1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
2 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 00:35:29 ID:pZTcn8nq0
キャスト
内野 聖陽 : 黒木 俊英(39) 井の頭署会計課備品係係長
筒井 道隆 : 佐久間誠一(36) 本庁捜査一課殺人捜査13係係長
本仮屋ユイカ: 遠藤 鶴(23) 井の頭署の新人刑事
大塚 寧々 : 松尾 理沙(37) 精神科医、黒木の担当医
高橋一生 : 日比野勇司(27) 井の頭署 巡査
綿引勝彦 : 寺田順平(59) 井の頭署 巡査部長
前田亜季 : 天野もなみ(24) バイオリニスト
筒井に怒る演技はムリ
4 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 00:36:20 ID:pZTcn8nq0
5 :
1:2008/07/17(木) 00:38:06 ID:pZTcn8nq0
テンプレにつきましては
不足・訂正がありましたら皆様のお力添えを頂ければ幸いです。
6 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 00:53:58 ID:d22aw5En0
7 :
1:2008/07/17(木) 01:15:11 ID:pZTcn8nq0
補足
※新スレ立ては
>>950あたりで、重複を防ぐためにスレ立て宣言してから立てて下さい
いい役者集まってるんだが、
1話完結じゃないから、さすがの刑事ドラマ好きの旦那がギブアップした。
昨日の話も犯人不明だし、まだフジのシバトラ見てたほうがマシって言われそう。
相棒や2時間ドラマのイメージで見てはいけないドラマなのね。
なんだかドカベンやヨリが跳ぶの 漫画思い出したよ。
1試合終了に3ヶ月みたいな奴。
視聴率悪いかもね…
全ての点がつながってないんだよなあ
伏線かな?と思ってドキドキしてると「言ってみただけ」
とか「ウソです」って…そりゃねえよ
えー面白くないのかな?
めちゃめちゃ引き込まれて面白いんだけど。
面白いと思うならそれでいいんじゃね?
1話のノリが恋しいなぁ…丁寧なんだけど丁寧すぎるというか。
ゴンゾウの昼行灯っぷりと派手な乱闘シーンでメリハリ利いてたよね1話
刑事ドラマだと思うからムカつくんだよ。
これは、警察が舞台の人間ドラマだよ。
警察で刑事が出てくるから勘違いしやすい。
医者がトラウマでメス握れないんだけど・・・でも請われて手術して・・・
ホラ、今クールどこかでやってるでしょ。
医者の再生ドラマはベタでつまらないけど刑事ものは新鮮だね。
だからさ、犯人が誰とか伏線とか深読みするドラマじゃないんだよ。
まぁ、ラストが糞だったら怒るけどさ。
>>14 そう思う。
まあ1話が一番面白かったのは確かだけど
1話も、最後の部分まではのらりくらりな感じだったと思うけどな
前スレのリアル・リアルじゃないっていうのは、
つまり普段ドラマにおいて必要ないから省かれてるシーンがあるって感じの意味か。
あの飯塚が連れて行かれるシーンは必要だもんな。
自分は今期ではゴンゾウかなり気に入ってる。
他の刑事ものも好きだが、それはそれで必要以上に比べなくてもいいものだし
こういう人間の内面描く話も面白い。
3話までは進みがゆっくりとは思うが、段々もっと惹き付ける内容になればいい
と期待。黒佐久間と覚醒黒木の対決になるのかな、楽しみだ。
1話後半~2話の流れが好きだった
ある程度事件パートも進展してくれないとしんどいかな
今回のメインのロダンパートは全部事件解決には無駄だったわけだし
人間ドラマでもいいけどテンポ悪すぎ
進展なさすぎ
次回は予告見た感じ面白そうだけど
3話は捨て回だったな
22 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 02:25:50 ID:1ba411+f0
一話完結に慣れている人は、もどかしい思いだろうが大河刑事ドラマと思えば、
なかなか新鮮なドラマだろう。本は古沢良太だから、最後にびっくりする展開を見せるはず。
伏線もたっぷり、きっちり回収して、ラストにつなぐだろう。
ゴンゾウだけじゃなくて、登場人物すべての内面がえぐられるドラマになるんだろう。
23 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 02:26:57 ID:bht1IpgzO
>>20 サブローがロダンと面識があるのが、今後何かの伏線になるのかもしれない。
事件捜査に無駄かどうかは全部見てみないとわからないよ。
そういえば押送シーンを見るのは初めてかもしれない。
泉ピン子の女囚ものなんかでは出てるのかな。
見たことないからわからん。
従兄弟が警官で、幼馴染は将来の警視総監候補。
今では付き合いがなくなった。
ゴンゾウ見てる時だけ、付き合いがあればよかったと思うw
>>23 そうだね、今後につながってくると信じたい
飼い主のおばちゃんの再登場も期待したい
>>24 リアルかどうかはおいといて他のドラマでも見たことあるよ。
テレ朝ドラマなら科捜研のどのシリーズかは忘れたけどあったし、
TBSの逃亡者でもあった。
刑事モノというか「挫折した人間が立ち直る」ストーリーとして
そんな簡単にいったら薄っぺらいからなぁ
その過程がダラダラするのは仕方ないような
3話ぐらいでせっせと野球に励む不良ってのも軽過ぎだよ
さっさと話し進ませる為とはいえ
BGMバックに全員の顔順々に映してハイ解決!@ルーキーズ
警察板を見ると、体を悪くして退職した人なんかが警官志望者にアドバイスしてるから、
元・警察関係者は2chにもたくさんいると思う。
刑事ドラマ見るかどうかは分からないけど。
そろそろ期待はずれ感が漂い始めてるよな
1話で勢いつけて突っ走ると思いきや、
何もせずに従来のドラマが始まっちゃった感じ。
最近こんなのばっか。
31 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 02:57:28 ID:nzx0oSx1O
犯人は大物政治家の身内
事件を追う先に待っていたものは日本を揺るがす巨大疑獄事件なのでしたー
32 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 03:00:17 ID:wROSxL860
1話みたときは久々のヒットだと思ったけど、
だんだんテンション下がってくるな。
ユイカは好きだし、今回はみあもいた。(随分劣化した感じだけど)
でも、次回期待はずれだったら、その次はみないな。
ゴンゾウにはいろいろあったんだろうけど、あの性格がどうも好きになれん。
いつまでうじうじしてるんだって感じだ。いいかげん警察やめたらと思う。
予告編の「なぜ叩きのめしたいの」と「刑事は人を救えるのかな?」
の間の内野、何言ってるのかわからん
自分はこのドラマ好きだけど、
展開が遅すぎてつまらないっていうのも分かる。
黒木も、いつまでもグジグジしたままだと感情移入しにくいから、
そろそろ、黒木がゴンゾウになった過去を出して欲しい。
佐久間や岸さん、音寧は知ってるわけだから、
いつまでも出し惜しみしてほしくないよ。
もう4話だなんだし。
事件の方も、もうちょっと進展して欲しいよな。
被害者がキャバ嬢みたいだから、
そのあたりから加速して行って欲しいけど、
予告見る限りではまた緩そうな感じで怖い・・・
35 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 03:31:43 ID:Px6sNVto0
最大の問題は、銃を持った犯人が逃走しているのにまったく緊迫感が
ないこと。ホームレスの人間ドラマなんてどーでもいいはずなのに。
ところで「みあ」って「永遠の仔」の?そういえば声低かったな。
36 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/07/17(木) 03:38:55 ID:nFi6yJNV0
たったあれだけの整体シーンにもプロの整体指導が付いてることに驚いたw
いったい今回は何だったんだ? なにかヒントでも埋め込まれてるのかな。
今、録画見たけど3話かなり好きだ
男達の陰影がみな深くてカッコよい。ゴンゾウも佐久間も寺田も
綿引さんいつもとちょっと違うな、声の出し方とか
やっぱり気になるのは佐久間のニヤニヤだな。尋常じゃなかった。ただ元上司への復讐心なら
いいが、犯人とかないよな?それとも視聴者への単なるミスリードか
内野の演技が生理的に無理。
>>37 筒井が黒木にこだわっている理由が報復で、ねねは筒井の差し金で
黒木に近づいた、は、今後につながる部分だと思うけど、もうそろそろ
黒木の熱血刑事ネタよりも、黒木の深ーい心の傷とやらの理由を
はっきり描いてくれないと、黒木の変人ぶりもウザくなってくるだろうなあ。
ユイカの豊胸手術マダ~?
すげー分かる
1、2話はそうでもなかったのにだんだん黒木にイライラしてきた
感情移入しにくい上にダラダラ展開
もなみ事件もたいしたオチじゃなさそう
>>35 確かにw
犯人は拳銃もって逃走してるのに緊張感なさ杉だよな
ゴンゾウだけが捜査してる訳じゃなし、たくさん刑事いるんだから動いてるでしょ
実際の殺人事件も簡単に解決しないよね。鶴しか目撃者なし・雨で足跡流れてりゃ解決までは時間かかる。
この所、他のスレでも「遅い」「長い」ってレス見かける。飽きっぽい人が多いんだろうなーと感じるよ
このドラマは極端に言えばどうやら初回の事件で主人公が捜査一課に戻れるかだから
1クールで1つの事件なんだろうな。
米ドラマ24の様にやたら日時が画面に出るところをみても井の頭署、黒木の7日間とか10日間って感じのドキュメントなんだろう。
佐久間が終盤黒木にボロクソ言って後に廊下を歩いてる時にニヤリしてたけど
わざとキツイ事言って黒木の奮起を期待したかと思ったらどうやら単にイビってただけだったのね。
診療内科医の先生との屋上での会話で判明したね。
47 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 08:22:49 ID:P9hx0KCC0
主役のホリケンうぜーw
みんな一話完結に慣れてるのね。
面白いと思うけどなぁ。
>46
いびってるのも多少あるけど
やっぱり昔の黒木に戻って欲しいんじゃないかなぁ…
ねねとの絡みを見ると純粋な気持ちだけでは無いような気がするけどw
しかし筒井の代わりは誰かいないのかと思いつつ…
あれだから逆に良いのかと思い始めてきたw
組織の一員を主人公にする場合主人公に関して何か逸脱した設定を作らないと物語を作れないわけだけど、
ゴンゾーは過去のトラウマがそれ。で、それ自体でもう目的は果たしてしまったのか。
過去のトラウマの真相はどうでもいいことにしてそうな気がしてきた。
>>23 サブローは今後絶対、犯人逮捕への重要な役割を担う。
佐久間は今回の事件の犯人とかではなく、
黒木が一課を追われるハメになった事件に裏でからんでると思う。
51 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 08:47:33 ID:IJTmjtrKO
人生に抑揚なく、ただ、一日過ぎるのみ。
それでも、塩むすびのこころで改めて始めようとするこころは朝焼けの様にまぶしい。
筒井と高橋一生が好きで見てる。
内野さんは春にミュージカル見てきたばっかだけど
ちょっと大袈裟チックな表情作りが
舞台ぽくてイイw
話の展開は遅いけど その分ゆっくり
人物を見れて良いけどなぁ
昨日は「お!面白くなってきたな」て思ってみてたんだけど
そっかー
不評なのか
最後のシーンで昨日の内容は「すべて納得!」みたいな気分になってたんだけどなぁ
ゴンゾウ、久しぶりに見たドラマだけど面白かった。
55 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 09:17:48 ID:uCxAvKd50
犯人が雑誌に載ってた韓流スターのパクなんとかだったら神ドラマなんだけどなあ
金田さん(ロダン)も元・文学座でしょう?
舞台中継みてるみたいで、充実してた!
内野の大仰な演技も舞台中継と思えば納得できよう。
筒井の本当の目的は昔の先輩をイジメる事じゃなくて
戦前のように警察の権力を強化して治安維持法を復活させる事だよ。
もうすぐパトカーをワンカットで踏み越えられない
防衛隊の装甲車をジャックしてテレビ朝日を狙うよ。
犯人はきっと伝兵衛だな!
このドラマ、かなり風林火山見てたの多いようだねw
自分はこういった、人間の抱えてる影の部分みたいなのが
解れて、自分を取り戻すという、希望があってよいと思う
最後はどうなるかは、わからないがね
>>56 まぁ刑事もの群像劇舞台を中継という視点で見ればピカイチなんだろうけどなぁ
演技は申し分ないとしてもいつもの様式美的なものがほしいのは正直なところ
ゴンゾウはゴンゾウで面白いとしてもちょっと早く早く的なものがある
ゴンゾウの大げさな振る舞いは
過去のトラウマを隠すためなのかと思っていたら
ただの目立ちたがり屋だったなんて。
直感で捜査してたってのも、なんか意外。
単純な熱血野郎なのか~~~。
佐久間じゃなくても
うっとおしくて嫌いになっちゃうよ。
岸さんが死亡フラグ立ちまくり
相棒の再放送流してもらった方が良いなあ~
みんなお芝居がくどくて暑苦しいし、えぇ今から?有り得ないシーンが続いて
オチは知り合いの警察官でした。て話は辞めてよ
>>63 > オチは知り合いの警察官でした
ジョシデカですね。わかります。
まだ黒木犯人説が消えない
ドラマ自体は面白いと思ってみてるが、テンポがゆっくり目すぎるから、
シリーズ化は期待してないけど、視聴率がちと心配だ。
作ってる側としては、このドラマ見て欲しい層の対象年齢が高いんだろう。
オチが狙撃犯は警官でしたぐらいなら、いろんな刑事ドラマで
よくある展開だからまだいいけど、これだけゆっくりだと捻りそうだ。
狙撃犯に指示した主犯が居るとなるとまたメンドクサイ。
筒井の手が長すぎる
途中で筒井がどかーんと叩きのめされて内野は救ってやる話が欲しいな
時々鶴見辰吾に見える
昨日の視聴率、関東で12.0%でした。
12.0!
>>71 無駄な心配だったようで何より。
来週を楽しみにしよう。
犯人が足引きずってる
泉谷だな!
>>74 まだ犯人は現れていないのかな
びっこ引いてる伽羅なんてまだ出てきてないもん
犯人は二足歩行に問題を抱えていたと言うことは
普段は二足歩行ではなく・・・・・・・まっ、まさか!
78 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 10:12:40 ID:KELxz2Bn0
理沙と佐久間の屋上シーン、佐久間がなかなか気持ち悪かったなぁ
筒井のイメージが一瞬で変わってもうたw
次回ゲスト
浅利香津代を
浅香光代と間違えていた・・・
そういえば最近、ニュー速で齢660歳のバアさんが泥棒を
捕まえたとかの話が話題になってたから、勘助犯人説も説得力が・・・・
昨日のみどころ
・勘助と飯冨殿(風林火山)
・マー君と奈央(アラフォー)
>>79 Σ(゚Д゚;)
犬が二足歩行するかよ、ってつっこみ待ちだったのに・・・
風林火山見てないからそういう突っ込みが帰ってくることを計算できていなかったorz
1クール1事件で、これだけ事件が地味なのは
珍しいんじゃないか? そこは好感がもてる
たいていは無理矢理に山場をつくろうとして
連続殺人にしたりカードが置いてあったりするから
>>85 まぁTBSなら毎回銃をぶっ放したりタロットカードが送られてくるだろうけどな
拳銃で急所確実に撃ち抜いている所見るとプロの殺し屋だな
鶴は至近距離で撃ってんのに
なんで外してんのかな
各回のサブタイトルが放映中に表示されないのが不思議だ。
でも毎回凄く楽しめる内容で次回が待ち遠しい!
>>79 内野に乗り移った勘助の霊か…きっと内野に他の役をやらせたくないんだろうな。
もなみの所持品にマリシテンがあったらほぼ決まりだろうな。
風林ヲタにしかわからない話は、控えめにしてもらえんかね?
>>91 その静かでどことなく説得力のある物言いは、寺田さんのようです。
自重しますです。
勘助だって一応二足歩行だぞ。あやまれ。
無理やり似顔絵に仕込んで欲しくなかった。日本人でいいじゃないか・・・
来週は被害者のキャバ勤めがわかるみたいな予告だったね
政治家の秘書が何かしゃべって、それを聞いたから口封じのために、
みたいな、ありがちな話のふくらませかたをしないでほしいな
内野の演技は生理的に無理。
黒木荒れてたね<予告
98 :
:2008/07/17(木) 11:02:28 ID:P9l1FtgvO
筒井もキムタクを脇に従えて主演してた時があったのになあ…
視聴率12%だったとか。
少し盛り返した感じ。
佐久間と理沙の関係が少しわかてきた。
黒木と佐久間の昔の関係もなんとなくわかってきた。
最大の謎、黒木が「ゴンゾウ」なった訳はまだこれから。
嫌よ嫌よは好きのうち
つまらん、切るとかいってるやつは勝手に切ればいいんだよ
鶴が入院しっぱなしの理由がわかったよ。
病院の地下あたりに細菌兵器が保管されているのだな。
103 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 11:39:32 ID:yT7BsHPF0
>94
あれだけの捜査員がいて誰も気付かないということに説得力を持たせるために
雑誌には出ているけど、一般人に馴染みの薄い有名人というのが必要だったのでは
事件が起こってまだ四日しか経ってないのに退院なんか出来ないよ
見てたのかよ
あの犯人の似顔絵見て、ヤマピーか京本政樹かと思った。
106 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 11:43:28 ID:5KrTsTGAO
黒木の過去って自分のミスで自分の妻子or恋人を殺したor殺されたんじゃない?それで精神が崩壊して脱け殻になり使い物にならなくなって備品係へ
そうすると第三話が生きてくる。 過去に戻れないみたいなってどぉ?
その事件の陰にサクマが居たんだったりして。
彼は黒木をねたんでいたのかなー?
黒木も杉浦からもらった塩結びをむさぼるようにかぶりつきながら
夜明けの街を一人歩いていた。
自らの過去を捨て去ろうとするかのように…。
>>52 筒井と高橋って、顔似てないけどなんか役者としてのカラーは似てる気がするな。
筒井みたいな芸風の刑事は必要だね
みんな暑苦しいと特捜最前線みたいになっちまう
最悪だよ
>>106 その件については、
前スレで少し話が出たのですが、
スポンサーで劇中でも使用されています
auアドギャラリーでネタバレみたいなものがありました。
が、さっき再び見ましたら内容が修正されていました。
http://www.kddi.com/ad/index.html 修正前の内容は前スレの263に書いてあります。
しかし、手直しされたというのは
誤りだったということだからなのか、
それともネタバレ自重ということになったのか……
クールで演技が上手い人でいいんだが
そうそう、クールな雰囲気だけど棒ってのはイラネ
熱くてうざい内野もイラネ
コメディ演技じゃなくてまるで狂言並の力みっぷり
うんこでもしたいのか?
14.0% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
12.0% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
*7.0% 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる
14.1% 21:00-21:54 CX* ザ・ベストハウス123
12.0% 21:00-21:54 EX__ ゴンゾウ~伝説の刑事~
11.5% 21:00-22:48 TX__ 水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 警視庁捜査一課殺人班 刑事の証明」
先週比
ニュース +2.8% ゴンゾウ+1.6% 水ミス +1.5%
篤姫→仰天 -4.7% さんちゃんねる -1.8% ベストハウス -2.2%
帯3位
HUT(Households Using Television)70.6%
>>111 263を観てきたよ。ネタバレっぽいですね。
自重したんでしょう。
たしかに…筒井はクールな味つき棒俳優だなW
高橋は、地道な俳優活動を子役からしてただけある演技力だしな。
ただカラーが似てるのは、きっと事務所が同じだからか、出る雰囲気の作品が似てるからなんだろうか?
118 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 12:20:18 ID:Omq9X+kcO
ジョシデカって観てなかったんだが、そんなに似た感じなのかね?
熱 内野 に対しての 冷 筒井 って踊る大走査線と
同じ構造だけどうまくいってるのかな?
必死でよかったよかったって宣伝しなくていいから内野ヲタ。
どうみても糞ドラマです、ありがとうございました。
>>117 先輩格俳優の菅原大吉さんが、
「筒井さんは感情の機微を出せる役者」って言ってるからね。
>>118 クオリティがぜんぜん違います。一応一つの事件を11話で追うって感じだけど。
ジョシデカは最後まで見てちゃぶ台をひっくり返したくなった。
ゴンゾウはどうなるのかわからないけど
あそこまで酷くないと思う。
あそこまで酷くはないが駄作には違いない
124 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 12:37:37 ID:Omq9X+kcO
筒井のニヤリは一瞬ホラーかと思った。
>>91 あなたも風鈴見てたんでしょ
勘シュケ、コマイ、オブ様 ついでにシーソー
ネタで盛り上がろうよ
ついでに両津姫も出演したらもう最高!
つーか
そういう所しか面白くないゾー
>>122 同意。
展開はジョシデカと似てるところもあるけど
あちらさんはすべての伏線をまったく回収できずに終わったから。
ゴンゾウはあれより数段マシだと思いたい
128 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 12:46:45 ID:6T+8/mDN0
筒井は蝶ネクタイして「なんで?なんで?」って言ってるイメージから抜けない
犯人は筒井道隆。
犯人は康隆
内野が佐久間で、筒井が黒木、
この配役の方が個人的には納得できる。
犯人はサブロー
>>127 あれはあれで最終回で大笑いしたからな
3階から飛び降りて無傷な仲間とか
でも、ゴンゾウで再現しないでくれ
>>120 視スレでもしきりに糞ドラマだと力んでいたが、なんでこのスレに来てまで
糞を連発して粘着してるの?
糞に集るのがよほど好きみたいだな、ウンコバエ!
135 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 13:08:02 ID:d22aw5En0
基地外多いな
こうクソ暑いとな
ジョシデカは見てないのでわからないが
内野も加藤もアンチがしつこいのはわかった。
ゴンゾウ空気だったんだが
ちょっと上げたら意外な展開なので叩いてるのかな?
視聴率なんて局とスポンサーの間だけの話なのに
>>122 >>127 ジョシデカに間違いなく勝ってるといえる部分は
無駄な韓流がいないところ、
ジョシデカ臭を感じるのは今のところそれ以外全部、
あの「撃たれるシーンで片平が振り返る映像は引っ掛けでした」とか「複線回収しません」とか
そういうことさえしなければ
あんな事にはならないはず、と、途中まではジョシデカを楽しみに見てた自分がいって見る。
風林火山やアラフォー以上に
誰も見てないようなジョシデカとか一郎とかヲタ臭の強い
ワカラン名前を出すの止めてくれないかな
ロダンの最後の回想シーンでロダン邸にサブローがいたけど、
事件解決に関わってくるかな?
143 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 13:37:47 ID:f15CY3Gy0
3話。ゴンゾウの失敗と復活への決意が描かれているから、4話からはゴンゾウは全開だろう。
佐久間のゴンゾウ戻しの目的は、自分と同じ土俵にゴンゾウを立たせて、
それから完膚なきまでに潰し、ゴンゾウを警察から葬り去りたいのだろう。
怨念とも言える復讐劇なんだろう。
しかし、ゴンゾウがチキンのままであるはずはないので、鋭く捜査していくのだが、
それを佐久間が足を引っ張る展開になるのか。
理論的に捜査する知の佐久間と、野生の勘で荒々しく捜査するゴンゾウとの戦いか?
ジョシデカに韓流スターが出てたらしいことはわかった
>>143 佐久間がそこまで黒木に執着するのは。
二人の過去に何があったのか。
4話以降が楽しみに。
見ててすごく退屈なドラマ
1回解決型の刑事モノを期待すれば不満も生まれようが
自分はこういうじらしプレイも結構好きだ
教授もニコラスもジャンキーもロダンも
最終的には全部つながってくると思う
ただ、Q太郎は見た、とかサブローは見た、的なオチだけは勘弁してほしい
そういうオチだよ
犯人はピンクの電話のダンナだろ?
キャバクラで教授についたことがあってニコラスに年サバ読んでばれたことがあって
ヴァイオリンケースは薬の運び道具でロダンは元締めでジャンキーが元お得意先
サブローは元麻薬取り締まり犬だからロダンの小屋に入り込んでた
でどーだ?
サブローなんて配役あったっけ?と考えてしまったwww
岸さんが犯人だったら地味にへこむな…
サブローの飼い主が犯人
佐久間の 潰したい が本音とは思えない
155 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 14:14:04 ID:bht1IpgzO
>>141 似た作品と言われるジョシデカとの相違を解説してくれるレスはありがたい。
一方、四草やら駒井やら観てなければわからない用語を解説抜きで書かれるのは困る。
風林火山もアラフォーもジョシデカも観てないことを前提に、
引用する時は簡単な解説つきで書くべきでは?
遠い昔の作品とくらべられてもな~~
日比野って奴が阪神タイガーズの守護神に見えてしょうがない。
158 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 14:29:24 ID:LxwwrONe0
綿引さんてどう見てもとっくに定年過ぎてる、安浦刑事?
いい味だしてるけど・・、気になるぜ。
コンバトラーVの声、すっごい美声だった。
こっからミュージカルになるのかと思って一瞬頭が混乱したよ。
>>9 ものっそいイライラさせられるよねw
この脚本家、「相棒」で自作自演のコンビニ強盗書いた人かなぁ。
前回の鶴、今回のロダンと、個人的なムカつきキャラのツボを
絶妙に押してきやがる。
そのキャラの思考に同情も共感もできないところが一緒なんだよな。
でも今、黒木と相棒組んでる人とルミ子とキューチャンは素敵。
160 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 14:31:55 ID:bht1IpgzO
まぁ、わざわざ何かと比べる必要はないけど、このスレで他作品のことを書くなら、
他の人すべてが観ている訳ではないという前提で書いくという、
コミュニケーションマナーの基本を徹底してほしいだけだよ。
>>158 気になったので調べたら、実年齢は62歳。
失礼ながらもっといっているのかと思った。
60歳の役まあ妥当か。
>>159 その回の人ではないよ。シーズン6ならMEGUMIの回の人。
そして、コンバトラーVの主題歌よかった聞きほれたに同意。
163 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 14:36:58 ID:bht1IpgzO
>>159 相棒の自作自演コンビニ立て篭もりを書いたのは他の脚本家だよ。
去年の元旦スペシャル「バベルの塔」や佐藤江梨子出演の「監禁」などを書いた人。
ゴンゾウ初回ゲストの石橋レンジ出演の相棒もこの人が書いた。
あのコンバトラーの歌い方は、一朝一夕にはできん。
相当歌いこんでると見たw
ジョシデカや風林火山にはかみつくのに
コンバトラーVは野放しなのはなぜ
>>160 同意。
誰もがドラマそんなに見るわけじゃないからね
>>162 あ、そうなんだ!あれは好きだったんだ~ >MEGUMIの回
教えてくれてどうもありがとう!!!
>コンバトラーVの主題歌
内野さんて何歳くらいなのかな、自分がこれをわかる世代なことが
めずらしく嬉しかったw
ジャンキー役の人は、こないだの回と今回の取調べ室(?)とで
顔つきが全く違ったね。
来週の予告見たら、寺さんと高橋一生の間に亀裂が入りそうで怖い、、、
>>165 第1話冒頭ですでに黒木がスパロボ大戦やってたから。
>>165 黒木がスパロボ大戦にはまってる。
ソファ横のスチールラックにフィギュアを飾ってる。
主題歌がつい口から出る。
余程好きとしか思えないw
犯人は近所に住む十四才の少年。
憧れのもなみお姉さんが男とイチャイチャしながら童貞を馬鹿にする姿を
塾の帰りに偶然目撃してしまったのが直接の動機。
>>163 わぁ、詳しくどうもありがとう!
「バベルの塔」も「監禁」も「石橋レンジ(紅茶)」の回も実は好きでしたw
長々とスレチしてごめんなさい。
鶴を見舞ったときの「あやうく日韓問題に発展するとこだったよ~」っていう
黒木の言い方いいな。意外とタフだ。
小ネタに使うのはいいけど、スパロボ大戦がらみで
事件解決とかは、なしの方向で。
今後、びっこをひいてる人物を出して、実は犯人じゃなかった
というミスリードもなしの方向で
>>170 某ドラマ(2ちゃんで過剰期待されてがっかり度ナンバー1の例のやつ)では
高校生になってやっと初センズリ覚えるっていう場面があったのにwww
あっちの方がありえねえのかwww
>>150 ロダンは運送屋を装った運び屋で、Q太郎はジャンキーが元飼い主で
ある日「チーチャンカワイイ!」と言い出して、ジャンキーと寺さんの関係がばれて
寺さんが元締めでした、でどーよ
176 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 15:10:46 ID:bht1IpgzO
寺さんに関しては、昨日黒木に語ったこと以上の裏はないような…。
孫がかわいくてしかたないことから、自分の刑事としての限界を知る。
哀しく切ない名シーンだった。
177 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 15:15:37 ID:xa0h59v10
コンバトラーVが何かの伏線だったらいいのに
一話完結のドラマが好きな人が多いね
チョッと我慢が出来ないタイプかな
確かに1話の間隔が1週間あるため待ちきれないんだろうなあ
そんな人は今見ないで再放送やレンタルが出るときまで待ってみたら
別の見方が出来るかもしれない
要するに短編としてみるか長編としてみるかの違い
>>176 定年まで待てなかったのかねえ
そこが腑に落ちん
180 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 15:18:38 ID:3PVNqQiQ0
うそうってユイカが叫ぶシーンてドコ?
2ちゃんでコミュニケーションのマナーとか
わからなければググるかスルーでいいんじゃないの
ニコラスもジャンキーもホームレスも本格的な再登場はないだろうな
ミスリードはいくらでも仕掛けるんじゃないかな
そうして視聴者を引き付けながら人間ドラマを見せる魂胆だ
>>157 オレも前から思ってた。
阪神藤川に似てるよなぁ・・。
183 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 15:25:14 ID:bht1IpgzO
>>177 コンバトラーVが伏線になるとすれば、初回冒頭の「ガンダムが上がりすぎた」みたいな台詞が肝じゃないかな。
佐久間に「昔のようにぐいぐい突き進んでみろ」などと言われ、
「のびたくんさぁ、ガンダムだけじゃ勝てないの。
(鶴を指し)コンバトラーVや(日比野を指し)ボルテスファイブがいなきゃダメなのよ」
などとチームプレイの大切さを説くって感じじゃないかな。
さすがに、犯人特定の伏線になるとは思えないな。
つうかコンバトラーの鼻歌が伏線で犯人逮捕なら、
それは黒木が真犯人ってことになってしまうw
184 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 15:25:56 ID:4Pv02A+WO
昨日の喋らないホームレスってまさか風林火山の飯富?
勘助の目の下のホクロってつけホクロだよね?
>>182 そうかなあ…
確かにオーラだけは二枚目だけど<藤川
ゴンゾウはこれからもいろんな情報を持ってくる
捜査も一時その方向で進む
佐久間は得意のプロファイリングで
ゴンゾウの情報を叩き潰す
そうしてゴンゾウを追い詰め
警察組織から完全に抹殺することが目的か
わかった 佐久間は精神科医との関係をゴンゾウに覗き見されてたんだ
結局、佐久間と精神分析医は結婚しないんだろ。
実は佐久間は自分の信じるプロファイリングを使用した捜査法が
黒木の昔気質の捜査法より優れていると認めさせたいだけだったりして。
189 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 15:49:50 ID:E9BH9tzt0
ゴンゾウ
ようやく始動ってところか
どんなドラマか判ってきたけど
刑事物じゃなくこれはいわゆる連ドラだね。
あまり感心しないけど
塩おにぎりが良かったな。
映画「ああ野麦峠」みたいに飯には日本人は弱い。
佐久間がゴンゾウをぶっつぶすと言ってるが、佐久間は捜査はあくまで
捜査として事件解決に臨むだろう。
昨日の偽証の件も、ゴンゾウをどんな形でもつぶしたいなら、ほっとくのが
一番だった。あくまで佐久間は第一線に返り咲いたベストの状態のゴンゾウ
を倒したいんだろうな。一度持ち上げてから落とすみたいな、かなり根深い
ものがあるようだ。
>>189 ほぼ同意。
はじめは刑事物でいくつも事件を解決するのかと思ったけど、
事件解決はサブでメインは警察を舞台にしたヒューマンドラマだね。
自分はじっくり楽しめばいいのがわかってすっきりしたから
今後も楽しめそうだ。
まだベストな状態じゃないゴンゾウを痛めつけるのも楽しんでる
みたいだったけどな
佐久間の姉妹が黒田恋人だったりしたのかな
一話一日で、喜多さんを思い出した
連続モノ好きな自分は好きなドラマだ
>190に同意
「今日も帰れない」みたいな電話をしていなかったっけ?
フツウに考えたら奥さんだと思ったのだが、これも伏線なのか!?
とりあえず、進展ないなあと不満に思っている人を
すべてひとくくりに「1話完結じゃないから」とか「我慢が出来ない人」扱いするのはやめれ。
個人的には3話の内容が一番好きかなと思ったけど、
ドロップアウトした黒木の再生人間ドラマをやるならやるで、
ドロップアウトしてない人間は何やってるんだろう
捜査の進展は別に黒木再生に付き合う必要はないんじゃないかって思ってるし。
196 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 16:24:23 ID:ZmcwrmEn0
第2話の日比野の失態を見て、胸が痛い。
よく交通違反の車をパトカーが追跡したために逃げてた車が
事故を起こして死んだりするニュースを聞くとやりきれない
気持ちになる。自業自得といえばそれまでだが、警察はきま
って「違法はなかった」という。
刑事は人を疑うのが仕事とドラマでよくある台詞だけど、日比野
が「もう2度と顔を見せないでくれ」とか言われても仕方ないか、
と思った。
視スレ見て来たがな
三 |┃┃
三 |┃┃
|┃┃
∧∧ ..|┃┃
三 ( ;). |┃┃ピシャッ!よかったのう
/ ⊃.|┃┃
>よく交通違反の車をパトカーが追跡したために逃げてた車が
>事故を起こして死んだりする
自業自得だよ。
199 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 16:43:51 ID:VIj5gdmcO
筒井が真犯人だった場合は『エリート街道だけを歩いてきた僕はのび太じゃないんだよ』
の棒セリフが最終回あたりで見れそうだ
日比野のドジっこぶりが気になる。
1回目→ニコラスにあっさり蹴り入れられ取り逃がし。
2回目→元ジャンキーを犯人と勘違いし身代わりに上司刺される。
3回目は何もなかったけど。このままじゃ汚名返上出来ないから、
活躍シーンも作ってもらいたいわ。w
201 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 16:46:46 ID:4Pv02A+WO
今、見終わった。ひさびさにストレスの溜まるドラマだな。
仕事で嫌なことあったけど、佐久間の陰湿な仕打ちに比べたらどうってことないと思えたw
このドラマに限って筒井が犯人とかありえないからw
そーいう陳腐な話はフジにまかせとき
メガネをかけてるからのび太なのね。
てっきり「助けて~」ってゴンゾウにすぐ泣きつくから
かと思ってた。
ゴンゾウ青くて丸いし・・・って3年前はちがうか
筒井がミスキャストかなと確かに最初は思ったけど、元いじめられっこが
精一杯虚勢張ってる感じが出てていいと思えるようになった。
205 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 17:14:08 ID:jJbG6Ngw0
なんか犯人は佐久間っぽいよな
だから多分違うと思うが
206 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 17:23:57 ID:c3REVwOU0
>>194 佐久間は既婚者だよ。
屋上で「今日も帰れない」とどこかに電話してたあとに、精神科医に「愛妻家」って言われてた。
207 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 17:36:55 ID:ZmcwrmEn0
佐久間刑事の左薬指には指輪が光ってる。
精神科医とは過去に何かあったかも知れないがあまりにも不釣合い。
松尾先生のあの衣装と髪型がねえ。ああいう精神科医の先生っているのかね。
208 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 17:37:24 ID:g5cZEt000
傷ついた人たちの回復ドラマ
=冒険小説
みたいな作風なのですね。
最初のほのぼの作風でいくかと思ったら、
いい意味で裏切られた。
近年、稀に見る男くさい刑事ドラマと思います。
209 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 17:49:37 ID:ZmcwrmEn0
刑事も普通の男。
黒木と佐久間のセクハラ?を一人で受け止めてる精神科医。
黒木は「おっぱい」
佐久間は「舌」
男臭いドラマでいいんだけどまともなヒロインがひとりぐらいいても
よかったのに・・・。
もなみがいるじゃないか
ルミ子ちゃんも居る
アニオタに向けた刑事ドラマじゃあるまいし
ましてセクロボみたいに主役がロボットオタクなわけでもないのに、
コンバトラーVネタはマニアック過ぎるのではないか。
光速電神アルベガスやビデオ戦士レザリオン等、
誰でも知っているメジャーどころをチョイスすべきだった。
>>212 |
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>精神科医とは過去に何かあったかも知れない
多分・・・・・・・・・・
フフフフフ
>>212 | /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )~
正直、ルミ子でいつもホッとするな。
息抜ける唯一のシーン。
ゴンゾウは寧々よりルミ子と結婚した方が良いよ。w
>142
あの犬犯人見ているかもね
犯人に向かって吠えるかも。
1話のノリでずっとギャグ刑事ドラマにすれば良かったのに。
というかそれを期待してた
1話の終わり際に射殺事件で雰囲気一変とかガカーリにも程がある
しかしアホそうな太った犬だったな
>>217 第1話冒頭のサブローの件がやっと解決したのに…
飼い主のおばちゃんが備品係に後回しにされたことを逆恨みしての犯行、とかは
なしでお願い
殺された女がキャバ嬢で、黒い闇組織に、無謀にも筒井はゴンゾウを差し向ける。
その闇組織のボスとは実は筒井…。とか、ありふれてるなあ。
222 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 18:17:32 ID:bht1IpgzO
223 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 18:21:09 ID:ZmcwrmEn0
サブロー太っていたよね。何日行方不明だったかしらないけど
可愛かったねー。
ホームレスの人もけっこう小太り?
もっと貧相なほうがリアルなのに。
224 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 18:35:04 ID:k+gYW6Wr0
>>212 >光速電神アルベガスやビデオ戦士レザリオン
マイナーすぎるわ。
超攻速ガルビオンとか亜空大作戦スラングルとか宇宙大帝ゴッドシグマぐらいメジャーでないと。
結論
東映・テレ朝の組み合わせはその中ではコンVだけなので非常に妥当。
一週間なっげーな
♪身長57メートル、体重550トン~
の歌も歌ってくれんかな?
既出だろうが
コンバトラーVの唄が上手すぎるだろ!
たぶん署員を集めてバイオリンを弾いて聞かせた時に、
その音色とメロディーを利用して全員を暗示にかけてる。
もなみ→鶴
鶴→もなみ
その場にいた全員がそのせいでもなみが殺されたと錯角。
>>228だよね。なかなか話進まなくてすごく気になる。
日報書いてるぐらいの進行。
ゴンゾウ日誌
第1回、今日もなみさんが大変でした。
第2回、昨日の事件のせいで、無理無理、特捜に入れられました。
第3回、おとついの事件捜査に参加するも違う証言者をつれてきて1日潰させてしまいました。
>>230 「内野聖陽、朗々とスパロボを歌う」なんてCDが限定発売されたら、
俺は予約して買ってしまうかもしれん。
ゴンゾウの変態日記
第一日目 もなみさん、セーラー服こっちが僕の好みだよ。
第二日目 もなみちゃん胸のシリコン手術してもらえばいいのに。
第三日目 今日先生が整体で結構胸大きかった得した
ガセを掴まされて、その裏を取るのに時間を無駄にするなんてよくありそうなのに
なんで特捜の皆さんは、あんなに黒木に厳しいんだ
日本三大棒役者として、
浅野忠信
RIKIYA
という錚々たる面子と肩を並べる筒井さんの神演技は本当に素晴らしいなぁw
>>109 大河の新選組!の時、筒井が会津藩主でその弟役が高橋だったんだけど、
なるほど兄弟だねって妙に納得のいく組み合わせだった。
佐久間役が筒井道隆氏であると言うのは妥当だと思います。
氏と共に棒ツートップと称される西島秀俊氏が佐久間を演じたならば、
最初から誰もが疑う怪しい佐久間になってしまったでしょう。
棒というのは時として神秘的な魅力を放つのです。
サイボーグには棒演技がはまるのです。
対する内野の演技が濃すぎるのでなおさら。
第一話から芝居の巧い人が多くてわくわくして見ているんだけど、
一話完結にして欲しかったな。
そうしたらいろいろなタイプの役者さんとメインの人たちが絡むのを見られるのにな。
>>207精神科のドクターは色々と少し変わった人が多いです。
亀で連投すまそ。
>>240 それは相棒でお楽しみください、なんだろうね。
スタッフが、相棒ではやれないことをやりたいようだから。
でもゴンゾーは、繰り返し見ると心理描写がより面白い。
黒木の、再生できないことへの怖れ、
第三の伝説・野生の勘復活かと思いきや、やはり鈍っていた自分。
再生をこばみ、口を閉ざしたロダンが、塩おにぎり食って、再生への出発。
多分、最終回を見終わった後、1話から繰り返し見たら
分かる伏線も、ところどころにあるんだと思う。
ロダンと一緒に寝ていた時、ロダンの家族話にやたらと反応していたけれど、
黒木の家族って、3年前のゴンゾー化事件に、何か関係あるのかな。
筒井と高橋は和犬系の顔立ちが似てると思う。
佐久間だんだんはまってきてるぞ、特にあの笑顔こぇえええと
思った自分は少数派なのかw
(棒役者に浅野・西島が入るなら思った以上に豊作なんだな)
塩おにぎりでロダン・ゴンゾウが「これくって、始めるんだ」のは
綺麗なシメだと思った。もなみ殺人事件を最後までひっぱりつつ、
いろんな刑事の人生模様がかかれていくんじゃなかろうか。
これまでのところ、トラウマ解消(予定)=黒木、ロダン
トラウマ負う=鶴、日比野、飯塚、寺田
と解消よりトラウマ生産してる方が多いのが気になるが…
しかも次回も誰か撃たれるみたいだし
2話から見はじめた。→内野の演技、大袈裟だな~。だらだらした話だな。
3話見て、まぁまぁ面白そう。
1話をネットで見て 内野の大袈裟な演技にはまり出し、ドラマにもはまってきたw
>>235 伝説のデカに期待が大きかった分失望も大きいんじゃない
昨日は描写なかったけど、高橋一生も見直してたから、来週は
さらに軽蔑しちゃうのかなあと・・・・
アンフェアみたいに最後までひっぱった挙句、
SPで持ち越し映画へ、ってな展開だけはなしでお願い
この枠相棒以外ではスレの伸びが良いな
毎回の感想以外にミステリーの謎解き私見も入るからなー
249 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 20:19:38 ID:9YuDRE1V0
>>246 俺も映画化みたいな取って付けたような番外ストーリーやるより
今みたいにゆっくりな展開でも正規ルートで完結してほしいねぇ
アンフェアみたいな釣りドラマと比較すんなよ・・・
鶴が犯人は足を引きずっている事を思い出した次のシーンで
佐久間が足を引きずっていたけど
あまりにもわざと過ぎるよな
佐久間が犯人だと思わせるのが
そう思わせて
やっぱり佐久間が犯人です
>225
ボルテスVもテレ朝・東映です
(´・ω・`)
黒木はオーラバトラーとエヴァは使わない派なのか
256 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 20:37:00 ID:ZmcwrmEn0
第3話の冒頭の公園のシーン(事件発生2日目)刑事たちが
現場で聞き込みをしてるけど、足を引きづった人が歩いているね。
ホームレスと思われるけど。
鶴は勘違いした可能性もある?
>>255 サルファには両方ともいなかった気が
ビルバイン、第四次では鬼神のごとき活躍だったが。
258 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 20:44:06 ID:Px6sNVto0
菅原大吉さんは、フラガールで労使交渉の矢面に立っていた人だな。
いわき弁が良かった。
ところで、ユイカのシモの世話は誰がしているんだ。
>>253 2話でコンバトラーの隣にボルテスもあったけど
あっちは主題歌が女だから歌いにくいのかも
コンバトラVは内野のカラオケ十八番
ちなみに水木一郎?は内野の高校の先輩
これ豆知識な
261 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 20:55:42 ID:O7I6reRgO
おれ犯人知ってるよ!もうほとんど撮り終わったし。犯人は○引さんです。よかったね犯人知れて、これマジだから。鶴の親父と関係あってね。
>>260 ほぉ勉強になった。やっぱ世代なんだな30代中盤だと。
264 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 20:59:46 ID:bht1IpgzO
>>261 貴重な情報ありがとう。
でも、まだ撮影は7・8話の橋本組らしいよw
>238 氏と共に棒ツートップと称される西島秀俊氏
卵豆腐吹いたw
>>261 あ~あ ミスリードにうまくひっかっか寺~
西島英俊のNHK土9ジャッジ(主演)での演技はとても好評だったよ。
秋に続編が予定されている。
西島秀俊だな。
269 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 21:20:43 ID:YbV2EAEz0
さっきお風呂に入ってて閃いたんだけど、発砲した犯人が分かった!!
いいか、今からネタバレするぞ。
まず、主犯格。そう複数犯いるんだけれでも主犯格はずばり「道隆!!」
なぜか。じつは内野に昔こっぴどくいじめられたのを根に持ち続け
何とかしてその時の恨みをはらそうとした。
その第一段階は、内野を「ゴンゾウ」化させてしまった事件。
内野がピストルを持たなかった演技を見てわかったように犯人ではない人に
発泡してしまい、後遺症が残るような大けがを負わせてしまった。
実はこれも道隆が絡んでいる。
それはおいといて、「ゴンゾウ化」して刑事としても人間としても落ちぶれて
しまったであろう内野がなぜか備品係でめちゃくちゃ元気なのを見て道隆は
ショックを受ける。
あのときの事件をきっかけにどん底まで落ちたのではなかったのか・・・・
しかし内野は元気バリバリ。
それを見た道隆は再度作戦を練る。貧乳娘への発砲を命令したのは、そう道隆なのだ。
(続きは来週)
結局、干支はなんだったんだろう・・・・・?
271 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 21:30:08 ID:O7I6reRgO
別に信じなくていいけどマジだよ。7、8話ってもう終盤で終わりに近いんだけど、撮影的には10話以降も3分の1位はとってるから。まぁいいや2チャンでマジレスする俺が悪い。
佐久間は足を引きずってるんじゃなくて
中の人の歩き片の特徴じゃないのかな。
脚本家さん
最後のところを書いてるのだが
早く書けってせっつかれてるようだよ
マァァァックス!ダダダダーンマァァァァックス!
犯人はまだ出てきてないんだろ 推理するだけ時間の無駄
276 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 21:47:07 ID:O7I6reRgO
いちいちニートはアゲアシ取りたいみたいだが。6話で今の犯人分かって自殺するが謎が残り、もう一人疑わしいやつがでてくんの。筒井。でも違くて、犯人は○○なわけ。←が意外な奴。わかったかカスども。
前スレ
>>77のNHK同窓会の「ハゲタカ」のところに
菅原大吉さんの名前がなかったのが少し悲しい…
小林正寛の近くにいる役だったのにorz
最終回の前の回から突然登場する西島英俊演じる佐久間の上司が犯人の線もあるね。
>>271 > 10話以降も3分の1位はとってるから。
えっ?じゃあ、全10話じゃないんだ!やった~~
毎週 祖母と字幕ONで一緒に見てるんだけど「舌の入れ方も君に教わった」などと
字づらと一緒にエグい台詞が出たもんだから、おばあちゃんが固まっちゃったよ
主人公がおっぱい星人なのはカラッとしたジョークだし笑いながらスルー出来たんだが…
次週予告で佐久間が見せびらかしてたリングみたいなのは何だろう?
エロい物じゃない事を祈る
282 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 22:16:02 ID:O8eGRNc+O
このリングでSMを教えてくれたのは君だ
284 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 22:22:26 ID:O7I6reRgO
残念ながら12話です。
テレビ放映は10話で
後の2話は有料なんだ
>>276 佐久間「得意げにネタバレするカスに言われたくないなぁ(笑)」
288 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 22:43:20 ID:YbV2EAEz0
>>276 ○○ってw
ネタバレになってねーじゃん。
昔、筒井に想いを寄せていた西島がねぇ
西島なら、筒井よかもっと、何かありそうな、ミステリアス感じだがな
しかし、この筒井がやる佐久間にはまりつつあるんだが・・
内野の狙った演技より筒井のキモさの方が意外性があって笑える
291 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 23:05:52 ID:YbV2EAEz0
俺は大塚ねねを脱がしたい。
292 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/17(木) 23:38:25 ID:m0qYVZWa0
主役の内野がいきなり一話からミスリード演技ってのも珍しいな、
トラウマ克服がメイン軸に入るとは思わなかった。
渋くて好きだわ、これ。
男たちはみな良かったと思うが、昨日のネネは浮いてたなあw
まあ相当変わった役だから難しいんだろうが
来週はもなみに期待する
294 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 00:02:26 ID:YbV2EAEz0
この事件最終回まで引っ張るのかな?そんな予感。
実は最後に唐突にロダンが射殺されて来週に続くと思っていましたw
主人公と関わったロダンとか犬が毎回殺される展開になっても良いのに。
面白かったんだが、一話の
「どっち!? 誰が死んだの!!」のインパクトが大きすぎて物足りんw
あのセリフは個人的にヒットすぎた
誰が死んだの!?で引っ張るとは思わなくてテンションあがった
まあ登場人物みんな悩みがあって好きだな
ダークサイドがやばすぎる黒木
違う意味で黒いけど何かありそうな筒井
意外とネガティブなユイカ
血気盛んなのに空回ることが多い高橋
そして二話からお悩みキャラに仲間入りの綿さん
こういうじめじめしたのも好きだけど明るいキャラももっとほしいな
なのでルミちゃんに期待しているがルミちゃんまで挫折したら怒るぞw
サブロー、あんなに雨が降ってたのに毛並みも服もキレイすぎw
ユイカの驚いた顔
本編ではカットされた!
ちくしょう!
俺、映像までが嘘を付いてるのって
嫌いなんだよな。
予告はボツカット集です
嘘!?
>>299 スポンサーテロップまでは、流れてたよ。
手配写真見る場面の頭に入れ込んでくれれば
無理なかったのに。
>>300 ロダンの嘘(銃を突き付けられるくだり)の事。
現実に起きていないことを映像化する演出が嫌い。
ヒッチコックは、しなかった。
>>298 同意
なんか卑怯
できない脚本家が使う手
つまりあれだ。
鶴の証言映像にも(ry
というか、証言者によって覚えている画も、見た角度も違うわけだから
色々な映像が出てくるのは普通だと思うが。あと記憶違いもあるしな
実際の捜査もそんな感じだろ。それを繋ぎ合わせ取捨選択して真実にたどりつく、みたいな
>>301 いや、
>>300はカットになった鶴のセリフのつもりなんですが・・・
ヒッチコックがしなかったからって、それを用いる事が悪いとは思わないけど。
何で脚本家の所為にするかな?
>>302 現場で演出がそうしたかもしれないのに。
いいんだよ、たかがドラマじゃないか。
>>298 カットされたんじゃなくて
いい映像が無かったから同じ監督が担当の次週から引っ張ってきたとか
308 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 01:38:23 ID:JFYXTUHfO
>>302 少なくとも脚本家はなんにも関係ないでしょ。
予告の脚本なんて書かないんだから。
脚本家が書いた脚本を元に現場で演出家がリードして撮影。
もちろん現場には脚本家はいない。
後に編集所で予告や本編の編集をして完成って流れだよ。
尺の関係で本編ではカットしたと考えるのが普通じゃないか?
>>306 あ、そっか、鶴のセリフですね。
>>307 なるほど、
じゃ、以降の週に、望みをかけます。
310 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 01:43:47 ID:JFYXTUHfO
>>301 そんなこと言ったら、ユージュアル・サスペクツや黒澤明の羅生門は見られないよ。
好き嫌いがあるのはわかるけど、嘘映像も一つの手法。
ゴンゾウでは、あくまでロダンの供述として映像化しているので、
決してアンフェアな手法とは思わなかったよ。
はい、こちら宇宙ステーション
・・・嘘です。
このドラマ最高に面白いな。
誰一人として売れっ子タレントはいないのに
キャストみんながかなり魅力的に描かれている。
この番組からこれからブレイクしていく役者が多そう。
俺の中では内野の存在は堺正人出現以来のヒットメーカーだ。
>>310 同意。
でも鶴が犯行現場での出来事を回想して話すところは納得いかなかったな・・・
1話ラストでは数秒差で2人続けて撃たれてるようにしか見えんかったから、ずるいと思う。
これも嘘だって言うなら、鶴www
モンタージュあんなイケメンぽいのをモデルにしたら逆に怪しいだろうに。
というか目鼻口の形とか適当に言っとけばいいのに。嘘つくのにモデルいらんだろ。
ユイカは十分美人で刑事としてちゃんと働いてて職場のみんなからも可愛がられてるぽいのに
バイオリニストにあそこまで劣等感を持ってたのが違和感。
刑事としてヘマばかりで
職場のみんなには可愛がられていてもミソッコ扱いだから
劣等感があるんじゃないかな
話すすまねーな。
録画しておいて後で一挙に見ることにした。
317 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 03:18:23 ID:JFYXTUHfO
>>313 あれは俺もずるいと最初は思ったが、
見直してみると、初回にきちんと倒れた位置関係は見せているんだよね。
だから、きちんと見ていれば、後ろにいたはずの鶴が
もなみより前に倒れているのはなぜだと疑問に思うようになっている。
アンフェアではないんだなぁと思うことにしたよ。
>>308 冷静に考えると演出家か
後出し回想とかインチキ回想とかあんまり多用されると萎える
回想は過信しすぎず話半分に見てればいいのか
個人的に警察のがバイオリニストよりすごいと思うけどな
鶴ちゃんスタイルいいのに卑屈になりすぎ
鶴は可愛い女の子扱いより仕事ができる女扱いされたいタイプなのかな?
それも違うか
ドラマ的にはヒロイン立ち位置なんだから無理だろうけど、
もう少しブサ可愛タイプのほうがキャラにハマったかもな
>>310 ユージュアルも証言が、室内にあったものから作られたっての
あったね。
相棒でも似顔絵の顔が写真そっくりってのがあった。
詳しく描写するには、完全な空想より実際に見た物のほうが矛盾が
出ないってことだ。
特にああいう場合、証言の正確さを見るために、同じ事を繰り返して
聞くからね。作り話だと矛盾が出やすい。
321 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 04:06:52 ID:JFYXTUHfO
>>318 鶴からすれば、ミスをした直後にソロコンサートの話を聞き嫉妬したんだろうね。
一人でたくさんの人を呼ぶ訳だから。
それに、警察家系だから、刑事になれたことはたいしたことと思えないんだよ、多分。
>>2を見てわかったけど
たった3つ差なんだな、10歳ぐらい違ってみえる
>>312 でも、堺も内野もテレビよか舞台の方が合ってそう…
二人共、以前月9でキムタクと共演してたよ。
不機嫌なジーンだったか?でも竹内と月9に出てだけど、ゴンゾウとキャラ一緒だったような…
再放送しないものか
>>301 俺は未見だが、ヒチコックにもその手を使った失敗作があるらしいぞ。
黒木が握り飯を喰いながら歩いていくシーン。
風林火山のテーマ曲が流れても全く違和感なし。
>>326 どうも捜査会議が武田家臣団の軍議に見えて。
武田家なのになぜか竹中半兵衛がいる、みたいな。
328 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 08:46:34 ID:3Q38HkxZ0
精神科医の先生も佐久間を問い詰めるのはおかしい。
黒木が備品係から刑事に戻ることを望んでいたはずなのに、
戻ったら佐久間に文句を言うのか?
佐久間の目的が純粋に復帰をさせるだけではないと
気づいたからでないの?
おつき合いする前、佐久間も松尾先生の患者だったんじゃないか?
だからゴンゾウへの恨みつらみはお見通しつーことで。
>>325 「舞台恐怖症」のことかな?
あれは、映像は嘘をつかずに
役者のモノローグが嘘をついたんだ。
精神科医と患者の恋愛関係はご法度だよ。
松尾先生は以前本庁関係で仕事してたんじゃないか。
佐久間があそこまで黒木に復讐したいのは
新人時代にいじめられたから?楽しそうですねって何度もいってたし。
ただエースだったころの黒木のキャラは今とあまりかわらない印象
いじめられたというよりは
存在が気に入らないって感じだ。
直感で動くし、目立ちたがり屋だし。
その上有能。
有能じゃないだろw
ホームレスに自作自演にころっとダマされちゃうし
嗅覚が衰えてたって事でしょ。
復帰した途端に大活躍したら萎えるわ
>>334 本庁の捜査一課にいたころの話な
今はリハビリ中
ゴンゾウ自身にも佐久間をバカにしてる感がある
無意識かもしれないけど
佐久間は努力の秀才タイプでゴンゾウはヒラメキの天才タイプだからな。
秀才は天才にコンプレックスと敵意を抱くもの。
「のび太」のあだ名はメガネだけが
理由じゃなかった気がする
年増の先生にキスの仕方教わったとか
かなり冴えないヤツだったのでは?
そう思うと筒井のもっさりした演技はよくハマっているような…
そんなまるでネネが10年前から年増だったような言い種
年上のおねいさんと言ってやれ
日比野はこれからゴンゾウ化しそう
そうなる前に黒木と楽しい仲間たちが阻止するとか
公式HPの現場紹介が上がったのは既出?
ま、ただのセット画像だけど
2話って全く捜査に進展が無かったけど一体何の意味があったの?話数引き延ばし作戦?3話で視聴率
がた落ちしそうな無意味な内容だったな。
今までの視聴率どんな感じなの?
>>344 きっと、ドラマの味わい方が違ってるんだと思うよ
目的と結果と意味だけ求める人にはなじめない作品の作りかただね
これは一人の人が死んでその人に関わる人たちの
心の軌跡を描いた作品だと思うんだ。
第2話は鶴とか日比野とか寺さんとかもちろん黒木も
井の頭署のみんなが事件に直面しての動揺を描いたものだと思う。
刑事ものはこんなものと決めつけずにみてると味わい深い作品だよ。
容疑者にされたジャンキーと日比野のこともそうだが
貼り付けられた役割だけじゃない生きてるって感覚が伝わってきて良かったね。
どの人にもあなたは誰・何者?って問い掛けてる感じがするよ
この感じだと
続編は作らない前提の作品かな?
まさかこのドラマ毎週的外れの捜査ばかりして最終回でいきなり犯人逮捕で終了とか言うつもりじゃ
ないだろうな?もしそうなら伝説のクソドラマになるぞ。
>>347 うむ。
登場人物一人一人に人生が感じられる…というドラマになりつつあると思う。
役者に技量がなければできないものだけど、
このドラマに出てくる俳優たちにはそれが期待できる。
>>348 そうだと思います。
今のテーマを貫くなら、黒木の今のPTSDを引っ張り続けるのはキツいでしょうから
黒木をもう一度別の事件で奈落の底に突き落とすか、他の誰かを同じ目に遭わせるか。
で、黒木の勘が冴えわたるような一話完結の推理物にするなら
このドラマの特徴を台無しにしてしまう感じがします。
刺されたベテラン刑事さんが孫かわゆさのあまりヘタレてしまい
あなたの穴埋めなんて私には無理です、と言いにきたゴンゾウが黙ってしまうとこ
ゴンゾウの気持ちを思うとなんか笑える
う~~む、今までにないドラマってことか。
こんなドラマで
いーのかしら~
今までにないドラマだなんてどこに書いてあった?
昨日発売の週刊文春に夏ドラマ評の特集記事が3ページあった。
今回とにかく頑張りを感じたのは「ゴンゾウ・・・」だ。
から記事は始まっている。
3話は最後黒木もロダンもどん底に落ちてるのに
塩おにぎりで立ち直っていくのがわずかのセリフと
目でのやり取りとエンディングの音楽とで綴られて良かったですね~
演説とか御説教とか薀蓄では不可能な
内側から力が湧いてくるのを感じて涙が止まりませんでした
犯人はゴンゾウが昔挙げた人間
その恨みをうまく利用して佐久間が鶴を撃つように仕向ける
黒木を前線に引き戻して、叩きのめして精神的に立ち直らせないようにする為
でも、それが最終的にバレて佐久間錯乱
なんて陳腐な展開ではないことを祈る
ゴンゾウの先読み予想する人って何なの?
と前は思ってたけど、毎回進展が遅いので、自分も欲求不満で先読みするようになった。
内野さんもっと見たいよ。ゴンゾウ2時間放送にしろよ。
2ドラ風味になったら嫌w
真犯人を崖に追い詰める内野とか
内野へのコンプレックスを灯台で涙ながらに吐露する筒井とか
HP予告の一文
>佐久間は「年頃の女性に男性関係がないはずはない」と主張。両親の話は真実だと対立する黒木。黒木は友人関係からもなみに男などいなかったことを証明しようとするが…。
うん。私も年頃に男性関係なかったよ…orz
俺も塩むすびで人生やりなおしたい(´・ω・`)
362 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 14:43:41 ID:e7EuwN1XO
最終回のゲストはきっと亀次郎
インコ目当てで見てる人はいませんか。
>>366あぁ。サザエの壷焼きの上手い食べ方ね。それともプリンの容器の上手なさらい方かな?
たぶん事件の鍵握っているのはわんことインコだな!
369 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 15:27:32 ID:An1UNx1U0
370 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 15:44:00 ID:OBs5TnwMO
最後金田が喋った言葉が全く聞きとれなかったんだが、何て言ってたの?
モゴ、モゴ、モゴモゴ・・・・
>>351 ならば最終回は、
「ベイシティ刑事」以来の、
主人公死亡のハードで潔いラストを、
望んでしまいます。
>>370 ここからはじめたんだよ。
・・・・・しおにぎり食って
・・・・・ここからはじめたんだ。
374 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 16:27:17 ID:nQStv0400
あいかわらず筒井は下手だな
寧々と絡むには百年早い
おにぎりって…なんて腹持ちがいいんだろう…しみじみ
376 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 17:11:42 ID:An1UNx1U0
内野=おにぎり役者
筒井の佐久間好きだな。
萌えですね。
クールな感じがいいですね。
のび太が今のようになるまでに何があったのか?
興味をかきたてられるわ。
アラフォーでは、優しく見守る役だったのに、
ギャップがいい。
動の黒木VS静の佐久間
山本勘助VS竹中半兵衛
フレキシブルVS感情の機微(岸警部補談)
>>373 おお!ありがとうございます!
よく分かりましたね。俺がおかしいだけかな
●第1話
つる「バイオリン、出てきましたよ」
もな「xxxxxxx」
つる「はい、そうです」
この時、もなみは↓と言った
1.見つけたのは、あなた?
(クソっ、XXが見つける手筈だったのに)
2.もなみって書いた布のダサいケースですか?
(よかった、XXがうまくすり替えてくれたのね)
3.あなたもグルなんですか?
(ちょっとXX、話が違うじゃないっ)
●第3話
佐久間が電話した相手は
1.普通に奥さんじゃね
2.いや、厳しいままんでそ
3.先に帰っていそいそと料理作ってる氏家だお
筒井の佐久間、いい感じだ。
抑えた演技+筒井にしか出せない何ともいえない男の色気。
>>376wそういえば、勘助の時もオニギリの場面あったっけ?
ゴンゾウグッズ、作るとしたら?
棒付き飴
塩握り風せんべい
しゃべる鳥のぬいぐるみ
太めコーギー犬のぬいぐるみ
(抱くと腰を痛める)
>>364 ノシ
携帯TVでキャプって待受画像にした。
コンバトラーV着うた(内野バージョン)
ゴンゾウの壁紙3枚目は良いけど、あとは内野さんの目力でうなされそうだ。
>>360 私の年頃…
「ふたりっ子」を見てしまい内野追っかけ三昧→10年経ってもイキオクレwww
昔はこんなに濃くなかったのにーーー。
1話完結型にしてくれ もう遅いけど
>>374 ついこないだネネにイタリアン作って食わせていたよ
ネネは前旦那のナニで妊娠中だったけど
佐久間はゴンゾウをただ陥れたいだけでない気がする。
なんつうのか、大っ嫌いだけどライバルとして大事というか、
振り返れば奴がいるの織田と石黒みたいな感じが。
…しっかし久々にホモソーシャルなドラマよねえ。楽しいけど。
>>387瞬間視聴率62%てあのドラマ以外ないよね。
普通に見ず知らずの兄ちゃんと「昨日のふたりっ子どうだった」って話せたぞ。
歌だって、エリザベート初演の頃は音程外しそうで、ひやひやして
西城秀樹の劣化みたいで、声出てなかったと、姉が申しておったw
練習したんだね>内野
実感のないまま、
かってしまっている恨みというところが、
パクチャヌクのテイストっぽい。
最後は、刑事同志で殺しあいかな。
395 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 20:34:58 ID:3Q38HkxZ0
登場人物それぞれが愛すべきキャラだと思う。
完璧な人っていないと思うけど欠点のない人がたとえいたとしても
その人を好きになるとは限らない。
短所もあるから人間らしい。
でも現実的にはただ要領が良くてずるがしこく威張ってる人が一番
思いどうりになってることが多い。
取調室の飯塚の家庭環境に同情したくなった。いつもぬれ衣を着せ
られる人っているのよね。
「ゴンゾウ」に出てくる人々はみんな暗い過去を持ち未来に不安を
感じながら生きているのではないかと思った。
そう思うとちょっと安心したりホッとしたり。(自分も一緒だと)
どなたの人生にも幸あれと祈らずにはいられない。
>>372 主人公死亡のハードで潔いラストはこないだやっちゃったからなぁ内野。
>>396 山本~勘助でございまするぅ~~~!!!
>>396 テレ朝、日テレの刑事ドラマと
本仮屋ユイカをこよなく愛する俺は
内野という役者を、ぜんぜん知らないんだよ、
ごめんなさい。
1週間って本当に長いな。
早く来い来い水曜日
塩むすび食っていきなり家解体したホームレス、今後どうすんのかねぇ。
あれで人生やり直せるほど世の中甘くないから、またホームレスに逆もどりしてジサクジエーンで家族の気をひくんだろうなぁ
401 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 21:18:59 ID:HYe+vu/d0
ないと思うけど、もし警察内部に犯人側の人間がいるとすれば寺田だろうな
諸々の事情から、黒木や佐久間や日比野にそういう役はやらせないだろう
寺田なら定年間際、動機は孫。1話でニコラス取調べ時に「孫に何かしたら殺すぞ」
と、咆えてたのが恐かった。もう日比野にバスで押送される場面が浮かぶんだが
まあないか
>>400 元々は額に汗して働いてたみたいだからやる気を出しさせすれば
もうちょっと高級なホームレスか安アパートで生活ぐらいはできるんじゃね。
家族修復はあれだけでは無理だとおもうが。
上手くやればオイシイ役なはずの佐久間に全く魅力がない。狙ってそうしてる気もするけど。
筒井にはあの若い刑事みたいな役のがあってんじゃないかな
わざわざ帰れないと電話していたけど、佐久間の嫁は
警察上層部の人間の娘かなんかで、尻に敷かれて
頭上がらないのかな?
もなみJAバンクのCMに出てた。
>>405 とりあえず佐久間が既婚なのを知らせるシーンだと思うが
黒木は独身設定のようだし、やはり過去に妻か恋人が殺されたというトラウマか
>>407 そう思わせといて実は独身とか
電話の相手はオカン
3話の最初で黒木が鏡見ているシーン、前にもどっかで観た
事がある気がするんだけど、思いだせない
犯人がもともと足が悪いとは限らないよな、とふと思った。
犯行直前にサブローにガブッと…とかだったりして。
>>408 ねねが愛妻家と声かけてたからケコーンはしてるんだろう
>>410 「探偵物語」のOPみたいだとは思ったな。
>>411 二人を追い抜いた時普通に歩いてると思った。
415 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 22:31:19 ID:3Q38HkxZ0
佐久間刑事は左薬指に指輪が光ってる。
奥さんの顔が見たくなった。
>>392 嫁(一路真輝)にケイコつけてもらってたりしてw
奥さんはサブローの飼い主
>>413 そうだ、探偵物語だ、ありがとう
胸からキャンディを出すのが黒木らしい
>>415 ひょっとしたらそれがちーちゃんなのか?
黒木の殺された恋人だと踏んでいたけど
内野さんの演技、舞台やってるみたいに仰々しくて見苦しいと家族が言ってた。
でもドラマには、はまってるけど。
421 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 23:10:25 ID:n4/VbW8NO
日比野が活躍出来る日が来ますように
その感想も少数意見だけどな。
あの役をおとなしく控えめでやったらゴンゾウでなくなるだろ。
あの弾けっぷりが飽きさせなく面白いんだよ、とくに
ルミコとの掛け合いは最高!
ルーキーズの来週で終わる事だし、
黒木を恨んでる平蔵が登場しても良いのではないか。
424 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 23:12:57 ID:xQ2iVfrsO
hzsn
寧々は独身時代の元カノなのか、結婚後も続いてた不倫相手だったのか
黒木の元恋人は佐久間の姉か妹で、
その姉か妹が黒木のせいで○○されてしまったから
佐久間は黒木を恨んでいる…
とか思ったけど、ベタすぎるなw
捻くり過ぎるくらいならベタでもいいと思うんだよね。
ベタかどうかは別にして、黒木の元恋人が佐久間の家族なら、
黒木の佐久間に対する態度が、もっと違うと思うんだが。
佐久間も黒木の元恋人に思いを寄せていて、その人が
黒木の所為で殺されたとか…これもベタだねw
いろいろな予想をロム出来て楽しい
いっそ犯人は元軍人で拳銃は南部十四年式。
腐りきった現代の日本人に天誅を加える為でも良かったかな。
430 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/18(金) 23:51:28 ID:WSqsZefO0
雨の中とは言え、犯人のあのポンチョみたいな服は異様に見えるわな。
それを誰かが目撃しないほうが稀だろう。大きな銃声、傘も差さないポンチョの足を引きずる人物。
どうみたって異様。目撃証言はすぐに出そうだが、出てこない。
あのポンチョらしき服を直ぐにどこかに脱ぎ捨てたならそれが出てくれはず。
出てないなら、逃走に車を使ったのか?それとも共犯者がいたか?
犯人の動機が単純な怨恨ではわざわざ拳銃を使って殺しはしないだろう。
拳銃の所持者はヤクザか軍、あるいは警察、麻薬捜査官か。
… おっとこれ以上は楽しみを削ぐからやめだ。
舌を入れたとか脚本が迷走つーか今一佐久間の性格が掴めなくて
筒井道隆さんも可愛そうな芝居してるけど
どっちにしろキレたり怒ったりするシーンがあるなら
やっぱ筒井さんでは迫力不足なので高嶋政伸で見たかったかな
黒木の後輩設定は難しいけど
足を引き摺っているのはサブローに噛まれたから。
通常は健康体。
4回目のもなみの両親が出てもなみの素性がはっきり
したらなんか分って来るかな。
予告の黒木の叫びが気になる。
日比野が寺さんに怒鳴られてるのも気になる。
早くユイカの制服姿をみたい
今の段階で佐久間のキャラがはっきりしてないのは仕方がないと思う。
まだ黒木との昔の関係もはっきりしてないし。
だから、いろいろ想像できて面白いと思う。
一見クールな佐久間の口からびっくりするような言葉だ出る意外性がいい。
>>432 秋野太作がもなみの父親役か。エンケンは、キャバクラの店長あたり
1話の制服姿、超かわいいな
これからユイカが警察の制服で登場することってあるの?
刑事だから、警察の制服は着ないだろ
1話はおとり捜査でセーラー服着たけど
>436
当直の時は着るんじゃないか
>>434 たぶんその父親は怪盗魔天郎の変装なのじゃないかな。
もなみには何か秘密があるはず。
ゴンゾウ、今週~来週までの過ごし方(裏話)
★注意:これは作り話です。
1日目綺麗にホームレスの家を解体してあげたら、早速自宅に居候を強要される。ゴンゾウ情にほだされ泊める事に。
2日目ゴンゾウ電車賃を貸してやり職安とアルバイト探しに一緒に行ってあげる。ルミ子、食事作りに強引に深夜に呼び出し。
3日目ホームレスやっぱり中々年齢の為、収入のあて決まらず、二人で男泣きする。ルミ子、洗濯・食事作りに強引に深夜に呼び出し。
4日目ゴンゾウの昔の風俗仲間とバッタリ町で出くわす。1人ぐらい雇っても良いといわれる。真剣に悩み、ルミコに怒叱られて、まともな職探しに戻る。
5日目毎晩、深夜まで食事作りなどさせられるのでルミ子が切れ始める。ゴンゾウ、インコに「ゴンゾウ!」と呼ばれ、「戻るものか!」と呻く。
6日目ホームレス。自分からお世話になった手紙を置いて一人で出て行く。ゴンゾウその手紙に尚打たれ、おにぎりを食べて昔の捜査日誌など取り出し多少勉強しだす。
佐久間なにげにこの動きを知っており、松尾(寧々)に「やつは出来る」と不敵な言葉を残す。
今度はもなみの両親が、自分達が知らなかった娘の姿に
向き合うことになるのかな
ゴンゾウ、ドラマ自体はすごく好きなんだけど、
EDの歌が下手で、
脱力してラストの感動っていうか余韻が台無しになる。
しかもドラマの雰囲気に全然あってないよ、あの歌。
歌に関して同じこと感じてる人っている?
散々既出の話だったらスマソ。
EDは内野さんが歌えばいいのに。
コンバトラーVのEDとかいいな。
443 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 01:34:07 ID:VMnA/yPo0
真犯人は警察官僚だな
動機は不法駐車のせいで子供が死んだこと
444 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 01:36:21 ID:avijB9K1O
黒木の覚醒の仕方が中途半端になるような気がしてならない
サブローが銃殺犯の脚を噛んだのだとしたら
元警察犬で麻薬の臭いを嗅ぎつけて噛んだのかも。
栗原のおばちゃんも元婦警かも。
ロダン家の家族再生は可能だと思う。
あんなに父親のことを悪し様に言ってた娘だって、
ああして最後の塩むすびを持ってきた。
父親がこの塩むすびを食べて頑張ってたころの自分を
思い出してくれればと一縷の望みがあったからに違いない。
昔のように真面目に働く気になって戻ってきたら
受け入れる気持ちがあるからだろう。
深夜だからここで大人の話題を。佐久間の過去。
佐久間は若きノビタ君だった頃、松尾に誘われディープキスとSEXのあらゆる手ほどきを教えた大人の女性だった。
当時は大卒上がりで勉強ばかりして女性には全く無垢だった佐久間。
その頃に、黒木にも散々刑事として叩き上げられる。やがて巣立った佐久間が数年後に彼らと再会。と予想。
>>441 人それぞれじゃない。
歌詞といい、曲調といい、声といい、このドラマにぴったりだと俺は思う。
渋い男声のブルースでも合いそうだが、
エモーショナルなこの曲の方が希望と哀愁を感じられていい。
448 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 01:49:17 ID:VMnA/yPo0
何で寺田は孫と携帯で電話してるふりしてるんだ?
そうやって失った悲しみを癒そうとしてるのか
寺さんの孫が生きてないというのは確定なの?
>>441 自分は逆にあの曲が流れてくると、何故か妙に切ないような、苦しいような
希望はあるのか?って色々話を思い返して、この先どうなるのだろうと…
又来週を楽しみにしてるよ。
初めて知った歌手だけど「ゴンゾウ」に合ってると自分は思う。
ぼんやりがフェイクのダーク佐久間と備品係るみちゃんがツボ。
ユイカ早く復帰しないかなあ。謎の伏線多いが、これ全10話だっけ?
>>448 寺さんは普通に孫に電話してたんだと思う。
強いおじいちゃんって思われているのに、自分は怪我してしまい老体を痛感して
死ぬのも怖いし、孫たちのこと考えて「引退」を考えたのが今回かなーと。
自分もED好きだなぁ。
ゴンゾウの自分と、バリバリやってた頃の自分との狭間で揺れてる黒木の雰囲気と合ってる。
EDに違和感があるのは、主演俳優(特に男)が歌う時だな。
>>445 おばちゃんの強気は元婦警だから、てのはおもしろそうだ
ロダンさんは塩むすび食べて出ていきましたが、この後どうなったか教えて頂けますか?
録画がそこで切れてしまってて(>_<)
>佐久間は若きノビタ君だった頃、松尾に誘われディープキスとSEXのあらゆる手ほどきを教えた大人の女性だった。
まさに日本語でおk
455 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 03:02:44 ID:aHNHkWUW0
筒井と寧々は同世代のハズだが、筒井が相変わらず坊っちゃん臭いせいで寧々を年上にイメージする人多いみたいね。
佐久間見ていて鶴見辰吾か仲村トオルなら良かったのにな~と思いつつ見てた自分だが、それだと内野より上になっちゃうんだよな。
ミセス・シンデレラでは王子様キャラだったのが勘助以降めっきり老けたな。内野さん
銃弾が2発も残されているのに未だに銃の種類や入手ルートが分からないってどういうこと?
そっち方面からまず捜査するはずだと思うんだけど何で必死に目撃者捜し?
458 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 05:40:59 ID:/9kCIfNg0
最初の捜査会議のときに佐久間が「銃の鑑定を急がせろ」って
指示していたよ。で、次が目撃者探しだった。
来週は被害者の身辺聞き込みだな。最終回まで視聴者も犯人を
推理していくことになりそう。
佐久間と黒木の関係が最終回にはどうなってるかが自分には
一番の関心ごと。
銃撃犯が脚を引きずってるのは
鶴にミスリードさせるための
演技だったりして~。
あんなに至近距離で撃ってるのに、急所を外しているのも狙いなんじゃない
>>454 ○佐久間は若い頃(ノビタ君だった頃)、大人の女性の松雄に誘われ、ディープキスとSEXとあらゆる事を教わった。
ニュアンス判るんなら日本語添削しろよ。
他作品10超えでもこのクール、ジャニがほぼ主演してるせいか
酷い扱いされるんじゃ浮かばれんな。
内容はずっと、低視聴率番組の方がいいのに。
動き回ってはつらつとしてる鶴ちゃんが見たいな
ずっと、寝たきり?
3話目で世界観にも慣れて面白くなってきた
だけど筒井と大塚寧々はちょっと・・・
凄く下手って訳じゃないけど
2人だけのシーンになるとあからさまに厳しい
ロダンの娘役が邑野みあだったのに気がつかなかった
ちょっとふっくらしたかな
筒井って佐久間みたいな感じの役多いね
ああいうキャラは大嫌いだから最後は黒木にメチャクチャに叩きのめされて欲しい
にしても「ふたりっこ」の頃と比べると内野は男前になったなあ
男臭さも増してフェロモン倍増だ
>>390 亀レスだが「ホモソーシャル」なんて言葉をはじめて知った。
それって丸々風林火山とか明日のジョーの世界だな。
佐久間はどういう人物かまだ謎だが、
黒木が這い上がってきたところで叩きのめされてるのを見たい。
そして又這い上がってくるのをwktkしながら楽しみにしてる。
佐久間に激同です。
>>464 寝てる顔は、顔のたるみが無くて
普段の顔より綺麗になりますが、何か??
>>466 佐久間のような嫌味な役は珍しい。あまりないのでは。
なんとゆーか、棒読み役者って時に重要だなとこの
ドラマ見てつくづく思う。
471 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 09:15:46 ID:/9kCIfNg0
佐久間のような役は初めてだよ。
どちらかというと誠実で優しい役が多かったから・・・。
黒木も佐久間も3年前に何かがあって人格や生き方まで変わったんだろうか?
その何かが明らかになるのはいつごろだろう。
>>453 →ロダン出て行く。黒木追いかける
→2人でダンボールハウス解体
→黒木、2つの塩むすびをむさぼりながら、夜明けの街の坂道を歩いていく
(両者とも再生に向かって歩みだした感じ)
24の様に長編ドラマとして続けていくことは可能だと思う
1クールで大きな事件を解決するが新たな事件が・・・って感じで
視聴率次第だが・・・
ただ24の様に登場人物(特にユイカだけは)を殺していくことだけはやめてほしい。
24やプリズンブレイクは人が簡単に死に過ぎる・・・
寝てると顔のたるみがなくなって綺麗に映るって、ちりとての最終回にもレスしてたのいたなぁ
何でそんなに必死なの?あぁ、自分は寝てもブスだから、うらやましいのか
犯人は足引き摺ってたから
多分眼帯つけてる自称軍師だな
黒木が走るシーン、もたついた感じが出ててよかった。
捜査の勘が戻ってきたら、走り方もシャキッとするかなと密かに楽しみにしてる。
早く続きが見たくなるドラマだ
じらしプレイなんだな
11年前の王子様キャラを引き摺ってる方が問題だろ
あれからどんだけ色んな役をこなしてきてると思ってるんだ
>>473 重要人物かも!?というのがあっさりと退場していくことを忌避してたら
予定調和ありきすぎるドラマに成り下がるよ
歩道での全力疾走はカッコ良かったよ。
これからのアクションシーンが楽しみだね。
YOMIURIテレビ館もゴンゾウ特集だったね。
脚本家の古沢さんが、ベガーズオペラを見に来て、黒木のイメージを
創り上げていったみたい。
しかし展開遅いドラマだな。
5話ぐらいで終わっていいからもっとサクサク進めて欲しい。
あと生意気な下っ端刑事がフットの岩尾にしか見えん。
>479
同じ演技ができるキムタクは
ある意味すごいということか?
キムヲタって何処にでも出てきてキモイな
皮肉やないですか
キムヲタだよ
相対的にしか人を評価できない御説教好きの長文好きの
エリザベート好きのキムヲタだよww
このドラマを見る前に「殺人事件の発生から解決までを通して
成長していく彼ら(刑事たち)の姿を描く人間ドラマでもある」
という記事を読んでいたので、じっくり付き合うつもりでいる。
事件の進展は遅いけれど、登場人物たちは明らかに動き始めて
いるからね。
どう見ても人間ドラマ
最後までひっぱんのかな
昨日、録画してある「スタぱDEこんにちは」を久しぶりに見た。
いつまでも子供っぽいなぁと思っていたユイカだけど、
着実に大人っぽくなってるのがわかった。
色気は相変わらず、皆無だけど。
>>464 公式に2話の演技見て欲しいって書いてあったよ
自分じゃ気に入ってんだきっと
>>472 そういう終わりだったんですね!
スッキリしました!
ありがとうございますm(_ _)m
鶴は5か6話で退院する
>>474 当たり!!
自分はブスだけど、ユイカよりはマシ^^
>>494 性格もブスだろ?おまえ
救いようがねえなw
>>494 顔だけじゃなく心までブスなのか
救いようがないな
前に昭和の雰囲気がするって書いてた人がいたけど、
「太陽にほえろ」とか「特捜最前線」の
テイストがするように思う。
どこがどうと言われると
マニアでないのでわからんが、
男祭りで、いい意味熱苦しいとこなんかが。
498 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 13:21:34 ID:SyoPdZ920
高橋一生 8 [男性俳優]
筒井道隆・・・4 [男性俳優]
山□祐ー郎の謎 [噂話]
スレのカキコは鬼女が多い予感。
>>497 主役がストーリーのコマにならず、
体制側と同調しないまま、
無駄とも思える行動の中で、ドラマが描かれてる。
ゲストが、丁寧に扱われているのも
昔の連続ドラマっぽい。
このドラマシリーズのひとつの見方としては、
進行してる事件をあまり意識しないで、
今日のお話は、何をテーマにして完結してるかを見れば良いと思う。
ユイカは、古手川祐子を越えれ!
>498
一生の場合「なにげなく・さりげなく」事務所の中の人も混じってんだよなあ。
内野はあべを超えろ!文春ネタですまん
筒井は谷原を越えろ
高橋は瑛汰を超えろ
…と思って応援してるんだが
>>499 >このドラマシリーズのひとつの見方としては、
>進行してる事件をあまり意識しないで、
>今日のお話は、何をテーマにして完結してるかを見れば良いと思う。
第3話でそれに気づいてからは、このドラマが より楽しみになったよ
俳優陣は古き良き日本人の風貌を備えている人たちばかりだと思う
自分はとても好感を持って見ているよ
佐久間がはぐれ刑事をバカにしていたからな
人情話をちゃんと入れてくんだろう
>>502 その3人は好きだけど、比べる対象じゃないと思うな。
>>503 充分に大人の鑑賞に耐えるドラマだと思える。
>>504 えー?なんでなんで?
筒井殿がはぐれをバカにしたのかい?
>>507 佐久間 「人情刑事ドラマの真似事する時間があったら働きましょう」
>>508 成る程ありがとう、劇中のせりふだね
そういえば流れと関係ないけれど、
黒木が「向いてないと思ってる奴ほど、良い刑事になる」って鶴を励ましていたせりふ、
過去には佐久間に掛けてた言葉なのかなあと想像しているよ
>>472 その書き方すごく簡潔明瞭で的確。感心した。
>>475 ドラマの初回で事件発生が7月2日とテロップが出た。
これって今年?
だとしたら犯人は去年風林火山を見てて勘助にカブレたヤツという可能性もw
>>481 YOMIURIテレビ館での内野のインタビューでは
「ギアが入っていない感じの男なので、
ビシッとした動きをしないように撮影現場ではダラリ~ンとしています(笑)」
だそうw
おにぎりのシーンは何度見ても泣ける。
上手い人同士の演技っていいな。
内野も寺さんの話を黙って聞くとことか受けの演技で実にいい表情をするのな。
512 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 16:49:53 ID:lsZ+3Wae0
最近、コザクラインコが突然、オークションで値上がりした。
可愛いもんね。うちも母親が飼いたいと言い出したw
コザクラインコにサブロウに黒木も事件を扱うよりも
ペットを扱う方がいいんじゃないかい?
うちもインコ欲しいけど九官鳥飼っちゃたからもう鳥飼えないや。
いいじゃん、ちょうどQ太郎で
>>489 もし最終回でも解決しなかったときの
ここのみんなの( ´;゚;ё;゚;)な顔を想像してる。
実況まわりまくるだろうなーw
結局事件は迷宮入りになるのだが、回が進むにつれ犯人は誰でもよくなってくるツインピークス展開希望
過去に優秀だったが、ある事件を切っ掛けに人生に挫折した男が、
能力を持て余しながら日々を過ごす中、
かつての仲間たちを巻き込んで、再び事件に巻き込まれていく主人公の
再生の物語
「バウンティーソード」というSFCゲームのあらすじ。
ゴンゾウも好きだが、バウンティーソードも好きだった。
ランバ・ラルも好きだった。
物心ついたときからの、おっさん好き。
520 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 19:35:36 ID:oQyHOLPK0
録画見たけどこのドラマ今期いちばんだわ
521 :
山師さん@トレード中:2008/07/19(土) 19:46:33 ID:BdA4sxDj0
ペットのコジマに行ったら突然売り切れてになっていたよ
なんだ、
>>481によるとあて書きの要素があるんだ。
どうりで黒木はここ最近の内野がドラマで演じているキャラクターと似た部分があるわけだ。
がっかりというか納得というか。
今週は水曜ミステリーも録画して見たけど、内容が充実して面白かったんで、
>>115だと、ゴンゾウが12%とるのは良いとしても、
水曜ミステリー、もうちょっと視聴率取っても良いと思うなぁ。
あと、コンバトラーVのテーマを歌った内野は確かに上手かったけど、
「声優が歌ったら上手かった」って程度だと思うよ。
エンディングが内野の歌が良いとかは論外ね。
エンディングのミュージシャンはよく知らないけど、曲は悪くないね。
アレンジがなかなか良いと思う。
イントロのベースが印象的。
>>512 ドラマ(テレビ)の影響って大きいよな。
2年前に「結婚できない男」って阿部寛主演であったけど
ドラマはじまってからパグ犬やたら見かけたもんなぁ・・。
このドラマ、家族揃ってリビングで見てるから、
(そのためにみんな早く帰宅する。こんなの初めて。)
実況に参加できないw
来週(4話)のあらすじ読んでも事件解決しない感じですな。
序盤で凄腕に戻って事件を解決しまくるんじゃなくて
凄腕に戻るまでの話なのかな
>>525 いや、単に書きたいことをまとめて一つのレスにしたら、ああなっただけ。
チラ裏かよ
531 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/19(土) 22:33:33 ID:UsrzVtVM0
>>526 今はインターネットで録画したやつ見れるって教えてあげたら?
>528
かつての凄腕黒木にもどるんじゃなくて、
もっと人の心の痛みを知りながら事件と向き合える
本当の意味でいい刑事になっていくんじゃないか?
佐久間が知ってる黒木ではなく新たなステージにたつゴンゾウ
と自分は予想してる
でなければPTSDになった意味がない
人情刑事ドラマの真似事する時間があったら働きましょう…
はぐれで内野が犯人役で出てたのを思い出したw
面白いけど確かにスローペースだね
でも3話も良かった
黒木の過去が気になるけど、この分だとまだまだ先かなぁ
>>527 銃撃事件は最後まで引っ張るだろうな。もっと小さい事件は解決するかもしれんが
>>528 黒木が完全復活するのはまだ時間かかりそう
内野も「ダメなオーラを魅力的に出すのがテーマ」と言ってるようだし
日比野の件は今後どうなっちゃうの?何か救いはあるのかな。
鶴ちゃんもヘタレ振りが露呈しちゃって、刑事課に戻れるんだろうか。
寺田さんはこのままリタイア?
この進行で10話で終わるって聞いてビックリした。
1つの事件解決するだけで終わりそう。
537 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/20(日) 06:14:45 ID:vHXWwM6M0
何を今更
>>535 特捜本部に入れたようだけど、また寺さんに怒鳴られてたな>日比野
このドラマってこれからもLOSTみたいに本筋を引っ張りまくって
視聴者が興味のないエピソードで時間を稼ぐ感じになってくのかな?
最終回でも未解決という感じの終わり方を日本でやったらどうなるのか…
それはそれでみてみたいな
>>538 人気が出て第二シーズンとか決まったらそれでもいいかもね
>>502 高橋も瑛太も好きだが、俳優としての活躍の場がまったく違うと思う。
高橋とかぶるのは、勝地とか浅利じゃないだろうか。
内野と阿部も、筒井と谷原も、活躍の場が違うイメージ。
内野筒井高橋の出る作品の地味さは、好きだな。
たとえ華やかなドラマに出ていても、渋い感じになるし。
映画になってまたごんぞう時代から豪腕刑事までやるなら
ありかも。
でもシリーズ化は難しくない?
刑事ものであっても世の中の人間を風刺した社会化ドラマでもある。
完結したらもう終わりじゃねえ?
>>538 ゴンゾウは、警察を舞台にした連続ヒューマンドラマで
ミステリー・謎解きがメインじゃないんだろう
最終回でも謎を残し、映画まで引っ張ったのが、フジテレビのアンフェアだよ
>>541 人物をしっかり作りこんでおけば他の題材に当てはめてもいけるだろうと思うけど
544 :
山師さん@トレード中:2008/07/20(日) 10:07:57 ID:HaoW4JnN0
小鳥店から急にコザクラインコの雛が品薄になっているのは本当のようですよ。
545 :
山師さん@トレード中:2008/07/20(日) 10:09:36 ID:HaoW4JnN0
まあ視聴率から考えて視聴者の1%の人が突然コザクラを
買いに行ったとしたら1万匹の雛が1日で買われるのだからね
昨日からインコのこと書いてる人
それどこの名前欄?
それ、政治経済の市況1板だな。
恐らくインコ関連株を買い占めているんだろうと思われ。
>>542 アンフェアはストーリー展開、進行したうえで終着を引っ張ってるんであって
このドラマのように毎回エピソードをいれて事件事態の進展がほとんどない引っ張りとはまた別かな
ヤク中関連での刑事の後悔とか、ホームレスの過去との決別とかのエピソードは多分、
黒木の心境とリンクさせたものなんだろうけどそう伝わらないで、
ただの警察ヒューマンドラマにみられてるって可能性もある。
どっちにしても進行の遅さにどこまで視聴者ってのは耐えられるのか気になる
アンフェア、大っ嫌いなんで、いちいち比較されると気分悪いわ
観たことないものと比較されてもチンプンカンプン。
>>548 そういう意味ではなくて、未解決のまま引っ張るのは、商魂たくましい日本ではとっくにやってるよ、という例を挙げただけ
ゴンゾウは、人間ドラマがメインなのは前回で伝わったと思うし
ホームレスと黒木のリンクは、大人の視聴者なら誰でもわかるだろう
なんか一週間長くねーか?
長い、めちゃくちゃ一週間が長い
今日って日曜だっけ?まだ先が長いな
自分の一週間は、
日曜;NHKの篤姫とBS11のMI-5
水曜;ゴンゾウ
少し前は相棒と科捜研の女もあった。
インコが「ゴンゾウ」てしゃべれるの早くねえ?
あれはきっと佐久間の飼ってた鳥なんだよ!
嫁(上司の娘とか)が鳥アレルギーで泣く泣く手放したけど
それまで毎日「ゴンゾウめ…あのゴンゾウが…」とブツブツつぶやいてたので
インコが覚えちゃったんだ!
佐久間と黒木に何があるんだろね
捜一のエースがドロップアウトしててくれりゃ
のびたとしては万々ザイなはずでは?
1話で靴を備品室に取りに来た男も怪しいw
あの靴と殺害現場に残された靴一緒とか。
んなあ~こと、ないよなあ
>>560 ビッコ引いてたのは足が悪いんじゃなくて靴のサイズが合わないからか。
「大は小を兼ねる!」って黒木が26.5の靴を渡したら、留美子が「かわいそうじゃない!」って言って25.5の靴を棚に取りに行ってたからサイズ違いにはならないと思う。
しかし武田家重臣の飯富さんが浮浪者になり
勘助が警部補になり
リツが被害者になり
駒井が巡査になり
なんてカオスな風林火山なんだ
7話では三条夫人も出てくるらしいし(;´Д`)
「馬の骨」みたいに毎回出てきたゲストの中に真犯人がいて
それが最終回で判明するって事もありかも。
なんとなくみんな事件と繋がってる気がしてならない。
>>563 今川義元がサイボーグをやれば良かったのに
566 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/20(日) 18:43:52 ID:4b4mtauA0
風林火山ネタ
ウゼエエエエエ・・・
いい加減シツコイ
>>566 君も見ればいいのに、風林火山。
こんだけ出演者が被ってたらメインの話題のひとつですよ。
568 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/20(日) 19:19:53 ID:4tXcPV170
どこまで痛いんだ内野ヲタ・・・
昔からいわれてる
風林火山ファン多いんだろうけどスレ違いだから
別スレ立てて思う存分語ったらいいと思う
監査法人やあんどーなつでも同じこと
書いてる人いるよね
やはり最終回、勘助は殉職するのかな・・
やめろよ うぜえ!
リアルドクターヘリのフライトドクター30歳で
年収600万だってよ
気の毒
って、ものすごい誤爆した
かなり反省している
誰かコード日ルーに書いてきて
そろそろ、ゴンゾウにも
プルプル右京くんや副署長の「オレの我慢も~」のような
キメ台詞がほしいところですね。
578 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/20(日) 20:35:32 ID:YoFDw5+S0
「風林火山」一度も見なかったから当然出演者も知らない。
「ゴンゾウ」プロジューサーの方はたぶん「風林火山」をご覧になっていた?
「ゴンゾウ」出演者は黒木をはじめとして他のキャスティグもプロジューサと
内野さんの肝いりで決まったのかな?
荒らされているだけだから、スルーしろよ
他のドラマの話は、当該スレで
荒らしに来るのはいつもここだから気にせんでくれ( ゚∀゚)
山□祐ー郎の謎 [噂話]
相棒のときはふざけんな古沢氏ねな件が多い中ゴンゾウでは褒められてるって不思議
視聴層が違うのか、求めてるものが違うのか・・・
そもそも古沢アンチは見てないって確率が高いと思うけどw
それが相棒とゴンゾウのドラマ作りの違いってことで
正直ミステリ部分には期待してないが人間模様には期待してる
飯塚の救いのなさとか、
ロダンの本人は前向きになったものの家族との修復は難しそうな感じとか、
そういうやるせなさがリアルでいいと思う。
そういやニコラスってどーなったんだっけなーと考えていて、
遺体安置所でもなみの横に置かれていたヴァイオリンケースを思い出した。
ケースから水が滴っている画を割りと長く映してたのが何だか気になってた。
寺さんの孫の写真といい、意味ありげに撮るのが
このドラマの趣旨なのかも知れないけど、何かいろいろ気になるんだよね。
日比野くんも4話からはスーツ姿なんだね
楽しみ!楽しみ!!
失策に対する刑事たちの陰口を聞いて、自嘲気味に笑いネクタイを
外す黒木の顔が忘れられない。
ひょっとしたら、ディープに嵌った瞬間だったかも
寺田さんの身に何か起こりそうな嫌な予感。
どうか外れてくれ~、黒木も顔負け、俺の鋭い直感。
いまだにこのドラマが面白いのかどうか自分でもわからんのだが
もし放送見逃したら激しく後悔する事だけは確実なんで、案外相当
ハマってるのかもしれんw 鶴ちゃん早く元気になってくれ~
>>587 自分は岸さんがヤバイと思ってる
それか日比野
いや、岸さんは黒木のためにいてくれなくては困るw
誰が電話ボックスで撃たれてたの?
もしかして岸さん?
黒木があんなにちくしょおおおおってさ
まぁ自分も大河ずっと見てきているけど、大河ネタで騒ごうとか思わないよ。
その辺はON/OFFを切り替えてるつもりだけどね。
もっとも、風林火山は「ファン」てほどではないしね。
>>564 「秘太刀馬の骨」とは若干似た部分も無いことはないけど、
基本的につくりもテイストも異なると思うよ。
>>581-583 自分は相棒の中の古沢作品は嫌いじゃないけど、
ゴンゾウの脚本と科捜研や副所長での岩下、櫻井脚本の回を見て、
如実にどちらの脚本家の味が自分の心に響くかが分かった。
内野の演技めちゃ上手いので嵌まって見てる
従来の刑事物と違うとこもいい。
>591
岸さん電話ボックスの外にいないかい?
>>591 叫んでた黒木の後ろに立ってたのが岸さんに見える
だから、倒れてるのは…
解説刑事か
回想シーンの可能性もある>電話ボックス
黒木のトラウマになった過去に関連してるとか。
ささやき刑事?
600 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/21(月) 00:52:04 ID:1Yh8ngoN0
あの犬、もの凄い演技してたなあ。ロダンに向けて何かを訴えてた
犯人が犬に噛まれたのって証明できるのかな
傷跡が残ってれば歯型とか?犬の唾液からDNA鑑定とか?
噛んだ犬の口の方に何か残ってないかと採取ってのは
科捜研の女で見た(でも手がかりなしだったが)
サブロウもだけどインコのQ太郎も
なんか絡んで来ないかな。
楽しいね、想像している時って
>>597 あの電話ボックスのシーンの黒木は
無精ひげあったけど、3年前の写真の
黒木ってひげあったかな?
想像しながら4話待ってるw
写真の中の、かつての黒木はヒゲが無かったよ
ドラマはともかく内野さんは良いな
電話ボックスの中で撃たれてたのはロダンだと思う。
「せっかく浮浪者生活止めて、立ち直ろうとしてたのに何故ー!!」と。
ま、俺のドラマ予想は当たったことなど無いんだが。
あそこまで激怒するんだから、知人なのは確実だろうけど。
最後の塩むすびのシーンよかったな。
最初、ゴンゾウ刑事が飄々と事件を解決していく話だと思っていたのでちょっと
意外だけど、黒木が少しずつ立ち直っていく姿を予感しました。
Whoがかかってる間の映像が好き
>>584 そういうミスリード狙い多いよな。初期の24並み
銃撃場面の地面を何回も映すから、雨で靴跡等の証拠が残ってないんだろ
もうわかったよ、と思いながら赤バッジでも落ちてるのかと、テレビに近づいてしまった
>>606 電話ボックスの人は革靴を履いていたようなのでロダンじゃないと思う。
あの黒木の「クソー」は、鶴の「ウソッ」と同じで本篇からは消えそうな予感。
893から貰ったヴァイオリンケース
男は普通なのに、鶴とかもなみとか、なんで女はDQNネームなんだろう?
ルミ子も微妙。カタカナじゃなきゃアリだけど。
鶴はむしろ古風な名前だろ。
古風すぎて親のセンスを疑いたくなる名前ではある>鶴
鶴ちゃんのお兄ちゃんの名前は「遠藤 辰也」(ウィキより)
つまり干支ですな。
もなみもルミ子もDQNネームじゃないよ。別に
なんたって「メロン・レモン・ライム」って三つ子姉妹が実在してるんだから
遠藤 鳥
長いよ、長い一週間。
こんな風に思うのは、1話完結じゃないからってことも
あるんだろうな
人それぞれだなぁ
たしかに放送楽しみではあるけど、先週よりも気長に待とう感が強くなった
男はモノをはっきり言う女が好き。
はっきり言わない遠回しに言う女は嫌い。
「え~,ん~,どっちでもいいよ~」
なんて言うと「はっきりしろ!」ってムカツキます。
「私はこっち」とはっきり言ってほしいです。
鶴の恩返しはあるのだろうか?
4話の予告見る限り日比野が背広着て
黒木&岸コンビと行動を共にしてるんだが
特捜本部にまた欠員でもあったんだろうか?
_一 7ヽ
_一 ̄_一 l |
. l_一 ̄、__, | |
\ ノ丶 -‐。 !|
\¨´|_,rヽ 、 i `l、
∧ lニ> | i |\ あっつーーーーー
. / / \. | i |ヽ,ム
___/ / /`>、_| i |'´__,. \
/¨ィ n ヽ〈__'_/¨ィニl¨'ぐヽ〕L.ノ
└'└'└┘  ̄ └‐^ー'
>>619 そう思うのは、謎というかわからないことが多すぎるからなんでしょう。
黒木が「ゴンゾウ」になったわけ
佐久間が黒木にこだわるわけ・・あの笑い
佐久間と理沙の関係・・何故黒木を理沙に引き合わせたのか
銃撃事件に関しても何一つわかってない。
(被害者のことも、だれが犯人かも・・)
実行犯に犯罪を唆していたのがプロファイラー佐久間で、
その佐久間も、実は黒木を知る人物Aに操られていた!
だとケイゾクや沙粧妙子だな。
627 :
山師さん@トレード中:2008/07/21(月) 11:51:44 ID:auky4dvD0
結構テレビや映画に出てくる動物をほしがる人っておおいよね。
昔、南極探検物語でシベリアンハスキーという犬が日本中に広まったことがある。
アイフルの宣伝でチワワが。
>>627 南極物語は樺太犬で、ハスキーじゃないよ。
・・・ハリウッドリメイク版では、ハスキー犬になってたけど。
ハスキー犬ブームの元は、獣医学生の漫画だな。
「動物のお医者さん」ね。テレ朝でドラマ化された。
ハスキーじゃなくてもチョビって名付けてた人も多かった。
エースみたく続編やって欲しかったなぁ
3話、ロダンの目撃シーン、「救急車はまだ?」の後、
「呼んでます」と言っているのが、飯塚と云う説を見たけど、
どう思う?
そんなことを言って、俺にまた録画を見直せっていうんだな
よしよし、見てやろうじゃないか
>>630 う~ん。
声は別人のような気がする。
公園の声のほうが飯塚より高くてクリアーな感じ。
予告編の大きな間違いをしてる(と聞こえた)って、誰の声?
>>631 633が呼んでるよ。もっかい見てきてって。
>>631 ありがとう。
発声が、舞台人ぽくて、そうかもと思ってしまった。
>>634 ありがとう。エンケンさんかぁ。
ということは、電話ボックスで倒れているのも
エンケンさんなのだろか
>>592 すれ違いだけど
「蝉しぐれ」も見てたんだ
あれも引き込まれたドラマだったけど
>>619 昔の映画はもっとひどかったよ
続くで終わってつぎのが上映されるまで
3~4ヶ月は平気で待たされたから
あせらない あせらない
その間自分でストーリを作る楽しみがあるじゃないですか
そうだね。 こんなにあれこれ想像するドラマは
自分にとってはじめてかもしれない
今思えば1話の石橋蓮司の演技
視聴者が反感を持つ鼻持ちならない演技もできたはずなのにそうしてない
実際真犯人だったのにも関わらず、佐久間の手法のほうが陰剣に感じるんですよね
642 :
スサノヲ:2008/07/21(月) 20:55:09 ID:R4EF7OVhO
>>641 本当だね、石橋落しのときのあの笑顔で相手の隙を狙って叩く。
ロダンの時も同じ。
こりゃ、佐久間って絶対良い奴なんかじゃねえな。
最後に真犯人がわかるだろうけど視聴者があっと驚くような
転回を希望
「ゴンゾウ」と言ってるのは本物のインコ?
あのインコ可愛いからかってみたいなぁ。小桜インコって飼いやすいですか?
>>644 ちゃんと飼育本を読んでヒナから育てると
手乗りになってかわいいよ。
インコの声は小桜エツコだったりしてw
ゴンゾウ公式の掲示板に辛口コメント書いたら
抹消されてたよ
誉めてる書き込みしか載せない掲示板って、どうよ?
公式はみんなそうだろ。
載せるに足るような内容じゃなかったんだね
公式掲示板なんてマンセー以外のって欲しくないわ。
>>648 ちゃんと読んで内容理解してもらってる証拠だと思いねえ
いいかげんな文章だったり誹謗中傷だったりすると載せてもらえないよ
2ちゃんに書くような調子で書いて普通だと思う方が間違ってるんだ
文章力を磨いてからいらっしゃいってことだね
辛口コメント載ってるの見たけどな。
うん、私も見た。 節度ある辛口コメントな
657 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/21(月) 23:09:47 ID:1Yh8ngoN0
どのドラマでも最初から行く気なし、ああいうとこw
前から疑問だったんだが、ゴンゾウは家ないのか?
特捜本部入りで泊りも増えるだろうけど、備品係りの頃から署内で寝てたよな
ドラマ的な事情ならいいが、家族もなし&家もなし…
刑事モノの主人公ってワケあって独身っていうのが多いような
659 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/21(月) 23:21:31 ID:N8bRkV5n0
「ゴンゾウ」のHPの掲示板、同じコメントが続けて載ってることが
ある。送信を2度クリックした?と思われるが、内容を読んでいたら
ひとつは削除してもいいのに。
あんまり内容をよく読んでないのでは?
>>648 どこでもそうじゃないの? 他のところは知らんけど。
だってドラマの宣伝のための公式ページなんだもの。
おのずからそういうもんだと思うのが普通かと。
>>657 ドラマの中ではまだ2晩しか経ってないよ。
一日目は所轄管内で事件発生→深夜に捜査本部設置、道場で寝た。
(備品係が布団干してないからダニがいたw)
2日目はロダン氏の身の安全を守るためにダンボールハウスに帰らせず
署内に泊めた。
(留置場に泊める訳にも行かないから備品室で自分も一緒に寝た)
661 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/21(月) 23:24:10 ID:1Yh8ngoN0
>>658 独身はいいけど、官舎くらいあるだろうに
警官の家族って大変らしいな。職場結婚なら、どちらかは必ず辞めないといけないし
奥さんの仕事も制限される。まあ転勤が多いからな
662 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/21(月) 23:26:43 ID:XngGTWMu0
おれが凄く不思議なのは、
1拳銃を持った犯人が捕まってないのに(ドラマの中の)世間ではちっとも大騒ぎしてないことだな。
2)しかも、一般人と警官が撃たれた(一名死亡)殺人事件だ。
3)普通だったら大事件だぞ?刺して逃げたんじゃない。拳銃をぶっ放したんだぜ?
4)もうひとつ、聞き込み調査はいいんだがな。天野もなみがあの時間に警察から出てくることを
知っていたってことが犯人探しの最大のキーワードだと思うんだが、あのにやけた筒井警部は
それがちっともわかってないってことだ。
容疑をかけた飯塚ん家行くときも、防弾チョッキつけてなかった
まあ普通は、銃なんて一般人の持てないものが凶器なら
まずはその入手ルートやらを当たるのが普通だわな
(結果改造銃でわからなかったとしても)。
665 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/21(月) 23:49:22 ID:1Yh8ngoN0
>>662 1)-3)は、悪いけどどうでもいいや。テレビや新聞で騒然、みたいな描写は見飽きた
拳銃事件も増えてるしな。まあほとんどヤクザ関係だけど
4)については、バイオリンは誰かが、ニコラス盗品の中に意図的に入れたんだろな
やっぱり寺さんが怪しい
でもよくわからんのは、警察の近くの公園で殺すのもかなり危険だと思うが
666 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/21(月) 23:53:53 ID:XngGTWMu0
ゴンソウの得意技ってのが、人並み外れた野生的な鋭い勘だとしたら、それを主軸に物語を組むしかないんだろうな。
普通、ゴンゾウ的なドブを洗うような聞き込み(帰納的手法)と、
犯人を特定する情報を仮定する演繹的手法(拳銃の入手ルートや被害者のイレギュラーなスケジュールを把握できた者の特定等)の
双方で犯人を追い込んでいくと思うのだが・・・
おれは刑事ドラマとかほとんど初めて続けて見てるもんだから(もちろん主役の内野が目当てだ)
刑事ドラマってこの程度なの?っていう、どうにも違和感がぬぐえないんだよね。
だからこれは刑事ドラマじゃないってば。
トラウマのある人が立ち直ってく話だよ。
たまたま、警察で刑事なだけ。
普通の会社で備品係で、営業に帰り咲きとか、まったくドラマにならんもんね。
だから、深読みするドラマじゃないよ。
犯人とかもろもろの伏線は最終話で破綻してなきゃ儲けもの、くらいの気持ちでいようよ。
事件ばかりにそんなに執着してない刑事ドラマなんだから
もっと軽い気持ちで見たら。
私はどっちかと言うと事件より人間ドラマとして見てる。
それが事件とどういう繋がりを見せるのかなと興味が尽きない。
そんなに細かい疑問はわかないよ。
2時間サスペンスだってそんなばかなあ~なんていうのばかりだよ。
>>660 そしてロダン娘からあずかった塩むすびを食って小屋を解体し徹夜したのが第3夜
夜明けに握り飯両手に持ってあるく黒木で4日目突入したところ
>>666 ぶっちゃけあんま刑事ドラマっぽくないよこのドラマは。
むしろ普段の水9に慣れてる人間(自分とか)が
たまにはこういうのもいいかな、みたいな感じで楽しんでる。
他の刑事ドラマも気になるなら、
この次のおそらく10月期に始まる相棒も続けて見てみるといいよ
(レンタルか、地域によっては再放送もあり。BS朝日でも火曜日にやってる)。
>>666 まあ1日1話みたいな展開だし、ゴンゾウは40人以上いる捜査員の1人だし
今のところ戦力というより、ドラマ担当だからなw
>>661 警官と結婚した知り合いの披露宴の座席表みたことがある・・・
警察学校時代の恩師から、今までに配属された部署で世話になった上司や同僚、
勤務してる地域のエライさん達とか、とにかく警察関係者の名前が役職付きで
ずらーっっと並んでた。お嫁さんの方の出席者はほんのちょっとだった。
あれ見て警察官と結婚するのってつくづく大変そうだと思ったよ。
>>660 >(備品係が布団干してないからダニがいたw)
これについてはゴンゾウの嘘(取り繕い)なんじゃないの?
黒木が寝ていたテーブルの周りには捜査資料の箱が積み上げられてたし
寝たままで日比野がワッパ持ち出した事を気配だけで察していたし
>>661 鶴は両親とも優秀な神奈川県警って設定だけど
母親自身も警官やりながら子供2人育て上げて警官にさせられるものなのか?
鶴ちゃんは唯一の目撃者なのに身辺警護がつかないのはおかしい。
ヤルノ・ツルーリ
678 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/22(火) 08:53:39 ID:obMnqfDb0
>>674 好意的に解釈すれば、10年くらい優秀な成績で勤務して
結婚退職はありえるんじゃないか>鶴母
>>669 第4話は4日目の朝から始まるってことだね。
自分はこれまで1話完結の昔の刑事ドラマしか見たことないけど、
回ごとにその事件の犯人とどっぷり関わる担当刑事がいて、
どのキャストにも交替でスポットが当たるって感じだった。
でもこのゴンゾウはそういうのとは全然違うみたいだね。
主役の内野がヒーロー然としている訳でもないし、
ゴンゾウがどういう経過を辿って再生して行くか
そこにどんなことが起きてくるか
それを見守ることに興味の焦点を当てることにする。
他とは毛色が違ってて だから面白い。
大塚ねねの演技が下手すぎww
>>680 まぁ上手くはないけど
失礼だが、画的に女優さんとしての存在が薄くて安っぽいんだよね。
他にも割りと派手な服装着てるシーンが多いけど、パステルカラーは
落ち着いてる大塚ねねには似合わないんだよね。
顔はともかくあんな感じのカウンセラー役なら室井滋が適任だと思う。
それか、佐久間や黒木の中の人らより実際には年配になるが、若村麻由美さんとか・・。
特にねねと佐久間だけのシーンはヘコむ。
682 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/22(火) 09:55:38 ID:2AHwznS70
精神科医は稲森いずみに演じて欲しかった
きっとネネフェロモンで勝ち取ったんだ
男祭りで色気が足りないとスタッフが踏んだんだ
夏川結衣はどう
天海祐希でおk
寧々好きなんだけど、今回は滑ってるよなーorz
>>672 普通は新郎上司、同僚、同期、友人と言う表示だよ。
公安職では当然のこと。
役職まで入れるのはあまり見かけないが、新郎新婦の希望乃至、親の口出しだろうね。
寧々の松尾先生
あの服装でなければ色っぽい・・・
という設定なのかとは思うけど
金きり声がどうも合わない。
寧々はアラフォーの時も、実年齢より5歳若い役をやっていた。
今回も4歳若い役。
小柄で可愛い系タイプなので遠目には若く見える。
アラフォーの時も若向きのの衣裳を着ていて、衣裳が合わないとか言われていた。
でもドラマの衣裳って本人が決めるんじゃないんですよね。
>>683 男が多いし刑事もの、ちょっと華やかにと思ったのかな。
>>687 筒井が手玉にとられてそのままとられっぱなしにみえる気が
演技うまいからありかもしれんけど
寧々・筒井の屋上シーンは、
セリフが現実離れしているせいであんなにむずがゆかったのかと
思ったが、演技ヘタが拍車をかけてたのね
はいはい、どうせ筒井とネネは下手くそで
内野様の演技は上手ですよ。
>>691 二人が昔からの知り合いだとわかったら、
今までの場面とはかけ離れた台詞が突然、
誰が演じても自然な感じにはならないよ。
唐突だもの。そんな関係だったの?
でも、あれはあれでドッキリ面白かったよ。
黒木と佐久間だけでなく、彼女を含めた関係にこれからが楽しみになった。
ゴンゾウは結局最後まで昔の黒木には戻らないと思う。
ゴンゾウはゴンゾウのままで、刑事として立ち直っていく
昔の黒木に戻ってほしい佐久間はそのことにいらだちを募らせ、周囲にも八つ当たり
佐久間は人望を失っていき、しまいには重大な判断ミスをし、それをゴンゾウに助けられる
ゴンゾウVS佐久間は佐久間の自滅でゴンゾウの勝ち
こんな展開もありそう
1話1日のペースでいくと鶴の退院前にドラマ終わると思うが
鶴母が酒井法子
鶴父が緒形直人ってことで・・・
>>692 上の2人は役者の持ち味がどちらもマターリ系だから
利用したされたの会話がちょっと唐突に感じられたってのはあるな
岸警部補こと菅原大吉さんが、
朝日新聞のTVフェイス欄でこんなことをおしゃっていた。
出会いこそが俳優業の醍醐味といい内野、筒井、綿貫らの名を挙げる。
「内野さんは演技がフレキシブル。筒井さんは感情の機微を出せる役者。
綿引さんはベテランのオーラがある。」
フレキシブル・・・融通が効くさま。柔軟性があるさま。
機微・・・・・ 容易に察せられない微妙な事情・おもむき。
人の心の微妙なところ。
深く納得・・・・
役者の個性がそれぞれ違うので、菅原さんは出会いこそが醍醐味いっているんだね。
>>699 おしゃてでなく、おっしゃて。
間違ったすまん。
まあ番宣のインタビューで「あいつは棒です」とかいえないよね普通
既出の記事で何レス使ってるんだw
第4話「天使の証明」
ねねさんもあれはあれで味がある。最初不味いけど慣れるとなんか癖になる
味みたいな。
質問ですが、あの格好ってのは見るヒトが見ればオサレさんなの?
どうもタバコ屋のおばちゃんみたく見えるんだけど。
ちょっと不思議さんってことなのでは?
見たまんまですね
佐久間はどこに惹かれたんだろう・・
>>705 あぶない刑事の浅野温子と、立ち位置が似ているな。
前段落も、後段落も。
>>707 そりゃやっぱり妻にはないものがあったとか~
利用価値があったとか~
単純に、あの、性欲のためとか~
(まだ、時間が早いかな?)
ところで先生と佐久間がつきあってたのは
いつごろなのだろう?
ネネも過去になんかあったんだよ
佐久間にキスだの何だの手ほどきをした時は医龍の小高先生みたいにセクシーだったに違いない
ネタ元は書けないがのびたくん死ぬ。
え~~?! なんでまた。
713 :
ネタ元:2008/07/22(火) 18:41:09 ID:bU8Hmvqj0
何度やっても同じことだぞ。はあ、はあ。いいかげんにあきらめろ。
∩ っ
,-―――-、
∨∨∨∨.| |
⌒ | +_(。) U | |
( = ( `T` 6)
こ ,- l ) ̄二ヽ_ノ-、
/  ̄|_|_ノ \
| | o | |
|__ | o |__|
(__ |__o___ (- )
| ∩ |  ̄
|__| |__|
⌒ (__| |__)
,-、 ( ) __
\_ ___ /⌒―、ヾ
/ \/# / # Σ| 〉 ○| ミ へ、
 ̄ | |# / #.人_〉_'±ミ/ ┌―OO
――└ ξ_ヾ /
ぼくだけの力でキミに勝たないと……ドラえもんが安心して帰れないんだ!!
東映のHPもコンゾウ更新されていた。
意味深なこと書かれていたな。
読んでドッキリ。
そして生き返る
東映のサイト見た。
…な、なんですと!?
>>714 あの書き方だと、ニコラスと飯塚ってまだ出番ありそう?
回想シーンの追撮とかだろうか。
>>717 ドッキトしたのはそんなことじゃないぜ。
719 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/22(火) 19:40:21 ID:CkH/Dpl80
内野さんのゴンゾウこと黒木刑事は俳優としてやりがいのある役だと
つくづく思う。
ふざけているようなお笑い系のシーンもあり、シリアスでお涙頂戴み
たいなシーンもあり一人で二役やってるようなものだもの。
平凡な人間を演じるほうがずっと難しいんじゃないの?
松尾先生は細い体で無理して声を張り上げてるようで痛々しい。
なんと言ってもあの服装と髪型がねぇ・・・。
塩沢ときさんが若くて細かったらこんなふう?って気がした。
テンプレにネタバレ禁止を追加願いたい
721 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/22(火) 20:24:49 ID:CkH/Dpl80
東映のHP読んだよ。
Sさんの「あの人を殺さないことにすればこの先もこのドラマを・・・」って。
あの人が気になって仕方ない。
ゴンゾウか?
今の今まで今日が水曜だと勘違いしてた俺はどうしたら
ということは 続編はないってこと?
前半のあれこれが全部終盤でつながったら嬉しいなあ
東映のPは平気な顔をして釣りをやってくる、といってみる
日本全国津々浦々のモボ・モガのバイブル銀座NOW
今週の内容はある意味過激だなぁ
かく乱作戦だ
いくらなんでも、あの東映のHPはヒドイ。
まあ、犯人が死んじゃえばこの物語は、一応終わるわけだけど…と
無理やり犯人を殺してみるw 黒木も佐久間も生きてて欲しいよ
あんな書き方、網で掬うのか、釣るのか知らないけど、やめてほしいなぁ
誰も止めないんだろうか
東映のHPはいつもあんな感じだ。
ハイハイワロスワロスと話半分に読んでるが吉。
あまりドラマ見ないんで俳優さんに詳しくないんだけど、主人公の人、
ずっと伊原剛志だと思ってた…
ちょいと似てない?
有馬稲子さんて、かつて宝塚歌劇のスターだった人だっけ
全然似てない>731
もなみが死ななかったら…始まりもしないか
どっちかが死ぬってこと?
予想の範囲内だけど、今言うなよ>P
>>731 似てないですね。伊原さんは184cmと体格のよい人。
歳も5つほど上のようです。芸風も違う。主役より脇役タイプ。
>>732 そうです。退団後は映画女優として活躍。銀幕のスター。
737 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/22(火) 23:45:10 ID:pRH4ZN7L0
>>731 区別はつくけど、ゴンゾウは似て見えるなw
わかるよその気持ち
有馬稲子て、4話のゲストにも載ってないけど
「特別出演」でちょこっと出る感じか
741 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 00:27:20 ID:vjKDVsro0
3話は、女医に手堅い女優を使ってたら
NHKの土曜ドラマみたいなテイストだったな
男vs男のプライドをかけた戦い的な
面白かったけど、次はまた違うテイストで
物語として良くなるならば、誰かが死ぬような結末も悪くないと思ってる。
やめて欲しいのは、のび太が犯人という「ジョシデカ」みたいな結末。
ジョシデカもアンフェアも見てない人にわかるような表現でお願いします↓
>>729 嫌ならあそこを観なきゃいいだけの話だと思うが。
テレ朝公式だけ観てればイイのでは・・
漏れは銀座NOWは色んな裏話、相棒では打ち上げパーティの様子や
劇中クラシックやBGM全て挙げてくれてたのでありがたくて好きだが。
ってか、ゴンゾウで一見さんに叩かれてるなら
相棒で復活してくれよ、銀座NOW&Sさん
745 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 00:39:16 ID:RStuQcJK0
ゴンゾウ死ぬのか?
それで伝説化されるのか?
いやだ~!
>>744 裏話はいいけど、明らかなネタバレはちょっとな…
開けるまでネタバレしてるとは思わんしw
本当にネタバレかどうか疑ってかかってる。
あの書き方だったらやっぱりそういう展開やめました、とか
どうとでもいえそうな感じだったし。
>>744 前回までは程々のネタバレやゲストの紹介や撮影の様子などでよかった。
今回はちょっと勇み足。観なきゃいいといった問題ではないと思う。
「設定変更して、あの人を殺さないことにすれば、
この先もこのドラマをずっと続けられるけど」の一文はいらなかった。
大事な人が死んでしまうのかとか、続編はないのかとか
先の楽しみが奪われた感じ。ちょっと失望。
最後までわからない方がよかった。
749 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 01:14:01 ID:sl33L3LR0
天使の証明、悪魔の証明のもじりだが、天野もなみが天使であったか、娼婦であったか。
さて、明日は?
>>748 それに懲りたなら、二度と行かずに
ここやテレ朝公式だけ覗いてれば・・・
現にあそこを観ずにテレ朝公式しか観ない人のほうが多いんだし。
相棒の1stから多かれ少なかれあんな感じだったんだが・・
それを今更言われても「一見さんには刺激が強かったか…残念。」としか言えん。
ってか、ゴンゾウよりか相棒で復活してくれよ、瀬巻亮犬(仮)&銀座NOW
相棒でやれないことをやる、という時点で続き物でないと自分は思ったのだが
受け取り方は人それぞれなんだな
最終回の台本も印刷に回したというからラストが変わることはないだろうし
ネタバレが嫌なら、ここや公式を見るな、としか言えないな
銀座NOWは目標読者300人だからな
960:名無しさん@公演中 :sage:2008/07/23(水) 03:12:28 ID:KAvj82hy
ゴンゾウは万一客入り減っても
今後は有名芸能人枠で主役獲るから心配しないでね^^
水曜を待ち望んでいたわけだが、あっという間に水曜…。
私はこの1週間何をやっていたんだ!!!
キャストがゲストも含め豪華だわ~。
自分としては大河並みだと思う。
だから続編がなくても我慢する・・・
755 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 07:09:03 ID:vjKDVsro0
ゴンゾウは元々シリーズ化はできない設定だろ
バリバリ働き出したら「ゴンゾウ」ではないし、ゴンゾウ化させるためにまたトラウマを
負わせるなんてのは、ただの茶番
壮絶な結末は大いにあり。それでも、もう少し隠せばいいのにとは思うぞw
銀座NOWでの収穫は、誰かが死ぬことではなく、ニコラス再登場だな。
これは、前半戦のゲストキャラに何らかの結末が用意されてるってこと。
楽しみだ。
石橋蓮司も出てくるのかな?
あれだけではもったいないと思う
758 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 09:03:09 ID:xKHH97Y+0
ゴンゾウはニコラスに撃たれて死ぬのな
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
まあ、まだ3話までしか終わってないのだから
まだまだ楽しめるわけだし
全話見て納得できるならいいじゃない
誰が死んでも、続編がなくても
と、自分に言い聞かす
伝説の刑事
ってタイトルで始めからある程度予想していたよ、自分は・・・
出演者が全滅しないかぎり、続編というかスピンオフと言うかは
ともかく、つづきは可能でそ。
オチなしで、「俺たちの旅は続く。続編は劇場で。」とかは勘弁。
だからさー最初から「全10話で完結します!」だって
も~何度言えば…
伝説刑事ゴンゾウ
♪震えるな瞳こらせよ 復活の時~
最終回は、佐久間も黒木も鶴も日比野も寺さんも飯塚も犯人も、みんな因果地平へ四散してEND。
>>757 あれはあれでもういいでしょ。
自供してるし、話は伸ばせないでしょ。
自供を引き出したのがキレ者の佐久間だしね。
近年の石橋蓮司さんはあんな感じで出番の少ない役も多いから。
さてと出掛けるか・・21時には戻れるが念の為に録画予約を完了!
>>760 ラストは「山本ぉぉぉ勘助にぃぃぃ…ござりまするぅぅぅぅ!」かw
768 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 10:21:05 ID:xKHH97Y+0
TV誌5話
黒木は銃が非常に特異である事から、心当たりのある人間に会いに行く。
犯行に使われた銃こそが戦時中に密かに作られた伝説の【イカズチ】!
769 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 11:15:44 ID:RStuQcJK0
最後ゴンゾウが死んだら、おれ、立ち直れない・・・・
気になってしょうがないやんけ、座談会サイト
立ちあがーれー立ちあがーれー立ちあがーれー
>>769~
伝説の刑事だから、ある程度の予想がついていた。
個人が予想するのと、制作側が洩らすのとは違う。
黒木とは限らない、佐久間の可能性も。
でも、誰も死んで欲しくないよ。
今更なんだが
あの集合写真の中にのび太なめがぬをかけたのび太を見つけたw
途中で設定を無理に変更したり
受けた登場人物を無理やり出したり
しなくてもいいからしっかり作ってくれ
ゴンゾウ死んだら続編作れないじゃん
水9枠で
きっと死ぬ死ぬ詐欺
5話、6話黒木激闘篇!だって~
スレ違いでゴメンなさい
関東ローカルで菅原大吉さん出演のあの作品が明日再放送
07/24(木) 後03:00 >> 後04:53 フジテレビ
潮風の診療所~岬のドクター奮戦記~[再]
僻地医療に人生捧げた医師の感動実話…故郷奪う2度の大津波で消えた家、
人…霧多布の厳しい自然と人々の壮絶な闘いの50年
出演者/水谷豊 高橋由美子 菅原大吉 草村礼子 大村崑 蟹江敬三
>>774 続編見たいと思うよーな面白いドラマになるかどうか、まだわかんねーじゃん。
そういうドラマになって欲しいけどさ。
>>731 某国立放送のふたりっ子で
姉の旦那になたったのが伊原剛志
妹の旦那になったのが内野聖陽
スレ違いだけど
>>778は一体
どの国の放送局の事を言っているんだろう……。
3話の午後の再放送はないね。
1,2話はやっていたけどね。
>6
コンVとゴンゾウってひょっとして物語上の繋がりがあるのか?
782 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 14:26:29 ID:Rqq/NkGO0
銀座NOWで、「我々は曜日の感覚がない。あるのは水曜の夜と
木曜の朝だけ」と言っていた。
水曜の夜はもちろん本放送だと思うけど、木曜の朝は視聴率?
いま予告で
「佐久間生意気。佐久間生意気」って
Q太郎にゴンゾウが教えていたw
また怒られるぞー佐久間にw
鶴ちゃんを撃ったのは、ニコラスだお。
どうせ今日も
疲れたの、暑いの、ぐだぐだ言って
60分つぶしちゃうんだろうな >ごんぞう
急に張り切りだしても逆に怪しいよね
でも今日あたりから働いていただかんとー
「もなみの天使証明のために頑張る」に
ポップキャンディ10本
もなみの本性も見抜けないと馬鹿にされるが、やっぱり彼女は天使だって話かな、今日は。
予告の「お前のせいだーーー!」はゴンゾウに対してのものなの?
日比野だと思ったけど
791 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 17:59:48 ID:AcSBNqhQ0
/  ̄/\ 放送日のため浮上
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧ ⊿
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
792 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 18:07:15 ID:1Dgug9ux0
ゴン増最強
>790
本当だ、HPの予告動画で見れた。
相棒→寺脇さんの持ち歌「ガッチャマンの歌」→作中で披露
ゴンゾウ→内野さんの持ち歌「コンバトラーVのテーマ」→作中で披露
この調子でドンドン歌って行ってもらいたいところだw
795 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 19:34:10 ID:Nd5UiCrL0
でも、ドラマだけど、発砲事件があって、銃を持った犯人が捕まっていないとなると、
地域住民のストレスは相当なものなんだろうな。
こういう場合、学校は集団登下校になるんだろうか?
あるあるw
ニコラス再登場?できになったんだけど、署内で暴れ回ったのも罪に加算されてるのかな?
ニコラスの裁判シーンでもあるんだろうか?
>>796>>797 この間、WOWOWで「ヒーロー」みたら、ニコラスがキムタクの事務所の警備員で出てて、
チョイ役だが裁判応援したりキムタクと仕事が成功したらガッツリ手を握り合ったり良い味出してた。
警備員役から犯罪者てwww
ヒーローより
ニコラス「お疲れ様でした」
ニコラス「お早うございます」
ニコラス「ちょっと入ってきちゃ困ります」
ニコラス 徹夜勤務で居眠り
ニコラス 裁判に行く前に気合で久利里と無言でガッチリ手をタッチ。
ニコラス 事務所で一人お留守番。TVで法廷で久利里が証拠を持ち出し買ったとき、飛び跳ねる。
ニコラス 平凡な何もない日々…
ニコラスかと思うと笑った。
○TVで法廷で久利里が証拠を持ち出し勝った時、飛び跳ねる。
今日、再放送された(@福岡)さくら署では、ニコラスが犯人だったww
思わず、「ニコラス~」と呼びかけてしまったよ。
802 :
山師さん@トレード中:2008/07/23(水) 21:07:00 ID:pt2slksK0
コザクラインコが急に人気が出てペットショップから消えたと
コザクラ板に書いてあった。
コザクラ板なんてあるのか?
804 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:23:33 ID:Nd5UiCrL0
もなみ、あんたって娘は・・・
805 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:32:34 ID:0AbRjmyGO
佐久間いいキャラ、、筒井道隆凄いハマってる
806 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:32:55 ID:rAXt0GXOO
筒井の声が大嫌いだ。
なんかgdgdだなあ
むしろ佐久間のほうに気持ちが行ってしまう
黒木 捜査に予断入れすぎだろう これが全部フリだったら古沢を尊敬する
柿沼…元気すぎ。
810 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:47:25 ID:Nd5UiCrL0
もしかして、刺した男って「マイボス」に出ていたキモロンゲ?
キモロンゲは広田レオナの息子だったよね。
刺した男がそうだったか分からん。
812 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:52:35 ID:0AbRjmyGO
佐久間って、、、
>>807 gdgdしてるつもりが図らずも真相に行ってるって流れに見えるけど違うのか?
佐久間と同じように見てる側もイライラするようになっていたと思う
来週はヘイユーブスースがゲストか
もなみは一体、何人の男にあのネクタイを送っていたのだろうか…
やべーめちゃめちゃおもしれええええ
はまったわ。急遽予約録画設定。
ええええええええええええええええええええええええ
若くて綺麗で出来た嫁はいないのか・・・?
実は佐久間カワイソス?(´・ω・`)
次週とん平キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
佐久間に泣いた
今日は被害者もなみの人柄の回でした
犯人情報無し
佐久間実は電話の相手がカーチャンでした
1つの事件を毎回違う角度から描いて
じわじわっと螺旋階段のように進展
これ好き。
ユイカ、今週も寝たきり(´・ω・`)
このドラマ暗すぎ・・・
佐久間は結局、コンゴウの復帰を真面目に願ってただけなのかw
824 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:54:29 ID:xZqeu7/EO
バイオリンケースの中に何かヤバイ物が隠されているのでは?
ゴンゾウ、やっぱ面白いわ。
ただ、柿沼がヤクザから逃げ回ってた割にスーツ着て身綺麗だったのは違和感かな。
途中に出てた、ストレートの髪を後ろでひっつめにして泣いていた女優さん、
20代後半~30代くらいで、頬が少しふっくらした人、なんて人?
昔、意地悪な女子高生役してた人かな。なんてドラマだったか思い出せなくてすごく気になるんだけど。
827 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:54:49 ID:yIZ5t/G00
うお~~やはり神ドラマじゃね~か
おもれ~
筒井もはまってきてるし
もらい泣きしてしまった
今日の展開良かったよーーー!
そういえば、上代金融は相棒に引き続いての登場?この枠のレギュラーなのか?
普通の刑事ドラマと違ってシリアスヒューマンドラマ風なのがイイ。
ひとつの事件を掘り下げて描いているところが新鮮
筒井のキャラ設定にも深みが出てきたな。
佐久間の嫁ってあんな婆だったのか。
財産狙いなのか、それともマニアなのか。
832 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:55:52 ID:Wl3cgUx90
ストーリーのテンポ遅すぎじゃね?
今週も話が全く進んでないなあ・・・
佐久間の…
美人の奥さんじゃなくて、介護の必要な母親?
イマイチ話にキレがない
このドラマなにがしたいんだろうねぇ
835 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:56:05 ID:wppjON9M0
一話しか見てなかったが面白い
これから毎週みます
4話でそれなりに確変したな
しかし佐久間は卑猥な発言をしつつ最後までサイボーグが良かったな
子役の子は素でヴァイオリン弾いてたのかな。
バイオリンにシール貼ってたところがなんとなく本物っぽかった。
俺は勘助好きだからこのドラマ好きだけど、一般受けはしなさそうw
雨野真実
もなみのお母さんて相棒の殺人シネマで監督殺した掃除のおばさん?
841 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:56:26 ID:qPDeeDQS0
>>829 どっかで聞いたことあると思ったら相棒でしたか。
奥さんが姑と同居させられて毎晩怒ってるのかと勘違いしてしまった
もうすでに別居中か
>>819 もなみがヤクザに狙われたのでは?真相を話すと言ってたし。狙われたから別れたのでは?
>>815 同意。
なぜ唯一の肉親のところに誰か貼り付けておかないんだ!
あと若くてきれいな嫁さんはどこ行った?
それはそうと涙腺ゆるみまくりですよ
先週は何だったんだ?ってぐらい、今週は良かったな
佐久間の境遇に、なんだかいろいろと身につまされて泣いたよ……。
ぐっときた。
849 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:58:07 ID:yKMDhhfJO
ラストで要介護母ちゃんで有馬稲子とは驚いた
西部警察 龍神会
あぶない刑事 銀星会
相棒 上代金融
>>843 みんなが奥さんとのやり取りだと思ってたのは、実はオカンだったってオチじゃないの?w
一話を観た時にはユーモアもあるし、まともなアンサンブルドラマができ
るのかと感動。
なのに・・・平凡な刑事ドラマになってきた。残念だ。
キャストすげーよな。たったあんだけの役にエンケンだし。
855 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:59:10 ID:Db0GiKsd0
最初から奥さんいなかったのか・・・
856 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 21:59:16 ID:zyyWIQzr0
佐久間の若くて美人でよくできた嫁は、滅多に帰ってこない夫と
性格のきつい姑の介護に嫌気がさして出て行ったのか??www
ここでトンデモながら真犯人は佐久間の母親説を唱えてみる。
近年稀に見る本当の意味での神ドラマだし
野心作だ
860 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:00:28 ID:0AbRjmyGO
佐久間の過去が 気になる
筒井道隆 最高~
久々 イライラドキドキな 超最高ドラマ
861 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:00:28 ID:yIZ5t/G00
筒井は新境地を築いてるんじゃね
柿沼、
死ぬ前なのに普通にゴンゾウと話してた。
もちょっと、息も絶え絶えとかの演技しなくね?
863 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:00:59 ID:Z5BpZmxL0
本は賞取れそうな脚本だが、一般に受けるかコレ?
865 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:01:16 ID:yKMDhhfJO
佐久間かあちゃんはアルツ系かね
しかし介護士をクビにしたのに、よく数日間
床の上で永らえたものだ。
まあ、普通はクビって言ったところで
来なくなることはないが。
>>866 身体障害じゃね?アルツだとあれではすまなそうだし。
エノケンがちょい役で出てくる刑事ドラマなんて嫌だなぁw
869 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:02:23 ID:qPDeeDQS0
それにしても犯人わかっちゃって残念だ。
佐久間のお母ちゃんだったとは。
もなみとは手も握った事のない程の純愛だったんだな。
天国で思う存分セックスすると良いよ。
二人の邪魔するやつらは天国にはいないんだからね・・・
もなみのお母さんもすごかったな
現実を受け入れてなくて妙にはしゃいでるところと
ふっと現実に戻って沈むところを行き来してる
872 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:02:34 ID:0AbRjmyGO
築いたね、、新境地
ストーリーや演出や音楽が、トロくさいというか浪花節っぽいのが難点。
午後8時からの健全な刑事物ドラマの臭いがする。
もうちょっとクールに仕上げられなかったのかな。
「筒井と寧々のひととき」が楽しみになってきた自分がいる
まさか佐久間が介護を抱えてるとは思わんかったな・・・
筒井(佐久間)の動向がきになってしゃーない
伝説ぶりは何時の回からだ。
何が伝説なのか?
筒井なんか昔からあの演技
別に、変わってないよ
柿沼もうちっと出番ほしかったな
ホント、豪華キャスト
878 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:03:14 ID:YQG+q/UN0
始まる前に期待しすぎたせいか期待はずれだ
見るのが苦痛になってきたからあとは最終回だけ見ることにします
>>862 そこまでカッコつける男が女のために…って素敵やん
今日はおもろ~でした
意外な一面が見れて佐久間に夢中
サスペンス2時間ドラマとかと違って連続ドラマで最後まで関係者個々に一時間スポット当てて人情ドラマをやっていくのは
ちと興味が出てきた。
エンケンがチョイ役で出てきて即殺されるなんて…
おまけに有馬稲子!?
どんだけ贅沢なドラマなんだよ…最高
今の時点で進行が遅いだのgdgdと言ってる人は今後もこのドラマの良さを解らないと思う。
私も一話完結の方がいいと思ってたけどすげー面白い。まさに螺旋階段って表現がぴったり。
>>862 もうちょいちゃんと苦しそうな演技して欲しかったね。すごく残念。
>>876 先週やってた
伝説その1、伝説その2…って
>>814 思ったwww
岸・黒木組に配属された日比野はいらない子扱いなのか?
あるいは寺さんがそれも口利きで伝説のゴールデンコンビに学べという配慮なのか?
888 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:05:40 ID:MLxNgC/U0
今回はわりと良かったな。
脱落せずに見てよかった。
「のびた」ってキャラなら、ピッタリじゃん。筒井。
美人の嫁は介護がイヤで逃げたのか、佐久間の妄想夢芝居だったのか。
>>873 浪花節とは違うとおも
なんつか、ひとつの犯罪から
そこの関わるいろんな人間の
人間模様が濃密に描かれてる
こんなドラマ久し振りで
すごくうれしい
891 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:06:50 ID:sFh+tCkJO
これってまさか最終回まで一つの事件で引っ張る展開……
あと2話ぐらいで解決しないとさすがにイライラしてきそうやな……
892 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:06:56 ID:yKMDhhfJO
第四話目にして気が付いた。これってゴンゾウだけじゃなくて
佐久間も事件を通じて、失われつつあった人間性を取り戻す
ダブルの意味での人間再生ドラマなんだろうな。
佐久間生意気
るみ子ブス
最後まで
この殺人事件で引っ張るのかな。
アンフェアみたいな感じ・・
ゴンゾウは薬飲んでなかった?
何かの病気かぃ?
佐久間は携帯で喋ってる時に相手は若い女の声が1~3話のどれかで聞こえたけどな。
嫁が介護に嫌気疲れで逃げたのか? 元々居なかったのか?
それともオレが聞いた若い女性の声は実は「若い介護士」だったのかもしれんな。
>>894 そういうサスペンス重視の釣りドラマ系でもないと思う
>>890 演出の加減で、どうもクサいのよ。
ほんとに微妙な、さじ加減ひとつなんだけど。
一つの事件にじっくり時間かけるドラマ嫌いじゃないな
人間の証明のドラマ化思い出した
>>840 シネマの清掃員は無名の人じゃなかった?
柿沼の妹、殺人セレブに出てたと思うのだが
900 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:08:37 ID:oCv0UndRO
最悪・・
22時からだと勘違いしてた
今日を楽しみにしてたのに・・
>>895 精神安定剤の類ではないかと。PTSDだし。
話が進んでるんだか、進んでないんだかよく分からんなあ…
結局柿沼の線からも真犯人は見えてこなそうだし
あの黒木がボコボコにしたチンピラから突破口が掴める様には思えんしねえ…
宮部みゆきの「理由」みたいだな
あそこまで極端にやっちゃうと数字が心配だがw
>>895 たぶんどっか悪いんだろうな、心臓とか。
黒木のパンチが結構速かったね。
実況で拾ってきた
毎週人が死ぬドラマでないことはわかった
↓
840 名前:名無しステーション[] 投稿日:2008/07/23(水) 22:02:52.17 ID:1hYmCjch
脚本 古沢良太HPより
実験作なので暗中模索ですが。
このドラマでやりたかったことの一つが、「人ひとりが殺されるということの重大性」というテーマ。それをわりと表現できたのが今日の第4話ではないかと…。たぶん。
『天使の証明』。
よろしくです。
そして、5話、6話の黒木激闘篇へ。
907 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:11:02 ID:zyyWIQzr0
予告でビルから人が落っこちてたが、あれが黒木がドロップアウトする事になった事件
なんだろうか。助けようとして目の前で墜落死されたらそりゃ精神やられるわな・・・
やだよークールなのはフジの木村さんにでも任せておけばいいじゃん
朝日にクールは無理w
下手人のチンピラをぼこぼこにするところは
めちゃ黒木に感情移入してしまったわ。
一瞬入った子供の映像は黒木の子供なのかな。
911 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:11:54 ID:4V+Jt3TGO
俺は吉本菜穂子さん目当てで見てる。
顔も好きだが声も好き。
そうするともなみはプロなのに布ケースにヴァイオリン入れて
(刺繍はお母ちゃん譲りだとしても)
土砂降りの雨の中を歩く無頓着娘ということですね
あの少女が大人になる過程で他人とすり替わってないか?とか
そんな目でしか見れなくなってる…
佐久間ねねさんシーンは閑話休題みたいな。貴重な一服タイムだったんだ。
うざいなんて言ってごめんなさい
>>891 多分そうだよ。君は最終回かその前から見た方がいいよ。
感性は人それぞれだからね。
でもこの過程がなかなか面白いんだが。
エンケンさん、あっさり退場か。なんかもったいないな
ま、もなみが天使でほっとした
>>898 氷の世界や人間の証明の頃の竹野内良かったね
まあ、今も悪くはないんだけど…
>>897 わかる、わかるよ~
なんかおやじ臭がきついドラマ
>>898 人間の証明も、最終回まで日々の捜査の積み重ねだったな。
松坂慶子が落ちたシーンは、松坂慶子と一緒に泣いた。
話自体はベタベタなのに
いきなり柿沼でてきて死んじゃうとか
熱くなったりクールになったり
すごく不思議な感じがするドラマ
佐久間に奥さんいるのかいないのか
どっちにしろなんか可哀そうだった
来週はヒゲ剃るみたいだねゴンゾウ。
デキル刑事にシフトしていく最初の段階ってとこかな。
>>911 懐かしいw
ちなみに人間の証明は林隆三が刑事役の古いほうの作品
>>918 同意。
イントロからぐっと来たし、終わり方も哀愁があって良い。
もなみの父親役だった秋野大作さんが
アングルによっては同じ俳優の寺田農さんに見えたよ。
>>862 俺もそう思った
前回の寺さんが声を絞って病人らしく
台詞をしゃべっていたのと比べると
やっぱりキャリアのちがいかな
でもますます寺さんが怪しく見えてくるのは
俺だけかな
>>919 フジの軽い、人間を描いてないドラマに
毒されてるねw
929 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:16:55 ID:zyyWIQzr0
どんでんを返しつつ返しつつ、救いの感じられる着地点があるのがいい
安心して感情を預けて見られる
【佐久間生意気】ゴンゾウ~伝説の刑事PART6【ルミコブス】
大人のドラマだな~と思う。
22時からでもいい様な。
佐久間の逃げた嫁がねねさんと大胆予想してみました。
帰れないコールをねねさんが茶化してたのもお母さんと知ったうえで「ラブらぶな奥さんみたいなヒト」
って意味で言ってたんだ。
>>928 人間を描いてないドラマって
渡辺淳一の直木賞選評のときのキメ台詞みたいw
おやじくさいですよ
>>933 佐久間はるみ子を捨てて美人の奥さんに走ったんだろ?
電話してる時の佐久間の口調から
冷え切った夫婦仲なのかと思ったけど相手が母親なら納得だ。
黒木が「若くて美人で出来た嫁がいる」みたいな事を言ってたから
佐久間が結婚してたのは本当なんだろうね。
で、母親がああなって上手くいかなくなったのか。
でも、もなみがキャバクラで働いていた事実は変わりないだろ。
問題作「QUIZ」は、ぶっとんでたが、
ゴンゾウ、実験作にしては、きれいすぎない?
>>913 ケースは布じゃないでしょ。
カバーでね?
うおーーーーーーーーーー見逃したーーーーーーーーーーーーーーーー
誰か4話の内容簡単に頼む!
>>934 だって、ほんとの事だよ
本当の事におやじも若いもないんだよ
もなみちゃんは鶴にしたみたいに
初対面のエンケンにキラッキラ夢を語って毒気を抜いたんだろうな
944 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:24:28 ID:Z/4BXIBZ0
DVDは売れるだろうな
しかし、ゴンゾウ2を作る木はさらさらないつくりだな
>>942 ようはおっさんでもなんとかついていけるテンポ
ってことだけなんだよねーこのドラマwww
佐久間 と ねね が散発されて
頭の中がおんな太閤記・・・
>>939 クイズはみてなかったから判らないけど、
リミットも相当ぶっ飛んでたが、リミットに比べると泥臭い。
>>941 まなみの男関係洗ったらキャバ嬢だったけどビッチじゃなく純愛でしたが
やくざ稼業の相方はやくざに殺されてEND
>>906 なかなか子宝に恵まれなかった夫婦の話から入った今回はズルいよ…
切なくなってしまったし…
>>940 あー、そうか…ならこちらの勝手な勘違いだわ。指摘ありがと。
>>941 殺されたもなみはキャバクラでバイトの経験あり
その線から、「もなみは悪徳投資家の情婦でありその関連で
暴力団関係者に殺されたのではないか?」との推測が起こった。
裏づけ捜査に動くゴンゾウ。
だがその悪徳投資家は暴力団員に刺され、死ぬ間際にゴンゾウにもなみとは
純愛の関係であったことを告げて死ぬ。
951 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:29:14 ID:Z+AM0Ew00
黒木の演技をもっと普通の演出にすれば
深みのあるドラマになると思う。
歯磨きの後、口の周りを手でぬぐうシーンなど
わざとらしくていやだ。
>>946 大河萌からすると、勘助vs半兵衛だよな~
と時々気になるw
もなみが情婦じゃなかったというけど、高価な服や時計、アクセサリの出所は
なんだったんか。それに、キャバクラでバイトしたことあるんだろ。
それにしも、大塚ねねのダサい髪型、とうにかならんか。
もなみは娼婦かと見せかけて、やっぱり天使だった。
実は純愛相手だった893は、変なチンピラに殺される。
佐久間の美人妻はいなくて、実際にいえにいるのは要介護の母親。
>>939 「QUIZ」なラストですか・・・・・赤バッジ軍団全員が犯人だとかいうオチですね。
しかし、「QUIZ」の最終回とオチは怒りMAXものだったよな。
956 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:31:26 ID:yIZ5t/G00
佐久間の勝利から逆転負け
いい展開ですたな~
寧々と別れるために若い女と結婚するって言ったけど、実は介護をさせたくない為についた嘘なんじゃ?
筒井いいよ。
>>951 だな
ちょっとやりすぎて品にかける
もう少し抑制したほうが味がでるね
では、そろそろ次スレの準備をしますね
今日の主人公は「あの娘は天使」だと決め付けて
何にも考えないバカにしか見えないから
感情移入できなくて困った。
>>939 QUIZはおもしろかったが、
結末は想像がついたし。。。。。w
ゴンゾウはたしかに、実験作とは
言い難いかも
どちらかと言うと最近のドラマにしては
しごくまともに作られたドラマという印象
何か側面をそのまま見る人いるなあ・・・
>>942 そんな事言ってる君がアンフェアにハマってたら笑うんだが
ところで次スレは?
>>957 でも、母親に「いつから帰っていない?」って聞いていたから
嫁は家出をしてしまったんじゃないの
>>951 あれ、自然なふとした仕草の演技ではなく、
もともとわざとらしく振る舞う癖のある内野が、
何気ないとわざとの境界があいまいな、
おっさんの仕草を演じているんだと思ったが。
まあオヤジ臭いとか品がないのがイヤンな方にはやっぱり右京さんとかお勧め
968 :
959:2008/07/23(水) 22:34:52 ID:4p7xYgZJ0
次スレ立て、失敗しました。
どなたかにお願いします。
なお、次スレが立つまでは
どうか不急の内容の書き込みはお控え下さい。
やたら大河ドラマの話が出るし
スレ全体にも加齢臭が・・・
あ、でもこのドラマだめとか言ってるんじゃないんです。
ただおやじくさいのがやだなーって
970 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:37:09 ID:5eMa20PH0
今日初めてじっくり見たけど、
刑事ものとしては、秀逸。
画面の濃淡を全編通じて抑え気味にしていて重厚な感じ。
筒井、綿引、高橋、いいねえ。
>>968 チャレンジしてみる
>>969 普段のこの枠になれてる自分には、むしろ若い人向けだと思ったがな。
話もわかりやすいベタさ加減だし。
>>941 もなみ両親が上京した。日比野が特捜に入った。鶴は寝たまんまで捜査はたいした進展なし。以上。
で、遠藤ケンイチはなにしに出てたんだっけ?
>>953 いやもちろんそれをくれたのはあの客だけど
金目当てでつきあったのではなく純愛だったということだろ。
「キャバと客」ってだけでアウトっていう観点ももちろんアリ。
大河ドラマだって今は宮崎おおいが主役だ
オヤジ臭いという形骸化した側面が嫌だっていうのはまあわかるw
ダンベル上げるシーンとかは要らねーと思う
なんかあざとくて嫌
>>971 たしかに普段はみたことないですね・・・相棒とか?
そういう意味では若い人もみれるように
工夫されてるんですねーなるほど
相棒の右京さんのほうが爺臭いですが何か
茶のみが趣味なんてご隠居様そのもの
>>906 >黒木激闘篇
言葉の意味はよく分からんが、とにかく凄い楽しみだw
981 :
968:2008/07/23(水) 22:41:35 ID:4p7xYgZJ0
インコに陰口吹き込んでるシーンでようやくこのドラマ面白いと思えた
>>969 海外ドラマみたく、オヤジとオバンのラブシーンがないだけまだまし。
若くて美形な主役の無表情な棒読みで演技にもならんお人形さんドラマとは違う
オヤジ濃度の濃い毒気を味わうんだ。
綿引さん、もう出ないの?
>>976 乙
今日は天使は天使だった。
サイボーグも人間だった。
佐久間は自分が抱えている問題は誰にも話していない
美人の奥さんと結婚したことにして隠している気がする
母親はかなりきつい性格だと思うので
おそらくネネとわかれたのも苦労をさせたくないために別れた気がする
黒木の追ったこころの傷は過去のこと
でも佐久間は問題を抱えながら頑張っている
一方黒木は3年前から一歩も前に進めず退化していると
佐久間には見えるのだろうな
余計に黒木に歯がゆさを感じている
だから辛く当たっているような気がする
これって全部で何話までやるんだろう?
銀座NOWに最終話の原稿を印刷に入ったって書いてるけど、9&10話の手直し話が別にあるから
11話以上あるのは確実だと思うけど。
8月20日が雑学王スペシャルで休止だから11話が9月17日でちょうどいいと言えばそんな気もする。
公式のゴンゾウ度チェックって携帯からしか出来ねえのかよ・・・
純愛の間柄は理解したけど
あのゴージャス?な衣裳やアクセサリー類は?
そういうものはと、受け取るように見えない。
>>978 まあ、なんだったらこのまま7月期ゴンゾウ→10月期相棒をつづけて見てやってみてくれさ。
んで、4月期の9係(あるかな?)で、来年ゴンゾウseason2でまた再会だ。
991 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:43:20 ID:yXF9kwgS0
柿沼って、「風林火山」の題字を書いた人の苗字じゃんw
みなさんありがとうございました
もう少しがんばって見てみます
濃い毒気味わってみますw
失礼しましたーっ
>>989 キャバで額に汗して働いて自分でコンサート用に買った説。
うめ
結婚はしてるんじゃないの?エリートだし関係者呼んで披露宴とかして
自分は嫁はちゃんといたけど逃げたと思っている
>>976 乙
997 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/23(水) 22:45:42 ID:hudQEC0i0
うめ
>>987 10話だったはず
てか、雑学で潰れるのかよ。ルーキーズみたいな編成止めろよな
999
gzsn
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ ~′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
2ちゃんねるのご利用は計画的に。