NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part188
【ちりとてちん序章・年表】
ttp://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/09_kiyomi/index.html ttp://www.tvlife.jp/drama/2007_d01.php 大正10年(1921) 小梅 生まれる
大正11年(1922)6月18日 正太郎 生まれる
昭和25年(1950) 正典 糸子 生まれる
昭和27年(1952)頃 小次郎 生まれる
昭和43年(1968)10月6日 高校3年の正典 和田塗箸店を継ぐことを決意
小浜市民会館 正太郎と正典、徒然亭草若の落語を聞きに行く
昭和46年(1971) 糸子 鯖江の高校卒業後、実家の小間物屋を手伝う/糸子母入院
/正典 塗箸修業を3年で中断し小浜から鯖江へ
昭和48年(1973) 喜代美(12月31日)清海 生まれる
昭和50年(1975) 正平 生まれる
昭和57年(1982)9月 鯖江から小浜へ帰郷/正太郎 死去/正典 秀臣経営の塗箸製作所へ
平成4年(1992) 喜代美 清海 小浜から大阪へ
平成5年(1993) 喜代美 草若に入門(芸名若狭)
平成8年(1996)1月3日 喜代美 草々と挙式
平成8年(1996)4月9日 喜代美 草々と入籍(青木に改姓)
平成11年(1999) 草若 倒れる
平成12年(2000) 弟子の会開催・草若死去(4月1日)/勇助 草々に入門(芸名小草々)
12月14日 寝床寄席開催 小草若失踪
平成14年(2002) 草若三回忌(4月)/小草若落語復帰(5月)/青空落語会(秋)
平成18年(2006)10月 常打ち小屋完成/若狭 引退宣言
平成19年(2007)3,4月 喜代美 小浜にて第一子出産
テンプレは以上
時間かかってすまんかった
漢五郎師匠大好き、一緒にお茶のみしたい。
>>1であり10
本当にお疲れ様でした。山頂町の御茶屋にご招待したいくらい、乙です〜〜〜
前スレ
>>998 そこは難しいね。
なんせ鴻池の回は詰め込みすぎで消化不良っぽい面と、
わざと書かないで後の伏線になってる面とがごちゃまぜ状態だからなぁ。
わざと書かなかったことにより、後に草若が小草若への接し方に悩んでいたって言葉を
裏打ちする仕掛けとしているとも感じられるけど。
>>1 乙。
>>前スレ 998
師匠って、弟子入り前までは割と猫っ可愛がりするタイプだったんじゃないかな。
最後の夜に同じ布団で寝るのとか見ても、スキンシップ過多の親子だった気がする。
いくら父親の死が目の前だとしても、隣に布団敷くだろ、普通。
書き忘れたw
>実際 あれ大人の父子の情愛の表現ではないわな
師匠と小草若はどちらも、仁志入門前で関係がストップしてたように思う。
小草若の方は入門時の年齢からして仕方ない面もあるかな。
それまではたぶん両親から猫可愛がりされてたのが、
入門を境に今度は180度反対に放置状態だから。
師匠の様子からすると入門するにあたっての心得さえ言い渡すのを忘れてそうだw
で、師匠も師匠で頭ではそのつもりでいても、いざとなるとどうしていいか分からず、
他の弟子たちと同じようにも扱えず、冷たくしてみたり、放置してみたり、
小さい子供をあやすみたいになってみたりと対応が一貫せずにバラバラ…と。
>>17 それは当時も話題になったけど
横に布団を強いて寝ていると、病人に変化があったとき判りにくいから
急変の可能性があるなら一緒に寝るってのも有り。
だけどあれは布団が狭すぎるから互いに負担になりそうだから、
二組の布団を重ね合わせるかくっつけるかして、セミダブルくらいの
大きさを設えて寝た方が良いんじゃないかと思った。
>>18 同意。
師匠が、入門心得をきちんと言い渡した感じがしない。
そして師匠のあのやり方・・あれはだめだろう。
話はずれるが、子供や動物を躾る場合
可愛がるにしても叱るにしても、一貫性のないのが一番ダメで
一貫性が無い態度で接していると、自分に対しての自信が持てなくなり
安定性を欠くそうだ。
>>19 小草若が女だったらわからんでもないが、やはり違和感あるんだよな。
当時のそのレスも見てたけど。
>>18 あぁ、そうかも。
>師匠と小草若はどちらも、仁志入門前で関係がストップしてたように思う。
でも、たぶん、小草若は甘い優しい父親でなく、普通に叱ってくれる師匠を求めてたと思う。
>>19 あの場面でそれはヤボになっちゃうんでないかな。
枕を抱えて現れる小草若、何も言わずに半分布団をあける草若。
そして何も言わずに布団に潜り込む小草若。
そうすることで、時を逆回しに飛び越えてあのふたりが
まっさらな「親父と仁志」に戻れた描写になったわけで。
>>21 女男、関係ないだろ?
反対に女のほうが父とは添い寝しにくいぞ。
>>22 いや、野暮は承知で。介護経験からいうと、ああいう意見になってしまった。
ドラマとしては無理があるとは思ってる<セミダブル
ただ「真っさらな親父と仁志」に戻れたのかって言うと、自分的には?は残るかな。
少なくともある種のわだかまりが解消されたとは思う>添い寝
DVD-BOX Vの封入特典:ケータイストラップや、
特典映像の数々が、気になる。
>>25 かもしれないが、なんか納得はいかないよ
わだかまりの解消なら、医者と師匠と仁志で話し合ったという方を
膨らませた方がいいかも(時間がないからしょうがないかのもしれ
ないけど)
なんかこのドラマ親子愛の表現が極端という変わってるかも
糸子と喜代美だって過剰だし
一卵性親子はある意味リアルかもしれないけど、フィクションとして
はどうなんだか
>>25 個人的には、わだかまりを解消しようと形から入ったけど
解消しえるにまでは到ってないという気がする。
>>20 子供の躾も動物の躾も基本は同じだよね。
違うのは人間の子供には人間として身につけなければならないことがあるってだけで。
>>21 うん、小草若の方は普通に叱ってくれる師匠を求めてたと思うよ。
でも師匠はそれができずにいて、小草若の方もまだ子供なもんだから、
「ああ、親父も実の子供が弟子になるとやりづらいんやな」なんてことは
思い浮かびもしないまま、萎縮だけしてしまった。
それで、いつまでも親を求める子供のままできてしまったんじゃないかな。
VAPのDVD情報に
もうUVの特典映像の内容も
出てるんだね・・・
>>25 あれの一番の問題点は師匠の方からしかけたってわけでは
ないということだ
一緒に寝たそうにしてたから入れてやっただけ
>>28 師匠の方はわだかまりが溶けたつもりになってたように思う。
小次郎と時間切れの話をしてたことからして、師匠の心づもりでは
あれがそうだったんじゃないかな。
でも、小次郎がそうだったように仁志も言葉がほしかったんじゃないか?
布団に入ってから、仁志が父親を見る→師匠は仁志を見ずに目を瞑って無言のまま
→嗚咽する仁志だった(と記憶)ことからして。
師匠は仁志に対しては自分の言葉が足りてないってことを
最後までまったく自覚してなかったんじゃなかろうか。
ドラマを見てる側からすると、師匠のまずかった点は「厳しすぎたから」じゃないんだよなあ。
草原情歌ワロタwそんな歌があるとは。
アグネス・チャンが歌ってたがな
>>32 たぶん、お医者さんとの話し合いで、
おおまかには決めていたんじゃないかな?
夜中の急変に際して側にいることは。
だから小草若だけの判断ではないかとも想う。
>>31 おお、そうなんだ。
みてこようっと。
情報d。
BOXUのスタパはダイジェストでVのスタパは丸々全部ってこと?
一門優遇もいいんだが、せめて和久井さんとマッチゲさんのも全部入れて欲しかったな
それにしてもBOXVの内容って師匠没・嘘山・小草若失踪・ひぐらし亭か…重いな…
>>1 乙です!
あと1スレでまっちげ父ちゃんの身長に追いつくな。
>>24 童顔で頼りないほど細く年令不詳の感がある茂山氏が演じたからかもしれないが、
子供時代の仁志に戻って、という雰囲気は割と出ていたとは思う>添い寝
>>41 うん子供時代、こうだったんだろうなってのは、
すごく感じた、。
43 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 14:07:37 ID:ijzbBS0V0
ざこばの枕に「米朝の袈裟懸け」というのがある。
とりの米朝の前に、高座にあがると、
次の出番の米朝は舞台袖でその落語を見ている。
落語が終わり、袖に引っ込むと、米朝がすれ違い様に一言かける。
「あれは創作落語か?」「今日は口が回ってないな」と。
名人米朝の前にやるのだから、汗だくで懸命にやると
「座布団、湿ってるな。干しといて」。
一席終わりホッとしての一言だから嫌味にしか聞こえない・・袈裟懸けに切られる。
袈裟懸けに切らるのでなく、闇打ちやと、
この枕を米朝の前の高座でやる。
米朝は「まだまだや(修行せえ)」のつもりだで言っていると思う。
草若と草原のぬるま湯シーンを思い出した。
>>36 急変に対応するのが主目的でそれが医者の指示だとすると
なんだか悲しいな
>>39 UもVもどっちもダイジェストだと思うよ。
あんなに大勢の分をそれぞれ丸々収録するとは思えん。
そも急変に対応するなら、寝ないのが一番だと思うんだな
>>46 一晩じゅう正座して控えているのですね、わかります。
( ゚∀゚)<キシモトサマー
>>46 本来はそれが一番だろうが、一晩中寝なかったら翌日に響く。
あの辺は草若師匠より小草若の方がよっぽど病人に見えたな
末期がん患者とか言われても違和感なかった
草若師匠は勇気を出して抗がん剤使ってる演技をしてくれたら脱帽だったけどな
>>25 なんかさ、これ読んで
父と子の、各自の持ってる互いへの葛藤の温度差がありすぎなんじゃないかなって思った。
師匠自体は、この布団添い寝である程度溝が埋まったって思ってそうだけど
小草若は、辛さが倍増している気がする。ていうのも
師匠は小草若がそこまで、師匠の態度や言葉足らずにたいして
傷を受けていることに気が付いてないというか、もっと軽いと思ってるから。
だからこういうダイレクトさで、なんとなくまた近づけたと感じてそうだけど
小草若は、こうやって子供の時と同じ事をしても、それが形だけであって
心まで子供の時と同じには戻れないものを、再確認してしまってるような気がするんだわ。
なんとなく、漠然と。
>>50 師匠は浮腫んでたって事で、オケ
すみません、すみません
54 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 15:23:26 ID:/2kf9TYcO
56 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 15:43:58 ID:wMdOj3dg0
親子ゆえの難しさかな、ぶっちゃけ他人だと簡単に優しくできるんだけどな、
その分軽い愛情なんだが。親子の間は重いな擦違うと他人より溝埋めるのが難しい。
正太郎ちゃんと正典と秀臣のことを考えると一概にそうとも言えないと思う
師匠も正太郎ちゃんも完璧なお人ではなかったんだよな…
だからこそ魅力的な人物だったんだけどね
>>57 正太郎ちゃんの「帰ってきたんか正典」と
「・・・秀臣か・・」
は思い出しても泣ける・・・・
二人の心の辛さを思うとたまらない。
正太郎ちゃんも決して悪気があったわけじゃないんだよね。
ただ期待を掛けていた跡取りが駆け落ち同然で去ってしまってことに
衝撃を受けていたから、戻ってきたという喜びとそうじゃなかったという落胆が大きすぎた。
しかし、秀臣の視点で見ると「そりゃないよ正太郎ちゃん…」なんだよなあ。
親子物が好きなら瞼の母とか見てみろ
もっと泣けるよ
師弟関係って親子同然とか言うけど、
職人の世界だったら奉公人と主人って面の方が強いと思う。
正太郎と秀臣のは違和感あったし安っぽいお涙頂戴でしかないと思った
>>59 誰が悪いというものでもないんだけどね・・
ただ、もちょっと相手のこと考えて物言えってのは
正太郎ちゃんにも草若師匠にも言えることだよなぁ。
親子物がとりわけ好きってことは無いなぁ。
特に泣きを期待しているわけでもないし。
確かに職人の世界は、親と子、っていう感じよりは一歩退いた雰囲気だね。
ただ秀臣と正太郎の場合は、秀臣のトラウマや過去などから特殊性があるんだと思う。
>>51 ふと思ったんだが。
小次郎の嘆きに師匠が笑顔でカウンセリングをしていたということは、
師匠はうちは大丈夫と安心しきってたってことはないだろうか。
師匠が常に気にかけていたのは引き取った子である草々を
いかに萎縮させないようにするかだったのでは?
その影で実子の方が萎縮しきってしまってたことにどこまで気付いてたんだろう?
女将さんにしろ、師匠にしろ、「落語家として萎縮させてしまった」とは思っていても、
まさか親子の愛情に対してまで萎縮しているとは思ってなかったと思う。
手塩にかけて、愛情かけて育てた一人息子が、まさか「草々がいればいいんじゃないか」
なんて思っているとは、思いもしないんじゃないかなぁ。
内弟子取るのだってはじめてじゃないんだし。
>>59 それで飛び出した秀臣だけど、ただ職人の道を捨てたのではなくて
若狭塗箸全体のことを考えて製作所を立ち上げたわけだし。
「正太郎先生」と敬意をもってたし、正典に塗箸を9年間指導したし
絶縁されてもおかみさん(小梅)のスペイン行きを心配してたし
弟弟子のピンチには影でこっそり援助をしていたし
できた人だよなって思う。
>>65 娘に「きよみ」って名付けちゃう、しょーもない面も持ち合わせてて更にポイント上げてるし
>>63 あれは自分たちも同じような想いで名前つけたんですよ〜って事に対してだけの
単純な微笑みかと思ってるけど・・。
まあ、師匠は自分のやり方のまずさが、小草若に何らかの影響を与えてるのは
知ってるみたいだったけど、それがあそこまで重症だったとは気付いてなかったんだろうな。
そう言う点では、うちの仁志は大丈夫、親の愛情をしっかり判ってくれてるはずと
信じてたのかもね。
>>65 ただ、出て行くときのあの捨てセリフがなければなぁ。
仕方ないとは思うけどさ。
>>59 正典は、納得の箸を仕上げた瞬間に糸子からの手紙の山に気付いて
「彼女を救えるのは俺しかいない!」的にすっとんでいっちゃったけど
正太郎からしたら「跡を継いでくれる実子」が去ってしまったわけで。
ほんのちょっとのあの瞬間、正典の天秤が糸子にカタンと傾いたがために
正太郎は落胆したし、その正太郎に見間違えられて秀臣が傷ついたし。
人間の意図せぬ言動が、誰かにとって「悪意なき悪魔」になりうるんだな。
添い寝のシーンは師匠のことばひとつでも、あればよかったんだけど
結局師匠は最後まで自分からは何もしないし、何も言わなかった
>>67 ただ師匠とおかみさんは、一人息子が落語家になりたいと思った動機が、
「親を喜ばせたい」ってところにあることを知らなかったんだよね。
落語家として萎縮することが、親の愛情に対して疑いを持つのと直結してることを知らなかった。
例えば二人が、見えないところじゃなくみんなの前であの喜びようを晒してたら、
一日前に入門した草々が「結局俺いらなくね?」みたいに小草若化してたかもしれない。
うーん、どうすりゃよかったんだ。
>>64 草原兄さんとは年が離れてたし(18歳と6歳)、師匠夫妻にしても引け目を感じさせないように
なんて気遣いを草原兄さんにはする必要がなかったからね。
だから草原兄さんの単独弟子時代はごく普通の「師匠一家と弟子」という
分かりやすい関係だったんだと思う。
>>69 芸より好きな女(男)のために走るってのは正典、喜代美共通点なのかもなw
脚本的には師匠は草々&若狭>小草若という描き方なんだけど
渡瀬的には小草若>草々&若狭ってとらえ方なんじゃないかな、と思う。
ここで注目する点は脚本家が小梨で渡瀬には息子がいるって点だ。
理屈の上では脚本家の考える実子より実子らしい弟子ってのはありなのかもしれないけど
一般的な話ではないから視聴者的にも役者にも説得力がなかったってことかな。
だから何だか据わりの悪い話になってしまったんだよ。
>>72 草々の性格からしたら、その拗ね方は無いとは思うけど
ただ師匠と志保さんは草々に対してものすごく気を使ってたから、
絶対にそれはしないだろうしね。<目に見えるところでの大喜び。
最後の最後で、小草若が親の愛情をもう一度実感出来たからいいよなものの
見てる方としたら師匠たちも小草若も切なすぎるわな。
正太郎ちゃん、正典も然り。
でも実際世の中にはそう言うすれ違いが多いんだろうね。
>>67 入門以前の仁志は正平やA子と同じく、素直で親の言うことをよく聞く、
手ぇのかからん子(by糸子さん)だったんだろうな、たぶん。
もしかしたら反抗期さえなかったかも。
>>70 出来すぎな人がお茶目な面を見せるとポイント上がるよw
>>74 喜代美は別に、好きな男の為に走って、辞めた訳ではないが。
>>75 ごめん、異論だけど
脚本的にも草々若狭>小草若って訳ではないと思うよ。
そう思えるとしたら、それこそが
師匠の子育てのまずさ、小草若への態度の拙さを現す為の仕掛けだと思う。
>>75 > 脚本的には師匠は草々&若狭>小草若という描き方なんだけど
ごめん、どのへん?気が付かなかったが。
>>78 娘の名前が昔馴染みの芸者の名ってお茶目って言うより最低だろ
>>82 全編通して師匠は小草若殆どスルーだったじゃん。
>>84 小草若にはおかしなくらいスルーだった、そして仁志にはベタベタに親ばかだった。
だからこそ、小草若へのスルーっぷりにも意味があるんだと思うよ。
これから続編やさらなるスピンオフがあってもこのあたりのフォローは
絶対望めないだろうね
そこまでしっかり描かれてるとは思えないんだよな
最期の場面でも仁志を心配してるとか、そういうシーンが一切なかったし。
襲名の時にも化けて出て来なかった。
脇役だからってことをさっぴいても、他の場面が綿密に描かれてるだけに
師匠が仁志>若狭&草々と考えるのはバランスが悪いとしかいいようがないものを感じる。
でも、師匠が若狭&草々をより愛していたと考えればあっさりそれで説明がつくんだよな。
嫌な話だな、とは思うけど。
>>83 昔馴染みってほどじゃないんじゃない?
お座敷そのもののメインは年上の芸妓の姐さんがいてたろうしね。
「舞妓のきよみちゃん」は運がよければ会える高嶺の花みたいな感じだったのかもしれない
変にベタベタしても無粋な客として嫌われるリスクもあるから
二人ともお行儀良く遊んでいたのかも
>>87続き
で、完全に憶測だけどそれはあんまり嫌な話だし、現実的な親子を考えた場合、
特に息子を持つ親の立場からすれば有り得ないと言うところで
脚本家の意図より小草若に情愛を示す師匠ってのが
渡瀬の解釈で演じられたんじゃないのかな、と思うのである。
燃料はこんなもんでいいですか。
>>87 最後の場面は心配よりも楽しんでたからね、全員の舞台を。
襲名の時になんで化ける必要が??
でも貴方がそう思いたいのなら、そう思っておいていいんだと思うよ。
個々人が自分の見方でみるしか最終的にはないもんな。
ただ自分はそうは思わないってだけ。
そこまでいくと想像でしかないからね
脚本家が小梨で〜とか言い出した時点でまともに読む気なくしましたすみません
秀臣との和解の時、小梅ちゃんが
「正太郎ちゃんもわかってたんや」って言うセリフがあったけど(うろ覚えすまん)
本当に正太郎ちゃんは、秀臣の思いをわかってたのかな?
あそこは自分的には今一つ納得が行かないので、よかったら意見聞かせて下さい。
>>89 実際問題として、血のつながったわが子より、血のつながらない他人に
愛情を覚えてしまう親っているような気がする。
とくに父と子の場合。
まぁ、弟子への愛情と子供への愛情なんて異質なものだから
量を比べても仕方ないけどね
ただこのドラマどうしても親子の情の描き方が実はうまくない
んじゃないかと思えてしまう
師匠と仁志だけでなく、糸子と喜代美にしてもあれはあまりに
過干渉なのに、ドラマの中でそれを否定する意見はでてこない
ここまでの一連の流れを読んで、自分も参加して思うのは
師匠は自分の父親としての対仁志への愛情には絶対の自信があったんだろうなと。
自分の方は揺らいでるつもりが欠片もないから、小草若が不安と疑心にかられてたなんてことに
全く気付くことができなかったんじゃないかな。
小草若の師匠としての自分がダメダメだったという自覚は持っていても
親としてもまずいことをしてたって自覚はなかったんだと思う。
>>95 ちょっと訂正。
血のつながった子どもより、血のつながらないけど自分を慕ってくる弟子
のほうが、素直に愛情を表しやすい親っていると思う。
特に、父親と息子の場合。
>>93 同意するわ…
>>85の>小草若にはおかしなくらいスルーだった、そして仁志にはベタベタに親ばかだった。
この対比が小草若を苦しめてたんだろうなあ。なんか納得
それにしてもお前らよく毎日毎日吉田親子について語れますね
>>96 糸子さんの過干渉を否定する立場だった喜代美が
最後には受け入れちゃったからね。
>>96 上手くないんじゃなくて、実際に母親って過干渉になり気味だし、
父親ってわが子への愛情表現が下手って部分でリアリティが
あるんじゃないの?
理想的な親子関係を描くことが、脚本家的に「上手い」とはまったく
思わない。
>>93 子無しの脚本家のほうが、実際の親子関係を冷静に見てリアルに
描けるってことはあるんじゃないかと思う。
>>101 リアルといえば、リアルだけど、ドラマ的にあの過干渉は完全肯定
されていて、なんだかなと思う
喜代美の自分探しの話なんだから、
作者だってそこまで脇役の小草若について細かい設定はしていまい
>>103 ひとつ言っておくと、糸子さんの「過干渉」は、昨今のモンスターペアレンツと違って、
わが子を守るため文句を言う、というようなものではなく、わが子が変なことをやらか
してよそ様に迷惑かけてやしないかって部分のほうが強いよね。もちろん、年季開け
の時、師匠に「ほんまに年季あけるんですか?」とか「お父ちゃんは闇討ちしかける
と言ってます」みたいな台詞はあったけれど、過干渉で図々しく入ってくるようでいて、
ぎりぎりの部分でのわきまえがあったから、許容されていたと思う。
正平タイプの子が
「お母ちゃんみたいになりたくないのっ」て言ったら「そんな事思ってたのか」と大ショックだけど
喜代美タイプなら
「あーならんで結構メリケン粉、つか、あんたに成れるか、成れるもんなら成ってみなれ」
と笑い飛ばせそう。
実際お母ちゃんより言った喜代美の方が後悔で傷ついてたみたいだけど。
>>104 そうかな?
脇役にしてはすごく行き届いた設定がなされてるなあってのが自分的感想なんだけど。
>>107 言われたときの糸子さんの顔、ちゃんと見たのか?
>>108 もちろんそうだけどね
だからこそ、余計に不満を抱いてしまう
>>94 どうなんだろうなあ。
小梅ちゃんには何かしら語ってたのかもしれない。
個人的には分かってたのにずっと許せないままだった
小梅ちゃんの方が今ひとつ納得いかなかったな。
>>106 ぎりぎりの部分でわきまえがあったから許されてたというよりも
糸子さんだったから許されてたって部分の方が大きいと思う。
>>96 糸子と喜代美は、過干渉な上に否定的な部分が多いから、実際的には子育てとしてはあまり上手くないんだよね。
無論かわらけとか、素晴らしい部分も沢山あるが。けっして完全ではない。
この作品はわざと、子育ての上手くない、
ようするにどこにでも普通にある完全ではない親子像を
書くようにしてるんだろうなと思う。
このドラマのテーマは「おかあちゃんみたいになりたい」なのだから
いってもしかたないけど、もっと大事なのは自分自身になることだと
思うな
絵においても、背景はそこまではっきり描かないよね。
細かいことまで描き込み過ぎると、何が描きたいかわからなくなってしまうんだ。
主体のない装飾画なら別だけど。
ちりとては背景まで描き込み過ぎて、少し散漫になってるくらい。
だからこそ飽きさせず面白かったんだけど、これで十分。
>>98 血がつながっってるっていうだけで溺愛する親
血がつながってるゆえに嫌う親
単に性格が合わなくて、血のつながり関係なく嫌う親
色んな親は世間にいるよ。
>>115 そのせりふの「おかあちゃん」って、糸子さんという意味ももちろんあるけど
もっと大きい意味というか、概念的なものじゃないのかなあ
喜代美は喜代美らしい新しいおかあちゃんになるんだよ
>>104 喜代美と小草若は、コインの表と裏のような
ドラマにとっては存在だと思うよ。
小草若話につきあうつもりはないんで、落ちます
>>107 その言い返し方、糸子さんのいってる姿が目に浮かぶな。
>>111 そうだよね。あの部分は正太郎ちゃん自体のことが画面上にあまり出てきてないから
判断しにくくて。
小梅ちゃんも然りだけど。
はいはい、脚本家は紙脚本家は紙w
びっくりするくらい思った通りのレスが来てワロタw
チャットと勘違いしてる奴が多いのはなんなんだ…
進みが速くても掲示板だろここ
126 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 18:19:07 ID:6/RLX9TQ0
BKで朝まで生テレビ(ちりとてちんについて)やったら熱そうだなw
渡瀬はインタビューで自分ならもっと息子の心配するって言ってなかったっけ?
>>119 自己補完すれば
この作品は主人公がありながらも群像劇の色合いが濃く
主人公に代表されるBタイプが、実際は立場や見方によって、BにもAにも変わる事を書いてる。
だから殆ど全ての登場人物が、BでありAでもあり。
その際たるもの集大成が、かたや喜代美であり、かたや小草若。
この二人は最大級に、この作品の核である伝統、後継というものに関っているが
主人公である限り、陽の道を歩かせねばならない喜代美に代わって、
陰の部分を多く背負わされたのが小草若なんじゃないかなと思う。
そう言う意味でコインの裏表だと思ってる。
>>122 あの場面、ドラマ的には感動の和解シーンだったんだけど、
よくよく考えてみると「え?そうか?」なところがあるんだよね。
可愛がってた弟子に捨て台詞と共に去って行かれたってのは
もの凄いショックだったんだろうけど、正典のしたこともとんでもないことなわけだよ。
でも小梅ちゃんは正典も正典が親と修業を放り出す原因となった嫁も受け入れてる。
あれってつまり他人は所詮他人。
血を分けた我が子とはやっぱり違うんだよ、とも取れる。
もちろんそれは当然の感覚だからいいんだけど、ドラマではそういう風には描かれてなかった。
>>127 あの布団のシーン。
小草若は師匠からの頭なぜなぜがなかったが、あのシーンの後
茂山は渡瀬から、頭をなぜられたそうだ。
>>112 それは同意。
和久井が可愛かったから糸子さんは一見正しそうに見えていた。
江波杏子が貫禄があったから小梅ちゃんの発言に重みがあるかのように見えていた
渡瀬が大御所だから師匠が人格者であるかのように見えていた。
>>129 じぇいの場合は、あの捨てセリフがネックでは??
考えてみれば、小草若の一貫したテーマは「おとうちゃんみたいになりたい」
でもなれない、ということで、最終的に「おとうちゃんみたいにはならない」
(新しい草若になる)という結論をだしたわけだが、喜代美は終わる1日前に
おかあちゃんになるという選択をして、そのままドラマが終わってしまった
わけだ
>>133 うん、ネックなのはそうなんだけど。
小梅ちゃんが分かってなかったのなら素直にそうだよね、と思えるんだが
分かってたのにそれでも許せなかった。
女を選んで親を捨てた、考えようによっては全ての原因である正典は許せる。
その違いは大きいなと。
136 :
134:2008/05/23(金) 18:42:52 ID:B6U5oFVd0
いや、むしろ「おとうちゃんみたいにならなくてはならない」か
>>135 ごめん、自分も小梅ちゃんのゆるせんのや、の部分はよく判らない。
小浜編を見ていないからその所為かとも思ってたんだが。
正典は、というより好きな女性を助ける為に全てを捨てたことは
小梅ちゃんにとっては許せるんだと思う。
もしそれをジェイがやってたとしても、やっぱり許してたのでは?
ジェイは、あの最後の捨てセリフがなにより正太郎ちゃんを傷つけたから
それで許せないのかと思ってた。
もし正典があの捨てセリフを言って飛び出していたら、やっぱり許してもらってない気はする。
>>136 結局、お父ちゃんみたいになりたい(ならなければならない)小草若は、その囚われから抜け出して、
あたらしい道を模索することによって、最後には自分自身のありようを掴み取った。
その結果は、小米朝の言葉を借りれば
「違う道を行ってると思ってたら、その実何時の間にか父と同じ道を歩んでました」って事なんだと思う。
喜代美の、お母ちゃんの様になりたない→お母ちゃんのようになりたいと
やっぱり対極でありながら対になってるんだと思う。
ただおかあちゃんみたいになりたない、の対極はおかあちゃんみたいに
なりたいとは違うと思うんだよね
要はおかあちゃんの生き方を認めればいいのであって、必ずしも自分が
なることはない
つっても喜代美がそれを望んだからしかたないんだけど
>>139 お母ちゃんなりたい=お母ちゃんの生き方そのものを真似る
では無いとは思うけど。
喜代美にとってお母ちゃんの本質は、みなの幸せを祈り助け見守っていくことだと思う。
自分がスポットライトを浴びるんではなくて、みなを助け支える、そう言う生き方を選びたい、って事では。
>>137 そこら辺は小梅ちゃんが元芸者って部分も大きいのかな。
惚れた女のために全てを捨てる→正典もなかなか大した男やないこ
てことなんだろうか?
正典の飛び出し方は、戻ってくる道がまだ残されているけど、
秀臣の場合捨て台詞で退路を断ってしまったから、
希望がない分、正太郎ちゃんも小梅ちゃんも裏切られたような辛さがあったのではないだろうか。
143 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 19:14:50 ID:su625vcO0
血を重んじる親=正太郎・小梅
血より縁を重んじる親=師匠・志保さん
同じ伝統に生きる人でも道が違えばそうなるのか、本人達の性格なのか
それはわからないが、描き分けた気がする。
ID:XiSEniTK0
連投のしすぎは嫌われるよ
脊髄反射じゃなく、もう少し落ち着いてレスした方がいいと思う
>>144 忠告ありがとう。
脊髄反射はしていないよ。自分なりにきちんと読み込んで考えて答えてる。
あと書き込みの内容ではなく、連投だからってだけで嫌う人には
好かれたいとは思わない。
でも忠告は感謝しとく。
>>143 そう分類してしまうと草若師匠と志保さんの方が一見立派なんだけど、
正典は正太郎ちゃんと小梅ちゃんが育てた秀臣にことあるごとに助けられてるんだよね。
途中、ただのいけずにしか見えないようなこともあったけど。
一方、弟子を優先させた師匠と志保さんが育てた弟子たちは
実子を直接助けることはしなかったし、できなかった。
転がり込まれて四草は迷惑蒙っただろってのはあるにしても。
こう考えてみると面白い。
>>146 自分が好きか嫌いかじゃなくて、2ch自体が、チャット化したり連投が続くことを嫌がる場所だから言ったんだよ
そういう風にすぐに煽るようなレスをしてることも、脊髄反射って言われるよ
これが分からないならもう少しロムったほうがいいと思う
>>149 チャットにはなってないんじゃないか。掲示板だと問答は許されないのかな?
2chにはもっとチャット風のスレが、いくらでもあるけどさ。ごめんマジわからない。
ドラマスレのローカルルール?
>>149 スレに因るだろう。2ch自体がそうだという訳ではないぞ。
>>143 その分類自体が、間違ってるとしか思えん。
珍しく小浜組の話題が出ていて、色々な考えが聞けるでうひょひょひょひょと思ってたのに
水差すなよな、ったく。
小梅ちゃんの話続きキボンヌ。
いまさらだけど、貫地谷さんの最新ブログ読んだ。
ちりとてで主演してる時も、色々と独りで悩んで抱え込んでたのだろうか。
B子みたいに愚痴愚痴して、鯖子にカツ入れて貰えると楽になるのにね。
リアルしほりはA子のほうが近いからな
>>154 若い子にあんな事言って悦に入る中年オッサンて何処にでも居るんだな
158 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 19:58:12 ID:su625vcO0
>>154 あれ読んだ時、B子にぶっちゃけられて落ち込んでたA子みたいだと思った。
鯖子の新しい全国放送ないかな。激しく見てぇ。
そういや鯖子のブログ、落ちてねぇ?
>>157 じゃなくて「和田清海」の役キャラのほう
161 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 20:07:25 ID:Sptp7kEGO
俺もさっき四草出演のCM見たで〜
どっかで見たことある顔だなあ、と思って
よく見たら虎ノ介でビックリしたわ
いつから流れてるの?
小梅ちゃ-ーーーーーーん。
>>161 まじかよ。あのCM、日曜の特定番組時だけだって聞いたけど。
>>153 やっぱり小梅ちゃんは母親だから、正典と秀臣に対しては
まったく平等にも理性的にも扱えないよ
>>163 夕方6時台にスポットで見たよ
何のCMだったかな?
さっきまでおぼえてたのに、ド忘れした
中の人のCMは、最初の情報はともかく、今流れたとかいう話は
まったくのスレ違いと思われます
四草CM思い出したわ
富士通ゼネラルだ
>>164 人の子の親としては正太郎ちゃん・小梅ちゃんは
至極真っ当だったと思うよ。
図らずも秀臣を傷つける結果にはなったけど、
秀臣もそれは仕方のないことだと理解もしていたわけだし。
>>166 ドラマの話が続けばチャットじゃ無いからダメ。
役者の話も引っ張るのはダメ。
他のドラマスレ見てこいよ。どっちもアリでやってるぞ。
もしかしたら登場人物の中で一番精神的に自立した大人は
小次郎なのではないかと考えたりもする
>>169 チャットはだめといったのは私ではない(だめとも思っていない)
でも、中の人のCMがいついつ流れたといちいち報告するのは
違うと思う
>>170 精神的に自立してはいなかったと思うけどな。
もししてたら「どうせ自分はお荷物ですよ」なんて風にはならない。
ニートが共感するキャラだからな。
精神的に自立してたといえば奈津子さんじゃないかな
家事が苦手なのはコンプレックスではあったけど割り切ってたし
公私も充実している
>>174 肉じゃが女へのコンプレックスを乗り越えた時、自立したんだと思うね。
若狭の最後の高座に、なにげに緑さんと仲良く並んで見てる奈津子さんに
それを感じた。
>>176 四十過ぎて兄貴に寄生してた段階ではお荷物だったんじゃ?
奈津子さんという経済的基盤を得て、主夫に徹することで
自立できたというか。
>>176 いやいやいやw
お荷物はお荷物だっただろう。
>>174 あ、小梅祖母ちゃんも自立していたね。
ちゃんと三味線で稼いでいたわけだし。
>奈津子さんという経済的基盤を得て、主夫に徹することで
>自立できたというか。
だね。
和田家にいた時はお荷物だった。
主夫をやっていたわけでもなかったし。
>>176 奈津子と出会うまでは、十分お荷物だろ。
昨日の7人の女弁護士に鯖母出てたよね。
似てるなと思ったけど確証持てなくて今ググッて確認したw
小浜と大阪の間でガス欠っていうと
アホボンが若狭二回目の高座のとき
ガス欠してるなw
あの辺には、どうやらアホ限定でガス欠をするポイントがあるらしい
あんたらぁも、気ぃつけなれ
スピンオフの話はネタバレスレで。
次スレのテンプレには入れた方がいいなこりゃ。
スピンオフについては話したいけど、ネタバレは嫌だなあ
>>171 別にちょっとくらいはいいんじゃね?延々続いたらかなんがなぁ。
まあ、割れ窓理論とか言われるとつらいんやがねw
関西で放送された後、全国放送まではどこで話すべきなのか
>>185 それはごっつー難しいだろ。どうしてもネタバレがからむ。
>>186 どのくらい間隔が詰まっているとチャットで
役者の話はどのくらいなら続いて良いのか
個人差がありそうだよな。
>>148 正典さんは塗箸職人として生きていくっていう覚悟と自立心があるから
軸がぶれてなくて周りも助けやすいんだよね
小草若の場合は、本人に自立心と自覚がないと周りがいくら助けようとしても無理
という感じ
だから、周りの問題というより本人の問題じゃないかと
ただ放送見た感じ、師匠は結構小草若に優しかった気がする
191 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/23(金) 21:59:20 ID:ijzbBS0V0
貫地谷また福井ロケですか?
主人公が福井出身のドラマは良作?
「どてらい男」・敦賀市
「天皇の料理番」・越前市
「ちりとてちん」・小浜市
「あんどーなつ」??・坂井市?
>>143 その分類は出来無いと思う。
小梅さんたちは、別段血を重んじてはいないし
師匠たちは、血を縁よりも軽んじてはいない。
四草っていまCM出てるのですか。
どんなCMなんでしょうか。
>158
人間不信になってたって書いてあって、大丈夫かなーと思った。
大河から、ちりとて、テレ朝深夜ドラマ、今度はTBS連ドラ、
ずっと連戦続いて切れそうで怖い。
B子みたいな性格になった方が生きやすいだろうにね。
さっき初めてレス書いたけど、ここのスレってみんな熱いよね
15分ドラマを毎日つなげてるから、大きなストーリーの腹みたいのがわからないと
細かい演出や脚本で誤解する人が多そう
各回各回でストーリーの観察がミクロ的になりすぎというか
>>195 四草はCMになど出ていません。
加藤虎ノ介は出ています。本人のスレを見たらいいんじゃないでしょうか。
ID:iisOQf7/0さんに同意です。
中の人の話題は中の人スレで話したほうが充実すると思うよ
カンジヤの話はおkな件
叱られない息子か
残酷だよな
ドラマスレで「中の人」を省略する事はデフォ
またある程度のとこで中の人スレへ移行するのもマナー
「大銀座落語祭」
7月21日(月・祝)
会場:JUJIYA ホール
18:30開演(18:00開場)
大人気!吉弥登場!!
NHK「ちりとてちん」出演者によるらくご会
松尾貴史
桂よね吉
桂吉弥
全席指定
料金:1,200円(税込) Pコード:387-342
スピンオフはDVD化されるのか?
>>197 同意。物語を俯瞰で見ると、登場人物の
立場や性格付けがきれいに配置されていて
興味深い。
それと、専業俳優ではない人の役(草原・
小草若・熊五郎・ひろし)は演者自身に
重なるエピソードをうまく織り込んで
演じやすくしているのかな?脚本家にも
講演会を開いてほしい。聞きたいことが
いろいろありすぎる。
>>190 自覚に関していうなら小草若の場合、周りから言われてた
「草若の息子という自覚を…」については実は持ちすぎるくらい持ってたんだよね。
持ちすぎていたために空回りしてドツボにはまってた。
つか、毎晩残業帰りにこのスレ見たら、IDが赤すぎるんだよw
昼と夜で雰囲気一変するんだよな
前スレでB子結婚式の時の友晴の衣装の話が盛り上がってたけれど、
今見なおすと、当時はただ席を立ったように見えてた?順子は、
そぞろ好意を寄せるようになった友晴がB子に未練な態度を示す
姿を見ていられなくて背を向けたのが分かるような気がしてきた。
そこへ背後からガバと友晴が抱きついた時の順ちゃんのまあ驚天動地の
表情。物に動じない順ちゃんのあの表情を見た時にもうその先を読んで
いなきゃいけなかったんだなあ。
思えばB子に「男はあんがいいつまでも1人の女を引きずるもんや」と
言った時から、というより高校時代から友晴に引っかかるものを感じて
いたんだろうなあ。とチラ裏。
>>213 順子と友春は、喜代美の高座聞くための道中が起点の瓢箪から駒って感じだな、
自分の考えでは。
>>202 師匠のあれは「優しい」とは言わんよなあ。
おそらく他の弟子やよその一門の連中からしてみれば
ただ単に甘やかされてるだけに見えてたんだろうけどね。
>>97 話をまとめたとこに遅いレスで失礼。
師匠は自分がダメな親だってことを自覚していたと思うけどな。
実の子を弟子に持つ難しさも痛感していたと思うし、
どう接したらいいかに答えはないように思う。
でも親と子、父と子にはそういう葛藤や対立が付き物ではないかな。
正太郎は自分をダメな師匠だと自覚してた(→秀臣との関係)
草若は自分をダメな父親と自覚してた(→仁志との関係)
ただし、秀臣も仁志もそれぞれの親を慕っていた
ここらへんは長いスパンで見てればよくわかったよな
師匠は小草若が落語の部分のみならず、親子の部分においても不安を抱いていたことを
どこまで知っていたんだろうか。
志保さんのことや一門離散のことで「仁志すまん」とは思っていただろうけど。
もし承知していたとしたら、不安を抱いてる息子を何のリアクションもなく放置な上に
目の前で草々に「親の気持ちを考えい」をやったってのが…。
まあここまでは不器用な父親だからでまだ分かる。
でも自分の余命が分かってからも…だからなあ。
頑固一徹の正太郎ちゃんでさえ、正典すまんかったと告げたのに。
(残念なことに小次郎には時間切れとなってしまったが)
ここで語られる様なこんな陰気なドラマやったか?
好きなドラマのスレとは別のスレに来てしまったかな。
さいなら。
>>218 親子であってもそんなになんもかも解り合えるモンじゃないんですよ
愛ゆえの行動がかえってアダになったり
愛するがゆえに臆病になったりするんではなかろうか
本当に大切な事は言葉に出さないとダメだったり
本当に伝えたい事だけがどうしても伝えられなかったり
本気で言っても伝わらなかったり
【第48回】
正典は稽古部屋で、四弟子に箸を一膳ずつ手渡す。銘々に箸を見つめる四人。
正典は正太郎の言葉「人間も箸と同じや。研いで出てくるのは塗り重ねたものだけや」を四人に伝えた。
草若は、眠り込む喜代美の横で愛宕山のテープを聴いていた。
喜代美は、工房で正太郎と並んでテープに聴き入った思い出を夢に見て幸せな笑みを浮かべている。
草若は愛宕山を唱え始め、「やってみ」と呟く。喜代美は寝言半分に繰り返す。
ふと目覚めた喜代美が起き上がる。草若は愛宕山の続きを話す。
「やって、み」草若に促された喜代美の目に、涙が浮かんだ。涙声で喜代美は復唱を始める。
稽古部屋とを仕切る襖が音もなく開いた。
草原、草々、小草若、四草、そして正典は一言も発さず、草若と喜代美を見つめていた。
それと知らず、喜代美は涙をこぼしながら草若の言葉を繰り返す。
「その道中の、陽気なこと」草若が抑揚をつけて語る。
「その道中の…陽気な、こと…」喜代美はようやく言葉を絞り出す。
草若は「今日の稽古はこのへんで」と部屋を出た。喜代美は「ありがとうございました」と頭を下げた。
正典は廊下で、草若に礼を言う。草若は「あんたも私も、これからが大変だ」と言った。
草若の部屋では、兄弟子たちが喜代美のそばで口々に祝福の言葉をかけていた。
小草若が「こんな可愛い妹ができて底抜けに幸せや」と笑った。また喜代美の目に涙が浮かぶ。
草原が「小草若兄ちゃんが泣かした」とからかう。
目の前でじゃれ合う四人もの「お兄ちゃん」に、喜代美は幸せを感じていた。
そっと正典が帰ったことも、むしろ訪ねてきていたことも気付かぬまま。
夜。草若は喜代美に、正式な入門は年が明けてからにすると告げた。
最初の3年は、酒と煙草、アルバイトは厳禁。そして、色恋も厳禁だと。
草若は除夜の鐘が鳴るまでは自由の身だと言い、台所の草々に視線をやった。
銭湯へ行く喜代美が部屋を出ると、草々も同時に出てきた。
草々を意識する喜代美の足が止まり、草々が「行かないのか」と声をかけた。
草々は、年が明けたら「草々お兄さん」と呼べと言う。喜代美は色恋厳禁を痛感する。
草々は、年末にちなんで掛け取りを唱える。喜代美も隣で草々の噺を聴く。
それが、喜代美と「草々さん」との最後のデートだった。
キミ犯面白かったw
今日パチスロで6万やられました。
同じ名字ですが、、、
どうせ私は、青木家のびんぼー娘です。
折角の給料日、意味がないです。
傷を嘗め合いながら、負けた者同士で村さ来でいっぱいやって帰ってきた。
ちりのDVD買えば良かったと後悔。
あらすじさん待ってました!!
草々・喜代美の銭湯への短いデートは、
切なくて可愛らしくて、大好きなシーンでした〜!
ほんとに、朝ドラでこんなに切なくさせられて、自分が心配になったの思い出した。
あらすじさん、いつもありがとう。
>>223 一生懸命生きてさえ居れば、摩った6万円も綺麗な模様になって出てくる
お前の好きなもんを買える
今さっきテレビ見てたらCMで四草出ててびっくりして久々にここきたら
まだこんなにスレの流れが早いことにさらにびっくりしたw
>>223 パチンコやポーカーをする人はなぜ
「やられた」とか「もってかれた」と、
あたかも被害者のような言い回しをするんでしょうか。
財布にある金を自分から差し出したのでしょうに。
あと、子どものように眠っていたのから、目がさめていくところ、他の女優にはできない演技だと
思ったなあ。
>>220 うん、それは分かるよ。
ただ、親って自分の子供への愛情は真っ直ぐ伝わってるものだと思いがちだよね。
第三者の目で見たらそれはちょっと…てのでも、当の親にしてみたらそれが愛情表現だったり。
糸子さんもそういうとこがあったりした。
師匠と志保さんも自分が親として息子に愛情を持ってるということについては
当然自信があったし、仁志は分かってくれてるという思いがあったんじゃないかなあ。
でなかったら草々をあんな風に扱えないのでは?
>>221 乙。
なんかこう、今読むと色々と感慨深いなあ。
>>221乙です!
ナレの「最後のデート」発言は、色々物議を醸してたっけ。
あれに付け加えて、後にA子と笑いながら草々の話をする様になったってエピで、草々は震災で死ぬんじゃないか?というトンデモな予想をしてたのを思い出したw
>>231 あったあったw
まことしやかな捏造ネタバレが投下されたり。
あと、どこの銭湯行くねんwというツッコミとか。
234 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 01:33:45 ID:qC5z5OejO
天神橋筋商店街、4丁目の横道にちょこっと入ったとこに
小さい銭湯があったがな。今はもうないかもしれない。
自分はその少し先に住んでた。
>>230 う〜ん。親ってそんな自信満々に子育てしてるのかなぁ。
そういう人もいるのかもしれないし、
男親と母親では愛情への自信が少し違うようにも感じる。
担ぎ込まれた病院での「すまんな、仁志」には万感の想いが籠っていたように思うし
添い寝の場面でも、お互いに言いたいことは山のようにあるんだけど、
消えていく命を愛おしみつつ親子の時を全うしたのではと思うんだ。
最後までの時間、地獄八景を教えることであえて弟子の1人として接したのも、
実は噺家という道を選んだ愛息子への愛情ではなかったかね?
>>230 愛情を持ってる→自信あり
分かってくれている→実の親子だからそう思いたい部分があった、
ある意味、実の親子ということへの甘え
って感じかな
>>236 同意
それとは別に、死期を悟ってからの師匠は、小草若を弟子の一人として扱いつつ
端々で特別に気遣ってたようにも見えたかな
最後の稽古で弟子それぞれの名前を呼ぶときとか
だから自分は小草若が親の愛を感じられなくて可哀想、という意見が
今一つぴんと来ないこともある
途中送信してしまった
続き
だから、ある意味甘えってのを自覚してて
>愛情は真っ直ぐ伝わってるものだと思いがちだよね
こういうことは無かったんじゃないかと思う
DVDの映像特典、スタパ中心だけど、ほぼ関連番組録画してるから、
できたらDVDだけのオリジナル総集編とかが良かったな・・・
>>219 毎日小草若問題で長文書き込んでる人達にとっては
「ちりとてちん」は「白い巨塔」みたいなドラマに見えるんだろな
もー、ハッキリ言えばいいじゃん
師匠はダメ親毒親って
>>241 その人らは毎日ここに張り付いて小草若問題を掘り下げるより
自分の親子関係をなんとかするか、
外に出て草若的存在を探した方がいいんじゃないかと思う
そしたらきっと本編が違って見えると思うw
いくら優秀な脚本家だって、何から何まで考え抜いて書いたわけじゃないしな。
若狭、草々が主役だから小草若関係はあまりよく考えずに書いた、でいいじゃん。
「うん、□□な点については同意。でも、あれはおそらく藤本さんは○○の意図があって描いたんだと思うよ」
てな調子のレスの応酬がずっと続くのは、見てて苦笑してしまう。
脚本家より自分(自分達)の方が小草若の事解ってますから
って言ってるのは相当痛い連中。そっちの方がよほど苦笑モノ。
>>245 作家が書いてて登場人物を理解してなかったってことはあり得ると思うよ。
出来あがってみたら人物が独り歩きしてたって話は案外聞く。
247 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 05:13:50 ID:qC5z5OejO
スレの書き込みが放送してる時よりも難解になっとるやないけ!w
終わったドラマに延々と長文レスつけて無限ループさせてる
おまいら凄いな。素直に感心するわ。
喜代美ってあのラストだと
生きてる間は師匠の愛情を味わいつくしといて
死んだら噛み終わって味のなくなったガムをぺッしたみたいに見える。
弟子入り許した師匠を完全にピエロにしたよね。
このドラマって笑うことに必死過ぎて人間の心の機微はおろそかにしてる部分があるように思う。
ループさせてるのは数人(推定5〜10人?)だろうけどな。
いろんな人がいてもいいけど、平日の昼間から毎日々々よくやるな、もっと時間を有効活用した方がいいよ、とは
言いたくなる。w
251 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 05:48:53 ID:iUaAqEhn0
ちりとてHP保存にWeBox使った人っていますか?
道中記や初期のあらすじが取り込めなそうなんだけど設定工夫すれば完コピできますか?
ソフトの性質的に無理でしたか?
みっともないなぁ。おまえら。
確かに深読みの奴には、よくやるよ、とは思うけどな。
自分たちの好む話題ではないからと、話している相手に難癖つけることしか出来無いのは
まじみっともないぞ。
特に、脇役だから云々の奴。
おまえが草々若狭が主役だってのに拘りたがってて、小草若に焦点が当たってたなんて
考えるのも嫌って思ってるのは、見ててわかるけどな
必死すぎてみっともないからいい加減にしとけ。
今話されてる事が嫌なら、自分で違う話をふれ。その話を膨らませろよ。
>>251
やったって報告は結構あったが、完全には無理だったみたいだね。
色々小技を駆使して保存してたみたいだよ。
小草若をNGワードにすればあら不思議、すっきり。
>>252 なんかえらい予断が入ってるな。
かなり思い込み強い方?
257 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 06:54:53 ID:nqdzjba90
いい加減、君はんもあんドーナッツもこのスレに関係ないから
じゃあ草々若狭派が参加できるように、若狭おかみさんになる発言の真意を探るでも話せばいいじゃん。
本編中は喜代美ネタで延々話されてたことも割と多かったのに
若狭ネタで話す人は殆どいなくなったね。
>>257 本編に関する考察はダメ、役者関連の話もダメ
だったら話す事無くなるぞ。ってかそれが狙いなのかな?
260 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 07:02:07 ID:nqdzjba90
>>259 少しくらいなら出演者の話で脱線してもいいんだよ。
くどいくらいに何回も話題にするのがスレチだろ?
ここは漢字やスレじゃないんだからさ。
262 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 07:03:55 ID:nqdzjba90
で、なんで本編に関する考察はダメと思い込むのかってこと
264 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 07:06:42 ID:nqdzjba90
漢字やのことになるとスレチが多いぞ
>>262 小草若や小梅ちゃんに関して話されてることも、本編の考察だろ。
必ず苦情言いが出てくるが。
>>264 感じ屋は今他の番組で頑張ってるし、
本編に関しては放送中に言われ尽くして出てこないし
話題っていったら他番組のことしか無いんじゃないの?
267 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 07:09:20 ID:nqdzjba90
少なくとも俺は本編の考察に文句言わないから
>>267 ああごめん、259はあんただけに言った言葉では無いんだ。
紛らわしかったな。
269 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 07:12:31 ID:nqdzjba90
>>266 女優版や番組スレが立ってんならそこでやれや、
言っておくが、少しくらいならいいんだよ、今までもそうしてきた
ここしばらく漢字やの話題はスレチばかり
東海地方の一部の皆さん
今日はえみチャンネルに茂山出演分放送だよ。
とりあえず場を読まずに投下。
>>269 とりあえず、あんさんsageなはれ。
言ってる内容とやってる事がちぐはぐでっせ。
272 :
251:2008/05/24(土) 07:16:18 ID:iUaAqEhn0
>>253その小技を知ってる人がスレ見ててほしいなぁ
自分でも模索するけどあっさり完コピできると勝手に予想して油断してたわ
もっと早く気づけてれば・・・
>>272 いや、見てても詳細には教えてくれないよ。
基本自分の力でやれ、だから。
でも過去ログ探せば、ある程度までなら詳しい事書いてくれている。
俺はその程度でもよく判らなかったから諦めたけど・・・orz
スレ170前後を読んでみれば?
275 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 07:27:05 ID:iUaAqEhn0
自分も詳しくなくて諦めた口だけど、
成功した人は、何種類かのソフトウェア、併用してる人もいたよ。
頑張れ。
>>272 とりあえず、道中記はできなかったって人が多かったね。
出来たって人、スレでは見てない気がする。
で、その後にDVD特典で入ることに決まったから、
関係者がここ見てるんじゃないか、って話になってたりw
過去スレ176-178あたりを見るといいかも。
278 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 07:55:31 ID:o8LUBIh+0
>>270 その放送分はちりとてファンには濃かったよ
茂山の紹介はあるわ、もちろんちりとても、
底抜け連発!
神沼の底抜けが見れるぞ
既出だったらゴメン
公式にスピンオフ関連の新情報きてるらしいのに、見れない・・
若狭草々の長女は、
草々と正典の遺伝で身長175pになりましたとさ。
4兄弟の年齢設定って、まいご3兄弟のときは、皆30代でしたっけ?w
どんなアホをしてくれるのか、楽しみですがw
草原は違う
師匠の闘病&葬式での和田家の態度には違和感がある。
生きているときはあんなに師匠にべったりだったのに
死んだら富くじで盛り上がって葬式をめちゃめちゃにしてた。
おかみさんのスーツズタボロにしたのが良いことのように描いていることいい、
小草若の仏壇購入に対してどこか批判めいた描き方をしていることといい、
若狭が師匠の恩なぞ忘れてあっけらかんと落語を捨てたことといい、
この脚本家は死後の霊魂とか信じてないというか、
その人のことを思うのは生きてるときだけでいいって思ってそうな気がする。
葬式のシーンを落語で想像する。
おもしろい。
ただそれだけじゃないかな。
そのあたりが良くも悪くも「落語」なんでしょ
>>286>>287 算段のuと同じで上手くやらないと辛辣過ぎて笑えんのだよ
笑えん落語なんて何の価値があるんだ
>>270 教えてくれてd!
来週かと思ってたよ。急いで録画予約しました。
>>288 富くじで盛り上がること自体は構わないけど、
そこまでの流れをもっと自然にできたんじゃないか、ってのなら分かるよ。
でもそれと
>この脚本家は死後の霊魂とか信じてないというか、
>その人のことを思うのは生きてるときだけでいいって思ってそうな気がする。
これは関係ないんじゃないの。
若狭とじいちゃんのこと見てても分かる。
>>285 葬式に関しても最終的に参加者全員がそういうノリだったし、最後小梅の言葉もあっただろ
正太郎、師匠、おかみさん、死後敬意を示すシーンいくらでもあったし、ちょっと一方的な見方が多い希ガス
仏壇は、単に経済力の問題に触れただけだと思う
若狭はやめた件はもう散々論争でてきたことで、もうこれは
人それぞれの価値観があるんで歩みよりは不可能だろう
おかみさんのスーツの件は確かにちょっと乱暴か、と思う
あの件は決して全面肯定でなくは四草の算段の未熟さ、
人間的にいまだ成長していないということをも描いている
つもりかもしれない
葬式は自分は面白かった
でもあれを不謹慎と思う人がいるのは当然だろうね
293 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 12:02:52 ID:qC5z5OejO
>>292 スーツの行は算段の四草よりも、大人の草原が上手だったっていうオチが好きだなあ
>>221乙
この回で正典が箸を渡して「人間も箸と同じ」ってのがひぐらし亭に繋がっていくんだよね・・・
自分は仕事とかで
「この先やって行けるんやろか?」と思うとき、
草若師匠の
「やってみ」という声が聞こえ、
奮起できるようになった。
でも、「無理!」と思うときは、
「人間も箸と同じや。研いで出てくるのは(略)
悩んだ事も嬉しかった事も綺麗な模様になって表れてくる」
と言う言葉に救われている
この回はそういう人生を照らしてくれる名言だらけだったなぁ
落語のばかばかしさみたいなのが全編通して下敷きとしてあるから、
人間関係とかそんなに深いことは重要視してない気がする
細かいことはある意味デフォルメしてると思う
ちりとてちんに出てくる人たちはみんな基本的におもろいことが好きな人たちばっかなんだよね
上の方にあるレスとか読んでるとみんな本当に考えすぎなほど頭で考えてる
>>292 スーツ算段のとこは、草原から草々に
「身の丈に合ったことをしていかなあかん」と言わせたかったんだと解釈した。
>>295 頭で考えすぎの書き込み群…そ の 道 中 の 陰 気 な こ と !
>>297 春木みさよさんて、前に朝ドラで見たことあるような…
>>299 その言葉が後々、草原兄さん自身にも返ってくるんだよな。
ドラマスレなんてもんは当該ドラマの話題ならなんでもおkで
やっちゃいかんのはそのドラマと無関係の話を延々と続けること。
…てのが基本だと思ってたんだが。
なんでこう、このスレには「スレの進行はこうでなければならない!」と
仕切りたがる連中が多いんだろうか。
初期の頃には落語も取り扱ってるドラマなのに落語ネタをスレ違いと追い出したり。
>>300 頭で考えすぎの書き込み群…そ の 連中 の 脳内の陽気 な こ と !
頭で考えること自体が悪いとは思わないよ。
子宮やち●こで考えるよりはましだ。
喜代美は結構、子宮で考えるタイプな気がする。
ここ数日、批判→自己弁護ばっかりでループしてる
>>307 結構、というか思いっきり子宮で考え行動するタイプ
脚本家は頭で考えるタイプだよな。
両方だろ
考えることより先に、見ててもっと大きなものを感じることはなかったんかい?っていう意味だったんだけど、
放送終わって話すネタも尽きたからこんな細かい話になってるの?
考えるのは悪いことじゃないんだけど、話の要みたいなのほったらかしで
細かいことを妄想込みで討論しあってるのを見るとなんかどうも…
ライトで陽気な頭の人間にはちょっとついていけないなとw
色々妄想を膨らませられるほど本編がしっかりしてるって証明だとは思ったけどね
木を見て森を見ず状態?ちょっと違うか
主要登場人物の星座イメージ
牡羊座:草々
牡牛座:草原
双子座:小草若
蟹座 :お父ちゃん
獅子座:草若師匠
乙女座:四草
天秤座:A子
蠍座 :奈津子さん
射手座:小次郎
山羊座:順ちゃん
水瓶座:B子
魚座 :お母ちゃん
>>297 四草ってあれで167pもあるのか?
でもきっと体重54`は偽装だなw
>>313 だからさ、こういう話がしたいんだってのがあれば振ればいいんだよ。
これを言うとえらく反発する人がいるけど、振れば細かい話なんかしたくない、
別の話がしたいって人たちが乗ってくると思うんだけどな。
>>292 自分はあの葬式は不快に感じた。
もし実際に自分の関係者の葬式なら、怒り心頭だと想う。
ただ落語を当ててあるのと、師匠が辛気臭いを嫌っての
わざとしつらえたどたばたなんだってので、納得はしてる。
>>314 >>317 うんそういう感じ
普通に話ししたくてスレ見にきたんだけどみんな難しい話ししてて
どうもブラックホールに引きずられてしまう
とりあえず話題を振ってみると
個人的涙腺ボタンNo.1は正太郎ちゃん
正太郎ちゃんの出てくるところはいつもぐっときてしまう
>>315 イメージって性格上って事かな?実際の設定としてはB子はやぎ座、
草々は獅子座みたいだけど。他の人も誕生日が判明してる人がいるかも。
>>313 本編で描いてないことが多いから妄想に隙を与えてるのだと思う。
はっきりした態度を取らないから妄想に「これはいける!俺の好きにできるかも!」と思わせている。
罪つくりなことである。
>>322 うん、ちりとては罪作りだ。
思わせぶりで、そのくせ手を出そうとするとプイッとあっち向く、ぬこみたいな。
>>322 いちいち細かく書いたら返ってヤボってもんじゃないのかw
キャラと大きな流れがしっかりしてるから、つい妄想が行ってしまうんだろうな
好きにできるかもとは思ってないと思うけどwみんなちりとてちんが大好きなことはよくわかる
「ハマる」っていうことの恐ろしさを見た
まあ自分もハマってるんだけどw
326 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 14:15:46 ID:oRfaSfnP0
ソンケンとリュウビも懐かしい、、、、
よしみんなで「柳眉柳眉...」連呼すっかw
懐かしい。何もかも懐かしい。
ペットボトルがなぜお宝なのか?、分からないのですが。
尊建の人、寺島進とツタヤのCMに出てない?
>>295 そうかな。
ちりとてちんの醍醐味は、その多様性多層性に有るとも思う
一見面白おかしいだけに見えて、その実、辛辣で厳しい世界を書いたりもしている。
十分キャラ一人一人に関しても、考察が成されるだけの書き込みは
されていると考える方が、納得は行くんじゃ無いかな
>>314 森が見えたからこそ、今度はそれを下敷きとして、
木を見直してるんだろう。
>>331 同意。
ちりとては落語が下敷きなんだから何でも許される世界なんだよ、だから何も言うな
って人が何人かいるけど、そうなんだろうか。
たしかに落語ネタを下敷きにしてデフォルメしてる部分もある。
あるけどそれは落語なんだから何やってもええやん、じゃなくて、
落語がそうであるようにずるさ、せこさ、情けなさ、えげつなさという人間くさい部分も
笑いとおかしみをまぶして容赦なく描きだしてるってことなんじゃないかと自分は思う。
まあとにかく、あれこれ突っこんで考察するもよし。
面白かったねよかったね泣けたね、それ以上何も考える必要ないよでもよし。
どっちでも自分のしたい方向の話をすればいいんじゃないの?
>>315 実際は、喜代美は山羊座、草々は獅子座だね
占星術上の性格でなく、単に動物のイメージならライオンとヤギは
あっているかも
>>329 自分もあれだけは謎でごんす>ペットボトル
>>324 細かく見て嫌な部分、整合性のない部分が見つかるのが怖いってだけなんじゃない?
信じている神様を信じられなくなるのが怖いって話でしょ。
>>329 小次郎の趣味・価値観が世間一般の男と異なる
(奈津子が炊事掃除できないことを非難した過去の男達とは違う)ということを示すためなので
視聴者にとって「なんでそんなんがお宝なの?」と思わせるためなら
ペットボトルでなくても良いのだと思う。
雌豚らしいねちっこい書き込みが多いな。
そういう風にネチネチとダンナや周囲の人間にに絡んでいるんだろうな。
自分の非を認めないで逆切れするか、泣きまねをする度し難い女。
ウゼェーーー
>>334 同意。あれこれ突っ込んで考えたい人、そういうのはウザくて
作品を味わってそれでいいじゃんていう人、両方いるよね。
問題は、自分の好みじゃないのはヤメレっていう人だと思うな。
>>337 そりゃー違うな。
自分の脳内補完は、基本的に放送中に、あ〜場面には出てなかったけど、
たぶんこういうことがあったのかもな〜って想像してたことばかりだよ。ここ
の議論を聞いていて納得できるのは、整合性のなさや不快感を打ち消すための
妄想じゃなく、よりドラマを楽しめるための妄想だもの。
自分は割と、ドラマ見ていて細かい部分につっこむほうだけど、今回はそれが
少なかった。だからはまった。
>>340 いやー、それじゃ話が終わっちゃうじゃんw
>>329 えーと、えーと、・・・リサイクル?
誰もとっとかないから、10年経ったらアンティーク・・・?
なんかね、時々ある「脚本家は全能、すべてお見通し」的な意見には違和感ある。
7週までは神、撮影開始までに細部まで完璧に仕上がってたんだろうな、と思う。
全体のプロットもかなりしっかりしてる。
これは素晴らしいことで、最大限の賛辞は受けて当然と思う。
しかし、十人十色の視聴者の感じ方を予見できたわけでもないだろうし(自分も草若師匠の葬儀や最終週にはきわめて強い
違和感あり)、深く考慮されてない部分も当然ながら多々あるわけで。
それは、長編ドラマなんだから当たり前のこと。
ミスはあっても当然。プロ野球の超一流ピッチャーでも完全試合なんて一生に一度もない人のほうが多いんだから。
ちなみに自分の私見では野球にたとえると
「3回までパーフェクト、その後もピンチは迎えるが要所々々を締め安心感のあるピッチング、最終回は自慢のフォークが
落ちきらず棒玉になり3ランを浴びるが、毎回奪三振の快投、大量点に守られ堂々の完投勝利!」
といったところ(分かりにくいか)。
「すべてが完璧」じゃなくても素晴らしいものは素晴らしいんだから、もっと楽に語り合えたらなあ、と思う。
長文でスマンかった。
絡まれるのが好きじゃないから、最近は書き込まないな
特に複数が長文で絡んできたら、レスすんの面倒くさくってさ
>>339 この人、惜しげなく般若顔をさらしてくれるからなあw
このドラマ、よそゆきの顔だけじゃない人間のいろんな表情を
役者さんたちががんがん見せてくれたのも好きだった。
本当の、市井の人びとって感じがして。
>>349 最終回で見せてくれるとは思わなかったw>般若顔
自分的にはA子がマンションで順ちゃんに見せたボケ顔と
並んで大好き。
確かに役者たちの飾らなさは「ちりとて」の魅力かな。
自分は3回までパーフェクト。中盤以降はピンチの場面も絶妙な
コントロールで切り抜け、打撃の援護、守備のファインプレーで
完投勝利目前・・・
最終回でまさかの逆転サヨナラで劇的な幕切れ。といった感じw
>>351 最終回にデッドボール連続(しかも故意)の押し出しサヨナラで
好投一転観客の罵倒「やめちまえ!二度とマウンド(高座)に上がるな!」って感じでしょうかね
↑「自分的には」つけたし
>>329 スピンオフ
「ちりとてちん外伝・夫婦善哉」
小次郎・奈津子、熊五郎・咲、草原・緑、
秀臣・静、幸助・松江、正典・糸子らの様子を
若狭・草々、友春・順子の若い夫婦が参考?にする日常のお話。
>>352 好投だったかっぁぁぁ〜はさて置き
>観客の罵倒「やめちまえ!二度とマウンド(高座)に上がるな!」
ってな気分はしますぜ
皆さん忌憚なくてバロスww
>>352 それはそれで無限ループで萌えるなあ!
長文レスで絡んであげよっかなw
自分は議論系長文レスも基本楽しんで読んでるけど
さすがに
>>357のようなコメントは笑えない・・・
>>354 お腹いっぱいな感じがするのは否めないけど、見たいわそれ。
そういや、
小次郎おじちゃんが大金を掴むとすれば、富くじでなくペットボトル(など、奈津子さんのゴミ)について何か一山当てるんだと思ってたなぁ。
まぁ、富くじでお金をゲットする方がおじちゃんらしいんだけど。
>>359 どうやって当てるわけ?>ペットボトルで。
なんか、自分の中では未解決なんだよね>ペットボトル
>>360 どうやって一山当てるかは知らん。てか、そこまで考えなかった。
知ってたら自分が一山当てるわw
お宝と称されたあのペットボトルたちは何処へ消えたのか、
実はちりとてで一番消化不良になってるのはその件についてかも。
>>361 色塗って、小浜の海岸で売ったのかな?
お母ちゃんをサクラにして。
【ID:51II/cs+0】の検索
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「瞳」まゆげネコっす23
661 674 896 899 901 907-908 913 917 920
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part188
336 343-344 350 357 360 362
【2 件見つかりました】(検索時間:1秒)
世間にはドリンクのボトルや駅弁のラベル等を蒐集してる人も多い。
その手のマニアに売れるアイテム見つけた!と思った(それが勘違いでも)か
もしくは小次郎本人が多少なりともそういう趣味を持ち合わせているか。
どちらにしても私はあの台詞に不自然さは感じなかったな。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1211457175/ テレビ等 [テレビドラマ] “NHK連続テレビ小説「瞳」まゆげネコっす23”
907 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:22:47 ID:51II/cs+0
>>902 マシっていうのは、上手かったってわけじゃなく、
あんなトンデモ脚本でもそれなりに真摯に演じようと
していたって意味だけどね。自分は嫌いだったけど、
そのあたりの好感が高視聴率につながったのかなあ
って思ったりもする。
瞳は;・・・特にベテラン勢のやる気のなさ、舐めた態度
がすごく気に障る。一生懸命な子役やダンススクール
の若手の芝居がなかったら、見るのやめてる。
908 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:23:47 ID:51II/cs+0
>>905 いやま、芝居が出来ないのはわかってるんだけどさw
だったら出さなくていいじゃんって思う。
ラストが不満な人の中には、あまりにもうまく落とされたので悔しいと感じる人もいただろうと思っている。
手品や推理小説で、だまされたとか感じるタイプで、
しかもヒントが堂々と目の前にあったものだからなおさら口惜しいと思う人たちとか。
【ID:51II/cs+0】の検索
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「瞳」まゆげネコっす23
661 674 896 899 901 907-908 913 917 920 936 (以下略)
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part188
336 343-344 350 357 360 362-363 365-369
【2 件見つかりました】(検索時間:0秒)
ハワイだと飲み終わったペットボトルを換金してくれるらしいから、
小次郎さんはハワイまでヒッチハイクしてるに違いない
>>370 いやー自分はネタばれ目にして、一応知ってはいたんだよ。
だけど本放送見て、やっぱ脱力したと。でも手品も推理小説も好きw
で、この話は個人の価値観もあるようで平行線で終わるしかないようだ。
手品と言えば、鞍馬会長だよな
というネタに最後まで釣られていた奴もいたっけ・・・
>>346 脚本家は全能なんて、書き込みは無いと思うが。
>>370 それとは別種の不愉快な終わり方で残念。
>>370 ラストが不満な人たちの理由は一律じゃないよ。
小次郎は珍しい物を見ると、集めずにはいられないタイプだろうな。
実際問題として、あのボトルが客観的にも宝物かどうかは、関係ないんだろう。
小次郎にとって宝物かどうかだけが問題で。
>>378 だいたい同意だけど、1行目だけは違う意見。
小次郎は「珍しいものだから」集めるんじゃなくて
「彼自身のアンテナにぴぴっと引っ掛かったから」集めるんだと思う。
その基準はそれこそ不明だがw
>>374 あれは本当に撮ったのに、放送されなかったんだろ?
小次郎の宝基準は、
小さい子供が何故だか、オモチャ屋で買った完成品のきれいなオモチャが目の前にあるのに、
ラップの芯で作ったなんちゃってライトセーバーで遊んじゃったりする感覚が近いような気がする。
確か小次郎って、奈津子が小浜に来た時から、惚れてたよね?
奈津子ゴミをお宝を表現したのは、それを換金するって意味でのお宝ではないのかもしれん。
まさか「相手のコンプレックスを褒めることで、相手の心を開かせる」って訳じゃないだろうけど。
>>379 意味は同じつもりだよ。
理由はおっちゃんにしか分からない。
算段なしが、おっちゃんの算段。
小次郎さんの「宝の山や〜」について。
自分の仮説としては、奈津子さんは駆け出し時代の藤本さん自身を投影したキャラだと思うので、
当時仕事にかまけてろくに掃除も出来なかった自分に、そういうことを言って元気付けてくれた
ボーイフレンドでもいらっしゃったのかな、と妄想しているw
B子上阪当時の締め切り間際の殺伐感はむちゃくちゃリアリティあったので。
>>385 奈津子さん=藤本さん説は散々言われてるが、どうなんだろうな?
だとすれば、ライフワークにしてた喜代美本が
結局は「小次郎さんが二束三文で叩き売ってた」ってのは
素晴らしく自虐的であるよな
小次郎おじちゃんって(兄正典が出て行ってしまった頃とか)もてたんだろうなぁ
>>380 ごめん・・・そのネタ書いたの折れなんだ・・・
>>353 フォローなくても不快でおk
だいたいレス見てたら分かる
>>375 言葉としてあからさまに「全能」という言葉を出してたレスは、確かに「ないな」
そういう論旨で書かれたレスはあったと思った人へ向けた書き込みだと思って、
気に触った方は流してください。
解釈の違いだろうが、そういう論旨で書かれたレスも見たことないな
なんだ、ただの「アサヒる」か
まともな脚本家や作家は自分の「生」の感情なんていう普遍性の
ないものを投影したキャラなんて作らないよ。
そんなことをするのは三流の漫画家や作家志望者どまりのアマチュア。
ちりとてにあるのはみな普遍性をもった「典型」。
奈津子さんみたいな人間なんて藤本さんの周辺や既成の作品の中にだって
ゴロゴロしていただろう。それを言ったら四草だって小次郎おじさんだって
みんな藤本さんの分身だ。
まあ元ネタ探しはファンの特権だけど、どこまでいってもファンだけの
自己満足であるのも普遍的な事実であるわけで。
>>386 あれだけずっと取材してたのに、全然売れなかったというオチにしたのは
奈津子に藤本さん自身を投影させてたからだと思ってた。
ちょっとは仕事で良い目を見させてあげたかったな。
(一応、雑誌の特集で和田家にビームが来たか)
小次郎と幸せそうなので、あのオチでもいいのかなという気もするけど。
あーいるいるこういう人 とか
そんなやついねーよ!w とツッコミ入れられる人とか色々いて、
でもみんな血が通っていた気がするよ。
秀臣とか、現実にはちょっといない人間だね。
米兵とのハーフ(推測)で父親不詳まではいるとしても、
日本文化に憧れ、自らのアイデンティティを見つけるために
小浜にやってきて伝統工芸を志すなんて・・・
あ、ハーフタイムに秀臣さんが叫んでるw
で、A子がおとうちゃんみたいになりたい、というわけだ
>396
どこかの大作家さんですか?(・∀・)
大多数の作家の動向を把握しているわけですね。分かります。
姑が嫁をいじめている
>>393 いや、気にはさわってません。
ただ、見当たらないので、どのスレの事かと不思議に感じただけです。
多分同じものを見ても感性の相違だと思いますが、
その相違点が識りたかっただけなんです。
困らせたならすみません。
>>359 「小次郎の藁しべ長者」
今日も何か落ちてないか探しに行く小次郎
小次郎「今日は暑いな〜。喉渇くやろな〜。
途中でなんか飲みもん買うのももったいない。
ほや!このペットボトルに水入れてもってこ」
つづく・・
日本ではペットボトルって回収業者に売れないの?
>>400 地方都市で日本の伝統文化を継承しようとがんばってる
外国人は大勢いるけどね。
>>396 んなこと言ったら、私小説なんてどーなるw
「スラムダンク」の漫画家なんて自分がやってたバスケの話しか書かないし。
ば、バガボンドはバスケの話じゃないお
>>412 あ・・・・・・そだったw
でもまあ、剣の果たし合いは、バスケのワン・オン・ワンに似てるってことで勘弁
ID:51II/cs+0
ID:IZKexKxo0
連投のしすぎは嫌われるよ
脊髄反射じゃなく、もう少し落ち着いてレスした方がいいと思う
多分溜まったログ読みながらレスを書き込んでるんだろうよ
>>414 同じ言葉と得意げにくり返すのも嫌がられるぞw
ID真っ赤にしながら語り続けるのもアホかもしれないが、それをじっと
観察してて文句いうのもアホだと思う
同じアホなら・・・楽しいだけ語ったほうが得
418 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/24(土) 22:35:35 ID:7jUpAG7aO
うわっ...TSUTAYACMに鼻毛や...
>>414 ID:MxKWGiSd0の今日一日のレスがレス牽制だけだってのもどうかと思うけど。
ロム専が書き込むときって文句だけなんだよな。
ちりとてに批判的な書き込みはしたな、という自覚はあるけど
文句言われるほどの連投はしてないと思うよ。
>>419 昨日の
>>144でもそうみたいだけど、スレが延びるのが嫌な人なんじゃないか。
文句しか言ってないみたいだし。
なんだか今日は不思議な流れ。
日頃の鬱憤晴らしてるような。
今日は雨だしね
鬼女板のスレ復活させろよ
まさにカルトドラマだな
連投さんたちはカルト信者
自分たちがおかしいとは露ほど思っておらず、自己弁護、自己正当化
ありがちな光景だ
あーかーいーーーマジあかいーーーーーー
うん、赤いな・・・
赤い上に長い。
おまえらスレ違い。
ドラマの話しろよ。
議論も長文もいいんだよ、それが多様な人の多様な意見ならば。
今は少数の人の脳ミソの中身を繰り返し繰り返し見せつけられてるだけだから。
よーしじゃあ正平について語ろうぜ
少数かどうかは分からないし、嫌なら読まなければ良いだけでは。
結局、自分の好みの話題でなけりゃ嫌嫌っつー我が儘だろ。
登場人物星座イメージを真似て、前スレの小草若の衣装からの連想、
四兄弟四神イメージ
草原:玄武 イメージカラーで言うと黒は草々なんだけど…。
草々:青龍 青木一の青w、恐竜。
小草若:朱雀 イメージカラーの赤と復活
四草:白虎 虎之介だけに…。
一門復活のイメージで徒然亭が朱雀だとすると
上方四天王を当てはめるのも面白いが、他の一門のイメージが湧かなかった。
>>433 草原でそれをやったら、けっこういい感じに語れたな
正平について一番白熱した議論は「彼が1年半で教師になることは可能か?」
だったっけ
>>432 じゃあ、あなたが語ればいいだけの話じゃないの?
賛同する人が多ければそれで盛り上がるし、賛同者
が少なければ、そういう時間帯なんだなって諦める
だけのこと。
>>438 正平って子役の時は、口の達者なガキだなって印象だったのに
同じ「たわいないのう」が大人になると、ぜんぜん嫌味じゃなくな
たな。
子役の子がかわいくないとかじゃなくて。
糞ドラにふさわしい糞スレw
動画さんに同意w 糸子さんのおまんこさん臭いスレですねww
なんか雰囲気悪いな
>>438 腰掛け教職は如何なものかって意見もあった
あとは学芸員に必要な資格についてでも盛り上がったな
留学は必要ないとか
正平が自力で学芸員の道を見つけられなかったのは、
いまだ?が残る。
あの展開にするなら、どこかで
正平がしっかりしてるようで肝心な部分では抜けているなど、
納得出来る布石がほしかったな。
>>444 しっかりしてるようで、実はまだ若者なんだなって、自分的にはほっとしたよ。
他人のこととなると鋭いけど、自分の足元は往々にして見失いがちだし。
今まで煽りレスなんていくらでもあっただろうよ
いい加減免疫付けろよ
>>443 でも公共施設の学芸員なんて、大概異動してきた教師じゃないか
そのあたリアルだと思ったよ
450 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/25(日) 00:31:17 ID:bwT5Ae1CO
ハチワンダイバー見てたら四草がCM出てきたのでビビッたw
さらにその直後の予告編で京本さんが登場したから笑てしもたよw
>>451 たまに絡むシーンがあると、小次郎は四草の頭はたいてたね
よく映ってなかったけど
スピンオフ第2弾は正平主役、
他の出演者はアホボン、鯖子、鯖父、鯖母
+正平彼女役
の予定です。
>>452 京本さんが四草に対しても草々に対しても遠慮してないのが逆に好感もてたなぁ。
ほんとの弟をいじってる感じが出てて。
四草はCM契約料でしばらく食っていけるねw
「茶化すなボケ」シーンを正平が聞いていたことが、
彼にどんな影響をもたらしたのか、
前にここで訊いたんだけど、答えをもらえなかった。
みんな小草若の話に夢中でさ。今なら答えてくれる人がいるかも…。
スピンオフ第二弾も小草若主演で、A子との結婚エピが見たいです。
手が触れただけで恥ずかしがる初心な二人の恋愛がみたいですが
その間にA子の東京時代のエピも挟んでくれると最高です。
第三弾は、子喜代美が主役で、夏休みに大阪から福井の
おじいちゃん、おばあちゃんを尋ねるエピがみたいです。
足は竹やんのバンでお願いします、それなら一人旅行できるでしょ。
・・・チャカすな、ボケ
訳「拳銃は最後の武器だ!我々は、噺家部隊だ!!」
>455
思いつきだが、跡継ぎの自覚、正平にとっては塗り箸職人の修行するかどうか、
留学や進学よりもお父ちゃんの跡継ぎになるべきかということを考えるための
ひとつの出来事であるとか。
>>456 上の方はサトメグの事務所が拒否しそう。下の方は面白そうだね。
正平が、小次郎化してるときも姉のところに手みやげ持って行ったのは、役者のたっての願い
だったこと考えると、みんな知ってる小草若以外でも、役者によって脚本から離れてしまっている
部分あるんだろうね。
>>456 >第三弾は、子喜代美が主役で、夏休みに大阪から福井の
??
この子喜代美は落子(仮名)のこと?
まあ、手みやげ程度の改変(というか付け加え?)なら他の役者さんにもいっぱいあったとは思う
>>455 影響自体あったのかなあ?
正平にしてみれば草々は義兄だし、そうなる以前から草々のファンになったと言うくらい
馴染みのある存在だったけど、小草若は正平にとっては姉ちゃんの兄弟子で
突然押しかけてきて部屋を占領した迷惑な人たちの一人でしかなかったと思う。
正平にとって小草若が親しみの持てる存在になったのは塗箸イベント以降だろうから、
「ふーん」と思ったくらいで、自分の身に置き換えて考えるとかはなかったんじゃないのかな?
>>460 現場で役者がアイデアを出し、それを演出が採用ってのは
特に珍しいことではないよ。
>>458 >>463 レスありがとう。
直後のシーンで留学を諦めるようなことを言ってたんで、
それが自分の中では繋がらなかった。
あの立ち聞きシーンは必要だったのかなあ。
あっても悪くはないとは思うけども。
>>455 姉夫婦と兄弟弟子との間の微妙な感情を聞いてしまって
気苦労の絶えない子だな、と気の毒になったw
>>455 あれは、姉ちゃん達は稽古中で、自分の部屋はへんな二人にとられててなんか深刻そうで、
居場所ねーっ!てだけだと思ってた。
>>466 確かに。
それが一番納得できるかもわからんw
>>462>>464 ありがとう。前に、脚本以外の役者の意図までここで語る意味はない、といった意見が
あったんで、そうでもないよなー、とふと思ったんです。
>>466 んだね。姉夫婦の結婚の裏にも微妙な人間関係があることを知ってしまった。
あと、自分自身も心に葛藤抱えてるのに
>>467の言うように
居場所がないのに苦情も言わない(言えない)正平に同情した。
>>445 こじつけて言うと、塗り橋職人ではなく恐竜の研究をするって決めたときに
気持ちをごまかさないって意味であたまに浮かんだかも知れぬ…、
が所詮想像。
>>470 脚本や制作意図がしっかりしてるからこそ、役者のアイデアがいかされるってことは
あると思う。単なる思いつきじゃなく、より脚本や設定を効果的にしようと役者が考えた
上での事なら。
>>471 黒化した3人(正平は小次郎化だがw)は
実家に居場所がない時期があったというのも共通してるんだな。
>>473 そうだね。居場所と気持ちがリンクしてるね。
>>435 草原(黒) :竜堂余
草々(青) :竜堂始
小草若(赤):竜堂続
四草(白) :竜堂終
若狭:竜堂みかん
ないな。w
これはほかしとこ。
お嬢さんのブログ見て見てw
>>476 竜堂四兄弟のキャラと徒然亭四兄弟のキャラが全然合うとらんがなw
ところで創竜伝に竜堂みかんなんてキャラいたっけか?
>>479 四兄弟幻の妹。
巻末キャラ対談に出てたはず。
ありがとう。
巻末キャラ対談か。完全に忘れてるw
>>470 元から脚本にあったことだろうが
役者が出したアイデアだろうが
作品世界を語る上では関係ないってことじゃない?
裏話として楽しむならともかく・・・
上の写真、貫地谷かとおもたw
レスありがとう329です。ただ、385さんのは少し違うと思います。
さがさないでください。という置手紙を残して小次郎が家出したとき。
残していったお宝の中に確かにペットボトルがありました。
>>484 冗談でもよくそんな酷いことが言えるもんだなw
>>454 そうそう、小草若も四草もおもっきし 頭叩かれてたな。
草々と小次郎の絡み、あったっけ?
ごめん、記憶にないや。
>>483 5日間・・ロケ3日、オフ2日か?
今回の橋本・宮島の福井を体験してもらう番組は、
NHK福井は、福井テレビの「ふくい浪漫・・・」を意識してる。
www.fukui-tv.co.jp/iiza/
↑出演者をリクエストできる
>>483 順ちゃんの女優としての予定はどうなんでしょうか?
民放はともかくNHKからはオファーないのかな。
A子は砂時計のPart IIが決まったんだっけ?
>>472 誰が何をしても脚本が凄いことにするのはどうかと思うけど
>>455 でも、その話だって小草若絡みの話じゃん。
四草の話で持って行きたかったの?
>>483 正平と順ちゃんっつーと妊娠騒動の時の新しい生命が宿った云々思い出す
あれは正平だから許される発言だと思うw
あの時、草原兄さんは
正典の部屋で寝たか
小梅部屋で三味線の
本でも読んでたのかね。
>>455 子供の自覚ねぇ、やっぱり俺も塗り箸つぐべきなのか・・・
みたいなことを考えた、ってところじゃないかな
>>491 脚本の全てが完全とは思ってないし、
このくらいの出来は、本来当たり前だと思うが。
>>493 正典と酒飲んでたかも。
まあ寝るには早い時間だったのでは?
>>494 後継についてなんらかのプレッシャーは受けたかもね。
自身が跡を継ぐ云々はともかく、
父に、留学を告げるのはダメだ、と思い切る引きがねにはなったかも。
ただ正平はあまりに明示されてるものが少な過ぎて、
考察はむずかしいな。
>>455 正平がその言葉に影響を受けているというような明確なエピソードはないから
漠然とし過ぎててレスし辛かっただけじゃない?
ただ、小草若が茶化すなボケ!と怒られてるのを見てても、
正平は小次郎化して自分の気持ちを茶化してしまった訳だし
魔に魅入られたみたいに、駄目だとと判っている方向に進んだんだなって感じだな。
判っちゃいるけどやめられない、みたいな。
499 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/25(日) 08:58:05 ID:K0S+zl7rO
相変わらずキモいスレだな
>>493 「茶化すな」のときなら、
草原兄さん草々と喜代美に「たちきれ線香」教えていたんじゃない?
素朴な疑問。
若桜と草々って、結婚する必要あったのか?
あんなgdgdなもん、見せやがって!
>>493 居間で若狭に三味線教えてたよ。
縁側でコジロウと奈津子が話してる背景で稽古してて
見ていた正平が立ち上がり階段の方へはけるとこまで
映ってた。
相撲部屋ならgdgdしてても不思議じゃないな
>>498 だと思う<レスしづらかった
正平が部屋に戻ってきたらちょうど小草若が四草に叱られてるところだったってだけで
それ以上でもそれ以下でもないと思う。
自分の部屋なのにこれじゃ入れないよ勘弁してくれ、程度の気持ちじゃないかな。
あとは自分の姉と義兄が絡んでるみたいだけど何なんだろう?とか。
いくら正平が頭のいい聡い子だといっても、あれを聞いただけでは自分の身には
置き換えられないと思うな。
ちりとてちん落語会、最後の一枚だった…
チケットとれたここの住民、JUJIYAホールで会おう。
会ったところで挨拶も何もないが。
年季明け〜入籍辺りはやらなきゃいけない内容が多すぎて全体的にツギハキな感じだったなあ
ひとつひとつのエピやコネタがすごく面白かったから全体の流れにちょっと不満
3週あった師匠死亡話は2週で良かったと思う
個人的には若狭が声ひっくり返らなくなるまで売れっ子になる描写して欲しかった
そしたら草々兄さんの落ち込みがもっと哀れに見えたのにw
小次郎の姪の兄弟子の頭をはたく行為はただのギャグだよね
演出の効果であって、「小次郎の癖」とか「思わず手が出た」では無いと思ってる。
小次郎は優しくて乱暴なとこがないから無職でも愛される人。
>>484 俺も上の写真ばっかり見てしまうのだが、見てしまうのは、
ふともも。
順ちゃんは、中の人も合わせて、あんなに足を見せている写真が今までなかったので。
>>509 いや、あの程度のつっこみは別に「乱暴」ってわけじゃないと思うけどw
それに、小次郎は優しい一辺倒じゃないと思うよ。竹谷さんに変なもの
食わせようとするところもあるし。
512 :
506:2008/05/25(日) 10:49:17 ID:FQ80SPKeO
>>508 一般で買える自信がなかったから、先行でぴあ店舗に並んだのさ…
そういや先行には何割ほど割り振られてたんだろ。
>>512 そうなんだ…先行やってたこと自体知らなかった…
死にそう…
>>506 おめ。
自分はようやく繋がった時には予定枚数終了した後だったよorz
代わりというわけではないが「大河らくご東の旅」と
よね吉が「蛸芝居」をやる会ののチケを取ったよ。
ちりとてちん落語会は一般発売にかけてみる。
>>487 草々「これが五木ひろしか」
小次郎「何で知らんのや」
正典「わっ、五木ひろし!」
この時、頭はたいてたな。
>>511 適当な言葉がなくて「乱暴」になったけど
人の頭はたくってリアルじゃかなりインパクトあるから
ギャグと人格とは分けて考える方が良いと思った。
竹谷さんのは「知ったかぶり」からかういたずらで気にならなかった。
「ちりとてちん」の元ネタ知らんかったための違和感はあったけどw
一般トークでの、頭をはたく = 軽いつっこみ、という公式はダウンタウンの浜ちゃんの功績かな。
小次郎の頭をはたく行為はボケに対するツッコミというお約束であると同時に
小次郎の癖でもあると思ってたなあ。
「おいおい」と手を軽く上下に振るとか、その程度は一般人でもよくやるけど
頭をはたくってのは芸人が芸としてやるのでもない限り、滅多に見ないよ。
>>516 つっか、本物の五木ひろし登場にみんな興奮してるのに、
ひとりボケたこと言う草々に思わずってことやろ。普通の状況
とちゃうしな。
>>515 正典の声が2オクターブくらいあがってたんだよねw
小次郎のハタキはいわゆる「ツッコミ」以外の何者でもないんじゃないか
>>518 >>519 大スター五木ひろしの手前、スミマセンの意で思わず「何で知らんのど!?」と草々をハタく。
プー太郎さんといちいち本当の事を言う皮肉な四草に、正平の箸をバッタモンといわれ
思わずハタく。
そろそろ快感とタイミングを学習し、ひろしと糸子のやりとりにしつこく突っ込む小草若をハタく。
・・・自分で言い出して、こんな感じに着地してしまいました。
ちりとては色んな「ツッコミ」を色んな登場人物がやってたけど、
小次郎の頭をはたくツッコミが目立つのはこれをやるキャラが
他にはほとんどいなかったからかな?
なので、ただのツッコミでもあり、小次郎というキャラの屈託のなさとか
遠慮のなさとかも表してたように自分は思った。
>>523 草々が若狭の頭をはたいてたような・・・・鞍馬会長の前で妄想してた時
やるのは小次郎、演じるのは京本だから可能なんだろう
たとえキャラがそういうやつでも、中の人があんまり下っ端じゃ
どうかとも思う
先行、並べば良かったorz
電話つながったときには終わってたよ(つД`)
>>523 たまたま話の流れで出ただけで、目立つとかないよ
お笑いまで細かく分析するのかこのスレじゃ
お笑いの分析もいいじゃないか
>>523 寅さんみたいな…って京本本人が小次郎の役を説明してたと思うけど
確かに深い部分で屈折しているところはあれど、
いろんな制約とか世間一般のお約束みたいなものから一歩引いた自由人なんだろうね
喜代美も落語から抜け出てきたようなキャラという設定だけど
小次郎は見た目も行動もわかりやすい落語の登場人物っぽさがある。
落語の見立て満載の「ちりとてワールド」へ牽引役として見事に機能してたと思う。
530 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/25(日) 12:29:59 ID:/ihbCCKm0
スタパでは青木が真面目なコメントを書いた時に
「もっとおもろい事書かんか!」と京本がフリップで殴ってたぞ
役者も関西人多いから、ノリが明るかったような
>>524 うん、「いなかった」ではなく、「ほとんどいなかった」
>>527 いや、笑いを分析してるわけじゃない。
一番はたかれたのは四草かな
菊江さんにまでやられてた
>>533 そりゃまあ、ヤツは「いらんこと言い」だから。
DVDさえあれば自分で全部確認できることばかりが話題になってるな
>>484 ボロ携帯で見てた自分も感じ屋さんに見えた。
>>483 関西でも放送あるじゃん、超嬉しーーーい
>>535 こんなこともあろうかと全話録画してた自分は勝ち組?w
>>533 そかそか、菊江さんも「はたき」組だな。お咲さんもよく熊五郎をはたいてた。
菊江さんといえば、4弟子が集合した時に
小草若をはたいたタイミングに吹いた覚えが。
_, ,_ パーン
( ‘д‘) 仁志ッ
⊂彡☆))Д´)
【ID:VB2II85y0】の検索
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「瞳」心が痛いとき24
109 115 212
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part188
472 511 519-520 524 538-539
【2 件見つかりました】(検索時間:0秒)
朝ドラ視聴者が朝ドラ本スレに書き込む事って変なのですか?
朝ドラファンているもんね
小次郎おじちゃんの中の人はリアル関西人だからな
そういや昨日、夜中のドラマの間に四草のCM初めて見た
毒気なくて妙な感じだった
おまけに次回予告で小次郎おじちゃんが出てた
毒気あって妙な感じだった
一気にちりとてモードに引き戻された
今、あれやこれや調べてたら、去年の大銀座落語会で実際に
「リレー形式地獄八景」やってたんだね。しかも吉朝一門で。
個人ブログでの紹介ばかりだから貼るのは自粛するけど、
「吉朝の可能性」でぐぐってみていただければ様子が分かるかと。
関係ないけど、さっきNHKで桂あやめ姉さんが合コンをネタに創作落語
をやってた。関西の女流落語家の創作落語を初めて聞けた。
>>548 今回は「東の旅」があるよ。
吉朝一門じゃないけど。
「発端」「煮売屋」「七度狐」「三十石」だって。
【ID:VB2II85y0】の検索
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「瞳」心が痛いとき24
109 115 212 230 234 238 242 247 250 253 (以下略)
テレビ等 [テレビドラマ] NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part188
472 511 519-520 524 538-539 542 549
【2 件見つかりました】(検索時間:0秒)
関西の方、朗報です!
金とく「ちりとてちん 正平・順子のふるさと福井を旅しよう」
が関西で放送されます。
6月6日(金)20:00〜総合>福井・石川・富山
6月9日(月)0:20〜(6/8深夜)総合>関西エリア
※関西エリア・・大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀
大銀座落語会のちりとてちんメンバーの会
先行発売分奇跡的にゲットできた。 ほかにも気になるのあったけど
なかなか繋がらなかったな。
アタック25最終問題の解説風に(アタック25の実況スレ見たら書いてみたくなって)
児玉清:それでは皆さんと一緒に「ちりとてちん」を確認したいと思います。
NHK連続テレビ小説ちりとてちんは2007年10月1日から翌年の3月29日まで放映されました。
福井県小浜市を舞台に後ろ向きのヒロイン和田喜代美が落語家を目指す物語で
幼い頃塗り箸職人だった祖父と聞いた落語がきっかけで徒然亭草若と出逢います。
笑いあり涙ありの人情エンターテインメントドラマで、個性的な兄弟子や意外なキャスティングが話題を呼び、
朝ドラでは異例のファン感謝祭も催されました。
最後の「お母ちゃんになりたい」宣言は放送終了後も賛否がわかれております。
そしてガイドブック、ノベライズも好評で6月には初のDVDも販売される見込みです。
なお「ちりとてちん」とは落語の演目の一つで主人公喜代美が最初に挑戦した演目でもありました。
どんど晴れではなかったーー。残念。
>>558 「どんど晴れ」と答えた解答者って一体w
>>559 モンゴウイカが答えのクイズに「うなぎ」と答えた若狭みたいなタイプだよw
そう言えば、「好きなものはあとにとっておくタイプですぅ」って
結局、何の伏線にもなってなかったね。
しかし愛されてるよな、どんど。w
563 :
558:2008/05/25(日) 18:58:59 ID:TiNVWo/q0
誰かもっときれいに面白くまとめてくれないかなぁ。
>>563 いや、十二分に楽しませていただきましたよ(・∀・)
>>563 こういうのは、アイデアと勢いが重要だからね。
完成度はあまりこだわらない方がいいよ。
>>549 「兄弟子と恋愛?結婚?ないないない!」って思いっきり言ってましたね。
>>561 「私は最後まで残します」じゃなかったっけ。
あれ聞いた時、最後まで好きなものを残しておいたあげく、
隣の誰かに取られて結局食べられなかった喜代美のあわ
れな顔が浮かんだ。
>>566 あ〜そこまで見なかったです。
なんか、「ちりとて」に絡んだ話でも出たんですか?
「夢の扉」って番組、BGMの半分以上がちりとてサントラだった
Kanonの「虹」を聴くと正平が浮かんでくる
>>570 それは「兄弟子だから」というより文枝一門の面々が(以下自粛)
さて、まとめ作業いってきます。
今週は新弟子ウィークか…
ドラマの味を損なわぬよう、記述がお菓子くならないように注意せねば。
>>572 もしやあらすじさん?
週初日の挨拶に来た正典糸子の夫婦漫才が楽しみですw
あほぼんはどうしているのかなあ
鯖父は舞台だろうか
しゃべれどもしゃべれども見たんだが
松重お父ちゃんの落語は無いのね(´・ω・`)
鯖両親とか和田家とか小浜組は芸達者揃いだし彼らの落語も見てみたかった
鯖母はもう高座に上がってみたりしないのかな?
しゃべれどもでは落語家たちは日舞なんかもやってたが
徒然亭では出てこなかったな
日舞までやったら俳優さんしんどいだろうねぇ
出囃子やってるシーンあったけどあれは本人たちの音なのかな
なんか辿々しくて練習したのかと微笑ましかったんだがw
>>576,577 一番下手な設定の人が本職では小舞を舞うプロだし、いくらなんでも
並べて踊らせて「やっぱり下手でした」は無理があるのではないでしょうか。
【第49回】
1993年初頭。正典と糸子は喜代美の入門に際して草若への挨拶に訪れた。糸子は越前蟹の箱を差し出す。
蟹と聞いて四弟子は目の色を変えて、先を争うように箱を台所に運び込む。
糸子は恐る恐る、月謝の額を尋ねる。月謝はとらないと草若は答える。
では噺を教えるごとにとるのか、それとも莫大な入会金、もしや紋付きの金の羽織に何千万。
糸子は漫才さながらに草若にたたみかけた。
草若は、内弟子は金は要らないと説明する。稽古も報酬はとらない。これはどの師匠も同じ。
落語は皆のもの、長年大勢の落語家が伝えてきた。金とって教える道理はないと。
夜。草原は喜代美に、仕事の手順を、四草を見て覚えるように言う。
その四草は、台所で包丁を振り下ろして蟹に叩きつけていた。
何をする、と声が裏返る草原。四草は「蟹さばいてます」と平然としている。
それは殺戮や、と指摘して草原は喜代美に、四草を見習わないほうがいいと訂正した。
奈津子が草若邸に、喜代美の取材をさせてほしいと頼みに来た。
喜代美の脳内に即座に浮かぶ「女流落語家 その成功の軌跡」出版記念パーティの光景。
甘い妄想に喜代美は、四草が食事の支度をしているのにも気付かず浮かれる。
注意するべきかと聞く草々に、草原は「今日限りのことだ」と大目に見てやっていた。
翌朝5時。喜代美は荒々しく扉を叩く音で目が覚めた。出てみると、草々が箒を手に待ち構えていた。
朝食を作った喜代美は台所から、草若と草々に呼び掛ける。即刻草々が、そんな呼び方があるかと怒鳴った。
朝食後、散歩に立った草若に「行ってらっしゃい」と呑気な喜代美を、草々は軽くひっぱたいた。
喜代美は草若から、紬を出してと言われるが、夏物の紗を出して草々から注意される。
玄関に行けば靴を出してしまい、草履を出せと草々に叱られる喜代美だった。
洗濯物を干しながら「これでは落語家やなくお母ちゃんや」とぼやく喜代美。
そこに草原が来て洗濯物に目をとめる。その干し方は何だ、パンパーンと伸ばせ、と。
さらに、窓ガラスが拭けてない、カド、カド、キッ、キッと指導する草原。
台所の掃除を監視する草原は、テーブルに埃がないかをチェックする。
喜代美は「月謝払うどころか給料もらいたいぐらいや」と、家事をする理由も分からずに愚痴るのだった。
>>580 むう。この時に「これでは落語家やなく<strong>お母ちゃんや</strong>」
と言っていたとは…。
>>581 あれ、気づいてへんかったんだ?
もうここから、論議を呼んだ最終回前の若狭の決断の布石が始まって
たんやね。
>>580 あらすじ師匠、いつも乙です!
カドカドキッキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
当時は喜代美のダメっぷりをハラハラしながら見てたが今となっては懐かしい…
>>580 乙です。
四草/蟹殺戮の場面のBGM、この時初めて出てきたんだったっけ?
うちでは、この回以来「パーンパーン」と「カドカドキッキッや」は、家事の時のお約束になりましたw
四草のエアコンCM昨日は集中投下していたねえ。
ハチワンで小次郎の予告の直前に四草のCM流れたからフジGJと思ったよ
>>580 >草若は、内弟子は金は要らないと説明する。稽古も報酬はとらない。これはどの師匠も同じ。
>落語は皆のもの、長年大勢の落語家が伝えてきた。金とって教える道理はないと。
おっと、談志師匠の悪口はそこまでだ。w
蟹殺戮にwカドカドきっきっw
菓子の回でもあったんだよなこの週
>>582 つうかさ。
初めからお母ちゃんになる話って判ってたら、大多数はこんなドラマ見てないよ。
子育て中の姉に「ちりとてはへたれな女の子が落語家目指すんだけど
最後に『お母ちゃんになりたい』って言ってお母ちゃんになる話」って言ったら
「何、その全然面白くないドラマw」って鼻で笑われた。
現役お母ちゃんですら、そのドラマ支持しないって。
騙して見せてたようなもん。種がばれたら終わりだ。
カドカドキッキッ、キターw
内弟子教育が小姑的でワロタなぁ。
>>589 気持ちはよく分かる。
でも、若狭の最後の選択がどうだろうと、渡瀬草若師匠はじめ一門の人たちや糸子さん、A子ちゃんらの
気持ちの入った熱演の価値が損なわれるわけではないと思うので、それでもトータルとしては好きな
ドラマだ。
最終週の是非については「ループする」ので論じないけど、最終回の後、それまで時々あった業界関係者
らの支持表明のコメントも見かけなくなったね。
もっと違う終わり方なら一般マスコミの食いつきもDVDの売り上げもかなり違ったんじゃないかと思ってる。
「芸術的価値」はよく分からんが、少なくとも商業的にはちょっとした失策と言っていいんじゃないかな。
592 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 06:34:01 ID:sJ6/HwjsO
>>580 正典の「やっぱり連れて帰ろ」に胸がキュンとした回キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
>>589 結末を逆にしたところで解決する問題でもないと思う
うちの現役おかあちゃんは、おかあちゃんになりたいという結末をわりと気に入ってたみたいだ。
まあ多数決とるくらいしかできん罠(もうその議論はウンザリだが)
>>591さんの言うように〇〇ウケという側面から見ればそういう評価になるの鴨
また最終回の話かよ・・・・
おまいら小草若と最終回好きだなぁ
最終回にせよ何にせよ少数派の声がデカいだけで
自分たちが少数派であると自覚しているからこそ
いつまでも同じ再提起を繰り返すんだろう。
この展開への好き嫌いはもうどうしようもないんだろ
でも珍しい決着のつけ方ではあると思う
>>597 レスの多寡では視聴者の全体的なこのドラマに対する評価はわからない
というならそのとおり
でもやっぱりこのスレに限れば、目立つものがやっぱり多数派なんだよ
書かれもしない意見は、ないのと同じだから
蟹持参した両親の漫才劇も、四草の殺戮も、草原兄さんのカドカドキッキッも、たった一話に詰まってたのか…
ホント名場面揃いのドラマだぁ!
菓子演出は個々にはけっこう好きな場面がある
四草の蟹のさらい方、カドカド、糸子のセリフとかちょっと後悔する正典とか
すごい好きな回だ。この週のコメディとか妄想シーン好き。
展開の是非や好き嫌いより、ああなることは判ってた、っつー言い草に引っかかることはある
そんな言い方してるのあるっけ?
>>604 結構ある。
「そうなるのわかってたのに」
「布石はいくらでもあった」
「気付かなかった自分が許せないんじゃない?」
ってのは、最終回の話題になると必ず出る。
そんなんあったっけ?
結末があれでなかったら2週目のラストの意味が無い。
「お母ちゃんに謝れ!」や、ふるさと熱唱におがぁぢゃ〜ん!のシーンが、その場だけの感動で終わってしまう。
1,2週目がラストへ向けての長ロングパスだったのはみんな分かってるだろうに。
目玉焼きにかけるのはソースが正しいか醤油が正しいか、みたいな話ではないと思うよ、これは。
>>607 あれは言い方の問題で「おかあちゃんみたいになりたい」じゃなくて
「落語界でおかあちゃんのような存在になる」って言っておけば
論議を呼ばなかったのでは?
ま、きよみの前者の発言は後者のような意味を含んでいたと
自分は解釈しているんだけどね。
だからそのロングパスの落ち着いた先がどうかと思うってんだろ
別におかあちゃんみたいになりたいからってに、かならずしも落語
やめなくてもいいじゃないかという話
やめるにしてもやりようがあるという話
で、ループになるわけだな
で、ループ
要はそういう言い方をするなら放送中から言っててくださいよ、って事なんよ
「あの時から判ってました」なんてのは佐藤藍子ネタだけで充分だ
611 :
582:2008/05/26(月) 09:17:21 ID:kR8nfmii0
誤解うむ言い方してすまん。
放送中に最後の展開が気づいてなかったって意味で書いたわけじゃなく、
あの展開を見た後、そういえば・・・・と思い出した台詞の中に「落語家やな
くてお母ちゃんや」も含まれていたって事なんだけどね。
あの展開の是非はともかく、そこに向けての布石は着々と打っていたという
事だけは認めなあかんと思う。
>>608 同意。
つーか、最終回に順ちゃんがそう言ってるしね。
師匠との出会いを弟子志願者ではなく設定したのもこの為かな。
現在過去の自分を好きになれない女の子。
師匠は若狭と言う故郷の名を与え、落語と人生の修業も見守った。
614 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 09:36:52 ID:pF+pXPrN0
「おかあちゃんになりたい」の布石がちりばめられてたことはわかってるし、
「おかあちゃんみたいになりたい」宣言はあってよかったとは思うのだけど、
そのことと、落語家を辞めることとは別な話だろー、
・・って思っている人は少なくとも私だけではないのだろう・・・と、
このスレ見たり週刊誌のコラム読んだりすると感じる。
決して少数派なわけではないんだな、と。
ループでごめん。
>>569 今、夢の扉の録画観たけど、ほんとBGM使い過ぎw
しかも冒頭と最後にオープニング曲。
内容以上に、そっちが気になる。
>>600 どれもお気に入りの場面だ!
特に糸子さんの反応がいちいち面白すぎた。
カニ殺戮は思わず「こっち見んな」と…。
>>589 ネタでないなら説明下手過ぎw
例えば電車男
好きになった女に告白してカップルになった
掻い摘めばこんなもん
一斉を風靡したもんでも筋は大したことなかったりする
>>591 売り上げ頭打ちしたみたいな言い方せんでも
あの終り方は「アリ」だと思う。他の終り方もいろいろ考えれると思う。
名作の条件として
最後の最後で「やっちまう事」
と挙げる熱血漫画家も居る
ロングパスは落語
爺ちゃんの落語テープから始まって、辛くなるとそのテープ聞く、
師匠の声に導かれて、徒然亭住み込み
最後は愛宕山聞きながら出産
>>617 まぁ、とても好きなドラマだが、自分は名作とは思っていないかな
というより自分に名作か駄作かは決められない、か
>>605 結構あるよな。
>>607 それがラストへの布石だったという主張は分かるんだが、
それにしては落語をやってる時に「ほんまに落語が好きやな」とか
「師匠の落語を受け継ぐ」とかを強調しすぎたなと思う。
結局、それがロングパスだから、布石だから、これで正しいというやつと
それがなんだ、だからってなんだ、というやつの意見が歩み寄ることは
ないだろうな
こういう結末もアリ
でも好き嫌いは別ってことだね
>>580 乙です。
この回は色々楽しめた回でしたね。
>>602 ただ知り合いとは言え、正式な場としてやって来ているご両親の前での
あのカニの攫い方と、弟子たちの態度は、ちょっと失礼だと思ってた。
今もやっぱりそれは思う。
>>608 てかその意味以外での取り方ってあるのかな?
まさか糸子さんみたいになりたい、と取る人はいないと思うけど。
でもなんにしろやめちゃったわけで
627 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 10:20:23 ID:sJ6/HwjsO
>>614 そんだけみんなちりとてを愛しとるゆうこっちゃw
連投になってごめん。
自分はあの最後は有りでも構わないとは思うけど、もう少し書き方があったのではと思ってる。
あれだけ親身になって一所懸命育ててくれた、師匠に対しての申し訳なさや、
落語を止めるということに対する葛藤を、何か書き込んでくれていれば
ここまで違和感にはならなかったんだと思う。
まあ若狭自身にしたら、落語の高座に上がらなくなるだけで、落語に関るのを止めるわけではなく
それどころか蜩亭に来る落語家たち全員のお母ちゃん的役割を果たすつもりだから
師匠にも落語自体にも、褒めてくれますよね?的思いがあるのかも知れないが・・。
でも落語界のお母ちゃんになるっていい方は、ものすごく不遜傲慢に感じてしまう自分が居る・・
>>624 失礼か失礼じゃないかといったら、やっぱり失礼だろうねw
師匠の前で夫婦漫才やりだした正典と糸子さんもそうなる。
でもあの回は不快感とか何もなかったな。
夫婦漫才もカニ強奪も楽しく笑えた。
631 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 10:27:24 ID:sJ6/HwjsO
>>628 自分はひぐらし亭の開場に沸く糸子を見つめる喜代美、あれが葛藤とか揺らぎの描写なんだと普通に思ったよ。
>>628 全文に同意する。
そこが「いや、充分に描けてた」「不遜?傲慢?どこが?」って人とでは
たぶん永久に合意には達しないんだろうな。
>>628 師匠の念願だった常打ち小屋を建て、最後に見事に愛宕山をやりおおせた。
師匠に対する恩返しはそれで十分、あとは常打ち小屋や上方落語に「お母
ちゃん」として貢献していけばいい。。。。。と感じる自分がいる。
笑いは常識から外れたところで発生する。
登場人物がみんな常識人だったらつまんねえ。
時々PTAみたいな人いるね。
635 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 10:36:01 ID:sJ6/HwjsO
>>633 師匠への恩返しなら「愛宕山」をかけちゃ意味ないんじゃないかと
自分は思ってしまうんだよね。
てか、見事にというのも、あの時点での若狭の実力的にはよくやった
というだけの話であって、若狭の愛宕山は絶品だということではないからなあ。
一生が精進・修業の世界で「ここまでやったからもう充分」てのが…。
なので若狭が自分はもう師匠への恩返しを充分果たしたと思ってるとしたら、
それはちょっとどうなんだろう?ってのが自分の感じたことかな。
>>637 師匠が若狭の決断を快く納得するかしないか
自分は納得する描かれ方をされてきたと思うから
特にどうなんだろうとは思わない。
師匠は若狭を落語家に束縛するような事を一切してないしね。
逆に若狭の人生に落語が負担にならないよう色々配慮してる。
その配慮っての必要なんかね
結局なんか、女だからって甘いよなぁ、ってのがぬぐえないんだろ
正直、あの最終回以降喜代美を「若狭」と呼べなくなった自分がいる。
「若狭」は師匠が付けてくれた高座名で、たとえこれから上方落語界のおかあちゃんになるんだとしても、
それは「青木喜代美」であって「若狭」じゃないから。
落語を捨てたわけではなくても、少なくとも「若狭」であることは捨てたんだし。
642 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 11:15:08 ID:pF+pXPrN0
創作落語を勧められて「私に落語をやめさせたいんですか?!」と食って掛かった若狭に
「続けさせたいからだ」と言った師匠のことを思うとなー。
散々落語がやりたい、師匠から受け継ぎたい、と言い続けていた若狭が、
あっさりと(個人的には、あっさりだと感じている)落語家をやめてしまうことも
師匠は「おもろい」と言ってくれるのかなぁ・・・?
必要かどうかってより師匠の中では夫婦>>>落語なんだろう。
志保さんが亡くなって一時落語捨てたぐらいだから。
644 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 11:18:10 ID:sJ6/HwjsO
そこで…
2009年秋、あの女が高座に帰って来る!
「ちりとてちん the second generation」
COMING UP!
やっぱり
ここ、小草若ヲタとアンチ若狭にのっとられてる
若狭も最後の高座で、寝床寄席の兄弟子たちのように
「これは師匠が最初に教えてくれた噺で…」と
「ちりとてちん」をやったら、収まりがよかったのかな。
>>647 タイトル的には収まりがよかったかも>ちりとてちん
でも喜代美にとっては愛宕山こそが落語だったのではないかと…。
>>649 タイトル的に…というか、師匠に対しての恩義という点で。
「結局、若狭は師匠よりおじいちゃんだったんだ」と失望してる落語ファンもいるから。
自分も、師匠が病床で若狭と話している場面を録画で見ると、
なんだか師匠が気の毒に思えてくるんだ。
>>643 師匠が落語を一時期捨てたのは志保さんが亡くなったからというよりも
妻の余命を知ってしまった動揺から高座に穴を空けるという
芸人としてやっちゃいかんことをやってしまったからだと。
もちろん愛妻の死や常打ち小屋計画が破綻したことも気力を失わせる大きな要因だけど、
噺家を廃業した理由そのものは芸人としてやってはいけないことをやってしまった自分を
許せなかったからだと思う。
>>650 おじいちゃんと師匠じゃ役割が違うだけだと思うよ。
おじいちゃん>師匠なんて感じる必要もないのだと思う。
関西ローカルで、さっき外伝の番宣ありました。
久しぶりに生底抜け観ました。「そ〜こ〜ぬ〜け〜にお楽しみに!」とのことです。
>>645 なんでそうやって対立構造を作ろうとするのかね。
>>651 何故、人間は理屈でやっちゃいけないと解ってる事をやってしまうのか
それはその人の変え難い根源的な価値観からくるもの。
師匠は落語のために家族を捨てられる人では無かったということ。
そういう価値観は行動や発言の端々に現れるもの。
>>655 袋叩きかぁ、なんでだろ。
若狭が落語をする限り師匠のことを思い出さないわけがないから
それは当たり前として、さらにじいちゃんも現れた、ってことかと思ったんだけど。
つーか伝芸板関係ないでしょ。ドラマの話なんだよ。
>>656 彼らは、若狭においては「おじいちゃん>>>>>師匠かよ!」と思ってるから
おじいちゃんはぎょうさんわろうて生きていく
いわば人生の師匠だから比べられないよね
>>660 あ、感じる必要もないってところで既に叩かれるわけか。
まあそれなら仕方ないね。そこから普通に話を始めるよ。
>>657 師匠は芸人としてのプライドを守るために家族は切り捨てたじゃないか。
志保さんは長年連れ添った妻として師匠の気持ちを痛いほどよく分かってたから
騙されてあげただけで。
別に師匠が苦しまずにそれをやったと言ってるんじゃないよ。
小さい頃に亡くなったおじいちゃんが「人生の師匠」か…
心の拠り所くらいならわかるけど
668 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 12:18:22 ID:sJ6/HwjsO
>>667 「人生の師匠」は草若師匠やろね、正太郎は「人生の原点」かな。
師匠は借金を残したのに
土地家屋が差し押さえを
受けず、鞍馬が肩変わり
したのは何故だろう。
>>667-668 うん
草若師匠がいるからといって、おじいちゃんも師匠っていう括りにする必要はないよね
若狭にとっては
ただ、何年も頑張ってきた落語をやめる時くらいは、
100%師匠のことを思って欲しかったなというのはある。
せっかく、死に際に息子や師匠マニアの兄弟子たちの所じゃなく
若狭のとこに出てきてくれたくらいの師匠なんだからさ。
>>650 愛宕山はおじいちゃんとの思い出であることはもちろんだけど
師匠との縁を結んだ演目でもあったし、
師匠の十八番を演じられるだけの落語家になったという意味で
師匠に対しての恩義も含んでいると思う。
連続テレビ小説「愛宕山」
あんまり良くないな
>>665 後から理性で取り繕うことはどうとでも出来る。
師匠の価値観の事が言いたかったんで
そんなことはどうでもいいんだけどね。
675 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 12:34:04 ID:sJ6/HwjsO
この速さなら言える、藤本有紀女史はドS
時々、伝芸版で叩かれるのがどうとかいう人がいるけど、
なんでそんなに伝芸版が気になるのだろう?
若狭が落語家たちを支える方を選択したので本物の落語家が
失望するのだったら、そういう落語家の方が不遜とすら思えるのだけど。
落語家が、というよりもどんな仕事でも同じだけどね。
ただ、自分だったら若狭のような選択はしたくないというのが本音だけども。
677 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 12:37:35 ID:4Aijq3Lf0
喜代美は二人のおじいちゃんリレーで導かれたでいいんじゃないの
嘘か真か、地獄で師匠は「あんさんの仕組んだ事でっしゃろーw」って
正太郎に言ってたよね。
モチーフが菊江の仏壇だから
師匠的には悪いと思ってても死にゆく病人を見たくなかっただけなのかも知れんよ
藤本は師匠を人格者には書いてない
>>676 不遜かな?
ドラマの中のこととはいえ、決して楽ではない自分たちの世界に
飛び込んできてくれた主人公が落語家であることをやめてしまったら
がっかりする本職もいるだろう。
それも本人にはどうしようもない理由で諦めざるを得なかったんじゃなくて
「他にやりたいことが見つかった」ってやめちゃったんだから。
>>591 たとえ作者が確固たる信念を持って描いていたとしても、策士策に溺れるという印象を与える結末なのかなとも思う。
プロットとして破綻したものではなかったとしても、通俗的な物語の定石は下手に崩すべきではないのかもしれないですね。
どんなに理屈っぽく分析的に観ているつもりの視聴者であっても、心のどこかで女流落語家のファンタジーとでもいうべき願望を投影してしまうのではないかなあ。
そうは言っても私はDVD全巻予約しましたし、本当に心待ちにしていますよ。
>>629 葬式のドタバタと同じで、笑える人と苦々しく思う人がいると思うよ。
正太郎ちゃん、、何算段してはるんですか!
落語家が、テレビの仕事が増えたので、
高座よりも、テレビタレントを優先しますって言うと、
落語を舐めてるとか怒られもんなの?
あまり器用でない外科医がメスを捨て、理事の職について
病院をもり立てて地域医療につくしました、という話とそう
かわらぬように思える。
最初と最後だけ見れば完全に正太郎の策略
>>633 感じ方なんだろうね。
どっちが正しいかどうかではなくて。どう感じて
納得出来るかどうかだけの違いなんだとは思う。
>>681 なるほどなぁ。
自分は喜代美の選択を受け入れた視聴者だけど、
「女流落語家のファンタジー」を求めていた人は多そうだね。
でもかつての『ふたりっ子』のような結末がベストかと言うとそうとも思えない。
どんな作品でも(途中が面白ければ面白いほど)万人に受け入れられる結末は難しいのかも。
特に脇キャラクターが色んな意味で独り立ちしてしまって
視聴者の思い入れが勝ちすぎた作品では。
689 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 12:58:37 ID:sJ6/HwjsO
算段の正太郎
平兵衛大好き
>>645 もうちょっと素直な視点で見た方が良いよ。
あんまり、是か非か、とか、「自分は納得した」「自分は不愉快だった」って議論は
建設的じゃないように思う。
というか、最近、録画を見直すにつれて、あの結末しかなかったよなあ、って気が
ますますしてる。
喜代美が、落語にも女将さんにも子育てにも奮闘するスーパーママになっていたら
納得できる終わり方になっていたとは、とても思えない。辞めるにあたって、周囲に
十分に配慮をし、鞍馬会長や他の一門にも仁義を尽くした上での引退宣言だったら
納得する視聴者は増えただろうけれど、冗長になったような気もする。
というわけで、自分は、あの若狭の決断を、支持するかしないかではなく、ああいう
終わり方しかなかったという派。
色々な要素を盛り込みすぎてピースが完全には合わなかったんでしょ
これだけ盛り込んでよくここまで合ったと思うか、
完全に合わなきゃ駄目だよと思うかは評価の個人差だろうね。
694 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 13:07:28 ID:sJ6/HwjsO
>>692 え〜と、今度ちりとてを肴に呑まないか?ってくらい同意
>>692 とはいえ、あのラストが制作サイド的に「正しい」ラストだったかというと
そうでもないような気がするんだよ。
遠藤Pの最初から全26週のプロットは完全に仕上がってたという話が
作り話でなければね。
もしも制作サイドが「ちりとて的にはこれが正しい喜代美の選択」として
あのラストを推すのなら、もっと時間をかけて視聴者の大部分が
納得せざるをえないように持って行ってたと思う。
こないもめるんやったら
小草若兄さんの失踪話なんかやらんかったらよかったんですよ
>>692 あの終わり方がダメだったって言うのではなくて、
書き方が足りなかったなって思うと言う意見。
終りはあの形でも別に構わないんだよ。
>>698 喜代美の話にもっと時間をやればよかったんだよ
最初から落語は色づけ程度にしてさ
そしたら落語を捨てようがなんだろうが、誰も気にしやしない
700 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 13:17:51 ID:sJ6/HwjsO
>>698 小草若失踪エピがなければ若狭の決断を丹念に描けた、ってことでは?
母になった喜代美と糸子が梅丈岳に登るシーンを撮るはずだった
第三次小浜ロケが中止されたのは残念だったなあ。
>>692 スーパーママでも根回し尽くして引退でも、
それじゃ喜代美じゃない気がする。
作者がそう描けば、それが喜代美になる
>>703 スーパーママや根回し尽くして引退
それを喜代美にする書き込みがありゃ良かったんじゃないかね
>>699 あの時間枠でも、若狭の葛藤を表すチャンスは幾らも合ったよ、
だいたい小草若の失踪がないと、その分バランスが崩れて、話が薄っぺらくなってしまう。
確かにつまらない小ネタさえ挟まなけりゃ幾らでも描けたな
小草若の失踪はあってもなくてもいいけど、喜代美をもっと書き込んで欲しかった。
喜代美は嫌いじゃない、ってかむしろ好きだったからこそ、最終週はガックリきたんで。
「おかあちゃんみたいになりたない」と言った子が、「おかあちゃんみたいになりたい」と言う
ための物語だってのはわかるし、最後はきっとそう言うであろうと思って見てた。
「それが喜代美」ってのもわかるし、スーパーママになれだの、落語家として大成しろだの
思ってたわけじゃないんだけどさ。
>>708 > 「おかあちゃんみたいになりたない」と言った子が、「おかあちゃんみたいになりたい」と言う
そのシーンは思い切りベタベタにやってでも全ての視聴者素直に感動させるシーンにするべきだったよね。
終盤で一番盛り上がる部分だしね。
なのに、ここまで違和感を感じた人が多いのは脚本の失敗と言わざるを得ない。
あのシーンに関して賛否両論になるのも脚本家の計算だ、と言う人もいるが
計算ハズレだと思う。
>>704>>705 確かにその通りだけど、そうではないから書き込まなかったのでは。
そういう喜代美したかったら別の話になっていたと思う。
脚本的には最後の最後で大失敗してしまった残念なドラマという心象しかない
個人的な意見で悪いが
敢えて言うなら、「お母ちゃんみたいになりたいんや」って話をするのはお母ちゃんにだけでいい。
それだけで随分印象が違うよ。
でも、このドラマの場合は【人生の主役】として皆の前で晴々しく宣言するしかなかったんだろうね。
【裏方としての人生の主役】というのは、人前で注目されながら「裏方やります」って言うことなのか、と
そこがものすごくひっかかるんだな。
裏方やる気本当にあんのか?みたいな
とってつけたような思い付きで、それまでのドラマをぶち壊しにしたなら、
失敗と決め付けてもかまわないと思う。しかし、すべてはあの結末に
向けて着々と物語が進んでいったのだから、失敗とは思わない。
「感動した」「納得できなかった」という個人的感想に興味はない。自分的
には感動したし、録画を最初から見直せば見直すほど、あの場面の感動が
増す。でも、あれはない! 二度と見たくない! という声があってもそれは
それでかまわない。
>>709 その「違和感」って結局は「辞め方」によるもの?
そう言う意見が多いみたいだけど・・・
落語家に限らず、やむを得ず辞めるのと
別な事のために辞めるのとでは全然違うし
後者の方が本人にはいい事に決まってる。
落語関係者とか落語ファンには面白くなかったのかもしれないけど
それを言い出すと、極端な話
いちゃもん付けてきたファンタスティックランナー達と同じ立場になっちゃうよ。
辞める宣言の時の態度が悪いとか言い出されると
「そうかあ?」としか返せないがw
後、いちいち「あくまでも個人の意見」とか「長文ごめん」とか言うのって蛇足じゃない?
見りゃわかるから!
>>712 もちろん、そういう描き方があってもいいと思うし、批判は少なくなったかも。
でも自分は、喜代美は普段は周囲を気にしてくよくよしてるくせに、いざ心を
決めると誰がなんと言おうが突き進む姿を何度も見せられたので(家族の前
で「お母ちゃんみたいになりたくない!」、兄弟子を前にして「気が変わりまし
た」、磯七のところに木曽山を引っ張っていって「磯七さんに謝って!」)、さら
に言えば、往々にして思い切ったことやっちゃった後で、「どねしよ〜」とくよ
くよ後悔してる喜代美の姿も見ているので、ああいう設定(高座でいきなり引退
発言、みんなの前で「お母ちゃんみたいになりたい」)は、十分に「アリ」だと
思ってる。
んで、そういう喜代美の「あり方」が納得できるかできないかは、こりゃもう視聴者
しだい。
>>715 そんなこと、口が裂けても言わないよ〜。書くのは自由だし。
ただ、「自分は納得できない」って感想に、納得しちゃってる自分が「自分は納得できる」
と反論しても水掛け論だから、したくないってだけです。
こんな描き方ならよかった、納得したって言っても、
批判の矛先が変わるだけのように思う。
>>712 喜代美にとっては「人生のど真ん中をどーんと歩いていく」というのは
自分がどうかではなく、他人からどう評価されるかが基本なんだろう。
だから落語家をやめて子供の母親と草々の弟子たちのおかみさん業に
専念することを決意するだけではなく、「ひぐらし亭に来る落語家たちのおかあちゃん」
「上方落語界のおかあちゃん」をも目指さないと自分の中で納得できないのだと思う。
>>719 いや、かつては他人からどう評価されるかが基本だったが、
自分がどう生きるかが大事だと知ったのではないかな?
>>716 そのエピ全部ここで叩かれてたな、喜代美・・・
嘘山ごときに日程使いすぎだ。
全然共感できないキャラだった。
>>723 嘘山週は喜代美の週。
それ言い出したら水掛け論。弟子エピ週こそ無駄、とかね。
>>722 そそ。
だから、それを叩いていた人が、あの終わり方に納得できないって
叩くのは当然だと思うんだ。
でも、いくら叩こうと、あれが喜代美なんだし、そういう描かれ方で一貫
してるわけだから、失敗だとは思えないわけ。
もちろん、ドラマは好きだけど、喜代美のああいうところが嫌いって人は
出て当然だし、全員が共感した納得したってのはかえって気持悪いこと
なんだけど、かといって、「納得できない」ってのは作品の根本的批判に
はならないと思うんだよね。
だって作者が一貫して、「そういう女の子」として描いていて、ぶれがない
んだから。
嘘山週はナンセンスだったよ、弟子エピもなくてもいいけど、
お母ちゃんとお父ちゃんの馴れ初めや、純ちゃん騒動と一緒で
弟子達は主要メンバーだから容認できるな。
>>725 アイドルなら叩かれてる時点で失敗だと思うんだが
貫地谷は汚れだからいいのかw
>>727 そのたとえ、幼稚すぎ。お里が知れるぞ。
マジレスすると、人気商売なんて、ファンとアンチが大勢いてナンボだと思う。
かつての巨人軍じゃないけどさ。
>>726 でも、嘘山週は嘘山と言うよりも喜代美メインと考えれば、弟子エピよりよほど大事だと思う。
喜代美が(本人の思い込みも含めて)女将さんとして動き出す週だから。
喜代美メインだけなら息詰まるよ。
だろうけど、それならもっと喜代美を立てた話にできたろうにと思う
あれじゃ何がなんだか
叩かれるの覚悟で、ふと思い出したことを書いてみる。
日本シリーズの最終戦、完全試合の可能性のあった山井を最後のイニングで
落合監督は岩瀬に代えたよね。
優勝のために、一点差を守る確実性のより高い方法として岩瀬を投入した。
結果的に中日は勝ったけど、交代の時点から賛否両論。むしろ否定的見解の方が多かったか。
続投させりゃよかったのに。個人の記録は二の次か。
あえて批判にさらされる方法をとったことや、一般人がレバタラ論で反対意見を唱えること。
似てるとまで言わんけど、なんとなく思い出した。
でも、外野がどう言おうと、この例であれちりとてちん制作サイドであれ、
「この方法がベストだと思った」から採用したわけで。
だから個人の好悪はさておき、その結末まで含めてちりとてちんなんだと認めるもの、じゃないかな。
長文でごめん。
>>726 嘘山自体が『鉄砲勇助』に副って作られたキャラだから
過剰だったりナンセンスに感じるのかもしれないが
エピソードは
>>729と同じ理由で大事だと思う。
新しいピースの投入で模様が変わった。
つまり 嘘山週いらね=喜代美エピいらね ってことかw
>>731 そういう意味ならわかる。
確かに、嘘山週の喜代美はダメダメだしね。
「女将さん」な自分に酔ってるし、弟子の不祥事に際してのご贔屓さんへの対応もひどい。
勝手に突っ走って師匠である草々の立場のないし。
嘘山週でようやく喜代美の成長が見られたと思ったのになぁ…
ただ新弟子の存在は襲名問題や常打ち小屋の問題に関して新たな視点
をつくるという意味で必要だとは思うんだけどね
あんなうそつき設定要ったんか、と
小さい席をバカにする、っていうのならうそつきである必要もないし
落語しばりが裏目に出た?
>>732 スポーツは「勝つ」と言う結果が全てのように見えて
実はそうでもないのかと驚いた、あの時は・・・
でもあの時だって一番の当事者である中日ファンのほとんどは落合を指示して
叩いたのは外野や一部のOBだったんじゃない?
まあ関係ないかwww
嘘つきじゃないと、最初から草々が叱って
それで終わりというか、草々喜代美側の話が動きにくいかな。
>>722 喜代美は「愛宕山」(それも特定ver.のみ)は好きだが落語が好きだったわけじゃない。
落語家になりたいと思ったのは草々の側にいたいのと、自分だけがまた一部外者になるのが
嫌だったから。
師匠のことはおじいちゃんのように慕ってはいたけど、師匠としては尊敬も思入れも特になし。
師匠の芸を伝えていきたいは自分の惚れ込んだ草々の受け売り。
何事も中途半端な喜代美は、落語もやはり中途半端に投げ出した。
…と見れば、ラストの喜代美の選択は充分に納得できるよ。
むちゃくちゃ喜代美らしいからね。
でも、喜代美は成長したからこそあの選択をしたとか言われると、そうか?と思ってしまう。
>>737 成長は見られなかったと思う…。
脚本家がぶれない視点で描いた視聴者に叩かれるヒロインを演じた貫地谷が一番馬鹿見たってドラマだったなw
役柄が叩かれる=役者がバカを見るっていう
考えはどうなんだろ。
未熟な人間を描けなくなってしまう。
>>743 喜代美が叩かれるヒロインだったとして
それを叩かれるように演じきった女優は高く評価されるべきだと思うけど・・・
実際評価されてるし。
演じ手に違和感なければ未熟な人間描いてもいいんだよ。
純で鈍な喜代美を演じるには役者に険があった。
喜代美は純という設定じゃない気がするが…
>>700 そうするなら最初から作り直さないと、
途中まであれだけ丁寧に小草若に関して書いて来てるのが、全くの無駄になるし。
>>747 どっちかというと不純だったw
だから喜代美は異色の朝ドラヒロインで面白いキャラだったが。
>>745 確かに貫地谷にしては上手くはやったかもしれないけど。
風林のみつはあの役のおかげで貫地谷が魅力的に見えてたけど
ちりとての喜代美役をやったから貫地谷が魅力的に見えるってのはないもの
むしろ逆。暫く顔見たくない。そんなヒロインってある?
ああいう役って藤本が日ごろつき合ってる何やってきたか判らないような舞台役者なら味で光るけど
現実ではA子で別嬪過ぎる貫地谷がやるには無理があったと思う。
>>746 ニンじゃなかったってのもあるかもね。
>>742 成長しただろう。
成長と言う言葉がピンと来なければ心境の変化かな。
かつては「自分を変えたい」「自分じゃない別の何かになりたい」と思っていた娘が
自分の周りにあるものに温かい目を向け、自分の資質に気づいていく物語だと思ったが。
見ている側の思い通り、思惑通りではなかったが
喜代美は変化したよ。
>>750 貫地谷は他のドラマで色々なキャラを演じてるので朝ドラで付いたイメージなんか簡単に脱却可能
これが売れっ子女優の強み
ちりとてスピンオフなんぞにしがみ付いてる四弟子連中には出来ない芸当
>>718 そうとも限らない。
自分のみえていなかった物が見えて、あたらしく視野が開けることも多い。
>>725 納得いかない、が=根本批判だなんて言ってないし考えていないよ。
>>726 子々孫々まで後継って言う意味では、嘘山も必要なキャラだし
そのキャラに肉付けするためには必要な時間だったんだろうな。
>>751 心境の変化てのならまだ分かる。
けど、自分の資質に気付いていく物語で最終選択が「おかあちゃん」てことは
喜代美の資質はそれってこと?
いわゆるおかあちゃん資質ってのは喜代美は良くも悪くも皆無だと思う。
>>752 オーディション組の朝ドラヒロイン当時で演じた役の数の多さでは異例だろうな。
>>730 うん、この作品は
小浜と大阪、御箸と落語、喜代美と小草若がそれぞれ大きく対比をなして
車の両輪の様になっているからこそでた
奥行きの深さがあると思う。好き嫌いはともかくとして。
嘘山週は嘘山しか印象に残ってない
喜代美で印象に残ったのは、感情的になって磯七のとこに
嘘山を連れて行ったことくらい
>>750 しばらく顔見たくないとかすごい言い草
なんでそんなに演じた役と役者を混同してるんだ?
>>761 あー、こういう顔が出来る女なんだなってことで。
塗り重ねたものしかでないからね、演技でも。
でも、喜代美の役を羽野晶紀あたりが演じたら、どんなに憎たらしくても笑えたと思う。
39の羽野が高校時代からやったらあの脚本でも何もかも面白く見れたんじゃないか。
鬼女だらけ
>>752 カンジヤがこれほど引っ張りだこになってるのは、朝ドらでの演技力が認められたからと言うのも大きいだろう?
>>762 ああ羽野なら結構はまるかもね。
でもあんなに演技力あるかな。
>>762 「こう言う顔が出来る女」の何が悪いの?
「こう言う顔が出来ない」んじゃないんだから・・・
いろんなもの塗り重ねてきたって事じゃん、若いのに。
てか、ただのアンチ?
>>756 周囲の幸せに自分の幸せを感じるってとこ>資質
初めのころは喜代美自身が分かってなかったけど、走り回ったり、頭を悩ませたりしてた。
草々のためだったり、家族のためだったり、順ちゃんのためだったりさ。
そうやって人の為に何かをする、人の幸せを嬉しく思う自分を再確認(いや、発見かな)したんだと思うが。
こんな話ずいぶん前にしてたような…。
デジャヴなのか。
「こういう顔ができる女なんだ、しばらく顔も見たくない」って役者に騙され杉だろw
「こういう顔」という印象も、物語の中で視聴者が勝手に受け取ったものだよ。
ドラマはまず脚本があって、役者という素材に演出がつけられて出来上がるものだ
貫地谷一人で喜代美という役を作り上げたわけじゃないぞ。
>>766 若いのに人間の色んな汚い部分をry)
というか人間的に未熟な顔だってことだけど。
>>767 相手しないほうがいいと思うw
自分の好き嫌いだけで語る人と議論しても水掛け論だしさ。
>>769 あなたの発言の未熟さに辟易する。NG認定ね。
>>756 だと思う・・・・って根拠なしに言っちゃだめだよ。
嘘山週の最後、弟子の初高座に涙する姿を見て、なぜ「資質なし」
と断定するのか、客観的に述べてごらん? あんたの主観は混ぜ
ないで。
>>768 だから、貫地谷が一番馬鹿を見たと思う、ってこと。
自分も頭では貫地谷が悪くないことは判ってる。
でも脚本家や演出家の言う通り上手くやった貫地谷が嫌いになった。
貫地谷がブログで書いてた人間不信もそういうことかと思う。
自分も嫌いな役を上手くやったら嫌われたんだもん。
不思議な話だ…
というか、嫌いになったのはまだ分かるけど、
それが貫地谷のせいではないと分かってはいて、
不特定多数が集まる掲示板で嫌いになった・あんな顔できる女だ
といい続ける意味って一体?
>>773 喜代美は嫌われものの役ではないだろ?
どんなキャラクターにも、この部分は好きだがこの部分は嫌いってのがあって当たり前で
きよみはその好き嫌いが割りとはっきり分れやすくはあったけど、だからといって
喜代美の全体が嫌われものの役だなんて、そんな発想になるのはおかしくないか?
>>773 そこまで算段にはまって貫地谷嫌いになったのはあなたくらいなんじゃ・・・
馬鹿を見たんじゃなくて、逆に女優としての最高評価を得たって事にならないかw
>>767 好きな男のために奔走したり、大事な親友に一大事が起きたら何とかしてあげたいと思ったり、
ギスギスした家族を何とかしたいとあくせくしたりって、よほど冷たい人間じゃない限り
誰でもするし、誰にでもある感情だと思うけどなあ。
周囲の幸せが自分の幸せってこういうことを言うのか?
正典が賞をを貰った時、家族一同の笑う様子を見て糸子さんが泣いた。
あれを見た時に糸子さんは子供にとっては過干渉気味で
決して完全無欠な母親ではないけれど、周囲の幸せに喜びを感じる人なんだと
改めて感じた。
でも、喜代美にそういう面があったとも発見したとも思えない。
母親となってからの喜代美はそうなったかもしれないが、ドラマの中での喜代美は違うと思う。
褒めたと思ってるならそれでもいいよw
それがしんどい、、、けどそれがおもろい。
しほりに捧げとくw
>>773 もし貫地谷が色々悩んだのが773の言うとおりの経緯なのだとしたら、
貫地谷をそういう心境に追い込んだのは喜代美という役ではなく773だよ。
役者と役を混同して役に対する悪意を役者に叩きつけるような幼稚な人間は、
フィクションなんか見ないでドキュメンタリー見た方がいいと思う。
昔裕木奈江とか有森也美が似たような感じですごい叩かれてたなー…鬼女こええw
>>770 好き嫌いだけで語ってるつもりはないんだけどな。
役と役者を混同してる人に何を言っても無駄だろう。
>>781 悪意は脚本家に叩きつけてるつもりなんだ、実は。
人間的にまだまだ未熟な女にあの役は無理だろって思って。
酷い脚本だなって。
>>767 あくまでも「おかあちゃんみたいになりたい」にであって
「私はおかあちゃんに向いている」ではないんだから
資質云々の話ではないような気がするな。
「人の笑顔を見るのが好きなんです!」なんて宣言するのは勘弁して欲しいしw
おまいら、今日も熱湯風呂だな。
国宝への殺意はなかったのかと吉朝師匠に聞かれるぞ。
>>777 いや、嫌われ者の役じゃないのだから、女優としてはマズイんじゃないか
>>788 >>773で「脚本家や演出家の言う通り上手くやった貫地谷が嫌いになった」と
書いていらっしゃるので・・・
そう思ってるなら評価してるんじゃんて意味で。
なんか、喜代美と草々にすんごい憎しみを持ってボロカス書いてた
ブログを思い出しちまった…orz
自分はちりとてで貫地谷さんを知って、若いのにすごく上手い女優
だなと、ファンになったヨ。
カンジヤにとって喜代美は必ずしも簡単に感情移入できるキャラでは
なかったようだけど、それも女優さんとしてのいい勉強なんじゃない?
喜代美いい子じゃん。あの子がいい子じゃないなら
世の中悪いやつだらけだ。私なんて刑務所行きだ。
>>785 仰るとおり「お母ちゃんに向いている」ではないし、そう言った憶えもないなぁw。
資質という言葉にひっかるのなら他の言葉でもいいが
喜代美を動かしたのは、みんなのために何かしたいって気持ちでしょ。
>>778 誰にでもある気持ちだと思うが
喜代美はその気持ちが同じように糸子さんを突き動かしていたのをわからずに否定したからな。
「お母ちゃん」を理解していなかった。自分をわかっていなかった。
年を経、様々な経験をして、一番大きくは妊娠をきっかけにそれが結びついた。
喜代美にそういう部分があったシーンは悪いが省略。
>>778 だーからー、嘘山初高座に涙して、草々に「女将さんって不思議なもんやなあ」
と思わしめた喜代美に、「周囲の幸せが自分の幸せ」という部分を感じない理由
を客観的にいってみてよ。
公式HPに、遠藤CPから「ありがとうございました」の、あいさつ文があるね。
なーんか、もう、このスレひっくるめて何か言ってやって下さいよ、草原兄さん。
「ほっとき。言いたいだけや」
>>798 ほんとに終わっちゃうんだなあ…公式。
もちろん、DVD、スピンオフ、メモリアルブック、
と、まだまだ続くのはわかっているんだけど、やっぱり寂しいな…。
もちろん、途中の展開とか最終回とかいろいろ思うところはあるけれど、
公式も終わる節目のときだ、と思ったら、
素直にこのドラマが大好きだったし、得られたものに感謝したいな、と思った。
>>798 > 6〜7月に完全版が出た後には総集編DVDも8月に出ることが決まったようです。
>そこに外伝ドラマも収録されることになるそうです。
うーむ、総集編DVDを買わせるための算段は本当だったのか。せこいぞ!
外伝の初回特典ディスクが総集編と思えばいいのさ!
公式終了わかってても、あんな挨拶読んだら無性に泣けてくる…
>>803 あぁぁ、さみしい。でも遠藤CPたちには感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、ちりとてロスを、ルーキーズで埋める日々。。。
ヒッチコック映画みたいだな>「喋りすぎた男」
遠藤Pのコメント、メモリアルブックのリンクがつながらないのは俺だけかな。
メモリアルブックのサイトは6月2日からじゃなかったっけ。
>>809 そうなのか。ではつながるはずもないな。どうもありがと。
オープニングで母鳥から離れた小鳥が、小浜を出て大阪に行き
ひぐらし亭を経て再び小浜に戻って母鳥と一緒になって飛んで行く
大阪で落語家としてスポットライトを浴びる人生を最終回でも選択すると
思い込んでいた人たちにとって、あのOPアニメーションはどういう風に
見えていたんだろう
なんかもうOPもどうだったか忘れちゃったけど鳥の大きさって変わってないんだっけ?
813 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 21:14:42 ID:sJ6/HwjsO
NHKストリートも今月いっぱい?
>>797 自分は
>>778じゃないけど、同感な部分があるので書いてみる。
ラストの「おかあちゃんみたいになりたいんや」と
「おかあちゃん=周囲の人の幸せが自分の幸せ」を巡っては、
二つの感想があります。
一つは、ものすごく喜代美らしいやり方で、遠回りしつつも
「おかあちゃんみたいになりたいんや」という結論に至ったなってこと。
喜代美の人生を追っていけば、あの結末はよく分かるし納得できる。
もう一つは、その「喜代美らしさ」というのは、「おかあちゃんらしさ」
と実は相反するものなんじゃないかっていう感覚。
たぶん多くの人が引っかかった、あの「おかあちゃん宣言」での喜代美。
あの時って「周囲の人の幸せが自分の幸せ」という存在でありたい
と願いながらも、その方法論は、周囲の人の気持ちを考えるより
「自分がなりたいものになる」ことを大切にしたやり方に見えて、
エゴイスティックですらあると思える。
それが「おかあちゃんみたいになりたい」について、理解はできるけど
矛盾を感じてスッキリ感動できない理由な気がする。
若狭 若さって何だ? 振り向かないことさ
愛って何だ? ためらわないこ〜と〜さ〜♪
>>813 そういえば、この議題はまだ出てなかったかと思うんだが。
熊五郎は常打ち小屋設立にあたって、ギターを提供したよね。
中古屋に持ち込めば金になる、とのことで。
あれは、今後もうフォークは歌わないという封印の証、と見ていいんだろうか?
今、渡辺えりの息子役で正平が出てるが、見ると「ちりとて」が無性に懐かしいぜ。
819 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 22:00:16 ID:sJ6/HwjsO
>>811 いや、スポットライトを浴びる浴びないじゃないよ
そんないい方したら落語家続けるのがスポットライト浴びたいだけの
狭い了見みたいじゃないか
>>815 あ〜、すごく納得できます。確かに、あの宣言をした時の若狭は、
周囲のこと等なにも考えていなかったのは確かですよね。
ただ、こうも思うんです。娘が心配で置き手紙ひとつ残して小浜を
飛び出していく糸子さんはどうなのか。あの行動力は、周囲との
関係性をじっくり熟慮した上の行動ではないでしょう。
ある意味、母親ってエゴイスティックな存在ですよね。我が子のこと
を思うあまり、つい、他への配慮を欠いてしまう。そのエゴが肥大すると
モンスターペアレンツにもなりかねない。
言いたいのはこういうことです。母性愛にはエゴと、周囲を明るく照らす
太陽という二つの側面があり、切り離せるものではないってことです。
若狭が、高座を引退して「上方落語会のお母ちゃんになりたい」と言った
時、そこには最終週の妄想シーンにあったように、高座と育児を両立で
きるのだろうかという不安があったでしょう。木曽山君の思い上がりを
文字通りたたき直した成功体験をもう一度味わいたいという思いもあった
でしょう。
そういう塗り重ねてきたいろんな体験を、論理的に考え抜いたのではな
く、感覚で行動に移してしまうのが若狭です。
我が子への愛情と、草々の弟子たちやひぐらし亭に出入りする若手
落語家への愛情は、時として矛盾することもあるし、葛藤もあるでしょう。
そこで、若狭のエゴと、周囲への愛情がどう両立できるか。彼女は新たな
挑戦を始めたのだなって事なんだろうと思います。
思い切り長文すみませんw
>>806 うぉ、自分のドッペルが出たかと思った、穴埋め方法w
スレチすまん。
相変わらず昼間の住人はアレだな・・・
ひとつわからんのは、「最終回に納得いかない」と感じるドラマのスレに
終了後2ヶ月経ってもなぜいるのか?ってことだ。
>>821 うまいまとめだなぁ、関心しました。
んで、糸子さんや喜代美に限らず、このドラマって、みんなそういうとこあると思う。
自分の大事な人達の幸せを願ってるんだけど、その行動が正しいとは限らない、という。
むしろ、思っている相手の立場からすると、何かズレている。
糸子さんは最初、喜代美が大阪に行きたいというのを止めてたし、三味線ライブも反対した。
草若師匠と志保さんは、息子のために父親の芸人としての姿を守ろうとして、結局仁志を苦しめた。
師匠は、弟子達のためを思って突き放したら、みんな揃って暗い生活を送ることになり。
小草若をひたすら叱咤激励する草々も、失踪後に放っておいてやれという四草も、どっちも何かズレてる。
親のために遠慮しまくってる正平の選択も、小次郎化して微妙な状態になったし。
その小次郎も、正典のために一生懸命になってるのが、全く当たらない。
そういう「正しくない」ことを、それでも肯定してしまおうというのが、
このドラマのテーマだったような気がします。
最終回に納得がいかないだけで作品自体は好きなんだよ
それまで好きだったモノが、最終回に納得がいかないぐらいで嫌いになる訳がない
好きなだけに、余計納得いかないんだよな
>>738 嘘つきで、しかも思い上がり。
最悪の弟子です。
それでも「愛してあげるしかないんやで」by順ちゃん
亀レスすみません。
そうなんです…
本当に大好きだからこそ、
いつまでも最終回の違和感が気にかかっているのだし、
本当に楽しめたドラマだからこそ、
終わって2ヶ月経ってもこうしてここに通っちゃう。
個人的には、とりとめのないループ話も、
しょうもない妄想ネタでも、何でも含めて、
このスレ毎日楽しんでますよ^^
このドラマは好きなんだけど、「そういう結末じゃなくて、こんなのもありじゃねーの?」というのがあるんだよね。
例えば、若狭もただ引退するんじゃなく、セミリタイアで続けるとか。
思い入れの強かった人ほど多そうだ。
ただ、私も若狭の引退は今の時代に合わないと思うけどね。
立派じゃない市井の人たちが一生懸命生きている様が愛しいお話。
>>821さんの言いたいこと分かります。特に最後の方、矛盾や葛藤も
ありつつ新たな挑戦というのに頷いています。
母性愛のエゴについてですが、それって子供や家族を何より守りたい、
というエゴですよね?
私が喜代美を「エゴイスティック」と書いたのは、「自分」の気持ちに
忠実である、自分の気持ちを周囲の人の気持ちより優先して行動している
という意味の「エゴ」です。だから母親のエゴとはちょっと異質。
で、糸子さんにはもっと「無私」というか、自分のこと度外視して
「家族や周囲の人のために」衝動的に行動する、という点で
母親の無償の愛というか、太陽のような母性愛を感じてました。
喜代美に関しては、自分の気持ちには敏感だけれど
周囲の人の気持ちには鈍感、もしくは思い込み激しくて
周囲の人の気持ちが見えてないという印象が強いんですよね。
子ども生んでこれからかな〜とは思うけれど、とりあえずドラマの
最終回まででは、本質的に成長したかはよく分からなかった。
というか、これからも喜代美は喜代美として、あっちぶつかり
こっちぶつかりしつつやってくんだろうな、と感じています。
おそらく、あの結末にどんな感想を抱くかは、視聴者それぞれの
塗り重ねてきた経験によって違ってくるのでしょうね。
自分は、自分語りで申し訳ないですが、嫁が育児のため、あえて
仕事を捨てたという経験をしています。しばらくは子供を預けて
仕事を続けていたのですが、授乳の時間に、仕事先で母乳がしみ
だしてきて、とても仕事に集中できなかったとか。
好きだった仕事をあえてやめたいと言った時の妻の悲しい表情は
今でも覚えています。
だから、若狭の妄想シーン(高座に落子があがってくる)は、とても
共感できました。
もちろん、そういうつらさを乗り越えて仕事を続けてきたお母さんも
いるでしょうから、自分が納得したからといって、納得できないという
人がいても不思議はないと思います。
結構、いろんなことを突きつけてくるドラマですよね、ちりとては。
>>829 ナツコさんやA子のような生き方の方が共感は呼ぶかもね。
自分だったら、セミリタイアというか、定期的に草々や一門の人に子育てやおかみさんの仕事を
丸投げして、その期間だけ高座の練習に集中させてもらうなんていうのは是非やってみたいかも。
ただこれは、母親・おかみさん・落語家としてどれも中途半端になりかねないのは仕方がないけど。
個人的な好みでいえば、子どもができたからそれじゃあ子どもたちのために落語を聞かせる活動を、
みたいのがドラマの結末としては一番安易で嫌だなと思うかな。
(実際にそういう活動している人のことじゃなくて、ドラマとして母になるそれじゃあ、子どものために、みたいのが嫌だと言うこと)
>>831 ああ、すごく分かります。
異質かどうかはともかく、糸子さんのほうがより「無私」の部分が大きい
ですよね。そのあたりは経験によるものが大きいと思うので、若狭のほう
が「エゴ」が大きいのは仕方ないと思います。
>>823 自分は長文論議が出来るほどちりとての事を考えているわけではないけど、
自分にとって、結末はやはり納得いかないけれど、
「ちりとてちん」は過去最高のドラマだった。
『ドラマ自体』にハマれたのが幸せ〜・・・
もうすぐなくなるHPの”りし”の書き込みを読んでウルウルし、
DVD発売とスッピンオフ放映を今か今かと待ち望む、善良な一市民w
母子家庭は別にして、
「私は頑張って育児と仕事両立させた」と思っていても
子供は「仕事なんかしないでずっと一緒に居て欲しかった」と思っていたりするかもしれない。
「お父ちゃんが仕事してるのになんでお母ちゃんまで働かなきゃならないの?」って思ってる子供だって居るかもしれない。
「両立させたよ」と言うのは、自己欺瞞かもしれない。
子供は女性にしか産めない。
出産と育児は、"人間の「種」としての"一番重要な、尊い、何物にも代え難い「仕事」だと思う。
働く事、キャリアを優先したければ子供を持つべきじゃないと思う。
「自分の好きな仕事をしたい」って、つまりはエゴなんだから。
例えば誰かに育児を任せられるとしても、それは"母"の仕事の丸投げだと思う。
>>831 三つ子の魂百までではないけれど、喜代美は喜代美、
「おかあちゃんみたいになりたい」と言っても決して糸子さんになるわけではないよね。
けれど一度は否定した『おかあちゃん』を肯定できたのは、喜代美の成長なんだと自分は思う。
人は多面的なものだし、塗り重ねて初めてわかることもあると思う。
相反する「喜代美らしさ」と「おかあちゃんらしさ」が同居することもあるだろう。
ただそれで戸惑う人がいるのも理解できます。
あなたも言うように、これからも喜代美はあっちにぶつかりこっちにぶつかり、
すべったり転んだり、同じような間違いも重ねながら懸命に生きていくんでしょう。
>>836 両立させてると思い込むのも自己欺瞞でエゴかもしれないが、私は
子供のために仕事をやめるのだ、何より母であることを選ぶのは
崇高だ、子供のためだ!というのも自己欺瞞でエゴかもしれないよ
子供にしてみれば「子供のせいにするな」といいたいかも
つかさ、将来「私あなたができて、おかあちゃんになりたいと
思って落語家をやめたの」なんていわれたら、落子落太郎は
ちょっとウザいと思うかもよ
喜代美は、生まれてくる我が子のために好きな落語を
やめた、とは一言もいってませんよね。
言わなくても、それが一つの要因であることは、最終週
の妄想シーンを見れば分かります。でも、それだけじゃあ
ない。
我が子のために・・・・というだけなら、単なるエゴです。
でも、そういうエゴからくる母性愛を他の人たちにも、と
思えるようになった時、はじめて「周りを明るく照らすお
母ちゃん」になれるわけで。
母親ってどうあるべきか、なんて答えが簡単に見つかる
わけありません。お母さんになった人それぞれの立場や
状況で違ってくるわけで、どちらがよりあるべきか、なんて
他人が口出しできるようなものじゃないはずです。
>>817 そもそも熊さんが所持するギターは一本だけなのか?
歌封印なら、ご近所常連喜んで、ひぐらし亭様々かも。
d切りますが。
ぎりぎり公式HPの保存に成功したっぽい(^^)
きのうのアナウンサー自殺のニュースを知って、
真っ先に思い浮かんだのはA子だった・・・
芸能界怖いね。フリーアナウンサー怖いね。
派手なバイト・・・
>>839 それでも別にいいんじゃ?
糸子と喜代美はじめ、親子なんてみんなそんなもんだ。
そう言うドラマでしょ?
>>843 事務所の偉いさんが関わっているとかいないとか・・・・・車の免許もってなかったとか
怖い怖い
>838
でもさー、母になるかどうかは選べるじゃん、避妊すれば。
子供は欲しいけど夫婦で働かないと生活出来ない経済状態ならば
物理的に養う口が増える子作りをするのは選択肢の間違いでしょ。
それでも仕事と母と両立させたいと子作りするのならば
無理を承知でやったことなんだから、私は両立させました、なんて誇ることじゃない。
当人には全うして当然のことなんだから。
【第50回】
午前6時。小浜で糸子が味噌汁の味見をしている。
その頃喜代美は、アサリの砂抜きをじっと待っていた。
朝食時。糸子は家族の要望にそつなく対応する。
喜代美は草々にまだかと聞かれ、炊飯を忘れていたことに気付く。
午前10時。糸子は鼻唄混じりに洗濯物を干している。
喜代美は縁側でバケツを引っくり返している。
午後3時。糸子は松江と、安売りの戦利品を見せ合う。
喜代美は豆腐を買い忘れたことに気付き、慌てて卵を落としてしまう。
午後5時。糸子は小次郎のシャツまでアイロンがけを済ませている。
喜代美は、草原に洗濯物はどうしたと聞かれて、洗濯機から出していなかったことを思い出す。
気付けば、要領が悪いまま2週間が過ぎていた。
草若の指示で喜代美は、小草若のテレビの仕事に付き人としてついて行く。
テレビ局で歓談していた尊徳と柳宝に小草若は、妹弟子の喜代美を紹介する。
徒然亭の女の弟子に尊徳と柳宝は「相変わらず無茶苦茶な」と漏らした。
小草若たちが立ち去ると尊徳と柳宝は、草若の復帰を鞍馬がどう思っているやらと案じるのだった。
スタジオではADが「ワダキヨミさん、いますか〜」と探していた。おずおずと名乗り出る喜代美。
ADは喜代美を引っ張っていく。バッと光るライト。調整室から「その子誰や」の声が飛んでくる。
眩しさに目を細めつつ、喜代美の脳内ではディレクターが
「この子こそ捜し求めたダイヤの原石や!」と声を震わせる妄想が展開されていた。
喜代美が現実に立ち返ったところにスーツ姿の清海が現れ、てきぱきと打ち合わせを始める。
清海の楽しげな笑顔に喜代美は、家事に明け暮れる己との落差を痛感した。
喜代美は稽古をつけてくれと草若に頼み込むが、草若は「稽古ならさせている」と稽古部屋に消えた。
そこに草原が現れる。おとくやんの人気商品の洗剤で窓拭きを実演する草原。
喜代美は草原に、家事ばかりで何のために弟子入りしたか分からないと言う。
草原は、趣味でやるだけなら自分がいくらでも教えるが、落語家になるなら家事をしっかりやれと説く。
落語家は、人を気持ちよく、楽しくさせるのが仕事。家事はそれができるようになるための修業だと。
それが分からない限り草若の稽古はないと言うと、洗剤を喜代美に握らせて草原は立ち去った。
>>846 青木が「僕も出たいですぅ!」って言って出るようになったようだけど、
内容はともかく、形式的に四兄弟が揃って整った感じがしてうれしい。
(草々は好きじゃないけど)
形式的には四兄弟、実質は三兄弟のスピンオフってことで。
>>848乙
時系列の小浜-大阪の対比は文字にしても面白いなw
喜代美の物語は青い鳥みたいだね。
色々な人と出会って、苦労も努力もしてようやく気付いたのが
追い求めるものはずっと自分のすぐ隣にあったという。
自分も落語家引退&ひぐらし亭に集まる落語家たちのお母ちゃん宣言には
通算5回目くらいの「ちょっと待てキヨミw」だったクチだけども、
そこに至る道のりで出合ったあれこれを無下にしたわけでも
無駄にしたわけでもないとは思うな。
師匠目線で考えてみると、
落語の世界から女の子が飛び出してきて、自分にも落語を教えろと無茶を言う。
バタバタと頑張ることは頑張るから、一通り教えてはやったがしっくり来るはずもなく
最後には落語の世界に戻っていった。おもろい体験したわw
そんな風に自分は理解してます。
まあ自分には喜代美は愛嬌があって可愛く見えたので、当てにならんけどw
お母ちゃん業をやっている喜代美を妄想w以外で見てないのでそっちはわからんが
糸子さんのお母ちゃんってそんな立派なお母ちゃんじゃないような気がする。
どっちかつうと、悪い意味で太母グレートマザーが強く出てきてしまっているような気がする
喜代美は糸子さんの生き方を肯定できるようになった
それはひとつの成長
で、実際引退しておかあちゃんみたいになろうとしても
エゴのあり方云々から見ても、喜代美=糸子さんではないからたぶん無理だろう
というのもみなさんが言うようによくわかる
そこで四苦八苦して結局
おかあちゃんの行き方を肯定するのと自分が真似するのはイコールじゃなくていい
と気づく喜代美の更なる成長があるんだろうな、と想像
所詮人間死ぬまで勉強、死ぬまで成長、の途中でしかないからね、ドラマ終わりの喜代美も
7行目
×行き方
○生き方
ですorz
あらすじさん乙です。
糸子−喜代美の対比はおもしろいな
>>851 その考えもおもしろいなあ
草若たちの世界にあらわれたマレビト=喜代美が
いろいろ騒動を巻き起こしたり解決したりして
最後は元の世界に戻っていくわけか
>>851 いつも「この場面がもし落語だったら」と想像して楽しむことにしてるけど、
師匠から見た喜代美を一括りにして想像したことはなかった
いいなぁその視点
公式サイト保存するのにお勧めのソフトってあります?
>>857 4月末ごろの過去ログをミラー変換して読みなされ
すまんが、今頃・・・という感じだ・・・
>>848 あらすじさん乙です。
あらすじさんにお礼も言わないで長文でループ議論を繰り返してる人が相変わらず多いのが悲しい・・・
動画職人さんが何故引退したかを理解できないのかな?
>>859 えーと他人に感謝の言葉を強いるのって、どんだけ言論統s
あらすじさんを楽しみにしてる人は心を込めて乙すればいいだけ。
動画職人さんがなぜ批判されたか理解できないのかな?
>>859 あらすじさんの好みも入ってるからあらすじさんの各話あらすじ読んでない人だっているよ。
皆に好評のお父さんスイッチが好きな人ばかりとも限らないし。
でも、ちゃんと文句言わずにスルーしてるんだから感謝しろってのはどうかと。
動画職人さんの動画は見たことないし、何か騒いでたけど何のことか全然判らない。
とはいえ、あらすじさんご自身の、まとめるのに時間と労力かけつつも
ことさらそれをひけらかさず淡々と投下している態度には好感もってるよ。
他板で似たようなことやってる立場からすると、乙コールは確かに嬉しい
だけどスレ住人全員が受け入れてるとは思わないので無反応でも気にならない
何より自分がやりたくてやってることなので、自分のネタで住人同士が揉めるのは悲しい
好きで居残ってる人もいれば、まだ自分なりの幕が引けずに居残ってる人もいる
時間が経って真ん中が少なくなってんだから一層お互い仲良くしなよ
1乙が多いと文句をいうやつもいるしなぁ
>>848乙です。
喜代美が廊下を横に拭いてたのって、この頃だったかな。
板目に沿って拭け!とここでも言われていたけど、
数年後のシーンでは正しい拭き方をしていて、「ああ、成長したな」と思ったものさ。
あらすじさん、乙です。
いちばん真面目に内弟子修行をしてたっぽいのは草原兄さんだなあ。
草々なんて料理つくれるんやろか?
職人とは乙られようが乙られまいが、黙々とネタを作り続けるもの。
糸子「なんでそんなことしはるん?」
草若「奥さんにええかっこしたいからやがな」
>>863 ・・・俺も他板でAA職人してた頃があるけど、
一人で喜んでくれる人がいれば…って感じやったな。
別に乙を強制する必要もないし、乙ってもいい。
>>864にはすごく同意。
道中記とか比嘉貫地谷バトンタッチって頑張ってもWeBoxでローカルファイル保存無理だよな?
色々やってもサイトの直結されちゃうから閉鎖後はデータ脂肪っぽいな・・
>>859 なんかもう…呆れる他ないな。
動画職人もあらすじ職人もお父さんスイッチ職人も自分がしたくてやってんの。
作るのは職人たちの義務でも、スレ住人が強制したわけでもない。
楽しみにしてる人間や面白いと思った人間が乙して感想を述べればいいだけのこと。
ここでの動画宣伝や作品投下そのものがうざいと言われる可能性だってあるのに
乙しない住人だって皆スルーしてるんだよ。
なのにそれが不満って何言ってるんだか。
>>859みたいなのが「最近の本スレは云々」と文句つけてんのか。
どっちが馴れ合いだよ。
>>867 どの弟子も一通りは内弟子修行したのでは。
喜代美が草若邸に住み始めて食事作りを申し出たとき
「助かるなあ。こいつのは味より量やから」って師匠が言っていたので
味はともかく師匠の食事の世話もしていたみたいだ。
喜代美に特製の空飛ぶお粥も作ってやっていたしねw。
イコールじゃなくていいのは喜代美≠糸子もだし3代目草若≠小草若改め4代目草若もだな・・・
継承はコピーにあらず(おっと俺鼻毛でてるわw)
もちろんイコールではないが、草若の方は親子は違うのだということを
強調した結果になったが、喜代美と糸子はそうではないということだな
>>848 いつもいつも、お疲れ様です!
喜代美と糸子の一日の対比、すごく好きでした。
家事というものの大変さ、大切さを笑いのなかに描いていて、
実はこのドラマが言いたかったことが凝縮されていた回だった
んですね。
尊徳師匠と柳宝師匠のツーショットも、この回が初出だったんで
すねえ。
>>859 こんなことは言いたくないけれど・・・・動画職人さんって自作自演
やってたりしたのかな、とつい疑いたくなりますよ。
>>871 あー、あの空飛ぶおかゆの場面は何度思い出しても吹いてしまうw
>>869 DSDownloader使ってみ。
完全再現(うちの場合、トップページの壁紙が抜けてる)まではいかないけど、
道中記のフラッシュファイルも全部落とせてるよ。
>>876 空飛ぶおかゆって、どんなシーンだたっけ。
>>878 くっしゃみ講釈の次の回。草々が食事の支度をしていて、
茶碗は割るわ、おかゆは爆発するわ・・・ってシーンっす。
>>871 内弟子修行は全員してたっていってたかと。
DVD来たらおかいさん鍋爆発シーンを
スローで見たいw
魚焼いていた網持って時間差であちっ!ってシーンもあったしw
最初のころ草々はよく台所に立っていたよね。
草原兄さんは具体的なアドバイス
草々は精神論
小草若はひたすら同情してたし
四草はここぞとばかりにこき使ってったw。
喜代美の修行に対しても四者四様の対応がしっかり描かれてたな。
草原兄さん、割烹着似合いすぎ
元某局女子アナ自殺報道がありましたが、一つ間違えばA子も同じような目に遭ってたかも知れないんですね。
報道志望って、結構多いんだろうか。
朝ドラでなかったら、A子はもっと悲惨な運命だったのかも。
上京し、帰ってきた直後のA子はひとり昼ドラ。
A子がアコって読めた。
がっちりマンデーのアコさん好きだったorz
野島脚本だったら(民放ドラマで)A子は死んでたなw
貫地谷もブログで内面告白してたな
何か行き詰まった時に、帰れるふるさとがあるってのは幸せな事なんだな。
寝床も必要だけど、やっぱり寝床だけじゃ不足なんだよ。
A子が死の淵から引き返してこれたのは、周りに暖かくてアホな連中がおったからや。
死の淵ったら普通、瀕死の状態だわw
A子が引き返してきたのは、せいぜいフォースの暗黒面だ。
A子、中絶してるとか、リストカットしてるとかの妄想もあったよ。
A子の周りにアホなんかいたか
いたとしてもアホボンだけでは?
このドラマ、アホ以外の登場人物っていたか?
いろんなアホの博覧会やったやろ。
頑張って生きてるアホな連中の話。
実際問題、ニュース番組が打ち切られたあとのA子が何をやっていたか
ドラマ内ではまったく語られてないんだよね。派手なバイトをやってたとか
って、お咲さんの妄想みたいなもんだし。
自分の感想では、芸能界の暗黒面に触れたとかそんなことは一切なくて、
ただヒマしてるうちに、お母さんが倒れて帰っただけじゃないかって、そんな
気がする。
>>894 A子もほんまは、鈍かったりしてアホな部分は持ってたんだけど、
誰も彼女をアホ扱いせず、過大評価していたのが悲劇だったんだ
と思う。
>>895 B子への恨み節を創作する程度には、はまってたんじゃないか?
>>897 うーん。スタートダッシュはよかったのに、結局夢を実現できないまま
無為に日々を過ごしてる自分。
最初は亀さんだったけど、着実に自分の夢を実現してるB子。
これだけで逆恨みの材料としては十分だと思う。あと、いかにも辛酸を
なめてきましたって表情や服装は、視聴者にあれこれ妄想させるための
引っ掛けだったんじゃないかと裏読み。
服装の変化は結構的確にキャラの内面を表していると思うが、
それも含めて、描かれていない部分は見る側に委ねられているんだろう。
B子がA子にぶち切れるのが二回あった(エビチリと寝床)のに対し、A子がB子に切れるシーンは一回だけだったんだよな。
もう一回くらい、例えば草々師弟の為にA子が食事の支度をしていて、席を外している間にB子が帰ってきて盛りつけとかをする。
で、A子が切れる。
逆パターンリピートシーンで、あっても良かったんじゃ。
ストーリー的に入れる隙間がなかったように思うけど、いろんな所で整合取ってるドラマだから、つい妄想してしまうんだわ。
>>900 目には目をって回数じゃないと思うんだけど、
喜代美がA子のお見合いを止めに行った時も、A子はちょこっと切れてなかった?
まあキレるのとは違うけど、石を突き返すとことかも結構きつかったよね。
整合とってるといえば、A子が突然黒を着るようになったのって、
正平が小次郎ファッション始めたのとパラレルなような気がする>ひょっとして外出?
形から入らないとグレることもできない二人つーか。
ちょっと、意味不明な用法だよ。>目には目を
ある設定やシーンに、相対する設定やシーンが作られているのが特徴だったからね。
ちょっとそう思っただけ。
>>904 >形から入らないとグレることもできない
あ、なんかなるほどと思えた。
何をするにも理屈が先に立っちゃうんだろうな、
清海や正平みたいな「いい子」って。
一見賢人の順子さえ中盤からはアホになったような・・・
アホってうつるのか?
接触感染なのかw
>>848 乙かれさんです。
この修行の回を見て、ある坊さんの作家がエッセイで、新米の修行僧が偉い坊さんの
ところにご飯つくって持って行くのだが、あとで思えば新入りの作ったものを食べる方が
よっぽど修行だとおもった、という話を思い出したんだった。
草々や喜代美の作ったものを食べる師匠の方も苦労があったかもねw
>>909 姑が、嫁の味に慣れていくしかない、と言うのも修行なんだろうなw
先代になる、と言うのも一筋縄ではいかないんだよね。
ただ、年を取れば自然となれるという物でもなく・・・
>>895 咲さんの妄想によって、そんなようなもんだと思わせる
普通の演出方法
>>911 それを素直に信じなきゃいけないって証拠は、ドラマには
一切提示されてないんだよね。
咲さんも思い込み激しい方の人だったしね。
ちりとてにはエスパー並みの理解者とか事情通っていないから
あれは咲さんの妄想に近い推測でいいと思う。
実際に当たってるかどうかはまた別問題。
>>914 妄想と言うより、咲さんの経験談に近かったような。
>>900 そこまで露骨なリピートは無かった気がするけどw
A子のキレ方だってB子のキレ方とは全然違ったし。
>>916 あんさん、そら演出とか演技の差ってもんでっせ。
キャラ違うのに、同じキレ方したら、みなさんだって黙ってないやろからな。
ある種、様式を整えて制作するのはスタッフが多いだけ難しくなるし、わかりやすうしてしまうと、アホみたいになるし、難しいところやね。
>>917 ごめん、キレ方って言うのはキレた状況って言うかきっかけみたいなもんの事。
全く同じ状況設定したらアホみたいってところで同意。
919 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/27(火) 15:50:38 ID:o3kf8XAxO
>>906 いや、A子の黒服は、別に普通の服装だし
反対に小浜屋大阪に居た頃のお嬢ファッションの方が、東京のマスコミ界では浮きまくるから
あれは形から入ったってもんではないと思う。
てか、次スレ立ってる?
たまたま黒い服着てる日に撮影があった
映ってない日には白着まくりだったはず
みたいな
まあ、衣装ってのも重要なアイテムであるわけで・・・
色だけでなく、ジーンズ穿いてるとか、以前とは違う雰囲気を出すのに一役買ってるけどね。
たしか白A子の時は、パンツスーツはあっても、ジーンズは穿いてなかったような。
イメチェンを、台詞喋らすことなく視聴者に印象づけると言う手法。
>>923 うん、それは基本だよな。
特にこの作品ではデフォ。
小草若なんてまんま立場と精神状態が、服装で現されてたし。
>>905 >ある設定やシーンに、相対する設定やシーンが作られているのが特徴、ってのを踏まえて、
だからと言って整合とるために2回切れたから2回切れ返さねばならんことはないだろう
と言いたかっただけなんだけどね。
もちろんそれであなたがどんな想像妄想しようが自由だよ。
>ちょっと、意味不明な用法だよ、は不本意ながら承っておくw。
>>926 乙です。
ついに189かあ…。なんかすごいね。
>>926 乙です。ありがとう。
うん。ついにって感じ。
>>926 ありがとうございます。
お父ちゃんの身長越したから、次の目標は200かなーw
>>926 乙です
A子の過去はそれなりにやばかったのを朝ドラコード(?)では描けなくて
咲に代弁させようとしたのかな?
でも、あのやり方では咲が自分の経験とごっちゃにしちゃって
A子に勝手に重ね合わせた妄想の押し付けになってて、
回りもそれを信じてしまうという風評被害の典型みたいでいただけない
もうちょっとどうにかして欲しかったね
健全な一般視聴者は、あれでどのくらいのことを
思い描いたのであろう?
>>933 水商売(ホステスとかキャバ嬢)のバイトぐらいじゃないか?
マッチゲ父ちゃんブログ、「恋する家電」の取材って…
奈津子さん的センスだ。
やっぱりフィギュアコーチry)
>>932 >回りもそれを信じてしまう
菊江さんだかがちゃんと突っ込んでなかったっけ?
>>932 咲さんの中の人、すごくプレッシャーあっただろな、あの芝居
>>935 サブカル映画でありそうなタイトルだなw
>>937 熊五郎が、自分の話も入ってるさかいな、とフォローしてたり、
菊江さんも「自分の話かいな!」とつっこんでた。真に受けたの
は草々と若狭だけやと思うw
>>940 だよねw
草々と若狭の立場なら悪い方に受け取ってしまうのはむしろ当然だし・・・
東京で仕事無くして細々とバイト(普通の)で食いつないでたってだけでも
充分屈辱的だあったろう、A子にとっては。
そろそろホームページの保存しなきゃ・・・Macでの方法、時々誰かが書いてくれてたのに、
ちゃんと読んでなかった・・・orz
>>940 そうだね。
やばくてもやばくなくても、東京でのA子が夢破れ、
それなりに辛酸を舐めたってことがポイントで
それがどんな内容だったのかは見る側に委ねられている。
ヒントとしてお咲さんの自分語りと菊枝さんの「当たらずと言えども遠からずやな」って感じだな。
>>1-1000 草々「お前ら、何でこんなに熱いんや!
俺は熱い思いのヤツは好きやで!
今日から、お前らみんな ふるさとや!」
若狭「はいはい」
945 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/27(火) 20:35:26 ID:yZi7WLp50
エアコン工事人の四草やっと見れたよ!
A子については
大好きで親友と思っていたB子に『苦手やった』と言われたこと
+そんなB子に好きだった男を奪われたことによる黒化なのか、
夢という言葉に釣られて東京でかなり酷い目に遭ったという
安易な自己への苛みによる黒化なのか、判然としないな。
ただ、「ええ子のA子」があれだけの崩れっぷり、
帰郷後の秀臣・友春の腫れ物に触るような演技などを総合すると
後者に近いものがあったと想像するな。俺は。
久々に来たよ!俺もちりとて論議にまぜてー
そんなに黒化してたっけ
結局母親の看病しながら父親の仕事手伝ってたわけでしょ
こっから先は想像だけど、A子の東京行きは、父親に対する反抗でも
あるよね。もともと芸能界入りには反対だったわけだし>秀臣
反対する秀臣とA子との間に、喧嘩とまではいかないけれど、ぎくしゃく
した空気が生まれたと思うんだ。
そこまでして東京に行ったA子が家に戻ってきて、今までの「いい子」
じゃなくなっていたら、家族だってどうしても、遠慮がちな態度になっちゃ
うのは自然なんじゃないかな。
よほど酷い目にあわなくても、あんな空気になるような気がする。
母(若干父もか)に逆らってまで大阪に出て、落語家に入門した喜代美に触発されたんかな。。。清海。
951 :
949:2008/05/27(火) 21:03:15 ID:gqtZ/p990
追記だけど・・・。
A子が東京に行く以前から、和田A一家の雰囲気はあんなもん
だったのかもしれない。東京行き以前の和田A一家の雰囲気って
お天気お姉さんやってるA子をテレビで見てる秀臣夫婦とアホボン
の場面しかないけど、結構ぎすぎすした雰囲気だった。
三味線を習いに和田B家に通ってたA子にとって、なんだかだ言って
暖かく遠慮のない和田B家の雰囲気は、「羨ましいとこ」「かなわんとこ」
の一つだったかもしれない。
>>950 A子本人もそのように言っていたね、「B子はすごい!」って。
>>947 welcomeってか、おかえりなさい。
ちりとて人気便乗演歌歌手増殖
若狭、小浜を歌った曲を続々リリース
・・いまさら ちと遅くない
って四つんばいになってるし…。↑
実生活でも、誰かが東京で苦労したって聞いたら色々具体的に想像するわけ?
「なんやわからんけど苦労したんやなあ…」で止めることだってできるのに
何ゆってんの?
>>958 いや、へんな尾ひれはひれがついた噂が出ちゃうのも
しょーがないと思う。
鬼女は噂好きだからな
つかドラマの話じゃん
詮索好きなやつの発想だってことだろ
そんなもん実生活の道徳基準にされてもさ
頭悪そうなババアだな
こんな所に帰って
くるなんて、
兄さんはアホです。
底抜けにアホです!
>>953 そういえば、土スタの嘘予告で四草の「底抜けにおかえり」があったけど、
あれはネタバレを考慮した、草原兄さんの算段だったのかなw
目に入っちゃってギャーって言ってたんだけど結局なかった。撮影もやってないのかな
>>968 「底抜けにおかえり」の代わりに、本放送では「底抜けにアホです」言うてたね。
しかし、ネタバレに配慮するんだったら、四草の台詞が問題なんじゃなくて、
小草若の「新しい草若になりたいんや!」の方が問題じゃなかったんだろうかw
そもそも、「底抜けにアホです」だったら、小草若がどこかに行ったのわからんのに、
「底抜けにおかえり」って、小草若が消えるのバレバレwwwと思った。
>>958 まあ、行く前と激変して帰ってきたら何があったんだろうとは思う罠
>>958 言いたいことわからんではないんだけど、ドラマでは想像するように誘導してるしね。
もうみんな骨までしゃぶり尽くしちゃったから、骨を砕いて出汁をとってる状態。
( (
) ノ o
V ____
/⌒ ヽ /ノ^ `ヽ\
((_ _)(三) (三) \
| | ⌒(__人__)⌒:::: ヾヽ
( _))( |ヽ |r┬| | i
( _) υ(_ ノ `u-' /
( _) ,|i 《
(_ ).| !| ・ ・ ))
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
/ /i \ ヽ
| | /////.ノ | | | | | |\、|
| | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ
| .|| || `ー'(、●^●,)ー' ヽ
| | || ノトェェイヽ l
.| | || ヽ`ー'ノ /
| i ゝ '⌒ヽ ノ
//∧| \__ '、__,ノ_/| | ̄ ̄\ \ カタカタカタ・・・
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \_____ \| | |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /
>>970 そうそうw
あの実演予告はネタバレ回避が全然回避になってなかったw
まあ実際の放送はネタバレも吹っ飛ぶくらいスリリングだったけどね。
三回忌シーンとか。
やっとALWAYS続を借りられた
カンジヤ、なんであんなチョイ役なんだ…
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
人_______)
/ /┌─┐ ┌─┐)
| C/'┤¬├-.┤ー├)ミ
ミ |U└─( 。。 )─┘|V
(X)| ∴ ∴ /(X)
(X)\ 3 丿(X)____
(X) ー────' | | ̄ ̄\ \
/ \/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |_ _|__/ /
_______
/::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン
/:::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::\〜モワーン
|:::::::::::::;;;;;ノ ヽ::::::::| 〜モワーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜
|:=ロ∪; ( 。) ( 。)〜
|::::::| ;;∴ (●●)∴)〜
|::::::|∪< ∵∵ || ∵> ムッキー!
|::::::|、 .皿 ノ______
|::::::| \____^/::| | ̄ ̄\ \
_  ̄/ \ ̄| | | ̄ ̄|...
|:::::::/ \___ \| | |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
〜∞
/⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
/ \ 〜〜〜〜〜
| ____丿ノノ.__| つ〜ん
| /U ._) ._) プゥ〜ん
| | ( 〜〜〜
| ノ(6 ∵ ( 。。) ) _______
○ U ) 3 .ノ / ________
/ ○\ ヽ ,,_ U ___,,ノ / /
○ \,,______,ノ \/ / _____
[>口<] ./ / /|
.. (.) ./ / ./ .|
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
/ /i \ ヽ
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /  ̄  ̄ \
| | |-| |〔 =◎=.〕--〔=◎=〕--ヽ /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
| .|| || `ー'(、●^●,)ー'∴∴ヽ |・ |―-、 |
| | || ∴∴ ノトェェイヽ ∴∴∴l q -´ 二 ヽ |
.| | ||∴∴∴Uヽ`ー'ノ∴∴∴/ ノ_ ー | |
| i ゝ ∴∴∴ '⌒U∴∴ ノ \. ̄` | /
//∧| \__ '、__,ノ_/ O===== |
::::::::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
♪人生〜
人生〜
人生〜
埋めで生きてる〜
( (
) ノ o
V ____
/⌒ ヽ /ノ^ `ヽ\
((_ _)(三) (三) \
| | ⌒(__人__)⌒:::: ヾヽ
( _))( |ヽ |r┬| | i
( _) υ(_ ノ `u-' /
( _) ,|i 《
(_ ).| !| ・ ・ ))
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
/ /i \ ヽ
| | /////.ノ | | | | | |\、|
| | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ
| .|| || `ー'(、●^●,)ー' ヽ
| | || ノトェェイヽ l
.| | || ヽ`ー'ノ /
| i ゝ '⌒ヽ ノ
//∧| \__ '、__,ノ_/| | ̄ ̄\ \ カタカタカタ・・・
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \_____ \| | |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /
ハァハァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ハァ ハァ
 ̄|| ハァ ( , 、 ) ハァ
|| (-◎-◎ー ;;;;;) __,,.-───ヽ__ )))
|| ハァ( (_ _) 6)-"  ̄ ̄\ ))
|| ハァ ( ε ∴ | ⌒─-,,__/ )
|| ハァゝ_____/ ヽ、 _  ̄ヽ  ̄ ̄─⌒丶 )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ , -─⌒ ̄ ̄ ノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
1000なら出演者の不祥事発覚
DVD発売中止、スピンオフ放送緊急停止、撮影停止
1000なら出演者の不祥事発覚
DVD発売中止、スピンオフ放送緊急停止、撮影停止
1000なら出演者の不祥事発覚
DVD発売中止、スピンオフ放送緊急停止、撮影停止
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
2ちゃんねるのご利用は計画的に。