>>948 で、同僚たちがそれを知りながら知らん顔してるのか?
だったらネネのカウンセリングを受けるべきだねw
シーソー、だいぶん東京なまりが板についたな。
しかし役によって顔の変わる奴だな。
しかし飯塚、かわいそうすぎる。
もなみ“ヴ”ァイオリンケースで気になるのは、湿気大敵の楽器を扱うのに杜撰なところもだなあ
天気予報がどうだったのか知らないから傘持ち歩かないのは置いても
バイオリンケースがビニ傘の下に納まらず半分濡れた状態で歩いてるのは
プロの演奏家で親の形見でもある割に大事にしてなさすぎ
濡れないよう前に抱え込むくらいしなきゃな
>>870 見返してみたが、犯人の腕に腕章なんかないよ。
というか、犯人のは袖を通さない黒いポンチョだから腕そのものが
画面に映ってない。
対してゴンゾウは白いビニールレインコートだった。
佐久間役は橋本さとしか北村一輝にやってほしかった。
筒井は好きな役者なんだが、主役のライバルとしては弱く感じる。別の役が良かったな。
>>927 クスリを我慢してるって言ってたじゃんかよ。
958 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/10(木) 19:14:32 ID:5nklMSVs0
第二話から一挙につまらなくなったな、このどらま
959 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/10(木) 19:16:20 ID:fYapzxd8O
インコの高速ベロが良かった
財前主演のドラマ「クイズ」みたく
さんざん期待をもたせて、トホホなラストじゃねぇだろうな
ジョシデカよりましな終わり方だったらいいよ。
役者はいい人そろってるし。
>>947 たしかにそうなる可能性はあるな。
けどそんな風に複雑に入り組んだ話だとしたら、最後まで見たら損したと感じそうだ。
なんだ入り組んでただけのアトラクションみたいなドラマだったのかよと。
もうそういうの正直ウンザリなんだよね。
情報小出しで盛り上げて最後何だったんだ?って。
アタマで作らないでもうちょっとちゃんとしてほしいというか。
>>961 たぶん高橋一生あたりが全身蜂の巣状態にされて死亡。
身体に残された20箇所の銃創を調べて見ると
全て同時に射撃された事がわかる。
さて犯人はどうやって・・・
つーか推理ドラマじゃないじゃん
「刑事も人の子、弱みも痛みもある」って話なんだし
>951 上野を思い出すと顔が歪むくらい苦痛かw
あれ部長は日比野こと一生だね。そーいや
お嬢ちゃん二人が撃たれた現場で
あとで日比野がなにか拾ってたけど
なんだったのだ?
>>967 あれ、鶴ちゃんの血液をたっぷり吸った土じゃないの
アノシーン以来、オレの中では日比野はロリの変態という位置づけ
あのインコが実は犯人が飼ってたインコで
ある日突然ヒントをしゃべって事件解決、
みたいなかわいいオチはいやよ
またニコラス出るよね?
いやだなあ、なんか20世紀少年みたいに徒に複雑にしてそうな気がする。
散々言われてるけど
警察って縦社会なのに管理官であり警視である氏家や
恐らく最低でも警視以上の階級である井の頭署の署長に対して
何で警部である佐久間の方が偉そうに見えるんだろう?
キャラの問題なのか? それとも佐久間は警察内にド偉い家族やら親戚が居るの?
カウンセラー役の大塚寧々さんもどー見ても繁盛してないスナックのママにしか見えん・・。
唯一、ミスキャストって気がした。
974 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/10(木) 20:15:23 ID:6qysm7Ll0
大塚寧々は、あぶない刑事の浅野温子。
もう、見所は寧々のおっぱいだけになってしまった
>>850 そこのちょっと下の方に公式の横向き黒木の目を閉じたバージョンがあるねw
>>872 >大塚には「仕事終わったら家寄って」って言われたはずなのに、
>黒木はなぜ制服のままなんだろう?
黒木はあれからまた備品室に戻ってゲームやるつもりだったんだよw
二人が撃たれたって携帯が入るまではね。
>>968 ええ〜・・ あれだけの雨量だよ。血液はすぐに土中に浸み込んでしまうよ?
テレ朝の刑事ドラマといえば
決まって行きつけの飲み屋のシーンがあるのに
「ゴンゾウ」では缶コーヒーのシーンになったあたりは
今風だと思ったね
綿引がユイカ銃撃の事件の犯人なのは間違いない。
そこはもう動かないだろう。
しかしその動機と、指令を下していた黒幕がわからない。
音楽の入れ方が臭くないか
皆気にならない?
そこだけ気になってしょうがないんだよな
>>979 チームkの仕業か! と思うような瞬間はたまにある。
>>973 だから、「上の兄」がお偉いさんなんだってば。
あと「女医」のファッションなんだけど、
「白衣の下は凄いことになっている」
のを知らないの?
(機会が有れば確かめてねはーと)
>>979 ものすご気になる。韓流ドラマみたいだよね。
なんで綿引さんが犯人?
ありえねー
984 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/10(木) 20:32:42 ID:hJnOkDNjO
犯人はニコラス
これ俺とお前らだけの秘密な
なんだかんだ来週が待ちどおしいな
岸さんがQ太郎に「このやろ〜味噌つけて食うぞ」って言った直後の
捜査シーンのBGM凄く良かったよ。
あれ毎週聴きたい。
987 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/10(木) 20:44:11 ID:cchN8V930
うむ。なんかいい刑事ドラマ。
Q太郎に決まっちゃったの?
>>979 大げさというか違和感を感じる場面はある。
>>979 気になる気になる。何か不自然さを感じる
>>976 自分には「腐りかけた葉っぱみたいなもの」に見えた
日比野が飯塚氏と再会した時、彼のスニーカーの上に引っ付いてたのと同じだったのを思い出して彼を犯人だと疑ったのだと思う
でもこれって、公園内を歩いてたら誰の靴にだってくっつく可能性はあるし、全然証拠にならんだろ
日比野の行動はどうみても行き過ぎだし、ありえないと思う
前シーズンの相棒で、亀がいらんことを言ったために老人が一人自殺して、それなのに亀が最後まで平然としていたのと同じくらいありえないw
そのうち九官鳥がホーチキ付けてー!と叫びます
オカメインコだってば
>>991 九官鳥に似てるけどラルゲユウスって鳥だよ
>>954 自分もヴァイオリンをあんなに粗雑には扱わない。
ケース入りだって雨に当てるなんてもってのほか。
傘をさしていたら、自分が濡れたって雨に当てないように
抱え込んで歩くね。 第一、大事をとってタクシーに乗るよ。
意図的かどうかは知らないけど、かなり違和感を持った。
次スレ立て挑戦するからスレストしててくれ
998 :
テンプレ続き:2008/07/10(木) 21:24:49 ID:4n9rTwjG0
内野 聖陽 : 黒木 俊英(39) 井の頭署会計課備品係係長
筒井 道隆 : 佐久間誠一(36) 本庁捜査一課殺人捜査13係係長
本仮屋ユイカ: 遠藤 鶴(23) 井の頭署の新人刑事
大塚 寧々 : 松尾 理沙(37) 精神科医、黒木の担当医
高橋一生 : 日比野勇司(27) 井の頭署 巡査
綿引勝彦 : 寺田順平(59) 井の頭署 巡査部長
前田亜季 : 天野もなみ(24) バイオリニスト
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
2ちゃんねるのご利用は計画的に。