デーブスペクター「日本のドラマは論外」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
 台湾で大人気の日本のテレビドラマだが、海外のテレビ番組に詳しい放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏は、
米国に比べると「日本のドラマは論外。演技も良くないし、ストーリーに工夫がない。アクションも白々しい。ドラマの質や
現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない業界構造が
ある。それでは本当にいいドラマは作れない」と手厳しい。

 国際競争力があるテレビコンテンツの例として、米ドラマ「24」や「プリズン・ブレイク」「ザ・ホワイトハウス
(原題ザ・ウエストウイング)」「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」、オーディション番組「アメリカン・アイドル」などを
挙げ、「リストアップに限りがない」と秀作の多さを示す。

 「米ドラマは制作に潤沢な予算と時間をかけている。地上波放送やDVD化など先々の展開を考え、
最高の脚本家とキャストを集め、完成度の高いドラマを作っている。当然おもしろくなるし、世界中で売れる」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/16/news090.html
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 10:56:03 ID:Q+4g6eZG0
一部にはいいドラマもあるとは思うけどなぁ
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:05:24 ID:Vi3Q8blV0
正論でしょ
デーブはこれを全国ネットの番組で堂々と発言すべし!
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:15:08 ID:7EOwJImO0
アメリカン・アイドルって思いっきりASAYANパクってるんですが。。。
見せ方とか丸っきり一緒
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:16:46 ID:7EOwJImO0
LOSTもバトルロワイアルのパクリだし
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:16:55 ID:+kmTTUUu0
口の減らないデーブスペクターは冗談抜きに誰かに殺された方がいいよ
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:19:44 ID:8UiiFGu+0
どこがLOSTとバトルロワイヤル似ているんだ?
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:20:37 ID:1ADxT4E30
なんでもアメリカが一番!のこいつが言っても
説得力なし。どうせアメリカの有名なドラマしか
見てないんだろ。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:23:49 ID:01ANErbR0
一理あると思うが、お前がいうな
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:48:40 ID:+Erh31X60
産まれて初めてデーブを尊敬した
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 11:50:01 ID:nnpkwkHY0
正直言ってアメドラも最近面白いってのがない…
でも無理な配役やら、安易な漫画原作とかは止めろと思う
アメドラみたいな派手なのはイランけど、TV局何とかしてくれ…
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 12:08:01 ID:HV92aqW70
正論すぎてやばい


「日本のドラマは論外。演技も良くないし、ストーリーに工夫がない。アクションも白々しい。ドラマの質や
現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない業界構造が
ある。それでは本当にいいドラマは作れない」

とくにここらへん全部
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 12:53:17 ID:sQmBTBub0
たしかに民放は、学芸会みたいな演技力のアイドルやモデル出身タレントが
簡単に主役、準主役をつとめてしまうドラマばかり。
また、小中学生にわかるドラマでないと視聴率がとれないので、
漫画原作の安っぽい感動てんこもりのファーストフードみたいな内容が多い。
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 13:00:34 ID:MQK0ctloO
アメリカでも
映画>>>>>>>ドラマ(笑)
だけどね
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 13:06:49 ID:ScYGmmzg0
>>14
だねwww
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 13:09:14 ID:d9aKx7yn0
そのアメリカ映画は日本映画のリメイク&オマージュ多し
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 13:58:47 ID:jTizqe3q0
これってデーブが外国人にインタビューしたんじゃないの?
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 14:45:38 ID:xeaAoJVM0
やっぱ暗にジャニ批判してるのかな>デーブ
結局海外展開できないしょぼい内容だからいつまでたっても
市場がひろがらない。
ゆえにDVDの販売額が高額になる、ってことなんだろうね。
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 15:24:33 ID:zuU5MlPA0
別に日本のドラマにテンポの速さとか重量感は求めてないからなぁ。
ぬるま湯的でながらでみるには丁度いいじゃないか。
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 15:59:04 ID:sQmBTBub0
日本のドラマを映画にしたときに、
リアリティの無さが浮き彫りになるね。
海猿の映画版を米国で公開したら、
感動させるための場面で笑いがおこったらしいw
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 15:59:09 ID:RwaDJuRvO
デーブは昔「日本人は映画作るな。」とも言っていた。
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:01:28 ID:SQdptZsq0
日本人は脳を半分しか使ってない
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:26:46 ID:bnl4rgJJ0
デーブ同意!特に↓

>ドラマの質や現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、
力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない
業界構造がある。それでは本当にいいドラマは作れない

でも珍しく風林火山はいいよ。デーブ見てないのかな。
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:37:16 ID:qYZBvA9N0
ザ・シールドなんて日本版作るの絶対不可能だしなぁ・・・ごもっともなご意見ですな
「北の国から」なんてのは日本のドラマでも良い方だと思うんだが
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:40:39 ID:Mc3AQ5syO
デーブは別に間違っちゃいないが、日本のドラマがアメリカ風になる必要はない。
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:41:39 ID:g3ZPPKF8O
>>23
なにネチネチこだわり強調してんの?
なんかデーブが嫌われてる件をごまかそうとしてるってことは
デブヲタか?
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:44:16 ID:PBnU5X2q0
みんなジャニや女優が見たいんだから当たり前
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:47:41 ID:Q+4g6eZG0
ジャニ勢は頑張ってる方かな、香取とかは酷いけど
でも、モデルから俳優業に来る奴の方が酷いの多い気がする
坂口憲二、もこみち、反町辺りとか
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 16:49:38 ID:rAwJMsIK0
                          __
                       ,  '"´.:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ、
                       /.:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
                     イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                   /.:.:.:.:.:.:.:.//|ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
                   j.:.:.:.:.:.:/〃!!  ヽト、\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
                    ヘ.:.:.:.:/‐-- 、、   ,、-‐二ミヽ.:.:.:.:.:/
                   r┼〃 ニ。ニヾ二7ニ。ニ`ヽ辷:√ヽ
                   { ヘ{{  ` ̄ 〃⌒ll ` ̄   jj⌒リ冂}
                   | 爿ヾ ===彳   )ヽ、____〃  ヒ│
                 _| ヽ!   ,ィー`ー‐'─ヽ ̄    レ'丿 視聴率だよ視聴率!
       r─‐、___ --<  |/人_!   {{┬──‐‐ッ'     ├个ト、
    , --ヽ、  \ \: : : : :∨/ノ ハ    H´ ̄ ̄/ソ′   /| ハ||:\
    〈   /ヽヽ___, ヽ: : i: :∨ ノ ハ、  ヽ二二//    / ||∧ ||┬‐`ー- 、_
  ,;;┬‐`ーヽノ_ノ‐┐   |: : ヽ: :∨ / ハ  `ー─‐ '′  / /∧ リ |: |: : :`ー‐、`ヽ、_
  >┴‐┬r── r┴、  ハヽ: ヽ: ∨ /  ハ\  __ ノ/   ∧ V.:/ : : : : : : : : : : : : :|\
  {{   │i i_」L.ノヽハ  i ヽ: l : ∨ ハ!、 ` ー─'"     ∧ヽ/. : : : : : : : : : : : : : | :|  ヽ
  /77"´ ̄ ̄ ̄ 丁丁)/  | |: | : |ト∨  ト`ー- ______,イl {{ノ:|: :|: : : : : : : : : : :|: | :|  ヽ
 | ∨   { { {_. -┴ァ'/  / |: : : |: : :\ | ` ー──一´ノ |/: : |: :|: : : : : : : : : : :|: |/     |
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 17:04:06 ID:SQdptZsq0
論外
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 17:04:12 ID:RZrM7vPF0
>>1
それは確かにあってる。日本はモデル上がりの俳優女優、ゴリ押しタレント
日本のプロデューサーも同じこと思ってると思う。ただ禁句になってもみ消されると思うけど。
日本も、ドラマの主演を米国みたいにオーデション決めたりしないのかな?

ただ、日本のドラマだって「時効警察」「タイガー&ドラゴン」など、良いドラマだってある。
デーブ・スペクター氏に見せればいいと思う。(まぁ〜多少タレントのゴリ押しなどあるが)

「すいか」は低視聴率だが、あれは日本のドラマ業界の常識を超えた作品だと思う。
ストーリーに工夫がある、役者の演技が良い、最高の脚本家を使うなど、スペクター氏に見せたい作品だ。
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 17:28:49 ID:FBJyqxCc0
なんで米国人に言われると納得するの?wwwwww
米国人なんて馬鹿ばっかりだよwwwww

ちょっと前までイラクに兵を送ってブッシュマンセーしていた馬鹿
2ちゃんネトうよと同じレベル

米国人のウンコのようなホラー映画好きみれば判るじゃんwww


ちなみにデーブは本物の米国情報工○員ですから
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 17:37:05 ID:1emy4DTv0
ぬっちゃけ、今期見てて大好きなドラマが
相棒、京都迷宮、只野だった自分にはなんの関係もない話のような気がする。
来期楽しみなのも京都迷宮のあとの船越のやつと、只野のあとの時効警察だし。

まあ、メジャーなドラマ批判としては正しいんで内科医? 程度の話だなあ。
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 20:19:10 ID:T1xUi1iY0
日本って恋愛物しかやらないじゃん。
しかも不細工差別を助長するのばっかり。
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 21:11:05 ID:lD+fFX720
またGHQ気取りの外人か
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 23:20:33 ID:jTizqe3q0
>>34
それは日本じゃなくてチョンだろ
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 23:31:24 ID:T1xUi1iY0
>>36
都合の悪いのは全部チョンか、幸せな奴だな。
じゃあ聞くが今期のドラマで恋愛が主題でないやつは全体の何割ある?
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/18(日) 23:38:33 ID:1emy4DTv0
今期のドラマ
曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【20】浅草ふくまる. 13.6__13.8__13.8__13.5__14.2__10.8__13.1__12.3__12.3__10.8__
  【21】東京タワー.  14.2__15.6__14.9__16.0__13.9__12.9__14.8__14.4__15.4__14.2__
火【21】今週妻が浮気.12.5__10.8__*9.1__11.3__*8.1__*9.6__*9.3__*9.8__*9.4__
  【22】ヒミツの花園. 14.7__13.1__12.4__12.1__12.6__11.0__12.5__12.4__12.3__12.0__
水【22】ハケンの品格..18.2__18.6__18.8__20.1__18.6__20.7__20.2__19.9__19.9__26.0(終)._________20.10
木【20】新・京都迷宮....10.1__11.0__12.1__12.6__11.5__11.1__11.0__12.7__14.2(終)_________________11.81
  【21】エラいところに.16.1__14.8__12.7__14.1__11.3__10.8__12.2__10.3__11.7(終)_________________12.66
  【22】きらきら研修 . 10.4__10.6__11.0__11.0__*8.4__*9.0__*8.7__*8.4__*8.1__*8.2__
  【22】拝啓父上様.  12.9__14.1__12.4__13.2__14.1__12.8__12.1__12.3__12.4__14.3__
金【21】わるいやつら 13.6__10.1__*9.1__*7.2__*6.2__*8.7__*9.8__10.1(終).________________________*9.35
  【22】花より男子2.. 19.4__20.1__19.2__23.1__20.3__21.0__21.0__22.7__22.3__21.9__
  【23】特命係長只野.13.4__15.5__14.4__12.7__13.9__14.0__13.7__14.0__14.2__
土【21】演歌の女王.  10.9__*9.5__*8.5__*9.9__*8.2__*8.0__*9.1__*8.7__*7.7__
日【21】華麗なる一族. 27.7__21.8__23.5__23.0__21.2__23.5__21.1__21.6__24.9__


恋愛が主体のヤツって、花男と今妻、ヒミツぐらいじゃね?
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 00:11:10 ID:fFLZxo590
韓国ドラマは恋愛物が多いのは紛れもない事実
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 01:56:12 ID:keDVpAPw0
>>20
そりゃ、アメリカテイストをまんまパクってんだから、アメリカ人に笑われるのは当然だわな。
アメリカ人が真面目に忍者やったり芸者やるのと一緒。あっちは真剣でもこっちは爆笑だwww
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 02:26:38 ID:0WcW7H030
SFドラマが作られないのは何故?
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 10:27:48 ID:Y/fxsRK/0
>>41
誰も見ないから。
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 14:06:07 ID:5mCr5hym0
デーブのいう人気モデルは誰だろう
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 14:37:39 ID:v0clF4xU0
アメリカはジャニーズがないだけ健全
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 14:40:23 ID:r/4xFAXE0
自称日本通の外国人って
自分で言うほど日本のこと知らんからな
セインとかの言うこと聞いてるとよくわかる
やっぱり母国びいきなんだなって
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 14:41:29 ID:LgzqdwrT0
>>44
ジャニにも二宮や草gのような演技派もいる
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 14:45:09 ID:gLbQO9UxO
>>41
セット費やCG費がないのが主因
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 14:47:13 ID:r/4xFAXE0
正直アメリカのドラマの演技力とか言われてもピンとこない
おもしろいのは設定じゃないの?
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 14:51:59 ID:2ZvmUc6CO
まともな演劇学校とかない国だからなぁ・・・
視聴側も今のドラマの質で満足しちゃっているんだよな
ジャニーズを演技派と言っちゃうヤツがいても驚かない
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 17:11:49 ID:l0CMcPY90
>>49
情けないよね。
ジャニーズは頑張ってるとか言ってる人がいて
もう開いた口が塞がらないけど、
それだけ見る方の目が肥えてないってことなんだよね。
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 17:14:49 ID:YLYMIvID0
>>48
たしかに向こうのドラマで
中国人とか東洋系の役者が出てくるけど
あまり差があるとは思えん。

けどやっぱ配役システム・養成所の問題あるだろうな
日本のカリキュラムは古臭いらしいし。
何より経験主義って辺りが…良いのもいるけど少数だし
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 19:10:20 ID:0WcW7H030
>>47
特別なセットやCGなんか無くても作れるけどな。
「日常の中の一寸異常な出来事」程度なら。
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 19:26:49 ID:RcA4Frd/0
そんなんでいいなら、桜2号とかもSFじゃね?
いや、設定ぐらいしか知らんのだけどさ。
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 20:25:26 ID:ye1+kNBS0
糞ドラマほど視聴率がよくなるんだからいいものがなくなるのは当たり前だよ
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 20:44:36 ID:00Z5AcY7O
ジャニーズとかね。。
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 20:51:49 ID:4dMr3ZlR0
ジャニとバーが牛耳ってる限り日本のドラマは良くならない。
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:02:31 ID:qk/SPUfkO
演技的にもゴリ押し的にも亀無しが最狂。
下手なら下手で開き直る方がまだましだな。ジャニの実力派というフレーズを聞く度に嫌悪感。

対して舞台出身の作品や俳優がやたらに持ち上げられているのも、単に自称プロ視聴者のプライドを満たすだけにしか見えん。
ブロスとか吐き気する。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:04:42 ID:fv7vD1Js0
>>1
デーブの言ってる事は正論ばっかりだな、マジで
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:05:41 ID:fv7vD1Js0
>>14
アメリカのドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の映画=日本のドラマ

だけどね
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:20:12 ID:NSAqThP/O
ビバヒルより相棒やハゲタカの方が好き
アメドラでもつまらないものはつまらん。最近はCSIぐらいしか見てない
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:20:51 ID:P4aJmqKb0
デーブはもっと具体的にどれのことかだれのことか言え
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:37:53 ID:RcA4Frd/0
相棒の出演者
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1174204244/12-14

小演劇系ばっかり
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:50:20 ID:raHmdzPn0
>>59-60
米国人崇拝しているアホ発見
まぁ日本で見れTVドラマなんて秀作しか来ないからなww

アホ米国人以上にアホなのかもしれんwww
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 21:53:39 ID:Y/fxsRK/0
>>62
俳優は結構演技上手い人が出てると思う。
っていうか相棒って脚本のできのいい回とできのよくない回があって、
結構玉石混合状態なのな。
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/19(月) 22:06:46 ID:KSVQ/C88O
え?なに?ここはガイジンモンキーの集会場? lol
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:12:19 ID:EosiweJG0
要するにデーブを使えって言いたいんだろ
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:24:00 ID:pxhz6pwqO
個人的には

1花男
2華麗
3プリズンブレイク(米・レンタル)
4只野
5ヒミツ
6デッドゾーン(米・レンタル)
7風林火山
8ビバヒル(米・レンタル)
9エラ嫁
10拝啓

だった。
海外ドラマもトゥルーコーリングとかスーパーナチュラルとか
つまらないのも多いしお互い様だと思う。
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:37:11 ID:4HWaN2dG0
しかし、芸スポ板じゃ、同じ話題ですごく盛り上がったのに
ドラマ板じゃ、けっこう盛り上がらないね?

ま、当たり前すぎ?(w
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:39:37 ID:8eDdg07P0
花男がよかったとか言ってる時点で知能低いの分かるね

相棒が一番良いに決まってるだろ
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:43:56 ID:pxhz6pwqO
>>69
タワーやハゲタカや相棒のファンって痛くて自己愛が強いのかな。
関心があまり持たれて無いから痛い発言をしても相手にされてないよね。
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:44:32 ID:FhTiEBJv0
>>69
相棒ヲタなんで、他作品のファンをけなす様なまねはやめとけ、とたしなめてみる。
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:45:28 ID:FhTiEBJv0
>>70
でも相棒は、相棒取ったな以外の話題はあがらないよ。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 01:48:45 ID:pxhz6pwqO
>>72
>>70で言った中では数字と満足度で抜けてるのは知ってる。
一応相棒で>>69が煽ったから入れただけ。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 02:03:04 ID:K9UFlGeR0
>>69みたいにたかがドラマで
知能がどうのうとか言ってるのって厨房だろ
アホらし。所詮娯楽にすぎないのに
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 02:46:46 ID:Nl5P0+Mc0
デーブに一票。
日本のドラマはつまらない。
恋愛を主軸に、理想的なシチュエーションで、現実からかけ離れているものが多いのも問題。
工夫がたりない。
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 02:49:42 ID:VwWuPIQJ0
日本のドラマもいいやつ結構あるのよ。
ただ、数字が付いてこない
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 03:28:14 ID:0q4IA6Ta0
>>76
日本で良いドラマを作る

数字がついてこない

逆につまらないドラマ、大根役者が主演のドラマがヒットする。

他局もマネする。ヒットする。

いつの間にか糞脚本、ジャニ系、バー系だらけのドラマが出来上がる。

それが日本の芸能界。

しかし、本当におもしろいドラマは何年経っても語りつかれる。

DVDが売れる(クドカンドラマ、木皿泉ドラマ、三谷幸喜ドラマなど)売れるDVDの脚本家は大体決まってる。

つまらないドラマは1年経ってすぐに忘れられてしまう。(スローダンス、サプリ等)
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 06:01:39 ID:Herjf5np0
CSIやスターゲイトなんかが結構視聴率頑張っているのになんで
エンタープライズはあんなに低視聴率だったんだ?
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 06:08:40 ID:f3wtCTi90
デーブが正論言うとびびるね。
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 06:50:15 ID:xN7NCRKI0
ハンガリーやポーランドのTVドラマって面白いの?
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 08:04:55 ID:eZ6pdtpSO
デーブGJ
圧力で画面から消えないように見守ろう。
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 08:13:02 ID:v14VTida0
デーブは子どもの頃、日本人駐在員の同級生に借りた日本の漫画に夢中になって
日本語や日本文化に興味を持ったオタクのくせに、ワロスw
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 08:17:59 ID:eZ6pdtpSO
漫画やアニメは一流だけど力のある事務所のタレントのプロモ化
してるドラマは糞。
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 08:44:17 ID:v14VTida0
>>83
たしかにそのとおりでつね。なるほど
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 10:16:24 ID:qDrLHwgK0
TVドラマでストーリー性のあるものを求めるのが民度が高いとは言えんよ。
自分は結構な小説読みだし、コミック、アニメはどっぷりはまるが
TVドラマはタレントを見るもんでバラエティと同じ位置。
ストーリーやシチュエーションとかは最初から対して興味ない。そういうのは
他のところに求める。
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 10:38:58 ID:eZ6pdtpSO
単純に芸能プロ主導で俳優ありきのつくり方が糞で結果として
出来たものも糞。
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 10:45:31 ID:iUbIcdcL0
でもエビちゃんの演技って光ってるよね?
台詞も立て板に水のような棒だし・・・
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:00:05 ID:9K78nwj6O
だいたい、同じ人が出過ぎだろ
役の余韻なんてないから、すぐに次のドラマができるんだろうけどね
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:06:12 ID:FMgat4HTO
ドラマそのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=ドラマや映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間でドラマや映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:08:21 ID:uw5su9Te0
もっと具体的に言えばいいのに。
ジャニタレは出すなと・・・
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:10:07 ID:VWxmvkslO
海外ドラマも質の低下は感じられるけどね。つっこみどころ満載で二度は観ない「ホワイトハウス」はいいが、「24」「プリズンブレイク」あたりが良作という時点でぬ。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:25:30 ID:iin+/LPC0
日本ってほんとSF系のドラマ無いね
アニメが代替してるから作られないのかな
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:28:18 ID:nKds3J2B0
若手は特に実力のある俳優の活用に努めるべし
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:30:22 ID:a46551fz0
SFマインドを持った脚本家が居ないのでしょう。
どのドラマみてもイマジネーションに乏しいしね。
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:39:34 ID:I7kfNymK0
1月期のドラマが気に入らなかったんだねきっと。
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:48:35 ID:JAfjAv3kO
だいたいあれだ、日本人に染み付いた浪花節、演歌の血だ。歌でいったらバラード…ミドルテンポが好きな国民な訳だし。

ロック聞くみたいに洋楽として海外ドラマや映画はたしなむけど、自前で作るのは糸をひきそーなべたべたしたもんが好き。

乾いた、テンポの早い作品は本当にどんだけおもしろかろうが受けないよね、テレビでは。



なんちて。チラ裏でした。
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:56:44 ID:F/0Zpirs0
>>89
もう少し簡潔に書いてくれたら、全面的にドウイする。
今期、ものすごくソレでイライラしたからさ。アレとかアレとか。
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 11:57:41 ID:Yw22GDwe0
プリズン・ブレイクはおもしろい
あれみると日本のドラマはレベル低すぎてウンコに見える
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:02:47 ID:bqzCIMMX0
まずは、主役をアイドルでは無く、役者にすべき。
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:06:14 ID:nKds3J2B0
>>99
主役は当たり前として、脇も役者で願いたい
通行人なら許すw
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:15:11 ID:ZoFRKr07O
小児性虐待黙認とヤクザだらけの日本の社会(芸能界)は笑われるしかない。
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:18:57 ID:jLwdH7ta0
デーブは圧力に負けず慰安婦や強制連行のことも
批判し続けてるしいいね
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:23:51 ID:7r27mgEn0
てめえのコメントが論外だろう
テレビに出てくるな
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:26:56 ID:QNPGiNZd0
デーブのような米国C○Aの工○員に簡単に洗脳されるアホが多いのは事実
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:33:48 ID:IbH2oDVL0
アメリカのクズドラマ=日本のクズドラマ
アメリカの一流ドラマ>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>日本の一流ドラマ
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:41:56 ID:4DmWSo14O
今の日本のドラマって
アメリカで言えばディカプリオとかブラピばかりが
主役のドラマだらけって感じか?
人気だけで主役になれるんじゃなく、実力重視
してるアメリカ
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 12:50:34 ID:5K7J+scxO
アメリカに一流ドラマなんて存在しません

108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 13:26:41 ID:VONztdGK0
デーブは正論を言ったね。
具体的にジャニと指摘してほしかったけど。

>>106
お前は真性のアホか?アメリカでは映画俳優はドラマなんかにはでないんだよ。
格が映画俳優>>>>>>>>>>ドラマ俳優なんだよ。
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 13:44:38 ID:bqzCIMMX0
俺は、本物の役者の人たちがやるドラマを見たいんだ。
シリアスでも、コメディーでもラブストーリーでもいい。
とにかく、主役から脇役から全てアイドル,タレントを排除して、本物の
役者によるドラマを作ってもらいたい。
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 14:08:09 ID:zsH9vzN00
>>108
そうなんだよ!
だからドラマで比較している時点でデーブはアホww

さらにまぁその米国の映画俳優をCMで受け入れている日本の電通は神wwwwwww
文化が違うのだから比較しようがないが、その映画俳優でさえ日本のCMに隠れて出て
金を稼いでいる実態があるわけよwww

まぁ米国文化マンセーで洗脳された猿はやっぱり多いようだな


111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 14:16:23 ID:K9UFlGeR0
>>83
他の国が大したこと無いからな
アニメ・漫画は
だからあれでも通用する
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 14:34:39 ID:bqzCIMMX0
>>110のアホさは異常。
デーブは、ドラマの出来,不出来を言っている。
出演者のネームバリューの話じゃない。
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 14:41:37 ID:OveeLzz20
アニメが海外進出できたのは、何よりも安かったこと。
そして何よりもアニメを量産できるのがアメリカ以外では日本くらいしか世界に存在しなかったから。
内容は二の次。だから暴力的内容への反発や文化防衛論も出て来たりした。
それにアメリカでは3大ネットワークには乗らずにシンジケーションやケーブルテレビで放送。
アメリカで大ヒットした日本のアニメ映画はポケモンくらい(攻殻機動隊はビデオは売れたが)。

そして、80年代のヨーロッパで多チャンネル化が進んで、ソフト不足だったという背景も忘れてはいけない。

これは60年代の日本のテレビ界が制作能力の低さによるソフト不足と
自前でドラマを作るよりも安かったことから、海外ドラマが多く放送された事情と共通すること。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 15:28:09 ID:zOsNc3BFO
攻殻2ndとか穴が多いって言われてるけど、一応トップクラスなんだろ?
DBとかナルトとかもご都合主義満載けどそれでも売れてる
そういうのに対して『アニメに対してリアリティとか求めるなよw』とか言い出す
俺もアニオタだけどアニメを持ち上げるのは筋違い
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:01:20 ID:eZ6pdtpSO
人気だけの下手くそなアイドルやモデルを使うのを前提に
脚本を作るから似たようなラブストーリーやサクセス物になる。
日本のドラマはアイドルを売り出すための道具に成り下がってしまった。
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:03:42 ID:eZ6pdtpSO
壮大なプロモーションビデオ。
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:06:35 ID:V/DKqiAlO
まあみんな正論だな。

少なくともデーブなんかに言われて形無しだな、脚本家どもは。

それでも今後も蛆のように役者やろうという女・男どもはわいてくるわけで。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:17:50 ID:iyTYDIUL0
まずは今の日本の視聴率という怪しげなものを改善しないと駄目

119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:22:34 ID:IBqu6+Ub0
アメリカのドラマは確かに面白いけど、だからと言って日本のドラマがダメとは思わないな。
日本に入ってきてるアメリカドラマは、アメリカで高視聴率をとったものだけだから良作に見えるんでしょ。
それ以上に、駄作も山ほどあるよ。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:28:32 ID:bqzCIMMX0
>>119
じゃあ、日本の良作って何?
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:30:19 ID:4DmWSo14O
>108
うん、映画にしか出ないけど例えただけだよ
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:35:59 ID:Ab3aWiSy0
デーブ大久保には言われたくない
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 16:36:58 ID:X29vprYRO
アメリカのドラマ?
ただの低脳アメリカンジョークに過ぎない lol
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:07:27 ID:ZoFRKr07O
日本のドラマはフィルム撮影が激減したな。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:08:32 ID:eFrJj/TiO
デーブは正論だろ。今の日本のドラマって次回も気になって見たくなるようなドラマってないと思う。勿論そうじゃない人もいると思うが
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:09:42 ID:1S2efZQj0
日本のドラマには、なぜ役者さんが出てないんですか?
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:11:38 ID:bqzCIMMX0
さっさと挙げろよ>>119
お前が見た日本の良作ドラマはなんなんだよ?

アホ扱いされるのが怖いの?w
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:36:38 ID:IgRTt+P60
視聴率ばっかり気にしてるのが問題なんでしょ。
30%がダラダラ観るドラマより、
10%の人でも本当に観たいと思われるドラマのほうがよかったりするわけで。
寡占業界で倒産もないから相対的な数字で一喜一憂であそんでる局。
デーブもそこで食ってるから切り込めない。説得力なし。
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:44:48 ID:HLU92IE7O
デーブみたいな連中をありがたがってテレビに出している売国奴 それに何の疑問も持たない洗脳されたアホ 北朝鮮人レベル
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:51:23 ID:ZFVRIWrw0
確かにデーブの言うとおり、アメリカの質の良いドラマは企画の段階でDVD化された時までを
じっくり計画を練っていて製作側の熱意というか、やる気を感じる。
だが、日本のドラマはほとんどが芸能事務所とテレビ局の馴れ合い、
あまりにも、多くのスポンサーをつけたことによるドラマの表現力の限界、
そして、日本独特のリアリティを見出せず、目標の視野の狭い脚本っと、
とってアゲればきりが無いほど悪い点はあるが一番悪いのは
俳優ではない特定の人気タレントを使えばテレビを見てもらえるという
浅はかな考えがイケナイ・・・それでは、真にドラマ作りっていうよりも
そのタレントの「プロモ映像」と呼ばれてもしかたないし、やる気も感じられない。
まぁ、見るに耐えうるドラマもあるにはあるが2度、3度と繰り返し見るモノは少ない・・・
それだけ、日本の個性を見出してゆくドラマが無くなってきているのは確かだと思う。
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 17:58:50 ID:wkPwpmmlO
今の日本は
映画>ドラマ
になってるだけだ…

ちょっと前までは
映画<ドラマ
だったのにな…

これはアメリカと逆転現象が起きている

今のアメリカは
映画<ドラマ

昔のアメリカは
映画>ドラマ
だった…

アメリカのハリウッド映画は死んだ

日本はトレンディドラマが死んだ

ただそれだけ…
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 18:15:38 ID:QEXysMbIO
ごくせんや西遊記花男が高視聴率の国だしね
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 18:44:35 ID:2wOj9Owi0
日本のドラマが世界に誇れるのは、時代劇なんだよ。
だけど日本のテレビ界は、時代劇を馬鹿にしている傾向にある。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 18:59:35 ID:FcYtz78X0
えっ?普通に花男はすばらしいドラマだったじゃない…






って言ってくれる奴はいないのかよ〜
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 19:05:13 ID:bqzCIMMX0
>>134
いる訳ない。
見てないけど、いる訳ないと断言できる。
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 21:22:36 ID:EJ7qb7F70
事務所のごり押し、モデルやアイドルだらけ、など、
デーブの言うことは、大筋ではその通りなんだろうと思う。
でも、ドラマって、もちろん演技力もとても大事だけど、
役にはまる、ということがあるから、ジャニを含め、どこの事務所でも、
俳優本業でなくても、魅力的になることがあると思う。
例えば、今思い浮かんだので言うと、古いドラマだが、
「味いちもんめ」にでていた中居、「踊る大捜査線」にでていた
ユースケなどは、それぞれジャニ、当時歌手なの?タレントなの?
状態だった人だが、すごくはまっていたと思う。
日本のドラマ、面白いドラマあると思う。もちろんつまらんのもあるけど。
自分は主にコメディが好きで、さっき挙げた「踊る〜」や、三谷、クドカン、君塚
作品あたりが好き。
今期は、「ハケン〜」にはまった。
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 21:59:09 ID:Nj/k5Trh0
デーブの言うことにいちいち納得している人がいるんだね。
そういう人はあまり考えもせずにイラク派兵に賛同したんだろうな。

ドラマ24が良い番組だって? あたり前だろ! 国が国民を洗脳する
ために総力上げて作った番組だよ。リベラルに見えて実は愛国者マンセー番組

あれのドラマをみた国民の多くは情報機関の本来違法な拷問に賛同するよ。
キューバにある刑務所で拷問しても誰も文句をいわないわけだな

まぁもうちょっと賢くなろう。デーブが何のために日本に来て活動しているのか?
よく考えてみれば判るはずだ
138修正:2007/03/20(火) 22:00:27 ID:Nj/k5Trh0
○実は愛国者法マンセー番組
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 22:04:17 ID:Q9wkU61H0
できればもっと男っぽいドラマがみたいな。
できればだけど・・
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 22:07:12 ID:68wh8/dE0
華麗も酷すぎる。
ところどころつじつまが合わないし、裁判するのも意味不明。
突っ込みどころが多いどころじゃない。
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 22:12:55 ID:68wh8/dE0
あれほど前向きな鉄平が、最後にとってつけたように自殺だもんなあ。
原作どうのこうのじゃなくて、なんじゃそら?
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 22:52:20 ID:GE28+IUx0
2クールぐらいの内容でも無理やり10話に収めたり
2時間ドラマを1クールに引き伸ばしたり
ちぐはぐなのも多いな
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 23:15:03 ID:88T2ttrTO
>>137
シーズンのだいぶ後半、アメリカ大統領がテロかなんかの黒幕になってなかったっけ?
それが愛国者マンセー?
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/20(火) 23:54:23 ID:ZFVRIWrw0
>>141
日本のドラマには原作のシナリオよりもただ、演じるタレント(ここではあえて俳優とは言わない・・・)が
引き立てば良い内容になっている。その為には多少ストーリーが理解できなくなっても見所さえ再現できれば
数字が取れるという無理した脚本を作る・・・山崎豊子のシナリオは膨大で1クール位で終わらせることはそもそも無理な話。
そして、その時代の社会情勢のエゴのドス黒い部分を全て描き出すには今の多くのスポンサーたちが許すわけが無い・・・
本来ならば、民放では完全再現無理な話を持ってくるので脚本、配役、製作にも無理が来てしまう。
だが、今回は山崎豊子とキムタクといったビッグネームを引っさげて、アレほど宣伝したんだから視聴者は見ないわけには行かない
のだろうが、私は山崎豊子のドラマと聞いた時点で見れるモンじゃないと感じ、全話見てない・・・
NHK製作だったら期待はしていただろうが・・・こんな硬くて重いテーマ。今の民放じゃ完全再現は無理。
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 00:15:05 ID:ByDWHMjN0
映画もドラマもその国の文化を表わしてるよ
アメリカは大味YESかNO、好きならSEX、嫌いなら殺す
日本は狭い所でちまちま行動する、ロスからNYなんて事はないw
でもそれが現実だし日本人に合ってる、良いところ探せば日本ドラマも面白い
ただ、ハゲ、デブ、ブサイクを存分に使うアメリカドラマはリアリティあるな、確かに
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 00:40:29 ID:rptP9r0G0
>>143
正しくは愛国者法マンセー

ドラマで自称愛国者を叩いてリベラルに見せながら
実は国民に「国の為ならジャックバウワーでさえ相手を拷問する。それが正義」
と洗脳するわけよ。キミも国の為なら相手を拷問しても構わないと思っているだろ?


147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 01:27:46 ID:Xpq2m3WK0
アメリカのドラマは世界で勝負できても日本のドラマはせいぜいアジアどまり。
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 01:31:28 ID:TvooLQwiO
日本のドラマは美男美女ばかりでリアリティないよね
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 01:47:11 ID:VZWmTNSuO
美男美女か不細工かだし。普通な人が少ない。

たまにいるけど高橋克実みたいににやけてるし。好きだけどね。
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 01:56:56 ID:CRaNAD7TO
ビバヒルなんか日本には作れんよ。あれ書ける脚本家はいない。
野島も堕ちたしな
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 02:07:13 ID:VZWmTNSuO
そもそも大量生産の能力だけ身につけて愛も心も育ってない日本国及び国民にろくなモノが書けるはずはない。
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 02:27:12 ID:ohrH/yqt0
>>150
作らなくても良いし
あれ普通につまらん
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 02:27:53 ID:oCBNEfcA0
ビバヒルって韓ドラみたいだ。
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 02:57:06 ID:qFuP9FkfO
>>146質問!
ジャックバウアーは、おとり捜査で自身も拷問を受けてたけど、
やっぱりこれも愛国者マンセーってこと??
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 04:22:39 ID:k+OANHqiO
アメリカのドラマは自国ですら論外扱い(笑)
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 06:37:18 ID:UUXQsYCm0

デーブスペクターが、こんなに人気があるのに驚いた!

おまえら、デーブに釣られるなんて日本人として恥ずかしいぞ

157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 06:41:04 ID:6PdTHgDm0
>>148
アメリカ人の友達が同じ事言ってた。
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 06:44:43 ID:T53t0/T70
>>149
要は「あいつを出せ」って言いたいだけだろw
不細工がでてるテレビなんてみたくないよ。
それこそアジアですら日本ドラマは見向きもされなくなる。
字幕になれば演技力なんてわからないし。
アメドラだって演技二の次は多い。ブラピとかも下手らしい。
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 07:13:01 ID:/ydSXHPNO
創価や在日に支配された日本の芸能界は一度潰すしかない。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 08:05:29 ID:rKPhVKt70
>>158
韓ドラは不細工ばっかりだけどな。
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 08:06:17 ID:WHDGp2+10
>>1

だって、そこの上げられているのは、選りすぐりの作品だからね。
全てが良作じゃないし、もちろん駄作も多い。
デーブのアメリカbP主義は、
偏りすぎている。
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 08:24:03 ID:/ydSXHPNO
今出てるかな?
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 09:54:02 ID:seGOGG7aO
同じタレント、同じ制作陣、同じ脚本家が
一定のローテーションで回してるだけ
よくみんな文句も言わずみるなと思うよ
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 12:34:42 ID:EJi3dKgZO
>>161
これは結果として出て来た24やPBを持ち上げているのでは無く、
ドラマを生み出すシステムの話をされているのでは?
不細工上戸を起用し続ける限り海外からすればついて回る疑問でしょうね。
あまり視聴率も知らない外国人の方からすれば、まともな数字も取れないし演技も
評価されていない、貧相で昆虫ヅラのヒロインが起用されるのはマイナスにしか見えないでしょうから。

現状では事務所や新興宗教の出して来る魅力的とは言えない商品(所属の俳優・女優)
を、ただ飲み込むだけのドラマ業界と評価されているのでしょうね。
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 15:25:32 ID:qFuP9FkfO
デーブの言ってることに釣られてるわけでもなく、>>161の言うように良作ばかりじゃないのもわかるけど、
自分はやっぱりアメリカドラマにはかなわない気がする。
アメリカドラマは映画同様ぐらいの真剣味が感じられるけど、今の日本ドラマには真剣味が感じられないのばかり。
前レスでも散々あがってるけど、流行りのアイドルやタレントの使い回し、
ドラマのタイトル名もふざけてるようなのばかり。
コメディ系ドラマも勿論あっていいと思うけど、ほとんどがコメディタッチになってきてる。
そりゃ、まだお子ちゃまのアイドルやタレントや芋俳優女優が出るんだから、真剣なドラマ造るなんて無理な話か。
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 16:05:22 ID:LiqdyXdL0
まあ韓流の元には、
ジャニはもいいよっていう気分と、
日本の芸能人はやれ離婚だ不倫だみたいな余計な情報が流されすぎてドラマに入り込めない、
といったことがあったと思う。それを宣伝になると勘違いしているマスゴミもいるようだが。
それとおなじで、ただの登場人物として、ストーリーに入り込めるという点だけは
海外の映像に分がある。
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/21(水) 16:09:55 ID:tDro/Mgu0
相棒面白いよ相棒。
ジャニタレ出ないし下手な役者も出ないしスタッフがやる気あって作ってるのがわかるし。
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/03/22(木) 03:25:47 ID:mLj+ogPQ0
>>132
ごくせん、花より男子、西遊記は完全に芸能界を影響したと思う。
「今流行りのアイドル使って、コメディー分かりやすい方が視聴率が取れる」って
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 08:12:46 ID:MTV+LGtbO
「風林火山」「相棒」は失礼だけど、旬を過ぎた役者ばかり出演でも、おもしろければ視聴率を取れる、いい例だよ。初期のはぐれ刑事も、そうだったけどね。
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 09:12:54 ID:J/HNuRJV0
ヘイユー!
ミーとホテルに行きなサーイ!
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 09:28:33 ID:HnT22FaC0
連ドラだけど、芋たこは久々に面白いなあ
どれも似たような顔した若いヘッタクソな大根女に演じさせた
使い古されたサクセスストーリーなんて
もう誰も見たがらんのではないですかね?NHKさん。
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 09:41:42 ID:lczRVmEn0
>>1
CIA工作員w、たまには良い事言うw
たかだか10話くらいの連ドラでさえ視聴者を惹きつける事ができない、
話が継ぎはぎだらけの上、グダグダで幼稚、大根役者ばっか。
ディスカバリーchでも見てるほうがまだ退屈しない。
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 10:36:16 ID:oh7AxJpL0
今視聴率調査してるところが好きなのは(あえて視聴率そのものとは書かない)、
舞台のように声が大きめで腹から出ていそうな人。
大河は演劇みたいだし、阿部、強気の天海、厄年みたいでない篠原とかね。
相棒は本当にみたことないけど、水谷があのくっさい演技をしてればその系統。
そうでないと大根だと感じる人もいるんだろうな。
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 10:37:05 ID:mWvKXv7R0
本当のことだから仕方ないよ。
日本のドラマの薄っぺらさ、質の低さは目に余るものがあるし
その質低下の背景にあるものも、デブの言うとおり。
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 12:02:39 ID:w9k6zfeDO
>>168
花男キャストは流行のアイドルでは無いけど?
原作にハマったキャストだし。
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 12:03:55 ID:ucs025Ry0
>>175
キモいよ!
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 12:06:01 ID:w9k6zfeDO
その反応の早さがキモい訳で・・
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 12:24:39 ID:MTV+LGtbO
デーブさん花男は仲のいい加賀まりこさんだけしか評価していないと思うよ
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 12:27:40 ID:38oYGWOqO
いざちゃんとしたものを作ろうと思えば作れる、というのを示すのが開局記念ドラマであってほしかった。それすらできない局はダメだろうな…
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 13:24:56 ID:LZuf1Po10
デーブにしてはまともなこといいやがったな
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 14:05:04 ID:ur0tcbVd0
アニメ>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>日本のドラマ
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 14:17:32 ID:+hrOIjyLO
ERの某パクリドラマなんて本家見たら安っぽすぎて見てられん
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 14:29:44 ID:yby71HVN0
月9ドラマはブロードキャスト・ニュースのパクリ
救命なんとかはERのパクリ
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 14:34:44 ID:PKijG9+XO
って言ってもCSIでは高級車が事故らないとか、
色々、法則を見付けると大差なくなってくるけどな。
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 14:43:55 ID:n+tUAjIM0
花男とかが数字とる国だからなあ
あんな地味な大根女優大根ジャニ使ってるドラマが
人気出るんだから、わからん。
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 14:45:59 ID:rwmtzgeC0
>>181
アニメは
ガンダムSEEDや鋼の錬金術師みたいな糞が
世界で売れてる時点でたかが知れてる。
ギアスみたいなオタ・腐女子に媚び媚びで
薄っぺらい何ちゃって国家ネタアニメとかが人気な時点でもうね…
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 15:05:30 ID:aHvTGA3a0
プリズンブレイクは面白い
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 15:35:36 ID:ucs025Ry0
ところで、花男って誰が出てるドラマ?
簡単にあらすじなんかを教えて下さい。
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 15:41:19 ID:Lb7WhKZT0
みっちょんの母親失格を日本の代表的ドラマとしてぜひ紹介したい
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 15:42:54 ID:Y4YPtDT60
花男って結局ジャニのおかげで数字取ってるんだな
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 15:51:43 ID:+24YAIzk0
>>190
数字取れる役者なんていない
ストーリーが腐女子に受けてるだけ
ほんとキモイよ
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 18:47:01 ID:14W/MrUE0
花男はホントにひどい。釣りでもなんでもなく、なんであんなひどいドラマが数字取れるんだよ…
こんなこと言っちゃもともこもないかもしれないけど、花男なんかに比べれば華麗なるもぜんぜんよかった。
今クールのドラマで一番よかったのは「相棒」。次点が「華麗なる一族」。

日本ドラマがアメリカで受ける日は来るのか?
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 18:57:08 ID:5lSBPy450
ごくせん最高。
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 19:01:40 ID:Y4YPtDT60
ごくせんほど社会に悪影響を与えるドラマは他にないね
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 19:03:10 ID:Y4YPtDT60
ごくせんほど社会に悪影響を与えるドラマは他にないね
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/22(木) 19:13:57 ID:5lSBPy450
なんでだよ。
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 01:12:03 ID:p/a2sUiuO
>>192
花男は元々漫画が大人気で売れまくってた。
もう10数年も前に連載が始まりずっと人気が続いてたんだよ。
だからドラマ花男人気は、漫画花男ファンの力が大きい。ファンは漫画に思い入れが強いから、きっとドラマ版の出演者がちょっとでも合わなかったら間違いなく低視聴率でリターンズもなかったはず。
たしかにジャニ代表として松潤が出てたけど、彼が演じた役は本当にピッタリだった。
自分は松潤ファンでもなくジャニファンでもなく、漫画花男ファンだからドラマ版を見始めた。
198>>192 :2007/03/23(金) 05:52:07 ID:ZSfbsy9z0
花男もパート2については
特に脚本・ストーリーについて批判が結構ある

受けつけない人も勿論いるだろうが、
評価はパート1でしてほしい
技術的なものよりとにかく、初々しさが人気の元だとオモ
原作著者のコンセプトは「明日も頑張ろうという気持ちになってほしい」だし


199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 08:47:40 ID:DnJj9T/d0
脚本重視派の多い国の俳優ほど演技派が多く、
役者重視派の多い国の俳優ほど大根が多い。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 09:11:24 ID:Zqlf69gm0
唯一まともだった拝啓ちち上さまが終わっちまったな
でもこのドラマのワビサビはデーブにゃわからんだろうな
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 09:52:51 ID:A4MyX5HT0
>>197-198
何をいっても、内容が無いものを評価のしようがない。
あなた方が、何を評価しているのかわからんが、普通に考えて
評価できるドラマじゃないでしょ?
もっと、国内外の名優と呼ばれる人が出ている作品を見なさい。
もっと、名作映画を見なさい。
名作といわれるものが何故そう言われるのか考えなさい。

花男を名作なんて言ってるのが恥ずかしくなるよ。
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 10:11:10 ID:RDDOeJu6O
>>191「腐女子」の意味、はき違えてる。「腐女子」は「BLが好きなオタ女」の事。   全く意味が違う。
こうやってネラ男が意味を勘違いして、意図的に意味を変えて行こうとするから、「ネラ男は他の掲示板の男性より痛くてキモイ」って言われるんだよ。

花男がアレだったのは、長〜い原作を たった2クールで纏めようとした無茶の所為でも有る。
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 10:29:54 ID:A4MyX5HT0
>>202
>花男がアレだったのは、長〜い原作を
>たった2クールで纏めようとした無茶の所為でも有る。

原作,脚本,配役,演技の全てがダメなんだろ?
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 10:38:48 ID:RDDOeJu6O
原作のがドラマより面白い>花男

但、人気が出過ぎた所為で、編集部から無理矢理に連載期間を延ばされまくったから、最後の辺りが微妙・・
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 10:58:32 ID:p/a2sUiuO
>>201
そう頭を固くしないで、少しはいろんな人の意見に耳を貸したらどうですか。
>>197ですけど、なにも花男が素晴らしいドラマという意味じゃなく、漫画人気があったからこそと言いたかったんです。
原作がなく、なんの知名度もなくいきなりドラマから始めてたら、ここまで視聴率高くなかったかもしれない。
主演女優の井上真央はアイドルでもなく人気女優でもなかったし、松潤はジャニだけど、ジャニの中での人気は微妙だし。

私は最近の日本ドラマには一切興味がなく、海外の様々なドラマや映画を観てるけど、花男に関しては、漫画のファンであったからドラマを見始めたんです。
私みたいな人は多いようだし、ドラマの花男人気は、他のドラマの人気降りと比較しづらいと思う。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 11:10:30 ID:kD4Ymp5M0
アメリカで芸能事務所みたいのが発達してないのはどうしてなのかな?
自然とそういう団体が力を持ってしまいそうな気がするんだけど。
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 11:16:26 ID:DnJj9T/d0
英語が母国語の人が日本の俳優よりアメリカの俳優の方が演技が上手いと言っているのだから、間違いなく日本の俳優は大根が多いのだろう。
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 11:43:04 ID:bWF98auPO
>>205
そんな人は気にしないで下さい。
その人はただ名作が好きな自分が好きなだけで、
デーブの普通の批判的な意見に乗っかるだけの安い存在。
批判は得意だけど自分の好きなドラマについては堂々としていられないタイプ。
何と言っても自分が好きなドラマが批判されて傷つくのを恐れているから。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 12:39:23 ID:BKqUXw/p0
英国ドラマ>米国ドラマ>>>>>国内ドラマ>>>>>>>>>>>>>朝鮮ドラマ
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 12:48:45 ID:7TGbboJ00
>>205
花男では小栗がいちばん人気あったみたいよ
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 13:00:12 ID:sQAnoqmV0
「のだめ」面白かった。
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 13:06:03 ID:A4MyX5HT0
>>208
安いのは、お前の価値観。
もっと、見る目を養え。
お前みたいな安い視聴者が面白いなんて言ってるから、
どんどん寒いドラマばっかりになる。

ジャニタレのCDがオリコン1位になったって、誰も楽曲がいいから
なんて思わないのと一緒。
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 13:20:19 ID:czxcAVKIO
とりあえず言える事は、
今のドラマは良作のギャルゲーBLゲー以下だという事。
これは間違いない。
ちなみに俺は最近、ドラマ24と今期はプリブレしか見てない。
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 13:25:16 ID:RDDOeJu6O
アニオタとゲーオタはKIMOIから巣に帰って下さい
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 13:46:55 ID:d7dqqAap0
脚本のひどさが致命的だな。出演者が芸能事務所のパワーゲームで決まってしまう
のはどうしようもないとしても、脚本はなんとかならないかと。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 13:56:28 ID:IQHYqpRD0
まぁ、アメリカのドラマは一種の戦略商品だが、日本のドラマなんて現状では国内で受ければそれでいいんだから、
ストーリーや演出を練り込むよりも旬のアイドルを使って適当に作っとけ、という路線になるのも無理は無い。
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 14:40:04 ID:edjfgRB+0
アメリカのドラマは、どんな有名俳優を主役に据えた新作でも、
評価低い&低視聴率で、先々の展望が見込めないドラマはとっととキャンセルだよね。
だから緊張感あるんじゃない?
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 14:53:02 ID:bWF98auPO
>>212
ただ問題点を叩くだけのアンチ的な方が、高尚な事を言おうとしても間抜けなだけですよ。
見る目を養うと、ただ批判するだけの自称評論家の馬鹿が出来上がるわけでは無いでしょう?
例えばどのドラマがどう優れて、花男やハケンはこう違うとか指摘なさってはいかがでしょうか。
例えば>>201のような安い人なら具体的に名作の名をあげそれのどこがどう優れていて、
花男が劣っているのかを堂々と言っていただきたいものです。
相手に考えろというのでは無く、是非ご自分の言っている事をまとめて下さい。
あなたの言う名作を見る事がどういう意味や利点があるのかも忘れずに。
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 15:09:03 ID:A4MyX5HT0
>>216 テレビ局の本音
>>218 視聴者

>>218
あなたはもしかして、オリコン1位=名曲と思ってるのか?
具体的といってるが、あなたも具体的に良い点なんて挙げてないでしょ?
何がそんなによかったの?演技が素晴らしかった?それとも脚本?
まさか、出演者が原作読んだあなたのイメージに合ってただけ?

あなたは多分、映画と云えば、「ラブストーリー」,「パニック」,「SF」,「ホラー」ぐらいしか
見ないタイプの人でしょ?
そんな人になにを言ってもわかんないよ。
好きなアイドルが出てるか、好きな漫画がドラマ化されれば、
それだけで「良いドラマだった」と言うんだから。
だから、デーブの指摘も理解できない。
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 15:20:06 ID:bWF98auPO
>>219
い い で す か、まず胸に手を当てて深呼吸をして私の文を読んで下さい。
ものごとを批判する時に根拠も無く批判する事なんか意味があると思いますか?
最も相手を説得させられる要素は根拠を示し提案する事だけです。
今の所あなたはただ、自称目の肥えた自分の好きなものが名作で、
花男は駄作であるとしか受け取れない話しかしていませんよ。
よくご自分の文を読み返してしてください。かなり幼稚な文を書かれていますよ。
書いていない事を推論してジャニオタとかどういう論理なんでしょうね。
批判とは難しい事なんです。
ただ自分の気持ちのままに書いても、ご自分の嗜好をたれ流しているようにしか受け取れませんよ。
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 15:23:08 ID:ryB5RUTYO
とりあえずキモイとだけ言っておこう
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 15:29:48 ID:sBLUpDzH0
アニメなんて中身ありそうで
ペーペーな物ばかりだからな…
ここ最近の平成ライダーみたいなの、中途半端で恥ずかしい
最初からテーマ性を求めない方が良い。

>>201
娯楽に過ぎないのに
テーマ性があるかないかなんてどうでも良いわな…中2病か
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 15:36:20 ID:A4MyX5HT0
>>220
鼻息荒いなw
>>208では勝手に推論ぶちまけてたけど、それはOKですか?
批判するのは難しいですねw

それと、別にあなたを説得しようとは思っていません。
ただ、デーブの指摘されてることと、それに同調するレスに対して、
あなたの返されているレスが、ピントがずれている、痛々しいということを
言いたかっただけです。
あなたがジャニオタと言ってるんじゃなく、ジャニオタと同じメンタリティだと
言いたかっただけです。
ただ、わたしはドラマの配役で、せめて主役クラスは役者がやるべきと思います。
アイドルは、ゲスト出演なんかで十分じゃないかと思います。
だって、アイドルと役者だったら、どちらが演技が出来るかといえば、そりゃ役者ですよ。
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 15:48:58 ID:bWF98auPO
>>223
まぁ・・・頭がよくない事はよく分かりました。
どうやら>>220>>208で言った通り、やはり自分の嗜好が判断基準でしかないようですね。
推論というより、そうとしか受け取れないと言う事になりますね。
ではまず、あなたは名作を見て目を養えとおっしゃりましたが、それは主役が
役者である事とどう繋がっているのかご説明をお願いします。
日本のドラマを批判できる根拠を話して下さい。批判とは難しいものですから。

私はデーブの言う事に同調するレスでは無く、根拠を出せず叩くあなたに聞いているのです。
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:03:27 ID:A4MyX5HT0
>>224
あなたとは、噛み合わないねw

>ではまず、あなたは名作を見て目を養えとおっしゃりましたが、それは主役が
>役者である事とどう繋がっているのかご説明をお願いします。
主役が大根だったら、どんなに脚本が良くても良い作品にはなり得ないよ。
だから、せめて演技を勉強中のアイドルではなく、演技が出来る役者がいいと
思ったんだけど、これも嗜好ですか?
少なくとも、世界的な名作映画なんかで、アイドル歌手が主役の物は
記憶になかったもので...

あなたは、ドラマを見ていて、俳優の演技のあまりの大根っぷりや、
ストーリーのベタさに、見ていて恥ずかしくなったことはないですか?
そういう感覚はわかりませんか?
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:15:37 ID:bWF98auPO
>>225
誠に残念ながら、全て嗜好のレベルです。
理由は単純で、あなたは今まで一度もどういったモノが是とすべきもので、
花男などのどういった面が否となるのかの基準が言えて無いからです。
さっきも言った通り、批判とは難しいものですよ。
あなたの是とすべきドラマは、
アメリカで数字上の成功を納めたものですか?
24みたいに味方が敵になるドラマですか?
自称評論家のあなたが認めたものですか?
ラズ以外の何らか賞を取ったものですか?
具体的なドラマの名前を挙げていただければ幸いですけど、
せめて自分の主張の軸についてお話しいただいてから、日本のドラマの批判をおっしゃって下さい。
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:18:26 ID:uinALoaS0
とりあえず二人とも廊下に出なさい。
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:21:27 ID:PbouwUd70
1人だろ、片方携帯。
しかし、何がやりたかったんだ?こんなに長い時間掛けて…
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:24:34 ID:bWF98auPO
>>228
残念ながらもう一人は私ではありません。
この人はデーブに同調するレスのはずなのに、安い文句で叩くだけで何も示せませんでした。



取りあえず、廊下に出ます。
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:30:35 ID:A4MyX5HT0
>>226
わたしの挙げるドラマを叩きたいだけですねw
それを出させよう、出させようとしてるのが痛いですねw
どうりで噛み合わないと思いました。

わたしのレスに一度でも海外ドラマが是であると
書いてありますか?
大半の日本のドラマは糞ですけど。
少なくとも、花男は糞であると声を大にしていえるw
自信をもって言えるw
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:40:19 ID:bWF98auPO
>>230
あなたとデーブと言っている事も違いますし、
あなたみたいに批判する事が目的でもありませんよ。
論争でも議論でもなく、私がずっとしているのはデーブに関係無いあなたへの「質問」ですから。
アメリカのドラマを「是」とするデーブの言う事は理解できる範囲で同意できますが、
あなたの日本のドラマへのご批判には「?」が付くのです。

まず、批判をすると言う事はその人にとって「是」となるものが無ければ始まりません。
「是」となるものがあって初めて「否」となるものが生まれるわけですから。
何らかの基準を示せない人の提案に意味がありますか?
出来ないと、ただの安い言い掛かりで止まってしまうんです。
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:47:19 ID:eHP703C6O
面白いか面白くないかはおいといて
24に中身あるとか言ってる奴は真性の馬鹿だろ
ミーハーと目糞鼻糞。最近洋ドラ見始めた奴ぐらいじゃないと、んな事言えない
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 16:58:40 ID:A4MyX5HT0
>>231
わたしとデーブの言っていることの違いを詳しく御願いします。
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 17:12:08 ID:v0HnZqdY0
香ばしい議論中、華麗に横入り

民放のドラマはオレも見ないなあ。期待したやつ1話目でダメゆうのばかりだったんで、
まったく興味なくなった。まず脚本、次に演出、で演技の順にクソかと
でもそれで数字取れちゃうらしいから仕方ない。ウケる箇所が違うんだわ
深夜の低予算ドラマやNHKの地味なやつのほうがなんぼか見れる
今はスカパーやWOWOWで米製ドラマがたくさん楽しめるようになったから救われてる
あっちのドラマもイタいのはあるし、ウケるとシーズンなんとかって続きすぎて終わらんの
は勘弁してほしいが

タイアップやマルチなんとかや事務所の力とかいう制作上のしがらみって、明らかに質を
落とす要因のひとつだと思うんだが、視聴率上げてる人達がそれを許容して、むしろ楽し
んでるところが日本人恐るべし。つかアホかと
その辺は米の方が酷いかもしれんが、離れてる分だけ感じにくいのかもしれん
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 17:19:08 ID:bWF98auPO
>>233
デーブの「是」はまさに国際競争力のあるのはアメリカのドラマコンテンツと言う事です。
要するに24やホワイトハウスなどはアメリカ以外の国々で商業上の成功が見込めるような、
世界に通用するドラマコンテンツであるという事です。
演技が上手く無く、ストーリー設定が甘く、ドラマに合うかどうかでなく
事務所のしがらみなどでキャストが決まるような日本のドラマ製作のシステムでは、
国際競争力のあるという意味で良いドラマは作れないとおっしゃっています。


で、あなたはですが・・
・名作を見て目を養え〜♪
・花男は内容キャストが糞
・オリコン1位が名作だと思ってんの〜?

………まず、どこをどう繋げればデーブと共通するような話題になりますか?
あなたはここまで言った以上、当然「是」となる面を挙げて欲しいのです。
国際競争力があると言うのは要する儲るコンテンツであって、
それがあなたの言う名作であるならデーブの様に堂々と24なり何なり挙げて下さい。
もちろん「名作を見て目を養う」事でどういったメリットがあるのかは絶対に説明して下さい。
デーブは言っている事ではありません。


今のあなたは
<批判は得意だけど自分の好きなドラマについては堂々としていられないタイプ。
<何と言っても自分が好きなドラマが批判されて傷つくのを恐れているから。

という>>208で私がしたレスの通りですよ。
236sage:2007/03/23(金) 17:31:07 ID:BS27T8PO0
「日本は恋愛ドラマばっか」って言う人達・・・「米ドラマは そうじゃ無い」とでも思ってんの?

寧ろ、米ドラのがベロチュ〜シーンとか日本のより遥かに多いんですけど・・・(;^^;)
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 17:34:40 ID:A4MyX5HT0
>>235
じゃあ、ホワイトハウスでいいや。
見てないけどw

それと、
>もちろん「名作を見て目を養う」事でどういったメリットがあるのかは絶対に説明して下さい。
メリットね〜...
花男が如何に駄作かが理解できるようになると思うよ。
そうすれば、日本の駄作ドラマなんて、誰も見なくなるよ。
そこまで行って、やっと日本のテレビ局も真剣にドラマ作るんじゃないの?
普通は駄作であれば見ないんだよ。
それと、わたしは難しいないようのシリアスなドラマが名作とは思っていません。
それぞれのジャンルで名作はあると思います。

それじゃ、あなたの拙い読解力で読み取った、
>花男は内容キャストが糞
に具体的な反論をよろしく。
あと、あなたが名作と思うドラマってどんなの?
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 17:37:32 ID:wmaOxsH8O
24もロストも1話で挫折した…
しかし刑事、推理物は日本も海外もわりと見てる。
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 17:39:04 ID:bWF98auPO
>>237
どうも読み込めて無いようですね。

あなたにとって「是」となるポイントを言わないと、
花男を否定できる根拠すら無いんですよ?
どのドラマがどう優れていて、花男はどう劣っているかを
述べるのは前提条件になります。

名作の名前も、見ていないコンテンツで語っている時点で破綻してるんです。
目を養えるのがそれでどうわかるんですか?
240236:2007/03/23(金) 17:39:17 ID:BS27T8PO0
ゴメソ、sage書く場所、間違えた;;


>>236続き

寧ろ、日本人男性より、欧米人男性の方が、遥かに恋愛ドラマや恋愛モノが好きなんでない?

日本の文豪より、海外の文豪のが恋愛モノ多く書いてるし。

以上の点から、米国人男性の方が、「(日本人男性に取っては)ツマラナイ恋愛モノ」が好きなんだと思う。
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 17:56:43 ID:A4MyX5HT0
>>239
あなた、質問には絶対に答えないのねww
こうなんですよ!こうなんですよ!!
と、押し付けても、話しにならないと思うんですよね。
友達いないでしょ?

しかし、そんなに花男が好きなんだね。
具体的に何が良かったのかが、イマイチよくわからないけど。
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:09:03 ID:bWF98auPO
>>241
話を最初に戻します。
批判とは難しいものなのです。
批判をすると言う事は自らが正しいと思っている基準を示して初めて成立します。

「花男は糞!どうだ反論して見ろ!」との事の様ですが、
要するに「日米が攻めて来るから核持つよ!怖いだろ!?何か言えよ!」
と同じ事なのです。
こういう場合、なぜ日米が攻めてくるとのか、そう言っている意図は何か、
何らかの要求なのかなど、相手の全体像を把握と分析に勤めるのは当然です。
要するに相手の全体像が無いうちの行動や指摘や批判には、対応する意味が無いのです。
ですから、あなたの全体像を把握する上で、当然あなたの「是」を聞くことが不可欠なのです。
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:15:13 ID:bWF98auPO
>>241
文がだめなので書き直します(笑)

話を最初に戻します。
批判とは難しいものなのです。
批判をすると言う事は自らが正しいと思っている基準を示して初めて成立します。

「花男は糞!どうだ反論して見ろ!」との事の様ですが、
要するに「日米が攻めて来るから核持つよ!怖いだろ!?何か言えよ!」と同じ事なのです。
こういう場合、なぜ日米が攻めてくると考えているのか、そう言っている意図は何か、
何らかの要求なのかなど、相手の全体像の把握と分析に勤めるのは当然です。
要するに相手の全体像が無いうちの行動や指摘や批判には、対応する意味が無いのです。
ですから、あなたの全体像を把握する上で、当然あなたの「是」を聞くことが不可欠なのです。
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:19:22 ID:A4MyX5HT0
>>242
>「花男は糞!どうだ反論して見ろ!」との事の様ですが
だれが、そんな事を言った?ww
例えも悪いし...

もしかして、わたしは朝鮮人か何かと思われてるの?
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:30:11 ID:A4MyX5HT0
>>243
それと、
花男が糞な理由

・脚本が糞面白くない
・キャストの選考が演技度外視
(ターゲットはあなたみたいな方だと思うんで、テレビ局としてはOK)

これだけで、十分だと思うんですよ。
なぜに、逆に良いドラマはこれで、こうこう良いところがあって、
ていう相対比較にしないといけないの?
映画なんか見て、この映画、これに比べてどうのこうのっていう評価しか
できないタイプの人なんだ?
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:32:31 ID:bWF98auPO
>>244

>>237での、

あなたの拙い読解力で読み取った、
>花男は内容キャストが糞
に具体的な反論をよろしく。

はそのように読み取れます。
そしてそれについては>>243で言った通りです。

あと、例えばこの場合の例えを、すぐに朝鮮と類推したりする傾向があなたにはありますね。
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:43:47 ID:bWF98auPO
>>245
具体的な指摘をするのに良い例をあげられないって、どれだけ意味が無いか分かってますか?
あなたの基準で糞な事と、他人にとって糞な事は全く別の話なんですよ?
あなたの前のレスのように、他人の感性に文句つける意味合いすら無くなってしまうんです。
ですから、あなたの言う批判が成り立つためには、あなたの「是」が必要なのです。
今のところあなたは生まれてから花男以外を見て無くて、
それでキャストがどうとか言っているのと同じ事なのです。
他人と比較するのでは無く、まずご自分の「是」と考えるドラマについて説明をお願いします。
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:45:58 ID:8UOgRiII0
>>1
デーブはマジ神だわ・・
この正論に難癖つけてるのは関係者くらいなもんだろ
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 18:54:32 ID:EJfUlPKTO
アメリカみたいに役者をオーディションするのはまじ賛成
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 19:21:27 ID:bqsxKv7lO
アメリカのドラマなんてクソだろ
なんだあのLOSTっていうのは
クソすぎ
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 19:53:14 ID:CuJJ8GbmO
でも日本じゃあんなの作れないね
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 20:13:46 ID:bhL5tvDg0

  デーブを有難がっているやつは

  何とか還元水産大臣の松岡レベルだといえよう

253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 20:20:54 ID:eOCryBjw0
1980年代までは日本でも俳優座など演劇の基礎が身についている
俳優が主演などをつとめたり、新人をオーディションによって主役に
抜擢したりして重厚なドラマがたくさんあったからなあ。
トレンディードラマの出現が日本のドラマを低下させたな。
大河ドラマも一時、民放同様の糞脚本、演出、出演者だったけど
風林火山でドラマの原点に戻った感じ。
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 20:21:54 ID:bWF98auPO
程度の問題でしょうが、アメリカではより大勢の人が興味を持って見るような
コンテンツにしようというのが製作現場の主流なのに対し、
日本のドラマは芸能事務所が自前の商品である「タレント・俳優」を売り出す媒体の
一つに成り下がっている傾向があるという指摘でしょうか。

事務所の力関係もあり、演技が上手くは無い上戸みたいに
オスカー&某団体の力で延々と出演していたりしていますからね。
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 20:35:25 ID:T0Fj4fo50
アメリカの芸能人は映画俳優、テレビ俳優、歌手、コメディアンなど
それぞれ専門に徹している面もあるからなあ。
日本もそれぞれの垣根を高くした方がそれぞれの芸能人の質の
アップになると思う。
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 22:51:46 ID:2A4fJhQI0
花男、視聴率は取れても「作品」としては最低
キャスト(主要人物)も、まともに見れるのは小栗旬と松田弟だけ。
原作ファンは1は観れてもリターンズには失望し、今回のリターンズ高視聴率はキャスト重視の
ジャニオタ&小栗・松田オタに支えられたから。

釣りじゃないからね。
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 22:53:58 ID:sBLUpDzH0
>>256
花男より下なのはゴロンとしてる
最低はないな
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 22:55:16 ID:NapJDl0HO
アメリカのアニメは論外
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/23(金) 23:02:58 ID:bWF98auPO
>>257
>>256にとっては花男は最低である以上、
もこみち主演で月9でコケたドラマはマシな例なんでしょう(笑)
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 01:06:04 ID:I2XvPkK50
>>258
まぁ、とりあえずリトルアインシュタインはなんとかした方がいいw

デーブの意見は傾聴には値するが、別に局側が国内向けのコンテンツ作っとけば事足りる
というなら、今の状況でも不都合は無い、ということか。
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 03:29:34 ID:xk5L/y+f0
>>255
日本はなんの取りえもないタレントが
芸能人名乗ってるくらいだからなぁ
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 04:54:11 ID:2V7tw+vAO
>>261
あと不思議なのが、今なんの活躍もしてなさそうな女優や俳優やタレントだかわからんような人たち(ほとんど年配)が
たまにテレビに出てお宅拝見とか日常の生活を追うような番組を見ると、一般庶民よりはるかにいい暮らしをしてるのはなぜなんだ?
テレビだからどこまで真実を映してるかわからんが、
今や名ばかりの女優や俳優が本当に今もいい暮らしをしてるのならなんか腹が立つ。
これも日本の芸能界の裏があるのだろうか
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 12:14:06 ID:aXe1204M0
>>262

別に片方が女優・俳優でも
旦那や奥さんが稼いでいれば、お金はあるでしょ
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 13:47:49 ID:FH7+hptK0
>>263
アホの典型
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 14:50:33 ID:3WxjtFjm0
アイドルのプロモみたいなやり方もいい加減限界だと思うけどね
数字は嘘をつかない
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 15:07:42 ID:8alNrjKS0
こいつの言うことも部分的には正しいと思うが、アメリカ人にとってアメリカのドラマが一番面白く思えるのは当たり前だろ
俺ら日本人は日本のドラマにそれなりに満足してるんだから放っておけよ
少なくとも洋物ドラマの方が面白いとは感じない
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 15:50:34 ID:xk5L/y+f0
満足なんかしてないよ
年々質落ちる一方じゃないか
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 15:55:06 ID:4WRoQ+dG0
連ドラは丁寧に撮ってないから
質悪いのばかりになるんじゃねえの

ドラマみるのが知能低い暇な主婦とガキだけだから
数字とることしか考えて無い糞作品ばかりになるんだろ
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 16:09:39 ID:4k6p/cE80
「日本の外国人は、自分達の良い所しか言わない。
日本人は、外国の良い所だけを見て、それと自分達を比較し、
劣等感に浸りたがる。」

って誰かが言ってたけど、このスレを見て納得した。
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/24(土) 18:27:45 ID:I9Q9SUfz0
追放すべき存在

芸能界(ドラマ界)=バーニング
野球界=読売新聞グループ
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/25(日) 15:35:17 ID:I0G8NQor0
中華圏のドラマだと、時代劇やファンタジーものが全盛だけど、
日本の場合は、そういう分野はさっぱりだね。

今年の風林火山はかなりいいけど、
フジの西遊記なんか見ると……
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/25(日) 15:42:27 ID:EteB9hkk0
素人目にも後進の役者が育ってないのは明らか

出自が人気モデルってだけでヒロインとか重要な役どころに据えるって
どんだけヌルイ世界なんだよ・・・
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/25(日) 15:47:32 ID:WnFaUDNjO
こき下ろすほど糞ドラマとは言わないが、海外ドラマに比べたら、日本のドラマは糞が多いと思う。
先の展開が明らかに読めたり、来週まで待てない!と思う内容じゃないもん。

まぁ海外ドラマは、殆ど知らない人ばっかり出てるから、その時点で「新鮮味」があるんだけどさ…
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/25(日) 15:47:44 ID:vnUZ63yO0
論外とは論外
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/25(日) 22:11:12 ID:xMCLiV050
いつも思うんだが相棒とかハゲタカを批判してるヤツっておかしいよなぁ
地味だから、話題にあがらないから、とかいう理由で批判したり
ハゲタカに至っては視聴率が低いから駄作扱い

というか見ていないのに批判する馬鹿は本当に理解できない
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 00:26:39 ID:pwm0w9U20
視聴率が何なのか
理解して無い馬鹿がドラマ板には多いから
どうしようもないね
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 00:40:43 ID:RHSmqTv30
数字多いことが正義だとでも思ってんだろ、視聴率至上者は。
丁度、レス多い=良スレと考えてる単純馬鹿と同じ。
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 00:42:44 ID:161B5WwG0
どうでもいいけど、こっちだって外国のドラマなんて論外。

だいたい文化が違うと感情移入できないもんがあるよ。
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 01:20:15 ID:ogGe/+lk0
>>278
「ザ・シールド」なんかはかなり面白いけどな、将来の日本を見てるみたいでw
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 02:43:59 ID:2sXRw0bg0
要約すると、ドラマを見てるんじゃなくて、キムタクを見てるんだろ。
お前ら。

って事でFA。
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 13:24:38 ID:q7yhfkpb0
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 13:28:18 ID:q7yhfkpb0
それと海外ドラマというものは、日本ドラマと違い、
日本とは違う異質な世界を楽しむものだと思う。

日本ドラマを見る時は、身近な感じで感情移入し、
海外ドラマを見る時は、日本と違った新鮮さを味わう感じで。
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 16:30:25 ID:vfw2EC4yO
まぁ、あれだな
人生色々、ドラマも色々。
上げる奴も下げる奴も色々あってちょうどいいんジャマイカ?
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 17:46:39 ID:ACQFIPHy0
時代劇は日本に限る。
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 17:54:10 ID:aClFLLdQ0
ドナちゃんワーオです
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/26(月) 18:41:59 ID:FgzH89Z8O
論外なら論じなければよい
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/27(火) 01:27:26 ID:21MX+Ono0
日本のドラマに先は無い


かも
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/27(火) 01:47:18 ID:ySKn0V4F0
まぁ、いい歳した男からみたら
相棒・ハゲタカ・風林しかみれたもんじゃないよな。
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/27(火) 09:19:33 ID:9Sk82COj0
デーブってまだ高級ホテル住まい?
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/27(火) 22:37:23 ID:bRVHppYX0
ぶっちゃけ日本のドラマもつまらんがハリウッド映画もなんとなくつまらなくなってきた。
今の所風林火山以外に楽しみにしてる映像作品がない。
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/28(水) 11:15:54 ID:lKq2jc+v0
日本のドラマ=実写漫画
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/28(水) 11:23:51 ID:KwtUk6LoO
デーブの考えは、日本に住んでるアメリカ人だからそう行き着くんだろう

アメリカに長くいて、向こうのドラマをたくさん見てきた俺からすると、
逆に「やっぱり日本のドラマはやっぱいいなぁ」と今になって思うよ。
アメリカのドラマはダラダラと続くのがよくない。
日本みたいに1クールでサッパリ終わるのは意外にいいもんだよ。

俺だって最初はアメリカマンセーだったが、離れてみて気付く事もあると思うよ。
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/28(水) 11:55:37 ID:KwtUk6LoO
けど・・・、

>ドラマの質や現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、
力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない業界構造がある。
それでは本当にいいドラマは作れない

ってところには同意だな。
こういうところはドラマに限らず日本のテレビ業界のよくない部分だよね。
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 03:44:20 ID:y1B/wv1J0
20代女からしてもハゲタカ・風林火山以外見れたもんじゃなかったでごいす
いいかげん良いものを評価してやんないと、真面目にやってる
俳優が可哀想だよ食ってけないよ
見るほうにも責任ってもんがあるはずさ
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 04:22:20 ID:VC9pytCB0
ってーか本当にアホな番組さえない。
素人芸人ばっかりでアホに撤せる芸人が少なくなったから。
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 09:30:53 ID:qzFXpdZw0
>>281
でもそのスケールや風景があれば、
それだけでも「ああ、すごい」なと思うし、ドラマの価値を高める大きな要素だと思う。

日本は本当に時代劇ドラマ、特撮ドラマの勢いがないね。
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 09:44:13 ID:7UZuYSIn0
あとでDVDで見直しても恥ずかしくない、いいものを創ろうという気持ちよりも、
その時の視聴率さえ取れればよく、内容は二の次だからね。

陶芸家のように、納得いかない作品は世に出さないという気概が欲しい。
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 10:42:30 ID:iQOZjRx10
最近ドラマに興味なくなってきたなあ・・
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 16:45:54 ID:feJisZT90
日本の今の映画業界は良き時代のハリウッド・アメリカTV業界に近くなったかもしれない。
TV局スポンサー付大手事務所タレント映画は強いけど、単館映画でも資金繰りや実力派演技派役者が頑張って、興行的にも評論家にも評価される作品が増えてきた。
本数が多い分、ちゃんとオーディションやるところも多いし、興行スクリーン巡って作品同士の「淘汰競争」が起こってる。

もうドラマ視聴率でも昔ほど大騒ぎされなくなったしね。
「華麗なる一族」なんて、もっとムーブメントになると思ったんだけど・・

300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 16:52:08 ID:pA8ha56h0
300デープ大久保
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 17:00:14 ID:pA8ha56h0
>>299
共通の話題作りの為に取り合えずチャンネルを合わせている人が殆どでしょう
娯楽が多様化しテレビドラマを有難がって観る時代ではなくなった
大作映画も同様だ
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 17:41:15 ID:p1BqjSijO
いいか悪いのか日本人はベタが好きだよな
大概は展開がよめる
まぁそれでもおもしろい物はおもしろいけど
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 18:00:46 ID:VEtU4pVW0
>>296
制限が厳しいからな。
日本の特撮はお金が無いし。撮影場所出切る場所もかなり少ない
某特撮番組は教会焼いただけで
出演者のロケ弁もなくなったぐらいだし
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 19:20:28 ID:8E+5WPsd0
> もうドラマ視聴率でも昔ほど大騒ぎされなくなったしね。
> 「華麗なる一族」なんて、もっとムーブメントになると思ったんだけど・・

昔はテレビしかなかったから「視聴率30%」と出ると、本当に日本のほぼ30%の人が見ていた。
だから、メディアが煽らなくてもブームが必然的に起こった。
今は、テレビを見ない人が多い。
そこで電通は「テレビ視聴時間が多い」とアンケートで答えた家庭600世帯に装置を設置。
メディアに煽られたミーハー家庭600世帯のうちの30%と数値が出てきてるだけ。
で、本当にテレビを見られた数値は?ってことだ。
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 19:47:19 ID:BQz4hWYD0
>そこで電通は「テレビ視聴時間が多い」とアンケートで答えた家庭600世帯に装置を設置。

これホント?どーりでミーハーな番組ばっかり数字取るわけだ。
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 19:54:47 ID:7WeUW4cV0
>>295
この時期は質の低いバラエティばかりでほんとツライ

はやく通常の編成に戻してくれ
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/29(木) 21:55:09 ID:8E+5WPsd0
>>305
家族構成とか、親兄弟に業界関係者がいないかとか、いろんな事前調査してから置く。
「ニュースしか見ません」って家には置いたってしょうがないし、
電通の期待通りの数値が出なければ、違う家に置けばいい。
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 09:19:19 ID:2EHGoBrk0
>>306
まったくだ。予約録画を一新しないといけないのでめんどくさくて仕方ない。
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 11:56:41 ID:j91m0N1F0
日本のドラマは、とりあえずもっと長いものを作るべきじゃないかな。
外国のドラマって、短くても20話ぐらいあるのが普通だし。
10話前後じゃ、長いストーリーをじっくり描くことはできないでしょ。
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 15:24:40 ID:Exz7SIrO0
デーブスペクター死ねよ
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 16:22:43 ID:gUF5CcaK0
昔のアイドル → 下手な歌を歌う人
今のアイドル → 下手な演技をする人

このスレの意見は20年くらい前に音楽ファンが思っていたことと同じ。
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 18:09:09 ID:hFDv4b5Z0
日本のドラマは

「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」「あすなろ白書」

あたりのバブル前後が最高だったな
まさにアジアを代表するトレンディードラマを連発してた
普遍性もあったし

そのあとの野島ドラマもインパクトあった

今は完全に漫画的な娯楽になったな

でも日本も最近は一昔前のアメリカ的になってきてるんじゃないの?
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 18:37:22 ID:Kc7QIVm/0
視聴率メーター設置家庭がミーハーかどうかは知らないけど
人数がある程度いる家庭なんだろうから自然と偏りは出そう。
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 18:47:57 ID:2EHGoBrk0
>>309
いい意見だが、そんなことしたらDVDは一体いくらになるのか考えただけでも恐ろしい。
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 19:07:41 ID:iloS4xB10
くっだら無いコメディ
安いヒューマン
気色悪いラブストーリー

こんなのばっか
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 19:09:45 ID:18s/z4OR0
それなりに見れるドラマ作品って、NHKドラマに年に数本ある程度。
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 19:18:09 ID:QledUSBS0
まぁロズウェルとかビバヒルとかも気色悪いラブストーリーだったし
アメドラも微妙なもんは多い。
24とかもそうだけど、最近は向こうも質が落ちてきてる
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 20:15:10 ID:S+O7CHQy0
論外中の論外 ドラマも視聴率も…まるで関テレ
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 21:01:34 ID:CoWENtE30
>>314
相棒のDVDが
土ワイ時代3本BOX、
シーズン1・1クールBOX、
シーズン2・2クールBOX(2巻に分かれて発売)発売中。
シーズン3以後は1シーズン2クールで放送時間延長SP3本アリ、現在シーズン5終了という状況。
しかし、ファンの年齢層が高いせいか、BOXで購入当たり前、早くシーズン3以降のDVD出せよゴルァ状態だったりする。
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 21:11:18 ID:JvkPyrGJ0
デーブさん、
「ハゲタカ」がNY Timesと英・Timesに掲載されました。論外じゃないドラマもある。
http://www.nytimes.com/2007/03/29/business/worldbusiness/29yenmergers.html?_r=1&oref=slogin
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 21:27:46 ID:S+O7CHQy0
でもほとんどが論外だね(掲載されたから論外じゃないとは限らないけど)
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 22:06:03 ID:S+O7CHQy0
この時期は質の低いドラマばかりでほんとツライ

はやく通常の編成に戻してくれ

>それなりに見れるドラマ作品って、NHKドラマに年に数本ある程度。

それなりに見れるドラマ作品って、NHKドラマに10年に数本あるか無いか程度。

論外にも程があるのだが∞論外だな
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 22:09:19 ID:QledUSBS0
>∞論外

厨房がよく言いそうだな
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 22:54:46 ID:tRGcKJ9w0
「ハゲタカ」からさかのぼれば「クラマーズハイ」になってしまう。<自分20後半♂

325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 23:45:10 ID:/8U9LShF0
>>311
害毒度は今のほうが低いな
昔のアイドルの歌を聴くとあきれるを通り越してぞっとする。
こんなのが昔は売れまくってたなんてバブルもいいところだったな
ある意味日本の芸能界のレベルの低さが改善されないのは、
バブル崩壊以前のろくな育て方をしないのに売れてしまう不幸のせいだろう
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/30(金) 23:54:29 ID:ugyTvsmg0
芸能界でやっていることは低レベルで構わないと思う
高レベルな世界で活動したいなら例えば劇団四季に入ると良いだろう
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 06:51:19 ID:X6wOML810
なんでフジテレビは日本のドラマを積極的に海外で売ろうとしてるんだろう?
台湾で放送されたドラマリスト見つけたけど、なんで、「アテンションプリーズ」「小早川信樹の恋」「鬼嫁日記]とか、
糞ドラマを売ろうと思ったんだろう。同じフジでも、「きらきらひかる」「東京ラブストーリー」を売るならいいけど・・・
これじゃあ日本のドラマはダメダメですっていってるようなもん。
本当に海外で放送して欲しいのは「ハゲタカ」「マチベン」「すいか」とかすばらしいドラマを売ればいい。
いいドラマもあるけど、ほとんどのドラマ糞ドラマ。
最近のドラマは:キャスト、視聴率を優先→役者にギャラをほとんど使う→予算が減る→一番ギャラの安い監督、脚本を使う→主演を決めて、その人にぴったりな脚本を書く。それじゃあ逆だと思う。
よい脚本家、監督を見つけて→ストーリーを決めて→それからその役にピッタリの役者を連れてくる。

それがドラマだ。
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 10:54:00 ID:hUhwNkWh0
>台湾で放送されたドラマリスト見つけたけど、なんで、「アテンションプリーズ」「小早川信樹の恋」「鬼嫁日記]とか、
>糞ドラマを売ろうと思ったんだろう。同じフジでも、「きらきらひかる」「東京ラブストーリー」を売るならいいけど・・・
びっくり。
ホントにそのラインナップで売り出してるんだ?
ため息がでるなあ。
何て呼ぶのかわからないけど、そういう文化交流?面ってよほど人材不足なんだろうか。
文化の違いを考慮した結果でもないんだろうし、大人の事情ってわけでもないんだろうが。
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 11:06:19 ID:dlhHX/kJ0
いいものを回してまうとあっという間に作法のレベルも上がってしまうというのがあるんだろうね。
最初は稚拙なパクリから始まっても、繰り返すうちに構造の分析を始め、
限られた時間でどう撮れば見栄えがする画面、整った番組になるか
真似しながらでも作れる技量が身に付く。
日本の連ドラ制作法は北米にもヨーロッパにも無いオリジナルだが、
韓国が10年余りでほぼ真似出来てしまったように他国でも可能なはずだ。
そうなると現状一定のマーケットがある日本ドラマが、その辺りで売れ辛くなる。
でも、現実には裏市場で全てのドラマが出回っているんだから
同じじゃないかと思うんだけどね。
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 12:36:56 ID:p4MIgGlw0
>>328
あなたの好みを言ってるだけでしょう
ナンセンスな書き込みだ
331330:2007/03/31(土) 12:38:08 ID:p4MIgGlw0
訂正

>>327-328
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 20:57:53 ID:KtWEJSSY0
>>328
「アテンションプリーズ」「小早川信樹の恋」「鬼嫁日記]と「きらきらひかる」「東京ラブストーリー」

上記の作品より、「真珠夫人「牡丹と薔薇」「偽りの花園」を売った方がいいと思うけどw
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 21:20:42 ID:I6lKp9Lc0
相棒がおもしろい、
といっているようでは、いいドラマなんてできないことは確か。
ここ何年かのドラマでは、僕の生きる道、リングだけはよかった。
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 21:40:56 ID:uJepjnVu0
>>1
ドラマが作れる人材を潰しているのは

1に電通(言うまでも無いw)
2に韓国(散々無断パクリやっている癖に、日本ドラマを「韓流のパクリだ!」等と   
    抜かしている)
3,4が無くて
5にハリウッド(ここも韓国と同様に外国の映画やドラマを相当参考にしていながら、他国の映画とかを相手に著作権侵害だなんだと煩い!ただ一応挨拶とかはキチ
ンと済ませた上でのパクリも多いから韓国よりはかなりマシだけど)

昨今のフランス映画の勢いの無さを考えあわせてもどうしてもハリウッドの責任は
免れないな.........
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 22:03:01 ID:7mby7kOH0
>>1
デーブって確か日本の番組をアメリカに紹介するという仕事だよね?
どう観ても日本からのネタパクリが商売の実態としか思えないがw

しかし最近は日本の方でも権利関係が五月蝿くなって来たので
「('ε') フーンだ!!日本で作っているのなんてどれもこれも詰まらないモーン」
と駄々をこねているだけじゃ?

確かに今の日本のは詰まらない番組が多いけどねw
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 23:01:49 ID:GIO5OKjn0
>メディアに煽られたミーハー家庭600世帯のうちの30%と数値が出てきてるだけ。

でも、その程度の意味しかない数字が、TV番組の唯一の評価尺度として、
以前にも増して重用されているのが実態。電通に媚びを売るマスコミは、
コップの中の嵐を、まるで社会現象であるかの様に煽り立てるからね。
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/03/31(土) 23:18:13 ID:tHpPFH7q0
>>327
小早川伸木は駄作じゃないだろう
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/01(日) 00:05:21 ID:qRWCMs9t0
風林火山は久々に面白いど!と言ってやりたいが
外人から見たら大衆娯楽チャンバラ劇に見えそう
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/01(日) 04:36:19 ID:lBquyFt00
>>334
ちょっww

なんでも人のせい?
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/01(日) 10:44:47 ID:1WSWONwB0
>演技も良くないし、ストーリーに工夫がない。アクションも白々しい。ドラマの質や
>現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを
>使わざるを得ない業界構造がある

ジャニドラのことですか?
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/01(日) 18:43:31 ID:Y6TeWHZF0
>>340
ジャニだけじゃない。
正視に耐えるTVドラマが壊滅したのは、バーニングが女性アイドル歌手から
アイドル女優路線に切り替え、売り込み攻勢を開始してからだ。
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/02(月) 01:12:02 ID:XjDYQMqj0
レヴューサイトの評価をみて
「作品評価」があるの再放送で見てる位だな。
民放あれだけドラマ製作してるのに、年に1作あるかないか。。。

視聴率どうこうや、
大根揃いの可愛いだ綺麗だカコイイキャストで
ほんとアフォらしいよ。
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/02(月) 05:32:42 ID:XDWKaUzn0
>>340
知名度だけのモデルは本当にいらないよねぇ
基本積んでから出直してこいって感じ
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/02(月) 08:24:39 ID:aBGdHPpo0
ヤ○ザにしっぽふってるテレビ、マスコミなんかにまともなものが作れるはずがない
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/02(月) 08:28:16 ID:yo1ItNiI0
ジャニはどんなに演技力があっても
コンサートだ歌の収録だで長時間拘束できないから不可
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/02(月) 11:03:45 ID:g+91pSEK0
視聴率は、視聴世帯のサンプリングが怪しいのは前から言われてる。
デジタル移行で全数調査が可能になったのに一生懸命妨害してる勢力もいるし。
個人情報じゃねーよ、テレビ視聴調査なんてw
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/02(月) 23:08:08 ID:kdfgF7Ah0
大手プロダクションの接待攻勢でキャストが決まり、
オリコン等のランキング屋がそれに箔漬けを行う。
偏りのあるモニタ世帯が視聴率の判定を行い、
人気ドラマの一丁上がり。

かくして、オトナ?の鑑賞に耐えうるドラマは消滅。
改編期にワクワクした頃が懐かしい。
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/03(火) 18:09:52 ID:kCCJuBWE0
>>305 >>307 >>346
陰謀論というか悪意のある書き方しとるな〜。ビデオリサーチは統計的な偏りがない
ようにサンプルを撒いているだけだよ。地デジについてはよく分からないが、まだ普及率100%で
はないのに全数調査なんか導入してもサンプルが偏るから意味ないだろ?
今は一家に複数台のTVがある家庭も多いから昔の「30%」とは少し意味が違ってくるのも当然。 

こういうことを言っている奴は大抵はビデオリサーチのサイトで公開されている範囲内の情報すら知らん。
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/03(火) 18:15:01 ID:kCCJuBWE0
>>347
>偏りのあるモニタ世帯が視聴率の判定を行い

それが陰謀論なんだけどな〜。視聴率自体は公平に出ているんだよ。それは間違いない。
操作して何か意味があるのか? 誰が操作するの? 操作が可能なら「華麗なる一族」なんか
もっと数字が出るはずだし、巨人戦がこんなに数字が悪いことなんかあるのか?

視聴率が捏造云々より、ねら〜までが視聴率に踊らされて視聴率ネタばかり話していることの方が
遥かに問題だと思う。ドラマ板なんか数字ネタばかりで内容の話が出来ない。
なんでそういうところだけみんな業界目線なの? 
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/03(火) 18:51:00 ID:aplAH+YF0
日本人は権威(=視聴率)大好き民族だからさ
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/03(火) 21:07:24 ID:mSf/Yido0
>>1の記事ってめちゃくちゃだよなw

>海外のテレビ番組に詳しい放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏は、
海外の番組に詳しいはずなのに、アメリカのドラマしかリストアップしてない。

ドラマの話のはずなのに、「アメリカン・アイドル」を出したりしてるし。

結局、うわべしか見てないのはデーブの方だよな。
売れる作品の話をしているのか、面白い作品の話をしているのかさっぱりだしな。
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 06:16:15 ID:xi51YClm0
視聴率なんてニッテロの一社員でさえ操作できる低レベルのものだからなw
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 06:26:24 ID:VhscQzP80
日本のドラマ結構好きで見てたほうだが
アメリカドラマを借りてみたら
もう日本のドラマのしょぼさに涙。

とりあえず日本にはあんまり魅力ある俳優がいないってのは
わかった。
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 06:56:25 ID:6mcGUPRjO
言いたい事は分かるが…
デーブスペクターが言ってるってだけで不快感
日本に依存してるお前が言う事じゃねえ!
…と思ってしまうのは俺だけかな…
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 14:55:54 ID:fau3OhCk0
>>353
それ小学生の頃思ったけど
大人になっていったら飽きてきて
これはこれ、それはそれで分けて国内ドラマも見るようになったな
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 16:22:49 ID:P7ZBhriF0
>>352
笑い事ではなくバーニングが本気でやれば、余裕で操作できる脆弱なシステムだよ
実際に相当怪しいし
絶対にやってると思うね
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 16:26:51 ID:/8C0EEOv0
>>356
陰謀論乙。
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 16:29:31 ID:P7ZBhriF0
ほらすぐ工作員が何か反応してくるし >>356
バーニングは絶対にやってると思う 
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 17:28:31 ID:eAaas5wz0
ビバヒルは、最後はグタグタで超つまんなかったよ。
キャストはどんどん降板するし。
個人的には、24やプリズンブレイクより、アルフ、フレンズ、となりのサインフェルドとかコメディ系のアメリカドラマは好きだけどね。
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 18:46:17 ID:vNxYYBUA0
>>353
向こうのってフィルムがいいよね。
映画には負けてねえぞって気概がある。
フィルム使えないんだったらフィルム風に画像が処理できるソフトとか作れ。

俺は70年代ドラマを今DVDで見てる、フィルム全盛期だよ。
生まれてない頃こういういい作品がいっぱいあったんだね。
とりあえず「気まぐれ天使」が最近見た中では一番好き。
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 18:48:37 ID:vNxYYBUA0
>>349
だったら調査外会社少なくとも2つ以上ないとずーっとこの手の話はくすぶり続けるよ。
世論調査もすべての新聞社が行うことによって信用性を担保してるんだし。
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 19:08:40 ID:P7ZBhriF0
>>361
2年前だっけ?
ジュピターテレコムが自社のケーブルTV網を利用した新視聴率を測定しまーすと宣言たんだよね
ところがなぜか立ち消えになってしまっている
こんなの世界標準に照らせば完全に黒

何者かが圧力をかけた
その何者かは当然視聴率を操作している

こう思われて当然
この状況をどのマスコミも指摘しないのがまた異常
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 19:46:18 ID:/8C0EEOv0
>>358
陰謀論もいいが、バーがどうやって視聴率を操作すんの? 600世帯丸ごと買収か?

>>361-362
視聴率調査はボランティアではなく事業なので、採算が合う見込みがないと出来ない。それだけのこと。
ジュピターはCATVを引いている世帯についてだけの調査でしょ? サンプルが偏っているから
地上波にCMを出すスポンサーとしては使えないよ。
操作っていうけど、スポンサーもそこまでバカじゃない。数字に異議があるならもうTVの枠を買わないだけ。「操作」と
いえばTVよりも新聞の部数の方が遥かに深刻な状況。これは徐々に問題化すると思う。
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 19:58:27 ID:/8C0EEOv0
>>361-362
「視聴率」は元々が業界が企業にCM枠を売るための目安として始めたわけ。
あくまで業界と企業の間の問題なので、ねら〜がいかに「捏造」「操作」を主張しようが、
企業が「とりあえずそれでいい」と思っているんだから別に構わないんだよ。
まあ経団連あたりが出資者を募ってニールセンの代わりの調査会社でも立ち上げれば
話は別だけど、そういう話がないということは今のままビデオリサーチに任せ
っきりで構わないとスポンサー筋は思ってるわけ。
どうもねら〜の脳内では経団連よりも電通とビデオリサーチの方が偉いことになっているようだが、
財界のえろい人たちは今の調査手法を問題視なんかしてないわけで。ああいう人たちが騒いでいるならまた話は別だが。

視聴率とは、別に視聴者に「こんなに人気がある」と誇示するための数字じゃないんだよ。
だからバーが操作するなんて有り得ない。もちろん、業界人が話題作りのために視聴者にまで
「視聴率、視聴率」と言い始めたので、視聴者までが視聴率ネタに振り回されるようになったというこ
とはあるだろう。だから視聴率幻想の肥大も元々は業界人が悪いということにはなるんだろうな。
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 20:18:43 ID:P7ZBhriF0
>視聴率とは、別に視聴者に「こんなに人気がある」と誇示するための数字じゃないんだよ。
>だからバーが操作するなんて有り得ない。

バー工作員の主張に全く説得力がないわけですが

視聴率買収を仕掛けた日テレ社員はなぜそんなことをしたのか?
少しでも高い視聴率が欲しいから

あるあるの製作スタッフはなぜ捏造したか?
少しでも高い視聴率が欲しいから

番組スタッフ同様、主演俳優の事務所は少しでも高い視聴率が欲しいに決まっている
9%と11%では誤差程度の差でも大きな違いがあることは容易に想像できる


なぜバーニングはこんところ(2chドラマ板)に工作員を配備しているのでしょうか?
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 20:34:09 ID:YXelZxOE0
欧米人は有色人のドラマっていうだけで見ないので
アジアで勝負するしかないんだが
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 21:30:52 ID:bB3y9QCB0
>>1
同意
90年代はまだ良かったけど最近は酷すぎる。
逆にアメリカは面白くなったのに。
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 21:31:07 ID:vNxYYBUA0
>>364
土俵を変えるのがしんどいだけのような、
とりあえず仕組みかえるのがしんどいから
与件に異議を唱えず粛々とこなしてるだけなんじゃない財界sは。

異議がないからしろっつうのはね、刑事審理なら正しいが
経済や金がらみとなると疑わしきは罰する姿勢のほうに俺は軍配を上げる。
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 22:01:26 ID:r2bgZSG50
>>1
同意
日本のドラマはアイデアも俳優も枯渇してる
20年後はさらに酷くなってるだろう
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 22:09:23 ID:vNxYYBUA0
何か脚本化がアニメに流れてる気もする、そのあたりどう?
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 22:36:01 ID:/8C0EEOv0
>>365
ネタにマジレスするのも大人げないが、日テレ問題以降、そんなにリスキーなこと
を自分からやる馬鹿なんかいない。どうせバレる。
たかが芸能プロであるバーがなんでそんな面倒なことをしないといかんの? 
同じ買収するならキー局の人間に便宜を図ってキャストを買えば済むじゃんwww

>>368
まだ誤解があるようだが、別に操作があろうがなかろうが、直接のクライアントであるス
ポンサーがそれでいいって言っているんだから何も問題はないの。
あれはスポンサーにCM枠をセールスするためのデータだと分かっている? 
別に視聴者のために調べているわけじゃないんだよ。
つか、視聴率操作疑惑を言い立てる奴はビデオリサーチのサイトにでも行ってみろよ。視聴率
調査がいかに精巧に出来ている仕組みかよく分かる。真の問題は操作云々ではなく、
目安でしかない数字が独り歩きしていることなんだよ。
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 22:43:27 ID:/8C0EEOv0
>>370
アニメは制作本数が多いし一話完結形式が主だから新しいライターが参入しやすいだけ。
ただあれもそんなに甘くないみたいだけどな。
地上波のレギュラー枠の総量は決まっているし、昔みたいに刑事もの・時代劇などの
読み切りものがないから新しいライターがそんなに参入できないし、TVの単発もの・Vオリ・本
編なども一本あたりの単価はそんなに高くないし、もう実写のライターで食うのは無理と考えた方がいい。

当たればノベライズとかメディア出演とかエッセイとかで食えるけど、ほとんどの人間には無理。
映画やTVドラマの全盛期の頃から書き飛ばして稼いでいる人間の陰にはデビューすら出来ない椰子が山のようにいた。
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 22:59:16 ID:P7ZBhriF0
>>371
>日テレ問題以降、そんなにリスキーなこと
>を自分からやる馬鹿なんかいない。

一度不祥事があったから、今は買収など仕掛ける人・組織はないだろう
逆にその盲点を衝いている可能性が大きい

ビデオリサーチにしても、今度同じような事件がもし発覚すれば、単なる被害者的立場では済まされない
よって、見て見ぬふりをしている可能性大
何者かが数字を買収してくれれば、全局の視聴率としても確実に上がるわけで、電通にとってウェルカム

日テレ事件の発覚した2003年の数字をレビューして見ればいい
上戸・北村、坂口・黒木・・・ 酷い数字だ
そんなのが当り前だった
ところが最近は?
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/04(水) 23:17:08 ID:vNxYYBUA0
>>372
看板張ってる脚本家はそれだけすごいってことだけど
その勝ち抜き戦をしのいだ人のクオリティーとしては今の現状はちょっと、
競争があってあのクオリティーじゃ日本終わった、

あと日本は制約多いよ、
日本の70年代とかアメリカのドラマ話数が多いから好き、
だんだん役に一体化して技量が上がってすごい神がかり的にはまってゆくのがいいんだけどな。

西遊記の境正章なんかそのものだったしね。板に付くというより板になってしまったそんな感じだ。
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 00:00:08 ID:Fi7A+zRb0
>>374
板と言えば、翔ぶが如くの西田敏行がすごかった。
短い話数で板に付いたというと誰がいるかなあ。
アイドルものでも松本道明寺はモロまんまになってたが。
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 00:09:37 ID:i6YEnM7Y0
>>374
視聴率操作なんか手間暇が掛かるだけで実りはない。それと後段の陰謀論だが、
仮に本当に電通が操作していようがスポンサーがそれでいいって言っているわけで何の問題もない。→>>364
視聴率は別に視聴者のために調べているんじゃないんだよ? この意味が分かる?

なお、スポンサーを既に騙せなくなりつつあるのがABC部数。雑誌はまだ正確なんだけど新聞部数は嘘だらけ。
それを見越して企業が出稿に関して消極的になりつつある。ここで言い値で払ってく
れるのがサラ金やパチンコ、近未来通信のようなブラック企業、、、もはや泥沼。
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 00:19:09 ID:i6YEnM7Y0
>>374-375
キー局もNHKも基本的には自分の言うことを聞いてくれる脚本家しか求めてないよ。
その方が段取りよくさっさと進むもんね。これをねじ伏せるにはよほど視聴率で成功するか賞でも取りま
くるか、俳優に指名されるぐらいのシナリオが書けないと無理。
ただ、ホンが読めるPDや俳優がいたのはせいぜい80年代までなので、90年代
以降はロクなライターが育たなくなっているし、仮に志のあるライターがいても今は
単発枠が少ないのでデビューできる場がほとんどないんだよ。
それと駄目なライターでも視聴者の好みに迎合できれば視聴率が上がったりするんだもんね。勝てば官軍。

今の事務所は長いクールのドラマの拘束を嫌うので長丁場のドラマはもう無理。大河と朝ドラぐらい。
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 01:11:03 ID:5H7NFLSa0
いやはや生っぽいな、、、
あんたプロだね。
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 01:28:20 ID:3vHdbUOt0
スカパーで昔のドラマ見てると脚本レベルほんと高いよね
まあレベル高いっつうかまともって感じか
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 01:58:45 ID:nWP7ykoB0
ジャニとか吉本とかドラマに使わなければいいのに。
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 04:35:12 ID:lKSJh75pO
それだと数字がついてこないんだよね。困った困った
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 06:25:16 ID:hY1ITStw0
>ただ、ホンが読めるPDや俳優がいたのはせいぜい80年代までなので、90年代
>以降はロクなライターが育たなくなっているし、

長年ドラマヲタやってるけど、ほんとにこれは痛感するね。
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 10:35:23 ID:/2mAw15/0
今の事務所は長いクールのドラマの拘束を嫌うので長丁場のドラマはもう無理。大河と朝ドラぐらい。

日本のドラマ終わった、
つうか同じ役者が3ヶ月ごとに別のドラマに出てるなら
通年で同じドラマやれよ。演技も同じだし。


今の事務所は長いクールのドラマの拘束を嫌うので

売れなくなったらどんな詰まらんバラエティーのコントでさへもぶっこむくせに。
贅沢こくなよ。
つうか長丁場のドラマで技量を挙げて色々な表情やたたずまいを見せられたら
むちゃくちゃそれだけですごいプロモーションだと思うけど。
資生堂に世話になるばかりがイメージ戦略じゃねえぞ。
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 18:48:58 ID:LGO+eSR60
あえて言ってやる。

>ただ、ホンが読めるPDや俳優がいたのはせいぜい80年代までなので、90年代
>以降はロクなライターが育たなくなっているし、仮に志のあるライターがいても今は
>単発枠が少ないのでデビューできる場がほとんどないんだよ
>今の事務所は長いクールのドラマの拘束を嫌うので長丁場のドラマはもう無理。大河と朝ドラぐらい。

俺の愛する、毎年2クールで局の看板ドラマの癖に普通に新人ライターデビュー作とかを入れてくる相棒には関係ない話だな!!!
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 19:19:35 ID:tEOJXE/J0
「相棒」はホントクオリティ落ちんね、幾シーズンやってるにも関わらず

アメリカは24話程度が基準で人気出たら何シーズンもやってるくれるのがうらやましい。
日本のはどれも1クールばかりでせせこましい、リスクを恐れてるんだろうけど。
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 20:00:02 ID:5O8tx4Qt0
まぁ回にもよるけどな<「相棒」
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 20:09:20 ID:/2mAw15/0
>>385
12じゃなくて最低24つうのが本当うらやましいよ。
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 22:16:46 ID:ONwv4bua0
>>387
最近は11や10で終わるドラマも多いね。
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 22:55:38 ID:/2mAw15/0
>>388
あれはかなり切ない、
大人の事情、下北以上。
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/05(木) 22:56:20 ID:/2mAw15/0
ナースのお仕事3は内容はどうあれある意味快挙だった。
かなり挑戦的だったね。
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/06(金) 00:12:27 ID:KkAdnMRE0
>仮に本当に電通が操作していようがスポンサーがそれでいいって言っているわけで何の問題もない。→>>364

完全に論点がすり替わってるな。問題なのは、虚構の数字にスポンサーが騙され、
TV局がそれに縛られる限り、日本のTVドラマの惨状は続くということだ。
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/06(金) 01:34:42 ID:hTmJuwi+0
>>391
視聴率が本質的に何のために存在しているのかまだ理解できないの? 視聴率を
信じるも信じないもスポンサーが決めるの。あれはスポンサーと取引するための数字なんで。
んで、スポンサーは別に陰謀厨が思っているように「捏造」とは考えてないらしいの。
今のままでいいと思ってるの。これの何が問題でちゅか?
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/06(金) 01:49:09 ID:hTmJuwi+0
>>391
視聴率に疑念を感じたらスポンサーはCMを下げるだけ。貴方が心配することじゃないよ。

>TV局がそれに縛られる限り、日本のTVドラマの惨状は続くということだ。

視聴率がCM取引の目安になっている以上、TV局としては視聴者にザッピングされるの
がいちばん困るわけ。自ずとザッピングを封じるために作るようになるわけで、これも何が問題でちゅか?

ただ、ここで例えばアメリカでは、ドラマの密度を濃くしてチャンネルを変えられないコンテンツを
作る方向に向かったわけ(「24」「プリズンブレイク」「LOST」など)
一方、目的は同じなのになぜ日本のドラマは密度が薄くショボいのか?
アメリカは日本以上にDQNが多い国なので、別に視聴者の知的レベルの問題ではなさそうだ。

この謎を解いてくれる人はいないか?
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/06(金) 07:06:10 ID:Xu8DQu4A0
国が映像文化に対して援助してないというのが根本だろうと思うな。
それゆえ映像制作に関わる人材の裾野がアメリカは言うに及ばず
半島並みかそれ以下という状況で、個々人に危機感が無い。
つまり、関わりたい花形産業という位置づけじゃなく、ド百姓産業扱いに
なっているために、自由な発想による次世代人材の流入に限界が生じてる。
とにかく製作に関して十分なお金が回転してない為に、システムが回る為の
必要経費がいつまで経ってもこなれてこないまま更新になり
誰も儲からずジリ貧のまま自転車操業を続けているだけの状態。
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/06(金) 08:46:57 ID:tcNoarSk0
デーブさんの言う通り♪
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/06(金) 10:52:02 ID:41LxEKoc0
どっかの事務所系列は、組員を組織的に動員すれば視聴率をいろいろできるだろうな。
買収やるとまずいから、調査世帯を突き止めて、番宣チラシを入れておくくらいとかww
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 00:39:02 ID:lOn296Qh0
視聴率の元々の存在理由なんてどうでもいい。問題なのはその使われ方だろ?

ドラマ板でこの話題が途絶えないのは、誤差だらけで母集団のサンプリング方法さえ
怪しい数字が、TVドラマのキャストや内容に悪しき影響を与えているから。
デーブが言ってる「力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない
業界構造」を助長する方向に作用しているから。

今、見応えのあるドラマがたくさん現れ出る状況なら、このスレもここまで伸びないね。
そんなことわかってるくせに、子供騙しの書き込みを続けるのでちゅか?
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 07:18:20 ID:ozdGBpa70
デーブは神!

前から言われてるがマンネリ時代に入ってから随分経つし
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 13:34:32 ID:I9vzmcyT0
いい歳した大人が見れるドラマはほとんどないね。
NHKは、ときどき本気出すけど。
(本気出すときは、視聴率をあえて狙ってないみたいに見えるなあ。
氷壁、ハゲタカなんか、その典型)

民放はアイドルタレントを主役にして幼稚な安っぽい内容ばかり。
原作はいいのにキャスティングで台無しになってるのもあるし。
本当のドラマファンは見なくなるよ。
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 14:43:34 ID:1vP2udC00
>>399
他の土9を見てれば氷壁とハゲタカが視聴率狙ってきてるのがわかるはずだが
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 15:21:38 ID:I9vzmcyT0
>>400
ふーん、そうなの?
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 22:05:43 ID:A1YKjLxg0
>>397
>誤差だらけで母集団のサンプリング方法さえ怪しい数字

相変わらず何も分かってないな。スポンサーがそれでいいと言っているんだからそれでいいんだよ。
別に捏造だの操作だのはない。数字自体は正確なんだよ。

要するに視聴率狙いでドラマが歪むのが気に食わないんだろ? でもそれは貴方が「TVとは何か?」
の本質を分かっていないせいだ。元々がCM収入に支えられたTVなど良くも悪くもその程度のものなのだ。
そもそも金主であるスポンサーが視聴率に疑問を持っていないし、視聴者さえ「視聴率の良い悪い」
の話ばかりしているではないか? TVを駄目にしたのはそういう番組を許容
しているスポンサーと視聴者なんだよ。
作り手のモラルに期待するなら視聴者も少なくとも自分だけは「質の低い」番組を
拒否するモラルを持たねばならない。
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 22:15:23 ID:A1YKjLxg0
ここでスポットはともかくタイムのスポンサーが「視聴率なんぞ気にしない」と宣言
すればそれだけで大きな効果があると思う(TV局のスポットの収入は減るかもしれんが)
たまにある冠番組のように、番組提供など企業メセナと割り切り品の悪い番組を拒否するというこ
とですね。だがどうもそうではないスポンサーが多いらしいということなんだね。

>>397
>見応えのあるドラマがたくさん現れ出る

では、同じく視聴率競争の厳しいアメリカではなぜ密度の濃いドラマが生まれ、
日本では逆に密度を薄くして視聴者に迎合する方向になっていったのか? >>393

これは謎だ。だがこの謎の向こうに日本のTVドラマの再生の鍵があるのかもしれないよ。
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 22:32:03 ID:YkJX3RH70
ここ最近はNHKでときどきみれるドラマある位だな。
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 23:28:15 ID:1vP2udC00
>>403
アメリカはチャンネルがいっぱいだからな
健全に競争原理が働いてるんだよ
視聴者はかなり個別の好みにあったドラマを選べる
だから作る側も手を抜けない

でも日本は最大公約数示すやつが視聴率とっちまうんだ
キー局が規制で守られてて独占状態じゃん
キホン的に作り手は視聴者の方なんて見てないんだよ
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 23:40:08 ID:oCiPgy1D0
>>402
> 相変わらず何も分かってないな。スポンサーがそれでいいと言っているんだからそれでいいんだよ。

どこのスポンサーがそんなことを? テレビCMの収入が減ってネットに移行されてきてるが。
スポットで1000万だのいう大金を電通に払って、果たしてその対価は得られてるのかと。
本当にそれだけの人たちがCMを見てるのかと。

日本人は「物」に質を求める人種だが、テレビドラマは「ただ」だから質を求めてないのかもしれないね。
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/07(土) 23:59:21 ID:A1YKjLxg0
>>405
アメリカの地上波のネットワークはPBSまで含めて8局。実は日本と大して
変わらない(日本はNHKまで含めて6局という計算になる)
「最大公約数」しか求められていないのはアメリカも同じ。にも関わらずなぜ
ベクトルが逆に向かうのかをもっと考えないといけない。

>>406
>テレビCMの収入が減ってネットに移行されてきてるが。

ネットに移行といってもまだそのスピードは緩やか。ネット広告は伸びているが地
上波の広告収入自体は極端には減っていない。

>本当にそれだけの人たちがCMを見てるのかと。

見てるでしょ? 
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 00:03:49 ID:1vP2udC00
>>407
だから地上波以外の選択肢が多いんじゃね?
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 00:13:28 ID:ctAyK8EI0
>>408
HBOなどのオリジナルものについては、あれは3億人も人口がいてペイテレビの契約者数が桁違いの
アメリカだから可能というに過ぎない。アメリカでなぜ地上波外のペイテレビが発達したか? 
それだけの内需が国内に存在するからでしょ? 
それと普通はCATVなどが発達している国の場合、地上波がショボいことが多いので、ペイテレ
ビでスポーツや国外の映画・ドラマ・アニメなどを見ている(例えば台湾がそう)

日本は地上波が発達しているがペイテレビはそうでもない。地上波もペイテレビも発達し
ているアメリカは世界一のTV大国なのだろう。

今後、日本の地上波外チャンネルがどんなに普及してもアメリカ並になるのは恐らくは無理。
二次利用ものが大半になるだろうな。オリジナルのコンテンツを作るのって本当にお金が掛かるのよ。
アメリカも大手のチャンネルを除けばチャンネル桜みたいな安っぽいチャンネルと
スポーツ・再放送のチャンネルが大半みたいだしな。
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 00:26:31 ID:OD5n7N5K0
>>409
答え出たじゃん
なぜアメリカでは良質のドラマが作られ、日本では劣化していくか、の。

一つはパイの大きさが格段に違う。やっぱこれが最大の理由。

それからキー局の独占状態が競争を排除してる。
これは日本人の性格によるものかもしれない。
進んで開拓するよりも局に金だけ出して丸投げしてる。
視聴者もスポンサーも。

411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 00:47:57 ID:zKZ7SzYE0
ま、アメリカと日本では人口も違うわけだしな>パイの大きさ
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 01:59:48 ID:ctAyK8EI0
>>410
>それからキー局の独占状態が競争を排除してる。

独占が地上波のCM料金を吊り上げているのは事実だが、「質」については
余り関係ないと思うよ。アメリカの8大ネットワークに比べると少ないがそれでも
日本も6系列はあり競争は行われている。
にも関わらずアメリカのTVドラマのようにならない。向こうはドラマの作り方に
対する思想が根本から違うように感じる。向こうは視聴率競争が日本以上に厳しいはずなのに。
単なる制作費の違いだけではなく、アカデミー賞とエミー賞がある国をバカにしてはいけないということか。
ただアメリカもドラマ以外の番組は最近は日本に負けず劣らず無茶苦茶だとも聞きますね。

色々と理由はあるだろうが、タイムのスポンサーがもっと大きな目で見て寛容に
なってくれるのがいちばんいいのではないだろうか? 少しぐらい視聴率が悪くても
広告効果が薄くても会社のブランドとして許しますと。
もっともTV局としては視聴率が下がると今度は「スポットが売れなくなる」と頭を抱えてしまうのかもしれない。
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 02:34:52 ID:OD5n7N5K0
>>412
「ドラマ」自体欧米のものだしね。
伝統が違う。イギリスやアメリカの名門大学には演劇科があるし。
ドラマに対する執念が違うのかもしれない。
視聴者も眼が確かなんだろうな。
ブロードウェイなんかでも、つまらない劇だと
金払ってても途中で出るような人たちだもん。
ドラマを甘やかしてない。

今さらスポンサーに期待はできんような気もするけど、
日本人ももっと口うるさい視聴者にならないといかんのかもしれん。
広告費は商品に上乗せされてんだから。間接的に徴収されてるから
こんなもんでいいと容易に妥協してるんだ。

良いドラマ作れば、その場の視聴率はそんなにでもコアなファンがついて
後々DVDや関連グッズが売れるんだから、そっちの旨みを強調するとか。

でもやっぱキー局の独占状態を放置できない気分なんだよね。
なんか良いシステムを構築できないものだろうか。
現実テレビ局はスポンサーの方ばっか見てて視聴者をコケにしてるじゃんか。
長文スマソ
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 04:31:40 ID:pyy3RAKR0
『何やっても同じ』なのは海外でも多い
というかアメドラにも飽きた
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 10:46:15 ID:GnQ3i4hG0
>TVを駄目にしたのはそういう番組を許容しているスポンサーと視聴者なんだよ。

視聴者が駄目なドラマを拒否する唯一の手段は、視聴率を下げることだろう。
これは、視聴者の意向が視聴率に正確に反映されて初めて可能となる。
要するに、視聴率は業界の指標であると同時に、視聴者の意向をスポンサー,
TV局に伝えるパイプの役割も果たしているワケだ。
この構造は昔から変わらず、数年前まではそれなりに機能していたことも事実だろう。

TV番組、特にドラマが急激に駄目になったのはここ数年のことだ。
でも、視聴者が急激に白痴化するものだろうか?
そこで、浮かぶのが「パイプ」に対する疑問」だ。

視聴率は一社独占のリサーチだから、モニタ世帯の選定方法次第で、
TV局,スポンサー,広告代理店,大手プロダクション、これら全てに
心地よい傾向のデータを弾き出すことも可能なんだ。
スポンサー対策?、何せTVCMの効果を測るのも、お仲間の仕事だからね。

タマラナイのは、騙されているスポンサー企業。
そして、膨大な広告費を商品に上乗せされてる消費者=視聴者。
駄目なTVドラマの裏側には、こんな構造があるのかもね。
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 18:14:59 ID:ctAyK8EI0
>>415
また陰謀論かね? よくまあ飽きないね。元々、制作者は視聴率を現在ほどは気に
しないものだった(もちろん「全く」気にしなかったというわけではない。「現在ほど」
は気にしなかったということだ)
ご存じの通り地上波の民放ネットワークは5系列しかなく、産業の性格上(地上波の電波の有限性+キー局を
立ち上げるには資金が掛かる)、新規参入も難しいものだった。
もっとも財界がその気になれば新しいキー局を立てることは可能だったかもしれないが、そこまで
はしなかったということは費用対効果の困難さを考慮したということだろう。
テレビマンユニオンを核にATP加盟社がキー局を持つ話もあったが具体化しなかった。

どうせ5系列しかないということは黙っていても安定的にCMが入ってくるわけで、昔は皮肉なことに「独占」
の故に制作者たちのワガママがある程度は許される環境にあったとさえ言える。
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 18:19:11 ID:ctAyK8EI0
この空気は80年代に入って劇的に変わった。まずリモコンの登場により、ザッピング封
じのために演出が著しく制約されるようになった。
フジテレビが巻き返しのためになりふり構わない視聴率稼ぎに乗り出し、民放全局がそれに右に倣えした。 当時のフジ
サンケイグループは産経新聞が現在にまで至る低落で既に経営的には再起不能に陥っており、グループの旗艦としての位置に立
つことが困難で、グループの挽回のためにフジテレビに期待を賭けるしかなかった。
視聴率データの分析も個人視聴率などを加味し精細になっていき、分数毎のグラフを
見てディレクターが演出を変えるまでになった。
TV局が宣伝のためにスポーツ誌・週刊誌などに積極的に視聴率データを売り、一般
の視聴者までが視聴率の「良い」「悪い」を番組の判断材料にするようになった。
キー局が株を上場したため、視聴率も株価の変動要因になった。株価が下がることは
経営者としては避けねばならないので、視聴率が下がることを以前にも増して極度に恐れ始めた。
タイム・スポットだけではなく、劇中の小物・商品・衣装などのタイアップ(実質的なCM)も以前以上に
綿密に行われるようになった(映画・ドラマなどで劇中のタイアップを行うのは
古典的な手法でハリウッドでも普通に行われているが、どんどん細かくなってきている)
ディノスではフジ系列のドラマに出てきた小物の通販までやっている。当然、視聴率が
高いほど制作側にとっては有利な条件でタイアップを引き出せる。
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 18:28:36 ID:niJFRP900
>>416
陰謀論ではないけど、スポンサーの中の人(部署)も若返りつつ
ネットに参加する中で、色々見えてきてはいるでしょう。
ただ、見えたからといって今までのフローを急にひっくり返すわけには行かないし
日本的な「お付き合い」もある中でのナアナアというかドロドロもある訳でして、
愚痴を言ってもこんなネットの片隅だったりしてるわけでしょう?
でも、そんな火種も放置すれば大火にならないとも限らないわけで、
代理店と局の姿勢というのは広告投資効率(効果)とあわせて、
今後は従来以上に追求されていくんじゃないですかね。

実際のところ送る対象がコアな方が、その間の広告を確実に見てくれるわけだしさ。
見てる方の入り方というのは、例えばロンブーのバラとガイアではまるで違うし、
数字に表れない広告の届き方の部分に関して、ガイアの数字が低いからといって
広告効果も低いとは言い切れない。
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 18:48:26 ID:ctAyK8EI0
>>418
>実際のところ送る対象がコアな方が、その間の広告を確実に見てくれるわけだしさ。

それがまさに個人視聴率によるセグメントの絞り込みということでしょ? スポンサーがいちばん欲しいF1M1主婦に向けて作る。
今の地上波では「個人視聴率が高く」「世帯視聴率も高い」番組が求められている。
例えばここで結果的に時代劇と巨人戦は減る(ジジババしか見ないし世帯視聴率も低い。もっとも
プロ野球はフランチャイズのある地方では高いんだけど) 

>数字に表れない広告の届き方の部分に関して、ガイアの数字が低いからといって
>広告効果も低いとは言い切れない。

「ガイアの夜明け」は日経グループのCMだからあれでいいんでないの? 日経の新聞や雑誌を読む
ようなビジネスマンと就活中の学生(3〜4年生)が見てくれればいいと。
反対に言えば「あるある」では花王がF1とか主婦とか「納豆で痩せる」とか信じ込むような
層しか相手にしていなかったということなんだろうし。

一方、なぜ同じ視聴率競争の厳しいアメリカではドラマの密度を濃くして正攻法でチャンネルを替えにくくさせる
方向に向かい、日本ではそうならなかったのか?ハリウッドとブロードウェイを持つ
国とそうではない国の違いなんですかね。>>413
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 21:51:21 ID:M4DmzMds0
オシムジャパンも最近のドラマも2軍戦みたい
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/08(日) 22:07:09 ID:9MMJ8Vj60
相棒はいまのところクオリティが1から落ちてない
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 02:54:18 ID:FdmQXNYWO
音楽にしろドラマにしろジャニが関わってくる業界ってレベルが停滞するよね
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 03:48:48 ID:M1RqoqlK0
そりゃ日本でも少数ながらも面白いドラマはまだあるけどさ
月9とかあのへんはもう終わってるよね
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 13:47:16 ID:93Wjc8by0
ウリナラマンセーはアメリカ人も同じなんだよな。

アメリカの場合は、若干実力がともなっているのは認めるが、正直ウザイな。
さっさと帰れよ。
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 14:11:13 ID:v3jk3cSZ0
正論過ぎて反論できない
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/09(月) 15:14:59 ID:RXGW+76dO
だって見てる人は俳優目当ての女ばっかだもん
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 13:17:49 ID:hWAraWf50
日本人「デーブは論外」
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 17:20:19 ID:ajU/wG0s0
ドラマなんて時間の無駄。
暇で時間を持て余してるグータラ主婦にしか需要ない。
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 17:30:17 ID:7oDrZg/c0
日本のドラマ=整形女のお遊戯会。
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 17:33:26 ID:ZQ7CMWVAO
問題はドラマの脚本家が映画にも侵食して全ての質を落としていること
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 18:26:59 ID:dVGx7KhTO
そもそも日本人とアメリカ人とじゃ感性が違う。
それにどのドラマが良いとか悪いと決めるのもまたそれぞれ
感性の違いがある。
デーブには、言われたくない。アイツは所詮アメリカ万歳だから。
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 18:35:36 ID:ls2trwbd0
>>431
そんなことないよ。
トイレの水をエビアンから南アルプスの美味しい水にかえたって言ってたよ。
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 18:42:56 ID:gr4TTWPO0
>>431
んでもさ、アイドルとかモデルとか
演技のキソのない人を日本みたいに使ってないじゃんアメリカは
それから、おもしろいドラマには普遍性があるもんだよ
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 19:15:22 ID:dVGx7KhTO
>>433
うん。日本はモデルとか急に人気が出た人が、
ドラマに起用されるよね、確かに演技がうまいとか悪いの次元ではないレベルの人達が多いけど、
でも今の俳優さんや女優さん達の中に、モデルやアイドル出身の人が多いのも事実。
中には竹野内さんやのりぴーなど、演技が上手な人もいるし、
全て悪いとは言えないと思ってしまう。
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 19:39:35 ID:gr4TTWPO0
>>434
だから全て悪いとは一言も言ってない
前の仕事がなんであれ、ちゃんと演技の勉強してこい、
キソがなってない大根なのに主役に抜擢されるような
日本はおかしいと言ってんの

436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 19:56:11 ID:dVGx7KhTO
>>435
分かるよ。
私も別に今のままでいいとは言ってないよ。ただデーブには言われたくないと思ってさぁ〜
だって、「日本のドラマは論外」だよ?
何? 日本はアメリカの真似しなきゃいけないの?とデーブに聞いてみたい。
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 20:47:11 ID:ETtI9Dsf0
>>436
実際論外だよ

ドラマの質や現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、
力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない業界構造がある。

やっぱりここに問題点が集約されているよ
「力のある芸能プロ」が良い人材を発掘してくれて、事務所内で切磋琢磨させて、
立派な商品として売り込むならまだ問題は少ない
明らかにそうじゃない事務所(集団)が一つあるでしょ?
しかも残念ながらその事務所群が圧倒的シェアを握っている

特に芸能界の歴史に詳しいわけではないけど、
実は今が最悪期なのではないかと思うくらい状況は酷いと思う
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 21:03:18 ID:9UA/Vy+2O
海外ドラマは、年齢、性別問わず、現実的な容貌の役者で構成されているから見てるほう
も納得。演技力のないタレントが昨日は本業の歌手、今日はバラェティー、翌日のドラマ
に弁護士役、虚構そのものでリアルも糞もない。最近は脚本とキャストで見るか決める。
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 21:15:01 ID:8hlmWQSgO
実際、裕木奈江みたいな上手い女優が、事務所の力関係でつぶされたりしたからな。
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/10(火) 21:43:00 ID:XSqUIXrD0
>>438
そうかな? 前半はちょっと違うと思う。
俺ら日本人にとっては大抵海外ドラマのキャスティングなんて
それが本当にリアルかどうか、日本での配役ほど肌でわかるというものではないし
よく言われる、海外は日本のドラマみたいに美男美女キャスティングしないからリアリティがあるというのも、
ドラマの内容上、その登場人物が美男美女ということでなければ
キャストが美男美女であろうともそれは「少女漫画の登場人物が全員美形」程度の話でしかなく、
漫画・アニメ文化に慣れ親しんできてる日本人ならその辺は記号的な見方を出来るはずだし
逆に出来ないとしたら想像力が欠如してるような気もする。

ただ、それはそれとして、役者の演技力が足りないせいで

>昨日は本業の歌手、今日はバラェティー、翌日のドラマに弁護士役

やってて糞というのは死ぬほどわかる。
ジャニタレイラネ。ていうか、へたくそイラネ。
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 02:59:52 ID:E2Hhp88t0
演技力というか外人は何やっても様になる(日本人に比べて不自然になりにくい)
ついでに演技指導・演出が日本人に合わない誇張演技を求めるから余慶おかしい。
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 03:04:04 ID:1oZdQTwi0
日本のドラマも政治も、すべては創価のためにあるのだよ
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 03:23:45 ID:tcns12ZE0
まあ演技の練習してないやつは多いだろうね。
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 03:49:42 ID:wkt3X8l00
上のほうで言ってたけど、アメリカの業界は事務所が出張らなくて
ちゃんとオーディションで実力ある奴を選出するらしいね

この一点のみでも尊敬に値するわ
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 10:55:13 ID:gacnsZcC0
マジで創価(あと文鮮教も)はつぶれて欲しい
日本のかなりの分野に深刻な悪影響がある
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/11(水) 12:31:00 ID:yEvAFqa80
アメリカでもイギリスでもブラジルでもモデルが役者やることあるけど、
向こうのモデルは日本のモデルと違って変に俳優面しないんだよね。
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/12(木) 10:28:36 ID:FJFuh4Ak0
2007年〜2008年シーズンの新ドラマは110本以上のパイロット版が制作されるけど、
実際に放送されるのは40本程なんだって。

有名俳優をメインに据えた新ドラマでも、パイロットだけで消えていくこともあるんだよね。
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/12(木) 13:19:16 ID:SVLOBcQQ0
【石原慎太郎】公明党に当選の挨拶 「お気付きのことがあったら教えてください」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176345455/
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/12(木) 20:54:57 ID:h/vXWa1G0
テレビなんて三流人の見るものやるもの
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/13(金) 23:09:57 ID:BVZOKaFb0
世界にマケーティング見立てて商売する米ドラマと比べるのがそもそも間違いなんじゃね?
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/13(金) 23:25:54 ID:RMk7ebMRO
>>436
デーブのこの発言に納得する日本人は多いと思うし、それでいちいち「デーブに言われたくない」ってなるのは自分はちょっと違う。
デーブが言おうが誰が言おうが事実は事実なんだからさ、なに言われたってしょうがないじゃん。
それになにも日本ドラマも米ドラマを真似しろとは言ってないでしょ。
てか、真似しようとしたって真似できるわけないし。それだってみんなわかりきってるだろ。
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 03:32:59 ID:lKUi4NZt0
いとうみさきみたいなテレビだけの奴を女優って奉るのやめようよ、
映画は若干劇場は無し、そういうの女優っていうの?
司法書士を弁護士っていってるようなもんだ。
高校の数学教諭を数学者っていってるようなもんだ。

恥ずかしくないのかね?あんなに何度も撮りなおしてもらえるぬるい場数しか踏んでないで女優って僭称するの。
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 08:05:39 ID:0YNb8xCt0
>デーブのこの発言に納得する日本人は多いと思うし、
はげど
日本のテレビドラマがなぜダメになったか?
大きな原因はゴミクソ芸プロ(キャストサイド)が
力を持ちすぎたからだ。
制作サイドが昔ぐらい力持たないとなあ。
>>444とかも同じ意見だと思うけど。
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 08:18:38 ID:aWRi4Ftv0
そこまでドラマに入れ込む気持ちがわからん。
どうせ夜ゴロ寝してながら観するくらいの対象なのに。
好きなだけアメリカマンセーしてろ、って話。
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 08:22:45 ID:nZKFw2wn0
>>1
正論だな。
しかしアメリカのドラマもそんなに面白いとは思えないぞ
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 08:42:00 ID:0YNb8xCt0
>>454
お前がこのスレに書き込む気持ちはさらに分らんw
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 09:08:59 ID:nZKFw2wn0
>>453
例えが悪いよ馬鹿。
たかだか舞台女優ごときを神格化しすぎ。
今時舞台なんて誰もみてねーだろ。

大体今の時代、TVに出られない奴が
舞台やってるようなもんだ
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 09:09:58 ID:nZKFw2wn0
>>452だった
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 09:20:28 ID:1FOvTDVy0
長谷川京子や山田優なんて、華麗なる一族に出ただけで
「あの華麗なる」の○○さんが って紹介されてたりするからな
おまいら、モデルとしては一流でも女優としては2流かそれ以下だろ
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 09:30:33 ID:PONl8NCbO
まず芸能プロありき、タレントありきのドラマ作りだから
プロモみたいな糞ドラマばかり。
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 09:34:42 ID:nZKFw2wn0
>>460
それは一理あるな。

のだめの作者がTBSがドラマ化企画持ちかけたとき
思いっきりジャニを前面に出した原作破壊ドラマだったの見て
ぶち切れた って話聞いた事あるよ。

そんなこんなでフジに移ったとか。
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 09:49:24 ID:dSFGlfacO
事務所の力で全てが決まってるんだよな。ジャニの田中だって他の事務所だったら主役張れないのに。必死に演技を磨いて頑張ってる奴がいたら不憫だ。
こうしてみると、官僚がガキの頃からお受験でエスカレーター式で上がっていくのと、そう変わらん。
ホント日本人体質ってどこにもはびこってるんだって嫌になる。
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 10:02:06 ID:qFq2+esZ0
実力のある渋い俳優さんが、ジャニタレやモデル女優もどきの
太鼓もちをやらされてるのが、気の毒っていうか、
もっとプライド持てよってはっぱかけたくなる。

アイドル主役が、なんの申し訳ない気持ちも持たず、
主役で当然って感じのバカ顔してるのを見るにつけ、
お前なんか俳優だなんて認知されてねーよバーカって
思うよ。
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 10:18:12 ID:nZKFw2wn0
>>463
所詮はこの世界は人気の世界だからな。
そういう人気だけで実力の無いタレントは
3・4年もすれば消えるべ。

そんな中ちゃんと実力を磨く努力をしたやつのみが
残っていくのだろうね。
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 10:28:53 ID:OkQ665dVO
関係ないけど、俺が番組作るとしたら
デーブと和田勉と野口五郎と佐伯日菜子でオヤジギャグの
番組を作るね。深夜3時放送くらいで
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 15:28:08 ID:PONl8NCbO
実力なくても数字とれなくても人気なくても、大手事務所にいれば、
バカみたいに露出されて、テレビ、雑誌で持ち上げられて
主演ドラマ作って貰って、馬鹿な一般大衆は売れてると騙されるんですよ。

一流企業のサラリーマンや官僚にでもなれば一生安泰な一般社会と同じ。
でも官僚は入るのに努力がいるけどタレントは見てくれだけ。
ジャニーズなんかその見てくれも劣化が酷い。チヤホヤされすぎて
中身がからっぽなおっさんに一直線。女優は見た目だけは磨いてる
からまだまし。
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 16:22:04 ID:lKUi4NZt0
>>462
お前が東大京大嫌いなのは分かるが
受験勉強は才能要るだろ
第一クソタレと演技力はマッチングしていないが
受験勉強と独創性を求められない官吏の事務処理能力は十分すぎるほどマッチングしてるだろ。
官僚が幅利かせてるのは東大までのエリートコースのせいじゃなくて上場企業みたいな監査がないから。

いくら有力国立大学が嫌いだからってクソテレと比べられるのは不憫だと三流私大の俺は思うよ。
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 16:24:49 ID:lKUi4NZt0
女優は見た目だけは磨いてる
からまだまし。

節制とかスポーツとかじゃなくて
オペとか何か注入したりしてね。
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 16:35:59 ID:/TBCKvvM0
>>466
大手事務所というかダントツで問題ありなのがバーニングだよ
ジャニーズはファンの数が桁違いに多い
本当に人気のある人がテレビの露出が増えるのはある意味自然

バータレの場合はすべて情報操作で作られた人気
しかも下のテーブルを見ればわかる通り
ほとんど整形でろくなのがいない

こんなのがドラマの主要キャストを独占しているのが今の日本の現状


===============================================
バーニングに     │バーニング゙に
バッシングされていると │(猛)プッシュされていると
思われる女優     │思われる女優
===============================================
鈴木京香       │黒木
常盤、深津      │藤原、稲森
松嶋          │篠原、宮沢りえ、米倉、内田
小雪          │観月、瀬戸
===============【30歳以上】======================
伊東、松        │菊川
小西、白石      │長谷川、釈、矢田
             │国仲、蛯原
竹内、広末、優香  │仲間、田中麗奈
柴咲          │内山
深田          │加藤あい
綾瀬          │上戸、宮崎あおい、相武
沢尻、上野      │堀北、蒼井優
===============【20歳未満】======================
石原、長澤、香椎  │新垣
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 16:37:48 ID:lKUi4NZt0
>>463
ああいう勘違いを当然の権威として認めるフレーズが90年代に誕生した
オーラ
ただ浮いてるだけなのに。
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 16:53:52 ID:lKUi4NZt0
>>469
逆に劇団四季とかの役者がバリバリ整形やってテレビに殴り込みかけりゃいいんじゃない?

ジャニーズバッシングは男の当方から見ると男のやっかみ見たいのがまじって嫌な気持ちになる。
たしかにあそこは20代からの痛み方が激しい、特に肌の質感、平均的な男性タレントはおろか一般人よりざらついてる。
激務が原因だと思う。やっぱり20代で吹き出物が多くなるのは何らかの健康上の問題がある蓋然性が高い。

女優は見た目だけは磨いてる
からまだまし。

基本的にこういうことほざく奴はこのスレにはいらねえだろ。レースクイーンの追っかけでもしてればいい。
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 17:43:42 ID:PONl8NCbO
ジャニタレなんて違う事務所だったら決して主役なんか出来ない
ちびブサ下手ばっかり。謙虚さもなくなり勘違いして歳とったら醜いとっつぁん坊や。
外見だけの下手くそ女優が主演し続けるのも論外だけど、その
外見さえも磨かずテレビに出る方がもっと迷惑なんですよ、ジャニヲタさん。
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 17:45:22 ID:/TBCKvvM0
バータレは外見も酷いし、整形ばっかりだから問題なの
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 17:48:05 ID:uADc9S2wO
ドラマとは関係ない話になっちゃうんだけど、
日本はバラエティ系の番組が多いけど、それに出てる(それにしか出てない?)「女優」とか「俳優」とかいわれてもてはやされてる人を見かけるけど、あれなんなんだろ。
「タレント」ってのも多いけど、なんであんな何してるかわかんない人たちが「芸能人」としてテレビに出てるんだろ。

アメリカはそこのところはどうなんだろう。
誰かおせーて。
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 17:49:06 ID:/TBCKvvM0
>>472
下のテーブルの右側にまともな外見の奴がいるか?

===============================================
バーニングに        │ バーニングに  
バッシングされていると    │ (猛)プッシュされていると
思われる俳優       │ 思われる俳優
===============================================
唐沢             │ 高橋克典、阿部寛、加藤雅也
江口、織田裕二       │ 本木
福山             │東幹久、北村一輝
竹野内、           │細川
藤木、木村拓哉      │谷原
反町、金城         │
               │坂口、伊藤英明
===============【30歳以上】======================
               │オダギリ、金子賢
               │永井大、小泉ジュニア
窪塚、           │賀集
妻夫木           │玉木、玉山
滝沢             │
藤原竜也、成宮      │小栗
山田孝之          │
もこみち           │森山、田中圭
               │斉藤双子、小池
===============【20歳未満】======================
市原             │勝地涼
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:00:49 ID:/GAxQ62P0
>>453
>大きな原因はゴミクソ芸プロ(キャストサイド)が
>力を持ちすぎたからだ。

何故、芸能事務所が力を持ち過ぎたのか?
ドラマを観たくてドラマを観るのではなく、役者を見たくてドラマを観る視聴者が多いからだ。
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:13:48 ID:lIaqmsXR0
それは日本人の昔からの国民性だと思うよ。
芝居を観るんじゃなくて贔屓の役者を見に行くっていう。
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:14:12 ID:uADc9S2wO
>>476
その通りだよね。

役者を見たくてドラマを観る視聴者が多いから、制作者側もそのつもりでつくるから、出演者が最重要で中身は二の次。

アメリカは違くて、日本とはドラマをつくる取り組み方が全く違うよね。

日本は真剣に面白いドラマをつくろうという姿勢が全く見えない。
アメリカドラマは、映画にも引けを取らないほどの真剣さが伝わる。
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:18:28 ID:/TBCKvvM0
>>476
何その論理 アホじゃね?

芸能事務所がこんなにも肥大化して強いのは先進国の中で日本だけ
しかも桁違いに肥大化しているのがまさにバーニング
市場独占批判、暗躍批判をかわすために、分社化して誤魔化している

裏社会と密着しその力を積極的に利用しているのもバーニング

バーニングが芸能界の、いや今の日本経済の癌であることは明白
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:20:13 ID:/TBCKvvM0
>>478
それならなぜ美人でもない整形バータレばかりがドラマにたくさん出るんだ? アホか?
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:29:57 ID:uADc9S2wO
>>480
美人じゃないと思うのはあなたの価値観であって、
それでも一般的に人気があったり話題性のある女優だからテレビ局は使うんじゃないの?
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:33:46 ID:/TBCKvvM0
綾瀬          │上戸、宮崎あおい、相武
沢尻、上野      │堀北、蒼井優
===============【20歳未満】======================
石原、長澤、香椎  │新垣


バー工作員はいつでも人の好みは十人十色
こればかり

しかし若手にだけ注目しても差は歴然としている
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 18:33:57 ID:Z+Ql86tZ0
アメリカは良い作品を作れば大金が入ってくるは
映画界から引き抜きがあるはで見返りが大きいから
制作側のやる気が違うのは当然だよ。
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 19:57:13 ID:IRFRnvt70
とりあえず役決める時はオーディションやろうぜ
デキレースじゃないやつな
ちゃんと役に合った俳優さがすやつ

俺さあ、菊池凛子がアカデミー賞にノミネートされた時
誇らしいより情けなかったよ
だって彼女日本じゃ全くの無名だったじゃん
日本は若手を発掘する力なんてないんだな、と

そりゃそうだわ。ドラマはモデル出身の下手糞ばっかり使いやがる。
まじめに女優の勉強なんてバカらしいと思うさ。
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 20:27:53 ID:qINCwUxR0
アメリカのドラマはヒットすると世界中に輸出出来るから稼ぎがもともと全然
違うよ。「24」のキーファー・サザーランドのギャラは今後の3作で合計47億円
だそうな・・・。「LOST」なんか主演じゃなくて10人近いメインキャストが
1シーズンで1人2億だもん。かけられる金が違えば質も違うのはむしろ当然。
ただ、向こうのドラマはちょっと長すぎるよね。「プリズン・ブレイク」なんか
途中で飽きたよ。
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 20:33:11 ID:TkmcsODJO
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 20:37:32 ID:qFq2+esZ0
日本のTVドラマは「ドラマ」っていうジャンルじゃなくて、
バラエティの延長線上の「アイドル俳優と女優の学芸会」
っていう日本特有のジャンルだと思って見れば、ストレスもたまらない。
そのかわり本当のドラマ好きは見ない。だってドラマじゃないんだからね。
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 21:06:19 ID:0YNb8xCt0
>>476-477
遠因でそういう国民性的なものはあるかもなあとはまあ思ったよ。
でも昔は日本のドラマもそういう状況じゃなかったみたいなんだよなあ。
芸プロが内容に大きく関わったり時には規制をかけたりといった直接的な悪影響以外にも
そういう状況による制作サイドのモチベーションの低下とか、
そういうことも大きそう。個人的にはアメドラはそんなに楽しんでないけどね。
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 21:08:01 ID:IRFRnvt70
>>485
そうかなあ
金は大事だけど、いい脚本の作品に出たいとかあるんじゃないかな
ハリウッド俳優でも、ギャラ下げてでも面白いのには出たりとかしてんじゃん
金だけが俳優やってく上での動機じゃないはず
490488:2007/04/14(土) 21:29:10 ID:0YNb8xCt0
>>489
芸プロの悪影響の細かい例がそこにもあるのでは?w
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 21:55:47 ID:IRFRnvt70
>>490
だろうね

そりゃハリウッドに糞はあるし、日本に入ってこないアメドラにも糞はあんだろ
だけどせめて糞と良作の割合を五分くらいにして欲しい
こう糞ばかりだと日本のドラマ界の将来は暗いとしか思えないよ
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 21:58:08 ID:lKUi4NZt0
>>485
金の論理に持ってくのか、
やくざはすぐ話をすりかえるな。
サザーランドのギャラは途中からあがったんだろ、
はじめの値がそうならお前の理屈もなりたつが。
それをロストと一緒にするあたりやっぱり論理志向の出来ないゆとり脳と分かる。
あれくらいで長いとかごねてるくらいだからね。
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 21:59:57 ID:lKUi4NZt0
まあ一番いいのは見ないこと、
何かに打ち込んでる奴にとって今ほどいい時代はないだろう、
こんなに魅力のないドラマと役者ばかりだと誘惑がなくて本業に精が出るよね。
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 22:16:55 ID:lKUi4NZt0
>>491
くそつってもネタになって語り継がれるほど笑えちゃうような
ハチャメチャ破綻系はないんだよね、
一応フォーマットに添ってクソまじめにやった上で詰まらんから
笑えんし、中途半端、本当にどっちに転んでもどうでもいい。

495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/14(土) 23:32:13 ID:sh5GFZl40
>>492
まぁLOSTは既にグダグダって言われてるけどな
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 11:20:48 ID:4AfqWPR30
LOSTが面白いって言ってる辺り
洋ドラ初心者なんだろうな
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 12:20:46 ID:wX9ifUqg0
ドラマを企画したり、脚本チェックするのはプロデューサーなんでしょ?
無能なプロデューサーがすべての元凶。
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 13:26:17 ID:1UJmO+in0
日本のドラマもフィルム撮影にすれば面白くなるはず。
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 18:29:17 ID:Dxo8HiQT0
というかせめてオーディションはちゃんとやるべきだろ?
アニメなんかじゃ新人からベテランまで並んでオーディション受けてるそうだし。
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:25:47 ID:OsJc1gyA0
500
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:30:29 ID:YGQsAleI0
実力主義アメリカマンセー
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:30:31 ID:xWT0RFSh0
>>499
日本もスケジュールが取り合いの人気スター以外は普通にオーディション。そこそこは知名度のある人も
割と受けている。アニメはキャラクターに合う声を探すことが目的なので実写とは意味が違う。

アメリカもエージェントが力を持っているし、キャスティングにもそれまでのキ
ャリアは当然に考慮される。「スターもオーディションを受ける」といってもそれは形式的なものであることが多い。

大手事務所のコネといっても、何十人も何百人も抱えている大手事務所のレッスン生やタレン
ト候補生の中でコネを使ってもらえる位置にいるというだけで既に才能があることと同義なんだけど、
世間の良くないことは全て陰謀だと信じている厨には理解できないだろうなあ。
弱小の事務所に入っている人間が不利なのは不公平と言われても、大手に拾って
もらえて贔屓してもらえるというだけで既に才能(ry
もちろんキャスティング権を握るTV局のPなどをゴルフ接待したり賄賂を贈る
のはいかがなものかと思うけど、これはTV局内のコーポレートガバナンスの問題だしなあ。
本当は何らかの形で監視する仕組みを作った方がいいとは思う。
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:39:46 ID:xWT0RFSh0
>>501
アメリカの俳優の技術が日本とは桁違いなのは事実だけど、「アメリカ→実力主義」
というのも幻想なんだけどなあ。
大手事務所の「情報操作」がけしからんと言われても、「操作」してもらえる
位置にいるというだけで既に才能(ry だし、実際の人気がついてこなければいずれはいなくなってしまう。

もちろん大手が力を持っているのは事実だけど、陰謀厨が考えているような意味とは少し違うのよ。
宮崎あおいまでバータレにしているけど、弱小のヒラタオフィス所属の宮崎がここまで来るのにどんなに苦労
してきたか知らんのか? それともバーが後押しして売れるようになった証拠でもあるのか?
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:44:58 ID:XomlZjY30
デーブもたまにはいいこというなあ。
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:51:40 ID:xWT0RFSh0
>>474
>アメリカはそこのところはどうなんだろう。

アメリカでも映画スターはTVではトーク番組ぐらいしか出ないけど、アメドラ
に出ているようなクラスの俳優は普通に向こうのクイズ番組やゲーム番組には出
ているみたいだよ。日本ほどグダグダに何でもやるわけではないが、タレント
なんかどこの国でも何でも出来ないと食えません。
ウィリアム・シャトナーがアメリカ版料理の鉄人の司会だと聞いて大笑いすた。

日本のタレントが何でもやるのはリスクヘッジ。俳優業だけやってても食えない。
演技も出来ないタレントがドラマに出るのがけしからんと言われても、視聴者はそれ
を受け入れているわけで何か問題でも? 
昔から久世光彦みたいに俳優専業ではない人気タレントや歌手を積極的に使うのが好きだった人もいるしの〜。
それと新劇俳優が昔に比べて余りTVに出なくなったのは、演技は出来ても華がないので使えないだけだよ。
今の新劇俳優なんか所詮は声優止まりなのよね。
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:53:50 ID:Dxo8HiQT0
>>503
しかし上戸みたいに余りにも露骨なのをゴリ押しする勢力がいるのも事実だしな。
あれだけ打ち切り連発しておいて未だに主役張ってるのは誰がどう見ても異常。
これではデーブに「日本のドラマは論外」と突っ込まれてもおかしくはない。
日本のドラマを良くしたいのであれば上戸みたいなのを完全に排除して他の役者連中に門戸を開けるようにした方がいいと思う。
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 20:56:48 ID:xWT0RFSh0
>>504
アメリカの場合、ハリウッドを持つ国の底力ということなんだろうな。ハリウッドで
は商業主義と内容的・批評的な成功(作家主義)の両立を常に厳しく要求される。
TVでも視聴率と内容面の両面の充実が厳しく問われている。

>>506
贔屓してもらえる時点で既に才能(ry なんだよ、坊や。それと「打ち切り連発」
ってそれは視聴率のことでしょう? 結局はキミも視聴率でしか中身を判断していないわけじゃん。
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 21:03:14 ID:Dxo8HiQT0
>>507
>贔屓してもらえる時点で既に才能(ry なんだよ、坊や。
上戸みたいなのがいるから宮崎あおいのように才能ある役者の台頭を邪魔してるような気がするんだがね。
あと80年代前半生まれの女優が壊滅的な状態になったのは女優として成長していない段階でバンバン起用してメッキ剥がれたことが原因だし。
また同じこと繰り返すのかな?
あと私的には上戸は女優ではなく胡散臭いマルチタレントと言う風に見てるが。
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 21:13:07 ID:xWT0RFSh0
>>508
>上戸みたいなのがいるから宮崎あおいのように才能ある役者の台頭を邪魔してるような気がするんだがね。

大手で見出されて贔屓してもらえる時点で才能(ry なんだけど、世間の良くないことは全て誰
かの陰謀の故と信じている輩には本当に理解できないんだろうな。

>あと80年代前半生まれの女優が壊滅的な状態になったのは女優として成長していない段階でバンバン起用してメッキ剥がれたことが原因だし。

具体的に誰のことを指しているのか不明だけど、>>506を読む限り、キミも視聴率でしか
物事を判断していないわけでしょう? じゃあ視聴率狙いで「女優として成長していない」
タレントを「バンバン起用」することの何が問題? 何も問題ないじゃんw 
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 21:20:03 ID:xWT0RFSh0
>>508
>あと私的には上戸は女優ではなく胡散臭いマルチタレントと言う風に見てるが。

タレントが何でもやるのは営業上のリスクヘッジ。本業(歌やお芝居)だけで食えるなら誰でもそうしたいでしょう。

ただ、「アイドル歌手」という存在が90年代以降は不可能になったので、今はタレントはドラマ・映
画・舞台などに出して「女優」「俳優」を名乗らせるようになってきましたよね。
グラドルでもグラビアやバラエティ番組などで人気が出てくるといかにドラマな
どに出すかということを考えますよね。
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 21:22:36 ID:vWf2Xg/P0
本当に面白いアメリカドラマ

law&order:SVU
gilmore girls
close to home
my name is earl
ER
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 22:13:01 ID:kTAeMqnD0
ロストは糞だろ。
24やプリブレのが面白い
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 22:13:56 ID:YmQoT6MK0
デスパレートってどこが面白いんだ??
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 22:19:03 ID:qbcYESG0O
まずデーブスペクターが論外。国へ帰れ
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 22:25:04 ID:OAsVFLfp0
xWT0RFSh0
Dxo8HiQT0

バーニング工作員による稚拙な自演
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 22:56:53 ID:xWT0RFSh0
>>515
自分に都合の悪いレスは全て工作員に見えるキミは重症の2ちゃん脳。
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 23:00:05 ID:vWf2Xg/P0
アメリカドラマの良いところはスターに依存しないこと。
ドラマが有名になって出演料が上がることはよくあるけれど、
最初から破格的な条件で出演する人気スターは殆どいない。
ちゃんとオーディションで無名俳優を使ってる。
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 23:15:45 ID:onTiuWEvO
ジャニヲタって男のふりしたり、すぐバーニングとやらを引き合いに
出すから解りやすい。
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/15(日) 23:20:49 ID:adsn76OW0
上戸、菊川は層化の力だからな。
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 00:45:45 ID:F4bsbQc30
>>515
80年代とか90年代とか昔のウンチク話で誤魔化そうとするから、すぐわかるね。
昔から日本にはハリウッドがないけど、数多くの傑作ドラマを生み出してきた。

日本のTVドラマが破滅的状況に陥ったのは、ここ数年のことだよ。
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 01:21:52 ID:zmJx1e180
こりゃあだめだ
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 02:50:25 ID:ZocoI2Vi0
>>507
>贔屓してもらえる時点で既に才能(ry なんだよ、坊や

アフォかwゲラゲラ
523族 ◆dEuQF/JAtk :2007/04/16(月) 02:56:29 ID:RVMCVr2WO
ここ最近のトップドラマ

ブス恋→マイボス→僕歩→華麗→花パパ
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 03:21:16 ID:gGt/RYduO
何故アメリカでは事務所の力が強くないのかな?
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/04/16(月) 06:48:38 ID:KR3uNGjs0
>>524
実力主義だから・・・・
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 08:11:10 ID:a8PEW1tt0
>>524
そもそも向こうには芸能プロダクションってもんがないんじゃないのか?
あっても大規模って感じはしないけど
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 08:58:08 ID:7B3WBlM70
ロストが一番。
キャラが立っていく過程を延々見ているだけ。
それがこんなに面白い。

24は3話でもう眠さが限界だった。
松本もおんなじこと言ってたな。
そしてカメラワークがアホ過ぎ。
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 08:58:39 ID:i5dtMPLY0
放送免許で守られている日本に比べて、アメリカでは何百ものテレビ局があるからね。
だから、良い番組をつくることが即利益になるわけだ。
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 09:01:45 ID:i5dtMPLY0
>>527

ロストは、まだ謎だらけだから観てるだけ。
スカパーでしか観てないけど、
なんか竜頭蛇尾か夢オチで終わりそうな気がする。
24は、そこそこおもしろいぞ。
さすがに、5くらいからマンネリになりつつあるけど・・
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 10:35:23 ID:OBTQwF6L0
>>517
「無名」とはいうけど、それまでも映画・ドラマで脇や端役をこなして実績を積んできた人が
多い。もしくは舞台では既に名前が出ていた人とか。
アメドラが有名ではない俳優を抜擢するのはギャラの高いスターを使い過ぎると制作費を圧迫するからに過ぎない。
それとアメリカにもエージェントがいて日本の大手事務所以上に力を行使している。

>>522
大手事務所が「こいつにカネを使ってみよう」と思う時点で既に中で揉まれてきている
ということなんだよ。ああいう事務所がどれだけの候補生を抱えているか考えてみ?
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 10:46:58 ID:OBTQwF6L0
>>520
「破滅」とはいうけど、それは視聴者の好みをマーケティングした結果に過ぎないともいえるわけ。
また視聴率的な面から見た場合、アメリカでもリアリティ・ショーの方が視聴率が
取れるようになってきており、ドラマは受難となってきている。
にも関わらずいまだにあれだけの質量を保てるのは、二大ショービジネス(ハリウッドとブロードウェイ)
を持つ国が蓄積してきたドラマ作りの強みがそれだけ厚いのだろう。もっともアメドラが
飛躍的に面白くなったのは80年代以降のことなので、単にスティーブン・ボチコ
とかデビッド・E・ケリーとか大物が偉いだけなのかもしれないが。
視聴率競争自体は向こうは日本以上に厳しい。

>>528
アメリカの地上波はPBSを除くと7大ネットワーク。日本の民放は5大ネットワーク。
数的には大して変わらない。国土面積を考慮すれば日本の地上波局は世界でも多い方。
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 10:49:58 ID:nlP7TfW30
DEKの新ドラマ、最近打ち切りになったね。
大物プロデューサーの作品でも、視聴率が取れなきゃあっさり切られる例だね。

Law&Orderシリーズのディック・ウルフも名クリエイターだけど、
4本目のスピンオフはあっさり打ち切り。
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 11:37:09 ID:OBTQwF6L0
>>532
視聴率競争自体はアメリカは日本以上に厳しいし、舞台でも当たらなければすぐに打ち切り。
向こうのショービジネス(映画・TV・舞台)においては商業的な成功と内容面での
成功の両立が常に求められているんでしょうね。
大衆にも小うるさい批評家・ジャーナリストにも同時に受けないといけない。

アメリカで「ホミサイド」のような渋い作品がなぜ7シーズンも放送できたのか不思議だったのだが、
wikipediaによると視聴率は伸び悩んだが内容面が評価されたということのようですね。
向こうも長期シリーズ化するとERのようにソープ化してグダグダになったりは普通にある。
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 21:05:22 ID:TtzIHvplO
sageて反論しても誰もみませんよ。

要は大手事務所が売り出そうとしてるタレントが糞過ぎなんです。
俳優としての素質のないアイドルとかモデルを無理矢理ドラマに
突っ込む、ダメなのに連投させる。結果同じようなメンバーの
似たようなストーリーばかり。ドラマがただのプロモになってる。
きちんと芝居できる俳優ではなくお金になるCMタレントを育てたいだけ。
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 22:59:14 ID:OBTQwF6L0
>>534
じゃあageてやるよ。大手事務所の側にすれば「こっちはカネになりそうなタレン
トを売るのが商売なので何が悪い」と言うだろうよ。
それでもそういうドラマ(「花男2」だの「ハケン」だの)が視聴率を獲れるので
別に間違ったことはしていないんじゃないの?
ドラマ板でも「視聴率が悪いから駄目」という理屈を振り回す人が多いわけで、
大半の視聴者もそれでいいと思っているんじゃないの?

そこまで駄目だと思うならキミが見なければいいんだよ。
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 23:17:05 ID:1oL27KzP0
===============================================
バーニングに     │バーニング゙に
バッシングされていると │(猛)プッシュされていると
思われる女優     │思われる女優
===============================================
鈴木京香       │黒木
常盤、深津      │藤原、稲森
松嶋          │篠原、宮沢りえ、米倉、内田
小雪          │観月、瀬戸
===============【30歳以上】======================
伊東、松        │菊川
小西、白石      │長谷川、釈、矢田
             │国仲、蛯原
竹内、広末、優香  │仲間、田中麗奈
柴咲          │内山
深田          │加藤あい
綾瀬          │上戸、宮崎あおい、相武
沢尻、上野      │堀北、蒼井優
===============【20歳未満】======================
石原、長澤、香椎  │新垣

バーニング工作員と思われる人が必死に反論しているようだね
バータレと言われてるタレントで特に女性について言えば、
整形しても女優としてブスの部類だったり、
演技センスが皆無だったり、
遠目にはまあまあでも実は大整形だったり、と
どこかに女優としての致命的欠点を持っている人ばかりだと自分は思う
なのになぜかドラマでは良いポジションを占拠している
どう考えても経済合理性がない
勿論あくまで主観に照らしての話だけど、
このスレ見ればわかる通り、同じように思っている人が沢山いるのは間違いない
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 23:35:23 ID:1oL27KzP0
視聴率も今のままなら、バーニングに買収されてると言われたとしても仕方がないと思う
捏造・不正・買収の余地がないことが証明されない限り、捏造・買収されてるかもしれないと思われるのは当然
性善説に立脚した日本の社会システムなど、とっくの昔に破綻しているのはご存知の通り

これはすべて主観だけど、
バータレと言われている人はどう見ても欠陥商品なのに、なぜか視聴率がイメージよりも上振れすることが多いと思う

だからバーニングが視聴率買収をやっているのではないかと疑うし、
それがもし事実なら、ドラマの質の劣化に歯止めがかからなくなると思うので
そう書かずにはいられない
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/16(月) 23:59:05 ID:1oL27KzP0
38 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 23:05:53 ID:2bSWBSzr0
腐っても月9で山下主演。まあ長澤もかw
だから初回は取るよ。でもあの内容じゃ船越に変えた人多いだろうから
18〜19ってところだと思うよ。でも次回からは15前後うろつくと予想。

59 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 23:11:24 ID:9h9wkkue0
プロポーズ予想 17.2%
月9とはいえ山下長澤じゃ弱すぎ、タイトルにも芸が無い。

74 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 23:17:01 ID:7Ijn19yE0
長澤って女性にあまり好かれてないから、
女性受けが勝負の内90%を占める月9じゃ厳しいと思うんだけどな。
山Pってカッコいいよね〜くらいの感情より、この女嫌い、見たくないって方が強いと思う。

110 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 23:37:38 ID:5d2dxDAY0
こんなおこちゃま向け20とかムリだろ。
ジジババがスルーするから16、17が良いとこだと思うが。


とりあえずバーニング工作員と思われる書き込みはかなり低め予想

バーニングが最も叩きたいと思うであろう若手二人が主演の月9
このドラマの明日の数字が、バーニングによる視聴率買収疑惑を議論する上で、
一つの重要なメルクマールになると思う
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 00:00:54 ID:/zslsid70
>>>534
じゃあageてやるよ。大手事務所の側にすれば「こっちはカネになりそうなタレン
トを売るのが商売なので何が悪い」と言うだろうよ。
それでもそういうドラマ(「花男2」だの「ハケン」だの)が視聴率を獲れるので
別に間違ったことはしていないんじゃないの?
ドラマ板でも「視聴率が悪いから駄目」という理屈を振り回す人が多いわけで、
大半の視聴者もそれでいいと思っているんじゃないの?
そこまで駄目だと思うならキミが見なければいいんだよ。


で 結局逆ぎれかよ、ドラマはやっぱアニメ以下だな!ってことで
日本のTVドラマが破滅的状況に陥ったのは、ここ十数年…もう手遅れ
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 01:43:57 ID:48tihHSC0
>>536-539
そうやっていつまでも陰謀論に浸ってれば? 買収するならTV局のPを買収する
に決まってるだろwww 視聴率を買うのは無理。
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 01:45:34 ID:48tihHSC0
>>539
>もう手遅れ

じゃあ見るなよwww なんだかんだ言って地上波がそんなに好きなんだなwww
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 01:52:48 ID:oLvLn2CY0
じゃあ見るなよ

これ言ったほうが負けだろ。
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 02:00:48 ID:lxoZp50L0
月9とかは主役のプロモ―ションって割り切って見る必要性有るのかもね。

>>528
アメリカは規制規制で地上波はクソみたにつまらないんだろ。
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 02:08:10 ID:zgnvqtfa0
日本以外全部沈没に出演したデーブが言うなw
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 06:16:34 ID:HFh3kisS0
日本以外全部沈没、ただし日本ドラマ全部沈没
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 07:10:34 ID:jNJ+hupF0
役者を見てドラマを観ずの現代の日本人。
昔の日本人も役者を見て芝居を観ずだった。

ttp://www.thirdstage.com/dsbt/trans93.htmlより抜粋

鴻上
文学がまずあって演劇にいった国と、
弁当ひろげてお気に入りの役者を観にいくことから演劇が定着した国との違いでしょうね。
「千本桜」でね、静御前が義経との別れの時にずーっと泣いているでしょ。
泣いているんですけど、突然、静御前がおどり出す(笑)。
で、イアホンガイド聞くと
「この場面では、静御前が微笑んでいる顔が見たいというお客さまの要望におこたえして、踊っています」っていう(笑)。
なんてファンキーな民族なんでしょう(笑)。
このいいかげんさはたいしたもんだと思いますよ。
僕が今まで書いてきた台本は、(自分の劇団の)役者のキャラクターと力量プラスそのひとつ上の事をそれぞれに要求してっていう作り方でして・・・
それは座付き作者の宿命だと思って僕はやってます。
でもね、僕の戯曲をほかのところでやってもらったのを見にいくと、「ああ、申し訳ないなあ」と思うんですよ。
この俳優さんだったらこういうふうに変えたら面白いのになあって思うことがよくある。
だから、今回のは普段やってるような「遊び」の部分は抑えざるをえないかもしれませんね。
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 08:47:22 ID:LDJF01pP0
>>539
ギアス(笑)みたいな厨房アニメが売れるアニメ界ね…
ナルト(笑)が世界で売れるようなアニメ界ね…
これが世界(といってもキモヲタ)で受けるんだから今のアニメ界は終わってる

548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 20:22:20 ID:ZJx2qFeP0
ナルトはキモオタよりも子供に受けてると思うんだが。
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 22:04:56 ID:64Cq+igU0
●後藤組組長逮捕で激震!!
今、暴かれる野口英昭「謀殺疑惑」とPRIDEの闇!!

 あの武闘派組長が逮捕された。山口組後藤組の後藤忠正が警視庁組織犯罪
対策4課に逮捕されたというのだ。
 容疑は電磁的公正証書原本不実記録・同供用。東証2部上場の不動産会社
「菱和ライフクリエイト」の西岡進社長ら10人も同時に逮捕されている。
 後藤組は、80年代山一戦争でダンプ特攻、伊丹十三顔面切り裂き事件など、
荒っぽいそのやり口は極道業界内でも最も恐れられる戦闘集団だ。さらに言
えば、後藤組は芸能界のドンこと周防郁雄(バーニングプロ会長)の「後ろ盾」。
芸能界を影から操る存在でもあった。

テロリスト集団山口組には破防法を適用すべき!
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 23:26:59 ID:64Cq+igU0
長崎銃撃事件は完全なテロリズムだ
山口組などぶっつぶせ
集金マシーンのバーニングも解体しろ
バータレを積極活用するテレビ局はテロに荷担する売国組織だ!


●後藤組組長逮捕で激震!!
今、暴かれる野口英昭「謀殺疑惑」とPRIDEの闇!!

 あの武闘派組長が逮捕された。山口組後藤組の後藤忠正が警視庁組織犯罪
対策4課に逮捕されたというのだ。
 容疑は電磁的公正証書原本不実記録・同供用。東証2部上場の不動産会社
「菱和ライフクリエイト」の西岡進社長ら10人も同時に逮捕されている。
 後藤組は、80年代山一戦争でダンプ特攻、伊丹十三顔面切り裂き事件など、
荒っぽいそのやり口は極道業界内でも最も恐れられる戦闘集団だ。さらに言
えば、後藤組は芸能界のドンこと周防郁雄(バーニングプロ会長)の「後ろ盾」。
芸能界を影から操る存在でもあった。

テロリスト集団山口組には破防法を適用すべき!

同時に闇社会の実質的集金マシーンであるバーニングも解体しろ
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/18(水) 01:22:55 ID:HGssmC9C0
山口組だったらバーニング以前に吉本がダメダメだろ
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/18(水) 01:50:05 ID:S2VqmEnD0
TWWみたいな重厚なドラマが見たい
そのためにはF1・F2層を重視する構成を改めなきゃならない
つまりはだ、俺たち男が女から財布を取り戻せばいいんだよ!
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/18(水) 11:26:00 ID:Ft70pXui0
吉本は過去にそうだったというほうが正しいだろうけど、
バーは現在進行形でヤ●ザだから、どうしようもないな。
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/18(水) 15:54:39 ID:jmMH3wei0
上戸は能無しって
これまでの実績で散々に証明済みだからな
にもかかわらずまた主役w
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/19(木) 10:29:13 ID:u21m4Uex0
花男とかハケンなんかが視聴率いいなんて、デーブでなくても呆れるよな。
しかも、
両方とも、大台乗せのために最終回に視聴率が爆上げ!?
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/19(木) 22:56:35 ID:mrHjXDtY0
主体性のない馬鹿な婦女子どもしかテレビを見てないという前提で作られる日本の
ドラマが面白いわけないでしょ。テレビに何かを期待する方が悪い。
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/19(木) 23:22:02 ID:a/r8PPnWO
>>556
その分、テレ東深夜が俺には余計に光り輝いて見える
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/20(金) 13:18:35 ID:IRQKR1Wm0
ERてつまらん
重傷者が運ばれてバタバタしてるだけで
ちょっと人間関係を紹介してるだけて感じ
シリアスな雰囲気に騙されてるだけで中身はなし
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/20(金) 13:42:33 ID:rHnHBCy40
あのリアルっぽいのが受けてるんじゃね?
CSIとかさ。まぁERは苦手だけどCSIは好きなんだが。
あぁいうの見てると人間関係とかドラマ性は二の次って感じ。
日本と視聴者が求めてるもんが違うんじゃないの。
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/20(金) 17:15:45 ID:SMPdXVwVO
確かに日本のドラマはつまらない
ウヨの俺でも擁護できない
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 09:50:22 ID:VU9iYqk30
たしかに近頃ドラマに興味なくなったわよ
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 19:54:03 ID:/6LboQvP0
俳優女優の人材枯渇はむろんだが
題材自体どっかで見たようなの始末
しかも最近は漫画原作から頻繁に持ってくるとか
プライドないの?
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 20:41:42 ID:btxTg2Kr0
人材枯渇というより、人材をちゃんと生かしていないという方が正しいと思う。
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 20:43:36 ID:bUi8c9oh0
メイビー
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/21(土) 21:18:26 ID:fzx5sEN10
人気漫画とか人気小説という保険がないと出来ないんだな
視聴率だけが大切だから
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/23(月) 10:53:52 ID:r59Hp1v+0
別にアメリカ基準にしなくていいでしょ。
日本はくだらないドラマ多いけど、その中には秀作もたまに
あるってくらいでちょうどいいのさ。
みんなそんなにドラマに入れ込んで観てるわけじゃないし。
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/23(月) 13:22:45 ID:+2qR5fHPO
アメリカはスゴいという先入観で見てるから面白く感じて当然。
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/23(月) 13:57:50 ID:JxH7XkdY0
そういう先入観あるなら逆にハードル上がって点が辛くなる
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 09:56:18 ID:XVd4p21c0
デーブって昔、日本のテレビ番組(ドラマ以外)は面白い、
アメリカの番組はつまらないのばかりと言ってなかったっけ?
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 10:13:03 ID:m7Y8TVpx0
俳優については本当に日本の俳優が下手ってのもあるんだろうけど、
役に合わない俳優が配役されがちなのが下手に感じる最大の原因だと思う。
持てないOL役に美人の加藤あいをキャスティングする馬鹿の感覚を疑う。
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 13:55:01 ID:p8jLE9j00
>>565
保険というか、原作ないとまともな内容にならないんだって。
今期のフジはほとんどオリジナルらしいが、糞ばっかだろ。
まともな脚本書ける奴がいないんだよ。
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 20:00:38 ID:NexUQPsy0
>>570
>持てないOL役に美人の加藤あいをキャスティングする馬鹿の感覚を疑う。

何のドラマ?
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 20:33:26 ID:CTKLTqam0
その前に美人だと感じる感覚を疑う 
おまけに悪名高いやばい事務所系でしょw
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 20:56:23 ID:9thALIc90
モテないOL乙

デーブの発言を説得力補強してるのは
アメリカのドラマ云々というより、日本のドラマの質が一昔前に比べ
確実に劣化してると実感してる奴が多いからだろうな
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 21:28:18 ID:8m3aqV9kO
アメリカは費用が違うだろ‥まぁだから世に出るものは完璧すぎるようなってんだが
デープのいうことは賛成だが一部は日本人だからこそ作れたような素晴らしい作品があるのを忘れてほしくねえ

まぁ最近つか今年に入ってはまるで笑えないつまんなさだが‥
576ドラマどころかテロを放置する日本自体が論外:2007/04/24(火) 22:21:59 ID:ukWP2Av00
長崎銃撃事件は完全なテロリズムだ
山口組などぶっつぶせ
集金マシーンのバーニングも解体しろ
バータレを積極活用するテレビ局はテロに荷担する売国組織だ!

売国テロドラマ一覧
○木10「肩ごしの恋人」原作唯川恵
 米倉涼子
○日09「」
 新垣結衣
CX
○月09「」W井上由美子
 伊藤英明
○火09「花ざかりの君たちへ」原作中条比紗也
 堀北真希
○火10「ライフ」原作すえのぶけいこ
 多部未華子

●後藤組組長逮捕で激震!!
今、暴かれる野口英昭「謀殺疑惑」とPRIDEの闇!!

 あの武闘派組長が逮捕された。山口組後藤組の後藤忠正が警視庁組織犯罪
対策4課に逮捕されたというのだ。
 容疑は電磁的公正証書原本不実記録・同供用。東証2部上場の不動産会社
「菱和ライフクリエイト」の西岡進社長ら10人も同時に逮捕されている。
 後藤組は、80年代山一戦争でダンプ特攻、伊丹十三顔面切り裂き事件など、
荒っぽいそのやり口は極道業界内でも最も恐れられる戦闘集団だ。さらに言
えば、後藤組は芸能界のドンこと周防郁雄(バーニングプロ会長)の「後ろ盾」。
芸能界を影から操る存在でもあった。
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 23:30:49 ID:gez9zlZ40
【名探偵モンク4】
第28話「モンク、日本人に騙される」
<あらすじ>
モンクはストットルマイヤー警部が日本の警視庁からサンフランシスコに大物詐欺師が潜伏しているとの情報を受けた事を伝え聞く。
そんな中、或る日モンクの家に久しぶりにシャローナが訪ねてくる。シャローナは日本人の恋人が出来たとモンクに告白する。
祝福するモンク。しかしシャローナの表情は冴えない。
不思議に思ったモンクが理由を尋ねるとシャローナはその恋人が彼女に対し何か隠し事がある様で心配だからモンクに調べて欲しいと嘆願する。
そこでモンクはナタリーを誘いスシバーでシャローナと謎の日本人と4人で食事の席に着く。
モンクの勘はその日本人から詐欺師的な臭いを嗅ぎ取る。しかし彼の本当の正体は警視庁の敏腕デカだったのだ・・・
そして本当にビックリなのはシャローナの恋人、詰まり警視庁の敏腕デカを演ずるのが吉本興業のMr.オクレ、その人だったのです。
NHK:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/24(火) 23:38:16 ID:44HflYph0
恋愛物が中心の日本ドラマと、サスペンス・ホラー・SFが中心の米国ドラマとは単純に比較できないけど、日本ドラマのダメな点については同意。
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/25(水) 10:32:11 ID:L+yY8KSE0
>>572
「世にも奇妙な物語」

>>573
君(の彼女or女房)は加藤より美人なの?

>>578
最近の日本の連ドラは恋愛ドラマばかりから脱したと思う。
でも、日本の単発ドラマは、いまだサスペンスばかりから脱してない。
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/25(水) 12:53:17 ID:2LV1hktT0
日本今恋愛ものなんてないじゃん。
花男が久しぶりに当たったぐらいだろ。
アメリカの方もビバヒルやフレンズみたいな恋愛もんが流行らなくなってんだよな。
OCとかも微妙すぎだし。
デスパレートも恋愛もんとは言いづらいしなぁ。
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/25(水) 13:08:58 ID:dkxQx9Nb0
>>580
グレイズ・アナトミーは恋愛物だよ。
今期(2006〜2007年)ドラマ部門では視聴率1位取りそうだ。

アメリカで流行らなくなってるのは、シチュエーションコメディ。
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/25(水) 13:30:42 ID:2LV1hktT0
そうなのか、まだCSIが一位なんだと思ってた。
583名無しさんは見た:2007/04/25(水) 16:03:49 ID:G4gHPJlo0
いっそのこと「最終絶叫計画」みたいな日本の連続ドラマをネタにしたツギハギパクリパロディ映画を作ればいいんだよ!
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/25(水) 23:20:38 ID:9mE22uSq0
いっそのことドラマ枠潰して全部アニメにすればいいんだよ!
そっちのほうが国際競争力あるじゃん。
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/25(水) 23:34:02 ID:3imDdPAHO
世界絶叫計画って、映画のスクリームをパロっただけじゃの?
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/25(水) 23:34:13 ID:OSIX1mOc0
>>584
アニメは今、本数過多で人出が足りないらしい。これ以上増やすの無理だろ。

それに日本のアニメが強いのは日本のアニメ技術が世界一進んでいる(CGアニメはダメだけど)からだし、
これ以上質を無視して量を乱造したって国際競争力が伸びるとは思えない。
むしろ落ちる危険はあっても。
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 00:29:45 ID:t9pjYBHxO
海外で受けてるのも昔のアニメだからな
最近のアニメで受けてるもんなんてほとんどないし
まぁ釣りなんだろうけど、オタク臭いアニメするよりはドラマの方が良い
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 00:40:58 ID:FSwnvfaU0
>そっちのほうが国際競争力あるじゃん。

というかアニメは他の国のやる気が無さすぎ。手抜き
つーかアニメはもう子供向けは減って
キモオタ向けばかりでもう限界が見えてきたというか
頭打ちで後は落ちてく。
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 00:49:52 ID:teJsUnoW0
とはいえドラマもオタク臭いのばかりだからな・・・。
特にテレ朝と日テレ。

オタク臭いアニメは深夜に隔離されてるから見ないですむけど、
オタク臭いドラマはゴールデンに堂々とやってるから何となくチャンネル回してるだけで目に触れるから困る。
そういう意味じゃ、考えようによってはドラマのがタチ悪いかもしれん。

個人的には製作陣へのカンフル剤(あてつけと言った方がいいか?)として
ゴールデンにハイレベルな欧米ドラマの1〜2本でも持ってこいよとも思うんだけど、ゴールデンでやるとなったら膨大な放送権料ふっかけられて厳しいかなぁ?
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 02:45:42 ID:U8++KXN90
やっぱり漫画原作はアニメのほうがおもろい。
ドラマは小説原作とかにしたほうがいんじゃね
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 07:04:18 ID:W0wSLKfP0
一部のハイクオリティだがヲタ向けアニメと
ゴールデンでやってる子供向けアニメ以外の、
ド深夜のやる気ない原作モノのアニメ化なんて
ドラマなんて非じゃないぐらい糞が混じってたりするぞ。

海外ドラマも同じ。よその国に出るようなドラマなんて、そりゃある程度以上のクオリティもあって当たり前で
「24」や「プリズン・ブレイク」と今期やってる糞ドラマとならアメリカに分があると思うが、
「踊る大捜査線」や「drコトー診療所」あたりとどっちが上? と聞かれたら、そりゃもう好みだろとしか。

所詮、隣の芝生のような気がするけどな。

>>589
CGアニメはCGアニメで
(ていうか、今普通にやってるアニメもCGアニメではあるんだけどな。モンスターズインクとか見たいなやつと解釈する)
FF7ACは内容的にも商業的にも大成功だったりする。
ここら辺は普段からCG扱ってるゲーム業界が強かったりするんかもしれん。
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 12:00:44 ID:NGNHtIbm0
踊るなんかもろ日本の縦社会描いてるから、アメリカなんかじゃ作れないしな。
そもそも感覚が違う。
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 14:36:29 ID:o//tER9KO
>>590
ごくせんやのだめはドラマの方が上だな
アニメ版糞すぎ
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 16:53:06 ID:UA87Dn3f0
>>592
FBIと市警の葛藤にアレンジ
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 17:54:26 ID:OFV9vXSW0
踊るってホミサイドのパクリなんじゃねーの?
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 19:01:22 ID:10JhmAwv0
>>591
底辺同士を比べたら
ドラマ>アニメ
だけど

頂点同士を比べたら
アニメ>ドラマ
だからな

アメリカドラマが世界中で売れる(日本人含め外国人からも評価される)のも“売り物になる頂点”があるからだし、そこは日本ドラマが抱える大きな問題だと思う。
日本ドラマは頂点が物凄く低い。つまり日本の俳優を知らない外国人から見ても見たいと思えそうな面白い作品がない。
言い方は乱暴で申し訳ないが、経済力が弱くまだロクな製作ノウハウもないアジアの一部でしか評価されない現状がそれを物語っているんじゃないか。

今後、中国とか台湾とかの品質が経済成長とともに上がってきたら冗談抜きに日本製が孤立しそうな悪寒がする…。
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 19:59:26 ID:t9pjYBHxO
大丈夫だよ、そもそもアメリカ人は外国のドラマわざわざ観ようとなんてしないから
考えるだけ無駄
それより日本人に受けることを考えろ
何で他国に受けること考えてんだか分からないよ
映画でハリウッド進出してる日本人も出てきたし、黒澤も評価されてるし、それで十分
ドラマまで受けなくていいよ
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 20:56:15 ID:FSwnvfaU0
>FF7ACは内容的にも商業的にも大成功だったりする

>>591
あれは原作のゲームのおかげ
ポケモンと同じ
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 21:32:20 ID:W0wSLKfP0
>>598
原作がヒット作でもダメな作品は腐るほどあるし、
(それこそヒゲの映画のほうのFFとか)
売り上げだけならヴェネツィアに2年も呼ばれたりしないって。
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 22:12:40 ID:uhXEZsVtO
>>596
世界のニッチな文化だから日本のアニメみたいなもんでも頂点になれるわな
ハガレンみたいな糞アニメでも売れるんだし
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 22:20:47 ID:LT5SQ2a60
>>600
ハガレンが糞なのは同意だが、とりあえずジブリとドラえもんくらいは見てから物事語ろうよ。
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/26(木) 22:22:52 ID:FSwnvfaU0
>>597
そうそう、金獅子賞取った頃の
武映画みたいなもんを作ってもね…
>>599
髭の方ってオリジナルの奴?
だとしたらヒットゲームの物語の正当な続編と
名前だけでオリジナルの作品とはわけが違うだろw
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/27(金) 06:23:31 ID:oaMgT79a0
3年前位に台湾に旅行して夜にホテルの部屋で見た日本のドラマ、アニメ。
「ハコイリムスメ」「白い巨塔」「新・愛の嵐」(日本語のまま)
「犬夜叉」「あずきちゃん」「だぁだぁだぁ」「ちょびっツ」(アニマックス放送 現地吹き替え)

向こうはチャンネル数が半端なくあって無料で見られる状態。
日本語は韓国語より響きが好まれているのでドラマは字幕になってる。
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/27(金) 11:37:49 ID:5uMLHHk70
台湾はアジアでも特に日本に友好的だしな
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/27(金) 14:45:01 ID:Tpzfhs/C0
>>593
のだめはアニメのほうがおもしろいな。
漫画読んだことないけど。
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/27(金) 15:24:48 ID:lvLOn4Wy0
>>605
それはないわ
アニメはよく見るけど
>>589
Xファイルとかやってたし出来ない事はないんじゃないのか
その後にやった女のアクション物みたいなのは勘弁して欲しいけど


607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/27(金) 19:51:49 ID:RVlHjyle0
つかのだめのドラマ、糞寒かったけどあんなのがいいの?上野オタ?
漫画が一番ましでアニメ>>>>>>>ドラマでしょ。
原作もここ最近ずっとつまんないけど。
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/27(金) 20:58:55 ID:haOFkcuDO
>>607
キモオタ乙

どう考えてもアニメが糞です。それても声優(笑)オタか
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/27(金) 23:58:21 ID:IldhhMMT0
チャンネルの選択権を男に委譲しない限り
いいドラマはできないと言っておこう
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/28(土) 00:33:38 ID:kW/y+FNA0
>>607-608
どっちもどっちだな。
ドラマ版はオタ臭がするし、アニメ版はヘボイ。

>>609
その前に事務所のごり押しでキャストが決まる業界体質を改めるほうが先じゃね?
とりあえずキャストはオーディションでフェアに現場の権限で決めようぜ。
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/28(土) 02:16:16 ID:JT+BJYy50
>>610
俺のように中の人じゃない人間は視聴率という形でしか影響を与えられないわけで、
チャンネル選択権を男に移すことはかなり有意だと思うぜ
女にあること前提で作ってきた構造をぶちこわすことはできるからね
612バーニングがドラマ界を破壊している!:2007/04/30(月) 20:15:56 ID:/HegYJSJ0
長崎銃撃事件は完全なテロリズムだ
山口組などぶっつぶせ
集金マシーンのバーニングも解体しろ
バータレを積極活用するテレビ局はテロに荷担する売国組織だ!

夏の売国テロドラマ一覧
○木10「肩ごしの恋人」原作唯川恵
 米倉涼子
○日09「」
 新垣結衣
CX
○月09「」W井上由美子
 伊藤英明
○火09「花ざかりの君たちへ」原作中条比紗也
 堀北真希
○火10「ライフ」原作すえのぶけいこ
 多部未華子

●後藤組組長逮捕で激震!!
今、暴かれる野口英昭「謀殺疑惑」とPRIDEの闇!!

 あの武闘派組長が逮捕された。山口組後藤組の後藤忠正が警視庁組織犯罪
対策4課に逮捕されたというのだ。
 容疑は電磁的公正証書原本不実記録・同供用。東証2部上場の不動産会社
「菱和ライフクリエイト」の西岡進社長ら10人も同時に逮捕されている。
 後藤組は、80年代山一戦争でダンプ特攻、伊丹十三顔面切り裂き事件など、
荒っぽいそのやり口は極道業界内でも最も恐れられる戦闘集団だ。さらに言
えば、後藤組は芸能界のドンこと周防郁雄(バーニングプロ会長)の「後ろ盾」。
芸能界を影から操る存在でもあった。
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/30(月) 23:36:37 ID:h6S9Un5r0
アメリカのドラマは知らんが、今のアメリカ映画なんて駄作だらけだろ。
スパイダーマンなんて、クレヨンしんちゃん以下の中学生レベルじゃん。
無条件のアメリカ崇拝なんて、みっともない。
日本のTVドラマが凡作、駄作が多いのは事実だが、アメリカだってたいした
ことない気がする。
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/30(月) 23:55:28 ID:8wlz6bhb0
言いたいことはわかる。が、現実問題いまの日本ドラマは駄作どころか学芸会レベルだぞ。
駄作程度で済むだけアメリカはまだマシだ。
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 00:14:31 ID:QjJOeQqC0
月9見た直後だからしょうがないが、日本にだって普通の駄作もある。
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 00:28:42 ID:E3vGM1bE0
>>613
アホか! クレヨンしんちゃんの、特に映画のシリーズの評価の高さを知らんのか。
オトナ帝国やブタのひずめ、戦国アッパレと比べたら
プパイダーマンどころか並みの映画でもはだしで逃げ出すわ。
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 01:33:28 ID:7PjZIXlOO
ストーリーに工夫があるドラマもいっぱいあると思うけどなー
「工夫」っていう点でいったらアメリカの方が単純な気がする。
それは映画だけか?ドラマはよく見てないから分からない
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 02:54:00 ID:q87V5RPi0
>>616
映画のクレしんって単にギャップで泣けてるだけだな
安いお涙頂戴物に変わりない
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 03:52:52 ID:Bdh11YdX0
いたいことはわかる。が、現実問題いまの日本ドラマは駄作どころか学芸会レベルだぞ。
駄作程度で済むだけアメリカはまだマシだ

もう学芸会レベル以下…幼稚園のお遊戯レベルまで低下(子役)
           視聴者が無能ではもうだめぽ
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 05:37:51 ID:YZLCqByo0
プロポーズ大作戦とかアニメだったら成立したんだろうけど、実写だとひたすら寒いね。
今のドラマの作り手ってアニメ世代が多いんじゃね?
電車男とかのだめとかセクロボとか劇中でアニメを扱うドラマが最近多いしな。
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 08:50:33 ID:SzgxQ5sk0
おまいらここは「デーブ氏ね」で1000まで行くスレだぞ
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 10:34:03 ID:uB//6obg0
もろバーニングの視聴率買収による裏誘導だな

バータレねんじ 17

ピッカピカの非バードラマ プロ大 13


常識的にありえない
視聴率が買収されてたら話にならない
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 12:44:21 ID:TBWQlfV/0
デーブは内山理名をどう思っているのだろう?
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 14:44:24 ID:7C8C4Ehy0
確かにスパイダーマンは世間が騒ぎ立てる割には何なのあれ?。。って
感じだった。でもやっぱアメリカは金かかってるからありえないような
迫力ある戦闘シーンとか見れるだけでもまだ見れると思う。
日本もキャストにお金使って話がくだらなくなるぐらいだったら、ものすごいCGとかアクションものに
金かけたらいいのにっていつも思う。
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 15:19:16 ID:E3nngcoGO
アメリカのドラマって言うと、笑い声が入ってるやつ?
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 15:34:44 ID:3rF3NUoN0
>>625
そういうのを「シチュエーションコメディ」って言う。
撮影セットに観客入れて収録する。

ちなみに現在このジャンルは下火。
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 15:40:55 ID:ke3+F0Oe0
フルハウスやアルフは最高だったのになあ‥
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 16:04:19 ID:4Qf8SLxv0
スパイダーマンのくだらなさは
観客を「あるあるw」と喜ばせるためにわざとだろう。
日本映画は真剣に作ってるのに
CGがしょぼくて笑ってしまう
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 16:19:47 ID:xOD9t9z0O
ブラックホークダウンのヘリ墜落のCGとかはすごいとかは思ったけど
スパイダーマンのCGが日本のと比べて威張れるほどすごいとは思わん
むしろあれだけ金かけてるのにあんなもんしか出来ないのかと苦笑した
この前テレビでやったドラキュラ退治のCGも酷かったな…
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 16:28:02 ID:Ge1pT6Nq0
まあ日本もどろろとかなんだけどなw
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 19:19:26 ID:yZajnt6V0
>>620
欧米作品には実写のファンタジーも多いし、出来だって悪くないと思うけど。
アニメだから実写だからというより、日本のは演出や演技が下手糞だから寒く見えるだけなんじゃないか?
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/01(火) 21:11:13 ID:arIa9Uqj0
外人の演技って下手とか上手いとか分からん
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 10:42:40 ID:Ck2SuIjl0
>外人の演技って下手とか上手いとか分からん

平均してるからか元々高いからわからないだろう
日本は拡大してるから判るが直す事も指摘もないしても馬の耳に念仏
救いようがない(マスコミも



634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 10:51:36 ID:2Vek5HVS0
まぁ、一回ハリウッド脚本術って本を読んでみると良いよ。
どれだけあちらさんが面白いものを作るかという事を研究しているかが分かる。
ちなみに書き込み式で課題をこなしていく本なので最後には素人でもそれなりの物が出来上がるようになってます。
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 11:45:39 ID:3RFfGOwR0
>>634
その本、秦に読んで欲しいw読んでそうだが
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 12:46:18 ID:2Yv09dHr0
あっちの演技の水準は高いよ。
ハイスクールの学生で創った宴劇でもかなり凝ってるし、水準はなかなかのもの。
頑張れば奨学金もらえていい大学にいける可能性があるから。
いい大学には日本とは比にならないほどお金がかかる。だからみんな必死。
いい大学いけなくてもスターになれば庶民や貧乏人からでも上流階級に仲間入りできるから、みんな必死。
ビッグマネーを夢見る売れない俳優が山ほどいるわけで。
モチベーションから違うのが日本との決定的な差なんだと思う。
格差社会のなせる業と言えるかもね。どっちがいいのかねぇw

似たような所で日本的だなと思うのは最近の特待生制度の話。それがいい悪いは別として
競争社会に制限かけてちゃレベルも知れたものになるだろーねー
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 14:45:12 ID:MibEj+yOO
ヤツらは何に対しても真剣…。

留学した兄ちゃんいわく、
大学の「体育」のクラスで、「おめぇ、プロか!?」とビックリさせられるほどマジなヤツばっかだったらしい。

ちなみにアメリカの大学の「体育」は、テニス・サッカー・野球・サーフィン・スキー・スノボ・バレーボール・バスケ・卓球・ボーリング・アーチェリーと(小規模校でない限り)選び放題らしい…。
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 14:52:58 ID:YKg0Nu2r0
漫画原作、幼稚な演技、ジャニタレ。
日本ドラマは3拍子揃ってるからな
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 16:22:12 ID:knqhtoxz0
>>633
文化的な問題だろ。
オーバー演技でも許されるから外人は。
日本人だとあぁ言ったのは非日常過ぎるからありえない。
あまり感情を体に表す事ないから違和感が出る

世界仰天ニュースやアンビリーバボーみたいな
分け分からん外人タレントでも様になるんだから
演技うんたらの前に文化的な問題だ
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 18:48:17 ID:RLX3Gk8x0
>>636
日本でも大学だったらわりと選び放題だったけど。最近は違うのか?
やつらはなんにでも真剣というか、真剣なやつらが大学にいる。
真剣じゃないやつらは基本的に大学には行かない。あるいは行けない。
まあちょっと言い過ぎだけどw

>>639
よく勉強してるな。えらいぞ^^
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 18:57:10 ID:7xqHG+I60
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/               ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/               |、____ノ_  l .l l .l
、...l                   |´         `lゝ´入ノ
'''''ゝ、              l>――――――r;:' ´ ノ
    ~`''''--,,,,__       ∧_______,
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 21:05:27 ID:2Vek5HVS0
日本の大学は入るのが難しくて出るのが簡単

アメリカの大学は入るのは簡単で出るのが大変

そりゃ真剣にやるだろ
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 22:19:40 ID:ogtbNbfy0
>>639
激しく同意。

自分には、アメリカ人俳優の演技こそ下手に見える。
日本語じゃないからごまかしが効く面もあるのに、それでも感じる。

演技という相対的なものを、「日本人俳優の演技は下手」と断じる
デーブは短絡的だと思う。

またそのデーブに同意するこのスレの一部の連中は、
自分の目を持っていない、外国の言いなりな日本人の典型だと思う。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 22:49:44 ID:9E+s7O8z0
>>643
お前の目は腐ってる。
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 22:55:53 ID:7xqHG+I60
というか、

このスレでデーブに賛成しているやつ
 →ジャニ氏ね、研音氏ね、流行に迎合しただけのスカスカの脚本演出のドラマ氏ね
このスレでデーブに反対しているやつ
 →ジャニや流行の若手俳優女優の出てるスカスカドラマは見ていない。NHKだったり深夜だったりテレ朝の刑事モノだったりを見てる

と、実は同じ方向を向いてるような気がするけどなw
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 23:34:43 ID:lXzNeBZ00
日本人で格好よくて演技が上手い奴って誰?
全然、浮かんでこないや
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 23:38:39 ID:7xqHG+I60
>>646
水谷豊
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/03(木) 23:58:04 ID:jmuQ/RfR0
日本人にも分かりやすいハリウッドの大根役者ってダレなのさ?
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 00:19:03 ID:loPn0awx0
デーブはろくに日本のドラマを見てないし、
アメリカのドラマも日本人感覚で見ている

つまり、日本のおじさん層と全く同じ
名前や外見に惑わされるな
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 00:21:20 ID:TQQVovxr0
>>645
テレ朝の刑事ドラマがスカスカじゃないってw本気で言ってるのかww
相棒が多少まともな以外は全部学芸会未満の糞ばかりじゃないか。
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 00:33:01 ID:JU5ZzPvQ0
>>650
オヤジ探偵と京都迷宮と科捜研はよかったよ。
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 00:33:42 ID:JU5ZzPvQ0
ああ、でも、科捜研の特撮タレントはジャニ以上に無駄だな。
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 00:35:51 ID:JU5ZzPvQ0
さらに厳密に言えば、オヤジ探偵も京都迷宮も刑事モノっていうよりは
主役が刑事じゃないから事件モノだな。
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 00:41:16 ID:TQQVovxr0
科捜研も京都迷宮も海外ミステリーや全盛期のコナンと比べると弱いな。
あまり緊迫感や意外性がないし、リアル系なのかファンタジー系なのか推理モノなのかヒューマンドラマなのか、何をとっても中途半端でドラマの方向性がハッキリしない印象。

オヤジ探偵は見たことないからわからない。
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 00:52:42 ID:JU5ZzPvQ0
全盛期のコナンはそんなに良くなかったぞ。
コミックスも一応40巻までは付き合ったが、初期が一番面白かったし。
初めの頃はフラフラしてたが、
科捜研は科学捜査トリビアドラマ、
京都迷宮は今期なんて事件は従で、徹底して人間心理の深いところを描くことに腐心してたし、
方向性が定まってないって事はないかと。
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 01:01:31 ID:JU5ZzPvQ0
あ、コナンがグラナダのホームズやコナン・ザ・グレートの事だったらごめん。
特にグラナダのヤツは好きだった。
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 01:12:13 ID:t0fZuF7EO
コナンとかだったら金田一のが好きだ。
というかドラマが良かった。
IWGPとかも好きだ。
昔の堤作品は好きなの多いな。
ケイゾクや初期のトリック。
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 02:07:56 ID:/UfekCq30
>>639
日本人が実写やるのは色々と不利だよな
微量な演技をしないと自然に映らないのは
外人と違ってやっぱ難しいね

おまけにキャスティングが人気優先で無謀
無理な役やらされる事多いし、やらないと干される
多くの作品数をこなしたり、バラエティなんかのTV出演が多いと
新鮮味が薄れて役柄の人間に見えなくなるし
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 02:13:13 ID:gNgcH4GIO
>>650
だったら学芸会でも見てろ
ドラマ板居たって良いことないぞ
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 07:11:02 ID:cQwiRlZQ0
>>657
木曜の怪談とかな
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 08:56:32 ID:BdRyVq2C0
>>660
魔法のキモチは神だ!
中国人は即刻海賊版を製造するように!
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 12:49:31 ID:tQK5CKMp0
米ドラマの「セックス&シティ」ってすごい面白いよ。
NY女性の恋愛コメディだけど、シモネタ満載で笑えるし。
地上派で放送は無理かなあ?
深夜にでもやってほしい。
2chの実況はぜったい盛り上がる。
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 13:23:13 ID:EK/pW5Qm0
>>657>>660みたいなドラマは日本でしかできないと思うので、そういうドラマが好きな自分には
なぜわざわざアメリカと比べてるのかが分からん。
ドラマぐらい自国で好き勝手やらせろよ。
日本は制作費あんまかけれない分、ハリウッドのような派手さはないけど地味で面白い作品もあると思うし。
アメリカのドラマはドラマで面白い作品もたくさんあるし、それでいいじゃないか。
日本がアメリカの物真似したってチープさに拍車かかってつまらんドラマになるだけだと思うよ。
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 14:08:53 ID:CYD6k+V10
>>657>>660みたいなドラマは日本でしかできないと思うので
の部分は同意。

日本のホラータッチの作品は独特の良さがあると思う。
こういう日本の強い部分は大切にして欲しいね。

でも日本のドラマが全体的にヘボイことは否定できない。
海外ドラマだって派手なのばかりじゃなくて地味に面白いのもあるけど、比べたらやっぱり日本より上手いよ。
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 16:32:13 ID:+DHRuWPY0
>>639 >>664
全く同じことあちこちでふくなよ
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 17:12:56 ID:U8HBaP06O
ガイジンモンキーに言われたくねーよ
氏ねデーブ
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 18:42:24 ID:x8ZdPuj+0
「日本のドラマは論外。演技も良くないし、ストーリーに工夫がない。アクションも白々しい。ドラマの質や
現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない業界構造が
ある。それでは本当にいいドラマは作れない」



すごく共感できる!!
ドラマにはほとんどアイドルだね...演技下手すぎる
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:00:42 ID:2KGJACZ40
>力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない

まさに悪の権化バーニング
その「力」の中味がまた問題
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:16:14 ID:/UfekCq30
>>665
まぁ当ってると思うだけどな。

作り手が(日本の)漫画に影響されてるのが悪いんじゃないのか
オリジナルも漫画っぽい。演技者もそうだけど
日本の漫画特有のクサさと湿っぽさをドラマにも感じる
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:24:05 ID:JU5ZzPvQ0
アメリカの方が映画にしろなんにしろ、日本の漫画をパクってるヤツが多い気がするが。
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:25:29 ID:/UfekCq30
>>670
大概はオタのこじつけだろ
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:36:27 ID:cQwiRlZQ0
>>670
そういう浅はかなこというのはやめなよ。
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:37:17 ID:JU5ZzPvQ0
それこそ、日本のドラマが漫画に影響されている云々も同じことだと。
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:52:18 ID:bmbV2hWmO
ハリウッドが日本の漫画を参考・影響を受けてるってのは、
もう10年ほどまえに浜村淳がサタデーバジョンって自分のラジオ番組ではなしてたよ。これなんか設定がコブラだ、とかはなしてた。
もちろん、漫画の方もハリウッド映画の影響は受けてるけどね。
ディズニーのライオンキングパクリは論外だが、
ネットが発達して、昨日今日にヲタが言い出したって話だけでもない、
文化ってのは古くから影響を与えあう、そういうものなんだよ。
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:52:51 ID:cQwiRlZQ0
>>673
そもそもお前の間違いはアメリカの映画が日本の漫画パクったんじゃなくて、日本の漫画がアメリカの映画をパクった事を知らない事。
手塚はアメリカの映画をみてそれを紙の上に漫画として再現したんだよ。そして日本の漫画はそこから始まったんだよ。
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:58:14 ID:e9EVmoDS0
結局は日本の漫画もハリウッド映画もお互いにパクリあってんだからお互い様だな。
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 19:59:36 ID:gNgcH4GIO
>>670は電脳が攻殻発祥と思ってるアホオタじゃね
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 20:06:58 ID:/UfekCq30
>>676
漫画は所詮オタレベルでしかない
ハリウッドみたいにメジャーには成れてない

これは大きいね。
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 20:21:24 ID:tQK5CKMp0
日本のドラマが漫画的っていうのは、
ストーリーがそうだっていうんじゃなくて、
演技とか作り手の演出、キャスティングなどが
大人の鑑賞に堪えるレベルになってなくて、
非常に幼稚で薄っぺらいってことだよ。
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 20:34:09 ID:gNgcH4GIO
マンガも幼稚だろ。
恥ずかしい台詞・演出大杉。
それとアニメ・漫画関係者が撮る実写ほど酷いもんはない
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 20:46:56 ID:EU2cLOKw0
外人の癖にチビだよなデーブ。
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:03:36 ID:JU5ZzPvQ0
映画→漫画→映画
だったとしても、米映画もまた漫画の影響を受けてること自体は否定できる話でもないくせに
ここまで過剰反応してるヤツはなんなんだ?
よっぽど触れられたくなかった話なのか?
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:08:40 ID:vBIK1m8v0
あんたの言い分だと漫画だけから影響を受けているかのような口ぶりだから
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:17:40 ID:Usir5O+BO
でもさ、漫画→映画はチョンみたいな難クセが多いよな〜
しかも向こうが先に作ったネタだったりするし
それと向こうは日本の漫画より面白い
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:26:59 ID:mKaWxtaj0
ほんとデーブって名前にはろくな奴が居ないな・・・
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:30:34 ID:JU5ZzPvQ0
>>683

 被 害 妄 想
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:37:18 ID:/UfekCq30
>>686
お前の言い方が悪いだけ
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:43:41 ID:JU5ZzPvQ0
>>687
わかった、わかった。悪かった。
よっぽどトラウマだったんだな。理解したわ。
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 21:52:05 ID:/UfekCq30
>>688
妄想君オツカレ
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 22:10:29 ID:iwlpDiou0
日本のドラマはファンタジーが少ないと思う。
ちょっと「くらいありえない方が面白いね。

「フェイス」とか「沙粧妙子 最後の事件」とかは好きだったよ。
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 22:11:06 ID:iwlpDiou0
ミスった。

ちょっとありえないくらいが面白いよね。
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/04(金) 23:38:48 ID:BUltyZlE0
>>678
それでも日本のドラマよりはメジャーだぞ。
多少なりとも国際的な評価があるんだし。

>>680
その漫画をさらに劣化されたのが日本のドラマの姿なんだが。
漫画もたしかに当たり外れ大きいし酷い作品は本当に酷いけどな。

要するにドラマが幼稚なのを漫画に責任転嫁したってドラマが面白くなるわけじゃないだろ。
話が変な方向に逸れてないか?
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 00:11:43 ID:vKFnY7dv0
絵だから誤魔化しが効くからな…
どんなに寒い台詞だろうが

>>692
だから何なんだ
野球がサッカーより世界に通用してるからといって
参考にならんのと同じ。
競争力が無い日本が頂点に立ったかと言ってハァとしか思わん。
漫画板にでも帰れば。

まぁそんな漫画頼りの日本のドラマが情けないってのは同意するけど
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 00:17:23 ID:6ylDNkp80
ハリウッドにせよ漫画(ドラゴンボールとか全世界級)とかになってくると
もう好みの問題のような気もするけどな。
しかし、日本のドラマはどちらかというとドメスティックで
海外じゃ絶対つくらんだろうな、というような路線でいってほしい。
それが例え世界に通用しなくとも、俺が面白ければ満足だ。
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 00:43:22 ID:wCqOVQdz0
漫画やアニメは日本が頭一つ飛びぬけてるんだから、ドラマと比べたらダメでしょう。
実写はアメリカなんて昔から力入れて作ってるんだからさ。
漫画やアニメは海外じゃ本当に子供が見るものって認識しかない。
アメリカで視聴率良いアニメはスポンジボブらしいし。
日本みたいに漫画やアニメにもジャンルの多様性があるなんてこと、ないに等しいんだから。
漫画やアニメ引き合いに出すのはどうかと思うよ、本当。
そもそもアメリカのドラマと日本のドラマ比べること自体どうかと思うのにさ。
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 03:50:39 ID:Fe2UBt1l0
ザ・ソプラノズは面白いけど24プリズンブレイクは糞だろ
今の日本のドラマは大腸菌以下だけどなwwww
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 14:04:20 ID:eZcv8F/S0
日本のテレビ局がダメっつうより、単に日本の視聴者の問題だろ?
ターゲット層が馬鹿ばっかなら、作り手としても、それなりのレベルのもので済ませるしかないわけで。
特に、日本社会の場合、女性の知能が低いからね。
必然的に、男女がくっついただの離れただの何回寝ただのといったように、
脳みそじゃなくてマンコ次元で理解できるコンテンツが多くなるのは当たり前。
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 15:07:53 ID:2F9p2ktDO
そうそう、視聴率とれるのはごくせんみたいな中身からっぽのものだったりするんだよな
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 18:16:41 ID:4Y/jNnDM0
なんか中身がないの増えたよな。
昔緊急病棟24時にハマったけどその後ER見たらもう見れなくなった。

なんか日本のドラマと洋ドラ比べるとヤムチャとベジータくらい実力差がなくね?
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 19:02:53 ID:q133sGqe0
>>1
主な視聴者の女性が低脳だから。
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 23:25:28 ID:ceI4Hpw20
>>530
日本は実績がないどころかマイナス実績がある(主演連ドラ打ち切り二回)低視聴率女優の上戸彩が干されないとこが問題。
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/05(土) 23:50:39 ID:+Lna+C3UO
>>698
実際軽くて中身のない方が面白いからな
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 00:10:38 ID:UyVyzIxu0
ERよりコトーの方が好きだけど・・・
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 00:22:06 ID:tZh8s1So0
俺も。
コトーみたいな医療ドラマって海外にもあるんかね?
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 00:38:40 ID:LXnYZx5g0
アメリカのドラマって、人気がある奴はずっと続くのがどーかと。
LOSTなんて、なんら解決しないし、人気がないと中途半端に打ち切るし。
1クールできちんと決着がつく点は日本のほうがいいと思う。

とりあえず「相棒」最強
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 00:52:32 ID:7SGvQj2YO
相棒なんかは女にも人気あるけど面白いな
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 04:11:14 ID:gXLce1si0
このスレでドラマを持ち上げてる奴は論外
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 04:18:55 ID:tZh8s1So0
いや、別に、ここはデーブの発言どうよってスレであって、
ドラマ叩きスレじゃないんだが。
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 04:24:48 ID:/oAax0SA0
>>707
ただのドラマ叩きがしたいだけなら
それこそ板違いだろ
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 19:11:28 ID:9YwRw+1v0
昨日再放送していた旭山動物園のドキュメンタリードラマ
いい話なのに演技や演出がわざとらしくてあざといせいで
「ドラマとしては」ダメダメだよなぁ・・・

いい話なだけにもったいない
もう少し上手くやれないわけ?
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/06(日) 20:57:08 ID:80W25FSa0
             |
             |
             |
           ∋●∈

   Spidey パシャ パシャ Spidey パシャ
パシャ パシャ Spidey パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 01:18:56 ID:GmRkQh180
たしかにプリズンブレイクとか見ちゃうと日本のドラマは作りがチンケすぎかな。
でも日本ドラマ好きだよ!
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 03:29:48 ID:hyNUcrqv0
デーブもまともなこと言うんだな
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 10:43:04 ID:vYiDf0gG0
最近の日本ドラマの視聴率低下は凄まじいよ。
今期なんて目も当てられないほど壊滅的で、数年前はとって当たり前だった
15%超えが1つもないし、8%以下の打ち切り候補が5本以上ある。
企業やプロ野球と同様、ドラマも外資に負け続けて
数年後には半分の本数になると予想。
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 11:30:03 ID:1IFV/PiI0
お前王様のレストランでも平均15だというのに。
15とるのが数年前は当たり前っておかしいだろ。
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 14:16:55 ID:lPszSTmW0
コミックドラマがこんなにも花盛りなのが異常
落合信彦が言っていたよ 大の大人がコミックを喜ぶのは日本くらいだって
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 15:17:06 ID:QVQE3Qpw0
インチキペテン師がなんだって?
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 15:35:55 ID:iNnF0qwD0
海外じゃオタクぐらいだしな
大人になっても漫画読むのは
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 18:45:07 ID:LnW/HE/F0
いまだにドラマを見ている層なんて低脳層なんだから
仕方がないよ

720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 20:12:06 ID:UabC6HTmO
>>719
そんなドラマ板にいるおまえも低脳だな
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 20:54:01 ID:LnW/HE/F0
>>720
ここドラマ板だったの?
つられてきたので分からなかった
多分、芸スポだと
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 23:06:52 ID:ruCWW9hK0
>>714
全体的な本数は減らないと思うが、
数年後には深夜に隔離されてるんじゃないか?
しかも深夜になったことで、今よりさらにオタクっぽい内容になって。
例えるなら萌えアニメみたいなww
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/07(月) 23:46:55 ID:RFMuisQq0
それはないだろ。
深夜やってるアニメは本当に意味が分からなかった。
まぁドラえもんとかしんちゃんは見てるけど。
あと芸能人を売り出すためにはドラマってすごくいいコンテンツだろうから、大丈夫だろ。
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/08(火) 07:12:08 ID:nxCtA5Nf0
>>723
どどどどらえもんとしんちゃんだって・・・プ
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/08(火) 11:51:33 ID:9neNqd3B0
中二厨現る
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/09(水) 00:09:58 ID:fKuTdVNf0
なんという正論・・・
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/09(水) 21:13:25 ID:N19Tq2Hp0
恥ずかしいが事実で何も言い返せません!
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/09(水) 23:45:03 ID:Bt93mwdP0
ドラえもんはノブヨ末期に比べたら面白くなったが
クレしんはひまわりが生まれてからつまらなくなったのは事実
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/09(水) 23:46:49 ID:D/wMGIxR0
>>716
というか大人向けコミックを売ろう(描こう)って発想があるのが
今のところ日本だけなんじゃない?

何にせよ一番問題なのは原作がコミックかどうかより
俳優や脚本家、演出家の質だな
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 08:24:10 ID:YzYErK0A0
so-so
脚本と演出は大事だよな。
はっきり言ってここが良かったら下手な俳優でも上手くつかえると思う。
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 08:28:46 ID:+CH8zl6yO
脚本が良くてもキャスティングが滅茶苦茶なのが多いな。東京タワーのもこみちとか
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 14:33:22 ID:YCzdydNA0
あれつまんなかったよ、もこみちもダメだけど。
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 17:23:54 ID:YovBW99b0
なんで日本のドラマの演技はコントレベルなの?
さあ自分の番です!っぽく喋るあたり。
わざと?
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 20:14:27 ID:9PjQHoWZ0
>>733
何で君はドラマ板にいるの
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 23:16:38 ID:h3htYWcz0
ところで今日のテレビ番のテレ朝覧だが…

13:59-14:55 科捜研の女
15:00-16:53 女変装捜査官
20:00-20:54 その男、副署長
21:00-21:54 ホテリアー

一日5時間も全国ネットで糞ドラマを垂れ流したのかこの局は。
日本の恥め…orz

別に一日5時間ドラマやること自体が悪いとは言わないけど、
だったら質を上げろ質を。
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 23:33:48 ID:IUKUmsQQ0
>>735
科捜研は面白いし、
副署長は今期のドラマでは「安定」の部類のほう。
ていうか、現在今期テレ朝5本のドラマのうち平均視聴率トップ。
女変装捜査官は土ワイだな。これは見たことないが、調べてみたら13.6%取ってた。
ホテリアーはともかく、
単に自分がジジババ向け路線の定番が嫌いだからってやたらめったら噛みつくのはやめろ。
むしろ、ジジババに「プリズンブレイク」や「24」と「土ワイ」とどっちがいい?
と聞いたら結構「土ワイ」と答える方が多そうな、
このスレ的には「日本でしか作れない(ドメスティックすぎて)ドラマ」だぞ。
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 23:37:57 ID:h3htYWcz0
>>736
ここは視聴率スレじゃないんだが。
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/10(木) 23:47:32 ID:IUKUmsQQ0
>>737
別に視聴率が全てとは言わないが、指標のひとつにはなるだろ。
特に自分の興味のないジャンルや見てないものを
さも知ってるかのように糞ドラマとか語るなら。

デーブが土ワイや火サス(もうないが)や木ミス名指しで「国際競争力がない、論外」と語ってるなら別だが
明らかに視聴対象とは違う人間がああやこうや言うのはいただけないと思うし
(逆に言えばジジババに24はワケワカランとか文句付けられてもイヤだろ。
 もちろんどっちとも言ったっていいとは思うが)
土ワイや(ryを普段楽しんでみてるって人間なら、ちゃんとそれらについて語ってみろよ。
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 00:21:24 ID:MmPUsz4n0
視聴率的にはともかくとしても
内容的には副所長ホテリアー共に
今期のワーストだな
典型的な俳優人気だけに依存した手抜きドラマ
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 00:27:05 ID:pTOr/CWF0
ドラマ談義つまんない。デーブを出せ、デーブを。
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 06:56:05 ID:pYOj4P/I0
>735
再放送を全国でやってると思い込むダホ
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 07:53:32 ID:953WrLSS0
>>736
対象年代だの視聴率だのがどうこうというより
実力もない日本製のドラマに5時間も割いているのが問題だってことなんじゃないのか?

誰も科捜研や土ワイやプリズンブレイクや24の中身の話なんてしてないと思う
お前以外はww
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 08:38:54 ID:9MWU+JGt0
何この流れ?
なんか革新派と保守派の政治紛争みたいだな。

ちょっと落ち着けよ。子供のケンカじゃあるまいし。
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 15:29:41 ID:9xErNz7C0
だから女向けのドラマが跋扈してる限り、日本では無理だって
TWWみたいな重厚なドラマを作って欲しい
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 16:31:28 ID:pTOr/CWF0
>TWW
どこのプロレス団体?
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 18:14:48 ID:ODJNK4W00
とりあえずドラマ枠を削れよ
そこからはじめろ
このドラマの多さは制作能力の限界に来ているんだって
スタッフもキャストも
このままだったらもっと視聴者に厭きられて離れていくぞ
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/11(金) 23:24:13 ID:9bt50ibE0
論外とは論の外。これすなわち勝利なり。
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 16:26:29 ID:rwDtEcvB0
デーブスペクター

余談だが、日本に来て初めて言ったダジャレは、「住めば都はるみ」である。
その理由は、ことわざで「住めば都」という言葉を知っていて、たまたまテレ
ビで都はるみがでていたからである。
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 18:25:08 ID:1rITdTxX0
>>746
同意
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 20:01:01 ID:nJTQ61yJ0
たとえばさ。トリックなんて設定は凄く面白くなる要素が多いのに
演出も脚本も「ま、こんなもんだろ」的なお手軽さで
ちっとも面白くならない。
物理学者という設定が全く生かされていない(言うことは中学生の理科レベル)など、
結局作り手のレベルの低さが露呈している。
コトーがERより面白いとか言ってる連中がいるが、ああいう重苦しい観念的な作りに
逃げ込むのは、かつて日本映画がATGみたいな作品が高尚だと勘違いして袋小路に
迷い込んだのと同じ構図だろ。
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 20:29:30 ID:0QKNZqZm0
>>750
そのお手軽さが受けてるわけであって
お前の好みなんざどうでも良い
752S:2007/05/12(土) 22:15:34 ID:BxcQA9P50
デーブに言われなくて分かってるが、

アメリカ>>越えられない壁>>日本>>韓国
だろうな
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 22:28:41 ID:6tP2VBM0O
アイドル主演の日本のドラマは女は満足いっても、男は満足できない
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 22:36:33 ID:n2+UBgTP0
アイドル主演以外の作品でも壊滅的にレベルが低いことも珍しくないぞ。
冗談抜きに何年か後には韓国か台湾に抜かれるんじゃないかと内心不安だ…orz

映画やアニメと比べるのもなんだが、黒沢、小津映画や一昔前のアニメは世界中で評価されてるのにな。
日本だってやれば出来ると思うんだけど…現実にはドラマや近年のアニメはボロボロだ。

なにが原因なんだ?
クリエーターよりスポンサーや事務所主導の業界体質?
その道のオタクしか業界に入ってこないから?
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 22:50:36 ID:nbk3S1At0
erは衛星だし、海外ものだしではじめから一定層の視聴が見込めないから地上波ドラマと比較は難しいよ。
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 22:57:58 ID:nbk3S1At0
>>754
ドラマは海外モノがほとんどだから、自分のイメージとしては
同じ時期に似たような内容
役者が年中同じ人たちばかりで主役級。
演技が下手。
脚本や演出が下手なのが致命的。

な印象。

いまたまに観てる、生徒諸君と教科書も欧米なら感動?考えさせられる内容だったろうなと思う。
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 23:08:08 ID:n2+UBgTP0
>>756
なるほどたしかに。
日本だと配役で役回りとか展開が読めちゃうパターンも多いしな。
1本当たるとワイドショーが猛烈に持ち上げて同じ俳優主演で何本も作るねw

演技や脚本家、演出家の人材が育たなくなった原因はどこにあるんだろう?
昔のことだし、映画やアニメの場合ではあるけど日本が評価されてた時代もあるのに…。
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 23:24:04 ID:73PDf6icO
外人は演技が巧いかどうか分からん
歌手も音痴かどうか分からん
だから違和感なくみれる
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 23:28:24 ID:nbk3S1At0
脚本コンペの審査の人が何かに書いていたんだけど、批評に値しないどころか、過去作品を書き写すことからして欲しいと思うようなのが増えたらしい。

みんな、自分の作品読んでくれって気持ちは多いが、名作なんかを勉強すらしてない。
アメリカとかは上から下まで脚本家の層が厚いから、くだらない内容なのに楽しませることが出来るそうだ。

てさ。

アニメでは、アニメを参考に作る人多いって。
映画とか小説とか知って勉強する人少ないのが問題。


ようは専門に狭くなりすぎて異分野横断的に知識教養を磨かない、てのが問題?
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 23:45:54 ID:5PpfoSBN0
アメリカドラマなんて、人気が出るとぐだぐだと続編を作りまくるからな。
日本で人気のあるアメリカドラマだって、
ごく一部だしさ・・・
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 23:47:15 ID:5PpfoSBN0
まあ、大金かけてドラマを作るよりも、
馬鹿なタレントを集めてクイズ番組やトーク番組をやった方が視聴率を稼げたりするからな。
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 23:52:28 ID:nbk3S1At0
いくら評判とっても労働者階級と資産階級の違いを描いているドラマなんかは、日本では放映されないみたいだ。
どんな内容か観てみたいと思うけど。
日本にくる海外モノも、視聴者にこれは受けるんだろって感じで、日本ドラマにOK出してるテレビ局の基準だろうし。
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/12(土) 23:57:15 ID:nbk3S1At0
>>761
某公共放送の劣化のほうが、民放より悲惨でないか。
特に地上波チャンネルは、民放のゴールデンタイムから避難してくる衛星無しの人らが観る番組が減ってる。
自然モノとかも映像には金かけてるけど。
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/13(日) 00:03:40 ID:boQV/Im10
>>759
なるほどね。
最近ドラマでもアニメでも、悪い意味で誰がやっても同じような作品ばかりになるケースが多いなとは思ってたけど、そういう話を聞くとなんとなくうなずける。

結局は“教育”や“学習意欲”の差ってことになるのかな…?
前に他のスレで聞いた話だけど、アメリカは演技から各種撮影まで専門の学校があるらしいし、
スポーツでも競技・医学・コーチングの各専門分野を大学で学べるから進んでるよね。
別に学歴主義を唱えるわけではないけど、学ぶ意志があればいくらでも学べるシステムなんだろうし、また本気でやらないと通用しない世界ってことなのかな?アメリカは。
日本にはそういうのってないの?
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/13(日) 00:19:51 ID:T0bgJbg70
デーブってちょっと前に『日本の映画は論外』って言ってたよ。
その後、言わなくなったけどw
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/13(日) 00:28:28 ID:cz3oKB2C0
>>764
プロになるマニュアルというかハウツーが豊富なのかも。
ドラマひとつとっても投入される資金も大きいし、それで食べてる人の仕事の幅も数も多い。
ただアメリカはお金のある人、チョー運の良い人には最高の国と思う。
日本はまだ、本人がその気になれば情報も得やすいし、アメリカほど差のない義務教育は受けられるのだから、脚本書く人はがんばって欲しいと思うよ。
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/13(日) 00:31:22 ID:cz3oKB2C0
>>766アメリカの欠点といえば、金になる作品は放送しやすいが、社会批判などはなかなか人目に触れない放送だったりするらしい。
スポンサー次第というのは、日本と同じのようだ。
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/13(日) 00:58:57 ID:jqDjZKYD0
日本のドラマはつまらない
たしかにそうだ
スポンサーの力が強すぎるからだろ
そして芸能界の中の力関係もある。
ウラがありすぎる。
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/13(日) 11:05:25 ID:wjD8/OiD0
これ、へたな映画よりおもしろいよー
Hagetaka 1 “Beat down the price of Japan!” - Google Video
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-6966905563293892544&q=Hagetaka


770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/14(月) 23:15:47 ID:YYMqjzWw0
なんかジャニオタで、「映画俳優は大根。ドラマは大根ではごまかしがきかないから
○○○は大根じゃない」みたいなレスを見たことがあるなぁ。呆れて何も言えんかったw

最近はジャニオタがドラマ界を蝕んでいるから質が下がっても、演技力が落ちたと
言われてもしょうがない。もうテレビドラマ離れは始まってるよ。
771770:2007/05/14(月) 23:17:34 ID:YYMqjzWw0
>ジャニオタがドラマ界を蝕んでいるから

ジャニタレがドラマを〜に訂正。
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 11:53:23 ID:mbzxE4zx0
ガチで演技上手い人は舞台の常連の人たち。
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 11:57:13 ID:RYRYXdZtO
LOSTはおもしろい
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 17:06:50 ID:bZyqqr+u0
アメリカも日本と同じで、面白いドラマ、映画なんてほとんどないぞ。
くだらない映画がヒットしているし。
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 17:26:19 ID:mbzxE4zx0
日本にはヒットすらない
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 18:56:20 ID:npvRlh6oO
ジャニーズだけでなく,アイドル女優の演技力
も目を覆わんばかりだね。年々ひどくなってる感じだね。また題材も漫画の題材ばかり。脚本家自らがオリジナルストーリーを作れる人が僅かしかいない。
これでは民放ドラマは誰も見なくなるわな。
今期のドラマ視聴率は当然の結果だね。
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/15(火) 20:07:59 ID:VhG/xyMy0
そもそも地上波を見る人が少なくなっているのだから
テレビドラマを見る人が少なくなって当然
ということで今年の1月期のドラマが最後ペ!になるかもね
これからは今期のドラマの数字が基準というか
これより下がっていくだろう


ドラマの数も当然淘汰されて少なくなっていく
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/16(水) 07:24:55 ID:oTfMnZn80
上戸は下手だけど好きだから見てる。
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/16(水) 11:24:48 ID:HHdBETbs0
ここまでアメリカのドラマ持ち上げてると逆に不気味だな
日本が今こんな状態になってんのはくだらないドラマの方が視聴率稼げるからなんだし
そこら辺は視聴者っつーか国民にも問題あるだろ
ま、今期のドラマは特にフジなんか、原作使ってないからかボロボロだし、
脚本家や演出家の質、役者の演技力も落ちてるなぁとは思うけども
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/17(木) 16:39:15 ID:A/H17n180
ジャンプシステムみたいなもんでしょアメドラって
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/17(木) 21:46:32 ID:gzAss5+Y0
>>754
競争原理が働かないからだよ。
どんなにくだらない番組を作っても、視聴率が低くても、テレビ局は倒産しない。
過労死覚悟で働くマヌケな企業戦士どもがスポンサー料を貢ぐ先は、放送法で守られたテレビ局様しかないから。

外との競争がないから、内輪の接待、縁結び、派閥争いしかやることがなくなる。
貴族と同じ。
高級料理を食わせたり、商品、賞金をバラまいたり、芸人とアイドルに出会いの場を提供したり。
ドラマ制作も、内輪の「発表会」でしかない。

アメリカが病的なほど自由競争にこだわるのは、内側から腐らないための防衛本能なんだろう。
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/17(木) 23:06:57 ID:NqNpnXDP0
イギリスのドラマ作りの体制はどうなってんだ
アメドラより全然面白いんだが
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/19(土) 09:24:37 ID:oRFs2dAZ0
>>781
TV局はともかく、今の日本は多くの分野が過当競争でダメな方向に進みつつある。
自由競争で腐らないなんてのは日本では意味の無いはなし。
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/19(土) 21:03:32 ID:xbqawpaH0
>>783
要は適正ラインじゃないってことでは?
たしかに競争原理が働きすぎても悪い方に出るけど(今の日本やアメリカの度の過ぎた格差社会みたいに)
無さ過ぎるのも悪平等の共産主義みたいなものだろ。

今の日本のドラマ界は本来あるべき内なる競争まで排除してると思う。
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/19(土) 21:26:05 ID:1m7XSAaD0
「The Japanese Version」っていうアメリカで出てる
ドキュメンタリービデオがあるんだけど
“日本人がいかに白人とアメリカに憧れているか”という内容のもの。
デーブ・スペクターはその中でインタビューされてて
「自分は日本でこんなにウハウハに稼げなかったら
日本みたいな国で生活したくない。 でも俺はものすごく稼いでいるからね。
本当にものすごく稼いでるんだ。」
と尊敬もしていないし好きでもない国、日本にいつまでもへばりついている
言い訳をしていた。いつものしゃべりかたと全然違う(英語だから当然か?)
「俺は頭いいけど日本で変なタレントやってるのはこういう訳があるんです。」
みたいで必死だった。

アメにいる人、そのビデオ図書館にあるかもね。見てみ。


786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/21(月) 12:33:53 ID:hy0Bwupz0
アメドラの脚本をそのまんま日本人が演じたらどういうドラマが出来上がるか。
またその逆バージョンで、日本ドラマの脚本をまんまアメ俳優にも演じさせる。

この実験をすれば、すべてが判明すると思うよ。
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/21(月) 18:52:40 ID:G8xXn0mh0
日本のドラマはセットが安っぽすぎ
何人かしかいない医者や患者とか、学校の先生とか
背景の人にももっと拘るべきだな
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/21(月) 22:35:30 ID:ypQehUND0
>>786
かつては日本語ペラペラに喋れる外国人が少なかったから
デーブみたいなのが使われたけど、これからは顔も良くなきゃなw
ハゲタカに出てた、日本好きイギリス人がいい表情作ってたから
ノヴァの英会話講師のバイトやめて頑張ってほしいw
http://www.veoh.com/videos/v357634bsZMDc9Q
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 10:26:06 ID:9LbIAn0Y0
4,5年前には視聴率5%以下のドラマなんて
普通にあったけど。メッセージとか刑事イチローとか。
最近、上がってきてまた下がってる感じ。
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 10:34:03 ID:EAApI7QmO
日本の芸能人は不細工だからアジア圏以外でのヒットは難しいんじゃないか?
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 10:38:58 ID:TKPi80Pj0
映画は邦画の興行成績はうなぎのぼりだし、ハリウッド映画はネタ切れだし。
一時期見放されていたテレビドラマの人気が出てきたのも、ハリウッド映画の質が落ちてることと関係してる。
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 10:41:36 ID:TKPi80Pj0
容貌は関係ないよ。
面白くなきゃ見捨てられるし、面白ければ海外でも好評だし。
たけしの映画とか。
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 10:58:57 ID:x8C3PbFF0
むしろ、海外のドラマ見てると、いかにもその職業らしい人が主役やってたりする。
日本のドラマみたいにイケメンと美女だけでかためてみましたみたいなドラマの方が少ない。
韓流ドラマも日本のドラマと同じような傾向があるけど。

794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 11:03:14 ID:kDHYNhEpO
ガイジンイェズモンキーは黙ってろ
ガイジン狩りされたいのか? hahaha
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 11:40:05 ID:32mBlxJM0
>>784
そこが難しいんだよな。
過当競争に陥れば結果的にドラマの質は下がって前よりひどい状況になりかねない。
かと言って現状のままでもいいとは思えない。
そうなるとほどほどの規制とほどほどの競争が必要なのかもしれないね。
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 15:13:44 ID:LjftANpb0
ハリウッド映画って世界規模では今も好調だけどな
今年はハリウッド史上最高収益も見込める程の勢いと言うし
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/22(火) 20:20:41 ID:rHxh1uEG0
>>793
同感!
「モース刑事」なんて主役の俳優の顔は決してかっこよくない。
初めの放送のとき、華がないなぁと思いつつ観てた。
でも、犯人がイケメンの設定の時なんか
モースもかっこよかったら引き立たなくなるもんね。
あと、ポワロとかネロウルフとかは、いかにも食通って言う体格だし。

798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 00:20:20 ID:lIEG5KZUO
なんか日本のドラマはいつも同じような面子が茶番劇やってるだけな気がする。事務所の力関係じゃなくて役にあったオーディションとかで決めろよ
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 00:50:57 ID:/wwkwQtG0
それは悲しいかな、無理な話しだろうなぁ
いい加減事務所がプッシュしてる俳優をテレビに出しまくるのやめてほしいわ
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 11:51:32 ID:VcdlJzH/0
こっちは人気あるタレント使えば数字とれるとでも思ってるんかね
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 13:19:23 ID:m5HzrlbJ0
実際獲れてるんじゃないの?日本は中高生が中心にテレビ見てくれるから助かるんだろ。
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 13:23:04 ID:38Lps/GG0
今のハリウッド映画は開発途上国向けに作ってる。
だから、内容は単純で分かりやすいものしか作らない。
日本での興行収入は邦画の方が上がってきているのはそのせいだと言われている。
たしかに今のハリウッド映画はCGや俳優にお金をかけるが内容がいまいちなものが多い。


803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 13:45:25 ID:kGVq946H0
>>797
日本人は主役は華のある役者にってセオリーに拘る頭の固いセオリーガチガチ人間が多いからな。
華のある加藤あいに彼氏がいなくて合コンにも縁が無い持てないOLの役を平気でやらせる国だから。
役に合わない役者を配役するのは止めて欲しい。
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 14:04:57 ID:m5HzrlbJ0
やめたくてもやめられない現実
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 14:16:15 ID:LxjOi8U80
まあ、マニアックでいつやってるのかよくわからないような番組の方が
見る可能性がある
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 14:46:54 ID:SwXcY8nX0
>>803
それハケンの話しか?
だったら加藤は職場でも男から可愛いって言われる役で、決してもてないとかいう
設定なんてなかったと思うが。
つーかこういうレス前にどっかでも見たことあるぞ。

>>801
確実にとれるのは木村ぐらいだろ。
後は企画とか、その他もろもろって感じ。初回視聴率は役者のもってる数字だろうけど。
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 14:49:49 ID:kGVq946H0
>>806
ハケンの主役は篠原涼子だろうが。
世にも奇妙な物語だよ。
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 17:47:01 ID:8YZdg8Uw0
のぶたを堀北真希にやらせるとかか?
なんにも考えてないよな。
とりあえず、役者集めてそれから適当に
題材決めてるような気がする。

809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 17:49:53 ID:8YZdg8Uw0
普通は原作や脚本があって、それにあった役者集めてっていう段取りだと思うが、
日本のドラマってそうなっていない。
オーディションすらめったにやらないし。
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 17:59:01 ID:AXnzC7Ej0
埼玉人にドラマを語る権利はないぞ
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 18:01:04 ID:2zX/6nI60
のだめみたいに原作者が上野と玉木がいいとか、使う音楽はクラシックでとか注文付けてやっとまともなドラマになるんだよ。
日本の場合。
ダメダメなのはご都合主義で配役決めたりしてるやつ。
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 18:05:14 ID:Z/FbQ/E+O
まー平和がなによりだね
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 18:17:36 ID:hmi+C5bN0
日本みたいにアイドル適当に集めてドラマ作るなんて本当に特殊だと思う。
昔のアメリカンドラマにそういうのがあったらしいが、今でもやってるのは日本だけ。
韓国でもやってない。
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 18:26:37 ID:eEo9wTX70
>>811
上野はナイスキャスティングだったが、玉木はどう見てもごり押しだろ
あんなシワシワの老け顔大学生がいるか!
原作者がいいと言ったとかいうのも(本当なのか?)、マスゴミ操作で書かせてるだけだろ

結局芸能事務所が悪い
デーブの言う通りだ

こう書くとすぐにジャニーズがどうだとか書く工作員が必ず現れるが
本当の悪の権化はあそこだけだよ
ここの住人なら言わなくてもわかってるよな

ヒント
加藤あい、篠原、玉木、堀北
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 18:34:59 ID:jMy7f1AjO
カンヌへ出向き一皮剥けた木村拓哉が日本のドラマに真の演技を叩きこむよ。
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 18:37:21 ID:0KPtM6II0
個人的趣味はともかく、玉木は普通に演技は上手かったと思うけどね。
某ジャニよりましだと思うけど。
比べるレベルが低い?
そりゃ現状が(ry
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/23(水) 19:15:45 ID:ZMFCRr3t0
カンヌへ出向き化けの皮剥けた木村拓哉が日本のドラマに真の演技をへこむよ

とまで読んだ
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 01:04:31 ID:R20HF9310
>>814
上戸,米倉らの事務所も共犯。
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 01:10:48 ID:/iYP8ECP0
のだめは行間よませるっていうか、間がなかった。
何か寒いテンションで押し切った感じ。
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 02:17:21 ID:xjunfYnrO
>>819
アニメはもっと糞だな
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 06:45:17 ID:L2E6rLJX0
たしかにアニメ版のだめはあまりやる気が感じられないね。
ドラマ版も絶賛するほど素晴らしい出来でもなかったけど。

まあ、のだめ程度で名作の部類に入ってしまうというのが
今の日本の実力がどの程度なのかを物語っているな。

スレ違いだがとりあえず日仏共同制作で本格的な映画版を作れ!
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 09:18:10 ID:FmWnnx9Y0
のだめは映画にするような話じゃないだろ
確かに1クールじゃ少しつめこみすぎだったけどね
最近の日本ドラマだと白い巨塔が面白かった
最近じゃないかもしれんが
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 12:05:05 ID:1N4q9BGS0
白い巨塔は脚本勝ち
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 14:37:32 ID:lTfbm2iq0
いや、演出だろ
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 15:55:54 ID:jIRotoo60
演出家が変わると同じ話でも出来が違う。
あたりまえだけど。
だから演出家の皆さん頑張ってください!
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 16:04:51 ID:tZY8QKV50
ドラマの土台としての要素
(もうこれ役者がどうこうなんてレベルじゃなくて死んでるだろ、というのは)

企画>>>>脚本>>>>演出>>>>役者

という感じだと思う。
演出で少々の脚本のつたなさはごまかすことが出来たとしても限度があるだろうし、
脚本でだって、企画時点でのダメさを補うことは難しいだろう。特に1話かぎりの雇われ脚本家だったりしたら。

とはいえ、脚本の良さを演出のへぼさや役者の大根のせいでなぎ倒すというケースもあるし、
結局はどの要素も重要なんだけどな。
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 16:32:12 ID:6niCZOHr0
役者はほぼ事務所の力関係で決まるから無理だろ。
オーディションしても出来レースになるし
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 17:12:44 ID:b7YtMqRH0
熱くなる気持ちはわかりますけどデーブを叩くスレで
皆さんでデーブの味方されてもなぁ・・・
日本人がアメリカの一部のしか知らないのをいい事にバカにしてるんだし
日本人も悪いところは見ないフリして、いいとこだけ主張するべきだよ。



たとえそれが何処にもなかったとしてもw
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 19:25:26 ID:PWNjMIpJ0
>>828
いやこのスレはデーブの発言及び日本のドラマをどう思うか…ってスレでしょ?
デーブに共感する意見も反論する意見もどちらもあっていいんじゃないか。
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 19:34:51 ID:b7YtMqRH0
>>829
あ、そっか、ごめん。
最近デーブのデの字も出てこないもんだから忘れてないかと思ってw
831おしらせ:2007/05/24(木) 21:06:16 ID:jIRotoo60
海外ドラマ板はじわじわと韓ドラファンが占拠してきたよ!
自演かどうか知らないけど
1つレス貼られるとつぎからつぎへ・・・
みなさん釣られない様に気を付けてください。
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 21:14:45 ID:5C6BwsNb0
>脚本の良さを演出のへぼさや役者の大根のせいでなぎ倒すというケース

例えば?
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/24(木) 21:22:33 ID:3cmk9M4kO
>>825
死んだ井下氏には悪いが、渡鬼で鴨下信一氏が演出した回はマジで面白かった。
壽賀子の長台詞の間にジョークの利いた細かい演技や日常のショットを折り混ぜ、
渡鬼にありがちな冗長感を払拭していた。

>>828
情けないが、デーブの言う通りだと思う。実際アメリカドラマも人気あるし。
日本は芸能プロや広告代理店がうるさく、俗っぽいドラマしか作れなくなっている。
いっそのこと、かつて名作を制作していた北海道放送やRKB毎日放送等、中央のしがらみが薄い局に奮起して欲しいのだが。
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/25(金) 01:15:47 ID:UMUXj/FL0
NHKの新しい朝ドラは北海道から上京してきた女の子の話だそうです。
HIP HOPダンサー役なんだって。HSMの影響かwww
今まで楽しみに観ていた視聴者は付いていけるんだろうか・・・
年齢層下げたいんだろうけど、時間帯考えても無理がありそう。
主役はオーディションで選ぶと強調して伝えている。
さては関係者の誰かこのスレ見てたか?
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/25(金) 14:17:35 ID:MZt1cMZU0
>>834
それ、スレ違いっぽいな。
ラズだろ?w
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/28(月) 19:58:26 ID:ldp2xZCr0
>>834
NHKの朝ドラは元から主役オーディションじゃなかったか?
今に始まった話じゃなくて・・・
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/28(月) 20:58:55 ID:Le3wBDX4O
5月28日21:00スタート
「のだめカンタービレ」第1話実況スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7784/1180352900/l50
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/28(月) 21:04:12 ID:Drb7cspdO
デーブに共感!!
プリズンブレイク最高!
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 16:26:57 ID:t4ybyfv00
>>503 アメに大手芸能プロなんて無い 
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 19:58:44 ID:9EtV3yiJ0
かと言って日本で個人事務所だと
枕だと言われるがオチ
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 22:59:08 ID:geXY9/Qo0
笑わせるな、雨交   日本は確かに糞などラマが多い、がアメリカにはクズなドラマも多い

ビバリーヒルズ青春白書かなんだったか・・・・・・出てくるのは白人ばかり
それをかったNHKも馬鹿、・・・・レイシストの本領発揮だなクズ白人
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/29(火) 23:01:34 ID:28kSHxNA0
>>841
なんか必死だね
くずドラマを作ろうと
絶対に日本では作られないドラマを作っているアメリカを馬鹿にすることは出来ない
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 00:16:26 ID:Du/TNX9T0
>>841
日本の場合は性差別に力入れてるしどっちもどっちと思うけどな。

>>842
必死だね、とか自分だけまともみたいな口ぶりの割に自分の意見くだらなすぎ。
クズをつくったら平等にバカにしてやるのがまともな人間の行為だよ。
面白いのが少しあったからってアメリカを馬鹿にできなくなる方がどうかしてる。

ということで必死なのは断然後者。
そしてオレが一番必死w 全部デーブのせいだ。アメリカの芸能界に対するコンプレックスの塊。
アメリカでテレビに出る機会を得れば日本のテレビの方が、って言っちゃう情けないタイプだよ。
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 00:35:55 ID:QHIaIywg0
ライアーゲームも生徒諸君もプリズンブレイクも
全部純粋におもしれーと感じる俺は勝ち組ってことだな
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 00:56:34 ID:jXk/5ZT30
それは・・・・・非常に微妙w 特に生徒諸君。

でも、大抵の人ってそんな感じだよな。
アメドラも楽しみつつ、日本のドラマも楽しみつつ。
日本のドラマは目に触れ機会が多いからああだこうだというだけで。
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 01:55:45 ID:IJAhJMbC0
>>803
稲森いずみがいけてないOL役(曲がり角・・じゃないよ)をやったのを思い出す。
キャラクターセッティングにあわせた俳優の起用をきっちりしてほしいと思うね
847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 02:32:36 ID:lj9Ey4KcO
メリケンドラマがもてはやされる様になったのはごく最近の事であり、その内容も賛美出来る物ばかりではない
数年前まではメリケンドラマは糞ってのが当たり前だった
その証拠に今は推理サスペンスもどきしかマトモな物が作れない実情がある
恐らくシックスセンスとか作った監督(名前忘れた、誰だっけ、あのインド人)の影響かなんだろう
そんなジャンル、日本ではとっくの昔にやって使い古されてる
知らない奴は古谷一行主演の金田一TVシリーズ見てみろ
もう何年も前の作品だが、その洗練されたセンスは今観ても遜色ない
現在も結男の様な骨太な二人芝居をガッツリ魅せる良作はある
問題は華だけ腕無し馬鹿アイドル主演ドラマがもてはやされる現状だ
これは本当に大問題だ
いわゆるトレンディドラマって流れだな
この初期の流れに荷担した石田純一の罪は重い
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 09:03:25 ID:ezaqL19o0
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 14:13:29 ID:???0
http://youtube.com/watch?v=6nZpuuJ3kVs&mode=related&search=
この在日白人はウザイなぁ。
アメリカのテレビでロージーオドネルって白人ババァが中国語を嘲る発言をして
大きな問題になったんだけど、それに関して日本での人種差別というレポートを
レスポンスしてる。で、日本人が白人のデカイ鼻を馬鹿にするとか、コンビにで
黒人を馬鹿にする雑誌が売られてるとか、日本が酷い人種差別社会だという内容。

アメリカで白人が非白人を差別していることが問題になってるのに関係のない日本
叩きに摩り替えるこのあたりが白人のあざとさというか卑怯なところだろ。まずは自分
たちが非白人を差別してることへの反省が必要なんじゃないの?韓国人の乱射事件も
差別が原因の一つだとされてるわけだよね。差別してたのはおそらく白人でしょうに。
日本を悪魔にして自分たちの立場を相対的に高くしようとするテクニックは白人社会の
一般にも浸透しきってるね。日本にとってこの風潮は深刻だと思うよ。


849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 10:06:05 ID:GtQ04bdEO
国内ドラマ見て喜ぶのって
低脳低学歴だけだろ。
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 10:12:09 ID:Y9qMbr1/O
デブ馬鹿じゃないの
アメリカのドラマの方がつまらんだろ
アメリカはテレビ自体がカスい
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 10:48:50 ID:kXo1vmMm0
>>847
昔の日本はメリケンドラマが大人気だったが?
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 13:24:17 ID:VzeBNV+a0
あと数年後には視聴率でもアニメに負けそうだな
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 13:32:15 ID:Y9qMbr1/O
デブ・スペクターもケビン・クローンも
そんなにアメリカがいいならアメリカいけよ
アメリカで通用しないから日本にいるなら日本のルールに従え
今期はひどいが日本のドラマはおもしろい
つーかマジでアメリカのドラマにおもしろいのあるか?
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 14:03:01 ID:qq9VgMvr0
>>853
脳が最高に腐っているやつ発見wwwww
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 14:47:45 ID:/pXQaCn+O
俳優の層も予算もスタッフの質も環境も圧倒的にアメリカのほうが上なんだから別につまらなくてもいいじゃん
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 15:53:27 ID:YTMyzSix0
アメリカドラマをマンセーして日本のドラマを貶す人は
はじめて洋楽聴いて無意味な優越感を持ち本当は好きな邦楽をぼろ糞言う中学生みたいなもんか?
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 16:02:06 ID:duq11Lpw0
デーブの言うとおりだな。
日本のドラマはゴミカスすぎるw
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 16:02:31 ID:VzeBNV+a0
>>856
何でアジアレベルでしか通用しないの?
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 16:18:16 ID:ch8p9LUf0
趣味の問題だな。
基本的にアメリカ人は外国ドラマなんか見ないよ。インテリ以外。

860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 16:25:24 ID:VzeBNV+a0
>>859
何でアメリカ人はアニメは見るの
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 16:29:17 ID:72olTHk+0
アニメ見るっていうのは、日本が過剰な報道してるだけで、
向こうで視聴率1位のアニメはスポンジボブだし、いい年になってアニメ見てるのなんてオタクだけ。
はっきり言ってアニメや漫画に対する偏見は向こうの方が日本よりすごいよ。
日本の放送だけ鵜呑みにしてても仕方ない。
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 16:38:01 ID:VzeBNV+a0
ジリアン・アンダーソンもアニメ見てるのにか?ジブリだけど
フランスとかでは視聴率70%とか出したんだろ
オタクだけでビルボード1位とか無理だろ
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 17:21:00 ID:VwTU+MveO
>>859
イギリスのドラマなんかは普通のアメリカ人も観る。
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 17:22:35 ID:72olTHk+0
>>862
実際アメリカ行ってみろって。
アニメなんて子供が見るものってバカにしてる風潮は日本よりすごいよ。
そうやって情報だけじゃ何も分からないって。

フランスの話は自分は知らない。
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 18:47:21 ID:VzeBNV+a0
>バカにしてる風潮

日本のドラマはそれ以下だろ
日本ドラマオタなんて聞いた事もない
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 19:40:39 ID:4onR3JYt0
>>864
>アニメなんて子供が見るものってバカにしてる風潮

シュレック2とかニモとか米で4、500億の興行いってるけど
米人がアニメ馬鹿にしてるならこんなに売れないでしょ
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 20:25:39 ID:0ZxKMvo60
この前パックンもアメリカ人はファンタジー(アニメや漫画)馬鹿にしてるって言ってたけど
アメリカの映画見ててもアメコミ集めてるの知られると引かれるみたいな描写あったし
めざましでは本屋の店員が少女漫画は小さい女の子が買いに来るんですよ、オタクじゃなくてねw
みたいにバカにしたっぽく笑ってたけど
だいたい映画で親子ものが強いのなんて日本でドラとかが強いのと同じやん
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 20:48:26 ID:1NlXx+jkO
もういいって
アニメはアメリカでも人気あるよ
日本のドラマは知られてもない
それでいいからアニヲタは帰ってくれ
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/30(水) 20:51:35 ID:qq9VgMvr0
>>865
>日本ドラマオタなんて聞いた事もない
いるじゃんこの板に
このスレにも必死で頑張っているアホどもが

アメリカだけじゃなく
最近、S.A.S英国特殊部隊というイギリスのドラマも凄いよ
アメリカほどド派手なアクションはないけど
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/31(木) 00:48:00 ID:7YmFISZe0
ヨーロッパは巨額の予算を組んだアクション大作でなくても面白い実写は作れることを証明してるな。
残念ながら、日本はアメリカより予算がない=つまらなくても仕方ない…という言い訳はできんようだ。

やっぱりドラマ作りに対する姿勢の違いなのかね?
日本はスポンサーと芸能人の広告媒体でしかないけど、向こうは作品そのものの面白さを重視してるとか?
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/31(木) 21:50:56 ID:mIloyKLt0
・NHK
比較的高いレベルで安定している。時代劇に関しては現在まともな作品を作れる唯一の局。

・日テレ
子供向けとしては悪くないドラマもある。どうもオタク臭い作品も多いのが難点か。

・TBS
時折有名原作で話題をさらったりするが、作品の内容は良くも悪くも印象の薄い空気ドラマが多い。

・フジ
見てるこっちが恥ずかしくなるような臭い演出が目立つが、白い巨塔などごく稀に名作もある。

・朝日
脚本、カメラワーク、演技指導など基本的な技量が致命的に低い。本数だけは多い乱造屋。

局ごとの日本ドラマの印象はこんな感じだな。
こうしてみると日本のドラマだって全部が全部悪いわけじゃないんだが・・・でもやっぱり悪い印象が強いw
なんだかんだ言ってNHKの子供向け海外ドラマでも日本の大人向けより面白かったりするからね。
国産ももうちょっと頑張ってくれ。
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/05/31(木) 21:55:53 ID:NJyaWPW+0
便乗NHK厨か。
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 00:38:59 ID:FnPXxxD30
知名度一流
 CMやワイドショーの過剰露出で、名前と顔だけは知られている
実績二流
 ○○で鬼気迫る演技を見せたという類の実績は皆無
 ××で何パーセント取ったというのが実績のすべて
演技三流
 言うまでもなく…

こんなのが順繰りで主演やってるからな
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 03:59:57 ID:zNnmUkYqO
ほんと、ドラマに出る人ほとんどが見飽きた人ばかりで新鮮味がない
しかも最近は特に幼稚な演出やストーリーが多くてだめだ
悪い意味で漫画ちっくなのが増えたしな、実写で漫画みたいにされても寒いだけなのに
あと俳優が綺麗に撮れるようにガンガン照明あててますって感じの下手な照明もいただけない
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 20:04:19 ID:+423VN3r0
>>870
欧州・イギリスの事情は不明だが、アメリカでも日本でも地上波TVは視聴率で全てが決まる恐ろ
しい媒体。毎日毎日、リアルタイムで人気投票が行われているに等しい。
アメリカでは視聴率が悪いとまだ数話しか放送していないのに平気でキャンセルされてしまうし、
クリフハンガーなのに打ち切りで次シーズンが存在しないことも多い。
日本の打ち切り・話数短縮よりも厳しいんじゃないの? リモコンの普及で簡単にチャンネルを
変えられてしまう脅威に晒されている点も同じ。地上波の視聴率絶対主義は同じであるにも関わらず、
なぜアメリカでは本格ドラマが生き残り、日本はマンガチックなドラマが生き残るのか? 

昔はアメリカもパターンものが主流だったので、ガイシュツのデビッド・E・ケリー
などの大物プロデューサーが偉いということなのかもしれない。どうすれば
日本にもそういうプロデューサーが出てくるのか。
また日本ほどスポンサーが個人視聴率や番組枠を事細かにターゲティングしてくる国はないらしい。
例えば時代劇やプロ野球が下火になったのは、スポンサーに「そんな番組にCMを出して
も効果がない」と見切られたため。仮に世帯視聴率が高くても駄目なのよ。
恐らくは80〜90年代にフジが仕掛けた視聴率戦争が諸悪の根源なのだろうが、今は局・代理店・ビデ
オリサーチ・スポンサーの四者のマーケティングが徹底し過ぎているのでは?
キー局だと深夜番組や再放送まで徹底して視聴率だもんねえ。深夜・早朝枠の地味なドキュメンタリー枠でさえ視
聴率を見ている。もう今の地上波では何にも出来ないに等しくなってきている。
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 20:16:51 ID:+423VN3r0
>>871
民放でたまにやるスペシャルドラマや本格ものにせよ、「お金を掛けたんだから当てなきゃ」というプレッシャーが今は
凄まじいみたいだお。「華麗なる一族」にせよ番宣が凄かった。当たったからいいけど。
ああいうのは放送関係の賞対策としてやるんだろうけど、そういう「良心的」な
番組でも数字が悪いと許されないんだよ。90年代には既にそうだったみたいだが。

>>874
そら、そういうドラマの方が視聴率がいいからだよ。TBSの磯山晶プロデュースも
ののように「二次利用が売れるから許される」みたいなのは例外。
地上波は基本的に初回の視聴率が全てという恐ろしい媒体なんだお。「孤独の賭け」や
「セクシーボイス・アンド・ロボ」のプロデューサーは今ごろ蒼ざめてるだろ。
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 20:34:48 ID:bA1sITYd0
デーブの言うことは頭に来るが

現在の日本のドラマ事情は腐りまくってる
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 20:37:18 ID:bA1sITYd0
>>869
この板の一体何割がドラマヲタなんだろうね?
ドラマ出演者ヲタにしか見えないんだが
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 20:39:07 ID:2UXMP8go0
視聴率が取りたければ面白いドラマを作ればいいのにね。
役者が先に決まってて、脚本書くからつまんねーんだよ。
結局、こけたドラマが死屍累々なんだが。
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 20:44:58 ID:2UXMP8go0
最近のドラマって、タレント甘やかしすぎなんじゃないの?
昭和時代のドラマなのに、茶髪にしてた広末とか、現代の髪型のキムタクとか。
それだけで萎えるな。正直言って。
後台詞もまともにいえない若手ね。下手とか上手いとか以前の問題なんだよ。
881名無し募集中。。。:2007/06/01(金) 21:25:45 ID:mX8DtrBpO
海外ドラマヲタがよく言う「日本のドラマはショボい」発言はなんかムカッとくる
こないだその発言した奴に「欧米か」とつっこんでやった
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 22:10:06 ID:hfSkV3gK0
>>881
テレビでやってるつまんないことを恥ずかしげもなく真似できる点には驚嘆だわ。
ムカッとくるのはわかるけど、反論する人間がそんなんだから説得力がまるでないんだよ。
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/01(金) 22:11:35 ID:Bgw59zla0
>>880
外見が昭和風の夫婦に現代風な格好の子供がいたり
一昔前っぽい世界観のドラマでなぜか今の携帯電話が出てきたりすることもあるし
酷いときは設定段階からしておかしいよな
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/02(土) 01:13:36 ID:N+OH0YlN0
>>876
その見飽きた人達のドラマが今期、軒並み低視聴率なのだが…。
それでも10月期あたりには再びそれらが出てくる不思議。
視聴率の測定方法もいい加減だけど、TV局の視聴率に対する姿勢も
ダブルスタンダードな現実。

885名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/02(土) 02:38:30 ID:diQduqsb0
>>879
「面白さ」とは何か? 「視聴率」とは何か? が具体的に分かれば誰も苦労なんかしない。
というか「視聴率」の方程式を手堅く追求した結果が現在となっているわけでな。

>>884
具体的には「ホテリアー」とかのこと? 世帯視聴率は低くても、もし上戸がスポンサーが
狙っている層の個人視聴率を持っているとすれば何の不思議もないよ。
内山や堀北もそうだが、視聴率は低くてもタレント個人のスポンサー受け自体はいい、ということは有り得る。
今はキー局社長の定例会見でさえ世帯視聴率に加えて個人視聴率の話はするよ。
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 00:41:45 ID:aULZ/QwW0
個人視聴率とは、モニタ600世帯の中の個人を年代,性別の層に細分したものだから、
各層のサンプル数は更に少なく、モニタ世帯の家族構成しだいで大きく変動する罠。

誤差に埋もれたような数字が、つまらないドラマの擁護に用いられているとすれば、
これぞまさしく陰謀論だね。スポンサーは誤魔化せても、視聴者は騙されませんゼ。
しっかりしてよTV局サン。視聴率屋さんに高い金、払ってんでしょ。
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 01:33:02 ID:tkuBitO90
アメドラがそこまでいいとは思わないが
最近の日本の民放のドラマひど過ぎるね。
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 02:07:25 ID:8FalxzPC0
>>858
日本人はまともな英語が喋れないからだよ。
音楽のレベルなんてどんぐりの背比べだよ。
お互い似たり寄ったりの煮詰った楽曲ばかり。
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 02:22:15 ID:L4qzaDfl0
アメリカは問題山積みの国だから、その辺を掘り下げれば面白くならないわけがない。

ERにせよO.Zにせよみんなそう。
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 13:58:15 ID:svjSjCboO
でもアメリカって国は排他的
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 15:38:26 ID:d5YQXI4A0
>>886
>各層のサンプル数は更に少なく、モニタ世帯の家族構成しだいで大きく変動する罠。

ビデオリサーチの能力を甘く見てはいかん。単身世帯から複数世帯まで、600世帯を1億人
のミニチュアとして機能させる為にサンプリングは完璧に近く行われていると聞く。

スポンサーが信用しているとすれば、個人視聴率もそれなりに精巧なデータが出ているのだろう。スポンサーも
商売なのでそんなにバカではない。
余り「視聴者である俺様の方が賢い」みたいなことを言い過ぎるのも厨だな。
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 16:10:07 ID:CxWOprue0
>>887
民放のドラマ以上に民放のほかの番組の方が酷くないか?
無能タレントの内輪ネタで、テレビの人が笑ってるんだから面白いに決まってんだろって風で押し付けがましい。
対象年齢もかなり低いし、ドラマのほうがいくらかましだと思うけど。
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 22:43:28 ID:6YwMyjnz0
最近のバラエティは若手芸人が数多く出てるけど
皆似たり寄ったり単調でいい加減飽きる。
トーク内容も時間帯に関係なく下ネタに走り勝ちなのが、どうもねえ。

同じ俳優やタレントがレギュラーで
ドラマにも出てバラエティにも出てるという所にも、問題があると思う。
バラエティとドラマは別物と考えて見るから
視聴者が気分を変えられると言うもの。
にも拘らず、あれもこれも顔ぶれが同じでは見飽きるのも当然でしょう。
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/03(日) 23:05:53 ID:IA09Fb970
>>883
ハゲタカが支持されているのは現代に近いドラマなのにそういう時代考証を怠らなかったからだな
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 00:39:02 ID:DqUZQ8WA0
>>892
どっちもどっちじゃない。
「演技なんかどうでもいいから私をキレイに撮って」みたいな態度丸出しの女優や
「いかにも説明してあげてますよ」調の糞サスペンスがバラエティより優れているとも思えない・・・
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 10:27:42 ID:hGi3rGvS0
日本のドラマって8、9割コントにしか見えない。
コメディならいいけど、シリアスもので時代設定や
状況設定を無視されると萎える。
いかにも芸能人のコスプレにしか見えない格好で、
シリアスなことを言われても説得力がない。


897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 10:31:47 ID:VIo9+73V0
要するにバラエティの延長のドラマしか作れないんじゃないか?特に民放は。
だからウケるドラマはコメディみたいなものが多い。
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 11:22:08 ID:J3urJyZT0
特にここ最近はコメディが受けるようになってしまったな
それかガキか女が好きそうな幼稚なドラマ
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 11:39:41 ID:z63ErY9p0
最近のコメディはコメディドラマと言うより、若年層受け狙いなのか
バラエティコントの延長のギャグドラマ色が濃い。
インパクトがあってそこだけ受けて笑いが取れればOKみたいな。
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 14:57:08 ID:J3urJyZT0
最近の作品で視聴率と作品の質が伴っていたのなんて白い巨塔ぐらいだ
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 17:44:04 ID:difzE74d0
フットワークの軽さがテレビの売りだった筈が
全然そうじゃなくなってしまった
自主規制という名の牢獄からはもう抜け出せないだろう
怪しげなテレビ屋が蠢いている業界が権威化してしまった
何でもそうだけど学生の就職人気が出るとその業界は駄目化が始まる
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 19:01:42 ID:XlrcFv49O
プリズンブレイクや24がド深夜でしかやらないのはあっちのドラマの面白さに気付かれないようにする陰謀ですか?
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/04(月) 22:09:29 ID:fpL9XP7NO
単に視聴率とれないからだよ
昔はゴールデンで海外のドラマやってたよね
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/05(火) 00:14:57 ID:uTnQ3RAd0
>ビデオリサーチの能力を甘く見てはいかん。単身世帯から複数世帯まで、600世帯を1億人
>のミニチュアとして機能させる為にサンプリングは完璧に近く行われていると聞く。

もはや統計学を遠く離れ、信仰の対象なのですね。
それなら理解できます。
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/05(火) 02:49:57 ID:Lu0TeS7G0
>>901
「自主規制」なんか何も関係ないお。あくまで視聴率に従っているだけ。

>>902-903
どんなに深夜枠やレンタルでヒットしても、「プリズンブレイク」や「24」は日本
人の好みには合わないでしょ。地上波のプライムに逝くと必ず玉砕するお。
それと地上波のプライムだと深夜枠・CS・BSに比べて放映権料の桁が上がるらしいから採算的に合わなくなる。

>>904
統計学云々よりも、すぐに「信用できない」「捏造」だの言い出す厨が多いでしょ。
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/05(火) 04:07:57 ID:c6i9gNjt0
ageて返レスしてる奴がいるけど>>1か何かか?
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/05(火) 07:24:47 ID:Y/yB9MM/0
日本でアクションやれよ!
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/05(火) 10:57:09 ID:Ho727DTA0
年度内でワンセグ携帯2000万台出荷だぜ。
数年以内に、F1M1層が自宅でテレビを見る機会は激減すると思われる。
視聴率調査でサンプリングされる家庭なんて、今時黒電話使ってる珍奇な家庭と変わらないよ。
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/05(火) 13:15:48 ID:zoUqtRGE0
正直言ってワンセグ使ってまでテレビ見たい人って僅かだと思うんだけど。
用事があってどうしてもテレビ見れないとか、誰かにテレビ占領されてて仕方なくワンセグって感じだろ。
テレビがあればテレビの方で見るだろうよ。
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 13:20:58 ID:tBPdvaxk0
視聴率なんて工作しようと思えば工作できるものに
重点おきすぎだよな。
そんなに視聴率を重視するなら
もうすこしまともな計測方法をしてほしい。
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 16:25:30 ID:SVHDHMaN0
どこの国だって視聴率重視だから。
視聴率主義っていうのは仕方ないよ。
それに縛られないのはNHKだけ。
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 17:48:59 ID:rN/LB22F0
自主規制あげ
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 20:40:01 ID:duPa5piG0
>>881
アメリカのドラマって役者のアクションがオーバーなだけじゃん。
オレはああいう臭いのだめだわ。
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 21:44:35 ID:SglrkwLY0
>>913
それは単に自分の嗜好に合わないだけでしょ
日本のドラマにもオーバーアクションの俳優は結構いるけどねw
自然に身についてるオーバーアクションなら別にいいけど
915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 22:34:04 ID:gT6amt170
>嗜好に合わないだけでしょ

答えが出ましたね
日本のドラマ楽しんでる奴もいるんだから
あぁだこうだ言ったってどうしようもない。
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/06(水) 23:19:04 ID:7jVrSvgj0
論点理解できない人がひとり・・
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 01:39:22 ID:GoEzoyaLO
アメリカのドラマでオーバーリアクションなのはそれが普通だからいいんだよ。
ハリウッドスターがインタビュー受けてたりするの見ると、
手も動くし何より表情が分かり易くコロコロ変わる。
日本人は逆にあまり表情を表に出さないし、身振りも大袈裟じゃない。
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 01:50:44 ID:MIad7GEP0
アメリカの派手なアクションは素直に娯楽のためのアクションで通るからいいけど、
日本のドラマの日常動作をオーバーにやるのはいただけないな。
ギャグドラマならともかくシリアス系でも平気でやるからね。
とくにフジとテレ朝はいい加減にしろw

欧米作品は日常描写はキチンとリアルに捉えてるから説得力がある。
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 02:33:13 ID:JVUn+VbV0
>>911
NHKの地上波(総合)も視聴率は結構気にしているよ。とくにニュース(おはよう日本・
ニュース7・ニュース9)・生活ほっとモーニング・スタジオパーク・クロ現・
朝ドラ・大河・紅白あたりは本当に気にする。大相撲の視聴率が下がっているのもまずいらしい。
でも大相撲はジジババが見るので止められないんだよね。

ただNHKの場合、受信料を払ってくれそうな層を取り込むのが目的なので、
対象とする年齢層が幅広い。仮に世帯視聴率が低い番組があっても、受信料契約者(予備軍)を全番組で平
均的に広範囲に取り込めればよいという考え方なのではないかな?
受信料も都市部・若年層ほど義務感が薄れて払わなくなっているので将来的には大変みたいだね。
義務化を焦るはずだ。
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 02:36:03 ID:bvhkt7hr0
>欧米作品は日常描写はキチンとリアルに捉えてるから説得力がある。

24とかは無茶苦茶だけどなw
あとERとか事件多すぎだろ…ありえねぇ
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 02:36:48 ID:bvhkt7hr0
訂正;ERとか病院内での事件多すぎ
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 05:57:31 ID:avRgubMrO
何で韓国の眉毛ふっとい俳優がでてるきめえドラマは昼間やってんのにプリズンブレイクみたいな面白いドラマは深夜からなんだよ。ざけんな日テレ!!
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 07:28:57 ID:QyqmoeJU0
視聴率機付けると一世帯3千円位もらえるらしい。
そのわずかなお金でプライバシー嗜好を売る人達のレベルで
視聴率が決まるのか?機械は断れば付けられないんでしょ?
それとも強制的に付けさせられるの?
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/07(木) 10:47:59 ID:+J3+dAO30
何くだらんこと言ってるの?
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/09(土) 23:44:49 ID:f5CnPA4C0
>>919
NHKなんかまだマシな方、民放なんかコスト削減しまくってるからな。
酷い所だと派遣を記者にしているところさえあるなんて記事が出たくらいだし。

ところで日本ではピープルメーターの導入を検討してもよくないか?
ニールセンがやろうとしてぽしゃったけどさ。
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 10:26:32 ID:hP21eKWQ0
>>913
それは役者の特異な演技じゃなくて
アメリカ人のジェスチャーがみんなオーバーなだけだよ
おまえは一生日本に引きこもってろ
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 14:18:43 ID:AHZqksqG0
日本に引きこもって、日本のドラマが日本人にとってはオーバーではなくぴったりだ、
と思って楽しんでるほうからしたら、余計なお世話だな。
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 14:41:40 ID:Pqutqobm0
というかリアルの日本人はオーバーリアクションほとんどしないのに
何でドラマの中の日本人はオーバーにやりたがるんだ?
自分が目立つこと>いいドラマを作ること・・・だからか?w
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 14:49:08 ID:6emojLRbO
アメリカの場合、日本で話題になってるドラマは極一部の大成功作品だからな。
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 14:50:31 ID:DFwhuwZMO
>>928
ドラマ、映画、舞台の違いもわからんアホですか?
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 14:54:47 ID:AHZqksqG0
リアルに作ったものが必ずしも面白いかというとそうでもないしな。
でも、見てるドラマが地味系なせいか、
あんまオーバーにやりたがる日本のドラマって心当たりがないんだが。

俺はまあ外人のオーバーアクションもきめええwwwwと楽しめるからそれでいいんだが。
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 14:56:49 ID:ZKYX6HDl0
デーブってヅラだよな
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 15:17:39 ID:CjSluVvn0
24、プリズンブレイク、ロストとか見ると、題材に困って映画の素材を
ドラマに持ってきただけのような気がするけどな。
ドーソンズ・クリークとかサード・ウォッチとかソプラノズ好きの俺としては、
最近なんだかなあ?的なドラマがむしろ海外ドラマに多い。
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 15:27:56 ID:6pF1Kxrg0
文化や生活様式が違えばリアクションが違うのは当たり前なのに
今更外人がオーバーなどと言ってる人の気が知れない
情報の入ってこない鎖国で暮らしてるならまだしも
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 15:27:59 ID:DFwhuwZMO
ジャックはオーバーアクションになるのかw?
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/10(日) 16:39:39 ID:wUqalbW/0
>>931
無表情だとか言い出す演劇オタ(笑)がうるさいからじゃね
>>933
それは俺も思った
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 07:19:40 ID:IxAVy8/r0
>>925
>民放なんかコスト削減しまくってるからな。

でも正社員の高給と無駄遣いは相変わらず( ´・ω・`) そういうことやってるから
どんどん下請けが枯れていく。一握りの優良制作会社(新採がキー局並に難しく簡単に入れないようなところ)
以外はもう会社の体を為してないみたいだわ。
ピープルメーターはビデオリサーチも結局は始めているはず。その結果がマーケティングの
過度の進化による個人視聴率の暴走。
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 07:35:15 ID:IxAVy8/r0
>>933
>24、プリズンブレイク、ロスト

アメリカ人はハリウッドの大作に慣れているので、アクションやサスペンスを大型化し
ないと向こうの視聴者はついてこないのでは? 「24」なんか24時間ぶっつづけに
ダイハードをやっているようなもの。
アメリカも視聴率競争の激化で視聴率の悪いドラマはどんどん切られてますよね。今はキャンセル
したドラマの未放送話は無料でストリーミングして消化するのが流行りらしい。

ただ日本人とアメリカ人の好みは違うのか、24やプリズンブレイクみたいに
展開やディテール・キャラクターを詰め込むと日本では逆に視聴率は下がるんだよね。
適当に密度を薄くして中身を抜いておかないと駄目なんだよ。古畑や踊るも向こうの
ドラマに比べると全然薄味にしてある。80〜90年代以降のアメドラは脚本が
複雑化し過ぎて日本のプライムではほとんど放送できなくなった。
もっとも向こうでも難解過ぎるせいか視聴率は悪いけどエミー賞では好評で辛うじて続いたりはあるみたいけど。
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 07:46:12 ID:IxAVy8/r0
>>938
>日本のプライムではほとんど放送できなくなった。

言わずもがなだが、もちろん深夜枠・BS・CS・レンタルは別よ。たまに
「24やプリズンブレイクをゴールデンでやれ」という人がいるけど、ゴールデンに
持ってきても視聴率は取れないだろ。
単に地上波のプライムだと放映権料が跳ね上がるので出来ないという事情もあるらしい。
地上波プライムの本放送だとかなり高額の放映権料を吹っかけてくるとか。

放映権料が高くて視聴率も取れずではそらやんないわな。90年代のXファイルの失速やシカゴホ
ープの失敗の傷は大きいようよ。ERも地上波では玉砕して今は総合では深夜にしかやってない。
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 09:30:53 ID:VgXopxvn0
このスレ地味に続いてるね。
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 21:21:25 ID:6Vv1+bL40
昔は民放もいいドラマを作ろうとしてた。
今では信じられないかもしれないが、とくにTBS。
今は突出した才能のある演出家&脚本家がいないんだな。
人間を深く洞察した・・・っていうか重いドラマは敬遠されるのかな。
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 21:46:49 ID:PzhETmLL0
>>941
視聴者の質も低下してるのも事実だが
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 22:06:58 ID:ce7ofwnE0
>>942
昔も今も変わってないよ。
視聴率主義になって、視聴率の取れない良いドラマを排除するようになっただけだ。
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/11(月) 22:56:06 ID:KrKELqVd0
視聴者の質が低下してると言うよりは
制作側が、若年視聴者を意識し過ぎたドラマ作りしてるからじゃないかと思う
だから殆どのどのドラマを見ても
大して印象が違わない個性の薄いドラマになってる
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/12(火) 00:24:48 ID:jKzlVzkn0
>>941 >>943-944
世帯視聴率重視は昔から同じ。ただし、昔は今ほど個人視聴率をターゲティングしていなかったし、番組作りのフォーマットも完
全に完成していなかったので、「思い切ってやってみたら当たった」ということも結構有り得た。

今も昔もTV(地上波)をよく観ているのは、「小中高生→大学生→主婦→定時上がり
出来るリーマン→退職者」といった「暇」な人たちしかいない。
ただし昔は今ほど個人視聴率をターゲティングしていないので、「硬派な番組や実験的な番組でも
結果的に当たればいい」という部分で自由があった。
個人視聴率をデータ化していくと、CMの訴求効果があるのは「10〜30代の男女→
主婦」が主であることが分かったので、こうした層向けの番組しか出てこない。
その他の層もブツブツ言いながらTVを惰性で観ているのも良くないと思う。
NHKも結局は「視聴率」だしね→>>919
同じく視聴率競争の激しいアメリカに出来ることが日本でなぜ出来ない? という話もあるだろうが、アメリカ人と
日本人は好みが違うとしか言い様がない→>>938
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/12(火) 00:41:27 ID:wDcNmy/m0
最近高視聴率な番組を見てたら、それだけ視聴者の質が落ちてるかも分かるだろう。
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/12(火) 00:53:01 ID:jKzlVzkn0
>>946
強いて言えば視聴者の「質」を落としたのはリモコンだよ。リモコンがあると退屈な場面では
すぐにチャンネルを変えてしまう。しかも今はケータイやネットをしながら見るとすれば・・・。

では同じアメリカでは? というと、やはりそこはアメリカ人と日本人の好みの違いだろう。
アメリカもドラマ以外ではリアリティ・ショーの方が人気があるし、日本とはそんなに変わらないと思う。
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/12(火) 05:57:24 ID:w/8GNbaJ0
プリズンブレイクや24がプライムタイムでOAされないのは、数字取れないのもあるけど
レンタルやDVDBOXで稼いだ方が金になるからじゃないの?
深夜で放送されるのは大体1〜2シーズン前のものが多いから、最新作の放送待てない
人はレンタルで借りるでしょ。最新作のレンタルスタート前にプロモーションも兼ねて前作
流すと。
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/14(木) 09:23:02 ID:NeEkaTyfO
金さえ払えばいいドラマが観放題なこの時代にTVで糞みたいなドラマ垂れ流して数字が取れないって嘆いてるのは滑稽だよな
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 15:39:46 ID:muACd+y/0
エビちゃんの演技最高!!!!!!!!!!!!
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 16:10:28 ID:hWYivUr20
>>875
打ち切りが多いから面白いのが出来る。週刊少年ジャンプも同じ。
しかし最近の日本のドラマは、「視聴率=面白いドラマ」ではない。
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 16:14:26 ID:syy8aNT20
ジャンプの打ち切り至上主義も弊害はあったがな。
でも、今よりは黄金期の方がたしかにずっと面白くはあった。
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 16:20:27 ID:vjCgPonv0
最近のドラマはストーリーを見せるより
主演タレントを見せるアイドルドラマ的なものが多すぎる
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 16:46:30 ID:2S6xbOMzO
デーブは世界をアメリカのようにしたいんでしょ?
そーはさせるか!
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 17:44:49 ID:G/fhxdJz0
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 18:24:48 ID:JP71tEmw0
>>951-952
アメリカの視聴率至上主義・打ち切り慣習もかなり批判されているよ。向こうでは
打ち切ると平気で完成話も未放送にする。ストリーミング配信・ペイチャンネルなどの放映・
DVDを待つしかない。アメリカ人も完結しなかったドラマの続きは気になるらしく、
面白かったのに打ち切られたドラマではファンからのクレームが殺到するようだ。
しかもクリフハンガーで打ち切られるとキッチリした最終回が作られない。

>しかし最近の日本のドラマは、「視聴率=面白いドラマ」ではない。

今のアメリカ人はハリウッド映画みたいにストーリーやディテールが詰まっているものが好みなんだよ。だ
から打ち切られないものはやはり面白い(シーズンが長くなって惰性になるものも多いが)
今の日本ではドラマを詰めて作り込んでも逆に受けないんだ。これは国民性の違いとしか言い様がない。いくら人気があるからといって、
プライムで「24」「プリズンブレイク」みたいなドラマを作ったら絶対にコケる。
「踊る」ぐらいにまで薄くしないと。
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 19:08:39 ID:Uf91b0wyO
すべての配役をオーディションで決めればいいんじゃない?あとバーター禁止
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/17(日) 21:33:48 ID:8Aae9+5f0
>>956
日本ので話の密度が濃いドラマってあったか?

一体何を根拠にこけるなんて言うんだ?
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 00:00:42 ID:BkyRgB9C0
ドラマに対し、受けた/受けなかったの判断は結局視聴率データのみで行われる。
しかし、同じ視聴率至上主義であっても、視聴率調査に対する日米の取り組みには、
大きな差が見られる。

アメリカでは視聴率モニタ世帯の選定に際して、公的機関の監査が行われており、
その対象世帯数は桁違いの10000世帯だ。これは日米の人口比を遙かに超える差といえる。
モニタは事実上600世帯、その選定は私企業任せの日本と比較すれば、当然のことながら
アメリカの視聴率の方が、より正確に視聴者の意向を反映していると考えられるだろう。

コストアップを厭わず、精度の高い視聴率データを獲得したアメリカのTV局や
スポンサー企業は、それが最終的には自分たちの利益につながるということを
よくわかっているに違いない。
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 00:39:35 ID:69TNj45a0
>>957
「アメリカは公平」という神話があるが、向こうもエージェントの売り込みは凄いよ。

>>958
そういうドラマが作られない時点でニーズがないってこと。

>>959
アメリカは3億人も人口がいて国土も広い。CATVの視聴者数も調べているので、
正確な数字を出すために多量のサンプルを必要とする。またCATV各局もニールセンの
クライアントとしてお金を払ってくれるからそれだけの規模の調査が行える。

それに日本の「600世帯」とは関東だけでしょ。視聴率調査は全国各地で行
われていることを忘れてはならない。つか、実は視聴率調査のデータ解析の厳密度は
日本の方が既に遥かに上。だからスポンサー好みの主婦・F1層向けの番組ばかりになる。
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 00:51:10 ID:69TNj45a0
>>959
それとアメリカの視聴率は日本のように地区別の%で出さない。アメリカ全土の推定視聴者数で
出している(むろん、ローカル枠においては地方局毎の視聴者数データがあるのだろう) 日
本とはデータの出し方も違うんだよね。
日本のドラマが駄目なのは「視聴率測定がいい加減だから」じゃないよ。「アメリカ人とは好みが
違う」&「余りに視聴率マーケティングが完成されて遊べなくなった」からだよ。
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 01:13:15 ID:fEWb9G4z0
>>961
それで詰まらないドラマばかり作っては視聴者が段々見なくなり
年々視聴率が下がってるわけだ
どうせ見なくても惜しいようなドラマがあるわけじゃなしと
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 02:08:40 ID:SUX25EC10
アメリカ人とは好みが違うのは当然だが、映画の世界じゃ圧倒的に洋画>邦画だから一概にそのせいにできるのだろうか?
最近やや邦画が盛り返してきたことを加味しても、黄金期を過ぎて以降の映画界は今までずっと洋画優勢だったわけだし。
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 07:32:05 ID:fEJlBoQj0
つくろうとしない≠つくろうとすればつくれる
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 20:03:58 ID:2yKD4WXTO
>>964
笑いをありがとう
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 20:10:33 ID:scN4QUwj0
物凄くたまに日本のドラマでもいいものあるけど、
これに関しては、ほぼデーブに同意する。
ケーブルいれてから、
アメリカのシリーズもののドラマ見るように
なったけど、おもしろい。
好みに合わないのはつまらんが、
水準はずっと上。
むしろ、映画のが雨ものはつまらなくなったと思う。
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 20:41:17 ID:YPAoH1KV0
向こうでも映画よりドラマが最近は人気なんでしょ
めざましでやってたよ
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 21:31:22 ID:scN4QUwj0
>>967
やっぱりそうなんだ。
映画はストーリーが、もう新しく出てこないって感じで
派手なだけだもんなー。
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 21:38:15 ID:uB+/zKjaO
半年ぐらい長いドラマをつくってほしい

視聴率が良かったらシーズンUをつくる

970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 23:52:41 ID:CMYzGUtH0
そりゃあ、芸能界を実質的に支配しているのがバーニングで、バーニングは警察公認の暴力団関係企業なんだから
芸能界即ちドラマが超つまらなくなるのも無理はないよ
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/18(月) 23:57:41 ID:8d/2nvBz0
>>969
つ【相棒】
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 00:22:53 ID:OEwUQhCa0
>>968
最近のハリウッドは単なる技術競争というかCGの見本市みたいな感じするよな。
たしかに“面白み”のある作品がなくなった気がする。

まあ、それでもつまらない上に技術もない日本ドラマよりはマシなんだけど…orz
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 01:11:39 ID:HEXg0pD00
クリフハンガー演出で5年も6年も続けるのは簡便してほしい。
最低にくだらないソープコメディとホームコメディの乱造もやめてほしい。

多くのレンタル屋の貸出本数
韓流ドラマ>>アメリカドラマ>>日本のドラマ
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 01:32:59 ID:CaGhPAzC0
Jドラマはまんま学芸会にしか見えない
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 02:32:36 ID:G9Nrcvc6O

個人的には米国のドラマて日本に負けず劣らずネタはチープだと思います。
役者陣の演技も大したことないですよ。
上手く見えたり良作に思えるのは米国が長い時間をかけて
世界中にハリウッドスタイルの演技、演出法の刷り込みに一部成功したまでです。
国内外に問題を撒き散らす大国の政治的側面と
対をなし文化も世界が注視するのは至極当然。
米国はレイプして快感を植え付けるのに成功し
軟弱な人種はレイプに快感を感じ麻痺しているだけです。
デーブのおっしゃる国際的競争力て米国のお家芸戦争と同質です。
儲かりゃ全て善し!

だってアメリカ人だもの
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 02:50:15 ID:oIl7B5GI0
>>972
最近はCGも日本と比べてお〜と思うほどではないから
目糞鼻糞でつまらん
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 03:23:18 ID:mu3LSsfp0
>>976
それでも出てる役者の体作りと演技は向こうのほうがはるかに上ですね。
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 03:40:50 ID:blfzJ2kEO
日頃からオーバーなアクションが多い外人とそうじゃない日本人とじゃ話にならないわな
向こうはオーバー演技でも自然に見えるし
向こうの素人の歌手やモデルが国内の本業より様になってるとか言われてるようじゃね
あと日本人は不細工ばかりだからなにをやってもお笑い
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 06:14:42 ID:xihFjxZa0
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 08:16:26 ID:s9FxBBMh0
>>252
今見ると笑えない
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 08:46:10 ID:dvqGbH6i0
978みたいな外人コンプレックスなんてまだいるんだな。
団塊?
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 09:28:26 ID:CSbE4aTJ0
わたしたちの教科書が視聴率15取れてるんだったら
日本にもいいドラマが作れて
それを見てくれる視聴者が数多くいるんだ!って強く言えるけど
現状みると10ちょいしか取れてないんだから
やっぱり視聴者の問題だと思う。

事務所のパワーゲームあれこれ関係なく
良質な脚本、完璧なキャスティング、たとえこれをやったとしても
せいぜいネットで盛り上がる程度で視聴率は取れない。
っていうか民放で社会派の脚本書いたとしても
実力派俳優を起用しようとしたら企画が通らないと思う。
そこで人気タレントなんかでどんどん妥協していく。
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 12:47:19 ID:aCu53ew80
サスペンスドラマに関しては
最初の方を少し見たらその後の展開が想像出来て
しかも悪い意味でその想像を裏切らない
軽いノリ、ながら見して丁度良いサスペンスドラマばかりで
引きずり込まれ釘付けさせてくれるサスペンスやミステリーは殆どないね
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 12:51:46 ID:B+X+s1230
ミステリーというと、昔なら松本清張、今なら横山秀夫原作ぐらいだな。
見てて思わず引き込まれるのは。
第三の時効とか密室の抜け穴なんかは面白かった。
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 12:58:35 ID:fDC5Bx+00
後にも先にもミステリーを見て驚愕したのは第三の時効だけだな。
「そんなのありかよー」って声を出して驚いちゃったよ。
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 13:12:11 ID:ce+WBRqK0
>>982
教科書なんて糞ドラマが視聴率15もとってたらそれこそ終わりだと思うがな。
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 18:33:45 ID:xqYbDAMY0
>>983-984
土ワイとかはアレだが(そういう視聴者に向けて作ってるわけだし)
相棒とか京都迷宮案内の最近の方の話のヤツとかは
随分イレギュラーな話もやってるよ。
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 18:38:28 ID:a9AFUm7C0
2時間ドラマは本当にピンキリだな。
ほとんどは最初の30分以内で筋が読めるような物が多いけど。

989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 18:57:34 ID:xqYbDAMY0
でも、2時間付き合って、
ちょっと寄っただけのお好み焼き屋が犯人だったり冷凍イカで殺されてたりしたら
暴動が起きるかもしれんw

2時間のドラマは名取さんと宅麻伸の夫婦関係にほんわかしたり、
日本全国の美崖を拝めたり、強引すぎる動機やトリックに突っ込みを入れたりと
そういうところを楽しむものだと思ってる。
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 19:31:40 ID:oIl7B5GI0
>>981
外人コンプレックスって外人の演技が巧いって言ってる連中だろ
常識的に考えて
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 20:09:51 ID:2tTLOT/j0
>2時間のドラマは名取さんと宅麻伸の夫婦関係にほんわかしたり、
>日本全国の美崖を拝めたり、強引すぎる動機やトリックに突っ込みを入れたりと
>そういうところを楽しむものだと思ってる。

だからそういうカラーのドラマしか作ってないところに問題あると思うけどね
一話完結の刑事物は相棒など面白いのもあるが
たまには大人向けの良作と言えるような
連続物サスペンスとか作ればいいのにないからね
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 21:16:24 ID:xqYbDAMY0
>>991
2サスもずーーーっと見続けてきたら
「気合の入ってるヤツ」「ちょっと変わったことをやろうとしてるヤツ」
というのも「混じってることがある」というのにも気づくんだけどね。
いかんせんそのヒット率が低い
(相棒だって土ワイ出身だし。土ワイ時代の相棒はまだ土ワイテイストは残ってるが)。

最近は火サスなくなる、土ワイも玉蘭だテレサテンだめぞんだ1月に何回も
サスペンスじゃないのがまじる、水ミスも旅番組混じる、と、なかなか不遇でなあ。
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 22:56:31 ID:bwcxHN/O0
>>1
まさに正論、俺がいつも感じてたことを全て言ってくれた
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 23:01:10 ID:umVRYokDO
>>993
自分の意見が正論ってことでおーけー?
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/19(火) 23:20:02 ID:yIhXtZO70
>>982
わたしたちの教科書なんて別にいいドラマじゃないじゃん・・なんだよそれw
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/20(水) 00:14:24 ID:wBrwCAAw0
>それに日本の「600世帯」とは関東だけでしょ。視聴率調査は全国各地で行なわれていることを忘れてはならない。

それを一番忘れているのがTV局だね。事実上600世帯の結果でドラマは評価される。

>つか、実は視聴率調査のデータ解析の厳密度は日本の方が既に遥かに上。だからスポンサー好みの主婦・F1層向けの番組ばかりになる。

精度の伴わないデータを使って、細かな解析を行っているところが問題。
これに関しては、少なくともTV局は問題意識を持っているようだ。
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/20(水) 00:15:31 ID:oyfPFbA90
>>992
野球に例えるなら打率1割にも満たなくて足も遅いし肩が強いわけでもない野手なんて戦力として必要ない。

ごく稀にまともなのがあるとしても、大多数の視聴者はそれが出るまで粘り強く観ようとはしないだろ。

幸か不幸かオタ受けする要素が多いから固定客がついてるし当面存続は出来そうだけどな>土ワイ
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/20(水) 00:31:08 ID:xEDIHrgv0
>>997
「野球に例えるなら打率1割にも満たなくて足も遅いし肩が強いわけでもない野手」
というのは、定番2時間サスペンスに定番じゃないものを求める層にも当てはまるんだよな。
つまりは数字にならない。

2サスや刑事モノの場合はある程度特徴をつかんだら脚本家やPで結構絞込みが可能なんだが
(だから櫻井や深沢や西岡には2chというかネット全般でも超地味扱いなこのジャンルでも濃い信者が付く)
大多数の視聴者はスタッフなんて気にしないしなあ。
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/20(水) 01:08:27 ID:frjpfdt7O
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/06/20(水) 01:09:14 ID:frjpfdt7O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
        2ちゃんねるのご利用は計画的に。