なぜ日本のドラマはつまらないのか partろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
なぜ日本のドラマはつまらないのか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1209753287/
なぜ日本のドラマはつまらないのか partい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1215686981/
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 16:22:57 ID:bzvidFnMO
Qget
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 16:29:23 ID:L1DVYrTB0
>>1
乙。ろかうかどっちだろうと思ってたがろで来たか。
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:12:04 ID:H3uzVe4YO
4ゲト
複雑だけど乙。
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:12:38 ID:Y0RgpgWOO
総務省の規制が厳しいから。
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:13:50 ID:Y0RgpgWOO
スポンサーがパチンコ屋しかなくて予算がないから
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:15:18 ID:Y0RgpgWOO
少年事件が起きるとテレビのせいにしてマスコミが叩くから。
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:16:28 ID:Y0RgpgWOO
エロ犯罪が起きるとテレビのせいにしてマスコミが叩くから。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:18:50 ID:Y0RgpgWOO
不景気で警察ものか病院ものしかないから。サラリーマンを主役にするとリストラされて死ぬので話が続かない
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:20:16 ID:Y0RgpgWOO
みんなテレビなんか見ずにユーチューブ見てるから
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:21:14 ID:Y0RgpgWOO
テレビなんかよりインターネットの方が面白いから
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:22:20 ID:Y0RgpgWOO
テレビ局がインターネットから取り残されてるから
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:23:56 ID:Y0RgpgWOO
みんなテレビなんか見ずにギャオを見てるから
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:24:45 ID:Y0RgpgWOO
原作がマンガぎりだから
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:25:46 ID:Y0RgpgWOO
シナリオがつまらないから
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:26:44 ID:Y0RgpgWOO
俳優女優がいつも同じ顔ぶれだから
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:27:39 ID:Y0RgpgWOO
みんなテレビなんか見ずにインターネット見てるから
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:31:00 ID:7bYB3wNV0
大人の事情で制作されてるドラマに飽きたから
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:39:00 ID:awGZKDHu0
ID Y0RgpgWOO
コイツなんなの? 理由になってないことばっかり書いてるし
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 17:50:19 ID:VjCQb32R0
ジャニーズが元凶だな
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 18:07:12 ID:H3uzVe4YO
>>19
なぜつまらないかでしょ?別に間違った事は言ってないと思うけど?
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 18:20:42 ID:kDmgNYJh0
>>21
殆どが数字を取れない理由でドラマがつまらない理由ではない。
加えて規制があるのは当たり前で他人のせいにしても始まらない。
親があまやかすからオレはニートなんだと言ってる様なもので理由にもならない。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 19:12:52 ID:H3uzVe4YO
数字=おもしろいってのが違うのはわかるけど、制限されればそれだけ表現の幅は狭くなると思うけどね。
まぁあたしが共感できたのはいつも同じ顔ぶれってとこやシナリオのとこら辺だったんだけどね。
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 22:31:15 ID:1eUcCiRPO
ジャニーズと創価(上戸、石原など)のごり押しのせい。
太陽を代表する糞脚本家のせい
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 22:45:39 ID:O6OCauD/0
韓国の映画やドラマに完全に負けてるし、野球もサッカーも卓球もバトミントンも負けてる
すべてが関連してる問題
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 22:57:10 ID:9/Brq2Mn0
この手のスレで必ず言われるんだけど
やはり海外ドラマと比べると
世界を市場にできる商品として作られていないから
かけるカネ、人材、技術すべてがチンケ。

日本国内の日本人しか客にしない姿勢を続けて行けば
今後客の高齢化はすすみ絶対数も減っていくんだから
ますますチンケなものしかできなくなるだろうな。
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 23:25:25 ID:WccjwGUS0
>>26
経産省も協力して、日本のドラマを海外に売ろうという企画を昨年度から始めたんだけど、
http://nab.or.jp/drafes/results/index.html
海外に紹介したいドラマを出しても、各局が↑こんな作品しか出せない現状。
この中で、モノになって実際に海外に売れたのはハゲタカのみ。そのハゲタカも、アメリカにセールスに行ったら、
日本のリアリティドラマが受けることは100年経ってもないと門前払いされたとな。
アジアに売っても大金にはならんし、欧米に売るのは高い壁があるよ。
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 00:45:59 ID:/mWjyvIa0
>>27
ハゲタカを除けば、ホント悲惨なラインナップだなあ。
内輪受けの島国ドラマばかり。
まるで国内でも見放されつつある某球技の日本代表みたいだ。
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 02:03:07 ID:WzeEbW990
別に海外でウケるドラマは求めてない。やりたきゃ勝手にやればいいけど
日本人向けのドラマで面白いものを求めている。現状ではそれがない
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 02:14:51 ID:E0NX3Qha0
>>27
そりゃハゲタカ程度じゃ売れないよ
海外のマンガアニメヲタク向けに学園ドラマ売ったらいいのに
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 02:31:56 ID:IjrAn0eO0
JTやトヨタなど大手スポンサーのドラマ内宣伝ばっかりやってるから。
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 03:05:27 ID:QLcd4Sak0
>>30
花男、花君みたいな学園コメディは、欧米で受けるのかな?
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 06:00:31 ID:wSr0NaJu0
TVの国内市場が尻つぼみだから、海外に活路を見出そうとしてみたけど
海外に売れるような商品を何も持ってなかったんだよな。

>>32
学園ドラマなんてものは、簡単に安く作れるので各国がオリジナルのを作ってる。
なぜ日本のドラマを買う必要がある?
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 08:51:04 ID:+8hhaKqj0
>>30
アニメ・マンガオタが日本の実写なんざ見るわけないだろ
見てもせいぜい特撮ぐらいだよ
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 09:15:34 ID:U/OMh4tz0
のだめはいいと思うんだけど。
てか、実際あっちで日本チャンネルみたいなとこで放送されてたみたいだけど。
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 09:53:41 ID:+8hhaKqj0
>>35
日本の恥だ…
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 10:19:24 ID:ixi1/aT80
のだめに限らず日本チャンネルなんだから結構なんでも放送されてるでしょう。
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 10:21:39 ID:6M1D9IMQ0
>>32
あれってアジアのミーハー女子に受けただけじゃないの
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 10:44:27 ID:B1tVA5IF0
キャストありきでドラマを作るから。
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 10:51:29 ID:34crmKVX0
海外が欧米対象ならこってこての和物くらいしか受け入れられないだろ。
時代劇とか、妖怪大戦争みたいなのとか。輸出人気ドラマがおしんだぞ。
案外日本人が退屈で見てられないようなじいさん、ばあさん向けのドラマの方が受け入れられるかも。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 11:00:30 ID:482kdK6e0
政治家や官僚を頂点に【働いてる自分達が最優先】ってのが国是。
海外の顧客にとっては関係のない話だ。
もちろん良いものなら買ってくれるが・・・。
携帯電話のようにガラパゴス化して内需を守るのがやっと。
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 12:06:47 ID:0vrlg4OO0
【経済】 全米が落ち込んだ?洋画離れ止まらず…邦画は「ポニョ」などで好調なのに★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219546171/
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 12:09:53 ID:+8hhaKqj0
邦画といっても殆どアニメだな
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 12:17:09 ID:Rlc2Ec5h0
アニメ(失笑)
キモオタが萌え〜萌え〜とか言ってる奴?
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 12:23:42 ID:+8hhaKqj0
>>44
未だにアニメ=萌えと思ってる時代遅れなババァかwww
そんなアニメに頼ってる邦画(失笑)
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 12:23:46 ID:0vrlg4OO0
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1218115979/
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 12:30:08 ID:WzeEbW990
日本の映像作品がつまらないから海外モノをたくさん見た。
しかし海外モノにも飽きてくる。
さてもう見るものがない
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 12:56:09 ID:wsHdI7Ya0
ロシア文学にでも走れ
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 13:08:02 ID:siu7HzcsO
俳優・女優萌えしかいないドラマオタのが(洋物)萌えオタ多いよね
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 13:11:40 ID:BCL3Xfj/0
>>36
なんだよー。のだめのシリアス部分はかなり深い人生観が入ってんだぞ。
ただのガチャガチャコメディじゃないんだぞー。ようつべでも結構評判いいみたいだし。

>>37
海外にドラマを売るってそういうチャンネルの売るもんだと思ってたけど
違うのか?
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 13:17:57 ID:FDB+cMs40
>>50
 日本の恥だな。 しかし日本の恥は「くそだめカンタービレ」だけではないがな。
他にもたくさんある。
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 13:21:57 ID:+8hhaKqj0
>>50
アジア系(笑)ぐらいだろ
何が深い人生観だよ。池沼なの
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 13:30:51 ID:BCL3Xfj/0
>>51>>52
おまえら観てないだろ。おっさん達も嵌って、そういう感想だったんだぞ。
まあ、好みは人それぞれだし、恥と思う感想も充分ありだけど。
すれ違いだからこれでレスすんのやめるわ。


54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 13:44:26 ID:+8hhaKqj0
出た!!『見てないだろ』
子供向けだからって馬鹿にしたりとかはしないけど
あれはドラマとして終わってる。演出・演技ともに学芸会だし
おっさんって掲示板で自分おっさんとか言っても信用ないだろ。そもそも
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 14:11:51 ID:FDB+cMs40
>>53
 見ていないが、それが何か。 そのような小学生の学芸会以下の
ふざけたくだらない糞ドラマを見ない主義なんでね。 信用されない
だろうが、ちなみに自分は23歳だから。
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 14:22:16 ID:2AEm7BR60
ひとりずつ「○○だけは面白かった」
「いや○○なんか糞だ」「△△みたいのをおもしろいと言うんだ」
みたいにバラバラ挙げてってもはじまらないよ。

たまに少しましかなと思うドラマがあっても
それがたまで、しかも各人バラバラだということも含めて
「なぜ日本のドラマはつまらないのか」でそ。
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 15:07:27 ID:MINMvxpv0
量産しすぎ
数撃ちゃ当たるってもんじゃない
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 15:36:36 ID:jusQoPLVO
日本の糞ドラマが海外で通用するはずがない。日本ですら通用してないのにな。
まず脚本家が糞。小説、漫画頼みな時点で終わってる。
それなら小説家や漫画家が脚本やった方がマシ。
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 16:36:42 ID:FDQUyvyd0
いや本当に才能あったら小説か漫画に行くでしょ
余程の物好きでもない限りドラマみたいな薄ら寒い業界をわざわざ選ぶとは思えん

何かの間違いで才能のある人間が入ったとしても
規制や事務所のごり押しキャストや撮影技術不足など諸事情で
力を出し切れずに終わるのがオチだろうし…
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 17:48:04 ID:OvnQwWzQ0
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 17:59:35 ID:AW+ZiWcc0
もうネタ切れなんだよ。
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 19:56:38 ID:X/BU1z1E0
>>58
たしか買い付けもやってるデイヴ・スペクターが
安易にお笑いやモデルに重要な役をやらす日本のドラマ作りを批判してた覚えがあるな。
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 21:18:21 ID:CwOOyyT80
最近のお笑いは芸達者なのが多いからまだいいが
モデル演技は黒歴史の宝庫だよな。北川とか、現在進行形でやばい。
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 21:18:55 ID:Z8O+Ntde0
【経済】 全米が落ち込んだ?洋画離れ止まらず…邦画は「ポニョ」などで好調なのに★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219563805/
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 21:57:52 ID:siu7HzcsO
ポケモンやジブリとかアニメぐらいしか好調なのないのに
さも邦画全体が好調って書き方が浅ましい
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/24(日) 22:00:19 ID:wSr0NaJu0
>>35
国際放送で海外在住の日本人向けにやってる有料TVで、日本語で放送されただけだろ。日本人しかみてない。

のだめは自分も面白く見たけど、日本人が欧米人の役をやること含めて、ギャグのセンスもストーリーもアジア内までの話なんだよな。
あんまり欧米にはないタイプのドラマだから、もうちょっと映像の質を上げれたら、売れる可能性あると思うが。
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 00:04:00 ID:gurfVyDx0
>>63
演技を知らないモデル上がりが主演とかヤなんだけど、
「役者は華。上手くてもブサイクなのが主演なら見ない」って言う人もいるからなあ。
役者の華、芝居の華って、容姿じゃないと思うんだけど。
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 01:17:41 ID:AOWZHiez0
>>63
「役者は華。上手くてもブサイクなのが主演なら見ない」って顔のはっきり見えるテレビや映画しか知らないんだろう
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 03:20:53 ID:7r+s9SYYO
既出かも知れんが、スポンサーロールと本編の画を重ねるの止めれ。
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 11:40:16 ID:ncNnIOh+0
プロデューサーがバカばっかりなんじゃない?
ドラマに対して熱意がないし理解がない。
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 12:36:24 ID:pUyAoJV70
そもそも演じてる役者からプロデューサーに至るまで、外国ドラマの方が
面白いと思ってそっちばかり見てるわけだから・・・
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 13:49:08 ID:uqEq6U1j0
いままで見た日本ドラマで外国ドラマ並に面白ろかったのって
古畑、ルーキーズ、ライアーゲーム、打撃天使ルリとか、数えるほどしかないな。
これでも24,プリブレまではいかずナッシュ・ブリッジス級だけど。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 14:02:51 ID:LBhCXCvv0
>>72
お前の様なアホ視聴者に合わせて番組作るから腐ってくるんだ。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 15:10:58 ID:TS5Rr+bjO
アニメにしてもゲームにしても格段進歩が見られるのに、ドラマは10年前と比べても進歩という進歩がないね。バラエティーに関しては退化してるように思える。
それなのに現場ゴールデンタイムは、そのドラマかバラエティーが大半を占めてるもんだから低レベルな視聴者が多い事にもなんか納得。
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 17:34:18 ID:LfLxWEGW0
アニメ(笑)、ゲーム(笑)
ゲームは日本では任天堂を除いて悲惨な状況らしいが。
アニメはキモオタに特化されすぎだ。ゴールデンの時間帯のも定番だけになったし。
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 17:39:00 ID:5CTYxArM0
同意すね
割とアニメ見てる方だけど
ジャンルというか間口がどんどん狭まってきてると思う
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 18:55:32 ID:TS5Rr+bjO
なんでそっちに話をもっていくんだよ!
(悲惨な状況でも)進歩してるのはわかるでしょ?アニメは何を見てるかによって返答は変わってくるけど、もともとは子供が見て楽しむものだったんだからゴールデンで王道物が多いのはその名残じゃないか?
そうじゃなくて、ゴールデン枠でしょーもないもんばっかやってて、視聴者もその中でおもしろいもん探すからつまらなくても気づかない。もしくはそれを見るしかないという状況になるんじゃないか?
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 19:04:58 ID:OjTklmv0O
>>75
そのオタ向けしか作れないドラマ・邦画って何なの?
しかも携帯とPCからわざわざ書きこんで
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 19:07:53 ID:OjTklmv0O
訂正
そのオタ向け以下しか

80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 20:34:08 ID:TS5Rr+bjO
>>78
どうもこのスレにはアニメ=ヲタ向け、子供向けアニメと思ってる人がいらほらいてるけど、アニメのほうが幅広いから物によってはドラマの方が上っていうのもあるよ。
でもトップレベルの物同士で比べたら格段アニメの方がおもしろいってのはまちがいないけど。

一応>>75-77は別人ですが。
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 20:43:38 ID:dyzArHZS0
多分ここに書き込みしてる全員を納得させるドラマを作るのは無理だろう。
アメリカのドラマが面白いという意見を言う人間は、
そういう物を日本に作って欲しいと望んでるんだろうか?
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 21:16:02 ID:TS5Rr+bjO
>>81
そんなものは誰も望まないと思うよ。
それならアメドラ見てればいいだけの話だし、日本とアメリカでは社会事情も違うんだから同じようにはできないよ。
仮に作っても制限されまくった中でできた物はやっぱり見劣りするだろうし。
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 21:19:55 ID:TS5Rr+bjO
ちょっと訂正。
ストーリーのもっていき方、次回への続け方とかでは見習ってほしいとは思うね。
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 21:51:40 ID:pUyAoJV70
ゲームの進歩って単にハードのスペックが上がってグラフィックが向上
したとかそういうものでしかないだろうに。アイデアは大したものがない
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 22:03:43 ID:3CAL9n0T0
>>72
 古畑、ルーキーズ、ライアーゲーム、打撃天使ルリとか言ってガキや
何もわかっていない低脳視聴者しか見ないドラマばかりじゃん。 みんな
そのような小学生の学芸会以下のふざけたくだらない糞ドラマばかり見て
いるから「なぜ日本のドラマはつまらないのか」と言われてしまうんだよ。
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 22:07:28 ID:uqEq6U1j0
>>85
は?それらは日本を代表するドラマだぞ。
全体的にこれ以下の水準なのは認めるがな。
いってもナッシュブリッジスクラスでしかないし。
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 22:26:17 ID:3CAL9n0T0
>>86
 こんなのが日本を代表するドラマ? 古畑、ルーキーズ、ライアーゲーム、
打撃天使ルリなどはガキや何もわかっていない低脳視聴者しか見ないドラマだ。
これよりレベルの高い日本独特のドラマはある。 だから、そんなドラマが日本を
代表するドラマのわけがない。 そんなドラマは、あの韓国ドラマと同じくらい
つまらないドラマだ。
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 22:26:52 ID:Xk/JaP/g0
>>86
古畑以外は>>85の評価の通りだな
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 22:39:35 ID:FVxO4rVA0
古畑なんて能無し三谷お得意の劣化パクリドラマだろ

>>84
グラフィック向上しか能が無いのは凶箱なんかの海外ソフトだろ
ゲーム無知なくせ無理しなくていいよ
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 22:42:59 ID:uqEq6U1j0
>>87
あーあ。ちょっと見栄はっちゃったね。
じゃ、そのレベルの高いドラマあげてみ?
叩かれるのが怖くて逃げだすのは目にみえてるけど。
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 22:48:26 ID:3CAL9n0T0
>>90
 相棒とかだな。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 23:10:24 ID:6DVcbwry0
相棒はもはやジジババと腐に媚びただけの代物
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 23:16:45 ID:3CAL9n0T0
 なんか「相棒」、「木曜ミステリー」、「月曜ゴールデン」、「水曜ミステリー9」、
「金曜プレステージ」、「土曜ワイド劇場」を見ている奴=ジジババと勝手に
決めつける奴らが多いな。 だから低脳だと言っているんだよ。
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 23:54:09 ID:Hyyls4rU0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻3Pのオレ達が公式ソング歌った五輪(笑)
       |    (  ,- )\       ::    応援ありがとうな(笑)(笑)
       ∧   ____二____         __ノ   次は24時間テレビをよろしくな(笑)(笑)(笑)
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 23:54:28 ID:FVxO4rVA0
>>74
何かあるたんびに主題歌を流す演出ぐらいしか出来ないのは20年以上前から全く変わってないな
主役が走り出して必死になって主要キャラに会いに行くと時とか
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/25(月) 23:56:18 ID:1oXuhczN0
>>93
脊髄反射するなよ、クソ番組ヲタwwww
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 00:21:31 ID:8QHcLP1P0
リアルな話、

古畑=太陽は沈まない>1リットル=ルーキーズ>相棒=ライアーゲーム>ルリ>その他
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 00:23:38 ID:vzpz0ZKIO
>>95
あのいかにもって演出でしょ?古臭いよね。
もう1つ付け加えると、毎回毎回きれいにまとめて締める必要もないよね。あれすると冒頭10分もみればラストわかるもんね。学園物に多いけど。
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 00:25:29 ID:/8zlsSqg0
ルリは観てるけどリアルな話・・・かな。
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 00:48:57 ID:9oAqDMYl0
>>95
ちょっと笑っちゃったよw
確かにいまだにそれやってるし、20年以上変わってないんだろうなと思える。
逆にそんなのとっくにパロってるくらいでもおかしくないのに、
大マジでそれやってるよね。
そうしないと上司に怒られるくらいの勢いで。
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 00:53:08 ID:AMWp7sG80
うちの77のじいさんは、相棒の再放送を1日2、3回見てる。
県境なんで地上波で2回、BSで1回とか。
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 03:33:09 ID:yF4IIMGC0
1.ワンクールが短すぎるので長期的視野を持ったストーリーが作れない。
  (渡鬼みたいなのが延々とやってる割には。)
2.予算がない
3.アイドルとかモデルとかお笑いとか、演技力よりルックスと話題性で
  キャストを選ぶので演技が糞。
4.子供が見る番組が高視聴率になるので低年齢層が理解できる程度の
  内容にしないといけない。
5.台詞がつまらなすぎる=脚本家がダメダメ

アメリカではシットコムがけっこう面白くて人気あるけど(フレンズとか)
日本でああいう脚本勝負みたいなドラマ作れるかったらまず無理だろうな。

103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 09:58:22 ID:4BYlMkxU0
キャストの話に限って言えば、
演技が下手というより、役にあってないといったほうが良くないかな。
事務所の力で、役に合ってないキャストが割り当てられてる。

魔王を先週だけ観たけど、たとえば大野は結構演技がうまかった。
ただ、役に合ってない。皆いい年なんだろうけど子供みたいで
もっと大人大人した俳優だったら成功したドラマだと思った。

104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 10:07:57 ID:clsHQ+v40
>>99
下手ではないんだろうけど、大野って気合いが入りすぎてそれが出てきてる気がする。
あぁ、頑張ってるんだなって悪い意味で伝わってくるのが何とも
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 10:12:18 ID:oulAqORL0
>>103
演技下手でもこういうジャニオタがいるから下手糞な演技でも済まされるのだろうな
両方酷いに決まってるだろ。
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 10:28:10 ID:4BYlMkxU0
>>105
いや、ジャニヲタじゃないし。
第三者的にまあ頑張ってるかなと、そう思っただけだよ。
最初からこの子の顔はオーラがないなあと思ってたし。

優れた脚本と役に合った俳優を選ぶ。そして適確な演出。この三つが
揃えばいいドラマが出来るはず。
魔王は友達が嵌ってて、脚本はいいらしいし、見てて俳優がジャニじゃなかったらなぁと
思って、そして演出がもっと適確に施されてたらいいドラマになってたかもと。

107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 10:51:12 ID:AgBj6uOt0
>>102
まったく同意。
海外のシットコム見てると台詞の言い回しがウィットに富んでるなぁと感じる。

予算の問題はある程度仕方ないのかもしれんね。向こうとはマーケットの規模が違うし・・・
ただそのせいでセットひとつをとっても安っぽいのは事実
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 11:08:00 ID:rZtkJ9zN0
【経済】 全米が落ち込んだ?洋画離れ止まらず…邦画は「ポニョ」などで好調なのに★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219641044/
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 11:25:56 ID:wmhxn74x0
芸能タレント事務所と同じように
脚本家事務所みたいのがいくつかあって
書ける人をスカウトし合って、ダメな人を切って
製作局に売り込み合って競争原理で切磋琢磨すればいいのにね。

俳優まがいタレントなら売れれば実入りいいから
参入希望者が多いけど
脚本家は報われない仕事だから、能力ある人がやりたがらないのかな。
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 11:55:04 ID:q3ItLnaP0
そうだね。
寿命はタレントと変わらない場合が多いのに
報酬が低すぎるな。いい生活云々というより
生活できるギリギリのレベル。
そんな生活から夢や遊び心がある発想が生まれないだろう。

ただ、生活に余裕があるはずの局や代理店サイド(企画サイド)からも
特段、夢や遊び心がある発想は生まれてはいないという現実もあるから、
一概に報酬さえ保障されればクリエイティビティも向上するというわけではない。

とはいえ、不公平な搾取構造が視界の端っこに引っかかってる限り
書いてる方はどこかで面白くなくなってはくるよ。
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 12:14:19 ID:8QHcLP1P0
正当な評価をして正当な報酬を払える業界構造なら、いい生活するというより
良質な参入希望者が増えて競争原理が働き、結果的に良い作品が生まれる。

局や代理店サイドは、入社試験とかコネとか入口で競争はするが
その後が鎖国社会なので、報酬が高いことが創造性に結びつかない。
実際、そういうところを目指してくる奴は局に入る、ということ自体の
ステータスに憧れてるだけなので、そこでこういう仕事をしたい、
という明確かつ独創的なビジョンを持っていないか、
持っていたとしてもそこを適切に評価できる採用システムになっていない。
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 12:21:11 ID:q3ItLnaP0
なるほど。
端っから、テレビやりたい!ありきで、且つ報酬もいいから入ってるわけではなく
単に報酬目当てだけで、極論言えばそこに胡坐をかきたくて
それが動機で入社してる場合が多いという事か…
それじゃ、報酬手にした時点でもうやる気無くなるのも当然か。
中にもしっかりした評価システムが無いともうダメだね。
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 14:01:07 ID:VsT+3U0X0
それと正反対の場合もあると思うよ。
やりたいことをやりたいが、それでは金にならなさ過ぎてプロになれない。
スポンサーやら雇い主の言うことを聞かざるを得ない。いずれ自分のやりたいものをとか思っていても
その内鈍化してしまう。慣れてしまう。ただシステムどおりに右から左への歯車に成り果てるって。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 14:06:07 ID:MCe+ihE10
局はドラマについてゆるい奴が入って来てる。
それは大企業だから仕方ないけども。
制作会社の方に本当に作りたい奴が入ってる。
なのに局側が何を作るか決めて制作会社に発注するとか、
制作会社の上げた企画を局が取捨選択するわけ。
だから局側は金だけ出してりゃいいのだが、
そうするとインチキ制作会社がテキトウな企画で作るから油断ならん。
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 14:13:14 ID:8QHcLP1P0
制作会社の悲惨さは有名だよなあ。

数十年ぐらいのスパンでネットを中心として放送媒体の共有化を進めることで
(十分な高画質映像の配信が可能になり、
検索エンジンなどでのコンテンツ評価の仕組みが進化する)
局への依存体制を脱却する、ぐらいしか現実的な手段はないだろうね。
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 15:21:08 ID:pw3uDBgq0
自分はおっさんが活躍するドラマは面白い確率が高いと勝手に思ってる
最近おっさんが足りないw
タレントとモデルはいらない。
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 15:22:08 ID:A3cuqKvs0
>>116
> 自分はおっさんが活躍するドラマは面白い確率が高いと勝手に思ってる

たとえば?
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 16:02:26 ID:CXADO+7u0
対におばさんを主役に据えたのは糞ドラが多いw
主婦馬鹿にしてんのかと問い詰めたくなる
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 16:03:27 ID:clsHQ+v40
>>113
たとえを聞いてつまんねーよって言いたい訳ですね。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 16:08:48 ID:PeTgxvZO0
>>119
そうなのか?
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 18:49:31 ID:vzpz0ZKIO
>>118
実際何も知らないような奴がリサーチもせずイメージとかで作るんだからひどいのはそれに限った事じゃないよ。
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 18:55:46 ID:TAUWHa5N0
>>121
リサーチしないで作ってるドラマってたとえば何?
具体的な例をくれ。
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 19:10:41 ID:sgK42IN40
>>26
こういうことやる余裕があるならドラマの制作費を思い切って国が出す
とかやってほしいわ。
国家が力を注がなきゃもうダメ
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 20:00:04 ID:rbfklMCyO
ドラマの枠を減らせばいいと思うよ。
理由はなんとなくだよ。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 20:12:49 ID:FuDGPnjD0
映画枠がちょっと狂ってるとしか思えないくらい、
クソつまらない映画ばかり放送するんだよ。
「スピーシーズ種の起源」なんて、もうゴールデンで何回放送した?
面白くもないクソアホ映画なのにさ。
テレビは映画に客を取られまいとしてクソ映画をわざと放送してるのか?
映画に客を取られまいとしてドラマが糞つまんなくなってるんじゃないのか?
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 20:27:49 ID:oulAqORL0
>>123
いらね。実力が無い連中に金出しても無駄だろ
貴重な税金を糞俳優や製作会社に使われてたまるか
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 20:36:42 ID:AopEqUnQ0
4世代人妻が「恋愛」「セックス」本音で… (スポーツニッポン)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_2008olympic_sp__20080821_12/story/21sponichitycb001/

女優の桃井かおり(57)、鈴木京香(40)、長谷川京子(30)、吹石一恵(25)
が連続ドラマで共演することになった。
TBSの日曜劇場「SCANDAL」(10月19日スタート、後9・00)で、
4世代の人妻4人の物語。女性たちの「恋愛」「セックス」に対する本音が描かれる。

鈴木京香が演じる高柳貴子は40歳の主婦。
一見、幸せそうに見えるが、娘は反抗期で夫には愛人の影がある危うい役どころ。

ドラマはこの貴子と、公務員の夫を持つ32歳の河合ひとみ(長谷川)、
美容整形外科クリニックの院長夫人で25歳の鮫島真由子(吹石)、
年齢を偽り弁護士と結婚した52歳の新藤たまき(桃井)が繰り広げるストーリー。
4人は共通の知人(戸田菜穂=34)のウエディングパーティーで知り合い、
知人が失そうした事件をきっかけに親交を深めていく。

失そうの謎を追うサスペンスとともに、年齢も夫の職業も違う主婦4人の生活やセックスへの本音
をあらわにしたやりとりが見どころになる。


セックスアンドザシティ+デスパレートハウスワイブズのパクリ?
失踪もはいってるからVANISHEDも追加か?
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 20:48:53 ID:vzpz0ZKIO
>>122
ほとんどそうだと思うんだが。
見てて不自然に思う事はないのか?
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 20:59:01 ID:ei2GMrCSO
とりあえず今のテレビ業界に蔓延してる
「質より量」を何とかすべきだ
本当に凄い人は両立できるが
質を磨くために今は量を減らすべきだ
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 01:16:28 ID:mbLWWJmdO
減ったら減ったでバラエティーとかが幅きかしてきたら嫌だけどね。
正論だとは思うよ。個人的には一掃してほしいから。
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 07:53:31 ID:eLWJ3fDT0
その分自然科学番組を増やして、日本人の知性向上に尽力して欲しいわ
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 12:34:46 ID:ljt0y7eV0
宝塚音楽学校の成績がビリの檀れいさんが
邦画界(ドラマ界)で簡単に台頭できるほど
今の邦画・ドラマ界のレベルの低さは重症
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 13:59:33 ID:MZ6Ps1Ll0
宝塚音楽学校とドラマは比べるもんじゃないよ。別物だから。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 14:13:27 ID:y7Jo02zQO
1クール入れ替え制度を見直す。数を減らす努力を。

こうなってしまったのはテレビ局の責任とはいえ、視聴率度外視して子供より大人が楽しめるドラマを作る。質の回復を。

キャストのギャランティ見直し。どうでもいい奴に払いすぎる。その分制作費に上乗せする。

135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 17:41:50 ID:FO4E/5/I0
>>132
ヅカおばの僻みイラネ
舞台と映像はまるで別物
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 18:37:07 ID:d5PaWPq50
いや、むしろ檀のような落ちついていながら華のある正統和風美人よりも
ヤセギスドギツメイクのモデルやらハーフタレントを持ちあげるところが
日本オリジナリティの没落の象徴だと思う。
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 18:42:09 ID:Mi3ZKcBA0
大人が楽しめるドラマと言ってもなあ。
大人ならTVドラマを見るよりも、映画や文学や音楽なんかに自由時間を使うだろう。
それでも膨大すぎて時間が足りないくらいだ。
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 18:51:04 ID:d5PaWPq50
>>137
そうか?
映画も文学も音楽もピンからキリまでだからな。

まあ邦ドラマというジャンルの底は比較的浅いけどね。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 20:05:25 ID:jlXSvJ7G0
子供向けと言えど、よく出来た物は大人でも楽しめると思う。
つか、子供ほど本来はいい物を見せなきゃいけないんだけどな。
安易に作ったものが子供向けにされてるのがいかんのだよな。
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 20:16:00 ID:3/YipBdy0
見る人間を舐めてるような作品しか無い
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 20:22:48 ID:IjJgqZ/l0
>>140
どこかで見放されたんじゃないか?見る人間
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 20:31:55 ID:Mi3ZKcBA0
そりゃボーっと見てる人が大半だからろうからね。
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 20:57:19 ID:OhENTlxb0
>>142
 結局は色々わからない言葉が出てくる話の難しいドラマは見たくないのだろう。
そして漫画のように話が簡単なドラマとも思えないような小学生の学芸会以下の
ふざけたくだらない糞ドラマの方が見たいのだろう。 だから漫画が原作というのが
多くなる。 確かに漫画が原作であるにもかかわらず面白いドラマは、今までに
知っているものの中で二つあるがな。 それは脚本とキャストが非常によかったから、
そのドラマの内容も非常によかったのだろう。
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:00:09 ID:0jpgbEkS0
赤西を出さないからだ
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:04:59 ID:UgWMOpZK0
ボーとせざる負えないドラマの内容だからボーとするんだろ。
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:22:49 ID:cFRK1R8t0
>>145
言えてるな。
昔は説明台詞は禁じ手だというのがシナリオ作りの鉄則だったが、
今は、ながら見してる視聴者に、聞いてるだけで話が分かることが優先される。糞くらえだ。
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:25:41 ID:Mi3ZKcBA0
CMが気分転換に丁度いいって人もいるとは思うが、
仮に集中して見たいような内容だとCMが邪魔になるんだよね。
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:27:52 ID:FRvngj3l0
>>139
童話とか昔話とか考察する要素が多いし、考えれば考えるほど深かったりするもんな
PVしか作れない国内の実写業界には到底無理だわな
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:32:30 ID:Q5t7I0Fn0
事務所のありようは責められても仕方ないけども、
その台頭を許したのは代理店とテレビ局ですよ。
所詮人間なんて欲の塊ですし。
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:35:16 ID:d5PaWPq50
そういや、日本のドラマってプロの現場に全く緊迫感ないよな。
よくよく考えてみると、ホワイトハウス(政治中枢)、
ER (医療現場)、LOST(様々な技術をもった人達のサバイバル)
24(テロ対策)、プリズンブレイク(天才建築士とプロ犯罪者の脱獄)
とか有名なドラマの殆どが身のこなしもそれっぽい役者が専門用語バリバリ使い、
それぞれの手腕が発揮できる場面がテンポよく展開されて面白いんだが

日本のドラマは専門現場を描いても技術的な面はデフォルメしすぎて
人情話とか人間関係の話ばっかりにもってく。
そして役者にリベラルな教養をもった雰囲気も追求心も全くないから
何をやっても素人くさい。ガリレオみたいに設定はやたら高度でも、
子供向けミステリーの典型的な形式で、どうしてもコミックになってしまう。
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:35:47 ID:3/YipBdy0
ガリレオの設定が高度・・・
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:40:24 ID:Q5t7I0Fn0
高度風味w
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:43:15 ID:d5PaWPq50
>>151
設定というか、キャラのステータスね。

天才科学者が警察の犯罪捜査に協力する、
というテーマなら、アメリカのドラマ市場なら
専門性とか細部のリアリティ、構成の新奇さを求めるだろうが
ガリレオに求められているのはイケメン科学者という漠然としたキャラクターと
推理ドラマの枠を越えない定式的な構成なんだよね。
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:44:41 ID:Mi3ZKcBA0
そういう点は海外ドラマもなあ……
程度の話なんだろうが。
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 21:49:56 ID:Q5t7I0Fn0
知的好奇心が無いとされてるからな、今の視聴者は。
でも本当は、ドラマの作り手の咀嚼力が無い為に
見る側に伝わり辛い仕上がりになってただけの過去の「高度な作品」たち
の罪科はあると思うんだけどね。
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 22:00:25 ID:IjJgqZ/l0
海外ドラマの大多数に見られる主要人物の独善性とヒステリックなやりとりについて行けないから
日本のドラマの人物できちんとした心の動き、やりとりがあるドラマを期待してるだけなんだ。
そんなにハイレベルでなくていいんだけどな。
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 22:25:08 ID:FRvngj3l0
独善性だったら日本のが酷いな
しかもあちらと違ってなんやかんやでそいつが正しいみたいな感じな終わりとかスゲェキモイ
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:11:24 ID:mbLWWJmdO
>>156
それならなおさらアメドラのほうがきちんとした心の動き、やりとりがあると思うけど?
日本のドラマなんていかにもウソ臭い、みえみえの都合のいいやりとりしかないじゃないか!
人と人との繋がりがみたいなら日本のドラマのような安っぽい、実際にはありえない展開ばかりの物よりOCとか見て目を養った方がいいよ。
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:24:29 ID:IjJgqZ/l0
>>158
人の好みに噛みつかれてもな。別に今の日本のドラマに満足してないよ。
外人の心のやりとりより日本人の心のやり取りの方が入りやすいからそういうドラマ作って欲しいってだけだし。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:25:52 ID:Q5t7I0Fn0
>>159
きみの友だち とか観てくれば? 石橋杏奈でも結構ちゃんとしてる。
ぐるりのこと でもいいかも。 まさか木村多江に泣かされるとは思わんかった。
こういうの見せられると、ドラマの作り手と現場の有りようの問題というのは
確実にあるんだろうなと感じる。
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:34:03 ID:Mi3ZKcBA0
それが個人差なのか国の違いなのか、
あるいは年齢の差なんかもあるかもしれないが、
当然海外ドラマにも違和感ある場合はあるでしょ。
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:46:44 ID:IjJgqZ/l0
>>160
ありがとう、ぐぐってきた。やはり映画なんだね、しかも上映館数少ないw
こうなると探し当てるのって大変だよな。TVの前であぐらかいてつまんねーぞーじゃもう無理なのかもしれないね。
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:46:46 ID:cFRK1R8t0
>>150
日本の職業ドラマが全然それっぽく見えないのは確かだが、
アメドラでも、医者とか鑑識みたいな職業がそれっぽくできてる人は少ないけどね。
とりあえず早口で、アメリカンアクセントを少なく喋れば、頭良さげな人に見えるだろうみたいな、
画一的な演技してる人が大半だよ。
あと、現地人から見たら「そんな言動ありえねーよ」みたいなことがたくさんあるし。
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:55:55 ID:Q5t7I0Fn0
そうそう、異国語フィルターというのは確実にあると思う。
全く解らない言語だと、相当下手でも誤魔けてると思うな
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:56:22 ID:FRvngj3l0
それなのに外人からも『それはありえねーよ』ってバカにされる日本の実写って…
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 23:58:44 ID:Mi3ZKcBA0
日本人も同じように突っ込んでるでしょw
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 00:00:24 ID:IjIDgvJCO
>>164
言語分からなくても顔の表情や感情表現はそうとうレベルが違うのは分かる
あと滑舌・発声は日本人役者より出来てる人多いね
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 00:04:44 ID:Aonj7R+t0
確かに、英語圏のド下手は結構判るよ。
ルーマニア映画とかは気が付かないけど下手糞混じってたかもと
思うけど何となく見てる分には判らないんだ。
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 00:08:12 ID:AMj4xIJQ0
つーか日本のかつての名優達だって棒にしか思えない時が多々あるんだけど、
どうやって判断してんの?
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 00:10:43 ID:aIJDWeSc0
昔の俳優なんてオーラみたいなのはあったと思うけど下手糞ばっかだろ
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 00:19:15 ID:Aonj7R+t0
人間、感情が動いてる時は、表情・声色・動作に出るわけで、
三位一体というのが理想で、そんなの見せられたら無条件で引き込まれるけど、
どれか一つが抜きん出てれば芝居として成り立つ場合が多い。
最近の下手糞呼ばわりされてる子達は、下手するとどれも出来てないと思う。
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 00:35:06 ID:FX69NxpZO
同じような面子ばかり起用する割には上手いからって理由で起用されてるんじゃなさそうなのもけっこういるし、
その同じような面子はいつまでも同じような役しかやらせないよな。
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 00:51:33 ID:aIJDWeSc0
>>167
ちゃんとした演劇学校があって、それを受けてきた人間を使う国と
そうでない国の違いかね。
教えてる奴も半ば素人みたいな奴だからこれまた大したものが学べないと言う
逆に悪い癖がついたり。あと教養(演劇・映画の知識なんかも含めて)無さそうな面子ばっかだし
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 13:28:23 ID:yCtJYir2O
日本のドラマ制作現場は
わかりやすく作る、
ということを念頭に置きすぎる。
だから味気のない直接的なセリフの応酬、マンガ的オチを求め、視聴者の想像力を失わせてしまう。映像世界に酔わせることができない。
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 17:43:42 ID:3W85GSF+0
芸人がやってることがガチなのかわざとなのかが分からないような視聴者だからな。
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 18:10:57 ID:5qKL6suh0
ジャニとジャリをドラマ界から排除すればいいのにな。
コードブルーのキャスティングなんてプロデューサーの低知能ぶりが見事に反映されてるだろ。
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 18:14:07 ID:m5kfv5/T0
このスレに理由のすべてが凝縮されてます

【暴力団支援】バーニングドラマを批判するスレ6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1216317546/
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 18:20:25 ID:aIJDWeSc0
>>176
排除しても中堅もベテランもカスばっかな状況じゃなぁ
ドラマや映画なんて作るなって言いたい
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 18:59:34 ID:DeT7Cyxd0
>>178
そこまで思ってるなら映画もドラマも見なけりゃいいだけなんだから楽じゃない?
もしかしておもしろいドラマかもしれない、絶対好みの邦画もあるはずだって思うからいろいろ言いたくなるんだけど。
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 20:22:00 ID:FX69NxpZO
>>179
そんな事はないよ。
日本の映画や短編ドラマの中にはいいものもあるけど、連続11回とかでゴールデン枠でやってるドラマに関しては99%はしょーもないもんばっかなのは間違いない!
普段は見ようと思って見る事はないけど、21時とかの時間帯でやってる限り、(ゴールデン枠っていうのはまともな物がない時間帯だから)見る事だってある。
そして思うのがまだこんなしょーもないもんばっかやってんだな、と。
さっさと無くせよと思うのはよくわかる。やり続けるなら見れるような物作れと言いたくなる。
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 20:31:43 ID:aIJDWeSc0
そのいいものって言っても所詮邦画作品の中での話だからな
いいものというかマシといった方が良い。良くは無い
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 20:59:35 ID:DeT7Cyxd0
>>181
だってベテランも中堅も、もちろん若手も役者はカスばかりなら今までもこれからもまるで望みはないだろ。
役者で見るんじゃなく作品で見るって感じでもなさそうだし。作るな言うくらいだから。
役者にたいしてカスということは芝居することになんかしらあるのだろうから素人に期待てのでもなさそうだし。
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:10:35 ID:aIJDWeSc0
>>182
望みあると思ってるの?
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:10:54 ID:oEdy7agv0
おまえら上から偉そうに言ってるけど、どんなのが見たいの?
それかお前らだったらどんなドラマを作る?
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:14:05 ID:DeT7Cyxd0
>>183
思ってるよw
望みなかったらおもしろかろうがつまらなかろうが関係ないじゃん。
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:17:16 ID:vaCtlwQIO
サッカーみたいに外人に監督や演劇スクールの講師やらせたら良いんじゃね
それでサッカーは強くなってるし。日本人だけだとどうにもならんと思う
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:18:47 ID:vaCtlwQIO
ついでに役者も欧米人使えば良いかも
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:33:04 ID:aIJDWeSc0
>>184
PVでない
トレンディドラマみたいなクサいものじゃない
説得力ある作り(役者は駄目っぽいから、脚本家に頑張って欲しい)
見終わった後に考えさせられるもの
全部揃ったの
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:36:06 ID:FX69NxpZO
それならゴールデンでアメドラやってくれたほうが早いw
日本のドラマに望みなんて、ずっと変化ないんだから期待薄って感じ。
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:40:36 ID:FX69NxpZO
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:46:56 ID:vaCtlwQIO
>>190
おとなしく外国産ドラマでもやれよって事だ
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 21:55:30 ID:BMlK1X+f0
おまえら上から偉そうに言ってるけど、どんなのが見たいの?
それかお前らだったらどんなドラマを作る?
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/28(木) 22:19:32 ID:FX69NxpZO
>>191
KYだったわ
>>192
ヲタアニメキャラは使わない!絶対に使わない!
ダラダラストーリーもしない!長々と同じ事を何回も何回も言わない!
実在するものを使うならちゃんとリサーチする。そんなのありえねーよなんて言わせない。
ろくな演技できないやつは切っていく!
毎回毎回きれいに締めない。無理くりな展開(都合のいいようには)しない。
てゆうか無駄な部分は全て省く!理解できないならお前の理解力が足りないんだくらいの勢いで。
全11回とかってゆう枠も取っ払いたいな。
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 00:35:46 ID:R8GLUSZ60
CDの終焉を象徴する状況
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v67292648
この必要のされなさはまるで・・・
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 05:19:51 ID:hzbgkpHL0
>>192
今ありふれてるヌルいのばかりじゃないの
人が死にまくるのでも救いがないのでもバッドエンドでもいいから
とにかく方向性を富ませてくれや
縛りがあるのか知らんけど以前に比べて明らかに
「人間」を描く力が落ちてるぞー
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 10:13:20 ID:M5KhlJfs0
出てる俳優女優が普通過ぎるんじゃね?
大御所クラスみたいに浮世離れしてない所に問題があったりして
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 11:51:29 ID:3B2HGCUV0
三船のような圧倒的な存在がいないね。
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 12:34:17 ID:4iaVcvsh0
じゃあですね、
日本のドラマで「これはありえんだろう」という演出はどんなのがあります?
私は演者が誰かに会った時、一々その人の名前を呼ぶのって違和感あります。
「○○さん・・・」みたいなね。
偶然会ったにしても第一声で人の名前呼ぶってそう無いと思うんですけどね。
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 13:05:51 ID:3B2HGCUV0
そういえば、コントとかでわざとドラマっぽい感じに芝居するときって
必ずといっていいほど「○○さん・・・」から入るよね。
お約束なんだね。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 14:22:02 ID:ct+E5gql0
結局演技について何もわかってない人が
演技がどうとか俳優がどうとか言ってるだけにしか見えない。
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 14:24:26 ID:2Hh5zTe7O
何が結局なんだか…
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 14:29:44 ID:TAQs4iz80
目に見えるものしか分からない奴がこういう話をするといつも俳優のせいにする。
何の解決にもならん。
問題は企画制作レベルから発生してるのに。
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/29(金) 18:51:41 ID:2Hh5zTe7O
>>202
脚本や演出でいくらでも変わるってなら素人でもいいな
素人でも使った方が他に金回せるしな
どうせ素人に毛生えた程度の奴しかいないし
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 11:11:29 ID:T7DyAGua0
日本のドラマだって逆にアメリカのやり方をまんま真似て日本的な要素を
全て取り除いて作っても、不自然にしか感じないだろうとは思うけどね。
淵メガネを掛けたガリベン人間が今時の若者風にお洒落な格好を
したら皆が不自然と感じるみたいにね。その逆もまたしかり。
所詮その国の文化的な背景や国民の気質にそったやりかたの方が
一番望ましいってこと。だがそれでも最近の日本のドラマは正直酷すぎるね。
205どこに目ついてんだよ?:2008/08/30(土) 13:04:41 ID:DHi060tJ0
いったいどんな日本ドラマを見て、つまらないと言っているのか。
「のだめ」「鹿男」「ライアーゲーム」とか傑作が続々と制作されてるじゃないか。
今は戦後何度目かの、日本ドラマの黄金期だよ。

たしかにアメリカの一部のドラマはパンチが効いているから、ファンになるのもよくわかる。
自分も好きだ。だけどアメリカで評判になったものだけが輸入されるわけだから、
アメリカドラマが全部いいわけじゃない。

それに見る人の年齢とも関係がある。20代まではメリハリのはっきりしたアメリカ
ドラマに引かれるが、30代後半になればしみじみした情緒のある日本ドラマに引か
れてくる。それとも地味だが深みのあるヨーロッパ映画のよさがわかってきたりする。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 13:27:36 ID:Fxv3WRpo0
>>「のだめ」「鹿男」「ライアーゲーム」とか傑作


これらが傑作扱いなんだから、そりゃ日本のドラマつまらんわ
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 18:22:08 ID:1aX2V4Gq0
>>205
平均視聴率10パーセント行かないわけだが
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 18:43:47 ID:LMWABL8u0
>>205
戯画原作もいいと思うけど
すでに手垢がついた感があるのよね
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 20:19:04 ID:AhQ2Utkw0
>>206
それらが傑作なのは個人の趣向であって別にそういう扱いは受けてないと思う。

確かに年齢でも変わってくるかもな。
この頃若手ドラマばかりとか不満言ってたけど傷天なんてあれ、ショーケン24だし水谷22だっつーし。
今時の若手より若いくらいだもんな。やっぱりスタッフに寄るんじゃないかな〜。
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 21:16:57 ID:0bjgGmYA0
テーマ曲は傑作だったと思うよ。>鹿男

世界的に見て、日本のドラマが優れてる点を挙げるとしたら、BGM制作能力だと思う。
テクノからクラシック、HIPHOPまで、作曲家が安価でいろんな劇中音楽を作ってくれる。
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 21:20:19 ID:Fxv3WRpo0
それはない
日本作品のサントラは安っぽい
唐沢巨塔のとかは良かったけど
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 21:40:32 ID:ekCRiPWZ0
ま、音楽自体の評価は本当に好みの問題だからいいわ。
ただ劇中で使われるシーンに問題があることが多い。
無音でいいところにBGM差し込んで萎えることが多いよ日本ドラマ
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 21:51:05 ID:FdRRecol0
医療、学園、刑事もの等同じような題材ばっかりの中、
落語がテーマのタイガー&ドラゴンは異彩を放ってた
ああいう日本独自の文化をもっとドラマで取り上げれば良いのに
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 23:00:17 ID:T5zQ06vc0
結局上層部がバカなんだよ。プロデューサーとか。
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/30(土) 23:58:50 ID:Fxv3WRpo0
Pはどうやったら売れるか考えるから、それなりに頭は良いだろ
アニメやマンガみたいに海外に売ろうとしても不可能に近いし
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 00:04:00 ID:Dm2hg0YL0
まぁ、つまらないだけで、テレビ番組として収益が上がればP的にはおkなんだろ
収益あるのか知らんが
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 00:42:51 ID:9XWJaYbf0
映画音楽として成立できるのは久石譲くらいのような気がする。
北京五輪の開会式の音楽が映画音楽クヲリティで、
日本で対抗できるのは誰かな?と思ったら思いつかなかった。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 09:40:18 ID:I4+OmEC10
>>215
どうやったら売れるかと考えたのが今のつまんないドラマ群なんだから
Pがバカなんだよ。
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 10:13:15 ID:BvV8aEJC0
つまらないドラマ=売れないってわけではないだろ
Pの仕事は売れるドラマを作る事であって作品性があるドラマ作りではない
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 10:17:35 ID:I4+OmEC10
売れてしかも作品性もあるドラマを作るのが創り手側の義務。
それが分かってないからPがバカ。
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 10:18:16 ID:ZGdxrBsL0
P=バカをそこまで推さんでもよかろう
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 10:32:22 ID:BvV8aEJC0
>>220
作品性は監督以下の手腕
もちろん限られた条件の中でな。
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 10:37:16 ID:oQtllusA0
それはテレビドラマの話じゃないな
脚本がPの監視下にある以上、そのPの裁量とセンスが乗り移った分身
を元にやらなきゃならん限りは、作品性こそP次第じゃないかな?
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 10:39:42 ID:BvV8aEJC0
訂正
作品性は監督以下の手腕にかかってる


ヒット作を出すのがPの仕事なのに
作品性とか…
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 11:21:09 ID:I4+OmEC10
>>224
ヒットしてねえじゃん。
ヒットする作品を分かってないからこの体たらく。
やっぱり根本的にPがバカ。
上辺ばかり気にして作品性をバカにしてる時点でもうバカ。
おかげで日本のドラマは劣化していくばかり。
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 11:48:07 ID:BvV8aEJC0
>>225
篤姫とかヒットしてるだろ
全部が全部ヒットなんて出るわけ無いだろ
作品性なんか求めたらもっと低い
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 12:08:58 ID:I4+OmEC10
>>226
篤姫は作品性がしっかりしてるからヒットしてるんだ。
君は作品性というものをどう定義しているのだ?小難しいテーマとか陰気な話とか
マニアックな世界表現とかそういうものを作品性と思ってないか?

一貫したテーマを持ち、心理描写がしっかりしていてご都合主義でない。
別に心理をブツブツ説明しなくてもいい、性格付けがしっかりしていて
行動の根底がその心理に元づいていたら観る者は自然に理解できる。
ハァ?なんでそうなる と突っ込みたくなる行動はご都合主義。そういうのが
昨今に多い。
価値観にも問題がある、これは脚本家、ひいてはPの人間性の完成度にも
つながる。未熟なら未熟でいい、なのに偽善的な押し付けが妙な説教として俳優に
話させることも昨今のドラマに多い。

言いたいことが色々あるがこんがらがってきた。
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 12:29:54 ID:en/Xv8yL0
いいよ、十分伝わってる
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 12:36:26 ID:5X0lowxlO
篤姫は作品性がしっかりしてるとかギャグのつもりか
さすが低能スイーツ(笑)
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 13:24:38 ID:I4+OmEC10
>>229
そんな煽りはこのテーマの解決に何の役にも立たない。
言葉遊びをしてるだけ。

作品性という言葉が悪ければ言い換えよう。
篤姫は【基本】がしっかりしている。家の建築にたとえれば基礎と骨組み。
構成という間取りも生活しやすく考えられている。
スイーツがどうのというのは外壁の色をどうするかとか【好み】の問題。
人それぞれでいい、好きな人が観ればいいし嫌な人はコンクリート打ちっぱなしにでも
すりゃあいい。

分かりやすいというのをバカにしてるバカがよくいるが、
分かりやすい=単純 じゃないことが分かってない。単純な物でも構成や表現方法に
よって分かりにくい物は多い。それは基本が出来てないか作者が自己陶酔してるに
すぎない。

たとえば民間の企業が、工夫してお客様に分かりやすいように書いた書類があるとする。
同じ内容なのに持って回った表現で書かれた役所の文章もここにある。
どっちが優れてる?どっちが努力してる?

民間の書類に花の絵でもあしらわれてたら、スイーツになるんだろ?

231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 13:27:24 ID:ZGdxrBsL0
本当に頭がいい人というのは、簡単なことは簡単に、難しいことは難しく説明するものです。
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 13:38:29 ID:1mwzyy3o0
端的な言葉の明快さというのは確かにあるけど、
>231みたいなのはずるさしか感じないな。
その言葉を結局持ち合わせていないとしか。
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 13:49:18 ID:BvV8aEJC0
>>230
作品性っていうから何かと思えば篤姫みたいなレベルの低いものでもおkだったんだな
基本がしっかりって…まぁ脳足りんスイーツ向けの基本はやってるかw
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 13:55:12 ID:ZGdxrBsL0
>>236
そうはいってもやっぱり予定調和なところが良くないんだよな
大体この話の締めはこうなるんだろうなって容易に想像がついてしまう
学園ものも結果先生が慕われるというありきたりさが良くない
水戸黄門も最後には黄門様が正しいということになる
黄門様も一度くらい死んでドラゴンボールで生き返るべきだ
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 14:00:38 ID:I4+OmEC10
>>233
聞いておきたいが、きみの言う作品性の定義は何だ?
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 14:24:27 ID:BvV8aEJC0
>>235
幼稚でない作品
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 14:27:21 ID:I4+OmEC10
>>236
もっと具体的に。
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 14:42:03 ID:BvV8aEJC0
>>236
テーマを深く追求した作品
キリが無い
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 14:44:32 ID:BvV8aEJC0
>>236×
>>237
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 14:51:38 ID:I4+OmEC10
漠然としてるなあ。こっちの解釈次第で何とでもなる表現じゃないか。逃げか?
広い意味で言ったらそこそこ完成できてるものならなんでもテーマを追求してるぞ。
もういいよ、あんまり参考にならないようだ。
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 15:20:43 ID:5X0lowxlO
>>227
こいつの言い方だとチェンジも花よりも作品性がある作品になるな
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 18:16:24 ID:mqjqeED90
頭良ければおもしろいもの作れるかって言えば怪しいがな。
ま、バカの使い方も多用だから文字通り馬鹿って意味でもないんだろうが。
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 18:37:57 ID:u5pj7Hmm0
>>227
言ってることは正しいんだが、よりによって具体例が篤姫とは・・・
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 19:01:02 ID:ImMld3T/0
でも本来、篤姫みたいに「こうこうこうこうこんな理由があるから面白い」みたいに
面白さを探すのではなく、
見ててただ「おもしれー」って言えるのがベストなんだけどな。
ロストとか24みたいにさ。
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 19:23:06 ID:u5pj7Hmm0
それが娯楽なのです。
こうこう理由があって、だから面白い・・・というのは趣味事。
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 20:14:21 ID:YdGQxsiT0
>>243
こらこら、篤姫と言い出したのは>>226のID:BvV8aEJC0だぞ。
こっちはそれを受けて「ヒットしてるドラマ」の例として語っただけだ。

要するに、多くの観客がキャラクターに魅力があると感じ、性格付けがしっかりしていて
心理描写や話の展開にご都合主義を感じず感情移入が出来たら嫌でもドラマは
ヒットすると言っている。
結論としてそれが出来る脚本家を見分けることが出来ないPがバカだと
最初から言っている。




247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 21:07:56 ID:BvV8aEJC0
>>246
ID変えてきたか
篤姫とかご都合主義ドラマだろ・・・
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 21:17:15 ID:YdGQxsiT0
>>247
変えたんじゃなくて変わったんだよ、不可抗力。
だから、>>226を受けてヒットドラマとして例にしただけ。
観客がご都合主義と感じなければヒットする。
観客がご都合主義と感じればヒットはしない。
ドラマ全般のことを話そうとしてるのに、どうしても篤姫にこだわって
話をそらそうとするねぇ、きみは。

249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 21:29:38 ID:BvV8aEJC0
>>248
変わったんだよ(笑)。日が変わらないと変わりません
つーかお前が話しそらしてんだろ?
>観客がご都合主義と感じなければヒットする。
キムタクの糞ドラマも作品性があるんだなw観客にとってはw
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 21:42:22 ID:YdGQxsiT0
>>249
こらこら、別人を装ってるわけじゃないんだからIDを変える必要もないだろ?
理屈が通ってないぞ。ちゃんと246のレスで「こっち」って言葉を使ってるだろ?
本人だってことだ。バカだなあ、おまえ。日が変わらなくても電源を切らなくても
IDが変わることはあるんだよ。スタンバイにしてあっただけなのにねぇ。
理由は知らない。

ああ、そうだ、分かった分かった。
このレスのやりあいに自分が勝って終わらなきゃ気がすまないんだろ?
大人だからこっちが負けてあげるよ。君の勝ちだ。良かったな。じゃあな。
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 21:46:22 ID:D/YWpeP6O
>>246
あんたが言ってるのは作品性じゃなくて娯楽性だと思うがな
なんか受けてによって作品性があるかないか感じ方が違うってなら
別に商業だけを追求しても問題ないだろ
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 21:48:18 ID:BvV8aEJC0
>>250
適当に変わるソースだせばいいだけじゃん
何で変えたのを必死に否定したがるの?
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/31(日) 21:54:22 ID:u5pj7Hmm0
いや、俺もわかってるんだけどね。
>>226は別にアッツ姫をレベルが高い作品だとは言ってないってことは
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/01(月) 01:20:32 ID:ETndB7dV0
>>252
ID変えたってことに拘るほうが無理があるよ。
当人自分の意見を踏まえてるんだから。他人の振りして話を続けてる訳じゃなし、自演してる訳でもない。
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/01(月) 04:13:15 ID:zGKVtCSZO
もう具体例挙げんの止めれば?
どうせもめんの目に見えてんだし。
第一、つまらんと思ってるやつが熱心にドラマ見てるとも思えないし。
アンチ同士でなら具体例挙げなくてもだいたいわかるだろ?
日本のドラマなんて似たり寄ったりでどれも大差ないのにいちいち「これよかったよ」「どこがだよ?」なんて繰り返しておもしろいのか?
アンチスレで「これよかったよ」なんて言ってくるやつもどうかと思うけど、別にアンチスレだからってなんでもかんでも否定的になる必要はないんだよ?
かといって誇れるようなドラマなんてないに等しいけど。
いいとこより悪いとこ探すほうが簡単。今のドラマなんて駄作ばっかなんだから。だからって悪い部分ばかり言ってまともな部分までを否定するってのはどうなんだ?
意地の悪い姑みたいだ。
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/01(月) 11:02:23 ID:bNQkTqR50
【娯楽】洋画離れ止まらず 興行収入4割減少 邦画は「崖の上のポニョ」など好調[08/08/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219620685/
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/01(月) 12:26:05 ID:fgnAxpQzO
>>255
アメドラみたいに長期シリーズは少ない



他には
馬鹿には面白い
俳優ファンには大満足なピーアルビデオみたいな作り
イチイチ口で説明するのでテレビを見ずに聞いてるだけで分かる
棒読み・大根マニアにはたまらない
つまらない作品にたいする耐性がつく
いい所ばっかじゃん
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/02(火) 03:36:59 ID:grqXtpkx0
いいとこが浮かばない…
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/02(火) 04:34:23 ID:grqXtpkx0
あとよく演技力比べみたいなのやってるけど
あれって実質好感度みたいなもんだよな。
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/02(火) 08:23:26 ID:PbY85sJo0
test
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/02(火) 18:21:50 ID:OI8xPiX70
http://tv.yahoo.co.jp/ranking/ranking.html
この視聴率ランキングからわかることは、テレビを見てんのは年寄りばっか
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 12:17:41 ID:FbQOA1Py0
>>261
もともとTVなんてそんなもんだろ。
年寄りか子供相手だったのがいつの間にか若者層主体になってきたけど
見てるのは変わらず年寄りか子供。だから見るものなくて視聴率も上がらない。
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 14:32:04 ID:tk/sE+Sv0
B級テイストだが演出の質も高くて、俳優陣の演技も良くて
テーマも奇抜で、地味だが着実な評価を得ていた打撃天使ルリが打ち切り、
あからさまな視聴率狙いのヘキサゴン殺人事件が視聴率を取っていたとき。
そりゃドラマも育たんわ、と思った。
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 15:06:27 ID:bpxj7/OZO
打撃天使なんてただのゴミドラマだろw
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 15:30:59 ID:M3SGSmQ+0
ゴミドラマを制作するよりも、
過去の海外ドラマでも放送すればいいのに。
因みに、日本で大人気の海外ドラマは除く
日本なんか、ドラマや邦画なんて駄作ばかりじゃん
ま、評価できた物といえば、感動系ものだけど、
痛い

コメディにしても所詮最後は恋愛風になったり、
最悪。日本はドラマ作るの下手
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 17:25:16 ID:u2VespXtO
小泉改革の皺寄せ
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 17:33:59 ID:tS/OyR4v0
>打撃天使なんてただのゴミドラマ
同意
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 17:37:11 ID:a8AFTnZr0
自主制作レベル
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 17:50:46 ID:tk/sE+Sv0
正直、打撃天使ルリは日本版HEROSだと思う。
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 19:57:48 ID:vKJs6U9b0
>>265
放送料は高いくせに視聴率取れないアメドラ放送するよりも、低予算ドラマを制作するほうが局にメリットがあるからだろ。

ちなみに、NHKが韓ドラ放送するのは、NHKが受信料でDVD販売権まで購入できてウマーだから。
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 20:11:53 ID:bWcrzi6eO
>>270
それは深夜枠だからじゃないのか?
放送料高いなら人が集まるゴールデンで放送したほうがいいんじゃないのか?
それとも放送料ってのは時間帯によって変わってくるもんなのか?
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 21:28:55 ID:FbQOA1Py0
>>271
ゴールデンで数字が取れる見込みがあったら深夜に回すわけ無いだろw
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 21:38:37 ID:bWcrzi6eO
少なくとも深夜よりかは取れると思うんだが。
でもゴールデンにまわさないってのにはなにかしらあるんだろうね。
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 21:44:46 ID:akhqapDK0
>>270
いくらなんでも低予算制作より放送料のが安いだろ。
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 22:22:19 ID:vKJs6U9b0
ゴールデンで放送すると、放送料高いと聞いたことがある。だから深夜。
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 22:37:29 ID:akhqapDK0
>>275
ソースあるの?こっちもないけど

まぁ視聴者としてはゴミみたいな日本ドラマよりかは欧米ドラマやって欲しいんだよね
わざわざレンタルする奴が多いくらいだし
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 22:44:37 ID:bWcrzi6eO
なるほどね。
じゃあ、ゴールデン洋ドラ>日本ドラマ>深夜洋ドラになるのか?
でも>>274の言ってる事が正しいなら日本のテレビ業界はどうかしてるな。
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/03(水) 22:55:02 ID:akhqapDK0
大手事務所はピンハネが酷いって聞くけど
TV局の偉い人に献金でもしてるのかね?だから無理してでも国産のものを作るとか?

レンタル率が異様に低かったんだけど>日本ドラマ
あと邦画もレンタル率酷かった
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/04(木) 15:58:37 ID:qFHzOq/P0
邦画はちょっと時間が長すぎ。
2時間弱にまとめればもっと観ようという気になるんだが。
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/04(木) 16:06:15 ID:vws5bIVW0
>>266
ありゃ改革じゃなくて改悪な
いまだにダマされてる馬鹿多いけどw
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/05(金) 05:44:08 ID:HZbEIcHOO
>>279
映画はだいたい2時間弱だろ。2時間超えのほうがめずらしくないか?
集中して観れるようなおもしろいもんがないって言いたいのか?
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/05(金) 08:13:01 ID:xoFOz5gF0
韓国ドラマ
mms://eventvod.sbs.co.kr/event/tv/preview.wmv
mms://vodt.kbs.co.kr/event/2tv/dra_baram/prev00_3_h.wmv
http://play.pullbbang.com/1395236.swf
http://www.diodeo.com/blueray/000974816
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/05(金) 11:46:45 ID:vFI8TOq10
わざとつまらなく作ってるってことはないのか、日本ドラマ
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/05(金) 19:49:20 ID:BlUYG8ZC0
>>283
制作側は誰だって面白いモノを作って評価されたいと思ってるだろうよ。
でも、ドラマがつまらなくなってしまっても、理由があるんだから仕方ないとも思いながら作ってんじゃね?
脚本が良いモノが出来てこないとか、俳優がいい演技できない、制作費が足りないとか、
照明が素人だとか、撮影が長引いてロクな映像が撮れず、編集に充てる時間もなかったよ、とか。
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/05(金) 23:17:59 ID:jhH38uS30
うほっ
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/05(金) 23:23:01 ID:li/m2KiJ0
なぜ?つまらないのか・・・・

役柄に合わせたキャスティングをしないからです。
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/05(金) 23:49:56 ID:NQtZ5Y2x0
演技力がないうえになおかつ役柄に合わない
それでもオタがつくので止めない。内輪ウケのノリでしか作ってない

素人上がりばっか
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 00:00:19 ID:l9jd4uXR0
要するに本物のドラマ俳優がいないんだよな
役に合うかどうかよりもミーハーを釣るために
知名度のあるタレントとか舞台俳優とかを無理やり当て込むだけに終始してる
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 00:41:22 ID:LCgxMjGE0
片手間で俳優やってるアイドルが多いからじゃね。
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 01:06:45 ID:FEN+m7J70
今出ている日経エンタテインメントのテレビ証券に
とんでもないコラムがあったな。
篤姫人気についてNHKが視聴率なんぞ追求するんじゃねえという内容。
民放が大変なのは分かるがなぜみんながそっちを視るのか
という発想がかけらもなかった。
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 01:21:26 ID:OYIr8o1UO
端的に、つまんない人生送ってる日本人が作ってるからつまんないんだろw
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 01:37:32 ID:kAoTlBwNO
作ってる奴らのモチベーションもかなり低いんだろうね。
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 06:12:17 ID:OG4UVb8H0
>>290
あれは朝の連ドラを日曜8時に流してみたら
意外と取り合わせよかったという事だから
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 09:36:57 ID:UaGl0CEu0
演技の上手下手よりも。
感動押し付けすぎで、かえって白けてしまう。
その一方で軽薄なシーン、わざとらしいシーンも少なくない。
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 09:46:09 ID:WfGeAWBrO
事務所の力関係が透けて見えるから
作りたいものを作ってないから
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 10:16:12 ID:d7W+aKskO
日本のドラマはアメドラには負けてるけど
世界では、まだおもしろい部類に入るよ。
韓流ドラマなんてつまらないし、内容も学芸会レベル。
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 12:42:27 ID:i8PWcPGV0
韓国はたしかにいい加減酷いけど
学芸会レベルは日本も一緒だからなぁ…悲しいけど他所のこと言える身分じゃないよね

世界的にはと言っても
先進国の中では破滅的に低レベルなのは間違いないだろうし
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 12:46:09 ID:/2yQ6gS30
>>291
それが本質かもね
教養レベルも落ちてるし
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 15:22:58 ID:9LK8hbb70
>>296
韓ドラなんかと比べてる時点で最低クラスと言ってる様なもん
全然面白い部類に入らねぇよ
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 16:03:04 ID:20L6GUcE0
偶然の一致が多すぎ。
主人公が最近知り合った同性の友達が
自分の義理の兄とメル友。
しかも最終回近くで主人公がその事実を知ってしまった・・とか
どこまで世の中狭いんだよ。
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 16:31:17 ID:TCtE2pVi0
>>291
含蓄があるストーリは理解されないし受けが悪いんだろう
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 18:33:25 ID:028WS0CR0
冬ソナ以外の韓ドラマって、マジひどいよ。何本か見たけど。
もうユーモアもヒネリもなくてひたすら単純でさ。
冬ソナは面白かったのになあ。
冬ソナはだからわかるんだけど、
なんであのあと韓流ブームが起こったのか、そこが謎。
全部ハズレなのに。
なんでイビョンホンやら何やらが四天王つってキャーキャー言われてたのか。
まったくもって謎としか言い様がない。
韓流ドラマと比べたら日流ドラマの方がまだずっとマシだ。
まだバラエティにとんでるしな。
いや、バラエティに富んでることがまさに日本のドラマの強みかな?
漫画もそうだし。
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 19:42:58 ID:cgfPk9By0
とにかく糞芸人を使うな
調子にのってるか知らないが
作品の雰囲気をぶち壊してる
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 19:58:47 ID:9LK8hbb70
>>302
でも漫画ドラマって最低だよな
アニメは原作以上のクオリティになるのに…
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 20:04:03 ID:altpWorz0
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 20:11:50 ID:IHWEpplQ0
>>304
そうかな?
何と比べてるのか知らないけど漫画原作ドラマはイイとこ行ってるでしょ。
著しい原作レイプは別にして。
漫画原作ドラマでダメな例は、漫画と違うことをした場合だよね。
漫画を原作にするなら腹を括って漫画通りに作ればいいんだ。
漫画とドラマは違うみたいなこと言うやついるけど、
それは漫画原作者と同程度の実力を持った演出家や脚本家にだけ言える話なんだ。
ダメなやつは漫画をなぞっとけばいいんだよね。
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 20:41:29 ID:9LK8hbb70
>>306
原作どおりでも演出・演技がカスだから駄作にしかならない。棒読み酷すぎ
漫画原作ドラマとか学芸会だろ
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 20:50:32 ID:lrOIa4Gy0
>>307
原作通りだったのにダメだったドラマってたとえば何?
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 20:52:45 ID:altpWorz0
そもそも漫画原作通りじゃダメになるだろ
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 20:58:39 ID:lrOIa4Gy0
>>309
え、それは何でだ?
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 21:16:44 ID:9LK8hbb70
>>308
のだめ・ルーキーズ
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 21:45:24 ID:KvprJ08YO
マンガの魅力は半分は絵の魅力だったりする
それなのに実写でやっても魅力なんざない
おまけに大根どものせいでぶち壊し
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 21:46:27 ID:KvprJ08YO
>>306
実写にしてる時点で原作レイプみたいなもんだろ
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 21:52:31 ID:+NweFTIY0
>>312
小説より余程即物的ではあるけど、実際には
読む人の脳内に補完された別のイメージを見てる部分があるからね。
(動かないし、音もないから尚更)
実写というのは、もう見る側が補完できる余地が殆ど無いわけだから
余程演出がしっかり補完して提示しない限り、
脳内補完を越えるどころか並ぶ事すら難しい。
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 21:53:26 ID:kAoTlBwNO
>>310
そもそも漫画ってほとんどはフィクションじゃん?それを実写にすると漫画の良さが生きてないっていうか、微妙にリアルに表現しようとするじゃん?
まあ個人的に。
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 22:21:56 ID:mmBmX5TL0
>>312
だよなあ。マンガは漫画家という絵の才能持ってる奴がいるからこそ
成り立つわけで、物語だけをなぞっても根本的に無理が生じる。
絵自体に独特のニュアンスがあるんだから
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 22:23:43 ID:mmBmX5TL0
だから実写ドラマはマンガを原作にするのは全部やめて、オリジナルか
小説原作でやってもらいたい
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 22:38:02 ID:lrOIa4Gy0
ここまで読んだ段階で漫画についてのオカシイ意見が充満している。

「漫画は漫画だからこそ面白いのであって、実写にしたら面白くない」

という意見だ。
明らかにこれはオカシイよね。
漫画の段階で面白いのであれば、それを実写ドラマにしても面白いはずだ。
もしドラマにしてつまらなくなったのであれば、それは、
完全にドラマ化出来なかっただけの話である。
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 22:39:36 ID:lrOIa4Gy0
> 完全にドラマ化出来なかっただけの話である。

これは間違ってた。↓が正しい。

> 完全に実写化出来なかっただけの話である。
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 22:42:53 ID:+NweFTIY0
まあ、このスレではどちらも同じ意味だから大丈夫だけど…
要は、単純な書き写しは実写化に有らずという事を
今更ながら作り手がはっきり自覚する時が来てると思う。
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/06(土) 23:08:49 ID:9LK8hbb70
>「漫画は漫画だからこそ面白いのであって、実写にしたら面白くない」

>>318
真理だろ
それと日本のスタッフ・出演者に力が無いからつまらない
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 00:13:31 ID:UdgOlGyX0
今期見れるドラマが33分探偵しかないって、どうなってんのよ、この業界。
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 00:15:45 ID:NuDiGjxL0
>>322
うわ、オマエ33分探偵なんかみて喜んでるんだ?
どんだけ40代の小劇場ブームの人だよw
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 00:24:25 ID:UdgOlGyX0
>>323
核心突かれた業界人たん?
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 01:46:08 ID:2uarkfn30
>>322
>今期見れるドラマが33分探偵しかない

逆から考える為に、33分探偵は他と比べて
ここが面白いと言える理由を書いてほしいなあ。
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 05:26:14 ID:iGztbSW20
流れ切り失礼

ひとつ聞きたいが、漫画原作の最糞ドラマを挙げるとすれば何?

とりあえず つ【八神くんの家庭の事情】

あれ以上の原作レイプは見たことない
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 05:55:44 ID:JxiMtKDH0
>>307
漫画が原作→登場人物若いことが多い→歳相応の奴もってくるとたいてい演技力が抜け落ちてる

これが実写化に必ず付いて回るネックだね
ちなみにレスしながら頭に浮かんだのが「あずみ」
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 07:04:44 ID:grsfuCHU0
マンガという原作の宝庫があるじゃないか。それが日本の強みだな。韓国・台湾・香港なんか
それに目をつけて、片っぱしから翻訳しているみたいだし。

ただしそれを上手く料理できるかというと・・「ジュラシックパーク」が公開されて大ヒット
した頃、ちょうど日本でも恐竜映画が制作されたのを知ってるか?題は忘れた。
小さくてかわいい恐竜と子供の触れ合いを描いたクソ映画だった。アメリカは世界中で通用す
る普遍的な作品を作っているのに、日本じゃあ恐竜をロリコン映画にしてしまう。
まあ文化の違いと言えばそれまでだが。古い邦画にいい作品が多いのは、当時の映画関係者が
ロシア文学とかたくさん読んでいたからじゃないのか。
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 07:37:07 ID:IUu6mhjO0
マンガ原作が駄目にしてると思う。特に少女マンガ。
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 09:27:05 ID:rn/n67ybO
漫画は多分原作選びが下手糞な部分があるよ。
あと漫画のストーリーを勝手に変えたり追加したりして自滅していることが多い。
もう一つ、漫画自体がまだ佳境にも入ってない時から映像化するのは戴けない。
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 11:22:20 ID:IR847Wo80
日本版プリズンブレイク作って欲しいね。
一人の若き天才が裏組織に挑むような脚本でさ。

彼をはめた裏組織として
前衛: 2ch運営者、ヒルズ族、メディア(電○)、ヤクザ、右翼、
指令元: 自民、公明党
裏本体: 統○協会、○価学会
ボス: 池○大作
真の帝王: 北の将軍 金○日

次々と暴く内に、日本の真の姿が分かるような展開で
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 12:25:36 ID:gp/n+9aY0
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 12:56:21 ID:4d7xUAuiO
歴史物も戦国・江戸・幕末しか作られないよな。
飛鳥・奈良はチョソ絡むし、平安時代は甘い恋愛小説だらけ。
院政期・南北朝辺りなら綬けるかな?
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 12:59:05 ID:qu75frnhO
つまんないのは台湾ドラマだけ
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 13:18:14 ID:gp/n+9aY0
>>334
だったらなんでこのスレにいるんだっつーの
糞ジャニヲタめが

大体ジャニヲタがドラマの良し悪しを語ること自体滑稽
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 13:25:15 ID:gp/n+9aY0
単刀直入に言うと、
日本ドラマは年々、薄っぺらく幼稚になってきてるよな

本来、大人向けなはずの職業モノなども例外じゃなく
それ以前の同じジャンルの作品に比べると
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 15:21:56 ID:kEHqTdXt0
>>328
まぁその原作の宝庫とやらを巧く使ってるのはアニメであって
ドラマはそれをただ消費してるだけだな。
むしろ原作の良さを全く出せず、駄作にしてしまう
アジアでも最低レベル
>>327
小説のドラマがいいかと言われたら漫画原作よりはマシだけど
やっぱ劣化させてしまうな。若手に限らず演技拙いのしかいねぇ
四つの嘘とかヒドス
>>334
日本もつまんね
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 21:15:36 ID:APCbEJZr0
漫画原作よりマシか?>小説原作
どっちも同程度に見えるが

四つの嘘に関してはテレ朝だから…ねぇ
近年あの局にやらせて原作を壊さなかった例がない
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/07(日) 23:18:51 ID:UGCgdvvY0
>>333
町並みから着物、小道具、鬘等々殆ど一から用意せねばならないってのはかなり大変みたいよ。
大作扱いの映画か金に糸目をつけないNHK位しか無理なんじゃないかな。
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/08(月) 08:59:23 ID:E4/gjOlh0
アメリカドラマをモロに意識して作られた「あしたの喜多善男」があの視聴率だよ。
未来永劫、スイーツ向け&ガキ向けドラマ以外、放送だれないだろう。

映画でもデトロイトメタルシティなんつう、批判以外聞いた事の無い映画が大ヒットだよ。
作品の評価もまともに出来ないような連中しかいてない。
いいともにジャニタレが出て来たら「ギャぁぁぁぁぁ」とかいう 意味の無い反応。
これが今の日本だよ。終わりです。
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/08(月) 10:42:45 ID:zCL5wVgyO
ジャニヲタはミーハーばかりだから昔もあんなもんだったよ。
でも昔に比べたら今のジャニヲタなんて中学生とかばっかりじゃないか?気のせいかもしれないけど。
あきてきてる奴の数は増えてきてるように思う。これも気のせいかもしれないけど。
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/08(月) 10:58:48 ID:vXtgqFOn0
山下達郎が言ってたけど
ジャニーズとヅカは伝統芸能だって
変わることなく続いていくんだ、あきらめろ

でもドラマには出ないでくれ
ジャニーズはジャニーズにしか見えないから
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/08(月) 13:58:40 ID:J6LucooAO
>>340
あれがアメドラ?
いちもの退屈でダサイ日本ドラマじゃん
あんなのまともな大人が見るもんではない
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/08(月) 17:58:10 ID:/GSu/b7G0
日本版フルハウスといわれてる渡鬼があのじじいくささじゃなあ…
基本的に、受け手の年齢層が高いというのが痛いよな。
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/08(月) 19:29:22 ID:eXf+uGuP0
>>344
アレのどこがフルハウスだよwwww笑う要素ねーじゃん
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/08(月) 20:42:47 ID:FjIVrtJkO
しかし原作ありきで作っても、根幹的な部分をがっつり改悪するからな。
脚本家が無能ってか、使い続けてくれる偉い奴に意欲が無いんでは。
中身決まってないのに、キャスト聞いた時点で脚本家さじ投げてんのもあるだろーなW
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/09(火) 07:03:21 ID:mc5518WMO
脚本家がサラリーマンやフリーター上がりで特殊な職業の経験が無いから。
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/09(火) 12:45:53 ID:DY7ghGjnO
別に特殊な職業の経験なんて必要ないだろ。
フィクションでも描けるんだから。
ただ実在するものを使う分には多少経験しとけよとは思うけど。
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/09(火) 17:21:50 ID:nQ/1oZOR0
昨日の月9酷かったな
行間を読めとかそういう話じゃない
場面をツギハギしてるだけでそこに至る状況の推移とか全部放り投げ
ところどころ抜けてる紙芝居を見せられた気分
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/09(火) 18:10:11 ID:wwqm73aK0
>>349
あれは一体誰がGOサイン出したんだろうな。脚本できました。じゃ撮ります、じゃなく誰か先に読んだりしないのか。
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/09(火) 18:49:14 ID:hHPxQ+ly0
【テレビ】海外で通用する和製ドラマを選抜「東京ドラマアウォード」(仮称)創設「ガリレオ」「斉藤さん」らがノミネート
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220949600/
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/09(火) 23:07:53 ID:w6ozuRzd0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  ジャニーズなら吸い放題だぜ?
       |    (  ,- )\       ::    露鵬もウチに来いよw
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 14:30:07 ID:U4XWdu1N0
>>343
映画中心の俳優を引っ張って来たり、
「つづき」を意識させて次回に持ち込む感じは狙ってるかな。
意欲はあったと思うけど。
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 15:32:45 ID:31Rcfo2PO
まず映画俳優がドラマに出演なんてアメドラでは滅多にないし
つづきを意識させるのはアメドラに限らず連ドラではよくある事だろ
35559-171-24-67.rev.home.ne.jp :2008/09/10(水) 17:49:37 ID:XMpmmCxn0
>>354
サザーランドは映画俳優でもあり一流のドラマ俳優でもあるんだが…
しったか乙。
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 18:07:05 ID:KSJsmVAV0
>>355
そういうケース自体が稀だろw
しかもサザーランドとか24出るまでは干されてた俳優じゃねぇかよ
何鬼の取ったかのように言ってるんだか…恥ずかしい
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 18:08:04 ID:KSJsmVAV0
鬼の取ったかのように×
鬼の首を取ったように○
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 18:19:17 ID:KSJsmVAV0
そもそも向こうの映画俳優からしたらドラマとか格下みたいなもんなのに
そういうのも知らんのか(最近は変わりつつあるとか聞いたけど)
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 18:28:15 ID:+NcK8PxZO
脚本、配役が最悪。
スポンサーの意向がすべてだから。まだ国営のドラマの方がたまにいいのがある。
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 19:34:32 ID:+FwoNUJ0O
感動も怒りも悲しみも笑いも全てテレビから与えられるものです。
試聴者はテレビの前で与えられる情報にのみ流されていればいいのです。
主体性などもつことなくヘラヘラ働いて税金納めてりゃいいんです。



生きたいならテレビ消せ。
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 19:55:18 ID:O0UtCo0rO
確かに日本のドラマはつまらんな。
24のような明日仕事があろうが
徹夜して見てしまぅドラマは作れんものかね。
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 20:35:59 ID:noyZoRtT0
>>345
家族物を長くやってるところが共通するくらいかな
初代の三男坊が亡くなったと報じられた「天までとどけ」の方がフルハウスっぽいと思う
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 21:31:01 ID:hNxeUKNa0
>>361
ちょっとした差だとしか思えないよ。
24だって週一Hだけ半年放送だったらそんなに明日の心配なしに見続けるかと言えばそうでもない。
昔のドラマのDVDだって全部借りて来ればそれなり見れる範囲で出来るだけ見たいと思う。
当たり外れがあるのは当然だからな、言っとくけど。
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 22:00:43 ID:R85Anvg80
>>363
日本のドラマでも、DVDかなんかで続けて見れば徹夜で見ちゃうって言いたいのか?
バカ言うなよ。
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 22:27:53 ID:KSJsmVAV0
金払うどころかタダでも続きを見たいって気にならないもんな>日本のドラマ
昔のものだろうがさ

>>363
ちょっとの差(笑)
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/10(水) 22:38:41 ID:vHjHQ+yl0
コードギアスというアニメを録画して、先日まとめて見たんだけど、
あれはマジ24とかと似たようなヒキを持ってたなあ。
結局日本はアニメということか。
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 00:20:58 ID:jViDCgXL0
でもアメリカ人ってやっぱすごいよな。
だって赤ちゃんの時から英語しゃべれるんだぜ?
そりゃドラマでも戦争でも勝てっこないよ。
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 12:18:18 ID:SclcKKzOO
>>366
コードギアスってそんなに良くないよ。
アンチスレ見てきてみ。
R2で評価ごっそり落としてるし。
あの手法をドラマに持ってきたら
ラズベリー賞総なめ確実。
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 12:22:48 ID:SclcKKzOO
ていうか、24ってコードギアス並なの?
じゃあ、大した事無いね。
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 12:38:36 ID:clgQZKpP0
今放送されてるアニメはゴルゴ13だけ見ていればよい
他は駄作
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 14:08:20 ID:5vUWmVGiO
てゆうかおまえらスレチ!
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 14:41:39 ID:bD0d0IYxO
>>369
『ヒキの上手さが』って書いてるのが読めないの
ギアス嫌いだけどそのギアよりつまらない日本ドラマって終わってる…


ノイタミナのがよっぽどドラマぽい
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 16:17:17 ID:SGPSrL9fO
今期は視聴率悪いドラマが面白かったね
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 17:30:44 ID:SclcKKzOO
>>372
ギアスの場合、引きが上手いと言うよりも
無理矢理強引な展開を持って来てるだけにしか思えないけど。
あんな無茶苦茶な引きで良ければ
昼ドラスタッフあたりが出来そう。
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 17:33:46 ID:SclcKKzOO
>>373
そんな風に考えているから
ドラマ視聴率が下がる一方なんだろう。
視聴者はこの人達が思ってる程馬鹿じゃないって事。
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 17:42:26 ID:SclcKKzOO
どちらにしろ、正義の味方は視聴率もぱっとしないし
選ばれないだろうね。
読者評取りそうなコードや魔王を差し置いて
取るとしたらルーキーズになるんだろうし。
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 17:49:58 ID:Qi3WRKFY0
>>373
程度の低い連中に合わせてる内に
程度の低い物しか作れなくなるという含蓄を含んでるのですね
ありがとうございます
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 18:14:06 ID:Aql/YHJa0
>>368
ていうか信者が多いアニメは基本アンチも多い
不人気アニメはアンチも少ない場合が多い
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 18:14:51 ID:Aql/YHJa0
>>375
昼ドラ?出来て無いじゃん
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 19:31:05 ID:SclcKKzOO
コードギアス程度引きぐらいやろうと思えば簡単に出来ると思うけど。
毎回、予想の斜め後ろを行く
変な展開用意すればいいだけなんだから。
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 19:33:59 ID:SclcKKzOO
>>379
オタクにしか人気ないアニメだけどね。
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 19:39:08 ID:SclcKKzOO
ていうか、日本のドラマをつまらないと言う
まともな視点を持ってる筈の人達が
コードギアスみたいなグダグダなストーリーを
なぜマンセー出来るのか理解に苦しむんだが。
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 19:50:42 ID:bD0d0IYxO
>>383
日本のドラマがあまりにつまらないからじゃない
ライト層じゃないアニオタからは嫌われてるし
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 19:59:06 ID:SclcKKzOO
それって単に同じ糞ならアニメのがマシって言ってるだけでは…?
ドラマはともかくコードギアスより面白いものなら
いくらでもあるでしょ…。
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 20:00:42 ID:opxdijgJ0
コードギアスのおもしろさがわからん
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 20:05:41 ID:Aql/YHJa0
>>381
中島丈博とか変な展開だけど下手だね
>>385
最低レベルの作品にすら敵わないからなドラマと邦画
そりゃアニメや漫画に勝てない

ギアスオタはラスフレやルーキーズオタ、のだめオタみたいに実況のノリが好きなだけ

388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 20:25:28 ID:qDMeUFzE0
【ドラマ】TV史に残るSFドラマベスト20に「LOST」「HEROES」など・・・米エンターテインメントウィークリー誌が発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221119498/
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 22:32:06 ID:7/wfQZ04O
最近のドラマは本当つまんない。漫画ばかり原作で現実味がなさすぎ、やはり小説かオリジナルの脚本でやってほしいね。 
漫画原作だと話題にもなるしスポンサーつきやすいから仕方ないが。
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/11(木) 23:25:15 ID:Vtf5xW160
>>385
そりゃ大根けばモデルやら砂利タレジャニタレやらおもろくない芸人を
俳優扱いして学芸会してる映像よりましだお
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 00:25:55 ID:m3nGiKwXO
その小説原作や、オリジナルがつまんないんだが…。
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 00:37:58 ID:7ejPMANP0
>>381
> コードギアス程度引きぐらいやろうと思えば簡単に出来ると思うけど。
> 毎回、予想の斜め後ろを行く
> 変な展開用意すればいいだけなんだから。

その通り。
日本のドラマだってそうやればいいのに、なぜ出来ないのか?
そこが問題なんだよ。
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 06:37:10 ID:pFnpmIq60
>>391
脚本家目指してくれないか。

「読みたいものがないから自分が書く」「着たい服がないから自分が作る」…
クリエイターたちはそうやって生まれてきたんだ。
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 06:47:00 ID:DqWvhWiW0
>>397
その通りだな。既にあるものなんてどうでも良いんだ、今までにないものを作りたい、そういう意識を持った作り手が創作の世界にどれだけいるだろうか。
最近声優のラジオなんてのがはやってるが、声優からそんな気概は感じないな。
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 08:38:57 ID:m3nGiKwXO
>>392
そりゃ、そんな代物を作れば
ラズベリー賞総舐めの有り得ない代物になるだけだからだろ…。
ふざけてるのかとアンチスレが賑わうだけ。
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 09:47:22 ID:m3nGiKwXO
コードギアスみたいなドラマって
この世界は間違ってるからって
妹の為を口実に散々悪い事やってきた主人公が
幼なじみの親友の恋人を死に追いやり
積年の仲をこじらせた挙げ句
ちょっとした行き違いで「お前は裏切り者だ。
もう友達じゃない」と言ったその次の週には
俺はリーダーだ!親友は補佐役だ!よろしくなと
言うようなドラマになるんだぞ。
自分の右腕みたいな女が記憶喪失に陥ったり
憧れてた母親が悪女だったり
愛する妹が敵の組織のリーダーになったりするドラマ。
どんな下手な韓流ドラマなんだよ…。
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 12:48:54 ID:9Rr+5dlh0
そういう荒唐無稽なのはマンガやアニメでやるのが本分なわけで
ドラマは絵ではなく実際の生きている人間を使うんだからある程度
現実に即しているべきなわけさ
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 14:26:51 ID:m3nGiKwXO
だからこそ、コードギアスのような引きは
ドラマでは有り得ないの。
骨董むけいになるだけだから。
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 15:05:05 ID:+xxa59tc0
>>392
それをやった結果がラスフレや昼ドラみたいなゴミ
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 15:52:57 ID:DqWvhWiW0
ギアスヲタは引っ込んでろよ
内容さらせなんて言ってないから
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 18:23:23 ID:m3nGiKwXO
ていうか、ギアスヲタがつまらない日本ドラマと
同レベルの ギアスを持ち上げるから
内容さらして批判する羽目になったんだよ。
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 18:57:51 ID:+xxa59tc0
魔王もアニメでやってたら絶対面白くなってた
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 19:58:47 ID:UiXyc5760
>>396
2サスかキムタク総理かってぐらいメチャクチャだなw
見たことない奴が言うのもなんだけど
これは酷い
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 20:10:26 ID:yTYKZKpKO
つまらないのは邦画やドラマじゃなくてお遊戯だからだろ
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 20:20:25 ID:yTYKZKpKO
>>396
そんなアニメよりつまらない日本のドラマ逆にすげぇ


マクロスやギアスの棒読み芸能人で思い出したけど
アニメや吹き替えの芸能人ゴリ押し酷いな。小栗とか散々不評なのに
しかも話題性で起用したつもりが全く売れない
いろいろ悪い部分あるけど出演者の質の悪さが原因だと思う
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 21:19:09 ID:m3nGiKwXO
>>403
他にも、主人公に想いを寄せる健気な少女が
血の繋がらないブラコン弟に
「僕の兄さんに近づくナアア」と
撃たれて殺されたりします。
因みにこの弟は主人公にボロ雑巾にしか思われていませんが
最後に命懸けで主人公を守って死にます。


ていうか、自分で書き出して見て思ったが
コードギアスってロボットものとか
ブリタニアとか、敗戦国日本とか
キャラ萌えとかでごまかしてるが
主なストーリーは単なる下手なベタベタ韓流ドラマか
昼ドラ展開の継ぎはぎじゃないか…。
こんなものが持て囃されてるようじゃ
日本のアニメも終わってるな。
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 21:36:13 ID:+xxa59tc0
>>406
『も』じゃなくて終わってるのはドラマだろ
そもそもアニメで持てはやしてるのって言ったらクレしんとかだろ
アニメ腐してもドラマの評価は上がらねぇよ(笑)
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 22:45:16 ID:m3nGiKwXO
あのさあ…別にドラマの擁護なんてしてないけど。
アニメも萌アニメばかり増えて
一般巻き込んでのヒットが無い時点で終わってるって言われて当然だと思う。
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/12(金) 23:43:05 ID:Di2j7EPUO
二十年前からアニメ終わったて言われて
実際は国内外ともに人気が上がってるな

>>408
というか今は一般人のオタク化が進んでる
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 00:34:58 ID:Fvtf+DYlO
そうか…?子供はアニメを見なくなったし
ゴールデンタイムのアニメは視聴率取れなくて
深夜の2・3%アニメで良し悪しを判断してる状態なのにか?
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 00:47:10 ID:Fvtf+DYlO
基本的にアニメは子供が楽しむものであり
それでいて大人がハマる内容のアニメが多かったが
今は幼稚な大人相手に媚びたアニメばっかなんですが…。
子供がアニメ見なくなっても当然だな。
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 02:07:47 ID:B7ubSOYW0
>>410
未だに視聴率を信じてる低脳君か
今のアニメは殆どDVDを売るのが目的だからわざわざ枠が高い全日枠を買う必要がない
>>411
ドラマは子供みたいに頭が弱くないと見れたもんじゃないから
皆アニメや洋ドラに移ったんだろうね
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 09:08:03 ID:csBuWmB80
児童ポルノ法が改善されたらアニメは終わったなwwww
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 14:52:35 ID:Fvtf+DYlO
DVD売り上げって言っても、よほどの人気アニメじゃなきゃ
大して売れてないんじゃ?
それに一般人気を無視するのはどうかな?
エヴァだって一般人気も得られたから認められてたんだし

昔は中高生が普通にアニメ見てた時代もあった。
今のドラマの漫画原作人気だって
ドラマ自体が人気あるんじゃなくて
漫画はアニメと違って中高生に
見放されてないだけなんだろうし。
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 16:12:49 ID:K5UfGmTq0
以前深夜に「演技者。」ってジャニーズ事務所がやってる枠があって、
主演にもれなくジャニーズがついてくるのはアレなんだけど、
小劇団の作品をドラマ化してて、おもしろかった。
それぞれの劇団の作品の中で人気が高かった作品ばかりなので、個性的で。
ゴールデンでやっても視聴率は取れないだろうけど。
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 16:52:11 ID:upu1D+0PO
>>414
一般はレンタルで見てる
アニメは洋画に次いでレンタル率が高い
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 19:46:13 ID:tfdnO27y0
アメリカはドラマのキャスティングの際、ちゃんとオーディションがあるというのに
なぜ日本では事務所の権力がものを言うのか?

根本からして狂ってるだろ
んなもんドラマと呼べんだろ

418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 20:40:24 ID:nvtyv+d9O
事務所の権力(笑)
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 20:50:46 ID:LiVV6qq2O
魔王の韓国版と日本版を見比べて「質」の違いに愕然。
今までオバオタ臭いと、韓流を食わず嫌いしてた事を反省。
大人が納得できる、ベテランプロスタッフならではの完成度。
日本のドラマは、ただの俳優女優のPRフィルム。
スタッフ陣も奇抜な映像に凝るだけの若手素人集団。ゲーマー臭がする。
コスト主義で人材を育てない日本ドラマ界、いや社会経済そのものが、韓国に抜かされるだろうね。
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 21:12:14 ID:tfdnO27y0
日本版魔王の主演は
今まで脇の経験すらないのにいきなり主演したことについては誰も批判しないのか?

このことに対する批判をさっぱり見かけないのが納得行かない
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 21:14:45 ID:bbEP/DHc0
>>428
そんなことどうだって良いだろ。
ミムラなんて新人主演だろ
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/13(土) 21:18:46 ID:amfYtMzA0
ジャニのごり押しなんて今に始まったことじゃないし

でも本当最近のドラマは面白くない
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/14(日) 04:56:26 ID:oksoSB3g0
映像の演技養成所出身者っているの?


良くて素人に毛が生えた程度の実力しかない連中しかいないのに
インタビューなんかで皆俳優面してるのが凄い笑えるw
あと無能芸能人の2世とかって肩書きが俳優なのが多いよね
日本だと俳優界ってゴミタメ場って感じ。低学歴で常識に欠けるの多いし
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/14(日) 09:04:16 ID:eyJ8HFSE0
>>423
IDが糞
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/14(日) 09:14:24 ID:YWzwkSTw0
今はテレビ自体が馬鹿にされる対象でしかない。
ドラマもしかり。

サラ金、パチンコ、たばこ産業

これらのCMをやめれば、テレビも多少は信頼されるようになる。
テレビ局+広告代理店は、こういう有害企業のCMを直ちにやめるべき。
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/14(日) 22:55:18 ID:9ic0vYef0
>>425
洗剤メーカーが去り、高級車が撤退する。
あの種のCMは、TV業界が陥った苦境の象徴だね。
ドラマの質が低下するのは仕方ないこと。
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 04:07:45 ID:UnmD4xJw0
>>419
スタッフは奇抜な映像を撮ろうとしているのか?
逆に「普通」に撮ろうとしている気がするが
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 11:42:43 ID:dm+1rec2O
アニメの場合事務所的な関係や圧力はもちろんあるけど
基本的には若手だろうがベテランだろうが大御所だろうがオーディションで声優決めるらしいな。
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 17:44:26 ID:dzm9WxyD0
てか、なぜにドラマは事務所の力関係でキャスティングするんだよ?
そこからして狂ってる
オーディションがあって当たり前だろが
アメドラはもちろんそうだし、日本でも特撮は確かそうだろ
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 18:54:23 ID:OAvXJjvIO
声優も若い声優は偉い人と寝て
仕事を取ってるらしいけどね。
道理で下手な声優が増えたっぽい。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 19:24:07 ID:3izSTsbA0
>>430
寝取ってるのは中島とか平野とか芸能人が殆どだけどな
子役系やアイドル・俳優女優崩れの声優を除けば昔より断然巧くなってる
昔は芸能人崩れが多いから棒読み大根が多かった。
生き残ってるベテランでも若い時は今の若手より下手だし
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 19:40:11 ID:Ppa5m+WJ0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <口内発射キンモチイーッ!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜

★大麻変態ヤリチングループの仕事★
隠し大麻の大砦 (松麻)
花より大麻 (松麻)
大麻王 (大麻)
24時間大麻 (麻)
大麻の絆 (二麻)
ヤッターマンコ (麻ラップ)
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 21:48:49 ID:D3DCnVf50
そういやNHKの土曜ドラマで山寺宏一出てたな
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 22:16:49 ID:FzLWcxTsO
日本のドラマは話数が少ないせいか、脚本の構想時間が短いのか、ストーリーを進めるのに精一杯で、キャラクターの人間性や背景があまり見えないから感情移入出来ない。
つまらない日常を過ごしてる人にとっては現実逃避出来る、いわば憧れのシチュエーションを想像して楽しむ娯楽なんだし、
女優は美しく俳優は格好良く、そんなキャストに自分をこっそり重ねて楽しんだり、設定とか少々荒くても、いいからもっと勢い良く「ドラマ」っていう夢を観させてほしい。
今はちょっといい物はすぐ映画にしてしまう。そのクオリティをドラマでやれれば映画ももっと進化すると思うのに。
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/15(月) 23:30:05 ID:3izSTsbA0
>>434
メンヘルキモイ
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 13:55:57 ID:rd2/3QJR0
いいれす
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 14:19:16 ID:iAeM65GkO
>>416
レンタル率も比較で考えたら、大した数でははないと思うが。
それに、昔のアニメの方が面白いって事かも。
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 15:08:20 ID:eazaePYeO
>>437
それはない
無理やりだな
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 15:21:55 ID:bBhckwAM0
アニメの話になると本題からズレるしいいかげんにしろ

ところで、おまいら、今週の文春で
あのエリカ様が日本ドラマ、映画について至極もっともなことを言ってるぞ
本当かは知らないが本当に言ったのなら見直すなあ
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 16:20:12 ID:Z4ZK6MoO0
1、題材に意外性なく興味がそそられない。
2、出演者の人気に頼り過ぎていて、中身が薄い。
3、出演者の演技や演出があまり上手くない。
4、ドラマに感情移入しずらい。
5、主人公他、登場人物のキャラクターが曖昧だったり、特異な設定なため分かりずらい。
6、アドリブ的な演技やリアリズムを妙に過剰に表現し過ぎてる。
7、毎回出演者が同じような顔ぶれで新鮮味がない。
8、主題が複雑すぎてるのか一貫性が感じられない。
9、変にアクションシーンが多かったり、説明的なセリフが長く多かったりする。
10、若者中心の人間群像ばかりが目立つ。
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 18:35:41 ID:gFvYAfi20
>>439
何て言ってた?
日本ドラマ界は腐ってる、ぐらいのこと言ってたなら面白いが
442名無し:2008/09/16(火) 19:13:21 ID:bBhckwAM0
>>441
とりあえず今、書店にある文春読めばいい
たぶん明日までしか置いてないぞ
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 21:41:12 ID:P5eT6OKm0
>>440
3はあまり上手くないどころか
ド下手
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 23:19:06 ID:x4qBroR+0
日本のドラマがつまらないというより、日本の視聴者がつまらないのではないか?
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 23:35:00 ID:6IYY5Ff10
ロンゲのキムタクが流行になって
その流れでスマップ、ジャニタレがドラマ出るようになって
10年ちょっと
その間、本来ならドラマ畑で育つはずの若い男の俳優が
ほとん役をとられ育つ事もなく死に体になったから
20代後半から30代で使える若い俳優がほとんどいない現状が
ドラマを糞にした
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 23:49:29 ID:ZIO/phRPO
演技の練習もままならない事務所の商品披露の場。

脚本も過去の二番煎じ多いし新しい発見も興奮も与えてくれない。
そして、原作がマンガ→ドラマ化という流れがいまだにたちきれてない、オリジナリティーぜろww

色んな意味で衰退してる
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/16(火) 23:54:00 ID:FiqQnm8+0
もうコンビニ弁当状態だからな。
作る方も作る方だけど、買う方も買う方だし、
まあこんなもんかなと思って食うから淘汰されないんだよ。
化学調味料大量に食わされてるのに、
それほど不味くないとか言いながら食ってる若いやつとか、
美味く無いけど仕方なく食ってるジジババとかさ、
買わなくなんなきゃ改善されないって。
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 00:00:44 ID:x4qBroR+0
いや、爺さん婆さんはワリと見る目のある人が多い。
ジジババに向けて作ればそれなりのものが出来るかもしれない。
でも刺激は少ないだろうな。
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 00:10:15 ID:GuVVd0Ht0
ジジババさ、意外に食ってるのよ。
ここにもたまに有志がデータ上げてるけど。
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 00:35:09 ID:YLt1JZSBO
>>438
じゃあ、どんな作品がレンタルで人気あるの?
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 00:40:19 ID:T5Ez7TiE0
いまのTV界は関係者を食わす潤わすためだけに回ってるんだから
客が満足するものなんか、はなからリサーチする気も
作る気もないさ。
ドラマだけじゃなくバラエティも報道も同じこと。
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 00:50:06 ID:RvbXRYZC0
スポンサーにおもねって、「喫煙室で護衛とタバコを吸いながら政策を検討する総理」、
「九州から東京までトヨタ車で飛ばして難所をくぐり抜ける総理」なんかが登場する。
こんな脚本ばかりじゃ、客もしらけるよ。
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 00:52:10 ID:cHQCZ2Yo0
海外のドラマを見たことないやつが一言↓
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:08:16 ID:1bnu4jEeO
まともなドラマは渡鬼くらいしかないね。
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:15:14 ID:CVx6osbqO
脚本家がダメ
ジャニや師匠など多用しすぎなのがダメ
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:17:38 ID:cHQCZ2Yo0
坂元が書いてるからだよ
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:18:50 ID:RiXePeun0
たとえば心霊をテーマにして日本でドラマが作れるか?
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:21:00 ID:t6Rk0Gsc0
>>444
やっと真理に辿り着いたな、おめでとう
なぜかこのスレの連中は供給側が一方通行で劣化してると思いがちだがw
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:21:32 ID:fVsnoR1O0
漫画原作に頼り過ぎ
映像的にイメージが固定され監督が育たない
吹き出しの台詞があるために脚本家が育たない
漫画のキャラの表情を求められるので自然な表情ができる俳優が育たない
映画や舞台とは違う日常を描けるドラマという土壌が活かされなくなっている
と、山田太一大御所が文春に寄稿したのを読みました。
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:34:09 ID:RiXePeun0
>>458
だが漫画に目を転じてみると話がわからなくなるんだよ。
たしかに君の言うようにドラマは作ってるほうも見てるほうもダメだ。

だが漫画は、作ってる側は世界最高レベル。
むろんそれを育てた読者の方も、当然世界最高レベルのはずだ。
これは世界的な評価として間違いのないところだ。
そこはわかるだろうか。

なのにそんな状況で、最初に言ったようにドラマはとことんダメ。
テレビドラマはひたすらダメ。
なんでテレビドラマはこんなにダメなんだろうね、漫画は世界最高なのに。
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:37:03 ID:cHQCZ2Yo0
ドラマも漫画もダメなものはダメw
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:43:32 ID:xXwyzQAu0
>>444
つまらないのはドラマの方だろ
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:45:47 ID:GuVVd0Ht0
編集者というクッションであり橋渡しが居ないんだろうな。
ドラマは同人誌に近づいちゃってるだろ。
特定の誰かと自分(作者)だけが良ければいいというさ。
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 01:46:25 ID:JvsYnWHQ0
>>461
だよな。そこんとこがわからない奴が多すぎる。
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:00:07 ID:xXwyzQAu0
駄目なものは駄目だけど
漫画みたいな良作はないだろドラマ
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:05:47 ID:k+n0i0DY0
なんで日本では、
LOST や HEROS や プリズンブレイクのようなドラマが出来ないんだろう?
なんでだと思う?
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:10:23 ID:sSseLPZL0
才能ある人がいないんだからしょうがない
日本に漫画やゲームがあってよかった〜
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:24:16 ID:1aIEvYwq0
昔の野島しんじ(漢字分からん)辺りのドラマは良かったと思うけどねぇ。
不幸を売り物にしてるとか綺麗事言って叩かれたけれど、
別にそれを良い事としたテーマでもなかったし、考えさせられ感動もできた。
『高校教師』『人間失格』『青い鳥』『未成年』辺りが好きだったな。
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:30:10 ID:VZTJ4m9v0
高校教師と未成年はマジ傑作だよな。
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:35:04 ID:11sKYG2iO
青い鳥は野島じゃないよ
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:36:34 ID:RvbXRYZC0
野沢尚だね。
自殺したけど。
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:42:35 ID:VZTJ4m9v0
わざと野沢の本を入れるなんて卑怯かつひどすぎるな。
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:58:46 ID:sSseLPZL0
高校教師、人間失格は今の時代では制作できないよね
口当たり良くマイルドにしてもつまんないし
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 02:59:09 ID:xXwyzQAu0
棒読みなのもそうだけど
未成年とか何このDQN達に対する処遇
脚本家馬鹿じゃねぇのって突っ込みが入るのは間違いない
屋上で演説かよ(笑)
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 03:01:00 ID:2RyGQN2t0
>>473
高校教師も人間失格も見てないしどうでも良い。
糞みたいな人間だなお前は。
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 03:05:18 ID:sSseLPZL0
>>475
見てないのになにエラそうなこと言ってんのかな?
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 03:06:01 ID:nviZzqER0
ロストや24みたいなドラマを日本で作るべきだとお前らは主張してるのかな?
この主張に賛成の人、どれくらいいるの?
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 03:18:17 ID:xXwyzQAu0
人間失格は棒読みのオンパレードだぜ
高校教師もつまんねぇよ
単にネタがショッキングなだけ。
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 03:22:54 ID:ikpk9bYkO
いやコメディーが好きだからフレンズみたいなシットコムを作ってもらいたい
三谷以外の色んな作家や役者に挑戦させてほしい
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 03:30:37 ID:C/XDSFPA0
仮に、「高校教師」とかがいきなりアメリカでブレイクしたとする。
そしてその後は日本のドラマが世界でブームになる。

それでもお前らは「なぜ日本のドラマはつまらないのか」という問いを発するだろうか。
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 03:59:34 ID:AYCA24HtO
>>480
珍しいから受けてるって感じだな
ジャパニーズホラーとやらも一発屋で終わったし
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 04:02:55 ID:nOouhP2+0
つまらないと言えば自分が偉くなったと勘違いする小僧だらけだな
面白いよ
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 04:29:01 ID:iOlw6K8j0
>>480
よその国で流行ってもつまらないものはつまらない。
第一はやったとしてもヲタのみでその他の大衆には見向きもされなそう。
日本ではやったといわれる還流なんか皆糞
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 04:31:13 ID:8sUouMv1O
1クールに縛られず長期間のドラマがあったっていい。
むしろあって欲しい。
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 04:31:41 ID:3+z4fu7v0
韓流って見る以前に吹き替えと口の動きが気になって無理なんだよな
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 07:38:55 ID:dHFXEfckO
>>484
大河
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 07:47:40 ID:3+z4fu7v0
大河といいつつ一年って決まってるよなw
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 10:22:03 ID:JH9iEdsm0
>>458
ちょっと前にその結論出てたよ
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 11:44:50 ID:9z+/Fe/x0
視聴者のレベルも下がってるのは確かじゃね?
むしろヒットしてる作品ほど、はあ〜!?と思ってしまうものが多いような
ごくせん、花男なんかが社会現象巻き起こす有様だし
とことん薄っぺらでメッセージ性なんてあったもんじゃないだろ

そう考えると、白い巨塔の大ヒットは実は素晴らしかった
あれ以来、真の名作はない気がする
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 18:42:37 ID:9S558M0O0
マンガは産業としては今もドラマに比べて圧倒的に盛んだと思うが
作品の質の面はどうなんですかね。面白いマンガって今思いつかない
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 20:20:20 ID:xXwyzQAu0
20世紀にしてもDMCにしても原作のが断然面白い
実写はレイプ
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 21:22:40 ID:IECZUBok0
>>489
ホントだよな
あんな中身の無い作品が視聴率高くて評価されてるのが不思議

493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/17(水) 23:31:34 ID:+uAzIXQH0
>>492
そりゃ違うと思うな
ごくせんや花男はメシ食いながら、あるいはメールしながら流し見するドラマ
白い巨塔ではそうはいかない
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/18(木) 00:31:15 ID:SPENSufz0
巨塔は小説だけで十分
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/18(木) 16:37:33 ID:40HRJ98HO
文春読んだ
エリカ様それをマスコミに言ってやれ
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/18(木) 23:07:32 ID:Lq3rfUe80
エリカ様w
気持ち悪いからやめろ
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 00:08:14 ID:ZebtN7/P0
ちがうだろ、「言ってやれ」という部分が不敬なんだよ。
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 02:13:17 ID:yb+MF93N0
視聴率に捕らわれすぎてお膳立てドラマが増えたのも一因
大きくコケはしないが感動も低い
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 02:20:40 ID:o06nlMO90
>>498
オメーが感動したドラマは具体的に何だっての。ずっと過去のドラマでもいいよ。
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 03:11:28 ID:diw0t4jC0
>>499
大草原の小さな家、コンバット。
どれも作家の高い知性や人生哲学が垣間見える良作といえる。
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 03:14:05 ID:HlsWmKmn0
糞、それは昔すぎるぜ  orz
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 08:21:14 ID:VOKcCWNXO
俳優は頑張ってると思うけど、脚本がひど過ぎる。
ロト6なんて素人以下。
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 09:55:12 ID:+eAVGp/eO
>>490
それは好みの問題かもね。
確かにドラゴンボールみたいなヒットが無いけど
アニメ産業が一般に嫌われてるせいもあるし。
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 10:06:08 ID:dk9V/7s20
アニメも漫画も単に世界でブームになってるにすぎない気がするけどな。
まあブームは長く続くかもしれないな。

ああそうか漫画もアニメも日本人しか作れないから強いのか。
実写だと負けるもんな。
あれでもキタノとかは実写で完勝してるな。どういうことだ?
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 10:14:07 ID:+eAVGp/eO
アニメはともかく漫画は実写のドラマが視聴率取れるくらいだから
まだ一般に見捨てられてはいないと思う。
アニメの方は海外で人気はあるけど
国内では視聴率取れなくなって
一部のヲタの購買力に頼るようになってる印象。
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 10:28:00 ID:+eAVGp/eO
自分的には今の漫画原作ドラマヒットは
ドラマ自体が人気なのでなく
元々アニメが背負ってた
漫画原作→ヒットの役割が一般人に嫌われて
ドラマに変わっただけに過ぎないと思う。
今の海外アニメ人気も、ヲタ向け産業やったら
海外の一部の人間もついてきただけなのかもしれないし。
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 10:31:18 ID:enr4y+NP0
>>504
北野ってよく評価されてるって報道されてるけどヒットの話は全く聞かないな
一部の日本マニアに受けてるだけだろ
>>502
頑張ってる?どこが
あんな実力じゃ、幼稚な脚本とお似合いだろ
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 10:50:43 ID:jO1QTgYs0
ここずーっとループしてるね
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 11:03:46 ID:M7AaVajo0
日本のドラマって、紙芝居だよね

顔ばかり映して気持ち悪い

全然、動いてないじゃん
人間なんだし、動きを見せろよ
顔だけなら、マネキンを映してる感じ
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 11:09:41 ID:gTRfXJ910
↑なんで舞台見ないのかな
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 11:45:42 ID:kOMY/4H60
企画の二番煎じが多すぎる。

512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 17:04:45 ID:ekzaXYzp0
>>500
大草原の小さな家の最終回を見たら、
ちゃぶ台ひっくりかえしたくなります。
禁じ手つかっちゃったかぁって。
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 20:37:40 ID:6dvw/j7J0
まああれだよ、スイッチひとつでタダで観られるようなモノに
多大な期待しすぎちゃいかんよ。
一部国営放送でカネ徴収してる局もあるけど
あの程度の料金で、大河や朝ドラや土曜ドラマ程度の打率、それが妥当。

このスレにはやたらアメドラを評価してる人がいるようだが
あっちでも秀作はみんなペイパーヴューで受益者負担なんだろ?
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 21:08:26 ID:oNbxaO2Y0
昔と今とで、これだけは違うと思う点は、
昔のドラマの出演者は俳優
今のドラマの出演者はアイドル(表向きの肩書きが俳優であったとしても)
だということだ
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 21:11:26 ID:oNbxaO2Y0
昔と今とで、これだけは違うと思う点は、
昔のドラマの出演者は俳優
今のドラマの出演者はアイドル(表向きの肩書きが俳優であったとしても)
だということだ

つまり今のドラマはドラマとさえ呼べないってことだ
スタートラインにさえ立ててないんだな
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 22:45:46 ID:enr4y+NP0
>>514
俳優と呼べるのなんていないよ
昔からアイドル主義
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 22:51:01 ID:5ur9csd20
まあ堀ちえみとか出てたしな。
でも、今のやつらよりはベテランに囲まれて余程大変だったと思うよ。
今なんて若いやつだけ集めて、締まらない現場が増えすぎてるし、
ちょっとまともな演技指導でもしようもんなら、事務所から局にクレーム入って
社員でさえも平気で降ろしちゃうし、もうダメでしょ。
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/20(土) 23:02:04 ID:Dbfvy+YX0
というか今は見本になるようなベテラン自体がいない
マスコミに持ち上げられて“人為的に作られた大御所”なんかはいるけど
彼等は小手先の技で誤魔化すだけで実質バラエティタレント同然だし
もう既に日本からまともな演技の系譜自体が失われているんじゃないか?

海外の真面目に作ってる作品みたいに時間も予算もないから
しっかり俳優に訓練を積ませてから撮影に入ることが出来ないせいもあるだろうけど
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 00:36:12 ID:Vl+e/4ZZ0
下手なドラマよりもニュースのほうが面白い
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 01:07:22 ID:NBqWi95xO
ドラマよりもオリンピックやサスケを見てる方が楽しい。
世界遺産の番組とか見てる方が楽しい。
ニュースは毎日のように自民党総裁や
人が死ぬ事件とかリーマンがどうのとかばかりだから飽きる。
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 09:05:08 ID:YZ9qZx/10
そもそもドラマ見てる奴は人間として終わってる
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 12:01:32 ID:p/Pm9kTr0
一番救いようないのは
民放の糞バラエティ楽しんでる輩だよ
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 19:39:51 ID:J955ebOl0
>>518
役作りの訓練以前に俳優としての訓練も受けてきてない連中ばかり
演技ともいえん
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 19:40:33 ID:J955ebOl0
>>522
どっちも同じぐらい救いようがない
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 20:59:41 ID:Sl+BteKy0
>>518
去年の大河は内容・俳優ともに他の何よりも高評価だった気がするが、
おまい的にはあれもダメか?
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 21:01:41 ID:YAbEiTPs0
ガクトが出てくるまではまあまあ良かった。それ以降は見なかった
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 21:16:37 ID:HE1DFyiR0
>>525
全部じゃないけどNHKは比較的マトモなのが多いね
市川亀治郎の演技が極端にくどいのとガクト以外はそれほど気にならなかったな
時代劇だから現代劇と違って舞台俳優特有のクセも良い方に出るし
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 21:20:39 ID:hhrtS8Kv0
もっと一本あたりの単価が高ければ、
演者と受け手との距離感が保たれると思うけど
理想論かな(´・ω・`)
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 21:46:15 ID:ZG/GoLie0
昨年の大河はもっと視聴者を絞って構わなかったと思う。
大河に限らず、かっちり視聴者層を分けて作れないのかな…。
CMだって効果的なものを付け易そうなのに。
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 21:49:10 ID:YAbEiTPs0
昔の大河は今じゃとてもやらないような残酷描写もちゃんとやってたわけでしょ?
何しろ戦だからそういう描写は欠かせないのに、マイルドになりすぎてるな
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/21(日) 23:55:11 ID:WAkQ4Tew0
たしかに風林火山はまずまずの出来だったと思う
キャストも知名度よりも適正を重視したのがよかったのかな?
(それでもガクトとか多少の話題づくりはどうしても必要なんだろうけど…)

あとは今年の篤姫みたいに各役者がバラバラの演技をしないで
きちんと戦国時代っぽく見える演技をしてたと言うか全体の統一感があったのも好印象かな

ただ視聴率が必ずしも揮わないんだよな…
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 01:38:20 ID:Z78AZ11G0
アメドラのヒーローズなんて頭蓋骨をパックリ切られて脳味噌取りだされて殺されるんだぜ。
こんなの日本のドラマじゃやれないよな。
533sage:2008/09/22(月) 02:15:25 ID:OypwR+qM0
池袋ウエストゲートパークは好きでした
とくに窪ちゃんが良かったです!byお婆ちゃん
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 04:17:11 ID:R4CcGPv/0
お婆ちゃんに言われたら何も言い返せねーな。
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 05:07:04 ID:7BPGv6hx0
HEROESってあちらで地上波で放映してる作品だっけ?
朝日のアナザへヴン、フジのOUTは
脳みそ食い、死体を風呂場で分解シーンが有ったよ
いや、直接的なグロ描写はないんだけど
ゴミ袋かぶせてのこぎりで…ゴミ捨て場に捨てた袋に血がにじむって描写は有ったな
地方局は規制が緩いから、ホラードラマはかなりえぐい事してる

でも、グロいから面白いわけじゃないよね

536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 12:03:56 ID:cYS9hghF0
日本のは面白い面白くないとか評価する以前の問題だと思うんだよな

キャスティングの際、オーディションもやらず、事務所の力関係などで決める
その結果アイドルしか出て来ない

まずドラマとして成り立ってないだろ
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 12:11:52 ID:yJGZu1tvO
演技してるってよりセリフ読み上げてますって感じだもん
雑誌モデルとかが事務所にプッシュされてドラマに起用されて、下手な演技しただけで「女優」とか笑わせんな
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 22:19:57 ID:FMoK0wqdO
つーか金の事しか考えてないから
日本のドラマは回数短いんだろ 
恋空なんかたった六話だったし 
この話も短すぎ
詰め込みすぎてまるで早送りしてるみたい 
誠意が感じらるないし視聴率の事しか考えてないのがこっちまで伝わってくる 
感情移入はできないし 
集中して見ても、撮影風景が見えてしまう
完全に出演者の動く写真集だ。
バラエティー番組などにある短い再現VTRドラマの方が泣ける
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 22:26:03 ID:FMoK0wqdO
みんな不買運動ならぬドラマ見ません運動しようぜ!みんなで一斉に芸能事務所やらテレビ局に抗議メール送る! 
メディアは国民を馬鹿にしすぎ!国民も馬鹿すぎ!
まともなドラマ作らないなら絶対見ない! 
視聴率悪くなっていけばいいんだ
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 22:29:51 ID:SAFwBK6B0
確かにやっつけ仕事的なドラマが多い
数字獲ってやりすごそう、みたいな

最近はNHKのドラマにしか期待してない自分がいる
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 22:34:10 ID:6tsx0ZkT0
>>536  まったくな。
NHKの朝ドラまでも、素人ばかりを使ってる。
 この先、日本のTVドラマはコメディドラマと割り切って作ったらそこそこのものが出てくる
かもしれないが、一昔前のような凝ったストーリー展開と演出で、みんなが
楽しみに観るようなドラマは出てこない時代になったんだな。
 これからはBSやCSで短編のものを拾って観るしかないかな。
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 22:56:35 ID:WPKnEGUD0
>>539
んな事しなくても地デジ移行でテレビ局は勝手に崩壊するだろ
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 23:49:28 ID:/D9opVUb0
文句言いながらも見ている奴が究極の馬鹿だよなw

そりゃ、テレビなんてあくまで娯楽の一つ、
消費者のデマンドによって成り立っているんだから、
内容がくだらないのは視聴者の程度が低いからだよ。
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 23:56:03 ID:/D9opVUb0
>>373のコピペの正しさはすでに証明されている。

「金持ちほどテレビを見ない」 トヨタがテレビCMを増やさない訳
http://excite.co.jp/News/society/20080715/Cyzo_200807_post_735.html
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008082900666
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 23:59:18 ID:8PCcqwdC0
セットがしょぼかったりロケ地の立地のせいかしらんけど
カメラアングルやレンズの焦点距離も面白くないね
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/22(月) 23:59:59 ID:916h7iGS0
もう日本のドラマはつまらないと言わせない!

                  By太陽と海の教室
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/23(火) 02:17:09 ID:PekePVYp0
>>535
ヒーローズの何がすごいかというと、
視聴者が感情移入してる主役級キャラが死ぬってことなんだよ。
(ヒーローズの場合、死んだり死ななかったり生き返ったりするんだけど)

君が例に挙げてくれたアナザへヴンやらOUTは、
被害者や犯人や主人公が、視聴者からみたら所詮は他人なんだよね。
キャラクターが身近な存在になってないんだ。
アナザへヴンやOUTだと、
「これこれこういうストーリー」というのは語れても、
キャラクターの名前を覚えてる人なんていないよね。

でもアメドラの場合、キャラの名前を覚えてるんだよ。
アメドラはキャラ先行なんだ。
これは極めて日本の漫画に近い。
日本の漫画の方法論を取り入れてるんじゃないかな。
日本の漫画の何がスゴイかっていったら、キャラが成長することだって。
ドラゴンボールの孫悟空が大人になるとか結婚するとか、
連中には衝撃的だったらしい。
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/23(火) 03:56:15 ID:bUyZjmWA0
HEROES主役級キャラ誰も死んでねーよw
そもそも、グロいシーンが日本には無いってだけの話だったのに
後付でそんな主観出されても、え?そんな話してたの?って感じw
俺からすれば、HEROESも24もPBも他人事だよ
ドラマの中でテロが成功してアメリカが滅びようがどうでもいい
崩壊後の世界を描いた傑作も有るしな
何に感情移入するかは、個人差が有る

悟空のどこが成長してるのかと
戦闘力だけは上がったが、精神は初登場時から全く成長しない
なんとなく結婚、ニートな上育児放棄。ガキのまんまじゃん
その変わらなさが面白い、好かれる理由じゃないのか?
アメコミはサザエさん形式のが多いから
キャラ成長に衝撃を受けるってのは分かるが
そんなもん、アメコミでは珍しいってだけで
ドラマ・映画では昔から普通に有るのに影響てw
キャラが面白ければ食いつくのは子供と馬鹿だけ
上質なドラマや斬新な切り口が無いと、大人には退屈
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/23(火) 05:50:12 ID:5MOYofOq0
>上質なドラマや斬新な切り口が無いと

日本の実写には存在しないな…
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/23(火) 15:49:30 ID:lRifi1kY0
>>538
バラエティー番組などにある短い再現VTRドラマの方が泣ける

この文見て思った。
最近のドラマは再現VTRに見えるんだな。
551550:2008/09/23(火) 15:51:56 ID:lRifi1kY0
私は再現VTRが嫌いなので、最近の再現ドラマ偏重主義は大変迷惑。
ただでさえ面白くなくなったと感じていたバラエティー番組なのに、
見る物がどんどんなくなってく。
その時歴史が動いたの様に、演者の感情が見えない、
視聴者に想像する余地を残しているような再現ならOK。
ドラマにも言えるかもしれない。
懇切丁寧な説明は邪魔でしかないと思う。
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/23(火) 20:56:39 ID:nSums7zd0
これからはドラマは再放送
バラエティは昔の人気番組の復活の方が視聴率取れると思う
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/23(火) 22:03:13 ID:AbkNqVZU0
太陽と海の教室の履修問題とかネタが古すぎる
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/24(水) 09:42:17 ID:MUaHTDAu0
>>552
再放送でも見たいドラマって見たいときに見たいから局の放送スケジュールに合わせたくない。
デジタルが進めばデータ通信の在宅レンタルみたいに見たいプログラムだけ買うようになるんじゃないかな。
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/24(水) 19:08:09 ID:s3QkGzNuO
ランチの女王の後辺りから面白いドラマがどんどん減った

ような気がする
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/24(水) 19:19:34 ID:CIuqPQQZ0
日本のドラマがつまらないものだと皆が認識したから人気が無くなった
ワイドショーとかもすっかり錆びれたな。もう日本の芸能なんざ時代遅れ
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/26(金) 06:31:29 ID:3/3l4Eja0
ネット配信の時代に移ろうとしてるからな
その手の人気は日本のドラマ・映画は全く人気無い
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/26(金) 08:00:34 ID:EoUGoZ6P0
このままテレビと共に安楽死する気がしてならない
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/26(金) 20:28:00 ID:lH6/495T0
ゴールデンタイム平均視聴率 NHKが民放を抜いた
http://npn.co.jp/article/detail/92659744/
 けさの朝日新聞によると、今年3月31日から9月23日まで、関東地区のゴールデンタイムでNHKの
平均視聴率が13.6%を記録し、2位のフジテレビ(13.2%)を0.4ポイント上回っている(ビデオリサーチ調べ)。
テレビ界では今年の場合、9月28日までを上半期としており、残り5日間でフジがNHKを逆転するのは
極めて厳しく、NHKの1位は確実という。
 「NHKが半年間平均でゴールデンタイム1位になるのは初めてではないか。聞いたことがない」(テレビ関係者)
 その要因としては、「ニュース7」が連日、安定的な視聴率を上げていること、宮崎あおい主演の
大河ドラマ「篤姫」が常に20%台半ばと好調なこと、さらに北京五輪中継も高視聴率を後押ししたようだ。
 芸能評論家の肥留間正明氏はこう解説する。
 「例えば『篤姫』や『ハゲタカ』などのドラマだけを見ても、NHKのものは内容がいい。時代考証など、
中身が実にしっかりしている。一方、民放は、下請けに制作をまかせているうちに、自社で番組を作る能力を
なくしてしまった。どの番組を見ても、同じタレントばかり出ている。そりゃ、視聴者も飽きるでしょう」
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/26(金) 21:33:26 ID:64CXBWnMO
実力のある俳優を押し退けて、ジャニーズやアイドルが主演を張るから。
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/26(金) 21:45:00 ID:x6eP8SXg0
ジャニーズもさ、
もうすこしコツコツ育てるということできないかな・・・。
主演砲連発させて短発の印象があるのだけれども。
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/26(金) 21:49:48 ID:4D2C9dlu0
統合失調症の典型的な症状の被害妄想。
基地外はとんでもねえ事考えるよなw
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/26(金) 22:31:33 ID:3/3l4Eja0
>>560
日本だと実力俳優?って感じなんだけど
年取ったアイドル・モデル上がりなだけ
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/27(土) 20:26:18 ID:+S44wFUd0
漫画原作のチャチな作りのコメディが乱発されて、俳優もスタッフも
手を抜くことを覚えたってのも一因じゃないか。
面白いドラマも、単なる手抜きドラマも、漫画原作のは全部
「こういうジャンルだから、わざとやってるんですw」というノリで
許されるムードがあった。
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/28(日) 01:35:02 ID:gNyOHb8X0
漫画原作に飽き足らずゲームに手を出し始めた
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/28(日) 06:52:34 ID:GF9DAo830
>>564
手を抜いてるより手を抜いてるふりをしてるだけかと
要するにただの実力不足

映画も相変わらずしょうもねぇ
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/28(日) 15:18:38 ID:Xg4YzFJW0
俺は最近になってからドラマ(国内・海外問わず)を見るようになったので
いつごろから日本のドラマのダメっぷりが顕著になったか知りたい。
恐らくその時期に何かあったんだろう
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/28(日) 22:42:28 ID:5NJSJ2f70
jyu
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/29(月) 20:52:30 ID:WftGCsEg0
>>567
黎明期から
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 02:27:40 ID:osnWyhCr0
いきなりお尻をつきだされて『俺のクソ食うか別れるか2つに1つだ』っていわれた。
嫌だったけど好きだし(彼が)一口だけ『食べて吐いた』
そしたら『こぼすな!』ってなぐられて泣きながら許してもらった。
ウンコの味苦いし、そのあとお腹いたくなるし。でも彼そのあとやさしくキスしてくれた。
もう年齢28だし。2年つきあった彼と結婚したいけど・・・・
ウンコもうたべたくない。
ほかにも同じ経験してるひといる?
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 08:19:20 ID:/8554dYqO
たぬたぬの紺ハイソ
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 16:59:49 ID:MGFbQuBV0
人によってその認識はまちまちだとは思うけど、
私的には90年辺りに出てきたトレンディードラマのヒットからではないだろうか。
573572:2008/09/30(火) 17:05:33 ID:MGFbQuBV0
>>572
>>567にレス
それまでにも軽い恋愛コメディはあったし、辻褄合わないけど面白いからいいか。
という作品はあったと思うけど、トレンディードラマと呼ばれる物が出てきたころから、
どの局も大半が軽い感じのドラマになったような気がする。
それとフィルムからビデオが主流になって、余計に軽い感じになったんではないかな。
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 17:13:31 ID:bpOlo5NuO
海外ドラマ(プリズンブレイク)観た後に日本のドラマ観ちゃうと………

うん…orz
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 17:18:25 ID:ihEZNLCz0
>>572
いや80年代は大映ドラマの全盛期でそれはそれでへんだった
いいドラマもあったけどさ
大河ドラマなんかは昔の方がよかったね
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 21:37:57 ID:o9WtlWo50
80年代は大映ドラマもそうだったが、アイドルドラマとそうじゃないドラマの線引きがちゃんとしてたし、
芝居ができないアイドルに向かって、スタッフも俳優も罵声浴びせるような厳しい現場だった。
90年代後半から普通のドラマにも、ジャニが主役で入り込む傾向が多くなり、
現場スタッフは口出しできなくなり、なあなあの馴れ合いが始まった。
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 21:44:11 ID:wzech4YL0
ロンバケが転換点だったような気がする。
社会現象化してたし、ドラマに於いてタレントが数字持ってるという
今となっては都市伝説があそこから始まったような・・・
あれ自体もまだそうだし、あれ以前は制作サイドの方が
強かったんじゃないかな?
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/09/30(火) 22:35:50 ID:9IsrqciM0
ふぞろいの林檎たち
101回目のプロポーズには今と変わらない
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/01(水) 07:55:17 ID:c1S44tQ30
>>577
スターシステムが過剰に働き過ぎて
お互い身動きとれないのかもな。
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/01(水) 08:55:03 ID:fLpt9UTv0
政治力もほどほどに
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/02(木) 18:32:44 ID:HeoS9jRe0
赤西が出ないから
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/02(木) 23:48:31 ID:W+GvWrJ30
>>573
>>それとフィルムからビデオが主流になって、余計に軽い感じになったんではないかな。
ビデオは見た目も軽いけど、撮りなおしが手軽に出来るので
ドラマ作りの真剣さも軽そうですね。
あと昔からビデオが多かったNHKのドラマはカメラワークがつまらなかった。
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/03(金) 13:10:28 ID:VSzhTn5B0
フィルム(失笑)
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/03(金) 15:21:47 ID:WHgXVvRb0
フィルムは高いんだどー
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/03(金) 17:57:17 ID:dYDyzWeO0
80年も今も結としてのドラマ自体が「恥ずかしくて正視できない」のは変わりないよw
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/03(金) 23:06:13 ID:UJbtKh9W0
>>582
NHKの小さいスタジオでやってると凝り固まっちゃうのかも。
ハゲタカは面白いカメラワークで手持ちカメラを多用してたけど、
ドキュメンタリー作ってるカメラマンや編集を起用したと聞いて納得した。
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/04(土) 14:37:51 ID:ItrDV2Bu0
なぜ日本の俳優、邦画、ドラマ、邦楽は糞なのか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1222982346/
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/06(月) 07:13:31 ID:B11u7GdF0
ネット人口が増えてから急に人気なくなってきた感じ
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/06(月) 08:04:28 ID:zmvrtPiD0
役者がわざとらしく演技してるから
ニュースやドキュメントの方が面白い
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/06(月) 14:00:14 ID:zJ2BksSX0
野外の特に公園のシーンはどのドラマも「どっかでみたなー」と同じ場所
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/06(月) 16:46:36 ID:ODjXX0Z70
↑ドラマに何を求めてるんだw
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/06(月) 18:50:40 ID:EF5T2FRp0
ガリレオはスイーツ専用ドラマ
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 02:17:47 ID:UD02fLt50
ガリレオとアメドラの「スーパーナチュラル」を比べると、
ガリレオの方が面白いんだよなあ。

どちらも超自然現象に対するアプローチの話で、
ガリレオは物理学、スーパーナチュラルはオカルトという違いはあるのだが、
どうも面白さからいえばガリレオが勝っている。
むろん、海外に売れるのはスーパーナチュラルだろうけどね。
つまりどこに出しても恥ずかしくない出来になっているのはスパナチュ。
ガリレオを海外に出すのは恥ずかしすぎる。
でも国内で楽しむ分にはガリレオが勝っている。
数字を持っているという意味ではない。
つまり、どこの国でも受け入れられるように作っているものは、
一見してよく出来ているように見えるが、
実際にはただ平均的になっている場合があるわけだ。それがスーパーナチュラル。
そのどうでもいい感に比べたら、ガリレオの方が良い。
と、こういう感じかな。
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 02:35:36 ID:+DCbqx9c0
>>593
低脳スイーツにはガリレオのが面白いだろうな
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 02:39:55 ID:UD02fLt50
>>594
君はガリレオよりスパナチュの方が面白いと思ったのか?
それくらい書くのが礼儀というものだろう。
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 03:25:22 ID:+DCbqx9c0
>>595
礼儀?そんなことする必要ないだろw
あんなドラマ見て喜んでる奴なんざ(笑)
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 03:32:47 ID:94kD3FWn0
>>596
残念、君がスパナチュを見てないことがわかってしまった。
スパナチュから引用したキメ台詞に反応しなかったからだ。
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 03:47:38 ID:+DCbqx9c0
>>597
見てるよ。残念だったな
引用に反応とかキモ過ぎるから
どっちにしろガリレオが勝ってる事がないのは事実。話にならないなw
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 03:48:56 ID:+DCbqx9c0
イチイチキモオタみたいに台詞とか覚えてませんから
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 04:02:57 ID:/dRzZnOE0
>>598-599
でも毎週言ってたじゃないか。
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 04:07:11 ID:HnH2DmTV0
日本のドラマのやばかった時期は恋愛ドラマにすれば、最低限の数字が取れるってなった時じゃない?
それに人気の女優と男優を入れれば視聴率アップ
それを喜んで見るやつも悪かったけどね。
それが2年前ぐらいから崩れてきたけどね。

最近は考えて作ってるんだろうけど、糞ドラマばっかり連発してる
今の高視聴率に繋がるのは男子校モノのドラマかな?
ごくせんとか、話の内容が毎回同じじゃないかwwww
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 04:27:00 ID:Y2dZIHtS0
>>593
>ガリレオとアメドラの「スーパーナチュラル」を比べると、
>ガリレオの方が面白いんだよなあ。

ガリレオとスーパーナチュラルでは分野が明らかに異なるだろう
確かにスーパーナチュラルはオレも余り面白くないと感じたが
他のドラマが面白いから全体的にまだアメリカのドラマの方が上

しかしアメリカは今は経済全体が落ち目だから、ドラマ云々どころの騒ぎではないだろう


603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 04:44:57 ID:Y2dZIHtS0
>>593
アメリカのキリスト文化が基本のドラマは日本人には受け入れ難い面もある
スーパーナチュラルの悪魔なんてその代表

だからそんなドラマとガリレオを比較していかんよ
そもそもスーパーナチュラルなんて完全にアメリカの視聴者だけを意識した番組なんだから
ちなみにガリレオは俺も好き

スーパーナチュラルは2話で脱落
ついていけなかった
だが他のドラマはかなり面白いものが多いのも事実で、日本人受けするものも沢山ある


604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 05:03:56 ID:HnH2DmTV0
ガリレオなんかは、まだ見れる部類だからいいんじゃないの?

俺もスーパーナチョラルは面白いと思わなかったんだよな
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 06:35:47 ID:+SpBV6oOO
ガリレオみたいな幼稚なドラマでも見れる方って相当なもんだよな…
スパナチュもつまらないけどそれよりつまらないのしかない日本のドラマにガッカリ
大人向けでも幼稚だよな
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 08:20:13 ID:guejMAsYO
アイドル(モデル上がり含む)が普通に俳優・女優としてまかり通ってるから
福山なんか歌手だし
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 10:52:47 ID:pT6kRhjk0
>>606
それはどこの国にだっているだろ。モデル上がり、ダンサー上がり、歌手と平行
コメディアン転向。子役成り上がり、俳優ってすごく沢山いるんだよ、兼業だってゴマンといる。
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 11:21:04 ID:+SpBV6oOO
ゴマンとしてるのは日本だけだろ
0とは言わんけど、海外は圧倒的に演劇スクール通ってる奴が多い
他畑出身が主流派とか異常
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 11:23:18 ID:guejMAsYO
その国ではそういう兼業俳優がメインストリームを占めているのか?
日本でゴールデン枠のドラマ出てるのでマトモな俳優皆無だろ
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 11:25:55 ID:+SpBV6oOO
ゴールデン以外でも皆無だよね
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 17:41:59 ID:Me525XSv0
緒形拳が死んじゃった。
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 21:53:42 ID:kEjcU21z0
昨夜のチチカエルが面白かった
ああいうノリの深夜コメディーをもっとやって欲しい
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 22:06:08 ID:gsOlQ0xs0
↓ここで言われてることは、あまりに的を射すぎてるよな
http://plaza.rakuten.co.jp/totatarumi/diary/200810070000/
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 22:46:39 ID:gWqtH6fd0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::    大麻流行ってるなwww
  |   //   ヘ        ::::::::    auの庭なら吸い放題だぜwwwwwww
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/07(火) 23:46:35 ID:pjqJoXy/0
>>609
テレ東ではまともな俳優を使ってドラマを作ってるよ。
だけどやっぱ華がないからか、すごく地味で、誰も見ないよね。

あと「24」のクレア・オブライエン役だっけ、スゴイ人気だけど、
彼女は米国のコメディアンなんでしょ。
コメディエンヌ? 何か知らんけど、
日本で言ったら青木さやかみたいなバラエティの人らしいよ。
「24」を見たら全然テレビタレントに見えないところがすごいよな。
「24」のクレアは、やっぱクレアなんだよな。

これが仮に日本で「24」を作って、青木さやかを出したとしても、
絶対に「青木さやかが演技してる」ってしか見れないでしょ。
なんというか、演技者をそれっぽく撮る技術にアメリカは長けていて、
日本はその点で遅れているという印象がある。
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 00:05:06 ID:+q+Xlj3Q0
そのコメディエンヌをいつも見てるアメリカ人が言わないと説得力ないな

うちのばあさんも大河見て、原田泰造が劇団の役者だと思ってたしな
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 00:40:38 ID:hEjPWPXu0
>>616
お前の婆さんですら原田を劇団の役者だと思ってたんだろ?
だったら同じだよ。
原田は役者だと見破られたってことだ。

つまり日本のドラマは基本的に、役者が演技していることが丸分かりなんだよ。
開き直ってるのか、歌舞伎の伝統なのか知らないが、
役者が演技をしているという部分を隠そうとしない。

ひるがえって、海外のドラマは、
「実際に起こっている実際の出来事なのです」という体裁を取るわけだ。
その結果、日本のドラマは日本でだけ受けるが、海外では商品価値を持たない。

つまり青木さやかの演技力の問題じゃなく、撮影技術や演出力の問題なんだよ。
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 00:50:55 ID:3Vv9UoN00
見慣れてるからじゃない?
加えて、CM中に登場人物が出て来たり、番宣しまくりだわで
イマイチ引き込まれない感じ

ドラマと違ってあれなんだが、映画なんかもそう
声(吹き替え)からしてキャラ作りもしっかりしてるし

逆に、向こう行ってトークショウとか見ちゃうと、何だが幻滅してしまう
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 00:59:28 ID:hEjPWPXu0
どうかなあ。

婆さんがテレビドラマを見て「この人は劇団の人かね」と思うか思わないかが
日本とアメリカの大きな違いなんだと思う。
アメリカのドラマは役者が演技をしている感じを注意深く消してあるんだよ。
でも日本のドラマはむしろ強調してある感じだ。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:03:58 ID:Tbk9LJyqO
ということはキムタクの演技は評価されるわけだ
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:07:21 ID:gjwhq8cv0
てかさー、
日本はアイドルがデカイ顔してる時点で、アメリカとは比較の対象にならんのだよ
まずはアイドル至上主義をやめたらやっとスタートラインに立てるってわけだ
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:15:47 ID:FscjBIx10
>>620
ごめん言いたいことがわからない。もう少し詳しくお願い。

>>621
アイドルかどうかは関係ないよ。
スクリームシリーズはアイドル映画なのに、
ちゃんと映画として見れるだろ。
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:30:41 ID:3Vv9UoN00
>>622
横から、ごめん
アイドル映画かどうかってのは、その人物がアイドルかどうかを知っているか否かだと思うな
知らなきゃ、アイドル映画だとは思わないと思う
加えて、演技は声優だし
もちろん表情等も有ると思うが、日常外国人に接していないとなかなか難しいと思うよ
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:34:39 ID:x//e5jdB0
>>623
そういう、単なる推測はいらないんだよ。

自分でアメリカのドラマと日本のドラマを比べてみて、
そのうえで意見を言ってくれ。それ以外はいらね。
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:37:20 ID:wTJznjTW0
>>615
テレ東ドラマに出てる俳優がまともとか笑わすwww屑だろ
コメディアンって俳優の一種なんだけな。
日本のお笑いタレント・芸人とは違うんだけど
ていうか日本では演劇の勉強してない他畑出身が主流になってるのが問題だって話で
何でそういう話になるんだ。話が噛み合ってない。
>>618
ハリウッド俳優は露出度が多いのに日本の俳優と違って幻滅してる奴はいないね
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:38:13 ID:wTJznjTW0
>>623
吹き替え前提で話すとか
馬鹿丸出しだな。
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:38:32 ID:3Vv9UoN00
>>624
俺の意見は、618で言った通り
で、見比べてみてやっぱりアイドル映画はアイドル映画
なぜそう思うかを考えた時、やっぱり、まずアイドルが演じてるってのを知ってるからだと思う
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:40:28 ID:3Vv9UoN00
>>626
でも、耳で外国語聞いて字幕読むのは疲れるんだよ
外国語で聞いて外国語で理解するか、吹き替えで見た方が楽なもので
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:41:44 ID:wTJznjTW0
声優抜きにしても海外と比べて演技下手すぎるのはよく分かる
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:48:55 ID:mCEP2SJ10
最近の脚本家は毎週毎週いきあたりばったりでやらなきゃいけない漫画家にすら勝てない
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:50:22 ID:x//e5jdB0
>>629
演技だけじゃなくて、演出とかスタッフ側もダメすぎるんだよ。
どうしようもなくダメだ。

だがそれも、日本の文化のひとつとして認められるかもしれない
というのが俺の言いたいことだ。

歌舞伎と海外の演劇を観ればわかるだろうと思うが、
日本の歌舞伎というのは、西洋の演劇のように物事を再現しようとしていない。
歌舞伎は、一貫してキャラ萌えで作ってあるわけだ。
世界一古い小説である竹取物語や源氏物語も、完全にキャラ萌え小説なのである。

その伝統を歌舞伎が継ぎ、秋葉が継いでいる。


632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 01:58:04 ID:wTJznjTW0
>日本の文化のひとつとして認められるかもしれない

ないな
現代で歌舞伎的な物に相当するのがあるとしても
それはアニメや漫画だろ。
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:04:18 ID:x//e5jdB0
>>632
日本のテレビドラマの、いわゆる漫画的演出方法が、
ハリウッド的なリアリズムの手法を侵食するにちがいないと言っている。

これはすでに始まっているんだよ。
それが無いというお前は、単に先見の明がないということになるだけだ。
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:05:31 ID:dihQieWrO
日本の実写って欧米のパクりが多いのに評価されるわけないだろ
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:07:06 ID:wTJznjTW0
>>633
侵食してる(笑)とか妄想もほどほどにしとけよ。
人気落ちっぱなしじゃねぇかよ日本のドラマなんて
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:08:35 ID:wTJznjTW0
あと漫画の手柄を実写の手柄とかほざくのはいい加減にしとけよ
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:25:33 ID:x//e5jdB0
>>635-636
ごくごく簡単に言うと、
野茂からこっち、日本人の野球選手がメジャーで活躍しただろ。
イチローに至ってはアメリカの野球に新しい基準を立てつつある。
イチローはアメリカの子供のヒーローだ。

となると、
その子供が育って形作られる次世代のメジャーリーグは、日本の侵食を受けるわけだ。
意味わかるかな? ゆとりだから無理?
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:40:42 ID:wTJznjTW0
>>637
電波発言しか出来ないんだね
そうなってるのはディズニーに変わってポケモンやナルトが人気になった
日本のアニメや漫画だあって
日本のドラマには全く当てはまらないな

639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:50:24 ID:Etw88QbS0
>>638
ポケモンやナルトが影響を受けている「日本文化」というものがあるだろ。
その日本文化の影響を、日本のテレビドラマだって受けてるということをいいたいんだよ。
要するにテレビドラマは、アニメや漫画と同列の存在なわけ。
日本のテレビドラマは、アニメや漫画と同じく、世界から見ると異様なモノなんだよ。
まあ君にはわからない話かもしれないけれども。
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 02:55:54 ID:wTJznjTW0
>>639
勝手に分かったつもりな気でいるみたいだけど
日本のテレビドラマは受けてないだろ。
アニメや漫画と同列に考えてる時点で根本的に間違ってる
低脳ゆとりはそういう風に人気あるんだって思い込みたいみたいだけど
せいぜい朝鮮やシナレベルでしか受けない

日本の文化は多くな国で受けてるけど
それに日本のドラマは含まれない
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:03:57 ID:dihQieWrO
京極夏彦原作のアニメやってるけど日本の実写なんかより遙かにクオリティは上だね。
日本の実写が低すぎるってのもあるが
日本文化を上手く調理するアニメやマンガとインリンが作ったゲテモノ料理みたいな日本実写
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:10:00 ID:dihQieWrO
デーブに日本の実写はクオリティが低くてアニメやマンガみたいに売れないとか言われてたな
スレが芸スポに建ったけどそれに同意してる奴ばっかだった
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:20:01 ID:Etw88QbS0
>>642
お前のソースってデーブだったんだね。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:23:52 ID:dihQieWrO
>>642
デーブにも言われてるって話だけど
読解力ないなお前
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:25:53 ID:dVSwqVHf0
>>644
うんお前がどんな意見を持ってるか知らないけど、もうどうでもいいや。
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:27:05 ID:dihQieWrO
ついでに言えばデーブが言ってるのが嘘だと言いたいのか
カワイソウだね現実を受け入れたくないんだね
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:29:49 ID:dVSwqVHf0
>>646
お前は自分の意見を言わないと決めてるらしいからどうでもいいと言ってるんだよ。
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:37:15 ID:dihQieWrO
>>647
>>641が俺の意見
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:46:03 ID:zrG107UM0
>>648

>>641では何が言いたかったの?
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:51:14 ID:dihQieWrO
>>649
ゆとりの君に分かりやすく言えば
アニメやマンガはすごいけど、日本実写は糞だねって話
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:56:10 ID:AZGn9ynU0
>>650
京極夏彦原作作品のアニメと実写があって、
アニメはよく出来てたけど実写はクズだったから、
アニメはすごいけど、日本実写は糞だねって話?
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 03:56:37 ID:HU9dBFXW0
デブ?知らね
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 05:45:33 ID:sDut1B2Z0
不思議なのが花より男子なんだよ。
花より男子はもともと日本の漫画が原作で、
その漫画を使って台湾でテレビドラマが作られた。
そしてその後に井上真央とマツジュンで日本版のドラマが作られたのだが、
台湾で日本版が人気が出ているというんだよ。
なぜだ?
日本版なんか台湾版の流星花園に比べれば糞だろ。
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 09:46:34 ID:dihQieWrO
オダギリは多く言ってる方だろ
一年前ぐらいにもCUT?とか言う雑誌で言ってた
初めは嫌だったけどクウガをやって良かったって言ってた
特撮は嫌いだけどクウガをやったのは結果として良かったんだろう

ふつうは一般向け作品でもやり終えた仕事を役者が語る事はない
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 09:47:33 ID:mcbipI4C0
>>650
なんでケンカしてんのかアレだけど、言ってることはそう違ってないよ。
たた外国から見るとちょっと特異に見えるアニメや漫画の表現は日本人には馴染み
それこそ歌舞伎の頃から続く役者の見栄とかキャラ表現を主体にしていて現場写真の羅列ってもんじゃなく
日本のドラマもその延長というか同じ様に役者(もどき)のキャラや見栄が主体だってこと。
アニメの表現法に海外の人がもし影響受けたらそれはドラマ作りにも影響しかねない>表現方法として侵食ってことよ
日本の実写はアニメほど判りやすくないからキャラ萌えがピンとこないだろうが、作り方はアニメ同様キャラ萌えに過ぎない。
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 09:51:33 ID:gjwhq8cv0
>>623
日本はキャスティングで、オーディションをちゃんとやらないから話にならんのだよ
その時点でハア〜?じゃん

ましてや事務所の力関係で決めるとか、もうアホかと馬鹿かと




657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 10:09:56 ID:8wok/gDtO
>>655
キャラで売ってるのは日本だけじゃないだろ
日本の専売特許だと思ってるのか。痛いな
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 10:58:53 ID:0TgrXoPS0
アニメの話が出てくると焦点がぼける
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 12:36:59 ID:mN+2Tn5Z0
>>633
だから最近のハリウッド映画がつまらない。ドラマのほうが面白い。
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 13:33:50 ID:xSntYrh90
>>633
それに通じることを去年山田太一大御所が書いてたのを読んだよ
漫画原作にすると脚本家が育たない
漫画で画像イメージがフィックスされて俳優も大袈裟な表情や演技を要求されてリアル感がなくなる
原作本位で書こうとするとドラマ独特の日常的な親近感とかが薄れて魅力がなくなる
つまり脚本家も育たない、俳優もヘタクソになる、作品としても駄作しか作れなくなると
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 13:38:35 ID:G3xATnGYO
海外の俳優は漫画原作の映画に出てても演技力あるよな
バットマンの人とか
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 17:47:52 ID:AaoQ0GuO0
脚本家の地位、ギャラが信じられないほど低い、ということで日本の惨状が分かるんじゃないかな
「数字を持ってる」タレントをアサインしてから、中身を考えるのが日本のドラマだ

しかし、民放も、ゴールデンの視聴率は、オリンピック需要があったとはいえ、NHKに負けてるからね
安直路線じゃ、視聴率が取れない、広告料ももらえない、の負のスパイラルに嵌ってることに気づかないかな

もっとも、広告効果が計れないTVというメディアそのものが没落している最中なのかもしれないけどw
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 18:27:40 ID:AaoQ0GuO0
数学で犯罪とくれば、アメリカは「NUMBERS」
http://ja.wikipedia.org/wiki/NUMBERS_%E5%A4%A9%E6%89%8D%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB

物理学で犯罪とくれば、日本は「ピタゴラスイッチ」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=115832

もとい、「ガリレオ」だw
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 19:17:45 ID:xSntYrh90
世界同時株安でさらにスポンサー企業はケチになる
今後もしばらくは期待薄
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 20:07:03 ID:Ew0nFKGp0
日本の多くの視聴者は内容が面白い・つまらない以前に、自分に馴染みのある役者
が出てないとまず見ない。
その役者が出演している場合に限り、面白い・つまらないが論じられる。
これはなかなか作り手にとって災難でsるw
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 20:43:26 ID:AaoQ0GuO0
>>665
そういうのって、いわゆるF1層(20-34歳の女性)に限った話でもないのかな?

若い俳優・タレントばかりが出演しているのは、スポンサーが狙う消費者層に合わせてるわけだよね
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 22:20:22 ID:wTJznjTW0
>>662
どんなにランクが低くても数百万は貰ってるんだろ。全然安くない
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 23:07:43 ID:gjwhq8cv0
>>666
むしろ今はF1はドラマを見なくなってるのでは?
世代別視聴率見る限りF1はそんなに高くない気がするんだが

なんだかんだキッズとティーンだろ
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 23:11:52 ID:AaoQ0GuO0
>>668
キッズとティーンじゃ、CM打つ意味あるのかな
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 23:30:04 ID:2kVWe+FO0
いい俳優だと思ってた海外の役者が名優と言われるようになったり、
上手いと思ってた海外の役者がその国の批評家にボロクソ言われてたり、
時代物なのに発音が今時の若者すぎると言われる人がいたりするので、
表情はともかく台詞回しの面ではネイティヴにしかわからないのかなと思う。
だから自分は海外の役者と比べることにちょっと抵抗があるな。
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/08(水) 23:54:07 ID:wTJznjTW0
>>670
そりゃ日本の糞俳優見てたら
向こうの大根でも上手いと錯覚してしまう
それぐらい実力がないんだよ
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 00:15:19 ID:EpntBPoV0
おまえが上手いと思う海外の俳優を挙げてくれ
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 00:36:04 ID:eArf6WzM0
挙げてもミーハーとか的外れ乙wとか難癖つけるんだろうな

>>670
批評家(笑)の意見はあまりアテにならんからな
一般の人間がどう思ってるかが重要
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 00:36:10 ID:HlNhQoFc0
そのまえに上手いと思う日本の俳優を考えた方が早いんじゃないか
数えるほどしかいないのは確実だろ
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 00:40:04 ID:eArf6WzM0
上手い俳優というより視聴に絶えれる演技と言った方が良いな
上手い人はいない
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 00:43:35 ID:o8uW0wb30
金八先生の加藤まさること直江喜一
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 01:32:34 ID:fPidZa91O
OLにっぽん見たんだけど演技どうこう以前に脚本が酷すぎて話にならんわ
ある社会的事象を物語として調理する能力が無さすぎるし押し付けがましく説教臭い
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 06:56:17 ID:5+B9K5tUO
演技経験の無いアイドルやモデルがオーディションも無しにドラマに出るなよ、糞が
特にジャニーズは消え失せろ。歌も踊りも演技もバラエティも全て糞
他人の畑荒らしてんじゃねーよ。こいつらのせいでドラマ業界どころかテレビ業界全体が腐る
ていうか既に腐ってる
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 07:07:27 ID:I4nqch7r0
バリ3      22:48
受信メール    2/2
subfect 無題
お疲れ様ハニー。
おやすみ ハートマーク赤
ーーーーENDーーーー
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 12:06:23 ID:LDrWExKZ0
しかし、ここ最近の日本のドラマは酷いよな
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 16:35:57 ID:w+B8cQHx0
上手いな〜と思うのは中村梅雀
出てきただけでその役のバックグラウンドまで見える
2時間ドラマなんかで使うのはもったいない
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 17:29:18 ID:hExqoVY3O
>>676>>681
該当のスレでやれ。オタオタの主観レスだけでろくでもない流れ
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 17:50:57 ID:B3PtVUT+0
脚本も演出もセットも、カメラに関するあらゆるものの
すべてダメなのが日本のドラマ
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 21:10:50 ID:hFLyQKvt0
ただ駄目というだけじゃつまらないので、具体的に語って欲しい
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/09(木) 22:26:09 ID:0P+4wFI30
ただ駄目駄目って言いたいだけだろこいつは
相手するだけ無駄
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 00:39:07 ID:aBGxD6d3O
で、風のガーデンはこのスレ的にはどう?
他スレでは総じてめっちゃ評判悪いけど
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 01:17:57 ID:FYPnsFHy0
映像は綺麗だね。
時間的制約がないから、凝った映像が撮れる
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 01:26:29 ID:FRwy12H20
え〜、景色イマイチだったと思うけど。
初夏の緑が綺麗な季節に撮ってた筈なのに綺麗な印象がない。
肝心のガーデンの色合いも華やかじゃなかったし。
天気がイマイチだったのかな?
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 10:49:56 ID:1QIfNfQU0
映像は自分も良かったと思うけどな
時間かけて撮ってるのが分かる
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 11:29:59 ID:2/IGRGqF0
あれ見て素人のデジタル写真のがきれいだと思った
巨匠と言う割には大した本かけないよな
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 12:17:23 ID:1QIfNfQU0
デジタル写真って…
的外れすぎるだろ
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 12:52:30 ID:2/IGRGqF0
それぐらい酷いって言いたいだけ
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/10(金) 20:49:37 ID:qyNC3een0
そんな無理やりな自己解釈はよい
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/11(土) 21:07:24 ID:Y3TkXA6h0
日本のドラマが改善すべき5つの点

@照明の使用を工夫する(どんなに力を入れた作品もチャチい照明で台無し)
A爆破シーン・雨シーン等でのCGの使用(低予算のヘボCGはブラウン管で見ても違和感感じる)
Bクライマックス辺りのダラダラしたやり取り(邦画でも定番だけどこれ誰が得してるの?)
C時代劇の時代から進歩の無い説教臭いやり取り(勧善懲悪(笑)は水戸黄門とごくせんだけにしてろよ)
Dアイドル俳優・女優の起用(これは説明不要だろ)
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/11(土) 21:22:10 ID:LipFQLjr0
もう勧善懲悪やってるのは少ないだろ
むしろ勧善懲悪をまともに書ける様になれと言いたい。
まともに勧善懲悪物も出来ないのに作れるわけ無い。
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/11(土) 22:03:24 ID:Y3TkXA6h0
きょうび勧善懲悪なんて、老人くらいしか楽しまないだろ。(寧ろ老人も見向きもしないか?)
何でドラマの中の人って時代錯誤した考えしてんの?
いったい何年経ったら時代劇の呪縛から脱却できるの?
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/11(土) 23:14:49 ID:lj+B2auA0
ここんとこのドラマは人間が描けてないからダメなんだと
最近まで思っていたけれど
たとえば「誰でもよかった」っつって見ず知らずの他人を大勢殺すような
犯罪がこれだけ増えてくると、人間なんてわからんなという気がしてくる。
ごく身近でそこそこ親しく会話してる人間でもわからない。
そもそも人間なんて虚構作ってまで描くだけの価値あるのかなとも思う。

いまロクなドラマ作れずにいる製作者たちも
そういう悩みを悩んでてほしいと思う。

TVドラマってそもそも存続させるだけの価値あるのかないのか
遠くない将来答えが出そう。
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 00:01:20 ID:Y3TkXA6h0
日本のドラマが改善すべき5つの点

@照明の使用を工夫する(どんなに力を入れた作品もチャチい照明で台無し)
A爆破シーン・雨シーン等でのCGの使用(低予算のヘボCGはブラウン管で見ても違和感感じる)
Bクライマックス辺りのダラダラしたやり取り(邦画でも定番だけどこれ誰が得してるの?)
C時代劇の時代から進歩の無い説教臭いやり取り(勧善懲悪(笑)は水戸黄門とごくせんだけにしてろよ)
Dアイドル俳優・女優の起用(これは説明不要だろ)
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 01:02:14 ID:rLoRjQxyO
今の特撮は論外だけど昔の特撮って面白かったよね?仮面ライダーとか
演技も下手だしセットも怪獣も造り物丸出しだけどつまらなくはない
水戸黄門も今のは見る気さえしないが再放送で昔のを見ると結構面白かったりする
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 01:28:51 ID:vdoCMjlO0
クライマックスでダラダラしたやりとりは確かに問題だな。
物語の終盤はどんどんテンポアップしていって、アクションアクションアクションで
攻めまくり最後の最後で余韻に浸るのがいい終わり方だよ。
もちろん他にも作り方はあるけどさ
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 04:28:23 ID:CL3KAs5W0
>>696
ネットでも人気が高い24とか思いっきり勧善懲悪だろ
単純に技量が足りない。勧善懲悪じゃなくてもつまらない
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 12:15:46 ID:UUaqzLfN0
照明は俺も改善してほしいと思うんだよなぁ
画面がちゃちいんだよ
やっぱ照明まともにしようとすると機材の金かかるし、
低コストの日本ドラマにそれ求めても駄目なんかな
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 15:40:57 ID:vdoCMjlO0
日本ドラマは経済重視なので低コストで視聴率を稼ぐことを至上課題としてます
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 15:47:33 ID:yo9cLANb0
そうだな、照明は最初にコストカットされる部分。
制作の見た目に効果判別が出来ない部分からコストカットになる。
早い話、俳優の顔さえ見やすく映ってりゃ問題なし。
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/12(日) 18:07:07 ID:0HVgVnaf0
勧善懲悪を叩いてるのは中二病患者だから放っておけ
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 12:17:44 ID:NVnXhSDu0
勧善懲悪じゃないのやったら
刑事ドラマみたいなものしか出来ないのが日本の業界
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 13:15:33 ID:Kd4Ov5EIO
低予算で高視聴率を出せればいいやって程度の志で
糞つまらないドラマを大量生産するくらいなら
いっそ日本からドラマ文化なんか無くなってもいいと思う

金を払ってでも海外ドラマ見た方がはるかにマシ
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 13:22:32 ID:Kd4Ov5EIO
>>701
24は確かに勧善懲悪をコンセプトにしてるけど
主人公のジャックが国を救うためにありとあらゆる犯罪行為を行うから
日本で使われる意味での「勧善」とは少し違う

日本の勧善懲悪型の主人公は悪いことができないからな
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 15:00:52 ID:8Q9a4uNO0
まず、独創性に富んだ脚本家がいない。

マンガをドラマ化しただけなので、マンガの面白さを超えられなくてシラケてしまう。

元を言えば、マンガは読み手によって、ストーリーの展開スピード、登場人物の声、雰囲気など、
読み手が居るだけ演出があるのに、それをドラマ化するのが間違い。
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 15:49:09 ID:r1nq39KZ0
>>708
勧善懲悪の善をどうとらえるかで違う。法令順守のノリ、いわゆる悪漢探偵系の善なのか
一日一善のノリなのか。人を殺そうが(必殺)物を盗もうが(ルパン)人としての道義とか有り方とかは
やはり善人でない物語は作れないと思う。でそれは恋愛物だろうが任侠物だろうが一緒だろ。

ジャックは懲悪と国を救う為に犯罪行為さえ行うってのはある意味究極に勧善懲悪でないか
まあ独善懲悪かもしれんけど
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 16:14:55 ID:NVnXhSDu0
>>708
西部警察とかあんなのリアルでやったら犯罪だろwww
あぶない刑事もそうだ
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 21:05:36 ID:Apj0nZem0
祖国韓国の救いの為に、命を捧げた二人。その直系の子孫に
託された希望… 今、寺沢で続く聖母出現 !

寺沢の韓国人殉教者夫妻 シストとカタリナの 物語!

http://lphakobune.web.fc2.com/33nen_index.html
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/14(火) 21:09:24 ID:7kl3gDzJ0
低予算でショボイドラマばかり
人気タレントと呼ばれる奴らが毎回出ているから、新鮮味が無い
視聴率を取れば成功と思っているテレビ業界がアホ
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 01:07:14 ID:IJoX8x4v0
>>709
でも、アニメだと良く出来てない?
演技力の問題ってのもあるんだろうね
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 01:33:04 ID:LHYw9mt7O
作品によるな
のだめやアンティークはドラマのが良かった
ハチクロはアニメのが良かった
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 01:57:22 ID:IJoX8x4v0
>>715
アンティークは原作はホモ内容だからな。原作からするとドラマは酷すぎるってなる。原作も面白い内容でもないけどね。
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 04:09:51 ID:EhTESaRY0
>>715
のだめもアニメのが良く出来てた
ドラマは子供向けみたいで萎えた。
演技も大袈裟だしドイツ人が竹中って…演出も幼稚だし
アンティークは内容はあれだけど出演者の演技力はアニメのが全然上
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 10:12:30 ID:n4RbSDNvO
アニメは元々ヲタしか見ないからマニアックなの作れるけど
ドラマはそうはいかない
視聴者のレベルまで下げないと見てくれない
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 12:37:57 ID:Dsm8rMwf0
>>716-717
アンティークのドラマは改悪と言われてたが、アニメは原作なぞるだけで酷い出来だった
原作の雰囲気はドラマの方がよっぽど表現できていたし、面白い作りにしてあった
アニメ版のスレでもそういう意見が多かったよ、というかアニメは評判悪かった

のだめのアニメは演出がへぼすぎだろ
原作通りにしてるけど、ただ上っ面なぞってるだけで、1話1話がすごくつまらない
何でも原作通りにすりゃいいってもんじゃない
漫画と映像は表現の仕方が異なるんだからさ
今期にあるのだめアニメは監督変わったらしいから、また出来が変わってるかもしれないけどね
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 12:42:21 ID:Dsm8rMwf0
とここまで書いたが、ハチクロ他、アニメ板の方が面白いってのもあるから
ただし何でもアニメの方が面白いってわけではないってだけ
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 12:43:42 ID:FNjYwlf30
>>708>>710
「24」のジャックはアメリカ人的には「善」だろう
でもアメドラって、例えば「ダラス」のような本物の悪党が主役でも
大ヒットするからなー
大富豪一族の愛欲ドロドロドラマで、悪の兄が善の弟を陥れて
その主役が大人気なんて日本じゃ考えられんわ
国民性の違いだろうね
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 12:57:03 ID:EhTESaRY0
>>719
アニメの評判悪かったけど、ドラマよりは面白いって意見が殆どだけどなw
のだめにしても演出がヘボイと言ってもそこまでのもんではないし
ドラマ版よりドラマしてる。まぁ少なくともドラマの演出はアニメより酷いのはたしか
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 13:13:47 ID:Dsm8rMwf0
始めの方はドラマより面白いなんて意見そんなになかったんだけどな
後半はもうアニメ好きなオタクさんしか残ってないから、スレ内での評判が良くなるのは当たり前だしね
というか、日本ドラマが貶されないと気がすまないのかな
スレタイがスレタイだからしょうがないんだろうけど
ただのだめやアンティークのドラマの出来が良かったとは思ってないよ
アニメ版よりは良かったというだけでね
でもまぁいい、このままレス繰り返しても平行線だからね
アニメの方が全て面白い、そういうことにしとこう
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 13:19:09 ID:rhqrax++O
>>718
ノイタミナは一般人向け

声優の演技が下手糞だから、アニメとか吹き替えは嫌い
基本日本の俳優にケチつける奴って
声優みたいな台詞回しじゃないと認めないだろ
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 13:45:24 ID:HBFW/0cSO
違う。ジャニーズやモデル、グラビアが酷いだけ。
芸人はコントや漫才で鍛えている分、まだマシなレベル。
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 14:56:34 ID:OPrAR7EK0
フランス人役に日本人役者って、
おかしいよね。
あの、アジア顔で、フランス人を演じるなんて
ありえないよ
せっかく、日本在住の外国人モデル・役者がいるのに
さ・・・本当に。
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 15:15:49 ID:w7JHIxin0
金がない、俳優以外が出る、脚本が2番煎じ、最近パクリが多い。
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 15:43:10 ID:n4RbSDNvO
イケパラやセレブと貧乏が高視聴率
つまりそういうドラマが受けるってこった
終わってるな
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 16:38:08 ID:cmCsZUiV0
ドラマ量産しすぎ
そりゃ質も落ちるわ
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 17:31:56 ID:IJoX8x4v0
俺としてはイケパラ、ごくせん、ルーキーズみたいに若い男いっぱい出せば内容が糞でも高視聴率ってのが日本の悪いとこでもあるな
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 18:33:12 ID:diJVka8G0
つじつまが合わなくても面白けりゃいいってスタンスが駄目
細かい伏線回収しないとか、そんな事ありえねーとか普通だもんなあ
コメディだったらそれでもいいかもしれないけど、そんなんで感動しろって言われても
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 19:58:54 ID:V0ExvfaP0
>>731
あるある。泣ける場面があったらそれでいいとかな
視聴者もドラマも未熟だな、と正直思う。

前向きな疑問すら、信者に「文句があるなら見るな」と噛み付かれるドラマのスレの様子を見ると
問題の一端を垣間見た気がする。
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/15(水) 22:16:51 ID:LHYw9mt7O
>>731
そもそも日本ドラマで細かい伏線はってる作品が少ない
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 00:34:50 ID:f4qvZO+y0
>細かい伏線回収しないとか、そんな事ありえねーとか普通だもんなあ
これは別に日本だけじゃなくアメドラでもよくある事だけどね
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 09:07:26 ID:EPa/iP9N0
感動路線なら
人を殺す以外の方法を考えてください。
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 12:31:59 ID:WReRN3Ut0
スイッチひとつでタダで観られるものに感動なんか求めても無理。
TVは軽い気晴らしを兼ねた暇つぶしのためのツールなんだから。
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 19:39:03 ID:p0f6Ol4F0
作り手側も悩んでるんじゃないの。
深くしっかりしたドラマを作ろうとしてもお茶の間団欒のBGM代わりじゃちょっと茶を入れに行っただけでなんだか判らなくなっちまう。
ドラマ見たくてデッキを動かす前に茶もトイレも済ませておくコアを相手じゃないからな。
ここで絶賛の洋物ドラマもアニメも地上波ゴールデンでなんとかなる代物じゃないわけだし。
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 20:38:47 ID:E2PAkjXx0
>>737
で結局ジャニーズに頼るのか?所詮本音は楽して数字獲りたいって事なんじゃないの・
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 22:52:36 ID:s0LAN51s0
知恵袋の住人は邦ドラに対してやけに甘い
なぜだろうか?
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 23:00:35 ID:CD7b/zaj0
・低予算で安っぽいから
・毎回同じタレントが出演しているから新鮮味が無い
・ドラマというより、コントドラマでその場限りのノリだけ
・視聴率主義が悪い
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/16(木) 23:01:42 ID:IxgjBlVGO
>>739
世間と2ちゃんのズレ
知恵袋だったり視聴率だったり・・・
どっちがまともかは別にしてね
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/17(金) 19:31:08 ID:Gy2zZ9820
子供向けドラマが多かったせいか、ガーデンの視聴率すげえな
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/17(金) 21:25:49 ID:p0d+OvW20
ガーデン見たけど照明悪くないじゃん
テカテカしてないし、安っぽくないように見えるけど
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 14:02:29 ID:B1T40GxS0
>>738
ジャニに頼るのは数字じゃなくてDVDの売り上げの方だと思う
広告収入減った分DVDBOXで稼ぎたいテレビ局にとっては、
好きなタレのためなら2万円位はぽんと出すジャニヲタは良いカモ
ボツ映像を「特典」と称して60分も付けときゃ十分なんだから
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 14:10:34 ID:jkn4X3Yg0
実に正解。
儲けが読めるのはJ絡みしかないそうだ。
経済活動である以上、仕方ないのかなと。
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 15:17:47 ID:gAtauNw+O
スレタイを「日本のドラマ(笑)を真剣に見てる奴らは低脳」とかに変えたらどうだろうか。
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 15:20:00 ID:6gFtekS10
今日から始まる日曜劇場のドラマはアメリカドラマのパクリっぽいね
でも、日本でやってもただの勘違いスイーツドラマにしかならんだろうな。
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 16:21:17 ID:HpweEtZG0
映画の宣伝を見た後だから、余計にパクリ臭が感じ取れてしまう。
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 16:33:28 ID:7jrCagCK0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::    ジャニーズといえば薬物乱交
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 18:42:32 ID:DtK7LXc00
まあパクリでもいいけど、劣化版なんだよな。
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/19(日) 20:03:39 ID:Nt7Ih6lh0
>>733
冬ソナの時とかに大量に輸入された韓ドラとかの評価は、何この世界名作劇場、昼ドラは
って感じだったけど、今の日本のドラマってBSとかに輸入されてる奴以下が多いしね

あと折角、原作ものを持ってきても、そのジャニーズとかを目立たせる為に改悪したりとか
今期はガーデン、原作ものだと流星、ブラマンには期待。今のところ裏切られてない
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/20(月) 02:06:53 ID:zWo+MMLu0
海外ドラマだとBGMや歌が耳障りになることがない
無ければ何か足りない気がするんだろうけど、
あっても意思に上らずそのまま受け入れてしまうくらい自然
日本のドラマだと何故か耳につく
個人的感想
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/20(月) 02:26:51 ID:Gh4f2RkS0
アニメメインの作曲家を起用している場合に多くないか?
作曲家が問題ではなく、そういう曲調の者を起用し、さらに、その特徴どおりの音を求める起用側の問題で。
アニメの場合は画面を構成するのに、曲のはたさなくてはいけない割合は大きいけど、
実写もその調子でやったら、きつくてしょうがないよ。
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/22(水) 19:37:18 ID:U12jN+BR0
風のガーデン何あれ?あんなのが大人のドラマなの
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/24(金) 03:40:04 ID:a3PEvUbW0
来年1月から始まる山田太一の連続ドラマに期待しましょう
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/24(金) 05:45:33 ID:xn/awoQg0
恋愛ドラマは携帯の普及で終わったね。すれ違えないもの。
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/24(金) 18:33:27 ID:mGwJT2/P0
無理やり携帯を壊したり、電池切れにしたりするのも何度も使ってられないしな
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/24(金) 19:58:00 ID:KDZvFYLN0
携帯があれば恋愛問題が発生しないのですか?
昔の原作のドラマ化が問題ってだけっしょ。
759:2008/10/24(金) 20:43:52 ID:qyGiySGt0
   馬鹿発見
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/24(金) 20:48:19 ID:KDZvFYLN0
あらら。
反論できないからって、それ?カッコ悪いねえ(笑)
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/24(金) 20:59:08 ID:KDZvFYLN0
参考ソースのひとつ、貼っておくね〜♪
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091213950644.html

「携帯で恋愛ドラマが終わった」なんて言うのは、
自分が今の時代についていけない、って言ってるようなものだよ(^^;)本気でびっくりしたわ
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 00:59:02 ID:2BWAVz1G0
携帯がない時代のドラマなら問題なしでFA
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 01:00:19 ID:9DUJX5m/0
10年前で頭が止まってる人って本当にいるんだな
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 01:02:34 ID:cVJy8N/P0
ブラッディマンデイけっこう面白いじゃん
チープだけど24パクってて
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 06:03:07 ID:QogwMQ/OO
ドラマとバラエティがつまらなくなったのは全てジャニーズのせい
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 06:13:57 ID:5LvrTyShO
ろ?
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 11:26:52 ID:XDm+c4DtO
いろは歌順か。
新しいな。
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 18:05:37 ID:54sT2SbO0
>>765
バラエティはともかく
ドラマは元からつまらないから
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 22:46:32 ID:COHVIxT+0
女どもが家事やおしゃべりの片手間ででもサクッとスナック菓子感覚で見れるように作ってるからだろ?
台詞や表情漏らさず集中して見せようってドラマなんて作ったら男ばっかりが見るドラマになる
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 22:56:31 ID:fM2VuRz4O
若手ジャ二のせいはガチでしょ
棒すぎるクソガキ売り出すために圧力かけて無理矢理台本書かせたようなドラマとか
そこそこ面白い原作があるのに、役に合わない若手を無理矢理ねじこんで台無しのドラマ
うんざり…
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 23:00:40 ID:QVy89dIC0
ジャニが出てないドラマもつまらないんですけど
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 23:04:45 ID:eIp/28oP0
>>771
具体的には?
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 23:11:22 ID:fM2VuRz4O
>>771
そりゃ言えてるw
最低レベルばっかり
ただし若手ジャ二を出すと、最低レベル以下のドラマともいえないオナニー学芸会になるって意味ね
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 23:29:16 ID:TueytCa00
ブラッディーマンデイは頑張ってるね。パクリではあるけどいいんでない
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/25(土) 23:59:39 ID:54sT2SbO0
>>772
具体的にはというか全てだろ
目くそ鼻くそって感じだけど
>>774
あれで頑張ってるのが日本の実力なんだなw
そりゃカスだ
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 00:46:52 ID:y+XEQxos0
>>770
だからなぜそうなのかってこと考えると>>769なんだよ
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 04:51:07 ID:xUUH75v50
>>774
スパイ物でガキなんか出してる時点でもうダメダメ三流以下w
見るに耐えないw
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 10:53:02 ID:0dPAWfCn0
バラエティは確実に日本の方が面白い。それはパックンも力説してた。
ドラマはアメリカの方がやっぱり面白い。

両方求めちゃダメなんだと思うんだよね。
ドラマもバラエティも面白いという両取りの状況を求めてはいけない。
どっちかなんだよ。

バラエティを面白くしようとすると、
社会全体がナアナアな雰囲気になるわけだから、
ドラマに緊迫感を生むのが無理ってことになるわけだ。

逆にアメリカの社会だとドラマは面白いモノを産めるが、
バラエティが日本並に面白くなることはない。

どうこの俺の説。
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 11:02:12 ID:p2ldnz9k0
>>778
パックンの御説を引用する辺りからオカシイだろ
説得力無い

ガラガラガラ…
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 11:04:18 ID:0dPAWfCn0
引用じゃないんだけどな。
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 11:09:57 ID:AgoDPIc70
今クールのドラマ流星の絆 の件

暗い話なのかと思いきや、そうでもない
俺はあのギャップを受け入れられるから楽しめるドラマだな
クドカン今回どうするつもりなのかと思ったけれど
このドラマは今のところ、つまらなくはない
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 16:31:55 ID:iPjG87fb0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::   糞大麻ジャニーズがお届けする
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::   防虫剤ヌードルはいかが?
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::  
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 16:37:36 ID:sN2xVey8O
相棒はどうなの?
やっぱアメ公に見せたら笑われるレベル?
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 16:44:36 ID:RuOoKLsj0
相棒はまず画面作りからだな
ヘボすぎる
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 16:50:40 ID:RuOoKLsj0
>>781
あの変なコントはやめてほしいけどな
何とか劇場とかって唐突に始まるやつ
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 18:57:07 ID:xUUH75v50
ゴンゾウの方が面白かったけどな
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 19:12:47 ID:62DFbf9g0
>>783
じわじわと浸透していったパターンだからな。
外国ものとしてそんなノリはありえないだろうからムヅカシイな。
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 20:37:42 ID:PzTuWsgm0
>>783
シカトされるレベル。
笑わないかもしれないがつまらないといったとこか
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/26(日) 21:12:12 ID:J1Ys80AK0
>>783
なぜ雨公に笑われないことを基準にしなきゃいけないんだ。
そこからまずおかしい。

日本製のドラマは日本人に受ける、日本人を感動させる、
日本人に愛される、それがすべてだ。
雨その他世界を市場に商売になるドラマコンテンツを作ろうとするなら
日本人の、日本語の感性を跳び越えなきゃだめで
そうなると日本で数字が取れない。
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 04:19:16 ID:G6xzH67QO
>>778
番宣、クイズ、グルメのどこが面白いの?
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 11:57:25 ID:Mj0F3XFR0
右ならえの方向性で頭の悪さ丸出しのテレビ
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 13:01:45 ID:D9hHtjQR0
>>791
頭のいいテレビ作ったらみんなついて来れないじゃん。
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 13:50:31 ID:6dlu7+3m0
>>789
その日本国内で最もウケるドラマってのが、
ごくせんや花男だという現実

視聴率とクオリティは反比例するってことを見事なまでに証明してくれっちゃってる
ちゃんと比例してたのは白い巨塔が最後という感じか

794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 13:57:41 ID:2pvFOhDR0
>>793

本当は2chで言うところの「ヲチ」がほとんどだよw
怖い物見たさというか、どれだけ笑えるかと言うのも、まず見ないことにはw

普通の視聴率じゃなくて、「ヲチ」視聴率なるものも計れたらいいんだが。
スポンサーにしたら、どっちでもいいんだろなw
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 14:07:26 ID:5V1S79X80
>>793
> 視聴率とクオリティは反比例するってことを見事なまでに証明してくれっちゃってる

相棒ですら質が落ちたとマニアから囁かれだしているみたいだしな
ジャニーズごり押しの影にも脅え始めてるみたいだし
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 14:16:40 ID:Se+7ootM0
白い巨塔もぶっちゃけお笑いドラマだったけどな
あれが日本の限界なのかな
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 14:26:15 ID:yUD90GkO0
お笑いドラマとか言い出したらきりないだろ
それいったら24とかプリズンブレイクだって人のこと言えない
ようはどれだけ勢いで人を惹きつけられるか
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 14:30:11 ID:2pvFOhDR0
商売人乙
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 14:32:13 ID:2pvFOhDR0
人気度とヴァカにされ度は正比例w
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 14:48:04 ID:B5b41I9P0
>>797
こらこら24とプリズンブレイクを同列に並べるな。
24は「有り得ない」
それに対し、プリズンブレイクは「不可能」

全然違うんだよ、ボケ。
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 14:59:23 ID:Se+7ootM0
>>797
お笑いだけど面白いのと
苦笑の白い巨塔
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 15:34:45 ID:2pvFOhDR0
2001年宇宙の旅と
キモハルヒと同列に語りだす
キティガイもいるくらいですからw
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 16:28:33 ID:6dlu7+3m0
>>797
勢いだけでいいなら、ごくせんが日本のほぼ最高峰だと言うことかいw

おっと、それじゃーキムドラも忘れちゃならないなw
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 16:55:40 ID:QLxtCUsV0
「岸辺のふたり」という8分間のアニメがある。
見てない人は某動画サイトにあるから観てみるといい。
これを観て「ふ〜ん」としか思う人は今のドラマに犯されている。
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 16:57:26 ID:PPCku94C0
つまらないとか面白い以前に
見るに耐えないじゃん。恥ずかしくて。

極論すると、演劇した時点で日本人だと不自然極まりなくなってしまい、キチガイにしか見えないから。

ガンダムの軍服デザインそのままのものを実写で架空の軍人が着ていたら違和感があるよな。
わかりやすく言うとその現象が演劇そのもの、いたるところで起きてしまうのが日本のドラマ。
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 17:08:50 ID:UXJt7lvp0
>>804
すません三行目もうちょっと明瞭に頼んます
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 17:30:35 ID:XOTr2SqH0
文意を読み取ることのできないレスが多いな。
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 17:48:13 ID:Se+7ootM0
>>805
映画もそうだね
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 18:08:30 ID:D9hHtjQR0
>>805
それだと日本のドラマがつまらないんじゃなくて
ネイティブのドラマ(ツクリモノ)はおもしろく感じられるわけないってことで終了?…さみしい

アニメや歌舞伎、戦隊ものまで行っちゃえば不自然もへったくれもないが、リアルに近づけようとするとコスプレ風に浮く(表情やセリフ)
洋物は一拍置くからアニメや戦隊ものレベルで見られるってことか。
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 21:10:50 ID:6dlu7+3m0
深く突き詰めると、
老若男女ではなく女向けにしか作られてないから糞なんだと思うが

女はどうしたことか男に比べて、薄っぺらい話を好む
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 21:55:36 ID:I2jBMzjW0
女の場合はね、「この作品いい」っていうのは、内容の質が高いからそう言うのではなくて
自分の身近に感じられるものをとりあえず「いい」っていうことが多いんだよね。
もちろん質自体を見て良し悪しを語ることもあるけど、基本は上の通り
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 22:17:00 ID:6dlu7+3m0
やっぱ女に媚びるとダメになるんだな

世代別視聴率見ると、男の視聴率だけに限定すると一桁ばっかじゃねーか
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 22:35:36 ID:AwzCQLl00
男は女よりドラマ見ないからな
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 22:45:19 ID:6dlu7+3m0
>>813
20年前の世代別視聴率は男でも15ぐらいあったんだがなあ

これもここでは糞扱いだろうけど東ラブや101プロがそうだった
それでも15も行ってたんだし今は相当劣化したってことじゃないのか
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 23:02:11 ID:6dlu7+3m0
要は、
20世紀の糞作品>>>21世紀の名作
と言えるかも
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 23:40:20 ID:2pvFOhDR0
昔の作品も
今見たら、やっぱり今以上にクソだよw
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 23:48:51 ID:CBT17RHj0
どうも誤解してる人がたまにいるが、別にこのスレは
「なぜ今のドラマは昔よりつまらないのか」 じゃないんだけどなw
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 23:54:00 ID:PPCku94C0
古い邦画=編集失敗したような映画が殆どのなかの、
まあ辻褄が合うような作品が撮れた人が「巨匠」とよばれた。

そういうレベルから価値観が構築されたような世界だからレベルはたかが知れている。

と認識しております。
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/27(月) 23:54:11 ID:5V1S79X80
>>813
男はドラマの中身も見るからな
男の鑑賞に耐えられるドラマが少なくなってることも事実
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:16:24 ID:15M5cLHH0
>>816
思い出補正もあるからな
結局日本で実写が良かった時期なんてない
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:20:12 ID:E1Njd/WE0
>>816
昔が良かったなどと言うつもりはないが、
どう考えても年々、劣化してると思うが
特にここ2〜3年はその劣化が急速だと感じる

>>819
今、男が見るのってやっぱ相棒ぐらいかね
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:21:52 ID:a/mvwhAR0
>>820
沙粧とか眠れる森とか次週楽しみだったけどなぁ・・・
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:23:32 ID:N2kI/TCY0
>>820
「ドラマ」じゃなく「実写」と書いてるのってアニメ好きのキモオタだよね















                                                                            
                                                            しねばいいのに
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:28:42 ID:oKRJ5lbj0
アニヲタのキモさだけは耐えられない臭さがあるw
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:33:32 ID:a/mvwhAR0
沙粧を全く当時の台本のままでもいいから
柴咲あたりでリメイクしないかなあ。
まあでも、今の時代頭おかしいやつ多すぎて
もうあの手の作品は無理か?
すぐに模倣犯出現で
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:34:35 ID:15M5cLHH0
>>822
今だったら羊たちの沈黙のパクリとか言って叩かれてるだろ
どっちもチープで出演者は拙い演技だし
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:37:39 ID:a/mvwhAR0
,,,,(´・ ・`)
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:42:22 ID:dMSvpKBf0
>>823
邦ドラマと邦映画は区別する必要はなく糞
という主張かもしれん
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 00:44:20 ID:sLeM/wAAO
映画もドラマも大差ないしね
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 16:05:31 ID:E1Njd/WE0
てか、なんで800越えたあたりから急に邦ドラ擁護の方向になってきてんだよ
スレタイ読めよてめーら

831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 16:35:16 ID:dMSvpKBf0
>>809
民族性毎のリアリティの追求の仕方があるんじゃないかと思う
正視に堪えない邦画邦ドラの現状を鑑みると、遠い未来に議論されるべきことなんだろうけどね。
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 19:51:12 ID:q2A2/qRH0
>>821
相棒はたしかにそうだけどもうひとつ。特捜最前線みたいなやつもほしいところ
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 20:04:03 ID:oKRJ5lbj0
昔流行ったらしい、Gメン75とか、ハングマンとかって
面白かったの?
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 20:14:58 ID:s6WAxRFX0
>>833
Gメンは社会問題などを取り上げた当時としては画期的な渋い内容だったけど
後半は視聴率かせぎのために海外ロケでカンフーやり出したり
タイトルに「ヌードなんちゃら」とかメチャクチャだったような気がする
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 20:59:24 ID:Kf7fsgr+0
とりあえず必殺シリーズの再放送だけ見てれば満足するよ
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 22:00:36 ID:q2A2/qRH0
>>834
ヌードなんちゃらといえばザ・ガードマンもw
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 23:18:57 ID:oKRJ5lbj0
>>835
時代劇では

木枯らし文字郎に感動した!
主題歌も抜群に良かった!
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/28(火) 23:31:29 ID:RJ19E8rJO
ドラマより現実の方がよっぽどショッキングだったり猟奇的だったりアンビリバボーだったりラジバンダリ…
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/29(水) 23:25:03 ID:4D5Vu73d0
>>832
そうだなジャニーズではなく30才以上が主役で。旬な奴とか居ない内容勝負の
ドラマ希望。
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/29(水) 23:52:32 ID:cHvRh/at0
基本それなんだけど、日本だとそれだけでは無難な
2時間もののシリーズみたくなってしまいそうなんだよな
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 00:35:36 ID:edhMohUn0
まず脚本のレベルを何とかしないと
ジャニガキを排除したところで首を挿げ替えただけで内容は良くならんだろうな
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 01:53:33 ID:kmXZ5lzz0
相棒は少しオサレになった?
映像的にも。
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 01:56:30 ID:kmXZ5lzz0
<<839
ゴンゾウの内野とか良かったよ。
あれ、続編やらんかな?
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 02:01:53 ID:2R577ymt0
おめぇらが何でもかんでも苦情出すからこんな惨状になったんだろうがよ!
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 02:04:00 ID:UAMHo4Ad0
>>842
OP歌詞が付いて外人が歌ってる。
地方局のニュースのOPみたい、ともっぱらの評判です( ^ ^ )

というのはさておき、セットが良くなりました。
映像的には変わってないですね。
前よりもさらにシーンごとの色合いの差がハッキリしてるかな?って感じ。
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 02:14:07 ID:ur4Ws/2j0
ゴンゾウとか普通に駄作出し
相棒にしても比較的良かっただけで、単体ではあまり面白くない
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 03:03:22 ID:9lDAJGP20
season7の相棒3時間見たけど、薄っぺらい内容で糞おもんなかった。
やたら命は大事って連呼でおまけに死刑は納得いかんとかの
セリフも出てきたし、テロ朝のプロパガンダドラマに成りつつあるかもな。
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 05:35:42 ID:hnbv2MEHO
>>843
ゴンゾウ良かったよね

続編は難しそうだけど
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 07:16:38 ID:LN9uS1YLO
女視聴者の目線で作られてるドラマは男から観たら糞つまらん。俺からしたら愛だの恋だの、ほざいてる番組は全て観る価値は無し!消えてくれ。いい加減さラブ・ストーリーには嫌気と飽きがきた。そう思う輩も多い筈。
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 07:26:31 ID:LN9uS1YLO
近年の男が貧乏役で女が大金持ち役のドラマ多すぎじゃねぇか?女の御機嫌を伺ってんのか女の理想を描いて視聴者を得るためなのか何なのか知らんが下らんし糞つまらんし女が主役な時点で女目線で構成され過ぎて展開も単調〜過ぎてマジつまんねぇ〜なぁ!と思う奴も多いだろ?
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 09:12:20 ID:CaBpkxO30
ドラマもバラエティもジャニーズばかりでゲップ出るけど
確か放送局って「ジャニタレを週に一定時間、出演させる」
「ジャニーズ枠」という取り決めがあった気がする。
拒否すればいざという時、ゲスト出演してくれない。
だからラジオのTFMまで毎朝「SMAPの天気予報」をやっていた。

まあ芸能事務所からの要請をあっさり呑んでしまう放送局が
「公共性」「社会の公器」なんて名乗っているのはアホかよ、と。
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 09:35:25 ID:gz9IPywl0
>>851
ラジオの朝の天気予報枠くらいくれてやっても流石になんとも思わんけどw
その枠取られて悔しいアナウンサーとかやはりいるのかな

>>846
ゴンゾウそのものが駄作だとしてもああいうドラマの創り方をしていればまだ将来おもしろくなるかもしれない期待が持てる。
が、ジャニとか若手女優とか、イケメン俳優とか、個人の魅力?があれば数字が取れるみたいなノリでドラマ創っていても
ドラマ自体がおもしろくなる可能性はまるでない。
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 12:50:33 ID:L+gPC3SuO
のだめオタ・ルーキーズオタの次はゴンゾウオタが暴れてるのか


顔芸・安い演出ドラマが面白くなるわけない
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 18:04:59 ID:gz9IPywl0
>>853
能舞台が好みか
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 19:10:10 ID:iMp8qf0X0
>>851
相棒を左巻きだと言って批判してる連中なら
ジャニーズ枠のごり押し批判も批判すべきだ
そうでないとフェアじゃない
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 19:43:40 ID:ur4Ws/2j0
ジャニーズ枠もテレ朝刑事ドラマの糞
ジャニーズが糞とか言わなくても分かるだろ
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 21:46:04 ID:RswRz6vo0
それより水谷豊の奇天烈な鳩みたいな演技につっこめよ。
昔からだが。
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/30(木) 22:19:31 ID:kmXZ5lzz0
>>848 >>852
ゴンゾウは最初タイトル見た時、やる気あんのか?って思ったけど。
見ている内に、徐々に面白くなって行った。主題歌の流し方も良かったと思う。
一話完結じゃないところも良かったのかな。
とにかく、終始落ち着いた雰囲気で、イライラするようなジャリタレが居なかった
のは、評価できると思う。
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 07:29:29 ID:7bdV4pYB0
>>857
傷だらけの天使の頃から?
それとも奥さんと競演してた 
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 09:59:33 ID:O/TWPaxb0
ってバンパイアの頃は違ってたかな、
さすがに変身シーン以外見たことない
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 15:58:10 ID:cWvehYQF0
じゃ自称副将軍様にみんなははぁーっと頭下げてしまう黄門様のtbsは右巻?
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 18:05:50 ID:4zVvccal0
水谷豊の本当の相棒って
ショーケン?
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 18:12:47 ID:C+F8rKB70
>>862
いや、あれは完全なるアニキであって相棒ではない。
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 21:32:41 ID:hhtYftQE0
ここまでの話をまとめると最高傑作は刑事貴族ということですな
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 23:03:41 ID:4zVvccal0
刑事貴族?

なにそれ?
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/10/31(金) 23:20:07 ID:wgdCI+Q50
2ちゃんには刑事貴族2、3と特捜最前線のファンがやたら多いよな
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 13:09:03 ID:WcJttwaoO
ジャニーズドラマを評価する馬鹿は居ないよなwあんなの学芸会だからwww
868名無しさん:2008/11/01(土) 14:20:24 ID:s7CNiZs70
みなちに刑事貴族第1シリーズの主演は、「あぶデカ」の舘ひろし。
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 14:26:28 ID:kjZYuzxm0
>>847
シリーズ中盤あたりからイデオロギー色が顕著になったよなぁ
初期の無味無臭ぶりが懐かしい
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 14:42:58 ID:mAed4CXp0
>>869
こないだの話のどこにイデオロギーがあったっていうんだ?
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 15:03:21 ID:KXbnhi4/0
演技も台詞も最悪
せめて、字幕にしてくれ
それか、声優に吹き替えとかその方がいい
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 15:32:35 ID:79BnOtIz0
東洋人が東洋人吹き替えるとカンフー映画や韓流ドラマみたいになると思うよ
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 17:59:37 ID:QVININym0
もうジャニが出てないだけで良作扱い。(まぁジャニ以外も自称俳優のアイドルしかいないが)
アメドラはアイドルが出ないのが普通なのに相当病んでるwwwもう声優だけだな。
アイドル声優ってのがいるけど、非アイドルの声優も少なくない
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 21:27:05 ID:kHYz3BD40
競争がないんだよ。
いまテレビドラマ間の視聴率争いくらいしかないだろ。

これが映画との争いだったら違ってくると思うんだ。

「映画より面白いドラマを作ってやる」

とテレビドラマ側が思えれば、面白くなるんだが、
いかんせん日本映画が面白くなさすぎて競争にならない。

なんとかして客の取り合いみたいな状況が生まれればいいんだけどね。
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 21:34:52 ID:Jw5xyyUA0
まあ確かに24はテレビの縛りを逆手に取った企画だからな。
テレビだからこその1時間リアルタイム(風)進行で、
次また次1週間待たされるという じれったさがタマラン( ´Д`)って事だしな。
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 21:47:20 ID:AaqttxEI0
>>874
つか今は単純に視聴率悪くて減収だろ。ちゃんとドラマ作ってこなかったせいで
人材不足になってるんじゃないのか?
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/01(土) 21:56:50 ID:mAed4CXp0
>>874
なんか毎日のように舞台挨拶だの試写会の話題だの
ワイドショーやらスポーツ新聞賑わせてるんだけどねえ…
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 00:38:51 ID:+h52/sYr0
事務所の力関係でキャスト決めてるだけだし
演技も基礎から地道にやってる感じがしなくて表面だけだし
ストーリーは漫画のアレンジすらできず
オリジナルなら、ちんたらちんたら何十年前かと同じようなこと繰り返し

いまだに視聴率10以上取ってるのが不思議だわ
嘘なんじゃねえの?
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 01:15:27 ID:vh9LLjSB0
ドラマの視聴者層が女・若者だからしょうがないだろ
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 01:29:17 ID:tQCXxmEA0
まずは漫画・小説原作を違和感無く、しかし忠実に実写化できるようになるのが先決だな。
一人前に設定とか勝手に変えてんじゃねぇよ。
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 01:51:42 ID:L9rdpJJ30
ここ最近の日本映画は普通に面白い
(マニアックさが無くなったが)

逆にハリウッドが不振を極めている
(指輪物語の亜流ばかりだろ)
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 01:54:17 ID:X0gtDAF10
>>879
だからTVにクギ付けになってしまうような内容のドラマが少ないんだよ
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 03:20:07 ID:rQQDGsXBO
昔はハリウッド映画ばかりランキング入ってたが
最近は邦画の方が目立つもんな
逆にハリウッドものがなかなか一位とか取れない
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 05:58:45 ID:HLEhRnFb0
>>880
最近のだとグリーンウッドがなかなか評判がよかったけど、
かなり原作に忠実だったらしいよ。
やっぱり、まずはそこからだよなあ。
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 11:32:15 ID:myFKBEStO
予算からしてアメリカと日本じゃ桁が違うでしょ。映像化できそうな原作の数からして大違い。
アメリカンドリームは存在してもジャパニーズドリームは存在しない。
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 12:02:37 ID:xUiNpp6s0
>>881
マスコミの波状宣伝とアクション映画しか宣伝しない(それも少々)
邦画は相変わらず内容が幼稚。アニメ除いたらどれも微妙な数字。
DVDも売れない…これのどこが好調なんだ
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 12:23:51 ID:u8Hj2pnxO
>>851
>拒否すればいざという時ゲスト出演してくれない

それでいいんじゃねえの?
ジャニーズ事務所をお高く止まらせてないでブラウン管からジャニを追い出せば浄化されるでしょ。
つうか「拒否したらいざという時ゲスト出演しないよ」と強がってても、
いざ全く仕事が無くなったら「ゲスト出演させてください」って泣きついてくるでしょ。

まずは業界全体でジャニーズを総スカンすることから始めよう。
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 13:01:50 ID:ug+lNMtk0
俺はグリーンウッドは途中で観るのやめたけど
原作はしらんが


漫画・小説原作のドラマ化は
何も原作に忠実であるのがイイとは限らないと
俺は思うけどな
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 13:48:33 ID:7g5+3UZLO
ジャニーズって何をやっても三流以下だよな
顔、歌、ダンス、演技、トーク。全て失笑レベル
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 13:57:07 ID:HLEhRnFb0
>>888
確かに限らない。

けど、忠実にさえできないのにそれをよりよいドラマに仕立てることなんてできないだろうよ。ってこと。
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 14:00:12 ID:AynX7UCT0
ロード・オブ・ザ・リング 製作費 90億円(93,000,000ドル)
蒼き狼 製作費30億円
二十世紀少年 60億円(3部作合計)

大河ドラマ 功名が辻6110万円
大河ドラマ 篤姫5910万円
朝ドラ 純情きらり810万円

1時間あたりの制作費が違いすぎる
ドラマは数千万円 映画は億単位
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 14:06:52 ID:xUiNpp6s0
原作に忠実に作ってものだめみたいな失笑コントだもんなぁ…
出演者のレベルが低すぎる。レッスンとか受けてない素人上がりだから当然か
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 14:10:49 ID:HTvpf1Pm0
悲愴感のあいつとか出てるようじゃダメだよな
何がいいんだ?アレ。
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 15:14:26 ID:tQCXxmEA0
>>890
同意
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 17:16:59 ID:ASiJL6tF0
なにこの醜い揚げ足の取り合い
見るに耐えない
日本のドラマは絶対に面白くないっていう前提もいいけどさ
価値観なんて人それぞれなんだからそんな叩かなくてもいいだろ
自分にとっての駄作が誰かの良作だったりする
逆も然り
試しにみんなそれぞれ何も言わずに好きなドラマを淡々と挙げていけばどうだ?
っていうかここには何でも叩けば良いって思ってる奴がいるような気がする
本当にその(叩いてる)ドラマを見てるのかって思う

あとちょくちょく出てくるアニオタがウザいな
アニメをドラマにからめるなよ
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 18:11:22 ID:HTvpf1Pm0
>そんな叩かなくてもいいだろ

スレチな上に具体的な例をひとつも挙げずに
しかも長文でgdgdそんな事言われても。
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 18:27:23 ID:eeTfxpfV0
日本のテレビ局には金が無いから低予算ドラマしか作れない
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 19:01:56 ID:WGO8jOkG0
9月中間純利益
テレ朝 13億 10/31確定

日テレ ▲12億(赤字) 10/30予想
フジ    74億     7/31予想
TBS    45億     8/6予想
テレ東 ▲ 2億(赤字) 8/5予想

東宝   166.95億 (35・3%増 8/31確定)

CM収入現象でテレビ局の台所は苦しい
制作費削減は必至。
東宝儲かりすぎwww
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 19:25:54 ID:eeTfxpfV0
東宝8月中間期の連結業績は、
 純利益   58億
 経常利益 166億

10/24決算短信より
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 20:36:27 ID:xUiNpp6s0
>>895
ここはそういうスレだから
お前がこのスレを見なければ良いだけの話
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 23:38:55 ID:tQCXxmEA0
いや、話は面白い場合もあるが映像作品として正視できないものが殆ど。
デブキャラが寄り目でくるくる回ったり、泉谷しげるがスローモーションで激怒しながら飛び跳ねたり
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/02(日) 23:51:31 ID:lkhvEymA0
>>889
通用しそうなのはわざとらしい演技のアニメ声優ぐらいだな
堂本光一とか特に
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/03(月) 03:40:48 ID:GrzRCra30
>>898
でもキー局の社員の方が東宝社員より何故か年収良いんだよな…。

あれ、でもテレビ局は経営悪化してるから数年後は大幅に給料カットかね?
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/03(月) 07:09:46 ID:yboeDRia0
戸田恵梨香、福田麻由子出演の世界公開予定「GOEMON 」
総製作費15億円を投じ、フルCGで作製。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081103-OHT1T00041.htm
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/03(月) 13:28:52 ID:IOOSojwZO
ジャニーズ事務所をこの世から消せば改善の余地があるよ
とりあえず誰かが、笑っていいともとかの生放送でジャニーの悪行を晒せばいい
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/03(月) 16:00:12 ID:mlu9Gqgg0
アッー
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/03(月) 21:16:47 ID:PQyuiJgT0
>>892
> 原作に忠実に作ってものだめみたいな失笑コントだもんなぁ…
> 出演者のレベルが低すぎる。レッスンとか受けてない素人上がりだから当然か

いやそれを言うのは酷だろ。
のだめの原作自体が失笑コントなんだからさ。
失笑コントをドラマ化すればそりゃ失笑コントになるさ。
あの原作をマジなテンションのドラマにするってどうすればいいんだ?
具体的なプランがあるのか?
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/03(月) 22:09:15 ID:+xzUd6Yg0
のだめのドラマはバカっぽくて面白かったけどなぁ
ここの評論家様たちはどれもこれもダメ出しだけど、なぜドラマ板に来てるんだろう・・・
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 00:53:36 ID:SOwgyoIc0
>>907
アニメも漫画もドラマみたいにチープなコントではなかったぞ
一緒にするな。竹中直人が白人役とかもうね…
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 14:13:18 ID:UodIrohq0
いや、チープなコントだったよw
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 16:21:43 ID:HZsh/8mJ0
西洋音楽を扱った作品なら白人の巨匠に認められる、ってことの重要性は抑えておかなきゃな。
そこを茶化してはぶち壊し。
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 17:45:04 ID:RDeo7XOC0
>>911
どうもイメージが湧かない
白人の巨匠が認めてくれる西洋音楽を扱ったドラマ
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 17:47:48 ID:4VDJ+1anO
>>607
だからマンガ原作は実写化はやめるべき
のだめにしてもお遊戯会みたいになってたし。マンガやアニメと違ってな
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 19:09:43 ID:2Qnyej7v0
>>908
自分のお気に入りがフルボッコされるのが怖いから
全否定するしかないわけよ。
そうせざるをえない空気が漂ってる。
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 22:02:17 ID:SOwgyoIc0
>>910
チープなのはドラマだけ
漫画のノリなんて実写では寒いだけ。だからといって変えても改悪にしかならんけどな
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 23:55:39 ID:VzHSK5ACO
のだめの原作とアニメはギャグ作品になってるけど
ドラマはコスプレ学芸会だもんな
花よりもそんな感じだった
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/04(火) 23:59:47 ID:FFuay9+u0
>>916
花より男子は台湾でドラマになってたけど、
台湾版と日本版だと台湾版を支持する感じ?
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/05(水) 00:28:11 ID:6uZcGso10
ブラッディ・マンデイおもすれー
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/05(水) 01:55:19 ID:2+jUWDYi0
>>918
宣伝スタッフの一行レスも大変だなw
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/05(水) 01:59:17 ID:WRG8RRHp0
オールインという韓流ドラマが面白い面白い、
韓流ドラマの傑作だと言われて、
まあ夜中に週一でやってたので毎週見てたんだが、
もうこれは苦痛意外の何物でもなかったよ。

オールインって何が面白いの?
つかあれを面白いと思ってる奴がいるってのが不思議だ。
韓国人ってあんなものを面白いと思って見てるのか?

しかも日本でもオールインは人気だという。
意味がわからん。
まあ冬ソナ以外は全部、ウケてる意味がわからないのだが。
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/05(水) 02:03:55 ID:2+jUWDYi0
>>920
単なる、韓国枠だよ

企業の在日枠と同じで、無理やり作った枠
別に誰も望んでなくても、何時の間にかあるってやつねw
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/05(水) 02:13:42 ID:WRG8RRHp0
ん〜〜。
単なる韓国枠なのかなあ。
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/05(水) 11:09:39 ID:9IRjp9fb0
ドラマのキャスティングなんて派閥の論理で動く昭和の自民党政治みたいなもんだ
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/05(水) 21:09:42 ID:lKZU/CyK0
>>916
無理がある作品をドラマ化したってのはあるね
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 15:17:26 ID:rFSiAedH0
のだめは原作つまんなかったからドラマも見てないわ
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 15:37:43 ID:/vZD5wdA0
どうしても竹中シュトレーゼマンがなぁ
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 17:42:55 ID:hnX6Spo50
のだめはドラマを先に見たので、原作ファンの気持ちはいまいちわからん。
見る前は竹中直人の存在が不安材料ではあったけど、
友人の勧めで見てみたら、その徹底した「これは漫画なんですよ〜」
という開き直った演出も、好意的に受け止めることが出来て楽しめたけどね。
その後原作を読んだけど、上野ははまり役だったんだなぁと感心したもんだ。
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 18:21:01 ID:/vZD5wdA0
日本のドラマって、小説なりマンガなりを、マンガ以下のおかしな変なものに仕上げるのは得意だからなw
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 18:27:52 ID:dmw8PEPp0
上野の喋りは変人じゃなくて池沼だから駄目だろ
どいつもこいつもただコスプレしてるだけ。漫画原作ってどれも単なるコスプレ学芸会にしかならんな
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 18:54:34 ID:V1g46gbB0
>>927
上野樹里も良かったけど、千秋のイケメンで神経質なところが玉木宏がうまくはまってて良かった
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 21:47:20 ID:3SeqaCsP0
>>927
原作のファンはどんな出来でも文句をつけるものだから
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 22:05:41 ID:4JsgQyK10
>>927
竹中のシュトレーゼマンはアリだよな。
だってあの役をやれる外人役者なんていないし、
そもそも原作のシュトレーゼマンというキャラ自体が、
ちょっと漫画っぽすぎてありえないキャラだもんなあ。
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 22:10:36 ID:2Bm3+khZ0
岡田真澄みたいなキャラがいなくなったからなあ・・・
でも正直、竹中はコントにしかなってなかったよ。
顔が純和風という事と、漫画とコントの取り違えが痛々しかった。
あれならまだ草刈あたりの方が上手い着地に持っていくと思う。
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/06(木) 22:21:45 ID:SGhG7NIm0
草刈か。エロさがちょっと生々しいな。
ミルヒは歌舞伎役者あたりから引っ張ってきたら良かったかもね。
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/07(金) 00:57:42 ID:w4387GmR0
もうちっと片言でいいからひょうひょうとした外人いるだろ、どっかに。
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/07(金) 01:00:35 ID:wkdKFHD40
無名じゃ駄目なんだよ。数字が取れないから。
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/07(金) 01:30:29 ID:eAyZsDV/O
>>930
玉木が上手いって冗談?
どいつもこいつも演じてない。コスプレして台詞言ってるだけ
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/07(金) 01:58:24 ID:w4387GmR0
>>937
ま、板的に邦ドラ全般に抵抗の無い人の集まりだから、
こういう流れになるのは仕方ないわ
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/07(金) 08:10:54 ID:Y16MP7hIO
大河の主演も福山だなんて終わってる
来年は戦国イケパラだし、あそこも月9とかと変わらなくなってきた
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/07(金) 11:58:16 ID:5Td33jnh0
今年のヘンなのが当たったから仕方ないんでね?
視聴率は麻薬みたいなモノなんでそ
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/07(金) 12:47:45 ID:w4387GmR0
NHkのドラマってもう20年も見てないけど
今でも野武士がハリボテの小道をボコボコ歩いて画像はテカテカしてんの?
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/08(土) 19:03:04 ID:sdW6F89tO
日本のドラマがアジア各国で人気みたいだけど、クオリティ高いとか言われててビックリ
あっちの人達も米や英ドラを見てるよね
なのに学芸会のような邦ドラばっかり真似ようとするのが謎
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/08(土) 20:47:11 ID:JbhBwwEZ0
産業としては斜陽の一途だが
邦画の質は昔から(溝口、小津など)のころから
世界で認められてる。
いまも邦画の評価は高いよ
問題はドラマの方で、こちらは視聴率を気にしすぎで
90年代以降は下降曲線だね。
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/08(土) 23:52:30 ID:7RVsWszi0
>>942
日本語がわからないから演技力も判らないからな
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 00:14:11 ID:eFPNB9k20
てことは、海外のドラマの高評価もあてにならないってことだな
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 00:22:24 ID:+eclEhgF0
>>945
俺は吹き替えが好きだから、本当の演技が上手いのかはわからないな
でも、話は面白いとは思っているよ。

日本のドラマで話が面白いのって難しいな。まったくないってことはないけど、糞ドラマ連発してるのはあるね。
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 00:29:58 ID:TXbdUO980
>>942
もうちょい詳しく教えてくれ。
たとえば具体的に日本のどんなドラマが真似されてるの?
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 00:42:18 ID:kcdCPuMP0
>>944-945
あんたあっちこっちでそれ言ってるけどさ
喋りだけが演技じゃないだろ。喋りで評価するなら俳優を使わずに声優使った方が良いって事になるな
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 01:02:19 ID:e2aWE+bD0
945だけど、あっちこっちには書いてない
ここだけだよ?
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 01:05:27 ID:34pWykTz0
演技以前に、あの滑稽な演出は何なんだ?
私は>>805だが、人が書いた問いかけをあっちこっちに書いてみるw
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 01:06:19 ID:vp+XkhMK0
金髪カップルの恋愛ものはさすがにきつい。
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 01:55:27 ID:HtYFHQuu0
>>948
喋りは演技を理解するのにかなり重要な要素だよ。
声優を使った方がいいっていうのは意味がわからないけど。
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 02:58:40 ID:kcdCPuMP0
>>952
喋りの演技に関しては声優のが上って事。(アニメ系じゃなくて吹き替え系声優の場合)
滑舌・発声どれも素人並じゃんテレビや映画に出てる俳優・女優は
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 03:04:42 ID:bH5D9psU0
>>946
外人の上手いヘタはわかりにくいねw
でも一通り粒揃いなの体験しちゃうとたいていの日本ドラマが学芸会に思えるのは確か
内容的に
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 03:10:48 ID:mnoTNZMT0
声優は舞台の発声だからなあ。
演劇風なドラマなら大丈夫だけど、通常のドラマでは強すぎて駄目。
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 03:16:24 ID:kcdCPuMP0
昔はともかく今は舞台とは違う
最近は舞台系はアフレコでは使えない
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 03:27:00 ID:mnoTNZMT0
>>956
いや、いまの声優でも十分舞台演技だよ。
というくらいドラマでは力が抜けていないと。

というのも、ドラマは基本、自分の身近な世界が舞台なんで声に力があっちゃまずいのさ。
普通会話するときに力は入ってないっしょ?
だから、力がこもった話しぶりでは、聞いているほうには違和感が生じやすいのさ。
カツゼツが悪くて聞き取れない、というのは駄目だけどそれはクリアしつつも日常自分たちがしている会話に近づけないといけない。
演劇風、時代劇風等の日常とは完全に離れた世界設定のものならそこらへんは考慮しなくても大丈夫だろうけど。
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 03:31:23 ID:kcdCPuMP0
>>957
舞台演技じゃないよ
ジャックバウアーの声優とか下手って言われてるし
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 05:12:30 ID:cbnRU61v0
吹き替えなんて簡単だろ
モー娘の矢口みたいなアイドルでもプロ並みこなせるんだぜ
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 05:35:12 ID:4l04z3MW0
>>959
どこがプロ並みなんだよ・・・
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 05:36:18 ID:cvHU69yLO
戸田恵子という解りやすいサンプルがあるのにお前らときたら…
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 06:49:53 ID:NWV0O4HoO
トム・ハンクスなんかは訛りが強くてアメリカ人ですら何言ってるか聞き取り辛いって聞いたけど。
セリフの聞き取り易さってそんな重要な要素かね。
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 06:58:50 ID:L40/PoUx0
ソーカとヤクザと在日に支配されてテレビ・芸能界に
面白いドラマなど作れるわけがない。
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 07:33:20 ID:7ZY4H1x4O
ERのようなリアルさを出さんと
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 11:49:40 ID:9LwHYNGk0
今更だが「スクラップティーチャー」なんて作った奴の神経を疑う
とうとうここまで来たかと思わされる作品だ
マジで大丈夫か?日本の製作者ども
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 12:12:51 ID:KHj+H0Hm0
傷だらけの天使、太陽にほえろ、あぶない刑事、火サスというアクション系
伝七捕物帳、桃太郎侍、子連れ狼、年末大型時代劇という時代劇
技術を要する柱を惜しげもなく捨て去り学芸会に全てをかける。理念なんだろな
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 13:52:28 ID:cvHU69yLO
今期擁護不可の糞ドラマ:
月9、もこみち、OL、スクラップ



日テレ沈
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 13:54:48 ID:bH5D9psU0
>>965
ん?
とっくに大概のドラマがアイドルの学芸発表会
その提供の場へなり下がってるでしょ
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 13:59:23 ID:bHaIAMFv0
>>954
確かに台詞ではわかりにくいが、そのぶん、目つき、表情、しぐさとか「演技」の上手い下手がモロにわかる。
日本のドラマや映画を観るときは台詞に集中しすぎてかえって「演技」をよくみてないのかもしれない。

>>962
滑舌にうるさいやつが多いよw2ちゃんには。
ちょっとでも聞き取りにくいとキレるような。
たぶん、10代とか若いやつらだと思うけどw

>>963
向こうもユダヤやマフィアに支配されてるが?
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 14:15:15 ID:HF9nkzcgO
自分が夏クールから気になってることは
日テレドラマのタイトルバックが作られなくなったこと
予算削減のせいなのか?今期はテレ朝のサラ金もギラギラもない
本編見なくてもどのドラマもまずタイトルバックはチェックして
楽しみに一通り見る自分としては寂しいし危機だなぁと
音楽と映像とでドラマの世界観を凝縮して魅せる重要なものだと思うのに
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 14:57:54 ID:9LwHYNGk0
>>969
おいおい、
なんで邦ドラヲタがこのスレにいるんだよ

ましてやそれでジャニヲタとかだったら処刑モンだぞおまえ
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 15:11:37 ID:9LwHYNGk0
ガキはなんだかんだ楽しんで見てるのかもしれんが、
大人の鑑賞に耐えうる邦ドラが皆無だという現実
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 16:16:48 ID:wNEa0drW0
白い巨塔(唐沢版)はおもしろかったんだがな。
1時間があっという間だったわ。
あと、阿部の結婚できない男も。
共通はジャニタレが出てないって事か。
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 17:00:27 ID:9LwHYNGk0
老若男女に認められたのは、おそらく巨塔が最後だな
もう5年の空白・・・
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 17:10:34 ID:kcdCPuMP0
白い巨塔って大人が見れるドラマか?
演出が臭くて見てられなかった。サントラだけは良いが
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/09(日) 23:37:53 ID:EEk1lryE0
aaaaaaaa
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 00:00:22 ID:ZMYHhHtjO
唐沢の巨頭は田宮のやつの劣化版だよ
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 00:15:58 ID:Hs468y6J0
俺もそう思った。
評判が良いから一度見たけど唐沢たちの仰々しい演技に呆れた。
ドラマのつくり自体も良くなかったし。
唐沢版が面白いと思う人は機会があれば昔のドラマも見た方がいいと思う。
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 01:02:29 ID:CH3pXZM70
吹いたw

535 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 14:04:48 ID:???
>>532
HouseM.Dとかそのまま邦画ドラマでパクって作ったの想像してみ?
きっとキャメロンやら相当は人命の大切さを訴えて苦悶の表情を浮かべて泣きじゃくり、
主演の泉谷しげるは杖振り回して元気に怒りまくるぜ、スローモーションでw
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 10:07:58 ID:eIgaM4e+0
どいつもこいつも演技ド下手な奴ばっかだよね
言語が分からないからどうのいう奴がいるけど、はっきりいって喋りよりも表情や動作が酷い。
特に怒る場面とか悲しむ場面とかになると酷さが増す。まだ素人だと分かる学芸会のが全然マシ
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 10:13:15 ID:aIzz73LbO
お笑い芸人でもこなせちゃうもんな
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 14:37:41 ID:cn/vD14LO
日本以外の面白いドラマ教えてよ
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 15:25:58 ID:FLbtZrUvO
>>982
特攻野郎Aチーム
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 15:32:38 ID:OmTUo00qO
>>982
アボンリーへの道
チャングムの誓い
アグリー・ベティ
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 15:51:07 ID:gW7AF2Ce0
今の邦ドラは、

大人の鑑賞に耐えない

単刀直入に言えば、この一言につきるんじゃねーの?
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 16:02:38 ID:UNZQeiabO
今も昔も大人の鑑賞には耐えられねぇよ
>>980
素人でもある程度こなしたら俳優・女優扱いだもん
タレント(笑)しかいないのに
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 17:00:03 ID:tapieOpFO
>>984
アグリーベティはないだろ
脚本最悪じゃん
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 19:07:17 ID:KW4U8Oel0
>>982
米「ホワイトハウス」
英「第一容疑者」
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 20:04:45 ID:J4UEYFqJ0
>>982
トゥルーコーリング
モップガール
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 20:44:10 ID:wkjSnZ3d0
>>982
スターゲイトSG−1
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 20:54:45 ID:T8sopfay0
24みたいなドラマは日本ではもう作れないだろうなあ。全部CGで誤魔化すだろうし
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 20:55:18 ID:T8sopfay0
>>986
なんのなんの。特捜最前線はかつての子供番組のヒーローが大人の演技をしてるドラマだぞ
だから今でも根強いファンが多い
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 20:59:16 ID:CH3pXZM70
>>991
もう、っていうとかつては作れたみたいな言い草だなw
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/10(月) 21:34:36 ID:I0rillBw0
次スレ

なぜ日本のドラマはつまらないのか partは
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1226320423/
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/11(火) 00:45:00 ID:s9igoRoE0
>>993
西部警察はまじでハンパねえと思うが
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/11(火) 00:45:35 ID:s9igoRoE0
>>993は確実に西部警察見ていないと見た
997993:2008/11/11(火) 01:28:25 ID:Lg9pWx+s0
釣られるものかw
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/11(火) 02:33:08 ID:D9Wc56wC0
ただ難癖つけたいだけだからなここの住人
俺は昔のパワーある邦ドラマが復活すれば満足だよ
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/11(火) 02:42:55 ID:FQIv1KSK0
西部警察がハンパないって悪い意味でだよな
ギャグとしても見れたもんじゃない
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/11/11(火) 02:52:55 ID:FQIv1KSK0
今だ!1000ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
        2ちゃんねるのご利用は計画的に。