相変らず多い漫画原作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
■日テレ系 
【喰いタン】(寺沢大介原作、イブニング連載中) 土曜よる9時〜 東山紀之、森田剛、市川実日子

【バンビーノ】(せきやてつじ原作、ビックコミックスピリッツ連載中) 水曜よる10時〜 松本潤

【セクシーボイスアンドロボ】(黒田硫黄原作、IKKI連載中)火曜よる10時〜 松山ケンイチ、大後寿々花
 ※7色の声を持つ14歳の少女とオタク青年がスパイの卵として、事件に巻き込まれていくコメディー。文化庁メディア芸術祭大賞作。

■フジ系
【まるまるちびまる子ちゃん】(さくらももこ原作、りぼん) 木曜よる7時〜 伊藤綺夏、三村マサカズ、酒井法子、モト冬樹
 ※まる子役は、スペシャルドラマ版の森迫永依さんから、800人以上が参加したオーディションで主役の座を射止めた伊藤綺夏さんに引き継がれた。

【ライアーゲーム】(甲斐谷忍原作、ヤングジャンプ不定期連載) 土曜よる11時10分〜 戸田恵梨香、松田翔太
 ※天才詐欺師の秋山深一を演じる松田翔太さんは故松田優作さんの次男

■テレ朝系
【生徒諸君!教師編】(庄司陽子原作、BELOVE連載中) 金曜よる9時〜 内山理名、堀北真希
 ※主人公の教師が厳しい教育の現場で問題児たちと向き合う物語。内山理名さんと堀北真希さんは同じ芸能事務所の先輩・後輩コンビ

【めぞん一刻】(高橋留美子原作、ビックコミックスピリッツ) 放送日未定 伊東美咲、中林大樹、岸本加世子、榮倉奈々
 ※おんぼろアパートの管理人に一目ぼれするダメ浪人生の恋模様と、ユニークな住人たちのおせっかいが描かれ、80年代に若者から圧倒的な支持を得たラブコメ。

■TBS系
【砂時計】(葦原妃名子原作、ベツコミ) 月〜金曜ひる1時〜 美山加恋、小林涼子、佐藤めぐみ


■テレ東系
【エリートヤンキー三郎】阿部秀司原作、ヤングマガジン連載中) 金曜よる0時12分〜 石黒英雄、倉科カナ、板倉俊之

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000002-maia-ent
芸スポのスレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175783887/
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/06(金) 05:20:41 ID:D3rpwYot0
のぞき屋もだよ。でもこういう風にまとめてもらえるとありがたい。
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 10:58:10 ID:iM3uCT6I0
BJによろしく、医龍ときたら、次はスーパードクターKの実写化だろう。
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 15:38:22 ID:ixSFjnEj0
多いね
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 12:01:14 ID:yMr0WI4W0
普段、自分が見てない漫画原作だとミスキャストを指摘されたり
物語の内容を脚本で改悪だ!と指摘されても何も感じないが
>>1で言うなら
ちびまる子ちゃんとめぞん一刻ぐらいは知ってるので無茶苦茶だと思うなw
まる子ちゃんは子役こそはそこそこの配役してるが、
大人や親世代の配役は・・・酷すぎる。
父親がさまぁ〜ず三村だったり、お爺ちゃんがモト冬樹だったり、
(もうタレントイメージが付きすぎ!)
かってに母親を酒井法子に、お婆ちゃんを宮崎美子に美化したりと無茶苦茶。
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 12:06:46 ID:mqJjOcX+O
で、このスレはどうしたいの?
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 15:38:15 ID:8UtG7kcY0
日テレはひときわ多いね
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 15:47:25 ID:1pf1DP3f0
漫画板に立てれば盛り上がるのに
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 18:35:05 ID:s2yJvJdSO
そもそも何も新しいもの産み出すつもりがないのかね。漫画なんて漫画でもうひとつの世界で完結してるじゃん。
それを脚本家がその通りに書いて、演出家がその通りに画造りして、役者がその通りに演じて…アホくさ
いつのまにドラマが漫画界におんぶにだっこになったのか。向田邦子あたりが生きてたら、今の現状を嘆いてそうだ。
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 19:05:00 ID:csDbr2cw0
日テレはマンガだらけだな。セクロボ、バンビ、食いタン
TBSはマンガ原作殆ど無いからまだまし。孤独の賭け、夫婦道、特急田中3号、冗談じゃない 

来期もっとすごいぞ神が出してる情報は:
フジ
火09「花ざかりの君たちへ」原作中条比紗也 堀北真希
火10「ライフ」原作すえのぶけいこ
木10「山おんな壁おんな」原作高倉あつこ
TBS
金10「山田太郎ものがたり」

マンガだらけ。まだ日テレの情報が無いってことはまだ他にもあるかも・・・
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 19:08:47 ID:mqJjOcX+O
でもフジは今期全部オリジナル脚本だよ。
まぁそのしわ寄せが全て来期にきてるがw
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 20:14:37 ID:D219pkR00
日テレは2006年10月期2007年1月期は全部オリジナルだったから
その反動で4月期が漫画原作だらけになってるけど
基本的にはオリジナル作品に拘ってる局だよ
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 23:07:13 ID:fXoem7U00
実際マンガが面白いんだろうな
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 02:06:42 ID:sqcXCaOu0
最近は、60〜70年代のヒット映画をリメイクすることも多いね。
(白い巨塔、砂の器、人間の証明、華麗なる一族、孤独の賭け)
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 06:02:04 ID:6hQWKKXI0
竹野内豊の人間の証明、音楽も良くて暗くて好きだったんだけど
人気なかったから、続編なかったね・・・すごく残念
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 09:23:19 ID:xOxqITNR0
激しい競争を潜り抜けた人気漫画やかつてのヒットのリメイクとなれば
素材的には申し分なし、企画も通りやすいのだろう
17佐々木晃:2007/04/10(火) 12:46:21 ID:1pC3lpJ0O
常盤貴子と深津絵里が出ていたカバチタレは酷かったなあ。

内容そのものは原作とは違ってオリジナルだったんだけど、だったらキャラの名前もオリジナルにすれば良かったんじゃないかなって思っているよ。

あそこだけ原作のままじゃ意味ないしね。

タイトルだけ見て期待してあとはガッカリの最悪のパターンだったよな、このドラマって。
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 13:02:02 ID:kb3FI8I/O
てかオリジナル脚本より原作付きのドラマのほうが普通に面白い。
もう別にいいんじゃね?「たっ恋」とか「役者魂」みたいなオナニードラマやるなら
もう脚本家なんて育たなくていいよ。
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 16:46:37 ID:baBo3VAO0
>>16
そのうち、探偵物語を松田龍平or翔太主演でリメイクするんだろうな・・・
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 18:29:12 ID:lbo7dNhw0
あおぞら家族をドラマ化してください。
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 16:02:28 ID:k+shvoh80
配役については選ぶ方も第一志望が通らなくて仕方なくそうなってる場合も多いだろう
見たいな事松ちゃんが言っておりました。
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 23:20:06 ID:yWHIBBXM0
松本人志?
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/12(木) 06:10:47 ID:dnWyk93i0
そうでげす。宮川大輔がけっこう仮面かなんかのオファーを辞退した時に言ってた。
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/13(金) 20:55:16 ID:CqjjAzqq0
重大発表!! [ 2007年04月11日(水) ]

皆さん、大変お待たせしました
やっと放送日を発表できます・・・。
本当になかなかお知らせできなくてすいませんでしたm(__)m

テレビ朝日・スペシャルドラマ「めぞん一刻」
5月12日(土) 夜9時〜

放送はちょっと先になってしまったんですが、最高におもしろいドラマに
仕上がってると思います!!

もともとから「めぞん一刻」のファンだった方も、今回初めて知った方も
本当に楽しんでご覧頂けると思うので、是非観てください!!

ソース:
http://blog.tv-asahi.co.jp/ikkokukan/archive/59
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 11:33:13 ID:q0AcewHE0
内山理名と堀北真希のお遊戯会は公共の電波を使った公害だ
法的に規制して それに従わなければ社会的制裁を加えるべきだ
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 23:54:31 ID:ZbUP+BC70
漫画読んでると漫画原作つまんねー
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 00:02:13 ID:381DcNZy0
漫画原作ものだと漂流教室は意外と楽しめた。
ほとんど別物だったし。

さっきやってたライアーゲームみたいに
トリックのネタ知ってるのはつまらんね。
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 00:14:24 ID:mPqElNEW0
それは、しょうがないなw
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 00:45:49 ID:RXm9gvUb0
>>25は堀北スレを荒らす基地外アンチですので無視して下さい


漫画原作ドラマとオリジナルドラマを比較すると完成度の違いが明瞭
オリジナルドラマや不人気原作物はゴールデン帯を避けるのが無難と思う
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 02:52:12 ID:TqvGgBX8O
10年位前のガラカメ実写版はかなり面白かったな。
役者もみんなハマってて。
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/18(水) 22:53:58 ID:gelwLYnG0
>>13
漫画が面白いってより、面白い・売れてる漫画をちゃんとリサーチしてチョイスしてるからな
それでも何もない所から作るよりは簡単なんだろう
漫画のが作品発表の場が多いだけで、売れててドラマやアニメに拾ってもらえるのは
ごく一部で、あとはゴミみたいな漫画や雑誌も実際多いしね
(謎なのが、元の『生徒編』読者からも冷笑を浴びている「生徒諸君・教師編」
を低視聴率女内山・堀北でやらかすテロ朝の神経・・)
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/18(水) 23:20:43 ID:wq84H1SkO
今日の少年マガジンは堀北が袋とじグラビアだったが、やはり生徒諸君の宣伝を兼ねてるからかな?
出版社が講談社同士だし。
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/18(水) 23:21:14 ID:Lbkm3ewo0
なんつーか、もともと日本の国民性じゃね?
無から創作はできないけど、オリジナルをコピー・改良するのはお得意って
やつ。
34つまんね(´・ω・`):2007/04/18(水) 23:58:01 ID:keWnbkw+0
103 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/04/18(水) 18:50:36 ID:7i5wac9Q0
バンビーノの原作のあらすじ

福岡でビストロでバイトしながら料理人目指す大学生

オーナーの勧めでイタリアンレストランで修行するために上京

自分のレベルの低さを思い知る

故郷に帰り彼女とも別れ身辺整理し再上京

ホールに回され接客業の勉強をさせられる

デザート係のアシスタントに配置換え←今ココ


まだ単行本8巻しか出てないしどう考えても最終回の落とし所がない
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/19(木) 00:02:36 ID:2NEsyJgW0
業界人の低脳化を如実にあらわしている現象だと思います
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/19(木) 00:05:33 ID:LsQPHlKV0
作り手側の怠惰だよなー
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/20(金) 07:58:52 ID:nvMH2d2jO
テロ朝は原作モノやるなら富豪みたいに刑事モノにすればいいのに
なんでまた生徒諸君(の、ハズレのとこ)みたいなとこ選んでくるのかねえ。
(まあ、PS羅生門みたいなハズレチョイスもあるが)

今期は9係、副署長、時効のオリジナルがそこそこ、レガリアー、生徒の元ネタありがレガるという事態になりそう。
まあ、漫画原作至上主義には暫くは縁の無さそうな局だな、テロ朝だけは。
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/20(金) 17:06:46 ID:SMPdXVwVO
>>33
確かに
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 16:27:26 ID:nyKXUicS0
レガッタも漫画原作だしなw>テロ朝
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 18:09:04 ID:+25tGjobO
オレはマンガ原作のドラマやアニメは見ない。だって原作があるんだからそれを見りゃいいじゃん。原作をわざわざドラマやアニメにする意味がわからん。やっぱ楽して金儲けの為だけなのか…
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 18:17:11 ID:2oNJ4ccwO
ネタがないなら無理してドラマ作んなくていいのに。そしたら漫画原作も減るのに
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 23:42:09 ID:0n1ei7Uz0
ドラマで視聴率20%超えで5000万報奨金とかあるからな
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/23(月) 06:36:15 ID:l4R5qvIb0
漫画がんがれ
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 17:00:27 ID:vU9aby6w0
頑張ってるよ
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 22:55:44 ID:+RmG9H6JO
今期はライアーゲーム、バンビ〜ノ、セクシーボイスアンドロボが面白い。
バンビ〜ノは原作キャラとのキャスティングが結構ずれてるが演出はなかなか
ライアーゲームもキャスティングはずれ(特に戸田)…がやはり賭けや推理系のドラマは面白いわ
セクシーボイスアンドロボは完全に原作をしらないので純粋に楽しめる。
ジャニーズ使わないからドラマとして媚売ってない所も好感持てる
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 04:16:24 ID:iIRzQ2Up0
島根県が舞台の人気コミック「島根の弁護士」(原作・香川まさひと、作画・あおきてつお、
集英社ビジネスジャンプ)が二時間ドラマ化され、今夏、フジテレビ系列で全国放映される。
主人公山崎水穂をドラマやCMなどで人気の女優・仲間由紀恵さんが演じ、松江市を
中心にロケが行われた。

コミック「島根の弁護士」は新人弁護士の山崎水穂が弁護士の少ない島根に赴任し、
さまざまな事件の弁護を通じて成長していく物語。松江城や宍道湖などが作品の中に
描かれ、築地松の継承問題など島根ならではの題材も取り上げられている。
ドラマには主演の仲間さんのほかに、弁護士事務所長役の香川照之さん、樋口可南子さん、
竹中直人さん、八嶋智人さんらが出演する。四月十七日から十九日間、約五十人の
撮影スタッフが島根に入り、松江城、塩見縄手、宍道湖、小泉八雲記念館などを自然の
美しさを盛り込みながら撮影した。

また、コミックの制作に協力している島根県弁護士会がドラマ制作もバックアップ。
収録現場として弁護士事務所を提供したほか、法廷シーンでの立ち振る舞いなど
専門家の立場でアドバイスした。同会の熱田雅夫会長は「このドラマで島根の弁護士に
目が向いてくれたら」と話している。

ソースはhttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=374556006
演技指導を受ける主演の仲間由紀恵さん(カウンター右)と八嶋智人さん(同中央)、
樋口可南子さん(左)
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0514/3745560061.jpg
ビジネスジャンプ公式より「島根の弁護士」 
http://bj.shueisha.co.jp/manga/simane/index.html
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 09:46:09 ID:yrPhP/V/0
マンガのドラマ化では、原作のマンガの吹き出しのセリフ部分などは、字数制限あるから、少ないセリフだから、あとは所謂「ビジュアル効果」で誤魔化す
役者にすれば、長いセリフを覚えるのも大変だし、漢字も読めないアホなタレントも多いから、適当に学芸会のようなノリでやるとか、カンペで誤魔化す
NGとかの取り直しとかもタレントの拘束時間の制限もあるから
適当に誤魔化す
ドラマの製作者あたりは、タレントのご機嫌取りながら、腫れ物に触るように製作するから、学芸会のような出来上がりでも誤魔化す
48名無しさん:2007/05/15(火) 12:26:13 ID:vbFeUoJ60
私が映像化してもらいたいマンガ作品

「プリティフェイス」「クーデタークラブ」「オヤマ!菊之助」
「ミントな僕ら」「ふたば君チェンジ!」「ボクのふたつの翼」
「プリプリ」(月刊少年チャンピョンで連載中)
そしてリメイク版の「ハレンチ学園」「ガクエン情報部HIP」「ストップ!ひばりくん」

以上のラインナップの運命はいかに!?
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/16(水) 21:16:01 ID:4m40OxbMO
7月期もてんこもり
人気の漫画を適当に持ってきて、設定借りてちょちょいと脚色すれば出来上がり。
原作ヲタは何割か釣れるしアイドル俳優の売り出しにもなるってか。
うんざりだな
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/20(日) 15:01:38 ID:RyZZ+x+F0
かなり前に情報流出してたけど。

【漫画】「魔法先生ネギま!」本当に実写化決定!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1179458754/

誰も歓迎してねえええええw
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 10:48:05 ID:yeFV9JcL0
2007年民放夜ドラ7月期
漫画原作7本
○火10「探偵学園Q(仮)」原作天樹征丸
○水10「ホタルノヒカリ(仮)」原作ひうらさとる
◎金10「山田太郎ものがたり」原作森永あい
◎火09「花ざかりの君たちへ イケメン♂パラダイス(仮)」原作中条比紗也
◎木10「山おんな壁おんな(仮)」原作高倉あつこ
◎土11「ライフ」原作すえのぶけいこ
○金09「女帝(仮)」原作倉科遼
小説原作2本
◎木10「肩ごしの恋人」原作唯川恵
◎日09「パパとムスメの7日間」原作五十嵐貴久
続編(シリーズ)2本
◎木09「地獄の沙汰もヨメ次第」
◎木09「菊次郎とさき」
オリジナル4本
◎土09「受験の神様」
◎月09「ファースト・キス(仮)」
◎火10「牛に願いを Love&Farm」
◎金11「スシ王子!」
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 06:54:58 ID:63fc6ym/0
相変らずやなあ
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 08:06:07 ID:qfiwN01z0
もうそろそろ漫画に頼るのやめようよ・・・・
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 10:21:33 ID:kOgGqzYE0
何か他スレでは
オリジナル→手抜き
原作もの→しっかり土台作ってる
みたいな流れになってたけど

個人的には原作おんぶで糞作品作ってほしくない。
イメージ壊れるし。
オリジナルで堪え得る脚本家や俳優があまり今いないのかな。
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 12:26:38 ID:zfm2Q37g0
「探偵学園Q(仮)」とかさ・・・



原作漫画探しにも大分苦戦してるのだな。
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 00:19:10 ID:k7Fao/YT0
普通にオリジナル書ける脚本家不足かな
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 00:42:33 ID:VQKhyCQkO
ハンサムな彼女とか実写化しないかな…。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 03:01:31 ID:w4Pfay1pO
>>51
7月期は、テレ東のドラマ24枠にくる「BOYSエステ」も漫画原作

今期は関東の土曜ミッドナイトドラマ「ティッシュ。」も漫画原作

もう何でもありだな
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 03:53:26 ID:ziY0H51oO
ヘルシング実写化なら絶対見る
大虐殺とかナチとか宗教とかそのまんまで
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/12(火) 21:42:10 ID:Qagt/pQc0
ドラマ化を漫画家が断ることが出来るのか?
もしくは断った漫画家いるの?
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/12(火) 21:48:47 ID:Pc6Bt1Db0
んなもん一杯いるがな。
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/14(木) 07:54:33 ID:YiB4P/HP0
【芸能】ドラマ『法の庭』主演の松雪泰子「裁判を見ていて怒りがわき、許せないという正義感が…」 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181767244/
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/14(木) 08:17:19 ID:1eX1r3Le0
ハケンの品格は面白かったよ
数字もよかったし
ストーリーに引き込まれていくワクワク感はオリジナルならでは
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/14(木) 09:37:02 ID:1Gas5YniO
漫画原作でも原作知らなければ物語に引き込まれてくドキドキ感はあるけど・・・。
漫画バカにしすぎじゃ。
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/14(木) 11:38:41 ID:WmmbA4/aO
別にバカにしてないよ。
ただ設定とかキャラとか、一番肝心な部分をよそから借りるのは邪道だと言ってんの。
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/14(木) 13:30:28 ID:1Gas5YniO
よそから借りなきゃ良いものが
作れない程最近のレベルが劣化してるんでしょ。
つまらないオリジナルしか作れないなら原作つきで良いよ。
面白いもの作れる人だけオリジナル書けばいいんだから。
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/14(木) 15:26:26 ID:eAsuA+qk0
尾崎将也は阿部と組めばオリでも質高いけど
観月と組むと原作つきでもウンコになっちまう
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/16(土) 21:51:28 ID:Tsq7tFV40
正直、言わせてもらえば
漫画とかアニメの方がよっぽどドラマなんかより面白くなっちゃったんだよね
推理物とか昔はいくらか見るべきようなものもあったけど
最近はつまらんオリジナルしかないし、それなら漫画原作で人気があってタイアップしたほうが
脚本家の質の低下も抑えれて良くなるし

もうしょうがないんじゃない?昔からドラマの質を上げてこなかったツケが今になって出てきちゃったんだし
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/23(土) 02:07:12 ID:ehAPHyB20
そだね
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/23(土) 02:40:13 ID:qFP3k6bo0
レデコミの神作品,金瓶梅をテレビ化したら視聴率取れる
米倉が主役の藩金連。西門がトヨエツ。知らない方はいちばん残酷なまんがグリム
童話を見て。
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/23(土) 03:43:46 ID:z8KVNX4lO
山女は漫画見てたからドラマになるのがなんとなく残念
でも伊東美咲と深田恭子は合ってる気がする あとは伊東美咲の演技がうまくハマれば…
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/24(日) 00:32:12 ID:/oLCifqn0
51 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 10:48:05 ID:yeFV9JcL0
2007年民放夜ドラ7月期
漫画原作7本
○火10「探偵学園Q(仮)」原作天樹征丸
○水10「ホタルノヒカリ(仮)」原作ひうらさとる
◎金10「山田太郎ものがたり」原作森永あい
◎火09「花ざかりの君たちへ イケメン♂パラダイス(仮)」原作中条比紗也
◎木10「山おんな壁おんな(仮)」原作高倉あつこ
◎土11「ライフ」原作すえのぶけいこ
○金09「女帝(仮)」原作倉科遼
小説原作2本
◎木10「肩ごしの恋人」原作唯川恵
◎日09「パパとムスメの7日間」原作五十嵐貴久
続編(シリーズ)2本
◎木09「地獄の沙汰もヨメ次第」
◎木09「菊次郎とさき」
オリジナル4本
◎土09「受験の神様」
◎月09「ファースト・キス(仮)」
◎火10「牛に願いを Love&Farm」
◎金11「スシ王子!」
>>51
7月期は、テレ東のドラマ24枠にくる「BOYSエステ」も漫画原作
今期は関東の土曜ミッドナイトドラマ「ティッシュ。」も漫画原作
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/24(日) 00:34:28 ID:7IZUZh//0
>>72
オリジナルに水9さくら署と木8みずきも足してあげてよ。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/24(日) 01:06:03 ID:jmItQy2U0
「金瓶梅」は難しいだろう
75名無しさん:2007/06/24(日) 16:18:46 ID:Kq5tatjN0
80年代後半〜90年代にかけて作られたトレンディドラマのほとんどはハリウッドかヨーロッパで作られた洋画の盗作だった(例、野島伸司の「高校教師」)
ところが2001年9月11日のNYテロ事件が原因でハリウッドの映画業界は萎縮ムードになってしまった(「ダイハード」の続編は延期に)
そんなわけで「トロイ」「アレキサンダー」といった古代や中世が舞台のスペクタクル活劇を作っていったら出費がかさんだ分映画会社は大赤字を抱えてしまった。
そんなわけで20世紀FOXのような大手映画会社ですら低予算で作れる猟奇ホラー映画か下ネタコメディ(「ボラット」)しか作れなくなったのだ。
勿論日本のTV局は放送コードに引っかかる猟奇ホラーやウンコギャグなど映像化できるはずかなく、当然の成り行きとして青年誌漫画か少女漫画が優先的に映像化されてしまうのだ。
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/24(日) 20:14:00 ID:/aDBmf/g0
みんな、漫画原作ドラマをボイコットしようぜ。
ブレーンの手抜きとスキルがないのが明確だ。
こういった作品を支持すると、シリーズ化とか続編とかいう流れが見え見え。
それって製作者の術中にはまっているんだよ。ますます助長しちまうぜ、
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/24(日) 20:52:41 ID:A0R7bN6U0
ナゼ漫画原作が、多いかは、製作にあたって
監督などが、「絵コンテ」とか紙芝居風に製作して
打ち合わせに使うが、絵のヘタな「監督」も多いから
初めから「絵」のある漫画が元にして、製作するから
イメージも出来上がっているから、あと小細工のみ
どうせあんまり時間の取れない人気タレントとか採用するから
演技力も足りないヤツの「学芸会」レベルの演技でも
原作の人物の「マネ上手」くらいで上出来で
原作見てる人間から見れば、「よくマネが出来てる」とかの賛美
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/24(日) 20:54:57 ID:/aDBmf/g0
>>46
残念だがその日は受験か家政婦のどちらかを見ることになるだろう。
シリーズ化しようというにおいがプンプンなのがいただけない。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/29(金) 18:24:11 ID:QpYY6EQe0
20世紀少年をドラマ化しろよ。
まあ某政党の力のせいで絶対無理だがw
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 11:05:06 ID:h6TB3n7Q0
漫画原作が増えたのはプロデューサーの怠慢だろ。
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 13:01:18 ID:luLKZqPo0
脚本家の質の低下でもある
前期のフジはライアー以外全てオリジナルだったが、酷いもんだったぞ
役者はアイドルみたいな奴ばっかだし
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 18:10:01 ID:WWaNnuL+O
モーニング、スピリッツ、イブニングだの
サラリーマンが電車やオフィスで読み捨てる漫画が多くない?
人気作だと言われても中高生はそれほど知らないようなのばかり
ドラマのスタッフがすごく幼稚化してる気がする
コレおもしろいっスよ〜丁度いいんじゃないスカ?程度のノリで決まってそう
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 18:11:29 ID:QFz3Mhfj0
オリジナルが面白くないんだから、漫画原作頼りになるのはしょうがない。
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 18:36:57 ID:kld9Onvi0
茶の間がそれを求めているからじゃね?
もっと冒険してほしい
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 18:47:53 ID:5FCiO3eC0
映画にしてもアニメにしても原作ものを見るバカな視聴者がいるからいけない。
原作ものなんてせいぜい中高生ぐらいまでにしとけ
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 18:59:24 ID:Qtw7pePB0
花ざかりの君たちへとか、何で連載中にドラマ化しないで今するんだろう。
まあ、連載中にドラマ化するとドラマの最終回と漫画の最終回がパラレルになる
きらいはあるけど、なぜ今、なぜ花ざかりなのかと。
花男が受けたから似たようなのを探したという感じなのだろうか。
考えてみると花男もなぜ今更・・って感じだったよな。
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 19:35:56 ID:kZMdmNCs0
>>86
まあ花男は知名度あるから今でも充分に(興行的な)価値はあるんじゃない。
花君は知らんけど。
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/04(水) 22:17:39 ID:TASv4sR0O
>>86
花男は2004年まで連載してて
終わって1年後ぐらいに日本でドラマ化だね。
人気絶頂だった95年の映画化は失敗だったけどドラマはなぜか成功
しかものだめポシャって急落ドラマ化だったのに
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 00:36:20 ID:AvYB234+O
今期さ、学園モノ多すぎじゃない?
探偵学園、山田太郎、ライフ、花君…
しかも全てマンガ原作。
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 00:46:47 ID:Y3ogEMmp0
今期てか最近多いな学園モノ。
原作モノが多いのはオリジナルでリスク犯すより原作ファンを釣った方が視聴率稼ぎやすいからか?

探偵学園はまぁ、ミステリーとは名ばかりなそこらの刑事ドラマよりは期待してる。
堂本版&アニメ版金田一と比べると大分落ちそうだが…。
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 01:20:22 ID:GYf2E6wX0
学園もの
・若手俳優が多くギャラが安く済むので、予算がかからない
・若手俳優の売り出し場になるので、芸能プロダクションにとって都合が良い
と良いことづくめだから。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 04:11:34 ID:oNFHFnsuO
>>79
映画やるだろが
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 07:58:59 ID:Ol4LlQ1b0
「魔法先生ネギま!」実写ドラマ化キャスト公開!
今秋より放送スタート!

StarChild:魔法先生ネギま!
http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/
クラス名簿
http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/profile.html

各地で湧き上がる喜びの声の数々!

実写版ネギま!?のキャストが決定したようです(決定版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm557109
【ドラマ?】「魔法先生ネギま!」 クラスメート31名のキャスト発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1183200532/
【ドラマ】「魔法先生ネギま!」公式サイトオープン 今秋より放送開始
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1183555874/
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 08:41:03 ID:/o1uA5jS0
三谷や北川、クドカンみたいな
オリジナルが作れるし
エッセイも書ける
スター脚本家がまた現れるといいね。

才能がある人が、漫画界に流れてる、って
ことなんだろうけど。
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 08:58:08 ID:pJRSoJlBO
>>88因みに韓流の流星学園がウケたのも一つの要因かと。

96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 11:28:12 ID:LmVEeCtN0
まとめると、テレビ局が視聴者のニーズを掴み切れてないということかな。
だから結果を出してるもの=売れてる漫画にすがる。

あと人材面でいうと、えっちゃんクラスでもエッセイ書かないと食ってけないって
ことも影響ありそうだよね。
漫画は一発当てれば、一生遊んで暮らせるっぱいもんね。
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 12:02:01 ID:rsLVhD14O
>>95×韓流  ○華流
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 12:58:54 ID:yYx2UFoa0
漫画はジャンルを問わず、好きな俺。
でもちょっと古いが、Dr,コトー
漫画はあまり見てないが 
あれは面白かった。
まぁ毎回あの小さな島で大きな手術があるという
設定は、ちょっと無理しすぎだが頑張ってたぞ

オリジナルで頑張っても、まともなもの作れない
脚本家が増えたって事だろ。プロ大みたいに…

でもひとついい事あるぞ〜
知らない漫画をTVで見て、
どんなんかなぁって
原作を見るきっかけを作っってっくれる事だな

99名無しさん:2007/07/05(木) 14:51:33 ID:p7dsiEIf0
今日出た「週刊文春」に日本の女性達はTVドラマが嫌いになってTVそのものを見なくなっている、という記事が載っていたよ。
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 16:53:39 ID:r6PiwQLD0
何でもかんでもドラマ化ってのがなぁ
実際コケてるのもあるし
まー自分はオリジナル支持派なんで「ファーストキス」と「パパムス」に頑張ってほしい
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/05(木) 18:43:18 ID:oNFHFnsuO
はぁ?パパムスは小説原作だけど
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 00:12:06 ID:pLpOM38n0
唯一原作なしでオリジナルといったら
牛に願いを 地獄の沙汰も嫁しだい マチベン 受験の神様位か・・・

牛に願いをはCASTが完璧で面白そうだけどな
後は微妙な所
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 00:13:49 ID:Zu2BIvYo0
>オリジナルで頑張っても、まともなもの作れない
>脚本家が増えたって事だろ。プロ大みたいに…

才能あるんなら、出版社に行って池上遼一とか
小畑健に書いてもらったほうがいいからな。
小池一夫とか武論尊とかみたらわかるよ。
儲からないところで頑張るのは才能の無駄使い。
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 00:21:40 ID:pLpOM38n0
なんかドラマの量が増えた成果ドラマそのものが面白みがかけている感じがする

毎日の様にドラマ漬けという感じがする

TV局はドラマそのものよりももっと面白い番組作りをしてくれ!!
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 00:23:33 ID:1t2yVQ580
漫画原作なんだからアニメで見たいよな
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 00:24:27 ID:pLpOM38n0
完璧にTV離れが進行していますね

今TVを見ている連中って暇人なニート位か・・・
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 08:12:33 ID:pLpOM38n0
相変わらず多い邦画作品と一緒だな

駄作も多いのに態々金落としに見に行っては批判書き込みの日々

映画板住人たちは池沼ばかりだ
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 08:23:39 ID:LA/hpuHg0
確かに実写化して見てみたいというマンガも存在するけどさ、
サプリみたいなひどいものになるなら汚さないでほしい時もある。

脚本家は業界で生きすぎて、
視聴率・はやりもの・事務所ヨイショ・スポンサー媚び
が前面に出ちゃったり、人気俳優頼りだったりの甘え根性もあり、
いいもの作るという感覚の人が少なくなってるんだろうな。
それでも舞台畑のクドカンとか三谷とか面白いもの描けるの皆無ではないのだけど…
マンガは俳優人気に頼れないから、
ビジネスでもおもしろいものありきになる。
そのうちマンガ原作だけでなく、舞台原作のドラマも溢れるかもわからんね。
演技者みたいなクオリティは期待できなさそうだけど

個人的にマンガじゃないけど逆転裁判のドラマ化見たいな。
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 08:24:02 ID:pLpOM38n0
TV番組は見ている視聴者である俺たちに間接的な被害はないからまだ許せるが

映画は俺たちがお金を落とさなければ興行収入自体が成り立たないからな

駄作 見慣れている恋愛LOVEドラマ仕立ての作品
こんな映画の為にお金をドブに捨てるバカもいるんだから笑いだ

110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 08:32:25 ID:rHSyL+Fp0
この2CHのドラマの書き込みとかみても 明らかにネットカフェあたりから、投稿してる「ネットカフェ難民」のドラマ批評
それこそ土曜日の早朝から昼間 深夜を問わず投稿してるキチガイ
放送終了しても バカみたいにアンチ批判の熱狂的な投稿やらセリフも暗記とか ドラマのスレとか頼まれもしないのに「監視」だか「仕切る連中」
批判めいた投稿とか 関連したサイトや映像の紹介でもしようものなら
キチガイ丸出しで誹謗中傷して ドラマの出演者が他のドラマで
出ていたら、「役者通」を自称して、仕切りたがるとか
批判も許さないとかのヘンなヲタぶり発揮して 「ネットストーカ」
異様なヤツが、ネットで増殖 まともな投稿するのも憚れるようなカンジ
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 16:07:08 ID:7JlxQL7yO
そろそろエロゲー原作のドラマがあってもいいと思うんだ
エロゲーのパクリドラマはすでに放送されたし
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/06(金) 19:43:35 ID:OAQyfDIl0
>>111
日本のドラマは基本女向けだからな。
まずは女向けのエロゲーを作るのが先じゃない?

エロと言えばNANAとかよく地上波でOK出たな、ドラマじゃないけど。
倫理だの善悪云々言う気は毛頭ないけど、時代も変わったもんだ。
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 00:04:53 ID:pLpOM38n0
漫画原作物は漫画とのイメージで推し量る連中らが多いからドラマ化としてはふさわしくないし難しいと思うのだが・・・
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 00:13:04 ID:Fq+BW2Lg0
よほどの有名漫画じゃなかったら視聴者>読者だしそれは問題ないんじゃ
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 00:51:22 ID:UqRA25wZ0
日テレ火10「探偵学園Q」原作天樹征丸
日テレ水10「ホタルノヒカリ」原作ひうらさとる
TBS金10「山田太郎ものがたり」原作森永あい
フジ火09「花ざかりの君たちへ イケメン♂パラダイス」原作中条比紗也
フジ10「山おんな壁おんな」原作高倉あつこ
フジ土11「ライフ」原作すえのぶけいこ
テレ朝09「女帝」原作倉科遼
テレ東金深夜「BOYSエステ」原作真崎 総子
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 01:49:25 ID:PnRBImHl0
漫画をそのままドラマ化しても何もおもしろくない。
この先どうなるのか、最終回どうなるのかハラハラワクワクドキドキという
気持ちを持てない。
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 02:08:30 ID:YVELI/HgO
>>116
その考えにいつも反感。
きちんと原作通りやってこそ面白い。原作の内容でウケてるから、売れたんだろうし。
変えて上手くいった試しないじゃん。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 07:56:23 ID:gmxUiXj20
漫画原作物が多く登場したきっかけを作ったのがGTOのドラマ化だからな

このドラマが関東で最大視聴率35%も弾いたがためにその後GTOに続けといわんばかりに
漫画原作物が多く取り上げられるようになった。

それだけ作品の質・完成度が高かったということか・・・
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:04:08 ID:llCHV+19O
GTO自体大したドラマじゃねぇよ。 最近は少女漫画が原作のドラマがキモくて敵わん。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:04:47 ID:5AM0gknSO
今まででワースト改悪は、サプリかな。
案の定視聴率も最悪だったが。あんな改悪みたことない…。
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:08:19 ID:jbFwGsYTO
GTOは漫画とドラマはまったくの別物なんだが・・・
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:12:26 ID:p8KoiEQ0O
マンガ原作で面白いと思ったのカバチタレくらいしかない
でも後日マンガを見に行ったら主人公男でびっくりしたw
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:18:13 ID:gmxUiXj20
でも数字(視聴率)は嘘はつかないからな

それだけ多くの視聴者が見ていたということになる

124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:24:35 ID:gmxUiXj20
男はつらいよ
松竹の完全オリジナルと思えば原作は学研から出ていたものなんだよな

寅さんの映画が案外漫画原作物の走りだったりして
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:36:55 ID:Y90lq81n0
視聴率=面白いではないからな。

マンガ原作って日テレ土9のお家芸だと思ってたのに…
特にサイコメトラーは原作よりドラマの方が面白かったw
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:44:13 ID:gmxUiXj20
今となってはいくらでも言える事だ

でも当時はおまえらも見ていただろ

まあ毎年夏になると必ず再放送が多かったから既に見飽きているのかも試練が
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 08:55:55 ID:gmxUiXj20
>>121
GTOが漫画とドラマが別物とすれば、今続いている漫画原作物のドラマすべてが別物となるな
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 09:45:47 ID:jbFwGsYTO
>>127
鬼塚キャラ全然違うだろwwすべてとはいわないが、脚本家やPがネタ切れで
漫画の設定だけ借りてドラマ作ってるのが現状だろうな。
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 10:12:00 ID:gmxUiXj20
GTOは逆に誰だったら良かったんだ?

ここで直ぐに名前が出てこなければダメという事になる

130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 10:24:39 ID:gmxUiXj20
オタクたちに媚まくっているアニメ作品と一緒だな

パロデイもオリジナルであれば兎も角、他誌からのネタ元から引用して使いまくれば世話ないよ

131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 10:24:43 ID:L/W2aUPj0
GTOは原作の力というより当時の反町人気が異常だっただけ。
マジでキムタクを凌ぐほどの勢いがあったし。
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 10:31:43 ID:jbFwGsYTO
>>129
もちつけwwwたらればで語るつもりはない
それと俺はポイズンがつまらなかったとは書いてないわけだが…

漫画のドラマ化で成功(視聴率じゃないぞ)した作品が少ない

原作ヲタお怒り

漫画をドラマ化するな

主観で言わせてもらうと最近の漫画原作のドラマ化成功作品
ちびまる子ちゃん(森迫版) のだめ セクロボ 黒い太陽あたり

要はおもしろければ漫画原作だろうがオリジナルだろうがどっちでもいいんだよ
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 10:45:15 ID:gmxUiXj20
GTOは面白かっただろ

まあ何度も再放送しているから既に見飽きているやつらが多いのも伺えるが・・・
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 12:30:45 ID:llCHV+19O
ドラマで原作に忠実な鬼塚やったら放送禁止になるな。まぁドラマ化なんて漫画の人気と知名度借りて好き勝手に撮るのが前提だからいいけど
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 13:19:52 ID:iJkeZfiv0
セクロボが入ってる時点で>>132が大後ファンだと分かる
旧ちばまる子ファンを見方に付ける作戦だろう
黒い太陽はカムフラージュだ
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 13:20:37 ID:iJkeZfiv0
ちびまる子
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 13:34:43 ID:+LGLjdWL0
いい加減マンガ原作ってのやめたほうがいいと思う。
マンガなんてバカの読むものだし。
内容もないしギャグも寒すぎ。
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 15:50:52 ID:Kz/4ADNNO
ここのスレの人たちさあ。
散々、漫画原作を馬鹿向けガキ向け言ってるけど
オリジナルドラマ=大人向けじゃ無いよ?
大体、そう言う人に限らって漫画原作だったら
明らかにガキ向け扱いされるようなドラマを
大人向けって言ったりするんだよね。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 20:45:00 ID:APaknOI20
たしかにな。
原作が何であろうと、ドラマの出来が悪いのはドラマスタッフの責任なんだし外に責任押し付けるのはどうかと思うな。

じゃあ非漫画原作でどんなのがあるかっていったら
時代遅れの臭い似非恋愛ドラマか、トリックも意外性も緊迫感もなにもない糞刑事ドラマばかりで、もっと酷いし。
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 21:11:22 ID:Y90lq81n0
マンガをバカにしてマンガ原作やめろと文句

なんて数レス前の釣りくさいのしかなかったような気がするが…
マンガだよりの手抜き脚本で自分の手柄ぶるなと
今の脚本家に言いたいだけ。
マンガ原作にしておきながら、ちょろっとエンドロールで「原作=○○」と
触れるだけだしな。
話が重要なのにそのちいさい扱いって…
(よほど大ヒットした漫画だったらそこを強調することもあるけど)

とにかくサプリはあんまりだった。
金田一3代目もひどかった…
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 23:33:52 ID:gmxUiXj20
ライフってドラマ音楽が嫌だな

同じ音楽を使いまわしているだけのカスドラマだな
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/07(土) 23:38:16 ID:gmxUiXj20
漫画原作物だと製作者が如何に漫画原作をしっかり読んで頭の中に叩き込んでいないかがわかるな

その場で勝手にオーディションを開いて合格した者が主役の権利を勝ち取ったり
脇役人もただ適当に決め付けているだけ

今の日本の漫画原作ドラマなんて全部こんな感じだよ

俺たちが思っているような期待感はない

音楽も最悪だ品

製作者はただのバカばかりだ
143ライフと女帝:2007/07/08(日) 00:16:43 ID:iNPt6NBt0
ライフも女帝も1人の女性の体を平気にレイプしまくるシーンがあるけど
漫画もそんな内容なのですか?

集団レイプやレイプする内容の漫画であれば即発禁にしろ!!

漫画を描いている原作者も重症だけど製作者もかなりの重症だな

だからドラマと現実の区別がつかないからワイセツ事件が後を絶たない。
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 00:25:12 ID:wDsV4oGeO
ステレオタイプの人間ばっかだなwww
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 00:28:16 ID:iNPt6NBt0
少年漫画の原作者はまともなのが多いのに、少女漫画の原作者はかなり性格自体が屈折していると思う

同性愛(レズ物)とかレイプ物とかよく平気にそんな卑猥な内容を描けるものだな

誰が読みたいんだそんな作品
誰が見たいんだそんな卑猥な内容のドラマ作品なんか

146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 00:28:43 ID:wDsV4oGeO
>>135
大後ヲタに認定されてしまったわけだが、おまいの意見も聞かせてくれ
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 00:32:30 ID:iNPt6NBt0
色気も必要だけどレイプなんて色気でもなんでもないだろ

これを楽しんでみているものは性格自体に問題があると思う

148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 00:36:59 ID:wDsV4oGeO
>>147
視聴者批判は論点がずれてる。
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 00:41:17 ID:2yrCyNV+O
ライフはレイプじゃなくてイジメが題材なんだが。主人公がイジメに果敢に立ち向かうドラマだよ。
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 00:49:27 ID:iNPt6NBt0
>>149
今日の話では北乃きいがレイプされそうになっていたぞ

生徒諸君でも堀北がレイプされていたし・・・
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 01:48:53 ID:nsfMsfUk0
しかし今期ほど漫画原作モノが多いクールないな
どの局もオリジナルでいいの作る自信がないんだろうね
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 02:58:46 ID:sj1/vwyT0
どうせなら「レタスバーガーokok」をドラマ化してほしい。

主役の綾役は絶対に江角以外で、身長175以上で自虐コメディのりが出来る綺麗な女優。
検索したけどイマイチいい女優が思い当たらない。
稲造役は玉木か、穏やかで包容力がある高身長の絶対的な男前。

誰かタレント名鑑かしてくれ。絶対に適役見つけてやる。
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 03:41:44 ID:tgUVy2Ao0
ちゃんとしためぞん一刻のドラマを死ぬまでに見たい
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 03:58:06 ID:AplkVuNc0
前期も昼ドラ入れると連ドラで9作? >>1-2
今期は8作かな?>>115
続いて多いね
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 04:35:35 ID:JHgDvgOJO
本当マンガ原作って多いよな。
それでも別にいいが
原作知ってる奴で
原作と違うとかいってまたアンチスレとか荒らしが増えるのが嫌だ
156名無しさんは見た!:2007/07/08(日) 15:30:03 ID:e/KyVP7G0
今日から連続TVドラマにする作品はエロマンガと下ネタギャグ漫画に限定!!
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/08(日) 21:56:05 ID:UkSEOI3v0
ウシジマ君とかカイジならみたいね

無難でつまらんのばっかドラマ化しすぎ
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/09(月) 12:39:33 ID:YqlY2m+j0
>>154
ちびまる子は続いてるからね
入れると今期も9作か
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/09(月) 13:35:15 ID:YpETxFhD0
新聞に脚本家のコラムが載ってた。
大御所脚本家が脚本家はオリジナルで勝負すべき、
漫画原作は封印すべきだって強く訴えてて
それに触発された脚本家がオリジナルの企画持ち込んで結果を出したとか。
いちおう問題意識はあんだね。

制作者が責任とらないですむようマンガが利用されてるよなと思った。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/09(月) 15:38:22 ID:IGIC8wL8O
>>159
でも本当の傑作なら出版社に持ち込むだろw。
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/09(月) 23:07:30 ID:yqs27iUT0
まさか「ホタルノヒカリ」までドラマ化されるとは思わなかった。

正直ひいた。
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/09(月) 23:21:30 ID:0qZM7S/AO
>>159
ファーストキスはクン杉ですよ井上さん
14才の母も釣りドラマでしたねwww
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/09(月) 23:47:11 ID:b0YqpWjxO
オリジナル脚本書ける脚本家育成出来ないのかね。
今の脚本家が面白く書けないのは
90年代の価値観引きずった人ばかりいるからじゃない?
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/10(火) 01:19:50 ID:jbQGoDAs0
>>162
最近の井上由美子は本当に酷いな。
白い巨塔まではいい脚本家だったのに別人のようだ・・・

この人好きだったし頑張って欲しいとは思うが
どうしちゃったんだろ?
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/10(火) 11:14:21 ID:Yeo5OM710
>>163
才能が漫画やアニメのほうに偏ってるんじゃないのかね
脚本家なんてあんまり持て囃されないしね
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/10(火) 11:17:46 ID:0CM2qiYm0
企画が通らんからじゃね
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/10(火) 11:18:42 ID:IktDGJCIO
漫画も最近人気のものってファンタジー入った
ドラマ化しにくい作品ばかりだから
今の時代は現実を舞台にしてドラマを書きづらい時代じゃないの?
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/10(火) 20:54:44 ID:kXLdo3W20
ドラマで出来ることをわざわざ漫画でやったって意味ねぇだろ

169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 05:54:19 ID:daYg/BEO0
のだめがフジ系新春スペシャルで帰ってくる!2夜連続放送
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200707/gt2007071101.html
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 08:12:27 ID:QwoHP1Bz0
ドラマは脚本家が映画は監督で全てがわかる

ドラマには脚本が付いているのだが、映画には脚本はなぜか付いていない
なぜなら映画は自主制作ばかりだからだ
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 08:24:46 ID:QwoHP1Bz0
フジテレビはNHKの次に予算があるのだからcast位完璧でないとおかしいよな

次が日テレで次がTBSで次がテレ朝で最も言って一番低予算なのがテレ東だなwww

そもそもテレ東なんかに期待をするのが間違っているのだが・・・
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 09:02:27 ID:L1DWqIF60
オリジナルで面白い話描ける才能のある人間は小説家になってる。

話数は10話前後で一定。
主人公は若者。
ほぼ全てに恋愛要素とコメディを混ぜなければならない。

数々の制約の上に優れたものを描いても役者の大根演技や手抜き演出でぶち壊される。
実入りも少ない。3ヶ月で消費されるのがほとんどで後々まで語られるものは少ない。
東野、重松、宮部クラスの人間がこんな仕事で才能を消費し得ない。
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 09:09:31 ID:QwoHP1Bz0
脱力感的ドラマ
ほたるのひかり

綾瀬は体を張っているな
今までが純情な役柄が多かった成果、この辺で自分がドラマ界の女優として立っていたいのであれば多少は汚れ役もやっておかないとな

堀北とかはダメでしょう
可愛らしい系でしか回ってこないうちはもう終わっている

相武はこれからだな

戸田はいまのままで行けば連ドラ界の女王として立つことも可能だ。
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 09:50:55 ID:mdbAysKuO
少女漫画原作ブーム到来って感じ。
こりゃしばらく減る事は無いなw
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 10:01:48 ID:9rXyPFBJO
漫画原作でもちゃんと忠実に作ってくれれば良いんだがな…
まずは事務所、女優ありきな制作をどげんかせんといかん
ドラマの凋落は止まらんだろ
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 12:55:11 ID:UgQ4NJro0
だけど原作が無駄に食い潰されていくさまを見るのはつらい
あんな良い原作をよくもこんな駄作になんてしょっちゅうだぞ
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 13:14:21 ID:+q1sBSEU0
漫画原作とオリジナル脚本ではどっちが制作費かかるのかな
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 13:49:59 ID:QwoHP1Bz0
漫画原作は脚本はほとんどない物

脚本は漫画コミック自体

オリジナルはプロの脚本家に原稿を書いてもらって出来た台本をcastの人たちに配るからな

ただ思いついた人材castをそろえればいいだけの漫画ドラマ物と違ってオリジナルの方がはるかに制作費がかかっていそうだ。
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 14:00:21 ID:P6xiNQL10
昔、まさか「イグアナの娘」を実写化するとは思わなかった。
これから先、どんな”とんでも”漫画が実写化するのか、ある意味楽しみだが。
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 14:14:31 ID:D+oxDWjS0
さっさとドラゴンボールの連ドラやれよ
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 14:57:08 ID:JV6lyZVd0
>>180
日本のヘボ撮影技術でアクションは無理。
アクションどころかスポーツドラマすらマトモにやれないのに・・・
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 15:02:30 ID:xQZVq0fnO
おじいさん先生の原作あると思いきや実際には・・・
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 21:18:46 ID:MA/tJ8D00
ドラマの本数が多く増えたから見てて疲れるな

184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 21:28:04 ID:VWjSxBoR0
増えたからって全部見る必要はないだろw
どんだけドラマ好きなんだ
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/11(水) 23:12:26 ID:MA/tJ8D00
演技のこなすことのできる女優とかはみんな映画業界がほっとくはずがないし
みんな映画業界に持っていかれるからな

TVドラマとかに出ているタレントはみんな若手ばかりだから、演技ができないとかは仕方がない

逆に言えばTVドラマ自体が腐ってきているからレベルの低いTVドラマに出たくないと言うのも答えなのかもしれない。
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 00:26:58 ID:T8RM/qWP0
十二国記を映画化かドラマ化して欲しい。
ロードオブザリングとかハリーポッターとか、
台湾香港のCGアクション物みたいに。
・・・でもよく考えたら日本じゃキャスティングが酷いから
やっぱりや〜めた。
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 00:30:24 ID:gIOEYEcR0
>>186
下手したら西遊記みたいになっちゃうんじゃね?
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 00:31:55 ID:0CdG4FKsO
あまり豪華キャストを使わ無かったら
キャスト悪くなかったりするよ。
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 00:36:45 ID:T8RM/qWP0
>>187
確かにそうなったら最悪。ますますや〜めた。
190ドラマを見る理由として:2007/07/12(木) 08:25:10 ID:PKl5QiBk0
ほかに見る番組がないくらいにTVが老体かが進んでいると言うことだよ

191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 08:39:46 ID:PKl5QiBk0
GTOから始まって漫画作品の実写化がどんどん増えてきているな

実写ドラマや映画化にまで望む連中らが多いことも確かだ

安易な実写化は作品自体を台無しにしてしまう

それでも望む連中らが後を絶たないのだから仕方がない

今や脚本家も漫画作品のを引用して準えてるだけに成り下がっているから今や名ばかりなだけだ

実写化が好きな連中らからすれば漫画作品の質が下がろうが関係のないことなのかもしれないが・・・



192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 09:54:57 ID:pJ6Gctj00
だからね
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 15:56:27 ID:JDULctyY0
花君にホタルがヒット


ますます漫画原作だらけになりそう
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 20:36:21 ID:PKl5QiBk0
今のドラマや映画を見てもオリジナルが1つもないことがわかる

みんな漫画作品のを準えているだけ

こんなんで納得しているやつは相当なおつむの中がお花畑状態なんだろうな

特に映画はこっちが高い資金を出す以上オリジナルで勝負をしなければ

オリジナルでもっと面白い作品を作ってみろ
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 21:39:35 ID:Rrnl6ftK0
「のだめ」も続編製作するらしいが、ドラマの本スレなどには
キチガイが多数寄生して、投稿してるが
ドラマ放送終了半年 アニメも終了 DVDレンタル開始も2ヶ月
毎日キチガイが、実況やったりして盛り上がっているようだ
ホント ニートなヤツが、ネットカフェでも入り浸って「のだめ」で
盛り上がってるのミエミエ
たかだかその手のヤツが、盛んに投稿繰り返して「のだめ」祭りやってる
異常に盛り上がってるのもクスリでもやってるようなノリ
マスコミもやたらとネットの反響気にしてるが、やたら煽っているのは
「ネットカフェ難民」のフリーターやらニートの思いあがり
自分らが、「のだめ」続編製作させたとばかり、毎日早朝から昼も深夜もスゴイ投稿
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/12(木) 21:47:21 ID:2EePKisF0
最近見たんだけど、ひぐらしのなく頃にってアニメ面白いね。
あれドラマ化したら絶対にうけると思うんだけど、ちょっと怖いから10時以降で。
でもあの演技する人はちょっと難しいかもな。
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/13(金) 02:23:23 ID:PT2zsptc0
>>195は何が言いたいの?
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/13(金) 03:15:49 ID:qtZixuXNO
ベルセルク実写化しる
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/13(金) 09:11:56 ID:CLpqQiDvO
正直、漫画原作のドラマなんか、もはやアニメと同類だと思うんだが、
世間では依然ドラマは大人が見ても恥ずかしくないもので、
アニメはアダルトチルドレンのキモヲタが見る幼稚な番組ということになってる。
例えば、のだめドラマを見ていれば大人で、のだめアニメを見ていれば子供だとでもいうのか?
なんか二次元というだけで差別されている気がして腹が立つ。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/13(金) 12:02:52 ID:Q0UzME5wO
そんなの別に今に限った事じゃない。
昔のトレンディドラマだって少女漫画並だったし。
でも、そのうちドラマも
子供とヲタしか見ないものになりそうだけどね。
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/13(金) 20:41:17 ID:K0dpFj/U0
むしろ最近、アニメは国際的な評価が高まっていて「アニメは日本の文化(産業)です」と言うのは恥ずかしくなくなってきてるが「日本のドラマ好きです」は恥ずかしい台詞になっているような気がしないでもない・・・
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 00:30:18 ID:bS1tzyr+0
二宮評判悪いなあ
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 02:40:16 ID:sOOoPyyo0
>>201
それは日本の漫画やアニメが低レベルで
ヘンタイものや馬鹿にされてる状況からなんとか頑張って
いろんなジャンルを魅力的に見せることを努力してきたから

日本のドラマなんか世界最低レベルじゃん
邦画だってそれこそ評価が難しい作品ばかりなのに
俳優の質も脚本の質もコストもどれも未熟で、やることといえば恋愛物やら学園物やら
スケール感の小さなものばかり、たまに挑戦したと思えば漫画原作やら他からの模倣
日本のドラマはクズ、外国人で誰も買いたいと思わないのがその証だな
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 09:24:33 ID:09Ev5C5hO
最近はドラマのほうが低俗だ。つまらんものを貴重な時間使って観るのも馬鹿らしくなってきた
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 17:53:52 ID:0jfJGpqV0
脚本家もそれなりに競争率激しいんだろうけどどうも選ばれた才能のある人間とは思えないんだよなぁ。
小説とか漫画の世界は玉石混淆といった感じだけど脚本家は石しかない。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 18:10:35 ID:oRtvFgFRO
キャラと演出頼みのドラマが多いような。
台本だけ読まされたら案外つまらなそうなのが多いような。
今田がペナルティーの顔芸と動きばかりのネタに対して
「おまえらそのネタ文字に起こしてもおもろいと思うんか!」
って笑いながらツッコミ入れてたの思い出した
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 22:23:22 ID:njxK8YDT0
ドラマを見ている連中って自分たちの貴重な時間を無駄に使っているんだな

つまらんドラマ作品が多すぎる

気がついたら中年おっさん化しててゴミハウスの中に暮らしていてTVで実況放送されれば
五月蝿いとか言ってキレルタイプなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 23:53:54 ID:hz9DzDOi0
これからはセカンドライフとかのバーチャル世界で楽しんむ時代になるんだろうな
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/15(日) 19:33:10 ID:FAnp+lq50
オフッ
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/17(火) 07:10:16 ID:ukFf6+DS0
ドラマ化すれば原作知名度が一気にアップするから出版社はウハウハなんだろうけどな。
本が売れれば印税も入るから原作者も悪い気はしないだろう
(実際に作られたドラマの出来の酷さを見て後からキレることはあってもw)

価値ある原作を気安くテレビ局ごときに託すなと言いたいが
人気商売である以上、現実にはそれが死活問題だからな・・・。
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/17(火) 07:31:17 ID:vqNzWu4N0
過去5年間の講談社漫画賞(少年部門、少女部門、一般部門)
2007年度:『さよなら絶望先生』『DEAR BOYS ACT2』『IS』『おおきく振りかぶって』
2006年度:『エア・ギア』『ライフ』『蟲師』
2005年度:『capeta』『おいピータン!!』『恋文日和』『ドラゴン桜』
2004年度:『遮那王 義経』『のだめカンタービレ』『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』
2003年度:『クニミツの政』『ハチミツとクローバー』『きみはペット』『天才柳沢教授の生活』

ドラマ化、映画化、アニメ化されてるのが多い。(2002年度以前も)
2007年度の4作品からのドラマ化は間違いなくありそう。
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/17(火) 12:17:59 ID:SK1MxTmw0
総じて視聴率は好調のようだ
漫画の読者が見るのではじめのうちはとくにそうかな
213名無しさん:2007/07/17(火) 12:51:21 ID:eUyRxJOG0
今は脚本家冬の時代ですからね。
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/17(火) 20:15:57 ID:+0gZmXg30
今はって言うか十年ぐらい前から
冬の時代が続いてる気がする

昔はヒットメイカーだったオリジナル脚本家も
失敗したり散々な視聴率の作品たたきだしたりしてるしね
価値観を受け止めたり客が見たいと思うものを出す力は漫画とかの方が上になりつつあるね
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/18(水) 19:16:05 ID:rp7qBJ+Q0
オリジナルをかける作家が減った。過去に名作を書いてた作家が完全に
劣化した。むちゃくちゃな脚本をやらされるよりは名作の方がそりゃ
ちゃんとしてるって判断なんだろうな。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 02:18:19 ID:XgIzMUj40
>>211
ISはドラマ化しそうだ。
インターセクシュアル(半陰陽)という釣りネタで視聴者引っ張れるし。
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 02:27:55 ID:Z/aymYUP0
漫画>>>>>>>>>>>ドラマ
が証明されたワケだ
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 02:43:15 ID:NK44XnIB0
>>217
ドラマ側の反撃としてはオリジナルを超えたとか言われるくらいしかないね。
昔力持ってた作家も全部ダメなっちゃったからね。野島もダメだし。
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 06:59:40 ID:sAZ4HCqCO
恋愛ドラマはもう作らせてもらえません
テレビ局のボス在日に許可をもらえません
最近のドラマはほとんどアニメや小説の原作でネタバレOKの視聴率低下に貢献しております
何故か主人公の家はボロい家で日本のドラマアジア中で赤っ恥作戦
人気が出そうなドラマには何故か韓国国旗やら焼肉屋やら韓国語が飛び交う始末
これを韓国で放送させ、本当に日本で寒流ブームが流行ってると韓国人大喜び
日本の俳優をドラマで変な役にさせたり
髪の毛短く切らされてイジメ放題ヤリ放題
日本のドラマ終了のお知らせです
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 07:49:12 ID:Rpd/zT5p0
ギャンブルレーサーを実写化できないかねぇ
これを、実写化出来たら神
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 09:39:25 ID:O1FyYaPS0
マンガ家小説家は一発当てたら若くてもお屋敷や億ションに住んでる
脚本家でそんな人ほとんどいない
才能が流出するの当たり前
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 19:21:19 ID:XvxCmcOI0
イジメを推奨する漫画作品のドラマ

描いている作者もそれを安易にドラマ化にして数字を狙っているTV局側も病気だ

ドラマはフィクションである以上健全な作品を提供しなければいけない
家なき子や人間・失格みたいな残酷すぎる内容のは見たくもない。
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 19:32:32 ID:OCjUstfQ0
「あるようでない男/小花美穂:著」をドラマ化して欲しい。
スーパーの業績立て直し+若社長の主人公がED+不倫でドラマ向きだと思う。
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/19(木) 20:02:55 ID:SI6VbEaTO
>>220
舞台化はあった
225名無しさん:2007/07/20(金) 14:34:30 ID:3yNg5AI00
先日出た「週刊文春」の「今年の夏の連続ドラマみんなまとめてメッタ切り!」の記事読んだ?
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/21(土) 19:27:54 ID:5JM6jkv40
>>221
脚本と違って
マンガは話描ければそれでいいわけじゃないからなあ。
シナリオ、演出、構図、画力と求められる時間とスキルが多すぎる。
そのうえヒット出せば億ションだけどそんなの一握り。

そういう中からのし上がった一部に寄生してるだけ。
リスク面でも脚本家の方が待遇悪いとはいえんな。

クドカンみたく舞台畑の実力派(マニアックだろうが)がでてくればいいが、
スポンサー規制のめんどくさいドラマ脚本なんてやんないだろうな…
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/22(日) 00:21:21 ID:oapogyXx0
脚本家とかは漫画家に弟子入りでもしたり
受けてる漫画作品を勉強したりして、どうしたらいいか
やりなおすべきじゃないの?
いまやってるようなオリジナルなんて
使い古された恋愛や仕事が舞台の作品や
漫画が元ネタみたいな設定の作品ばかりなんだし。

競争がほとんどない場所で食っていけるんだから楽だよね。失敗しても一生フイにする人も漫画業界に比べたらほとんどいないし。
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/23(月) 18:25:39 ID:fQxItTO3O
>>225
ほぼすべてが酷評だったね。
今のドラマは誰がみてんのかと。
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/27(金) 07:14:53 ID:T18TEpxp0
漫画最高や!
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/27(金) 15:34:23 ID:DNAfD6EU0
>>227
最近では漫画原作者がドラマの脚本を書いたり(矢島正雄)、
ドラマ脚本家が漫画原作書いたり(小金丸大和)することが多い。
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/31(火) 19:07:24 ID:RkojqZu90
ドラマ、ますますマンガ調 「現実離れ」に視聴者なじむ
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200707280208.html

漫画原作が多いのみならず、オリジナルの書き手も漫画を意識してるという話題
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/31(火) 20:05:42 ID:AOwckOQ6O
そして相変わらず多いのが見逃しの三振
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/07/31(火) 22:40:01 ID:j6I37DfEO
世界で一番大嫌いを実写化してほしい
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/02(木) 08:44:37 ID:iWC82uk70
>179
そんなあなたに

魔法先生ネギま!w
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/02(木) 09:40:00 ID:9+yIabS20
早く嘘喰いを実写化してくれ
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/08(水) 15:42:46 ID:0gwgseec0
うっほ
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/09(木) 00:15:07 ID:CgnUQOKoO
ライアーゲームはまあまあよかったのに最終回で駄作になった
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/09(木) 08:34:27 ID:WZnR/0AA0
>>230
漫画のが自由裁量が利くからやりがいあるんじゃね?
まぁ売れなければ打ち切られたり編集に口出しされたりするんだろうが…
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/09(木) 10:06:21 ID:FNosc/610
ファンタジー世界へ視聴者を誘う漫画原作は大いに賛成だが
井上真央の事務所のような勘違い傲慢を生み出す副作用もある
240うるさい兄ちゃん:2007/08/09(木) 10:13:26 ID:RJ5MKNnQ0
母が言った。
「ここ最近のドラマってみんなマンガじゃない、
 なんでそんなにこだわるのかしら」
父はこう言う。
「全体的に安上がりなんだ」
これからマンガ原作のドラマ化が進めば、
日本は非現実の世界となってしまいそうだ。
それを食い止める人材いないのか?
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/09(木) 19:28:30 ID:Z9n1sf6f0
昔の原作者は小説を読んで育った
今の原作者は漫画を読んで育った

漫画は絵があるから分かりやすいけど、想像力は育ちにくいんだよね
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/09(木) 19:29:41 ID:f7iQnjFY0
来期オリジナルはいくつかな
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/09(木) 19:32:05 ID:Xu62rKJU0
医龍2が設定だけを拝借した全面オリジナルになるそうだ。
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/10(金) 09:22:09 ID:EWzBqfyY0
>>241
しかし昔のドラマが2chで言われるほど良かったとも思えないんだよな
懐かしさで美化されてるだけで実際に見たら「今よりは少しだけマシだったかな」程度の感想を持つことが多い

今と昔の育った環境の違いより
事務所やスポンサーが必要以上に口を挟んだりするようになったのがマズイんじゃないか?
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/11(土) 20:28:04 ID:uJPIzrwN0
ベルセルクみたいなファンタジーモノは日本の製作者側がハリウッドに外注すればいいんじゃね?
きっと凄いものが出来るに違いない!
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/12(日) 01:44:35 ID:UJEl0CXmO
小説や漫画原作のドラマはよく練り込まれてる傾向がある(全部じゃいが)
その点オリジナルドラマの設定やストーリーは過去作品から流用だったり
使い回しで新鮮味がなくてもう飽きたよ
今は目新しさで見てるけど、そのうち漫画ドラマももうすぐ飽きられるさ
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/12(日) 11:03:36 ID:FkBN7iaW0
日本は漫画原作にする理由が
・リスク低減
・コスト低減
・労力削減
だから、金も手間もかけないので
結局売れてる漫画原作でも失敗することが多いという…
個人資質としては創作文化が秀でた日本でも、
組織として文化を評価する資質が決定的に欠けてるんだよな。
だからついつい、マンガやゲームの映像化は
海外にお願いしたくなってしまう。
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/17(金) 12:52:11 ID:ldx04YVM0
【テレビ】車田正美の代表作「風魔の小次郎」が10月より連続ドラマ化 来年3月にはミュージカルも
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187299254

古典になりつつあるもののドラマ化で広い世代狙いか
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/18(土) 17:09:35 ID:o+BM7PQBO
安易に漫画をドラマ化しすぎなんだよ。しかも温いくだらねぇのばっかり。やるならウシジマ君やカイジとかやれ
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/19(日) 02:27:03 ID:RNaqkgb70
 
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/27(月) 14:44:15 ID:2JPoJK650
菅野美穂ほどのベテランが漫画原作ドラマとは情けない
新人の売り出しに限定すべきだ
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/27(月) 14:46:35 ID:2JPoJK650
>>247
花男と花君は金かかってまっせ
ホタルノヒカリは低コスト
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/27(月) 16:40:38 ID:wE8qJhL7O
働きマン内容しらないけど頑張って働こうって人が増えるといいよね。
上司にしたい芸能人にかんの選ばれたりしてね
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/27(月) 18:08:30 ID:2JPoJK650
篠原涼子の後追い狙いが露骨なんだよね
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 01:25:28 ID:HnAgbXyw0
オフッ
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 08:42:23 ID:FrVunwn30
>>252
原作の人気と内容を理解して持ってくる場合は
ちゃんと手をかけるみたいだけど、
それ以外のはひどい。
創作の手間を惜しんでるだけだよ…
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 09:43:06 ID:g+fqJMaP0
金と手間が掛からず
女性層に人気+知名度のある漫画をドラマ化し
女性に人気のアイドルを主演に起用。
これなら頭使わなくても出来る。
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 10:25:04 ID:LR1p15SZ0
制作側が漫画やアニメで育った世代だから仕方ない。
あとは代理店の意図もあるんじゃない?
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 10:28:12 ID:bRBTKJUJO
だったら尚更。
それで育ったなら原作改悪は許せないんじゃないの?
勉強ばかりして漫画見ないから、原作レイプを平気でやるんじゃないか
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 10:39:00 ID:SVV5n6UuO
勉強ばかりして漫画もアニメも映画もドラマも見てないんじゃないw
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 11:45:40 ID:Up/RhrUfO
10年後、オリジナル脚本書ける奴は育っているだろうか
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 12:31:35 ID:cREu02890
漫画のようなドラマが流行るんだから仕方ないw
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 16:17:20 ID:ksRKixfY0
漫画原作の学園コメディ

学生だから挫折してる人間は一人もいないお花畑状態
ジャニ主演だが新人の売り出しにもってこいなので美男美女が出演を申し込んでくる
高視聴率確実
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 17:58:04 ID:KtxMQKKU0
>>263
それに加えて登場人物と同年代に当たる中高生の支持を得やすいというのもあるな
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 18:21:26 ID:j8mHE6n90
今のところ3つ。医龍、働きマン、有閑倶楽部
TBSとテレ朝は漫画原作無し

2007年民放夜ドラ10月期
漫画原作2本
◎火10「有閑倶楽部」原作一条ゆかり
◎水10「働きマン」原作安野モヨコ
小説原作1本
◎月09「ガリレオ」原作東野圭吾
続編(シリーズ)2本
◎木10「医龍2」 (漫画原作だが、続編物と見る)
◎木09「3年B組金八先生」
オリジナル10本
◎火09「ワイルドママ」
◎火10「スワンの馬鹿」
◎木09「おいしいごはん」
◎木10「ジョシデカ」
◎金09「オトコの子育て」
◎金09「歌姫」
◎金11「モップガール」
◎土09「ドリーマン」
◎土11「SP」
◎日09「ハタチの恋人」

>>51 と比べると:
    7月期→10月期
漫画原作  7→2
小説原作  2→1
シリーズ  2→2
オリジナル 4→10

オリジナルは圧倒的に増えたな。
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/08/30(木) 21:19:52 ID:kPKTEcRg0
とりあえず日本最悪の原作クラッシャーなテレ朝が来期は漫画原作なしというのはホッとするな。
ついでに土ワイ枠も潰して原作小説クラッシュもいい加減やめてもらいたいが。
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/04(火) 01:31:35 ID:tYU53Kad0
原作小説クラッシュといえば華麗も酷かったな
一応時代物なのにそのまんま現代風のキムタクが出てるし

役者の勝手にさせすぎというか役作りくらい真面目にやらせろと
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/04(火) 02:16:18 ID:2LyLsBfH0
今後も続くと思われ。
なぜなら、

視聴者が何望んでるかTV屋は掴めてない & 視聴者の多様化がなおも進む
→ 結果出てる(売れてる)もんにすがる

から。
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/05(水) 01:19:23 ID:9m09QWuSO
オリジナルであることがもっと評価され、すべての原作ものがこの世から消えてなくなりますように…
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/05(水) 07:44:44 ID:RysFt6eX0
何かの雑誌で漫画を売るために実写ドラマ化してるって偉い人が言ってたな
いいCMになるんだってさ
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/05(水) 12:16:35 ID:S5r1Vk4V0
>>269
実写化・ドラマ化厨読者が存在する限りそれは困難
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/05(水) 13:37:29 ID:Xfxe3StG0
>>270
出来のいいのはほんとにいい宣伝になる、悪くても増刷できる
雑誌も終わった連載無理矢理再開して(山田太郎みたいの)雑誌のカンフルになる
ドラマ化は悪い事なしのようだが、連載途中のものは漫画の最後を台無しにされる事がある
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/05(水) 14:05:39 ID:9m09QWuSO
作る側としても宣伝にもなるし楽して金稼げるからいいんだろうけど、
もっと自分達のやってることが二番センジであるってことをもっと自覚してやって欲しいね。
特に漫画原作の場合絵もあるし、かなりの部分の下敷きがあるわけだから
それをそのままトレースして作っても意味がないんだよね。
まぁ、見る側のレベルもどんどん下がっているからしょうがないのかもしれないけど
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 03:31:36 ID:x2XPUXLc0
ホント漫画原作ばかりで萎える。
それも、漫画というか原作を上回る出来になればいいけど、ただの固定ファンアピールというか1回目の
視聴率は稼げるレベルというか。
漫画はそれぞれ作者がイメージをしっかり作っているんだから、最低限そのイメージは壊してはいけないと思うし、
ある意味演出も大変だと思うんだけど、どうも気軽というかお気楽な感じで作っているように見える。
ドラマを見る若い世代が解りやすくて楽しめる作品を求めているから仕方ないのかな。
どうにも拝金主義というか現実主義というか夢のないドラマがセレブ系?の学園モノに多い気がする。
金があって顔が良くてカッコいい(可愛い)恋人が居れば全てオッケー、みたいな。
花男が当たったせいかそれ系のドラマばかりで嫌だな。
製作サイドにプライドってものが無いのか?
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 04:02:17 ID:84gIuyYR0
花男がドラマ界をダメにした
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 04:14:51 ID:JtqipFHL0
花男の前はドラマ充実してたの?
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 07:41:37 ID:mmIOIxYdO


はあ?花男なんざ【ドラマ業界に何の影響もしてねえ】よw包茎ニート

パクりのはずのごくせん2と違って、本家の方はブレイクスター&地位確率した女優らが皆無
宇多田の楽曲が売れただけでそれは音楽界的影響

日本エンタメにおいて漫画コンテンツが至上なのは、昔から分かりきった国民的常識なわけでw

漫画キャラ性の欠片もなく、不良ヒールのF4と何一つ共通点の無い小児ショタ四名が、
お子様バラを流しただけでその範囲の数字
人材は何らトレンドを生まずww

表のトレンドとは関わりないスタッフが優秀で株上げただけだろ

芋センスニートは肉片始末して消えろ
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 07:46:27 ID:FwMfgx4gO
まあ、年間50本以上のドラマを作らなきゃならんから、アイデアを漫画から貰うのは手っ取り早くて良いんじゃない。
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 11:34:13 ID:UwCY8Y0n0
絶望先生、実写化してほしいなあ
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 12:33:28 ID:ydpxa7PXO
>>278
アイデアを貰うとか影響を受けるぐらいならまだいいが、
ほとんどのものがそのまま丸ごと同じことをやっちゃってる。
世の中にメディア媒体が違うとはいえ同じ作品を2、3個も作る必要性がない
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/06(木) 21:01:21 ID:nKLGum2K0
>>277
日本語でおk
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/08(土) 05:20:23 ID:dkmRRqmS0
まんこ
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/08(土) 05:35:48 ID:HbMyZ3XQO
20年前、弓月光のマンガをドラマ化した作品に出演した福永さとみ(漢字忘れたけどおニャン子クラブのアフォメンバー)の演技はイモ。額に傷を負わせた男に責任を取らせようとする女役。
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/09(日) 04:23:05 ID:r4Kj9Mhf0
まあいずれにしろ、こんなこと続けてれば、10年後どうなってるかは、
どんなアホでも想像つくわな。
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/12(水) 12:58:11 ID:YvraM84+0
昔は原作ものとか続編ものって、どこかでちょっとバカにされていた部分があったんだろうけど
今は視聴者の方にそういうこだわりがなくなってきたんだろうね。

ゲームなんかも最新のは知らないが一時期は、話題になるのは原作ものや続編ものばっかりだったもんな
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/12(水) 13:19:20 ID:XYCG7Amm0
その前にドラマは2クールぐらいやれよ
こうも年間何本も作ってたらネタ切れるっつーの
面白い漫画も適当にドラマ化されてストックなくなるばかりだし
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/12(水) 14:16:16 ID:sn0S4EYO0
はずしたときのリスク少なくするための1クールなんだから、それは無理。
局正社員は頭のテッペンから爪先まで、事なかれ体質だし。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/12(水) 15:01:35 ID:UjhGCvit0
打ち切りにすればよくない?アメドラとか平気で中途半端なとこで打ち切るけど。
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/12(水) 15:17:36 ID:sn0S4EYO0
穴埋め番組作らなならんだろ。
10回予定で6回で打ち切ったとしたら、穴埋めは4回分で済む。
倍の20回だとしたら、14回分用意しなきゃならん。

アメのことはよく判らないが他の業界から類推するに、アメは代わりの
PもDも山ほどいて、失敗したらハイ次、ハイ次、てな感じでとっとと首に
できるんだと思う。失敗を恐れない体制ができあがってるんだよ。
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/14(金) 18:11:53 ID:cJb6yEE60
渡鬼見習え!!!
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/17(月) 12:58:56 ID:BixgQgXoO
一番嫌なのはマンガの決めポーズを出演者にやらせること
実写でやっても寒いだけなのに…
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/17(月) 17:25:55 ID:WE49ohdlO
きちんとドラマを書ける作家が居ないって事だよ、漫画に頼ってばかり
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/19(水) 20:54:30 ID:FC1pcBwG0
有名原作+有名キャストでとりあえず視聴率は取れるからな
むしろそうしないと視聴率が取れないから終わってる…
294名無しさん:2007/09/21(金) 15:25:37 ID:+XwS2BPf0
とにかく今の芸能界はアニメ業界を含めてまともな脚本を書ける脚本家がいないからなあ。
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/21(金) 16:04:15 ID:YMI1Y9B2O
>>286
これマジ同意する
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/21(金) 21:46:36 ID:ooja5qluO
アンチ漫画派、嘆こうぜ…
最終回視聴率暫定トップ5
1.花ざかり(漫画) 21.0%
2.山田太郎(漫画) 17.9%
3.ライフ(漫画) 17.4%
4.女帝(漫画) 15.5%
5.ホタル(漫画) 15.3%
残り:受験の神様(オリジナル)

297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/22(土) 13:50:56 ID:HcZ03klG0
オリジナル書ける人材がドラマ界にいないからな
もう1つのオリジナルの牛に願いをも酷かったし
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/22(土) 23:49:43 ID:TD/JFw2cO
>>297
それと同時に視聴率の見る力もかなり下がっているので、下敷きのあってわかりわすい漫画原作の方が視聴率が取れるってのが悲しい現実だよな
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/23(日) 00:17:34 ID:tKZGA3Qt0
お前らが脚本家になってくれればこの先安泰じゃないか
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/23(日) 00:47:12 ID:m0h6WfLF0
脚本家より先に日本ドラマに蔓延る能無しプロデューサーをどうにかしないとやばいぞ。
脚本家なんて結局プロデューサーの下請けなんだし。
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/23(日) 01:27:24 ID:/zDCGrx2O
月9が評価できる理由がわかった
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/23(日) 09:30:39 ID:qP1IPurP0
>>265
あんの〜、金11「モップガール」は小説原作ですよ
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/27(木) 20:53:03 ID:T+qIOmbcO
ヨコヤァァァァ
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/27(木) 21:10:39 ID:rk8NA7YNO
>>265
「歌姫」はもともと舞台でやってたのをドラマにしたやつらしいから、
オリジナルではないと思う
305名無しさん
今の芸能界はアニメ業界も含めてロクな脚本を書ける脚本家がいないからな。