日本のドラマは少女漫画実写ばっかでマジキモイww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
花盛りとかのだめとか終わってる。キモすぎ。ジャニーズは腐女子作品に
漏れなく登場するしな。デブス腐女子仕様ストーリー&非現実的キャラ+人気若手アイドル女優を主人公に起用

いい加減この組み合わせで視聴率狙うのやめてくれよ。気分悪いんだけど。
男女共に受けてる的イヤラシイイメージ戦略を狙ってるのバレバレなんだよ蛆TV&T豚S。もう流行んないぜ^^
2ひなたん祭り ◆HINATANDs. :2007/07/25(水) 17:50:13 ID:u0bVpVg10 株主優待
あっそ。
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 17:55:12 ID:X0KOK4Zi0
昔のドラマはもっとストイックだったのになぁ。なんなん最近のドラマ。
キモすぎてゲロが止まらないよw男らしさ、女らしさを拒否する糞少女漫画仕様ドラマ共は
いっこくも早くすべて終わるべき。キャラも出てる奴もキモイ。早く終われ。
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 17:57:39 ID:qeMAV66sO
>>1
じゃあ○ねば?
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 18:05:36 ID:X0KOK4Zi0
そもそも、ドラマ自体が死すべきデブス腐女子向けに作りすぎて
大衆向けではない。一刻も早く打ち切るべき。

テレビでやるの、やめてくれない?BSの深夜辺りでやれやカス
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 18:54:35 ID:9EGw5c/4O
禿同。最近のドラマにはついていけない。
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 18:54:46 ID:w6bnI8KH0
のだめだけは良かった・・・(ぼそっ)
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 19:27:25 ID:X0KOK4Zi0
少なくとも、男が見れるドラマではないよね。リアリティも全然無いし。
なんかね、とにかくキモイんだよな。うぜぇ。気分悪くなる。酷いドラマの例

花盛りの君たちへ
ライフ
山田太郎物語

この3つは特に最悪最低に酷い。テレビは大衆の文化の娯楽である筈なのに、
完全にそうではなくなってるね。この3つのドラマを男や年寄りが最後まで見れると思う?
気持ち悪い、と思ってる奴が8割以上占めるわけで。女でもまともな女はこの3つに関してはキモイと感じる筈。

腐女子専用の脳内マンズリゲームを実写化しないでくれ。迷惑。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 19:41:34 ID:kIJR04050
山田太一のSPドラマはいい
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 19:58:25 ID:z4aHaLzt0
イケパラはギャーギャーしてて煩い感じが苦手
逆に暗いのもあれだけどね・・・
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 20:00:56 ID:X0KOK4Zi0
今度はデブス腐女子ドラマが弾圧される順番だよ。リアリティもまるで無いし
出演者も事務所のプッシュで出てきてる胡散臭い奴が多い。
得に男の俳優の酷さはない。ジャニーズ事務所の汚い金による売り出しが
あからさま過ぎて、まったくもって見る気失せるわけだがww

ライフなんてそもそも、内容が重犯罪になるわけで・・少年法が改正された2007年の現在に、
あんなのやって何のメッセージになるんだよ。やるなら脱がしたり百合ったりエロいのやれや!犯罪にならんし別にw
ただのイジメ自慢だろアレ。あんなん放送するフジテレビって基地外としか思えない。
それでガキ使とかリンカーンみたいなリアル番組でちょっと派手な罰ゲーム程度で苦情(笑)糞フェミ思考やめてくれない?
これらのドラマこそ、性的にも、社会問題的にも大問題だと思うな。そもそも、男が女に萌える・興奮する、男に対していい気がしないのは
当然の摂理なわけで・・これらのドラマは女の妄想上の男しか存在させないわけで、男性軽視に値するんですど?酷いドラマだよ。早く打ち切ってください。
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 20:10:02 ID:Vxt9XriG0
そんな中空気も読まず






吉田秋生の夜叉!
新人オーデションで類稀な美形を!
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/25(水) 20:21:45 ID:kIJR04050
美形もそろそろ飽きられるだろ
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/27(金) 09:04:16 ID:+j6Nsw/P0
>12
また蛇からイケメン(笑)投入じゃないの?
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/27(金) 12:05:39 ID:Nrs57iePO
ヤシャって深夜かなんかでドラマ化されて無かったっけ?
まあ、他のドラマが数字やれない内はやるしか無いんじゃないかな?
ずっとは続かないのは同意だが。
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/27(金) 12:06:24 ID:Nrs57iePO
後、花男が抜けてる。
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 17:18:35 ID:rbcC6uTv0
F1以外で少女漫画原作見てる奴は確かにきもいな。
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 18:47:31 ID:l98OIrat0
>>15
吉祥天女じゃないの。
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 18:51:03 ID:ZOTZ1rCZ0
台湾の方が流行ってるんだろ?
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 18:52:12 ID:gPoVnyhE0
少女漫画のネタなくなったらどうすんだろな。
オタ向けの萌え漫画でも実写するつもりか
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 19:54:35 ID:e6sTEHmKO
>>12
昔、テレ朝金11でやってた。主演伊藤(月9に出てる人)で。
ケン役の阿部寛がいい味出してた。
連載中のドラマ化だったので結末はドラマオリジナルだったが
なかなかいい出来だったよ。
ただ十市茂市兄弟を全然別キャラ(盲目のピアニストだったかな)にしてたのもあって原作ファンからは賛否両論だったような。
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 20:02:50 ID:Uq7rW/tF0
>>20
たしかになw
こんなペースで消費してったら資源が持たなくなりそうだ

漫画1作作るには年単位の時間がかかるけど、ドラマがそれを消費するにはたった3ヶ月だからね。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 20:10:14 ID:8j6s8qFm0
巨人の星の実写はマダなのか?

「おれの父ちゃんは日本一のピ━━━━━━!!!!!!」
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 20:11:01 ID:fzWyXGfd0
主人公の地味めな女+イケメン多数って鉄板?

逆設定でカワイイ女の子ばっかの作品ってあったっけ?
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 21:36:27 ID:OCBO6SLU0
まったく局の人間って漫画ヲタしかいないのか
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 21:51:15 ID:x91TuA0K0
ドラマ見るのって女だからね
オタ男はドラマ見ないんじゃないの
恋愛もの見るといっつも鬱だとか言ってるし
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 22:08:30 ID:1QXX7LwX0
 そのくだらない糞キモドラマというのは「クソだめカンタービレ」、「クソポーズ大作戦」、
「鉄板少女バカネ」、「花よりだんし」、「クソ盛りの君たちへ」などのことか? このような
くだらない糞ドラマばかり見ているから日本人のモラルの低下が起こるんだよ。 しかも最近は、
このようなくだらない糞ドラマを見ているバカな大人の真似をして20歳未満の糞ガキまで見ている
ようだな。 やはりバカばかりだな。
 http://www48.tok2.com/home/totsugawa/
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/28(土) 22:34:44 ID:bETsTflvO
本当に腐向けにドラマ作っちゃったら男×男の18禁ドラマになっちゃうよ
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/30(月) 04:11:35 ID:WOT80cT5O
良質なオリジナル本を書ける脚本家が少なくなってるのも問題。
ところで>>1は少年漫画や青年漫画原作はいいんだ?
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/01(水) 00:09:08 ID:WF2Up8Qr0
http://www.youtube.com/watch?v=I3Kguf3IoTI

http://www.youtube.com/watch?v=qwsgDB6KvuI


このスレでは後者>前者なのかい?
悪いけどそれって単なる時代錯誤だよ
今の連中にさくらんぼと後者のドラマで流れてる
欝で死にたくなりそうなテーマ聞かせてみ
90%はさくらんぼが良いと言うよ
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/01(水) 05:29:25 ID:oohpolrG0
漫画ちっくなドラマは飽きるんだよね。
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/01(水) 05:36:11 ID:ijqJ3eN+0
中国の武侠もののドラマの映像を見る限り少年漫画の実写化もそろそろ可能だと思われるが。
ブリーチとか。
挑戦しないのかね。
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/01(水) 06:37:46 ID:+Ho+FtC4O
>>24
ねぎまとからぶひなとか女神さまとか、その他エロゲギャルゲ定番
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/01(水) 07:11:50 ID:E5Id32F20
これ以上腐女子を増やすなボケ
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/01(水) 09:32:06 ID:74BW63V60
のだめは名作それ以外は>>1に同意
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/02(木) 01:15:55 ID:qixQaGWB0
>>1
正確にいうと少女漫画物乱造が始まって、より拍車がかかったってとこなんじゃないか。
少女漫画ドラマとは関係なく、元々のジャニドラマや刑事ドラマなんかもオーバー演技と奇麗事だけで中身のない脚本のオンパレードで充分すぎるほどキモイ。
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/02(木) 16:42:54 ID:Fl4lSwTp0
まったく安易だ。
漫画を適当に実写化して給料もらって楽でいいな。
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/02(木) 16:45:04 ID:z1abtjyK0
魁!男塾を実写化しろ
39名無しさん:2007/08/08(水) 12:33:15 ID:jWnIYoKu0
実写版「魁!男塾」の撮影はもう終わっていて今は編集中だって。
個人的には月刊少年チャンピョンで連載中の「プリプリ」(千明太郎原作)とウルトラジャンプで連載されていた「ボクのふたつの翼」(唯登詩樹原作)といったエロマンガを実写の連続ドラマにして欲しい!
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/10(金) 08:48:18 ID:LAGPHkY1O
大人が見れるドラマがない
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/13(月) 08:48:19 ID:f1wWkqOR0
別にいい
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/20(月) 07:14:15 ID:FTYaNQOd0
漫画、アニメの実写すんのやめろよ。
演技下手だし、3次キモいし、大抵原作無視の別物。
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 19:47:12 ID:BIa+P1/QO
今期ホモドラマばっかじゃんwww
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 20:01:14 ID:G/INd4i4O
>>1
まあ大方同意だけど
小説原作もオリジナルもぱっとしないから仕方ないわな
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 20:14:39 ID:THv9paou0
昔のドラマはもっとストイックって

全盛期のトレンディドラマ見てないの
バレバレなんですけどw
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 20:31:58 ID:+rbQ9LBC0
>>1に同意するけど、
今期のオリジナルは牛でありスシでしかないのが現実だからなあ
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 21:44:38 ID:D92sScz40
花より男子は馬鹿にしないでよ。他の漫画実写ドラマとは違って視聴率も
良かったんだし、内容も大体視聴者にも受け入れられたって証拠なんだし。
このドラマ以外はさんざんドラマ斬りみたいなやつでさんざん言われてるけど
花男はベタ褒めだったんだよ。
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 21:50:48 ID:D92sScz40
花より男子は馬鹿にしないでよ。他の漫画実写ドラマとは違って視聴率も
良かったんだし、内容も大体視聴者にも受け入れられたって証拠なんだし。
このドラマ以外はさんざんドラマ斬りみたいなやつでさんざん言われてるけど
花男はベタ褒めだったんだよ。
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 21:57:29 ID:hEmicI6YO
>>43

イケメソパラドクス以外に何あったっけ。
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 22:02:31 ID:eif5mKVgO
ハゲタカがあるじゃないか。
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 22:03:35 ID:uCA810C3O
確かに花盛りは見るに耐えない。
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 22:10:14 ID:QXuVEJavO
たしかに
作るなら、もう少し真面目に作って欲しい。
ライフは、わりかしマトモな方だと思う。
イケパラは、いただけない。
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/24(金) 22:16:23 ID:LJjaeq+jO
少女漫画「はだしのゲン」
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/25(土) 04:45:33 ID:pAYnXNv60
花男も花君も山田太郎も日本より先にドラマ化した台湾はすげーなw
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/25(土) 11:04:37 ID:mhhqR0cH0
セクシーボイス&ロボは少女漫画ではないがドラマは酷かった。

56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/25(土) 11:07:06 ID:mhhqR0cH0
ライアーゲームは少女漫画ではないがドラマはよかった。

原作とはちがうオリジナルストーリーになってから劣化したとも
言われてるが、現在の原作がgdgdになって以降、ドラマのほうがよくね?
という意見も出始めている。
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/15(土) 09:06:28 ID:HgJgvx010
いやよくない。
58名無しさん:2007/09/18(火) 17:33:08 ID:jE7FYwZE0
そういえば「ジャンプ」「チャンピョン」辺りの少年漫画の実写連続ドラマ化が無いなあ。
何故だ?
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/18(火) 17:43:15 ID:QNjNfehc0
少女マンガ以外のドラマが視聴率的にも内容的にもダメで出てる俳優に
ダメ―ジ与えてるんだから仕方ない。
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/18(火) 17:54:49 ID:VEu6RjJRO
>>58
釣りか知らんが
<チャンピョン>でワラタw
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/18(火) 18:31:52 ID:qO4gMTTbO
>>58
少年漫画の実写はきついだろw
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/18(火) 22:50:39 ID:MyKDJ0wd0
キモさでは少女漫画の方が断然上だけどなあ
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/18(火) 22:58:32 ID:CGnw3cGo0
日本の実写はチャンバラ以外のアクション能力が低すぎるからな。
現実的に少年漫画は無理だろ。やっても救いようのないヘボドラマになる。
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/19(水) 12:56:53 ID:ivbKaK4bO
よく考えたらイケメンパラダイスってネギまをゴールデンで流すようなもんだよな
65名無しさん:2007/09/19(水) 13:39:25 ID:O0xPloaw0
週刊少年チャンピョンで連載されていたギャグ漫画「発明軍人イッシン」なら実現可能だろ?
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/19(水) 13:54:17 ID:zgyVrlqN0
今時ドラマなんて見てるヤツの大半は女子供だからな。

トレンディドラマや青春群像モノじゃ数字取れないのよ。
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/19(水) 13:56:38 ID:IIUo0Sat0
次はホスト部が来そうだね…
アニメも原作も面白いけど、ドラマ化だけは絶対に止めて欲しい
イメージ崩れまくりで最悪のドラマになるのは確実だから
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/19(水) 14:07:31 ID:nK2Riern0
ところでだ
逆の視点で「この少女漫画ならドラマ化しても大丈夫」みたいなのは何かある?
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/19(水) 14:18:12 ID:kjSLQjPP0
>>68
彼氏彼女の事情
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/19(水) 16:26:42 ID:CElPcNl70
●週刊新潮:「不倫写真付き」怪文書をバラまかれたフジ「大物プロデューサー」
▽<超大物プロデューサー「D」の【不倫】老いらくの恋!?D(フジTV)とメス豚(K)の援助交際!><Dの完全リストラ断行・職権乱用糾弾・肉弾娘Kを業界追放せよ>(原文は実名)という見出しが躍るカラフルな怪文書が、9月上旬、マスコミ中心にバラまかれた

▽Dの世代のプロデューサーは、プロダクションへの発注の一部をキックバックさせるような裏金作りをごく普通にやっている。愛人を囲う金は、全部そういう金で、Dに泣かされた人間も多いだろうが、今更Dを追い落とす意味があるのか、と別の業界関係者
▽続報に期待

※Dは「ダーイシ」(石田弘)のことか
71名無しさん:2007/09/20(木) 18:10:18 ID:i2iyzAE8O
24,5歳の高校生役多すぎ。
いい加減やめれ。
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/20(木) 23:04:21 ID:wYu3v3HC0
だがちょっと待ってほしい

17、8歳の学芸会なんか見たいか
ピチピチイケメンならそれでいい人?
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/21(金) 00:10:47 ID:lEgBJ4N60
女は17、8才なんてバンバン使ってるじゃん
女の学芸会はいいの?
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/21(金) 03:04:57 ID:5TABTz480
今のドラマってどう考えても末期なのにみんなまだ見るのか?
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/21(金) 17:40:26 ID:f78LWhVa0
でも正直な話、オリジナルより漫画原作の方が面白いし…。
オリジナルで視聴率もろくにとれないほうが…やばいんじゃないw
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/24(月) 12:39:19 ID:N760dG4p0
原作ありで視聴率取れない方がヤバイだろ
原作ありな時点で取りやすくなってんだし

あと漫画原作でアンチが少ない作品ってあるっけ?
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/24(月) 13:04:46 ID:U8jnaqWPO
ラブコン辺りはアンチがあんまり居ない気がする…
まあ実写化したら大反対だがww
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/24(月) 14:12:41 ID:wjp0ZdgDO
ラブコンは漫画だからこそあのノリツッコミやテンポが
いきるんだし人気あるのも分かるが、ドラマにしたらよっぽどコメディ上手い人じゃないと凄いしょうもないコントドラマになる。ただ映画見る限り見た目は大谷=小池てっぺいで決まりだろ。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/26(水) 15:48:01 ID:khOIZ5F/0
>>77
いや、実写化した上でアンチが少ない作品があったか?ってことなんだが
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/26(水) 15:57:52 ID:tmv08Sqj0
のだめ
81名無しさん:2007/09/28(金) 14:38:20 ID:MHU41VwH0
今の芸能界はアニメ業界も含めてロクな脚本を書ける脚本化がいないからな。
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/02(金) 07:36:19 ID:2lq0jHYZ0
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/02(金) 08:42:14 ID:j1Tzp1L30
漫画原作ものは数字取れるが井上真央のような勘違い高飛車女優を生み出す副作用もある
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/02(金) 12:52:38 ID:yWaHs3ZPO
有閑は悪夢
85名無しさん:2007/11/07(水) 15:05:02 ID:FMDJMPLP0
今期、少年漫画でちゃんと連続ドラマ化されたのはテレビ東京の深夜ドラマ「ネギま!実写版」だけだよね。
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/07(水) 15:21:16 ID:KhDc82JT0
>>77>>78
ラブコンは小池と藤澤恵麻ですでに映画になってるよー
単館系だったけど水嶋ヒロとか谷原も出てる
主演2人が合ってたし鈴木おさむ脚本もよくまとまってて評判良かった
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/09(金) 16:48:56 ID:oI0o1KPI0
少女漫画原作ドラマをヒットさせる手法は単純だ

主要の女の子向け雑誌で宣伝すればいいのだ
そして流行っている感を出す
学校は閉鎖性が高い世界だから話題に乗り遅れまいと皆が見るわけだ
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/09(金) 18:40:07 ID:NHrEt0odO
漫画実写といっても役者メインで原作無視なんだかな。

だから最近のドラマはつまらんし数字取りにくい。
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/09(金) 19:10:38 ID:V7TRPD4R0
ドラマでやってほしいけど無理っぽいか
NIGHT HEAD
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/09(金) 23:25:14 ID:oI0o1KPI0
つまらなくても数字が取れるのが少女漫画原作の特長だ
流行ってる感を出すだけで良い
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:28:50 ID:vqOlyisG0
少女漫画実写など昔は新人売り出し枠の題材だった
こんなものを煽り高視聴率だと浮かれるテレビ局は末期的だ
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 19:32:01 ID:53XHv5diO
>>89
マジか?
豊川悦司でググれや
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/25(日) 23:33:29 ID:PavzBiJF0
>>88

>漫画実写といっても役者メインで原作無視なんだかな。

それが全てだな
ちゃんと完成された原作があるならそれに忠実にやればいいのに
シナリオ改変やキャスティングでわざわざグダグダにしてるね

>だから最近のドラマはつまらんし数字取りにくい。

つまらんのは確かだけど
視聴率はマジメなドラマよりかえって良かったりするじゃないか
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/02(日) 18:03:33 ID:Ix7SkYXc0
チョコミミって特撮板あたりで宣伝した方がよくね?
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/02(日) 18:33:17 ID:jxEyr3Ho0
少女漫画なんてもういいから井上雄彦の車イスバスケの「リアル」
をドラマ化してほしいよ!
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/02(日) 20:57:37 ID:uYccNqhaO
>>75
「オリジナルで勝負!」と豪語したTBSの今期の無惨な結果…。
97名無しさん:2007/12/04(火) 15:45:27 ID:CswJyQL60
「魔法先生ネギま!」が実写の連続ドラマになってしまった今、小学館は「まことちゃん」を実写の連続ドラマにするしかないな!
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/19(水) 02:09:14 ID:4sy3qYng0
>>94
普通に板違いだろ
99名無しさん:2007/12/23(日) 17:06:11 ID:xpqnRFJr0
TBSが来年の新ドラマ枠のための企画を募集しているって。
ここに皆が好きな漫画の実写化企画でも送ろうよ。

http://www.tbs.co.jp/dohachi/
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/23(日) 17:22:54 ID:+Vvjc3Ag0
風魔の小次郎はどこに入るの?

>>89
確かに少女漫画のカテゴリでコミカライズされたけど、アレもともとはフジの深夜ドラマだよ
もう十五年くらい前になるから知らなくても無理ないけどね
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 09:36:30 ID:h7DCE4PY0
漫画実写は花男から高額制作費で高視聴率狙いという流れが出来ている
から安くは作れないだろう

102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 10:09:43 ID:3X/RcV/rO
のだめはよかった…(ぼそっ)
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 10:15:36 ID:uLdADS5G0
>>1
禿同。だがアンナさんのおまめは隠れた傑作
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:57:58 ID:pYngOYME0
体育会崩れのエロジジイが仕切ってる電通の「今年はオリンピックイヤーだから」
とかいう糞くだらない理由で無教養、不細工スポーツ選手や元スポーツ選手のジジイ
ばかりCMに起用してキモいんだよ電通は。そういう電通がつくりだす空虚な流行は
不景気の原因になるから、無視、スルーするのが一番いいな。
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 12:28:52 ID:6DbBbalDO
ジャンプ系は実写化すくないよね
最近だと映画だけどデスノートくらいか
こっそりジャガーさんも来週から実写映画やるけど
ドラマはほとんどないよね

そういえば昔ろくでなしブルースとか電影少女とかが
実写映画化してたけどやばかった

あとSMAPが6人だった頃セイント星矢のミュージカル?やってたな
あ、ミュージカルなら最近ジャンプ原作で結構やってるかも
ブリーチ、テニス、ワンピ、ハンターetc…
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 12:52:25 ID:bkCJ8/o1O
ドラゴンボールハリウッドじゃなくて日本版実写化でやるときつそうだな
107名無しさん:2008/01/08(火) 14:10:25 ID:uPPt29dp0
叶恭弘先生の「プリティフェイス」の実写連続ドラマ化を実現しよう!

http://www.tbs.co.jp/dohachi/
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 14:41:23 ID:A2+8GQdV0
案外ありそうでないのが、海外輸入モノのハーレクインの恋愛小説の映画版
お嬢様たちは、読み捨てのハーレクインの恋愛小説やら 少女マンガ読んで
恋愛ドラマ見て育って、結婚したら、ヒマになって
昼間のメロドラマで、ドロドロの男女関係に、ドキドキとか
所詮オンナなどは、いつまでも感情の生き物
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:02:01 ID:kze+Rj2AO
最近いい脚本かける奴がいないんでしょ
だからしょうがないよ・・・
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:58:34 ID:atVnaulEO
ドラマでぐらい、腐女子に夢を見させてやれよ。
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:13:07 ID:xLCErZ+GO
ドラマの視聴者はほとんど女だからいいんじゃね
少年漫画ドラマ化しようと少女漫画ドラマ化しようとオリジナルのドラマ放送しようと駄作は駄作だし
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:17:00 ID:0qr7+OrO0
視聴者がほとんど女なら、昔のロンバケみたいな恋愛ドラマした方が見ると思うんだが
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 18:48:53 ID:GSVbeNpAO
>>112
同意。最近のテレビ局の腐れPどもは感覚がずれていて、
“とりあえず少女マンガやれば女は喜ぶ”という間違った
決めつけによってドラマ界がおかしな方向に向かっている。
少女マンガ見たければブクオフ行くっつーの。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 19:01:56 ID:iB0n4XKW0
でも実際イケパラみたいな糞ドラマが人気だし仕方ないんじゃ?
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 19:12:27 ID:YlWLJhpvO
>>114
あれはあくまでキャラ人気の集合体に過ぎないから
作品人気という括りとはまた別なんじゃないか?
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 21:32:26 ID:0PE2uEqW0
イケパラはただのアッードラマでしかない
のだめとイケパラを一緒にするのはおかしい
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 22:50:31 ID:iB0n4XKW0
>>116
一緒には誰もしてないんじゃ?のだめは名作だな確かに
>>115
今はそれで視聴率取れるんだし仕方ない、糞ドラマには変わりないが
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 22:56:12 ID:93rAG2xU0
ドラマは「歌姫」が最高だった!!!

でも「歌姫」の視聴率ってむちゃくちゃ悪かったらしいわ

残念でならないな。

みなさん是非「歌姫」見てな
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 22:56:34 ID:93rAG2xU0
ドラマは「歌姫」が最高だった!!!

でも「歌姫」の視聴率ってむちゃくちゃ悪かったらしいわ

残念でならないな。

みなさん是非「歌姫」見てな
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 23:37:24 ID:5wGT8b3yO
お前ら…糞すぎw
まず花男・のだめ・イケパラも全部ダメ!

90年代のドラマ見たことあるか?男でも見れた作品が腐るほどあっただろw中身ありで起承転結の脚本・視聴者を引き寄せる演出。ガキみたいな若手じゃなく、大人の容姿の若手。

そして、地デジが普及してないアナログ映像により哀愁漂うドラマだった。今見ると、それは懐かしく「におい」がある。

しかし地デジが普及したことにより、やたら明るい映像演出で「におい」というものが感じられなくなってしまった…orz
当時の髪型や服装などのファッションも何気に愛着があって良かった…。こういう大切なものが抜けてると思う。今は時代そのものが腐ってるから、こういうのも作れないだろうが…。

だったらドラマは制作しないで再放送をゴールデンに流してほしい。
無理なのか?
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:01:11 ID:V2JGrKtz0
思い出は美化されるものなんだろうが
90年代以前のドラマも全体レベルは決して高くなかったぞ
00年代よりは少しだけまともだった程度で
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 03:34:11 ID:HZKKnQr7O
昔は、豚局のドラマはフジより見応えがあった時もあるのに
月9のフジ金10の豚局だったのに、いつから落ちぶれたんだろう
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 13:28:36 ID:/1Ew00jU0
>>119
歌姫は大根ばかりだったからね
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 15:59:16 ID:7rCsQMqw0
大人がもっといいドラマを見るよう努めればいいんでは。
NHKの土曜ドラマあたりがもっと視聴率とれば、民放も考えると思う。
製作者側だけでなく見る側の質も落ちているような気がする。

あとテレビが一家に一台だった時代はチャンネル権が21時までが子どもお年寄り、
それ以降が大人、と大体なっていて、番組もそのようにターゲットを分けて作られてた。
いつ頃からか、子どもが宵っ張りになり、あと個々がテレビを持ってて何時でも
好きなものが見られる時代になった。
結果、夜中遅くまで十代向け番組=視聴率が取れるもの=今は少女漫画原作物、
が作られるようになり、他は追いやられつつある。
一緒に楽しんで見てるいい年した親たちも多い。
大人たちが子どもに甘くなりすぎてんだと思うよ。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 16:11:32 ID:ZkzNFqr/0
いい大人は仕事が忙しくてドラマどころじゃないけどね。
だいたいサラリーマンは平日8時9時になんか帰ってこれないだろ。
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 16:30:37 ID:fApsO/ms0
>>120
明るい映像演出っていうより、単に日本ドラマの照明が下手糞なだけ
全体的に照明あてて綺麗に撮りすぎ

>>121
トレンディドラマみたいなもんが流行ってた時期よりは、
90年代ドラマはいろんな挑戦してて面白かったよ
00年は糞、いくつか良いドラマもあるが、特に最近のガキ向け演出と脚本は終わってる
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 17:08:02 ID:7rCsQMqw0
>>125
まあ、そうですねえ
今は無理に地上波ドラマ見なくても、CSやDVDで自分の嗜好に合った
ドラマ、映画がいくらでも見つけられるしねえ
いい大人はそういう方法で楽しんでいるわけで

10代女子は学校での共通の話題を求めてるから、放送時リアルタイムで
見るし、彼女達がきゃいきゃいワイワイと面白がって話せるドラマが
幅を利かせるのはますます止めようがない感じですね

文化度としてどうかとは思うけど、アイドル歌手が出る歌番組が減った代わりに、
アイドルドラマが増えたんだと思えば、7,80年代と大してTVも変わってないとも
思える
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 18:51:59 ID:7+v+ljvy0
>>127
たしかに質を求める層は既に地上波を見限ってるだろうな
これだけ手軽な値段でCSなど有料放送を見られる時代にもなれば尚更

>アイドル歌手が出る歌番組が減った代わりに、
>アイドルドラマが増えたんだと思えば、7,80年代と大してTVも変わってないとも
>思える

これも同意
アイドルが歌からドラマにシフトしてきた面はたしかにある
ただアイドルどうこうとは関係なしにテレビ全体的な番組の質は確実に低下してるな
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 21:59:25 ID:9h9tIhcV0
漫画原作ばっかりであらすじ知ってるから
この先どうなるんだろう?っていう
ワクワク感がないよね。

のだめやイケパラなんか、小学生の子供が楽しんで見てた。
つまりはそういうレベルの層に向けた作りになってるんだよね。
それをいい大人が我を忘れるぐらい興奮して見るかな・・と思う。
見る方の質も低下してるんだろうな。
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 22:37:31 ID:5czOiOtq0
逆だろ。
ストーリー知ってても楽しめるのが大人でしょ。
のだめとかコミック読んでたけど凄く夢中で見てましたよ。
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 22:52:11 ID:9h9tIhcV0
原作知ってても楽しめるやつもあるけどね
のだめは無理だ
人物描写がペラペラすぎる
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 02:03:43 ID:fg16vl1sO
>>129
イケパラやってたクールの世代別ドラマ視聴率が視スレに貼られてたけど、
イケパラはKIDとTENの数字がかなり高かった
他のドラマも全体的にその層に支えられてるドラマ多かったけど、イケパラは特に数字が高かった
つまり実際十代以下の子供が支持してて、あんな高視聴率だったみたい

結局今のドラマ見てるのってほとんど子供だけなんだろうね
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 11:23:23 ID:gPDLmcd10
子供向けでも面白ければ別にいいんだけどね
実際アメリカの子供向けには大人が見ても面白いのもあるし

日本のドラマは子供向けであれ大人向けであれ
ただターゲット世代に人気のタレント出すだけで中身が空っぽだから困る
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 14:41:32 ID:GLKGeSVc0
アメリカだって子供向けで人気出るヤツは馬鹿みたいなのばっかだろw
ハイスクールミュージカルとか糞だったぞ
それに日本の子供向けドラマだって、少年ドラマシリーズみたいに良いものもある
あと結果的に子供に受けたやつと、元々子供向けに製作されたもん一緒にすんなよ
何をもって子供向けだの大人向けだの、くだらんジャンル分けしてるのか知らんが
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 10:08:20 ID:+d1Qxl5zO
ホントの名作かクソかは、時間が経ってから判るのではと思う
少女マンガ原作でも良いものは残る
オリジナルでもクソは忘れ去られる
何が原作なんて関係無いよ
そんな括りで分析してるつもりのヤシの方が頭悪い
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 14:26:24 ID:YloP4EXA0
>>134
そりゃどの国でも大半は駄作なんじゃないの?
スポーツ選手や漫画・小説家だって本当に一流なのは一握りなんだし

問題なのは近年の国産には良いものが全くと言っていいほどないことであって
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 12:47:16 ID:QZBtibc8O
>>105
ジャンプなんてガキ向けファンタジーが多いから
ドラマ化しても薄っぺらいコスプレドラマにしかならんだろ

恋愛物もただエロいってだけで内容は少女漫画以上にご都合主義だし
サスペンスも上辺だけのキャラ漫画ばかりで
とてもドラマ化するだけの濃さは無い
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 18:59:11 ID:Pg54a1LE0
>恋愛物もただエロいってだけで内容は少女漫画以上にご都合主義だし
>サスペンスも上辺だけのキャラ漫画ばかりで
>とてもドラマ化するだけの濃さは無い

今現在放送されてるドラマ自体がみんなそういうレベルだから変わらないんじゃね?
最近ジャンプ読んでないから具体的にどんな感じなのかは知らんが
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 21:53:37 ID:hh+huzBL0
ここって少女マンガ原作のおかげで職にあぶれた脚本家の集まり?
のだめが子供用のみってどこ見てんだか・・・・・。
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で
のだめ信者の小便臭いレスを読んだらそう見えるのも仕方ない