【日曜劇場】 JIN -仁- Part138 【完結編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
TBS開局60周年記念「日曜劇場 JIN-仁- 完結編」4月17日(日)夜9時スタート(初回拡大2時間5分スペシャル)
【公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin-final/ 【公式twitter】http://twitter.com/JIN_TBS

▼スタッフ
原作:村上もとか【公式サイト】http://www.roy.hi-ho.ne.jp/motoka/
  『JIN-仁-』集英社「スーパージャンプ」【公式サイト】http://sj.shueisha.co.jp/contents/jin/ 【公式twitter】http://twitter.com/SJ_JIN
脚本:森下佳子
演出:平川雄一朗/山室大輔/那須田淳
プロデュース:石丸彰彦/中井芳彦
音楽:高見優/長岡成貢

▼出演者
南方仁…大沢たかお
橘咲……綾瀬はるか
野風・友永未来…中谷美紀 (特別出演)
坂本龍馬…内野聖陽

橘恭太郎…小出恵介
佐分利祐輔…桐谷健太
西郷隆盛…藤本隆宏

佐久間象山…市村正親
新門辰五郎…中村敦夫

東修介…佐藤隆太
中岡慎太郎…市川亀治郎
橘栄……麻生祐未
勝海舟…小日向文世

▼前スレ
【日曜劇場】 JIN -仁- Part137 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303029578/
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:14:40.05 ID:k0x9UQq00
▼前回からの継続出演者(判明分)※随時追加お願いします

山田純庵…田口浩正
福田玄孝…佐藤二朗
八木…斉木テツ
横松…中江大樹
喜市…伊澤柾樹
茜…橋本真実

伊東玄朴…小林勝也
松本良順…奥田達士
多紀元えい…相島一之

久坂玄瑞…林泰文
澤村田之助…吉沢悠

※原作者村上もとか先生ご夫妻2話エキストラ参加

▼スタッフその他
音楽プロデュース…志田博英
医療指導・監修…酒井シヅ(順天堂大学 医学部医史学 名誉教授) 冨田泰彦(杏林大学 医学部医学教育学 講師)
ペニシリン監修…花木秀明(北里大学 抗感染症薬研究センター センター長)
歴史監修…大庭邦彦(聖徳大学 人文学部日本文化学科 教授)
土佐弁監修…橋尾直和(高知県立大学 文化学部 教授)
時代考証…山田順子
製作著作…TBS

平井堅、「JIN」主題歌!強力タッグも
http://www.sanspo.com/geino/news/110417/gnj1104170504007-n1.htm
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:15:21.05 ID:k0x9UQq00
【前作公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin2009/top.html

▼前作出演者
大沢たかお(南方仁)幕末にタイムスリップした現代の脳外科医
中谷美紀(野風&友永未来)江戸の民を魅了する吉原一の花魁と、現代に残してきた仁の婚約者、一人二役
綾瀬はるか(橘咲)仁の助手として医療の道を志す武家の娘
小出恵介(橘恭太郎)仁に命を救われた旗本の当主
桐谷健太(佐分利祐輔)江戸の医学界の一派・華岡流に属する若き医師
田口浩正(山田純庵)江戸幕府が開く西洋医学所に勤める蘭方医
戸田菜穂(妙)江戸の長屋に住み一人息子を育てる町人、ゆで卵・枝豆売り。 3話で辻斬りに遭う。
伊澤柾樹(喜市)タエの息子。枝豆売り
武田鉄矢(特別出演)(緒方洪庵)江戸時代の医学を牽引する西洋医学所頭取
中村敦夫(特別出演)(新門 辰五郎)江戸火消し「を組」を束ねる人物
高岡 早紀(夕霧)野風の先輩遊女
六平直政(鈴屋彦三郎)吉原の老舗・鈴屋を商う江戸の楼主
麻生祐未(橘栄)夫が病死したことで医学を嫌う橘家の未亡人
小日向文世(勝海舟)いち早く開国を志し働きかける日本近代のパイオニア
内野聖陽(坂本龍馬)明治維新を推進させる幕末の革命児
その他

TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」主題歌 MISIA:「逢いたくていま」
発売元:アリオラジャパン 発売日:2009年11月18日 盤種:マキシシングル
レコードNo:BVCL-44 価格(税込):1260円

TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」オリジナル・サウンドトラック
発売元:HARBOR RECORDS 発売日:2009年12月2日 盤種:CDアルバム
レコードNo:NQCL-2032 価格(税込):2500円

JIN-仁-/DVD-BOX(TBSオリジナル特典付き・送料無料) DVD発売中
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/sp_dvd/sp_dvd/dvd_tbs_oritoku/-/ps_id/1283643/s_cd/0001/c_cd/11995
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:16:01.49 ID:k0x9UQq00
日曜劇場 JIN-仁- オフィシャルガイドブック(仮) BOOK
2011/04/22発売予定 単行本・ムック
1,200円 ISBN 978-4847019876 発売元 ワニブックス
TBS大ヒットドラマの続編「JIN-仁- 完結編」のオフィシャルガイドブックが満を持して登場!!
大沢たかお、綾瀬はるか、内野聖陽、中谷美紀をはじめとする豪華俳優陣、スタッフが再集結。
各キャストの撮り下ろし写真やインタビューはもちろん、前作のストーリーガイド、スタッフインタビューなども収録。
巻末には特別企画として、大沢たかお×内野聖陽×石丸彰彦プロデューサーの座談会を掲載。
ドラマ「JIN-仁-」のすべてがわかる完全保存版の1冊。

その他セブンイレブンとのコラボ商品やオリジナルグッズ発売。
※詳しくは公式サイトで

週刊ザテレビジョン15号 4月6日(水)発売!
表紙:大沢たかお、綾瀬はるか、小出恵介、桐谷健太、中谷美紀、内野聖陽
ttp://blog.television.co.jp/magazine/weekly/browse/

ボランティアエキストラ募集情報
http://www.tbs.co.jp/extra-boshu/boshu.html

【JIN-仁-完結編】ネタバレスレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1302106493/

【JIN-仁-】村上もとか25【蠢太郎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1292817141/

こんなJIN -仁-は嫌だ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1302983282/
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:16:49.55 ID:k0x9UQq00
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:17:30.45 ID:k0x9UQq00
□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□■□□□■□■□■□□□□□□
□□□□□□■□□■□□□■□□□■□□■■□□□□□□
□□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□■□□□□□□

          .___          .(∞)
          .[___]         ( ((””)) )
   r∞呂∞ュ .|(-_-)| yyyy.      *^▽^ノ       ∧__∧
  |三(((川))三| |(∩∩)|(~▽~)      ハV/ 丶    (`・ω・´)
  Lミj ・ω・)ミj  ̄Y  ̄ ||y||  ̄`''φ  ノ |三ノ*丶   .ノ^ yヽ、
┗―wヽv丞/^丶   Lノ /ニ|| ! ソ > 0_‖く_ノ    ヽ,,ノ==l ノ
   V**|丶_|     乂/ノ ハ ヽー´     ‖* |      /  l |
   └ァt__\_   `ー-、__|       ノL__|  __r=゙⌒゙~ ゙̄⌒゙゙

                                、
                                 @、/´| |`ヽ.
  ,η               /⌒⌒ヽ     ,.- 、   ≧(⌒)≦ ) ,,====、、
  / >⌒ヾ,   〃~`⌒))ヾ   ! ノ丿、~,ヽリ ./(⌒)´ヽ、(〃_^_ヽ.彡).〃ニ''ニ <ヽ
  {c' `・_・) £lミ ノ~、~ヽ リ  Vc' ´ヮゝ/ (〃^^ヽ.彡)  (‘!,,‘ν′ || /_ヽ|).|
  /||ヽy||丶、 ξζ ゚ ω゚ι   / ヽy/ヽ  (‘ー‘`ν    /y/iヽ   レ,||y/|| ヽ,ゝ
 〈'ρ∞|| i ρ /||ヽy/| ̄ρ |__i//と)) /V y/ヽ    く´[]´了〉 (ρi∞.||σ) ・◇・
  |_|| | ||_|-′ 丶ρ‐∞|_ト/  U===={  └‐|二б〉   ∨!∨)ゝ  |__|TT||_|
  ノ_‖||__|   _ノノ _ノ)__〉     ノノ___|    |__(     ノ.i (    |___||_||_|
  U ̄ U    ∪  ∪    ̄U U      ワワ´    ∠_人_ゝ   U   U

仁AA
http://ime.nu/s.freepe.com/std.cgi?id=tundra&pn=01
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:18:47.55 ID:k0x9UQq00
『JIN−仁−』総力特集 〜大沢たかお&プロデューサーを直撃
ttp://tv.jp.msn.com/features/special/jin2011/?page=0

平井堅、「JIN」主題歌!強力タッグも
http://www.sanspo.com/geino/news/110417/gnj1104170504007-n1.htm

完結編が世界80カ国で放送決定!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/?1302652107
http://www.sanspo.com/geino/news/110413/gnj1104130506013-n1.htm

<現段階で放送が決定している国・地域>
アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アフガニスタン、アメリカ
アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イエメン、
イギリス、イスラエル、イタリア、イラク、イラン、ウクライナ、ウズベキスタン、
エジプト、エストニア、オーストリア、オマーン、オランダ、カザフスタン、カタール、
カナダ、韓国、キプロス、ギリシャ、キルギス、クウェート、グルジア、クロアチア、
サウジアラビア、サンマリノ、シリア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、
スロベニア、セルビア、タイ、台湾、タジキスタン、チェコ、チュニジア、デンマーク、
ドイツ、トルクメニスタン、トルコ、ノルウェー、バーレーン、パキスタン、バチカン、
ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、香港、マケドニア、マルタ、モナコ、モルドバ、
モロッコ、モンテネグロ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リビア、リヒテンシュタイン、
ルーマニア、ルクセンブルク、レバノン、ロシア(五十音順)
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:27:08.61 ID:BypVghkU0
>>7
その80国は前回のも放送されてたってこと?
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:51:50.78 ID:OrG7ktmF0
>>1
乙!
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:53:46.02 ID:k0x9UQq00
ageとく
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:54:25.36 ID:PY1toGZS0
1日で3スレ目突入かぁ
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:54:49.40 ID:4wgjRxei0
スレスピが早すぎます
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:55:07.31 ID:VxN4Ywk8O
加速してるねえ
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:55:30.03 ID:XdjA+yrA0
スレはえええw

震災後に見ると、いろいろ泣けてタマラン
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:55:36.44 ID:k0x9UQq00
実況並みだな
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:55:36.99 ID:DuICMBIu0
勢いいいね
2時間は長すぎて少々だれた感があったけどまあまあ面白かった。
しかしちょっと宗教臭が気になるから脚本家変えてほしい
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:55:45.69 ID:9ubvvx6/0
しかし麻生は好んで老け役とか眼鏡どもり女とか演じてるな
原作からみれば数段若いし、野風中の人と代わっても違和感ない気がしたなw
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:55:57.10 ID:K3BYXVzdO
>>1

>>6
なんかワロタwよく出来てんな
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:55:59.98 ID:9U+VEfvA0
ところで西郷隆盛に使用した麻酔って麻沸散?
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:56:27.57 ID:h4TdSMnDO
確かにスレ伸びすぎ。
まあ、それだけみんな仁が好きなんだな。
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:56:34.50 ID:VxN4Ywk8O
>>16
脚本家かえてどうすをだよw
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:56:49.99 ID:/h8X4e/R0
前スレの
>>991
>神が試練を与えるとかいわれてもなんか実感がないと言うか…

同感、神を天にしたら理解できたかもしれん。
天災という言葉もあるし。
日本人にとって神=仏のイメージが強くて
神は試練ではなく慈悲を与える存在だと思っている。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:56:54.20 ID:DuICMBIu0
>>19
エーテル麻酔
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:57:15.22 ID:jypdWMYSO
咲のカーチャン役の人綺麗だな
俺セクロスできるわ
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:57:19.05 ID:zXyHkE+80
でも時間も時間だし新スレ移行で区切りもいいから人減りそうだなw
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:58:06.79 ID:Y6kcsguIO
なんか色々とジパングと重なったんだけど、私だけ?
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:58:14.53 ID:XdjA+yrA0
脚本の人はアーメンなんだっけか
まあ白夜もそれで名作になったし、森下さんか
神神って耳につくけどね・・・
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:58:19.71 ID:jypdWMYSO
>>20
待望のJINで2時間スペシャルだからな
かくいう俺も加速させてる一員だが
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:58:27.83 ID:P8zBxLyPO
この早さ
懐かしい
1の時も驚異的に加速してたよね
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:58:33.46 ID:R3sePDN30
クオリティ高すぎる
他のドラマがゴミのようだ
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:58:40.01 ID:a77hdVOz0
>>22
日本の八百もの神さんは試練を与えるよ。だからみこしかついで神様をなだめるんだ。
慈悲を与えるのは西洋(キリスト教)の神ね
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:58:42.54 ID:31/b2q5HO
>>7
中東、目立つね
バチカンって…
神父向けのテレビ局??
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:01.62 ID:vrQVmb1V0
スレ消費はえーからスルーされるだろうが、「神は乗り越えられる試練しかあたえない」は聖書の言葉だよねー?

あとドラマのなかで神神いうから、宗教毛嫌いしてる自分からしたらちょっとね…いやドラマ自体は好きなんだけどね!
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:14.82 ID:VxN4Ywk8O
>>22
自分は神=仏なんて発想全くないけど?

神は自然神、時間神、いわゆる運命を司る存在で
仏は普通に御先祖さん
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:22.94 ID:pQrDntUW0
>>16
たしかに。

喜一が栄に言うのは、ちょっとゲンナリですわ。 栄の熱演でなんとか見れたけど。
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:29.97 ID:1e/0lFmJ0
>>16
そんな微妙なところで今の大河の脚本家みたいな人とチェンジされたらどうするんだよ
原作読んでないからなんとも言えないけど、宗教と人道との間でせめぎ合うのがこの
ドラマのテーマっぽい感じがするんだが
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:42.68 ID:dRvwq1LS0
ビタミン不足怖い
ビタミンB1で脚気
ビタミンAで鳥目
ビタミンCで壊血病
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:49.54 ID:FjDQKg8P0
>>22
うん。ひっかかる気持ちはわかる
天のほうがしっくりくるね

しかし、このドラマ内紛がある国なんかで放送されたら
龍馬と久坂のやりとりはどう受けとめられるんだろうか
とにかく外国でもきっと受けるだろうなと思える深さや熱さがあるな
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:51.23 ID:hjBKNP6hO
黒川智花の日曜劇場出演は江口洋介の逃亡者ランナウエイ以来かな?
戸田菜穂も逃亡者出てたな。
ところでさ、
大震災以来巷で大流行りしてる金子みすずの詩のナレーションは戸田菜穂だよな?
ウーアとか言ってるラジオ番組があったが。
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:59:52.18 ID:zNC6kk2j0
麻生さんは8`減量、
西郷どんは16`増量+筋トレ、
2人ともすごいよね。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:00:25.86 ID:dRvwq1LS0
>>27
森下さんはセカチューが傑作すぎるから1度観てみて
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:00:26.31 ID:TRz3Dt1x0
今回も泣けたー
震災で神観念の言葉は響かなくなったけど、
もう一度生まれて来たいと思う国とか生きていればとか泣けた
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:00:28.19 ID:pQrDntUW0
あと、

象山せんせー、ちゃんと運べよ。いくら火事でも。
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:00:31.44 ID:nX6umgRx0
音楽がうるさすぎるんだよなあ
モッタイナイよ。あのBGMがなければもっと感動できたのに
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:00:33.66 ID:DdWzeBdn0
録画で今見てるけど母上様の痩せ方すごいな
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:00:39.30 ID:R3sePDN30
ホタルの馬鹿女演技でもうダメかとおもった綾瀬だったが
咲役は本当にいいな・・・
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:00:59.99 ID:XdjA+yrA0
>>39
ウアでも戸田さんでもなかった気がするが
48 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/18(月) 01:01:33.47 ID:oocOr5CK0
あんドーナッツ食べてくれたところで号泣した(´;ω;`)
生きてくれてホントよかった
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:01:33.99 ID:jypdWMYSO
神の試練の下りは
何か知らんがかっけーぐらいでいいだろwww
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:01:41.91 ID:YGfmCuy60
前スレの続き。

なるほど、文化文政の頃には庶民も上流階級と同じ食生活になって、
「江戸患い」といわれるほど、脚気が流行った訳か。

想像以上に贅沢だったんだな。江戸の庶民。
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:01:49.90 ID:pQrDntUW0
>>41
仁2の最後は、現代に戻った仁が咲が残した絵本を発見するんだよな。 「がんばれ、仁せんせー (ピー)」
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:01:50.95 ID:GhdFJDg50
>>39
あれはUAで確定
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:01:59.22 ID:9ZO0I0MQ0
>>26
タイムスリップ先で現代技術を武器に・・って物語構造は同じだからな。
あんまり過去の時代の人に現代人の価値観をぶつけるとただの時代を断罪する話になってしまうが。

54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:10.47 ID:zXyHkE+80
日本人には根強い宗教心がないからこそ
運命を概念的に言い換えた「神」って言葉がしっくりくるんじゃないかと思うなぁ
ちょっとした偶然を「神様のいだずら」とか言ったりするのと同じじゃないの
だれもそれを「仏様が導いてくれた」なんて思わないで、ちょっと文学っぽい言い回しに
してるだけだって分かってるだろうし…それと同じ
天だとセリフ的な語呂が悪いんじゃないかな
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:11.03 ID:R4VkRLmk0
祟り神なんてのも、日本古来からあるからなぁ
あまり神=慈悲って感じるのは、日本より西洋的な思想な気がする
日本的な神は、善悪関係なく巨大な力って感じ
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:18.30 ID:XdjA+yrA0
>>41
チャレンジしたけど挫折したw
女々しくてダメだったわ、残念
57名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:02:21.21 ID:4MT3qZ1s0
大沢たかおって
ちょっとアホっぽいけど
演技上手いね。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:22.09 ID:/h8X4e/R0
>>34
分家に生まれて両親健在の自分にとっては仏=ブッダ 
神=キリストなんだよね。神教もよくわからんし。
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:23.21 ID:GAPzSQ2S0
今思ったけど、長州力と消臭力って似てるな
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:31.57 ID:P8zBxLyPO
でも、凄い面白かったけど
あんどーなっつの話しが来るから、絵師や田之助がまた出るのか楽しみにしていたから軽くショック…

まぁ尺があるから仕方ないんだけどね
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:39.22 ID:31/b2q5HO
原作にも、神は乗り越え云々の聖書の教え、あるん?
それともTBSが入れたの?
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:42.94 ID:FjDQKg8P0
>>43
炎の中の象山先生はど迫力だし絵になってはいたけど
ちょっとだけ自分も思ったw
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:43.67 ID:t60mNmow0
「神が試練〜」のセリフはあの時代の日本だから
「神」じゃなくて「神仏は〜」のほうがしっくりきたんじゃないかな。

火傷の女の子が苦しんでいる場面から直に生命保険のCMがちょっと嫌だったな。
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:44.81 ID:VxN4Ywk8O
提供ナレーションって誰?
エンケンじゃなかったよな
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:02:46.46 ID:G7AVG8Bl0
>>31
試練を与えてくれるのに、なだめるw いかにも日本らしい
「試練を与えるぞ。乗り越えてみなさい」
「いやいやいや、ここはひとつ穏便に・・・」

八百万の神は単に気難しいんだよ
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:03:01.69 ID:79B1vBWN0
この速さなら言える
うちのアパート低周波騒音が酷い
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:03:05.21 ID:R4VkRLmk0
>>39
uaで間違いない
公表されたらしい
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:03:25.44 ID:OVM5tX260
>>40
役者魂をみた
両名ともすんごいいい演技だった!
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:03:47.61 ID:b4oKolc+0
来週も楽しみ♪
おやすみ
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:03.04 ID:4wgjRxei0
安藤奈津発売か
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:06.14 ID:GAPzSQ2S0
おさらばえ〜
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:10.25 ID:dRvwq1LS0
>>51
緒方直人の顔で台なしです

最後のほっぺに指で滂沱の涙でしたけど
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:29.64 ID:qBkYlO7g0
JINの一番いいところは、
役者って凄いと思えるところだな。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:33.98 ID:zXyHkE+80
>>70
そのうち公式HPにレシピが載りそうw
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:40.16 ID:VxN4Ywk8O
>>55
わかるわ。巨大な力

日本昔話世代は神様をそうやって捉えてると思うんだが
若い人らは違うのかな?
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:43.34 ID:b2ZdVMuuO
栄様ほんとにお亡くなりになったかと思ったぜ
あの演出はずるい
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:48.33 ID:zoj8Oyo00
>>50
大航海時代に流行ったのはビタミンC不足の「壊血病」
「敗血症」は細菌感染
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:04:57.14 ID:k0x9UQq00
>>60
田之助出るよ
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:05:03.13 ID:xxh0Jn4o0
>>56
アボリジニの死生観になぞらえた構成が面白いんだよあのドラマは
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:05:10.88 ID:9ax4OuOt0
>>41
そう言えば明日からセカチュー再放送だった
思い出させてくれてありがとう
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:05:11.32 ID:qDlqPEDQO
久坂役の林さんってムウって映画で酷い殺され方してた刑事さん?

龍馬の「もう一度生まれてきたい。そう思える国にする事」
という台詞はなんだか心に染入った

しかし冒頭の「僕達は当たり前だと思っている」ってナレ
あれって今回の震災後に録ったのかな?
あまりにもタイムリーすぎるというかなんというか・・・
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:05:36.46 ID:LfiKxTo+O
視聴率が楽しみ
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:05:37.07 ID:vNHYJpSq0
>>59
> 今思ったけど、長州力と消臭力って似てるな

実際にそのメーカーの社長はダジャレで付けた。
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:05:46.92 ID:6C07IcwX0
そういえば被災した人が、瓦礫の山を見ながら
「神様は何のために僕らに試練を与えたんだろう。」っていってたな。
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:11.46 ID:1ABW2coO0
>>73
>JINの一番いいところは、
>役者って凄いと思えるところだな。

同感、「俳優」を感じられるドラマだよな。
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:22.25 ID:w/y/+S2OO
>>17
麻生さんは役作りすごいね
別ドラマでは優しい母親役もハマってたし、
かと思えば愛人役なんかも昔やってて色っぽかった
いい女優さんだ
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:24.54 ID:a77hdVOz0
>>65
なだめるっつーのは、神さんを祀りたたえて、どうか心を鎮めて試練をあたえないでね、っていうことね。
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:26.14 ID:FjDQKg8P0
役者さん全員の本気を感じていいもの見させてもらったなー
大沢は今まで興味なかったけどいい演技するなと思った
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:44.54 ID:hjBKNP6hO
アレ戸田菜穂の声じゃないのかよ。
UAって戸田そっくりの声だな。
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:46.24 ID:K3BYXVzdO
>>55
同意
人では計り知れないものって感じ
神でいいとおもうけどなー、自分は
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:52.56 ID:nBawbDv4P
そうだね。
うちが神道やってるから言うけど、日本古来の「神」の存在って「試練を与える与えない」のもんじゃないよね。
そのころの日本って「仏」が主で、「神」とはもっと自然の力そのものを指していたと思う。

だからそこんとこが、T豚Sの脚本家が無理やりつけた言葉で好きじゃないんだよ。
時代考証もへったくれもない。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:57.04 ID:uPLpUc9Q0
しかし綾瀬2番手単独ヒロインに昇格(中谷は降格)はアンチ綾瀬にとって最悪な展開だよなぁ^^
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:06:59.87 ID:0zM0nKZRO
JIN-仁-×セブンイレブン コラボ

江戸名物かりんとう 5/27発売 328円(税込)

仁先生考案 案道名津 5/24発売 120円(税込)


94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:01.34 ID:G29cu54rP
>>60
田之助は出るみたいだぞ。
JINの好きなところは、初めは反目していた山田も田之助も、結局は仁側に回るところ。
性根が悪いレギュラーがいないのがいい。一話限りの小物では沢山いたが。
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:02.79 ID:zNC6kk2j0
>>2
澤村田之助…吉沢悠


田之助どっかで出るんだね。
なにげに楽しみ。

っていうか、死んでいった人たちも、
みんな演技上手かったからもっと見てみたかった。
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:03.09 ID:vNHYJpSq0
>>73
> JINの一番いいところは、
> 役者って凄いと思えるところだな。


あのホルマリン漬けの胎児の役者なんて凄いもんな。
胎児で名優だから。
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:26.49 ID:GhdFJDg50
>>50
裕福でもない町人が見栄を張って
無理して精米された高値な白米を食べてた。
金持ちはそれなりに副食もとってたが、
貧乏な町人は白米が一番のごちそうだったから、
結果として栄養学的に偏った食事になって脚気になった。

だから贅沢でもなんでもない。
まあ、地方の農村に比べれば、食べ物は豊富だろうけど。
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:32.91 ID:TRz3Dt1x0
八百万の神w
懐かしいな
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:39.07 ID:2rCCtI8d0
やっぱ雲泉も田之助もカットだよね
伊篤はどうするのか
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:46.90 ID:a77hdVOz0
>>83
な、なんだってー
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:07:48.09 ID:1Ir1ToA2P
江戸の民は生魚を食ってたから
ビタミンC不足には ならなかったんだな
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:08:00.07 ID:S//K8+Fy0
>>96
こらw
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:08:03.23 ID:vNHYJpSq0
>>92
中谷が特別出演って時点でなんか嫌になったw
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:08:10.73 ID:9ZO0I0MQ0
>>54
俺の感覚だと運命はただそこにある「運命」で「神」は何らかの意志をその世界にぶつけてくるものって感じだなぁ。
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:08:12.63 ID:kq6j9VUFO
この出来では、来週からフジの阿部サダヲに逆転されそうで不安じゃないか?
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:08:19.78 ID:1ABW2coO0
>>81
第一期の初回冒頭の
使い回しの文章だよ。

見てないの?
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:08:33.27 ID:R3sePDN30
>>39
黒川智花は日曜劇場常連だな
逃亡者、いま会い、Tomorrow、仁2期で4回目だし
仁以外はどれも微妙なドラマだけどwww
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:08:50.55 ID:k0x9UQq00
>>73
同意
来週の多紀先生も楽しみです
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:09:14.10 ID:9U+VEfvA0
旅順要塞では、壊血病を発症して粘膜から血を滴らせたロシア兵と脚気を発症して
酔っ払いのようにふらつきながら突撃する日本兵の戦いだったらしい。
もしもお互いの食糧を交換してロシア兵が、もやしを食い、日本兵がライ麦パンを食っていたら満足な体で
戦えたそうです。
110名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 01:09:17.77 ID:BRnjjcbWP
「神は乗り越えられる試練しか与えない」

この言葉に引っかかる人が多いのは、仁の世界観では人間死んだらおしまいで
どんなに辛くても生きていかなければいけないと語られる反面、
病気や事故による死というものが避けようが無いことも語られているからだと思う
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:09:18.04 ID:XdjA+yrA0
>>81
分かんないけど、すごい震災後に響いたわ、あの辺
亡くなった人のこととか考えながら見たら泣けてきてしゃーない
「好きな女子はおらんのか!」とかさ
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:09:21.90 ID:9ubvvx6/0
米が主食で副食が沢庵数切れよくてメザシとか貧相だったから
総じて栄養不足の病が蔓延、そこにウィルスがはびこると
コレラ、肺病などがりゅうこうしたんじゃないかな
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:09:38.36 ID:FjDQKg8P0
>>81
多分震災前に書かれたセリフなんじゃないかな
前作初回の冒頭に中谷のナレで同じ感じのことを言っていたのでそれを受けて
今回は仁先生が言うかたちにしたのだと思う
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:09:41.66 ID:GhdFJDg50
>>86
サラNEOではコントもやるしなw
幅が広いわw
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:09:45.14 ID:CdXovQK80
もう100レス行ったのかよw
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:09:58.39 ID:vNHYJpSq0
>>100
本当だよ。

大分前にテレ東 カンブリア宮殿って番組で言ってたw
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:10:00.03 ID:31/b2q5HO
脚本家がキリスト教なのかなあ
やはりちょっとクドイうえに、不自然過ぎる
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:10:22.69 ID:pQrDntUW0
>>96
前回最終回の目を開くシーンで顰蹙かって、今期はレギュラーから外されましたがw
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:10:23.79 ID:DdWzeBdn0
どうでもいいけど道名津よりは道奈津だろうと思った
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:10:40.26 ID:BAI14o/j0
日本の神は自然そのものだからね
だだこねて太陽の神様が隠れちゃったりしてさ
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:10:59.32 ID:xxh0Jn4o0
>>107
仁はその前に出てた3作とはプロデューサーが違うからね
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:11:14.30 ID:lu+VY1oU0
仁の拷問シーンで実況スレに多く書き込まれると思われる単語
「アッー!」「うほっ」
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:11:17.81 ID:kq6j9VUFO
>>105
同意。フジのドラマティックサンデーにまくられる可能性もあるな。俺はJINについていくよ!
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:11:23.92 ID:9ZO0I0MQ0
>>61
それは脚本家のオリジナル
原作でも「この世界に俺を送り込んだのは何の意志か作用か」って仁が考えたりするけど
基本的に自然な職業倫理で患者を治療することに熱中しているからそういう格言みたいなものはあまり必要としない。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:11:27.09 ID:GqSfQMQHO
神は云々はちょっと出てくる回数大杉てウザイ。何度も何度も何度も何度も聞かされると安っぽく感じちゃう。
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:11:39.34 ID:a77hdVOz0
>>116
流石エステーw
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:11:52.43 ID:JCW0HGlc0
象山少年の、未来へ行ってまた戻ってくるエピ笑っちまった。
その日から南方センセ、撮りつかれたように木から階段から落ち続けたりして。
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:11:53.87 ID:VxN4Ywk8O
>>110
その言葉自体が生きてる人間に向けて言ってるものだと思うが

129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:12:05.55 ID:LfiKxTo+O
神うんぬんは平成に生きてた仁先生が言ってることだし
もとは平成に生きてたミキが言い出したことでしょ

なんで「神」を使うことに時代考証がいるの?
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:12:06.81 ID:zXyHkE+80
>>110
病気や事故による死亡はその人の運命であって与えられた試練ではないんじゃないの?
乗り越えられるからこそそれが試練だったってわかるわけだし
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:12:07.52 ID:P8zBxLyPO
田之助は
出るんだね。良かった
田之助のシーン好きなんだよな…吉沢は『…。』だけど
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:12:19.97 ID:feiLmSNV0
冒頭のナレーション、中谷のほうがよくね?
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:12:49.91 ID:Y6kcsguIO
>>53
それもそうだけど、もう一つ。
私、愛国心って言葉好きじゃないんだけど、敢えて使ってしまうと
なんかそういう失われた日本的精神による愛国心みたいなものを
現在の日本と重ね合わせて喚起させる脚本みたいな部分も似てる。
しかもそれがかなり響く。グイグイ来る。
神とかキリスト教的なツール使ってるけど。
これやばいよ。(良い意味で)
134イ・サン韓流で唯一イラネ:2011/04/18(月) 01:12:58.28 ID:X6XUsHXE0
JINに出てない有名人
オードリー
楽しんご
ガッキー
温水
玉木宏
水川
押尾学
加藤晴彦
藤原紀香
(上戸彩)
水嶋ヒロ
(石原さとみ)
中田喜子
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:13:02.85 ID:CkvnUQht0
台湾でも来週放送されるんだな
早いな
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:13:03.65 ID:6C07IcwX0
クリスチャンだろうな。脚本家。

自分は日本には根強い宗教がないとこが好きだ。
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:13:26.60 ID:k0x9UQq00
>>118
えっ?

   ____○___
  └┬──┬┘
    ,.┴――┴、
    |  , -‐- 、 ..:|   カッ
    | (◎..◎)...:|
    |   mv)....::|
    |..  . . . ....::;|
     ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:13:27.69 ID:v6r39FXo0
田之助は七之助あたりがやればよかったのにな
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:13:30.23 ID:NAO2sRBY0
脚気を贅沢病とか言ってるアフォが居るなwww
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:13:41.88 ID:BfExQgtUO
安藤名津にしなかったのは奥田英二の奥さんと間違うから
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:14:26.71 ID:X6V2XrZK0
>>93
ホンマなん?w
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:14:42.39 ID:2/5e3YTd0
しかし何が嬉しいって内容通りちゃんと咲が2番手で単独ヒロインのクレジットになってることが嬉しい
前作野風が何故か2番手で野風と咲のWヒロインとか意味不明だったもんな
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:14:42.56 ID:0zM0nKZRO
来週はアレルギー?
ものわからんやつには毒盛ったと思われるだろうなw
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:14:42.86 ID:lu+VY1oU0
象山の最期は炎の中に放置じゃなくて
仁が抱えて助けて手術が成功 → のちに歴史通りに暗殺される
の方が良かったよね
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:14:43.20 ID:a77hdVOz0
>>135
海外80カ国以上で放送されて、ライセンス料たんまりだからこんなに金かかったドラマにできるんだろうな
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:14:57.61 ID:xOU876L10
>>134
内野はジャニNGなひとらしいよ
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:15:09.46 ID:IdkeFU3o0
>>87
日本の神様は人間を試すようなマネはしないよ
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:15:29.27 ID:1e/0lFmJ0
>>131
田之助は一度単独でドラマ作ってほしいよな
皆川原作で
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:15:44.60 ID:1ABW2coO0
>>132
同意。
大沢下手過ぎて萎えた。
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:15:49.48 ID:R4VkRLmk0
若い世代ほど、神=キリストって捉えちゃうのか
米の一粒一粒に八十八の神が宿るって考えてしまう江戸っ子の方が、
意外とすんなり「神は乗り越えられる試練しか与えない」を受け入れるかもね
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:15:57.30 ID:hjBKNP6hO
視聴率不振で一回短縮で打ち切られ2ちゃんねるにスレさえないドラマだけど小林聡美主演の神はサイコロを振らないってドラマ好きだった。
試練云々よりそっちの方が有名な言葉だよな。
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:16:16.21 ID:VxN4Ywk8O
>>147
人とか動物とか関係なく
全てにおいて平等

自然ですからw
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:16:19.39 ID:Xzk4bEILO
>>試練を与えてくれるのに、なだめるw いかにも日本らしい


怨みを抱いたまま死んだ反逆者や犯罪人を神様に祀り上げて祟りを回避するって手法もありますね
「A級戦犯も靖国神社に祀る」というのが諸外国には理解してもらえない
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:16:40.99 ID:L0QAsL9N0
       ,η
     / >⌒ヾ,     /|
     {c' `・_・)   //
     /||ヽy||丶、// また空気になりそうでござる
    〈'ρ∞|| i ρゞ
     |_|| | ||_|-′
     ノ_‖||__|
     U ̄ U
 
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:16:48.48 ID:P8zBxLyPO
てか、何で提供のエンケン降りちゃったんだ〜
大沢たかおのゴールドブレンドでは、ナレやってたのに…何気にショック2
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:16:54.22 ID:X6V2XrZK0
前回のは見てないけど
生きててよかったと思えるドラマだ
震災でなくなったひとの分まで人生を真剣に送っていきたい
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:17:04.86 ID:zXyHkE+80
>>143
アレルギーか!
最後の流れから桜金蔵がどっかから脅されて毒盛るのかと思ったけど
もう既に先生ドーナツ持ってってたしなあと思って不思議だった
玄米アレルギーとか?高貴な人は玄米なんか食べないのかな
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:17:05.37 ID:lfjayOFrP
まだ歴史を変えてしまうかもしれない、とか悩むのかよ
少々くどいとは思ってしもた
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:17:30.05 ID:reSlGG200
>>143
アレルギーじゃなくて食あたりじゃないの?
家康はてんぷら食べてあぼーんしたみたいだし、揚げ物の油で食あたり
って昔だとあったんじゃないかな?
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:17:48.01 ID:VxN4Ywk8O
あーわかったわ
日本人じゃない人がいるわけね
納得
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:17:55.00 ID:a77hdVOz0
>>153
菅原道真公とかね
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:13.00 ID:1Ir1ToA2P
>>154
兄 空気だったな
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:17.05 ID:2Ve3lMUI0
アレルギーなん?
ヒ素でしょ?
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:19.91 ID:iSCGcWQl0
>>150
神=GODではないんだけど、なんかそうなったんだろうね。
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:29.02 ID:R4VkRLmk0
>>154
空気は空気でなくちゃ困るww
でも、ナレーションが命云々の時に、戦装束の空気兄が出てきて焦った
原作読んでないけど、脂肪フラグ??
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:41.53 ID:TRz3Dt1x0
クリスチャンか
仕方ないか
人間の事を考えてるなんて人間の驕りだと思うようになっちゃった
日本を変えて行く幕末の偉人と仁先生との絡みと咲ちゃんとの恋愛に期待
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:43.21 ID:6wNN/nkS0
来週楽しみだけど、拷問とかドキドキする
そういえば、自分はビタミンCって取れてるのかわかんないな
脚気は膝の反射するしないというイメージしかない
心臓止まるとか、想像もつかない
168なるハイレギュラー化大歓迎:2011/04/18(月) 01:18:50.57 ID:X6XUsHXE0
前回のJIN
2009 日9 JIN(バ裏はエチカ) 月9 東京DOGS←史上最悪の月9 TBS水9 浅見光彦
2011 日9 JIN(ド裏はマルモ) 月9 幸せになろうよ TBS金10 生まれる。まきまき
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:52.12 ID:PmNBca7V0
細かいところなんだけど。
ペニシリンがもう底をつきかけてて診療所でもできるだけ節約して使おうみたいな流れになってるところに
西郷隆盛の手術をするためにペニシリンを持ってきてくれっていう手紙をしたためる仁に「アレ?」って感じた。
んで、診療所に戻ってきて亡くなる患者の多さに呆然としてる矛盾っていうかなんかこう違和感みたいなのも感じた。

全体的に惹きこまれて見てたけど、ちょっとだけ詰め込みすぎ?
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:18:52.44 ID:31/b2q5HO
>>129
江戸時代の他の人間が不自然に使うから
そもそものミキの講義のシ−ンもなんか変

171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:19:00.56 ID:XdjA+yrA0
>>150
でも八百万のころって、それぞれの名称で呼んでたんだろうし、
お不動さんとか、「神さん」って感じだから、
やっぱり「神は!」みたいな調子だと、ちょっとアレって思うけどなあ
「天は」の方がしっくりくるってのは自然だと思う

って別にそこまで嫌だとか言う話じゃないけど
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:19:04.14 ID:k0x9UQq00
>>155
提供クレが2社になった事情がありそうだけど
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:19:13.87 ID:lfjayOFrP
>>151
神はサイコロを振らない、はアインシュタインの言葉だね
確率論を用いる量子力学では否定されていくのだけど
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:19:30.82 ID:qif96z5W0
ミキの存在自体が今回はサラッと流されてるのに
神は〜のセリフをしつこいくらいに繰り返してるのが違和感ある
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:19:38.53 ID:XjLC6lBY0
皆さんED曲の印象はどうだった?
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:19:42.11 ID:iSCGcWQl0
>>155
攻殻機動隊のナレもやってて、どっちも楽しみにしてたから残念
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:19:43.90 ID:4wgjRxei0
菅原道真公の息子なんか大出世してるもんな。
オヤジ犯罪者あつかいでもオヤジの霊を鎮めるために当時の政権のトップに立つw
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:20:09.93 ID:xxh0Jn4o0
>>145
ここのところ景気の悪さを反映するような低予算ドラマをよく見るから嬉しいよ
日テレはもともとドラマに予算をかけてくれないので珍しくもないが
ほとんどスタジオ演劇状態だった日9「GM踊れドクター」は悲しかった
脚本や役者は悪くなかっただけに
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:20:35.43 ID:VxN4Ywk8O
TBSは日本むかし話を復活させるべき
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:21:00.12 ID:BAI14o/j0
タイムスリップなんて超常現象に晒されてんだから、神神言っても仕方ないと思う
わけわからん宇宙的なパワーの存在みたいなもんをとりあえず神って言っちゃってる感じ
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:21:00.80 ID:zXyHkE+80
>>170
いや、大多数の視聴者はあれ見て「江戸庶民が神なんて言葉使うかぁ?」とは
思わないと思う…
知ってる人は気になるだろうけど、ほとんどの人は江戸時代の言葉遣いなんて
詳しく知ってるわけじゃないよ
そのへんはドラマだしあんまり気にしないほうが…
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:21:34.52 ID:dAMMDU1rP
>>153
三国志で有名な関羽も関帝廟に祭られてるけど、あれも恨みをなだめる為だしね。
日本は文化も中国から輸入していたから、ま、仕方ないかw
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:21:40.56 ID:JFocdOocO
[sage]
前回シリーズの包帯男は市村正親(佐久間象山)に見えるんだよね。おや?市村?なんで?と思ったもん。クレされてなかったけれども。
今回、火の海に残されるけど、また現代にタイムスリップしてカルテとか医療器具を強奪するんじゃないか?
包帯男が市村っぽいんだよ。同意求む!
だとしたら、初回からすでに続編への伏線作りな訳で。発見なんだけど。
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:21:49.20 ID:a77hdVOz0
>>179
先週だかにやったよね。途中のCMがカオスだったがw
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:21:53.76 ID:GYtwU9t1I
子供が出来過ぎの台詞言うから、ちょと萎えた。
あた
音楽がうるさ過ぎる。
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:21:54.19 ID:NAO2sRBY0
>>169
追加分は頼んでたけど、どのくらいの量が来るかは分かんなかったとかじゃね?
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:22:18.11 ID:pGpccplSO
このドラマはジャニが排除されててよい、と言われるが
東修介は佐藤より二宮にやらせた方がシックリくるような気がした
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:22:23.94 ID:9U+VEfvA0
俺、仕事が忙しかった時、マックとか牛丼を食いまくる生活してたら脚気になったことがある。
足に力が入らなくなって、引きずりながら歩いたわ。
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:22:43.21 ID:P8zBxLyPO
>>172
そうか…
残念だけど

190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:22:51.40 ID:4wgjRxei0
豚丼を食えw
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:22:52.35 ID:9ubvvx6/0
原作でも無理があるエピソード
三隅の陰謀で毒が盛られていた。
その手下の奥女中は自害みたいな感じで闇雲
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:23:09.32 ID:OKXHMzF90
>>151
へーあれ短縮されたんだ
トンデモ設定だけど面白かったよ
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:23:19.52 ID:R26hPVHV0
相変わらず山田先生はいい仕事するなあ
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:23:33.88 ID:fE9CdH3j0
>>175
ミーシャが神すぎたんで、今回の平井賢は超不満
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:23:36.80 ID:iSCGcWQl0
>>179
ちゃんと怖い話、えぐい話、救いようのない話も出すなら良いけど
若い母親たちが「こんなひどい話出さないで」ってクレームつけてくるから厳しいよ。
御伽噺も昔と違って、敵討ちはしないで仲直り路線にされてるから。
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:23:37.64 ID:w/y/+S2OO
>>157
自分は玄米アレルギーだけど、
知らずに初めて玄米食べた時まさに予告のあんな感じで倒れたわw
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:23:46.26 ID:mDETGfsg0
てす
198なるハイレギュラー化大歓迎:2011/04/18(月) 01:24:11.28 ID:X6XUsHXE0
主題歌:BREAKERZ
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:12.49 ID:VxN4Ywk8O
山田先生は仁先生の嫁候補だよなw
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:15.47 ID:Jg+T79Fy0
貧乏な一人暮らしだと、ご飯にバター醤油だけの食事とかしょっちゅうだよな。
この時代に脚気なんかになったら爆笑されちまうな
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:21.64 ID:CyOAImDp0
>>128
生きている人間に向けて、じゃない。
当事者以外の人間が、当事者に言うための台詞だよ。
他人の不幸に、自分が言うべき言葉を持たないから、責任を神に預けただけだ。
同じ不幸を背負っている当事者同士なら、他にいくらでも方法がある。

311の津波によって、嫁と幼い子供と仕事と家を失って自殺した被災者がいる。
彼が試練を乗り越えられなかったのは何故か?
それとも、そうやって自殺した彼の死すら、
乗り越えるべき試練として他の誰かに与えられるためのものなのか?
だとしたら彼の人格はどこにある?
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:25.77 ID:BAI14o/j0
>>170
別にゴットと言ってるわけじゃないし、イザナキ、イザナミ、天照大神だっているぜ
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:29.37 ID:0dzbjOC/0
>>81
1の時の中谷のナレーションとほぼ同じだよ
だから作為的ではないんだが確かに今聞くと凄く痛切に響く言葉だ。
2009年の時点で警鐘を鳴らしてたんだよなあ…

大沢、本編の演技は相変わらず素晴らしいんだけど、
ことナレーションは中谷のアンニュイさの方がずっとハマる
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:34.30 ID:JCW0HGlc0
ルックス的には大沢よりも西郷役者が原作の南方にぴったり
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:46.52 ID:uZETGw5g0
>>171
「天は」だともっと誤解生むと思うよ。
とくに龍馬が尊皇派なだけに。

天が試練を与えるという表現だと、日本最神の天照大神と
その末裔である天皇崇拝を連想する人が多いだろうし
とくに反日感情ある海外で放送してるJINには向いてないと思う
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:24:57.88 ID:RhfgYfqNO
次回、仁が拷問されてましたが…
掘られちゃうんですか?
そんな拷問実際に当時あったんですか?
何のためにそんなこと?
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:25:10.07 ID:GqSfQMQHO
最初のナレーションはずっと大沢さんのでいくのかなぁ。
確かに下手くそだった。
たかおは演技力とかよりも、とにかく一生懸命で誠実な人柄が画面から伝わってきて共感できるタイプでナレーションとかはちょっと難しいのかな?
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:25:25.17 ID:TRz3Dt1x0
>>175
薄かったなー
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:25:28.26 ID:G7AVG8Bl0
江戸は都市(消費)だから物価の変動がある

米価が下がると、普段食いつけない庶民がここぞとばかりに米を食う

飯の食べすぎで副食がおろそかになる

米患い(脚気)

浮浪雲っていう漫画で読んだ。
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:25:41.65 ID:QnWA034M0
中谷ヲタうっぜー
中谷はJIN2ではちょい役に格下げしたんだからしかたねーだろ
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:25:43.80 ID:1Ir1ToA2P
豚肉を食う現在に脚気はなりようがないよな
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:25:48.81 ID:OUzekrSC0
>>169
歴史に疎くても西郷がここで死んじゃったらまずいと
思って仕方なくペニシリンを使ったら案の定…って
ことだね

詰め込みすぎといわれても、このペースでやらないと
原作が全く消化できないw
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:26:12.87 ID:iSCGcWQl0
>>205
反日的な海外って、韓国だけでしょうが。
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:26:16.39 ID:9U+VEfvA0
脚気を克服しても、次は結核と天然痘だよな。
結核ってペニシリンが効かないんだよな。
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:26:16.96 ID:79vgESUVO
>>188
牛丼に味噌汁か冷奴を付ければ良かったんじゃ
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:26:27.39 ID:a77hdVOz0
>>195
桃太郎が赤鬼と握手して和解するのか?すげー
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:26:33.65 ID:Jg+T79Fy0
>>179
関係ないけど、あの番組のOP曲はどうかと思う。
さあアニメ愉しむぞって思ってるのに「坊や〜良い子だねんねしな〜」なんて
始まっていきなり寝ろなんだなんて、なんて番組だと子供ながらに思ってた。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:26:56.28 ID:L0QAsL9N0
>>175
そのうち慣れていくのかも知れないけど、
現時点ではかなり失望してる
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:26:57.87 ID:T4255dUv0
原作とは違った趣向だけど歴史を知らないと駄目かもしれない
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:08.93 ID:zXyHkE+80
「神は乗り越えられる試練しか与えない」=「仁先生がブチあたる壁もきっと乗り越えられるはず」
→辛くてもきっといつか道は拓ける!だから諦めずがんばろう!

こんくらいの意味じゃないかと思うんだけど
あんま難しく考えすぎるのもよくない
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:09.17 ID:jk4jk42V0
>>194
なんでED変えたんだろね?
MISIA でよかったのに。
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:10.95 ID:VxN4Ywk8O
>>201
別のところで語った方がいいよ
わかり合えない
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:26.61 ID:iSCGcWQl0
>>216
桃太郎は知らないけど、カチカチ山と猿かには仲直りだそうな。
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:29.20 ID:P8zBxLyPO
>>204
本当だww
似てるww
言われるまで気がつかなかった。

ただ、↑だと見てないかも
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:40.53 ID:31/b2q5HO
多分、脚本家がウリスト教なんとちゃうかなあ

原作にもないし、ミキがキリスト教従という描写もないし
時代劇に宗教色入れると、やはり違和感出るよ
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:42.13 ID:Fj8jjPxtO
>>200
野菜食え
野菜食わないと許さない
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:42.39 ID:/h8X4e/R0
>>216
さるかに合戦とかカチカチ山とかも
今の本では仲直りさせられるのか・・・・
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:27:49.88 ID:zNC6kk2j0
喜市、あの演技の日に高熱だったとは・・

公式HPより
>実は、あの栄にむかって語りかけるシーンの撮影日…
>喜市役の伊澤柾樹くんは、朝から高熱を出していたんです。
>でも、それを理由に待っていてくれないのがドラマ、そしてこの『JIN』の現場。
>ここ一番の大事なシーン、監督も一歩も譲らず「声を、前へ前へと張り上げて!」と容赦なし!
>でも、小さな役者も最後までめげません。監督がOKを出すまで何度も何度も芝居を重ね、
>求められた役割をきちんと果たそうとするその姿は、とても頼もしくみえました。
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:28:00.42 ID:OXQEF1aFO
大沢さんの演技良かった〜
真剣な表情と笑顔のギャップが良い
今ってアラフォーの俳優頑張ってるよね
西島さんとか、阿部ちゃん、竹野内さん、佐々木くらのすけさんとか
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:28:12.69 ID:FimkhuvsO
山田先生は出番が多かったな
もう準主役級
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:28:15.90 ID:tkfVXxm3I
エンディングの歌、合ってないわ
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:28:30.50 ID:b2ZdVMuuO
詰め込み過ぎってのは前シリーズの時もスレで言われてたな
俺はスピード感あって良いと思うんだけどなぁ
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:28:35.38 ID:a77hdVOz0
>>223
>>227
おそロシアw
今の世の中だと、ばばあ汁もアウトなんだろうなぁ
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:28:56.94 ID:Sk1K2d1i0
今日放送した話って原作では第何話なの?
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:28:59.64 ID:ZTRNGUrh0
>>205
海外ではGODに訳せばいい話だよねw

言葉づかいに関しては、割と時代劇みてるときに気になる人もいるみたいだよ
自由とか社会とか、そういう輸入言葉みたいなのとかね
逆に横文字が堂々と出てくるドラマになると、それはそれで楽しいんだがw
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:29:30.04 ID:qMJfjoKy0
続編なのになんで前回の最後のシーンから始めてくれないのよ。
結局あの踏み台から落ちた後の「えっ?」は何だったのよー。
しかもしょっぱなから現代に戻った仁だし。
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:29:46.06 ID:6C07IcwX0
ジーザス!!
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:29:48.34 ID:iSCGcWQl0
>>227
ばあさんは殺されないし、なべにもされない、怪我させられるだけ。
蟹も父親は死なないんだって。
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:29:55.99 ID:uZETGw5g0
>>213
そりゃ韓国は特に拒否反応示すかとw

でも宗教上で見ると「天」よりも「神」の方が広範囲刺してるから
天って表現はあまり好ましくないと思う。

かといって他に何かあるかと言われたら考えつかないけど。
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:29:57.54 ID:ydXRo+3/0
>「死んでいった人間に報いるには、また生まれて来たいと
思える国にするしかない」

大震災がおきてあれだけ死んでもフザケた事ばかりやってる政治家に
聞かせたい。
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:29:57.64 ID:k0x9UQq00
>>228
喜市…(´;ω;`)
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:30:11.08 ID:2Ve3lMUI0
今回はスピード感がイマイチな展開だったな。
次回以降に期待。
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:30:12.96 ID:9U+VEfvA0
>>223
こち亀では鬼を味方にして都を攻めたよな。
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:30:12.81 ID:R4VkRLmk0
>>205
あー、確かに、あの時代に天って言えばお上を指すもんな
現代で天が超常的存在に感じるのも、キリスト教の天国のイメージだと思うし
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:30:37.93 ID:VxN4Ywk8O
>>238
えええ
酷すぎて何も言えん
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:01.46 ID:Jg+T79Fy0
>>226
そっか野菜で脚気対策か、野菜かっけー
なんつってw
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:04.70 ID:9ubvvx6/0
拷問というよりリンチ
原作じゃ女が入牢すると牢番とかにレイプされる。
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:13.42 ID:XjLC6lBY0
>>194
確かにMISIAの初めてぇ♪の曲入りは感情移入しやすかったよなぁ
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:14.48 ID:OQ3i2/JU0
しかし、こんなに金をかけるとは思わなかった
予算2倍って聞いてたけど大河並に凄いとは
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:21.60 ID:zXyHkE+80
猿キジ犬は家来じゃなく仲間だったなw
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:29.66 ID:pQrDntUW0
ドーナッツの原料って、小麦じゃないの?
サツマイモで作ったのか?
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:30.13 ID:k0x9UQq00
>>240
まったくだ、久坂のセリフも付け加えて送りたいぜよ
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:34.94 ID:dRvwq1LS0
>>216
桃太郎といえば18人
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:41.96 ID:w/y/+S2OO
>>228
まじか枝豆小僧…
大変だな、小さいのに役者根性だ
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:31:55.31 ID:Fj8jjPxtO
>>246
バター醤油炒め美味しいよ
審議拒否
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:32:26.43 ID:P8zBxLyPO
>>247
原作にも出たな
ただ絶対ドラマじゃ放送できないが
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:32:30.63 ID:R4VkRLmk0
>>228
それでか
なんか唇がカサカサして、剥けてるっぽかったんだよね
高熱であの演技やっちゃうとは、侮れぬな枝豆店長
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:32:32.86 ID:pQrDntUW0
>>247
咲のレイプシーンは嫌だなあ。エロ拷問なら見たいけど。
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:32:36.17 ID:zXyHkE+80
>>251
形がドーナツ、揚げるからとりあえずドーナツてことじゃない?
玄米炊いてつぶしたやつだと思う
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:32:48.83 ID:YzhYjUc2O
>>235
未来って言葉はいつからあるんだろう?
歌舞伎の俊寛のラストの科白が「みらいでェ〜」だけど
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:33:16.73 ID:ssGb/6w+0
>>212
仁の世界に神がいるとするなら相当悪趣味だな
今日の展開なんか、正史通りなら虫垂炎になんてならない西郷を無理に病気にして
仁を呼び寄せ、ペニシリンを使い果たし、結果正史通りに京の人々を殺した
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:33:26.65 ID:xxh0Jn4o0
初回2時間スペシャルって冗漫になりがちで、かえって視聴者を逃しやすい
フジの不毛地帯や前クールの黒田とかもそうだった
JINは稀な例だと思う
今回もまあまあ健闘したんじゃないか
不評だった序盤も自分は好きだった
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:33:36.09 ID:M58rlPQM0
ワロタw でも相当数いると思われ

709 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 00:14:12.39 ID:xuzMk1+mO
おかんが桜金造とか高知東生がでてるってきかないんだが…
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:33:36.23 ID:fE9CdH3j0
>>249
大河はどぶに金捨ててるようなもんだものw
脚本ダメ、演出ダメ、演技ダメの三重苦
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:33:38.89 ID:a77hdVOz0
>>251
普通のドーナツは小麦だけど、仁のドーナツは脚気にいい材料でつくってる
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:34:03.72 ID:dRvwq1LS0
>>256
そういうのは残念だよな
人気ドラマになっちゃうと規制が厳しくなるって言うか
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:34:28.88 ID:DdWzeBdn0
海外だと神=キリストと勘違いする奴がいっぱいいそう
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:34:34.95 ID:9U+VEfvA0
当時、女性に対する拷問としてmankoに山芋を塗る、というのがあったらしい。
あまりの痒さに失神も出来ずに、太股をこすり合わせながら転がりまわるそうです。
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:34:47.26 ID:qif96z5W0
>>228
こういうのって児童福祉法かなんかやばそうな気がするんだけど
公式に書いて大丈夫なんだろうか
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:34:48.65 ID:EQhJIuhLO
仁はいいよな〜続編やってくれて。
SPECなんか、あのぶつ切りラストで続編の予定無しなんだから・・・
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:34:53.49 ID:ZTRNGUrh0
>>260
未来も新語っぽいよね、分かんないけど

>>262
フジだからね、TBSは腐ってもでなかなかドラマはいいのよ
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:35:11.82 ID:2Ve3lMUI0
おちんちんパンパンのシーンがカットされてて残念。
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:35:12.94 ID:K77TvLtt0
>>240
あんなフザケた事ばかりやっている政治家や政権を
選んでしまった国民全体にも言われてるんだぜ・・・。
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:35:15.30 ID:pQrDntUW0
>>259
じゃあ、煎餅みたいな味なのか。まずそ。
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:35:33.81 ID:R4VkRLmk0
>>268
つ 薩摩芋茎
大奥御用達だったとかww
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:35:35.76 ID:dAMMDU1rP
>>230
コロリになって立小便をする
18番!薬効ありと叫ぶ
ペニシリンを取りに業火の中へ飛び込む
ヤマサの刺客に狙われる
ソバを食う
大沢をビンタ

間違いなく山田は主役w
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:35:39.75 ID:w/y/+S2OO
>>260
未来って言葉は江戸時代からあるよ
文献に残ってる
だから未来という概念もちゃんとあったと思われる
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:35:47.25 ID:GAPzSQ2S0
山田かつてない名演技だった
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:03.47 ID:zXyHkE+80
>>271
前作っつか第一部のときに
未来はこの頃からある言葉だってここで言われてたような気がする
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:17.67 ID:6w/08Z3u0
>>98
800万とは読むなよw

鹿さん、ナマズを大人しくさせてくれないものかね。
281名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:36:23.34 ID:4MT3qZ1s0
でも江戸時代に生まれてたら
伝染病とかで苦しんで死ぬ確率高いんだね
人って歴史で見るとすぐ死ぬ生き物なんだけど
地震が来るまで忘れてた。
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:26.58 ID:iSCGcWQl0
サツマイモとあんこで、熊本の「いきなりだんご」が食べたくなった。
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:27.25 ID:uZETGw5g0



そういや長州がイジメられっ子扱いされてたね。
たしかに集団イジメにあってはいたけどもw


>>228
えらいの喜市
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:34.96 ID:skbzIAq60
これ平井の歌でぶち壊しワロタwww
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:44.34 ID:dRvwq1LS0
>>262
TBSは割とやっちゃうんだよな
花より男子2や白夜行も初回2時間だったし
記録に残らないであろうLADYも初回2時間
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:50.66 ID:ZTRNGUrh0
>>277>>279
へえ、そうなんだ。ありがとう
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:36:53.30 ID:pQrDntUW0
>>268
それは見たいけど、仁では見たくない。また別の機会に、綾瀬に挑戦してほしい。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:37:06.41 ID:92p2W8Su0
俺は江戸時代に生まれていたら、精神弱いからたぶんすぐに死んでたな。
現代に生まれてよかった。
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:37:13.05 ID:2Ve3lMUI0
>>273
別に民主党が悪い訳ではないがな
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:37:36.64 ID:LU5CO02c0
髪は髪はしつこく言われて精神的苦痛を受けた傷ついた
謝罪と賠償を要求するニダ
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:37:46.11 ID:L0QAsL9N0

相変わらずペニシリン無双だったなw
 
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:37:52.62 ID:a77hdVOz0
>>281
平均寿命も今に比べたら短いしね
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:37:58.88 ID:zXyHkE+80
>>274
はちみつも入れてたし、揚げモチみたいな感じだと予想
栄さん喜んでたしたぶんそれなりに美味しいんじゃないかなw
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:06.23 ID:UBjLGPazO
平井さんは何を朗読してるのかわからない…MISIAみたいな歯切れがいい曲がよかった
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:20.11 ID:nBawbDv4P
>>232
詰め込んでるからこそ、毎回最終回!
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:23.05 ID:CyOAImDp0
>>220
意味はそれでいいし、誰も異論はないだろ。

ただ、試練を与えて人間を試す神=キリスト教の神であって、
八百万の神じゃないんだよな。

日本の神は、ちょっとしたことでもたたるしトンデモ災害起こすけど、
試すわけじゃない。
乗り越えるかどうかは、人間ひとりひとりに任されている。
災厄で潰れるも、災厄を乗り越えるも、災厄が起こらないよう祀るも、
選択は個人に任されている。

なのに、喜市の認識が、試練を与える=神、となっているのがおかしい。
>>220のような意味を喜市が伝えたかったのなら、神ではなく天の方が納得いくってこと。
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:34.60 ID:BAI14o/j0
>>251
小麦麦芽にはビタミンB1たっぷりあるから使ったんじゃね
小豆にもあるから安道名津は特効薬になり得る
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:40.13 ID:FjDQKg8P0
田口浩正さん、今回も何気にいい演技だった
山田先生のキャラ大好き
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:48.68 ID:qDlqPEDQO
流れ早すぎで追いつけないw

>>203と、他にも指摘してくれた人ありがとう
そうか中谷のとほぼ同じだったんだっけか
あの時はなんとも思わなかったのにな・・・
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:52.06 ID:9ZO0I0MQ0
>>169
仁は一介の医者だったから個別の治療技術じゃ抜きん出てるんだけど、
医薬品や資金や人員を計画的に使うのがものすごく下手なんだよ。
医療マネージメント能力が低くて(周りが)苦労する話がこれからでてくる
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:55.92 ID:1e/0lFmJ0
>>288
江戸時代にはネットがないから、ある意味世間を知らずにあんまり嫌なことも知らないで済んでいたかもしれないよ
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:38:59.09 ID:76K9i3F40
また神様論議で盛り上がりそうw
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:39:29.24 ID:dRvwq1LS0
>>270
B75忙しすぎるし
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:39:30.54 ID:31/b2q5HO
神は〜のセリフ
枝豆に言わすセリフじゃないわな
枝豆の母親は乗り越えられない試練を与えられた訳だし、
枝豆は試練というより、どうしようもないことと受け入れた訳だし

あそこは感情移入サッパリできなんだ
今後もこの調子で強引に入れてくるのかなあ
後の母娘シ−ンは良かった
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:39:54.52 ID:9ubvvx6/0
原作はドーナツだけじゃないから
いろんな人が絡んでお菓子つくり
それで栄も食うことになりし
次回の和宮の耳にも入る評判となる。
そういうのスルーして牢屋リンチだからw
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:40:13.91 ID:9U+VEfvA0
>>281
未来人は「21世紀の人は癌、心臓病、脳疾患で死んで可哀そう」と思うだろうよ。
また江戸時代の人が交通事故の死体を見たら未来は怖いと思うだろうな。
ちなみに「頭を強く打って死亡」は頭がい骨が割れて能がはみ出た状態です。
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:41:06.86 ID:G7AVG8Bl0
「未来」は単純に訓読みで通じるかもね
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:41:07.29 ID:qE8yFNPTO
平井堅の曲は良くなかった。前作の再放送見た後だったから余計にMISIAが恋しい…
なぜにMISIAでいかなかったんだろう?
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:41:11.15 ID:ZTRNGUrh0
>>296
そう、「試練を与える」のは八百万之神ではないね
もっと自然災害的な祟りをするのが、どっちかというと原始的な神

まあきいっちゃんは、先生の言ったことを信じてるんだろうけど
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:41:27.29 ID:S//K8+Fy0
道名津の原材料って玄米・黒糖・ゴマ油・小麦粉・卵・豆乳って書いてあったけど
小麦粉は生地には混ぜずに揚げ用にまぶしただけなのかね?
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:42:04.37 ID:J6XcjJsq0
仁以外見てないけど他面白いのある?
昔やってた大沢が知的障害のドラマまたみてぇな 
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:42:28.69 ID:R4VkRLmk0
>>310
咲のほっぺに粉がついていたから、生地にも混ぜ込んだんじゃないかと推測
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:42:31.76 ID:XjLC6lBY0
>>270
自分はJINと同じくらい続編見たいぞ
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:42:36.75 ID:X6V2XrZK0
エンディングの昔と現在の風景の対比よかった
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:42:51.00 ID:4wgjRxei0
江戸時代の人は自殺者3万人以上ってことはないだろ
でもあの時代なら江戸に暮らしたい、地方の農村は悲惨なイメージがある
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:42:58.19 ID:92p2W8Su0
誰だか知らんが、西郷役はハマッてる気がする。
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:43:10.72 ID:BAI14o/j0
>>296
八百万の神って日本の神だけじゃないんだけどね
でもみんな結構いいかげんw
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:43:12.85 ID:a77hdVOz0
>>310
ドラマのなかでも天ぷらみたいに衣につけて揚げてたな
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:43:23.02 ID:6C07IcwX0
当時は運命って言葉あったのかな
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:43:37.55 ID:w/y/+S2OO
>>300
仁にそういう弱点があって、だからこそ周りが手助けするところに話が広がるんだよね
上手いよなあ
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:43:55.59 ID:hjBKNP6hO
原作が村上もとかでなくBBの石渡治だったらもっと面白かった。
知ってる人は少ないと思うが桂小五郎を主役に据えた石渡治のはっぴいマンは超名作漫画である。
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:44:04.21 ID:zXyHkE+80
このドラマの内容上「神」の定義で論じる必要はないと思うんだけどなぁ…
セリフとしてのわかりやすさと語呂、キメ台詞的なドラマチックさでそうしてるんじゃないの
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:44:06.99 ID:iO19kXhK0
まぁ、ドラマの描写にこんなことを言うのは野暮だと理解しているが
江戸の庶民って実際白米食ってたの?
祖母が葛飾(旧天領)の地主の出なんだけど、使用人の茶色いご飯(玄米雑穀)を食いたいっと言って
曾祖母に、アレは使用人の食い物だからっと言われたってって懐かしんでたのを思いだす…
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:44:10.58 ID:skbzIAq60
TBSのドラマはネ申発言多いよね
SPECのエンディングも神の視点だと堤が言ってたし
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:44:30.23 ID:S//K8+Fy0
>>318
衣に小麦粉か。なるなる。
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:44:34.13 ID:JG4NDOAK0
>>308
うちの方では放送後にミーシャライブのCMが流れて
しかも前作の主題歌が流れるからワロてしまった

80カ国で放送されるというが
前作からちゃんと放送するのかね?しないと混乱しそうだ
放送みながらも、〜藩だのなんだのという歴史用語をどう訳していくのか気になってしかたがなかった
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:44:44.88 ID:G7AVG8Bl0
>>281
七歳までは神の内(人の子ではない。)
乳幼児死亡率が高かった頃の慰み
三歳、五歳と無事を祝い、七歳で大丈夫になるの。
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:45:35.83 ID:pwQqA2o+0
ドーナツをつまみ食いする山田とどつく佐分利にww
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:45:47.86 ID:lI2Po9HB0
今慌てて前の一話から見てるけど、
今日の新版を途中で見たら、なんか登場人物がこなれ過ぎてて
違和感あった。前回のシリーズの方が一話いちわ感動してる。
もっと丁寧に作ってね。
関係もこなれ過ぎてても馴れ合いみたいで、感動が少ないよ。面白くないよ。
次回以降に期待。
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:46:15.32 ID:skbzIAq60
普通にエンディングは古畑みたいにOPの別テイクでいいだろ
あの神曲なら誰も文句ないだろ
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:46:29.51 ID:QEYelbw6O
コードブルーは続編もミスチルの主題歌を
変えずにそのまま使ったんだけどな・・・
なぜMISIAから変えちゃったかな、残念。
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:46:29.71 ID:R4VkRLmk0
>>323
散々既出だけど、江戸っ子は白米派
地方農民は玄米や雑穀が主流
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:46:35.49 ID:p8Cjrz8RO
>>316
坂の上の雲の広瀬武夫をやった人だよ。
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:46:37.46 ID:dRvwq1LS0
>>323
わかんないけど栄さん家は貧乏だけど旗本なので
庶民じゃないお
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:46:41.54 ID:hNTkykHBO
視聴率30%も夢じゃないな
時代が仁を後押ししているよ
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:46:57.22 ID:L0QAsL9N0
>>281
アフリカの多くの国は今でもそうだからね
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:10.01 ID:ZTRNGUrh0
>>322
見てる側が、あれ?って思って「ああ、脚本家がキリスト教徒なのか」って
納得しちゃうぐらいには濃厚に宗教臭が出てるんだよね

ま、個人的には面白ければいいと思うけど、
その辺はもう少し制作側でコントロールしてもいいかなとも
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:19.57 ID:9qo/OH+K0
>>324
使いやすいんだろうね
超展開があっても、神の〜ってのがあれば割とすんなり受け入れられるし

あーJIN面白すぎて仕事行きたくない
この余韻にもっと浸っていたいのに月曜が来ちゃったよチクショー
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:25.88 ID:dAMMDU1rP
>>323
江戸時代の考証で有名な杉浦日向子の本とか読めば分かるんじゃないかな?
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:42.59 ID:uZETGw5g0
>>317
その辺の神秘的っぽい場所に大きめの石を100年置いてたら神様扱いする事も有る国ですからw
サーセンw
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:52.82 ID:eSxLIkY30
そこまで悪くないけど
やっぱり詰め込み過ぎだな、歴史に詳しくない人とか前作見てない人とか置いてけぼりにされないと
いいのだけど

後、気になったのは
長州藩邸に火をつけたのは長州自身な件、火つけたのを怒る相手は長州に言えよ
…と思った
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:53.65 ID:ZTRNGUrh0
>>323
江戸の後期は「つき米屋」ってのが商売として成立するぐらい
精米が流行ってたらしい
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:54.78 ID:2Ve3lMUI0
>>326
なんかの時代劇で、
「母上・・・かたじけのうございます」が
「Sorry...My mother」で妙に軽かった(笑)
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:47:58.55 ID:skbzIAq60
>>329
多分それは中谷の存在感だろ
中谷が最後に出ただけでドラマがこれだけ引き締まるのも珍しい
恐るべしオーラだ
345名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:48:08.28 ID:4MT3qZ1s0
龍馬役の人とか
西郷さんの人とか
TVであまり見かけないけど
素敵な役者さんて結構いるのですね。
ジャニじゃなくてこういう人達にもっとTVに出て欲しい。
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:48:33.92 ID:/h8X4e/R0
今日の2時間で原作コミックス2冊と半分終わったからなあ。
ちょっとぶっ飛ばし過ぎのような気がする。
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:48:34.65 ID:dmL+hkZj0
>>308
俺もMISIAの方がよかった。曲そのものというよりラストに
イントロがかかるところでスムーズに「今週も締めだな」という感じに
なれたので。今のにもそのうち慣れるとは思うんだけどね。
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:48:42.60 ID:Wj8KPbmAO
神は乗り越えられる試練しか与えない
は、突然自分にだけ不幸が訪れとても頑張れないと絶望している人間
には凄い効果のある言葉だよ
神は自分には乗り越えられると見込んでこんな目に合わすのか、と
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:48:54.92 ID:pa94jeYn0
>>261
どうせ暇をもてあました神々が遊びでやってるだけだから
しょうがない
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:49:06.00 ID:Sk1K2d1i0
喜市の榮さん説得のシーンに泣かされたな
あの子は名子役だわ
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:49:29.77 ID:9U+VEfvA0
ここで俺の5代前のご先祖様の話を投入
ttp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-561.html
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:49:43.62 ID:FjDQKg8P0
>>345
石丸Pのキャスティング力はすごいよね
主役はもちろん脇の役者さんも皆輝いてる
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:50:07.50 ID:u252stmqO
前回はいじけた医者が江戸にタイムスリップしてスターになってくサクセスストーリーだったから面白かったけど
歴史とか神とか興味ないわ
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:50:20.39 ID:3e2frMGU0
>>267
アッラーやヤハウェをハブるなんて!!!1!w

そもそもキリストは神の子であって神じゃないんじゃよ。
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:50:24.29 ID:OXQEF1aFO
>>345
竜馬役は有名
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:50:30.60 ID:xOU876L10
>>348
それそんなにいい言葉かね?前から思ってたけど
そんな言葉でどうにかなるモンなら自殺者なんていないと思う
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:50:50.17 ID:P8zBxLyPO
>>345
内野さんは、昔から
結構出てると思うが

358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:50:51.24 ID:FjDQKg8P0
これから龍馬暗殺とか色々あるからなー
野風の洋装も見れそうだし、色々と楽しみだ
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:51:05.20 ID:skbzIAq60
>>338
使いやすいという単純な理由ならいいんだが
どうも宗教の臭いがしないでもないw
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:51:20.58 ID:w/y/+S2OO
>>315
江戸時代には鬱病はほとんどなかったって説もあるみたいだね
当時のニートもわりとお気楽な生活だったぽいし
江戸の言葉でいうなら穀潰しってやつねw
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:51:21.37 ID:zXyHkE+80
>>337
え、そんなん思う?
知識のある人は思うだろうけど、一般の人とかもキリスト教的だっと思うもんなの?
自分多少キリスト教かじってたことあるけど全然そうは思わなかったからなぁ…
神道的な神にしろ、日本人そんなに普段から神様どうのこうので生活してないでしょ
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:51:24.95 ID:pQrDntUW0
>>353
なんかすごい視点だな。逆に目からウロコだわw
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:51:28.69 ID:OQ3i2/JU0
龍馬の『死んでいったものに、報いる事は何か
もういっぺん生まれ変わってきたいそういう国にすること』


これは現代の日本にも通じる言葉だね。大地震、原発でボロボロな現代
でも、震災で死んだ命達がまた幸せに生まれ変われる国にする
困難なのはわかっているけど、日本人にこの言葉を伝えてくれるのは嬉しい
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:52:13.36 ID:dRvwq1LS0
>>356
なんでそんなにひねくれてるのかわからない
つか自殺者の気持ちがわかるんですか?
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:52:15.96 ID:dAMMDU1rP
日本人の宗教嫌いもある意味宗教なんだけどなw
どんな自身があって無宗教と威張れるのかわからんわw
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:52:22.14 ID:1e/0lFmJ0
>>323
さんざん既出だけど白米を食べてたから江戸っ子には脚気が多かったんだよ
ってか、白米を食べられるのが江戸っ子のプライド
てか、落語聞いてると当時の普段のごはんって、山盛りごはんとお漬物とお味噌汁ぐらいだったみたいだよ
ビタミン……
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:52:29.94 ID:92p2W8Su0
MISIAのあの歌もう一回使ってよかったのに。
平井だと毎回最後のクライマックスの盛り上がりに欠ける。
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:52:48.90 ID:b2ZdVMuuO
しかしおまいら神は〜のフレーズ好きだな
俺にはまるっきり理解出来ん
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:53:04.34 ID:xOU876L10
>>364
鬱病なもんで・・・
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:53:07.68 ID:2Ve3lMUI0
>>356
仁先生が見たことも無いとんでもない技術で試練を乗り越えてるのを見てるからだよ。
目の前で神がかり的なことが現実に行われているからこそのセリフ。
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:53:08.51 ID:FLaWsyTR0
むしろどういう人が脚気にならなかったんだろうか?
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:53:28.94 ID:R4VkRLmk0
>>351
面白いな、これwwww
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:53:38.70 ID:pQrDntUW0
>>364
でも、確かにくどいよ。
前回最終回では、予備校?で、「これ基本だからー」ってw
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:53:42.94 ID:ZTRNGUrh0
>>361
知識があるの定義があいまいだから、どうか分からないけど、
普通に見てる人の層はいろいろなので、そう受けとる人も多いし、
実際ここでもそういう話になってるわけだからのー
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:53:44.73 ID:Xzk4bEILO
>>江戸の庶民って実際白米食ってたの?
祖母が葛飾(旧天領)の地主の出なんだけど、


葛飾は葛飾であって、江戸ではありません
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:54:26.04 ID:fE9CdH3j0
>>371
白米食えない貧乏人
玄米や雑穀(あわ・ひえ)食べてた層は脚気にはならなかった
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:54:34.94 ID:UO2Vf++G0
西郷さんが幕府方ってのは史実どおりなの?それとも仁先生が来たことで歴史が変わりかけてる世界ってこと?
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:54:39.86 ID:TRz3Dt1x0
>>348
そうかな?
家も家族も流された人が本当にそう思えるだろうか?
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:54:46.98 ID:dRvwq1LS0
>>369
ごめんなさい欝らないでね気にしないでいいから
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:55:20.51 ID:9ubvvx6/0
当時の江戸大阪とか都市部は世界でもかなり繁栄した都市
だからこそ幕末に英、仏、米が専売権をめぐって代理戦争をもくろむわけで
庶民はけっこう美食というか一点豪華主義なものを食べていた。
ドラマでもいっていたけど副食がその分貧相で栄養が十分ではなかった。
現代でいえば牛丼ばっかし食って、たまにフルコースデート
それで栄養失調で入院する馬鹿者みたいなやつが大勢いたw
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:55:25.74 ID:G7AVG8Bl0
>>369
ちゃんと服薬してっか 気長にな。
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:55:40.19 ID:31/b2q5HO
>>361
キリスト教の牧師が言うセリフ、そのまんまだからね

海外ドラマでよく見るよ
んな訳ねえよ、とか反発する
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:55:51.87 ID:FjDQKg8P0
確かに前作ではMISIAの曲のイントロが流れて
「あ、もう終わりか。今日もあっという間だったなあ」と
毎回思っていたのでちょっと寂しくはあるかな
もう変更してしまったから仕方ないけど
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:03.43 ID:GVSF3Y1cO
一週間前に食べたドーナツはフラグだったのか

久坂役の人って随分前のドラマで軍人の幽霊を好きになった女の旦那役してたような…
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:12.22 ID:dRvwq1LS0
>>373
なんかキーポイントになるセリフなんだろうなー
位しか思わなかった自分は単純ですね
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:16.31 ID:fE9CdH3j0
>>377
蛤御門の変の時は薩摩は幕府側、史実通りです
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:26.03 ID:reSlGG200
JINでガチホモネタとはたまげたなぁ
本格的SF時代劇 『淫-INN-』 OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9018831
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:30.12 ID:ECDyYaW50
>>316
バルセロナオリンピック水泳のメダリストだよ
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:32.86 ID:DfUSnvWI0
MISIAはコンペで平井に負けたのか?
そんでもって遺留捜査の曲に採用されたとか?
選んだの誰!!センス無さすぎ

390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:39.82 ID:xOU876L10
>>379
いやいや娑婆の人はみんな最後は自殺するくらい緊張して
生きてると思ってたらそうじゃなかったんで
俺の感覚も普通じゃないみたいです気にしなくていいです
ついでに俺の変な感覚をもうちょっと言わせて貰えば
死んだら次はパラオ産タコクラゲに生まれたいです
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:56:50.99 ID:w/y/+S2OO
>>343
そういうニュアンスがね…w
ソーリーマイマザーじゃたしかになんか違うよなあw
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:57:01.78 ID:8kGzAaPEO
>>377
この頃はまだ幕府方だったよ
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:57:04.30 ID:CyOAImDp0
>>348
ねーよ。

むしろ、「突然自分にだけ不幸が訪れとても頑張れないと絶望している人間」
を前にして、良いこと言ってやりたいけど
何て言えばいいのか分からない人のための言葉。

面倒くさいけど一緒に乗り越える、という選択肢を持たず、
口先だけでお茶を濁したい人用の言葉だよ。
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:57:17.77 ID:hjBKNP6hO
原作は読んでないし読む気もないので知らんけど、
おさらばえ〜、おしげりなまし、おとといきやがれ、
等に匹敵する流行りそうな台詞完結編には何かある?
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:57:27.97 ID:uZETGw5g0
>>365
それは言い得てると思う。
日本人は基本的にほとんどが神道の自然崇拝者だよね

その影響で「神=キリストだけ」とか「神=仏教だけ」とか範囲を絞られることを極端に拒む傾向にある。
でも「神=天」は自然崇拝信者なので問題ないと感じる人がいるんだろうね。
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:57:29.06 ID:WWr2dYKc0
海外でも放送される、という事は・・・。海外の人も、「サツマ」とか「チョウシュウ」とか知ってるの?
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:57:31.68 ID:G7AVG8Bl0
>>383
今回は合わないと思う人には親切かもね。
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:58:16.29 ID:lI2Po9HB0
>>344
まだ前作の第4羽だから、そういうわけでもないんだけど。

賞算の言うようにもう歴史の湾曲とか無視して患者治しまくって、
咲ともくっつけよw。見てて進展ないから居ラットするわ。
あれだけ人助けてるんだから、ご褒美に現代の恋人とも、吉原の人とも上手く行くよw。

神々の遊びワロタw 
私だ。なんだおまえかw
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:58:16.74 ID:skbzIAq60
>>365
自信も何も日本はそういう国
アメリカに戦争で負けてその4ヵ月後にはもう賛美歌を流してクリスマスを祝ってた民族なんだから
こんなに早く統治できるなんて当時のアメリカも拍子抜けしただろうwww
宗教の無い国だからそれができたわけです
こんな国は珍しいというか、他にないだろうな
そのせいだろうけどその後アメリカが他国の統治を何度も失敗したのは言うまでも無いw
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:58:23.52 ID:W2Wqegfd0
いやー素晴らしかった
1話で龍馬伝一年分より遥かに充実していた
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:58:33.09 ID:dAMMDU1rP
>>375
下総の葛飾郡だもんな
江戸の郊外。田舎
剣客商売の秋山先生がたまに行くところかw

つか、今現在の葛飾も千松戸や三郷の文化圏に近い。
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:58:45.36 ID:9U+VEfvA0
江戸時代で悲惨な食生活だと言っていたら、当時のヨーロッパ何かもっと悲惨だぞ。
ゴッホやミレーの絵を見てみろ。
夕食が茹でたジャガイモだぞ。
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:59:02.50 ID:1Ir1ToA2P
>>396
どっちも単独で 外国と戦争してるから
知ってるんじゃなかろうか
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:59:21.63 ID:ZTRNGUrh0
>>365
つか、日本って宗教的だと思うけど
どっかでお天道さまが見てるっていう意識あるし
405名無しさん@恐縮です:2011/04/18(月) 01:59:36.29 ID:4MT3qZ1s0
下世話なことですが
仁先生はほとんど医者としての治療費
を患者から受け取ってないような気がするのだけど
どうやって収入を得ているのだろう
と素朴に思いましたw
406ガッキーまきまきを落とす:2011/04/18(月) 01:59:42.02 ID:X6XUsHXE0
鉄矢『何だ、AKB聴いてんのか?』
今も出てたら絶対言ってたな
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:59:46.31 ID:pQrDntUW0
>>390
いいよねー パラオ産タコクラゲは。 俺も前からあこがれてるw
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:59:46.83 ID:iO19kXhK0
白米の件レスしてくれた人ありがとう
祖母が語る、茶色いご飯食べてみたかったってのを子供の頃から聞かされた自分としては目から鱗
戦後も使用人は茶色いご飯食べてたそうだけど…
言い方悪いが、庶民風情が白米っと思っていた
学者より身近な生き字引だから
ナンバ歩きとかも、眉唾で聞いていたけど本当かもしれないな
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:59:59.70 ID:b2ZdVMuuO
ラストのMISIAの歌
セリフが聞き取り辛くなって邪魔だと思ってた俺はきっと異端
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 01:59:59.83 ID:zXyHkE+80
>>374
や、まあ2chはいろんな分野の専門家がいるしひっかかる人もいるのはわかるんだけど
ドラマ視聴者の圧倒的多数は普段から宗教=神というものに気をおいて生活してるわけじゃないし
気にならない人のほうが多いなら作る側もイメージとしてわかりやすくなるほうを選ぶだろうなって思って
クリスマスもやり初詣で破魔矢を買い、教会式を挙げて墓は寺…みたいな日本では
神って言葉自体が「言葉」以外のなにものでもないなって個人的には思ってたからなぁ
みんなそんなに真剣に考えてないって思ってたけどそうでもないのかなw
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:00:13.64 ID:k0x9UQq00
>>346
原作増刊号出てる
今日ローソンに山積みされてた
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:00:19.54 ID:8kGzAaPEO
龍馬は海軍操練所にいるならなんで京都での騒動の後、仁と一緒に船に乗って江戸に向かっちゃってるの?
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:00:23.22 ID:R4VkRLmk0
>>396
知らなくても見ちゃう人は見るんじゃないかな?
韓流時代劇に熱中してるばあちゃんが、あっちの歴史知らなくても平然と見てるのと一緒
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:00:22.58 ID:OXQEF1aFO
>>369
わかる
自分も昔は神様を信じてた
でも人生どん底に落ちた時に神はいないんだって思った
それからは神は信じてない
今はすべての事はただの運って思う
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:00:32.00 ID:1e/0lFmJ0
>>382
でもさ、
自分を見守ってくれている絶対的な存在があると信じ込んで生きていける方が
心強いかもしれないね
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:00:45.25 ID:BAI14o/j0
>>365
年中行事なんか宗教から派生したもんばっかりだもんなw
信仰とか出家とか洗礼とかしてないだけで実は無宗教じゃないんだよな
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:00:56.86 ID:9ZO0I0MQ0
>>377
幕府方ってのはちょっと微妙だが、この時期長州と敵対してたのは確か。
西郷は島流しから帰ってきたばっかりで西郷個人が長州人となんか因縁があったわけじゃないけどね。
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:01:10.65 ID:3Wr7ho6S0
>>323
> 祖母が葛飾(旧天領)の地主の出なんだけど、使用人の茶色いご飯(玄米雑穀)を食いたいっと言って
> 曾祖母に、アレは使用人の食い物だからっと言われたってって懐かしんでたのを思いだす…

使用人は庶民じゃないだろ。
庶民っていうのは商人とか職人とかその家族じゃね?
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:01:55.33 ID:CyOAImDp0
>>395
多神教なので、神には人格があるけど、
天には人格がないから、ってのもあるんじゃないかな。
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:01:55.79 ID:Gv9fkPzl0
>>405
公式サイトのファンメッセージのタイトル画像が仁友堂の収支の帳簿だけど、
ちゃんと頂戴してるみたいだよ。
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:02:00.61 ID:2Ve3lMUI0
庶民はエキストラ
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:02:02.52 ID:ZTRNGUrh0
>>410
いや、むしろそういう汎宗教的な国だから、
おまえイエっさんかいな、みたいな空気には敏感だと思うよ
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:02:21.64 ID:w/y/+S2OO
>>414
ニーチェですな
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:02:24.96 ID:pQrDntUW0
>>412
海軍のOJT監督中
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:03:04.29 ID:LOEikrw/0
毎週2時間はきついけど1時間30分くらいだったら見たいな
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:03:15.32 ID:YBK111QY0
やっぱり今回沖田でないのかな〜
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:03:18.42 ID:OQ3i2/JU0
このドラマは偉人の場所や状況が微妙に変化しても
JINの与えた影響って事でどうにでもなるし、逆にそれを利用して楽しませれるから良いよね
1期で久坂に龍馬が言ったペニシリンを異国に売って国を強化するとか面白かった
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:04:22.22 ID:BAI14o/j0
>>399
仏教が入って来た時は日本の神々は仏教徒になり、キリスト教の神も八百万の神に入れちゃうくらいだからな
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:04:53.19 ID:JG4NDOAK0
江戸時代(幕末)の飯事情
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1541650.jpg
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:05:06.76 ID:9U+VEfvA0
某アニメのせいで新撰組が出てきた時笑ってしまった。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:05:10.58 ID:9qo/OH+K0
神の試練云々に食いついてる人は、神に興味があるんだなーと感じてる
興味がない自分はその辺になんとも思わないから引っかかりもしない
気になるのは野風の今後だけ
幸せになってほしい
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:05:16.97 ID:uZETGw5g0
>>419
人格あるかないかは別に、、日本には石の神様とか天の神様とか川の神様とか
そういう神様のほうが大量にいるから多分それはないかと
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:05:44.22 ID:R4VkRLmk0
しかし、始まったばかりだが着地点が気になる
まさか、1みたいな事はしでかさないと信じたいが
原作読んでる人に聞きたいんだが、今はどのくらいまで話が進んでるん?
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:05:56.58 ID:QEYelbw6O
咲と母親のやりとりっていつも良いな。
母親があまりにも理解がありすぎるような気もするけどw
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:05:57.41 ID:31/b2q5HO
>>392
そう
だから長州は薩摩に対し意固地になり、
会合に関わった龍馬スゲーとなった
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:06:08.30 ID:9qo/OH+K0
>>430
銀魂?
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:06:19.51 ID:8kGzAaPEO
西郷どんの抜糸はどうしたんだろ?
抜糸くらいならやり方聞けば素人でもできるか…
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:06:35.19 ID:OQ3i2/JU0
>>433
全20巻の7巻くらい
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:06:54.13 ID:PT+nFjUy0
西郷どん、広瀬中位に似てるわね…と思ったら、中の人同じだったw
ピザった?
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:06:55.00 ID:JG4NDOAK0
>>399
宗教はある
あるけど、なんでもいいじゃん!なノリ
政策上の結果とはいえ、寺の中に神社があったりするわけだしw
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:07:36.05 ID:hjBKNP6hO
しかし仁さんクラスが周りに助けられながらあれだけ活躍できるとなると
ドクターKなんかが行っちゃったら元々サバイバル医師でもあるし歴史変えまくっちまうな。
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:07:49.09 ID:9ZO0I0MQ0
>>422
そうそう、宗教行為を自分が望まない形で義務化されるのをいやがる。
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:08:23.39 ID:G7AVG8Bl0
カソリック、神父の方、(神は協会にいる)、
プロテスタント、牧師の方、(神は貴方の心の中にいる)、
日本の古神道、神様のいそうな所を掃き清める 珍しい物にとりあえずしめ縄をしとく
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:08:28.38 ID:p2m5m2AdO
>>409
自分も同じ
うざくて嫌いだった
変わってホッとしたよ
好みは人それぞれ
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:08:48.81 ID:pa94jeYn0
>>434
個人的見解だが
咲はかーちゃん似 恭太郎は父ちゃん似なんだろう
逆なら橘家は凄い幸せだったろう
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:08:50.81 ID:1Crh+tBKO
今作は幕末の歴史知ってないと面白さ半減だね
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:09:14.09 ID:0UyqxxdHO
もしかして昨日の第一話、不評なの?
みんな「神」って言葉にこだわりすぎてない?些細なことにこだわってると、大筋を見失うよ…
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:09:39.25 ID:G7AVG8Bl0
>>443
協会×
教会○
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:09:46.99 ID:R4VkRLmk0
>>438
ありがとう
って事は、原作もまだ未完だし、先行き不透明なままか??
この感じだと2も大コケしないだろうし、3が有り得るのかな
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:09:48.02 ID:9U+VEfvA0
>>437
絹糸だったらたんぱく質なので体に吸収されるらしいぞ。
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:10:17.03 ID:JG4NDOAK0
>>447
別に不評ではないんじゃね
ただ、やたら頻繁に出てきたから
取り合えず食いついておくか的な感じでさ
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:10:38.16 ID:A7uTAaUL0
俺のエレナはもう出ないか(;_;)
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:10:42.25 ID:coeV2ZN4O
>>373
それワロタwww
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:10:50.28 ID:9qo/OH+K0
>>446
全然知らなくて歴史は苦手教科だったけど楽しんでるよw
ちょこっと説明が入るお陰かな
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:10:52.08 ID:Xzk4bEILO
>>1期で久坂に龍馬が言ったペニシリンを異国に売って国を強化するとか面白かった


でもその時点ではまだ長期保存が効かない生ペニシリン状態だから輸出不可能なんですよね
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:11:00.93 ID:SsrW2VcuO
原発だけは作るなと言っといて欲しいね。
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:11:03.52 ID:/eW4Lu/Q0
>>447
全然不評じゃないだろう
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:11:07.50 ID:9ZO0I0MQ0
>>449
原作は完結したよ
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:11:11.70 ID:K3BYXVzdO
>>447
こだわってる人がいるだけ
不評ってこたぁない
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:11:17.91 ID:31/b2q5HO
>>413
韓流時代劇はフィクション、ファンタジーだから
ちょっと例えが違うと思う
ハリ−ポッタみたいなジャンル
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:11:40.13 ID:ZTRNGUrh0
ま、支配的な一神教がないからつって、
宗教的でない・無宗教つうのは間違いってことだな
しつこくてスマンがw
上記のような文言は、よく日本文化批判に使われるからなー
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:11:41.61 ID:j7RFQqL6O
原作にある歌舞伎役者が鉛の病気にかかるやつやるかな〜?
あの話好きなんだよな〜
役者魂だったり不器用な生き方がカッコよかった
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:12:16.25 ID:R4VkRLmk0
>>458
あ、そうなんだ
勘違いしてたw
原作読もう読もうと思ってるうちに、逃しちゃってたんだよ
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:12:45.83 ID:JG4NDOAK0
原作は読んだ事ないな
20巻も出てるとなると揃えるのはちょっとめんどいw
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:12:49.80 ID:1ABW2coO0
>>214
ストレプトマイシンが要るな。
漂流教室内だ。
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:13:25.87 ID:dAMMDU1rP
>>427
尊皇攘夷という言葉のダブルスタンダードなところを見事に描いていたよなあ。
実は開国アリ派の指導者層と、過激な天誅に走る志士とでは、尊皇攘夷の意味が違う、と。
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:13:41.00 ID:pQrDntUW0
>>452
それはミリw

野風でさえ、いまはホームレスだし。 なんか西洋カブレでもう一花咲かすだろが。
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:13:53.45 ID:b2ZdVMuuO
>>449
…原作は完結してるぞ
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:05.23 ID:dRvwq1LS0
>>456
作るなら耐震対策をちゃんとしてって事だね
予備電源用意してないと最悪すぎるし
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:09.34 ID:w/y/+S2OO
自然の脅威そのものを神ととらえるとか、八百万の神々って考え方は日本独特なんだよね
海外では「トイレの神様」なんて歌は絶対に生まれないと思うんだ
ちょっとスレチだけどw
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:11.36 ID:8UJ1GjnoO
今時の高校生とかがすごいもん見たり聞いたりしてやたら「神!」とか言うだろ
だけどそれ聞いて「宗教っぽい」とは誰も思わんだろ
この台詞も同じだよ、皆そこまで気にしちゃいない
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:12.23 ID:9U+VEfvA0
千と千尋の神隠しの英語版では神をSPIRITSと訳していた。
それは精霊だろ、と突っ込みたくなった。
473日9最後のドラマ:2011/04/18(月) 02:14:24.37 ID:X6XUsHXE0
JIN今日の出演者
たかお 綾瀬 中谷 健太 内野 小日向 麻生裕未

出演がなかった有名JIN
長澤 高橋克実

できれば、杏、竹野内豊を出してほしかった
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:24.50 ID:9ubvvx6/0
宗教て宗ていう字を使っていることから分かるとおもうけど
宗家つまり大本の柱というか絶対神を信仰すること
日本の無宗教ていうのは絶対神がいないわけで
自然天災脅威の神さまや怨霊やら物の怪やらを祭って
鎮静祈願する風習のお国柄
中央集権に位置する権力者徳川家は家康を神に祭り上げていたし
天皇家は別の神様を祭っていた。
貴族層は陰陽寮の因習に準じていたし
陰陽寮の分家が発行する日記によって農耕事例は支配されていたし
国家支配のシステムの根本の違いを理解しないで無宗教とかいっても無駄w
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:27.75 ID:oxUkI7Uc0
         __
         /:::::::::::::::\
         i:::::::-‐―-::::i
       //.:::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
       /:::/..::/      ヽ::ヽヽ
      /::/::::/ ─    ─ l::::i::i
      |::::i:::l <●> <●>l::::i:::|
      |::::i:::l    △   l::l::::|
       ̄しヽ  'ー=三-' /ソ ̄
          l\     /
        ,,,-7 `ー一´_

咲たん 最高!!
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:27.81 ID:SgU76oQdO
日本史色強すぎで前作評価した海外はポカンとするのは原作通りだから仕方ないけどさ

日本女性ガリガリすぎだろってのは確実に思われるなw
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:44.71 ID:zoj8Oyo00
>>466
そこで泥の中のミミズの黒焼きですよ
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:14:48.90 ID:FVNd43ln0
>>405
今現在は福田先生の内科(漢方治療)の収入に頼ってる感じ
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:15:11.49 ID:skbzIAq60
>>440
あるにはあるが、日本という国家にとっては宗教なんてなくてもいいんだよ
実際、昔からこの国ではネ申よりもエンペラーの方が上なんだし
よその国は国家は宗教から成り立ってる部分が強い事が多い
だから外国は神発言を多用するのは自然でもある
だが、この国に限って言えばネ申発言はあまりにも強引というか違和感がありすぎる
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:15:57.54 ID:Iy814pYu0
ホルマリン君の目開きは海老蔵の睨みみたいな伝統芸ですから。
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:16:14.58 ID:31/b2q5HO
原作、コミック版も完結してるの?
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:16:21.91 ID:ZTRNGUrh0
>>471
文脈が全然違うだろ、わざとだと思うけど

>>466
あそこよかったわ「攘夷などどうでもいい!」
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:16:44.14 ID:tUl1tGwlO
他宗教を受け入れない創価連中は観てないってことか?信濃町近辺で視聴率調査やってみたらおもしろいな。
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:16:54.01 ID:BAI14o/j0
>>473
杏なんかでかすぎて使えんぞ
咲ですらでかすぎるのに
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:17:04.39 ID:K3BYXVzdO
>>472
日本で言う神は、向こうで言う精霊に近いもんだと思うぞ
GODではない
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:17:49.99 ID:dRvwq1LS0
>>471
苦しい時の神頼みの神だって
一神じゃない日本だと色々だもんね
神=宗教って思っちゃうものなんだって目からウロコ
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:18:11.55 ID:pa94jeYn0
抜糸は、恭太郎の時も
他の蘭方医にやってもらって下さいって言ってる位だから
大丈夫だろ
ドレインも抜けるかどうかは知らん
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:18:12.60 ID:FLaWsyTR0
>>479
日本のエンペラーは仏に帰依してたりするけどね、
それが尊皇派には気に入らなかったみたいだし、
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:19:10.56 ID:3Wr7ho6S0
>>399
> アメリカに戦争で負けてその4ヵ月後にはもう賛美歌を流してクリスマスを祝ってた民族なんだから

現人神の天皇陛下に支配されてるよりアメリカに支配されたほうが幸せ感じたんじゃねーの?
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:19:44.24 ID:G7AVG8Bl0
>>472
そんなに間違いでもない アイルランドの方は元は多神教で
いわゆる妖精の国 
興味があれば、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)で
耳なし芳一の作者
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:19:46.92 ID:uZETGw5g0
>>479
>実際、昔からこの国ではネ申よりもエンペラーの方が上なんだし

普通に神が上扱いされてる方に属する国だと思うが。
というか神話と歴史が結びついてる国って日本だけとも言われてるし
海外では神秘的なイメージ持たれてるよ。
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:19:50.24 ID:JG4NDOAK0
杏は別になあ
それよりだったら池脇千鶴がいい
最近あんま使われてない気がするが
上手いし、実際どうかしらんが背も高くなさそうだw
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:19:57.02 ID:84oS6S6m0
神という言葉に反応してるんじゃなくて、神は試練を与える(笑)が宗教っぽいってことじゃねえの?
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:20:30.96 ID:9qo/OH+K0
相変わらず手術のシーンはグロかったね
そこが良いんだけど

久坂と坂本の最後のシーンが神すぎて鳥肌立った
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:20:32.63 ID:BAI14o/j0
>>479
天皇はエンペラーと違うし、そもそも日本神道そのもんじゃんか
権威付けのために神話の古事記つくったわけだし
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:20:40.11 ID:9U+VEfvA0
ところで西郷隆盛に使用した麻酔エーテルって当時の技術で作れたの?
あそこは阿片を使った方がよかったんじゃないか?
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:20:48.09 ID:ZTRNGUrh0
>>486
違うんだよ、ドラマで言ってたみたいに、
「試練を与え」たり「赦し」たりする「神」っていうのが
日本の神さんとは相いれない考え方だってこと

苦しい時にちょっとよろしく、はまさに日本の神々の姿だが
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:21:03.38 ID:P8zBxLyPO
>>462
じゃあお弟子さんの2人は、スーパー小学生呼んで来ないと
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:21:37.54 ID:lI2Po9HB0
とりあえず世界には、前作から配信して欲しいわ。
前作の評価あっての今作なんだから。
少なからず今作の出来栄え、評価にも影響するだろ。
今作が駄作になったら意味無いけど。
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:21:38.91 ID:pa94jeYn0
綾瀬はるかはカツラ被ると顎が目立たなくなって
丁度いいバランスになる
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:21:54.99 ID:tSj79Kmx0
咲のお母さん役の人、演技がうまいね
すごく引きこまれた
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:22:12.70 ID:dRvwq1LS0
>>491
そこで現人神ですよ
神風とか他国では通用しなさそう
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:22:31.02 ID:hjBKNP6hO
緋村剣心はいつ出て来る?
斎藤一は?
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:22:51.18 ID:9U+VEfvA0
>>501
元アイドル歌手でした。
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:23:02.68 ID:tRmXtfrW0
ある日突然時空を越えて飛ばされたら、多分無宗教の人でも見えざる神の意思
を感じざるを得ないんじゃないかな。どうして自分が、と問いかける相手は神
くらいしかいないだろうからね。これって日本人とかいう前に、人間として普
通のことだとおもうけど
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:23:27.30 ID:R4VkRLmk0
>>496
1で、当時のでも可能だって話になったんじゃなかったっけ
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:23:32.05 ID:JG4NDOAK0
麻生祐未は声がちょっと残念だが上手いよな
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:23:59.26 ID:dAMMDU1rP
>>501
母者はホントに可愛い…
カリントこっそり食べてるのみられたり
父上ソックリな人がいたらどうすると聞かれてうろたえたりw
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:24:18.90 ID:0zM0nKZRO
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:24:28.41 ID:BAI14o/j0
>>496
蘭方で使ってたらしい
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:24:43.53 ID:P8zBxLyPO
>>505
そう思うよ
みんな深く考えすぎ
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:09.73 ID:ciFv9yHS0
「神」が連発だったなあ。
ドラマんなかで言ってる「神」ってなんの「神」のことなんだ?って思っちまったよ。
まだ仁が言うのは現代人だからキリスト教的なことを無意識にごっちゃにしている、という設定でもいいけど
江戸の人の口から出る「神」って?
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:15.88 ID:JG4NDOAK0
>>509
いいむっちりだな
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:20.02 ID:jk4jk42V0
>>501
メガネかけて窓際に出てるよw
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:28.51 ID:BdD5DuhdO
>>349
お前だったのか、全く気付かなかった
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:30.05 ID:8UJ1GjnoO
いや、神って聞いて天皇より下だとかキリスト教的だとか
だいたいの人はそういうこと自体考えつかないだろ
神って聞いてすぐ宗教に結び付けるほど宗教らしい生活してない人がほとんど
だからドラマのせりふにだって使っちゃえるんだろ
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:30.47 ID:8B0Z0UBHO
やっぱり、みんなあの神、神、神の連呼には辟易したみたいだな。
佐久間の所はまだいいが、それ以降のはウザいだけ。
脚本家か監督のどっちかしらんが、一部じゃそんな事やってないだろ。
初回でこれじゃ、もう二部には期待出来ないかも…
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:41.14 ID:BAI14o/j0
>>501
蓮舫のライバルだった
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:42.46 ID:9U+VEfvA0
麻生祐未といえばオールナイトフジ
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:53.71 ID:OQ3i2/JU0
>>503
モデルの人物は
時代的には存在しているけど
話には関わって来ないと思うが
ドラマオリジナルで入れてくる事もあるかもね
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:25:56.78 ID:R4VkRLmk0
>>508
あの、ちんまり座った後姿に萌えた
どんな顔して買ったのか考えると、更に萌えるwww
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:26:46.11 ID:CyOAImDp0
>>505
仁先生だけがそう考えてるならともかく、
喜市がナチュラルに、キリスト教的神を持ち出して栄に説教垂れるから
違和感でたんだよ。
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:27:04.46 ID:K3BYXVzdO
>>509
たまらんな
体型と日焼け具合が健康的でそそる
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:27:12.05 ID:84oS6S6m0
ぇ…まじ?アダムスミスかよwww



525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:27:35.84 ID:ZTRNGUrh0
>>516
神、っていう単語だけならね

でも「試練を与える」「神は赦してくれるのか」まで来ると
普通モードで見てる人も「ん?」って思うもんなんだよ、何割かはね

日本人の宗教アレルギー甘く見過ぎw
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:27:45.72 ID:dRvwq1LS0
>>497
その辺の感覚なんだろうなー
宗教に無自覚な自分的には
神様が見てるからそんな悪いことにはならないなんとかなるよ
的に楽観してしまう言葉なんだよな
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:27:46.35 ID:kmZbcTbA0
電波障害が解消されてはじめてみたけど面白いね〜
演出とかも良く感じたけど、橘家の母ーちゃん役の人に圧倒されたわ

弱ってるところの演技もすごかったけど
咲に言ってた「橘家を汚すな」って言葉から愛情のようなものが感じられたのが…。

もちろん言葉どおりの厳しい意味もあるんだろうけど
あれがあの時代の名家の母としての精一杯でもあるんだろうなと想像させてくれた。

NHKの、やっすいセリフの連呼のコスプレ劇見てたから余計面白さが際立ったよ
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:27:53.92 ID:b2ZdVMuuO
>>496
作れたと言うより外国からのじゃないか?ゴム管とかと同じで
確か横浜とか長崎とかの外国人居住地に外人医師も居たとか
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:28:13.55 ID:x/0g9wgV0
未来の話はある程度前シリーズで終わらせてなかった?
歴史を変える云々も、今回の「救え〜」でふっきって、
ガンガンどっぷり時代に嵌まってしまえばいいと思うが?
原作ってそうではないのかな?読んでないけど。

現代に戻れるかはラスト近くで「あ、そうだった」的な位でいいよ
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:28:17.52 ID:R4VkRLmk0
>>522
仁の薫陶だろうなと思ったから、枝豆店長の場面もそんなに違和感無かった
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:28:22.45 ID:uZETGw5g0
>>479
二重レスになってしまうけどエンペラーってのは、天皇のことだよね?
ちがったらすまん。

天皇はそもそも、神話に出てくる、天をつかさどる神様の末裔で
戦国時代になっても、幕末になっても、敗戦しても「天皇は特別」と崇められたのは
その背景があるからだったり。
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:28:25.47 ID:9U+VEfvA0
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:28:27.64 ID:k0x9UQq00
>>521
きっと洪庵先生のように行列に並んで
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:28:40.81 ID:ZTRNGUrh0
>>524
神の見えざる手ww
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:28:49.04 ID:j7RFQqL6O
>>493
無宗教の人でもこの言葉使ってるのは良く聞くよ

起業家とか

大きく経営してるといろんな試練がやってくるっていうしね。
この言葉を理解できるのは苦労を乗り越えてきた人達かな〜と思うよ。

私はまだ苦労したことないから実感わかないけどね
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:29:14.63 ID:G7AVG8Bl0
特定のフレーズが煩いっていうのは、最近の大河ドラマ板でよく見るレス
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:29:44.84 ID:9U+VEfvA0
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:30:31.78 ID:uZETGw5g0
>>537
何この可愛い生き物
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:30:34.48 ID:BAI14o/j0
>>525
そんな大げさに気にする日本人いないと思うけどな
共産主義者じゃ無けりゃ
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:30:35.83 ID:i3/qvd9i0
>>522
そこは何の違和感もない
子供は影響を受けやすいから、なんでも吸収してしまうから
子供の方が実際頭が柔らかい
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:30:43.20 ID:JG4NDOAK0
もう面倒だから
天神様だとか龍神様だとか菅原道真だとかなんでもいいよ
仏様は〜の方がおかしいだろう

野風が長屋のおばちゃんに
出た!花魁口調!みたいにネチネチやられていた所
どうやって翻訳するんだべ
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:31:07.16 ID:9ubvvx6/0
栄も咲も巨乳ていう部分で母子ていうキャスティングは神w
543日9最後のドラマ:2011/04/18(月) 02:31:17.10 ID:X6XUsHXE0
ところで明日以降どれくらい新ドラ残ってるんだ?
正解は、幸せになろうよ・グッドライフ・おみやさん・生まれる。でした
(マルモは裏番組にあたるため入れませんでした)
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:31:31.84 ID:w/y/+S2OO
うおー眠い
JINは江戸時代の日本っていい国だなあと思えるドラマだね
現代の日本の現状思うと複雑で、龍馬の言葉は胸に響いた
間違いなく歴史に残る大変な有事が起きてる今の日本だけど
歴史ある日本をここで終わらせたくはないと本気で思う
ちっぽけな自分でも何か世のためになることしよう
おやすみまた来週ノシ
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:31:56.71 ID:uZETGw5g0
>>517
辟易してはないよw
ツッコミどころが他にあまりないからその話題になるだけさ
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:32:30.93 ID:R4VkRLmk0
違和感と言えば、栄様が「きいっちゃん」呼ばわりする方が引っかかったな
一応、旗本の奥方なのに、親し杉ないかと
咲はともかく、距離感がなくなってるのが気になった
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:33:24.48 ID:9U+VEfvA0
この時代に日本よりも豊かな生活を庶民が暮らしていた国ってあるのかな?
ちなみにイギリスでは10歳の子供が強制売春をさせられていたらしい。
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:33:31.89 ID:G7AVG8Bl0
栄様は江戸っ子だから
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:33:37.67 ID:ciFv9yHS0
>>535
いや、無宗教とかそういう事とは関係ないんだよ。
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:33:37.99 ID:o41/7OiG0
叩かれると思うけど、
イケメン俳優と呼ばれてる
若手俳優さんを1〜2名ハマリ役で投下して欲しいなぁ。
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:33:56.55 ID:8UJ1GjnoO
クリスマスやらなんやらがイベント以外の何物でもない日本じゃ
神の意味だってその程度だろ
イースターすらテーマパークのイベントに持ってくるんだぞ
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:34:15.63 ID:gkadiSu60
この速さなら言える
最終回
仁は剣心に斬られて終わる
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:34:19.55 ID:31/b2q5HO
>>512
> 江戸の人の口から出る「神」って?

天、にしてたらこれ程違和感なかったかも
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:34:29.69 ID:kmZbcTbA0
>>517
確かにうっとうしかったけど、あれで評価さがるのか…。
そんだけクオリティが高い作品だったんだな。来週から楽しみだ
前作も借りてみよう
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:34:52.51 ID:FLaWsyTR0
>>547
江戸時代の日本だって吉原に売られる幼女とかザラだぞ、
「程度」が分からんとなんとも言えない。
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:35:20.28 ID:P8zBxLyPO
>>545
冒頭、物取りかと覗きに行った時、仁先生すかさず咲さんを先に行かせて、しかも、仁先生さつまいも握りしめてた場面は
突っ込み所だと思うんだが…
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:35:37.09 ID:CyOAImDp0
>>546
追加させてくれ。
栄さんなら、息子とはいえ男性の前で、あんなに大口を開けて物を食べない。
丸かじりなんてもってのほか。ちぎってから食わないと。
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:35:38.11 ID:9qo/OH+K0
>>550
佐藤さんが出てたよ
あの人たぶん、そういう括りの俳優さんだよね?
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:35:43.61 ID:7dWGFHiI0
録画を見ている途中
面白いけど、盛り込み過ぎ
海外へ配信するらしいけど、幕末の歴史を知らないと意味不明だろうなw
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:35:52.20 ID:Gv9fkPzl0
まあ、スレでさんざん「神は〜」の話ばかり出て辟易してる者もいるけどなw
違う観点から見た話ならまだいいけどみんな同じ事繰り返して書いてるだけだしw
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:35:55.69 ID:84oS6S6m0
>>525
ドラえもんとかバックトゥザフューチャーとか見てると、歴史を変える事に対してなんで仁が神がどうとか考えるのかがよくわかんないや。
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:36:02.65 ID:JG4NDOAK0
>>555
江戸っ子でも小さい家から奉公に出されたりするしな
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:36:55.43 ID:uZETGw5g0
>>556
たしかにそうだw

お前が薙刀もてよとw
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:37:35.44 ID:ZTRNGUrh0
>>539
別に大げさにしたつもりもないし、アカ呼ばわりされるのも心外なんだけどw
日本人は神に関して真剣に考えてないキリっとかってアホみたいなこと
言うひといるからさー、違うぜっていう話

>>556
さつまいも可愛かった
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:37:37.61 ID:JG4NDOAK0
>>556
前作の時から、仁は結構ヘタレだからさもありなんw
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:37:37.90 ID:G7AVG8Bl0
>>547
アメリカ 食糧がほとんどタダというか・・労働者が仕事終わって
ビール飲みにバーにいくと、無料の突き出しがサンドウィッチやソーセイジやらで
食べ放題だったらしい
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:37:39.42 ID:DdWzeBdn0
お前ら頭悪いな
神って言ってるのは別に誰かとか指してるわけじゃなく概念的に神って言ってるだけだぞ
別に神じゃなくたって釈迦でもいいし地蔵だっていい
お天道様とかそんなかんじだよ
神って言ってるのは一番日本で浸透しているからだよ。神道だけに。
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:37:56.17 ID:R4VkRLmk0
>>557
それも思ったけど、指先が麻痺して動かない演技だったんで納得した
大口の割りに、食べた部分がほんのちょビットだったし
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:38:25.09 ID:FDrnM1Cl0
■■■42都道府県にがれき処理打診■■■

東日本大震災で発生した大量のがれき処理を広域的に進める必要があるため、
環境省は17日までに、津波被害が大きかった岩手、宮城、福島、茨城と遠隔の
沖縄を除く42都道府県に対し、処理の受け入れを打診した。

 同省の推計では、倒壊建物のがれき量は岩手、宮城、福島の3県だけで
計2490万トンと、阪神大震災の1・7倍超。津波などを受け使用不能となった
焼却場や最終処分場も多く、被災自治体だけですべてのがれきを処分するのは困難という。

 このため42都道府県には、広域処理の協力を依頼するとともに
(1)不燃物やプラスチックなど受け入れ可能な種類
(2)処理できる量と処理方法
(3)処理に要する日数―などの回答も要請。
 近くまとまる回答結果を踏まえ、被災地から持ち出すがれきと受け入れ先を調整する。

 がれき処理は自治体事務のため、搬出する自治体が受け入れる自治体と
事務委託契約を結ぶ必要があるが、処理費用は全額国負担となる見通し。

 福島第1原発周辺の倒壊家屋などのがれきについては、放射性物質で
汚染されている可能性があることから、扱いを関係省庁と協議している。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/17/kiji/K20110417000646610.html
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:38:27.98 ID:84oS6S6m0
>>535
そうなのか、世の中広いんだな。
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:38:41.39 ID:NAO2sRBY0
>>528
原作スキーとしてはその横浜と長崎のオペ無さそうなのが悲しい
あれもそれぞれ良いエピソードなんだがな
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:39:29.38 ID:9U+VEfvA0
>>566
そりゃ毎年餓死者続出のアイルランドから移民に行くよな。
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:39:43.53 ID:G7AVG8Bl0
>>550
玉木土方
二宮沖田、でどうだ
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:39:53.97 ID:zNC6kk2j0
>海外へ配信するらしいけど、幕末の歴史を知らないと意味不明だろうなw

字幕スーパーで、説明入れたりするんじゃない?
ていうか、日本向けにもそれほしかったw

575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:40:26.74 ID:pa94jeYn0
神がどうこうとか言うけど
無神論者ですら下痢のときは神に祈るだろ
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:40:52.66 ID:uZETGw5g0
今頃言うのもなんだが、久坂何で死んじゃったんだ
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:41:15.53 ID:FVNd43ln0
おまえら朝までJINしゃべり場やってそうだなw
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:42:37.71 ID:P8zBxLyPO
>>550
佐藤って隆太?
佐藤隆太はイケメン要員じゃないだろ〜
でも演技力要員でも無いし謎だ
今のイケメン要員は
空気兄と佐分利じゃ?
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:42:40.19 ID:9ubvvx6/0
天皇に関しては色々な説がある。
中国の皇帝も天から統治権を預かっているにすぎない
つまり天命によって国を治めている。
元々は日本の天皇も天命によって統治しているに過ぎないとおもわれ
そもそも中国も日本も無数の都市国家が外敵脅威から必然的に
連合していったわけで、このとき政治は有力豪族、王たちによる合議制を
採っていたとおもわれ
早急に政治改革を進める必要性にせまられ王の中の王
大王→皇帝&天皇という血筋優位の王統継承のシステムが採用された。
西洋のキングもだいたい同じような流れw
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:42:57.01 ID:pa94jeYn0
>>576
史実通りだからしょうがない
正直高杉より久坂のほうが時代を読めてる
禁門で久坂を失ったのは長州にとって凄い損失だと思う
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:43:17.18 ID:o41/7OiG0
>>573
そんなビッグネームは出てくれないだろw
三浦春馬とか若侍としてゲストで出て欲しいな〜
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:43:18.31 ID:LfiKxTo+O
仁先生は理系で、歴史にそんなに詳しくない
でももちろん中学高校で一通りは習ってる
ってのはけっこう便利

幕末のごちゃごちゃをあえて詳しく説明しないことで、見てる側も
「自分の関わってないとこでいろんな立場の人がいていろんなことが起きてるな〜」という仁先生の視点にいられる

んで有名どころだけ拾ってけばいい、と

便利、ってのも変だが
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:43:55.04 ID:9U+VEfvA0
>>574
桂=ヅラ
近藤=ゴリラ
土方=マヨネーズ
のテロップにした方が世界中の子供たちに理解されるぞ。
あのマンガ、世界中の言葉で翻訳されて出版されているらしい。
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:44:17.46 ID:yA7COjrl0
>>548
武家の女房は江戸っ子とか関係ないからw
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:44:41.23 ID:K3BYXVzdO
カツラだと思うけど、久坂のサラッサラポニーテールに萌えた
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:45:20.29 ID:yA7COjrl0
>>563
武家の子女は長刀の心得があるから
あれは無問題よ
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:45:35.45 ID:G7AVG8Bl0
>>584
んじゃ江戸娘
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:46:00.82 ID:9U+VEfvA0
>>585
「ヅラではない、桂だ。」
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:47:30.04 ID:P8zBxLyPO
>>586
たすかに。
でもさつまいも握りしめてた仁先生w
もちろんふせんだけど
可愛かった
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:47:42.92 ID:G7AVG8Bl0
>>581
月9主演ではないか
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:49:12.35 ID:7NpBiIoU0
あほやん
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:49:23.98 ID:dRvwq1LS0
>>590
ルーキーズから出すなら同事務所のたけるんだけど
岡田以蔵だからなー
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:49:35.49 ID:ayrcoAxAO
佐久間象山が未来に行ったって話は良かったな
前にどっかに「子供の頃電車で佐久間象山に会ったことがある」と言ってたやつがいたな
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:49:57.56 ID:dvvr/VdP0
林の久坂玄瑞良かったな、龍馬に見取られてというのはトンデモだけど
この二人の修羅場シーンはしょっぱなから質高すぎw
龍馬が彼の死に際のセリフを胸に、日本を一つにと更に決意する表情の変化も秀逸だった
他にもいろいろいいシーンもあったけど、自分的にはこれが今日一かな
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:50:14.66 ID:pa94jeYn0
原作って高杉さん出る?
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:50:41.96 ID:uZETGw5g0
>>580
久坂と近藤長次郎は失うには勿体なさ過ぎた人材と言われてるねえ

でも高杉は空気読めないのがむしろ取り柄だから、時代読まなくて良いと思うw
それに高杉が空気読めないお陰で伊藤も出世出来た訳だしw
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:50:57.88 ID:j7RFQqL6O
>>583
ワロタww

沖田はイケメンが演じてくれるといいな〜
ゲゲゲの女房で主役だった俳優サンとか
確か向なんとかっていう俳優さん
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:51:23.50 ID:G7AVG8Bl0
そういやサムライハイスクールで評判良かったな
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:52:27.63 ID:yA7COjrl0
>>588
「失礼つかまつった、カヅラ殿」
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:52:28.26 ID:uZETGw5g0
>>586
普通は男がいたら男が薙刀もつよなあw
でも仁先生は咲さんより弱いから、確かに無問題だろうけどw
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:52:50.22 ID:ft0LtcWM0
>>595
13巻に出てくる
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:52:52.40 ID:JG4NDOAK0
>>594
攘夷なんてどうでもいい!ってのがよい解釈だなと思った
あそこのシーンはいい
仁が佐久間象山を知らんかったのも、リアルだなと思うw
理系文系関係なく、幕末好きでもなけりゃしらんだろうしな
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:52:59.29 ID:es4iIIuq0
今日一番笑えたのは、咲が「わたくしの所行は、ドタキャンなるものなのでございますね?」
の台詞だった
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:53:08.94 ID:31/b2q5HO
日本人でもわかりにくいから、
幕末明治維新を外国人が理解するのは無理
皇室の位置づけ、幕府の位置づけ、
わかりやすい独裁者もいないし、

まあ日本になるまえの主導権争いのゴタゴタと、
割り切って見るしかない
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:53:42.04 ID:G7AVG8Bl0
>>597
手前みそになるが、
・一重瞼の美少年、色白
・時に殺戮者の目
・胴衣剣具が似合う
・京都の警察官
・コスプレに定評
・鼻が利く

あとはゆわなくてもわかるな?
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:53:58.04 ID:yA7COjrl0
>>597
向井理じゃふくよかすぎない?
胸を病んでいるんだからげっそりした人がいいなあ。
原作の沖田は史実に基づいたのかシモブクレの丸顔だけどw
607:2011/04/18(月) 02:53:58.57 ID:X6XUsHXE0
今回は残念ながら
玉木、AKB、ガッキー、加藤晴彦、要潤、オードリー、瀬戸康史、吉高の出演は
ありませんでした。
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:54:06.77 ID:JG4NDOAK0
沖田はヒラメ顔のブサイクってか普通の顔した男がいい
沖田をイケメン俳優が演じるのはそろそろ食傷気味だわ
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:54:21.25 ID:OQ3i2/JU0
沖田でないんじゃない、
原作の沖田の部分を消してるように見えるよ
尺が足りなかったんじゃないか
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:54:36.12 ID:k0x9UQq00
>>583
ヤメロwwwwwwwwww
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:55:16.18 ID:lZdd7/sM0
咲さん来週は三角木馬に乗るのか 気の毒だ
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:55:23.63 ID:yA7COjrl0
>>605
おまいが毛を結う前に考えてみたが
「手前みそ」で何もわからなくなったよ
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:56:32.72 ID:OQ3i2/JU0
沖田はえなりがやって
新しいカッコイイえなりを見せて欲しい
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:56:41.80 ID:G7AVG8Bl0
>>611
気の毒といえば気の毒か・・
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:57:28.66 ID:JG4NDOAK0
>>613
全国の新選組オタから苦情がきそうだなw
森山未来でもいい
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:57:35.61 ID:pa94jeYn0
仁先生はメスより重い物は持てません
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:57:57.14 ID:31/b2q5HO
咲がシャモジを逆さに持ち、気づき、
「私としたことが…」
のセリフが妙に残った
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:57:59.99 ID:dAMMDU1rP
>>588
桂先生、ちょうどこの時期、乞食のコスプレして逃亡中だっけ?
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:58:31.75 ID:9U+VEfvA0
>>613
TBSでえなりを出すともれなくピン子と角野が付いてきます。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:58:32.90 ID:P8zBxLyPO
>>605
全然わかんない

ミッチー?
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:58:38.55 ID:dRvwq1LS0
>>613
それは夢が無さすぎて嫌だw
ヒラメ顔で色黒の沖田は見たいなー
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:58:49.41 ID:G7AVG8Bl0
沖田って長身説じゃなかったけ
結核だからふくよかなのはまずいだろうけど
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 02:59:59.41 ID:G7AVG8Bl0
>>620
多部美華子さん
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:00:00.70 ID:I5M6J9raP
今日だったか見忘れた
再放送ないかな
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:00:09.57 ID:uZETGw5g0
>>583
以前英語サイトに

「桂という名は、日本語ではカツラと同じ発音であるため、彼はしばしば銀時によって『ヅラ』呼ばれ、からかわれます」

とか

「坂本は、銀時をキントキと呼ぶことがありますが、このキンとはタイトルであるギンタマがキンタマになるという嫌がらせであり
 キンタマとは日本語で言うと睾丸を意味します」

とかマジメに書かれてたの思い出した。
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:00:39.03 ID:9U+VEfvA0
>>618
賀茂川の橋の下で、松子から食事を届けてもらってました。
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:00:54.32 ID:ayrcoAxAO
沖田は出るなら顔は原作通りにするべき
絶対話題になる
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:01:08.88 ID:JG4NDOAK0
>>623
デカワンコかw
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:01:11.32 ID:j7RFQqL6O
>>613
それいいかもww

簡単じゃないかって言ってほしいww
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:01:19.74 ID:dRvwq1LS0
>>623
多部ちゃんの沖田ありじゃん?
つかこうへいの舞台で見てみたかったな
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:01:23.10 ID:I5M6J9raP
ヒラメ顔だったら藤原竜也がぴったりw
大河は顔似てる人選んだのかな
土方役のやつも本物に激似だったし
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:01:24.09 ID:G7AVG8Bl0
>>624
あるっぽい。TBSでそれらしい枠が空いてるとかなんとかいうレスを見た
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:01:41.61 ID:d9L9AudU0
前スレの538が俺と全く同じ印象で笑っちまった。
前半軽くて期待はずれ?と思ったら、40分過ぎからドンドン加速するんだもん
休む間がなくて観終わったら疲れが来るくらいだった。
面白いドラマを観る時って、初見はワンシーンも見逃したくないから
食い入るように観てるんだなぁと自分でも思ったw
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:01:53.49 ID:P8zBxLyPO
多部ちゃんかw
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:03:27.38 ID:pQrDntUW0
なぜタベちゃんが美人なのか
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:04:55.63 ID:FLaWsyTR0
結局、仁先生は京都でどの位助けられてどの位助けられなかったんだろう?
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:04:56.90 ID:ZTRNGUrh0
タベちゃんは美人だろ、っていうかキリっとしてるし可愛いし
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:05:27.71 ID:3eB6VXOv0
>>629
先に血しぶき浴びてこいよ(AA略
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:05:55.82 ID:pQrDntUW0
>>636
3人くらい助けて97人くらい助けられてない その他900人は運び込まれもしてない
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:06:37.98 ID:pQrDntUW0
>>637
ごめんよ そうだな美人だな 江戸時代なら
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:07:00.58 ID:P8zBxLyPO
多部ちゃんを鹿男で初めて見た時衝撃受けた

もちろん可愛い
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:07:30.34 ID:mvQP2FaT0
沖田総司=女性の男装って設定はもうちょっと飽きたな
いっそ楽しんごあたりにやらせろ
643:2011/04/18(月) 03:07:57.66 ID:X6XUsHXE0
本当に最後の最後ですが、
楽しんご、マツコデラックス、ハンカチ王子、石川遼、管チョクト、鳩山
あたりは今週は出ませんでした。

本当は、大桃あたりが出ればよかったかも。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:08:01.52 ID:mak9XEbi0
今録画見終えたけど、期待以上の出来でビックリ
でも「いとしき日々よ」は微妙…ってか、完全にネタバレ
許されない運命(さだめ)でも
あなたの笑顔、あなたの涙、あなたのひたむきな思いに触れたかった
やっぱり仁と咲ってそういう仲になるんだね
インタビュー読んで薄々気付いてたけど
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:08:52.71 ID:P8zBxLyPO
>>642
それだけは絶対いやだ
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:08:55.57 ID:JG4NDOAK0
>>631
若すぎる当時の人はもっと大人っぽかったと批判が出ていたが
年齢も考慮して選んだらしい
三谷は亡き伊藤俊人を出したかったらしいが叶わなかった
三谷の大河にも出ていた
保安委員のズラさん役で出れそうな相島一之が好きなんで来週楽しみだ
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:09:03.76 ID:ZTRNGUrh0
江戸時代後期の美人は、もうすこし面長で目が一重で釣り上がってる感じだな
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:09:19.75 ID:DzrdbHWx0
ドーナッツ良かった。
他ドラマなら、どうせ小道具だしってことで、適当にホットケーキミックスとかお手軽な物使って撮影してただろうけど、ちゃんと材料同じに作ったってとこが良い。
HPに、「玄米で作った為、揚げるときに重かった」みたいなこと書いてあったけど、確かに重そうだった。
見た目もミスドと違って、不格好な昔っぽさが良かった。
こういう小さな場面でも、手を抜かずに作ってるとこにクオリティの良さを感じる。
いかにも出来合いの小道具っぽいドーナッツ出てきてたら、萎えてただろうな。
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:09:53.06 ID:ft0LtcWM0
俳優誰がやっても言われるくらいなら
男装の麗人で沖田やらせればいい女優の誰かに
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:09:59.14 ID:pQrDntUW0
>>644
仁と咲が結婚して、できた子供がホルマリン君だろ
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:10:32.67 ID:mvQP2FaT0
>>644
そうですか…そういう評価のひと多いのかな?
自分は期待が大きすぎたのか期待したほどじゃなかっけど、まあ及第点、って感じだった
導入部のテンポが悪かったのがちょっと減点対象だけど、2時間埋めるためにはしかたなかったのかもしれん
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:10:32.94 ID:zNC6kk2j0
多部ちゃんといえば、
10代はじめの頃に「ヒノキオ」て映画で、
男の子の格好してる女の子の役で出てたんだけど、
途中まで本当に男だと思って見てたw
凛々しくて結構イケてた。
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:10:39.41 ID:7/idqO1PO
案の定新撰組オタがうじゃうじゃ沸いてるなここきめえ
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:10:59.61 ID:9ubvvx6/0
仁は恭太郎を助けることが出来て
恭太郎は鞍馬天狗になるろ
それで完結がいいんだお
で、スピンオフ映画化は鞍馬天狗恭太郎
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:11:03.21 ID:G7AVG8Bl0
>>648
へー。味についての言及はあった?
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:11:35.32 ID:K3BYXVzdO
>>649
イケメンが演じる以上に萎えるな
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:12:07.49 ID:j7RFQqL6O
>>636
ちゃんと助けられたの西郷どんくらいじゃない
素人だけど、火傷してる人助けるのってなかなか難しいよね〜、あの時は一時的にペニシリン与えて患部を消毒する事しかできないし

仁先生の命に差別はしたくないって言葉は感動だったな〜原作にはないセリフだよね
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:12:12.79 ID:pa94jeYn0
>>636
神々の意向で仁がどうしようと、死ぬやつは結局死ぬし生き残る奴は生き残る
京都も市街地がほとんど焼けたので
助けられてない人間がほとんどだと思う
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:12:39.47 ID:CBEA3ZX/0
>>360
江戸時代には気鬱の病(まんまうつ)というのがありやした
登城する旗本が激務に追われたり、身に合わない仕事をまかされた時とか
今と全く変わらない
過労死だってあった

身投げ 首吊り 毒あおり 心中 とさりげなく自殺はあったよ
飢饉で飢える前の自死とかも

ただしその日暮らしでも食べていけた庶民にはうつは少なかったろうね
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:12:46.02 ID:JG4NDOAK0
>>647
現代と一緒で江戸の頃も美人顔にはしょっちゅう流行り廃りがあったらしいから
多部ちゃんだって美人の頃があったはずだw
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:13:11.14 ID:BhShCBuw0
今回修羅場で次回拷問か
そろそろ現代が恋しくなってきそうだw
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:13:23.52 ID:d9L9AudU0
>>642
やめてくれ仁でドドスコは見たくねーぞw
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:13:24.34 ID:G7AVG8Bl0
松田兄弟のどっちかでいいんじゃね
原作沖田は知らんけど
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:13:58.67 ID:R4VkRLmk0
>>647
杉浦さんだったかが、若い頃の樋口を引き合いに出してなかったっけ
一寸いびつな退廃美人なイメージ
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:15:06.88 ID:ZTRNGUrh0
>>660
タベちゃんの美しさが分からないとは気の毒にw
凛々しくて、ミニ江角マキコみたいなんだぞ
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:15:20.02 ID:o41/7OiG0
TBSの社運かけっぷりが凄い
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:16:04.13 ID:JG4NDOAK0
>>665
いや、多部ちゃんの顔は好きだぞ?
江戸時代の話さ
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:16:30.42 ID:pQrDntUW0
>>662
ちゃんと東幹久モードでやるだろ
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:16:39.36 ID:dAMMDU1rP
>>661
何のために俺は…この江戸へタイムスリップしたのだろうか…

フンドシ姿で拷問されるシーンで独白して欲しいw
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:17:04.80 ID:JG4NDOAK0
それにしても映画化じゃなくて続編ドラマで良かった
テレビドラマが映画になっても良い事が殆んどないからな
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:17:06.41 ID:pQrDntUW0
>>665
じゃあ江角でいいじゃん
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:18:02.83 ID:ZTRNGUrh0
>>667
ああ、そうだったかw すまんw

>>664
樋口かなこか、普通に美人だな
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:18:43.00 ID:G7AVG8Bl0
>>670
ドラマのほうが長いしね 楽しめる
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:19:07.42 ID:ABgYMoSRO
今週のEPGのTBS再放送枠がセカチューだったから、綾瀬つながりの番宣?と思ったら、平井も関係してたんだね。
MISIAに慣れ切ってるから、まだ違和感あるけどね。
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:20:05.28 ID:o41/7OiG0
misiaのほうが良かった。
平井のオカマ声苦手なんだよな
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:20:32.60 ID:j7RFQqL6O
>>649
男装の麗人といえば天海祐希!?
確か光源氏役もやってたよね〜あれは違和感あったけど
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:20:40.13 ID:ayrcoAxAO
不細工タベに甘いブサ女と
イケメンにアレルギー反応おこすブサ男
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:22:23.07 ID:K3BYXVzdO
>>674
映画版セカチューなら大沢もいたし
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:24:20.51 ID:G7AVG8Bl0
タベちゃんに甘いイケメン
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:26:43.85 ID:nV59MrlL0
相変わらず神ドラマだなもぅ
大好き
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:27:21.52 ID:FLaWsyTR0
江戸→京都 ってあのルートで片道何日くらいかかるの?
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:27:33.94 ID:pa94jeYn0
エンディングのホモの歌だけが残念だった
あとはいい
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:27:35.54 ID:pQrDntUW0
>>680
いまごろこっそり書くなよ
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:28:15.81 ID:pQrDntUW0
お前ら、平井に厳しすぎるぞ 自殺したらどうすんの
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:30:34.86 ID:dRvwq1LS0
>>674
ドラマ版は映画の平井じゃなくて柴咲コウだよ
かたちあるもの
平井の瞳を閉じての朔ちゃん視点に対しての
亜紀視点のアンサーソング
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:32:00.22 ID:ABgYMoSRO
>>674>>678
自己レス、平井堅も映画版だったね。
まぁ、完結編の内容も予想以上で良かった。
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:32:58.07 ID:pa94jeYn0
>>681
蒸気船で江戸→大坂が2、3日らしいから
トータルで5、6日じゃねぇの
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:33:52.67 ID:P8zBxLyPO
誰かが書いてたけど
エンディング曲、ブームの宮沢さんでも良かったな
結構JINの世界観にあう曲できると思う

まぁ今更だけど
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:34:49.28 ID:ZTRNGUrh0
そういえば唐突にMIYAが出てきたんで驚いた罠
意外と演技上手だった
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:35:10.96 ID:o41/7OiG0
ジャニは出さないって決めてるんだろうな
このドラマ
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:36:29.87 ID:K3BYXVzdO
アイドルでもないかぎり、主題歌なんて誰でも良いや
てか歌じゃないほうがよかった
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:37:07.96 ID:7NpBiIoU0
がんばれJIN(´;ω;`)
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:37:18.26 ID:lZDG2quv0
冒頭に仁の意味不明のセリフがあったんだけど
今、録画の字幕で確認してみたら、こうだった


明治 見ちゃったりして…
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:37:20.07 ID:R4VkRLmk0
>>689
役者やる歌手の中で、一番上手いと思う
が、土方は一寸どうかなぁ
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:37:35.63 ID:G7AVG8Bl0
>>681
「文久3年2月4日小石川伝通院の会議所にあつまり、−略−
今日にのぼったのが、その月の23日で洛西壬生村に分宿した。」
  「竜馬がゆく四」司馬遼太郎著

ただ、これは陸路みたいね
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:38:02.28 ID:pa94jeYn0
>>691
仁先生のポエム朗読でもいいか?
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:38:28.35 ID:pQrDntUW0
>>693
少し長生きすれば昭和見れるだろ
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:39:05.33 ID:dRvwq1LS0
>>690
ジャニは主役じゃないと主題歌取れないから出ませんが?
脇役で出るのはジュニアとかデビューしてないジャニだよ
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:39:33.58 ID:pQrDntUW0
>>696
咲の入浴鼻歌がいい 江戸式入浴マナー教室とか
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:40:19.32 ID:o41/7OiG0
>>689
脇役でも出さないと思うよ
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:40:41.88 ID:pa94jeYn0
>>693
俺は番宣の喜市が「生きてなきゃ笑えないんです」を
「生きてなきゃ貰えないんです(枝豆を)」だとずっと思ってたぞ
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:41:46.68 ID:SI1rNITp0
>>324
2ちゃんのほうが多いよ
エロ画像貼った程度で何度神と呼ばれたことか
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:42:14.30 ID:GP7zQ6LI0
>>701
枝豆あげる立場なのにw
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:42:46.66 ID:W2Wqegfd0
咲ちゃん相変わらず可愛かった
キャラがそれぞれいきいきしてるよほんと
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:43:03.10 ID:d9L9AudU0
MISIAじゃなかった点については、なーに 5話も過ぎれば慣れるよ
一話一話を繰り返し見ててもなれるとおもうけどw
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:43:05.57 ID:K3BYXVzdO
>>696
大沢のナレーション嫌いじゃないから構わんよ
てか昔は歌ったりもしてたんじゃなかったか?この人w
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:43:51.24 ID:o41/7OiG0
綾瀬って段々顎が尖ってきてないか?
意や可愛いけどね
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:45:01.53 ID:P8zBxLyPO
>>706
歌出してる…
カラオケにもある

ある意味黒歴史になってる
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:45:04.70 ID:XjLC6lBY0
MISIA、前作では盛り上がる場面の挿入歌でも使われてたよね
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:45:42.35 ID:G7AVG8Bl0
>>702
エロ画像を乗り越える試練を与えたと
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:46:15.40 ID:dRvwq1LS0
>>708
知らなかったwいつか聞いてみたいw
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:47:17.94 ID:d9L9AudU0
>>707
この人は結婚して出産しても、長く休養しないで仕事続けてくれそうな人だとは思う。
バンバン恋愛もして欲しいね。 
未だない濡れ場とかもこなせるようになったら最強だよ、なんせあのカラダは反則だw
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:49:05.20 ID:8RcF+vlK0
真夜中にドラマ板のスレが回ってるのを久しぶりに見た。
@10話で終りなんて勿体無い
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:49:50.57 ID:pQrDntUW0
>>712
綾瀬は前は30までに結婚して引退みたいなこと言ってた気がする
あんまり女優に欲がないんだよな
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:50:37.86 ID:pa94jeYn0
>>712
俺は帯の上に乗ってるおっぱい見て
毎回ニヤニヤしてる
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:51:02.18 ID:CxgkOp4R0
8 名前:陽気な名無しさん
夕方16時からのJINの宣伝予告で写った藤本骰Gの五輪大会の時の写真では、
藤本のヤツ、全くヒョロイ体だったよナッ!!!!!!!!!!
まだしも向かって左のスイマーのほうが小マシな身体だったゼッ!!!!!!
と云っても「美青年ビルダー」兼「競泳選手」の俺とは、とうてい比較にもならネエけどサッ!!
今でも大胸筋は大したコト無えし、ただのデブになっちまったようだナッ!!!!!!!!!!
コイツ




717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:52:06.84 ID:K3BYXVzdO
>>708
聞いたことはないんだが、やっぱり黒歴史なのねw
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:55:37.70 ID:8RcF+vlK0
>>716
ナッちゃんの生存確認w
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:56:06.28 ID:P8zBxLyPO
>>717
本人が英語ぺらぺ〜らだからなのか英語歌詞の歌だけど…何か聴いてる方が恥ずかしくなってくるww

演技力が凄いから歌唱力は…いらないよね(汗)
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 03:58:11.89 ID:mOj5nKyS0
期待以上の出来だったんでうれしい
市村さんの象山も素晴らしかったけど
なんといっても予想外の収穫は西郷どん!
方言が温かくてこれからもセリフの一言一言に泣きそうだw
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:01:08.39 ID:Kz5cF20o0
見おわた。
ちと痛いけど、あんなもんだろう。
演出に必然性が弱いのと、説明的なセリフがイマイチだった。
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:03:05.76 ID:DlMEHeeIO
>>605
トンボ鉛筆の佐藤さん?


提供読みがエンケンじゃなくなってたけど、誰が読んでたか判る?
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:09:18.87 ID:P8zBxLyPO
JIN放送後は何故か眠れない…
朝6時に起きなきゃならんのに…
これから毎週こうなのか
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:09:32.20 ID:3eB6VXOv0
>>705
おれは平井が嫌いじゃないが、このドラマに関しては
ミーシャの透明感のある声の方がよかったと思う。
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:11:47.08 ID:8RcF+vlK0
>>723
はい
慢性JIN炎にかかりましたね。
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:12:07.51 ID:9qswZpklO
>>689
「唐突にMISIA出てきて」に見間違えて焦ったw

MIYAファンでもあるのに。
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:14:26.91 ID:yA7COjrl0
>>630
エロいシーン満載よ
それでもおk?
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:14:55.07 ID:D1Cm++nPO
役者が豪華でいいね。
実力云々は別にして、かなりの数の主役級が脇を固めてるし、戸田菜穂とかの使い方も贅沢。
個人的に今日は山田無双が嬉しかった。
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:15:11.74 ID:P8zBxLyPO
山田君>>725に座布団一枚w
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:15:51.56 ID:yA7COjrl0
>>648
試作している最中、田口の手が油まみれになってるのもリアルで良かった。
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:17:25.84 ID:yA7COjrl0
>>657
>仁先生の命に差別はしたくないって言葉は感動だった

結局、歴史上の大人物、開国の立役者という事で
西郷どんの治療を優先=命に差別しちゃったんだけどねw
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:19:13.41 ID:yA7COjrl0
>>708
ミュージカル出てたよね?
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:19:14.09 ID:3eB6VXOv0
>>731
ペニシリンがなくなったかどうかまでは
あの段階の仁にはわかってなかった。
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:20:47.08 ID:P8zBxLyPO
>>732
ファントム
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:20:57.37 ID:LYTaUILD0
エンディング曲、前のほうが良かったな。
平井堅てもっと上手かと思っていたけど、歌が流れはじめて
あれ?って感じ。
MISIAより歌唱力は一段以上落ちるなと今日思った。
男声がいいなら玉置浩二とか使えば良かったのに。
フジでやった李香蘭ドラマの曲は凄くよかったから。
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:22:33.30 ID:NKGwukL50
タイムスリップにありがちな
過去と未来の時間の流れが完全に一致してるわけじゃないのがいいな。
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:22:54.20 ID:8RcF+vlK0
1話のMVPを決めるのは難しい

久坂△
山田△
栄様△
象山△
西郷△
喜市△

うーん悩むw
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:23:32.79 ID:xSatwTMB0
平井の歌良かったと思うけど此処では不評なんだなw

推測だけどMISIAは自分で作詞した曲にドラマ主題歌のイメージが着くのを
嫌って辞退したんじゃないかな?
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:23:46.08 ID:P8zBxLyPO
ペニシリンって何か凄い
今の治療でも普通に使ってるの?
ドラマの感じだと一家に一本欲しい所だけど
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:24:48.83 ID:WbO6OXfbO
質問。 一部でミーシャが歌った歌は何てタイトル?
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:25:55.89 ID:P8zBxLyPO
逢いたくていま
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:26:52.68 ID:Qo0M8R6j0
おいどんは、西郷はんに惚れたでごわす。。  美形すぎるけどw
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:27:09.19 ID:uz6LdaPp0
小出恵介がイケメン俳優要因だと思ってた自分…
まああんま目立たない役だけど
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:27:13.61 ID:mOj5nKyS0
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:27:43.61 ID:NKGwukL50
逢いたくてくま?
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:29:04.92 ID:K3BYXVzdO
>>737
総合MVP 栄様

格好よさMVP 久坂
可愛さMVP 山田
ハマリ役MVP 西郷
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:29:49.58 ID:P8zBxLyPO
>>745
なにその教育TVのみんなの歌的な名前w
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:30:16.73 ID:I5M6J9raP
西郷どんは坂の上の広瀬の人か…合ってる!
早く再放送やってくれー
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:30:32.75 ID:OKXHMzF90
1期の曲で変えなくても良かったとは思うけど
平井堅は慣れてないのもあると思う
どんな曲でも一定の文句はあっただろう
もう少し様子見よう
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:31:07.14 ID:Qo0M8R6j0
子供の頃に未来に行って来たおっちゃん、死んじゃったけど
いい演技してたなぁ。
NHKの大河の方では、信長の超わがままなイジメのような仕打ちに
反逆して殺されちゃったけど、いい役者なんだからそんなに早く
いなくならないでほしいわ〜
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:31:35.86 ID:o41/7OiG0
いっそペニシリンが主題歌やればいいのに
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:33:31.70 ID:Qo0M8R6j0
平井堅の曲、静かで背景の昔の写真と
合ってたように思うし、じっくり聞きたいな。
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:35:06.35 ID:uz6LdaPp0
でも仁といえばMISIAだったんだよななんとなく
それぐらい合ってた…
平井けん嫌いじゃないけど残念
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:35:46.91 ID:P8zBxLyPO
前回の1の放送を
全く見ないで、完結編から初めて見た人もいるだろうけど…
面白かったのかな…
感想ききたい
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:36:20.85 ID:NKGwukL50
平井堅にしては、ちょっと発声がカクカクしてる感じ。
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:36:58.98 ID:3e2frMGU0
>>541
あれはどこの国にもあるぞw>ねちっこい嫌味なおばはん

757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:37:51.88 ID:CvgXL+YZ0
>>674
プロデューサーも脚本も演出もほぼ仁と同じスタッフだよ。
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:38:07.98 ID:G7AVG8Bl0
>>739
一般に、抗生物質とゆわれてるそれがそう
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:39:06.27 ID:3e2frMGU0
>>758
乱暴な括りだなw
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:40:16.56 ID:P8zBxLyPO
>>758
な〜る〜
分かりやすい
ありがとう
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:43:38.25 ID:LYTaUILD0
>>739
自分は1歳未満で肺炎になったけど
ペニシリンが無かったら今生きてない。
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:45:22.53 ID:Qo0M8R6j0
>>754
前回の1の放送は、仁先生と婚約者の現代の話が多かったけど、
いきなりタイムスリップしたところからグングン引きこまれて
いきました。 何回か後に出てきた野風が出てきた頃には
視聴者はもうこのドラマにハマり込んでいたね。
1回目の病院の頼りない仁先生が、こんな風になるとは予想も
つかなかったし、野風さんがあんなにすごく素敵なおいらんになるとは
現代版の顔そっくりの未来とは似ていないけど、似ているような・・
1回目に今後の話の要素が盛りだくさんだったね〜
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:45:36.38 ID:P8zBxLyPO
>>761
やっぱりペニシリン凄い薬なんだね
良かった治って
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:49:47.30 ID:P8zBxLyPO
>>762
そう
確かに完結編冒頭や途中に少し、1のシーンなんかや簡単な説明があったけど
いきなり完結編見た人は楽しめたのかな…と
1からの人は、JINが面白いのを知っているんだけど
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:51:48.65 ID:reSlGG200
   /:::::::::::::::\
         i:::::::-‐―-::::i
       //.:::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
       /:::/..::/      ヽ::ヽヽ
      /::/::::/ ─    ─ l::::i::i
      |::::i:::l <●> <●>l::::i:::|
      |::::i:::l    (・)   l::l::::|
       ̄しヽ  'ー=三-' /ソ ̄
          l\     /
        ,,,-7 `ー一´_
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:52:45.69 ID:8RcF+vlK0
>>762
江戸のシーンが1の現代で
京都が1のワープ後みたいな作りに感じた。
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:53:06.38 ID:G7AVG8Bl0
>>765
良く似てるけど一瞬柔道家かと・・
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:53:26.75 ID:Qo0M8R6j0
>>764
あぁ、完結編から見た人の感想を聞きたかったのね、スマソ
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 04:55:43.18 ID:P8zBxLyPO
>>768
いや自分と全く同じ感想で驚いた
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:04:14.69 ID:8RcF+vlK0
夜おおおおおおおおがぁ明けたぜよおおおおおおおお
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:05:35.24 ID:zKqz1yEEP
最終回は現代の福島に帰還。
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:14:40.18 ID:8RcF+vlK0
昨夜の実況スレ

IN-仁-完結編
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303017906/
JIN〜仁〜今夜9時
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303023596/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 其の一
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303038959/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 其の2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303039633/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の三
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303041642/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 其の参
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303041677/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の四
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303042240/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 其の五
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303042600/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の五
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303042295/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の六
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043169/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の七
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043208/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の十
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043134/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の八
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043266/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の七
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043326/
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:14:50.40 ID:reSlGG200
ジンジン人生
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:16:02.68 ID:8RcF+vlK0
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の十一
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043407/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の十八
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303044329/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の十七(修正)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043570/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の十九
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303045224/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303045559/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303045549/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十二
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303045617/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十三
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303045704/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303045573/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話其の二十四(修正)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303046341/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十六
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303046831/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十七
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303046972/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十六
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303046967/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の二十八
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303047338/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話其の三十(修正)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303047683/
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:17:53.18 ID:8RcF+vlK0
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話其の三十一
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303047800/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の三十二
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303047955/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の三十三
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303048344/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 其の三十四
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303048510/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 第一話 反省会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303048641/
仁 - 完結編 歓迎会&初回反省会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303048707/
日曜劇場 JIN-仁- 完結編 其の3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303042081/
【超ウルトラダイナミックマタリ】 JIN−仁− 第1話★1 【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303043513/
【超ウルトラダイナミックマタリ】 JIN−仁− 第1話★2 【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303047582/
センセエ!わしゃあ汁まで出ちゅうがぜよ!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303037274/
センセエ!わしゃあ汁まで出ちゅうがぜよ!★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303046346/
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:19:38.09 ID:lI2Po9HB0
しっかし次から次へとタイミングよく患者が出てくるなぁwwwwwwww
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:19:54.06 ID:+N2MVAMMO
平井堅の曲はどれも同じに聞こえ最近まったくインパクトがない
なぜ引き続きMISIAにしなかったのかが疑問
平井をと挙げた者、それを賛同した者、絶対に島流しになる
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:20:32.77 ID:yA7COjrl0
>>735
玉置のこもった声は勘弁。萎えるわ。
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:21:45.22 ID:yA7COjrl0
>>750
毎週出る気がするw
あの炎の中の指差しポーズで。
一部における鉄矢のポジション。
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:36:49.25 ID:TY+OTjRRO
もう曲の話しはどっちでもよくて

仁。良いね
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:37:52.86 ID:0/CqGspj0
世界配信されて今回から見る外国人(特にアジアの歴史に疎い
欧米人)は絶対に理解できないだろうな。。。
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:41:01.92 ID:caNCPxJ10
視聴者は現地の日本人だったりするオチのような気がw
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:42:28.29 ID:zixiLvx7O
中谷美紀て、何で特別出演なん?
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:42:31.88 ID:r0ERMCYjO
>>781だからあいつらはサムライとゲイシャがいればいいんだよ
あいつらバカだからアジア人の顔見分けがつかないと思う
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:43:10.08 ID:zKqz1yEEP
柴崎コウと間違えないように
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:43:51.32 ID:bvI02s0t0
前回では綺麗だと思ってた映像が古く感じて
色滲みばかりが目立った
やはりその辺もアップデートが必要だと感じた
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:45:04.73 ID:hTCbPflC0
>センセエ!わしゃあ汁まで出ちゅうがぜよ!★2
>http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1303046346/

そのスレまだ生きてるなw
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 05:52:52.28 ID:W/TxInTj0
山田のデブキャラ(笑)
反面、佐分利の空気化が心配。
山田と佐分利の漫才もお約束にしてほしい。
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:02:13.66 ID:bOotY56v0
前回シリーズに続いて
今回も素晴らしかったな

ただ
平井賢くん
おまえだけは死んどけカス

せっかくの余韻が
すべて台無しだ
責任とって腹を切れ
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:03:41.10 ID:0pXsu3/o0

視聴率27.6%
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:11:14.73 ID:O7BfbaG20
上の方ざっと見てもやっぱキリスト教的思想がかなり強いのは気になった人割と居たか
「神は超えられない試練は与えない」
とかモロにキリスト教の教義のソレだからな

俺の場合、登場人物達が
「いや〜俺んちに火が燃え移った時はマジビビっちまってさ〜」
とかモロに現代語でくっちゃべり出すくらいの違和感感じたわ
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:16:00.89 ID:XFA0Q1sGO
安心して観ていられた。次回以降も楽しみだな。
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:18:19.51 ID:KK/uau9v0
広瀬香美がさげまんだと言う事は確定した。
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:19:14.42 ID:HYSkCAr8O
咲が「ビタミンBは」ってサラッと言ったのが気になったな。前は「ビタミンBなるものは」とか言う感じだったじゃないか?
あんまり現代用語をサラッと言うのは逆に違和感あるな、
左分利の「どうなつ」くらい違和感を出してほしい。
仁先生も「心の臓」って言うんだから。
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:21:39.20 ID:BAI14o/j0
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:22:19.09 ID:THKZB8HT0
相変わらず、神神うるさいw そこだけが気に入らない。
仁がクリスチャンだと脳内補完してたのに、象山まで言い出す始末w
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:23:31.40 ID:5WwopmeUO
概ね好評なんだね。見られ無かったが二回目の前の深夜か土曜日の午後にでも再放送しそうだな
お金かけてると思ったら開局60記念だったのか TBSの55・50周年記念ドラマが思い出せないや
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:23:55.98 ID:jnexw5OcO
2011年の大河ドラマはJINだな。
江なんかより.遥かに大河らしい。
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:29:54.35 ID:VkIKiNU10
>>796
遥か昔から日本は神々の国だぞ?
神と言うのはキリストのことでは無い
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:32:04.72 ID:THKZB8HT0
>>799
んなことは知っている。でも、天や仏のほうがしっくりくるよw
文脈的にはキリスト教のそれだろう。
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:32:09.90 ID:+3Ix5JiyP
>>708
歌出してるって、CDデビューしてんのか!
いろいろやってんだなあ…。

しかし、昨日のはどこの大河ドラマだよ?っていうくらい
中盤迫力あったなあ。
やっぱり良いドラマだ。
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:33:56.56 ID:6t7Dkc0K0
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄  
     \        . / 
       \       /
        \___/

このAAすごいな
そっくりだ
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:34:49.05 ID:a6ZmkOWm0
>>316
西郷隆盛役=藤本隆宏
元水泳選手でバルセロナオリンピック個人メドレーに出場し、日本人初となる8位に入賞した
その後劇団四季の役者となり、退団後はNHKの『坂の上の雲』に広瀬武夫中佐役で出演した

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E9%9A%86%E5%AE%8F_(%E4%BF%B3%E5%84%AA)

http://www.google.co.jp/images?rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1276&bih=546&q=%E5%9D%82%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%9B%B2+%E3%80%80%E8%97%A4%E6%9C%AC%E9%9A%86%E5%AE%8F&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:37:40.08 ID:lNMVY+nN0
google急上昇ワード

1. ハンズマン
2. 久坂玄瑞
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:39:01.54 ID:sti19t6B0
佐久間象山を見殺しにしたのはなぜだ?
なぜ、置き去りにしたんだ?
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:42:20.63 ID:caNCPxJ10
ラストは原作とは違うって事だけど
夢オチだけは勘弁してほしいw
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:42:40.45 ID:O7BfbaG20
>>799
それはそうなんだが、根本的な思想のスタンスが明らかに違うからな
どの宗教信仰してたかでも違うけど、基本的に一般的だった神道は
「超常的で、怒らせるとガチでやばいから、時にはお供え物したり
敬って祭っておくべき対象」ではあるけど、
「神は平等に全ての人を見守り、かつ試練を与える守護者」か何かのような
存在ではないから

基本的に良い作品だな。と思うだけに、娯楽活劇でもないのに封建制度の長が
選挙制の民主主義の素晴らしさを説き始めるくらいの違和感がある
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:43:47.05 ID:qLWrABFvO
仁に勝つにはコトーしかないな。
フジ、期待してるぜよ。
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:44:27.25 ID:O7BfbaG20
>>805
・はっきり言って元々助けられるような様態じゃない。というかまだ生きてるのが奇跡
・自分の限界を悟りきって死にたがってた
・あの爺さん運んで逃げ回るの実際は無理だった

この辺の事情から
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:50:14.51 ID:+3Ix5JiyP
>>802
似てるけど、怖いんだよこれw
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:51:15.27 ID:iGHTSX++0

「ほととぎす地になく声は 有明の 月より他に知る人ぞなし」久坂の辞世の句

「死んでいった者らに報いるためには、もう一度生まれてきたいと思える国に、この国をすることじゃき」龍馬

(´;ω;`)
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:52:00.02 ID:kU50C9gq0
咲さん、こんなボケキャラにされてw
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:52:09.34 ID:xuzMk1+mO
未来を見てきた佐久間象山が強硬な公武合体派?開国派?
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 06:53:06.99 ID:BHMB7Frf0
近藤役はなぜあんなちっさいおっさんだったんだろう
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:00:45.71 ID:BAI14o/j0
>>814
近藤勇は特にでかくなかったらしいぞ161〜164cmくらいだそうだ
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:01:51.46 ID:l2KFCO660
>>797
50周年は「さとうきび畑の唄」
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:02:21.65 ID:t4vqjQRN0
エンディングの曲、前のでやってほしかった
ミーシャのやつ
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:02:41.78 ID:MsTVqKNDO
>>800
神の方が日本的に感じるよ。
山の神、海の神、自然に宿る神々。
日本は神道の国だから。
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:03:28.99 ID:+EjKuPgxO
ドーナツ作ってるとこで、龍馬伝の社中のカステラ作り思いだしちった。
すんません、すんません、すんません!
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:04:19.75 ID:zwBo/L8J0
来週は神がなんちゃらとか言ってるから
キリシタンだと思われて拷問喰うんじゃないのか
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:05:24.87 ID:YptdgHQRO
>>813
開国派の第一人者
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:06:24.71 ID:8cAtUqLv0
神神多いのは海外放送を意識してるんじゃないの?
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:06:36.36 ID:r0ERMCYjO
ドーナツシーンって原作にもあるの?
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:06:53.68 ID:MsTVqKNDO
>>817
同意。
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:07:52.63 ID:9C1GvL5b0
いやー良いスペシャルだったなー
こんな感じで1年に一回のペースでスペシャルをやって欲しい
謎解きなんかどうでもいいから
どうそ万人が納得する謎解きなんか示せないんだから
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:09:55.64 ID:MsTVqKNDO
>>820
予告見る限りでは宮さまに献上したドーナツに
毒?を盛った疑いでの拷問…かな?
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:10:53.17 ID:O73BxV3n0
妙に「神は試練〜」に反応してるアホが多いなぁ
別に宗教上の特定の神のことさして言ってるわけじゃないだろコレはw
自己啓発の一種だよ、宗教色なんてまったくないっつの
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:12:27.92 ID:FmL6xkZJ0
近藤勇は京都では人殺しの頭目で嫌われてた
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:13:20.57 ID:8cAtUqLv0
平井はTBS主題歌多いよなあ
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:15:03.11 ID:BHMB7Frf0
あああれ西郷隆盛だったのか
藤本さんだよね
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:19:14.74 ID:OKW+8Bao0
>>827
まさに言いたいことそのまんまだわ
「目の前の壁は常に乗り越えられる高さだ」と言い換えてみてもいいけどこれじゃあね・・
物事なんでも斜に構えちゃって逃げまわってる人には伝わらないことなんだよね、多分
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:24:02.24 ID:srZ6FE0KO
医療物で平井堅のバラード
エンディング見てたらブラックジャックによろしくかと思ったよ
単調でつまらん曲だったな
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:26:11.09 ID:feiLmSNV0
>>797
華麗なる一族は豪華な画面だったよ。もしかしてあれも何周年記念ドラマかも。
かなりの出来栄えだった印象はある。
キムタクの弟役をBL風演出にして異端として苦悩させたら、腐女子もっとハマったと思う。
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:26:39.71 ID:SwFQRcQ80
>>818
思想的なことだよ。ああいう哲学的で込み入った小理屈は言わないよ。
あれはキリスト教徒の理屈。
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:27:26.42 ID:UdybFdre0
ねぇねぇ、なんで「暗殺・・・」って言いかけたとき変な事起こったん?
神様が「それ言っちゃあかん」っていうこと?
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:29:44.95 ID:oh2JjZ5h0
>>826
それで正解です。
牢屋に入れられて殺されかかります。
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:31:47.80 ID:6483vVPy0
>>750
あの演技違和感感じた
あの人だけミュージカルになってた
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:32:13.37 ID:RhfgYfqNO
>>393


>>348に同意

物凄く辛いことが訪れた人を目の前にして『頑張れ』とか『大丈夫』なんて言うのは偽善者でも出来ること
では
どうやって勇気づけ励ましたら良いのかって考えたらこの台詞が一番だと私も思います

どんな困難も乗り越えられる人間だと神様に思われているんだと思えば
自分に自信がつき頑張れるってことだと思う


839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:32:25.81 ID:JnGkeGgo0
佐久間 象山(さくま しょうざん(ぞうざん))は、日本の武士(松代藩士)、兵学者・思想家。
松代三山の一人。通称は修理、諱は国忠(くにただ)、のちに啓(ひらき)、字は子迪(してき)、
後に子明(しめい)と称した。贈正四位。象山神社の祭神。

文化8年(1811年)2月28日、信濃松代藩士・佐久間一学の長男として生まれる。
象山の号は近隣の黄檗宗象山恵明(ぞうざんえみょう)禅寺に因んだとされる。
その呼称については、一般に”しょうざん”、地元では”ぞうざん”と呼ばれており、
弘化2年(1845年)に象山自身が松代本誓寺への奉納文書に
「後の人我が名を呼ぶなばまさに知るべし」と反切法を用いて
”しょうざん”と呼ぶように書き残している。象山は松代藩の下級武士の出であり、
若年期に経学と数学を学んだ。とりわけ象山は数学に興味を示し、熱心に学んだ。
若年期に数学の素養を深く身に着けたことは、この後の彼の洋学吸収に大きく益した。
ttp://www.takasugi-shinsaku.com/img/taka106a.jpg

外人だろ!?
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:32:29.98 ID:shkC8wG1O
医者ってキリスト教の神の真下で働いてるようなもんなんじゃ
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:33:07.61 ID:psMoEYLN0
大沢たかおの日本人的な格好良さが伝わってきた
あと出演者の演技も迫真がかってて良い。

ドラマを通して「見て見ぬフリをしない」という今の日本人に欠けてる
意識の大切さが伝わってくる。
久々に良ドラマ
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:33:11.91 ID:hWU0J9OS0
>>827
ただの自己啓発とは思わないw 自分の友人が口にしたら、絶対
なんかの宗教か、マルチ商法を心配する。日本人には違和感あるよ。
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:33:53.95 ID:eyNpt+hgO
>>835
多分そうなんだろうね〜。
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:34:06.05 ID:mTUqrrEM0
>>106
>最初のナレーション

後ろのほうが変わってた。
復興をイメージしてるんだと思う
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:35:08.81 ID:dDcZHqgb0
>>832
平井堅も可哀想だわ・・・
MISIAの後じゃ殆どのアーティストが下手に聞こえちゃうしおまけに神曲だったし

まぁ何回か聞けば慣れるでしょ

846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:36:01.04 ID:WePYvwDG0
>>835
ホルマリン君の意志じゃないかと
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:36:16.78 ID:oI9bkV2R0
平井堅の主題歌にがっかり。
あんな鼻歌のようなのでは壮大なスケールに完全に負けてる。
別の人に変わってもらえませんか。
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:37:43.53 ID:1ih1UzwLP
MISIAのEDも、前シリーズの序盤は結構叩かれてたぞ。
あの江戸の雰囲気に合わないとか、声張りすぎとか。
結局慣れの問題だよ。
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:38:32.49 ID:MsTVqKNDO
>>836
うわー!来週が待ち遠しい。
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:40:22.24 ID:JnGkeGgo0
>>832
これがフジだったら盗呆辛喜だったと思う
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:41:26.10 ID:O73BxV3n0
>>842
よっぽど生ぬるい環境で育ったのかな。
自分は特定の宗教などの信仰はまったくないけど
精神的に極度に追い詰められた時に神頼みの様なことを頭の中で叫んだことは何度もあるぞ。
言葉にするのは違和感あるかもしれないけど、ドラマだし。
そんな事いいだしたらドラマの全てのセリフが普段言わないようなうさん臭いセリフのオンパレードじゃねーかよw
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:42:03.83 ID:Ho59IKkaO
>>733
残り少ないのは知ってるはず
そして治療をほったらかしにしたら火事の人が亡くなるのもわかってたから
同行するの嫌がったくせに西郷を優先した
あれ西郷じゃなく近藤やしらん奴なら見捨てるだろ
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:42:56.88 ID:v6r39FXo0
>>850
本当にフジ酷いよな
韓国ドラマのリメイクとか
開いた口が塞がらん
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:43:40.25 ID:80e9g0KZ0
神=ゴッドで訳しちゃうからだめなんだよな。
もっとなんつーか日本人の神様って概念は一神教のゴットではなくてモヤモヤしたものじゃん。
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:44:07.17 ID:dDcZHqgb0
>>848
それみゆきさんヲタ数人が「主題歌取られた」とかいって連投してただけでしょ
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:45:28.43 ID:Y1EksEe0O
しかし詰め込んだなあ
どーなつ、ぞうさん、西郷さんと。
西郷さんちょっとカッコよすぎ
ケンヒライはまあ慣れればいい曲だと思う
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:46:57.98 ID:BFuwgsQO0

神が、試練がとうるさいね
「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」と祈った山中幸盛(山中鹿之助)のような
人もいた日本なのに
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:48:08.90 ID:P8zBxLyPO
結局2ちゃん仁スレでオールしてしまった…
昔から面白い作品を見てしまうとテンション上がって眠れなくなってしまう

来週からも日曜日は
ずっとオールだお
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:51:26.08 ID:shkC8wG1O
>>852
一体全体、何をみてたの?
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:51:37.15 ID:ywSs3G/3O
詰め込み過ぎだったなー。
終始たかおが叫んでるしうるさかった。

火事と幼女の死は予定通り?
震災とシンクロして辛い。
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:51:59.50 ID:UdybFdre0
>>843
>>846

やっぱそうなのか〜
西郷どんは助けて坂本さんは見捨てろってことか
何かへんなの・・・
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:53:54.22 ID:R//8qaU90
10円よかったな
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:54:05.48 ID:4ihH5StLO
わぁ〜視聴率ドキドキしてきた
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:54:05.96 ID:D1Cm++nPO
>>835
別に深い意味は無いんじゃないかな。
次回への繋ぎの演出って感じで
「龍馬さんは近い将来、おりょ…うっ!!」
とかでも問題なかった感じ。
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:54:54.94 ID:P8zBxLyPO
仁先生は医者だもんな…

救える命と救えなかった命の尊さを一番知ってるだろう
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:55:29.71 ID:shkC8wG1O
歴史は知らんけど、西郷隆盛はあの時点で死んだら薩長同盟出来なくて日本詰むからじゃない?
龍馬が暗殺されるのは歴史からみれば「予定通り」だし。
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:55:32.09 ID:jSemCdLK0
今録画したのを観終わったんだ
相変わらず面白かったわ
これは毎週かなり楽しみ
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:55:41.20 ID:g/jq6QVx0
100%褒めなきゃいかんのかね。俺も神のとこだけ嫌なんだが。
ヘンじゃない、妥当であるって納得しないとダメ?w
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:55:42.52 ID:BHMB7Frf0
しかし女少ないな
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:56:05.12 ID:1ih1UzwLP
>>855
それも含まれてたかもしれんけど、
特に中島みゆきやMISIAに思い入れのない俺も序盤は違和感あったのは確か。
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:56:15.06 ID:GWoW3ujCO
前スレから、宗教くさいやら神神うるさいやら言ってるやつうざいよw無宗教の俺からしたら何も思うことはなかったが?
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:57:26.35 ID:i3/qvd9i0

神様・・・

ピンチになった時、無意識に「神様」と願っちゃうだろ?
その 神様 だな
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:58:04.07 ID:Z1S8dJrmO
ホント面白かった。
金かかってますな。
歴史上の著名人フルコース。しかも象山までタイムトラベラー(笑)。
ここまでくると清々しい。
龍馬伝みてて良かった。
おかげで禁門の変の辺りの知識が得られた。
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:59:10.39 ID:nNeo9D9+0
「テレビの時代劇に、お歯黒、眉落としと梅毒患者が出てこないのは不思議だ」(鈴木隆雄)

今晩の日経「あすへの話題」コラムで東京都老人総合研究所副所長の鈴木隆雄氏が書いておられる。

そう、ニッポン人は「美しい日本の伝統」を必要以上に美化する傾向がある。
最近は既得権者の経済的動機からその風潮がさらに強まっているように思う。

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20070315213506/index.html
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:59:17.32 ID:cdMtCMle0
あんまり期待してなかったけどかなりおもしろかった
なんでTBSがこんなおもしろい続編作れるんだよ?ってくらいおもしろかった
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 07:59:39.52 ID:/h8X4e/R0
>>848
前回のシリーズ初回から結構スレに入り浸っていたけど
MISIAの歌叩かれていた印象なんてなかったなあ。
平井堅はまだなんとも言えん。怒涛のドラマに大して
今のところインパクトも無く、全然ドラマを盛り上げてはなかった。
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:00:49.63 ID:nNeo9D9+0
鈴木隆雄は、旧江戸市中から出土した900個以上の頭蓋骨を精査し、
その梅毒性病変から梅毒患者の頻度は54.5%であったと推計しています。
あくまでも大雑把な推定値であると言っていますが、江戸の成人のおよそ
半数以上が梅毒に感染していたと考えて良いと思われます。

http://blog.goo.ne.jp/dbqmw440/e/a8ede24a0c57e140fc8a0eecb9b79efe
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:01:07.19 ID:b+NdEyRk0
震災の停電で暗闇を知ってしまったし、
たくさんの人の涙や恐ろしい自然の猛威も見たし
平和な立場から混迷の時代や先人を見た前作とは違う雰囲気になってたな。
まぁ、これは見る側の事情なんだけど。
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:02:03.69 ID:a+AzIV0JO
久坂役の人って、土曜日のワイド劇場で盗聴マニアやってた人か…?
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:03:05.50 ID:nNeo9D9+0
江戸市中には、様々な動物の肉を販売する店が少なくとも2軒はあっ
たことが史料から裏付けられるが、その肉の中にイヌは入っていな
い。だが、それは、イヌはいくらでもいたので、わざわざ買うことも
ないほど、夜中に街路のイヌを捕獲して食するということが、当時の
町民の風俗であったからだといえよう。/逆に、これらの野良犬は街
路に暮らしたストリートチルドレン(引用者注:もっと端的にいえば
「捨て子」)を食べた。このため、江戸の街路では、人間とイヌが食
いつ食われつという関係にあった

江戸の街路では、人間とイヌが食いつ食われつという関係にあった

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090703/199331/?rt=nocnt
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:03:38.31 ID:JnGkeGgo0
>>874
歴史をクリエイトする国もあるんだけどね

こんな素晴らしい地上の天国を日帝が破壊し尽くしたとw
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:05:15.91 ID:NTX0LFEHO
次回はどうなるの?
将軍の正室がアンドーナツたべて倒れて牢獄いきみたいな感じ?
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:05:27.17 ID:HDyioaAIO
「乗り越えられない試練は与えない」なんて気軽に口走りやがって
突然の震災で亡くなる人、末期癌などで余命が決まってる人は神に見捨てられたのか

この先たとえ乗り越えられない試練がやってこようとも
人は今というのを精一杯に生きるべき存在じゃないんかね
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:06:25.41 ID:kU50C9gq0
>>823
ある。
しょっぱなから餡ドーナツだったおw
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:07:01.21 ID:e7RQSzGrO
各局が作る最近の詰まらない現代ドラマのお陰で、更に楽しくみれました。個人的にはプログレッシブで撮影して欲しかった。フィルムエフェクト位かけてくれれば。
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:07:29.21 ID:P8zBxLyPO
>>880
仁『今日はお肉ですか!』
咲『はい。犬の肉でございます。新鮮なのが手に入りましたもので』

仁『い…犬ですか…』
『流石に犬は』←うじうじうじ
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:09:33.58 ID:MsTVqKNDO
>>844
冒頭のナレーション、前作はミキだったよね?違うかな?
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:10:34.24 ID:vuuwyFwD0
>>815
それ当時の日本人として考えたらかなりの長身じゃないか?
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:10:43.32 ID:UdybFdre0
どうでもいいが佐久間先生足を滑らせすぎ
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:13:04.19 ID:N+nF84wA0
>>846
ホルマリン君=神だったんか!
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:13:04.76 ID:1ih1UzwLP
>>876 ちょっと抜粋してみるとこんな感じ。

592 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/12(月) 12:49:31 ID:4fa40N/JO
misiaの歌がうるさい以外よかった。

749 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/12(月) 13:52:45 ID:7mJSdCjU0
タイアップかなんかなんか知らんが、エンドロールに関係ない歌声いらない。
ボーンズやホワイトでも、エピローグ部分で歌声をかぶせると、急に下品になる。

221 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/13(火) 10:54:56 ID:EUiX097P0
坂口の沖縄ドラマの三倍ぐらい予算かかってそうだw

個人的には主題歌が不満かな
官僚のコブクロもだけど泣かそうオーラ全開で引いてしまう
こういう作品には逆にまったり系の曲の方が似合うと思う
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:13:42.80 ID:/5ZRSqVK0
>>888
しかしそれ考えると大沢は本当にデカ杉だなw
江戸時代いったら頭1つ飛び出る巨人だろ
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:14:00.10 ID:iGHTSX++0
新スレ、仕事行ってくる

【日曜劇場】 JIN -仁- Part139 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303081600/
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:14:36.94 ID:N+nF84wA0
MISIAはスケールにあってたんだけど
うーん、戻して欲しいなぁ
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:15:16.16 ID:n6XWx8ud0
>>883
お前はドラマの中で描かれた、コレラ騒動や禁門の変の大火で
バタバタ死んでいった人たちの描写がまったく心に残らなかったのか

それともドラマそのものをまっっったく見ていないのか
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:16:05.40 ID:jSemCdLK0
視聴率が楽しみだな
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:17:05.45 ID:N+nF84wA0
>>892
新撰組の沖田が6尺近くってのを聞いたことがあったな
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:17:33.96 ID:0pvYvzIM0
ドーナツ食った後すぐ船酔いで吐いたシーンわろた
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:18:06.89 ID:BHMB7Frf0
おはぐろとかどうでもいいんだよ
かっこいい侍があれだけ出れば
女とかみんな期待してないから
綾瀬は綺麗だが
あのレベル大量に出すのは無理ってもん
美人少ないんだよ日本は
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:18:52.04 ID:g/jq6QVx0
新、2と銘打ち、派手にリニューアルすることだってできたのに、
しなかったセンスは買う。賢明だと思う。だからテーマも変えなくていいよw
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:19:09.41 ID:bmLT2G4h0
拷問と言っても日曜劇場だし、そんなグロいシーンはないよね?
これが金10や深夜枠だったら、また別なんだろうけどさ。
とにかく、できるだけサラっとお願いしやす。
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:19:50.18 ID:zwv8Y7zk0
脚気に雑穀、玄米、豆、芋なんかが良いって知ってるなら、
色々考える前に栄さんに黒米稲荷毎日すすめればそれですむんじゃね?

903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:20:30.74 ID:XFnXksDqO
実況板の汁スレが2スレ目に突入しててワロタw
次回予告見た感じだと来週も伸びそうw
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:21:01.45 ID:RKM45SuyO
加賀百万石などというように米本位制な時代
白米を否定するとは何事じゃー展開かな
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:21:16.51 ID:pa94jeYn0
>>900
セブンイレブンで道名津売り出したのは流石に引いたぞ
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:21:48.27 ID:OUzekrSC0
>>866
仁はいまだに歴史を変えるのに抵抗があるから、
西郷の治療を選択するというのは自然な流れだよね

仁は目の前の患者を助けたいという思いから手術を
することにしたけど、歴史が大きく変わることの恐怖心が
かなり後押しをしたはず
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:22:32.12 ID:WePYvwDG0
>>905
稲荷も売ってたじゃん
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:23:19.44 ID:/5ZRSqVK0
>>901
自分にとっては既に手術シーンがグロいこときわまりないんだが
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:23:21.53 ID:tna29+ThO
神は…に違和感。日本人なら神様仏様じゃないの?
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:23:46.43 ID:MsTVqKNDO
>>874
お歯黒、眉落としは昔の時代劇では普通に演出してたよ。
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:23:51.12 ID:P8zBxLyPO
確か江戸かりんとうも売り出すんだよね
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:24:01.13 ID:BHMB7Frf0
そっちの方が違和感だ
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:25:38.29 ID:/RtQboGXO
>>902
栄さんは生きる希望がなくなって、食べるのを拒否してたんだと思った。
多分黒米いなりも食べなかったと思うよ。
喜一ちゃんの涙の説得で食事したんじゃないかなぁ。
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:27:05.11 ID:OUzekrSC0
「ヒカルの碁」のときも平安人が”神”の一手という
言葉は使わないだろってツッコミがあったなぁ

そこまで漫画やドラマに厳密性を要求しなくても
いいと思うのだけどww
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:27:58.36 ID:Z+T6EnnH0
今回の提供読み誰?
前回の遠藤さんが良かったから
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:28:36.57 ID:BHMB7Frf0
神道
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:28:59.21 ID:vuuwyFwD0
>>902
栄さんは死ぬ気満々だから、体にいいからと言えば拒否るだろうし
普通に勧めても、黒米稲荷じゃ目新しさに欠けて(甘味じゃないし)
特に口にもしたがらないだろう。
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:29:14.22 ID:/5ZRSqVK0
>>914
ヒカ碁は実写化されてないしそれに少年漫画だからね仁とは違う
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:31:22.50 ID:N+nF84wA0
神が試練を与えるっていうのには違和感ないけど
仏って救いを求めるイメージあるけど
試練与えるイメージないな。
神は人じゃないけど仏陀は人だしなぁ。
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:32:30.49 ID:an7N6XjW0
ちょっとドタバタがてんこ盛り過ぎる気がする。
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:32:50.52 ID:mxCFWm4L0
あー良かった
突っ込み所もあるけどフィクションのテレビドラマだし
放心して山田殿に張られるシーンが印象深い
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:33:18.83 ID:dVZyTS2f0
大雑把に神様でいいと思うよ。
神と仏を区別するなんて明治になって
できた概念
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:33:26.19 ID:MsTVqKNDO
昨夜10時20分くらいに友人から電話があって
見られなかった部分があった。
今からリピります。
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:33:36.40 ID:JnGkeGgo0
天神様は?
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:34:20.94 ID:WePYvwDG0
大沢仁は中途半端でうじうじ悩むのが似合うと思っていたので
今回の「腹を切るぞ!」の覚醒シーンは、いい意味で驚いたw
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:34:53.96 ID:g/jq6QVx0
>>919
それもGODだよね。神道の神のイメージってそこまで厳しくないよw
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:35:11.17 ID:Wkqr3VRU0
>>923
そんな報告いらねーよアホ
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:35:11.26 ID:hjBKNP6hO
主題歌は山本リンダの「JINJINさせて」が良かったのに。
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:35:28.93 ID:YzhYjUc2O
たぶん仁が思う神様と、江戸時代の人が思う神様は
姿や権威いろいろ違うとおも

神ではなく、天だったら違和感ないかも
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:38:19.87 ID:N+nF84wA0
>>926
天災を神の怒りと受け取ってたよね
怒りによる試練という捕らえ方はできなくもない
まぁドラマだし拘る必要はないと思ってるけど
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:38:28.15 ID:9ZO0I0MQ0
>>929
「神は・・」って口に出すと、白いローブに杖持った白いひげのじじいが登場しそうなイメージになるなw
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:39:21.17 ID:BWKVj3Oq0
大勢の殺気立った薩摩武士相手に医者ごときが士農工商全否定は笑った。即首はねだろ
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:40:51.33 ID:BHMB7Frf0
火事大杉だけ気になる
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:43:10.69 ID:hjBKNP6hO
咲が「先生、今夜もJINJINさせて下さいませ」って言わないからツマンネ。
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:43:32.35 ID:paGSCxhT0
冒頭のあたりに、ニット帽被った現代の仁が公園にいるシーンがあるが、
あれが最終回のヒントですかね?
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:43:51.14 ID:vuuwyFwD0
当時の江戸の火事として考えたら少ないほうだと思うが。
京都は割と少なかったらしいけど。
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:44:28.31 ID:t4vqjQRN0
なんだ、江戸時代はHIdeくらいが普通なのか
大沢でっかすぎだなw
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:45:29.00 ID:xbZslfHC0
>>925
ドラマ仁のうじうじっぷりが人間臭くていいよな
腹が据わったときの迫力も増すし
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:45:32.38 ID:1ih1UzwLP
>>935
そんなに重要ではないと思うけど、確実に最終回近辺にあるシーンだろうね。
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:45:43.88 ID:eBTFXIAWO
>>929
あー、確かに「天」の方が違和感なさそうだね

941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:46:39.66 ID:itKitkF9O
内野の芝居はすげぇと思うのに、篠原の旦那の芝居はなんか嫌い
実況でも「リア王かよ」ってあってまさに舞台芝居と言うか…
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:47:29.75 ID:Z5PmGfsg0
>>941
あの人は大根だよ
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:47:37.04 ID:dAk9ZirZ0
>>329
だね。
緊張感が、前作のがあった。
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:47:39.47 ID:IxrRV4PD0
>>914
神道の考えにも近い“神”だから何の問題もない
碁盤に神が宿るとの表現もある
そもそも「ヒカルの碁」とJIN みたいな糞マンガを比べるなやw
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:47:55.25 ID:BHMB7Frf0
外人から見たらなんで石造りにしないのて思われそうなんだよ
火事ばっかだから
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:49:11.17 ID:t4vqjQRN0
内野相変わらずかっけー
エースを狙えのコーチも良かったお
龍馬も大好きだ
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:50:58.44 ID:+EjKuPgxO
セブンのJINコラボ商品ってもう出てるの?
家隣がセブンなのに見たことないよ。
入り口の横幕には好評発売中ってしてあるのに。
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:51:10.89 ID:kU50C9gq0
沢庵より糠漬け食ってりゃいいのに。


949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:51:13.75 ID:74dq1fa+0
歴代最高の龍馬は江口だと思ってたが、やはり内野が一番だな
身長含めた見た目では江口だけど、雰囲気、汚さ、豪快さはやはり内野だな
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:51:25.43 ID:9zL+3KZx0
栄さま何キロ減量したんだろう。あの老婆メイクには感動した。
麻生は女優としてはイマイチだと思ってたけど、見直した
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:53:23.12 ID:1UbRqY2/0
>>950
8`だって 凄いよね
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:53:31.72 ID:9zL+3KZx0
内野も市村も舞台系の俳優は、熱い演技が映えるね
腹の底から声でるからかな
西郷どんも初めてみたけど、良かった
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:54:24.76 ID:28Uk46MKO
>>950
8キロだってさ
元が細くてそれは凄いよ
首筋とか、メイクもあるけど蛇女のようだったw
女優魂に脱帽
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:54:25.61 ID:t4vqjQRN0
>>951
カネボウキャンペーンガールのときから
ずっと細いのにそこまで落としたか
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:54:34.84 ID:+EjKuPgxO
>>950
8キロだって。
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:55:16.67 ID:1ih1UzwLP
>>951
元々あんなに細いのに、よく8キロも落とすことできたな。
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:55:24.45 ID:gowRFxU00
佐久間象山(市村正親)は見てて疲れたわ
舞台演技っていうの?大袈裟すぎて見ててひいちゃう
今後は回想以外では出てこないだろうからいいけど
あんな演技毎週見せられるのはごめんだわ

仁が象山あっさり見捨てて逃げたのに驚いた
少しは背負う素振りでも見せてよかったんじゃw
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:55:39.34 ID:8kGzAaPEO
>>892
昔、滝田栄(185cm)がタイムスリップして
江戸の人に大巨人として恐れられるドラマがあったな
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:56:05.40 ID:1UbRqY2/0
推定36` 
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:56:06.60 ID:t4vqjQRN0
市村だったらジュリーでいいわw
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:56:43.17 ID:lBlqsTpt0
大河の明智光秀役の時も思ったが市村は滑舌が悪いのか
セリフがなめらかじゃなくて聞きづらいんだな
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:56:53.38 ID:74dq1fa+0
15`落とした香川照之のように大河の主役級ならわかるけど、
たかが民放のワンクールドラマの脇でそこまでやるってのにビックリしたわ

それに比べて本家大河のシエと来たら・・・
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:57:51.36 ID:9zL+3KZx0
>>951
首までしわしわだったから、メイクじゃないなと思ってさ
スゴイなー。美しさにこだわらなかった栄様ブラボー!
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:58:23.81 ID:XEO94VzXP
今録画したのを見た。
このドラマ面白すぎワロタwww
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:58:39.29 ID:pa94jeYn0
急いでるのに横浜に寄り道する龍馬もかなりあれだろ
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:58:54.45 ID:t4vqjQRN0
俺インフルなって3日くらいほとんど食わなかったけど
3キロも落ちなかったぞw せいぜい2キロ半w
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 08:59:04.88 ID:7YFZbMVZ0
>>957
現物もアレぐらい大げさな人なんで
アレはアレであり
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:01:13.46 ID:t4vqjQRN0
市村はテレビじゃなくて
舞台でがんくつ王でもやっとけばいいよw
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:01:16.58 ID:ToB5FfXb0
視聴率はいくつかな?まだはやいか
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:03:26.23 ID:28Uk46MKO
栄様は、痩せ以外のメイクも、瞼が浮腫んだ感じにしてたのにも感心したよ
1でも、眉落しまでは出来ないまでも、それらしいメイクをしてたし、かなり頑張ってるよね
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:03:56.60 ID:JnGkeGgo0
>>957
本来は切られたときに死んでいたはずなんだが、仁にメッセージを与えるために
神が延命させていた。
メッセージを伝えた象山はあおそこで死ぬことが神の意志ということ。

エンディングはミーシャが良かったな。
平井堅じゃ、エンディングでせっかく盛り上がったところが空気が抜けたみたいでカクッとなる。
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:04:29.65 ID:1UbRqY2/0
18.1% 21:00-22:54 NTV 行列のできる法律相談所SP35

やばい 裏が高い
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:07:24.23 ID:pa94jeYn0
視聴率なんか気にしてどうすんだよ
お前らテレビマンか
一般人には無関係だろ
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:08:56.08 ID:WMd+CA2Z0
麻生さん、元々40キロくらいしかなさそうだったのに、
8キロ減量って、すごすぎ!

975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:11:10.73 ID:CLdoPFth0
行列なんか見るならJIN見てた方が全然良いだろ
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:13:08.50 ID:P8zBxLyPO
JINの役者さん達の
JINに対する意気込みが伝わってくる

栄さまも役者魂素晴らしい
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:14:27.45 ID:0FXPdo7s0
あTBSって視聴率でなくなったんだっけ?
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:14:43.63 ID:law5Mepg0
エンディングはオザケンにしてほしい。
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:16:30.37 ID:n6XWx8ud0
市村の演技が臭いっていうのはちょっと目からウロコと言うか以外だったわ。

「風雲児たち」とかで、常軌を逸したゴーガン不遜な佐久間象山像(ガキの頃から
周囲を見下し先生を学でやりこめ自画自賛のきわみ)を見ていたから、
ああいう芝居がかってハッタリに満ちた物言いが佐久間象山そのものだと思って
いたせいなのかな。

それよりむしろ全体にハッタリに満ちた空気が薄くなっていて戸惑った。
オープニング一つとっても、第一シーズン1話の冒頭とくらべてなんで
こんなに薄味になってるんだ?とちょっとうろたえたよ。
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:16:52.83 ID:EQ7fuJc00
昨日のjin-仁-視聴率23.7%
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:17:03.42 ID:YptdgHQRO
23.7らしい。ツイッターより

982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:17:40.25 ID:/h8X4e/R0
マジ?大河の初回より高くないか?
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:18:09.92 ID:1UbRqY2/0
うそーん。確定するまで信じないぞ
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:18:24.38 ID:ADwCKQ6PO
ペニシリンの製造管理丸投げされて手術のサポートこなして荷物運んで少しでも非があれば潔く謝って山田先生すごすぎだろ
帰りの船から仁はダッシュしたから荷物持ってもらえなかったはずだし
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:19:01.07 ID:vRpYc72JO
禁門の変のシーン 良かったなぁ
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:19:14.36 ID:P8zBxLyPO
23、7かぁ〜
そりゃ良い方なんだろうけど、もうちょっとあっても良かったような
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:19:19.81 ID:YzhYjUc2O
>>957
13人の刺客のときも思ったけど
市村さんは熱血だけど頭が良い人に見えないんだよね
ややおっとりしてるが佐久間のイメージは平幹だ
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:19:38.18 ID:nBawbDv4P
そろそろ次スレきぼん
989 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 66.6 %】 :2011/04/18(月) 09:19:40.43 ID:1mQ0jxcL0
佐久間象山が象山神社に祀られてるんなら
改変未来ではリアルに南方大明神が祀られてる神社があるだろな・・・w
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:19:41.43 ID:7YFZbMVZ0
>>979
というか、このスレで
 何で仁は佐久間象山知らないんだよ
 佐久間象山なんて常識だろ(キリッ
とかやってるヤツの過半数は、知識が風雲児たちベース
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:20:01.25 ID:n6XWx8ud0
さすがに長かったからなあ…

日曜の晩の11時過ぎはきついよ。みんな保存録画したろうし。
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:20:26.56 ID:OQ3i2/JU0
ちょっ、23.7ってヤバすぎ、
普段テレビ見ない層も戻って来てるな
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:21:43.92 ID:nBawbDv4P
職場のオバチャン達もみんな観ていた。
誰だ?このドラマ、女性は観ないと言っていたのは。
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:22:04.17 ID:6tsqRZOJ0
>>988
あるよ
【日曜劇場】 JIN -仁- Part139 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1303081600/
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:22:14.82 ID:t0T2dU2a0
なんか内容が重かったな歴史色が強い
原作読んでないからわからんが
重要人物が次々出てくるような大河みたいな感じになっていくのか
ちと残念
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:22:36.66 ID:76K9i3F40
23.7%確定みたい
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:22:54.07 ID:YptdgHQRO
1000なら次回30%越える
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:23:00.65 ID:shkC8wG1O
23.7って十分すぎるだろ。
テレビを見なくなってる人だって多いのに。
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:23:14.25 ID:MBa3VFs30
ムフフ
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/18(月) 09:23:20.67 ID:/h8X4e/R0
>>986
CM多いからなあ。録画してCMカットして見る人も多いし。
これ以上はスポーツでないと無理じゃないかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。