NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part176
1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :
2008/04/11(金) 11:17:57 ID:38X2Y7An0
【ちりとてちん序章・年表】
ttp://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/09_kiyomi/index.html ttp://www.tvlife.jp/drama/2007_d01.php 大正10年(1921) 小梅 生まれる
大正11年(1922)6月18日 正太郎 生まれる
昭和25年(1950) 正典 糸子 生まれる
昭和27年(1952)頃 小次郎 生まれる
昭和43年(1968)10月6日 高校3年の正典 和田塗箸店を継ぐことを決意
小浜市民会館 正太郎と正典、徒然亭草若の落語を聞きに行く
昭和46年(1971) 糸子 鯖江の高校卒業後、実家の小間物屋を手伝う/糸子母入院
/正典 塗箸修業を3年で中断し小浜から鯖江へ
昭和48年(1973) 喜代美(12月31日)清海 生まれる
昭和50年(1975) 正平 生まれる
昭和57年(1982)9月 鯖江から小浜へ帰郷/正太郎 死去/正典 秀臣経営の塗箸製作所へ
平成4年(1992) 喜代美 清海 小浜から大阪へ
平成5年(1993) 喜代美 草若に入門(芸名若狭)
平成8年(1996)1月3日 喜代美 草々と挙式
平成8年(1996)4月9日 喜代美 草々と入籍(青木に改姓)
平成11年(1999) 草若 倒れる
平成12年(2000) 弟子の会開催・草若死去(4月1日)/勇助 草々に入門(芸名小草々)
12月14日 寝床寄席開催 小草若失踪
平成14年(2002) 草若三回忌(4月)/小草若落語復帰(5月)/青空落語会(秋)
平成18年(2006)10月 常打ち小屋完成/若狭 引退宣言
平成19年(2007)3,4月 喜代美 小浜にて第一子出産
【ちりとてちん DVD-BOX I 「苦あれば落語あり」】
○映像特典(予定)
プレマップ 「ちりとてちん いよいよスタート」
ちりとてちん メイキングスペシャル 小浜編・大阪編
ノンクレジットオープニング・スポット大喜利オチ付完全版! ほか
○封入特典(初回生産分のみ)(予定)
徒然亭ヒグラシ紋アイロンプリント・特製千社札シール
○発売スケジュール(予定)
DVD-BOX1 ¥15,960 5月21日発売 第1週〜第8週(1回〜48回)収録
DVD-BOX2 ¥15,960 6月25日発売予定 第9週〜第17週(49回〜97回)収録
DVD-BOX3 ¥19,950 7月23日発売予定 第18週〜第26週(98回〜151回)収録
関連商品
http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/39.html 【スピンオフドラマ 制作決定!】
2008年7月を予定(関西エリア) 総合/43分間
番組名 かんさい特集ローカルドラマ『ちりとてちん外伝(タイトル未定)』
※関西エリア…大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀
ttp://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html 【かんさい特集「それぞれの『ちりとてちん』」】
○総合テレビ
4月4日(金)20:00〜20:43[関西エリアのみ、兵庫は別番組]
4月6日(日)10:05〜10:48[福井] 15:05〜15:48[兵庫]
※関西エリア…大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀
【ちりとてちん総集編】
○総合テレビ
前編 5月5日(月祝)午前8時35分〜10時13分(98分)「笑う門(かど)には福井来(きた)る」
後編 5月6日(火祝)午前8時35分〜10時13分(98分)「笑う一門には福来(きた)る」
関連番組
http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html
げんたさん〜おまえも・・・sage推奨〜♪
順子妊娠会議15分ワンシーンってのは松重のブログで知ったけど、 ああいうのも一種のネタバレだよなあ。 親切で言ってくれたのかもしれないけど、 こちとら毎回欠かさず見ているわけだし。
>>11 ブログでは詳細は書かれてなかったし、実際放送されたのを見ても一発撮りだとわからなかったけどな。
ネタバレというと吉弥さんも手紙を書いたとかネタバレしてたっけ。
すごいな、Part176か どんどと並んだぞ w
14 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 12:38:11 ID:ycm6bgPQ0
>>11 具体的なシーンの書き込みはないよ。ブログではあくまでそんな撮影が
あったとしか書いてない。見た後に、この回があの書き込みの撮影かと判断しただけ。
>>14 いや、そうなんだけどさ。
8回までノーヒットノーランでやってきた時は、「これはもしかすると?」みたいなドキドキ感があるじゃない。
あの書き込みを見ていなかったら10分ぐらいまで見て「今日はこの居間だけで終わるのか!?」
とちょっとドキっとしたんじゃないかな。
書き込みを見たので「ああ、あの書き込みは今日のことだったのね」と思っただけだという。
社食で昨夜放送されたとんねるずの食わず嫌いの事が話題になった。 宮崎県知事と大阪府知事の対決。本社が大阪の会社なので、関西出身の人は沢山いる。 それで、大阪府の義務教育での学校給食率は10lと言ってた。 一緒に食べていた先輩や同僚はほとんど中学から弁当や学食だったと言ってた。 そんで、同僚の府大出のK子ちゃんが、お弁当は茶色かったと聞くと、みんな訝しげな顔をしたが、 ちりとてちんの話をすると、みんな納得していた。 それなりに他の人も知っていて嬉しかった。
Tシャツ、全色全サイズ買えるよ
前スレあてになるけど、 女男は関係ないよ。 小草若はそのかせられているものが重かったから、 だからだろう。 もし若狭が失踪しても落語を止めても、それは若狭個人にしか帰結しない。 小草若はそうじゃなかったから。
>>18 A子も友春居なくなったんで、家業背負っちゃったな。
和田B家の子供は両方とも背負わなかったな。
まぁ、若狭には妊娠っていう大きな変化があったし。 ある意味、「女だから」と言えるかもしれない。
テレ朝の番宣で、きみ犯見たよ。 若狭師匠、色物でがんばってるんだね。 んでもってコスプレノリノリでやってるみたいです。
朝の番宣では貫地谷さん「早口言葉」対決していたね。アナウンサーも 引っかかった早口言葉もなんなくクリアしてたのは流石だった・・・・ ただすぐカメラから目線を外して隣の要潤に話しかけるシーンが多くて 要がカメラを気にして番宣に徹しているのと対照的でそこは痛かった。 やはりこの手の事は「貫地谷=若狭」は本当に苦手みたいだなぁ・・・・
23 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 13:46:46 ID:XZjJosokO
出演者の次の仕事とかもここで語るの? 「出るよ」とかのお知らせならわかるんだけど、そこから踏み込んで話すなら中の人の個人スレとか もしくは次のドラマのスレとかでいいんじゃないの? 出た番組でちりとての話してたとかってなら話は別なんだけどさ。
前スレで小草若がルームシェアを持ちかけたのは姑息だ。 プロポーズすればよかったのにって意見があったけど、 自分に惚れてないどころかもしかしたら嫌われてるかもしれない相手に プロポーズなんてよほどのお花畑頭でもない限りできんと思う。
>>25 >「出るよ」とかのお知らせならわかるんだけど、そこから踏み込んで話すなら中の人の個人スレとか
>もしくは次のドラマのスレとかでいいんじゃないの?
それでいいと思う。
どのドラマスレでも大抵そうだしね。
向田賞も橋田賞も落選とは選考基準に問題がるとしか思えません。 何か大きな圧力が働いているのでしょうか? 次に期待したいとこですが、今後は何か賞とかありますか?
>>27 さすがに此処で他のドラマの話をする人はいないでしょ。
それぞれ該当スレでやると思いますよ。
30 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 14:05:32 ID:IW6TQhM+0
賞そのものも要らないだろ どうしても「生業さん」の評価が欲しいなら 喜多條ナントカ先生もちゃんと評価されておるよ わざわざハクを付けて それを誇る必要などないよ
31 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 14:06:05 ID:bhT5XJ04O
>>28 選考期間中はまだ放送してたし気にせんで宜しおます
ところで、放送前および放送終了後のスレはsage進行ってLRはなくなったのかね?
>>32 確かドラマ板のトップに終了したドラマと放送開始前のドラマはsage進行厳守
と書かれていた筈だけど、無くなったのか?
常識的にsageるのが当たり前だから無くしたとか?
このスレは皆常識があるからageる人はいないと思うけど。
>>30 業界では大評判との事だから賞の一つでも獲らないと恥ずかしいです。
このままでは一部のキモヲタにしか絶賛されないドラマで終わってしまう
草若視師匠が亡くなる頃のステラのインタヴューで、渡瀬氏が 「草若は草々に後を継いで貰いたかったのではないか」と話しているのを 驚いて読んだ記憶がある。 草若死後の物語がどうなるのか渡瀬氏自身も何も知らないなかでの発言だけど、 役者さんはそんなこと考えながら演じているのかと興味深かった。 これは自分の想像だけど、 病室での草若と小次郎のやり取りからそんな風に考えられたのかなあ、と。 子供が自分の後を継ぐと聞いて喜ぶのも親だけど、 子供には自由に自分の道を歩いて欲しいのも親心かと。
>>35 それ、師匠が亡くなる頃のインタビューじゃなくて鴻池の犬週のインタビューでは?
「(前略)ひょっとしたら"草若"の名を草々に継がせたいと思うかもしれない、
それくらい彼の才能への思い入れは深いんじゃないでしょうか(後略)」とある。
亡くなる時のインタビューではそれらしいことは特に書いてない。
鴻池のインタビュー時点でいつの台本まで読んでたのかは分からないが、
たしかにあの時点までのドラマでは、号泣寿限無によって高座に引き上げられたりとかはあったたものの
師匠の中では圧倒的に草々>>>小草若なのかと思える部分が多かった。
二日酔いの小草若の世話を喜代美に任せず自分でやったり、慰めたりってシーンで「おや?」となって、
後半で師匠が息子の弟子入り志願でこれ以上ないほど大喜びしてたことや、
接し方を間違えたことを色々と思い悩んでたんだってことが判明したけどね。
師匠は小草若に草若の名前を継いでほしいという気持ちも、継がなくてもいいって気持ちも両方あったように思う。
でも「継いでほしくない」って気持ちだけはなかったような気がする。
37 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 15:07:41 ID:h3nCebg+O
>>36 その点会長には迷いはなかったな
どうだろう
落語家になってくれたのはとても嬉しかったけど、草若の名前を
ついでほしいと思ってたんだろうか
師匠にそもそも草若という名前にどれほどのこだわりがあったのかな
案外「名前は名前、どうでもいい」と師匠自身考えていたかも
>>25 だねえ。許されるのは吉弥さんぐらいかな、落語に関することとかちりとてと一番近いし。
それでも続くようならやっぱり当人スレだよね。
加藤虎ノ助はちりとてちんに関するインタビューですら個人スレでやれよと叩かれてたのにw
まああれはただの四草アンチ虎ノ助アンチだろうけど。
ルームシェアは姑息とは思わなかったな。むしろおれのきもちしってんのやろ?と
寝床でしっかりいうと思ってなかったから、あのシーンでかなり好感を持った。
そもそも落語は血じゃないからね。お家ものじゃないからあんな風に 実子だから実子だからと強調してそれ前提にするのもなんだかなぁってのがあった。 ドラマ展開上しょうがないんだけど。
>>38 そうなると、ドラマにおける時点での「師匠 徒然亭草若」ではなくその前の
「ヤング 徒然亭草若」(島耕作みたいだなw)が知りたくなってくる。
三代目、つまり吉田仁之助が草若を襲名したときに周囲がどう評価したか、仁之助自身がどう感じたか。
仮にそこに大なり小なりプレッシャーがあったなら、彼は息子の仁志にさほど
草若の名を継いでほしいと強くは思わなかったろうから。
息子だから好きなように生きてほしい、というだけでなく、
優しくて打たれ弱い面がある泣き虫仁志には、草若の名を背負う重圧は
耐えられないのでは…ぐらい考えたんじゃないかな。
すべて妄想といえばそれまでの仮説だけどね。
>>41 小梅ちゃん正太郎ちゃんスッピンオフ希望の声は結構亜rけど
ヤング早若スッピンオフは自分は初めて見た意見だ。考えもしなかった。見てええ。
若かりし日の師匠と今とさして風貌の変わらない鞍馬会長でヨロシクw
師匠がいつぐらいに志保さんとあっていつぐらいに結婚していつ早若を襲名して・・・
そういうのもそういえばあまりわからないなぁ。
>>38 会長は実利の面と草若マニアwの面との両方から
なんとしてでも小草若に継がせようとしてた感じだね。
自分が
>>36 で書いたこととちょっと矛盾してしまうかもしれないけど、
師匠の「継いでほしい」ってのは明確に四代目にってことよりも
「いずれは"小さい"が取れる噺家になってほしい」って気持ちかなあ?
それと同時に小の字が取れなくても小草若らしい落語ができる噺家になってくれれば
それで充分なんだって気持ちもあったんじゃないかなって思う。
>>41 「草若」はドラマの時点では大名跡になってるけど、これは師匠が一代で大きくした名前なのか
初代の時点ですでに大名跡となってたのかどっちなんだろ?
どっちにしても小草若の受けるプレッシャーは変わらないけど、師匠自身は「草若」って名跡を
どう考えてたのかには違いが出てくるかもしれない。
>>43 同意。
師匠は小草若らしい落語ができるのを最も望んでたように思う。
波乱はあったものの、結局は道を再発見でき、
かつ名前まで継いだ四代目草若をみて
地獄で志保さんと手を取り合って喜んでいるに違いない…と思いたい。
>>38 そういえば師匠の「草若」の名前に対するこだわりが書かれたエピソードってあったっけ?
あんまり記憶にないな。ヤング草若スピンオフイイネ(・∀・)b
>>43 師匠が、小草若はいつか草若の名を重荷に思うようになるかも、と
心配してるシーンがあるから、大名跡と思ってはいるんじゃないかな。
地元NHKからメールktkr 広島でも落語ワールドSPとそれぞれやってくれるらしい ---- いずれも総合テレビで広島県向けです。是非ご覧くださいますようご案内いたします。 ○「ちりとてちん 落語ワールドSP」 4月19日(土)午前2:16 〜 2:41 <4月18日(金)の深夜。日付が変わって、4月19日(土)> ○「かんさい特集 それぞれの“ちりとてちん”」 4月19日(土)午後3:05 〜 3:48.30 近々、HPにも掲載いたします。7月の「ちりとてちん」スピンオフについては未定です。 ---- 時期がずれてもやってくれるのはありがたい。要望出してよかった。 この調子で他県の人やスピンオフも皆見れたらいいな。
>>44 絶対に喜んでると思う。
おそらく三代目草若の地獄寄席のマクラは四代目草若ネタw
>>45 もし師匠が一代で大きくした名前だったら、結局は本人次第で名跡なんて飾りにすぎんと
思ってたんじゃないかなーと。
草若という名前を継ぐにしても、継がないもしくは継げないにしても
息子が受けるであろう重圧を承知してる上でね。
草若って元々それなりにいい位置の名前だったんだろうけど、
大名跡にまでしたのは三代目なのかなって気がしてきた。
初代から血の繋がり関係なく継承されてきてるなら、早い段階で三代目の実子の小草若よりも
実力に秀でていて将来有望な草々か一番弟子の草原兄さんにって目論まれてるんじゃ。
三代目が大きくした名跡だから、息子が落語家やってるならそりゃ息子が継がなきゃいかんだろって
空気が周りにできてったのかな?
あ、でも上方落語界の名門(ただし弱小)なんだっけか<徒然亭 てことは初代からすでに大きい名前だったのか? うーん、分からんようになってきたw
>>46 おめ!
関西圏と北陸圏以外でははじめてだよな、「それちり」放送。
うちの地元はまだ放送決まってないので、またメールしてみる元気が出てきた。
落語に興味なかったけどなんとなく実力主義の世界ってイメージがあったから 名門の家に生まれりゃ大根でも人間国宝になれる歌舞伎の世界とは違って 草若の襲名問題もなんか違和感あったわ。落語でも世襲って多少なりとも関係するんだね。
>>51 うん、全員嫌いだったりするw
でも木久蔵ラーメンは食べたよ!
>>36 鴻池の週の時のステラインタビューでは、渡瀬恒彦は確か
「小草若がどうでもいいということではなくて、『おまえおもしろいやん』と言ったのもただの慰めじゃなくて
草若は小草若に才能があると本当に信じている」とも言ってたような・・・
そのあたりご本人も、矛盾していて説明しにくい、と思ってるようだね
>>53 うん、確かにそうも言ってた、はず。手元にないから自信ないけど。
だから草若は小草若の才能を信じていたし、もちろん愛しているんだけど
小草若本人がそれにつぶされそうになっているのも気がついていて
それなら無理に名跡を継がずとも、
のびのびとやって才能を伸ばしてやりたいと思っていたのかな、と思った。
その表裏一体の感情として、シビアな目で見たときに
草々なら名前につぶされることなく、才能を発揮できると考えていたのではないかと。
なんか、渡瀬師匠のことばだか草若師匠のことばだか、
自分でもごちゃごちゃにしてるのはわかってるんだけどねw
>>51 やはりここは、上方ですから小米朝でしょうか…。米團治だけどさ。
あれ、春菜も春蝶になるんだっけ。
>>55 理屈はそうなんだけど、師匠は、草々が名跡をついだ場合、仁志が
どんなことになるのかについてどう考えていたのだろうか
>>56 結局死期悟ってても名跡に関しては遺言なんかしなかったから
成るように成ればいいわって感じじゃない?
そういえば桂あやめって女性の名前かと思ってたけど、 師匠の桂文枝の最初の芸名なんだよね。 結構由緒ある名前もらってるんだな、と思った。
実際、失踪騒ぎがあったからこそ少しゴタゴタしたものの、小草若が 襲名することに異を唱えている人はひとりもいなかったわけだもんね 会長といい四天王といい、弟子たちといい
60 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 18:04:15 ID:rbQaTBP1O
映像だと、あっとう間に草若襲名してるように見える。もう少し芸を磨いて時間を置いてから襲名した、って感じにして欲しかった。
>>60 決定したのが140回、襲名したのが151回だよ
その間に何年も経過したことくらい誰だってわかるでしょう
うん、それはあるな。 ただ、師匠って親としては、子どもである仁志に甘えてる部分があると思うんだよね。 厳しくして、口に出さなくても、仁志はわかってくれてると思ってる気がする。 (例の離れていた3年間は別だろうけども) いや、この場合小草若がほんとはそうじゃなかったってのは置いといて。 その甘えてる部分の延長上なのかな、って。 それと、上のほうか前スレかで書いてた人もいたけど、 師匠自身は名前を重要視してなかったのかもね、 小草若を含め、弟子たちがこだわっているほどには。 遺言も残してないわけだし。
あ、ごめん。リロってなくて流れ読んでないうえに、
アンカつけてなかった…。
>>62 は
>>56 宛です。
>>48 伝芸板の人たちに聞いてみたら
>>51 のようなリアル落語界とからめて
面白い推測聞かせてくれそうだけど、あのエンドで相当嫌われた感があるしねぇ
>>56 師匠は死ぬ前に名跡よりも常打ち小屋のことを気にかけてたから
名前は関係なく、落語ができる場所さえあれば
仁志にとっても草々にとってもいい結果になると思ってたのではなかろうか
あぁ、藤本女史がどこまで考えて作ってたのか頭の中ひらいて見てみたいよww
>>60 さすがにあっという間ではなかったなぁ。時期も数年経ってたし。
むしろああようやく襲名したのか・・・と思った。そして弱小ながらも名門の早若襲名の割に
襲名披露がしょぼい気もした。
>>58 元々は、改名を前提とした前座名らしいよ
だから由緒はあんまりないw
あれ襲名披露の一環じゃないの?
大きいのは天狗座でやってるよね。きっと。
四草じゃないけど、名前はただの名前と思ってたのかもな。
無理に急いで継ぐ必要はないわけだし。
>>60 映像上だって、小草若が帰ってきて、常打ち小屋建設に乗り出して、それが完成した後の襲名だよ?
そんなにあっという間って感じじゃなかったよ。
>>53 言ってたよ。
ただ、
>>35 に対するレスに特に入れる必要はないかなと思って入れなかった。
>>50 >名門の家に生まれりゃ大根でも人間国宝になれる歌舞伎の世界とは違って
いくらなんでも偏見にすぎる。
>>62 襲名は師匠が遺言を残したからといってどうなるもんでもないから
特に残さなかったのでは?
三回忌の席で草々と四草が言い争ってたのも、師匠はどう考えていたんかって
気持ちの話に関してだけだから。
師匠が草若の名前は小草若に継がせたいと思っても、四天王やら他の一門の師匠方やら
贔屓筋やら、何よりも所属先の鞍馬会長らが反対したら無理だろうし。
仮に師匠が草若は草々にと言い残したとしても、会長が草々じゃ金にならんと許可しなかったら
襲名はできないと思う。
師匠が小草若に「小草若」ってつけた時点で、なんとなく他の師匠方も 「草若は息子に継がせたいんか?」と思っていたんではないだろうか。 師匠の葬儀の時の他の一門の師匠たち見ると、最初から草若は小草若にって思ってるみたいだった。 鞍馬会長も小草若呼び出して念押ししてるわけだし。
作り手の方は最初、草若父子の関係についてはあまり深く考えて 設定していなかったのではないかなぁ? 仲悪そうだけど、やっぱり親子だからお互い愛情はある、くらいの もので 鴻池の週の後半から年末師匠は草々と若狭のことしか頭にない 息子のことは片隅にもない(草々と若狭をけしかけたのは息子の ためでもあるというのは深読みすぎだと思う) 師匠と小次郎のシーンがあとで入れられたと知って余計そう思う
>>67 一環なんだろうがドラマではあれしかやらないんだし
もうちょっとそれらしく派手に華やかに見せりゃいいのにとは思ったw
>>50 どっちかというと、江戸落語は世襲系で、
上方は実力主義系らしいけど。
あくまでどちらかといえば。
>>75 6週の女将さんのお墓前とか、7週の号泣寿限無見ると、草若父子に関しても
キッチリ伏線張ってた気するけどな。
>>75 それはないかと、
小草若の葛藤はこの作品のもう一つの主体っぽいし、
その葛藤には草若親子の事が軸になるんだから。
>>78 同意。
6週や7週を見ても「仲は悪そうだけど親子としての愛情はある」ってより
もっと複雑で深いものが師匠と小草若の間にあるように描写してると思う。
鴻池の犬週後半や大晦日週があまりにも草々個人のことに構いすぎって気がした。
それまでは落語のことでは構ってたけど。
でもあれは草々に構ったってよりも喜代美に構うから必然的にああなったのか。
草々と喜代美をけしかけてたのが仁志のためだとは全く思わないけど、
同居を決めた喜代美に「おもろい。けど笑えん」と言ったのは親としての感情も入っていた
…と思いたいw
小草若が裏の主役wだとはまったく思わないけど、草若父子の関係に関しては 最初からかなりの尺を使うつもりだったんじゃないかなぁ。 正太郎と正典の関係ともかぶってくる部分があるわけだし。
>>75 むしろ裏テーマ裏主人公といってもいい話だぞ、それはない。
師匠と親子のベタな情を描く気はなかったでしょ。 才能の足らない二世の苦しみと覚悟を描いたのだと思う。 水飲み場までは師匠が連れていったが、そこからは本にを次第と。 諦めかけたがやめられない業のようなものこそが、 父親から譲り受けたものだったのだと思う。 裏の主人公? そんなんいややわ。
84 :
83 :2008/04/11(金) 19:29:23 ID:e0BXqSnTO
本にを→本人 です。スミマセン。
>>80 そら好きでもないのに同居されたら小双方が辛いだけ、師匠としても父としても笑えないっしょw
>>85 いや、なんていうかw
おもろいこと好きの師匠に息子の恋路を応援してやれなんて
不粋なことを言うつもりは毛頭ないけど、
あの時くらいは双方ってんじゃなくて、父親としての発言であってほしいというか。
でも、草々の父親でもあるんだよね、師匠の意識としては。 なんというか、あっち立てればこっち立たずだな。 だからこそ草原兄さんが仁志の父親代わりであってほしかった。
>>86 そこ、小草若にするか双方にするかちっと悩んだんだよね
消し忘れて小の字が残ってるしw
放送当時はあの辺り、師匠は若狭の事は気に入ってるけど
息子の嫁にはなって欲しくないんだなー、とか思ってた
91 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 20:56:47 ID:bhT5XJ04O
>>88 256 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で Mail: sage 投稿日: 2008/02/26(火) 23:55:10 ID: 4zjINUct0
ヒロインのエール交換で「瞳」のテーマの一つがもんじゃ焼きである事を知り、
「もんじゃの栄養がどんだけすごいか、推して知るべしや」と
榮倉に講釈を垂れる元もんじゃ焼き屋店員の貫地谷
バイト先のもんじゃ焼き屋は親戚だったらしい。
>>85-87 あたり
草若から見て、小草若と喜代美がくっつくより草々と喜代美がくっつくほうが
みんな幸せになると思ったのでは。
喜代美はとにかく草々LOVE。これは動かしようがない。
草々は、生身の人間として初めて対等にコミュニケーション持った女が喜代美。
「女性といえば守ってやるべき存在のとうやん」なんて理想論にとらわれていたが、
落語家という「人間」を語る商売をするに当たって、泣いたり怒ったり笑ったり
くるくる忙しい人間がそばにいることで、草々の幅が広がると草若は思ったのでは。
(その意味には、己を律することができる優等生の清海では草々のためにならない)
そして、優しく弱く甘い小草若は、喜代美LOVEで世話を焼き続けたらいずれ参ってしまう。
どちらかといえば、小草若を世話してくれる女性の方がいいのではないかと。
どう考えても、喜代美が小草若LOVEに転じて世話を焼くことはないのだから。
ということで草若は、草々と喜代美をくっつけたがったのではないかな、とぞ思う。
で、草若師匠が生きてたら、清海との「いい感じ」が変わらずに延々と続く 関係をどう思ったでしょうね 孫の顔は見れません
いい感じはいい感じでも、「なんだかちょっといい感じ」なのがどうにもwそれは友達じゃないのかw 孫の顔なら草々と若狭の子がいるじゃんと思っても、師匠が気にしなくても小草若は 気にするんだろうな。新たな火種になって(草々夫妻は気づかない)、また失踪するかも 師匠が生きてたら小草若の恋愛面も違ってくるんだろうね
>>93 ほぼ同意。
父親としては、息子が、息子のことを好きでもない女性と結婚して(しかも、同じ
一門に本当に好きな相手がいて)、幸せになれるなんて、とうてい思えないだろ
うしね。あそこで小草若と若狭が結婚しちゃったら、どう考えても地獄だもん。
師匠が生きていて、草々夫妻に子供が生まれたら、もうすっぱり 見合い結婚でもすんじゃないか ただ落語の覚醒はどうしたらできたろうか
>>93 いや、えーとw
師匠はなんで草々と喜代美がくっつくようにけしかけてんだよ、
もっと息子の恋路を応援したれよってんじゃなくて。
小草若との同居を決めてしまった喜代美に「おもろい。けど笑えん」と言ったのは
喜代美に対して「あんた、ほんまにそれでええんか?」ってよりも
相変わらずあんたはおもろいことしよるけど、仁志の父親としては笑えんなあ
であってほしいなと思ったんだよ。
みなさん、もう少しで若狭さんコスプレ別編が始まりますよ。
>>99 あぶね!12(テレ東ではない)の演劇みたいなのを流してて見逃すとこだった。
トンクス!
>>83 才能がたらないんじゃなくて、才能の有無は不明だったんだよ。
最終的には、才能という言葉では表されていないけど、落語家として新草若として成功したようだから
才能はあったんだろうな。
>>98 別に一つの気持ちに限定しなくてもいいんじゃないだろうか。
104 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/11(金) 23:52:14 ID:dORNv0Ce0
多部未華子のブログ読んでから 貫地谷をちょっと嫌いになった。
そういややっとTシャツ買えたー
>>17 ありがとう
>>103 草々(四草も) 英語や数学の専門性に優れた講師
若狭 わかりやすい授業をしようと工夫している先生
小草若 学級崩壊のクラスを静め、話を聞かせることが出来た
みたいに思っていた。
だから、小浜のイベント会場で若狭は自分の手法や経験が通用せず、
落語ではイマイチとも思われていた小草若が収拾したことを目の当たりにして、
無意識のうちに師匠の落語を伝えることについて自分のしてきたことはなんだったのか、
何ならできるのかと問い直すのもありかもしれない、と大分たってから思った。
>>102 少なくとも草原草々四草に及ばない設定でしょう。
それを受け入れて小草若自身の個性を活かす道を見いだしたこと、
草若として生きていく決心をしたことに
感動があると思います。
それこそ教えられて気付いたのではなく、苦しんだ末に達した境地ですから。
四代目自身の個性で才能を発揮するでしょう。
>>107 個性の違いはあれど、それぞれ才能がある設定だったように思う。
殻を破るまでが大変だったのが小草若というのはありそうですが。
>>98 草若師匠がそこまで息子を思いやれる父親だったら、
小草若に結婚式の司会なんてやらせないんじゃないかな。
>>107 彼等に及ばない設定なんか無いぞ?
下手だった、だめだったと言われていたのは覚醒以前の、自分自身から逃げていた小草若の事であって、
覚醒後の小草若の才能がだれかより劣っているという記載は無い。
>>108 そうだろう、
葛藤や逃避から、覚醒は遅かったが、
覚醒後は、弟子達はそれぞれが自分の個性を伸ばした落語で、師匠を継いで行ったんだと。
そこには優劣も順位も無い。
「下手でしたけど」とか言ってたのは若狭だが、しょせん若狭程度のやつに下手と言われても、痛くも痒くもないな。
>>112 まあ若狭以外の人にも散々言われていたし、
あのナレーションはあくまで未来の若狭で、
その未来時間の四代目草若と比べたらあの時の小草若は
下手と言わなきゃどういうんだ、って感じだけどね。
>>110 自分の個性を活かす才能を発揮する。
と解釈しています。
>>112 それ覚醒の遥か前で、葛藤の真っ最中だったぞ。
>>114 その言葉は劣るって言う意味にはならないよ。
地味だ、下手だ、と言われていた人が、とあるきっかけで 突然吹っ切れたように上手くなる事は確かにあるけど。 舞台役者や踊り手ならそういう人、何人か観た。
【第12回】 和田家の夕食。喜代美の高校卒業祝いをどうしようかと話が弾む。 糸子は商店街ののど自慢大会に出て一等をとり、賞品のハワイ旅行を卒業祝いにすると自信満々だ。 そんな中、友春が花束を抱えて訪ねてくる。和田家の面々の前で、喜代美と結婚を前提に付き合ってやると言う。 反対する家族と友春は、当の喜代美を無視してヒートアップする。 とうとう喜代美は、ひとの人生を勝手に決めるな、大阪に行くと宣言する。 糸子は止めるが、喜代美は決心を変えない。 あげく、「おかあちゃんみたいになりたくないの!」という言葉をぶつける。 糸子の顔がこわばり、うつむく。そして正典が喜代美の頬をひっぱたいた。 「おかあちゃんに謝れ」という正典。喜代美は目に涙をためたまま言葉が出ない。 糸子が抑揚のない声で「もういい、やめて」と言った。喜代美は部屋に引き上げ、荷物をまとめ始める。そこに正平が入ってきた。 あんなふうに切り出す気はなかったのに、と悔やむ喜代美に正平は、一晩よく考えたらどうかとだけ伝えて立ち去った。 朝になり、糸子は何事もなかったかのように喜代美に声をかける。のど自慢に一緒に行かないかと。 喜代美は行く気もなく、そのまま部屋に戻る。糸子は小次郎とともにのど自慢大会に赴く。 荷物を準備し終えた喜代美は家を出る前に、工房に立ち寄る。 箸作りにいそしむ正典に、「後悔ばかりの箸にはなりたくない。喧嘩して家を飛び出したことも きれいな模様になれるように生きるから」と言い、「行ってきます」と頭を下げた。 正典はもはや何も言わず、出ていく喜代美をただ目で追うだけだった。 ホームで電車を待つ喜代美に、小梅が「忘れ物や」と三味線を渡した。 喜代美の決意を理解して、破れた皮も張り替えてあった。喜代美と小梅は笑顔を交わした。 列車に揺られ、喜代美は窓を開けた。ちょうどそのとき、丘の上ののど自慢大会は、糸子の番だった。 マイク片手に「ふるさと」を歌う糸子。歌いながら糸子は、走り行く列車に喜代美の姿を認めた。 喜代美に聞かせんとばかりにいっそう声を張り上げる糸子。列車の窓から身を乗り出す喜代美。 「ふるさと」を歌う糸子の声と、「おかあちゃん!」と叫び続ける喜代美の声が交錯した。 やがて糸子の姿は流れ去り、客席に座り直した喜代美はただただ泣き続けた。
>>46 おめ!今、公式TOPで知ってここ来たところ。
本当にもっと広く放送されるといいな〜
>>118 サンクス。欲を言えば、おじちゃんと正平が大漁旗を振ったことも、ちょっと入れてほしかったな。
>>118 おお!
いつもありがとう、ご苦労様です。
>>121 ごめんなさいごめんなさい。
入れたら「字数が多すぎます」とのエラーメッセージにいじめられたんです。
ということで後付けの後講釈。
先日は三味線ライブと常打ち小屋オープンとを比較したが、その続きっぽく。
大阪に出ていく喜代美へのはなむけと、常打ち小屋設立に動く喜代美への応援。
これも何やら重なるような。
小次郎の大漁旗。糸子の「がんばれ」(=「ふるさと」熱唱)。小梅は着物(=三味線=芸者の必需品)。
正平は、モノより心(福井竜=「一晩考えろ」)。正典は…やっぱり、何をするでもないか。
ひぐらし亭の時はイカ串貯金返還だったけど。なんつーか、援助もしないが文句もつけない、いかにも父親的目線?
そんなことを、まとめつつ思った次第。
>>124 乙。別に2レス使ってもいいんじゃ?
この板の字数制限にひっかかったからといって大事と思うシーンを削ることもない、とぞ思う。
>125 一定の制限の中で書く、というのも矜持だと思う。 実際、恐ろしく密度の濃い15分をこの量にまとめるって本当にすごいわ。
128 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 04:50:08 ID:6KwoqGHKO
民放のドラマで磯村屋がスイーツ食ってた…もう死にたいorz
絶賛されていて、上手いのは判っていても、どうしても好きになれなかったキッチュ・・・
130 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 05:00:57 ID:6KwoqGHKO
132 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 05:34:01 ID:6KwoqGHKO
>>131 一体ドコが嫌味だって言うのさ!?
あんなに人間味のある床屋、通い詰めたいわw
>>127 おお!dです。早速いただきました。
本当に素敵な家紋だよなと朝からしみじみ。
>>132 磯七さんはいい人だけど、キッチュはイヤミざんす
4月12日(土曜日) NIKKEI プラス1 の、「なるほど英語帳」 ` the beginning of a new era ' (新時代の幕開け)のなかで、 こんな表現を見つけました。w 「どんなことがあっても一緒にいる」と伝えたいときは、 次のように言ったりする。 "We'll be together till death do us part, Kosoujaku-san." (小草若さん、私たち、死ぬまで一緒よ) "Wow, I'm deliriously happy!" (おお、底抜けにうれしい!) ・・・・・・・・・・(編集者 金子靖)
小草若の妄想か?妄想なんだな? つーか金子靖GJ
>>127 dです!さっそくいただき、設定しました〜。
うれしい。
>>135 死ぬまで一緒よ、って言っているのは誰なんだろう…。
あ、小草若LOVEをしょった喜代美かな?w
あのもっさんは今は土曜朝7時ニュース担当なんだな あの神発言は忘れない!
>>138 もっさん+なちこ の土曜の朝は、ええねぇ♪
>>118 親が娘の出発を駅でも家でもないところで見送るというのは
おしん以来何度目だろうと思ったりするが、本当はそんなに
ないんだろうな
>>135 妄想かと思って家にある新聞で確かめたw
本当に載ってる〜! 疑ってスマソ
>>135 今起きてさっそく見たよ。
何でこんなところで子草若の名が?と思ったけど
何か嬉しいねw
なんか2,3日前、ここで底抜けは英語でなんといえばいいかという 話題がちょっとでたが、それも見ててくれたんじゃないかとちと 妄想してしもた
>>135 > "Wow, I'm deliriously happy!"
> (底抜けに、幸せでんがな〜!)
ってしてくれてたら、神だったw
>>118 乙です。
まさに「泣きの土曜日」…
>>127 thx!頂きました。
>>135 小草若って誰?って思う人も多いだろうなぁw
個人的には、底抜けに〜って返してるから、仁でも良かったと思うけど、GJw
>>127 遅レスかもだが
いただきますた!dです
ちりとてロスを補おうと昨日のかんじや新ドラマ見た。 さらにちりとてロスが深まってしまった_| ̄|○
新潟、瞳が始まる前に明日の「落語で〜」の宣伝キター! 新潟の皆さんお忘れなく。
『瞳』で落語の話が!! なんか泣きたくなった…ちりとてちん見たい…
>>149 HDDに入ってる録画の最終週をさっそく見始めたよ
>>135 deliriously なんて単語知らなかったわ〜
勉強になるw
研究社新英和事典
de・l r・i・ous・ly
1 精神が錯乱して.
2a (無我)夢中になって.
b 無性に,やたらに,非常に.
152 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 10:06:18 ID:6KwoqGHKO
>>139 俺達のちりとてヲタのヒーロー&ヒロインwww
昨夜、見るのを忘れちゃったよ。テレ朝の若狭。
>>151 英語には、その手の単語は山ほどあるんだよね
>>153 ストーリーよりもかんじやのコスプレ面白いって感じだな。
ちりとて組で4月クールテレ朝ジャックなんだな 師匠=9係 奈津子=7弁2番手 喜代美=キミ犯 四草=科捜研ゲスト 味付け違うとはいえみんな事件モノだw
>>118 いつもdです。
最初の方はほとんど見ていなかったけど、
この回は見てた。。。だけど、前を見てなかったから
いまいち意味が分からなかった。
惜しい。。。
>>135 この人もちりとてロスだなww
つうかちりとてテイストはフジとかには不向きということか
160 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 10:24:02 ID:6KwoqGHKO
>>154 It have gone to sleep unboundedly!!w
底抜けに痺れましたがな〜!!w
161 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 10:25:16 ID:6KwoqGHKO
>>157 松重・京本・江波・青木らもテロ朝の事件モノ似合いそう
和久井さんはフジ向きか
>>156 ちりとてから事件の匂いを嗅ぎつけたテレ朝
どうせなら一緒にやってくれたらいいのに ってか、テレ朝でちりとてちんやればいいのに
渡瀬はテレ朝で何本もレギュラーシリーズやってるし 原はPart1に引き続いての出演だし 貫地谷だって「刑事部屋」レギュラーだったし 取り立てて騒ぐことじゃない
昨日やじうまで紹介された貫地谷のコスプレ写真を見たら、占い師の 写真が仲間ゆきえにそっくりで驚いた。可愛かったよ。 で、後の写真はいまいち・・・・・?
ごめん、君犯人じゃないよスレへ書くつもりだった。
第12回は友春が家にやってくるシーンもあったんだな。 そこからのど自慢大会のシーンまで、中身が濃すぎ。 おばあちゃんがいつ三味線の皮を張り替えたのかが謎。 ってか、進学、就職などの日のために張り替えてあったんだろうな。
>>135 相手は誰なんだ・・・
本命:A子
対抗:妄想
大穴:u師匠
>>170 A子だとSoujyaku-sanとすべきではないか
本命消えた
>>135 この筆者ヲタクだなw
北斗の拳ネタといい・・・
>>170 対抗でしょ。あのLOVEの浴衣着て、、だな。
>>173 "Repeat after me."
(ついといで)
やってみ
ちりとてロスを少しずつ抜くつもりで、 小梅師匠が出てた舞台(阿修羅城の瞳2000年版)のビデオを観てたら 「瀬をはやみ〜」の台詞が出てくるところで抜けるどころか逆戻ったw
キミ犯見た。なんか微妙に関西弁がまじってるね。 貫地谷の中でまだちりとての影響が残ってるな。 途中京都弁使うシーンがあったけど、イントネーション自然だし、一番イキイキして見えたw ドラマとしては、まぁ・・・。あの時間帯のドラマ好きだから結構期待したんだけどね・・・・
>>178 けっこう、演技が喜代美してたね>貫地谷
他のドラマのことをここで語るのはなんだけど、あらためて
女優は素材だし、それをいかすも殺すも料理人次第なんだ
なと痛感したよ。
ちくしょう、おまえらいいな、見れて。 まあ、そのうちゲオでレンタルされるの待つよ。 是非、ロボットキー子を演じて欲しいものだ。
セリフに「海砂利水餃子」とか出てきてたなw>キミ犯
>>181 見てないけど、すげーつまんなさそう・・・;
>>179 同じく貫地谷生かしきれてないと思った。
しかし、赤鳥居や砂時計…。
ちりとてスレネタで遊んでる?
ちりとての貫地谷の演技がとんでもなく良かったとは思わないけどね。 風林火山のみつならグーでしたが。
昨日見て思ったけどかんじやだけやたら浮いていたというか演技が出来すぎていて 怖いとまで思った。 ちりとて強制ギプスのおかげなのか? それと今夜六時半は小次郎さんがおこげ料理つくる。
189 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 13:43:34 ID:6KwoqGHKO
ちりとてDVDのメーカーはどうして日テレ系のバップなのかと小一時間
>>187 そうだったのか・・・
くりぃむしちゅうしか思い浮かばなかった
あるドラマのスレで他のドラマを引き合いに出したり、
とりわけ比較してけなすようなことはしないほうがいいよ。
荒れる元だから
>>186 誘導はいいけど、けなしレスは向こうでやっちゃダメだろ
>>183 あ〜あ、赤鳥居は俺もそう思ったw
あと、舞子はんコスプレ、貫地谷が感謝祭で、もう一回やりたい、
と言ってたけど、それに応えたのかと勘ぐったw
相手役のボケにつっこむときの口調が「何をメルヘンなことを」
を思い出させたし。。。。。ちりとてロス症候群だな、やっぱ。
うむ。ちりとてロス症候群。 追いかければ追いかけるほど、小そう、遠くなっていくような気がする。 それでも追いかけずにはおれんのです。 結果玉砕。
>>194 我々ドラマを見続ける者にとってちりとては、
比類なき名人芸を持った正太郎ちゃんみたいなものなのか。
奥が深い。
「へ?」という言い方、ふてぶてしいときの若狭そのまんまだった。 あれは地の演技なのかな?
音楽探偵アマデウスの話題が気の毒なほどないなw
昨日のキミ犯で貫地谷がメイド服着て「いらっしゃいませ〜」と言う シーンがあったが、 お母ちゃんが魚屋食堂で「いらっしゃいませ〜」と言うのと、 イントネーションが一緒だった。
>>197 すみません、サラリーマンNEOを見ていましたw
>>197 本放送の時と最初の再放送の時にあったよ。
クラシックをネタにしてる番組だから見た人間自体が少ないのかもしれないが。
>>197 おばちゃんがおばさまになってて微妙な違いが面白かったw
>>183 孫の手も出てきたよ。あと仏壇。いや仏壇は色んなドラマに出てくるな。
仏壇見ただけでちりとてを思うのも、ロス症候群の症状の一つか・・・・
あらすじ職人さんのレスを見るたび、よくもまぁ15分にあれだけ詰めてたなぁと思う。 話の骨組みだけで15分じゃなくて、ちゃんと肉付けして味付けして15分だもんなぁ。
>>203 全くだ。しかもこんなに15分間に話がぎっしり詰まってるのに、夢中になってみてたら
「え?もう終わり?」って感じで、5分くらいしか経ってないような錯覚をおこしたことが何度もあるw
現草若と清海のラブラブなスピンオフがみたいな
A子はグレイドが高すぎて新草若が引きそうな気がするし A子はつい新草若を草々さんと比べてしまうと思う。 このカップルは無理があり過ぎてしんどい。
ていうかあの最後はいらんかった。普通に仲の良い茶飲み友達でいて欲しい。
>>206 でも一緒に仕事をしていたこともあったじゃないの
それも草々さんと出会う前に
>>203 市況さんに次いで、命名>あらすじ職人さん
210 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 17:45:54 ID:lCDzKp4PO
結婚しそうでしない、ってB子は余計なお世話なんだよ。いつから上沼になったんだ
>>208 でも寝床に小草若連れてくるって言った時すごく嫌そうだったじゃん、A子。
あの時「カッコいい草々さんの横に座るB子」と「落ち目の小草若の横に座る自分」を妄想したのかと思って見てた。
だからこその「『ちょっと』いい感じ」だったわけで。 だいたい、四代目が清海にあれだけ和やかに接することができるようになっただけでも 大進歩ではなかろうか。 スタジオで「新しくアシスタントになりました和田清海です」と挨拶されたとき 「ああ…」とえらく冷ややかだったではないか。 のみならず草々との言い争いの時も「オレが『キヨミちゃん』言うたら若狭ちゃんのことやろ!」と、 逆にいえば清海を「喜代美じゃないもう一人のほう」扱いだったわけで。 その頃のことを考えると、四代目はカドがとれたなあと思う次第。
>>212 「ああ・・・」って見たことある顔だったからだよ。
「知ってるで知ってるでぇ。(以下略)」
別に冷ややかってわけじゃない。気がなかっただけで。
それに寝床で再会の時は愛想良く「懐かしいなあ」って言ってた。
小草若は基本的には人当りが良い方。
別にA子に対して昔カドがあるやり方ではなかっただろ・・・。 B子>A子というわけじゃなくて、B子と他の女性全てってだけなんだから。 A子相手にはちゃんとお嬢さん扱いしてたよ。どんな見方したらそうなるんだ。
ひぐらし亭って小草若宅を改装したものに小浜のお箸のイベントのオブジェを くっつけてるんだよなあ。 しかもそのイベントって、A子のおかげで小草若が覚醒したと。
ひろしが
テレ朝に小次郎が
>>217 ココ見て初めてチャンネル変えた。
小次郎おじちゃん、やっぱり不器用やな〜〜
>>215 喜代美の拾った恐竜の化石が、やがて恐竜博物館という巨大建造物を築き上げたかのように、正平が箸の切れ端で作った恐竜フィギュアが、巨大塗箸へと進化したかのような感覚にとらわれてしまう時がある。
徒然亭一門が常打ち小屋建設資金を集めている時に、不意に小浜からあの恐竜フィギュアが贈られて来た時、草若亭がひぐらし亭へと進化することを暗示していたのではないかと勝手に妄想してみたりします。
仁志も清海も誰に頼まれたわけでもないのに、いや周囲にとっては むしろそんな展開は迷惑だろうに、いい感じを20年続けてるって ことは、ともかくお互い一番大事な人なんだろう
>>220 > 仁志も清海も誰に頼まれたわけでもないのに、いや周囲にとっては
> むしろそんな展開は迷惑だろうに、
つか、迷惑か?
「ちょっといい感じ」で「なかなか結婚にはいたらない」だと、茶飲み友達?と思うけどなw 喜代美的にはA子と小草若がくっついてくれたら、これほどいいことはないと思うけど。 社長業あるA子なら徒然亭にあまり関わらないから一門の女将さんの座は侵さないし、 自分と草々が幸せな罪悪感は薄れるし、友人関係キープする距離感は最高だし。
身も蓋もない言い方をしてしまうと、落語より恋、 落語より草々だった喜代美が言う「いい感じ」だからなあ。 その辺はさっ引いて考えた方がいいかもしれんw
A子の側からすれば、秀臣も静も製作所の跡継ぎ問題とか関係なく娘には結婚 して母親にもなってほしいだろう 仁志の側からすれば、草若マニアの会長にとって、吉田家の血統はぜひ続いて ほしいだろう 草若の本質は必ずしも血によって継がれるのではないにしても、やはり一番 可能性は高い
>>223 > 身も蓋もない言い方をしてしまうと、落語より恋、
> 落語より草々だった喜代美が
まだ、そんなこと発言する人がいるんだね。。。。
仁志はやはり喜代美が一番なんじゃないかしら
最終回の時の、仁志と清海は良かったよ。手も触ることも出来なかった仁志に 手触ってもいいですよみたいな清海の二人は微笑ましかった(二人の年齢のことは忘れろ) 草々と清海の物語は見たので、スピンオフでは草若と清海の物語が見たい。
>>225 そう思う人がいるのは当然
そう思わない人がいるのも当然
取りあえず子どもはいない結婚してないは確定だからね。 あとの二人の状況については、取りあえず喜代美のフィルターがかかってるって事で A子と小草若がくっついて欲しい派とそうじゃない派の意見どちらもあるしそこは各々良い具合に処理するしかないんじゃ。 自分はどっちも好きだからあんな簡単に最後とってつけたようなんだったらいらんかった派だ。 今さら気付いたんだけど師匠は手ぬぐい?マフラー?を好んで着けて、小草若はネクタイなんだな。 パステルカラーが好みな親子ってのは気付いてたけど、今さらネクタイとマフラーに気付いた。
>>224 いくらなんでも、5代目云々の頃には会長は鬼籍にはいってるんではw
>>228 まあ当然だけど、お咲さんじゃないけど、「男か、修行か」の二分法で
分析するって、すごく幼い感じがしてね。
仁志は喜代美には平気で肩組んだりできたのに清海には遠慮がちだね。 やっぱオーラがあるんだろうか。
4弟子で童貞で子供居ないのは小草若だけだよ、可哀相じゃん(´・ω・`) 小草若が幸せになるSPがあってもいい。
小草若にも彼女がいて草々が対抗して彼女を作っていたって話があったような・・・
>>231 二分法じゃなくて、どっちがより大事かって話なんでしょう
>>223 にも、ちゃんと「より」と書いてある
喜代美は草々一門の女将さんであって、徒然亭一門の女将さんではない!
>>231 むしろ咲さんは人生のすべての出来事が修行だと考えてそう。
「男こそ修行や!」とか言ってたし。
良くも悪くも徒然亭のの姫様だけどね
>>232 生まれながらに持つオーラーだからね。
そのオーラーでスターにもなったが孤独でもあったA子。
なかなか結婚できないのは小草若がプロポーズできないからなんだろうな
ベージュA子に戻った清海は、自分から言うタイプじゃないし
スピンオフドラマ作ったら、本編ではなかったgdgdのラブコメが見れそうだ。
>>229 >自分はどっちも好きだからあんな簡単に最後とってつけたようなんだったらいらんかった派だ。
ここ、全く同じだ。
>>233 勝手に童貞認定してやるなw
>>234 あの時、草々は「あんなの付き合ってるうちに入らん」と言われてたな。
ということは、小草若の方は一応付き合ってるうちに入る付き合い方はしてたのか?
A子と小草若はやめてほしい。 ちりとてワールドが狭く限定されすぎて息苦しいよ。 小浜和田家とひぐらし亭のセットが隣に並んでるような気になる。 塗箸と共に広い世界に出てほしい。
>>225 そのことに関してはここでは最後まで意見の分かれる問題だった。
>まだそんなこと というより、ちりとてを語る上で、この話題が出なくなることはないと思う。
>>219 なるほど。
ひぐらし亭がA子スポンサー様と草若邸改築の結果だと、塗箸職人の娘の喜代美は
ともかく、草々は(出演者として以外で)どこに関わるんだろうと少し思っていたので、
箸の恐竜フィギュアという考えは、非常に面白いっす。
>>219 自分は、今思うと遅くともA子とB子が光る石と恐竜の石を交換したときから、
二人の相手は設定されていたと考える派かな。
本放送時にA子と小草若のフラグが立つに違いないと気が付いたのは、
嘘つきのはじまりの週になってからだったけど。
A子が来ると聞いてなぜか草々が「小草若も喜ぶ」なんて意味不明の発言してたしな。
>>246 石のことを持ち出して、恐竜の石の本当の持ち主とか、光る石を誰が持つかとか、
わざわざ言っていたし。
草々の元カノと考えれば意味不明だが 小草若の元アシスタントと考えれば変じゃない。 2人とも以前とは状況が激変していて、お互いに気まずいかもしれない。 …などと気を回すことは恐竜草々には難しい高等技だしなあ。
>>245 草々は価値ある恐竜の化石
小草若はきらきら光る石で、でも恐竜化石に敗北、喜代美に捨てられ
いったんくすんでしまったけど、A子に拾われ磨かれて最終的には
きらきら光る箸になったか
恐竜化石とABの関係は草々と二人の関係とはちょっと違うかな
>>246 それは昔仕事仲間だったからでしょうけど
まだやってたのか ひとまず終わったんだぜ? 俺たちのちりとては…
友達にはなれるけど、恋愛に発展する二人ではないと思う。 A子から小草若っていうベクトルが判らん。
>>250 でも現在放映中の「瞳」スレに至っては新スレもたたずもう一足先に終了してるけど?
仮スレでは本編と違う話題しか載ってないし・・・・
253 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 20:18:38 ID:yAAN6SeqO
>>239 ただ咲さんも順ちゃんに比べると精神的にまだ幼いかなと。
子供いるいないの差か。
この 『ちりとてちん』 が、二十年程後に若狭が作った創作落語とするならば、 それは、若狭が周りの人を大事に思い、落語を愛している。 という事ではないでしょうか。 蛇足ながら、映像が綺麗なのも、音楽が良いのも、それは二十年のブランクが有りながら 若狭の語りは名人級と言いたいのではないでしょうか。 若狭は高座に上がらずとも、ぎょうさん稽古してましたよって事だと思います。 こんな名作、終わったなんてもったいない。
一週間ちゃんとテーマが決まっていて、金曜日か土曜日にオチがある そんな何でもないようなことが、貴重だったんだと、最近しみじみ感じている。
随分小草若についての書き込み多いけど、兄弟子4人の中で一番好きじゃなかったな。 若狭は結局、最後の方であのような形になったけど、他の3人は自立してそれぞれ生きて いけそうな気がしますが、小草若だけは何だかんだで、他の兄弟弟子と付き合ってないと 芸を広げて生きていけない感じがする。 まあ演じてる中の人は、長生きして芸に励めば、俗に言う殿上人になると思いますが。
20年後(今年からだと19年後?)の若狭が語ってたから、他のドラマ以上に、今も彼らが現実に生きてる感じがするなw ところで、終ったドラマでも1年間は、ドラマスレで語っていいんだよね。 7月にスピンオフがあったら、それから1年になるのかな?どんどが続いてるってことは、本編だけじゃないんだよね?
>>255 何でも無いようなことが幸せだったと思う〜
通常の朝ドラで一ヶ月に一回くらいあるかないかの良回が、一週間に一回ペースだもんな。
週によっては、毎日が良回もあった。
>>257 このドラマに限り20年後までドラマスレでおk
>>253 順ちゃんは特別。9歳(?)の時から大人並の精神構造。
262 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 20:41:47 ID:yAAN6SeqO
>>259 ちりとて専用板が出来たりして・・・妄想
/" ゙̄⌒ヾヽ、 _ ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \ / イ ::iiii◎ー◎ii; /、 ヽ はぁ?死ねよ |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | '/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / / ヾヽー─‐\\ O===== | / ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
656 可愛い奥様 New! 2008/04/12(土) 20:07:52 ID:UPX4VvM90 ここにもまだまだちりとて後遺症 今日の日経新聞プラス1のなるほど英語帳に 「小草若さん、私たち、死ぬまで一緒よ」 「おお、底抜けにうれしい」 という英文例が出ています。 英文の例としては底抜けに場違いなような… 編集者の金子靖と言う人、なんか ちりとて症候群にまだどっぷりはまっているような… 無理矢理、こじつけのような… 因みに “We'll be together till death do us part,Kosoujaku-san.” “Wow,I'm deliriously happy!” (おお、底抜けに嬉しい) それを見ていそいそと書き込んでいる私は何なんでしょう… 小草若とA子を妄想していたのは俺だけじゃなかったようだなw
金子靖 かねこやすし 編集者。研究社編集部。 2004年の青山ブックセンター再建運動では奔走しまとめ役となった。英語関係の 書籍や大学テキスト、専門書、翻訳書、問題集の編集を、また、翻訳、新聞コラムや 書評の執筆なども手がける。2007年秋から早稲田大学文化構想学部の講師もつとめる。
>>256 まあ、そういう人もいると思うよ。
どのキャラも個性豊かな分、好きな人もいれば嫌いだって人も
多かれ少なかれ出てくる。
>>256 小草若は一人で頑張ってた時期あったけどね。
その、周囲に甘ったれてたり、周囲もまたついかまいたくなるようなところが 4代目の芸の魅力なんじゃないでしょうかね
>>256 っつうか、芸を広げるのに人と関わるのは必要なことだし
兄弟子から教わるのも当然だし。
何言ってるのかわからない。
そういう言い方じゃなくて、人間的に甘ったれだから嫌いってのなら判る。
子役時代の小草若は損な役だったな 底抜けは脚本家に愛されて得だった
まあ構われつつ、時に甘ったれるなと叱ってくれるようなタイプと合うんだろうな 順ちゃんと友春じゃないけど
>>270 母性くすぐり系か。
そういや寝床寄席がいちばん盛り上がっていた頃、
小草若の固定ファン層はオバチャンたちだったな。
>>275 そこで「弟弟子だけど年上」っていう設定が生きてくるわけですな。
よくできてるわー。
小草若といえば、失踪してた週、実況板で 毎日のように逮捕記事書き込みしてる人がいたな どんどん所持金が減ってくやつ
>>269 うん、小草若一人外に出て頑張ってた。
草々曰く、徒然亭の名前を守っていたと。
その頃草々は高座に上がれない自分と葛藤してた。
物理的(?)にも、心理的にも…。
草々の見せ場、落語関係の葛藤が最前半に集中してて
全体的な印象が薄いのが残念と言うか、バランス悪いと言うか。
落語会場のスーパーの階段を降りていく寂しげな後姿は
喜代美じゃないけど胸を打たれた。
地味に好きなシーン。
小次郎とかは、脚本家の藤本さんに要望入れていたようだが 京本さんぐらいなんだろうか俳優で要望言ったり、言えてたのは 喜代美とか草々役は色々いいたかっただろうな 主役大切にしろとか、見せ場作ってよとか
小草若にどれだけ徒然亭を守るという自覚があったんだろうか 無意識には草々のいったとおりだろうけど
人間的に一番甘ったれだったのは若狭だわな。
>>280 守るというより捨てられない、親との縁をつなぐ最後のよすがのような気がした。
>>279 要望というより話してることが脚本のヒントになっていったという感じじゃないのかな。
具体的なことは忘れたが小次郎の人に限らず、じいちゃんやばあちゃんの人とかも
脚本にないような細かい演技などは自由にやっていたようだし。
>>278 あのシーンよかったね。
草々を無言で見つめ続ける喜代美の表情も素晴らしかった。
そうだね。 小草若的には「守る」と言うより捨てられない。
>>270 芸人として持ってて損はないどころか、必要な資質かもなあ。
芸人は世間に愛されてなんぼ。
>>278 あのシーンの草々は背中に哀愁を漂わせてた。
アフロ時代の草々はとてつもなく魅力的なキャラだったよ。
アンカー間違えたorz
290は
>>281 へのレス。スマソ
293 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 22:38:53 ID:JYak+hTS0
そんな事より瞳がグダグダで見てられないんだよ 月島に徒然亭を派遣して活性化してくれんか それともんじゃ屋買い取って寝床に変えてくれ
瞳スレでどうぞ。
いま、瞳スレは行方不明ですよ…w
ちりとてのおかげで週に3日は泣いてたのに今は涙の行き場が無いじゃないですか〜。 そのせいなのか突然どうでもいいような事で涙が出たりするんですよ〜。 ちりとてロスの弊害かと思われます。
瞳スレはNHK連続テレビ小説の重圧に押し潰されて失踪してしまいました。 いまは仮スレで誰が後継スレと言う火中の栗を拾うかで揉めていますww
そういう報告もいらない。
>>278 私もあのシーン大好きだ。
おかあちゃんの背中もそうだけど、無言で語らせるのが上手いよね。
草々は、基本的に変わらなかったから、ただの落語馬鹿に見えて、そこが残念。
でも、嫌いなキャラはひとりもいない。これってドラマではなかなかないことだよね。
>>299 背中が語るシーンと言えば、妊娠のことを喜代美に話せずに帰るときの順ちゃんの後ろ姿も忘れられないな。
主要キャラは殆ど背中演技やったんじゃないかな。 まあ、見てるほうが感情移入しまくりで、ただ単に立ち去る演技や 座ってるだけの背中に、演技を見ているのかもしれないが。 そう見せる脚本と演出の勝ちだな
あと、ほとんどの人物のスピンオフを見たいと思うのも すごいと思う。 さんざん出てきた話だが、 個人的には小梅さん・正太郎ちゃん物語が一番見たい。
>>300 あの時の順ちゃんの背中は、物凄く小さく見えたな(´・ω・`)
それを視聴者に感じさせるのか、ナレーションを入れるかが駄作の分かれ道。
「順ちゃんの後姿が寂しく見えました」とか入れたら、一気に白ける。
でも、それがお笑い番組でのテロップの役割を果たしているのが
朝ドラの現状なんだよな。
>>303 しかし何かをしながらの「ながら見」では、背中で語られても分からない。
役者も技量を求められたが、視聴者も集中して見ることを要求されたドラマでした。
>>303 私もそのシーン好きだった。
彼女の後ろ姿を見て、喜代美が見捨てていれば、このドラマは完全に終わっていた。終焉。
>>305 確かに「ながら見」は出来なかった。
忙しい朝には本当に困ったドラマだった。
でも、ちりとてがなくなった途端、
逆に朝の支度が遅れ、仕事に出る時間が遅くなった。
これもちりとてロスの症状のひとつ。。。
>>306 うむ。
よく喜代美は「草々がいちばん大事、ほかのことは見えてない」と言われるけど
あの場面では(夫婦崩壊寸前の)草々よりも順ちゃんを優先したわけで。
あそこは喜代美の選択にほっとした。
背中の演技は草原の回想に出て来た師匠が最強。 高座に出ていくシーンがスローモーションになる演出とあいまって、あれほど光る背中はなかった(´;ω;`)
【定休日】 …いや、なんとなく。日曜なので。 また明日から、大阪編をがんがることにします。
ちりとては終わったんだぞ。お前ら
終わったからできる話もあるんです
>>311 まだスピンオフ放送も済んでないのに何をおっしゃるんですか
>>309 師匠といえば、四草にカラスをやって去っていく無意識・無防備な背中も好きだった
そうそう。 終わったからこそ解ることもある。
えらい亀で申し訳ないけど、大阪城主は「A子と小草若にいさんは、なかなか結婚には至りませんでした。」 って言ってたよなぁ。 てことはやっぱり結婚したのね?
至りませんでした、じゃなくて、至りません じゃない?
背中の演技といえば、山本勘助が鉄砲商人に化けて越後に潜入したとき 正体を看破したあとニヤリと笑って去っていく宇佐美だな
>>316 そこは含みを持たせてるって感じかと思う。
「至っていません」よりは結婚を匂わせているけれど、「至りました」と言い切ってもいないし、そこら辺は見てる人の感覚に委ねているんじゃないかい?
>>307 ナカーマ
ちりとてのあった頃は、ちりとてが始まる迄にある程度支度を終わらせてたけど、
今は起床が8時30分になってしまっていっつも遅刻ギリギリ。
>>310 あらすじ職人さん乙。
日曜はぎょうさん休んで下さい。
>>316 そこはホント解釈難しい
ただ現実的に大阪の四代目草若と小浜の女社長が一緒になるってのはどうなんだろ
作者もそこらへんは濁しちゃったのかなと
正直結ばれてない可能性もあると思っている
>>316 あそこは、20年後に結婚してようがしていなかろうが、
「至りません」で終わるしかないような気が。
もし20年後視点で「至りませんでした」なら確実にしてないことになるし、
かといって言葉だけで結婚しましたなんてことを言ったら
視聴者の想像に委ねるには色々複雑な事情が絡まりすぎてる。
それこそ「終わっちゃったドラマ」だから 小草若とA子がくっつくかどうかはどうでもいいんだけど、 これもスピンオフあっての盛り上がりなのかな
>>321 終了せる「ちりとて」、ヲタを走らす、か。
若狭が高座に復帰するかどうかも含めて、結論を出さないまま
終わってるんだよね。人生ってそんなもんさ、という感じで。
んで、陽気な道中はまだまだ続くんだよね。
草原兄さんのスピンオフが一番想像つかないな。 何時ごろの話をやるんだろう。
スピンオフは、どの時点のエピソードが描かれるかで見る人の評価もだいぶ違ってくるだろうなぁ。 個人的意見として、主人公不在の後日談をやられてしまうとモヤッとしてしまいそう。
しかし過去でも、若狭はともかく草々がでないとなぁ
>>325 過去編なら「おとくやん」時代の奮闘記や忘れ得ぬ落語への思いとか
その後なら緑や颯太、原田家の話とか
このあたりでも充分いいエピありそう
>>311 俺の頭の中で、小草若とA子のラブコメがまだ続いてるお(´・ω・`)
颯太くんが草原兄さんの手伝いをはじめたきっかけとか きっとドラマチックなエピソードではないと思うんだけど まぁ、見てみたいなと
>>327 やはりバラバラになってた時期か、
あとはセリフだけで存在を匂わすしかないね。
>>328 受賞が決まる前後がもうちょっと詳しくみたいかも。
だいたいオムニバスなんだろうか 一編なんだろうか どっちにしろ45分くらいじゃそう大きな話はできないよね
その後の話のほうが簡単にできそうだけど、できれば過去の話がいいな 安易に流れないでくれるといいけど
>>317 「小草若、いえ草若兄さんとA子は、この後、なんだかちょっといい感じに
なっていくのですが、なかなか結婚には至りません。」
ナレーション時点では、結婚しているかどうかは分からないな、
ってことは結婚してないと否定することも出来ない。
ナレーションが途中で切れてる感じを出してるな。
後日談のネタも過去のネタも満載だな
>>335 過去の話だと吉弥さんが痩せないと。。。
どう見ても撮影当初より5キロ以上太っただろ・・
オレの中で四草は子育て奮闘記一択w
実際子育てに奮闘しているのは平米師匠でした…
実はまだ小草若が四草の部屋にいて、 そこに緑さんに何か誤解されて家に入れてもらえなかった草原がやってきて 三人と子供と平米師匠と仏壇で溢れかえった部屋で、 それぞれの回想が始まるのだった・・・
>>336 いいんですそんなことは気にしなくて。
漫画家が、初期とだいぶ変わった絵柄で過去編描くみたいなもんで。
スピンオフ、いろいろ想像してはいるものの どうせ見れないので、あまりディープな話してもらっては困ると思っている自分ガイル @関東
>>340 結構そういう事ってあるよね
基本どんどんうまくなっていく事が多いけど、
どんどん線がシャープになってしっくり来なくなる事もあるね
総集編もスピンオフもスレが荒れるだろな。 本編で成仏が理想。 ここは賽の河原。
>>343 同意。
総集編はともかく、スピンオフはどうやっても荒れそうだ。
いつまでここに書き込むつもり? ちりとては終わったんだよ スピンオフの時にまた盛り上がればよい
スピンオフ・・・普通のドラマの43分と思わない方が良いね。 ちりとては、たった15分でもものすごく濃いから。 神回みたいな出来だったらどねしよ〜。 しかし、ちりとてファンのハードルは、底抜けに高い。
348 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 04:09:08 ID:kypRxVUxO
>>341 関東でもやるさ、希望を捨てないで進み続けよう!@関東
ゴールデン全国同時はないだろうけど、絶対全国でもやると思う
藤本センセの次の作品はまだ決まってないのかな?
>>344 総集編は、荒れないと思う。放送する時期、時間もそうだが、興味のない人は見ないから。
後、ゴールデンウイーク中は、2ch実況サーバーが毎年よくダウンするので、携帯電話からの
書き込みは他のサーバーへの影響も考えて制限してます。
ふと思ったんだけど 喜代美と順ちゃんって身長あまり変わらなかったのが あの二人の関係上良かったよ。 順ちゃんがでかかったら威圧感与えてしまいかねない。
確かに友人関係で身長・目線は大事だ。 自分はでかいのでどうしてもちびっこ友人の中で浮いてしまう。 相手にムカつくときはつい叩きやすいので頭叩いてしまってたし。 ちびっこ同士なら肩突くくらいで済むけど、低いので肩は突きにくい。
某大河の総集編みたいなひどさは無いんじゃないかな? ちりとては、視聴者の感想がたくさん届いてるから、 編集側も視聴者が総集編に何を求めてるか、わかりやすいと思う。 不満が残るとすれば、やっぱ総集編じゃ面白さ伝わらないなぁ〜だと思う。
>>354 ここだけの話、底抜けギャグは総集した方が面白い。
>>300 海鳥の声が赤子の鳴き声っぽく聞こえるんだよね
妄想シーンてダイジェストだとカットされやすいからな〜残念。 妄想やギャグシーンばかり集めた、一時間ダイジェスト作って欲しい。
スピンオフ楽しみにしてるけど期待はしてない。 関東だけど見る気だけは満々。 希望としてはまとめてスピンオフ何々編ってより 5分程度でいいから、週1枠で4コマ感覚のコメディが見たい。 ないけどな…。ない。
弟子週の3回分と同じようなもんだったら、ものたりないなぁ
360 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 08:54:36 ID:wTt053ic0
>>352 なるほどね。
どこまでが真実かはわからないけど、本人たちによれば、オーディションでは、
貫地谷、佐藤、宮嶋の三人を含めた数人が最終選考に残って、それぞれの役割が
決まったらしい。
もしここで、(どう考えてもありえないが)佐藤めぐちゃんが順子に
なっていたら、人間関係も綺麗に写らなかっただろうし、
何と言っても鯖アレルギー持ちの(!)めぐちゃんが万一にも順ちゃんだったら、
朝ドラ史上初の、アレルギーによる医療事故が起こっていたかも。
…いや、宮嶋麻衣ちゃんによるA子は、もっとありえないか…。
>>307 朝に45分も暇な時間が増えたのに、
なんか張りが無くて今の方がやれてることが少ない。
ダラダラしてしまって。
張りのある生活だったな・・
個別にカンジヤが鯖子、あるいは宮嶋が喜代美ってのはありだと思うけど カンジヤが鯖子の場合に宮嶋が喜代美はないんじゃないか やっぱりカンジヤの方が華がある
363 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 09:08:23 ID:wTt053ic0
>>362 うん。だから、数年前までのNHKの考え方ならば、宮嶋「喜代美」、貫地谷「順子」は、
十分ありえる話だったと思うよ。無名の新人を世に知らしめたい、という姿勢で数十年
やってきたNHKだし、新人主人公を経験者で周りを固めて育てるというシステムだったから。
だけど、何かがひらめいて、この配役になったときから、奇跡の半年は始まったのだ。
364 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 09:29:51 ID:wTt053ic0
なんどもくどくてごめん。 結局貫地谷しほりちゃんの場合、「スイングガールズ」で、準主役、役者としてがんばった だけでなく、あれだけの短期間でトランペットをある程度吹けるようにした実績が 評価されたのかもな。 だって、主役をやり、関西弁をしゃべり、三味線をやり、落語をする。 これだけのことを、ただ才能があるからといって、新人役者に任せるのはあまりにも 酷だったのだろう。しほりちゃんは、ある筋によれば、一筋縄ではいかないキャラの人と 言われているが、それぐらいでないと務まらなかっただろう。麻衣ちゃんだったら、 2,3回は倒れていたかも…。だってあの人、性格的には普通のお嬢さんだよ。
それらをこなせる貫地谷が居て本当に良かったということですね?
>>334 それって付き合ってるかどうかも定かじゃないなぁ。
磯七さんと菊江さんっぽいのかも。
でも磯七と菊江さんには、手に触れて きゃっ♪ ってところはないな
磯七さんと菊江さんは2回くらいはやってるだろ
菊江さんは師匠への思いがあるようにも感じた
なんとなく、漠然と
>>363 ちゅらさんの、国仲と菅野みたいなもんか
徳井優の掲示板を見たら「あわれの田中のスピンオフ」を望んでいる人がいて 笑った
>>363 閃いたんじゃ無くて、最初からこの主役には
〇福井言葉、落語、三味線の練習がいるので、演技指導にまで時間はさけない。
したがって演技力がある事が必須。
B子設定なので、美人過ぎてもスタイルが良すぎてもだめ。
そういう規準がもとからあったんだよ、
新潟地区の皆様、ちりとてちん落語ワールドスペシャルが 放送中ですよ。 お忘れなく。
>>367 わからんぞ、初めてであった頃はあったかもよ。
374 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 10:11:54 ID:kypRxVUxO
>>358 いいね、ミニドラマ。
「巡査・今泉慎太郎」みたいなやつw
テレ朝でもトリオ・ザ・捜一で「裏相棒」やるらしいし。
…NHKなら「エル・ポポラッチ」を最初に挙げるべきだったか。反省。
376 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 10:15:31 ID:07b0Key30
>>370 田中はんは、続編のちょい役でいいと思う。
真面目に仕事をしていて、ひぐらし亭で落語を聞くのが楽しみ・・
徒然亭のファンで、若狭の復帰を影ながら期待してる
>>345 人の事はほっとけよ。
ここが続くと何か困るのか?
つか、そいつをほっとけよ
師匠は面白がってからかったり、けしかけたりはするけど 誰かと誰かを故意に「くっつける」気はないのではないかな。 人の気持ちは儘ならぬ、 男女の仲もなるようにしかならんと達観してるような。 「おもろいが笑えん」は一時の感情で誤った選択をしそうな喜代美への 師匠流の苦言であり戒めかな。 そこに小草若への親心が皆無とは言わんが、 師匠としての視点は草々にも、小草若にも、若狭にも公平なんじゃないかな。 と、上の70〜90代を読んで思った。 同居は回避したが、結局後日「笑えん」展開になったのは師匠の言うとおりだったね。 底抜けに亀でした。
>>364 ヒロイン決定時期の前後がわからないけど、風林火山でごく短期間しか出てないのに、
反響大きかったのも影響してるのでは?
自分も含め、大河の流れで朝ドラ観た人もわりといるはず。
381 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 10:54:47 ID:WHpnyDhvO
>>380 そうね。俺もここ十数年朝ドラ視聴の習慣がなかったけれど、
大河のミツを見て、この子が主役だったら見てみようかな、と
二週目から見始めた。おかげで1週目見逃したorz....
小草若が師匠やおかみさんにかわいがられて育った、ってせりふは あるし、実際師匠が二日酔いを介抱するシーンはあったりするわけ だけども、なんかしっくりこないわ 視聴者として見ていて、あまり大事にされてる感じしないというか そもそも二日酔い介抱のシーンはちょっと浮いている気がする 師匠はあとで弟子としてけじめをつけるために、厳しくあたりすぎ たとかいってるけど、あのときは稽古中の若狭を放置して世話やい てて、けじめもなにもなかった だからあのシーンでもって、かわいがられた証拠とするのも変な 感じ なんだか腑に落ちん
和田喜代美です! 福井から大阪へ出てきた私。 頼れる人もいなくて困り果て、迷い込んだのが 胡散臭〜いお爺さんと乱暴モノの男の人が住む家。 誰なんですか、この人達は!? エッ、元落語家さん。でぇ、今は? 連続テレビ小説「ちりとてちん」 第3週「エビチリも積もれば山となる」 観てな〜♪
385 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 11:31:43 ID:kypRxVUxO
>>383 茂山の個性に大らかなところが見えず繊細すぎた。
のほほんとした甘さがある俳優ならそう見えたと思う。
昨日は良い天気だったので、セリ摘みに出掛けました。 雲雀がピーチクパーチク鳴いていて、レンゲは無かったけど タンポポは沢山咲いていて…。 頭の中、師匠の「野辺へ出て参りますと春先の事で〜」がリフレイン。 この先、春が来る度に、そしてタンポポを見る度に、胸がきゅうぅっと 締め付けられるような、切ない気持ちになるんだろうな。
388 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 11:44:20 ID:YWbdbhMT0
389 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 11:59:27 ID:Zw2xeovB0
あ、それからポエマーって何かな?
>386 小草若の人の生い立ちが妙に見る側にシンクロさせるものがありすぎた希ガス。 思い入れの激しい小草若への解釈・同情で溢れかえってた。
>>362 B子に華があってはいかんと思わないか?
若狭に「じめじめ暗い陰気な子」という言葉は違うと思ったし。
そのフレーズは鯖子役のしかめっつらにはよく似合うんだよ。裏日本って感じで。
貫地谷演じるところの若狭は「うじうじ甘えたうっとうしい子」だった。
>>395 でもB子って「じめじめ暗い陰気な子」じゃないんじゃないの?
「うじうじ後ろ向きな甘えっ子で、時に鬱陶しい」くらいのキャラ
でしょ。
んで、時々はっとするほど華がないと、アホボンや小草若に
惚れられる意味がわかんないし、第一、半年持たせるヒロイン
にはならないよ。
「てるてる家族」の春子結婚のあたりを見直してるんだけど、 ちりとてに馴染んだ身には、テンポがゆるいな。 まあ文体の違いみたいなもんかな。てるてる当時はあれで120%満足してたわけだし。 圧縮ファイルみたいになってるちりとてが特殊ってことかも。
>>396 鯖子だって時々はっとするほど綺麗にくらい撮ろうと思えば撮れるよ。
多分鯖子がB子をやった方が視聴者は共感しやすかったと思う。
>>384 ちりとてちんは予告も面白かったな、
妄想シーンや台詞をミスリードに使ったりして遊び心があった。
鯖が戻った
402 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 13:03:32 ID:kypRxVUxO
>>398 自分も同意見。
貫地谷は、上手いことは上手いけど貫地谷色が強すぎで、B子、若狭である前に貫地谷だったと思う。
演出の問題も大きいと思うが、どや顔とか、「へっ」の言い方とかは好きになれずドラマの筋的にも合ってないと思った。
404 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 13:23:27 ID:eC6jRrsc0
貫地谷には華がある、好き嫌い別にしてこれは認めないといけないだろうな。 あと、綺麗だったり不細工だったり見え方が変わるのも女優の華だな、 いっつも綺麗にしか見えない女優は、大根。元はたいした事ないのに きれいに見えることがある貫地谷さんは女優なんだな。
>>398 正直鯖子の人は、演技力がいまいちだから、無理。
順ちゃんも実はかなりカワイイよね。ブログの写真見ると。 順子メイクは地味だけど。
>>394 神に奉納するところからはじまった伝統芸の何百年の家系と
庶民の笑いである落語の二代目とは重さが違うと思う。
茂山小草若の高座は四草よりはるかに端正で風格を感じた。
小草若は茂山宗彦以外考えられない。のは置いといて
個人的に波岡や友井、ハルカの黄川田あたりを小草若でイメージしたら
スンナリと腑に落ちるキャラクターだった。
>>386 同感。
小草若へのシンパシー故に出色の演技になったけど
反面過剰ではあったと思う。
409 :
408 :2008/04/13(日) 13:44:06 ID:ruBqe5Cr0
>>404 貫地谷はその辺にいたら相当目立つ美人だと思うけど。
貫地谷という女優は実力もあるけれども、だからこそB子のニンではなかった。
京本も正月スタパで言ってたとおり貫地谷の本性はA子なんだと思う。
やってる本人がB子には感情移入出来なくて、技術でB子を演じてたんだもん。
自分が愛してもないキャラを視聴者が愛せるわけないじゃん。
まあ、視聴者でも愛していた人もいたのかもしれないけど、少数派だと思うわ。
>>405 「子はタフガイ」週の長台詞でちょっとバレちゃったよな。
自分もそれまで気づかなかったんで、「あれ?」という感じだった。
でもこれからどんどん磨けば光りそうだ。
貫地谷は演技は上手いけど、コメディ演技にはそうとうはてなマークつくよ。 だからと言って鯖子が上手くやれるかどうかは判らないけど、 不細工な顔はできるから、案外はまれば面白そうでやらせてみたかった。
>>407 >>408 わかるわ。
友春も可哀想に見ようと思えば見られる設定だったけど
過剰に思い入れずアホはアホとしてのほほんと見れた部分はあった。
それと、落語の世界における
伝芸成分(厳しさとか礼儀作法とか品行方正なとことか)と
芸人成分(やんちゃな部分)の割合がよくわかんなかったな。
リアルも知らんしドラマ的にどう見たらいいのかも
スレ住人はかなり伝芸成分を強めに見てた気がする
若狭の未熟さに対するつっこみも厳しかったし
尊建が女の子絡みで草々と喧嘩になったシーンとか
DQNすぎて引く、波岡がかわいそう!!みたいな流れになっていた。
(100時間落語のお稽古エピソードで好感度上がったせいもあるけど)
いわゆるお笑い芸人だとDQNエピソードもけっこう聞くけども(個人的好き嫌いは置いといて)
見てる奴がどういう立場で意見を言ってるかだけを気にしてる奴は そればかり気にしてドラマの見方が浅いな、と感じるな。
>>399 そういや、番組とかスタパとか関連番組は
全部録画したけど、予告は全然とれてないや
予告だけってどっかで見られるっけ?
>>415 つべにあったと思うけど、
本編土曜最後の予告とそれ以外のって
絵は同じでもナレがちがうんだよね。
やはり俺は、京本和久井コンビでで平成版の寅さん観たいと思う もちろん和久井さんにはさくらを
>>394 小草若の立場より小草若の中の人の方が何倍も、比べられないぐらい厳しいもんだよね。
ながらみで見てたときに芸スポで再婚のニュース見たりして余計思ったわ。
一般層には子どもが出来なくて家のために再婚したってやっぱ思うしね。
>>410 貫地谷は華はある。だから相当目立つだけならわかるが、「相当目立つ美人」といわれるとそれは違うと思うわ。
あとB子のB子たるポジションっていうのは良いと思うしそれを主役にした話も良かったと思うが、
B子の性格を語る上での描写にはやっぱりうーんってところはあったし
そこを貫地谷自身も「何だこいつ」と思ってたんだろうね。
でもかといって愛してないかといったらそうではないと思うけど。
>>402 日記見てると分るけど最終回1コ前までけっこう熱心に見てて、
若狭が高座で引退宣言したの見て最終回は見なかったんだろ。
本職の人にはあの展開は見るに値しないと感じたんだろうね。
そのページのその一文見ててもそれまでは見てたんだなとわかるわな。 あの突拍子もない引退の仕方はやっぱ不愉快に思う人も少なくないと思う。 本職の落語家さんだからとかは関係無しに。 なーんか・・・納得いかないわねぇ・・・みたいな気分を持った人も割といたと思うよ。
424 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 14:42:25 ID:KgkW71I30
だからさ。 演技している人と、演じるキャラとの間の距離感があったからこそ、光ったんだよ。 貫地谷は、B子2割、順子5割、A子3割の人。 宮嶋は、B子7割、順子1割、A子2割の人。 佐藤は、B子3割、順子2割、A子5割の人。 勝手な分析だが、そんなに外れていないとぞ思ふ。 めぐみちゃんが、一番演じている役との距離感がない人だったように思う。 だからこそ演じるのは難しい。
>>424 だからさ。
光ってない(あるは光り方が不十分)と思った人も多いんだよ。
>>398 宮嶋さんは大好きだけど、いきなりヒロインは荷が重いと思うよ。
あの美形だからポーカーフェイスは似合ったけれど、多彩な表情や
仕草、さらには三味線や落語、妄想シーンのコメディをこなすには
まだ経験不足だと思うし。
もう少しキャリアを積んで、多彩な表現力が身についてからという
なら、話は違ってくるかもしれないけど。
427 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 14:51:20 ID:alj5rKiN0
普段の朝ドラ、それこそ瞳とかだったらむしろ宮島主役が良かったと思うしね。 一般的な朝ドラヒロインとしてはこの3人では宮嶋が一番しっくり来ると思う。 ちりとてちんをここまで良作たらしめたのは貫地谷が喜代美、清美がさとメグ、順ちゃんが宮嶋だったからだと思うけどね。
>>422 熱心に見てたわりに、最後の引退が気に入らないからと全否定する
意見ってどうよ?
>>410 新聞の週間番組ガイド1面が貫地谷だったというのはガイシュツ?
「喜代美はちょっと困ったちゃんだったが、
さくら(キミハンのね)はちゃんと空気が読める。
新しい自分の発見、挑戦です」って。
>>428 そもそもあんた快楽亭ブラックの人柄をしらんのでは?
>>410 > やってる本人がB子には感情移入出来なくて、技術でB子を演じてたんだもん。
> 自分が愛してもないキャラを視聴者が愛せるわけないじゃん。
よくまあ、断片的な情報で、そこまで断言できるな。
つっか、自分で感情移入できないキャラであっても演じきるのが俳優だよ。
第一あんた、視聴者の代表なん?
もし、感情移入できなくて、技術で演じていたとしても、ここまで演じきった
貫地谷はすごいと俺は素直に賞賛するし、他の若手女優であれだけの
演技を見せてくれる人が他にいるとも考えられない。
433 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 15:00:53 ID:WHpnyDhvO
>>427 瞳はダンスとかからして検温持ち込み企画臭いから宮嶋さんが入るのは厳しいだろうな
AK製作は大手事務所持ち回りに近い
>>428 きちんと見てて、それで納得行かないんだったら
しょうがないだろ。好きだったら何があっても
全肯定って方がおかしくないか?
>>427 鯖子が「シャラップっす」って言ってるとこを思い浮かべてしもた…
でも、あのクールな表情で言われたら底抜けに痺れてしまうかも…
>>431 あなたは知ってるのかな?
俺は、あったこともない人間を「こういう人柄」と断じる勇気はとてもない。
人柄は知らないけど、どういうことやってる人かは知識としては持ってますよ。
>>436 じゃぁそれぞれ色んな人がいてあれに納得いかなくて最終回を見ない!とした人がいることも理解したら?
>>434 「でもヒロインが妊娠を機に落語家を引退するようなつまらないドラマは要らない」
まず、この書き方が下品。俺だったら、どんなつまんないドラマでも、たとえ発表の場
が2chであっても「要らない」といった言い方はしない。
「落語家だったら出産をネタにせずにはおかないということを、この脚本家はわかっていないのだ」
他ならぬ落語家の発言だから尊重はするけれど、「そうじゃない落語家がいない、これから
現れないと断言できるのか?」と思ってしまう。、
>>437 うん。別に個人の感想としては、そういう人がいてもいいと思うよ。
ただ、文章の品のなさは、とてもじゃないが、この意見を参考にして
物を考えようという気にはならない。
何かを否定するのだったら、それなりの根拠を示していくのが、
品のいい文章だと思うから。
出産のための一時休業なんて当たり前すぎて面白くないじゃん。「お母ちゃんみたいになりたい から」という理由で敢えて引退のほうが、芸人らしい突飛な生き方でおもろいと思う。
>>433 瞳の脚本に宮嶋があうかって話とはまた別だよ。ダンスって点で身長足りない宮嶋にはちょっと・・・だし。
ID:XrdgwvOd0がそうだとはいわないけど、否定派がいる、ラストに納得がいってない、
鴻池とかその他の部分でちょっとなぁって思う人が一定数いたポイントにたいしても
かたくなに全部反論して自分は納得いったからそんな意見はおかしい、書き込んでも良いけど反論させてもらうから。
とかいうトンチンカンな噛みつきかたする奴がこのスレをおかしくさせてる一つだよな。
>>394 茂山さんはすでに日生劇場や新橋演舞場等の大舞台の一般演劇で
その背景に関係なく好評を博した人なのだが
>>407 同意ー。
ハナ毛の小草若なら余計なこと考えずにそのままイメージ通りだったかも。
ただ茂山小草若だったからこそ、キャラクタに深みが出たともいえる。
今となってはもうどうでもいいけどさ。
それはともかく、本日第1週の自主再放送をしたんだけど、
いろいろ発見があって飽きないわ〜。
正太郎ちゃんが聴いてた「愛宕山」をマッチゲ父ちゃんが「やかましいから切るで」って
消しちゃったシーンなんてすっかり忘れてた。
正太郎ちゃん、セツナス…
快楽亭ブラックが品の良い文章じゃないなんて事で噛みつかれてるのがもう・・・。面白いわ。 あとやっぱあの最後はかなり顰蹙買う最後ではあると思うよ。決断自体が悪いとは思わない。 ただあの最後にもう少し配慮のあるシーンがありゃよかったのに、時間がなかったせいなのか脚本自体があれでいいと思ったのか どちらにせよ「全くその結論結果が悪いとは思わないけど、なんだかなぁ」って思わせる残念なラストだったと思う。
配慮のあるシーンがあれば良かったかもしれない。 でも、それじゃおもろない。
いまっさら気付いた。デン ミヨコ じゃなくて、タジツ ヨウコ だったのかお咲さんは。
目明きの白痴 駄目なものをダメといって「品がない」だ?笑わせるな
若狭が普通に落語家とおかみさんを続けることで終われば、ここまで 喧々囂々となることも無かった。めでたしめでたし? しかし若狭の選択が残念と言う程度におわらず、一部で反発が強く出ることを 製作側、特に藤本さんには予想の範囲ではあったと思う。 でも顰蹙買う最後というのは言い過ぎで無いの。
>>445 どうでも良いけど俺から見たらお前も人に噛み付きまくってるように見える。
>>446 配慮のあるシーンがなくて、その上でおもろない、配慮があればなお良かった、と感じた人も多いわけだが。
最終回はあれで良いという意見にいちいち しぶとく反論してる人がいるな。
>>438 ブラックのこの書き方は本人比では全然普通のほうで
この人もっと下品で独りよがりの悦に入っちゃってる文章書いちゃいますから。
一時期この人の勧める映画見まくって文章も2ちゃん的で好きだったけど
あまり気にしない方がいいよ。ほんと個人の好みだから。
>>384 迷い込んだって
おまえは九官鳥かいっ!
455 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 15:38:43 ID:Y/slLJIc0
>>452 べつに自分の意見を表明してもいいと思う。
その意見表明自体に対し、「いちいち」とかいうのは私はあまり歓迎しない。
>>443 そういう一般的な評価と別に、境遇をかってに小草若と重ねて決めつけて
酔ったレスしていた人がいたってことでは
でもまあ、熱くなるほど熱心に見たドラマの行く末が納得いかないからと 荒れた白線流しと言うドラマを思い出した。 あれで良いと言う意見もあるにはあったけど、大方は阿鼻叫喚、ここの スレの騒ぎどころではなかったw もう少し上の年代だとカンチ〜とか言うドラマだろうな。スレチごめん。
>>254 カメレスですが、
その週、お母ちゃんが柳宝師匠にわざわざ豊作落語の話をしていたので、
半年間のこの話全体が若狭の創作落語というヨミもできるなと思ってました。
>>438 自己レス。
> 「落語家だったら出産をネタにせずにはおかないということを、この脚本家はわかっていないのだ」
この一行だけで、ドラマの批評としては失格。小草若が「芸人は身内の不幸もネタにせんならんのや」
という台詞があるとおり、落語家の「あるべき姿勢」というものは、脚本家は分かっている。実際、妻の
不幸に負けて高座をすっぽかした草若師匠は、落語会追放という罰を受けている(常打ち小屋の借金
の件もあるにせよ)
そういう前提で、あえて、身内の不幸で高座をすっぽかす落語家がいたり、父親の重圧とやらで高座を
すっぽかして失踪する落語家がいたり、妊娠出産を契機に引退宣言しちゃう落語家がいるのが、「ちりと
てちん」というドラマ。
忙しい落語家さんで、毎回熱心に見ていたとはいえ、ここの住人みたく、録画を見直したり、ネットで議論
しあったりして、理解を深めていったわけじゃないだろうから、ああいう感想を抱いても仕方ないよな、
とは思うけどね。
まあ、俺もたまに「ガイジンの落語家なんていらないだろ」と思ったりするから、 ブラックさんの発言も大目に見ることにするよ。
どうも他の各所で前半良いが、後半gdgdという評価が勝手に支配気味なのが疑問 確かにラストのヒロイン引退には賛否あっていいとは思うんだが、それを後半全体の評価に及ばせている、 もしくは全編をしっかり見てない人が拾い聞いて言ってる感じを受ける、特にそういうのに限って内容に触れる発言少ないし 私見も序盤は緊張感があったが、年明け以降のエピもむしろ出色の出来だと思う
>>461 後半ぐだぐだって発言も、いろんなところで見かけるし、ここでもよく見るけど、
同じ人が繰り返し書いてる可能性だってあるから、気にしなくていいんじゃない?
ラストに関して言えば、落語を小馬鹿にしてるように取った人も多かったのでは。 特に本職がそれを肌で感じてしまった気がする。 本職であのラストを褒めてる人はまだ知らない。 落語に関係ない自分でも馬鹿にしてるように思った。
464 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 15:55:03 ID:eC6jRrsc0
>>430 貫地谷のインタビューの発言って喜代美に対して客観的な発言をすることが多いな。
>>463 ここのスレだったかどのスレだったか忘れたけど、放送直後の
繁昌亭の昼席に出てた落語家のマクラで「お母ちゃんになるから
落語家引退てなんやそれ!!」ってやって人がいたんだってね。
これを見ても本職は見ててがっかり最終回だったんだろう。
近所で一昨年亡くなった三●という爺さんが人間国宝で東京△○大教授でした。 幾つかある工房の一箇所を管理している孫がとんでもないアホというか爺さんや親に泥を塗るような 奴なので、その地域でみんな陰でそいつのことを、小草若と呼んでいますw。 ドラマみたいに覚醒していつ草若になれるのかと、笑い話になってます。 年が近いので早く覚醒して欲しい物ですw。
>>464 喜代美だけに対して客観的なわけじゃなくて、
そもそもそういうタイプの役者なんじゃないかな、
客観的に役を見て作ってくタイプの。
それで、そういう発言になることが多いのでは?
落語家として、師匠、草原、草々、子草若、四草という色んなタイプの 落語家を登場させているのに、何故落語家若狭だけを問題視するのか ちょっと疑問・・・ どう見たら、落語を馬鹿にしてると思うのかな。
正典だって一時期箸修行やめてたしな。このドラマが受けたのは 一筋に頑張る、絶対やめない人生が素晴らしいみたいな 強迫観念一杯の価値観押し付けドラマにに対して うんざりしてた人たちが、道に迷ってもいいんだよ、また頑張れば いいんだよみたいな、寛容で多様な価値観のちりとてちんに 引きつけられたからだと思うんだが。
>>466 三浦小平治?
>>468 それに関しては終了後から結構意見出てたと思うけど。一番判り易い所で
つ「だってもっと成りたいものみつけてしまったんですもんw」
こればっかりは感性の問題だけどね。
落語もお母ちゃん業も両方馬鹿にしてると取る人は結構いると思うよ。
それで何が悪い、と開き直られたらそれまでだけどさw
>>461 そうそう。
前半も確かに良かったけど、俺も後半が好きだな。
前半はむしろ助走にすぎなかった
>>461 前半見ていなかった人が、DVDを見てどういう感想持つかが楽しみでもある。
おそらく総集編ではこの作品の良さは何分の一がしか伝わらないと思う。
>>468 うん
だからもし話中で若狭と逆の道を歩んだ女落語家を置いてたら、
こんな波紋を巻き起こす事もなかったのかも
かくいう自分も引退後のフォローは欲しかった派だが
(電撃表明のかたちだから前のフォローは難しかったにせよ)
>>468 若狭が主人公で、若狭のその振り方を一応はオkとしてドラマが終了してるんだから。
若狭の話はドラマ全体の話だろう。
>>474 木曽山の代わりに、子持ち女性の弟子が入門して頑張るとかねw
ラストは、引退という人生の選択そのものに意味があるのではなくて、突然の引退宣言を 叱りにきた母親に対して、「だってお母ちゃんみたいになりたいから」と言って、10年来の 借りを返すところに意味があるのだから、その後のフォローとかはどうでもいい。 お母ちゃんと落語がテーマのドラマに、これ以上素敵な「オチ」はある?
>若狭の話はドラマ全体の話だろう。 ヒロインは若狭だけど、自分は群像劇として見てたからそうは思わない。
確かに子供を捨てる母親も出てきたわけだから、 子供がいても仕事を続ける女もどこかに出して欲しかったかもね 仕事してる人は子供のいない人ばかりだ。>仏壇屋、咲、奈津子、A子 あ、鯖母がいるか?(ちょっと違う気もするけど)
>>477 どういう思考回路を持ったら、そう考えられるのか真剣に知りたい。
若狭が上方落語で一時代を築く大物に大成してたら、 皆が納得したかというとそうでもないだろな。
落語家さんに否定的な意見が多いということだけど、肝心の女流落語家さんたちは、 どう思ってるのかな。立場上、表だって肯定的な意見は表明しにくいとは思うけど、 聞いてみたいような気はする。 桂あやめさんとか、女性であっても自立して生きていかなあかん、と主張してる 女流落語家さんなんか、特にどう考えてるんだろ?
>>480 天狗芸能から東京の大手プロに移籍するスピンオフとか
>>477 じゃあ今まで育て見守ってきた亡き師匠をはじめ、
徒然亭一門や周りの人々への感謝の姿勢やフォローは
話中では必要なかったという事なんだな?
>>483 あやめさんの場合は落語熱のすごかった人だから
それで将来身を立てていくということを決意していた人。
だから若狭がまた落語で別の道を歩むということに関して
異論を唱えてもおかしくないと思うな。
ドラマでモデルになっている人だし。
>>477 10年来の借りを返すところに意味があるというのは、よくわかる。
その発言を引き出すためにもってきた引退発言だったと言うことも。
ただ、どうしてもわざわざ持ってきた感が強すぎるんだよ。
若狭の言いたいこともわかる、作り手の意図もわかる、
でも、なんでそこで「イコール引退」になっちゃうんだ?
と思う人が多いのは仕方がないと思う。
>>482 引退うんぬんより前の時点でも(大物じゃなくても)
大して苦労も修行もしてないのに上手くいきすぎと言われてたしな・・
>>486 ネットで講演の記録とか読んでると、そんな感じはするね。
ただ、あやめさんは、中学校の時、「なんで女子にはサッカー部ないのん?」
と女子サッカー部を作っちゃったり、もともとのキャラがB子じゃない人みたい。
パイオニアとはそうしたものだろうけれど。、
>>485 師匠が生きていたら、「おもろい」で終わってたような気もするw
やっぱ続きの物語が知りたいなあ。 視聴者への説明をはっきりつけてくれ!という形なんだけど 個人的には楽しませてくれたけど腑に落ちない面もまだあるので。
>>486 あやめさんの話とか聞いちゃってるから、若狭引退によけいに違和感あるのかも。
女性が落語家としてやっていくのは並大抵の覚悟ではできないんだろうな、
と思って見ていたのに、あれ?みたいな。
修行のシーンが少なかったのは、行間みたいなもんだから
きちんと苦労も修行も乗り越えてきたんだろう、と思ってるけど
そんなもんやったんか、おまえの覚悟は!的な気分になってるw
と、言いつつ、実は出産後復帰してるんじゃないかなあ、と脳内補完してるんだけど…。
いや、勝手な妄想。そうであってほしい、みたいな。
>>483 女流落語家さんのドラマ後の意見は見た事ないけど、
ドラマガイドに、あやめさんと露の都さんの対談で、
露の都さんが「やりがいがあって、実は女性に向く
職業ですよ。結婚しても出産しても続けられるし、
定年もないですから」と言ってる。ちなみに露の都さんは
6人の母。あやめさんはシングルマザーで一児の母。
吉弥さんとラジオやってる桑原征平さんは、吉弥さんとの
ラジオで最終回直後、あの最終回は女流落語家さんに対して
失礼じゃないかと吉弥さんに突っ込んで、吉弥さんは「あれは
ドラマで若狭の選択であって現実の噺家さんとは違いますから…」
と、フォローを入れるハメに。
>>490 「おもろい、けど笑われへん」だと思う。
逆に言うと、落語家さんの中でも、「ながら見」ちゃなく ちゃんと見ていた人も多かったんじゃないのかなあ。 (会長もワンセグで見てたみたいだし) あまりにもその世界とかけ離れていると見る気すらも起きない。 2chだって最終回前に沸騰したんだから、 本物の落語家さんが一言、言いたくなるのは仕方ない?と。 ただ、そこだけとって、作品を全否定するのはどうかと思う。
>>444 「そのままのイメージ通り」ってのは小草若が最初に登場した頃の通りかな?
ここや伝芸スレでも茂山が小草若のキャラを変えたみたいに
言われてたことがあったけど、公式のスタッフ日記や「ちりとてちんの落語を聞こう」での
吉弥との対談からすると、オファーの段階から後々出てくる小草若のキャラは
打診されてたぽいよ。
となると鼻毛の小草若ってのはどうなんだろなあ?
なんか違う気がする。
まあ、もはや茂山以外の小草若は考えられないし、他のキャラにしたって
別の役者だったらなんて考える余地がないくらいハマりすぎてたと思うな。
ちりとてちんは、奈津子さんの書いた若狭の本ではなく、 20年後の若狭が回想して再構築した創作落語っぽいから 最終回のあれが、若狭の人生の最終決定とは考えにくいかな。 なんと言っても気が変わりやすいから。20年後が上沼恵美子だし。
>>490 それって師匠が便利に使われすぎな気がする。
師匠はおもろいこと好きな人だったけど、何でもかんでも無闇やたらと
おもしろがる人ではなかったと思うんだが。
>>485 引退宣言にリアリティを持たせるために、そこらへんの後日譚をまともにドラマ内でやったら、
くどくなっちゃうから、中途半端なフォローをするよりも、あとは視聴者の想像に任せるという
ことで、あの終わり方で良かったと思うよ。
>>487 俺は、先に書いたように、若狭の引退宣言は落語のオチと同じと思っているからね。「はてな
の茶碗」で、今度は10万両の大儲けだと言って、水漏れする水瓶を持ってきた油屋の行動
の是非について真面目に議論するのが野暮であるのと同じように、若狭の引退宣言の是非
について、あまり真面目に議論しても仕様がないという気がする。
ドラマの結末に対して、本職の落語家や落語ファンの中にも違和感や不快感を持った方々がいるということは、意見としてしっかり受けとめなくてはならないと思う。 ただ、落語に関して完全な素人である私個人にとって、この作品が落語そのものを冒涜しているという印象は全く受けなかった。 かつて天狗座で、尊建とお互いの持論をぶつけあった草々の台詞のように、落語っていうのは凄いもんやと思う人が、今まで落語に興味も敬意も持っていなかった人の中にも間違いなく存在すると思います。 私は落語っていうのは凄いもんやと思うと同時に、ドラマっていうのは凄いもんやと敬服しました。
>>496 「気が変わりました」ってしれっと言うシーン、結構あったもんね
そら貫地谷も若狭を殴りたくなるわw
若狭が落語に限界を感じていて、悩んだ結果おかみさん業を選んで、 それを兄弟子や亡き師匠の前で説明して、 裏方でやっていくのもまた師匠の落語を伝えていくことだと言えば、 見てたこっちもストンと腑に落ちたと思う。 でも実際は創作は大ウケ、古典も上手くなってるということだから、混乱してしまった。
503 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 17:29:17 ID:CiHUthUl0
>>501 いやあ、貫地谷ちゃんが言っていた、「若狭をなぐりたくなる」は、
A子に対しての無神経と無理解が起こした友情の決裂に対して、じゃないかな?
>>469 ,471
脳内脚本お疲れ様とか、レスが来ると思ったけど鋭いよ。
まいった、、、よくもまあ簡単に、、、
そう、赤土無明と青磁の人。
>>502 それじゃ挫折の物語になってしまうような。
女だから古典もダメ、色物扱いで、仕方なく創作やってもオバマで大失敗。
結局高校生のときにトラウマになった照明係にしかなれませんでした。
おかみさんだったら、男の兄弟子達はできないから、消去法でこれを選びます。
でもおかあちゃんにはかないません。
毎日鬱々としながら子育てしています。子どもなんて生まなきゃよかった。
リアルかもしれないけど、そういう趣旨のドラマではなかったのでなかろうかと。
せっかく自分の生きたい道見つけたのに 評価されない喜代美(´・ω・) カワイソス
>>505 確かに若狭はそれなりに成功しているんだよな
ただ勝ち組・負け組の二元論で語っていないのがこのドラマだと思う
>>504 「人間国宝」「東京芸術大学教授」でぐぐったらすぐ見つかった。
さすがに不肖の孫のほうはわからないw
よく「喜代美はまた高座に戻るだろうから落語を捨てたわけじゃない」的な書き込み見るけど、 正直、そっちのがよっぽど落語冒涜してるような気がする。 おかあちゃん目指すんなら、それちゃんとやれよ!と思ってしまうよ。 「やっぱり落語家に戻りたいんです。師匠が残してくれた創作落語、伝えていかなあかん気がして」 とでも言うのか?喜代美は師匠亡き後何かと言うと「師匠が悲しみます」とか言ってたから。 師匠を便利に使ってるみたいで、嫌だぞそんなの。
>>504 簡単にって言うけど、
三って名前のヒント出してるもん、ググれば直ぐだよw
三、人間国宝、東京芸術大学教授でググった。 すぐわかった。
特定してくれと言わんばかりにキーワードちりばめてこきおろしてるので 松江さん乙と言いそうになったw 検索慣れしてないだけか。
文春の記事読んできたんだけど、自分が最終回まで見た解釈では どうしてあれが 若狭は落語を捨てた と受け取れるのか理解できなかった。 見方の違いだとは思うけどね。
>>509 喜代美には女将さんとして、または志保のように下座として
落語家を支える身をまっとうして欲しいと思う
それも大成の一つじゃないかな
頼むから、もう、俺にレスしないでくれ。 なんか身に危険を感じてきた。メイヨキソン、、、で、やばす。事実なんだけどね。 以前一度書いた時には、スルーだったのに、、、、
>>514 同意。
これで子供に手が掛からなくなったからって高座な復帰なんてことになったら、
なんつーか…本当に喜代美ってどんだけ勝手なんだ、って思うし。
>>509 >>514 同意。悩んだりぶつかったりしながら、良いおかみさんになってほしいと思う。
そして、草々の下座をやってたら底抜けに嬉しい。
伝え方は、何も落語をやることだけじゃないんだから。
>>509 若狭のことだけじゃないけど
(20歳前半の)妊娠出産最初の数年の育児→仕事復帰、というのは
仕事も子供も欲しいという女性の生き方としては理想です。
その後ずっと仕事を続けていく上で一番負担がない状態。
なんでそれを認めてくれないかな?
仕事続けるなら子供は持つなとでも言いたいの
>>519 客前で最後の高座宣言してるからね
まあ、お笑いだから復帰の高座で「気が変りましたw」ってやれるけどさ。
なんか無粋だよね。
続編・・・本職の人や、落語家を辞めたことに納得いかない人を納得させるには、 つい子育てが一段落して高座に復活なんて考えてたが、 少し前のレス読んでたら、女将さんや下座さんとして超一流に大成してるのが、一番しっくりくるな。 藤本さん、一つそのていで頼みます。
>>519 514ですが、一般論としてそこは否定していないですよ、僕自身
ただ、覚悟の上での引退だと思うし(だったら休業という表現でいい)
おかみさんとして落語家を支える事で師匠の落語を受け継いでいこうという描写が劇中にある訳で
そこはまっとうして欲しいなと
523 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 18:33:45 ID:CiHUthUl0
>>519 いや、だからこそ、作者はそれを全て承知の上でアンチテーゼを示したのではないかな?
こういう生き方をどう思うか?と。
喜代美のようなキャラクターの人間にとっての生き方は、どうあるべきか。作者なりの
結論なのだから、当然異論もあろう。でも、何でもかんでも出産、育児→現場復帰が
自己実現なのか?
ただ、純情きらりみたいに、死んでしまっては、確かにあまりにもドラマとして許せない。
>>519 まったく的外れなレスにどこから答えればいいのか悩むんだが・・・
まず、喜代美は20代前半ではなく30代前半だというところからはじめてみるw
子供を産んで、育てて、そのあと高座に復帰するんだったら大賛成だよ。
でも、喜代美は高座で誰にも相談せず「最後の高座」宣言した上で
夫や兄弟子に「他になりたいもん見つかったんですもをw」って言ってる。
一般社会で言ったら、ありえないやり方なのはわかりますよね?その上で「おかあちゃんみたいになりたい」と宣言し、
「草々の弟子の女将さん、ひぐらし亭に出入りする落語家すべてのおかあちゃん」を目指すつもりだとある。
つまり、転職でもあるわけだ。高座にあがる落語家からの。
それを頑張れ、また落語家に戻りたいなんて前言撤回はするなよ、と言ってる。
おわかりですか?
おわかりかな?
>>519 どうして今だにあの最終回が揉めてるか判らない人がいるのかな?
まあ案の定その後に確りした反論が帰ってきてるけど・・・・
つまり>519貴方の言う「育児後の落語家復帰」を考えると最終話前の
あの行動はオカシイって言うのが「引退批判派」の考えの原点ですよ。
突然の引退宣言も、まあ個人の自由だし、そういう人間を誰も 止められないとは思うけど。 「だってもっとなりたいもの見つけてしまったんですもん」 には、正直がっかりしたなぁ。 世話になった人への感謝とか敬意とかは、もともとあんまり 感じてない子だったしなぁ。 おかあちゃんになりたい、ていうのはスバラシイと思うけど 若狭にとって落語家っていうのは、本当になりたいものじゃ なかったんだね。 でも、確かにドラマの中では、若狭がそれほど落語大好きで 一途に精進しているとこは描かれてなかったから、これは最初から こういう落ちだったんだなと思った。 最初から意図されてたと思うからこそ一層ガッカリなのかも。
そんな頑張れ頑張れのドラマが見たいのか(´・ω・`) 子育ても頑張れ、裏方も頑張れ、落語も頑張れ、妻業も頑張れ、頑張れ! 当時珍しかった女流落語家として、入門後、色んな苦労や努力を重ね 出産を経て子育てと落語を両立し、師匠の落語を伝承し 上方落語の大御所として大成する女性の物語。 その半生を描いた伝記は大ベストセラーになり働くママのバイブルに、 ライターの奈津子さんは、このヒットにより超有名ライターに、 自身のフォトエッセイも大ヒット。現在は講演やテレビコメンターとして大活躍。 そんなドラマなら満足?
>>528 落語家だけが、落語を伝える人なの、落語を愛してる人なの。
それって落語家の選民思想だな、高座に立てるのは
自分だけの力ではないことを、もう少し謙虚に考えてみてもいいじゃないか。
>>528 子育て・お母ちゃん宣言云々は別にして、
落語を続けるべきか、否かをせめて3日間くらいは取って欲しかった。
師匠の写真に向かって、一人ずっと考え込む、とか、
それらしい前フリがあれば、、、ね。
でも喜代美が、その後、また復帰すると言い出したら、 おいおい、とつっこみを入れつつ、自分は許してしまいそう。
>>528 落語がすべてとは思ってなかったのかは人それぞれあると思うけど、
落語なんてどうでもよかった的表現には異論
>>530 選民思想てw
そう、もう少し謙虚に考えて、自分の力だけで
落語家になったのではないし、辞めるにしても
もう少し周囲の人への配慮があったらなぁ。
その上でおかみさんになるなら、納得できたかもなぁ。
おかみさんやるのも、自分の力だけでできるのかいな?
鉄腕ダッシュでさっきからちりとてちんの曲が・・
>>529 必ず容認派は「若狭に出産後に子育てと落語を両立出来ない=落語家引退」
って話になるけど落語家の高座名「徒然亭若狭」を維持する事と落語を続け
るはイコールでも何でも無いよ。
つまり出産後「若狭はこのままの立場で居ても子育て中も今後も落語の事
なんて考えなくても良い」のに何で引退なの?って言ってるんだが??
実際、女性落語家が出産を契機に高座から離れてその後数年後に復帰って
言うのは現実にもある事だし・・・・
鉄腕DASHちりとて流し杉w
ダッシュで
たとえば草原は、落語をやめなければならかなった大きな理由には 「おとうちゃんであった」がゆえに、生活のためということがある よね 若狭が「おかあちゃんみたいになりたい」からといって、ろくに悩み も考えもせず、相談もせず決めてしまわんでも、と思うよ まぁいいんだが
最終的には、「まぁ、喜代美は最初からそんな子だったから」で納得したよ、最終回。 選択自体はわからんでもないし、「おかあちゃんみたいになりたない!」と言った子は 「おかあちゃんみたいになりたい」と言うことになるのは予想できたわけだし。
やっぱ尺だよ 尺が足りなかった あともう一週あれば良かった 正月休みのある後期じゃなくて前期でやってたらまた違ったんだろうなと思う
慌ててダッシュつけてみた。 使いすぎや〜w
543 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 19:17:46 ID:2LPGLzuKO
日テレはちりとてサントラが好きだな
まぁ、兄弟子たちの、落語をやめる、そして戻る選択の重さに比べたら 安易過ぎ、リスクがなさすぎだったんだよね おかあちゃんみたいになることと、落語続けることは両立できることだし
ダッシュ、今は「憧れでは終わらせない」だったね。
546 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 19:18:58 ID:2LPGLzuKO
ハゲタカの音楽もかかってたね
組!のも流れてたし なにこのNHK依存
548 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 19:20:18 ID:CiHUthUl0
どこまでサクセスストーリーやかっこいいところを歩きかけていても、 どこまで惨めな状況に置かれていても、 どこかに「へタレ」が残っていて、みんなから「おいおい」と突っ込まれてしまう。 その生き方が、全く落語の中にいる人物のようで、大真面目なのに、「おもろい」。 それが「和田喜代美」という人物であり、それは最後まで一貫している。 その、筋金入りのキャラクターを通した作品ということだな。 だから、このあと、女将さんになりきれずに復帰しようが、立派なおかみさんになろうが、 「ぜんぶあり」と思えてしまう。
ダッシュは何年も前から大河や朝ドラのサントラ使いまくりですよ。
>>541 まあ5月6日の「ちりとてちん総集編後編」も見物かもよ。今迄も
エンディングで物議をかました時に総集編で軌道修正した作品
って実際あるし自分としては何かあるような気がするな。
>>548 そこまで行くと「後だしじゃんけんも大概にしろ!」としか言えん
TBSのバラエティでもOPを流してたな ああ、まじでサントラ買っとくかなぁ
ていうかラストの落ちに疑問を持ってる人の意見にたいしてずれたこといってる人いるが 殆どの人は別に女将さん業に専念すること、落語家を辞めること、それ自体を反対してるわけじゃないと思うぞ。 辞め方がなんだかなぁってことで不満を抱いてる人が多いんだろ。 何十回といわれてるが尺が足らなすぎたし一番大事なところだからもっと丁寧にやるべきだと思う。 それは今まで丁寧にやってきたから最後はスッキリ終えてよかったって派もいるだろうけどね。 不満を持ってる多くの人はあそこは雑な作りに思えたんだよ。
>>541 もう半年あったらね
正月休みというより、正月ごろにネサネサネサネサ入った回想シーンがいらなかった気がする
あと、自分は最終週よりその前週のほうがいろいろつながって泣いてばかりいた
ホリイの言う「サゲは軽く」というのが理解できた
最終週に盛り上がって号泣でもしていたら、ちりとてロスがもっと重症化していたかも
>>550 >物議をかました
まさに「言葉のボクシング」だなw
それはさておき、「若狭が高座を退くまで葛藤なさすぎ」みたいな意見が
ちょこちょこ見られるが、放送時間にして4日ほど。
劇中時間にして一ヶ月ほどモヤモヤ考えてるのを忘れてる?
これがそこらへんのドラマならナレあたりで「若狭は落語を続けるべきか
やめるべきか悩んでいました」とか言わせるんだろうけど、実際に悩んでいる本人は
「何を」悩んでいるのか把握しきれてないんだよね。
後になってわかることで。
その「モヤモヤ悩むリアル感」を出してたと思うよ。
だってちっとも伝わってこないんだもの そもそもなぜ悩む
殆どの人は、っても辞めるのに反対の人結構いるんでないの? 丁寧にやったとしたら、最後の方はつまらなくなるような気がする。 何回も出た話。んで、ループと。。。
このままで、師匠の落語を伝えていけるかどうか。 まぁ、違和感、は見ている人にもあったという事でw
>>555 そこをたった4日、たった一ヶ月と受け取る人もいたんじゃないかな
近くに数年越しで悩んでる奴も居たしね
>>555 でもそのモヤモヤが何かは喜代美も判ってなかったよね。
それが感情として湧き上がってきたのは2007年10月1日の
ひぐらし亭での披露興行の時だしその後の引退宣言は祖父
正太郎の命日10月11日だから話数では2回(2日)で劇中時間
としては10日程度だね。
まあそもそもこの話題って映像的には結論が出てる事なんだ
からそれを見た人達の受け止め方が180度違ってしまっただ
けで、今更双方の意見の対立を正す方法も現状全く無いんだ
から、これ以上話しても平行線なだけだよね。
そういう意味ではこの最終回の話ってとっくに結論は出てる
んじゃないの・・・・
>>554 >最終週に盛り上がって号泣でもしていたら、ちりとてロスがもっと重症化していたかも
いや、それでもそれを味わいたかったw
そして最終回で、師匠復活・師匠逝去・草若邸での落語会くらいの感動、
カタルシスを味わいたかった。
>>560 違和感があるとA子に話したのは、もっと前じゃない?
放送は確か月曜日だったと思ったが。
>>509 じゃあ、引退して、現役に復帰した伊達公子もテニスを冒涜してるの?
>>563 伊達公子の引退の事情ってよく知らないけど
周囲の人に相談もなしの独断だったの?
喜代美が落語をやめたことについて三枝などが「理解できない」みたいに言ってるのが意味分からん。 少なくともおかみさん役はし続けるのだし、下座なども時々するだろう。 落語と縁が切れるわけじゃなし、喜代美が自分で考えた通りにさせてあげればいいじゃん。 数年後、また気が変わって「創作落語をやる」と言ったらやらせてあげればいいじゃん。 (需要と供給とかあるかもしれないけど)
>>564 なんで伊達が自分の将来を決めるのに周囲の了解を得なければいけないの?
お世話になった人に根回しして、お許しも貰ってからでないといけないの?
日本の徒弟制度では今も有りなのかもしれないけど。
>>562 あの最終週月曜日の喜代美の「創作落語への違和感」なら、その
前週の4年前から持っていてもおかしくない感情だよね?
だから最終週は話も時間も「端折り過ぎ」って言われてるんでしょう。
まあそもそも最終週の「若狭引退=お母ちゃん宣言」のエピソードは
きっとちりとてちん全編中でも大変大きくて重いテーマだった筈な
のにそれに至る過程の最終週での描き方は他のエピソードと比べて
もナオザリで小さくしか見えなかったのは事実だと思うけどね・・・・
まあこう書くとまた第1話から見直せって話がループするんだろう
けど、一応、俺は全話見て書いてるよ・・・・ww
まあとにかく総集編で、そこのところとか、どう編集するかだね。楽しみ。 時系列にこだわらなくても、それちりみたいな編集の仕方(お母ちゃんみたいになりたいまで)が、 結構しっくりくるかも。
>>521 下座さんとしてなあ…。
草々専用下座さんならまだいいだろうけど。
劇中では特に言及されてないが、おそらく志保さんは若い頃から下座をやるべく
三味線の稽古を不器用ながらも欠かさず続けてたんだろうし、
とりあえずそれなりに三味線を弾けるようになっただけで、本職の下座さんには
当然到底及ばない腕前の喜代美が今から「下座やります」ってのはありなんだろうか?
てか「おかあちゃん」を目指すなら、とりあえず一生懸命におかあちゃんの道を
目指せばいいんじゃないのかな。
子供のおかあちゃんに草々一門の弟子たちのおかあちゃんに、
ひぐらし亭のおかあちゃんまでやる気なんだよね?
喜代美には一度のこの3つをやりこなすのは至難の業といってもいいのに、
その上に下座も〜って、それができてしまったら、それはもう喜代美じゃない。
できないのに目指してしまうのは喜代美らしいけどさ。
こうやって、侃々諤々議論が続くことが、作者のねらいなんだろうな。 かつてだったら、「子育てが大事なんだから、仕事はやめろ」が主流だった。 今は、実態はともかく、「女性も経済的に自立すべき。母親業と仕事を両立 できる環境作りを考えるべき」が主流。 そんななかで、広い意味での「母親」に専念したいから、自分が一番スポット ライトを浴びる高座をあえて捨てる。こういう生き方、皆さん、どう思います? そう結論なしに放り出す。そこから先は皆さんで考えてね。 そういうメッセージなんだろうな。 作者自身、喜代美の生き方を全肯定してないと思う。本当に全肯定している なら、もっと時間をかけて、みんなが「そうやね、若狭の言うとおりやね」という 場面を、短くても作ってるはず。 んで、落語と母親業が両立すると思ってる人に言いたいんだけど、確かに 仕事と母親業を両立させている人はいる。でも、そういう人が、実は母親に 子供を見てもらったりとか、まわりの世話になっていたりする。だったら、 「自分が世話をする立場に回ろう」という選択だってありえる。
>>566 なんか伊達公子とか唐突に出てきたから
びっくりしたのよw
引退事情が若狭の場合と似てたのかなって。
本当にやめたい人がやめるのに、お許しも根回しもいらないよ。
誰も迷惑しないでしょうし。でも、その業界で女将さん続けてくなら
それなりに礼を尽くした方がいいと、自分は思うけどね。
>>571 ちょっと付け足すと、桂あやめさんの講演をきくと、男だけの世界で経済的自立を目指し、
シングルマザーとして母親業もちゃんとやってるすごい女性みたいにも見える。でも、
ひょっとしたらあやめさんだって、自分が高座に出ている間、お母さんに子供を見てもら
ったり(弟子に見させたり?)してるかもしれない。実際、「私は子育ても仕事も両立させ
ました」と言いたがる人に限って、そういう裏話は隠していたり、あるいは子供が寂しい
思いをしていたりする(そういうお母さんの娘が、自分は子供につらい思いをさせたくない
と専業主婦の道を選んだ例があることも知ってる)。
>>528 >でも、確かにドラマの中では、若狭がそれほど落語大好きで
>一途に精進しているとこは描かれてなかったから、これは最初から
>こういう落ちだったんだなと思った。
自分もそう考えれば、若狭のそりゃないよな最後の高座宣言も
愛宕山かけてる最中の若狭が師匠のことを欠片も思い出しもしなかったことも、
一門ほったらかしで糸子さんに決意を語ってるのも納得できるよ。
けど、放映当時にそれを言うと「ちゃんとドラマ見てんのか」ってアンチ扱いされたんだよなあ。
>>572 礼を尽くしてないって証拠はないんですよ、実はw
作者が(わざと、と俺は思ってるけど)描かなかっただけで。
>>575 うーん、するとそのような場面をわざと
描かなかった作者の意図はなんだったのでしょう。
若狭の兄弟子たちへの「どや顔」(って言われてた)の
演出意図はなんだったんだろう・・・
>>564 小さい頃からテニス一筋で、世間知らずだった。
30前に結婚したいとか、ツアーが苦痛だとか言ってて、
普通の生活がしたかったように見えた。
周りは惜しいという声が大きかったが、個人種目だし、しょうがなかった。
その後、結婚もし、テニスの普及に努め、色々見えてきたんだと思う。
昔の伊達と今の伊達は別人といっていいくらい成長してる。
母親が働きながら中途半端な子育てしたらどうなるか、どんな子供が育つか 月曜日から土曜日の朝8時15分からやってる瞳って番組見ろ!
>>565 そりゃ落語を伝えられるのは落語家だけだからでしょう。
だから桂三枝さんたち落語家は喜代美の言動が理解出来ない
んでしょう。
そもそも「おかみさん」や「下座」っていうのは落語を支える
補助者でしか無いし落語を後世に繋ぐ橋渡しは直接出来る
立場じゃないよね。大体喜代美のおかみさん役って草原が
やってたし、小草々の時には若狭は落語家兼任だったよね。
あと下座に至っては本職の人達が純然といるんだから其処
に落語家止めて喜代美が入るのも本来おかしいよ。
それに最も究極的な話しとして「おかみさん」も「下座」も落語
には最終的には必要ないんだよ其れは草若師匠も劇中で証明
してるよね。
落語界に本当に必要なのは落語家であって落語を支える人では
無いんだよ。その上、上方落語は落語家の人数でも江戸落語よ
り少ないんだし、劇中でも徒然亭の落語家は他の一門より少な
いんだから、本来若狭が高座名を捨てる事になる引退なんて考
えられる状況じゃないと思うんだけどな。
これはもう結論など出ない問題だから、各自の人生観やドラマを どう見たか、鴎外の舞姫並みに後々まで論議を引きずる話だと言ったら 大げさかなw
>>573 これはさすがに桂あやめさんに失礼。
単なる憶測じゃないですか。
>>565 最後の高座宣言について、現実と鑑みるに
「理解できない」「違和感がある」本職の方々の意見をないがしろにするではないけれど
これは『青木喜代美』の選択だからな。
周囲への配慮や礼節に欠けるとの意見も
ドラマ的手法だと思ったのに加えて、喜代美らしいとも思った。
ただし、お母ちゃん宣言を納得できるように丁寧に描いていれば
ここまでの混乱はなかった気がするので
以下は
>>567 に同意。
大事なテーマだっただけにね。
>>581 > そりゃ落語を伝えられるのは落語家だけだからでしょう。
言いたくないけど、あえて言う。ほんとうにこのドラマ、ちゃんと見てたの?
基礎山が散髪屋組合の高座をサボタージュしようとしたとき、若狭が
「自分一人で落語ができると思ってたら、大間違いや!」って平手打ち
してたじゃん。その後、あの落語馬鹿の草々が、「落語をやる者だけが
落語を伝えてきたわけやない」と説教してたやん。さらにその前に、
悩む師匠に菊江さんが「今一番の悩みは、一門に女将さんがいない
っちゅうことちゃう?」って言ってたじゃん。
一門の女将さんなら、緑さんだっていいじゃない、とアホな発言してる
奴がいたけど、できれば、落語の世界に精通して一通り稽古や高座も
経験した人が、女将さんでいてくれたほうが、弟子たちにとっても師匠
にとってもいいに決まってるじゃんか。
その意味で、初高座で失敗したり、その後成功したり、思い上がった新人
を叱りとばして成長させた経験のある若狭なら、落語会全体の女将さん
にはうってつけだと思うね。
>>583 憶測のつもりで書いてますよ。ただ、あやめさんだって出来たんだから、
若狭もそうしろ!という言い方は必ずしも正しくないよ、と言いたかっただけ。
「それぞれのちりとてちん」だったかウロ覚えなんだけど、 落語指導の染丸師匠が、落語の修行も師匠の修行も一生 続くもんだ。みたいな事を言ってらして、それを聞いた時に、 一瞬、ドラマのラストにチクっと針刺したのかな?と思たw 染丸師匠は、草若師匠が奥さんの不幸がわかった時、高座を 投げ出したのは、「芸人としてありえない」として、抗議した らしい。でも「ドラマだから、まあまあ」の一言で押し切られたと、 どこかで言っていた(ソースが思い出せない、ごめん)。 自分の落語家としての思いも有るし、ドラマの落語指導者の立場も 有るし、内心穏やかじゃない日々だったんじゃないかな。と思た。
588 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 21:38:14 ID:auoShjmZ0
それぞれが今日放送あって録画してたのを見たけど、 良かったよ。大好きなシーンが再び見られて、やっぱり涙がでた。 草原兄さんが復帰を促す奥さんの前で「瀬をはやみ〜」と落語を始めるシーンと、 四草が涙を流した「九官鳥」が「瀬をやはみ〜」というシーン。 それに最初にお囃子で緊張して固まって「ふるさと」を歌いだしたシーン。 草若復帰のきっかけの、小草若の涙の「ジュゲム」も見られた。満足満足
>>567 うん、そうなんだよね。
小草若と落語の関わり方のほうが、よっぽど密に描かれていた。
個人的には仕事をしていようが、辞めようがそれは本当に個人的な選択、、と思う。
喜代美がどんな選択をしてもいいんだけど。。
「瞳」枠を2ヶ月間くらいもらえればよかったのにww
もう無限ループ。 ちりとてを語るのにもっと色んな弟子達や小浜の人たちの陽気な 道中の話があるのに・・・・・
>>581 つまりは最終回の草々の言葉も否定するわけね
>>585 >自分一人で落語ができると思ってたら、大間違いや!
それ言った同じ口で一人で引退宣言したりしたな。
>落語会全体の女将さんにはうってつけだと思うね。
落語界全体の女将さんてのは尊大だと思うw
>落語界全体の女将さんてのは尊大だと思うw 末は博士か大臣か・・なんていったら尊大と言われる時代なのかw
>>592 揚げ足取りのレスには返事するつもりはないですw
>>585 うーん、自分は、あの辞め方自体はすごく喜代美らしいな、
とは思う。喜代美の描かれ方は、一貫してると。
だけどその若狭が「落語界全体の女将さん」に
相応しいと言われると・・・そうだろうか?と思う。
草々一門の女将さんを、失敗したり順ちゃんに愚痴ったり
時には後悔もしつつも体当たりで一生懸命やってるなら
分かるんだけど、ひぐらし亭のおかみさんだって、もう少し
周りのこと見えて気づかってやれないと、どうかなぁと。
>>593 よりによってB子には (●⌒∇⌒●) <・・・・無理!!
ていうか、落語会全体の女将さんて、いったい どんなことする人なのかイメージできないんだよねw
>>595 > 草々一門の女将さんを、失敗したり順ちゃんに愚痴ったり
> 時には後悔もしつつも体当たりで一生懸命やってるなら
> 分かるんだけど、
やってたじゃない。基礎山が弟子入りした後、彼の嘘を見抜けないという
失敗もしてるし、叱りとばした後、「どねしょ〜」って後悔したり。そういう
経験を積み重ねてきたからこそ、「徒然亭だけじゃなく、ひぐらし亭、ひいては
上方落語界のお母ちゃんになる」という壮大な夢が見つかったんでしょ。
>>575 礼を尽くすのは、高座で引退宣言する前にしなきゃダメだろ。
それにひぐらし亭のおかみさんを目指すなら、引退講演で一稼ぎすることを考えないと。
>>577 わざと描いていないのかどうかは別にして、
リアルな細かいことは省いたように思いますが。
高座後の兄弟子たちとの対峙の表情も
所謂「どやっ」顔というより、憑き物落ちてすっきりしたみたいな感じ。
草々の叱責にも動じない態度に、自分は笑ったけどな。
落語家にどうかと思われるようなやめ方しといて 落語界全体のおかみさんはちょっと…、と思わないでもない あの辺は意地悪く見ようと思えばいくらでも悪く取れるね こっちの底意地が悪いんだろうけどね
>>585 >基礎山が散髪屋組合の高座をサボタージュしようとしたとき、若狭が
>「自分一人で落語ができると思ってたら、大間違いや!」って平手打ち
>してたじゃん。その後、あの落語馬鹿の草々が「落語をやる者だけが
>落語を伝えてきたわけやない」と説教してたやん。さらにその前に、
>悩む師匠に菊江さんが「今一番の悩みは、一門に女将さんがいない
>っちゅうことちゃう?」って言ってたじゃん。
このシーンで言われてる事、全て憶えていますし素晴らし
いシーンだと思います。
只>585さんが勘違いしてると思うのは「若狭=喜代美」は
ココで言う磯七さんや菊江さんや草々が言っていた支える
対象である「落語家」であって木曾山を殴った際に若狭が言
った「自分一人で落語ができると思ってたら大間違いや!」
って言葉は、最後の引退宣言で誰一人にも相談しなかった
喜代美となった若狭が受けるべき言葉に変わってしまって
る事です。
実は私はこのシーンが一番最後の引退宣言で気になってる
程です。あと出来たら本来は「究極的にはおかみさんはいら
ない」って書いた部分に対しても意見を書いて欲しいです。
>>601 まあ、脚本家は落語家の顔色を伺って書いたとは思えない最後だからw
総集編って藤本氏がどの程度関わるのかな。 1.基本はNHK側が編集して事前/事後に藤本氏の了解を得る。 2.藤本氏が全体の構成を考えてNHKが了承。 3.その他。 まあ、2じゃないんだろうけど。
605 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 22:03:17 ID:ki/SN0T60
>>598 うん、だからそういう女将さんな喜代美が
ここから一気に成長して(笑)
落語界全体の女将さんにうってつけ、ってとこへ
飛躍するのが分からないの。
伊達公子が出て来たけど 伊達公子といえば順ちゃん
>>567 饅頭こわいで、師匠から言われて始めたけど
創作落語への違和感は、4年前からあったような気がする。
重要なテーマだから、最終週あたりを詳細に描かなければいけない
という事はないと思われますが。。。
今まで喜代美が生きてきた上での選択ですし。
新潟県は今日ちりとて落語ワールドスペシャルあったんだけど いやぁ久々にちりとて堪能したぜ。 せっかく忘れかけてたのになぁ・・・やっぱ最高に面白かったよ、ちりとては
しかしこちらの世界では、侃々諤々の喜代美の行動、ちりとて世界では 大した抵抗もなく受け入れられたらしいところみると、喜代美の落語家 としての評価ってどうやったんかと思うわ
611 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 22:17:54 ID:YWbdbhMT0
作家の麻生千晶氏は「面白くなかった」と手厳しい。 「和久井映見さんに、おおらかな母親、二枚目の京本政樹さんに三枚目役を演じさせるなど 新しい試みはあった」としながらも、 「昔ながらの朝ドラのスタイルを踏襲しているのにすぎない。 典型的なのは、修業を投げ出して故郷に帰るヒロインをチヤホヤして甘やかすシーン。 こんなこと、今どきありますか? 現代を認識して作らないと」と辛口だ。
>>529 いやその、なんでそう極端なんだw
誰もそんなこと言ってないと思うぞ。
ちょっと落ち着いてみんなの意見をよく読んでみようよ。
うーん。 「草々の弟子たちのおかあちゃん」は確かに「おかみさん」の意味だろうけど。 「ひぐらし亭に出入りするすべての落語家たちのおかあちゃん」が即イコールで 「落語界全体のおかみさん」なのかな。 なんか、「落語界全体のおかみさん」というと、たとえば大阪城天守閣から 下界を見下ろしてそうなえらそうな感じをイメージするんだが。 「おかあちゃん」ってのはもっとこう、袖や後ろから邪魔にならんように ひっそり見ていて、相手に困ったことが発生したら「己」をかなぐり捨てて 心配してやる、そんな感じじゃないのかなあ。
>>595 同意。
自分もあの選択は喜代美らしい選択ではあると思う。
ただそれは「落語が大好きで師匠を尊敬してて、師匠の落語を
受け継いでいきたいと考えてる喜代美」じゃないんだよね。
「おじいちゃんのテープの愛宕山は好きだけど落語は大して好きでもなんでもなく、
師匠は第二のおじいちゃんでしかなく、師匠の落語を受け継ぎたいは草々の受け売り」な喜代美。
ひぐらし亭に出入りする落語家たちのおかあちゃんになりたい、も
なんだかんだ言ってもやっぱり主役になりたい喜代美らしい大それた願望なら分かるけど、
喜代美が「徒然亭のおかみさん」だの「ひぐらし亭のおかあちゃん」だの
ひいては「上方落語界のおかみさん」なんて土台無理だし。
喜代美はまずは生まれてきた子供の母親と自分のダンナの一門のおかみさんであることに
専念して、それをとにかく一生懸命にやりとげることが大事なはず。
その結果、喜代美が老齢にさしかかる頃に「草々師匠のおかみさんは
上方落語界のおかみさん的存在や」と周囲から自然と敬われてるようになってるのはあり。
でも、最初から「わたしはそれを目指すさけ」は違うよね。
若狭の突然の引退宣言については、 おじいちゃん(と師匠)が若狭に憑依して言わせた説を提唱したい。 珍説と思われる人も多いだろうが、根拠は次の通りである。 師匠は女流落語家が食べて行く手段として創作落語を勧めたが、 若狭の創作では師匠の落語を伝える事ができないという疑問には 答えを出しておらず、その点で落語家としての若狭の限界を 感じていたと思われる。 弟子をとった草々におかみさんが必須なのは、自分の経験から 痛感しているが、人一倍不器用な若狭が落語家とおかみさんと 母親を全部こなせる訳がない。 若狭はあの糸子さんの娘であり、「おかあちゃん」の素質がある。 以上の理由により、師匠としては「おかあちゃん」の道へ進むのが 若狭にとって一番と考えた。 そこで、地獄仲間のおじいちゃんに頼んで若狭におかみさん業に集中させる様、お願いした。 尚、おじいちゃんは、あの世から若狭が落語家になるよう仕向けた実績がある。 (師匠臨終回、地獄での二人の会話参照) 実際、高座の直前におじいちゃんが現れているし、 決定的な証拠として、25週143回(糸子さんが和田家みんな幸せで感涙するシーン) ラスト30秒でおじいちゃんの御信託が若狭の耳に聞こえたという上沼ナレが入っている。
>>616 その説いいわ・・・・ww
俺も不器用な喜代美が「母親」以上の事が出来ると思えない
のでマジでその説に乗ろうかな・・・・
>>615 >>616 グダグダと長い割には頭の悪さが滲み出る低脳な文章だな
もう少し短く出来ないか?
自分の文章に酔ってるだけのボケカスって感じだね
しかし実際に落語関係者はあのラストに不快感を抱いたわけで そんな選択に師匠や正太郎ちゃんが絡んでるのはいやだなぁ
>>619 自分の都合の良い様に脚本を改良してる暇人且つ低脳の戯言にすぎないから
気にする事は無い
徒然亭のオカミとして落語界に貢献すると 若狭に言わせれば良かった気がする 脚本家はミスしたんじゃ?
>>621 そんなことを言わせてたらこんな論議で済んでないw
>>621 それもなんか僭越な感じがするなあ。若狭が草原の嫁なら違和感ないが。
普通に、草々一門のおかみさんでいいんじゃないのか、最初から大風呂敷広げずに。
>>619 疑問なんだけどそういう落語家さんたちって
自分ちの子供は誰が育ててるんだろう。
もちろん自分?
>>623 何で草原の嫁なら違和感ないの?
それもおかしいじゃんw
>>570 師匠の死後「嘘つきは〜」の週で、若狭はかなりの三味線の腕前になっていたが、
それからかなり練習を積んで下座として出てもやはり甘いというのか・・・
うーむ手厳しいな
>>619 ラストに落語関係者が不快感を抱いたかどうかは知らないけど、
当初は、簡単に女流落語家になれると思われたら困ると
言われてたりしたと見た覚えがある。
どんな結末でも落語関係者は不快感を抱いたと
いうことになるんじゃないかな。
もちろん、賛否両論というか、反対の方が多いくらいのことは
想定済みじゃないのかな。
リアル社会の女性だったら、A子や奈津子さんみたいな人も
多いんだろうし、婿を取って家業を継いだ順ちゃんも含め、
彼女たちの生き方に批判が出なかったのも良かったのかも
知らんと思えてきた。
>>627 簡単になれると思われちゃ困るのなら、せっかくなったのに
簡単にやめられるのはもっと困るんじゃないかな
下座やおかみさんを頑張ると「子育て」が疎かになるって 視点はないのかな?だから其処まで頑張るなら子育てが 一段落したら「落語家」と「おかみさん」でも良いんじゃな いって意見に戻ってしまうんだよ。
>>615 >ただそれは「落語が大好きで師匠を尊敬してて、師匠の落語を
>受け継いでいきたいと考えてる喜代美」じゃないんだよね。
何故そう思うのですか?
>喜代美が「徒然亭のおかみさん」だの「ひぐらし亭のおかあちゃん」だの
>ひいては「上方落語界のおかみさん」なんて土台無理だし。
目標大きく持ってもいいんでない?
>その結果、喜代美が老齢にさしかかる頃に「草々師匠のおかみさんは
>上方落語界のおかみさん的存在や」と周囲から自然と敬われてるようになってるのはあり。
同意。以前から書こうとしてた意見。
>でも、最初から「わたしはそれを目指すさけ」は違うよね。
最初から?喜代美が言たっけ?順ちゃんじゃなくて?
たとえ言ったとしても、そんな大それた事さすがの喜代美でも
今直ぐにとは思っていないでしょう。目指すのは変とは思いませんが。
突拍子もないこと言うのも喜代美ですから。
632 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 22:52:12 ID:GcOF2Fke0
>>604 総集編は、全てNHKに一任で、演出家のチーフが編集でしょ。
脚本家がこうしたいというのはないと思う。
つうか、ちりとては本放送でも放送時間都合でカットシーンが多いし、
脚本家もその辺は妥協したのではと思う。
藤本の元々の脚本(構想)では、やりたいことが沢山ありすぎた結果、
後半の話の進め方になったと思うし、
本来は本放送で、できなかった部分が、スピンオフだと思う。
「だって、それが喜代美だから」っつー、認めてンだか突き放してンだか解らん言い草はもうええて
>>631 目標を大きくもつことがいいのなら、落語も続けてよい
>>623 なるほど、徒然亭じゃなくて草々一門に訂正します
草若を語り継ぐ方法として、新作落語よりサポートを選んだんだと
自分の中では納得してます
最初、遠藤Pは藤本さんから落語をドラマの題材にするのはNGと言われ、 伝統の継承の一つとして落語を扱うという事でOKになったらしいから、 落語界自体については、フィクションというかファンタジーという描き方 なんだろうと思う。
>>625 おかしいか?「徒然亭のおかみさん」になるということなら、
一番弟子の草原の嫁がおかみさんに収まるのが序列的に自然だと思うが。
まあ緑ねえさんは落研出身でもプロではないし、あくまで内助に徹するふうに書かれていたので、
最初からそういう展開はなしだったわけだが。
>>638 おかしい。
アマチュアとプロを混同するなよ。同じようでいて、越えるに越えられない
壁があるんだよ。
緑ねえさんは、その違いが分かっているから、あくまで夫である草原を
サポートしようと決意したわけでしょ。
でも草原兄さんが弟子取ったら緑さんは自動的におかみさんになるっしょ
>>639 プロだろうがアマだろうがおかみさんてのは夫である師匠を
サポートする立場だと思うが…。
>>640 その通り。緑さんはそこで、「プロの落語家の女将さん」
としての修行が始まって、アマチュアとプロの違いを体で
覚えるんですよ。
>>639 ん?なんかおれの書き方が悪くて誤解されてるな。
あのー、緑ねえさんがおかみになればいいって意味じゃないんだが。
若狭が「徒然亭のおかみさん」になるという場合、草々じゃなく草原の嫁であったなら違和感がない、
と言いたかった。紛らわしい書き方をしてすまない。
>>641 緑さんは、プロである草原がプロらしくあるように、
主婦としてサポートしていた立場。これが、プロ候補
の集まりである弟子たちの面倒を見るとなると、颯太
くんと違って、親だから服従する親だから甘えるって
ことじゃ収まらない一癖ある連中をどう束ねるか、
違った意味での修行が始まるのよ。
その意味で、一癖どころか三癖くらいある、思い上がった
基礎山をまともにさせた経験のある若狭のほうが、一日
の長あり、なんだよ。
>>629 いや、あくまでもドラマなんで、出てくる人が善人ばかりという設定で個人的には
満足してるんだけど、
リアル社会だったらもっともっと、早くやめたらいいのにみたいなことは
言われていたのではないかと思っていた。
喜代美の場合だったら、弟子を育てるよりも早く赤ちゃん生んだほうがいいのにねえ、とか、
ダンナがいるからいつだってやめていいんだろ、とか
自分の見聞きした範囲内だが、小草若みたいなポジにいつヤツに対しては、
四草みたいなヤツじゃなくて、筆頭弟子自ら、早くやめてくれたらいいんだけどなあ、
こっちだってどうしたらよいか困ってるんだから、と内外で呟いたりとか、
そして別のヤツがそれを当人に、○○はそんなこと言ってたよ、と笑いながら
告げてみたりとか、
でもそういう人は出てこないファンタジーの世界の価値観なわけだよね。
>>642 プロってなんのこと言ってんの?
売れない落語家だった草原兄さんを結婚前から支え続けてきてる緑さんを
軽く見すぎじゃないかな?
647 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 23:12:29 ID:FSkx5BrxO
オイラなら草々夫婦より草原夫婦に弟子入りする。
>>643 あー、了解。ただ、若狭は今後も、(図々しくも?)日ぐらし亭で
子育てとかするつもりらしいから、一番近いところにいられる若狭
のほうが、一門や日ぐらし亭に出演する若手のケア役にはふさわし
んじゃないかってこと。
ただ、そこで、一応子育て完了した緑さんが、日ぐらし亭に日参し
て、いつの間にか若狭以上に、「上方落語界のお母ちゃん」になる
可能性は否定しない。
こういうのって、序列じゃないんだと思う。特に裏方の世界は。
>>645 > 自分の見聞きした範囲内だが、小草若みたいなポジにいつヤツに対しては、
> 四草みたいなヤツじゃなくて、筆頭弟子自ら、早くやめてくれたらいいんだけどなあ、
> こっちだってどうしたらよいか困ってるんだから、と内外で呟いたりとか、
> そして別のヤツがそれを当人に、○○はそんなこと言ってたよ、と笑いながら
> 告げてみたりとか、
そういうのを「いじめ」って言うんだよね。
>>641 同意。むしろ周囲へのさりげない気配りとか
大事なんじゃないかと思うけど。
プロ経験者=優秀な「おかみさん」?
>>648 ちりとて世界では落語家のおかみさんは喜代美と緑さんの2人しかおらんのかw
>>640 緑さんは、というか草原は弟子を取らない設定なのでは?
取るつもりなら、とっくにそうしているんじゃないかな。
颯太が落語の修業したいといったら、草々に預けることになるんだろうなと思っていた。
息子の弟子入りの大変さは熟知しているわけだし、リアルでも親子で同じ道を
行くときは、実力のある他人に預けることもよくあるし。
その意味で、末っ子弟子のはずだった若狭が、唯一弟子を育てる2番弟子の
妻としての立場が強調されて、序列変動を起こすようなのに拒否反応を
起こしている人がいるのは、分からないでもない。
別に、小草若や四草が若狭姉さんと呼ばなければいけなくなるとも自分は思わないけれども
>>646 軽くなんか見てない。プロ主婦アマチュア落語家として
プロである草原兄さんを支えてきた緑さんは偉い。
だけど、若狭は、草々兄さんの妻であると同時に、
基礎山みたいな思い上がった変な奴を叱りとばして
まともにした経験がある意味で、「プロ(およびプロ予備
軍)」のおかみさんとしては、経験上勝っていると言いたい
だけ。
ただし、緑さんは、売れない落語家の妻でありながら、
颯太を育て上げて大学までいかせた実績がある。普通に
母親としては、若狭より上。
もう終わったドラマのスレ立て続けるおまえらはアホなの?
>>645 実子なんだし、それとなくやめてくれ、はやっぱりないのではないか
>>651 落語家の嫁自体、志保さん加えてその三人しか出てこなかったからなあ
実際は各門にいらっさるんだろうけど
>>652 序列変動は起こらないと思うけどな。
芸人の世界の序列はやめても変わらんのでは。
自分が変だと思うのは喜代美は草々の嫁で、草々一門のおかみさんてだけなのに、
唯一弟子を取ってる草々とおかみの喜代美が徒然亭という大きなくくりで
一門を統括する立場になったかのように言うひとがいること。
サラリーマンNEO…w
>>654 じゃあ、他の終了したドラマスレ全部にそれ言って回ってくれ
>>656 実際に出てきたのは志保さん含めて3人だけなんだけど
出てきてないだけで落語家の嫁は大勢いるはずなんだよ。
当然、四天王や四天王以外の師匠方にも奥さんがいておかみさんをやってる。
それなのに、なんでそういう人たちを差し置いた話を喜代美や順ちゃんはしてるんだろうなとw
よく分かってない順ちゃんはしょうがないとして、13年も落語家やってた喜代美はそれじゃいかんだろー。
>>653 >基礎山みたいな思い上がった変な奴を叱りとばして
まともにした経験
それだけど、きちんと木曽山くんを叱って反省させてから
磯七さんのとこ連れてったならともかく、いきなり本人目の前に
「磯村やさんに謝って!」って、磯七さんに悲しい思いさせて
自分はぶち切れてさっさとその場から出てったよね。
あれは自分はまったく評価してません。。。
>>657 うろ覚えでスマンが、喜代美については
最終話、順ちゃんがそんなことを言ってなかった?
663 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/13(日) 23:29:33 ID:kypRxVUxO
私はあの電撃引退に違和感を感じた派ですが、 そもそもこのドラマが 「ヒロインがお母ちゃんを目指す!」話だったとは知らずに、 紆余曲折試行錯誤しながら、「落語家」を目指す女の子の話だと認識していた人たち(私もそうですが)は やはりあの落語家引退には違和感を感じたんじゃないのかなぁ。 何かのあらすじに、 「へたれな女の子がお母ちゃんを目指す」みたいな表記があったみたいだから、 もしそれを知ってたら、「お母ちゃんになりたいから落語家やめる」って選択も多少はすんなり受け入れられたのかも。 …でもやっぱり腑に落ちないなぁ 今までも女将さんと落語家は両立してきたのに、 なぜ妊娠を機に実母の生き様に感銘を受けたからって、落語家をやめる必要があったのか? お母ちゃんみたいになりたいってことと、落語家やめるのとは、別な次元の話じゃないのかなぁ …という思いが、最終回以降、ずっとループしています
>>661 ウソ山の更生に喜代美はあまり貢献してないよなあ。
草々と正平の2人の役割の方が大きかった。
>>662 ひぐらし亭に出入りする全ての落語家のおかあちゃんになるんやろ?だっけ。
>>657 >唯一弟子を取ってる草々とおかみの喜代美が徒然亭という大きなくくりで
それは多分「ひぐらし亭に出入りする人達のお母ちゃん」という台詞が原因だと思う。
でもこれって、ひぐらし亭での雑用とか若い落語家の話相手みたいな
「お母ちゃん」的仕事をする意味で、別にスポットライト浴びる役ではないと思う。
以前から「徒然亭のおかみさん」とか上方の、とかに関して言う人が多いけど もっと大らかに、でいいんでないかなぁ。 兄弟子達が弟子を取ったら、そのうちに ひぐらし亭とかで高座するだろうから、そういう子達を見守る役目。 たまには、兄弟子や(兄弟子の)おかみさんに言えない話を聞いてあげたり。 緑さんや、他の兄弟子のおかみさんを差置いてとはないでしょ。 50〜60〜70歳、色んな意味でのおかみさん なれると思うけど、ただなんとなく。。。
>>594 正直に思っただけで、特に揚げ足取りをした覚えはないがw
つか、レスする気ないならホントに無視しな。
>>593 話をすり替えなさんな。博士も大臣もこの際関係ない。
産まれてくる子のお母さんとか草々一門の女将さんなら
まだ分るんだけど、あれだけ礼儀に欠いた辞め方をして
おいて、落語界全体の女将さんになれる意味が解らない。
若狭がひぐらし亭の管理人的立場に就く、ということ自体も僭越な気がするけれど、 もしそうなったらなったで、現役の落語家も兼任していた方がいいと思うけどなあ。 若手にアドバイスするにも重みが違うし、スケジュール調整の関係で出演が難しくなった 出演予定者が出た場合、容易に代演できる。 忙しくて若狭にはそんな器用なことは無理、という反論も予想されるが、出番を少なくしておけば ネタの数は少なくてもいい訳だし、13年のキャリアがあれば、仕事の手が空いたときにネタを繰るだけで 忘れることもないでしょう。
どねしよー
ちりとて終わってから、電車乗ったんすよ。 ゴトゴト、ゴトゴト揺られて。 窓から外を見ると、たくさんの家がありますよね? そんな家の一軒一軒におかあさんがいて それぞれの家にドラマがあって…と思えるようになった。 最終回は喜代美という一人の人生のストーリーの終幕にはふさわしいと思う。 特にあらすじ職人の第1週・第2週を読むとなおさらそう思う。
>>655 しぃ〜〜〜...でも来たーって白状したけどw
もう少しであらすじ職人さん、降臨だ。
流れを切るが、 鏡でみると、Tシャツ、思ったよりも両肩のヒグラシがでかかった。 着こなしていた徒然兄弟、カラダデカイんだな・・・ (厚い薄いではなくて) 背中はさらにでかかったw 自分だと亀の甲羅か河童か・・・はははw
たかじんと泰葉が話してたんだけど、 落語家のおかみさんは、相撲部屋のおかみさんよりずっと大変らしい…。 相撲部屋のおかみさんは、親方に叱られた子をフォローするだけでいいが 落語家のおかみさんは…というところで言葉を濁してしまったけれど。
引退肯定派と否定は永遠に分かり合えないと思うよ・・・・・ 分かり合う必要もない気がする。 なぜ議論になるかというと、否定派が最後のオチをもって ちりとてちんを駄作に貶めようとするから議論になるんだと思う。 否定派はなぜ作品全体までもを否定するんだろうか 好き嫌いはあっても、ありえない選択ではないと思うんだが。
それ言い出したら決断は支持するが課程がマズいの中間派とか色々いるからなあ
>>676 引退否定派の中でも、だからと言って作品を全否定している人は多くないと思いますが・・・
>>661 いきなり磯七さんのとこに連れて行って、師匠である草々が土下座する羽目に
なったからこそ、あの基礎山も反省したんじゃないか。それを計算ずくでやっちゃ
ったわけじゃないから、若狭も後で「どねしよ」になったわけ。
んで磯七は、基礎山は反省してないけど、若狭や草々の熱心さに負けて、許して
やろうという気になった。
社会ってのは、そういうふうに動くものであって、「こうしたらこうなる」なんて安直
な公式はないんだよ。んで、「思わぬ結果が出た」経験を塗り重ねて、社会の動き
方を学んでいくわけでしょ? 誰だって、人とのつきあいで、そんな経験を塗り重ね
ているわけじゃん。
実際、算段を尽くして得た結果うまくいったことより、あの時は無我夢中でやっちゃ
ったけど、結果的にうまくいったという経験から、人間って学ぶんだよ。
それは、たとえば算段好きの四草が、算段抜きで「算段の平兵衛」を高座にかけ
たり、算段抜きで、大嫌いな小草若のために尽くしてやったからこそ成長したのと
同じだよ。
681 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 00:06:48 ID:Qe4YIJAq0
>>664 落語家を辞めるキッカケは、
妊娠を期に、母・糸子の家族のためにがんばる生き方、存在を感じたこと。
と、順子の助言「スポットライトを当てるのも、りっぱな仕事」。
それとひぐらし亭での照明係をやった時、
過去を思い出し、自分自身がどういう人間か、自分に何が合ってるかが
分かったのだと思う(塗り重ねられたもの・・塗箸)。
そして、若狭は草若の落語を受け継ぎ、世間に伝えたたいと思っていたが、
兄弟子、小草々らの成長を見て、
自分でなくても、彼らが草若の落語を伝承してくると確信できたこともある。
感動してる人はその第1週から第2週と最終週をメインに見て納得 してる様に見えるけど・・・・ 本来劇中で描かれた喜代美の半生で最も時間を割いた「落語家人生」 は何処へ消えてしまったのかな?この間は喜代美が何方かと言えば 主役じゃないので関係無いって事なのか?でも劇中では一番喜代美 の人生で影響を与えた時間の筈だったんだがなぁ。 まあスピンオフや総集編で何も最終週のココの部分に修正が入らな ければ永遠に続く論争なのかも知れないね。 双方相手を納得させようとしても今の与えられた情報では、何方も 解決しない問題なんだから。
>>678 同じく
選択否定派でも作品否定派ではない人は多いとオモ
むしろ作品に思い入れがあるからこそ突っ込んでるレスも多数
まあどんなドラマにしろ議論が起こる部分がないほうがおかしい
まあ、今回それがヒロインの選択だから大きくなってるのかな
このドラマ好きだから、何とか理解しようとして、最終回の前日の放送を20回以上見た。 しかしどうしても解せません。あの眠そうな顔は、総集編では削って欲しい。
ずっと見ていたが679が何言ってんのかだけさっぱりわからん
【第13回】 大阪に着いた喜代美は早速、奈津子からもらった名刺に記された連絡先に電話をかける。 しかし留守番電話のメッセージは、四月半ばまで取材旅行で不在だと告げていた。 小浜の和田家でも、喜代美と前後して奈津子に電話を入れて同じ留守電メッセージを聞いていた。 なぜ奈津子に連絡もせずに飛び出したんだ、いやむしろ今夜からどこで過ごすんだ、と一家は喜代美を心配した。 喜代美は、一夜の宿も決められずに大阪の町をさ迷っていた。最後の手段、清海に連絡を入れて、迎えに来てもらった。 喜代美をマンションに通した清海は、和田塗箸店に電話をかけ、現在の状況を糸子に伝えた。 喜代美は、奈津子と連絡がつくまでいさせてくれと、清海に頭を下げる。 清海は一人でいるのも寂しいから、むしろずっといてくれてもいいと言う。 翌日、二人は一緒に町に買い物に出た。喜代美はわだかまりを忘れたような笑顔だった。 大阪で何をするのかと清海に聞かれ、わからないがここには何でもある、何にでもなれそうだと喜代美は答えた。 小浜では、正典が秀臣に会おうと、手土産を提げて若狭塗箸製作所を訪れていた。 応接室に通された正典が見たのは、すでに並んで座って秀臣と静に手土産を渡している糸子、正平、小次郎の姿だった。 喜代美が清海に世話になっているお礼と挨拶のために同じ行動をとっていたのだ。 製作所の入り口の手前では、同じように手土産を持って訪ねてきた小梅が、秀臣に頭を下げるのは癪だしと二の足を踏んでいた。 喜代美は順子に、清海宅にいることを報告した。仲良く過ごせていることを話す喜代美を、順子は意外に感じた。 「新しい自分になれそうな気がする」という喜代美に順子は「あんたがそう思うならいいけど」と、手放しで喜ぶ様子はなかった。 電話を終えた喜代美は、清海が作った夕食に驚く。 料理本のエビチリのページに目を留めた喜代美は「明日は私がごはんを作る」と申し出た。 翌日。喜代美は下ごしらえとして、エビの背ワタを一尾また一尾と取り除いていた。 そこに清海が、同じ大学の友人を二人連れて帰ってきた。 エビと地道に格闘する喜代美を置いて、どのサークルに入ろうかと盛り上がる三人。 喜代美は早くも、夢も意欲もしぼんでしまうように感じていた。
理屈による行動は人の心を動かさないということでは?
>>688 dです。
この回は全く見ていないので、「へぇ〜」でした。
しかし手土産を渡しているのが糸子・正平はまだ分かるにしても、
小次郎ってww
頭で何も考えずに行き当たりばったりで行動して結果オーライだった場合に、 人間は成長するということでは?wwww
>>682 落語って塗り箸でいうところの漆の役目だったんじゃないかな?
ゴミみたいなもん(A子B子コンプレックスとか何やら)を接着しながら
自らも層をなしてできてくるもの。
じゃあその箸は落語やん!と思うかもしれんが、
木地は「和田(青木)喜代美」な訳で。
そこらへんは人によってとらえ方が違うんかもね。
たとえば銀行に就職した人間の大半が、死ぬまで銀行員じゃないのと同じで
人生と職業は不即不離なものなのか、そうでないのか…。
でも喜代美は落語界で生きていく訳で、
解釈に含みを残して終わったのは、いろいろ想像できて面白いよね。
第13回は喜代美の妄想が面白かった。 ホームレスが、このハンバーガー食べたら、もう戻れなくなるよみたいな妄想。
>>676 引退批判派は最低ちりとてちんは否定してないでしょ?
其れ所か作品としてのちりとてちんには絶賛に近い感情
を持ってると思いますよ。
最低私はそうですね。DVD-BOXも全巻買う予定ですし。
ただ676さんの言う通りちりとてちん否定派がこのシーン
を持ち出して作品自体を否定してる材料に使ってるのも
事実でしょう。
しかしそれだからと言って引退否定派だから「ちりとてちん」
を全否定してるって言われるならそれは大きな間違いですよ。
私も全編見ていたからこその最後の引退シーンの違和感だっ
た訳ですから。その点は676さんも考えを改めて欲しいです。
四草にとって小草若はとっくに大嫌いな兄弟子ではなくなってるだろ・・・。
皮肉で書いたのにorz
>>685 おまい、涙ぐましい努力をしてるな…。
俺は最終2話と最終回をそれでも数回は見たけど、
やっぱり悲しくなるばかりだった。
それまでも突っ込みを入れつつも、好きだったから見ていたが、
最終2話だけは、それなりに心動かされながら見ても、冷静になると
ダメだなと思うんだ…。ここが複雑な所なんだが…。
こればっかりは理屈ではない嫌悪感なんでしょうがない。
買うつもりだったDVDも、その気が失せてしまった…。
>>691 だって、その通りなんだからしゃあないじゃん。
頭で考えた算段だけで行動してるかぎり、人間って同じことを
繰り返すだけで、繰り返しているうちに腐っていくんだよ。
算段を超えた激情で動いた結果得られたものでしか、人間は
成長しない。それが失敗に終わった場合には落ち込むけど、
その落ち込んだことが、いつか糧になる。
それが、このドラマのメッセージじゃん。それはちゃんと見ていれ
ば分かることでしょ。
697が皮肉で書いてるってのはわかったwww >689 いや、679の書いてる内容が理解できないとかそういう意味ではなくてwww
701 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 00:23:56 ID:TnzrlJNSO
落語家やめるって言ってもおかみさん業で後輩の育成にも大いに関わってて 落語で生活することとあまり変わらないんだし。 落語から離れて妻として母としてとかなら今までのは何だよって話だけど。 どうせ落語の世界の住人の喜代美なんだから突っ込みどころ満載でなんぼだけどね。 落語命のソーソータイプの人には許し難いことなのかね。
>>688 乙です
そういえばA子の大学は阪大?関大?論争とかあったなぁ〜
大学の友人の髪型がちゃんと90年代初頭のトサカになってたり
部屋に砂時計置いてあったり、凝ってるなぁ〜と思った頃だw
>>688 この日の糸子の見送り後のケロッとした態度と(といいつつ電話はいち早く取ってたがw)
B子の妄想連発にワロタ
でもA子もすんなり泊めてくれて、B子も早くA子の気持ちに気付けよ・・・
>>654 もう終わったドラマのスレ云うな。 ひぐらし亭帰りの「寝床」スレと云うてくれ。
『ちりとてちん』を何度観ても飽きない頭の悪い連中が、「ああでもない。こうでもない。」
と云うて楽しむ場所や。
引退を否定する人は、、、 引退するなら、何故誰にも相談せずに、とか、 それならば〜とか、拘っている人が多いと思われ。 こうだったら納得したのにー、 って言う人の意見通りにしたとしても 否定派の大半の支持を得られるとは思いませんのよ。 あしからず。。。
>>702 家族を持ってさみしくなくなったこと 新しい家族を持つこと
そして「ふるさと」ができたということ
これで自分のために設置していたハードルが低くなって
落語一辺倒な考えが丸くなったんでないかな。
DVD買うの諦めた人は気の毒だったなあ。
あの描き方は気になる。尻切れトンボというわけでなく物語が蛇足の蛇足だったところを短くしたんだから
自分は最終回はどうなったの?という気持ちをここのみんなと同じように抱えてしまったから
BKにあのあとどうなったか知りたいと要望メール出してしまった。
しかし終了後2週以上経つのに相変わらずスレ伸びてんな おまいらどんだけちりとて好きなんだよw
709 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 00:32:19 ID:TnzrlJNSO
ちりとて終わってしばらく経つんだし、瞳でも見て頭を冷やそ DVD早くこないかなー
>>694 私もその妄想好きだった。
それから、エビチリを得意気に作る妄想も好き。
それなのに、地味〜に背ワタ取らなきゃいけないんだよね。
そういえばこの時、喜代美はよく、あんなに立派な海老を買えたなあと思った。高いのに。
あらすじ職人さんいつも乙です。
当時は録画残してなかったから、手土産のシーンなんて、すっかり忘れてたよ。
糸子さんが残念賞のたわしで鍋こすってんのはよく覚えてるんだがw
サラリーマンNEOの 「落語家だって弟子をとるのにー!!」 に吹いたw
>>701 自分は
>>669 なんで、読んでいただけると有難いです。
若狭が「ひぐらし亭の女将さん」的立場になるにしても現役落語家兼務の方が良かろうと思います。
ちなみに私は草々は好きではないです。
設定はともかく、落語自体が面白くないから。
あんな「落語命(だけ)」の人が師匠の芸風を最も受け継いで、というのは不自然。おもろくない。
>>698 同意。
最終回とその前で購買意欲がなくなってしまった(´;ω;`)
瞳を見ると思い出す。ちりとてちんの偉大さを 瞳を見ると思い出す。ちりとて時間のその濃さを 瞳を見ると思い出す。ちりとてやらない空しさを 今でも俺の朝の時間、どっかでちりとて流れてる。
>>712 やっぱNEOのあれはちりとて意識してたんだろかw
自分、熱い議論に乗れないヘタレだけどここ数日のレスひととおり読んだ感想
みんなちりとて好きだったんだのう。私もだ。
仮に、若狭が落語家を続けたとした場合、 伝統の継承と言うテーマだから、若狭が師匠から 受け継いだ落語を今度は若狭の弟子に伝えなければならない。 そうすると、落語家夫婦がそれぞれ弟子持ちで、さらに夫の弟子の おかみさんもやる事になり、それこそ現実的じゃない。 草々と別れさせるという設定にすれば良いのかもしれんが。
>>697 ドンマイ。
自分もスピンオフに含みを持たせた終わりなのかな・・・と無理矢理納得させようとしたけど
それだと作品中に納めることが出来なかっただけ・・・てことにもなるしなと微妙な気分。
少なくとも遠藤Pは続編ありきとかそんなんではなく、ちゃんとこのクールの中で描ききるよう努力をすると
いっていたし、スピンオフでその最終回前後の補完をするというのはないと思うしやって欲しくない。
ここに不満を持ってる人間が作品を貶しめてるとか、
もう人の意見最初からなんにも聞いてないんだなってのがよくわかるレスだな。
720 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 00:50:04 ID:TnzrlJNSO
最終回の後になってまで、あそこでああしてああならいいのに!!って語り合う人大杉。 わざわざスレ読んでレスまでするとかどんだけちりとてちん好きなんだよみんな。 自分もキモいくらい好きだけど。 ちなみに自分は、ナレーションの時点では若狭は落語家復帰とまではいかなくても 人前で話す仕事をしていると脳内補填している。 それこそ上沼みたいに。
やっぱりA子とB子が無邪気に仲良くしているシーンは泣ける。
>>714 それでも、ちりとて好きだったのは本当なんですよね。
私は小浜へ遊びに行ったり、BKに撮影見学もたくさん行ってた、
けっこう影響されやすいミーハーなファンw
でも、いろんな落語会行って、ちりとてと全然関係ない落語家さんの
ファンになったり、落語の楽しさ奥深さをあらためて知れて、
この作品に出会えたこと夢中になったこと嬉しかった。
だからこそ、最終2話の投げっぱなしな終わり方がどうしても
悲しく感じます。
ヒロインの選択は放送日当日の議論からほぼ進展ないなぁ ただ言えるのはあくまで作り手はそこに賛同を求めている訳ではなく、一つの提示だという事 そこに嫌悪感を抱く人がいるんだったら、そこはしょうがない 昔こうなって欲しい、という要望で書き替えられた脚本もあったというし
>>718 別に若狭自身が弟子をとる必要はない
女性落語家として、がんばる姿をみせればいい
じんとくでっせ、ちゃきんはん。 ええ噺や、落語の腹が解って、流れの中にいる。
>>714 意欲が無いなら止めれば良いよ。
自分は好きなシーンも好きな言葉も、貰った物が一杯あるから、結末いまいちだけどやっぱり買うよ。
728 :
688 :2008/04/14(月) 00:55:06 ID:drJKnRiSO
残念賞のたわしも、ホームレス妄想も、中華の鉄人妄想も下書きに入れたんですけどね… 字数制限って残酷ですorz しかし妄想の中のホームレスおっちゃんのセリフに 「これはな。『時間切れや』言うて、腐ってるわけでもないのに捨てられたハンバーガーや」 というのがありまして。 確か、小次郎と草若の会話は、米倉さん臨終シーンに着想を得たとの話がありましたが その会話の素地をこの妄想シーンに見たような気がしました。 ほんと、小さなシーンも無駄じゃなくてあなどれない。削れない。
729 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 01:02:35 ID:KZisOU55O
>>729 なら2009年10月期からの「2」を皮切りに定期的に続編が製作されて、ちりとては藤本女史のライフワークになるw
730なら瞳が明日からちりとてレベルのドラマになる
>>725 ソースはステラの記事だが、朝ドラのテーマとして藤本さんは単なる
女流落語家のサクセスストーリーではダメと言ったらしい。
NGの理由は書いてなかったが、遠藤Pはそれを聞いて、伝統の継承をテーマとした。
だから、この点については藤本さんは相当の信念に基づいて
脚本を書いていると思われる。
>>698 =714
出来たら其れだけ思い入れがあればDVD-BOXは買ってほしい。
俺も最後の場面は納得はしてないけど其迄の「ちりとてちん」は
大好きだし・・・・
だから欠けたパズルの1ピースは自分の中の「ちりとてちん」の
思いで埋めてくれると嬉しいなぁ。
>>664 「何かのあらすじ」はNHKの放送前情報。
「おかあちゃんをめざす」じゃなくて、「上方落語のおかあちゃんをめざす」。
何度もここに貼られてるけど↓
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_chiri.html の下のほう、貫地谷の写真のすぐ下
番組からのおしらせ(2007/3/14)
ヒロインを演じるのは、貫地谷しほりさんです!(中略)
「ちりとてちん」主人公・和田喜代美
福井県南部、若狭湾に面した小浜市で、若狭塗り箸職人の父と、大らかで家族思いの母の元で育つ。
好きなモノにはとことんのめり込むが、肝心な時につい物事を悪い方へ考えてしまい、結局はうまくいかない損な
タイプ。主役を目指したはずの学校祭でも、主役に光を当てる照明係を引き受けていたりする。
そんなコンプレックスの塊のような"脇役人生"を変えるべく、高校卒業後、突然大阪行きを決意する。大阪ではひ
ょんなことから出会った落語に魅せられ、厳しい徒弟制度に揉まれながら日本一の女流噺家を目指していく…。
「ちりとてちん」のあらすじ…
和田喜代美、9歳。福井県北部から父の故郷・小浜市に引越してくる。根は明るいが、両親に似てどこか人生に不
器用な子である。
9年後。高校卒業を間近に控えた喜代美だが、夢も人生の展望も特にない。そんな自分を変えるべく、喜代美は一
世一代の決心で大阪に飛び出す。
彼女が偶然出会ったのは、「人を笑わせる仕事=落語」だった。亡くなった祖父の「人生は一度きり。笑ろてる時間
は長い方がええ」という言葉を思い出した喜代美は、希代の天才落語家に入門。厳しい内弟子修行を経て女流落語
家となり、名実共に上方落語の「おかあちゃん」を目指す!
>>728 いやいや、努力は判るよ、いつもありがとう。
改めて読み返すと発見があるし。ぎゃんばって、151回まで完走してください。
オヤジども、公式ホムペの閉鎖前に完全コピーしたいからやり方教えろ
弟子になったってもええ
>>735 WeBoxとGetASFとIEのキャッシュの3元
それらが探せなかったり使い方が分からない人は保存する資格はないと思う。
>>737 教え方が悪いからわからん
もっと詳しく
ここで聞くのはスレ違いかもしれんが瞳の次スレある?
>>743 よしわかった。
また聞いてやるから、その時はありがたく教えろ
人が保存したのをクレクレしない所だけは偉いw
>>738 のやり方が一番手っ取り早いが、
サイト構成組み直すにある程度html知識が必要なので
WeBoxで手打ちで取り込むのがわかりやすいな
いちいちキャストとかの画面出していくの面倒だけど、
それはそれで再度読み直してたりして楽しい。
けど、作業が前に進まん(´・ω・`)
俺もまだ1/3くらい残ってるわ
お父ちゃんの身長までは進んで行くよ
754 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 03:49:25 ID:WXLXqsYe0
最近になってまとめてようつべのちりとて動画みようとしたら あんなに沢山うpされていたの人のページがなくなっていました。 いつなくなったんでしょうか?そして削除の決定的原因の動画はなんですか? わかる人がいたら教えて下さい。 ショックです。。。
基本的に違法だからどれが原因ていうか、何が引っかかってもおかしくない状態だった訳で
エネッチケーは結構厳しいからね。ツベは時々定期的にばっさり削除祭りがあるよね。ニコも。
NHKに限らず、DVD発売が近づくと急にガサ入れがあったりするね。
>>731 信念を持って自爆テロ行為するやつもいるぞ。
「脚本家の信念」一言で全てマンセーはおかしい。
見てた人はみんな一生懸命ドラマを見て感想言い合っている。
脚本家にはそれを謙虚に受け止めろ、と言いたい。
「聞き損ないは言い手の粗相」って言葉がある。
もしそんなに信念を持って書いた作品ならば、何故多くの人には伝わらなかったのか。
何処で脚本家の意図を視聴者が読み違えているのか、と言う反省材料にはなると思うよ。
でもね、直観ってのは案外正しいよ。
落語家が拒否反応したり、主婦層への反発があるってことは(鬼女板参照)
脚本家には落語やお母ちゃん業を甘く見てる部分は絶対にある。
あれがオチなら落語のオチを使って落語を貶めてると思うし。
>>717 先週のNEOラストのコントは瞳意識したネタだったしねw
DVDBOX出たときの実況はどうなるんだろうかね、だんだんはじまるまでの間途中二話見で消化しつつやるのかな?
>>758 「甘くみてないからこそ(特にB子になど)両立などできない」だろ。
本質だろそれが。
真に真剣にそれに向き合おうとしたときの芸道の厳しさも主婦女将業の凄まじい大変さも知らず、
何でもできちゃう元気が取り柄のスーパーヒロイン大活躍の非現実ドラマ、パターンから自分が出られもしていないことを
本の失敗に逆に帰しているのはどっちだと。
>>760 同意だな〜
糸子さんを“スーパー主婦”として
何のために描いてきたのかってことだな。
まぁ、スーパー主婦の定義は人それぞれだろうが、
糸子さんは間違いなくスーパーだった。
あんなの兼業主婦には無理。
>>758 それから前半の論法に関しては全く反撃性を持っていない。
極論すればたとえば、
人気や評価の高い黒沢映画や宮崎アニメ(これは特に三文萌えオタクから)にも文句や批難がいくらでも出る。
そしてそういうオタがいかにも上から目線で書きそうなこと。
>パヤオはこれを謙虚に受け止めろ、と言いたい。
「聞き損ないは言い手の粗相」って言葉がある。
もしそんなに信念を持って書いた作品ならば、何故われわれの多くに伝わらなかったのか。
何処であんたの意図を視聴者が読み違えているのか、と言う反省材料にはなると思うよ、パヤオさん。
こういう論法にそのオタ仲間以外の読み手はみなorzでしかない。
>>688 頼れるお姉さんポジションの奈津子を出さないってところに「へぇ〜」と思い
(その後、小浜とのあまりのギャップにびっくりするわけだが)
普通ならここで事務所訪ねてアシスタントに収まってるはずだが、そうはいかないのが「ちりとて」
いまだループ続いてるのか? 飽きねえなー それにしてもココ、長文率たけぇ〜
>>761 それは糸子さんの話
若狭とは性格自体違う
それから兼業主婦には・・・という言い方もおかしい
兼業でもできる人はできるし、専業でもできない人はできない
いまごろは放送があって・・・ちりとてロスで来て見れば、スレ伸びすぎw 語っても語っても尽きることのない議論ですな。
>>758 賛否あっていい結論の出し方だと思うから
マンセー一色になってしまうのはむしろ怖い
といって反対派が望む結末にすればよかったのかといえばそうでもない
多数決はとれても、正解は出ない無限ループ議論
描き方の議論くらいは出来るのかもしれんが
>>609 今朝、録画したのを見たけど、やっぱり師匠が地獄寄席へ向かうシーンは泣ける。
ヌッツォ風テーマ曲をバックにタンポポくわえてんのに、泣ける。
769 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 08:08:02 ID:SVH07Azo0
作り話でそんなに熱く語ってんだ? 現実と空想の世界の区別もつかないのか? 面白い話になるように作られてんだよ! それ以前の問題でドラマだけ見て脚本家を批判してるヤシ多いんじゃないか? 原作は無いから最低ノベライズ本見てるんだろうな? ドラマだと演じる者の人柄や考え、その役者への先入観でキャラがガラッと変わるぞ。
面白いと思わなかった点(作品全体がどうということではない)について 批判してるだけだよ それから脚本家の批判はドラマ見てするものだよ
面白い面白くないは、それこそ個人の主観でしかない。 絶対評価には成り得ない。 ニンジン嫌いピーマン嫌いと同じ話ではないか。
772 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 08:20:44 ID:RkZ1sAAz0
>>768 その地獄寄席の入り口が草若邸、
その時はセットの手抜きにも思えたが
それが後の草若邸を利用しての
常打小屋につながるという
伏線だったとは
タンポポも初めの方からの伏線、
その場面一つ取っても、
…深いですね
昨日も最終回の話で何度目かの無限ループ議論やってたのね。 ドラマが終わってもこう何回も同じ議論が巻き起こるってのは ドラマとしてはある意味理想の終わり方だったんだろうなあ。
774 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 08:29:40 ID:TY8v85zHO
770に同意。カットされたり修正・補完された小説・ガイドブック等は必読ではない。
糸子もスーパー主婦ではあったが(たとえて言えば)スーパー塗箸職人たりえたかは疑問符。 所々抜けてるとこもあるしw
>>771 批判するにもエネルギーがいる。嫌いでは出来ない。
ましてドラマが終わって一月経とうとしてるスレならなおさら。
それだけ人を引きつける力の強いドラマだったということ。
>>776 だから「批判」じゃなくて好き嫌い言ってるだけじゃないのか、と。
ニンジン嫌いだからニンジンのどこが「個人的」にではなく「対外的」に良くないか、を理由付けしているように思う訳ですよ。
詭弁
>>771 そりゃそうでしょう
>>777 結局は好き嫌いが大本で、どのあたりが嫌いかを理由つけして
批判して対外的に表明してるだけの話ですよ
別にそれでかまわないでしょう
>>773 うん
最後普通に常打ち小屋完成、草若襲名ENDだと思ってたから、
ある意味斬新だった
781 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 09:15:53 ID:9wK4Y5Lg0
>>624 弟子が送り迎えしたり、弟子が勉強みてくれたり遊んでくれたり
弟子が居ると子育て助かります。
782 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 09:21:20 ID:RZGrsqSH0
「あっ!五木ひろしぃ!」↓
徒然亭で弟子で師匠の子育てに関わったのは草原だけか(このドラマの中ではね) 草々入門時は仁志もそれなりの年齢だったし
>>781 自転車の後輪に足をはさまれて骨折することになったりとか、
ハンドルに頭ぶつけておでこに傷作ることになったりとかもしますけどね。
150回、151回(最終回)が気に入らない人は 脳内で勝手にストーリ変更しておけばいいよ。 仮に喜代美が引退宣言したことが不自然・唐突だったにせよ それまでの15分×149回の素晴らしさは否定できないんだしさ。
気に入らないわけじやないけど、どろどろの続編が思いついたから、妄想してくるわ。行ってきま〜す!
できたら、妄想スレにのせるね
>>785 作品のすばらしさを否定してなんていないこと、なんでわかって
もらえないんだろうな
「だんだん」の内容も、夢をかなえた後(二人で歌手として大売れ)に双子のそれぞれが自分自身の夢を追って それぞれの道を選ぶ、だもんな・・・。BKのドラマのラストはパターン化してるな。
久保田利伸が大好きな私は、五木ひろしが出てくるとチャンネルを変えたり 画像を先送りしていました。時々朝から不快でした。 ドラマは、とても面白かったのですが。
791 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 10:10:40 ID:LEYKrC6R0
793 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 11:16:46 ID:KZisOU55O
楽天ブックスはDVD-BOX200セットくらい入荷しそうだな
一時間もレスをせき止める… ひろしの実力、推して知るべしや!(一段ズーム、どん)
ちりとての夢をみた 楽しかった
多分これは既出なんだろうけど、秀臣が塗箸職人をあきらめたというエピソードが若狭の 落語家引退の伏線にもなっていたんじゃないかと思う。 秀臣が自らの職人としての才能に見切りをつけながらも、愛する伝統若狭塗箸を支えるために あえて量産型塗箸製造へ方向転換したように、若狭も一線の落語家として上方落語を伝えて いくよりも、女将さんになって一門を支えていくことが自分により向いていると気づいたのだろう。 裏を返せば「お母ちゃんみたいになりたい」というポジティブな発言の中には、「自分の落語家と しての才能には限界を感じた」というメッセージが含まれていたとも解釈できる。
なんかあたし、悪いこと書いたかしら? 因みに創作ではありません。
>>797 生まれながらの芸人魂を見せた
小草若の小浜での出来事もひとつのきっかけか?
秀臣は、苦しんだ挙句の選択なのに正太郎、小梅ちゃんにあれほど憎まれた だから若狭の、あの本人には葛藤もあまりなければリスクもたいしてない 選択を視聴者の一部に非難されてもしかたないわな
>>796 あー同意だな。「落語家としての才能には限界を感じた」
師匠だって落語がほんとに好きなんだなってことは言ってたし、喜代美のことを
ほんとにおもろいコだとは感じてたんだろうけど(自分はそれちょっと?だけど)
向き不向きとか才能に関しては何も言わなかったもんね。
自分は草々に関しても、師匠が「落語に関しては何も心配ない」ってのも
ふーんって感じ。師匠の芸風を一番ストレートに受け継いでるから師匠が何も違和感
もたないのかもしれない・・・なんて思ってしまう。
32まで五木ひろしを見たことないようなちょっと世間離れしたとこもあるし。
「弟子志願者が後を絶ちません」って言うからにはそれなりに評価されてるんだろうけど。
落語に関して特に関心持たない一般人は、テレビに出ない落語家の名前なんて
知らないし、たまに教育TVの芸能百選とかに出る正統派古典落語家って位置
なのかな。
伝芸板のぞいてこよ・・・
>>756 >「自分の落語家としての才能には限界を感じた」
創作はドッカンドッカン、ウケてるし、古典もこなせる若狭様が?
贅沢だね〜。
まだまだ若手の修行中の身で「限界を感じた」なんて偉そう〜。
やっぱり若狭様は、そこらへんのうだつのあがらない落語家とは違うわ。
>>797 ひろしに関してはここのスレ住人だって知っているよ。
平日でありますし。
>>804 そっち行けばいいんでねえ?
伝芸板から流れてきたみたいですが
若狭「様」だってそんなに笑い取れてない時期があったのを忘れてないだろうか。
>>796 それはちょっと思ったな>限界
創作落語が身内ネタ、いずれ若い女の子じゃなくなる、
女が古典をやることの難しさ(そのあと柳眉との会で受けてる描写はあったけど
向いてる落語が限られるのではないか)を考えた時に
落語家として正直先は厳しいのかもしれんなーと(リアル世界でどうかは知らんけど)
ラストの展開は自分の中でどう折り合いをつけていいかわらかんかったけど
そのこと考えたらアリかもなと思った
ただちりとて世界では、いればそれなりに使い道はあるけど いなくなってもどうっていうことない、という位置なのかな 箸イベントの慌てっぷりはプロとしてどうかと思うし
808 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 12:19:37 ID:9wK4Y5Lg0
>>805 笑い取れてない時期
あぁすぐ脱してましたね、その時期。
810 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 12:21:45 ID:9wK4Y5Lg0
>>805 >そっち行けばいいんでねえ?
信者様は気にいらないこと言われると
すぐ追い出そうとするよね。
>>809 ドラマのこと話してるのに「暴れてる」て何?
創作が受けてたのも古典もこなせてたのもスランプすぐ脱してたのも
その通りじゃない。
なんか違ってますか?
信者様と言われようが、上から目線でスレ住人馬鹿にしているんですが。 お昼だから暴れ放題だね。 大好きな落語が馬鹿にされたと思っているんだね。 そうですか? 落語の敷居を隠して落語を知らない人馬鹿にしてるのはそっちのほうじゃないでしょうか。
>>801 >まだまだ若手の修行中の身で「限界を感じた」なんて偉そう〜。
何歳くらいになれば、限界を感じても偉そうと言われないの?
信者様なんて言ってる時点でお里が知れてるな
様付けてる奴、慇懃無礼って言葉知らないのかな。
>>813 「40、50は洟垂れ小僧 60からが真の華」
というお言葉があります。
芸の世界は一生修行です。
落語でそれ通用するかどうかは知らんけどw
志ん生なんて晩年なに言ってるかわかんなかったもんな。
でも30そこそこで脂が乗らないうちに辞めるってのはな。
よね吉なんて去年やっと賞取ったけど、
若狭の年齢で「限界を感じて」辞めてたら賞もらえなかったよね。
>>808 アンチスレいけば?
でなけりゃきちんと意見かけ。
ふて腐れた子供みたいな書き方すな。
最終週の最初の話で若狭がA子に悩みを話してたよね 創作落語はウケるけれど、これで果たして師匠の芸を受け継いでると言えるか、みたいな事を 師匠に奨められて創作落語を始めたけれど 若狭は創作落語をやりたくて落語家になったわけじゃなく やっぱり師匠の落語を受け継いでいきたかったんだと思う だからこそ自分じゃ受けない古典を諦め、創作も辞め、落語家に身を置く事を棄て 師匠の落語を受け継ぐ兄弟子達他のサポートにまわる事を選んだんだと思う
>>818 最後の高座の「愛宕山」受けてましたけど、何か。
あの程度で、落語を貶めるとか言われたら、全編にわたって 舞台になった場所をけなし続けたドラマなんかどうしたらいいんだよ。
>>818 愛宕山もウケてたし、
柳眉に呼ばれて古典やってた時も恙なく古典こなしてましたけど?
>>822 でも呼ばれる理由は「女の子の噺家」だからだ。
昨日の鉄腕ダッシュでちりとてちんのBGMが流れててびっくらこいた
ここ最近のレスをチラ見してると、 伝芸云々抜きにしても特定の専門分野を話に絡めるのはやっぱり難しいんだなぁ と改めて思ふ。
>>827 落語だけを評価されてるわけじゃないって事だよ。
あそこは創作落語の話も絡めての
若狭の立場を描いたシーンだと思ってる。
>>829 だからそれが?
たいした実力もないのに「女」だから呼ばれた結果、
「古典やったらいまいちウケが悪かった」て描写ありましたか?
さっきから暴れてんの本職か? 愛宕山で頂点極めたと確信があって距離置くことを決めたからでないの? 効果音で煽られてのぼせているみたいだなあ。
愛宕山やった後の草原兄さんの「あれだけできたら大したもんや」 という台詞は、若狭にしては良くできたという意味合いにとれるから、 古典はやっぱり創作ほどウケが良くないのではないかと思う。
>>832 無理からにでも若狭の古典がダメだという結論に達したいようだなw
いまいち受けてないかも→女だから?→創作落語に生きる道→師匠の落語の伝承は?→違和感 の流れはここでも何度か話されてるよね? こう言う違和感の感じ方は、結局個人の気持ちだけの問題であって 周りの評価や受ける受けないは全く関係ないと思う。 レスするべきでない相手にレスしてしまったので アンカーつけずに言っておく。
835 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 13:27:15 ID:/lSltXSI0
面白かった〜と言う程度の見方をした私は、みんなの熱いほどの 議論は深くコアにドラマを見たり、熱心に見た人ゆえに細かいことまでも 色々言いたいんだなあと、なにやら一人で頷いている。
何事においてもそうだけど、芸事極めるには常に「才能の限界」との闘いだと思う。 秀臣の一件も、小草若失踪→復活も、若狭の心情に何らかの影響を与えたに違いないけど、 お母ちゃん宣言は若狭にとってポジティブな選択だと思うがな。 生まれながらの芸人や、天賦の才を持つ落語家の近くで 自分にとっての落語とは?と自問自答して出した答えが 落語の側で、落語と一緒に生きていく「お母ちゃん」というのはありだと思う。
選択は10歩譲ってありだとしても、あの態度はないわ というのが批判の殆どですから。
>>833 若狭の古典が上手いかどうかが問題ではなくて、
ウケないのが問題なのでしょ。
で、ウケない理由が落語が下手だからというなら、
もっと稽古すれば良いと言う話に落ち着くが、
女流だからウケないという話なんだから、
引退という選択肢が出て来る。
「落語家としての限界を感じた」と言ってしまうと御幣があるが(だからドラマではそんなセリフはない)、 若狭も師匠の落語を受け継ぐ「一流の芸」を自分は持ち得ないとは悟ったものの、プロ落語家として 何とかやっていける程度の自信はあったのかもしれない。現実の芸術家や学者の9割がたが そうであるように。 ただ、幸い若狭には女将さんに専念するという選択肢があり、それが落語家を続けるのに比べて より草若落語の継承に貢献すると判断し、そして何より自分が好きなことだと感じたのだから、 こういう結論に達したのだと思う。 それを「甘い」と批判するのも理解できるが、客観的にトータルで「伝統継承貢献度」を評価したら、 若狭の選択は正解なのではないか。
みんなが独り言を言い始めました。
チャットじゃないのだから別にいい。
842 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/14(月) 13:50:45 ID:f7I6O9920
ちりとてシンドローム
>>837 「あの態度」と一言で言うけど、それも人によって受け取り方が違うてだけの話でしょ。
「どや!顔」とか言われても自分には意味がわからんかった。
独り言だけど。
>>836 >自分にとっての落語とは?と自問自答して出した答えが
ここなんだよね。
劇中の時間に直したら…と言われても、実際に放送したドラマでの扱いは軽かった。
しかも自分にとって落語とは?師匠の落語を伝えるということとは?と
自問自答して出した結果なら回想に師匠の姿があってしかるべきなのがないし、
その後も喜代美の口から師匠について語られてない。
都合のいい時だけ「師匠ならこう考えてます」「師匠ならこうしてた」って出すのに(ウソ山の時とか)
なんで肝心なときに師匠の話が出てこないんだろう。
>>839 >ただ、幸い若狭には女将さんに専念するという選択肢があり、
いいよね。女は逃げ道があって。
師匠の姿かぁ。 なんかあのひぐらし亭そのものの存在だけで十分って気がする。
>>844 あの選択は落語家としての選択ではないから。
あそこで「師匠なら」なんて持ち出すほうがおかしい。
>>846 喜代美たちが住んでしまってるせいで、ひぐらし亭=師匠の思いが一杯詰まってる小屋
にかえって思えないんだよなあ。
自分はねってことだけど。
私物化されてしまってる印象が強いからかもしれない。
>>847 だから、落語家としての限界を感じたり、受け継ぐということを考えた結果だというなら
師匠に言及してもいいはずなのになんで言及しないんだろね?ってこと。
喜代美〜。 丸コゲになった鯖持ってきて、この場を和ませてくれ〜。 あ、酒もこぼしたままでいいから。倒れた一升瓶だけ起こして持ってきて。
>>848 私物化かぁ。
師匠にとっての私事には、草々若狭の存在も十分含まれてるだろうし、
そういう風に感じたことはないなぁ。
小草若のこととか考えると、そう感じる人もいるのかもしれないけど。
今後はどうなるか分からないし、師匠が暮らした家であることに変わりはないしね。
藤本さんと遠藤Pと演出家陣を囲んでの質問会してもらいたいw すごいことになるだろうな
>>847 落語家としてじゃなくて何から落語を辞めるというんだ…
激論、朝までちりとてちん この調子だと一晩で話済みそうにないな。
最終回1回前の金曜日の放送が終わった直後の批判は凄かった。 落語を辞める事に対する批判より、辞め方の批判や配慮の足りなさの批判が凄かった。 擁護派は必死になって、『まだ最終回じゃない最終回に何らかのフォローがあるはずだ』 と弁明 結局、最終回では何事も無かったかの様にスルーされていたのは笑ったよ。 信者哀れwwwの瞬間だった。 その信者どもが今度はスピンオフで自己中引退のフォローをやる筈だとホザいてるみたいだが スピンオフで誰かの説明台詞でフォローしても逆効果だと思う。 自己中引退で批判が殺到したからスピンオフでフォローなんて、後出しジャンケン以外の何者でもないからな。
>>845 すげえな、さっきから知ってそうなしたり顔レスが続いているけど
あんた知ってるのか?
まさか「あやめ」姉さん・・・?
若狭の「どや顔」が演出家からの指示だったのか、 貫地谷の解釈に演出家がGO出したのか、ちょっと気になるところ。
>>851 小草若云々ではなく、徒然亭一門は小屋のことを考えるならひぐらし亭から手を引くべきだと思うがな。
高座にどーん!と蜩紋があったりとか、二階に草々夫婦が住んでるとか、
よその一門からしたら「徒然亭の小屋」にしか見えないと思う。
まぁ、「ドラマだから」それでもいいのかもしれないけど、少なくとも子育て中は草々夫婦は
ひぐらし亭から出るべきだと思う。
BK公認、朝までちりとてチャットとかやったら凄いことになりそうw
>>858 子供うるさいだろうし、確かに小屋の2階に住むのはないな。
>>858 赤ちゃんが小屋の上にいたら色々迷惑がかかるだろうし、
草々夫婦が出て行くってのもあると思うよ。
そういう意味で
>今後はどうなるか分からない
って書いた。
ただ、徒然亭一門がひぐらし亭から手を引くべきってのは別にそうする必要は
ないと思った。そのような体制で作ったのだから。
次スレもその次も必要な勢い。スゴス
>>861 手を引くってのは関わるなってことではなくて、もっと他の一門とのバランス取れた形にしたら?ってこと。
ひぐらし亭建設の原動力になったのは徒然亭一門であることは間違いないし、
土地家屋提供したのは小草若で、資金もきっと徒然亭一門が一番出してるとは思うんだけどね。
だからこそ、キッチリ線引いておかないと徒然亭の小屋みたいになってしまう危険性があるよ、と。
ひぐらし亭では舞台袖に台所がありますから、待機している裏方さんにも おかあちゃんの賄いが振舞われるんですよ。
>>858 >高座にどーん!と蜩紋
背後のフスマ(?)のことなら、噺家によって交換可能だと思うが。
ドラマ中で、ひぐらし亭で落語やってたのが徒然亭メンバーしかいなかったから
わからないだけで。
>>832 草々もなんかで「女なのによくやった」と言ってたからね。
褒め言葉じゃないわなw
>>843 同意。同じく独り言だけど。
>>863 (2)それまであった関係を断つ。
これくらいの意味かと思ったので。>手を引く。
>>849 >>853 ありふれた言い方だけど「喜代美と言う人間」としての選択。
「落語家徒然亭若狭」はその一部分。
>>832 その通り。
「あれだけできたら大したもんや」という言い方を単純に褒め言葉と受け取っている人が結構いるので、
それも話が噛み合わない原因の一つだと思う。
あの場合もちろん草原兄さんに悪意はないし、兄弟子の自分から見た率直な感想=褒め言葉ではあったと思うんだが、
ただ、相手を一人前と認めている前提があれば、「大したもの」というのは決して出てこない言葉。
噺家に限らず女流の場合、この「(女にしては)大したもの」と表現されることは非常に多い。
つまり、(本来は劣っているはずだが、その割には)という意味合いがどうしても含まれるんだよ。
だから、草原兄さんが褒めたからといって、若狭が古典も創作も頂点を極めたと考えるのはちょっと無理がある。
主婦ってわけではないし女将さんとしての裏方の仕事って多いと思うんだけど。 馬鹿にしている人もいるけど。
>>866 草々にとっては褒め言葉なんだよきっとw
喜代美が引退決意したのはいつなのかはっきりしたことはわからないんだけど
草々に何も相談しなかったのは、草々のこういうとこにひっかかってたんじゃ
ないかな。それも喜代美の性格からしてはっきり感じてたわけじゃなく無意識
だったような気がする。自分の思い込みなんだけど。
草々にとっての落語ってやっぱり「男がやるもので古典が当たり前。創作は例外」
みたいに思ってたんじゃないか。だから「女なのに」なんて言葉がスッと出てくる。
>>871 女にしてはというより
若狭にしてはようやった
にしたら意外にストンと落ちたかもしれないだろうね。
もっとやるんだったら三味線弾き語りだろう。
古いフォークソングの歌詞に 「あなたが嫌いになった訳じゃない あなたより好きな人が出来ただけです」と言うのがあるのだが それって振られる時の慣用句みたいになってしまっている。 若狭の引退理由に不満な人って、そんな気分なんだろか? トラウマ?
へー、落語家さんたちもみんな振られたトラウマなんだwwwwww
草原の「あれだけ出来たら大したもんや」のニュアンスで思い出したけど 最終回テロップ直前、草々が「そんなに好きやったら辞めへんかったらええのに」って言ってた。 これ聞いたとき、辞めるってのは結構アバウトな線引きなんだなと思った。 草々は「やらん言わんと一段落したら続けてくれたらええのに」と若狭の心変わりを まだどこかで期待しつつ、若狭の選択を尊重してるニュアンスに聞こえる。
振られたというより、こけにされてる感じだよね。
>>876 自分はそこまで落語家に肩入れ出来んわw
>>871 そっか、褒め言葉だったかw
喜代美は自分の思いをうまく言葉にして表現できないんだよね。
入門するときも正平に言ってもらっていたのを思い出した。
引退後も、愛宕山のテープ聞いてるあたり、 稽古は続けてるんじゃないかなぁ・・・喜代美 なんとなく、漠然とw
>>875 草々は、最後のストレッチャーで運ばれるシーンでも「若狭」と呼んでいたものね。
草々にとっては、自分の妻はあくまで「徒然亭若狭」なんだろう。
>>873 うーん何回も読んでみたけど意味がわかんない。
さだまさしの歌だってことはわかったw
「あなたが嫌いになった・・・」のは振る方の慣用句なんじゃないの?
若狭の引退理由に不満なわけじゃない、その引退理由より好きな考えが出来ただけ・・・?
振られた側からすれば、コケにされてるとしか思えないのもよくわかる。よくわかるよ・・・
>>879 喜代美は落語が好きで「愛宕山」を聞いてるんじゃないような…。
"あの"「愛宕山」が大好きなおじいちゃんとの思い出だから好きで
しょっちゅう聞いてるだけなんじゃないか?
結局擁護派って茶化す形でしか反論できないんだよね。 辛いだろうな。
続・ちりとてちん ようこそのお運び(r さて私はというと、あん時は、あかみさんになります。みたいこと言うて、 高座で「最後の高座〜」なんていうてしもたんですが、子供に手がかからんようなると やっぱり落語やりたい、と思いまして、またひぐらし亭で創作落語をやっていたりするんです。 ほんま、あん時のことを思いますとやっぱり考え無しのアホですわ
「激論!朝までちりとてちん」に、落語家も参戦して欲しい
上の方で草原兄さんの「あれだけできたら大したもんや」は 誉め言葉じゃないのではってあったけど、そうかなあ? 喜代美の落語家としてのキャリア(本人は13年と自負していたが)や 創作メインで古典はあまり稽古してないだろうことを考えたら 「大したもんや」は文字通り誉め言葉でいいんじゃないかと思うけどな。 あそこで「いやあ、若狭の愛宕山は絶品やな」なんてなるわけないんだし。
まぁ、振られたからと言って、それじゃあ自分と付合ってた時は真剣じゃなかったのか、とは思いたくないってこと。 それじゃポール・マッカートニーやジョン・レノンはビートルズを真剣にやってなかったから解散したのかと。
ドラマに関してもさ。 藤本がオリジナルの手法で何かやったってのなら神ドラマだと思うけど、 藤本が好きな手法をどっかから持って来て真似してやってるだけなんじゃないの? 落語再現劇にしても、デジャヴてんこ盛りのやり方にしても 朝ドラにしては珍しい作りで、そこまでくどく同じ場面なぞるかってだけで、 決して手法に斬新さがあるわけではなかった。 これは世界で初めて見るっていう方法は全くなかったと思う。 価値観だって敢えて逆説的に保守本流を叫んでみるってだけだし、 新しい物の見方を提示したと言うようなことではないんだよ。 伝統芸能を馬鹿にしたって話で反対意見を唱える人間だって 価値観を壊されて怒ってるんじゃなくて、壊し方が安易すぎて リアリティのなさに腹が立つ人の方が多いんだと思う。 だから作り手が「判る人には判る」と息巻くのはおこがましいと思うんだよね。
>>884 全てにおいて落語が優先するというドラマじゃなく色々テーマが入り組んでるから
どうしても落語家の肩を持ちたいなら伝芸板にいけば賛同してもらえると思うよ。
>>783 ある意味四草は小草若のお守りをしてたようなもんだけどなw
>>888 弟子の会での創作落語やりきったあとの
草原の「おもろかったでえ」に比べたら
素直に褒め言葉と受け取るわけにはいかないよね。
>>890 > 藤本がオリジナルの手法で何かやったってのなら神ドラマだと思うけど、
> 藤本が好きな手法をどっかから持って来て真似してやってるだけなんじゃないの?
それって何か問題あるのかな? 創作の99%は模倣だし、オリジナリティがあれば
あるほど「神」という発送は単純すぎる。
> 価値観だって敢えて逆説的に保守本流を叫んでみるってだけだし、
> 新しい物の見方を提示したと言うようなことではないんだよ。
その通り。んで、それのどこがいけないの?
>>890 なんだ言ってる事がアンチそのものじゃん。
がっかりしたわ。