【ネタバレ】のだめカンタービレLesson16【原作話OK】
1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
本スレでドラマ未放送の原作話をしている人を見かけたらこちらに誘導しましょう♪
ネタバレ感想・ドラマ漫画に関する質問何でもありのスレです。
ご利用は自己責任で。 ループは控えめに
☆キャスト
野田 恵 … 上野樹里 千秋真一 … 玉木 宏
峰龍太郎 … 瑛 太 三木清良 … 水川あさみ 奥山真澄 … 小出恵介
多賀谷彩子 … 上原美佐 大河内守 … 遠藤雄弥 佐久 桜 … サ エ コ
峰 龍見 … 伊武雅刀 河野けえ子 … 畑野ひろ子 佐久間学 … 及川光博
エリーゼ … 吉瀬美智子 江藤耕造 … 豊原功補 谷岡 肇 … 西村雅彦
理事長 … 秋吉久美子 石川怜奈 … 岩佐真悠子 田中真紀子 … 高瀬友規奈
玉木圭司 … 近藤公園 橋本洋平 … 坂本 真
鈴木 萌 … 松岡璃奈子 鈴木 薫 … 松岡恵望子 岩井一志 … 山中 崇
金城静香 … 小林きな子 井上由貴 … 深田あき 金 井 … 小嶌天天
黒木泰則 … 福士誠治 菊地 亨 … 向井 理 木村智仁(沙悟浄) … 橋爪遼
片山智治 … 波岡一喜 相沢舞子 …… 桜井千寿 三善征子(千秋母) … 黒田知永子
フランツ・シュトレーゼマン … 竹中直人 セバスティアーノ・ヴィエラ … ズデニェク・マーツァル
江藤かおり … 白石美帆 瀬川ゆーと・・・伊藤隆大 高橋紀之・・・木村了
シャルル・オクレール…Manuel Doncel
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson15【原作話OK】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1166425892/
のだめオーケストラLIVE 2CD
Disc-1:オーケストラ篇(抜粋)
・ベートーヴェン:交響曲第7番〜第1楽章(のだめオーケストラ ヴァージョン)
・ベートーヴェン:交響曲第7番〜第4楽章(のだめオーケストラ ヴァージョン)
・ベートーヴェン:交響曲第9番〜第1楽章(ティンパニー GET OUT VERSION)
・ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー(ピアニカ ヴァージョン)
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番〜第1楽章
・モーツァルト:オーボエ協奏曲〜第1楽章
・ブラームス:交響曲第1番〜第1楽章
・ブラームス:交響曲第1番〜第4楽章
・サラサーテ:カルメン幻想曲
・ベートーヴェン:交響曲第7番〜第4楽章(東京都交響楽団/デプリースト指揮)
・ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー(エンディング ヴァージョン)
Disc-2:器楽篇(抜粋)
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』(のだめヴァージョン)
・モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調〜第1楽章 2小節で間違えるな!
・モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調〜第1楽章
・モーツァルト:オペラ『魔笛』〜夜の女王のアリア
・ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 作品24『春』〜第1楽章
(峰・のだめヴァージョン〜光る青春の喜びと稲妻)
・ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 作品24『春』〜第1楽章
・ベートーヴェン:交響曲第7番 ピアノヴァージョン 第1楽章より(のだめヴァージョン)
・バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ニ短調 第2番 サラバンド
・ラフマニノフピアノ協奏曲第2番〜第1楽章より(のだめ・千秋2台ピアノヴァージョン)
・ショパン:エチュード 作品10-4(のだめ魂のエチュード)
・ドビュッシー:喜びの島
・ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章〜第1楽章『ロシアの踊り』より
・シューベルト:ピアノソナタ第16番イ短調 D.845〜第1楽章
・モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調〜第1楽章(のだめ・千秋ヴァージョン)
演奏:のだめオーケストラ
>>1乙です
しかしこんなに「次回」が楽しみなドラマ、ホント久しぶり。
なんで我が福岡県の干潟でロケしてくれんの?(´;ω;`)
997 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2006/12/20(水) 20:01:42 ID:e8a+vP0E
間違えて本スレに書き込んでしまいましたが、
今日佐賀県東与賀町干潟公園でロケがありました。
少なくとも「しんいちくんのバカ〜」は有りましたよ。(本番見た!)
「息子よ・・・。」は未確認。
あとのだめがベンチに1人で座っているシーンを撮ってました。
以上!
いや、ラーメン食いに
>>8 地元の警察がうるせーとか
あんじゃねえの?
ロケ見た方、父は誰ですか?!
>>9 で、お父さん役は誰だったんだろう?
無理に詰め込んで台無しにするくらいなら、ちょっとは削って残りはDVDで完全版を出すでも全然いいよ
つーか完全版DVDを出してくれると信じているw
>>1 乙です。
前スレ
>>997さん、ロケレポありがとうです。
次回がすごく楽しみ!トレーラー見てから心はピンクのモツァルト。
最終回だと言うことは考えない、考えない…
。・゚・(ノД`)・゚・。
これまでの情報を総合すると
「その日」の千秋は
[朝9時ころ] 「羽田空港!…いや東京駅」
↓
[15時ころ]博多駅に着く
タクシーを捕まえるが「大川?だったらリレーつばめで久留米まで行ったほうがはやいよ」
↓
[16時前]特急で久留米駅に到着
↓
筑後川沿いをタクシーで走らす
↓
[17時ころ]再会
な流れかな? ( [ ]内は推定時刻)
ちなみに博多駅は建て替えで来年にも取り壊される予定なので
今の駅ビルがバッチリ全国ドラマに出るのは あるいは最後かも。
しかし、予告にまで「プリごろ太ニュース」がのるなんてw
予告の玉木はどのシーンのかな〜?
すごくいい表情
>>16 二人でコンチェルト!の夢を語るのだめに対してとか
あー、ホントに今度で終わりなんだね、スゴイ哀しい……
19 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 21:05:20 ID:e8a+vP0E
父親役は・・・。
すいません。着いたのが遅くて、樹里ちゃん1人のシーンばかりでした。
最も玉木君はカメラ持ってその辺うろうろしてましたが・・・。
早い時間から見てた人教えて下さい。
福岡県地方は 明日は雨の予報。
きょうロケをしたというのは
そういったタイミング的にも「神」ですな。
>>20 ロケハンだって週間天気予報くらいはチェックするんじゃないか?
>>20 ほぼ撮影自体は終了かな?
晴れ待ちとか時間なさそうだし良かった。
もしあっても、その分、編集に時間取れないし。
最終回だし。武内監督だし。みっちりと編集して最高なもの期待!
まだクランクアップじゃないと予想
これだけの話題のドラマならクランクアップだけで芸能記事になる
24 :
20:2006/12/20(水) 21:20:22 ID:Dgqx14Zj
>>21 そりゃそうですな。
天気に合わせて日程の変更をしたってこともありえますな。
キヨラ役のあさみちゃんのブログでは昨日くらいに
撮影全部終わったってあったけど、主役はまだ残ってるって事なのかな
野田一家の詳細は本番までのお楽しみなんだろうか
ブログとmixi検索してみるか
ロケの様子とか見た人いるかも
大川のあとパリ1泊3日とか?
あぁ・・・そういえば、もう鉄板少女は最終回放映しちゃったんだよな。
てことは、陣内さん今は体空いてる訳だよな( ̄ー ̄)ニヤリッ
小日向さんも空いてないかな。
>>19 玉木www写真撮ってたのかよw
うろうろすんなw
32 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 21:51:49 ID:hsAdRiHf
玉木達はもう東京に帰ったんだろうか
>>29 西岡徳馬さんのスケジュールは空いてないでしょうか(´・ω・)あと森下愛子さんも
のだめって結構毎回撮影押してるですね〜
演奏シーンの撮影が大変なんだろうな
36 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 22:12:04 ID:hsAdRiHf
放送日の5日前に東京から1,000キロ離れた福岡でロケするのってテラスゴクね?
37 :
20:2006/12/20(水) 22:12:10 ID:Dgqx14Zj
岸田今日子さんが鬼籍に…
野田静代さんはひょっとすると岸田さんのような雰囲気の人だったのかも…
>>28 はっ、それでやけに余裕があるのか?
ラスト5分はパリ生中継か??
日本時間の午後10時は、パリでは午後2時か?
はうしゅてんぼっしゅ?
42 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 22:26:31 ID:A+54r1BR
はううん
公式のフランス人からのメッセージが良かったw
なんとなく、幸先がいい感じがした。
なんで松田のキャストをここまでかくすのだろう。
さっさと情報流せばいいものを
ここまでくると半端な役者じゃ納得できなくなる。
公式の峰パパインタビュー、
『監督から「こよなく息子を愛してくれ」と言われて…』ってwww
こういうのは大抵次回の月9の主役とかになってるんだよ
つまりもこみちと
48 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 22:51:09 ID:hsAdRiHf
今も玉木は博多市に滞在してんの?
| .,,, _
|;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
|:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
| ヽ;,.'、
| _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
|〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
| '´ ̄ ` { '=ッ{;<
| ,.r'_ ,..)、 !;,.! ______
| ,.r' _`;^´! ,';/ |
| ヾ= 三;〉 /'′<
>>47 プッ ぞんのんどしと
| ` ー" , ' |______
|ヽ、 __ ,∠、
| }::〈;;;;;;;;l iヽ、
| ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
もこみちって28歳なん?
じゃぁ玉木より若いし、28歳ユキサマむりちゃう?
なによりもこみちでは指揮者に見えない
フジあたりなら伊藤英明あたりもってきそうな悪寒
予告のプリごろ太NEWSにワロタ
いや、やってくれるのはうれしいが、わざわざ書くことじゃないだろ
そこが江藤やがな
プリごろ太NEWS、原作知ってる人にはバレだが
知らない人に対してはバレじゃないからな
下手にあらすじ載せるより効果的
つーか、フツーに予告作る時間無かったんじゃ?
59 :
20:2006/12/20(水) 23:04:18 ID:Dgqx14Zj
>>48 博多市 なんて「市」は過去一度も存在したことは無い…(´・ω・`)
>>55 スタッフ(というか武内?w)が、原作ファンになっちまって、かつ、こことかあちこちとか
のブログでの噂とかを気にしてるんだろうなあ…ここも見てるかもw
原作が大好きで
ドラマ化を不安に思いながら
ここまで見つづけてきた
原作ファンのために、
どうか監督様、祝福を…
61 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 23:05:44 ID:j6HqW+/j
松田のキャスト玉鉄
生中継だったらなんか不安だなww
博多区かw
主役以外はクランクアップしたってあったけど、
九州行ってたんだね。
RSラスト公演にのだめが観に来るってことは、
ほっぺにグルグル→変態の森へ、の流れを期待しろということだろうか。
>>64 あれはほんとに日本なんだろうか?
などと情報かく乱してみるw
正直、近くでパブリックヴューイングやってくれたら
見に行きたいw
っていうか、大川はほぼ佐賀だからな。博多とか福岡というより。
>>66 のだめカフェに行けばパブリックビューだよ。
あ、予約が一杯か
>>64 んじゃのだめの実家に行くときに
今まで踏みとどまっていたのに。と自問自答する訳だなww
お父さん、オーラがなくてスタッフに混じっていたんでは?w<大川ロケ
漁船はあったのかな・・・
>>69 そう、なんでオレはここに居るんだ・・・?と頭の中で変態の森行きスゴロクがw
>>65 ミルヒーがなんでいるんだろう、ってトコなんだよな気になるのはw
また来日なのかよ、という
実家って、そういや変態の森そのものだよなぁw
「餌付けをする」
「こたつと共にのだめの侵略を許す」
「Sオケ定期演奏&ラフマ練習にて思考停止中(一回休み)」
「カニ買ってかえる」
「一緒に留学しようとさそう」
「福岡に行く」
「うっかり抱きしめる」
「ラスト公演に向けて思考停止中(一回休み)」
ちょっと無理があるな
>>74 もし変態の森展開があるなら
11巻の最後みたくどっちかハッキリなさいと
提言するんじゃね?千秋の夢の中というコトで
81 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 23:45:17 ID:e8a+vP0E
今日の佐賀ロケ、結構写真規制が厳しくて、
デジカメ構えるとすぐ怖いお姉さん達が飛んで来て、
凄い口調で注意されました。
それでもめげずに何枚か撮りましたが、
ゲリラ戦法に付き、手ぶれ・ピンぼけばかり・・・。
見たい?
82 :
:2006/12/20(水) 23:45:27 ID:DYHUWbQn
「背中からの抱擁」って。。。>バレすぎ
「初登場のだめ家族」って。>隠しすぎ
「プリごろ太ニュース」って。。。>マニアックすぎ
「シューベルト ばい」
「ばい〜」
「やらしか〜」
やっぱり大川だけで60分ほしい。
9巻の残りにはまさにムダな部分がない。なのにミルヒー出すのには不安がある…。
ホントに15分延長で足りるのか…
続きはwebで
最後がバックトゥザフューチャー2みたいだったら
フジに電話殺到だろうなw
86 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 23:52:47 ID:hsAdRiHf
しかしなんで写真撮ったら怒られらないかんわけ?
人が外で写真撮るのは表現の自由じゃないの?
これが一般人を撮るのならプライバシーの権利との調整を図る必要があろうが、テレビ曲が外でドラマ収録してることにプライバシーなんてあんのか?
テレビ局こそ相手のことなんて考えず、自分らの表現の自由報道の自由のためにどこでもかんでもカメラ回してるじゃん
なんで一般人がカメラ回しちゃいかんわけ?
表現を弾圧してることにならないの?
>>81 いや、いい。撮影の邪魔してまで撮った写真なんて見ても胸糞悪くなる。
>>86 おちついて
権利とかよりまあネタばらしされたくないんだろう
737 名前:マユラ[] 投稿日:2006/12/20(水) 23:47:02 ID:eFMIG1mh
686です。
むっちゃん万十タクシーは、ムツゴロウの絵が書いてありますた。ムツゴロウは佐賀〜大川市(福岡県)の干潟に生息します。
ちなみに佐賀市から大川市まで車で10分、博多駅から大川まで車で一時間です。
肖像権て言うものもあるし、ややこしいんじゃないのかな。わかんないけど。
93 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 23:59:02 ID:wD74pMGf
8>
11>
原作の双眼鏡で潟を見るシーンの公園が
佐賀県東与賀町干潟公園なんですよ
94 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/20(水) 23:59:44 ID:hsAdRiHf
ネタばらしされたくないときは相手の表現の自由を封じ込めることができるんなら、世の中にスクープなんてなくなるだろ
普段表現の自由をうたっているテレビ局がなんで一般人の表現の表現を弾圧できるわけ?
論理的説明きぼんぬ
96 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 00:02:08 ID:e8a+vP0E
50m以上離れた所からズームで撮ったんですけど。
もちろん本番中ではないですよ。
それが撮影の邪魔と言われれば・・・。
そうかもしれませんね。
芸能人の肖像権は一般人のプライバシーの権利より強く保障される権利なの?
>>94 一人のADが表現の弾圧なんか出来るわけないだろうが。
お願いしてるだけだよ。大変な状況だから言葉がきつくなってるだけ。
ドラマのアンチが嫌がらせでやってるなら仕方ないが、ドラマが好きで迷惑かけるのは理解出来ない。
>>94 たまには外にでも出て来い
そしてどうでもいいから、
消 え ろ
前回のマングース火の輪くぐり見たら、変態の森もうまく作ってくれそうなヨカーン
>>97 一般の人のも芸能人の方のも、肖像権に違いはなかったと思うよ。
ニュースでよく、通りを歩いてる人たちを撮ってるけど、ああいうのも、厳密に言うとやばいかもしれないの。
でも、個人特定までに至ってない場合は、大目に見てもらえてるみたいね。
もちろん、本人のOKがもらえてれば話は別になると思うよ。
ここまでキャスト隠す必要あるのかな?
高橋なんかただの新人、征子ママはモデル崩れの大根
かおりちゃんとゆーと君は「また電車出身か」だし
ぶっちゃけ放送までもったいぶるような人選では…
これだけ煽ってしょぼい家族だったら怒るよフジw
>>97 おまいとマスゴミは法的に同等じゃないんだよ
それが現実
嫌だったら法律変えろ
>>93 原作と似たアングルで撮ったショットもあるのかなー。
楽しみだw
みんなもうちょっと落ち着けよw
大好きなドラマの最終回、楽しもう
>>94 マジレスするとネタばれされたくないからではなく、
他の人も書いてるように出演者の肖像権の問題が大きいから。
やめて下さいと言われてるのに無理矢理カメラ向けたり
隠し撮りすること自体が褒められた行為ではないし、
そうやって撮影した写真を生写真として売る輩もいる。
今なら玉木・上野のだめオフショット!とか銘打てば
かなり売れるだろう。
おまい自身が玉木や出演俳優達の事務所と交渉して
所属タレントの撮影許可を得、それぞれにギャラを支払い、
ロケ現場となった場所の所有者、公道なら警察へも撮影許可を取り、
撮影した写真や映像の使用用途やそれによって金銭が発生した際の
各俳優の事務所へのバック等一切をクリアした上でなら
撮影しようと文句は出ないはずだ。
もういい、俺には関係ない
>>104みたいに思考停止人間になりたくないのでちょい食いついてみたが、結局テレビ局は言い方があるだろってことやね
怒るような口調でなく普通にお願いすりゃいいのにな
「収録に集中できないから撮影は控えてもらえまいか」と
ま、この話をこれ以上続けると粘着になるので止めるけど
それにしても大川弁どうすんだ?
字幕でも入れるのか?
>>108 戻ってこい
しかしさっきからキモいくらいに予告眺めてるんだが、「一瞬たりとも目を離せない」って
全部の要素詰め込むけど超早口&超早送りでマジ瞬き禁止な流れだったらどうしよう
>>110 原作でもカッコつきで解説あったから、
字幕入れた方がおもろいと思う。
できれば色付きとかw
>>113 録画してチェックしれ。
10回は楽しめるかもw
カラオケのデュエットソングみたいな、
青とピンクの字幕ですか?w
>>116 そうそう。
みそ字とか丸ゴシックとか感情で書体も変わるヤツきぼんw
>>117 つか、みそ字クル━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!のか?
>>113 なるほど。後で2倍に薄めてごらん下さい放送か。
これは画期的かも。
2時間半分の内容を無理なく放送できるな。
120よく言った
迷惑なやつ葉どこにでもいて、いつまでたっても迷惑だ
ここは荒らされるな。
>>103 戸田恵子あたりならダビンチののだめ特集にコメント出すくらいのだめ好きだから
友情主演でも出てくれそうだが。
ばい〜
海外編キャスティングを全員日本人俳優でやってみよう!
千秋、のだめ、黒き、エリーゼ、シュトレーゼマン、エリーゼ、オクレールは既存で
ターニャ ちょい太セクシーの女優
フランツ 電車男つながりで伊藤
ユンロン ケチそうな感じのメガネ
ジャン 華やかなイケメン。
ジャン彼女 まぁなんでもいいわ。自信過剰そうな人
片平 ちょっとおでこが着てる30台おっさん
千秋雅之 貧相そうな顔したおっさん
ムッシュ長田 普通の親父
のだめになついてる男の子 うーん誰がいいだろう。キノコ髪型が合いそうな子
Rui 知的美人、誰だろw
みんな頼むわ!!!
あーあとロランやらトマ・シモンとかもいるのか。キャスティング死にそうだな。気遠くなる。
あーあとポールもいるのか
伊藤以外丸投げかよw
>>125 そういうのは最終回が終わってからでいいよ
友情出演って、通常の出演とどうちがうんだろ?
ギャラが発生しないのか?
>>127 やー難しいわw伊藤はいいと思うんだけど・・・他がw
テオは?
>>131 つかさ・・・全員日本人でやったら全員にカラコンやら金髪やらやらせるのだろうか・・・
そんな世界の車窓から、コートダジュール編みたいなのヤダ
>>125 ターニャ ベッキー
片平 消臭殿
千秋雅之 奥田えいじ
ムッシュ長田 竹中直人(日本人バージョン)二役w
テオ ウエンツかその相方のどっちか(名前忘れた・・・)
在日外国人顔タレント総出演でやればなんとかなんじゃね?
テオはもう少しぽっちゃり系のイメージなんだが
塚地くらいでいいよ
>>135 小池徹平に事務役やらせるのはちょっと無理がありそうだw
ベッキーいいね!ベストだ。奥田えいじも中々。消臭殿そこで需要きたか・・・
話、豚切り失礼!
>>100 変態の森、期待したい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
マングースの輪、でてきてニヤリだったよね!
「パガニーニの輪をくぐれば15クロウサギ!」
「一角マングースのくせに(ry」
↓
「ペトリューシカの輪をくぐれば賞金200万!」にセリフ改変は、
少し残念だったけど、
仮装オケのマングース登場時に「で?」を省いちゃったから、仕方ないんだなあ〜
でも、あれで「遊ぶ金ほしさにデスよ」を
真に受けちゃった人もいるのかな>ドラマオンリー派
そいう人のために、前回のハリセンとダブりはするけど
「彼に追いつきたくて…」のかおりちゃんのセリフは、ちょと唐突だけど
あらすじ説明として必要なのかな、と思った。
自分にしては珍しく、ノダメに関しては毎回録画して3回くらい見直してるから
忘れかけてるけど、ドラマって普通、楽しみにしてても1回くらい見損ねたり
初めの10分くらい遅れて見たり、するよな〜。
音楽好きそうな知人に「見てる?」って聞いたら、
「時々しか見ないから、よく話がわかんなくて…」ってあまり関心無さそうで
とてもガカーリだったのだ。
∴手にとって読み返せないドラマにとって、
その回だけみてもわかるようにって、わかりやすさは、
やはり大事なんだね
海外編主要人物予想
ターニャ:ベッキー
フランク・ラントワーヌ:伊藤淳史
李 雲龍:
ジャン・ドナデュウ:
並木ゆうこ:
片平 元:消臭殿
千秋雅之:奥田瑛二
ムッシュ長田:竹中直人
リュカ:
孫 Rui:
テオ:塚地、ウエンツ、小池徹平
トマ・シモン:
ポール・デュボワ:
142 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 01:05:27 ID:JUUdtrHf
ドラマの『友情出演』と『特別出演』の違い
【特別出演】・・・重要な役所を大御所俳優や女優さんに特別(高額)
ギャラで依頼したことによる出演のことだとか。
【友情出演】・・・ドラマ・映画など、その制作に関わる人の誰かしらの依頼で、
その俳優・女優さんが納得し、格安ギャラやノーギャラ出演する
仕事を受ける)ことだとか。
例えば、知り合いのプロデューサー、もしくは俳優さんに頼まれて、
その人に対する友情で出演することを言うそうです
>141
一応。
ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ)
長田克弘
リュカ・ボドリー
トリビア程度に。
>>143 海外編主要人物予想
ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ):ベッキー
フランク・ラントワーヌ:伊藤淳史
李 雲龍:
ジャン・ドナデュウ:
並木ゆうこ:
片平 元:消臭殿
千秋雅之:奥田瑛二
長田克弘:竹中直人
リュカ・ボドリー:
孫 Rui:
テオ:塚地、ウエンツ、小池徹平
トマ・シモン:
ポール・デュボワ:
孫Ruiは伊藤ゆながいいと思ったけど切れ長な目って感じだなマンガだと・・・
Ruiはイメージとしては、理事長の娘時代をやってた、
あのピアニストさんがぴったりだと思う。
>>145 あれって本物のピアニストの人だったっけ?
いやあRuiはルーシー・リューがもうちょっと若かったら…ってありゃ外国人じゃダメ
なんだったなw
難しぃ
ルイ、栗山千明はだめ?ずっと思ってたんだけど。
荒川静香で
>>148 ビッグキャスト(?)だねwでも似合うかも。
海外編主要人物予想 (日本人でキャスティング)
ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ):ベッキー
フランク・ラントワーヌ:伊藤淳史
李 雲龍:
ジャン・ドナデュウ:
並木ゆうこ:
片平 元:消臭殿
千秋雅之:奥田瑛二
長田克弘:竹中直人
リュカ・ボドリー:
孫 Rui:栗山千明
テオ:塚地、ウエンツ、小池徹平
トマ・シモン:
ポール・デュボワ:
>>149 いいねー(?)どんどんいただき。トマ・シモンは中尾あきらか江守徹とかどう?
海外編主要人物予想 (日本人でキャスティング)
ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ):ベッキー
フランク・ラントワーヌ:伊藤淳史
李 雲龍:
ジャン・ドナデュウ:
並木ゆうこ:
片平 元:消臭殿
千秋雅之:奥田瑛二
長田克弘:竹中直人
リュカ・ボドリー:
孫 Rui:栗山千明 、荒川静香
テオ:塚地、ウエンツ、小池徹平
トマ・シモン: 中尾彬、江守徹
ポール・デュボワ:
>>152 アマゾンずっとそんな感じじゃないか?w
家の近所の本屋も物凄い高さの平積みであったのが、ドンドン穴が空いて来てる。
>>152 NANA超えしてほしいなぁ。こういう明るいマンガが売れてほしいねぇ
155 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 01:54:15 ID:3FiTeLeG
>>152 25冊中16冊ランクインて、
この国の人はマンガしか読まないのか。
それにしても、上野樹里には泣ける。
さすがマンガ王国だ
近所の図書館はマンガでもリクエストがあると入れてくれるんで
のだめリクエストしてみようかな
いい布教になると思う
海外の売り上げはどうやねんやろ?テレビでパリで日本のアニメ漫画が大ブームとか
>>155 マンガ王国∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
ま、石原真理子が馬鹿売れするよりはよっぽど健全かと思うがw
>>151 竹中直人がムッシュー長田になってるけど、ミルヒーはパリ編にも登場するよ?
それは無視?
>>160 >>135 まぁ二役なんて現実感なさすぎだからカットしますかw
海外編主要人物予想 (日本人でキャスティング)
ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ):ベッキー
フランク・ラントワーヌ:伊藤淳史
李 雲龍:
ジャン・ドナデュウ:
並木ゆうこ:
片平 元:消臭殿
千秋雅之:奥田瑛二
長田克弘:
リュカ・ボドリー:
孫 Rui:栗山千明 、荒川静香
テオ:塚地、ウエンツ、小池徹平
トマ・シモン: 中尾彬、江守徹
ポール・デュボワ:
162 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 02:22:26 ID:uk6EmNNa
最終回の話だけど
『ら〜ゆ〜れでぃ』は出るかな
ジャン・ドナデュウ: 萩原聖人
並木ゆうこ: 水野美紀
千秋雅之:渡部篤朗
リュカ・ボドリー: 神木龍之介
好きな人をむりやりあてはめました。
リュカは名前わからんけど人にやさしくで親に捨てられた役とか大奥の竹千代役男の子…
今大きくなったよね。あんな感じはどうかね
一瞬神木キュンとか思ったけど儚すぎかなとw
166 :
163:2006/12/21(木) 02:29:24 ID:N3LLHw26
あら残念。。。
そういえば指揮科のハムっていやハムみたいなやつかwどないしたんやろ…
大河内はその後どうしたんだろう
大河内はママさんコーラスの指揮っしょw
ハリセンと谷岡先生の最後の会話ってあるのかな?
「なんもできへんかった。。」とかいうやつ。
まさか、「いや、おなら体操、ぼくは好きでしたよ」とか答えるのかな。
違うよね?
10話
クリスマス公演のチケットほぼ完売なのに
宣伝写真撮るの?
着替えシーンを入れるためのこじつけなのは分かるが気になった
最後の振り付け最後でしたよw
ハリセンよくあれを踊ってくた!でも意味のない努力でした乙
やっぱ頑張ってもじゃもじゃのほうがよかたな〜
どれみふぁぷっぷっぷ わぁ〜
わぁ〜の部分が好き とっても
>142
ありがとー
そういえば、原作の干潟はもうなくなったという
ちょこちょこ見掛けた情報はなんだったんだろう
>>172 公式のTrailerのこと?あったけ、そんなの?
お遊戯ぴったりでしょ〜って下はいかんよな〜のだめらしいけど、教育委員会にしれたら
>>178 放送の時の予告の事だと思う。
谷岡とハリセンが二人で喋ってるのが流れた。
原作の卒業時のシーンっぽい絵だった。
ニューハリセン貰えるのかな〜予告で手にはしてなかったような
>>180 ああ、なるほど。。実は、未だに10話見れてない。。
海外住まいで、今回ようつべにまだ上がってきてなくて、うちのPCパンドラとか見れないんで。。
ともあれ。あの場面あるんですね。セリフはどうなるのかなあ。
ドラマのハリセンは原作よりもっとのだめに思い入れがあるようなので、それなりの落ちがほしい。
184 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 03:29:55 ID:CMSNS3GU
後半男の方が女に夢中になる所とか映画のアメリを見てる感じだ。
最初の頃、黒髪のイメージの有る上野が髪を染めているのを見て吉澤ひとみに見えてしょうがなかった。
ところで‥『タクシーの広告はドラマオリジナルの』とどこかに書いてありましたが、
「むっちゃん万十」自体は実在します。興味のある方はぐぐってみて下さい。
西鉄大牟田線沿線の人はご存知でしょう。万十(饅頭)と言っても甘くないものも
ありまして、むつごろうの型でタイヤキみたいに真ん中で合わせる焼き方ですが
あんの代わりにハムエッグやハムマヨやハンバーグなんかも。
ハムエッグ、熱々は美味し〜い。気をつけないと半熟卵の黄身がピュとでてきますが。
そういやステ6の検索ワード、なんなんだろ。
7話までしか見つけられてないや。
のだめ婆さま・・泉ピン子で決まりか?
のだめ父・・村田?大物すぎか・・
新春ドラマスペつながり。
玉木スレに、年明けSPの詳細アリ。
ほんとだったら嬉しいね。
そうだね期待しないで待ちましょう
でもその情報によると脇のタレントがSP出演拒否らしいですね
誰だろう
>>190 本スレのコピペに反応してどうするんだw
見に行って損した。
のだめカンタービレレッスン64のスレの頭の方で出たネタなんだけどね。
たぶん釣りだろうと言われつつ、予想は峰パパだったかな。
>>190 時期的に玉木のスケジュールが既に一杯だろうから、
ガセって結論がもう出た話じゃなかったけ?
総集編とかじゃなくて?
>>180 服装が卒業式っぽくない(袴とかいなかったし)から
二学期終了、今年は大変でしたね〜なんて会話かな?
でも大学は前期後期か…
普通に今年もお世話になりました的会話かな〜
のだめも帰ってるしクリスマス公演も終わってるだろうし
最後のシーンになるんだろうか
>>161 ゆうこは加藤紀子しかいないだろう。
美人すぎるところは白目でカバーしてもらう。
ふわふわ君にはフィリップ・キャンデローロをお願いする。
髪の毛短くしてくれたらポールでもいいんだけど。
キャンデローロはちょっと日本通だから。
>>198 すげー、そうか!!
それならなんかいい感じにまとまりそう。
正直、卒業式までひっぱるとどうなんだ?と思ってた。
最後はやっぱサントリーホールでうまくまとめてほしい。
(それかパリw)
ミルヒのパリの何とか作戦のほのめかしや自動販売機前の松田との合戦
原作4コマ漫画のハリセンの卒業式エピまで
入っていそうな予感。
さすがに砂漠のプロメテウス作戦はないでしょ
パリで浮かれたり、のだめに翻弄される玉木千秋も見たい
もしSPがあったら、チラッとでもいいからやって欲しい
新しい本スレ、建てようとしたらホストがどうのって跳ね返された。
誰か、お願いします。
新スレもう立ってるみたい。
みんなのパリ編配役
カタイラは消臭殿で確定してるところが笑える
Trailerの千秋が福山に見えて仕方ない。
クリスマス公演の楽屋で、ほっぺグルグルと『変態の森へ』ハグはありそう?
時間的に無理かな。個人的には見たいとこだ。
これなあに?原作にある?
39 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/12/21(木) 12:47:13 ID:O8RDBxM9
最終回、
ベト7で千秋入場してくる時のミルフィーの最後の一言もいいよ。
>209
楽屋ネタあったらハグってチッスもあり?
原作じゃ画かれてないけど…
月9的には、ハグだけじゃものたりひんよな〜って、なってくれた
でも原作への冒涜になりかねへんか〜
>>212 根本的に原作でミルヒはR☆S公演を見ていない。
216 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 14:06:50 ID:xd/9g5JH
>>214 そーなんだ。
サントリーホールに来てました。www
台詞間違ってばかりだったケド。
>>161 ジャンやポールは絶対外国人が良いなあ。出来ればリュカも。
>>217 個人的にフランクもパリっ子にして、是非とも
フランス語でのだめを口説くフランクと、日本語で応じているが全然通じてないのだめ、
「先輩、私達何の会話をしているんですか?」とやらかして、
千秋に「即刻フランス語の勉強だ――」と青ざめてもらいたいw
別にどの役もやらなくていいが個人的に
一度ダバディかトルシエに「ギャボ〜ン」と言わせてみたい
あ、やっぱダバディにはノースリーブやらせたい
>>217 だからそこを敢えての日本人配役を頭捻って考えているとゆーのにw
のだめ「先輩はどこの国に行くんですか?」
千秋「…オーストリア。ウィーンに昔住んでた家があるんだ。」(本当はパリかウィーン。どちらかで考えていたんだ)
のだめ「ウィーンって、パリから近いですか?」
千秋「え?」
のだめ「学校終わって電車でご飯食べにいける距離ですか?」
千秋(飯だ――!?)「んなわけないだろ!日本でいったら東京から佐賀くらいあるんだぞ!電車だったらどれだけかかるか!」
のだめ「じゃあ東京と佐賀の間をとってふたりで大阪あたりに住むっていうのはどうデスか?」
千秋「な…なに考えてんだ…」
のだめ「やっぱり一緒に暮らす道を模索しましょうよ〜。わたしたちこれからいいとこなんですから」
千秋「よくないよくない!!」
のだめ「どうせすぐ会いたくなっちゃいマスよ。もう十分会えない時間で愛を育てたし」
千秋「育ててない!!」
のだめ「……じゃあ千秋先輩、なんでここに来たんですか?」
――千秋一瞬絶句――
千秋「ふ…福岡ダイエーホークスの応援に…」(めそらし)
のだめ「もう試合なんてやってませんよ!」
千秋「じゃあキャンプ」
のだめ「やってまセン!」
>>221-222 このやりとりで千秋が絶句するシーンの玉木の演技期待してマス。大川ハグとここはしっかりしてほしいデス
しかしドラマだと、やっと千秋が留学を選択することを決意したばっかだから、
行き先決まっていないのでは…。
一応ミルヒがウィーンに誘ったけど、それにはついてかないって言ってたし。
福岡ダイエーホークスは言わないだろうな…
「とんこつラーメン食いに…」とか言うんじゃないかと妄想
北海道シーンでラーメン食いに行くって言ってたし
227 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 15:07:43 ID:ksLcM+UY
ドラマの千秋は不本意のうちにラーメン通の噂が立つのか…
今、コトーの最終回前の特別番組やってるけど、のだめっそうゆのないんかな?DVDで特典メイキングいれるのもいいけど、テレビでもやってよろ〜
>>227 うわ、確かに原作千秋のイメージではラーメンなんて食べ物は
あり得ないよね。
>>220 ジャン・ドナデュウ:ウエンツ瑛士? 白王子は難しい人選だな 妥協案
並木ゆうこ:香椎由宇 か 笛木優子
片平 元:阿部サダヲ
孫 Rui:松下奈緒
カタイラ サダヲいいね!まじめな演技もできるからちゃんと
イメージどおりに演じてくれそう。
俺、携帯で公式HP見れないんだが、最終回に
不良債権・佐久間と千秋の会話・清良のカルメン・真澄VS高橋(誰かロープを…)・真っ白なショパン・ゲームだこ・アイスムクーリ・ラーユーレディー?・モードサロンヨーコの新作
は入れてほしい。
>>230 ウェンツじゃ若すぎない?日本人でなら谷原章介がいいな。
ゆうこはオセロ松島がいいんだけど、ダメだよなぁ・・・
俳優当てはめるて楽しむのは別にいいけど
実際続編作るならジャンやポールは外人がいいな・・・。
ジャンは海外の金髪イケメン指揮者と日本人の黒髪イケメン対決だし
ポールはバソンへの愛とかヤキトリオとか
二人ともリアルフランス人だからこそ引き立つネタ。
日本人だとなんも面白くないよ。
237 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 16:39:01 ID:SP1epNpT
日本人でやったら何のためのパリ編なんだか…
ターニャやフランクは譲歩しても
ほとんどがエセ外人の続編なんて要らね。
>>231 ちょっと勿体ないけどね
>>234 確かに若い軽い
ゆうこは手に光を宿すシーンが美しくないと
日本人以外の候補
李 雲龍:チューヤン
ポール:ジョン(いいとも青年隊の大麻じゃないほう)、パックン
>>236 おお、いい顔!
イメージ良い
>>233 見れないから。
とりあえず来週の粗筋が書かれてるという部分もね。
>>229 いや、でも原作で千秋
干潟の後でラーメン食べてるはずなんだよね。
のだめ宅に連れ戻されて、ご馳走目の前にお腹押さえてるシーンにある。
イメージ的にラーメンはないんだけど、なんでも食べる男なんだな、千秋は。
いや、それより一巻でコンビニ弁当食べてる方が以外。
てかありえない。似合わない。
一巻以外全巻持ってて、今日初めて一巻読んだんだけど
さいこと千秋がエチしてるっぽいのが胸に刺さりました。
:: _, ,_
:(゙( ^ё^)'): アッ!
:ノ⌒', −、'^',
:(,,人,_,,ω,_人,,)
_, ,_
( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
(つ/ )
|`(..イ 彡サッ
しし'
_, ,_ アッ!
(^ё^ )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
_, ,_
( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
(つ/ )
|`(..イ 彡サッ
しし'
いくら帰国子女でセレブだとしても
日本にいりゃ普通誰かに誘われてラーメンくらいは食うだろ?
と思ったが原作じゃ回転寿司初めて食ってたな
>>244 成年男性に彼女がいて性交渉がないのはED
それなりにお姉さん方対象の雑誌に載ってる漫画だしな
>>244 弁当は峰に餌付けのお株を奪われた故だと思うよ
缶詰の序章
カタイラは・・・ヌックン(温水洋一氏)しかいないだろうw
いや、普通やるだろっていうのは頭でわかってても
千秋昔の女とやってしまうのはなんかショックでさ。
お弁当はまさか千秋が自分で食べるなんて!と思ったよ。
>>249 自分はずっと、アリキリの石井さんなイメージなんだけどなあ・・・<カタイラ
>>251 あーイメージある
温水もいいがちょっと暗いかな
千秋は童貞じゃないのは確定だけど
千秋と出会う前ののだめはどうだったんだろ?
高校時代にモテ期はあったようだが・・・
255 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 18:44:58 ID:XjFdBicA
エンディングテーマは
矢嶋良介「Dream, In My Love」
にしてほしかった
誰それ
あと4日かぁ・・・。最終回当日はめざまし・とくダネ・いいとも出演を期待。
クリスマスにケーキをほうばりながら好きな番組を見るのは久々だよ。
>>225 いやあえて言わせて、「ダイエーはもう球団売りました」って返せば・・・
↓ドラマでもこの台詞が聞きたい・・・!
「オレ様を二度も振ったらもう絶対許さねえ!」
>>259 その台詞は、間違いなくある・・・と思うw
261 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/21(木) 19:05:23 ID:LM78qZJ3
サントリーホールにお忍びで?新庄さん居たのは既出?
まさかなんか役ついたりしないだろうな
>>257 ケーキと呪文料理とワインの水割りw でスタンバるお!!
一応のだめコンクールの後のっ告白になるやんな?
なんかハッキリせえへんものいいとゆうか
千秋ってオクテなんかな?それともやっぱのだめやからああなったと
ジャンはトルシエの元通訳フローラン・ダバディーのヒゲ剃って金髪にする案
や、イメージ違うのは充分に承知してるが、
オクレール先生の撮影裏話を聞いて
「日本語の演出意図を理解できる」というのは重要だと思った
フジでキャスターもやってるし
でもやっぱりイメージが王子じゃないな…
もしかして松田を28歳にしたのは、
ジャンの代わりに指揮コンを千秋vs松田にして撮影を楽にするためとか?
>>265 そんな改悪許さない
さすがに作者も許可しないだろう
1980年代にガロあたりに連載されてた
「さだめ!カウンターバレー」というカルト系の漫画があったと
記憶してるんだが、あれとは無関係なの?
>>244 良く読めよ。
Hしてると読者に思わせておいて、
実際は夜通し飲んでた事が後で明かになってるじゃん。
>>268 破局するまでは、音高時代からつきあっていて、
千秋のベッドで自然に横になり思い出を綴るのだから、
ステディーな関係だと思う(少なくても彩子はそう思っていただろう
お互いに初めての人ということも可能性としては高い
大学4年の男が彼女とエッチして何がショックなんだ。
子供ができていたらそりゃショックだろうがよ。
昨日横浜青葉インターあたりで玉木ロケしてたんだって
今日大川と佐賀で撮影ありましたよ
漫画を忠実にタクシーのシーンも期待通りだと思います
このドラマ木の実ナナ出てるの?花が添えられてたらしいけど
公式の八話楽曲リスト
おなら体操"三番"ってなってるけど、三番まであるの?
詳細希望。
おなら体操はDr.スランプ アラレちゃんの歌に似てるとオモタ。
木の実ナナ…ヨウコ無きにしもあらずか大川弁を喋るナナな〜頭は団子頭にしてくれんだろか
ダバディがノースリブ…ワロタ
>>280>>277 ナル
>>268 あの夜、
やっぱり表現できないことをしているというのが正解だろうと思う
彩子は揺れる女心の持ち主だから、別れても戻るときもあると・・
解釈したいように解釈していいんじゃない。
それを他人に強制さえしなければね。
まさか、新庄って・・・松田?!
今調べてみたら新庄は34才だった。
でもまぁ、最終回で最早演技はないから
松田=新庄でもいい気がしてきた・・。
それよりもヨーコだな。問題は。
新庄出るなら、そろそろ反町的宣伝してそうなもんだが・・・
明日か?
芝居が出来るかどうかは別にして、キャラ的には松田ピッタリなんじゃね?新庄。
289 :
244:2006/12/21(木) 22:09:29 ID:3XtHE3Zz
今さら出てきてアレなんだけど・・・てかあの晩てどの晩?
一巻の最初で千秋が飲みすぎて、彩子に
「負け犬に用はない」と言って捨てられたよね。
そのあとだいぶしてから彩子が千秋んちに行ってのだめが目撃。
千秋は家に入れて、次の日の朝二人で寝坊しそうになりながら
学校行くとこをまたのだめが目撃。千秋は彩子に
「お前よく元気だな〜」みたいなこと言ってる。
その後菅原に主役とられた彩子のグチに嫌気がさした千秋は
「お前酒も煙草もやめろよ、喉に悪いんだろ」
と言うと、「セックスもね」と返され赤くなる。
その後「そーいうことは彼氏に言えよ」ってやりとりが
続くんだけど、これはやったったんだな〜と思ったの。
のだめをかなり意識してたのに、やんないで欲しかった・・・
でも私が千秋だったらきっとやってたと思う。
来年の月9のキャストを顔見世的に登場させるというのもありじゃないか?
平岡佑太・・・のだめ弟
浅田美代子・・・母
泉谷しげる・・・祖父
赤木春恵・・・祖母
・高橋克実・・・父(ヒロシつながり)
>>290 赤木春恵と泉谷が夫婦ってのはどうもねぇ
>>290 ちょっと年齢いきすぎてない?
岡江久美子とモト冬樹とか、少し笑える要素がほしい。
母:光浦靖子
父:ふかわりょう
ブログを読んでたら
スタッフさんが花束を用意してたとか書いてあったからどうやら撮影終わったみたい?だね。
あとリアルのだめさんもその大川での撮影現場にいたらしいデス
>>294 マジスカ!!
リアルのだめ見たかった〜。
福岡で解散?W
今日クランクアップか。
編集の時間余裕ありそうで良かった。武内なら1話並の演奏シーンクリオリティが期待できるな。
個人的にはヨーコの
「千秋君ボタンここね」
「ボタン8コもあるけど頑張ってね」
で赤面する千秋様が見たい。
無いと思ふけど・・・
もうどこもはぶけないよ、贅沢に詰め込んで欲しい。
ますみちゃんのロープやしんいちくんのばかーや
股下はかりマス♪やらーゆーれでぃー?なんかももらさず。
今日クランクアップなら明日のめざましに期待
ふぉーーー
>>289 原作1巻139ページの酒瓶転がってる描写で、
前の夜は飲んでただけってのを表してると思う。
ドラマでもわざわざ同じようなカットを入れてた。
千秋と彩子は昔はそういう関係だったけど、
一旦別れてからはないと思う。
どうやら飛行機で福岡空港から帰った様子。
千秋飛行機乗れたのか・・・
パリへ飛び立ったんじゃなくて、俳優が帰ったということだよね。
そこで子供に千秋と呼ばれて、飛行機怖がる真似登場ですよww
白目でw
>>306 「ひぃぃぃ〜〜〜!」とか言って白目のサービス付きでなw
上野も一緒だったようだから、上野にしがみついてたりしてw
雑誌のインタビューに、のだめで子供にも千秋って声かけられるようになったから、サービスで白目剥いてるらしいなw
怖がられるらしいがww
>>310 パリ編ktkrwww
サービスで白目って…イケメン俳優なのになww
ブログ巡ってたら大川ハグの目撃談あったぞ。
wktk
314 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 00:28:52 ID:Uiz1X75F
>>292 モト冬樹とくれば
松田聖子でいいんじゃない。久留米だし。
生で大川ハグ見れるってスゲー
>>315 なんかそれ見れたら、俺の人生全て夢なのか??
と思ってしまいそうだw
317 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 00:33:33 ID:3DnSC44i
大川でのロケは、千秋とのだめだけ?
のだめファミリーとのからみは東京の撮影スタジオってことか。
>>317 ダバディ、マジで自分の映画撮りたがってるから
その足がかりとしてのだめの映画化に協力してくれないかな。
仏映画界にコネたくさん持ってるんだから。
>>311 白目・・・・ホントにやってるんかい!!www
さすが玉木、期待に答える漢デスね
白目王玉木
>>322 見てたらゲシュタルト崩壊起こしてなんか不安な気持ちになったw
サービスで白目wwwwwwwwww
新しいなそれwwwwwwwwwwwww
イケメン俳優改め白目俳優玉木
>>325 そっちの方が個性あっていいかも。
イケメン俳優って一くくりにされるより。
のだめファミリー
祖父 野田善三郎は江藤漢斉
ご本人のブログより。
じいちゃん確定ktkr
じっちゃんがクルーってことは両親よっくんばあちゃんもいるってことだな!?
330 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 01:12:53 ID:3DnSC44i
全部は無理でも
ばあちゃんとのだめの会話
あるといいね
>>327 トリックの堤監督の映画に出てたみたいだけど
広末の恋愛写真ね。
本人の画像が見つからん。似顔絵はブログにあるけど。
>>327 じいちゃんブログ「のだめカンタビーレ」ってなってる…
使い古された間違いorz
>>332 人形作家でもあるらしいw
のだめ祖父らしくてワロス
>>332 >家族 妻(デディベア作家)
謎だ・・・
のだめとばあちゃんの会話には標準語スーパーが付くんだろうか。
>>332 いずれにしろ、この人が「どげんでんよかばってんが、あんたどこん人ね?」
と言う訳だな。特技が九州弁w
いまや江藤という苗字だけでもときめく
ハリセンが実は、実のオジだったというドンデン返しが待っているとは・・・
え、違う?
>>336 字幕、のだめって感じでいいですね〜
付いたらLOOK ON
いらいですかね
つかなかったら
のだめ千秋に同時通訳
>>342 「○○○○○、と言ってます」って注釈付けるのかw
>>342 フランス編の試金石になるかも知れない。
最近はこんなじいちゃんまでブログやってるんだな。
時代が変わったのう。
>>342 置くレール先生とかにも字幕ついてた
ただ、ささっと流れちゃうからあれは見逃している人も多いんじゃないかと思う
字幕だとギャグが難しいとかうまく印象付けられないとかいろいろ難しいけど頑張ってくれ
もしかしたら今後の何かに繋がるかもしれないしwww
とりあえずじいちゃん確定〜♪
爺ちゃんをネイティブスピーカーで当てたということは、婆ちゃん、よっくん、のだめ父、
そしてヨーコも福岡出身タレント・俳優でくるかな?
>346
すいませんついさき最近のことなのにオクレール先生忘れてました、私の中で印象薄くて
>>343 そゆう感じになったら千秋の戸惑い感アップかもw特に「サッカー選手が…」の時の言い訳がwばい〜
福岡出身の俳優って多いから
集めやすそうだな。
>>352 そういや、佐賀出身が最近有名になった俳優・タレントもいるな。
松雪、牧瀬、そして情報源の張本人であるはなわ…
はなわ:よっくん
牧瀬または松雪:ヨーコ
これだけは頼むから回避してくれ武内 orz
>>353 年齢的にありえないから大丈夫w
新幹線の中の千秋思い出し激怒もあるのかなー?
プリごろ太弁当とかw
さすがに車内撮るのは大変だからないだろな。
プリごろ太弁当作ったら、このドラマほんと神
出さなくても良いから、のだめカフェで作ってほしい
>玉木さんは公園内の90度すべり台をすべってらっしゃいました^^
玉木wwww
のだめのこうゆう情報も、もうなくなるんですよね…淋しいよ〜
樹里ちゃん達の今後のドラマや映画での活躍も見たいけど複雑です…
次の月曜日は悔いなく楽しめたらよいです!
359 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 03:00:25 ID:5gd6RHlw
最終回は実況スレすごそう
>>356 上野も玉木もいい人だな。
すべり台をすべってる玉木を見たかった。何やってんだよwww
>>350 ネイティブ福岡人…
残念だったな、えなり
パパ役は岩松了さん
極秘スレスレ情報だぉ
>>362 お、いいじゃないか。長崎出身?
樹里ちゃんとは亀速で共演済みか。
364 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 04:31:16 ID:U9MYvL+9
予告編でのだめの実家の門の脇に
青いプラケースと魚網が積んであったけど、
家業は漁師か魚屋さん?
岩松って時効のひとか?
のだめってクランクアップしてるんだよね?
今日のめざましでやるかな。それとも、月曜朝かな。
海外編主要人物予想 (日本人又は日本在日外国人でキャスティング)
ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ):ベッキー
フランク・ラントワーヌ:伊藤淳史
李 雲龍:チューヤン
ジャン・ドナデュウ:岡田真善萩原聖人、谷原章介、フローラン・ダバディー
並木ゆうこ: 水野美紀、加藤紀子、香椎由宇、笛木優子、オセロ松嶋
片平 元:消臭殿、阿部サダヲ、温水洋一、アリとキリギリス石井
千秋雅之:奥田瑛二、渡部篤朗
長田克弘:
リュカ・ボドリー: 神木隆之介
孫 Rui:栗山千明 、荒川静香、香椎由宇、松下奈緒
テオ:塚地、ウエンツ、小池徹平
トマ・シモン: 中尾彬、江守徹
ポール・デュボワ:ジョン(いいとも青年隊)、パックンマックンのパックン
ロラン・シュヴァリエ:
ズレてたので修正連レスすまそ
海外編主要人物予想 (日本人又は日本在日外国人でキャスティング)
ターニャ(タチヤーナ・ヴィシニョーワ):ベッキー
フランク・ラントワーヌ:伊藤淳史
李 雲龍:チューヤン
ジャン・ドナデュウ:岡田真善、萩原聖人、谷原章介、フローラン・ダバディー
並木ゆうこ: 水野美紀、加藤紀子、香椎由宇、笛木優子、オセロ松嶋
片平 元:消臭殿、阿部サダヲ、温水洋一、アリとキリギリス石井
千秋雅之:奥田瑛二、渡部篤朗
長田克弘:
リュカ・ボドリー: 神木隆之介
孫 Rui:栗山千明 、荒川静香、香椎由宇、松下奈緒
テオ:塚地、ウエンツ、小池徹平
トマ・シモン: 中尾彬、江守徹
ポール・デュボワ:ジョン(いいとも青年隊)、パックンマックンのパックン
ロラン・シュヴァリエ:
眠い寝る!!!
マツダ=新庄ってすげー反発かいそうwwまぁ20%いってくれりゃなんでもいい!
>>370 ウエンツはロランが似合うと思う。
ジャンにするには身長が足りない…
最終回、実況スレにはどんなAA貼ったらいいかなw
とか考えてる自分はアフォです、本当にありが(ry
最初っからずっと思ってて今更だけど
キヨラ役の人がルイに見えて仕方ない
それまではルイは小西まなみが一番イメージだったのに
原作の「身上潰す気か!」のじいちゃんには笑ったけど。
音大4年生のお正月だからこその起死回生シーンが、
3年生ののだめで、どう持って来るのか興味深い。
375 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 08:42:45 ID:OEIBOfIt
>>364 いいところに気が付きましたね。
のだめ父は海苔養殖業。
×海苔農家www
のだめファミリーもコトーの宮本信子のように姿見だけの演出になるのか?
海苔って儲かるのか?
378 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 09:04:59 ID:rPi+eeEM
長田克弘には
ムッシュ伊藤シロウコマンタレブ〜
>>377 結構儲かる、みたいなことを過去スレにカキコしている人がいた記憶があります。
380 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 09:51:23 ID:U9MYvL+9
>海苔って儲かるのか
有明海だったら水質汚染でやばいかも。
ここ数年は。
その前に補償金ガッポか。
381 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 09:56:15 ID:L/Oreod4
なんとか湾干拓のための水門ができて、海水の流れが変わって
有明海の水質が悪化して、有明海の長崎と佐賀に近い方の
海苔養殖は大きな被害を受けているという報道があった。
コンビニおむすびのお陰で、売上がすごい上がった時代があったと
聞いた事がある>海苔養殖
あの辺の海苔は特にブランド品だったし。
その後の干拓による大打撃はニュースで取り上げられてたけどね。
今はどうなんだろ?
383 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 09:59:10 ID:L/Oreod4
漁業関係者の主張はまったく無視されていたから
補償金はなかったと思う。
うろおぼえだから間違いかもしれない。
384 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 10:03:29 ID:YKCZeZmY
漫画だから影響ないよ
ヨーコ:森口博子(博多出身)
婆ちゃん:中尾ミエ(小倉出身) 合わないかな?
婆ちゃん濃いなー
岩松さんが爺ちゃんなら見た目でバランスとれてるかもしれんけど。
387 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 10:11:31 ID:U9MYvL+9
>387
原作でおもいっきしそのネタ使われてるじゃん
389 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 10:19:45 ID:U9MYvL+9
すいまっしぇ〜ん。原作読んでないもんで。
「老後の蓄えを出してくだサイ」を言った後のシーンを,
マトリックス張りの映像で見てみたいと思うんだけど,
そんな加工をしている時間はないだろうなー
>>390 武内なら、武内ならきっと何とかしてくれる(AA略
オクレル先生
結局ヨーダってよりクワイガンジンって感じだったな
Ruiは女優兼ピアニストの松下奈緒がいいなぁ
イメージ的には違うんだけどね
>>394 リアルにピアノ弾ける人をRui役にするのは良いかもしれないね。
演奏シーンをガチに撮れば、視聴者側にも無意識に「この娘は上手い」と言う印象を持つ。
そうすればのだめの焦りとかに、より共感出来ると思うし。
髪型でかなり似ると思うよ <松下奈緒
配役予想、もうお腹イパーイ・・・
千秋「福岡県の大川市に行きたいんですが」
運ちゃん「ここだよ」
千秋「でも佐賀県と書いてありますが」
運ちゃん「大川はほとんど佐賀だから」
千秋「田舎じゃねーか」
佐賀県民「その言い方はさも佐賀が田舎であるかのように聞こえるじゃねーか。フジは謝罪しろや」
フジ「ドラマ中不適切な表現がありましたことをお詫びします」
↓
スペシャル版の企画中止
>>398 佐賀県民ってより佐賀県庁の役人が言いそうだな
つか、田舎の何が悪いの?
400 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 12:16:14 ID:MXS4yZ0M
>>398 それじゃまるで佐賀が田舎じゃないみたいじゃないか
五巻で彩子が千秋のお見舞いに行って、コシ・ファン・トゥッテのダメ出しされるとこ。
原作ではその後彩子は帰ったと思った千秋がホッとするけど
ドラマでは「なんだ・・・帰ったのか」と残念そうに言う。
その後のだめが来て「あいつ、あんなになるまで・・・」
の意味合いが違ってくるから、演出かえないで欲しかった。
そんなこといってたら田舎へ泊まろうが速攻打ち切りになる件
はなわも佐賀県を追放されるだろ
>>397 配役予想以外に何しゅる? 重箱の隅ほじりよか楽し♪
S・A・G・A 佐賀ぁ〜♪
S・A・G・A 佐賀ぁ〜♪
ってか、都会だと主張したがる奴らが多いほどにその町は田舎という印だよ。
ここは思い切って
ハリウッド俳優で配役予想してもおもしろいんじゃないか?
マルレオケのコンマス・・・クリントイーストウッド
>>401 ドラマも、彩子帰ってホッとしたと思ったけど。
>>406 実は凄くやりたかった。
ビエラ先生はロビン・ウィリアムズ。
>>407 ごめん、見なおしてきます。
>406
ニナ・ルッツはジュリー・アンドリュースがいい。
じゃミルヒは渡辺謙に付け鼻+ヅラで。
千秋雅之・・・ウッデイ・アレン
父が岩松さんだったらカメハヤつながりで
松田に要潤希望w
思い出し激怒で缶コーヒー握りつぶす千秋あるかな〜
べト7号泣してた雰囲気から「それにしてもR☆Sオーケストラってなんだ。絶対改名してやる」はないかもな
泣きながら言うんですよ「絶対改名してやる」
416 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 14:56:11 ID:XuhKKhN4
それはそれであり。歓喜、感動、達成感、寂しさ、惜別の思い、色んな感情が入りまじって、最後に出る言葉が、絶対に改名してやる…。千秋の思い全てをこの作品らしい泣き笑いで締めくくる。みたいな
本スレでヨーコ役がふせえりさんって噂が流れているようだが本当かな?
父親役の岩松了さんと合わせたら、まんま亀速じゃんw
>>418 俺、見てなかったんだよなノーマークで・・・時効警察orz
後で聞いたら大好物な内容だったので軽くへこんだw
>>419 DVD出てるので、見るがよろし
ハリセンここでもいい味出してます
さっき本屋で、脚本家が書いた「のだめ」の小説を見つけて立ち読みしてしまったよ。
これを見ると最終話の流れは、千秋新幹線で福岡、のだめ祖母の前でピアノ、衛藤先生からプリごろ太ニュース、千秋タクシーの中でのだめと電話そして抱擁、コンサート、のだめ留学を千秋に伝える。
プロローグで、フランスのアパートで千秋フランクとターニャそしてのだめとの会話で完でした。
本屋でマジ泣きしそうになりました。
>>421 プロローグとエピローグを間違えちゃ泣くに泣けんわ
>>421 会話で完?
予想はパリのアパートでのだめのピアノで完かなぁって思ってたけど違うのか
なんにせよ楽しみだ
>>421 抱擁と留学決定報告の間にコンサートが入るの??
想像つかん。
>>425 コンサート演奏後にサインおねだり
→ほっぺにぐるぐる
→抱擁おねだり
→タオルもったまま千秋舞台に
→裏でのだめ卒倒
があるといいな。
大川に関しては、千秋の想いで連れ戻して、
もう一度コンサートで音楽的に引き上げるって感じか?
つまり、そういうところちゃんと分けてると?
千秋のコンサートを見てのだめは留学を決意するって感じなのかな。
あれ、タクシー内の千秋とのだめの電話会話はどうなるんだ?
「のだめも留学することにしました」は無いの?
それがなくなると、「そういうことは受かってから言え」も無くならない?
留学「決定しました」を伝える。なのかな。
あ、コンサートの後に。
ん?そしたら千秋の白いショパンからの流れがなくなる。
会えない時間が愛育てた〜のくだり。
留学報告はミルヒーとの間違いでは?
>>432 原作でも「決定」するのは、卒業式あたりじゃないの?
>>433 ごめん!432は今の流れに対してのレスでした。
「決定しました」っていうのならアリと思うよ!
予告でミルヒーに決心ついたって言ってたから、間違えたのかなと思っただけ。
>>426 ドラマだとぶったおれる前に、ちゃんとチューシーンがないと分かりづらいだろうな
>>435 あのシーン、千秋のシャツが何故か乱れててズボンからはみ出してるよなw
>417
岩松さんは原作父のイメージだけど
ふせえりさんのヨーコは嫌だなぁ…だってぶっちゃけブス
のだめも上野も美人系じゃないけど顔は悪くないんだよ〜〜〜
421です。説明不足ですみません。
衛藤先生から留学の書類を送るとのメール、のだめ千秋と電話でピアノを続けるの話、
抱擁シーン父登場千秋青ざめる、野田家でのだめがピアノを始めたきっかけと流血の話、
千秋のだめにコンサートチケット渡す、コンサート終了後のだめフランスに留学千秋はウィーンに行く話、
数ヵ月後、フランスで終わりです。
うろ覚えですみません。
ああ、じゃあ最後までのだめはパリ、千秋はウィーンで別なのか!とやきもきさせておいて
何だよ結局パリで一緒じゃん!またお隣同士じゃん!
とオトすということなのかなw
ピアノを続けるの話っていうのは、
「のだめも留学することにしました」の一連の流れという解釈でいいのかな?
「のだめも留学することにしました」が、
「のだめはピアノを続けることにしました」とかになってるってことかな。
留学するかしないかは言わないで。
…ってことは、「老後の蓄えを出してくだサイv」がないということか?
>コンサート終了後のだめフランスに留学千秋はウィーンに行く話
こんな感じになるのかな。
のだめ「先輩…パリとウィーンに離れ離れだなんて…たまにご飯食べにいきますネ」
千秋「くんな」
数日後
のだめ「ぎゃぼー! せんぱーい。どうしてフランスに」
千秋「あのクソ親父がドイツからウィーンに引っ越してきたんだ!
顔も見たくないのでこっちにきた!」
439、440様そういう事だと思います。
フランスでの2人のやり取りにウルッときました。
放送では、号泣するとおもいます。
アパートメントのドアが2つ同時に開いて
「せ、せんぱい(はぁと」「のだめ、どうしてまた隣に」
てお互いびっくりするシーンとかありがちそうだ
442様、原作にも有った「一緒に住みましょう」「パリとウィーンは東京と佐賀くらい離れているからむり」
「では大阪に住みましょう」と、いった会話です。
>>442 親父エピはドラマじゃ全然出て来てないからどうすんだろなあ
>>444 dクス!
あとレスは番号の前に>>入れてくれると見やすい
あと、フランスでのだめがドアを勢いよく開いて、千秋ぶつかるとこありました。
すみません。「一緒に住みましょう」ではなく、「ご飯食べにいきます」
でした。
小説と脚本は全く同じなの?
だとするとフランクとターニャが出ることになってしまう
一緒かどうか分かりませんが、脚本書いてる人が出してる小説です。
15分延長分がどうなるかだね。
>>452 今までのドラマの内容と比べてみると分かると思う。
455 :
:2006/12/22(金) 17:51:47 ID:ci9ce8BS
海外までやるくらいなら大川編を充実させてほしい〜
>>454
いや、だから立ち読みで最後の章しか見てないので分かりません。
しかし、アルミ缶ではない筈の缶コーヒーを握り潰す千秋の握力は凄い
どーでも良い事だが
パリ編微妙にあるんですね〜
やっぱりドラマの1話でヨーロッパ撮影のさいに最終回撮ってたってことですかね
>>458 それ作品が違うw
動物のお医者さんの二階堂じゃんw
あれだけピアノ弾いてるんだから、指力はすごいでしょう。>459
ついでに指(特に第一関節)も半端なく太くなる
福岡に向かう新幹線内の目撃情報がないみたいなんだけど、車内ではロケしなかったん
だろうか。
さすがに、ノベライゼーションは放送終了後に目を通したほうが良さそうだ。
>>463 車内ロケって難しいんじゃない。飛行機と同様にセットかな。
おそらく実際の移動は飛行機でしょ。
新幹線だけで5時間もかかるし。
>>463 実際の移動は飛行機でしてると思うよ。新幹線じゃ時間かかるし。
列車内の撮影って許可難しい上に、やるなら
一車両まるごと借り切って乗客役エキストラ乗せて
スタッフ乗せてと大掛かりになるから、
車内のシーンがあればセットだと思う。
>>421 それで終わりではなく、出演者全員が勢揃いする「カーテンコール」がある。
生でやるか、録画でやるかはまだ確認されてないが、ある。
>>468 エンディングのラプソが流れてカーテンコールじゃね?
スキです
しゅきです
しゅきありー
ぶちゅー
472 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 19:00:01 ID:XuhKKhN4
>>468前々々スレぐらいで、エンディングのラプソで千秋指揮のだめピアノで共演(RS第〜回演奏会)そこで全員出演みたいな流れ。しかしそれはのだめの夢(or妄想)だった…。って予想が出てたな
>>451 ドラマとノベライズは同じとは限らない
ドラマで描ききれなかった部分を、ノベライズに付け加える事はよくある話
>>472 ソレも読んだけど、ザテレビジョンの記事でそんな事が書いてあったのを漏れが書き込んだ。
なあ、のだめのドラマノベライズって25日発売だろ?
もう売ってる所なんてあるのか?
紀伊国屋で普通に売ってたよ。今、手の中にある。
>>476 工エェェ('A`)ェェエ工じゃ早くなったのか?
だいたいどこでも27日発売で、一番早いのがセブン&ワイの25日だったから安心してたのに。
478 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 19:17:10 ID:EHB32gEu
エキストラ応募要綱にある
「参加者全員に記念品を進呈致します」って
何の記念品もらえたの?
>>477 何かよく分からんが、講談社から952円(税別)で売ってたよ。
帯ののだめと千秋が、とても良い笑顔だ。
>>477 本やCDの前日フライング発売は普通にあるし
2日ほど早いこともままある。
発売日数日前に祝日が入ってたりすると更に早まることも。
今回は多分このパターン。
雑誌なんかだと都心〜都内の大きい書店は早売り厳しいのにな
全国どこの田舎でも早売りしてんのに紀伊国屋では絶対出さなかったり…
単行本?みたいな扱いだと違うんだろうか
よし!くやしいから信じない事にする!!
紀伊国屋はフライング販売なんかしない!
放送が終わるまでノベライズは売られない!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ノベライズは、放送終わってから読んだほうがきっといいよ
テレビで初めて見たほうがきっと感動するって!
と、自分に言い聞かせましたw
ネタバレ住民もここまでばらされるといやなんだw
>>485 イヤじゃないけどね。売ってるの知ってて、買いにいける状態だったら間違いなく買って読んでるし。
そのノベライズのまんまだとしたら、ターニャやフランクは誰なんだ…?
やっぱ日本人?
>>461 征子「ピアノ曲を聞くと思い出すわ」
松田「真一くんのことですか」
征子「そう。これは毎日コンクールで最中に地震があってトラウマが再発して失敗した曲。
あれは新人演奏会にヴィエラ先生がきてて緊張してとちった曲。 ――――というふうに
思い出があるわけよ。だいたい真一というのは昔から詰めの甘い子で」
松田「そんなんでよくピアニストになれましたね」
征子「ピアノをやっていたのは学生まで。今は指揮者をやってるわ」
現地調達でしょう
むこうの日本漫画の翻訳家とか!
のだめスペシャルの件は?
パリ編はドラマで無理だから漫画の一コマを玉木樹里とキャラにそっくりな
向こうの外人俳優使って再現した写真集みたいなものがあったらな・・。
したら漫画見ながら脳内でドラマを作っちゃうんだけど。
>>372 亀レスだがぜひこれを
.-、 _ _ ________________
ヽ、メ、〉 / ̄_ヽ、 |
∠イ\) < ,;r≡=、、`:、 | え−−い、千秋先生はいいっ!
⊥_ `<レ_ ) _==-- 、 <
-‐''「 _  ̄`' ┐ ムγヽ ヽ | 龍太郎を映せっ! 龍太郎の演奏振りをっ!!
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ / ヽ 裏 ヽ |
(三 |`iー 、 | ト、_ソ } ★ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |`'ー、_ )'ー-‐' .イ 軒 `、
| | `<、_ ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -∧‐イ
|| | ノ |
| .,,, _
|;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
|:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
| ヽ;,.'、
| _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
|〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
| '´ ̄ ` { '=ッ{;<
| ,.r'_ ,..)、 !;,.!
| ,.r' _`;^´! ,';/
| ヾ= 三;〉 /'′
| ` ー" , '
|ヽ、 __ ,∠、
| }::〈;;;;;;;;l iヽ、
| ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
495 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 20:54:34 ID:nMRDUiKq
∧_∧ ∧∧
( ・∀・) (゚ー゚*)
_(つ____と)_ と と ) _
/\ \
/+ \_______ ヽ
〈\ + + + + + `、
\ \________________ヽ
`、_____________〉
博多駅のあおい書店で、本を買って帰りますた。
大きい書店なら、もう全国で出てるんじゃないかな。歳末だし。
オレも今日帰りに寄った岐阜駅内の本屋で発見したよ>ノベライズ版
買わなかったけど
パリ編 玉木に蹴りを入れる上野の映像が見たい
499 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/22(金) 21:22:00 ID:Y6m7EWK1
ノベライズの書き込みのお陰で、このスレの楽しみが激減してしまった。。。
原作つきドラマのネタバレに来て何行ってんだか。
えー自分はノベライズの書き込み嬉しかったな。
気になってたとことかわかったし。
まあ、ノベライズ通りではないことも多々あるしな
あるとおもた。ニューイヤークラシック!
それより今日のコンサート行った人
レポよろしく。イキタカッタxxxxxx
オークションで売るために買い占めた奴許さん。
きょうはテレビがつまらないから、「結婚できない男」の最終回を見たんだけど、
阿部ちゃんが自室で聞いてるクラシックがベト7だね。
計算ずくなのかな?
ドゥーンだってミルヒーだってオクレールだってなんとかなったんだもの!
フランス編だってなんとかなるよ! なんちてー
今オケストラの帰り
凄い良かった〜
玉木はブラ1の練習で少なくとも1000回は聞いたらしい
上野は相変わらずのだめキャラっぽかった
上手くしゃべれない上野を玉木がフォローしたりしてたよ
>>507 乙です。
>上手くしゃべれない上野を玉木がフォローしたりしてたよ
面白そうw
>>507 詳細きボンヌw
再演があるってうわさは本当?
>>507 スマスマの時みたいな感じだったのかな。ほほえましい感じだね。
レポありがとう。
レポありがとう。感謝
512 :
507:2006/12/22(金) 23:20:54 ID:xZKTXIBG
のだめのピアノの弾き方を説明しようとしても、
「こんな感じで〜」とかジェスチャーばかり繰り返す上野に
「ちゃんと日本語しゃべろうね」と玉木が突っ込んだりとかw
のだめオケストラは再演あるみたい
2月とか言ってたかな?
ウロ覚えでスマソ
>>512 何か可愛いね、二人ともw楽しそうだ。
オケ再演あるなら、仕事の都合がつけば行こうかな。情報ありがとう。
>>512 ボケと突っ込みww
さすが、のだめと千秋の役者さんたちだw
>>512 あ、でもちゃんと和やかなんだよね?
そうじゃなかったら樹里ちゃん可哀想かも。
517 :
507:2006/12/22(金) 23:36:27 ID:xZKTXIBG
もちろんやりとりは和やかな感じだった
あと2人も客席で聞いてたらしく、玉木はブラ1とベト7の2回とも感動してうるっときたみたいで
しゃべってる時も上野に「またうるうるしてる〜」って言われてたw
涙脆いのか?w
カメラは入ってたけど、報道用かまではチェック出来なかった
>>517 そうですか。和やかならよかった!
2人で客席で聴いて、うるうるですかぁ。
ヴィエラ先生のオテロ聴いてる2人みたいだぁ。いいなぁ。
>>517 いいなあ、ほんと楽しそうだ。行きたかったなあ。
めざましでやるかな?DVD特典に入ってたら嬉しいんだが…。
それにしても、やっぱり、玉木涙もろいのか。親しみ湧くね。
亀速やハリセン警察もDVDで見てみようかな
>>517 お答えありがとう
上野がぼけて玉木がフォローというパターンだけじゃなくて
上野がつっこむというのもあったんだね。ますますいい感じだ。
>>520 時効のハリセンは「気の毒がコート着てる」と言われる役回り。
番組自体の中毒性はのだめと同等ですな。
>>517 いいなぁ、演奏は何か本スレでは評判良くなかったようだがw
玉木は自分も一生懸命向き合ってきた曲だけに、こみ上げてくるものがあったんだろうね。
やっぱ最終回の涙は、マジ泣きっぽいな、今から泣けてくる……
明日のめざましどようびの番組表に
▽のだめオケが初披露▽とあり。
要チェックだね、楽しみ。
今日は早く寝るか
演奏聴いてうるっとくるなんて‥
玉木君も役を通してクラッシック好きになったかな。
そんな演奏を聴いてみたいな。
スレ違いかもしれんが。
この一週間、ドイツを旅行してきた。
くろきんのイメージ国&行こうとしてた国(12巻より)ってことで、少しのだめのことも考えたよー。
千秋があそこまで海外にこだわる理由を身を持って感じた気がする。
なんか…クラシックっていうものがホントに生活に根付いてるんだな、って感じた。
バイオリン独奏だったりクラリネットなりファゴットなりの四重奏だったりが、街中でフツーに行われてて。(日本での弾き語りみたいに)
そんな日常的に流れているクラシックと古い建造物はぴったりだったり、
街のど真ん中にもオペラハウスがあったり。(公演が終わって出てくる観客も、人数も多いし聞き込んでそーな方々だった…)
クラシックに打ち込むにはホントにいい環境なんだな、と。
ってか、そんな場所で認められる(しかも留学してすぐ)設定の千秋はすごいなって思ったよ・・・。
一方で音楽を志しつつも、路上演奏で稼いでいる人たちもいるのにね。
とにもかくも帰国してまっさきに録画したのだめを見て、ハリセンと峰にやられた自分でしたww
>>522 ハリセンは暗い役回りですか。見てみたい。ありがとう。
今北。
松田役でた?
>>527 お帰り
ドイツはいつか行きたいな…というかのだめのおかげでヨーロッパをいろいろ巡りたくなって
いる
531 :
527:2006/12/23(土) 01:27:15 ID:+xNLd1dN
>>530 うん、何より1番にパリには行きたいと強く思う…。
そんでオケ鑑賞をしてみたいなーと。
今回は街中で出くわした人たちだけだったから。
ただそーゆー人たちにもフランクやターニャを重ねて見てしまい、感慨深いものがあったww
あとこの時期はクリスマス市が至る所で開かれていて、日本よりもクリスマス色が強いから、
そんな日にひとりぼっちにされた千秋に少し同情したww
>>507 遅ればせながらレポ乙。
図らずも心が温まった。
クランクアップしたばかりのこのタイミングで聴く演奏は
上手い下手や音響の問題なんぞ関係なしにさぞ心に沁みただろう。
ますます今のキャストで映画が見たい。
それなら準備期間も連ドラよりずっと長く取れて制約も少しは減る。
しかも音響のいい映画館で見られたら・・・
533 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 01:38:40 ID:p3ptCsPH
このスレ最終回目前なのに失速してるな〜
失速?いつもどおりだよ。
>>533 コンサート参加組が、あへー状態でオヤスミなんでは
ネタがないからでそ?
タクシーのシーンは大川の市役所前でやってました
投下してみました
12月22日
写真はロケ中に、偶然出会った柴犬“リュウくん”と戯れる樹里です。樹里とは楽しく遊んでくれるのに、いざ私が
カメラを向けると、必ずそっぽを向いてしまうリュウくんの気まぐれさに樹里も大爆笑でした(笑)。
そして無事に「のだめカンタービレ」はクランクアップを迎え、後はOAを待つばかりとなりました。クランクアップ場所は、
なんと福岡県・大川市!
原作ファンの方はご存知かと思いますが……何故はるばるロケ隊は福岡まで向かったのか?
その真相は最終回をご覧下さい!
(上野マネージャーブログ)
赤い服というのが大川ロケ見たってブログと一致するから20日がクランクアップか?
撮影終了まで五日しかないわけでTVドラマてのはホント綱渡りだな。
台風来たり主演が大風邪でも引いたら大変だなw
撮影終了まで
↓
放映まで
25日って確かNECの撮影もあるんだよね?
だったらいいともには出ない気がするなぁ
だって夜は打ち上げだって言ってたし、時間が無い
>>540 NECの撮影に千秋がどんな姿で現れるか興味あるなぁ。
あ、玉木か
>>537 アニメ版ってワザワザ書いてるくらいだから
ドラマ関係者はもう出てこないよ!ってことなんだろねw
>>538 コンサートで「昨日クランクアップしました」と言ってたから
21日かと。
ノベライズの書きこみを読むと、ふたりは別々に海を渡るんだね?
そうか・・・。
エスカルゴ→のだめホームシック&ブチ切れ→千秋反省
のくだりが見たかったんだけど、
でもこれはパリ編になっちゃうからな・・・しょうがない。
>>544 えー、そうなんですか。じゃ、これはみられないってことですね。
tp://www.din.or.jp/〜nino/manga_box/bangai/bangai.html
ふたりで乗るから、子犬千秋なのに・・。
まあ、ドラマでそこまでは期待してませんが。
すみません、上の545のURLは、
tp://www.din.or.jp/〜nino/manga_box/bangai/bangai.html
です。
なんどもごめんなさい。
コピペできないようになっているんだな。上のURLの「〜」の部分は、半角の「〜」です。
めざましでちょっとのだめライブ有り ベト7、ピアニカ版ラプソ
玉木と上野のちょっとインタビュー
めざましやってた。ほんの数秒
>>528 暗いというか…チョイバカみたいな
ドラマ自体シュールなコメディなので
時効警察の時のハリセンは
「本人は大真面目だけど、周りから見ればかなりアホ」
みたいな役
ハリセンが中心の回もあったりして良かったよ
>>530 「エロイカより愛をこめて」でドイツに観光客が押し寄せ、
「フランダースの犬」でベルギーに観光客が押し寄せ、
「アルプスの少女ハイジ」でスイスに観光客が押し寄せ、
「ベルばら」でフランスに観光客が押し寄せ、
今度は「のだめ」でドイツ・フランス・オーストリア・チェコに観光客が押し寄せるんだね。
>>551 >「本人は大真面目だけど、周りから見ればかなりアホ」
今回のハリセン役は熱血型。これも周囲から見ればアホなのかも。
時効も見てみますね。
554 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 12:15:50 ID:UShMAmx3
原作では千秋が福岡駅から大川市までタクシーで行くシーンが、ドラマでは久留米駅まで新幹線使うシーンに変わっているという情報が流れたがほんとだろか
555 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 12:28:11 ID:QDvDid90
>>554 先日佐賀県東与賀で撮影してた。
潟の風景が欲しかったらしい。
>>554 ネタバレスレじゃないほうにその辺の収録が
急遽(想定外の不測の事態発生で)行われたらしい経緯を貼ってあったな。
生放送準備中(出演者全員のカーテンコールなど)なのが漏洩して
ネットでこき下ろされて、大川ロケが取り急ぎ実際行われたらしい。
ま、ネタかもしれないけど有りえる。
557 :
527:2006/12/23(土) 13:00:30 ID:+s7u+Cs7
>>552 ドイツはミルヒーの出身国だしね・・・。
でも向こうで出会ったドイツ人はやっぱマジメで堅くて、
あんなテキトーなドイツ人は珍しいんだなと思ったよ。
見た目的にはミルヒーにぴったり!!って人はなかなかいたけど。
大川に行きたいって人はいないんだろうか?
博多でとおりもん買って帰るべし。
>>554 ブログ検索したら博多駅で撮影したのを目撃されてるけど〉タクシー拾うシーン
>>556 おまい、わざと釣られてるだろ・・・
560 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 13:21:10 ID:+PGBERLY
>>554 >久留米駅まで新幹線使うシーンに変わっているという情報
は博多駅でのロケに参加したエキストラの方が自分のブログに「ただ今博多からの帰り道〜早くも久留米へ向かってる」と書かれていたのをここの皆さんが、久留米でロケがあったと勘違いされて広まったようです。
ちなみに、博多〜久留米間の新幹線はまだ完成していません。
561 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 13:25:17 ID:dCMy+lfM
>>556 それで最終話の予告につながるのか。
「テメーラこれでどないや、文句ないやろ」
原作の福岡編・堤防タクシー&海苔漁船のシーン
よかったのに・・・
変更になったのね
>>546 風呂入ってない女にしがみつくほどなんだな。
>>557 原作で、あんなにふざけたドイツ人もめずらしかったがってフランス人に言われてたしね。
のだめも後に、あんなふざけた日本人も珍しかったってフランス人に言われるんだろうなw
大川ハグのBGMに何を持ってくるか気になる。
喜びの島の最後のとこじゃうるさすぎるかな。名曲期待!
568 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 16:15:28 ID:bqgrjHAH
愛の夢三番
>>567 そういう楽しみがあるのもまたこのドラマのいいところだね
音楽ライター:金澤寿和の音盤雑感記
http://lightmellow.livedoor.biz/archives/50805346.html でも実は日本の音楽業界でも、いまかなりヤバイことが起こっている。
■オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす(音楽配信メモ/12月18日)
オリコンも事実上、日本唯一のチャート誌として、もっとやるべきコトが他にあるはず。集計の真偽はともかく、
出荷数によってチャートを作ってこと自体、大きな矛盾をはらんでいるのは誰もが知ってることでしょう? 堂々チャート初登場第●位!
なんていっても、3ヶ月後には7〜8割返品なんてコトがまかり通っている。これじゃあオリコンの集計自体が正確だったとしても、何の意味もない。
先日、とある飲み会でチャートの話になり、「返品集計が終わった頃に、実売チャート出したら面白いよね!」といって盛り上がった。
そんなの出された日にゃあ、メーカーがどれだけ無駄なことをやっているかが白日の下に晒される。そうした情報の伝達こそが、
ほぼ唯一のチャート誌であるオリコンの使命ではないのか。
>>567 ピンクのモーツァルトか真っ白なショパンでw
回転寿司のときの白鳥の湖ほどの名選曲を期待してます。
572 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 17:22:50 ID:MQx4gEZS
企画がポシャったの、君達のせいだからな。
119 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/12/23(土) 09:34:19 ID:AQx6gNO1
あの噂は本当だったのか・・・。
4 :名無しさん@テレビに夢中 :06/12/23 01:26 ID:IF.i71pA
今月25日のクリスマスに最終回を迎えるCXの人気ドラマ「のだめカンタービレ」が
最終回に生放送を企画しながら、インターネット上の反応などから中止を決定していた
ことが22日までに関係者の話などでわかった。
当初の企画案では通常放送の1時間に対し15分拡大した最終回の最後の15分間を
六本木周辺から生放送する事になっていた。場面はサントリーホールでの最後のコンサート
を終えた指揮者の男性が主人公の女性に愛を告白するというもので、制作サイドは
現実のクリスマスイルミネーションに輝く六本木を背景に、収録部分のコンサートシーン
に繋げて生放送を行う計画だった模様。
ところが今月始め、この計画がネット上に漏洩。計画を知ったドラマファンなどからは
某巨大掲示板などを中心に「キワモノ的企画は不要」などとする反対意見が噴出した。
この反応を見た制作サイドは急遽計画を変更。生放送企画を取りやめ、代わりに当初予定
のなかった福岡県大川市付近でのロケーションを実施する事となった。当該場面は既に
代替地(東京都多摩川付近)で収録済みだったが、これを原作通り大川市でロケを
行った素材に差し替える事にした為、スケジュールが大幅に変更となり、放送4日前の
21日になっても未だロケを行うという大混乱ぶり。編集や音入れ等の時間を考えると
放送直前の地方ロケは異常事態と言える。果たして無事最終回を迎える事が出来るのか
注目される。
ネタくせー。ソースもないし。
>現実のクリスマスイルミネーションに輝く六本木を背景に、収録部分のコンサートシーン
>に繋げて生放送を行う計画だった模様。
↑ここが変更で、なんで大川のシーンを多摩川で撮ってあるのに、
わざわざ大川ロケに切り替えるんだ?
そのシーンで六本木でであるはずだった「愛の告白」をやらせるにしても、
そんなスケジュールがキツイなら、
同じく多摩川で撮り直せばいいじゃねーかw
だからどこのか掲示板に書かれたこの記事っぽい文章のオリジナルどこよw
>>572は本スレの119を書いた当人
わざわざIDを書き換えてコピペしてる時点でry
もう釣りはあきらめろ
多摩川で収録済みなら目撃情報が出てるはず。
よってガセ決定。
普通逆だな。
大川で収録済みシーン変更→多摩川で急遽撮り直し。
わざわざ九州まで遠出してきつくしてどうするw
書き方、文章のもっていき方がプロのジャーナリストのものじゃない。
ばればれすぎて笑えるけど、かわいそうでちょっと痛い。
お疲れさま。
580 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 17:57:29 ID:MQx4gEZS
物凄い辺境スレに飛ばされたんだがw12月7日に撮影?
しかも目撃したとかじゃないしw
噂しか書いてないじゃないか。自分でよく読んでみろ580。
やるにしても多摩川じゃないだろ
585 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 18:13:31 ID:+PGBERLY
>>583 それは、ハリセン宅にカニを届けたあと、川沿いを歩いていたシーンかと
あとは、11話予告の野田家前のカットかな?
>>585 多摩川在住の友達が、「千秋、帰るなら駅はそっちじゃないぞ!」って
突っ込んでたw
「千秋はタクシーだから無問題」と盛り上がったシーンw
ドラマで、のだめの作曲能力についてのエピの多くをカットしたのは、
ペトルーシュカが著作権の関係で編曲出来ないのが分かっていたからだったのかな。
その上でのだめの特殊性、天才性を表現したのが10話の方法だったように思う。
バスの中で暗譜中に"今日の料理"が割り込んで来てしまったから、そこを弾かないとその先へ進めない。
二回繰り返したのは、楽譜がそうなっているからだと思った。
それによって「耳で覚える天才的能力」をオクレール先生が察知し、留学へと繋がる…
ドラマの最初から、最終回までの事って計算されていたように感じる。
>>587 表現できないならそもそもドラマを作るべきではない。
今日の料理とペトルーシュカの合体が無理なら
今日の料理の難度の高い変奏曲にすればよかっただけ。
結局ドラマは妥協点が低いということに尽きるんだよ。
ところでお前ら、9巻の、暮れ正月に放心してるのだめの姿。
あれは来週の俺たちの姿ですよ。
>>587 なんでドラマを作るべきではないなんて話になるんだか。
そんなにのだめの作曲能力が見たかったのか。
592 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 19:04:21 ID:pCixoeAa
ペトルーシカに著作権がある、ていう話は本当?
>>572 全くナンセンスつうか現場知らない中学生だねコレ書いた馬鹿はw
ドラマのロケってのはかなりの予算組んで役者とスタッフ使ってやるわけ。
その出演者もスタッフもスケジュールつまってるんだよ。
自主制作映画じゃあるまいしw
アクシデントや事故とかならともかくさネット上で評判がいいとか悪いとかその程度で急遽変更になったり取りやめたり出来ないんだよ。
そもそもネットの評判で製作者がコロコロ意見変えると思う時点で典型的な2ch病だねw
つか生放送なんてイラナイなんて書き込みあったっけ?w楽しみー!ってのしか見なかったんだけど
>>588が今まで見たドラマで「妥協してないドラマ」が何だったか知りたいな
のだめはこだわってる方だと思うけど
ていうか俺は単にそこまで叩く程の必要もないと思うから
ドラマにどんだけのクオリティ求めてんのか不思議なだけだがw
ぺ戸ルーシュか、著作権おおあり。ストラビンスキーの遺族がうるさい。
アレンジ、したらいろいろ著作権大変。他の曲とあきらかに分るなら、
OKといううことで、今日の料理をそれと分るかたちで、ぺ取るー主かの
アレンジではない形で 間に挿入。と、クライタののだめすれで、さんざん
やってたよ。
玉木千秋みたいなかっこいい指揮者いたらいいのに〜。うっとり。
まーたへんな荒らしが…
普段の社会生活で回りにかまってもらえないからって、こんなところでくだまいてんじゃねーよ。
どっか別なとこ逝け。
598 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 19:41:29 ID:pCixoeAa
>>596 へー。そうすると、フジテレビはストラビンスキーの
遺族と富田勲に使用料を払ったのか。
>>586 いちいちそんな小ちゃな事に突っ込んじゃいけないのは解ってるけど、
地元だと突っ込みたくなるもんだよねw
ちなみに10話の大会後(本選)、千秋がのだめに留学断られたシーンで
千秋が先に帰っちゃうけど、駅はまったく逆方向
「千秋そっちは航空公園だよww逆だよ逆!」
って突っ込みたくなったw
>>594 余計なことすんな、が大勢だったのは確かだと思う。
生でチューだな
自分は生あると思う。監督のことだから何かやってくれそう。
六本木?んなわけねー。
まあネタでも本当でも大川ロケが実現できたのなら全然結果オーライ&大歓迎だけどw
>>527 どこの街の教会でもだいたい毎晩コンサートやったりしてていいよね。
小編成でも教会で聴くと本当に美しく響き渡って、あー教会って音楽聴くのに
こんなに適した場所なのかあと感動する。
>>599 え、あそこミューズだったんだw
598
わかんね。フジに聞けば分るんじゃない。
ぺ戸ルーシュかに 今日の料理を 別曲(今日の料理)
といううことでまぜた、から、アレンジとはみなされず著作権問題は
発生しないと、言う話が出ていたねくらいたで。
あっちにいけば詳しいやついるんじゃないか?
富田薫は、全然しらな〜い。以上。
最終回泣く。ぱーと2やってくれよお。
>>603 うんw外だけね。あと押コンの会場もミューズだったよ。
607 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 20:03:01 ID:0GglJBNz
あと二日で最終回かあ・・早く見たいけど終わって欲しくもないし・・・
大好きな本の世界の人間が動いて喋って弾いてるのを見ることができて本当に良かった。
ドラマでの続編は見たくないけど、2時間のスペシャルでニナ・ルッツ音楽祭のあたりをやってほしい。
海水浴のシーンとか面白そう
りかちゃん先生が見たい・・・
原作で唯一泣いたのが、何故かあれなんだよ。
ババアどもは
往生際が悪い
>>592 作曲者が死んでからまだ50年たってないから著作権フリーではない。
>>585 ハリセン宅から帰るシーン、あれが多摩川だと思う。
昔近くに住んでたから、見たときすぐに多摩川だと思った。
ストラビンスキさんは1970年代に亡くなった筈
切れてないよね著作権
ニナ ルッツもいいね、スペシャル。
236 名前:神奈さん[] 投稿日:2006/12/20(水) 00:07:34 ID:NzUek/KQ
青葉インターの下あたりで「のだめ」の撮影やってたね
玉木宏いたよ
まだ、多摩川ロケやってるの?
まだって?
それ、20日(どちらかと言えば19日に近い)の日付だよね?
大川ハグのBGMはラフマニノフピアノ協奏曲第二番の2楽章終盤あたりが良いな
スペシャルやるっていう話があるなら、三善エピとか長野とか消化してほしいな
ヨーロッパはやっぱ映画か連ドラで見たい。
そこは意表をついてアルプス一万じゃくで
おなら体操がいい。
>>617 もしそれだったら、最終回終了後いろんな意味で放心状態。
楽しい音楽の時間です。も、あさってで最後か。
なんとなく亡き王女のためのパヴァーヌ で見てみたい。
622 :
527:2006/12/23(土) 21:33:17 ID:+s7u+Cs7
>>603 うん、今回は礼拝しか行けなかったけど(コンサートは行けなかった)、いつか教会コンサートも行ってみたいと思うよ〜
ってか、こんな新たなヨーロッパの楽しみ方を教えてくれた、のだめに感謝だわww
4話以降、ほぼ毎回どこかしらで泣いてしまう…今日も録画を見た10話も例外ではなく。
峰の清良送り出しは原作から好きだったから期待してたけど、
コンクールでのハリセンがあんなにいいとは気づかなかったよ。
ドラマを見て、ハリセンがものすごい好きになった。
スレ読まずにカキコ。
最終回でボヘキスはあるのかね?
できれば大川ハグで終わらせて欲しいが・・・。
ボヘキスじゃなくて、モツアルトキスだったりして・・・orz
そもそもそのキスが10巻以降だろうが
月9だからオリジナルで入ることはないのかな〜?って。
ケツの穴の小さいうんぬんも10巻以降だしな
ぼへキスないに3ヤキトリ
でも変態の森(本番後の正面ハグ)はあるに1ヤキトリ
629 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/23(土) 22:22:07 ID:ENm6+m4A
>>567 BGMは先週ラストで流れてたベト7ピアノバージョンか?
それが入るってことは続編なしってことなんだがそれでいいのか?オマイラ
>>630は続編欲しいのか?
当方続編無しでかまわないよ派なんだが。
もちろんやるとなったら録画だがw
所長が許可出さない限り、続編なんて夢のまた夢ー
だったら、一つのドラマとして盛り上がってきちんと終わった方が
ええんでは?
ボヘキスは、時間的にも話の内容的にも無理だろうな。
無理に入れてほしくないからいいけど。
さっき10話見直してたんだけれど、
ペトリューシカってもともとオーケストラなんだね。
原作で千秋が今後この曲を振ることあるのかなーなんて思ったり
(ちょっとスレ違いすみません)
しかし、何度見ても、かおりちゃんの「彼に追いつきたくて・・」は余計だったな。
あの場面がとても残念。
>>624 キスがあるとしたら、まず間違いなくモツアルトキス(notコスプレ)だろうなあ。
千秋は燕尾服で、のだめはヨークのワンピで、
卒演後にモツアルトなみの甘いキス、に
2ヤキトリ。
大川でボヘキスに、1ヤキトリ。
卒演後ならいいけど大川は絶対にハグのみで
>>634は
キスがあるとしたら、まず間違いなく普通のキスだろうなあ
と言っています
もしもキスシーンがあったら漫画の時と同様の衝撃になりそうな悪寒。
月9なのにキスごときでこんな事を思うとはw
キスシーンはないでしょ
抱擁シーンで十分ですよ
キスしようとした瞬間に何かが起きる王道パターンと予想
>>640 のだめ父に見られる、か。
キス未遂に終わる。
>>640 電車男SPの時は伊藤が伊東に告白しそうなところでサンボマスター
もう・・・・キスキスうるさいw
結婚式の二次会かよwww
大川ハグ時の台詞が気になる。
「今年もよろしくお願いしマス」「うん」はないだろうし。
まだ「メリークリスマス」ではないよね?いつ行ったんだ?千秋・・・
>>644 まぁメリークリスマスでもいいんじゃ?
すぐ父の叫びを入れてもテンポ早くておもしろいけどw
ここまで着たら、どこまでも原作イメージに忠実であってくれ、と思う。
玉木千秋のアンドレイ姿を見てみたいと思うのは自分だけじゃないだろう‥。
のだめのモツアルトも合わせて見てみたい
のだめのモツアルトもカワイイだろうなあ
確かに見たい
あ、でもいきなり指揮の時に無意味にアンドレイとかは勘弁w
>>588 そりゃ、ベストは今日の料理作曲者、冨田勲に
ペトルーシュカ風変奏曲作ってもらって、ギブ&テイクな契約して演奏するのが良かったんだろうけどね。
>>648 うむ。スカーレットかわいかったしな。期待持てる。上野のだめモツアルト。
メリー・クリスマス、Mr.千秋。
>>654 のだめ父(ビートたけし)が抱擁する二人を発見して思わず叫ぶ
「メリークリスマス!」
船上のメリークリスマス
最近弟がどこだろうとモンタギュー家とキャピュレット家流れると「チアーキィ」とミルヒーの
まねをし始めて暫くマトモな日本語喋らなくなるのが困りもの
>>655 千秋が教授だったらのだめは矢野… それはいやだぁああっ
千秋、のだめ、くろきんでイエローマジック・オーケストラ・ネクストジェネレーションを結成します。
ネクスト内閣みたいでなんかやだw
玉木千秋&上野のだめの「背後から抱擁」の画を想像しただけで
今からドキドキですよ!
カメラさんには4話の眠り姫千秋並に美しく撮っていただきたい。
しかし抱きしめシーンだけでこんなにもドキドキさせる月9…
いいじゃないか
せ、せんぱい・・・?
>>659 スピンオフとして峰がイエローマジック・オーケストラ・RS9を結成。
ウィーンに戻るつもりが中国と称するオーストラリアへ飛ばされてしまった清良は
イエローマジック・オーケストラ・ヴォイジャーを結成します。
スタートレックかよw
続編は無理だと思うけど、玉木&樹里で、のだめと千秋コスプレ写真集が
出たら、今なら売れると思う。
お城リサイタルシーンは、福士くろきんも参加できるし。
指揮コンでジャンと対戦の、白王子と黒王子。
どんなシーン、みたい?
のだめと黒木のドーランつきロバ
エンディングは自分なら
カーテンコール風に全員でラプソ
ミュージカル風のだめでラスト
>>666 俺もそれが良い!
のだめは今度こそ、ピアノで。
Sオケ+R☆Sの皆のオケをバックに、千秋とのだめの夢の共演が見たい!
669 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 08:41:46 ID:5MhFb5sI
>>666 実際そうなる筈だが、ソレでいいと思います。
671 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 10:02:44 ID:DM4MHtNA
へっへっへっ!今日、ファミマに貼ってあったマングースと出演者のポスターゲットだぜ!
峰がプリンになってないw
盗撮カメラを千秋が取り上げ
↓
返してもらうようにのだめが土下座して哀願
↓
のだめの土下座を千秋が激写
↓
のだめ水面蹴り
このながれいいなぁ
坂本龍一 = 理論派の秀才 ≒ 千秋
矢野顕子 = 自由奔放な天才 ≒ のだめ
意外とあっているかも。まあ坂本は見境のない女たらしだし、
矢野は出身が青森ってのが大きな相違点だが。
>>664の案、いいなあ。
コスプレだけじゃなく、キャラブックの書き下ろしイラストや、
コミックの見開きのイラストと同じシチュエーションで二人で撮った写真とか。
結構お宝写真集になりそう
ボンヌフの決闘、飛びけり12分割写真もヨロ
>>675 超欲しいな
後、撮影の裏舞台を見せます、見たいなDVDも出して欲しい
映画のメイキングビデオ特典みたいなのはいいですね。でも収録終わっちゃってるようだし、
意識してそういうの残してるかな〜。ちょっと期待。
>>675 ああ、キャラブックの実写版、いいなあ
出たら買う
ミュージカルレポネタも実写でw
キャラブックのみ購入済みの自分、
月曜日を待ちきれず貸本屋で 9巻と10巻借りてきて読んでみた…
この調子だとやがて来る中古市場に大量出品された時 大人買いしてしまいかねないな…
で読んでみてストーリー以外で気になったのが
原作のだめの 「目をそらした」表情が結構カワイイということ。
ドラマのだめも「スーパー閉まっちゃいますよ のだめ帰っちゃいますよ」のとき等等
視線を外した(白目じゃないよ)時の表情が印象的だし
こういう点でも上野のだめは所長のココロを掴んだのかもしれませんな。
>>680 「ムゼッタはいい人デス ゲホゲホ…」
やっぱり、「キャラ実写版写真集お宝映像付き」(と勝手に決める)は需要多いですね。
>>676には笑いましたw
ハリウッドばりの特撮でぜひお願いしたいものですw
きっとセクシーショットは、樹里のだめでなく、玉木千秋になるんでしょうねw
三善家エルガーと峰の日焼けも、写真でも嬉しいです。
ぜったいに買います!!
さっきLesson8をリピートしていたら、風呂で溺れて白目のシーン
のだめが「起きてクダサイー!」って引っ張りあげてるところで
千秋の手が(体位のせいか)股間隠してる状態に見える…。
目の色が変わってしまった自分は、すっかり高橋くんに orz
684 :
683:2006/12/24(日) 16:37:56 ID:7FR/UIqH
体位ってなんだよ
体勢です
ホントにもう…
最終回楽しみだぁ〜。
千秋生指揮生演奏、どんなふうに編集されるかな。
10話見てて気づいたんだがハリセンから楽譜渡されるとこで、のだめの髪が2回たつんだが、既出?
マトリックス風のだめ
689 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 17:34:35 ID:CQkspNav
>>687 ペトルーシュカの譜面渡されたときでしょ!3回目のリピの時に気がついて
爆笑しました。多分既出済みです。
>>687>>689 私もリピで気づきました。細かいですよねw
たぶん、全体的に見落としてるの、いっぱいあるんだろうな。
くろきんがすずらんとチケット渡そうとして、スーパーひとしくんに向かうのだめを
追っている時に、ネコが出演!っていうのもここで知って、注意してみながらも
何回めかでようやく確認。
みんなの注意力に驚きましたw
そういう面白さもまとめwikiに載せたらいいんだろうなー。
連ドラ終了後も、ヨーロッパ編を2時間ドラマとかでやりそうな感じだな
>>691 プラティニ指揮コンクールだけならSPもありかと思うが。
ぱっかぱっか35年と10ヶ月〜
694 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 18:53:48 ID:ouMlgxkG
原作ののだめはかわいく見えるから
どうしても上野とキャラを重ねて見ることができない。
この二次元好きめ
原作ヲタだけど、
ドラマの樹里のだめはかわいく見えるから
どうしても原作のだめとキャラを重ねて変態として見ることができないw
本誌立ち読みしてるけど、原作ののだめはマジで変態だな。
別にいいんだけどね・・・。
その、千秋と出逢った時からまったく変わらない変態度合いがいいんだよ。
その変態具合も裏表なく、むっつりじゃないところがまたイイ
キャラクターブック、見直してみた。
パジャマ姿のだめに千秋が膝枕してもらってるやつと
ソファーのラブラブな二人を玉木×上野で見てみたいわ、確かに。
キャラブックの「のだめの良妻日記」も玉木上野でみたい〜。
悲しみのベトベン - ベランダで千秋はうんがたまらん!
ヨーロッパ編も連ドラで見たいなぁぁぁ。
>>692 「白線流し」みたいに続きは毎年スペシャルでやるってのもアリなんじゃないか?
4〜5年待てば原作も終わるだろう。
>>700 >ソファーのラブラブな二人を玉木×上野で
あの絵、のだめの中で一番好き。なにげないけど、恋人なんだなって自然に思える。
甘えるのだめを千秋が支えてるって感じ。のだめの髪なでてるのも…いいよね。
>>701 ふたりでハンバーグ作るのと、「おい、これは合成だよな?」の千秋セクハラ疑惑もみたいw
できれば、ミニコント風の動画にしてほしいw
>>703 玉木が厳しいんじゃないか……
後、二年くらいしか無理だと思うぞ、千秋を演じるのは
パリ編だと、今26だから丁度いいのかもだが今度は流石に上野が…と思ったけど、のだめっていつまで経っても変わらん気がするから無問題かw
24時間後には、そろそろ終盤のクライマックスになってるんだなぁ、と想像してたら緊張してきた。
ソファの千秋&のだめもいいけど、個人的に一番お気に入りなのは
「ラフ・スケッチ集」のリード削ってるくろきん。
なぜか胸がキュンとしてしまったw
流れぶった切りスマソ
原作で日本編の最後は、通し番号から外れてるけど(Prelude to Lesson 53)
これって連載とは別だったの?
>>708 あれはKISS本誌の別冊付録だったと記憶している。
その時本誌はLesson53。
続けて読めてお得だった。
710 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 23:23:23 ID:8hF+uFDv
23時間後にはもうすべてが終わってるんだと思うと…(´;ω;`)
711 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 23:27:34 ID:ouMlgxkG
私は原作ののだめのほうが好きだから
ブサイク上野ののだめが終わってもあまりさびしいとは思わない。
玉木やイブやエイタはいいんだけどね。
ぶさ女はだまれよ
わざわざ上げる分断工作キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
玉木千秋のアンドレイは続編かSPに期待するかな‥写真集案に1ヤキトリ!w
欲を言うときりがないがプーランクでのクロキンとポールの言い合いも見たい。「ノーン!」「なんでも最初にノンって言うな!」
715 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 23:43:10 ID:JrlvG2Ls
矢野顕子の子育てで有名な話をFMラジオで聴いたことあるが
子供が、ニューヨークで学校通っていたが、音楽のピアノレッスンは他の先生に教わっていたとか
なんであんなにピアノうまいのに、子供を他のピアノの先生に教わるのか、DJが不思議がってた
音楽の天才肌でも自分の子供にピアノ教えるのは、苦手だとか云ってた
今は元ダンナの坂本龍一でもスゴイ天才的にピアノが上手いのに、
天才系の子供でもあんまり上手くないカンジで、確か数年前にCDデビューはしたらしいが
未だ無名の新人らしい
最終回最後の言葉は「裏軒寄っていきませんか?」
「じゃあ俺はクラブハウスサンド・・。」
に1ヤキトリ!
余韻を残して終わり、みたいなカンジで
坂本美雨ちゃんのことなら無名じゃないでしょ
718 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 23:47:34 ID:3Fg+DWvv
むしろ美雨がピアノ出来るって事が初耳。
719 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/24(日) 23:51:57 ID:TdahOv0R
音楽の素質って耳の良さが全てだと思う。
親がどんなにピアノうまくても、子供がうまくなるかは別物だろう。
>>716 それいいね!
もう明日で終わりかぁ、あっという間だったなぁ。
>>711 125名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で投稿日: 2006/12/24(日) 20:06:16 ID:ouMlgxkG
14才は水10枠でここ10年のうちで一番高い数字だから大成功だろ。
この記録はしばらく抜かされることはないだろうし。
>>711 886 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2006/12/24(日) 23:30:16 ID:ouMlgxkG
大コケしちゃったと思えるのはやはり豪華にしすぎたからだろ。
TBSみたいに地味にまとめてくれば、あまり予算も使ってないんだと思ってコケ認定はされなかったはず。
フジ月9は看板枠だから予算かけるのは仕方ないのかもしれないけどね。
高橋くんにゴミバケツかぶせる真澄ちゃんのシーンは演出の練りが足りないというか
やっつけ仕事って感じで残念だった。撮影時間押しているのはわかるんだけど。
726 :
723:2006/12/25(月) 00:22:18 ID:mb0v9oKk
>>725 自分は大川を離れてるもので…
正月には久々に帰ろうかなぁ と漠然と思ってます。
リュウ君も見つけられればそのときはお知らせしますので
期待しないで待っててください。
>>726 気をつけてね。
リュウくん発見をかなり期待してる。
728 :
723:2006/12/25(月) 00:29:56 ID:mb0v9oKk
>>727 帰るかどうかも流動的だし
実は、漁港方面には地理的にも人脈的にも疎いので…(´・ω・`)
あくまでも宝くじ1等当選くらいの期待感でよろしくデス(゚∀゚)
>>728 嘘嘘。冗談半分だから気にしないで。
気をつけて行って来て。
>>724 10話はペトルーシュカの演奏シーンの演出が返す返す残念。
千秋の独白や会場のリアクションが、ただの状況説明になってしまってる。
もっと音楽の持つ力を信じて演出すればよかったのに・・・・
本当はペトルーシュカのストーリーとオーバーラップさせてほしかったけれどね。
732 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 00:41:17 ID:BqT6vdU7
今日か
>>731 ハリセンがペトルーシュカのストーリーをのだめに教えるところで泣いた。
そのへんの説明もうちょっとわかるように欲しかったな。
わざわざ本選の曲をペトルーシュカ(とシューマン)にしてる意味がないよな。
確か樹里ちゃんの演技指導としては、
「操り人形が操られてるみたいに。」ってあったんだよね。
>731
もう時間がないからね…
川村さんの回はBGM多用のベタ流しが気になってたけど
10話は演奏曲の邪魔をせず
SEなんかも効果的に使われていて感心した
撮影が押してる分、編集に力入れてくれて嬉しかった
>733
同意。
あそこはハリセンが言うところの「悲しいお話」が
のだめとダブるところがいいんだけどなー。
ゆーと君ものだめも桜沢先生という魔術師によって、命を吹き込まれた人形だったと。
ペトルーシュカはバレリーナ人形に恋するわけだが、乱暴者ムーア人人形にボコられたあげく
魔術師によって命を奪われてしまう。
のだめ=ペトルーシュカ
バレリーナ人形=音楽
ムーア人人形=ゆーと君
ゆーと君ももう一人のペトルーシュカだったりもするかも。
のだめのゆーと君に対する感情ってのも嫌悪感だけじゃなく、
昔の同士的な同情感もあったり複雑な感じでいいよねぇ。
なんかアンチがうぜ。
でも明日だ、夜遅いから録画だよ。
バレリーナ千秋という手の届かないものに恋をするペトルーシュカのだめ
「夢と現実の区別がつかなくなった哀れな最期」
だと思ってたけど
>>737 >ゆーと君ももう一人のペトルーシュカだったりもするかも
そうなんだよね。そして、これから先彼ものだめと同じ壁にぶち当たっていくことが暗示されてる。
あの短い時間とかぶり物演技でそれを表現した電車弟、ただ者ではない。
ただの、コンテスト曲だと思っていた・・・
一曲一曲無駄な曲なんて無いんだぞ
ほら見えてこないか?このドラマの情景が
なんちてー
>>743 実際そうなんだろうが読み取れてない部分が多いんだろうな自分(特に原作)
音楽に詳しい人はもっと深く楽しめてそう
漫画だとト書きで説明できるから音楽素人でもわかるんだけどね。
ドラマでそれを説明する時間はなかったってことか…。
悲しい話の説明したハリセンに「にぎやかなおもちゃの国のお祭りですね」と言ったのだめ。
その勘違いにがっくりしたハリセンの前ふれがあったので、
もっと掘り下げてくれるのかと期待してた。
千秋と一緒に留学する夢を、自分で手に入れられると信じて疑わなかったのだめ。
(人間になれると思ってたペトリューシュカ)
間に合わずに、しかも思い通りに演奏できなかった、そして落選。
(夢と現実の区別がつかず、哀れなペトリューシュカの最後)
千秋の言葉が同情にしか聞こえない自暴自棄につながっていく。
音楽と物語が繋がっているから面白いんだよね。
既出だけど、ラフマニノフが鬱病から催眠療法で立ち直ってつくったのが、
ピアコンの2番だったり。
望めば手に入ると信じて疑わなかった、子供の万能感なのか
ただ千秋の側にいる為に、必死で一位を目指していたのか。
スレでは前者でのだめが語られることが多いけど、自分は後者だと思う。
そこにしか、望みを託せるところがなかったから。
9巻扉絵の「〜どうか神様、祝福を」の言葉は、泣ける。
もしコンクールに出るのに奢りや自信があるのなら
最後はペトルーシュカで来なかったんじゃないかな。
コンクールは「にぎやかなおもちゃのお祭り」、
のだめはペトルーシュカ、千秋はバレリーナ。
のだめの糸を操っていたのは誰だったんだろう。
あと、のだめと千秋はケンカの内容もお互い違うよね。
のだめは千秋の行為に対しての不満は
あまり言わないけど、音楽が絡むとキレだす。
千秋はのだめの行為自体にキレる。ノエルとか。
なんか二人ずれてるなーと思った。千秋の方が恋愛気分強いのかな。
>>747-748 のだめファンの間では、千秋=ヒロインは普通に定説w
あと、一応、この漫画のメインテーマは、
物事と正面からぶつかって行くたびに足元を掬われたり、逸らされたり、ポッキリスッキリだったり、
そんなふうにジタバタしながら前へ進もうとする若者達の成長物語だから。
だから原作では、最近ののだめの中では、千秋の側にいる≦音楽の高みを目指す
になって来てるっしょ。
そういう風に考えれば、
>ただ千秋の側にいる為に、必死で一位を目指していたのか。
は単なる動機で、
>望めば手に入ると信じて疑わなかった、子供の万能感なのか
は単なる手段を高じる上でのプロセス。
別に前者が正しいと後者が云々、というものではない。
そうそう。のだめのヒロインは千秋だもの。
乙女な千秋が悶々とするのがパリ編。
>>749に、後半部分も同意。
>>748 ドラマ板でスレチだと思うけど、ノエルの決闘は、「恋人とはこうあるもの」という
千秋の乙女的データベースにことごとく合わせてこないのだめに対してと、
ノエルという家族の集いが、子供の頃に味わったトラウマとセットになってキレたもの。
あのお互いがずれた決闘は、のだめ特有のギャグだからw
その後の千秋は、自分もわかってなかったと反省して(トラウマは別として)変わった。
のだめを見失わない決心をしたし。
それにのだめと千秋の喧嘩(?)は、毎回ちょっとづつ成長して、理由も違う。
のだめは日本編では、千秋相手でなくても「強制されると」キレてた。
音楽に正面から向かう決心がついてからは、自分の未熟さや焦りなどでキレることは
あっても、キレる意味が変わってる。
そして、のだめは音楽への姿勢以外はまったく変わらない。マイペース。
ヤバス・・・今、めざましで一瞬だけ大川ハグのシーンが映ったのを観ただけで、
泣きそうになったよ・・・
さっきいきなり来てびっくりした…
こ、心の準備がまだできてなかったのに。
ちなみに上野玉木出演は7:40頃らしい。
抱きついてましたな(;゚∀゚)=3
>>751 上野の顔がすごい
この人はいろんな顔がある
徹夜仕事の延長で玉木ん登場待機中。
・・わかりきってることだけど実況は我慢ですよおまいら。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
家族が踊ってる〜( ゚д゚)ポカーン
大川はぐ!はうーん
かなりがっつり抱きついてたな
上野マジボケしてたな
ある意味のだめの憑依
ハグ、勢いありすぎじゃね?ww
押したおさんばかりの・・・
>>761 ありすぎだよねw
走ってきて体当たりした感じ
原作のだめより上野のほうが身長が高いから、抱きすくめられるというより抱きついてるといった感じだったな。
でも実写でみると…鼻血噴きそうw
765 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 08:05:06 ID:mjKuxm1H
『あれはゴール決めたサッカー選手にするようなもので…』
タックルじゃなくてフワッと抱きしめるのかと思ったのに・・・
姉ちゃんゴール入ったと
めざましネタバレしすぎだろw
でもタクシーがすれ違うとことか、カット割りも漫画そのままって感じでよかった。楽しみだ。
あの橋がポイントか
のだめ母 宮崎美子? のだめ父は岩松了だったね。
>>766 あの必死な感じも中々(・∀・)イイ!!と思ったよ。
実写であのシーンてだけで萌え死にそうだ。
この後も番宣クルのかな?
特ダネといいともはとりあえずチェックだよね。
今日は一日フジに張り付いてやる。
>>770 そうっぽい。
岩松了はのだめコンサートでも目撃報告があったし
めざましネタバレし過ぎじゃ(#゚Д゚) ゴルァ!!
でもまぁ上野の寝癖外はねがよかったので許す
ばあちゃんとよっくんは判別できず。
しかしめざましの面々と並ぶと2人の顔がいかに小さいかを実感した。
イカくさいーの後に何気にのだめが千秋の方に体を寄せてたのにさりげなく萌え。
あー、フレックスでよかった。
何であんな体当たりみたいな抱き締め方なんだろ。
もっと上からふわっと抱き締めて欲しかった。
778 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 08:33:12 ID:xuSpTo93
とくダネには出演しないのかな?
779 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 08:33:28 ID:7RKhLuWm
だってドSだもん…。
ヨーコ、宮崎美子か…大はずしではないがちょいはずしだなあ。いい人っぽいが天然ではないし。
もしかして、宮崎美子の出身はその名前通り宮崎なのか?
生出演はめざましだけと言ってた様な気がする
宮崎美子サン「農家のヨメになりたい」でも母親役だったんだね。
しかし「千秋先輩」を呼び捨ての、のだめは見たく無かったな。
>>780 宮崎美子はしっかり者のおっかさんて感じだな。
もうちょい天然入ってるほうがいい。
顔も上野に似てるし斉藤由貴の方が良かったな。
>>781 さらにずれとるがな!
でもまあ、宮崎美子が「サイズ失礼しま〜す」やるのかと想像すると、ちょっと萌えだがw
ほんとは財前直見がよかったんだが出産直後ではな
宮崎美子でもいいな。採寸が楽しみだ
宮崎美子も岩松了も「風のハルカ」
岩松了は近藤公園の父役
宮崎美子は升毅と夫婦役
風のハルカからの出演者も多い
水川あさみ、近藤公園、宮崎美子、岩松了、升毅
>>787 岩松さんは『亀は意外と速く泳ぐ』で上野嬢と、『時効警察』でハリセン豊原と共演してるし
升さんは『サマータイムマシンブルース』(上野嬢と瑛太君が出演)にも出てる
というのもありますね。
めざまし出てたのか、見逃した…。ヨーコは宮崎美子か、なんとなくあってるかもw
790 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 09:47:45 ID:FuhNUt2R
>>782 「ふたり揃っての生出演は」って言ってたよ。
いいともには上野だけ出るんじゃね?
本スレ情報だと、いいともは上野と岩佐らしい
樹里ひとりじゃ不安だけど、バラエティ慣れしてる岩佐が一緒なら安心
( ´_ゝ`)フーン
樹里ちゃんって結構自由人?
大竹しのぶと同じで、その時の役に引きずられやすいんだとおも。
yahoo!ブックスの2006年の年間ベストセラー・ランキング
コミック部門
1位:特別企画 のだめカンタービレ 1〜15巻セット <シール付き>
2位:のだめカンタービレ 16
1〜15巻セットは総合でも5位。スゴスw
>>795 視聴率はともかく、今年のドラマスレの熱さでは、のだめが一番熱狂的なファンを
獲得したんじゃないかと思う。
熱狂度では今年で一番なんじゃないか。
見ない人は見ないけど、見てる人はかなりリピしたり細かい所までチェックしてる。
凄いな。印税っていくらだろう。
>>798 金かよw
でもDVD購入する人も多そうだから
かなり儲かりそうだねw
>>797 スポンサーもこういう番組に提供しておくと、ネタにされるのが良いか悪いかは別にして
かなり効果的に知名度を上げられそうだな。
消臭プラグが店頭にあるとついつい見てしまう。 買うまではいかないけどね
801 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 15:01:01 ID:RAXD0zyT
ネタバレも出尽したみたいだし今日で、このスレともお別れだな。
>>801 ここはドラマスレだし、こう見えても、原作ネタバレ度数はは皆かなりセーブしてるのよ。
>>797 もともと原作ヲタとクラヲタがついていた上に、2回目からは玉木ヲタが
新規に発生したから、ヲタ数が倍に膨れ上がった。
804 :
sage:2006/12/25(月) 15:12:03 ID:fy7BPGBg
805 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 15:12:07 ID:85FRQkbh
上野じゃなければ観てたかも。
この女の存在自体不快なんだ。
これほど嫌いな人間は初めてだ。
自分は上野だから見た。
作者が太鼓判を押すだけの演技だったよ>樹里ちゃん
当初違和感あった千秋だけど、さすがだった。作者は凄いわと納得至極。
そうだな・・・・ネタバレスレについては・・・本日解散か
解散って響きに、あの感動的な方より、
「これで解散 もうたくさん__」に繋いでしまうw
いやだな・・・もうすぐおわりだ。
もっと(略
>>809 バレスレは これで解散 もうたくさん
なんか青緑だな
>>805のように彼女を嫌う人間は、どんな理由で嫌いになったんだろう?
>>813 嫌いなら来なきゃいいのにとか
嫌いな事をここで言ってどうにかなるのかとか考えちゃった
815 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 15:34:05 ID:y8BJOKQF
>>802 今日の最終回で何のネタをセーブしてるんだい?w
816 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 15:41:49 ID:LFtv85Ek
>>814 のだめ放送前にアッコにおまかせなんかで上野樹里のネガティブ放送見たから
じゃないのかな・・
>>815 パリ編とか、それ以降でしょ。
それに日本編の詳細もうまくぼかして、配慮して書いてる人も多くいた。
私も
>>802と同じだな。
未読の人も、このスレを見てたの知ってるし、その人たちがこれから原作読んでも
楽しめるように、けっこう考えながらのコメントが多かった気がする。
バレスレなのに、みんな良い人たちだなって思ってた。
>>813 ジャニヲタか14歳キモロリヲタのどっちかと思われ
シナリオ本が手に入ってって、思いっきりネタバレあるらしいけど。
>>818 ジャニヲタがフジのだめのアンチになるのは理解できるけど、
14歳ロリヲタがのだめアンチになる理由は最後までわからなかった。
なんで?
単に視聴率2位になりたいから、目の上にいるのだめが邪魔だったから?
もう最後だから、そのアンチ心理を教えて欲しい>14歳ロリヲタ
樹里をワケもワカランように叩く奴はたいていTBS関係者。
>>815 松田のキャスティング。
それはさておき、めざまし見て思ったのだが
玉木がいないと上野が暴走するって言うと玉木がフォロー役っぽいけど
ふたりが並ぶと感激屋の玉木を上野が支えているように見えなくもない。
なんか面白い組み合わせですね。
>>806 俺も上野樹里が出ているから、第1話はとりあえず見ておくかと思ってみたくち。
今となっては、初回だけ録画しなかったのが悔やまれるよw
>>816 やっぱそれが一番の原因だと思う。あの番組に限らず、例の記者会見以降芸能
記者が一斉に上野叩き始めたからねぇ・・・某週刊誌に載っていたドラマ批評
ではいやいや褒めてたし。「大コケしてくれれば良かったのに」とかはっきり
言ってる酷い芸能誌デスクもいたw
>>825 今はもうおさまってるからえかろう。
つーかほとんど捏造なんじゃろ?
827 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 16:09:11 ID:TEo5rXlV
悪の帝国ジャニの力
のだめはめちゃくちゃ楽しんで見てるけど
番宣なんかでバラエティに出てる上野樹理は苦手。
見ててすごく痛々しい。
でも女優さんだし、演技はいいから別に問題はない。
>>800 俺は買って既に稼動中です。
ちょっと香りがきつい気もするが。
ま、慣れてきた。
若くて才能あふれて、マスゴミに媚びない(眼中にない)から叩かれるんでしょ。
上野とか沢尻とか、その辺の実力派若手みんなさ。
わがままだの監督にタメ口聞くだの叩かれてるけど
それくらいの我の強さがないと主役ははれません、と上沼恵美子も言っていたwが
本当にその通りだと思う。
>>824 そうなんだよね。
おもしろい組み合わせだ。
ボケとツッコミが入れ替わるような。
>>828 その気持ちは良く分かる。今日のいいともも、見ていてすごく居心地が悪かっ
た。でも今日は頑張った方だと思うよ。本スレでも散々言い尽くされてるけど、
玉木が一緒だったら良かったのにねw
ボケとツッコミ、パリジャンみたいなものデスw
>>824 「そう!この突っ込みデス」「いつもわかってて・・・」じゃないけど、
バランスいい二人だよね。
ビストロでも実は、「(コロッケ)どうですか?」「おいしいってことですよね」
などなど、結構フォローになってるところがあるし。
松田さんってまだわからないんだ。
松田さんはもう期待しないでおこう。
>>835 今日でコンビ解消か・・・寂しいね・・・orz
>>817 既読前提で書き込んでたけどな。
原作厨でも難民住民みたいな人は
>>802みたいな書き込み良くしてたなー
ここまできて松田の名前が上がらないのは
やっぱり出演なし???
>>839 最大で最後のサプライズゲストとして取ってある可能性もあるw
>>829 その一言でドラマ制作関係者達もやっと肩の荷が下ろす事が出来るだろう・・・
あの問題画像だけで上野を「性格悪い」って決め付けられて叩かれてるのは何だかな・・・
のだめのドラマが始まってまもない頃は、ドラマ板にマスコミが書いたらしい
上野が撮影現場で制作者を困らせているというような記事がよく張ってあったけど
今思えばあれは物凄い作り話という以前に、かなり低レベル(幼稚)な記事だった。
マスコミってあんな嘘っぱちを平気で書けるんですね・・・
>>840 時男の松岡だったりしたら、画面割るかもしれない。
>>837 ほんと、そうだねー。じーんときた。
急に寂しくなってきた・・。
松田(28)は誰だ!
岡田か!岡田義徳だな!
またスタッフの人だったりしてね
タブチくんの息子だったりしても窓から飛び降りる。一階だけど。
850 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 16:45:56 ID:t+nwPX1C
自販機エピ無いんだったら松田は登場しなくてもいいや。
峰や真澄ちゃんが、アノ松田ー!?って騒ぐだけで済んじゃうし。
>>842 もうくだらん話は蒸し返さない方がいい。
知名度が上がって一気に叩きの潮が引く現象は馬鹿なマスコミでは誰に
対してにでもある事。
さて,俺も最終回記念として招集プラグを買ってくるか…
>>823 単に視聴率だけの問題?
だったら、僕歩がのだめの代わりに2位をキープしてたら、やっぱり14歳ヲタは
僕歩を叩きまくったんだろうか?
855 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 16:56:59 ID:3SLm1IlS
上野の性格とかはどうでもいいけどあの顔が一番嫌い。
>>853 漏れのも買ってきて〜。「ホワイトフローラルの香りがスキ・・・」
>>854 思うに14歳ロリヲタは、のだめヲタの熱さに嫉妬してたんじゃないかな。
14歳って志田ロリヲタは最初から少数いたけど、実際には企画の興味本位だけで見てる視聴者がほとんどだから
視聴率は結構とったけど、スレは盛り上がらないし、濃いヲタも最後までつかなかった。
それに対してのだめスレは連日連夜のワイワイガヤガヤ大盛り上がりで、ロリヲタは多分それに疎外感を感じて
面白くなかったんだろうな。
>>855 個人の好みを踏み躙って楽しいか?
いいから帰れ。
>>859 なんとか理由を付けてこき下ろしたいだけでしょ?もうスルーでいいよw
861 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 17:15:43 ID:3SLm1IlS
>>842 ちゃんと演技できるんだから見るほうにとって性格とかはどうでもいいだろ。
あのブサイクな面としゃべり方さえ何とかしてくれればいいんだけどね。
>>861 つーか急に全く関係ない恋愛話だのされたら俺でもムカッっと来るよ。
上野は昔と顔違うよな、痩せて髪短くなったかもしれないけど
はやく招集プラグの最新作が見たいいいいいいい
ロリって上野嫌いなんだ。ロリはロリだけのことあるな、すげ
867 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 17:24:27 ID:3SLm1IlS
今日はオケやってのだめの実家いって卒業式やってパリ行っておしまいか。
そろそろ録画予約しておこうか。
>>857 のだめ
ドラマも楽しかったけど
ホント、スレ読んだりするのもたのしかった・・・
寂しいねそれもあと数時間 涙が出そう
>>869 おいらも、前は全然違う板の住人だったのに、まず朝、ここに来て読んでいたよ、
と告白する。
終わってしまったら、さみしいな。
といって、続編の酷さを知っているから、怖くて続編キボンとは言えないし。
アニメも始まるけど、このキャストとスタッフが作り上げたドラマ、、本当にヨカタ。
こんなに連ドラにはまるとは思わなかったよ。
うんうん。
キャストが誰だろうとか、あの場面は良かったとか、
みんなといろいろ話せて本当に楽しい3ヶ月だったよ。
ありがとう。
そして、原作を忠実に再現してくれたフジにも感謝!
演奏会を心待ちにする気分だなぁ。
ここに居る住人なら分かるだろ?
…って、まだ終わってねえよーー!!
勝手に盛り上がって勝手に終わらせ(ry
878 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 18:09:26 ID:YJT1U/Zl
楽しい月曜日も今日で終わりだな
いっそのこと編集間に合わず特別番組差し替えで放送が一週間遅れればいいのに(´・ω・`)
月曜日の楽しみが無くなっちまう。(´・ω・`)
>>878 今からだと、一週遅れじゃすまないぞ。元旦にはさすがにやらないだろうし。
>>838 要はバランスと空気って話でしょ。そんなのどこのスレでも同じじゃん。
難民ってあの身内至上スレのこと?あんなところ、吐き気がするぐらい大嫌い。
さあ、あと二時間半で楽しい音楽の時間だな!
嫌だな…もうすぐ終りだ
>>881 ここはドラマ板。そういうあなたも空気嫁、デスヨ
>>881 あ、749みたいなカキコは面白かったから歓迎デスよ。
もうすぐ終わっちゃうんだから
ドラマとのだめのお話しましょーよ。
>>883 スマン。
そう思って無視してたんだけど、何度もしつこく同じ事書く人がいたから・・。
このドラマを見届けるために帰省をずらしました。だって帰ったらチャンネル権ないんだもーん。
んだんだ、小さな事で争うなと殿も(ry
松田はえなりだと思っとけば誰が出てきてもショックは減るだろうと前向きに考えてみた。
ちょっと早いけど次スレどうしようか?
これがラストスレ?
といっても、俺立てられないんだけどw
890 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 19:12:32 ID:y8BJOKQF
次スレ欲しいところだけど、ネタバレ的にはネタが無い。。。
もう本スレと書き込み内容同じになって来てるしな〜。
名残惜しいが合流か?
>>890 合流でいいのでは
後は皆でもりあがろうよ
ネタバレヲケ解散打ち上げくらいやろうぜ
ジークねたばれ!ジークねたばれ!
894 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 19:18:51 ID:3SLm1IlS
最終話放送したらこのスレおしまい?
もうネタバレもクソもないし。
>>890 んだなす・・・寂しいがこのスレとはお別れだね。
放映終了後、スレ消化後は本スレ移動でOKですね?みなさん。
最後…(´・ω・`)
>>895 寂しいけど・・・(´・ω・`)
了解しますた。
録画予約完了・・・。
俺は次スレ立てるぞ!
伝説じゃないが、永遠に続くネタバレスレ!それが俺の希望だ!
本スレではパリ編以降の話聞きたくない人もいるんじゃないの?
原作既読者用は必要だよ
皆さん、たった2ヶ月ちょっとでしたが、たいへんお世話になりました。
楽しかったー!ありがとう。この充実した日々は忘れないよ。
今日も楽しもうね。
>>892 んじゃ、解散式は残り100スレで。
放映終了まではレスをなるべく控える、とかしようか?
勝手に仕切ってスマソw
ドラマの小説化って銘打った本を読んだらいまいちだった。
今日の放送はこの本の8章目なのか?
本編終了したあとまで、パリ編のネタなどでスレを続けるのは
いくらなんでも板違いじゃないか?
>>906 同意
今後パリ変の事語りたければ、少女漫画板へ
ドラマの内容は、本スレへ
続編話題も、内容はぼかして、って感じじゃないかな
流石に放送終わってからも何スレもあるようじゃ、叩かれても仕方なくなるよ
そこはキチンと弁えないと
そう乱立してるって思われるのが嫌だ
パリ編までいくと、既にドラマの話じゃないし。
テレビドラマ板にスレ立てる条件の
1.現在放送中のドラマ(再放送・時代劇は除く)
2.放送予定のドラマ(ソース必須)
3.本放送終了後1年未満のドラマ
4.製作関係者(脚本家・製作者等)に関するもの ※但し、芸能人は除く
どれにも当てはまってない。
放送中のドラマ本スレとは別にネタバレスレ立てるのすら
微妙なラインだったわけだし。
現代の歴史に名を残す人物には
才能だけじゃなく良い番組との出会いがあるものさ
これもそういう番組の一つにしたいんだよ―
これは大風呂敷広げ過ぎだなw
>>904よ・・・そういうことだそうだ。
気持ちは分からないでもないが、諦めてくれ。
改めて・・・このスレが最終でFAね。
ネタバレスレ終了記念ぱぴぽ!
950くらいからジークジオン埋めるのはやめようw
みんな、なぜ
>>904を笑う!!
俺だって…
…もういい。
ドラマが終わるまでこの話は無しにしよう。健闘を祈る!
>>889 このスレがなくなって、本スレに移動しても
「のだめ」への溢れる思いがある限り、語り続ける人がいる限り
きっと終わりは来ないんだよ。
「このドラマは・・・そういう世界に向いとらんとじゃなかろうか?」
数字が出た後のスレのように―
「良いドラマになるっていうのは、ただ楽しく作ればいいってもんじゃあないんだろう?」
視聴率から受けた傷―
「大丈夫ですよ、もう・・・。
それでも、皆も楽しんでるじゃないですか、結局。
いい作品を原作にしても、ダメになるものはダメになるし、
良いドラマだって、作ろうと思って作れるわけじゃない・・・そういう世界ですから。」
数字が取れるかどうかなんて分からない
視聴者も、スタッフも―
「でも、僕たちはこのドラマが、凄く好きなんですよ―。」
ちょっと無理あるかもw
誰がバカだ・・・
最後はこのスレらしく演出叩きで締めくくり
そ
そげん
好きとっと
......
と言うわけで老後のたくわえを出してください♥
>>916 言い出しっぺが一番レスの無駄使いしてるぞ。
次立てても、ネタバレ17続編希望?妄想?スレに成りそうだから俺はパス。
ただ続編妄想厨も多いからネタバレ受け継ぐ形のスレ立てたら?
あと10分だね。もう最終回ベト7を振る千秋状態になってきたよ。
ネタバレスレ毎日読んでた。ありがとう…
たとえ、このスレで終わるネタバレスレでも
レスに費やした時間が無駄になることは、絶対無い――――
実況いってきます ノシ
927 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 20:56:30 ID:xhZXq7Gr
もうすぐですねぇ
ねたばれスレなくなるかもなので、ごあいさつにきました。
いつも楽しく、見てました。
ちょっと見ないとスレが増えてたりして、それでもちゃんと全部よんでました。
続編願って・・・
みなさま、ありがとう〜〜
928 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 20:57:53 ID:5shJNmhn
このスレ大好きでした。
皆さんありがとうございました。
記念ぱぴこしとくかのぅー
そうか、このスレで最後になるのか…
私も大好きでした。
ありがとう!!
このスレ魔力ありすぎ!
神様が呼んでるから 行かなきゃ
933 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 21:58:00 ID:ndQeMMQO
のだめ最高〜Y(>_<、)Y
ドラマ2話くらいからマンガを大人買いして、読破して、途中からやっぱりマンガ買って読まんほうが、もっと純粋にドラマ楽しめたかなって思ったりしましたが
この最終回の前半、良すぎです!感動です!鼻血ブ〜ですよ!なんですかあれ!あそこまで再現してもらえるなんて(>_<)マンガ読んでて、すごく良かったとおもえました!
このスレと出会って色々な情報を得て想像できて良かったと思います(^-^)
まだドラマ終わってなくて、早い気もしますが、皆さんありがとうございました(>_<)
ドラマスタッフさん達や役者のみなさんに伝わるといいんですが、お疲れ様でしたそして色々ありましたが、のだめドラマをありがとうございました(T_T)
あ、出来たら続編をオリジナルでもいいで〜余談です
オワタ
パリ編も他もいりません。
ドラマはドラマで清く終わるそれでヨシ。
残尿感の残る最終回やったな・・・
きねん!きねん!きねんまきこゼェゼェおまいらサンキュー!!!!
卒業式やれよー
本当に、これで終わりなんだね(T_T)
941 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:07:32 ID:xhZXq7Gr
終わっちゃったよおおおおお
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
俺の予想通り松田は出なかったな
終わったなぁ・・・
あー毎週月曜日の楽しみが・・・終わった。
946もうすぐ終わりか
ぶっちゃけ微妙だったな最終回
>>942 出なかったね。スペシャルでもやるつもりかな。
寂しいけどいい終わり方だった。
悔いはない!!
結構松田期待してたんだけどなぁ。自販機合戦出るかはは広げすぎだったな。
記念カキコ
さみしい。でもありがとう
大川最高だったじゃん!
千秋指揮うまくなってたな
953 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:11:21 ID:09BZBdVf
こ れ は 良 い ド ラ マ で し た ね
まじで
リビングよりものだめの部屋のほうが広かった件について
千秋泣きすぎだろ
一縷の希望をつないでいたが、やっぱコシファンなしか
千秋泣いてもかっこいいんだな。
下手にキス投入とかなくてよかった!!
>>955 だな。
でもよかった…特に大川シーンw
960 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:12:22 ID:/3BGnwyD
最終回、あの終わり方はチョット
何だこの終わり方ー!ボケて終われよおおおおおおおおお!
962 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:12:27 ID:bPIN5uRe
伏線の回収ばするスペシャルの回のあっとは確実じゃろう。
最高すぎて記念パピコ
ちょっと放心・・・
964 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:12:57 ID:DZzDbThB
いやー…
続編決定で
ちょ・・・こりゃネタバレスレ住人として、反省会開く余地がありはしないか?
最終回の出来についてw
でも今回の最終回、ドラマののだめと漫画ののだめが少し違って見えた。
彩子覚醒結局なしかと叩いておこう
>>956 あったらあったで原作と意味がかなり異なるからなくてよかった。
日本編のみ1クール、と考えればベストな出来だったと思う。
千秋の上達ぶりは素晴らしい。まじ泣きも無理はあるまい。
キッスシーンないのは駄目と叩いておこう
コジ・ファンマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ドラマ終わるまで、原作読むのが我慢してたけど、
やっと全巻読めるよ。
よかった。DVD買おう。
>>970 この段階であればあったで文句が出ると思うよ。
玉木の指揮上達に乾杯。
大川ハグに乾杯。
ヨーコと辰男に乾杯。
そしてこのスレの住人に乾杯。
楽しませてくれてありがとう。
976 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:15:11 ID:1nzAZ+ck
河川敷ののだめは可愛すぎて俺でも抱きしめた。
977 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:15:52 ID:I4JoTVlm
千秋泣きすぎ
キャラ崩しすぎ
今日のは、なぜか2時間くらい見てた気がして
時計見たらまだ10時すぎでびっくりした。
大川シーン以外は微妙だった。
ポチーンもテレビではダメだったのかな。まあいいけど。
ヨーコが漫画より変態だったから。
白目おおめ
ヨーコもばあちゃんも良い味出してたな
ほんとキャラだけしっかりして
話と構成はすっからかんのドラマだったな
部分によってみどころがあるしやたら小綺麗に構成してる
おそらくCM関係のやつがかかわってるな
かなり違和感のあるドラマだった
984 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:17:07 ID:CIanKdWa
記念まきこ
・゚・(´Д`)・゚・
なんばしょっとーのあとの千秋の白目は要らなかったな。
彩子覚醒はないと思ってた
脚本の都合で彩子は甥と姪の役割も担ってたからな
大川エピは秀逸だった。
ヨーコの配役は見事。
たしかに今回CM多すぎだろー!いつもか?
録画失敗しますた。フジの人、DVD光の速さでヨロシコ
良ドラマだったね。
でも最終回まで場面の切り替えが唐突でテンポが速かったので、
原作読んでないとついてこれなかったかも・・・。
尺の関係でいろいろ詰め込みすぎててんこ盛りだったのが、惜しい。
終わった・・・。
個人的に最後のオケシーンではあのアクションはいらなかった。
だが最終回も全体的には十分満足な出来映えでした。
それにしても数年ぶりに全部見ようと思わせてくれた月9だった。
ほんと毎週月曜日が楽しみでしたよ。
では原作厨に戻るといたしますか。
みなさんこれからも楽しい音楽の時間を。
大川ハグで叫びました!!あれよすぎ・・・
まつださ〜〜〜〜んっ!!
994 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:18:44 ID:UfkY3yZ5
合格ですよ、最終回。
大川編がどうなることやらと思ってたけど、大満足ですよ。
ハグのときの千秋はあまり美しくなかったな。
DVDまでもぬけの殻です。
999 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/25(月) 22:19:07 ID:y8BJOKQF
しゅっきあり〜〜〜〜〜〜〜!!
あ〜俺のてぃくび,,,黒い。
皆またな〜
うん、ちょっと演奏会に突入するのが唐突過ぎたかな…
時間無かったみたいだから、DVDで修正でも全然いいよ、期待してるよ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。