世界の中心で、愛をさけぶ Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
原作:片山恭一 / 脚本:森下佳子
演出:堤幸彦、石井康晴、平川雄一朗
出演:山田孝之、綾瀬はるか、緒形直人、桜井幸子、田中幸太朗、
柄本佑、本仮屋ユイカ、夏帆、松下由樹、仲代達矢(特別出演)、
高橋克実、大島さと子、手塚理美、三浦友和、ほか

主題歌 『かたち あるもの』 柴咲コウ

公式  http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
あらすじ http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/story.html

前スレ 世界の中心で、愛をさけぶ Part52
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1104766615/

その他>>2-10
世界の中心で、愛をさけぶファンサイト
ttp://www.alived.com/ai/
朔太郎とアキのいる風景
ttp://www12.ocn.ne.jp/~trip/index.htm
世界の中心で、愛を叫ぶロケ地めぐり
ttp://kawara-lanca.cool.ne.jp/touring/specialspot/tvlocation/sekainochushindeaiosakebu.htm
主題歌かたちあるもの 発売中
ttp://www.universal-music.co.jp/shibasaki/upch5266.html
オリジナルサウンドトラック 発売中
ttp://ishop.tbs.co.jp/itemcont.cfm?itemid=21974&layoutid=78
公式ビジュアルブック(OVB) 発売中 (ISBN:404894455X)
ttp://www.kadokawa.co.jp/shop/sp/shop_sp_13.html
世界の中心で、愛をさけぶ/DVD-BOX(6枚組) 2005年1月1日発売
ttp://ishop.tbs.co.jp/ItemCont.cfm?itemgroupkindid=0&itemgrouplevel=1&parentitemgroupid=1054&shopid=0&itemID=23912
3νヵ`ぉ'ノん祭'ノ ◆KAORINBo26 :05/01/10 20:32:16 ID:GrILuNmn
 |  |ヽヽ
 |  |▽V) <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |彩| ノ
 | ̄|
しゃくれ女の中心に、庄司がつっこむ
***!重要!***
*本放送終了後ですのでsage進行にご協力を(メール欄に半角英数でsageと入力してください)
前スレ>>954
>>1-2 >>5

乙。
7武装親衛隊髑髏小隊長:05/01/10 20:35:41 ID:M0Zktzjl
スレ立て乙 はるかちゃん成人式おめでとう!
新スレ、乙です。

このドラマの数多い魅力のひとつは視聴者に想像の余地を与えてることでしょう。
例えば、
・第1話 亜紀の告白
葬式の際に降った雨で傘を差してくれたことがきっかけですが、そのきっかけで
好きになる理由や過程がごっそり抜けている。
例えば以前からクラスが一緒だったとか、そんな説明が。
・第5話 夢島の一夜
本放送の際でも議論になったと思います(ファンサイトでもQ&Aで明記)が、結局
蛍の夜以降二人は結ばれたか否か。
ま、こんなことを考えること自体野暮か。
・最終話 その後の智世とスケちゃん
二人は結局結婚しなかったのですが、智世が他の男性と結婚して「亜紀」が生ま
れるまでの過程が当然の如く無い。

長文スマソ。
現在、綾瀬はるか「Good Day!」鑑賞中。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/10 21:23:45 ID:BrYnWdSc
>>8
オレは1話の告白のあと、二人で堤防に腰掛けてるシーンでの会話が気になるな。
新スレ乙です。追加して、
***映画&映画役者との比較はなるべく控えめに***
ってことでよろしくお願いします。
DVD を観て改めて思ったが、
第1話の出来は素晴らしかった。
正直に言うと、本放送の時点では最初の20分くらいは挫折しかかった。
ところが、葬式のシーンで廣瀬亜紀が登場してからグイグイ引き込まれた。
そして、名場面となった堤防での告白シーン・・・・・・
これから始まる恋愛に期待しつつも、ボロボロの緒形サクが物語る
絶望的な結末・・・・・・物語のプロローグとしては最高の終わり方だった。
第1話を観なければ、2004年の夏は全く違ったものになっていただろう。
第1話並に、全話作りこめれば神作品になっただろうな。
山田朔はH2やるけど綾瀬亜紀は次シーズン何もやらんの?
構想からオールアップまで半年(内撮影は3ヶ月余)でこれだけのグレートはそうないでしょう。
アメリカのドラマみたいにオンエア半年に対して撮影が約1年。脚本は複数が担当、かつ競作。
スタジオ設備はハリウッド。って訳にはいかないらしいし。通常のドラマでは。
>>11
堤防のシーンもあれ冷静に見るとかなりヤバイというか
やり方によっちゃあすんげーサブいシーンになる危険を
十二分に孕んだものだったと思うけど綾瀬が良い仕事した。
劇中でも綾瀬亜紀自身が膝枕の上で自分でも言ってたけど。
本放送観てないからわからないけど、DVDとはだいぶ違うの??
そんなに大きく違ったら問題だw

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  屈託のない書き込みを頼みますよ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

>>18
誰なんだよw おまえさんはw
もしかして噂の石丸P?
ホリエモンにしか見えないYO
>>15
まっすぐカメラ目線で、「好きよ、サクチャン」は
大胆な演出だったよね。堤もかなり勇気あったと思う。
もちろん綾瀬だからできたんだよね。
過去のドラマで、あんな告白シーンてないんじゃないかな。
亜紀ちゃんって嘘ばっかついてるのに真っ直ぐな印象強くない?
ずるいよね。
それもまた亜紀っぽいけど。
台湾での放送って1月3日から17日、月〜金の毎日放送なんだね。
ということは今日は第6話で亜紀が入院するところか・・・。
11日間ってことは特別編はナシなのかな?
反響はどんな感じなんだろ?

それにしても第1話から毎日見たら、第10話と最終回の間に二日も待つのはキツイだろうな。
25年末年始でティッシュ2箱分泣いた:05/01/10 23:42:08 ID:mDsNnhUk
始めまして、私も本放送の頃は「ケッ、流行りもんかよっ!!」って感じで
興味なかったのに、暇つぶしに見た再放送以来DVDボックスも買い、
その世界から抜けられずにいます。
不幸にも私の周りには見た人がいなくてひとりで悶々としてました。
こんな良スレを見つけてとても嬉しいです。
ドラマの話ですが、17年後の亜紀パパの
「辛かったろう、サク」
のあたりで、遺された家族の悲しみに号泣しました。
再放送デビュー組だが、
「脚色」の何たるかをこのドラマは示してくれたように思ふ。
かの「踊る〜」も全話通しての緻密な構成の「脚本」に驚いたが、
(SPや映画は駄作)
こういった原作付きの「脚色」ほうが、著者の意図を汲んだり、
一定の限度内での改編に留めねばならないことを考えると
さらに難しいのではないだろか。
というわけで、オイラには随一の「脚色」ドラマとして刻み込まれました。
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 00:02:09 ID:B1Ji+Ic/
>>25
>>「辛かったろう、サク」
なんて口では言いながら、絵本を17年間も渡してくれませんでしたから〜。

最終回はやっぱり絵本だな。思い出のシーンから散骨まで号泣。
>>24
詳しいことは分からんが、前半最高視聴率42%やったらしい。

後半どうなるか楽しみ。
長崎は、これから再放送みたいね。
>>29

42%って・・・日本よりスゲーじゃん・・・
>>28
「もう見えないよ」あたりから「がんばれ」のとこはティッシュが何枚あっても足りない
>>31
過去最高は「白色巨塔」(→「白い巨塔」ね)の平均33%やて
セカチューは平均で34%らしい。(前半ね)

伝聞なので断言できへん、スマソ。
セカチューブーム
なんてのが無い方が素直に見ようって気になると思う・・・

再放送組の感想。
ビジュアルブックの最後にあった堤幸彦と石丸Pの対談で、
堤が、マリア様だっこのシーンの綾瀬はるかのことを
「菩薩に見えた」と言ってた。
>>33
http://d.hatena.ne.jp/mmooh/20050107/p2

台湾在住の日本人のブログかな。
放送局のBBSが熱くなってるらしい。

なんか、1話でタイトルバックの骨髄バンク設立に関するモノクロテロップが
削られたことに抗議が殺到して、翌日再放送したらしい。
新聞にもその顛末が載ったとのこと。

熱くなっている模様。
>>27
言えてる。。

原作に出てくる出来事はある程度とりこまなきゃいけない、
ていう縛りがあるけど、けっこう原作では出来事が割と現実感なく
唐突に展開してたりする。だからその浮いた出来事と出来事との間を
説得力のある必然性で埋めないといけない。これはかなり大変そう。

だけどそれが無いと感情移入はできないし。
たとえば「亜紀はなんでそこまでしてウルルに行きたいのか」
みたいなあたりとか。これはまさに核心部分。脚本GJ。
ttp://jdorama.com/drama.828.htm

ここでも良い評価かな。
書き込んでるのはどこの国の人か分らんが。
在世界的中心呼喊愛 真好看!
毎回我感動得流涙・・
>>26
うわー普通にお似合いじゃん
これまでの通常のドラマBBSは、毎回の放映を終了したらその回の感想が書き込まれ、
どこが良かったあそこが感動的、誰々のあのことばが心に残る、といった静かな流れ
で進むのですが、今回はちょっと違うんです。ま、そういうのもあるにはあるのです
が、BBSを支配してる空気は「すでにこのドラマを視聴済みでもう完全にとりこになっ
ている熱狂的ファン」による意見交換で、時々険悪な空気が流れたり、一部出演者に
関するマニアックな追跡になってたり、うーん、普通にTV放映を見てる普通の視聴
者は書き込みにくい雰囲気かもです。この間も、映画の存在を知らない視聴者が
「すごく良いドラマですね。映画もあるんですか?」なんて素朴な書き込みをしたら、
「お前はそんなことも知らないでこのドラマを見てるのか」とさんざん罵倒される、
という有様です。後でちゃんとフォローしてた人があって胸をなで下ろしましたけれど。


時間やCMの関係で時にシーンが不自然に短くカットされると(そういうのは確かに
良くないんだけど)、「この後、かくかくしかじかの場面が有って重要なポイントな
のに情緒が阻害された!謝罪しろ!」なんて過激な書き込みがされて、そういうのは
マニア心理をくすぐるのか、すぐに同調する意見が形成されます。第一話のラスト、
例の骨髄バンク設立に関するモノクロテロップが削られたのですが、それへの抗議は
いやあものすごくて(誇張じゃなく何百も)、とうとう緯來日本台は、修正版を急遽
翌日の昼間に再放送し、それが昼間だったことへの抗議がまた殺到し、謝罪コメント
までHPに出ました。この顛末は新聞でも取りあげられてたな(『聯合報』1/6)。

http://d.hatena.ne.jp/mmooh/20050107/p2
すごいことになってるな。
とにかく「謝罪しろ」が好きなのは良くわかるな
台湾じゃ字幕?吹き替え?
台湾だけじゃなくワールドワイドに放送してくれるといいなぁ。
向こうの人って日本人より感情的だし、泣くの大好きだったりするから、
これからもっとすごいことになりそう。国中泣き女状態になったりして。
最高42%平均34%すごいな

台湾の方が設定された時代に近い牧歌的な部分が多く残っているから
より感情移入しやすいのかな・・・

台湾では綾瀬も山田もその他のキャストも当然 無名だし・・・・
石丸p 今頃涙流してるぞw

なんかさ、TBSは、すごいドラマを作っちゃったんだよな。
こりゃ、まじで、世界を席巻するよ。
なんで放送前に熱狂的ヲタがいるんだろう?
韓国みたいにネットかなにかで出回ってるの?
それとも日本ヲタみたいな人が日本から
テレビ録画したものでも送ってもらって見たのかな
日本台のBBS重すぎ。開かん。。。
最終話終わったら、ロケ地押し寄せてくるな、こりゃ。
台湾人も、中国人も、韓国人も、グラウンドでひょっとこ走りはじめたら
どうしよう。
でもあの綾瀬亜紀の声で内容理解できないのはかわいそう
>>48
BBSによると海賊版が出ているらしい。
でも、海賊版は翻訳が下手だし、字幕が邪魔だから
早く権利を購入して正式版を発売するようにBBSで署名とかしてるみたいね。
綾瀬遥になってるし・・・
http://japan.videoland.com.tw/channel/sekai_ai/
>52
そうなんだ、ありがとう。
いい形で台湾でもDVD発売できるといいね

>53
ひらがな無いだろうから苦肉の策なんだよ、たぶん…
>>38の手塚理美の写真ワロタ。
谷田部先生は、「朔太郎和亞紀的導師,國文老師」らしい。
老師って・・・をい。

朔は、「因為受到祖父影響,閲讀了大量書籍」。これは、原作にあった設定だけど
ドラマではあまりなかったね。

おもしろいなあ。

http://japan.videoland.com.tw/channel/sekai_ai/default_003.asp
>>37
と言いつつ、まだ原作読んでないんだけどねw

ウルル行きについては、苦心の跡は見られなくはないけど、
3話のエピソードも絡めて最終的には「世界の中心」にまで
つなげていったんだから見事というほかない。

ところで、米国礼賛じゃないけど、
脚本賞(original screenplay)と
脚色賞(adapted screenplay)をきっちり分けている
アカデミー賞はやっぱりエライなぁと。
adaptって単語見ると分かりやすいね。
>>38のカキコもおもしろいなあ。
いろんな国の人が書き込んでいるけど、反応は日本とほとんど一緒。
これまで見た中で最高のドラマだと書いているね。
つまらんと言っているやつもいるけど。
たぶん、海外でますます話題になって、そのニュースが日本に伝わって、
日本で再評価される時がくると思う。まだまだこのドラマのこと知らない人
たくさんいるからね。
>>59

激しく同意

たけしの映画ように海外で評価されて 初めて気がつく日本人も多い
大体 最高19.1 平均16 と言う日本での成績は低すぎたのだ

・・・と思う
>>56
老師は中国語で教師という意味だよ
>11
同感。
実は俺、3話まで録画して見てなかったんだよね。
たまっちゃうと見る気うせるし、ほかの番組の録画も
見なきゃいけないしで、下手したらそのまま見ずじまい
だったんだけど、ある日、何の気なしに第1話を見たら、
ぐいぐい引き込まれて…
「好きよ、サクちゃん」で、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

第1話見たのと見ないのとでは、大違いだったよ。
最終回 最高視聴率50% 超えるかも

やっぱ 絵本のところかな50%超えるのはw

がんばれ
映画や原作ばかりスポットライトあびてたからね。
ドラマの頃は正直「またせかちゅうか、もういいよ」って雰囲気だった。
なんだろうねぇ。
いままで他人の評価が気になるドラマなんてなかったけどな。
これは何か気になるんだよね。

変な宗教にはまった感じ(笑。
おまえら朝まで語り尽くす勢いですね。
年末再放送デビュー組のみなさま。
虚脱感は抜けましたか?
おいらはまだダメだ。
こんな体験初めてだー・・・
>>38
ワロタ
Yamada Takayuki was a great actor in this, but he didn't look 16 or 17....
やっぱがんばったら良いことあるね!!

ってキャスト&スタッフ全員に言いたいな。
これだけすごいもの作ったにも関わらず
イマイチ評価が伴ってない気がするからさ。
まあついこないだの再放送まで全然知らずに
何となく馬鹿にしてた人間が言うのも変だけど(w
派手な評価って必要かなあ。
地味なのに美しかったり、ダサイのに愛おしかったり、
キモイと思いつつも随所で惹き付けられたドラマでした。

あと私もエンディング大好き。
あの手繋ぎを見る時の気持ちはうまく言い表せない。
あ、でも台湾での反響って物凄いんですね。驚いた。
そういうのは純粋に嬉しい。
>>68
正直な意見だなw
派手な評価つうか賞とかはどうでもいいと思うんだけど
視聴率がいまいちだったらしいじゃん。悪くはないだろうけど
あの内容からしたら明らかにガッカリだと思う。だから、

やっぱり一般の人にはこんなに受けてるぞ!

てのをご褒美として上げたい。
金10であれだけ取れればすごいって。
オリンピック&夏クール&ジブリ攻撃があってのあの数字だぞ。
柔道決勝戦で裏が30%近く取ってたのにセカチューは横ばいで
15%取ってた。ジブリ攻撃だって13・9%に踏みとどまった。
単純によくがんばったなぁと思うが。
視聴率はまあ頑張った方だよ
ルパン、ジブリの日テレ砲や、オリンピック金連発
ありえないニュース攻勢(曽我さん、スト関連真っ最中)など
きつすぎた それでなくても夏期は低いのに
初回がもっと良ければよかったんだけど、映画の2番煎じ
みたいなのがどうしてもあったんだろうね それが残念
オリンピック瞬間最高柔道の50%(平均35%)
の真裏で16%獲ったときは底力かんじだけどね
なるほど。あの偏見の嵐の中でも
素直に見てた人って意外と多いんだ。
自分は完全に嵐にやられて・・・
ボックス段々売り上げ落ちてきたみたいだね
山田と綾瀬の熱愛報道とか他国でのヒットとか
新聞関連でもあれば、また上がってくるかな
唐突&激しくガイシュツかもしれんが、
ボウズが狙ってた青山学院大学って、
スケの非六大学オチだけかと思ってたが、
あえて(親への反抗で)キリスト教系大学を
目指してるって意味もあったのかしらん?
>>74 >>75 >>76
悪い数字じゃないんだけど、この作品の完成度分かってるともっと
とっててもいいとは思う。でも、オリンピック真裏の時は2ちゃん
でも揃って1桁落ちの予想だったのに、視聴者離さなかったのは凄い。
最初もっとがっつりとれてれば、そのまま最後までいけたかな。
ブームに拒否反応示している人は見ないだろうし、
映画観てはまった人も見ないだろうし。。。
裏じゃ、五輪やジブリやっとるし。

そう考えたら、よく健闘したんだな。
うーん、おめでたいレスが多いからあえて現実を書いとくか。
セカチューの視聴率は、惨敗とまではいかないが、失敗・期待外れというのが
大方の評価だよ。

あれだけ高い版権払ったのにあの視聴率はないだろう、とかなりTBS社内では叩かれた。

内容についてはとやかくいうつもりはないが現実は知っておいたほうがいい。
はいはい。
>>82
そうだ一つだけ。局内話なんてものをソース無しで語るのは
単純に迂闊だと思いますよ。別に、ソース貼りの方法論とか
視聴率の現実とやらに反論したいわけじゃなくて、
単純にネットにおける伝聞ネタとして。

もっともらしく聞こえるけど、やっぱりそれだけで終わるもの。
うーん、なんなんでしょう、この事態…。
熱狂的に支持されてる、ということなんですけれどねえ。
まあ、ドラマの掲示板なんてこんなもんなんでしょうか、いずこの国でも(笑)。
でも、このセカチュウについては、少し少し、違うような気がしちゃいます…。

86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 07:40:12 ID:5YJMiPwj
全体の視聴率より世代別の視聴率のほうが重要では。
金を持ってる層に受けなきゃ意味ないわけで。
このドラマが30〜40の男に受けたのは間違いない。
映画の公開が2ヶ月遅かったらどうなっていただろう。
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 08:57:06 ID:zfSkRn2D
原作・映画・ドラマの順番で見たが、おれは素直にドラマにやられた。だからDVDを買った。更に友達を、どっぷりはめてやった、あと俺に出来ることはなーに?
>>88
おれは逆。再放送ドラマ→映画→原作。
感想として映画を先に見てドラマの良さがわかるってのは
かなり頭と心が柔軟な人だと思った。

映画を見て、あの綺麗なとこだけの幻想的なファンタジーとして
完結してるイメージを刷り込まれたら、ドラマの現実的日常的
ノリにはなかなか付いていけないと思うんだよね。頭切り替えないと。
憧れてぼーっと見上げていたものを、いきなり地面に引き摺り下ろされて
目の前に突きつけられるような感覚あるんじゃないかな。
>>89>>88
>>10
↑参照。
***映画&映画役者との比較はなるべく控えめに***

以前、映画比較レスにより、スレッドが荒れた為、上記要望ご協力お願いします。(o_ _)o))
気に入っているシーンの音声だけを取り出してiPodに入れて楽しんでいる・・・。
>>90
比較レスが荒れる原因じゃねーべ

>>38

「泣くシーンばかりでてくるのが、オレが嫌いな韓国ドラマみたいで嫌。あとは全部好き」みたいなレスがあった。
評価は7/10になってたけど。

でもオレは逆に朔や亜紀の切ない涙が良かったと思うのだが・・・。
台湾から日本へ来る観光客って多いから、ロケ地ツアーとかで来たりすることがあるかもね。

台湾で日本各地を紹介している「日本再発見」というテレビ番組でも取り上げられたりして。
なんか脳内妄想ネタがあったようですが、TBSが唯一電波に乗せてコメントした
ことがあったので書き出しておきますね。

・320万部の大ベストセラー、小説「世界の中心で、愛をさけぶ」はセカチューブームを
 起こしました。
・それを受け昨年5月に封切られた映画「世界の〜」は興行収入83億円、2004年の
 実写邦画No.1。
・そして7月、豪華な出演陣を揃えTVドラマがスタート。これも平均視聴率15.9%の
 大ヒットを記録。
(先週末放送の某バラエティ番組「セカチュー映画vsドラマ徹底比較!」
 冒頭の作品紹介コーナーより)

もちろん会社としての公式見解として扱えるものではないのは断っておきます。それと、
>>82が番組のスポンサー料がなんに基づいて決まるのかを知らないことはよく分かり
ました。(ヒント:石○Pが唯一視聴率についてコメントしています。)
「視聴率」というものは、あくまで業界内の複雑なニーズによって後付でつくられた
システムですので、一般の方には無縁のものであると思いますし、まして不用意に
扱えるようなものではありません。
>>70
エンディングの手つなぎのとこ好きっていう女の人多いな。
もちろんいいけど、エンディングは全体がよく出来てて
その中でこれが特に強く来る、ってものでもない。
これは男女の感覚の差なのか?
何かちょっと興味深い。
というかそもそもセカチューの版権は他の原作物と比べて別に高くない。かなり
早い時点、具体的には小説が徐々に売れ始めた時点(柴咲のコメント云々より前)
に映画も含めて映像化する権利を抑えてるから。原作が大ヒットしてから抑えたなら
そりゃ高くなっただろうが
エンディングは8oフィルム使っていい雰囲気出てるよね。おれはあのフィルム独特の雰囲気にやられた。
でも冷静に考えたら87年当時はすでにハンディカムが台頭していて8oフィルムは過去の遺産になってたはず。
あっ、でもサクんちは写真屋だからいいのか。
例えば「○ソナすごくいいよ〜」って言われてもちっともナビカナイおれがいるように
「セカチューいいよ」と言われても無興味な人だっている。正月の飲み会はそのヘンをチュウイして挑んだつもり。
でもヤッパリね〜伝えたいんだよ、この口が。
先日飲んだ友人から「DVD制覇!飲むぞ」の連絡。無興味無反応の友人をも変えるセカチュードラマって、ヤッパスゴイヨ!
>>99
オレは再放送デビュー組だけど隠れキリシタン状態です。
去年まで冬ソナとかセカチュウとかにハマる奴はバカジャネーノって大口叩いてただけに今更カミングアウトする勇気がないっす。
>>100

よく分かる 
しかし、綾瀬はるか にはまってしまったことをカミングアウトするのは
もっと 勇気がいる。 とても恥ずかしい でも いいw
>>100
あはは。すっげーーーーーーーよくわかる!!
だいたい「世界の中心で〜」っていうタイトルで引いちゃってた。
オイオイどしたんだよ〜って感じで笑ってた。
8ミリの使い方や実在の街並を想いいれタプーリに使うとこなんざ大林監督の「転校生」や「さびしんぼう」を思いだしたよ。
綾瀬はるかの話をしてる時の自分、照れてやんの。
自分で自分をキモイ!って思う瞬間だな。ま、フツウではいられないからな。別にキモクてもいいも〜ん。
なんかセカチュー教の伝道師状態だね。
皆、一緒だな(笑。
俺も本放送時、たまたまテレビでやってたのを見て嵌められた。
それまで、「セカチュー、ハァ?」てな感じだった。

今や恥ずかしげも無く、ドラマ&綾瀬のDVDを購入。
しかも、会社でドラマの宣伝してキモがられる始末。
今日当り、遅ればせながらカレンダーまで到着します。
俺は仕事の合い間にセカチュー小説読んでて後輩やバイトの女の子に(・∀・)ニヤニヤされますた
私の秘密を全世界に発表しようと思う。
最近のドラマで全話欠かさずに観たののは





この「セカチュー」と実写版「美少女戦士セーラームーン」だけだ。
いいか、みんな!このことは他言は無用だぞ。
イタタタタタ・・・・
山田は、台湾や中国では日本の俳優として認知されてたよ。
「WB」や「FB」で有名だから。
>>96
たぶん、両端から伸ばした手が少しづつ近付いて
「やっと…」って感じで繋がるように見える所に、
生界と死界にいずれ引き裂かれる
または既に引き離された魂が
時空の果てに漸く出会えた、みたいな
作品テーマのイメージの全てを投影してしまうので。
あそこが特別に感じられるけど、他の部分も勿論好き。

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  お前ら、屈託だらけだな
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

>>111
なるほどー。
表情からすると後者の方かもね。
そういやジイチャンの手相占いってあれ
当たったってことなのかな。
「離婚するな・・・ほら二股に別れてるだろ」
てやつ。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 15:08:08 ID:B3pdH+u+
知り合ってから8年のあいだ好きな子がいる。途中、俺もいろんな人
と付き合ったが、結局その子が一番好きだ。でも、あっちは、永遠の
友達でいようとして、付き合ってくれない。しかし、俺が苦しくて無
視すると電話やメールが来る。それは少しばかりの希望を持たせてく
れるものだ、

と思っていた。しかし、俺は結局、彼氏がいない時や寂しい時に話し
相手にするだけの「つなぎ男友達」にされていただけなのだ。今度、
結婚するという。その彼を今度、俺に紹介するから、私の友達である
君も祝ってくれという。

8年間も片思いしてしまったが、それにふさわしかったのか?

俺はこのドラマに出会ってなければ、ただただこの結末を悲嘆するし
かなかっただろう。悔しくて、彼女の気持ちに奇跡が起こることを無
駄にも祈っただろう。でも、遅まきながら俺はこの8年間の自分の愚
かさにようやく気づくことに間に合っていた。好きになりたい人、自
分を好きになってもらいたい人。それはどちらも無計算に相手を好き
になることが根底にあるべきだ、と思い出してきた。人を好きになる
ことの美しさ、その根底をもう一度見直させてくれる強烈な作品だっ
た。
115114:05/01/11 15:12:22 ID:B3pdH+u+
うっかりageてしまって、スマソ。
潤一郎の年齢のことなんだけど、おじいちゃんが朔と亜紀に話した昔話が
作り話だったから、年齢が合わないんじゃないかと考えたんだけど、
どうですか?
おじいちゃんが話し終えたあと、朔がおじちゃんの背中に向かって
「タヌキジジイ」と言ってたのは「嘘吐き」の意味も含んでたんじゃないかと
考えるのは無理ありすぎですかね?
勿論好きな人がいたのは事実なんだろうけど。
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 15:34:34 ID:cDvvtfhO
去年の夏以来、久々にH2情報をチェックしようとこの板に戻ってきたら、
まだ続いてんのかよこのスレ、お前ら熱すぎw
つーかいつの間にか我らが亜紀タンが世界進出かつ賞賛されてるとは…やはり名作だったんだなぁ。
DVDが欲しくなってきますた。。
あなた、いい人だね。
振り込め詐欺とかに引っかからないでね。
書き込めん・・・
120114:05/01/11 16:53:03 ID:B3pdH+u+
くどくてスマソが、言葉足らずなので、後半部修正:

僕はこのドラマに出会ってなければ、ただただこの結末を悲嘆するし
かなかっただろう。悔しくて、彼女の気持ちに奇跡が起こることを無
駄にも祈っただろう。でも、遅まきながら僕はこの8年間の自分の愚
かさにようやく気づくことに間に合っていた。好きになりたい人、自
分を好きになってもらいたい人。それはどちらも無計算に相手を好き
になることが根底にあるべきだ、と思い出してきた。僕が今度、人を
好きになるなら、そうありたい。そして、僕を好きになってくれる人
もそうであってほしい。彼女は違っていた。人を好きになることの美
しさ、その根底をもう一度見直させてくれる強烈な作品だった。

つまり、8年間詐欺られていたのにうじうじ引っ張ってきたものを一
瞬にして心変わりさせ、吹っ飛ばしてくれたんだよな。あのドラマは。

「すきよ、サクちゃん」の亜紀とたった一言と、恍惚のサクのあの表
情に。

で、カキコついでに、話がちょっと変わるけど、亜紀とサクのような
別れは結局、誰もが経験することかも知れない。ただ、大半は遅いだ
け。それまで仏壇に手も合わしもしない人が夫や妻に先立たれてから
遍路したり、墓参りしたり・・そういう人が変わった中年や年寄り、
僕の周りでも多いし。そういう意味じゃ、50パーセントの確立で誰
もがサクになりうるってことだよ。そういうことも考えさせてくれる
良い教材でした。
クドい
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 17:18:25 ID:Nl5cu/wA
くどくても いいぞ

ココの来るもは貴方のような人も多い
>>23
確かに。
まあ嘘の種類にもよるんじゃない。
「親の期待に応えたい」とか
「朔に嫌われたくない」とか
かわいげのある嘘じゃん全部。
で、亜紀は親のことも朔のことも好き。
それで一貫してる。そこんとこは一途。
だからそういう印象になるんじゃないかなきっと。
>>114
泣いたよ〜…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
このドラマ、おいらのような薄汚れちゃった心でも、洗い流してくれたよ〜(涙)
涙腺弱くなったままなのも、まあいいかなー
…あと、前スレの103さん、これ読んでたら聞いてくれ。おいら、あんたの話も信じてるよ。気を悪くせずに、ひとくぎりついたら(手術の前でも後でもいいから)またひょろっとカキコしてくれや。
くどいの嫌いなひともいるみたいだけど…このドラマだって、ある意味スゴく「くどい」わけで。
>>123
綾瀬って実生活でもお父さんが好きっていっていたね。
あの年代の女の子が「お父さん好き」って言ってくれることってなかなかないからね。
本当、綾瀬のお父さん、うらやましいよ。

>>8
>好きになる理由や過程がごっそり抜けている。

それがまさに第5位〜第1位のアレじゃないの
恥かしながら、今頃になってこの作品にハマってしまったんだけど、
脳の中で「田中幸太朗」=「山崎邦正」=「緒形直人」って感じで繋がってしまい、
青年朔を観るたび妙な違和感を持ってしまう。
だもんで、少年朔は田中幸太朗にやらせればよかったのに
なんて勝手に思ってますわ。
>>125
アップのときに三浦友和が
「こんな娘がいたらいいなーーと、思いました。ほんとに。」
って言ってたけどあれは本音だねきっと。
それ聞いてはるかちゃんまた泣いちゃったけど。w
>>128
綾瀬は「ちゃん」付け、三浦は呼び捨て。きもいね。
亜紀父役の三浦友和:1952年生まれの52歳
サク父役の高橋克実:1961年生まれの43歳

なんかすごいとオモタ
じゃ何て呼べば満足?w
陸上大会の時ゼッケン324番付けてたけど
はるか姫の誕生日だってことでよろしい?
前すれでLだかRだかかたっぽからしか音が出ないって話が
ちらっとあったけどあれたぶん画面中の音源の位置。
たとえば画面中左はしにラジカセがあるときはLからのみ。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 18:35:33 ID:BEfQNQZ/
綾瀬はるかってなにげに第二の酒井法子よろしく、アジアでおおうけする希ガス。
酒井法子って「星の金貨」だったけ
アジアでは相当な人気だったんでしょう?
綾瀬もほんとそうなってほしいよね。
これもなかなか。

緒形直人:1967年生まれ
松下由樹:1968年生まれ
セカチューなんて見て泣けるってお前らレベル低杉
CM見ただけで結末まで読めるじゃんバカジャネーノ
もうちょっとまともな小説とか読んだらどうよ

とセカチュー現象を鼻で笑ってた髭面のオサーンな俺
借りようと思ってた映画がことごとくレンタル中だったので
しょうがなく話の種にでもとドラマDVD全5巻レンタル





口髭に鼻水たまって顎鬚に涙がたまるほど泣きますた
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 18:52:48 ID:BEfQNQZ/

凄い人気だな。引く手あまたとはまさにこの事だ。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 18:53:51 ID:DJNbxO/w
ジャム・フィルムズに綾瀬はるか出てるんだね。
今日観たけど、あんな体だったっけ?
セカチューの時は気付かなかったけど、
スゴイじゃないですか!
セカチュースレの>>137で、愛をさけぶ>>137

ってIDまで愛ジャマイカ
142 :05/01/11 18:57:03 ID:ii6cY4NE
おい、スケが台湾で人気だぞ
http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT5/2453941.shtml
今日、妻に斬られました。

「セカチュー見て綾瀬はるかのファンになりました。はるかちゃん好き好き大好きよっていうじゃない〜。
でも、あんたが何度もしつこく見ているのは、全部山田朔のシーンですからっ。残念!

綾瀬はるかカムフラージュ作戦見事に失敗、夫、ホモに走る斬りっ!」

関心ないふりしてしっかりチェックしてやがったんだな。いやな奴。
ホモではありません。単に山田の演技に感動しただけです。
‥でも、ちょっと惚れてしまったかもな。
オマイラいますぐNHK今日イク見れ!!
山田キターーーーーーーー!!
若くてイイーーーーーーー!!
145いそがわ卓司:05/01/11 19:02:52 ID:jDc3ZNkc
綾瀬の乳でかすぎて
びびった。
たしかにストーリーは先が読めるほど単純明解だと思う。
けど、幻想的なCGやフィルターワークなど丁寧な絵作りや、切ない旋律の音楽など
視聴者自身の綺麗な過去を思い出させるエッセンスが至る所に散りばめられている。
おれ的には亜紀が地元の子でなく転校生の設定だっりしたらさらに面白かったと思う。
>>33
> 過去最高は「白色巨塔」(→「白い巨塔」ね)の平均33%やて
> セカチューは平均で34%らしい。(前半ね)

これガセネタじゃないの?
確か台湾で「白い巨塔」は大コケで、視聴率2%とかだったハズ。
今日の六番目の小夜子にスケが出るぞ
>147
それ韓国じゃない?
韓国って放送前にネットで出回るから
日本ドラマをテレビでみることはないらしい。
だからたいてい一桁なんだって。
ベテランと言っても可笑しくない芸歴の手塚理美が「少女のように泣いてしまった」
と言わせるくらい凄かったんだろうね。>綾瀬の努力とセカチュウの現場。

それと、各所に出てくる食事の場面だけど綾瀬だけは食べている振りと
ほんの気持ちつまむ程度なのな。
1・2ヶ月であれだけ痩せるのは大変だったんだろね。
>>146 「転校生」
ああ、それいいかも。『千と千尋』みたいにサクの何の変哲もない、退屈な
日々のシーンを導入にもってきてから。


結末の読めるストーリー。白血病の美少女という古典的ネタ。原作、映画の大ヒット。
失敗危険のあるドラマだった。
発想の転換か、逆に結末を初回から徹底的に強調したことで、元気な亜紀や幸せだった
頃のサクの何気ない一コマ一コマがどれも悲しみを呼び起こす。全11話が常に持続的に視聴者の
涙腺を刺激するのは隠すことなく結末をくどいほど脳裏に刻みこませ、それと現時点のコントラス
トを引き立たせるという構成の成果。
>>150
少女のようにってw
手塚、ついに気がふれたのか・・・
ごめん、「少女のように泣いてしまって恥ずかしい」だと思う。
アップの時に泣いたのが少女時代以来だったのかな?

あの人、真田広之との一件とか、めちゃめちゃ苦しい思いしてきてるからなあ…。
離婚してんだよね
>>38
レビュー読んでると「サントラがイイ!」って意見が多いね。

OST = Original Sound Track
韓国と台湾の区別もついてない奴がいるな
DVDBOXとサントラCD、主題歌CDの3点セットがヤフオクに出てたんで
見ていたんだけど、落札価格三万だったよ。

私、DVDBOXは17500だったから新品でそろえるより高い値段で売れたんだね。
凄い。
関西では再放送無いんだよね。
せっかく録画しようと思ったのに・・・
>>160
それにも理由があるはず。つまり(ry
綾瀬はるかってフジの中村仁美アナに似てるな。
>>162
日テレの阿部哲子のほうが似てる希ガス
黒谷友香に1票
>>164
禿堂
あと、同じホリプロで出身地も同じ「井村空美」もそこそこ似てる。
ジュニアモデルの新垣結衣に一票
主人公は何大学を目指したんだっけ?○大目指すとか行ってたけど。
ヤフオフに、あほ丸出しのDVD-BOX出してる奴いるな。
パッケージが笑える。
ああいうのが、かの国で出している違法コピー海賊版なんだな。
>>160
関西はあの再放送の時間帯、下らんローカルワイドショーをやってる。
オレンジデイズの再放送も、年末進行になってかのローカルワイドショー
をやらなくなってから(東京でセカチューをやってたとき)。
再放送するとしたら、土日しかない。
>>125
インタビュー読むと、綾瀬の家族って本当に仲イイみたいだな。
「お父さんみたいに、普段は穏やかで、私のよく話を聞いてくれて、
でも、叱ってくれるときはビシっと言ってくれるような人が好き」
みたいなことも言ってた。
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/11 23:27:21 ID:BEfQNQZ/
井村空美ってかわいいよ〜。
売れてないけど・・・。
知らん名前ばかりだ
ソラミかと思ったらクミですた
外国での視聴率そんなに良いなら新聞とかで取り上げられないのかな?むりかな。
175名盤さん:05/01/11 23:42:21 ID:MzAFzLBG
...やろっか。こんなところでやることって、1つしかないじゃない。...
>>174
記事になったら必然的に日本での視聴率にも触れられるだろうから、
特に話題にして欲しいとは思わない。
176>> あー、それもそーだなー。でもDVD売り上げはいいとこいってるみたいだけど。
178177:05/01/11 23:48:10 ID:fFnB0CQ1
アンカー間違えた・・・・。すいません。
綾瀬亜紀にそっくりな子リアルで知ってる。
家庭環境とかもそっくりで、親に部活やめろとか言われてる。
見た目つんとすましてて、実はおちゃらけたキャラも似てる。
明日漸くDVDクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !
グッズに興味ないし別にイラネと思って
ポイント目当てに通常版にしたが(初回版売切で
じわじわ欲しくなってきたなハハハ
仲間ユキエの妹ってイメージ
やせてる綾瀬がいい。
むちむちの綾瀬はあんまり...。
>>179
惚れたな?お前さん。
>167
サクの家計では、私立の医学部は無理と読む
赤本から察するに、千葉大医学部に入ったと思われる
ちなみに難易度は東大理一くらいかな
短期間なのによく頑張った
やはりの明希の言うとおり亜紀が頑張れと見守っていたんだね


亜紀は、模試の結果から、お茶大、東京外大、慶大があぶなくて
奈良女子、上智がボーダーだった
頑張らなくていいというサクがまつわりついていたから
元気のままだったらたぶん…
>>184
亜紀パパ忘れてないか
>185
そうだった

おとうさん!
わたし、いつまでがんばればいいの
就職時にはもうバブルは終わってんのかな?
なら就職時までがんばらナイト
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/12 00:38:04 ID:pK2+9Oui
>>184
頑張らなくていいというサクがまつわりついていたから
元気のままだったらたぶん…

笑!
自転車も跨いで後ろ乗るようになってたし
高校卒業時にはかなりキャラ変更してたかもしれん
今がんばればなぁ、後が楽なんだよ。
ああおっしゃる通りです亜紀パパ・・
高校時代のおいらにきかせてやりたいよぅ
DVD字幕、2話の朔が突然祖父に骨盗みに行こうと言うシーン、「くやしいと
思うんだ」となってるけど「くやしいと思った?」じゃないかと思うんだけど
これで正しい?
>>191
文脈からしても字幕が正しいと思うし現にそう聞こえた。おれはね。
納得。ありがとう。
亜紀が死んで、亜紀が乗り移ったみたいに朔は勉強しだしたね。
もう見えないよ。お前の中にいるから・・・ってのはホントだったんだね。
台湾の人気スゴッ
なんか今頃眼が覚めたからDVD見るか・・・
そう言えば、例のジャム・フィルムズのTVCMに
綾瀬がちょこっとだけでてたね。
>>195
台湾には日本のドラマが好きなコアなファンがいるけど、それにしてもすごいね。
すごい遅いレスですいませんが・・・
前スレ>>808
綾瀬が日経Clickで付けてたドクロのアクセサリーは、
2002年の冬に発売されたシルバーアクセの雑誌でも同じものを付けてたよ。
もちろん私物で、DAIZENの物らしい。
インタビューでもDAIZENにハマってるって言ってた。
あと、その写真では左手の薬指にも似たような指輪付けてた。
でも指輪のデザインからして、左手薬指にはめてるのに特別な意味は
ないと思う。たぶん。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/12 08:45:50 ID:qnYE/DS6
>>199

山田のプレゼントではないのか・・・・
似合ってないよね ドクロ  
やっと映画見たけど
女の子はサクちゃんって呼んでるドラマの子のほうが断然良かった。
感情移入できたし。。
毎日放送で再放送してほしいなぁ(´ω`)
比較は荒れる基になるからやめときなよ
よし、漏れもDAIZENに嵌ろう
>>200
2002年の冬につけてたのなら山田のプレゼントではないんじゃないの?
こんなふうに食わず嫌いでスルーしてたドラマって他にもあんのかな・・・
206199:05/01/12 10:25:44 ID:bUp7L1vp
>>204
>>200さんも同じこと言ってるよ。

ちなみにその雑誌は、シルバーアクセ完全FILE7ってやつ。
私は去年の夏にジュンク堂にあったバックナンバーで買いました。
大型書店ならバックナンバー置いてあるかも。
あのウォークマンのイヤホン、
左右の長さが違ってて首の後ろに回すタイプ
だったけど、昔のイヤホンは左右とも同じ長さ
じゃなかったっけ?
ドクロチョーカーは山田からもらった物じゃなさそうだけど、服装の雰囲気を山田に合わせてるって感じにも思える。
又は、モトモト雰囲気が同じか・・・どっちにしろ、綾瀬の私服わからないもんな。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/12 11:08:01 ID:qnYE/DS6
TBS公式の感想BBSは1月31日まで動いているが
何度か投稿したが掲載されない・・・・

1回は載せてもらった投稿も削除されてる・・・・何故だ
批判めいたことや中傷は当然としても、普通の投稿はなるべく載せてくれよ

なんだか 恣意的な扱いを受けてるようで悲しいぞよ

他とカブってるとか
またまた話戻っちゃうんだけど、日経Clickの写真って
夏頃撮影されたものだよね?
ここのスレや他のとこでも髪を剃った後に撮られたって言ってる
方が多いみたいだけど、ただ髪を後ろでまとめてるだけじゃないかなあ。
よく見たら、顔の横とか長い髪の毛が見えるし・・。
どなたか確認お願いします!
>>211
編集後記にボウズにしたあとって書いてありますが、何か?
>>211
このブログの11月12日を見て!
http://diji-photo.seesaa.net/
>>212
編集後記、6月頃まで読んだんですけど、見つかりませんでした。
何日に書いてあるのかよかったら教えてください。


>>207
おれが85年に親父に買ってもらった香具師はすでに後ろに回すタイプだったよ。
初ウォークマンで嬉しかったんでよく覚えている。
217前スレ974:05/01/12 12:34:37 ID:/x6kXnyr
前スレにもカキコしたんですけど、ドラマ版着信音声です。
僕は不幸にも携帯でのネットができませんが、よかったらどうぞ。

ttp://anikoe.com/tv/sekachu.php
218214:05/01/12 12:39:48 ID:bUp7L1vp
>>212
編集長日記と間違えてた。。
今雑誌が手元にないので、後で読んでみます。
ご迷惑おかけしました。
このドラマのロケをやった松崎町って確か鉄道がないよね。
第10話で最後に空港へ行こうとしたシーンで出てきた駅ってどこの駅なんだろ?

あと第3話でジイちゃんとサトさんの骨を撒いた廃駅の跡とか。
あと松崎町のHPのトップにある写真って、まさにアジサイの丘からの眺めだね
>第10話で最後に空港へ行こうとしたシーンで出てきた駅ってどこの駅なんだろ?
伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅

>あと第3話でジイちゃんとサトさんの骨を撒いた廃駅の跡とか。
小湊鉄道 月崎駅
ttp://joe.ash.jp/travel/loca/info/2004/d200407_sekai-ai.htm

このHPに詳しくロケ地が載ってる
>>213
そこのblogって アフィリエイト全く貼ってないのな
今時めずらしくね?
>>199
ありがとう! この冬一番の悩みの種が消えたよ!
…そうか。ドクロチョーカーは山田絡みじゃなくて、単に綾ちゃんの趣味が悪かっただけなのか…。
いやぁ、爽快、爽快、実に晴れ晴れとした気分だ。わっはっはっ!
>>224
なぜ綾瀬だけ本名で?
凄い執念だ その雑誌アップとかできればわかりやすいん
だけどね まあそんなにおおっぴらにはつけないもんか
ただ、変な芸能人よりかは、山田の方が受け付けやすいけど
もう、山田でいいよ。もってけ。
亜紀的悪作劇ってなーんだ?


>>222

>>219です。
さんくすです。

伊豆長岡駅なら修善寺へ行く時に通ったけど、あそこだったのか。
亜紀が駅の階段を手すりにつかまりながら一歩ずつ昇るシーンで
階段のところに「稲代温泉ホテル」という広告看板がいくつも見えたけど
あれはCG処理なんでしょうね。

それとあの夢島は千葉県だったのか。
たまにID:bUp7L1vpみたいのが来て
あれこれ難癖つけてくのはあいかわらずだな
ボックスオリコン2週分のランキング12位おめでとう
かたちあるもの急上昇おめでとう
ドラマボックスでここまで上は結構凄いよ
ただ色んなとこ見てもデイリーはやっぱ下がってきた
1月中くらいは売れてて欲しいもんだ
松崎で何度かロケ見たけど、みんな仲良さそうだった。山田と綾瀬は一緒にいるというか並んで座ってることが多い感じ。スケ智世ボーズはワァーって盛り上がってて、朔亜紀はまったりというか。ただ山田は実物は朔より全然男前で大人だった
デイリーはもう下がっていい頃だよ
たまに再UPしてて驚くけど・・・初回版と通常版両方が入ってたり
こんな売れるとは思わなかったが
主題歌急上昇はそれなりに生々しいな
すげーーーーー! 漏れ、シルバーアクセ完全ファイル7持ってた! 当時は彼女の存在知らなかったから
スルーしてたようだ・・・_| ̄|○
この頃からかわいかったんだなぁ。。。
>>232
実物は朔より全然男前で大人だった・・・ほぉう〜。
6番目の小夜子では、あんなにカワイイ坊やだったのにすっかりお兄さんに
成長したもんだなぁ・・。声も微妙に違うよね、秋と朔。
>>230 確かに 集中的にやられると雑誌の信用も
   下がりそうな気が。
>>231 >>233あのオリコンでドラマが、しかも2週も入ってるのは
   ほとんど見たことない。やっぱり売れて欲しいっていうのもあるが
   もっと色んな人に素晴らしい作品っていうことを知って欲しい。
   不謹慎だけど、2人の熱愛報道でもあれば、また売れると
   思うんだけどね。
綾瀬さんが健康で幸せならもう何でもいいです
238:05/01/12 15:34:09 ID:oD+uNTiN
確かに解るな!このドラマ年末に初めて見て高校時代を思い出したよ。綾瀬はるかに似てた感じだったなぁ!でも好きすぎて話せずいつも悪い連中とちょっかいだしてたなぁ?まぁ多少悔いのあった恋愛だったけどこのドラマ見て忘れられるかも?まぁよかったよ!
>>236
スタッフ乙
どんな手段でも売れればいいんだな…
240名無し:05/01/12 16:08:21 ID:/K4gR5hj
>>208
当方女だけど、はるかちゃんは『ジャーナルスタンダード』とか『n4』が好きみたい。
女ぽい服装というか個性的なカジュアル系。雑誌『mina』に載ってる感じの私服。
>>232
そりゃ21歳の男が17歳の高校生を演じてるんだから実物が大人に見えて当たり前だろ。
細かい事だけどセカチューの時山田は20歳だよ。役は亜紀が亡くなる直前までは16歳。
亜紀が告白したのが亜紀の誕生日、2人でウルルへ行こうとしたのがサクの誕生日
ウォークマンの時代は完全に終わった。
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
そうか・・・付き合い始めて一ヵ月で亜紀は入院しちゃって、三ヵ月半で死んじゃったんだね。
かわいそうやなあ。
途中1ヶ月は会えなかったから正味2ヶ月半の付き合いだね。濃い内容だ。
>>245
付き合い始めて1ヶ月とか2ヶ月て最高の時だよね。
完全に盲目で他の何も見えないくらい・・・・
先っちょくらい 入れたい・・・・不謹慎ですいません。
生殺しのままの17年  生殺しだからこそ17年かも いずれにしても 狂うよな
よく勉強に打ち込んだ 「がんばったな さく」
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/12 17:10:16 ID:pXp3cgwS
同じウォークマンがほしい
松崎の海を探せば沈んでるかも。
こ、このままでは、伊豆長岡駅のてすりフェチになってしまう…
助けてください…ハァハァ
>>246
正味二ヵ月半の付き合いうちの一ヵ月半は愛する人が病に冒されていくのって辛いだろうなあ。
その前の亜紀が陸上部員で人一倍健康だったろうから余計に泣けるんだろうね。
それにしても亜紀パパじゃないけど、よく頑張ったなあ、サク
252じみー:05/01/12 18:03:37 ID:GvSAoZdi
おまえもがんばれよ
いま、フジの仰天大家族のニュースでセカチューのサントラが使われてた
思わず涙の切ない話
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/12 19:29:37 ID:yRbBMIKV
椿 理沙子 TSUBAKI Risako 綾瀬 はるか
もう一つの綾瀬はるかの代表作
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/12 19:35:25 ID:LxgV4P05
9話の再放送っていつよ?
257TBS:05/01/12 19:43:04 ID:GvSAoZdi
そんな、あれを本気にされましても(笑
9話の再放送待つより思い切ってDVD-BOX買ったほうがいいとオモフ
結局、綾瀬はるかの本名は蓼丸綾が正しいの?
亜紀パパって悪魔だよな。さくに「まだ死んでなかったのか」だの「死んでくれ」だの。
>>222
けっこうあちこちでロケしてるんだね。
その割には駅も夢島もぜーんぶ近くにあるように見える。
ジイちゃんとサトさんの骨を撒くとこだけは少し遠出した雰囲気だったけど。
>>259
らしい。
なんでも蓼丸ってのは広島県にはけっこう多い名字らしい。
>>262
蓼丸は広島でも珍しい 毛利なら沢山居るが・・・・
あぁっ もうたまらん!
はるかちゃんにつつまれたい…。
9話の再放送て何?
年末の一挙放送で手落ちでもあったん?
>>265

和宮様の臨時ニュースで削られたの

ばかやろー     て感じ
台湾なら暴動が起きてる    と思う
室町時代の安芸国に蓼丸氏っていう中領主がいるな。(出典:日本姓氏家系大辞典、三巻組、角川書店)
綾ちゃんはその子孫か? やっぱりお姫さま? …可能性は限りなく高いな。
>>266
和宮様って・・・今はサーヤの時代ですが。

ちなみに9話が削られたのは奈良のニュースのせいですよ。
春の再放送って全話だと思ってたけど、9話だけなの?
271265:05/01/12 20:47:59 ID:WRd5byoe
そうなん?今、番組ガイド確認したんだが
当初PM2:45開始だったのが、12/30の新聞でその臨時放送枠抑えた所為で
枠が差し変わってたのは記憶してたんだが、前日4話分放送で
12/30は残り3話分だったから、CM減らせば短縮されても尺足りると思ってたんだけど

そういや本放送の時って最終回は拡大版だったっけ?
このスレは相変わらず伸びが凄いね。いい事だ(笑
山田は明日のH2で見れるとして、綾瀬は戦国何とかの映画以外出演予定無いのかな?
私としては、激しくドラマ出演を望んでいるんだけどな(´・ω・`)ショボーン
大河に出すようにNHK番組制作局に勤めてる同級生に哀願してみようかな
年賀状で毎年新年スタートの大河の宣伝をするようなムシのすかん奴(女だけど)だけど、はるか姫のためならば…。
明日山田H2か・・・今だに山田は朔のイメージ強いオレとしては、爽やかに野球のユニフォームで別のオンナの子とイチャつかれてもな・・・。
亜紀のこと、忘れないでいてね、朔チャン。
髪がある程度伸びるまでは普通のドラマや映画出演は厳しいだろう。戦国
自衛隊の場合は時代劇だからどっちにしろヅラを被るからOKだったけど。
ドラマは春じゃないかと思う。再々放送が春なのは春に綾瀬出演作があるか
映画版をテレビ放送するかのどっちかのためだと思う
たった今最終話まで見終わった。久しぶりに泣いた。
もし自分の同じことが起きたら耐えられないだろうな・・・
強いね、朔ちゃんは・・・
綾瀬はるかって、禿げしくリメイク女優な可能性あるんだが
わたくし、AVでセーラ服ものが好きで、セーラー服の可愛い女子高生を眺めるのが
が好きな、いけないオサーンでしたが、このドラマを見てからは、借りられません、
見られません。エロエロしくなる前にこのドラマ思い出して、痛々しい気持ちにな
るばかりです。街中で高校生カップルなんかみたときには、もう・・・
明日の予定

→富豪刑事→H2→優しい時間(録画)
サントラの20曲め、確かに重くて暗いけど
良い曲だしサビのメロディはとても綺麗だから
CDROMに入れてやって
>>57
そっか。ドラマとか映画とか全然知識無いもんで
アバウトに言葉使ってた。さんくす。
>>281
最終回で棺の中の亜紀にみんなが順番に最後の別れを告げるシーンに使われている曲だよね。
この曲を聞くとあのシーンを思い出して泣けてしまう。
H2の山田君はスケベキャラなのか?
>>283
♪泣きたいときや苦しいときは
私を思いだしてくれればいい♪

って言うけど・・・逆にトドメをw
>>283
俺の場合は9話の病気が悪化していくシーンのほうを思い出す
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/12 22:57:01 ID:yRbBMIKV
女神だよ・・・綾瀬はるかは女神だよ・・・。
紫陽花に詳しいし・・・。
これでペットがマリモだったら激わらだな。
>281
俺は8話、オーストラリア修学旅行、断崖絶壁に
朔が一人で登っていき、ねっころがって
ウルルの空を撮る場面を思い出す。
今日偶然会社の近くの本屋でカセットテープ付のDVDセットを見つけたので、
反射的に買ってしまった。
だが、家にカセットを再生する装置がない。
番組の最後にはがきを読まれると、ウオークマンがもらえるような番組は…
ある訳ないよな、この時代に。 安物でも買うしかないな。 orz
今は当時の性能で8千円程度で売ってるよ。
僕はカセットデッキで聴いてるけど。

いいよ。
俺は2000円のウォークマン買ってきた。1000円のもあったけど売り切れてた。
そういえば、もにゅもにゅもにゅもにゅ、なごみましょう、の御仁はどこに行ったのだろう。
何度もDVD見過ぎて、いい加減お腹いっぱいになってしまった。
純愛はもういいや。ドライに行こう。
そして歴史は繰り返すんだな。
情緒たっぷりの純愛ドラマは廃れ、
さばさばした軽くておされなドラマが再び主流になる。
このスレすでに男しかいないようだけど、女にはイマイチ受けよくないのかな?
DVD-BOXの1.2話を女房に見せたが、次を見たがらないんだよね。なんでだろ。
>>295
前半部を見てるあなたの嬉しそうな顔を見てヤキモチを焼くのでした。
緒形朔にびびってる。>>295
俺も最初はびびってたし。
最初はつうか割と最近まで。w
皆さんセカ厨卒業おめでとうw
>>295
年齢や性格によるし好みっていうのもあるんじゃない?
>>299
女房の年齢は俺と同い年(34)だから共感すると思ったんだけどなぁ。
ドラマはよく見る方で(俺より全然いろいろ見てる)本放送見逃してたから
飛び付くかと思ったんだけど。女心は分からん。



>>295>>300
年齢や性別で傾向をくくるのは
どんな場合であれ少々ナンセンスだと思う。
スレの流れに入っていけない時はマターリ見守ってるけど
普通にギリギリ十代の女でも好きですよ。
ただ、素直にはまりにくい部分は確かにあると思うけど。
>>295
このドラマ、女性にももちろん人気だが、俺が印象に残ったのは
「男の弱さ」を赤裸々に描いてるんだよね。失恋の痛みって、顔
に出す女より、出せない男のほうが大きいものだ、とか、演歌の
傷心の女心は実は男性心理だとかいうやつよ。
そういう、女以上に繊細な男心をストレートに緒方と山田が表現
した。男はそこにも引き込まれるわけよ。

女というものは神経が意外と図太い。仮にあの話が逆の設定だっ
たら、サクが白血病で死んでも、亜紀は大学入ってからすぐに彼
氏作って、サクは「過去」になるのがオチだな。17年引っ張る
女など描いたら、女性の共感は全然得られなくなってしまう。
緒形だよ。語りたがりは結構だが名前ぐらい正確に書け。
>>301
> スレの流れに入っていけない時

ってたとえばどんなとき
>>301
> ただ、素直にはまりにくい部分

こっちも具体的に聞きたい。
なんとなく想像付くけど。
>>302
このドラマの本質は恋愛や喪失感ではなく
苦難を乗り越えて生きていくこと
だから不況の社会で生きているおっさんや男の方が受ける・・・と思う
単に純愛がテーマならばココまで男どもに支持されない・・・と思う

白血病や死別という苦難を乗り越え 生きていく
「セーラー服みてにやにやしてんじゃないっ」てことでしょう?
>>304
スレが来客中らしき時。妄想レスが暴走してる時w

>>305
まずブームそのものに対する先入観。
はまればそれこそが味になる、ある種の泥くささ。
妄想レスってたとえばどんなの?
大体どれも大抵主観なんだからある意味妄想だけど
ウチは嫁が「この子カワイイね!」ってはるかちゃんを気に入ってたぞ。
山田はもっと気に入ったみたいだが。
H2も見る気まんまんになってる。

夫婦(ともに30代半ば)そろって鼻水ぐじゅぐじゅになりながらDVD見ますた。
>>302
>>306
はげどう
日本では「シャーロックホームズの冒険」とか「名探偵ポワロ」みたいなドラマは作れないのかな?
予算が少なすぎなんだろうな。
>>312
また泣いちまったじゃないかー!
>>312
それ去年の九月ころ流れてたね。
>>312
韓流で泣かされちまったー
DVD完全版を予約したとき、1月に届いたら気持ちも変わって「高いもの買ったな」と後悔する
不安もあったが、それは違っていた。なけなしの金はたいて買ったが、後悔はない。

ドラマファンの諸君、借金してでも買え!
今更だけど、特典DVD見終わった。
さわりだけのつもりが全部見ちったよ…。
正直、フォトギャラリーまで見応えあるとは思わなかった。
注文したの年明けだったけど、見れて良かった。

なんかスタッフも出演者も
ものすごいプレッシャーを共有してたんだね。激乙。
全員コメントあって嬉しかった。

ところで、葬式クランクうpの時
金八6の眼鏡かけた女生徒がいた気がするんですが…。
319名無し募集中。.。:05/01/13 04:46:06 ID:Hizr532c
>>29
>>31
>>33

42%じゃないですよ 0.42%です。
あれは第1話の視聴率です

「白い巨塔」の第1話は 0.34
「世界の中心で、愛をさけぶ」の第1話 前半は0.33 後半は0.42

ケーブル(CATV)ですから、日本ドラマにとって 0.4 0.5はいいと思う。
「白い巨塔」の最終回 瞬間最高視聴率は1.02 平均は0.73 これは奇跡ねw

今晩(13日)は第9話、(いよいよ結婚式?) 期待している
日本語は下手ですまん...(台湾在住の台湾人ですw)

数値基準がよく分からないっす。
以前台北に行ったら日本ドラマのVCDがごっそり売ってたけど
既にあんな感じで出回ってるのかなー。
>>319
> 42%じゃないですよ 0.42%です。

まじで!

> 日本語は下手ですまん...(台湾在住の台湾人ですw)

まじで!!!


台湾の一般の人にはやっぱ知られてないすかね?
>>319
しかし 0.42%でBBSがパンクしたり、視聴者の抗議で翌日の昼に再放送したり、
その顛末を新聞が取り上げたりするのか? なんだか釈然としないな・・・・
あたし、中国在住の中国人あるよ
小日本の言語よくわからなくてごめんあるよ
日本鬼子の活劇最悪あるね
中国では0.0042なるのわかてるあるから、電視台放送しないこと決めたあるよ
視聴率の算出方法や調査方法は日本と同じなんだろうか?
例えばケーブルテレビを契約している世帯の中の42%とかややこしいやり方になってたりとか。

とはいえ、台湾のケーブルテレビの普及率はすごいらしいが。
>>322さんと同じくオレも釈然としない。
>>323が0.0042って書いてあるのを見て思ったんだけど
0.42って42%ってことだよね。
そしたら巨塔100%こえることになるよw
2)一つの番組の視聴率が大変低い。CATVが普及していて、一般家庭で100チャンネルほど見られるので、人気番組でも視聴率5%もなかなかいきません。日本の人気ドラマの1/5程度でしょうか。

とある。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~RAKUCHIN/taiwan/zatu409.htm
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 10:27:43 ID:Kx+S/7up
柴崎の歌だけ聞いていても涙が出てきます。
>>329
はげどう

しかし 本当に柴崎の作詞かな?他の歌に比べて「かあちあるもの」秀逸だ
おれは山本成美の功績が大きいいと・・・・
かつて、台湾で家なき子が、視聴率50%を超えたのは、有名な話。
今でも、韓国の大長金が40%オーバーの視聴率を叩き出してる。
残念ながら、台湾でのセカチューは、ブームというには遠い。
矢田部じゃなくて、谷田部だ。同様に柴崎なんて歌手いない。柴咲だ。
>>332
だから細かいこと気にしてると インポになるよw
みんな釣られ過ぎでしょ。
げっ、優しい時間とH2は放送時刻カブってるじゃん。録画組としては非常に困る。
優しい時間には手塚理美も出るのかー。昨日の仲間は今日の敵ってか。
>>334
それは>>319より前にこれをサワリだけでも
指摘してた人だけが言える言葉
今日渋谷でスケちゃんに会えるらしい。
文教堂だそうです。
>>328
>人気番組でも視聴率5%

>>331
>韓国の大長金は40%オーバー


どっちが本当なんだ?



つーか大長金って何?
>>322
>>325

抗議したのは一部熱狂的なファンによるものでしょう。
確かに毎回放送終了後BBSがパンクしてます。
それにしても台湾のニュースや新聞はレベルが低すぎ。
大騒ぎするのが好きで、日本のワイドショー以下としか言いようがない。
初回限定版DVDボックスは台湾ヤフーのオークションでもかけられています。
新品で6,600元ぐらいの値段だと思います。
340ドラマ監視機構OWD:05/01/13 13:20:32 ID:tppHe6uF
最近のドラマは糞なのが多いな。
まあ、アホのための盲目的恋愛讃歌だから仕方ないか。和良
こんな秀逸なものを作る職人さんに、乙!

ttp://park2.wakwak.com/~benki/img/6073.jpg
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 13:47:13 ID:Yj+OxpAF
俺は今のドラマどれか一つ必ずみてるけど
>>300
普通に見たらドラマ前半は只の高校生のラブストーリーで、17年後が描かれて
なかったら私は見てなかったかもしれません。
ドラマの主線である朔と亜紀を演じた山田君とはるかちゃんの演技は見事でしたが
二人だけでなく、二人の両親、友達、先生などが丁寧に描かれてたところも
ドラマの見所で、その部分も最後まで飽きずに嵌れた要因だったと思ってます。
>>343
激同。
手抜きがないよね。「良い仕事してますね」。同じ作品でも、職人がどれだけ
丹精込めたかで輝きが違ってくるようなもの。
>>343
そういう意味で最初に山田サクがオーストラリアで泣いているシーンや
トラウマを抱えている緒形サクを冒頭に登場させたのはよかったと思う。
こんなになってしまった原因をこれから説明するぞって感じで。

そして前半部分で亜紀が元気な時の二人の甘酸っぱいラブストーリーを十分描くことで
後半部分に亜紀が入院してから死ぬまでの辛さや切なさが描けている。

二人の両親や恩師や友達のストーリーも丁寧に描けていると思う。
その割にはDVDのチェックは大甘だったようだけどね。
>>345
だね 2時間30分の映画よりもドラマのほうがタップリw
映画展開焦りすぎたな
本当に丁寧に描くつもりがあったら救急車を暴走させたりしないと思うけど。
一刻を争うって時に両親を拾ってから亜紀の元に来るのもおかしすぎるし。
ここ、映画のこと書くと叱られるわよ。
あいかわらずあの手この手かw
アンチもキモヲタ並みに情熱的だな
351名無し募集中。.。:05/01/13 15:37:27 ID:bt/uHTJa
今台湾で「世界愛」の放送:
21:00 初放送 、 翌日の 00:00 03:00 06:00 14:00 は再放送
                                 ↑
                                第1話の修正版はこの時間放送した

台湾で韓国の「大長今」は5%ぐらい、40%オーバーは韓国現地で 


第1話から昨日まで、涙が止まらない、毎回涙の連続。あと3話だね きっと、もっと涙が出てくる
DVDBOX 欲しいなぁ〜 高すぎよっ!
>>351
台湾で韓国の「大長今」は5%ぐらい、40%オーバーは韓国現地で

てことは 台湾で流れてるのは韓国版のセカチューてこと?
353名無し募集中。.。:05/01/13 16:46:36 ID:VrouaeaG
>>352
いや〜「大長今」は韓国のドラマ(台湾でも大人気...)
ttp://www.gtv.com.tw/Program/B051420040518U/

台湾で流れてるのは綾瀬と山田のセカチューだよ〜

韓国版のセカチュー...ちょっと...見たくないねw
韓国版は映画でしょう
大腸菌w
一体どれが本当なのやら・・・大人気42% 人気無い5% ひどい 0.4%

仕方ない自分で電話かけて聞くか
取引先に「セカチューの視聴率表メールで送れ」と言うのはとても恥ずかしい
しかし、はるかちゃんのためにがんばるか・・・・
>>355
しゃくれヲタであること自体が恥ずかしいんだから、いまさら気にするなよ。
スレ違いなの承知で言うが
山田とスケちゃんに関してはヒイキ目あるんで何も言えんが
石原+市川で2人たしても綾瀬1人の1/10も魅力感じねーなぉぃ
歌手で女優の本田美奈子さん(37)が、
急性骨髄性白血病で東京都内の病院に入院したことが13日、分かった。

所属事務所によると、本田さんは約6か月の治療が必要と診断されており、
今年出演が予定されていたミュージカル「レ・ミゼラブル」と「クラウディア」は降板する見込み。
本田さんは「復帰できる日を楽しみに頑張る」と話している。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050113i411.htm
マリリンガンガレ!
なんかすごいショックだよ。最近こういうニュース多くてイヤだな。なんであの人が?って。。。
本田さんの回復を祈ってる。
>>358
おいおい…本田美奈子もかよ…。

>本田さんは約6か月の治療が必要と診断されており

…うまくいけば六ヶ月… うまくいかなかったとしても六ヶ月…と言う方が正確だろうな…。ドナー適合者が見つかればいいが…。
マジでみんな、骨髄バンクをもっと本気で考えてみるべきなのかもしれん。…おいらも含めて…。
ホント。誰であれやだなこういうの。ていうか怖いぞ。
>361
臍帯血バンク考えたほうがいいんじゃない?
誰も傷つかないし危険も少ない。
でも保存にコスト掛かるから難しいんだよね。
本田美奈子と言えば
「1986年のマリリン」
>>361
そう言いながら結局すぐ忘れるんでしょ。
てか、ドラマで呼びかけてたのに今まで考えなかったの?
【芸能】本田美奈子さんが骨髄性白血病で入院 舞台など降板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1105610442/

1:(ο・ェ・)みっぴぃφ ★ 05/01/13 19:00:42 ??? [sage]
歌手の本田美奈子さん(37)が13日、急性骨髄性白血病の診断を
受けて都内の病院に入院した。6カ月の入院が必要という。
19日に川越市で予定されていたコンサートはキャンセルするほか、
3月8日から帝国劇場で予定されているミュージカル
「レ・ミゼラブル」のファンティーヌ役も降板する。

所属事務所によると、本田さんは近く始めるレコーディングのための
打ち合わせ中にだるさを訴えて検査を受け、病気がわかった。
事務所は「早期発見できたので、一日も早い復帰を目指したい」と話している。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.asahi.com/culture/update/0113/003.html
367361:05/01/13 19:25:15 ID:YiLr6/+x
考えたよ。何度も何度も考えたよ。…でも結局勇気がなくて…いや、正直言うと怖くて、献血して帰ってきちゃった…。
368361:05/01/13 19:26:57 ID:YiLr6/+x
ごめん、sage忘れた…。
勇気がなくて・・・って凄くわかるよ。オレも同じ。献血したところまで同じだ。
370361:05/01/13 19:46:20 ID:YiLr6/+x
もう一度ビデオを見に行ってこようかな…。
臍帯血バンクか…。そりゃ、難しいんじゃないか?
採取から移植までの時間が限られてることを考えると、レシピエントの側の造血細胞を殺すタイミングを計れない。かといって出産日を動かすのもまずいだろ。…よっぽど運がよくないと。
…やっぱり、俺たちの、あと一歩の勇気か…。
>>370
臍帯血は保存できるよ。
ただ、採取や保存に経費がかかる。
>>372
ずいぶん雰囲気が変わったな・・・はるか。
>>372
そうだな 毛深くなったな・・・はるか
色白
>>372
ゲッ、オレのはるかに首輪かよ
>>372
役者の幅が広がってる感じ。
>>372
わざわざ韓国出張しなくてもいいのに・・・
>>372
悩殺笑顔があまりに屈託なさすぎるな。
>>372
もう水着姿は無理だな。
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 20:31:21 ID:GLlh5ebV
サクのダメ男ぶりには惹かれましたお(´・ω・‘) 
>>236
超遅レスだが逆の意見。特に話題性あるとはいえん二人つかまえて
何言ってんだ前忠と思ってたが、オフショット集見て
こりゃそっとしといた方がいいんじゃ・・・と考えを改めた。
説明とかできんけど、何となくだ。商業的に威力あるネタじゃないなら
そっと見守るオタに俺はなりたい・・・。

これ見てまだネットも携帯もなかった頃が懐かしくなった。
オナノコの家に電話かける時のドキドキ感だとか・・・
便利さを得た代わりにかなり多くの良きものが失われたんだな
と思う今日この頃。
>>312
オレも感涙。

ドラマ版の韓流紹介なのか。
19MB、8分くらいだけど、うまくまとめているね。
綾瀬亜紀のいいところがよく出ている。

途中のボーカルはオリジナルなのか
>>384
字幕にしたのは 正解だね 台詞回しがとてもいいことを再確認w
ところで視聴率どの位なんだろ?
音楽も出来ればオリジナルを・・・・
おまいら H2と優しい時間どっち撮る?決められないから誰か決めて!!
>>386
おれは優しい時間を録画。
>>351
でも正直ショックだな・・・
その韓国ドラマの1/10以下の視聴率なのかよorz
台湾って思ってたより日本ドラマの人気ないんだね。
ちゅうか家泣き子が高評価なんだろ・・・仮にそこで受けても何か複雑
>>381
プロポーズも
「俺をしあわせにして。」

徹底してるw
堤&サク&スケ&層化女 やっちゃったなw
山田は朔にしか見えん目になってシマタ。
番宣見たけどもう全然別人だ。喋るとぼーっとしてて軽く朔入ってたけど。
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 22:51:08 ID:nlzhBM/5
うおおおおおーーー!
たまらんのぢゃーーーー!!
うおおおおおーーー!!!
また校舎の屋上でパン食ってる・・・
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 22:56:13 ID:pwj6XZEU
H2激しく糞なんですが
わらわはコロッケパンが食べたいぞよ!
>>397
どう糞なんだ。
演出、堤だろ?
堤+山田。最高のコンビじゃんか。
おめ〜ら、硬球をナメているのか! と一応つっこんでみる。
エビジョンイルのせいでュィヵが出れないヽ(`Д´)ノ
きめ、といったけ 
あのサッカー部のピッチャー

テイクバックもなく背筋を使わず
あれだけ速い球を投げれる。
まちがいなしに
松阪以来の
天才投手であるw

やめよう
クソ以前のばんぐみだw
セカチュウの奇跡は二度と起きないってこと?
>>387
ありがとん。おイらも優しいキャプリマした。
H2は非常にorzなドラマになりそうですねぇ。
FB(火男)、WB(水男)、とキタのなら季節的にSB(雪男)でスノボー少年やってほしかったな。
野球というものに全く興味がもてないので
面白くなかった・・・。
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 23:26:18 ID:YiLr6/+x
やきうはあんなに甘くないぞ
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 23:27:19 ID:UNPA1aUr
H2は、たかがドラマだからこをなもんぢゃないのか?ってかんじだな。山田はいいとおもう。ただちょい顔が陰気臭いだけだ。
ヲイヲイ!!
ここってH2スレだっけww。
漫画喫茶へgo!!
それともDVDボックスでも見る?
>>408
いいじゃん、一時期はアゴヲタ専用の雨鱒スレになってたことだしw
>>403
奇跡は綾瀬が居て初めて起こる。

マリア様がいなけりゃ奇跡は起きないよ、おまえさん。
たまらなくたこやき食いてー!

また3話見るとするか
4話はさあもうちょっと是正の余地があるような気がするんだけど
どうしたらいいのかワカラン
新期始まったら終了ドラマスレは懐かし板に移動するまでおさらばなんだが
本日DVD BOXが届いてしまったのでたまに覗くことにする
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 23:45:47 ID:75M7OmyG
一桁決定だなH2
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 23:49:35 ID:61iaOkhq
H2はセカチューほど深いものない単なる娯楽
富豪は不可キョンファンだけにしか受けない三文コメディ
優しいは見てない・・・・

セカチューを超えるものは当分無いだろうね 当然か
セカチュウをみて思ったこと。
・藻前ら、たこやき食い過ぎ。
・朔の自転車壊れすぎ。
・ボウズの話も聞いてやれよ
>>412
前半は好きなんだが、後半はスタッフが激しく調子こいたっつーか

でもビシバシ突っ込んでもそれなりに辻褄があうのがなあ…
「スケのトンボがえり→トモヨがむくれてキャンプ不参加」
↑この部分、やっぱ即帰せんでもトモヨはむくれておkだった気がする
サクがともかくも、ダミ声の彼女と別の世界で頑張っているらしい。

こうして少しずつオレ達も綾瀬亜紀をすこしずつ忘れていくのかな

でも、忘れたいのでも、忘れないのでもなくてね。
人間は、忘れていくんだよ。
生きていくために。
(明日も会社だよ)

もう、十分だ…ありがとう。
あーでも、もしかしてカット分のシーン追加でスムーズにいってんのかな…
これから禿遅まきながら完全版見る
朔と亜紀 part2 って音楽が流れるとだめだ・・俺涙腺が緩んでしまう。
着メロでもやばいよ。
もしも優しい時間のスタッフでセカチュー作っていたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 23:57:48 ID:61iaOkhq
>>416
朔の自転車壊れすぎ   暗示だべ 
それによくこけるだろ  暗示だべ
他は同意
>>418
ダミ声と山田邦子ばりのしゃくれアゴ。
究極の選択だね。
野球は興味ないな・・・。
けど石原さとみも市川由衣もかわいいな。

NHKで岡村孝子が「夢をあきらめないで」を歌ってたよ。
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/13 23:59:19 ID:a0nrqakR
最後ってどうなったんだっけ?
>>422
チャリは重要なアイテムだったな。

恋の始まりのキーホルダーといい、エンディングの3人乗りといい。
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 00:01:45 ID:x2YXu8yR
>>424
みた 不細工だが 歌は上手いし 歌詞もいい
これもセカチューの時代だ 1987年
17年後の2005年に現役だったチャリンコに乾杯 !! GJ !!
スポーツ物ドラマは面白いと思ったことが殆どないね。
>>417
てかさ、大事なレースをすっぽかしてまで見送りに行くかなーと。
行くとしても全く迷いが無いつうのもどうかと。なんかあそこだけ
流れが安易な感じがするわけだが。
>>426
分かってる人いるのね うれしいぞよww
他にも朔 すけ ぼうず で担ぐでしょw あれも深い意味あるねw
 
バイク使っている段階であちらはちょっと・・・・

第1位。後ろに乗ると言ったくせに、約束を破る廣瀬亜紀。
以上…のみ。

あとは好き。全部好き。

ってことで、チャリはやっぱり重要アイテム
じいちゃんも「最後までよろしくな」
って言ってたし。
じぃちゃんが両手広げて、「サクゥー」のシーンも泣けた。

「これから僕が何処へでも連れて行ってあげるよ。」
だっけか。
男と男の約束
だね
>>430
だね。あれはスケとトモヨだけの裏ドラマとして展開させればよかったな
他も全文同意。二人だけの公式記録を作りたいなら…
って別にそんなに二人だけの公式記録に拘る必要あんのかな…
うんまあ無いとは言わんけど
せめて、見送りにいくなら濃いめの迷いカットがないと同調しづらい感じだね
やっぱこんないいドラマって、しばらくは出てこないんだろうな。今は何見てもつまらないし。
オレは忘れたくないな、たとえ朔が今ヘナチョコピッチャーだとしても・・・、山田が朔で綾瀬が亜紀だったことを。
>>436
他と比較するとちょっと浮くんだよなー。
他ではもっと迷うもん。朔は亜紀パパたちに骨まき誘われても
断ってトリビアに殴られるし、3人に慰められても納得しないで
介ちゃんに殴られるし。そういう細かい迷いがリアルでいいのに。
一生懸命練習してた亜紀もそれを見てた朔もあそこは迷うべき。
第1位。後ろに乗ると言ったくせに、約束を破る廣瀬亜紀。

これさ、亜紀だって好きで約束守れないわけじゃないんだから可哀相だと思う。朔ヒドイって思ってた。
まぁ、そうだな。
タイトルバックで号泣したドラマなんてなかったな。

あの、手つなぎ。もう、涙目。
白血病の原因になる「ヒトT型白血病ウィルス」って、どの程度の感染力があるの?
強さによっては、
「キスでも…しませんか?」
って医学的にはヤバいんじゃないかと。
まあ、相手が綾瀬はるかちゃんだったら、白血病だろうがエイズだろうが、俺はためらいもなくキスしちゃうけどね。
あと、大島さと子の「白血病って・・・あれかい?」ってとこも
個人的にはちょっと気になった。
亜紀が白血病だってのを納得するのが早すぎないかって。
「病気なんてすぐ直るよ!!」
ってテンションからの変化が早すぎって気がした。
>>441
それたとえ感染しても発病するのはすごく稀だよ確か
H2は山田が男前になってたな
わざわざダサい感じにして、このドラマで熱演した山田はいいねやっぱ
なんかああいうテイストでの綾瀬とのドラマも見たい
>>442
あーゆーオバチャン、実際居るよ。
>>443
ソースは?
それに発病云々の前に感染力がどの程度かってのを訊いてるんだけど。
>>443
…ってことは全部が全部白血病の原因はこのウィルスだというわけではない、ってこと?
…今、この問題で芸能ニュース板の本田美奈子スレが大荒れに荒れている…。
>>446
ソースは2chの健康板。w
感染力は忘れたけどそんなに恐れるな、と言ってた。
>>445
あとなんか「どうして仏さんそんな意地悪するかねえ!!」みたいな台詞聞くと
あき竹城みたいな顔が浮かんじゃってキャラ的にも若干違和感感じたのも事実
>>442>>449
たしかそこも本放映の時つっこまれてた部分だと思ったよ。あんまおぼえてないけど

今特典DVD見てるんだが…ええのう…
いまだにDVD見て泣いてる  何回目だ
>>442
あの時代おばちゃんはは白血病=山口百恵のドラマ=不治の病という感じの認識かと
だからあの反応は間違いではない
>>450
そうなんだ。再放送デビュー組なんで・・・。
自転車のことといいやっぱみんな感じるとこは大体同じなんだな。
つーかせまい町内、小中は違う学校だったのかねぇ?
>>453
いや激しく驚くっていうのはいいんだけど、問題は
そこに至るプロセスというか。「え?冗談だろ?」
みたいに言ったり朔の方見て確認したりとか
色々迷いがあってしかるべきなのに、すっごく
簡単に納得しちゃったのがひっかかる、と。
不治の病の認識あるならなおさらのこと。
>>439
あれは後ろに乗れるくらい元気になってという励ましだと思うよ。

>>441
成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)はウイルス感染による白血病の一つだけど、
全ての白血病の原因ではないよ。多くの人はウイルス感染によるものではないし
原因不明の場合が多い。

ヒトT細胞白血病ウイルス(HTL)については
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010217.html

HTLV-Iの感染の経路は、1)母児間の母乳を介しての感染、
2)夫婦間の(特に夫から妻への)性交渉での感染、3)輸血
による感染の3つがあります。

で、

このようにHTLV-Iの感染経路は限定されているので、日常生活で感染することは
なく、成人T細胞白血病リンパ腫の方やHTLV-Iのキャリアが、隔離されたり生活の
制限を受ける必要は全くありません。

だって。
>>438
あれ以上迷うシーンが有ったらクドイと思う。
>>454>>456
一度も読み返してないのでなんだが、リアルタイムでの反応の方が
ずっと手厳しかった気がするんで、もしログが読めれば同調できるレスもあったかもわからんね


460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 00:57:57 ID:tgYPnvLU
てかH2スレで山田が叩かれてる
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 01:01:29 ID:VWJb7dgE
携帯でセカチュー見たいのですがminiSDにどなたか作って頂けませんか?
>>460
仕方ない あいつは 朔なんだから
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 01:02:49 ID:tgYPnvLU
ホント朔はよかった。山田はこういうドラマのが向いてるな。
>>458
んーそかなー。
とにかくあんなに練習してあのレースにかけてたのに
「走る姿見せにいこ」
の一言で朔も何も反対せずに、自転車に乗れとも言わず
坊主を後ろに乗せてw 走り出すってのがどうも見てて
オイオイって思っちゃったからさー。
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 01:04:20 ID:tgYPnvLU
ホントに朔はよかった。山田はこういうドラマのが向いてるな。
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 01:05:25 ID:Qt/jNsf0
>>455松崎行ったけどホント狭いよな
歌舞伎町と同じ位かな
おまいらH2の裏で阿部ちゃんキター
http://shinet.ath.cx/cgi-bin/uploader/source/up0056.wmv
山田の薬指に指輪が!!
はるかたんとは関係ないよな!?
ああ・・はるかたん・・・
http://www.tbs.co.jp/H2/report_09_p_06.html
>>468
関係ない。
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 01:24:57 ID:tgYPnvLU
山田熱愛発覚なのか?
しゃくれヲタ肝いんだよ
>>467
安倍晋三@報道ステーション
別に山田ならいいじゃんw。もし雨鱒の玉木の方だったら絶対許さんって感じだが。

朔も気の毒だけど、お経バッチリ聞いておるぞよなんて遺言のこされて、ついに
お坊さんになっちゃったおそらくは独身のボウズって凄く可哀想な気がする。
ボウズは強制的にでも見合い結婚させられるんじゃなかったか?
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 01:38:48 ID:Nlz2GKNN
ボウズの宗派はなんだろう?
夏休みに本山に修行に行って、即得度ってとこみると、真宗くさいなぁ。
山田、H2で朔くささ引きずってない?
完全別キャラ?
山田、番宣で、「何を考えているかわからない子の方が面白くていい」みたいなこと言ってたな。
セカチュのとき、綾瀬のことも、「何を考えているかわからない」と言ってたな。
単に山田が鈍いだけじゃないの
綾瀬も山田もとりあえずどっかズレてるっぽ
おまいら、こんな時間までなにやったんだ?w
ああ、でもなんかメイキングの素のふたりはいい意味で生々しかった
開始前と終了後でふたりとも雰囲気変わったろ

>>480
もーすぐガッコ始まるんで逃避中
>>476
同意 山田はまだ若いので演技にそれほどバリエーションも深みも無い
セカチューという作品と綾瀬によって実力以上に光ったと思われる

『MEMORIES』で綾瀬は、
二人は最初は人見知りしていたけど、次第にうち解けて、
山田をサクちゃんとして見て、
山田の演ずるサクちゃんに、ちゃんと恋していた
と言及している。
さらに綾瀬は、
亜紀を演じたことは一生忘れないし、
「これが私のいちばん好きな作品です」
と胸を張っていえるものになりました
と述懐している。
やっとわかった。トリビアってのが誰の事なのかw
>>483
台本を見て17年後のサクちゃんと明希さんがいい雰囲気になるのに嫉妬しちゃった。「私のこと忘れちゃうの?」って。

とも言っていたね。
そこまで役に入り込めるものなんだと感心した。
役者なら普通じゃないの・・?
いくらヲタでも過剰評価しすぎだと思うが。
>>483 >>485

公式BBSに視聴者が書き込みをしていた

潜在意識と顕在意識について
顕在意識ではお芝居をしていると分かっている潜在意識では
お芝居で好きになっていること現実とが区別つかなくなるかもと

ドラマや映画でヒロインとヒーローが恋に落ちるのはこういうことなんだろうね
潜在意識に残っている朔に対する気持ちが山田に向けられる
綾瀬もまだ若いし潜在意識に支配されて山田と朔、はるかと亜紀の区別が困難かも

>>486
綾瀬は特別な女優になると思う

カメラの正面向いて「好きよ 朔ちゃん」のシーンは普通ならサブイ 
とても直視できない位恥ずかしいシーンだが、あれを違和感なく演じた
あのシーンだけ考えても・・・・・天才の片鱗だと思う
1-6: 放送前・本放送終了後のドラマスレはsage進行。
1-6: 放送前・本放送終了後のドラマスレはsage進行。
1-6: 放送前・本放送終了後のドラマスレはsage進行。
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 11:44:34 ID:xa7u4xyQ
山田くんにはもうちょっと大人の役をやってほしかった。
H2には合っていると思うが、サクの残影が壊れる、、、
やっぱ脚本つうかテーマって重要だな。
今回ので山田も堤も高く評価したけどさすがにH2を見ようという気には
全くならんかった。これは多分食わず嫌いじゃないと思う。
突然ですがサントラ聞いてクラシックにハマってしまいました。
弦楽器とピアノの綺麗なメロディが頭から離れません。もっといろんな曲が知りたいのですが、
クラシックのことは右も左も分かりません。どなたかこんな私をお導きください。
スレ違い承知ですがここで聞いた方が皆さん曲の雰囲気分かっていらっしゃると思いました
のでよりいい曲と出会えると思いました。
好きな曲はメロディが綺麗な「朔と亜紀」「朔と亜紀2」です。20曲目みたいな重いのは辛いです。
よろしくお願いします。
>>490
高校生役はもうやらなくていいよね。

>>491
そう思う。
それに私は原作がマンガでしかもスポーツものという時点でパスです。
オッケーぞよ。
>>492
「朔と亜紀」は別格としてオレは「1987年、夏」が気に入ってる。

あと20曲目はイントロが「月光」に似てるね。
>>488
「マリア様」のシーンもね。
あれをやれるのは北島マヤしかいないと思ってたw
本田美奈子:発熱と耳鳴りなど風邪のような症状が続く

事務所関係者によると体調不良を訴えたのは昨年末のこと。発熱と耳鳴りなど風邪のような症状が続いた。
当初はクリスマス・コンサートなどのスケジュールが立て込んでいたため疲労からくる風邪と判断していたが、
新年を迎えても一向に症状に改善がみられないため、12日に「念のために大事をとって病院に行った」
(所属事務所)という。血液検査を受けたところ白血球に明らかな異常がみられ、さらなる精密検査の結果、
13日に急性骨髄性白血病と診断された。本人にとっては「晴天のへきれき」(関係者)ともいえる予想もしない重病の宣告だった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20050114spn00m200008000c.html
498492:05/01/14 13:27:46 ID:jydqOqWf
>>495
あ〜「1987年、夏」もいいですね。
こういう優しく切ないそれでいて力強いメロディの曲探してるんですけどねぇ。
『1987年、夏』聞くと手すりのシーン思い出す。
>>483
綾瀬はるかがいなくなってたもんな。
綾瀬のキャラが完全に消えて、亜紀が降臨して、トランス状態で
演じてた感がある。だから、恋愛芝居じゃなくて、本当に恋愛し
ていたよ。「好きよ、朔ちゃん」が違和感なかったのはそのため
じゃないかな。
個人的にH2の山田はありだけど
雰囲気違うけど、堤監督ってこともあって
セカチューの世界観ぶち壊しって程でもない
といーか素の山田少し明るくなったか?
初対面の女優と普通に喋ってたが 
誰かの影響か・・・・
優しい時間の手塚さん評判悪い…
>>492

バッハ「G線上のアリア」いかがでしょう?
曲の印象として鎮魂歌というイメージ(私は)ではあるんですがとてもいいですよ。
あと前の方が出していらっしゃいますが
ベートーベン「月光」。
はっきり言って暗い、重い…でも聴いてみてね。
又 あとで書きます。
>>492
廣瀬亜紀に思いを馳せ、ラベルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」は
いかがですか?
>>492

あとクラシックではありませんが
映画「追憶」のテーマ曲とかいかがかしら。
>>492
ピアノだったらショパンの「別れ」なんか切ない感じのイイ曲だけど。

あとクラシックじゃないけど、このドラマのサントラが好きな人は
デビッド・フォスターの「ラヴ・ライツ・ザ・ワールド」というアルバムも気に入るはず。
サントラにある静かなピアノ曲と似た感じの曲がいくつかある。
>>492
やっぱ、
シューベルトの「死と乙女」でしょう。
弦楽四重奏だし、そそるよ。

これを聴いて宮崎駿はナウシカのクシャナ王妃をイメージして創った
という有名学者がいたが、絶対違うと俺は思った
508492:05/01/14 15:42:37 ID:jydqOqWf
ウぉー。みなさんありがとう。
あげてもらった曲全部聴いてみます。
「G線上のアリア」は聴いたことあります。あれはいいですね。チェロなんですか?←初心者ですいません。
初心者用のアルバムいろいろ探してみます。
>>507
それは 「別れの曲」が題名でしょ
これは練習曲だが名曲で題名知らない人も絶対に聞いたことがある。
映画やドラマで何度も使われてるから・・・
>>508
「G線上のアリア」はEvaを思い出す。
>>492
リストのピアノ曲「ため息」と「慰め(コンソレーション第3番)」は
本当にためいきが出る程美しい曲。
マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」も
セカチューの世界にハマると思う。
CMでもよく聴く、オペラの有名なアリア「私のおとうさん」は、
娘が父に恋人との交際を許してくれるよう頼む曲。
あと初心者向きなCDは「classical ever!」かな。
oneに「G線上のアリア」、twoに「亡き王女のためのパヴァーヌ」が入ってるし、
その他ジュピターとか有名どころのクラッシック曲がぎっしり詰まってる。
なんだか クラッシク板になっている きょうこのごろw
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 16:38:41 ID:Gs7LFFO1
映画のヒットに「便乗」って発言して、本当にスマンかった・・・。
第1話が最終回って逝って、本当にスマンかった・・・。

友人宅でDVD見せてもらって号泣。
DVD単品で購入することに決めた。
>>492
モーツァルトもいいですよ。全作品約800曲、ハズレが一つもないのですが、
初めてならば、アカデミー賞映画『アマデウス』のDVD見るのが早いかも。映画自体の完璧な構成もあいまって、一挙にモーツァルティアンになっちゃうかも。
>>514
モーツアルト・・・・・・・・・あれは人間ではない 神だぜ
ショパン→セカチューのイメージ
モーツァルト→素の綾瀬はるかちゃんのイメージ
>>509
「別れの曲」は、大林宣彦監督の『さびしんぼう』の
富田靖子にあげておくれ。
ぽつんぽつんと弾く、尾美としのりのイメージが強すぎ。
>>517
おっさんだろw わかるぞ おれも同じだwwww
まだ登場してないのに、石原さとみが大河板で袋叩きにあってるw
代わりの静御前役の名前として上野樹里タンと綾瀬はるかちゃんがプッシュされてるよ
あの頃の富田靖子はまさに天使のような美しさだった (ロングヘアの方)
しかも 1人2役演じていた  今は何をしてるのやら・・・・・

大林スケベ宣彦にはるかを使って映画を撮ってほしいな
女の子取らせたら大林監督は すごい 
>>520
映画出演させてから喰っちまうのは大林の悪い癖
>>520
筧と事故ったり、筧と別れたり、舞台降板して奥山○恵に役を取られたりしながら、
現在は堺雅人をつかまえてしがみついてる模様。>富田
このドラマ見終わって激しい喪失感に襲われるのはよくあることだと思う。
俺はそれに加えて、高校時代に戻りたい感まで出てきてしまった・・・
電車の中の高校生なんかを見てるとうらやますぃ。
おれはどーすりゃいいんだ〜〜〜。誰かいない?同じような感覚に襲われてる人って。
>>520
大林は無意味に女優をヌードにします。
>>519
綾瀬ヲタって最低だね。
そんなのチェックして喜んでるんだ。
>>519
石原さとみと上野樹里だったら
間違いなく、上野を推すな。
はるかちゃんはなんかの時代劇に出るんでしょ?
何でしたっけ?
綾瀬そんなに演技上手くないと思う。いや、雰囲気はめちゃくちゃ良かったし
廣瀬亜紀はこの人以外考えられないけど、演技力自体はまだまだ。
これは映画版亜紀の長澤にも言えるけど。もっと色んな役を経験していい役者
になって欲しいね。
>>492
モーツァルトのピアノ協奏曲第23番の二楽章。(内田光子&ジェフリーテイト盤)
ラベルの『左手のためのピアノ協奏曲』第二楽章(サンソン・フランソワ&クリュイタンス)

二つとも天国のように美しく悲しい音楽です。
>>528
そうだね。綾瀬はこの役は当たり役だったけど、
この番組が始まる前は「幸福の王子」の綾瀬はるか?って感じで
全然期待してなかったもんね。それがこのドラマではここまでやるかって
感じだったんだけど。
今からいろいろドラマに出るだろうから、
役者魂を磨いていってほしい。
まず「幸福の王子」のような役柄も自然に演じられるようになってほしいですね。
>>527
「戦国自衛隊1549」の濃姫役だと聞いたな
織田信長の正妻。斎藤道三の娘でマムシの娘といわれた
濃姫のことだと思う。
信長も手を焼いたじゃじゃ馬。でも知性的で献身的だったとも言われている。

「くせ者!」

カワ〜イ
>>531
へーそうなんだ。
昔の戦国自衛隊は見たことあるけど、
今度は新しい切り口でやるんだろうね。
綾瀬の姫役ってものすごく似合いそう。
>>523
禿同。
H2で山田が制服着てたけど全然サクを思い出さなかった。
ついこの間なのに髪型のせいなのか演技なのか分からないけど。
サクのままだったら石原さとみに心変わりしたみたいでみてられん。
>>522
え〜〜〜〜〜〜っ
そんなことに成ってるのか・・・・
さびしんぼう のころすごい美人だったが・・・・・筧なんぞに・・・・
はるか も変なやつに手篭めにされないで欲しいが、俺には願うことしか出来ない
>>535
大丈夫だよ。
5年後ぐらいに
私めと電撃結婚するから。
別れの曲と(天使の頃の)富田靖子
http://www.urban.ne.jp/home/norimaki/3240/

前書いた時の書き方がチト解り難かったので
綾瀬はリメイク資質に特価した女優なのかもしれん
綾瀬的にも1女優的にも、
その資質がプラスなのかマイナスなのか微妙なとこだが

過去にヒットした作品とか
○○役は女優の○○以外考えられ無い作品とか
亡くなった&引退した女優さんのハマリ役作品とか
1女優の存在や雰囲気で成り立ってしまってる作品とか
そういう一見現在リメイク不可能な作品がむいてるかもしれん
勿論、他のキャストの事もあるから実現性は0に近いんだけど

反面、オリジナルな作品は自分の資質を生かしきれない気がする
綾瀬でリメイクするなら、
山口百恵の「赤い〜」シリーズなんかいいんじゃないの?
>>525
恋は盲目。
愛は惜しみなく奪う。
山口百恵はしゃくれてないしな・・・
はるかが次ドラマ出たらこのスレ誰もいなくなりそう。
でも お母さんは いてね お母さんだから。。。
>>492
すぎやまこういち
 交響組曲「ドラゴンクエストX」天空の花嫁 オーケストラバージョン

の 「天空城HEAVEN」 も天国を思わせる名曲だよ。ちなみに少し「G線上のアリア」に似てる。
ある日どこかで
http://www.ueda.ne.jp/~peg/

この映画のサントラが秀逸です。
ラフマニノフの曲が実に効果的に使われています。

内容的にもセカチューファンの方は絶対嵌ると思いますよ。
「ある日どこかで」のサントラも持ってる。あれもイイ曲が多いね。
主演のクリストファー・リーブはカコヨカタのにあんなことになっちゃって・・
セカチューのサントラをてがけた河野伸って他に何かアルバム出しているんだろうか?
テレビのサントラにこんなにハマったのは「映像の世紀」の加古隆以来だな
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/14 20:34:11 ID:Nlz2GKNN
「パリは燃えているか」

加古隆って今何してるんだろ?
すいません。sage忘れました。
>>547
巨塔も加古隆。俺はにんげんドキュメントの「黄昏のワルツ」が好き。
550名無しさん:05/01/14 20:56:43 ID:mCQFh64A
ドラマの亜紀と映画の亜紀は、どっちがいい? ちなみに俺は、映画の亜紀(長澤)だよ!
昨日の「優しい時間」を見てカワイかったから
>>538
それ一体どういう根拠で
>>550 おまい、このスレ来んなよ
>>523
AH病のステージVですね
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31428194
なんかMEMORIESがまた買えるようになってる。
濃姫って、信長との間に子供が出来なかったんだよね。
愛人の吉乃との間には二人も子供がいるのに。
ていうか信長は吉乃にベッタリで、濃姫を放ったらかしだったらしい。

その所為なのかどうなのか、信長が脇役に回るドラマ・映画だと
(例えば主役が秀吉とか家康だったりすると)
吉乃は登場しても濃姫は出番がなかったりする。
>>517
スレ違いですが、大林宣彦の「時をかける少女」「さびしんぼう」「転校生」の
三作は、時の流れとか空気に郷愁をそそられる感じで、いつ見ても好きな作品です。
俺も戻りたいな、一番楽しかったあの高校時代に。
今は上司にビクビクしながら働いてる平凡なリーマンだもんな・・。
>>556 まえも書いたが街の扱い方が似てる。

とてもいいかんじだ。
尾道でしょ。たしか監督の故郷だったような。
17年前の高校時代か…受験に押し潰されて暗黒だったなぁ…。
恋愛についても「欲しがりません、勝つまでは」の暗黙の了解が確かに存在していた…。
まだネタ残っているの?
>>519
石原さとみなんて演技も顔もダメダメなのに
層化だからプッシュされてるだけ
大河でコケてひっそりといなくなるだろう
しゃくれ女と目くそ鼻くそだよ。
>>562
宗教の話を持ち出すのは・・・ヨクナイ 他人に迷惑掛けてるわけではない。
俺も創価学会はちょっと気持ち悪いと思うが・・・・
特に池田大先生はワルイコト沢山してそうだし・・・・
実際迷惑かけてますが。
>>563
確かにしゃくれてる しかし 美人だろw
おれも「すきよ さくちゃん」と言ってもらいたいぞよ
>>554
ge もう在庫がないと思ったから、ヤフオクで2300円で
落札しちまった。早まったのね。
しゃくれは、美形に多い
とくに古典的美人に多い
はるか姫は和服も似合う
濃姫、楽しみ

「くせ者!」

カワ〜イ
クラシック音楽の話題でこれだけスレが伸びるのも住人の平均年令の高さのなせるわざか?

そういうオレもオサーンだがw
>>559 そしてこっちはPのフルサト。
生かし切った。



石原は演技フツーにうまいだろ。しっかりしてくれ!
じゃないとほかの同世代は幼稚園のお遊戯以下ということになる。
まあ車内吊りの第三文明の広告は辟易とするが。
杉田かおるのコントドラマの脚本森下女史だったよorz
近所のレンタルビデオ屋 ドラマが借りられずに全巻のこってた
既に世間では終わっているのか・・・・・
しかし、俺はまだ布教活動を続ける 今日もまた1人信者にしたw
スカパー708ch.東映チャンネル
1/15深夜1:45〜映「JUSTICE」
はるか&妻ブッキーが出るんだ…
携帯修理に出してるんだけど、壁紙が亜紀と智世になってるんだよな・・・・・絶対お店のお姉さんに
「こいつヲタだ」って思われるんだろうな・・・・_| ̄|○
受け取りのときが楽しみですな
>>574
堂々としてなさい。
>>573
「君、さっき私のこと見てたでしょ」
>312
これいいよね〜。なんかウルウルしちゃったよ(泣)
メール着信音、着声「がんばれ、サクちゃん!」にしてみた。メールがきて、一発でヲタバレwww
全然平気だよ。。。朔次郎とか朔之助とかに改名したい気分だよ。
放送時は見てなかったけど、最近DVDで見た。やめときゃよかった。
俺中学の時にさ、友達が白血病で死んじゃったんだよね。
いろいろ思い出したよ、そいつの事。
生意気なヤツだったけど、いないと寂しくってな・・・。
このドラマはお話なんだからせめて、助かって欲しかったよ。
今も苦しんでいる患者さんやその家族達の希望になって欲しかった。
なんか変な事言ってすまない。
オレも亜紀を死なせたくなかった。原作読んでたからそれはないと知ってても、回復してハッピーエンドを心のどこかで望んでいたよ。
でも『死』ということから生きることを学んだっていうか・・・うまく言えないけど、今生きてることを幸せって思わなきゃいけな
いんだなぁって、強く思えた作品だと思ったよ。だから見たことを後悔!?しないことをキボン。。。このドラマに出会ったことにも
何か意味があるのかもしれないよ。
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/15 03:39:21 ID:9cxbl7ya
サクと亜紀がほんとに付き合ってるってソースや画像はないのかな‥。
俺の母親(60歳)が本放送の時に見てて、毎回「感動した」とか、「切なくて泣いた」とか言って
たんだけど、おれはどうせ流行りモンのくだらないドラマだって決め付けて見てなかったの。
でも、何気なしに見てた再放送(夢島の回)でちょっと興味もって、「せかちゅー面白そうじゃん」
って言ったら、母親が「全部ビデオに撮ってあるよ」って言って、1話から一気に見たよ。
全部の回で泣いた。何回見ても涙が流れてしまう。こんな事なら本放送から見て、母親と熱く語り
たっかたな。今日も寝不足です。
>>583
夏の親不孝を反省して、この冬は親孝行のためにDVD-BOXをプレゼントして
差し上げるとgood。
さすがはドラマのTBSと思わせてくれたドラマだったな。作りの丁寧さが際立っている。
でもこれのインパクトが強すぎてH2は落ち着いて見れないんだな。
ユイカちゃんがクランクアップの時
泣きながらはるかちゃんに抱きついてたのが可愛杉

オーストラリア空撮映像はじめてラストまで見たけど
ああいう風に繋がっていくとは思わなかった
DVDBOX見ました。山田ってすごく真面目な人なんだなと思った。役に対する姿勢と演技してる姿を見てこれからも山田を見ていこうと思ったよ。
H2は朔には見えなかったなあ。てかそういうの感じずに見れました。
公式ビジュアルブック=メモリーズ

でいいの?
>>538
このドラマは実質的にはほとんどオリジナルだと思うYO
表面的な部分では借りてるけど
>>588
>公式ビジュアルブック=メモリーズ

  >でいいの?

それでいい
早く買わないとなくなるぞ
>>590
さんきう
いまさら こんなこと聞くのは恥ずかしいが・・・・
ドラマ公式HPの最初に写る背景(地平線と山)はどこなんだろう?
誰かご存知ですか?
>592
本編にはまったく登場しなかった例のあれだよ。
というか撮影許可下りなかったんだろう。

そういえば本放送の「夢島」の回の週に、
『世界遺産(TBS)』で「ウルルカタジュタ国立公園」特集
やってたから見たけど、ここが亜紀が夢見たところかと
思ったら、感慨深かったな。
再放送デビュー(本放送1話は見てた)だけど去年の7月28日に隣町の雲見に恒例旅行行った時、
松崎町抜けてったんだよなぁ。1話の時どっかで見たことある風景だと思ってたんだけどまさか松崎だったとは_| ̄|○
あの時撮影してたのかなぁ?
>>592

たぶん、
マウント・オルガのことをいってるのじゃないか?
亜紀が見たかった世界でいちばんきれいな空がある場所
アボリジニ語で
ウルルのカタ・ジュタ

だと思うけど 違ってたらゴメン
皆にはどうでもいいことかもしれないが、
俺にはあの頃の女子高生で、誰一人として
ブラの線を見せないのは、異常としか思えない。
そんなところに注目している>>596は異常としか思えない。
>>597
このスレでは正常なほうだよ。
だいたいヒロインの顎の形が異常なんだから。
>>592>>595
せかちゅう本放送に合わせて2004年7月25日に放送された世界遺産。
ここのフラッシュのスライド見れ
http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20040725/slide.html
>>599
ありがたや〜

でも ずいぶん公式と印象が違うな・・・・・
http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
台湾の掲示板に貼ってあった。

ttp://163.20.33.3/jeanna/1291.wmv

やっぱ4話のこのシーンはイイね〜
今ミュージックフェア見てんだけど、スウィングガールズが出演中。
但し、ユイカ嬢(トロンボーン)の出演はなし。
なんでやねん。
ユイカだせや〜
終わっちゃったよ。
>>601
また、涙が出てきた。。。
台湾の視聴率の謎は解けたか?
>>605
見られないんだけどどんなシーンなの?
>>607
僕達の公式記録のところ。

亜紀スタート〜二人で大喜び〜緒形朔に戻るところまで
民放でのュィヵさようなら
かたちあるもの聞くだけで泣けるわ・・・・・
完全にパブロフの犬だorz
ぼくたちの公式記録。100メートル、12.91秒。

あのシーンで疑問に思ったけど、100メートル先で笛を聞き
亜紀はスタートするのだけど、音速って、343m/秒だよね。
つまり、亜紀は、100÷342秒遅れて、スタートを切った。
て、ことは、12.91より0.29秒、速く走ったことにならないか。
亜紀の公式記録は、12.62秒だった、ていうのは科学の弱い俺の
計算間違いだろうか。だれかエライ人、教えて。
>>611
凄いとこに着目したなおまい
>>611
ストップウォッチも笛より遅れて押してるっぽい。
朔も音速のこと、考えてたんじゃないのかな。。
>>613
そこまで考えるくらいなら最初からスタート地点で笛吹くって。w
そして得意の自転車ダッシュ
そして、ペダルの軽さにコケル朔
>>613
 1発勝負の計測は、熟練者でも難しいから、そこまではどうもねw

 でも、画像で気が付いたけど、スタート時点で亜紀の髪がなびくけど、
 まさに逆風だ。その後のサクの髪も後方へ押されている。やはり逆風だ。
 順風ならもっと伸びただろう…と、本気でつっこんでみる。
 
 今でも12秒前半なら女子は高校総体で勝負できる。
 17年前なら、相当良いところへいっただろうね、亜紀はよく練習していたから。
 

石○Pの「いいお知らせ」って何だろな。

年末の再放送時に続いて、このスレ
第3次お祭りの到来か。
「こどもがうまれました」
石Pがずっとちらつかせているお知らせって、

1 山田・綾瀬の再共演
2 綾瀬起用のドラマ
3 山田起用のドラマ

のどれかかな?
それ以外のネタだったら、あんまりちらつかせられても・・・って感じだ。
あのもったいぶりよう(時期的にまだ発表できないだろうにやたらと期待させる風味)なら、
ぜひ1であってほしい。
綾瀬山田ってより、
次の森下とのコンビ作品ってことでしょう?
>>620
自分も1希望。
なんか大きい仕事?みたいな事書いてたから、ドラマじゃなく映画とか?
この2人が出るなら東京の単館系でも観に行くけど。
>>621
それだけなのか・・・。
そこに綾瀬降臨とかはありえないのか?
再共演は無理にしてもさ・・・。
石Pと森下さんのタッグってだけで、「お知らせ」とか言われても、
もうそれ以前の日記で十分分かっているわけで。
ここはひとつ、それ以上のものを望みたいが。
森下脚本で綾瀬起用と予想。
ホリプロのマネージャーと会ってるし
>>624
俺もそう思う。
ただ、山田と再共演して欲しいな。
山田との共演や、森下さんの脚本は歓迎だが
石丸のプロデュースは正直かんべん願いたい。。
なんか気持ち悪くって。
せっかくブレイクしかけてるところで、同じ人たち(スタッフ)と続けて
仕事するのってどうなんだろう。
守られてるほうが安心できるのかもしれないけどさ。
ほかの出演者だってすぐにいろんなところで仕事してるわけだし、
TBS以外(できればフジ)のドラマに出てほしいな。
>>627
この住人の多くは役者としての山田や綾瀬の将来なんて考えてないから。
自分たちの妄想が現実になればそれでいいと思ってる。
石丸と森下が次にどんな仕事するかだよな。
できたらオリジナルストーリーでガンバってほしい。
どっちにしろ綾瀬の場合はこれからが相当重要なんだから事務所も慎重に仕事を
選んで欲しいけど。
少なくとも次はTBSだと思うけどな。髪まで剃らせた以上次の仕事(ドラマ)
のフォローはするだろう。長澤もそうだったし
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/15 22:20:56 ID:+3XToEzk
綾瀬はるか神の降臨はないのか?
このスレに!!
山田君とはるかちゃんの再共演望む人が多いけど、まだそんなに間もないのに
続けて競演したのでは、これから成長しなければならない俳優としては
マイナスじゃないだろうか。
公式のプロデューサー日記を読んだんだけど、
石○Pとアナウンサーの小倉弘子って会社の同期なんだね。
だからDVD−BOXでの特典映像のアナウンスもやってたのか。
「頼む」と一言で。
小倉のナレーションはやめてほしかった。うるさくて耳障り。
「かたちあるもの」で泣けるって人が結構いるみたいだけど
漏れはインストバージョン(For TV)では泣けるが、歌声入りでは泣けない・・・
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/15 22:48:20 ID:+3XToEzk
はるか神は天の岩戸にお隠れになった・・・。
この世に暗黒がおどづれた。
歌詞が良いから。すごく。柴崎作とはとても思えないほどに。
>>634
同感。
声質が全然映像と合ってないし、キャストの声にかぶってるし...。最悪。
同期は気楽でいい、と言って同期とばかりつるむようなPだから
作品にも馴れ合い臭が漂ってしまうんだな
再共演はもう少し経ってからがいいな。
スグだとセカチューのイメージが強いから自分の中で比較しちゃうかも…。
SPだったりしてな。
朔と明希の子供が「はるか」とか
クローンかなにかで亜紀再生とか
なんかの映画みたいにあの世から戻ってくるとか。
>>637
作詞は山本成美がメインでしょ 多分コウはイメージを伝えて文字にしたのは山本
もしも、コウがメインなら山本の名前出さないでしょ?
>>634
はるかの声質て癒されるな・・・
波長によって癒される特別な声があるらしいぞ・・・
ナレーションやってる人の声て大体その波長らしい
今更だけどユイカちゃん可愛いな。結構素朴な感じがたまらん
そういう意味では4話がいいな。スケちゃんとの恋話もうちょっとやってくれたら
よかったのにな
645綾瀬はろか:05/01/15 23:45:07 ID:akBNhWDU
こんばんは。
綾瀬はろかです。
ばいばーい。
>>626-632
なんだかどれも同感
一応ふたりともTBS・フジ・NHKで仕事してきてるようだけど
次はこのままTBS続投なんだろうな

当面はモトカリちゃんの朝ドラが楽しみ

苗字は綾瀬より「猪木」 のほうが似合うね。

猪木はるか (アントニオはるか でも可)

見た目とぴったり。すぐ覚えられたのに。
648FC8:05/01/16 00:15:36 ID:QS3TVR1B
>>647
氏ね
>>646
山田も綾瀬もフジよりはTBS向きの俳優だと思う。
TBSの方が20代前後の青春群像を作るのが上手いと思うし。

でもTBSは時々愛愛みたいなカッ飛ばしたドラマ作るからな。
しかし、セカチューが終わった今、
心引かれるドラマってないなあ。
全然見てないもん。
>>650
あれは武田神に救われましたw
ところでさぁ、田中幸太郎が朔じぃといっしょにワイン飲む場面があったけど
あれって放送的にいいのかなぁ?っておもったのは漏れだけ?
幸太郎じゃなくて幸太朗だから!!!いい加減間違えないでYO!!
これだけ何度もリピートしたドラマ無かった。
初回録画した分は、永久保存にするわ。
プレゼント告知の後ろで流れていた総集映像とか
もう初回分でしか見れないし。
綾瀬はるか と 綾瀬はるかの演じる広瀬亜紀 とは全く別の存在だと思う
人僕だけかな。
男が本能的根元的にしたい恋愛って、性欲がなくなるくらい相手との精神的
つながりが達成できるような恋愛じゃないかな。現実的ではないけども。
片山氏も石丸氏もそんな究極の男性本能を刺激してるような希ガス。
広瀬亜紀は男のアニマを具現化したものかのしれない。

アニマとは:
ユングは夢分析の際に,男性の夢に特徴的な女性像が多く出現することに注目
して,そのような女性像の元型が,男性たちの共通のイメージ(普遍的無意識)
に存在すると仮定し,それをアニマと名づけた。
男性も女性も外的には社会に承認されるために、いわゆる男らしいとか女らし
いという仮面(ペルソナ)をつけているが,内的にはその逆のアニマ (アニム
ス) のはたらきによって心のバランスを保っている。
>>653
中の人は成人してるし容赦しろってとこでしょ。
>>656
その一行目、むしろ同一視してるのはあなただけかも。
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 00:58:10 ID:HLwgGDsA
すみません!!誰か詳しい人教えてください。
TBSの、この公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
の件なんですが、綾瀬亜紀が、ウォークマンのヘッドフォンしてる場面
(黒板の前で微笑んでる)があるじゃないですか
これって、ちょうど映画版の長澤亜紀が、朔のテープでの告白に、ちょっと
いたずらっぽく微笑みながら「いいよ・・・」って返事する場面と
同じトコですよね
とっても好きなシーンなんですけど、ドラマでこの場面ってありましたっけ?
先日DVD-BOXも買って見直してみたんですけど・・・・
これって、番組宣伝用のショットか何かで、実際の放送とかには使われていない
場面なんでしょうか?
誰か、教えていただけないでしょうか?
好きなシーンなもんで、気になって、気になって・・・
よろしくお願いします
>>649
思いこみと決めつけは良くないと思う。
>>659

僕も気になってました。確かにDVDにもないし、Memoriesにもありません。
ヘッドフォンが実際のドラマのものと違うし、やはり番宣用ではないでしょ
うか?余り役に立たないレスで済みません。
業界向け宣伝SPOT集にあったし実際そうなのでしょう。
>>659
残念ながら番宣です。DVD-BOX初回版オマケポストカードにもありますけど、いい絵ですね。
しかし彼女のつけているウォークマン、かなり初期のタイプじゃない?
せかちゅー最高
DVDの風景ギャラリーだっけ?あれにはあったYO確か
あ、ドラマのシーンの中で、て意味か。ならないや。ごめん酔っ払ってるるるうるr
連投スマソ。

先日大島さと子ネタが出ていたので、MEMORIESネタよりひとつ。
彼女はこのドラマの撮影中に父親を亡くされたそうです。

後、同じくMEMORIESより高橋克実のインタビューより、
家族の食事のシーンでの撮影後、「家族」だけでそのまま撮影用のご飯
(業界用語で言う「消えもの」でしょうか)で食事をしたときがあったそうで
す。
>>656
なんでそう思ったの?
669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 01:21:14 ID:HLwgGDsA
>>661さん >>663さん >>665さん ありがとうございました
DVD-DOX買ったんですけど、アマゾンで買ったから、おまけカード
とか入ってませんでした(泣
ところで、Memoriesって公式ビジュアルの事なんですよね?
欲しいんですが、まだ手にはいるんでしょうか?
お尋ね事ばかりで、すみません
ほんと、このドラマにここまではまるとは、思ってもみませんでした(笑 
妻にも、笑われながら、毎日DVD見ては落涙している毎日です
670トリビア!!:05/01/16 01:21:31 ID:51Z+UbV1
>>667  へぇ〜

>>669
やさしい奥方のようですね。
>>669
MEMORIES
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31428194

あのウォークマンつけてるショットいいですよね。
一番好き
>>669

>554見れ。
674656:05/01/16 01:31:16 ID:51Z+UbV1
>>668
このドラマであやせファンになった人も多いと聞くが、俺は綾瀬は嫌いじゃないし
可愛いと思うけど、綾瀬亜紀ほどは引き込まれなくて、何でかなといろいろ考えたわけ。
それと、DVDで撮影中とカット後で綾瀬が全然別人になちゃうんだよね。別に素の綾瀬は
それはそれで素敵だけど。

あと、昔生まれて初めてすごく好きになった人がいて、その人に対しては仮に
付き合ってもすごく大事過ぎてセックスしようとおもえなかったんだ。そ
んな暇があったら情愛を楽しみたいって思ったから。それほど好きにな
った人はその人だけかな。綾瀬亜紀はそんな感情を思い起こせてくれたよ。
久々にすれていた恋愛観が洗われた。


675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 01:31:38 ID:7X4Vqw7Z
>>669
地方でもMemories結構出てたから注文すれば手に入るんじゃ?今度は
在庫無しで取り寄せ不可ということはないと思うよ。 
突然で申し訳ありませんが、映画板の世界の中心で、愛をさけぶ Part21スレの
後継としてこのスレを使わせてもらうことになりました。
向こうは約一名のコテハンのせいで、正常に映画を語ることが出来ない状態ですので。

これからは映画もこちらで語ってOKということにします。
>>674
その前段と後段の話は別次元の話だと思うYO

個人的には前段には賛成、後段には反対というかそういう感覚はよくわからない
>>676

断る!!
>>676
映画板での惨状はかねがね聞いてます。
テレビドラマ、もしくは懐かしドラマに新規を立てたらどうすか?

つーか、ここを潰す気か!!
何を考えてる!!
>>676
勘弁しろ
難民板にでも行けよ
>>676
消えてくれ
いや冗談としてはけっこう面白い方だとオモタけど。w
>>676
あのドラマ版の足元にも及ばない映画版をここで語らせる訳にはいかんな。
手前のケツは手前で拭け。
ボヘミアン〜♪
>>676
やめてくれ。荒らしが来るのはごめんだ。

>これからは映画もこちらで語ってOKということにします。
誰があんたにそんなこと勝手に決める権利与えたの?キチガイおちょくって
調子に乗らせたの映画板の住民の責任なんだから自分らで始末つけなよ。
釣りにしても、煽り合いが続くのは嫌だなあ。
釣り針>>676に食いつく>>683なんていかにも自演的でヤダ。
676ネタはここまで。ありえない話だし。
>>674
でさ、その前段の部分についてなんだけど、それって逆に
綾瀬はるかって女優の力の証明なんじゃないかって思うわけ。
それでちょっと感心してんだ。
689656:05/01/16 01:47:00 ID:51Z+UbV1
>>677

後段がよくわからないというのも、よくわかります。
結局、実際は俺でも亜紀的な人と恋愛しても、最後までいってしまうとおもうけど。
ただ、情愛が飛び抜けて高まってしまうような人って滅多にいないのも事実。
ある程度の妥協や大人社会や性欲などのいろんな要因が影響した恋愛しかしにくいの
も人間世界だということもつくづく身にしみる、今日この頃。でもそういう恋愛でも
朔と小林明希のような関係性はつくりたいもの。
690656:05/01/16 01:49:54 ID:51Z+UbV1
>>688
はい、それはもう良い仕事してますよね。女優魂には感心してます。
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 02:05:31 ID:Q5zPjk4o
>>688
よくわかるよ。

でもね、綾瀬がはなまるマーケット出たとき、薬丸が
「アキちゃんと全然ちがいますね〜」
って言ったら、本人は似てる部分がとても多いことを強調してたよ。
「でも、あたしの方がちょっと変かも」とは認めてたけど。

そうとう変ですから〜、と思ったけど。
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 02:09:19 ID:dSyjiycl
綾瀬の素ってどんな感じなの?
ボインボインなのは分かるけど
>>687
映画板でここを乗っ取ろうとか言ってる奴いるようだから完全なネタじゃ
ないみたいだ。
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 02:17:42 ID:dSyjiycl
>>694
アホヅラきゃわっw
>>691
うん、重なってる部分は多いと思う。DVDのインタビューでも
それっぽいこと言ってたし。インタビュー中でも笑った瞬間には
「あ。亜紀ちゃんだ」って思ったりした。
しかし仲代達也って貢献度の割にあんま話題に上がらないな。
あのじいさんがいるのといないのとではこのドラマのほのぼの感は
全然違った。仲代GJ。てことで寝よっと。
石丸Pのお知らせはやっぱり綾瀬だろうなぁ。
広島出身の女優さんと会うとか言ってたよね?

それより山田の噂スレでの山田と綾瀬(と思われる人物)の目撃談が気になる・・・。
ネタっぽくはないのだが見た人が山田をあまり知らない上綾瀬のことはもっと知らないらしいから見間違いの可能性もある。
あごは少し出てたらしいw

699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 02:50:53 ID:Q5zPjk4o
>>692
このドラマまで綾瀬を知らなかったから、はなまるマーケット見る前は
○エローキャブ系だったらイヤだなと思って、正直ドキドキしなが見たんだけど。

すごくいい子で驚いた。純粋というか純朴どいうか。手塚理美風に言えば「スレてない。」

そこで話してたのは、
- 撮影の合間に海岸でフナムシ(うじゃうじゃいる)のを見るのが好き。
- 甘いものとか食べるのが止まらない。
- お母さん、お父さんと電話でよく話す。仕事の相談とかもお父さんによくする。
- ディズニーランドに行ったことない。ディズニーシーは仕事で行った。
- 冷えたコロッケが好き。冷えたご飯も好き。
- 寮にキッチンないけど、料理の本買ってる。寮でたら料理したい。

>>694は今の綾瀬とは違うかも。今はもう少し落ち着いてきた感じだね。
>>697
自分の演技に酔いすぎ。
雰囲気は良かったが浪曲のようなセリフ回しがたまに浮いてたし。
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 02:55:50 ID:h/Di6aYR
綾瀬は素敵だよなー。無愛想な長澤なんかより全然可愛いよ。
>>698
「少し」だったら綾瀬じゃないと思う
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 02:59:45 ID:j4nwx6tx
>>699
忘れてならないのがウサギの物まね。
あれは非常に可愛かった。
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 03:00:03 ID:dSyjiycl
広島弁ってちょっと怖いんだけど
綾瀬ちゃんも広島弁しゃべるのかなぁ。
いやだなぁ
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 03:04:57 ID:j4nwx6tx
>>704
花まるでちょっとしゃべったけど
可愛かったよ。
綾瀬ってミムラみたいになりそう。抱えるのがフジかTBSかの違いだけで。
大事な時期をぬるい環境で過ごし、実力は磨かれず人気もぱっとしないまま
局の好意だけで主演して案の定大コケ。
綾瀬の未来を見るようだ。
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 03:29:02 ID:dSyjiycl
綾瀬は演技力あると。おもうんだがなぁ
ミムラはかわいいけど人気ないね
>>706
でもTBSは既に一匹飼ってるからね。
高嶋ナントカっていう顔の長い犬。オスだけど、綾瀬の強力なライバルだな
まあ>>706の2行目は完全に違うと思うけど。
運もあるから今後の事までは何とも言えないけど、
逆境を乗りきって評価を得たのは本当に凄いと思ってるよ。
それに既にCXにもNHKにもNTVにも出てるし。

と釣られてみる。
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 05:14:35 ID:7TjmARGD
さっき映画をレンタルで見た俺がドラマに興味を持ってログをざっと読んだ
見る順番を間違えたことに気づいた
今はすごい幻想的で壮大なイメージが植えつけられてる
少し頭切り替えてからドラマDVDを見ることにするよ

綾瀬亜紀にハマるチャンスを俺にくれ
特に第一話の後半と綾瀬亜紀にハマりきった後の最終回のコンボに期待している
7&YのMEMORIESがもう品切れになってる・・・
早めに注文しとけばよかったよ・・・
しかも2回ともリンク貼ったの俺だし。
自爆した
>>700
浪曲のようなセリフ回し・・・ああわかるわかる。
でもあれは酔ってるつうよりむしろ計算して
わざとやってるものだと思うけどなー。
ああいう、人を食ったようなキャラこそ
「たぬきじじい」てのにピッタリくる。
それにああいうとぼけたじいさんいそうじゃん。
>>710
映画版→ドラマ版て順番はさほど間違ってないと思うよ
映画先に観てハマっても、ドラマにハマれる余地は十二分にあるかと

逆にドラマ→映画は結構きついと思う
誤解のない様言うと、どっちが良い悪いて事ではなく
ドラマとしての性質上、ドラマ→映画はきついのではないかな

映画は短い時間で魅せる性質上、盛り上げ所をしぼって制作してるのに対し
ドラマはやはり時間の余裕が有る分個々のキャラを魅せる事にも
独自解釈を乗せる遊びが感じれる

映画の方が良いて人は、その「遊び」の部分が不必要と思うんだろうし
ドラマの方が良いて人は、その「遊び」の部分に魅力を感じるんだと思う
個人的にはこのドラマは実質的にオリジナルだと思ってるから
映画のことは一切忘れて全くのベツモノだと思って見るのが一番。
なんだけどそれが実際には難しい気がすんだよね。
むしろ荒療治的にいっそのこと原作読んじゃうってのもいいかも。
原作もまた映画とかなり雰囲気違うし。それ読めば映画で作られた
セカチューイメージが相対化されて希釈されるかも。
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 11:08:17 ID:pB1MdFos
たまらんのぢゃあああ!
なにもかも、たったまらんのぢゃあああ!!
>>706
広島弁でいうと

「すきじゃけん、さくちゃん。ぶち、すきじゃけん。」
山田は鹿児島出身だっけ?鹿児島弁だとどうなる?
>>699
スレていても自分をいい子に見せようとするのがタレントですよw
というか、スレてる女ほどいい子ぶるからね。
オレのクラスに綾瀬似の広島出身の女子がいる。
綾瀬ほど胸はないが、しゃくれて笑顔がいい。
久しぶりに会うと、
「どぉしょうるんね〜」
元気かって聞いてくれる。オレにだけ?
女子の広島弁、ほんとにかわいい。
720crossbar210:05/01/16 12:07:07 ID:HcYzagw2
出演者の欄に出ている夏帆は朔の妹役?
となると、三井のリハウスの子?CMとちがって可愛くないぞ。
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 12:16:12 ID:hT9ZjtqC
>>713
ですね!自分も同意しますって、全く俺もドラマ→原作→ドラマの順で
いった口ですから
映画の幻想的な感じと、TVの日常的・現実的生活の中での感じは
確かにギャップがあるけど、それぞれの良さがあると思います。
ドラマの方が、元気だった頃の2人の思い出が沢山描かれており、
自分の高校生時代とかとダブらせて、感情移入がしやすい人とかは、
ドラマの方がいいかもしれませんね。
けど、病気が発覚し、「死」に至るまでの亜紀の闘いも、当然時間
をかけて描かれているから、そこが重く(くどいという意味ではなく)
、厳粛に受け止める場合もあるかもしれません。
>>710さん
とにかく俺は、映画・ドラマ両方いいと思いますよ。
ぜひ、ドラマ版も見てください
絶対、はまると思いますよ。
綾瀬スレんなっとるな。
自分岡山に住んでるんだけど、綾瀬見たことある。
売れる前だったと思うけど
おれ 綾瀬はるかの実家から3kmのところに住んでる
でも このドラマまで知らなかった 彼女の存在を・・・・

>>722-723
羨ましい。
BOX特典映像でモトカリのオールアップの時、なんでモトカリだけ
私服なんだ?って思ってたらあれって17年後の智世だったのね。
気付くの遅すぎたorz。(スケちゃんの方は気付いてたのに)
>>720
家庭環境激変だな。
おこづかい千円しかもらえなかった子が・・・
727574:05/01/16 13:37:42 ID:9Ff+ZEGM
574です。携帯が修理から帰ってきました。自分のいる前でmy携帯を開いて触っていたので、
間違いなく壁紙見られてた・・_| ̄|○ なぜか自分笑えてきて必死で笑いをこらえてました。
しかしお姉さんは表情一つ変えることなくいじってたので、慣れてるのかな。。
その壁紙から話が膨らませれればと思っていたけど、まったく無理でした・・・。また壊すか・・・
バーチャル達川君で綾瀬のコメントを変換:

Q 亜紀はどがぁな女の子か?

A かわいいんじゃが、すごい負けず嫌いじゃし。ゆぅ事はちゃんとビシッゆう所
に芯の強さを感じますけぇの。好きな人に対しての想い方はわしと似とるかも
しれん。あと、亜紀ちゃんの素直な気持ちをちゃんゆぅて伝える所は好きじゃ
し。見習いたいゆぅて思うとる。きょうびは、亜紀ちゃんの「待っとるぞよ」
ゆぅてか「食べたいぞよ」ゆぅてかをメールで使わせてもらっとる!
>>728
広島弁は敬語になると、全然なまらないよ。
ちなみに中国語だと
松本 朔太郎→ソンベン スオタイラン
綾瀬 亜紀→リンライ ヤージー
うーーん・・・なんだかね・・・
ネットで見てると地元の知り合いみたいな人の書き込みも
けっこうあるけど彼女のこと悪く言う人って全然いなくて
決まってみんな性格もすごく良いって書いてる。
しかも女の子からの支持が多いのが特徴的。
彼女は自分よりずっと年下だけど思わず深く尊敬した。w
で、やっぱそういうのも画面に出てるんだなと思った。
>>728

微妙な広島弁だね 東京の人が無理やり大阪弁喋っているような・・・・ビミョウ
○大っていう発言がどこかでなかった?大学名。
出てたYO
ドラマの中でだよ。sage
ああ勘違いしてた。
発言には無かった。と思う。赤本映像のみ。
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 16:19:05 ID:LMPOcSkF
>>716
名古屋弁なら、

「すきだがや、朔ちん。めちゃんこ、すきだがね〜」
番外編として、ともよとスケちゃんの進展話キボン
>DVDBOXの完全版2の裏面の第4話の中で7行めの父・潤一郎(三浦友和)と
>書いてありますが潤一郎ではなく真ではありませんか?

>2005.1.15. Sat. 02:18:12 PM


DVDダメすぎ
原作の一部が原作舞台の宇和島弁化されてる。宇和島弁の亜紀もカワイイ!
ttp://www12.ocn.ne.jp/~trip/sekai-uwajimaben.htm
>739
 いらねーだろ、そんなだめDVD

 そしたら、、オレにくれ
>>737
それはイカンね 流行らない 
名古屋弁最悪
名古屋人はもっと最悪
岡田有希子は奇跡
我が家の安ボロテレビでDVDをみると細長くなっちゃうんですけどあれって直せませんか?
アキどころか皆痩せてます〜〜〜。
>>694
あらま。カワイイ・・。
746:05/01/16 18:50:18 ID:0Ulp1jsq
俺は年末の再放送で嵌って、知り合い(♀)に薦めたけど、
第3話で挫折されちまった。
このドラマは、男の方が受けが良いのかね?
漏れはユイカちゃん目当てで再放送みてはまったくちです
>>744
それテレビじゃなくてプレーヤーの所為だろ
>>746
そらそーだ
前スレで誰かも言ってたけどやっぱ何だかんだ言って
このドラマは綾瀬亜紀に惚れてこそ全てが始まる
深みにはまる
>>749
そんな事はないって。
今好きな人がいるヤツとか、ロマンチックなやつとか、
山田のファンとかいっぱいいるだろ。
惚れなきゃ朔の気持ちもわからんし
結局このドラマの何もわからんことになる
>>750
そういう人はH2見ても同じような感想持つはず。
だけどはたしてそれでセカチューを100%味わったといえるのか、
ちゅうこと。なんか女の人に怒られそうな気がしてきたけど。
>>749
やっぱりプレステでみてるからですか・・・?はぁ。
>>744
ってことはDVDはスクイーズ収録なのか。
一時期議論になってレタボだと思ってたから、むしろそれ聞いて安心した。
女だらけの職場で働いてます。
奴らにはこのドラマ全くうけてませんでした。
「最終回途中で寝た。」
「女の子がイメージ違うし。」
「感動させようとしてるのが見え見えでしらける。」
などと言ってます。
>>755
俺と正反対だなw
女性陣が騒いでる影響で見たんだけどなぁ。
私の周りの女性はみんな見てたけどなぁ。
そしてハマッてたよ。
10代は知らんけど20代・30代から老女まで。
>>749
それは断じてないな。
別に実際に亜紀に惚れなくても朔の気持は十分わかるっしょ。
それが想像力ってもんだ。
そんなこと言ってたら、このドラマは男しかはまらないってことになる。
それに人の見方は各々だけど、このドラマの核は「松本朔太郎」だろ。
亜紀ばっか見てると、それこそこのドラマの良さも半分しかわからないと
思うけどな。
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 20:17:30 ID:MlrZR3bH
このドラマ見て感動しない人って、何見て感動するのかな
>>755
人間愛のない職場だな
脳内職場だからしかたないよ
自分と違う価値観を認めないセカ厨
きもがられる理由がよくわかるね
>>759-761
なるほど、人間愛にあふれた書き込みですね。
>>758
確かに「何もわからん」てのは言い過ぎか。
でもやっぱし想像と体験(擬似だけど)には
感情の程度に差があると思う。個人的見解。

ていうか惚れるって言うと何だか大袈裟かつ
アブナく聞こえるけど別に目ギラギラさせて
亜紀だけひたすら舐めるように見てる、
とかじゃないし他も見てるから大丈夫す。w
あと、あくまでも
「朔の立場になって」亜紀を見る
てことだよん
>>762
別に理解できない 人に理解させようとは思わないが・・・
このドラマが単なる純愛や死別、絶望感、病気を描いてる程度の理解力で批判されるのは遺憾だ

もっと深みがあるぞよ 
ドラマの最後10分 映画の最後 原作の最後 全て共通のメインテーマが
石丸Pが公式で行っている「伝えたいもの」が・・・・
全てを理解した上での批判は批判だが 理解できないことで批判するのは・・・チュウガクゼイ

まあ、そんなに反応しなくてもいいじゃない。

ちょっと気になったんだが、朔って字が下手だね。
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/16 22:01:49 ID:pB1MdFos
amezor.on.arena.ne.jp/geinou/011207202424.html


ここ読んで感激した!はるかちゃんは幸せ者だよ!!
大丈夫!!生き残っていけるよ!
>>754
と言うことは再生したとき>>744みたいに見えるのは普通なんですか?
それともプレーヤーに寄るんですか?
プレーヤーの設定が間違ってるんだよ
取扱い説明書を読め
>>770
そうします。
ありがとうございました。
スポーツ万能
容姿端麗
明るい性格
積極的でお姉さん的おせっかい
夏の夜の思い出
突然の病
死んでいく相手に何もできない

こんな残され方したら男の子はボロボロになるわな
でも女の子はこんなに真っ直ぐに生きれるかな?
女性で共感できない人がいてもそれは正常だと思うよ
>>772
主語がめちゃくちゃだね
>>772
でも前にも話出たけど亜紀のキャラ設定には
けっこう悩みも欠点もいっぱいあるでしょ。
決して強くて完璧な存在ではなくて、弱さもある
生身のリアルな姿だと思うけど。。
775ドラマ監視機構OWD:05/01/16 23:06:19 ID:iAeVSIkI
世界の中心で蛆虫と叫んだうんこ。

蛆虫はラブ米厨でうんこはラブ米のことですがね。
映画はあれで十分感動できたよ。平井堅の曲もすごくあってたし。ドラマは山田君の演技をじっくり堪能することができて得した気分。映画見た時森山君も良かったんだけど、山田君にやってほしかったなあと思ってたので山田君でドラマ化するって聞いたときすごく嬉しかったよ。
漏れがこのドラマを見て感動するのは、
ただ単に「朔と亜紀の悲しい物語」というのでなくて、
二人の悲しい運命の中で、
二人を支える、友達、家族、担任の先生など
まわりの人が素晴らしく描かれてるところに
感動するんだよね・・。
DVDBOXの特典disc、番組のムック本、水着のDVD・・・
ドラマ見て鬱になり色々買ったてみたが全く駄目。ぜんぜん救われなかった。
でも「雨鱒の川撮影日記」とかいうのは良かった。癒された。
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 00:12:06 ID:7FktxCph
   ,,_.,,,,,
   ,:´・∀・'';; <こんばんわ!マリモです!
   ミ,;:.   .,;:.        もにゅもにゅ 
  ゙  ゙"'''"゙"
特番で 『松本朔太郎 苦悩の17年』って企画やらないかな
>>779
懐かしいな、でも頭がズレてるよw
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 00:46:43 ID:mBtNCZEh
特典のDVDで風景画4の中の画を携帯で見れるようにしたいのですがアップできる心優しい方いませんか?
ちなみに最後の方にあるサクと亜紀のクランクアップの手をつないでいる所が希望です。
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 03:41:21 ID:ioy8MHQN
この30年間TVドラマ観てきた中でこんなに感動したドラマは今まで無かったな。
現在から昔を振り返ってるストーリー設定や混じりっけのない純愛もの、特に俺らが学生時代くらいの設定なのがタイムリーで懐かしさがあるとこが良かったし、大切な人が死ぬってことはこれだけ悲しいことなのかとストレートに感じる辺りが良かった。
早く再放送しないかな
30年どころの話じゃないよ。日本TVドラマ史上最高傑作でしょ。
亜紀の100M計測時の山田サクのナレーションと
緒形サクの散骨走りからラストにかけてのナレーションが
こころに沁みている。
そういうことなんだよなと。
やはり最高傑作ということですか。
787名無しさんは見た!@放送中は実況版で:05/01/17 06:14:00 ID:CvYQntC+
別に最高だったとかは思わないけどキャストが良かったとおもうよ
綾瀬と山田のカップルはいいな
ここの人たちが他に好きなドラマってどういうのがあるのか
ちょっと興味があるな。自分は基本的にTVってあまり見ないから。
最近テレビ見てないな。

オレはまだセカチューのど真ん中にいる。
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 08:37:27 ID:7FktxCph
>>788
ドラマは全く見ない 面白いと感じない 演者が下手糞 ストリーに深みがない
話題のドラマは見ようとするけど2,3回が限度 
(白い巨塔、黒革の手帳、ウオーターボーイズ、救命病棟、踊る捜査線などなど)
しかし、
セカチューにハマッタ人、結構居ると思うぞよ 自分自身ビックリしてる人多いと思う
その後も未練たらしく2chを徘徊するとは・・・そのくらいのドラマだったセカチューは

791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 09:21:20 ID:QiUdh9II
ドラマの原点に帰ったドラマだったのかもね。
ドラマの原点に立ち返っただけでなく、絵の美しさや音楽の素晴らしさもあると思う。
純愛ものは昔もあったけど、映像や音楽がここまでキレイだったものは記憶にない。
ストーリーの細かい部分も丁寧に作ってあるしね。
日テレ「池中玄太80`」
TBS「スクール☆ウォーズ」
NHK平成8年大河「秀吉」
フジ「北の国から」

ドラマはあまり見ないが上記はハマった。
そして「世界の中心で、愛をさけぶ」に至る。
>>789
>>790
最近のドラマ本当に見てなかったよ。
白い巨塔がやっと とびとびでみていたくらいかな。
WBも山田君だったの知らんかったし(ごめんよ)
WB2は特別編みたいのだけ見たわ。
FBはとびとびでみてたかな〜小学生の息子が好きだったからね
そのときのDAIGOくんが山田君だったなんて知ったの遅すぎ(笑)
それくらいドラマはみていませんでした。
なのにせかちゅうはほんとほんと こうやって2ちゃんにまでやってくるほどです。
過去では「白線流し」にははまってみていたよ。長文ごめんね。
要するに、巨塔ですらまともに見てないような連中が
しきりに「これは間違いなく最高のドラマだ」と言ってるわけやね。
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 10:20:50 ID:44ax6myT

セカチュウを持ち上げるために他の作品(しかもちゃんと見てない)をさんざん貶すセカチュウファン。

そいつらのどこに、人間愛とやらがあるのかな?>>760
1話で観るの止めたり、多少観てても
ストーリーどころか主役の役名さえ覚えて無い様なドラマは
観てないと同じだしな
最高か最低かの批判は兎も角
巨塔程度では見ない人まで引き付けたということ
通常はドラマなんぞ見ない人まで引き付けたの功績はデカイと思う

井の中の蛙、セカチューを好む
今までDVDをブラウン管のTVで見てたんだけど、昨日何気に自室のクソ液晶のPCで見たら
フィルム撮りしたみたいな何ともいい雰囲気の画像が出てきてビクーリした。また楽しめそうだ。
>>795

>巨塔ですらまともに見てない

巨塔は「あなたの中では」一番だったってだけでしょ。

うちのクラスの子だってみんな3千円もらってるよ!
また比較かい?って感じだな。
他の番組がダメだからセカチューがいいと言ってるわけじゃないのにな。
くだらない話はスルーが基本ぞよ。
まってたぞ〜朔
>>758
同感。思いこみ激しい意見も、
作品支持者の傾向を決めつけたがる意見もウザすぎ。

どうせアンチがわざとキモレスしてんだろうけど。
挙党は田宮シリーズみたことある人にはどしたってクイタリないとこがあるよなあ。
他の人物はいいとして財前の財前たる理由が希薄だ。(言葉では説明できても肌身には伝わってこない)

「世界の・・」は創る側も演じ手もあの世界感を信じきってつくっているという迫力があった。
迫力や熱量がそこいらへんのところで「スクール・・」や「北の国から」と近いものがあると思う。
よ、サクちゃん。
>>806
あんたの意見だって見る人によっては
>思い込み激しい意見
なんだしキモいんだよ?
このドラマ見ても全く反応しない人もたくさんいんだから。
どれも同価値の主観でしかないんだから。

多少熱くなってるファン見て馬鹿にしてるファンって
その辺全然わかってなくてつくづく馬鹿だなーって思う。
>>808
じゃ何で決めつける必要があるんだよ?
熱くなってるんじゃなくてネタじゃないの?
せっかくここまでマターリ来たんだから落ち着け。

俺の娘はロミジュリ相撲部であんなに笑うんだな。
この程度の笑いのレベルなんて不愉快だよ。
もちつけ つられるな いいものはいい 


例えが適切でないと突込みがくるかも知れないが・・・
セザンヌは今でこそ評価が確立しておりピカソの師と賞賛されるが、生前はひどい批判に晒された

しかし、いいものは いいのだ 
下らん批判はスルー 内容のある批判は一緒に考えてみようではないか

>>760
このスレの住人(アンチ除く)に「人間愛がある」とは思えないのだが?
>>813
んで あなたはどっち?
他のドラマに難癖つけといてマターリ来たとはね。
映画厨と変わらんじゃないか。
ただでさえブームによる食傷や先入観で壁があるのだから
あんまり偏ったこと断言するのは遠慮して欲しいな。
>>815
本放送時の叩きや煽りマンセーや自演荒らしによる混沌を知らないと
やっぱり無防備になるのかな。それだけじゃない気がするけど。
って、なんとなくの印象で申し訳ないんだけど…。

私はこれが好きでした。→ 川 ´ー`)σ)Д`) オハヨーサク
高校生が電車の中でやってて、男の子が猛烈に照れてて可愛かった。
川 ´ー`)σ)Д`) オハヨーアキ
>>816
> あんまり偏ったこと断言

ってどれのこと例えば
現代のセザンヌ?

出しゃばり。出たがり。裏方なのにキャスト気分
投稿の誤字を一時期躍起になって指摘しまくる(後にその誤字で自分が泣くハメに)
BBSにできるだけ返事を書くといいながら誤字指摘も含めすぐにやめてしまう気分屋
メモリーズBBSの投稿を出版する計画が頓挫したことにもノーコメント
自分の作品を世に出す前にテキトーなチェックしかせず後でボロ出まくり
一部に関しては慌てて対応するも残りはスルーの構え
>>809
ドラマ見てどう感じてどう考えるかなんて全て主観でしょ?
どっぷり嵌ってしまうと、こんな風に思ってるのは自分だけじゃなく
他の人も皆そうなんじゃないかって思うことだってあるよね。
だから違う見方をしてる人はまた、主観で自分の考えを言うしかないと思います。
このスレには亜紀に惚れて嵌った人が沢山いますが、山田君の演技にも
惹かれて引き込まれていった人も沢山いると思います。
すべてがバランス良かったと思います。
BBSへの返信をやめたのは、確か暴走救急車への批判が殺到した頃だね。
なるほど、わかりやすいなぁ。
17年間海岸で野ざらしのテープも「再生できるわけがない」って言われてたけど
まともに答えられなくて適当に流してたっけ。

さすが、ヲタがセザンヌにたとえるほどの素晴らしい作品。
隙のない完成度ですねぇ。
救急車のスピンターン、不自然だけど意図あっての演出かな?と思って
指摘への回答を待ってたのに、結局触れなかったから正直ガッカリした
あのぉ〜、流れぶった切って悪いが質問っす。

正確なセリフまわしは忘れちゃったんだけど、
第4話の最後(骨撒きに帰ってきたってところから)の方で、朔パパが小林にむかって
あなたがそれに付き合う必要ない、とかなんとか言ってるんだけど
朔パパは何故にこんなことを言ったん?

この後、小林にどう影響があったのかは分かるんだけど、
せっかく良い感じになってきたのに、冷や水をかぶせようとする
朔パパの意図が理解し辛いっす。
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 15:29:54 ID:b0youLzI
>>614
あれはゴール地点に朔がいることに意味があるんじゃないかな??
これも最後の朔の「走り終わったその時に、君に笑って会えるだろう。」
って所につながってたりすると思うな。
ごめん、sage忘れた・・・
>>824
石丸先生「亜紀の命より、ドラマのリアリティより、堤サマのお遊びを優先しました」
>>825
そのセリフの前に朔パパが「骨を撒いたからと言って何が変る訳でもない」って
言ってたし、それ以前に朔が完全に立ち直るまでどれだけかかるか判らないから
明希の今後の事を考えて「付き合うことない」って言ったんだと思う。
17年もひきずって「
うじうじしている、
うちのバカのことを同情してまで
付き合うことはないよ

ってトレビアは言ってます
>17年間海岸で野ざらしのテープも「再生できるわけがない」って言われてたけど

それは愛の奇跡なのです。
恋をする人によくある超常現象です。
物語やドラマの中でもよく起きるお約束ごとだから
ごくごく自然な流れです。

砂をかんで聴けないどころか本体も壊れたというオチでは
誰が2万円もだしてDVDを買うものか。
 >救急車のスピンターン
これは視聴者へのサービスです。亜紀に起こった危機に
早く来て救急車!
胸をかきむしられるようなファンの焦燥を、
派手なスピンワークで激しく、
調子を合わせてくれているのです。
セザンヌ…(失笑)
漏れもドラマでこんなに感動したのは初めてだった。
日本ドラマ史上最高傑作に一票。
けど、藻前らいい加減目を覚ましましょう。
何かを失うことは、何かを得ること
3話・4話・5話の出来が悪い
>>836
具体的に言わないと意味ない
>829&830
thx!
そうなんだろうなぁ。

聞いてもなお、不自然さが拭いきれん。
フツー言わねーよと思うんだがな。

結局、亜紀の骨ビン割り、の演出ありきで
逆算してやっちゃった感ありありなんだよ。

で、亜紀の骨ビン割りの意図は。
(つまりは亜紀パパに骨くださいって言うところを
描く必要があったのは何故ってこと)
って聞くとループしちゃう?
映画版スレの方から変な宣言が入ってから、この良スレに変な荒らしが入るようになって残念だ。
映画版スレ=北朝鮮。当スレでは脱北者の難民申請や在日は認めていないので、
アンチは早く北に帰って君達のキムさまと一緒に破滅の時を仲良くお待ち下さい
>839
煽るな あの人が来るだろ あの人が
>>836
「マリア様だっこ」はダメですか?
「二人だけの公式記録」はダメですか?
「夢島」はダメですか?
3、4、5話なんかすごくイイ。
前半よりは、後半8.9.10あたりがだるいと思ったけどな。
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 17:30:31 ID:zC6VyGtx
>842
同感!
>>838
> 結局、亜紀の骨ビン割り、の演出ありきで
> 逆算してやっちゃった感ありありなんだよ。

どういう意味?
サク・スケ・ボウズ・トモヨの4人で幼馴染で、そこにアキも加わってるシーンが
すごく好きだなあ…たこ焼き屋のシーンとかたまらん。
友人3人も好演してたよね。ボウズは棒読み目立ったけど。
スケ役の人(実は22歳なんだね)が特によかった。
ボウズは棒読み以上にカツゼツの悪さが気になった・・・
セリフが伝わりにくいままOKを出したスタッフも糞だけど
滑舌という点では、はるかちゃんと山田は若いながらも満点だよね。
むしろ、ベテランの手塚が「お茶断ち」をはっきり言えてなかったりして
おいおいと思っちゃったw
はるか「ちゃん」  山田  手塚

アイタタタ…
>>848
おまえいっつもいちいちさぁ・・・
そんなに不自然な言い方か?
>>844
小林の心の揺れを決定付けた
これが無ければ、一樹の暴挙(?)もなく
小林が戻って来ることも、事故にあうこともなく
ビンも割れることも無かった。

まぁ事故自体は、失いたくないという気持ちを朔に思い起こさせる
エピソードがメインつーのが大前提だとしても、裏ではビンが割れる
必然性というか理由が必要だったのではと思った。
事故発生は別にどうとでもなると思うので、やっぱビンかなと。

うーn、説明下手ですまん。

ただ、舞戻ってきたことで、揺れていた心が再び朔へ
の部分が強調されたようには感じている自分もいるので
逆算云々は呼び飛ばしちゃってくらはい。
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 19:01:43 ID:mBtNCZEh
あなたが描く「プニ」の顔文字は??
山田の高校生役はこのドラマがギリギリだったな。
H2初回見たけど本筋とは関係ない部分で大いに笑ってしまった。
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 19:09:42 ID:3aEd1bcP
すいません。非常に初歩的なことで恐縮なのですが、第1話で亜紀は弔辞を読む
わけですが、一体無くなった先生と亜紀とはどういった関係だったのでしょうか?

どなたかご存知ないですか?
>>853
学年主任&生物の先生
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 19:24:29 ID:3aEd1bcP
有難うございました。それで、なにか特に仲が良かったんですか?
その辺の所が全く出てこないんですが・・・。
>>856
仲が良かったとかのエピソードは無かったと思う。
弔事を読み上げる際の亜紀の回想話が全てかな。

あとは、先生の顔が松金よねこ似だった事ぐらいしか思い出せないなぁ。
特にデキが良かったから代表になっただけ、と理解してる
IDにコンマが付いてる。
第1話の「サクって呼んでもいい?」のところ、お母さんに聞かれちゃったという設定になってるけど、
あの距離であの雨だと、いくら「亜紀ちゃん、声大きいんだもん」ったって聞こえるわきゃないと思うのだが。

ま、いいか。
今更な話題ですね。

雨だからこそ遠くの音まで聞こえるんですよ。
ましてや自分の娘の声だし。
交通量も少ないし。
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 19:58:32 ID:addPRZc8,
ところで本当どうでもいいことだが、
亜紀は母親似、父親似どっちなんだろう
母親似だったら亜紀のせりふで「お母さんもてたでしょ?」
というのがあったでしょ?
それはつまりお母さんは美人ならお母さんに似ている私も
美人だという自負があったのだろうか。
まあ緒形が山田に成長する世界の話だから、
しゃくれ綾瀬が若い頃の手塚似という設定でも不思議ではない罠。
手塚は歳を重ねるごとに顎が退化したのかもしれないし。
手塚は歯並びが…
質問タイムみたいなので便乗。
小林アキって朔の大学の同級生じゃなかったっけ?
なのになんで保険の外交やってんの?
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 20:15:31 ID:addPRZc8
いわゆる世間で美人て言われる子って
本人は言われるほど自分では思っていないだろうね。
その辺の女の心理てよくわからん。
サークルの友人。
同級生とは言ってない。
でも朔って大学入って普通にサークル入って、
わりかし普通の大学生活送ってたんだね。
卒業式も出ないで、大学行ったから、
引きこもりでもなったかと思った。
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 20:16:38 ID:addPRZc8
>>865
違う学部だったとか?
綾瀬のドラマ、4月じゃなくて7月期なの・・?
それまで連ドラ出ないってことなのかorz
あそうか。サークルの友人だっけ。
他の学部、他の大学も全然ありだ。
特典ソラノウタの『生きていくあなたへ』の文字って、映像で出てくる字と違うと思うんだけど。。。
ビミョーに曲がってるし。
サクが「どすこいロミオとジュリエット」を書いている時に参考に読んでいた漫画が「もーれつア太郎」だった。
古!
城の模型作りが趣味な奴なんだから
きっとマンガの趣味も特殊なんだろう
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 21:46:59 ID:i7A/Lorj
なんかこのドラマ五年位前にやってた「青い鳥」に似てね?同じTBSだったけど

トヨエツと夏川なんとかと山田麻衣子がやってたやつ

逃避行?→恋人死ぬ→男引きずりまくり→何年後かに骨をまく→新しい女とハッピーエンド

どっちがどっちをパクッたの?
山田君の演技は安心して見れます。ていうか朔自身だったからこんなに引き込まれたのかなあ。最近DVDBOX見てるんだけどはるかちゃん山田君が朔と亜紀そのものだと思った。
>>872
あれは前衛的だった。

「あれを持ってこい。あれだ。あれ。・・・門松!」

だっけか。
どすこいは恥ずかし面白いです。
>872
どすこいは、
3カットくらいやってたから、
森下さんの本には
あんがいラフくらいあったんだろうね。
公開してくれないかな。
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 22:46:11 ID:zwX8wsgV
昨日映画版見て今日全部買ってきた
ドラマ見てるけど先が怖いな
綾瀬亜紀に完全にハマってる
映画→ドラマで良かったとおもた。
大丈夫だよ、現実に引き戻してくれる要素がいろいろ出てくるから。
881879:05/01/17 23:22:10 ID:zwX8wsgV
3話でノックアウト
大人時代の寒さでなんとかなる
学生時代はもう綾瀬見るだけで泣いてる
男で、朔と同年代で、ここまで行かなくとも
ちょっと切ない思い出ある人間には
このドラマはあまりに危険すぎる
18歳未満への警告みたいに
30代への警告を書いとくべき
あの頃にやり残した事があっても、大人はもう帰れないもんな・・
>>882
乗り越えるんだ 男だろw 大人だろw 
>882
それまさに自分です。
>>865及び>>867
ちょっと亀レスでスマソン。たった今家に帰ったので。
このドラマのいいところのひとつは見る人にそれぞれ想像する余地
を与えてくれることですが、朔と明希は大学時代のサークル(何の
サークルか全く触れないところがいい)ではあまり接点がなかったよ
うに思えます。下手したら名前だけは知ってるんだけど、という感じ。
ふたりの関係についての会話を聞く限りでは。

ふたりが親密になったのは卒業後20代後半、明希の妊娠(彼女が
大学生か短大生とか詳細が全くないところもいい)がきっかけで、出
産後も朔は彼女を励ましたと思います。

しかし、大学時代も20代後半も朔の抱える深い闇は全く誰にも見せずに。

深読みスマソン。
>>882
禿銅
あの再会シーンのラストで一応救われてはいるが
最終話でのサクの慟哭を見ると、その後のサクの
苦悩をもう一度見届けてやりたくなってしまい
また第一話から見返すハメになりアキの告白に
胸を貫かれて

以下エンドレス
仕事に影響がでそうだから
後半で止めて雨鱒の川を見に行くかな
最初に山田朔とはるか亜紀に恋の試練を与えるから
こんなに二人を応援しちゃうんだなぁ
でも結末は一つだなぁ

元ボート部はがんばっていきまっしょいも危険
昔をつきつけられて終わるからあの映画
>>882
でも実際に何かしらあるよね。

例えば、僕の大学時代なんだけど、明るくてかわゆくて、そしておっぱいが大きい娘がいました。
たまたま同じサークルだったのですが、彼女の周りが何だか光輝いているような気がしました。
とても彼女を直視できなかった。顔中真っ赤になりそうな気がしたから。
そんな彼女の近くにいたらな、気軽に話が出来るようになるかな、とか。
何ヶ月たったら、彼女と気軽に話せ、何だかんだと近くにいて。
気がついたら彼女のバックで何か弾いていた。
>>882
松崎町に似た田舎町でまさに80年代終わりに青春時代を送った者がここにも1人。
前半の青春ドラマパートの幼馴染3バカトリオ、まさに10数年前の自分たちの姿だ。
このドラマ見た影響で久しぶりに実家帰っちゃったよ。
適正な注意書きを欠いたTBSはPL法違反だな
亜紀が死んだときの山田朔の泣きかた凄かったね。
俺の泣きかたも凄かった
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/17 23:58:55 ID:XH4tSHlR
>>892
マジ泣きだったよね
おれ、嗚咽。。。
絶対人前では見れない
>>882
ヽ(`Д´)ノウワァァン 図星だぁ!
十代後半〜二十台前半の頃って色んな出会いがあるからなぁ。
三十過ぎると仕事絡みの出会い以外余りないな。

これ見てると色んなこと思い出してしまうな。
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 00:16:04 ID:eWpVhlnd
>861あたり
やっぱりおかしいよね。
「聞こえた」というより耳をすまして「聞いてた」というほうが表現が
あってる。無人島の件もそう。
最初から気になっていたんだけどこれは一体だれの視線で書いてあるのか?
物語を読むと必ずついてくる問題だけれども、朔じゃないね。だって自分は
見れないでしょ。
 ヒントは特別編。あれは誰の視点で語られていたか。(というか監視してたか。)
>>899
手塚が家の中にいたとは限りませんが、何か。
夏だし雨は降ってるけど窓開けてたかもしんないし。
という感じで納得してた。
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 00:32:10 ID:BZXsqMJb
台所で飯でも作ってて窓でも開けといたんじゃないの?夕飯食べながらの会話だし。
嬉しいと大声になり、一生懸命嘘ついても母親にはバレバレのわかりやすい可愛い
娘ということなんじゃ?
ごめん。sage忘れた。
それより夢島行ったあとに亜紀パパが本渡そうとして
「でも今寝てるから。無理やり部屋に入ると嫌われるわよ」
かなんか言われて
「そうか。じゃ適当に渡しといてくれ」
って言った後に車に乗るとき
「じゃ、8時だな」
って言ったと思うんだけどあれどういう意味?
帰りは8時頃になる。
特に深い意味はないのか。
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 01:04:57 ID:oXcg0igj
綾瀬はるかまじかわい
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 01:07:54 ID:JUubafG2
今、夢島の回を見終えたところだけど
「朔ちゃん、私と結婚するの?」
ってところの表情がたまらん。
今日も仕事があるのに、何やってんだ、俺。
>>908
俺も
AH病ますます蔓延中
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 01:16:25 ID:PleCxawF
せつない。。。
ハァ・・・
あきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい  た名物はつもりはたはた
公式のリレー撮影日記が好き。
特にユイカちゃん激写シリーズが楽しくて可愛い。
>>882
高校時代に切ない片思い。未だに心がうずく。
人に話すと馬鹿にされた。
このドラマをみてから心に閉まっていた
ものがさらに出てしまい、混乱。
自分は変、と思っていたが、同じような男性諸氏がいるんだな。

つまり、結構みんなそうなんだな。
>>913
おれ、40過ぎのオサーンやけど、まったくそのとおり。
切ない恋愛をしたヤツほどハマると思う。

ドラマ放映時は毎回号泣やったもんな。
ムスメに「キモイ」って言われたよ・・・。
17年後ムスメに見せてやれ
このドラマみて泣いた最高齢は何歳だろう
自分の面倒臭さで捨てたことにした遺灰を
雨の中あんなに一生懸命捜されたら
誰でも泣くっちゅーねん

亜紀。おまい後半すごいことになんのに何でそんなに性格いいんだー。・゚・(ノД`)・゚・。
今日は4話で終了。
明日の仕事は手につかないであろう
>>908
うけたw
気持ちわかります。
>>908
初めて付き合ったとき、俺もそんな感じだったな。
男ってアホだから、そんな未来しか見えなくなるんだろうな。
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 02:59:18 ID:/UQGlVNH
★綾瀬はるかVS長澤まさみ★どっちがいい?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1105894754/
このドラマ見て、綾瀬の大胆水着写真を見たくなくなった。
男って、セクシーなものも大好きだが、それ以上にピュアなもの、
プラトニックなものに惹かれる生き物だとおもった。表面的には
Hだが、内面的には女よりHじゃないかもな。
レポートが超やばいってのに、あまりにもはまりすぎて今一気に見終わった。
ここまでドラマで泣いたのって経験無いな。アキの笑顔がまぶしすぎて、さらに
悲しさ倍増だね。でも最後の終わり方も綺麗だったし、本当に過去最高のドラマ
だと思うよ。
レポートこれからやんないと・・・orz
>>923
氏ねよ
>>910
AH病って何?
『白い影』のNN病みたいなもの?

そうらしい。
綾瀬はるか(A・H)
廣瀬亜紀(当時の表記方法でA・H)
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 06:45:15 ID:2HPjpWET
朔ちゃんのパンティ脱がしてみたいなあ
脱がすときにどんな匂いがするんだろう
パンツが下ろされてだんだん見えてくる
おなかはどんな感じなんだろう
パンツが脚を通るとき、朔ちゃんは脚をどうするのかな
少し開くかな
ゆるく閉じるかな
朔ちゃんのパンツ脱がしてみたいなあ
朔ちゃん?
 


 亜紀じゃないの?
藻前らも亜紀と同じようにそのうち死ぬんだぞ。
人生を大事につかなわきゃね。
ニューバージョンだな、こりゃw
>>882-923
ていうかおまいらあんま書くとまた
ちょっと足りない人たちから
「思い込み激しくてキモ!!」
とか言われるぞ
自分と違う価値観は徹底排除。
公式でもわざわざ映画版やH2の名前を出して酷評しているし、
ドラマ版セカチュウファンの人柄がわかってきた気がします。
見てるのは男ばっかだな
2chだから男が多いのでは? 公式は女性も多いよ
意外ににおっさんんではまってる人が多いな 幅広い支持集めてる
女子高生、2chのオタク、主婦、おっさん まで 
>>932
元々こういう表現物ってのは批評されるべき運命のモノなんだから
比較・批判すること自体は悪いことじゃないと思うんだよね。
比較することで見えてくることもあるし色々考えるのは面白いから。
ただ理由も挙げずに単に感情の吐露だけで終わっているのは
批判にもならないから論外だけど。
とは言ってもこのスレだとみんなが嫌がるから映画の話は避けてる。
>935
だね 
このスレに限らず2chだから極端な人多いし 屈折してる人多いし
ちょっと変な人多い
>>936
2chに限らず
どこも変なトコが無い、全てにおいて中庸
なんて人はいないよ。
いたとしてもそれは既に普通ではない。
別に変なのは悪くない。
「どうして変といえるか」とか議論するのもおもろいし。
>937
別に変なのは悪くない。> これは同意 個性だといえばいいのかな

「どうして変といえるか」とか議論するのもおもろいし。> 煽らないほうが・・・
>>938
どうして自分が違う結論をとるのか、その理由を表明し合うのもおもろいし。

て言った方が正確かつ穏便か。
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 10:47:25 ID:kO9UxMvx
他に綾瀬が主演のドラマってない?
でもセカチュー綾瀬が好きだから
他は見ないほうがいいかな
>939
大人の対応ですねw。
森下脚本で、別の人のプロデュース作品に出て欲しい・・>綾瀬
>>940
見て目を覚ますのもまた。
>>879
オレはドラマ→映画だった
映画版のメモリアルBOX買ったけど
一度見ただけでお蔵入りしそうだよw

>>887
漏れと同じだw

死ぬと分かっていて病院から連れ出し、最後に自分の腕の中で
「ここ天国だもん..」
「好きよ朔ちゃん..」
などと言われ、しかも自分が病院で倒れて眠っている間に死なれて死に目にも遇えなかったんじゃ
あんなふうにもなっちゃうよなあ。
>>940
「僕の生きる道」
生徒役の中では主要人物のひとりだよ。

自分はこれ見て綾瀬が少し気になってた
っていうのがセカチュー見たきっかけ。
逆にいうとこれ見てなかったら
セカチューも見てなかったと思う。
セカチュー現象自体冷めた目で見てたし。
>>944
いきなり買ったのか
俺は綾瀬をブラックジャックによろしくで知った。
俺は綾瀬をブラックジャックによろしくで知った。
1年後、同じ金10枠でこんな奇跡のようなドラマに主演するとはそのとき想像もできなかった。


セカチュ見てから綾瀬はブラックジャック→僕生き、山田はFB→WBって感じに過去のドラマ見てみた。まだまだあるよね。
山田ってけっこう出てるんだな、チュラサンしかしらなかったんで。
田中幸太朗→デカレンジャー
スケちゃん→アバレンジャーのアバレキラー

主婦から聞いた
モトカリ→金八の生徒役

叔父から聞いた
>>951
今日よる7時からNHK教育見ろ!出とるぞ

そして栗山千明にハマレ!
>>955
栗山千明より山田の方が可愛い
新聞に六番目の小夜子と書いている、これのことだな。忘れそうな時間帯だけど、見てみるヨ。
>>956
だまれ!

>>957
あくしゅ!
山田孝之
1999 NTV「サイコメトラーEIJI2」
2000 NHK「六番目の小夜子」
2000 NHK「葵〜徳川三代」
2001 NHK「ちゅらさん」
2001 TBS「示談交渉人甚内たま子 裏ファイル」
2001 TBS「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」
2002 CX 「ロング・ラブレター〜漂流教室」
2002 TBS「示談交渉人甚内たま子 裏ファイル2」
2002 CX 「ランチの女王」
2002 CX 「陰陽師☆安倍晴明〜王都妖奇譚」
2002 TBS「大好き!五つ子4」
2002 CX 「実録 福田和子」
2002 CX 「赤ひげ」
2003 CX 「はたち〜1982年に生まれて」
2003 NHK「ちゅらさん2」
2003 CX 「ウォーターボーイズ」
2004 TBS「示談交渉人甚内たま子 裏ファイル3」
2004 CX 「ファイアーボーイズ〜め組の大吾」
2004 TBS「世界の中心で、愛をさけぶ」
2004 NHK「ちゅらさん3」
2005 TBS「H2〜君といた日々」
綾瀬はるか
2002 NHK「風の盆から」 
2003 KTV「僕の生きる道」
2003 TBS「ブラックジャックによろしく」 
2003 CX「ほんとにあった怖い話・闇からの電話」 
2003 CX「男湯」 
2003 NTV「幸福の王子」 
2003 CX「太閤記 サルと呼ばれた男」 
2004 TBS「それは、突然、嵐のように・・・」 
2004 CX「冬空に月は輝く」 
2004 YTV「極限推理コロシアム」
2004 TBS「世界の中心で、愛をさけぶ」
綾瀬はるか程度ならどこにでもいるのに
綾瀬版亜紀はどこにもいない
でもあの頃あんな子がいた気がする
田中幸太朗
ドラマ
1999 TBS 「悪いオンナ〜シャッフル〜」
2000 NHK 「六番目の小夜子」
2000 NTV shin-D「OLポリス」第4話
2000 TBS 「真夏のメリークリスマス」
2001 ANB G-teste「女子高生編」(主演)
2001 BS-I 「JUDGE CAFE」FILE13
2002 cx 「人にやさしく」
2002 NTV 「ごくせん」
2003 CX 「はたち〜1982年に生まれて」
2003 スーパーネットワークドラマ「ドゥニチラブ」第6話
2002〜2004.02月 ANB「爆竜戦隊アバレンジャー」
2004 TBS 「世界の中心で、愛をさけぶ」
2005 TBS 「H2〜君といた日々」
本仮屋ユイカ
2001〜2002 TBS「3年B組金八先生」
2003 TBS「白い影スペシャル」
2003 TBS「さとうきび畑の唄」
2004 TBS「世界の中心で、愛をさけぶ」
2005 NHK「ファイト」
959→963
乙!
>>961

スカートが短すぎないセーラー服、黒髪、明るい、かわいげがあり、
お茶目だが素直、屈託のない笑顔で、思いやり感覚に富み、時に意地悪、
学級委員肌、恋はプラトニック、な 

霊長目・ヒト科・ヒト属・サピエンス種 綾瀬亜紀族 

は1990年代に前半に「国の天然記念物」に指定され、後半は
「絶滅危惧種」になりましたが、今では「絶滅」しております。
>>965
キショイ
967952:05/01/18 16:10:33 ID:NJgS/pr5
アバレンジャーだった_| ̄|○
>>967
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
_| ̄|○<亜紀ーっ
やっぱナレーションがいいよね

そのときの気持ちは、言葉にならない
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/18 17:17:06 ID:P54Eto8Z
俺は両家の父親二人が好演していてすごく好きだな。
三浦&手塚コンビはすごく良かった。
理美ちゃんは「お母さんはいてね」のとき
何も言わないで目も合わさないのが
かえってリアルでとても良いと思った。
でも山田と田中と堤が手塚を叩き潰しにかかろうとしてる現状は皮肉だね。
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp
/FMPro?-db=m_faq_02.fp5&-lay=web&-format=p03.html&-max=all&-sortfield=NO&NO=1658&-find

行ってみようかな・・・
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp /FMPro?-db=m_faq_02.fp5&-lay=web&-format=p03.html&-max=all&-sortfield=NO&NO=1658&-find

貼るの失敗
連続すまん。うまく貼れないんでコピペしてくれ
>>973

それは言えてる(涙)
リアルでしたね。もう泣けて泣けて嗚咽ものでした。
>>974
彼らはプロですから。チームを渡り歩くサッカー選手と同じ。
DVDで10話を字幕付きで見たけど、朔が空港シーンで「助けてください」て一回言ったあと「ごめんなさい」って字幕出ますよね?よく聴くとテストでは言ってないけど確かに本番は「ごめんなさい」と言っててビックリ。アドリブ?
>>973
第8話だね。亜紀ママに髪を洗ってもらいながら亜紀のセリフ。
私もいちばん好きなシーン。

お母さん、私ね、サクにもう来ないでって言ったんだ。

サクはこれからどんどん色んな世界に行って、ちゃんと出会いもあって。
その時、私の方がいいよって言えるもの、何ひとつないと思うんだ。
髪の毛なくて、一人で髪も洗えなくて、お金ばかりかかって、性格もひがみっぽくて。
きっと、子どもとかも無理っぽいよね。そんな女、選ぶ理由、何もないよね…。
生きてたら、それって遠くないよね。でも、それくらいは生きてそうな気がするよね。
お母さんはいてね。お母さんだから…いてね…。
ずっといてね……。
>>981
あそこでは亜紀ちゃんの方も過剰にならずに
押さえた演技をキープしてて上手いと思った。
両者とても自然だった。説得力あった。
誰か次スレを・・・
もう要らないだろ
誰か次スレお願いします
朔ちゃん・・・

わたし、どこ行ったらいいの・・・
もう、




















充分だ、ありがとう。
自分で立てなさい
たったたったくららがたった
こんばんは
ビビアン・スーです
*
@
X
?
1000ならはるかの頭は今カッツミーくらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。