「別れた奥さんと
>>1乙するってどんな気分ですか?」
>>1乙するってどんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ JJ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
11 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/17(土) 23:10:06 ID:AeLHNStN0
相棒season8
第1話・・・21.6%(メ〜テレ)
名古屋人スゲー。
>>1 おつです
初回SPやっとで見られた
内山理名を美人ていう台詞に無理がある
無駄なシャワーシーンもいらなかった
>>1乙こそ、人が生きていく上で、大切な約束だと、僕は思います。
>>11 名古屋は相棒好き多いんだよ
何回再放送やってるかわからんくらい
そのせいか水谷豊好きも多い
左文字の再放送も多いし
15 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/17(土) 23:30:04 ID:CxgE2MpS0
+ +
+
∧((∧
rミ# ゚Д゚) <
>>1乙か?
+ ヽ 14 つc旦
(⌒_ノ
し'ゝ
>>1乙。
ところでTV朝日は赤字経営で、相棒も例外なく制作費削られたようだが、ひょっとして次のSPは経費節減の為、
共映撮影所を舞台にしての2時間半とかだったりして………
ロケいらんしw
金ないのにロンドンロケいらんやろ!
今回空撮もなかったしね
19 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/17(土) 23:54:23 ID:tCkXmmoa0
ロンドンロケ?
>>16 とりあえず、4話はテレビ局が舞台らしいw
>>1乙
前スレのスレタイ談義
マローブルーは紅茶じゃなくてハーブですよ
ないよ
ないない。
明らかにセットっぽい飛行機内の映像はあったけど。
内山と密談した映画館が東宝だったのが気になる。
既出?
東宝なんだ
シーズンに一回は撮影所とかテレビ局とかラジオ局の話が入るね
頑張って節約してるんだ
>>21 ありゃホントだ。袋にハーブティーって書いてあった。訂正d!
変わった色だから変わった味なんだと思って、紅茶だと決め込んでたよ。
前スレの>994 >995、スマン!
東宝シネマズといえばたーかーのーつーめー。
上映中は静かにって言ってるのに右京さん
>>30 すごいな
視聴率がすべてではないと分かりつつ
やっぱり数字いいと素直に嬉しいな
カナリアの娘の映画館で使われた映像ってSeason5初回冒頭のミリヲタのシーンのやつじゃん
あの映像と一緒に英語が流れると偉くシュールなんだがwwww
俺だけだね
33 :
21:2009/10/18(日) 01:08:24 ID:JyyqFa880
>>28 いえいえ、お気になさらずに。
次のスレタイにマローブルーは合いそうだよね
キレイなブルーと相棒ブルーにひっかける感じで。
>>14 というより名古屋は刑事もの全般の視聴率が高い事で有名
神戸と官房長は「初めまして」なの?
右京の手前、初めましてにしてるだけ?
>>35 後者。
特命行きを命じられた時に既に会ってるが、
つながりがあるとわかってはまずいから。
37 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 01:40:32 ID:3epHeXEZ0
早速神戸の弱みに付け込む伊丹萌え。
是非次回以降もやってくれ!
38 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 02:01:58 ID:MVtA737b0
俺は寺脇がいなくなって、むしろすっとしてる。
うざい馬鹿が消えたことで水谷さんの活躍が存分に楽しめるからな。
いま録画しておいたのを見たが、なかなか良かったな
最初に右京が乗ってるのは全日空で、それが着陸するときはコンチになってるのは、「あーあ」って思ったけど
OP含め、音楽もアダルトな感じにしてるね
40 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 02:03:32 ID:3epHeXEZ0
>>38 そーいううざい香具師は、左文字でも観てな
相棒スレっていつもgdgd文句言う奴が居るな
文句言うぐらいなら見る必要無いと思うんだが
それでも見てしまうのかね?
コピペに上げてまでレスするなよ。
それともそこまで荒らしのセットなの?
シリーズ総合スレみたいなもんだから仕方ないと思うけど次スレからは亀の話題極力避けたほうがいいような…
これからはミッチーがいての相棒なんだからさ
毎週毎週亀と比べる輩が出るのは正直勘弁
ぐたぐた言っても結果として視聴率出てるし
そんなの感想書く人の自由で良いよ。
嫌なレスを読みたくないならスレ覗かなきゃいいだけの話しだし。
亀否定は通りすがりのミッチー好きなやつだけだろ
48 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 03:05:34 ID:zy2TwiT/O
新相棒は女でも良かったと思うなあ。
安積班長を見て、黒谷なんか面白いと思ったが。今の神戸の生意気さとかも彼女がやれば…
高樹が妬くか(笑)
課長特命係にきたとき亀のコーヒー飲めないじゃん
もしかしたら出だし恒例の暇か?がたまにしかないってこともあるのかな
そういえば前シリーズのラムネさんの特命係とは付き合うなという脅しはうやむやのままだっけか
>>50 そうやって監察官の権限で脅しかけても結局誰も従わなかったから、
最終回で「特命係の杉下右京は無視できない存在になってるが、
果たして警察に有益なのか否か判断して欲しい」ってラムネの親玉の
警察庁の首席監察官とかも出てきたんじゃねの?
そこら辺の因果はまだイマイチわからんな。
こっちが勝手に理由つけて見ることも出来るが。
ただ、鑑識さんに関してはレベル4で亀山に命を救われたわけだから
それ以後ラムネの注意を無視して特命に肩入れしててもおかしくはないと思ったが。
>>35 >>36 ただし、その直後に
「さすがに、ウチの警備局に云々」で
ウソをついてるのがうすうす杉下に感づかれてる
ラムネさんお手上げ放り投げた状態なのかな
これから事件の詳細知るのには芹澤ルートは無くなって
右京単独で鑑識さんところ行くしかなくなるのかな
神戸のラムネルートはちょっとあれかな
神戸の性格からして事件の関係者に深く同情したり、入りこんだりして苦悩するようなことはないだろうなぁ………
てことは人情絡みのエピソードは期待できそうにない。
「ありふれた殺人」や「異形の寺」、「白い声」「赤いリボンと刑事」
みたいな話残念だけどもう見れないか…………
この手の話は好きなんだが………
>>55 ・同情、苦悩は右京さんの役目になる
・まだ神戸がそういうキャラにならないとも限らない(2話しか出てないし)
・諦めて人情話は副署長に任せる
好きなの選べ
白い声はむしろ亀山が余計なことをした(させられた)回なんで
あんな話を見せられるぐらいなら神戸でいいや。
>>56 その副署長の方が初回SP櫻井脚本の冤罪事件だったせいで
相棒でやりそうな内容になってたぞ
>>55 むしろ逆に、普段冷たいように見えるからこそ、人情がらみのエピソードが
面白くなりそうな気がして期待してる。
シーズン7の最後も「右京さんに見つかった人はなんだか損だね」みたいな事ちらっと言ってたし、
弟の絵に関して、ちょっと人情味のある推理してたような記憶がある。
今回も「公安部の基本的な考え方です」と、自分本来の考え方は隠してる。
55の期待するような話も、きっと有るんじゃないかな。(終盤あたりになるだろうけど)
リアル警視庁・特命捜査室キターーーーー!!
単におみやさんと相棒混ぜただけの警察のパフォーマンスだなw
>>58 『副署長』としてだけじゃなく、2時間ドラマ単品としてもかなりの良作だー! これは是非内容について語りたい!
と盛り上がって本スレ覗いたら、視聴率と船越についてしか書かれてなくて悲しくなったでござる の巻
『相棒』スレだと、とりあえず内容についても語れるからいいな
来月から警視庁に未解決事件、失踪した人の捜査を専門に行う「特命捜査対策室」が
設置されるんだって。
現実の警視庁に右京さんみたいな人っているのかな?w
>>61 『相棒』で足利事件をどうやるのかなぁ?と思っていたら、
『副署長』に先にやられちゃったね。
警視庁の人もたぶん相棒好きで見てる人多いんだろうなぁw
あと北朝鮮の失踪者事件とかも担当するのかな?
どういう人間が配属されるのかまるで見当がつかない。
左遷先かもしれん
神戸が右京さんの居場所みつけたときの
右京さんの少し驚いたシーン良かったね
>>67 でも音楽が変だった。
ハリウッドみたいに大袈裟
>>55 >神戸の性格からして事件の関係者に深く同情したり、入りこんだりして苦悩するようなことはないだろうなぁ
2回見ただけだからまだ決め付けられないけど、たしかに亀山ほど情が濃い性格では無さそうだ。
なんというか一般人程度の同情心しか持ってない感じだな。
可哀想だな〜とは思うが、だからってその人のために自分の立場を危うくする程チカラになりたいとは思わないっていう。
そういう上っ面だけの同情心が、逆に反感を買って事件を呼び込んだら面白いんだがな。
実は神戸も昔は熱い心を持っていたが、そのせいである事件が大変な事になってしまい、
それ以降本当の感情を押し殺して淡白に振る舞うようになった、なんていう
アニメキャラみたいな設定が出てこなきゃいいけどw
>>68 あのシークエンスは全般に狙って大袈裟だったよ。
「言いたくありません」でBGM一旦ブレイクして、切り替わったり。
間に神戸が車走らせる絵挿入して
次に茉莉部屋に来るなら神戸って、視聴者にはまるわかりなのに
ドアチャイム鳴った時、右京さん過剰に警戒してたり。
>>36 >>53 おお、ナルホドそうだったのか
もう一度そこ見直してみるよ どうもd
>>70 視聴者にはまるわかりだったって、右京は視聴者じゃないしw
今までの亀なら、「ありふれた殺人」で右京が二係にいったってのも
察せずに暇課長にキレてたのと同じように、右京においてきぼり
食らったらじたばたするだけで茉莉の服たたむかも怪しいし、
たたんでも、ひたすら「俺のせいでさらわれた」って罪悪感たっぷりで
茉莉を心配したり同情しすぎるパターンはあっても、
狂言だとか化粧道具がないって事にも気づかなくて、その流れで
右京がどこにいるか考えつかなかった可能性もある
「特命」でもおいてきぼり食らった時、神戸は自主的に小屋見に行って
小屋がない事に気づいて右京呼びつけてたけど、そういう、亀とは
違う自主性が見られて面白いって視聴者もいる
73 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 10:21:14 ID:zy2TwiT/O
亀山なら上っ面の現場状況だけで、すぐに「物も荒らされてませんし遺書らしきものもある…自殺ですね」
で何か違う視点で捜査に着手する右京さんに首をかしげながらついていく。
という感じで毎度毎度短絡的になるところを、神戸なら腑に落ちない部分を感じ「これを自殺と断定するのはいかがなものか」となる。
で、右京さんが驚いたように「実は僕も気になっていました…」となる。
これまでは亀山なくしては事件解決はなかった…事など全くなかったが、
これからは神戸なくしては…という事件がいくつか出てくるんだろうか?
まあ有能で惜しいところまで読むんだが(そこは右京さんも驚く)、いつも最後のツメが甘い。
その肝心な最後のからくり、どんでん返しをを右京さんに解かれて、天を仰ぎため息をつく。そんな展開が続くんだろう。
74 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 10:28:13 ID:6ztMac9lO
そんな都合のいい話をいくつも作れるのかね?
>18
最後の方であったろ
76 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 10:37:55 ID:IK9GZf910
GT-Rだのエルグランドだの映すための脚本うざいんですけど
そのために亀山切ったんじゃないかって思ったわ
亀が特命にくる以前の右京の部下6人に関係する話をつくってほしい
古谷一行がゲバラっぽくてかっこよかった。またテロリストネタのときは
出てきそうだね。どうせなら息子も出てくれればいいのに。
>>77 ああソレ、俺も見たい。
右京を逆恨みした6人がチームを組んで右京を嵌めようとする話とかね。
サブタイは「6人の復讐者」でwww
>>79 萩原君や石嶺さんや亀のように右京の信奉者みたいになる部下もいる一方、
「6人の復讐者」のような部下もいる
中間ってのはいないのか、と疑問を抱かせる展開になりそうだw
どういう理由で辞めたんだろうね。
亀は素直だから「右京さんにはかなわない」って言ってたけど。
自分だったら、
職場の常識を無視して捜査するなんて「無理」って感じ。
小心者だからクビがいくつあっても足りない気がする。
>>72 自主性のある神戸はいいなと思ったな。
見ていてストレスを感じない。亀はそう言う点ちょっとイラっとする事があった。
>>81 ただでさえ島流しで窓際とか言われてる仕事無しの部署に移されてんのに、あんな(プレみたいな)厭味で変人な上司いたら、自分なら間も胃も持たない
最長でも1週間持たなかったらしいから、右京の能力とか人間性とか見る前に、そのコミュ力のいびつさに耐え兼ねたんではないかと想像
>>54 >ラムネさんお手上げ放り投げた状態なのかな
というより亀ちゃんの警視総監賞ものの大活躍&卒業の流れでうやむやになったという感じがするな
ラムネは正月にトンデモ推理やらかしたから自粛してるのかもしれないなw
粛清って言葉を思い出した。カナリアの娘は最後ちょっとあれだったけど
「父親に対する復讐ではなく、粛清だった」
と、右京さんからでも娘の口からでもいいから、はっきり言わせていれば
もっと見ているこっちも、感情の持ってかれ方が違ってたんじゃないかと思った
粛清 もしくは赤軍派が使ってたなんとかって言う言葉があったよね?
あの言葉を右京さんの解説着きでもいいから、入れるとか
あんなアマチュア似非テロリスト達が、元は本物のテロリストだった親父に粛正とか、失笑ものでしかないが
>>85 そのせいで特命に島流しにされてくるラムネが見たかったな。
自分と似たようなオールバックメガネに1日中そばにいられたら右京さんどんな心境だろう?
89 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 12:13:13 ID:i43L4sU30
初期からのスタッフは嬉しいだろうな
亀を切っても視聴率がいいって事は内容が受けてるって事だし
90 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 12:17:12 ID:IxY0DD0D0
亀山には手柄を立てたいという欲があり、一生懸命やっていた。
しかしみっちーは淡々としており、
右京の捜査について批評家みたいなこと言っている。
あきらかに特命係にちょっとおじゃましている感覚であり迫力不足だ。
ここはミッちーに必死になってもらうために、
大失敗して交番勤務に降格となってほしいわ。
こうやってなんとかして亀山を貶めたいカスはなんだろうな
>>89
>>81 右京を見て自信なくして辞めちゃうらしい…と
プレでたまきさんが言ってたんじゃない?
95 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 12:58:19 ID:QYPh2spz0
>>92 ああ、そう。そう。総括
すっきりした
やったことはアマチュアテロリストだったけど
せめて台詞の上でもそんな言葉を入れた方が娘のキチガイぷりが強調されただろうし
小野田はこんなやつ見逃してよかったのかよ
ともなるし、いい話っぽく終わらせたと勘違いもされずにすんだんじゃないかと
亀…寺脇さんは相棒=水谷豊演じる右京さんというイメージが制作側、視聴者側に張り付いているのにかなりきてたらしいよ
しかも結果視聴率出ちゃったし…昔の相棒はもちろん大好きだけどもう寺脇さん戻ってくることないと思う
粛清、自分は賛成。もちろん革命戦士ファンやその悪ダチからの、ではなく、
幼い頃から父の面影を追って、父がいないことで、また世間から悪のレッテルを貼られた
父のせいで散々苦労してきた娘からの粛清。亡くなった母親の気持ちの代弁という意味合いもあったかもしれん。
その位の厳しい言葉がなきゃ、情景や動機が温くて
はっきりこないもん。
また、言葉と言えば、右京の言いたくありませんや、
神戸の別れた奥さんと友達ってどんな気分って台詞自分は厭だった。
面白いけど人としての情感が無い感じ。つくづく大人の鑑賞にたえるドラマからとうざかってるよ
100 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 13:15:50 ID:i43L4sU30
まあ事件解決には右京の頭脳が要るのは必至な訳だから変化を付けるなら亀の方にとなるわな
>>98 >かなりきてたらしいよ
またソースなしの妄想ですか
>>98 ソースは?
ウワサ話程度の情報なら、このスレだけでも何種類も出てるから
ネタ元の開示が無いと信憑性ゼロなんだけど。
103 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 13:30:04 ID:zI+jRPOB0
元ネタはダーティハリーとXファイルだと思うので、シーズン毎に相棒は殉職や他に異動になるとかして、変わるべきだったと
思うけどね。これだけ続くとは思わなかったんで、亀山が続いたんだと思うが。
神戸はクライチェックってとこか。
>>98 戻るだの戻らないだのってそんなものは寺脇の判断関係ねーっつーのw
それに寺脇は、水谷豊のことを相棒前からずっと崇拝していたわけで
そういう戻る展開になれば喜んで戻るよw
>>103 亀山と右京の関係はポワロとヘイスティングスに似てるから、長期化は別に問題ない
相棒はかなり昔からXファイル的な配役や作りしているからねー
特別部門に捜査官2人、トップはこの部門に否定的、それ以外の組織からは特別部門を注目していたり
特殊解析班がいたり・・・
他の刑事ドラマと異質な感じで、相棒が面白いのはXファイルをなぞってるってのが大きいな
107 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 13:36:06 ID:i43L4sU30
まあ戻る事はないだろうけど意外な登場はあるかも
海外での事件で一般人が協力、でその人物が亀山薫っていう名前だったみたいな
あくまで名前だけの出演とか
108 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 13:44:47 ID:zI+jRPOB0
北芝 健がテレビで語っていたけど、一旦辞めても再度警察官になるのは可能らしいが。
というか右京も一旦首になって復帰したじゃん
それに相棒はフィクションだしね
高橋克実さん(字あってるかな)の名探偵
また登場しないかなあ。大好きなんだけど。
>>110 馬鹿を装いじつは切れ者っていうあーゆーのいいよな
それを見抜く右京さんって演出も面白い
凡百のドラマだと単なる能天気探偵であっさり終わり
確実に2回目もアリみたいな感じだったのに、評判悪かったのかな?
カッツミーが忙しくてなかなかスケジュールが合わないんじゃないかな?
早く神戸も拉致監禁されないかな。
亀山の十八番だったシチュエーションで、
神戸がどういう言動をするのかスゲー興味あるんだがw
>>98だけどソースは去年のシリーズ前の時期でThenewsにある芸能ニュースだから
信憑性ないけど
ワイドスクランブルで二人がゲストに来てた時も水谷さんばかりにスポット当たって亀かわいそうだったよ
最初は憧れだったと言え、何年も一緒のドラマに出れば俳優として力量の差が出てくるんじゃないか(右京さん特殊なキャラクターだし)
>>113 いま名探偵カッツミー出てきたら不治の病で早死にしそうw
>>115 >信憑性ないけど
ないならつまんない書き込みしなくていいから
リアルで特命係作るのかよ
右京が居ないと意味無い
まあまた亀山登場するからあんなあっさりした終わり方なんだろうけどね
感動的な別れしたら再登場とか再会ちょいイベントさせにくいし
>>115 信憑性の無いこと書いて混乱させようとするなよ
>>113 名探偵カッツミーが、右京さんすら気づかなかった神戸の意外性を
引き出してくれたりしたら面白いなーとかちょっと思いました
早死にされたら困っちゃいますが
最前線の僻地にいた人が日本の最新鋭携帯使いこなしてるのに違和感。
爆弾作りながらブ厚い説明書熟読してたんだろうか。
123 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 15:00:14 ID:3epHeXEZ0
チャンドラー高橋面白かったよね!
相棒は、ちょこちょこ昔の推理ドラマ役者さんが出てくれる(その作品へのオマージュ含む)から、今後浅見光彦系の人、ゲスト無いかな?
現役エロ男爵は無理だけど、辰巳か榎木あたり希望。
>>72 >>82 なんか、都合のいい部分だけ切り取って
「亀山の自主性がどうの」「神戸の自主性がどうの」
っていってないか?
その「ありふれた殺人」の場合は、亀山が「自主的に」
名前すら明かせない犯人を訴えさせるためにぶん殴って挑発した直後ったわけだし
本当に気づかないなら右京さんが帰ってきてから
「どこに行ってきたんですか?」「一課の二係です」ってなりそうなもんだし、
その後の「警官殺し」や「冤罪」なんかだと冒頭
右京とはもうまったく遭遇して無くても自分で事件か何かが起きてることを察して
殺人現場で情報聞いて待ってたりしてたこともあるわけだし。
もちろん、亀山では絶対になさそうなアプローチで事件に気づく、
例えば「散らかった服を畳む」とか
(亀山は流石に服畳まないだろう・・・・多分。もしかしたら散らかってるの気になるんですよねとか言って畳むかもしれんが)、
そういう面白さが
「亀とは違う自主性が見れて面白い」という期待ならありだと思うが。
あと、大体、刑事は基本二人一組で行動しなきゃなんないんだよ。
ドラマだし、特命の設定からも
特命それぞれ一人行動してても右京一人はおかしいとか突っ込みいれるのは無粋だと思うが
刑事として正しいポジションについてたら腰ぎんちゃくとかいわれるほうがおかしいと思う。
カッミーにはまた出て欲しいけど
翌日木曜日の交渉人のレギュラーでもあるからな
まあ、一徳さんも同じ木曜日の不毛地帯に出てたりするから問題ないのかもしらんけど
>>123 浅見系列なら村井くにおさん希望
村井さんってかつて相棒で出てました?
もし出てなかったら、TBSの今期連ドラの浅見にも出てないし
面白そうなんだけどなあ
マーロウが出ても亀山居ないし、以前ほど面白くならんだろ
ワイン回と同様にゲストキャラの個性に頼った話はあまり歓迎出来んな
128 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 15:24:51 ID:QYPh2spz0
お好み焼き屋の再出発を描いた話を書いて欲しい
>>122 あつんどの携帯の構え方が変で笑ってしまったんだが、実はそこを計算してやってたなら凄いな。
若者は右手、おじさんは左手で携帯持つって聞いたんだけど
及川さんが左手、一徳さんが右手だったわw
名探偵登場は人気あるんだね。
自分はそんなに好きではないw
ここ数日シーズン4とかを見てるが、シーズン4も好きだなぁ
亀山の事を悪く言うのはやめましょうよ。
帰国中に事件に巻き込まれる系 でまたちょろっと出るかもしれないしね。
SPネタとしてはいいなw
杉神コンビでしばらくは楽しみましょう。
神戸の次もあるかもしれないし、杉下1人で番組名変更も面白いし、
とにかく杉下がいればなんとでも。
>>125 アンタッチャブルの出演者も結構いい。光石研って出たっけ?
因みにラムネと陣川が同じ回に出る。
>>131 最後の行は同意できない…
133 :
新参者:2009/10/18(日) 15:45:53 ID:HgAkUYgF0
>>130 ラムネ時代は知らないのでラムネ借りてきました。
今から見ます。
ツタヤの店員がなんで今頃シズン2のこれだけ?って顔してました。わはは。
という事でシズン4が一番面白いですか?
24もシズン4が一番面白かったです。
>>133 面白い面白くないではなく知識として知っておかなければならない回がある。
スペシャルはマグロ以外は見ておくべき。
あと各シーズンの始めと終わりは見ておくべきだが、シーズン8は実質的にシーズン7の最終回から始まっているから
おっぱい
間違って途中で送信してしまったが・・・・・
もういいや
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
おっぱいがいっぱい
おっぱいの人はあの回だけっては本当にもったいなかったね。
再放送見ても、脳みその半分はそっちに持ってかれる。
男ってやつわ...w
顔とのバランスがちょっと他にないくらいよかったので残念です。
番組としてはいいコマは多いほうがいいでしょう。
おっぱいの人って
きいちゃんのお姉ちゃんのやつ?
ファンセレクトとか水谷さん寺脇さんセレクトとかもあるけど
一番人気のある作品てどれなんだろう。
142 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 16:32:11 ID:CDoBll8I0
今さらな話だが、70年代の爆弾犯人の娘役が内山理名って、無理が無いか?
彼女まだ30前なんだが
正確な年齢出てたっけ?
オヤジが国外逃亡した時期にも寄るんじゃね?
おかんも同種の人間だったみたいだし、
内山が実年齢より3、4歳ぐらい年上の32、3かそこらの設定なら、
75年〜7、8年ごろに種付けしたぐらいの計算になると思うんだが。
>>133 面白いのはシーズン1と2
朝倉の事もあるからプレシーズンから見た方が良い
>>142 >彼女まだ30前なんだが
中の人は30前だけど、設定上は30オーバーって雰囲気だったが
>>143 20の時お母さんが亡くなったんだよね確か。
何年前かに亡くなったって話してた記憶が。
あと年齢も出てた気がする…28か29でなかったっけ。
1回しか見てないから曖昧だが
147 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 16:47:59 ID:EpGu8nG90
>>145 え?29じゃねーの?成人式の写真が2枚あって送られてない=母親亡くなった
それが9年前って話だったから29だろ
>>146 ああそうか、29か誕生日次第でプラスマイナス1ぐらいな感じかな。
内山と同じ81年生まれと考えると、
オヤジ&小野田世代が70年代前半学生→就職だったなら、
80年ごろだと30歳〜35歳ぐらいだったんじゃないかと思うんだが・・・。
つかどれ見たほうがいいですか?の新参。
全 部 見 ろ
マ グ ロ 以 外
ちなみに全部とはプレシーズからシーズン7まで。マグロも相棒最悪の黒歴史として見てみるのもまた一興。
いや、成人式だからプラスってこたあないか。
あつんどさんは逮捕された時のニュースで56って出てた。
娘は結婚紹介所のプロフかなんかで、昭和56年生まれってあった気がする。
>>149 まあそうなんだけどw、今やってるシーズン8に早く追いつきたいって多分あるじゃん。
一通りこれだけ見たら、キャラクターや各人のスタンス、思惑、立場やこれまでの流れを掴めるリストがあれば紹介したいなとは思うw
その後、「笑いたければコレリスト」とか「トリオ見せ場リスト」とか補完して
1952年か53年ぐらい生まれか。
じゃあ小野田もそれぐらいの56前後ぐらいの歳の設定なんだろうか。
>>152 小野田とラムネは登場回リストがテンプレにまとまってたりする
http://wiki.livedoor.jp/siroutodouteidesuyo/d/onodatoka あとはQ&Aの↓と
Q 杉下右京と亀山薫は何で特命係にいるの?
A 右京は独特すぎる性格や上司の命令に背くなどの行為で窓際に。
(1st第11話「右京撃たれる 特命係15年目の真実」参照)
亀山は、捜査一課時代に不手際をしでかしたから。
(pre第*1話「刑事が警官を殺した? 赤いドレスに〜」参照)
神戸初登場のシーズン7最終回で足りるんじゃないかと思う。
笑いどころとかトリオ見せ場とかは、正直順番に見てるうちに各人が見つける
という感じでいいような気がするし。
伊丹はジャムパンとメロンは必須だな
後は亀夫婦呼び方集を作れるくらい見るといいかもね
マグロそんなにダメかい?w
そんなによかった印象もないが、マグロ以外と言われるほどでもないようなw
自分はシーズン7の宝塚のがワースト候補だ
56歳って、見事なサバの読み方だな、をい。
>>103 しつこくしつこく白い物を口に含む淡々とした男に切れて
階段から突き落とす訳ですね。
>>156 そこまでゴミくそってほどでもないと俺も思う
面白いかと言われたらそれはないというけど
これだけは見ろリスト
いいか絶対見るなよリスト
傑作・名作リスト
とかテンプレにあるといいかも。
初心者ですいません
マグロってどの回の事ですか?
>>156 内容的には塚とならどっこいだと思うが、
塚より2.5倍の時間が盗まれるという点が
貴重な正月SPを・・・・的気分にさせられるんだと思う。
>>161 おすすめは人によって違うから
映画のときのファン投票の結果ぐらいしか入れない
あとは順番に見ろっていうような話になってなかったっけ。
>>122 君は、この手の機械好きがどんな人種なのか理解できていない。
この手の人種は最新鋭の機械でもある程度は見ただけで操作方法が理解できるもんだよ。
>>142 降谷は30、Megumiは29、古谷一行は66歳だが。
マグロが一番ゴミクソだと感じた一番の要因は
この徳永ってやつが書いたもうひとつの作品と内容が同じだったこと
バカかと思った
>>149 >マグロも相棒最悪の黒歴史として
いや、最悪の黒歴史はマグロより密愛だろ
マグロは2回目以降どうってことないが、密愛は何度見てもきつい
相棒ワースト3は
1 密愛
2 男装の麗人
3 ノアの方舟
168 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 19:21:04 ID:QYPh2spz0
ワースト1はどう考えても
20世紀からの復習だろ
>>161 シーズン7第10話「ノアの方舟」のこと。
今年の正月スペシャル。
なぜマグロと呼ばれるかというと、
ゲストの渡哲也が「マグロ」というドラマに主演してたから。
あまりの出来の悪さに、このスレではご覧の通りの扱いをされているw
>>166 まあ人それぞれなんだが自分は
1マグロ
2密愛
3男装
だな。
つかもうシーズン7後半自体印象悪い
まあマシなのは左、陣川、芹沢、益岡さん、ミッチーくらいか…。
相棒ワースト
1.マグロ
2.ヅカ
3.カナリアの娘
20世紀とか密愛とか、2時間半SPだろうが駄作だろうがネタ回だろうが2、3回は録画を見返すんだが、この3つだけは無理だった。
>>173 言わずもがな…
こいつって厨房か40overのおっさんかどっちかな気がする
>>171 乙&GJ!!
テキスト起こしって面倒なんだよな。マジで乙!
そういやYahoo!知恵袋覗いたら、
どうもシーズン8からのご新規さんは結構多いようで、初歩的な質問が相次いでたよ。
文章から見るかぎり若い人ばかりのようだから、
そういう視聴者層狙って前宣伝ガンバってたテレ朝も喜んでそうだな。
見続けてくれるかは判らんが。
右京さんは神戸の携番をメモリーに入れてないんだな…
右京さんは何しにロンドン行ってたの?
家族かなんか居るのかね?
亀山居なくなって何気に伊丹のキャラがちょっと心配だなぁ・・。
>>166 あああ!密愛もだね!
その二つはかなりのワーストだ。
あつんどと右京の直接対決が見たかったです
古谷さんて金田一やってたし
水谷さんとの共演はお初ですよね?
たのしみだったんだけどな
>>171 ありがとう!
何回も観ているんだけど、文字で読んだほうが記憶に残るね。
私も密愛は好きじゃない。
観ていて気恥ずかしかった。
マグロは観ていたんだけど、内容の記憶が全く無い。
どの話が糞かなんて人それぞれだろ
>>171 ありがとう!
ストーリーを字で見るの好きだ
>>180 この間「だましゑ歌麿」で共演してたよ
オレの相棒ワースト
1.人間消失
2.杉下最初の事件
3.男装
異論は認める
密愛好きだったが、本当に人それぞれなんだなと
このスレを見ていて思う。
俺の相棒ワースト話
1,男装
2,マグロ
3,20世紀
「男装の麗人」はサーキュレーターがあまりにも・・・ww
マグロは「沈黙のカナリア」が無ければ、ワースト3には入らなかった。
何かワーストに挙げられてるのがシーズン6,7が多いな
それ以前の見たこと無いのか?
俺のワーストはこれ
1.男装の麗人
2.この胸の高鳴りを
3.天才たちの最期
>>188 マジレスするとそれ以前のシーズンは良作だから
ワーストにあげる回があると思う人が少ないってだけだろ。
でももうワーストage合戦はいいや。
あんまり気分のいい話でもないし。
殺人生中継や節約殺人もすっかり影が薄くなったな。
>>192 凄い勢いで更新されている割には今後の発売予定の西暦が未だに間違っているのがなんともw
>>195 今しがたリロードしたら直ってたw
誰かは知らないがお疲れ様。
>>197 他のページも多分シーズン8が始まったからか
色々凄い勢いで更新されてるよ。
>>188 マジレスすると懐古補正
良作はたくさんあったと思うけど、駄作も多かった
最近は良くも悪くも普通な感じ
バクシンオーって人はもう書かないの?
越境操作は傑作だと思ってるのですが。
そうでもないのかなw
バクシンオーは越境よりは鑑識小説2冊のほうが面白かったなあ。
>>200 いやいや、最近の駄作が酷過ぎて、過去のイマイチな作品がどうでも良くなっただけ
相棒の新しいやつ見たけど
及川と絡むと小野田や大河内までがふざけた軽いキャラに見えて来るのはなぜだ
相棒は今まで演技派の俳優さんなんかが多かったから安心して見ていられたのに
なんかガッカリだな
>>205 >ふざけた軽いキャラ
亀山が居ないからだよ。
竈山抜きだと右京もふざけた軽いキャラに見えて来る
ミッチー加入でまだ見れるようになったが
駄作扱いされるのが最近のseasonのが多いのは
なんだかんだで視聴者の目が肥えて来てるのも大きいと思う。
>>207 イメージ固定もあるよね。
「人間消失」なんて今やったら、ふざけんなって言う人が多いと思う。
昔は昔で人間消失もイカも放送直後は何だコリャって感じだったよw
でも、中途半端にならず堂々とこういう話をやりたいんだってやれば
受け入れられる。
超能力少年なんか人間消失と同系統だと思うんだが、
むしろあのへんのトンデモ事件路線ももっともっと開拓して行って欲しかったぐらいだ。
>>208 俺は好きだけどね〜>「人間消失」
ネタ回としては楽しめるだろ?イタミンの恋愛ネタってのは面白いと思うよ
脚本だって「カナリアの娘」よりは100倍まともだと・・(ry
自分は、密愛こそ亀がいるseasonに
なんらかの亀不在設定でやっておくべきだったと思うんだ。
(岸惠子より有馬稲子のが良かったと思うがその辺は好みだ)
右京がラストにしか顔出さない、亀単体推理解決篇も1話は欲しかったね
人間消失って何だっけ?と思ったけど
伊丹のやつか
トゥラァァイねw
嫌いじゃないよ。
>>210 推理物としてはやっちゃいけないことだと思うよ
あそこまで行くと何でも催眠術で片付けられるし
>>213 相棒は刑事ドラマではあるが推理モノじゃないし
しかもどっかで(多分銀座NOW)刑事ドラマじゃなくて人間ドラマなんだ! 的なことも言ってたし
>>214 推理物の要素かなり入ってると思うけど?具体的な線引きどこ?
スレ追いついた〜。
全部、見たらいろんな不満も解消できたかな。
長文さんは、いました?長文さんも卒業しちゃったのかな?
>>215 自分で「推理モノです」って名乗ってたら推理モノとして見る、
そうじゃないならフレキシブルに見る側が対応して
「ああ、今週はそういう系統の話をやりたいのね」って切り替えれば良いんじゃね?
別に推理物の型を守ってるか守ってないかだけが楽しさの全てってわけじゃないんだし。
相棒は間違いなく「推理モノ」要素も入れたいと思ってる「何でもあり型」だと思うよ。
勿論「あれは推理モノとしてはやってはいけないことをやってるからダメだ」って
他の見方や楽しみ方を拒絶するのも、見る側の自由だと思うけどね。
じゃあ皆が神と思う回は何よ
自分はサザンカとありふれた殺人、右京さん撃たれる、浅倉、双頭、神隠し、ラムネ、潜入捜査、冤罪…
ごめんやっぱ一番は選べない
見方を拒絶したら面白いものもつまらなくなる
>>215は色々損してるな
>>218 全くその通りだと思うし、切り替えて見てはいるけど
不思議なことが起こるとまず「どうせ催眠術で済んじゃうし」と思ってしまう・・・
かといって毎週「今回は催眠術を使いません」なんてテロップ出すわけにはいかないしなぁ
>>205 同じこと思った
右京と小野田なんていつも痺れるくらい画面に釘付け
右京と大河内でも緊迫感があって楽しみだった
やはり空気を相手に合わせて芝居するからさ
時々カバーしきれない色も出る
テニスで下手な人とダブルス組んでるみたいなね
玉打たせなきゃいいかもしれないけど
やっぱチームなんでそういうわけにはいかず
みんな頑張ってカバーに走ってるって感じかな
そのうち上達してくれる
・・・といいな
まあ、息は時間立てば合ってくるだろ
>>221 >不思議なことが起こるとまず「どうせ催眠術で済んじゃうし」と思ってしまう・・・
そう言いつつおまえも裏相棒楽しんでるんだろ
>>221 催眠術にも使い手の技量もあれば使い方に制限もある、
例えば人間消失の回だったら、あのレベルの催眠術だと
リサ先生の過去の経歴を洗えばすぐに発見できたわけで、
それって容疑者の経歴を洗ったときに事件に関係するような特殊な職業についてました
っていうのとどう違うの? って思うわけだが。
禁じ手の夢オチを逆手に取った回もあったね
催眠術も超能力もありだと思うよ
霊視があってもいいくらい
「そして誰もいなくなった」のパロディとか
「アクロイド殺し」みたいな禁じ手も一回くらい見たい
その回は、犯人主役で右京も神戸も脇役になってしまうけど
>>224 そこまで考えたことはなかった、ありがとう
ただ大人数だから制限あったけど1人だったら制限なしとかするんじゃないかと不安になったり・・・
キリないなこれ、でも相棒は楽しみながら見続けます
>>225 「アクロイド殺し」は何か禁じ手という感じで言われるけど
なぜだかわからない。
語り手が犯人という、読者の盲点をついた叙述トリックだから
私は「人間消失」は面白かった。好みは人それぞれだね。
>>225 新Wかw>夢オチ
あれこそ輿水さんじゃないと書けない脚本だと思ったな。
久々のネタ回で嬉しかったというのもある。
イカとか泥投げとか便器とか、そういう話は1本は欲しいな。
神戸が絡むとどうなるのか見てみたい気もする。
しかし神戸は、便器に挟まった人間を持ち上げるのは手伝いそうにないな。
>>229 大体便器に近づくのも嫌なんじゃないだろうか
神戸のネタ回はちょっと期待だな
>>228 ありがとう。
そうかぁ…別に気にならないでいたんだけどねw
ポートピアみたいなもんか。違うか。
人間消失は良かったよ
ワーストはサルウィンの下りじゃね?w
別に亀ヲタじゃねーけど、明らかにやる気ない脚本と
糞みたいな理由での退場
>>231 ごめん、ポートピアって知らないわ
最初に読んだクリスティがアクロイドだったせいで
その後、ミステリーに医者が出てくると
全部犯人と疑うようになった
僕の悪い癖
>>205 なんか全員キャラ変わってるなって気がした
ミッチーの所為だけじゃないと思うけど…
全体に何もかも軽くなってる気もする
誰の所為かは知らん
異論は認める
>>234 番組の顔であるタイトルバックがすでに軽いしね
>>235 そうそう
他のミステリーも合わせて
犯人が医者の率って高い気がする
>>234 輿水は初期のキャラに意図的に戻したいんだろな
相棒もシリーズ重ねすぎて、6と映画で右京が完全超人化。
一度リセットでもしないと話の書きよう、右京以外のキャラの
広げようが無くなったんだろ
もう右京だけで他いらなかったからな。ギリ鑑識だけは欲しい、ぐらいのw
>>238 >もう右京だけで他いらなかったからな。ギリ鑑識だけは欲しい、ぐらいのw
j一トリオは確かに前山がいなくなって宙ぶらりんだが、さすがに鑑識だけ残せ、は有り得んわ
240 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/18(日) 23:56:35 ID:v85S9Hn/0
今ビデオに撮ったのみた
最後に大河内が出てきたのは
最終回に向けて大河内が活躍する布石なのか?
神戸が「冗談です」って言ってるのにマジ顔してたし
案外キーパーソンになるのかな
今までの亀と伊丹の絡みの代わりに
伊丹が神戸にわざと死体みせるってパターンでも出来るのかな
今回は失敗したけど、芹沢に連れてこさせようとしてたし
>>241 そんなBONESみたいなグロタイムが毎回相棒に差し込まれるなら
それはそれで、奇妙な死に方のパターンでバリエ出てきそうだな
いくら古典だからって、当たり前のように他の小説etcのネタバレするのはちょっと…
244 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 00:05:47 ID:CU4EtmGU0
>>231 「ヤス」と呼ばれてるゲスト役の刑事が捜査に加わり・・・
>>233 「信頼できない語り手」だよね
ミステリーの手法のひとつだ
247 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 00:10:56 ID:Z3dtfp0FO
>>246 おおこうち「ボスはぼくをうたがっているのですか? 」
>>247は
ミスでした。すみません。
ふたつまちがいをおかしてしまいました。
ワーストあげ祭りに乗り遅れたが
名作と言われてるカクテルと電飾が大嫌いだわ。どんなに皆が褒めようとも
逆に長い間駄作の代表扱いされてた節約殺人・狼・殺人生中継・20世紀は結構好き
俺は狼少年が苦手。
>>219 ありふれた殺人かなー。
右京撃たれるも捨てがたいが。神隠しと裏切者も。
ありふれた殺人はいいよ、何度見てもテレビ消すところで「ぐえっ」ってなる。「ぐえっ」って。
たしかに狼の時の右京さんは物凄く変だったし、子供のキャラに無理あったけど
テンポよくサクサク進む所は好きなんですよ。
シーズン5以降から良い話なんだけどテンポ悪いなぁと思う事が多くなった気がする。
好きと嫌いと話の良し悪しの評価はちょっと違うな。
大体はイコールになることが多いけど、
嫌いだけどクオリティは悪くないという話もあって
そういう話もワーストにはあげづらいし、
多少ツッコミどころがあったり無理があるかなと思っても
好きではある話は結構ある。
>>211 超同意。
手法としてそんなのありか!とポカーンとさせられたいんだよw
256 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 01:08:58 ID:vGYg7bq50
ポートピアとかBONESとかいう書き込みがあったのでふと思った
亀も去ったことだし
実は伊丹が真犯人で最後に右京に逮捕されてそのまま退場
というエピも面白いんじゃないかと
亀ソロ登場だと「監禁」かなあと思ったけど
特に亀は解決してないんだよな…
人違いで閉じ込められてぶん殴られたというだけで
カナリアの娘はな〜。
タトゥーをやたらひけらかしたり、今更の内山のシャワーシーンがあったり、
何をしたかったんだ?
オッサン自重
>>257 ああいう話を神戸でもやってみて欲しいなぁ。
上手く相手を丸め込んで自力脱出できるだろうか?
>>261 神戸は相棒ワールドの中ではイケメン扱いなんだろうか?
亀山と比べたらサトエリタイプの女でも好意的にしてくれそうw
でも格好つけても何処か抜けている神戸だから脱出はムリそうw
そういうところも好きだが。
263 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 01:48:45 ID:6jk/aFH00
好きなのは 冤罪。
あの犯人の女優、ウンタマギルーの人だよね。
ベタな内容だし無茶なセーラー服だが
「赤いリボンと刑事」は何回観ても涙腺が欠壊してしまう
神戸より亀山の方がイケメンだろ
266 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 02:00:32 ID:pMrwS1M40
昨日生瀬逮捕の回再放送してたんだがあれっていつ頃のやつ?
ホークス和田嫁が援交JK役で出てたw
来週の日曜劇場
渡辺謙の「明日の記憶」に神戸が医者役で出るよ
歌手のイメージ強いけどちょいちょい良役でいろいろ出てるね
>>266 それくらい少し検索すればすぐわかるだろ
そんな事でいちいちageるなよ、カス
>>265 >神戸より亀山の方がイケメンだろ
個人的には賛成。
「監禁」で右京が亀山を「背が高く精悍な顔立ちの刑事」と称していたが、
ミッチーはどう言われるのだろう。
「目が細く、時々不気味なことを言う刑事」かな。
あ、後半外見じゃなかった。
亀山は男らしい、神戸は美形って感じがする。
どっちもかっこいい。
神戸の演技に文句つけてる人がいるが
ぶっちゃけ亀山も相当なモンだったぞ
亀山:男前
神戸:色男
なんとなく
2話じゃ歯の浮くようなセリフを言ってるみたいだから
さらにキザな面を強調していくのかな
274 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 05:40:30 ID:xR6yYKUp0
なぁ片岡物産てスポンサー降りたの?
もう観てないんで教えて
スレチだが、ここの住人で同じ東映の仮面ライダーW見てる人いるかな?
この番組、主役が二人組の探偵ものだが、面白い。
世界中のあらゆる情報を脳内で検索できる人間コンピューターのフィリップと、ハードボイルド気取りだがハードに成りきれないお人好しの半熟野郎の翔太郎。
二人で一人の探偵だ。
フィリップの検索能力と計算・分析能力はめちゃめちゃ凄いが、彼一人がいれば相方はいらないって事にはなっていないんだよね。
翔太郎という「相棒」がいるからこそ、事件が解決できるって構造になっている。
子供番組だが、けっこう面白い。
276 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 06:48:39 ID:5W3X08lIO
>>272 少なくとも滑舌に関しては段違いだけどな。
寺脇さんの演技が下手だと思う人が上手いと思う俳優って誰よと思う…キムタク?それとも、まさかマグロとか
278 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 07:27:04 ID:LShHae+/0
おーーーーーーーーい!
最高の黒歴史は
「剣聖」
だろ!!
>>278 大好きだ。右京のキャラ云々とか別に興味ないし
事件物として面白ければ良し
280 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 07:44:05 ID:IIOuF5KW0
生瀬勝久 関連の事件は黒歴史だと思う
剣聖は好きだな
やっぱ黒歴はマグロタソかなぁ
スペシャルですごい楽しみだったのに泣きそうになったつまらなくて(;_;)
282 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 07:49:13 ID:LShHae+/0
>>279 ううむ・・・あの話はすぐに犯人も動機も事件の経緯もわかって
つまらないと思ったが、自分以外挙げていないところを見ると
駄作ってわけじゃないみたいだね。
ちなみに僕が一番好きなのは「イエスタデイ」です。
283 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 07:54:52 ID:82qxaZ6KO
剣聖は巻き上げがミソ
右京のキャラうんぬん以前に単につまらなかった剣聖は。ルミノールは?
ただだからってマックス駄作回にあげるほどでもないって程度だ。
イエスタデイも忘れたり思い出したりが都合よすぎて軽い悩みだなとしか思えなかった。
あとセックル録画されたってのに回りのあつかいも軽かったし。
もっとあのねえちゃんに気を使えよ。
285 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 08:16:02 ID:LShHae+/0
>あとセックル録画されたってのに回りのあつかいも軽かったし。
>もっとあのねえちゃんに気を使えよ。
ああいうプライベートな事はあんまり気を使われずにサクッと済まされた方が
女性としては助かるような気がするけどなあ
>スペシャルですごい楽しみだったのに泣きそうになったつまらなくて
俺は逆にスペシャルは毎回楽しみにしてない。
通常回こそ相棒の良さが出ると思ってる
たかがドラマの出来不出来で泣くんじゃねーよ。
>>286 それは言えるな。
SPとか映画となるとリズムが壊れるんだよな。
おっぱいは好きだけどw
1時間残しで娘逮捕されたから残りでテロ父と対決かと思ったらそのまま終わったでござる
ダレがちなSPも、節約も狼も生中継も20世紀も好きだぜ
ヅカも、ネタとしてなら見れないことはない
ただしマグロ、テメーはダメだ
自分の住んでる所で相棒6の再放送始まったんだけど、何話がお勧め?
「人間消失」好きだよ
毎週毎週人が殺されるの観るの嫌だし
警察の仕事てそれだけじゃないでしょ
来週から二本は初脚本の人だよな?
どうなるかな
294 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 09:49:09 ID:94b+4YkBO
熱中時代の水谷から考えたら、まるで別の俳優になっているな。
単に年齢を重ねたからだけじゃなく、台詞回し話し方など個性がかなり変化している。
ここまで変化した俳優は珍しい気もするな…進化したとか劣化したとか言うんじゃなく、別人みたいだ。
別の役をやってるんだから当たり前だ
水谷豊が水谷豊でしかないのはあいかわらず
叩いてるのではなくてそういうタイプの役者さんてことで
>>293 まぁ応援のつもりで楽しみましょう。
相棒はいろんな脚本家が競争してるみたいで
それも楽しいですね。
新人が評価高ければ先輩も頑張るだろうし。
相棒は通常放送だろうがスペシャルだろうがいつもとても楽しみにしていますが何か?
今更ながら気付いた。
暇課長と神戸のやりとりからわかるんだが
神戸は別れた奥さん(たまきさん)を見るためにわざわざ空港行ったのかよ。
こりゃマジで三角関係のドロドロ劇ありそうだな。
あと、暇課長と神戸は意外に良好な関係っぽいな。
まあ右京がロンドンに行ってる間は神戸も暇課長くらいしか話し相手がいなかっただろうし…
右京さんと普通にご近所づきあいができる暇課長はたいていの人とうまくやれるはず
301 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 11:41:26 ID:94b+4YkBO
昔やった水谷豊、片岡鶴太郎のコンビが主軸の刑事ドラマは見事にこけたな。
>>300 ああ、たしかに暇課長の対人スキルはかなり高いよなあ。
仕事上とはいえ右京さんをうまく使いこなしてるしw
303 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 11:44:12 ID:1F/KeqmLO
>>277 おま、渡哲也は日本を代表する大物俳優だぞ
前スレだったか、
小野田が自分でコーヒーを入れたのかな?言ってた人いたが、
暇課長に入れさせた気がしてきた。
どの脚本でもある程度水準で相棒が楽しいのは水谷のおかげ
右京さんが活きるのは芸達者な周りのリアクションあってこそなんだぞ
「暇か?」ってセリフはプレシーズンからあったんだな
暇課長は人当たり良いが、神戸も別に人当たり悪くないだろ。
特命送りだからといって頭から敵対視したりバカにする上司だの捜一だの
いけすかないと先入観でつっかかってこない相手には
(いささかキザだが)普通に応対可能。
暇課長は普通に接してくる人で右京さん情報も豊富とあれば話すわな。
309 :
シンパンマン:2009/10/19(月) 11:55:13 ID:C2YY8J31O
今回から初めて見た人は、おそらく驚きと戸惑いが混じったような感想をお持ちだと思います。
特に水曜21時枠のドラマとしてはかなり異質ですから。でも私はシーズン1からその異質さにハマっているファンの一人です。
特に今シーズンは原点回帰と新たな試みが混ざったシリーズになると予想されます。今夜からドラマ『東京DOGS』を見る人にもぜひ相棒と併せて見てほしいです。
>>308 考えてみれば上司や捜一って嫌みで突っかかってくるがちゃんと応対してくれるんだよな
完全に存在をスルーされて黙殺される方が組織の中ではつらい
亀山が来るまえの特命は警視庁内でもっと無視されていたんだろうか
>>275 時々観てるよ。
対照的な2人の組み合わせって所が右京と薫みたいだよね。
>>304 自分で入れてるシーンあったよな
暇課長「どうにかしてくれよ」→自分で入れてるのが窓越しに見える
>>310 いわゆる上の人達にとっては元から目障りな特命だが
右京さんは嫌味は通じない受け流される皮肉で返されるのどれかで意味なし、
理屈も脅しも通じないとなると扱いに困るし触れずにおきたいんじゃね?
スパイとして送り込まれるくらいなのだから神戸の情報集能力は高いのだろうね。
右京がロンドンに行っている間に雑談している風を装って、暇課長から色々聞きだしていたんじゃないかな。
課長ってプレかなんかでまだ特命が地下にあったころでさえくつろぎに来てたねw
てか亀山と課長の中のひとたちの年齢同じだよね?
課長のあのいい感じに枯れた雰囲気はなんだろかベストだろか髪の毛だろか
>>312 コーヒーメーカー?に粉やらフィルターやらセットしてスイッチ入れたのは課長かもなw
スパイのくせに右京がロンドン行ってるときに
「過去の事件を調べてます、でもひとつわからない事件があって」
と右京に電話して聞くのはどうだろう
>>315 個人的には笑顔とメガネのかけ方に哀愁を感じる
>>317 エリートらしく職務に忠実で、来て早々この部署の関わった事件を
把握しようとしてるんだな、程度じゃないか?
忌み嫌われる特命なんぞに馴染もうとしてる時点で変わり者だが
特命の関わった事件のことを特命最古参の当事者に聞くのは間違ってない。
>>312 そうだったね、ごめんすっかり忘れてた。
今さら先週の感想だけど「生理用品買ってきます」→撲打 の流れはなかなかシュールだった
>>286 >俺は逆にスペシャルは毎回楽しみにしてない。
相棒は元々土ワイで始まった
だからSPのような長時間放送の方が本筋
当たり外れで言うならどっちも大差ない
そういや米沢出てない?
杉下右京を追い出す云々のくだりでラムネが神戸にそこまでの力はないと返してたけど
それに近いような能力はある、少なくともラムネはそう認識してる
諜報関係に長けてるんだろうか
>>323 右京さんにエロビデ見ますかって言ってたよ
六角さんは今期掛け持ちだし、前半は特に出番少ないかもね
>>321 「避妊用具買ってきます」なら後半期待したのに
>>327 その場合は彼女の安全のためにも右京さんついてってあげるべきw
女の子のモノ買いたいってストッキングや化粧品かもしれんだろ
>>301 あれって「あんちゃん」で共演した西山浩司、
「熱中時代パート2」で共演した二階堂千寿(みねっこの役)もゲストで出てたんだっけな
てか右京さんって警察庁に入庁したときから疎ましく思われてたの?
プレの時点で警部補だったよね?
緊急対策特命係の事件の責任をとらされて左遷→特命送りになったのに変じゃない?
細かいことだけど・・・
>>329 でも普通ホテル行く前に買い物行くよね
なんか間抜けじゃない?右京さんが一緒なのにさ…
内山「女の子のモノ買いたいんです」
右京「その場合ひとつ、疑問があります、ロリエなのかソフィなのか、
はたまた超熟睡ガード360を選ぶのかさらさらクッション肌キレイ吸収スリム羽つきを選ぶのかヒジョーに興味がありますねえ、ええ」
ストッキングや化粧品なら事前に買い物済ませられるけど、
女の子の物は急に必要だったりするので、準備がなかったから今買いに行きたい、
と言っても不自然ではない感じ。
336 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:35:17 ID:T3K87ZMe0
>>333 たまきさんに包丁で一突きされそうwwwwwwwwwww
つーか普通に買いに行かせればすむだけなのに
俺なんか姉貴のぱしりでよく買いに行かされるぞw
>>338 それがわかるあなたは実に気持ちが悪いですねぇぇぇ
>>335 急に来ちゃったと理解したわけだね(だまされたけど)
ここまで全然話題に上がっていませんが
「桜田門内の変」. 、これが自分の中では大好きエピです
ここではネタ扱いなのかなあ?
343 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:04:01 ID:T3K87ZMe0
>>339 >>291の件ですが、オススメは元日SPと蟷螂たちの幸福、新・Wの悲喜劇に複眼の法廷と黙示録ですね。
あなた方は本当に無粋な発想ばかりが浮かぶのですねぇ。
ちなみに私は
シーズン1は「特命係最後の事件」
シーズン2は「ピルイーター」
シーズン3は「警官殺し」
がフェイバリットです…
神戸が乗り回してるGT-Rって神戸の私物だよね?
普通に考えて窓際部署である特命にあんな車を上層部は提供しないもんね。
神戸絡みの事件も早く観たいですね。
348 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:40:39 ID:82qxaZ6KO
日産からの提供だろ。
俺は越境捜査が相当好きだ
シーズン7の中で…じゃなくて全エピソードの中でもかなり上位に入る
事件解決に徹するって感じでストーリーとしての深みは確かに欠けてるかもしれないが
なんつ〜か痛快!見ててスッキリ!
>>342 自分もけっこう好きな方だよ
犯行の方法とかがあんまりだが、最後まで面白く見られる
来月「世界のお巡りさんコンサート」っていうのに行くんだが
警視庁音楽隊の演奏中に余計な事を考えてしまいそうだw
>>342 でも、あのバカ話はSP版でやるのは、ちょっと長かった印象。
とりあえず腹痛ぐらいにしといて、普通の回に、箸休め的にやってほしかった。
352 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:31:04 ID:+7iIK7JTO
相棒 6 の 複眼の法廷で 裁判しょ前で リポーター役だった女性はだれでしょうか?
教えて下さい
よよよろしくお願い致します
>>348 他のシーンもそうだけど、ちょっとわざとらしい車のカットあったけど
ドラマの質を下げるからああいうのはやめて欲しいねぇ
>>76 めぼしいスポーツカーのないトヨタスポンサーだったらミッチーは何に乗っていたんだろう?
プリウスとかダイハツのコペンとかか?
なんで右京さんは「お父上」と「お母様」っていうんだろう?
お父上だったらお母上じゃない?
やたら目くじら立てるアホばかり
ケチつけるところを探しながら見てるのか
侘びしいね
>>358 それ許されるならハチロクと書こうとしたけど、今のレクサスのISね。
自分的に好きなのは、
「監禁」
「冤罪」
「名探偵登場」
「イエスタディ」
「越境捜査」
「編集された殺人」米沢さんの逃ぃ〜げたぁ女房にゃ〜♪が…
>>357は
>>356に対してかな。
ケチつけるところを探してるわけじゃないよ。w
毎回楽しませてもらってる。
ただ、聞いてて違和感あったからさ〜。
自分は「最後の砦」、赤信号の小宮が落語家で出てた回なんか好きだな。
>>360 「監禁」のラストの右京さんの顔オチがすごく好きw
かわいい
スープラとか
2000GTとか 言ってみただけだがw
越境捜査なんてカス
あんなの上位に上げてる奴はアホ
Z9VS7rKr0
どうしてそういう言い方しか出来ないんだ
荒らしだから
裏相棒がツボだった
トリオがいい味出している話ない?
>>285 取り調べとかの話じゃなく、
さらっと花の里で話題にしていいはなしじゃないだろって意味だよ。
>>367 ピンなら剣聖(伊丹)、せんみつ(三浦)、黒衣の花嫁(芹沢)
3人セットだとバベルとかはそこそこ出番があったと思う
伊丹と三浦さんならやっぱ仮面の告白じゃね?
あんパンジャムパンだけじゃなく、
武藤弁護士とやりあう三浦さんがかなりカッコいいし。
個人的にはシーズン2の白い罠→同時多発誘拐→私刑みたいな、
ちょろっとささやかに
一課も協力したり亀山を心配したりするんだな的なエピソードが好きだが。
芹沢は何気に大統領の回おすすめ。
バベルはトリオ好きにはたまらんじゃろ、特に後半
回を重ねるごとにキャラが立ってきてどんどん良い感じになってると個人的には思うので、
キャラの変化を楽しむ意味でも全部順番に見るのオススメw
この頃DVD見直してるが
Preから1くらい、
あの『かぶとがに 古代の魚』(カウボーーイビバップ)に似た
アラビアンな音楽の多用はきつい
特にPreは、いかにもサスペンスな音楽とSEがワロるw
373 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:06:26 ID:BY5SGA3+0
秋冬モデルはまだ使われていないのでは?
右京のキャラがぶれてるという声も聞かれるが、「赤いリボンと刑事」はトリオ好きにはたまらん
377 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:13:17 ID:BY5SGA3+0
378 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:45:08 ID:HmfJOpoIO
>>370 大統領の回で芹沢そんなに出てたっけ?
すっかり忘れた…
オセロ中島の妄想殺人の回が何気にベストだったな
380 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:53:21 ID:5W3X08lIO
>>372 Pre1のスッとぼけたオープニングテーマには吹いたw
神戸の
「うぅ〜ん!!」は
今後色んなとこで出てきそうだね
マグロってどのシーズンの何話のこと?
383 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:23:27 ID:0h4mY1W90
シーズン7は明日買うことができるでしょうか?
アトムを見に行こうと思ってるのでついでに買えたら最高です。
瀬戸内米蔵の中の人と閣下の中の人って兄弟だったんだ
はじめて知った
>>384 「閣下の城」でのこの2人のやり取りはサイコーだよ。
>>383 場所によっては買えるから買ってきなさい
アトムは止めてそのお金で月末に出るオフィシャル本を買いなさい
右京本人を目の前に小声で愚痴を言うのは
毎回恒例になりそうだな
Tvjapanの記事を見た。
二人のインタで及川氏が、神戸を過去シリーズの空気に染まらず、周りから
浮いているキャラで、神戸は性格的に自分より秀でたものに対する興味や
嫉妬から、右京を出し抜こうと捜査に加わっていく、と言っているのを
見て、これはちょっと期待したいと思った。
また輿水氏が二人を陰と陽といったありがちなコンビでなく、
組むときは組むけど、組まないときは徹底的に組まないと性格づけている
こともこれからが楽しみだと思った。
要は薫との関係では描けなかったものをこれから描いていってくれるのなら
相棒と標榜するドラマとして期待できる。
ただ、公式は伏線ほうり投げの前科もあるし、まあ、何回か見てからだな。
>>386 まるで聖書のイエスの言葉のようだ。
いや悪い意味じゃなく、言い回しと内容の正しさがねwww
右京を出し抜くというか
これまで見過ごされて来た右京のとんでも捜査へのツッコミ役だな>神戸
横で右京の動きに唖然としてるし結構面白い
右京がいかに変人なのかよく分かるし、ある意味で右京の引き立て役になってる
右京さんはもう神戸と小野田が「初めまして」といいつつ初対面じゃないことに気がついてるしな。
越境捜査は傑作だと思う。
誰も死なないのが結構好き〜
GT-Rってあんなにでかかったのか。
トヨタならやぱレクサス460かアルテザがいいかな。
ホンダならインテグラル? type-R
スバルならB4
素人ですまそ
でもあんまり『相棒』ってタイトルから逸脱した関係は嫌だよ
神戸と右京さん
>>384 小野田の中の人の弟さんは誰だか知ってる?
一徳と四郎のあいだに2人いると思ってた。
>>394 徐々に相棒になっていくのも良いと思うけどな。
このシリーズ納得出来ないトリックが多いけど。
それはメインじゃないと思っている。
>>396 俺も俺もw
「一徳」が芸名だと知るまで4人兄弟だと疑わなかったww
>>391 考えてみると亀ってモラルのかけらも無かったんだなw
きっと今回の不法侵入も「無用心っすね」とか言っちゃうな。
401 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:54:04 ID:fXdYn3S5O
刑事貴族のときの水谷、
相棒のときの水谷、
歌麿のときの水谷、
それぞれ個性があるんだよね。なんかけど最近はインテリ化してる感は否めない
402 :
結城新十郎:2009/10/19(月) 21:57:27 ID:CS4oCWeC0
狼→チンピラ→教師→刑事とか探偵とか神父とか新聞記者とか裁判官とか弁護士とか→変身歌麿
>>399 本名は「修三(しゅうぞう)」だよ。「おさみ」も芸名。
連投スマソ
さらに、演歌歌手のマネージャーもでした
>>402 ガードマンとかお坊さんとか演歌歌手のマネージャーも入れて
408 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 22:10:13 ID:LShHae+/0
痴漢のときの水谷、
DVDの発送メールが来た
すっかり忘れてた…金がねえ
>>410 左文字とは全く2時間ものシリーズを何本も撮ってるんだよ
>>411 いやさ……
左文字並 み に何変化もしてるんだなということを言いたかっただけだ。
もっとも左文字はほとんど女装だね。
413 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 22:25:38 ID:4+LMfkov0
>>394 別に、相棒ってのは仲良しこよしだけが相棒じゃないぜ
>>412 あっ、すみません、そういうことでしたか
因みに訂正を
ギフトコーディネーターではなく、ギフトバイヤーでした
「しあわせギフトお届け人 ギフトバイヤー青野大洋」
「演歌・唱太郎シリーズ 演歌歌手マネージャー唱太郎」
上記の唱太郎、好きでした
>>406 あ、なるほど。そうかも知れないな。そこまで考えてなかったw
>>408 痴漢の水谷っていう語呂は嫌だな
右京のイメージがはなはだしくダウンするほどの破壊力
417 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 22:37:22 ID:lLUSTyOW0
リアル借金グだろ
内山理名は、再登場して欲しいけどなぁ。
閣下の高橋かおりもスルーだしなぁ。どっかで、また悪さしてそうなんだけどなぁ。
>>418 どっちももういい…
閣下のやつはもっといい女優さんいなかったのかなぁと…何かが足りない。
閣下は本当もうむかついてたまらんかったw
それだけ演技がうまいという事か。
あのペンギンみたいな手とか犬っころのあたりとか。くそじじいめ!って思ってしまったw
ハローグッバイと刑事貴族の、水谷のキャラ設定に差はありますか?
>>353 日産が広告費削減でスポット以外のTVCMを止めると
今年の二月頃に言い出したんだよ
結局この枠からは降りなかったけど、そのバーターとして
神戸の登場と共に日産車の露出が増えたんだと思う
preSeasonとSeason1ってかなり異色だよな今となったら
Season2以降はほとんどSeason2がベースだから
あと主要曲が少なかったからか
Season2以降は解決編で使われる「終焉」なんか解決編前で流されたり
今見ても意外な使い方で
それでいて全く選曲は間違っていないというね
あと画面が止まってからオープニングとか
コマ送りは今でめ使われたりするけど
イメージだけど、初期の相棒ってしょっちゅう警視庁内を走り回ってるイメージがあるんだよな
無論しょっちゅうではないが
ハローグッバイ
伊達晋作:水谷豊
警視庁警部補。銀座署刑事課分室所属。かつて銀座署勤務だったがキャリアでありながら無鉄砲な行動が目立つことから海外研修の名目(実質飛ばされた)でロンドン警視庁に2年間赴任させられ・・・
なんだそれW
>>413 >仲良しこよしだけが相棒じゃないぜ
相棒の意味わかってる?
>.426
相手が棒
■生活保護だけじゃない在日特権
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
→ 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
→ 職業不定の在日タレントも無敵。
→ 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
→日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
→予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
→ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
元々、駕籠(かご)の棒の事。2人で担ぐから相棒
仲がいいとか関係ないよ
夫婦や友人など親密な関係は相棒なんていわない
親愛棒|及川光博。
GT-Rプロモ、黄桜がアップになるのと、どっちがましかって話かな?
>>429 仲がいいとか関係ないけど息が合わないのは
相棒とは言えなくね?
>>431 あからさまに宣伝なだけ黄桜のがましだw
息はこれから徐々に合っていくんじゃないの
個人的にはseason8の最終回でやっと右京さんがデレて花の里に連れて行くくらいで丁度いいと思う
お互い反対方向に行きたがるのに相棒とか
>>353 アンタッチャブルのチキンラーメンみたいにか?
437 :
結城新十郎:2009/10/20(火) 00:04:48 ID:CS4oCWeC0
NHKでガードマンやってたな。
桃井かおりのゲストも見てみたいぞ。
>>432 特命係は成果がでない(出しても意味が無い)という部署
なのに自発的に共同したいんだけど、息が合わないウマが合わないってのがウケタと思うよ
もしも成果が認められる部署であれば、全ての責任は上司である右京にある
息が合わなきゃ合わないなりに、成果を出せるよう部下が育つようケアせねばならない
>>431 西部警察みたいな、
「みよしのの餃子は最高ですよ」
「みんな知ってるワシントンホテル」
「日産の販売店が捜査協力」
「エンケイの足回りは」
とか、露骨なタイアップはかえって清々しい。
本当に今更だけど
初回視聴率かなり取ったんだな
まだ始まったばかりとはいえ他ドラマと比べて圧倒的
>>371 >バベルはトリオ好きにはたまらんじゃろ、特に後半
冗談だろ
トリオよりもあの変なスナイパーの奴が美味しいとこ持って来過ぎなんだよ
相棒のバベルは軍鶏の中国編みたいなもんで、面白いけど、なかったことにしたい。
越境はバベルも嫌いなのか
自分もバベルは微妙だったなー。あんま好きじゃないわ。
>>444 だって、「亀ちゃん」の人だから
亀が活躍しない、またはいなくても成立してる相棒は嫌いに決まってる
>>440 正直、取りすぎな気がしないでもない。
初回で数字取りすぎると維持することに懸命になって
冒険が出来なくなる危険がある。
7後半で20%越え何回かしてたんだし、
初回もこんなもんじゃないかという気はするが。
名コンビ誕生篇ってどこかのDVDに収録されてる?
もう一度やってくれないかな
ところで、初回は長文さん来た?
6.5かい・
いんや、DVDには今のところはなってない。
多分、プレシーズンの1話目の再放送があったとして、
地方は普通に土ワイを流すんだと思うが、
テレ朝は今後は再放送は6.5っぽい気がする。というか、一回再放送あったよね。
>274
アンタッチャブルに枠異動
寺脇さんから中井貴一に...
>>451 うん、こっちでも少し前に再放送があったけど普通に土ワイ版のプレ1だった。
地方民が6.5の再放送を見るのは難しそうだね。
>>452 そういやシーズン7の時に亀山がいなくなっても、
シーズン8で片岡物産が降りるわけないと必死に喚いてたアホが居たなあ
あつんどの娘が内山じゃなくてMEGUMIだったら…
>>455 筋肉脳で刺青のテロリストファンがケンジだな
457 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 03:52:53 ID:LkGssjS2O
相棒SEASON9は相棒 チョコボール向井らしい
楽しみ
>>377 亀レスだけど右京さんの携帯はK002の黒だと思う
芹沢さんはSH002、小野田さんは前シーズンの右京さんと同じアルバーノ
相棒は視聴率がそこそこでも堅実にいいもの作っていたから受けたんだと思う
視聴率に踊らされて受け狙いするようになったら引く
すでにそんなニオイしてる気がしないでもないけど
ネタ切れはいつか来るでしょう。
もう来てるのかもしれない。
その場合、終わるか変わるかしかない。
>>455 MEGUMIの父親は元マフィアで中華料理屋のコックだし
今週から浅見光彦が襲い掛かってくるから視聴率は下がるんじゃないかな
神戸は右京さん同様私生活を見せない方向なのかな。
ミッチーがいい歳だから、神戸もそれなりの年齢設定だろう。
あんなんでも家に帰れば反抗期の子供の扱いに悩むお父さんだったりしてな。
>>461 知ってる
だからあえて言ってみた
イッコウ出てきて
すぐついている女と狙われた女の回思い出しちゃってw
DVD発送メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>464 シャワーシーンが本来の意味でのサービスカットにww
>>458 自己レス、伊丹さんは多分S001の黒
混浴シーンの代わりに入れたんだろう
内山みたいな顔は、スッピンがすげえ地味なんだよな。
シャワーとかでメイク崩れてとか考えると・・・
シーズン6の6話で、ボーカルが殺されて、他のメンバーが
「どうせ俺達はおまけだし」なんて言っているが、自分にとってグリコのおまけ、
科学と学習の付録、ライダースナックのカードがメインと捉えていたから
なんとなくあのセリフに違和感を感じる。
いや決して使い方が間違ってるわけではないんだが。
>>468 俺は、キャラメルや本やスナック菓子がおまけだと思ってたが…
>>465 そういや明日が発売日なんだな。今日届いちゃったよ>HMV
金ねーし、7箱は予約しなかったけど、寺脇さん砂羽さんのインタヴューは見たいな
米沢さん映画は注文したw
472 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 12:29:12 ID:g0vNJrRWO
相棒 6 の 複眼の法廷で 裁判しょ前で リポーター役だった女性はだれでしょうか?
教えて下さい
よよよろしくお願い致します
そういえば刑事マガジンも今日発売じゃなかったっけ?
表紙には六角さんの名前しかないようだが
刑事マガジンは、相棒をバッサリと切り捨てて、ショーケン特集に走りました
>>474 えっ、ほんと?
じゃあ予約キャンセルするかな
てなわけでラムネ見ました。
そーゆー事だったのね。
でもまぁあんまりいい設定ではないので
これで懲りて今後は無しという事になるのでは
ないでしょうか。
とりあえず 逃げろ神戸。
>>477 先週の放送見た限りでは、もうロックオンされたみたいなので逃げても無駄ですな。
ラムネのアッー!設定なんかシーズン2で1回出たきりだし
輿水さん他の中じゃなかったことになってんじゃないのかな?
>>479 何度も出すような設定じゃないからな。知らんヤツは知らんままでいいぐらいの。
それにこのスレでも何度も言われてるし、俺もそう思うんだが、
神戸みたいなカマっぽい外見のヤツはラムネの好みじゃないだろう。
脱いだら凄いんです系の男でないと。
>>479 輿水さんはあの話しかなり気に入ってるみたいよ
>>480 わかる。ラムちゃんと神戸はデキてるというよりは同じ穴のムジナって感じだ
483 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 15:16:35 ID:yx+2kzMiO
481の根拠は?
>>477 自分も後になって見たから、その時は死にそうになった(´;ω;`)
>>474 まあ今月からファミリー劇場でマカロニ編アタマっから放送始まったことだしな
マカロニはかっこいいよやっぱ
東京犬の小栗とか水嶋なんて足元にも及びやしねえ
487 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 15:31:11 ID:/iLfad3Z0
バベル、すきなんですけど。
久しぶりに見た中村綾、だめすっか?
>>487 いや最高だ。幸薄そうで。
メイド服はやはりに貧相にみえないといかん
とりあえず早く脱いで頂きたい
>>481 ホモということも含めてよく出来た話だと思う。そりゃ脚本家なら気に入るだろうなあ。
役者さんがああいう顔のきつい硬い人だというところとか、奥さんの気持ちの動きとか
含めて目が離せなかった。
でもあれ以後ホモ設定は引き摺ってないので忘れてるなあ、普段は。
ガチでゲイじゃなくてバイなのかもしれないし。
ラムネの設定はずーっと気になってるけど。あと、エリートで嫁ああいうことになったら
普通失脚しないかなあと、そこは気になる。
一時期、ラムネさんも疎外されて失脚して右京派になるのかなーと思ってた。
490 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 15:44:25 ID:AaaIsjnT0
シーズン7きょうツタヤに売ってたんで買いました。事件簿も売ってたけど、買いませんでした。わたしは右京が1人になってからTVを見るようになりDVD1〜6買いました。ですから7の前半が初見になるのでワクワクです。
あ〜相棒DVD観た記憶だけ無くなって欲しい。そしたら永久に楽しめるのに。
>>489 監察ではもう1件、不祥事があったからなあ。
ラムネとしては厄介な立場になったに違いない。上はアレだし。
いずれにしても、ホモだって点は「隠す事の必要性」を強化しただけで、
あれが異性だったとしても話は変わらなかったと思う。
その「隠す事」自体が問題だったと、右京は断じたわけだけれど。
明日は楽しみだが、
クライマックスも始まるし録画してから後で見る。
>>491 家族内部の問題でもすごく出世に響くそうなので、そういうのを描いても面白そうな
余地があって、ラムネさん好きなんだよな。
あの人が切れるような話がそのうち無いもんかと。
上がアレだしw
ホモの件に関しては同意。今時だと不倫程度じゃ意外性もないし、隠す度合いも強く
ならない。あってもテレビでは出せないような禁忌になってしまう。
そこでホモって設定なんだろうけど、上手いこと作用したなあと思う。あれでラムネ
さんの生真面目さみたいなものとかも出て、いいキャラ増えたよね。
494 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 16:02:37 ID:LjHUcjuVO
>>482 ラムちゃん←辻利園の抹茶ミルク吹いたw
>>463 右京さんの私生活って花の里で飯喰うか家で本読むかしかないと思う
これからラムちゃんと呼びましょうか。
>>493 >あの人が切れるような話
ぶちギレる話?頭が切れる話?
切れてないっすよ
頭は普通に切れるよな。六法全書頭に入ってんのか?って描写もあった。
ただ惜しむらくは教科書どおりというか、研究者タイプの常識家だ。
ぶちギレたと言えるのはカシオペアの1回か。
周囲で起きてる案件を考えたら、すげえ自制心だw
>>499 >ぶちギレたと言えるのはカシオペアの1回か。
寝てる時にいきなりあの音量の怒声で一喝されたら、普通に心臓止まるw
>>500 あの着ボイス、目覚ましに使ってみるといい。効果抜群だからw
ラムネはお堅い上に冷たいようでいて正義感を持ってる所、更に上と下で板挟みになる所が好きだ。
最後の砦は良かったな…。
ラムネさんは簡単に気楽にドロップアウトしないのが格好いい。
ブチ切れ見たいって書いたけど、ブチ切れつつも右京よりにはならないでほしい。
何か警察物とかって簡単に正義だなんだで異端者になって周りを責めるキャラが
多いし、見栄えはいいんだけど、マジで格好いいのは体制の中に居て意地張る
方だよね。案外居ないんだけど、そういうキャラ。
小野田もそういう意味で好きだ。堂々と悪いけど本人内部の正義は保ってそうで。
>>503 すごい同意
体制内部で堅実に頑張ってるキャラが魅力的であるほど、
特命のスタンドプレーも際立つわけだし
小野田は堅実っていうか別の何かのような気もするけど、芯は通ってる
>>500 捜一トリオは心臓強い、て事だなw
つかあの状況で揃って寝るだけでもツワモノだがwww
>>502 俺は「ありふれた殺人」がいいと思った。
「ねらわれた女」でも「バベル」でも、スタンスは同じだとは思うが。
>>504 ね。ほんと大事なことだと思う。
組織の腐敗とか厄介さを描くだけじゃ若いだけの無責任さを感じる。野党臭っていうか。
しっかりした硬い、大きな組織を維持するのはもっと難しいもん。
でも大作化するとどうしても作劇が派手になるし、組織からのドロップアウトをした
ヒーローばっかりになりがちなんだよね。一時期ちょっと相棒もそっちに行くのか
なあと危惧してたんだけど、神戸出したあたりバランス取れてそうで良かった。
右京さんは魅力的だけど、ああいう異端者の存在を許しつつも締めておかないと
警察のドラマとしては駄目だろうなーと思う。
>>491 輿水さんが同性愛話しやりたかったってインタビューで言ってた。
イギリスドラマみたく。
神保さんからイメージしてあの話し作ったから、ストーリーは後付けみたいよ
暇課長亀山に絡んでいたように神戸にも絡んでくれ
>>506 同意
特に右京と神戸のバランスが良いから脇がかなり締まる
捜査会議でエースの伊丹が中園にバシッとやられた後、食い下がる三浦が良かった
普段なら逆か、なだめ役になったりする
またその三浦によってブレかかった方針を、真っ向から組み付いて道を指し示した内村もスゴク恰好良かったですね
>>495 クラシック喫茶も行くよ。
せっかく出来た友達タイホしちゃったけど。
>>495 不眠症で神経内科にも通院してるよ
主治医の先生殺されちゃったけど
あと、落語行ったり美術館行ったりもしてるよ
落語家も館長も両方逮捕しちゃったけど
>>495 朝食はおサレなカフェでベーグルを食べるよ
米沢さんに名前叫ばれていたたまれなくなっちゃったけど
花の里以外でも飲みに出掛けてるよ
間違いを指摘したら手錠につながれちゃったけど
自然に犯罪者が集まってくるのか。
ある意味地獄だなw
>>507 他のドラマで見ると大体女たらし役なのに…輿水さんは意外な発想をしたんだな
有機野菜を食べましょうパーティーにも行ってるよ
伊丹のアイドル自首させちゃったけど
時々小野田さんと回転寿司に行ったりもするよ
小野田さんに回転寿司屋のマナー教えるの大変だけど
姪っ子と一緒にホテルで食事もしたよ
援交と間違えられた挙句に姪っ子も逮捕されちゃったけど
亀山家も殺人犯と関わり多いな
大家とかお隣さんとか友人とか元同僚とか同級生とか
>>520 岩佐さん警察庁長官辞めてこんなところで何してるんですか
>>516 それもミスディレクションの一部だったのでは。
>>523 そう言えば、話の途中まで…というか、奥さんが出てきた時、やけに沈痛な表情をしてるから
「まさかこっちはこっちで、奥さんと不倫してるのか?W不倫なのか?」
なんて思った。まさか本妻と愛人のシーンだとは予想だにしなかった…。
525 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 19:42:51 ID:oxYI+u7/0
>>521 家を買ったら元持ち主家族に監禁されましたね。
>>496 あのトーンで「ラムちゃんだっちゃ」って言われたら脱糞するわw
>>502 自分は「ボリッ、ボリッ」で毎朝起きている。
う、内村刑事部長だって優秀なんだからね
優秀じゃなきゃ刑事部長にまで上がれないんだから
528 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 20:02:16 ID:MCj9SbCl0
検察にも凄みました。
着ボイスにウッチー&ナカゾーの「就職活動だ。はははは」「ははははは」も追加して欲しいな。
530 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 20:16:29 ID:yx+2kzMiO
杉下右京はオタクだな。
部長て結構堂々としていてかっこいい
7thのDVD見た人音楽変更とかあった?
こうしてみると相棒を筆頭として、日本の刑事ドラマは、偶然が多すぎるな。
初めてCSI見たのが、事件が二件あった話だったんだけど、(当然だが)最後まで二つの事件が関係しなくて、何事かと思ったよ。
>>524 俺なんか、きっちりミスディレクションに引っ掛かってラストでブッ飛んだクチだw
まさか神保さんがホモ役だなんてチラとも想像できなかったもんなぁ。
ということは、一部腐女子を喜ばせてたラムネと神戸の密会シーンも、
ミスディレクションの可能性が無きにしも非ず…ってことなのかな?
>>533 そりゃ何の関係もオチもなく事件を作るだけならむしろ簡単じゃね?
関係しない事件も同時進行するって事じゃない?見て無いから分からないが
>>536 数話ぐらいやってるのを見たことがあるが
特に何の関係もなく別々に事件が起きて
おっちゃんとねーちゃんがそれぞれ主役っぽく別々に事件解決してた。
同時にやる意味あんのか?って思った。
イタミンはするめのようなキャラだよなあ。
最初はなんだこいつという感じだけどだんだん好きになっていく。
CSIは面白いよね
オチが読めない&犯人が二転三転する&警察の暗部が描かれるって共通点で
相棒好きにおすすめなんじゃなかろうか
右京さんしかいかないから花の里潰れちゃうね
花の里は美和子スペシャルを客に出す時点でヤバイと思う
いつの間にか花の里のメニューに足されてるわけだな、美和子スペシャルは。
メニューには載ってないと思うけど
お通しで出てきて右京&亀が「こ、これは…ひょっとして…」つってた
>>540 花の里は会員制になったんだよ・・・・知らないけど。
昔の花の里は一般客も居たのにね・・・。
7thのDVD-BOX、予約してあったのを忘れて、
結局2セット注文してた…
今日、楽天から発送メールが来て気づいたよ
もうキャンセルできないんだってさ…orz
小料理屋よりスナックたまき-tamaki-の方が儲かりそう
>>526 俺は毎朝ラムネの「朝です。起きてください!」という渋い声で起こされる
>>545 マニキュア剥がして逃げられました・・・ふくとめだっけ
上のほうにある「6人の復讐者」、はオレも見たいが捜査二課時代の
経済知能犯の話が見たい、「相棒」ではなくなるが。亀がくる15年前
だから1980後半くらいか、バブル絶頂期だな、映像化は無理か。
>>551 バブル期の経済知能犯相手ってなんか燃えるな!
米沢映画と、シーズン7のBOX2つでもらえるスペシャルディスクってなんやろ
大橋てつじが相棒出演決定(ソースはブログ)
時期的に8・9話の撮影だと思われるけど、和泉監督とのこと。
長谷部監督もういないかと思うと辛いな…
先日より愛媛朝日、昼間にシーズン5と4を再放送
本日は、せんみつ→悪魔への復讐殺人→密やかな連続殺人
明日、悪魔の囁きが放送されるんだが、普通は1日で連続殺人→囁き→復讐殺人だろ…
せんみつは明日にして
>>548 俺の友人は15分置きで「朝です」→「寝るなっ!」→「私の権限で…」のコンボだと。
毎朝ストレスが溜まるんじゃないかという気がする。
ちなみに俺は素直に?右京さんボイスに起こされているw
福岡ではシーズン6再放送中
今日はタクシーだった
後半の展開唐突だったような気がする
563 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/20(火) 22:45:55 ID:lFfVZ0lV0
岡山では先週の水曜からSeason7の再放送がスタート。
明日は最後の砦。
先週の水曜は還流3時間でしたw
長崎でも何故かいきなり再放送週間が始まった。
嬉しいんだが、しかし順番が…
「右京撃たれる」→「特命係、最後の事件」→「警視総監室にダイナマイト男が乱入!」
→「警官殺し」→「私刑」→「サザンカの咲く頃」→「薔薇と口紅」→「桜田門内の変」
→「複眼の法廷」
今まで関東圏の再放送順序への苦情レスを見るたびに、
見られるだけいいじゃねーかと思っていたが、順番って大事なんだな… orz
シロウト社長登場するもんなw超棒のw
美和子スペシャルってなんでピンク色なんだろ・・・
いちごみるくみたいな色だよね。
>>563 岡山よく再放送してるよね。
おかげで見逃したシーズン制覇できたけどw
土ワイでいいので
「熱血鑑識官・米沢守のドッキリ事件簿」
「警視庁捜査一課・伊丹憲一事件ファイル」
とか見たいな。駄目かな。
週間女性の捜一インタビューより
捜一のファッションリーダーだと自負する芹沢としては
気取った感じの神戸をかなり意識してて、いつも黒いシャツ着てるななどと思ってる
ネクタイを細目にしたのもそのせい
というのが山中さんが自分で想定してみた
シーズン8における芹沢のキャラクターイメージだとか
あと、彼女ともとても仲が良くてネクタイは彼女が選んでくれる
これには川原さんが、スタイリストが変わっただけだろっ、みたいにツッコミ入れてたけど
以上、美容院で読んだので覚えてる限りですが
車のことが話題になってたけど、
米沢さんはマニアっぽく、あの旧東ドイツの国産車トラバントに乗ってるのを想像
裏相棒、大きな画面で改めて見ると、伊丹の顔芸が秀逸だなw
そして目を開けたまま眠る三浦さん怖すぎるw
>>568 イカの煮物すると、汁があんな色になったような気が。
ポイントはイカなのだな
赤い色素はタコだろ
便座の回を担当した監督によると、あれはビーツという野菜の汁の色+牛乳、なんだそうだ。
「主な材料と作り方だけ聞くとミルクボルシチの変種と言う感じ。予想するととても旨そうなのに、
実物は微妙だと(実際に食べた俳優陣)全員に言われて意外。」
だそうだ。
>>565 最終回の次が初回ってのは、あんまりだよ…
>>577 安心しろ、関西だって
特命係が復活した後に解散したり(ベラドンナ→特命係、最後の事件)
右京さんが撃たれた次がイカだったりしてたから。
>>576 すごく工夫しない限り、乳製品とタコなどの魚介類って気色悪い(口の中に
銀紙とか異物を入れたような風味が出る)味になっちゃう
しかもビーツ超癖がある。大根も皮処理悪いとエグくなる
よくあんなものをww
見た目であそこまで駄目なものを良く作れたねー。スタッフえらいw
2000年 亀山が来る→ウェルかめ
2009年 神戸が来る→
なんかないか
カムべ・・・
本当すいません
ニコ動で実際作ったやつが見られるよ>美和子スペシャル
>>582 意外とイケる味じゃないなら、それはニセモノだ。
>>578 d! そうか、慣れの問題なのか。それにしてもスゴイな関西。
>>580 ふつーに
2009年 神戸が来る→ウェルかん
今さらながら、東京DOGS初回視聴率18.7%相棒に次いで高視聴率
やっぱり刑事物って安定してるんですかね。
明日は、浅見光彦がスタートして競う事になってしまうので、2話以降が正念場ですね。
視聴率といえば前回第一話の関西が関東よりも低かったのは裏のヘキサゴンが25.0%だったからだろうな。
普段は関西>関東なんだけど、裏に25%も取られちゃあ関東>関西なのも仕方無い・・・
明日は野球もあるからなー。厳しいだろうな。
9時までに終わればいいが。
おお、今日はもう第2話か。早かったなぁこの一週間。
初回で1つ疑問が残ってたんで書いとく。
小野田や神戸が消したって言ってた証拠動画のことなんだけど、
あれは本田のケータイには残ってるよな?
まぁ、本田は逮捕される前にケータイ処分したかもしれないけど、
高倉のケータイには確実に残ってそうなんだが。
それって後々いろんな使い道がありそうだよね。
公安が全部消したんじゃねーの
ないんじゃないかな
相棒で小野田(公安)が処理する=ご都合主義が働きますって事
あの本田は刑務所で国民の前で裁判される、2人は闇処理される、娘は助かるという解釈で構わないと思う
何かが動く事はないかと
しかし本田ってかわいそうというか情けないというか
20年も紛争地帯で逃げ回って帰ってきたら即刑務所か
娘と仲良ければ今回のように極秘入国して娘と一緒に仲良く余生を送ることもできたのに
最後監獄の中の情けない顔が古谷一行に合ってたけど
595 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 01:50:22 ID:WmQbVKN50
東京DOGSの宣伝でめざましテレビにオグリッシュと水嶋が来たんだけど
高島彩が「相棒モノ」って言って、一瞬変な空気流れてたね。
監獄っていうか死刑でしょ。
>>593 いや、公的にはもう使えないブツになったのは解るんだけど、
コピーとるのなんて簡単だろ?
公安内もしくは証拠品に近づける立場の人間の中に、
赤いカナリアの関係者とか反小野田派の輩とかがいたら、
使い道はあると思うんだよ。
結局は制作側に伏線にする気があるかどうかにかかってるけどなw
ドラマの小道具としてはもう使えないですし、赤いカナリアももうないと思いますよ
娘や2名の再登場も難しいと思います
数字をもってる俳優でもないので、今まで通り肩すかししかありません
わかった!
ムショの中の古谷と袴田が結託して生物兵器爆弾造れば最強w
というか赤いカナリアは頑張って袴田を巻き込むべき。正月辺りに派手に…
すみません冗談です
>>597 >赤いカナリアの関係者とか反小野田派の輩とかがいたら、
こんなタラレバで妄想するならいくらでも不利な証拠作れるから意味ない
神戸参加してから
「暇か?」課長とイタミは明らかに警部殿に絡みづらくなったなぁ〜;
イタミには何かのきっかけで 「特命係のカンベぇ〜」 とか言わせないとvv
まったく関係ないけど杉下フレーム(TV版:ほぼオリジナル)ゲットできそう・・・ニヤニヤ
>>595 オグリッシュwww
そんな風に呼ばれてんだw
まだコンビものとか言うとよかったかもね。
何であんなに人気あるのかわからん。絶対イケメンではないw
一話で車で尾行してる時、追う方も追われる方もルームランプ付けてる
のが不自然すぎ。
特に逃げる方のルームランプが青色ってw
ふつーに、目立ちたがりの珍走とかがドキュソ仕様の車でああいう
青色LEDつけっぱーにして走ってるのよく見るぞ
>>604 でも逃げる時に付けたまま逃げるか?普通。
もしかして尾行されてるかもって、路肩に止めて用心してたのにだぜ。
特に普通のセダンにあのルームランプじゃ目立ちまくりだろ。
ルームランプは点いてないとお芝居にならんでしょ
暗めの照明でやると後部座席の三浦さんが背後霊状態になっちゃうよw
青色のルームランプDQN車がやってるのを見かけるね
まぁ、ティーダ乗ってるDQNは見たことないけどww
ティーダの色変えてナンバー変える位用心してルームランプ青かよ
夜だと目立ち過ぎだろ。
608 :
結城新十郎:2009/10/21(水) 07:09:24 ID:ftmtBq5Z0
スタッフが細かいところに気を配れないんだろな。
撮影上の都合だろう
もうその手の粗探し良いよ
こういうの指摘して満足する奴多いよな〜
所詮ドラマだぞw
相棒を買いかぶり過ぎ
名作と言われる過去相棒もそういう目で見れば
色んなの出てくるよ
車種がどうとか言うなら、窓際部署の特命の公用車の方が
捜一よりも高級なのはなんでだとかって事になるし、ルームランプも
>>609が言うように撮影上の都合だろうくらいにしか思わんからいいが、
なぜ国旗をいつも床にひきずって掲揚しているのか
ゴンゾウでも臨場でも普通に掲揚してたと思うが、相棒だけはいつも
あんなだから、そっちの方が毎回気になる
そういや、ポスターは見事に層化カラーだなw
釜の蓋〜
あつんどの名前がホンダっで所につい変な考えを持ってしまうな。
トヨタもくるかーー?
あ〜、私は車種がおかしいとか言いたかったわけじゃないよ、念のため
ティーダをDQN仕様にしちゃうワッキーは本物のDQNwと思っただけで
ワッキーかわいいよ、ワッキー
あつんど〜アテンど〜アテンザ
あつもんど
にしたほうゴロがよかったんじゃねぇの
江戸時代の名前かよ
右京さんがロンドンに行ってたのはアリスのお墓参りだよね?
いつかスペシャルでロンドンロケやりたいって話しだけど見たいー!
まあロンドンロケやりたい話しは寺脇さんが言ってたんだけどね
620 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 07:56:31 ID:WgsyyUO4O
寺脇は黒歴史だからロンドンロケはねえよ。
俺の口から言えることは、
今週も
>>850ぐらいでスレ立てしたほうがいいだろうってことぐらいだ。
裏相棒2もまたメイキングあるのかね?
622 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 08:20:16 ID:ZnLRIw1GO
>>576 例の神がニコ動で再現してたよね<美和子スペシャル
623 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 08:23:28 ID:ZnLRIw1GO
>>599 そろそろ櫻井脚本で、元日早々再起不能になりそうなほどの激鬱作品をお願いしたい。
次の日の箱根駅伝すら見る意欲を削ぐようなの。
>>623 副署長初回が櫻井さん本領発揮、って感じの鬱話だったな。
相棒ほど狙った演出はしてないから若干柔らかい表現になってたけど、殺された本部長も上からうるさく言われてて気の毒だったわ。
625 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 09:27:30 ID:GBgq5cU9O
ますざわのぞむさん
大学の先輩なんだ
ついに相棒にまで出演かぁ
あつんどのいつも行く寿司屋は?
あつんどスシロー!
・・・・・・
DVD来た(^ー^)
>>625 仮面ライダー剣でレンゲルやっていた俳優さんだね。
今日はシャドームーンやイタミガイスト加え、プチ特撮祭りだw
今日からいよいよ右京vs光彦だね。楽しみ!
>>628 オルタナティブゼロもいてほしかったんだぜ
631 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 10:00:03 ID:k0KyIYn90
つながりました
632 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 10:01:40 ID:ZnLRIw1GO
先週のワッキーも仮面ライダー龍騎に出ていたよね。
最後、ちょっとだけライダーになっていた。
>>625 昔、まだ北海道にいたころ鈴井さんと変な番組やってたような・・・
現役の教師だって聞いて、よく職場が許可したもんだと思った
DVD届いたー!
パッケージのお二人。そうか最後なんだね、
こういう写真で来ますか、こう来るデザインかと。
なんかジーンとしちゃったよ。
亀山君の笑顔がいいッス。
長門裕之さんのニュース見るたびに閣下思い出す
本当にベテランなんだなあこの人
>>636 閣下なんて何人殺してんだよw
殺人鬼だよ。
639 :
売国政策を止めさせろ:2009/10/21(水) 12:07:55 ID:HCz2qnS10
タイトルバック担当が変わって良かった。
シーズン7での意味不明な画と歌には、がっかりしたので。
トランペット?が耳障りだけど…。
肝心の内容は…新章の幕開けにしては、今ひとつ盛り上がりに欠けたかな。
どっかで見たような、ありがちな展開だったし。
各キャラ同士の掛け合いは面白かったから、この辺に期待するか。
亀山は元気にやってんのかな…。手紙くらい送って来たっていいのに。
新相棒が現れたって、このまま無かった事にはしてほしくないわ。
相棒は日常パートの方が面白い
俺は今回のOPは変なアレンジで嫌い
まだ7の方がマシだと思う
勿論昔のOPの方がもっと良かったが
643 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 12:59:03 ID:mETAb3Rl0
DVDBOX2の方が黒色なのはやっぱり黒歴史だから?
7はあの歌がキライ
4のOPがかっこよくて特に好き
8のOPは無いな〜
これなら7の方がずっと良い
てか何なんだあの色遣いとミッチーの背後にある変な植物は
もう発売されちゃった今ごろ言うのもナンだけど、DVDの予告動画で
よりにもよってマグロの時のラムネのシーンが流れるのが悲しかったよ。
黒歴史の中でも一番忘れたいシーンなのにwww
>>640 美和子はサルウィンでの活動をいつか本にしてやろうと目論んで、毎日せっせと記録を取ってると勝手に思ってる
まあ名前くらいは出てきてほしいとは思うけど、たとえ本編で出てこなくてもそれぞれの中で生きてりゃそれでいいのでは?
7のオープニングが変になったのは、途中から寺脇降板するし、水谷だけ出すわけにもいかないからだろ。
なんで 8 も同じ流れなんだ?
みっちーも途中で消える?
事件のキーワードで“美和子の出版した本”とか出てきたら面白いね。
wikipediaのよるところの
劇場版公開記念スペシャル「名コンビ誕生篇」と、
映画大ヒット御礼スペシャル「相棒3?いま明かされる7年目の真実!」
というこの2本はDVDにはなってないんですか?
レンタルもされてないし。特にレベル4につながると言われる「名コンビ誕生篇」は
是非見たいんだよなあ。
右京さんと神戸はずっと「口うるさい」と「何考えてんだかわからん」のまま
行くような気がしないでもないけど、どこでウザがってるなりの信頼関係を
築いて行くのか楽しみだな。
前ここで神戸のスケジュールは1年半まで押さえてあるとかあったのが
もしも本当ならシーズン9までは少なくともいるんだろうし。
年末年始辺りで神戸なりの正義とかそういうのが見られたら嬉しい。
太田愛ってトリックのサイトレーラーの人か
(ウルトラ世代じゃないのでほとんど知らないんだ)
あの話はよく出来てた
おお、佐野史郎のぞーんか!?
ありゃ面白かった。
そしてうぇぇと言いたくなるバッドエンディングだったようなw
外箱パケはロゴのみ。中パッケージの写真が良い!
レンタル版ではこの写真のパケになるはずだから見られるよ。
シールははがれるので、今回はカード式。イカすぜっ。
DVDのインタビューで美和子がたまに相棒に帰ってきたいと言っておりましたね…。
>>651 キャラが固まるまで1シーズンくらいは時間が必要だからなぁ。
シーズン8の最終話辺りで神戸の本質が見られるのかな。
619さん
お墓参りはベラドンナでもしてましたよね。
このお墓の主はどの回を見れば分かるのでしょうか?
相棒初心者に教えて下さると嬉しいです。
お願いします。
>>650 DVD化されてないよ
でも「名コンビ誕生篇」でレベル4と関係あるのは最初と最後の新撮部分だけで
それもレベル4で見れるシーンと殆ど同じだからレベル4を見たんなら
こっちはいらないと思うけどまあ、ファンなら押さえておきたいものかも
>>652 都市伝説と殺人事件と親子愛を見事に絡めた良作だったね>サイトレーラー
佐野史郎の怪演にもってかれた部分はあるけれど、いいホンだった。
あ〜、ゾーーーーーンっていうあれか!
何が起こるのかちょっと怖いけど、すごく楽しみだ〜
>>657 シーズン2DVDの特典映像「杉下右京 ロンドンの休日」冒頭に解説があったよ
>>642 7と8のOPは好き嫌いあるだろうが
洒落た右京らしさが出てるじゃないか
右京だけ…とか右京と神戸のキャラを考えたら妥当な雰囲気だよ
以前の方がそりゃあ好きだが
あれは亀山要素がかなり入ってる
>>653 > おお、佐野史郎のぞーんか!?
> ありゃ面白かった。
> そしてうぇぇと言いたくなるバッドエンディングだったようなw
あれはバッドエンディングじゃないだろうw
というか、トリックの他のエピソードがほとんど後味悪のバッドエンディングに対してサイトレーラーの結末はわりとすっきりしたオチじゃないか…
ってスレチだなwスマン
でもあのエピソードは好きだ
>>644 > 4のOPがかっこよくて特に好き
うん。すごい好きだ。
閣下の再放送中に南田洋子訃報の速報が・・・。
OPなら
2>5>1・4>3>6>
>>7・8
って感じだな
トリックで後味最悪だったのは老人ホームのアレ
OP、(7以外は)全部好きだけどなぁ
まぁ、人それぞれってことか
だれも死なないやつか…あれは後味悪いな
へぇ〜、太田愛さんて初脚本だから不安だったけど、
少なくともいきなり黒歴史回にはならないで済みそうだなw
神戸のキャラ紹介も入れなきゃならないし、
まぁソコソコまとまってれば俺的にはOKだけどな>第2話
668 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 15:48:36 ID:IGlWxUSu0
>>656 少なくとも最終回までに神戸のアングラ設定(例:若い頃はアニヲタで、今もコスプレがひそかな趣味など、及川をそのまま反映した設定)が出てきそうですね。
シーズン8も雰囲気が違うだけでカッコいいよ
まぁ趣向がガラッと変わったから拒絶反応おこす人が多いのはわかる
670 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 15:58:08 ID:Ts0bjQgbO
劇場版が1500円になってたから衝動買い
劇場版ってオープニングがないのが残念
seasonごとのOPどうこうより
EDなしで、まだ重い芝居(重くないときもあるけど)続いてるのに
「杉下右京 水谷豊」とクレジットが入り始める間合いが
相棒らしくて好きだなと、最近思うようになった。
そもそも内容が残念
>>668 そんな設定が付いたら、米沢さんとも仲良くなれるなww
大浦龍宇一さんって今まで相棒に出たっけ?
>>674 前クールの9係で、青柳を嵌めようとした悪徳刑事やってた。
で、今回の役名が『青柳』。9係スレで、ちょっと話題になってたw
ここってシーズン7の評判悪いなあ
亀が死ぬまでってどれも傑作だと思うけど
寺脇の不自然な降板がシーズン7全体を
つまらない印象にさせてしまってるのでは?
としか勘ぐらざるをえないくらい面白いのに
678 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 16:59:10 ID:ZnLRIw1GO
>>676 この前の終着駅じゃ殺される青年実業家だったなぁ。
閣下の妻…
680 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 17:33:32 ID:5eBma6Di0
カッツマ
シーズン7って評判悪いのか。
面白いのになあ。
つうかこれ作り手今シーズン大変だよね。見る側の目が厳しくて。
でもこれ乗り越えたらすげえまた面白くなりそう。
日本のドラマでこんなに長期シリーズで面白いって珍しいなあ。
今シーズンだから大変とか、そんなの今更
>>681 シーズン7の全てが不評なワケじゃない。
過去ログでも絶賛されてるエピソードはある。
ただ玉石混交の度合いが酷いってだけだ。
石の中に軽石とか泥の塊も混じってたしなw
徳永脚本ですね、分かります。
面白いのはちゃんと面白かった。特に最後の砦は全シーズン通しても好きな話。
越境捜査とか希望の終盤も結構好きだなあ。
斉藤由貴出そう〜
ミッチー関連で
今日、地元で閣下の城を放送してたのだが
途中で「南田洋子さん死去」のテロップ出た…
先週分まだみてないんだけど、今夜の分は続き?
事件は続いてないよ
みっちーとのゴタゴタは続いてるよ
今週のタイトルみて、何故かバード星へ行ったパーマンと彼の帰りを待つ3号を連想した。
地球で留守番しているコピー人形の鼻に物が当たったりしないのか不思議だった。
>>658 亀になってしまったがどうもありがとう!
今回の脚本家さんは、ジャズとか落語とか好きそうだねw
クリス・コナーは関係あるんだろうか?
放送まで寝る
21時に起こして
閣下の中の人の奥さん亡くなったのか
つ 菊
>>697 9時15分に起こしてあげる
追っかけ再生の方が快適だよ!
日々忙しくてTVを注視しながらの2度見は無理だから、
追っかけ再生でもう一度見たいと思った所を巻き戻しながら見てる
CM飛ばすから終わる時間は同じw
>>678 終着駅といえば、今日は大上刑事も出るよね
相棒の動画、tudouで見放題じゃないか
いい加減消せよテレ朝
シナとか半島の動画とかよく繋げられるな〜バックドア怖くないの?
俺特亜+台湾を完全シャットアウトしてるから見れないわw
つか、テレ朝が消さない理由てそのへんだと思ってみたり、
真実は消して欲しければ金積めってとこかなと思ってるけどな
708 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 20:46:52 ID:IGlWxUSu0
今日の再放送は「最後の砦」でした@岡山
シリーズ屈指の名作で、いつ見ても激鬱……orz
フジ系列の裏番組は「ライアーゲーム」の再放送……。
>>625 昔ファンで俳優座の舞台も観に行ってました
鈴虫の声は、電話では伝わらないですよねえ。
>283
なにその恐喝
水谷の無言の指示で及川が水谷の違法捜査を手助けしたシーンでダメだこりゃと思った
「聞けよ。。。」
ワラタw
いつから実況OKになったんだタコ
実況がなんだか知らないのかな
ルールくらい守ってほしい
実況とは
『テレビ、ラジオ等を見聞きしながら感想・批評などをリアルタイムに書き込む行為』
全てを含みます
レス量の多少は関係ありません
テレ朝事件物最凶の殺人兵器・階段
相棒における、階段の殺傷能力の高さには一目置いているのですが、そこまで信頼できる凶器だったとは、恐れ入りました」。
719 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:52:48 ID:4OFf7C/hO
ゴミ脚本だな。
ババアは相棒に関わるな。死ねよ。
来週も糞だろうなー。
俺の三浦さん今季ますます地味いいいいいいいいいいい!!!!!!
なんつーか平凡な事件だった
721 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:53:15 ID:FWC4NIbn0
神戸のキャラがいまいち固まりきれてなくなくない?
警視庁に帰ってこなかったから課長の出番無かったよ
やっぱ1時間がベストだな〜
テンポもいいし話もしまる
流石にあのトリックはないわ
不確定要素が多すぎる
まあ普通の回だったな
ミッチーの口説きに笑ったw
>>718 合わせ技で人を殺す兵器だからな、階段は
来週は密愛パート2?
なんつーか退屈な話だったなぁ……
今日も駄作か・・・ orz
トリックはケータイ刑事レベル・・・
730 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:54:04 ID:T6g8Xpag0
交換殺人持ちかけた相手を殺すって、マジカルミステリー劇場にあったな
寺脇がいなくなってから、話しは寺脇がいた後半の頃より面白くなってきたな
まぁ、鬱はまだ先にとっとくと
ハードルどんどん上がってるから厳しいけど、それなりに楽しめた
ビミョーすぎるだろ〜・・・
どこで盛り上がればいいんだよ
734 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:54:34 ID:mxuFlks4O
大浦龍宇一前クールに続いて犯人役か。
しかし顎の髭がキモい。
X-MENのウルヴァリンみたいw
はて?
トリックなどがありましたかねえ。
大竹一重だったか
ロボタック思い出したわ
太田愛なかなか面白い話書くな
話が二転三転して、楽しませてもろた
来週も彼女なんだよな
ゼネプロが彼女を“宝物”呼ばわりしてたのがなんだか頷ける
もう階段はPL法で禁止するべきなんじゃないか?
今日はコナソでも見ているような感じだった
次に期待
ミッチーはいいな、正解だわ
740 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:55:04 ID:f5MwKgLW0
初回のライト層の反応で視聴リストから外すって感想が結構あったけど
2回目もこのレベルでは数字が実際に落ちてきそうだな
今日、面白かった?
なんかよくわからなかったよ・・・。
たまきさんと課長がいなくて寂しいな。
>>720 三浦さん、出てただけでもいいじゃんw
それに派手な三浦さんて想像できないよね。
おみやさんといい、階段転落で死亡率100%だな
いやーなかなか面白かった。
なんか今シーズンは新鮮な感じで見れてるわ。
いきなり交換殺人を思いつくのは行き過ぎじゃ・・・
来週はやっと始まる前にスポットとして大量に流れてたシーンが出てくるんだな
微妙に神戸回?
なんだかなぁ
小ネタはまぁまぁだったがそれだけ、という感じだ
1時間でやるには散漫で、やや描写がダレ気味だったかな
それでも先週よりはよっぽどマシだったが
『相棒』における交換殺人ってのは、右京がはやとちりする・成立しないんだな。
何か何処かで見た様な登場人物、設定、ストーリーでちょっとイマイチでしたな
ミッチーはなかなか面白いし特命と捜一の距離感はなかなかいい感じになってきた
太田愛は相棒一発目だからまだわからんけど
それでもやっぱり徳永よりはマシかなあ・・・とおもた
748 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:55:47 ID:FWC4NIbn0
まず交換殺人で
相手の死体を見ずに
納得して実行する理由が不明
さらにあの低い階段踏み外しても
確実に死亡させられるかっつったら
難しいよな
まぁ荒が目立ったな
杉下〜視聴者の説明役+ツッコミだよね
今回見て確信したけど、亀山だと無理がある
750 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:55:52 ID:yBgtGiV40
途中までは面白かったと思う
しかしあのトリックはない
>>750 ていうか作中で不確定要素多すぎなことに突っ込んで
何らかのセリフで辻褄合わせてくれればよかったのにね
そのままスルーしちゃったな
地味だが結構楽しめたよ。
鑑識さんは相変わらず神戸と絡まないなぁ。
ミッチーがいちいち水を刺したけど話し自体はよくできてたと思う
暗闇による誘導操作のトリックも面白かった
755 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:57:13 ID:egfedWvyO
先週に続きまた偶然右京さんと神戸が事件に遭遇か・・・
>>752 蓋然性に賭けるならもっとそのことを強調しないとな…
奥さん綾瀬はるかに見えた
実は奥さん知ってて知らん振りしてたとかみたいなオチが良かった
758 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:57:39 ID:OWvOneJ+O
観てて疑問だったんだがこれって殺人罪になるのか?
やっぱりこの人かよ、な脚本だったな
この人の話はあまり事件部分を面白いと感じたことがない、単純に好みの問題かも知れないが。
しかし右京さんはなんか凄く初期の右京さんみたいだったな、逆に戻ってってるみたいだ
神戸は面白いキャラだな、俺の癒したまきさん出てこなかったのは残念
草笛光子が死んだのかと思った
761 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:58:09 ID:zQq3Wj2p0
右京と神戸のやり取り面白かったね。
何度も笑ってしまった。このコンビ中々いい。
しかし、肝心の事件の内容は微妙。
今回のゲストキャラも、人数が多いだけで、
あまり頭に入らないキャラが多かった。
と言うわけで全体的に見ればイマイチかな。
762 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:58:18 ID:2+v8/hQmO
実況でも言われてたが、黒木が死んでなかったら
捜査に来た右京さんか神戸が死んでた可能性あるよね!
ネギの時は「確実に殺したいわけじゃなかった、怪我してしまえぐらいの気持ちだった」が
要だった事件だけに、こっちはちょっと弱いな。
悪くはなかったと思うが突き抜けていいというけでもない
まずまずでよかったんじゃないかと。
763 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:58:33 ID:aFAvfGgLO
そこそこ面白かった
ただあのトリックはないなw
来週も太田さんみたいなので期待しとく
くだらない
他人の別荘の構造を熟知してるんだ
50秒をどっから割り出すんだw
脚本家が頭の中で妄想しただけで
ドラマにしても現実感がまったくないw
問い詰め分が足りなかった
768 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:59:05 ID:+N5WM/070
足踏み外しても死なない事もあるだろうし、ブレーカーも入った状態のままにするとは限らないし
何か御都合主義というかザルな話だな、残念だ。
769 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 21:59:05 ID:WgsyyUO4O
緑のなんとかで、がいしゅつ。ひどい回だ。偶然に頼りすぎ。
予告ではずっと温泉旅館っきりで捜査し解決する話だと思ったのに。
東京に帰るわ黒木の会社に自宅に、また温泉地近くの別荘に、
葬式に…ころころ飛ぶわりには時間経過がえらく淡々タヌキだった。
話自体はまあまあ。この淡々盛り上がらなさは演出の責任か?
副所長の方が10倍面白いな
やっぱり、ハードル高いなあw
愛ちゃんw
大竹一重が殺されない役なんて珍しいな
2サスだとほぼ100%殺され役なのにw
つうか男成分大杉だな
悪いわけじゃないけどなんかなあ
来週面白そう
通常、電話が伝送できる音声周波数は、300〜3400Hzの間(3.4KHz幅)だ。
これは、人間の声の周波数が4000Hz以下、可聴域は3400Hz以下とされているため。
鈴虫の鳴き声は、より高い周波数(4000Hz以上)にあたり電話では聞こえなくなる、というのも有名な話だ。
沖電気工業、IPソリューションカンパニーの浅井裕プレジデントはこう語る。
「電話の音質は、電話線のノイズや漏話による音質劣化など制約の多い中で使われている。
伝送システムを効率化するためにぎりぎりに絞り込んできたという背景もあるだろう。
しかし、このブロードバンドの時代に、なぜ3.4KHzのままなのか」。
同社が開発したe音IPフォンは、TV会議などに使用される広帯域の音声符号化方式「G.722」を採用し、従来の倍に当たる50〜7000Hzの音声帯域を確保。
これに「エコーキャンセル技術を含む、音声信号処理技術の高度化と、それを処理するための高性能DSP」を組み合わせたことで、それまでは伝送できなかった音まで聞こえるようになったという。
778 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:00:06 ID:hjC9EbsF0
実況覗くと評判良くないようだが、個人的にはアリかな。
OPや映像のトーンもあるが、ムーディだったw
今日は・・・いかんせん地味回すぎる
細かいとこ適当で「たまには金田一少年・コナン的な話やってみっか」的なノリで書いたんだろうとは思ったけど
雰囲気的にはこういう話結構好きだわ。
変に組織だとかテロだとかウィルスがどうこうってスケールのデカい話よりイイ
神戸が不法侵入他を咎めてないのや右京さんがそんなに神戸を嫌がってないのは
脚本家が違うからなのか段々慣れてきたのかw
しかし、右京さんの神戸の使い方レベルは上がったなw
まあまあかな今回
なんか捜一がウロウロしすぎじよね?
予告でも一緒にいたし
783 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:00:35 ID:zQq3Wj2p0
>>758 まず殺人の動機があり、実行行為があり、人が死亡するという結果が発生すれば
手段はどうあれ殺人罪は成立するから、まあ、ありっちゃあり。
でも、因果関係が肯定されないと有罪には出来ない。
今回のようなケースの場合、因果関係が認められるかどうかちょっと微妙なところである。
フジに相棒
徳永脚本より遥かにまともだったが、なんかキャラが全員生きてない気がした
ただだんだん神戸のポジションが決まってきたかな?
神戸の「また掘り下げ始めたよ」って台詞あった?
「ハムスターは居ましたか?」
>>775 もともとそういうドラマだろ
前のシーズンで将棋の話とか女いたっけレベルだろ
電気関係のトリックとドロドロしてる人間関係はけっこう面白かった。感触はまあふつう
あとクラシックからジャズに変えたんね。
出て来る建物も(今のところ)和風建築が多めで映像イメージに変化つけてる感じ
面白いと思ったけど、ここの要求水準は高いなあ
右京さんの無茶な振りになんとか対応する神戸が楽しい
この二人のやり取りが面白かったので点数が上がった感じ
トリックは偶然頼みだけど、ピアノ曲が決め手ってのが話的に良かった
低視聴率になってからのアニメ名探偵コナンみたいに
あれこれトリック説明に精一杯の糞出来でした。
792 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:01:34 ID:sh9OOuhZO
フジでうっ京
すべてがつまらなかった
太田愛には消えてほしい
>>780 冒頭でスケールがでかかったのに、大昔の強殺事件に回帰した
「最初の事件」というのがありまして…
ミッチーなんかなじんでたじゃんw
毎回口説きで捜査するシーンいれてほしいゾ
なんか集中して観てられなかった。
なんで奥さんを殺そうと思ったのかよくわからない。
さあ今度は「杉下ウッ京の事件簿」だぜ
神戸はいい味出してきたな、そろそろメインの話もって来てほしいな
799 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:02:10 ID:LIYXtWWC0
ミッチーって仲村トオルに似てね?
軍人っぽいとこが
ひたすら暗い話だったな、照明が
トリックはできの悪い長坂脚本っぽいが大学の同期が年月経てそれぞれ境遇に差が付き
過去のシガラミもぬぐいされず何か惰性で付き合い続ける姿は身につまされてそこが一番印象に残ってしもた
証拠品の福助人形は伏線でも前シーズンのオマージュでもなんでもなかったな。
あの女の人誰だっけ?きょうこさんだっけ?
今回の事件は結局あの人が尻軽だったから
起こったような気がしないでもないw
あの女だけ美化されたまま終わるのは
ちょっと納得行かないぜ
一番イケメンのおじさんが一番影薄かったな
805 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:02:36 ID:FWC4NIbn0
脚本家変わるとなんか
神戸の扱いがやばいぐらいに違う気がするな
相棒のPCはMacで統一されておるの。
よかったのは buddy としてのミッチーの使い方くらいかな
ようやく方向性が定まってきたようだ
今回の旅館側の事件の場所、捜一の管轄内なのか?
なかなか二転三転して面白かった
徳永とか言う糞脚本家よりマシだったよ
>>796 愛人が居たかから&妻名義の土地を自分で自由に使いたいから
ってところかな
面白いかって言ったら微妙だが、幅が広いのも相棒だし
自分的にはコレもありだと思う。一般受けはしなさそうだが・・
黒木という人間が大学時代の仲間の友達の恋人を裏切り、
それでも仲間と会って資産家で美人の奥さんを殺すために
人を殺す極悪な人間になった過程をしりたい
先週の予告のメシ食った?まだってシーンあった?
不法侵入は諦めて何も言わなかったけど
勝手に机の引き出し開けるのは流石に止めたなw
大竹一重が一瞬大竹一樹(さまぁ〜ず)に見えてビビったw
今回もまた
最初から如何にも犯人っぽい奴が犯人だったからなあ。
その辺面白みがないやね。
今回面白かったな
ただ最後のトリックが運に頼りすぎ
死ななかったらどうすんだよ
823 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:04:58 ID:2+v8/hQmO
一応階段の事を擁護しとくと、やつは年間平均1日2殺らしいからな。
>>802 福助という名前は「特命」と繋がるジャマイカwww
なんで伊丹らがあんなド田舎まで行って捜査してるんだ?
神戸が黒木の死体を怖がらなかったね
両手を天井に上げて廊下を走っていく芹沢、暗すぎて最初誰だかわからなかった。
今日は相棒らしくて良かったよ
相棒はこんなもんだ
渋親父の趣味、男の浪漫みたいな地味な秘密の宝箱
ちゃんとテイストが守られてて安心した
830 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:05:58 ID:Nh9yJ9X10
女の脚本はダメですねー
>>775 女の脚本家が本書くと大概こういうのになるんだよな
相棒は男の脚本家オンリーでやって欲しいわ
>>790 ていうかキャラ同士のやりとりつうか、いろいろやってる部分は
それなりにいいと思ったけど、トリックとかその辺がいろいろアレだったって感じだと思う
つまり肉は良かったけど骨がダメだったっつう
まああれか
当面は事件よりもミッチーの右京さんへの見方を確立させるための
流れなのか
最後の右京の台詞の
「愛と利益は一致しませんからね」ってのが
なんかなあ。ちがわね?
今日の脚本は誰だあああああああ
(^ω^)つ糞
やっぱり一時間枠の方が掛合いの濃度が高めで良い感じ。
それにしても右京さんキャラ違くない?
勝手に物色したり、違法性がUPしたというかパワフルになったというか
今まで普通にやってた事をミッチーに指摘されてそう感じるだけかもしれないけど
トリックは偶然に頼りすぎる部分が多くていまいち。
人間関係の描写はなかなか面白かったし、
カンベソンのキャラを上手く使えてたと思ったからガッカリ感はなかった。
愛人がいた、妻名義の土地を奪いたかったという動機w幼稚園児かよw
すぐに目をつけられるから交換殺人てもうアホかとw
846 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:07:39 ID:QqdjcDStO
>>827 そうそう設定は脚本家違っても押さえてほしかった
捜一が旅館に居たことのほうが驚く
>>796 妻の遺産狙い
若い愛人とよろしくしたかったんだよ黒木
新しく買うマンション、防音じゃなかったろ
黒木の、妻への想いは完全に冷めてるって事だ
>>823 階段マジぱねえええええええええええええええええ
>>843 それは俺も思った。前回もそう感じたけど。
神戸との対比を作るために、わざと極端にしてるのかな?
トリック微妙な気がしたけど、人間関係は面白かった。
誰もいない地下室から、殺して貰ったはずの妻のピアノが聞こえてきたら
そりゃあまあ、ビビって足も踏み外したりするかもね…。無理なような、あり得るような。
しかし、そのトリックを思いつき、「イケる!」と実行してしまった
青柳のロマンチック思考回路がすごいw
853 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:08:58 ID:kJz4SOnRQ
階段殺人が未必の故意だったら、まだよかった。いくらなんでも偶然に頼り過ぎ。
黒木が奥さん殺そうとした動機は?
さすがに他人様の別荘の構造を把握ってのは……いつやったんだ?
別に無音の50秒はいらなくないか? 音がすれば、その方を捜しに行くだろう。
最初の殺人の影が薄くなりすぎ。というか、同級生たちの影が薄い。いるだけという感じ。
他にも色々言いたいが、気になったのはこんな感じ。
854 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:09:22 ID:QqdjcDStO
天地人のイメージで女脚本には抵抗がある
>>846 普通にビビってただろ
何を見てたんだ?
ところで芹がますます特命にべらべら捜査内容を話すようになっとらん?w
>>802 わからんぞ
今期の裏相棒に再登場するかもよ
うわ、日ハム逆転勝ちかよ
そっち見ときゃよかった
>マンションで男が殺害された。事件に関して主婦から情報が寄せられるが
>長話を嫌う捜査一課から捜査を任せられてしまう右京(水谷豊)。
>さっそく尊(及川光博)とその主婦から話を聞くと、主婦は事件直前に緑(草笛光子)という老女に
>被害者男性の自宅住所を教えていたという。
この主婦ってまさか・・・。
>>853 あるはずの場所に死体が無い焦りという心理状態じゃないと
階段が腐ってるの知ってるから、音楽なってても慎重になっちゃうんじゃないか?
>>856 前シリーズで右京に助けて貰ったからかもねw
「何か動物の声が聞こえませんでしたか?」
乱暴捜査キター
つか毎回これやる気かよw
>>853 奥さん殺そうとした動機は相続関係じゃなかったっけ?
つまらんかったが、S7の糞回に比べるとまだまだマシだと思った
>>853 その動機なんて説明しなくても土地奪いとる為と読めるだろ…
マンコ脚本家が書く男の友情は案の定妄想臭くて
私たちオカマには気持ち悪かったわ。
867 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:11:16 ID:eRovNxnF0
>>861 芹の友達を全員逮捕したこともあったんだがwww
>>856 芹沢は特命係に対しては前からそんな感じでしょ
7で右京に頼ってたぐらいだし
>>848 詳しくありがとう。
今もう一回観直してる。
なんかやたらと無駄に神戸の車が写ってるのが気になる・・・。
>>854 男脚本がエロ出す以上に女脚本は腐がつきもの
871 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:11:42 ID:NvO6bUV1O
確かに最後はご都合主義だったけど悪くはないな。
徳永よりはマシ。
873 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:12:00 ID:2+v8/hQmO
>>788 一応、美和子とたまきさんは出てた回だぞ、それw
まあ、自分も相棒はそういうドラマでいいと思うが
>>853 黒木が別荘を下見させたんでしょ、嫁殺してもらう予定なんだから
>>853 ついでに別荘の構造なんて、黒木の許可えれば調べられるだろ
>>851 > しかし、そのトリックを思いつき、「イケる!」と実行してしまった
> 青柳のロマンチック思考回路がすごいw
噴いたw確かにそうだな
雑誌のことといい、根がロマンチストなのかも
俺は愛ちゃん支持するよ
ゆうこりんに続く、女流相棒作家として頑張って☆
女の子脚本家大歓迎!
徳永よりマシ
880 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:13:54 ID:OWvOneJ+O
>>783 なるほど勉強になります。
俺は関係ないって言い張ればなんとかなるかなぁ…と思ったんで。
不幸せそうならまだしも奥さんが満更でもない感じが複雑だったなぁ…
881 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:14:15 ID:A5hcjLrp0
安っぽいカセットテープレコーダーと本物のピアノの音を聞き間違えるなんて
まじ死ねよw
お話は地味だし、粗もあるけど
なんか、心地よい1時間だったなって感じ。
出だしの二人のやり取りが良かった。
旅館で最初に3人がサプライズがあるって言ってたのは明らかになってた?
あと一回見てはずれなら、相棒視聴記録が途絶えてもいいや
花の里の女将と美和子がでないから2人分のギャラが浮いたな
脚本真面目に書ける奴捜してくれ
旅館でみんな浴衣着てて容疑者4人組ってのは酷い脚本だな
サッと説明されても誰が誰なのか覚えるのひと苦労だっての
>>883 シンケンと電王はいい仕事とは思えない俺がいる
タイムとかギンガや(サブだけど)ボウケンは好きなんだけどな
>>882 普通の精神状態でなかったということでその辺には目をつぶって
今日の神戸は面白かった。方向性が定まったなら、嬉しいことだし楽しみだ。
あと神戸のつっこみ好きだw
>>882 焦ってたら間違えるんじゃない?
死んだはずに人間が生きてるなんて
たまったもんじゃないはず
俺の暇課長が・・・なぜだ・・・・
>>885 青柳の雑誌の廃刊につながる殺された男が
旅館の離れにいた件だと思う
話しの前半はクドクドクドクド退屈だったけど
後半はまあ見れた
>>847 確かにあの段階だと捜一じゃなくて機動捜査隊の出番だよな
>>843 それにしても右京さんキャラ違くない?
勝手に物色したり、違法性がUPしたというかパワフルになったというか
いや、むしろ土曜ワイドあたりに戻ってるだろ
ああいうところがあって寧ろ嬉しい
神戸て初回とキャラぶれてたね…
まだ全然定まってなんかいないよw
>>885 雑誌廃刊を決めてる奴が同じ旅館にいるぞってことでしょ?
普通に作中で説明してたよ。
>>873 そのレス見て思ったけど、美和子がいなくなっちゃったせいで
たまきさんが出しづらくなってるように感じる。
なんだかんだ言ってあの二人って結構セットで出てきてたよね。
花の里もショバ提供役のたまき、ヒント提供/事件進展役の美和子が揃わないせいで
今のところ完全に出す意味なくなっちゃってるし。
青柳は、黒木が階段から落ちた時に運良く(?)死ななかったとしても
別に良かったんじゃないかな。
広田を黒木に殺させるっていう青柳の目的は果たせたわけだから、
それをネタに上手く脅せば、奥さん殺害を防ぐことも可能だと考えたのでは?
いたみんの特命係の〜と言いながら登場しないと味気なくなってしまうな
そういやなんで、同じ旅館に広田がいたんだっけ
最初の鈴虫の声を聞かせたところでは正直どうなることかと思ったけど
今日のは結構面白かったな。神戸くんも憎めないキャラで落ち着きそうだし良かった
最後のずっと雑誌読んでたよのところはいらなかったな。あそこなんかすごく微妙な気がした
一番びっくりしたのは青柳がテープレコーダー回収するとき
右京さんと捜一が並んで立ってたシーン
ビクッとしたわw
>>895 そっか、それだけのことだったのね。深読みし過ぎてたよw
908 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:19:41 ID:WgsyyUO4O
右京と神戸の同宿率が100%な件について?
>>903 それが一番さびしい部分かな
今の相棒もありだとは思うけど
いたみんの存在が軽くなったのがなー
まあ交換殺人みたいな荒唐無稽な設定は並みの脚本家では書けないということだ
互いの動機がくだらなすぎるw
>>904 殺させるために青柳か黒木のどちらかが
同じ旅館に泊まるように仕向けたんじゃない?
てか、そろそろ次スレ立てないとヤバイぞ、このスピードじゃ。
俺はダメなんだ。誰か頼む。
やっぱり伊丹は亀山不在で影薄い
かわりに時代は芹沢様みたいね
914 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:20:46 ID:2+v8/hQmO
なんていうか、悪くはなかったんだけど、
シーズン1〜3ぐらいのころは落ち着いて地味に見える回ほど
犯行動機の心理はえぐかったりするから後味わるくて好評だったと思うんだけど、
そういうドロドロした部分要素がたりない、上品すぎるままだったのが物足りない感じだな。
915 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:21:15 ID:GLsX/cXV0
「新W」の妄想右京が現実になったようなキャラ変わりだなw
>>906 いつのまに集合したんだよwって感じだったな
>>905 >最初の鈴虫の声を聞かせたところでは正直どうなることかと思ったけど
なにこの不自然なセリフ・・と思ったらきちんと理由があったのでヨカタ
918 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:22:35 ID:qONIyONAO
亀ーーーーーーーーーッ!!
今回の話しは二回目のほうが楽しめそうな気がする。
>>914 犯人も最初から予想が付いたし
動機も普通だったから 見ててもあんまり心に響かなかったね。
意外性があるとすれば黒木が死んでたシーンくらい。
>>902 黒木は殺人犯になっちゃってるしね
青柳もなんらかの罪にはなるだろうけど、黒木の方が不利
ただ、テープの仕掛けを見れば青柳に殺されかけたことに勘付くだろうし、
最終的に血で血を洗うことになってた可能性は高いかと
だいたいケータイから虫の声なんて聞こえるわけがない。
80歳のばーちゃんも、聞こえるわけない!と瞬時に気がついた
相棒は録画してるが初回に続き今回も即、消したw
>>903 確かに。イタミは大事な盛り上げ役なのに、影薄くなって勿体無い
たまきさんの店でひと息もないけど、・・まあ、こっちはもう有り難みも無いしイイか
次回は神戸メイン回だな
925 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:23:54 ID:qONIyONAO
亀は最初の方は一課にすぐ戻るつもりだったから右京と対立してて面白かったね
神戸は死体以外にも温泉が苦手とwいやあれって皮肉かな
>>903 イタミンはわりと沢山出てたのに、寂しく感じたのはそれだよね。
なんか決まり文句欲しいな。
こんなもんでしょう。
誰も悪くない。
脚本がよくないw
ちょとトリックっぽくなってきたな。
でもちょと神戸 素直で可愛すぎないか。
キャリアの警部補でしょ。
温泉でのぼせるなよw
>851
>青柳のロマンチック思考回路がすごいw
貧すれば鈍す
ということわざを知っているかな?
次スレの飲み物は温泉水なんてどうだろう。過去に出てたっけ?
背後霊かよっ!はワロタ<伊丹
やたら車が映るシーンが多かった気がするのは、大人の事情ってヤツですかねw
935 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:25:54 ID:qONIyONAO
亀は最後の方は右京のイエスマンになってたから
ミッチーの方が良いわ
>>921 その場合青柳は殺人教唆って事になっちゃうだろうから。教唆は正犯と同じ刑だから。
結局殺人罪と一緒って事になっちゃう。
937 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:26:28 ID:WgsyyUO4O
黒木も後で強請られるとか心配しなさすぎ。ありえん。
来週から浅見見よ
>>930 なかった筈。
あとは何が出てた?氷水か麦茶か…?
>>935 ミチヲタ乙!
そのうちミッチーもイエスマンになるお
イタミガイストの出番が少ない・・・
寂しい
>>936 青柳が交換殺人持ちかけられたことを否定したら?
氷抜きのウォッカだっけ?
>>903 シーズン7の陣川がコンビの回で
「元特命係の陣川と
そして今もなお特命係の警部殿」
って奴には笑ったんだけどな。
結局のところ伊丹と神戸にあまり繋がりが無いから
上手く絡めないって感じなんだろうな。
946 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:28:15 ID:qONIyONAO
神戸はバッドマンの相棒並みに役立たずだな
結局カンベの飲み物は水なの?
お茶って話があったような気がしたけど。
右京の正義は暴走する
今日のハムスターの事か!!
っていうか右京さんて、勝手に机とか漁る人だっけ?
右京さん、今シーズンは毎回一度は走るのか?
がんばれw
事件としてはいろいろ粗が見えたけど
右京神戸のからみはけっこうよかったかなと。
芹澤くんに教えてもらうにしてもトイレで用足し中に聞くとかどついて聞くとかバリエーションがなくなるのも寂しいな
先輩には内緒にしておいてという台詞もほとんどなさそうな気もするし
最近の話酷すぎだな・・・
いい脚本家いないのか?
>>948 とりあえず今回は
・右京が話しを聞いてる間風呂で時間稼ぎ
・巧みな話術(?)で別荘の場所を聞き出す
と言う成果をあげてるぞ
958 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:29:47 ID:qONIyONAO
しかし・・・さすがに8年も経つと右京も老けるな
アレは黒木と青柳の交換殺人と奥さんの未必の故意って感じでやってほしかったな・・
旦那や青柳の考えとは別に奥さんは奥さんで長い時間かけてわざと階段を腐食させていってとかさ・・
面白くなりそうな要素はあったのにもったいないな。
960 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:30:04 ID:2+v8/hQmO
>>897 キソウの女・・・高島礼子さんの出番ですね。
>>898 そういう見方も出来るか。
亀がブレーキ役になってたところもあるんだろうけど
角が取れて丸くなっていたのが急にトンガッたもんだから
ちょっと違和感あったんだ。
これはもう一回撃たれたらまた角が取れ…縁起でもないな。
>>943 その時は右京さんがいつもの調子で証拠を探してきてくれるw
ああ、そういや巧みな話術も無理があるように感じたわぁ
あれはないんじゃないか
今日は絶対捨て回だろ、脚本含めて面白み感じねえorz
今日のは神戸いなくても問題なく感じる
つか、一課トリオの存在薄いなあ…
966 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:31:26 ID:2+v8/hQmO
階段踏み外し以外はまあまあじゃねえの。
何だかんだで文句言う奴が多いってことは
見てる奴多いんだな
今日で見限る奴も多いかもしれんが
結局、青柳と黒木以外の残り二人は
あんまり出る意味が無かったような・・・・
>>962 潜入捜査のときとか堂々と漁ってたからな
保坂に見つかったけど
ブレーカーがよくわからなかったけど
黒木:最初OFFでON←玄関電灯のみゆるんで点灯せず、デッキON。
右京:最初ONで一度OFFにしてからON←ケーブル切断のため点灯せず。
なのかな?
論文の元ネタとかで宇野は青柳にずっと劣等感を持ってて
でも雑誌の将来性を酷評していたのもかかさず購読してたからこそで、
そこには学生時代からの友情が静かに流れていた、ということかな。
広田の予定に合わせて黒木が同窓会を段取りしたっぽいね。
つまらんかったなー
何か全部終ってから後で面白そうな回だけ見れば十分ぽ
なんか、右京さんが表情豊かすぎるんですけど。前からこんな感じだったかねぇ?
>>965 捜一以上に鑑識タンと課長が…
いつミッチーが鑑識タンと喧嘩するか楽しみだが
右京神戸のからみは亀右京より笑えるから、新相棒の企画自体は間違ってなかったと思う
ただ話が・・
978 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:33:51 ID:WgsyyUO4O
櫻井さんも、副署長でエナジー使い切ってるとヤバす。
前から豊だよ、右京は
50秒も、階段が腐食していたのも不自然
ドラマにしても実行可能と思わせないと
雑誌を守りたいという動機も、ひと一人殺したところでどうにもならない
時代のニーズというものがある
本人に、視聴者の疑問を言い訳させたりして、脚本が酷かった
今期は櫻井脚本は最低2作だろうな
>>980 でも巧みな話術(?)は右京にはできそうにないしw
>>921 そうか、黒木が生きてた場合ラジカセのトリックに気付かれちまうな。
でもラジカセやテープに指紋残してなければ、シラを切り通すことは出来るだろう。
まぁ黒木は信じないだろうけど、だからって警察に持ち込むわけにも行かないんだし。
やっぱり黒木のほうが圧倒的に不利だね。
血で血を洗うことになりそうだな、おまいさんの言うとおり。
今日の良かった。キャラの扱いが上手かった
神戸が生きて来た。芹沢の存在意義あった。伊丹と鑑識がもうちょい
弾けてれば完璧。トリックはまぁ普通
989 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/21(水) 22:38:17 ID:IGlWxUSu0
これは人情を味わう話ではなかったかと。
>>982 そのあたりを右京さんには叱責して欲しかったよね
それは一話にも言える話だけど
次スレ立てる?
>>827 階段から落ちた黒木の時はうわぁ…って後ろ向いてなかったけ?
そういえばはい?を聞いてないような
いてきます
>>990 「しかしあなたはこの殺人を犯したことによって
永遠にこの雑誌の歴史に幕を閉じる事になったんですよ」
程度は言って欲しかった
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
2ちゃんねるのご利用は計画的に。