デーブ・スペクター「日本の俳優は演技が下手」

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/09(火) 07:38:15 ID:LyZkEiKB0
ミムラとかミムラとか
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/09(火) 18:27:36 ID:0N4zMEPB0
事務所の力関係が崩れても
よその大根が出るだけだからな
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/09(火) 18:44:03 ID:WW5AExvI0
>>188
それを言ったら、日本のドラマ作りはは、まず出演者を抑えてから
その顔ぶれにあった企画を考えるという形だからなあ・・・・・



194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 09:33:54 ID:+mkOK6Gc0
ジャニーズ事務所がつぶれないと
日本のテレビ番組は廃れる
クズが喜ぶ番組しかなくなる
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 09:34:42 ID:+mkOK6Gc0
幸いジャニーズ離れが少しづつおきつつある
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 10:14:15 ID:ax/hqsYQ0
>>2
>ドラマ評論家の中町綾子日大芸術学部教授


こいつバカだろ

197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/10(水) 20:22:44 ID:kTyeFPbG0
ユダヤ人の言うこといちいち真面目に受け取る椰子は池沼
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 01:31:22 ID:tNVUgjyL0
と馬鹿アカがほざいております
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 20:51:25 ID:zahW7U0L0
若手の役者をみんな必要以上に持ちあげすぎている
叱ったり鍛えたりする人がいない
事務所の力だけで仕事もらってるのが多い
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 22:58:55 ID:kQnObEy60
堀ちえみや能勢なんとかみたいなdでもない大根は伊東美咲と~ジャンプの知念なんとかぐらいになった。
でも日本の俳優の演技力の平均点は下がっている。
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/12(金) 10:26:38 ID:e2Hc2B5K0
>>200
深田恭子、北川景子、長谷川京子もとんでもない大根だと思う
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/12(金) 12:42:27 ID:fuEBi/vxP
北川景子さんの演技はうまいですよ
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/13(土) 00:59:56 ID:aVpyBk+70
>>201
伊東美咲に比べれば遥かにマシ。
下手な中にも上手い下手はある。
その程度の大根女優なら長澤まさみとか加藤ローサとか藤原紀香とか仲間由紀恵とかゴロゴロいる。
男優なら反町隆史とか藤木直人とか速水もこみちとか。
伊東美咲が下手過ぎるって話だが。
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/15(月) 18:07:14 ID:06FsULiy0
478 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/15(月) 15:26:10 ID:rW3d/qd60
今の若手俳優ってよくつるんでるじゃん?
雑誌とかTVとかで友達と言ってもらいたいからかもしれないけど
大量の若手小物化してる。
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 02:34:24 ID:OOcGJr5q0
日本の俳優の常識→科白に感情を込める。
欧米の俳優の常識→感情に科白を乗せる。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 14:17:24 ID:s3nYRjZN0
不自然なんだよね
「台本読んでます!迫真です!!」って感じで、人間像が先に来ない

しかも、そこにメロドラマみたいなうわべだけ感傷的な
BGMを安っぽく被せるもんだから余計に見ててしらけて寒い

あと登場人物の行動心理や状況をサッパリ描かないスカスカの脚本も
問題なんだろうけど
それらがすべて相乗効果で、よりつまらなくなってる
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 14:22:03 ID:JV/3s9vZ0
日本で一番の俳優といったら
いまだに田村マサカズぐらいしか思い浮かばない
海外は腐るほどいるのに
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 14:49:02 ID:0UpHhEHA0
ドラマの質が劣悪だから
演技などあまり必要でない

NGを出しても編成特番の大賞で蔵出しして
正当化してるようじゃ演技力も上がるまい。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 14:54:35 ID:3yciBy5F0
演技がどうとか
無職ニート負け組みのやつらには言われたくないよw
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 18:11:24 ID:doyGLzdN0
日本の俳優は、演技がどうとかいうより
バラエティに出すぎ
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 20:31:56 ID:HEMrwK6U0
他の人が言うのならともかく
デーブが言ったのなら説得力ねーな
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/16(火) 23:34:20 ID:c8u0Jurs0
特に下手だと思われる俳優を挙げてくれなきゃだめだろ
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/17(水) 01:06:08 ID:ZYuYih5cO
深田と伊東
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/17(水) 08:27:36 ID:UX8RsoRW0
デーブの言ってる事は正論。
右翼の俺だが、この国は愛国者であればあるほど一般国民の大衆性とズレが生じる国。
ODを経ず、アイドル性だけで配役をきめる我が国は超大衆社会であり、
それが年々芝居の質が下がってる原因。
特にテレビの時代劇は侍を演じ得る役者が一人も出ていない。
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/17(水) 08:38:05 ID:tsUY4crmP
>>214
右翼なら朝敵小沢を○してくれ!!
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/18(木) 01:17:19 ID:Xo53559r0
日本でヘップバーンと言えば美人女優のオードリー。
欧米でヘップバーンと言えば演技派女優のキャサリン。
日本人は役者に演技力を求めない。
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/18(木) 05:57:22 ID:vPagZHxL0
存在感や容姿を求めるところは昔からあったけど、でも最近はちょっとそのレベルが末期のローマ帝国並みだな。
たとえば三船敏郎なんかは外人の方が評価してくれて、その影響で日本でも評価が上がった。
でも終生、三船は大根という評価は免れなかった気がする。
だからけっこう昔の日本人は芝居に対して冷静な部分もあった。
杉村春子さんが女優のドンだったのも演技力があったからでしょう。

今は芝居にかぎらずすべてが上っ面。
「人は見かけじゃない」という考えが流布していてブスやブサイクに避難所があったけど、
いまは「人は見かけ」で社会全体が評価する。
ブスと美人が公平に自由競争ならいいけど、最初から美人優遇って時代で。
国家の政治も百年先を考えず、今年をどう乗り切るかしか考えられない、世界でも唯一の国だ。
首相がコロコロ変わったり、各政党の理念が目先の台所事情中心でそれほど区別が無いのがいい証拠。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/19(金) 11:55:37 ID:sC0v/IpA0
デーブって反日だか親日だか分かりづらいのが厭
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/21(日) 14:21:10 ID:yrbvZE9h0
>>201
深田は上手いと思うけど

>>207
渡辺兼、真田広之、役所コウジ、平幹二郎などなど
いっぱいいると思うがな。田村さんは独特の味のある俳優だと思う。

>>217
三船さんは、輝き、存在感は圧倒的だけど、
演技はそんなに上手くないと思うけど。
まあ、主役はそれでいいと思うんだが。
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/21(日) 17:20:53 ID:hI4jIDhuO
ある俳優さんは、ある程度年齢が経て
ごく普通の市井の人を演じる様になったら、それまでの強烈な存在感と色気が
何とも言えない、哀愁に変化した
若い頃、主役を食い散らかす準主役や脇役を演じた同じ役者とは思えない
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/21(日) 18:09:56 ID:c/f/upqf0
「アイドル」といえば
昔は歌手
今は女優
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/21(日) 18:59:22 ID:NCecx5rZO
>>221
アイドルが女優ヅラしてるからな
中山美穂とか何様よ 男でモデル上がりの奴も
「アメンボ赤いなあいうえお」から始めろっつーの
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/21(日) 20:24:31 ID:9W4W+1cj0
>>222
同意
グラドルで女優になりたいとかぬかす馬鹿もいるし
生田みたいなジャニが演技を語ってたりさ
役者っていったいなんだろうな
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/22(月) 08:30:00 ID:pQCrdYQy0
西条秀樹とか郷ひろみとか昔のアイドルはドラマに出ても変に俳優面しなかった。
反町隆史とか江角マキコは大根のくせに理屈っぽい役者論を語って最低。
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/22(月) 08:30:42 ID:pQCrdYQy0
西城秀樹だ・・・
ゴメン。
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/22(月) 10:00:31 ID:vqt9qg/T0
>>216
オードリーはもともとアメリカ人じゃないのが米国での人気に影響していると思う
キャサリンはたまたま同姓でなければ比較自体されないであろうし
ケイリー・グラント、バーブラ・ストライザンドなど米国では大スターだが日本ではあんまり、という人はいる
それだけ好みの違いがある
最近だとジョシュ・ハートネット? 
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/22(月) 10:15:26 ID:rwVTwHaN0
なんでマッパになった女優とか
芸人とかわけのわからん奴が
でかい賞とるんだろうねぇ
日本は
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/22(月) 10:19:54 ID:pQCrdYQy0
>>226
ベルギーも欧米だが?
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/22(月) 11:05:21 ID:mQQBOxc20
>>228
キャサリン・ヘプバーンは米国での評価が突出してる
ヨーロッパでは違うと思う
もちろん日本でも
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/22(月) 21:19:02 ID:GB7qO3hR0
今「コードブルー」見てるけど大根だらけで吹き出してしまうw
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/23(火) 12:50:53 ID:Y5LcklAh0
デーブはよく分かってるな 日本の役者は大根しかいねーんだよ
大げさに演技すればいいと思ってやがるからな 織田とか最悪
リアリティがねーんだよ 小学生の学芸会レベル
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/23(火) 14:05:17 ID:TH2OUNNY0
外国の映画祭で日本人俳優が賞をとれないのは、
感情表現の仕方が日本人と欧米人では違うからだと解説してあったよ
日本人にはリアルで日常的な表現でも、外国人にはなんの感情だか伝わらない。
虫の声を音楽だと思うのは中国人や日本人、
雑音と思うのが欧米人。文化の背景が違う。

感情が伴ってないのに大声出して「怒ってる」つもりの俳優とか、
困ってる顔をしてるだけで「哀しんでる」つもりの女優とかは、
外人の大根にも、日本人の大根にもいっぱいいると思う。
そういうアニメキャラみたいな顔だけ芝居の連中が大好きなのが
月9のファンだと思うよ。キムタコみたいのに拍手してる。
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/23(火) 16:10:52 ID:brypXSKo0
>>230
演出家ってなんでああいう演技を放っておくんだろうな
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/23(火) 19:02:40 ID:kAXV8bE0P
なんか権力ある大手事務所の
演技大根アイドルタレントたちのために
痛々しい演出をあえてしなければならない秘密協定があるのかと思っちゃうよな
あるならあるでも酷いが
無いならないでもより酷いよな
なんつうか
酷いよな
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/25(木) 23:09:56 ID:IWQucEIb0
>>233
浅利には厳しいらしいが、他4人にはやさしいのかもね
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/27(土) 15:41:06 ID:FNrykZTE0
事務所の圧力か?
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/28(日) 19:07:36 ID:Cx3A7vEu0
日本のテレビは視聴者の為でなく、大手事務所の為に制作してる世界でも希有な国
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/28(日) 20:57:29 ID:TWYTpFIL0
アミュや検温、ダストホリプロのゴリ押しが特にひどい
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/03/01(月) 01:18:49 ID:qDYDNdfd0
日本も昔は世界の映画祭で受賞しまくりの時期があったんだよ
昭和20年代後半〜30年代ね。邦画全盛期の時代だ。
映画ってのは芸術だから、テレビドラマと違って納得のいく表現が出来るまで
何テイクでも撮る。
ただそういう職人気質を越える人間のオーラが、役者にも監督にもあったわな。
と、まるで観てきたように30代の私が言う。
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で
いまは職人気質レベルじゃダメなんだよね
昔は通用しただろうけど
その上を行かないとね