1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
2get
3 :
テンプレ:05/01/29 06:45:49 ID:TJ8c4g+V
4 :
テンプレ:05/01/29 06:46:31 ID:TJ8c4g+V
5 :
テンプレ:05/01/29 06:47:46 ID:TJ8c4g+V
【キャスト】
五島健助 … 吉岡秀隆 山下 努 … 船木誠勝 山下明夫 … 今福將雄
星野彩佳 … 柴咲コウ 山下信一 … 斉藤大貴 山下邦夫 … 春山幹介
星野正一 … 小林 薫 坂野 孝 … 大森南朋 山下道子 … 森上千絵
星野昌代 … 朝加真由美 坂野ゆかり … 桜井幸子 山下一夫 … 納谷真大
原 剛利 … 時任三郎 芦田雄一郎…竜 雷太 安藤リカ … 伊藤 歩
原 剛洋 … 富岡 涼 芦田ゆき … 木村佳乃 古川 徹 … 柏原収史
西山茉莉子…大塚寧々 安部順一 … 井澤 健 宮野純平 … 池田晃信
原沢 咲 … 石田ゆり子 安部宏子 … 白川和子 杉本竜一 … 神木隆之介
安藤重雄 … 泉谷しげる 中村三郎 … 坂本長利 巽 謙司 … 津田寛治
和田一範 … 筧 利夫 元木 渡 … 山西 惇 巽 久美子 … 浅見れいな
内つる子 … 千石規子 橋口 俊 … 塩谷 瞬 三上新一 … 山崎樹範
内 誠 … 國村 隼 山下桃子 … 松本梨菜 奥村外科部長 … 大和田伸也
北見康代 … キムラ緑子 荻野ツネ … 大方斐紗子
小沢信二 …光石 研 小沢小百合 … 神野三鈴 小沢ひな … 尾崎千瑛
みいちゃん …くまのぬいぐるみ &ヤギのよしえ
6 :
テンプレ:05/01/29 06:50:41 ID:TJ8c4g+V
2003/07/03 第01話 19.6% 「美しい南の島から、心温まる感動の物語」
DVD-BOXで改題 「そこに、人が生きている」
2003/07/10 第02話 18.1% 「故郷で暮らす母へ」
2003/07/17 第03話 16.1% 「赤ちゃんを助けて」
2003/07/24 第04話 17.7% 「病気を診るな、人を診ろ」
2003/07/31 第05話 19.4% 「手術で治せない病」
2003/08/07 第06話 17.2% 「愛するわが子へ」
2003/08/14 第07話 15.6% 「巣立ち」
2003/08/21 第08話 20.2% 「救えない命」
2003/08/28 第09話 19.9% 「暴かれた過去」
2003/09/04 第10話 21.5% 「この島を出て行け」
2003/09/10 第11話 22.3% 「最終回スペシャル・新たな旅立ち」
本編平均視聴率 18.9%
2004/01/09 第一夜 21.0% 金曜エンタテイメント「新春ドラマスペシャル・Dr.コトー診療所特別編第1夜」
2004/01/10 第二夜 18.5% プレミアムステージ「新春ドラマスペシャル・Dr.コトー診療所特別編第2夜」
2004/11/12 第一夜 22.7% 金曜エンタテイメント「特別企画 Dr.コトー診療所2004前編」
2004/11/13 第二夜 23.3% プレミアムステージ「特別企画 Dr.コトー診療所2004後編」
五島健介 人を救って人に救われて、そこに、人が生きている。
星野彩佳 誰かと出会い、誰かを信じて、そこに、人が生きている。
原 剛利 悲しみを胸に閉じ込めて、そこに、人が生きている。
西山茉莉子 捨てきれない想いを抱えて、そこに、人が生きている。
内つる子 幸せも後悔も宝物にして、そこに、人が生きている。
安藤重雄 強がりで自分を隠して、そこに、人が生きている。
和田一範 人は変われることを知って、そこに、人が生きている。
星野正一 生まれた場所を受け入れて、そこに、人が生きている。
7 :
テンプレ:05/01/29 06:51:53 ID:TJ8c4g+V
8 :
テンプレ:05/01/29 06:53:28 ID:TJ8c4g+V
9 :
テンプレ:05/01/29 06:54:41 ID:TJ8c4g+V
10 :
テンプレ:05/01/29 06:56:24 ID:TJ8c4g+V
コ
こ 人 ス ワ 冬 夏 ト
の 生 イ シ 温 涼 │
ふ で カ の か . し . 様
た と. .自 い . く
つ 藁 .慢 て
あ 草 は
き 履
お
じ
熱いアンコールに応え、コトーが帰ってきた!
南国・志木那島を舞台に、コトー2年目の出来事を綴る。
2005年3月2日 DVD発売 『Dr.コトー診療所 2004 前編 / 後編』
ttp://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/050302drko.html ★大ヒットドラマ『Dr.コトー診療所』の待望の続編が登場!
★吉岡秀隆・柴咲コウ・泉谷しげるなど、連続と同じ顔ぶれが再集結!
★放送でカットされたシーンが復活! ディレクターズカット版で発売!
★DVDは特典ディスク付き。出演者インタビューや撮影ドキュメントなどを収録予定!
発売元:フジテレビ映像企画部/2005年/日本作品/品番:PCBC-50673/¥9,450(税抜価格¥9,000)/3枚組
>>11を見る限り、三上編は収録されないのか。
こうなったら「もうひとつのDr.コトー」でもう少し先の展開まで
新作やってくれないかな。
前スレ990(950)さん、風邪でしたか(´・ω・`)
大丈夫ですか?お大事に・・・(´-`)
>>12 再放送や2004でコトーファンになった人にとっては「幻の三上編」だな。
しかし記者会見での告白があったから少しは許せるようなものの、三上の
人間性にはいまだ疑問符が付く。久美子を死なせたことをどう思ってるん
だろう。コトーを陥れようとした気持ちが自分にはよくわからん。
「コトー先生が決めかねているので僕が閉腹します」には頭が沸騰したしな。
>>14 細かいコトだけど「五島先生」だよ
その後のコトー先生の落ち着き払った
「続行しましょう」
かっこいいぞおおおお
>>15 「続行しましょう」の直後から入るstageがこれまた盛り上げてくれるんだよね
自分はあの手術室に入っていく時の表情がたまらん。
いろんな医療ドラマやってるけど、コトー先生が一番手術の手つき上手そうだ
話している時にも、絶対手を休めないしね
次の続編ではもっとコトーの天才ブリを見せつけて欲しい。
20 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 23:51:09 ID:qFoAw8jI
2話で内さんの大動脈流手術の時に血が噴き出して和田さんが「あぁっ!!」
って叫んだ時にコトー先生が冷静に「落ち着いて!」っていうシーンもかっこいい!
21 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 23:51:20 ID:xTETGWGj
>>19 サンシンの音色にあわせてシャドー手術するコトー・・・
22 :
21:05/01/29 23:55:16 ID:xTETGWGj
つか巨塔の頃は「こんな財前は嫌だ」スレがあったんだが、
コトー放送してたとき「こんなコトーは嫌だ」はなかったのでしょうか?
23 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:08:14 ID:bgvA+zti
>>21 ていうか、全国の外科医2%がシャドウ手術したに500ウヲン
シャドー手術???何ぞや?
ググっても分からんかった。
久しぶりにビデオにとっておいた、「特別編、前編・後編」一気に見ました。
再放送とかやってないんですか?
今度時間のあるときにあらすじ書こうかな。
大まかなあらすじ。[前編] (正確じゃありませんのであしからず)
・三上とコトーが一緒に手術室でオペをしている回想シーンからはじまる。
・回想シーンが終わり北海道の離島に場面がうつる。。
・村人の会話「こんど来た医者。あんなやつに見てもらったらかえって調子わるくなるよ。ワハハ・・」
・三上のいる診療所の場面
三上「お薬出しますから飲んでおいてください・・」
おばあちゃん「先生。私はどこが悪いのでしょうか?」
三上「ただの胃炎だと思うから薬飲んでまた2〜3日したら来てください。」
おばあちゃん「はぁ・・」
おばあちゃんは、不安げに診療所を出て行く。
三上、寝る際に布団の中で、手当てをミスして患者を死なせてしまったときのことを思い出す。
三上の母親から電話が来る
三上「なんだよ。こんな時間に!急患かと思うじゃないか。・・だいじょうぶだよ。離島医療の面白さもわかってきたし、島の人たちにも尊敬されてるよ・・」
数日後
三上「それにしてもだれもこないなぁ・・」
三上「おばあちゃん。今日あたり来るころなんだけど。。」
看護婦「そんな日もありますよ。」
場面は、コトー先生の診療所に移る。
いくつかのやり取りの後、和田さんからコトー先生に手紙が渡される。
和田「残念ながら、サキさんからじゃないですから。」
コトー先生「・・・ わかってます!」
手紙は三上からだった。
三上の手紙「・・・1000人の島民の健康の責任が自分ひとりにあって、
絶対にミスが許されないと思うと、その重圧で夜も寝られません。
先生は、最初島に来たときにはそういった重圧はなかったのでしょうか。云々・・・」
コトー先生の回想シーンに入る。
・船での手術
・おばあちゃんの件
・妊婦さんの件
・あきおじの件
場面はいったん三上の島に戻る。
三上が雪の中、なかなか診療所にこないおばあちゃんの家の前を通ると、
玄関前でおばあちゃんがお腹を痛そうに押さえている。
三上が心配になって近づこうとすると、おばあちゃんは三上に気がついて
急いで家の中に隠れるように入ってしまう。。
三上はうなだれながらその場を去る。
コトー先生の回想シーンが終わり多少のやりとりのあと、三上に返事を書き始めるところで
前編終了。
後編のあらすじはまた今度ということで。。
で最後は新婚旅行で
奥さんと一緒にコトー先生を訪ねて来たんだけど
デング出血熱に罹っちゃって
コトーの目の前で全身から血を噴き出して死ぬんだよね。
>>28 マンガの14巻だね。 実際ドラマではどうなるだろ。。
>>20 そうそう、よくドラマでは医者が大騒ぎしてるけど、実際はあんな感じだよ
それに、メスもって皮膚切開する時も淡々としてあっさり切るところがリアルだよ
他のドラマでは、最初の皮膚切開をものすごく大袈裟にやるよね
さっきWOWOWで半落ち見てたらコトー先生が出てて思わず茶をふきだした。
「先生〜(こんなとこで何やってんだよ)!!」と叫んでしまったよ。
つーかこの人髪型いっつも同じだね。
>>25 見てない。
シャドウ?→影?→影武者ってことですか?
>>31 だってこの人、ベースは映画だからね
テレビの連ドラに出た事の方が珍しい
今年も映画3本ぐらい出てるし
でも、あの髪型はキープしてもらわないとコトーができなくなるもんね
>>31 「シャドウ手術」
財前五郎が手術のまえ、オペラ「タンホイザー」の壮大な曲をバックに
頭の中で患者の体内を想像し組み立てて手に架空のメスを握って行う
シュミレーションオペのこと。
35 :
34:05/01/30 15:32:49 ID:HNyk8rnz
×シュミレーション
○シミュレーション
はずorz
これマジで映画化ないかな・・
SPの出来が予想外によかったんで結構期待できると思う
映画はお金とるし話知ってる人しか見てくれないだろうし、映画館が無いと見れないからちょっと…
それに映画でこの前のスペシャルみたいな展開だと途中飽きそう。個人的には漏れは連ドラ2がいい。
救命みたいに、放送前週の夜に総集編(+少しだけ撮り下ろし追加)やってくれれば初見さんも
自然についてきてくれそう。
SPだと大きなネタ一つっていう気負いがあって、ちょっと重くなりそう
連ドラの方が、いろんな展開が楽しめてスピード感もあって
それで全話見終わったら、一つの大きなストーリーみたいな良さがいいね
39 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 00:05:00 ID:D+No16ln
>28
え!?死人が出ちゃうんですか?
まだ14巻末集めてないや…(´д`)
白線流しみたいなペースならSP出来ないかなあ
41 :
これ好き:05/01/31 02:50:35 ID:D+cYDH6d
テンプレでは無いが名場面集も貼ってくれ…
『これは・・・・俺の・・・・自慢の息子だ!』
『はやくとうさんみたいにデカくなりたいな・・・・』
「濡れちゃったね」
「あ・・・剛洋君そこはダメ」
オレは連ドラの方はちょっと薄っぺらい感じがした。後半はよかったけどね。
SPぐらい重いテーマの方がのめり込める。
SPの方がいい
三上編の続編を作って欲しい。でも死なない展開でおながいしまつ。
萌え要素が足りなそうだけど・・・
泣いている場面ではないのに観る人を泣かせる、みたいな
そんな感動がほしい。・・・難しいですかね。
ストーリーが解っているのに、何回も見直してしまうドラマにして欲しい
連ドラも何回も見てしまいます
最近再放送を見てはまった者なんだけどもDVD-BOXは買い!ですか?
未公開シーンとかはレンタルビデオで見たけど特典DISCが激しく見たい!
特典DISCだけのために\25,000かける価値アリでしょうか?
>>47 自分は特典DISC見たさに買いました
でも、後悔してません
インタビューやメイキングなど見れて良かったと思っています
>>47 特典DISKはもちろんよかった
自分は本編も繰り返し見たので、充分に元は取れたと思ってる
それでも安い買い物ではないのでよく考えた方がいいよ
>>47 自分も特典目当てで買ったクチです。
つか本体も買ったさ!
もう知ってたらスマンだけど一応参考までに特典の中身。
・出演者のインタヴー
・1〜3、最終話のメイキング
・和田さんの写真
・島の風景
・各回の次回予告
>>48 >>49 >>50 ご意見サンクス!
メイキングに激しく心引かれる〜〜〜。
和田さんの写真もものすごく見たい〜〜〜。
冬のボーナスの残りで買ってしまうかも・・・
もうちょい考えてみます。
コトーの特典DISCは他のドラマより断然充実してると思う。
個人的には風景集の後に付いている凝ったエンディングがたまらん。
2004のDVD特典ももちろん期待していいんだろうな?
>>53 >風景集の後に付いている凝ったエンディング
あれは意表をつかれたね
普通に綺麗な風景だなーと見てたあとだったもん
コトーのSPとかコトー2みたいな続編は、原作者は結構やってほしい
みたいだけど、柴咲の事務所側があまり出したがらなくて、
なかなかできないみたい。続編みたいんだけどな。
吉岡ならともかく、柴咲の為に続編が出来ないなんて勿体無い
柴咲じゃなくてもいいんだけど・・・
>>53、54
ほのぼのした映像の筈なのに、何故か泣きそうになったなぁ。
>>57 >55-56は自作自演だよ。
根拠も無いネタで柴咲叩き、必死すぎw
>>59 56だけど違うよ
柴咲叩くほど興味もないし、出るんなら出ればいいしって感じ
柴崎降板ネタいいじゃん続けなよ。スレのびるし。
>59-61
心底どうでもいい。つかうぜぇ。
特典で筧氏も語っていたが、9話の小林演出は何度見てもグッとくる。
銀龍inst→雨→集会所へ向かう島民→診療所
ここの流れとラストの
メスを執るコトー→暗転→イントロ
これは全編通しても上位20には入る名シーンだと思う。
>62
あそこでの銀龍instは効果的だったね。しげさんにだってまだコトーを信じたいっていう
気持ちがあった頃だし。切ないねえ。ちなみにおいらの選ぶ名シーン。
1.無音の「ありがとうございます」
2.あきおじの手紙とコトー泣き
3. わらじを履いたコトーのスローモーション
>62・63
うわー好きなシーンばっかり。
あと最終話の、コトーの両手だけ船尾に見えたとこも。
銀龍instがかかる時は見せ場だね。
とくに「感動した」という部分ではないけど、自分的に印象に残っている本編中の好きな場面
1話 船上オペで点滴針を刺すコトーの手際に彩佳が目を見張るところ。
3話 坂野から女児出産の報を受け、受話器を置きざま歓喜する診療所トリオ。
7話 息子の乗った船を見送る茉莉子・重さんのシーンから、彩佳の「なんだか、寂しくなっち
ゃった‥」までの流れ。
10話 主の居なくなった診療所で、彩佳が診察室から手術室方向をボーッと見つめて背を向ける
オープニングタイトル曲前の短いカット。
便乗してみる。8話はガイシュツ杉なので、8話以外で。
5話ラスト、茉莉子の息子がガイドブックを見てる→
ネームタグに「○○(名字忘れた)竜一」→銀龍イントロ→
歩く竜一の背中……っていう流れが、
「ほんとにこれフジのドラマか?」というほど印象的だった。
あと2話ラスト、船を見送るコトー後ろ姿→銀龍、
9話ラストのコトーメス(スローモーション)→銀龍の流れも良かった。
鳥肌立つかと思った。
確か撮影が始まるまでに6話までの脚本が完成されてたんだよね
その為かどうか、6話まで伏線がらみがすごい巧く出来てると思った
>>66で挙がってる5話ラストから6話への繋がりとか
俺もそこ好き(竜一→ギンリュウイントロ)
>>64 最終話の手だけ先に見せるのも上手いよねー
狙ってか偶然か、銀龍instが転調して明るくなるところで
コトーのゲロの場面になるのは凄いと思った
めざましでコトーに出てたらしい大後寿々花(何役?)のミニ特集やってたよ
何でも渡辺兼に推薦されてハリウッドのSAYURIに出演したらしい。
タケヒロ富岡も大河で木曽義仲やるようだし、
桃子役の松本梨菜も春の日9で大役やるし(竜一神木とクニちゃん春山も出る)
コトー組の子役は大活躍ですな。
大後寿々花って「あきおじにわら草履の作り方おしえてもらってたの」(8話)だっけ?
>大後寿々花
この子「北の零年」にも出てたということは、吉岡のように僻地子役になったりしてしまわんべか
(でもハリウッドだしなぁ・・)
「北の零年」で吉永小百合の少女時代役>大後寿々花
ひな役の子よりも可愛いと思ってたのは私だけ?
75 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/04 14:13:33 ID:cSoWzolQ
コトーの再放送見て剛利(時任三郎さん)にすごくほれました!!47才らしいんですけど見えなくないですか?時任さんについて何でも教えてください♪♪
かつては牛若丸三郎太でした。
24時間戦えますか〜
大後寿々花はごくせんの仲間少女時代。
人にやさしくのアキラが惚れた女の子。
80 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/05 11:53:01 ID:TCpJU30h
岩田?
ふぞろいの林檎たちでそ?>岩田
時任三郎ってもう47歳なんだ。
そんな風に見えないね、若いね。
83 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/06 01:27:09 ID:fLFghY3A
若いですよねぇ!!むちゃタイプです♪♪プライドにも出てはったしぃ◎コトーでのあの役柄がマッチしすぎ☆★☆★☆
柴咲、箸の持ち方おかしい。吉岡の食事シーン、うまいなあと思ってたから
習ったら?
>>84 柴咲の箸の持ち方気になるよね。
吉岡は吹いたりしても、食べ方が綺麗に見えるのは不思議
基本で申し訳ないんだが,コト―のすまいって診療所の中でした?
まれに出てくる、畳の部屋。
通してみてもどこにすんでんのか判らなかった自分orz
コトーのますいに見えた。
>86
診療所の一番奥が居住区(?)になってます。
待合い室から見ると奥に「ここから先は関係者意外立ち入り禁止」
とか札が立ってる。
89 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/06 17:52:08 ID:hTLmQ1/r
こんにちは〜。
最新スペシャル版で タケヒロ君を送る会の中で 子供たちが歌っていた歌。
「たとえば 君が 辛いとき〜・・・」で始まるあの歌を歌ってらっしゃる歌手は
どなたでしょうか?歌のタイトルでもいいんですが、どなたかご存知の方があれば
教えていただけませんか?ずっと調べてるんですが、わからないんです。
よろしくお願いします。
91 :
90:05/02/06 18:07:02 ID:idd0lTOr
すまん、間違えた・・・
92 :
90:05/02/06 18:10:45 ID:idd0lTOr
つか、歌のタイトル本編で言ってるじゃん
94 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/06 19:00:30 ID:hTLmQ1/r
>92、93さん
すみません!『Believe』で、いくら調べてもわからなかったものですから。
おかげで助かりました。
本当に本当にどうもありがとうございました。
95 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/06 19:04:04 ID:w+j3UZ/V
自分も最新SPでの質問なんですが、
最後らへんで大塚ねねが時任三郎にハンカチ渡してたけど、
あれなんか深い意味でもあるんでつか?
96 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/06 20:51:52 ID:fLFghY3A
牛若丸三郎太ってリゲインのウタうたってた!?
ハンカチ渡してましたねぇ!!あの意味・・・確かに知りたいです!!
最近、ビデオで初めてこれを見ました。まだ3話までですが・・
筧 利夫さんは、何の職業の役ですか?看護士で良いのでしょうか?
>>95-96 ハンカチ…ありましたっけ??
値札のついたタオルならタケヒロからの父親へのプレゼントなんだけど…
>>97 筧さん(和田さん)は役場の職員です。診療所では『事務長』の役職です。
薬を手配したり、レセプトなんかをまとめる役目ではないかと。
手術シーンをよく見るとバイタルを記録する/汗を拭く/機械を指示を受けていじくるなど
助手の助手のようなことしかやってません。
でもこの立場が後々問題となるエピソードが待ってますのでお楽しみに。
>>98さん
有難うございます。
はい、先を凄く楽しみにしています。
100 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/06 23:09:42 ID:w+j3UZ/V
>>98 あ、そうそう!!値札のついた「タオル」だったね、
ごめんなさい^^;
>>97 言っちゃ悪いけど、そのぐらい解らないなんてボーっとして見すぎなんじゃない?
そうでもなきゃ…(ry
>>97 3話見ただけでスレで質問してんじゃね〜よ、全く。
最低でも全話2回見ろ。それでもわからなかったら自分で調べる。
それでもわからなかったら過去スレも全部見る。それぐらいしろや。
>>102 随分荒れてるな。スーパーで子供刺すなよ。
104 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/07 18:20:15 ID:4mmJAODT
97よ、気にするでないぞよ(・∀・)
>>97 一話で、事務長の和田ですって自己紹介してなかった?
やってる事は医療事務と看護助手だね
107 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/07 23:23:21 ID:btX9tLR4
和田さんが撮り続けてた写真ムチャムチャほしい!!
>>107 欲しいよね。
公式やDVDにも全部が全部のってないし。
まじで売り出しキ盆。
写真集出てたよね。収録枚数判らないけど。
110 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/08 09:25:30 ID:C8LrRHdz
写真集出てたんですかぁ〜??沖縄は旅行でもいったんですがコトーでの雰囲気とか沖縄が好きなんで欲しいです!
別に他のドラマで共演してもいいんだけどさ。
地方ロケメインのドラマで、石田ゆり子が吉岡を好き、みたいなのはできればやめてほしかった。
遠距離恋愛になにか辛い思い出でも?
116 :
112:05/02/08 19:40:08 ID:wY+M86Ht
>>116 コトーの人柄に惹かれて、咲から告白しているので逆ではない。
たしかに同じ出演者で似た設定ではコトーとダブるが。
それに海辺の診療所が舞台だしね・・・。
長崎で再放送やってる
何度見てもイイドラマだね
それより今年は続編SPはあると思いますか?
今年は無理でしょう
吉岡も柴咲も予定がびっちりだ
吉岡は今映画とってるけど、その後は何があるの?
そのあとにもう1本映画あるんじゃなかった?
あんま重要な役じゃないけど
スペシャルは無いとオモ。
役者の都合もあわないだろうし。
来年以降に連ドラがいい。
今年は無理なのかな・・・
でも、やるなら連ドラがいい
タケヒロの卒業進学にあわせて来年の3月にSPやる説を唱えてみる
子役って「学業専念」とかでフッと引退したりするからなぁ‥
山田花子をスポーツ刈りにして暫くはしのげそうだけど。
「〜2004」を観て、子役はみんな大きくなったなあと思ったけど、剛洋、
子役としての経験を積んだせいもあって、連ドラの時の素朴さが無くなって
きたような気がした。船で島を去る時は都会の子って感じがしたのはおいらだけ?
つーか小林薫がもう出れないだろ
>>129 宿題やったの?お風呂に入って早く寝なさい。
女の子殺して母親に写メ送った犯人捕まった時、
「こばやしかおる」って聞いてマジビビったw
一番びびったのは本人だろ
133 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/12 02:09:41 ID:9QEMtFO9
>>133 台本いいなぁ
でも高レベル過ぎて参加できんかった
136 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/12 22:27:59 ID:t4LFyum8
高レベルすぎむちゃ欲しい
台本なら神保町やまんだらけで売ってる。コトーは知らんが
全11話で5000円セットとか
138 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/13 08:36:52 ID:J3QvQNP4
中盤の話あんまり見てない。
リュウの話とかアキオジの話見てない。
あと内さんが赤ちゃん取り上げる話。
今うちの地域でコトー再放送してるけど
5話まで放送された…上の3つの話は
もう放送された?
>>138 リュウ=6話
赤ちゃん=7話
あきおじ=8話
ですよん。
特にあきおじの回は必見!
>>138 あきおじの話、まだで良かったね
後半はどの回も目が離せない
リュウの前に一度あきおじ出てくるけど、あの時に
病気発見できても間に合わなかったのかな、やっぱ
143 :
あきおじ:05/02/13 18:53:26 ID:iQIQkDQt
>>143 やってみた。
「五島健助『Dr.コトー』」になった!
でも隠れた趣味が女装って・・・orz
145 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/13 20:39:45 ID:0mksrxiV
Dr.コトー診療所2004のDVD買おうと思ってるんですけど、
新品で6000円以下で売ってる所ってないですか?
146 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/13 20:47:33 ID:rMkQi8IA
占いやったら、あやかさんだった。
私は剛洋
友達がやったら咲さんだったんだけど
趣味がこっくりさん・・・・
>>144 失礼だけどワロタ
今日は、昼間に泉谷がやってるラジオにコウがゲストで出てた。
ロケの話も少し…(ry
149 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/13 22:14:52 ID:teOuu3yA
星野正一さんやた!!笑。。。
>>148 今年は、やりそうな話し出てませんでしたか?
>>145 22%offが限界だな・・・
あとは発売後に、ヤフオク新古品の出品を待つしかないな
152 :
148:05/02/14 02:19:22 ID:ntdf7uoR
>150
そんな話はしてなかった。
153 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/14 14:19:13 ID:GwqSMndG
>151 thanks
DVD買うことにしました、
特典映像が気になる、、
特典に出演者インタビューってあるけど、TVで放送されたメイキングとは別物かな
西山まりこさんだった。隠れた趣味は盗撮らしい
先生だった。
「からすについばまれる」運勢らしい。
らしくってワロタ。
「ああん、やべてくだたい、いだいいだい!」
原さんでした。隠れた趣味は外人ごっこって・・・。
土曜日にDVD発売記念プレミアム試写会つーのに行って来ました。
ちゃんと全編見られるかと、期待していったのですが、前編を
1時間にしたダイジェスト。しかも昌代さんが倒れた所で「続きは
DVDでどうぞ」というテロップ。会場が苦笑いの渦でした。
わたし、このために仕事早退して、新幹線使ってお台場に行きました
から〜〜〜、切腹!
>156
そんなイベントがあったこと事体知らなかった…。
いいな〜。
試写会のおみやげとかないのかな?
あったとしたらどんなのだろう?
特典映像が良くないと嫌なだなー
三上先生の話は入らないのかな・・・
>>159 入らないっぽいね。残念!
…まあ、続編が決定したら放映前に多分再放送する…かも。
あれは総集編と絡んで話進めてるから、多分可能性としてはそれかもね…
ドラマサイドも原作者サイドも続編作る気満々みたいだし(先だろうけど)
三上先生に関してはマターリ待つべし…かな。
>>160 入らないですか・・・
再放送に期待ですね
咲さんだったが 社長ごっこ が趣味らしい。。。
「五島君、煙草に火をつけてくれたまえ」
「はぁーい」とか??
先生でした…が、趣味が「のぞき」…orz
>>161 番組改編期あたりに再放送してくれるといいね。
三上先生だけで1話完結でもいいから作ってほしいなともオモタ。無理だろうけど…
先生と彩佳派最終的にどうなるの?
アタシはあきおじだった。
隠れた趣味はSMだよ…
16巻読んだ。
コトーと老医師のからみから実家に電話する流れ、ドラマで観たい。
このエピソードはドラマで観たら、涙、涙だなあ。
>>164 漫画でも決着ついてないからねえw
もし役者が年いっちゃってドラマの存続が難しくなったらつかず離れず、って感じで
終わりそうな気がする。
コトーの両親の話は是非やってほしいな。
自分は連ドラで続編希望だけど、コトーの家族絡みの話ならスペシャルでもいけそう。
漫画のコトーは多分3代続けて医者の家系だろうけど、ドラマのコトーは中流家庭出身って
感じがする。出来のいい兄貴がいるという設定を是非生かしてほしいなあ。
コトーの家族ネタはいいよね
ドラマにした方が、もっと丁寧に描けるし、吉田氏が上手く書いてくれそう
時期スペシャルは彩佳サンの乳がんネタです
>151
22%offの店ってどこでつか?
DVD、今、調べたらe-でじが一番安そうだね。
みなさんはどこで買う予定でつか?
171 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/16 22:36:13 ID:6xwtFxYH
「コトーと彩佳の結婚」と「剛洋の15年後」をドラマor映画化キボン
「剛洋の15年後」は15年後まで待て
内容
剛洋の旅立ち(2004ラスト)
↓
剛洋の小学校から中学卒業、高校卒業ぐらいまで
↓↑(うまい具合につなげてこの3つを行き来する、適度に島民の様子も入れる)
星野母の回復
↓↑
コトーと彩佳の結婚、いきさつ
↓
二人の結婚
↓
剛洋の大学時代(翔英大学)←字間違ってたらスマソ
↓
剛洋島に戻る
↓
コトーと一緒に診療所で働くシーン
完
174 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/16 22:58:15 ID:hOsFWvJd
また大きな地震がくるかも知れない
とにかく早く見せてくれ〜待てない〜
と言うわけで返信激しく希望
よ・ろ・し・く・
秘密主義人
守
約束
誓
175 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/16 23:26:07 ID:hOsFWvJd
返信と書いて見たものの
4月期も7月期もそれらしい情報なしか
なんて適当な約束 新ドラ予想スレに行けばわかることだ
ガックシ
ただコト−先生に会いたかった・・・それだけ
176 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/16 23:39:16 ID:iU255a4o
原沢咲で趣味はストリップ
自分もコトー先生に会いたいのはやまやまだが、クオリティー下げられて急いで続られるのはやだなー。
逆にそんなにあせって作られてもよろしい物は出来ない気が。
それじゃなくてもコトーは普通ドラマの何倍もの時間と手間をかけてるし
役者もちゃんと揃えないと中途半端なのが出来るからなー…
コトーは丁寧に作り込んでるのが魅力だと思ってるし。
タケヒロの医大受験はあと6〜7年先くらいか?吉岡が40越え柴咲30前半くらい、まあ出来なくはないけど
年齢的にその頃に続編が出来るかあやしい罠。15年後だとコトー50近いな。
それも渋くて悪くないかもしれないけど…
その頃には漫画も決着ついてるだろうし内さんは(ry
178 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/17 00:39:58 ID:ukGHsJOZ
コトー先生
夏涼しく 冬暖かい
わしの自慢は スイカとわら草履
人生で この二つ
―――あきおじ
>178
。・。(つД`)。・。
180 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/17 01:14:22 ID:0Gssis/H
あきおじーー手編みのわら草履だもんなあ
「コト−先生
夏トロけてきもい 冬甘くてうまい
ワタシの自慢は チョコとセーター
人生でこのふたつ
ハイジイ 」
コト−先生涙チョチョ切れてくれるかな
アルプスの水よりおいしそうな涙。
あきおじはさすがだ
コト−は手編みに弱いのか
手編みじゃないと落ちないものなのか
逝くまでに渡してみたい
んーーアルプスに帰ります
181 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/17 01:37:31 ID:wGAlFhZX
>>180みたいなのを書き込む人って自分で面白いと
思ってるのかな
ニヤニヤしながらキーボードカチャカチャ打ってるところ
想像するとすごくキモイ
182 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/17 01:45:07 ID:0Gssis/H
だよな。
連れとゲラゲラ笑いながら遊んで打ってる
「受けてないってよ〜」
キモイ連中のお遊び許しておくれ
DVD持ってとっとと帰るように言った
ちょっとはましになるとおもわれ
183 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/17 01:51:34 ID:0Gssis/H
っていうか
181もわざわざここに来て書き込んでンじゃん
あんたも好きね〜結構近い人種?
取り合えず、スレageんな。
185 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/17 03:27:37 ID:4+1l73cr
つまんねー奴ほど必死になるよな、馬鹿だから。
ID:0Gssis/Hとかまさにその典型。国宝並み。
>>183 書き込み有きで掲示板だろ?書き込むのが当たり前でその書き込みの中でお前のレスが
秀逸でつまらなかったんだよwだから面白くない・キモイって書かれたの。
わかる?wわからないだろうなw
コトーせんせ、険しい顔になると
山崎努にみえてしまうのは私だけ?ですよね〜
山崎努ってどんな顔だっけ?
189 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/18 08:38:22 ID:EkQEwvMH
今日の日本アカデミー大賞に吉岡でるかも・・・。
要チェック。
アカデミー情報ありがとう。
ちょうどBSで今から放送なので、チェックします。
中島みゆきのコンサートに行ってきた。「銀の龍の背に乗って」を歌う前に、しコトーの裏話があった。
ひょっとしたら、ゲストでドラマに出演していたかもしれなかったそうだ。ぜひ見たかったな。
生の「銀龍」は圧巻だったよ。
>>192 みゆきさんのコンサート、チケットはずれました。 。・゚・(ノД`)
生銀龍、マジ裏山。
吉岡さん、日本アカデミー賞 「隠し剣…」の37番テーブルにいました。
ちょっと茶髪になってた。
>192
自分も行ったよ。大阪だった。
銀龍歌う前「ご存じの方いますかね?地味な番組でしたから」(笑い)と言ってた。
しかし、CDより生の方が歌うまいし、プロモより生の方がキレイだし。
実に変な、もとい、不思議な人だ。行ってよかった。
すごいね<CDより生の方が歌うまい
コトー先生でアカデミー賞とってほしいな。昨日のコトー先生カッコよかった。
映画化すれば・・・望みありってことですね。
フジテレビは映画化すると無駄にヘリ飛ばすから嫌
映画で1800円払うより自宅で見られる連ドラ(スペシャルでも)のほうがいい。
アカデミー賞とかイラネ
そうなんだよね。富士は、ヘリばんばん飛ばすのが嫌。
コトー先生が、ちょっと茶髪になっておしゃれになっていますた
カッコよかった
連ドラの時点でED空撮(ヘリ飛ばし)してるし
エセ自衛隊ヘリもあったはずなんだが…w
今日夜8:00〜WOWOWで、吉岡出るね。
ちょっと楽しみ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今日、シャープのCM2回みちゃった。
コトー先生のネコってかわいい…
サントラ…、e BOOK・OFFで買っちゃいました!
1650円だったかな。今から届くのが楽しみ〜ヽ(´▽`)ノ
>>205 診療所のセットってoff時にはこんなふうに玄関閉ざして
いるのか。でもこの写真の距離までは立ち入れるんだね。 柵でも
あるのかと思ってたが。
208 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/21 09:49:22 ID:f3mVI26B
そうなんだ。役場かどこかが管理してんのかね?
診察室で血圧計りてぇ〜。
210 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/21 19:14:09 ID:iyaV6yRI
確かるるぶには役場に予約汁って書いてあった。
DVD発売まで10日切りましたね〜
みなさん、もう予約しましたか?
ジャケットなんか安っぽい
あれ、決定ジャケなのか、ダサいなぁ‥
215 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/22 12:18:27 ID:6Vm/snDP
この前の特別編でタケヒロが学校で合唱した歌の題名誰か教えて1
believe
217 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/22 16:06:03 ID:teUME13S
DVDのジャケどこでみれまつか?
URLきぼん
ごめん sageんの忘れた
うーん
まさか彩佳が乳ガンになるとは…
今度のDVDは、予約特典みたいのないのかな?
なんか付けてください!
吉岡のトレカが付くよ。レアカードもあり。
んなこたぁない
224 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/23 05:59:12 ID:UvErgcmX
うそだったのか(´・ω・`)ショボーソ
>222
219じゃないが、原作でです。
原作ネタバレウザイ。自分は漫画も好きだけど原作スレでフライングネタバレ厨が
常駐してるのがとてもうっとおしい。
コミックスがもう出てるならともかく、フライングはやめとけ。
…っていうか、漫画スレと同一人物か?
227 :
225:05/02/23 18:52:37 ID:QsphCaLo
>226
正直>219のようなネタバレは好ましくなかったが、つい質問に答えたのは、すまんかった。
229 :
阪野:05/02/24 15:06:47 ID:9zmHglAJ
230 :
阪野:05/02/24 15:08:11 ID:9zmHglAJ
「Dr.コトー」第2部連載開始!
>>228 ここの連中は原作読んでない(読まない)奴も多いんだから
そのあたり気を使えや。しかも、確定もしていないネタに…
まあ、DVD出るまでネタがないよな本当に。
俳優達も忙しそうだし今年は続編無さそう。夏〜秋の改編期に総集編なんかやるような気もするが
その程度だろうしなー。
ふらがっさ
そういえば昨日のUHBの夕方ニュースみた人いる?
連ドラは秀逸だったよな〜
面白かったねーー
個人的には映画じゃなくスペ番とかで定期的に見たいなぁ。
連ドラも歓迎だけど。
連ドラは本当に秀逸だったね。
ラストに巽記者の話をもってくるのは予想はしてたけど映像で見るとマジ鬱入る程だった。
見てるこっちが辛くなるっつうのはやっぱり上手いんだろうなー。
あきおじの話も泣いた。漫画のエピソードをさらに肉付けして上手く作ってるなと思った。
映画にするほどスケールのでかい話ではないと思うから、
次回は連ドラで、その後はちょくちょくスペシャルでやってほしい。
ついでに、三上先生のその後なんかもやってくれるともっと嬉しい。
デング出血熱で
全身の穴という穴から血を吹き出して
ショック死する場面とか?
本当に連ドラは秀逸だった。
何回見ても飽きないし、見れば見るほど細かいところにも
感心させられるドラマは初めてだね。
CDTV
今週の6位が柴咲
11年前の6位が吉岡
だった
11年前とはいえランクインしたことあるのか吉岡!
>>244 ランクインどころかコンサートもありました。
聴いたことないんだけど、歌唱力はどうなの?
11年前はそれなりに・・・
ただ歌い方が尾崎そっくりでその部分で賛否両論
歌なら柴咲や泉谷や時任のほうが遙かに上手いと思う
>>242表現するのに難しい面白さだね。
吉岡の穏やか口調も癖になる。
ゆうても内田由希の旦那だもんね。最初は他にもっと
良い奴いるだろう。くらい思ったけど。なんか納得しちゃった。
>>248 そうなんだよね。内田の顔好きだったし可愛かったから、何で吉岡?と
思ってたけど、今では見る目あるじゃんって思ってしまう。
しゃべり方とか仕草とか、何か雰囲気良くて厭味がないから何回でも見れる。
WOWOWドラマのラブシーンも結構上手かったしw
続編マダー
>>237 亀だけど、北海道のフジ系のチャンネルなんだけど、何十年も前から
北海道の人が与那国島にサトウキビの収穫などの援農隊としていってるてのがニュースの特集でやってたの。
診療所も映ったし(援農隊とは関係ないけど)ドラマの曲が沢山使われていて
コトーファンとしては面白かった。というだけです。
吉岡さん>
確か映画でも歌手(ロックシンガー!?)やってましたな、成功して昔の仲間
と仲違いする役、スポットしか見てないの内容はイマイチ把握してませんが。
しかし続編でまともに出てくるのって、シゲさん・内さん・和田さんぐらい
じゃないの…。
さっきDVD届いたー!!
てか、3/2日発売なのに今日届いてOKなんかなぁ。
こんなに早いフラゲは初めて。
他にも届いた人いますか?
原さんは?
>>254 先生を島に連れ戻してくれた人なんだから
蔑ろにしちゃいけませんよね
>>253 おーそりゃ羨ましい。自分はまだ未発送ですよ。ちなみにアマ。
>>253 えええいいなあ。家にも届かんかなあ・・
去年から探していた吉岡VS柴咲の食わず嫌いのビデオがやっと見つかった\(^o^)/
DVDがもう届いたの?すっかり忘れていた^_^;
私もさっき確認したら24日に発送済になってる。
でも郵便局止めにしたから明日にでも問い合わせてみようっと!!
>>258 u,
う、羨ましい〜
それは、家にあったビデオって事ですか?
DVD特典に入れて欲しい一品です!
>258>259
参りました。
>253
もう届いたんですか?いいな〜。
どこで予約されたんですか??
私はeーでじで予約したけどまだ発送すらされてない(;´Д⊂)
262 :
258:05/02/28 20:22:32 ID:ERDM4VWc
>>259 そうです録画したビデオです。
残念ながら特典入るのは難しいでしょうね。。。
もっとPCに詳しかったら何処かにUPするんですが、如何せん・・・
今日郵便局へ行ったついでにDVDが届いているか尋ねたけど
まだ到着してなかった。orz
私もい〜でじyahooです。
263 :
253:05/02/28 21:39:34 ID:B5EnZc90
>>261 私はcomodoで予約しました。
2/26に発送完了メールが届いてビックりしましたよ。
264 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/28 22:36:48 ID:pl8mmV8B
もう届いてる人いるんだ・・・
amazonで買うんじゃなかった・・・。
ところで届いた人、どうだった?
期待していいの?
買って損した
>266
何で??理由を述べよ
ほんとにあった怖い話 フジ系
3/7(月)放送
「心霊スポット」脚本/三宅隆太 演出/中江 功
中江監督初のホラー物を演出。 中江「前からやりたかった!」
だそうです。
ポイント22%還元のヤマダ電機で予約した俺様は勝ち組!
>>267 特典映像が既出(TVで放映済)の物ばかりだから。
ていうか
星野夫婦とかタケヒロにばかり焦点を当ててるから
コトーが脇役にされちゃってんだよね。
>270
逆に良かった所ってどこ?
272 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/01 13:39:18 ID:ORE8XcWX
誤解を恐れずにいうけど、コトーって肩書きは主役だけど
脇役だと思うんだよね。脇から島の人たちや本土から来る人を
のぞいている感じ。
主役は本編でも今回のSPでも同じで、毎回各話にゲストがいて、
そのゲストの心の傷、人間不信を手術をして直して行くっていうパターンは
変わってないし、また島の人たちの心の病気を見ることで、
コトー自身の心の傷が回復していったり、医療問題を島の人達をとうして
考えたり、反省したりしてそれぞれが成長してゆくって話しだと思うんだけど、、
コトーが主役(メイン)の話しって何話かな?
例えば,1話のゲストが剛利で2話のゲストが内さん、というように
それぞれが主役なのだから、コトーが主役だ!という風に
思ってしまうとつらすぎるよ
DVD特典見た方に質問です〜。
うちの地域では、SP前の再放送がやってなかったので毎回くっついて放送されてた
3、4分のメイキング?のような映像の放送がなかったんですが
(SP前編当日に30分ほどのメイキングはやりました)
このおまけメイキングとSP当日放送のメイキング30分は同じものですか?
違うものなら、私には買う価値あり!(☆v☆ )ってことになりますんで
購入済の皆さんひとつご教授ください。
>>273 コトー主役って言うとやはり最後の3話になるのかな。
でもあれも星野さんとシゲさんのエピソードがきらりと光ってますね。
>>273 やはり最後の3話ぐらいですかね
あの3話の流れは好きだったなー
DVD特典は既出のものばかりですか?
前回のDVD特典は凄く良かったんだけど・・・
未公開放送分も大した事ないですか?
せめて、三上編を入れて欲しかった
コトーは主役だと思うよ。
離島医療にかけた医師の話だし。それぞれの回がそのエピソードとなってる。
吉岡がやったことで、コトーばっかりクローズアップせずにいい作品になった
と思う。人気先行の俳優がやったらあんな感動はなかったと思う。
コッミクが映像化した場合、原作をこえるものはなかなか無いなか、
このドラマに関しては、原作をこえていると思った。
俳優の実力を感じたドラマだった。
アマゾンから発送通知メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
リアルで見れなかったんで楽しみだ。
>>276 原作よりも肉付けはしてあるよね。越えた?っていったら原作には原作の面白さが
あるわけで、ドラマ自体は原作を上手く映像向きにアレンジした感じという気がする。
原作に忠実にやってくれても面白そうな気はするけど、多分救命〜に近い感じになってしまうのかな。
もしくは、ラスト3話がずっと続く感じ。
俳優(特に吉岡)のおかげで上質のドラマになったっていう感じはするね。
ただ、コトーが主役ではない話はダレるなって感じはする。2004SPを見てそう思った。
続編が出来るなら、スペシャルでも連ドラでも、もっと主人公にスポットをあててほしい気がする。
コトーが主役でない話がだれるのかどうかわからないけど、連ドラで面白かったのは対立の構図だったよねやっぱり
1話での原対コトー、2話での漁師達対コトー、9−10話、11話もそうか(8話は別格なので除く)
だから今後新作をやるならやはりコトーに対立する存在が出て欲しい・・・・ってことでエバト先生に期待してるんだけど
出てくれるかなぁ
>>279 うん、対立の構図は面白かった。それが解決していくプロセスがドラマはとても良かった。
中には、あきおじのように「救えない」存在があるというのは、この部分は原作よりずっと
リアルでよかったなと思ったよ。
スペシャルももう一度見て見るといいお話なんだけど、コトーの出番が少なくて
主役がタケヒロ&ヒナちゃんと、彩佳の両親だったから、コトー出番ないなあ…とか
思って4時間が正直きつかった。連ドラの一話完結前後編とかならすごく面白かったんだろうけど。
自分も原作に出てくる医師との対立を期待はしてるけど、あのゆったりとした空気は無くなっちゃうよね。
吉岡に相反する良いキャストが出てくるなら見たい気もするけど。
設定は思いっきり変えてもいいから、あの次の週が楽しみでしょうがなかった焦燥にも似た緊張感、
また味わいたいなあ…なんて思う。ほのぼの話を所々交えて。
でも作ってくれるだけでも感謝、かな。質を落とさないのは凄いと思う。
281 :
おばQ:05/03/02 04:50:39 ID:xM4uu+x+
中江監督はホラー行っちゃったのかぁ
とり憑かれないように 志木那島の塩で払ってくらはい
どうぞ御無事で。いつかの続編のために。
282 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/02 08:36:29 ID:3xxov/qU
続編ドラマ化きぼん。
配役は前と一緒で。
283 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/02 12:02:18 ID:aYM64oik
DVD発売記念日age
↓ 以下、感想きぼんぬ!
284 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/02 12:07:27 ID:SVSI0/XD
やっぱりディレクターズカットでもアヤカが30分以上出てこない件
についてどう編集されていますか?
SPと連ドラのBOXを並べると、島の風景が繋がってる
ついでにDVDのパッケージも
おとといアマゾンで注文して朝一で到着。
自分より前から注文してる友達はまだ来てない。
アマゾンでは中途半端に早く注文するとバカを見るってのは本当らしいな。
関テレ組には特典うれしいです。
上で主役・ゲストの話が出てるけど、2004の何が不評かって
主役が蚊帳の外だからだと思う。最低Dr.コトー診療所としては
あくまで診療所の誰かが主役でゲストに何らかの出来事が起きて
巻き込まれるってのが筋だと思う。
2004みたいな構成だとコトー外伝って感じがする。
しっかし、診療所のメンバー出番少ないと思ったら
和田さんなんて島ロケすら参加して無いのね・・・
彩佳も島入りした日からら台風ラッシュが来たとか。
あやかさん台風前からロケ参加してたんだ。
わださんはスタジオ撮りだけだって。
実は診療所が脇役っぽいのは筧のスケジュールが原因なのでは?
DVD届いたけどまだ見てない・・・
やはり放送された映像が多いのかな?
連ドラのDVDは大好きで何回も見てるんだけど、2004のはちょっと心配
やっぱりコトー主役で、対立ものが、コトーにより感情移入できていいなぁ
中江さんは、ここの意見とか見てないのかな?
2004コトー先生は
島の医者として一年間やってきて
今までは自分の専門外だった分野(出産など)も
周囲の協力でなんとか乗り越えることが出来た
だけど今回の昌代さんの後遺症に関しては
医療に携わる者としての自分の無力さに
内心ものすごい葛藤があったように思う
そのへんの描写がもっとあったら違ってたかなと思う
つまりは小学生の好いた惚れたが邪魔だってこと
290 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/03 00:26:21 ID:xM1DzZ04
特典映像時間が115分(約2時間)になってて嬉しかった。
2004の特典映像の収録時間は60分以上だったと思ってたら
もちろん中身もいい。出演者・スタッフが時間をかけて一生懸命かけて
頑張って作っているというのが伝わってくる。
この特典映像のメイキングをみれば、
不満を持っている人も理解できるようになるんじゃないの?
「自分はコトー(吉岡)が好きでコトーがたくさん映っていて
セリフが多ければ後はどうでもいい」という考え方だと、
2004は一生好きになれない思うね。
>>290 激しく同意させてくれ。(禿堂とか使いたくない)
そりゃ、自分の思い通りの展開にならない、
自分の好きな役者の出番が無いっていうのに不満はあるだろう。
自分もストーリーに納得いかない点は確かにある。
キャストもスタッフも全力で取り組んでくれたと改めて思う。
本当に良いドラマを見せてくれてありがとうといいたい。
俺も今までスペシャルは糞だと思っていた。
だけどもDVDを購入して見たらいいドラマじゃないか。
変な話だが、DVDで初めて泣いたんだ。本放送も見ているのにな。
俺が大泣きをしてしまったのが、原が船を売ると剛洋に伝えるシーン。
俺も昔結婚する予定だった女に、結婚の条件として
俺が大事にしていた車を売れと迫られた。そのときの気持ちを思いだしてしまった。
それにしても吉岡はすごい俳優だな。
コトーの焦燥感や、悩み苦しみが、我が事のように胸に迫ってくる。
ファンレター出したくなってしまったよ。
漫画家にはファンレター出したことがあるし、「手紙は心の栄養です」って
言って喜んで読んでくれてるようだから出しやすかったけど。
芸能人、まして男の俳優なんて…喜ばないだろうな。気持ち悪がられるからやめておこうかな。
>292
いんや、絶対喜ばれる。
男はファンレターなぞ滅多にくれんし、
ましてや同世代の人間からだとかなりグッとくる。
まあ若いおにゃのこからってのが一番だとは思うが。
294 :
292:05/03/03 07:54:24 ID:20ky65wk
喜んでもらえるなら、と思って、所属事務所などもググってみたのだが。
特に「ファンレターの宛先」などというものもはまるで見つからなかった。
ネット上で公開している情報で、サーバーの所在地が事務所で、
その住所はわかったが、「ファンレターはここへ送れ」と指定されていない場所へ送りつけるのは
気が引けるなぁ…。
やっぱり作家系は送りやすいなぁ、編集部気付だから。
フジテレビ Dr.コトー診療所 気付で送れば?
レンタルはまだか
>298
もうレンタルされてるよ。
しかもDVD発売前の3月1日に・・・
1日にレンタル店に行ったら置いてあったのでビックリした。
買う人より借りる人が先に見れるなんて・・・と複雑な心境だったよ
298 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/03 16:09:33 ID:iPfP1KGo
今蔦谷行ったけど1枚ずつしかおいてなかった。
無論貸し出し中。
ドラマのほうもなぜか全部貸し出し中。
>>297 家の近くの蔦谷も昨日レンタルおいてた。思わず手にとってしまったけど
明日来るから我慢と。けど今日来なさそう。まさか発売日(前日含む)にレンタルされてるなんて
思わないだろうね。なのでまだ誰も借りていなかった。置いてあるところも微妙だったし。
300!
すんません、9日前からレンタルでコトー全部見てファンになりました。
(見始めた理由=ハリウッドで主役の天才子役をチェックするため)
で、ちょっと思い出したんですけど、去年の9月か10月ころ地元の静岡で
柴咲コウがなんか板?持ってる人たちとドラマの撮影みたいなの
やってるってまわりで噂になってたんですね。
そのすぐ後にスペシャルやってたんで
「なんだドクターコトーだったんだ、オール沖縄ロケってフカシじゃんw」
↑こう思いこんでたんですけど。
静岡でごまかしてるっぽい所なんてありました?>DVD買った方
もしくは全然別のドラマの撮影だったのかな?
去年秋頃で静岡なら「メゾン〜」のロケだと思うよ。
子役って誰?神木がハリウッドの主役張るんですか?
SAYRI(だっけ?)に出演する大後寿々花の事でしょ。ちなみに主役じゃないぞ
で、この子がコトーの何役か未だに分からないのだがw
305 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/04 13:09:06 ID:9GXl/40x
漫画のアニメ化キボン。
声優はドラマと変えてね。
変な先入観ができてしまって面白くなくなるから。
DVDやっとキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だけど梱包の時に出来たのかBOXの角の凹みが気になる。まだフィルムは取ってないから
それを理由に交換の為返品するべきか。でも見るのまた遅くなるのも嫌だし。どうしよう……。
>>305 あー、いいねえ。アニメ化。ドラマじゃ見せられない難手術シーンとかやってほしいね。
できれば深夜枠でやってほしい。(医療物とはいえ、血だの内臓だのはゴールデンは×だろうから)
それでも主題歌は中島みゆきに歌ってほしいとか思ってしまう…
「金田一少年の事件簿」の例があるので、不可能ではないよね。
吉岡は漫画のコトーの声は合わないだろうね。彼自身の声はとてもいい声だとは思うけど。
「雲のむこう、約束の場所」の男の子の役を思い出してしまうし、ちょっとたよりなさそうな
少年役のほうが似合ってそうだもんなあ。
原作をアニメ化したらコトーの声も変わるだろうけど彩佳さんの声も変わるでしょうね
ドラマの柴咲は柴咲で結構好きだったけど、原作のキャラとは相当違うからね
DVD見終わった。
リアタイで見たときは冗漫に感じたのに、今回は不思議と引き込まれた。
放送したものより長くなっている筈なのにな。
まだ前編しか見てないんだけど、本放送から追加されたシーンって
医者のたらい回しと豊漁祭と内さん6時就寝の辺り?
CM挟んでないから集中してみられるよね
2004BOX、画面暗くない?
何か以前のと比べて重暗い気が…。
>>310 医者のたらい回しも豊漁祭も内さん6時就寝も本放送のままだよ
前編で追加されたのは
・昌代さんの目を盗んでビールを飲もうとする星野さんが
いないかどうか確認して縁側に出るまで
・先生に相談に来た原さんが診療所の手前でちょっと躊躇って(?)
後ろを向くシーンと「医者になるのに?」という先生の横顔と
「剛洋くんが医者になれるかどうかは(微妙に違うかも)」の台詞
・先生の「和田さん、虫歯じゃないですか」
・怒った彩佳さん、和田さんを睨みつける
もっと追加映像を期待してたのに・・・
益々、新しい連ドラを期待してしまうよ
>314
もっと追加映像ってテメーなあ
台風と台風の合間に撮った画つなぎ合わせて、どうにかこうにか2日分の
放送に間に合わせたんだろーが
そんな粗い作りじゃないのでは?
放送予定日延期して、ちゃんとクランクイン後に予定してた画は撮ったんじゃないの?
放送時に既出だけどさ、タケヒロとひなの「何年生?」って会話で、
タケヒロが「(今度から)5年生」って省略したり、「5年と6年は複式学級だから同じクラス」とか変なこと言ったりで
視聴者がタケヒロを6年生と勘違いしてしまうような作りになってないか?
というか、脚本家は途中までタケヒロを6年生と勘違いして書いてたような気がする。
>>316 なに興奮してんの?
ワンシーン、ワンシーンでカットされた端の部分ぐらい
いくらでもあるだろう
320 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/06 15:34:25 ID:IrzAr9Na
Dr.コトーをより深く楽しむ方法
『Dr.コトー診療所』
オリジナルサウンドトラック -スペシャルエディション-
1.COTO 2.Yuuna 3.Stage
4.ふがらっさ 5.Dreamboat 6.彩
7.I Remember When 8.Leading Wire
9.Done
10.思い出だけではつらすぎる /歌:柴咲コウ 作詞・作曲:中島みゆき 編曲:千住 明
11.on THE Street 12.Sunny Place
13.ワーリー 14.2050 15.Kali 16.Form A Mental Picture
17.万象 18.Shige 19.Salad Days
20.Heartwarming 21.Pulsation
22.銀の龍の背に乗って(instrumental)
23.銀の龍の背に乗って / 歌・作詞・作曲:中島みゆき 編曲:瀬尾一三
24.Shikina
<服用方法>
1.サウンドトラックを買う 2.番組挿入歌の「思い出だけはつらすぎる」と
主題歌の「銀の龍の背に乗って」をレンタルしてくるかまたは買う
3.MDに上記の曲順で録音して聴いてください。
<副作用>
すべてを忘れてDr.コトー診療所の世界に浸ることができます。
小林薫容疑者のせいで・・・・
322 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/06 21:06:46 ID:AxGWLWjW
先生とマリさんって同い年なんだね。
あやかと先生は8歳差か。意外とはなれってるんだね。
>320
ドラマには直接関係ないけど
みゆき歌の「思い出だけでは〜」も私は入れたい。
ラストの絶唱は鳥肌もの。
>322 >323
そういえば、原さんの死んだ奥さんも茉莉子さんの同級生だったんだよね。
てことは、コトー・茉莉子さん・努さん・原さん妻が同級生。
ついでに茉莉子さんちの竜・努さんちの信一・原さんちの剛洋も同級生。
今回のDVDは、内容が重めでラストもホっと出来るような終わり方では
なかったせいかまだ購入を躊躇している。 連ドラ版は即買いしたんだ
けど。
彩佳母が倒れるシーンの描写はテレビ見ていてちょっと辛かったからなぁ。
メイキング見て、タケヒロお別れ会のオルガンを実際にひな役の子が弾いていたことに驚いた。
なら、なんで手アップと引きの画ばかり写してたんだろう?
ま、あとメイキングの方でも柴咲は出番少ないね…
>>326 DVD買ったけど、連ドラのDVDみたいに何回も見ないと思う
連ドラは、軽さと重さがいいバランスだった
329 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/07 19:18:08 ID:+Adf2IJd
時任三郎が、凄くカッコ良くって、
どっちの料理ショーに出てくる漁師を見ると「違うー」と思ってしまう・・
最終回の「・・俺が・・」に惚れた。 予想出来る展開だったのに泣けたよ。
本物の漁師さん、ゴメンよ!
自分も迷ってる・・<2004 SP購入
連ドラは本当に珠玉の作品でしたね。
即予約入れて待ちましたよ。
連ドラが終わった当初、「連ドラは大変だろうからSPでもいい、毎年やってくれ」
と思っていたけど
やっぱり「来週どうなるんだろう!?一週間待てないー」って感覚が懐かしくなった。
いつかは連ドラにして欲しい。
エバト登場に期待したい。
331 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/07 21:07:05 ID:iAckOVLB
時任三郎がタケヒロに貰った(というか大塚寧々に手渡された)
¥180のラベル付きタオルで嗚咽こらえるシーンは何度観てもヤバイ。
つぼ。
ほとんど反則だろ、と思いつつ、ぐっときてしまう。
普通、連ドラって最終回に向けて皆いい人になっていって円く収まるようになってるのに
コトーは最後に島から追い出されるなんて、本当ハラハラしたよ
それまでの回で感情移入してただけに、出て行かないで〜と思った
演出が上手いんだね
そこに、原さんがカッコ良く迎えにいくんだもん、たまんないね
333 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/07 21:25:42 ID:zSruqRzP
今年は、やらないみたいだね。
>>333 それぐらいの飢餓感が良いんじゃないの?
ヤマダ先生のHPで
トリビアにイラストを頼まれたと書いてあったよ
楽しみだ。
コトーがらみのネタが出てくるのかな?<トリビア。
>>328 >連ドラのDVDみたいに何回も見ないと思う
自分もオンエア見てたんで、DVDリリースが決まっても同じような
気持がして買えずにいます。
今日TSUTAYAでレンタルしてきたけど、
レンタルでは特典映像がないんだよね。見てみたいなぁ。
買った目的は特典映像の為と言ってもいいくらい
339 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/08 13:21:07 ID:azAgItmF
<特典映像の感想>
2ヶ月間の過酷な収録が2時間の製作日誌に変わり、
DVDのメイキングになったわけだが、
特典映像を観ていると
自分がDr.コトー診療所2004の収録現場にいるような感覚になる。
さらに特典映像の製作日誌を観ていると
キャストやスタッフの一生懸命さやチームワークの良さが伝わってくる。
そこに魅力を感じる。
そして観た後に
今までよりもDr.コトーというドラマの世界観や
キャスト・スタッフ立ちが身近に感じるようになり好きになってしまう。
改めてメイキング(映像で観る製作日誌やお別れ会・えいさー)っていいなあと思った。
メイキングを観ている人と観ていない人では、
本編を観た時の感じ方が変わってくるはずで
そこにメイキングの価値がでてくると思う。
このドラマってSFだよね。
コトーの診断、治療は現実から逸脱しすぎているから、
コトーは宇宙人か未来人か超能力者だよね。
SFだと思わないと見てられないですけど。
341 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/08 13:58:58 ID:azAgItmF
続き
このメイキングではテレビで放送されなかった部分が追加されている
んだけど、そこついての魅力は、出演者のインタビューと役者の素顔かな。
テレビのメイキング放送では流れなかったインタビューが収録されている。
重さん役の泉谷さんやが顔に似合わず(失礼)結構いいこといっているんだよね。
剛利役の時任さんは子役について自分の考えを語っていたり、
コトー役の吉岡さんは、2004で見せなかったコトーの葛藤を吉岡さんの口から
語っているのも面白い。和田さん役の筧さんは、お笑い担当で面白い。
この人はいつも笑わせてくれる。
あとは、待ち時間でみられる役者たちの素顔もみれて面白い。
富岡君は、現場ではハイテンションなのに、試写会の公開インタビューでは
シャイで無口。このギャップが面白い、現場でののハイテンションぶりが
女の子の子役たちに「不思議君?」のように思われていたのが
なんともいえない気持ちになった。
最大の収穫 役者 小林 薫 はイケメン。
子供達のビリ−ブを聴いている時の小林さんぼ横顔はハリウッドスターか?と思ったよ
>>340 具体的にどの辺りの治療や診断でそう感じる?
やっぱり三上編を再編集して入れるべきだったよね。Sp
全部じゃなくても特典扱いで入ってたら絶対買ったのに。
満男、それを言っちゃァおしめーよ
いやまあ
>>340がそう思うんならそれでもいいけど、同意は求めないでね
実際のところ、あの若さであんなスーパードクターになれるの?
頭の手術からガンの手術まで、たいした助手も無しに出来るようになるの?
別に批判じゃないんだが。
>>347 司馬先生も確か若くして天才外科医じゃなかった?ってドラマの話でスマソ。
>>347 外科医は30代が一番できる時期だと思う
40代だと老化が始まって老眼になったり、手元がもたついてきたり
若い先生が縫った傷跡の方がスッキリしてきれいだったりする
>350
歯医者も年寄りよりも若い人の方がうまいよ。
若い医者でも手先の器用な人と興味を持って手術に望む人は
上達も早いと思う今日この頃。
そういや学生時代器用ですごいのがいたな。
米粒に般若心経とか書いちゃう奴。
器用という点では神レベルだった。
そいつは入学早々目を付けられ、いろんなゼミから引っ張りだこだった。
腑分けも信じられないぐらいの速度で、十年に一人出るかでないかの
逸材だと教授が言ってた。
しかしそいつは残念ながら臨床に興味がないと公言してはばからなかったうえ、
他の方面で才能が開花して、学校から去っていったよ。
今でも思い出すのは、そいつが医者の道に進んでたら、どんな医者になっていたんだろうって。
SP放送あたりに連ドラのDVDBOX一度も見てないと書いた者ですが、
結局今の今まで一度も見ることなく、昨日さらにSPBOXを買ってしまった・・・
前にテレビでハッキリと手術の技術は手先の器用さと生まれつきのセンスも
大きく影響すると言っていたよ。確かに細かい作業も多いしそう思う。
>342
いや、1回偶然見ただけなんだけで、細かいこと忘れたけど、
何か怪我した人が居て、意識レベルも正常で本人も特に異常は感じていない。
だが、コトー先生はCTも撮らずに、手足の微妙な動きから脳内出血があると診断し、出血箇所も特定。
そのまま、あの貧弱な施設で開頭手術を始める、、、
耐えられなくて後は見てない。
痙攣か昏睡でもしていたら、緊急措置としてありえるかもしれんが。
手足の動きが明らかに異常だったとしても、神経系の異常個所はCT撮らなきゃ判らんでしょ。
もう、天才とか人間業とは思えない。
せめて、ドクターKの末裔なのなら、まだ納得出来るのだが。
>346
医学的に正しい判断なら説明してちょ。
357 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/09 15:22:12 ID:WTUSuz2G
コトー「もうミスは勘弁ですよ!」
三上「ミス・・・・・」
三上「うぁあぁあぁああああああああああ!!!!!!!!!!」
コトー「三上先生はどこにいったんだ!!!!!!」
手術は神業でも話術でミスってしまったコトー先生・・・。
ここに重大な医療問題や大学病院のあり方の問題提示や
製作者のメッセージが込められている気がしてならない。
>>356 それって足に注射器を刺した時かな?
判断時は意識があったがその後昏睡状態にはなったんだが。
>>356 つーか私も詳しい知識もないので、とりあえず他の人のレスを待ってから
判断したらどうかな?
あやふやな記憶、しかも後は見てない状態で
>>340程に断定されたら誰だってえ?と
思うでしょうw
それにドラマだし処置の全てを流している訳ではないのは
むしろ当然と思った方がいいのではないかと思うんだけど・・・
そんな事をしていたら1時間でまとまらんし。
医者板のコトースレ見てみたけど、あんまり話題になってなかったな。
トリアージの方に話が集まってた。
本職にしてみたらドラマと割り切ってて、あえて何も言わなかっただけかもしらんが。
>>356 そのときの症状は硬膜外血腫です
ちなみに救命病棟24時の進藤先生も工事現場の爆発でこの症状に陥った人をその場で判断
すばやい処置で命を取り留めさせています
自分は医療現場に携わっている訳ではないのでよくわからんのですが、二つのドラマで同じように判断されたところを見るとCTで無くても判断出来る症状なのかな?
CTもとらずに、という話題は前々からよく出るね。
今回のSPでも出てたような。
でもCTが一般的に使用されはじめたのは、
ここ十数年くらいなもんでしょ。
その機械がない状況だったら医師の判断に委ねるしかない、
とド素人の自分はそう思って見てた。
>>356 頭を打撲してるのも解っていて、知覚麻痺があるから出血を疑うのは普通じゃない?
CTがあれば撮るに越したことはないけど、ないんだから急いでopeするのは
妥当だと思う
CTがないと診断できないのは、むしろ優秀じゃない証拠
CTが出来る前は、脳外はそんなもんなしで診断してたんだから
血腫除去はそんなに高度なopeでもないし
356氏は原作読んだら卒倒しそうだなw
局部麻酔(もちろん意識がある状態)で医師と話しながらウェルニッケ野(言語野)に
電メスあてながら患者と話しながら脳腫瘍の手術するなんてありえない、って思うだろうな。
(そういう話がある)
実際、その手術が出来る医師もいるわけなんだが…
コトー先生みたいな医師も世の中には沢山いると思いましょうや。
まあ、違和感感じたら医療ドラマは見れないわな。
電メスじゃなくて電極だったかも。スマソ
確かどこかの外科医がまさしくドラマ9話〜10話を検証してた。
結果、あれは正しい判断とのこと。
暇があったらググれば出てくるだろう。
>>365 ERでグリーン先生が喋りながら手術を受けていた<脳腫瘍
コトー先生が血腫除去手術したのは緊急を要したからだろ
傘の刺さった子供より優先したんだから、緊急度は高い。
あの場で巽記者倒れたし。
>>356 離島で超緊急の手術が必要になったら意識がなくなる前に
まずCTや血管造影室がある、手術の出来る施設に行くんだぞ
>366
ここか?
ttp://www7.plala.or.jp/machikun/comment4.htm >急性硬膜外血腫であればあんなに普通に話をしているなどということは考えられないし
>巽の病状は医学的には非現実的である。
巽の病状は医学的にありえないほどの珍しい症例で、
それを簡単な検査だけで急性硬膜外血腫と診断出来るコトーは
やはり、人間離れしているとしか思えない。
>コトーは結局医学的に正しい処置(それも超人的な処置)を行った。
>医学的にもかなり現実味のあったこのドラマも最後には空想的ブラックジャック的すじがきとなってしまった。
専門家から見ても超人らしい。
超人ハルク並みのSFと考えればいいんだね。
これで納得できるよ。
369 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/10 14:21:23 ID:UNexe3XV
>>368 SFと言うより
せちが無い世の中に、日向色のドラマだと思って下さい。
別に誰がどう思っても構わないんだが
まずは疑問は専門家に聞いて欲しいぞ。最低でもぐぐる。
それから自分の言いたい事はまず自分から分かるように書く事。
チラシの裏ならそういうスレへ。
スパニュでコト−きたがなんだったんだ??
>>369 細かいようでスマンが
×せちが無い
○せちがら・い 4 【世知辛い】
(形)[文]ク せちがら・し
(1)生活していきにくい。暮らしにくい。住みにくい。
「―・い世の中になる」
(2)計算ずくで、心にゆとりがない。打算的でこせこせしている。
「―・い男」[派生] ――さ(名)
三省堂提供「大辞林 第二版」
ドラマなんだから。
ガキの頃ブラックジャックにあこがれた医者もいるんだよ
それがありえない物語の展開であっても。
手塚治虫も色々突っ込まれていたらしいね
原作もドラマも本物の医師の指導の元に創ってるから、素人が心配しなくていいよ
それに、コトーは医者にも評判良かったしね
自分は医療従事者として、医療ドラマの中でコトーが一番リアルだった
opeシーンは他のドラマと違って、細かい手の動きを映してるし
手つきは凄く上手かった
淡々とopeをこなすところが、わざとらしくなくてリアルだった
巨塔とか見ると、そんな大袈裟なリアクションしないよーって思ってしまう
>374
本物の医者である手塚さんが突っ込まれるなら、
他の医療物だって突っ込まれるに決まってる罠。
まあ実際、
突っ込む気にもならん医療ドラマが多い罠。
自分も医療従事者だが、
ウチの職場でも
医師看護師問わずコトーファンは多かった。
ドラマに引き込まれる何かがあったんだよな。
オペの手つき診察時の仕草etc
そのリアルさにとにかく感心した。
そして何より、
仕事に慣れていつのまにか忘れていた
新人の頃の素直で一生懸命な気持ちを、
思い出させて泣かせてくれる、
本当に素敵なドラマだったよ。
正直コトーをSFと思っちゃった人はもうほっといていんじゃないでしょうかね?
こちらがどう説明しようと最初に持った印象は変わらなさそうだし、
自分の印象を裏付けるためだけの引用しか探さないみたいだし
連ドラ放送中も、2004もまったく見たことがなかった。
レンタルビデオ屋で、なにげなく借りてきて、今全部見終わった。
こんなに泣ける、感動するドラマだとは、全然思ってなかった。
特別編が見れないのが残念です。
再放送ぜひしてほしい。
特典DVDの「エイサー」に出てくる、地元女性の踊り(カチャーシー)は色っぽいなぁと
見惚れてしまった。
381 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/11 16:50:21 ID:z4FAakOK
医療従事者として、医療ドラマの中でコトーが一番リアル>>
江口の救急何とかと比べてもリアルですか?
いえ、実際の手術見た事無いんで本場の意見を聞きたいだけです。
本場の意見を聞きたいのなら医者板がお薦めです。
384 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/11 17:29:23 ID:Gjhbtugt
詰んでるのに穴熊やったってしょうがないでしょ。
医療の事は素人なんで当然疑問も持たずに見てたが、連ドラ2話の
内さん輸血のくだりはがてんがいかなかった。
原が島の女性陣に声かけて、続々と診療所に集まってくるんだが
その前に和田が「あちこち調べたけど、ABは自分ひとり」という
のはおかしいと思った。
島内放送で呼びかければ、もっとはやく血は集まったんじゃない
だろうか? 人ひとりの命が漁労の男達の裁量で決められてしま
う描写に疑問を感じた。
>>385 いや「あちこち電話したけどみんな断られて、この場にいてABなのは」和田さん一人だったってことで、これはこれでおかしくない
ただ2話に関しては確かに「?」がつくのは今でも否めない(自分的にね)
輸血しないと内さんが死んじゃうのに、なんであんなに頑固に突っぱねるのか
輸血して手術が失敗したら自分たちも内さんの死の片棒を担ぐことになるとシゲさんはいってたけど、でも血が足りないと間違いなく死んじゃうジャン
>>382 江口の医者は、役者が医者の役してるんだなーと思って見ています
今までのどの医療ドラマも、やはり役者にしか見えなかった
377さんも言われてる様に、コトー先生は手術の手際の良さや
患者さんに対する話し方、診察の仕方や仕草が初めて本物の医者に見えた
それで、凄いなーと思ってからハマりました
2話は確かに?と思った
ナース一人であんな沢山来られても、採血とクロスとかしないといけないし
あんな設備はいつの間に整っていたのかとか・・・
>387
ますます吉岡を尊敬してしまう。惚れ直すなー。
勉強したんだろうなぁ、オペの仕草とか…
387ですが、付け加えると
具体的には、力が入ってなくて自然なのに、すごく急いでいる感じが
伝わってきたり、三上先生や患者に話している時も、手はいつもサクサク動いているところ
触診の仕方も上手くて、本当に病変を探している感じがする
吉岡は家に医療器具を持ち帰って練習していたとか。
嫁さんといわゆる“お医者さんごっこ”をしていたんだね。
やっとDVDの特典映像見ました。
吉岡って素の方が男っぽいと思った。
吉岡って、クロサワ作品にも出てるんだな。(作品自体はまだ見てないけど)
>>391 そうだね。素の方が男っぽい。
特にコトー先生はヘたれで可愛い感じだから・・・
394 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/12 15:58:52 ID:t1r8OFgx
柴崎コウ、超可愛い!
さっき7時からやってたお医者さんの番組で
大手術の末に患者が助かった場面でコトーのBGMが流れました。
…泣けました…。
普通なら1時間かかる手術をその先生は5分でやってしまう…
オペの手付き仕草がコトーっぽいと思いながら見てた矢先の出来事でした…。
>>396 救命っぽい内容なのに、コトーの曲が使われて嬉しかった
しかも、違う局だしね
やっぱり医者といえばコトーなのかな
腕がいいだけじゃなくて優しいからねえ。顔見ただけで癒されるよ。
田舎の両親を志木那島へ移住させてやりたい。安心して暮らせるだろうなあ。
>385
>人ひとりの命が漁労の男達の裁量で決められてしまう描写に疑問を感じた。
私はそういう島なんだ、と納得していました。
生まれてこのかた医者に罹ったことのない人が多い村では、
本土で手術でもされて帰って来ようものなら人造人間扱いなんだろうな、と。
>398
>田舎の両親を志木那島へ移住させてやりたい。安心して暮らせるだろうなあ。
コトーが村に受け入れられるまでの苦労を忘れてはいけない。
今回の特典ディスクは物足りなかった
コトー観るまで「救命〜」が大好きで、進藤先生がいいなと思ってた。
でも、コトーを観て、今の「救命〜」に違和感感じたよ。
役者の力量を感じた。
402 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/13 18:31:34 ID:tYDvaJmq
振り返ればーの医者も好きです。
>>400 単発スペシャルもので、この特典の厚さは納得できるが。
他に何を望むのか?
特典でのタケヒロこと富岡の素のはっちゃけ具合に色々ショックだったけどw
彼は自分とタケヒロ同化してないそうで安心した。
ハリポタの人は自分と役を同化しちゃってカウンセリング受けてるって話だし
吉岡は子供の時、同化して悩んでいたのかな・・・
タケヒロの事、ちゃんと区別できてて偉いみたいなこと言ってたね
特典も本編も連ドラが良すぎたからねぇ・・・
406 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/14 18:48:47 ID:sQ4B8GdH
ズンと同化してたんなら気の毒だ。
気の毒すぎて涙が止まらない。
そこで「倉本死ね死ね」ですよ
>>405 倉本氏が本人の状況をネタにしていたんだから仕方ないですよ。
区別なんてできないよね
きっと自分は離れたかったのに、純が近づいてきたんだからさ
吉岡本人は、純のキャラクターが嫌で嫌でしょうがなかったらしいからなぁ。
最後の最後で、やっと「黒板純という男と酒飲んでもいいと思うようになった」
くらいだから。
そういや、蛍ちゃんに関しても同じようなこと(中の人のキャラに蛍を近づける)
してなかったか?
って、スレ違いですね。
手術の話とかはよくわかりませんが、
演出は神がかり的に泣けました。
とくに、ドラマの最終回で原さんがコトー先生に会いに行くシーンと
2004SPのお別れ会で小学生が歌っているシーンが好きです。
漏れはあきおじ。
自分は10話ラスト船上での無音「ありがとうございました」
414 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/15 18:22:07 ID:9mAqs9Kv
最終話で和田さんが撮った写真集をコトーが見ているシー―ン
ドラマで過去を振り返るシーンでは回想というやり方が多いけれど
写真で過去を振り返るという中江監督の演出はうまいと思った。
こういうやり方もあるんだった感じで若手演出家のお手本にもなりそう。
それにしても、泣き所の多いドラマでつた。
今日、患者さんは、1人も来なかったわけで・・
コトーが島から消えて、彩佳が走って追っかける時にコトーの手紙の朗読を
かぶせるところも好きだなー
そして、エンディングがいつもと違って船のシーンなのもいい
写真の回想のシーンも泣けるし、曲も凄く合ってる
コトーが帰って来た時も、手だけ見せる演出も憎い
1話冒頭の空撮で星野さんがステーンと転ぶとこがなにげに好きだ。
2話冒頭で住人に避けられてるシーンの、子や孫はサッと隠れてんのに
ばあちゃん一人だけじーっと無表情で動かないとこも。
じわっと笑える。
深夜12時頃寝ようと思ってたはずなのに手が勝手に後編に。
2時間じっくり鑑賞そして感激で眠れず、今朝寝坊、、、
あぁ、コトーせんせー、朝起きれるようにしてくらはい。。。
ちくしょう、何回見てもあきねぇ。
うちも僻地だから医者が増えるのは嬉しい。
でも、総合病院でくたくたになりながら患者さんのために走り回っている医者も
いるんだよね。
3分診療だって言われても、数こなさなきゃいけない現実があるし
ひたすら走ってる。
若くして死んじゃった医者(風邪から心筋炎)もいるんだよ。
大きな病院を舞台にしたコトーのように癒されるドラマを作ってくれないかなあ・・
>>419 うん、飽きないよね、不思議です
サントラも飽きずに聞いているよ、ほぼ毎日・・
422 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/16 21:42:29 ID:fpmmsqOA
俺はコトーが東京に言ってる間星野さんが倒れ、それについて電話をかけてきた彩佳に、
「よくやってくれたね」
ってやさしく言うところがかなり目頭にきた。
2話のネネの店でコトーとタケヒロがごはん食べてるシーンも好き。
吹き出しも全然汚く感じないし…てか、コトーの食べ方とっても自然で好きだなぁ。
SP、今日やっと見た。
すごく癒された。
かなり仕事で凹んでたが、あしたからまた頑張れそうだ。
425 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/16 22:56:16 ID:8nTsYk9Y
うーん
私はSPみて凹んだけど・・・
人それぞれですな・・・
>>423 そのシーン好き!コトーはよく吹いたり、吐いたりするけど汚くないね
吉岡は食べる演技自然で上手い
倉本は食べながらしゃべる演技にうるさかったそうだから、子供の時から
鍛えられてるんだね
>>424 俺も剛利が土木でがんばっている姿を見て、ヤル気が出たよ!
2004SPは最高です!
私がスキなのは
木村佳乃の「ここにおいてくださ〜い」の件。
再放送で初見だけどいい作品だなぁ。。。DVD欲しくなってきた
>>429 DVDいいよー
特典ディスクも充実してますよー
ああ、あした長野は最終回だ。
連ドラが苦手、というか見てて疲れちゃうことが多いオレだが、
このドラマはじっくり見てしまう。集中して見てる。
最終回見たら、また一回目が見たくなるんだよね
レンタルではまってしまい、勢いでDVD買ってしまった。
特典DVD、見るのが楽しみ。
どっちのDVD買ったの?
連ドラが特におすすめ
連ドラでまた観たいと思ってるけど、「2004」で剛洋が本土にいっちゃうし、
原さんは漁師やめちゃうし、次のつながりが難しいと思った。
これでおしまいと正直思った。
433です。
勢いで連ドラ、2004両方とも買ってしまいました。
あきおじの話、もう一回じっくり見たいです。
三上編の最後で、三上先生がおばあちゃんからちゃんちゃんこみたいな上着を
着せてもらってるのも、コトー先生があきおじの草履をはいているのと少しかぶってジーンときた。
>>436 両方一度に買えるなんてリッチですね!
もう一回といわず何回でも見てください
自分はもう5回以上見ています
くそう、泣けてくるぜ。
440 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/19 14:46:53 ID:RB8e2Df0
過去のスレッドでうpされてたコトーのng集誰か持ってない?
アゲてまで聞くあたりが……。
最近また借りてみてしまった。
ツタヤにいくらかけたか・・・
今日昼やってた泉谷さんの番組誰も見てなかったのか?
結構コトー収録時の事喋ってたぞ。
天気のいい土曜日に、家に篭ってテレビ見てる場合じゃないんだよ
>>443 今日の放送で泉谷が話してたことは、今までにも何回か聞いたことのある話が
ほとんどだったから…。
447 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/20 01:06:15 ID:vOfGhKcC
>443>445
コトー裏話に約10分
他局なのにw
大ヒットドラマとか高視聴率とか話振ってくれて
絶対日テレスタッフに隠れファンが居る…
自分は今年からコトー見始めたんで、面白かったよ。
以下メレンゲコトー話(敬称略)
VTRで筧登場
与那国では毎晩泉谷仕切りで店の座敷を借り切って飲み会。
泉谷しゃべりっぱなしで筧マネにセクハラしてた。マネは大人になった。
支払いはすべて泉谷(500万くらい使ったんじゃ?筧談)
以上筧コメントに泉谷、与那国では10万くらい飲んでも1200円(安!)
飲みメンは筧、吉岡、柴咲。
柴咲はフラフラしてみんなを見つけると「いたいた〜」とやってくる。
時任は唯一酒・タバコ弱い。でも朝まで付き合う。
吉岡は撮影があるからイヤイヤ先に帰る。
泉谷はそんな吉岡を「大変だな」と思いつつ、朝4時に帰ってくると
「遊んできたぞー!」とガンガン起こしてやる。
キャストはほぼ一族化してた。
撮影は厳しい。ただ歩くシーンに半日かける。
それでいて、何十回も撮り直したあげく使われるのはリハだったりする。
小林・吉岡のシーンがあまりにも長引いてるので待っている泉谷が
「いい加減にしろ」と電話入れたらケータイ切られてた。
こんな感じでした。長文御免。
吉岡は映画のクランクアップ会見の模様が出てたね。
髪型が変わったようにみえたけど、単に整髪してただけかな。
つけたし
石田ゆり子が与那国に来たとき1人だったので、Pに頼まれた泉谷が観光案内した。
453 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/03/20 23:23:06 ID:j8xVnz42
与那国行ってきました
といっても、ドラマは一度も見たことありません。これから見るつもりです
診療所のセットはぼろかったなぁ
でも2階にいいベンチがあったからのんびりできたぁ
あした、ツタヤいってきます
みんながいい、いいって言ってるから楽しみです
>>453 このスレの住人がいうのもあれですが、本当にいいドラマですよ〜
出来たら見た後の感想も落としてくださいね
>>449 食わず嫌いで話していた内容と近いかも、泉谷さん
柴咲が一升瓶を手にウロウロしてるってネタ吐露してたしなw
何にせよ、良さ気な雰囲気の現場だったようで何より。白線流しくらいのペースで続編SP流して欲しい
457 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/21(月) 22:32:31 ID:dFB44PIf
自分は原作が好きだったんで、一度観てみたかったんだけど
嫁さんが、コトーの役者が嫌いだったんで
特別編とスペシャル、撮ってあったんだけど、観れなかった。
嫁さん、出産で入院。
ようやく、観れた・・・
泣いた・・
>>457 嫁さんにも見せてあげれば?好きになるかもよ。
出産無事すむといいね。
>>437 おばあちゃんをオンブして雪道を歩くところが泣けたよ。
>>457 それは食わず嫌いでないかい?
それにしても、出産だわ、コトーは見れるわで、おめでたいですね
ようやくコトー先生のDVD見終わりました
泣きまくりでした・・。
あと特別編と2004があるそうなのですが、
特別編はDVDなど出ているのでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。
2004は通販頼んじゃいました。
462 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/22(火) 11:42:35 ID:y2Et6egX
>>457 漫画読んで人にはコトー役は疑問感じるみたいだね。
織田裕二とかでも良いってた。
私はドラマから入ったから、そうは思わないけど
綾香は原作から遠いかな?あくまでも漫画を引き合いにしてだけど。
配役選びにエピソードないのかな?
窪塚が蹴ったらしいって聞いたことある>コトー
自分も原作が好きで毎週楽しみにしてた。吉岡に決まった時は、ちょっとちがうんじゃ
ない?と思った。でも、放送が始まったら、原作以上にはまった。
コトーの内面から出てくる優しさや、医療に対しての真摯な態度は原作以上。
吉岡がこんなにうまい役者だと初めて知った。
>>463タン どーも
惜しい事したね>窪塚
私も吉岡さんに興味持っちゃって「北の国から」から見てみた。
さかのぼり過ぎた。
早く新しいの見たいなあ
スペシャルの前にやってた再放送でハマった。
辛気くさそう〜と思って当時見てなかったんだけど
ホントに泣いた感動した。いいドラマだとしみじみ思う
>>462 自分はドラマから入って漫画も好きになったんだけど、確かに「コトーは吉岡じゃないなぁ…」
っては思った。でも、吉岡だったからこそドラマが良い作品になったのかな?とも思うよ。
織田とか窪塚でもそこそこ面白いものは出来たと思うけど、ここまで人気は出なかったと思う。
彩佳=柴咲は漫画から離れすぎ。正直、全然違う。でも、コトーの見た目がまったりしてるから、
ちょっと気の強そうな柴咲で丁度よかったのかも。このまま配役は変えてほしくないとも思うしね。
ただ、原作付きなんだからあまり原作から逸脱してしまうと収集がつかなくなりそうな予感。
原作の良い話も、ドラマで上手く描けそうな部分も2004SPでは中途半端に終わった気がする。
いじりすぎると続編も作り難そうだし、「北の国から」化するのだけは勘弁してもらいたいなあ…
感動しつつも医療ドラマとしての緊張感はやっぱり欲しいので時間かかってもいいから連ドラ続編が
いいなと思う。毎週泣きたくなるような感覚をもう一度味わいたいなあ。
織田や窪塚じゃ、視聴者がコトーにこれほど思い入れできなかったと思う
島民がコトー先生と慕うのも嘘っぽく見えそう
自分は、純君が連ドラやるんだーと思って、主題歌も良かったし見たんだけど
医者としての真摯な態度と優しさに、嘘っぽさが全くなくて驚いた
こんなに人を惹きつける演技が出来る人なんだと感心した
テレビジョンのキャスティング賞とってたよね。
自分スゴいなー思ったのは、吉岡・柴咲・筧の手術シーン。
マスクでほとんど顔が隠れてる状態で、あんな繊細な表情になるなんて。
SPの昌代さんの手術場面は、彩佳の焦燥・和田の心強さ・コトーの静かな覚悟
これらが目の演技だけで痛いほど伝わってきたよ。
連ドラの東京での手術シーンも好き。三上が嘘ついてたって解った時、コトーは三上の顔を
黙って見るだけなんだけど、気持ちが凄く伝わってくる。
共演者が、本当にコトー先生だと思ってしまうほど、演技に対する姿勢が違うね。
昔、宮沢りえが吉岡の事、演技に嘘がないって言ってたなー
471 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/23(水) 13:21:46 ID:Ue02IImd
なにげに三上役の人、演技上手いと思う。
このドラマ、大根いないね。
>>471 子役でさえ学芸会演技じゃなかったしね。キャストの演技が安定してるとやっぱりドラマの質も高く感じる
唯一学芸会演技だな、と思ったのが
2話で本土に戻る内さんの息子を見送る時。
あれ以外は子役の演技に萎えなかった。
>>473 私も1こあるかも
最終回のコトーが島に戻ってきた時の
港を走る子供の場面。 そんぐらいかな
大根はやはり3・4話に出演していた木村○乃でしょう。
あうー
コトーのオフィシャルサイトいつ閉鎖したの??
うわほんとだ、閉鎖してやがる。
続編ないのか?あっても当分先ってことか?
フジのサイトっていつも立ち上げが遅くて閉鎖が早いじゃないか
一旦閉鎖して、次の準備って希望的観測すぎ?
満を持しての連ドラ始動!
・・って感じでサイトが立ち上がるとうれしいのだが。
SPばかりを恒例のように作られるよりは、先の連ドラのように
見終わった後からまた一話に戻ってしまうような、充実したものを作って欲しい。
時が熟すのをじっと待ちましょう・・
録画したビデオ(いまどき・・)が見れなくなっちゃった・・。
これを機に連ドラ版のDVD-BOXを買おうか悩む・・。
近場で2万切ってたし・・うーんうーん
過去ログがみれない・・
>475
親子揃って大根だったが
オレはあの回がスキ。
「離島で信じられないことをやっている人がいる。学閥からも先端医療からも…」
と語ってる時のコトーの後ろ姿が素敵。
またそれを伝えたのが咲だというのもイイ!
「私をここにおいて下さーいっ」
>>484 同意!同意!!
あの後ろ姿のシーン自分も大好き!
あのシーンを見たいが為に4話を見てるようなものです
自分のID微妙にぬるぽ?
>>482 買ってしまえ。
10年後でも見れるぞ。
489 :
482:2005/03/24(木) 00:27:56 ID:i2dY8/vo
>>487>>488 うぅ・・ダメだやっぱり欲しくなっちまいました
明日買ってくるー。これを気にまたいちからみよー
491 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/24(木) 17:16:04 ID:zkoV5yk8
私もBOX買おうとおもうんですが、新品はいくらなんですか?
492 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/24(木) 23:05:26 ID:Nk1ATjqQ
わしも先生が好きじゃ
愛の こ く は くぅ
>>471 何気にじゃないだろ。あの人は芸達者だ。
あきおじの息子夫婦、このドラマでは本当にいい味出してたのになー
>485
あの話、特に前編は話が漫画くさいのだが
あのシーンは3本の指に入るな。
オレもコトーの歳くらいにはあんな人でいたい。
499 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/26(土) 13:32:41 ID:XSUK041K
繰り返し見たシーンの1番は女子高生が助けられない、あの場面なんだけど
(もっと若くって素朴そうな女の子使えよと思ったが)
2番目は泉谷のコトーの物真似のシーンです。
脈はありますね。血管確保。
最近レンタルでコトー2004見ました。お別れ会の合唱のシーンで剛洋芝居で邦ちゃんに食われてましたよね?
>500
食われたっつーか、あそこはクニちゃんの見せ場だからな
そうですねwwでも剛洋大分食われてましたねwwあの邦ちゃんの泣きの芝居には私も食われましたがww
笑い茸でも食ったのか。
504 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/26(土) 15:44:06 ID:iUNek7Zy
>>503 コトー見たばっかりで笑いが止まらんとですww
与那国在住人だけど俺、何にも言わないよ。
空港にいつもより人が多いとか言わないよ。
くるのか?くるのか?20(・∀・)05
や、やっぱりくるのか!
前は情報が早すぎて困ってたから、何も聞かなかった事にしとくよ
単に春休みが始まったからだけだったりして<空港の人手
三上先生、死んだのになぜか鳴海先生として復活。
>509
原作ネタバレイクナイ(読んでるけど)
ドラマの三上先生はまだ元気。これからも元気でいてほしい
2005はないよww
512 :
505:2005/03/27(日) 00:30:38 ID:mwWHlqh1
>>508 おきなわは春の観光客はそんなに多くないんだ。
今年は愛知EXPOもあるんだ。
それなのに。
コトー以外の映画かドラマかも。
主役の吉岡氏は髪切って寺尾聡氏の映画の撮影に入るらしい。
今年は珍しく主演映画が2本もあるから宣伝で忙しくなるんじゃなかろか。
だからコトーじゃないってww
大人√は脇役
コトー以外で与那国が賑わうって何?
花粉症避難
520 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/27(日) 14:27:35 ID:+UItX3CC
だから100%コトーじゃないって
近ツーのメイトで、与那国島直行チャーター便ツアーが
発売されたからそれだったりして…w
いや、マジで行きたくてパンフ取り寄せてあるけど
4月〜7月からなんだよね。
522 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/27(日) 21:48:41 ID:MOWw0yim
続編はやくみたいな…
523 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/27(日) 21:54:11 ID:lIZViHgY
不自然な柴崎がミムラに・・・
>>521 あー、自分もそのパンフ見た。診療所見学もツアー内容に入ってるやつね。
でも見学20分とかだときついなあ。海外行くより高いし…
けっこうコトーを売りにしたようなツアーだったなあ。ちょっと年配向けか。
>520
4月スタート日テレ土9ドラマのこと?
『瑠璃の島』
http://www.ntv.co.jp/ruri/ CAST
成海璃子
竹野内豊
緒形拳
小西真奈美
西田尚美
井川遥
賀集利樹
さくら
西山繭子
吉田妙子
勝村政信
小日向文世
平泉成
塩見三省
市毛良枝
倍賞美津子
岸部一徳
>>525 『瑠璃の島』は
与那国島ではなくて鳩間島なわけだが。
527 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/03/31(木) 15:08:05 ID:f0qEZVEt
コトー先生!!
当方、瑠璃の島のテーマ歌うコブクロのファンです。
先日フルコーラス聞く機会があったのですが、
歌詞を聴いて、志木那島の空や海が浮かんで
東京から島を思い出すタケヒロの歌に聞こえました。
>528
(゜Д゜)ハァ?
528はコブクロとコトーのファンなんだよ。
優しくしたれや。
>528
いい歌ですよねww
>>528 コブクロはデビューした時から歌が好きでよく聴いてました
声がいいですね
もっと売れると思ったのに・・・
でも、その地味さがいいのかも
コトー関係ないじゃん
瑠璃の島スレでやんなよ
534 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 09:08:59 ID:IBnttKBg
みんな忘れろ
笑って忘れろ
そしてまた頑張ればいい
台形の方程式を思い出せ
538 :
528:2005/04/02(土) 12:49:56 ID:JlsgWr6W
人少ないし、ネタに便乗しようとかきこんじまいました。
春先だなぁとなま暖かい目で、見逃してくれ。
そう、すべて忘れて下され。
>>538 ふぞろいの林檎ヲタのうちのおとん
イワタがジュンに説教くらうアホなはなしあるかー
言って人がコトー見てるのジャマしにくる
ムカつくんでどうしたらいいですか?
540 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/02(土) 23:41:08 ID:n6GEs8AC
さぁ 行こうぜ!
彼女に8話を見せたんだが
「なにジジーが死んでお涙ちょうだい?やっすー」
その彼女がマジ感動だって!勧めてきたのが
ラ ス ト ク リ ス マ ス
そして矢田亜希子で泣いている俺がいるわけだが
まぁいくつかエピソードを見て観てコトーの世界観を知っていないと安く見えるかもなぁ
ラストクリスマスは矢田亜希子を女性が感情移入しやすいように練ってあるから
409 名前:可愛い奥様 投稿日:2005/04/03(日) 21:08:10 ID:wvkXlfz2
義仲の子供役をやった子役
他のドラマでも見たことあるなあ
なんだったかな
412 名前:可愛い奥様 投稿日:2005/04/03(日) 21:11:25 ID:4kit0xyZ
>>409 ドクターコトーの時任の子供。
別スレで見つけたけど、今日の義経見損ねた・・・・
誰か真偽を確認できる人はいますか?
自己レス、本人のサイトで確認しました。
来週土曜の再放送を見てみます。
>>546 木曽義高(義仲の子)=タケヒロ
源仲綱(頼政の子)=小沢先生
ひなちゃんのパパも活躍してるよ
竜一(神木竜之介)君も当初出てたよね<義経
タケヒロ、あの後ぴっちり横分け鼻デカ兄さんに殺されるんだよね・・・
>>549 >ぴっちり横分け鼻デカ兄さん
みきプルーンのこと?
みきぷるーんと言えば「ふぞろいの林檎たち」
で
プルーン仲手川の兄貴は
いつから星野なんて名前になったんだ
幹ぷるーんって邦ちゃんの事?
>>554 みきぷるんは、中井DC°M一ちゃんのことです。
木曽タケヒロ°`高@大河義経 は、DCきいっちゃんに殺される運命なのです。
コトースレなのに・・・・ごめんちゃい
春山幹ぷるーん介くんのことかと思ったなりww
内さん元気かなあ
次の撮影まで生きてるかなあ
次の撮影が無ければそんな心配をする事もないよ
たぶん今年はコトーないと思う…もしかしたらずっとないかも…
>>559 。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
ノ( /
/ >
コトーが窪塚の復帰作ってほんと?
吉岡降板で他の出演者が難色、
キャスト全入れ替えとか。
>>561 釣りはもういいよ (゚д゚)、ペッ!
スカパーでやってた「読むドラ」のコトー、
個人的にキャストが気になるんだけど、
どこにも情報がねーや。
>>563 確かにそれは気にある
しかし563のIDもとっても気になる
どっかに数字の大きいなんとかスレとかなかったかな
>>564 あ、確かにでかい数字だw
「読むドラ」、検索かけてもコトーだけは出てこない。
この番組はかなり有名な声優さんや俳優さんが出てるようだけど…この番組見た人とかいるのかな。
以前スカパーのガイドで見たとき(番組自体は見てない)は
8話を浅野和之氏(WB1の山田の父親役の人)が読んでいたけど
それとは別の話だったら知らぬ。
「とにかく二人とも助けますから、ここから出て行ってください!」
サガテレビって、夜中の2時に放映してるんだね。
だれが、見るんだよwpgr
>567
そのシーン好きww
ドラマにはまって、時任(漁師)のCD買った。
吉岡のCDを先に購入していたので、かなり不安だったが、
なかなかどうして、非常によかった。
コトーの事を歌った歌もあり、このスレの住人的にはチェックして欲しいところだが。
吉岡の歌は……だった。俳優業に専念してくれ。
∧,,∧ ♪
ミ,,゚Д゚彡 届けたい 届かない
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. +
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪.
..+:..♪.:。゚*.:.. / / | | .::.
☆。:.+::.. | .| | |☆:.°+ ☆.. :
....。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
>>569 >コトーの事を歌った歌
前にこのスレで話題になった「ふがらっさ」に歌詞つけた歌?
それともオリジナル?
>>569 >吉岡の歌は……だった。俳優業に専念してくれ。
そう?自分は想像してたより声が出てると思った
自分が住んでるとこでも再放送やってて今日はコトーが島を出て行く回だった。
このドラマ見るの3回目だけど何度見てもあの無音で有難うございましたのシーンは涙がでてくるな。
「〜2004」のコトーがそれぞれの主要人物に語りかけるところがいい。
昌代に「〜卵焼き、またつくって下さい」
星野に「〜僕にまた昌代さんを診させてもらっていいですか」
とか、剛洋に「〜自分の心に聞いて〜」
宮沢りえが言ってたセリフに嘘がない
その意味がわかった。
心に響くもんなあ
大河でタケヒロの出番あんま無くてショボーンだ
あいくるしいではタケヒロ挟んで火花散らしてた竜一とクニちゃんが親友だし
子役が他で活躍してるって事は、コトーはしばらくないって事か・・・
情報がないと寂しいですね
原作にはまだまだいいエピソードがあるので、早くドラマ化して欲しい
他のドラマは数字まあまあで(13〜15%)続編やSPどんどんやってるのに悔しいっす。
数字も評判もいいのに…。
>>577 まあ、これは期間的にも予算的にも気軽につくれるものではないからね・・
むしろ気軽につくられちゃ困るがな。
ところで原作にはない原の名前が剛利(ゴリ)なのは時任がゴリ面だからか
そのゴリ面は7月期は海猿連ドラ版に出演しまっせ
いわおじが すしのCMにでてた・・・。しかもメイン扱いで。
思わずニヤリとしてしまったよ
コトーは時間かかっていいから、丁寧に作って欲しい罠。
キャストのスケジュールで話が都合よく展開するようなんじゃなくて、
来年でも再来年でもいいからメインキャスト全員しっかり揃った状態でじっくり作ってほしい。
漫画でもいい話いっぱいあるから、上手くアレンジして作ってほしいもんだ。
その漫画版は地に落ちたなあ・・・
地に落ちたというよりは、ドラマ化しづらい話ばかりという印象の方が強い。
かなりシビアになったというかウエットになったというか。
このままだとドラマとは二極化していきそう。
ドラマ既に別路線だろ。このまま突っ走るだけだ。
江葉都は出さんでよろしい。
三上も北の国から100まで逝きろ。
彩佳の乳もまるっと保守れ。柴崎はちと貧乳杉だが。
>>585 三上が100まで生きたら既にメインキャラクターの殆どがあぼん、
タケヒロが医者を引退する頃だろうな。
>>586 なんか知らんけどその返しは間違ってると思う。
時任がレギュラー入する海猿は映画>連ドラ>映画2と続くらしい。
その間、コトーは無しという事か。
>>588 映画の1には出てなかったよ(当たり前だけど)<時任
だから今回の連ドラ出ても映画2にも出演するかどうかはわからないのでは?
フジのゴタゴタ早く解決して、良質のドラマ作って欲しい・・・・
特にコトーの続編を。
瑠璃で用済みになるコトー
沖縄かあ
次回は再来年あたりか。
その頃にはもう一人ナースが増えているかもな。
黒川芽以の美少女メガネっ娘ナースなんかどうだろう。
このドラマSPでマジつまんなくなったw
連ドラは結構面白かったのに
今度は是非連ドラで戻ってきて欲しい
それと、ある程度、原作に忠実であって欲しい
「あいくるしい」スレでクニちゃんの評判がいい
なんかそれだけでちょっと嬉しい
597 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/17(日) 23:17:28 ID:/N2/rYPO
春山幹介君は天才ですから(・∀・)
>>595 えー原作どんどんつまんなくなってんじゃん
>>598 でもまだドラマ化されてないけど面白そうな話沢山残ってるじゃん
過去の遺産の搾り取りか。別にいいけど
本当に原作は堕ちたね
休載しまくり、作画は雑。
原作の不満は原作スレでこぼすべきかと・・
>>598 そうかな?連ドラは原作に沿ってたからスピード感もあって
面白かったんじゃない?
SPなんて、すごくつまんない普通のドラマになってしまってた
>>602 うん。でもそれは私たちが原作ファンだから、そう思うんじゃないかな?
当時のレビューサイトまわってみたけど、ドラマだけ見ている人たちには
概ね好評だったみたい。
逆に原作ネタの芦田親子編は不評だったりで、ちょっと驚いたよ。
原作は確かに間延びしすぎた感じはする。新しい展開になってからは予測がつかなくなったけど。
ドラマ化しにくい話は増えたな。確かに。
ドラマはドラマで、SPは漫画から色々な話をかい摘み過ぎて全部昇華しきれなかった感じ。
ドラマは、オリジナルのキャラを作り過ぎて漫画からかなりかけ離れてしまってるし、
原作で見せ場の手術シーンはドラマじゃ出来ないし、これからどうするの?って感じはする。
まあ、和田さんの恋バナと、江葉都vsコトーと三上君のその後の生活で連ドラ作ればいいじゃん。
そこにオリジナル2〜3本入れれば1クール持つよ。
ドラマの穏やかさと原作のスピード、どっちが抜けてもこのドラマはつまらなくなると思う。
あきおじの話と最終話近くを見るたびどっちの要素も必要だろうと思った。
ついでに、ファンサイトで2005を望む人も多いようだけど、急ぎすぎで中途半端に作られるより
来年再来年でもいいしもっと先でもいいから丁寧に作った連ドラがいい。
スペシャルはぐだぐだするし、
>>602氏の言うとおりすごくつまらない物が出来る気がする。
島の子供が見たいんじゃないよ、コトーの活躍があってこそ脇が引き立つんじゃん。
うん、SPは1日か2日で全てを見せようと気合が入りすぎて、空回りしそう
来年の春ぐらいに連ドラで帰ってきて欲しい
江葉都、と三上の話しやコトーの家族ネタなどで話しに
スピード感と穏やかさを盛り込んでいけば面白くなると思う
俺はドラマもSPもおもしろかったよ。
>>606 俺も、連ドラもSPも良かったと思う(両方共DVDを買った)。
SP放送以来、このスレでは不評の意見が多いけど、実際SPの評判、悪いのかな・・・
視聴率は取ったんだけどな〜
>607
SPはあまりに原作から逸脱していた為、受け入れ難いファンが少なくないのだろう。
しかし、コトーは最初から連ドラ→SPの「北の国から」路線を狙って企画されたものらしい。
放映当時、中江D、吉田W、主役のTV誌インタビューではコトーを原作のようなヒーローにする
つもりはないとそれぞれ言い切っていた。
原作の題名、設定を拝借して全くの別物を作るのはフジのお家芸だがコトーも然りなのだろう。
それにSP二日間の視聴率が連ドラ時の平均19.0%を越えた上、一日目<二日目という結果だった。
テレビ的に成功している以上、今後もこの路線で作られるのは必至ではないだろうか。
原作に思い入れのない自分のようなドラマファンにとっては、全くかまわない話なのだが。
とにかく丁寧に作ってくれればいい。
キャストのスケジュールで話を考えるのだけはイヤ。
北みたいに「他の仕事を入れちゃダメ(連続の時の竹下○子談)」くらいの気合で
やってほしい…。
下手に伏字なんかするからジーンの主演と混同したじゃないか
ドラマ観てから原作を読んだ人もいるだろうから、原作に多少ならずとも思い入れがある人と
無い人とじゃあ、SPは見方が変わるだろうな。
漫画とドラマは既に別物にはなっているけど、それでも「北の国から」化するために
原作を踏み台にしてさらに100%別物にされるのはいただけない。
しかも、コトーの場合は別物になっているといっても、かなり漫画のエピを使ってるんだけど…
製作者側ももすこし原作尊重しとけ。作者はドラマに感化されすぎ。もう少し自分の作品大事にしろって感じ。
視聴率が上がったのはスペシャル直前に再放送があったり、2004年1月の三上話入りのダイジェスト放送、
やたらに番組で「僻地医療従事者=コトー先生」みたいなことを使われて認知度が広まったためだと
思う。ちなみに、連ドラ時でも最終回は22%越えてるんだけど…
自分は「北の国から」化していくのは勘弁してくれって感じ。何年続けるつもりかと。
役者も年くってくし。5年くらいの間に連ドラ1本とスペシャルで完結編くらいで綺麗に終わってほしい。
役者の都合で話が変わるのは嫌だな。すごく。あと丁寧ならどんなにオリジナル化してもかまわないんだが
2004SPはいかにもキャストのスケジュールが絡んでいる話の展開だったし。だからすごく退屈だった。
2004SPみたいなのをぐたぐた続けるのならもう続編はいらない。
612 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/19(火) 16:37:52 ID:YU39rsL1
瑠璃の島の主題歌がコトーっぽくていい
原作とはたしかに違うところはあるけど、
吉岡秀隆や他の出演者の演技を生かすのに、
原作と違う演出してもいいと思う。
原作と別の話しを作ってもいいが、2004SPみたいな「北の国から」か?
と思う様な、医療ドラマより島の子供中心の話しはいただけない
連ドラの8話みたいな内容なら大歓迎だが・・・
2004SPが視聴率良かったのは、連ドラが面白かったからで
普通SPは視聴率いいしね
製作者は、その辺勘違いしないで欲しい
615 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/19(火) 18:48:15 ID:YU39rsL1
俺は2004も連ドラも好きだよww
両方好きな視聴者を置いていかないで
とりあえずあれだ。台風でスケジュール狂いまくりの2004を反省して
次回から任三郎の言う通り春に撮影しろと。
筧のモミアゲもほどほどにしろと。
@スケジュールの都合で本を作るな。
A見たいのは子供達じゃなくてコトー。
「Dr.コトー診療所」好きだよ
私の中では2004が最高傑作なんだけどなあ。
スペシャルだから、大事件!大病!難手術!コトーのメスが光る!なノリかなー思ってたけど
コトーや彩佳、島の日常を普通に丁寧に見せたことで、1つの病気でそれが全部壊れる怖さとか、
1人の医師がほとんどの病気を看る離島医療の難しさを、しんきろうに言い換えて語ってるところ
タケヒロの自立の悩みとコトーの焦りをシンクロさせて、2人の成長を見ていくところ
原さんや星野さんがつらい選択を迫られて、それでも生活していくところ
全部ひっくるめて「そこに、人が生きている」てことなんだなあって深く考えさせられた。
手術でかっこよく解決する主人公より、非力を嘆いているコトーが私にはヒーローに見えるな。
まあ人それぞれだけど、こういう感想のヤツもいるってことで、長文ほんとにごめんなさい。
<非力を嘆いているコトーが私にはヒーローに見えるな。
同意。
なんかね、コトー先生を背中越しに見ていると
頑張れー!ってエールを送りたくなる。
ただ、コトー先生がかっこよく手術するに至る経緯があるわけで
そのへたれ具合とのギャップを楽しめるのは連ドラならではだなぁ、と思う。
(水戸黄門のようなもの?)
2004 SPは、話を詰め込みすぎて、単純に起承転結を楽しめなかったことと
いきなり準主役級の人達に大きな変化が起こったことがイマイチ消化できなかった。
連ドラは起承転結、メリハリがしっかりしてて面白かったね
私生活はヘたれで仕事の時はカッコイイ、そのギャップが最高!
非力を嘆くのはいいんだけど、嘆く場面もあり解決する部分もありな感じがいいなー
2004では嘆いてばかりな感じがして、ちょっと暗い気がした
2004の悪口を言う奴は、今すぐこの島から出て行ってくれ!!
さすがに連ドラの不評は聞かないね
こんなDr.コトー診療所はヨシエに噛まれろ
22:00 島の風景。往診or診察中のコトー。本日の患者(予定)登場。
22:15 患者(予定)にトラブル発生。コトー、かすかな兆候に気づく。
22:20 事故or発作で本日の患者、診療所にかつぎ込まれる。集まる島民。
22:25 「ここで○○の手術を?そんな無茶です!」
「いま手術をしなければ助かりません。僕を信じてください」 「先生、お願いします、○○を助けてやってください!」
22:35 緊急オペ。心配する島民。子供「コトー先生はきっと助けてくれるよ」
22:45 「手術は……無事、成功しました」喜ぶ島民。「ありがとうございます先生!」
22:50 本日の患者(治療済)退場。コトーのアップ。島の風景。♪あのあーおざーめた〜
「展開がごくせんだ」
>>626 たけひろの回と
内さんの回と
あきおじの回が
まざってる希ガス
時任さんのHPで今年は物理的に無理。って書いてあった
でもその後は「たぶんある」らしいのでしばし待てということか・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>628 いいんじゃないの。来年ゆっくり作ってほしい。
原作者は連ドラ希望してるようだし。うまく話が進んで来年の春か夏くらいに見たいものだ。
http://www.subtime.net/ 「Dr.コトー」の続編はありますか??/もんぴー Date: 2005-04-21 (Thu)
こんばんわ☆ドクターコトーを見て以来時任さんが大好きです♪♪
アイムホームとかの時任さんもよかったけど私はやっぱりドクターコトーの時任さんが好きです(^−^)
ところでドクターコトーの続編はあったりしますか??
------------------------------------------------------
▼FROM 時任三郎
断言は出来ませんが、たぶんあると思いますよ。
まあ、今年は物理的に無理だろうけどね。
次回、「陸に上がったタケトシ」はどうなっているんだろ? 東京に行ったタケヒロは?
…いろいろ考えるとワクワクするよね。まあ、今しばらくお待ち下さい。
ダイハツの低排気ガス技術かなんかのCMのナレーションって
タケヒロの声っぽい
633 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/22(金) 22:43:42 ID:KkDC3Qo1
タケヒロでしゅ
だって、時任さんはコトー大好きだもんね
最近の中でも特に印象に残ったドラマだそうだから
>>634 撮影時に書いていた撮影日記も読んでみるといいかもよ。
同じサイトの「エッセイ集」ってところ。
637 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/25(月) 10:41:52 ID:U4KxpAo3
船酔い、タケトシのほうがコトーより弱かったなんてw
思い切って、DVDBOX ドラマとSP両方買ってしまいました。
三上編も録画していたので、特典映像も含めてやっとひととおり見れます。
三上編(特別編2夜)はのちのち幻の名作と言われそう…
本放送でハマった人はみんな録っただろう>総集編+三上編
>>641 うちの嫁さん、医療にたずさわっているんだが、
三上編の後編のコトー先生からの返事の手紙の中で、
「自分が逆に救われている」みたいなところがあって
すごく同感だと言っていた。
コトー先生のドラマの中であの手紙が一番印象深いらしい。。
>643
あの手紙はコトー先生のナレーションと相まってすごく心に響いてくるね。
なにげないシーンだけどそこに心を留める奥さんは誠実なひとだと思うよ。
>>642 HDDに撮っていたのに、HDDが故障して消えてしまった・・・
HDDも考えもんだなぁ
連ドラでやってほしい原作エピソード、あなたなら何?
自分的には、郵便局のおじさんの話。
三上のデング出血熱。
>>647 江葉都登場。でもドラマの色を考えると無理そう。
三上のその後・島の皆のお見合い・コトーの妹話(江葉都無しでもいい)
スペシャルをやるならコトーの家族絡みネタ。
コトーの家族ネタ
エバトも登場して欲しいけど、上手くドラマ用にマイルドにして欲しい
正一が昌代&彩佳を捨てて
愛人と一緒に本土へ逃げちゃうけど
末期ガンになって島に戻って来る話。
彩佳の乳ガン。
654 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/28(木) 12:25:17 ID:m3YxABR8
邦ちゃんが漁手伝ってるシーン見たい
和田さんの猫屋敷
洞窟の一夜
亀の出産
どれもおもしろそう。
内さんの散髪と
タケヒロの成長期の悩みもぜひ。
江葉都がコトーのopeするの見てみたい
今週の雨中のシーン見たい!
でもあれを吉岡でやるとなんか違うような気がしないでもない・・・
>>658 内さんの散発
ドラマでは「山下しげる」という
れっきとした散発屋さんがいるのだけど
元気そうに待合室の常連となっている。
先生のあの不思議な髪型を
あのおっちゃんが作ってるとは到底思えないし・・・。
でもドラマの内さんは先生に
「お前の髪は量が多過ぎて、ハサミが折れるわ!」
とか毒吐きそう
>660
でも、あの雨に濡れた髪型、明らかに吉岡っぽく描いてなかった?
スレ違いでごめん
今の北の国から路線のフジ版コトーじゃ原作に戻すのは無理だろ。
この際、海猿がNHKからフジに移ったように他局で作り直すのもアリなんじゃないか?
個人的にはTBSの福澤さんにコトーを撮って戴きたい。
江葉都編の骨太な人間ドラマこそ福澤さんの映像美が活きる筈だ。
それに時任や筧や柴崎は元々TBS出身だしな。
ドラマ化以降の原作の糞っぷり考えるともう原作忠実は止めてほしい
島に帰ってきたら末期がんが自然治癒したなんて展開見たいか?
>>664 >個人的にはTBSの福澤さんにコトーを撮って戴きたい。
正直コトーの金八化はごめんこうむりたい。
>>664 他局はアリだと思うけど、漏れもこの人は勘弁。
原作忠実なら深夜アニメ化をキボン
まあ、ドラマの色は変わるけどエバトは出てほしい。
吉岡本人も「僕エバト先生好きなんですー」って気にいってるみたいだし。
締め切りに追われて駄作化しないようにOVAで。
もし江葉都が出るとしたら役者は誰がいい?
>>660 吉岡でやると、どう違うの?
自分もあの絵は吉岡っぽいと思った
江葉都は誰がいいかな〜
佐野四郎とか・・・
阿部寛
石黒賢がイイ(・∀・)!!
個人的には吉岡とのバランスを考えれば石黒賢。
見た目は阿部寛なんだけど。
>>670 吉岡じゃ身長が足りないなという気が。
柴咲と絡んでる絵も想像出来ないし…そもそもドラマと漫画のコトーと彩佳って全く別のキャラになってるし。
ドラマなら逆に進展してほしくない気もするしなあ…
吉岡の・・というかドラマのコトーはああいう風に激情をぶつけない気がした
患者のこと以外では
連載は読んでないんでわからんけど、コトーどうこうより
ドラマで彩佳を大病にするのだけは心底やめてほしい。
これ以上星野さん一家を不幸にしないでくれよ。
次回作では星野さんの奥さんが驚異的な回復を見せてくれるといいなあ。
まだ少し不自由な体で台所に立ち、見栄えの悪い弁当なんか作るわけだ。
それをコトーが泣きながら食って・・やべ、想像しただけで涙が出る。
うん、吉岡コトーは優しく諭すイメージがあるけど、漫画コトーはけっこう激情ぶつけるからなあ。
その違いかもしれない。
確かに、星野さん一家がこれ以上不幸になると辛いな…
>>666 そういえば、金八のパート2で、金八先生は池内先生の家に下宿していたが、
下宿先の池内先生宅のおばさんは内さん(千石さん)だったのを思い出した。
679 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/04/30(土) 14:12:26 ID:oVUumREo
あやかがしねがいい
星野一家にこれ以上病人が出ると、ちょっとひくね
2〜3年で家族全員病気になったら、呪われた一家じゃないけど
お払いした方がって、別の話しになってしまいそうだし・・・
>>676 それは、泣けるね
あのままじゃ暗すぎるから、次までに少しは回復してて欲しい
>>678 あの頃からおばあちゃんだった内さんの中の人
次回連ドラ希望するけど、漁師をやめた原さんはどう展開するんだろう。
剛洋が入試に失敗して島に戻り、原が漁師復活か?
そんなことでタケヒロが島に戻ってきたら
原さん親子で海に飛び込んで心中しかねないぞ
684 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/01(日) 08:38:19 ID:qycaD3/3
「瑠璃の島」はコトーのパクリだが、感動も視聴率も比にならない。
吉田&吉岡の「倉本門下生」をなめんな日テレ!
スレ違いでスマン。
俺も見たが別にパクリではないと思うが‥
南の島が舞台という以外共通点がないぞ。
それより同じ南の島なのにコトーのときと違い
瑠璃の島のほうはなんかこう景色がきれいでない。
空の色とか海や風景とか。ほんとに現地でロケしてるのって感じ。
コトーのときはその辺は凄くきれいで感動したんだけどなあ。
撮影方法とか違うのかな。それとも季節が違うからなのか。
686 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/01(日) 11:41:05 ID:1COQkD+L
今流れてる三井ホームのCMで「冬暖かくて夏涼しい…」を聴くたびに
あきおじを思い出すが、コトーファンは皆同じだろうなぁ。
>>682 タケヒロが夏休みで帰省しているところをメインにすれば
無問題
ラストはまた東京に帰っていくところ
>>684-685 このスレ1から覗いてるけど、ちょっとでもコトーと共通点のあるドラマ
(例:医療ドラマ→白い巨塔)持ち出してきて、いちいち叩く輩って
本当にコトーが好きなのかな、と疑問に思う。
>>688 同感。あからさまに似てるっていうんならともかく…
「瑠璃の島」は原作がノンフィクションの話だしさ。
しかも、南の島が舞台である以外は全く共通性がない。ついでに言うと人気がないわけでもない。
(ごくせん程ではないけど視聴率は取れてる。)
あと、読んでもいないくせに原作漫画叩く奴がやたらと多いし他の医療物を叩く奴が多いし…
コトーのファンは悪い意味で熱心すぎるのが多い気がする。
>>689 >コトーのファンは悪い意味で熱心すぎるのが多い気がする。
684とセットで煽りたいだけちゃうんかと
>>690 藻前さんは知らないかもしれないが、公式(フジ)のBBSは痛い意見が多かったぞ。
次回作が「白い巨塔」2クールと決まった時に揃って叩きまくり。
しかも常連で私物化状態。設定が「医療物」「離島・僻地」なら全てコトーのパクリ扱い。
せっかくいい作品なのにファンが加熱しすぎて怖い時がある。
フジの公式BBSに痛いのが多いのはどのドラマでも毎回の事
>>685 撮影技術もあるんだろうね
コトーの一話で、海の上を船が進むシーンは見事だった
さすがに、そのシーンに何日もかけただけあるね
フジの公式BBSは連ドラ放送直後から、馴れ合いでうざかった。
「みんなでHPアクセス数を増やす為に毎日クリックしましょう!」って、もうアホかと・・・・
休み長いし、なんとなく借りたんだけど、すごい感動した
与那国島行きたいな
あきおじの回はもう良過ぎる
娘の船見てる重さんの服のラベルも私はグッときた
後エンディングの写真の入り方が絶妙でした
>エンディングの写真の入り方が絶妙
和田さんをカメラ好きにしたのはコトー最大の演出賞かもね
>>685 沖縄は季節によって空の色も海の色も違う。
>>695 早く見て返してやりな。他にも連休中見たい人がいると思うからネ
漏れは買っちゃったけど。。
>娘の船見てる重さんの服のラベルも私はグッときた
重さんの回俺もすごく好き。出演者インタビューでも人気のあるシーンだったね。
695です
コトー先生見てると時間がたつのが早い
きっとなにげない会話とか間とか、すべてがみどころだからなんだろうね
今晩もう一度じっくりみてから、返しにいきますね
>>695 もう、すっかりハマりましたね
何回見ても飽きないですよ!
エンディング上手いですよね
和田さんのカメラはエンディングを含め、初回から最終回まで見事な演出でした
コトーのサントラも良くて、いつも聞いてます
701 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/04(水) 00:10:17 ID:lwB7MjqB
ドラマヲタ=原作ヲタとは限らない。
つまりあれだほっとけ
>>701
俺も休み中に見るために借りてきた。
8話まではすんなり見れたけど、9話以降はキツイな…。
処分したと思ってた三上編のビデオが出てきた。
休み中掃除に励んだ甲斐があったよー、うれしい!
銀の龍の・・のpvを昨日初めて見ました。
ニセコトーに笑っちゃいました。
>>705 あれは笑っちゃうよね
どうせなら、本物コトーに出演してもらえばいいのに
>>705-707 あれは現地の診療所のお医者さんです。自転車も本人使用の現役マシン。
ある意味本物の「Dr.コトー」なわけでして。
>>708 本物のDrですか?
でも、吉岡コトーは自転車に乗るだけで、どうしてあんなに絵になるんだろう・・・
>>705 本物ならではの目の鋭さだったでしょうが。
(最後リフレイン2回目の「銀の龍の〜」のとき、手術時)
実在のお医者さんのことを「ニセ」コトーとか小馬鹿にしてるような代名詞はどうかと。
礼文のお医者さんにもコトーにも非常に失礼だ。
まぁしょうがないよ、本放送から見てる人たちは
あのプロモのお医者さんについて情報として知ってるけど
今時分見る場合は知らないこともいろいろあるわいね。
そうカリカリしないの。コトースレらしくマターリしましょう。
>>705-707 僻地医療に携わる本物のお医者さんの一人としてPV見ると
あの自転車を漕ぐ後ろ姿も違って映ると思いますよ。
小馬鹿にしてた連中は知らなかったんだ、仕方なかろ
PVにコトーを思わせる医師を出演させたのは、
中島みゆきからドラマ制作陣への敬意なのだろう
そうだね、過剰反応し過ぎたよすまん。
中島みゆきの父親が医者だとか、コトーの主題歌を引き受けた経緯とか礼文の撮影の話とか
本放送から見てるとそういう情報が入ってきてたから書きかたに少しカチンときたんだゴメソ。
717 :
710:2005/05/06(金) 23:14:21 ID:pD+AIaE/
返って来いコトー
コト〜よ〜
720 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/08(日) 20:29:23 ID:8lY3XfBl
突然今週と来週の週末に
11話一気に再放送がはじまった
今日は競馬中継も潰れた
5話まで終わった
去年の今頃は、SP前で盛り上がってたんだね
遠い昔のように懐かしい
今日見た映画の予告にタケヒロが出てた。
この子役もどんどん売れっ子になってきてるな。
2004SPのDVDボックス買ってさっき届いたんですが、
BOX表紙の原さん親子が船上で抱き合うシーンの写真みて
すでに泣けてきました。
724 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/09(月) 00:46:28 ID:ElTd0D0k
GWにDVD6枚借りたが、いいドラマだねぇ〜。
結局3回見ちまったが、毎回泣けるんだねぇ〜これが。
いやぁ〜Dr.コパ=Dr.コトーと勘違いしていたオレに
違いを教えてくれたバーのノリちゃんに感謝。
日頃ニュース、スポーツ以外ほとんどTV見ない自分が
ここまで嵌ったのも驚きだが。
DVD買おうかなぁ〜。
2005はやらんのかね?
725 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/09(月) 02:21:20 ID:n1c/QrMj
マジでマジで続編お願いします!スゲーいいよねこのドラマ。
726 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/09(月) 02:27:37 ID:n1c/QrMj
このドラマのファンって本物のお医者さん多い気がする。
ものすごくどうでもいい話なのでスルーで結構なのだが、
コトーみて吉岡さんや時任さん泉谷さんなど出演者のファンになった人は多いと思うけど、
大和田伸也のファンになった人はいるのだろうか?
2005は時任氏が「今年は物理的に無理」と書いてるから、無理だろうね。
今年にスペシャルなんかがあるなら、多分もう何かしらアナウンスされてるだろうし。
来年あたりなんじゃないかと思う。
つうか、漏れは柴咲のギャラが1時間200万で最近テレビドラマに出てないとか、
そういうニュースを見たので、来年連ドラとか出てくれるか心配になってきたよ。
やっぱコトーファンにとって、瑠璃は駄作ですか?
>>729 本気でそういう質問してるんだったら痛すぎる
>>729 瑠璃とコトーは全くの別物。自分は瑠璃の島も好き。
共通点=離島 ってだけ。 はいお終い。
734 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/09(月) 16:04:03 ID:n1c/QrMj
おいおい瑠璃は駄作だろう。笑えて泣けてドキドキするコトーの一万倍下。
>>729 他のドラマを批判するつもりはさらさらないけれど
俺はいままでみたドラマではコトーが一番好き。
>>724 また一人コトーファンが増えて嬉しいですね
DVDとか借りて見たのに、ハマらない人っているのか逆に聞きたくなるくらい
いいドラマですよね
>>728 自分のそのニュース見て心配になってきました
柴咲にギャラ使いすぎて、どこかにしわ寄せがいくぐらいなら
柴咲じゃない方がいいかも?と思ってしまいました
>>724 俺の弟にも一ヶ月ほど前に「面白いから見てみ」といってドラマのDVD1枚貸してやったのだが
そのときは「ドクターコパの間違いじゃないのか?」といって鼻で笑っていた。
GWに会ったところすでにSPまで全部見たらしく、「原さん親子はどうなるんだろ〜」と気にしていた。
特典映像と三上編は話題には出しておいたがしばらく貸してあげないことにしたw
今年中に撮らないと
剛洋が見る影もなく全く別人になってしまうような。
今期のドラマ観てると今旬とか言われてる準主役級くらいの若手女優っていっても
救いようの無いくらいに演技力ないのばっかなんだよな・・・・コメディならいいけどさ
柴咲の年齢層以下では柴咲って偉大なのかなあとオモタ。他の出演作品はあまり知らないんだけどね
コトーって子役ですらかなりの粒ぞろいだからレギュラーの入れ替えはおろか
ゲスト選ぶのですら難しそう。スペシャルの人選もなかなか良かった
740 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/11(水) 06:11:10 ID:eubYenVo
コトーヲタってほんと他ドラマ貶すの好きだよね
なんで?
ドラマやってた頃から宗教みたいだったよ。
僕生きスレやセカチュースレの住人と同じ匂いがする。
>>741 んでも自分、コトーは好きだけど、僕生きやセカチューは3話で脱落組だからなぁ・・・。
>>740 実際いい作品がないだけで、コトーファンは見る目のある人が多いと思う
>>744 あのー、コトーと富豪刑事とあいくるしいとT&Gが好きなわたしは
コトーファン失格なんでしょうか…
>>745 自分と嗜好がまるで同じだ
思わずワラテしまったよ
>>745 失格じゃないけど、好きな基準は何ですか?
>745は>744への皮肉だろ。コトーヲタにはドラマ審美眼があるとでも?
コトーは素晴らしい作品だが、コトーヲタがエラい訳では無いだろ?
コトー至上主義者には分かってもらえんだろうが、一連の他作品叩きは
コトー以外にも好きなドラマがある人間にとって、非常に不愉快だ。
なんか被害妄想バリバリだなおい
コトーもいいけど瑠璃もかなり作品としては良い出来だ!
時々、ウケ狙いなのか沖縄関係(コトー、ちゅらさん)ドラマの
パクリっぽいシーンがあるのも笑える。
コトーがいい作品だと評価すると、どうしてヲタになるのか?
コトー以外でも、本当に良ければ評価すると思うが・・・
ここもあと半年くらいで懐かしドラマ板に移転しなきゃならないんだ。
コトーのことだけをのんびりと語ろうではないか。
そういえばさ、コトー、巽、咲ちゃん、彩佳のかあちゃん。どういうわけか
揃いも揃って酒のCMに出ているな。
>>752 あと半年もすれば原作者のサイトか時任氏のサイトのどちらかで
続編のアナウンスが出るんじゃなかろうかと言ってみる。
しかも、両者とも続編に関しては否定してないしな。
その場合、またこの板ですか。そうですか。
NHK総合「新日本紀行ふたたび」〜与那国島
放送中
タケヒロ、来週義経に出るみたいですね
夏に映画「この胸いっぱいの愛を」にも出る>タケヒロ
テレ朝のスパこれで与那国の話しやってる。
「Dr.コトーの島」って。
あの青ざめた海のかなたで
今まさに誰かが痛んでいる
まだ飛べない雛(ヒナ)たちみたいに
僕はこの非力(ヒリキ)を嘆(ナゲ)いている
(お医者さんをめざして東京に行ったたけひろが、海の向こうの島をおもっている)
急げ悲しみ 翼に変われ
急げ傷跡 羅針盤(ラシンバン)になれ
まだ飛べない雛たちみたいに
僕はこの非力を嘆いている
(はやくお医者さんにならないととあせるたけひろの気持ちをあらわす)
夢が迎えに来てくれるまで
震(フル)えて待っているだけだった昨日
明日(アシタ)僕は龍の足元へ
崖(ガケ)を登り 呼ぶよ 「さあ、ゆこうぜ」
(崖を上り=コトー先生のようなお医者さんになること。)
銀の龍の背に乗って
届けに行こう 命の砂漠へ
銀の龍の背に乗って
運んでゆこう 雨雲の渦を
(コトー先生のように自転車に乗って、お医者さんのいなかった島を
回りたいと思う様子を表す)
ということで、この歌はコトー先生のようなお医者さんをめざす
たけひろの心情を書いているものだとおもってみた。
未だに、コトー再放送やDVDを見てハマった人が増え続けているから
来年?放送の頃には視聴率も期待できそう
>>759 ああ、自分も今日はそんなこと考えてたよ。
あの歌はタケヒロが少し大きくなった時の心情を歌っているのか?とかオモタ。
銀龍もパクられたりしないだろうか…
銀龍ってチャリンコなのか?
「シナリオ入門」掲載
吉田紀子がシナリオ執筆前に書いた『Dr.コトー診療所』五島健助の履歴
本名 五島健助(31才) 2001年10月現在
※五島の年齢は31歳では外科医として一人立ちするには若すぎるという判断で、その後33歳に変更。
1971年 埼玉県生まれ 血液型A
公務員の父と専業主婦の母の間に、三兄弟の次男として生まれ、ごく平凡な家庭環境の中で育つ。
彼の他に兄弟は、兄と妹。成績の良かった兄(現在は一流企業の研究者)に比べ、彼の小学校の頃の成績は凡庸。
コレといって目立った才能があるわけでもない、昆虫好きの心やさしい少年だった。
呑気で、競争心というものが皆無。負けず嫌いの兄や妹に比べ、あまりにもおっとりとしたやさしい性格
だったため、世の中をちゃんと渡っていけるのか、両親が心配するほど。彼はよく妹にもケンカで負けていた。
小学校3年の時に読んだ『シュバイツアー博士』の伝記に感銘を受け、子供心に漠然と医師にあこがれる。
しかし、成績がともなわないので、両親を含めだれも彼の気持ちを本気にするものはいなかった。
(そのうちに自分もそのことを忘れる。)
優秀な兄に刺激を受け、ようやく中学高校と少しずつ成績をあげ始める。
よくいえば、大器晩成。まあ、いわゆるスロースターターである。
※中略 中学〜高校〜医大のころの五島の人生、性格が詳細にわたって書かれている。
>>766 乙です。もっと読みたいなー
妹もいたんですね。両親が心配するほど、おっとりした性格いいですね。
そのまま大人になっちゃったみたいですね。
吉田は倉本の弟子だから、人物に長々履歴書書く性質を受け継いでるんでしょ
倉本の北の国からなんてストーリーとは全く関係ない事まで設定してるしね。
>>769 べつに倉本じゃなくても背景設定はやると思う
コトーの兄弟が一流企業の研究者ってのが、なんかひっかかる
原作の、水を売りつけに来たタマちゃん先輩が、こいつになるんじゃ?
>>766 医者を志したあたりのシナリオが見たいです
やるなら小学3年のコトー役は斎藤隆成(光とともに…の子)で。
「博士の愛した数式」でも吉岡の子供時代役だしね。
Dr.コトー診療所に詳しい皆さん。ぜひお教えください。
「Dr.コトー診療所」を見たことがない人たちに、
一話分だけ見せて最大限に感動を与えるには、
第何話を見せるのがいいでしょうか?
実は私も見たことがありません。
私、高校で合唱委員をやっているのですが、
うちのクラスで「銀の龍の背に乗って」をやることになったのです。
そこでクラスのみんなにDVDを借りてきて見せたいと思っています。
先生には学活か道徳1時間だけなら使っていいと言われました。
是非皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。
>>774 スイカじいさんの回じゃないかな。
何話だろう。
でもあきおじの回はあの回だけじゃなくてそれまでの積み重ねがあったから尚更・・という感じだった
普通に第1話でいいんじゃないだろうか
あ・・・1時間だけなのか<視聴時間
1話は一時間じゃ無理か?
775さん
スイカじいさんの回というのは8話のようですね。(検索して調べました。)
776さん
1時間といっても実質50分なんです。
ご返事ありがとうございます。
>>774 やっぱり8話かなー
あれは、一話だけでも映画を見たぐらい充実してると思う
ただし、それまでの話を見たらもっと感動できるけど・・・
8話見終わった人達が、他のも見たくなってくれたら嬉しいな
次回作撮るならまず筧を降板させろ
与那国ロケにも参加しないで形だけ登場させるために取ってつけたようなエピソード
ドラマにバラエティに舞台と仕事詰め込みすぎなんだよ
あまり目立たないがいつも診療所にいて
ことあるごとにライカのカメラでカシャカシャ
ここぞという時に力になってくれる
そんな和田さんを俺は期待している
やっぱ、はじめて見る人が多いんだったら1話じゃないだろか
2話はどうだろう?
最初の方に1話の説明も少し入ってるし・・・
まあ問題は牛の○シーンで引かれないかということだが
>>774 「銀の龍の背に乗って」を歌うなんてすばらしいね。
2004SPの後編のラスト50分とかを見てみると
歌詞の意味とドラマの内容を多少リンクさせることができて
より感情を込めて歌うことが出来るかもしれませんよ。
と、ふと思ってみました。
>>759を見て思ったことなんですが。
>>744 三上編を見れば、総集編みたいになってるから
大まかに全てがわかるんだけど、残念ながらDVD化されてない・・・
>>774 銀龍の歌詞を考えるとオレも8話の「救えない命」がいいと思う。
伏線がわからないとこもあるけどコトーの世界観を知るには充分。
ただ自分がそのクラスで見せられる立場になるとすると
思わず泣いてしまいそうだが級友には泣いてるトコ見られたくないしで
かなり困りそうだけどね。
8話の「救えない命」はいい話なんだけど
初めてでそれだけ見せられてもここのみんなほど感動はしないと思う。
ここの人はたいてい1話から7話まで見た人だと思うし
コトーの人柄や腕、あきおじのことなんかを知ってる上で、
そのうえでの「救えない命」ってのがすごく心に響くんだと思う。
まあ実際俺も見て泣いたんだが、この話だけ見て泣けたかどうかはわからない。
みんなであんまり期待させすぎても変に期待はずれに終わるんじゃないかな。
(つまらないという意味ではなく、泣くほどじゃないじゃんって意味でね)
1話のいいところで時間切れ・・・続きをどうしても見たくなる罠
という訳で1話でGO!
(ただ銀龍が掛からないのが難か)
ここはやっぱり無難に一話を・・
話としては一話でまとまってるし。
吉岡くん、純が成長したような髪型でクランクアップでしたな。
早くボサボサ、鬼太郎へアーに戻ってくれい。
やっぱりコトー先生に会いたい・・
吉岡くんは前髪上げた方が似合うね
眉毛やおでこのかたちがいいのかな?
ところで
>>774には
・結局何話を見せたのか
・その反応はいかがだったか
を是非レポートしていただきたい
いろいろ大変そうだが頑張れ
>>774 ところで、今見てきた映画の予告が
吉岡→タケヒロ→柴咲
の順で流れていて非常に驚いた。
今年のコトー役者陣は忙しそうだな。来年はあるといいんだが。
>>784 なんとなく、気になって、三上編(特別編)が実質何分くらいだったのか調べてみた。
ドラマで放映された回想シーンの部分を除いた、三上編オリジナルの映像の部分の
放映時間を確かめてみました。(CMは放映時間から省きました)
特別編の前編の冒頭部分 15:54
特別編の前編の終盤部分 06:10
特別編の後編の冒頭部分 06:25
特別編の後編の終盤部分 15:56
合計 44:25
ということで、CMを除いたテレビ放送の大体1話分くらいだと思います。
>>793 >>784のいう三上編は総集編だからわかりやすいの意味で、初見の人が総集編を除いた三上編をみてもよくわからないのではないか?
ただ純粋三上編がドラマ1話分だというのはわかったけど
774です。
みなさま本当にご親切にありがとうございます。
みなさまのご意見を参考に、とりあえず8話の入っているDVD3巻を借りてきて
まず自分が見てみようと思っています。
私もコトーを見るのは初めてなので。
1話がいいとのご意見もありますが、
途中で終わって「銀の龍」が流れないのはちょっと…
練習開始が6月下旬なので、みんなに見せるのもそのころになるかと思います。
待てー!
>>774さん
どうせ見るなら素直に1話から全部見て
それで自分で何話を見せるか決めれー!
損はしないはず。
>>774さん
みんなに見せるのは8話にしても、折角だから1話から見てください!
きっと、3巻から見ても、後で最初から見たくなると思うから
>>794 あぁ 説明不足&話題違いスマソ
初見の人に見てもらうという話題とは関係なく、単純に「三上編って実質どのくらいなんだろう?」
って疑問に思って調べただけでした。
796さん 797さん
できればそうしたいのですが、
高校生もこれでなかなか忙しくて…
月曜から中間試験だし。
一気に全部見るほどの時間は作れそうもないんですよ。
授業でコトーなんて羨ましい。
これからコトーと出会う人は幸せだなぁー
いやしかしDVDの3巻だけ・・といってもあれ9話まで入ってるでそ
9話を見てしまうと10話が見たくなると思うぞよ(9-10は続き物なので)
一応4巻も借りといた方がいいとオモ
>>799 そっか〜、忙しいんですね
でも、時間が空いた時にというか、次のコトーが始まるまでに
見ていただきたいですね
>>802 >でも、時間が空いた時にというか、次のコトーが始まるまでに
ワクワク
タケヒロは受験をしに東京へ
義高は人質になりに鎌倉へ
か・・
タケヒロ義高、まゆげの形変わった?
剛洋の富岡君は大河スレでも評判だね。
所作も時代劇口調も美しい。
伊藤君や浅利君のように、このまま青年俳優に成長するといいね。
タケヒロは(´・ω・`)←こんな顔つきだから、これから起きる義高の悲劇が尚更悲しくなる。
ところで、あいくるしいにはまたコトーの子役が新登場らしいよ
これで4人目?大後寿々花って子(誰。ひな?)。
>>807 色黒の子かなぁ?
「曲はビリーブです」とか言う子と違う?
再放送見て激しくハマって与那国行ってしまいました。
診療所のセットの前に「また撮影に使用する予定ですので、壊したりしないように」的な
立て札があって、すっごく嬉しくなってしまいました。
あるといいですよね、続編。
しかし、コトー先生がチャリこいでるトコとか、エンディングの最後で座ってる
崖っぷちとか、行ってみたら恐ろしいほどの牛馬糞だらけで、足下見て歩くクセが
ついてしまった…。
やっぱり撮影前には綺麗にしたんだなぁ…。
>810
いいなあ、とは思うが、俺は頭文字Dの舞台になった地が
漫画のファンどもに荒らされたという話を聞くにつけ
戸惑ってしまうよ。
地元の人にとっては頭痛の種なんだろうかとか。
>>811 コトーファンが現地を荒らすなんてことは絶対起こって欲しくないけど、
与那国はもともと観光地だから、見物客の対応は出来てるんじゃないかな?
与那国と言えばコトー見るまで、司馬遼太郎「街道をゆく」で須田剋太画伯が
ウンコ我慢し過ぎて漏れそうになった島、というイメージしかなかったよ。
コトーに感謝。
>812
「街道をゆく6 沖縄・先島への道」司馬遼太郎/著 朝日文庫
小さな魚市(164P)記載。
その画伯が脱糞した場所は、波多浜台上の墓場とあります。
コトー2話において内さんが海に向かって切々と語ったあの場所です。
千石規子氏がその地で熱演する28年前の出来事です。
赤城山も充分観光地な訳だが。
コトーファンと頭文字Dファンは質もレベルも段違いだと思うぞ。
815 :
810:2005/05/26(木) 10:28:46 ID:ygCheHhg
うぅん、そうですね。コトーファンはマナーを守ってると思いたいです。
診療所の中見学してるときに、「ここから先は関係者以外入っちゃだめ」の
立て札見て「奥も見たい!でも、そんなことして解放して貰えなくなると
困るからなぁ」と言いながら戻っていった男性が居ました。
当たり前のことなんですが嬉しかった…。
地元の方も観光客には慣れてるのかも。
「ダイビング?昆虫?…じゃないよね。コトー先生?」
って聞かれました。
この時期で30度マークしてましたので、7月の撮影時とか、すごかったことでしょう…。
与那国はホント暑い!
6月になる度に行ってるんだが、皮がベロベロ剥がれるぞ。
そりゃ、柴咲が嫌がるはずだわな
柴っつーよりダストが嫌がってああいう記事を書かせていたと聞いた。
稼げる貴重な商品を1ドラマに拘束されたくなかったんだとさ。
真偽の程は知らんが。
また柴咲叩きかよ
お前ら粘着だな・・・・・
>>819 よく読め。柴咲叩きじゃなくて、屑叩き。
時任さん今度は海猿日記始めたね。
つくづく海+長期ロケに縁のあるひとだわな。
巽記者と剛洋が親子なのか!
よし、記念に9話を見る。
825 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/05/31(火) 12:31:10 ID:8vqknxmW
>822
すげぇ!と言うより、出過ぎ!
あんまり出ると飽きられる…すでにお腹いっぱいだし。
あのちょっと聞きたいのですが、SPでタケヒロと仲がよかった
あの可愛い女の子の役者めいてなんていうのですか。
教えてクラ配。具具っても分からなかったので。
>>826 小沢ひなで検索すればいいだろうが・・・。
初めて時任さんのサイト見た。
この人細か過ぎ。
つうか面白い。
コトーの時、あの実況のような日記がリアルタイムで読めた人が羨ましい。
>>828 だよね。飲みメンに筧、柴咲、泉谷・・・てな名前出てこなきゃ
芸能人てわからん、ふつうにおもろいおっちゃんだもん。
ブログでもぼったくりケータイ料金に怒ってたし。
古いエッセイもなかなかおもしろいゾ☆
時任は事務所スタッフでのうて、本人がやってるサイトってのもすごいと思う。
撮影日記は船木のサイトでもやってて、これまた面白かった。打ち上げ写真もあった。
石田ゆり子のサイトも女の人らしく凝ってて、なかなか良いと思う。
一番つまらないのは主役の吉岡。シンプルにも程がある。
CD売ってたりするが。
>831
吉岡氏のサイトはCDプロモーションだけのためのモノだったので
活動情報を載せてくれてるだけでも御の字らしい。
噂では、吉岡氏は超が3つも4つもつくほどのパソコン音痴だそうで
本人がネット上で日記を書く日なんてそれこそ永遠にあり得ないそうだ…残念。
>>832 そうなんですか・・・。
吉岡さん自身がコトーの撮影風景とか語ってくれたらなぁ・・・。
>吉岡氏は超が3つも4つもつくほどのパソコン音痴だそうで
なんかイメージ通りだなあw
シキナ島ではああいう診療所だから何でも手作業だろうけど、
大学病院なんか今やどこでも電子カルテじゃない?
(診療してる間にPC画面上で打ち込んで行くよね)
吉岡寄りコトー先生だったら「あ、間違えちゃった」「あ、どうしよう」
とか言いそうだな。それとも看護士にやってもらうとか?
北の国からの純は結構機械に強いという設定だったと思うので、パソコン音痴のイメージは本人・・というよりコトー先生のイメージだと思う
ドラマでも咲ちゃんはパソコンに患者さんのデータとか入力してたけど、コトー先生は大学でもアナログなペンだったし
機械音痴というより、インターネットとか全く興味ないって言ってた
まあ、ああいう自然体の人が家でいつもネットとかしてるお宅だったら嫌だけど
>>836 診療所で夜な夜なネトゲーやってるコトー先生を想像してみた…。
機械音痴のイメージでいて下さい。
こんなの見つけた
-----------------------------------------------------------
886 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/12/12 18:22:07 ID:48uYwyyf
数年前にMacFan読んだら、時任はPowerBook2400の状態イイ奴を何台か確保しているとかっていう記事が載ってた。
>>882 にもあるとおり、かなりユーザー歴は長いんだよな。
889 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/12/13 09:47:19 ID:EXMcfJXW
年齢を考えると大学在学中は Mac はまだ発売されていないと思うからよく分か
んないけど、親しみみたいなのは感じるのかもしれないね。
確かファンクラブの会報を Plus で DTP してたんじゃないかな。イケショップの
出していた会報誌でインタビューされていたような記憶があります。
--------------------------------------------------------------
なんか予想以上にすごい人なので( ゚Д゚)ヒョエー
吉岡はあー見えてかなり硬派です。
私服のあのジャケット見れば分かるよ
>>838 時任はパソコン系の自分の会社も持っていたと、
はなまるマーケットで言っていた。
役とは違ってずいぶんインテリだなと思ってたら
今度は原作の原さんがネット販売とか言い出した。
あれは原作者が時任に影響されたんだろか。
対談とかやってたし。
>841
対談について詳細教えてください
周りの友人は女子ばかりで、その辺の話題はスルーらしいのです
見かけ、ソフトな人に限って結構硬派だったりするよね
アウトドアっぽい人が意外と、パソコンマニアだったりって多い
スマップでも慎吾が一番好きそうなのが意外だった
>>842 原作者の山田氏が連載誌のヤングサンデーで、時任・泉谷・吉田さんと対談してたんだよ。
確か、ドラマが終わった後に総集編をやってた頃だったかと…
その本はもう手元にはないが、「近いうちに続編を…」「タケヒロが声変りする前には」
「中学生としても描けますねえ」みたいなことを書いていて、2004スペシャルを匂わせるような印象だった。
この4人は随分仲がよいらしく、個人的に飲みに行ったりしてる模様。
詳細じゃなくてごめんなあ。
山田先生、HPで「トリビア」に絵を頼まれて描いたって言ってたけど
いつ放送されんのかな?もう終わった?
>>845 それ気になって見たのに、いつ放送されたかわからなかった
>>845 自分もそれ見てない。
時事ネタなんかで自粛にでもなったか?
今までの傾向から考えて山田氏が描くって事は医療ネタか孤島ネタだったんだろう>トリビア
診療所のコトーの私室に古いパソコンが置いてあったね。接続さえされてないまま床に直置き。
今も使ってないまま押入れの荷物になってるんだろうか
FM-77AVとかだったり
>848
診療所と病院の違いはベッド数による、というトリビアを
見たことがあったんだけどなー。
>>851 そんなことで「へえー」が出たの?
医療関係者なら殆どが知ってそうなもんなのに・・ へえー
今年は吉岡氏の髪型もコトーに戻りそうにないし、来年まで長いなあ。
くるくる髪型変える吉岡見てると、コトーはやっぱり役柄であの髪型だったんだ
とオモタ。
四日間の奇跡はめでたく化石になりそうな按配だし、
早くコトーに戻ってきてくれないかな。
コトーSP2 の実現がどんなに早くても秋以降の撮影で放映は来年
ファイトで由紀さおりがビリーブ歌ってるw
続編のタイアップ銀龍じゃなかったらどうしよう…
主題歌はやっぱり銀龍にしてほしいよな。
挿入歌が新しくなるのはアリだけど…。
北の国からだって白線流しだってシリーズ通して主題歌変わってないからきっと大丈夫!・・だと思いたい
みんな銀龍だと祈れ!
そして柴崎イラネ
660 名前: 周作 ◆lkwZZK/61g [sage] 投稿日: 2005/06/12(日) 01:57:12 ID:PRTr8qFA
ところでおめえ、ふと思ったんだけどよぅ。
緒方直人と吉岡秀隆、どっちが地味だと思う、ええっ。
665 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2005/06/12(日) 02:42:51 ID:5m3HEGcA
>>660 緒方だろ
吉岡はドラマ主役で数字とれる
いや、なんとなくはってみた。
>860
楽しい?
緒方も吉岡も好きな私には超絶不愉快なんですけど
>>861 あら、ごめんなさい。こういうかき込みがあったのでコトースレにはっただけなんだけど。
これ位で不愉快だとかいう御仁は2chは無理じゃないから。何処の板もスレも
不愉快だらけじゃない?
別にかまわんが、リンク張るだけで十分な内容だな。
864 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/06/13(月) 15:44:10 ID:KClj+ELV
超絶不愉快w
キモスギ
時任の海猿制作日誌にコトーの文字が何度も登場する。
なんかトラウマになってるんじゃないか。コトーが。
コトーファンだけどこないだの瑠璃の島はよかったよ
泉谷さん、今度のドラマの「電車男」では最大重要な酔っぱらいの男の役をやるみたい
今のレーサーチームの監督よりははまってる気がする
来期は時任さんも海猿に出るしなぁ
コトーの役者さん達が活躍するのは嬉しいけど、いつかまた一同に会して欲しいなぁ
>>867 三上役の山崎さんも「電車男」出演するよね。
2ちゃんねらーの役らしいけど、どんなキャラなのか気になる。
ありゃ。酔っ払い男は大杉漣さんじゃないのか?
コトーファンだけどこないだの瑠璃の島(最終回)もよかったよ
でも記者が前向きな雑誌記事書いたり
主人公の大事な人が島から去っていったり
主人公が一度島から出て行って戻ってきたり、
かぶるところが多かった気がする
>>872 雑誌記者の扱いは本当に巽さんとかぶったなぁ・・
でも瑠璃の島も原作あるんじゃなかったっけ?
コトーじゃなくてもありがち展開だし、かぶってたのは偶然だしょ
>>874 うん、原作あるよ
でもね、島人のエゴを訴えていたのに突然いなくなった記者さんが島のいい記事を書いてるのさ
それで記事を書いてる人の写真がちらっと見えて「ああ、あの記者の記事か・・」って分かる感じがかぶって見えたの
別にぱくりと言いたいわけじゃないよ
普通に脚本家がとりいれたような気もするけどね。
他の脚本家だけどよく映画とかドラマの脚本を盗んで取り入れるってインタビューで行ってたし
コトーの場合は良い記事を書いてくれるだけのエピソードが丁寧に
描かれているから納得できるけど、「瑠璃の島」の記者さんはねえ。
ちゃんとしたプロットのうえで制作されていれば良いドラマになる可能性が
あっただけに残念。
タケヒロ痩せたなあ・・・
ねぇ、なんかふっくらとしたあの感じがなくなってしまった
子供は成長するから仕方のないことだけど、ちょっと寂しい<タケヒロ
あれは主演映画の役作りで痩せたんだよ。多分
もしあのままでコトーSP2を撮るような事があるなら、東京で揉まれてストレス痩せという設定で。
剛洋、なんか随分あか抜けたな。スペシャルの時も思ったけど、島の子じゃなくて
都会の子になってしまった。吉岡みたいに、出演規制がかかってないのか。
882 :
??:2005/06/21(火) 21:43:14 ID:PDPdBrDE
吉岡さんって出演規制があるんですか?
883 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/06/21(火) 22:38:38 ID:kj+Pp33j
つん
885 :
866:2005/06/21(火) 22:50:26 ID:sP0YlMYD
886 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/06/22(水) 00:44:30 ID:Ry7S5j0g
質も数字も圧倒的に
コトー>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>瑠璃
日テレがドラマでフジに勝とうなぞ100万年早いわ
るりの話はやめようってば 関係ないやん
>>866 イライラしてるねえ
そういうときはあきおじを思い出すんだ!
今週のジョン、映画とテレビ特集にて亀山Pコメント↓
「すでに『Dr.コトー診療所(03ほか)』などはハイビジョン撮影で、
映画館のスクリーンで上映しても全く遜色ない高画質映像なんです」
まさかとは思うが、ゼニ亀がコトーに乗り込んでくるなんてことは・・・
亀参入だけはやめてくれ
ていうかそりゃフジのお偉いなんだから仕方ないんだろうけど
コトーにまで指図すんなー!!
踊るだって、映画はせいぜい1で終わるべきだったんだー。
コトーは大多が絡んでるから亀山が参入する事はないと思われ
>>893 大多亮。いつまでも過去の月9の栄光が忘れられない人。今フジで結構な地位にいるはず
去年「俺が月9を立て直す!」と月9枠を1年間プロデューサーやったけど、結果はご承知の通り。
コトーに関しては当初は全くのノータッチだったくせに、初回で高視聴率マークしたのを知って
第2話からプロデューサーとしてしゃしゃり出てきたセコイ人。
・
・
・
制作統括 大多亮
えへ
最近は一人再々放送中
大画面で見たい・・
ハイビジョンだからさぞかし見ごたえがあるんでしょうねえ。
>897
2004SPの時はフジで試写会やってたんだよね
見たかったな
筧って最近テレビ出まくってるね
深夜にレギュラー持ってるし
こりゃますます続編ないだろうな
まあ取り敢えず今年はどう見ても続編は無理だろうから、今他のドラマ等で出演者がいろいろ活躍してるのはかえって嬉しかったりする
問題は・・・・・来年以降さね
主役の吉岡はどうか?
柴咲の予定はどうか?
筧また仕事山ほど引き受けてないか?
子役達声変わり等始まってるか?
等々心配は尽きない・・・
内さんの健康管理も・・
塩谷タソ映画に出ちゃったりして
漁師Aなんて扱い、嫌かも。
子役もね。
同級生A(大後寿々花)とか信一の妹(松本梨菜)とかは今さらエキストラ扱いはちょっとね。
まあ別にこの2人はいなくても全然どうでもいいんだけど。
子供はタケヒロとクニちゃん(それと、ひな)がいれば事足りそうだし。
>>901 確かに内さんが元気なうちに・・(不吉?)
後、塩谷瞬は既に2004SPで出てなかったよね?
>>902 大後寿々花は確かに大物っぽくなってしまったね(知名度が上がって)
松本梨菜はよくわからないけど
筧氏が2004のロケに参加しなかったという噂はホントですか?
柴咲コウが忙しいせいで新作が撮れないと言われていたけど
いまいち柴咲コウって何やってるか謎。私が知らないだけ?
つか、主役の吉岡が髪を伸ばしてから・・・
話はそれからだ。
>>904 与那国ロケには行けなかったっていってたよ
>>904 柴咲は映画撮ったり歌うたったりしてる
気になるのが最近ちょっと電波づいてきた事。
電波になるくらいなら昔のDQNに戻って欲しい
>904>906
帝劇(?)で3ヶ月舞台本番+稽古1ヶ月=4月拘束
ロケ行けるわけがない…
だから、診療チームの話が少なかった…
スケジュールの都合で本書くのだけは勘弁してくれ。
最近はタケヒロの富岡涼君もクニちゃんの春山幹介君も
出演作何本も抱える有名子役になっちまったしな
吉岡は映画俳優に戻るわ時任は海猿長期ロケ入るわで
コトーメンバーを集めるだけでも難しくなってるんじゃないのか
「七人の侍」を観ていて冒頭のクレジットに内さんの名前が
あったので注意していたのだが、何処に出ていたのか全く判
らなかった‥
BSフジで7月から再々放送開始! ヤター
7月7日(木) 23:00〜23:55 BSフジ だって。
でも8日(金)は10:00〜って書いてあったけど 朝だよね、これ。
ヤフで見たんだけどさ。
>>914 サンクスコ。
ちょうどいい機会なんでブルレイ買って録画します。
>>909 なにげに泉谷さんが一番忙しそうに見受けられる。
泉谷さんは毎回、参加したドラマのスタッフ・キャストとバンド組んで
打ち上げで1曲披露する人なんだそうだ。
愛し君への時は藤木・時任と、今回のエンジンではキムタクらと
それぞれ1回こっきりのバンドを結成して、撮影の合間に練習してたらしい。
コトーでもやってたんだろうか?気になる。
時任・柴咲・吉岡に加え、アイドル時代は曲もリリースしたであろう
朝加とメンツには事欠かなさそうなのにな。
920 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/07/03(日) 21:07:27 ID:a72XRhHj
明日からコトーを見るよ!
つくづくはまり役だと思うなあ、吉岡氏。
>>921 最終話までみてまた一話に戻りそのループからぬけだせない921なのであった。
>>916 電車男にも出るんだね。三上先生と競演?
今日から、BS○ジでコトー再放送が始まりますね
何時からでつか?
BS見れないけど新聞に「Drコトー診療所」って載ってるだけで幸せな気分です。
929 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/07/08(金) 01:14:53 ID:KavsaRxw
みたよなんか景色が前より綺麗にみえるし吉岡の若白髪まで
ヨカタ。
何度見てもいいね。
明日の再放送も予約しますた。(・∀・)ノシ
DVD持ってるのに、なぜか見てしまう。
なんだぁ今日放送朝かよ
機械にうとい漏れはBS民放ビデオに録画できない.....orz
コウ、映画『日本沈没』入りしたら…SPは遥か彼方だな。
コトーは音楽がいいよね
銀龍もいいし、サントラも凄く合ってる
ドラマと曲がシンクロしすぎて、サントラ聞いただけで映像がはすぐ浮かんでくるよ
ドラマ板がまた懲罰鯖に移転してしまいました
保守レス必要かもしれません
何があったん?
昨夜の実況祭りか?
>昨夜の実況祭り
・・・のせいではないかと思われます
保守
保守ついでに質問。
次スレはこの板に立てて良いのでしょうか。
それとも懐ドラ板に立てるのでしょうか。
教せーてエロイ人。
懲罰鯖の件もあるし、新作放映も未定だから、懐ドラ板でいいと思うよ
他の皆の意見も聞いてみて!
懐ドラ板の方がマターリできるからそっちがいいな
自分も懐ドラ板のほうがいいと思うな
保守
保守ついでに・・
今朝の朝日新聞読んだ方いらっっしゃいます?
なんでも大多Pのインタビューが載ってて、コトーの話も出てたとか?
詳細希望したいのですが・・
えーと、過去ログ補完人です。
個人的都合で次スレよりの補完が出来ませんので
出来ましたら有志の方の引継ぎをお願いします。
>>9と同じものですが此れまでのログをzipにまとめておきましたので、
良かったら再利用してやってください。
これまでのご利用、ありがとうございました。
http://drkotoh.hp.infoseek.co.jp/kotoh.zip ・・・って、なんかかちゅで書けないなと思っていたら、
また懲罰鯖送りでしたか。 ('A`)
>>944 「ドラマ冬の時代」の打開策として、「時代劇」と「本格派ドラマ」の二本柱を打ち出した。
京都太秦に行って刺激を受け、「大奥」ができた。
本格派としては「白い巨塔」を準備したけど、女性がこんな話について来るかと心配された。
結果はご存じの通り好成績だった。
「Dr.コトー診療所」とともに見応えのある本格派ドラマとなった。
てな感じ(名前出されただけ)。
さり気なく御自分の手掛けた作品に紛れ込ませる手法がお見事でした。
>>946 なるほど、有難うございました
さすが大多さん、手柄は全て自分のものなんですね
生き残るのは狡賢い人なのは世の常
保守
さっき朝日ニュースターの番組の中でコトーのBGMが流れていた。
迷い犬かなんかのニュースだった。
まだBGMに使ってもらえるなんて嬉しいなあ・・
数秒流れただけでもすぐ耳が反応するよぅ
干す
952 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/07/12(火) 12:02:00 ID:SthIO0gf
hosu
あきおじの回でまりちゃんにすいかが行き渡らなかったのは
偶然?演出?
今度、連ドラをするとしてら、内容がかなり難しいですね
前作のイメージを壊さず、新しい展開・・・
>955
それよりも、コトーの俳優陣を全員集められるかが問題だろ
タケヒロなんざすっかり売れっ子名子役だわ
筧、泉谷は相変わらずテレビ出まくりだわ
吉岡、柴咲は映画に帰っちまったわで
スケジュールあわせるだけでも難しいんじゃないか
今のうちからスケジュール抑えとけば何とかなる
hosu
まさかな、「ふぞろい〜」の岩田と中手川の兄貴
そしてフォークシンガーの泉谷しげるが
「北〜」のガキンチョ主役もんの脇になるなんてな
うちのオヤジはコトーを見るたびにこう言ってる。
何十年昔の話だよ。
ほしゅ
hosu
義経でタケヒロの首が撥ねられた(´・ω・`)
I'll ride on the gentle luminous dragon保守
なんだかな〜。
コトーの再放送で思ったんだけど
このドラマ、親子関係がけっこうリアルだよね
内さん親子、原親子、星野親子
見ていてあるある〜って感じ
2004SPのDVDを買って、まだ封を開けていない私は異常ですか?
だって、一気に見ると4時間はかかるんだもん・・・
買う前にレンタルで何度も見てるおいらも異常だから安心汁
保守
中江さんが、飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子への演出するんですね
同じ医療ドラマやるんだったらコトーやって欲しかったなー
中江さんが離れていく様で、ちと寂しい
いつまでここにいるんだよ
さっさと懐ドラ板へ移動しろ
移動スレ誰かたててくれよん
何時の間にか懐かしドラマになったか。
埋め
埋め
完了
埋め