NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part157
703 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/19(水) 23:18:38 ID:L6XNOUh90
既出だったらスマソ。公式掲示板で見たのだが、磯七の東京行きは中の人の舞台の関係があったとか。
ただ最後の高座セッティング、散髪組合の初高座しょぼい騒動、そして今日の東京からの手紙と
流れがあまりに自然で、小梅のスペイン留学wより違和感ないんだが。
木曽山週は磯七のイベント発生がなかったら成立しなかったんじゃないかと思うくらい。
たまに磯七が出てこないことが続いたりしてたから
東京行きイベントは既に予定されてて、
そこに中の人の舞台予定が重なったっつー偶然かと思ってた
どちらにせよ、小梅スペインと同じくらい唐突に感じた
>>679 毎度やってくる定例荒らしと、それ乗せられてしまう人に
みんなうんざりしてるんだよ…
>>614 遅レスだが、最近引っ張り出してきて読んでいる。
これは江戸落語だけど、かなり「ちりとて」に通じるところがあるよ。
初版第一巻は昭和57年。33年前か〜
それでも落語の面白さは変らない。すげえよ。
ま、散々出たろうから、
あれだけど、
A子は、きちんとした娘なんだから、
お願いに行くときは服をもっときちんとして欲しいし、
言葉使いも正して欲しい。
ここはマンセー専用ではないw
>>713 自己レス。すまん×33年○20年前だ・・・orz
>>698 お水送りで関係があるのは京都じゃなくて奈良だよ。
磯七さん、東京に常打ち小屋3つ4つあるって言ってたけど、
浅草演芸ホール、鈴本、末広亭まではわかるけど、
あと1つってどこ?
720 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/19(水) 23:34:48 ID:eYB9HYbd0
若竹
>>715 高校時代の三味線の稽古をお願いするときは不自然なくらい
きちんとしてたがw
724 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/19(水) 23:39:15 ID:eYB9HYbd0
苦竹は仙台
726 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/19(水) 23:40:23 ID:M0YRO5RD0
>>719 浅草演芸ホール、鈴本演芸場、上野広小路亭、末広亭、池袋演芸場etc
四草が言ってたこと、というより脚本家の代弁として語ったことは
江戸落語に対しての批判なんだろうな
>>708 もし貫地谷が舞台大奥の出演をキャンセルしていなかったら、
ヒロイン不在のまま(外国留学とか失踪とかの設定で)
ドラマが進行していたのだろうかw
>>726 そんなにあったとは知らんかった。
浅草しかいったこと無くて・・・・(汗
>>727 江戸落語の若手?
確かに、下手くそなのに外車乗ってるのとか…
>>726 それらって落語ブームの今は知らないけど、
結構客入りぎりぎりで資金繰りが厳しいって、テレビでやってた、
運営、大変なんだろうな。
733 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/19(水) 23:53:19 ID:m6t5/bG80
あ
>>701 あのニュース見たよ
猫おもしろかったw
こぶ平が正蔵になれる世界だからな<江戸落語
あいつのせいで江戸落語全体が悪く言われるなんて承知しねえぞこぶ平!
737 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/20(木) 00:00:33 ID:M0YRO5RD0
あっ、国立演芸場を忘れてた。国立劇場の。
寄席は今はそこそこ入ってるんじゃないかな。
でも席はせいぜい3〜400席てとこだし満員にはならないし
木戸銭は2〜3000円くらいで安いし、
それで何人もの芸をお安く楽しめるのはいいけど、
まあ、楽じゃないだろうね。
>662
A子が修行じゃないのに失礼かもといってたじゃないか。
本格的に職人になるためじゃなくって、製作所の後を継ぐために
最低限伝統若狭塗箸のことを知りたいということだな。
国立劇場、知り合いに接待券もらってお招ばれしたことあるけど
松花堂弁当が美味しかったなあ
猫ニュース見たかった(´・ω・`)
猫のニュースは見てないけど、うちの黒トラ猫も画面の鳥に
ちょっかい出すよw 心惹かれる動きなんだろうな。
>>737 30から40しか座席無いの?
すごく小さいんだな。
繁昌亭でも小さいと思ったけど、繁昌亭はそれに比べたら大きいくらいなんだ?
>>744 40席ってたら、小学校の教室じゃんよ。
よく見ろよw
>席はせいぜい3〜400席
747 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/20(木) 00:18:12 ID:ECkOj+GJ0
>>741 密かな噂の四草の隠し子・・最初に四草が登場したときに部屋から追い出された
女の人の子供を押し付けられ、育てていくということらしい。隠し子って言葉は
当てはまらないけどね
>>744 繁盛亭は2階席まであり216席まであるそうだ。
高座や客席数については東京の寄席を参考にして
染丸師匠が建築家とともに見学して調査したとのこと。
>>746 あ〜びっくりした!
見間違えてたのか。
そうだよな、小さすぎるからな。
751 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/20(木) 00:22:37 ID:sJ0+Gf8Q0
>>748 もう二十年以上前だけど、はじめて上京したとき、浅草の末広亭
で落語を聞いた。客席はたぶん、200程度だったと思う。一階席
は半分くらい埋まってた。二階席は誰もいなくて、ある落語家さん
が「二階席は開かずの間(人が入ったためしがない)と申します」
とギャグのつもりで言ったけど、誰も笑わなかった記憶がある。
当時に比べると、今は、けっこう客の入りはいいらしい。