松本清張×ビートたけし 点と線2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
テレビ朝日開局50周年記念番組  2007年11月24日(土)・25日(日)、2夜連続放送
出演:
◆警察関係
鳥飼 重太郎(博多東警察署刑事):ビートたけし、三原 紀一(警視庁捜査二課警視):高橋克典
鳥飼 つや子(妻の連れ子):内山理名、小林 安子(重太郎の義姉):樹木希林
田中係長(博多東警察署):小林稔侍、永井課長(博多東警察署):平泉成、刑事:でんでん
監察医:金田明夫、笠井係長(警視庁捜査二課):橋爪功、児島刑事(警視庁捜査二課):金児憲史
寺崎課長(警視庁捜査二課):名高達男、捜査二課係長:河西健司、捜査二課刑事:小林隆

◆産業建設省
原 種臣(産業建設大臣):江守徹、石田 芳男(企案局長):竹中直人
中尾 正(推進課長):本田博太郎、佐々木 喜太郎(事務官):大鶴義丹

◆事件関係者(容疑者・被害者)
安田 辰郎(安田交易社長):柳葉敏郎、安田 亮子(辰郎の妻):夏川結衣
長谷川(亮子の主治医):坂口良子、佐山 憲一(産建省課長補佐):大浦龍宇一  
佐山の兄:中島久之、桑山 秀子(お時):原沙知絵、桑山 ハツ(お時の母):市原悦子

◆目撃者・証言者・協力者
旅館の番頭:升毅、旅館の仲居:星野真里、八百屋の店主:斉藤洋介
とみ子(安田家の女中):筒井真理子、八重子(安田家の女中):あめくみちこ、車掌:梨本謙次郎
東京駅助役:小野武彦、ある家の女:かたせ梨乃

◆その他
ドロップを差し出す女:高橋由美子、田舎駅の駅員:山谷初男

◆現在
三原:宇津井健、つや子:池内淳子

ナレーション 石坂浩二

監督:石橋冠、脚本:竹山洋、音楽:坂田晃一、制作協力:シネハウス、制作著作:テレビ朝日
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:15:39 ID:Axoulis+0
公式
http://www.tv-asahi.co.jp/tentosen/
前スレ
松本清張 点と線
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1182947855/

●たけしを罵倒したい人、とにかくドラマの出来をけなしたい人は
アンチスレで思いっきりどうぞ 
このスレでは一切禁止します
【点と線】アンチたけし・アンチ番組隔離スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1195960982/
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:17:06 ID:hdvpnAbM0
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:19:01 ID:Axoulis+0
<前編おさらい>
昭和三十二年、春まだ寒い四月二十一日、福岡市の香椎海岸で若い男女の死体が発見された。
男は産業建設省の課長補佐・佐山(大浦龍宇一)、女は東京の割烹料亭「小雪」の仲居・お時(原沙知絵)。
所轄である博多東署の田中捜査係長(小林稔侍)は周囲の状況から情死と判断。
しかし、ただ一人、定年間際のベテラン刑事・鳥飼重太郎(ビートたけし)だけが二人の死に疑問を持つ。

一方その頃、警視庁捜査二課は東京オリンピックに関連した産業建設省の汚職疑惑を追っていた。
この心中事件に注目した二課は、一人の若い刑事・三原紀一(高橋克典)を福岡に派遣する。
捜査を進めていくうちに鳥飼は、死んだ二人を東京駅のホームで目撃したという
安田辰郎(柳葉敏郎)の証言に妙な違和感を感じ、この事件の裏には何かが隠されていると確信。
帰る三原の後を追い、独断で東京へと向かう。

東京駅で列車のダイヤを調べると、安田が佐山たちを目撃することが可能だったのは
1日のうちたった4分間しかなかったことが判明する。あまりにも出来すぎた偶然…。
鳥飼と三原は安田に面会を求める。悠然とした態度で二人を迎える安田。
産建省、大臣の原種臣(江守徹)、そして死んだお時との関係について質問する鳥飼たちだが、
安田は当たり障りのない答を返すだけだった。

休む間もなく鳥飼は一人、夜行列車で秋田へと向かった。
お時の実家を訪ねるためだ。「大事な一人娘を遺したまま、母である彼女が死んでいくものだろうか…」。
その疑問を確かめるべく、お時の母・ハツ(市原悦子)に話を聞くと、
お時がある男性と結婚する予定だったことを知る。
一方、安田の妻・亮子(夏川結衣)を訪ねた三原は彼女が寄稿する同人誌から、
安田と亮子が新婚旅行で香椎を訪れていた証拠をつかむ。
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:19:26 ID:Axoulis+0
これで疑惑は確信へと変わった。
いよいよ産建省へ乗り込む時だと、上司である笠井(橋爪功)たちとともに意気上がる三原。
しかし、捜査課長の寺崎(名高達男)からいきなり捜査の中止命令が下る。
いてもたってもいられない三原は単身、産建省開発局長・石田(竹中直人)に面会するが、
安田と一緒に北海道へ行ったという確かなアリバイを提示され、がく然とする。

ふたたび安田と対峙する鳥飼と三原。
だが、安田はおだやかな態度で自らのアリバイを朗々と語るだけだった。
警視庁に戻り、すっかり意気消沈した三原の胸に、鳥飼の言葉が強烈に突き刺さる。
「上がやめろと言ったら、あきらめるんですか。悪いヤツをつかまえて給料もらってるンでしょう…刑事は事件の真実を!」。
そう叫んで三原を殴る鳥飼。たまらずつかみかかる三原。

はたして二人は真実にたどり着くことが出来るのだろうか…。
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:19:45 ID:Axoulis+0
<後編予告>
安田(柳葉敏郎)が佐山(大浦龍宇一)とお時(原沙知絵)殺しの犯人だと確信する
鳥飼(ビートたけし)は、療養中の安田の妻・亮子(夏川結衣)に会いに行く。
一方、三原(高橋克典)は安田が産建省局長・石田(竹中直人)と一緒に札幌へ行ったという
アリバイを崩すため、彼らと同じルートで北海道へと向かう。
しかし、青函連絡船の乗船名簿や宿泊した旅館の証言など、安田には確実なアリバイがあった。

そんな折、産建省の事務官・佐々木(大鶴義丹)が石田の代理で証言するといって出頭してくるが…。
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:25:07 ID:Axoulis+0
本スレage
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:33:40 ID:iVvoKbT00
犯人は柳葉でok?
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:34:17 ID:Axoulis+0
>>8
おk

しかもネタバラしを昨日してるんで
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:36:36 ID:Z+T7I/rKO
ネタバレあり?
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:43:10 ID:Axoulis+0
>>10
今回は先に安田を犯人と分からせて、
じゃあそのトリックがどう作られているのかを暴くみたいです
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:46:25 ID:4hq2JWnv0
やっぱオチは原作通りっぽいな
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:47:31 ID:Axoulis+0
>>12
オチってどの部分?犯人ってこと?
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:48:17 ID:4hq2JWnv0
>>13
どうやって北海道に行けたかってとこ
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:48:24 ID:7ZDYiBHr0
>>1
乙。
ただし、とみ子と八重子は安田家の女中ではなかったと思うが。
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:49:44 ID:Axoulis+0
>>14
了解

時代設定がそのままだから同じかもねえ

>>12の言い方からして、どこかで確認できた?
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:51:13 ID:4hq2JWnv0
>>16
別に確信は無いけど、昨日のを見て大幅な変更は無いと思った
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:52:34 ID:Axoulis+0
>>15
あれってどこの女中ですか?
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:53:03 ID:4hq2JWnv0
>>18
料亭の
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:53:27 ID:Axoulis+0
>>17
了解です^ ^

今回、新設定はあれども
そんなに原作改変はないですね
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 14:57:20 ID:Axoulis+0
>>19
d
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:00:16 ID:y9uE0Z4l0
業者である安田と公務員である産建省開発局長が同行して北海道へ出張ってだけで
現在は官民癒着とか言われて怒られちゃうんだけど
昔は大雑把だったんだね
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:01:51 ID:Axoulis+0
>>22
一応それには批判的なんじゃないのかな?原作者的には
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:03:11 ID:QGbTBJYb0
喫茶店でたけしが食べてた分厚いトースト旨そうだったな。

女性はアレンジしてたけど
出演してる男全員はもっとその当時の頃の髪型にするべきだと思った。
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:05:30 ID:XoMsZmIq0
一応誘導しとく
↓こっちが先に立った

松本清張 点と線 その二
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1195966639/
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:06:08 ID:Axoulis+0
>>25
向こうの>>1さん乙です
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:17:06 ID:Axoulis+0
>>24
昔は薄切りトーストってそんなに主流じゃなかったかも
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:20:03 ID:22B3pAyA0
>25
そのスレ開けない
このスレ立てた人がそうしたのかな?

29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:27:44 ID:XoMsZmIq0
>>28
アンチウイルスソフトが誤反応する文字列が書かれてる
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:47:37 ID:KO+C+bTD0
実質3スレ目か
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:48:42 ID:/HxgoFyY0
ID:Axoulis+0は本スレ荒らすな!
ボケ!
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 15:52:47 ID:QFprVxWG0
前スレで放送前に言われてた
問題の4分間に被害者をホームに歩かせるトリックが欠落しているというのは
ドラマではカバーされてたよね?
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 16:40:59 ID:KO+C+bTD0
>>32
きょう次第
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 16:41:11 ID:F3gbUoVp0
久々にTVドラマをまったりと安心して堪能できる。いい感じだ。
いつもこのくらい気合を入れて欲しい。
まあ、最近のテレ朝は、大人向けのドラマは充実しているので、TBSではココまで無理だろうなw
個人的には京都迷宮案内が好きなので、主任は味出しているなw

さて、瑣末なことだが、小道具のミスを二点ほど挙げておく。
・刑事二人が聞き込みしながら果物店前を通り過ぎる時の「古びた赤い郵便受け」
 当時、あの型の郵便受けは存在しないし、それが古びていること自体無理がある。
・安田が社長室で使っている小型ガスライター、当時あのような形状のライターは存在しない。
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 16:43:24 ID:F3gbUoVp0
>>27
厚切りは日本人の発明だよ。
外国人アーチストが日本のホテルで朝食食べて感動する話がよくあるw
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 16:48:00 ID:9TbQ9SbL0
武ってカメレオンだったんだな。
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 16:56:52 ID:YZrarx2LO
昔、罰ゲームで武がカメレオンの着ぐるみ着て、首都高の料金所に自転車で通って通行券もらう、なんてやってた。
結果は、それやると現行犯で逮捕になるから、
新宿とかを走るとかになった。
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:05:11 ID:Z+T7I/rKO
>>35
マジ?
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:29:18 ID:dQUiHq5a0
たけしはともかく
柳葉や高橋克典が大根って言う人居たけど
昨日の前編観る限り事務官役の大鶴義丹が1番大根だとオレは思ったけどなぁ・・。
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:31:28 ID:srS6d7m20
たけちゃんは台詞をしゃべらないで
何かをにらみつけてたりするときの迫力が
すごいとおも。余人には出せない。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:42:52 ID:KGamGkl2O
>>39
誰も触れないけどここだけの話、稔侍が一番の大根。
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:44:19 ID:/wm+d4KY0
>>41
何いってんですか!!
稔侍の帽子の精密な演技力といったら!!
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:50:46 ID:YNBmqfdgO
犯人は、キバちゃんなんですか?どうやって殺したのですか?
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:53:55 ID:7QL2Dp8MO
昔、映画版点と線を 見たが、高峰三枝子と山形勲が安田夫婦役で面白かった。当時はリアルタイムな映像だったから違和感なく見れた。でも武も面白いよ。夏川結衣は予想以上の出来。現在から過去を遡る設定もいいよ
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:55:08 ID:22B3pAyA0
>39
色々ばれたら、第2の佐山になる可能性があるから、
警察の前では、緊張して、大根の演技のように見えた
・・・・・というように思ったが。

予告編では、逃げて階段のところでコケるシーンがあったから、
重要な役なんじゃないかな。


46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:55:13 ID:Z+T7I/rKO
年次、やっぱお帽子なんだ(笑)
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 17:57:48 ID:8dbi5FKj0
たけしが驚くほどヘタで萎えた
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:16:14 ID:cI2A/e7B0
たけし、下手とかのレベルじゃない。
もうドラマ出ないで欲しい
ツービートは神的に好きだった。
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:24:07 ID:UTdskaxE0
自宅でのランニングシャツ姿があまりにはまってるので「血と骨」が観てみたくなったよ。
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:30:04 ID:8dbi5FKj0
犯人はヤス
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:36:49 ID:StCnH4bl0
いよいよ今日、「そうか!飛行機を使ったのか!」という脱力シーンが見られるのですね。
演じる高橋も辛いだろうな。
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:38:49 ID:BHe0Mj9c0
橋爪功の出る作品は外れがないな。
出来れば岸部一徳とか大滝秀治とか出て欲しかった・・。
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:40:40 ID:/wm+d4KY0
>>52
岸部は裏に出てたから無理ぽ
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:49:51 ID:YPdp/Rg50
外国のホテルへいく度に厚切りトースト作ってもらおうとするけど
言葉がつたないせいか、ウゼエ客と思われているのか
きちんと出てきた事がない。
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 18:52:10 ID:BTcREKkG0
たけしの芝居?はひょうきん族の頃と何も変わってないな
見た目は随分老けたけど



 そ の 男 棒 読 み に つ き w
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:01:44 ID:PUYD1DQ30
たけしは下手なのは確かだがドラマは悪くない。

というか周りが出来る人ばかりなので助かってるのかね。

まあたけし主役だから脇役や悪役にまでそのレベルを配置できたとは思うがな。
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:03:02 ID:Z+T7I/rKO
>>52
秀治向きの役ってある?
老人があまり出てこないから、駅員役とかしか残ってないかも
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:09:30 ID:ESHDF2GqO
科白回しが下手って言うなら健さんだって下手だろ。
武の存在感は凄いよ。
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:12:17 ID:5XmEqCQO0
そういや駅前から歩いて時間計るくだりがなんで調べたのかわからんかった。
重要なファクターじゃないみたいだが説明頼む。
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:12:59 ID:/wm+d4KY0
>>58
三船だって台詞回しにかなりの難があったしな
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:16:46 ID:/D+sGVKd0
たけしの演技は前編ではダルいものかもしれないが
後編のクライマックスでは必要になってくるものだと思う
今日が本番
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:19:58 ID:Da/a+PBK0
>>59
八百屋と若い男が目撃した男女が同じ人物かどうかってことじゃね?
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:30:23 ID:c1l4qOOP0
今まで大根だと思ってた俳優が、たけしと一緒に演技したら
みんな上手かった。
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:32:50 ID:AM7XCEGT0
たけしさんは柴咲コウよりうまいと思う。
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:44:21 ID:tGLRPa+L0
たけしの演技を生まれて初めて見たけど、
ヘタだと思うのはヘンなのかな?
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:46:20 ID:KO+C+bTD0
>>58
>>60
最近よく黒澤映画をCSでやってるが、
とてもじゃないが三船のセリフも志村のセリフも聞き取れないくらい滑舌悪いぞw
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:49:15 ID:wGbyM2PW0
アナウンサーが一番演技力あるわけじゃないからなあ
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:58:25 ID:KO+C+bTD0
>67
そりゃそうだw
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:00:42 ID:KGamGkl2O
みんな誰も石坂さんのナレーションについて触れてないね。
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:02:21 ID:uQlMTsmm0
脚本:竹山洋←これ天花の人?
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:05:27 ID:9ONFz9Mu0
>>70
yes
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:06:50 ID:KO+C+bTD0
>>69
前スレでは、ナレーションが過剰だというレスはあったよ
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:09:29 ID:kmXwEUEY0
録画しておいた前編を今、見終わった。
落ち着いた真面目な作りで好感がもてた。

こういうドラマって、よく時代感覚を出すために、わざとらしく当時の風俗
を出してくるんだが(たとえば力道山とかね)、それが全く無かったのは
良かったです。

ビート →そんなに悪くないね
高橋 →わりといいじゃないか。ジェームス・トニーみたいで渋い
柳葉 →合ってないやろ。官僚に見えないもん。
夏川 →やっぱりきれいね。
内山理名 →いい。不細工だという意見もあるが、鳥飼刑事の娘が仲間ゆきえ
      や伊東美咲だったら、それこそ変だろ。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:09:36 ID:K6C+zjvW0
4分の間に2人が一緒に乗車するタイミングについて原作にはなんの説明もなかった
前スレにもあったけど、新潮文庫本の解説で平野謙も指摘していたトリックの穴
自分も解説を読む前に気づいた

その「穴」を今度のドラマでは、「安田がお時に指示してその時間帯に歩かせんだろう」と鳥飼刑事に喋らせることで埋めていた
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:10:26 ID:srjq974y0
>>73
柳葉は官僚じゃないだろ。
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:13:47 ID:y9uE0Z4l0
空白の4分間のカギを握る女 お時
名前も時間にかけてあるんだね
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:14:35 ID:KO+C+bTD0
>>73
ギバちゃんは会社社長だよ
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:16:20 ID:kmXwEUEY0
>>75
おお、そうだった。ごめんよ。
しかし、それにしても違う感があるんだよなあ。
今でも週末スポーツジムに通ってますって感じがあるやろ?
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:16:54 ID:YN3bJSoZ0
>>73
追加

内山は鳥飼の妻の連れ子だから似てないんだよ。
80こから後編・:2007/11/25(日) 20:17:03 ID:2KHEgnIG0
金と時間を賭けた大作だとは理解。ただし脚本が・・・、
話を広げすぎ、登場人物をもっと整理してすっきりと。この犯罪の悲しさを
描いて欲しかった。原作どおり三原が主演のほうが無理がないと思う。
映画版も物足りなかったが今回は盛り沢山で長すぎるとおもうよ。
たけしの下手さはいつも変わらず、役者は辞めたほうが、せっかくの虚名が
きえてしまうよ。これから後編、1回で終わるべきドラマ、最期まで見とどけるも
辛いね。昨夜は裏のSPがストーリー、テンポほどよく気持ちがいいね。
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:20:32 ID:YN3bJSoZ0
>>80
前編 後編を視聴者がどう見たかは、いずれ正直に数字で現れるんでないの。
8273:2007/11/25(日) 20:20:54 ID:kmXwEUEY0
>>79
あ、そうなの。
色々と突っ込まれるなあ。
でも悪くないね。
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:21:36 ID:+4+3Ls2Z0
たけしはセリフがコントに見えてしまう
鳥飼じゃなくタケチャンマンに見えてしまう
あと滑舌悪いのは後遺症?
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:21:47 ID:uQlMTsmm0
そんなに話を広げすぎとは思わんし無理して見る事もないだろうに
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:26:00 ID:xIp75RK10
話もよくまとまってたし、ケケ山だけど今回はいい脚本だったと思うよ。
話のテンポも○。
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:26:52 ID:FFU2I3I+0
たけしの出るドラマはすべて高視聴率。
だからこそ、どの局のプロデューサーもたけしを起用したがるが、
たけしが出たがらないのでなかなか実現しないという話を以前
週刊誌で読んだ。
「たけしが出るならその辺のドラマと違うから見てみよう」と
考える層が凄く多いということだね。それだけ魅力のある人物なんだよたけしは

ちなみに、脚本家の三谷幸喜は、以前ビートたけしの作り方というバラエティ番組で
自分が書いた「北野家の人々」って作品でたけしの演技を見て、
たけしのことを役者として「天才」と絶賛している
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:28:55 ID:IJvqIMrg0
>>78
ちょっと分かる
原作の安田の描写を見る限り、柳葉はかなりイメージ近いんだが
演技の質が体育会系なのでイマイチ馴染みきれていない感じ

しかし笑顔が本当に善人ぽく見えるのはいいな
計画殺人とのギャップが印象的だ
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:31:07 ID:PagnvEqW0
結果的にアンチたけしになっているが、誉めようにも俳優たけしを誉めるのは無理だよ。

それはともかく松本清張の作品は、様々な大きな欠点、欠陥があっても、それに勝る珠玉の素材が
作品に中に転がっている。砂の器にしても原作としては、いろいろケチはつけられるだろうし映画のなかで
一番感動的だった場面は、わずか1ページ足らずの部分だったのだろう?

当時のことを考えれば、猛烈な忙しさで確認、推敲などは難しかったのであろう。でも逆に、だからこそ映像化
する時には監督たちの腕が試されたのではないのかな?

しかし、そういう名作ぞろいの清張作品ではあるが平成時代に生き残るのは難しい気がするね。時代と強く
結びついた作品だから。
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:38:15 ID:GcJ71Pl70
>>88
>映画のなかで一番感動的だった場面は、わずか1ページ足らずの部分

どんな場面だっけ?読んだんだけど思い浮かばない。


ってか俺もビートたけしがダメだわ。セリフの聞きづらさもそうだし、演技自体も
良いとは思わない。大作だけに残念だ。
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:45:27 ID:uuiqttMI0
>>89
>>88ではないが、おそらく親子で放浪するところじゃないかな?

映画版はあそこに焦点を当てたことで感動を与えた
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:47:03 ID:PagnvEqW0
>>89
ハンセン氏病に関して書かれていた部分じゃなかったかな?俺も記憶があいまいになっているので自信がない。
その1ページの文章から村から追い出されて四季とともに日本を放浪する映像を作り上げた。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:49:07 ID:22B3pAyA0
>86
「監督ばんざい」に金を出したから、そのお返しで出演を受けたんだろうね。
テレ朝もよく出したよ、あの映画に、でもこのドラマに出て貰えるなら安いのかも。

>89
親子で放浪の旅に出た、という部分じゃないの
文庫本で全800ページの内1ページもなかったような記憶がある。
でも映画では、約2時間半の内30分あった。
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:49:56 ID:GcJ71Pl70
あと、トリック解明のポイントを明確にするためにも、図やなんかでちょいちょい話の整理を
するような解説があったほうがよかったな。


それと、点と線って映像にすること自体がね…

刑事たちが頭であーだこーだと推理するのが面白いわけで、絵的にはせいぜいその刑事らが
全国各地を移動してるだけだから、これを映像にしたところで別に…って感じなんだよな
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:52:54 ID:PagnvEqW0
>>93
2ちゃんなど他のことをしながら見る癖がついたからね。集中して見ていれば、何ということもない場面でも
少し複雑だとストーリーについていけないことが多くなった。
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:53:46 ID:3xhYKYW/0
犯人は只野でおK??
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:54:05 ID:GcJ71Pl70
>>90−92

あーなるほど、なるほど。
親子で放浪してるシーンあったね。映画もテレビもみたわ。本だと、たしかに
あっさりしてたかもしれない。
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 20:58:45 ID:FFU2I3I+0
――たけしさんとは初競演ですが

高橋 顔合わせの段階から、僕はすごく緊張していて(笑)
僕の方からは全然話しかけられなかったんです。でも、たけしさんが
すごく気を使ってくれたみたいで、たけしさんの方から僕に色々話しかけて
くださいました。タップダンスを教えてもらったんですよ。やってみると
すごく面白くて、ハマってしまいましたね。休憩の時に、いちいちたけしさんの
前で踊って上達ぶりをアピールしてました(笑)。たけしさんはそのたびに
誉めてくれて、凄く嬉しかったですね。

――三原刑事は鳥飼刑事と組む場面が凄く多いですが、役者としてのたけしさんの
印象はどうでしたか?

高橋 たけしさんは、僕がいままで競演した役者さんのどなたとも似ていないんです。
オーラが出ているというか、存在感が物凄いんです。たけしさんが佇んでいるだけで、
圧倒されるというか。あと、たけしさんは目が綺麗なんです。本当に(笑)
目を合わせていると引き込まれるんですよ。
僕が鳥飼刑事に首根っこを押さえられて睨まれるシーンがあるんですけど、
あの時は本当に怖かった(笑)。演技をしているということを完全に忘れてました。
逆に、とある場面では本当にやさしい目で語りかけてくる。引き込まれましたね。
たけしさんみたいな存在感、個性は、出そうと思って出せるものじゃないですよね。

――それだけの俳優を前にすると、緊張することも多かったのでは

高橋 とにかくNGを出さないように、セリフをとちらないようにと必死でした。たけしさんは
セリフを完璧に覚えてて絶対にとちらないですから。でも、僕もたけしさんに飲まれて、
とちるということはまるでなかったです。他のNGはけっこうありましたけど(笑)
役者としてたけしさんと競演出来たことは、僕にとって本当に大きな財産になると思います。
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:00:31 ID:uuiqttMI0
僕が鳥飼刑事に首根っこを押さえられて睨まれるシーンがあるんですけど、
あの時は本当に怖かった(笑)。


まじでこわそうwww
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:02:50 ID:uuiqttMI0
予告編だけで鳥肌立つなあ
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:03:44 ID:Z23YXNtbO
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:05:25 ID:uuiqttMI0
芸術祭参加してるのか
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:14:33 ID:9k9pvGNm0
たけしの演技へたって意見が多いが、まぁその通りなんだが、
彼独特の役者としての存在感がいいんだよ。
103名無しさん:2007/11/25(日) 21:17:51 ID:QAvGn6PxO
名高さん、香椎のアクセント違ってたな。

伊佐山ひろ子はタモリの遠縁にあたる。
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:21:50 ID:uuiqttMI0
<本日のちょい役>
お時のアパートの住人:伊佐山ひろ子 
105すっぽん:2007/11/25(日) 21:25:12 ID:U6GTVDZI0
タケシがなぜ標準語なの?
少なくとも、その時点で役造りが出来ていない
そのため、現実の北野たけしそのものが前面に出ていて
鳥飼重太郎が死んでいる
オレが監督ならタケシに半年前から方言の練習をさせている
お茶漬けサラサラの映画、ドラマは退屈でしょうがない
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:27:30 ID:uuiqttMI0
>>105
そんなに方言大事かなあ
なんか偏屈な奴ばっかなのね
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:30:45 ID:5KIWjmYF0
へたくそな方言だと地元民の客も、
関東地方の客も白けるだろう。
だいたい、そういうとこでリアリティを見せる作品じゃないでしょ。
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:31:44 ID:Lte7HlJ60
産業建設省ってなんだよ!?

普通に建設省でいいじゃんか。原作はそうなってるだろ?
そこまでビクビクしないとテレビドラマって作れないのか?

……もうだめだ、日本のテレビ。
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:34:07 ID:uuiqttMI0
原作はたしか「・・・省」とあいまい
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:38:31 ID:qTq2tlW30
方言をそこまで重要視されるドラマでもない気がする
歴史上の特定人物が主人公のドラマとかじゃないんだし
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:38:54 ID:/aVYzoDM0
高橋は、作品に恵まれれば良い役者だと
いう事が、わかったよ。
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:39:21 ID:uuiqttMI0
北海道の旅館の仲居:阿知波悟美
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:40:59 ID:cogIEC8oO
方言は耳につくかもしれないが、省庁の名前は本当にどうでもいいだろ
単なるクレーマーだな
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:41:03 ID:uuiqttMI0
安田を迎えに行った男:佐戸井けん太
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:42:52 ID:qAFSZfrE0
ヽ(`Д´)ノゴルァ! 放送中は実況板へ逝け
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:48:09 ID:22B3pAyA0
>114
女医 坂口良子

じゃなかったけ
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:50:41 ID:vG3oDhx60
>>108
黒澤の「悪い奴ほどよく眠る」ですら製作途中からよこやりが入ってシナリオの変更を余儀なくさせられたらしい。
独立プロで作ってた巨匠黒澤ですらそうなのにCMが入るTVドラマで好き勝手出来るわけがない。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 21:55:35 ID:uuiqttMI0
>>116
それは告知されてたから省略
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:04:55 ID:A49/KTxK0
昔なら鳥飼は若山富三郎が得意としてた役だね、こういう役やらせたら絶品だったからな。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:05:31 ID:AM7XCEGT0
方言はなぁ…
福井出身者としてはNHK朝の「ちりとてちん」の方言なんぞ片腹痛い。
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:05:55 ID:amKvrNKt0
第2夜はアフラックが浮きすぎでは
まあ室井管理官も「復讐するは我にあり」に続いての熱演ですが
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:08:05 ID:u+a4FCh60
面白いんだけど
何がどう映像化不可能だったのでしょうか
当時リアルタイムで読んでないので判らないんですけど
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:21:56 ID:hvmkS+KU0
電車のホームを再現するのが無理だった
実際に走らせないといけないから、国鉄(JR)の協力ないと無理
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:28:41 ID:hvmkS+KU0
あとちょい役追加

伊藤克信
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:35:27 ID:pwNKwzuCO
帽子は何でなくなったの?
電話が掛かってきて見逃した
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:37:55 ID:uqB1tTfM0
柳葉、高橋克典が、たけしを絶賛した理由がわかった。
たけしうますぎる。
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:39:21 ID:GX4dl3s20
たけしが棒読み過ぎる、演技も酷い。
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:40:00 ID:HjOKUSUZ0
俳優のたけしあんまり好きじゃなかったけど
今回あまり違和感が無い気がする
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:41:15 ID:22B3pAyA0
>128
たけしの性格に合せているからね

日テレの鬼畜は酷かった、ああいう人間じゃないのは分かっていたから。
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:41:27 ID:AM7XCEGT0
紙ヒコーキ
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:42:37 ID:hvmkS+KU0
セリフは下手だけど(たけし本人も言ってる)
それを凌駕する存在感

なのでおk
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:43:43 ID:qrwg0SdcO
意外にたけしと息が合ってる…高橋克典

意外に演技派だったんだ?たけしと堂々と渡り合う…夏川
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:43:58 ID:dDocpGdPO
>>119 飢餓海峡の伴淳三郎なら適役と思う
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:44:13 ID:bVPU/5ysO
たけしはもはやなりきってる
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:44:37 ID:hvmkS+KU0
ちょい役追加

日本航空の社員:天宮良
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:46:18 ID:HjOKUSUZ0
乗客名簿って偽名使えないんだっけ?
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:48:23 ID:yB7C0hpC0
番組の途中だが、おときに渡したご祝儀袋の筆跡と急行十和田で書いた乗船名簿の筆跡鑑定をすれば良いのでは・・・。
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:49:56 ID:vCD1JzIyO
刑事の中の一人、萩野崇。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:51:05 ID:22B3pAyA0
>137
筆跡は同じだよ
事前に書いて、別人が出せばいいだけ

140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:51:12 ID:UtPDYSN90
>>132
「結婚できない男」見てないのね
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:51:30 ID:T9Wg5b1U0
たけしを擁護するつもりはないが、
演技が酷い、と言ってる奴 演技とは何だ?
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:51:31 ID:47WTCrxx0
>>136
使えるよ
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:53:21 ID:Epoqc2GH0
>>132
意外にって。
夏川さんに関しては、単にそちらの認識不足なんで、どうぞ。w
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 22:58:57 ID:hvmkS+KU0
青酸カリで自殺強要
これこそ清張作品の真骨頂、権力の恐怖
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:00:31 ID:rEMSHvKK0
夏川
 マジで怖い。。。。

結婚していないのは
この情の深さ?

マジこわいっす。

美人な分ずっと怖い。。。
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:01:20 ID:JL6SkLr1O
いや、でも俺も夏川は下手だとは思ってなかったけど
こういう系統の演技ができる人だったとは意外だわ
高橋も正直見直した
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:02:27 ID:srjq974y0
天宮良
なつかしいw
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:03:01 ID:GesbVmfD0
>>139
お時が持っていた祝儀袋の字=ギバ
乗船名簿の字=ギタン
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:03:03 ID:T9Wg5b1U0
今気づいたけど、萩野崇が出てるな
たけしに殴られた刑事役 事務官の尋問シーンにも出てた
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:03:22 ID:rlNagglk0
青い鳥の頃はかよわかったけど。
いい意味で女のふてぶてしさが出せる女優になったな。
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:09:12 ID:rEMSHvKK0
青い鳥のときは
超綺麗だった。

あの当時、一番美人だったんじゃないかな?

152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:09:39 ID:hvmkS+KU0
>>149
萩野程度はまあどうでもいいなw
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:16:26 ID:z2EB87bp0
原作もこういうラストなのか?
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:17:54 ID:G8kMYs5O0
そうだよ
清張はバリ左翼で政治をめちゃくちゃ叩いてた共産主義者だからね
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:19:34 ID:jXkjbPLK0
不完全燃焼だ
誰か俺のちんちんしごいて
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:19:59 ID:T9Wg5b1U0
「点と線」

何が点で、何が線だったんだ
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:20:36 ID:8Scj9Sab0
夜のお世話はいやだよ〜〜ん
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:20:36 ID:wGbyM2PW0
何人いるんだ特別出演w
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:20:48 ID:hvmkS+KU0
よかったーーー
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:21:15 ID:srS6d7m20
おもしろかったー
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:02 ID:T9Wg5b1U0
鳥飼の粘着捜査恐ろしい
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:04 ID:gPBW5e1k0
高橋→宇津井、内山→池内が違和感なさ杉w

数字は12〜13あたりだろうが
余韻があってけっこうよかった
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:04 ID:8V4lyej20
演技が下手に見えるのはそれにOKを出した監督に全責任があります。
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:21 ID:rlNagglk0
帽子見つけてやりたかったな。
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:27 ID:vCD1JzIyO
事件どうこうより、たけしと高橋のすれ違いに泣いた。
最後卑怯だよー。ああいうのツライ。
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:34 ID:G8kMYs5O0
演技はとにかく橋爪さんが上手すぎ
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:39 ID:Q5AHjS1D0
久しぶりにしっかり見たよ。
ドラマも捨てたもんじゃないね。
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:47 ID:ifgbPuZo0
宇津井さんのこの大根がいい
三船の「こいつは俺だぁ」並にいい
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:22:56 ID:mcxRwiEq0
市原せつこの演技が受け付けない
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:23:12 ID:bVPU/5ysO
結局たけしはたけし
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:23:33 ID:T9Wg5b1U0
面白かった 次のテレビ朝日スペシャルドラマはまた5年後か
待ち遠しいわ
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:23:34 ID:e3QA3Hp30
死体解剖しとけば殺人で済んだハナシだな
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:23:51 ID:NbRlmj450
いやー20年前小説読んでるはずだけど、全く覚えとらんかったorz
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:23:58 ID:xonEHFZF0
たけし、二日目のほうがずっと味が出ていて
良かったね
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:24:00 ID:vG3oDhx60
>>145
夏川結衣は既婚だろw
ドラマと混同してないか?
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:24:14 ID:G8kMYs5O0
清張はテーマが重いなw
性悪説の人だったんだね
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:24:45 ID:iiec6SE70
グリッサムがいたら5分で解決してたのに
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:24:47 ID:xonEHFZF0
>>145
>>146

夏川とたけしの対決シーンは、すごい迫力あったよね
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:24:50 ID:YAgeum7G0
清張先生来年生誕100周年なんでしょ
次はNHKとTBSに期待
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/11/25(日) 23:24:53 ID:W+qoJGq70
久々、昭和風味のドラマを見たな。 良かったぞ
音楽も素晴らしかった。
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:25:02 ID:NCDr8lPL0
>>175 まだ独身だが。
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:25:01 ID:Exadt7/+O
これは久々に面白かった
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:25:03 ID:jXkjbPLK0
全然抜けなかった・・・
いいドラマだけど抜きどころが無かった。。。
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:25:15 ID:VilCK5O/0
エンディングのたけしの歌で吹いたwww

帽子最後まで見つからなかったの?
あんなに大事にしてたのになくすとかってありえないと思うんだが
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:25:43 ID:d1P8FxN70
この映像欲しいな、と終わってから思った
なんで録画しとかなかったんだ
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:25:53 ID:vMh8RsPP0
こういう煮え切らない終わり方もいいもんだな。
だけど回想シーンはどう考えても要らない。
宇津井さんの大根が一番ビックリした。
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:26:15 ID:8Scj9Sab0
清張をいちいち覚えてる方がおかしい
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:26:32 ID:9SE3pcDG0
ギタン面白かった。
あと小林稔侍でどうもばってん荒川思い出してしょうがなかった
最後のほう、やさしそうですごくいい感じだったけど。
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:27:24 ID:Ounm94bP0
只野が内山をフンフンするのかとオモタ
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:27:37 ID:04ToNeiw0
たけしの鳥飼を活躍させるためにだいぶ無理をしたところはあったな

まー作り手は頑張ったと思う
ただギバちゃんがもう少し老けた感じなら良かったんだが
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:27:52 ID:BQob7Vdi0
内山理名好きじゃなかったけど
このドラマの役はかなりよかったな。
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:28:05 ID:hvmkS+KU0
>>176
清張作品の大半は悪が勝ちます
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:28:29 ID:/zP1jDiF0
>>188
ばってん荒川知ってるヤツの方が少ない
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:28:57 ID:Lmli/VOx0
夏川が演技派ってありえねえよ
昔の超下手糞時代よりはだいぶマシになったという程度
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:29:00 ID:G9jMrZH30
なかなか面白かった。
飛行機落ちって当時は斬新だったんだろうな。
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:29:08 ID:q5HcYSfHO
坂口良子のシーンでナレーションが
「食べなさい、食べなさい」って言うかと思った。
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:29:31 ID:aUnzQSatO
なんか帽子もなくすし失意のうちに死んでかわいそう
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:29:51 ID:ifgbPuZo0
>>190
鳥飼刑事と安田が4歳しか違わないってなwww
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:30:30 ID:0IssLhhu0
ちゅうかあんだけ刑事がいて
誰も飛行機に気づかないとは
まさか思わなかったので
昭和32年当時はまだ飛行機の国内便は開通してないのかな
なんて思いながら見てたよ
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:30:37 ID:Hj6XSq1H0
いやぁ、飛行機に乗ったんじゃないの?というのは、現代に生きる
我々ならその場で思い立ったけど、当時はそうじゃなかったんだろうなぁ。
柳場の奥さんは、自分に不利になるような香椎の話なんかを自らしだしたから
奥さんの知らないところでの犯行かと思ってたけど。

でも日本もいろんなところがあって、いい国だなぁ、と思える作品。
久しぶりにサスペンス劇場も見たくなってきたよ。
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:30:59 ID:8Scj9Sab0
清張の作風は醜男と関係あり
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:31:57 ID:22B3pAyA0
宇津井と池内が会う動機はなんだったんだ?
見過ごしたのかな。
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:32:01 ID:kZSdH+RZO
荒川さんに失礼ぞ
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:32:11 ID:a0B//QFv0
丹波哲郎がもう少し長生きしていたら....宇津井健の代わりに役やったらハマッたろうに。
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:32:15 ID:0ZvpQpIM0
盛り上がってたのに宇津井の鳥飼さ〜んで爆笑してしまったよ
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:32:28 ID:04ToNeiw0
>>192
まー確かに
原作小説の書かれた3年前には、後の首相・佐藤栄作が
造船疑獄に直面して犬養法務大臣の拒否権発動という荒業で危機を切り抜けてしまってるし

ラスト、宇津井さんにオーバーアクションさせたのは余計だったな 確かに大根だった
しかしあそこでぐずぐず泣かせるんでは宇津井さん以外でもダメだったろう
脚本と監督の責任だな
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:32:39 ID:tFyv1zTP0
内山理名→池内淳子
高橋克典→宇津井健

似てると思った。なんか納得
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:32:45 ID:V4hXi3um0
佐山はどういうつもりであさかぜに乗ったの?
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:32:53 ID:ASAsbCJDO
ギバちゃんにたけしが戦争の話してるとこのシーンがグッときたなぁ 

それにしてもお時の娘役の子が可愛かった
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:33:41 ID:srS6d7m20
>>207
なんか似てたよね
特に宇津井健が克典そっくりでおどろいた
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:33:45 ID:zPOd4avi0
飛行機に気づかないって・・・そんな時代だったのか当時は。
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:33:57 ID:Jrk4WdzdO
出演者を徹底的に豪華にして欲しかったな
あれじゃ中途半端だよ
松嶋菜々子とか皇太子殿下とか出したら良かったのに
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:34:02 ID:q5HcYSfHO
宇津井さんの演技不評だな。


俺、号泣しちゃったけど・・・
21460爺・名無しの思い:2007/11/25(日) 23:34:04 ID:yYevBtSP0
前編の冗漫さに較べ後編は上手く纏まっていたね。放映時間4・5時間、無駄な部分を
カットして3時間ほどに再編集すると素晴しいドラマになるかも・・・。
久々に津村謙「上海帰りのリル」うまく使われていてちょつと感動!
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:34:22 ID:KAoowvuZ0
特命係長だったら高橋が夏川をフンフンフンしてすべて吐かせちゃうんだがな
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:34:25 ID:xonEHFZF0
>>195
日航の営業所が外人客ばかりだったよな

つまり当時は、国内出張で飛行機を使う日本人は
きわめて珍しく、なかなか刑事たちも思いつかなかったってことだな
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:34:35 ID:tGLRPa+L0
久しぶりに良いドラマ見た気がする。
帽子はお守りがあるしそれをなくすというのは、
もう止めどきという意味もあるんだろうな。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:34:41 ID:yoMyGxjl0
個人的には夏川、橋爪が良かった。
夏川39才でも綺麗だな、あんなの周りにいねぇよ。
今でも美人だが、10年前は近寄り難いぐらいの超美人…
21960爺・名無しの思い:2007/11/25(日) 23:34:41 ID:yYevBtSP0
前編の冗漫さに較べ後編は上手く纏まっていたね。放映時間4・5時間、無駄な部分を
カットして3時間ほどに再編集すると素晴しいドラマになるかも・・・。
久々に津村謙「上海帰りのリル」うまく使われていてちょつと感動!
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:35:02 ID:PGmwI8KU0
>>184
自作はこれか?
  かあさん、僕のあの帽子どこへいったでせうね?
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:35:10 ID:UGri2yCW0
ちょっとしたとこに出てる人が全て2時間サスペンスで犯人級
かもしくはキーマンぽい人たちで、豪勢だった。

車掌役の梨本さんとか、札幌の会社の佐土井さんとか。
とりあえず楽しめた。
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:35:15 ID:s6duleKP0
とにかく泣けた。
別に涙誘う場面ではないのに、たけしや高橋、夏川の黙ってる顔見てる
だけで後半は泣けてきた。
これがいいドラマ。

役者はみんな良かったが、一番のビックリは高橋がただの色物役者じゃ
なかったと言う発見に尽きる。
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:35:35 ID:Ple4MZ810
>>124
佐野アナかと思っちゃったよ。
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:35:45 ID:zPOd4avi0
夏川の過去は美化されすぎな気がする。
1年前ぐらいに青い鳥の再放送見たが、なんか美しいんじゃなくて単に怖かった。
今のほうがずっと良い
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:35:52 ID:T9Wg5b1U0
役者はみんな良い演技出来るんだよ
ふさわしい舞台があればね
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:35:58 ID:vCD1JzIyO
戦後直後の思想ってああいうのだったんだろなぁ。
竹中官僚は合わないが、ぎたんが以外といい味出してた。
夏川さんは初め若村真由美あたりで見たかったが、
かなり合っていて良かった。
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:36:18 ID:WU1+baZLO
自分も宇津井さん良かったと思うよ。
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:37:31 ID:V4hXi3um0
>>223
同じくw
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:37:40 ID:4hfimiN00
夏川が病弱で物静かなきれいな奥様って感じで
(ネタバレ見て)犯人と全然つながりそうには思えなかったんだけど
徐々に話が積み重ねられていって
最後にたけしと対決するシーンの演技には説得力があった

あと高橋がこんなやれる人とは思わなかった
チョイ役がいちいち顔の知ってる名脇役なのも超豪華でいい
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:37:45 ID:tGLRPa+L0
うん、キャストは地味に贅沢というか、上手いなぁと思った。
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:37:48 ID:vMh8RsPP0
>>224
10年前wの青い鳥見たら、卒倒するぞ。
演技じゃなくて美貌にだがw
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:38:02 ID:4/vssQl60
>>223
仲間発見wwww
似すぎwww
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:38:04 ID:G9jMrZH30
>>221
脇役が豪華だったよね。
って思う自分はテレビずれしてるかなw
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:38:11 ID:q5HcYSfHO
>>215
結男の時の夏川なら、只野すら
うまくかわすだろ。
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:38:30 ID:22B3pAyA0
>224
熟女好きなだけ
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:38:40 ID:zPOd4avi0
>>231
いや、だからそれを1年前ぐらいに見たんだって。
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:38:55 ID:Lmli/VOx0
>>224
そのときより演技は遥かにマシになったが(その当時はほんとに下手糞だったからね)
ルックスはその頃に比べてすげえ劣化してるじゃんw
死国の時は本とに綺麗だったけど、今は劣化すげえよw
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:39:16 ID:y9xjD8Dy0
高橋は大嫌いなんだが、違和感なく見れた。
たけしはところどころに昔っぽくないシャレた感じがでて、ちょっとそこに
違和感があった。この刑事は、もっと朴訥な人柄だろうに。
それに、役者が曲者ばかりで濃すぎだったかもしれない。
でも、よかった。
久しぶりにいいドラマを堪能した気がする。
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:39:26 ID:UasrQHpv0
空しさだけが残る嫌なドラマだった
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:39:29 ID:PGmwI8KU0
おときが住んでいたアパートの大家さん?役はだれ?
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:39:48 ID:z8j914V60
たけし君の歌イラナイ
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:40:00 ID:Hj6XSq1H0
ぎたんもよかったね。青二才が尋問受けてオロオロして。
なかなかのはまり役立ったよ。

ところで、目撃者の二人の女中の若い方の女優はなんていう名前?
彼女が一番色っぽい。
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:40:07 ID:cOEZ/Mk10
高橋よかった
坂口良子もよかった
内山も合ってた
みんなきっちり役作りしてて見ごたえがあった
やっぱりこういうのが見たいんだよね
さんまとかじゃなくて
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:40:15 ID:tGLRPa+L0
>>240伊佐山ひろ子だっけ?
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:40:28 ID:s6duleKP0
>>237
老ける事を何でも劣化と言うなよ。
味のあるいい顔になったよ。
池内だっていい顔だろ。
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:03 ID:pKwu31Gg0
たけしがいるから、これほどの豪華な作品ができるのだろうが、たけしがいるから画竜点睛を欠いたり
蛇足があったり、しらけたりした。

トータルとしては間違いなく面白い作品だったと思うよ。でもね、やはり、たけしが俳優、しかも主役をやるようでは
いけないよ。たけしがいなければ、あるいは主役が別の人であればと、常に思いながら最後まで見てしまった。
2枚目や美人は、下手でも必要だけど、たけしの必要性は、これぽっちもない。

考えすぎかもしれないが、たけしのセリフが少なかった様な気がした。できるだけセリフを少なくする配慮が
なされたのでは?
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:09 ID:q5HcYSfHO
>>240
そう言えばキャストロールに出てなかった気がするが
伊佐山ひろ子では?
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:13 ID:/wm+d4KY0
>>242
筒井真理子
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:21 ID:xqFz+1sd0
242

それは筒井真理子。あめくみちこではあるまいな?
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:25 ID:NfPaaeB+0
たけしの社会派ドラマは流石にいい人が集まって凄いね。
これ観ると、あの方の横やりでフジでおじゃんになった
たけし主演の角栄ドラマ、見てみたかったよ。
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:50 ID:Iyngugz3O
ここにもw

つまんね!!!!!(怒)
時間を返せ(怒)ボケ
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:51 ID:G9jMrZH30
>>246
他の俳優って?たとえば?
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:41:57 ID:vboVufJJO
高橋は武マジックでいい味出してたな。
これを期にいい役者になるかもね。
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:03 ID:rlNagglk0
「青い鳥」からの劣化という意味では夏川<<杏
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:13 ID:vqOlyisG0
>>243
そういうけど
制作費の問題がある
大金をかけて作ってるから役者も良く見えるのだ
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:38 ID:E6mBCKPu0
>>231
青い鳥の1話の傘が飛ぶシーンはいまだに忘れられんわ
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:40 ID:PRQqec3E0
テレ朝、けっこうやるじゃん!
久々に手ごたえある推理ドラマ観た!
やっぱ、清張作品はいいよな〜
豪華キャストと、そのキャスティングもほぼ合格!
時代背景、セットが、「三丁目の夕日」を越える程良かった〜
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:54 ID:xonEHFZF0
映画版だと、安田社長には良子も知らなかった別な若い愛人がいて、良子の死後を狙っている

最後の大詰めで、それを知った良子が、高飛び直前の安田を鎌倉の屋敷で毒殺し、
自分も後を追っておわり
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:03 ID:xIp75RK10
主演はたけしで良かった。存在感が違う。
高橋克典が良かったな。
この人はこういう役をもっとして欲しい。
あと、脚本が非常に良かった。
音楽は確かおしんの人だよね、これも良かった。
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:05 ID:qhPjPURS0
芦川誠が三谷幸喜になってて驚いた。
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:06 ID:s6duleKP0
>>246
自分も敢えて文句付けるなら悪いがたけし。
存在感はあるが、このドラマは存在感だけじゃなく演技のいい
燻し銀の役者を主役に持ってきて欲しかったな。
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:08 ID:h9H2NWGl0
>>257
はいはい社員社員
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:13 ID:jXkjbPLK0
抜きどころが無かった
本当に抜きたいわけじゃないぞ!!11
しーこしこしこ
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:24 ID:nYKfgR9QO
面白かった。
たけし大根だけど、存在感があるね。
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:39 ID:4hfimiN00
天花でダダすべりした人という印象だったのに
最近よく見るな〜竹山
上戸彩の新選組もの、佐藤浩市のNHK時代劇、点と線
デキる人なんだろうか
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:46 ID:04ToNeiw0
竹中直人は殴られてメガネ吹っ飛ばされ
青酸カリ突きつけられてバタバタうろたえるシーンでコメディアン出身の強みが出てたな
それだけに、一見立派そうなヒゲメガネのルックスも次官就任の映像で皮肉に効いてた
このドラマ、官庁と政治家に関する限り、見事に清張ワールドしてたと思う。

>>199
日本で初めて時刻表アリバイトリックを使った長編ミステリーが、
昭和10年に蒼井雄の書いた「船富家の惨劇」という小説だ。
清張も「点と線」を書く以前にこれを読んでたらしい。

(ここでネタバレ注意)
でだな、「船富家」でも「実は飛行機で移動しました」というのが最終トリックの解決。
影響受けてることは間違いない。
清張は名作「砂の器」の原作でも、
実は戦前のトンデモSFミステリー作家・海野十三のトンデモ小説「振動魔」から一部のネタを頂いている。

国内民間航空の復活は昭和26年で、昭和三十年頃だとまだまだ運賃が高かった。
鉄道で言うと当時、普通の人が利用していた3等車の3倍近い運賃がかかった1等車に匹敵するほど。
日航の事務所逝く時に、たけしが「俺たち貧乏だから」って言い訳してたよな。
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:43:51 ID:RIq4/BWX0
タケシの「てめぇ、コノヤロ」演技が出てきたから満足だな。
滑舌に難があっても、タケシが演じると魅せてしまうのはさすがと云うべきか。

犯人でありながら、悲劇の影が漂う安田夫婦を柳葉と夏川が好演していた。
これは原作がいいのだろうなぁ。

無念の報告をする三原に鳥飼の娘が食事を勧めるシーンが泣けた。
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:44:34 ID:Lmli/VOx0
>>245
年齢考慮して劣化凄いと思うんだよ
9歳も年上の田中美佐子と同じぐらいに見える
田中美佐子が今の夏川の年齢の時は夏川より遥かに綺麗だったし
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:44:33 ID:7/dfFDqK0
昭和32年といえばまだ、
東京タワーも新幹線も東名高速も出来てない年。
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:44:51 ID:Q7vsQ5Gw0
不破万作さんは何の役をやっていましたか?
わかる方教えてください。
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:45:14 ID:qTq2tlW30
ドラマの内容よりラストの心残りな分かれ方をしたままで
終わってしまったことに泣けた
それにしても隅々まで豪華なキャストだった
これだけの顔を揃れたことに驚愕した
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:45:41 ID:PGmwI8KU0
>>244>>247
dです。
ちょい出の端役までベテラン俳優を使っているからこの人もきっとそうだろうと
思ってみていたんだけど、わからなかったよ・・・。そうか、伊佐山ひろ子かぁ。
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:45:52 ID:xIp75RK10
竹山洋は紫綬褒章をもらっちゃうほど脚本界の重鎮なわけだが、
ここ1年くらいはやっと天花前後のスランプから抜けたかなって感じだね。
今日のは特に良かったと思う。
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:45:58 ID:tFyv1zTP0
>>265
天花が駄目すぎただけだと思うよ
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:46:10 ID:TeS0XwRp0
三原の高橋はよかったね。
竹中とギバちゃんはもう少し枯れてほしい。
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:46:18 ID:jXkjbPLK0
おまうぇら抜きたくねえのかよ。。。
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:46:44 ID:hvmkS+KU0
>>196
wwww
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:47:17 ID:wRkEKYS60
>>270
柳葉の替え玉役ギタンを見た車掌さんだっけ?
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:47:45 ID:xonEHFZF0
>>266
日航の営業所が外人客ばかりだったのも、「なかなか庶民には高嶺の花で、
刑事たちが思いつかないのも無理は無い」ということの暗示だよね
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:47:49 ID:Hj6XSq1H0
>>248,249
どうもありがとう。
いやぁ、色っぽいおばさんだ。
Official siteを色々と探検してみよっと。
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:47:57 ID:xIp75RK10
正直、こういう作品の重要な役どころにトメで柳葉は物足りない。
演技的にも。
282名無しの思い:2007/11/25(日) 23:48:04 ID:yYevBtSP0
映画版もDVDが出ているからぜひ視聴を。安田夫人がもっと悲劇の人になっています。
高峰三枝子が好演しています。妻が夫を毒殺するのだと覚えていますが・・・。
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:48:11 ID:DPM8EYt30
>>273
竹山は原作がしっかりあるなら、まだ書けるんだな〜と思った。

オリジナルはさすがに厳しいと思うが…。
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:48:17 ID:hC4AnBev0
それにしても贅沢なキャストの使い方だったな
数分しか出ないチョイ役に名のしれた役者さんをバンバン投入するとは
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:49:12 ID:s6duleKP0
>>271
自分もトリック云々よりそこだな。
二人の刑事の人間ドラマと悲劇の夫婦のドラマに泣けた。
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:49:23 ID:hvmkS+KU0
クレジットスレに書いたエンドロールだが、
きっとそんなマイナースレ知らないと思うからここにもはっとく
話のネタにしてくれ


728 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/25(日) 23:43:09 ID:hvmkS+KU0
ほい

「松本清張 点と線」 ※前後編分の出演者を後編ラストにまとめてクレジット

ビートたけし→→→高橋克典→→→内山理名→→→小林稔侍→→→原沙知絵→→→樹木希林
→→→大浦龍宇一→→金児憲史→→大鶴義丹→→星野真里→→でんでん→升毅→深水三章・河西健司
→筒井真理子・あめくみちこ→芦川誠・小林隆・萩野崇→お宮の松・大西耕治・下総源太朗
→→→橋爪功→→→平泉成→→本田博太郎→→名高達男→→坂口良子→→金田明夫→→高橋由美子
→→山谷初男→→梨本謙次郎→→小野武彦→→佐戸井けん太・阿知波悟美→不破万作・滝沢沙織
→→斉藤洋介・天宮良→樋田慶子・伊佐山ひろ子→半海一晃・伊藤克信・中島久之・・・・・・・・
かたせ梨乃→→→竹中直人→→→江守徹(特別出演)→→→池内淳子(特別出演)
→→→宇津井健(特別出演)→→→市原悦子(特別出演)→→→夏川結衣→→→柳葉敏郎
→→→ナレーター・石坂浩二
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:49:31 ID:xIp75RK10
>>284
テレ朝の50年記念ドラマで、しかも芸術祭出品作品だからね。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:49:57 ID:YBgOpEdwO
ギバちゃんの覚悟を決めた
残された煙草の一服がよかった
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:49:57 ID:vG3oDhx60
>>206
> ラスト、宇津井さんにオーバーアクションさせたのは余計だったな 確かに大根だった
> しかしあそこでぐずぐず泣かせるんでは宇津井さん以外でもダメだったろう
> 脚本と監督の責任だな

監督や脚本の問題というよりそれがTVドラマってものだよ。
老若男女幅広い層が見る作品という前提(かならずしも全ての作品がそうではないが)がある以上ある種のカタルシスがなければ終われないよ。
あそこで泣かずにもやもやしたままで終わるドラマってのもNHKではありかもしれないがテレ朝の大作ではありえない。
まあ老人というのは涙腺弱くなるものだから過剰に涙もろくてもそう不自然じゃないよ。
宇津井健は泣きの芝居はいいしねw
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:50:03 ID:xIp75RK10
>>286
乙。
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:50:11 ID:9VQjfu3Y0
天花は藤澤ヘマが諸悪の根源だったことがよくわかるな
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:50:46 ID:iiec6SE70
夏川さん、きれいでいいんだけど病人見えない
ぷくぷくしすぎ
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:50:57 ID:Hj6XSq1H0
やっぱり、超遊び人だったたけしが、ああいう朴訥なおっさんデカやる
のが説得力が出るんだろうな。

あの有楽町のガード下の居酒屋みたいなところも良かった。
一言で言うと「皆が幸せだった時代」ということなんだろうね。
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:51:05 ID:GesbVmfD0
そもそも安田夫人が策に溺れたというか、
わざわざお時の同僚に目撃させずに殺してたら
鳥飼も不審に思わずそのまま情死で終わってたのに…
原沙知絵意外に着物が似合ってキレイだった。
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:51:06 ID:3BGcC5gN0
誰か教えて

あの四分に安田が女中におとき達を目撃させる必要性はどこにあるの?

どっかでてきとーに目撃させて、てきとーなところで心中に見せかければいいと思うんだが
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:51:19 ID:xonEHFZF0
>>282
>映画版もDVDが出ているからぜひ視聴を。安田夫人がもっと悲劇の人になっています。
>高峰三枝子が好演しています。妻が夫を毒殺するのだと覚えていますが・・・。


映画版では、安田にもう一人愛人(本命)がいるが、安田良子はそれを知らなかった
(安田は、良子が死んだら、そいつとくっつくつもり)
最後に良子がその存在を知る
で、逮捕状が出て高飛び直前の安田を、良子が鎌倉の自宅で毒殺し、
自分も後を追うところで完

・・・だったよな
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:51:47 ID:xIp75RK10
なんというか、物語の最初から最後まで貫いていた鳥飼と三原の年齢所轄を越えた友情物語が良かった。
好感の持てるいいコンビだった。
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:51:54 ID:7AYqk7zaO
>>285同じく
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:52:30 ID:xIp75RK10
>>291
いや、あれは脚本もグダグダだったよ。
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:52:31 ID:VilCK5O/0
>>286
大浦龍宇一がどこに出てたのかわからんw
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:52:33 ID:Hhc2k/ue0
橋爪もグルだったってことでOK?
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:52:44 ID:hvmkS+KU0
>>285
同じく

トリック厨は綾辻でも読んでろw
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:02 ID:DPM8EYt30
>>292
たしかに病弱には見えない。

あれで夫婦生活ができないと言われても、納得しかねる。
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:03 ID:hvmkS+KU0
>>300
香椎の死体
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:05 ID:gjodh+r70
録画すれば良かった。
再放送とかありそう?
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:12 ID:NOBQk/fZ0
単発にも出るんだな滝沢沙織。働き者だ・・・
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:27 ID:qTq2tlW30
自分はラスト泣いたところよかったなぁ
様式美っていうかこういうドラマでは欠かせないシーンじゃないのか
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:29 ID:aTjH3zRd0
>>265
どれもつまらんなあ
原作があるからマシだけど…
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:45 ID:ErObUyVv0
>>275
官僚にしてはギトギト精悍すぎたなw
このドラマ内容的にたけしに気を使いすぎだったな。
主役ちがったらより良かったのに

全体的に過剰演技のキャストがあまりいないのが救い
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:53:47 ID:/wm+d4KY0
>>300
だから殺された官僚の佐川だってばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:54:28 ID:Q7vsQ5Gw0
>>278
ありがとう。
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:54:30 ID:q5HcYSfHO
>>300
おいおい佐山だよw


と、いいつつ俺も最初は佐山役を金山一彦か金子賢だと
思ってたけど
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:54:36 ID:M/kbvn4aO
テレ朝五十年記念番組だけあって豪華キャストで面白かったね。百年記念番組が待ちきれないね。
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:54:51 ID:aTjH3zRd0
>>306
CMでも共演してたよww<高橋&滝沢
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:54:55 ID:h9H2NWGl0
JTもスポンサーだったのに、タバコはすっかり悪の象徴だな
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:54:58 ID:rlNagglk0
>>295
その点はこの作品の発表当時から議論となっていることのようで。
空白の4分はこの作品の象徴であると同時に最大の傷。
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:55:05 ID:Hj6XSq1H0
まあ色んな批判をいう人もいるかもしれないけど、
ここまで色々語られるんだから、ドラマとしては
大成功だったんだろうね。
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:55:05 ID:iiec6SE70
>>313
・゚・(つД`)・゚・
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:55:15 ID:ii100+IpO
時代の雰囲気が出てて良かったね。
リアルで機関車も見たことないけど、あの「ピー」という汽笛を聞いたらなぜか物悲しい感じがするよ。。
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:55:25 ID:hC4AnBev0
原作では確か安田夫人は時刻表オタクなんだよね?
病床の唯一の楽しみとか
それで4分を発見したとか
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:55:28 ID:h9H2NWGl0
>>313
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:55:29 ID:FiaMVoIhO
死に姿がそれまでの滑舌の悪さを帳消しにした。たけしの死んでる演技と心中場所に立つ
姿がリアルでグッときた。抜け殻のような空気感が良かった
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:55:56 ID:iiec6SE70
なんだかんだ言ってよかった
昨日は真谷さん、今日は夏川さん、
熟女好きの俺にはたまらん
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:56:13 ID:GesbVmfD0
>>300
結局、大浦ひと言も台詞なかったw
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:56:25 ID:/zP1jDiF0
>>233
普通のサスペンスドラマだとショボイ脇役の中に一人知名度が高いヤツが
いるとコイツ後で事件に絡んでくると分かるからなw
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:56:30 ID:qTq2tlW30
>>313
それまで自分が生きていられるかが問題だ
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:56:56 ID:Wa95h62L0
夏川綺麗だった。
内山の貧乏くさい顔が昭和の貧しい時代にマッチしていて良かった。
武は無理に博多弁しゃべらなくても良かったんじゃない?
前作の「張り込み」のほうが良かった。

まあ、ドタバタ劇「天国と地獄」みたいにならなくて良かったね。
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:17 ID:/wm+d4KY0
>>325
土曜ワイド劇場の「山口崇」とかな…
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:18 ID:G9jMrZH30
>>313
60周年なら…
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:19 ID:h9H2NWGl0
>>326
それまでテレ朝も生きてられないから無問題
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:39 ID:4p1THoH00
まずテレ朝が100年持つかもどうかw
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:40 ID:9SE3pcDG0
おでこのガーゼをとめる茶色のテープに時代を感じた
いまもあるかもしれんけど。
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:44 ID:KAoowvuZ0
昨年は12月の終わり頃に松本清張スペシャルドラマをやったよな>>テレ朝
そのときは麻生祐未、小泉jrの主演で豪華って感じはなかったが。
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:48 ID:xIp75RK10
>>319
時代の雰囲気も出ているし、人となりの背景としての戦争等や
政治の欺瞞に対する憤りがきちんと描かれているのが良かった。
逆に、ここまでやらないと清張らしくないと思う。
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:57:57 ID:/wm+d4KY0
>>323
市原悦子でも抜いたんだろうな!!
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:58:30 ID:7AYqk7zaO
>>320お前今回のこのドラマ見てないね。何で書き込んでるの?
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:58:38 ID:9VQjfu3Y0
>>299
ヘマ主演にしたせいで脚本がぐだぐだになったんだろうよ
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:58:44 ID:iiec6SE70
たけしの演技不評なんだな
俺はわりと気にならなかった
三億円事件の時はもっとよかったけど
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:58:48 ID:DPM8EYt30
>>332
当時はそこに、さらに油紙というのを貼ったような…。
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:58:56 ID:pKwu31Gg0
>>252
別に具体的な誰かを浮かべて見ていたわけではない。安直にいえばタイプが違うからドラマの色合いが随分違って
来るかもしれないが橋爪功でもよかった。

戦争時代のことを引っ張り出して柳葉と対峙した時のセリフでも悪いけど、たけしでは聞けたものではない、
重みがない。別に舞台役者のようなセリフ回しを要求しているわけではないよ。とにかく、冴えない、胸にくるものが
なかった。

意外とを含めて良かった俳優は、ここでもさんざん出ていたが高橋克典、夏川、柳葉、内山理名、殴られた時の
竹中直人、大鶴、ほかにもいたかもしれないが多すぎて思い出せない。
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:59:01 ID:dDBXfmam0
おもろかったよ
たけしの声は結構耳ざわりだったけど我慢できたし


夏川て今の方がずっといい!!
昔の映像も綺麗だが、歳を取って魅力を増す女優は
希少
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:59:03 ID:s6duleKP0
只野ファンには悪いけど、高橋はこの手の路線にちょっと方向転換
して欲しいとさえ思った。
とにかく良かったよ。
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:59:33 ID:iiec6SE70
>>335
すまん市原では無理だたけど昨日の十朱さんでは抜いた
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:59:35 ID:xIp75RK10
>>327
天国と地獄は設定を変えてあまりに無理があったし、妻夫木とかの演技もいまいちだった。
ついでに、出演者がドラマ上ありえない組合せで出て来るCMが合間に頻繁に流れるのも興ざめだった。
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:59:44 ID:yoMyGxjl0
高橋ドラマは何となく敬遠して見てなかったので、
どうかなと思ったけど、全然気にならなかった。
(普通に見れた)見てよかった。

346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:59:44 ID:MHLYeBYPO
海岸は良かったけど死に姿は確実にギャグだろwww
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:59:48 ID:UtPDYSN90
すいません、滝沢沙織どこで出演してましたか?
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:08 ID:Fd1ngTi40
ドラマも丁寧に作ればよくなるもんだな
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:11 ID:+IW56+sV0
>>288
そういうことか
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:16 ID:qTq2tlW30
キャストといえば
母親が宇津井健が出ていることに激しく反応していた
この年代にはグッとくる役者さんのようだ
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:18 ID:xIp75RK10
>>333
あれはテレ朝じゃなくてTBSだよ。
かなり雑なドラマで、視聴率も一桁だった。
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:31 ID:hSpcsdZb0
>>313
きっと100年記念は特別出演に聖徳太子とか出てきてたいへんなことに
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:34 ID:/zP1jDiF0
>>347
昨日、喫茶店のウエイトレス役で
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:37 ID:7QL2Dp8MO
権力の恐ろしさとそれに立ち向かう人間の怒りと脆さをたけしはうまく表現していた。ビートたけしで砂の器を見たい
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:44 ID:Tb1LZIgI0
滝沢沙織はウェイトレス
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:51 ID:hC4AnBev0
>>336
今日の前半を見逃したんだよ…
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:00:57 ID:Y1XBFEZw0
163 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:37 ID:Y1XBFEZw0
昭和31年ごろがまったく表現されていない。
それで全てが嘘に見える。
かと言って現代化すると辻褄があわないことばかりにする。
もともと現代では映像化するのが無理な小説。

駄作
なおあのテンポがいい「点と線」を二日がかりでやったので冗長になってしまった。
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:01:04 ID:M+HGz+RJ0
>>343
十朱ってでてきたっけ?
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:01:21 ID:jOvezdr20
高橋が意外とやれる子だった
あとギタンには笑わせてもらった
おいしい役だったな
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:01:32 ID:ogezUn8N0
163 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:42:37 ID:Y1XBFEZw0
昭和31年ごろがまったく表現されていない。
それで全てが嘘に見える。
かと言って現代化すると辻褄があわないことばかりにする。
もともと現代では映像化するのが無理な小説。

駄作
なおあのテンポがいい「点と線」を二日がかりでやったので冗長になってしまった。
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:01:42 ID:/zP1jDiF0
>>354
砂の器って何役だ?
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:01:47 ID:q5HcYSfHO
橋爪さんと稔侍さんの2ショットは何か得した気分

欲を言えば市原さんと希林さんの2ショットも見たかった。
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:10 ID:7dvIRoEb0
>>293
>有楽町のガード下の居酒屋

あれ、今でもあるよ。
多少雰囲気は違うけど、外観はあのまま。
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:12 ID:Q7vsQ5Gw0
>>306
ありがとう。ただいま16クール(4年間)連ドラに連投中。来年には映画出演。
滝沢沙織スレは過疎っているから行ってあげて。
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:19 ID:NU9lo7Zn0
宇津井健がねぇ・・・。
鼻かむな!あれ、もしかしてアドリブ?
三原のイメージじゃない。
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:23 ID:hvmkS+KU0
>>334
戦争
権力
小市民

これこそ清張の三大要素
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:28 ID:UtPDYSN90
>>353
>>355
サンクス
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:44 ID:xd7Z/vcXO
トリックはどうってことないし
犯人役が柳葉っていうのが物足りなかったけど
たけしと高橋克典は硬派な面構えで格好良かったし
最後のすれ違いは泣けた。よかった。
砂の器の映画思い出してしまった。
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:51 ID:iiec6SE70
>>358
しゃばけに出てた
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:02:57 ID:0V2u+m9k0
このドラマで一番自分的に株が上がったのは、高橋克典。
非常に良かったし、三原が彼で助かった。
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:13 ID:VZLN+Hay0
秋田の湯沢の風景は絶対湯沢でロケしてないだろ
植生が違いすぎる 西日本でロケしたな
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:21 ID:M+HGz+RJ0
>>369
裏かよw
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:34 ID:Tb1LZIgI0
点と線ってやっぱり清張の一番の代表作なの?
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:36 ID:KAoowvuZ0
>>351 そうだ!TBSだった。TBS=テレ朝=清張=左翼ってつながりか
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:37 ID:xonEHFZF0
>>347
警視庁刑事たちの行きつけの喫茶店のお姉さん
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:42 ID:2GORaQGhO
まとめとかありませんよね?いましがた仕事から帰ってきたんだが・・・録画し忘れたorz
どなたか今日のあらすじ教えていただけませんか!昨日見ちゃったんで気になって仕方がなかとです
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:38 ID:k7sjS4wA0
期待と不安半々だったが予想外に良かった
あれほどの豪華キャストなのにそれぞれが役どころに違和感なく嵌っていた
オリジナル部分も原作のイメージを大切にしていて好感持てた
音楽や映像も最近の作品の中では清張作品らしかったし
これほどの佳作ができるとは
テレ朝見直した

高橋克典と夏川さん良かったな
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:47 ID:stMXjYBd0
「愛という名のもとに」の夏川結衣は、メチャメチャ素敵だったな〜
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:49 ID:640FMLXJ0
なんと強弁しようと出来は悪いだろこれは
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:52 ID:UtPDYSN90
>>366
森村誠一と似たようなスタンスね
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:03:54 ID:8EFXOsOM0
>>357
かなり頑張ったほうじゃないの?
リアルは知らないんで、良くわからないけど…
その前の聖徳太子は馬子にビール勧められてたところで
呆れてチャンネル回しちゃったけどwww
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:04:04 ID:onEZVbD00
>>368
>砂の器の映画思い出してしまった
俺も宇津井健の号泣は加藤嘉思い出した
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:04:30 ID:/Bktx8Fm0
疑問
空白の4分間はたいして重要でないのでは?
いまさら飛行機の存在に気が付いてどんだけ無能刑事?
大事な帽子なら必死になって探せよw1日空いてただろ?
リンゴの意味は?
高橋由美子は何しに出てきた?
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:04:40 ID:q5HcYSfHO
>>353
今日も出てたよ。


つうかあなたのレス見て「昨日、悲別で」ってドラマ思い出したよw
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:05:14 ID:YR2ZSoLsO
大映ドラマで育った世代には
宇津井健は堪らんのでは?
想像だけど。
棒には思えなかった。高橋と似ていてぐっときたw
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:05:37 ID:xIp75RK10
>>384
天宮良、久しぶりだったね。
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:05:47 ID:M/kbvn4aO
ギタンが階段の踊り場で暴れてたけど、あれは安全帯が何か付けてたんかな。まじで落ちそうな勢いでビックリした。
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:05:51 ID:Ofxim4J50
出演者みんな良かった
高橋も内山もハマってた
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:05:54 ID:hvmkS+KU0
>>373
最高傑作かどうかは別だが、
代表作であることは間違いない

この作品が社会派推理小説のはしりだし
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:05:56 ID:YAfpjED60
いくら気をつけろとか言っても自殺は防げなかったろ
青酸カリなんかペロっと舐めれば終了
死ぬ気になればいつでも死ねる
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:06:18 ID:8EFXOsOM0
>>383
>空白の4分間はたいして重要でないのでは?

疑惑を持ったきっかけとして重要なんだよ。
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:06:25 ID:UtPDYSN90
>>381
聖徳太子見逃した(+_+)
面白かったのかな?
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:06:33 ID:M+HGz+RJ0
個人的には名高達郎がひさしぶりにおがめてうれしかったw
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:06:35 ID:ONx/4m8G0
>>495
ギバちゃんがいつも乗ってる鎌倉行きが15番ホームで、香椎行きが13番ホーム(だっけ?)。
ギバちゃんが行っても不自然じゃない場所で、尚且つ目撃者に
「おトキと男がデキていて、一緒に香椎に向った」と思わせることが出来るから…かな?
「見ることができるのは4分だけ」と、誰も気付くわけがない…そう思ってたてられた計画だったのに、
そこにタケシが気付いてしまった。だからこそ物語が動き出した。それがこの話のミソだと思うんだが。
395丸川珠代/まるたまのパンチラ:2007/11/26(月) 00:06:57 ID:u8rDpevu0
丸川珠代/まるたまのパンチラ  佐藤ゆかりタンのパンチラはなし?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
 ,イ                    ノヽ
f ヽ_               _,. - '´   ヽ
(  ヽ`ヽ、_____,. -―' ´      、 ヽ
|ヽ  ヽ  レrtう      _,. -―――-、 \ヽ
|  ヽ    くハ!    //         \ }
|   ヽ         /             ヽ|
|    \      /                |
|     ヽ-  - /                 |
|      ヽ   ,'                 |
!       ヽ-!                  |
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:07:02 ID:UdgIQW0k0
つーかさ。
奥さんが共謀するって設定は無理があり過ぎるw
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:07:05 ID:vKRheyQl0
高橋克典はいい役者になったな。
台詞も長めで、ややこしくて大変そうだったのに。さすが大卒。
これは高卒俳優には出来ない業だ。
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:07:15 ID:eFHqETTL0
聖徳太子は点と線の時代考証に金使いすぎて予算が回ってこなかったんだと思う
399394:2007/11/26(月) 00:07:39 ID:ONx/4m8G0
>>495間違い。
>>295
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:07:50 ID:onEZVbD00
>>384
今日雨宮良出てたなw
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:08:25 ID:0V2u+m9k0
>>397
いや、学歴関係ないよ。
大卒なら大学生の実態がわかっているだろうし。
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:08:29 ID:85pDoGI00
つか「全てが巧妙に計算された犯罪」。
だからあの4分がある、でそ。
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:08:32 ID:JE/YNc+e0
本田博太郎のツバが飛んでオイラにかかったよ!('A`)  
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:08:37 ID:640FMLXJ0
>>397
そうだな。違和感を存在感と呼ぶ言い訳の必要なたけしとは大違いだな
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:01 ID:jqeDy2kW0
たけしは黙って調査対象を睨んでる表情が本当にいいな

あと橋爪が異常にうまいっていうか
ちょっとした表情で相手まで引き上げていたような気がした
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:12 ID:onEZVbD00
>>392
個人的にはいつのまにか北大路欽也が近所(四天王寺)でロケしてて
びっくりしたw
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:15 ID:0V2u+m9k0
>>402
計算し過ぎて作為を嗅ぎ取られたんだよね。
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:24 ID:iw5WqcOD0
共謀する元気あったら夜のお世話してあげて
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:28 ID:M+HGz+RJ0
>>404
なんかいおなじことかいてんの?
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:41 ID:Q8rraCs70
>>394
あれは博多行きで、たぶん香椎には止まらない。
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:45 ID:UdgIQW0k0
>>391
いやでもさw

[167]名無しさんは見た!@放送中は実況板で<>
2007/11/25(日) 23:43:49 ID:jrDUr/MZ0
このたった4分間の間に、もしおトキが下痢になってトイレに駆け込んだら
安田のアリバイはもっと簡単に崩せたかと思うと、おトキがあそこで下痢にならなかったことが無念でならない。


下痢になるかどうかはいいとして
もっと簡単な方法で第三者に見せることはできたんじゃない?
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:46 ID:F28AVhv10
4分はどちらかというと苦肉の策って感じなのかな
13番から15番が見える時間帯がもっとたくさんあれば
苦労はしなかったし疑惑ももたれなかった
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:09:58 ID:ogezUn8N0
武はミスキャスト。
田舎の(当時福岡はまだ田舎)刑事の雰囲気ではない。

ところでドラマを見ながら、何だこのスキだらけのご都合主義はと思っていたら、いま脚本竹山と知って納得。
「としまつ」とそっくりだ。

首を捻りながら見ていたので、もちろん感動などしない。
実に安っぽいドラマだった。

この駄作にいくら使ったんだ。
スポンサーを通してこっちが金払っているんだ。
いい加減にしろ!
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:10:22 ID:640FMLXJ0
どうして今にも人を殺しそうな顔が朴訥なんだか。感性おかしくね?
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:10:28 ID:M+HGz+RJ0
>>413
お前さっきから自分のレス何回も張ったりして気持ち悪いw
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:10:33 ID:N6M11+nAO
夏川結衣いい女だな
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:10:46 ID:j5Rb1p9qO
ビートたけしで砂の器やるとしたらたけしは今西刑事役かな
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:11:16 ID:qmSSDNUX0
名高達郎、20年くらいあの顔のまんまじゃない?
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:11:27 ID:6CniAi7A0
松岡大臣が自殺した理由が何となくわかったので良かった
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:12:02 ID:ogezUn8N0
昭和31年ごろがまったく表現されていない。
それで全てが嘘に見える。
かと言って現代化すると辻褄があわないことばかりにする。
もともと現代では映像化するのが無理な小説。

駄作
なおあのテンポがいい「点と線」を二日がかりでやったので冗長になってしまった。
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:12:06 ID:UdgIQW0k0
>>419
>松岡大臣が自殺した理由が何となくわかったので良かった

ワロタwwwww
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:12:44 ID:wefclJgUO
高橋はまぐろといい、竜二FOREVERといい、実は結構できる子。
だから、三原役にも全く不安はなかったよ。
金太郎、只野で得もしてるだろうが、印象が強すぎて損もしてるな。
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:12:50 ID:0V2u+m9k0
少数のアンチがヒステリックに自分のレスを何度も貼り付けているのが笑えるw
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:12:51 ID:NMpO3nvzO
いや、民放は、俺らは金払ってないだろwwwww
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:12:58 ID:onEZVbD00
>>417
特別出演で親父役w
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:13:19 ID:M+HGz+RJ0
>>418
土曜ワイド主演の常連なぐらい人気あったのにねぇ
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:13:19 ID:FBBfZbU30
AVでは良作でも抜けない作品はある
俺クラスになるとAVで培った厳しい目線(抜けるか抜けないか?の選別)
でシリアスなドラマを見れる
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:13:25 ID:vIiMZ59F0
>>396
当時の結核というのは難病だからね。
死ぬ可能性が高かった。
しかもあれだけの美人で熟れた体でセックスも出来ず寝たままで過ごさなければならない。
そういう鬱屈を考えると共犯者だったとしてもそれほど不自然て感じはしないな。
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:13:29 ID:sVBEciGD0
日本航空の社員:天宮良に気づけなかった・・・無念
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:13:57 ID:OJ9J3R8GO
たけしは緒形直人とやったドラマもなかなか良かった。
たけしの演技は下手だし何よりカツゼツが悪い…
わかっていても何故か見てしまう。
不思議だ。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:14:21 ID:640FMLXJ0
>>428
テキトーなことをかいてるなよ
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:14:31 ID:Q8rraCs70
>>419
一時、清張物は時代に合わなくなって人気が落ちたけど、
今となってはまたリアリティを帯びてきたよな…。
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:14:44 ID:UdgIQW0k0
>>427
で、今回の評価は?w
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:14:49 ID:85pDoGI00
>>429
自分はそこは気づいたwへへ。


でも滝沢に気がつかなかった…。
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:14:58 ID:0V2u+m9k0
石橋冠の大作としては、正月のマグロよりこっちの方が脚本演技演出とも出来が良かったな。
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:15:03 ID:r4nJkt4r0
安田夫人が死にそうな結核患者にしては、まだ寒い香椎の海岸まで
夜行列車で行くというのが若干無理があるな
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:15:14 ID:lFgtNUkX0
まだ、割り切れない気持ちでもやっとしてる
最近犯人逮捕できっちり解決されるかそうでなくとも同僚と慰めあうとか
それなりに優しい終りになってるドラマばかり見ていたから
このラストは結構効くな
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:15:25 ID:2ZfaRpUp0
良かったんだけど…安田は佐藤浩市が良かったな。
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:15:27 ID:ogezUn8N0
>>415
申し訳ない。
スレが二つあったんで混乱した。一部コピペを間違えた。

こっちが本スレでいいんですね?
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:15:33 ID:N6M11+nAO
>>430
それがビートマジック
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:15:49 ID:8EFXOsOM0
>>432
三丁目の夕日みたいな昭和30年代回顧ブームみたいなものもあるからな。
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:16:00 ID:ZJ6NlxAM0
自分も高橋って金太郎と只野って当たり役のイメージ強いけど
昔からけっこういろんな役やってるし、いい役者になってると思う。
これからもいい感じで歳とっていきそうだし。
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:16:18 ID:d+oP6DJk0
>>396
女としての哀しさが出てると思ったが…。
夫の手助けをしたいのと、自分はもう永くはないのを悟っていて
お時(お世話係として呼んだのに夫を愛してしまった女)を
そのまま夫のそばに残して自分がこの世を去ることができなかった。
アリバイづくりに利用されたお時も切ない。
原作にないお時の家の事情を出すことによって女2人の切なさが際だったと思う。
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:16:23 ID:r4nJkt4r0
>>439
どっちが本スレだろうと、とにかく
えんえんとコピペ繰り返すのをやめろよw
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:16:25 ID:P16eYc/a0
>>376
きょうの流れ

ぎばちゃん夫妻が犯人だとマークするものの、すっとぼけられる

そんな中、青函連絡船のぎばの乗車券を大鶴義丹が身代わりで出していたことが露見し、義丹パニック
しかし組織は冷酷で義丹切り捨てられる

ひらめき連発のたけしだったが、お帽子上司のお迎えが博多から来て帰ってしまう
ただ、帰る前に高橋に「安田は青酸カリ持ってるから自殺させんなよ!」と釘を刺す

警察の捜査が迫るなか、このままでは再春館製薬大臣もやばいということでぎばちゃん焦る
さらにいろいろ裏を知っている官僚幹部の竹中直人に青酸カリを渡して死ねと迫る→直人逃亡

でも結局ぎばの逮捕状をとった捜査二課はぎばの会社におしかけるが不在
自宅へ行くと、、、奥さんと青酸カリで心中していた あーあ

たけしのもとへ詫びにいく高橋だったが、なんで自殺させたとたけしに罵倒される
竹中直人は次官に昇進し、再春館は総理候補になる世の中をたけしは激しくはがゆく、怒る

時は現代・・・
年取った高橋(=宇津井)は年取ったたけしの娘(池内)から手紙を渡される
それは、たけしが当時高橋を怒ってしまった点をちゃんとわびられなかったことを悔やむ内容だった
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:16:27 ID:F28AVhv10
どちらかというと奥さんが主犯じゃね?
夫が邪魔者を消すのに困ってるのをいいことに策を授け、
目障りな愛人お時を一緒に始末。
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:16:30 ID:0V2u+m9k0
>>438
天国と地獄より、こっちのトメの方がよっぽど彼にふさわしかったね、
演技力も発揮できただろうし。
柳葉には不満が残るよ。
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:16:39 ID:onEZVbD00
>>438
佐藤浩市いいねぇ
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:17:20 ID:640FMLXJ0
病気の女房の底知れぬ悪意を単なるお涙頂戴に落としてしまったドラマを、
ある割合の人間が面白がるのは理解できないわけではない。
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:17:30 ID:UdgIQW0k0


[46]名無しさんは見た!@放送中は実況板で<>
2007/09/11(火) 12:29:20 ID:QguCPMMr0
こんな穴だらけの原作を今更ドラマ化してもな・・・

あの当時だから斬新だったわけで・・・


このレスの意味が今はよく分かる
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:17:34 ID:Q8rraCs70
>>441
あれは美化しすぎで気持ち悪い。
あんなに良い時代じゃなかった。
貧しさも確実に人の心を蝕んでたよ。
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:17:37 ID:0V2u+m9k0
病気で夜の相手ができないからと、女を夫につけるのが
いかにも昭和30年代的な発想だな。
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:17:51 ID:eiFdX7Qg0
漏れと同じ年配者がいたら聞きたいんだが、


宇津井健と池内淳子の共演は新東宝以来じゃまいか?・゚・(つД`)・゚・
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:17:56 ID:j5Rb1p9qO
夏川結衣はよかった。安田亮子という希代の犯人役にあっていた。
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:18:17 ID:aaDvTMs2O
コピペ野郎は昨日、前スレで電波まきちらしてた
還暦過ぎのジジーじゃね?
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:18:28 ID:M+HGz+RJ0
>>452
「お妾さん」ってのが女性の職業のひとつとして認知つれてた時代だったからねぇ。
うちのじいちゃんにもいたわ。会社がつけてくれたのよw
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:18:41 ID:0V2u+m9k0
>>454
うん、彼女のキャスティングは嵌ってたね。
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:19:08 ID:xZ6RzgQH0
>>437
刑事二人の決別がやり切れないね。
安田夫妻もそうだけど、人間関係が悲しい話だった。
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:19:09 ID:M+HGz+RJ0
>>455
あーあの30年代に高校生だったというおぢいちゃん…
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:19:25 ID:NJsJXsUl0
>>436
慢性病だが、瀕死と言うほどの病状じゃないぞ。移動するにはかなり大変だったろうが

それに安田なら、夫人をお時ともども急行「筑紫」の2等寝台車に乗せるぐらいのカネはある

2等寝台でも「筑紫」に繋がれていた車両は、当時既にエアコン完備の最上級車だった
刑事たちのように4人がけの車両で向かい合わせという3等旅行とは訳が違う
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:19:26 ID:mxOsN6ECO
4分は嫁が鉄オタゆえにやりすぎた工作だった。そこに疑問を抱いた鳥飼の勝利。嫁はおときも殺せ、旦那の力になり独占出来ることで有頂天
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:19:35 ID:AZ75Q6Oe0
録画に失敗した私がやってきましたよor2
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:19:42 ID:yTr6TvEQ0
>>437
まあ安田夫婦逮捕で竹中、江守まで芋づる式で挙がるってのが
ドラマとしては作るのも楽なんだろうけど。
リアルな世界でもスッキリしない結末ばかりじゃん。
それを表現したかったんだろ。
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:20:11 ID:P16eYc/a0
>>384
>>386
>>400

監督・石橋冠の代表作こそ「昨日、悲別で」
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:20:18 ID:UdgIQW0k0
なんで奥さんはフェラしてあげなかったんだ?
そうすれば人殺しせずに済んだのに
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:20:31 ID:8EFXOsOM0
>>453
新東宝って、宇津井健のスーパージャイアント作った会社だよな。

その程度の知識しか無くてスマソ。
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:21:14 ID:ECkLDDtL0
25%はいったな。これで裏のさんまドラマは消費税割れ
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:21:15 ID:M+HGz+RJ0
>>465
肺病の人にフェラは無理でしょ…
呼吸困難になるし
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:21:19 ID:0V2u+m9k0
>>461
いかにもマニアの嵌ってしまいそうな罠ではあるんだよね。<4分
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:21:47 ID:P16eYc/a0
>>413
馬鹿?
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:21:48 ID:lFgtNUkX0
>>453
前の方で母親が宇津井健に激しく反応していたと書いた者だが
池内淳子も出ている!と母親は態々声に出して自分に教えてきたが
そういうことだったのか
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:22:03 ID:viH1PwkI0
帽子はどこいったんだ?
只野から博多カエレと伝えられた場所だったかな?
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:22:08 ID:85pDoGI00
>>447
ギバの演技力には確かに不満は残るんだけど、佐藤もいいと思う反面
なんつーか佐藤だと人間味と人間力みたいな人格者の雰囲気が漂って
いかにもになる気がする。
ギバでいい点は胡散臭さが残ってる所。
鰻食べてるシーンの嫌な感じ。
あれは佐藤より出せてたと思う。
ただあれでもっと裏の裏の味が出てればいいんだけど演技かなぁ。
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:22:29 ID:Q+pAFIhK0
飛行機の搭乗者名簿のトリック謎解き時間が短かったと感じたのは漏れだけ?
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:22:30 ID:UdgIQW0k0
>>468
ならテコキ
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:22:36 ID:onEZVbD00
>>453
女たちの忠臣蔵でググって下さい
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:22:45 ID:taN6/BdN0
昭和30年代の前半は、まだ戦後を引きづってる時期だから、軍隊の経験が
かなりウェイトを占める。
柳葉が自分の命も顧みず、大臣を庇うのも、軍隊で生死を共にした連帯感からだと思うな。

ところで、殺された課長補佐と安田の妻との関係が良く解らん。接点はあったの?
どう言ういきさつで、2人が一緒に居て、どうやって騙して青酸カリを飲ませることが
出来たのか?
478今日亭雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/26(月) 00:23:41 ID:vJJTJzLt0
ここ見て。

http://www.cinenouveau.com/nomura/nomura.html

『砂の器』のDVDほすぃ。


479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:24:06 ID:SAk1QP6z0
松本清張の書く女のひとって、どろどろしてるよな。
何か本人に女性に対するコンプレックスがあったとか昔聞いたことがある。
それでかな。
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:24:11 ID:+vyv30k6O
体の弱い人にフェラは危険
体内に雑菌が入って高熱で死ぬほど苦しむ
つまり、嫁に貰うなら病気の美人より健康なブスだ
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:24:17 ID:yTr6TvEQ0
高橋克典と宇津井健って似てたよな。
ほんと高橋の30年〜40年後って感じがした。
そのせいか、時代の流れがなんか悲しいね。俺の青春まで
終わった気がした。
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:24:31 ID:0V2u+m9k0
>>473
まあ確かに、佐藤だともう少し政治的本丸に近い悪って感じになるかもな。
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:25:21 ID:XTqDRNYH0
亮子が佐山に毒を飲ませたんだろうけど
2人は知り合いだったのかな?
どうゆう口実で、あの海岸まで連れて行ったのかな?
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:25:30 ID:UdgIQW0k0
>>480
それは元オリックスの谷のことを言ってるんだな?w
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:25:36 ID:aaDvTMs2O
>>453
俺はあなたほど年輩じゃないので
自信ないが日テレ月9の池内さんの
「おだいじに」とかあの手のシリーズに宇津井さんも出てなかったっけ?
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:25:40 ID:xZ6RzgQH0
>>479
松本清張のご尊顔を見れば
何もかもが納得いきそうな(ry
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:25:45 ID:M+HGz+RJ0
>>480
そうだね。
おなじ亮子でもこっちがいいNE
http://www.heiwaboke.com/2006/12/20/02-05.jpg
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:26:11 ID:UdgIQW0k0
しかも偶然にも嫁の名前は亮子w
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:26:20 ID:vMJ/2JAi0
青酸カリを飲まされたことに気づいた時が
安田に抱きついたシーンが泣けた
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:26:35 ID:yTr6TvEQ0
>>473
>ギバでいい点は胡散臭さが残ってる所。
良いとこ見てるね。
あれははまり役。
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:26:45 ID:P16eYc/a0
>>437
清張は、そうそう簡単に勧善懲悪ドラマを作らない
捕まったり死んだりするのは中間管理職
ほんとの悪は高笑い

それが現実だから
492今日亭雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/26(月) 00:27:00 ID:vJJTJzLt0
清張は女が書けないと言われていた。本人が一穴主義だったからね。

でも、『疑惑』の桃井さんを見たい。

493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:27:55 ID:Q8rraCs70
>>471
1970年代に橋田壽賀子原作のドラマ化で、たぶん同じ枠で
池内が「つくし誰の子」、宇津井が「たんぽぽ」の主演を
交代で務めてた頃があったから、それを見てらしたんでは?
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:27:56 ID:0V2u+m9k0
>>486
若くて本にも興味がない人は、松本清張の顔知らないかもなw
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:28:03 ID:hm0aC85N0
>>295
心中に見せかける必要があったんだが
実際おときと官僚は付き合っていないから
おとき周辺の人も官僚周辺の人も見知らぬ人と心中するなんて不審に思う。
そこで二人が密かに付き合っているんだって見せかけなきゃならない。
その為に安田が二人を歩かせて、わざわざ女中に目撃させた。
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:28:04 ID:QmbLgy+c0
映画の世界に一筋二抜け三役者という言い方があるけど、
テレビの場合は抜け、つまり撮影に映画と違ってそんなに金かけられないから
まず本って昔から言われてる。役者は出るけどね。
あと黒澤明はとにかくいい本だと言ってるが。

やっぱりそうなんだなって、痛感させられたいいドラマだったなあ。
むかし子供のときやたら清張作品ばっかりオンエアされてたことがあって、
子供心に暗くて土着的で難しくてなんだかなあとおもてたけど
大人になってから、いかにすぐれた作家だったかが思い知らされましたわ。
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:28:07 ID:8EFXOsOM0
>>492
つーか、女が犯人・悪役のものが多い。
よっぽど女に恨みが…
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:28:20 ID:r4nJkt4r0
>>483
佐山は省ぐるみみたいな感じで安田とつきあいあったんだろうから
安田夫人と面識あってもそんな不思議ではない
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:28:21 ID:FBBfZbU30
ここの批評にすべてが集約されてる。。。
たけしの存在感、個別役者の力量よし
しかし一つの作品として物足りない
もっといい作品んびなりえるのに最後まで発火、起爆しない
私がデビュー当時、三咲まおへの期待し、裏切られた思いをを髣髴させる
あんなに美人でエロいのに良作が無いということだ
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:28:22 ID:vIiMZ59F0
>>473
佐藤だと冷血漢ぽくなりすぎるんじゃないかな。
いかにも善良そうな柳葉が犯人という方が面白いと思うね。
妻の為にヨモギを取ってるところとか良かったね。
それと古臭い顔だからこの時代のドラマには合ってるよ。
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:28:52 ID:j5Rb1p9qO
柳葉よかった。関東軍出身で官僚にはできない力技でかつての上官である江守大臣のために泥をかぶる豪胆な実業家の姿に違和感なかった
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:29:19 ID:+vyv30k6O
谷は考えんかったわ…おまいらの想像力…orz
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:29:21 ID:KO8K+1fB0
>>489
なんか色っぽかったな〜原。
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:29:30 ID:M+HGz+RJ0
>>497
2ちゃんで、安置フエミとか、スィーツ(笑)とか
必死になってる童貞厨とおなじ心理でしょ
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:29:37 ID:r4nJkt4r0
>>492
映画監督で女性描写が苦手だった人と言えば、黒澤明が有名だよね
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:29:44 ID:NJsJXsUl0
>>477
どっちかというと「生死を共にした」なんていうのはドラマでたけしが演じたような現場の連中の話で、
ギバちゃんと大臣は、将官と参謀あたりの関係なんじゃないかな
「旨い汁を吸ってきて一衣帯水の関係」
先日亡くなった瀬島龍三みたいな感じか

で戦後早々に引き揚げて、大臣の方は公職追放が解けると共に政界入り
ギバちゃんは21年に奥さんと結婚、それと同時に軍隊時代からのコネで政商として成功を重ねる、と
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:29:57 ID:aaDvTMs2O
>>497
それ言ったら横溝先生は・・・
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:30:11 ID:8mNisaQp0
昔は、よくNHKで松本清張ものやっていた。
ザ・商社、けもの道、中央流砂とか名作ぞろい。
すっかり権力の犬となった今の犬HKはやれない。
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:30:21 ID:TQyOL8yL0
上海帰りのリルが気になるが、どんな意味があるんだろう。
亮子に妻の面影をみたんだろうか。

そういえば尋問も肝心なところでなぜか
切り上げているし、最後まで東京にいようとねばらなかった。
そういうことなのか。本人も気づいていないのだろうが。
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:31:00 ID:M+HGz+RJ0
>>508
夏目雅子とか山崎勉とかでてたわねーなつかすぃ
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:31:29 ID:1LIzLHH80
日本のサスペンスは最後にスッキリしないから一般受けしないってか、おれあんまし好きじゃない。
たけし主演のは大抵見てるから今回も見たけど、泥臭い役だとやっぱしはまってる感じ。
512今日亭雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/26(月) 00:31:32 ID:vJJTJzLt0
朝日新聞社九州支社の広告部意匠係臨時嘱託。

513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:31:44 ID:P16eYc/a0
>>509
なんで切り上げたんだろう
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:32:00 ID:vKRheyQl0
>>477
それ、俺も気になった。
誰か、教えて。
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:32:27 ID:yTr6TvEQ0
いま思い出したけど。
竹中直人って松本清張の物まねもしてたよね。
タラコ唇、強調して。
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:32:44 ID:xZ6RzgQH0
>>505
今で言うと蜷川とかそのへんになるのかな?
すれ違い申し訳ない。
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:32:47 ID:taN6/BdN0
たけしが、夏川に「自分が死んだ後に夫が再婚したらショック・・・」と言っていたが、昭和30年代の初めに、「ショック」と
言う言葉は一般的だったかな?
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:32:53 ID:UNmf1K+P0
このスレ早いなー
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:34:35 ID:jqeDy2kW0
今回のギバはけっこう気に入っている
そんな器用な人じゃないけど
役柄も結局うまくやれなくて死んじゃうわけだし・・
奥さんを本当に大事にしてる感じも出ててなんとなく救われた

佐藤浩市だとうまくやってしぶとく生きのびて
女もとっかえひっかえしそうな気も
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:00 ID:1LIzLHH80
>>477
寒いからってウイスキー(青酸カリ入り)を飲ませたって言ってたよ。
連れ出すのは簡単じゃない?安田の妻ってことで。
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:01 ID:aaDvTMs2O
清張物では「影の車」がトラウマに
なりそうになった。
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:02 ID:8EFXOsOM0
松本清張は女が犯人が多く、男が犯人だと被害者の女がどうしようもない性悪で、
読んでて犯人に同情しちゃう。

そんなんばっかだな。
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:13 ID:rj5P3eG4O
>480
嫁に貰うなら、健康な美人ってなぜ言えん?
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:20 ID:xZ6RzgQH0
>>514
寒いでしょ?とウィスキーに入れて飲ませた。
と、本人暴露。
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:20 ID:mxOsN6ECO
>>509
清張の短編で上海帰りのリルが解決の手掛かりになったのがあったような。清張に対するオマージュかなと思った
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:37 ID:M+HGz+RJ0
>>517

それから〔1909〕〈夏目漱石〉一四「代助の様子は三千代に夫丈(それだけ)の打衝(ショック)を与える程に強烈であった」
帰郷〔1948〕〈大仏次郎〉群動「伴子が顔色も変るほどショックを感じたのは」
別天地〔1903〕〈国木田独歩〉下・三「どすんと徒(ただ)ならぬ衝動(ショック)があったと思ふと『千代田』は〈略〉一丸(ぐゎん)を喰(くら)ったのである」


527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:35:56 ID:+vyv30k6O
>>517「辛い」とか「悲しい」とか「無念」のほうがいいかもね
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:36:27 ID:0V2u+m9k0
>>508
和田勉とか活躍していた作品群だね。
脚本家もそうだが、清張みたいな骨太の社会派作品を書ける作家がいない。
山崎豊子とかもそうだが。
女流脚本家も、大野靖子みたいな井上由美子なんかよりずっと腕のいい骨太な作品が書ける人がいた時代の話。
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:36:32 ID:1x4Ll1ZwO
>>447
連続殺人犯役やってたギバは結構リアルに悪を演じていたので、結構期待していたのだか、今回はちょっと…。胡散臭さは良かったが、深みがない。確かに複雑な役だけどだからこそうまく表現してほしかた。
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:37:08 ID:92MdTOS8O
原作は24年位前、高校生の頃に読んだんで
今回録画してみました
後でじっくり観てみます。
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:37:11 ID:r4nJkt4r0
昭和30年代初期の映画で当時の日本の情景をみたいなら

「空の大怪獣ラドン」「美女と液体人間」

がいいんじゃね?

前者は当時の福岡、後者は当時の東京が見れるので、「点と線」にあっている
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:37:27 ID:QmbLgy+c0
高橋のこと先輩といってた役者、やたらうまくなかった?
会議の場面なんかもよかったし。誰あれ?
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:37:51 ID:640FMLXJ0
>>531
偏りすぎ
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:37:52 ID:8YDTvb0F0
夏川でなく米倉だったら印象が違うんだろうなあ
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:37:56 ID:vKRheyQl0
>>520
>>524
レスありがとう。
大浦と夏川は特に男女関係は無かったってことでOK?

536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:38:10 ID:0V2u+m9k0
>>532
地味だけど印象良かったよ。
誰か知らないけど。
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:38:18 ID:xZ6RzgQH0
>>528
山崎豊子は違うだろー。
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:38:22 ID:jOvezdr20
>>534
ますます病弱に見えない
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:39:17 ID:aaDvTMs2O
>>532
俺も気になった。
突然、ダークホース的に熱血キャラが
登場したからあせったよw
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:39:28 ID:bhFqDDP/0
>>534
嫌だ!!!!
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:39:47 ID:r87xWjWk0
期待していなかった分、なかなか・・・・でもたけしが浮いて見えるし、
相変わらずのワンパターン演技。周りの人が助けている感じ。
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:39:59 ID:640FMLXJ0
オールスターキャスト絢爛豪華ってのが昭和らしくて良かったなお前ら
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:40:14 ID:0V2u+m9k0
>>537
山崎豊子は推理小説じゃないが、非常に社会性の強い骨太な小説を書いてたことで有名じゃないか。
未だにたびたびドラマ化される。
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:40:18 ID:pcWju2fG0
ギバは頑張ってたと思うがちょっと狂気が足りなかったな
駄目というほどでもないけど
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:40:20 ID:ECkLDDtL0
>>532
高橋と一緒に北海道まで行ったやつ?俺も上手いと思ったけど誰だか知らない。
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:40:38 ID:wefclJgUO
柳葉の演技は大嫌いだが、今回はまだましだったかな。
でも、もっと適任がいたようには思う。
一昔前だと井上順がいいと思うが、今だと誰だろう?
中井貴一あたりかなぁ。
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:40:43 ID:iY0D3aKYO
生きていれば悪役大臣に芦田伸や西村晃。たけしの役は勝新太郎の兄かな
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:40:59 ID:640FMLXJ0
キャンディーを差し出す女ってなんじゃそりゃ
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:05 ID:ZQ7Ww7KL0
結局ギバちゃんはアリバイ工作で飛行機に乗ったの?
乗客名簿には「安田」姓は無かったんでしょ?
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:06 ID:qmSSDNUX0
誰か知らんのかw
自分もしらんけど
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:12 ID:OCmwVO6b0
ドラマで多分説明が無かったところを脳内補間してみた
佐山と亮子は事前にできており(肉体関係はなし)、博多にしけこむ予定になっていた
亮子があの博多行きの電車に乗ることを提案し、あの4分より前にホーム以外で待ち合わせ
安田もお時に箱根に行こうと提案。ただ、うまいこと言って先に宿にいっておくこと、
それから佐山に亮子が博多には遅れていくことになったと伝えて、あの4分に佐山と
ホームを歩いて乗ることを指示。
殺害前日に亮子が箱根に行く。博多で安田と3人で今後にケリつけようとか言って博多へ
安田飛行機で合流後、痴話喧嘩、安田がお時と結婚するとか言い出す。亮子はショック受
けた振りで2人から離れ、佐山と合流。
佐山&亮子、お時&安田で香椎へ行った後殺害。

原作読んでる人、これでおkか教えて。
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:13 ID:0CgAh//I0
夏川って処女かな?
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:15 ID:1LIzLHH80
>>535
病弱で旦那ともやれないって設定だからね。
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:20 ID:Tkc8cc/X0
青酸カリってよく手に入る物だったのでしょうか
当時もこのラストだったのですか
どんな評価だったんでしょう
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:21 ID:jqeDy2kW0
>>532
ものすごいデカい人?
なんか目を惹いたな
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:40 ID:HOLAO86pO
>>525
捜査圏外の条件だね
今探して思い出した
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:54 ID:8YDTvb0F0
森村誠一作品のほうがラスボスまで捕まえちゃうね。
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:41:55 ID:0V2u+m9k0
>>544
自分は彼がやるとああいうビジネスをやるやり手に見えないのが嫌だ。
人物が過剰に矮小化するというか。
華麗なる一族とか、ずいぶんミスキャストだと思っていた。
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:42:10 ID:KjwlPaY40
>>473
ギバちゃんは演技が浮いてるとかの感じはしなかったが、何より見た目が若すぎなのが残念だったな。
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:42:30 ID:Q8rraCs70
>>549
国内便だから、いくらでも偽名使えるだろ…。
筆跡は変えればいいんだし。
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:42:36 ID:xZ6RzgQH0
>>543
社会派と言えなくはないんだろうけど、
根幹が捏造というか、山崎の思い込みパロディで苦手だ。
特に実在の人物を扱っている作品だとな…名誉毀損レベル。
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:42:46 ID:6s3FGV+i0
>>549
大鶴が言っていた「建設会社の友人に頼んで飛行機の予約をした」から、
その名義で搭乗したと思お。現代でも名義人違いはよくあること
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:43:05 ID:HNXlhYnY0
改めてトリックが引っかかる

@4分の間隙で安田たちは、お時と佐山が見えた。それは、お時が安田の言うとおりの時間帯に乗り込むように言われていた・・・とすると、佐山については?

Aお時と佐山がホームを一緒に歩いていたのは、安田が隣り合わせの指定券を買って、それぞれお時と石田局長経由で佐山に渡したから
そうしないと13両編成のあさかぜで、一緒に乗り込むという偶然は産まれない
それはそれでいいんだが、指定券だったら、お時が熱海で降りたのは簡単にわかることじゃね・・・

B香椎の海岸で安田夫妻が殺しを済ませたのは夜の11時近いと思われる
で、どうやって博多に戻った?
西鉄か国鉄の最終便が当時そんな時間にあったのか
タクシーもあるような場所じゃない
かといって旅館は鳥飼が聞き込みまくったが、2人が泊まった情報も無し
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:43:17 ID:QmbLgy+c0
>>536>>539
やっぱ気になった?公式に名前も出てないしw
ああゆう実力のある人こうゆうとこからブレイクして行くといいよね
(関係者じゃないよ、念のため。俺この役者さんの女だったりしてw
清張ものだけに。ちがうって)
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:43:39 ID:0V2u+m9k0
>>561
JALかどこかにお勤めで、、
566今日亭雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/26(月) 00:43:46 ID:vJJTJzLt0
>>505

主演女優を嫁にしたよね。
寝るぽ。

567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:03 ID:P16eYc/a0
>>548
その通りなのでしょうがない
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:11 ID:/gzIku7y0
>>532
金児憲史かなあ。
自信はない。
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:18 ID:aaDvTMs2O
>>557
乱歩作品なら柳葉と夏川は
人間花火で壮絶に自決するよ
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:34 ID:yDfTygnp0
>>546
中井貴一、いい。
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:44 ID:P16eYc/a0
>>554
安田は元関東軍でしょ? そんなのわけない
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:55 ID:KjwlPaY40
>>494
ひょうきん族世代ならあるいは…
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:56 ID:8Kp5zZkv0
たけしと高橋のコンビは中々よかったよ

>>546
中井はちょっと実直な感じがするなー
自分は真田広之とかがよかったかも
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:44:56 ID:640FMLXJ0
>>567
不要なキャストすぎて無理無体
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:45:00 ID:ZQ7Ww7KL0
>>560
ありがとう。やはり脳内補填をしなきゃならないんだな。
確実に乗っていた証拠をつかんだ描写を見逃していたのかと思っていたよ。
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:45:10 ID:u2qMSjJj0
軍用物資の横流し品がまだ出回っていた時代だからなぁ。
拳銃、弾薬、衣類、薬品。

ヒロポン(覚醒剤)も軍事物資の流出が蔓延した物。
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:45:37 ID:wefclJgUO
>>568
俺も金児だと思う。
アストロ球団でも光ってた。
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:45:55 ID:6s3FGV+i0
鳥飼 渡哲也
三原 徳重
安田 舘ひろし
亮子 宝塚の人
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:46:21 ID:NJsJXsUl0
>>554
今でも工業材料として流通しているぞ(管理は厳しいが)
ましてや元軍関係者でいろいろコネもある安田なら、入手は可能じゃね?

安田夫妻に自殺され
全てが安田夫妻の仕組んだこととしてうやむやになってしまうラストは、原作通り。

発表当時、「巨悪は全て成敗されてめでたしめでたし」という「勧善懲悪」に終わらなかったことが、
むしろリアルであると新鮮に受け止められた。
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:46:25 ID:Q8rraCs70
>>563
B国鉄なら2駅だし、当時は深夜まで汽車動いてたと思うよ。
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:46:30 ID:/gzIku7y0
>>575
ギタンが乗ったと証言してたよ
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:46:56 ID:xZ6RzgQH0
>>565
違うwww
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:47:32 ID:IsSeOaiM0
>>575
原作にはちゃんと記述してある。
ある一点を除いては全て納得できるものになってる。
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:47:32 ID:UcW2UXq/0
>>568
金児でおk
パパムスでも地味にいたよ
石原プロだあね
585今日亭雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/26(月) 00:48:51 ID:vJJTJzLt0
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:49:11 ID:eVJHePuv0
>>551
佐山は自分の保身を考えて安田にすがったのではないかな。
女からの電話で呼び出された佐山が口笛を吹いて上機嫌だったという描写があった。
それとも上層部を裏切りそうになった(ゆすったとか)ので、
安田が気を利かせて殺す計画を立てた。
安田妻と佐山は面識があってもおかしくない。
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:50:21 ID:ECkLDDtL0
雰囲気を楽しむドラマだね。トリックとか筋書きとかはどーでもいい。
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:51:47 ID:hm0aC85N0
ギタンが誰かに頼んで飛行機の予約したって言ってたね。
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:51:55 ID:ZQ7Ww7KL0
>>581
おおそうなのか!やはり見逃していたらしい。今から録画を見なおしてみるよ。
>>583
一部でも腑に落ちない点があったので、原作を読んでみようと思う。
2人ともありがとう。
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:52:08 ID:thxZQMG70
高橋由美子の役割は何だったの?
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:52:27 ID:8mNisaQp0
>>535
関係はよくわからんが、
安田の妻が美人で、佐山に好意があったところを
誘ったんじゃないの

592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:52:28 ID:onEZVbD00
>>563
@は 安田が佐山に頼んで、お時を熱海まで送ってくれと頼んだとかでOKじゃないの?
 
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:52:43 ID:Dhw+5IDX0
テレビ局の記念番組って結構外れが多い
「華麗なる一族」なんかはガッカリした部類
この作品は期待以上だった
推理ドラマとして見たらダメダメだけどね

灰皿の模様までも昭和ちっく
小道具凝って豪華キャストの満漢全席で
しばらく余所ドラマがしょぼく見えないか心配

んで、冷静に振り返ると、橋爪功がやったキャラが好きさ
物言いはぜんぜん熱くない
でも根性あるんだよね…って理想的な中間管理職w
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:53:20 ID:8xy/7Myw0
やっぱりエンディングは鳥飼刑事の帽子が風に吹かれて舞っている・・
みたいな演出がよかったな。
結局あの帽子はどこいっちゃんだよ。単に失くしただけじゃなんとも・・。
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:53:35 ID:jqeDy2kW0
>>590
子供のいる女が子供を残して自殺しない
絶対ただの心中事件ではない、とたけしが考えるきっかけ
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:53:37 ID:XTqDRNYH0
>>524
それはわかるんだけど
どうゆう理由をつけてわざわざ
遠くの香椎まで連れ出せたのがわからない
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:53:40 ID:nBn2KwKa0
香椎海岸が実は神奈川三崎の三戸海岸でロケしてたのってガイシュツですか?
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:53:41 ID:BH0LbHsQ0
博多
吉塚
箱崎
千早←新しくできました西鉄との乗り換えはここで!快速も停まります
香椎
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:53:50 ID:r4nJkt4r0
安田夫妻の最後の死に様は

 このドラマ=秘密を守るため2人で仲良く心中

 映画版=夫の裏切りを知った亮子が、夫を毒殺して、後を追う

だったが、原作はどっちだったっけ?
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:54:19 ID:onEZVbD00
>>590
子供を残して心中するのはおかしいと改めて認識させる…… 
ぐらいだよな



601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:54:40 ID:iN97j07w0
たけし独自のリアリズム演技も自分の映画の中でやる分には
「ああ、そうですか」としかいいようがないけど
普通のドラマでやられると、コマッタちゃん。
結局、ビートたけし自身に対する盲目的支持でもって
オーラだの存在感だのの言葉で評価されてしまう気持ち悪さ。

内山は九州女をよく再現していたし、高橋の古風な二枚目ぶりもよかった。
柳葉はキャラが固定している役者だから、後は見る人の好き嫌いでしかない。
CGの使用自体は悪くないが、演出がそれに振り回されていたところが残念。
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:54:45 ID:8YDTvb0F0
>>594
「人間の証明」みたいだな
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:55:13 ID:yPmGAq+UO
>>590
たけしが秋田へ向かう汽車の車中で出会う子持ちのホステス風の女。
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:55:18 ID:0V2u+m9k0
>>594
それ、人間の証明かなんかになっちゃうよ。
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:56:07 ID:HNXlhYnY0
>>580
11時くらいの最終便があったかどうかわからないけど、もし乗ったとしたら、滅茶苦茶目立ってるでしょ
当時は車掌も乗ってたわけだし、絶対、目撃者がいるよね
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:56:39 ID:1sfkF49B0
>>602

あれは好きな帽子でしたよ
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:56:48 ID:8mNisaQp0
橋爪功は、うまいけど、赤かぶ検事?そのまんま。
サスペンス劇場の総力もんって感じだった。
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:56:56 ID:eVJHePuv0
>>599
原作は映画版じゃなかったかと
でも、あくまで鳥飼の推測に過ぎない
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:57:41 ID:1LIzLHH80
ヤナギバは役者に向いてないよ。
いつも必死に感情移入しようとしてるのはわかるんだけど、いつもなりきってない。

たけしや高橋克典は完全になりきってた。
たけしは喋りがいまいちかもだけど気迫が伝わってくる。
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:58:05 ID:vKRheyQl0
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:58:17 ID:WUbdPybE0
ギバがキモいとか、内山が見るにかねない不細工だとかはあるが、
一番言えるのは、宇津井とかの回想シーンはまったくいらなかったって事。
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:58:27 ID:IzzsItFB0
なんで、わざわざウイスキーからジュースにかえといたんだろう?

ここでは不評だけどギバちゃん良かった。対タケシとのシーン見応えあった。
「復讐するは我にあり」以来ぐんと見直して、このドラマ凄く期待してたけど大満足です。
室井役は全然惹かれないけど、これから歳を重ねてもっと色んな役を広げて欲しい。
夏川さんも奇麗で、表情も良くて最高。たしかに病人には見えないけどw
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:59:10 ID:/gzIku7y0
>>577
>>584
やっぱそうか。
俺もアストロ球団で知ったんだけど、髪を伸ばすとあれと別人で他のドラマで見ても気づかないんだよな。
最後のテロップで名前見て出てたのに気づいたよ。

>>589
乗ったつーかギタンが安田の変わりに飛行機の席をとったって言ってたかも。まあ同じことだけど。
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 00:59:47 ID:yPmGAq+UO
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:00:09 ID:yPmGAq+UO
>>611
あれはあれで良かったよ
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:00:27 ID:vnMabz3E0
ストーリーとしては、飛行機があることに気がついて決着っていうのは、
いくら昭和32年といえども、ちょっと、難ありだね。
あの時代、羽田・名古屋でも6便くらい飛んでたんだから。
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:00:48 ID:640FMLXJ0
>>611
このドラマには余計なものが多すぎる
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:01:25 ID:85pDoGI00
>>612
心中する人が体温めるウィスキーで青酸カリ飲む必要ないでそ。
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:01:57 ID:8mNisaQp0
推理トリックものじゃなくって、社会派サスペンスっていうジャンルの元祖だから
、トリックにあまりこだわってはつまらなくなる。
航空機にしても、当時は、ほとんどの読者が
気がつかないっていう意味ではOKだったわけで、多くの人は
思いもよらなかっただろう。 今は、ダメだが。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:02:05 ID:tRy+3kEQ0
>>616
ラスト直前まで飛行機の存在に気がつかなかったっていうのがすごいよね。
あれだけ人数いれば警察でもひとりぐらい気づくでしょ普通w
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:02:29 ID:xZ6RzgQH0
>>612
自殺する人がわざわざ「寒いから身体を温める為にアルコール」
はおかしいんじゃないかと思ったのでは?
徹底しすぎてるんだよね、ほんとに。
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:02:35 ID:eVJHePuv0
>>618
そうか! ありがとうすっきりしたw
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:03:19 ID:vIiMZ59F0
>>579
ニセの心中事件が本物の心中事件で終わるところは上手いな。
深読みすれば死を覚悟してた妻は内心バレていいようにワザとあからさまな証拠を沢山残してたとも取れるな。
警察が気づかなければそれも良し、警察の捜査で追い込まれたら夫を道連れに心中してもいいと思ってた、とかね。
あの女房は警察に全くビビってなかったからね。
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:03:55 ID:HNXlhYnY0
>>608
鳥飼じゃなく三原の想像
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:03:57 ID:HxUXC2ozO
飛行機の存在に気付くのが遅っ!!
けど、あの年代ならそんなもんかと納得。

一番の役者は、やはり市原悦子。
うまい!!
柳葉は、どうも室井にしか見えない。

でも久しぶりに引き込まれたドラマだったな。
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:05:05 ID:1LIzLHH80
>>612
ヤナギバは演じる役の人間性ではなくて、常にヤナギバ自身の人間性が滲み出てしまうから駄目なんだな〜。
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:05:25 ID:CsKLtMKi0
>>579
シアン化カリウムは「試薬」としての用途もあるよ。私の
勤め先ではドラマで使われたものと全く同じ容器に、施錠
保管している。

>>612
原作のあら、ほとんど潰していたけど、ジュースだけは私
も納得できない。大の大人がこの世の最後の名残りに飲む
のがバヤリースって、何だかなぁ。
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:05:52 ID:Q8rraCs70
>>605
中年男女の二人連れなんて普通だと思うが…
現に香椎までの2組も車内での目撃情報は無かったろ?
降りて初めて人目についている。
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:06:16 ID:aaDvTMs2O
でも心中に見せかけるなら
ジュースにする必要も無かったんじゃ?
ストレートに青酸カリ飲んだ事にして
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:06:19 ID:yGoc5fjp0
現代のシーンを付け足した最大の理由は
・ 東京駅13番ホームは今はないことを視聴者に伝える
・ そのことで当時と現代は隔絶の感があることを漂わせる
・ だから飛行機にすぐ気づかすにゴメンね
ということでしょう。
それを不自然にしないために鳥飼が三原に詫び続けていたという
話を加えた、と。
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:06:48 ID:6s3FGV+i0
バヤリースは、まあ当時としては、高級品の類だよ。
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:07:16 ID:640FMLXJ0
大臣の恩寵のタバコのホモくささについては誰も言及しないのな
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:07:28 ID:vKRheyQl0
高橋克典→反町
夏川結衣→松嶋
柳葉敏郎→唐沢
内山理奈→伊東

じゃなくて良かった。
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:07:44 ID:Dhw+5IDX0
>>631
まじっすかw
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:09:06 ID:87bOU6N90
ラッキーストライクが決めての一つになると思ったんだけどな
愛人の部屋には買い置き(?)が置いてあったが

この頃のラッキーって両切りだったんだな フィルターがなかた
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:09:24 ID:yGoc5fjp0
>>634
庶民は「ワタナベのジュースの素」
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:09:30 ID:NJsJXsUl0
>>628
ついでに言うと、当時の鹿児島本線は最低でも3両以上の編成で、
車体端の2箇所にしか乗降口のない車両しか走ってなかった。客車もディーゼルもだ。
乗り込んでボックスに座り込んでしまえば、余り目立たない。
博多が近いからわざわざ検札に車掌が回ってくるかも怪しいし。
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:09:49 ID:KjwlPaY40
>>627
全くだ。プラッシーだろ…常考。
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:10:22 ID:thxZQMG70
初日に最初に三原が安田の家に尋ねて妻とのやり取りがあった後に
安田が女房の背中を流しながら「大丈夫だ、ボクは潔白だ」って言ってたのが意味不明
「ボク」じゃなくて、「ボクら」だろ、だって妻は全部知ってるんだし、いかにも妻は何も知りませんよ、みたいな
その場しのぎで視聴者を騙す為のセリフにしか思えない
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:08 ID:6s3FGV+i0
>>634
今じゃ、自販機があふれかえって、子供でも平気で買っているけど、
当時はジュースを売っている店も少ない上に、子供がジュースを飲めることなんてのは、
盆正月のときくらいの感覚だよ。
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:27 ID:NJsJXsUl0
>>634
果汁を使ったジュースということで、庶民が日常で飲むジュースの中では上等な方に入った。

>>635
大衆向けタバコでフィルター付きの最初が「ハイライト」、昭和35年発売だ。
タバコは両切りが当たり前の時代だな。
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:27 ID:YHbwhdEdO
>>611
いや、内山理名はかわいかったぞ!
古風な顔だから、この作品や嫌われ松子みたいに
昭和30年代女性の役があう。
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:40 ID:8xy/7Myw0
最後、鳥飼刑事の帽子は落ちていたのを見つかり、無事本人のもとに
届けられる・・メデタシメデタシ・・
と思ったら、今度はなぜか稔侍さんの「帽子」が行方不明に・・
「あれ〜?」と陽気におどける稔侍さん・・

こんなすべてぶちこわしの神エンディングだったら・・と想像してみる。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:50 ID:87Cy+8JN0
点と線と放物線
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:53 ID:TInR48Q00
>>584
石原軍団だけあって上背あったな
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:54 ID:OCmwVO6b0
ドラマで多分説明が無かったところを脳内補間してみた
佐山と亮子は事前にできており(肉体関係はなし)、博多にしけこむ予定になっていた
亮子があの博多行きの電車に乗ることを提案し、あの4分より前にホーム以外で待ち合わせ
安田もお時に箱根に行こうと提案。ただ、うまいこと言って先に宿にいっておくこと
と、お時から佐山に亮子は博多には遅れていくことになったと伝えて、あの4分に佐山と
ホームを歩いて乗ることを指示。 ←やや無理あるか?
殺害前日に亮子が箱根に行く。博多で安田と3人で今後にケリつけようとか言って博多へ
安田飛行機で合流後、痴話喧嘩、安田がお時と結婚するとか言い出す。亮子はショック受
けた振りで2人から離れ、佐山と合流。
佐山&亮子、お時&安田で香椎へ行った後殺害。

原作読んでる人、これでおkか教えて。
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:12:02 ID:r4nJkt4r0
>>639
善意に解釈すれば、

「大丈夫だ、ボクは潔白だ(という判断を警察もするはずだ)」

ということだろうけどね
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:12:21 ID:tRy+3kEQ0
>>639
言われてみれば確かに。
おかしいよね。
あれは原作通りなのかな。
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:14:07 ID:vIiMZ59F0
>>625
飛行機の場合は列車と違って天候に左右されるから完全犯罪のトリックに使うにはあまりに不確定要素が強すぎるよ。
そういう意味では社会人の警官は無意識に除外してたのかもしれない。
4分のトリックにしても何かで列車が遅れるとか早くくるとかすれば成立しない。
病床で時刻表をみるのが趣味の女が観念で作り出した犯罪という気がする。
どっちにしても当時は今みたいに時刻表トリックなんてのはポピュラーじゃなかった。
そんな複雑で綿密な計画を立ててアリバイ工作する人間がいるとは思わなかったのだろう。
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:14:38 ID:KyC1/7Sg0
>>623
ほう。卓見ですな。感心しました。
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:14:43 ID:gg2RAiVJ0
この当時って指紋を使った捜査とかしてないの?

青函連絡船の券とか指紋みれば一発で本人じゃないと分かると思うんだけど
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:15:21 ID:hm0aC85N0
>>646
佐山と亮子ができていたとは思わないなぁ。
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:15:33 ID:HNXlhYnY0
>>628
心中事件が起きた香椎の駅で深夜乗り込んだ中年夫婦の目撃情報が無い???
不自然じゃないか?
香椎は博多中心部からかなり離れていて、今だって深夜に下りに乗る客は少ない
昭和32年だったら、もっと少なかったと思う
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:16:15 ID:Q8rraCs70
ジュースに関しては、

バヤリース…1951年
ファンタ……1958年
プラッシー…1957年発売で、
原作の書かれたのが1957年初頭だから
バヤリースしかビン入りジュースつうのは無かったんじゃないかと思う。
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:16:23 ID:1LIzLHH80
>>639
愛する妻が計画した犯行だからこそ気遣って言ったセリフと解釈可能
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:16:28 ID:/gzIku7y0
>>563
別に隣り合わせの券じゃなくてもホームは一緒に歩けるでしょ。
おときに佐山を席まで見送れとか言っとけばいいんだし。
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:16:37 ID:fq8kpEL0O
>>639
おかしくもなんともないだろ
容疑がかかってるのはあの時点じゃ夫だけ
しょっぴかれやしないかと心配する妻に
自分の方はアリバイ工作して「潔白」だから大丈夫、ってことだろ
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:16:48 ID:r4nJkt4r0
この作品、見ているときは演出の迫力に結構押されて感銘うけるんだが

あとになって話の(犯罪計画としての)辻褄を考えると、ちょっといろいろ疑問が出てくるねw
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:17:53 ID:OCmwVO6b0
>>652
もちろん亮子の罠としての意味でよ。
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:18:48 ID:yGoc5fjp0
>>651
本人の指紋が出なくても何の証明にもならんのだが。
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:19:34 ID:zdzuP5UF0
>>639
つーか、共犯の2人の間でそんな会話なんか有り得ない。
明らかに視聴者をミスリードさせるために用意された台詞だよなw
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:19:34 ID:gzqKToOJ0
>>643
誰か上手いこと(ry
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:19:41 ID:thxZQMG70
>>655
例えば、実際に妻(恋人)と一緒に計画的な殺人事件をやったとして、妻(恋人)の元へ警察がやってきた。
その後の最初の会話が「ボクは潔白だ」なんてセリフは、どう好意的に汲み取っても、視聴者を意識しただけの
制作側のその場しのぎ(妻との共犯を匂わすセリフだとドラマとして後半の展開でのスリルが減退してしまう)
にしか思えない。
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:20:06 ID:P16eYc/a0
>>658
そうやってトリックのあらを探してもどうすんだって感じだけどねえ

「半落ち」が直木賞選考会で林真理子にトリックがおかしいとわめき続けられた末に落選した話を
思い出す
そういうの凌駕するテーマ性をなんで評価できないのかと

ここであら探ししてる奴は林真理子と同じだ
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:20:14 ID:85pDoGI00
二人組みでいる必要性は心中した二人を海岸に連れて行く時だけでしょ。
後は別々でいればいい。
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:20:18 ID:6s3FGV+i0
>>649
今は運行規則が厳しいので、そうかもしれないが、
当時は、多少無茶しているところもあった(羽田→伊丹で実測25分で飛んだこともあったとか)

日本の鉄道の定刻制は世界随一で、日本じゃないとトラベルミステリーはなりたたないw
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:20:19 ID:fhbrRWN20
香椎で殺さなければばれなかったのか
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:20:20 ID:IsSeOaiM0
このドラマで株を上げたのは高橋克典か
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:20:23 ID:iR3qU2+T0
再放送はないの?
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:21:27 ID:Fft1GS+T0
安田「いつもの帰るホームから博多行きに乗る二人を見る作戦にしよう。」
嫁「それがいいわね」
数日後
安田「おい、大変だ。東京駅のホーム、いつも混雑しているから15番から13番見るの無理だよ」
嫁「ちょっと、待って。時刻表で調べてみるわ」
数時間後
嫁「あったわ。この時間、4分だけ見通せるわ。他にあるかどうかわからないけど」
安田「まじか。じゃ、それで行くか!」

こんな感じ?
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:22:59 ID:onEZVbD00
>>654
こういう地方独特のジュースが乱立してた可能性あるかもね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:23:09 ID:Q8rraCs70
>>653
>香椎は博多中心部からかなり離れていて
元地元民だけど、かなりは離れてないよ。
距離にして7〜8kmも無いだろ。


673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:23:10 ID:ECkLDDtL0
小倉智昭がいつもかぶってる帽子も誰かの形見なのかな?
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:23:35 ID:gg2RAiVJ0
>>660
出なかったら本人が特急や連絡船に乗っていないことになるジャン。
違う指紋(駅員等以外で)が出たらそいつは間違いなく共犯者だし。
誰の指紋も出なければそれはそれでおかしい。
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:23:46 ID:aaDvTMs2O
>>670
なんか軽いなw
平成テイスト丸出し
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:24:24 ID:onEZVbD00
>>664
林真理子が直木賞の選考委員というのが驚きだ
まともな小説書いてねーだろw
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:24:29 ID:/gzIku7y0
>>653
一緒に乗り込んだとは限らない。
つか最初の聞き込みの時点で博多に帰る中年夫婦の目撃情報を探す意味がないし。
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:25:21 ID:Q8rraCs70
>>671
その可能性はあるけど、
一番無難でどこでも手に入ったのが
バヤリースだったんじゃないの?

原作読んだのが昔なんで、そこまで憶えてないけど。
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:25:22 ID:640FMLXJ0
>>664
>ここであら探ししてる奴は林真理子と同じだ

こどもか
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:26:05 ID:ECkLDDtL0
明治時代の小説とか読むと女中、下男、妾とかが普通にでてきて
人間扱いされてないことに気が付く。昭和30年代もまだそういう
空気が残ってたんだろうな。池田勇人が首相になった頃から女中や妾
たちも自立して食ってけるようになったのかな。
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:26:15 ID:OCmwVO6b0
>>671
社長の心意気に泣いたw
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:26:31 ID:yGoc5fjp0
>>674
出れば乗っていたことになるが出なくても乗っていないことの
証明にはならない。
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:27:24 ID:onEZVbD00
>>674
連絡船の券を事前入手→安田が直筆で記入→安田の代わりの役人がそれを提出
なんだから、安田の指紋はついてるだろ?
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:27:35 ID:85pDoGI00
寒い時期だし、手袋してたと言えばいいよ。
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:28:08 ID:P16eYc/a0
>>679
いや、それが最大の屈辱かなあと思ってw
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:28:23 ID:eDZapR6o0
>>653
今博多から香椎までは10分。
すごく離れているわけがないし、香椎は博多小倉黒崎の次に九州で四番目に乗客が多い駅だぞ。
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:28:27 ID:cDkStraP0
そもそも食堂車に1人で行ったから怪しいなんて思う奴いないだろう
普通に自殺で片ついてるな
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:28:43 ID:85pDoGI00
>>683
エアチケの事じゃない?
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:28:54 ID:ffnoRIlFO
とりあえず義丹、棒杉だろ…
医龍もひどかったけど。
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:28:56 ID:640FMLXJ0
>>685
いや、あんただよw
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:29:39 ID:tRy+3kEQ0
>>687
でも普通に考えたら2人で一緒にいるのに1人だけ食堂に行くなんていうのも
確かにおかしい話だと思うけどね。
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:29:49 ID:vnMabz3E0
そうそう。役人の指紋が出てくれば、それで一発だった。
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:29:54 ID:1LIzLHH80
>>663
>妻との共犯を匂わすセリフだとドラマとして後半の展開でのスリルが減退してしまう

まあ、それはあると思うけど、ドラマなんだからあれでおkなんです^^
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:29:59 ID:zhk/O2/O0
散々既出だろうけど、
小説読んでないが、最初から飛行機と家族全員が言っていた。
時代といっても、普通どうやって移動したか考えれば、
そう推理するよなあ。
それを紙飛行機でピンとくるって…腰砕けそうなオチでした。
役者は良かったけど。
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:30:29 ID:6s3FGV+i0
義丹は小心者の役人をよく表現していたと思うがな。。
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:30:48 ID:CsKLtMKi0
>>678
いや原作にはバヤリースという商品名は出てませんよ。
私が、>>627で昭和32年ならバヤリースだろうと勝手に書き込んだだけ。
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:30:51 ID:+YjqDp/20
>>625
確かに市原悦子が一番良かったかも
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:31:29 ID:1LIzLHH80
>>693に補足しておきますが
スリルが減退しない方が楽しめます^^ ってことです。
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:32:05 ID:NJsJXsUl0
>>694
うちの母親もそう言っていたが、そもそも西村京太郎の2時間物とは意義が違うんだから
そこは勘弁してくれと言いたい
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:32:12 ID:6s3FGV+i0
>>691

そもそも役人だけを自殺に見せかければ良かったのではないかと。
おときは、亮子が頼んで愛人になったんだろ?(鳥飼の推察だけど)
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:32:32 ID:rpizI1Y/O
昔テレビドラマで見た「点と線」は、小説家を目指す人がゴミ箱にあった小説三行(一本松がどうのって描写)を盗作して、それが大きな賞を受賞した事により殺人がバレるというストーリーだった。
そこの三行だけが秀逸で高く評価されるが、その描写があまりに鮮明で、実際にその場を訪れた人にしか分からない→事件発覚だった。あれは何だったんだろう?
松本清張の違う作品?
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:33:22 ID:+vyv30k6O
>>691
ダイエットとか、生理中で体調いまいちとかね。
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:33:22 ID:aaDvTMs2O
>>687
そう考えると実際の事件でも
殺人が自殺で片付けられてる可能性も・・・


北関東のI県警やT県警あたりは(ry
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:33:29 ID:85pDoGI00
>>687
とりあえず疑ってみるのが刑事なら、疑う価値はあると思う。
関係隠したただのお忍び旅行なら男が一人で食堂車に行くのは有り得る。
でも心中しに行くのよ。
関係隠す必要もない。
残り少ない時間一緒にいるだろって疑うのは当然とも言える。
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:33:35 ID:vIiMZ59F0
>>676
林真理子に小説を審査されるのはケータイ大喜利で板尾がネタを審査してるのと同じ位釈然としないなw
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:34:18 ID:onEZVbD00
>>702
心中しようってヤツがダイエットしないだろう
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:34:50 ID:Q8rraCs70
>>696
え?
ジュースの銘柄がおかしいって話じゃなくて、
ジュースを飲んだのが納得行かないって話なのか?w

まぁそこは、下戸だったのかもしれないけど
原作者に聞いて下さいとしか…。もう無理だけどw
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:35:20 ID:6s3FGV+i0
当時は、本庁の刑事でさえ、車中泊の列車の三等寝台
劇中でも「二等寝台ではないのですか?」に「まさか」、
「貧乏人には思いつかない」とのことから、
紙飛行機で気づくというのはありえるでしょ。
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:35:34 ID:eEcjKt8X0
そう言えば夏川結衣は座頭市でも肺病で自殺したなぁ
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:35:37 ID:rpizI1Y/O
昨日の前半はだらけた感じがして二時間ドラマで十分と思ったけど、今日はやっぱり二夜あって良かったと思った。奥さん綺麗だったな。
大臣まで辿り着けないのはリアルだし。
しかし最初の殺人が心中である必要はなかったよね。そこは奥さんの嫉妬からそうなったのかな。
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:35:49 ID:yGoc5fjp0
>>694
そんなの現代人は最初からわかってるっつーの。
それはそれで50年前のテイストを味わおうって企画じゃん。
野暮なのかバカなのか。。
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:36:01 ID:gg2RAiVJ0
>>683
ああ、それでギタンちゃんは手袋して指紋付かないように提出か。なるほどね。

>>684
電車の中で手袋するかね。しかもそれで字を書くなんて。
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:37:13 ID:6s3FGV+i0
飛行機で国内移動するのが一般的になったのは昭和50年代の終わり頃からだろう。
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:37:33 ID:Q8rraCs70
>>701
今回が初テレビドラマ化だから、
何かとカンチガイしてることは確か……。
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:37:44 ID:jEIU4HVc0
>>694
だからそれはさんざっぱら時刻トリックとか飛行機使うトリックとかドラマで知ってるお前だから気づく事だろがw
お前が偉いわけでもけいじがマヌケなわけでもない。
今殺人のアリバイ作りにスペースシャトル使う奴がいても警察は気づかんだろw
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:38:21 ID:CsKLtMKi0
>>707
そう、死出の旅路に清涼飲料水飲むかな? という疑問です。
例え下戸としても、「水杯」という麗しい伝統がありますからね、
大和民族には。
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:38:25 ID:24IR01Ks0
>>700
生活のために妾になったお時が、本気になってしまったのに気づいたのだろう。
お時は母親に「再婚を考えている人がいる(奥さんいるけど、長くはない)」とうち明けている。
安田は佐山だけ殺せば良かったのだが、お時に嫉妬した亮子が情死に見せかけた方が
良いとかそそのかしたのでは。
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:38:41 ID:NJsJXsUl0
>>713
いや、40年代中期だ。
各地の主要空港のジェット対応が進み、昭和40年代後半には東京−北海道の交通手段は
航空機が鉄道を上回るようになった。
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:38:42 ID:MdF02M4A0
清張の、きめ細かな現実描写能力は感心したことがある、自ら行ってその雰囲気を感じないと書けない。
だから下調べは自分の足で確実に丹念に行っているだろう。
が、間の抜けているところも清張らしいか、飛行機利用したというのは、もっと早く気付くだろう。
今の人間ならすぐ気付く。
まあ、戦争で人柄の良い人はすぐ死に、あくどい人間が生き残ったのは確かで
その時点で人為選択が効いている。
今は第二の人為選択の最中。 竹中某による経済政策、勝ち組,ー負け組み選択、この後、
日本人は全員シャイロックになる。
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:38:51 ID:+vyv30k6O
>>706死刑囚が死刑の前の食事で「○○は健康に悪いから食べない」って言ったっていう話が…
ごめん、飛躍しすぎです。確かにダイエットは変でした。
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:39:02 ID:r4nJkt4r0
札幌に出張するのさえ鉄道が当たり前
ジェット旅客機が国内で使用されていなかった時代

・・・となると、すぐには飛行機を思いつかなかったとしても
不思議は無い
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:40:21 ID:6s3FGV+i0
>>717

ああ、そうか。おときが「本気になってしまって・・」という台詞があったね。
思い出したd
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:40:27 ID:tRy+3kEQ0
>>700
そこはほら、やっぱり嫌になったんでしょ。
女の嫉妬というやつだねw
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:40:44 ID:zhk/O2/O0
>>711
それでも気になるんだって。
二夜連続もので初めて内容知る人もいるんだから、
推理も楽しむ人もいるってことよ。
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:41:39 ID:WRTn20cZ0
今で言うと、わざわざヘリをチャーターしたくらいの感じなのでは?>飛行機
時刻表、ちらっとしか見えなかったけど、羽田⇔千歳が4時間弱くらいだった?
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:41:48 ID:aaDvTMs2O
>>715
最後の一文物凄く説得力あった!!


実は俺も、いくら当時は贅沢品とは言え飛行機に気付かないのは
どうなの?と思ってたが、なるほどスペースシャトルを例に出せば納得だ。
目からウロコです!
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:41:53 ID:hWaL58Zz0
自分はトリックの穴なんてそれほど気にならないけど

ミステリファンが矛盾点をあーだこーだ突っ込むのも清張ドラマの楽しみ方の1つだとおもうけどな
「矛盾が存在する=駄作」という短絡思考でもなさげだし
いちいち「あら探し」とかつっかかる方が大人げない感じ
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:42:01 ID:eEcjKt8X0
>>720
石田三成かよ
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:42:36 ID:NJsJXsUl0
当時、航空機を公用で利用したのは、閣僚か大企業のトップぐらいだった。
一般の国会議員は、1等車に無料パスで乗れたから、国内移動は国鉄を使ってた。

昭和天皇ですら、昭和29年の北海道巡幸は片道鉄道、片道航空機だ。
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:42:54 ID:rpizI1Y/O
>>714
そう、
>今回が初テレビドラマ化
が気になったんだよね。いつ三行が出てくるのかと。姉と二人で「松本清張の点と線ってすげー!」と子供ながらに大興奮したから間違いないと思うけど。
多分違う作品を「点と線」って事にしたんだと思うんだ。
一本松だか三本松の描写知ってる三十路以上の人はいない?
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:43:41 ID:6s3FGV+i0
>>721
当時リアルタイムでこの小説読んだ人の中で、どれだけ
「飛行機かよw」と思った人は少なかったのだろう。
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:45:03 ID:r4nJkt4r0
>>724
だから、問題は、「2007年の人間がすぐ飛行機を思いつくか」ではなく
「1957年の人間がすぐ飛行機を思いつくか」だろ?

戦後、日本の国内会社独自の航空機の運行が可能になったのは1952年。
それから5年しかたっていない。
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:45:12 ID:Q8rraCs70
>>717
>例え下戸としても、「水杯」という麗しい伝統がありますからね、
>大和民族には。

それは美意識の問題だけど、サヨクがかった清張先生は、
そういうものはお嫌いだったんじゃないかと言う気はする。
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:45:14 ID:6s3FGV+i0
>>724
清張作品は、推理を楽しむものじゃないからなあ。
テレ朝もサスペンスとか、推理ものとは言っていなかったような希ガス
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:45:24 ID:NJsJXsUl0
ただし、連絡船の乗船名簿を利用して「一見鉄道利用」と仕向ける工作をしていたのは巧妙だろう
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:45:34 ID:zhk/O2/O0
そもそも30年代って今程じゃないにしろ、
航空機そんなに推理つかない程使われてないもんでもないし、
相手は金持ちだし。
あんなに慎重で細かい事に気づく捜査やる人が
気づかないという事が不自然できになってしまう。
と中年の自分は思ってしまう。
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:46:26 ID:MdF02M4A0
だから、ノンフィクションならお手のものだろう。
「小説・帝銀事件」なぞは
かなり核心を突いていそう。
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:46:57 ID:6s3FGV+i0
トリックの穴というのは、点と線でいえば、
どうやっておときを15番線ホームに歩かせたかの説明が小説版にはなかったということだけでしょ?
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:47:01 ID:KjwlPaY40
>>721
劇中、官僚が電車で移動してるくらいだもんな。
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:48:13 ID:onEZVbD00
>>717
君が博多東警察に居たら、その点でひっかかって捜査するかもねw
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:48:38 ID:m1vikKSZ0
この2、3年前の「洞爺丸事件」での犠牲者は御巣鷹山事故なみの
豪華メンバーだった。
北海道への航空機利用が一般化したのは札幌オリンピックあたり。
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:48:39 ID:6s3FGV+i0
>>736
確かにそうだけれど、>>735で言っているように「鉄道利用」にこだわっちゃうのも
まあ心理かと。それに「作為的なアリバイ」を主張していたということでは一貫していたのだから。
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:48:58 ID:P16eYc/a0
>>736
だからお前は中年豚なんだよ、死ね
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:48:59 ID:ECkLDDtL0
鳥飼(52歳)はベテラン刑事と言えるのだろうか?
兵隊を十数年やってたわけだろ。ということは警察官に
なったのは30代なかば。52歳時点で警察歴18年くらいだ。
高卒警官が18年たつと36歳。鳥飼は全然ベテランじゃない
と思うのだが。
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:49:04 ID:jqeDy2kW0
>>736
身近に金持ちがいなかったんじゃない
女性心理は娘や乗り合わせた乗客(高橋由美子)で学べたけど
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:49:31 ID:dsB7K3vH0
後編は期待に応えなかったって感想の人は居ないんだな
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:50:02 ID:6s3FGV+i0
少し驚いたのは、当時、羽田から札幌にいくまで飛行機でも3時間かかっていたということ
当たり前といえば当たり前だけど
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:50:15 ID:t6stmsIuO
今更昔の小説をわざわざドラマ化してなんか無駄。今の時代ろくな脚本ないってことか。それにしても今何故ってとんちんかんな感じがするわ
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:50:17 ID:rpizI1Y/O
>>683
指紋と言えば乗車券もジュースの指紋も。体内アルコール検出は(自殺断定だから)調べなかったか?
香椎で二人を見掛けたという証言もあっさり見つかったし、それぞれ外見が違うのは背格好とかが似ていた?&暗いからカバーだろうか。
逆に車掌がいちいち「眼鏡とホクロのある人」なんて覚えてたのは苦しい。
殺人&分刻みの乗り継ぎの計画はかなり厳しいと思う。少しでもズレたら迎えに来て電報が逆にアリバイ崩しになってしまう。
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:50:42 ID:xZ6RzgQH0
>>744
当時の定年年齢と平均寿命と、戦争経験者ということを
併せて考えないと。
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:50:45 ID:P/RCTpta0
>>746
なんか慣れだよ。大きく期待しないようになってるのよ
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:51:17 ID:m1vikKSZ0
>>731
 横須賀線のグリーン車は鎌倉あたりの重役や官僚などが
利用して満員だった2等車の名残。今なら車でお迎えされるような
人も鉄道利用。

753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:51:24 ID:aaDvTMs2O
まあ、普段乱歩か横溝読んでる俺としては
清張が書くトリックは両者に比べ全てリアルで説得力のある物に見えるが。


清張作品には、間違ってもゴムマスクの男とか小人の殺人鬼は出ないしw
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:51:28 ID:thxZQMG70
警察の取調べって昭和30年なんて人権無視の拷問とか長時間尋問も当たり前の時代だったんじゃないのかな
戦前の憲兵隊とかのハナシかな。ギタンに対する取調べが殴る蹴るの暴行が一切無かったから、拍子抜けしたんだけど
あんなもんなの?
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:51:38 ID:6s3FGV+i0
>>735

高橋由美子がわざわざでてきたのは、
「おときが本気になっちゃった」という伏線のためだけか?w
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:51:39 ID:/gzIku7y0
>>716
偽装なんだから足がつかないようにありふれた飲み物にするってのは
別におかしくないんじゃないの。死んだ本人達の思いがこもってるわけじゃないんだし。
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:51:47 ID:P16eYc/a0
>>727
いや、トリック豚は
>「矛盾が存在する=駄作」という短絡思考

です
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:52:14 ID:Q8rraCs70
飛行機が唐突かどうかはともかく、
せっかくたけし刑事の身体にグラマンの銃弾が入ってるってことにしてあるんだから
それ絡みで気づいて欲しかったな。子供の紙ヒコーキ見てじゃなくてw
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:52:18 ID:WRTn20cZ0
>>746
「天国と地獄」の落胆に比べたら(ry
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:52:20 ID:CsKLtMKi0
>>733
松本清張が左とは存じませんでした。
古代史への傾倒などから、ちょっと想像できませんでした。
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:52:46 ID:rNPQ9evu0
たけしと夏川が対峙している場面が心に残った。映画「点と線」よりいい出来だと思う。
映画「天城越え」「砂の器」が思い出された。
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:53:18 ID:xZ6RzgQH0
>>753
空を飛んだと見せかけて、必死に自転車移動
というトンデモトリックwもないしな。

いうても乱歩自体「トリック」に重きを置いて書いてないけど。
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:53:50 ID:6s3FGV+i0
>>749
当時は、鑑識機能が十分に働いていなかったのでは?
体内アルコールは、当時の情実操作ですぐに情死と判断されてしまったわけだし

苦しいといったら、香椎の駅の果物屋で鳥飼が聞き込んでいるそばで、
高橋がちょうど別の目撃者の証言を得ているところの方がもっと苦しいよw
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:55:34 ID:6s3FGV+i0
>>754

一応、役人という手前もあるし、このあたりの描写は現代テーストでは無理なんでしょ。
前レスにもあったけど、三丁目で昭和30年代とかが異様に美化されていることなんかもあるし
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:55:41 ID:m1vikKSZ0
>>754
でっち上げ目的や懲罰目的でなければ戦前でもある程度地位のある人には
それほど拷問とかしたわけではない。憲兵や特高でも。
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:56:07 ID:rpizI1Y/O
>>719
下調べは弟子達を全国に飛ばして綿密に行ったと有名。
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:56:33 ID:6s3FGV+i0
>>758
グラマンにやられていい思い出がないから、飛行機に気づけなかったという解釈では?
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:57:07 ID:Q8rraCs70
>>760
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5

このウィキにも書いてあるけど、経歴は見事なプロレタリアートだし
若い頃に濡れ衣っぽいけど捕まってますよ。
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:57:19 ID:crsqcWvd0
>>701
それは清張の「渡された場面」。TVドラマにもなった。
ttp://www.timebooktown.jp/Service/bookinfo.asp?cont_id=CBJPPL1B0139200W
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:57:35 ID:onEZVbD00
>>749
検屍もしてないから、ジュースの指紋や血液検査はしなかったんじゃないか

>香椎で二人を見掛けたという証言もあっさり見つかったし
八百屋はともかく、もう一人があっさり見つかっちゃったね。

771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:57:44 ID:tRy+3kEQ0
何でいきなり帽子が無くなっちゃったのか・・・。
あんなに大事にしてたのに落とすなんて、それも変な話だとおもうなあ。
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:58:02 ID:P16eYc/a0
ところで、一番よかったシーンはどこ?

オレは、
三原が鳥飼のところに詫びにきたときに
つや子がいきなりメシ運んできたくだり
なんかほっこりした
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:58:06 ID:NJsJXsUl0
>>766
「巨匠」になってからの話だな、それ。
だが昔から旅行自体は好きだったようで自分でも取材に行ってたし、
北九州は自分の地元だから描写はお手の物だったろう。
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 01:58:13 ID:pJ3UR4SLO
しかも、安田自らが殺害現場に行かなくてはならない理由は何?
大臣とツーカーなくらいの政商なら、いくらでも実行犯になる男の手配も可能ではないかい?
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:00:39 ID:NJsJXsUl0
>>774
「殺し屋を雇った」ではギャング物になってしまう
そりゃヤクザをやとってテロらせたり拉致らせたりする手もあるけど、
旅行雑誌に連載するようなミステリーにならないではないですかw
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:01:01 ID:6s3FGV+i0
>>774
おときを随分寂しいところにまでおびきだすには安田が直接いくしかない
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:01:20 ID:ELePyeiW0
>>771
帽子をなくしたのは呼び戻されてもう半ば諦めて亮子に特攻かけたときだった
それを踏まえると、帽子は刑事としての意地の象徴みたいな物だったのではないかと思う
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:01:25 ID:rpizI1Y/O
>>769
ありがとう!スッキリした!
多分セリフか宣伝文句に「点と線が繋がった!」ってのがあったんだ。
「渡された場面」だわ。やっと寝れる。どうもありがとう♪
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:02:00 ID:tRy+3kEQ0
>>774
愛する妻と一緒に自分の手でやりたかったんじゃないの?
そういう甘いものでもないのかな。
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:02:21 ID:6s3FGV+i0
空白の4分間を時刻表で見つけたのは、清張先生自身?
とすれば鉄ヲタ?
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:02:22 ID:P16eYc/a0
>>769
火サスだよね オレよく憶えてる
たしか火サスの10周年記念作品で火サス史上数少ない2週連続前後編だった

坂口良子が殺されて、ゴミ箱に小説捨てたのは長門裕之だったと思う
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:03:06 ID:aaDvTMs2O
これをきっかけに清張本を読もうかな?

乱歩と横溝に慣れた俺に読めるだろうか?
両者はジュブナイルじゃない作品でも
ガキでも読める読みやすさだからな・・・
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:03:33 ID:Q8rraCs70
>>774
トラブル引き受けの便利屋としては、
こういう場合はなるべく他人の手を使わないのがセオリーでは?
あと奥さんの、愛人始末という目論みもあるし。
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:03:45 ID:thxZQMG70
>>772
初日は全般的に良かった。特に小出しでアリバイや新事実が徐々にわかっていく展開にスピード感があった。
その各場面での豪華キャストっぷりも際立っていた。2日目は終盤に掛けて尻すぼみでそのままフェードアウトした感じ。
初日が良すぎただけに残念。
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:04:11 ID:onEZVbD00
>>781
テレ東でもドラマ化してるな
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/onnatoailist2005.html
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:04:20 ID:yGoc5fjp0
まぁ疑獄事件の全てを知る役人がクロウトに殺られたっぽいと
なれば疑獄解明に拍車がかかるからってことで。
そもそもなんで佐山を殺すかってことから考えればプロ起用は
ないかと。
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:04:43 ID:P16eYc/a0
>>784
んーそういうことでなく、
みなさんの琴線に触れたシーンを聞きたいのです
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:04:57 ID:rpizI1Y/O
>>773
そうなんだ。もともと下調べが苦にならない人なんだろうね。
改めて小説を全部読んでみたくなった。
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:05:16 ID:mDEbocpI0
原作だと、再び二人は組んでるんだよね。
むしろ手紙の行き来にした方が面白かったんじゃないか。
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:06:31 ID:rpizI1Y/O
>>774
それも思った。もっと手下に頼んで、自分は四分の証言手助けだけをやれば良かったのにと。
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:07:28 ID:tRy+3kEQ0
>>777
そっかそうなのかな・・・。
でも結局、真犯人には心中され汚職事件はうやむやになり、自分が大事にしてた帽子も無くしたままじゃ
何とも気の毒な気がする。
そりゃあ鳥飼だって三原に怒りたくもなるよね。
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:08:16 ID:rpizI1Y/O
>>761
同意。夏川の涙目が良かった。
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:08:16 ID:TFhM+VTy0
>>765
江戸時代と勘違いしてるのか754はw
戦前だって日本は立派な民主主義国家だよ。
そりゃ思想犯は弾圧されたり獄死した奴もいるが共産党のの連中なんてのはソ連から指令受けてた正真正銘の売国奴だからねw
その頃のスターリン政権下のソ連がどんな事やってたかっつうと裁判や取調べどころか逮捕銃殺しまくってたわけでw
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:08:45 ID:aaDvTMs2O
>>772
稔侍さんがタケシを迎えに来てからのやりとり。
警視庁の連中がタケシに敬礼?をするのに克典だけしなかった所



それとラストの宇津井さんの号泣。
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:09:05 ID:CsKLtMKi0
>>787
それなら、橋爪が「コーヒーでも飲みに行くか」と札幌帰りの二人に
言ったシーン。仕事の進捗が思い通りにならないとき、若い実務者に
対し、ああいう優しさを持って接することのできる大人でありたい。
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:09:49 ID:rpizI1Y/O
>>763
うん。もっと犯行時刻とかに聞き込みして証言者を見つけて欲しかったね。
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:10:00 ID:640FMLXJ0
>>772
たけしが雪の庭でお笑い死にしてたところ。
あれは直接対決で結核を移されたんだぜ
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:10:28 ID:tA3nLXSB0
新東宝出身の宇津井と池内。
『点と線』の劇中年代の昭和32年には映画『警察官』で共演している。
ここらは古い映画ファンも感心させるキャスティングだった。

しかし、年とったからといえ、克典の老後が宇津井ではちょっとウエット過ぎる気もする。
宝田明あたりの方が良かったのではないか。その場合、相手は司葉子か星由里子あたり。
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:10:29 ID:85pDoGI00
>>785
見れないんだけど、確か佐野四郎犯人役の奴?
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:10:37 ID:NJsJXsUl0
>>795
あの喫茶店でさりげなくタンゴが流れてたな
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:10:54 ID:onEZVbD00
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:11:17 ID:CDIzfuNw0
清張は後年“時間の習俗”で鳥飼・三原コンビを復活させてるんだよね。
まあ、回想シーン自体が今回のオリジナルだから泣かせるシーンにしたかったんだろうけど。
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:11:54 ID:HE1d1JSv0
普段ドラマを全くみないけど、ひさびさに良いドラマを見たとか言ってる人には笑った。
何の意味もねえ……w
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:12:49 ID:6s3FGV+i0
宝田明にはあの泣きの芝居は難しいと思お
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:14:20 ID:aaDvTMs2O
>>803
ん?何が言いたいの?
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:14:30 ID:onEZVbD00
>>799
2005/04/20初回スペシャル 松本清張特別企画 渡された場面
三浦友和、高岡早紀、秋本奈緒美、石倉三郎、曽我廼家文童
ってヤツ
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:15:11 ID:6s3FGV+i0
つぎの開局記念ドラマはあるんでつか?
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:15:12 ID:xZ6RzgQH0
>>787
鳥飼がもういない三原を探し回るシーン。
泣けて泣けて仕方なかった。
809801:2007/11/26(月) 02:15:48 ID:onEZVbD00
あーゴメン
>>793へのレスだった
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:16:07 ID:WX27rgtI0
>>578
>>633

石原軍団じゃなくてよかったw
じっくり作られた佳作だった。
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:16:43 ID:onEZVbD00
>>807
正月スペシャルじゃないか
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:17:36 ID:jOvezdr20
15番線から13番線が見えるなら13番線からも15番線が見えるわけで
佐山とお時が安田たちを見つける可能性もあったわけで
結構リスク高くね?

まあいっかギタンがよかったからw
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:17:37 ID:MdF02M4A0
いまでは、
大臣が自殺してしまって、官僚が業者とゴルフ三昧なんて構図みると
むかしの、大臣は偉かった。
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:18:23 ID:6s3FGV+i0
>>811

で、その正月スペシャルとは?
私は貝になりたいもテレ朝がリメークするんだっけ?
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:19:05 ID:thxZQMG70
泣くシーンなんて無かった気がするが漏れが鈍いだけだな
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:19:26 ID:mDEbocpI0
>>812
むしろ見つかった方が具合が良いんじゃないか?
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:19:55 ID:6s3FGV+i0
>>812

おときは、安田に指示されてのことだから、見えていてもおかしくはない。
おときが佐山にはなしかけていれば、安田たちを見させないようにすることはできる、
とかそんなところでは
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:20:47 ID:MoyH9C8oO
市原悦子の演技と夏川結衣の恐い顔が良かった
でも安田夫妻の最後はもっとおどろおどろしく描いて欲しかった

自分もたけしがショックって言ったのに違和感を感じたけど普通にあの時代オッサンが使ってたのかね?
あと宮沢賢治の言葉使っていたけど世間には浸透してたんだ?
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:21:02 ID:xZ6RzgQH0
>>809
見ちゃったじゃないか!
ばかばかばか!!ヽ(`Д´)ノ


怖いよう…orz
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:21:11 ID:oenpXGX+0
2時間ドラマを二夜連続で見るなんて自分では考えられないことだったが、
面白かった。昔、清張を読みあさっていた頃を思い出した。
骨太でいいドラマだった。テレビも見捨てたもんじゃないな。
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:21:12 ID:rpizI1Y/O
>>794
>ラストの宇津井さんの号泣。
ここだけ笑ってしまった。他の人は下手と思わなかったけど、このシーンだけ演技臭くて。
このスレ読んでたらタケシの雪の中の死体も笑えたけど。
違和感はやっぱり現代の二人かな。本人が特殊メイクするよりリアルかもしれないけど、もう少し似てる人はいなかったのかと。
楽しいけど、もやすみ〜。
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:21:29 ID:6s3FGV+i0
>>815

キャストは良く泣いていたけど、視聴者が泣けるシーンはなかったように思う。
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:22:17 ID:onEZVbD00
>>814
何やるか分からんw
「続・マグロ」かなw
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:23:03 ID:6s3FGV+i0
ショックが時代的に使われていたとか言うなら、
物語のキーとなる電車もあの時代には絶対にない車両使っていたし、
華麗なる一族の「メガバンク」の方がもっとおかしかろうw
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:23:21 ID:P/RCTpta0
>>818
ギバちゃんは妙に実直臭くて、ミスキャストだったような気もするね。
夏川の名演を活かすなら、もっと情けない男の方が良かったと思う
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:23:35 ID:jOvezdr20
>>816-817
でも、お時は佐山を誘えと言われた理由は知らないんだから、
そこに安田と他の女がいたらびっくりしねえ?
ましてや「おときが佐山にはなしかけていれば、安田たちを見させないようにすることはできる」
なんてお時に安田が事前に頼んでるわけもなく
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:24:04 ID:6s3FGV+i0
>>823
続・マグロ wrt
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:24:55 ID:rpizI1Y/O
>>780
鉄道ヲタだよね。
鉄道だけじゃなく「船があった!」ってオチもあったよーな。
松本清張と言えば「あずさ○号があったか!」とかそういうイメージ。
夏川奥さん状態では?
時刻表を見ては作品を妄想していたのかも。
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:24:59 ID:2ErUkDQ10
原作知らないし、時代背景も良く分からないが正直おもしろかった。
特に今日は時間が早く感じた。
結構優秀な作品だと思うけどな〜
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:25:26 ID:tRy+3kEQ0
>>814
貝になりたいは映画かなんかじゃなかった?
スマップの中居が主演なんでしょ?
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:26:46 ID:NXQthF5f0
>>826
その辺は、女性2人は自分の同僚だし、
「一緒に食事して見送りしてもらったんだ」と言えばおkでは。

役者の中では、ウエイトレス役の滝沢沙織が浮いてた。
たぶん時代劇に出たら、悪目立ちするタイプ。
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:27:31 ID:6s3FGV+i0
>>826
安田が佐山のことを知っているのに「おときさんもやるな、彼氏と九州旅行か」といっていて、
後で料亭の女たちに彼氏といったことについては「野暮じゃない」と言われたように、
料亭の女たちといるところを見られても、おそらくスルーしたと思われ。
仮に見られても、想定の範囲内なのでは?
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:28:24 ID:gGtGqOFOO
俺も宇津井さんのラストは涙腺ゆるんだなあ

昨日までは現代パートいらないと思ってたが、時代を越えた和解がドラマを締めくくって良かったよ

「死ぬ前に泣けて良かった」、、、
竹山なかなかいいセリフかくじゃん
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:28:47 ID:aaDvTMs2O
正月は相棒と西部警察と科捜研の女のコラボ
企画やってくれ。
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:28:58 ID:6s3FGV+i0
>>828
西村京太郎は鉄ヲタじゃなくて、間違いなく愛読書が時刻表なのだが、
4分の空白を偶然みつけて、この作品を思い立ったのかもしれんね。。
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:30:03 ID:6s3FGV+i0
相棒と西部警察のコラボは面白そうだなw
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:30:56 ID:tRy+3kEQ0
えーと、最初の現代の場面を少し見逃してたのでよくわからないんだけど、
あれは鳥飼の娘が、鳥飼が書いていても出せなかった手紙を三原に
見せたということでおk?
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:31:18 ID:f8ABm1N60
北野映画以外で初めて武重見たよ・・・。
オフィス北野がらみのキャスティングに目がいってしまった。
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:31:46 ID:MdF02M4A0
>結構優秀な作品だと思うけどな〜
原作読めば、逆だとがっかりすること多いけど。

この戦争から戦後の世代で同様の小説、「不毛地帯」
のTVドラマ化もいいのではないか?

瀬島龍三が亡くなって、ソ連との裏の交渉、停戦の条件
シベリア抑留の密約など、原作を大幅に脚色してもよさそうだ。



840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:32:21 ID:rpizI1Y/O
>>822
私も泣けなかった。でも夏川がたけしに責められて涙目のシーンは涙目だった。
あとラストの心中は確かにもう少し陰惨な方が良かったね。
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:32:35 ID:6s3FGV+i0
>>837
そうなのでは。
娘が時代をへて遺品を整理していたら、あの手紙がでてきたと。
で、それを三原に見せなければならないと、いうことでは?
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:33:14 ID:jOvezdr20
>>831>>832
安田がお時に弁解する必要が出ると言ってるんじゃないよ
まあわからないならいいや
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:33:26 ID:6s3FGV+i0
瀬島龍三をテレ朝が描くと、真実が歪むよw
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:35:15 ID:6s3FGV+i0
ところで、この作品のDVDは出るのだろうか。
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:36:02 ID:jqeDy2kW0
>>833
あれはいい台詞だったな
あのあと高橋がどういう人生送ってたか見えるようで
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:36:28 ID:/gzIku7y0
>>842
つかびっくりしたところで不都合ある?
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:36:41 ID:Z/EBYlgu0
ジュースの瓶にウイスキーを入れてたってことじゃないの?
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:38:06 ID:aaDvTMs2O
ラストの心中はあんなもんじゃないの?

陰惨なのって、まさか二人が密室で惨殺されて
庭には凶器の刀となぜか琴糸があるって感じのか?
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:39:18 ID:6s3FGV+i0
香椎の海ってのは、今では埋め立てられているの?
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:39:40 ID:gGtGqOFOO
>>848
それこそ金田一か乱歩だよな(笑)
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:40:36 ID:tRy+3kEQ0
>>841
そっか、dです。
でも遺品を整理するのに何十年も経ってからしなくても・・・とは思ったけど。
例えば鳥飼が亡くなって5年後とかでも良かったんじゃないかな。
まあでもそれだと、三原がずっと後悔し続けて人生を送ってきたという事実が浅くなってしまうから
何十年後ということにしたのかな。
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:40:39 ID:bldQQSJb0
>>848
それ何て本陣(ry
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:40:59 ID:pFRKPurt0
わざわざ昭和30年ごろの町を再現しなくてもいいのに。
それより、髪型とスーツの形が今風なのが気になった。
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:42:41 ID:gGtGqOFOO
全然余談だが、香椎に最近ゲイの有料発展場が出来たらしい
香椎でぐぐっていたらヒットした、、、

「男たちの点と線」
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:43:52 ID:JOf9wki60
トリックの説明はかなりうやむやだった。
まあ、テレビじゃ説明しきれないし仕方がないか。
でも清張原作の映像化としては上手く行った方だと思う。
60年代のブームの頃の映画とか酷いのばっかりだもん。
自分は山田洋次の霧の旗が一番好き。
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:44:55 ID:6s3FGV+i0
>>851
解釈は人それぞれだから、それでいいのでは。
遺品の整理というのも、俺の勝手な解釈だし。

それか、娘はあの手紙の存在は知っていたけど、事件からもう50年、
一区切りついたというのと、今、三原に伝えておかないと、
三原だっていつ、、ということで思い切りができたとか。。
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:44:59 ID:aaDvTMs2O
>>853
何をもって「わざわざ再現しなくていい」って言ってるのか
さっぱり解らんな。
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:45:53 ID:6s3FGV+i0
>>853

髪型にこだわる人が多いけど、高橋克典の髪型は当時をよく表していると
思うんだけどなあ。。
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:47:44 ID:onEZVbD00
>>853
その前にやってた「聖徳太子」みたいになるよ
http://www.tv-asahi.co.jp/panasonicsp/iframe/story.html
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:48:33 ID:Q8rraCs70
>>857
香椎の町は、そこを歩くシーンがあるんだから、
再現しないとどうしようもないと思うが……。

それともそこを全部イラストとナレーションで誤魔化すという
力業を使えとでも?
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:49:27 ID:87bOU6N90
番宣でひたすら「空白の4分」「見えたっ・・・・!」っての聞かされて
一つのトリックだけのドラマと思ったら全然違って面白かった
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:50:23 ID:MdF02M4A0
霧の旗 の主人公は
倍賞千恵子 しか思い浮かばないのは、
山田洋次のせいか、ベストキャストだったからか?
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:50:33 ID:Q8rraCs70
あ、ごめん、860のアンカーは
>>857じゃなくて、

>>853だわ。m(_ _)m
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:50:33 ID:6s3FGV+i0
昭和30年代を再現せずに、設定を現代に置き換えればいい、
ということなのかなあと思うけど、空白の4分を再現すること自体が難しいからなあ。。
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:51:24 ID:6s3FGV+i0
>>862
山田洋次のせいでしょうw
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:52:30 ID:8mNisaQp0
航空機搭乗者名簿の捜査が省略。
名前を貸した奴がばらす
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:53:07 ID:aaDvTMs2O
そっか「霧の旗」は百恵ちゃんもやったっけな。
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:53:27 ID:dKU+7By2O
たけしの演技は巧いヘタ以前に、愚直な感じが出ていて良かったと思う。
トーストの食へ方とか、たけしの鳥飼さんは妙に可愛くてチャーミングだったな。
『張り込み』も良かったし、石橋冠はたけしを撮るのが上手いね。
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:54:02 ID:8mNisaQp0
>>864
それじゃ、航空機トリックが間抜けすぎて
むり
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:56:15 ID:gGtGqOFOO
張り込みも石橋冠?

ちなみに石橋冠の奥さんは、とんねるず生ダラのプロデューサー
お笑いに縁があるな
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:56:55 ID:6s3FGV+i0
>>869
そらそうよ。昭和30年代をわざわざ再現することないのに、
というのは、現代設定にしたいのかと思ったのだけど、
あの時代じゃないとこの作品は成立しないからね。。

黒皮の手帳とか、砂の器は、現代設定にしてたんだっけ?
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:56:59 ID:+vyv30k6O
>>869
ヘリか何かチャーターするくらいしかなくなりそうだね
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:57:34 ID:xuWWYaLH0
札幌の旅館で「はえ」が飛んでたのをきづけって
あれがヒントというか伏線
どれだけの人が気づいたんだろうか
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 02:58:33 ID:87bOU6N90
鳥飼は凄いな クビ覚悟で常時の仕事を放っぽって
福岡から東京まで行って、金がなければ時計を質に入れ、
泊まる所がなければ野宿 その愚直とも言える強い信念が
悪い政治家に一蹴されるのはせつなすぎる これは昭和32年、刑事だけの話ではなく
これからずっと、どの職業でも偏在する事なんだろうな
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:00:49 ID:6s3FGV+i0
>>873

え?あれ伏線だったの?
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:01:27 ID:ELePyeiW0
>>873
字幕付きで見てたらその場面(蚊の羽音)とか出てて
なんか意味のあることなんだろうな、とは思った
他の例えば電車の音とか別に説明無いからね
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:02:50 ID:/gzIku7y0
>>870
「兄弟」も石橋冠。
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:03:15 ID:aaDvTMs2O
横溝の「八つ墓村」は原作では戦後すぐ位の設定なんだけど
野村芳太郎監督の映画版は現代(と、言っても78年当時だが)の設定で
充分面白かったけどな。
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:03:31 ID:gGtGqOFOO
>>874
清張の芥川賞作品「ある小倉日記伝」もそんな主人公だよな

身体障害者が必死になって文献探しに奔走するんだが、報われない話
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:03:55 ID:xrMFQ4vi0
飛行機のこと全く気付かなかった。
原作読んでないので、全然関係ない方向に想像をめぐらせてた。
紙飛行機を見た時「はっ」としたのは、たけしと高橋と私だけです。きっと。
私はそういう真人間です。
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:06:38 ID:mYOXvrCe0
何で後編になってハングマンは急にやる気を出したの?
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:07:05 ID:gGtGqOFOO
>>877
兄弟って、「兄さん、お願いだから死んでくれ」っていうドラマだっけ?

あれも石橋冠なのか、、、鶴橋に負けじと撮ってるねえ
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:07:56 ID:+vyv30k6O
>>880
ちょっぴり「船?」って思っちゃった私はとんでもない阿呆です
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:08:24 ID:mxOsN6ECO
>>867
確か旦那と共演だったよね
885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:08:32 ID:ELePyeiW0
八つ墓村は動機さえいじれば時代を移すのは簡単だ
点と線で時刻表トリックをいじって背景(汚職事件等)だけにしたら別の作品になってしまう
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:10:10 ID:XqZiXYf60
>>515
遅レスだが、ポルノ映画(タイトル忘れた。痴漢電車とかいうやつ)で
「松木清張」という作家の役をやってたね>竹中
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:10:39 ID:aaDvTMs2O
俺なんか安田は実は双子だと思ったよ。

んで、鳥飼と三原はあるテレビ番組で双子タレント特集をやってるのを見て
双子に気付くのかと。
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:11:16 ID:6s3FGV+i0
>>882
なかにし礼の話ですよね。
あれはたけしが特攻帰りの話
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:12:07 ID:6s3FGV+i0
双子オチは、ミステリーではタブーとされているw
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:14:36 ID:6s3FGV+i0
ここまであった時代設定ミスの一覧

・電車の方向幕はまだ存在しない
・寝台列車の形式はまだ存在しない
・香椎の街にあったポストは、まだ存在しない
・ギバの使っていたライターはまだ存在しない
・「ショック」という言葉はおかしいw
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:15:01 ID:aaDvTMs2O
>>881
俺も名高さんの変心の部分を
見落としたみたいで気になる。
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:15:08 ID:pvMFJzjq0
後編は、まあ合格点を上げてもいいかな。
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:16:41 ID:MoyH9C8oO
前にも書いてたが安田妻は若村麻由美でも見たかった

夏川さんで満足だけどね
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:17:04 ID:gGtGqOFOO
>>890
漱石の小説にショックとすでに使われてるのもがいしゅつ
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:18:31 ID:6s3FGV+i0
>>881
>>891
名高の変心の経緯は描かれていなかったと思うけど、、
高橋などの必死の説得から「こりゃ、このままほっかむりだと後で大エラーだな」と
思って変心したのでは?
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:20:15 ID:xrMFQ4vi0
>>881>>891
たけしが持ち帰った本(時刻表読むのが好きと書いてある)
それを名高に読ませてるシーンがあったがそこからでは?
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:22:33 ID:ELePyeiW0
>>873
あの時期の北海道に蚊がいるのはおかしい
蚊が居る地方(九州)から短時間で蚊を運んできた人間がいるにちがいない
こういうことですか?
でも事件の日から時間が経っちゃってるから蚊が生き延びているのには無理があるような気もする
やっぱり他の伏線ですか?
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:23:07 ID:eCJWjMSU0
しかしこれほど癖をどの役でも出ちゃう役者は凄いな。
必ず顔ピクがw
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:23:31 ID:MdF02M4A0
やっぱし
ノーベル平和賞をもらった佐藤栄作が
造船疑獄で法務大臣の指揮権発動で捜査打ち切りになったという
現実の投影でもあるのかな?
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:24:03 ID:aaDvTMs2O
>>895-896
よく解らんけどサンクス

俺はてっきり裏で黒沢年雄にハッパかけられたのかと。
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:25:12 ID:6s3FGV+i0
>>900

wrtので、こっちもd
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:29:14 ID:aaDvTMs2O
>>901
または裏でアリナミンAをイッキ飲みしたか。


カポエラをやりながら。
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:31:08 ID:mYOXvrCe0
>>895-896
確か政府から圧力がかかって、この捜査をもう終わり終わりって言ってたんだよね
後編になって急に気が変わり過ぎw
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:34:40 ID:oTc/slPx0
ビートたけし→みのもんた
高橋克典→哀川翔
柳葉敏郎→石田純一
夏川結衣→石原真理子
内山理名→沢尻エリカ

だったら最高www!!
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:41:53 ID:+vyv30k6O
>>898
顔ピクはたぶんトゥレット症候群。
これはよくある脳のちょっとしたバグで、ドモリとかと同じ種類の障害らしい。
本人はどうしようもないらしいよ。石原慎太郎の目パチパチみたいなもんだとか。
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:44:12 ID:egutBP2H0
1夜全くみないで2夜のラスト30分だけ見たんだけど
さっぱりなにがんなだか分からなかった
すっきりしね〜
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:44:53 ID:knbDBgHV0
>>772
たけしがヨモギを摘んでるギバちゃんに戦時中の事を語るシーン。
「生きたい、生きたい。誰も殺したくない。」
たけし、ギバちゃん両者とも凄いテンションで良いもの見たな〜って感じだった。
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:46:17 ID:xrMFQ4vi0
もう一回書くけど、名高の変心の瞬間は描かれていたの。

心中ということで一応落着。圧力もある。
柳葉は少し怪しいが証拠が薄い。アリバイもある。
「捜査打ち切り」をおす。
  ↓
>>896
  ↓
捜査打ち切りをするには柳葉は怪しすぎる。
というか、柳葉が犯人と確信。
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:51:18 ID:87bOU6N90
2時間30分ともなると、集中力続かない人が出てきて見逃しが出てくるよね
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:55:32 ID:knbDBgHV0
名高は怪しかろうと何だろうと上が圧力をかけてきたら必ず従う人ってイメージがあったもんね
それが持ち帰った本を見て、けっこう急に警察魂に燃え出したから
あれ?って思う人も多かったかも。俺もだけど
まあ筋は通ってるんだけどさ
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:55:55 ID:etyc5Efg0
テレビドラマでシャンゼリオンを久々に見た。

天宮良も。なんか、感動したw
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 03:58:34 ID:/gzIku7y0
>>908
その瞬間が唐突だったってことでしょ。
それ以前の描写だと、代議士の圧力に反して捜査続行を決めるような人物には
見えなかったから。
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:00:31 ID:f3C4PaHe0
ひどいドラマだった。
テレ朝の壮大な無駄遣い。極め付きの駄作。

どこが悪いかと言うと・・・・・
1)話が冗漫
 現在の話など要らない。
 原作『点と線』は心地よいテンポなのにぬるいぬるい。
2)例によって日本ゲテモノテレビドラマらしく「お涙ちょうだい(死語?)」系
 ラストの回想シーンの「泣き」はどっちらけ。
 これだけで竹山が3流とわかる。
3)リアリティがまったく無い。
 昭和31年が「まったく」描けていない。現代ドラマかと思った。
 昭和31年はあんなもんじゃない。
 竹山は「ラドン」でも観て勉強して欲しかった。
 ところで竹山はいくつだ?ガキじゃねーのか?

4)特にリアリティがないのが二つ。
 @鉄道関係。これはもう滅茶苦茶。恥を知れ!テレ朝!
 A博多弁。地元の刑事役で一部博多弁が上手いのがいたが、タケシはひどい。福岡人が東京の下町訛りじゃないか。
  やる気あるのか、竹山とタケシ!

5)タケシを起用したのは大失敗。いやテレ朝の失態。
 下手くそ、大根。少なくとも顔をピクピクさせるのはやめろ。
 

914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:00:45 ID:/gzIku7y0
>>909
2chだと実況しながら見る奴もいるから特にな
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:01:16 ID:pvMFJzjq0
昭和40年代だけど、
近所にお妾さんが、数人住んでいたなぁ。
いずれも、立派な、池や築山がある屋敷で、
いつも和服姿だった。
あの人達の老後、どうなったか、興味深い。
昭和のイメージって、私の中では、泥臭くて、エロい。
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:02:16 ID:f3C4PaHe0
特に鉄道関係。
よくもああデタラメが・・・・・

細部にこだわらないと全体がしらけるんだよ。
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:02:30 ID:87bOU6N90
>>911
シャンゼリオン地味に出番多かったな
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:04:09 ID:knbDBgHV0
昭和31年と鉄道関係と博多弁を詳しく知らなくて良かった(笑)
知ってると楽しめないのかぁ、なるほどなぁ。

ところで、たけしじゃなかったら他に誰があの役に相応しかったというのだろうか。
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:04:17 ID:hNwZNVtG0
>>913
お前が思ってるいいドラマんあて作った日には誰も見ないわな。
ドキュメンタリーだけみてろ馬鹿w
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:06:37 ID:+vyv30k6O
>>915ピルが中々解禁にならなかったのは、
政治家や金持ちが大金遣って囲った妾に逃げられるのを恐れたから(子供孕ませれば自由に動けなくなるし)、
とか言われてたな。
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:07:32 ID:lEctW2S10
このエンディングだと「時間の習俗」は撮れねぇな…
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:08:02 ID:xrMFQ4vi0
>>910>>912
そうだね。それには同意する。
ただ908は、名高の変心の瞬間の描写がなかった、というレスへの返しです。
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:09:21 ID:NRsPGx5/O
たけしが喫茶店で
厚切りトースト食べてたのがうまそうだったな〜

あと市原悦子がかわいくてな

ぎばちゃんと夏川さんが日差しの中、
石段降りてくるシーンが美しくって見とれた。
とても犯人に見えないんだけど犯人ていうのが
えがったの
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:11:15 ID:87bOU6N90
昨日の終わりの殴り合いの印象が強かったからね
全編終盤で上層部と名高が捜査打ち切りを宣言してからたけしと高橋が殴りあうシーンがあったから
名高=捜査反対派の印象が強かったんでしょう
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:12:44 ID:knbDBgHV0
>>922
うん。
1つあったのは、操作続行って決まった時に、名高が無言だけど表情を固めてイスから立ち上がったんだよね
それが凄く決意に燃えてる感じだった。
変心のコマをとってもらえなかったから、名高なりのちょっとした芝居だったんじゃないかなぁ、と。
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:20:44 ID:pvMFJzjq0
結核って、感染する病気でしょ?
普通に列車に乗っていいのかな?
(又、人との面会も。)
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:22:56 ID:f3C4PaHe0
>>918
まあしょせんガキにしか楽しめない糞ドラマということだ。

あー昭和31年には走っていなかった電車、C57だらけの機関車。もう滅茶苦茶。

それはそうと4分間問題。あれはあの当時にしか出来ないトリックだからな。
何だよ、あのショボイ東京駅。あれじゃあ「4分間」問題は成立しないよ。

間違っているかもしれんが俺の記憶では、当時東京駅は14番線まであった。
だからあのトリックが成立した。
隣の隣のホームで「4分間」って何だよ。

ともかく2時間ドラマで済んだものを二晩かけて。
だからダラダラしっぱなしなんだよ、最初から終わりまで。
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:26:48 ID:+vyv30k6O
>>926
保菌者は結構いたらしいし、今より大雑把だったのかもね。
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:26:52 ID:f3C4PaHe0
大根タケシには、俳優断念宣言を公に言って欲しい。
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:28:52 ID:/gzIku7y0
>>922
単に捜査打ち切りから続行にしたという意味での変心の描写が無いんじゃなくて、
圧力に逆らうような人物に変わった経緯の描写が無いってことかと。
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:30:02 ID:knbDBgHV0
>>927
なんとなく知ってたり思い入れがあると、そこが違うだけで癪に障る気持ちはわかるよ
でもまあ、言い出したらキリがないじゃん。
文句を言っても仕方ないよ。

>2時間ドラマで済んだものを二晩かけて
尺としては調度良かったと思うけど。名高の変心シーンとか足りないコマもあったんじゃないかと思うくらいだし
鉄道関係や博多弁関係でイライラしちゃったあなたには、ちと長すぎるように感じたのかもね。
まあしょうがないじゃん。
金払って映画館でみたわけじゃないんだし、大目に見ればいいんじゃないかな。
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:30:26 ID:f3C4PaHe0
>>919
嘘話ほどリァリティが必要なんだよ。わかる?バカがwwwwww
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:33:18 ID:knbDBgHV0
たけしは真剣な、素晴らしい芝居をしてたと思うけどなあ。
まあこれも言っても仕方ないことか。
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:36:08 ID:N1gDefbI0
謎解き以外はすべて満足

最後の最後に飛行機に気づくって こんなんありか?
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:37:12 ID:Qi/1dFE/0
>>519
佐藤だとお時のほかにも女が居て高飛び直前にその事実が嫁にばれて
青酸カリ盛られるバージョンがはまるな
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:38:19 ID:hgVDXNGnO
非行機をアリバイに利用していると推測出来たのは......

俺だけだwww
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:38:32 ID:knbDBgHV0
路線関係に思いっきり疎い俺も、紙ヒコーキで飛行機の存在に気付きましたwwwww
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:38:55 ID:f3C4PaHe0
車掌が3等者の客をいちいち覚えているかよ。
当時の札幌に電気機関車がいたのかよ。

ツッコミどころ満載。
そのツッコミどころ昨晩は楽しんでいたが(だから昨晩観た>>931)あまりにもひどすぎて書く気力がない。

二つ誉めておくと、高橋の演技はまあまあ良かった。
それから飛行機のトリック、自然に見えるように上手く騙したな。

ともかくオコチャマ向けのドラマだった。
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:41:55 ID:hgVDXNGnO
13番ホームから15番ホームを見るには
視力も必要だろ?
あの距離で人物の見分けが出来るのは俺だけだwww
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:43:36 ID:pvMFJzjq0
>>935
それ、是非見たい。
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:45:24 ID:+vyv30k6O
罵倒語を混ぜての書き込みは、ただの鎌ってさんか鉄ヲタ
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:48:25 ID:hgVDXNGnO
別に座敷で帽子被ってたって良いだろ?
客人に対しいきなり指摘するのは刑事だからか?!

刑事でも被り物する権利はあるはずだぞ〆流用とかになwww
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 04:52:55 ID:hgVDXNGnO

緒方拳がダブって見えたのは俺だけか?!!

意識して演じてれば別だが...なかにし礼のドラマの様な感じにも請けたな
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 05:01:55 ID:EUvEQqzcO
原作読んだのは随分昔でよく覚えてないけど、どうにもヌルいドラマだった
でも今はこれくらいじゃないと見て貰えないのかな…とも思ったり

期待してなかった高橋克典が良かったー
克典をいいと思ったの初めて
夏川さんも良かったね
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 05:05:50 ID:dlOnZhE/0
市原悦子演技うめぇw
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 05:10:01 ID:xrMFQ4vi0
>>930
>圧力に逆らうような人物に変わった経緯の描写が無いってことかと。

ええっ。
名高って「圧力に逆らうような人物ではない」という設定?
そう見えなくもないけど、そんな思い込みで勝手に設定作っちゃだめでしょ。

思想・生き方が変わってしまう程の変化ではないんだよ。
ここは圧力に逆らう云々よりも、
柳葉が犯人だと言う確信を持てた、部下たちの熱意も伝わった、
だから捜査続行に気持ちが動いた(変わった)。
それでいいんじゃないの?
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 05:16:57 ID:QKpSBRaZ0
今まで数多く、松本清張のドラマを見てきたけど、
中居の砂の器に次ぐ出来の悪いドラマだった。
竹山洋、石橋冠は無能すぎる。
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 05:43:14 ID:ajK4T2Wd0
>>934
> 最後の最後に飛行機に気づく

昭和32年の設定だからじゃないのか?
一般的概念になかったんだろうね
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 05:46:59 ID:IXfJKRjd0
昨日から指摘されてたようだが、タネ明かしが飛行機には禿しく萎えた。

でも味わい深くて良かったな。
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:00:07 ID:+vyv30k6O
戦争体験者が現役で活躍してる時代の話っていうのが、
自分の祖父母が若かった頃の話とダブっちゃって贔屓目に見ちゃうな。
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:16:12 ID:uiQeasdp0
宇津井健全然涙出てなかった
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:17:27 ID:PC6/NRHu0
音楽の坂田晃一もよかったね
「母をたずねて三千里」みたいで
953虚無僧:2007/11/26(月) 07:28:18 ID:XQhuMMxe0
このドラマ制作の意欲は買えるのう。当時の駅や町並みの再現に
金をかけておる。こんな作りは「3丁目の夕日」のブームを意識
しておるのかも知れぬ。しかしじゃ。最後まで見ると、結末が今の
時代からみると違和感が強い。飛行機が今ほど使われない時代とはいえ、これがトリックに関わっていると看破されるのが遅すぎないか?
ために、刑事どもがみんなヘボに見えた最後じゃった。
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:29:49 ID:8EFXOsOM0
飛行機なんて今の貨幣価値でいうと、北海道まで10万ぐらい
かかったんだろ?
しかも普及し始めだから読者もすぐに思いつかないということ
だったんだろうな。
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:33:21 ID:s4ABLPqR0
政治家の圧力がかかった事件なんだから、
旅客機ではなく自衛隊の飛行機をチャーターするぐらいのアリバイ工作がほしかった。
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:35:17 ID:8EFXOsOM0
>>955
自衛隊ってあったのか?
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:37:09 ID:s4ABLPqR0
自衛隊はなかったかもしれんがもうちょい考えてほしかったな。
紙飛行機が飛んできた時点で、正直「今頃カヨ!」って思った。
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:38:14 ID:8EFXOsOM0
自衛隊は昭和29年だから、創設されて2年後だな。
規模も小規模だった。
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:41:52 ID:hkIdWPVWO
海外旅行が船の時代だよ?兼高かおるの世界の旅でパンアメリカン航空が世にしられるまで飛行機で旅行する概念ないんじゃない?今でいえばアリバイ工作に自衛隊のヘリを使えば可能か?みたいなもんよ。
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:42:44 ID:pW0QehD50
無理やり空白の4分間を作ったのがなぁ。
もっと簡単で確実なアリバイ工作あるだろ。
もし4分間でおトキと佐山が一緒にいること確認できなかったらどうしたんだよw
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:44:07 ID:HyN1oYq00
現代にするなら、当然飛行機を使ったと思われたが、それより早く
異動出来る列車があった、とでもなるのかな
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:44:59 ID:8EFXOsOM0
自家用飛行機使ったとかそういう感じと同じだろうな。
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:45:45 ID:xmrH6rfJ0
どっちにしても突っ込みどころ満載だ罠。
空白の4分間じゃなく、俺の無駄になった5時間返してくれw
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:46:45 ID:HyN1oYq00
突っ込みどころ満載でここまで来てるってことは十分楽しんだんじゃないか
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:47:47 ID:xmrH6rfJ0
いやあそこまで引っ張っておきながらあんなしょぼい落ちだったことへの失望感が大きいw
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:48:10 ID:hkIdWPVWO
明治の学生が送別で胴上げしてたらアウトだな。
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:48:25 ID:sWKEeEwT0
刑事コロンボの方が面白いな
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:49:23 ID:TVpFRtjT0
たけしの死に方は、曙の死に様から絶対ぱくってるw
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:52:24 ID:hkIdWPVWO
部屋で帽子を被るのは失礼だから注意されたのは当然。
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:53:53 ID:YDzLE3hp0
たけし以外に役者いなかったのかなぁ・・・
たけし出演で、相当視聴率を稼げたのは間違いないだろうけど。
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:57:30 ID:k/Ykgz8k0
たけしの代わりなんていないね
全てにおいて圧倒してた
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:57:42 ID:8EFXOsOM0
たとえば、船便が1日に数回しかない離島で人が殺されて、容疑者には
アリバイがあった。実は自家用飛行機で行っていたみたいなのなら、
現代でも通用しそう。
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 07:58:29 ID:OL9fl55A0
確かに。あそこまで大根演技できるのはたけししかいない。
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:08:08 ID:0BpWmzgq0
ところでこの作品はどういう部分が評価されてるの? ドラマの評価じゃなくて
当時としては斬新?なアリバイ・トリックですか?
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:12:43 ID:x6FCUiWv0
役者としてのたけしは昔は良かったが
今回の演技を見てもうダメだと思った、老化に加えて
顔面麻痺の後遺症が大きい。
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:14:21 ID:OL9fl55A0
たけしって事故ってからお笑いとしてもつまんない人になっちゃったよね
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:26:01 ID:OlPWl9e20
亡妻手製の帽子を無くしたタケシ。「また飲もう」と見送る警視庁の人たち。
これはもうタケシに、二度と会えないっていう暗示だ!
あの後絶対、タケシが原議員と刺し違える、って展開だと予想してたのに。
つーか、そのためのタケシ起用だと思ったのに。
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:29:54 ID:sOBS0HS30
1部は面白かったのになぁ
2部はずっとイライラしっぱなしだったな
船や列車じゃなかったら飛行機に決まってるやん
そんなの小学生でも分かるわ
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:30:41 ID:cGcntF120
>>849
殆ど人工島に変化しております。
夏に行われる花火大会は綺麗です。
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:31:12 ID:ajK4T2Wd0
>>960
> もし4分間でおトキと佐山が一緒にいること確認できなかったらどうしたんだよw

ちょw ドラマ見てたか?
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:35:01 ID:AHsq/1QYO
結局ドラマ見なかったんだけど実況のスレタイ通り?
犯人は高橋、夏川
トリックは飛行機を使った安易なものってやつ
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:36:19 ID:UV3mdv8w0
>>981
ちょ、高橋は犯人じゃないよw
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:42:54 ID:OlPWl9e20
夏川結衣か。篠原涼子だと思ったw
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:43:47 ID:AHsq/1QYO
>>982
そうなんだ。初日の開始5分前にそのスレタイ見て見る気無くしたんだ
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 08:44:33 ID:myYQXJVI0
>>963
朝っぱらから2chしてる暇ぶっこいた馬鹿が何いうかw
お前の人生は365日24時間無意味w
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:04:03 ID:L0jUnjPV0
佐山はなんでノコノコ福岡まで行ったんだろう。謎だな。
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:20:30 ID:WH6Bl/i1O
安田に警察に捕まらないように保護してやるとかなんとか
言われたからノコノコついてったと思われます。
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:26:46 ID:0AWmoR290
すみません
たけしが夜中に家に踏み込んで、布団を敷いているのを発見した
その家主の女は一体誰??
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:27:34 ID:N41+dTJE0
>>916
あさかぜ(の外側)が14系座席車なのは萎えたよね。
ただ青に白帯の客車映しゃあいいんだろ、みたいに思って作ってるのが透けて見えた。
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:29:16 ID:OlPWl9e20
>>195
今ならアリバイ工作にスペースシャトル旅行使った、くらいの衝撃なのかな。
あの時代って、ほんの数年前までGHQがいたんだからなぁ・・異世界。
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:31:19 ID:z98cJks00
戦時中、安田は原の肉便器だったんだろう
実はアッーだったから殺人までして守ってやったのだ
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:32:18 ID:N41+dTJE0
>>990
アリバイ工作に「航時機」(byキテレツ大百科)使いますた、ぐらいの衝撃かなあ。
いや、テレ朝だから「どこでもドア」か。
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:36:26 ID:bxGE+N9u0
上にもあったけど
この作品の肝は刑事コンビの友情的なところと安田夫妻の悲哀なわけで
後半はそこで泣かされたなあ…
トリックがお粗末なのはちょっと残念だけど
原作出版当時はすごいものだったんだと勝手に解釈してる
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:38:31 ID:GONuR1uy0
点と線・第1部 23.8
点と線・第2部 23.7
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:39:49 ID:nexLmKtN0
>>988
片瀬りのだっけ
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:40:26 ID:LIxnJX5Y0
宇津井の大根っぷりが露呈した
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:41:49 ID:+kUpqYr70
飛行機がほとんどない時代の話は40歳代以上じゃないと理解
できない。
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:42:50 ID:rpizI1Y/O
>>970
たけしと大人のモビットの土下座と宇津井号泣さえなかったら良かった。
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:47:30 ID:dsB7K3vH0
結論は鳥飼はタモリ
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/26(月) 09:48:06 ID:AHsq/1QYO
1000かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
        2ちゃんねるのご利用は計画的に。