日本のドラマの脚本がひどすぎるのはなぜか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
危篤姫を見て確信した
あまりにもひどい
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:38:02 ID:BykUlaRVO
わかるー
なんで篤姫は主役なのに星アキコみたく物陰からみてばかりなの?
バカドラマ!
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 04:59:58 ID:Fnhyblyk0
脚本家が使いやすいか否かを優先してるからだよ
新たに発掘する気もないしね
って言ったらコンクールで探してる!だろw
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 05:07:08 ID:qzYP1sJk0
脚本家が複数の作品を掛け持ちでやってるから酷いということもあるね
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 05:53:51 ID:xxththD30
そりゃ面白い話書けるんなら小説家になってるよ。
ロクなもの書けないんだからテレビドラマの脚本家なんかに甘んじてるんだろ。
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:46:25 ID:aqVPBPrRO
それは違う。小説はニッチ戦略が通用するから好きなことだけ書けばいい。
こんなにラクなことはない。
しかも一度ついたファンはなかなか離れない。
脚本家は万人受けしなければならない。こりゃきつい。
小説書く方が縛りが無いぶん簡単。
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 14:10:57 ID:iBYCJaqt0
キャスティング至上主義で脚本家が育たないから。
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 14:14:46 ID:aFONl40b0
篤姫はひどかった
何がひどかったと言えば・・・
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 14:43:00 ID:nffIskh60
昨年の「点と線」のような重厚な作品が、なかなか作れないからだろう
漫画の原作が多いから、初めから「絵コンテ」ような漫画のコマ絵に
脚本の言葉を載せるにも難しい
推理小説などの文字の映像化と 漫画原作の映像化だとかなり違う
映像加工とかの技術が、より視覚に訴えるから、ある意味言葉が不要
しかし、微妙な心理描写とかの演技が出来るベテランが不足してる
なんかバラエティとかに出てる役者の様子見てるから
あいつがあんな顔してるのおかしいとヘタな演技がよく判る
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 15:12:39 ID:cHrFYGWJ0
脚本スレは他にもあるんだから、そっちでやれよ低脳
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:33:26 ID:qzYP1sJk0
脚本をチェックする人の能力が不足していることも要因だ
テレビ局の組織が官僚化してるのではないか

ともかく脚本がダメなら話にならぬので、ここに一番力を入れるべきだ
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:39:44 ID:sAnXy2Q40
おまえらはただ寝っころがって文句言ってるだけだから簡単だなw
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:48:44 ID:J0CNYJTd0
24のようなドラマは永久に無理
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:51:44 ID:qzYP1sJk0
たけしドラマのような高額制作費作品を例に出すことは誤りだ
低予算でこそ脚本家の能力差が出る
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 02:32:13 ID:0/f/mGA50
局も官僚化、ヒルズ化が進んでるだろうな
金欲、物欲、性欲、甘い誘惑に負ける者も多いだろう
下っぱは酷使され、いずれ使い捨てにされる
新人発掘なんて邪魔臭いことなんかしたくないだろうし
脚連に丸投げして1次で漏れてくのさ
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 02:37:42 ID:xFyYvcXw0
スポンサーやプロダクションが口出ししなければ
もう少し奇抜なものが書けるんだよ。
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 02:44:59 ID:BOpiMP330
大御所連中が軒並み劣化してると思う。だから漫画原作でしのいでる
感じ。
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 08:25:57 ID:i+cGOxNYO
1人で書いていることが多いからだと思う
アメリカは黒板の前で10人くらいが話し合って書いてるからな
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 08:37:00 ID:g5hB8ZbnO
矛盾した脚本でもいいから、大映テレビが作ったドラマをまたゴールデンタイムで観たい。
深く考えず、単純に泣けて笑えるドラマが観たい。
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:12:03 ID:LdsQjVBA0
アニメのほうが脚本レベル高いし
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:16:38 ID:8EiKRtWqO
脚本家が一人でドラマの筋を作れる訳じゃないし局の改革が必要ね
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:31:16 ID:SgFA7ACr0
各局一斉にジャニを切り捨てるしかない
それが出来ないなら今後何やっても同じ結果に終わる
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:46:48 ID:Hso4EjE9O
レッドマーキュリーはひどすぎると思う
あれは目に余る
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:23:16 ID:4RrWMZTDO
マジな話、レッドマーキュリーは、脚本と美術(演出)とどっちが悪いと思う?
レッドマーキュリーがまともなデザインだったら最終回の評価は変わってたかな?
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:28:56 ID:0qr7+OrO0
基本的にガリレオの脚本自体がレッドマーキュリーとか関係なしに最悪
演出もヘボかったが
最近脚本、演出家でまともな奴がいなさすぎる
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:39:05 ID:Hso4EjE9O
脚本が本当に手に汗握るような緊迫感だったら、ちょっとくらいの面白フォルムはスルーされたんじゃないの?
むしろあのレッドマーキュリーが脚本の妙で恐く見えなきゃ駄目。
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 06:59:21 ID:zzVVUsP0O
いや、あのレッドマーキュリーを怖く見せるのは無理w
ガリレオは香取がゲストの回(と最終回)以外は
地味だが面白い部分もあるという程度にはまともな脚本だったよ。
ジョシデカよりはずっとメインキャラの特色もやりとりもしっかりしてたし、
SPとは違って犯人の背景(動機)もちゃんと話に組み込まれてたし。
でもこの手の1話完結事件モノ路線だと、
やっぱり相棒&京都地検のテレ朝のが手慣れてる感じがしたが。
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 18:43:23 ID:7+v+ljvy0
テレ朝の場合は手馴れているというより過去の実績にあぐらをかいているような気もするが
過去に受けたパターンの劣化焼き直しを繰り返している感が否めない

そういう意味ではTBSやフジは元来事件物カラーのある局じゃないし
過去に囚われずもっと冒険した内容でもよかったのにね
結局アメドラやむかしの事件物の劣化パクじゃあなぁ・・・
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 21:14:01 ID:b1Ow0zZo0
野島はまた障害者ネタですか
うんざりだね
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 21:33:24 ID:aeqQ0gZC0
視聴者に合わせてるからだろうな
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 21:44:28 ID:b1Ow0zZo0
その言い訳はもう聞き飽きました
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 21:46:20 ID:YJlgM+DHO
世代的に野島ド真ん中だけど昔から大キライだった!野島なんかしねばいいのに。
33徒然亭 妄草 ◆Fp3d/g1lGY :2008/01/14(月) 21:49:53 ID:7ISCRLC3O
野島作品と大映ドラマは神
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 21:56:22 ID:khGvc37z0
それはプロデューサーにセンスが無いからだ
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 22:12:39 ID:IX/kBeBR0
ガリレオのレッドマーキュリーについて見てない俺にkwsk
36名無しさん:2008/01/15(火) 13:57:57 ID:Nyx74mrV0
日本一の漫画原作者の小池一夫先生が最近のインタビューで言っていた事なんだけど、「最近の漫画家、および脚本家の志願者達は忍耐力が無さすぎる」と嘆いていたよ。
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 14:58:11 ID:+HGh35oQO
演技の下手な役者に合わせてるからだろ。
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 15:39:14 ID:B06hAo480
手っ取り早く視聴率が稼げる漫画原作のドラマばっかやってて
力のある脚本家が育たない。
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 01:21:17 ID:Z4AoM9sD0
昔は刑事ドラマとか、1話完結のドラマはチーム制が多かったから
キャラ設定と世界観を壊さずにストーリーを作る鍛錬の場があったんだよな
出来の悪い話は書き直させたりボツにする余裕もあった
1クールを一人でまかなう今のやり方では育つものも育たん
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 01:47:28 ID:SGQFPf6m0
FOXのドラマみたいなことやってる人って皆無だよね。
NIP/TUCKみたいなやつを日本のもので見たいよ。
せめてHOUSE。
日本のはみんな一本調子でつまんない。雰囲気とか感情移入で楽しむ以外に
期待できる気がしない。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 02:16:37 ID:glHac1aGO
コンクールで賞とったやつにほいほい全部任せすぎ
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 08:51:56 ID:xkT8Ff4V0
田中麗奈(鄭麗奈さんのお仲間を発見しました。

木下優樹菜・・・在日。本名は朴優樹菜。
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_3337.jpg
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 11:25:43 ID:Dz7U7Oc1O
脚本を完成させてドラマを作れ
話はそれからだ
44名無しさん:2008/01/22(火) 13:28:58 ID:mwdJGmST0
テレビドラマで扱う難病は人肉食い依存症かサディスティックなSEX中毒以外は一切禁止だ!
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/22(火) 13:45:51 ID:gqUgi6GUO
ガリレオって東野の原作にも関わらずあの糞さ加減はなんだったんでしょうか?
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/22(火) 14:21:25 ID:Y2cKNX5FO
優秀な人材は、漫画や小説に行く。あと原作物の氾濫。試聴者がオリジナルだと余り見ない。
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/22(火) 14:21:41 ID:Nj32iixv0
現状のドラマ=役者&企業、商品のPRの道具にすぎない

CMをなくして全局有料チャンネル化すればいいんだよ
ソフト(番組)単位でもいいけど 
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/22(火) 14:25:43 ID:Tte7qsWB0
薔薇のない花屋とかほんとつまらんな。
脚本家のオナニーって感じ。
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/22(火) 14:33:49 ID:ivH2ghl30
>>38
漫画家の原作能力が必ずしも高いわけじゃない
小説や漫画は編集者と作るもんだ
ドラマの脚本家にとっての編集者にあたる人間の能力が問題でないのかな
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/22(火) 23:54:04 ID:c8TFa2Mh0
>>47の1行目で結論出てるつーか
タダで見さしてもらってる地上波なんだから質には文句言えないよw
自分は好きな俳優が主演クラスで出てれば基本視聴する
話がよほどつまんなくなければ
(一々ドラマなんて考えずに宣伝と受け止めれば大抵の話にはすんなり入れる)
脚本にこだわる人はCS入るなり、海外ドラマ見ときゃいいじゃんって思う
タダで見れる地上波の日本ドラマに脚本を求めるのは無茶すぎるw
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 18:36:42 ID:6kC8Eb8P0
映画も酷い、ニュース番組もだ
大メディアに携わる人間の質が著しく低下している
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 18:39:15 ID:K5V6Jxlc0
だからといって良い脚本だと上手く制作されない気がする
ダメ脚本は製作者に合わせた製作者のための脚本のような気がしてならない
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 18:42:37 ID:BF6ANOkG0
>>51
上は首相から下はホームレスまで老害&ゆとり大国日本
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 19:33:02 ID:OfmCcuOKO
>>50の言うとおりだな
もう現場にもタレントもゆとりが流入してるのが今の日本
期待する方が間違ってる
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 19:51:12 ID:vCCr2wf+0
 
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 19:54:57 ID:vCCr2wf+0
>>1
でも篤姫の脚本は2話、3話とどんどん良くなってるね
間違いなく最近のドラマの中ではまともな脚本
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 19:58:11 ID:JKf9zJQR0
篤姫はトンデモ時代劇で、なんちゃって大河だよ。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 21:02:56 ID:M9S5gosr0
現場というか業界全体がもうなぁなぁで作っちゃってるんだろうなぁ……
広告代理店がほぼ1社で固定だから業界の人間関係も固定だろ?
そうなると色々澱むわな。実力主義で発注してないんじゃないの?
権力関係のトップが固定だと末端までそう成り勝ちになるんだろう。
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 23:31:32 ID:ACmRTKX+0
>>56
まあ、たしかにな。
初回はグダグダで心配したけど、ある程度のレベルまでは引き上げてきた感じはする。
それでも不満がないわけではないが…
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 23:51:57 ID:9yNik+SF0
うちでは二十年以上日曜夜八時は大河だったがさすがに今月からは違うチャンネルになったよ
動物奇想天外か日曜美術館
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 05:50:59 ID:TNlAvSA50
ガリレオや大河ドラマなどまともに見ている人は僅かで殆どが付けているだけだろう
それでも数字的には高くでるわけだ
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 05:57:49 ID:9EXQI9R90
たった3ヶ月のドラマですらまともに完走できない脚本家ばっか。
80歳超えても1年ドラマをスラスラ書いてる橋田壽賀子みたいな人材はもう出てこないのか・・・
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 06:51:21 ID:Tl6LMrlPO
秦、ありさ、ムツキ、いずみがいるじゃないか
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 06:58:10 ID:+APBdysA0
>>62
今の渡鬼のスガコはあんま手本にして欲しくないがな
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 07:04:14 ID:9EXQI9R90
若い時の壽賀子は今より遥かに神だったから。
倉本でさえ3ヶ月ドラマにアップアップの現状を見ると、やはり壽賀子の能力は凄いとしか言いようがない。
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 07:18:39 ID:0Vzm8DHZ0
1から10まで全て台詞で説明する、
登場人物全員ナレーターにするスガコのどこが能力高いんだよ。
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 07:29:53 ID:9EXQI9R90
>>66
お前、渡鬼しか壽賀子ドラマ見た事ないの?w
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 07:52:22 ID:TNlAvSA50
渡鬼は登場キャラが増えすぎてギャラの払いが大変なのだろう
視聴者も惰性で見てるから会話だけの安作りでも問題ない
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/25(金) 23:21:32 ID:/4wTLgAL0
日本の自動車業界には才能ある人がけっこうな数がいた。
戦争で負けたため航空業界から人材が流れてきたため。
アメリカの自動車業界には有望な人材があまりいなかった。
ボーイングやロッキードやNASAなどがあるため優秀な連中はそっちにいってしまった。
役者や事務所ありきの企画を嫌い、才人ほどアニメと漫画とゲームに人材が流れた。
アニメと漫画とゲームをつぶせば面白い脚本を書く人がドラマ界に来る。
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/26(土) 07:05:51 ID:pCmcj6hc0
アニメも漫画もゲームもとっくに最盛期を過ぎて
有能な人材の大半は既に隠居もしくは衰えてる状態だぞ

もはやドラマと変わらんレベルに落ちてるのに
今更何を期待できると言うんだ?
71今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/27(日) 00:55:11 ID:iXKpo9TB0
>>70

『ちりとてちん』の脚本家の藤本さんは、将来、龍になるよ。

72今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/27(日) 00:58:16 ID:iXKpo9TB0
藤本さんはトレンディ的なドラマは書けないかもしれない。
でも、暖かい話がメッサ上手いんじゃ。

73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 00:58:27 ID:gZNUJN9cO


74今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/27(日) 01:02:32 ID:iXKpo9TB0
>>49

商業漫画は、担当の編集さんは重要。

75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 01:05:07 ID:Wm7nifTr0
「ライアーゲーム」「ライフ」の枠はこのまま育てて欲しかったのになぁ・・・
天才金城大先生のおかげで台無しですよ orz
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 01:49:03 ID:tgf/PKrh0
>>74
ドラマだってプロデューサーやディレクターが重要だよ

スポーツだって監督やコーチが重要じゃないか
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 02:44:37 ID:atYObfCq0
最近の脚本家に哲学ってものはないのかね
会社員や水商売でも優秀な人は持ってるのに
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 02:47:58 ID:Wm7nifTr0
>>77
哲学だけでは食うことはできませんよ。明日食う米の確保もあやうい作家が多いんだから。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 03:36:13 ID:EiqcYCB5O
映画やドラマが好きで、そればっかり見てきた人が脚本家になっちゃったって感じ
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 03:45:13 ID:JVWeQXRVO
狭い狭い世界だ。だから、型破りなのは潰されるんだよ。脚本家になりたきゃ脚本家が採点する賞レースで受賞しなくてはならないし。
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 05:38:01 ID:SafovX680
>>79
あーわかるわかる
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 06:05:27 ID:XY5kauMS0
論点がズレてきていますよ
ここは脚本が酷いのは何故かを論じ合うスレッドです
例えば日テレの「14才の母」

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 15:46:58 ID:qdUi6RYs
中絶のために病院に向かう車中で
娘の生まれた日を述懐する父親
病室で出産の喜びを語る母親…

どんだけ孫産んでほしいんだ?

83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 09:45:35 ID:gZNUJN9cO
そしてその14才の母を書いた大先生がテレ朝シナリオコンクールの審査委員長。
あのドラマ、ラストシーンもきもい。原稿用紙に“14歳”と書いたのを“才”に直すとか…
ふいんきだけ!!!(漢字変換できない)
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 10:12:57 ID:GSAih94iO
スイーツに媚びてるから
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/28(月) 02:28:41 ID:DTiYUonjO
その14才で向田賞が与えられているし
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/28(月) 02:47:36 ID:1C8g7RllO
>>85

向田賞はマチベン
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/28(月) 03:02:03 ID:jZ9j5NRCO
よし ニートの俺が 脚本書くわ

90年代にタイムスリップさせてやるぜ
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/29(火) 17:39:15 ID:FOqPNuw90
結論から言うと、お金が無いから良いドラマができない
そして、重要な脚本料を削ろうとするから、脚本家は育たない
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/30(水) 17:51:54 ID:vmO07gLh0
>>85-86
どっちにしろ駄作だなw

にしても井上由美子って本当にいいときと悪いときの波が激しいよな
巨塔のときは神クオリティだったのに…
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 02:21:00 ID:iy7uw71xO
福間とかいうのが最近は一番酷い。つか日テレ脚本家は糞すぎる。江頭もベッタベタしか書けないのに、一流気取ってるし。レガッタ、ホテリアーのコケはお前のせいだよ。
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 02:24:00 ID:US91P5wu0
シスターとボクサーの奴はだれが書いてんの?
ひどすぎて胃が痛くなった
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 04:14:22 ID:NzDAlpd40
>>91
福田 雄一
ttp://www.bravo-company.com/staff.html

脚本家というよか、コントやバラエティの構成作家出身っぽい。
「逆境ナイン」の脚本だったのかwww
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 05:21:04 ID:3MAhClR+0
>>20
アニメは二次元なのでどんなにクソ脚本でもそれなりに見れる
押井が実写の脚本やってたけどドラマ脚本家のが全然上
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 09:02:08 ID:6F+09wgS0
小説や漫画に比べて連ドラ脚本家の椅子は少なくて競争は熾烈なはずなのに
なぜその椅子に座っているのは揃いも揃って無能なんだろ
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 09:54:30 ID:iy7uw71xO
脚本家はコネだからなあ
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 12:06:40 ID:q+h1O5uqO
脚本よりも演出が酷すぎるんだけど
リアリティのかけらもない
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 12:29:13 ID:J6dXaXnGO
別にオタじゃねぇが、個人的に伊藤和典に書いてもらいたいね
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 12:57:12 ID:afWKMCUzO
>>96
漫画原作のドラマにはナンセンスなツッコミだな。
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 15:01:22 ID:wAPfz17T0
あれやこれやとプロデューサーの方の領域の人々から注文つけられる割りには
日本てアメリカみたいに何人も脚本か使って共同で書くってことしないよねぇ
佐々木夫妻とか交渉人とかはそういう事すると格段に良くなりそうなんだけどなぁ。
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 15:50:34 ID:afWKMCUzO
>>99
日本てアメリカみたいに何人も脚本か使って共同で書くってことしないよねぇ



今はむしろ単独脚本で通すケースが少ないのに
どこを縦読みすれば……。
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 16:45:27 ID:3QubBr5y0
>>92
逆境ナインは名作だったような記憶があるが… 漫画に負けてなかったと思うぞw
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 23:31:34 ID:iy7uw71xO
お前の頭が幼稚園なだけ
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 00:05:26 ID:Hy1yapfN0
>>97
普通にオタだろ
赤いめがねで実写の脚本やってたけど見れたもんじゃなかった
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 11:51:56 ID:IjiMuKIp0
いいネタは小説やマンガ原作にしたほうが儲かる
小説家にも原作者にもなれない残り滓が脚本書いてるのでは
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 13:59:07 ID:xltb62w30
マジレスすると、小説と脚本はまったく別物であって、別の能力。
ところで、小説家とか漫画原作者って、どのくらい稼げるの?
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 14:20:04 ID:auxVDNpk0
>>100
あ、そうなの?名前が出ないだけ?
それであの出来なんだ。
そっちの方が驚きだし、それでコレならもう終わってるねえ。
よく面白さの表現で、「1時間があっという間に過ぎる」なんて言うけど
ほんとに面白いと1時間しか経ってないのが不思議に思える。
充実感が残るから。日本のは中身が薄っぺらいからそういうのが皆無なんだよ。
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 14:52:33 ID:5MbfNXAn0
作品メインじゃなくて金儲けメインだしな
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 15:47:27 ID:P0E4quvN0
アメリカだって金儲けはメイン。
金儲けるためにはいい作品に仕上げるのが一番って至極まっとうな考え。
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 16:04:16 ID:AOS5adBeO
それでも視聴者から見放されたら即刻降ろされる。
その点日本は短縮打ち切りがあっても、
脚本家が干されることって、余程のことがない限りないよな。
暫くしてから、或いは連投登板なんてのもザラ。
プロデューサーはもっと彼らのポテンシャルを知るべきだと思う。
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 16:28:46 ID:722k26110
岡田好きの友人が、「金城すごい。彼に脚本を依頼する局、増えそうだね」と言ってきた。
なんつーかさ、視聴者がこういう状態なんだから、
脚本家の質的向上なんて、結局無意味な気がしないでもない。
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 17:00:26 ID:e/GvLwMS0
地の文をある程度充実させて背景を書かなければならない小説家
とドラマのシナリオ書きじゃ性質が違いすぎて比較することができんよ
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 17:35:58 ID:nonPQlSn0
カメラワークもひどい
実写なのに低予算アニメ並みの紙芝居wwwwwwww
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 17:38:12 ID:auxVDNpk0
舞台みたいな不自然なセットとかな
低予算じゃ説明がつかないお粗末さが目立つよ
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 17:46:25 ID:1M9ij8iA0
元脚本家の小説家はいるが、逆はいないじゃん
まったく別の能力、とは思えない
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 17:50:19 ID:auxVDNpk0
骨格になる才能は同じかなとは思うね。
ただ写真と絵画ほども手法が違うんで片方の天才がもう片方でも
仕事ができるとは思えないな。
脚本家の質の良し悪しとは関係ない話だと思う。
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 22:35:50 ID:uNHqDvdC0
>>112
というかカメラワークはアニメのが凝れるんじゃないのか?
実際に撮るのと違って制約ないし

実写で凝ったカメラワークやるには金がかかるからなぁ…
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 22:57:59 ID:xltb62w30
>>115
小説家は脚本家にはなれない?
ところで、元脚本家の小説家って誰?
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 23:17:02 ID:P0E4quvN0
小説家は脚本家にならないと言うかそこまでレベルを落したくないと言うか。
ジーコみたいにサッカー先進国のトップだった選手が
衰えたとはいえ後進国の日本に現役で来てくれるようなケースは特殊なわけで。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 03:38:22 ID:As4FMmwF0
>>117
脚本家がノベライズするのを小説家というのははばかられるが…

隆慶一郎は確か脚本家から晩年、小説家に転向した作家だったと思う。
亡くなっちゃったけど。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 11:05:09 ID:jTASx9X7O
野沢久は?
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 12:00:40 ID:rmO6be6Q0
古い話だけど、
池波正太郎さんは、もともと劇作家じゃなかったっけ?
平岩弓枝さんは、小説家デビューした1〜2年後に
脚本家としてもデビューしていたかと。
記憶違いだったらすみません。
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 12:24:47 ID:V5u1Vgt5O
>>118
おまえも書いてみればわかるよ、小説と脚本どっちが簡単か。
小説なんか誰でも書ける。
小説家の中でも売れっ子だけが脚本家の適性を持っている。
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 12:42:35 ID:SJCHRRS90
脚本なんか豊富な語彙力も凝った文体も必要なくてト書きで「笑った」「泣いた」とか書いてりゃいいだけだろ。
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 12:51:15 ID:9mcUezMt0
今日のモデル上がりやジャニタレのドラマ侵略を観ると脚本家に問題があるっていうよりは
その事務所達がタレントのイメージに合わせるように脚本を改ざんしているようにしか見えない。
もう役者と言える人がドラマには僅かしか出てなくてあとはタレントさんばかりですし。
内容よりタレント重視。
日本もハゲタカみたいな面白いドラマ作れる訳だからタレントの問題。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 16:48:23 ID:+inHOF/w0
そうそう。小説書く方がたぶん形にするだけなら簡単。
書けばそれでOKだから。脚本は実際に撮れるかとか演じられるかまで考えないといけない。
あと、脚本→小説の書き換えの方が逆より簡単。
小説は小説にしか出来ない表現があるからそれ前提で書いちゃってると
もう映像化はそれ用に改作しないと無理なんだよ。映像を小説にするのは
説明すればいいだけなんで簡単なんだよ。
で?っていう。結論ナス
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 22:20:42 ID:/tsSS2Nz0
>>124
的違ってない?
例えば、そのハゲタカに出てたアラン役の人は「外人モデル」で芝居経験が殆どない。
その素人の外人を役に入り込ませ、いい演技や表情が撮れるまでNGを出し続けた。
良い演出家、妥協を許さない撮影チームの雰囲気、制作時間の余裕があれば
素人でも演技派に見せることができるという例かと。
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 22:42:47 ID:/PR787F/0
>>123
その程度の認識しかない人は小説も脚本も書けないね。
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 00:40:25 ID:IaUDOWZG0
自分の描きたいものは描けないで
トップ取ったって小説家に比べれば賃金は低くて
いいホン描いたって演出や役者の演技次第じゃぶち壊されて
なんか夢のない仕事だ。
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 04:28:17 ID:gEfL6uRjO
いや、もしかして小説家のほうが稼いでないかも、だぞ。誰も本なんか買わん。
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 04:31:44 ID:U2kK2p76O
ケータイ小説で真実の愛を語ればいいんだよ、グリーンだよ。
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 04:57:47 ID:gEfL6uRjO
小説家はただ文を重ねる。丁寧に、自分の思うままに。だから感性が必要なんだと思う。
脚本家には感性はそんなにいらん。分かりやすく展開を考えて組み立てるのが重要。感性があったところで、つまらん話じゃ意味がない。そういうところじゃ漫画家と似てる。分量も決まっていて、何より映像とセリフの組み立てという点で。古沢も漫画家崩れだった。

逆に感性を買われてフジヤン取った門間は使い物にならなかった。いかにフジのPが無能だったかということだ。賞金の数百万を捨てたようなもの。そして日テレの賞も同様。感性買われて、散ったヤツ数知れず。日テレも脚本家を見る目がない。
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 00:43:28 ID:wEiUq8hY0
>>124
今の若手って井上真央みたいな子役出身や小栗みたいな舞台経験者ばっかじゃん
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 00:52:51 ID:splSkwuY0
そうだねぇ脚本家は自分で間を決めらんないからなぁ
でも感性無くてもいいなんてこと絶対無いよ。
試しに色んなドラマのプロットだけ追ってみな。
ビックリするほどつまらないから。展開なんてそんなに重要じゃないんだよ。
そっから何を炙り出すかが重要なの。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 11:16:20 ID:XYjGj1gOO
軽いドラマ、何かと恋愛、残酷なのや辛いのはいや、ハッピーエンドがいい。
そんな視聴者だから、いいのなんて出来るわけない。
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 12:07:46 ID:RLMPN1xh0
キャスト重視のドラマ作りを改めないとドラマ界はどんどん
低迷していく。
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 12:10:24 ID:fFXpJ2L00
ジャニや上戸のPVなんざ見たくない
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 12:57:22 ID:rXQHk39o0
良い悪いの基準は人それぞれだからね
結局、視聴率が低い作品を叩くのだろう
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 13:45:41 ID:0x0LvjLi0
>>137
NHKならともかく、民放ドラマなら視聴率が悪いドラマなら
スポンサーが撤退してドラマ自体が作れなくなるんじゃない
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 13:46:23 ID:9POItlggO
>>131
門間くんってなにげに有名人だよねw
ハタチそこそこで有名になれて本望だろうね
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 15:51:01 ID:1pn/nBuF0
アメリカの脚本家と比べて薄給だからじゃね
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 00:59:37 ID:BAZ+ONjF0
ギャラなんて関係ないよ。
ギャラが低いからって役者の成り手がいないなんてことが無いように。
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 07:44:31 ID:nedX7xf50
脚本家にも得意不得意があるはずだが
いい加減に起用されているように思う
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 08:05:14 ID:c+Dhvqn4O
>>131
古沢って、三丁目の人のことでいいんだよな。
あの人は漫画家じゃなくてイラストレーター崩れじゃなかろうか。

相棒での評価が、
面白い事は面白いが漫画的と評されたり、
従来からの相棒のファンの中には
物凄い嫌悪感をもつ人もいるというところを見るに
視聴者も結構面白ければなんでもいいと思ってるわけでもない
(最終的にはそうなるとしても、違いぐらいはわかる)
ということなんだろうか
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 08:54:09 ID:NH2k6Rk20
久米宏がラジオ番組で日米のドラマの違いについて専門家と話してたんだが、
なるほどと思った。
日本は役者の人気が先にあって、脚本や演出の出来は二の次なのに対して、
アメリカは先に脚本があって、それにあった役者を人気の有無関係無しに当てていく。
だから面白い。
確かに無名で不細工な役者ばっかりだが、面白ければ何でも良い。
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 09:10:41 ID:nedX7xf50
日本では主演役者が駄目な企画を押し付けられる場合もある
引き受けてがいなければ枠に穴が開いてしまうからだ
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 11:04:28 ID:0Bu2eATu0
向こうのドラマって俳優が企画に参加してるの多いだろ
日本だとそういうの皆無に近いけど
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 13:02:46 ID:c6JB/yURO
「若者のすべて」みたいな若者の哀しい物語を瑛太とカトゥンの誰かと他若手キャストで作ってほしい


涙がながれるような話しをください
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 13:12:29 ID:BAZ+ONjF0
役者が先としても脚本酷いよね。
アメリカだってまず役者ありきっていう企画はあるけど
こんなに酷くないもん。
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 13:29:15 ID:xJzbhGfnO
主題歌も酷い。
EDでジャニの下手糞な歌が流れると萎える。
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 13:36:47 ID:vWBse8xy0
ジャニはジャニでも、TOKIOやキンキキッズが出始めた頃は
そんなに「ジャニだからうざい」とは思えなかったのにな。
「同窓会」で山口と国分をはじめて見たときは、ええっ、ジャニなのか?!ってビックリしたし。

今はジャニタレが出てるドラマって、バラエティ番組の中のコントみたいな軽さ。
事務所プッシュで売り出したいタレントのPVに成り下がってるから
演出も脚本も創作力出せるわけもないだろうな。
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 13:37:10 ID:BAZ+ONjF0
つか歌じゃなきゃだめなんだろうか。
アメドラだとそんなに歌を使って無いじゃん。
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 13:45:37 ID:YwGV4gCAO
>>1
危篤姫、本当酷いよね。
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 14:31:51 ID:1jcod2zMO
>>143
いや、古沢は漫画家志望だったよ。今でも目指してるらしい。
キサラギが評価されてるが、自分にはくだらなかったな。なんというか、軽い。重厚なミステリ本を読んだ後には、くだらなくてゴミに思える。しかも発想は木曜組曲のパクリだと思う。
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 14:34:19 ID:QoZ4WkGG0
>>141
日本の場合、漫画家・小説家は売れれば金持ちになれるけど、
脚本家が売れて金持ちになったってのは聞かないんだよな。
法律上の権利関係が弱すぎるんじゃね。
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 19:05:22 ID:8RxknUg+0
アメリカと日本じゃ、ドラマを作る体制も目的も違うからね。
アメリカは、ビデオDVDなどの商品として作る。それをテレビで流す
だけ。でも日本はあくまでもお客が「無料で見るテレビ番組」のひとつ
として作る。力の入れようが全然違うんだよ。
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 21:43:14 ID:pWvUV7f50
広告代理店 = 搾取者。社員年収2000万
キー局 = 搾取者。社員年収1500万

脚本家 = 被搾取者。出来高もらい(上澄みはかすめとられた後)。

下請制作会社 = 被搾取者。社員年収300万。番組不祥事の際のスケープゴートも担当。
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 22:39:15 ID:0Bu2eATu0
>>154
脚本家は1時間1話辺り100万とか貰ってるそうな
+ノベライズもあるからなぁ
野島クラスだとその倍は貰ってる
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/05(火) 23:35:03 ID:PMqJDezH0
脚本料に関しては搾取的に安いわけでもないのか

つまり事務所や役所が脚本に口出しして改悪させたり
局が人気を見て安易に短縮・延長で予定が変わったりするのが悪いってこと?
159名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:13 ID:BBU4ohYZ0
漫画のドラマ化が多すぎ。
二次元から三次元はうまく出来ない。。。。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 00:05:14 ID:93OCG5kJ0
めちゃくちゃ安いってわけではないが、
その100万を年間に何本もやれる脚本家ってのも限られてるぞ。
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 00:14:24 ID:dooe0DRI0
ノベライズは、たいした収入にはならんが、ビデオやDVDの印税は、ヒット
作なら1千万ぐらいにはなるらしい。
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 00:19:56 ID:sOENA2aI0
>>153
日本にも原作の時点ではそれなりのミステリーはあるんだけどね。
重厚なとまではいかなくても東野圭吾はなかなかの実力だし、
西村京太郎だって悪い作家ではないし。
それがドラマにすると何でああ異常なほど糞になるんだか…

>>158
役所って何だよww役者のことか?
しかしジャニは本当に酷い。ジャニの出るとこ軒並み改悪だからな。

>>159
漫画の世界観を実写映像化するには余計技術がいるからね。
アメリカ並の映像クオリティがないと変に浮いてるだけになりがちだよね。
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 01:29:21 ID:UsFw7LBu0
そうか
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 01:39:05 ID:B31XYFtOO
政教分離政策のはずなのに草加が政権の中枢にいるかぎりね…。
草加が入ってる自民党を支持する奴にドラマについて何か言われてもバカじゃないのかって感じ。
ジブリも草加に支配されたしバラエティもドラマもそう。
自民党を支持するかぎり草加のプロパガンダに参加してるのと同じでしょ。
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 01:52:05 ID:T4d3a9Un0
テレビ局や制作スタッフが常識離れしているように思う
ワイドショーではなくニュース番組で興味本位の殺人事件報道をしているのだ
若いタレントの感覚は一般人レベルに近いが、常識離れの連中は己の色に染めようとする
こうしてタレントは常識離れしていくのだ
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 01:55:20 ID:T4d3a9Un0
稚拙というよりも異常な脚本、演出が目につくのだ
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 01:58:52 ID:8N8rG1jj0
日本のドラマは完全に成熟しきったよ
あとは、アメリカみたいな金がかけれないと、脚本もかわらない
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 02:04:53 ID:TioNUh370
単に脚本家が育ってないだけだと思う。話もネタ切れ
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 03:43:33 ID:iAn9NSAQ0
待って育つもんじゃないからこのスレがある。
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 06:01:34 ID:N1HTdwy40
未来ナントカめぐるってやつ見たけど
あのくだらん脚本書いたの誰?
あと腐女子デカも酷かったな
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 11:12:13 ID:kguHN0Uq0
脚本家自体のデキが悪いのも事実
完全歩合制にしたら、もっと必死にやる?
報酬=(視聴率−7)×10万円

172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 11:19:44 ID:dBs/J3dkO
野島、というか月9の独り勝ちの確率が高くなるので却下。
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 11:36:14 ID:h24uxdCp0
>>170
テレ朝で深夜にやってるドラマはB級を意図して書かれてるから、くだらなくて結構ってやつだろ。
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 18:16:02 ID:pXsWhqtkO
>>171
レガッた江頭は、逆に払わなきゃいけねーってことになる?www
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 18:21:18 ID:HemTmctXO
ねらーの目が肥えすぎた
もう純粋だったあのころには戻れない
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 21:25:13 ID:4dmSdPy90
感情を演技で表現するのではなく、もろに台詞で言ってしまうという
悪癖はいつごろから始まったんだ?
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 21:37:53 ID:/k8vQhBe0
間違い無く橋田の悪影響
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 22:10:24 ID:yssa5Hdj0
他のスレで言われていたことだけど
テレビドラマになってもラジオドラマ時代の表現手法が変わってないって指摘もあったな。
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 22:27:03 ID:rtHoW9WW0
気の滅入る話だが経済誘導しかないんじゃないか?

脚本家は小説家に比べて高額賞金の登竜門も少ないし
書き直しや縛りを強いられト書き等高度な技能も要求されとなったら
新しい才能が参入してこないのは当たり前。

中島丈博や長坂秀佳ら脚本家が小説に筆を染める例はあっても
専業小説家で評価ある人が脚本書いた話は聞かないし。

既存脚本家が、後進の参入・競争激化をきらって
「脚本家で成功するとこんなにウマーなことがある」って話を
あんまり公けにしないでいる、ってことはないのかな。
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 23:26:01 ID:AgM8K1/X0
>>179
なるほどたしかに。
俺も関係者じゃないから実態は知らんけど
イメージ的に脚本化が経済的にメリットがあるってイメージは全くないな。

イメージ的には小説家や漫画家のが遥かにいいのは間違いない。
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 23:28:58 ID:EhxKBoTmO
表現の自由がないから
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 23:52:27 ID:zCwMFhSx0
1.ジャニーズのレベルに合わせて質が下がっていく
2.スポンサーへの配慮が多くて内容が制限される
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 00:01:17 ID:C0GjE33r0
確かに脚本家ってどうやってなるのか良く分からんてのはあるね。
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 00:14:52 ID:RI6rvVsgO
コネ
もしくはシナリオ大賞
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 00:15:36 ID:RI6rvVsgO
もしくはスクール(コネの一部かも)
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 00:44:58 ID:C0GjE33r0
舞台演劇の人とかも多いの?
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 01:41:21 ID:UeBKnylb0
>>157
連ドラだと1000万以上だな。貰いすぎ

コネに関してはアニメ・特撮はもっと酷いらしいね
脚本家に関してはどこもコネばっか
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 08:18:05 ID:AD30Ixch0
>>184
コネ?
でたらめ書くなよ。
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 08:57:17 ID:/tKxLHVt0
女脚本家はPと結婚とか多いのかな
小松みたいに、
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 21:27:51 ID:jlJsFN1F0
受賞式の後スクールに直行するのが不自然だな
仮に私なら受講生でも行かない
だって誰も知らないし、呼ばれる筋あいもないからね
インタビューは別の日のようだし妙だな 
コネ臭は否定できんね
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 21:36:47 ID:rAzOaXUT0
>>173
意図してやるならまだいいが
問題はゴールデンすら民放ドラマは軒並みB級というかC級臭が漂うところだな

多少マシなのといっても相棒しかないしな

ストーリーや人物描写がみんなマニュアル通りな恋愛・人情・お涙頂戴の3パターンしかないし
グダグダ展開の連発を見てると整合性より主演を目立たせることを優先した脚本にしてるんじゃないかと疑いたくなる
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 22:14:57 ID:AD30Ixch0
>>190
意味不明なんだけど。どういう意味?
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 22:35:07 ID:AiHtkK5g0
>グダグダ展開の連発を見てると整合性より主演を目立たせることを優先した脚本にしてるんじゃないかと疑いたくなる

実際そうなんじゃないの。というかその手の批判は昔からよく聞くし
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 22:38:58 ID:Ll2fgy9o0
相棒なんか無原作だしキャラも定着してきてるから
視聴者からオリジナル脚本の公募してみればいいのに。
素人でもセンスがあってあの人物群・世界観を愛してる人なら
意外といいアイディアを考え出すかも。
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 23:06:35 ID:rAVzl7Qc0
なにその安直TBS発想w
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 23:23:25 ID:/tKxLHVt0
相棒はいけると思う。
スレ読めばわかるけど、トリビアの泉みたい。(SPとかの時覗いたけど)
とことん好きな人は、あの世界観を大事して面白い物作るかも
キャラ設定しっかりしているから安心だし、テレ朝カラーがより濃く出そう。

脚本家の登竜門で事件物限定なら、相棒の脚本公募は一番いい結果でそうだ。
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/08(金) 02:10:08 ID:idvlhHWX0
考えてみると、脚本家ってとっかかりがないよな。
俳優なら通行人レベルのちょい役からステップアップすることもあるし、撮影スタッフなども助手や
見習いとかの仕事がある。

でも脚本家って下積みの役割ってあるのかなぁ。大御所に弟子入りして代筆するくらいしかなさ
そうな気がする。
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/08(金) 04:14:39 ID:/75J9ach0
>>197
脚本家は、プロットを書くという下積みがある。
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/08(金) 10:22:37 ID:ovrLCwi70
>>198
なるほど。
でも脚本家って撮影のようなある程度職人芸じゃなくて
創造性の仕事だからなあ。
プロット書かされてるときがいちばんみずみずしくて
単独クレジットで一本任される頃には枯渇してんじゃないか?
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/08(金) 10:37:53 ID:u7GdWlAl0
200鹿男
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/08(金) 11:58:36 ID:/75J9ach0
>>199
いや、職人という側面もあるよ。たぶん、その点が小説家とは大きく違う
ところだね。
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/08(金) 12:28:30 ID:ovrLCwi70
>>201
なるほど。
(このスレ来ると「なるほど」ばっかだな自分)
その小説家の世界でもディテールの詰めや整合性が皆無な
ワンアイディアっきりのケータイ小説が独走で売れる時代だもんな。

職人性と創造性を兼ね備えたいい仕事の脚本がかりにあったとしても
その良さをわからない視聴者・製作者が増えたんだろうな。
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/08(金) 19:09:17 ID:8z2PxVI/0
ハリウッド的な脚本がいいのか?
韓流ドラマみたいになってほしいのかな。
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 03:53:33 ID:3/WkBQRq0
視聴者はハリウッド的と韓流の両方を求めてる
前に、おすぎかピーコが言ってたよ
何故漫画原作ばかりになるかを
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 05:08:48 ID:9W7HN24T0
地位が低いからじゃね
一部のスター脚本家除けば、基本的に脚本なんて演出家の好き放題にいじられるための叩き台でしかないわけで
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 05:11:06 ID:9W7HN24T0
しかも演出家だって、色んな横槍を受け入れざる得ないわけだ
そんなじゃ、脚本家どうのこうのでドラマの質あげるなんてほぼ不可能
素晴らしい脚本あげられても、ズタズタにされちゃう
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 12:10:15 ID:Ivtyz9gV0
まず漫画原作をやめろ話はそれからだ
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 13:17:14 ID:X2E7F3DP0
>>207
その通り!
脚本家はこの風潮にみんな不満を持ってるよ。
要するにジャッジする局の上層部がダメなんだよ。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 13:56:57 ID:gBf9B0eb0
原作漫画もほとんどの場合
叩き台でしかないけどな。
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 13:59:41 ID:aQ4/Wons0
失敗してもたかが漫画だから後腐れがないしwww
テレビからすればいいカモ
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 14:07:47 ID:WvDe6+7/0
漫画原作ドラマでも漫画より劣化してるのがほとんどなのに何言ってんだ…という気もするが >>208
演出や監督、キャストの問題もあるだろうから、脚本家だけのせいにはできんが。

そもそも漫画原作で成功したドラマってどのくらいあるんだろう。最近だと医龍くらい ?
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 16:51:45 ID:B6bkwcUR0
>>203-204
そういう意味では漫画はまさにハリウッド系の素養を持った業界なんだけどね
ただそれを映像化するとなると今の日本の役者やスタッフの技量では映像的に安っぽ過ぎてダメだw
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 17:50:47 ID:V0dHMv0k0
なんか知らん間に映画すら在京キー局=広告代理店複合体の制御下に入ってるし
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 21:17:14 ID:LahX3sD10
>>211
本当にドラマ化に向いてる作品ならいいんだよ。そうじゃないものを
ドラマ化しようとするから無理が出てきて劣化する。
なにもない、まっしろなところからスタート出来る方が脚本家として
は、やりやすいに決まってるじゃん。半端に原作を使わなきゃいけな
いから、うまくいかないんだよ。
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 22:40:28 ID:no0QgF1c0
事務所の押し付けで人物設定も変えなきゃならないしな。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 03:03:04 ID:2FJXBQxu0
鬼太郎を実写化してる時点でネタがないんだなあと
誰がOK出したんだろって話だ
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 03:07:40 ID:KvBz4esq0
どろろもな。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 03:10:31 ID:OFF26V190
>>213
そのうち出版社も、在京キー局=広告代理店複合体の制御下に入るんだろうな。
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 03:30:00 ID:Y++AkJtA0
>>211
つ「ライフ」
原作がgdgdになっているのをうまくアレンジできてたとおもふ。

最近の漫画原作の企画の安易さが出ている最たる例は
「鉄板少女アカネ」だろうな…。
全く人気のないマイナーな原作漫画だし。
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 03:45:42 ID:/RUDPzX80
ライフかぁ…リスカやらレイプやらドロドロした人間関係やら
かつての野島風釣りドラマがやりたくて引っ張り出してきた原作でしょ
視聴率的には成功したかもしれないけど
最終回手前までひたすらエグさで釣ってきた作品という印象
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 07:38:09 ID:dMimROjH0
デスノートは連ドラ化されないかな
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 09:14:36 ID:nKBHaM7d0
>>221
wikiによると
当初は、テレビ連続ドラマ+劇場公開、配給東宝という企画で、日本テレビが映像化権を獲得した。
しかし、日本テレビ側の都合によりテレビドラマ化が不可能となり、前後編へと企画変更
とある。

日テレだから可能性はあるけれど、話題で高視聴率もとると思うけど



高確率で駄作になりそうだから・・・・・やめてケレ
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 11:24:20 ID:dMimROjH0
>>222
なるほど、サンクス

映像化権が他局に渡るってことはないかな?
日テレだとジャニタレが月やLやりそうでイヤだw
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 11:39:27 ID:LXR2yU/P0
もともと日テレやん
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 14:14:43 ID:kosq3JqH0
タダで垂れ流してるものが面白いわけが無い
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 00:04:16 ID:HuLV2/e00
まずジャニーズを排除しないことには何も始まらない。
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 00:31:37 ID:khGYjXpVO
>>226
ここは脚本の話をするスレだ
そんなこと言い出したらアホな視聴者(女)をどうにかしろってことになるだろ
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 00:34:39 ID:R730WSTc0
>>223
デスノートは藤原+松ケンだから良かったわけで、
ジャニ汚染食らうのはマジ勘弁してほしいよな。
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 00:52:18 ID:S5xh+kASO
けど、ハリウッドみたいに脚本家がストしたら
脚本家の大切さが分かるんじゃね?
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 04:04:27 ID:G4Bdpl7rO
日本の脚本家はみんなテレビ局や映画会社の犬だから、天地がひっくり返ってもそんなことはしない。しかも繋がりがなさすぎ。狭い世界で自分のポジション取られないように、と極めて閉鎖的。
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 05:06:38 ID:1ihvyWoT0
何故漫画原作ばかりなのか当てられる素人は少ない
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 06:05:37 ID:plvePGVi0
そりゃ余人に代えがたい才能を持つアメリカの優秀な脚本家にストされたら困るよ。
でも日本なんかストしても困るのは代替可能な脚本家のほう。
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 13:26:47 ID:zl1L4fRC0
ハゲタカの脚本家が民放とNHKにおける作品への取り組み方の違いを語ってる
インタビュー記事がネットに上がってたんだけど、誰かしらない?
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 14:18:07 ID:BMhS7bw00
NHKって放映前にまとめて撮っちゃうから
そのへんの違いもあるだろう。
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 17:01:49 ID:WlPsMGkM0
NHKは、企画を決定するのが早い。オンエアの一年前ぐらいには
決まってるからね。もちろん、大河や朝ドラはもっと早い。
民放とは準備期間が全然違う。
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 21:45:04 ID:jz3yxJ8X0
今まで民放で書いてきた脚本家達がNHKドラマに流れてるらしいな。

>>233
ハゲタカスレで聞いたらどうか。
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/12(火) 10:57:15 ID:Zo0MwBxJ0
それは半ストと捉えていいでしょう
漫画原作ばっかやりやがって
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/12(火) 10:59:53 ID:neuJxMHvO
森下佳子はどうしちゃったんだ?
白夜行、セカチューを書いた人が佐々木程度の脚本しか書けないとか…。
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/12(火) 11:01:45 ID:BfvyxLq0O
原作がないとダメだってことでしょ
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/12(火) 11:04:57 ID:taxoQDYqO
しょせん東大脳だったか、森下
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 01:24:04 ID:nIDL3thT0
1クール10回前後だが、ネタが5回には尽き以降はグダグダ展開になる
だが全5回にすれば品質は格段に増すはずだ
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 01:48:59 ID:efKpYOjhO
脚本家の力量の問題じゃね? 中園ミホなんてまったく中だるみしないし…
gdgdになるやつは力不足なんだよ
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 02:42:11 ID:U6h8oQ8U0
俺も力量不足だと思う。
演出だ横槍だなんてのは言い訳だよ。
全然脚本の方からの提案みたいなのを感じ取れないもの。
そりゃ視聴者の文化レベルを低く見積もらされて
「それは理解してもらえない」なんていう却下に次ぐ却下で潰されんだろうけど、
それにしても話がつまらな過ぎる。ストーリーが何にも繋がってないんだよ。
ただプロット追ってこうなってこうなってこういうオチね。みたいなのばっか。
あれじゃ演出家になめられるのも当然だろうし演出家に全てがかかってるから
役者も「自分で解釈」なんて真似できずにどうしますか?で言われるままにやるしかない。
それしかやり様がないんだもん。それじゃ役者は生きないから誰でも良い。
じゃあジャニーズでも入れとけってことになるわけだ。
改めて思うが日本のドラマは脚本が悪い。
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 03:37:53 ID:tTYoS7bN0
つーか、完全にシステマチックになった今のキー局連ドラの多くの場合、
そもそも演技できないごり押しタレントや事務所やスポンサーの要望、
ロケスケの都合などで脚本がどんどん場当たり&稚拙化されちゃうって
業界関係者のブログかなんかにも書いてあったね
まあ、そのすべてを制御し向上させるのがPの仕事だろうけど
でもDVDや再放送やノベライズなど二次使用の印税は美味しいらしいね
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 03:56:30 ID:BpZZZG6O0
>>241
自分は韓国ドラマや中華系ドラマ、アメドラなんかも見るんだが、
一話の長さや回数の標準はそれぞれの国ので違うのに、
いわゆる起承転結型のストーリーものだと、
20話なら10話過ぎあたり、50話なら25-30話あたりって感じで
中盤過ぎたあたりに中だるみが出る様に思う。
つまりネタが尽きてグダグダになるってよりも、
「転」の部分を作るのが難しいって事が本質なんだと思う。
多くのアメドラみたいに、「物語は終わらない・・・・」って前提で構成するのも、
一つの手なんじゃないかな?とは思う。
でも、アメドラシリーズが終焉する時の悲惨な例の数々を見ると、
問題の先延ばしでしかない気もする。
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 05:38:58 ID:4VmRPRWyO
ただで見てるのに評価できる立場かよ
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 08:30:52 ID:FMieNNM2O
↑ドラマの制作費は殆んど広告料でまかなうんだろ。広告料は商品に上乗せされてんだからまるっきりただでもないだろうよ。
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 11:21:28 ID:YWt96p860
脚本家に力ないだけだろ
本当に縛りが多くて力出せないやらギャラに不満あれば欧米でやれば良いじゃん
けど力がないので結局日本でしか活躍できないw
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 13:17:38 ID:U6h8oQ8U0
それは無茶な要求だと思います。
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 20:25:46 ID:EVFDmv720
1年間原作無しでやってほしい

韓流嫌いだがオリジナル多いのが勝因の一つだろう
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 00:24:19 ID:G/KewQj/0
アウトラインも含め、それ(企画)を決めるのは局というか、Pだな
脚本家の範疇外
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 04:43:02 ID:n1+FmxrZ0
サニー千葉の時代をもう一度
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/14(木) 13:10:16 ID:MYvinUix0
お色気のない「影の軍団」では数字が獲れない
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 23:48:02 ID:WtomfqxJ0
民放地上波ドラマの視聴料は無料という前提で良いと思う
金持ちも貧乏人も等しく同じ物を見られるのが民放地上波の良さだ
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 23:51:04 ID:WtomfqxJ0
無料を前提にしないのならば金持ちが貧乏人の視聴料を払っていることになり
つまらなくなるだろう
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 05:52:30 ID:gQVkAnMA0

高学歴のPが、PらしいPにしか出来ない仕事を全くしないのが、今のテレビ業界。
出世と保身しか頭にないP。現場の苦労に無関心なP。才能に対して無理解なP。

君たちの会社にもいるだろ──、そういう管理職のクソ野郎が。
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 16:07:02 ID:9CaR6hob0
そもそもテレビ視聴者自体、女子供、老人がメイン
偏った内容になるのは当然
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 16:19:44 ID:3/fNg0540
やっぱり、NHKみたいに民放も企画を早め早めに立てて準備していけば、
いい脚本出来ると思うがな。
それに視聴率至上主義を捨てて、面白いと思うのを提供すれば
視聴者はついてくるはず。
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 21:12:54 ID:/0mpJyK00
企画が立つ時期は、民放もNHKも変わらないと思うが。
民放は○○主演の企画を立てて、スケジュールを確保してからドラマの中身を決める。
NHKは作品の企画を立てて、その作品に見合うキャストを探す。
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 01:21:48 ID:bkXXNEPi0
>>259
企画が立つ次期はNHKと民放じゃ全然違う。
早くから主演を決められるのは、ごくわずかな枠だけ。

261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 14:22:50 ID:qwODxPib0
>>259 >>260
{{要出典}}
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 21:20:55 ID:Ai+8tZDx0
野島の安っぽい幼稚なおとぎ話ごっこ
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 23:43:10 ID:gZu33CtL0
おれも薔薇は復讐の動機と方法があまりにも幼稚すぎて
今週から見るのやめた。
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 02:38:31 ID:3VTL5REnO
>>263
えー、逆に今日みればよかった!
kwskm(__)m
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 05:46:04 ID:Gf0ut9FL0
薔薇は3話で脱落した
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 11:13:53 ID:W+YDAWTt0
>>264
だから今週みてないって書いてるだろw
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 11:41:44 ID:W+YDAWTt0
薔薇は第一話だけは良かったな。
なんであんな視聴率高いんだ?
月9のブランドだけで見てるやつが多いということか
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 13:04:26 ID:ScYM/DWm0
>>267
番組宣伝攻撃 & 腐ってもSMAP
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 19:28:16 ID:8076IBLn0
今のドラマ見てるとちゃんとした脚本書ける人いないのが現状だよね。
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 20:00:22 ID:YBGDTOSb0
脚本家の地位が低すぎると思う
素人から見ても力量ない人に一本書かせたりしてるし
局Pも制作会社も、脚本家なんてどうにでも操れると思ってんじゃね?
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 22:47:32 ID:I80L+1Ox0
男の心理として若い女と仕事したいだろ
偉そうにしたい局員なら若い男に武勇伝を聞かせたいだろうし
その辺の心理を突く奴は世の中で出世しやすい半面、
歳をとれば捨てられやすいんじゃないの
内館や橋田と仕事したいなんて感心な局員がいたら
今日みたいなことになってないだろ 金、下心、楽、カッコが優先さ
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/19(火) 23:34:18 ID:prcwc4RJ0
>>268
番組宣伝攻撃 & 腐ってるSMAP

佐々木のメンも薔薇の慎吾もキモーの世界だ
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 01:36:40 ID:TuJubrc80
雑誌やブログでタレントがお薦めのドラマを紹介するが殆どが月9だ
薦める側も見る側も月9なら無難ということだろう
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 02:04:20 ID:Qwvwr+poO
>>1
とりあえず薔薇、喜多、フルスイング、だいすきを見てから言いなさい。
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 02:13:15 ID:HCloa4GE0
此処は文句ばかりいう人のスレなんですね。
では、面白い脚本を是非書きなさい。
そして、自分が考えて面白いと思う自分で書いた脚本と
ベテランの脚本を比べなされ。
おのずと道は観えるじゃないか?
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 02:16:12 ID:ZdYKBxq8O
>>271
スガコ普通に現役で書いてるじゃん。
内館は『汚れた舌』からクオリティ落ちて数字も落ちた。
大御所でも数字とれれば頼まれてるよ普通に。
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 02:16:16 ID:X4mYWh7X0
ハイ出ました〜
「じゃあ自分がやってみろ」厨
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 02:22:14 ID:rlaUXZg20
ロケのスケジュール都合で脚本書き換えるってホント?
だとしたら日本のドラマ終わってないか?
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 02:25:52 ID:2P2JFK0s0
冒険したら、大コケだからねぇ。
例:歌姫 60年代、土佐弁使用。
喜多さん 小日向主演。

これじゃ困るから保険をかけようとするtv局。それで、視聴率が高ければ満足する脚本家。
こんなじゃ新しいドラマが生まれる確立は低くなるよね。
バラエティーでも、クイズ番組が多いのはこのせいじゃなかろうか?
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 02:39:54 ID:hCmIvka3O
キタもキモタコがでれば視聴率とるんだよ
ダイスキも沢尻主演なら視聴率ry

結論
日本人が馬鹿
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 03:15:49 ID:A4W8SsE+O
最近では複数の脚本家で1本の作品を作ったりはしてないの?
個々の脚本家の能力が低いんだから海外ドラマみたいに複数でやればいいのに。
プライドが許さんのか。
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 03:33:01 ID:rlaUXZg20
喜多善男がこけたのは小日向にたいした魅力が無かったからだろ。
さえない中年なのに魅力がある男を演じられる役者を探さなかったのが悪い。
単純に小日向のイメージをそのまま理由しようって言う安易さを「保険」と勘違いしたんだな。
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 09:15:16 ID:y1/Hyamk0
>>278
本当。その他、キャストのスケジュールの都合、予算の都合、スポンサーの
都合等々。
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 09:20:24 ID:y1/Hyamk0
>>281
昔は日本のドラマも海外ドラマのように話数が多かったから複数体制
だったけど、今はワンクールだからな。
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 10:03:24 ID:Xd1f58eP0
>>281
今やってるNHKのフルスイングはたった6回なのに3人体制。
正直、全部森下さんが書いて欲しかった。
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 10:20:13 ID:uBbfPX+C0
>>278
基本的に日本のドラマはギリギリのスケジュールで作ってるからねえ。
そういう理由でのシナリオ書き換え、最近は映画でもやってる。

>>281, >>285
「斉藤さん」は複数ライターだね。あと、1話完結ものだけど「ロス:タイム:ライフ」もある。
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 10:25:50 ID:0cKOpZh90
複数ライターの作品って結構多いよ。毎クールあるでしょ。
中園ミホ作品なんて以前は必ずサブのライターが入ってた。
個人的な事情もあるんだろうけどね。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 13:48:00 ID:uBbfPX+C0
そういえば、江頭美智留とかも毎回のようにサブのライターがついてるな。

>>284
話数の問題はあんまり関係ないのでは?
NHKの大河ドラマや「朝の連続テレビ小説」は一人で書き通してるでしょ。
逆に、1クールの連ドラでも、テレ朝の水21枠・木20枠でやってる刑事ものみたいに、複数の脚本家が分担してるものもある。

脚本を一人で書き通す連ドラが多いのは、主にドラマ全体の流れ(登場人物の変化・成長)を重視するためだろうな。
あるいは、橋田、野島、三谷、君塚、クドカンなどなどが担当するものみたいに、脚本家の個性を売り物にしたいから。
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 14:36:03 ID:0cKOpZh90
フルスイングは森下直ひとりに書いてほしかったよね。
コンセプトに沿って、台詞を削って磨いて、後は演出家に託してる潔さがある。
しかし他のライターは・・・。

物語自体シンプルなだけに、キャラのブレが目立ってしまうんだよね。
もったいない。
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 23:04:29 ID:rlaUXZg20
複数人で回毎に書き分けるんじゃなくて複数人で一つの回を書いて欲しいんだよ。
アメリカのドラマなんてネタ集めがうまい奴、展開考えるのがうまい奴、人間ドラマ書くのがうまい奴、って
色々集まって書くから面白くなるんじゃん。
凡才が幾ら時間かけても面白くなんかならないんだから、回毎に担当分けたって
全体の印象にまとまりがなくなるだけで良い事なんて無い
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 23:49:33 ID:Xd1f58eP0
ああ、そういうことね。
なるほどね〜
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 23:54:04 ID:y1/Hyamk0
>>290
そうなの?
アメリカは、ストーリーとダイアローグは別々のライターというのは
聞いたことあるけどね。
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 00:56:07 ID:gO8Hh4Yi0
24とかになるとそういうチームがさらに何チームもあるらしいよ
全部で10人だっけか?
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 01:37:19 ID:zR9hAQfA0
>>290
ああ、黒澤明方式か。
今の日本のテレビドラマだと、それに近いやりかたで書いてる脚本家は、夫婦で共同執筆してる木皿泉くらいかな。

アメリカの場合、脚本家たちが集まってディスカッションしながら作るより、シナリオドクターと呼ばれる直し専門の人がいて
何人ものシナリオドクターの手を経て改訂していく方式が主と聞いたことがある。
(あれ、ドラマでよかったっけ? 映画だっけか?)
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 07:21:17 ID:p6RqUlVZ0
プロデューサーと脚本家の話し合いすらまともにできてないのに無理無理。
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 10:01:10 ID:Lls31JJv0
とりあえずギャラ配分でもめそうだな。
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 13:01:46 ID:3HWCyeXlO
ここまでのまとめ

すべて電○のせい
でおk?
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 13:04:32 ID:Szbb7DQB0
ジャニーズが全部悪い
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 13:09:22 ID:3HWCyeXlO
ジャニ起用も含めて全部電○が裏で操作してるせいじゃない?
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 13:21:18 ID:rHJWghA70
上質なものが見たけりゃ金払えよ
アメリカやらはCSとかケーブルテレビだろ
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 13:59:36 ID:rSgN45340
在日と電●と蛇に
以降訂正ヨロ
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 16:07:45 ID:zR9hAQfA0
>>296
アメリカで複数のシナリオドクターが手を加える場合、
誰がどれだけ脚本の決定稿に寄与したか評定しギャラの配分を決める人が別にいるんだそうで。
303名無しさん:2008/02/21(木) 16:18:18 ID:hjGwNT8G0
今日出た日刊ゲンダイに「今のドラマはキムタクの新作も含めて企画が貧困、これじゃ誰もテレビドラマを見なくなる」という記事があったぞ。
みんな見てくれよ。
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 16:19:41 ID:uDxVNqGM0
言いたいことがゲンダイしか言えないこんな世の中じゃ
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 16:27:22 ID:eOZEHuqG0
睦月だけまとも。
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 20:12:03 ID:ltpYAfcQ0
風のロンド
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 21:26:00 ID:rSgN45340
睦月さんには「愛愛」を超えるものが書ける希望の星。
がんばって欲しいよ
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/22(金) 00:37:06 ID:DL7NArtD0
>>307
睦月が希望なら日本オワタよwww
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/22(金) 14:51:30 ID:yIXs61K50
>>304
ポイズン('A`)
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/22(金) 21:33:00 ID:/dlpyXC60
『ちりとてちん』は良い脚本と、良い役者と、良い制作現場に恵まれた、希有な例かも
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 01:39:12 ID:4bI0eobP0
ちりとて、良かったのは最初の2ヶ月だけじゃん・・・。
まぁ遠藤理史Pじゃ無理もないよな。
藤本は今後に期待。
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 08:51:05 ID:hXbQ6T9T0
単に、自分の好きな展開にならなかったからじゃないのか?
別に内容が変わっているように思えないが。
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 13:35:52 ID:4bI0eobP0
>>312
違います。
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 21:26:11 ID:tqAgSiqL0
怒涛の一週間展開をちょっと伸ばせば
結構しっかりした話になったと思う。
すこしもったいなかった。
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 01:16:59 ID:Taqd5i+Z0
田舎である俺の在住地では、ロストと24とスーパーナチュラルが深夜に放送されるんだけど、
3本とも録画しておいて、それぞれ、次の日には見てしまうんだよね。
でも喜多とか面白いと思いつつ、3話まで見てあとは録画してそのままなんだ。
面白いと思ってるのに見る気になれない。
この差はなんなんだろうと思う。
日本のドラマってこういうこと多いんだよ。
斉藤さんとかエジソンとかは普通に見れるのだが。
クドカンのドラマも見れないんだよな。ひたすら録画してあって見てない。
斉藤由貴の昼ドラとかめぐるとかなんだっけあれ喫茶店のやつ
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 01:29:36 ID:EPqmM70eO
>>315
わかる。
クドカンドラマはおもしろいんだけど、録画だと見る気無くす。
だから自分はオンタイムで見るようにしている。

たぶん、小ネタが多過ぎて「ながら見」できないからじゃないかな?
だからといって映画じゃないんだから腰を据えて見る気にもならない。
クドカンドラマは録画したらもうだめぽ
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 01:35:12 ID:gpPSG+GT0
上の方で出ていた漫画家と漫画原作者の取り分について
自分少女漫画畑歩いてきたのでそれでもよければどうぞ

漫画家の原稿料6000(白泉デビュー直後)〜20000(性コミ売れっ子)
だいたいヤンジャン、ヤンサンで10000/P
原作者取り分が3割〜7割、だいたい5割
ヤンジャン週21ページとして月84ページ、だいたい3ヶ月12回連載で単行本一冊、部数3万部
月に入ってくる原作者の原稿料が書き込みの詳しさに関わらず42万
(本当にあらすじしか書かないでほとんど編集者丸投げの人から
漫画家の代わりにネーム切る人までさまざま)
単行本500円×0.1×30000=150万 コレを折半するので75万 月に25万
約1ヶ月60万以上
現在主流は漫画家の代わりにネームが切れる人で
あらすじばかりの人はよほどビッグネームか取り分が少ないかじゃないとできない
漫画家に渡す詳しい背景資料なんかも用意
ネームなら丸チョンでいいと思っている人試しに20ページでも切ってみな


318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 01:44:25 ID:QeWWqlit0
>>316
クドカンのムック本で磯山晶P(TBS)が語っていたところによると
「ゆるくすると途中でチャンネルを替えられるんじゃないかという不安がある。だから、ながら見しづらいよう、ぎゅう詰めにする」
ということらしい。

ちなみに、クドカン本人は、途中途中にはさむギャグを「小ネタ」呼ばわりされるのが不本意だとエッセイで書いていた。
ネタに大小はないとのことだそうな。
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 01:56:48 ID:EPqmM70eO
>>318
なるほどなるほど…ありがとう。
この間のめぐるは臭いパンのくだりが一番わろた
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 02:38:59 ID:O65srd8B0
アニメは二次元なのでどんなにクソ脚本でもそれなりに見れる
押井が実写の脚本やってたけどドラマ脚本家のが全然上

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 02:43:25 ID:3PVb/TV30
なんでどれもこれも話が単調なんだろう。
同じ単調なら、水戸黄門で派手な殺陣を見てスカッとしたいと思うけどな。
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 04:10:22 ID:EPqmM70eO
小説でも漫画でも映画でも時代に合わせて基本の型さえ壊して進化していっ
てるのに、日本のテレビドラマはずーっと変わらない。
これは古参がテレビドラマを伝統芸能のごとく型にこだわって、それ以外を
認めないからだと思う。
シナリオ学校でもずっと同じことを教えている。型破りは認めない。

だからテレビドラマはダメになったんじゃー!ジェームスおまえのせいじゃぼけえ
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 04:31:33 ID:UYpTF97d0
>>322
どれも退化してるだろ
特に漫画なんて酷いわ
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 04:32:29 ID:UYpTF97d0
>>320
反論できないのでAA使うしかないのかw
情けない
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 04:34:47 ID:TwCFX+fNO
>>323
確かに…、ドラマも映画も漫画も
みんな昔の方が面白い
326oc:2008/02/24(日) 06:03:18 ID:/TnC//b+O
クドカンのどこがいいの。良かったのはIWGPだけじゃん。それからは期待外ればかりで今はもうみなくなった。
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 12:05:13 ID:pD2E6hDg0
ドラマ板ではハゲタカ絶賛の声が多いが、これはドラマ板住人の年齢層が高いことを示している
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 12:10:30 ID:9RLX054g0
俳優がキャラ変えすぎなんだよ
演技の幅とか言う前に今やってるキャラをコンプしろよと言いたい
キャラ変えなんて年取ってからやればいい
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 12:51:37 ID:8DIzz64g0
>>318
そういうザッピング対策的な方法論も含めて
クドカンドラマってすごく内向きなんだよね。
だからクスクスケラケラまあ隙間なくおもしろいんだけど
見終わって次回も楽しみと思える、気分の上昇感があんまり無い。
>>315 >>316のように、録画はするんだけど再生する気が
いまいちおきないというのもわかる。

喜多とか斉藤さんやロスタイムにも言えると思う。
そこそこできのいい所もあるんだけど
内向きのプ、クスッで弾け感に乏しい。

結局関連スレやいろんなスレで一度は必ず言われるように
いまのTV局や制作会社スタッフの根性が守りについてるからじゃないのか。
Pは勿論脚本家やクリエイターも含めて。
筆力才能ある人はあるなりに、無い奴は無いなりに
既得権とか地位給料ギャラ、業界しがらみを守ること一辺倒でさ。
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 13:33:12 ID:WgoRDMe20
無能なPがピックアップする脚本家が無能なのは当たり前
雑草はきちんと根から除去するべき
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 15:42:49 ID:L3ZGKftC0
> シナリオ学校でもずっと同じことを教えている。型破りは認めない。

型は要ると思うよ。ただ試行錯誤に対して無責任すぎるんじゃないか。
劣化・失敗したら放置で、どう修正するかから逃げてる。
まぁ型に固執しすぎてるが故なんだろうけどね。
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 21:06:41 ID:UYpTF97d0
>>327
正直言って過大評価。良かったのは3話までって実況では言われてたな
ドラマ板は低脳ばっかだからしょうがないけど
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/24(日) 22:06:46 ID:2ajPfxzi0
過大評価という作品より、他の民放作品が遙かに下の作品ばかりだから
過大評価といわれるだけマシ
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 00:19:54 ID:g4j5yWdV0
>>324
二次元には二次元の強みと言うものがある。絵コンテがあるからな。
逆に言えば、脚本が良くてもクソな演出でだめになったドラマだってあるじゃん?
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 00:32:12 ID:yLTczFHZO
クドカンはオタ向きだとか書かれているが以前フリーター層との誰かが評していたような。テレビはオタをゴミにしてたのに飽きられているから低下層にまで取り込むほど疲弊化廃れ状態。
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 00:41:56 ID:lm7cJnbeO
>>315
>喫茶店のやつ
マンハッタンラブストーリーだな
あれ結構好きだった
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 00:49:43 ID:OelBvKV40
最近の金11では只野とスシ王子と未来講師めぐるを毎回見ている
スシ王子と未来講師めぐるのような薄味な作品が自分に合っているようだ
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 00:53:33 ID:UrtEdKvqP
>>313
ちりとて批判を見掛けると
「自分の好きな展開にならなかっただけ」
と返しているのは同じ人物ではないかと
信者さんにはつまらない展開を耐えるのも人生修行なんだろうw
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 02:52:25 ID:024gQ9410
ちりちんつまらん
おっさんが死ぬ回見たけど何あれ
ひょっとして泣かせようとしてる? ギャグにしかみえなかった
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 02:53:36 ID:iQfbaWXz0
>>331
シナリオ学校でも、説明台詞を入れるなと真っ先に教えてるはず。
なのに、最近じゃ説明台詞をしつこいほど入れて
「ながら見」でも途中参加でも馬鹿でもドラマの内容を分かるようにしてる。

>>332
ハゲはどちらかと言ったら過小評価じゃね?
日本ドラマ史上、受賞数が最大になった作品だろ。
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 03:12:55 ID:eYL8ZNgX0
2001年に毎日放送が制作した「ごきげんいかが?テディベア」も相当受賞してるな。単発だけど。

第42回モンテカルロテレビ祭ゴールドニンフ賞(最優秀作品賞)、AMADE賞、SIGNIS賞受賞。
バンフテレビ祭入賞。第39回ギャラクシー選奨受賞。
2001年度芸術祭優秀賞受賞。第28回放送文化基金賞本賞(最優秀賞)、演出賞、脚本賞受賞。
日本民間放送連盟賞最優秀賞受賞。
2002年日本ポストプロダクション協会賞編集部門特別賞受賞。

ちなみに主演は山田花子。完全にドキュメンタリー仕様の作品だ。演出、脚本共に薮内 広之。
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 03:31:30 ID:nkfn2PldO
ちりとては通して観てないと話がわからんからなぁ。
>>339のように思えても仕方ないよ。
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 03:32:15 ID:cyYad5kB0
>>333
せいぜいマシレベルってところだろ
それだけ日本のドラマが酷すぎるって事だ
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 08:15:57 ID:KzPS5MOw0

●小泉改革の全否定から始めよ

日本経済を再建するためには、もう一度、国民の末端にまで果実が行き渡るシステムを構築するしかない。
企業が増収増益をつづけているのに、サラリーマンの賃金が9年連続ダウンという歪みを放置していてはダメです。
もし、経営者や株主が果実を独り占めにするなら、政治が富の再配分をするしかないでしょう。
少なくとも、小泉改革が壊した最低限のセーフティーネットは復活させるべきです。さもないと、日本経済は本当に疲弊してしまいます。
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 10:39:04 ID:lnSHK1+e0
>>338
312は俺だけど、別に信者云々じゃなくて、あれ、以前と今とで何か変わってるか?
ずっと同じ調子だと思うんだが。
逆に、行き過ぎたファンが転じてアンチになっているように見えるんだよ、311みたいなの。
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 14:30:15 ID:mg2wLWaN0
多分クドカンは2、3年後にはいない
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 15:39:03 ID:QqIPRhhe0
クドカンはT豚Sでだけ書いてればいいんよw
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/25(月) 19:52:27 ID:cyYad5kB0
日本のドラマ見てる奴は頭に蛆が湧いた奴ばかり
だからここの住人も頭に蛆が湧いた奴ばかり。
ちなみに俺は誘導されただけ
349311:2008/02/25(月) 23:29:42 ID:eYL8ZNgX0
>>345
>行き過ぎたファンが転じてアンチになっているように見えるんだよ、311みたいなの。

違います。
信者うざい・・・。
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/26(火) 08:29:17 ID:aGOEZQ3a0
>>338
お互い、自分の好みを作品の質に置き換えてるだけだと思うよ。
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/26(火) 09:58:41 ID:zAs417t20
>>349
そのしつこさも信者といわれる所以かも知れん。
そうじゃないなら、自重することを覚えたほうがいいぞ。
352338:2008/02/26(火) 11:26:38 ID:Qfq4tD640
ちりとてを俺自身前半部買い被り過ぎたとは思っているが、可愛さ余って、という程の思い入れはないね
批判を見掛ける度牽制レスをしてるのが面白いだけでw
>>315
お前は俺か
今期自分1押しの「鹿男」でも一話見るとかなり消耗する
だが「デッドゾーン」は、あれ?もう終わり?と思う
あの差は何なんだろう? 
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 11:10:23 ID:7KLogMoHO
クドカンは内容よりキャラがたってるから、キャラ萌えになりやすい。
つまりヲタが発生。
萌えアニメと同じ
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 21:43:55 ID:+4Za250i0
内容より出演者が立ってるジャニドラ及び2時間サスペンス全般にも
似たようなことが言えるな
結局日本のドラマはドラマが見たい人じゃなくて
タレントが見たい人に合わせて作ってるんでしょ
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 21:52:55 ID:lwKujZqf0
体育会系のサラリーマンがシナリオを読み込めるわけもなく・・・・T豚S
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 23:24:05 ID:crkzw56/0
タレントの売り込みありきがミエミエなのはもっと隠してほすい
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 12:02:16 ID:Xm2MiLOt0
そうそう、売り込むのは構わないからそれを上手く隠す知恵をいうものを
捻り出してほしい
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 13:17:02 ID:AU7SyWEy0
タレントや事務所の意向に合わせて作っていると言うが
そもそも脚本家にそんな芸当が出来ているのかが問題だ
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 13:42:15 ID:F+liZhAd0
>>358
脚本家はプロデューサーの意向に合わせてるだけでしょ
結局プロデューサーがどんだけ体を張って雑音をシャットアウトできるかってことじゃないの
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 14:51:13 ID:XPIlU1sx0
局のプロデューサーなんて、所詮、サラリーマンだからね
自分で資金調達して制作するハリウッドのプロデューサーとは根本的に能力が違う
フジの亀山Pならば、仮に独立しても企画を通せるだろうが、他局には見当たらない
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 21:59:44 ID:BrRo9GZC0
舟木一夫の親戚みたいなPが出てきたら見る気が失せる
ピンクのカーディガンを肩から羽織ってろ
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 22:02:57 ID:du4qdJOLO
漫画もの使うのいいかげんにしてくれよ。もうまっぴら。誰も見ないわ。
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 04:10:07 ID:ZOvtOr/t0
新春かくし芸大会一年中やっているようなもん。
プロの俳優が激減でTVタレントのバイト。
芸人集合カラオケ大会だな。誰が見るのか。
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 10:17:08 ID:8fDoKB030
>>363
ところが芸人のカラオケ大会の方が
プロの歌番組より視聴率が高かったりするんだよ
安上がりで視聴率が取れる

日本の民度の低さが
そういうベクトルを作ってるんだよ
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 11:57:51 ID:ydSwIHzn0
テレビで初めて素人に芸をやらせて電波に乗せた番組はNHKののど自慢。
これが元凶
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 12:06:36 ID:tAyIrJNq0
NHKはカラオケパブ
受信料払ってるんだから歌わせてやれよw
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 17:37:44 ID:+yQ++G1J0
なんていうか、有名脚本家って最近全く出て来てないよね。
90年代初期〜中期辺りの野島や三谷、北川以降、クドカンぐらいしか聞いた事が無い。
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 21:21:38 ID:vPAM890S0
野島さん好きだった。
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/08(土) 00:18:08 ID:bBFO2k430
既に自社ブランドを確立しているジブリですらタレント人気に頼ろうとするからな
ブランド力のない普通の番組なら尚更それに頼ろうとするだろうな
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/10(月) 00:07:13 ID:94kr8LgA0
っていうかジブリはタレント使って返って損してる気がする
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/10(月) 09:03:32 ID:FLFmVVI90
確かにw
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/10(月) 22:15:39 ID:MZ6Q79Nl0
やっぱ韓流ドラマの方が数段上ってことだね。
今の日本ではあれだけのクオリティのドラマは作れない。
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/10(月) 22:20:06 ID:S8ZAmOtM0
寒流(笑)
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/11(火) 13:11:51 ID:CHqjm3GT0
松田翔太死ね
375sage:2008/03/11(火) 21:57:24 ID:CQqMfvEy0
制作も物語を作れないくらい酷いが、見るほうの幼稚化はもっと酷いと思う。
名作といわれる文学書を、どれだけ我慢して読めるだろうか。
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/11(火) 22:25:49 ID:Pj/9MVeE0
それは単に深く考えたくない人間向けに作ってるだけだろ。

ところで文学の名作っていってもジャンルだって色々あるが、例えば何のことだ?

377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/11(火) 23:44:57 ID:20gfi0nL0
もともと人間なんて面倒臭がりで、スケベで、馬鹿だからな。
視聴者に媚びる制作態度じゃ今のような幼稚なものになるのは至極当然。
媚びずにいいものを作ろうという精神がない限りますますひどくなる。
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 00:06:08 ID:dWHwUfahO
良い脚本は数字が取れないから
商売は大半のバカを相手にしなければ儲けが出ない
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 00:11:17 ID:a7ZpHtTW0
でも良い脚本で頑張ってるNHKが好調だよ去年から
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 00:18:57 ID:RenP3F1V0
NHKが良い脚本って都市伝説
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 00:20:35 ID:c1pV67rDO
NHKの脚本を民放でやったらコケるだろう。要はNHK脚本が評価されてるんじゃなくて、視聴者の民放ドラマ離れが進んでいるのだと思う。金八がNHKでやれば確実に10パーは超える。
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 00:56:26 ID:KbF7j2YW0
良い脚本なのに数字が取れないとか受けないなんてありえない。
だとしてもそれは確実に脚本のせいではない。
自分を省みずに視聴者なめてる馬鹿の常套句。
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 01:40:40 ID:4Ys5vGthO
現実性がないから
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 01:50:11 ID:KbF7j2YW0
>>382意味不明なんで自己補足

つまりは視聴者のせいにしてるようじゃ、もう終わってる。
腐ってるのはこっち側。
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 05:35:20 ID:xwul+L3l0
坊やだからさ
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 07:01:01 ID:ycOqmdo30
視聴率調査も2社とかあればなぁ

一社独占でいい様に調整されて、
でいい様に馬鹿製造ドラマ作って
見せている気がして仕方ない。
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 11:06:10 ID:i5sVZ0Ky0
脚本が良ければ視聴率が取れるわけではない
脚本と演者(演技力)が良ければ数字取れると思っている人がいるがこれも違う
本やラジオドラマではないのだ

テレビには映像が重要になってくる
視聴者を楽しませ飽きさせない映像だ
そうするには演者の容姿やセット設営が重要になってくる
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 12:12:26 ID:Pga4qv4H0
糞2時間ドラマのしょぼい格闘シーンにしらけまくり
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 12:34:40 ID:C3tHwomcO

海外ドラマのエピソードをパクりまくり。
大昔のERで使われてたジョークまでパクるし
普通の会話にそんなヤリトリする?
欧米か!な台詞にしらけるよ 野島!

390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 12:50:35 ID:pXunlHwU0
女子どもに媚びなければ視聴率が取れないから仕方なくそうしているんだ、
という言い分があるが、これだけ全体の視聴率が下がっている現状
を見せられたら考え改めるのが普通じゃないのか。
そっち方面が飽きられてるからこの様だという認識を持つのは全然
おかしな話じゃない。
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 13:01:00 ID:C2+Q0mr/0
女の方がよっぽど海外ドラマ好きだしね
女にも見向きもされないくせに何が女子供に媚びてるだw
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 13:34:03 ID:uLTXmbpl0
>>389
詳しく!
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 06:39:29 ID:OLZS47pG0
ゆとり世代がドラマを撮って、ゆとり世代が見る
何か悪いことでも?
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 08:58:33 ID:U1lIZK5s0
>>387
後段、わかるような気がする。
似たような題材でも、
出だし:
 CSIシリーズ:ノリのいい音楽または効果音にド派手な映像+ショッキングな死体
 警視庁鑑識班:陰鬱な殺人シーン(イメージとしては陰鬱な灰色の空)
登場:
 CSIシリーズ:小洒落た服装に身を包んだCSIの面々が登場。役割はメイン
 警視庁鑑識班:地味〜な作業服に身を包んだ鑑識班の面々が登場。しかも役割は裏方
           まあ、リアルといえばリアルなんだが…
展開:
 CSIシリーズ:ロケなんだかセットなんだかわからん精巧な造りのラボでマニアックな機器操作を展開
 警視庁鑑識班:セット丸出しのチープな事務所で地味な議論を展開
構成:
 CSIシリーズ:2つ以上の事件を1話の中でクロス構成。これも「飽き」を生まない工夫
 警視庁鑑識班:1つの事件を皆で追う「太陽にほえろ!」的構成。浪花節

ヲチのつけかたは大して変わらないんだけど、どっちに引きつけられるかといえば前者。
後者の方が着想は早かったんだが…
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 09:09:23 ID:4heN11BI0
CSIは嘘だらけ
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 09:22:38 ID:lDu5zQ9Q0
CSIも嘘だらけだろうが
現代の日本社会で殺人事件が毎週起きるという時点で嘘だらけ
死亡交通事故すら減少傾向にあるのに
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 09:31:46 ID:UnfRV11M0
ドラマはフィクションなんだから言ってみれば全部嘘。
それを如何に嘘臭さを視聴者に感じさせずに見せるかというのが
制作の妙。
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 10:30:06 ID:eBeFkSOa0
>>387
凝った映像やセットは時間も金も労苦も掛かる。
だからと言って視聴率が上がるわけではないから、皆やらなくなる。
昨今の日本ドラマの中で、映像に一番金が掛かかってるであろうハゲタカも低視聴率だった。
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 19:04:31 ID:f8GCHhVK0
それはね、視聴率というものがそもそも無意味だということさ。
ドラマをよくするには視聴率を廃しましょう
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 21:32:49 ID:yd9AwaXx0
>>397
結局はネタをどうやって面白いストーリーに調理できるかだよね。
CSIはそれを上手くやれてるってことなんだろうな。
鑑識班とか科捜研といった日本の製作陣は知識だけはあっても、
それをドラマとして構成する部分に問題がある。
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 22:18:35 ID:UD8kyDGRO
>>400
でも、鑑識班は糞だった連ドラ版はともかく、
火サスでは人気シリーズで視聴率は良かったし
テレ朝でやってる科捜研の女もじわじわ視聴率を上げてきて
次で8期目になるシリーズだよ。

そういう比較は、ハズレ(視聴率も悪くて続編のぞの字もない)ドラマを例に出さないと成り立たないんでは?
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 22:35:57 ID:qRKv7Vyd0
TVドラマなんか見んで、映画館に行け
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 22:36:38 ID:q09W6mUY0
邦画も糞だろ
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 22:36:44 ID:ucnCvAUo0
人気がある=内容が良い
わけではないだろう

国内外から批判と失笑の嵐だったという
香取の西遊記だって視聴率は大当たりで映画化までされたんだし
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 22:37:23 ID:ucnCvAUo0
>>404>>401へのレスね
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 22:38:29 ID:q09W6mUY0
>>391
釣り丸出しだな。女というかガキに見てもらえなくなっただけだろwwwww
『女のこの方が〜』ってキモ!!
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 23:01:24 ID:UD8kyDGRO
>>404
だからといって、視聴率が良い=内容が悪いって公式も成り立たないだろ。
瞬間的にSMAP人気で数字取った西遊記と違い
鑑識班は10年19本って実績もあるわけで。

内容の良さって、なかなか数値化が難しい話だけどさ、
「俺はこっちの方が好き」って主観で語っていいなら鑑識班の
ものすごく2サスとマッチした、証拠は嘘をつかない
鑑識の仕事は地味だけどでも重要だからガンガレって内容は凄く面白いし
2サスを見る層に見せかたも特化してて、良いと思うよ。
(繰り返していうが、連ドラ版は糞だが)

ていうか、もっとシンプルに、鑑識班は面白いから>>400のレスは
始めにアメドラマンセー・日本のドラマ叩きが前提にあるダメ理屈
って書いた方が良いかな。
言ってることは外してないとは思うが、例が悪いわ。
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 23:16:59 ID:RfvQTblbO
白い巨搭と鹿男だけは認める
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 23:20:08 ID:/EXGMwMs0
長期シリーズがいいことだとは限らんぞ
そのアメドラだって
売れるとなると劣化するまで何度も続編作って
ズルズル落ちていくケースは多いし
数作ってるから実績だというのも安易だと思うよ
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 23:38:23 ID:UD8kyDGRO
自分の文章がマズイ、わかりにくいのは認めるが、
それをさしおいても>>407
自分がその根拠を視聴率や長期シリーズ化してること「だけ」に置いているように読めたんなら
日本のドラマを云々と叩いてる人の理解力はそんなもんだと受け止めることにするよ。
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 23:42:54 ID:IkWCr6R1O
>>408
鹿男はねーよwwwwwwwwwwwwww
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 23:53:05 ID:g6f+3wBN0
>>410
>>409を読んでアメドラ全肯定&日ドラ全否定と受け取れる
お前の読解力は大丈夫か?w
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 01:35:52 ID:t6m6Vgtu0
ぶっちゃけドラマなんかより
その時歴史が動いたの方が物語としても面白いからな

民放だと去年の暮れだったか今年の初めだったか忘れたけど
ローマの歴史特番もタレントが前面に押し出されてた部分にさえ目をつぶれば
なかなか良かった
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 07:54:24 ID:yjqeuQk80
>>401>>407
比較が成り立たないということを言うなら、離散的なOAの2サスと
1〜2クール毎週OAの連ドラを比較すんのも間違ってる気がする。
って言うか、>>400はあんたも糞と認める連ドラを比較対象にしてんじゃね?
>>407の言う「内容の良さ」論はほぼ同意だが、
>始めにアメドラマンセー・日本のドラマ叩きが前提にあるダメ理屈
っていうのは言い過ぎ。それこそ>>407はその結論を前提として
立論している印象。
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 08:22:02 ID:9+ebEkM00
脚本料が安い、自然といい人材が集まらないという悪循環が原因。
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 08:27:55 ID:W2K2fhEb0
テレビ局、大手事務所、広告代理店のキャスティングの
調整が長すぎて脚本や製作の時間が短いせいじゃね。
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 09:51:29 ID:qzQ+eSd30
映画俳優を気取ってる連中が金の掛かったドラマにだけはちゃっかり出演する
局もそいつらを使う

このような美味しいトコ取りをされてはテレビ俳優は腐るばかりだ
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 10:54:13 ID:EmYDkS860
それを言うなら
俳優業で何の実績も無い歌手やアイドルやお笑い芸人が
本業の俳優より好待遇で扱われることの方がおかしいよ
テレビドラマはアイドル、お笑い芸人、バラエティタレントなどなど
片手間に俳優をやってるような演技を舐めた連中が大きい顔してる
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 18:41:30 ID:aW6FI0NA0
それ、具体的に誰のことなのか。
いくつか例を上げてもらおうか
420400:2008/03/14(金) 21:38:24 ID:sYTyqQzI0
>>407
オイオイ、ちょっと待て。
鑑識班とか科捜研はそのレベルに達していないと言っているのであって、
無条件にアメリカが素晴らしいとも日本のドラマが全部ダメだとも言ってないぞ。
科学捜査系ではないから>>400では比較対照として挙げなかったが、
国産でも相棒(の出来の良い時)やちょっと古いけど金田一耕助シリーズあたりは、
ある程度ミステリーとして上手く構成できてると思うよ。

ちなみに>>414の推察の通り、俺は全て連ドラ版を基準に言ったつもりなんだが。
そこについては紛らわしかったのなら謝る。
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 22:41:37 ID:TJAegz7n0
というか脚本を語るなら
一番酷いのが2時間サスペンスなんだよな

数ある中にはまともなのもあるだろうし
それこそ全部がとはいわないけど

ご都合主義と無意味な引き伸ばしばかりで脚本破綻するケースが多すぎる

昔の2時間サスペンスは玉石混合で光るものもあったけど
近年のは石というか砂しかないw
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 22:53:40 ID:MAaMhA910
>>420
横レスなんだけれども、
鑑識班といったら色んな意味で空気だった連ドラ版よりも
やっぱり普通は火サス版を連想すると思うし、
個人的には、科捜研はああ予算ないんだろうなというのは見て取れるんだけど
開き直って強引にやっちゃおうぜ、と割り切って
あの枠の視聴者向け(ジジババですな)に「へー」って思わせつつ
適度に人情を入れる方向で作ってる潔さは評価が高かったりするw

こっからは余談なんだけど、
2時間サスペンス(や、多分テレ朝木8水9のドラマも同種なんだろうと思うが)っていうのは
物凄く特殊なジャンルのひとつで、そこに属しているドラマは基本的には
まずは2時間サスペンス度の高いドラマであることを求められ作られたものである、
まあ、視聴者自身は自由だからそんな事は気にしなくてもいいんだけれども
(普通は別腹として食べ分けられるだろうし)、
多分、最低限、お互いの領域がどこまでか程度の認識ぐらいは
好みを超えて批評するなり何なりをするなら必要なんじゃないかなと思う。

相棒(の出来の良い時)が本当に良いのは、
「私はテレ朝水9のはぐれ刑事とかやってる枠のドラマです」「でも、それらとはちょっと違うことをするよ」
という事に物凄く自覚的だからであって、
だから夢オチとかイカで殺人とかでも面白く作れたり、
真面目方面でも普通のドラマではやらなさそうな話をやって驚かされたりするんだと思う。

最近は割と、そういう「自覚した上で違う事をやろうとする」ドラマが少なくなってきたのが
日本のドラマが面白くなってきた理由のひとつじゃないかなと思ったり。
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 23:03:55 ID:MAaMhA910
最後の行、

×面白くなってきた
○面白くなくなってきた

の間違いねw 

>>421
最近はほんと2サスでいいのが出てこないよね。
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 23:14:47 ID:j6yZ5OhG0
今日道化師が病院に殴りこみかけるドラマみた?
パッチアダムスのパクリじゃん、番宣見て寒気がしたわ
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/14(金) 23:16:00 ID:O0LvmDYZ0
>>424
50点ドラマだった。
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 09:53:53 ID:hOGQbSNN0
関連スレ
デーブスペクター「日本のドラマは論外」 Part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1192277362/
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 07:51:29 ID:I/GzeROH0
>>421
2時間ドラマはまだマシな方だろ
ロスタイムとか月9とかもうね…
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 12:18:03 ID:DT4WvHq00
役者の質に合わせて作っているからという意見を散見するが
寺尾聡主演のNHKドラマも酷い、どこが”刑事の現場”かというほど大袈裟だ
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 13:11:28 ID:+MlVERbR0
文章描ける才能のある人間が小説家じゃなくてドラマの脚本家を選ぶ理由なんかあるか?
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 13:23:47 ID:NXJdJfR90
>>427
ロスタイムは結構設定でごまかしてるよな
審判とかの
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/16(日) 16:08:06 ID:fCNYii00O
最近は原作付きドラマばかりで
脚本家の腕が上がらないのも
理由のひとつではないだろうか
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 07:39:34 ID:vNux8iiZ0
>>427
最近の2時間物の9割以上はケータイ小説と変わらんレベルだぞ
ロスタイムは見てないから知らんけど
西遊記(笑)と比べても遜色ないコント劇にマシも糞もないだろ

数少ない例外として
個人的に旭山動物園の1作目の物語は良かったと思うんだが
あれも演出やカメラワークの不味さがなぁ

>>431
オリジナル作れないだけならまだしも
ほぼ確実に原作改悪になるしな
厳しいこと言っちゃうと大学生の同人小説じゃないんだからw
もう少しどうにかならないのか…
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 17:25:06 ID:jvrmf7Qb0
月9とか2サスって、まず有名タレントありきで内容がないドラマの典型だよね
監督や脚本家にもっと発言力があれば少しは違うのかもしれないけど
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 21:38:03 ID:rWxd84Xe0
結局資本主義がいけないのですね
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 21:55:42 ID:sVmS5jie0
東京大空襲ツマンネ
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 21:58:24 ID:zkqjzUOyO
野島、サイテーだな
病み過ぎだろ?
もう何も書かないでくれ 頼むから!
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 22:42:22 ID:Q8HS7c9y0
監督や脚本家に好きなようにやらせたら大変だ
歯止めをかけるべき存在が必要
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/17(月) 23:12:41 ID:j/zUkxsb0
>>432
どれもケータイレベルだろ。
昔のドラマも酷いのばっかだよな
今はネットが発達したおかげで糞具合に気づけるけど
>>433
昔からゴールデンドラマは内容じゃなくて有名タレントありきの糞ドラマばっかだよな
深夜はコントだし…
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/26(水) 22:43:39 ID:0psUNaRe0
で、昔の日本ドラマは本当にレベルが高かったの?
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 05:09:49 ID:smXGeo2N0
少なくとも見た人が優しさを育むドラマだったよ
今のはキャーッ、カッコいい!とか面白い!とかだろ
別にカッコよくも面白くも何ともないがw
ドラマに限らず番組がしっかりしてたら今の腐敗した世の中はないよ
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 09:34:15 ID:cpyrU69oO
>>439
ゆとり君は向田邦子新春ドラマをレンタルで借りて見ろ。
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 11:25:37 ID:tOhR9buKO
野鳥先生
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 14:58:50 ID:9GlBxp420
こっちのスレもよろしく
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1206596342/l50
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 15:22:01 ID:lxmaVKBg0
「クドカン」ドラマの「奇をてらった」ワンパターン作品は面白くない。
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/27(木) 17:10:52 ID:IV7zyK540
相変わらずの漫画原作焼畑産業ですね

話もっていきやすいのは分かるんだけどましなの作れないのかね
っていうか原作つきに味つけた程度でメシが食える脚本書きはずるい
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/28(金) 12:35:44 ID:ppUdvsNW0
小説原作ならいいんですね?
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 03:00:27 ID:e8wbIkD90
>日本のドラマの脚本がひどすぎるのはなぜか

そんなの、【木村総理】が全てを語ってるやん
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 03:06:44 ID:snHtJfNzO
一部を除いてワンクールで終る前提だから、どう展開したって最終回で全て収斂するのが判ってんだもの。

最初から映画化前提の奴とかあるけど、それだったら相棒とかみたいにドラマで続けろよと思う。
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 05:59:32 ID:+BhXZM3lO
クドカンの「マンハッタンラブストーリー」とトリックは神やった。今のドラマは屑以下。特にロスタイムと花屋は酷かった
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 07:15:35 ID:inbsF7UDO
>>446
小説ものの方がまだいいかな。使用する絶対数が漫画よか少ない。それに漫画の場合、支離滅裂な話でもヒットするからタチが悪い。
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 08:31:33 ID:N97IO+PPO
>>1
視聴率を重視しているから。
日本人の標準レベルに合わせているため。
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 09:13:02 ID:lgSryefX0
週刊少年ジャンプレベルの視聴者の頭に合わせた易しいホンじゃないとだめなんだろ
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 09:30:16 ID:inbsF7UDO
ヤングジャンプが廃刊寸前だから必死なんだろう
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 10:13:18 ID:V6rEfsZMO
日本と言うより日テレ土9だろ
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 11:25:11 ID:KFp490A+0
>>451
視聴率調査世帯は日本の知的レベル底辺じゃないのか?
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 18:05:45 ID:w+3gi41J0
>>455
底辺なのか?あれってランダムに選ぶんでしょ?
これが日本の標準なんだろ。残念なことに。
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 23:17:01 ID:4EM2/1qS0
>>450
原作がマトモな小説でも
支離滅裂なドラマに改悪されておしまいだけどなorz
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/29(土) 23:25:55 ID:0XMYmZdO0
>>449
大根女王仲間の時点でトリックは糞だろww視聴率も低かったし
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 00:58:01 ID:YidblDsr0
>>456
>あれってランダムに選ぶんでしょ?

違うよ。アンケートに答えてVR社の都合のいい家庭を選んで、
視聴率の機械を置かせてくれる世帯。

ランダムに選んだらあんな数字にならない。
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 12:40:56 ID:gpOHxFEl0
全面デジタル地上波が始まる2011年からは視聴率の測定方法
は変わるのかね?データ放送の時代なんだから全世帯からサンプル
取るのも可能なはず
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 12:15:03 ID:BwAJD8bH0
もういっそ漫画家や編集者を脚本家に転向させろ
どうせ漫画原作なんだから
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 09:29:02 ID:V6Xc8gLY0
今でも脚本家は名前だけ貸して弟子に書かせている有様だ
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 12:17:05 ID:FQwKhb580
秦ブログより

>実は、1年近くかかわってきた連ドラ企画が、三度の大変更の末、ついに完全に飛んだ。
>それまでキープしてきたテンションをどこに持って行けばいいのかわからない。
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 12:47:32 ID:OOZ36svJ0
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 13:15:52 ID:LnH75tTU0
これから視聴率をあまり考えず、DVDの売り上げで金を稼ぐつもりじゃないかな。
出来のいい喜多善男や、コアなファンがついた鹿男のスレを覗いて思った。
全体として面白いドラマが出来てきそうな気がするよ。
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 21:20:27 ID:iYmLCUio0
DVDの売り上げって局には何の恩恵もないの?
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/01(火) 21:45:50 ID:ThEccc2v0
>>466
テレ朝の場合。
ttp://company.tv-asahi.co.jp/contents/topix/0042/

※放送外収入について
君和田社長:「相棒」のノベライズ文庫本3種類が38万部を越えている。オフィシャル本は、
おととし10月に出版したが今年になって5000部増刷を決めた。
「相棒」のDVD・本ともに非常に好調だ。
他にも「報道ステーション 矢野健夫 感動絶景シリーズ」という超低空飛行映像のDVD化。
知床編 3/19発売、京都編 6/18発売予定。
ロングセラーになっている「内村プロデュース〜再生紀・発酵紀・熟成紀」3/19発売。
「ビートたけし×松本清張 点と線」は3/22発売、「特命係長 只野仁スペシャル‘08」4/25発売。
また、東京駅一番街の東京キャラクターストリート内に「テレアサショップ東京駅店」を開店した。
「相棒」グッズやテレビショッピングの「ちい散歩」も好調で、事業関係が伸びている。
営業では苦しい戦いをしているが、その落ち込みを放送外収入でかなりカバーしている。
これからも力を入れていきたい。
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/07(月) 23:10:03 ID:Fv2601Kp0
脚本家不在のテレビドラマ。原作物に頼らずオリジナルの作品を。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1207477226/
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 18:27:58 ID:r0AmZ+EK0
オリジナル作ってもボンビーメンのような出来の悪いものになる危険性が高い
主演役者は評判を落とすことになる
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/11(金) 19:40:21 ID:YbN7Ph+R0
脚本界の巨匠・橋本忍みたいに、原作からの凝縮・改変の仕方が正に神業みたいな人もいるから
原作つきの脚本がすべてダメってのは短絡的過ぎる。
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 06:24:53 ID:4sAQh+4b0
女王の教室とハケンの品格が良いものとされているが
前半と後半では全く別物になっている
良かったのは前半だ
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 11:19:42 ID:M2h7I6Bn0
「キミ犯人じゃないよね?」の脚本酷すぎる…
四姉妹とタメを張る酷さだ。
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/12(土) 13:19:18 ID:F+jMAsstO
あれ林誠人だっけ
奴は酷い
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/13(日) 01:24:56 ID:SIs8HfMdO
その林が若い脚本家志望に講義してんだからな。腐ってるよ、本当w
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/04/13(日) 01:30:24 ID:eNCZn8ho0
>>469
従来の量産ドラマ手法に頼ってたボンビーメンも
脚本家が本当に作りたい作品とは思えなかったな。
あんなウリジナルみたいなものを脚本家のオリジナルと言いたくない。
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で
【芸能】韓流スターと中園ミホ、大石静、北川悦吏子ら
日本の人気脚本家7人がTVドラマ制作で協力へ [08/03/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205130807/

落ち目の寒流ドラマが日本の脚本家を利用