「美しい
>>1には美しい乙を」というのが、僕の主義なので。
先週も京都の亀ちゃん面白かったなあ
落語家のあの人と亀ちゃんの絡みがまた見れるなんて
他ドラマに官房長とか出てると喜んで書くのに、
京都の亀ちゃんに相棒の落語家のあの人が出ても必死にスレチと騒ぐカスがうざい
亀の新ドラは亀にしか見えん
>>12 今出ている人とクビになって1年以上経つ人を
同じレベルで語るなんてバカですか?
>>1乙
せっかく新しい板がたったんだから
気持ち良く今の相棒の話をしようよ
とりあえず、今週のイタミンが楽しみ
16 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/07(日) 17:30:48 ID:v36+/tbd0
太田愛はキャラの扱い上手くて好き
別に今の相棒に関わらず、ドラマ相棒に関わったやつらの話題なら問題ないだろ
いちいち目くじら立てて、スレ違いとわめき散らす了見の狭い排他的なマンセー馬鹿がウザイ
相棒も応援してるし853も大好きなんで
揉め事は勘弁。
>>16 別に上手いと思った事はないな
無理に政治ネタっぽい事やってたが、内容も櫻井には程遠いし
>>14 クビとか書いていい気になってるお前の方がよっぽどアホ
人情ものでも、ゆうこりんには及ばない
>>1乙
今回は食い物できたか。
食い物は「相棒〜 79杯目は毛蟹」以来な希ガス。
その間には食い物でも飲み物でもないのが何回かは有ったが。
神戸のキャラについては、神戸の背景が判明するまでは保留だなあ。
どういう状態が扱いが上手いになるのかイマイチわからんw
太田さんはまあ、政治ネタっていうか刑事ドラマ自体慣れが必要な要素はあると思うんで
バードランドから比べると回をこなすごとに良くなってってるとは思う。
神戸ネタはイケメン(?)設定や前職に絡めたりもしてるし活用してる方なんじゃないかなとは思う。
亀山と加茂が似ていると思ったことがない自分は少数派なんだろうか…
それはそうと来週の回想シーンの伊丹はプレの頃みたいなスーツ着てたね
なんか懐かしかった
10年前って三浦さんはもう一課にいたんだろうか?
>>25 自分もそんなに似てないと思ってる。
亀山がもうちょっと歳とって人生経験つんだらあんな感じになりそうだとは思ったけど
イコールそのまま亀=加茂は違うと感じてる
>>8が書きたかったのは小宮とのカラミだろ
直情反射する
>>9の方が変だと思う
同じ役者が演じる=同じに見える
そう言う見方しか出来ない人が多いんだろ
>>26 >イコールそのまま亀=加茂は違うと感じてる
髪型も違うしなw
30 :
結城新十郎:2010/02/07(日) 18:34:04 ID:h1VN5MHL0
15.16は連チャンじゃないのか。
期待してたのに。
第16話は「ついている刑事」、第17話は「ついてない刑事」で伊丹三部作をお送りします(嘘)
普通に見たいw
バベル初見なので正座してTVの前で待ってますw
34 :
結城新十郎:2010/02/07(日) 20:30:56 ID:h1VN5MHL0
毎シーズン連チャンモノが1回はあったような。
と思ったら、5はないか。
公式サイト予告動画の「聞きにくいことを平気で聞くんですねぇ〜」が
何度見ても面白いw
女性ゲストが出そうもないのが不満だw>伊丹盛られる、10年目の真実
話豚切りで悪いが・・・
前スレ終盤に話題に出た、映画化については
結局どうなんだ??ガチなのか?
伊丹回も気になるがこれも気になるわ。。。
959 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 02:59:04 ID:ObFErCix0
>>633 亀レスだけど、あれ言ったの芹沢だよ
訂正。「ソン…」って言ったのは伊丹と芹沢が同時にだったよ
ソンなことにソンなに拘らなくても。
<<41 誰ウマw
堕落しながら見るといい気分で見れるぞ。
45 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/07(日) 23:04:49 ID:0/KemySo0
ガキの窃盗はもっと非難されるべき
窃盗かどうかも微妙かな。
道端に落ちているイシコロ拾うのと同じ感覚じゃね?
USBメモリだと知らなかったのならなおさら。
普通に拾得物だろう
俺も子供の頃道に落ちてたキーホルダー拾ったけど
ばれたら警察に捕まると思って結局次の日もとあった場所に返した
…ことを今思い出した
子供が殺人を犯したことに比べたら
昔あったよね
バベル面白かったw
もし神戸が相棒だったらこの話の中でアクションじゃなくて
どういう役回りをするのか興味がある
浅倉とか目撃者の子供とかな
カン ベソンって区切ると何か嫌だな
だからソンじゃないだろw
>>52 そう言えば浅倉が『地獄で待ってる』みたいな事言ってたよな。
プレシーズンで右京さん救った女の子が高校生位になったなら、当時小学生だったあのコも成年。
どんな大人になったか気になる。(…いや、転職照会所に世話になってたりしてww)
このまま及川でいい。神戸以外で知ってる役柄は
「マンハッタン・ラブストーリー」のダンサーしか
ないが、今とはまるで違うぶっとんだ演技で、こいつ
うまいなと思ったよ。
演技がかたいとか言ってるヤツは、神戸しか見てない
からじゃね?歌って踊るダンサーとは違うに決まってんだろ。
神戸が降りてジャニになったらどうするよ。
ジャニ主演ドラマをたとえに出しといて、あらゆるジャニタレが及川以下なのが
自明の理扱いとか、いったいどんな立場で能書き垂れてるんだ。
>>56 「神戸」としての演技が問題だと思うけどね。
他の役がどうとか「相棒」には関係ないだろ。
てか、なんでいきなり及川の演技の話を出して怒ってるんだよ。
誰も及川否定なんてしてないじゃないか。
そういえば前スレで神戸の台詞聞き取りにくいから変えろとか言ってたのがいて
(まあ煽りのたぐいだろうが)
そこから滑舌がどうのという話をしばらくしていた気がする
一日二日前の流れを今読んでそのままの気持ちを書きこんでいく人ってたまにいるから
及川の台詞が聞き取りにくいとか滑舌が悪いとかは、
前スレだけじゃなくて、初登場時からずっと言われてるだろ
>>56が急に演技がどうのって話を振ってきたから
一番最近出た話題がきっかけじゃないのかってことを言っただけだけど
何か気に障った?
>>33 おととい・昨日BS朝日で放送された「相棒の映画」「相棒のスペシャル(バベルの塔のやつ)」は
両方とも録画したので後でゆっくり見ることにするわ。
夜中になるとアンチが暴れるね。反省会スレ帰ったら。
俺も及川でいいよ。
神戸は神戸でおとなしめだけど、つまりそういう性格の役なんだよ。
他の役やってるときは全部違った風に演じてるよ。
今週のは還流を矮小化した感じだなと思った
面白かったけど
>>66 チョン流なんかない
全て日本からのパクリ
あいつらには創造するってもんがないのよ
前スレでキネマ旬報注文したと言っていた人間だけど
今届いたよ。確かに書かれてる。
1月下旬号P168に
「それから、公開は2011年になるようだが、「相棒」の続編が
5月からクランク・インするようだよ」と書かれてる。
この部分、トピックジャーナルという対談文の一部で
対談参加者は川端靖男、指田洋、勝田友巳の三名
発言はAが○○、Bが○○という表現なので、この発言を言ったのは
誰だかは不明。
題名は「2010年がスタート、日本映画界の展望を占う」
んで、東映の話をしているときに、この文章が出てる。
ほかに相棒関係の文章はない。
以上。
>>69 わざわざ乙!
しかし信じていいものかどうか微妙な発言だな。
東映がそうしたいと思ってるだけかも知れないし。
東映は東宝と比べてシリーズ物の弾少ないから
絶対やりたいだろうしね
及川のツアーが5月末に終わって、それから7月頃まで劇場版2の
撮影やったとして、その編集をやりながら8月にシーズン9の撮影にも
入って、映画公開が前スレに出てた通りだとしたら、通常通りのドラマ
2クールの放送真っ只中の来年1月に劇場版2も、って
日程的に可能なんだろうか。
>>74 スケジュールぐぐってみたけど、5/9仙台の次が最終公演の5/23高松。
空いてる2週間にびっしり追加公演入れるとは思えないし、
仙台終り翌週の週末辺りに東京追加公演、その後高松までは
東京公演のリハやりつつ相棒関連同時進行(衣装合わせとかリハとか細かいロケとか)
→6月入って本格的に撮影開始じゃないかなぁ。
他局のドラマ→映画パターンの作品も、SPドラマ版と映画を同時進行で
撮影してたりするから可能なんじゃないかね。
一番ハードなのが和泉監督なのは間違いないだろうけどw
宣伝関連のスケジューリングが問題だとしても、ドラマ撮影中で
役者が1箇所に集まってる分雑誌取材なんかは逆にやりやすいかも。
公開が正月ってのがない気がするんだけどなあ。
普通映画って撮影終わってから半年〜1年は公開までかかるでしょ。
それに例年通り10月期から放送中ならドラマと映画を同時にってあるかな。
3月、もしくはGWの公開になりそうだけどな。
踊る大捜査線は3月クランクアップで7月公開らしいよw
>>76 同意。
5月中のクランクインが本当ならオフシーズン内に撮影は終われそうだけど、
公開が来年1月ってのは無いんじゃないか?
シーズン9の真っ最中だからシーズン9後半の視聴率は上がるだろうが、
公開期間をどれだけ引っ張っても、秋からのシーズン10への好影響は少ないハズ。
それじゃあテレビ朝日的には勿体無さ過ぎるよ。
やはり公開はシーズン9終了後からじゃないかなぁ。
もしくは1作目同様GWからとか。
ま、それもこれも劇場版2があるという前提での話になるけどねw
階段はもう飽きたから、そろそろ新しい凶器を考案して欲しいもんだ。
>>76 もし本当に来年1月に劇場版2公開なら、シーズン9が1クールのみか、
またはシーズン9自体が今年はないかのどっちかかも知れんなw
2話…転落
3話…はぐれ死・爆弾(未遂)
4話…転落
5話…転落
6話…爆弾(未遂)
7話…転落
8話…硫化水素(既遂・未遂)
9話…撲殺
10話…転落・撲殺
11話…毒殺
12話…扼殺
13話…転落
14話…絞殺
15話…毒殺(未遂?)
一話で殺されて埋められてた人の死因ってなんだっけ…
85 :
83:2010/02/08(月) 13:02:01 ID:5yLkOkJAP
あ、回想シーン(?)では、手で締めてたから扼殺かw
ついでに、2話では花瓶で撲殺もあった。
>>80 ヤジリイカ、豚骨ライフルに次ぐ食材凶器だったら、手羽先ピストルなんかどう?
>>86 「美和子スペシャル」は、食べる人間を(精神的に)極限まで追い詰める、という意味において既に凶器では?
>>82 ここまで、刺殺斬殺は無し。
シーズン7冒頭の、血まみれ死体にチェックが入ったのかな?
映画と違って、R指定とか出来ないからチェックが厳しくなったのかもね。
昔は、土ワイでは当たり前のようにあった、入浴シーンやヌードシーンもとんと見なくなったし。
浅茅陽子だって、田中邦衛と組んだ時には、乳見せてたくらいなのに。
くだらん自己規制だろうな
規制が大きくなるほど面白さが無くなる
何でも規制すりゃいいわけじゃない
そのうち「死体も見せてはいけない」みたいな規制が…
神戸のリアクションは、その為の布石。
別にグロが見たいわけじゃないけど事件のバリエーションが少なくなるのはもったいないね
7最終回でお母さんの首切るところはやめてええええって思ったけどw
まあ、死体なくてもチョークの跡とかで表現できなくはないけどね。
殺人シーンだって、ナイフとかロープとかのアップを写すだけにして、すぐ別のカットにするとか。
ああ、ナイフは先端恐怖症の人に配慮してカットな。
ほんと、規制スパイラルに入ると、どんどん写すものが無くなっていってしまう。
かまいたいの夜みたいな風にごまかせば
そのうち、食べ物を粗末に扱うなんてとんでもない!とのクレームにより
イカや豚骨やラーメンに入れるおろしニンニクが凶器ってのも
規制対象になり、美和子スペシャルも永久に封印、みたいな
昔は、21時以降は大人の時間、みたいな暗黙の了解があった。
太陽にほえろや西部警察と、Gメンや特捜最前線(ザ・ガードマンや特別機動捜査隊の方が分かりやすいか?)などと、棲み分けが出来ていたように思う。
今は、お色気OKな時間帯は24時以降みたいだな。
>>92 「料理は後でスタッフがおいしく頂きました」とか
「この映画ではゴキブリを虐待していません」とか(これはシャレだが)が既にあるから、
どこまでエスカレートすることかw
「最後の砦」再放送見た。
今見ると、ホントにこの作品がシーズン7の最後の砦だったなぁと
別な感慨があるな。
個人的には「相棒」というドラマ自体の最後の砦だった気もする。
今は今で悪いわけじゃないけど。
>>98 お色気つーとプレイガールQでしょ、刑事モノとは言えんが。
そういやTVで初めてオッパイ見たのはザ・ガードマン
長い歴史の中でもオッパイ晒したのはたぶん1〜2回だけだったと思うが。
特別機動捜査隊はレイプを初めてみたな。
レイプそのものよりも被害女性が何故か丸坊主になったのが凄くインパクトだった。
劇場版の続編では、思い切ってR-15指定とか…絶対しないよな。
してもいいと思うんだけどなあ。
むしろ前回の方がチャンスあったと思う。
段々視聴者層が若齢化していると思うから、今回は無理だろうね。
>>97 イカはちゃんと食べたので粗末にはしていません
>>104 いやいやいや、一口食っただけで残してたしw
あの回はむしろスイカの運命が気になった。
イカで串刺しにしたスイカと美和子スペ。どっちも遠慮したい。
今さらながら米沢のスピンオフ見たんだが
舞台挨拶の時どう見ても知ら無い長髪の男がいるんだけど、こいつなんかリアルで事件でも起こした?
>>107 >どう見ても知ら無い長髪の男
主題歌歌ってたエレカシの宮本のことか?
>舞台挨拶の時どう見ても知ら無い長髪の男がいるんだけど
から
>こいつなんかリアルで事件でも起こした?
となる思考が理解できない
>>104-105 見直してきたが最低2口は食っている。
最高は1/3まで。
そこで美和子に味覚バカとか突っ込まれているうちに
ギャルソンのオジサンにより死体が発見された。
>>108 歌手だったのかサンクス
>>109 舞台上で目立つ位置にいるはずなのにカットされてるから
なんかやらかしたのかなと思ってw
しかもそれぞれきちっとしてる所であんな格好するような人ならやりかねないなとw
>>111 ちょうど映画公開中に生放送でキレて音楽系のニュースで出てた。
警察沙汰になることはないとはいえ、キレやすくて度々問題起こしてる人。
一般ワイドショーネタになるほど知られてないから助かってるけど、
知名度あったら鑑識映画が変に報道されてたと思うとちょっとガクブル
>>112 サンクス
結局問題起こしてたのか・・・
歌手にしたって舞台の前列に呼ばれてるのにDVDで顔出さ無いのは変だと思ってたんだ
>>112 あれはDJの褒め方が下手だから怒って当然
問題っつか、ラジオ番組のDJと生放送内でちょっと揉めたというか口論になったぐらいだろ。
あれでいちいち、タイアップした映画と関連付けて騒ぎ立てるヤツがおかしい。
そもそもそんな大した口論でもないし。
>>100 あれは面白いけど
ああいうテーマにすりゃ勝ちみたいなトコあるけどな
そしてああいうインパクトのデカイテーマは
かなり間空けないとやれないって感じで
なぜかスレタイが
相棒〜210杯目はフェイムオブラスに見える・・・・。
まったく関係ない言葉なのに、単語の部分部分が似通ってるせいか。
>>116 神戸でもああいう話を見たいんだが、神戸の背景判明待ちだろうなあ。
>>118 >神戸でもああいう話を見たいんだが、神戸の背景判明待ちだろうなあ
同じこと思った。
神戸が亀山の立場だったら、ラストに何と答えたんだろうと。
でもホントこういう話は信頼関係が成立した間柄で無いと出来ないから、
今はまだ無理なんだよなぁ。
神戸の正義がどんなものかも、まださっぱり判らないし。
性格設定はかなり固まってきた感じだけどね。
神戸は自分以外信用してないだろうから
誰かに過剰に心酔することも逆に誰かを見下すこともないんだろうなと思う。
テレ朝チャンネルでシーズン3やってるのを見た。
右京さん、神戸君の運転にビビってらしたけど、あなたも結構無茶な運転してますよw
解除きたか…?
先週の話、人情話に定評のある?太田さんだから女の子を追いかけた理由が
公害で死んだ子に似てたからだったらどうしようかと思ったw
「願い」よりいいと思ったが少数派のようだな。
議員の指紋の照合とか、全く同じ形状のUSBとか「おねえさん」は気になったが、
犯人の葛藤や動機も納得できるし、話全体がまとまってて良かった。
「おねえさん」は気にしてやるな
ほんとに先週は「おねえさん」が何より記憶に残っちゃって・・・
>>121 「潜入捜査」ですね?右京さんあのドラテク、どこで覚えたんでしょう
撮影はスタントだったとして
シロートでも、せーのでやってみれば案外出来ちゃう感じ?
それとも相当走りこんでる人じゃないと無理なレベルなのかな
>>125 もしかして右京さんはハンドルを握ると人が変わるタイプ?w
127 :
結城新十郎:2010/02/08(月) 23:22:10 ID:M+xXKrGb0
たまきさんに運転させてるぐらいだからな。
自覚はあるのだろう。
昨日BSでバベルの再放送やってたけど、
実況ではあひゃ姉ちゃんが大絶賛されてた。
>>128 あの人は凄いと思ったよ。
舞台女優かと思ったくらい。
Wikiで調べてグラビアアイドル出と解ったときには唖然w
130 :
結城新十郎:2010/02/08(月) 23:33:22 ID:M+xXKrGb0
カシオペアで勝部演之、ノアで武野功雄使ったらおもろかったのになw
太田愛氏の脚本がたくさん見られてうれしい。
が、他の脚本家に比べても、話がクリア過ぎてインパクトが薄い印象を受ける。
トリックの「ぞぉぉーん」の時くらいはじけてもいいのだが。
今日のテレ朝チャンネルは時効になった事件の犯人が自首してきた
という話だった
話の中で官房長が警察の限界と言ったときに
右京は時効そのものが限界にきているというシーンがあった
なんとタイムリーなw
ありふれた殺人か
あの話はいいよ。最高だよ。
ありふれた殺人は名作だから特別だな
ありふれた殺人は時効が過ぎても隣人によって裁かれるというカタルシスがあった。
気の毒だったのは老夫婦およびその老父婦と関わりを持った刑事。
ヒラPブログによると明日から最終話の撮影らしいが
ということは、やっぱり19話で最終なんだね
いろんな事を明らかにしてくれるのはどの脚本家なんだろうねえ。
輿水なんだろうな当然。さすがに最終回くらいは書くよな。
しかしいろんな事って神戸のスパイの件だけじゃないって事か。
凄く期待してしまうが…。
花の里にいる神戸、珍しく白っぽいシャツ着てるしなんかたまきさんも
神妙な顔してるが何かあったのかね。
自主規制と言えば、未成年者のタバコなシーン禁止など、犯罪ドラマなのに遵法。
20世紀からの復讐で、亀と伊丹が追いかけてた犯人。車を奪って逃走する時に
シートベルト締めようとしていて笑える
白シャツ着てるって事は、着任初日と同じでネクタイ締めて
ちゃんとした格好してるって事じゃね?
色シャツ着てるのは窓際部署に流された感を出すためとかって
ミッチーが言ってたような気がするから、白シャツ着てるってのは
警察庁に帰るとかなんとか、改まった話でもしてるのかね。
>>140 最終回の撮影はまだ始まってないから写真はそれ以前の回のものだよ。
その時点で元に戻りますとかはまだないのでは?
大方の予想に反して、神戸の処遇は最終回より前に決まったりするのかも。
18話で警察庁に帰り、最終回で戻ってくるとかw
ああ…裏切るのが相棒wと思っている人ならやりかねんな
ブログの花の里の画像。
神戸が告ってたまきさんがごめんなさいしてるシーンに見える。
season1と同じく18、19話連続希望。
season1は1クールしかなかったしw
>>143 斜め上二回転捻りで着地に失敗する人ですね、わかりますw
右京・神戸コンビにとっては今季がシーズン1なワケだから、
最終回が2話連続の話でも不思議じゃないな。
てか、そのくらいはガンバってくれよ輿水!
神戸の生みの親なのに育児放棄してんじゃねーよww
「おねえさん」の件はね、母親の躾というか育て方が反映されるよね。
賢い子なら、一度注意を受けると次からは、ちゃんと言えるようになる。
ちょっとうっかりやさんの子なら、「おば、おねえさん」と取り繕う。
かなりぼーっとした子なら、途中で修正して「おばーーちゃん」になる。
いずれにしろ対象者は「おねえちゃん」以外では、返事どころか振り向きさえもしないだろうけどね:-b
>>147 だれうま
でもそれは縁起悪すぎ・・・wwww
輿水先生 頼むから頑張ってください
んでも、「敵か味方か」ポジションの奴が最終回前に裏切っていなくなって
最終回で帰ってくるってのはべつに捻った展開じゃない(ていうかむしろお約束)だと思う
最終回で裏切りがバレ、決裂→右京さん渡英
で、シーズン9で修復・復活 ってのはどーかなぁ?
劇場版2が絡みそうだからややこしい
>>152 裏切りじゃないけど、それってまるっきりS1→S2じゃないか。
そういや土曜日に劇場版あったけどところどころカットされていたような気がするなあ
TVシリーズDVDにするときも編集でカットされた部分入れてくれれば買う気も起きるんだが・・・
最近編集雑じゃね?
神戸と右京さんの間で裏切る・裏切らないって関係は
まだ成立しない気がするんだよね。
裏切るとしたら、神戸的に「絶対正しくないこと」を上層部命令で決行して
自分の心を裏切る→それがきっかけで本気の葛藤が始まって、自分を変えないし
曲げない右京さんの強さに負けず嫌い発動…とか?
それもベタだな。なんにせよあと一ヶ月くらいか。楽しみだけど淋しいね。
>>156 映画をテレビ放送する場合は、基本カットでしょ。
たまにノーカット放送なんて銘打ってても、エンドロールばっさりとか。
テレビ版でも再放送では編集される事が多いよね。
たぶん、CMの尺あわせだと思う。
地方での再放送の場合、相乗り局なんかだと、中途半端な10分延長スペシャルなんかバサバサ切られちゃう。
>>158 プロ野球のキャンプ地で有名な某県に行った時だけど、土ワイが始まってしばらくしたら突然別の番組が始まった。
土ワイが1時間番組になってて、びっくりした記憶がある。
別に2週連続ものとして編集してないから、本当に唐突に続く・・になって、これは脚本も演出もかわいそうだなと思った。
肝心なところを見損なった俺が一番かわいそうだった。
160 :
152:2010/02/09(火) 13:06:42 ID:4lYS5S5a0
元旦スペシャルの番宣(やじうま)で、リポーターの女子アナ?が
「右京さんの帽子が、最終回のヒントだって衣装さんが言ってました」
みたいなことを言ってたんで、
帽子→渡英かな、なんて、短絡的に考えちゃいましたー
渡英なら二人とも別ルートで、日本版NSA発足の下準備でMI6に研修へ。
神戸は、女たらしテクをダブルオーナンバーの人から教わり、ブラッシュアップ。
右京さんは、古城に寝泊まりして幽霊発見の能力を開花させる。
>>161 独身貴族刑事ワールド全開ですね。 素敵♪
マジな話、最終回は特命係廃止→右京懲戒免職になるんじゃないかと思ってるぞ俺は。
神戸は当初の予定通り警察庁に復帰で、右京は渡英と。
でもシーズン9初回でナンダカンダあって結局特命係もコンビも復活するわけだw
とりあえず神戸の「特命」をキチンと完了させる展開が無いと、真の相棒になれないと思うんでね。
しかしこういう展開だと、見慣れてる俺らは「ああ、シーズン1と同じか」で済むけど、
今シーズンから見始めたご新規さんがまた大騒ぎするだろうから無理かなぁw
絵に描いたような古参の上から目線レスだなw
>>164 え、俺のレスのこと? 何か気に障った?
>>163 初めて見た人だってちょっと検索でもすりゃ
シーズン1と同じ展開ってすぐわかるだろうw
新規の人はこんなもんかと受け入れるんじゃないか
「古参」のほうがシーズン1丸パクリwwwとか言って騒ぎ立てそうだが
一部のアレな人達が
いやいや、シーズン1では懲戒免職になってないぞ。
1は右京さんは警察学校への移動→拒否って休職中に渡英、だから。
懲戒免職になった(なりかけた?)のはシーズン3。
亀もそうだけど、異動と免職(辞める)とは全然違うと思う。
一番良い作品として出てくるのは、ありふれた殺人だが
その次は何かな?
俺は監禁がその次辺りかなと思うんだけどね
ええ〜?特命係廃止?
神戸が怒ってプレートをたたき割り、出来た新部署が「命係」。
なんじゃそりゃ。
警察庁から呼び出しがかかったので白シャツネクタイで出向いたものの
「半年間ご苦労だったな。あとは特命に残るか辞表を出すか、好きな方を選んでいいぞ」「………はいっ?!」
神戸がどうなるか、シーズン9の最後まで
ひっぱってくれんかな?
なんだったらずっとこのままでも。
その方が視聴率高いまま続きそう。
でも半年間のミッションだったんでしょ。
最初から5年間のミッションくらいに言っておけばよかったんじゃ。
それだと引き受けないか。
つか、4月からの臨場2ではバラバラ死体ネタも扱うって
ワイスクで言ってたけど、相棒も転落・扼殺絞殺・爆弾ばっかじゃなく、
もうちっとこう、前みたいに気合いれてくれんかなぁ。
サイコパスネタがそろそろ欲しいところですな。
>臨場2ではバラバラ死体ネタも扱うって
なんだかバラバラ死体にwktkしてるみたいだ。
本当に殺人ドラマずき、としか思えない。
まあ、バラバラはともかく、検屍官、失礼、検視官のドラマなんだから死体は避けて通れないと思われ。
臨場は前回より取りそうだな
相棒より取るかも
>>168 サンクス!
そうか、懲戒免職の危機だったのは「双頭の悪魔」の時だったっけな。
あの時は小野田が取り引きして事無きを得たけど、
今回の場合はどうなるんだろうな。
臨場にそういう死体が出てくるならうらやまだよ。相棒はいっつも頭打ってあぼーんだし。
たまには神戸が泣き出すような死体が出てくる話見たい。
ただ臨場の原作、もう1クールやるほどないけど足りない分はオリジナルなのかね。
>>179 相棒と並ぶくらいになるといいよね
相棒だけが頼みのテレ朝と言われるようじゃなんだし↓
ベスト10のうち5本が相棒
【2010年 テレビ朝日 視聴率ベスト10】 (2月9日現在)
17.8% 01/01金 相棒season8元日スペシャル
17.7% 01/04月 Qさま!!2010年最初の激闘!インテリ芸能人50人集結3時間スペシャル
17.7% 02/06土 土曜ワイド劇場・西村京太郎トラベルミステリー 山形新幹線 つばさ111号の殺人!
17.5% 02/03水 相棒season8 (ゲスト:田中哲司 石井萌々果)
17.2% 01/20水 相棒season8 (ゲスト:美木良介 小嶺麗奈)
17.1% 01/23土 土曜ワイド劇場・タクシードライバーの推理日誌
17.1% 01/27水 相棒season8 (ゲスト:中村有志 クノ真季子)
16.6% 01/01金 芸能人格付けチェック!これが真の一流品だ!お正月スペシャル
16.0% 01/10日 SMAPがんばりますっ!!CHAN TO SHI NAI TO NE!スペシャル
15.7% 01/02土 夢対決2010とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル!!
15.7% 01/13水 相棒season8 (ゲスト:黒田福美 肘井美佳)
>>176 浅倉、ベラドンナ、ウィンパティオ当たりか
シーズン5以降は濃い話ってのがあまり無いからなあ
>>182 相棒以外はバラエティと土ワイだけかw
連ドラ他にやってないか?
元亀、元浅倉、メガシャキがんがれよw
>>181 オリジナルみたい
なので期待半分不安半分
まあでも楽しみだ
殺害方法が残虐なら面白い話になるってわけでもないけど
たまにはいかれた犯人の話も見てみたいな
別にひどい死体を直接映さなくてもいいわけだし
>>186 死体をうっかり見ちゃった神戸が倒れこんで鑑識さんたちに怒られるとかの描写で私たちに想像させるとか?>酷い仏さん
最近は遺体がどんだけ酷い状態かの表現はトリオのリアクション頼みだもんなw
死体をうっかり見ちゃった神戸が倒れこんで階段を(以下略
その後シルエットで
「うまく処理できましたな」
「いやいやまったく」
「そうかしら?杉下がこのまま(以下略」
>>189 Season8で転落死が多いのはこのための伏線だったのか!!w
>>152 バレて…って
右京は気づいてないとおかしい
だって右京だぜ?
右京なら「知ってましたよ」の一言で終わりだろ
>>191 知らなくてもそう言うだろうな
あの性格だったらw
「神戸君をよこしたのは貴方ですね?官房長」
「お前なら言わなくても判ると思って」
「僕は神戸君が、SだろうがSでなかろうが構いませんよ
重いものさえ持っていただければ」
右京、たまき、美和子はSだよなあ。亀はM
神戸はどうだろう?
>>195 右京の相棒になるならMのほうがしっくり行くだろうな
「神戸君、君はお分かりにならないようですから
この際はっきり申し上げましょう。
僕は携帯より重いものは
持 ち た く な い ん で す」
神戸が逆襲するとしたら
紅茶のリーフを安物に入れ替えるくらいしか思いつかない
>>196 どこの馬鹿OLだよw>紅茶のリーフを安物に入れ替える
でも奴ならやりかねないな。
変装が成功して子供みたいに喜んでたしw
>>182 相棒強すぎだろw
それに比べて木9と金9が弱すぎる
>>197 でもソッコーばれちゃうんだろうな
「おや、日東紅茶に変えましたか?」
杉下右京、侮り難し
右京なら神戸が食器触っただけで
「位置が違う」と言って神戸を問い詰めることも可能。
「あなたは!なんて事を!・・・してくれたのですか!!!!
指脂で味が大きく変わるんですよ、神戸君!」(プルプル
>>200 こ、細かい
神戸には、そんな嫌な上司の紅茶に隙を見て
七味唐辛子を投与していただきたい
多分、自分の飲みかけの水にも
ホワイトペッパーを倍くらい投与されるだろうが
・・・こんな相棒は嫌だシリーズになってしまうか
>>182 芸能人格付けチェックに右京さん出てもらって紅茶飲み比べしたら
視聴率33%行きそうだな
妄想の応酬がいい加減キモイ
いつまで続けるのか知らんが、これ以上はチラシの裏にでも好きなだけ書いてくれ
明日楽しみだなー
頼むよ戸田山さん
戸田山さんはよくも悪くも、キャラクターでドラマを引っ張るタイプだと思っているので、
伊丹フィーチャー回である(と思う)今回は期待している。
……この期待が外れた時の反動が、我ながら怖いけど考えないことにする。
最終回の収録早くね?
Qさまはまたオールキャストで出るのかね
臨場までまたなくとも853で
銃殺、刺殺、撲殺、ひき逃げ交通事故にシャブの炙り方とやりたい放題の件
>>208 例年これぐらいの時期から20日ぐらい、2月いっぱいかけて撮影だから
かわらんよ。
そっか、最終回のの収録がはじまっただけで済んだとはいってないよね
”3月に収録がもつれこんだりすることもあるのに今年はバカに早いな・・”とか
かってに早合点してもた
>>210 次週、あっちはなんか燃えてるしなw
『相棒』も、ド派手な画面展開とか見せてほしい。
せっかくの水9なんだし、テレ朝の看板ドラマなわけだし。
たまに、話は悪くないのに展開や画面が淡々としすぎてて、眠くなることもあるし。
16話は爆発事件だよ!
玉田って人が何者なのかいまだにわからない
214 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/09(火) 22:04:48 ID:D5pQypLC0
今回は全20話かな?
3月17日が最終回だとすると
01月28日が「現在17話と18話を撮影中」で
今日更新のブログが明日から最終回だっていってるから19話だろう
216 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/09(火) 22:15:18 ID:D5pQypLC0
そうか3シーズン連続19話か
最終回いつだろう
3月17日に「QさまSP」入れて1回休みにして最終回は24日じゃないかな。
また「Qさま」に相棒キャストが出るって公式にあったけど、
それなら最終回前で無いと番宣にならないし。
あ、スマン。「Qさま」は水曜じゃなかった orz
Qさまとか最終回の番宣なのか。なんでこのタイミングで出るのかと
思って不思議だった。またみんなで出るんだったら面白いのにな。
最近ネタバレだらけなの、いい加減あきらめたけど
>>213みたく先の話までするのは勘弁してくれ
一応テレビ雑誌に載ってるレベルのネタバレでしかないぞ
>>213は
撮影目撃情報が書かれることだってあるわけだし
そこまで嫌なら2ch見るなとしか。
>>220 何言ってんだ、コイツ
嫌なら2ちゃんなんか見るなよ
19話なら順当にいけば3月10日が最終回なんじゃないの
今週15話だよね?
>>223 シーズン7の最終話が3/18だから、1週お休み入るんじゃないかなぁ。
あ、でもシーズン7はスタートが8より1週遅いんだ。
なんだったかな、前に以前3月に入って水曜日にスポーツかなんかで
休み(特番)がくる可能性が上げられてたのを見た記憶があるんだが
どうだったかなあ。
順当に行けば全8話の加茂と同じ週に終わることになると思う。
>>210 相棒だけなんだよね
土ワイでも狼犬が出る話とかは、かなり凄惨なシーンもあったし
相棒の場合はやっぱシーズン7の還流放送後に、一緒に見てた子どもがショックを受け
て云々との抗議が来たのが、原因だとしか思えない
だから、それはもう仕方ないと思うしかないかもよ
それはともかく、明日楽しみだ
神戸のGT-Rで護送される伊丹が楽しみだ。
先週は今年に入ってから一番よかったんじゃないかな、
と今頃録画を見ての感想。
>>225 京都の亀ちゃん8話しかないのか
せっかく出来がいいんだからもっとやってくれればいいのに
>>228 俺はSPYの方が遥かに良かったと思ったな
>>227 最近GT-Rもおとなしいからなあ。
ぜひ初期の頃の運転で伊丹をビビらせて欲しいw
>>229 冬クールだし、途中中断&どうやら3月には科捜研SPが控えているらしいので、仕方ない。
あっちもこっちも、終盤に向けて盛り上がってほしいもんだ。まずは今日の伊丹回。
>>229 好きなら亀じゃなくてちゃんと加茂と呼んでやれよw
規制解除キタ━━(TДT)━━!!
今日の伊丹フューチャーが楽しみすぎてたまらん
>>230 ラムネが出てくる回にハズレなし
五指に入る傑作だったと思う >SPY
>>ラムネが出てくる回にハズレなし
ノアの方舟…
>>226 還流で子どもがショック受けたって、ここで騒いでたモンペのこと?公式に抗議したの?
あの程度で騒ぐってどんだけ過保護なんだと思うのは、自分が子持ちじゃないからか…
還流は確かに珍しくスプラッタだったけど
その後の抗議でこうなったわけじゃなくて、
単に殺害方法が似通っているだけじゃないのか?
もともと派手な死に方をしないドラマだと思うし。
たま〜にショッキングな方法で殺害するからメリハリがあるというか。
どっちかというと「女優」とか「ピルイーター」や
奥菜恵(タイトル忘れた)のやつみたいに
内容的に家族で見て良いのか悩む話の方が多い気がする。
>>238 「還流」の直後くらいに、公式ブログの※欄とかでも抗議してた
子供が首押さえて怖がって泣いて、放送終わっても怯えて一人で
眠れなくなったとか
それで、公式の対応のレスがなかったとかでまたクレーム
輿水回は、「特命」の時もきぃちゃんの件で同じ障害を持ってる
子供がいる親から一緒に放送見てたその子の姉妹だったかに
きいちゃんが殺された理由をなんて説明すればいいんだとか
抗議されてたしな
大変だな、いろいろ
>>240 そんなことがあったのか。
…って、どっちも輿水氏じゃないかwww
さすがだな。
>>240 >それで、公式の対応のレスがなかったとかでまたクレーム
そんなの言い出したら亀ちゃんの件はどうなるんだよ
やってらんねえな
女優・ピルイーター・杉下右京最初の事件・還流・特命、全部輿水担当回かw
>>240 そんなことがあったんだ
ブログのコメントはあんまり見ないから知らなかった
輿水脚本は、本当に人を選ぶんだなぁと思った。
好きな人はトコトン好き、受け付けない人はトコトン受け付けない
そんなイマゲ
なんだかんだで輿水脚本の
変態的なマニアックさが好きだけど
確かに人を選ぶかもしれんなー。
出てきた死体では
ウィンパテオル(ちょっと笑ったけどw)
ベラドンナの父と見えてないけど毒殺された腐乱死体
これも見えてないけど美和子スペシャルの回の便器はまり餓死
が印象に残ってる
「揺るぎない信念さえ持っていれば、クレームには対処できると思いますがねぇ〜」
>>240 そういうの見るとどうしても
本当に子供なんているのか?
と思ってしまう
単に目立ってるもんにケチつけたいだけなんじゃねーの、と
>>249 現場はそうでも上がそうじゃなかったらどうしようもないな
捜一の誰かが「死体は新鮮なうちに見つけたい」と言ってたね…
>>248ベラドンナ父の死体は何年物だったっけ
むしろ子供の方が血に対する耐性あるだろ。
例の奴は子供いないのに捏造してるか、いるとしても親が一方的に騒いでるだけだと思う。
>>236 マグロでのラムネの扱いは、ラムネが実は鉄オタであることを暴露していて、
そのうち米沢&ラムネの鉄オタフィーチャー回を作る為の壮大な伏線なんだ!
と、無理に自分を納得させています。
>>228 一番というわけじゃないが、久しぶりに面白いと感じたよ
>>249 現場はお気楽だなw
>>253 それはさすがに同意できん。妄想レベルだ
たかが子供といってもすでに人間、
本当に個性があって人それぞれだよ
弱い子は本当に弱い
だからといって何でもクレームすりゃいいってもんじゃない、とは思うけれど
て言うかそんなに泣く位の幼い子どもに夜9時台の、どう考えても死体出現率の高い刑事ものを
見せるなって思うわ
他に幾つも局があるんだから何を見せるかは親次第だろうが
還流はSPだから8時から放送だったけど、刑事ドラマだし新聞にあらすじ載ってたから殺人事件扱うのはわかりきってるだろ。
血に弱い子供がいるなら、そんな子供の前で殺人扱うドラマ観てる親の方が配慮しろと言いたい。
安心なイメージある古畑ですら落語家の回なんか凄惨な殺害シーンやってたくらいなのに
>>257-258 それはわかるし、同意するよ
だから何でもクレーム入れりゃいいてもんじゃない、と書き添えている
ただ、
>>253の1行目は完全な偏見(または誤った知識)であるし、
2行目は妄想(または根拠のない決めつけ)ですね
子供を守りたいなら第一に親が守るべきなのに、
その責任は放り出してテレビ局側にクレームつけて被害者ヅラ。
子供もそんな風に育つんだろうな。無責任の連鎖だ。こえーな。
「相棒」もなまじ人気番組になったせいで、
優等生的ドラマを期待するピントのずれた視聴者まで増えちゃって大変だよね。
>>259 なんかつっかかるねえ
月のモノを向かえる女はともかく、男は激しい行為でもしない限り血を見る機会なんて多くはないよ?スポーツでも打撲や捻挫が多いし。
子供は昔のように外で遊ばなくなったけれど、ナンダカンダ小さい怪我してるよ。鼻血出す子もいるしさ
CSではちゃんと断ってから、R指定の映画を放送するけど、地上波でも出来ないもんかね。
テレビ番組表とか、番宣などにR指定表示したりして。
血ぃ出ますよ〜、ポケモンフラッシュもあるかもよ〜(あ、ポケモンは別の問題か)
「このドラマには衝撃的な映像が使われております。心臓の弱い方、小さなお子様をお持ちの方は注意が必要です」
てなテロップを最初に流したらいいんじゃアルマイト
TV番組を虚構として見られないような発達状況の子供には、そもそも
見せる番組を選ぶべきだよな。
そこを考えない時点で「アメリカなら虐待扱いだぞ!」とか逆ねじ
食わせてやりたくなるw
実際そんな子供がいるなら可哀相だよ。親の趣味のせいで怖い思いって何。
低学年の児童や幼児に9時過ぎまでテレビ見せてる親って時点でアレだしw
ところが、クレームを付けてくる親に限って、そのような層なんだよな。
子供は9時までに寝かせなさい。
夜更かしさせると奇声を発するようになるし、頭が悪くなる…らしい。
子供の頃、犯罪の怖いシーンを見て眠れなかったことなら自分にもあるけど、
それも人の通る道じゃ。
小さい頃ベッドシーンを理解できなくて
なんで裸でプロレスやってんのかと不思議だった
両親もやってるから大人はプロレスをやるもんだと思ってた
>>256の言うように、弱い子は弱いし、何でこれが?ってモノを怖がったりする。
例えばパイラ星人(☆☆☆←こういうヤツ)が怖かったって知人がいたw
だから大人向けの番組なんざ見せない、見て怖がったらフォローする、それが親の
すべきことなのに「中止しろ」だもんな。まっ平らな道で転んだらどうする?www
いっそのこと、そういうモンペどもをネタにしたら面白いんじゃないか。
或いはそうして育った子供を。
ドラマよりも映画のCMの方がよほど害あると思うんだけどなぁ。突然怖いのやキモいの映って驚く時がある。
今ならイーサン・ホークの元嫁がメドゥーサやってるヤツ。CGとわかってても蛇がキモイス
人の悪口を言い合っているワイドショーも教育に悪いよなw
>>270 あれはまだ顔が化け物メイクじゃない分マシだと思う。>メデューサ
蛇が可愛く見える。
モンペネタって言ったら、米倉涼子がやってたな。
まあ、あまりリアルすぎてもクレーム来るだろうな。
あと、番組の最後に右京さんから「よい子のみんなは真似しちゃいけませんよ。」って言ってもらうといいかな。
藤岡弘、みたいに。
>>272 いや実際、子供の犯罪やいじめネタをリアルにやると、まねして実行する子もいるんだそうで。
これも、親がちゃんとしてないからってのが原因にあるんですけどね。
去年だったか、何度か公式のご意見ご感想を覗いたら、
「ぼくはうきょうさんがすきです。かっこいいからです。あいぼうが
だいすきです」みたいなひらがなだらけの、年齢3才とか5才とかくらいの
子供の投稿を何件か見て、相棒見てるのもその投稿をしたのも、
本当に子供の意思と選択なのかな、とすげー違和感覚えたのを
なんでか思い出した
>>262 例に挙げた最近土ワイ枠でやった狼犬が出てくるサスペンスでの凄惨なシーンとは
還流のあのシーンを彷彿させるような、人間が犬に喉笛噛み切られるというもの
さすがにどう考えても映像化しようがないその瞬間こそ映らなかったが
直前の犬が飛び掛かるシーン
直後の血が飛び散るシーン(人間は映らないで鮮血だけ)
喉笛を噛み切られた痕がくっきりと残っている凄惨な死体(かなりグロかった)
で、そうして何人もの被害者が殺されてたから
還流よりよっぽどトラウマになりそうなドラマだったんだけどね
規制解けた?
コナンだって子供向け?なのに死体三昧だし
どっちもフィクションだからいいのだ
あたしンちで母の日の似顔絵コンテストってのやってたんだけど、絵の下に亀山薫ってあったんだが、偶然同じ名前なのか親が相棒好きなのか
>>268 芹沢、乙。
>>262 ポケモンフラッシュに関しては、事故があって以来ずっと
子供むけアニメの冒頭に注意書き出るようになったよね
>>271 もっと悪いのは国会中継だw
いい大人がマトモな話し合いもせず野次りあい怒鳴りあい。
挙句は仕事中にぐーすか寝てるとかwww
>>275 後から「ウチの子が犬を怖がるようになった」とか来そうだなw
実際来てるのかもよ?単発だから表に出てこないだけで。
国会中継見せたら、「あ、うちの教室と同じだ。」って、学級崩壊したクラスの子供が言うかもな。
しかし今日のあらすじ何度読んでも店のヤツが犯人でもない限り伊丹を
ピンポイントで狙うの無理じゃね?
伊丹がいつ来店してどの席が空いてて、どのガーリックプレス使うか
なんて事前にわからないだろ。無差別殺人としか思えないがなあ。
それか逆隣りの席のヤツが直前に仕込んだとか。
そういうなんか無理がある展開になりそうだ。
もう、そろそろ他所でやれ
今日のサブタイは「狙われた刑事」なんだね。
サブタイとはいえ伊丹がタイトルロール(微妙だけど)とは感慨深いものがあるなぁ。
でも実は狙われてたのは別の刑事だったなんてオチがついたりしてなw
>>283 自分で書いてる「店のヤツが犯人」ってありそうだと思わね?
遺恨のある奴当人とは限らないから、可能性は十分。
伊丹が狙われたと思ったら違った、ってパターンもありえるんじゃね?
実は食ったオヤジの自殺とか
わざわざラーメン屋で自殺か。よほどのラーメン好きなんだろうな。
でもこの毒殺犯と、捜査するうちに浮かび上がる、遺恨を持ってる奴が別人であるというのは十分あり得る。
>>287 それだと店に怨みを持った人間が風評被害を狙ったみたいな話になってきそうだなw
ラーメン屋に恨みがあって、そこで自殺…ってのもアリか。
今回の楽しみは、神戸の運転スキルについての伊丹の評価もあるな。
これまで保ってきた階級上の(一応の)礼儀をキープできるだろうかw
>>286 それじゃあまりに単純だからさー。小学生でもわかるだろ。
それを右京が気がついたところで感心もしないよ。
だから危惧してる。
トンデモ推理よりはマシだけど…。
>>291 毒を入れるという技術的な問題だけならそれでもいいかと思ってさ>小学生でも
動機との組み合わせを考えれば幅は広げられるし。
全く別個の事件が同時進行ってのもアリだ。
心配して鬱入るより、可能性をいろいろ考えたほうが楽しいよw
コナンで、回転寿司屋で毒殺される話があったけど、被害者がどの皿を取るのか分からないのに毒を盛れるのか?みたいな話だった。
まあ、あれは毒仕込んだのは紙おしぼりだったんだけど、今回のは何処に仕込まれてたのかは即分かるのか?
ああ、見てからのお楽しみだね。失礼。
意表をついて狙われたのは小野田
お皿は戻さないでくださいw
>>283 嫌がる奴がいるようなんで念のため改行
伊丹と入れ違いに店を出た客が怪しいって話じゃなかったっけ?
つまり伊丹が来店する前に伊丹の座った席にいた客
>>296 その場合、伊丹が来店する事を事前に知っていて、他の席が空いてない状態で、伊丹が入ってくる直前に席を立つ必要があるわけだが。
何か不審な行動を取ったのかな?
注文せずに席を立つ。注文したけど食わずに席を立つ等々…
あ、見てからのお楽しみね。僕の悪いクセ。
>>297 毎日やる機会をうかがってたのかもな。そういうちょうどいいチャンスを。
そしたら常連で覚えられてるかも。
伊丹と神戸が車内で2人きりのシーンがあるみたいだけど、
少しは相互理解が進むといいがな。
まぁ個人的には神戸に伊丹を解って欲しいだけなんだけどね。
別に仲良くなって欲しいワケじゃなくてw
>>299 神戸:右京に対しては仕事だから人間性を調べてるけど、
基本的には自分大好きで他人には興味がない
捜一トリオについても基本無関心
伊丹:特命の存在自体は邪魔。神戸が女にもてるのがちょっと面白くない。
どちらも敵対視してるわけじゃないから相互理解という展開にはならなさそう。
捜一トリオも、裏取りの能力はピカイチだよな。
右京さんの行くところに、ちゃんと出現するし、証言も取ってくるし。
捜査官としてかなり優秀。
>>302 自分大好きというのは中の人のイメージであって神戸は別にそんな描写が
あったわけじゃなかろうに。
右京以外の警視庁の人間に興味は格別持ってないし親しくなろうとも
思ってないとは思うけど。
>>303 サンレッドにおけるフロシャイル川崎支部みたいなモンで、別に能力が低いわけじゃない
特命が有能すぎるだけだ
>>281 国会中継は別の意味でおもしろい。
いい大人が恥ずかしげもなく低レベルの野次をとばし、罵り合う子供の喧嘩以下のやりとりが。
あれ見てると日本て平和だなぁって思う。
右京さんが現実に存在してたら、小沢を追い詰めれたかなw
>>305 ウルトラマンがいなくても、いずれは怪獣を倒すであろう科学特捜隊みたいなものかも。
ウルトラマンが、怪獣ちゃっちゃとやっつけちゃうから、楽してるだけで。
>>305 ホントは強いぞあーまーたいがー!
しかしまさかこのスレでサンレッドの文字を見るとは・・・って昔からいろいろあるから不思議でもないがw
カシオミニを賭ける人の名前もちょくちょく挙がるしな
あれ?カシオミニ賭けるのって教授だっけ ジェイムズ君だっけ
>>310 教授
それにしてもここでジェイムズ君の名前を見るとは
なんだこの「まだ誰も出してない名前で相棒を例えてみよう」的流れはwww
>>310 漆原教授。
ジェイムズ君が(勝算の確実でない)賭けなんかしないだろうw
このスレって15年近く昔の花ゆめ系の話題が定期的に出てくる不思議
>308
あーたーまーがーいーたーいー
に空目
>>314 自分で書いといてナンだが、そんな昔の作品なのか?
コミックスで読ませて貰ったから知らなかったw
そういえば佐々木倫子&原作・綾辻で描いてた「鉄ヲタミステリ」があったな。
ああいうのも面白いと思うんだが、1時間だと難しいかな。
>>316 昔だけど今も連載中だよ。そう言えばボーナム君のキャラは
米沢さんにちょっと似てる部分があるな
そして奇しくも今日見た相棒再放送のおかげで
右京さんの弾く英雄ポロネーズが未だに頭の中で鳴ってる
今日はおもしろそうだ
そういや今日だった
>>317 右京さんの英雄ポロネーズまた聴きたい。
ピアノがらみの事件が起きないかなぁ。
あーでも神戸も弾けそうなイメージだな。
負けじと弾きだすかも知れんw
なんだかんだシーズン8も残り僅かだね。
>>320 神戸はバイオリンを弾き始めるイメージw
>>322 じゃ、米沢さんのギターも加えて三重奏で
尊は意外や日本舞踊とか三味線とか茶道とか和風な方も達者っぽいイメージ。
茶道は右京さんのイメージだな
正座が美しかった
まあバイオリンでも華道でもなんでもいいが何か特技が欲しいとこだよな。
家が引くくらい金持ちとか。
特技は変装があるジャマイカ
弾丸避けも立派な特技
後ろにいる上司も庇えよwってちょっと思ったw<弾丸避け
料理上手とか女の子の顔と携帯番号を一瞬で覚えられるとか
>>326 > 家が引くくらい金持ちとか。
焼畑署勤務の女刑事が親戚にいるんですね
>>330 少し前で話題に上がった漫画には
女性のスリーサイズを一目で当てられるNATOの少佐がいる
最近は補整下着のせいで難しいらしいが
神戸にもそんな特技があるかも
ここまで読んできて、エロイカヲタの自分は
心臓がドキドキしてヤバイ状態なんだが
スレチの話題をこれ以上続けるわけにもいかないし・・残念!
>>300 芹沢っつーか山中たかシが旅の香りで言ってたんだよ。
>>316 古沢さん脚本でドラマ化なら可能では?
カシオミニワロタww
>>335 ありがとう、そういうことかw
中の人の体験なのか…ということは湊の中の人の親御さんでもあるか…
>>338 体験じゃないってw
旅の香りに寺脇・鈴木と3人で京都行って食事してる最中に即興コント始めたんだよ。
山中が息子役になって
「ねえパパとママが夜になるとプロレスしてる時あるけど、なんでー?」とか、そんな感じ
340 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 20:52:13 ID:djUKCyj30
特命係が伊丹の護衛か、、、亀山とのコンビのときに見たかったよ
あと10分か。
「SPY」の時のラムネみたいに、
今日は伊丹がカッコよく決めてくれることを祈ってる!
5秒?予告の
にらみつける伊丹、平然とした右京、にっこり笑う神戸の3連発が面白すぎる。
楽しみだーーーーーーー
>>339 もうなんか色々すまん…
大人しく九時を待つわ
そこそこ面白かった
しかし、来週の話がもう気になってる
伊丹さんかっけー!
最後の暇課長のセリフはアドリブか?
347 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:53:29 ID:dBaCglXA0
たけしくんハイ!で、たけし役やった小磯勝弥ってまだ役者やってたんだな!
かんべそん嘘かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酷い野郎だw
無難に面白かったな。やっぱいたみんはいいキャラしてるわ
ロシアの外務大臣の話は神戸の創作か!伊丹を吐かせるための。
それに気づいた右京さんもすごいが。
普通に伊丹活躍で犯人逮捕で良かったのに
杉下いらね
神戸wwwwwwまた嘘かよwwwwwww
泣いたのに…!!
面白かったぞー!
嘘かよ!
なんだよ駄作じゃねーか orz
戸田山じゃこの程度か…
戸田山さんらしい丁寧さだった
殺人教唆した奴の軽さと理不尽さがむしろ良かったね
納得のしょーもなさというか
今日のは今年に入ってから一番の出来だったな
神戸も活躍してたし、イタミンは最高だった
黒幕のカタカタぶりがいちいち面白かった
なんで大木と小松は内村に怒られにゃならんのだ
358 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:54:29 ID:7FXcQRgl0
イタミン、主役おめでと
359 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:54:38 ID:W5OTwK3r0
嘘かなと途中思ったけどもしかしてと思ったら嘘かよ!
久々に面白かったわww
やっぱ相棒はこうじゃなきゃ
361 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:54:51 ID:qndDZ7ypO
今日最高だった!
神戸の嘘つきwwwww
やっぱりイタミンはかっこええわ
久々に真犯人がクズでよかった
八年前のロシアの件、神戸が弾丸を避けたせいで
流れ弾が民間人に当たってしまったとかかと思ったら嘘落ちだった。
犯人の外見が恐竜人間みたいだったし声も変だった?
最初に尋ねたとき声と口があってなくてアテレコっぽく見えた。
364 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:55:04 ID:bX8DrLCU0
面白かったんだが最後の真犯人を追いつめるシーンがちょっと食い足りない…
真犯人像がもう一つだったけど、キャラが動いてて面白かったな
カトンボの大仰なコント演技がなけりゃもうちょっとマシになったような
戸田山ダメすぎだろ…捜一が車に施錠してない時点でずっこけたが
ミステリーとしてアンフェアすぎる
犯人を特定できる要素、ぜんぶ後出しじゃん
368 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:55:17 ID:52Km/mXr0
来週は「意識の下の映像」か。
キャストに村田充の名前を入れたのは失敗だと思う。
面白かった・・
見続けてて良かった・・
面白かった。
神戸のキャラ最高だw
伊丹はもちろん。
>>326 絵が上手いとかどう?
及川さんマジで上手かったし
もう戸田山に書かせんなよ
最近一気にテイスト変えたな
これって、光クラブ+スーフリ+日本赤軍のメタファーか
10年前だと亀山も一課にいた頃だよな
379 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:57:23 ID:bX8DrLCU0
神戸と伊丹の車内のシーンは萌えたなw
しかし神戸と伊丹ってどこの関西だw
別に、あそこで犯人が語るに落ちる必要はなかったよな。
毎週一つ入れる決まりでもあるんだろうかw
戸田山脚本の中では一番好きかもしれん。
余計なちゃかしっぷりが少なめで良かった。
今回は戸田山脚本か
イタミンがネズミ駆除用のヒ素で殺されそうになったのはおもしろかったw
ふつうに証言者が犯人でもよかったかな?ひねり過ぎて犯人の動機がイマイチになった
まあ合格点はあげられる
サブリミナルは世にもや麻原を思い出すわ・・・
面白かったけど二時間ドラマにして真犯人がわかるまでもうちょっと時間が欲しかった
かwwんwwwべwwww
386 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:58:11 ID:52Km/mXr0
脚本的には駄作だろ。虎ノ介と充のおかげでまあまあ見れたけどさ。
season8で一番良かったんじゃね?
面白かった頃の相棒、、が帰って来た!
戸田山さん、がんばったな
神戸の天才と凡人の中間みたいなキャラは良いな
あの嘘も、実際に杉下さんの天才っぷりに色々思う所があったからこそ出たんだろうし
390 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:58:33 ID:IRhH++Na0
ラーメン屋あの後どうなったんだ?
今日のは久々面白かった。
犯人が救えない回のが面白い気がする。
長いスランプを乗り越えて俺たちの戸田山たんが帰ってきたあああああああああああああ
ありゃIDが朝の人と被ってる
今日戸田山脚本だったのか!戸田山さんの書いたやつでもベストの出来かもね
相棒〜211杯目はチャーシュー麺大盛りで
イタミンも、神戸のロシア話は嘘って、気付いたってこと?
面白かったね。
あのラーメンや実際にあるの?
399 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:59:20 ID:3v7mYPg40
気持ち悪くていいねえ犯人役のガイコツの人
追い詰められてぷるぷる震える芝居とか最高w
先週、今週と連続で面白かった!
車に施錠してないってのが唯一気になったところ
実際、そんなことしたら問題じゃないんか、と思うのだが、
どーなんだろう?
まさか嘘とはw
面白かった。神回認定してもいいんじゃね?
なんか神戸が出世した理由が分かった気がした
期待値が高かった分不安もあったけど、十分満足できるレベルだな
404 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 21:59:49 ID:orjA6A3e0
徒然亭四草役の人出てたね
ちっちゃかったなぁー
黒幕のヤツの犯罪動機がチョット弱杉だと突っ込みたくなったが、
そもそもコイツは精神的にアブナイ奴なのね。
無理矢理だが納得した。
406 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:00:00 ID:DYSMBH680
>>399 なんか独特過ぎてよかったな
どこか別のドラマでも観たい
戸田山さんは確かにミステリ的要素はちょっと弱いかも
せんみつの時もそうだし
場面場面の良さでみせる人だなあと
真犯人を追い詰めて決着した時にミステリアスな音楽かけるの止めて欲しい
櫻井脚本以外駄作と言いまくる偏執者はどっかいけよ。
今日は面白かっただろ。
右京さんの「キミにしては上出来です」は、きっと悔し紛れだったと思う。
410 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:00:22 ID:bX8DrLCU0
あと取調室の右京さんのイタミン評も萌えたw
俺は神戸の話の全てが嘘というわけではない気がする
あの中に神戸の正体を知るための手掛かりが隠れているような…
伊丹は俳優歴長いのにチョイ役しかないだけあって、演技うまくないな
神戸キャラも それを見抜いてる右京さんの最後の笑顔もいいね〜。
いたみんとか芹沢はまったくブレないし、やっぱレギュラーのキャラクター使うと
面白いな。
414 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:00:31 ID:Tnn6LyHJ0
教唆の人がなんでわざわざ蒸し返すようなことしたかはわからなかったけど、
他はすごく面白かった!
神戸さん、等身大のキャラクター合うじゃんと思ってたら、創作話だったwww
弁護士が山崎邦正と本村健太郎を足して2で割ったような顔だったな。
>>400 まぁ警察官がわらわら集まってるとこに置いてある車を
わざわざ盗んでく奴もいないだろうからなぁ…と思ったがどうなんだろう
>>399 ラストの冒頭からカタカタ揺れまくってたしな
来週サブリミナル効果か、某特撮のサブリミナルで人の脳機能を停止させるAI思いだした。
小柄なゲストが2人もいたのに豊さんと並んだ絵がなかったのがもったいない。
421 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:01:04 ID:25bh3Dk20
>>400 刑事ドラマでいちいちロックしてるの見た事ないぞ
窓開けっ放しはあまり無いとおもうけど
発端になった事件は薄暗いのにキャラネタ回として面白く見られた
…って、これでいいのか?
鑑識部屋で伊丹がちょっと素直すぎる気がしたけど、まあギリ許容範囲かな
イタミンが主役でかっこよかった!
相棒はやっぱりおもしろい!
>>399 あの演技うまかったよなwwwwwwwwww
小物犯人臭でまくりで完璧だったw
突っ込みたい事は色々あるが神戸と伊丹の絡みが面白かったから許す。
これで伊丹と神戸仲良くなったりするのかなw
神戸の犯人確保シーンも見れたし。やっぱ動きがあるといいね。
それより来週のサブリミナルが嫌な予感しかしねえ…。今時サブリミナルで
人に犯罪犯させるとかは呆れるぞ。
個人的には殺人への動機がイマイチだったな。
どうやって伊丹のことを調べたのかってのも怪しいし、手紙で自分は病気ってのも何だかな
犯行時にブレザー着ているのも見つけてくれと言ってるようなもんだし
427 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:01:34 ID:SRIK8/dK0
満足レベルー
さり気無く仲良しなイタミンと大小が良かった!
来週もサイコっぽい人が出てきそうな予感。
今年に入ってからだんだん面白くなってきたね。
今日のが面白くないって奴は櫻井信者か?
いい加減にうざいよ
431 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:02:34 ID:ePbIPUnq0
右京さんと伊丹が車内で二人きりになったら、どんな会話してたんだろうなw
老人ホームの爺さんといい誘拐殺人の教授といい
今シーズンの犯人は清々しいまでの屑が多いなw
もしかして、来週が古沢?
イタミン主役で右京さんとかんべそんがいない話が見たい
>>400 いざ何かあって犯人追いかける時鍵しまってると
タイムロスになるから盗まれないように鍵はとるけどドアの鍵は閉めないとか
刑事的ルールがあるのかもわからん。いや、適当な推測だが
神戸が伊丹に過去の話をしてから
証言者に右京が伊丹のことをちゃんと評価したセリフの辺りまで
涙腺が崩壊してたのに
神戸wwwwうwwwwwwwwそwwwwwwwかwwwよwww
なんか神戸のキャラクターは人が良かったり飄々としてたりというところが
チラチラ見え隠れして良いわw
>>425 催眠術やった相棒で何をいまさらって感じなんだが
>>430 そういう脚本家ごとのファンを対立させる煽りはやめれ
イタミン特命部屋にいると素直っつーか大人しいのね
>>406 そんなあなたに
つ 仮面ライダー響鬼
伊丹もよかったけど神戸の使い方にちょっと喜んだ
神戸、流石はエスだなw嘘の吐き方が実にスマートw
>>418 出てたっけ…?
ってまさかあの出る度にガリガリになっていったビショップか!
気付かなかったwww
>>411 8年前とかロシアの外交官とかは嘘でも核の部分(犯罪者じゃない人間を傷つけた)
は本当の話かも
それがラムネと話してた「10年前の俺とは違いますよ」のことだったりして
久々の大木と小松が活躍してて良かったw
いやあ良かったよ!
死に掛けた人もちゃんと退院できてハマノが殺人犯にもならずに済んだし
今日のクズ犯人殺人教唆とかだからサッサと出所するだろうからまた伊丹を狙うんかな
コロンボでもサブリミナルものあったなあw
あれはオチがふざけてて好きだった
>>412 日本全国1200万のイタミストを敵に回したな。実際のところ、舞台俳優
(トリオ・ザ・捜一)だからTVでのチョイ役とか関係ないよ。一回、舞台を
見に行ってみな。
>>421 刑事ドラマは「相棒」以外ほとんど見ないから知らないが、
子供が入り込んだり、
中のものを物色されたりしないんかなぁ、と思っただけだよ
警官が自動的に刑事の車の警護にまわる、
とかの規則があるなら施錠なしも腑に落ちるけど
まぁ、ドラマだから些細なことか
来週のゲストと脚本
第16話 「隠されていた顔」
ゲスト:鳥居かほり
脚本:玉田義正
監督:和泉聖治
爆発シーンあるからやっぱり和泉監督なんだな
光倶楽部事件か馬鹿レイプサークルも
イタミン以外に立ち会った捜査員も同罪ちゃうの
イタミンの中の人って意外に立ち姿格好良いですね
次回はコロンボのあれか
冒頭の方のラーメン屋で現場検証するシーンで
捜一トリオが去ろうとする時に芹沢の背中をポンポン叩いてじゃれてる神戸に吹いたw
アレはアドリブかな
>399
ガイコツの人てw
まあでも、みつぅは昔、さんまに
「ガイコツに海苔はっつけたような顔しくさって」と
言われてたっけな
453 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:04:34 ID:fE9qsVYwO
変な意味じゃなく、伊丹が命を狙われてると知った亀のリアクションが見てみたい
犯人の変なテンションの演技がいい方向に行ったね
嘘かよw
神戸人で無しだな
今日は良作だった
村田さんのこういう演技はじめてみた
ラーメンやで死にかけた人が気の毒でした
アポロガイスト対ビショップ!
>>426 「自分は病気」については
妹が早死にしたことにかかってて(妹の死因は明らかになってないが)
余計に虎之介にとっては古傷を抉られたんじゃないかと脳内補完。
そんなに気にならなかった
>>367 相棒はミステリーに重点を置くドラマじゃないから
神戸がイタミにロシアの過去話した時ものすごい感傷的な音楽流れてたのにw
二度目で見たら面白そうだな
信じるイタミ(笑)
>>456 ああいうのって治療費とか入院費とか自分持ちなのかなとか
どうでもいいことが気になった
462 :
433:2010/02/10(水) 22:06:07 ID:l/zqs9Vx0
>>448 また、新人さんなのか・・・?
残り話数を考えると
古沢脚本は今期1話限りなのかな・・・
>>449 爆発=和泉監督
…偶然そういう脚本が多く回ってくるだけ…だよね?
面白かったねぇ
犯人はやはり往生際悪いのが一番
緊急車両は普通施錠しない。あの場合エンジンも掛けっぱでしょ
>>409 悔し紛れまでは言わないが負け惜しみというか素直に褒めたくないんだなと。
今回の神戸、推理は冴えてるし伊丹に喋らせる嘘は上手いしようやくエリート
の片鱗が見えた気がする。
伊丹が最後に謝ったのもなんか武骨な彼らしくてよかった。
戸田山は謎解き部分はともかく見せる話作りは上手いよな。
今シーズン最高の出来じゃね?
と言うレスを毎週放送直後に見るが、お約束なのかね
神戸の正義が垣間見れてよかった
事件自体は創作だったがw
468 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:07:47 ID:ePbIPUnq0
伊丹、これで味占めてちょくちょく特命部屋に遊びに来るかな?
>>369 やっぱMITUUだったか
モデルの頃可愛かったなぁ
広すry
あの嘘は伊丹の心情や過去のいきさつを聞き出すためでしょ
とっさにああいうことが出てくるところはいいと思うよ。
前振りで杉下右京は天才だから後悔しないっていうのが
効いてたし。
後ろでまだ落ち込んでる大木×小松と
ちょこまかやってる神戸×芹沢相変わらず細けぇw
もしかして初「君にしては上出来です。」か?
>>458 ていうかいろいろ鬱憤も溜まってただろうから、そのへんつい鵜呑みにして
怒り爆発させても不思議では無いわな。
ただ過去回想で妹一瞬出てきた時、獄中で婚約者が死んだっつうのを知ったとき
兄を恨んでるような表情の演技だったが、犯罪者の妻にならなくて済んで
ほっとする方が普通な気がするんだが恨むもんかね?そういうもんでもないか・・・。
>>446 テレビドラマしか見ない人だと、
舞台俳優の演技に馴染めないこともあるみたいよ
実力は声優の演技を、「わざとらしくて嫌だ」と思う人ともいるくらいだし
ガイコツに海苔wwwwww今年1番ワロタwwwwwwwww
明日853お休みなんだよな
今日の口直しに明日やってほしかった
アバレンジャーの笑里ちゃん役だった人が出てたね
面白かったけど気になった点
パトカー内のペットボトルへの第二の混入事件について、まったくアリバイを確認しない。
獄中死した親友のジャケットを、裏切り者扱いされていたのになぜ所有しているのか。
幹部が出所した10年後に偶然同窓会を開いて偶然浜野がそのホテルの従業員で偶然気がついて偶然妹も死んでてた。
パトカー内のペットボトルに混入できるほどのスキルを持ちながら、なぜラーメン屋で実行するのか?
背景の演出の細かさは
やっぱり監督でだいぶ変わるもんだな
>>472 前にここで誰かが
今シーズンの脚本家に古沢の名前が入ってると
教えてくれたんだけど・・消えたのかな?
電話のシーンで、芹沢が特命係の伊丹先輩になったんですか?
と聞いてくれなかったのがおしいw
>>476 何が気に入らなかったのか詳しく書いてみ
反論してやるからさ
ネズミ講サークルに入って人を騙して金をちょろまかし遊びほうけ、
仲の良い親友までカモるためにサークルに引き込み、
ついでにその親友の妹をたぶらかしてちゃっかり喰っちゃった
自業自得の糞DQNなんかのためにあそこまでしてやることなかったのに。
死亡通知のシーンで「これで厄落としが出来たwww」ぐらい妹と喜んでていいレベル。
犯人連行後に「ロシアの〜」ってわざわざ伊丹が言いだして
そのあとの特命二人の空気が微妙だったから
『あ、あれ…?もしかして3人とも嘘って解って…?え?』って
ガクブルしながら見てたら嘘でワロタ
全員気付いてたのかなーやっぱり。
でも伊丹と神戸が話しているところは嘘話部分はともかく
本音も出てるんだろうなあと思った。
神戸は嘘と本音を織り交ぜながら話す人なのかなと思った。
魅力的だなあチクショウw
あの犯人は前に特命係長(只野)にボコボコにされて
今回は特命係にやられたわけだw
488 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:11:54 ID:l/zqs9Vx0
途中 妹の死亡報告はがきが出た時点で
黒幕が実はまだ生きている妹かと思ってしまった・・
ごめんなさい。妹・・・
虎ノ介と川原さんの絡みが、ゴンゾウの高橋一生のとカブって仕方なかった。
毒薬使わずに、直接襲うのが手っ取り早いのに・・・
犯人の行動がちょっとまわりくどすぎ
戸田山ちゃんは好きな伊丹回だからって、正月SPより本気出すなwww
ちょっと浜野誘導が弱いかな(手紙だけで信じすぎだ、10年前で懲りろや)とは思ったけど
面白かったと思う。
重くなりすぎずに纏まるのも戸田山さんらしくて良かった。
妹は、詐欺+リンチ殺人犯と結婚せずによかったじゃんと正直オモタ。
怒られてる大木と小松で爆笑しちゃったよ。
あんな理不尽な叱責ないわw
伊丹大活躍だったね
黒幕が痩せすぎw
伊丹は嘘だって気づいてないだろ
伊丹は完全に騙されてるに3000点
>479
伊丹が一人になるのはあのラーメン屋くらいだったんじゃね?
刑事って単独では動かないイメージあるし
芹沢の弁当はコンビニか?彼女お手製か?自作か?気になるw
内村の乱暴な警察官としての精神論
大木小松のミミッチイ言い訳言い逃れ
神戸の巧い方便
それを見破って笑う杉下
伊丹のピュアさが引きたってて面白い
>>490 具体的な手段を提示することで、背中を押してやったってことだろう
502 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:16:06 ID:ePbIPUnq0
>>493 あの二人の名前、初めて知ったw。やっぱ、デカイほうが大木で小さいほうが
小松なの?
騙されているのかなwやっぱり…
敢えて聞いたって事は、ちょっとは距離が近付いたってことか。
〉〉446
良く言った
春と夏に川原さん舞台観たが、迫力というか、板の上に居るだけで空気代える人なんて居たんだ
>玉田義正
砂本さんが無名の新人にとりついて(ry
伊丹カコヨス!
今日の話は亀山が居たら作れなかった話だと思う
神戸だからこそ作れたテーマじゃないかと思う
512 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:18:22 ID:fAupG85GP
なんで伊丹があのラーメン屋にしかもあの時間に1人でやって来るって分るんだ?
メチャクチャだろ脚本
絵本以下だな
>>499 お手製なら袋もそれっぽいと思う、今は可愛いランチセット多いし
普通にコンビニじゃないかな
自分は今回いまいちだった
期待値が高すぎたのかもしれんが
全体的に、はしょってカチャカチャカクカクした印象
緩急のないホンだった
「うわぁ、俺だらけじゃねえかよ…」
あの写真ぜひ視聴者プレゼントに…ってのは流石に無理かwww
神戸のキャラ結構いいな
浜野のリサーチ力ハンパねえな。
店外はともかく店内の伊丹までどうやって写真に撮ったんだよw
玉田義正の検索結果 9 件中 1 - 9 件目 (0.11 秒)
本当の意味で新人すぎるwww
伊丹があの日、ラーメン屋行くのどうしてわかったんだ?
ストーカーしてたみたいだけど、先回りしてたからな
>>518 なーんかあまりにも無名すぎて誰かの偽名という気もしないでもないなあ。
浜野の部屋の写真に気づいて無い奴多いのか
どう見てもストーカー行動で把握してるじゃん
523 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:21:31 ID:YQ8hthRu0
神戸はいつから発言する時に手を上げるようになったんだろう
しばらくアレ続くのか・・
>>512 部屋に写真が沢山ある=ストーカーしてたってことだと思う
パンクブーブーの眼鏡に似てた、弁護士になった人w
>>520 フジの栗Pみたいにスタッフのペンネームとかw
>>498 いや複数人乗っているパトカーにピンポイントで混入してたじゃない
>>519 あの店行く比率が高いことは調査済みで、だいたいいつもどの位の時間に
現れるのかも調査済みで、実行を決めてから毎日あそこでラーメン食って
待ってたんじゃね?
すごい高評価だな
自分にはちょっと合わなかったなぁ
最初のラーメン屋の時点で、「いや別にラーメン屋じゃなくても、他にいくらでも手段あるだろうに」と思っちゃったせいか、
どうしても話に入り込めないまま置いていかれてしまった感じ。
ラストも、あと10分くらい何かあったんじゃないかと思うくらい唐突に終わった印象。
ダレダレの正月SPよりは見られたが、ちと微妙。
来週は久々に爆破来るのかー。
最後の右京さんめっさ嬉しそうだったなあ
ストーカーもの定番の「壁に写真べったりシーン」だが対象が伊丹ってのがなんか笑えた
事件自体はちょっと駆け足で食い足りないが動きのある話でよかった
神戸が背景じゃない話は基本面白い
特撮で村田充結構見たけど
実写ドラマでこんなにおもしろい芝居すると思わんかったよ。
身長差といい、この人が新相棒でもいいと思った
>527
全員降りてただろw
533 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:23:16 ID:jEEh9PrN0
元ジャニの赤坂に似てるなビショップ。
神戸wwwまさかのイイ話来た!と思ってたら嘘かよwさすがエスw
普通に面白かったが、せっかくならもっと伊丹度が高くても良かった。
でも大小から暇課長からフルメンバーだったから満足度高し
亀が居たら喧嘩ばかりで進展しないんじゃね?
しかし昼間に「今期の殺害シーンはヌルい」みたいな話してたと思ったら
けっこうえぐいの来たな今日はw
>>519 あんだけ伊丹写真コレクションできるんだから余裕だろ
ていうかあの伊丹写真売ってくれ
>>515 よく考えるとあの写真どうして撮ったんだろう。
あれが撮れるぐらいの至近距離にいれば、殺害に必要な基本的な情報
(来店の時間帯と毒物混入先)は入手できるのに。
「死ね! 死ね!!!1」ってイメトレするのにでも使ってたのかな。
>>529 回転率が速くて犯人が伊丹の座る席をコントロールするのに一番都合がいいのがラーメン屋だったってことじゃない?
ラーメン屋も被害者だよな・・・
540 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:24:41 ID:djUKCyj30
>>536 誰か死んだっけ?と思ったらリンチ殺人か
すっかり忘れてた
>>530 >最後の右京さんめっさ嬉しそうだったなあ
本当にいい笑顔だったw
神戸の嘘(方便系)を見破ったことと、神戸の人柄に触れられたこと、
その両方あってのニンマリ顔じゃないかな
544 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:25:07 ID:mRmqk4s/0
「黒衣の花嫁」っぽいと思いました
世の中には要領よく、ずるく生きてる、元準幹部みたいなのがいっぱいいるんだろうな
そういうのに天誅下してほしいものです
ニンニクで死にかけた人が無事退院してくれてほっとしたw
>>521 亀山だと伊丹との対立が当たり前だから車内のシーンが成立させにくい
さらに、亀山では神戸の使った「天才と思われてるかもしれないけど僕も凡人ですよ」論法が使えない
>>527 隣にいた人間が殺されかけたんだし
捜査で伊丹が来るのは予想がついていたんじゃないか
それではっていたらパトカー到着→伊丹が飲んでいたのを見ていたとか
自分は櫻井信者だが、今日はめちゃ面白かったとおもうぞー、と書いとく。
神戸の嘘つきっぷりは右京さんに似てきたなw
最近個人的にマッチポンプをよく見かけるんで
(別に相棒スレの話ではなくて2ch全体で)
あんま意味ない脚本家信者同士の対立をあおるのはやめてくれや。
>>481 それたぶん、8始まってからのテレビステーションでの相棒特集の脚本家回で
古沢さんの紹介があったからだと思う。
8の脚本家一覧では名前みた記憶はない。
犯人、伊丹よりでかかったな
神戸の運転について愚痴る伊丹が見たかった
取調べ室の右京さんのセリフはベタな戸田山の狙いだろと思いつつもグッときたw
>>529 同感
今回は不評の嵐になってるかなと思って来てみたら
意外な高評価に驚いた
ホンのスピード感がおかしい
ゆったり持たせるところと切り替えして早く進めるところが
バラバラでパサパサした印象
演出の加減かもしれないけど
>>545 本当に死んでなくてよかった
伊丹も安心しただろうねw
>>543 勝手に発言するなみたいなことを言われたんだっけ?
犯人、背の高い昔の小室哲哉みたいだとオモタ
>>549 プロフィールによると伊丹が183cmで犯人の村田充が186cm。
伊丹がたまにデレる回は良作
>>539 それでも、確実性に欠けるなぁと(だから今回狙いが外れたし)。
あんなストーカー写真べったり貼るくらい張り付いてたなら、
もっと確実に殺せる方法とかタイミングを思いついてもよさげだよなー、と。
本気で殺したかったなら、伊丹が1人暮らしかは知らないけど、帰宅途中に狙うとかさ。
だから最初、「本気で殺すつもりはなかったんじゃないか」とか思ってたけど、
どうやら浜野さんは本気だったぽかったし。
伊丹と神戸を活かした話作りは素直にすごいと思ったけど、
事件や犯人の描写はもっと詰められたんじゃないかなぁ、ってのが自分の感想。
>>554 「少し黙っててもらえますか?僕には僕の段取りがあるので」
あの時の右京さん本当に心底イヤそうで笑った
あれから考えると仲良くなったもんだな新特命も
真犯人はアンガールズの山根かと思ったら
村田充って人だったのね
間違ってごめんなさい
>>395 あのラーメンは大盛りじゃなかったよな。
丸顔はたけしくん、ハイの子だったとはびっくり。
ガイコツに海苔は外国俳優みたいだったな。
ダイハードで悪党やってたジェレミー・アイアンズ似。
>>548 相棒の脚本家陣では古沢が一番高名だからな
>>545 亡くなってたら、伊丹に新たな負い目が発生してたな
>>535と
>>546は、覆面強盗やありふれた殺人は未見?
漫才コンビが番組の中で喧嘩したら本気で仲悪いと信じ込むタイプか?
あのラーメンうまそおおおおおおおお だった
ところでイタミンコレクションのキャプはございませんか
>>532 だからさ
失敗しても臨機応変に対処し、
現場に大胆に残りパトカーを逐一観察、
現場から戻ってきたイタミの座席を確認し混入できるほどのスキルが彼にはあるんだよ
なにも一人にいる所にこだわる必要が無いわけ
伊丹が張り込みしてる時、車でやってきた神戸にあんぱんとジャムパンを期待してしまった自分
>>561 実は、「随分と少なくねーか?」と思ったw
亀山と伊丹はその気になればちゃんとできる子だったよな
ジャムパンとかコンビニで人質とか
相棒好きとしては伊丹メインてだけで楽しめてしまうから
ただの刑事推理ドラマとして話がどのくらい面白かったのか、もうわからない。
庁内Sの時も「これぞ相棒!!」と思ったが・・・今回も話自体は普通レベルか?
>>430 自分も櫻井信者の部類に入ると思ってるが
今日のは最高に面白かったぞ
戸田山さんのでは、せんみつに並ぶかちょっと上にいくくらいかもしれない
>>523 初登場の時は「僕の邪魔はしないで下さいね」とか言われたんだっけか
神戸、意外に律儀だよね
>>562 ガイコツ海苔はエイドリアン・ブロディ+小室っぽいと思いながら見てた
577 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:38:38 ID:DOsJ/pUE0
設定と演出、音楽が良くてかなり期待して観てたら終盤で肩透かしくらった
誰だ脚本と思ってたら戸田山でびっくり
まあ味はあったからがっかりというよりぬっかりって感じかな
>>551 なんか劇場版っぽいなあと思ってたら
「あなたのしたことは間違っていません」
吹いたw
ガイコツ海苔スーツのサイズ合ってないんじゃ?ブカブカに見えた
ああごめん574のは
>>543へのレスでした
「あの時守ってやれなくてすまない」のセリフもよかった
イタミは待ち伏せ好きなんかな
>>580 同じく
まぁあの人が細すぎ&背でか過ぎなせいだとは思うけど
今日の戸田山さんはヨカッタ
よって利休の糞回は無かったことにしてあげよう
584 :
榊:2010/02/10(水) 22:44:51 ID:D0zHPXc6O
今日永田良輔さん出てた(嬉)
神戸はとりあえずナイフ持った犯人を取り押さえる事くらいは出来るんだな。
珍しくアクションぽい事があってよかったわ。
>>573 自分も櫻井信者だがS6以降で好きなのは砦だけだな
戸田山さんも良かったのは女王まで。
伊丹はよかったけど内容がペラかった
せっかくの伊丹回だったのに
もっといいホンが欲しかったな
神戸が芹沢の肩をポンポン叩くっていうところを
このスレ見て気になったのでもう一度見てみたら
「いたずらしてやれwwwww」っていう悪ガキめいた感じじゃなくて
目の前を通り過ぎる猫をポンポンと撫でるような
明らかについでに触った感がありありでワロタ
>>585 ていうか元警備部だしむしろ得意なんじゃね
田園調布で成城な神戸の車はどうして練馬ナンバーなの?
まあ、十分楽しめたし今期の他のドラマとは比べ物にならないくらい
面白いから満足
来週も楽しみだが今クールで終わりなのが残念
間違えて毒飲んじゃった人生きてたんだね
最後の最後のフォローまで死んじゃったのかと思ってた
確かに他のドラマよりは面白いな
何気に期待値上げてた自分が今夜は負け
>>589 警察庁警備局企画課は現場に出ることなどありません。
会議室で指揮を取る側だよ。
伊丹と神戸に取り押さえられたとき、
伊丹ストーカーのホテル従業員はなんて叫んでたの?
全然聞き取れなかった
>>594 事件は会議室で起きてる側のチームですね
>>592 かなり序盤の時点で医者は「処置が早かったので一命を取り留めた」
鑑識は「大量のスープに砒素が混じったので摂取量が少なくて死に至らなかった」と言ってた
>>595 あんたの正体はわかってんだ! 今さら刑事面すんな!
だったかな
>>595 「いまさら刑事面しやがってー!!」
だと思う。
>>592 事件起きた直後に症状軽いって言ってたじゃん。
>>594 そうなんか
おばあちゃんが狙撃されるとき云々の話でそういうのが出来る部類かと思ってたわ
伊丹回のつもりで見てたけど、神戸回だったような。
伊丹と2人きりのシーンで伊丹を引き込んでいく神戸。
あとはどうやって嘘を乗り切るかだなw
そういえば今シーズン最初のカナリアの娘でも神戸は警護対象に逃げられるというヘマをやらかしてたな…
公式の予告動画見てきた
次週は神戸が初の焼死体に遭遇か…
しかしなぜだろう、マジシャンの予告を見た時と同じような感覚に陥るのはw
デレ伊丹だったが、来週になったらいつものツンに戻るんだろうな。
「これは捜査一課の仕事ですから、特命係はお引取り下さい。」って般若顔で。
相棒〜211杯目はにんにく入りチャーシューメン大
>>558 相手は刑事だぞ。直接的に暴力を使う手段より毒殺とかの間接的手段の方が
確実だと考える方が普通だと思うけどな
それに毒が届けられてたわけだし
>>567 伊丹が一人でいることにこだわったんじゃなくて、手段として毒殺にこだわってしまったんじゃなかな
毒物を送りつけられたことでこれで殺すんだ、という考えに凝り固まってしまった
毒殺の場合直接対峙する必要がないから返り討ちという危険性もない
ラーメン屋のカウンターは店員からも死角だし、回転も早いし両隣さえ注意すれば他の客に見られる可能性も低い
そんなにおかしくない選択だと思う
ガイコツさんは赤坂容疑者に見えてしまった…
610 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:55:26 ID:oMbej3460
てs
川原さん、あのストーカー写真のためだけに撮影とかやったんだろうか
ごくろうさまである
>>606 予告を見たときに「脚本はまたブラジリィー・アン・山田か?」と思ったw
ウィキ見たが、今期はほんと安定して視聴率とってるな
完璧に固定層つかんでるよ
テレ朝は右京さんに感謝しないとwww
唆された方の犯人が人が良過ぎるというか
親友っても、詐欺サークルの幹部やってて集団リンチで殺人まで犯したような奴なんて
むしろこっちから縁切りたいと思うんだが
あの犯人、あのブレザー着て伊丹が来るか確認しながらラーメン毎日食べてたんなら
いくら昼時忙しいとはいえ、普通に店員にも覚えられるんじゃないかw
618 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 22:59:59 ID:zvROJ/pI0
ところで全何話かもう判明してる?
19話か20話だろうけど、この1話の差がディスク1枚分左右するから
気になってしかたない。
昔取調べ受けたとき、担当刑事がニンニク臭かったって動機と
ちくった奴がいた事を思い出させた子供弁護士が怪しい
…てのが俺のとは違ったw
イタミン、昼飯時にニンニクかよ!って思ってたら
後で芹沢が「先輩お構いなしだから」って言っててワラタw
CMへの入り方が途中でぶち切れるみたいな唐突で違和感
いつものデロリロリーン♪みたいな音楽の演出はなく話も切り悪く無音で切れた
伊丹がもてないのも昼間っからニンニク食ってるからかw
>>615 自分もそこが一番納得いかない。
あと妹が病死してたのも安易
それじゃリサ先生に嫌われるな
>>622 昼間っからニンニク食ってるからモテないのか
モテないから昼間っからニンニク食うようになってしまったのか
親が裕福では無い二人が、飲食店経営者の偽証で刑務所に収監を
され、飲食店経営者の偽証を知る立場にある伊丹憲一(川原和久
氏)を殺害するに及んだということだろう。
立場の弱い二人が共犯したというよりは、立場の強い医者や弁護
士が、二人を共犯させ、刑期が終了したら以後の援助をしてやる
ということだったのだろうと思われる。
服役中に自殺したとされる男性は、服役に耐えられずに、事実を
証言しようとしたため、刑務所内で自殺を偽装して殺害されたの
であろう。妹は、その男性から事実を聞かされていたために殺人
された疑いがあると言える。
実際に伊丹みたいな男いたらモテると思うんだけどな
五十川さん、深読みしすぎだよ。
>>618 たぶん19話
そして最終回はスペシャル
弁護士のメガネが
整形後の高須に似てるとオモタ
>>626 > 伊丹憲一(川原和久氏)を殺害するに及んだ
伊丹死んでない! 伊丹死んでないから!!w
632 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:06:59 ID:qndDZ7ypO
いや〜今日のは面白かった。
>615
縁を切りたいとは思うだろうが、かといって警察に売れるかどうかっていうと分からんなあ。
それまで親友で妹の婚約者だったやつで、縁を切りたいとかきちんと罪を償ってほしいと思っててもさ。
まあ汚い言い方をすれば、自分は相手を裏切らずに証拠が見つかって罪を償ってほしいとか思うかもしれんし。
で、相当な覚悟をして警察に話したらあんなことになっちゃな。
そりゃー後悔しまくりで引きずりまくりだろう。
今日は面白かったなあ。やっぱ伊丹はいいねえ。
戸田山さんの神戸は空気だなーと思ってたが今回キャラ立ってたし。
始まる前にPかなんかが「ちゃんと伊丹との絡みも考えてますよw」とか言ってたが
このことだったのかな。
634 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:07:46 ID:DOsJ/pUE0
一課の強行班の刑事はあれか、桜田門内の時の轟と言い伊丹と言い、
にんにく臭を平気で撒き散らして周りに嫌がられては、挙句に
毒殺を量られるタイプか
まあ、どっちも毒男だしなw
>>604 今後も伊丹は神戸に会うたびロシアで〜だったよなとか言いそうだなw
638 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:08:54 ID:0E7A864WO
今日のは、今シーズンの中ではSPYの次に面白かった。
>>627 付き合っても仕事優先させそうでなぁ…
世間の流れにも疎いし
来週は焼死体見て神戸ガクブルかw
容疑者、いっぱい出てきたけど回想シーンからして元ファンガイアが真犯人だと
わかってしまったので楽しめなかった
>>636 にんにくと毒殺に相関関係があることが証明されたな
これからにんにく食う時には気をつけるわ
神戸ほんといいキャラだなぁw
次回は死体に怯える神戸が見られそうで楽しみだ
>>627 具体的に名前挙げるのなんだが
もしも伊丹役が梶原善だったら、モテないと聞いて、そうだろうねぇと思うけど
川原さんはそう見えないよね。
>>629 19話が最終話となると今のまま休み無しだと最終話の放送が3月10日になるな。
さすがに早すぎる気もするけど、もう最終話の撮影に入っているわけだし
諸々の事情考えても全19話の可能性は極めて高いだろうけど、どこかで休みが入ったりするんだろうか。
正義を貫く伊丹刑事にローンサークル元幹部達の魔の手が襲いかかる
カナリア風味な感じで何話かいけるぞ、がんばれ伊丹
放送はされないけど
しかし、身代わりで犠牲になったおっさんは味噌ラーメンだからにんにく入れるのも解るが
イタミンは見た感じ醤油系のラーメンだったが、普通にんにく入れるか?
ヒマカと神戸が並んでラーメン食ってるところを想像するとなんか笑えるw
亀山は犯人に人質にされる属性だったが
神戸はマルタイに逃げられる属性が定着するのだろうか
652 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:13:00 ID:lqpUzNzt0
何か最後切なかった。しかし神戸ウソばっかだな
>>609 ならなぜ事件の現場のパトカー内のペットボトルという危険性を犯すのかな?
あれがなければ、伊丹がマルタイだとばれないのに。
感情が高ぶっているのであれば、身の保全を考えたトリックは不自然だし。
確実性なら、仕切りなおして再チャレンジだよね。
>>650 暇課長と大小と神戸の四人がラーメン食いながらどんな話するのかすごい気になるw
>>647 それが70%、雑学王SPが30%ってところかな。
五輪の放送スケジュール全く知らないので何とも言えないけど。
伊丹憲一(川原和久氏)を殺害するように命令され、殺人を達成
しなければ、服役後の順風満帆な生活は無いのだから、犯行完遂
を目指しても不思議では無い。
>>653
>>658 あの手の器具は九州では結構あるね。
多摩地区だと「哲麺」とか言うチェーンがやっぱり同じ器具使ってる。
>>653 毒を胃に入れる事しか考えてないから、とにかく伊丹の口に入りそうなものに混入させただけでしょう
最後は不利でも格闘戦・・・刺殺しようとしたし、逃げ切るとか考えてないと思うよ
今日のやつまだ見てないんだけど面白いか面白くないかだけ教えてくれ
池袋でラーメン屋たくさん回ってるけど、結構おいてないか?にんにくつぶす奴
>>608 いや、だから帰宅途中云々はたとえとしてね。
どうも浜野の殺意が本気だったのか、手段と動機に齟齬が感じられてしまったところに、
自分は引っかかっているのかもしれない。
別に今回面白かったよ! って人を否定するつもりはなく、
あくまで個人的意見として微妙だったってだけです。
伊丹フィーチャー・神戸との絡みを見れば、「面白かった」と思うんだけど、と。
666 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:22:04 ID:DOsJ/pUE0
>>647 2月17日(水) 午後9:00〜10:48 フィギュアスケート男子シングルショートプログラムハイライト(フジ)
ココで1回休止っぽい。雑学王3時間SPやるでしょ。
来週の脚本の名前見たこと無い人だから検索してみた
google 玉田義正の検索結果 9 件中 1 - 9 件目 (0.10 秒)
yahoo 玉田義正 で検索した結果 1〜5件目 / 約5件 - 0.86秒
来週大丈夫なのか・・・?
無名なんてレベルじゃねーぞ!
>>660 地域によるのかな。自分は東北在住なんだが、ラーメン屋でにんにく置いてあるのって一回しか見た記憶ないな。おろしたのが容器に入ってた。
コッテリ系食べないせいかもしれんが
>>666 それって来週だよな?
テレビ誌や公式サイトには普通に放送予定になってたが・・・
670 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:24:37 ID:fAupG85GP
伊丹がメインになるぐらいだから、角田・大木・小松・三浦らもメインにしたらなアカンな
671 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:25:33 ID:DOsJ/pUE0
芹沢は1回右京さんの相棒になったじゃん
あと黒衣の花嫁とか
明日はラーメン屋が大繁盛だな
>>667 サンライズの矢立肇みたいなものかもしれませんね
>>662 最高に面白かったよ
このスレでも面白かったという感想が8割強くらい
678 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 23:27:02 ID:DOsJ/pUE0
芹沢はガヤ刑事だから、主役にすると輝かないので却下。
>>667 有名だけどヤバイ人もいるじゃないかw
過剰な期待が無い分、結構楽しめるかもよ。
>>670 三浦さん>「せんみつ」
角田・大木・小松は「越境捜査」とか?
この3人は、毎回ちょこちょこ出て時たま活躍してるからいいんでね、って気もする。
特に暇課長は、いいところかっさらいすぎだしw
でも、1回くらい「組対五課が本気出してみた」な回も見てみたいなぁ。
>>670 大木さん、何かの回で撃たれるか刺されるかしてた
記憶がある・・・まぁメインではないけどw
公式の次回あらすじ
爆発シーンの右京さんのポーズが面白いことに
>>682 それ、バベルじゃないのかw >>五課が本気
三浦さんはせんみつでかなり態度軟化していい人になったが流石に伊丹は変わらんだろな
神戸には少し柔らかくなるかな
通常回であんな派手な爆発シーン使ったことあったっけ?
バベルの塔以来爆発シーンなんて見たこと無いんだが
S6の元日SPはCGだから無かったことに
>>683 シーズン7越境捜査バクシンオー脚本の時だよ
>>661 それも不自然なんだよね。
毒物にのみ集中しているのに、ナイフを用意しているんだもの。
現場に自家製亜ヒ酸入りにんにくのほか、亜ヒ酸そのものも持ってきていることになるし。
失敗が前提だったってことだとさらにおかしくなる。
>>653 ペットボトルは右京さんが指摘しなかったら飲んでたわけで。
ふたも開けてまさに飲もうとしてたとこじゃん。
芹沢や三浦さんがそばにいても殺害成功してたよ、右京さんさえいなきゃね。
>>689 お前は右京さんかw
細かい事気にしすぎ
気になったのは、毒殺とか難易度高い手段とったことよりも
(これは出来そうなタイミングだからやってみた的でいいと思うし)
10年前に伊丹のセリフを信じて結果的に騙された事になってってのが発端なのに
手紙ひとつでまた騙されてどうするよ、とか、
突然毒送りつけてくる送り主の方がまず気にならね、とか、そっちの部類かな。
あとは、殺人事件が陰惨過ぎて、妹のことを持ち出されるより
ストレートにチクった事で自分が学校やめる羽目になり
就職棒に振ったことが悔しいし裏切者扱いは辛かった
自分が友人売ったせいで自殺とか負い目になって苦しい
正直、自分だって準幹部連中と同じで人が死んでるのに自分の事しか考えられないグズだ
って言われた方が受け入れ安かったかな。後味悪くなるが。
いや、友人は見てただけで怖くて止められなかったかとも考えたんだが、
逮捕後口裏あわせもしてるし、そもそも詐欺グループの幹部だしで
どうしても妹は結婚しないで良かったとしか思えんのよw
普通は自分が殺人に見かけただけでも関わったことですらショックなレベルで、
ましてや友人が主犯のひとりって妹うんぬんじゃなく、
自分自身が友人の縁切るかどうかレベルな話だし。
まあ兄が勝手に妹に負い目感じてるだけかとも思いはするけどさ。
でも、トータルでは面白かったとは思う。
回想のサークルメンバー誰一人大学生に見えんw
あんな何年どべってるかわからんオッサン集団、新入生ドン引きだろw
そういや、今日は大木・小松がしゃべった貴重な回でもある
>>653 あれは偶発的な好機に乗じただけじゃないのかな
伊丹が標的だということがバレるかどうかは気にしてないと思う
身の保全を考えたトリックなんてあった?
単純にケンカするより毒殺の方が成功率高そうじゃない?現職の刑事相手なんだから
ふたこと
有難う 相棒最高
暴力団組織内部と同様で、職業や生活がままならず、犯罪組織に
迎合して、その役に立つことでしか、次の展望が描けなかったの
だろうと思われる。
であるから、逮捕され収監され、主犯である弁護士や医者からの
嘆願による情状酌量で減刑されようとしていたのだろう。
>>689
ヒマカは特命のコーヒー豆代金を出してないならラーメンをおごるべきだ
そのあたりのことが、取調室を可視化することにより、防止する
ことができるという表現までは到達していないが、そのあたりは
今後、どのように処理していくのだろうか?
>>698
来週の予告はプルプル激昂きそうな予感
今シーズンまだないよね?
>>689 不自然と言えば、犯罪に使用した道具と材料をこれ見よがしに置くなよとw
主婦が皿洗いしながら見てもわかるように配慮でもしてんのかよ。
楽しみにしてただけあって良かったが出来ればイタミンに落として欲しかった…
俺なら奴を自白させられるとまで言ってたし
社内での神戸の嘘は良かった。今日の話のベストシーン
>>689 自宅に刑事が来たからだよ
でも警察が来たのが分かった訳ではない。伊丹しか識別できないんだから
それでももう完全に追い詰められたのは理解できてる
戸を開けたのは伊丹ではない、中から何かを投げつけて開けた。そして不意打ち
圧倒的な格闘能力差を縮める武器が、家にあった調理用ナイフしかなかった訳で
自分的に今日の神戸のベストシーンは、最後犯人追いつめるときの
「調べれば分かるんですよ!」的な言い募りかただった。
あれはすばらしいセリフ回しだった。
>>684 右京さんはいつも驚くとき股を開くよね
ベラドンナとか
伊丹と大小は捜査以外の時は結構仲良いんだなと思った
序盤の微笑み交わしあってる時、ちょっと和んだ
違法すれすれの尋問っていうのは、相棒においてはアウトな感じなんだよなあ。
ほかの刑事ドラマならまだしも。
右京さんも最後は擁護してたけど、相棒みたいないろんな意味でクールな作品に関してはこれはアウトな気がしてならない。
つかこれは刑事ドラマの問題というより、現在の問題だからなあ。
ミッチー痩せたのかな?
シーズン始まった頃より顔がシャープになった気が
やっぱりかなり精神的にきてるのかな?!
神戸の目を欺いてイタミンが捜査に向かった時
「マルタイが自ら逃げるなよ」って言ってた?
>>698 と、言うか何だか面倒くさそうな人だよね。
響鬼からはトドロキ、ザンキ、童子で3人目か?
次は芦名星で頼む
神戸の落としのテクニックは伊丹にゲロさせて見事だったけど
別行動で真犯人を突き止めた右京さんにはやはり敵わないな
>>710 でも、伊丹がわざと暴力奮って警察病院送りにした回もある
>>717 マルタイって意味がワカランかった
マルボウが暴力団なのは知ってるが
やっぱり右京、神戸それぞれが単独で動いてる話は好きだな。
多少ん?と思うところがあっても今シーズンはそれだけである程度満足するわ。
>>710 伊丹、土ワイの頃はアヒャ姉ちゃんの人を自殺未遂させたことあったよね
>>718 マルタイは捜査や護衛の対象者の事。伊丹十三監督の「マルタイの女」という映画もある。
>>718 捜査や護衛の対象になる人間の事
がちがちの刑事ドラマとか2時間サスペンスでたまに耳にするよ
取り調べは確かにアレだけど、最後の砦の後にレベル4の取り調べをやってしまうのが相棒だから
これ指摘してたのって長文さんだっけ
>>721 d!てっきりマル逮で刑事
イタミンが脱走した事を愚痴ってると思った
しかし「戸田山さんはキャラ扱いは上手いがストーリーが雑」
ってよく言われる評価まんまの回だったな、今日はw
還流の伊丹とかもヤバイよな
まあこれは三浦さんがやらせたんだろうが
>>726 戸田山脚本のコメディを見たことがある。
すごく面白かったから、相棒みたいなドラマより
コメディ刑事ドラマのほうが絶対うまいと思う。
>>727 イタミンやっちゃったwって思ったらフェイクだもんなw
>>726 今回の脚本の人はそんな評価がある人なのか。
いや、全くその評価通りだね。キャラ扱いの部分で言うと
車内での神戸と伊丹の会話の部分好きだわ。
「マルタイ」は勝野洋主演で日テレ火サスで以前シリーズ化されていたはず。
裏相棒のしりとりはちょっと感動するw
今回、イタミンは特命係に御礼してないけど、いつかするんだろうか?
右京さんはマジで命の恩人だったし、
張り込み先に神戸が追いかけてきてくれなかったら、格闘した際刺されちゃってたかもしれないし。
義理堅い設定なんだから、いつかそんな場を設けて欲しいなぁ、なんて。
一回くらい神戸と陣川の2ショットがみたい
話に絡まなくていいから
心では感謝しつつ表に出さなさそう。
>>728 安楽椅子探偵解決編のギャグパートとか見ててもコメディタッチの作品は書けそうだしな。
738 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 00:08:59 ID:ArM0ARlH0
前々から思ってたがミッちーの話し方
ネプチューンのホリケンにそっくりだな
>>728 ミッチー主演のミステリドラマが戸田山脚本だった。
漫画原作だからかミステリとしては詰めが甘いが「○○様の祟りじゃあ〜」系が好きなので楽しめた。
越境捜査の眉毛刑事も準レギュラーで出てたな。
>>734 ずっと前のエピソードで伊丹が特命係に、感謝の意として
ぶっきらぼうにお土産を渡した回があった気がするが。
戸田山さん、朝ドラの脚本を依頼された時、
「月曜に殺人事件が起こって、土曜に解決するドラマはどうです?」と言ったんだっけ
もしこれが実現してたら、朝ドラ初のコメディ刑事ドラマになっていたかも…
イタミンがラーメン屋に入って行くシーンの心拍音で
従業員に気に入ってる女性がいて、ドキドキしてるのかな?
なんて思ってしまった
744 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 00:10:23 ID:fOCBzVwKP
>>735 陣川は今回は出てこなさそうだ
まあ神戸も今期限りだしな
入室→メロン→退室
この間約1秒
>>734 あんなチビっ子相手なら伊丹一人で捕まえるだろ
>>744 >まあ神戸も今期限りだしな
え?そうなの?
>>734 メロンやっちゃったから、今回はさりげなくドリアン置いてくとか
内村だか中園だかが言ってた「穀潰し」って表現は合ってんの?
最近長文さんって来てるの?
>>748>>750 スルーしとけ。
神戸が目立つ回があると沸いてきては願望を事実のように
書いていくいつもの類の人だ。
>>734 暇課長大小と神戸がラーメン屋行ったら
そこにすでに伊丹が来ていてまるっと奢ってくれるかも
右京さんはそれを見越して遠慮した。
それはともかく…
結局世の中、操る人間と操られる人間は決まっているんだなと
見終わってしばらくしてから実感した。
語り口はあまりスマートなエピじゃないが、深い話だった。
>>739 原作全巻実家にあるわ
地味に面白いと思うんだけど、ミッチーの曲だけ何とかしてほしいと思う
ドラマの雰囲気に合ってないんだよorz
>>733 しりとり・・・タイトル「張り込み」だっけ?
あれ、すごく好きなんだよー。裏相棒(櫻井のも含む)で一番好きだ。
他の回はありえねえええEEEEだけど、あれだけほんとにやってそうだし。
ピンポーン、と芹沢の「次ウですからねー」も笑える。
今日は、自分の中では完全にキャラ回だった。
叱責される大木と小松、伊丹は言わずもがな、神戸の嘘w
僕も凡人ですよというセリフが良かった。
それから、誰かが伊丹の中の人の芝居が上手くないと書いてたけど、
舞台も観てる自分も同意かな。下手じゃないけど、演技派ではない。
それは、虎ノ介も同様。
>>753 ていうか、今シーズンはスルー耐性ない人が律儀に反応しててウザいわ。
戸田山なかなかやるじゃん
もうこれからの相棒は伊丹主役、神戸準主役でやった方がいいな
右京は脇役でいいよ
その方がずっと面白い
>>761 悪いね。この相棒スレくるの久々なもんでね。
>>757 主題歌はミッチーじゃなくラグフェアーだったと思うぞ
>>763 はあ?
今夜初書き込みだが
おまえアホ過ぎ
日付超えた瞬間に何故荒れる
>>751 合ってんじゃない?
彼らからしてみれば役に立たない部署だから
>>639 仕事優先させない刑事がいたら、それはそれで驚きだ
>>762 おそらくそれは視聴者の1%くらいだろうな
毎シーズン1回出てるオバチャン女優って今シーズンは出ないの?
>>754,756
ありがとう。
そっか、チト寂しいな
>>771 はあ? 1%?
そんな少ないわけないだろ
最近の右京は全然キャラとしての魅力ないじゃん。
1%でも200万人だよ
778 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 00:25:27 ID:yJC/esDW0
イタミンがたくさん見れて満足だった
亀いなくなって出番減ったので、1シーズンに1話
ぐらいは伊丹回欲しい
>>776 単なる右京アンチなら
スレ立ててやったら?
>>757 曲ってどれのことだ?
ドラマの主題歌のこなら、ラグフェアだったはずだが。
>>779 >単なる右京アンチなら
何勝手に短絡的に決めつけてんの?
おまえアホだろ
言ったそばからこれだもの…
>>762はウザいが、いちいち
>>763が噛みつくからレス返されるんだよ。スルーしとけ
>>757 ラグフェアだな。
まあ、ラグフェアなんてどのドラマの主題歌やっても
相当の破壊力持ってるからな。
>>758 劇団時代からのファンですが、暗闇の中声だけで一人二役演じたのは唸ったなぁ
上手いというより存在感で魅せる人というか、出てくるだけで空気が変わる人
後、何気に普通の人を演じるのが上手い(あんまりそういう役ないけどw)
みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦旦
旦 旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. `u―u' 旦 旦 旦旦 旦 旦旦
今回の神戸の右京評は「錯覚」の話と繋がってる感じだったな
錯覚の時は右京が天才で自分が凡人ってのを認めたくなさそうな感じだったけど
あれから半年近く付き合って受け入れられるようになったのか
「君にしては上出来」って言われてもサラッと流せてたしw
>>782 そもそも
>>763のアホは勝手にどこかの誰かと俺を勘違いしてケチつけてるんだからどうしようもない
伊丹は裏相棒で殆ど主役やってるんだからいいじゃない
伊丹と神戸のコンビはなかなか面白かった
もし映画があるならそういったパートを入れて厚みを持たせるのはアリかもしれん
伊丹は裏がよく似合う
すごく持ち味出すよね
>>786 なんかでも及川がやると、右京の皮肉を受け流してる俺ってカコイイとかナルシスと入ってるよなw
でも伊丹はメインの主役には向いてないと思う
だってあの顔だし
793 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 00:32:33 ID:GFcO4zNS0
自分、神奈川県の横浜市に住んでるけど、
家系ラーメン系でもにんにくを生で
出す店は見たことないお。
悪い、なんか勘違いしてた>民俗学者八雲のテーマ
俺の中でずっとミッチーだと思ってた
今度借りてもう一度見てみるわ
あんな顔の怖い刑事さんが居たらすぐに白状しそうです
>>785 心遣いありがとう。で、どれが砒素入りなの?
>>793 家系でも置いてるところあるだろうが、「九州一番」とか豚骨系の店で置いてあるのを何度か見た事あるな。
>>784 > 上手いというより存在感で魅せる人というか、出てくるだけで空気が変わる人
これはすごくわかる。
書き方がまずかったけど、へたくそ!と思ってるんじゃないからね。
そう思わせたならごめん。
劇場版2あるなら、閣下再降臨がいいな。
>>792,795
亀ちゃんも京都で主役張ってるんだから、そろそろイタミンも主役じゃないとダメだろ
あの顔がいいんだよ
西肇もよろしく
劇場版は松平健が霊能者役で出るらしい
>>761 おまえわかってないな
スレの雰囲気が明らかにおかしくなったのは亀ちゃん卒業後からずっとだ
賞賛以外のレスは一切認めない、みたいなアホなスタンスで書き込んでる奴が湧くようになった
>>807 そりゃいきなり
右京は脇役でいい
とか言ったらアンチに間違われても仕方ないんじゃね?
809 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 00:42:09 ID:+6HmuIy/0
城南大学って亀の出身校だよね
10年ほど遅かったら巻き込まれてたのかな
>>786 初期なら地団駄踏んでるところだなw<君にしては上出来
>>786 >右京が天才で自分が凡人
あれ伊丹を「僕(神戸)も右京から離れた同じ立ち位置に居ますよ」と共感させて
仲を良いほうに引き込むための心にもないデマカセだから
来週の脚本家の玉田義正って戸田山じゃね?
todayamamasashi
を入れ替えると
tamadayoshimasa
になるんだけど
>>810 でもそれ、実は右京さんの最大級のホメコトバだもんな
自分の見落としは、僕としたことが
相棒の功績は、君にしては上出来です
816 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 00:46:07 ID:8JEDogKN0
ID:WPM/V/So0
また反省会住人が紛れ込んでるな。
>>800 わかってますよ、大丈夫ですw
大谷さんほどでなくていいから、もっと舞台立ってほしいなぁと思ってます
>812
おおっとぉ
>>812 ほんとだすげえ
…しかしもし本当にそうだとしたら、なんのためにわざわざそんなことをw
ここでみんながうるさいからじゃねw
なんのためでしょうねえ
亜ヒ酸ってニンニクみたいな匂いがするんだってね。
右京さんの説明で何故ニンニクに毒を仕込んだのかは解ったけど、
それでもニンニクじゃなくても…と思ってたんだが、匂いごまかす意図もあったのかな。
ただの偶然かw
2週連続で
また戸田山かよ〜
と言われるのを避けるためとか?
あっと言う間に解かれたみたいだがw
・故あって脚本を引き継いだあるいは引き継いでもらったとか共作
・特に理由はない
・ただの偶然
櫻井武晴における飯田武あるいは須藤泰司における瀬巻亮犬みたいなもんだろうかw
>812
そりゃ玉田義正で検索してもでないわw
戸田山が二話連続ってことは今回の話とちょっと関係してくるのかなあ?
全く関係なしかなやっぱりw
実は戸田山と見せかけて古沢か岩下だったりして
栗山薫と中島梓みたいな?
>>812 君にしては上出来です(使ってみたかったwごめんなさい)
右京さんが
>>812とチェス勝負をしたがっています
それはともかく、なら何となく納得したw
次回予告を見て、「あ、何か『錯覚の殺人』っぽい」と思ったので
長崎尚志とリチャード・ウーみたいな?
スティーブン・キングとリチャード・バックマン…
作家でペンネーム複数持ちの人って
イメージ固定が嫌みたいな理由なのかな?
素人からするとなんかややこしくね?とか思ってしまうが
>>816 >また反省会住人が
また妄想決めつけか
ホント救いようのないアホだな
837 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 00:58:55 ID:VBinam5c0
まだ日付変わって1時間でもうIDが真っ赤な奴がいるw
どんだけ必死なんだw
838 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 01:00:07 ID:tAGlXloi0
深津絵里と高原理絵みたいな?
>>807 全文同意。
てかその頃の記憶が曖昧で、ずっと気になってたんだが、
他の人も聞いている放送後ここに必ず来てた「長文さん」、
シーズン7の亀山卒業以降から全く来てないの?
何か最後にレス残してた?
あともうひとつだけ
「16」(←違ってたらゴメン‥)つけた暇か?の猫さんは?(更にゴメン、確かお名前あったはず)
>>823 でもシーズン5辺りになかったっけ、2週連続戸田山さん(『女王の宮殿』・『殺人の資格』)。
2週連続で、とかは輿水さん・櫻井さんとかメインライターだったら別にどうとも思わないんだがな。
戸田山さん2週連続でも、別に嫌じゃない。
要は面白ければいいんだよ。徳永でも面白ければいいんだよ。
バクシンオーでも古沢でもないのに出てきたなw…戸田山もだっけw
戸田山が不人気になったのは元日SPのせいだろうな
>>812 おー、すごいな
泡坂妻夫みたいに本名(厚川昌男)のアナグラムってケースもある
戸田山さんの本名が玉田義正とか
実は徳永の正体はアラン・スミシー
はるな愛と大西賢二みたいなものかもしれん
>>829 栗本薫だw
基本的には栗本名義は創作だけに使用、中嶋名義は評論やメディア出演などの使い分け
>>835 ジャンルでの使い分けもあるし、出版社との契約の問題もある
これは同時に他社の雑誌に連載するのには別名でっていう感じ
>>829 栗本な。
その人の場合は小説と評論エッセーという使い分けがあったようだが
玉田が別名ならどういう使い分けなんだろうな。
いまさらだけど相棒って劇団出の人が存在感あっていいね。
15年くらい前に大谷さんが出てた芝居見たわ。
今活躍してる西村雅彦とか余貴美子とかも出てた。
大谷さんもだけど皆上手くて圧倒されたよ。
もっとこういううまい人たちをテレビでも使うべしと思ってきたのでうれしい。
>>840 >「長文さん」
そいつのレスツマンナイから俺はずっとスルーしてたから詳細は知らんな
でも最後のレスとかそういうわかりやすいのはなかった筈
余さん大好き
相棒で見たいな
人を訂正しておきながらこれだorz 中島梓だったな
>>847 梶原一騎みたいにか。
でも櫻井さんがスポンオフで別名なのはわからんなぁ。
毒の入れる方法についてもどうかと思ったが、何で犯行を起こすときにブレザー着るんだよ
店からすぐに出てるんだから伊丹に存在を知らせる訳でもないし
炊きつけたやつの動機や行動もいまいち腑に落ちない
話として伊丹を狙うってのは面白かったけど、ちょっと強引な気がしたわ
なんともない事件を、上層部の政治闘争と重苦しい音楽でデコレートした脚本を
わかったような気分になり、気持ち良く浸っている厨房にはご不満なようだな。
櫻井さんが飯田武の名義の時は、原作が他にあるものを脚本担当する時で
須藤Pが瀬巻亮犬名乗るのは、本業のプロデューサー業でなく、
砂本さんから脚本を引き継いだ共作だったからかな
違ってたらスマソ
エラリー・クイーンとバーナビー・ロスの公開討論という大ネタを思い出した。
>>714 今更だが、たちばなのおやっさんも出てる
>>854 親友の形見のブレザーだから
その親友の復讐の為でもあったから
と解釈した
戸田山さんの八雲樹は、毎回面白かったよ。
及川がちょっとマヌケな役で良かった。
このドラマでは及川結構動いてたんだし、
相棒でも思い切り動かしてもらいたいな。
>>853 梶原一騎の場合は他社に書く場合じゃなくって
全く同じ雑誌に二つの作品を出した場合じゃないか?
マガジンに巨人の星とあしたのジョーの時みたいに。
コーネル・ウールリッチとウイリアム・アイリッシュ
ジョン・ディクスン・カーとカーター・ディクスン
っていうのもあったな
自分の大好きなミステリー作家だ
武藤敬司とグレート・・・もういっか。
>>860 ちょっとぬけてる及川、いいね
コメディ要素が欲しいし
壁一面の伊丹の写真1枚くらいくれ。
>>868 シーズン8のDVDボックス購入特典になります
>>785 旦 Danke!
なんかフランス語とドイツ語見て戻ってきたら荒れてるし
>>854 派手なツカミでwktkさせといて、中盤からいつの間にか人情話にすり替え、
ラストは泣かせオチで強引にまとめるのが戸田山脚本のテンプレだからねw
落ち着いて考えてみると前半と後半が上手く繋がってないのは、いつもの事でしょ。
お昼ご飯食べに行っただけなのに怒られる大小が不憫w
今回スレえらい伸びてるな
今から録画見るけど何かあった?
亀レスだけど
>>419 >某特撮のサブリミナルで人の脳機能を停止させるAI
ケータイ捜査官?
>>854 親友の形見だからね
それを身に着けることで、よりいっそう憎しみをつのらせていたとか説明があったよ
たとえ犯行を隠すことにとっては不合理であっても
本人の気持ちとしてはそれを着て復讐することこそに意義があったんだよ
最後まで逃げ切ろうなんて思ってない
あー何か物足りないと思ったら説教成分が足りない
実行犯の子は一歩間違えば無関係の人を殺めるとこだったわけで
それはもうちょっと突っ込んでいいと思うんだが…
規制解除されたみたいでやっとカキコミできる。
突っ込みどころ多いけど、面白かった。8後半ではSPYの次に好きかな。
出演者に小磯勝弥の名前が。懐かしい「たけしくんハイ!」の子役だった人。弁護士役でした。調べたら37歳なんですね。目元に昔の面影有り。
>>879 消されちまうか、いやまさかね
ん?こんな夜中に客人が
>>812 おおおおお…!!
ていうかググってもこれほど全く引っかからないってことは
やはりそうなのか。
889 :
419:2010/02/11(木) 01:40:20 ID:EyjmAN410
>>880 その通りです。
最終回の集団が脳死してバッタバタ倒れるシーン思い出して。
今回で右京さんはかなり神戸のこと好きになっちゃったよね。
神戸も右京のことを憎からず思ってるみたいなので
べったり相棒になる日もシーズン10あたりにはあるかもしれない。
つーか、右京さんは長く続けてくれる部下は結局好きになっちゃうんじゃ。
落ち込む大木と小松カワユス
しかし、伊丹の言った通り神戸の車は張り込みには目立ち過ぎるなw
まさか刑事がそんな派手な車をって、逆効果もあるかもしれないが
被疑者が車好きだったらアウトだよなぁ>神戸の車
一発で覚えられちゃうw
>>894 絶対覚える
今、実況スレ読み始めたところなんだが、さすが伊丹回だけあって盛り上がってて読むだけでも楽しい
で、すぐにこんなレス見つけて笑った↓
183 名無しステーション 2010/02/10(水) 21:01:36.30 ID:bgfiLJxZ
ラーメン屋にとって迷惑な存在なのだ
確かにあの店にとっては大迷惑な存在だったなw
ふ、俺の後輩の某レンタルカー屋に勤めてる奴は
「警察に某ハイブリッドカー貸したことある」と言ってたぜw
張り込み用に色々貸すらしい。まあ基本は地元ナンバーで白で喫煙車とからしいけど。
だから神戸の車も張り込みで使えないとも言いきれないw
イタミンのストーカー写真で、OL風の若いお姉ちゃんが、行列の時からイタミンのそばで、
店内でも隣だったんだが、終始その女に興味を示さず、ガッツリニンニクを
入れているのが笑えた。あの女が浜野の妹かと思った。
ところで、そのストーカー写真を見たイタミンは何とつぶやいたの?
>>896 それは今話題になってるハイブリッドカー?w
違和感覚えられないように地元ナンバーは基本だろうけど
車種はバリエーションがあった方が目くらましになるんだろうか。
>>886 待て、行くな! ドアを開けちゃダメだ!!
>>878 dクス伊丹は人気あるんだな
予告で伊丹が犯人扱いされ右京さんが救う話かと思ったが違った
残念
>>898 「うわぁ俺だらけじゃねぇかよ」って言ってた
>>902 d聞き返したがわからなくて…
浜野のアパート、もしかしてリアル爆弾魔のアパートと同じかと思って
調べたら違ってた。さすがにそんなネタはないかw
>>626>>631無性におかしかった
今回やけに神戸が広末に見えてしまった
そしてイタミンは地獄大使に見えた<仮面ライダーつながりで
そして浜野の人はこぶ平の弟に見えた
イタミがドアあけるときの自爆してるコネタが笑ったわ
ぜったいアドリブだし。
なんだ今日はどんなブーイングが飛ぶのかと楽しみに見にきたら
大絶賛じゃん
まぁツッコミ所はあるんだけどねぇ
捜査員が、富裕層の被疑者から賄賂を収受して、捜査方針が歪曲
される危険を、可視化により排除できるということ。
>>703 検察官が政治的事件に関連して、その後裕福になっている事例に、
広告塔としてのさわやか財団の堀田力氏の存在があると言える。
米国依存派が、中国との国交回復をした田中角栄氏を、米国側と
連携して失脚させた事件であったと言えるだろう。
最近の小沢騒動も、郵政民営化や暫定税率廃止を阻止したことに
関連して、米国側に不利益をもたらした小沢一郎氏を、排除する
ことを狙ったものと言える。
378 :裏事情 ◇NTTMEt7f2:2009/05/26(火) 16:42:37 ID:fxJkJVqv
○よくある質問(FAQ)
Q 五十川卓司さんって何者?
A 某通信会社を解雇されて大分県の親元に逼塞している40歳過ぎのおじさんです。
数年前から蹴球スレに熱い意見を寄せられています。
何を見ても、体験してもNTTの通話明細漏洩、外資の侵略、女性を利用する犯罪に
行き着いてしまう奇特で気の毒な方です。独自の思想体系でガチガチなため、他人の
意見や批判には全く聞く耳を持ちません。客観的に自分を把握できないため自己中かつ
空気の読めない発言、自分の発言を匿名で携帯により擁護する卑怯ぶり、頼んでもいない
のに異常なまでの情熱で新スレ立てに執着することで顰蹙を買って嫌われまくりです。
あちら方面の特有の症状で、飽きると関心を失なってふっつりと消えてしまうこともあり
ますが、このスレではその限りではありません。 ていうか自分のスレに帰ってください。
五十川卓司と語ろう6
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1111074201/l50
なんか最近の相棒って面白くないね
「波紋」「冤罪」「せんみつ」とかあの辺のストーリーの面白さで
相棒にはまったのに。
今は惰性で見てる感じ。
相棒〜211杯目はチャーシュー麺大盛にんにくたっぷりで
毎度都合よく動かされる被害者縁者
>>912 連続してまた食い物かよw
伊丹が車内で飲もうとしていた亜ヒ酸入りペットボトルでどう?
>>914 チャーシュー麺だからと言って、麺食べるとは言ってないよ
スープだけがあるじゃないか
新相棒第一シーズンとあって、サブキャラの紹介がてらのフィーチャー回が
多くて嬉しいなあ。あとは陣川も出てくれるといいんだがw
サブキャラといえば
公式ブログコメントへのAPレスから 最終回に雛子チャン
登場しそうなにおいを嗅ぎ取ったんだがどうだろう
相棒の世界でも政権交代で雛子も野党になった可能性があるらしいとか
云々かんぬん
神戸の8年前語りは、
元々の警視庁在籍時代にはセクションは違ったとしても
イタミンたちと同じく自分も現場の人間だったんですよーという
親近感をも、もれなく呼ぶっていうことだな。
全部とはいかないまでも、半分ぐらいは嘘話のようだけどw
虎之介2度目の登場だね。
またしばらくしたら、今度は特命と絡む協力者のような邪魔者のような役で出てほしい。
>>914 相棒〜211杯目は亜ヒ酸入りペットボトル飲んじゃらめぇぇ
とか?
個人的には「SPY」の時の神戸は、右京さんにお礼を言う必要はなかったと思う。
別に絶体絶命になったわけじゃないし、殺人疑惑はとっくに晴れてたから。
でも、今回の伊丹刑事は右京さんにお礼を言って欲しかった。
昨日ひさびさ見たが、犯人が同窓だからといって
給仕係の住所をホテル側から聞き出すというのは無理があると
思ったわ。
個人情報保護があるし。
相棒〜211杯目は毒茶はどうでしょう?
一時期話題になった毒ギョーザを意識しました。
〜211杯目はチャーシュー麺大盛りニンニク入り
ラーメンは一杯二杯と数えるからね、問題なし!
今度は暇課長主役でやってくれ
〜211杯目は大木の奢りのラーメン
あのラーメン屋が風評被害で客減ってないことを願うばかり
亜砒酸と言えば、和歌山カレー事件を思い出すが、あの事件では
本来、医師や弁護士を巻き込んだ保険金詐欺が主犯の事件であり、
その運び屋に過ぎない保険外交員が主犯とされたことには違和感
がある。
保険外交員には子どもが多く、子どもの安全や保護を得るために
は、主犯である医師や弁護士のために黙秘するしかない、という
事情が背後にあるものと思われる。
>>923 おいおいおい、そこらを突付くと図書館の件の二の舞がw
和歌山には女子刑務所が存在し、保険外交員が運び屋や報せ屋を
しているとなると、そのような事情で黙秘をしている「身代地蔵
」の問題が関係してくることになると疑われるのだが。
自殺や事故死を偽装した他殺などの関係においてである。
保険金を掛けておいて夫を殺せば、多額の保険金を収奪すること
ができ、それに保険外交員が共犯している場合に、医師や弁護士、
警察官の共犯も疑われるのである。
>>930 ならねぇわw普通にw
社員の住所教えるって、そうたいしたことじゃない
個人情報保護?なにそれ?ってレベル
>>922 あーなんか科捜研とまぜこぜになってた。
>>851 三浦さんに逆恨みする元極妻のサイコ未亡人なんかいいな。
右京さんのお説教不発。
最後は伊丹を蹴飛ばし、芹沢に噛み付き、大の男5人がやっとの思いで連行する感じの。
>>928に一票。
小松&大木の出番が去年の越境捜査以来多かった気がするので。理不尽に怒鳴られてかわいそうだったし。
936 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 09:50:45 ID:fOCBzVwKP
大木と小松の中の人はウィキにも出て来ないね
なんで?
伊丹と神戸の車内での会話が良かった。
ラーメン屋の女性店員の芝居がリアルだった。
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」が。
あー言う掛け声の店員居る。
最後に伊丹はメイク(ドウラン)塗り過ぎ。
938 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 10:10:32 ID:+U3htCJh0
相棒のドラマの設定で最初に寺脇さんの薫ちゃんが、決まっていて、寺脇さん
の希望で水谷さんの右京さんが決まったと聞いて驚いた。
みっちーの神戸警部補は、捜査一課他その他大勢のキャラクターの一人に過ぎないように見える
相棒自体が右京さんの一人舞台のようである。
神戸警部補については、早く右京さんの本当の相棒になって欲しい。
ところで、第三の男の再登場はないのだろうか?
来週の脚本は面白かったとハセベが言ってた
同窓会の為に、給仕の住所を犯人がききだしたんだっけ。
よけい怪しいし無理があるなそこは。
>>918 もし昔語りが三浦さんだったら
三浦「俺も昔、室谷だった頃にな…」
伊丹「えっ?」
三浦「えっ?」
鑑識さんだったら
米沢「伊丹刑事、差し入れのリポビタンDをお持ちしまし…あっ!つまずいて座席の下に落としてしまった」
伊丹「…今は張り込みどころじゃねえ!押せ!」
米沢「はいっ!」
伊丹&米沢「ファイトォー!いっぱーぁつ!!」
大小コンビだったら
二人で後部座席に移ってイタミンの様子をそっと観察
やはり、今回の昔語りは神戸だ適任だったな。
>>932 うん、まぁネタレスだけどね。
ただこのスレのちょっと前で語られたクレーム人種のことを思うと、あながち
杞憂100%とも言えないのが辛いやね。
ちなみにプライバシーマーク取得には社員の情報守秘も必須だったりするぞw
× 神戸だ適任だったな。
○ 神戸が適任だったな。
945 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 10:26:02 ID:h9ufr6Y0O
昨日の悪役連中ムカツク
853の再放送を見た被害者がタバコを吸いたくなったんだな>サブリミナル…逆効果もありそうだがw
>>943 つーか、その前に杉下がどうやってパーティの出席者名簿と
ホテルの従業員名簿を入手できたんだ?
捜査令状なんてとってるわけないしなw
そのほうが問題としては大きいだろ
立ち話で
「あいつ同級生なんだけど名簿作りたいんで住所知らないかな」
「あ、いいすよ」
こんな事ぐらいは自然な会話
>>938 釣り?
元々水谷豊のドラマに
寺脇がしつこくアピって入れてもらっただけだよ
予告で神戸が焼死体見てヘタってたけど
ガス爆発のど真ん中の死体ってどんな状態になってんだろ…
真っ黒いミイラ状態かな
いまどきは直接描写はまずないだろうけど
951 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 10:32:35 ID:h9ufr6Y0O
昨日のは本当に良かった。伊丹刑事あのペットボトル飲んだら被害にあうとこだったね。あのエリート連中がムカついてたまらんかった。全員捕まれって感じだったよ。
においもすごいよ
>>951 それやると昔の芹沢回と同じパターンになるのでわざと避けたっぽい。
学生時代の芹沢のゼミ仲間が、彼を除いて全員犯人ってやつな。
爆心からの位置によるけど、壁なんかに叩きつけられるとグシャグシャだろう。
でも爆発→火災にならなかった場合は、意外ときれいだったりもする。
昔、近所のアパートで仕出かされた時は、建物全部がが凹型クレーターになってたが
仏様は五体満足だったそうだ。
956 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 10:51:57 ID:AWLb6cyx0
立てるよ
957 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 10:52:41 ID:AWLb6cyx0
犯人の坊ちゃんは、浜野の妹が死んだ事は知らなかったんだよね!?
10年も経ってるんだし、もし妹さんが生きてて、今は別の人と結婚して
幸せに暮らしてたら、浜野は実行しなかったかもしれないよね。
>>957 乙
サークルの主犯がロバート秋山に見えたw
スマソ ひとつ質問
ボーっとして見てたんでちょっと分からないところがある。
どうして青年実業家は今さらリスクを冒してまで
イタミンを殺すようにそそのかそうと思ったんだっけ?
オヤジに見限られてもう事業失敗の尻拭いはしてもらえなくなった
ことへの逆恨みってことだっけ?
そもそも俺がオヤジから信頼されなくなったのは、あの事件と
イタミンがすべて悪いみたいな逆恨み?
他になんか今さらイタミン殺害をたきつける理由ってあったっけ?
>>947 警察手帳を見せられて
刑事に、捜査にご協力くださいと頼まれて
個人情報だから見せられないね、
令状持ってきな
と突っぱねる人は少ないんじゃないの
図書館は突っぱねるけどね
令状なしでは見せてはいけないと
教育受けてるから
>>961 図書館云々の話し出すなら、杉下が従業員名簿持ってる事のほうを問題にしろって事だよ
公共事業の圧縮で経営困難となった建設業者の父親から、勘当を
言い渡され、小泉改革の外資迎合政策で隆盛している金融業者の
同級生に支援を要請したところ、偽証した相手である伊丹刑事を
殺人して永遠に口封じをしようとしたというところだろう。
完全犯罪を狙っての殺人であるように思われる。
>>960
神戸が自分は凡人で、右京さんは天才だと言ってたね。
>>965 どこからどこまでが嘘なのか分からない神戸の話だけど、あそこは本音かな。
砒素で和歌山は勘弁して欲しかった…orz
ID:AWLb6cyx0が新スレ立ててやがる
次のスレタイ、よくないんじゃないか
970 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 11:19:58 ID:h9ufr6Y0O
普段は意地悪なのにいざとなったら正義感ある行動に惹かれる。最後、浜野に謝罪した反省した姿に真剣さも感じた。でも他の幹部が腹立たしくてたまらなかった。アイツら全員逮捕されるのを私は願っていたのに
伊丹は右京さんに命を救われたから御礼を言えw
ペットボトルのお茶飲んでたらあぼんだったぞ
>>923 一応、話してはいけない規則にはなっているだろうけど、
友達で、同窓会名簿を作りたいとか言われたら、
「じゃあ、いいですよ」
みたいな感じになると思う。
NTTはそれをやると、
すごい大問題になるから、社員教育でうるさく言うけど、
他はそこまでの教育はしていないと思う。
950が立ててれば、触っちゃダメなコテにヤバいタイトルで立てられなかったのに・・・。
次のスレタイは却下
不謹慎だし和歌山って相棒の今回にまるで関係ないし
平成2年入社では、社員名簿が作成された。
>>972 写真、住所、電話番号、生年月日まで記載されている。
>>963 さり気なく偏った政治主張してんじゃねーよ、カス
なんとかしてスレタイ変更できないの
どうしたらいいのかな・・・。
重複になってもいいから新しくスレ立てて、和歌山スレは放置?
それにしても、スレ立て宣言のときはコテはずしてるあたり、確信犯だよね。
スレタイが不謹慎って理由で、削除依頼って通るもの?
うぁ、知らん間に950踏んでたw
スレ立てられる環境にないのにほんとに申し訳ない
どなたか建て直してくれまいか?
追記
>>975 今、考えると、彼等がどういう目的でこれを作ったのだろうか、
という疑問が出てくる。
何か、これに関して、事件が発生したので、禁止されることにで
もなったのだろうか?
>>972 勝手に×印がされていて、問題になったこともあった。
いくらなんでも次のスレタイひどすぎる。
誰か別スレ立ててもらえないか。
ダメモトでやってみたが俺じゃダメだった。
スレ立て乙だけど、ヒ素に和歌山はちょっと・・・
普通に大盛りチャーシュー麺とかでよかったんじゃ。
立ててもらってるのにごめん
削除依頼出せば?
実際にそういうことがあったのであれば、大きな問題であったと
言える。
>>982 和歌山砒素カレー事件について、同様の事態があったであろうと
いうことについて、隠蔽することが必要なのだろうか?
>>981
立てに行ってくるわ。
ごめん、2c歴短いんで良く分からないんだけど、スレの削除依頼ってどうやればいいの?
教えてくれたら、とりあえずやってみるよ。
>>923 以前職場で、「偶然見かけたけど、おたくの従業員の連絡先を教えて欲しい。」
って電話をもらったことあるよ。元同級生だからって。
こんなご時勢だし、その人の連絡先を聞いて、折り返し本人から連絡させるって事にしたけどなぁ。
>>988 削除依頼は、自治スレからリンク貼られている削除以来スレで行う
(ホスト名出るから注意)
重複スレでの削除以来の場合は、スレ立てのタイミングや、
スレの流れ(住民がどちらを本スレと認識しているか)によって判断されるので
今回の場合は、ちゃんと流れが出来てから依頼した方が良いと思う
ただ、最近のドラマ板は、削除依頼されても対応されてない感じ
自分が数ヶ月前に依頼した重複スレの削除依頼も、まだ対応されてない
>>989 乙
スレタイは立てる人の自由だけど
やっぱり、くすり(薬じゃないよw)、にんまり、ひざポンなのがいいなw
こっちの方が良さげw
>>989 心から乙!!
>>992 なるほど、依頼しても放置ならチャーシュースレの方を使って、和歌山スレは例の人の専スレにして放っておけばいいのかな。
>>988 厳密にはスレタイが気に食わないからって、乱立しちゃだめだよ
2chはどこぞの会社が管理してるモノだから
イソタクの立てたスレだぞ…
前にも他のドラマであったけど、誰も使わずに落とした
削除依頼は必須だね すみませぬよろしくお願いします
これから昨日の録画見ますんで
3回は見ますんで
999ならseason9も神戸が相棒
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
2ちゃんねるのご利用は計画的に。