【日9】 JIN -仁- Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で
ループする質問まとめ

・手術で頭に穴が開いたままで縫合しちゃっても平気なの?
硬膜があるので平気

・現代人の仁が江戸時代の人と普通に会話できるの?
この頃の日本語、特に江戸の言葉はほぼ現代語に近い。
勝海舟の談話「氷川清話」参照。

・仁の書いた置き手紙は江戸時代の人が読めるものなの?
上記の通り、当時の江戸の言葉はほぼ現代語なので仁の手紙も意味は通じる。
ただし、当時は行書体、文語体で手紙を書く習慣だったので、
楷書体、口語体で書いた仁の手紙に違和感を抱いた可能性大。

・血管にも痛みがあるの?
血管はどの場所も痛みを感じることができる痛覚受容器が存在する。

・江戸時代にはあんなに大盛りの白米食べてたの?
この時代、一人一日五合ぐらいの米を食べていたそうだ。おかずは一菜が基本で魚がつけばごちそう。
公式サイトに詳しく載っているのでこちらも参照。

・包帯男は誰なの?
・胎児様腫瘍はなんなの?
今のところ不明。物語が進めば解明されるかもしれない。

・咲は何故器具を入れ替えて運んだの?
各自で考えるべし

・コレラは細菌  ウィルスではない
・幕末にゃ砂糖はすでに多く流通  ただし白砂糖じゃなく粗糖(茶色に近い)
・緒方洪庵は変な関西弁でもOK  大阪出身じゃ無いので