なぜ日本人はドラマを見なくなったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
 
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 15:30:51 ID:ch2cV1Co0
録画機器の性能が上がったからリアルタイムで見る人が減ったってだけ
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 15:39:27 ID:Who7SAWv0
初回はそれなりに数字は出るんだが
持続しない現象が去年の春ドラマの頃から続いてる。
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 15:45:40 ID:xrWs3bMF0
>>2
そうそう、HDDレコーダ普及のせいで、見なくなってるようにみえてるだけ。
実際には、録画したドラマをきちんと見てる。

視聴率測定器が測定できるのは、視聴率測定器のチャンネルを合わせて、
リアルタイム視聴している番組だけなんだよね。

いちいちテレビ見るのに、視聴率測定器のチャンネルをあわせなきゃならないなんて
面倒くさくて誰もやらないよ。
はっきり言って、視聴率なんていうのは全然当てにならない。

2ちゃんねるのドラマ板の番組毎のスレッドの数を数えた方が、人気ドラマが何かよく分かるよ。
っていうか、誰か、2ちゃんの番組毎スレッド数を集計するシステムとか作ってよ!!
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 15:49:22 ID:pWm4Sum90
>>4の言ってることは想像だ

視聴率モニター世帯では最大8つのテレビ受像機からデータを集めているのだ
モニターが面倒がってどうこうは貴方の想像だ
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 15:52:22 ID:pWm4Sum90
スレッド数で人気を計るのならばサクラを雇って書き込ませる不正が行われるではないか
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 15:53:43 ID:smlBfUmqO
視聴率が低ければ録画率も低くいのは常識
84:2008/02/14(木) 15:59:03 ID:xrWs3bMF0
>>5
確かに想像だけど、

>最大8つのテレビ受像機からデータを集めている

結局のところ、現行のHDDレコーダやテレビからは現在視聴している
チャンネルの情報は取れないんだよね。

なので、おそらく、視聴率測定器のリモコンを最大8個用意して、
テレビやHDDレコーダのリモコンは操作しないで、この測定器のリモコンを
使ってくださいねってことになってるはず。

そうじゃないとしたら、測定器の入っている家庭はテレビもHDDレコーダも
専用機種を導入しなきゃならない。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:05:42 ID:CjhDwhA2O
みんな2ちゃんねる見てるからな
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:08:44 ID:xsgm6lEO0
>>2,4,6
人気ドラマが30%台連発してた時代もVHSはほぼ全世帯にあったぞ。
HDDになった途端にみんなが録画鑑賞に切り替えたという見方は、あまりにも不自然。
しかもレコーダーの普及率なんて去年やっと3割になった程度だし。

あの時代に無かったネットが全世代に普及して、あらゆる人がケータイを
持ったことの方が重要な要素だろ。
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:09:44 ID:VwdVAY1GO
パソコンや携帯で手軽に見れたり
DVDプレーヤーが普及してるから
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:13:56 ID:ch2cV1Co0
あと今発表されてる視聴率ってのは今時地デジ抜きのアナログ放送だけの数字だしな
その視聴率だけ見てドラマ離れってのも発想が安易すぎでしょ
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:18:01 ID:xsgm6lEO0
つい最近始まった地デジも関係ないだろうな。
ドラマが数字獲れなくなったのは、もっとずっと前からの傾向だし。

みんながドラマを見なくなったという現実を受け入れろよ。
時代が変わったんだよ。
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:34:02 ID:rNZXp1dSO
レンタルビデオや衛星放送の普及も関係してると思う。
自分の周りは、地上派ドラマ観るより好きな映画とかをそっちで観るって人が案外多いよ。
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:38:27 ID:ch2cV1Co0
そりゃ娯楽がテレビしかなかった昔と比べたら当たり前の傾向だろ
10年後とかは視聴率1桁が普通、2桁で大ヒットとかになるかもよ
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 16:41:07 ID:IzmG9nbA0
「ドラマを見なくなった」んじゃなくて
「テレビを見る時間が減った」が正解だと思う。
パソコン、携帯をはじめメディアが多様化してるんだから当然といえば当然。
テレビが国民の生活の中心ではなくなってきたということ。
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 17:02:10 ID:M/OguXycO
◎人の心をとらえるテーマが提示できてない
◎志あるプロデューサーがいない(思想がなく幼稚化してる)
◎脚本がつまらない。時間をかけて脚本を練る体制が整ってない
◎主演がいつも同じ。魅力のない若手ばかりで大人は離れる
◎どーせすぐDVDが出るからリアルタイムで見ない人が増えた
◎現実の生活が厳しく生ぬるいテーマのドラマなんて興味ない
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 17:07:14 ID:yFQ7/mVcO
つべやにこにこ等無理動画サイトがある。
ゲームも漫画もどんどん普及されている。
つまりテレビ見なくても暇潰しでやれる事は沢山ある
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 17:08:43 ID:sve/vdkk0
観てるよ。
海外ドラマを。
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 17:12:59 ID:Who7SAWv0
テレビ見なくなったと言ってもコンテンツの中で
ドラマの減りが激しいのは確か。
アニメの衰退を彷彿とさせる酷さだよ。
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 17:14:55 ID:OoGIoIue0
>>17
>◎どーせすぐDVDが出るからリアルタイムで見ない人が増えた
確かに、ドラマの時間にあわせてやること調節して1時間テレビの前に座ってようと思うことも少なくなったな
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 17:19:38 ID:h1HI9J8+0
局もドラマなんてもう作りたくないんじゃないの。
大手事務所やスポンサーの義理に縛られ
ホン書けるライターも捜索願出さなきゃなんないほど少ないし
エロ駄目、暴力駄目、流血駄目、体制に逆んじることすべて駄目。
窒息しそうな中で無い知恵しぼって作っても数字は取れない、
取れないと叩かれる。

「こんなの作りたくねーや」という
冷めたスカスカな空気、視聴者だってわかるから観ないんだよ。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 17:50:32 ID:9SW1qjs50
HDDが便利すぎて無理してリアルタイムで見なくても済むようになったのはある。
年配向けドラマが数字取ってるのも何となく非地デジテレビでの集計だからって感じはする。
でもやっぱり右肩下がりのドラマが多いところから内容で見放されてる感じはする。
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 19:24:41 ID:fLK73/4PO
ドラマ以外の娯楽が増えた
裏事情がわかってきて萎えた…ジャニタレはもうさすがに飽きた
何で今どき稲垣香取?って思ったもんな、CMにしても
中身が伴わないと誰も見なくなるよ

タダでつまらん民放ドラマ見るより、CSBSDVD等金払って面白いドラマ見る方がまし
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 19:49:08 ID:zxXdwEJ80
時間の無駄だから

26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 00:55:03 ID:SrYpo8CzO
>>25
ほら、こんなところに書き込んでないでwww
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 01:01:17 ID:ReO75nrT0
一社独占で検証不可能な視聴率に縛られてるから。
視聴率ってほんとにほんとか?疑惑もあるのに誰もまともに検証しない。
脚本家が育っていない。
スマップ、特に木村のドラマ(だけじゃないけど)宣伝し過ぎで
不自然な持ち上げやりすぎ。持ち上げるためにほかにしわ寄せが
来てるんじゃないか疑惑あり。
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 13:09:01 ID:L8WJN+Wf0
いちいち陰謀論出す奴は、どんだけドラマが好きなんだよw
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 13:16:40 ID:+0RX3VYb0
白い巨塔の再放送今見てるんだが なかなか面白いとオモタラ
ジャニタレ ゼロなんだよな
関係者も再考してくれよ
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 13:36:21 ID:1cD0I2CO0
>>22に一票
それにBPO始め諸団体からの縛りもさることながら、ネット上に一般の反応が
載りやすく(見えやすく)なった事でスポンサーが過敏になってることもあるな。
局もそうだけど、これからはスポンサー側のメディアリテラシーも問われると思う。
また、スポンサーがそうなるのは代理店が放送文化を守るベく機能してないからだろう。
どこが企画しようが構わないが、自信を持って売る→納得して買う という構図が確立しなければ
すぐに返品騒ぎになる。打ち切りとか本来おかしいだろ?

もしドラマを取り戻したいんなら、作る側が目的意識のある企画をきちんと立て、
それを納得して買ってもらえるよう売り方のシステムを見直して
本来の意味でのスポンサーを確保するところから始めるしかないと思うな。
スポンサーが納得して自信持って放送する番組を作ること、プライドを立てること、
それなくして視聴率変動受けて迷走する番組作りを続けていては、客など育たないし
広告媒体としても弱体化し続けていくだろう。
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 14:01:34 ID:QieK9ZVb0
そういや女王の教室で「内容が過激すぎる」とかスポンサーからクレームが付いて
スポンサー名を出すのやめたなんてことあったな。

スポンサーだけでなく事務所もタレントのCMイメージを気にして
イメージダウンになるような役はやらせるなと圧力かけるし、
それが巡り巡って面白い物が作れないようになっていってドラマを駄目にしてるのかもしれないね。
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 18:33:08 ID:rX/OySng0
全てはネットのせいだ
ネットの普及と同時にテレビ全体の数字が落ち始めた
今ではドラマに限らず20超える番組がほとんどでなくなった
ドラマではなくテレビを見なくなったということだ
ネットの普及で一番頭を抱えてるのはテレビ局だろう
洗脳や捏造がやりづらくなったからな
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 19:26:51 ID:itM1sh3LO
HDD録画してもけっきょく見ずに消す方が多いかなぁ
好きな作品は続きが気になるから録画しつつリアルタイムでも見るし
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 19:30:43 ID:YDytKXWN0
「女王の教室」のどこが過激なのかサッパリ分からない俺。
厨房のころ「人間・失格」とか「未成年」を見た時のショックは忘れられないが。

35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 19:40:10 ID:aC0uHiw9O
ドラマの脚本や演出のレベルの低下が一番の原因だと思う。
これはキャストばかりが
注目されるという日本の
風潮が良くない。
キャストだけ注目される
ということは脚本や演出がどんなものであろうと
目立たないということ。
良い作品は主演の手柄で
悪い作品は主演のせい。
まあこれは今に始まったことじゃないけど、最近は
特にジャニーズ人気に頼っただけの内容のない無責任な脚本が多すぎる。
あと安直に漫画の原作使いすぎ。人気漫画使えば数字とれると思ってる。
結局数字とることしか考えてなくて、内容よりも表面的なことしか見てないマスコミと企画者のせいだと思う。
こんな世の中で脚本家が育つわけがない。


36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 20:11:56 ID:Hb+xf4ND0
遅ればせながらHDDレコーダ入手して気づいたんだが
好きな番組録画して、素人でもCM編集してからゆっくり見れるんだよね
もう企業もTVの、特にドラマにスポンサリングなんかしなくなるんでは?
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 20:25:40 ID:WtomfqxJ0
出演者の問題と制作スタッフの問題は分けて考えるべきだろう
リンクさせて考えるにしても冷静さが必要ではないか
彼らはプロなのだから
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 22:00:16 ID:h7iJ3xDQ0
夏帆まで整形させて…
北の将軍様の命令なのか?
ダストは皆似たような顔になって行くけど手術してる所が同じだからか?
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 22:01:44 ID:h7iJ3xDQ0
間違えた…
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 22:32:13 ID:Hb+xf4ND0
ドラマ全般の作品としての質低下より
ドラマという虚構に心から嵌まれるのってせいぜいハタチ前後までだよ。
そこらへんまでの若年人口が減ってるからだよ。
三十過ぎた大人はたとえ名作でも「けっ」て視線で観ちゃうからさ。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 23:44:32 ID:NC3zJRuS0
見えすいたドラマより現実の方が厳しいってか。
42名無しさんは見た!放送中は実況板で:2008/02/16(土) 01:56:26 ID:TXj39nMt0
事実は小説よりも何とかってヤツだな。
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 11:41:25 ID:UuwDWTIL0
うんと若いヤツや、戦中戦後の記憶のある高齢者はどうかわからないが
自分は阪神大震災とオウム事件の95年が分水嶺だったと感じる。
バケツでウランの被曝事故は99年だっけ?
あのへんから現実に起こることの怖さ・凄さ・熱さを
TV屋のつくった虚構なんかが感覚的に上回れなくなった。
9・11がそれに駄目を押した。
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 13:23:19 ID:fKnuE4wI0
小泉の劇場型政治なんてのもあった。
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 15:28:47 ID:M8rVNWYT0
TVドラマ全般で言えば制作費が下がり続けている
故にドラマ視聴率が下がっている

しかし金が掛かっているドラマは高視聴率を記録している
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 15:36:38 ID:ach4j4lgO
ドラマ(笑)なんて観る馬鹿な人間が減るのは良いことではある。
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 15:53:23 ID:M8rVNWYT0
TVドラマを笑うのならば邦画も笑うべきだ
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 17:14:05 ID:7LGS0Yha0
邦画もアニメも今の国産は残念ながら似たり寄ったりだが
その中でも特にドラマの内容がダントツで酷いからなぁ…

なんでこんなことになったんだ
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 18:32:42 ID:tn1Zx4g1O
邦画はDVDまで含めたら今ではほとんど回収出来るからな。
映画には力入れても、テレビには入れられんのじゃねか?
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 18:35:12 ID:McfTCmFD0
日本のテレビドラマのスターシステムは崩壊したけど、それに頼らないで安定した集客力のあるドラマ制作の鍵がまだないってとこか
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 08:01:46 ID:ptRCzKqm0
在日外国人はドラマ見ていますか?
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 08:05:22 ID:WF42Es5B0
坂井真紀がほとんど出ないから
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 09:33:05 ID:KuURDkx8O
海外ドラマのが面白い
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 13:26:37 ID:AW63cSEV0
海外ドラマは本気でそれで商売する気があるからこそ力入れるだろ。
映像作品として。
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 14:22:36 ID:2fCB9C9q0
坂井真紀がほとんど出ないから
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 14:40:24 ID:OxTP2KLS0
見てないよな、子供もこないだの日祭日預かったけど
中学生なのにまったくテレビを見てなかった。見たのは家族と食事してる間だけだった。
そんで自分も前ほどテレビをつけてない。
何時ごろからか考えてみるとテレビのCMが押し売りの通販紛いになった頃にうざいと思ったのと、
ドラマもバラエィも人が持ちまわりで同じだから。
ワイドショーの時間なんてどこを回しても同じニュースだしって感じで
今は1シーズンにドラマ2〜3本見て、決まったバラエティ見て報道の特集なんかを見て終わりだな。

>>49-50
DVDを売る為に作ったようなスターシステムだけが生きていて、そのせいで益々つまらない。
そもそも映像作品として収集するような値段設定してないのにそのシステムに頼るから自滅してる気がする。
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 14:45:46 ID:sF6ZvFoeO
つまらないから
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 04:06:16 ID:mBsFbJZn0
出席者による日アカ批判&疑問視発言

・樹木希林
「組織票よ」
「リリーさんの原作を何一つ超えられなかったのに」
「私が主演女優ですか(笑) 半分ですよ、半分しか出てないんですよ」
他の映画賞では樹木は助演扱い。
「日本アカデミー賞が名実ともに素晴らしい賞になることを願います」
名ばかりで中身なし。

・小林薫
「ありえない」

・松岡監督
「本当ですか?これで大丈夫なんですか?」

・オダギリジョー
「他の作品を予想していた」
「他の映画賞ではかすりもしてないのに、まさか最優秀とは」

・吉岡秀隆
受賞が決まると会場がザワつく(ソースは毎日)
異様な空気の中で壇上に上がり
「あの…すいません。」
「まさか同じ役で賞がもらえるとは思わなかった」
「こんな賞をもらったのに、茶川さん役以降は仕事がありません。
僕はまだまだ映画の世界で頑張りたいので、どうかよろしくお願いします」

・木村大作(日本を代表する撮影監督)
テレビ局との癒着を批判
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 04:59:38 ID:ikC5SBJeO
脚本、演出、演技力の低下低下低下。
セミプロの集まりだな。
世間は面白かったら見るよ。
面白くないから見ないだけ。
ただそれだけ。
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 06:54:24 ID:YYpuTlN/0
タイトルのつけ方からして間違ってるよな
鹿男あおによし
あしたの喜多善夫
佐々木夫妻の仁義なき戦い

こんなん誰が見るかっつーのw
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 11:42:11 ID:P8j38Wae0
折れも>>22の言ってることが正解だと思う。
昔のB級映画とか、今ならVシネマに見る過激さがない。
ついでに折れの好みで言うなら連ドラに出ている女優はセクシーさが
イマイチだと思う。だから男はみな離れていく。

ドラマの公式掲示板で性別欄を見ると女ばかり。
ジャニーズ俳優で視聴率を取ってる部分もあるだろうが、
恋愛ドラマに偏りすぎてる。。
もっと男の視聴者を意識して作れば視聴率も上がる。
人間の半分は男なのだから。
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 11:45:14 ID:6zaOE5zd0
暇な主婦はしらんけど、リーマンで見てる知り合い全然いねえw
63徒然亭 妄草 ◆Fp3d/g1lGY :2008/02/18(月) 11:46:22 ID:UelBcyIxO
出る役者がワンパターンってのはあるな…

またかよ…みたいな
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 11:55:09 ID:a+MvD6kb0
俳優女優のPVなんて見たくねーよ
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 12:20:47 ID:S15haL5R0
>>63
とくにドラマヲタが「名バイプレーヤー」とか言ってマンセーしてる同じような
奴等が、いつもいつもいつもいつも出てくる。

主演クラスよりこっちの方がひどい。
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 12:27:36 ID:bBKH206KO
9時10時のドラマは大人が見る為のドラマだったのに子供用になってしまった事が原因。
あげくに11時まで…
子供は喜んで見てたりするがケータイとかでながら見だから対して集客力はない
また録画で見てたりする。
F1F2は1番ドラマを見るはずだが、内容が子供向けゆとり向けで離れる。主演も似たようなので新鮮味がないので興味をほかにみつける
Mは子供内容と恋愛ばかりの日本ドラマから離れ、海外ものへ


バラエティーもそうだが、子供向けは総じてよくない方向へ向かう。
ゴールデンの7時は子供向けでもいいが、9時過ぎは変えたほうがいい。
子供をターゲットにしても長続きしない。
馬鹿団体や馬鹿親のせいで、つまらないテレビになってしまった。
フィクションで大人向けのドラマだったら、ほとんどタブーはないはず。
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 13:06:09 ID:YO77VeBy0
みんなサラリーマンなんですよ。
給料もらえればいいと考えるから、いいもの作ろうなんて中々思わない
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 13:11:06 ID:fnVWIhat0
やはり作り手より観る側の問題だと思う
高年齢層はずっと見続けているが若年層はTVドラマ観る習慣がないんジャマイカ
TVはゲーム画面専用みたいだから
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 13:20:00 ID:HtlLp6DC0
エロ解禁すれば男は戻ってくるんだけどな
エロDVDのおっぱいは価値が無いが、ドラマのおっぱいは
100万jに匹敵するし
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 13:43:35 ID:xPdlms67O
>>69
喜多はエロ解禁してるけど。
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 13:46:59 ID:6zaOE5zd0
オッパイシーンだけ抜き出してる動画ネットで探す
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 13:51:03 ID:zSKywwN80
バラエティでも流れを作るきっかけになった番組は強い。
しかし他局でも二番煎じが生まれたりタレントがテレビに出ずっぱりになると面白くなくなる。
(大食い、ヘキサゴン系、など)

ドラマでも、流れを作ったものは本物のヒットだけど、
最近はその流れに乗じてのドラマが多くて数字的にはコケないんだろうけど、
冷静的に見ると今のタイミングだから取れてるに過ぎないモノばかり。だから面白くないものが数字が取れて流れに乗ってないものはコケる。
視聴者は面白くないと気づき始めてますますドラマから離れる。
流れに逆らう強いヒット作が出ないと氷河期から抜け出せないのかも。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 13:54:41 ID:CxcabPAx0

くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね

くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね

くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね

くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね

くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 14:45:37 ID:S15haL5R0
>>73
いつかは死ぬから気長に待て
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 15:04:54 ID:FU3iJQg10
番組が視聴者向けでなく
スポンサーと芸能プロダクションの意向に沿うだけのものでしかない
とバレたから
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 15:44:14 ID:WO9N5u7m0
スポーツの方が面白いから。
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 15:47:49 ID:DtTYUrd60
>>76
野球もサッカーも低視聴率
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 16:32:11 ID:v8H7qWbW0
ケータイネットがここまで短年数で広く浸透して
機能も高度化するとTV制作側も想定してなかったんだろうな。
だから90年代後半ぐらい以降、作劇法やアイディアなど
ドラマの根幹をなす部分の進歩が止まってる。

ケータイが生活の関心の大半を占める層をどうにか取り込もうとして
小粒で薄味なものばかり作り、ますます客を失望させ逃がしてる悪循環。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 03:37:50 ID:ko5WsWoS0
ネットで深夜アニメが話題になっているのを見て「こういうのがウケてるのか」とか思っているのかもしれない。
だから漫画に頼ったりする。
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 12:34:58 ID:55pKzh8m0
75に同意。ジャニーズと若手女優というアイドルの合コンの場にしか見えないから。
おまけに事務所の横槍で脚本の改悪、視聴者にサービスもしてくれないからタチが悪い。
そんなもの見せられたって面白くともなんともない。低視聴率も当然。
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 13:23:49 ID:v0u9ECwA0
さかいまきみたいなきれいな女優がいなくなったから
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:05:07 ID:IEzYIeic0
坂井真紀は言うほど美形では無かったよ
近年で美形女優とされるのは中山美穂・松嶋菜々子

それにしてもドラマもバラエティーもジャニーズばかり
これでは嫌になる
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:08:57 ID:DTr3UlOaO
もうドラマさえダサイと思ってるから
飽き飽きしてるから
現実のが刺激的でリアルな生活を送っている若者が増えたからドラマなんてpgr
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:12:38 ID:lBTbtjDJ0
坂井真紀は年齢を感じさせない美しさがある。中山美穂は綺麗だが、
ドラマ界では過去の人だし、松嶋菜々子はプライドが高そうで親近感
がない。ドラマ界で生き残れるのは坂井みたいなタイプの女優だよ。
>>81 に禿同だ。
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:15:05 ID:AR/1G2lo0
最近は中国のサイトで見てる
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:15:55 ID:ESBWznq4O
不況で節電してるからじゃない。
一回コンセントを抜くとまた挿すのがめんどくさい。
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:17:21 ID:XJKMCwFS0
PTAの苦情や抗議が近年激しくなったと思ってる子供がいるな。
自分がやたら企業やテレビに抗議メールを送ってるからなんだろうが。
しかし実際は昔の方が凄かった。親たちの横の繋がりも強かったしな。
今のテレビ局はそれと真剣に勝負するエネルギーが無いというだけのこと。
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:26:01 ID:IEzYIeic0
インターネット社会になり妙な連帯感が生じているね
一人の人間を袋叩き、マスコミまでこぞって参加している
これでは同じようなドラマしか作れない
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:30:45 ID:bl0GEO+00
ドラマの内容が酷いのは昨日今日始まったわけじゃない。
ほんの数年前も、ドラマの内容は酷かったが今よりもはるかに視聴率をとっていた。
この数年で携帯・ネットの普及率が爆発的にあがったわけでも無し、
やっぱ地デジ・動画サイトあたりが複合的な原因になっているんじゃなかろうか。
老人向けの番組(火サスとか)はあんまり下がってないようだし。
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:32:08 ID:7oBs+lcp0
数本にまとまった矢には抗しようもあるけど、無数の鋭く細い矢はどうしようもない。
矢を放たれないようにする事でしか対抗できないんだよな。
それに付随するけど、携帯とネットの普及で苦情・通報が手軽になったことで
その速さもものすごいよ。
今も昔も連ドラは同じ1週間で撮ってると思ってるけど大間違い。
昔は出来てたロケが(特に深夜)今は通報の為に出来なくなってる。
通報を避ける為の場所や時間を縫っていくとろくな事にならない。
質が落ちているのは、事前の事もあるけど現場の時間の無さが確実に効いてきてる。
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:33:07 ID:IEzYIeic0
視聴率低下の理由ならば制作費削減を抜きに語れない
ネット広告に金が流れテレビ局の収入が減ったのだ
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:38:11 ID:ne8DJB3L0
>>89
おいおい、火サスはもうやってないんだが
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:44:17 ID:IEzYIeic0
今やってる大河ドラマの高視聴率は従来の固定層に大奥ファンが加わったことによる
一本あたり5千万かけるドラマだけに見たほうが得という判断もあるだろう
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:45:22 ID:bl0GEO+00
>>92
火サスじゃなくて土ワイだっけ? とにかくそれ系の二時間サスペンスのことね
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:48:24 ID:3vZpP2IkO
質の高いドラマをつくっても数字が取れない
質が低くてもジャニや特定の俳優出演ならオタが張りついて数字取れる
ジャニ、プロダクションの力アップ
ドラマの内容より先にジャニ、プロダクションのごり押しで枠に対する出演者が決まる
必然のミスキャスト
ドラマを見るのはオタがほとんどになった
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 14:50:51 ID:ZzYtZEZ60
>質の高いドラマをつくっても数字が取れない

そんなことはありません。

>質が低くてもジャニや特定の俳優出演ならオタが張りついて数字取れる

そんな作品もありません。

現実を見ないと、こういう風に考えちゃうから注意しましょう。
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:01:11 ID:om2MVzc30
つまんないし見ごたえなし
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:07:50 ID:K2cuqbxt0
最近あった「質が高いドラマ」って、ハゲタカとかクライマーズハイあたり?
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:21:53 ID:1TR2N32M0
>>96
95の質の高低は個人差がかなりあるだろうが、
キムラタクヤ主演のドラマが全て高視聴率であることを考えるとそんなにおかしいとも思わないんだ
>質が低くてもジャニや特定の俳優出演ならオタが張りついて数字取れる

だって木村主演のドラマ全てがハイクオリティーだなんて誰も思ってないだろ?
それと96の言う「現実」ってのが何か気になるから教えてくれ
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:28:54 ID:IEzYIeic0
キムタクは別格と考えたほうが良いでしょう
彼は稀有の大スターだ
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:31:33 ID:31KSrPMr0
24見るのに忙しかったから。
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:35:13 ID:lBTbtjDJ0
↑釣り注意w
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:36:17 ID:ZzYtZEZ60
>>99
21世紀以降、キムタク主演のドラマは視聴率は高いけど下降の一途。
HERO→GOODLUCK→プライド→エンジン

プラス、特例なんてキムタクだけじゃない?

ここに>>95みたいにキリキリする要素なんてないけど。
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:45:46 ID:IEzYIeic0
トレンディードラマブームとの関係も有るだろう
そのブームが終わった分の目減りは仕方ない
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:46:46 ID:Z3eyqGOS0
キムタクはドラマ界の最後の砦。NHKの紅白のようなもの。
キムタクでダメだったらもうドラマはおしまい、という感じだから
製作者側も必死でいい本、いいキャスト用意して金かけて
必死で数字を取ろうとする。
他とは別に考えたほうがいいかも。
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 15:57:19 ID:hXFtcHMw0
貧乏男子みたいなすばらしいドラマがなくなりつつあるから
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 16:01:39 ID:T5zn3uAfO
つまんねぇから見ないんだよ。
TSUTAYAやスカパーとかで良質なドラマが手軽に見れる時代に一時間もテレビの前に座って日本のドラマ見るなんてどんな拷問だ
108:2008/02/19(火) 16:07:58 ID:hXFtcHMw0
IDがあほw
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 16:33:22 ID:lBTbtjDJ0
お金かけなくても、面白いドラマって作れないものなのかな。
フジTVの今期のドラマはほぼ全滅だし、何がしたいのって感じ。
力のある叩き上げの俳優をもう一度見直すべきだ。もう馬鹿みたいに
ジャニタレとかイケメン俳優とかアイドルに比重を置くのは場違い。
もう事務所の圧力とか数字とかで仕事すんの止めて欲しい。
本当に作りたいドラマを作ってんのか疑問。スタッフ総入れ替えしてくれ。
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 21:20:07 ID:SeLi2L290
>>109
金を使わず好き勝手にやるということなら、
深夜ドラマやBS-iでの一連のアンドリウものなどが
一定の成功を収めている。
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 16:03:15 ID:pD2E6hDg0
深夜ドラマやアンドリュウこそアイドル重視だ
演技が上手かろうが魅力の無い人間が出演する作品に需要は無いだろう
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 16:04:14 ID:pD2E6hDg0
イケメンやアイドル起用は正道である
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 16:25:33 ID:v2txwZ9tO
つまんねーからだよ。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 16:33:35 ID:1iFFRPg70
録画できるし、動画サイトには遅くても翌々日にはあがるし
いざとなればDVDも出るし、リアルタイムで見る必要
ぜんぜんない
CMがうっとおしいから、見たいものは録画派です
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 17:04:04 ID:8Le9j0f8O
>>98
クライマーズハイは、かなり質が高いドラマだと思う。
あれこそ賞をとるべきドラマでしょ。
最近はどれをとっても質の悪いコメディドラマばっかり。
正義のゴリ押しや、笑いを履き違えてるからウンザリ。
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 17:10:19 ID:7Wj3wjS70
事実はドラマより奇なり、だから
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 21:30:42 ID:xLx4sLcI0
>>115
クライマーズもいくつか受賞してる。
同じプロデューサーや監督でその翌年作ったのがハゲタカで、更に賞総なめ。
クライマーズは実在した話だから、ちょっと重過ぎ感があるね。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 00:26:14 ID:yLTczFHZO
ドラマを見てるのはF1層が中心との説も実際は中高年のオバサン層が中心かもな。サスペンス、刑事のテレ朝系は団塊前後の男性が中心。中高年からしたらいくら下の世代が見てると言ってもそれは少数派になってるな。視聴者は視聴率に呆れてるから見離されてきているのも必然。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 08:46:58 ID:1r9rc4Cs0
ドラマ王国TBSの斜陽と、かつてドラマ不毛局と言われたフジの台頭
フジの作ったジャニタレ中心のスターシステムが主婦層を飽きさせて
その受け皿としての韓流ブーム…それらによるドラマ視聴者層の空洞化

ダメなまま日々続けざるを得ないあからさまな視聴率争奪戦
バラエティといいドラマといい、日本のTV文化は動脈硬化状態だね
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 15:48:19 ID:OelBvKV40
賞というのが胡散臭い
評価は各視聴者が行うものだ
低視聴率ハゲタガが賞を取りアンコールと称して再放送をしつこくやっても相変わらずの低視聴率だった
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 22:01:23 ID:vJWtZNJ/0
白線流しは好きだった。
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/26(火) 13:56:06 ID:RvLKH6cMO
誰も彼もがTVを見る時代は終わったのかもね
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/26(火) 14:01:10 ID:wvLrBuhl0
見てないわけじゃない
TVじゃなくてネットで見る時代なのさ
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 11:25:55 ID:SDg/WXmx0
芸能人やドラマの中の出来事に憧れなくなったから。
一般人が芸能人や業界人を見下すようになったから。
それはネットの発展が大きな原因。

表で思ったことを言えない人ほどネットで罵詈雑言を吐く。
悪口は良い話より傘にかかって言いやすい。
だから良い方で盛り上がらなくなり、悪口で盛り上がる。
だから芸能人やテレビを見下す。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 11:38:07 ID:7KLogMoHO
確かに昔でいうスターはいないな。
自称スターとかアイドルやタレントがいるけど、一部に人気でそれ以外あまり知られていない。
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 11:44:36 ID:QxB/vzdn0
>>121
懐かしドラマ板の白線流しスレで、
こういう作品作りたくてドラマ制作関係の仕事についたのに、
現状では無理、却下される、と嘆いてた人がいた。
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 11:58:22 ID:2unAgHs30
>>104
昔ハマってたトレンディードラマも今見ると大したことなかったりするんだよね。
時代が変って当たり前だけど視聴者の感覚もだいぶ変化してると思う。
今の時代に求められてるのは何かをドラマ制作側はもっと考えたほうがいいよ。
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 12:06:18 ID:SDg/WXmx0
>>127
今の時代に求められてるものって、なんだと思う?それをどうドラマにしていく?藻前なら。

>>125
昔のスターだって今以上に事務所の後押しを受けて作られてたんだよ。山口百恵だってそう。
今は昔みたいに事務所が売り出そうとすると、すぐに足を引っ張られるし
スターを作りたくても作れない。
偶発的にスターが出たとしても、後押しがなければ人気だって長続きしないのが今。
昔より厳しいよ。
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 13:14:30 ID:P0vKdUCWO
ドラマが庶民的になりすぎたんだと思う
リアリティーなきゃ駄目だけどその辺にいそうな人のその辺にありそうな恋愛なんて見せられても飽きるわ
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 13:42:50 ID:e3X6Hjha0
豪華さを出すことが重要だ
イケメンを大勢出演させれば良い
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 13:49:31 ID:J7SD+lg8O
お金も時間もかけて丁寧に作れば見る人は増えるはず。
今はそういうドラマが少ない。制作側がドラマに本当に愛情を持っているか疑問。やっつけ仕事してないか?
確かにネットや録画も視聴率低下の原因だろうけど、いいものを作れば話題にもなるし視聴率も取れる。
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 13:57:05 ID:op6JX1WQ0
どんなに高視聴率でも糞ドラマはあった。
どんなに低視聴率でも名作ドラマはあった。
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 14:09:23 ID:rVKJmFnz0
ネットというリアルと地続きの
現在進行で自分も参加・下車自由の巨大な虚構が手近にあるのに
才能も無いTV局員なんかが作った、出来の悪い缶詰みたいなフィクションに
はまれるわけがない。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 14:13:54 ID:8HP9HCE10
ジャニだけじゃなくて若手の男はみんなヤバくね?
かっこいいけど個性が無い
みんなゴボウみたいなヒョロヒョロで同じような髪形で
昔みたいにメディアのゴリ押しも通用しないみたいだし
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 14:21:40 ID:P0vKdUCWO
作られたカッコよさだから見てても魅力を感じないよな
マンガのキャラクターみたい
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 14:38:47 ID:1z2j1I5iO
BSで4様の太王四神紀見てるんだが
4はキモイのだがセット、衣装、CGも豪華で脚本も面白いし
不快になるような大根もいない。
今の日本では作れないだろうなと悲しくなる。
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 14:52:31 ID:Ia5+2aGyO
>>22>>40
同意
バラエテイ面白いの深夜ばっか その辺しか見る価値無いと思う前からドラマは見なかった
学生終わったらドラマなんか見ないかったるい
内容糞もあるが漫画も単行本で後でまとめて読むし 毎週見なきゃって煩わしい
でも今ニートだから鹿喜田めぐるを見てます
変わり種を選んで期待してみてるけど大して面白い訳じゃないしな
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 15:06:59 ID:8qSO2vG+0
>>134
一昔前はフェミ男が流行ったよね。今では死語かなw
武田真治とかいしだ壱成がいたけどそれぞれ個性がはっきりしてた

139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 15:38:27 ID:aMfaOua/0
最新の視聴率

*9.9 佐々木夫妻の仁義なき戦い
*9.6 交渉人〜THE NEGOTIATOR〜
*9.6 貧乏男子 ボンビーメン
*8.9 鹿男あをによし
*8.8 まるまるちびまる子ちゃん
*8.3 3年B組金八先生
*8.2 未来講師めぐる
*8.1 エジソンの母
*8.0 ハチミツとクローバー
*7.4 4姉妹探偵団
*7.3 4夜連続ドラマスペシャル・一瞬の風になれ
*5.8 あしたの、喜多善男〜世界一不運な男
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 15:43:24 ID:pii3tbSg0
俳優じゃなくてタレントや芸人が多すぎ。
ヘタクソで見ていられない。
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 15:47:04 ID:EdNjZ40J0
ER、デスパレードなんかを見てしまうと、今いちと思ってしまうね。
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 16:13:04 ID:aqD4Gg1r0
今はドラマよりかネットでいろいろ見れるから
ネットで遊んでる方が楽しい
ネットを使いこなせない年配者がTVしか楽しみがないので
だから2時間ドラマとか視聴率良い
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 16:14:32 ID:Y7J1aMHQO
海外のドラマは知らない役者だから、ストーリーに集中できやすいんじゃないか。
視聴率偏重主義が諸悪の根源だと思うが。
たかが民間企業一社が出す数字を、よってたかって神扱いで、法まで犯すなんて、
おかしい、おかしすぎる、と気付けよ。
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 17:22:11 ID:/6CvaV+z0
ドラマが好調だといわれている90年代は
アメリカの映画のプロットや演出の上っ面を丸パクリものが多かった
日本の娯楽はそうやってアメリカ文化を咀嚼・吸収して進化してきた
わけだけど2000年代になって変化してきたよね

放送倫理が変わりクレームが来そうな描写は自粛
演出・脚本も内容の薄いただまとまってればいいというものになり
重要であるべき技術(照明・カメラ・音楽・編集)を蔑にしたつくりになり
何度も失敗し視聴者から見て評判の悪いスタッフが業界をまわして居座る現実

パワーバランスが変わり芸能事務所の方が制作サイドより強くなり
その上業界の視聴率重視が顕著に

更にマーケティング重視しただけのサラリーマンが製作統括してるから
その時期だけ通用するような作品しか作れない

アメリカ映画の模倣が利かなくなったから、だけではない
根の深い問題だな
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 20:27:52 ID:f5zoz77P0
ジャニーズ叩き多いけどジャニーズ出てない番組だってだめだよ。
その時々の旬タレントに視聴率頼ってる感じの番組作りだめなんだよ。
今はおっぱっぴーが視聴率とってるけどこれもあと数ヶ月だろうし
タレント使い捨てし続けて頭使ってない番組作りばかりしてるからつまらん。
昔の番組はタレントを使い捨てするんじゃなくて逆に人気者を作り出してた。
それでも人気の期間に限りはあるけど、元々いる人気者を使うだけより、作り出す方が全然まし。
146145:2008/02/27(水) 20:40:10 ID:f5zoz77P0
今酔っててうまく頭が回らんのだけどなんつうのかな
その時々の一人の人気者を色んな局で使いまわしまくる最近の方法よりも
番組ごと局ごとに人気者を作る昔の方法の方がいいと言いたいんだ。
電波少年の各種企画や、ワンナイのゴリエ、変なおじさんやバカ殿みたいなもの。
ああいうある程度番組や局内で作りあげた人気者は囲い込みされて
全局での使いまわしにならないから長持ちするし、どこで見ても同じことやってるとはならない。
うちにもああいう人気者を作ろうという気概を生むし、タレント個人の魅力だけでなく
番組制作側のアイディアで作り出した人気者だから頭を使って番組作ることになる。
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 20:47:47 ID:f5zoz77P0
今スレタイ見て吹いたw
ドラマの話か、テレビ界を語ってしまった。お恥ずかしいw
酔っ払いがお邪魔してすみませんでしたw
顔洗ってきますw
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 20:49:21 ID:SDg/WXmx0
>>146
ドラマの話をしてくれ。ここはドラマ板。
ドラマのキャラクターを浸透させスターを作ろうと思うなら、1クール視聴率主義よりも
シリーズ物で主役を盛り立てていくストーリーを作り、辛抱強く制作するしかない。
ドラマはバラエティのように即反響はないから、諦めずに作っていけば
内容のよいものならいつかヒットするしスターも生まれるはず。
視聴率気にしていたら作りたいものも作れない。
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 23:28:58 ID:SVU5w3iD0
むしろ視聴率そのものを見直すには良い時期なんじゃね?
視聴率のためだけにキムタクやらを担ぎ出すとか悪しき業界の因習だな
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 00:13:05 ID:QKXCaILP0
ビートたけしも言ってた。もう少し視聴率気にしないでやらせてほしいって。
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 01:07:53 ID:3dGv0ud/0
ビートたけしの本音はもう少し興行成績気にしないでやらせて欲しいだろ
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 01:08:50 ID:VjxZgld0O
おりゃ 鹿観てるぜっ
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 01:21:00 ID:5DfCaTc70
>>134
ジャニよりはみんなマシ
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 02:57:37 ID:YrPKinqL0
今や完全に一般人>>>芸能人だからね
馬鹿やってる芸人やお馬鹿タレントが人気なのも見てる側が優越感に浸れるから
それにちょっと騒げば気に入らないタレントが謝罪してくれたりするしなw

すでにドラマ見て憧れる対象ではないのだよ

155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 03:16:34 ID:fDXriIlgO
頭悪いけど見た目はいいやつの就職先って感じだもんな最近の芸能界
学歴は要らないかもしれないけど知性の有無は伝わってくる
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 05:22:26 ID:xdW0dyXS0
視聴率を度外視して良いものを作ろうとしても作れるとは限らない
その場合、低視聴率だけが残る結果となる
これは高リスクだ

キャストはそのリスクを承知した者だけに限るべきだ
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 06:56:07 ID:LnSEK+zy0
確かに昔は芸能界とかテレビとか憧れた
どんな世界なんだろう華やかなんだろうなあとか
でも今は全くだな
むしろあんな薄給で不安定な職業は不憫に思う
今はネットという自分を手軽に主張できる大海原に出会ってしまったし
社会を動かしてるのは芸能人やテレビではなくやっぱり一般企業で働く一般人だし
自分が大人になって社会人になって理解したけど
憧れる対象も一流企業で働く人やビルゲイツやらスティーブジョブスに変わり
エンターテイメントではスケールの違うハリウッド

ただ篤姫はまじで面白いから見てるけど
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 07:25:46 ID:R3ZJ/0hdO
俳優陣が若年層だからか
未熟化してるせいか
感情の表現が全体的に幼い

また、子供っぽい大人を描き過ぎ

実社会では生きていけなさそうな奴がノビノビと描かれているのもゲゲゲ
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 09:16:16 ID:caPLrKO10
テレビ局の要求する広告料がバカ高いから
クライアントが視聴率を異常に気にするんだろ
質が高くてイメージのいい番組なら数字気にしないで金出すよ
美の巨人たちとか世界遺産みたいに
ドラマは質も数字も厳しいのが現状だね
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 09:40:13 ID:gSnqgbvK0
俳優陣が若いのはいいけど、
将来性ある
実力派が全く育ってないしね。
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 12:18:42 ID:k+FuNdShO
我慢強くない視聴者の為に合わせた結果だと思う。
ドラマの話数が短い。
インパクトが強くて軽いものしか作れないのは、話が短いから。
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 15:52:54 ID:sltNct8bO
芸人もそうだけど今は全部使い捨てだな
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/28(木) 16:21:15 ID:1RIlZB9D0
エンタなんか特に
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/29(金) 12:13:20 ID:n8c92vwM0
視聴率は録画をふくまない
いまどきドラマをオンエアで見るかしかし?
そんなもんデータになるかって
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 04:13:53 ID:5thfNjW50
テレビ局やスポンサーには各世帯の個人別データが届いている
視聴率ではなく視聴数が分かるわけだ
世間向けに発表される世帯視聴率は実態を反映しない
数字を多く見せる為のマヤカシだ
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 04:25:06 ID:i4CVr7jS0
実力無いジャニーズタレントが出てるから
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 04:36:48 ID:5thfNjW50
Aという世帯では6人家族全員でケンミンSHOWを見た
Bという世帯では一人でとんねるずを見た(他の家族5人はテレビを見なかった)

これが世帯視聴率の取り方ではA=Bになる
実態を表すのは視聴数だ
テレビ局やスポンサーが気にしているのは視聴数とその内訳であることは明白だ
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 05:21:49 ID:TXhY1qO30
原因はいろいろあるけど
携帯、ネットの普及がデカイでしょ。
携帯、ネットがあるから自動車も売れずスキー場もガラガラ。
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 05:27:19 ID:xE7QuOvyO
無理ありでも【キムタクマンセー】とかの流れを作ったから。
あんなナルがトップ俳優扱いじゃ〜底が見えそうな位に浅い
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 19:19:10 ID:Cq/dBsAy0
ドラマは録画か動画サイトで見るもの
になってるから
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 22:25:32 ID:TTTRfUgnO
久々に木更津キャッツアイ見てるんだが面白すぎる
見終わる頃には最初なんの話だったか忘れるぐらい展開が早い
今のドラマはどうでもいい内容をタラタラ引き延ばし過ぎ
お金がないのか作り手の腕なのかしらんけど
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 22:42:52 ID:22/TzLiN0
同じキャスト半年に一度みてたら飽きる
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 23:34:28 ID:ud3djBSA0
>>136
中国の時代劇のドラマなんか見ても、セットや衣装など、日本のより明らかに豪華。
スケールの大きさは元からだけど、風景も景勝地を選んでロケしている。
検閲やっているわりには、血肉が飛ぶような過激なシーンも全然自粛なんかしないし、
役者の動きも生き生きしているし、役に合った俳優が出ている。

正直、こういう映像と比べると日本の大河ドラマなんかはかなりしょぼく見えてしまう。
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 00:52:36 ID:qt7q7jgm0
豪華で血沸き肉踊るような大河つくったところで
きぃきぃ文句いわれて視聴率低いだけで終わりだろうなー今の日本じゃ
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 02:10:08 ID:Is/iT2Ij0
大河ドラマは25%取ってるんだな。
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 03:13:15 ID:P31sb/Ao0
香港や台湾の武侠ドラマみたいな、
アクションと恋愛中心の時代劇作れないかな?
忍者とかのネタでさ。

水戸黄門みたいな時代劇じゃ、年寄りしか見ないだろ。
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 03:38:06 ID:MBrQNjAF0
フルスイングが終わってしまって、心のよりどころがありません
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 07:09:00 ID:wMAxv3s40
>>176
水戸黄門のアクションは結構レベル高いぞ
まぁ話はワンパターンだけど

恋愛中心に挑戦したと言えば大奥

アクション中心なら柳生十兵衛七番勝負

あたりがそれに該当しそうだな
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 09:33:27 ID:ZgUbneO80
薔薇みたいのがそこそこ取れてるんだから
もっと人気下がってもいいと思うけど
もっと厳しい目で見ないと
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 12:16:46 ID:AU7SyWEy0
月9は余程とまらないものでなければ15%超ですよ
月9には固定層が多い
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 12:17:13 ID:AU7SyWEy0
訂正

つまらないもの
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 13:00:47 ID:eHiKQd2U0
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 13:39:52 ID:0pZZp6A3O
平安時代の宮中ドラマやんないかな?
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 15:03:08 ID:X9T1EOtB0
SFドラマは無理としても、時代劇は一定の数は作り続けるべきだよ。

まず時代劇は、セットや衣装を改めて作らなければならない。
すると、そういうものを作る美術や技術が向上する。
また撮影にも現代劇とは違った工夫が必要とされる。
最近では、CGを使うことも多々あるし。

ついでに時代劇では俳優はきちんと演技をしなければならない。
現代劇なら、日常の世界が舞台なので、素の自分を出すだけでごまかすこともできるけど、時代劇ではそうはいかない。
台詞も昔の言い回しとかを覚えなくてはならないし。

脚本家も、時代劇では調べることが増えて、適当に済ませることはできなくなる。

今のドラマ業界はこういう手間と金がかかるのを嫌がって、時代劇に消極的なんだろうけど、
映像コンテンツというものは、やっぱり手間と金をかけなければならない。

だから、一度ドラマ「日本昔話」を作ればいい。

第一話「桃太郎」、第二話「かぐや姫」、第三話「浦島太郎」、第四話「花咲じいさん」、第五話「一寸法師」ってな感じに。

正直、これらを本気で実写映像化しようと思ったらかなり大変。
でも、それだけに映像を作るノウハウが蓄積されるはず。
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 15:15:40 ID:XSwdpksu0
【コラム】「正直、テレビはもうダメかもしれん」 今のテレビに二次利用の価値があるコンテンツはある?[08/03/3]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204610416/
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 18:00:32 ID:MAnVpI0V0
今でもいい俳優はいる
だが事務所の圧力で糞タレントに決まってしまう(昼はファンに夜は社長にケツを追い回される人達とかw)

もっと酷いのは脚本だ
ろくな奴がいない
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 18:21:32 ID:e9gYgsqf0
おれの周りは、TVのスクリーン。
おれには、TVドラマなんて要らない。
おれには、TVドラマなんて要らない。
おれの周りは、まるでTVドラマだから。
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 20:53:39 ID:/h+c8VwW0
>>183
陰陽師とか
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 21:02:35 ID:OOlhOPDo0
内田裕也か
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 21:24:14 ID:acZ3gd5W0
俳優同様、脚本家も大手芸能事務所の被害者だと思う
1番悪いのはTV局じゃないかな?
本来あるべき才能の芽を潰したツケが
まわる時は必ず来る!いやもう来ているかもしれないけど。
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 04:40:38 ID:irXhgcyH0
キャストありきの学芸会だから
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 07:01:38 ID:X6ZG6xyB0
篤姫、視聴率は好調でも、
日本を代表するドラマがあれでいいのかと思ってしまう……
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 07:12:04 ID:QLtgwz8hO
90年代前半のようなドラマというか雰囲気がないから

70年代生まれが台頭してきてからしょんべんくさくなってきてそれが直ることなく更に劣化していってるから
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 10:50:02 ID:XK64lzNI0
救急車のサイレン音がうざい
生活音で使いすぎ
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 17:17:15 ID:oJy8zXgG0
視聴率、視聴率と言うが大河や花男イケパラのように惜し気もなく制作費を
注ぎ込んでくれれば良いが安作りでやってるものもある
コケたコケたと言う前に制作費を考えて欲しい
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 17:23:25 ID:jvnAIOSI0
>>1いや、見てるけど
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 17:30:32 ID:um8k1PHM0
娯楽の多様化だろ普通に
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 21:44:53 ID:irXhgcyH0
展開にアイデアがない。
やたらエピソードをつめこみすぎるか、意味のないエピソードをダラダラやっているか
どちらか極端。
視聴率が危ういと思うと、すぐにキャラ萌え・タレント萌えに逃げて
内容は二の次になる。
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 01:43:30 ID:KuTvYsTk0
現代劇の恋愛ばかりだな

かと言ってファンタジーっぽいの作れと言えば、西遊記だし……

SFはもっとひどいもの作りそう……
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 03:44:36 ID:CuxN66+sO
ドラマに「ドラマ」がないからじゃないの?
なんかこう、普通に感情移入できるものが少ない
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 18:19:59 ID:rlTNfL7N0
ドラマは相変わらず好きなんだけど
最近は中国のサイトや韓国のサイトで見るようになってしまった
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 18:28:37 ID:V54SU+b80
確かに
ネットで好きなときに好きなように見られるのに慣れると
録画予約したり、毎週決まった時間にテレビの前に座るのが
めんどくさくなるし、そういう習慣自体が無くなる
ペイパービュー時代にならないかな早く
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 21:23:02 ID:z4Tpjhk5O
録画でしかみない
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 21:53:54 ID:bfi31W+K0
DVD(CM付き)で無料配布とか出来ないのかな?
地域ごとに配布量を算出すれば地方局にも配慮できると思うけど
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 23:14:57 ID:lMR2E/ve0
広告代理店やキー局の連中は、自分らがその働きの割には待遇的に
恵まれすぎといえるほど恵まれているということは十分自覚していて、
だからこそ、その待遇を保てるビジネスモデルの維持に必死になる。
そのビジネスモデルを崩す端緒になるようなものを許すはずがない。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 23:51:39 ID:jo/BEG640
鹿男はキャストが気の無い芝居をしている
これでは話にならない
ドラマ離れも当然だ
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 00:18:58 ID:5P8h/xmmO
私の中の神ドラマは
アンチャン
あれだきゃー毎回欠かさず観てた。
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 05:43:48 ID:orhfxdLkO
事実は小説より奇なり。
今の時代、現実のほうが危険でスリリング。
リストラの恐怖、鬱病の恐怖、友情や家族に対する感情も現実のほうが鮮烈。
ストーカーも同性愛も病気も災害もファンタジーではなく今ここにある現実。
わざわざドラマで見たいとは思わないし見る時間もない。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 14:37:04 ID:HB9DuyVt0
>>208
まあ、たしかに2chで高評価されてる昔の日本ドラマを見ても
表面的なショッキングさで誤魔化してるだけで
実はグダグダなのが結構多いよね

昔はショッキングなネタで釣る手法が通用しただけで
昔から日本ドラマは大半が下手糞だったというのが現実なんだろうな
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 22:30:37 ID:WqcJ0xW80
野郎が見たくなるドラマが、アイドルものと深夜もの以外にないんだよ。
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/09(日) 09:17:58 ID:nIXn9tijO
なんか退化してるんだよね日本のドラマは
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 10:27:57 ID:28PN0OvOO
ぶっちゃけるとそもそもドラマ自体ダサイイメージがあるよ。
ドラママニアに至ってはもうねw
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 11:49:06 ID:gTnjkuj60
>>211
寒流とか馬鹿にしてたけど現状それ以下だもんな
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 15:25:51 ID:y8XLqUZ60
原作マンガや原作アニメの方が面白いことは分かりきっているから

原作あってあの程度のホンしか書けないってある意味スゴイけど
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 19:55:54 ID:i5sVZ0Ky0
アニメも視聴率低いやん
高いのはサザエ・まる子ぐらいだ

ドラマ作りは金が多く掛かる
金が掛かっているから視聴者は見て得した気分を味わえるのだ
ところが最近は安作りも目立ち始めた
大金掛けているもの、安作りしているもの
この格差が物凄いのだ
同じ放送枠でさえ
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 21:15:58 ID:M8amesKBO
喜多と鹿男は久しぶりに面白いと思った
やっぱり役者がしっかりしてるからかな
鹿男は鹿が異様に存在感がある
一言一言が引き込まれるような
あれ竹中直人だよね
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 21:46:40 ID:qFfhiMiZ0
ドラマの数を減らして欲しい・・。
14本もいらない
日本ドラマは流石に飽きた

アメリカドラマ3本
フランスドラマ1本
イギリスドラマ2本を
地上波に流して欲しい。
日本のドラマは7か8本ぐらいで。
あと、再現ドラマに出てくる
外国人と日本人だけが出てくるドラマも希望

218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:09:18 ID:K7XljzrFO
キャストが人気先行型のものが多く、実際出来上がりがドラマというより俳優のプロモーションみたいになってる
あとは脚本だな
マンネリ化してるし、だからといって複雑な内容にすると視聴者がついてこれない
価値観が多様化した世の中で万人に受け入れられる作品なんて作れないよなぁ
数値を重視するあまり中身が無さ過ぎ
作り手自身が納得がいってないものを公共の電波で垂れ流してもねぇ
視聴者に媚びることなく、作り手が誇りを持てる作品を流せば良いだけなんだろうけど……無理か(>_<)
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:12:27 ID:+m/4aOUAO
>>216
竹中直人てw


山寺宏一
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:12:53 ID:8o386xaH0
キャストのマンネリ化
ジャニーズの糞ごり押し
実力、魅力のある俳優がいない
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:16:55 ID:p1Og6GmLO
スイーツ脳に受けるドラマ作りが必要なんだ
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:18:52 ID:pXunlHwU0
役者の使いまわしは確かにいただけない。
いくら芸達者でも、別の役のことを思い出してしまって素直に見れない
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:22:13 ID:Zk//5QI60
キャストのマンネリ
題材も90年代に出尽くした
携帯が普及して「すれ違う男女」っていう設定が
無くなって感情移入できるラブストーリーが出来なくなった
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:25:47 ID:K7XljzrFO
もし仮に、事務所やスポンサーの意向に従わなくてもよくなっら、
今のTV局や制作会社は視聴者が満足する作品を作れるかな?
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:34:44 ID:07c1eVL70
海外ドラマ、ゴールデンでやったらどうなるんだろ。「HEROES」とか
まぁレンタル屋の新作くらいじゃないと見る気にならないだろうな。
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 22:47:34 ID:CkyHusC20
視聴者のレベルも下がってゆとり脳になっているから、作り手側も数字が気になって
それにすぐにあわせるからだろ。
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 10:31:45 ID:ajFc3Dni0
>>223さんのご指摘は素晴らしい
携帯の普及が大きいですね
ポケベル時代なら「ポケベルが鳴らなくて」が有り得た
今では留守番センターのアナウンスだ
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 13:20:28 ID:f8GCHhVK0
じゃむしろ、携帯を持たない奇特な男女を描けばいい
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 18:49:46 ID:4cSexBXF0
2010年で地上波アナログ放送終わるみたいだしマジでドラマ終わるかもね
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 19:29:02 ID:9E2dRWKiO
携帯があっても、すれ違いは起こる
むしろ、通信手段が便利になりすぎて、本当の人の姿が捉え難い
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 21:26:01 ID:P3jxJfmo0
>>225
ナイトライダーとかか
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 22:40:54 ID:ucnCvAUo0
海外ドラマを地上波でやっても
編集で部分的にカットされたりグダグダになりがちなのがなぁ
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 00:00:33 ID:ajFc3Dni0
「そもそも産業構造がおかしい」。最近、アニメ監督らが団体を作り、批判の
のろしを上げた。スポンサーが出すお金のうち、8割がテレビ局と広告会社に
回ったケースもあったという。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08031208.cfm

「あるある問題」の社外調査委員会のレポートによると、スポンサーの大企業が
番組1本当たり約1億円を大手広告代理店に支払いながら、実際に番組を制作
した孫請け会社にはわずか約860万円しか渡っていなかったのだ。
http://diamond.jp/feature/media_move/10002/?page=3



スポンサー料をいかに制作資金に充てず自分達で山分けするかに熱中する
代理店とテレビ局の歪んだ精神構造に最大の問題があるように思う
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 01:36:51 ID:WfnG1U0d0
まぁこんな腐った連中ばっかりになっちゃあTVもつまらなくなるわけだ
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 17:47:51 ID:gISSgz2K0
SF、ファンタジー、特撮、アクション、時代劇といった分野のドラマが見たいけど、
日本は全然作らないだろう、そういう分野のドラマって
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 19:02:55 ID:CrwSfUaU0
時代劇は作ってるというか少なくとも作っていた。
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 19:08:29 ID:nzmxolM/0
特撮は、世界でも作っているほうだと思うぞ
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 20:59:39 ID:ws4lYTFN0
新ジャンル特撮刑事ドラマ
特撮最前線
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 21:25:12 ID:EVFrjE/F0
今の特撮は黄金時代なんじゃないの?
ゴールデンのドラマより視聴率も良いみたいだし。
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 22:33:13 ID:TJAegz7n0
>>235
作っても時代劇以外はクオリティが低い
→つまらないから人気が出ないから作らなくなる
→挑戦しないからいつまで経っても上達しない
・・・の悪循環なんじゃない?
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 02:42:56 ID:xUrCPG/R0
>>239
特撮が黄金時代じゃなくてドラマが没落しすぎ
特撮板では数字が低いと嘆いてるよ。7年前は13パー取ったけど
今じゃよくて7パーだからなぁ…
>>214
一番廃れてるのはアニメなんだけどな
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 05:57:37 ID:Ofyma1oJ0
でも一個前の仮面ライダーは、視聴率は低かったけど
オモチャは馬鹿売れなんでしょ?
そういうの考えると、視聴率の測り方そのものが怪しくなってくる。
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 06:58:56 ID:gseSu98v0
バンダイは視聴率よりおもちゃが売れりゃいいんだよ
おもちゃが売れないと失敗と見なされる
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 09:03:16 ID:xUrCPG/R0
>>242
『ある程度の視聴率』があっての話。
いくら玩具が売れれば良いからって、1パーや2パーだったらテロ朝も黙っちゃいない
と言っても数字がそこそこあったらやっぱ玩具の売上によるけどな
アニメ花より男子とか数字は取れてたけど玩具が売れなかったのでコケ扱い

でもドラマだったらやっぱ数字が全てでしょ
ゴールデンのアニメは映画収入が結構重要みたいだけど、ドラマはそういうのないし
DVDははっきり言って大した収入が見込めないし(深夜レベルだったら大きいだけど)。長文スマン
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 11:51:58 ID:co37+8YR0
子供向けのアニメとドラマを一緒に考えるのは違うと思うが
今のドラマは子供向けアニメとそんな変わらないから困る
いや大人も見てるからこっちのがタチ悪いか
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 16:53:27 ID:Ofyma1oJ0
>>244
いや、失敗とか成功とかそういう意味じゃなくてさ、ここでも何度か
言われているが、ビデオリサーチの出してくる視聴率そのものの
計測のしかたに無理が生じてきてるんじゃないか?ってこと。

247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 17:04:55 ID:Keohd4b/0
視聴率ってあくまでめやすでしょ?
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 17:40:53 ID:nfzel5+Z0
そもそも視聴率を測る組織が民間に一つしかない時点でおかしいと思わなきゃ
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 20:12:44 ID:xUrCPG/R0
>>245
子供向けというか深夜のオタ向けっぽい
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 20:14:39 ID:INXVgRQ50
XR社の数字は確かに怪しいと思うが
皮膚感覚として、大人の社会人がTVドラマに関心なくなってきたのは
間違いないと思う。昼休みや飲み会で話題にのぼらないもの。

80年代の金妻とか90年代の東京ラブストーリーなんか
放送日の翌日は朝礼前給湯室でもすごい盛り上がってたのに。

単純に“TVで役者が演じる虚構話”にハマれる年代の日本人が
絶対数として減ってきたからじゃないの。
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 02:43:31 ID:t9wkkaQt0
>>250
そこで腐女子や鬼女にターゲットを絞るというのは、
あまりにも消極的で貧困な発想だわな。
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 07:55:47 ID:I/GzeROH0
>>250
昔はネットが盛んじゃなかったのも原因
今はいろいろ情報も入って良作が広まりやすいからな
情報も疎かったから昔はそういう糞ドラマでも嵌れたんだろう
金妻や東京ラブストーリーも今だったら同じく低視聴率なのは間違いない

昔のがスイーツ(笑)向けは多くて酷い状態だったからな
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 16:30:07 ID:tgTjSajA0
遥か昔から女性がターゲットじゃないかとは思うが。
白黒映画のキングコングで恋愛じゃない映画はウケないって言ってたぞw
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 20:14:40 ID:8Dz2SxKF0
昔はTVしか娯楽がなかったからなぁ
今はネットの方が数倍面白いやん
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 23:19:50 ID:I/GzeROH0
>>249
だな。深夜アニメみたいな寒いノリだわな
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 07:14:50 ID:6iAy+f7n0
深夜にオタク向けにやっててくれる分には別に勝手にどうぞでいいけど
ゴールデンでタレントのPVみたいなドラマ流されるとねぇ
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 14:59:52 ID:Q8HS7c9y0
テレビ局も昔に比べ連ドラには力を入れていないのだろう
映画で儲けることを前提としたものには必死だが
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 15:18:24 ID:ywS2aWMZ0
昔よりドラマ以外の番組も増えて、他に娯楽が増えたからじゃないの?
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 15:57:13 ID:Pi9yTm/o0
就職人気メーカーに勤めてるけど、女優と称してる人たちよりきれいな女子社員が多い。
芸能界なんて並以下しか入らなくなってるんだろ、無理ないわw
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 16:26:41 ID:Q8HS7c9y0
整形やメイクで誰でも美顔になれるからね
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 18:28:12 ID:gSjjkrRt0
一般人の綺麗と芸能人の綺麗を比べたらあかんだろ
並べたら凄い差があるよ多分
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/18(火) 01:18:45 ID:M3uL+hge0
昔の映画とか見ると美男美女しか出てなくてびっくりする
若い女優とかもみんな仲間幸恵レベルのがゴロゴロいてうらやましい
男も女も少女マンガみたいに目がぱっちりしてキラキラ輝いてて
あれは整形じゃなかったのかな
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/18(火) 01:21:31 ID:8qgI0SnL0
どのくらい昔の映画みてるかわからんけど
昔は画質悪かったから、粗が見えにくい

今は超ハイビジョンで、ちょっとにきびがあるのも丸見え
肌が汚いと叩かれまくる。
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/18(火) 01:34:36 ID:uT2Bycoi0
もうスーパーハイビジョンなのか。
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/18(火) 03:04:34 ID:shrLqaZf0
石原裕次郎みたいなブサイクもいたけどね
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/18(火) 12:35:32 ID:juRzonm/0
芸能人は顔よりも個性でしょう
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/20(木) 16:51:57 ID:JRY/N/pC0
>>261
一般の美人OLとか美人奥様とかTVに出て来るのあるけど
なんだこの程度かよ全然大したこよないじゃんて思うww
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/24(月) 08:04:15 ID:EbCshlW00
俺、タレント事務所の名もないレポーたーとかやってるC級タレントの女の子達が来てる
業界のパーティー仕事がらみで行ったけど、やっぱめちゃくちゃ綺麗だったわ
素材もそうだけど化粧とか笑い方とか。一般人とはちょっと比べられん
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/24(月) 21:19:37 ID:TGjCJkoG0
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206339070/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206344625/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206349058/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206353419/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206358056/
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206327408/
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206347087/
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/25(火) 04:30:48 ID:GhIlHQQv0
昔の日本の役者は文句なく世界トップレベルにあったと思う
あのころにもっとなんかできてたらな・・・
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/25(火) 12:41:57 ID:bC9PZePc0
内容じゃなく視聴率で勝ち組負け組を決めてる風潮が何とも。
宣伝効果や他局つぶしで勝った負けたって感じになってる。

たまたま高視聴率を取った俳優女優は持ち上げすぎ(それも一部の人に偏ってる)。
運悪く枠に恵まれず流れに乗れず良作なのに負け組にされたドラマが浮かばれない。
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/25(火) 12:56:32 ID:bC9PZePc0
あと当時の役者人気でドラマ人気を左右されがち。人気と質は別ものなのに。
数年後に今の(人気)ドラマを見て失笑するだけになりそう。
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/25(火) 15:27:08 ID:uBM0IcMj0
もともと殆んどのドラマは時代を超えないから
ある程度は短期的な評価が大切になるのは仕方ないけどね。
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/25(火) 19:39:24 ID:p76du3SX0
全ての元凶=月9
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/26(水) 07:11:26 ID:SdynSxrw0
夏帆のように誰も見ていない映画の主演で新人賞を獲得し
演技派と称して連ドラ主演に座るパターンが目立っているように思う
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/26(水) 07:21:27 ID:SdynSxrw0
・月9のヒロインはスターダストの指定席
・テレ朝は殺人トリックばかり
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/26(水) 11:22:04 ID:Sp7TM4R20
>>275
スターの捏造、だな
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/26(水) 13:20:07 ID:quIHalxl0
地味な映画だからって、誰も見てないとかほざいてんじゃねえよw

映画自体はいい
あの映画の夏帆はいい
監督が優秀だっただけで、女優が評価されるのが間違ってる
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/26(水) 14:36:58 ID:IAXgiZMn0
月9なんてもう全然見てないな
TVタックルのほうが面白いし
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 15:02:54 ID:9GlBxp420
こっちのスレもヨロシクです。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1206596342/l50
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 18:03:42 ID:EgjQFVLb0
夏帆のは原作ファンだから一応見たけど・・・主演した今回のドラマよりはマシって程度ぐらい
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 21:36:18 ID:nas0uG150
小説も映画も飽きられたように、TVドラマも飽きられるんだよ。
マンガもゲームも、やがて全てが飽きられたあと人間の娯楽はどうなるんだろうな。
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 23:15:23 ID:TXkkjXTU0
>>282
脳に電極を差すとかじゃないかな。
それかおくすりか。
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 01:35:13 ID:0nikZxUx0
ドラマが話題になった時代が懐かしい。
悲しいかな今はホントにない。
トレンディーなんてドラマを安易に作った結果が今の惨状を招いたのかもな。
唐沢版の白い巨塔を観た時唐沢の頑張りは認めるが、一人として田宮版を上回る役者がいないのが残念だった
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 01:39:10 ID:1GMHp8xX0
安易なストーリーの象徴だった「週刊少年ジャンプ」の漫画より、さらに内容が幼稚になってる。
漫画原作が多いと批判されることが多いが、さらに内容を幼稚に改悪しているのばっか。
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 02:23:49 ID:ouISYsYN0
おれは男だ!を観てた世代だから必ずしもマンガ原作が悪いと思わないが…
お願いだからジャニタレ使うのはやめてほしい。
昔のフォーリーブスよりはマシだが
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 02:26:56 ID:x0PFeBWw0
スポーツでもなんでもやる気になれば楽しみはなくならないけどな。
そんなん嫌だからごろ寝しながら楽しみたいってのは遅かれ早かれ行き詰まるけど。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 02:38:00 ID:QpICW/RO0
>>287
スポーツは楽しいぞ。自分でやる分にはな(笑)
観戦は・・野球はドームになってから観なくなったしサッカーも国際試合だけだな。
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 02:39:31 ID:2e6ukTmjO
>>265
そうだよねぇ
石原裕次郎って不細工だよねぇ〜
何故? どうして?
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 02:46:10 ID:2e6ukTmjO
>>275
そうなんや
所詮芸能界なんて
そんなもんなんや
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 03:06:09 ID:CmJ3Nt8F0
日本のがつまらないと海外ドラマみちゃうな
変人は問題があって無理なんだろうけど日本もモンクぐらい面白いの作ればいいのに
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 03:16:48 ID:i/iH+Qrz0
>289
でも、あの人が登場した頃の映画界にあんな人はいなかっただろう。
日活全盛の頃を知らないから偉そうに言えないが。
>290
賞ほどあてにならないものない。
映画も歌も文壇ですらあてにならない。
業界内の思惑が絡み過ぎ
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 03:54:50 ID:6fd2rdX10
ドラマに限らずお笑いも音楽、映画、漫画、アニメ他すべての芸能にいえるが
芸能って娯楽としてつまんないんだよね

そりゃ始めてみたときはある程度面白いかなって思うけど
ある程度見慣れると別にどうでもいいって思っちゃう
もちろん日本のものであろうがアメリカだろうがどこでも変わらない
飽きられやすいっていうか、ぶっちゃけ芸能って底が浅いんだよ

実際、20代後半以上の人間が芸能人に夢中になって電車の中で
あれこれ語る姿なんて想像しただけで吐き気がするだろ?

だから年間視聴率のランキングとか見るとスポーツが上位を独占してる
日本なら一番視聴率とるのはサッカー、野球、フィギュアスケート、駅伝だし
アメリカならアメフトなんかがドラマより断然視聴率がいい

芸能は娯楽として劣ってる
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 07:17:23 ID:R63D1oA70
ドラマに「ドラマ」が無くなったから
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 08:39:16 ID:gGl3ofsrO
番宣が本当にしつこすぎる
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 10:41:14 ID:a94y+ToJ0
>>289
要はイメージ。
裕次郎は家柄がよく、当時としては足長でスタイル抜群という売りがウケた。
外人コンプで足の長さが憧れ、貧しい時代だから学生で車を乗り回す生活も憧れ。
今日本一のイケメンといわれてるキムタクも実物は貧相で不細工。
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 11:12:13 ID:fDQROL220
それが視聴率に影響しているかどうかは分からないけど、全体的に演出はレベル低くなったなーと思う。
ケーブルテレビとかで昔のドラマ見てると、ちゃんと映像で物語を見せていくことが出来てる。
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 15:19:03 ID:zB5Hlw1c0
>>293
見るだけだとそうだけど自分でやると違ってくる。
歌う踊る演奏する、ドラマを作るのはちょっと難しいが絵や漫画を描いてみるとか。
受身の快楽は単なる刺激による部分が大きいから簡単に飽きるんだよ。
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 20:41:07 ID:kW5fMQf80
セーラー服と機関銃やイケメンパラダイスのように大したことないものを大宣伝によって
高視聴率にしようという姿勢が問題だ、これに引いている視聴者が多いと思う
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 20:44:19 ID:ceSQSL470
>>293
トシをとって自分の感性が衰えたのも有るかも知れない。
でも、それだけじゃないな。
間違いなくドラマはつまらなくなってる。
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 20:50:31 ID:mratxxRI0
10代の頃でも芸能人の話題で盛り上がったことなんかないけどね
作品内容ならあるけど
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 21:17:47 ID:BAAp6rV/0
>299
超同意。あと月9も。
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 21:33:10 ID:QpICW/RO0
>>302
薔薇にはガッカリした。
まさしくバラバラなストーリー
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 21:39:02 ID:sY6dfReG0
>>301
自分もだ。俳優・女優板とか見ると異次元空間だな。
同時に同じ役者が別のドラマや映画に出ていても、まったく別人に見える。
(同一人物にしか見えない、ちゃんと役作りができてない役者は論外)
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 21:41:34 ID:1Sreh4pNO
ドラマが面白いと感じられなくなったのは
見る側の環境が変化したということも大きいかもしれない。

つい15年ほど前、キムタクが売れ出した頃と今を比べてみても
意外に最近まで、市井の人にはあまり自由が無かったように思う。
道徳に外れたことをすると後ろ指を指されるし
お洒落にうつつを抜かす経済的余裕も無かった。
そんな毎日の中、非日常的なことがおこったり
おしゃれで綺麗な人がでてくるだけで
ドラマは夢があったし日常の閉塞感の捌け口にもなっていた。

今の時代は自由で、閉塞感がない代わりに先が分からない不安感があって
ドラマに捌け口を求める必要をあまり感じない。
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 21:43:43 ID:sY6dfReG0
事務所のセールスやスポンサーの意向や、そういういわゆる「大人の事情」って奴は
昔からあるんだろうけど、最近のドラマは素人目にもわかるほど露骨だからうんざりする。
芝居じゃなくて「広告」を見せられてるんだと思うと、作品世界になんて入り込めないよ。
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 21:57:19 ID:gf6HfSbk0
>>305
自由はわからないけど閉塞感は今の方が感じるけどな。先が見えないもの。
作り物にさめちゃったって感じなんじゃないか?



308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:07:16 ID:49IY78P70
余程良質なドラマなら別だけど、
もとからTVドラマに夢中ってことは少ないよ。
みんなが見てるから自分も見てるようなものだ。
みんなが見なくなったら見なくなる。
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:09:30 ID:vYlGSBFN0
今年は去年撮り貯めていたドラマの録画ばっかり見ていたな。
新作はほとんど見なかった。
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:11:57 ID:kW5fMQf80
大テレビメディアが幼稚化している
それは国民を幼稚化し操りやすくしようとする国家の意向を受けてのものかも知れない
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:23:15 ID:4opi4WSrO
今、トラマの若いのは、全部ジャニかお笑い、って感じ。掘出し物みたいな男がいないよね。
作る側が、キャストに手を抜いてるよ。
やりたくても、冒険できない足課せあるんだろうな。
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:29:09 ID:cvt6ST960
>>310
逆だと思う。もう操ることができなくなってきた。
ネットの影響だと思うが・・
今のドラマはワンクール。ダメでも3ケ月の我慢してりゃいいってのを続けてきたからな。
そりゃ、劣化もする。
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:47:40 ID:nubb/QbOO
普通はどこの国のドラマであるにしたって、特に題材面に関しては
その時々の世相(社会情勢や人間模様、心象描写等々)といったものが
多少なりとも組み込まれてるから、視聴者も身近に感じるもんなんだが
今の国内ドラマの大半(特に民放プライム)はそれが著しく欠如してるよね


閉塞感とか歪みだとか不条理とかがますます浮き彫りになってる今の世の中で
純愛ものやラブコメ、馬鹿騒ぎ系に逃げてる時点で乖離も甚だしいし
その分、見る側に対しても『ドラマは所詮ただの作り物』っていう印象しか与えられない
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:49:50 ID:Ni0Wz6GI0
薔薇の体操とか番宣でお腹イッパイうんざーりになるけど
視聴者がうんざりしているってわかっているのかな。

あれがいいと思って、なまかとか薔薇体操しているんだろに
スポンサーの商品が売れないまたは不買(テレビドラマごとき出ありえないけど)
とかなったらこの状況も変るんだろうけど、
たぶんたかがテレビドラマなんだなぁ
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 22:56:33 ID:xfP8CoovO
>>1テレビ業界に能無し芸人と能無しジャニと能無し創価がはびこったから。
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 23:07:21 ID:y9hzXqAr0
>>313
>>314
>>315
に同感。聞いてるか!関係者!
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 23:41:53 ID:UlWtz+U00
そこそこ人気があるドラマ演出家がブログで
「面白い本を読んだ。これをハゲタカのスタッフで映像化してほしい」
と書いてて泣きたくなった。お前が作れよ、人任せかよ。
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 00:00:27 ID:oaOW4rYG0
>>317
いやー、そこまで見る目のない演出家って誰よ?w
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 00:17:02 ID:OXVLVKTMO
芸人はドラマに出るな
バーニング市ね
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 01:13:55 ID:jkOYfm0m0
>305
軍事政権だった韓国在住の方ですか?
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 02:54:12 ID:JFqDIHso0
正確に言うとドラマではなくテレビそのものを見なくなったんですよ
ドラマに限らず各ジャンルとも軒並み下がってます
思い出してください、20年ぐらい前は30%を超える番組が結構あったんですね
その週のベスト10はほとんど20%を超えていました
今はどうでしょう?30%はおろか20%を超える番組すらほとんどありません

これは娯楽の多様化とケータイ、ネットの普及が決定的だったと思います
今までテレビに費やされた時間がケータイとネットに使われるようになりました
もちろん今の家庭にはお茶の間がないとこともあるでしょう

現在ゴールデンの合格ラインは13%だと言われています
これは一昔前では失格であり打ち切りラインでした
それぐらいハードルが低くなってるのです
もうテレビ自体を見てもらうのも一苦労な時代なのです
ですから昔と比べてどうこう言うのはちょっと無理があると思います
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 20:08:29 ID:L1vcVSCD0
>>321
そうだね。一番大きいのはライフスタイルの変化だろうね。ネットの普及はテレビ界にかなりの変化をもたらした。
だけど、質が落ちたのも事実だよ。
観たいなって番組がないもの。良質な番組なら金払っても観るけどな。

323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 20:24:30 ID:ueSntLSY0
やっぱりネットの普及が大きいと思う。二つの意味で。
一つは単純にネットやる分だけテレビに向かう時間が減ったこと。
もう一つはネットで多くの情報や他人の意見に触れることで
ドラマに対する純粋な気持ちや憧れが失われたこと。
たとえば一昔前はドラマを語るのにスポンサーとかテレビ局の裏事情なんか気にしてたら
変人扱いだったけど、今ではそんなことは誰でも普通にしゃべってる。
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 20:35:11 ID:O21aUVDY0
それはネットに影響されすぎでは……
しかし批評家っぽい見方をするような人が増えたは悪い傾向だな。
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 20:36:59 ID:CDVPm94C0
TVゲーム機になりさがったから
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 21:03:26 ID:GPZntPt20
>>323
そうかな?
実家の爺婆なんかネットのネの字も知らないけど
ドラマおもしろくないからってここ何年も古い洋邦画の
DVDやLDばっかり見てるぜ。

ドラマが明らかにつまらなくなってきてると感じるにおいて
ネット浸透度はまったく関係ないと思うぞ。
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 21:22:05 ID:zgyqjDk00
そりゃあ、年齢が高くなればドラマは観ないでしょ。
ジャニタレのドラマばっかりだもん。
若い世代がネットに喰われ、かといってシニア層が観るものもない。
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 00:36:14 ID:Iyi9NWVS0
シニア層は渡鬼を見る
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 01:11:15 ID:dGscBXe/0
>>328
渡鬼?
いつまで続けるのかね。
山岡、藤岡が出てた頃までだな
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 02:02:49 ID:Njv1fRZNO
海外の良質なドラマが手軽に見られるようになった今、
日本のサスペンスドラマは子供騙して全く視聴する気にならない
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 02:12:13 ID:lyLxTjAr0
>>298
自分でやらなきゃ分からない時点で娯楽として三流だよ
フィギュアスケートなんてやってる人は少ないし
まして42.195キロ走るやつなんてまずいないが理解はされる

一方で芸能は一定の年齢に達すればまず見向きはされない
20代以上になればマンガ読むやつは激減する
アメリカのドラマも対象年齢が日本に比べ多少高いってだけでいずれ飽きられる
長期的についてくるのはオタクしかいない芸能は欠陥娯楽といえるだろう
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 02:44:38 ID:cv62VD+w0
ちょっと前にNHKでやってたけど20代に限るとネットとテレビの時間がほぼ同じなんだよな
確かここ2〜3年で急速にネットの時間が伸びてたんだよな
やっぱりネットの普及が最大の原因じゃないかなあ

昔に比べて質が落ちたって言うけど昔高視聴率を取ったドラマを、
仮に今初めてやったとしても昔ほどの数字が取れるとも思えない
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 02:50:40 ID:PjmCYDNb0
見てるだけで飽きない娯楽なんて存在しないがw
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 03:02:34 ID:PjmCYDNb0
>>322
視聴率は「質」というよりは「人気」だから
昔は人気があったとしても今も人気が出るとは限らない。
ネットの方が人気があればTV番組は見てくれない。
じゃあ「質」って何だって話はしても結論は出ないけどな。
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 03:20:22 ID:eOQMP0LU0
そう、質って言葉は適当じゃないかもな。
観るに値しないものが今は多いって言った方が適当かも。かといって昔のドラマや番組をそのまま持って来てもダメだろうしね。
海外ドラマが良質って?
昔から面白いのは一杯あったぞ。
ベンケーシー、うちのママは世界一、パパはなんでも知っている。
アメリカドラマは素晴らしかった
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 03:42:27 ID:xRoAR4Gg0
NHKも関与か?【関東連合ルート】構成員と企業舎弟と芸能人ミニ相関図
ttp://bbs11.fc2.com//bbs/img/_202300/202296/full/202296_1206804896.jpg

NHKの佐野元彦プロデューサーが、タレントの宮崎あおいの結婚式に出席し、
暴力団下部組織の構成員が多数列席する中、式のスピーチを行ったという。
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 10:55:14 ID:Iyi9NWVS0
視聴率として発表されているものは世帯視聴率
個人単位ではない
全世帯たった一人ずつだけがテレビを見ても合計世帯視聴率は100%となるのだ
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 11:20:26 ID:u8v3siML0
テレビ番組のなかで、ドラマだけが極端に視聴率が落ちてるわけではないでしょ?
たとえば野球の巨人戦だって昔に比べればガタ落ちだし。
やっぱり日本人の生活においてテレビの占める地位が低下してるんだと思う。
以前は文句なしに「娯楽の王様」だったけど、今では数ある娯楽の中のひとつに過ぎなくなってる。
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 12:36:36 ID:gpOHxFEl0
>>317
それはプロデューサーが無能で作りたくても作らせてもらえない
という事を直接言えないから皮肉で言ったのかもしれないw
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 01:49:10 ID:SpzY3G5q0
こんな時代になって最近の子は可哀想だね。
テレビの向こうには夢が一杯あるような気がしたもんだが…
稚拙でも手作りな感じが伝わってきた。
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 03:30:12 ID:VsjS8Co90
キムタクのドラマは何であんな高視聴率なんだ?
映画のHEROが興行収入80億とか?
理解し難いんだが・・
どなたか説明して
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 03:46:09 ID:gi6lJQbi0
今は完璧に事務所力で役が決まってる感じだね
スタッフもオーディションで演技力+イメージに合うのを選べない
見てる視聴者も下手糞演技にがっかりでますます低下
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 05:22:38 ID:PsAc+iZmO
>>341
女は馬鹿だってこと。そして浪費癖がある。
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 05:56:06 ID:YrzpG+LO0
>>343
バカな女達がキムタクに集中してるっわけか?
う〜ん今いち説得力がないな。
織田がこけた今、数字を持ってるのが彼しかいないのは事実だが、、
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 12:14:00 ID:BwAJD8bH0
もういっそ漫画家や編集者を脚本家に転向させろ
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 12:53:50 ID:qq4alisZ0
小中学生が漫画本やコミック雑誌を読まなくなったのと
同じ理由じゃない?
紙に印刷した漫画は「読むだけ」で、読んで筋や結末がわかったら終了。
友達と対戦したり、負けてもリセットして何回も楽しめるゲームに敗れた。

ドラマも「観るだけ」で、結末がわかったらもう糞もおもしろくない。
しかも結末待たずに展開が読める底浅ドラマばっかりだし。

小説ならまだしも想像力で行間や余白を読む楽しみがあるが。
(そういう小説も減ってきてはいるが)

ドラマはすべてが具体的な映像と言葉で突きつけられてるから
役者が好きになれないとかセットや撮影が安っぽいとか
入口の段階でおおかたの視聴者は去って行く。
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 13:19:00 ID:wmlzrVUT0
ネットはテレビも本もゲームもあらゆるジャンルを食ってるよ。
共存できるのは携帯くらいだ
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 15:58:41 ID:fEMO0nuv0
まあネットだろうねえ
テレビ業界が腹をくくってネットと連携して、すべての番組が
ニコ動みたいな実況ができるようになったらまたちょっと
様相がかわるかもしれないけど。
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 16:48:57 ID:vKXJMovW0
話の筋がわかったら面白くない人はスポーツを見るしかないな。
話のパターンと言うのは限られているから、
パターンを楽しむものは別として、
小説やドラマの本当良さは機微にある。
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 21:08:00 ID:fBEaxaTx0
平積みされる小説がみんな映画化されてるがやっぱり本で読んだ方がいいな。
まあ、別物だと思って観てはいるが・・・






351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 21:14:52 ID:VT0g64AQO
とりあえず、研音の責任は大きい。
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 21:27:24 ID:sOjoDQ7Q0
>>345
漫画家や編集者の優秀な人は、脚本家より儲かるから行きません
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 21:55:34 ID:JKeVeqM00
ドラマもこれだけ視聴率が落ちてきたら局側も作りたがらなくなるし、いずれは地上波から消えるかもね。
テレビ局なんて免許制で守られてるから危機感なんかないだろうし。

354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 22:02:13 ID:sOjoDQ7Q0
お手軽おバカ番組の「ヘキサゴン」SPが、22%を軽く超えるこんな世の中じゃ
金も時間も労力もかけて、真面目にドラマ作りたいとは、到底思わないだろうね。

特に民放は、ドラマといっても実際はタレントや商品の広告みたいなものだから
ドラマに広告の効果がないと思ったら、すぐにバラエティに切り替えるだろう。
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 00:00:14 ID:JiAzZBAn0
ヘキサゴンも、俳優崩れのバカが池沼を演じ、脚本に沿って番組を進めてるんだから
ある意味ドラマと同じようなもんじゃね。
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 00:46:09 ID:xnKBDHZ+0
社会現象を起こすようなドラマ作れよ。
マンガみたいなドラマばっか作ってんなよ。
ホント腹立つわ。いっそ、昔みたいに生ドラマ作れ。
面白かったなお荷物小荷物。
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 01:02:23 ID:OjKMF9mu0
HEROはTRICK系統の面白さがあるね。
小ネタとか。
ヒーローとヒロインが付かず離れずで困難に取り組むのは王道ストーリだし
男から見ても恋愛的な描写として嫌味が少ない。
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 01:05:43 ID:+m3+UppO0
アニメっぽいドラマを作る位ならアニメを作ればいいのに
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 01:25:40 ID:Q6RcUiYCO
ヘキサゴン・はねるが高視聴率だなんて
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 01:49:30 ID:UrNF+Xyw0
視聴率が低いとされてるドラマの方が面白い。
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 02:05:01 ID:hriEfeOT0
>>360
それは言えるな。
方や視聴率が3l方や20lなんてほどに内容が違うとは思えないがな。
ハタチの恋人なんかは企画から無理があったと思うが
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 03:06:59 ID:EE2Clnhb0
数字が取れないで本来なら失格の烙印を押されるべき役者が、
ゾンビのように何回も生き返って主演してたらそりゃ誰も見なくなるわな
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 03:10:22 ID:iYmLCUio0
ああ上戸のことね
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 03:14:05 ID:uiP5cO510
事務所次第
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 08:40:27 ID:V6Xc8gLY0
数字が取れる、取れないと言うが企画と制作費で決まるのではないか
井上真央の花より男子とファーストキスを例に出せば理解してもらえるだろう
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 08:44:11 ID:V6Xc8gLY0
映画と異なりドラマの制作費はNHKを除いて非公開となっているが最大の決め手は制作費だ
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 12:27:43 ID:OOZ36svJ0
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 12:32:27 ID:UPW9t2ub0
復活ライブで予定失神したバンドの事?
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 14:48:47 ID:JFhj1RIu0
>>360
鹿男ヲタ乙
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 00:36:09 ID:TD+LGcRz0
ショーケン読んだ。昔はドラマ一本の製作費1300万。
安いのか高いのかもわからん。
憧れの人だったけど読んだら普通の人。
ただ、松田優作は死んで神になったことはわかった。
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 01:31:53 ID:SggNdD520
沖雅也も忘れるな
自殺したのが惜しまれているが無我みたいになってたかも・・・
ある意味よかったのかもしれん
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 01:41:09 ID:9O8sWRck0
忘れちゃない。クラスメート、サボテンとマシュマロ、俺たちは天使だ。

で、無我って?竹脇?
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 07:00:24 ID:vHMJLmTh0
>>371
その後ゲイキャラタレントと化した日景社長はお元気なのだろうか?
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 12:39:47 ID:RtxFzmTRO
最近は漫画原作ばっかで萎えるわ。しかも大概は原作レイプ
そんなにネタもなく力もないなら無理してドラマ作る必要ないんじゃねぇの?
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 17:34:29 ID:cXfXavrj0
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビの制作費は1本1億だったそうだ
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 22:03:55 ID:JQFd4fRs0
>>373
数年前にシャブでタイーホ
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 22:05:09 ID:7UM/TFFB0
カトケンの探偵物語も結婚金かかってそうだったもんな
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/02(水) 23:46:28 ID:SggNdD520
訂正
沖雅也も忘れるな
自殺したのが惜しまれているが、もし生きていたら無我みたいになってたかも・・・
ある意味よかったのかもしれん
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 01:22:31 ID:1RPatskE0
久しぶりにドラマ観ると知らない役者ばっかり
これ誰?これは?
娘にうっとしいって言われたわさ
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 02:07:49 ID:e789PpAN0
妻夫木のCMでロボット女に充電するやつ有るじゃん。俺、あれがドラマ化されたら絶対見るよ。
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 02:17:39 ID:t7sWOE150
視聴率低下はドラマだけでなく
歌番組、プロ野球中継も同じでは?
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 02:19:35 ID:6RakIYWHO
疲れるから見ない
実生活が人間関係で疲れてるのに、テレビ内でも疲れなくちゃいけないなんて…
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 02:50:55 ID:txGdPVNr0
あるある大事典のスポンサー料が1本1億
視聴率15%見込みで1億とすると1時間ものドラマ10%見込みで6500万
全10話とすると6億5000万円スポンサー料が支払われている
そのうち制作費にいくら使われているかが問題
安作りのホームドラマなど本来なら許されぬはずだ
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 03:13:16 ID:D/86s0K0O
バブル時代のコントはとにかく豪華だったからな。一昨日の志村
特番で流れた加トケンのガソスタコントなんかほんの数分の映像
の為に空き地にガソスタ作っちゃうんだもんなw仮面ノリダーの
爆破シーンも1発200万でそれを10発くらい爆破してたから
2000万は爆破だけでかかってる。ほんの数分のシーンによ。
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 03:23:11 ID:t73LsihaO
なんか最近はよくわからない。
ドラマって話が面白いのが良いんじゃないの?
ガリレオとか明らかにつまらなかった

それなのに映画化
金の無駄じゃない?

ストーリーが命じゃないの?
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 03:40:52 ID:v4HDM8saO
毎週月曜の8時からやっていたテレ朝系のドラマ枠がなくなったのが要因の一つ。加藤あいと二ノ宮が出てたあぶない放課後みたいなドラマがない。しかもこの枠って意外と男も観てた人多かった。学校から帰ってきて月曜に見るドラマといえば月8。毎週楽しみだった。
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 03:41:59 ID:feaCWNZX0
>>385
ガリレオや相棒が視聴率とるのはストーリーがわかり易いからじゃない?
お茶の間でみんなで観る時代じゃないし、ボケ〜って観るには丁度いい。
家みたいな貧乏でもテレビが各部屋にある。
みーんなバラバラの番組観てるもん
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 03:59:40 ID:t73LsihaO
>>387確かにボケーって見る分にはいい。
でもメディアでは良作として取り上げてる
そこがセツナイと思う
もっと飯食うのも忘れるような奴が良作
そんなもんも感じないドラマになんで
金かけて、宣伝すんの?

出てる役者、タレントなんてどうでもいい。
俺の考えがズレてんのかな?
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 05:07:11 ID:6E+JM4QL0
>>388
ズレてないよ。その通りだと思う。
社会派ドラマなんて言葉も死後だしな。
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 05:16:49 ID:Hp2rhUc90
スシ王子はなぜ2本も映画化出来るのか?
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 06:30:38 ID:tZoJnPoC0
ストーリーのキモの部分(絶体絶命の主人公をどうやって勝たせるかとか)を撮りながら考えてるのか?と思う
いまどき漫画でもそれでは通用しない
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 08:22:13 ID:aEIm/sPZ0
薔薇のスレでは野島伸司を絶賛するコメントが見受けられたが、勘弁してほしい。
釣りばかりであんな内容のないドラマも珍しかった。
竹内結子の演技もオーバー過ぎる。あれが中江の演出なら罪は重い。

393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 09:44:21 ID:WXtUPiXOO
若い女優ばっかり出しすぎなんだよ
好き嫌い別にして山口智子のような人がほしい
上戸の枠ひとつだけでも20後半〜30前半の女優に譲ってくれれば……
なんか大人の話が見たい大人の恋愛っていうか
きもくてすみません
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 10:04:10 ID:OOpPjcI80
ドラマの命はストーリーじゃないからズレてるよ。
もちろんストーリーもいい方が優れている。
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 10:19:38 ID:rrS6DlmE0
小説にはいつまでたっても追いつけず
漫画にははるか昔に追い抜かれ
ネットには後ろにぴったりつかれて
海外ドラマにごっそり客を奪われ
凋落の一途で浮上する兆しがまったく見えない。
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 11:51:56 ID:FbzHDCP30
ほんとの勝ち組は再放送でも視聴率が取れてDVDが売れてレンタルでも回転率のいいドラマ。
だけどテレビ誌や週刊誌が持ち上げるドラマは視聴率がいいドラマと主役の事務所が強いドラマ。
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 13:20:21 ID:TnAyUgK40
数字は下がってるのにギャラは上がってる不思議
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 14:29:05 ID:P2J8PcbO0
視聴率的にはコケたけど小日向さんを主役にもってきたのは評価する。
あれはちょっと題材が暗すぎたけどな。


399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 14:34:04 ID:wOIL8GNB0
テレビ番組もダウンロード時代にならないかね
そしたら、かなり勢力図がかわりそうな気がする
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 15:20:34 ID:mwaC3ZYLO
TVという媒体はもういらない時代に到達してるのかもね
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 15:55:08 ID:HQWLCBoy0
なきゃないで別に困らない。観てもない某国営放送に金払うなら観たい番組を買うスタイルにして欲しい。
ホントの競争原理が働くだろ

402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 16:13:04 ID:6lCTy2iY0
>>363
「大人」だから年齢の高い役者が好きなわけじゃないと思う。
ある程度若い方が画面もはえるし。
でも確かに、
いかにもチープ感が漂うギャーギャー上戸はもういいけどね。
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 16:22:34 ID:pXj3tcwJ0
そこで草笛光子ですよ
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 16:28:46 ID:M4SMzql90
光子の窓観てた世代?(笑)
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 16:33:52 ID:GK2eIuMY0
>>399
いまだに「光回線おまいら使いすぎwww」とか言ってる時代だしな
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 16:40:52 ID:gvBIOpQi0
最近、視聴率自体が信用できない。
10%も20%も実質同じぐらいの人数しか見てないような気がする。
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 16:56:35 ID:GnBVBYmL0
視聴率は8、90年代ぐらいまではある程度信用できたんだけどさ。
視聴形態が変わってきてるのに、視聴率の調査方法を変えてないからどんどん実態とはなれてるんじゃないの?
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 17:27:45 ID:FQwBtzcX0
>>407
だね。統計学的にって言われるけど、一家にテレビが一台って時代じゃないもんさ。
・・でも木村君は取るんだよな。
不思議でしょうがない。
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 19:55:31 ID:OJN+BWc90
>>395
漫画は没落傾向だろ
どこも冊数減らしてるんだし
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 21:57:18 ID:JHIPauGw0
視聴率ってさ、例えば30分番組を最後まで10人が見た場合と
100人が最初の3分だけ見た場合では数字が同じになるんでしょ?
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/03(木) 21:58:13 ID:JHIPauGw0
人じゃなくて世帯か、スマソ
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 01:37:39 ID:o8xPUlUS0
天下のテレビ局がたった数百世帯の気まぐれに右往左往してるのが笑える
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 02:05:15 ID:LBBrCeqR0
・・と言うよりビデオリサーチ、否、電通の通信簿にビクビクしてる
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 03:00:46 ID:WTA7+3Wh0
質と量は反比例する
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 04:33:13 ID:cZ7CEvsr0
中山美穂の新ドラマが観たい。スマンソ

416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 08:38:41 ID:JP2KjjQFO
マスコミのテレビメディアが信用されなくなって、利害や売国奴在日コネがひど過ぎて、
世間知らずのテレビ局になったから。

事務所スポンサー電通の圧力と世間にズレがありすぎて
世間が求める、共感する、ドラマを作れなくなった。
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 09:37:14 ID:XTghBjOtO
電通はショッカーみたい
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 12:34:18 ID:VH7q//Lj0
マスコミが今人気の〜ってやっても
それが本当に流行っているとか思わないし
それで?って感じだ。
何をどう取り上げてももうみんな踊らされたりしない

寒流でアホ踊り流したつけだね。マスゴミ在日チョン、、、
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 19:59:43 ID:J1gOk2My0
それは流行ってるものを紹介してるんじゃなくて、誰かの依頼で
今後流行らせてほしいものを紹介してる場合が多い
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 20:26:25 ID:VOGRAzKP0
>419
分かる。なんか実感とズレてるんだよね。視聴者にも筒抜けだと思う。
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 20:53:18 ID:cissnkmi0
それは昔からじゃないのか。
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/04(金) 21:01:25 ID:J1gOk2My0
>>421
そうだけど、それがわかってない人が結構いるんでしょ
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/05(土) 00:07:16 ID:1MtDahbE0
>>421
昔はネットがなかったからね。
テレビが「コレが流行っている」といえば、そうだと信じるしかなかった
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/05(土) 00:23:19 ID:/3/NMwAX0
もともと流行は作られているかどうかは関係ないからなあ。
流行らそうとする者と一般との合意で成り立つ感じ。
無理には流行させようとして流行らないものなんかネットが普及してない時代から普通にあるし。
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/05(土) 00:56:58 ID:d0or9Lft0
>>424
だよな。
ノリピー語とか。(古くてスマソw)
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/05(土) 03:41:14 ID:uR5dbvJ40
ネットの普及で捏造隠蔽がしづらくなったのは確かだろう
テレビ関係者がネットを敵視するのも頷ける
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/05(土) 04:20:14 ID:m4zgGSWs0
…よってネットに網を掛けたがる。
メディアも権力だからな。

飲み屋で芸能人連れたやたら騒がしい連中は代理店か局関係者。
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/05(土) 14:05:13 ID:EGOWqJ6y0
漫画とか原作者連れてこいっていうけどさ
漫画業界ではドラマの脚本家ってすごくバカにされてるんだよね。
脚本家の持ち込みも多いんだけど、
漫画専門学校のヤツよりつまんない原作持ってくるという評判。
しかも連ドラやっていた人なのに。
使える人が一人でも出れば別だけど、
20年ぐらい前の黄金期から脚本家の持ち込みは多かったんだけど
いまだに週間では原作採用された人っていないんじゃないか?
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/05(土) 21:59:55 ID:cZKfeSIP0
それは少年誌、青年誌、少女コミック、あらゆるジャンルでの話?
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/06(日) 01:45:39 ID:SdE23Dkj0
現実の恋愛の方で過激の一途だしそういう感覚に慣れるとドラマはつまんなそうだ
ドラマ見る人ほどそういうのに縁がなくて遊んでないって感じだからさ
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/06(日) 19:26:47 ID:Yi44eh9N0
ドラマのない恋愛なんてドラマにならないだろ?w
古典的すれちがいドラマの「冬ソナ」が受けたんだって、
そういう意味のドラマティックさが今の恋愛モノにない
からだよ。
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/06(日) 20:09:16 ID:flWBfYW20
現実の恋愛にはドラマはないからな。
リアリズムということで言えばドラマがない方がリアルなのかもしれないが、
大抵は恋愛の汚い部分は描かれないからそれも中途半端だし。
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/07(月) 12:52:37 ID:ttt+CJEO0
冬ソナが受けたのはババア層だけだろ
あんな糞みたいなドラマ誰が見るんだ
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/07(月) 15:25:17 ID:jNEGj0dF0
だからご指摘どおりババア層が見たんでしょ
団塊の世代は人数多い上に子育ても終わって暇だからね
冬ソナ好きな層=テレビを見る層なんだよ
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/07(月) 15:52:01 ID:kwpbP8FH0
F3っての?いま50台後半異常の婆さん達は
これから要介護になって痴呆寝たきりになっても一生TV観続けるよ。
足腰だめになって貯金も尽きてもTVだけが娯楽。

ただこうなった層にCM打っても遣う金も場所もなくなってると思うが。
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/07(月) 16:17:52 ID:jNEGj0dF0
>>435
甘いよ。
今の団塊の世代はまともに年金がもらえる最後の世代。
若者から税金搾り取って彼らは悠々自適。
若者が重税と重労働と子育てでろくに消費も出来ずピーピーしてるときに
彼女らは韓国俳優にお金を落とし続けるという仕組みです。
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/09(水) 17:45:27 ID:qBmXmmoZ0
>>434
パチンコ→チョン鮮だし、もう居ないんじゃないか
人をさらっていく国なんて最低だ。
下の国も同じ民ジョク(民族ではない)
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 12:44:43 ID:9D9kEtSCO
社会情勢が悪化してきて若者や労働者はテレビ見てる余裕が無くなってきたんじゃないの?
だから視聴率取れるのは報道番組とジジババ子供向け番組だけ。
娯楽の多様化が原因じゃないよ。
ゲームは売れないし、2ちゃんも人減ったような気がするからね
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 12:58:17 ID:EyIe8baS0
だからさ〜ドラマ見なくなった日本人をTVに呼び戻そうと
木村さんがスペシャルなドラマをやってくださるんだろう
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 12:59:35 ID:iNe6S1cp0
TVよりネットのほうが面白いから
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 13:02:07 ID:fwT9Th5w0
高視聴率なくせに面白くないドラマとなぜこれが低視聴率なんだろと思えるようなドラマが面白いギャップがここ最近とっても激しい気がする。
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 13:22:25 ID:Us03QKs60
視聴率なんて誤魔化しだらけですから。
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 14:33:45 ID:8XBI3wgH0
>ゲームは売れないし
ゲームは売れてるジャン。モンハンなんか二週間で150万本売れそうな勢いだし。
ドラマが避けられてるだけ。
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 15:28:20 ID:6XwSP1uVO
>>441
視聴率なんてのは、作り手側とスポンサーが気にすれば良いことであって、ただで見てるだけの人間が気にする必要ないから
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 15:41:55 ID:hnuf7w+60
>>443
モンハンや任天堂ゲームくらいだよ売れてるの
つか、150万って映画やドラマの人口と比べたら
全然たいしたこと無いよ

>>441
視聴率が低ければ打ち切られる可能性もあるし、
資料率が高ければスペシャルドラマが作られたり
再放送されたりする。
なにより、自分の好きなドラマを作ったスタッフが
良い環境でドラマを作ってくれる確立が上がる。
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 16:22:24 ID:KHrotkvN0
インターネットに夢中だから
人気女優やじゃにーずを引っ張り出して恋愛に走る傾向にあるから

昔のトレンディドラマwを見習え
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 17:17:24 ID:bQK0/qHtO
リアルを求めて夢や願望が映し出されなくなったからじゃないかな。
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 21:01:11 ID:wrLhjOZx0
>>447
視聴者に身近な設定、というだけで、それはリアルとは言わない
しかも、それが上っ面ばかりで事実とは乖離しすぎている
そして恋愛の成就が物語の終着点なドラマが多過ぎる

スターシステム主義は今もさほど変わらないかと思うが
それでも昔は今より遥かに適材適所だった

要は、ネタ&役者ともに安易になり過ぎ、加えて視聴率至上主義があからさますぎる事が
視聴者を呆れさせているところか、と
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 01:09:27 ID:8HCspUQY0
電通オナニー、ぴゅっぴゅっぴゅっ
SPの異常プッシュとかワケわからん
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 02:32:47 ID:vGiskyhyO
440と、442がすべてを言い当ててる。
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 02:35:46 ID:k1SJaZZB0
俺たちが大人になったからだ
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 03:03:48 ID:04VNaAYt0
感覚的にわからないね。凄いちゃんとしたドラマよりはねトビの方がはるかに視聴率
高いんだよな。お笑いでも面白いならアレだが、はねトビにほとんどのドラマがボロ負け
とは。
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 03:06:23 ID:4egdXN1j0
はねトびは小学生以下が見て楽しむ番組だ
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 03:08:39 ID:wyKibF5yO
あと、んnkのニュースも視聴率高井

子供たちはネットかゲームしてて見ないんかな
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 03:14:18 ID:4egdXN1j0
あと、はねトびは他に見る番組ないから見てる人が多いとデータが出てる
真剣に見ているわけではなく、なんとなくテレビ付けてる感じ
そして日本人の集中力が落ちてるのは確か
バラエティーでも視聴者が5分間の漫才を集中してみれなくなってるので
1分以内のネタが多くなっているとフジのプロデューサーが言ってた
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 03:28:00 ID:WsOexyPfO
漫画を読めば内容がわかるから
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 03:56:17 ID:voW+OQf+0
はねとび馬鹿にしてたけど案外面白かった
少なくともドラマより全然は面白いwwwwwそりゃ数字取るわ
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 05:03:18 ID:VACpSH3bO
日本のドラマよりアメリカとか韓国ものが面白くなっちゃったから。
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 05:15:06 ID:voW+OQf+0
>>458
韓国はともかく内容で日本のドラマがアメドラに勝ったことは一度も無い
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 06:04:43 ID:4sAQh+4b0
阿部寛が月9に出る
しかもキムタクドラマ

視聴率男ならば自分が主演すれば良いのに評判が落ちるのを恐れているのだ
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 06:16:08 ID:9qY/AVeh0
やっぱり最大の娯楽ネットが普及して若者がTVを見なくなったのが大きい
おばさんが韓国ドラマに夢中なのもあるな
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 06:30:02 ID:ONl+u2ygO
CSで昔のドラマ見たほうがマシ
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 06:42:11 ID:lnceCaO00
韓国ドラマって一昔前の日本ドラマみたい。結構日本のパクってるの多いし。
だから日本の年輩の一部のおばさまがはまるんじゃないの?
それにしても、韓国ドラマのBS各局ドラマ枠の独占の仕方はちょっと酷いと思ったよ。
メディアに韓国系の人が多いからだろうけど、韓国ドラマ放映してもいいけど、
他の海外のものとかともう少しバランス取らないとさ。
ああいうごり押し独占の仕方をするから嫌韓が増えるんじゃないかな・・・
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 14:43:41 ID:bIeN8CGk0
チョンドラマなんか何が面白いんだよ
古臭くて気持ち悪い
台湾の方がまだまし
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 15:25:30 ID:yXEd4Suf0
>>464
ターゲットが違うだけだろそれ
問題は、日本のTV局がそれらの受け皿を用意出来ない所にある
刹那的に商売にばかり走った結果だ
もうどうしようもないな
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 16:30:02 ID:sAoIUv+Y0
韓国ドラマもアメリカドラマも面白くない
日本のドラマの方が流石にマシ
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 16:37:27 ID:voW+OQf+0
>>466
低脳には良いかもな>日本ドラマ
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 16:46:04 ID:mAAei/DgO
漫画や小説、映画の続編ばかりで期待感がない。プラス原作いじってさらにつまらなくしてる。
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/12(土) 17:11:22 ID:MMUYiBDF0
>>465
今、BSの色んな局、ホント韓国物が多い。
韓国物8割、あとの2割を台湾(香港、中国)、その他の国で分けてる感じ。
日本の業界には韓国系の人が多くて権力持ってるからこうなってしまうんだろうけど、
ちょっと強引だよね。
日本て今、中国語圏や東南アジア、インド、ブラジルの人達もどんどん増えてるから、
そういう国々のドラマとかも放映すればいいのに。
昔は、もっと日本のTVで色んな国のドラマが見れて、もっと視野が広かったはず。
韓国物を放映しろと抗議がきても、もう少し日本にいる他の海外の人達にも配慮した方がいい。
こういう偏った状態も、日本でのTV離れを起こしてると思う。
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 17:14:50 ID:rI2QgETR0
それより時代劇、刑事モノをやってくれ
せめて再放送してくれよと
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 19:27:20 ID:Tz7zQttFO
漫画も小説も発行部数が落ち
音楽CDもゲームソフトもかつてほどは売れない
連ドラも見ない

・・・みんな、何処へ行ったんだ???
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 19:31:40 ID:voW+OQf+0
>>471
アメドラ
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 20:13:25 ID:M2h7I6Bn0
>>471
普通に考えってネットだろ?
音楽CDはダウンロードにとって変わられてるし。
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/13(日) 02:39:24 ID:T/DG/V860
バイクレースのドラマとかやってくれたら、
見るよ
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/13(日) 10:39:56 ID:eBPrVVxR0
フィギュア中継のように何も考えずに見られる番組が人気なのだろう
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/13(日) 17:21:29 ID:1BeOBMFt0
ネットみたいに、自分の見たいものが見たいときに見られる
ってのに慣れると、
毎週同じ時間にテレビの前に座るってのが苦痛になる
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/13(日) 19:00:59 ID:AkUsULkP0
ビデオ機器やDVDレンタルによるタイムシフト視聴者を加えた
番組の総視聴者数の把握が事実上不可能、なんだよな

ま、視聴率という数字が必要な連中には無用な値ではあるが
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 01:51:24 ID:uRgoQ6AD0
世紀末が近づくという鬱屈間からか20世紀後半のドラマは先が読めなくて面白かったよ
青い鳥とかこの世の果てとかこの愛に生きてとか

視聴率は苦戦してるのもあるけどあれぐらい飛ばしたものじゃないと無理かも
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 12:48:09 ID:RIZs7inE0
世紀末なんて表現は今から思えばだよ。バブルもね。
視聴率が下がったのはネットの影響が大きいのは間違いない。
どうすれば、又ドラマを観るかだな
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 13:59:29 ID:dqZmDRddO
>>476
それわかる
あとくだらないドラマのために1時間や2時間潰す程時間に余裕ないし
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 16:19:26 ID:ag8QxJD00
贔屓の演者がメイン格で出ている場合はリアルタイム
贔屓の演者が端役の場合は録画後に登場シーンだけ見る

このパターンの人が若い人に多いだろう
リアルタイムで見てもらうには人気の演者を数多く出演させることが有効
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 16:23:01 ID:Sgav+xSO0
>>481
との思惑で10数年やってきて、そして今があるわけだが?
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 16:51:16 ID:SztvZp/K0
>>481
フジは最近その戦略だな、月9などに大河みたいに主役級をかき集めたり、ゲストを無駄に豪華にしたり
今までのスターシステムの遺産を必死にあさってる感じ
しかしまだ始まってない月9はともかく若手の主役出来そうな面子を集めたラストフレンヅはぱっとしない出だしになってしまった
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 16:58:01 ID:Yt21qh4q0
「LOST」がまだこの世にないと仮定してくれ。
そして日本で「LOST」を思いつき、作ったとする。
その場合、今の日本のドラマ作りのように、安易に有名タレントを使うかな。
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 18:37:39 ID:32hJZcIX0
どうしたら、昔みたいにみんながドラマ観るんだろうね。
朝のテレビ小説すら20l越えない時代だから
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 18:43:47 ID:eqdYNGAx0

決められた時間割  自分の時間割
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 18:51:20 ID:60U3RF2n0
>>485
無料・合法的にPCや携帯で好きな時間にDLして見れる環境を作る。
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 18:52:04 ID:rQTEz/yR0
アメリカなんかじゃ視聴率1%とかだっけ?
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 20:10:38 ID:u3IIVeRK0
日本のドラマは主に日本を舞台にしているというアドバンテージを持っているはずなんだがなぁ。
それを生かしている気がしない。
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 20:22:04 ID:tHErIORfO
>>489
必殺のような、カッコいい時代劇が見たいなぁ
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 20:41:05 ID:ml+CKCKF0
ドラマを見る余裕がなくなった。
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 21:28:35 ID:ZnJXaeuW0
工場で偽装請負のワープアな方々には都会のオシャレさんな恋愛ドラマなんて、
自分の生活に対して何の接点もない、全くリアリティを感じないものだろう。
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/14(月) 21:32:37 ID:rQTEz/yR0
>>490
必殺は特撮カテゴリですから
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 03:28:43 ID:FZPfi7eD0
>>484
まぁ瑛太とか蔵之助とか絶対使いそうだなwww
あと松田兄弟とか長澤とか

やっぱスターシステム便りのドラマしか思いうかばねぇ
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 08:38:54 ID:ZOLS4W1gO
ちゃんとした演技が必要なければ、スターシステムという名のカタログ販売で十分かもな。
そしてまたゴミドラと原作レイプが増えていく…。
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 09:01:14 ID:6tUXBnEb0
ジャニーズが不愉快だから。
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 09:01:35 ID:nowzv4c90
高視聴率ならば主演格は人気も演技力も高いことになるからイケメンパラダイスのようなドラマができる
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 12:54:43 ID:AC+hMx1I0
劇団の創立メンバーや映画界のスターがこぞってテレビに進出した頃と違って活気がない。
役者や俳優っていうよりタレント。
吉永小百合が「映画はいい作品に出会えれば100年後も残る。テレビにはない」
なるほど
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 23:13:24 ID:mtMLZfJr0
吉本芸人やジャニーズの糞がでしゃばるのがうざい
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 23:37:09 ID:V6H452YQ0
>>499
同意。

ジャニーズ優遇の最近のドラマは不愉快。
有閑倶楽部がいい例。

主役変えてまでジャニーズ立てる意味が分からない。
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/15(火) 23:48:12 ID:jOtqTZxW0
ジャニはもう少しで崩壊するよ。後は、バーニングにダストだな
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 00:03:55 ID:V6H452YQ0
最近は内容が浅いドラマばかり。

「とことん明るく面白い!」とか、
「泣けて仕方ない!感動する!」とか、
「ハラハラドキドキ!どうなる!?」とか。。。

そういうドラマが少ない。

ラストが難しすぎて理解できないものとか、
最後まで解けないなぞが残るとか。。
役者陣によっては、一体誰が主役?みたいなドラマも多すぎ。(ジャニタレとかね)

何に重点を置いてるのか分からない内容とか、
制作側の自己満足なドラマばかり。

だから、最近は楽しみにしてみるって事がなくなった。。
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 09:23:06 ID:NUiLXsd00
変にひねりすぎて展開定まらず自滅してんだよね
ドラマなんて単純なのが一番良いのに
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 09:32:54 ID:e9runI3M0
そんなことはない。
アメドラマなんか、思わせぶりで最後まで解けない謎なんて普通。
それで成功してる。
単純な貫流ドラマでも見てたら?
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 09:51:37 ID:t7tK7mck0
ごくせんとか水戸黄門みたいな単純なドラマは
確かに視聴率はいいけど、そればっかりじゃ飽きられるでしょ?
ああいうドラマも需要があるのは知ってるけどね。
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 09:53:54 ID:V9PK83BE0
水戸黄門なめんな!
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 10:49:23 ID:9OZ1l3QG0
水戸は映像が変わってから気持ち悪い
ごくせんは正直つまらない
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 11:29:23 ID:Z0fJdXNW0
謎や伏線張り巡らしたりどんでん返しをいれるドラマは、、
不明な部分を解消した時、それまで明かされなかった必然性とそれを明かされたことによるインパクトがないとな。
「今までのごちゃごちゃした流れはそんなオチのため?」って思った時点で、ただのめんどくさいドラマになる。
それならベタで展開が読めるようなドラマでも演出や役者の演技で見所を作るようなドラマの方がマシ
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 12:38:41 ID:pEYj4uG20
テレビドラマの水戸黄門は東野英次郎の遺産だろ?
おもいきって、スタジオ生ドラマで勝負してみ。
役者の実力が分かるから。
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 12:49:56 ID:worZNX/z0
>508
分かる。もともとそういうタイプのドラマはじっくり見て無いといけないから苦手なんだけど、こういうタイプのドラマで面白いドラマって最近無いかもね。
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 12:56:23 ID:4l3IeNaDO
ドラマはBGMでネットしてるからな。タレントのプロモ化してるし
展開も見飽きたものばかり。もう飽和状態。
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 12:59:43 ID:ZuSmvs8w0
1クールで取っ替え引っ替えじゃ飽和もするわな
吟味も仕込みもする余裕も無しで
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 13:42:14 ID:Fi3a29qd0
>タレントのプロモ化

これが大きいだろうな
そもそも今売り出し中の若手なんか全員大根だから
そいつのレベルに合わせたドラマしかできない
=クオリティが低い=数字低迷
はっきりしてるんだよ、スターシステムなんざドラマ崩壊にしか繋がらないってこと
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 13:50:35 ID:xf7DqRns0
>>513
クオリティと数字は比例しない。常識。
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 13:52:21 ID:Fi3a29qd0
クオリティも低い、数字も悪い
というのが若手タレントのドラマだろ
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 13:54:51 ID:xf7DqRns0
数字見てクオリティを語るような人種に何がわかるのかと小一時間
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 14:09:30 ID:bbzlQr440
アメリカの超豪華路線ドラマも
数年後には予算が厳しくなって縮小するらしい。

一方、日本のドラマは、低予算、コミック原作かつぎあげで
うまいことやってる。

Youtubeで日本のドラマを見たオーストラリア人が
東京まで観光に来たって記事があった。皮肉なもんだ。
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 16:20:56 ID:3aougo7J0
>>517
釣り丸出しだな
低視聴率連発で失敗しまくりで海外ドラマみたいに外国にも売れない(売れてもせいぜい特ア地域)
どこが巧い事やってる?
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 19:41:55 ID:NUiLXsd00
そのオーストラリア人の話は事実だけどね
まぁどこの国にも物好きはいるでしょ
そんなムキになるほどのことでもなし

>>508
そうそう
散々小難しい展開にしたりしても
結局最終回では何それ?だもんね
大ヒットしたドラマとか思い返しても
劇的に斬新な内容とかはほとんどなくない?
大体古典的なラブストーリーとかじゃん
それをいかに面白く展開させたり役者のはまり具合とかで
名作・駄作になっていくわけで
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 20:08:11 ID:nnQgvqX00
たしかにタレントのプロモ化してるよなぁ
特に2時間ドラマとジャニ主演ドラマは酷い

まあ、面白いドラマを描く実力がないからタレント人気に頼って
小手先の視聴率稼ぎに走るしか方法がないのかもしれないけど…
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 20:15:16 ID:ZuSmvs8w0
>>520
方法が、てよりも、もはやそれしか考えてないね
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 20:22:46 ID:3aougo7J0
ラブストーリー物なんてもう見ないだろ。寒すぎる
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 20:35:24 ID:apw/caTR0
東京ラブストーリーで自分の中で恋愛ものは終わった。
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 21:24:19 ID:QrrfM5wy0
愛してると言ってくれだろ
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 22:03:29 ID:A7fpUfWp0
「振り返れば奴がいる」
みたいな、一話見逃したら置いて行かれるくらいの
そんなドラマが見たい…
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 22:48:36 ID:o9pluOPZ0
アメドラマなんて、伏線張りまくり、ストーリー複雑にしまくりで最後グダグダになるとか、
あるいは、無理やり伏線回収しまくって、よく考えると矛盾ありまくりで、
「最初のあの設定はどうなったんだよ!!」見たいな突っ込み入れまくりだったり…

それでも成功してるんだから、見せ方が上手いのか?
まあ、金かかってるとは思うが…
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 22:52:29 ID:o9pluOPZ0
まあ、そういうのを下手にまねしたりするから、まだ単純な方が
ましって言う声も出て来るんだろうけど…
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/16(水) 23:21:31 ID:D31EHk2q0
>>526
アクションとかがしっかりしてれば
脚本が多少粗くても許されるというのはあるんじゃない?

有名どころだと「24」とか脚本はかなり無理やりだけど
エンタメ重視のアクションサスペンスとしてはハイレベルだから整合性とかは問題視されずに済むと

ところが日本のサスペンスはアメリカみたいなことをやれる技術力がないくせに
何を勘違いしたのか表面的な派手さだけのご都合主義でも許されると思ってる節があるのがなぁ…
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 00:29:09 ID:uTAcV6jy0
つか、アメドラみたいに伏線張りまくりドラマがあってもいいと思うんだよね。
むしろ、そういうドラマが少ないよ、日本は。
どーせダメだからって、単純ドラマばっかりじゃねえ。
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 00:51:18 ID:0jC4QN6E0
視聴率気にしすぎるからドラマの作りも粗くなる。
感性が鈍くなって当たり障りのない企画しか通らなくなる。
視聴率が上がらなかったら企画は使い捨て。
育てるという意識がないから、制作者もスターも育たない。
視聴率主義が諸悪の根源。
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 02:17:58 ID:JHr6NrP20
>>528
踊る(特に映画版)とかアンフェアとかな
パクりまくって見て白ける作品…
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 02:46:51 ID:M7+C62Nr0
数字が取れなくてもジャニーズを使い続けるのは仕方がない
業界は一致団結して次のキムタクを育てなければならない
数字が取れる役者が増えればそれはテレビ局にとっても貴重な財産になる
そして業界全体も活性化され潤う
だから多少の犠牲を払ってでも第2第3のキムタクを育てなければならないのである
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 03:07:57 ID:C+2IJnLuO
>>532
そんなん必要ない。
いろんな役者が不条理に潰されずに出られる土壌が出来る方がいい。

ゴリ押しうんざり。
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 03:11:13 ID:JHr6NrP20
>>533
というかもう国産ドラマ作らないで
昔みたいに外ドラばっか流すだけで良いよ
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 03:34:48 ID:M7+C62Nr0
>>533
今の時代はごり押しがなければスターは育たない
スターが育てば見る側にとっても楽しみが増える
ファンもアンチも大勢生まれ活性化する
1人のスターを作るには送り手はもちろん受けて側もある程度の努力が必要
どんなに下手でも温かく成長を見守る我慢強さがなければ駄目
自分の子供が育っていくような目線で若手俳優も見るべきだ
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 03:59:04 ID:kOKct19Q0
1クールより30分で2クールにすればファンが増えるんじゃないかな
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 06:16:17 ID:TlhpBsxYO
アメドラ?
あれはただのアメリカンジョークだ lol
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 07:33:16 ID:I6doYp4JO
日本ドラマ?
あれは低脳スイーツが見る物だ(笑)

キモい俳優オタ女しか見ないわな
昔は娯楽が少ないからみただけで昔のドラマも見るに耐えないけど
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 07:50:25 ID:TlhpBsxYO
日本で普及失敗で
アメドラ涙目プギャーm9(^д^)wwwwwww
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 08:02:24 ID:JHr6NrP20
>>539
一桁も多くなった日本ドラマ、どう見てもアメドラに奪われてます(笑)
もっとマシな釣りをしろよ。子供すら騙せないだろ日本ドラマ
まぁアニメとかゲームのが日本ドラマより全然面白いからな。というか日本ドラマがカスすぎるだけか
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 08:13:43 ID:TlhpBsxYO
じゃあアメドラの視聴率は?ソース出せよ
プギャーm9(^д^)wwwwwww
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 08:27:32 ID:JHr6NrP20
>>541
深夜とゴールデンの違いが理解できない低脳プギャーm9(^д^)wwwwwww
日本ドラマはアメドラみたいに世界中で売れてのかwwwwwwww
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 08:37:12 ID:TlhpBsxYO
世界で売れてる?
でも日本じゃ売れてないんだろ?w
まずアメドラはゴールデンを目指してねw
話はそれからだな
でも何年後の話かなプギャーm9(^д^)wwwwwww
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 08:40:48 ID:TlhpBsxYO
アメドラ?
君は何か勘違いしているんじゃないか?
アメドラは日本ドラマじゃなく深夜アニメと視聴率競争してろよwwwwwww
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 08:48:53 ID:C+2IJnLuO
>>535
ゴリ押しされまくるのを、我慢して見続けなきゃならんものをスターとは言わんてw
春の笑い話ありがとうw
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 08:52:36 ID:uePxjPQa0
金を出してでも観たいのが海外ドラマ。
タダでも観てもらえないのが日本ドラマ。
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 09:01:11 ID:JHr6NrP20
>>543
売れてるだろwwwww
レンタルしてまで見たいのがアメドラ。
金払ってまで見たくないのが日本ドラマ(笑)
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 09:54:08 ID:wbJPLdcx0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/16/news012.html
スイーツもながらじゃ終わってるな
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 09:57:26 ID:YTBB6+6W0
おしんがイランで視聴率90%らしいw
ありえねえだろw
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 11:38:20 ID:fqTDd3X90
>>546
脚本力が全然違うよな。
CSI、ER、X-ファイルから観ていた層から、
24で一般層に浸透してプリズンブレイクやらロストと繋いで、
今はボーンズ、Lの世界、ヒーローズと良作揃い。
荒い部分もあるけど、それにまさる惹きつけがある。

金かけれるってのはあるだろうけどやっぱ日本のドラマはチープに見えるわ。
演技もそうだけど、一番は脚本によるところが大きい。
ヒット作のほとんどが原作ありき。これが証明してる。
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 12:04:15 ID:GB5l9DKU0
DVDでアメリカのドラマ見始めた。止まらなくなった。もうお腹いっぱい。
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 12:11:32 ID:B15AwBqD0
>>548
内容の濃いドラマよりも、スカスカでBGM程度のドラマの方が
「視聴率」的には良さそうだな。
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 12:41:40 ID:8ZFdZQQv0
ドラマ全盛のときは心を打つドラマが多かったが
今の軽い時代に重いのが受けないって先入観が作り手にある
トレンディでテンポよく派手さがある脚本と演出
実はもう今この手の作品は完全に飽きられてるんだよね
P2Pで流れてる星の金貨とか今と対照的な旧作とか見ると
未だに中国人とかに大人気らしい
今のドラマはくだらないから飽きられた
それだけじゃないの?
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 12:47:32 ID:yn2O1ZQyO
つまらないものを見るなら他のことをする
昔と違ってテレビ無しでも生きられる
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 12:48:02 ID:rYtZmCMw0
そもそも、連ドラの週にいっぺんの放送形態って現代だとどうなのかねぇ。
ほかのコンテンツがあふれてる状態では、「続きは一週間後」って逆効果なような気がする
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 12:49:32 ID:MM6NfsnQ0
似たような脚本、キャスティングに飽きたから
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 12:52:26 ID:dfIDC3Jt0
>>550
昔は今みたいにCS放送やBS放送やDVD&ビデオレンタルなかったから
地上波で海外ドラマやってたよ。

ミッションインポッシブル、チャーリーズエンジェル、こちらブルームーン探偵社、
大草原の小さな家、コロンボ、ツインピークスetc
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 13:00:30 ID:PQWmx1XsO
日本のドラマはアメリカのと比べると仕事が違いすぎて観る気にならん
マンネリとか引き延ばしと言われてるけどそれにも劣る日本のドラマはなんなんだ
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 13:17:59 ID:4QG1PmhV0
米国ドラマにいいものがいっぱいあるのは認めるよ。
昔からそうだもん。
パパはなんでも知っている
うちのママは世界一、ベンケーシー、コンバット、逃亡者、ライフルマン、それ行けスマート
あげたらきりがない。
日本のドラマが急激に劣化したんだよ。


560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 13:20:06 ID:W26P09jh0
>>559
その年代からずっといままで空白期間があったけどね。
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 14:02:40 ID:l3b/KwUL0
そんなに空白には感じなかったけどな。
でも80年代から最近までとんでるな。
ジャニタレのプロモ化だけは何とかしてほしい。
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 14:19:24 ID:yOYLjG630
今やってるドラマなんて面白い物を作ろうなんて意識はゼロだから。
CSでキイハンターや月影兵庫を見てるけど地上波なんて見ようと思わん。
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 14:30:28 ID:/HdgyfH/0
キイハンターに月影兵庫?
また懐かしいのを観てるね。
あの時代は手作りな感じがする。
今みたいな1クールでおしまいとは違うし・
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 14:33:59 ID:iz6uz9SSO
1時間も非生産的なドラマを見てるほど、夜は暇じゃないんだよな。
残業して帰宅して食事作って、ブログ更新して情報収集でネトして
オンラインゲーム少しして、体動かすためにヨガやって
株価が気になるからニュースもチェックして。
30分ドラマならいいけど、1時間もあると無駄に感じて別の事しちゃうよ。
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 14:41:30 ID:wbJPLdcx0
そういや息子の月影兵庫は酷かった
確かに面白いの作ろうとしてないよな
やる気が感じられない
まあ作れないのかもしれないけどw
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 16:02:15 ID:u1KF9/dw0
松方さん、お父様には遠く及ばないね。
品川隆二のように脇を固める人もいない。
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 16:41:49 ID:w4Gd+x3J0
見るほうの生活リズムも高速化してるからね。
お笑いネタ番組なら出だし1分でおもしろいかハズレかわかるけど
(制限時間1分半ぐらいの縛りの番組もあるし)
ノレるかノレないかわかんない演しモノに54分は付き合えない。
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 17:13:29 ID:gTvY2m3D0
生活リズム?非生産性って?
いつの時代と比べて?
バブル期の方がずっと忙しかったぞ。
ネットの出現で個々の時間の使い方が変わっただけでしょ。
若いのがテレビから離れた。繋ぎ止めるコンテンツがないんだよ
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 18:04:07 ID:SQlXjVum0
昔は作る側も見る側も両方がバカだった
でも今は見る側がちょっぴり利口になってパワーバランスが崩れたんだよ
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 18:16:17 ID:1vsIujVd0
そうかな。明らかに作り手の方が利口になって、視聴者は愚民化してるだろ。
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 18:21:59 ID:M7+C62Nr0
>>570
作り手のほうが利口ならバカな受け手側を掌握できないのはおかしいだろ
バカを相手に数字が取れない作り手はもっとバカだ
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 18:29:53 ID:1vsIujVd0
>>571
作り手はスポンサーのために愚民向けのドラマを上手に作ろうとしてるでしょ。
バカを相手に数字を取れないのは、まだ良心が残ってるのかもね。
でもキムタクで数字取るし、それって完全に愚民向けで大成功の例でしょ。
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 18:33:47 ID:70MVZsc9O
お笑い(爆笑)番組なんか見てるから
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 19:12:16 ID:TrE24mNm0
確かに最近のテレビはなめとんのか?って思う位くだらないな。
お笑いって内輪だけでウケてどうするの
ドラマ?学芸会かい!
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 19:16:04 ID:7gPkbuwPO
抱腹絶倒できるお笑いを近頃見ないな
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 19:29:59 ID:QE0YvYhO0
>>575

ゆとりが学芸会レベルの芸人(素人)を見て
オモシロイとかゆってるから。
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 19:32:29 ID:MU9nN8JZ0
そこはドラマも同じだな。
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 21:01:32 ID:kOKct19Q0
大ヒット狙うなら大河みたいに通年とかでドラマやれよ
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 21:05:50 ID:3mMNe8GS0
第二のキムタクがいつまでたっても出てこない
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 21:05:56 ID:CR0DvswSO
最近の奴らほとんどが我慢力がなくなった。
2回目から「秋田」とかありえない
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 21:45:07 ID:502p0iva0
結局、テレビ局に危機感なんてないんだよ。
免許制で守られるもん。
下請けに低予算で丸投げ
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 22:06:01 ID:QEiuRk/d0
>>581
たしかに、景気が良かった頃と比べれば落ちたとはいえ
それでも既得権益も同然の国内市場だけで莫大な金を稼げたら
本当の意味での危機感は湧かないだろうな

最近凋落の激しいテレ東あたりは多少は事情が違うかもしれんが
そうは言ってもテレ東もテロ朝より酷いドラマ作るような局だしなぁ…
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/17(木) 23:11:18 ID:JHr6NrP20
今はネットも発達してるから海外の面白いドラマの情報とかもすぐ入るからな
逆にラストフレンズ(笑)とかセクシーアンドロイド(笑)みたいなもん作る
作り手は進歩しないから見放されたんだろう
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 00:14:14 ID:3vGWT/j90
もうドラマ作らなくていいから昔みたいに海外から買って来て地上波で流してくれればいいよ。
日本の芸能界なんて別にいらない。映画だけ出てれば?
あっ、韓国ドラマは勘弁ね
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 00:28:35 ID:/eIO4Bb20
それより過去の日本のドラマ放送してくれよ
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 00:41:35 ID:YlDOjVdE0
>>584
まったく同感。
これ以上酷いドラマやり続けるなら、テレビ局に抗議したいくらいww
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:23:07 ID:TotkxCex0
くだらないドラマの製作費はまわり回って商品に上乗せされる形で我々が負担してるわけだからな。
観てもない某国営放送に金取られてるのと変わらない。
段々、腹がたってきた
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:24:36 ID:kjVTq7YI0
>>583
海外の面白いドラマとやらは日本で視聴率取ってるのか。
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:28:35 ID:qZiv6erz0
ニコ動でルパンを観た方が面白いからだぜ
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:29:26 ID:MP+2bXaU0
>>588
ほとんど深夜枠もしくは衛星じゃないか
実況は地上派の人気なくて1スレやっとってドラマより盛り上がったりもするし
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:37:46 ID:Ehs85Cov0
>>588
NHKも民放も積極的に買ってるし、BSやレンタルDVDは海外物が盛況。
さすがに地上波ゴールデンで流すのは映画のみだけど。
そのうち図式も変わる可能性がある。
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:39:15 ID:A4besCUaO
規制を作りすぎて説明ドラマになってるからツマラナイ。
ラスフレを例にとると、DVなのに殴る描写が少ない。演技も下手だが恐怖感がない。
ただ怯えるシーンとか顔ばっかり。
感情をナレーションしてしまう。
ケータイ小説みたいに過激な設定なのに、実際描写しないで言葉だけで、カナシヨツライヨセツナイヨと表面でいってる感じ。
昔からドラマ見てる人はつまらなく感じると思う。
アクションが多い米ドラだって説明なくても人物を上手く描写する。
最近のドラマは人間性がなさすぎる
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:39:59 ID:H1Fsdyiw0
ゴールデンで放送すると足下を見られてバカ高い放送権料を要求されるらしい>海外ドラマ
主にそっちが原因じゃないか?

あまりに高過ぎて
どう考えても金に見合う視聴率が獲れないってのが
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:42:23 ID:W1OKjsBmO
放送倫理委員会とかいうのの束縛・監視がきつすぎて思い切ったのが作れないってのもあるんじゃない?
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 01:54:21 ID:/eIO4Bb20
芸人が氏ねとか言ってるのも規制しろよ
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 02:02:18 ID:4wNqmIoI0
じゃあ、お前らに聞くけどよ、昔のドラマってそんなに面白かったか?
そんなことないだろ?全部含めてドラマを取り巻く環境が変わったんだよ
昔と比べてる奴はドラマが変わったんじゃなくてお前自身が変わったんだよ
いろんなことが見えてきた今見るドラマと純粋だった頃に見たドラマを比較しちゃ駄目だろ
よく言われるが昔高視聴率だったドラマを仮に今初めて流してもその時の数字は絶対取れない
全部が変わっちまったんだよ
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 02:26:42 ID:T5uy4Sl+O
>>596
>昔のドラマそんなに面白かったか?そんなことないだろ?

何だそのノリツッコミw
勝手に完結させんな。昔の方が面白いわ。作りが丁寧だし企画力もある制作費も掛けてた。古いからって侮れないよ。だから地上波のドラマなんて殆ど観なくなった。CS観てる方が多いよ。
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 02:35:54 ID:A4besCUaO
>>586
月8土9のアイドルドラマではない、90年代から前のドラマを見ろ。
環境が変わったとか言い訳作る前に、物語がきちんとしてる12話以上ある昔のドラマを見てから判断しろ。
再放送して数字とれるか?
そんなことを考えるまえにまず自分が面白いか面白くないか判断しろよ。
誰が出てるとか考えずに、今の薄っぺらいドラマと名作と言われた(アイドル主役の最近の学芸会ものは論外)見ろ。
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 02:48:27 ID:X+T9leY90
>>596
正直言って面白くないwww今見返したら演技とかも下手だし
視聴者のレベルが上がったから見なくなったんだろう
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 02:50:32 ID:/eIO4Bb20
確かにに美化されていてつまらないものがあったかもしれない
でも紋次郎は名作
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 04:03:15 ID:Ehs85Cov0
>ケータイ小説みたいに過激な設定なのに、実際描写しないで言葉だけで、

描写すると、読者がついていけないだろw
そんなもん、すぐに投げ出すぞ。
漫画しか読んでない世代でも読めるってのがケータイ小説なんだから。
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 05:05:27 ID:X8csncMC0
このスレの伸びっぷり見ると今期は不作なんだな
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 05:08:16 ID:YX9OaPLSO
視聴者が肥えすぎた。この一言につきる。
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 05:24:23 ID:O5T/i+ujO
飽きたよなぁ(笑)
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 05:39:42 ID:j5eqmKxkO
そもそも、リアルタイムで見なくなった(≒視聴率)分はともかくとして
録画やその他メディアからの経由で視聴している分もひっくるめて考えたら
潜在的なドラマ視聴者の総数そのものが大幅下落してるとも言いきれないんだけどね

CD売上の落ち込みを尻目にダウンロード配信事業が主役になりつつある音楽業界みたいに
作品の質向上と共に、そろそろ新たなビジネスモデルの構築を目指す段階に来てると思うよ
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 05:51:43 ID:eUhn5rEvO
名古屋章とか石立鉄男とか小松方正とか味のある役者がいなくなったね
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 06:40:01 ID:yzLsNprQ0
これだけ情報社会なのに、日本のドラマは情報量が少ない。
ストーリーが、1時間に付きあらすじ3行から5行で済んでしまうような
浅い内容しかないものばかりだもの。見ても見なくても同じ。

608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 07:49:15 ID:YlDOjVdE0
>>596
CSで見てるが、面白いのもあるよ。

609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 07:51:22 ID:X+T9leY90
>>605
そもそも録画なんて視聴率でいえば1%にも満たないみたいだけどな
ていうかドラマの録画なんて昔からあるだろ。大幅下落してるのはたしか
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 07:55:33 ID:X+T9leY90
>>608
日本のドラマってレンタルで人気ないよな
所詮その程度って事だよ。金払ってまで見る価値がないと思ってる人間が多いって事だ
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 09:32:53 ID:NfewE3imO
人気があるのと良い作品かどうかは別の話
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 09:50:39 ID:/7M4wT0G0
こいつ馬鹿
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 10:09:39 ID:NfewE3imO
自己紹介乙
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 10:26:35 ID:mnPRt7dy0
そもそも、人口の二割がそのドラマを見てるなんて状況のほうが
変なのかもしれん…と思い始めた
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 12:41:56 ID:Ehs85Cov0
いや、俺はデータをみてないから正確にはわからんけど、個人的には違う感触。
レンタルの人気だと、洋画>海外ドラマ=日本ドラマ>日本映画というイメージ。
最近は海外ドラマの導入が増えてきたせいか、コーナーも人が多い。

毎週決まった時間に見てられんぞ。
けど、DVDでまとまったら見る、という雰囲気もありそう。
週間漫画誌の売れ行きが悪いけど、ネカフェやブックオフで単行本はしっかり読むのと同じ感覚か。
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 13:20:41 ID:mnPRt7dy0
比較的見るに耐えるドラマほどなぜか視聴率悪くて、
知名度は高いが糞なドラマが視聴率とって、多くの人に
「今のドラマは全部糞」と思われてる部分もあるよなあ

作り手の問題がもちろん一番大きいと思うが、
こういう時代だからこそ、視聴者もいいものを積極的に
探して、それを評価していく姿勢が必要なのかも
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 14:30:32 ID:MiTsgxuT0
録画率が低い?
VR社の調査が偏った変な数字しか出してないからだろ?
VR社の調査は全く信用できない。
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 14:32:28 ID:MiTsgxuT0
まったく人が見てないような時間帯に結構良いドラマやって、ゴールデンはゴミドラマ。
これが今のテレビ。
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 16:34:22 ID:0e2Um8tk0
若い世代がテレビから離れたんだよ。
ケイタイやネットで友達とリアルでつながっている時代にくだらないドラマ観る時間ない。
ホームドラマも青春ドラマもダメになり90年代で恋愛ドラマもダメになった。
最大公約数を掬うドラマができない。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 16:40:08 ID:HN1tQLpPO
今テレビ見てるのって10代のゆとり馬鹿と主婦だけだろ
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 16:57:56 ID:P1JbQzK9O
>>611
人気がない良作ってのは基本視聴者の数が少ないから
オタのマンセーだけで参考にならない
>>615
海外ドラマだと一巻10本ぐらいあったりするけど
日本ドラマって新作も旧作も一・二本程度
アニメ以下

>>620
今のガキはドラマなんて見ない。ネット世代だしゲームとか漫画だろ
見てるのはバカ主婦とスイーツ(笑)だけ
ガキ以下
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 17:12:19 ID:mnPRt7dy0
何度も言われているが、ゲームも漫画も売り上げはガタ落ち
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 17:14:41 ID:NfewE3imO
621はどんだけ偉いんだw
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 17:15:16 ID:m6pPi2n+0
どっかで見聞きしたような既視感バリバリのドラマなんてつまらないもんなあ
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 17:39:33 ID:P1JbQzK9O
>>622
任天堂は未だにつよい
マガジンとか子供に人気ないのがガタ落ち
ジャンプとかは黄金期より落ちるがそれでも売れてる
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 17:55:06 ID:RoGRDg0q0
土日休みで学校帰りが遅くなった。よって塾が始まる時間も遅くなった。
テレビなんか観てる時間ないね。
寝る前にネットしてるかDSで遊んでるくらい。
テレビ?興味ないらしい
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 19:15:40 ID:DkPQpbn70
テレビドラマが娯楽だった時代が懐かしいね。
特に米国ドラマはインパクトあったなぁ〜憧れだった。
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 19:21:22 ID:jJXMhL0O0
塾に行ってるような子供はドラマどころかテレビに興味ないだろ。
俺のときはかろうじて歌番組(ザ・ベストテン)ぐらいだった。あとキャプテン翼。
毎日が忙しいからというよりも、テレビみたいなユルイものに興味持てないんじゃね?
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 19:30:17 ID:r+2XVag90
wwwwwwwwwwww

つうか今時なんでドラマなんて民の?


まじ暇人だね君ら

そして哀れ

死んだ方が良いよ
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 19:37:41 ID:9ImcNbiJO
映画もだろ?感動を呼ぶようにわざわざ脚色して涙をさそうような音楽流してw
そんなので感動あんの?何回も撮り直ししてさw
まだ舞台とかは一発勝負だから感動はあるかもだがw
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 20:04:11 ID:X8csncMC0
ベタな釣りだねぇ
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 20:05:31 ID:lJPHb2rmO
TVは役割を果たした
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 20:06:23 ID:gdeZyDTV0
少年犯罪が増えてるかとおもいきや、逆に減り続けているという。
同じように、日本人がドラマを見なくなったつーのは錯覚なんじゃないのか?
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 20:39:04 ID:r5txDGbRO
自分の周りの話で申し訳ないけど、もう10年以上転職しつつ働いてるけど、3〜4年くらい前までは、
ランチの話題で何処でもほぼ100%ドラマが出てた。観てないとついていけなかった。
ここ2年くらいで余り出なくなって、最近珍しく一人が話題を振ると、みんな
「えー、ドラマ観てんだ〜。面白かった?」ってお義理で聞いてすぐ別の話題にいっちゃうのがお決まりになってしまってる。
ドラマ観てるってのがなんか恥ずかしい雰囲気なんだよね。
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 20:48:14 ID:OGaPo8rV0
自分の周りも誰もドラマどころかテレビもまともに見てない人間ばかり。
自分は前からテレビにかじりついてたタイプじゃないけど、
他の人は見てるのかと思ったら、みんな「今は見なくなった」って言って驚いた。
そんなふうにとりあえず自分の周りは見てないもんで、
いったい誰が見てるんだろう?と不思議。
そして、朝から「今、大人気の!」って実態に合わない煽りをする
各局の情報番組が滑稽で寒くてしょうがない。
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/18(金) 20:58:23 ID:2+vBOzfG0
最近のドラマは観るに耐えないから昔のドラマばかり観てる。
情けないね。
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 00:33:32 ID:dF9A0tzV0
海外ドラマのレンタル実績も好調だし
実際の数は知らないけど有料チャンネルなどで昔のドラマを見る人も増えてきてる印象だし
現行の国産から流出が進んでいるのは間違いないと想う
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 01:06:50 ID:oIo4LByt0
海外ドラマって例えば今は何観ればいい?
ロックフォードの事件簿とかバイオニックジェミー以来観てないだ
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 01:12:39 ID:0OtGgBwF0
海外ドラマは「24」以来話題になってないって思ってた。
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 02:08:26 ID:YEC4iBaW0
東京都が塾の費用を援助すると決めたようだね。
子供たちの帰宅は遅くなってテレビ離れはますます加速する。
ドラマがどうとか以前に50年ぐらい栄華を誇った既得権益の業界自体がいよいよ斜陽。
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 02:13:15 ID:TIHo/9MJ0
録画する人もいるのに視聴率って、
ほんとに正しい数値とどうも思えない。
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 02:33:34 ID:gJ1+R4YuO
調査の対象も一万世代ぐらいはいってるのかな。
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 02:37:41 ID:Zkwc13RXO
リアルドラマの方が忙しいからな
テレビドラマなど見るワケないじゃんwwwwwwwww

その点、テレ朝ドラマはいつも一歩先を進んでるねw
バッケージ化やシリーズ化を前提としたコアなドラマ作りを先行し
この辺は他局もマネしてきたので
今度は人気が出た大河俳優をすぐ起用し
この辺も他局がマネしてきたので
さらに今度は1話完結ドラマに切り換えてきた

現代人は忙しいから1話完結の方が気軽に見れる
最近のテレ朝ドラマはどれも1話完結型ドラマwwwwwww
すべてニーズに応えた結果wwww
カンペキ(笑)
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 02:49:05 ID:TyktVmqK0
>>641
正しかろうが無かろうが、その数値が必要な連中には必要なんだよ
出資者と放送局と、電通…番組じゃなくCMの視聴率、だからな

視聴者は調査対象にも関わらず蚊帳の外
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 02:50:47 ID:ecbn1c0V0
残念ながら作り手側は、視聴者が想像以上の馬鹿だという前提のもとに
番組を作らざるを得ない状況なんです。
本当にちょっとでも難しくすると視聴者がついてきません、クレームばかり
来ます。
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 03:00:03 ID:7t5LNzvH0
3ヶ月枠埋めるだけのルーティンこなしてますって感じで
10年20年後まで残そうとかいう意欲がまったく感じられない。
本放送終わって1年2年経ってから観ようとは思えない。
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 04:46:51 ID:YEC4iBaW0
それは出版社も同じ。
内容は良くても、ちょっとでも難しいといわれる本は売れない。
逆にケータイ小説のようなものが売れるという哀しさ。
日本は、ほんとうに高学歴化しているのかと問わざるを得ない。
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 05:02:16 ID:TyktVmqK0
学歴を鎧にしか使ってないというか、咀嚼して身になってないというか
何かを深く学びたいのではなく、単に○○大学卒という免許を
取りに行ってるだけだしな、その9割以上のヤツらは
最高学府出身者の団塊たるお役所のバカさ加減を毎日見せられるにつけつくづく思う
この国の学歴なんてそんなもん
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 05:17:07 ID:RLgdiLeL0
学があるのとかしこいのとは違う
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 05:28:36 ID:TyktVmqK0
それを云うならば
学歴がある、のと、かしこい、のとは違う、だな

学がある、てのは、学才を駆使出来ている事を指すんで…
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 05:32:28 ID:RLgdiLeL0
あっそ
通じればいーんだよ
かしこくないね
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 05:42:33 ID:VlC0YM1kO
>>651
通じませんよ
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 05:43:23 ID:TyktVmqK0
…という様な視聴者に合わせた番組づくりにばかり腐心しているのが現状なんだよねw>651

※軌道修正
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 06:28:26 ID:RLgdiLeL0
まぁそういうことだ
勉強に夢中になると本質を見失うってこと
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 07:55:04 ID:GpW7y+hP0
>>633
少年犯罪は減り続けてるのが数字でてる
ドラマ見なくなった人間も数字出てる
>>621
だよな。
実際若い年代にいくにしたがってTV見ない人間が増えてるしな。
そいつ等はゲームかニコニコとかでアニメとか見てるんだろうな。
昔よりませてるし日本のドラマなんざ見ないだろ
見捨てられたドラマと邦画(笑)
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 08:15:20 ID:RZ8eacTP0
ドラマなんて低学歴向けの洗脳CMばっかやってるし
パチンコとJTとサラ金のCMな
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 08:39:13 ID:GpW7y+hP0
ドラマのCMで多いのは化粧品とか軽自動車の女向けのCM。パチンコは格闘技
つまりスイーツ(笑)向けばっか
どっちにしろアホな事には変わりないな
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 09:33:40 ID:3eCke7ybO
最近は野球やサッカー、F1くらいしか見ないな。ニュースもテレビは取り上げない事柄も多々あるし新聞とネットで充分。ドラマの視聴率って在日家庭ばかりに視聴率を計測する器械を置いたら偏るだろうな。CMになったら携帯弄るから音楽だけ聞いてる。
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 11:47:47 ID:NI+wEueY0
演技がヘタなのか、真剣に演技してても何故か笑えるんだよな
あとは忙しくてドラマなんかほとんど見ないし……
でも時効警察は面白かったな。今でもたまに見てる
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 12:15:13 ID:RFzBBNRUO
知能が低い低所得者達が集まって浅い分析合戦ですね、ええ、わかります。
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 12:25:27 ID:nnjqd1An0
>>645
>本当にちょっとでも難しくすると視聴者がついてきません、クレームばかり来ます。

難しいから、クレームがくるわけじゃないんだろ?
詰まんないからクレームが来るのは分かるがwww

ハゲタカみたいなある意味難しいテーマ扱ったからって、クレームは来ないみたいだぞ?

662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 12:29:00 ID:nnjqd1An0
>>660
>知能が低い低所得者

そういう人間しかテレビを見ないなら、そういう人間の方がなぜ
見られなくなったか分かるだろ?

TBSのアホ社長が「なぜ視聴率が下がってるか分からない」
って言ってたが、数日休み貰って自分で番組見て判断しろと
思った。どーせ見てないくせに。
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 12:35:02 ID:nnjqd1An0
>>642
視聴率なら調査の対象は600世帯だよ。
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 12:41:16 ID:nnjqd1An0
>>645
この人、関係者だとしたら、ダメダメだな。
「クレームは宝」って言葉があるだろ?

放送局の人間って傲慢だから、自分たちが都合いいようにしか考えないんだろうけど…
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 12:57:45 ID:YEC4iBaW0
>>662
おいおい、その悪臭のきつい猿にレスするのやめとけw
頭悪いからキーキー言ってるだけ。
そのうち噛みつかれるぞ。
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 13:34:23 ID:mSKPQAtF0
今のドラマは画面見なくても聞いてるだけで十分なものばかり
しかも全部説明してくれるから考えながら見るところまでいかない
ほとんどが視聴者に考える余地を与えないドラマの作りになってる
軽いドラマはあっていいけど多過ぎる
もっと見てる者を刺激し惹き付ける脚本演出のドラマも作ってほしい
見飽きた人気タレントのキャスティングありきにも問題ありだと思うが
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 13:54:34 ID:nnjqd1An0
>>666
視聴者を馬鹿にしてる奴に限って、考えさせるドラマが理解できない件。
結局、自分を語ってるんだね。
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 14:31:06 ID:jxNMWzYD0
考えさせられるドラマ?
求めてないよ、そんなの。
なら、本でも読む。
製作側が余りに安易にくだらない番組ばかり作るのは認める

669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 14:44:09 ID:nnjqd1An0
>>668
普通にあるというか、海外ドラマはほとんどそれ。
考えさせると言うか、画面見てないとストーリーがつかめない。
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 14:58:16 ID:nnjqd1An0
考えなくていいドラマの特徴

・全部台詞で説明しちゃうので画面見なくてもストーリーが分かる。
・開始後5分と終了付近だけ見れば、ストーリが全部分かる。
・しまいには、「悲しい」と言って泣き、「面白い」と言って笑う。
極端だがそれぐらい説明してる。

671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 15:59:08 ID:t1kpeJ6P0
説明調
日本独特な考え方 
顔がゆるい、スタイルが悪いなどセクシーな感じがない
建物、風景が良くない
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 16:11:14 ID:TyktVmqK0
ドラマ関係無しに
日本の街風景って情緒無いよなぁ、普通の町並み
建物探訪見てても、なんで街の景観無視してあんなもの建てるんだろうと
違和感バリバリな新築多いし、電柱電線だらけの汚さといったら…地震国だからしょうが無いけど

そいえば、アジアの町並みはどこもそんな感じで綺麗とは思えない
人種的に感性の特色でもあるのかな?
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 16:22:34 ID:8zR5kuK/0
すれ違い
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 17:13:02 ID:am4VfzuP0
最近の日本のドラマ観てるくらいなら、世界の綺麗な街並みをリアルタイムで流してくれてた方がマシ。

テレビ局様へ
なぜ視聴率があがらないかわからない?
こんなんでとれると思うあなたがわからない。
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 17:24:14 ID:GrwK9RGr0
最近のはドラマどころかPV化してる件について
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 17:43:45 ID:TyktVmqK0
>>673
でもないっての
特にスペシャルドラマにありがちなのは、舞台が外国になるところ
理由は分かるだろ

日本人同士のドラマの舞台が外国つうのがもう何とも安直というか非現実的というかw
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 17:54:41 ID:nnjqd1An0
>>670
こういう低レベルのドラマ作っといて、「こういうレベルにしないと視聴者はついてこない」
とか言い訳して、挙句に視聴率が落ちると「なぜだかわからない」。


馬鹿はおまえだ。
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 18:06:03 ID:9NfGlv1q0
>>676
特別(スペシャル)なことには非日常という演出があったって当たり前。
日本の風景や街並みにしたって、普段見慣れてる場所と非日常の場所がある。
国内旅行も海外旅行も行けないが、ドラマを見てる時間だけはお茶の間で仮想旅行ができる
というのもドラマの良い所だ。
お前在日かなんかか?韓国や中国の街並みは話にならないくらい汚いが
日本も一緒にするな。日本の風景をもっと知れよ。
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 18:15:55 ID:3eCke7ybO
ん〜強引に韓流ブームを刷り込むのに失敗してからドラマは終わった。韓国の俳優や女優が来日したら在日集めてお出迎えw誰もテレビで流行ってますなんて今更騙されないってwもうテレビは情報を得る沢山の選択肢のひとつでしかない。
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 18:26:41 ID:GpW7y+hP0
パトレイバー2の冬の東京は幻想的で綺麗だったなぁ

>>678
そうそう日本のドラマ制作陣が無能なだけ
海外の番組だと魅力的に撮ってるからな
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 18:29:02 ID:5++rpOH20
韓国のドラマは騒ぐほどのレベルじゃない。
いまだに国営放送は力入れてるが昔の大映ドラマそっくり。
勘弁してほしいわ
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 19:09:21 ID:nnjqd1An0
本当に日本のドラマ制作者の意識は低い。
馬鹿にされても仕方ない。
>>677みたいなことを平気で言うレベル。
もうどうしようもない。


683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 20:05:03 ID:9+dgQ1MZ0
作り手の熱意みたいなのが全く伝わってこない。
昔は稚拙でもそれがあった。
諦めてるのか?
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 21:10:38 ID:tMoHU8SN0
ルーキーズが意外とよかった
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 21:12:49 ID:Q/ONcaDq0
原作レイプが多い中よくやってるな
キャストに難ありだったが
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 21:16:53 ID:tMoHU8SN0
ドラマというかテレビ自体つまらなくなってきてるよな
ルーキーズもめちゃいけつまんねーからたまたま見てみたけど
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/19(土) 21:25:57 ID:0NFfhWwU0
アナログ放送終了を画面で流すって常時画面下に出すのか?
まだ、三年もあるだろ?
ホント、タスポにしろ行政のやることはバカげてる
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 03:53:14 ID:Hk1BJX2m0
テレビをよくする方法は簡単。
制作費のピンハネを止めればいいだけです
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 05:05:28 ID:X/hF5V0s0
大して稼げてないのにピンはねも糞もないだろ
些細な金にすぎん
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 09:00:19 ID:4qlrI5rb0
喜多善男とか川藤とか
バカが主人公だとドラマ面白い
俺発見法則
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 13:44:52 ID:T+ffd2kF0
同じ設定の同じ反応
意味なく怒る猿みたいに下品で騒がしい
一生美的センスがない
真剣なものに視野が狭く幼稚で寒いものが多い
表情がゆるい
馬鹿量産ドラマ
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 13:55:32 ID:rC4wESGc0
まともな脚本書けるやつがいないし
役者も同じようなやつらばっかり起用
これじゃあ飽きるのもしょうがない
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 18:54:40 ID:7PGyXW8mO
アメドラのレンタルの方が日本ドラマよりいいだって?wwwwwww
そんなわけないだろw
ソースもってこいよw
現実をみろよw
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 19:16:19 ID:neAFM5fO0
こういう馬鹿しか支持しないのが国内ドラマ
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 19:17:14 ID:X/hF5V0s0
http://www.tsutaya-ltd.co.jp/news/release/documents/20070906_08TSUTAYA_Rental.pdf
こういうソースが日本ドラマに無い時点で日本ドラマレンタル人気が無いって事だろwwwww
じゃあ日本ドラマのレンタルが好調ってソース貼れよ
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 19:24:50 ID:hoJxBP7W0
ヒント:煽り釣り
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 20:28:30 ID:Wgn7/Di50
>>634-635
確かにここ数年でドラマ・テレビの話題なくなった
何かきっかけでもあったのかなってくらい
自分は海外ドラマは見ないから今は再放送とかCSで昔のオンリー
昔も下手糞な役者やペラペラな内容のもあるけど、
それでも面白く見れるのはそれ以上に名作が多いこと、
あと全体的に勢いを感じるからか
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 21:03:06 ID:sIdrsSQg0
すでにドラマを見るのが馬鹿ばかりだというのが企業や政府にバレたんだよ。
だから馬鹿向けにシフトしたわけだろ。
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 21:53:44 ID:2ZUZXxHU0
今のゴールデンドラマは本当に日常生活見せられている気分だもんな
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 22:25:06 ID:3owHgTuF0
わが家の女、子供も最近ドラマ観ないな。
海外ドラマしか観てない。
なぜ?って聞いたら、「つまんない」「・・・」
話しが続かなかった。
そんな時代みたいよ
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 22:45:36 ID:zIggF+TI0
もうヲタ向けドラマだけにしたら?
結構受けるかもよ。


視聴率?
あんなもの、信用出来ないよ。www
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 22:54:18 ID:X/hF5V0s0
>>700
ウチの甥子もそんなだな
>>701
海外物か二次元じゃない時点で見る気ないのがオタ
オタ向けにしたら見てくれるとか甘すぎ
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 23:08:50 ID:mpe91RRC0
何もやってないから取り合えずNHKにチャンネルを入れるのが習慣化してきた
昔じゃ考えられんが本当に今の民法のバラエティはながら見する気にもならん
ドラマは民法最後の砦だわ
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 23:14:04 ID:X/hF5V0s0
ドラマが砦?
もうドラマなんて終わってるだろ(笑)
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 23:19:16 ID:sIdrsSQg0
つってもお前ら地デジに移行してるんだろ。俺はアナログ放送を期にテレビ視聴をやめるよ。
人生をテレビに食われるのをもうやめるつもりだ。
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 23:23:20 ID:bqxqtMhU0
一時的な低迷期ならいいが、終わった感が強いんだよな。
車も売れなくなったし、時代は変わったんだなと思うわ
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 23:43:43 ID:9XwqWlTD0
海外ものや二次元に傾く理由の一つには、「こいつ知らん」という
事前情報の無さからくる即興性・純粋性と、それらに起因した
感情移入度の強化というのがある。

708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/20(日) 23:51:10 ID:5PE5Bkbh0
昔はNHKなど誰が見るんだと思っていたが
最近はNHKのがナンボかマシと思ってch変えるね
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 00:07:09 ID:2JrwPLRo0
もう少し社会派寄りの娯楽を提供してもいいと思う。
負け組からの復活劇とか、警察vs暴走族とか。
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 00:26:23 ID:/zU+wlDb0
仕事人VS暴走族なんかでもいいんじゃないか?
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 00:33:09 ID:Yurg46vJ0
>>709
ドラマじゃなくてドキュメタリーで十分だな
社会派よりのドラマなんてこの国では作る力は無い
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 02:00:58 ID:xucBhDe+0
暴走族ってあなた・・

これだけ情報が多いと、ド
ラマだけじゃなく別にテレビいらない。
低予算のくだらないバライティもみたくない。

713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 05:37:47 ID:eRQ6NQzE0
いろんな規制でおもしろさが削がれてる面も
ルーキーズの血が多すぎとか騒ぐヤツとか
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 07:48:56 ID:Rgpo2Slv0
社会派っていえば、「ライフ」かな。
なかなか良かったんだが、漫画原作だけど。
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 11:59:30 ID:1NHhR1EF0
今のゴールデン枠のドラマ、
芸能事務所、スポンサーやクレーマー、スイーツ等外野がごちゃごちゃ言いすぎで金太郎飴状態だし。
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 20:54:19 ID:eRQ6NQzE0
ゴールデンって学生と主婦限定の時間帯のことか
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 21:09:35 ID:b8Mt80Y60
その学生と主婦にすら見捨てられようとしてるから
テレビ界が悪あがきしとるのです

>>705
やめようと思ったけど勝手に買い換えられてたので
とりあえずBSとCS移行になる予定
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 21:57:53 ID:Yurg46vJ0
>>714
ライフは漫画は良かったな
ドラマは安っぽくなって駄目だったけど
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 22:00:27 ID:Yurg46vJ0
>>716
学生は日本のドラマ(笑)なんてもう見てねぇよ
散々若者のTV離れうんたら言われてるだろ
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 22:10:52 ID:aJvs0mEd0
ホームドラマ、青春ドラマ、恋愛ドラマ、結婚して不倫ドラマ。
さてはて、次は何観れば・
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 22:23:06 ID:eRQ6NQzE0
学生=小・中・高・大
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 23:42:08 ID:GjX3fA5f0
元々男なんかは働きだしたらドラマなんか見ないし
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 23:49:41 ID:Yurg46vJ0
>>722
洋ドラは見るけどなw
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/21(月) 23:58:40 ID:Rgpo2Slv0
>>722
ハゲタカはサラリーマンの視聴率が凄かったと思う。
ただ、老人、F1、F2層向けじゃなかった。
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 00:02:30 ID:D/VAWqSa0
>>724
男がみれるようなの年に数本あるかだからな
ここ数年の民放じゃゼロだろ
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 00:38:30 ID:xCpgL8ax0
ドラマ?アイドルや芸能人やスポンサー企業が自分達で自分達のために作った
商品のプロモーションビデオを面白いとかつまらないとかとやかく言うなよ。
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 01:31:48 ID:QjxTRlNp0
>>724
凄い?初回は一桁よ 確か5下回ってた
あれだけ宣伝してたのに


前に速水もこみちが
海外ドラマにはまってるんすよ〜〜〜ってテレビではしゃいでた
好みもあるから宣伝されてる全ての海外ドラマが
おもしろいとは思わないけど
東京タワーの最終回をたまたま見た私は
彼の発言が自虐、もしくはブラックジョークかと思った
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 01:39:21 ID:D/VAWqSa0
>>727
率内の男率(リ万率)が高かったんだろ
スレみりゃわかる

率とかカコイイとか言って見る層じゃねえんだ
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 01:47:15 ID:psHj9HLs0
今頃ごくせんスタッフは視聴者を掌握した気分だろうな
数字を取りに行って実際に取る
テレビマンがもっとも視聴者を馬鹿だと感じる瞬間である
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 01:55:50 ID:6o7XH2noO
>>727
デーブが前に記事にしてたな
タレントが楽屋でするドラマの話も衛星で見てる物ばかりと
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 05:47:36 ID:bHl6MEkf0
出演者も番組も商品として規格化されすぎていて
おもしろくないのは事実
何が起こるかわからないワクワク感が乏しい
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 06:56:45 ID:syazugoK0
>>729
確かに視聴者は馬鹿だな
だけど馬鹿な視聴者に甘えて安易なドラマ作りしかしない
テレビマンはもっと馬鹿
ごくせんみたいなのばっかり作ってたら
今以上に視聴者は日本のドラマを見なくなる
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 07:00:21 ID:hrh++bRy0
最近はCSを見てるから地上波は見てないな
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 07:00:58 ID:lcHQ3dPgO
面白いドラマがないのと、テレビを観ること以外に楽しい事がたくさんある。
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 07:21:23 ID:P5GqyWqy0
ジャ○ーズ中心、検温中心のキャスティングだと飽きる。
頼むから役者を使ってくれと・・。
歌手やアイドル使ってる限りみたいとは思わないなぁ。
長いけど海外ドラマの方が面白い。
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 07:50:03 ID:fy7YgOVeO
毎日が隠し芸大会みたいなもん
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 08:37:39 ID:ccrqiRPvO
テレビ離れが増えてそれで他のメディアの宣伝も悪意ある嫌がらせだな。テレビ中心にして他のメディアでも冷笑するだけの権力となって他人をいたずらに落としめるのが大好きなやり口だから余計にテレビは嫌いになった。だからマスコミは平気でいじめるのは分かった。
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 08:43:06 ID:fy7YgOVeO
もうちょいフツーの日本語で言ってよ
739.:2008/04/22(火) 08:49:21 ID:niqMSNvX0
ジャニのお遊戯会を見るほど視聴者も暇では無いから。
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 09:44:55 ID:hdBkYssc0
ジャニ以外も酷いもんだからな
マジで俳優オタぐらいしか見てないだろ
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 11:03:16 ID:pcAZ9sET0
社会自体が記号化されていて日本ドラマは設定のみのドラマだから、韓国ドラマの人を重視するリアルな感情表現はできない
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 11:37:05 ID:ER+zIyhtO
勘違いしてるキモい俳優オタスイーツ(笑)と羊水腐ったババァ向けばっか作ったつけ
743名無しさん:2008/04/22(火) 12:16:44 ID:vIyiCAmu0
しかし、ごくせんがパイレーツの裏で26%も取るのは謎だなあ

女はごくせんを見て、男はパイレーツを見た
という具合に男女できっちり分かれた感じだろうか?
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 12:29:57 ID:LAA/qqc9O
>>737
かっこつけてるようわあ
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 12:56:31 ID:Vfa6c0S30
>>743
ジョニーデップって実はそんなに人気無いんじゃないの?
ジョニーデップが出るから話題作なのか話題作にジョニーデップが出ているのかがよく分からない
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 13:15:40 ID:lcHQ3dPgO
パイレーツ・・・はDVD買ったから観なかった。

映画のDVDって低価格だから借りるより買っちゃう。
それに比べるとドラマのDVDは高額だと思うから、テレビで観てる。

でも面白いと思えるドラマが少ない。
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 13:24:52 ID:JvE9FBUC0
タイタニック初放送が35%、2度目が20%、3度目が13%
海賊初回、26% 2度目が13%

海賊はごくせんがなくても20%は無理な映画
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 13:29:38 ID:exAUQwrC0
ジブリは偉大だなあ。
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 13:38:13 ID:exK8AqXrO
つまらないから見ない ジャニーズうざすぎ
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 13:50:39 ID:xhSqF15J0
なんでアメリカは面白いドラマをたくさん創れるんだろう?
続けすぎてグダグダになる理由は何となく分かるんだけどw
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 14:18:13 ID:dOByVnEq0
そこに至る前に山のようなアイディアとプロットを捨ててきたから。
当然それにもちゃんとコストがかかってる。
日本はそのコストを掛けてない。
752名無しさん:2008/04/22(火) 15:09:02 ID:vIyiCAmu0
しかしこのまえまでやってた金八シリーズは、ある意味笑わせてくれた
生徒達、罰ゲームでもさせられてるのか?と思うくらいの
支離滅裂で稚拙で薄ら寒い脚本
脚本家の精神年齢、大丈夫か?と言いたくなる

ごくせんも金八の二の舞になればいいのになあ
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 16:03:29 ID:gdHfFD180
金八って脚本家が変わったんだよね。
だからか、ほんと、全く違うものになってた。
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 17:39:38 ID:MngwjXtt0
ごくせんも原作はドラマと全く違うラストになってるし
ドラマは水戸黄門路線のように印籠=格闘・説教をパターン化したから成功したんだろう
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 20:17:41 ID:CmBbFnCWO
日本のドラマは無駄オオシ。韓国どらまはあぐらオオシ。
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 20:33:32 ID:fy7YgOVeO
数字でいくとシリーズ化するかどうかが勝負なんだな
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 21:29:53 ID:IWUjitLZ0
韓国のドラマは視聴者の反応や要望に応じてストーリーを変えるらしい。
ハリウッド映画もそういえば試写会のアンケートでラストシーンを変えると聞く。
そういうことになってないだけ日本はまだマシかもしれないと思うんだよね。
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 21:51:01 ID:TS1FD0p30
日本のドラマも、放送後の反響によって筋を変えるよ?
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/22(火) 21:53:13 ID:FCxK/hWj0
> 韓国のドラマは視聴者の反応や要望に応じてストーリーを変えるらしい。

地デジ化でやりそうな悪寒
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 00:03:30 ID:5LfDmaWl0
「もうジャニーズには頼らない!これからは若手専業役者の時代だ!」と意気込んで
大宣伝したルーキーズの視聴率が裏番組の弱いのにあからさまなコケで混乱してるみたいね。
漫画原作ものドラマに連続出演して視聴率ジリ貧でドラマ追い出された市原隼人を
再びドラマに呼び戻して、またこりもせず漫画原作ものってどこまで進歩がないんだよ。
ジャニーズが消滅しても若手俳優の時代なんか来ないわ。
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 00:57:02 ID:CF/OT+j80
俳優オタじゃない人間からしたらジャニもそれ以外も大差ないからな
演技気にする奴はそもそも日本のドラマなんて見ないし
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 01:10:45 ID:DsM1FZe30
ルーキーズとか始まる前から結果見えてるようなのを
2時間スペシャルにしたことに驚いたくらいだし
まぁあそこの枠は何したって駄目だけど
ごくせんの数字もどうだかねー
今の20%と10年前の20%は意味合いが違うし
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 02:09:51 ID:WjuHymMx0
7時からドラマを見ようなんて気分にはならないだろ
ドラマってのはじっくり落ち着いた気分で見たいもんだ
早くても9時、理想は10時だろうな
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 02:41:02 ID:CF/OT+j80
面白ければ見るつまらなければ見ない
ただそれだけ。深夜や早朝でもない限り関係ない
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 03:21:27 ID:xgf8d/di0
いくらうまくても朝からステーキはつらい
時間帯は重要
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 03:28:53 ID:gO6GJJL9O
日本のドラマはステーキじゃなくて残飯なので何時見てもキツイどころか
タダでも見たくないわな
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 07:49:58 ID:6b6Qf5l50
よりよいものをつくろうという意気込みはあまり感じないね
時間や予算の管理だけはきっちりしてる感じだが
まぁそれは世の中みんなそうかもしれないけど
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 11:12:06 ID:QyO9c/m0O
もうドラマ観るのがアホらしい
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 18:33:52 ID:VW6UaJTF0
てか、このドラマ板、スレの数が前よりだいぶ減ってるのは何故に?
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 18:35:12 ID:MgoQLl/b0
前よりっていつと比べてんの?
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 18:47:37 ID:JBRlA3vpO
女向けのドラマばかりで地上波のドラマに見切りつけCSのみにしようかと思ったがROOKIESを観て思い留まったw
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 19:41:35 ID:p6SS5WQ10
やっぱり、視聴率重視がよくないんだろうね。
あしたの喜多善男とか、たまにいいのもが出てくることはあるからチェックはせざるをえないけど。
あとは女性に媚びたものばかり、ジャニタレ+有名マンガ原作の悪しき方式から抜け出していないね。
ライアーゲームとかはよかったな。
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 19:48:25 ID:wW5/a8h/0
>>772
喜多は良かったね。
途中、中弛みしたけど、すごく面白いドラマだった。
絵的にも美しかった。
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 19:50:28 ID:xgf8d/di0
>>769
これまでは スレ立てから半年で自動削除から
3ヶ月で自動削除になって
最終回放送したドラマは とっとと懐かし板に移動しろ
ってなったから

>>772
有名漫画より、いいオリジナルシナリオが書ける脚本家なんて
今のドラマ界にいるの? そんな人がいたら今頃小説家になって大ヒットしてるよ

実力が無いくせに
有名原作を使っておきながら 勝手にオリジナル改変やって糞ドラマにすることよくあるよな
オリジナル糞シナリオしか書けない脚本家どもは
おとなしく黙って 有名な漫画の内容を丸写ししてればいいんだよ
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 19:53:12 ID:xgf8d/di0
有名原作漫画は 生まれながらにしてヒット作ではない

競争激しい漫画業界で 大衆の批評に晒され
駄作どもはボロクソに叩かれ消されて

そこを生き残ったのが ヒット漫画なんだよ

同じ土俵に立ちたいなら、
糞脚本家どもも 自分の考えた話を小説とかにして 一般大衆の批評の舞台に晒せ
そして絶賛されたものだけドラマ化しろ
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 20:03:47 ID:KvyF6sDB0
映像化に際して改変されたオリジナル部分を、原作で取り入れるようなのが
脚色としては優れてるんだろうな。
昔の作品では、松本清張に「原作より優れている」と称された
橋本忍が脚色した「砂の器」
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 20:06:29 ID:cTtxfGr70
漫画は裾野が広い。
1つの雑誌に20超の連載があって
週刊、隔週刊、月二回刊、月刊、隔月刊、季刊と無数の雑誌が発行されて
新人研鑽の場が多い。
しかし民放連ドラは一季に十数個。新人が腕を磨く場が無い。
まぁドラマの数増やしたとしても今以上に粗製濫造になるだけだろうだけど。
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 21:20:09 ID:6b6Qf5l50
マンガと比較するのは見当違い
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 21:28:30 ID:Ps3hwYnA0
マンガの方は缶コーヒーをライバル視するくらい志が高いんだよ。
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 21:41:00 ID:CF/OT+j80
>>771-772
ルーキーズとか喜多善男みたいな駄作ドラマが面白いって出るようじゃ
日本ドラマ制作陣、成長するわけないわな
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 21:54:12 ID:6b6Qf5l50
>>780
おまえがまず成長しろ
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 21:55:37 ID:CF/OT+j80
>>781
成長すべきは日本ドラマが面白いとか言ってる連中だな
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 21:57:11 ID:cTtxfGr70
ドラマの脚本は小説より描くの難しいとか言うけど
小説家になる才能の無い無能脚本家の言い訳にしか聞こえない。
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 21:58:03 ID:6b6Qf5l50
>>782
箱の中
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 22:03:10 ID:vcIbBaaA0
ルーキーズはとりあえず自主規制を撤廃して
しっかり暴力シーンも描いたところと
原作を尊重したところ
あと普段ドラマを見ないような人達の需要を掘り起こそうとしてるところ
は評価したい。
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 22:13:11 ID:zmpBRn2q0
日本では人を見るよね。劇そのものじゃなくて人を見るんだ。

誰が出てるか
誰が書いたか
誰が演出したか

どんな話かというのは二の次という気がする。
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 22:15:51 ID:OxN6sBi30
>786
それあるね。ブランド好きっていうか。
権威に弱い
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 22:55:44 ID:ARX6vDLUO
確かにそうだな 月9とかな
俺は俳優以外気にしないし 好きな俳優出てもつまらないなら見ないけど
脚本まで気にする人ってドラマ見てる方だろ
映画なら金掛るから監督とか参考するけど
ドラマは見て判断すりゃいいし
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 23:36:40 ID:NY5gcIg50
>>786
ぜんぜん逆
日本人で作品をみるのに、監督を見るやつなんかほとんどいない

つーかこういう話題ってすぐ日本人論とかに持ち込みたがるやつがいるが
そんなに世界のドラマ情勢に詳しいの?
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/23(水) 23:37:59 ID:NY5gcIg50
つか、あるドラマを見て脚本家を気に入って、
じゃあこれからその脚本家の手がけた作品を見よう、みたいな
態度は、視聴者としてはかなり正しいほうだと思うぞ
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 00:00:07 ID:8Yh0pWXhO
正しいし賢いやり方だけど
そういう人が一部なのか大多数なのかってとこだよな
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 00:05:17 ID:qCW8l0LgO
>>786
日本にかぎらないと思いますが
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 00:06:34 ID:p4XIOffS0
>>790
脚本や監督はいいと思う。
ただ出演者のPVみたいな感じでさ、キムが主演だから見るとかね。
見てないと、翌日、学校、会社での話題についていけないとか。
日本人の過剰に空気読む悪しき美徳がねよくないね。
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 00:24:34 ID:56e7pbkJ0
>>786
というか、多分、あなたのガッカリしてる部分とは別に
見続けてれば、おおまかな筋立てそのものはだんだんありきたりになってきて
脚本家、演出家や演者に興味が出てくるな。
ドラマの場合、人名で選ぶほどそれらに特有のカラーが感じられない場合も多いが


795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 00:31:34 ID:31IO18AM0
>>793
もうそんな時代もとっくに終わってる。
むしろまだそれを引きずってるのはここじゃないか
ラストフレンズとか瑛太や上野とかキャスト豪華だから期待するとかあっちこっちで見たわ

海外ドラマが人気なのも俳優よりも今は中身の時代なんだろうな
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 00:49:41 ID:yqRPVhup0
時代劇や刑事ドラマなんかの非日常のドラマが少なくなったのもその頃
昔は個性が強い人が多かったね
今は良くも悪くもそこらへんに居そうな兄ちゃんみたいなのが多くなったね
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 00:49:56 ID:yqRPVhup0
きゃー><
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 01:03:46 ID:N24d0sk50
>>796
勝新太郎みたいな圧倒的な個性って今ないもんな。
全部穏やかで優等生な役者ばかりになっちゃってさ。
その中でもやんちゃっぽい古田新太の一派だって、個性なさすぎでしょアレ。
やんちゃな役者を演じちゃってんじゃん。
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 01:14:19 ID:rwSuJqRw0
俳優を中身に含めないってのはどういうことだ。
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 01:49:44 ID:u3ntMqN9O
俳優の演技を気にしたら日本のドラマ・映画なんて見ないわな
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 01:51:00 ID:u3ntMqN9O
見れない×
見るに耐えない○
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 06:52:12 ID:ANMJqjao0
テレビドラマはハズレ率が高いことに気づいたので
映画や舞台にまで視野を広げるべきかも知らんと思った
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 07:40:14 ID:qKNl+dvc0
映画なんて監督で見るに決まってるだろ?
昔から常識。
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 09:57:04 ID:39g+sn1T0
映画も舞台も結構はずれ率高いけどね
デビルマンみたいに、その辺の糞ドラマ以下の映画も存在するし
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 11:39:10 ID:gYG5ClVl0
バカ 逆だよが逆
大きくハズレがあるからこそ 大きく当たりもある


今の業界は ホームランねらって三振するのが恐いから
みんなで送りバントやろうとして バントミスとかやってる状態

いいじゃん 喜多とか鹿男みたいに もっとガンガン大降りでいっても
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 13:09:34 ID:eA3PUAMVO
ちゅーか、いいモン見たきゃ身銭きれっつーこと
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 13:32:05 ID:zV/+okZL0
身銭切らせたら海外や過去の物に行っちゃったんだなw
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 13:40:43 ID:KcKkMsv+O
テレビ局からドラマもバラエティーも失せた。以前の何でも芸人化でコンビニを材料にしてるぐらいだから落ちてるな。こういう卑しいやり口でダシにするしかないのだからなくなってほしい。
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 14:16:40 ID:iuyMcCrv0
演じる側が本気で役作りなんてしてねーもん
学芸会感覚でやってるドラマに付き合ってるほど暇ではない
昔、香取が僕は役作りなんか一切しませんと語ってるのを見てアホらしくなった
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 16:15:10 ID:h2dJkXLo0
まあ時間がないと役作りなんて出来ないだろ。
天才か既に経験豊かな俳優ならならともかく。
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 17:29:55 ID:U++idBseO
だったら時間がないって断れよってことだな。
学芸会じゃなくて仕事ならね
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 17:46:23 ID:Er4UaxjQ0
むしろ仕事だから断れないんじゃないのか。
時間がないの分かっても採用するのをやめない限り無理だろ。
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 18:29:01 ID:jwmq59rj0
CM頻繁出てるタレントがこれまた頻繁にドラマ主演やってるとそのドラマは見る気なくなる
顔を売ってるつもりかもしれないが見飽きる
ドラマを新鮮な気持ちで楽しむには
CMやバラエティは見ないほうがいいかもしれないな
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 18:33:00 ID:DzVeaNb70
>>813
そんなのあんまり関係ないよ。
CMやバラエティはいくら見たって可。
ドラマを楽しみたいなら見ない方がいいのは
ネットだよ。
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 18:38:01 ID:qNmWPLwZ0
>>814
そんなドラマ最優先の生活なんか誰もしてないしなw
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 18:43:38 ID:31IO18AM0
>>805
ハリウッドや洋ドラは日本以上にあたりもデカイ上にアベレージも高いよな(少なくとも日本よりかは)
喜多とか鹿男とか普通に三振ドラマじゃねぇかwwwwwww
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:28:55 ID:kOJsAOt10
>>809
香取は、映画でもドラマでも、その一本だけに専念出来るのならいいけど、
今の忙しい状態では役作りは出来ない と言ったわけだが?
(アンチジャニフィルタで見てないか?)


それに対して西田敏行も、今の役者に対する環境は、演技に専念出来なくて良くないと嘆いてる。
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:30:54 ID:kOJsAOt10
>>816
ホームランをねらって三振したドラマだって言ってるんだ
送りバントねらいでアウトになってるショボドラマと一緒にするな って話

三振した ってだけで叩いてたら
日本からドラマそのものが無くなる
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:32:05 ID:kOJsAOt10
>>811
若い役者本人に仕事選べるような権限ないだろ
プロデューサーがもってきて、事務所が引き受けた仕事は
断ったら業界から消される
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:35:08 ID:U++idBseO
>>817
そんな状況じゃ、駄作以下になるの分かりきってるのに、
強行して金をドブに捨てるような真似をしてる今の業界が異常だよね。
そうしてゴミのような作品もどきばかり増えていく。
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:37:55 ID:iAIVXrdG0
ろくでもない大衆に受ける作品はろくでもない作品であります。
これは理屈的に正しい
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:41:56 ID:31IO18AM0
>>818
まぁ日本からドラマそのものが無くなっても誰も困らんだろ
製作スタッフや俳優じゃない限りwwwww
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:46:32 ID:PNFbGuhZ0
全力で真面目に作ったらそれなりのものはできるだろうが
結局売れないからなあ。
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 20:52:35 ID:iAIVXrdG0
DVDが売れるんじゃないでしょうか
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 21:13:18 ID:u3ntMqN9O
>823
それなりに面白い日本ドラマがない件
カスドラマしかないからな
俳優が大根ばっかだから無理だよな
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 21:33:42 ID:ANMJqjao0
まじめに考えろ
悪口言いたいだけなら出てけ
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 21:34:03 ID:ecePh/Jv0
哲学的でもなく、論理的でもなく、美学があるわけでもない。
バラエティとかテレビの影響か子供のように感覚的で表面的。
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/24(木) 21:36:48 ID:31IO18AM0
とは言っても上っ面だけの面白さもない日本のドラマ
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:02:08 ID:etxXMWtW0
つーかドラマって何だと思う? どんなテレビ番組のことなんだ?
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:05:06 ID:6yLgvI+60
と言いつつ、お前ら見てるんだろ(笑)
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:05:35 ID:EEtRx3qq0
週に1本だけ見てるよ。
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:11:27 ID:46Dzxkrj0
巨人戦に湯水の如く注ぎ込まれてる放映権料をドラマ枠に回せば
金かけた凝ったドラマが作れるかもしれんね
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:20:36 ID:etxXMWtW0
そうだよな、日本のドラマって、ドラマ「枠」のことなんだよ。
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:31:17 ID:ftRe2f0i0
>>830
数話だけ見て切る
>>832
そんだけやるなら素直に洋ドラをゴールデンで流して欲しいわ
金よりスタッフや俳優に才能ないのが問題、予算があっても無理
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:37:39 ID:etxXMWtW0
お前らがバカなことばかり言うから自分が何を言いたかったのか忘れてしまったではないか。
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:37:41 ID:EEtRx3qq0
昔の邦画はあれでも予算あったし、いい俳優も監督もいたわけで
斜陽になると維持できないから人的資源もなくなる。
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:40:06 ID:isWeDop/0
JSBレーサーのドラマとか見てみたい
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 00:42:48 ID:uGeOH0WVO
昔のも威張れる物ではないけどな今よりかはマシなだけで
娯楽が少ない時代だったからあれだけ売れたんだろ。だから予算もあった
今はもう無理
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 05:37:15 ID:UWUJyWTk0
プロデューサーって重要なんじゃない?
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 05:57:41 ID:a+dzBKh/0
10代20代の女をターゲットにイケメンが出るだけで内容のないドラマばかり量産してるから
飽きられて誰も見なくなるんだよ。
もっと重厚で大人でも見られる内容の深いドラマを作ってくれ。
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 08:35:08 ID:uVY4+DZnO
今はオール月曜ドラマランド
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 09:45:20 ID:QaVqpPQH0
才能持ってたってそれを生かすだけの土壌が無い。
JJエブライムスが日本に生まれてたとしてもLOSTやクローバーフィールドは生まれなかった。
アイドル主演の恋愛かコメディぐらいしか作らせてもらえない。
天才は才能を潰されない小説か漫画に流れる。
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 12:50:24 ID:LufBGAfD0
>>817
「今の忙しい状態では役作りは出来ない」という状況も含めて
>>809はあほらしいと言っているんだろう。
ジャニマンセーフィルタで見てないか?

あのモタモタした口調、ノホホンとした雰囲気、ぼってりとしたアンパン顔で
近藤勇なんかやられたら見る気なくなるわな
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 13:45:21 ID:8eAaM5Wp0
アメリカのTVドラマもなあ。
2時間の映画を1クールかそれ以上に伸ばしてやってるような感じが……
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 20:37:13 ID:417G046V0
アニメ監督に実写を撮らせてみれば、ってもう実例がいくつもあるか。
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 21:05:44 ID:V7QDxeWQ0
>>843
香取が、事務所やNHKの反対押し切って
俺が近藤勇やりたい と乗り出してきたのなら
その批判は見当違いでも無いけどね・・・・

業界批判と 個人(特定事務所)批判は
同じ土俵で語るべき話題じゃないよ
真面目に語る気があるなら

ただの特定叩きがしたいだけの人なら 話し合う価値は無いからあぼーんして終わりだけど
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 21:06:28 ID:V7QDxeWQ0
>>845
アニメ監督が ちゃんと実写の技法を学んでくれればな〜
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 21:07:34 ID:V7QDxeWQ0
>>844
筋がいいというより 演出がいい んだろうね
それもまた取り得
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/25(金) 21:15:58 ID:46Dzxkrj0
もはや文化的価値はクレヨンしんちゃん>>>>>ドラマだからな
原恵一にドラマ作って欲しいわ
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 08:12:02 ID:PdoZi3on0
>>844
それはない
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 08:41:24 ID:BCfgYjcr0
アメリカの場合、映画とテレビじゃつくりが違うらしいね。
何分に一度は目を引く要素、とか脚本とは別の次元で制約があるとか何とか。
ドラマを映画化すると、雰囲気が違ってしまうのはこれ、と聞いたことがある。
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 09:28:46 ID:7Bsm9qTh0
24とかLOSTを見る限り、ストーリー自体は頭が悪いが
煽動的な演出で視聴者を吸引しているようだ。
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 11:45:26 ID:GWSxGjcbO
日本はその頭が悪い脚本より幼稚だしつまらないな
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 12:45:09 ID:O6slX8thO
ルーキーズみようぜ
なんか2時から再放送あるみたいだし
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 14:03:42 ID:Sx6C/ohYO
>>853
欧米か
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 14:17:57 ID:4eu6LhXD0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1181457030/329
平和を愛するネット左翼も彼氏とのエッチでは喘ぎ声が大きいんだなw
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 14:39:55 ID:/nIhfpFE0
>>850
確実にあるよ。
ただ>>848>>852の言うように飽きさせない工夫がされてる。
そこはがんばってる。
しかし工夫してるのが目に付くと引き伸ばしに感じる。
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 15:46:36 ID:l9hcH9iB0
今や何も頑張ってるように見えないのが日本ドラマだよな
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 20:45:18 ID:GWSxGjcbO
>>857
まぁドラマなんてどれも映画の引きのばしみたいなもんだろ
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/26(土) 21:47:39 ID:N+ykMqx40
ドラマだけじゃなく、日本のテレビは終わったんだよ。
下請け孫請けに任せた結果だよ。
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 00:25:29 ID:CESi4uPZ0
>>856
激しくスレ違いだが、オッパイでかいな。
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 00:49:51 ID:9NKImpfE0
>>1

ゲームとネットと携帯に押されて・・・・・
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 01:24:31 ID:BjVvxRJRO
ドラマまったくみないんだがルーキーズだけはみる
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 01:49:47 ID:9pDAoqT+0
ドラマ?観ないな。
もう作りものはいい。ドキュメンタリーやってくれ。
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 01:51:01 ID:EDNjKZVN0
話題性がなくなったからかな。質の良し悪し以前に。
日本人は人が集まってるところが好きだからな。
ちょい前の野球WBC、ハンドボール、聖火リレー。
話題性をどう作ればいいかは知らんが。
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 02:03:31 ID:Irm1WmKfO
社会現象を起こし視聴者を惹きつけるようなドラマをつくって下さい。
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 02:34:36 ID:ySNpPzL30
せめてさ〜、1つの作品に出たら同時期にもう1つってのはやめてほしいんだよね
何かどっちつかずでギャラ目当てで軽い気持ちでやられてるような気がするんだよな〜
役作りってそんな簡単にできちゃうの?って言いたくなるんだよね
まったく別の役を同時期にこなせるような器用な役者はいらないんだよ
1つの役をやってるときは他の役はできないっていう不器用な役者が魅力的なんだよね
とにかく2つ掛け持ちでやられると薄っぺらな感じが出るんでやめて欲しいんだよね
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 02:39:46 ID:SnbHuJS40
ジャニーズを消せば大分改善される。
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 02:45:39 ID:p5VPbf0N0
最近のドラマは学芸会にしか見えない
本当ひどい
腐らせた原因はジャニーズだな
ジャニーズは音楽界も腐らせた
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 03:22:49 ID:Tf9UPzMf0
ルーキーズ
あれはアニメでやるべきだったな。酷すぎる
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 03:41:35 ID:iaj6ylU7O
>>868
ジャニが潰れても他の大根に変わるだけだからな
どうにもならん
日本ドラマって終わってる
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 08:45:53 ID:ZiDuC27RO
どらまってなんですか?
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 08:55:23 ID:8bRSc2HZO
ジャニがいなくなれば、もう少し競争の原理が働くからましになるんじゃね?
ダメならすぐ切られるみたいな。
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 08:56:13 ID:3fe+R5dW0
ルーキーズしか見てないな
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 09:06:29 ID:ugpA4mdl0
代わり映えしない面子、魅力の無い脚本
これじゃ見なくて当然だろw
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 09:26:55 ID:AjnsjjP30
漫画原作ってだけで見ませんが
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 09:36:40 ID:Tf9UPzMf0
>>873
バーか研音どっちかに変わるだけだろ
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 09:59:27 ID:O0Cz70qMO
どっちもどっちだよね、ジャニ目当てで見る人も少なくないし
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 11:17:15 ID:2psDBQI30
視聴行為が極めて属人的なのが、米ドラマに比べて駄目なところなんじゃないかな?
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 12:55:57 ID:81Qn3/dl0
日本のは、視聴者があきらかに女限定なんだよな

男はとっくにドラマ離れしてるのに女だけがいつまでも見続けてるせいで
中途半端に数字取ってるのがウザイ
今ぐらいの視聴率ではまだまだ下がり足りないぞ
むしろ、もっともっとどんどん下がれ!特にジャニドラ!!
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 16:54:43 ID:oeFK7IoqO
花道…香取慎吾
流川…Gackt
赤木…照英
宮城…妻夫木聡
三井…押尾学or長瀬智也木暮…瑛太
安西監督…津川雅彦


仙道…もこみち
藤間…小池徹平
牧…山口智充
陣…玉山鉄二
清田…塚本高史
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 17:12:11 ID:vQmX1l0eO
以前、テレビ雑誌で
男性だけに聞いた好きな俳優女優ランキングを特集してたが
矢田あきこや阿部ちゃんが人気で
松嶋や深津や福山や木村やジャニなど
現実に数字をとってるメンツはランク外だった。
男はドラマを見てないよな。
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 17:51:23 ID:DjO05vRf0
基本的に脚本が面白くないよ
漫画原作は漫画のが面白いに決まってるから見ない。
あと作り手が面白いものを作ろうとしてるようには思えないよ
とにかく視聴率狙いなのと、面白いものを作ろうというのとでは出来が違う
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 17:54:58 ID:Tf9UPzMf0
>>882
そのランキング外の連中も他雑誌ではランクインしてた
とくに福山とか(もちろん男限定のな)
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 17:55:54 ID:jaKmzD630
ランキング(笑)
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 19:25:22 ID:8bRSc2HZO
四半期ごとの日刊スポーツのドラマ賞も失笑の連続。作品賞と男優部門は内容に関係なくジャニの独占だし。
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 19:28:02 ID:qV4lXhv5O
>>882
そのランキング自体がうさんくさいんじゃないか?
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 22:27:40 ID:zdE3DbYt0
ランキングも視聴率も面白さや品質の保証には全くならないんじゃね
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/27(日) 22:44:44 ID:81Qn3/dl0
>>886
その点は4年ぐらい前まではまだまともだったよな

前のごくせん2で赤西、亀梨なんかが下手にブレイクしてしまったのが
全ての元凶だと読んでいる

つまりは、ごくせんこそ、ある意味、最低のドラマなのである
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 01:02:57 ID:j90eO+O70
「ごくせん」は「水戸黄門」や「サザエさん」みたいなものだろ。
それが唯一規範になっちゃうと困るが。
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 01:06:14 ID:J/CTJixk0
黄門とサザエさん舐めんな!
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 01:55:49 ID:ubmpsQhZ0
ジャニがいなくなっても松田兄弟とか瑛太みたいなゴリ押しは続くからなぁ
洋ドラしか見ないわ。演技下手糞ばっかだねぇ日本

早くつぶれて欲しい
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 02:12:01 ID:xpO7gVDm0
(X) なぜ日本人はドラマを見なくなったのか?

(O) なぜ日本人は日本のドラマを見なくなったのか?


アメリカのドラマや韓国のドラマの面白さに気づいただけでしょ。
日本のドラマって幼稚だし、俳優の演技力がお世辞にもよくない。
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 02:24:37 ID:IOX420qN0
米国はともかく韓国のドラマ面白い?
大映ドラマの焼き直しだと思うが・

895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 02:46:56 ID:7d7xA7L90
韓国はないな。
顔のアップ多すぎ。
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 02:51:00 ID:xpO7gVDm0
>>894

なんか日本のドラマは見るごとに悲しくなって来るんだが..。

日本のドラマは女子中高生向きの幼稚な内容なんで
殆ど見るものがない。
もう少し視聴者のレベルが上がらないと多分、この傾向が続いて
いくんだろうね。
897名無しさんは見た!@放送中は実況坂で:2008/04/28(月) 02:56:52 ID:nWZ5nru00
チャンネル回してる最中にチラッと十数秒何回か見たけど
韓国のドラマって「この舞台本当に韓国?」ってくらい外国人出てくるよねw
韓国人が外国人の集団とケンカして韓国人が勝ったりw
韓国人が白人の女とベットで喋って(付き合って?)たりw

韓国人の美意識?プライド?みたいなもんを垣間見た気がした( ´,_ゝ`)プッ
コンプレックスを持ってるのやら勘違いしてるのやらw
898名無しさんは見た!@放送中は実況坂で:2008/04/28(月) 02:58:36 ID:nWZ5nru00
そういえばジョニー・デップ(だっけ?)が「日本のドラマは論外」って言ってたね
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 03:05:21 ID:xpO7gVDm0
>>898

デーブ・スペクターだと思われ。
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 03:13:38 ID:+O0NNy2R0
昔だけど日本版逃亡者は酷かったな
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 03:14:41 ID:7d7xA7L90
韓国ドラマで日本の漫画原作だったりするが悲しくなるのか。
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 03:40:32 ID:QajlpxDIO
>>901
別に。韓国ドラマなんてどーでもいい。
自国での企画力もロクにないんだろ。
903名無しさんは見た!@放送中は実況坂で:2008/04/28(月) 03:49:11 ID:vPUkbaUR0
>>899
ああ、デーブ・スペクター
その人だわ
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 07:36:43 ID:xPxqLGjA0
デーブのジョークも論外
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 08:53:09 ID:MW8uGyYf0
いやいや、あのデーブは至って正しいことを言っていただろ
まあ、ジャニに対しても、もっとはっきり叩いて欲しかったけどな
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 09:00:08 ID:MW8uGyYf0
大体、日本ドラマは女にしか見てもらえない時点で糞だと思う
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 10:19:14 ID:E93PgTeJ0
小説板でも漫画板でも何万部売れたなんてことで優劣を測りはしない。
読み手にとって売り上げはあくまで付随的なものだと皆分かっている。
しかしこの板では視聴率厨が幅をきかせる。
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 10:54:18 ID:rJGHGj5K0
赤西仁が主演男優賞/日刊ドラマGP
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20080428-353498.html
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 12:28:17 ID:PwXQGJEt0
181 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/04/28(月) 01:20:19 ID:5ZPsWRqs
気持ちいいのさ
麻痺してる
自分がやってることは最初は日本人として悔しかった
しかし麻痺するんだ
俳優にあれやれコレヤレ指示すると、自分が偉くなった気分になるんだ
俳優をイジメるとスカーッとする
俳優の嫌々な表情を見てると面白い
在日の指示だろうがなんだろうが関係なくなってくるんだよ
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 12:46:43 ID:+O0NNy2R0
日本のドラマはつまらないから短期(11話とか)で終わるんだろうな
海外ドラマは面白いからシーズン2、3へと長く続く
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 15:58:36 ID:MW8uGyYf0
てか、ドラマ枠あんなにいらんだろ絶対

今の半分どころか3分の1で十分だろ
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 20:35:53 ID:awRb+tVN0
>>911
もう、局側もドラマのネタを探すのに青息吐息みたいだね
視聴者の需要はなくても、スタッフや俳優の仕事確保のために
止めるわけにいかないんじゃないだろうか
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 20:37:57 ID:z2lTh/ckO
>>908
ハハハハハハ。
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 20:41:32 ID:pqjD/9ZE0
視聴者の期待を裏切る糞ドラマや薄っぺらいドラマが多すぎる。
薔薇のない花屋なんか放映中は騒いだけど終わってみるとちっとも心に残っていない。
余韻があるドラマは本当に少ない。
実存に肉薄していないからだと思う。

915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/28(月) 20:47:28 ID:Y/9fLJrsO
秘書のカガミ ごくせん ルーキーズンしか観てないや
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 00:33:46 ID:sNa+DNOS0
とりあえず上戸とか上戸とか追放できないの?
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 00:47:59 ID:85hWU1mu0
出来るんならもうやってるんじゃないかな
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 01:04:16 ID:MA4Ynzdr0
ジャニーズ全てが悪いとはいわないけれど
努力している奴もいるし、いい演技もする奴もいる

しかし、人気先行で役が与えられるから、上手くなる前にテレビでるからねえ
脇から積み上げていけばイイ役者になったかもしれない奴も、ダメにはなるわな。
長い目で見れば、彼らにとっては気の毒かも。

>>908
でこれは理解不能。亀のボクサーもだけど・・・

個人的には、テレビ雑誌で、もっと「ちりとてちん」が賞をとってもいいと思うけど
ジャニーズでていないからねえ。
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 01:58:35 ID:O6YAY0UO0
今日というか昨日の世にも奇妙な物語は面白かった。
本当に最近になって一気にドラマが酷くなったんじゃないか
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 02:12:39 ID:2Hu2ly9Q0
とにかくテレビ局は吉本とジャニーズから距離を置かないとほんとに潰れてしまうぞ
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 04:05:58 ID:FvRMP75gO
とにかくカツンとかカツンとかカツンを追放しろ。
あれはドラマに出る以前に芸能人としても認めない。
赤西が主演男優賞だなんて世も末だよ。コントだよ。
>>918
ジャニ出てても出てなくても、ちりとては賞とれるドラマじゃないよ。
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 05:50:07 ID:cKO1CMho0
ニノミヤだけ認める
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 06:34:39 ID:NjAeHvtC0
>>907
アニメも全日帯でやってるアニメは視聴率で結構言われる
あと漫画も何万部で優劣とか普通にやってるじゃねぇかwwww
笑わすな
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 10:38:02 ID:YzSQAqDt0
そういうのは程度の低い連中だろ。
ここではその程度の低い連中が多数派。
内容で語れない。
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 10:56:09 ID:Cb7i1cVqO
ドラマも全然見る気はしない。紹介モノでも魂胆めいた悪意だから廃れてるから。下層底辺者の設定やら無理に恋愛資本主義の吊り人形にさせるそのテもマス巨大なのに媚びや嫌がらせめいてるから。最もテレビ自体離れたままでやっぱり離れたままの方がいい。
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 11:11:16 ID:TdGwlIocO
>>914
ドラマの話なんて、ストーリーそのものよりも誰が出てる出てないだけに終始してる印象。
ストーリーそのものにインパクトがあればそういうことにはならない。
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 16:33:36 ID:NjAeHvtC0
>>924
その程度の低いと言われてる連中が多数派なんだけどな。アニメ板だろうが漫画板だろうが
ていうか売れない物で評価が良いと言われる物は
結局少数しかいないからマンセー意見だけになってるだけ
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 16:43:25 ID:TdGwlIocO
>>927
ドラマに関しては、

高視聴率+その場限りの人気
高視聴率+数年先まで語られる低視聴率

のどれかだろうね。

低視聴率ドラマでも時代の空気の関係で、後で再評価される場合も無いとは
言えないが、大半はそれなりのレベルでしかなかったとみるのが妥当。
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 16:58:52 ID:Pgh/JGzqO
スケール小さいし、ジャニばっかだし、年々内容もつまらなくなって来てるから。
米とか英の海外ドラマ見た方がよっぽど楽しい。
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/29(火) 18:19:53 ID:DtQnr+SR0
>>918
それもどんどん漫画的キャラクター
コミック作品に成り下がってた<ちりとてちん
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 00:43:47 ID:EtE+fid50
>>928
その場限りなんてまさに近年のアニメ・漫画そのものだな
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 00:53:18 ID:uZAvVY+v0
そういう意味では最近はアニメがドラマ化してるね
もちろん悪い意味で

実際、海外で評価されるのも大半が昔のアニメばかりらしい
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 01:15:02 ID:ni+xIwg/0
アニメは数が増えすぎて全部を追いかけるのは相当大変だから
出来が悪いと切るのもわりと早いというサバイバル時代に突入している
ドラマと同じく視聴率とDVD売り上げ重視なのは変わらないけどさ
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 03:27:33 ID:VYvUFhuH0
競争は必要だけで過当競争は全体をおかしくするよね
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 04:10:38 ID:ebWHsmRj0
>1
テレビ自体がくだらないから
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 04:25:33 ID:thqH7gdr0
だって中身なんか二の次でキャストだけで数字とれると思ってるバカが作ってるんだもん。
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 04:40:21 ID:O0ibtYbIO
洋ドラマ自体が日本より十年遅れてる
LOSTなんて黄金伝説みたいなもんだろw
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 05:24:23 ID:FORlwlGt0
ジャニーズが不快
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 05:32:31 ID:lPOTaOMb0
演じる側の偏りが原因のひとつではあるだろうね。
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 06:12:25 ID:ebWHsmRj0
観る側の偏りも原因のひとつだろうね
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 06:26:12 ID:tZf/TnwN0
とりあえず上戸とか上戸とかカツンとかカツンとか追放できないの?
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 07:30:37 ID:ebWHsmRj0
無限ループやめれ
くどい
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 07:33:05 ID:ooI/RW+ZO
>>940
今まで視聴者はただ受ける側で、他に選択肢がなかったけど、
最近はテレビそのものを拒否出来るからね。
そういった偏りはあるかもね。
何にも考えない視聴者の残党がメイン層。
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 07:37:05 ID:ebWHsmRj0
観ない人に広告打ってもムダだしね
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 07:37:26 ID:rtfxcizIO
見せたいドラマでなく見てもらえるようなドラマを作っているから
視聴率上げるテクニックだけで中身が無い
プロが本当に作りたいものを作れていない
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 07:40:38 ID:ooI/RW+ZO
そういえばテレビで広告打つ企業、激減してるよね。同じ会社がずっと流してる時もある。
企業のレベルも落ちてる。
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 07:44:15 ID:EtE+fid50
>>933
早くねぇよ。深夜だし。多くはU局だし
ゆるい
>>937
釣り乙
日本ドラマ(笑)とかつまんねぇ
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:04:29 ID:5doNlNRhO
>>946
地方局なんか、番宣を別にすれば、パチンコ+車関係だけで稼いでいる印象

今時テレビCMなんて出してる企業なんて、ブラックばかりだろ
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:13:22 ID:MGiq0wbnO
サラ金のCMがゴールデンでガンガン流れていた時は引いた。
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:15:21 ID:Am2L5+mKO
そんなに洋モノがいいなら海外移住しろや!
そして二度と帰ってくんな
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:28:04 ID:jOVK/Jgx0
洋モノがダメだからって日本モノがいいってことにはならんだろが
大体、日本モノって女子供にしか支持されてねーじゃん
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:30:42 ID:Am2L5+mKO
ダメ出しだけならサルでもできる
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:42:53 ID:kz1HX6Tb0
そのサルがプロとしてドラマを作ってるのが日本ドラマ
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:46:38 ID:Am2L5+mKO
とほざくサル
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 08:55:37 ID:kz1HX6Tb0
だいしゅきな日本ドラマ(笑)を馬鹿にされるのが悔しくてしょうがないAm2L5+mKO
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 09:01:48 ID:Am2L5+mKO
>だいしゅき
何ソレ?アンタ大丈夫か?
日本語まで不自由なんだ
可哀相
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 09:30:20 ID:VRvBqlRnO
ジャニのせい
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 11:56:39 ID:P+qK5IRK0
ネット等の影響でテレビ視聴者減る

ジャニ使う

テレビを唯一見る腐とスイーツのおかげで
視聴率上がる

ドラマのクオリティー低下

視聴者減る

もっとジャニ使う

∞スパイラル
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 13:33:13 ID:EtE+fid50
>>951
はっきり言って子供にも支持されないのが日本ドラマ(笑)だよ
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 13:52:55 ID:yynO8C0J0
日本のドラマが酷いのは同意だけど
やたら海外ドラマやらアニメやらマンセーしてるやつもちょっとな
ちょっと指摘したら噛み付いくるし何なんだ
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 14:14:13 ID:kz1HX6Tb0
日本人がさらにドラマを見なくなって視聴率が右肩下がりととなったらどうなるか。
大根アイドルを主役に据えたPV化をやめてきちんとしたドラマをつくるようになるか
ますます馬鹿向けに特化するか。
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 14:54:15 ID:ExFI2Eoj0
>>928
視聴率なんて、あてにならんよ。
ごくせんみたいに馬鹿でも分かるようなストーリーにしないと高視聴率は無理。
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 15:01:22 ID:YVNW5MjHO
オレは地デジが見れるようになってから
今までよりはドラマを見るようになったなぁ。

後、映画とかも
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 15:08:12 ID:thqH7gdr0
もうさあ、日本のドラマなんていらないから24とかプリズンブレイクとかを
ゴールデンタイムで放送しろ。
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 15:09:12 ID:4GGtCvfX0
無料なんだから文句言うな!
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 15:39:58 ID:Kjd/bRYAO
>>962
日本のドラマなんて昔から安っぽくていいのよ
むしろ最近のリアルでしょ制作は頑張ってるでしょみたいな押し売りのがいらない
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 15:46:13 ID:4dsj/rME0
日本人の中でもっともドラマを見ているお前らが言うなw
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 16:04:04 ID:uZc3BE/Q0
>>964
数字取れないって
見たい人はレンタルですぐに借りちゃうだろうし
今ドラマ視聴率を支えてる40代〜60代主婦に受けるとは思えない
24なんて拷問シーン多いし、暴力的とかってPTAから苦情来るんじゃないのかな
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 18:05:23 ID:jOVK/Jgx0
40〜60代が視聴率支えてるのか?
どう考えてもガキの方が見てるだろ
それも女ガキだけだろうが
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 18:09:08 ID:2DLEZhnQO
女ガキ向けに作るか、主婦や年輩向けに作るか
どっちかじゃない?
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 19:46:28 ID:yynO8C0J0
>>966
安っぽくてわかりやすい方が食いつきいいもんね
変にひねってグダグダになってあ〜あみたいなのが増えすぎたのも、
ドラマがこんななっちゃった一因かと
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 20:46:53 ID:ZN9Ol66GO
>>960
映像媒体だし比較してマンセーするのは当たり前
>>969
子供ほど見なくなってきてる。
子供だったら見てくれてるとかテレビ局が思ってたら思い上がりも甚だしい
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 20:49:53 ID:ebWHsmRj0
自分らが一番相手にされてないってことに早く気づけ
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 20:57:16 ID:ooI/RW+ZO

この何ファビョってんだろ?

ドラマを楽しめてるならこんなスレ気にしなきゃいいのに。
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 20:59:00 ID:FH04Mf8E0
>>960
海外ドラマやアニメが素晴らしいのではなく
日本ドラマが酷すぎるだけだなorz
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 21:04:02 ID:ebWHsmRj0
ファビョって何か知らんが心当たりあるなら早く行動を起こせよ
人生長くないよ
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 21:17:43 ID:iCywQp4hO
ジャニか事務所猛プッシュの役者が多すぎる
落ち着いて見られる物が観たい
20の自分ですら馬鹿高いテンションについていけない
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 21:23:48 ID:dhMt+KHq0
2007年度のギャラクシー賞入賞作品が発表された。
http://www.houkon.jp/galaxy/45nyushou.html
ドラマの入賞は単発ドラマ2つのみで
連ドラの入賞が皆無なのは初めての事態か。

ちなみに去年はハゲタカが優秀賞。14才〜が選奨賞。
http://www.houkon.jp/galaxy/44th.html
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/30(水) 21:54:36 ID:2mvgp3F00
ところでそろそろ次スレよろしく
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/01(木) 00:18:50 ID:BcFzUnrM0
ここだと板違いだから 立てるならテレビサロン板な

テレビサロン
http://tv11.2ch.net/tvsaloon/
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/01(木) 00:21:12 ID:bthBYrbgO
埋め
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/01(木) 23:39:33 ID:PiC87YzC0

※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を報道
しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは、
SMAPが 各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズのアイドルとキャラのかぶる
ダンスグループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態
まで発生している。
またドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドルを使うよう
恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い取っている。

※このように権力と金を悪用し芸能界全体の質を下げているジャニーズの身勝手な行動を
制限するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 13:44:27 ID:Pq7QXRdq0
安易なキャスト重視のドラマ作り
      ↓
中身スカスカドラマが出来る
      ↓
ドラマ離れが加速(視聴率の低下)
      ↓
その場凌ぎ的にキャスト重視でどうにかしようとする
      ↓
さらに中身スカスカドラマが出来上がる
      ↓
優秀な人材が脚本家から逃げていく
      ↓
取りあえずジャニを中心としたイケメンを並べてどうにかしようとする
      ↓
どうにもならないくらい内容がスカスカになる
      ↓
もう誰もドラマを見なくなる
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 14:02:28 ID:kvnyENs5O
>>1
夜に出掛ける人が増えたから。
夜の職業が増えたから
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 14:11:07 ID:KR8GqLGH0
>安易なキャスト重視のドラマ作り
      ↓
中身スカスカドラマが出来る
      ↓
ドラマ離れが加速(視聴率の低下)


てゆうか、ドラマ離れが加速したあとも、さらにドラマを見続ける連中は基本アーパーだろ。
そんななかで視聴率を確保しようとすれば、ドラマはさらにアッパラパーとならざるを得ない。

986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 14:13:43 ID:SIn7+IBz0
テレビドラマのバラエティー化が日本のドラマを駄目にしてるよ。
ジャニーズは演技抜きにして、バラエティーに出すぎで、感情移入できないんだよ
いくら草薙が障害者役熱演しようが、1週間テレビ見てたら、
あいつがバラエティー番組で馬鹿やってるわけだよ。
そんな奴に感情移入できるわけない。少なくとも俺はね。

最近海外ドラマはまってるけど、何が良いって、
役者の私生活や普段の性格なんか一切知らないから
ドラマのキャラに集中できる。

まあジャニーズや吉本が日本のドラマ駄目にしてるよね。
役者とバラエティータレントをちゃんと分けていかなと、
日本のドラマはジリ貧だろうな。内容的にも視聴率的にも。
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 14:19:22 ID:SIn7+IBz0
海外ドラマに関して言えば、1クール(24,5話)は間違いなく面白い
ロストとかプリズンブレイクは日本の脚本家とか、製作スタッフでは作るのはまず無理。
ただ2クール以降ぐだぐだになったりするし。まあそれでも面白いけど。
日本も24話ぐらいでじっくり描いた方がいいかもね。

ただ海外ドラマと日本のドラマを比べるのは
メジャーリーグと日本のプロ野球比べるようなもんで
日本的な良さもあると思って楽しむしかない。
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 14:30:10 ID:xKUegMO60
来週が待ち遠しい、続きが気になって仕方ないってドラマは最近全く無いな。
昔のドラマが手放しで素晴らしかったとは言わないが、
やっぱり何だかんだで質は低下してると思う。
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 15:02:13 ID:75WD4B1YO
神様みたいのがメインででたりするようなドラマがあるから白けるんじゃなね?揚げ
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 15:38:28 ID:wkd59aKB0
鹿が喋ったりw
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 17:42:24 ID:R0j85fFx0
飽きただけだろ。
3ヶ月のスパンで、同じような俳優が出てきて、
好きだの嫌いだの人生だの家族だの言ってるのが。
子供は新鮮で満足かもしれんが、
90年代に一通り見てきた20代・30代・40代はおなかいっぱい。
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 17:53:36 ID:mZ4161/r0
>>991

>好きだの嫌いだの人生だの家族だの言ってるのが。

これらの素材なしではドラマは作れないと思うが
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 18:14:46 ID:PrwQzdjL0
>>992
逆にそれらの素材は何もTVのドラマでなくても料理できるからねぇ
映画でも小説でもアニメでも現実でも・・・

994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 18:39:28 ID:RE/zaLJ90
面白いものを作らなくなったからね。
ウケルものばかり作ってるからね。
面白いと楽しいは違う。
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 18:53:13 ID:7xwOqY7p0
新鮮味がないというのはその人が見すぎた(読みすぎなども含む)からだな。
際限なく刺激を増やすことは出来ないし、慣れた人には刺激は小さく感じられる。
飽きというのはどうしようもないことだよ。
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 19:08:13 ID:tbiiQZtW0
現実の方が面白いもん。
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 19:15:33 ID:eNgNVZ0K0
>>992

つ「ハゲタカ」
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 19:20:22 ID:niFqh0jR0
次スレは
ここだと板違いだから 立てるならテレビサロン板に立てて

テレビサロン
http://tv11.2ch.net/tvsaloon/

999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 19:21:31 ID:jhEdujwF0
>>998
嫌だね、ばーか!
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/02(金) 19:21:52 ID:SSYZ+NeG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
        2ちゃんねるのご利用は計画的に。