【日9】 JIN -仁- Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
【公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin2009/

▼スタッフ
プロデュース:石丸彰彦/津留正明
原 作:村上もとか『JIN-仁-』集英社「スーパージャンプ」連載中
脚 本:森下佳子
演 出:平川雄一朗/山室大輔/川嶋龍太郎
音楽:高見優

▼出演者
大沢たかお(南方仁)幕末にタイムスリップした現代の脳外科医
中谷美紀(野風&友永未来)江戸の民を魅了する吉原一の花魁と、現代に残してきた仁の婚約者、一人二役
綾瀬はるか(橘咲)仁の助手として医療の道を志す武家の娘
小出恵介(橘恭太郎)仁に命を救われた旗本の当主
桐谷健太(佐分利祐輔)江戸の医学界の一派・華岡流に属する若き医師
田口浩正(山田純庵)江戸幕府が開く西洋医学所に勤める蘭方医
戸田菜穂(妙)江戸の長屋に住み一人息子を育てる町人
伊澤柾樹(喜市)タエの息子。枝豆売り
武田鉄矢(特別出演)(緒方洪庵)江戸時代の医学を牽引する西洋医学所頭取
藤田まこと(特別出演)(新門 辰五郎)江戸火消し「を組」を束ねる人物
高岡 早紀(夕霧)野風の先輩遊女
六平直政(鈴屋彦三郎)吉原の老舗・鈴屋を商う江戸の楼主
麻生祐未(橘栄)夫が病死したことで医学を嫌う橘家の未亡人
小日向文世(勝海舟)いち早く開国を志し働きかける日本近代のパイオニア
内野聖陽(坂本龍馬)明治維新を推進させる幕末の革命児

▼前スレ
【日9】 JIN -仁- Part25
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1256528165/
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:03:54 ID:kD3LtOLF0
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:04:15 ID:kD3LtOLF0
◎ネタバレ専用スレ
【ネタバレ専用】 JIN -仁- part2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1256121334/

原作 JIN-仁- 第1話 ためし読み
http://www.s-manga.net/comics_new/cn_20010414_sj_jcd_4088591747_jin-1k.html

原作 JIN-仁-  16巻(最新刊)  ためし読み
http://www.s-manga.net/comics_new/cn_20091002_sj_jcd_9784088598024_jin-16k.html

JIN-仁- ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JIN-%E4%BB%81-

TBS 日曜劇場「JIN -仁-」まとめサイト
ttp://wiki.livedoor.jp/jin2009/

主題歌:MISIA『逢いたくていま』BMG JAPAN Inc.より2009年11月18日発売予定

日曜劇場JINは

・水と生きるサントリー
・ずっと支える、もっと役立つ日本生命
・リーディングイノベーション東芝
・自然と調和する心豊かな毎日を目指してKAO

がお送りします。 (声)遠藤憲一(エンケン)

集英社JIN-仁-公式サイト
http://sj.shueisha.co.jp/contents/jin/index.html
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:04:28 ID:kD3LtOLF0
◎ループする質問まとめ
Q.手術で頭に穴が開いたままで縫合しちゃっても平気なの?
A.硬膜があるので平気

Q.現代人の仁が江戸時代の人と普通に会話できるの?
A.この頃の日本語、特に江戸の言葉はほぼ現代語に近い。勝海舟の談話「氷川清話」参照。

Q.仁の書いた置き手紙は江戸時代の人が読めるものなの?
A.上記の通り、当時の江戸の言葉はほぼ現代語なので仁の手紙も意味は通じる。
ただし、当時は行書体、文語体で手紙を書く習慣だったので、楷書体、口語体で書いた仁の手紙に違和感を抱いた可能性大。

Q.江戸時代にはあんなに大盛りの白米食べてたの?
A.この時代、一人一日五合ぐらいの米を食べていたそうだ。公式サイトに詳しく載っているのでこちらも参照。

Q.包帯男は誰なの?胎児様腫瘍はなんなの?
A.今のところ不明。物語が進めば解明されるかもしれない。

Q.咲は何故器具を入れ替えて運んだの?
A.各自で考えるべし

Q.緒方洪庵の関西弁変じゃない?
A.出身が大阪ではないのでOK。敢えて武田鉄矢がこのようにしたそうだ。

Q.仁は脳外科専門なのになんでコレラとか専門外の治療法を知ってるの?
A.医者は国家試験に合格しなければならず、試験ではどの分野も基礎的なものは全て扱われる。
またペーパー試験だけでなく、専門を学ぶ前にいろいろな科をまわって実地での勉強もする。
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:04:38 ID:kD3LtOLF0
Q.コレラの治療のORSに砂糖使ってたけど幕末だと貴重品じゃないの?
A.幕末には砂糖はすでに多く流通 ただし白砂糖じゃなく粗糖(茶色に近い)
 大衆向けの和菓子にも、砂糖が多くつかわれるようになっている
 貧乏長屋で升いっぱい集められたかどうかは、
 長屋のかみさんが煮売屋かだんご屋を手伝っていたとか、
 小金持ちの差配(大家)さんから貰ったとか脳内補完しておけ

Q.コレラでいきなり下痢嘔吐して倒れるって演出過剰じゃないか?
A.重症度に違いはあるが、潜伏期間は1〜3日
 発祥は突然、激しい嘔吐と下痢に襲われ
 重症の人は数時間のうちに重度の脱水症が生じ、
 激しいのどの渇き、筋肉のけいれん、脱力、尿量の減少などが起こる
 組織から大量の体液が失われるため、眼は落ちくぼみ、指はしわだらけに
 その脱水症を放置すると、腎不全、ショック、昏睡(こんすい)を起こして死に至る

 メルクマニュアル家庭版 コレラ
 ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec17/ch190/ch190f.html

幕末ミニ年表

1862 仁、タイムスリップ。龍馬、脱藩・勝の弟子となる。
1863 龍馬、神戸海軍操練所設立に尽力。洪庵死去。薩英戦争、新撰組結成など。
1864 勝、軍艦奉行を罷免される。蛤御門の変・下関事件・第1次長州征伐など。
1865 龍馬、亀山社中(後の海援隊)を結成。第2次長州征伐。
1866 龍馬の奔走で薩長連合成立。勝、次席軍艦奉行に復職。
1867 大政奉還・近江事件(龍馬暗殺)
1868 勝・西郷会談の結果、江戸城無血開城。明治元年
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:04:54 ID:kD3LtOLF0
◎咲の勉強ノート

しよう毒とはにる事
焼酎にしたす事

けっしゃとは血の海の事
         のうざしよう

せいけつにする事 着がえ

口やあたまを布で包むわけ
血を止める しけつ

ますいとは いたみを
        やわらげる事

あたまに穴をあける
        大丈夫

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1255999878240.jpg
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:07:17 ID:17UoiEXsO
◎咲の荒らし予防ノート

咲「あらしなるものは、どのように防げばよいのですか?」
仁「専ブラを用いてIDあぼ〜ん、つまり透明化すればよいのです」
咲「あいでいあぼ〜んをすれば、あらしは死ぬのですね」
仁「いいえ、それだけでは死にません。ただ根気よく続ければ排泄物と
  いっしょに流れていくので、あきらめない事が肝心です。」

咲「他に、良いものはありませぬか?」
仁「この会話も消える諸刃の剣ではありますが、NGワード指定も効果的です」
咲「えぬじいわーどなるものが、良いのですね」
仁「あらしがよく使う言葉を登録するだけで安心です
  お薦めは『ナッ?』『ナッ!』『ゼッ!』『ナッちゃん』『酒井ヲタ』ですね」

 1. 削除ガイドライン               http://info.2ch.net/guide/adv.html
 2. 整理削除依頼                 http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
 3. 整理削除依頼代行依頼スレ        http://jfk.2ch.net/nanmin/
 4. 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 5. 複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ  http://qb5.2ch.net/sec2chd/
85 修正・追加:2009/10/26(月) 20:07:44 ID:sqzWYX0y0
Q.コレラの治療のORSに砂糖使ってたけど幕末だと貴重品じゃないの?
A.幕末には砂糖はすでに多く流通 ただし白砂糖じゃなく粗糖(茶色に近い)
 大衆向けの和菓子にも、砂糖が多くつかわれるようになっている
 貧乏長屋で升いっぱい集められたかどうかは、
 長屋のかみさんが煮売屋かだんご屋を手伝っていたとか、
 小金持ちの差配(大家)さんから貰ったとか脳内補完しておけ

Q.コレラでいきなり下痢嘔吐して倒れるって演出過剰じゃないか?
A.重症度に違いはあるが、潜伏期間は1〜3日
 発症は突然、激しい嘔吐と下痢に襲われ
 重症の人は数時間のうちに重度の脱水症が生じ、
 激しいのどの渇き、筋肉のけいれん、脱力、尿量の減少などが起こる
 組織から大量の体液が失われるため、眼は落ちくぼみ、指はしわだらけに
 その脱水症を放置すると、腎不全、ショック、昏睡(こんすい)を起こして死に至る

Q.辻斬り(つじぎり)って何?
A.江戸時代、侍や浪人が街中で無差別に通行人を刀で切ること 現代の「通り魔」
 理由は、不満・抑圧の憂さ晴らし、刀や腕前を試す、金品目的など多様

幕末ミニ年表
1862 仁、タイムスリップ。龍馬、脱藩・勝の弟子となる。
1863 龍馬、神戸海軍操練所設立に尽力。洪庵死去。薩英戦争、新撰組結成など。
1864 勝、軍艦奉行を罷免される。蛤御門の変・下関事件・第1次長州征伐など。
1865 龍馬、亀山社中(後の海援隊)を結成。第2次長州征伐。
1866 龍馬の奔走で薩長連合成立。勝、次席軍艦奉行に復職。
1867 大政奉還・近江事件(龍馬暗殺)
1868 勝・西郷会談の結果、江戸城無血開城。明治元年
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:17:39 ID:OAbTdZCK0
>>1



高橋由一が描いた”当代一の花魁”
ttp://img.kousyoublog.jp/20080326_489191.jpg

美女?って感じだなw
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:23:55 ID:wx6QoZBK0
もうPart26かぁ・・・
はぇぇなぁww
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:25:42 ID:+azO8iUKO
坂本龍馬はこんな人。
・太った姉・乙女に叱られながら育った。
・算術が大の苦手。
・北辰一刀流の侍。
・薩摩と長州の仲を取り持ち、同盟を組ませた。
・大政奉還を幕府にせまった。
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:31:52 ID:17UoiEXsO
坂本龍馬て作中ではまだ20代じゃなかった?
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:32:30 ID:YOCAi4Wj0
26
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:33:02 ID:B3TbY/Tf0
>>1
おつなことです (栄バージョン)
15渡る世間は名無しばかり :2009/10/26(月) 20:34:22 ID:UQMtRlNd0
昨夜も書いたけどタエさんの辻斬りの流れを整理してみた。
1、橘家の前で枝豆を置いて走り去るタエさん。フィルターをかけて夕方を表現。
2.スローモーションからストップして暗転にフェードアウト。タエさんの死と夜を暗示。
3.朝の江戸の町のカットで一夜明けたことを表現。ここで人だかりを入れておけばよかったかも。
4.橘家の前にいる仁と咲の下へ長屋の住人がタエが辻斬りに遭ったと伝えにくる。

タエさんは夕餉の支度があるから日が暮れる前に帰ろうと急いでいたはず。いわゆる逢魔ケ刻。
長屋ではタエさんが帰ってこないので騒ぎになってたはずだけど町木戸は夜の四ツ時(午後10時頃)に閉まるから通行できないし、街灯がないので夜は探せない。
それで、翌朝遺体発見。
これだけの流れを数カットで表現してるんだよな。

ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long49113.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long49114.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long49115.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long49116.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long49117.jpg
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:34:34 ID:zYvcaWv10
>>1
新スレが立ったぜよ!
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:34:43 ID:I5sByxPA0
このスレにスタッフ、もしくはエキストラの人っているのかな?
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:35:35 ID:tjnAGhkW0
一話の竜馬のせりふ「しゅ、しゅじゅちゅ??」が忘れられない!
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:35:58 ID:8snwStog0
撮影が忙しくて無理では?
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:36:31 ID:p2wTxKIJO
>>9
中谷さんに少し似てね?
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:36:34 ID:LkSGwAlW0
>>10
だってテレビドラマ板のベスト10がほとんどJIN

テレビドラマ > 2009年10月26日
今日書き込まれた全ID数 2192
今日書き込まれた全レス数 7026

順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 p/depPMR0 137 2 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
2 jhfNoOVf0 85 4 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
3 LzdA1abbO 74 5 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
4 B3TbY/Tf0 70 3 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
5 07jWDzcBO 59 4 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
6 ysNalKrz0 55 3 名無しさんは見た!@放送中は実況板で, [―{}@{}@{}-] 日曜8時の名無しさん
7 Fw9gPLM10 54 3 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
8 8ilCfVCP0 44 2 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
/VH3lweHP 44 3 名無しさんは見た!@放送中は実況板で
10 E4nUtC9e0 43 2 名無しさんは見た!@放送中は実況板で

22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:36:42 ID:Ad9TBj990
帰宅したら朝からスレが3つも進んでるってどういうこと?
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:37:31 ID:5MNObj2m0
>>1乙です。

仁にはまってテレビガイド系の雑誌を見に行ったら
仁の特集がほとんどないw
秋ドラマの中では高視聴率だし、これから特集してくれるかな?
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:37:46 ID:HmRo6JEbO
>>1
乙!
3話を観てから2話を観るといささか虚しくなるぜよ…
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:37:54 ID:0wRErPfjO
スレチだが

TBSは調子に乗って『バーテンダー』か『ソムリエール』をドラマカする悪寒がする
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:38:44 ID:QFXOZknX0
11月15日は日曜なんだけど何かあるのか楽しみぜよ
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:38:50 ID:0m3dAwVZ0
28
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:39:13 ID:a/nVG5q/0
>>23
始まる前は殆どスルー状態というか
期待ランキングとかでも完全圏外だったからねえ
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:40:07 ID:GQfVDxDr0
>>1
乙でございます。
今日は寒かったからロケだったら大変だったろうね。
以前好奇心でエキストラやったけど大変だったから2度とやらない。
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:40:15 ID:QFXOZknX0
>>28
まるで2chぼ映画評じゃないかw
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:41:17 ID:TPRQMkQQ0

龍馬は3話で町民を吉原に連れてく約束をしときながら、それを反故にして仁先生を連れてくのか。
けしからんやつだ。武士の風上にも置けん。
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:41:20 ID:4gBDf/gl0
>>23
絶対特集するでしょ
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:43:22 ID:ggGCNMBu0
>>9
中谷に雰囲気が似てる。
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:43:48 ID:5MNObj2m0
>>28
はまってからネットのニュースも検索してみたけど完全にスルー状態だったw
雑誌も5冊ほど見たけど内野の1Pだけ。
それでも初回16%取ったんだよね、ご年配の視聴者が多いのかな?
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:44:12 ID:M4UXiyez0
これ久々に面白いと思ったドラマ
物凄く久しぶりにドラマに「嵌る」って感覚を味わってる
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:44:19 ID:LMnh4VIB0
>>25
全編イタリアロケで「王様の仕立て屋」くらいでないと、
調子に乗ったとは言えんw
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:45:00 ID:Lafs0A3B0
JIN視聴率取ったな
打ち切りが無さそうで安心した
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:48:11 ID:rWLsACr0O
緒方洪庵はこんな人
備中(今の岡山)出身
29才で大坂に適塾(蘭学塾)をひらく
痘瘡(天然痘)の予防に尽力し、種痘(今のワクチン接種)を広めるため「除痘館」を設立する
コレラ(コロリ)の治療の研究に力を注ぐが、自分の本の治療法では治せないことを自覚しており、数回新たに書き直している

マメ知識
ひ弱な武家の三男坊。超ビンボーで修行時代は按摩・義眼作り・ノート写し・編纂の手伝いと、様々なアルバイト歴をもつ。16才の若い嫁さんをもらい、カラダは弱いくせに子供をイパーイ作った。
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:48:17 ID:HhbFKgcVO
昨日の内容は、前回の予告で予想がつく内容でガッカリしたけど(面白かったけどね)、来週は凄く楽しみ!
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:48:32 ID:AsWZ3s7oO
一、お務めご苦労様です。

時代劇に馴染みがないのか、台詞中の単語さえわからない人がいる様子。
そんな方々には、杉浦 日向子著「一日江戸人」「とんでもねえ野郎」、
青木 直己著「下級武士の食日記」あたりを読んでみることを勧めます。

このドラマが更に楽しめるかと。故杉浦さんは江戸を舞台とした漫画やエッセイの大家。
「一日〜」はイラスト豊富に江戸の街や風習を解説したもので、
本嫌いでも楽に読めます。
「とんでも〜」は、江戸が舞台の過激なギャグ調漫画。
面白くてしかも、江戸のディティールが細かく描写されてます。

「下級武士の〜」は紀州から単身赴任江戸勤務を命じられた武士の、
現存する本物の日記を、解説付きで読めます。勤番侍の酒井伴四郎が、
紀州を出るところから、江戸の暮らしまで、
食を中心にまめに日記をつけてます。この人の叔父の曲者ぶりが最高。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:48:46 ID:5MNObj2m0
>>37
打ち切りどころか負のスパイラルに陥っているTBSにしたら
救いの神でしょう。
まぁ、仁以外は低迷しちゃってるけど…
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:49:05 ID:p2wTxKIJO
現在のご年輩の方々は若い頃におよね平吉時穴道行なんかをテレビで見たり読んだりした世代だから
このくらいの話は難解でも何でもないわよ
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:51:27 ID:4gBDf/gl0
4話5話はちょっと内容が地味だよな。
コレラの時のようなwktk感があまりない。
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:54:21 ID:8snwStog0
ゆれる咲ちゃんの乙女心が必見。
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:55:09 ID:BAPU4wco0
帰ってきたら、もう26かよ
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:55:19 ID:PG9FDTe+0
最終回が、龍馬暗殺→現在に戻る、だとすると、
その前の回の終了直前に、もう一度仁がタイムスリップしそうな気がする

原作と違って現在に植物人間になった未来を残しているという
アンカーを設定している関係上、龍馬暗殺までの五年もの月日を
江戸時代で過ごしてしまうと、現在に戻ったときにあまりにも
不自然になってしまうからね(年齢的にも歴史的にも)。

とすると、そこから逆算すれば
橘家との別れ → 龍馬と一緒に仁が京都に行く → 何者かに襲われる
 → そのショックでタイムスリップ →
仁が気が付いたときには龍馬暗殺の数日前になっていて愕然とする →
最終回へ続く、とかなりそう。
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:56:49 ID:o1vGfIIX0
新スレ乙です(`・ω・´)
仁先生の「これが…あの龍馬かぁ…」(だっけ?)ってまじまじとみるところ、
目がキラキラしてて良かったなー。
栄の場面も安定感があって好き。親の愛情というものを感じてぐっとくる。
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 20:56:59 ID:mPuI6rFLO
未来の扱いをどうするのか気になる
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:00:37 ID:rWLsACr0O
前レスに上がった幕末関連の書籍や映画って

司馬遼太郎 『竜馬がゆく』『花神』
池波正太郎
築山桂 『禁書売り』『北前船始末』

他に何だっけ?
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:01:35 ID:MBf6pINn0
龍馬、キムタクの兄さんの時は何だこれはと思ったけど、
年とって良くなって来たなぁ…
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:01:51 ID:p2wTxKIJO
龍馬暗殺するのは仁だよ
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:02:12 ID:kAQUB4CBO
原作を知ってる者からすれば吉原編はあらゆる意味でwktkだ
もちろんエロスな意味ばかりじゃなく
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:03:10 ID:MsghlWYo0
>>41
春にけいおん!がヒットしたことをキミは知らない。
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:04:15 ID:RXwS0x2i0
お〜い 龍馬は、ワシが書いた By洪庵
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:06:48 ID:Cg9Tqlgm0
この番組中のCMも良いね。
同じCMの繰り返しだとイヤになるけど
各社が毎度別バージョンCMを流してるよ。
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:09:59 ID:cas6WJHU0
「高視聴率!」 王様のブランチの週間視聴率ランキングが弾んでいたからなあ。
続編だとかスペシャルだとか、おかしな欲を出さずに、今は丁寧に作って欲しい。
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:11:25 ID:cvntdE2KO
第三話でちょっと引っかかった点


洪庵センセの、
「南方先生はひょっとしたらコロリから江戸の街を救う為にやって来られたのかもしれない」
といった内容の台詞があったと思うが、

“何処から”

が文脈から抜けている
意図的な演出なのだろうか?
この時点で洪庵は既に“未来から”と気付いていたのだろうか?だとすればいくらなんでも発想が少し飛躍し過ぎではないだろうか?
原作とは違った描写なのでこの先の展開を注目している
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:14:20 ID:YOCAi4Wj0
>>57
神が使わしたって感じでしょ
なんでわからないの?
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:14:53 ID:9f3J513y0
>>53
いやあ、オタク需要の深夜アニメとゴールデンタイムとでは
影響力も認知度が比較にならないよ
華麗なる一族以降、日曜劇場は低迷してるしな
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:15:36 ID:s0S6bW6MO
>>49
るろうに剣心〜追憶編

>>55
伊右衛門いいな
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:19:12 ID:Bx2sWQj50
今 3話見てて気づいたんだけど、
仁先生とミキさんが写ってる写真の日付が、2007.10.13になってる
前にも質問したんだけど、1話で仁先生が病院のベッドで目覚めたとき
(ミキさんが‘私が手術した’って、病室に入ってきたトコ)は、
’07.10.11入院って、プレートに書かれてる
日付おかしくないですか?
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:19:30 ID:n7EH6L1V0
ペニシリンを発見したのは日本人、レントゲンを発明したのも日本人、人工心肺を発明したのも日本人・・・
とならないうちに、早く現代に戻してあげてください。
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:19:35 ID:Hq2vLRX/0
>>57
さすがにこの時点で未来から来たとは考えてないとしても、
コレラの名称を知ってたことからして
少なくとも西洋で学んだ人間だとは思っただろう。

鎖国時代だから、幕府の許可なしに西洋に渡るってことは大罪。
明るみになれば厳しい罰を受けるから、
あえてそのことは伏せておこうと思ったって感じじゃないか。
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:19:38 ID:cvntdE2KO
>>58


仮にも緒方洪庵は当時最先端の科学者である
迷信の排除に生涯を捧げた人物が、軽々しくそんな事を呟ける筈が無い
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:22:03 ID:MvwQv+tP0
>>17
明日のボランティアエキストラに応募してるけど今のところ連絡来てない。
応募者多数でハズれたのか、台風来てるから延期なのかは不明。
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:22:17 ID:MtS4z822O
>>15
捜していた近所の人が
夕べ○○町で辻斬りがあって女が殺されたってはなしを聞き付けて
実際、遺体が収容されている自身番に出向いて身元が判明したのかもしれんね

案外、長屋に近い所だったりして・・・
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:22:44 ID:a/nVG5q/0
ボールペン見てもさほど驚いてない(ように見せていた)し
何か感じる部分はあるんだと思う
別に神がつかわしたとかそういうことじゃなくて
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:23:10 ID:NxlRgytK0
>>64
おまえは洪庵本人かっつの
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:23:22 ID:cvntdE2KO
>>63


いや原作を知ってるのでそれは無い
反論したいがネタバレになるのでむにゃむにゃ
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:23:48 ID:UczMRuxg0
>>46
現代に来てしまった龍馬が救急セットとあの腫瘍を持ちだし
仁に ”帰るぜよ”って言ってたのがひっかかる。
ってことは救急セットが必要だったから現代に来たんじゃないのか?
ああああああよくわからん
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:24:08 ID:ac/li5iz0
2回録画見たらテンポ気にならなくなった
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:25:22 ID:Cg9Tqlgm0
第3話「咲さん。私は未来からやってきた人間なんです」
の場面で、最初に映る遠景に富士山が見えている。
今まで気付かなかっただけかな。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:25:24 ID:sgqlfKAV0
>>61
どのへんんがひっかかってるの?
10/11 入院
10/13 ベッドで撮影
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:25:51 ID:MsghlWYo0
>>59
オリコン史上初第1位
関連CDオリコン初登場トップ10内
(CD売上げ枚数累計100万枚以上)
DVD累計10万枚以上
楽器、ヘッドフォン、自転車等関連商品バカ売れ
エレキベースに至っては2年分のオーダーを前倒し

確かにゴールデンタイムとは影響力も認知度も違うね。
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:27:18 ID:eUehP8uF0
>>71
www
俺は日曜日見た後に直ぐに見直した。
テンポ悪く感じなかったんだよなあ。

タエさんの部分はちょっとカットが足らない気がする。
おそらく時間の関係で入れることが出来なかった
そう思う。
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:27:36 ID:vnFDmB470
野風は現代のミキの先祖なのですか?
それともただ似てるだけ?
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:28:55 ID:QaCWqqod0
仁が咲に未来から来たっていったとき
もうちょっと驚いて欲しかったなって思った
あれは原作通り?
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:28:56 ID:m195R1/M0
>>49
司馬遼をゆとりに薦めるのは止めとけ。
あれを史実だと勘違いする武田鉄也みたいな馬鹿ができるから。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:30:17 ID:Z5HGb7MeO
ゴム管ありますか?
あります!キリッ
針作れますか?
出来ぬことはない!キリッ

鉄矢の言葉にワクワクした
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:30:24 ID:jhfNoOVf0
>>78
「お前たちは腐ったミカンなんかじゃない!」なんて言ってた本人が、実は腐ってたってオチの人か
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:30:37 ID:cvntdE2KO
>>57の続き


その後、洪庵センセが橘邸を訪れたので、
「あんた未来から来たんでしょ?」
とか言い出すのではとやきもきしたが全く違う会話だったので拍子抜けした

これが仮に龍馬ならば、既に予言めいた事を仁が語っているので、未来人である事に思い至る伏線にはなるんだが
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:31:17 ID:SB9j2hrt0
>>71
同意
俺も今日録画見たけどテンポ気にならなかった
3話も面白かった
やっぱりみんな何度も繰り返し見てんだな
早く4話見てー
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:31:46 ID:Fn7cctDr0
>>78
武田鉄也って司馬と「竜馬がゆく」について対談した時、作り話の部分も
史実だと思い込んで熱弁かまして、司馬本人から訂正されたらしいね
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:31:53 ID:lYSHFnaF0
歴史小説とか全く読んだことないんだけど、
幕末モノだと為になって面白いのを上げるとしたら、何?
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:33:22 ID:4JWN/vidO
>>38
16歳の若い嫁さんと子作り

うらやましいw
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:35:25 ID:9f3J513y0
>>77
当時にも過去と未来の観念はあっても、
タイムマシンや時間跳躍ネタを見慣れている現代人と違って、時間移動の空想自体が
一般的じゃないんじゃないかな?
驚く土壌がないというか、実感がないだろうから、咲の腑に落ちたのかわからない曖昧なリアクションが
かえってリアルだと思った
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:37:15 ID:MsghlWYo0
>>85
当時の16歳と今の16歳は社会的状況が全然違うからw
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:37:15 ID:3EUoooQM0
>>18
そんなあなたに・・・
ttp://www.tbs.co.jp/jin2009/chara/

89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:37:29 ID:KcuFlyAy0
>>57
「どこかから」に決まってるがな
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:38:17 ID:HnhaeAjN0
>>79
激しく同意
ええ!?あるの?できるの?すごいぞとワクワクしたよ。
あと
注射針を誰が作るのかと思ったら、かんざし職人というのでビックリした。
当時、普通の針もかんざし職人が作っていたんだろうか?とか
次々と好奇心を煽られて楽しくて仕方がないよ。
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:40:23 ID:4JWN/vidO
>>87
そんな事知ってるけど16歳と子作りはうらやましいだろw
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:40:35 ID:CJmCgVVW0
未来変わってしまう心配はするのに無数のパラレルが生まれてしまう心配はしないのか
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:42:13 ID:sQNe/0cA0
>>84
もうさ、いちいち聞かないで
図書館なり行って興味のありそうな物から
読んでみたら?
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:43:59 ID:RolBI86x0
危篤状態の仁先生があの胎児にそっくりなんだけど、
胎児=仁先生だったりして。

95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:46:33 ID:H0H/1Cjy0
止めろって言っても止めないんだろうけど、
龍馬にコロリ治療の最前線に立たせるとは危ないことさせるな、
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:46:59 ID:Zm/fbTir0
>>61
どこがおかしいのか教えて?
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:47:48 ID:5MNObj2m0
>>43
豪華絢爛の吉原と花魁だよ、予告の画面からして華やかで
楽しみで仕方がないんだが。

>>57
「未来から」とまで特定してるとは思えないが
複雑怪奇な訳ありなんだろうな、くらいは思ってるよね。
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:49:31 ID:Zm/fbTir0
>>91
昔の16歳は老けてるよ
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:49:32 ID:q8qYoiHBO
仁の視聴率アップで
まぢうれ
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:50:02 ID:N+pQ8LAA0
坂本龍馬は司馬が作った部分が独り歩きしてな・・・
薩長同盟発案は中岡慎太郎で協力したのが龍馬
危ないようなもんも運ぶ商人
武器が買えなくなった長州相手に商売したり薩摩の使い走りしたり・・・


101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:50:04 ID:4JWN/vidO
>>94
オレも似てると思った
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:50:14 ID:9xkDPaA0O
>>84
中里介山の「大菩薩峠」とか、オススメだな。
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:50:54 ID:PG9FDTe+0
>70
あの包帯男は仁じゃないかなあ。

あのホルマリン君はじつは仁の双子の兄弟で、
今までは仁の脳の中で安らかに過ごしていたんじゃないだろうか。
そして仁が未来の手術の失敗にいつまでもこだわり続けているのを
見かねて、過去に仁を送りこんだんじゃないだろうか
(ホルマリン君は人として生まれることが出来なかった代わりに、
そのような能力を与えられていた)。

龍馬との出会いは偶発的なもののような気がする。
ホルマリン君の目的はあくまでも過去を変えて未来を救い、
仁を立ち直らせることだと思う。

前スレだか前々スレに最終回の妄想書き込みをしたけれど
最終的には現代に仁が戻ったあと、未来が手術に成功したことになって、
その代償としてこの世にホルマリン君は存在しなかったことになる、
ということになるんじゃないかなあ。

浅田次郎の「地下鉄に乗って」は、愛する人のために自分の存在自体を
消し去ってしまうというラストだったけれども、あんな感じで。

「帰るぜよ」はタイムスリップ直前に龍馬から発せられた言葉の残留思念。
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:51:02 ID:jhfNoOVf0
コロリにはこれを合わせて飲め!
  水1升(1.8リットル)
  塩2匁(7.5グラム)
砂糖10匁(37.5グラム)
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:51:24 ID:cvntdE2KO
>>63


>>57だけど、ネタバレに抵触しない反論思い付いたよ


第二話で仁がコレラ治療法を説明した時に洪庵は、
「その説を信用するためにひとつだけ聞かせてほしい。いったい何処で学んだのだ?」といった質問をはっきりと公衆の面前で投げ掛けている

よって密航→海外留学の意味合いを伏せたのではない
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:51:45 ID:a/nVG5q/0
芸スポに貼られてたこれワロタwww

132 名無しさん@恐縮です New! 2009/10/26(月) 21:42:31 ID:4lglWinz0 [1回目]
 _________
「              |
L_________|
/             \
|  _______   |
| /          \ |
| | <●> <●> ||
| |     ん      | |
| \_  ー―   _/ |
|  (つ ∧∧  と)    |
|     | | |\|    |
|    (_(_)      |
|__________|
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:52:16 ID:Fn7cctDr0
>>84
小説じゃないけど、半藤一利の「幕末史」はどうだろう。
語りかけ口調で書かれてるから読みやすかったし、竜馬とか西郷とか新撰組とかに
偏らず幕末の日本全般の流れを追った内容だし。
ただし本人が反薩長で、これ読むと幕末で一番偉かったのは勝先生だったような気に
なったよww
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:52:25 ID:H0H/1Cjy0
>>104
煮沸消毒を忘れるな!
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:53:46 ID:sgqlfKAV0
 _________
「              |
L_________|
/             \
|  _______   |
| /          \ |
| | <ー> <ー> ||
| |     ん      | |   ・・・・・
| \_  ー―   _/ |
|  (つ ∧∧  と)    |
|     | | |\|    |
|    (_(_)      |
|__________|
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:53:52 ID:AeRI/W170
で、実際つくって飲んでみた人はいないの?
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:54:17 ID:6znjPEXC0
>>90
ゴム管のくだりはドラマ見てる殆どの人が
「江戸時代なのに、あんのかよ!?」って驚いたさ。
もちろん、そこがフィクションならではの面白さだけどねw
ガラス瓶にしたって、注射針にしたって、実際あの時代の技術レベルでは
1年かかる代物だが、ドラマではたった数日で用意できたのもフィクションと割り切れば納得できる。
ガチガチの大河ドラマとかと違って、多少中途半端な歴史考証でも許せるのがSFの楽しい所かも知れない。
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:54:19 ID:rWLsACr0O
>>84
時代劇板の仁スレなら詳しく教えてくれると思うが
歴史小説に限らず、藤沢周平や宮部みゆきの世話物や、
杉浦日向子先生の漫画を読んでも良いと思うよ。
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:55:58 ID:jhfNoOVf0
>>111
ゴム管は実際にあったんだよw
あと、昔の職人の方が、今より遥かに技術レベル高いぞ。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:56:12 ID:cvntdE2KO
>>89


いやぁ、その「どこかから」では済まされないのがトップ蘭方医の立場ではないかなぁ
下手したら自分の存在理由そのものを全否定されちゃったんだもん
だからこそ山田センセはあんなに頑なに反発したんだし
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:56:43 ID:lYSHFnaF0
>>102
え?あれって眠狂四郎みたいな剣豪モノだと思ってたけど、幕末が舞台なんだ!
面白そう。
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:57:04 ID:shp9Qfdv0
>>49
漫画
『陽だまりの樹』(手塚治虫) 幕末の蘭方医だった手塚治虫の御先祖様の話。
『長州ファイブ』『新選組』『見回り組』(黒鉄ヒロシ)

小説
『合葬』(杉浦日向子)

アニメ
『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 追憶編 』 OVA。

ドラマ
『新撰組!』 主役はともかく脇がすごく良い。
『勝海舟』 日本テレビ年末時代劇スペシャル。
『翔ぶが如く』『龍馬がいく』 NHKの大河ドラマ。
『浪花の華〜緒方洪庵事件帳』 NHKドラマ。

映画
『写楽』 花魁を見るならこれ。
『幕末純情伝』 
『御法度』
『幕末太陽伝』 コメディ映画。

落語
『蔵前駕篭』 幕末の世相を描写してる。


『鞍馬天狗』
『大菩薩峠』
『子連れ狼』 (笑)
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:57:57 ID:Hq2vLRX/0
>>93
初心者だとタイトルや作者だけでは見当つかないだろう。
検索もある程度キーワードを絞らないと探しにくいし。

地道に「御宿かわせみ」も悪くないかな。
物語半ばで、主役が勝の口利きで海軍操練所に入る。
政治面の話題はあまり出てこないが、
当時の江戸の人々の暮らしぶりを知ることができる。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:58:00 ID:jhfNoOVf0
>>115
完結してないから、それを承知の上に読んだ方が良い。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:58:11 ID:xvc5FY6VO
もうスレの速さにまったくついてけんわ…w
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 21:59:45 ID:9xkDPaA0O
>>84
漫画だったら、みなもと太郎の「風雲児たち」が良いよ。
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:00:33 ID:Fn7cctDr0
>>115
そういやあれって主人公が新撰組と関ったりするんだっけ。
でもあれを歴史小説読んだことのない相手にすすめるのはヤメロw
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:00:43 ID:LMnh4VIB0
>>84
図書館のおねーさんに「こーいう感じの時代小説読みたい」と言えば、
いくつか教えてくれるだよ。
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:00:57 ID:1IqptqA30
仁がせっかく助けた妙が辻斬りに遭って死んでしまい、
タイムパラドックスが収束するところになんともいえない
切なさを感じた。原作未読だけどこのドラマはすごいわ。
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:01:54 ID:xg6UbVaA0
>>119
ドラマ本体の話と関係ないとこでスレが埋まっていくからw
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:02:49 ID:6znjPEXC0
>>113
言いたいことは分かる。
でも、ゴム管が一般に普及したのは明治時代だし
江戸の職人の技術が高かったにせよ、まだ産業革命に到達していない
マニュファクチャ全盛期ではたった数日であそこまで規格が統一された医療器具を
大量生産するのは不可能に近いと思う。
そういう部分は妄信せずに、肩の力を抜きフィクションと割り切って見るのがSFの見方だと思うな。
こういうSFドラマに本気で歴史考証をあてがっていたら、物語そのものが成立しないよ。
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:02:53 ID:sQNe/0cA0
>>117
だから自分で探した方がいいんだよ
自分で探す楽しみもあるし、面白い本を探す力だって付くし
ハマって読み進めれば、好きなジャンルも出て来るし、
後々に自分で選んで読んだ本には愛着もわくし
記憶にも残る

人に薦められて読んでも興味が持てなかったら
それっきりだしね
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:02:55 ID:dD6vc0840
>>119
もう諦めたよ
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:02:56 ID:sqzWYX0y0
>>111
数日で点滴瓶を再現するのは難しいだろうが
ゴム管は、史実通りだよ

当時の蘭方医は、ゴム管を聴診器に使用していた
聴診器の先はともかく、天然ゴムでできた管は劣化しやすいから
予備として、緒方先生がたくさん江戸に持ってきていても不思議はない

天然ゴムも、接着剤として江戸中期から後期は輸入されている
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:03:12 ID:3C6Qx0CEO
>>74アニメ板に帰って下さい
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:03:17 ID:rWLsACr0O
>>84
幕末ではないけど、吉原の話がよくでるので

松井今朝子『吉原手引草』
遊郭のしきたり、お金のこと、客のこと、男女、女同士のことを
吉原で働く人々が教えてくれる、セリフのみのロールプレイング形式の小説
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:03:37 ID:jhfNoOVf0
池波正太郎の幕末モノ
「幕末新選組」、「近藤勇白書」、「幕末遊撃隊」、「人斬り半次郎」
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:04:13 ID:3wffSzxnO
タエさんがいきなりいなくなるのは悲しいけど、次回がまた待ち遠しいわ。
次回が気になるから番組の最後の予告40分くらい流れたらいいのに
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:04:20 ID:BkvnzMgA0
>>26
龍馬の誕生日&命日だね
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:05:42 ID:jhfNoOVf0
>>133
天保6年11月15日(1836年1月3日) - 慶応3年11月15日(1867年12月10日)
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:05:46 ID:Bx2sWQj50
>>73、96

(写真を撮る)ミキの手術を仁先生が執刀→ミキが植物状態→怪しい男の手術を新先生執刀
→階段から落ちる→江戸時代で恭太郎の手術→夢(仁先生病院のベッドで目覚める)

写真を撮ったのは、2007.10.13
病院のベッドで目覚める(入院)2007.10.11
時系列でいくと単純に、2007.10.13以降に入院かな、って思ったけど
書いてたら、夢だから別にこだわらないのかなと、思い出した
煩わせてごめんなさい

136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:05:51 ID:7KwHD67L0
>>111
ガラスの金魚鉢や風鈴もあったらしいから
ガラス瓶を作るのは、それほど難儀な事じゃなかったと思う。
針は・・・・すごいと思ったけど
でも、当時すでに時計職人がいたらしいから、精密工作も
できないわけじゃなかったと思うよ。
日本人舐めるなよ・・・みたいな?ww
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:06:40 ID:lYSHFnaF0
>>107
無知の者がいきなり小説よりも、
まず歴史の流れや人物相関などを知ってからの方が良さそうですね。
そういえば「幕末新聞」なんてのも有ったなあ・・・・
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:07:11 ID:9xkDPaA0O
半七捕り物帳も、オススメだな。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:08:43 ID:H0H/1Cjy0
とりあえず漫画日本の歴史の幕末の巻を読め。
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:10:02 ID:sQNe/0cA0
もうお薦め本の羅列はいいだろ
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:10:07 ID:oI8y3iDY0
胎児が出るのが気味悪いんですけど
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:10:49 ID:wO0WYIir0
つーか原作読めばそれで済む
それなりに取材して描いてるから
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:11:11 ID:dD6vc0840
>>135
多分、仁先生の夢の方では未来さんの病気自体がない設定なんじゃないかな
14484:2009/10/26(月) 22:12:07 ID:lYSHFnaF0
何気ない質問にたくさん答えていただき有難うございます。
皆さんの意見を参考に自分で図書館やジュンク堂をあさってみます。
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:12:16 ID:dTFEsjO3O
このドラマ、面白いし好きだな。
話題のテレビ番組は、いつも2ちゃんで実況しながら観るけど、このドラマだけはPCの蓋を閉じて集中して観ている。
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:13:03 ID:4XGz8rua0
>>136
時計職人とかからくり人形(人形が動いてお茶持ってきたり
弓引いたりするやつね)職人とかいたから
相当緻密な精密機器は作れると思うよ
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:13:39 ID:Hq2vLRX/0
>>126
すまんが、それで失敗した経験があるもんで。
新選組!見て幕末の話が読みたいって言い出した知り合いに
「ある程度自分で探したほうがいいよ」って言ったら、
3ヶ月経ってもまだ何を読めばいいのか悩んでた。
忙しかったのもあるけど、図書館や書店に行っても本当に見当つかなかったらしい。

だから最初の手がかりだけは一応示したほうがいいかと思ったんだ。
司馬とか池波作品あたりを勧めていればよかったかなって。
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:13:54 ID:sQNe/0cA0
>>144
がむばれ
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:14:24 ID:9f3J513y0
1話見損ねた人もいるから、そろそろタイムスリップしたくだりをおさらいするかと思ったら
今回もしなかったんだよね
単純に尺が足りないのかもしれんが、ホルマリン君がちょっとしか出なかったから
キモイって苦情でもあってあまり映さないのかもしれないな
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:15:15 ID:7KwHD67L0
>>146
からくり人形、忘れてた。あれはすごいよね。
ロボットの原点みたいな?

日本人は鎖国した方が実力を発揮するのかなwww
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:16:35 ID:sQNe/0cA0
>>147
それは失礼だがその友人が
本気で読もうと思ってないからだよ。
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:16:57 ID:Fn7cctDr0
>>146 筆に墨までつけて、和紙に「寿」と文字を書くからくり人形もあったよな。あれはほんと凄い
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:17:22 ID:pbCDAxKn0
黒米いなりってこんなパッケージなのか。
http://www.sej.co.jp/products/image/jin_inari0910/inari_pict.jpg
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:17:51 ID:oZ2BLGtP0
最終回は2時間スペシャルやるかな?
多分撮影かなり押すだろうからそっちの面で無理だろうな
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:18:05 ID:ZPa0i/t70
>>6
おい、添削版をのせろよ。Hpでもファンメッセージのとこにのってたぞ。

【添削】◎咲の勉強ノート

せう毒とはにる事
焼酎にしたす事

けつしやとは血の海の事
         のうざしやう

せいけつにする事 着がへ

口やあたまを布で包むわけ
血を止める しけつ

ますいとは いたみを
        やはらげる事

あたまに穴をあける
        大丈夫

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1255999878240.jpg
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:18:11 ID:5MNObj2m0
>>123
タイムパラドックスは収束したのかな?
仁が点滴作って少なくはない人間を助けちゃったから
もうタイムパラドックスとか未来が変化するとかいうレベルじゃないんじゃないかと
自分は思ってるのだがw
157135:2009/10/26(月) 22:18:53 ID:Bx2sWQj50
>>143
そうかもしれない 

この板の人、やさしい
ありがとう
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:18:52 ID:h4YDzQ9K0
大沢さんの脱糞シーン見たかったのになんで無いの!?
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:19:10 ID:uAaiCtO70
>>111
俺はできなかったと思えるその先入観の方が不思議だ。
どっち方向にとるにしろ、フィクションと片付けたら何でもありだけどね。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:19:35 ID:6znjPEXC0
>>128
それは初耳です。
当時の聴診器ってラッパのような形状だったと思っていました。

>>136
もちろんガラス職人は居たし、ガラス器も普及していたでしょう。
でも医療器具は規格を統一し、且つ大量生産しなければいけない点を見れば
かなり無理な設定をやってのけたワケです(フィクションだから良いのですが)。
和時計にしたって鉄砲にしたって、熟練した職人が時間さえ掛ければ、
現代人より遥かに素晴らしい物が作れたでしょう。
見たことも無い注射針をたった数日で作れないにしても、失敗を重ねて一年後には
現代の名工にも引けをとらぬ一品が完成したことでしょう。
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:20:22 ID:H0H/1Cjy0
>>146
個人芸なら凄い職人はどの時代にもいるだろうけど、
それは突出した人間であって、その水準の職人がゴロゴロしてるわけじゃ無いだろ、
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:21:04 ID:jy6Gi6qy0
細けぇことはいいんだよ、ドラマ自体が面白いんだから
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/26(月) 22:21:54 ID:Y8P/lunu0
仁の存在そのものが危うくなるという場面はないのかな
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:23:01 ID:GJyfLw4v0
>>155
字音仮名遣いは漢字がわからないと正しく書けないから
「せう毒」とか「のうざしやう」とかは間違ってても不自然ではないよ。
「着がえ」「やわらげる」なんかはおかしいけど。
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:23:04 ID:7KwHD67L0
>>160
>でも医療器具は規格を統一し、且つ大量生産しなければいけない

あの時代で、摩訶不思議な点滴なる道具のサイズを
「統一しなければいけない」と言うようなことは無かったと思うけど・・・
ガラスも針もゴム管に合ってれば良かったんじゃないかな?
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:23:57 ID:jhfNoOVf0
>>162
そんなこと言い出したら、大河ドラマなんかワープするもんなw
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:24:17 ID:Qh2LyF1SO
風鈴あったからぉk〜
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:25:00 ID:9xkDPaA0O
>>163
原作では、お初って女の子が出てくるな。
ドラマは、わからん。
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:27:30 ID:rWLsACr0O
>>161
一般向けにカラクリ人形の作り方を解説した本も簡単に入手し読むことができたし、
コロ助より大きい人形もあった。

当時の江戸の人々は読書率が世界でもとても高かったんだよ。
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:27:31 ID:sqzWYX0y0
>>160
それは、阿蘭陀から入ったばかりの初期型
これは明治中期のものだけれど
似たようなものが江戸後期から開発されていたとのこと

ttp://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~michel/monozukuri/reports/pics/20050909_sakuma_fig1.jpg
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:27:53 ID:jy6Gi6qy0
>>166
突っ込みいれるタイミングがないくらいのスピードで
視聴者を(*´Д`)ハァハァ言わせてくれるドラマは久し振りだ
武田鉄矢が金八に見えるなんていうのは始まる前から折込済みぜよ
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:28:11 ID:3oOWgY7K0
しかし大沢さん若いなあ。
これで41かよ・・

俺なんて37にして
もう尿漏れするのに・・
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:28:50 ID:Z5HGb7MeO
橘兄たちが鉄也先生の診療所へ病人を運んだあとのセリフが「次は神田スタジオだ」にしか聞こえないんだけど何て言ってる?
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:31:20 ID:uAaiCtO70
あのガラス細工は一年どころか、一時間で使えるものができる。
あんな単純なもの、江戸時代もくそもない。
針はよく知らないけど、できないという思いこみが強すぎて、アホみたいに見えるよ。
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:32:08 ID:jy6Gi6qy0
>>170
丸っこいトコに顔描きたい
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:32:17 ID:6znjPEXC0
>>146
いや、カラクリ人形と医療器具では精密さの方向性が違うと思う。
第一カラクリ人形は試行錯誤の上で少しずつ改良されて複雑度が増して行った
機械であるのに対し、仁の持ち込んだ21世紀の医療器具のアイディアは初めて見るものばかりで
どんな名工にしたって難易度は相当なものだったでしょう。
第三話で洪庵がかんざし職人に注射針を見せるくだりで「未だのこような物は作ったことも見たこともない」と言っていたし。
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:32:37 ID:sQNe/0cA0
洪庵が金八にみえて困る
一つお願いがあるますぅって言ってなんで
人差し指立てるんだよ
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:33:06 ID:cvntdE2KO
TBSモバイル公式でメインテーマ曲を落とした


キタキタキタキタキタキタキタキタ


号ぉ〜〜泣ぅぅ〜〜〜〜〜〜(崖)


って盛り上がりが最高♪
(・∀・)
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:33:15 ID:g+6ev15xO
>>174
スタジオてw
神田須田町じゃね?
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:33:33 ID:jL2OgC1Y0
>>173
神田須田町(すだちょう)だ 
じゃない?
今でもある地名だから。
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:33:50 ID:Hq2vLRX/0
>>151
まあ、そうなのかもしれないが…
聞いた話では図書館員も書店員もよく知らなくて(田舎なもので)
ちゃんと教えてくれなかったってのもあるらしい。

ネット経験がない人だから、自分で検索することもできなくて
やむなく周囲に聞きまくったけど、運悪く幕末ものに詳しい人がいなかったそうだ。
できすぎと思うかもしれんが、こういうケースもあるってことで。
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:35:19 ID:jhfNoOVf0
>>181
お前が教えてやれよ、とマジレスw
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:36:08 ID:g+6ev15xO
あゴメン、アンカーミスで>>179>>173宛て
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:36:15 ID:MvwQv+tP0
>>177
白夜行の刑事の時も、金八になってる時があったな。
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:36:28 ID:b0ZWakTC0
先生と咲が見つめ合うシーンえええなあ 来週の予告だけど
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:36:47 ID:jy6Gi6qy0
スタジオwww
腹痛てぇwwwww
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:37:26 ID:Hq2vLRX/0
>>182
もちろん教えたよ。
「最初からそうしてくれればよかったのに」って文句言われちまった。
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:37:51 ID:Z5HGb7MeO
>>179
>>180
神田スダチョウってことかw
オラとうほぐ人だから東京の地名よくわがんねwサンクス!
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:38:15 ID:jhfNoOVf0
>>187
そりゃ言われるだろw
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:38:58 ID:LSuN1a6cO
放送前みんなが期待してなかったってのが意外。
原作も知らなかったけど、あらすじとキャストだけで絶対面白いと思ってたよ
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:39:36 ID:Ked9TeiS0
>>172
お医者さんに相談してください
私ならそうします
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:41:04 ID:4gBDf/gl0
>>190
スタッフ見て絶対に面白くなるって確信はあった。
ただヒットはしないだろうと思ってた。
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:41:50 ID:88UgpAbA0
良質な雰囲気というか匂いみたいなもんは感じたけどね
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:41:59 ID:jy6Gi6qy0
>>190
ザッピングの途中で偶然初めから見れた
主演が誰かも判らないうちにグイグイ引きこまれたよ
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:42:21 ID:sQNe/0cA0
>>181
ハナから教えてもらおうって考えの人なのか
それはもう放置でいいのではないだろうか

つか図書館行ったんなら聞かないで
日本史の本棚見ろよ…と思う
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:42:23 ID:QaCWqqod0
>>190
放送前は、原作があるとも知らなくて
設定がありえなさすぎて萎え・・・
て思ってたら今やスレに入り浸るほどの中毒者です
恐れ入りました
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:43:17 ID:rWLsACr0O
須田町ってなにがあったんだろ。
神田鍛冶町は職人がいたところ?
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:43:29 ID:6znjPEXC0
>>170
ソース、サンクスです。
あったんですね…驚き

>>174
大量生産可能なガラス工房が当時の江戸の町に何軒あったのか分かりませんが
ガラスが庶民レベルの食器や窓ガラスに使われるようになった明治時代よりも、遥かに少なかったと思います。
要するに風鈴とか生活必需品でないインテリア程度の代物でしかなかった時代なので
たった数日で大量生産とか無理だったのはないかと思う(真面目に歴史考証しちゃうとね)。
ま、そこはSFってことで目を瞑りましょう。
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:43:43 ID:9jwJVolJO
珍しく一話から見た
コトーに白い巨塔に仁………俺は医者モノに目がないらしい
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:43:54 ID:Hq2vLRX/0
>>189
まあな。自分も最初>>126>>151みたいに考えてたんだが、
普段本を読まない人には無理があるってことを思い知らされた一件だった。
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:44:09 ID:uGjUxIzj0
>>190
期待してなかった分さらに面白さ倍増
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:45:20 ID:I96IlVtS0
>>198
風鈴のでっかいやつレベルだったから、手吹きだとしても数日で相当量出来ると思うよ
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:45:47 ID:cvntdE2KO
>>199


「北見ちゃ〜ん」は?
(´・ω・`)
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:46:18 ID:jhfNoOVf0
>>199
そんなお前に「ゴッドハンド輝」
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:46:24 ID:Uzj5LfpRO
JINをやるって話が出てすぐに、ネカフェで原作読んだ。
最初のあたりだけにしようと思ってたのに、面白くて一気に出てる分全部読んだよ。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:47:48 ID:88UgpAbA0
今じゃネカフェ行ってもJINの争奪戦というか心理戦が繰り広げられてるからなw
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:48:04 ID:rCbPqmgh0
>>190
放送前にCMを見たけど、ながら見だったので
映画の宣伝だとばかり思ってた。
たまたま第一話目にチャンネル変えてたら遭遇して
ドラマだったんで、軽い気持ちで見て・・・・ハマッタw
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:48:33 ID:g+6ev15xO
>>190
最近この時間帯イマイチ続きだったので…
初回、旅先で食後の一休みしてる時にたまたま見てはまったよ
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:48:47 ID:obE9KYpt0
>>67
緒方は人が未来から来た事にうすうす気が付くが
他言しないで死んでゆく・・・だろう。
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:49:40 ID:rCbPqmgh0
>>197ググった
ttp://homepage3.nifty.com/oohasi/suda.html
慶長年間(1596〜1615)ころは、須田村と呼ばれていた、農村から町人の町に生まれ変わりました。
しかし、昔からの地名は残されたままで、明暦三年(1657)の『新添江戸之図』には「すた町」と
記されている。

江戸時代の須田町は、現在の神田須田町一丁目とだいたい同じ範囲を指していたようです。
また、文政七年(1824)ころは、江戸期の町内には、菓子屋や薬屋、塩や油を扱う問屋、
神具や仏具を売る店など、さまざまな商品を扱う店があった。
現在の町内にも、東京都選定の歴史的建造物に指定されるような老舗(しにせ)の商店が
数多く営業しています。

さらに明治以降、数多くの繊維関連の問屋が軒(のき)を連ねるようになりました。
その理由について、専門家のなかには、神田川南岸の柳原土手(現在の和泉橋付近)で
江戸期に開かれていた古着市の伝統を引き継いだためと考える。

つまりこの周辺は、江戸期以来の“商(あきな)いの町”としての伝統が、いまだに生き続けて
いる土地なのです。
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:49:42 ID:sqzWYX0y0
>>198
風鈴売りが江戸の町の夏の風物詩にされる程度には普及していたよ
ぼてふりが売って歩くんだから、とんでもなく高級なもの扱いではない
貧乏長屋の連中が気軽に買えたとも言えないけれど
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:52:04 ID:dw2C97iWO
>>209
その語尾いいなw




これからネタバレは全部その流儀でやるか。
「来週は吉原で六平さんの頭に穴が開く・・・だろう」と。
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:52:22 ID:cvntdE2KO
>>204


被った
214211:2009/10/26(月) 22:53:00 ID:sqzWYX0y0
送信ミス

それに、びいどろ(つまりガラス製ね)の器で
白玉や黒蜜をかけた心太を茶屋で食べるのも流行っていたよ
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:53:56 ID:bfXnpTZx0
確かに点滴のガラス瓶は「咲は生きています」よりは気になった。
あの透明度と均質性に、工業製品が出てきたwと。

群馬の富岡製糸場で見た、明治初めに建造された建物の窓ガラスは
ちょっとでこぼこしていた。
当時は板ガラスの技術がなく(?)、試行錯誤しながら作ったらしい。

でも点滴の瓶くらいの大きさなら技術もありそうだし、
きれい過ぎるのは脳内補完したw
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:55:20 ID:cvntdE2KO
スタジオ…×
須田町…○

もテンプレにお願い
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:55:41 ID:OAbTdZCK0
勝の部屋のライトにも透明ガラスが使われてたな
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:55:42 ID:b0ZWakTC0
先生が泣くシーン以外でなんかよく泣ける
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:56:04 ID:bE1bgLdZP
龍馬と咲の兄貴は海で何してたんだ?
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:56:53 ID:297DaaXZ0
>>198
ドラマをもう一度見直してもらえばいいんだけど、コレラがおさまったあとで、仁先生の語りで
「隔離と予防が感染を弱めたようだった。だが、点滴による治療は結局、手が回らず多くの命を救えなかったこともまた事実だった。」
というくだりがあるよ。

大量生産はできなくて、せいぜい数十個というところだったのかもしれないね。
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:57:10 ID:sQNe/0cA0
>>211
風鈴と言えば鬼平のエンディングを思い出すな
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:57:14 ID:LSuN1a6cO
>>192 スタッフとかまでチェックしてんだ〜。
よかったら仁のスタッフは他にどんな作品作ってるか教えてほしい。
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:57:14 ID:4gBDf/gl0
今ロング予告が北
凄く面白そう。
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:58:21 ID:dw2C97iWO
仁先生の診療所の窓もいずれ一面ガラス張りになる・・だろう
225名無し募集中。。。:2009/10/26(月) 22:58:55 ID:BZXVuX7y0
>>223
来週は咲が花魁の美紀に嫉妬しそうだよね
未来の二人の写真もみてた
あと高岡沙紀が梅毒末期になりそう
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:59:10 ID:CMNugJwN0
>>214
ゲッところてんに甘いモン掛けるのけ
初耳っす
もしかして昔はそれが普通の食べ方?
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 22:59:25 ID:rCbPqmgh0
>>222
白夜行が有名らしい
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:00:03 ID:4gBDf/gl0
>>222
セカチュー(ドラマ版)と白夜行。
この2本も名作だから絶対見たほうがいい。
ともに100スレ超えしてる語れるドラマ。
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:00:19 ID:rCbPqmgh0
>>226
寒天と間違えているんじゃないかな・・・>>214
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:00:31 ID:fODPajmc0
昨日の視聴率17.2
上がったね〜
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:00:40 ID:sqzWYX0y0
>>226
上方では普通
江戸では、女子供の食べ方とされてる
男は、酢醤油で食べるものだったらしい
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:01:36 ID:Y59lvR6i0
>>226
関西(京)の食べ方じゃないか?
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:01:42 ID:sqzWYX0y0
>>229
間違えてないよ
>>231 見てほしい
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:01:51 ID:adjLe0uJ0
来週は鈴屋の主人の手術になるんだろうけど、麻酔どうするんだろう
咲が忘れただけでまだ残ってたっけ
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:02:19 ID:6lMgxFsYO
梅毒で鼻がとれるってマジ?
てゆうか鼻がとれるってどういうことだよw
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:02:25 ID:shp9Qfdv0
あれから使ってなければ残ってる
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:02:31 ID:GEqG5nHWO
極小のネジやスペースシャトルの部品なんかは、小さな工場の職人の手仕上げ。
研ぎ澄まされた人の手の感覚は、まだまだ機械より上。
だから、江戸の職人も可能……と思っておこうよ。
俺は勾玉さえつくれねー
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:02:33 ID:K+HX45/KO
>>173
神田須田町だと思う。
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:02:55 ID:cvntdE2KO
そう言や甘味処のメニューにところてんあるね
なんで酸っぱ辛いもん置いてあるんだろって思ってた
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:03:18 ID:sqzWYX0y0
>>235
ぽろっととれるんじゃなくて、鼻の軟骨が壊死して凹むんだよ
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:03:37 ID:MhlhsFEyP
神田スタジオwwwwww
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:04:09 ID:kpB9uGrU0
このドラマはJINよりもその周りの人達のファインプレーに惹きつけられるドラマだな
1話なら咲さんと栄さんのアシスト
2話なら龍馬さんの名アシスト
3話なら緒方先生の名アシスト

点滴用意できるのか!ということにwktkした
次に蘭法医たちがどんな未来の治療道具を用意してくるのかが楽しみだ
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:04:10 ID:WPOrxEde0
>>199
同じくw
ただしギネは華麗にスルーしてる
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:04:26 ID:g+6ev15xO
>>221
あれはいい
江戸の情景にジプシーキングスの音楽
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:04:45 ID:vG0+st6X0
・・・・・なあ・・

胎封入奇形胎児とか・・・ググってたんだけど、
・・・・・・画像検索とかしたらどうなるんだ・・・・・・・?
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:06:12 ID:kpB9uGrU0
>>243
ギネはギネで面白いぞ
紀香がありえないキャラで不快だが
松下由樹ほかの気迫はなかなかのもの
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:06:41 ID:sqzWYX0y0
>>245
ドラマみたいに、はっきり胎児の形しているのなんかは、まずないよ
胎児の内臓組織や体の一部程度だ
それの方がグロいから、やめておいた方がいいと思うが
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:07:25 ID:vpe67tkdO
>>228
どうりでキャストもかぶってるし雰囲気もそれっぽいのか
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:08:22 ID:LSuN1a6cO
>>228 サンクス!白夜行は神スレでもよく名前上がるね!
みたことないから見てみるわ!
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:09:12 ID:rCbPqmgh0
江戸では醤油じゃないのかなあ
関西か関東かの違いで、性別は関係ないと思う。

江戸時代の風俗、事物を説明した一種の百科事典、 『守貞謾稿』(もりさだまんこう)の挿絵である。

 本文は、こう書かれている。

「心太と書いてところてんと読む。京・江戸・大坂とも、夏にこれを売る。
京・大坂では、心太をさらしたものを水飩(すいとん)と称している。
心太は一箇が一文、水飩は二文。
買った後に砂糖をかけ、あるいは醤油をかけてこれを食す。
京・大坂では醤油は使わない」
※当時 「大阪」 は、「大坂」 と書いた

原文はこうだ。

「心太、ところてんと訓ず。三都とも、夏月之を売る。蓋し、京坂、心太を晒したるを水飩と号く。
心太一箇一文、水飩二文、買うて後に砂糟をかけ、或は醤油をかけ之を食す。
京坂は醤油を用ひず」
ttp://ameblo.jp/h100raku-ten/entry-10322497036.html

以下略
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:10:07 ID:ExDXpC+LO
これの原作ってマンガなんだよな?
面白い?
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:11:39 ID:vG0+st6X0
>>247
ありがと、内臓組織だろうとは思ったけど、画像検索に出る可能性があるんだよな。
オカ板っぽいレスですまんかった助かったよ
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:11:50 ID:hiD/8Xz10
>>251

>>3どうぞ
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:13:10 ID:jdr3vZCK0
>>251
amazonだと第一巻は在庫切れだった。
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:13:18 ID:ExDXpC+LO
>>253
ありがとう
家に帰ってから覗いてみる
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:13:26 ID:6lMgxFsYO
>>240
そんなに恐ろしい病気だったとは・・・。
梅毒って内科的な治療で治るもんだと思っていたが、大掛かりな手術しなくちゃ治らないのか・・・。
見るに耐えない治療シーンだったら嫌だな。
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:13:41 ID:cvntdE2KO
>>251


面白いから実写化されたんだよん
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:14:07 ID:4imHvPDR0
>>251
おもしろいよー・・お勧めできます。

ドラマはより人間くさく苦悩する仁先生だけど、漫画はたんたんと進むかんじ。

両方とも好きです・・
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:14:50 ID:3wffSzxnO
公式の江戸豆知識見ると天ぷら、そば、ウナギ、寿司あたり
既にあったみたいだから、天丼鰻丼食べようと思えば食べれたんだね。
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:14:54 ID:8snwStog0
皆さん、親切だわ。
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:15:26 ID:fvLhfhNP0
梅毒って痛みもあるのかな?
次回は高岡さんの映像はどうするんだろうか、気になる
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:16:03 ID:K+HX45/KO
原作も読んでみたいな。どちらも楽しめそう。
胎児は龍馬とかなのか、単にタイムマシン的なものなのか。
日曜が待ち遠しいぞぉ。
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:18:39 ID:uRgTiwnH0
>>226
ところてんは関西は今でも黒蜜だお
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:19:29 ID:I96IlVtS0
>>259
あったけど、 屋台で気軽に食べる軽食で、どちらかというと下種な食べ物扱いだったらしいよ
武士や女子が食べるようなもんじゃなかったとか
そばは、食事というより嗜好品
ちょっとお茶でも感覚で、ちゅるっと手繰ったらしい
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:19:45 ID:XLnvfoCJ0
個人的には
ドラマを全部観てから、
原作読んだ方が楽しめると思う。
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:20:02 ID:SnXM6W2u0
今3話見終わった
仁さんを通すと江戸の登場人物たちとの距離が
すごく近くなるんだよな、、それがたまらん
絶対最後まで見る
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:20:21 ID:jhfNoOVf0
>>263
新選組!にそれ描かれてたなw
土方とはしのえみの掛け合いでw
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:21:38 ID:SnXM6W2u0
>>266
×江戸の登場人物たちとの距離が
○自分と江戸の登場人物たちとの心理的な距離が
すまん
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:21:49 ID:jdr3vZCK0
>>259
江戸前天ぷらは塩で食べるんじゃなかったっけ?
関西は天つゆ。

逆だったかな?
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:22:35 ID:3wffSzxnO
>>264
へぇ当時はごちそうという位置付けではなかったんだね
ありがとう。
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:23:15 ID:JkHxf2XN0
>>40
杉浦 日向子さんには以前から興味あったんで感謝
早速読んでみます

あと、中谷美紀って大丈夫なのか?体調とか
第3話の喜一のセリフ
「先生には悪いけど、オイラ助からない方が良かった」
ってとこは泣けた
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:23:40 ID:9XBkfuBl0
>>268
そんなに正確に言わなくても分かるよーw
おれなんか竜馬に抱かれる夢みたしーw
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:23:46 ID:Uzj5LfpRO
脚本家以外は、ROOKIESも同じスタッフだよね?
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:23:56 ID:H0H/1Cjy0
コロリが終った後、
やえ「ちょっと先生の所に行ってくる」
の後のCMの女が、画面が暗いし襟がV字だからアレがやえさんだと思って、
「ら〜らっらら、ららららっらら♪」っていきなり言い出して何事かと思った。
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:26:54 ID:jhfNoOVf0
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:28:09 ID:a/nVG5q/0
>>275
アフィwwww
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:28:13 ID:cvntdE2KO
>>268


いや訂正前のニュアンスでも全然OK
神田明神の境内で内野聖陽さんそっくりの龍馬がおみくじ引いてそうな錯覚に陥る
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:28:25 ID:uGjUxIzj0
>>273
1,2話の演出はROOKIESの人だよね確か
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:29:43 ID:rr3mck7X0
ゴム管でも食べ物でも、突然ドラマに登場するから、ほんとに昔からあるの?って疑問に思う。
仁先生がゴム管職人の仕事場見たり、江戸のゴム製品に触れる描写を数分入れて、
「江戸時代にもゴムあるんだ」ってセリフでも入れとけば、違和感なくなるんだけどな。

そういうところにスタッフの親切心が足りないね。
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:30:13 ID:jhfNoOVf0
>>290>>292
身長 174cm
体重 80kg
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:30:30 ID:yvhhd4JZ0
辻斬りってなんですか?
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:31:22 ID:jhfNoOVf0
>>276
いや、普通に俺が買おうと思ってる本


>>280は誤爆
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:31:24 ID:ADdPc8hT0
なんか昨晩から5スレくらい進んだようだけどなんかあったの
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:31:33 ID:5MNObj2m0
>>220
コロリの死者は1回目が10万で、2回目が7万だっけ?
それじゃあ追いつかないよな。
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:31:35 ID:sqzWYX0y0
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:31:42 ID:sQNe/0cA0
>>279
そんなシーンいらん
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:31:46 ID:07/6ea+70
>>279
ゴム管は輸入物だから
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:32:27 ID:kpB9uGrU0
>>279
緒方先生が長崎から取り寄せてると説明してたじゃん
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:32:45 ID:I96IlVtS0
>>279
いや、そこまでする必要ないだろう
突然出てきて「江戸にもあったのか!?」って驚きを、仁と共有するって見方もあるし
それ以前に、そこまで行間埋めなきゃ理解出来ないなら、ドラマみるのしんどいだろw
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:33:10 ID:MtS4z822O
職人については公儀が主導するからには
外国奉行や神奈川奉行あたりにも命じて横濱からも
毛唐向けの物品を扱った職人も呼ばれたんじゃないだろうか
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:33:26 ID:9jwJVolJO
>>203北見さんって何か分からない
>>204ありがと
漫画原作だよね
>>243ギネは見てなかった

ドラマを見ること自体が稀だから面白いのに当たってよかった
こうあん先生いい人
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:34:04 ID:5MNObj2m0
>>256
でも来週はドリルみたいなのを使っていたから梅毒の治療じゃないよね?
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:35:45 ID:jhfNoOVf0
>>285
普通にamazonで検索したのとは違うのか
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:36:12 ID:VdCUaesT0
原作は読まない状態でドラマ見た方が良いと思うな。
その方が楽しい。
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:36:23 ID:btGEZwdp0
マジ来週が楽しみ
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:36:31 ID:rWLsACr0O
>>116
浪花の華はveohにある
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:36:41 ID:WUipdGfU0
>>279
はぁ?
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:36:44 ID:7z/B+qHx0
最新刊のためし読みで後悔した\(^o^)/

ちくしょうなぜ読んだし
ドラマと原作は違うものだと思うか。というか、結構違うものになりそうな気がするんだがどうなんだろうな
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:38:43 ID:w4PSJWYb0
>>298
完結してない作品をドラマ化するって時点で別物にするつもり何だと思うな
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:40:19 ID:cvntdE2KO
>>291


>>203だけど、まんま>>204だよん
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:40:24 ID:Uzj5LfpRO
>>278
ROOKIESのドラマの演出、映画の監督やった人だね。
そういえば、前にエキストラ行った時、茜の「黒米、黒米稲荷だよ〜」の一言にも、
何回かダメだし出てたな。だよ〜の部分もっと高く、みたいな感じで。
細かいとこまでこだわってるな、と思った
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:40:27 ID:sQNe/0cA0
>>279
こーゆー人って
頭いいアテクシとか思って書き込んで
いるのだろうか…恥ずかしいな
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:42:19 ID:JkHxf2XN0
>>285
すんません、中古本ありませんか?
当方、貧乏な庶民なんで
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:42:29 ID:31SJr0ZT0
>>259
天丼も鰻丼も芝居の幕間に急いで
飯をかき込めるように生まれたらしい
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:43:08 ID:H0H/1Cjy0
でも現代人の仁先生が、幕末の江戸にゴム管がある、って知ってるだろうか?
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:43:56 ID:a/nVG5q/0
>>293
アフィリエイト貼っといてよう言うわ
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:44:03 ID:sQNe/0cA0
>>305
あるかどうか解らないけど
とりあえず聞いてみたって感じだったじゃん
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:44:48 ID:sqzWYX0y0
>>305
知らなかったから、緒方先生が持っているよと言ったとき驚いてたじゃないか
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:45:24 ID:MsghlWYo0
>>304
そしてそんな丼ものを生涯食べたことがない、と亡くなった加藤和彦
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:45:35 ID:ExDXpC+LO
>>305
あるんですか!
みたいなビックリした感じじゃなかった?
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:46:01 ID:jhfNoOVf0
>>306
amazonで検索して、出てきたものなんだがw
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:46:20 ID:a/nVG5q/0
>>305
本当はドラマ見てないんじゃないの?
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:46:31 ID:JkHxf2XN0
中古本も高いので
図書館で借りることにしました
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:47:23 ID:jhfNoOVf0
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:48:15 ID:9jwJVolJO
>>300ありがと
今期は面白いドラマたくさんで非常に嬉しい


ダウト一億!
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:49:36 ID:07/6ea+70
ドラマをちゃんと見てれば分かることを見逃している人が多いね。
実況しながらでテレビ画面から目を離していたのかな?
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:49:47 ID:A1A+o9hF0
もし、今回のJINの最終回が緒方洪庵の最期の話だった
最高の終わり方になりそうだな

正直、3話もコレラで潰しておいて
残り7話で5年後の龍馬暗殺までいけると思えないし
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:49:55 ID:5NfoVDMZO
今日のYahoo!検索ランキング第二位に辻斬りランクイン
すごいね。ゆとり
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:50:23 ID:MhlhsFEyP
この場面も欲しかったぜよぉぉぉ

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan028695.jpg
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:50:47 ID:36D1yxiRi
高岡姐さん予告に出てない?
顔に発疹の特殊メイクしてるよね?
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:52:17 ID:opqn/EAwO
咲さんは仁先生の黒米いなりを見たの?
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:52:31 ID:JkHxf2XN0
>>314
見つかりませんでした、なんで?
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:52:58 ID:31SJr0ZT0
>>152
確か動画があったと思って調べた

ttp://www.youtube.com/watch?v=fZnSSzAz-NM&feature=related

これもカラクリ義右衛門(田中久重)
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:53:24 ID:llWpHyBd0
注射針を刺すシーンで、皮膚に針を刺したら、血が出たけど、
ああいうのって、どんな素材で、偽の脚なり腕なりを、作ってるんだろう。
血(偽物)の出る仕掛けも。
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:54:08 ID:dw2C97iWO
>>313
出来れば買ってやってもとかに収入をいれてやってくれよw
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:54:10 ID:OAbTdZCK0
ロング予告見たいぜよ〜
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:54:24 ID:BkvnzMgA0
>>49
司馬遼太郎の「幕末」は1冊で動乱の幕末がよくわかる
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:54:25 ID:hnDkwBjD0
思った通り3話評判悪いな
あの出来で自身ありって言えちゃう石丸Pへの信頼度がガタ落ちした
セカチューみたいなので当たり引くと感覚麻痺してきて
泣かせよう演出がエスカレートすんのかな
冷静で俯瞰的に見れないとやってけない商売だろうに
こいつ等でJINは大丈夫なのか
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:54:34 ID:cvntdE2KO
むしろ、まんま「ゴム」で通じたほうが意外だったなぁ
原作では龍馬がコーヒーを「かふぃ」と発音してたし
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:55:00 ID:RLXzQN4o0
知り合って間もないのに仁先生と龍馬さんの信頼関係が素敵だ
でも、仁先生は龍馬さんが若くして亡くなるって知ってるんだと思うと切ないな
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:55:08 ID:ExDXpC+LO
>>324
血は普通にポンプとかじゃねぇかな
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:55:26 ID:kDYKovJAO
>>316
理解する知能がないんだよ…
可哀相だよな
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:55:39 ID:7j8aQKry0
大丈夫じゃなかったら、ここまで数字よくならない
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:56:05 ID:dw2C97iWO
>>324
たかおインタビューでは、下にポンプが内蔵されてるらしい。
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:56:19 ID:jhfNoOVf0
>>322
売ってないんだろw
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:56:28 ID:OAbTdZCK0
>>328
でも吉原に話が移ったら人情とかそんな感じじゃなくなるから
泣かせようとしてもそうそう泣かせられないだろう
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:56:36 ID:9XBkfuBl0
>>324
看護士をひとり手配すれば、ほんものでもOK。
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:58:18 ID:ruJxQRFy0
>>328
演出って最初に名前あるからメインは平川さんだよね?
だったら大丈夫じゃない
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:58:34 ID:JkHxf2XN0
>>335
売ってないのですね、やはり図書館頼みでありんすねw
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:58:43 ID:9XBkfuBl0
ところで
1話 >> 2話 > 3話 
ってことでいいのかな?
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/26(月) 23:59:57 ID:WWNTwdxp0
>>337
看護師は医師の指示の元で採血やら点滴やら注射をしている。
ドラマ撮影目的で、人に注射針打ち込むことは出来ない。

医師ならば良いんだろうけど。
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:00:55 ID:9XBkfuBl0
>>341
医者でも治療目的じゃないとダメでしょ
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:01:26 ID:pWi0jE3A0
あの、亀だと思うのですが、質問があります。
写真のところで、最初は右手でピース、途中で左手でピース、
3話では右手でピース。何故なんでしょう?
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:02:11 ID:SeziCc7n0
あんたら、よく演出家(テレビの)の名前とか知ってるな。
もう40過ぎだが、これまで脚本家は気にしたことあるが演出家を気にしたことなんてないなあ、軽くカルチャーショックだわ。
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:02:33 ID:9XBkfuBl0
>>343
タネ明かし注意。
実は2枚の写真が用意してあって、交互に見せてるだけだよ。
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:02:47 ID:JCcLLIVu0
「あれは作り物です」って名目で本物に針刺してるんだよw
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:02:53 ID:3uole0680
1話、2話の評判を聞いて初めて3話見た人が逃げなけりゃ視聴率的には大丈夫かな
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:03:13 ID:tpdQgUka0
佐分利は墨を使わず字をかける謎の物体のことを教えてもらえたんだろうか
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:03:45 ID:xlgn+xfA0
>>298
16巻まで膨らんだら大変だよ・・とばしとばしでまだ3巻くらいなのに

別物と考えていいと思うよー
そもそも、すでに別物だし・・おいらは別物としてたのしんでるよー

>>342
そうだね・・たまたま検診あったんだとおもうよ・・
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:03:59 ID:KbThkr6e0
>>343
仁が人助け(枝豆少年の母)をしたら
ピースをする手が変わったのに
今回、また元の手に戻っていた

よって、仁先生が
自分が何かしたら歴史が変わると思っていたのに
自分が何をしようとも、結局のところ歴史が修正してしまうかも…と
 (せっかく助けた枝豆少年の母も、あっさり殺されたこともあって)
自分が江戸で努力することの虚しさの表現の一つ
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:05:04 ID:XaZjJ95j0
>>348
筆ペン見たいのなら
この時代にもあったはずなんだが

まぁ一般的なモノではなかったのかも知れんが
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:06:28 ID:vzCFqzZc0
早く4話が見たいなあ あと5回寝ると日曜だっけ?
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:06:42 ID:8QxNh4vxP
>>343
写真が変化したのはタエさんを救ったのが原因だったということじゃね?
結局死んでしまったから歴史が元に戻りまた写真も元に戻った。
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:06:43 ID:mlj6IZR70
>>323
すげえーーーw
うちの地元にも江戸時代のからくり有名人がいて、
お茶汲み人形や時計作ってたらしいんだけど、久重はやっぱ凄いねえ
からくりだらけの番組とか見たいなあ。和風総本家あたりでやってくんないかなw
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:07:18 ID:Oexvv3J20
>>344
市川森一とか鎌田敏夫とか倉本聡とか
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:07:39 ID:6XLLsBneO
ファイナルデスティネーションみたいですね
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:08:06 ID:bJMUWPTnO
>>354
久重はドラマには出てこないかな。原作では割りと重要な細工を作るが。
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:08:10 ID:1Olgf2pn0
>>337
放送できません
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:08:48 ID:oZBP87OU0
ところで実況スレの件だが、土曜日の夜から初めようや
前夜祭がてら

テンプレにも、ルールとして貼って欲しい
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:09:29 ID:1Olgf2pn0
>>344
つ 青島幸男
つ 向田邦子
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:09:32 ID:CN5C+7Wt0
ゴム管は聴診器で使われてたということだが
当時オランダから持ち込まれた聴診器は筒状の片耳タイプ。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/intmed_2/group/ikokyuki.html
アメリカで発明されたチューブの両耳型が日本に入ってくるのは明治中頃ということだ。
http://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~michel/monozukuri/reports/20050909_note3.html
残念ながら幕末にゴムチューブが使われていた事実は見つからない。
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:09:44 ID:kbuTbWMm0
写真に変化が現れるのは分かるんだけど、それがミキの手に現れるっていうのは
何か意味があるのかな?
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:09:56 ID:f8GgILQn0
>>319
今でさえSFに医学物にグロとスカトロなのにさらにエロまで加わったら
視聴率20%行っちゃうじゃないか。
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:10:29 ID:PwvImT2L0
大沢が弱って寝てる時の顔が胎児そっくりだった…
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:10:31 ID:nthFsXG2P
枝豆の母親を救ったことの影響で全く縁もゆかりも無い遠い未来の人間のはずの
ミキの利き腕が変わってしまった
これがバタフライエフェクト
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:10:31 ID:H2EPIzcY0
けっこう情報量が多いドラマなんだよな
漫然と見てたら分からなくなるから録画して見返したほうがいい
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:10:47 ID:MudzgFGJ0
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:10:48 ID:XaZjJ95j0
>>354
金沢?
大野弁吉じゃないの
彼のゼンマイの飛び蛙は当時としては
世界最小のカラクリロボット
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:11:15 ID:tY/gnftD0
>>355
>>360
全部知ってるけど、その中で現場で演出するのは倉本だけじゃないの?
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:11:48 ID:f8GgILQn0
>>354
豆助かわいいよな。
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:13:28 ID:5XyeO0KW0
>>357
必ず出ます。東芝が提供ですから。
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:13:59 ID:R0FhSLaqO
>>351
万年筆は明治の中頃だっけ?
アレにヒントに作れば大儲けが出来るかも
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:14:04 ID:k3n7uhcN0
>>344
久世とか和田べんとか、昔から演出家も注目されてきたよ。
要するにディレクター=監督だし、
テレビドラマの黎明期は映画畑からのスタッフも多かったから、
脚本&演出の裏方は注目されてアタリマエ
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:15:21 ID:YZQOpo3U0
10月11日から、初回120分スペシャルでスタートしたTBSの日曜劇場『JIN-仁-』(毎週日曜よる9:00〜10:48)が好調だ。

初回120分スペシャルでは平均視聴率16.5%、18日の第2話では16.4%、そして25日に放送された第3話でも
17.2%で同時間帯トップという高視聴率を獲得(C,F1,F2,M2いずれもトップ)して現在絶好調だ。
因みに、日曜よる9時枠の日曜劇場で3週連続平均視聴率15%以上を記録したのは2007年1月クールの『華麗なる一族』以来。
第4話以降もますます目が離せない内容となっているだけに、今後の『JIN-仁-』人気に期待が高まる!
(数字はいずれもビデオリサーチ社調べ・関東地区)

注目の第4話では、ついに仁(大沢たかお)が、龍馬(内野聖陽)に連れられて行った吉原で、
婚約者・未来(中谷美紀)に瓜二つの花魁・野風(中谷美紀)に出会う。
この出会いが二人の運命にどんな影響を及ぼすのか。
そして、昏睡状態の未来と野風との関係は…。
そして第4話では、野風の先輩花魁役・夕霧として、高岡早紀が登場する。
ついに出会ってしまった二人。運命の針がいよいよ動き出す!
みどころ満載の第4話に乞うご期待!!








4話から話が急展開するようだな
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:16:15 ID:f8GgILQn0
>>366
本放送の時はパソコン片手に実況
その後即効録画分を見直してます。
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:16:20 ID:vzCFqzZc0
>>361
確かにそうかもな。

合成ゴム
長い歴史をもつ天然ゴムに比べて合成ゴムが開発されたのは比較的新しく
20世紀になってからです。東南アジアに天然ゴム生産の拠点を持たず、
生ゴムの入手に苦労したアメリカやドイツが中心になりました。

377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:16:22 ID:KxtDxLl60
>>362
もし妙さんがあのまま死ななかったら再婚して喜市に弟か妹ができていた。
その弟妹の子孫が現代では朝のテレビ番組の星座占いの原稿を書いてるんだ。
その子孫があの日の朝、未来の星座の所で「○○座の人は写真を撮る時
左手でピースをするとラッキー☆」なんて原稿を書いた。
それを見ていた未来は写真を撮る時ふとそれを思い出して左手で
ピースをするに至った。

こんな感じでどうかな?
まあ想像できる経緯の数が膨大すぎて、実際の所は劇中で明かされる事でも
ない限りはわからないと思うよ。
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:17:14 ID:AtLB3WguO
>>352
お前かわいいな
けど俺も同じ気持ち(^ω^)
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:17:17 ID:XaZjJ95j0
>>372
いやいや
御懐中筆というのがあってな

ttp://ki-la.net/samples/stationery/encyclo.html

この国友一貫斎は鉄砲鍛冶で
大名から採寸させて貰ったグレゴリー式天体望遠鏡を
国元で再現したあげく、太陽の黒点まで観測しちゃった人

このドラマだと40年くらい前の話
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:17:36 ID:7NSBAXGT0
>>367
ていうか、その点滴、ドラマに出てきた物と細部まで異様似ているのだが…
コレ使ったんかい!?
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:18:15 ID:xYkGVtFbO
>>373
最近は映画監督に加えてアニメ監督もドラマ演出やるね
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:19:28 ID:nV9fhgX90
ドラマ版JINのタエ殺しの真犯人は、山田。

コレラで死ぬはずだった山田は仁に助けられ生き延びたが
己が今まで信じてきた医学知識が否定されたことで人格崩壊を起こし
虎狼痢治準や元となった西洋医学書の正しさを世に残すため
南方が救った命を全て無に帰そうと手始めにタエを殺したのだ。

山田『南方せんせい見て、僕の中のモストがこんなに大きくなったよ!』

大量殺人犯の命を救ってしまった仁は医学所を辞め山田を追う旅に出る・・・
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:19:50 ID:mlj6IZR70
>>368
いや違うよ。けどその人も調べてみる。日本人はやっぱ器用だったんだなあ
>>370
和むね。あの時間帯は空撮のやつ〜和風総本家〜ブラタモリのはしごw
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:19:51 ID:f8GgILQn0
>>374
本当に視聴率取れてよかった。
3話目上がってよかった、本当は15%以下に落ちちゃったらどうしようかと
心配してたんだよね。心配するだけ無駄だったね。
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:20:35 ID:Oexvv3J20
>>369
あらら脚本家ってとこだけ見てたわ スマソ 久世光彦
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:20:45 ID:9ux8uD6G0
まーでも突然に明治時代から頭がよくなるわけもなく、
江戸の文明もかなりのものだったんじゃないの。
当時の織物や精巧な工芸品見るととても自分には作れないと
思うもの。そういや誰か江戸時代に微分積分やってた
やついたんだよね?
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:22:04 ID:uohZwnQy0
プロデューサーって演出できる人がほとんどなんだろ?
白夜行で演出してた那須田とか高橋はプロデューサーやってるし。
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:22:29 ID:9ux8uD6G0
あそれから、商品先物相場を世界で最初に始めたのは
確か江戸時代の堂島だったかな?の米相場なんだってさ。
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:22:40 ID:/CbTXwqQO
仁の原作アマゾン在庫切れってすごいな、ってか集英社も刷っとけよ
しかしこの作品唯一の欠点は検索がうざいことである。
赤西仁?そんなのいらねぇ…orz
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:23:53 ID:k3n7uhcN0
>>381
へえ、それは知らなかった

最近では、プロデューサーや演出の名前で
ドラマ見るかどうか決めるって人も多いんじゃないかな?
オフィスクレッシェンドとかの制作会社の名前でもあるかもしんない
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:26:24 ID:66iHA8QI0
>>279

また見れば分かるけど
ゴム管が「長崎にある」と言ってなかった?
長崎はつまり外国人居留地があったところだから
外国から仕入れたものって意味じゃないの?
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:26:29 ID:e1z21c1a0
>>319
その漫画の
先生なにをなさっているのですか?って
叫んでいるのが咲ですか?
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:26:54 ID:yHZnz9uf0
>>386
江戸時代の基本的素養って、世界に冠たるものだったらしいからね
識字率がぶっちぎりだったんじゃなかったっけ
仮名だけだったとしても、庶民が読み書きできるって強いよ
農民が、秋の夜長の退屈しのぎに和算とかしてたらしいし
平成の我々が一番ダメかもしれんなw
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:27:17 ID:U3BJuesp0
>>389
映像化されると多少増刷はすると思うのできっと予想以上の反響だったんだろうね
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:29:41 ID:JvpzURdG0
>>229

いや、葛きりと間違えてる、とおも

396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:30:36 ID:ozLPR/Ru0
キーワード【 JIN 長屋 幕末 洪庵 長州 暗殺 江戸 】

龍馬が無くて代わりに暗殺が入っているってw
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:31:06 ID:k3n7uhcN0
今も甘い味付けでところてんを食す文化はありますよ
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:31:20 ID:tpdQgUka0
>>371
確かにw
スポンサーの創始者が原作に出てくるんだから、ドラマで出さないわけにはいかんよな
399344:2009/10/27(火) 00:31:48 ID:tY/gnftD0
>>390
あー、そういう価値観がね、俺にとっては新しかったんだ。
例えば鎌田とか向田の脚本までは事前に知って、ドラマを取捨選択はしてたけど、
それ以降の動き、例えば「第○回は○○さんの演出だから」とかいうこだわりはこの歳になるまで持ってなかったんだよ。
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:31:50 ID:1Olgf2pn0
>>229>>395
心太は、関東では酢醤油、関西では黒蜜
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:31:53 ID:eof9cP6GO
>>386
和算でググルと良し
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:32:00 ID:mlj6IZR70
>>398
そんな機会、めったにないしな
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:32:07 ID:XaZjJ95j0
納豆に砂糖入れる地域もあるし
雑煮にあんころ餅入れる地域もあるからな
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:32:30 ID:uohZwnQy0
公式のファンメッセって批判めいたコメントとかもちゃんと載せてるんだね。
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:32:39 ID:yHZnz9uf0
>>392
漫画読んでないけど、叫んでるのは眉がない中年女性だから、咲じゃないんじゃないかな?
既婚女性は眉を落とすけど、未婚の若い娘は眉あり
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:33:58 ID:3MgXJnWr0
>>405
麻生さんは、あれ眉剃ってるのかね?
それともメイクであそこまで消せるものなの?
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:34:30 ID:nV9fhgX90
>>392
印象的には咲の母だな
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:34:43 ID:6gc2Ycff0
>>392
叫んでいるのは栄
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:34:53 ID:+EwDcWvX0
>>392
>>405
叫んでいるのは母上の栄さん
オパーイ見せてるのが咲さん
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:34:54 ID:vzCFqzZc0
>>406
メイクをしないだけで、ああいう眉なんじゃないの?
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:35:03 ID:DEGlp1g80
>>371
楽しみだな
11話だけなんて、もったいないほど
贅沢エピソード満載だ。
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:35:58 ID:S0rWx0Ju0
ツタヤでレンタルコミックしてるから、
最初の方読み返そうかと思ったが、一冊たりとも見つからん。
一巻につき三冊って少ないだろ。
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:36:11 ID:ihCml2s40
南方先生の黒毛いなりをガン見した咲に惚れた。
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:36:24 ID:AEIjicwP0
>>392
咲きさんは、オパーイをさらけ出している人だよん
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:36:26 ID:6Wl6oQMVO
3話の最後、仁先生のニカッて笑顔じゃなくて、江戸で生きていく覚悟を決めたキリッとした表情で締めてほしかった
しかし予告の「戻ってこいー」がカッコよすぎるな
手術中に危篤状態になるのかな
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:37:21 ID:euaHAfrU0
で、ドラマの野風は仁を誘惑すんのかな?それ楽しみ
「届かない」が誘惑しても想いが届かないのか、
キャラが変わってて咲みたいに想いを伝えられずに届かないのか
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:38:16 ID:yHZnz9uf0
>>406
多分、ファンデで潰してると思う
斜め横顔のときに、眉毛が浮いてたw
場面によって、眉がはっきり見えてる時も合ったから、メイクさんによってムラがるかも?
最近の時代劇では、大奥の春日局配下の中臈(無名女優)が、本当に眉剃ってた
怖かったww
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:39:45 ID:WMM1DAX70
内野は眉毛はおろか頭髪まで全て剃毛した事があるのに女優は根性ないのう
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:39:54 ID:+EwDcWvX0
で、原作では野風が乳がんになった時仁が触診
つまりオパーイをモミモミするシーンがあるんだが
さすがにそれは無理だろうな。
まあ後ろから写すぐらいが精一杯だろうねえ。
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:40:59 ID:STXT1zA10
>>416
誘惑のシーンはあると思うけど。
原作ではそこで恋人を思い出すんだけど
ドラマだとよりリアル。
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:41:01 ID:Rn5cNgEW0
大沢たかおって演技上手いと思うんだけど
あんまりテレビ出てなかったのはなんでなの?
干されてたのか
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:41:54 ID:CbNdixgg0
単純に1,2話の演出の人が全部の回を担当すれば
統一感があってええやんと思うんだがそうもいかんのかね?
あと中島みゆきが最初主題歌だったという話もあったけど
該当する曲聞いたけど、MISIAに差し替えたのならホント大正解
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:41:57 ID:eof9cP6GO
>>419
佐分利が華岡流、の設定が無くなってるから乳癌ネタはカットだと思われ
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:42:00 ID:S0rWx0Ju0
眉毛お歯黒は、本当にやると栄様の顔面がグロ画像になるので
やらんでくれて本当に良かった。
そこはリアリティ追求せんでいい。
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:42:11 ID:ZkvCD7o30
お歯黒はしないのね
ま、テレビだからそこまでしたら不気味か
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:42:16 ID:DVlIfIRa0
そういえば石丸pって演出経験ないね
いきなりpなのかな
どういう仕組みなんだろう
仁は那須田、石井さんにも演出してほしかった
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:42:36 ID:5EWiW2u10
>>421
大人計画出身。
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:42:41 ID:eof9cP6GO
>>421
たかおインタビューを読むべし
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:43:08 ID:yHZnz9uf0
>>418
誰かのエッセイで読んだんだが、演出家が嫌うケースもあったらしい
故実を弁えて眉を潰してメイクした女優が、「気持ち悪い」と叱られたとか
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:44:45 ID:AeZg40FBO
>>427
大沢蝉之介かよw
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:45:02 ID:1Olgf2pn0
>>417
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1256571796299.jpg


>>418
綾瀬はるか、スキンヘッドにしたじゃないか
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:46:22 ID:YZQOpo3U0
>>423
乳がんはさすがにカットしないだろう
野風出す意味なくなるような
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:47:34 ID:k3n7uhcN0
>>399
ま、ここ、ドラマ板だしねw

クドカンドラマ以降に顕著な見方ではあるかもしれないけど、
TBSの演出家は最後にバーンと名前が出るからか、
なんとなく名前知ってるなあって人が多い気がする。
逆にNHKの人は個人的には意外と気にしてみてないかもしれん。
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:47:45 ID:5EWiW2u10
>>430
ってホントに勘違いしてたヒトもいたよね
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:47:57 ID:1QgaZH280
JINって歴史の勉強にも医学の勉強にもなる?
単行本集めようか迷ってる
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:48:42 ID:+knnZBF30
>>386
>まーでも突然に明治時代から頭がよくなるわけもなく、
>江戸の文明もかなりのものだったんじゃないの。

戦国時代に来日した宣教師達は、我々の国よりも発達している
部分もある、日本人は優秀、とイエズス会の本部に報告しているから
江戸時代以前からかなりのものだったんですよ。

437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:48:44 ID:euaHAfrU0
>>422
撮影して編集…1人では時間的にそんな余裕がない
精神的にも体力的にも相当キツイ
半年前にはインしなきゃ間に合わない状態に陥るよ
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:48:51 ID:Oexvv3J20
>>421
自分も今まで大沢たかおの出てるのをみたことあったっけって思ってググッたら
「美しい人」と「昔の男」見てたんだよね その二つは正反対の役柄だった
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:49:14 ID:ta+ymFwTO
仁の原作、いま出てる雑誌タイプの総集編はコミックと同じなんだよね?
安いからこっち買った。
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:49:21 ID:5EWiW2u10
原作どおり仁友堂は開業するのか?

でもそうだよね、辰五郎も出てくるみたいだし。
てーことはヨシノブ公は?
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:50:32 ID:euaHAfrU0
野風の乳癌は最終回SPだと思う
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:50:41 ID:Rn5cNgEW0
正直、中谷美紀のおっぱいはどうでもいいな…
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:51:25 ID:5EWiW2u10
野風は横浜へ行くのか?
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:51:41 ID:pc2CKupJ0
>>437
結構ギリギリまで編集作業してるみたいだしね
一人だとその間撮影が止まってしまっても困るしなあ
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:51:43 ID:zZa/RewO0
第3話、3回も見てしまった
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:51:52 ID:1Olgf2pn0
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:52:34 ID:5EWiW2u10
>>446
馬木也じゃん
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:53:16 ID:aCKjXjUo0
>>442
結構ボリュームあるドレスの谷間画像あったぞ
てか、流石にそこは吹き替えだろうけどね
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:53:35 ID:ZkvCD7o30
>>440
ハッ!そこでエンケンだな
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:54:01 ID:JvpzURdG0

おまえらの頭ん中はおっぱいしかないのか!
俺はお尻が好き。
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:54:43 ID:5EWiW2u10
中谷美紀は男性よりも女性ファンのほうが多いんだよ
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:54:44 ID:k3n7uhcN0
>>437
フジの御大脚本家シリーズ(山田・倉持)は
そんな撮り方してなかったっけかな<演出家一人

あとやまとなでしこも、若松節朗がほとんど撮ってた記憶がある。
できなくはないんじゃないかな
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:55:28 ID:R0FhSLaqO
>>379
どんなのだったのか現物がないか探してみたけど・・・
なんか矢立の筆の太いのみたいな感じのがあったよ
思ってたより小さいな
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:56:59 ID:aNlaMFmTO
↓仲村トオルが一言
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:57:44 ID:yHZnz9uf0
実は昔の日本人にとって、そんなにおっぱいはエロスじゃなかった
裸体を見られた時、咄嗟に乳房を隠すのが西洋人で、下を隠すのが日本人だってさ
(ポリネシアだかどっかは、太ももを隠すんだとww)
隠す=恥ずかしい場所=エロスだから、まぁ、日本人はあけすけだよなw
最近は、胸を隠す女の方が多いらしいけどね
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:58:11 ID:Rn5cNgEW0
>>451
女性人気が高い人ってどうも色気にかけるんだよな
中性的というか
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:59:23 ID:PwvImT2L0
>>416
誘惑するらしいよ
テレビ雑誌に載ってた
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 00:59:43 ID:nV9fhgX90
男も、セクシーな男に興味ないだろ?
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:00:02 ID:5EWiW2u10
>>456
それは言える。
宝塚出身の女優は概ねそうだね。
ま、男役のトップだから仕方ないけど。
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:01:13 ID:YZQOpo3U0
>>416
なぜか咲を誘惑してる
http://www1.uploda.tv/v/uptv0049909.jpg
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:01:28 ID:1Olgf2pn0
>>459
黒木瞳……純名りさ……
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:01:45 ID:f8GgILQn0
>>457
なにー、そんなお色気展開になるのか。
でも仁には婚約者がいるし、咲か野風とくっつくってことはあるのか?
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:01:54 ID:Y/ndD/yrO
仁と咲のコンビに視聴者が慣れたところで野風登場
新しい風を送り込んでくる
予告見たらあの野風の声と雰囲気はとても色っぽくもありやさぐれた感もあり
吉原一の花魁とお武家のお姫様の静かなるバトルに期待大
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:02:57 ID:nV9fhgX90
>>461
そこ、色気あるか?
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:03:40 ID:euaHAfrU0
>>444
特に平川さんは葉っぱの画とか水滴とか細かい所まで
むちゃくちゃ凝るタイプだからね
そういう面では山室は雑&大味な演出
3話はタイプの違いが如実に表れてた
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:03:45 ID:T70q5EDg0
>>456
確かに、女性誌の人気モデルってちっとも色気ないもんなあ
ああいうのを「かわいい」と評する感覚はよくわからん
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:04:20 ID:YZQOpo3U0
>>463
予告見る限りは期待できるよな
咲も思ったよりも早く吉原に上げてもらってるし
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:04:35 ID:1Olgf2pn0
>>464
>男役のトップだから仕方ないけど。
これに対して
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:05:02 ID:BHxIt4Da0
>>451
綾瀬は逆に同性には好かれ無さそうだな
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:05:09 ID:pc2CKupJ0
>>461
その二人は娘役だからね
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:05:12 ID:Y/ndD/yrO
演出は一話が神すぎ
江戸時代にぐいぐい引き込まれた
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:05:22 ID:5EWiW2u10
>>468
「女性に人気のある」という形容詞を読み飛ばしたのか?
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:05:44 ID:rRTig0lL0
>>469
女だけど綾瀬好きだよ
ファンとかじゃないけど
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:06:04 ID:+EwDcWvX0
>>460
佐分利はどこ見てるんだww
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:06:38 ID:k3n7uhcN0
>>469
それ良く言われるけど、自分はすごい好きだけどな。
別にぶりっ子wではないし、作品には恵まれてるし
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:06:38 ID:euaHAfrU0
>>460
www
11月15日放送って事は3話続けて静かなるバトル勃発中かw怖い
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:06:40 ID:1Olgf2pn0
>>472
人気ない奴がトップになれるかよw
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:07:54 ID:nV9fhgX90
>>466
女が女の色気に惹かれたり、男が男の色気に惹かれたら
人類の半分以上は男女間の結婚せずに子孫が繁栄しないだろ
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:08:10 ID:3MgXJnWr0
>>477
君さっきから話ずれてるよ
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:08:28 ID:5EWiW2u10
>>478
世の中、うまくできてるよね。
バランスをしっかり保ってる。
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:08:38 ID:1Olgf2pn0
>>479
それはお前だよw
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:09:46 ID:d7mo+iXJO
中谷は色気がないことを自覚して、この為に大特訓したんだと。
練習の成果が出てるかどうかは…渡部篤郎次第だな。
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:11:53 ID:je/I+j0E0
中谷も綾瀬も好き
そもそもこのドラマ苦手な役者さんが一人も出てない
こんなの初めて
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:11:57 ID:euaHAfrU0
>>467
直ぐでしょ
そして野風にお武家のおひぃさんは…と言われて
次からは男装して吉原に行くという流れだと思うけど(夕霧の最期のシーン)
でも野風が咲を挑発してるシーンは咲のままだから、どうなるんだか
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:12:30 ID:iHW5m+mg0
亮ちゃぁ〜ん。
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:13:16 ID:vb/hKh4p0
今さっき一気に1〜3話を見たけど、いいですな
山から見た江戸の街はCGかな?やっぱり
ベタだけど、私は武家の娘です。いくさに行って参ります
はなんか胸に来る
多分同じような事書いてる人いるかもしれんが、龍馬役がすばらしいね
今まで見た最高の龍馬かもしれん
最低はジャニとかも演じたのもいるかもしれんが、見てないので
見た中では武田鉄矢
かなり昔でDVDやVHSでさえ発売されてないと思うけど
2時間ドラマで武田が主演脚本とかも携わっていたと記憶しているが
時代設定は、ほぼこのドラマと同じで、何をしたらいいのか分からない若き龍馬時代のみ
ビートたけしが、まだ戦場のメリー前後の頃の役者経験ほとんど無い頃に山内容堂演じてたり
長州の桂高杉伊藤を井上陽水、吉田拓郎が演じており、大村益次郎がなぜか勤王の志士として、ふとがね金太が頭でかいカツラで同席していた
冒頭に暗殺のシーンがあり、沢田研二が犯人役
全編にビートルズの曲が流れ
そういえば紳介竜助とかも出ていて、歌手やお笑いやらとかやたら豪華メンバーで当時は話題になり
それなりにおもしろかったけど、後の世に全く話題になっていないドラマ
しばらくして高杉役の吉田拓郎が同じく出演した龍馬の映画を武田はつくったけど
その2作ぐらいしか龍馬を武田鉄矢は演じていないと思うが
武田鉄矢はしょぼかったです。好きなのは分かるが、自分で演じるのはダメだと悟ったのか
今回みたいに龍馬が出るものには、よく顔出してますな

書いていたら長くなったけど、今回のドラマ見て時代背景とか色々近いものあったりとかで
このドラマ思い出してしまいました
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:14:24 ID:8XtKEbLQ0
>>484
さりげなくネタバレするのはやめてくれ〜
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:15:04 ID:iHW5m+mg0
>>486
その監督さん、なくなったよね。荻野目自殺
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:15:18 ID:nRNjddWWO
嘔吐というかゲロ恐怖症だったんだけど
このドラマのおかげで大分耐性できた気がする。
490226:2009/10/27(火) 01:15:46 ID:qLmGB4yj0
心太情報みなさんdd
やっぱ地域によって違うんだな
ここの住人は優しいわ
そういえば前に北海道に遊びに行ったとき甘い茶碗蒸し食べたっすw

全然話し変わるけど、HPのファンメッセージで次回子供に見せるのが心配とか
書いてる母親が何人かいるけど、ナンか気にし過ぎじゃまいか
いままで一緒に見てて、今度から見せないなんて変でせう
隠せば隠すほど見たくなるモンやし、面白くなきゃ自然に離れてくわ



491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:16:15 ID:8B1RkDW30
じんじんじんじんさんとりーじ〜ん
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:17:03 ID:Rn5cNgEW0
綾瀬はるかは何かたどたどしい気がするが
妙に役に合ってるな
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:17:14 ID:iHW5m+mg0
>>490
そいつの子供はもっとすごいものを隠れて見てるよ。
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:18:17 ID:5EWiW2u10
>>492
顎がいいんでしょ、出ているのは美人の証らしいし・・・
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:20:18 ID:Y/ndD/yrO
三話も中盤までは凄く分かりやすくてどんどん話に引き込まれるけど、
終盤が駆け足すぎるから微妙な印象になっちゃうんだよな
話としてはとても面白い
見ていて退屈なドラマとはレベルが違う
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:21:18 ID:XaZjJ95j0
>>493
子供の頃
影の軍団とか必殺仕事人なんて
毎回女の裸出てたけど
あのころは普通におぱーいもおいども
さらしてたがな
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:22:15 ID:euaHAfrU0
>>487
ごめんなさい
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:22:21 ID:yHZnz9uf0
>>494
顎が出てるってか、横顔がEのラインが美人
(Eの上棒が鼻、中が唇、下が顎の位置になるといいらしい)

今の高校日本史って、吉原とかノータッチ?
高校生の家族、辻斬りは知ってたが、吉原は知らなかったんで驚いた
そんなもんかねぇ
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:23:17 ID:koLdKoI60
>>25
バーテンダーはフジの深夜枠でアニメ化したけれど、あんまり面白くなかったぞ。
蘊蓄の多い漫画は、映像化すると説明台詞が多すぎて白ける。
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:23:40 ID:ZkvCD7o30
>>493
だよねえw今時の子供は
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:24:49 ID:5EWiW2u10
おれだって、ふとんの中から、11PMを観てたよ
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:25:23 ID:n2ca38wE0
見せなきゃいいだろうに
9時なら子供は寝る時間
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:25:30 ID:aCKjXjUo0
俺もばぁちゃんいたから昔の時代劇で着物のエロスに目覚めてしまったなぁ
ケン月影とかさw
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:25:39 ID:Rn5cNgEW0
テレビや漫画がいくら規制しても、ネットがあるしなぁ
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:25:44 ID:TAlrJyjs0
小学校の修学旅行の時に、先生に見つからないように、
11PMみたなw
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:27:08 ID:k3n7uhcN0
>>486
幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬

って映画なんだね。
調べてみたら音楽が加藤和彦だった・・・
バブルっぽい企画だけど、今も活躍する俳優陣ばっかりでびっくり。
知らなかったなー
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:28:10 ID:+EwDcWvX0
子供に
「吉原ってなあに?」
「遊郭ってなあに?」
って質問されたら返答に困るだろうねw
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:28:25 ID:5EWiW2u10
>>506
武田鉄矢が「シューズじゃ」って靴を自慢するシーンがなかったっけ?
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:28:36 ID:DVlIfIRa0
>>469 中谷はケイゾクで好きになったし、綾瀬は飾らないところが大好き
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:30:36 ID:EGrPKbL50
>>451
女性ファンって一部だけじゃね?
松子以外の映画はいつも大コケだし、どのスレを見ても嫌われてるっぽいぞ。
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:30:41 ID:5EWiW2u10
過去にヤフオクで中谷の写真集を10回くらい売ったことがあるんだが、
なんと落札者全員が女性だったんだよ。
主婦の転売ヤーもいるだろうから、それを割り引いたとしてもかなりの確率だよ。
ほんと、同性に愛される女性なんだな、って思った。
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:31:10 ID:euaHAfrU0
遊郭のシーンは数字落ちる可能性大だろうね
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:32:21 ID:19egCeOf0
枝豆がゆで卵こっそり食べてるとこ、
演技上手かったな〜。
その後の母ちゃんとの会話が最後となってしまったのだが・・。
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:32:36 ID:5EWiW2u10
>>512
その時代のひとつの文化として受け止めてほしいよね。
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:33:28 ID:D/wSOzwl0
> 同性に愛される女性

気持ちの悪い表現すぎてコロリになりそうだ。
中谷ヲタってキモイのばっかだな。
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:34:54 ID:k1lbvhoL0
>>512
中谷の花魁姿が老婆臭かったし、家族で見てる可能性が高いゴールデンに遊郭の性病ネタはちょっとなw
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:35:13 ID:T70q5EDg0
話は全然変わるんだけどさ
昨日の放送で、勝が上申していたときに
上様の席が空いたままだったけど、あれはどういう意味?
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:37:12 ID:L9mJl8Bi0
そういえば、鈴屋の主人は助かるの?
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:37:26 ID:XaZjJ95j0
>>517
御簾の向こうにいたんじゃないの
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:38:15 ID:+EwDcWvX0
次回は遊郭が舞台だけどメインは遊郭の主人の脳外科手術。
ここ2回は内科ネタだったけどやっぱり医療ドラマは手術シーンがあると盛り上がるから
次回も高い数字が取れるとオモ。
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:38:16 ID:4yApApd10
>>517
エコです
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:39:05 ID:vb/hKh4p0
>>506
それは映画の方で、この映画の少し前にドラマがあって
ドラマはJINと同じ時代の頃のみで、映画は後に第二次長州征伐とかの大活躍する時代
役者は主演の坂本役の武田鉄矢と、高杉役の吉田拓郎ぐらいしか同じの無いけど
WIKI見たら柴俊夫は映画では池内蔵太役だったようだが、ドラマでは武市半平太役だったはず
WIKIにはドラマのページが無かったけど、武田鉄矢のWIKIにはドラマの名前は
幕末青春グラフィティ坂本竜馬(ドラマ)
と書いてあった、映画は
幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬(映画)
という題名だった
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:39:33 ID:1Olgf2pn0
>>517
勝の相手は上様じゃなく、老中
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:39:56 ID:ptd4X9yX0
>>520
3話がイマイチだったから4話は視聴率は落ちるでしょ
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:40:19 ID:d7mo+iXJO
>>518
久々の脳手術が楽しみだな。
野風がどのタイミングで仁に惚れるのかも気になる
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:41:54 ID:Rx9eRsBE0
3話は映像的に地味だったから4話は煌びやかそうで楽しみ
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:42:42 ID:iHW5m+mg0
>>522
「あの人柔肌に あの人の黒髪に あの人の唇に あの人のささやきに
思いをはせていればいい それだけでしい おh、ronin 1985」
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:42:49 ID:euaHAfrU0
>>520
夕霧メインは5話でok?4話途中から出るだろうけど
高岡には期待してるぜよぉぉぉ
怪演と言ったら可笑しいけど、凄いパワーで演じてくれそう
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:45:06 ID:JCcLLIVu0
女郎屋の親父の頭あけるのなら、
以前に襲われた時に頭打てば良かったのに、
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:46:05 ID:euaHAfrU0
あ、来週は日本シリーズの裏か…忘れてた
それと内藤亀田戦ある日は30分遅れて放送
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:46:10 ID:+EwDcWvX0
>>528
ですね。
予告にも夕霧はちらりと出ていたので原作通りなら主人の手術が終わってからの登場となる。
それで5話が夕霧と梅毒とペニシリンの話だろうね。
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:47:13 ID:41zfg/WZ0
大沢のさわやかさは若大将原辰徳並みだな。
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:47:15 ID:enpE0j6H0
変に隠すほうが不自然だと思う、子供は結構悟ってるもんだよ
小学校の頃吉原炎上とか普通に茶の間で流れてて気まずいながらも見てた
遊郭悲惨だなとか、性病怖いとか理解するのはある意味勉強とか知識になる

534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:49:27 ID:XkbjEIqd0
咲を演じる綾瀬は持ち前の母性が遺憾なく発揮されてるね
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:50:45 ID:CzdwLIZl0
>>532
鳥谷に似てる気もするけど
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:53:28 ID:i7GBa9hgO
ジン再放送しないかな。見逃した。
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:53:40 ID:B7LYOn0P0
視聴率も好調なのは嬉しいね
なにせ死に枠だったから
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:54:18 ID:Rx9eRsBE0
>>535
鳥谷が阪神に入った時、大沢たかおの親戚かと思った
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:54:43 ID:fc93c7xnO
大沢>鳥谷>団長
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:54:43 ID:me2wI0Ml0
もっと理解を深めたいんでちょっと吉原行ってくるわ
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:55:19 ID:WMM1DAX70
これなんか鳥谷にしか見えない
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/3998/1.html
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:57:14 ID:XaZjJ95j0
>>540
土手の伊勢屋って天丼屋が
激うまなのでおすすめ
江戸時代もこれ喰って精をつけてから
大門をくぐったんだぜ
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:58:28 ID:UqH21w38O
大沢って、一応パリコレにも出たモデル出身俳優なんだよな。
目と目の間がスゲー離れてたタレ目の百姓顔だけど、
昔から自分をイケメン風に見せるアングルを知っていて、表情の作り方は上手い。
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:58:36 ID:zEptRWnDO
TBSは調子に乗って、村上もとかの龍もドラマ化してくれ。
NHKだってできたんだから、JIN並に力を入れてヨロ。
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:58:50 ID:euaHAfrU0
鳥谷は大沢に似てると言われたら喜ぶ
団長に似てると言われたら…
って、話がそれ過ぎ
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 01:58:59 ID:rRTig0lL0
>>536
気ままにYoutubeで全部見れる。
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:00:30 ID:JCcLLIVu0
現代の医者に「種痘」って言って通じるもの?
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:00:42 ID:XkbjEIqd0
確かに鳥谷だ!
大沢って誰かに似てると思ってたんだよなぁ
鳥谷を10歳くらい老けさせた感じだw
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:01:27 ID:1Olgf2pn0
>>517
おそらく、あの5人は水野和泉、板倉伊賀、脇坂中務、井上河内、小笠原図書
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:01:51 ID:Rn5cNgEW0
>>547
現代の素人のお前に通じるんだから大丈夫だ
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:03:55 ID:/UmlKWS50
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:04:21 ID:+EwDcWvX0
>>547
通じるだろ。
1976年までは接種が義務付けられていたんだから。
それ以降に医者になった人でも天然痘のことは学ぶはずだからね。
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:05:20 ID:njjNbdNM0
>>543同意。
雰囲気イケメンかな?とも思ったけど、角度によっては雰囲気ではなく、イケメンに見えるときがある。
ぴったんこカンカンの弓道のワンシーンや一部画像など。
多分あれで中身がキモかったら、キモくしか見えないんだろうけど、
中身がだらしなくないし(汚らしくない)センスあるんだと思う。
和菓子屋で、店主の話をポケットに手を突っ込んだまま、聞いたりもする行儀の悪さはある。

でも、育ちは悪くはなさそうだ。
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:07:07 ID:tfpwDoc70
>>506
その映画の前に二時間ドラマがあったんだよ
映画にはたけしや紳助は出てない

ちなみに幕末青春グラフィティ福澤諭吉ってのもあった
懐かしくてレスしてしまったよ
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:08:12 ID:zTT3TJW60
 第三話にて、勝家を訪問された坂本龍馬様へ。

 武家を訪問される際には、差料は常に右手で持ってください。
畳に転がす際にも、当然右側に。

 差料を左に持つ(転がす)のは、伐る意思有りと捉えられても
申し開きできません。

 他家訪問の際のマナーですので、ぜひ徹底を。
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:08:23 ID:Y/ndD/yrO
三話見てて今更気付いたんだけど
出演者たちがカツラ被ってるように見えないのが、話に引き込まれる大きな要因の一つなんだな
明らかにカツラだと境目にばっかり神経がいってどうしても入り込めないからな
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:10:47 ID:6Wl6oQMVO
コロリメイクの枝豆っ子が別人みたいになっててワロタ
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:11:32 ID:ZkvCD7o30
>>555
わざとだろ
だから勝がのほほんと見せかけながらも警戒してただろ
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:12:39 ID:1Olgf2pn0
>>555
斬りに行ったんですからw
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:16:31 ID:Y/ndD/yrO
恭太郎が仁に報告した、「勝の尽力でお上が動いた」
ってのを聞いたときに勝を斬ることへの疑問を強くして
はじめから話し合うつもりで勝のところ行ったんだと思った
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:17:34 ID:7NSBAXGT0
>>436
マッカーサーが「日本人の思考はまるで子供のようだ」と言ってたのは有名。
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:18:08 ID:Rn5cNgEW0
「ちちんぷいぷい!ちちんぷいぷい!」は何度見ても泣ける
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:19:55 ID:yHZnz9uf0
>>561
天皇陛下からの贈り物を、「その辺に置いとけ」と言った
コーンパイプおっさん発言を引き合いに出されても…
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:20:29 ID:7NSBAXGT0
>>546
ようつべにうpすんのは著作権侵害じゃね?
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:22:47 ID:1Olgf2pn0
>>563
安物の葉巻吸うなよとバカにしたのは吉田茂
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:23:20 ID:3MgXJnWr0
>>555
斬りに行ったんだから
それであってるじゃん
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:23:57 ID:EXEpWR3+0
>561
お互い殺し合い、死にあった直後なんだぞ。
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:26:01 ID:rRTig0lL0
>>564
気ままに〜っていうサイトだけど実際UPされてるのはパンドラとMEGAとか・・・が多い
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:27:58 ID:khxvvNbh0
橘家軽く100坪以上はあるな 門構えも立派
さすが腐っても旗本かな
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:29:06 ID:3MgXJnWr0
>>564
というかつべに高画質でふつうに上がってるよ
一向に消されないところをみると、
多分黙認してると思う
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:29:41 ID:ljl+nq8cO
914:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2009/10/26(月) 19:39:10 ID:CbhBhTKM0[sage]
今録画してた3話見終わったんだが、タエは何で急死しちゃったの?
ワケワカメ
919:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2009/10/26(月) 19:41:06 ID:YOCAi4Wj0[sage]
>>914 辻斬りだと言ってるじゃないか
935:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2009/10/26(月) 19:48:17 ID:CbhBhTKM0[sage]
>>919 辻斬りって?


↑ワロスwww
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:41:24 ID:JlzQ6jPD0
>>563
そのエピソードは史実ではないそうです。
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:44:43 ID:BqgAN32MO
>>571
もうそういう人達は、九割方釣りだと思いたい。
現代日本ヤバすぎる。
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:45:16 ID:6i7OrI/F0
♪ジンジンジンジン サントリー・ジン
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:49:34 ID:bhq4OaT70
龍馬の弟子入りの話をちゃんとやったのは評価したい。
しかも仁の影響ってことになってていいね。
原作ではすでに弟子入りしたあとの龍馬だからやや拍子抜け。
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:51:59 ID:7lGyXdnt0
>>555
ん?話を聞くまで暗殺するか迷ってたんじゃないの?
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 02:58:15 ID:khxvvNbh0
>>555
刀の鯉口を自分の髪で封印してあったら、それはそれで戦場での作法
子連れ狼で読んだ

・・抜け毛でもいいのかなー
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:03:34 ID:CbNdixgg0
スレ違いかもしれんが・・イラっとしたんで書かせてくれ
公式の視聴者の意見のとこで、次回吉原の描写を小さな子供が見てる云々と
書き込んでる母親視聴者? テメーが自分で判断して子供に見せないとか
寝かせるとか説明するとか努力すりゃいいだけの話なのに何要求してるんだよと
呆れたw
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:05:09 ID:CpvuDCfJO
>>23
ルーキーズのときも話題になってきた途中から雑誌で取り上げるのが多くなった気がするから、
これから表紙とか特集とかどんどん増えてくるだろうぬ
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:10:12 ID:qv5F55cNO
>>547
医療知識というより一般常識
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:19:46 ID:22HOqmW1O
>>542
東京大空襲でも焼けずに残ってたんだよね。
ただし天丼バカ高いらしいけど。
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:32:46 ID:g+a/8Xwc0
>>578
今ちょろっと探してみたけどどの程度なのか分かるようにして下さいって書き込み?
ならむしろいいお母さんだと思うけど…もっといたいやつがいたのかな。
どらまじゃR指定とかないからね。



583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:32:51 ID:ilhgOovYO
>>570 おそらく見損ねた視聴者のため。
数字が取れて、上がってるし。
中盤過ぎたら消されるよ。きっとね。
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:38:10 ID:itYEpAf/O
咲はどんな下着はいてんの?ノーパン?
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:40:35 ID:qipkWKmh0
JINみてたら医師国試も楽勝だお。

101B114
成人における大腿静脈の穿刺部位はどれか。

a 鼠径靭帯の高さで血管の拍動から1cm外側

b 鼠径靭帯から2cm中枢で血管の拍動から1cm外側

c 鼠径靭帯から2cm中枢で血管の拍動から1cm内側

d 鼠径靭帯から2cm末梢で血管の拍動から1cm外側

e 鼠径靭帯から2cm末梢で血管の拍動から1cm内側
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:41:29 ID:AxUKY6AT0
>>570
おかげで第3話を視聴できた。
やっぱり凄いな、このドラマ。
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:43:09 ID:OFT1Elt2O
「辻斬り」がわからないのはまだしも、わからない単語出てきたら聞かずにググれと思うわw
典型的ゆとり脳だが、若い奴とは限らんのが今の日本の怖いとこだ…
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:46:13 ID:IaR8yW+/O
>>585
e?
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 03:48:09 ID:3MgXJnWr0
>>587
しかも、辻斬りがわからない人が多いだろうから
ドラマの中で説明しろとか
どこまで本気で書いてるのかもうわからんw
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:02:54 ID:WIw0F+U6O
医療指導者?はどこの病院の先生か分かりますか?
クレジットが小さくて見れなくて…
必ず病院とか医者の名前出ますよね?
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:05:11 ID:1Olgf2pn0
>>590
医史監修    - 酒井シヅ(順天堂大学医学部医史学 名誉教授)
歴史監修    - 大庭邦彦(聖徳大学人文学部 日本文化学科教授)
医療指導・監修 - 冨田泰彦(杏林大学医学教育学教室講師)
           前田達浩(前田病院副院長 脳神経外科部長 杏林大学脳神経外科講師)
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:10:32 ID:DnIpf4iz0
咲のスルー技能パネェ
はいはい未来人乙で済ませやがったw
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:13:34 ID:WIw0F+U6O
>>591
ありがとうございます!
こんなに関わってるんですね
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:16:14 ID:QnbSRsCS0
麻生佑未、母上役ぴったりだな。
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:25:36 ID:1Olgf2pn0
>>594
でも、白夜行の時の方が似合ってるようなw
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:28:33 ID:KXUnLNuc0
みな、あまり触れて得ないが、
タエさん(枝豆母)や長屋の住人の
服がボロいところが良い

あと、屋外で虫がよく飛んでるところも良い


みんな、おはよう。
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:32:12 ID:/o4d7PZ9O
猫の車はでないの?
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:36:19 ID:ilhgOovYO
龍馬の「夜があけたぜよ!」


最初観た時はよかったが、
龍馬の名文句「日本の夜明けは近いぜよ」と一緒に考えると
「(日本の医療の)夜があけたぜよ!」に聴こえてしまって、
ちょっと萎え。
「日本の夜明けは近いぜよ」→「日本の夜明けが(もう)来たぜよ」って解釈できてまう。
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:42:01 ID:fe1qKwtLO
コレラで南方が危篤状態の時に見てたのはただの幻なのか、魂だけ別の未来に行ってたのか、それとも他の何かなのか
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:54:14 ID:XCSE7uH7O
中谷が久本っぽく見えるのを、なんとかして欲しい
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 04:54:24 ID:khxvvNbh0
>>598
なんとなくはわかるかな
竜馬は何十年か置きに再評価されるけど、実像は見えにくい

咲がお日様に手を合わせる場面はよかった お天道様
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 05:12:07 ID:EGrPKbL50
>>600
もう無理だよ。
松雪も久本に見え出してから劣化する一方だから。
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 05:15:40 ID:Ul37X3y90
久本www
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 05:19:18 ID:5dxBHBGA0
>>592
先生頭大丈夫?wみたいなスルーの仕方だったな
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 05:22:06 ID:khxvvNbh0
久本花魁だとかなり購買層が限られ(ry・・マニアはしらんが
吉原花魁たって遊女にはに違いないんだし
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 05:22:59 ID:khxvvNbh0
>>604
鹿男思い出すw
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 05:23:05 ID:5dxBHBGA0
>>555
勝つの自著伝にあるが「坂本というものが切りに来たので切る前に俺の話を聞け」
と言ってるよね。
だから刀の位置はあれでいい
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 05:31:35 ID:24ElR8ULO
くだらない恋愛ドラマばっかでうんざりしていた。JINはなんか一味違う。出演者の年齢が高いからか落ち着いて見れる。ただ中谷美紀は違うなぁ〜
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:11:38 ID:LDAymwYK0
おはよう。

3話冒頭、仁が医者達にコロリ対策を語るシーンの背後で
龍馬がブツブツ言いながら着替えしたり、
ゴム管の話で「あるある、何でもあるき!」
と赤ヒモの外の台に乗って嬉しそうにしている龍馬の様子は
面白かった。
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:12:57 ID:vqFJ1x/m0
>>340
俺は2話≧3話≧1話

一番繰り返し見てるのは3話
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:16:09 ID:TLNQGVnO0
中谷の花魁姿が「綺麗な化け物」みたいで微笑むとホラーっぽいから
高岡さきの花魁姿楽しみにしてたのに、梅毒役なの?しかも末期?
ガックリ…
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:21:58 ID:TLNQGVnO0
大沢たかおはスヌーピーに似てる。
でつ
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:24:09 ID:hPG7V8CX0
>>544
大陸篇から最終回に至る展開があれだから
いまの無茶苦茶な改変しない限りテレビ界ではまず無理だね。
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:25:59 ID:zlSVjOSa0
>>560
ドラマではそうだと思う
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:28:11 ID:QQtUosRg0
>>611
ホラーっぽいっていうの分かるw
中谷美紀は、目が亀みたいで気持ち悪いんだよな。

あの不自然な二重のせいで、他のパーツは綺麗なのに
何もかもぶち壊しになってると思う。
後、皺が凄くて33才には見えない。老け過ぎ。
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:30:41 ID:RcWM5BzV0
>>611
末期になると、鼻が腐って落ちて、脳に梅毒がまわりキチガイになる訳だけど
鼻が腐ってる所とかモゲてる所とか、リアルに表現するなら怖いなw
中谷とセットでホラー時代劇みたいになりそうだ。
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:34:41 ID:+ByInTow0
未来からやってきたので記念かきこ。

2020年からやってきたんだけど、とうとうJINシーズン10が始まりました。
え?なんでTBSが倒産していないかって?
そりゃ、朝から晩までJINと水戸黄門の再放送ばっかやってるからだよ。
でも、まともに数字とれてるのはシーズン1だけだね。
あと残念なことに、他局を含めてもJINシーズン1より面白いドラマは結局誕生しなかったなぁ。
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:36:48 ID:RcWM5BzV0
>>617
面白いと思ってやってんなら病気。

ウザイから死ねよ。
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:38:03 ID:dCcgRnPb0
>>617
梅毒が脳に回ってんの?
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:46:51 ID:+ByInTow0
JIN褒めて叩かれるとは思わんカッタワw
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:48:53 ID:QQtUosRg0
>>620
お前、にぶそうだから言ってやるけど、まわりからうざがられてると思うよ。
リアルでもそんな感じだったら、頭悪いとかKYとか絶対に思われてるから気をつけろ。
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:49:48 ID:+ByInTow0
あら、こんな時間にいらついてるとハゲちゃうぞ。
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:49:58 ID:dCcgRnPb0
どこが褒めてるんだか。
アホの思考回路はわかんねーな。
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:51:56 ID:nFCYKrKw0
>>617
こういうのを面白いとか、褒めてると思ってレスするセンスが意味不明。
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:54:22 ID:hvLzwSwTO
前からそうだが綾瀬とくっついてほしいから中谷が死ねば良いとか
ババアだのホラーだの最低なヲタしかいないな
ドラマの内容より綾瀬が大事か?
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:56:24 ID:RcWM5BzV0
>>625
中谷が亀みたいな目だとか、老けてるとか、ホラー顔だとかに綾瀬は関係ないだろ。
何で無理やり綾瀬と絡ましてキレてんだ?
頭がおかしいんじゃないのか?
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:56:26 ID:QnbSRsCS0
全11話ってどのあたりまでやるんかな?
登場人物がかなりいるから特別編とPart2やれるよな。
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:57:20 ID:dCcgRnPb0
だって中谷は、マジで久本に似てるしホラーみたいな顔で怖いじゃん。
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:58:36 ID:tb33NiLGO
>>625
綾瀬ヲタはスルーしとけ
でも咲が振られる展開とかになったら暴れそうだな
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 06:58:44 ID:ljl+nq8cO
>>340 >>610
俺は3話≧1話>2話
一番繰り返し見て、一番泣けるのは3話
3話でひとまず第一部完て感じか?4話からガラっと変わってくるのか?
花魁楽しみ!

631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:00:51 ID:hvLzwSwTO
>>626
よく読んでるか?
何スレか前に綾瀬ヲタが自分は綾瀬ファンだから中谷イラネ
死んでほしいと言ってたんだよ
中谷の役だが
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:02:24 ID:3MgXJnWr0
どの回も繰り返しみすぎて
どれがいいとか決められないな
ただ1話は、もう今は見るときタイムスリップするまでは飛ばすけど
(単純に胎児が怖いからってものあるけど)
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:03:36 ID:Qe4UBzhs0
>>625=中谷ヲタ

中谷が老け過ぎてるのも、スタイルが悪いのも、ホラーみたいなキモイ顔なのも
12歳から男とイチャついてるDQNなのも、亀みたいな目なのも、シワシワなのも
中谷花魁の評判が悪いのも、全部中谷の責任だから!!

綾瀬にキレるのはお門違い。
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:06:08 ID:hFnOHGXK0
>>631
綾瀬ファンじゃないけど、中谷ファン以外は、今の中谷美紀はいらない子状態だろ。
ドラマを普通に見てる人は、中谷は怖いホラー顔で少し出て来ただけなんだから
咲に感情移入してるに決まってるじゃん。

今後、野風派と咲派に分かれるかもしれないんだから落ち着けよ。
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:07:12 ID:hvLzwSwTO
綾瀬ヲタ以外は中谷ヲタ?

頭可哀相
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:07:32 ID:nFCYKrKw0
>>631
お前は中谷を褒めてない奴は全員綾瀬ヲタだと思ってるキチガイだな。
んな訳ねーw
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:08:22 ID:wELPWS2O0
実にキモいスレですね( ^ω^ )
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:08:40 ID:EGrPKbL50
>>635
> >>625=中谷ヲタ

って、お前一人が指定されてると思うが。
頭悪過ぎて可哀相。
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:09:38 ID:6WmZRYmaO
朝から元気だなw
相当中谷とヲタに恨みがあるんだな
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:10:33 ID:hvLzwSwTO
……

そうですね
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:11:56 ID:nFCYKrKw0
>>639
中谷ヲタに絡まれたから、相手してやってるだけじゃん。
あんなおばさんが花魁なのがキモイって言ってるだけで
中谷が違う役をしてたら、久本似の中谷なんかに興味ねーよw
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:13:45 ID:tb33NiLGO
だから綾瀬ヲタの話題を出すなと言ったのに
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:14:09 ID:D/wSOzwl0
中谷は顔の劣化が痛いけど、中谷ヲタは妄想と決め付けが痛い。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:19:57 ID:uohZwnQy0
ヲタ話しはもう止めてくれ。
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:23:36 ID:9n2ERC0t0
>>595
パパムスのママもよかったよ
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:25:32 ID:6HEXJ9aZ0
中谷の人気なさ杉ワラタ

まあ、現時点では咲ひとりが出ずっぱりだし、中谷の花魁姿が怖いから気持ちは解るけど。
今後出番が増えたら、多分野風ファンも増えるよ。野風は美味しい役だから。
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:43:13 ID:zGv3/8CC0
>>646
原作では美味しい役だがドラマでは未来の存在があるから
美味しい役ではないね。
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:43:20 ID:UBTBSb550
少なくとも中谷の顔じゃ花魁の華やかさがない。
かといって適役ってだれかな…
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:44:33 ID:6z9KKEEIO
俳優スレが有るのに連投するアホは即あぼ〜ん設定!
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:45:32 ID:zGv3/8CC0
>>648
中谷の顔は濃いから花魁向きだと思うよ。
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:49:16 ID:6HEXJ9aZ0
>>650
ただ単に、老けてて怖いんだよ。
後、色気がない顔だから花魁向きではないと思う。
花魁には違和感がある容姿だけど、中谷の場合は演技力でどうにかなるだろう。
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:54:29 ID:6z9KKEEIO
>>596
そうそう
細かい所がちゃんとしてる 物売りの声、虫の音、暗い灯り… etc
茶店とか細かく見るのが好きなんだわ
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:56:36 ID:OhRcurG6O
ドラマの仁先生って可愛い雰囲気醸し出してるな。ボーッとしてたり、照れ笑いしたり。
原作より人間じみてるから好感持てる。
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 07:58:02 ID:zGv3/8CC0
>>651
老けて見えるのは現代パートね。
たかおのお姉さんに見える。
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:01:08 ID:6HEXJ9aZ0
>>654
現代も花魁姿も老けてて怖いよ。
大沢が年下に見えるのは、大沢が実年齢より若く見えすぎなんだよ。
3話目の最後の笑顔なんて子供みたいだったし。
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:03:39 ID:fn5TWgXT0
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:07:53 ID:el/6R45s0
OPの江戸時代の写真に見とれていると
いつも胎児と目が合って心臓が止まりそうになる
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:11:20 ID:M3v56rWZO
>>653
病院ではとぼけたふりしてるのかと思ったが、
意外に天然入ってるな。
中谷は綺麗な妖怪にも見える。九尾の狐みたいな
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:18:26 ID:EVKybwzB0
中谷の花魁姿、めちゃ綺麗だと思うけどなあ
ほんとに非日常ってかんじ
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:20:42 ID:Bn+WO0ReO
朝起きたらめっちゃ雰囲気悪いスレになってるし。
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:21:38 ID:bpRb1TpN0
>>659
皺っぽくて怖い顔が好きな人?
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:24:31 ID:0agiWXBsO
ホルマリンちゃんがカワイイな
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:24:49 ID:M3v56rWZO
>>659
小娘の花魁姿より中谷くらいの女性の方がいいと思うんだけどね。
吉原編楽しみだわ
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:26:54 ID:rC4FJTIi0
中谷ヲタのマナーの悪さは何年も変わってないんだな
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:26:56 ID:uIuuNxZLO
ただ色気があって綺麗な人じゃ物足りないだろう
妖しさ怖さがあったほうがいい
そう妖怪っぽいような
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:26:58 ID:sApviZ0w0
中谷は目元が怖いよな。
不自然な二重で皺が多くて、加齢で落ち窪んだ感じなのに妙にギラギラしてる。
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:27:37 ID:xlgn+xfA0
>>656
ありがたいのー・・しばしの黙認だと思うけど、見逃した人には助かるですね。

668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:33:48 ID:6z9KKEEIO
>>656
貼るとか、馬鹿なの? 荒らしなの?
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:43:54 ID:52mLvGiz0
>>656
見っけ、じゃなくて
みんな知ってるの。わかってるの。
誇らしげに貼るなんて何考えてるんだか。
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:48:24 ID:XYre7UjRO
映像見てて思ったけど、当時は屋外でも走ると
戦か?みたいな変な目で見られたんだね
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:51:09 ID:GhtHl1gX0
はるか綺麗だね
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:51:12 ID:on5Gd9THO
だけど、「辻斬り」を知らない人がいて正直驚いた。
自分がこの言葉を知ったのは小学校の高学年か中学生くらい。
小泉八雲の怪談の一編の「むじな」を読んだ時。
ハーンは英語で書いているけど、所々の単語は日本語を使っていた。
だから、原書でtuji-giriとあったかもしれないけど、日本語訳も「辻斬り」はしっかり出ていた。
怪談を読んでいない人もいるんだね。
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:53:32 ID:kZAKtMebO
俺レイプされて殺されたのかと思った
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:53:33 ID:bSUsNLmk0
今回メジャーいまいちダヨネー
JIN筆頭に
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:54:45 ID:AjlvZyUW0
子供のころ4時ごろから水戸黄門や大岡越前、江戸を斬るなど見ていましたから自然に覚えましたよ。
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:55:37 ID:drLVIN1s0
>>669
張ってるバカはつべ削除待ちのアンチだろうね
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:56:19 ID:bSUsNLmk0
おっさんが見てこのスレ疲れるだろ
ゆとりすぎてwwwwwwwww
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:57:17 ID:bSUsNLmk0
>>676
つべなんてドラマ板住人は見ませんから


どんだけゆとりwwwwwwwwww
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 08:57:29 ID:sApviZ0w0
>>672
こういう勘違い野郎って辻斬りを知らない奴と同レベルだと思うんだがw
俺はもっと小さい時から知ってたし、普通は時代劇とかで知るのがほとんどだろ。

ハーンの怪談なんて読んでない奴の方が多いと思うよ。
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:03:20 ID:0ZGNfOH80
「○○を知らないのか?」って、相手を馬鹿にするのは好きじゃない。
誰だって知らないことはあるだろう。

辻斬りを知らなかった人だって今回知ることが出来たんだから問題ない。
辻斬りを知らなかった人が、あなたの知らないことをいっぱい知ってるかも知れないよ。
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:03:43 ID:Gal+wFJ7O
辻斬り話はもういいよ
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:04:28 ID:bSUsNLmk0
>>680
「歴史を知ってるのか?」


ゆとりwwwwwwwwwww
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:04:31 ID:mHc/UoDLO
辻斬りも無礼討ちも大体の意味は判るが、知らない人が居たからと言ってそんなに鼻息荒くする事でもないだろ
むしろそういった言葉に馴染みの無かった人も観てる…ってのはなんとなく嬉しい気になるけどな俺は
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:05:34 ID:bSUsNLmk0
>>680
「日本史知ってるのか?」

ゆとり面白いwwwwwwwwwww
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:06:47 ID:bSUsNLmk0
>>683
「知らない方が恥」
日本人として常識範囲
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:07:23 ID:0ZGNfOH80
>>684
>>680に対する、反論?意味がわからないなあ。
もっとちゃんと反論してくれたら、こちらも意見を言えるのだけど。
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:08:36 ID:zhWSEm0h0
>>686
荒らしに餌やるなアホ
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:10:18 ID:C6ummJXTP
>>670
老中とか幕府要人の乗る駕籠は緊急時とかに怪しまれないように、
平時でも早足で走っていたそうだ。
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:11:01 ID:0ZGNfOH80
>>685
恥ではないと思う。
たまたま知らなかっただけ。

たとえば、前回咲が結んでいた帯は、半幅帯の文庫結びだったと思うけど
それを知らないからと言って別にどうってことはない。
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:11:22 ID:on5Gd9THO
子供の頃は時代劇ほとんど見なかったから。
男の子なら見る子も多いだろうけど。
だけど、むじなの辻斬りはしっかり覚えてたので。

てか、知らない人は今まで時代劇見ていない、もしくは見たことがあっても、その言葉が出ていなかったから知らなかったということか。
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:11:51 ID:UIzOEp2Q0
ドラマはわりと頑張ってるとは思うんだが、山田先生のツンデレ台詞とか、
どっかで何十回も聞いたような、安っぽい常套手段を平気で使うんだよなあ・・・
あそこで山田先生が原作みたく素直になると、今のドラマ風じゃない、みたいな。

あと、原作のストイックで求道的な部分を、ありがちな人情話に変換して、
一般向けに近づけようとしてる。テレビとしては正解なのかもしれんが、
正直「視聴者のレベルが低いですよ」って製作から暗に言われてるみたいだ
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:12:12 ID:CjPySF1J0
中谷美紀さん「ケイゾク」の時から好きです♪
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:12:13 ID:TN02lP78O
もう二十年も前だけど、小学生の漢字の宿題をみてやっていた時に、
「市場(いちば)」の意味をそもそも知らないから読めない、という事に愕然とした
そっか買い物はスーパーやコンビニだもんなぁって
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:12:21 ID:bSUsNLmk0
>>687
この程度


ゆとりママンの乳でも吸えよwwwwwwwwwwwwww
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:12:50 ID:aCKjXjUo0
確か、当時ってよくコントとかである緊張した時に手と足が同じ方向に出るって歩き方をやってたんだっけ?
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:13:36 ID:LturLfYv0
しかし朝からこの速度・・・すごいな仁は
ハハッ圧倒的じゃないか!
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:15:13 ID:bSUsNLmk0
>>696
しーらけ鳥飛んで逝く〜南の空へ みじめ
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:16:39 ID:EGrPKbL50
>>690
小泉の怪談を基準に話する馬鹿は黙っとけばいいと思うよ。
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:18:17 ID:CjPySF1J0
原作は淡々と話が進んでいたけど、脚本はうまく肉付けされていると感じました。
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:18:39 ID:0ZGNfOH80
>>696
自分は時代劇好きでこのドラマを見ているけど、
SF好き、医療もの好き、漫画好きといろんな人が見てるんだと思う。
だから、いろんな人がいるんだろうね。
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:19:09 ID:RqM05Gld0
>>695
「ナンバ歩き」ってやつだな。
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:19:55 ID:Rs3dxuAi0
今フジでしゅじゅちゅって言ったぞ
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:20:19 ID:zhWSEm0h0
>>695
なんば歩きだったっけか
山道などで疲れにくい歩き方だとかなんとか
本当だろうか
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:20:33 ID:bSUsNLmk0
>>700
とりあえず漫画好きは消えろ
辻切りって何wwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:21:29 ID:bSUsNLmk0
辻切りって何wwwwwwwwwwwwwwww



ゆとりワロスwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:21:49 ID:sTPwAzlr0
>>702 言ってた。
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:22:34 ID:slIC1fLsO
そうだな。おいらんに絶対に必要な色気が中谷にはないな。
綺麗、色気、いじわるそうがそろった女優って昔の人にいそうだ。
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:22:34 ID:xlgn+xfA0
>>699
おいらは、どっちも好き・・別物でいいと思うんだ。


まだでてきてない藤田まことが早くみたいのー
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:22:38 ID:zhWSEm0h0
>>705
>>阿波踊りみたいに手を上にして

逃げてるって感じがしていいよなw
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:22:58 ID:bSUsNLmk0
705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。


真性きたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


脳膿んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:23:45 ID:sTPwAzlr0
しゅじゅつ?
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:24:00 ID:bSUsNLmk0
710 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:22:38 ID:zhWSEm0h0
>>705
>>阿波踊りみたいに手を上にして

逃げてるって感じがしていいよなw


ゆとり必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:24:52 ID:Y+88iTlD0
>>705
>当時の人は走り方を知らないから
mjd!?
幾らなんでも、走り方なんて本能的に判りそうだがw
阿波踊り風なのは、絵画の演出じゃなくて?
当時はよっぽどじゃなきゃ走らないとは聞いたけど、走り方すら忘れてるって笑えるなぁww
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:24:53 ID:bSUsNLmk0
705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。

705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。

705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。

705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:25:53 ID:bSUsNLmk0
705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。
710 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:22:38 ID:zhWSEm0h0
>>705
>>阿波踊りみたいに手を上にして

逃げてるって感じがしていいよなw
714 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:24:52 ID:Y+88iTlD0
>>705
>当時の人は走り方を知らないから
mjd!?
幾らなんでも、走り方なんて本能的に判りそうだがw
阿波踊り風なのは、絵画の演出じゃなくて?
当時はよっぽどじゃなきゃ走らないとは聞いたけど、走り方すら忘れてるって笑えるなぁww
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:26:15 ID:52mLvGiz0
エサやり禁止
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:26:33 ID:sTPwAzlr0
あれ?
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:26:59 ID:bSUsNLmk0
705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。
710 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:22:38 ID:zhWSEm0h0
>>705
>>阿波踊りみたいに手を上にして

逃げてるって感じがしていいよなw
714 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:24:52 ID:Y+88iTlD0
>>705
>当時の人は走り方を知らないから
mjd!?
幾らなんでも、走り方なんて本能的に判りそうだがw
阿波踊り風なのは、絵画の演出じゃなくて?
当時はよっぽどじゃなきゃ走らないとは聞いたけど、走り方すら忘れてるって笑えるなぁww
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:27:02 ID:CjPySF1J0
みなさんがのぞむ 色気があってキレイなおいらん役の女性とは?
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:28:08 ID:hPG7V8CX0
>>695
ナンバですな。
それから当時は職業にしている人を除いて、一般に走るという習慣がなかったそうな。
一話で駕籠かきが平気な顔をしてるのに、龍馬がへろへろなのはその辺を踏まえているのだと思われ。
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:29:05 ID:bSUsNLmk0
705 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:20:36 ID:C6ummJXTP
>>695
当時の火事の様子を書いた絵を見ると、当時の人は走り方を知らないから
阿波踊りみたいに手を上にして逃げている人とか書かれてる。
2話の咲みたいにちゃんと手を振って走るのは本当は変なんだけど、
敢えてセカチューとか過去作品のパロディとしてやったんだろうね。
710 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:22:38 ID:zhWSEm0h0
>>705
>>阿波踊りみたいに手を上にして

逃げてるって感じがしていいよなw
714 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/10/27(火) 09:24:52 ID:Y+88iTlD0
>>705
>当時の人は走り方を知らないから
mjd!?
幾らなんでも、走り方なんて本能的に判りそうだがw
阿波踊り風なのは、絵画の演出じゃなくて?
当時はよっぽどじゃなきゃ走らないとは聞いたけど、走り方すら忘れてるって笑えるなぁww

>>720
ここはアンケートではありません
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:29:12 ID:E30RNHeJ0
>>720
まだそんな話してるの?次4話だよ?w
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:29:17 ID:zhWSEm0h0
>>720
広末
前は嫌いだったがなんていうか・・・今の汚れた感じがいいw
けど野風のイメージではないなぁ
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:31:24 ID:wELPWS2O0
>>720
陽炎の辻の笛木優子はきれいだった
檀れいなんかもいいかもしれんね
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:31:36 ID:XZY4uqnm0
>>720

その話題は杉本彩で結論が出てる
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:32:27 ID:CjPySF1J0
気になって…(←中谷派) スミマセン。

>>720
広末さん、私もイイと思います♪
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:33:18 ID:Y+88iTlD0
もう少し若ければ夏川結衣の花魁がみて見たかった
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:34:35 ID:CjPySF1J0
>>726

スッキリしました。ありがとう♪
彩姉さんなら納得です☆
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:35:36 ID:mHc/UoDLO
とりあえず原作の最初の方読んで思った事
麻疹のエピソードは入れて欲しかった
咲が患って治療とかは削っても良いから
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:36:03 ID:slIC1fLsO
俺的には加賀まりことかたきがわゆみ  の若い頃
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:37:06 ID:zhWSEm0h0
>>730
そこが一番重要なんじゃないのかw
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:37:06 ID:26rUXFN30
凛として気丈でつんでれ
そして弱き者にも心優しく裏ヒロインとして悲しみを背負い込む薄幸な美人
凄い役だよね
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:37:31 ID:CjPySF1J0
咲が看病されるエピソード、見たかったなぁ。
胸チラは無理だろうけど。
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:42:36 ID:C6ummJXTP
>>734
ドラマでは栄様が看病されるエピソードに変わる悪寒
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:44:57 ID:eOh/wxJ3O
>>652
第一話で仁が通りに出た時の江戸の庶民の生活を描写する場面には目を奪われたよ。
あと三話のコロリ退治に奔走してる人達の描写もよかった。
メインの出演者だけではなくそういった沢山の人達の動いてる映像がすごくいい。
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:45:30 ID:zhWSEm0h0
栄様といえばあんどーなっつのエピソードはやるんだろうか
あの暗く静かでゆるぎない冷たい炎のような栄様見れるか
ドラマではちょっとデレすぎなのが気になる
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:46:59 ID:Gal+wFJ7O
>>735

それはそれで俺的にはアリ
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:49:16 ID:C6ummJXTP
>>737
薙刀持って「曲者!!観念いたしませ!」もやってほしい。
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:51:29 ID:mHc/UoDLO
あ〜、栄様確かに良いよな
あの独特な視線が怖い
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:51:35 ID:aCKjXjUo0
      r ‐、
      | ○ |
     _,;ト - イ、     あたまに穴をあける
    (⌒`    ⌒ヽ           大丈夫
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-'            (・ω・ )
   │  〉    |│             _φ___⊂)_
   │ /───| |        / /三/ /|
   |  irー-、 ー ,} |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | /   `X´ ヽ        .| 安度奈津 |/
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:52:36 ID:wELPWS2O0
>>736
時代劇では普通だよ
NHKなんかはしっかり作ってる
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:52:41 ID:EYZlraFs0
>>739
あくまで個人的な予想だが、それは第5話で見られるような気がする。
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:52:41 ID:aCKjXjUo0
↑誤爆しました
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:56:19 ID:zhWSEm0h0
どじょっこほいっ!
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:57:47 ID:qv5F55cNO
>>695
走り方も。いまいち信じらんない。
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 09:59:57 ID:rEymznU10
辻斬りって言葉は、水戸黄門や大岡越前などの時代劇で知った人も多いだろう。
今の若い人はJINで知った。
それでいいじゃないか。
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:00:03 ID:B8Onw61w0
>>555
なぜこのカットが入れてあるのか。勝の視線はどこに向いているのか。

ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1256604769767.jpg
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:02:14 ID:gWgSfmzOi

今3話みたが、どんどん面白くなるな。
日曜がたのしみや。
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:05:56 ID:lonfBOY70
過去を知らない過去を学ばない過去を知らなくても問題ない恥ずかしくもない
幕末からはじまる戦争の歴史を現代日本と切り離して考えるのは
第二次大戦後この国がそういう教育をしたからです
過去に何も学ばないのがわが国の伝統です

馬鹿だよな
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:09:18 ID:C6ummJXTP
>>747
知らないのは別にいいんだけど、せっかくネットがあるんだから自分で調べてみてほしいとは思う。
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:10:09 ID:mHc/UoDLO
>>750
なるほど
天孫降臨からひとつの知識の漏れなく学べと言う事だな
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:10:50 ID:eOh/wxJ3O
>>742
世界観や生活を映すのにはよくある描写なんだけどね
何故かあの江戸の街並みが気になったんだよ。
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:11:02 ID:0ZGNfOH80
>>751
ここで聞くっていうのは、ネットで調べることにはならない…だろうか?
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:14:13 ID:qqAUYJvYO
東京犬に負けるとは(笑)
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:14:26 ID:vWPR2XnP0
>>617をわざわざ本気で叩いてるほうにも引くわ。
テレドラ板ってこうなの?
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:15:27 ID:I6+myvoL0
>>753
ワープステーション江戸のおかげだな
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:16:44 ID:0ZGNfOH80
>>757
最近は大河でも民放ドラマでも同じ町並みばっかり良く出るよね。
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:19:22 ID:I6+myvoL0
>>758
うん
橋のシーンなんか多すぎる
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:26:05 ID:PWH4qCNB0
最初に出てきた赤ん坊のミニチュアって双子の出来損ないみたいなもの?
ピノコの親戚みたいなものか。
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:32:09 ID:PKC5wlGJ0
最終回は夢オチなのか、過去居残りエンドなのか・・・
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:34:56 ID:qFcmPnUB0
>>340
普通はそうだろうね。
公式BBSも2話までは絶賛しかなかったけど、3話からは苦情みたいな書き込みも増えたし。
初回は映画並みの神回だったし、2話もラストシーンの流れが最高だったけど
3話は最後もグダグダで爽快感もなく、録画も1回見て消したけど、演出家が違ってたみたいだね。
周りの評価も同じような感じ。
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:35:43 ID:WIw0F+U6O
前から聞きたかったのですが
-仁-は大河をかなり意識して作ってる?
内野さんが出てる会合や小日向さんの勝を見て思った。
大河より大河だった
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:35:50 ID:2DExlCK90
>>761
最終回に未来から仁を抹殺しにきたターミネーターがやってきて・・・

続きはセカンドシーズンへ。
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:38:21 ID:Hbcob39t0
意味はわかるが万華鏡インサートは1〜3話通してうざい。
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:47:00 ID:0ZGNfOH80
>>759
だよね
仕方がないとは思うけど、さすがにちょっと見飽きたね。
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:50:01 ID:cE/edLIg0
>>765
ああいうのはPの癖だと思って見ている。
ルーキーズの時も「バケツに滴り落ちる水滴(水道の)」と「グラウンドの雑草」が
やたらめったら挿入されてたし。
今回は「万華鏡」と「風に翻るカーテン(in現代パート)」なんだな、と
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:53:19 ID:4N+hMYnl0
南方が泣き虫すぎて少々うざいw
三話のラストなんかあそこまで泣きじゃくらなくてもいいだろうに。

でもまあ今の所非常に面白いドラマ。
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:55:42 ID:tVIZQlYBO
仁と咲って20近く年離れてるけど、
あの時代的には年の差カップルってどうなの?
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 10:59:12 ID:vWPR2XnP0
>>769
60の爺さんが20歳の女を嫁にもらうこともあった。
ソース剣客商売
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:01:58 ID:fYwCJxoC0
>>769
時代劇に年の差カップルは付き物ですぜ
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:03:06 ID:lk3vKxTQ0
>>769
江戸時代は男40女20の結婚なんてザラだったそうな
ホンマでっかTV談
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:03:33 ID:KdYCm5zr0
>>770
「天地人」の樋口宗右衛門(直江兼続の父)も、年の差カップル再婚だったな。
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:06:35 ID:05blzfAa0
勝海舟なんか、妾だけど45のときに12才の少女(妾の姪)に手を出して
ハーレムに囲ったしな。
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:07:10 ID:QwB6G58P0
ペニシリンが大事だってことはわかったけど、
何で青カビがペニシリンになって
どうして効くのか説明が無くてサッパリだわ。
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:08:30 ID:TUmOkuHC0
東芝がスポンサーだし田中儀衛門の話は出てくるんだろうな。
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:08:31 ID:KsLTczJUP
漫画の仁さんは目の前の患者を助けるのが動機だが、
ドラマの仁さんは「江戸時代に現代の医療を広めて
医学を超進歩させて彼女を救う」のが動機なのね。
個人的動機過ぎるw
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:08:47 ID:YZQOpo3U0
来週は野風が龍馬に医者を紹介してほしいって頼んで仁を連れてきてもらうらしいけど
龍馬と野風はすでに寝てるってことか?
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:09:23 ID:bSUsNLmk0
JIN失速して笑った
辻斬りって何でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:11:51 ID:05blzfAa0
辻斬りって、カマイタチみたいな妖怪の一種なのかと思ってたら
検索したら、ただの通り魔だったのでガッカリした
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:16:02 ID:bJMUWPTnO
>>765
あれは原作の『ドクン』に相当すると思われる
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:17:37 ID:i2aGHrup0
江戸時代は侍は晩婚だったらしいね
家督を継がないと結婚できない
そんな流れだったらしい
歳食ってからの結婚なので
跡継ぎが欲しいから嫁は安産型がもてた
別腹も必要になった
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:17:45 ID:qFcmPnUB0
今の若者は時代劇なんて全く見ないだろうし、歴史小説好きでもなければ辻斬りという言葉も知らないのも仕方ない。
馬鹿にしている側の人間も、10代20代の頃は年配の人間から「今時の若者はこんな言葉も知らないのか」と
呆れられたり驚かれたりしたことがあったはず。それがジェネレーションギャップというものだし。
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:18:30 ID:WhyUpAywO
来週は梅毒か
日本の人身売買の暗い部分に焦点を当てた
いつも通りのT豚S作品に落ち着きそうだ
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:19:56 ID:xYkGVtFbO
かまいたち知ってて辻斬り知らないというのも面白い。

破落戸

これ読める?
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:20:17 ID:05blzfAa0
今の若者は、ひらがな4文字で表現してくれないと解らない
辻斬りじゃなくて、つじぎり だったら親しみやすかった。
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:20:24 ID:Hbcob39t0
>>785
トグロ兄だろ?
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:21:04 ID:05blzfAa0
>>785
ぱれいど
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:21:25 ID:GTjKqPlU0
宮沢りえだったらよかったなあ・・・
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:22:18 ID:NqRucdS40
>>785
空気読まずにマジレス

ゴロツキ
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:22:21 ID:bJMUWPTnO
>>785
春夏冬 も読めないかも知れない。
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:22:26 ID:C6ummJXTP
>>785
南方先生みたいな頭をした人のことだな
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:24:52 ID:NqRucdS40
>>783
馬鹿にしている側の人間=50代以上

バンツマとかあの辺見てるから若いころから知ってたと思うぞ
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:25:05 ID:ljl+nq8cO
「夷臭のしみついた男が、南蛮渡来のコロリに救われるたぁ、できた話さ」

↑どういう意味ですか?
夷臭?南蛮渡来?
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:25:27 ID:qFcmPnUB0
>>784
梅毒という表現をはっきりいうのか、遊女特有の病気という風にぼかすのか
そもそも性病をきっちり説明するのか。どうなんだろうね。
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:26:03 ID:bJMUWPTnO
>>794
西洋かぶれ
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:26:39 ID:AcyUoM320
>>786
ワロタ。
ドラマの中の台詞で言ってたのに「ひらがなで表現」ってw
あれだ、テロップ出しとけということだな。ザワザワ・・・ザワザワ・・・
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:27:38 ID:I6+myvoL0
>>793
バンツマってなあに?(´・ω・`)
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:28:28 ID:05blzfAa0
>>797
バラエティーみたいに 画面に つじぎり! って大きく字幕が出て
どっ あははは パチパチパチみたいな歓声が流れたら親しみやすい。
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:28:36 ID:bJMUWPTnO
>>798
目の前の箱を使え
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:29:36 ID:C6ummJXTP
>>784
公式のあらすじ見る限りでは、鈴屋の主人の手術がメインみたいだよ。
梅毒もラスト前に触れるだろうけど。
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:29:45 ID:NqRucdS40
>>798
阪東妻三郎
昔の俳優さんで田村正和とかのお父さん
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:30:13 ID:xYkGVtFbO
たのしいw

DS鬼平やDS江戸古地図探訪とかあったら買っちゃうな
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:30:32 ID:I6+myvoL0
>>802
サンクス
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:34:01 ID:F3osUNNU0
>>801
予告みると咲さんが助手やるかもね、そうなれば吉原に出向く前の橘家でひとコントあるかもw
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:35:25 ID:6w3pWuhsO
>>803
古地図なんかは、DSより本の方が見やすくないか?
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:35:31 ID:AcyUoM320
>>799
本気か?

バラエティのテロップ邪魔すぎて誰がこんなの必要としてんだと思ってたが、
需要はあるってことか。
ま、マンガなんかも色々注釈とか入ってるのあるし、
ドラマの作り手もわかりやすい手法求められて大変だな。
JINのサルでもわかる解説本でたら売れるかも。
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:35:45 ID:NqRucdS40
>>805
確実にあるwww
それ故の男装だしね
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:36:10 ID:ljl+nq8cO
>>796
早っ!Σ(゚д゚;)
あざーっスm(__)m
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:38:01 ID:NqRucdS40
>>807
君が書いて印税稼ぐんだ!
でも幕末なんて江戸時代でも一番風俗分かりそうなもんなんだがなあ…
今につながることも多いし
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:39:32 ID:QoXQIlBMO
>>802
昔からやってたんだよなぁ
木村拓哉→キムタクみたいなこと
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:43:19 ID:xYkGVtFbO
>>807
お茶の間向け、分かりやすさにはしった末が今の大河だよ。
若い人にとっては
分からない=新鮮・発見
なんだから、本物を作って、分からないことは馬鹿にせず教えてあげればいいんだよ。
こっちのほうが早く死ぬんだから。
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:44:23 ID:NqRucdS40
>>811
アラカンとかな
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:44:40 ID:E5QvOcLL0
>>769
原作で咲が結婚しようとした相手はもっとじじいだった気が・・・・・
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:45:36 ID:PLQxlXgfi
歴史物と言うと敷居が高く感じて避ける人もいるのかもね。
本の話ですまないけど、
時代小説は舞台背景が昔々と言うだけで、
町人や武家の暮らしを活き活きと描いた読み物。
池波、司馬あたりの有名どころの本は図書館にもあるのでお勧め。
読書習慣が無いなら短編をまとめた本や、
さいとうたかおの漫画から入ると挫折しにくいね。
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:46:21 ID:NqRucdS40
>>769
男性は手に職ついて独立以降嫁もらう…30以降か?
女性は20以降は年増

こう考えると普通にありじゃね?
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:46:37 ID:F3osUNNU0
>>814
見た目はジジイだけど設定は南方と同じ36歳だよ。
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:46:42 ID:aCKjXjUo0
>>814
いや同い年だったかな
それがまた吹っ切れるきっかけみたいなものになってた
結局・・だけど
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:48:18 ID:0ZGNfOH80
来週あたりから、野風のいる吉原の描写が始まるんだろうけど、
美化された吉原なんだろうね。

吉原の女郎(売春婦)は使い捨て。
20〜25歳で死んで、死んだら裸にされて投げ込み寺に投げ込まれ
生ゴミのように捨てられると聞いた。
梅毒の治療だけでは救えない気がする。
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:48:53 ID:A4gvm2230
しぇんしぇ
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:49:36 ID:4N+hMYnl0
>>794
夷臭→攘夷臭い(攘夷思考)
攘夷→外国人を受け入れず敵対すること

南蛮→最初は東南アジアとか指してたらしいが要するに外国


尊王攘夷とか分からんよな。
学校で習ったもん全部覚えてるやつもいないだろうし。
自分はたまたま幕末好きだからある程度知識あるけど。

でも南蛮渡来ぐらいは分かれw
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:49:38 ID:hSBlhS0QP
しゅじゅちゅ
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:50:00 ID:NqRucdS40
だいわはうちゅ
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:50:13 ID:A4gvm2230
( ̄∀ ̄) 南方しぇんしぇ
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:50:29 ID:cTXxCfiL0
あたまに穴をあける
        大丈夫
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:51:37 ID:Hbcob39t0
>>821
>夷臭→攘夷 

これは今までの解説と違っているな。 新説現る
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:51:50 ID:n/3C7+J+0
>>819
原作では裏側を扱っていた。梅毒におかされ終焉で生きたまま川に流されたなど
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:51:59 ID:A4gvm2230
なんだ俺のID
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:52:21 ID:I6+myvoL0
>>799
DVDは副音声で用語解説が流れたりしてね
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:52:58 ID:A4gvm2230
あの時代にゴム管はあったのだろうか・・・?
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:54:05 ID:2QAPScvr0
もうまあ昼ぜよぉ〜
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:54:34 ID:NqRucdS40
>>830
加硫ゴムなら黒船来航と同時に日本には入ってきてる
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:54:42 ID:AcyUoM320
>>812
やだよ。なんで教えてあげなきゃならないの?
学校でもあるまいしwわからなけりゃ調べる。それが基本。
馬鹿にされりゃ、自分で調べるようになるか、投げ捨てるかどっちかだ。
どっちを選べば自分のためになるかくらいは、サルでもわかる!・・・と思う。
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:55:42 ID:A4gvm2230
なんか精神的に楽な仕事はないかのぉ
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:57:07 ID:hSBlhS0QP

咲 「仁先生のこんなところに黒米お稲荷さんが・・・」

兄 「ぱくりとゆけ」

龍馬 「汁がでちゅう」

仁 「ここじゃ・・ここじゃないんですよ」
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:57:21 ID:KdYCm5zr0
昔は歴史の授業中に、余談として時代劇の話や、江戸風俗の話をしてくれる先生もいた。
授業を面白くしようという熱意からか、単にヲタだったのかわからんが、アームストロング砲の事を延々と語られた事があった。
最近は教師の質も落ち、もとい変わってきてるから、教科書に載ってないことは知らなくていいって事だろう。
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:57:32 ID:A4gvm2230
>>832
ああ、硫酸だっけ?混ぜて作るらしいね。
その後の熱を加えた最新のゴムはいつごろできたんだっけ?
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:57:40 ID:0ZGNfOH80
>>827
へぇ〜、そうなのか。
吉原の悲しさが上手くドラマ化されると良いな。

>>815
これ、歴史物かなあ?
自分は娯楽時代劇として楽しんでる。必殺シリーズと同じ感覚。
だから時代考証とかあんまり気にしていない。
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:58:55 ID:aCKjXjUo0
>>835
いいシーンなのにこれのせいで見るたびにワロてまうから
コピペやめいw
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:59:07 ID:A4gvm2230
>>836
俺の高校の時の歴史のしぇんしぇと一緒だね。
あの教師はおもしろすぎた。元気にしちょるかなあ
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:59:15 ID:X+XCuxOci
吉原に興味がある人は、花魁の悲恋物の本でエロいけど、
宮木あや子の花宵道中がお勧め。
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 11:59:29 ID:4N+hMYnl0
>>826
あれ違うのか。

夷臭という言葉は知らんが、文脈からいって>>821の解釈しかないと思ったんだが。
勝手な判断すまん。
どういう意味?
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:01:08 ID:roDtlcHQ0
>>837
馬鹿だね。ゆとり世代か。硫黄にきまっているじゃないか。
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:02:23 ID:A4gvm2230
あ、硫黄か。て馬鹿とはなんじゃあ!!
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:02:31 ID:xYkGVtFbO
>>819
だれ?そんなこと教えたの。

若い娘より年増のほうが気も遣わず、床も心得て良いというお客もいるし
年をとったら、飯炊き、教育係、お目付役、また吉原に付帯する職につく者もいる。
でも、さっさと借金返して吉原を出たかった人がほとんどだったと思う。
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:03:36 ID:ljl+nq8cO
>>821
つまり・・・
「外国人を嫌ってるやつが、外国から来たコロリに助けられた」
という事でございますね!(・∀・)

『尊王攘夷』??←日本語でおK
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:04:28 ID:It6Y2+wn0
俺独断のJIN名セリフ
              
仁 1話「あれ、割れないなぁ〜」 2話「神様は乗り越えられる試練しか与えないんだよ」
   3話「デレシシ」
龍馬1話「しゅじゅちゅー」 2話「汁出ちゅー」「頼むぜよ」 3話「夜ぉぉぉが、明けたぜよー!」
咲  1話「帰りましょう、陽が暮れるとやっかいなので」 2話「戦いに行くのでございます!」
   3話「おかえりなさいませ」
番外編
佐分利「何でっかぁー」 恭太郎「パクリといけ」 栄「3人で帰ってきなさい」
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:04:49 ID:A4gvm2230
吉原には日本全国から集められたの?
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:05:18 ID:ARDLnpgc0
南蛮はオランダ以前に来ていた外国の事だろ
主にポルトガルとスペインを表す
紅毛ってのがオランダを表すんだけど
明治以降は現代と同じように国名を使ったみたいだから
ごちゃ混ぜになってるよな
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:05:44 ID:Hbcob39t0
>>842
今回、最後の龍馬との会話からもわかる通り、寝首をかく=西洋を学んで抜こう派だから
生粋の保守派(攘夷)から見たら>>796の方が自然
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:06:03 ID:euaHAfrU0
>>808
鈴谷主人の手術の時は従来の咲
そのコントは5話夕霧の時に出てきそう
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:07:23 ID:ozLPR/Ru0
>水1升(1.8リットル)
>塩2匁(7.5グラム)
>砂糖10匁(37.5グラム)

これって原作にも具体的数値で出てくるの?
それともドラマスタッフが味見しながら割り出した分量?
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:07:25 ID:GTjKqPlU0
>>842
夷の意味も勉強したほうがいいよ。
攘夷=夷を打ち倒すだから
夷臭は攘夷臭ってことにはなりえない。
むしろその逆。
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:07:43 ID:KdYCm5zr0
>>842
「中華思想」で、ググってみるといいよ。
東夷(とうい)、西戎(せいじゅう)、北狄(ほくてき)、南蛮(なんばん)などの言葉も一緒にね。
夷狄(いてき)ってのもあったな。
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:08:19 ID:6w3pWuhsO
>>842
夷(西洋)臭って意味だから、攘夷だと意味が正反対だぞ
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:08:28 ID:TN02lP78O
>>849


語源をもっと遡れば中華試走にたどり着くんだけどね
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:09:01 ID:0ZGNfOH80
>>845
逆に、その情報って誰から教わったの?

こちらは遊郭に興味があっていろいろ調べた時にそんな話もあったなと。
もちろんそれなりに長生きした人もいるのだろうけど、
多くの女郎は若くして亡くなったと聞いた。
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:09:20 ID:Hbcob39t0
>>852
サントリーが情報提供したのかもしれんw
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:09:27 ID:A4gvm2230
詳しすぎだろ君らw学校のしぇんしぇなのか?
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:10:56 ID:A4gvm2230
俺の質問が見事なまでにするーされて気持ちいいな
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:11:00 ID:TN02lP78O
>>856だけど変換ミスった


中華思想 m(__)m
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:11:31 ID:87fo8HmB0
>>793
50までそう遠くない私ですが、バンツマは祖母の世代のアイドルかと…

私の世代はテレビで大河と少年ドラマとSFアニメを普通に見ていたうえ
マンガも良作が数多く、一方学校も容赦ない詰め込み教育の時代でしたので
少なくとも知識の面ではタイムスリップものを一番楽しめるかもしれません

時代劇特有の言葉づかいにしろしぐさにしろ、テレビやマンガで
子供のころから見慣れていないと、ピンとこないことも多いでしょうが
かといってわざとらしく説明されたらがっくりきてしまいます
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:11:49 ID:A4gvm2230
中華料理なら大好きだよ
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:12:05 ID:uohZwnQy0
ところで中谷は現場復帰したの?
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:12:34 ID:0ZGNfOH80
>>863
自分も!
そうだ、昼飯は中華にしよう。
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:13:40 ID:M3v56rWZO
>>795
げろも下痢もあれだけリアルにやったんだから
梅毒もきちんと説明してほしい。
画はぼかしぎみでいいからさ
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:14:08 ID:zWCuINBT0
>>857
物事には常に両面が描かれるってことだろう?それだけのことさ。
現代の水商売において、ペーペーから這い上がって女帝として君臨する者もいれば、
押尾に見殺し?にされるような者もいる。片方だけが真でなく、両方の情報を
正しく処理することだね。
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:14:21 ID:hSBlhS0QP
>>864
そう言えば、中谷はコロリにかかって、現場に来てなかったらしいね
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:14:22 ID:ozLPR/Ru0
>>856
東夷南蛮西戎北狄だったか?
日本史じゃなく世界史で習ったような。

西洋人は東南アジアの植民地に貿易の基地を持っていて
そこから日本に来たから南蛮だったんだよね。
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:14:59 ID:mdTFlhhN0
JINの第3話はもう繰り返して10回以上見たw
さすがに少し飽きてきた
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:15:04 ID:chqo8Fk90
よく奥さんのことをご新造さんと言うけど、
遊女でも新造ポジションがあると漫画さくらん見て知った。
鬼女だけど、正直同じ呼称で呼ばれるのは少し嫌かも。
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:20:58 ID:0ZGNfOH80
公式ページの左端に中村主水が写っているんだけど
いつ出てくるのかな?今回一番の楽しみなんだよな。
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:22:09 ID:1Olgf2pn0
>>871
むしろ、逆だろ
世間で言われてるから、遊郭に入ったんだろ。
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:27:51 ID:n/3C7+J+0
>>845
この吉原の悲惨さを仁が見てペニシリンを作る。しかし学生時代に友人が実験で作っていて製法を教えてもらったが思い出せない。
いらついている時に小学校の頃に剣道をやっていたので恭太郎と練習しにいく。
しかし仁はコテンパにやられてダウンしてしまう(プロなんだから当たり前だが)
これでも思い出せない・・・しかしあるきっかけで思い出す・・・そして
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:28:06 ID:NqRucdS40
>>837
加硫が「熱と硫黄」をくわえる工程じゃなかったか?
ペリーが持ってきた電信機の電線の被覆に使われてたらしい
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:28:52 ID:bJMUWPTnO
>>846
だーかーら、西洋かぶれだよ!
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:31:22 ID:TN02lP78O
>>869


自称セカチューの中国人から見て東夷である日本人が西欧人を夷人と呼んだのは皮肉な話ですよね
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:31:42 ID:7jr6RXPUO
>>862
たぶんあなたと同世代だけど、辻切りという言葉はテレビの時代劇で知ったなあ。水戸黄門や
大岡越前、それにNHKの大河等々。後は時代劇マンガや学習マンガ。そこから活字の歴史解説本へ
進んで、「切り捨て御免」とか「頼もし講」とか「雲仙の拷問」みたいな様々な用語が頭に
入っていった。パトレイバーのネタでもあったけど、「原マルチノ」とかもいまだに覚えてる

最初はみんな知らなくて、何らかのきっかけで興味を持つことで覚えていく。このドラマで知らない
言葉や風習などを知り、歴史に興味を持つなら素晴らしいことだと思う。今はいちいち本を探さなくても、
検索が簡単にできる良い時代だし
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:34:32 ID:1Olgf2pn0
>>877
まぁ、日本にも自国を中国と言った人がいるが
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:38:17 ID:LDAymwYK0
>>847
仁「デレシシ」、ってどの場面?
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:41:47 ID:1Olgf2pn0
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:42:06 ID:bSUsNLmk0
擁護の頭 ピーマンだから爆発しちゃうぞ
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:42:28 ID:OhRcurG6O
咲、仁が未来に戻ったら佐分利あたりと結婚すると仕事続けられるな。
医者には変わらないし。
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:43:13 ID:NqRucdS40
>>881
平塚の顔にワロタ
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:48:33 ID:bSUsNLmk0
咲 「仁先生のこんなところに黒米お稲荷さんが・・・」

兄 「ぱくりとゆけ」

龍馬 「汁がでちゅう」

仁 「ここじゃ・・ここじゃないんですよ」
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:49:13 ID:qFcmPnUB0
>>857
そんな話もあったなを吉原の全てのように書くのは極端すぎる。
今の風俗嬢だって様々だろうに、性病になって男に貢いでボロボロになった風俗嬢がほとんどのように
書くのと同じ。
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:51:19 ID:n/3C7+J+0
橘栄は昔かなり可愛かった
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ELmdUtZ9SA8
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 12:54:13 ID:LDAymwYK0
仁がタイムスリップした1862年は薩英戦争の前年だから、倒幕派も幕府も
列強の持つ近代兵器の凄さが判ってなかったんだよな。サムライは精神論が好きだし。
その点、勝は2年前に福澤諭吉らを連れて咸臨丸で米・カリフォルニアに渡った
ことがあり、弱肉強食の世界状況下で「如何にして日本を救うか」を考えてたんだよな。
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:03:37 ID:Y/ndD/yrO
六話以降どんな展開になるか、原作読んだ者にさえわからないから楽しみだ
だからテレビ誌はあんまりネタバレ載せないでほしい
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:04:52 ID:ljl+nq8cO
>>876
つまり・・・
「外国かぶれなやつが、外国から来たコロリに助けられた」
だから「できた話」
という事でございますね!><
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:06:56 ID:n/3C7+J+0
>>889
原作とドラマは大筋は同じだが違った内容にしているから面白い
たぶん原作とドラマでの仁のキャラクターの違いから、あえて変えていると思っている。
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:09:00 ID:JCcLLIVu0
原作であった山田にゲロをぶっ掛けられるのが無かったから、
仁先生はいつ感染したのか分からないな。
あそこで食ったものの中に加熱消毒が不十分なものがあったのか?
なんかの拍子でゲロや下痢が口に入ったのか?
実は空気感染もするのか?
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:11:38 ID:LDAymwYK0
あと100スレほどで終了するけど、本日の >7 対象は ID:bSUsNLmk0 だな。
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:14:54 ID:qFcmPnUB0
平均寿命23歳

なんせここで掲げられているほとんど唯一の実証的な根拠が、江戸東京博物館の展示で見たという
「吉原の遊女の平均寿命は23歳」というデータだけなんですから。
 この厳然たる事実を前にして江戸時代の性愛を礼賛することは赦されんのだそうです。うーむ。
江戸東京博物館も妙な情報を広めて人心を乱すのはけしからんことです。

 江戸時代の吉原の遊女の年季は10年の決まりで18歳から27歳の暮れまでが基本でしたから、
原則的に28歳より上の遊女というのは存在していなかったわけです。もっと早くに年季が明けたり身請けされる者もいましたから、
平均すると26か27くらいには吉原を去って行ったわけです。
つーことは、残った遊女のうち死んだ者の平均を出せば23歳くらいになるのはしごくあたりまえのことでありますな。

 たとえば全国の小学校で死んだ生徒のデータを集めると平均寿命は9歳くらいになるはずです。
なんと!遊女の半分もないとは!現代の小学校は江戸時代の吉原以上の苦界ですぞ!

 考えれば判ることですが、吉原がたとえどれほど素晴らしいところになったとしても遊女の平均寿命が27歳を越えることは絶対にないわけです。
いやいや、ひとつだけ方法があります。吉原から定年を無くし、身請けも年季も無くし、一生死ぬまで客を取らせてこき使えばいいんです。
これなら寿命が30歳を越えることは間違いない。うまくいけば40歳も・・・・・って、おまえらは人でなしか!?鬼か!?
 徳川幕府でさえ人身売買を禁止して年限を区切っているから彼女たちは第二の人生を歩むことができたのに、ひとたび遊女になったものは
死ぬまでずっと躯を売れというのか!

このデータは<投げ込み寺>の浄閑寺の過去帳に記されている年齡を平均したもののようです。
浄閑寺には岡場所の遊女も葬られているみたいですが、わざわざデータが「吉原の」遊女の平均となっているのはなにか意図的なトリックがあるのか、
そもそもほんとに遺体を投げ込むこともあった寺の過去帳、それも商売的にも法的にも若く見せることに意味のある遊女の記載年齡がどこまで信用できるのか、
近所の図書館で調べてみましたが判りませんでした。

http://www.zetubou.com/nikki/2002/09/25/101.htm
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:17:57 ID:LDAymwYK0
>>892
3名以上の吐しゃ物・排泄物をひとりで処理し続けたんだから
てぬぐいマスクも本来ならしょっちゅう交換する必要がある。
仁にはそんな余裕がなかったんだろ。
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:19:04 ID:qFcmPnUB0
まあ日本史板じゃないから偏見や聞きかじりで話が進むのはしょうがないんだろうけど。
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:20:04 ID:NgsdsBF10
>>886
吉原は幕府公認の正式高級売春窟だからなぁ
夜鷹の悲惨な現状を描いたほうがお涙頂戴になったと思うけど
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:20:09 ID:C6ummJXTP
>>892
あとずっと治療をしていて体力が消耗していたことも関係あるね。
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:21:18 ID:1axvwqr10
>>803
亀レスですが

DS 江戸文化歴史検定
http://www.mmv.co.jp/special/game/ds/osumitsuki/edokentei/

DS 学研M文庫 presents ものしり江戸名人
http://www.gae.co.jp/game/monoshiri/edomeijin/edomeijin.html

みんなで読書DS 捕物帳 半七&右門&安吾&顎十郎&旗本退屈男
http://www.dorasu.com/ds/torimono/

DS文学全集
http://www.nintendo.co.jp/ds/ybnj/index.html
 ※半七捕物帳 は 購入後に無料ダウンロード
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:22:36 ID:KdYCm5zr0
>>894
世の中には、数字に弱い人間がごまんといると言う事です。
占いを統計学だなんて言って憚らない人間もいることですし、「だまし」のテクニックには事欠きませんよ。
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:22:51 ID:1Olgf2pn0
>>890
細かく言えば違う
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:27:12 ID:rcOCVeIq0
ようつべの仁、消されたぁぁぁぁぁあ
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:27:20 ID:zWCuINBT0
>>897
ヨタカはゴザひいて道でキャッチした客の三文商売だしな。
花魁級は、高度な知識や習い事をマスターしてないとなれないんだっけ。
ある程度教育を受けた武家の娘とかがなれたって何かで読んだな。
健康で聡明な人間なら誰でもチャンスカードはあったかもね。
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:28:40 ID:19egCeOf0
大沢たかお、これからTVドラマも出るようになるのかなあ?
でも、現代物はどうもピンと来ないや。
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:31:06 ID:X9hSHGVJ0
事実と違うとかなんとか言う人けっこういるけど、これは歴史の勉強ではなくドラマ、
つまりはフィクションなんだからそういうことばかり気にしているとドラマをたのしめないんじゃないのか。
刑事物だって、容疑者をボコしたり、やたら拳銃ぶっぱなしたりするのを現実だと思っている人はいないはず。
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:31:08 ID:22HOqmW1O
勝がコロリ対策を上申した時に、将軍の座が空だったと思うけど
単に出席してないだけ?
それとも上洛中かなにかで、江戸にはいなかったということ?
907899:2009/10/27(火) 13:33:53 ID:1axvwqr10
追加

DS 歴史群像 presents ものしり幕末王
ttp://www.gae.co.jp/game/monoshiri/bakumatsu/bakumatsuo.html
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:35:10 ID:YbIgFavp0
>>386
大河ドラマの花神たしか・・・
大村益次郎の塾で微分積分の板書?だか帳面だかを見た気がする。
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:35:15 ID:KZiH0Kul0
吉原の花魁は教養もある超高級売春婦とはいえ、身体と精神にいい仕事じゃあなさそうだよな。
当時は性病の予防や治療や避妊技術もお粗末なもんだったろうし、中絶に失敗して悲惨な死に方
した女郎なんかも多かったんじゃないの?
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:35:44 ID:zWCuINBT0
Upされてた動画が削除された・・・当たり前か
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:36:22 ID:Y/ndD/yrO
三話について辛口意見が公式にも書かれてるな
好きだからこそなものがほとんどだけど
確かに一話や二話に比べると後半は急ぎすぎだけど、前半はいつも通り良かった
全体で見ても近年のつまらないドラマとは出来が違うんだから、贅沢なドラマだよな
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:38:03 ID:zWCuINBT0
>>908
神社に絵馬にして問題と答えを奉納したってのをなんかの番組で見たな
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:38:46 ID:n/3C7+J+0
>>906
たぶん徳川慶喜役が休んでしまったと思えばいい
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:39:49 ID:yYiC8Z+e0
>>656の3話もすぐ消されそう
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:40:22 ID:rcOCVeIq0
>>911
11話で終わらせようとするから、駆け足になる。
これだけの作品は、じっくり長期戦のシリーズでやって欲しいよ。
スタッフや役者のスケジュール調整は大変だろうけど・・・
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:40:28 ID:KdYCm5zr0
>>913
うつけの振りをしてた将軍だろ。
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:40:50 ID:zWCuINBT0
>>906
一般庶民が今の将軍が誰か知らされてたかどうかわからんけど、
下々への幕府の威信って意味であれば将軍不在とか関係ないと思う。
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:42:10 ID:KdYCm5zr0
あ、微妙だな。家茂だったっけか。
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:43:11 ID:LDAymwYK0
つべ、「ユーザーによる削除」って
UPした本人が消したということ?
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:44:07 ID:C6ummJXTP
>>906
勝ぐらいの身分だと将軍に直接意見できないということだよ。
あの会見の後、老中たちが将軍に伝えるはず。
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:46:46 ID:e1z21c1a0
>>919
そうだよ。
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:47:01 ID:1Olgf2pn0
>>906
出席していないだけ。
基本的に老中が取り仕切っている。
メンバーはおそらく、水野和泉、板倉伊賀、脇坂中務、井上河内、小笠原図書の5人


>>913
このときの公方はコ川家茂。慶喜が将軍になるのは慶応2年で、5年後。
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:47:46 ID:uohZwnQy0
TBSはすぐつべにUPされた奴消すんだよな・・・
花男だけはイタチごっこだったけど。
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:48:43 ID:u1mhpGCPO
>>920
勝は直参だから将軍に会えるよ。
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:49:00 ID:I6+myvoL0
>>919
運営から消してくださいというお知らせがくるので自分で消す
消さないと強制的に閉鎖されちゃう
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:49:29 ID:zWCuINBT0
一話、10分割で後半の半分取り込めなかった。
見逃した全三話が見れたのでラッキーだった。
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:49:36 ID:yYiC8Z+e0
>>919
2話まで上げてたのは多分関係者だよ
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:50:35 ID:e1z21c1a0
>>927
なぜ
そう言いきれるの?
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:52:17 ID:rcOCVeIq0
>>919
1.2話をうpしてた垢(AyakaHiraharaPV)自体削除
このアカウントは削除されました。
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:52:22 ID:yYiC8Z+e0
>>928
画質が異常に綺麗で今まで野放しにされてたから
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:53:04 ID:e1z21c1a0
>>930
俺は関係者じゃないけど
出来ますよ
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:53:06 ID:EDbGdr8gi
>>695
1話になんば歩きの人居たよ
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:53:44 ID:UV9u0rFC0
>>930
確かに、なんか違和感を感じたなあ
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:56:27 ID:w7APuL360
それはスキルしだいじゃないのか
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:57:11 ID:bSUsNLmk0
つべ坊ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ


目に見えてるのにええええええええええええええええええええええええええええ


つべはドラマ向いてないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:58:08 ID:n/3C7+J+0
一話二話はTBSでしょう
素人なら著作権違反だからね
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:58:15 ID:iFy59/2mO
携帯からですみませんが質問させて下さい
3話後半の、医学所で山田がみんなに股の静脈説明?をしているシーン
佐分利は何て言ってるかわかる方いますか?
その後爆笑→山田が佐分利に突っ掛かるシーンです
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:58:28 ID:XYre7UjRO
ようつべ、まだ見ていない友達にひそかに紹介してたのに、
残念。でもおかげで途中参加でこのドラマにはまった友達
いるよ。ようつべにupしてた人に感謝だわ。
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 13:59:22 ID:bSUsNLmk0
>>937
咲 「仁先生のこんなところに黒米お稲荷さんが・・・」

兄 「ぱくりとゆけ」

龍馬 「汁がでちゅう」

仁 「ここじゃ・・ここじゃないんですよ」
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:00:04 ID:rcOCVeIq0
>>936
TBS関係者でも、社の了解なしにうpはできない
でもテレビ局がうpを許可するかなぁ?
ちょっと常識では考えられない。
番宣用にうpるなら公式サイトにも告知を載せるはずだし
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:00:29 ID:M3v56rWZO
咲はいい子だけど先生とくっついて欲しくはないな。
ドラマだと恋愛関係はどうまとめるんだろう。
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:00:46 ID:Y/ndD/yrO
名前出してもらえない恭太郎涙目
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:01:16 ID:YbIgFavp0
>>920
勝海舟は将軍の子息の遊び相手に選ばれてるんだから
お目見え出来ないなんてことはないんでは。
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:01:51 ID:22HOqmW1O
>>913>>922
ありがとうございます。
空の座が何故か気になってしまって
時期的に家定か家茂の頃だと思ったのですが、
家茂が上洛した年をはっきり覚えていなかったので。
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:02:12 ID:UV9u0rFC0
人TBSロゴだから関東エリア内の人か
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:02:31 ID:YbIgFavp0
>>912
ごめん三角関数(sin、cos、tan)だったかも・・
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:02:41 ID:2mCSq4Vs0
>>938
今でもようつべで見られるよ。
どうしてつべで「JIN 仁」と検索して新着順にしてみることをしないのか?
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:02:53 ID:ilhgOovYO
普通、著作権侵害なんだからこっそり楽しむもの、
こんなとこで恥知らずにつべつべ紹介してるからだわ。
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:03:07 ID:bSUsNLmk0
ここでJINJIN擁護がつべ宣伝したから通報しました
削除しましたが流れ
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:03:34 ID:n/3C7+J+0
>>940
視聴率アップを狙うのなら何でもやるよ
ドラマは途中から見ても面白くないのであえてやる

北の国からはレンタルさせて、その効果を上げた実績あり
951sage:2009/10/27(火) 14:03:49 ID:CjPySF1J0
仁先生と咲とのキスシーンが見てみたい☆
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:04:11 ID:KdYCm5zr0
>>948
「つべこべ言うな」じゃなくて、「つべつべ言うな」?
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:05:34 ID:e1z21c1a0
>>948
うまい!
座布団1枚
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:05:40 ID:ilhgOovYO
>>952 そw あまりつべつべ言うなw
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:06:51 ID:UV9u0rFC0
>>947
ローマ字読みのそっちはわからんが、
YouTubeJapanのはことごとく削除されたっぽい
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:09:18 ID:dt80eeaH0
良いドラマです。
大沢仁の声が心地よい。
内野龍馬がインパクトになってお互いに相乗作用してる。
咲がほのぼのしてて安らぎになってる。
役者がいいよ。
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:09:55 ID:ljl+nq8cO
>>902
三話まであがってたのにね(´・ω・`)
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:10:23 ID:bSUsNLmk0
つべゆとりワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




辻斬りって何?wwwwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:10:44 ID:JNO5YXy50
( ̄∀ ̄) 南方しぇんしぇ
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:10:49 ID:dt80eeaH0
つべは消されてもまた誰かがあげてくれるの待てばいいぜよ。
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:11:06 ID:rcOCVeIq0
>>957
3話は別垢の人だから、未だ無事ぽい
時間の問題だろうけど
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:11:46 ID:hUXKtUsS0
うるせぇなぁ、見てねぇ奴らはダウソ板に行って頂戴して来いっ
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:12:09 ID:rcOCVeIq0
>>960
高画質は貴重だったんだけどね。
ま、ダウソ厨なら、既にファイル上がってるからGETしてるべ。
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:12:18 ID:bSUsNLmk0
だなゆとりwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:13:27 ID:bSUsNLmk0
>>963
HDが高画質wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つべ使ってる奴が無理だと思うwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:15:24 ID:dpmJrTl90
>>894
27過ぎても借金残ってたらどうなったんだろう?
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:15:50 ID:bSUsNLmk0
こんな糞スレ埋めようぜ
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:16:19 ID:gfPMGRfoP
megavideoでも各話見れるけど1話めは時間が無料視聴時間越えてて1度には見させてもらえない

http://www.megavideo.com/?v=SXD2LPDQ
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:16:54 ID:UV9u0rFC0
>>966
逃亡する。酒井のように出頭はしません
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:17:37 ID:bSUsNLmk0
>>968
どんな詐欺だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:17:55 ID:8qjRaDnGO
辻斬りとは武士が刀の試し斬り等で無差別に人を斬ったりすること
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:20:16 ID:rcOCVeIq0
>>968
パンドラもmegaも見られれば良いよレベルの画質だからねえ。

ところで今頃、気づいた。
一話目に出てる謎の急患。身長180pだって
龍馬かと思ったけど、あの謎患はやっぱ仁先生かな・・
ガイシュツネタだよね。今さらでスマソ
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:20:46 ID:dpmJrTl90
>>969
そんなんで逃亡できたら
もっと若いうちに逃亡してるだろ
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:21:10 ID:1Olgf2pn0
>>8
年表、大事な部分が抜けてるな。
文久2年は公方・コ川家茂と皇女・和宮のご成婚があるぜ。
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:21:30 ID:ui3LJ51O0
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:21:52 ID:bSUsNLmk0
辻斬りとは大名行列の前に遮った奴を斬る
生麦事件が有名
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:21:56 ID:1Olgf2pn0
>>972
龍馬は182
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:22:42 ID:1Olgf2pn0
>>976
民主党か
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:23:53 ID:rcOCVeIq0
>>977
そうなん?
仁先生より低いと思ってた。
教えてくれてdd
これは最後まで楽しみだなー

>>975
乙でござる
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:24:57 ID:KdYCm5zr0
龍馬は大男だったんだよね。
おまけに、鳥目近眼水虫。
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:25:09 ID:VFNt2zYNO
>>977
竜馬はそんなに高くない
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:25:44 ID:UV9u0rFC0
>>973
若いうちは捕まっても戻されるだけ。もう後がなければ
殺されるのも逃げるのも同じだろ
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:26:37 ID:eARwuGPGO
ナレーションの上手さじゃ仁にも負けない小出恭太郎…今回はなんか演じづらそうなんだよね〜。侍似合ってるんだけど、キャラが一人だけ確立してないっちゅうか。
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:27:16 ID:1Olgf2pn0
>>981
身の丈六尺
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:27:25 ID:dpmJrTl90
>>982
逃げなかったら殺されるの?
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:28:20 ID:90vR9aag0
976 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:21:52 ID:bSUsNLmk0
辻斬りとは大名行列の前に遮った奴を斬る
生麦事件が有名



なんでこんなデタラメをw
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:28:26 ID:bSUsNLmk0
辻斬りって何?


教えて
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:28:33 ID:UV9u0rFC0
>>985
いいポジションがあればそれに乗るだけ。殺されるなら何しようが一緒だろ
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:28:40 ID:HgpinQdh0
で、洪庵はいつハンガーヌンチャクやるんだ?
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:29:12 ID:dpmJrTl90
>>988
だからなんで殺されるのよ
借金返せなかったから?
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:29:43 ID:1axvwqr10
>>987
>>8
氏ねよ
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:30:42 ID:KdYCm5zr0
身の丈六尺については、近年異説があるとのこと。
だけど、大男だったことは間違いないらしい。
背中にたてがみがあって、「りゅう」の字を「竜」じゃなく「龍」を使ってたのは、字にもたてがみが生えてるからだとか…これは定かではない。
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:30:53 ID:qOGL7ZVG0
>>986
>辻斬りとは大名行列の前に遮った奴を斬る
>生麦事件が有名

ふいたwwwww
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:31:54 ID:UV9u0rFC0
>>990
しらねーよ。邪魔だと判断されるとか、金食い虫で生ゴミのように扱われるなら
殺されるかもしれん。自分で考えろ
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:32:05 ID:Pac959kKO
いい感じで視聴率あがってるな

俺いままでみてなかったがようつべで初めて見た
めっちゃおもろー
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:32:21 ID:1Olgf2pn0
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:32:38 ID:dpmJrTl90
>>994
適当に言っただけかよ・・・
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:32:41 ID:HgpinQdh0
>>972
龍馬は172〜3cmだったらしい
亀山社中に等身大写真があったぞなもし
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:33:03 ID:UV9u0rFC0
>>997
そんなもんだろ何も考えられんやつ
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/27(火) 14:33:20 ID:e1z21c1a0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
        2ちゃんねるのご利用は計画的に。