若手がなかなかブレイクしない昨今のドラマ界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
ここ10年、なぜかブレイクする新人が出てこないし
プチブレイクしても長続きしないことが多い。
バブル期にも同じように非ジャニの若手トレンディ俳優、
トレンディ女優ブームがあったが
あの頃のほうが人気俳優の層が厚くドラマを見ない奴にも
名前を知られている奴が多かった。
ブームの基盤であるドラマそのものに勢いがあり本数が多かった。
しかし今はドラマどころか映画やVシネの製作本数や興行収入が減ってるから
若手役者ブームと言われても非常に嘘臭く感じる。

最近の若手男性タレントでブレイクする人がいない http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1087131983/
近年の若手俳優ブームは実体がないと思わんか http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1096456437/

3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 19:50:49 ID:1qcJbkEe
>1のスレタイの「若手」には、男も女も両方含まれている。
昔ってそんなにボコボコブレイクしてたの?
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 20:28:36 ID:eeuqtU/f
ボコボコって言うより今より若手に勢いがあったのは確か。
特に80年代終わり〜90年代半ばの連ドラ(特にフジ)
はほとんど20代の俳優、女優で回ってた。
今でもその世代の織田、江口、唐沢あたりが
同じ局の同じ枠で主演してるあたり若手が育ってない証拠だよ。
女優に関して言うと20代でまともに主役を張れる人すらほんの一握りしかいない。
昔はその時代を代表するような人が必ずいたのにね。
じゃぁ今活躍してる若手って誰?
いるかなぁ?
>>1へこの書式で削除依頼してこい。

削除対象アドレス:
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1099219761/
削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
ローカルルール違反
2: 板違いなテーマは禁止
 2-2: 芸能界・芸能人を主題とするもの→芸能板
連ドラのキャスティングは大手事務所の椅子とりゲームだし、
その大手事務所はなぜか年功序列でベテランの仕事を優先するから
若手が伸びにくいんだろうなと見てて思った。

だから最近の若手って映画経由で世に出る人が多いよね。
窪塚君とか妻夫木君とか玉木君とか。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 20:59:12 ID:enLVtr3B
またオッサンがくだらねえスレ立ててるよ・・。
今の若手俳優はヒットした代表作がないからな・・・
山口智子・石田ひかり・鈴木保奈美・安田成美あたりはヒット作をばんばん出してた。
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 22:35:55 ID:S3nwLQ5E
石田ひかり、安田成美なら今の若手の方が上だと思うが?
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 22:46:46 ID:enLVtr3B
>>10
糞女優ばっかw
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 22:52:02 ID:8AZw/Mmb
>11
10は人気や知名度や活躍度の話をしてるんだろ。
女優として上か下かという話はスレ違い。
みんながみんな、若いうちからブレイクする必要もないと思うがな。
1は若手俳優の存在を認められないジャニヲバだろうね。
妻夫木とか成宮とか山田とか玉木とか森山とかCMや映画も出てるし、
ALL平均1桁のジャニ(長瀬、山下、堂本剛、二宮)と違ってドラマも安定してるだろ。

雑誌や情報番組は未だにジャニ優先なのに、若手俳優たち頑張ってるほうじゃん。
これからますます若手俳優たちは重宝されていくよ。
>>15
山田って映画やCMなんか出てるか?
マルちゃんも最近見なくなったし…
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 23:21:39 ID:KWSYvl5z
妻武器以外の連中は
若手なら誰でも数字が取れる
企画もの以外では主演できない
雑魚ばかりだから
ジャニ共々問題外。
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 23:24:13 ID:S3nwLQ5E
>>13
活躍度が上だと思う。
>>15
間違ってもジャニヲタじゃないけど、
主演と脇では比べられないのでは?
その中でドラマの主演したのって妻夫木と山田だけでしょ?
しかも本数はまだ少ないよ。
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 23:28:07 ID:Ag7Rn1ps
バブル期には、何もしないでも高い値段でモノが売れた。
それをセールスの能力と勘違いしてはいけないんじゃないか。
今は、とことん吟味されて、本当に良い物か、安心定番でなければ売れない。
「若手」の中にはジャニーズも入ってるんでしょ?
>>21
もちろんそうだろうね。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 23:41:42 ID:bYbSdOd5
>>20
は?
バブル期に人気があった俳優のほとんどが
今も俳優としてかなりいい位置にいるだろ。
単に最近の若手がだらしないだけ。
若手俳優より、ジャニの衰退の方が深刻だと思うよマジで。
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 23:46:13 ID:Ag7Rn1ps
>>23
その俳優の視聴率を比べてみたら?
女優
山口智子 鈴木保奈美 和久井映見 
俳優
織田裕二 江口洋介 唐沢寿明 
織田祐二、吉田栄作、加勢大衆 江口洋介

キムタク 石田イッセイ 竹田真治

竹野内 反町

若手のころブレイクした人々
>>25
何のために?
ゼネコン談合みたいなもんで
大手事務所はみんなもちつもたれつで
特に誰かが秀でたり宣伝過多になるのを遠慮してんじゃないの?
結局数字だけがモノをいう世界とゆーことで
突出した数字を出せなきゃ抜きん出られないが
特に若い視聴者のニーズが多様化してるので
M23F23層向け素材じゃないと数字には結びつかないから・・・・悪循環
>>19
山田は3本だよね?
妻夫木は分からん。
知名度が高いのはこの二人かな
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/10/31 23:59:03 ID:SDBnn3Lu
ジャニも含めてどこの事務所も
若手がしょぼくて悲惨だな。
同じ数字も利益も知名度もないタレなら
まだギャラが安いうちに使い捨てて行く方が
マシだという時代になってきた。
似たような演技、没個性のイケメンなんざ
毎年大量に湧いてくるわけだから
誰でも数字取れる企画物に出して
数年経ったらまた若いのに取替えればいい。
改行多すぎ
ジャニの衰退は悲惨だよなww
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 00:23:14 ID:DDL164Rr
ジャニタレがドラマに出るようになったのは90年代中期以降で
ここ十年程に過ぎない。
それ以前のバブル期の若手俳優ブームの頃は
現在以上にドラマに出ていなかった。
当時の俳優ブームは凄かった。
各人気ランキング上位や大量の女性誌の記事やファッション誌グラビアを
ほとんど俳優が占め、大勢の俳優が人気企業のCMを
いくつも抱えてた。            
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 00:28:03 ID:7nw1h81q
>>30
主演3本してても山田は知名度低いよ。
ってかあまり話題に登らない。
坂口・オダジョー・きのこぐらいでしょ。
実績もあって知名度もあるのは。
>>35
坂口って若手なの?
あと、きのこは知名度低いと思うなぁ。
名前だけ聞いても、誰?って感じ。
>坂口・オダジョー・きのこ

知名度あるけど実績ない3人じゃん
その年の、「時の人」(ブレイク)になった人達。

風間トオル 吉田栄作、加勢大衆 織田裕二 福山雅治

キムタク 石田壱世 反町隆史 竹野内豊 その後が無い。

近年、窪塚洋介 妻夫木聡 坂口憲次   その他は中途半端

最近仕掛けられている人達
山田、市原、玉山、玉木



若手のころブレイクした人々
山田だって実績はない。
坂口ってブレイクしかけてコケたじゃん

愛愛を忘れるな!!!
>>38
なんというか上が詰まってるというか
単純に年齢比の問題のような気もする。

もう数年すると自然にポジションが空きそうな・・

てゆーか今、もしブレイクの可能性あったとしても、
ドラマの主役専属なんて恥ずかしくってやりたがらないんじゃない?
若い人。
ドラマ界を背負って立ちたいなんてあんまり。
仲間由紀恵あたりは従順にやってくれてるけど
男は特に、お茶目なドラマより映画やなんかに出たがるのでは。
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 01:12:37 ID:TeDSreAC
阿部、唐沢、三上、柳葉もバブル期にブレイクした。
柳葉は本格的に俳優活動を始めた時期とトレンディドラマ&俳優ブームが同時期なので運も良かった。
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 01:21:04 ID:Iw7nwpm5
浅野や永瀬みたいに活動を映画に絞って成功した若手って、
松田くらいしかいないよね。
他は中途半端に映画ドラマ両方に出て
どっちも中途半端に終わってしまう。
ハリウッドと違い日本で映画専は儲からないよ。
下手すると一本数十万レベルだし。
映画専の俳優さんも仕方ないからCMやドラマで稼いでるのが現状。
映画専じゃあ大してCMには使ってもらえないでしょ
映画専といえば今は加瀬亮かな。
ドコモのCMにも出てるね。
若手がブレイクしないのは、
面白いドラマがないのと、
ジャニ偏重(・・というかSMAP)がいかんでしょう。
主役の枠は限られてるのに
ほとんどジャニがもっていってしまう。

これじゃあ、ブレイクしようがない。
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 01:52:17 ID:CKqxs1aV
『今は昔と違ってドラマ制作における事務所の力が強い。
イメージがあるからこの展開は困るとかストーリーにも口出ししてくる。』

って大多が言ってた。
で、大多が今まで仕事をしてきてこの人に出会えて本当によかったと思うのは
織田、江口、唐沢、W浅野、保奈美の六人で
『彼らとは若い頃から一緒に成長してきたから強い信頼関係がある。
一緒に仕事をする時は他の何倍も力を入れてた。』って言ってた。
今は一線のプロデューサーも中年ばっかで、
若手俳優との関係もそこまで深くない。
第一若手を育てようともしてなさげ。
上がつまってるって言うのは役者は勿論、スタッフにも言える。
というより、そういう大多自身が事務所と癒着してキャスティングしているんだけどね。
事務所に文句を言う前に、まず大多自身が自分の仕事の仕方を反省することから始めなきゃ。
今も大多はオスカー古賀社長のゴルフ接待漬けになってるのか?
以前フライデーに見事にスッパ抜かれていたよな。
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 02:12:38 ID:Iw7nwpm5
>>48はアホか?
このスレはジャニ含めて若手全般が育ってないという話をしてるんだろ。
ジャニは最近はスマップ以外はほとんどドラマ出てないし
スマップの連ドラも年一回程度。
あとはスマップと同世代の反町竹野内やそれより上の
トレンディ世代が主役級。
若手は集団ものや最近のヒット原作もの等
誰でもいいような作品でしか主演できない。
視聴者の年齢層や少子化と関係あるのかも知れない。     
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 02:16:01 ID:CKqxs1aV
>>50
まぁ確かにね。でも自分でもそれがよくないとは分かってるんだと思うよ。
分かってるから昔はよかった、昔はよかったって
懐古主義者の典型みたいになってんだよ。
実際大多が出会えてよかったって言ってる六人は事務所の力云々じゃなく
本当にあの人が見つけて育てたって感じだし。
いずれにせよ、ドラマがつまらなくなった原因も
若手がなかなかブレイクしない原因も
大手事務所の力関係に少なからず関係してると思う。
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 02:54:41 ID:V0WEex4f
坂口に期待してたが・・・オダギリは、永瀬、浅野路線かな?
大多の戯れ言なんざ聞きたくねーな。いつまで過去の美談に酔ってるんだって感じ。
お前が若手をちゃんと育てなかったから最近のフジは(内容が)ボロボロなんだよ。
最近の大多自身がプロデュースしてる作品なんて目も当てられない駄作揃いだしな。
大多?あぁ、キムパック事件隠蔽の首謀者かw
昔の栄光も、いまや自らの腐った癒着隠蔽行為のせいで台無しにしつつある人でしょ。
全然気の毒じゃないけどw
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 03:16:37 ID:V0WEex4f
オダギリがホモとは・・・
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 03:39:15 ID:V0WEex4f
若手女優もいない。仲間、竹内、矢田は、まだまだだな。柴崎コウと松たか子しかいない。
>>53
坂口のどこに期待?大根で有名なのに。
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 04:15:19 ID:Mpj/4qzI
他の若手の大半も主役に抜擢された日には
坂口同様大根が露見しそうな連中ばかりだ。
60通行人さん@無名タレント:04/11/01 04:59:53 ID:eD2KsplW
>>44
>浅野や永瀬みたいに活動を映画に絞って成功した若手って、
>松田くらいしかいないよね。

安藤政信もここ数年は映画が主戦場。あと若手じゃないけど大沢たかおも。
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 06:45:41 ID:+iWjGGm/

しかし浅野も永瀬も松田も安藤も芸の幅が狭いよね。
どの映画を見ても同じような演技ばっか。

ブラウン管で殆ど見てないのに、もう顔も見たくないほどウンザリだな。

62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 06:58:37 ID:dTHNEMDD
安藤って既にあの人は今の領域じゃ?
出演作はどれも・・・だし。
結局ドラマと映画両方に出て成功したのは
妻夫木くらい?
玉木は今売り出されてるけど
イマイチ当たり役がない感じだね
ラストクリスマスの役も織田の引き立て役で今一歩の印象
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 07:23:56 ID:sWCnE+7K
瑛太はどうだろう?
めだかで好きになった。
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 07:28:09 ID:+iWjGGm/
映画「あずみ」に出てた連中って結構ブレイクしてるな。

主演の上戸もそうだけど、他にもオダギリ、成宮、石垣、金子、瑛太が当時より売れている。


そりゃ経験積んでいけば、誰だって前の作品の時より売れているのは
当たり前なんじゃ・・・
でもブレイクっていうのとはちょっと違うと思う。
>>66
同意。オダギリなんてあずみ出る前からすでに売れてるし、他の4人が特にブレイクしたとは思えない。
しかもそいつらだって、あずみ出る前からいろいろと出てた。でも、当時と今ではそんなに人気も知名度も大差ないと思う。
柴咲の女人気ブレイクってやはり本人の持つかっこよさ
ルックス上の強さみたいなものが
女どもの憧れの対象になりうるものだったからであって。
いくらキムタクと共演しても
竹内に、お勧めした本がバカ売れするなどの現象は起こっていないし
本人の資質と、状況が合わさってブレイクが起こる。
どうせ語るなら資質のほうを問題にしたいものだ。
坂口なんか状況そろえてもあんまり・・・じゃないか?
ブレイクしたことになってるの?
最近連ドラに見切りつけてる人が多いような気がする。
映画に力入れる人多いし、アジア市場、アメリカ市場
目指したり。
特に男性はお茶の間のおばさん向けドラマやってても
ホント虚しいと思う。
>>45
ショーケン記事によるとショーケンクラスであの単館映画で
出演料1500万だったようだよ。
CMの拘束時間:利益のウマミにはかなわないけど
主演やるようになりゃ数十万ってことはないんじゃないの?
柴咲は最近ないキャラクターだったからなぁ。
>>70
腐ってもショーケン。
ギャラについて若手と同じレベルで語るのは違うだろう。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 12:27:14 ID:Ifr/ZCT+
最近は戦隊もの、ヒーローもの出身の俳優が活躍してるよね。
でもブレイクって程ではないけどね。
その年の、「時の人」(ブレイク)になった人達。

風間トオル 吉田栄作、加勢大衆 織田裕二 福山雅治

キムタク 石田壱世 反町隆史 竹野内豊 その後が無い。

近年、窪塚洋介 妻夫木聡 坂口憲次   その他は中途半端

最近仕掛けられている人達
山田、市原、玉山、玉木



若手のころブレイクした人々
一般的な知名度で言えばまだまだだけど
森山未來の昨年のWB以降の目立ち具合はそこそこブレイクといっていいんじゃないかと。
まあ贔屓目ですが・・

>>75
森山?ピンとこねーな。
大多の月9ばかり見てる人?
最近では怪奇大家族の高橋一生がいい味出してる。
ブレイクはしないだろうが多方面から重宝されそうな役者だと思った。
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 14:03:36 ID:N2lslJT/
>>76
ただのヲタでしょう。ブレイクにはほど遠い。
逆に80年代後半のような状況が出現した理由を考えてみよう。
>>62
妻夫木って出る映画ほとんどコケてるじゃん。
成功したの水男とジョゼだけだよ。
81五反田 太郎 ◆ulhDUZzOQw :04/11/01 15:15:08 ID:X2rTZHf4
十分ジャン
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 15:44:07 ID:t/0yefx2
>>70
そりゃ過去に主演でヒット作を多数抱えてる
ベテランは集客力を見込まれてるからギャラもいいだろう。    
だがそういう人はベテランの中でもホンの一部という
まさに吉永高倉を頂点としたピラミッド状態。
柴咲コウですらギャラがかなり安いと新聞記事になってたくらいだから
誰が主役でもいいような企画ものではないいくつもヒット作の主演を
こなさないと満足するギャラはもらえない。
てかドラマ自体面白くない
何でこんな面白くなくなっちゃったの?
リアルを求めるから?自分まだ20才だけど
昔のが好きだよ
月曜8時枠にやってたおちゃらけドラマも好きだった
森山はブレイクといっていいと思うんだけどな
WB以前はほぼ無名
映画セカチューで泣けたと評判だったのは森山らが演じた高校生の部分が主だったし
なにより、「助けて下さい!」は結構誰でも知ってるぞ。
それに変なスレ立ってるw
メジャーになったんだねと思ったよ
ドラマで主演か相手役をやれるくらいになってから言いましょうね。
森山ヲタってホントどこのスレにも出没するんだな
森山?汗
プチブレイク程度かね
他の若手と変わらない
森山だったら成宮の方がまだ売れてるよ
とゆうことで森山は却下
てか皆知ってるって程度で全然人気でもないよね〜
今の状況みてるとジャニといえども木村ってやっぱすごいのかね〜
第一線で何年も活躍してるわけだし。。
あとは織田とか江口とかかな?
>83
そうかもしれん<リアルを求める
あと、やたら規制が増えすぎ
んで、規制されることによって、やたらリアルが求められる節もある
建前で「悪い」ことも、それがドラマのエッセンスになることもあるのにね
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 18:31:52 ID:WSDnzAPM
北野武、座頭市の受賞コメントで
「いくら賞をもらっても映画を始めた頃から監督料も出演料も全く上がらない」って
嘆いてたよ。
とにかくいくつも大ヒット作を作るか主演するかして
結果を出さなければギャラは上がらないみたい。
森山って普通にきもいよ
ホラーっぽいよね
森山にだけやたらと反応いいなw
↑お前みたいな森山ヲタの宣伝がウザイからだよ
森山がブレイクしてなかろうが、脇役専門だろうが、どうでもいいけど、
ジャニの若手よりはマシだよ。あんだけゴリ押しされてるのに
主演でも脇役でも1桁連発なんだから。まだ脇で数字残してる奴のほうが上。
ごくせん1つ見てみろよ。唯一落ち目なの松本潤だけじゃん。

特に嵐はバラエティも才能無いんだから芸能界引退したほうがいい。
スマップだってバラエティ向いてないじゃん
スマスマのコントつまんなすぎ
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/01 23:22:36 ID:V0WEex4f
柴崎の1人勝ちだ。ミムラは、これからブレイクしそう。
>>95
その毒電波は身内をヲチする余り身に付けたもの?
若手俳優は売れるまでが楽しい。
反町、竹の内、キムタクと売れる過程はワクワクしたもん。
売れちゃうと興味なくなるけど。
だから最近の若手俳優は応援しがいがある。
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 01:30:17 ID:GWaKip0M
>>69の意見だが
永瀬浅野松田クラスが言うのならともかく、
その他大勢クラスの若手が言っても負け犬の遠吠えにしか
聞こえないよなw
というか衰退する一方の邦画そのものを見切りをつけて
海外でも活動するようになった俳優や
最初から海外でデビューする若手が増加する一方だし。
その新人の一人を密着取材してるのを見たがハリウッドで活動するために
交渉を担当したりプロデュースを担当したりといった
スタッフが何人もいて気合いの入り具合いが半端ではなかった。
          
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 01:58:55 ID:ek89yIbs
柴咲の記事にもあったが邦画のギャラは拘束時間の割にかなり安い。
騙されて億単位の借金を背負っても数年で完済した矢沢と
自分の不始末で降板したのに「ギャラが半分しか支払われなかった」と
残り半分の七百五十万の為に恐喝事件まで起こした萩原を比較する限りでは
俳優はかなり儲からない仕事なんだという感想しか浮かばない。
森山ヲタがうざいとは聞いてたが
初めて目の当たりにしたわ
ほんとうぜっ
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 02:48:12 ID:Rd+IU1w1
ドラマも邦画も先行暗いな。
そりゃ大手イチオシの主役級である市原ですら、
将来は芸能界を辞めて美容師になりたいと公言するわけだわ。
何であんな大根舌ったらずを一押ししてんだ?
たいして人気もないだろ
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 04:26:06 ID:Rd+IU1w1
>>105
星屑にあの世代の若手(男)が他にいないから必死で押してるらしい。
今の星屑の新人募集広告でも
特に中高生の俳優志望の男子を重点的に募集していた。
>>100
確かに全国区になっていく過程は面白い
業界も狙って仕込むんだろうけど、ブレイクって予期しなかった所から波が起こると思う
だから逆に、業界押しが透けて見えるうちはまだ違うな〜と思ってしまう

キムタクのドラマブレイクが「あすなろ白書」(嫌いなドラマでしたが…)だったとして
世間的ブレイクのきっかけって「マザー2」のCMだった気がする
眼鏡かけてて判然としない上に出演も公表されてなくて、問い合わせが殺到したってやつ…違うかな
ジャニーズの売り方は特殊だから。
キムタクのは素質が1あったら10にも20にもして売り出したわけだから。
素質が1あっても5にしかできない他のとこと比べて
最初からキムタクの素質が他よりあったとするのは、どうかと思う。
>>105
人気と大根とは関係ない。
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 09:56:15 ID:AfbCUbPg
キムタクの売り出し方を、他のジャニ−ズの
面々にも、使っているのだろうか?
同じ方法を使えば、キムタク以上の人気アイドル
が出てもおかしくないと思うのだが・・・。
>>108
キムタクというかSMAPは売れるまでに7年かかってる。
13、4歳で仕事初めて、売れたのは20歳こえてから。
1を10にも20にもして売り出したわけじゃないですよ。
さっぱり売れなかったから、テレビ東京やテレ朝でB級アイドル番組
長くやってたし。
本当に1を10や20にすることが出来たならもっと早く売れていたはず。
そもそもジャニーズ事務所はSMAPが売れるまで氷河期で業界内では
低迷してたし、もとが音楽事務所だからドラマには弱かった。
オーディション受けまくってドラマの役とって少しづつ認知され、夢モリが
ヒットして曲が売れて今にたどりついたんだし。

112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 10:14:51 ID:ukuTIPi/
大手事務所所属俳優がふるわない。
コケてもコケても、手を変え品を変え主役級の約を与え続けているのが理由の一つかもしれない。
ドラマの質は落ちてゆき、俳優も「また出てるよ…この人、正直売れてるの?」とウンザリされている気がする。
例えば長(ry
スマと同じ事務所でも最近は後に続く若い子が出てこない。
演技が上手い子はいてもキムタクのようにブレイクしてないし、
カッコよくて芝居が出来る若い子を育てないとダメだなと思う。
それにしても、全体的にブザイクな子は演技が上手く
美形の子って大根が多いように思うんだが・・・・。


>>101
永瀬浅野は金属疲労起こして飽きられている。
>>88
成宮は同世代がメインの作品が多い。
森山は年上がメインの作品が多い。

なので、若い子には 成宮>森山
それ以外には森山>成宮 の認知度だと思う。

両方ともポジション的には大差ないと思うけど。
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 13:17:42 ID:I8WrQ/Vu
up
ここの人たちは俳優の演技が見たいんじゃなくて、単に人気者がみたいのか。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 14:31:42 ID:KDHtp3iq
なんかリアルさがないというかお遊戯に見えてくる。
演技は良いかもしれないけどドラマの内容に引き込まれない。
あるいみ単純なドラマのほうが楽に見れて良いかも。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 14:48:22 ID:bZqPfJXR
今日の報知新聞の報知映画賞に関する座談会で出てくる名前は、
女優に限れば若手の俳優の方が多いよ。
男は、役所や寺尾が定番みたいでけど。
>>119
他に誰の名前が挙がってるか教えてください。
>>109
んだよ 関係ないよ?
大根だし 人気もたいしてないって事をいったのだよ
今年のジャニーズの駄目っぷり検証

2004年プライムタイム(21、22時台)の連ドラ平均視聴率

ジャニ1桁占有率40%・・ジャニ2本/1桁5本/14本 冬クール(★長瀬、★山下、高島礼、松下、藤井)
ジャニ1桁占有率25%・・ジャニ1本/1桁4本/12本 春クール(★堂本、ともさか、電池、なっち)
ジャニ1桁占有率50%・・ジャニ1本/1桁2本/12本 夏クール(★南くん、あやや)

実にこの3クールの1桁ドラ11本中4本(36%)がジャニ主演の快挙。
全38本中27本(71%)が2桁。その27本中SMAP主演3本を除く24本(89%)が他事務所俳優主演ドラマ。
ジャニ岡田と妻夫木は私の中では長い間かぶってた。
どっちがどっちの役やっても平気みたいな。
>>102
>柴咲の記事にもあったが邦画のギャラは拘束時間の割にかなり安い。
だから事務所が映画に出資している
おかげで世界中心愛でスターダストがどれだけ儲けたか

ちなみに
>>1は間違い
>しかし今はドラマどころか映画やVシネの製作本数や興行収入が減ってるから
>若手役者ブームと言われても非常に嘘臭く感じる。
ドラマやVシネはともかく映画は製作本数は増え、興行収入も増えている
>>121
はいはい、わかったわかった。
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 20:47:48 ID:zwy68e+v
映画関係者はどいつもこいつも邦画は衰退する一方だと嘆く者はいても
収益や製作本数が上がったなどと妄想をのたまう奴は見たことがないぞ。
製作費や宣伝費を回収でき、なおかつ利益を回収できた作品は
セカチュウ位だしな。
     
韓国俳優がブレイクすると思いますね。
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 21:14:54 ID:6sC3VJyh
>>126
よくもまぁ、知りもしないくせに恥ずかしい事書けるな
今年は100万人以上観客を集めた日本映画は多いぞ

着信アリ 15億
半落ち 18億
クィール 20億以上
キャシャーン 17億
世界の中心で愛を叫ぶ 84億
海猿 16億
NIN×NIN 18億
スウィングガールズ 18億以上
あと、いま、会いにゆきますや隠し剣、鬼の爪も多分100万人ぐらい超えるだろう
ここ何十年の間でこんなにヒット作を連発した年は無いぞ
東宝が配給した映画で16本のうち14本が黒字(14本のうち12本だったかな?)
ここに上げた映画は制作費は高くないから当然黒字
他にも100万人を超えなくてもヒットした映画はあるしな
信じないのなら映画板の興行収入を見守るスレで聞いて来い

ちなみに来年はローレライ、戦国自衛隊、亡国のイージスなど
いわゆる大作映画が相次いで上映される
ていうかお前映画雑誌を読めとは言わないが
もう少し情報誌やカルチャー系の雑誌ぐらい読んどけよ。
シネマコンプレックスの増加やメディアミックスの奏効、
セルDVD市場の拡大なども伴って邦画界は今、空前の活況だね。
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 21:36:23 ID:/6RWU4fT
確かに今年の日本映画はひと味違ったのだろうか。
若手俳優も、いきなりブレイクするより
時間をかけて実力を身につけるべきであろうか。
しかし映画で当ててもドラマ等テレビに出ないと広い知名度は得られないのも事実
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 21:43:28 ID:NeF5QcaZ
嘘でも映画界を盛り上げていかなければならない映画カルチャー雑誌が
例え事実でも邦画の実情など水を差すような記事を書くわけがない。
あの釣りバカシリーズですら、利益が出るようになったのは今シリーズでやっとだ。
日本の映画会社が洋画配給で食っているような物なのは言うまでもない事実。
最近、ドラマがつまらないから映画ばっかり借りて見てる。
それも邦画。
劇場にも結構足を運んだな〜。
ドラマにちょこちょこ顔を出しつつ、映画で食ってくのが
俳優としてはいいスタイルなのかもしれない。
ドラマってどうしても作品というよりは消耗品って感じが
しちゃうし。
妻夫木が映画に力点置き始めたのもこういう理由らしいな。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 21:49:02 ID:UbLM3rVw
第一、観てる方が夢を見れない御時勢だからね
でも最近の映画会社はテレビ局に(出資・制作・宣伝の面で)頭を下げない
とやっていけない状況だけどね
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 22:10:56 ID:CPScL8Fa
>>128
黒字だと威張る前に、まずは
製作費だけではなく、宣伝広告費も頭に入れて計算してみることだなw
>>128
まあ気持ちはわかるけど、ここはドラマ板でドラマが世界の中心
だと思ってる人ばかりだからさw
映画のことを話してもわからない人がほとんどだよ。

どれだけ連ドラが衰退しても、ドラマ板にいる人だけはまだ業界が
連ドラを中心に回っていると信じこんでる。
その間にも視聴率は下がり、いくら若手がドラマ出てもブレイク
しない、見切りをつけた人は韓国ドラマに走り、現実はそういう
事態になってる。

138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 22:47:43 ID:PJ/hiBg+
>>133
そうか?
映画ばかりに出てるのはいいがどれもこれもスカ作品ばかりで世間から忘れ去られた安藤よりも
映画ではほとんど活躍してない(主演の四谷怪談ものは二週で打ち切り)唐沢の方が
俳優として長いこと活躍してるし評価も高いだろ。
まじレスです
韓国ドラマっておばさん層のみではないの学校でひとつも話題になってないよ
韓国ブームも外国のサッカー選手の時みたいにブームで終わっていく気がするんですが
唐沢さんも孫悟空のサルだったのに這い上がったね。
>>133
妻夫木は「映画に比べてドラマはしょぼい」と言ってしまったんだよね。
そんな考えじゃドラマでブレイクは出来ないと思うよ。
勿論中堅にも同じ考えの人はいるけどね。(たとえば佐藤浩市)
全然違う考えを言ってるのは織田裕二
「映画とドラマに垣根はない」と言ってた。
どちらが正しいかはわからないが、ある程度実力がなければ
生き残れないと思うよ。
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/02 23:23:20 ID:ltl8ishb
うーん…でも今はテレビ俳優が消耗品って感じはするな…
一部を除いて。
韓国ドラマにハマってる友人曰く「日本のドラマは下手な人間が出すぎ」。
やっぱ力のない役者もどきが多くて、タレントと区別つかないんじゃ…
映画・ドラマともに脇ではあるが結果を残してる森山は
最近の若手じゃブレイクしてる方か?
WB以降、ハズレがないよね。
あとは、今後メインで結果出せるか、だな。

でも、「主役を喰いそうになる脇」っていう路線の方が合ってるけど。
映画俳優のほうが下手糞ばっかじゃん

うまいのなんてそれこそごく一部

消耗品と言われるドラマ俳優より早く消えるのが大部分
うん
確かに今の若手の中にも一部を除いて下手な人いるよね
それは私も見ていてサブくなる
そういう人等は消耗されるだけだろうね
でも韓国ドラマは日本の恋愛ものとは違ってくさいから拒否したくなるのさ
>>138
安藤と唐沢って全然芸歴違うし…

>>141
佐藤浩市は確かドラマは着地点が見えないから怖いみたいなこと言ってたな。
視聴率で脚本が変えられてしまうことはよくあることみたいだし。
質問スマンが妻夫木が「ショボイ」といったのは
企画、時間がない、もろもろの制約など具体的に
言うと何ですか?
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 00:33:33 ID:tOlOzaUQ
森山、WBは良かったけどそれ以降のドラマを見る限りでは主役を食うほどの力は感じられない。
結局WBも世界の〜も脚本、原作の力かも。
WBは脇役みんな生き生きしていた脚本と演出だったから。
>>147
そんな細かいことを考えて言ったんじゃないと思うよ。
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 00:55:15 ID:rz6GFTr1
日本映画は確実に復興しつつあるよ。
吉永小百合、高倉健みたいなロートルの大根はもうイラネって
いう喜ばしい状況になってきている。
それでもまだ、制作費ウン十億円の大作で勝負できるだけの
役者、脚本家、監督がほとんどいないのも事実だが。
当分はシコシコとシングルヒットを積み重ねるしかないだろう。
>>148
それ以降のドラマの主役って菅野美穂と織田裕二? 無理!
森山は作品に恵まれてるね それは事実かな
運も実力のうちという事で・・・
>>148
世界の〜は長澤含めてだが、大沢柴崎を食っちゃってるけどね。

確かに運はいい。というか運がある。
そういうのも芸能人としては重要なことかも。
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 01:45:39 ID:78iMxM4J
岩佐がなかなかブレイクしない昨今のドラマ

って読めたよ・・・
>>1
岩佐真悠子のことかと。
>>144
映画俳優なんて数えるほどしかいなくてほとんど皆平行してやってるけどね。
ドラマでしかお呼びのかからないお茶の間俳優(ジャニとか)はそりゃ息が長いだろうさ。

>>152
いや食ってない。
少なくとも自分には大沢>長澤>森山だった。
WBでは確かに魅力的だったと思うけどね。
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 01:58:46 ID:hlNozysW
柴咲はブレイクしたの?
森山の話はお腹いぱーい
いい加減ヲタ消えろ
どうみてもあ数ある若手の中の一人にすぎない

157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 02:26:26 ID:dBjMviGo
なんだかんだ言って
「俳優だから映画の仕事もしますけど
活動のメインはドラマですよ」
「俳優ですからドラマ映画舞台まんべんなくやりますよ」  
の二種類の俳優が長期に渡って活躍してるな。
やたら映画俳優というイメージにしがみつきファッション誌などに
露出する事が多い俳優は結局成長しないまま
勘違い雰囲気系で終る。
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 02:31:57 ID:rz6GFTr1
役者もさることながら、映画監督が徹底的にダメダメダメ。
原節子を繰り返し起用した小津安二郎のような、女優の魅力を
引き出そうとする熱意のある監督がいない。これでは女優が
育たない。ま、これも映画会社が役者や監督を専属契約で
抱え込むことができた時代の話かもしれんが。
邦画などという、ひかる一平ですら二回も主演できるような
ショボいメディアの話題はスレ違いですが?
ちなみに二度目の主演作はジャニーズから移籍後。
その歳で厨房発言は如何なものか
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 04:41:30 ID:AaMucNQn
>>157
>やたら映画俳優というイメージにしがみつきファッション誌などに
>露出する事が多い俳優は結局成長しないまま勘違い雰囲気系で終る。

永瀬、浅野、ここ数年の大沢たかお、安藤政信、ARATA、伊勢谷あたりのこと?
邦画は最近面白いのが沢山あるけどね。俺なんかはハリウッドに食傷気味だから尚更。
食わず嫌いは良くないよ。
映画俳優というイメージにしがみつき・・・だと???池沼かこいつは。
皆が映画を選ぶのは映画の方がやりがいがあって面白いからだ。
タレント活動の一つとしてドラマに出てるような連中と一緒にすんな。
>>163
映画もドラマも舞台もCMもおよびがかかるヤツはかかる。
かからないヤツにはかからん。
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 08:36:57 ID:HZYbKWk8
男の若手でいいのが出てこないのは、ジャニに侵食されてるからでしょ。
演技もできないのに、あらゆるドラマの主役を張る。
正直、先を考えたいやつは映画に行くしかないよ。
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 08:47:47 ID:PHhL5x7n
>>164
なんかずれたレスだな。
163は俳優たちの気持ちのことを言ってるんだろ。
>>163
カテ違い。
あなたのようなヒトは映画板に行って思う存分暴れてきてください。
米倉がNHKの番組で昔のドラマ(山田太一・スガコ辺りの作品)見て泣いてた。
若手も良質な作品に出たいんだろうね。
永瀬、浅野、安藤政信 は映画俳優ではなくCM俳優。
映画活動は部活と同じ。
>>167
だから〜このスレはなぜドラマにたくさん若手が出てるのに
ブレイクしないのかってことを考えるスレなんだよ。

その原因の一つとして、お茶の間向けの連ドラは何かと制限
が多いし、中高年おばさん女性向けじゃないと視聴率がとれ
ない現状があったり、キャスティングは大手事務所の椅子とり
ゲームで、更に事務所内では年功序列だしチャンスがなかなか
ない。
映画のほうが思い切ったことできるしチャンスがあるから、
みんな映画に力入れるようになったっていう話の流れになってるの。
単純に今映画の方が面白い。
視聴者でさえそう思うのだから、演じてる役者は尚更だろう。
視聴者?
ドラマ視聴者の数>>>>>>映画見てる人の数
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 10:19:39 ID:O4pqfFV+
しかしドラマ業界も数字に苦労して迷走してるから
今までみたいに持ち回り的特定タレントの起用ではなく
映画中心の俳優もテレビにかつぎ出してくると思う。
俳優もホームグラウンドがテレビだけの時代じゃないよね。
>>152
大沢柴崎より森山長澤のほうが出番が多いし実質物語の核なんだけど、
それでも「大沢柴崎を食っちゃったって」言えるのか?
>>172  100万人のファンより一人の恋人 by 明石家さんま
      つまり、量より質ってこと

>>173  三ヶ月クールてのもやめたほうがいいかも。
      白い巨塔の半年くらいやらないと、深いものができない。
      それに耐えられる脚本がありかどうかは別だけど
ジャニーズの強いところはバラエティで親しみを取れるところだよ。
例えば当時ライブが面白いと評判の米米(まだ変人イメージはない)が
300万枚ヒットを飛ばして紅白に出たが
瞬間視聴率ではバラエティ番組を持ってたドリカムにかなわなかった。

演技やCMしかない若手俳優と、
ほとんど毎日のように一緒の話題で笑ってるジャニーズでは
親しみの度合いが違ってくるんだよ。
言ってみれば遠恋のカレと近くにいるマメな彼。
多くの人はお友達でもいいしってマメな男とお付き合いするだろう。
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 12:42:22 ID:iIfkPWQb
ココはドラマ板なんで
映画の話ししたけりゃ映画板でやれよ
セカチュー映画版スレの住人多すぎるぞ
巣に帰れ。基地外。
>>176
たしかにそうだが、そのやり方も飽きられてきてるんだよ。
>177
セカチューマンセーなんてどこにもないだろが。
一方が貶されるとすぐ「○○板に帰れ」だの厨反応する香具師がこの板には大杉。
ジャニの強さはコアなファンを一定数がっちりつかんでることだろうな。
ドラマで数字取れなくてもCDやら舞台やらグッズやらでがっぽり。
CD不況で売り上げ枚数落ちてるといっても、どのGも長年全体の上位はれてるしな。
でもドラマは数字取れないでしょ>ジャニ
スマップぐらいか、認められてるのは。
ドラマ、俳優部門でのジャニはノーサンキュー
というのが、一般人の答えなんだよ。
バラエティーで我慢しときなさい。
ブレイクしても結局消えていく人もいるけどね。
そうならないためには、どうすればいいかというとやっぱり難しい。
今の若手で、キムタク的ブレイクを狙ってるやつなんていないだろ。
ブレイクしなくてもいいから、コツコツと色んな作品に出たい、
良い作品や監督や脚本家に出会いたい、役者と呼ばれるようになりたい
って考えの人のほうが多いのでは?
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 14:35:06 ID:2ea/VlYi
若手俳優も数字持ってない。
最近のヒット作ドラマ化か集団の企画物でしか主演できない。
後は数字関係ない脇しかできない。
若手がオリジナル脚本のドラマで活躍していたあの時代はもう二どと来ないのだろうか。
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 14:48:01 ID:rK+KeGuQ
>>183
でも今活躍してる中年俳優で
若い頃(80年代)キムタク的ブレイクを経験した人は大勢いるぞ。
若い女性に大人気!つってマスコミに騒がれてた奴はバブル期にはゴロゴロいた。
彼らは知名度も実績もあるからかなり起用されやすい。

昔のテレ朝月8とか、フジ木8みたいな
若手育てるようなドラマ、今ないものな。
若手出演者は大根が多かったけど、
視聴者がそこの点は割り切っていたところもあったなあ。
あと内容が面白かったのもあったような。
若手のうちは大根でもいいと思うな。
それ以上に光るものを持ってる香具師が生き残ってくんだと思う。
キムタクもフジ木8出身だな。
「その時、ハートは盗まれた」・・・北川悦吏子との初仕事だ。
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 16:44:09 ID:xIPhfcpc
若手にチャンスやらないから育たないんじゃないの?
月9とか木村に松、織田に保奈美とかで昔やってたのが
今でも木村に竹内、織田に矢田だもん
それでいて仲間に和田とか滝沢に長谷川とか若手で組ませるのは
そりゃコケるだろってのばっかで
>189
仲間に和田さんはちょっと可哀想な気がするけど
滝沢に長谷川ってのは、チャンスはやってたと思うよ。
作品運が(もしかしたら魅力も)なかっただけで。
昔こんなのやったというのであっても、いろんなものがかみ合わなきゃ
結局「二番煎じ」とされて元ネタと比べられて終わり。
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 17:08:44 ID:LIwhAhRQ
別に妻夫木が出てるからといってじゃぁ観ようとは思わないもんな

最近の若手はオーラがない ミュージシャンもお笑いも同じく
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 17:15:52 ID:s2agymJc
>>191
結局、それがすべての結論かもね。
魅力不足。
>>175
>三ヶ月クールてのもやめたほうがいいかも。
まあ、確かに最初から期待されてるドラマ除いて
ちょっと注目されだしても、それが根付かないうちにドラマ終了ってパターンになりやすいよな
かといって、元々ドラマが3ヶ月クール中心になったのも失敗しても傷が浅いようにという理由だから
ブレイクして欲しいという主演じゃ半年という冒険できないだろうけどね

今や半年以上の長期スパンでやるのは朝ドラ、大河などの枠自体にステータスがある場合か
金八、渡鬼、白い巨塔みたいに作品自体にヒットを見込めるモノかのどちらかとなってしまったし


>>189
事務所の方も「ちょっとの間脇役で我慢してください」ってのが耐えらんないんじゃないのかな
木村に松、織田に保奈美だって、初主演するまではしつこいぐらい脇役でドラマでて
主演するための認知をつみあげてたわけだし
ただ、短期間に連続してこき使ったのが功を奏した
最近だとちょっと注目されても「次いつ出んの?」って感じにだらだらしてる
>>191
それはお前が歳とったからじゃねーのか?
魅力無いとか、知名度無いとか、主観で語るなよ。
そんな事言ってるから、このスレはジャニヲバの巣窟だって言われるんだよ。

結局、SMAP以外のジャニタレが1桁連発な理由を
ドラマ界全体の低迷の責任にして、確実に2桁取り続けてる他事務所の俳優を
知名度ない、魅力ない、そのうち消える、原作人気だけって叩きたいだけ。
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 17:32:39 ID:EtrBEGH8
確かに>>189が言うように30代の俳優が何年も前と同じような内容のドラマで
それなりの結果出してんだから若手が育つ余裕も機会もないってのは分かる。
逆にろくな若手がいないから30代の俳優、女優が今でも一線で活躍してるってのもあるね。
連続ドラマに関して言うと80年代後半〜90年代半ばまで若手全盛だった。
内容的にも若手にとっておいしい役がちりばめられてる様なドラマ多かったし。
その頃はどっちかって言うと連ドラは若手女優中心だったけど今は若手にしても男の方が目立ってるよね。
20代で抜群に目を引くような魅力がある女優が本当にいない。
>>196
知名度とか実績の問題としては
20代のうちにブレイクしてなおかつドラマ女優として安定したのは松島が最後かな
それも大河と出産で過去のものになりつつあるが
>>176,>>180
では、その親しみを持たれているジャニタレが今年全部平均1桁なのは何故?
またスタッフや枠のせいにしますか? TV界じゃ一番優遇されている事務所なのに。

あと、ジャニがゴリ押ししている山下とか嵐だって、若手俳優同様に、
バラエティ出てないし(むしろ特撮系やウエンツとかのほうが見かける)、
CMでたまに見かける程度。いい加減、現状を認識したらどうだ?

限られたファンに人気あるのは認める。
ただ、そういう人気は視聴率にしたら1%以下であって、
ドラマやバラエティでは無意味なんだよ。

だから、ドラマ界では、一番CDが売れてないTOKIOが優遇されてるの。わかる?
>198
すげー、ジャニに詳しいんだね。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 18:11:02 ID:cp836f/C
>>195
>確実に2桁取り続けてる他事務所の俳優

同じ条件(集団企画物、最近大ヒットした原作物で主演)でジャニが一桁取ったのなら
確かに若手俳優>>>ジャニタレなのだろうが
ジャニタレは最近大ヒットした原作物ではまだ主演してないからな。

同じように、若手俳優もオリジナル脚本や大昔のヒット作で主演(上戸の高校教師やエース、深田の南君など)するなど
ジャニや女性アイドルとと同じ条件で勝負していない。
若手俳優はオリジナルや大昔のヒット作リメイク作品では三番手以下の小さな役しか任されていない。
唯一、若手俳優がジャニタレや女性アイドルと勝負(オリジナル脚本や大昔のヒット作リメイクで主演)して勝利した作品は
「オレンジデイズ」ただ一作。
結局今の若手はブレイクするだけの魅力が無いってことじゃないの?
色々理由をつけたい気持ちはわかるけどさ。
>>196
今の若手は女のほうが売れてるの多いでしょ
そもそも売れたいとか思ってる若手がどれだけいるのか。
あんまり必死さが伝わってこないんだよなー。
>>196
昔はドラマが第一みたいな感じだったけど今は月9や日9でヒロインやる
ような女優も映画や舞台に積極的に出てるしね。
保奈美とかだとフジ制作の野島のドラマ映画みたいのとかあと脱いだ奴とか
ぐらい?で舞台とかも出なかったんじゃなかったかな。
逆に映画では薬師丸原田とかが全盛だったけどドラマでは駄目だった。
総合的に見れば女優として長く活躍してけそうなのは今の若手の方じゃないの?
松嶋なんかは映画舞台じゃ使いたいってのがいなそうだからCMとドラマで
どれだけイメージ保とうかって感じがミエミエだしなあ。
今の歌と一緒で、瞬間花火みたいなブレイクはあるが
長続きはしない・・。
永遠の名曲が生まれないように、大物新人も出てこない。
ムードだけ、ノリだけで地力がないから、メッキはすぐ剥げる。
使い捨ての時代なんじゃないかと・・
>>204
松嶋はリングとか織田とやったホワイトアウトとか出てるよ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1089969129/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 20:41:00
野村ヒロノブと星屑の男の共通点の多さが指摘されていたが
ある雑誌の記事によると、90年代以降に登場した妻夫木や安藤政信など
ファッション誌に露出する美少年俳優たち(いわゆる星屑若手や非ジャニの若手俳優)の売り出し方は
80年代の野村を参考にしてるらしい。
角川は媚びたジャニアイドル達と差別化を図るため、
都会的で小綺麗だが線の細い、生命力も存在感も希薄な美形の野村を
最初から主役級で映画に何本も出した。
そして活動や露出を映画やドラマといった俳優仕事やファッション誌など
お洒落な媒体に絞り、野村を都会的でお洒落な美形俳優とイメージ付けすることに成功した。
まんま最近の星屑や非ジャニの若手イケメンと同じ売りだし方である。
だからさ、力ないのにイメージだけだから
飽きられるんだよ。
中身スカスカなんだよ。
>>206
だから保奈美みたいな感じでしょ

恋愛ドラマの東ラブ−やまなで
業界ドラマのニュースの女−美女野獣
野沢ドラマの恋人よ−氷の世界

とか、似た感じだったし

保奈美は×1後に貴とでき婚したのに対して松嶋は反町とで計画的に出産
は保奈美の失敗をしないようにって感じだったような
215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 10:59:11
野村君、トレンディ俳優バブルの時は人気俳優だったのに綺麗に消えちゃったね。
元光ゲンジの大沢や布川や男組前田以下の仕事量。
同時期活躍してた織田や柳葉みたいな、演技や顔関係なく個性や存在感のある人の方が残ってるね。

野村宏伸フィルモグラフィー http://www.jmdb.ne.jp/person/p0362830.htm
http://www.jvc-entertainment.jp/talent/dept1/03/

最初は映画メイン(主演作数本)でドラマも並行した俳優活動。ファッション誌にも露出してジャニとは違うセンスがよく映画メインの俳優というイメージをつける。
その後はドラマと映画両方で活動。
これって最近の非ジャニの若手俳優と同じ売り方じゃん。特に市原とか星屑系と。
あまりにも表面的な「映画俳優なスタンスカコイイ!!ファッション誌露出カコイイ!!」なイメージばかりこだわってると
尻すぼみした野村の二の舞になるのでは・・・・
局ごとに、将来を見据えて育てようとしてる俳優ってどのへん?

なんとなく思いつくのだと、
フジ・・・玉木・森山・瑛太
(玉木・森山は、いい作品に脇で出して、知名度上げてからメインで使いそう。)
TBS(&フジ)・・・山田
というところだけど。

>>208
中身がある俳優って誰?
山田とかなんだかんだ言っても演技力がある奴は例外として、
その他大勢の顔だけで演技力も個性もない若手連中は
映画だのオサレ雑誌だのと無理矢理イメージでも付加しなければやっていけないからだろ。
結局そんな売り方は第二第三の野村を量産するだけだが。
>>211
WBヲタって、なんか勘違いしてない?
>>214
はいはい、じゃ 214さんの意見をどうぞ。

なんか考えがあるから批判してるんでしょ?
とりあえず211がウォーターボーイズヲタだってことは分かったよ。
>>216
誰の名前が出れば満足なの?
塚本とか成宮あたり?
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 19:48:32 ID:EtrBEGH8
>>204
確か引退する2年くらい前に保奈美は舞台やってた。

若手にしても男の方が目立ってるって言ったのは
昔に比べて若手女優に勢いがないって思ったからだよ。
保奈美にしても山口智子にしても80年代のW浅野にしても
連ドラの女王とか言われて他を圧倒する勢いが合った気がする。
その後にも松たかことか松嶋とかそれなりにいたけど今はそんな人いるかなって思った。
>>215
考えも何も、おめでたい頭だなぁと思って。
まぁまぁ…。
なんだかんだ言って>>211の言う通りだろ
WB連中が大嫌いな俺は
お陰で最近のドラマ自体嫌いになっちまったんだよ
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 20:19:56 ID:DYbh1UCh
>>152
大沢は若い人が輝いて見えるように、
自分の分をわきまえて演じたそうだ。

彼は若い時に事務所にいろんなドラマ、
映画に出ろって言われて断ったそうだ。
そしてドラマじゃなく深夜特急を選んだ事によって、
自分の進む道は自分で決める道を選んだらしい。
ちなみに大沢の深夜特急が好きだ。
若手で演技力がずば抜けてるのは山田孝之だと思う
別にヲタでもなんでもないんだが
素直にそう思う ただ人気が。。。
やっぱ人気って大事なのかなぁ
>>222
あ、そう。
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 20:36:10 ID:ITcECB7B
>>222
山田って人気無いのか?若い奴のことはよく知らんが

ぱっとみ上手いと思うのはその山田と勝地。渡部の子役みたいなのやってて上手いと思った
真田の軍物映画に出るらしいから注目してる
>>218
SMAPがドラマ進出してジャニで溢れてからはその相手役として
合う女優というのが望まれてるからでしょ ダスト女優が良い例だな
松嶋はデカいからジャニとは合わない(組んだのは年下でちっこい滝沢のみ)
から上手い具合にドラマ女王になりえたんだろう
もっと昔は大人が見るドラマと子供向けってハッキリ別れてたかな
今は曖昧になって大人向けが減った結果韓国ドラマが4050代辺りの
ツボを突いたんだろう
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/03 20:51:20 ID:QFHF4JX7
松嶋でかいといったらチェ・ジウはもっとでかい。
SMAPの平均身長いくらだ?
ジャニとか若手とかファンならその人に魅力を感じると思う。
でも、ファン以外(アンチ除)にも魅力を感じさせられるかどうか。
コンスタントに出しつづけても、それがなければダメだと思う。

チェ・ジウがデカくても韓国男優はゴッツイのが人気あるからでしょ?
イ・ビョンホンとかチャン・ドンゴンとかデカイから
日本でドラマはジャニがトップにいるから(視聴率的に)同世代より下の
坂口とか伊藤とかは格下って感じになってるからファンもいまいちつかない
だから、そーいうのを求めると同じ亜細亜の韓国男優に熱狂しちゃう訳だな
>>228
ジャニが視聴率的に取ってるって・・・
取ってるのは木村、中居、草薙ぐらいじゃん。
3人もいれば十分だよw
それにホリの妻やダストの山田が15%を1,2本超えたりしてきたけど
どーもととか滝沢とか最近低迷してるがその前は15%何回も超えてたし
落ちぶれても、演技力なくても事務所のゴリ押しで出続ける人も多いね。
今の若手のクール連投って少ないよね。
一線の俳優女優って、ある時期は連投が有った人が多いけどさ。松嶋や織田なんかもさ。
江口なんて今も連投凄いよ。
30代が頑張り過ぎて10〜20がついて来れないのかなぁ。
>>222
自分も、山田の演技力はずば抜けてると思う。
山田の名前出すと叩かれるから言わなかったけど。
実際、堤とかも山田の演技見て
天才って言ってたらしいし。
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 01:09:43 ID:h3P4bb9k
>>233
ずば抜けてると言うから反感持つ人もいると思う。
私も山田上手いと思うよ。
他に若手で上手いのって、山本耕史、藤原竜也、小栗旬、勝地涼あたりかな?
本当に不足してるのは、有能なPと筆力ある脚本家。
育てなきゃいけないのは俳優よりもスタッフ。面子がぜんぜん様変わりしないまま
10年かけて磨耗して腐らせて、フォローの用意もないまま無防備にレベルダウン。

乱暴な言い方だけど、若手なんて誰だっていい。代わりはいくらでもいる。
山田、ちゅらさんの時はかっこよかったし、当時から演技も上手かったから
こいつ絶対ブレイクするって思ってたんだけどな…
もう無理なのかな。
山田は今のままでも充分でしょ。
ドラマ主演も続いてるし・・・。あとは何を望むんだ?
ブレイクの定義って何?
>>235
結局はそこに行き着くね
若手だろうが中堅大御所だろうが出るだけで視聴率取れるようなのは
キムタクぐらいであとは内容次第
脚本家が育ってないのが大きな原因の一つだけど
実際複数のドラマを三ヶ月のスパンで
限られた人数の脚本家で回していくのはきついと思う
今の日本の連続ドラマのやり方にガタがきてる
森山は小津先生で良いと思ったな。
WBも、それ以降の最近の奴は全然見てないんだが
>>237
>ブレイクの定義って何?
何だろうね?
当面、ドラマの世界で注目されることかなぁ

だけど、山田に限らず最近の若手は
ドラマで主演しても
いついなくなってもおかしくないような雰囲気があるな
売れていく王道が見えにくいっていうか
森山は時々棒読みっぽくなるのが気になるけど
表情とか、演技の間はいいと思う。
山田とともにWBではなかなかいい味出してた。
まあ二人の名前を出すと荒れそうだけど・・・。

って今日はなんでこんなに静かに話せるんだ?w
例の人がいないからじゃない?
>>242
そっか、平和でいいね。

>>240
売れていく王道ねぇ。
まあドカンとブレイクしないほうが逆に俳優として長続きしそうだとは思うけど。
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 02:31:39 ID:PQhspBUf
基本的に男はなかなか売れない上に
ジャニーズがいるから力入れて売ってやるっていう事務所も少ないのでは?
それよりも女優育てた方がCMで稼げるし金になる
男優は売るのに時間かかるしかなり人気出ないとCMもなかなか入らない
その上最近昔のように数字取れないからますますブレイクできない状況だし
反町竹野内ぐらいまでだよね。ドラマで数字取れてブレイクしやすい状況だったのは
その後坂口藤木とかいるが数字取って代表作がないからイマイチブレイクしたという感じがないし
妻夫木が今の若手では数字もそこそこ取れて人気も演技力と知名度あるかな
でも一回ブレイクすると男優の方が寿命が長いけどね
織田江口唐沢みんな残ってるし
反町竹野内もビーチからかなり経つけど今も主役だし
多分これからもそれなりにはやっていけるだろうし
私はジャニーズが居る限り男優は難しいと思うよ
キムタクが数字取れなくなった時今のドラマが変わると思う
キムタクが居るからドラマが盛り上がったてるのも分かるけど
ドラマをダメにしてるのもキムタクだし
キムタクというよりキムタクに群がるスタッフが悪いんだけど
>>244
凄い被害妄想だな・・・
「ジャニがいるから、ヘタレな事務所が私のお気に入りタレに力を入れて売りだしてくれないの」って・・・
根拠のない妄想でそんなヘタレ扱いされてるその事務所も気の毒だな。
でも、確かにそうだよ
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 03:08:39 ID:RgQzqH3N
>>235のようなまともな意見と
>>244みたいなドラマは出演者が全てだという
池沼の差が激しいスレだな。
身長ってブレイク要素に含まれる?
今の若手俳優が飛びぬけてブレイク出来てないのは事実だけど
それもそれぞれの俳優の作戦なのかな?
ドラマや映画に出てある程度の知名度を上げておいてあとは舞台に人を呼ぶ。
妻夫木ほど飛びぬけれそうにもない若手にはいい路線なのかも。

例 成宮 小栗 森山

ジャニも舞台に力を入れはじめてて話題がそちらの方に流れている今
こちらもやや厳しい状態だけど・・
>>234
その5人はみんなうまいと思うけど、
なんか小ぢんまりしてるっていうか、いまいち主演格って感じじゃないよね
華々しさに欠けるっつーか。
あと山本耕二は若手じゃないよね。
今の30代男優はフジ月9のヒットでブレイクしてた。
織田はのちに連ドラ女王になった保奈美や江口と組んだ東ラブ。
木村は既に人気があった山口智子に竹野内松らでヒットしたロンバケ。
反町は竹野内とW主演で当時アイドルでブレイクしていた広末を組ませて
夏の定番ドラマとなったビーチボ。
大ヒットと共に20代の主役男優だけではなく2番手の男優女優までもが
主演級になっていった。
最近の月9で20代若手の男優主演はジャニの滝沢ぐらいで坂口妻ブキ
オダギリなどは松や竹内ミムラの脇やってるからブレイクしないし滝沢
にしてもベテランで固めたアンティークはまあまあも若手でやった僕窓
は惨敗。
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 08:15:37 ID:h3P4bb9k
>>250
山本耕史は、もう28歳になるのか。
早いもんだねえ。
>でも一回ブレイクすると男優の方が寿命が長いけどね
織田江口唐沢みんな残ってるし

残ってるのってこの3人だけじゃん。

キムタク様に、どこかの分野におさまっていただけばいいんじゃないの?
窪塚・妻夫木などの若手が、映画から芽を出そうとすると
映画スターの名まで欲しくなっちゃって、後から・形態力・で奪っちゃう。
ドラマ・バラエティ・歌・ワイドショー・雑誌・ライブ・・そして映画・・
そんなキムタク、さながらライブドアつぶしの楽天のごとし。
下からの支持がどうあっても、上からの・経済的・事情でスターが決まるなら
先に多くのパイを獲得している年長者にしか、チャンスはない。
複数のスターが並び立つほうが、ドラマも映画も、活気づくはずなのに。
>>254
そういう意味では木村は今悔しいかも。
映画俳優の方が格上、ドラマはしょせんタレントの巣というムードが
流れているのも事実。
いっそ映画にこだわってくれた方がいいかもしれないよ。
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 12:25:26 ID:uw2II0qs
中村勘太郎、山口智充、堺雅人は民放ドラマでも活躍しそうだ。

まあ、主役はないだろうが(勘太郎はまだわからんが)。
ドラマ映画舞台の枠を超えて活躍しようという傾向にはなってはいるな。
女優でいえば映画に拘ってる田中麗奈などは使えない女優って空気が
漂ってきて話題性のある作品はドラマがメインの女優に取られている。
映画だけだとドラマ好きには所詮マイナーな映画だけの俳優じゃんと見られ
ドラマだけだと映画好きには所詮はドラマだけしか使えないと言われる。
キムタクは、今「ドラマのみのチャラい俳優」というイメージから
抜け出そうとして、映画などの仕事探しに必死な気がする。
でも、なんか遅かった気がするけど。

ブレイク出来ない若手ばかりかもしれないけど
あまり一つの分野で(キムタクの場合はドラマだけ)ブレイクしすぎても
後々になって、他の分野でまったく使えないことになりそう。
映画にドラマに活躍してる妻夫木は実はすごいんだね。
ドラマではジャニの若手よりは取るし。
>>258
そういえば、よく言われる元トレンディードラマ俳優連中も、
ドラマ以外で成功した人ってあまりいないよね。
三谷作品常連になった唐沢・江口くらいか。
石黒賢は本当にテレビだけ出し、織田は「踊る大捜査線」以外の
映画はまあないだろうし。
あれだよ。
ドラマだけしか出れない奴は、いくらブレイクしたとしても年とったらダメだよ。

俳優として認められるような作品に出ないと。
別に映画じゃなくてもいいけど、ドラマの仕事でも名作ドラマで名を挙げるとかさ。
織田はどちらかと言うと映画の人だと思ってた。
ドラマの数はあまり多くないし。
どちらをメインにおいても良いんだけど、
爆発的にブレイクするなんてもうないような気がする。
今の若手の中では。
なんか淡白な方がカッコ良いと思ってる人が多そうだし。
まあ、石黒は「振り奴」の保険でいけそうな気がするが、
それすらない緒方直人なんかどうなるんだろ?
陣内も「あの」路線を50になっても続けるわけにいかんだろうし。
(「菊次郎」は中途半端)
>258
遅い感がある上に、のっかり仕事で甘い汁だけ吸おうとしてた印象
とりあえず2046は全て裏目に出てるけど
>>261
君の贔屓の俳優の俳優として認められるような作品を教えてくれ。
贔屓でなくてもいいが君が真の俳優と認める人のそれでもよい。
そもそも踊る大捜査線を映画化できたのは織田の映画界での
実績があったからだそうだよ。
織田の映画はこけないっていう「織田神話」がすでにあったそうな。
だから踊るの後の映画を大ヒットさせて映画界(エンタメに限ってかも
しれないけど)で認めざるを得なくなった。

若手はやっぱり映画で大当たりをだすのが一番ブレークの
道が大きい気がする。
森山とか主演ではなくてもかなり濃いファンがついたのは
映画の大ヒットにかかわったのが大きい気がする。

それと主演俳優を目指すならジャニや大手事務所の援護がない場合コア
なファンを逃さないために音楽か舞台をやりづづけて人気の「核」を
なくさないのが大事だと思う。
好きじゃないとできないけどやり続けている人はやっぱり強い。
昔の映画会社のスターシステムのように作り上げられたスターを
疑いなく信じられなくなった若い視聴者には映像の中だけではつらい
ものがあると思う。
チャラいかどうかは、ドラマだけやってるからというよりも
本人の仕事やキャラ、そのものによるんじゃないかな?
織田は、演技などの面では、映画界で、まだまだ評価されていないかも。
テレビスタッフ製作の、軽いエンタメ映画にしか出ていないイメージが、強い。
でもやりつづければ、年取ってから、一目置かざるを得ないだろうけど。
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 14:04:05 ID:n+Z0H6qL
織田は映画はもちろんドラマでも大活躍してるからな。
そういう地力もなく
なんとなくテレビ俳優とは違うという差別化したい、高級なイメージを付けたいという理由だけで
映画出演やファッション誌露出にこだわってる連中は第二の野村ヒロノブとしかなりえない。
女優なら、柴咲や竹内も、映画とテレビドラマ両方にスタンス置いてる感じがするな。
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 14:16:06 ID:a2tq0DO0
このスレの痛い邦画ヲタが
なんで主演作が速攻打ち切られた唐沢を無視してキムタコ叩きに
いそしんでるのかが気になる。
俳優としてドラマも他の媒体も分け隔てしない唐沢や三上等よりも
安藤だの浅野だの映画イメージにこだわってる俳優の方が
演技も存在も薄っぺらに見える。
大体、邦画の制作本数が増えてるらしいよ。
ドラマで売れた俳優が、事務所やテレビ局の力で制作してしまうんだって。
収入的に旨みがあるのか怪しいけれど、
イメージを良くしたいというのが、第一目的かな?
でも、そうやってどんどん、映画に投資がなされているけど、
バブルじゃないかって、映画板で言われていたよ。
みんな映画が好きだから映画に行くんじゃないの?
絶対に叩かれるだろうから名前は出せないけど
連ドラ蹴ってマイナー映画を受けた若手だっているんだよ。
>>266
森山がブレイク(?)したきっかけはWB 映画に出演のきっかけもWB
セカチューの成功は彼の人気に箔をつけたような感じ。
濃いファンがいるのは役者だけじゃなくダンサーとしての魅力に負うところも多い。

森山は映画の成功で自分のこれからを不安に思ったらしい。
この映画1本で消えてしまうんじゃないかと。
今は開き直ってテレビや映画にもっと出て舞台に見に来てもらえるように頑張りたいと語っていた。

一時の人気者になりたい若手って今いるんだろうか?
意外と今の若い俳優って身の程を知ってるような感じ。
それはそれであまり面白くないけど・・







若手の俳優が自分で仕事を選べるだろうか?
その役者の方向性や適正の判断を事務所のスタッフが考えて、
選べるなら、選んでいるんではないか?(但し、それが出来る人に限られるけど)
普通の俳優でもオーディションは沢山あるから、若手俳優が自分で選べるとも思えないしね。
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 14:47:39 ID:oMQR8ORu
>映画にこだわる俳優=薄い

すぐ怪しい思想にかぶれて奇行やトンデモ発言を繰り返した某氏とかな。

自分が好きなのは大沢たかおくらいだな。
しっかり自分という物を持ってて意思が強く、流されない。
それでいて自分や状況を冷静に見つめる目を持っており、自己をわきまえてる。
要するに心身ともに強くなければ生き残れないんじゃないかな。
a
映画だと脚本から選べるというのがあるんじゃないか?
ドラマの場合、ブッキングだけされて、
いざそのとき、どんな内容になってても演じなきゃならん。
だから映画は作品重視の俳優が好むという、基本原則があるんだが。
>>243
>まあドカンとブレイクしないほうが逆に俳優として長続きしそうだとは思うけど。

そうか?
中年になっても活躍してる俳優って、大抵若い頃に婦女子に人気と騒がれ主演級スターだった人か
(80年代後半にブレイクした人が多い。仲村トオルみたいに主演級から脇落ちしても引っ張りだこな人も)
若い頃はドマイナーだったけど、三十路に差し掛かるあたりの年齢になってから
売れっ子になる、舞台や超脇役から這い上がった実力派の両極端だと思う。
あとはお笑いタレントや歌手から転向してきた人。
映画は1時間半〜2時間のを一ヶ月〜三ヶ月とかで撮るわけでしょ。

ドラマは10時間以上を三ヶ月で撮りながらOAに確実に出し続けない
といけない訳だから。

映画ではワンシーンをじっくり演じられるけどドラマは何度も撮って
られない。

舞台は一発勝負、ドラマはサクサク、映画はじっくりって違いがあるな。
30くらいから舞台上がりが来るんだよな。

まぁ、最初から舞台中心っぽいイメージでやるのも戦略の一つだと思う。
藤原とか森山はテレビでみかけないときでも、「あー、舞台やってるんだな」と思えるけど、
テレビ中心のイメージにしちゃった人は、舞台やっても「あー、舞台落ちか」って思われる。
「やってるんだな」と「落ちか」の印象の違いは大きい。
適材適所につけばいいと思う。
全部制覇すれば偉いというものでもない。
同時にどっちのほうがどっちより偉いという訳でも。
寡占傾向にある場合は特に、
あまり貪欲に市場を荒らすのは、品性に疑いを抱くよ
>>275
某氏ってあの人?
あの人は人間としてかなり弱かったから俳優としては長続きできなかったけど
鮮烈な個性と独特な透明感があったから、それがたとえ一時期でもスターになれたよね。
でも今の若手はその某氏を目指すつもりが肝心な個性や存在感がないから
第二の某氏じゃなくて第二の野村宏信になってるような…。

某氏が漏れの予想と合致してるなら、
今の若手はそんな某氏を目指してはいないだろう。
ブレイクとは周囲には望ましいが、本人にはいいことなのだろうか。
今の若手は某氏を反面教師に、無難にやることに専念している感じすらする。
小栗旬はあんまり売れたくないとか言ってたよね?
トップに立ちたくないだっけ?
ブレイクして時の人になったら敵も増えるしねぇ。
>>284
小栗 雑誌に少年法に守られてここまで来たなんてコメントしてた。
目立ちたくない訳には過去のヤンチャな時代が暴露されるの恐れてるのか?と邪推してみる・・
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/04 19:52:33 ID:FOHilMpO
心配しなくても小栗はブレイクしないよ
小栗はヤリチンだから
友達の彼女とやってトラブルなんてしょっちゅう
「東京1K」の和田は、第二のミムラのごとく売り出したかったんだろうけど、
見事にハズれたよね。
>>280
それすっごいよくわかる。ただキムタクとか織田裕二目指してるなら
それじゃダメだけど。まぁだれも目指してない気もするが。
松たかこくらいに交互にやれるんならいいけどね。
キムタクや織田裕二みたいに目立つと叩かれるからな。
おいしい福山みたいな万年2,3番のおいしい地位を目指すのが今の若手。
ブレイクするほど魅力がある人材がいないのも原因なんだろうけど。
>>289
坂口は織田みたいになりたいって言ってるけど・・・。
まさかアーチェリーのことを言ってるんじゃないよね?
坂口のあのせこさ、気の弱さじゃ無理。
80年代終わりから90年代初頭には女優主役ドラマが多かったので
その相手役でブレークした男優は多かったけど今はそこそこの
俳優はそのポジションを嫌う傾向にあるんじゃないのかな。
だから仲間の相手が和田さんなんてことに…
割り切ってその隙間でブレークしたのが藤木とかじゃない?
和田サンにはかわいそうなことをしたな。
ミムラのように事務所と将来が約束されていたわけでもないんだろ?
あんな例が起こりうるから、企画や脚本段階から合意で入れる映画のほうを
やりたがる俳優が多いんじゃないかね。
あんまり舞台とか知らないんだけど、あれは台本1册まるまる
覚えないといけないよな?
テレビみたいに1カットづつ撮って、しかも「うおー間違えたぜ、すまんすまん」
とは言えない。
だから頭良くないといけないし、発声や演技に対しても力がつく。
そのへんの差が30代になって、如実になるというか・・・・
森山って「踊る〜」みたことなかったんだって。なんか大衆受けするものを
好まないってゆうか、興味ないってゆう感じが若手俳優にあるような気がする。
TVは消耗品だから映画や舞台で評価を受けたほうが俳優としては得だし、顔売れ
ればいいかな位なのかも。
せっかくの新人和田サンもあんなことになってしまうしね・・・
藤木は月9の3番手に28歳にして大抜擢されたわけだから
割り切ってではなく、幸運が舞い降りたという表現がぴったり。
初の3番手でブレークはしたものの、しょせん主演級として
プッシュされていない俳優だから、その後も相手役としての
ポジションより上は望めないまま現在に至る。

湾景見てないんだが、和田って何かのホラー映画に出てなかった?
渋谷怪談だったか・・・・・
何気に舞台>ドラマって言ってる?
向き不向きがあるからね。
舞台の演技をそのまま茶の間に持ってこられても???な時がある。
あと藤原とかは舞台の評判は良いみたいだけどドラマ向きじゃなさそうな演技だよね。
>>300
じゃなくて、ひとつのトレーニングというか、
舞台経験はあった方が地力はつくんじゃないかと。
それがテレビでも生きればいいわけで、
若い俳優は最初はムードのみで登場して
それが続かないような気がする。
藤原もそろそろ民放のドラマ解禁じゃないかね。
いい加減、ジャニや使えないイケメンに皆飽きてるだろうし。
舞台はトチったりセリフ忘れたりしたらなんとかしなきゃいけないからね
舞台よくやってる役者って竹中直人なんかもそうだけどドラマでもアドリブ
で暴走したりしてるw
どのジャンルにも良い所があるから色々とやりたい人は拘らずにやればいいし
その分野で一本でいく人はそれはそれでいいとは思うけど
ドラマで結果出せなかったからじゃあ舞台みたいな感じだと落ち目みたいに
見られるのは仕方ないけど
藤原なら渡部のドラマで三番手に出てたじゃん。
とくに素晴らしい演技とは思えなかったが。
ホリプロも現代ドラマ向きの演技ではないと自覚してるんじゃない。
そもそもドラマ向きの演技って何だ?
下手な新人ばかり見過ぎて、ハードルが違うところにないか。
芝居ができないことを、ナチュラルと言ってごまかしてきたのに
騙されてないか?
石田純一、W浅野、皆ダイコンなのに雰囲気だけで生きてなかったか。
その路線が続き、今はガス欠になったから新人が出てこないのではないか。
舞台は未熟な若手育成にはもってこいの場だ。
厳しく鍛えられれば間違いなく演技力が上がる。
でもそれは若いうちだからこそ。歳取ってからやるのとじゃ伸び方が違う。
新人にはドラマより先に舞台を経験させるべきだね。
ハリウッドじゃ、まず専門のスクールに行って演技を学んでから
チャンスを待つ。
顔だけで、あれこれ出る奴なんかいない罠。
日本ぐらいだよ、素人にいきなり脚本渡すのは。
>>285
少年法に守られてって、どんなことしたのかすごく興味あるな。
まさか逮捕歴あるとか?GTOの頃から「こいつは裏があるな。」と決め付けてはいたけど。
逮捕歴ではなく、補導歴だった。
ハリウッドは世界がマーケットになるから。
日本は最近こそ映画が盛り返してきたけどまだドラマが中心で
ドラマはCMスポンサーが金を出すからギャラの高いCMを
取りたいって構造になってるから。
女優だと松嶋みたいに高視聴率ドラマに出て大手CMをゲット
してイメージを保ちつつ無難にやってけばいいって感じ。
山口智子などはドラマは全く出なくても高額ギャラのCMで
儲けちゃうんだから。
>>305
芝居が出来ないことを雰囲気でごまかすって
それ邦画メインのお洒落系の俳優にも当てはまってるよな。
温子や石田って売れる前は映画によく出てなかったか?
石田が海外で演技を学んできた話は有名だし。
>>305
その辺の需要はもうないと思うけど、なぜか「スターのイメージ」は
今でもその辺にとらわれているような気がする。
これは俳優自身よりは芸能マスコミと視聴者の問題だろう。
浅野忠信は、ナイス鳥の毛!などといってるのを聞いて
演技派ではないんだなと思ったけど。
ここは演技力を語るところだっただろうか?

大体、ブレイクってどういうのを基準にしてるんだ?
>>313
電通が決めます。なんてね。
本当は漏れもわからん。
石田純一は劇団円出身。
かなり長いこと売れない時代が続く。
トレンディドラマで人気者の時期も何本か舞台の仕事をしてた。
>>310
結局、CMが最終目的になるからイメージが限定されるんだよな。
特に女優は、清潔感があり爽やかなかわいい女。
超美人では駄目で、親しみがないと駄目、とか。
そういうタイプがドラマに出ると、当然役柄が限定されたまま、年を重ねてしまう。
で、子供がいるような年齢になると役がぐっと少なくなる。
男はいっときイケメンともてはやされるが、こんな雰囲気だけの奴は
替えもきくので、若いのにとって変わっていく。
自分の感覚では、近年成功してるのは唐沢と織田ぐらいかな。
この二人はコメディーからヒールまで、幅広くやっている。
イケメン君たちは、似たような役しかできないから飽きていく。
唐沢はわかるけど織田は・・・
しかもここは若手について語るスレなのに
>>315
舞台出身なら演技が上手いんだよなぁw
映画界が盛り返してるなんて一部ファンが騒いだところで、
映画の質そのものが向上したわけじゃない。映画界を知ってる人も、世間も、ましてメディアも、
今の邦画が本当に総合芸術たりえてるなんて認識は持ってない。
マイナーゆえのサブカル気取りができるか否かくらいの違いで
脚本から監督から、どん底低迷する現ドラマ界と実はレベルも変わらないしな。

ドラマは大衆娯楽でありつつ同時に広告機能も兼ねてるから
廃れ消えるには惜しいジャンルなんだろうけど、スタッフ一新でかからないと
暫くはこのままだろうな。役者なんかより地盤が先だよ。

この過渡期を無難に泳ぎきった奴が数年後のメインになってるかもね。
しかし現状はインターネットの普及やCSなどの多チャンネル化に伴い
視聴率は低迷、ドラマ離れは進む一方だ。
この状況が加速すればブレイクどころか生き残ることさえ難しくなるだろうな。
良スレになってきたな。
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 02:16:18 ID:xBp9zzhS
映画ヒット → DVDレンタル人気 で、ブレークor再評価って新しい流れが出来つつある。
DVD化された邦画が値段の割りに(高い)最近売れてるから、
主演映画のDVDの売り上げやレンタル人気が、
歌手のCD売り上げ=人気・ブレークと同じような感じになるかも。
>>322の主張って前にとあるスレでよく見たな。某ヲタこっちに移動かよw
邦画DVDなんて全然安いだろうよ。
映画人気は映画館やレンタルに足を運ぶ事なく
専門チャンネルなどで気軽に見られるようになった事も影響しているかもしれないな。

洋画DVDよりは高いって事じゃ?
盗宝DVDは高いよな。
でもDVDがあんまりベラベラ売られて
いらなくなったら犬のオシッコよけくらいの勢いになってくると、
やっぱり消耗品という感じがしてくるなあ。
単純に、今はもうブレイクっていうのが
おいしくないから起こらないんじゃないかな。
目をつけられれば攻撃対象になるし。
孫子の兵法にあるが、目立たずにわからないように勝つのが本当の勝ちだってさ。
木村・織田・江口・福山・反町・竹野内など月9で主演してヒットを
飛ばしてブレイクしていくってのが今はないしね。
今年の月9でも視聴率良いのは木村と織田の月9。
坂口は松と組んだのが20%越えぐらいしてくれば・・・しかし平凡な視聴率。
オダギリはダスト女優の脇に回ってツマブキは竹内とW主演的で勝負できずに
江口や堤がフォローしてしまった。
野球の4番は打てなかったら戦犯みたいになるがとくに巨人みたいな看板チーム
での4番だと打てば大ヒーローになるが打てないとボロクソに叩かれる。
松井みたいに大スターになるより元木みたいにチョロチョロって事か?w
若手をスターにするには、数字は関係なく作品を選び
根気よく育てていかないといけないんじゃないかな。
今はスタートダッシュはいいが、最後は息切れしてるんだよね。
藤木とか、やってくれてるのがいかにも「お人よし」だから。
・・・って感じだもんな。
喜んでやる若手が出てこないのは、割に合わないから。
社会現象が起こるようなヒット作がない。
唯一あるとすれば、4様のドラマか・・・
作品選ぶにはまずはそれ相当のポジションにならないと選べないよ。
結果残してから織田みたいに視聴率が最も要求される月9は選ばずに
って事なら良いけれど。まあ、久しぶりに視聴率狙いのラブコメ出てる
けどそれも織田のポジションだから出来る事で結果出さなければやり
たくてもやれないよ。
1Kみたいなの作っちゃうくせに偉そうだな。
今や月9は裸の王様枠ということだ。
>>333
その裸の王様枠にわざわざ木村やら織田やら内野やら30代が出てくれてるんだから、
他の枠で若手男優が頑張らないとね。
でもだめだね。
次 連ドラで主演見たい若手はズバリ誰?

>わざわざ木村やら織田やら内野やら
なんで内野が入るんだろうw
月9はそいつらが歳とるのにあわせて、
ターゲット層もじじばば向けに上げていけばいいんだよ。
いつまでもオシャレで購買力のあるF1F2にこだわらずにな。
ずうっとそうやって偉そうにやってけ。
なぜブレイクしないかというとドラマ自体衰退ジャンルだから
いくらいい演技をしてもヒットしないから若手が実績作って名を上げる機会が無い
市場が盛り上がってたころに実績を積んだベテランがその肩書きでずっと幅を利かす
ドラマを作る側も冒険はせずに無難にベテランを使う
将来性の無い業界なんてのはこんなもんだ
業界自体が斜陽でどうしようもないんだから今の若手が悪いというのも可哀相な気もするな
>>337
全くそのとおり。
だから他の枠で頑張ればいいのだ。
色々な役を演じて力をつけて顔を売ればいい。
だけど、顔はいいんだけど肝心の演技が・・・・。
>>336
次の月9は内野だからという理由ですよ〜。
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 15:58:42 ID:1YbePd13
月9って大多曰く本来若手養成枠らしいのに織田木村が未だ出続けてるってのはどうなんだろうね。
女優のサイクルは早いのに男の俳優は30代後半くらいでもまだまだ一線にいるから(織田江口唐沢とか)
中々若手にチャンスが来ないってのもあるんだろうね。

かと言って10年前に若手として活躍してた人がほとんど結婚して一線を退いてるはずの女優勢も何故かパッとしないんだけど。
>織田江口唐沢
江口はともかく、織田唐沢は2年に1本ぐらいのサイクル。
田村正和も2年に1本ぐらいか。
若手のチャンスを減らしてると言えるほど出てないと思われ。
(若手にチャンスを与えるドラマ=フジ・TBSに限れば減らしてるともいえなくもないが)
それをいうなら、ジャニつうかスマの方が問題だろ…
5人がそれぞれ年1本出てるぞ。
今年は新撰組に出てる奴の分、いつもより枠開いてるぐらいだ。
ん?月9の話か。
これなら、江口はともかく、織田は今回が13年ぶり、唐沢は随分出てないんじゃないの?
>>341
スマももうおじさんだしね〜。
見た目だって演技だって若手の方が良いのに、
なんでスマがいつまでものさばるのかな?
視聴率が良いのも謎。
>演技だって若手の方が良い
それはビミョーw
>>344
あれ?そうかな?そうか・・・・。
スマの演技はちょっとひどいと思ってるもんで。
単純に人気があるからだろうな、
5,6年前に比べてむしろ人気さらに上がってるんじゃねーの
木村と中居だけじゃなくて草薙とかも露出激増してるしな
>345
単に皆がそうではないという意味
345には同意
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 16:25:58 ID:7lho0AQ8
草薙の秀吉とかほんと酷かったけど、うちの妹(馬鹿高校生)
は歴史がわかっておもしろいっていってたからね。
そういう見てみたら意外とおもしろかった的な作品を
やらしてもらえる・見てもらえるからスマは強いね。
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 16:28:14 ID:soK2a9LO
玉木宏はブレイクします
>>349
玉木君の人気って本当にあるの?
来週月曜のいいとも玉木がゲストなんだけどあんまりキャーって言われてなかった。
>>328
竹野内って月9でヒット作あったっけ?
この人の場合、今の若手と同じくらいのブレイク度だと思うんだけど…
視聴率も微妙だし
352通行人さん@無名タレント:04/11/05 16:35:41 ID:vnM8yoVX
玉木はホッペがおじさん
ドラマは同じ低レベルの演技力なら知名度が高い人が優先してキャスティングされるのが当たり前。
研音系や坂口もな。
つか最近の若手やそのヲタは、テレビでブレイクするとすぐ消費されそうだから嫌だの、
それでいてドラマに出たいけど上の世代の連中が邪魔だから出られないだの、
ヘタレな上に都合のいい注文を付けすぎなんだよ。
そんな事ではいつまで経っても80年代後半〜90年代前半にブレイクして今も活躍している人達を越えられそうにもない。
>>351
ビーチクボーイズ
ロンバケ・ビーチボ・氷の世界・できちゃった婚
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 17:03:16 ID:rHlt2KRK
森山と山田はウォーターボーイズの頃はなんてカッコイイと思ったが
森山は月9でスーツ着てるの見て「あれ?こんなブサイクだったっけ!?」
山田はセカチューで同上
なぜ??制服効果だったのか??
成宮 友人曰く「かっこいいね、これジャニの子でしょ?」(;゚д゚)ぇ
玉木 知ってる人は知っている、知らない人のが圧倒的に多い
妻夫木 カッコイイのか演技上手いのかよくわからない、いやへたっぴだな
タイタニックの吹き替えはもはや伝説

伊藤美咲とかハセキョはキレイなのに演技が致命的にダメだし
知名度と視聴率がまだある方なのって柴咲ぐらいかな
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 17:08:23 ID:dAwBv734
>>356
山田と森山は確かにWBの時がビジュアルのピークだったかも知らんが、
かっこいいという言葉は激しく不適切。
訂正して下さい。
顔の好みなんて人それぞれ
顔の好みなんて人それぞれなんだし言わせておけよ
朝ドラにでると知名度は上がるよね。
山田=けいたつ
玉木=こころの花火職人
と呼ぶが、芸能界に疎いうちの母親はこの2人を知ってた。
若手俳優スレ出張所みたいになってるけど、
スタッフの方の若手ってどんなのがいる?
若手の仕事を視聴率やマスコミの記事で計るから育たないんだよ。
見る方の見る目がなくなってる。
楽しいことを自分で選べなくなってる。
逆にいえばそういう苦境の時期だから出てきたらドカーンと行く可能性もある
窪塚なんかは主役やらなくても脇で目立ちまくってたし
GTO/リップスティック/お見合い結婚/SOS/で、IWGP

SMAPなんかも光ゲンジまではベストテン系で歌で売ればよかったのが
丁度消滅してドラマにバラに活路をみいだすしかなくなったからだった
くさなぎなんかもいいひとの時は最初で最後の主演ドラマとか言われてたしw
このスレのせいで若手俳優スレが死んでる気がします
>>362
むしろみんなが勝手に選んでいるから、人気がばらけて視聴率につながらない。
今ってチャンネル増えたわけだけど、
昔のとおりに数字とらなきゃならないものなの?
昔からすると3%ぐらいは落ちてる感じじゃないかな。
全体的に落ちてる中で上位にくればいいんでしょ。
>>342
いやいや月9の話じゃなくて大体局がお金や労力かけて作ってそうなドラマの主演が
木村や草なぎ、中居などのジャニも含めて30代40代主演に極端に偏ってるって話。
今クールはラスクリがダントツだし(渡る世間は除く)来クールも多分救命が数字とるよね。
でも確かに90年代半ばから急にドラマ界にジャニが進出してきたからってのは大きい。
テレビ誌の表紙の変遷見ると96年辺りからやたらとジャニが目につく。
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 19:31:06 ID:AO3a2syY
藤原竜也と鈴木杏の蜷川ロミオ&ジュリエットなんて、めちゃいいと思うけどねー
テレビにしか目を向けないのは良くないよ。
ジャニでは二宮が大事に育てられてる感じだね。
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 19:36:09 ID:NHniZFy8
80年代〜90年代前半に出てきた俳優と言えば、高橋克典も
かなり長いこと活躍してるね。
その世代の俳優を支えている世代と、
今の10代から20代前半の若者とは人口がまず違うもの。  
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 19:41:08 ID:soK2a9LO
>>369
ヲタしか見ない舞台のこと書かれても…ここドラマ板だし
>>368
でもそれって当たり前じゃん。
実績出さないと使ってもらえないでしょ?
実績も無いのに、しかも演技もろくにできないのに大金かけられないって。
社会に出たことが無いのかな?

それとさ、たぶん分かってると思うけど金かけたから実績がでるわけじゃないよ。
金を積めば数字が上がるなら誰だってそうするよ?
努力を怠った者が墜ちていくだけ。
中居の砂の器もお金かかったみたいだけど
その打ち上げで中居が
「またお金たまったらドラマに呼んで下さい。」
とスタッフに言ったそうだ。
何かいいご身分だなあと思った。
>>373
中居さんは日9グッドニュースで一桁出したのが本当にこたえたみたい。
気にしない人もいるけど、彼は凄く気にしてた。
以来、作品を選びに選んで有名原作だリメイクだ文芸路線だそういうの
じゃなきゃ出なくなった。
たとえ3年に1本でも局がお金かけて力入れてくれるドラマに出たほうが
お得ということに気づいてしまったんだよ。


窪塚のようにいい意味でも悪い意味でもドカーンと
目立つやつ最近はいないな
中居様…それはそれはw
人間性はさておき良い条件でも納得だよね。
今年の日9では稼ぎ頭なんだから。
同じかそれ以上ギャラの高い正和様の夫婦。が伸び悩み中ならなおさら。

若手でも実績を出した山田なんかは実力ある俳優を脇に従えて主演がもらえてるわけだし。
玉木と森山も優遇されている。
竹内も共演者に助けられつつも実績を残しているからこその良いポジションだよね。
スマップはなぁ・・・器用だとは思うがそれだけなんだよ。
若いころから周りが言うことを聞くような環境って
本人に進歩はないわけだな。
じっくり演技指導をされることもないだろうし
「ま、スマップだから」と下手でも許されてしまう。
木村にいたっては、すべて自分の思い戸通りにしてしまう。
これは本人は気持ちいいだろうが、そこで鍛えられることはない。
良い演出家、良い監督に叱咤されながら、食いしばって
演技に磨きをかけることはない。
老成してる割に中身がないんだよ。
まぁ、スマップの起用は数字取るための手段でしかなく、そこに作り手の熱意はない。
茶の間も馬鹿だから、それで有り難がって見るんだしな。
しかし、そんな時代もいつか終わるんだよ。

>>377
大口叩くのはスマップの誰かまではいかなくても、せめてNewsの山下(w)並みに売れてからにしようよ。
あと過去レスにもあるがスマップは「若いころから周りが言うことを聞くような環境」ではなかったよ。
他の主演級だって男女とわず苦労してきてる。
みんな監督からぶん殴られたり何度も駄目だしをくらってしごかれてきたんだ。
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 20:31:46 ID:qar8QfQh
今のドラマはそこらの新人クラスでもせりふを間違えたりつっかえたりしない限り
NGにする事なくさくさく収録を進める現場ばかりだが。
かといって邦画の現場が素晴らしいのかというととんでもない。
近年の邦画の現場の酷さに堪えかねて海外で活動するようになった
女優俳優が増加している。
>>378
しごかれて今のレベルなら才能ないんだよ。
止めた方がいいなw
このスレで話題になる人はみんな山下より売れてるじゃん。
つかさ、もう使い分けされてるじゃん>スマップ
良質のドラマでは使ってもらえない。
しょせん、B級のドタバタ(木村)か陳腐なラブストーリー。
大作には縁が無い。
中居が原作にこだわる?
てめえの演技をビデオで見た方がいいんじゃないの?
ある意味、視聴者を馬鹿にしてるよ、あいつ。
松田優作みたいな俳優出てこないかな・・
豊川悦司もいい
和田さんに期待をかけたけどダメだった・・
松田優作の息子はダメ。 
森山未來に期待をかけたいけど最近3枚目役が多くて・・

>>383
あの顔で2枚目役は無理だろ>森山
まあスマップは2chに入り浸ってるような>>377よりは
はるかに努力してるだろうし進歩云々なども言われたかないだろうな。
若い頃からなんだのと偉そうに知ったような口利いてるが
あいつら下積み長いよ。
演技がザルだってのには異論無いが。
>>384
もとより二枚目役なんて期待してない。
>>383
和田はなんで駄目だったの?
例のあれ、見てないんでわからん。
>>382
いくらあなたがここで罵倒したところで、どうってことないわけよ。
中居先生にとっては一桁が一番ツラい。
どんな演技してたって、条件そろえて金かけて視聴率とれば評価される
し、またいい待遇で仕事できるのを知ってるわけよ。
そういうずる賢さで渡ってきた人なんだから。
昔売れかけの頃バラエティに出まくって「ドラマのオーディションに落ちた」
話を何度も披露して同情を集め、遂に主演をゲットした時には「あの中居君
が遂にドラマ主演!」という展開に持っていって、話題性で高視聴率
ゲットした人ですよ。
したたかさは普通の人の3倍。
>>387
1K始まる前の予告を見たときこれだ!と思ったんだけどね〜
脚本が悪けりゃ役者は気の毒。
>>389
そう、新鮮なタイプで魅力的に見えた。
>>387
基本的にあーいう若手世代の恋愛ドラマって女が好む男優+
女が共感しやすいキャラを演じてくれる女優でしょ?
脚本なんかは平凡でもカッコイイ男とフツーっぽい女が恋しちゃえば
喜んで見てくれるわけだし
キムドラは基本的にほとんどこのパターンで異常な視聴率が出る
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 20:51:31 ID:Kg5o3PBR
いしだ壱成、武田真次が輝いてたのはいつ?
10年ほど前
>>389
本人の演技力の問題も大きいんじゃ?
ドラマに出てくるレベルじゃ無かったし。
雰囲気だけで誤魔化せるものならいざ知らず。
せっかくのチャンスだったのにね。
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 21:58:56 ID:038sS3OX
活動を邦画に絞ってる人って演技がヘボイ人ばかりだな。
なぜ?
オレンジれんじにそっくりすぎた
俺の中では活動を邦画に絞っている人=和田さんのイメージ
和田さん、顔がヤバイだろ。森川正太かと思った。
玉木ってどうなのか?
玉木スレが立って、ヲタどもはブレイクするすると五月蝿いんだが
まだブレイクできていないことは自覚してるようだ。
それにここは女優もいいんだろう?
春頃、カロリーメイトのCMでブレイクするよ〜と言われていた鈴木えみ。
この二人はどうなの?

はっきり言って最近は「ブレイクするよ商法」とも言うべき
ブレイクなどしていないのにブレイク前だと思わせる仕事の取り方が流行っている。
いい仕事をすることではなく、ブレイクそのものが最終目的な場合、
その後どうするんだろうね。
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 22:39:02 ID:vSnLQT+q
皆さん、ここでチョンお塩ですよ>ALL
>>399
玉木玉山のW玉ちゃん達はそろそろ連ドラ主演期待されてるんだろうけど
いまひとつ何かが足りないような・・ 若さが足りないような・・
最近WBやセカチューで若い子を見すぎてるせいなのか?
>>395
ばかりは言い過ぎだろう。
どいつもこいつも幼い
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 23:39:04 ID:Ssp5Yjis
日本のドラマ自体がもう斜陽だからな。最近の若い人
はあまりドラマに関心無いみたいだし。
これから参入してブレイクするのは難しい。
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 23:46:40 ID:dKucFbgG
最近の若い人は何に関心があるの?
プレステ2? メール? それとも2ちゃんねる?
映画
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/05 23:55:47 ID:HdCXaCmj
>>405
もちろん2ちゃんでつよ。
出演者も自分の出演作以外は見てないと思う。
今人気があるのは俳優よりお笑い芸人だと思う。
>>409
ハッ!!!

確かに…
若手俳優ブームなんかバブルだったんだろうな…
実質的にはもう終わってるのに、気づかないで踊ってる寒さだな、玉木のは
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 01:10:12 ID:Oy1Xx4wX
>>395
それはそうだろう。
だって現在の邦画の製作現場がまともに機能していないからな。
真田広之が「自分は日本映画がまともに機能していた頃の現場できっちり育てられた最後の世代だ」と発言していた。
>>411
津田寛治は、映画中心だけど上手い方ではないかな?

>>376
玉木と森山って優遇されてるかな?
たしかに月9連発で出させてもらってるけど
糞みたいなつまらん内容のドラマで、ストーリーの本筋とは
ほとんど関係なさげな顔見せみたいな役で、
得られるものがそんなに多いとは思えないんだけど。
玉木と森山が特に優遇されてるとは思わないけどナー。
玉山鉄二だってフジばっかりじゃん。
妻武器や山田だって一時期フジばっかり出てたし。
妻武器は山口P作品の常連だったし、山田はフジのSPドラマ出まくってた。
>>413
全国区で名前を売らせてもらっていてまだ不満ですか。そうですか。
少しでも先輩達から学ぼうという姿勢は皆無ですか。
ちょい役になるまでどれだけ大変かなんて考えもしないんですか。
玉木さんと森山さんは良い御身分ですね。

だからいつまでたっても上達できないんじゃないの?>特に玉木
つうか、今や事務所のプッシュで役柄が決まるというのを
若手も十分に知っているので、そこに自分の責任が生じないわけだ。
うまい下手なんてのは基準にならない。
それじゃ、いくら何でもはい上がる根性など出ないだろうさ。
自分が無力だと最初から知っていて、努力などするか、と。
前まで、山田のことなんてどーでもいいと思っていたが、ある雑誌?で
「今まで、自分の演技に満足したことは一度もない。
もっとできたはずだと、いつも思う」
みたいなこと言ってて
それからセカチューをちょっと見たけど、
結構いい演技してると思った。
向上心もって真面目に演技してて、すこし感心した。
玉木も森山も今若い子に人気がある。
織田のドラマなので若い視聴者層をひきつけるためのキャスティングなのかな
愛し君への視聴率も良かったし
ラスクリは今だ20lを越え続けている 広く名前と顔を売るのはいいドラマ。
見せ場は5・6話であるらしい。


だからさ、1作2作は当てるんだよ。
問題はその後。
>>415
落ち着け。
413は「月9に出てるからって大した事ないじゃん」と言う趣旨。
>>413-414
玉木森山は優遇されてる方に一票。
(ただし、主に大多Pに)

愛し君へはともかく、
ラスクリは、他にもっと適役がいたとは思うのに、敢えて玉木森山。
織田と共演させることで、ふたりを役者として成長させようとしてるんでは?
(気難しい織田との絡みが結構あるので、
自分が仕事したことのない若手をもってくるのが怖かったのかも知れんが)

森山は、舞台>ドラマみたいだから、
高視聴率ドラマに出られるのは凄い宣伝になってるだろうし。

・・・あんまり2人の話するとWBヲタ扱いするのがいるから、このへんにしとく。
>>420
大したことないと思える神経が信じられない。
事務所がとって来たから?与えられた環境に流されるだけで少しの努力もしないと。
それどころか今目の前にある仕事も不満一杯でこなす。
実力不相応に与えられたものさえも満足できないわけだ。

その傲慢さが若手に蔓延してると思いたくないけど、
もしそうならブレイク以前の問題だね。
自分の好きな役者は小劇団出身だけど絶対そういうのとは関わって欲しく無い。
>>414
玉木は上京して来てずっとアルバイト生活で映画WBが公開後も続けていたらしい
役が付く有難さは充分に知ってるんじゃないのかな?

森山はテレビ誌や雑誌で織田さんの側でいると本当に勉強になると度々発言してる。
彼も今は恵まれてるけど昔はオーデション落ちまくってたらしい。

皆それぞれ頑張ってるんじゃないのかな?
>>422
自分が言葉足らずなんだろうか?
413は玉木森山のファンの発言ではないと言いたいんだけど・・
>>422
まぁまぁ。
大したこと無いと言ってるのは本人達じゃないんだから。

>>423も言ってるけど、
玉木森山もデビュー後すぐに今の位置にいるわけじゃなくて
オーデション何度も受けたり、ドラマや舞台でチョイ役やったりしてる。
2人は役者やり始めたのがかなり前だから
あんまり下積みやってるイメージはないかも知れないけど。

>>422
小劇団なんてのは、もともと芝居がしたくて入るんだし、
いきなりプロダクション所属になるのとは目指す道が違うような。
山田みたいのは、まず売り出すのが先で「もっと演技力を磨こう」
という意識は現場を経験してからの話になる。
だけど、現実はプロダクションにいないと(それも大手)仕事は来ない。
そこで仕事は選べない。
売れても売れなくても、ジレンマのある世界だと思うなぁ。
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 08:58:28 ID:KPdTJ7XT
玉木は次は主役だね、間違いない
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 09:04:17 ID:cN4fFwzu
>>427
そして視聴率1ケタで追放。
まぁ、感じるのはファンが一足飛びにブレイクを望みすぎるのではないかな。
20代は訓練だよ。どんな役でもこなして、実績を積むこと。
そして、30代以降にやりたい仕事で評価をもらう。とか。
先を見たビジョンが必要だと思うんだよ。
でも、そこで消えてしまうのは、長い目で応援するファンがいないんじゃないかな。
例えばここで、玉木玉木と言っている人は、地味に舞台に出るような、
少し訓練しますというような地味な玉木を追い掛けるのか疑問。
ドラマの何番手、主役といったところで応援してはいないか。
そして飽きるのも早いのではないか。
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 09:16:10 ID:KPdTJ7XT
>>428
んなこたーない。人気あるしCDだって売れてるし映画では主演作多数。
フジも玉木を主演俳優に育てるつもりだと思うよ。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 09:24:11 ID:yNQiawIO
F1の後半の29歳前後のおばちゃんとかって
玉木宏と玉山鉄二の見分けどころか
誰だかわからない人結構いるよ。。。。
タマテツが加藤あい、玉木が片瀬だもんな。これから一線級の女優と組ませて
貰えるかだろう。
ツマブキもできちゃった婚では片瀬だったがランチで竹内、オレンジで柴咲。
しかし、若手人気女優は30代の主演級男優に持っていかれるからなかなか
チャンスが来ないのが現状。
漏れは玉木って分かりません。
ドラマも全部見る訳じゃないし。
追加。
仕事してて、家に帰ってきてぼーっと過ごして、の繰り返しだから
ドラマもそう簡単に追い掛けられない。
芸能系の雑誌も読まない。
となったら、全然若手俳優なんぞ知りません(笑)
さすがに織田や唐沢、江口は知ってるけど。
でも、自分の周りはみんなそんなもんですよ。
ワンクール約11回…ってのがそろそろキツイかもね。
タマキンていう名前にオーラがない。
なんとなくだけど今若手と言われてる人は29歳前後でブレークするのが
理想な気がする。
容姿を含めて大人の男として一番光る年齢なんじゃないかな。
そこで一歩抜きん出たらそれからはそれまでどういう努力をしてきたかで
勝負が決まると思う。
なんの勝負なんだ。
29歳でブレイクしてどんなドラマでどんな役をしてどんな層に人気が出るんだ。
なんだかもう、ブレイクという言葉だけが先行していて
すごい恥ずかしい、ブレイクブレイク言ってるのが。
男優は30過ぎてからが全盛期だしなぁ。
今その年代の山本耕二や堺雅人あたりが新選組の好演でブレイクしそうな予感
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 12:50:13 ID:OC9aMgD/
ドラマというのは、すでに限られた層しか見ないよ。
マニアックな域であることを自覚しないとな>板住人
自分が知っているから、みんな知っている訳じゃない。
ブレイク?
もうそう簡単にはしないだろうて。
>>439
山本はテレビの活躍は最近なかったけど舞台での活躍は素晴らしい。 歌は絶品。
今更ブレイクだなんて失礼極まりない。

うわ…
>>440
そうかも知れないなあ。
昔、日本の歌と言えば演歌&演歌歌手と言えば大物…みたいな勢いがあったが 今はご覧の通りなわけで。
ドラマも単なる娯楽の一つになるだけで、俳優もそれほど特別な存在じゃなくなるかも知れない。
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 13:42:36 ID:9wROgmVl
20代前半から後半にかけて人気出て
30歳までにドラマ一発当てると30代になってもそこそこ一線でやっていけると思う
今みんな残ってる30代の俳優はみんな代表作がある
一般的に浸透する作品があると幅広くに知名度がある
やっぱりそのぐらいじゃないと本格的にブレイクとは言わないじゃない?
デレビ見ない家の親でもSMAP反町福山織田江口唐沢は知ってる
竹野内は大ヒット作ないからか説明すれば分かるぐらいで微妙だったけど
若手だったら妻夫木坂口は分かるらしい
藤木は微妙だった
玉木森山成宮なんて絶対分からんよ…
ある程度幅広い層に知られてブレイクしたと言うじゃないかな?
>>444
吉田栄作は下がっていく一方だ。
トレンディードラマで当たっても、長続きしないな。
ビデオリサーチの50位に入る俳優や歌手はブレイク組と言えるでしょうね。
今20代の若手は確かに、妻夫木坂口は入ってるから30代になってもこのまま行けば
残れる。
玉木、玉山、その他・・・やはり主演にまで登らないと無理でしょう。
脇役ではやっぱり弱い。
美男美女系は、経年劣化が激しいから厳しいかもね。
そういえば残っている俳優って、かならずしも美形じゃない。
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 14:05:39 ID:lyVzdw/P
うちの母親を基本にすると、やはり今の若手は知らないなあ。
ジャニもスマップぐらいかな。
反町、福山も多分知らない(´・ω・`)
江口、織田、唐沢は知っている。
白い巨頭がお気に入りだった。
劇団系でいうと、上川はお水のオーナー、内野はコーチと言う。
黒皮で米倉を知った。
CMとかに誰かが出ても誰なのか、疑問に思わずに見ているので
いつまでも覚えない。
ちなみに冬ソナは見ていない。
大奥大好き(´・ω・`)
そんな国民ぜんぶが共通のものを知ってる時代じゃないんじゃないかな。
俳優基準で考えるなら、アメリカ国民ぜんぶがエドワードノートンを
知ってるってことはないんだろう。
シュワルツネッガーならともかく。
ブレイクってかっこいいかな?
男優の場合はビジュアルに偏った俳優は女優やアイドルと同じで年取ったらつらいけど
実力派の場合は30過ぎて初めて芽が出るということも多いので息は段違いに長いだろうな
大体ブレイクってどういう基準?
優弥はブレイク済み?
>>451
なんとなくでいいんじゃね?
こいつ、すごく売れてるなって感じで。
長谷川京子はブレイク済み?
長谷川は明らかに不発。
モデルとしてはCMなどでブレイクしたけど。
主な男優 1.2番手出演本数・平均視聴率
(・94年〜民放9&10時枠・3本以上)

木村(32) 12本 25.62%
福山(34) 05本 19.92%
唐沢(41) 06本 19.26%
堤真(40) 05本 18.56%
田村(61) 11本 17.98%
織田(37) 07本 17.55%
江口(36) 10本 17.19%
反町(31) 10本 17.13%
中居(32) 11本 17.07%
妻夫(24) 03本 16.83%
滝沢(22) 06本 16.73%
草薙(30) 08本 16.67%
豊川(42) 05本 16.56%
堂剛(25) 13本 15.92%
竹野(33) 10本 15.69%
山田(21) 03本 14.66%
阿部(40) 06本 13.33%
岸谷(40) 08本 12.91%
三上(42) 07本 12.07%
坂口(29) 03本 11.86%
二宮(21) 05本 10.66%

30代以上の上位男優はビッグヒットドラマを複数持ってる
若手のツマブキはオレンジが17%程度
>大体ブレイクってどういう基準?
テレビドラマを見る人の誰に聞いても知ってるような作品が、
冠に付く状態?
踊るの織田、古畑の田村、救命の江口、大和なでしこの松嶋、
ロンバケの山口、などなど
田村(61)…ってのが、ひときわ凄いね。
>>448
この人変?
代表作があるってことか。玉木玉山とか、ないもんね。
だから、玉木玉山なんか知名度的にはゼロに近いよ。
山田君はどうですか。
ウォーターボーイズの山田で通じる?
映画とか2とかありすぎて薄まってしまったが。
セカチューの山田で通じる?
これも映画があるので薄まっている。
セカチューは映画にかなわないと思うよ。
ウォーターボーイズも2ができたりして、
とりあえず新人の登竜門てイメージかな。
まだブレイクwには至ってないのではないかと。
次が大事だね。
山田君なら、まだちゅらさんの弟のほうが通じるんじゃないか?
けいたつ
今の30代男優の頃は女優が主役でのドラマを多く作っていたからね。
織田や江口は鈴木保奈美の脇で出た東京ラブストーリーとか。
唐沢も中山・保奈美・和久井主演ドラマの脇で出てた。
反町も和久井の脇でバージンロードとか。
女優主演ドラマで共演した作品がヒットして男優も人気が出て次は
主演でという流れ。
その時に主役ポジションを掴んだ男優は一回り下の女優でも共演できる
から同世代〜20代若手までの中から人気の女優を組み合わせればいい。
今は女優主演は竹内にしても江口・阿部・内野とベテランばかり。
仲間が主演でヒットしたトリックも阿部。
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 14:52:59 ID:QnJ1uRlN
>>445
栄作は一時期に比べると随分復活した。
大河等の脇を続け、今年は連続ドラマやスペシャルドラマに主演してる。
昔は馬鹿にしていたうちの親も「最近いい役者になったな」って言ってた。
んーで育った女優が今度は若手俳優に手ほどきをしてやればいいってことか。
レッスンみたいね、プライベートレッスンw
そういう意味では今30そこそこくらいで確固とした力があって、
若手俳優を全国区に知らしめてくれる女優、足りないよね。
その年頃の女優さんの多くは、相手役の人気で数字を取るタイプだ。
続けている人を称して残れるのと、一線で活躍し続けてるとは意味合いが違いますよ。

このスレは今の若手でブレイクと言えるのは誰かな?って書き合ってるだけ。
今の女優はダイコンだから、相手もダイコンだと目も当てられないんだよ。
だから、どうしても女優主演の時はベテランにしたい。
上戸も次の「古都」では、渡部篤郎が相手役だ。
というか、SMAPが出てきたりとか現在の30代の主役ドラマが
基本になってるからでしょ
和久井とかだって地味〜なタイプだったけど基本は女優主演ドラマだ
ったからそういう企画でやり続けるから育っていけたんだと思うし。
保奈美なんかも脇で出てる頃は地味〜だったし。
今は主力になりそうなのが人気男優と共演してそれにあぶれたのが
逆にピンで主演させて周りを固めるみたいな感じになってるから。
ビギナーとかね。仲間も人気男優の相手役ポジションになれなかった
からトリックみたいなのをやれたわけだし。
今の若手女優はベテラン男優とガッチリ組ませて貰えるから
上手くなってくんだよw
若手男優は若手男優同士とか下手な二線級若手女優と組む事が
多いから上手くなりにくい
>472
その構図は今も昔も大差ないと思うけど…
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 15:26:14 ID:hOGvy3Z7
確かにジャニーズが美味しいドラマを取ってる間は、ブレイク若手男優って印象を作っても
定着でき難いと思う。かと言って、ジャニが俳優ブレイクしてる印象は全くない。
何故ならバラエティータレントだからでしょうね。
ジャニの強力と組ませて貰った若手女優がブレイクと言う図式を貰ってるのかな?
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 16:18:06 ID:n9eXEnIz
さっき、秋の祭典再放送で玉木とのを見たが、どこがいいのか分からん・・・。
清潔感なしで、そのへんのホストクラブにいそうだ。
ブレイクはせんだろう。
俳優はどんな役をやるかにも掛かってるからね。
本人だけが勝手にブレイクは皆さん有り得ません。
>>475が清潔感あっていいと思う若手は?
>>461
山田は未だに「けいたつ」。
セカチュー好演はしたけど、視聴率的にはイマイチ。
セカチューは「助けて下さい!」のCMが印象的な森山の方が当たり役だったかな?
WBは群像劇だったので印象は5分の1。

でもまあ、お芝居は上手いのでこれからもっと当たり役にめぐり合うんじゃないのかな?
>>477
凛ちゃん
自分の周り話はどうでもいいよ
自分の周りの反応が世間一般の総意だといわんばかりに語られても。
実際のところ、若手女優はどう考えているんだろう。
相手役はこれからの若手有望株と組むのがいいか
ベテランと組むのがいいのか。
まあ本人でなくて事務所が考えることなんだろうが。
>>480
別に総意だと思って書いてる奴はおらんと思うが。
一つの例として自分の周りの反応を書いてるだけでそ。
若手女優といっても主役ヒロインポジションに収まってる人と
これからそのポジションまで昇れるかどうかって人では違うでしょ。
>>437
>容姿を含めて大人の男として一番光る年齢なんじゃないかな。

大人の男に変貌できなさそうなチビばっかり。>妻夫木・山田・森山・ジャニ
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 21:22:06 ID:yNQiawIO
ここに出てきた「若手」って言われてる人ってのが
オーラどころかガッツも感じられないしなあ
松嶋とか「秋元や石橋とか誰とでも寝る」とかよく言われてたが
ホントだろうがウソだろうがそういう話が出るほど何が何でもというエネルギーを
今の若手に感じない。
森山とかはムラがある。WBみたいな若いさわやか系はいいのに、
スーツのサラリーマンは全然魅力ないとか
玉木に至っては役を貰ってもまるでやる気なさげなのは何だアレ、顔がいいのに勿体無い
大ブレイクとはいかないし若手じゃないけど、浅見光彦役もらえてる
中村俊介とか沢村一樹とか見てると、オーラは無いが真面目に演技に取り組んでるから
こまい役でもチョコチョコ出るし、連ドラも2時間ものもこなすから知名度は上がっている
2時間ドラマはおばさんがよく見るから
知名度アップにはいいんじゃないかな。
とりあえず今の若手勢は演技力を磨く事から始めた方がいいよ。
中村俊介や沢村一輝は顔が命ってタイプ?あんまりパッとしなかったが
色々コナシテル間に浅見光彦は美味しいね。
妻夫木や坂口はこれからもどんどん主演を貰えそう。で今の30代の人気者が終わる頃は
主流にいつの間にかなってるのよ。伊藤英明やオダギリもそうかな?年功序列的な感じでね。
玉木や玉山も普通に顔が良いから後を追うんじゃない?
中村俊介って毒にも薬にもならない感じでどーにも印象が薄いというか、
インパクトもないし、凡庸だな。
山田も似た感じ。
玉木も無難すぎて面白みもない。
森山は興味ない。
瑛太もこれまたふつーで面白みない人種。
白線流しの中村みたいな印象。
>>487
織田や江口、反町&竹野内が特別上手いとは思えないんですけど・・・
玉山なんかはラスクリで東京ラブストーリーで江口がやってたのと
同じようなナンパ男やってるけどブレイクするのかなあ?
竹野内なんかは星の金貨とかロングバケーションとか3番手あたりで
結構目立ってたよなー 主役になるとちょっと弱い感じするけど
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 21:50:02 ID:q3yB9Ge/
>491

まあ、上手い下手は個人の判断基準が違うからね。

でも事実、10以上主役を張り続けてることは事実な訳で…。
今の若手の人達が、はたして、織田や江口や唐沢なんかを脇に回して
主役をはれる日がくるのか…
現状では食われるのが目に見えてる。
他の奴は知らんが玉山はブレイクしない。
間違いない!
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 21:51:29 ID:q3yB9Ge/
>493
10年以上に訂正
あ、間違えた 玉木だった
唐沢や江口は主役しかやらない人じゃないから
映画などでは彼らを脇にしている若手はいるけどね、実際
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 21:57:08 ID:q3yB9Ge/
>497

そのとおり。
が、どうも存在感が負けてるでしょと言いたかっただけ。
江口はランチの女王で妻夫木の脇やってたけど食ってたっけ?
そりゃあ年配者の年功序列意識でしょ。
若い観客の目線は若い主役に向いてるもんだって
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 21:58:47 ID:KPdTJ7XT
玉木はブレイクするっつってんだろ
大沢たかおも映画では若手の脇に回ってるよね。
って映画しか出てないけど。
玉木はするかもしれんが玉山は無理。
それと今は20中盤〜後半あたりの以前は主力になってたあたり
の年代が男女共に弱かったような気がする
結果的に30代に突入したキムタクなんかが若手がやればよさそうな
ワカゾー系のパイロットとかホッケー選手をやり続けてる
20中盤の若手を集めた天体観測なんかがブレイクチャンスだったが
いまいちパっとしなかった
>>502
大沢の最近の映画はどれも主役。
解夏
世界の中心で愛をさけぶ

その前の花とアリスは脇だったけど
>>461
こうして見ると、山田ってドラマ3本主演してそこそこヒット
させてるわりに、まだ代表作っていうものがないんだな。
全部原作or続編物…まぁ、今のドラマ自体それが主流だからいいのか。
山田はけーたつだな
当たり役といえば妻夫木はなんだろう
BJ?ランチ?
国仲が来期に主演ドラマを持つけど。たぶんコケるんだろうな
>>491
40代になったら更に連ドラ主役が難しくなるから、映画のほうにいくしかないね。
年功序列は有りますよ。
>>507
朝ドラ見てない人も結構いるんだよ。特に若者。
>>510
じゃ国仲はどうすればいいんじゃ
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 22:38:52 ID:lITRt3jl
山田は何だかんだで恵達だよな、未だに。つーかこの人はブレイクする前に安定期に入ってしまったような。容姿は劣化しっぱなしだか、やはり芝居は上手い。森山も容姿は並み以下だが雰囲気はあるよね。
山田はこれっていう作品もないかわり局も枠も対象視聴層もばらばらで
ドラマ見る習慣がある人間なら一作は見てて顔を知ってるって感じ。
森山は数字上の成績はいいけど視聴層は狭そう。
40歳以上の人間なんてほとんど知らないんじゃないだろうか?
セカチューのご褒美でTBSの大人向きドラマ出してもらえばいいのに。
>>511
知らんがな。
でも一応朝ドラ出身ってことぐらいは知ってるんじゃないだろうか。
若い子でも。
山田君はスタータイプじゃなくて職人タイプだからブレイクはない。
玉木や玉山はそれ以前に凡人タイプだからブレイクはない。
>>515
スタータイプ以前にあの容姿ではブレイクはありえないであろう。
朝ドラは知名度があがるにはいいよなあ
国仲はちゅらでブレイクとは言わないか
てか代表作それだけだもうな来期に期待
>>515
スタータイプは誰あたり?
スタータイプはお塩
そうだよな、やっぱりお塩大先生だよな
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 23:14:26 ID:KPdTJ7XT
玉木はスタータイプだよ
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 23:15:49 ID:cN4fFwzu
玉木宏は玉置宏に改名しる!!
オダギリってブレイクした?
玉木はオダギリの普及版という感じだ
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/06 23:18:28 ID:yNQiawIO
国仲なちゅらでボーンと出て来て知名度も一気に上がってブレイク気味だったのに
その後お膳立てしてもらったドラマで茶髪の現代風娘を演じるが不評で停滞気味。
素材は悪く無いけど、演じられる幅が狭すぎるってのもアレだな
仲間がコメディだけってのと似ている
国仲ならちゅボーン
て爆発したのかとオモタ
高橋留美子の爆発音 ちゅぼーん
やっぱり、顔よりも演技力がある人のほうが生き残ると思う。
だいたい芸能人ってほぼみんな綺麗な顔してるんだから、
顔だけだったら、いつかは飽きられるよね。
ファンだって、新しくでてきた子にのり換えたりするかもしれないし。
だから、多少ブサでも、1番重要なのは演技力だと思う。
スタータイプの基準ってお塩大先生なのか
こりゃ大変だ
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 00:15:30 ID:sBmVIDtx
韓流ブームも若手のブレイクの逆風と思うのだが..

代表的な例として、ヨン様のソックリさんと言われる中村俊介...
夏ドラでは、本当にニセヨン様みたいな役にされちゃうし...

三谷の話面白いな。
ドラマの最中に出演者同士が険悪な関係になることがあるって、
しかも以後、同時に映るシーンを出来るだけ減らすようにシナリオを変えるよう要請があるって・・・
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 00:22:53 ID:sBmVIDtx
漏れの法則としてデビュー作や初期の出演作が不良役だとその後ブレイク後安定する



織田裕二 江口洋介 仲村トオル 的場浩司(微妙か?)
>>529
なにそれ?
残ってないその他大勢を目にしないからそう思うだけだよw>530
顔だけの人のファンがブレイクにこだわるのはブレイクしないと生き残ることができない人たちだから。
俳優って肩書きだけど実際はアイドル同然だから人気がなくなったら価値もなくなる。
でも演技力がある人は1人の俳優として必要とされている人たちだからブレイクしなくても平気。
ファンの中には、占いで判断する人もいると思う。
>>530の法則でいくと、
最近の若手では誰が・・・と思ったが、
不良っぽい役って結構多いから、わりといるような。

森山・塚本・小栗とか・・・。いや、もっといるな。

個人的には、森山・小栗の不良っぽい役は結構好き。
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 00:48:08 ID:sBmVIDtx
ジャニがドラマから手を引けばいいと思う。
ドラマの公式サイトに写真使わせないなんてクソ事務所だ。
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 00:55:09 ID:sBmVIDtx
>>535
ヤンボコに出ていた、市川隼人とか速水もこみちとか石垣佑磨とか
IWGPに出ていた殆どのメンバーとか
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 00:55:09 ID:px42GMOr
>>536
今まではそれで不便だったけどもうどうでもいいジャン すまっぺ以外は大した役しねーし
そのすまっぺも一番年下の香取だってもう27か8でオッサンだし
男も女も25歳以下の層が空洞だな どうなっちょるんじゃ
広末はブレイクしてたのにあんなに自分からメチャクチャに自滅したのも面白いな
池脇千鶴はじわじわ劣化して、朝ドラや脱いだ頃にはすっかり人気冷めてるし
まあ松嶋も22歳のひまわりの頃より25歳過ぎてからの方が人気上がってるから、そんなもんかもな
ハロプロはあれだけいても一人もドラマで当たらないというのはこれまたどうなっちょうるんじゃ
>>529
香取も戸田も言ってたってことは、ドラマ界では結構あることなんだろな。
三谷が言いたかったのは、古畑と今泉の確執のことかねぇ。
スレ違いですまそ。
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 00:58:08 ID:sBmVIDtx
>>538
大河ドラマ主演でも写真使わせない上、数字も取れないしね...

そのうとCMだけでなく、ドラマもじわじわと韓国人に役を取られそうだ。
韓国の俳優はやっぱ、魅力的というか骨太だよな。
>>540
韓流ブームなんて今だけだと思うよ
>>535
小栗は初期といえるかな?だって、子役からやってきてごくせんで初めて不良役だし。
>>538
池脇千鶴はこないだのNHKドラマが好評だったようだし
ミーハー的な人気は下がっても
女優としては堅実にやっていくと思う。
脇役で堅実とか言ってもね・・・・幾等でもいる。
今の若手で主役に誰が昇格かってことだと思うが、山田は妻ブキや坂口同様頑張ってると思う。
>544
脇でもおいしい役やって着実にあがってる人いると思うよ。
もちろん妻も山田も頑張ってるとは思うよ。 でも主役が全てなのには疑問がある・・・
脇があって引き立ったりするんじゃないの。
>>544
いや、若手に限ればいくらでもはいないw
まあここは華やかな主役スターを待望するスレらしいから
地道にやってくタイプは無関係だろうが。
>>544
主役タイプが頑張ってる?
じゃあ、脇役タイプは頑張ってないわけ?
しばさきはブレイクしたといえる?
>547
そういうことじゃないと思うけど。
喧嘩ふっかける言い方も‥‥なんだけど。 これから主役級にはいあがる人を見守りたいという意味じゃないの。
>>547
あんたさ、誰も脇役頑張ってないなんていってないでしょ。
ここは、どっちかっていうと主役はるような
万人に愛される人気俳優・人気女優がでてこないことを話題にしてるスレ。
>>548
柴咲は今の若手女優の中ではトップクラスのブレイクと言えると思う。
色々お膳立てはあったとしても相手が若手の妻夫木でもそれなりに成功してたし。
逆に竹内や矢田はドラマ界においては何ちゃってブレイクな人って気がする。
矢田なんかは他の面(雑誌のランキングとか)ではずば抜けてるけど
ドラマとしては矢田が出てるから絶対見ようとか豪華だとかは感じない。
男優と違って連ドラ女優は30代半ばが一種の境目だから
それまでずっと綺麗なだけ、じゃ辛い。
柴崎ってドラマで主演してないじゃん
矢田はこれでブレイクになるかな。
疑問なのは竹内結子だ。地味なのに。

思うがアンケート結果というのは、仕事の約束によってることが多い。
今後月9が入ってるから、長く働いてくれる約束だから
上位になってるとか。業界の都合によって宣伝材料に使われてる気がする。
なんとなく、竹内はあのコンサバっぽい感じで
ポスト松嶋として育てたい気分なんじゃないかな。
「若手」ってどれまでの人を言うのかな?
自分はずっと、24、5歳ぐらいまでで
芸歴も5、6年くらぃだと思ってたけど…
基準が分からん
窪塚と同じでむしろ主役しなくても人気が出るぐらいの方がブレイク
してる感じはする。 竹内とかミムラとか主演しても脇の方が豪華
みたいなのだと御輿みたいに担がれてるだけって印象になる。

ランチの女王なんかは >>455 の表に載ってる男優が脇に4人もいた。

矢田広末柴咲なんかは2,3番手あたりにいても結構目立っちゃうから
むしろ主役させるよりそのポジションの方が落ち着きがいい
竹内ミムラ国仲など朝ドラ系地味な女優は3番手じゃ完全に脇に埋もれ
てしまいがちだから主役で持ち上げとかないと駄目

ドラマだと人畜無害みたいな女優の方が同性にウケがいいから主演にしやすい
その人畜無害女優の相手役にされるから、若い男優が育たないわけか。
>>554
自分の中の若手は妻夫木より下の世代。
次ブレイクするんじゃないかと期待できそうな若い俳優。

オダジョや坂口 なんかはもう違う感じ・・
ドラマのキャラがきっかけでファンになると意外と長続きしない。
バラエティなど素の部分が出る番組でファンになったほうが
長続きする。
今の30代ってドラマのキャラで火がついた人じゃないの?
ジャニもバラエティにいくらでまくてってもドラマで当たり役の
無いやつはドラマに出てこなくなるし
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 10:23:17 ID:jHk1/Wcu
バラエティ出まくり俳優って安タレントみたいで好きじゃない。
あんまり素の状態見せられると神秘性が薄れる。
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 10:27:43 ID:gDlxDvzs
バラエティは程々でいいんだよね。
番宣程度で十分。

実際、素の部分を見てガックリきた人多数。
でもさんまやたけしが数字取るのは事実。
俳優だけの三上博が数字取るか?
バラエティに出つつ、なおかつその中で特待されて神秘性保てる
キムタクみたいなのは計算づくという感じだな。
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 10:33:13 ID:mA/jHEoQ
>>559
自分もそう思う。織田はカンチ、江口はあんちゃん、
唐沢だったら愛という名のもとにとか妹よの坊っちゃんキャラ。
キムタクも取手君でブレイク、そして瀬名って感じだし。みんな20代で当たり役があるんだよね。
でも当時は連ドラ全盛期で若手主役のドラマが多かったから
今のドラマ界の現状に当てはまるかと言ったら?って感じ。
今の30代みたいにはまり役でブレイクってのはドラマ自体のヒットが最低条件だしね。
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 10:33:17 ID:gDlxDvzs
それは、バラエティ→俳優だからでしょ。
逆だと、ちょっとねぇ。

石田純一さんのことを言っているのですか
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 10:40:48 ID:/RPZd/nb
真の俳優は演技で人を惹き付けれる。
でもそれができない人はバラエティでてキャラでアピールするしかないんだよ。
ここ10年でくくるならば
オダギリは充分ブレイクしたでしょ。
この人は人気だけでなく役者としての技量才能は群を抜いているから
織田、唐沢、江口、クラスなんかとはわけが違う上のレベルまでいってるしね。
オダギリ以降の年代では確かに誰一人として、ブレイクした(しそうな)のはいないよね。
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 10:45:01 ID:oKD9vgEP
オダギリって…大根じゃん
>>562
さんまは連ドラでは取れてないよ。
キムタク共演の空一ではキムタク出演ドラマでは最低レベル。
当時人気絶頂だったヒロスエ共演のも普通だった。
さんまが取れてたのはずいぶん前の話。
>>567 もっとうまく釣らなきゃw
とうもろこしの歌みたいなので数字とってたじゃん。
あれはオダギリ効果
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 11:15:09 ID:9j30FaLt
オダギリと玉木がかぶってるってば。
どっちもナルできもいな。
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 11:37:12 ID:oKD9vgEP
玉木はナルじゃないよ
オダギリ話しはこっち(オダギリアンチスレ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1081901348/l50#tag652
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 11:52:39 ID:H7zaf+vz
さとうきびw
オダジョ出てたっけ?
坂口は覚えてる。
玉木がスタータイプって
幸の薄そうな顔におとなしそう性格
どう見ても地味な人だと思うよ
>>555
同意。男優でいえば山田なんかもそのタイプだな。

窪塚や天体組が脇で活躍してたころはなんか若手全体元気だった気がするんだけど、
この人達が一線を退いてからはなんか、華やかさに欠けるというか、若手がおもんない。
みんな地味にまとまっちゃってるというかね。
次の若手ブーム?が来るのは数年後先だろうなぁ。
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 12:51:20 ID:c6NnGEfR
ごくせんの生徒役の主役級、またジャニが2匹らしい。

ブレイクの登竜門が最近、ライダーやウルトラマン等のヒーロー系と言われてるケド
一過性のブームで、そんなにブレイクしないよね?
オダギリと賀集と永井大あたりが一番ブレイクしてる事になるのかな?
ヘタクソだけどw
半田は昼ドラ出ちゃってるし、木村昇もちっちゃい役ばっかり。
もうひとり居た!要潤
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 12:58:31 ID:cmLAJdFJ
玉鉄も。
>>580
照英も戦隊出身だけど、古すぎ?
俳優って感じしないけど。
木村昇なんてシラネ
マニアの方ですか?
>570
釣りならもっと上手くやる
ゆえにホンモノとみた。
勘違い多いもん、ギリヲタって。
オダギリ話しはこっち(オダギリアンチスレ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1081901348/l50#tag652
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 15:56:58 ID:c6NnGEfR
15年ぐらい前、2世タレントブームで真木蔵人とか横山やすしの息子の木村一八とか
結構出てきたけど、事件起こして自滅しちゃったね...
木村一八なんて、背も高くてかなりイイ男だったのにもったいないよなぁ。

弱小事務所から雑草みたいな若手俳優に出てきてほしいものだ。
別に弱小事務所じゃなくてもいいじゃん。
大手だと、人気も実力もない奴が後ろ盾のおかげで「主役級連投」になるからでは。
人気が出ないうちに飽きられてしまうし、そんなのを使ったドラマの質も…。
今の若手でいいのって誰だろ。
玉木玉山成宮なんかは、もうすぐ消えそう。
んなの主観の問題だろう
救命がマジ須賀なら少しは希望が出てくるんだけど。
あの美貌にあの演技力は貴重だ。
マジレスすると、若手で主演してる妻武器や山田が主演して
取れてやっとこ17〜15%
木村織田とかが20代の頃とたいしてかわらないようなラブストやってて
20%超えてる現状では若手が出てこれるわけがないだろう
プライドとかラスクリみたいのは本来20代の若手がやるべきであろうが
木村や織田の方が視聴率取れるからそっちにいっちゃう

ラスクリ < オレンジデイズ になってたらこれからはどんどん若手を!
ってなるんだろうけど・・・
織田は月9じゃなかったら13%くらいの俳優だろ。
ドラマ面白いから取れてるだけ。
キムタクとは同列ではないな。
確かに織田のドラマは面白い
キムタクドラマとは違うな。
若手もやっぱり作品に恵まれないと生き残れないね。
織田1人でどーのっていってるんじゃないよ
織田なら月9が出来て相手役に旬な女優を付けて
お金使って海外ロケとか出来たりするって事さ
サカーでいえばホームゲームで戦えるみたいな感じ
若手はアウェーの不利な条件で強豪相手に勝利して
こそブレイクできるって事さ
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 17:49:55 ID:9OXjeNaC
クリスマスキスってプライドとタメ張る駄作だよね。
じゃあ、月9なら誰でも20%取れるんだ。
ふ〜〜ん。
織田は集客力はあるけど中身がないっていうか…
映画評論家にもそっぽ向かれてるし。
あと何年持つんだろう。
>>598
今回は織田だけのお手柄じゃないと思うんだけど・・
矢田も人気あるし、若手二人目当てで見てる人も多い。
まあ3人束になっても織田には勝ててないけどね
その辺がやっぱりスターと呼ばれるだけの人なのかな? 悔しいが。
>>599
映画評論家の話に何の関係があるのかわからん。
評論家がブレイクさせてくれると言うなら、
織田もキムタクもブレイクしてないってことになるけど。
評論家かあ…アテにならんな。
>>600
そんなの当たり前。誰でもそう。
人気の若手女優や旬な若手を脇に呼べるってのが大きいんだよ。
でも、織田の代りに若手男優をはめ込んで20%取れるのかといったら
難しいと思うけど。
それで取れるんだったらギャラの高い織田使わないで若手使うよ。
604通行人さん@無名タレント:04/11/07 18:37:03 ID:26eQ4u46
>>566
あのさぁバラエティー馬鹿にしてるけどバラエティーの方が頭良くないと
出来ないんだから
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 18:48:01 ID:fWfvxwqO
妻夫木の日9で北川脚本ってのは、充分恵まれてたと思うけどね。
相手役だって柴咲>矢田だろうし。
山田の大ヒットセカチューのドラマ化主演ってのも相当恵まれてたと思う。
単に結果が出せなかっただけ。
今日WOWOWでやった浪人街見たけど
成宮ってヲタが言うほど演技うまくないじゃん。
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 18:51:16 ID:S370lv0c
バラエティタレントって結構美味しいよね。
バラエティ仕事の合間に、知名度だけで
そこそこいい俳優仕事がもらえるから。
原田たいぞーとかさ。
>>606
成宮は大根だよ。オレンジデイズ酷かった。
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 18:58:21 ID:NxXBcBCA
>>604
そうだよね
バラエティでまくるジャ二タレは頭のいい子ばかり
>>605
ドラマで高視聴率狙うには若い女性層を取り込む+男性層をどれだけ
上乗せできるかですよ。
柴咲は同性ウケはいいが男にはあんまり人気ない。
オレンジは男の視聴者を取り込めなかったからイマイチ数字が出なかった。
矢田は男人気はNO1だから。
>>609
例えば誰?ジャニタレに頭のいい子なんているの?
>>606
ヲタとは皆盲目なものです。
必要以上に持ち上げたり、現実から目を逸らそうとしたり。
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 19:07:43 ID:kvHUatWF
>>592
須賀ってこの人?
ナルっぽい・・・ちょいキモイ
美貌とか言うからもっとかっこいいかと思ったよ。
救命出るの?
ttp://www.sugatakamasa.net/exphoto02.html
>>607
ドラマだけではなく映画や舞台でもお笑いタレントの起用を時々見掛ける。
所詮イケメン若手の演技なんてお笑いタレントの余技と同レベルだと思われてるのかも。
ジャニーズって田原野村近藤と光GENJIと少年隊とSMAPとTOKIOとW堂本と滝沢以外知らn。
いい感じに若手スレの雰囲気が漂ってきました。
このまま戻りませんか?
ブレイクできないと何度も唱えられると夢も希望もありません。
若い人がドラマ見なくなったしね。
>611
609は皮肉を言ってるのだと思うのだが?
恋愛ドラマは女優が命だからな・・・・
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 20:20:54 ID:px42GMOr
矢田ちゃんキレイだけどピンの人気無いんじゃなかったっけ?
この間の巨塔では結構「矢田ちゃんじゃなかったらねえ・・」とか言われてたし
この間再放送やってたマイリトルシェフとか連ドラで5%ぐらいだったから
しばらく主役とれないかと思ってたけど でも月9大抜擢だから
やっぱり人気はあると考えていいのかな???
矢田はかわいいし、前途有望だとは思うけど
でも、織田とは似合わないと思う。
顔がくどいコンビなんだよなー・・・
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 20:54:37 ID:x5+tCwXD
役者がどんなに良い素質を持っていても
作品とのめぐり合わせはあるからね。
その意味で東京ラブストーリーの鈴木保奈美は
新鮮さという点では抜群だった。
成宮があの程度だったので
うまいとされている藤原竜也も怪しいんじゃないかと思えてきた。
舞台って如実に出るね
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 21:22:47 ID:47NnCTfq
>622
そうだね。
もうこれは、運といってもいいかもしれない。
役者と作品のめぐり合わせはね。

ちょうど、東ラブの話が出たついでに言うと、
当初は鈴木保奈美へはさとみ役で依頼をかけた。
しかし、本人がさとみ役では今までと変わらないから
リカの方がいいと熱望したらしい。
そして、カンチ役は緒形直人だったしね。
直前で蹴られて、織田裕二に無理なお願いをした。
最初は地味と言われていたキャスト陣だったんだよ。
でも結果はご存知の通り。

話がそれてしまって申し訳ない。誰か戻してください。
矢田って片平なぎさに似てるってば。
救命に出るかもって言われてる須賀って人、特撮出身の人だよね?
マイノリティ・リポートでトム・クルーズの吹替やったけど、
その出来はタイタニックの妻夫木並だったって聞いた。
本当に演技上手いの?
>>626
ナレーション以外は問題なかったよ。それよりも声が合ってなかった。
628通行人さん@無名タレント:04/11/07 22:00:20 ID:A3mcULzp
矢田は高島礼子に似てるってあちこちで見かけるよ
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 22:28:27 ID:aI9v0T58
タレントだけでなく
今の若者が単純にカスしか居ないからだろう
同じ様な顔と身形のしょーもないコピー人間しかいないからな
存在感もオーラも無い表面だけ小奇麗な雑魚ばかりだから
仕方ないな
>>613
玉鉄みたいに特撮オバハン以外の層にもアピールできるほどの美形でもないし
要やオダギリのように印象に残るほどの個性もない。
要するに中途半端。
>>613
須賀に美貌wとかそーゆうイメージは全然持ってないけど
普通に親しみやすい顔でスタイルいいしかっこいいと思うな。
救命に出るんだったら歓迎。その他キャストの発表はまだか。
特撮ってジャニみたいに独特のイメージついててなんかちょっと・・・
特撮みたいな狭い世界で美形だとか演技力があるとか言われても
全然信じられないんだよな。だって普通のドラマや映画で見たことないから。
偏見だけどね。ごめん。
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 23:42:11 ID:uy5H7Bbh
佐藤隆太は、華はないけど温かみのある俳優になれそうな気がする。
手堅くコツコツとキャリアを積んで欲しい。

ちょっと思うのだが、近年歌舞伎界から結構役者を送り込まれているんだけど
どうせ歌舞伎がメインで、勉強のための腰掛け俳優業なら主役級とかやって欲しくないのだが
例:海老蔵・中村獅童・中村勘九郎のムスコ2人・松たか子の兄など
コイツらのおかげで、若い俳優の仕事をかなり喰われてると思わないか?

>>633
芸のある若手がいないから時代劇等は歌舞伎役者が台頭してもしかたないかも。
日舞とかの所作とか。
>>633
モデルあがりよりはマシでは?
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/07 23:46:37 ID:uy5H7Bbh
>>634
日舞の所作が必要なのって、時代劇だけじゃない?
それほど連発ででてるイメージないなぁ>歌舞伎のひとたち
それよりもお笑いのほうがw
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 00:08:06 ID:LZFDd9aw
妻夫木とか玉なんたらとかより
アリキリの石井とかくずの二人のが演技上手だし
宮迫はそろそろウザイが
ファンが痛いとなかなか受け入れにくいんだよね
ジャニとか特撮とか、、
2ちゃんはね。
>>639
ファンが痛いのは何もジャニや特撮だけじゃない。
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 01:08:25 ID:TO6bhm8k
歌舞伎オタやヅカオタもかなりイタイが
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 01:31:06 ID:umIZHOIv
特撮って腐女子が多い分、痛さもひとしおって感じがする。
世間的には知名度低いのに、
ネットではやたらと気合い入った信者が多いのはジャニと共通している。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 01:42:18 ID:WCGpF0SB
詳しいね
キモいね
局や事務所のゴリ押し感が強いとさすがにひく。
それでも演技ができれば許せるけど。
それに、何となく演技のできる若手が舞台や映画にシフトしていってる気がする。
出たとしても、単発とかNHKの帯ドラマとか。
山本耕史や藤原竜也が今、大河に出てるけど、この2人も今は舞台、映画が中心。
ドラマ枠減少、若者向きドラマ低視聴率でおばさん受け狙い
若手が活躍できるドラマ減ってるから厳しい
山田、またもや漫画原作ドラマでブレイク狙ってるようだけど、
どうだろうね。
山田の主演ラッシュは凄いな・・
WB 大吾 セカチュー H2  中 1クール置いてずっと出続けてる。
大根じゃないからそんなに悪くないんだけど
キャラクターに合ってない大吾や今度の高校球児はちょっとミスキャスト

山田はブレイクと言っていいんだろうけど痛々しいな。
原作ものドラマって、ストーリーが完結してるものが多いし
話の展開も分かってるし役の性格とか設定も分かってるから
オリジナルのドラマと比べて役作りが簡単そう。
そんなことないかな?
>>650
そんなことない。はまればいいが、はまらないと原作ヲタから叩かれる。
関係ないけど、若い役者は映画>テレビドラマという考えが強い。
中堅の30代でも、浅野永瀬はもちろんの事、大沢たかお、西島秀俊
は完全に映画俳優。安藤政信も。

フィルム(映画)の方がテレビより金にはならにけどカッコいい思想は
若手にも根付いてるね
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 08:13:10 ID:LZFDd9aw
金になるならないも重要だが
それよりそういう俳優と世間の認知度と知名度がかけはなれ過ぎてるのも問題あり・・
永瀬なんてドラマ引っ張りだしても散々な結果なのに
「映画人でカッコイイからいいのさ」っていうのって寒い
アメリカとかでは 映画>>>>>ドラマでも
今の日本はやっぱり役者や業界人はカッコつけても邦画はごく一部を除いて寒い
人気や視聴率が全てとは言わないが、映画人や舞台人は
人気とかけ離れたところでカッコつけてるだけのところが一般人との距離を遠くしている
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 08:13:57 ID:tYLZQ5Oi
確かにテレビオンリーはチープという感が否めないね。
それは見ている方も。
若手だけではなく、30代の俳優も映画に流れる傾向がある。
舞台は実績ないと厳しいから、若いうちに経験しておくのが吉。
>>649
山田をブレイクとか言ってるお前の方が痛々しい。
ブレイクさせようと事務所が必死なだけだろ。
むしろアホな一般人とは距離を取りたいんだと思います
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 08:16:31 ID:03rq3kmv
ま、これで駄目なら事務所も諦めつくでしょ。
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 08:17:41 ID:tYLZQ5Oi
ミーハー人気が幻であることを、俳優は分かってるんだよ。
テレビドラマで一時的に人気が出ても、それは霞みたいなもんで。
・・・・
それじゃあ日本の映画俳優からはしばらくブレイクする俳優は出なさそうだな
関係者どころかファン層も自己満足ちゃんが多いのでは。
つか>>652が「関係無いけど」とかちゃんと前置きしてるのに関係無い話をひっぱるな
>>655
別に自分は山田君のファンじゃないよ
でも彼に露出具合は妻夫木に続くのは山田なのかな?と。
本人の魅力がなくても事務所の力ひとつでブレイクは作り出されるんだなと思ったのさ。
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 08:34:23 ID:ONciKIaK
>>654は誰に対して「確かに」
って言っているのだろうか?
つか邦画自体がチープで貧乏臭くて退屈だよ。
主役級でテレビばっかりでてるのって
坂口と山田くらいじゃん
最近の若手は映画志向が強いよ。
映画志向の強い若手は映画行けばいい。
ここはドラマでブレイクするかしないかの話をするとこなので
映画俳優目指す若手の話は映画板で思う存分やってくれ。
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 08:45:55 ID:VECNvWWw
>>661
一般的なイメージだよ・・・
そんなに怒らなくてもいいじゃないか・・・
これはさ、渡辺謙とか真田とか役所とか、いわゆる
いい役者が映画主体になったというのが影響してるよ。
渡辺に至ってはアカデミーにノミネートされたり。
なんつうか、視線が世界になっていて、それには映画出演が
早道になるじゃないか。
野球と同じだよ。テレビドラマ=日本プロ野球
実力ある者は皆メジャーを目指すようになる。
もちろん、勘違いしてメジャーで通用しない奴もいるのだが。
どっちもいいお話がきたら出ればいい。
こだわってる人なんて、少ないと思うけど。
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 09:03:23 ID:0UjkOe9d
>664ってずっと邦画マンセー書き込みしてる人だよね。
いつも知識のなさを露呈してる。
とりあえず、過去レスでも触れられているが子役時代を除けば
真田は元々映画スターだ。
彼が映画だけではなくドラマや舞台も分け隔てなく挑戦し続け、
舞台に関しては英国で勲章まで授与された。
渡辺もそうだが、海の向こうでも挑戦を続ける彼等を
サブカルキドリで邦画に篭って他のメディアを馬鹿にする
オナニスト女に語って欲しくない。
別にその彼女が邦画にこもって他のメディアを馬鹿にしてるんじゃないだろ。
大体スマップまでもがせっせと映画映画してる現在、
映画に出たがっている人が増えている と客観的に評しただけで
オナニスト扱いか。
なんだこの過敏テレビ擁護厨は。
>>663
ドラマと映画は切り離しにくいんだよ。
柴崎コウが空一に抜擢されたのもPが映画「GO」を見て
ぜひ使いたいと言い出したのがきっかけで、最近のドラマ
のギャラ高騰も映画での評価と言われてる。
>>667
いい加減しつこいよ。
本当にブレイクした人は偏らずに映画も舞台もドラマもCMもやるもんだろう。
確かに切り離しにくいな。最近はある程度の規模の邦画はテレビ局に頭を下げて
協力してもらわないと作れないしね
>>669
織れはそういってるだろうが。どっちでもいいんだよ。
客観的な事実を書かれただけでオナニストオナニスト個人攻撃。
反応が過敏だって言ってんだ。
お前がいい加減にしろ。
664
謙さんや真田が海外で注目された事と邦画には
何の関係もないけどな。
各俳優が自分で道を進んでいって力を発揮した結果。
真田や千葉が大昔に出てたアクション映画はあちらにも一部のファンがいるが、
今の邦画にはそんなパワフルな作品はないから。
たそがれ〜もアカデミー審査員のほとんどが見ていなかったし。 
>>671
669だけど666ではないよ。

だから何が何でも邦画マンセーではないよ。
ただ、話題は作りやすくなってるんだよ。
世界○カ国で公開とか、ハリウッドでリメイクだの。
アジアのスターと共演とかさ・・・・
それと比較すると、ドラマはちょっと弱いかな、と。
ヒーローが出ればその分野に参入しようとする若い人は増えるだろう。
今のドラマには、あの人みたいになりたい!と言われるヒーローがいない。
ポストキムタクなんて特に誰もなりたがらないし、
謙さんが活躍したら、キムタクすらそっち向いて一生懸命。
ドラマが情けないと言われるのはその辺じゃないのかね。
ドラマは、金は俺のほうが持ってる邦画にこもるのはオナニーとか
えばり散らすだけでは、ますます尊敬されないぞ。
ドラマ独自で革新劇や快進撃を見せてみろ。
そのうち、ドラマも海外のスターを出すようになるんじゃないかと。
そんな時代が来るような気がするんだよなあ・・・
>>674
>世界○カ国で公開とか、
ドラマのほうが邦画よりも海外で見られているよ。
>ハリウッドでリメイクだの。
ごく一部の話
>アジアのスターと共演とかさ・・・・
「2046」wwww
666が自ら知識の無さを露呈する前に逃げたという事で
説教合戦は

+++++++++++++++++++++終了+++++++++++++++++++++
見せてみろって・・・・
なんでそんなに必死なの?
ドラマはドラマで別にいいじゃないか。

680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 09:34:10 ID:p0ZhSBKN
>>669
同意。
今に始まった事ではなく、昔からほとんどの俳優は一旦ブレイクして落ち着いたら
映画や舞台の仕事もしてみるというパターンばかりだよ。
教師びんびん等、ドラマの主役全盛期の田原俊彦だって
歌手活動もあるのに時代劇やミュージカルの舞台もこなしてたよ。
映画にも何本か主演してるし。
で、映画で活躍してる若手スターって誰のことだよ
じゃあ邦画ヲタがえばってるとか過敏に反応して、
ドラマに頼らなきゃ何もできんくせにとかえばるな。
ドラマはドラマ、映画は映画でいいんだろ。

ああいう過敏厨ってなんなんだ。
せいぜいテレビしか出ない奴のヲタなんだろうな。
>>680
でも今は、何でもやらない若手が増えている、ってことじゃないすかね。
1時間尺のものを5,6日であわてて撮るドラマと
2時間尺のものを1〜2ヶ月で撮る映画
演じる人達が、どちらが楽しいか、どちらに志向が行くかは明らかだ。
田原俊彦のようなブレイクなんて・・・
このスレで待望されてるブレイクと違うだろ
なに今まで話し込んでたのジャニヲタ観点?
邦画マンセー厨は逃亡か?
謙さんが注目された作品はハリウッド作品だぞw
だからドラマを見限って映画にいってる実力のある若手って誰よ
なんでベテランの名前しか出てこないの?
>>682
だからここはドラマで若手がブレイクするかしないかを話すとこであって・・・

映画がいかに素晴らしくて若手は皆映画に行きたがっているということは
よくわかったから少し落ち着け。

若手はどっちもやってる人しか目につかないがなあ。
映画にこだわってるのなんて、
浅野永瀬ムラジュンとか安藤とか松田優作の息子とか、
モデル気分のとか、どうでもいい一部じゃないのか。
ドラマ板で語られている若手俳優の中で、こだわっていてケシカラン
なんて奴いるか?
つうか、昔は芝居と歌の文化が違って、それぞれのテリトリーで
実力を発揮してたけど、今のテレビは役者とタレント、または
お笑いの垣根がない。
下手なアイドルが主題歌と主役なんてのがザラで、テレビドラマの
質は落ちたと思うよ。
役者なのかタレントなのか分からない。
しかし、メディアが押すのはそんなドラマばかり。
これじゃ、本気で学びたい若手は出てこないような希ガス。
自分の子供なら、どっかでひっそりと学んで下地を作れと
言いたくなるけどな・・・
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 09:47:28 ID:4qgzrtNV
>>685は、
俳優なんてものはな、大昔から
歌手兼業の田原俊彦でさえドラマ以外に
映画や舞台もやってたもんだぞ。
という説明も理解できない邦画厨。
>>690
アイドルが出るのは昔からだよ。コメットさんとかやってたろ
>>691
でも結局消えてるじゃないの。
成功例とは言いがたいよw
でも何でもやるべきだと思うのは同意。
その何でもの選択がテレビ界は苦しい状態じゃないかな。
田原のように年取ってから落ちぶれるならくらいならブレイクしないほうがいいかもね
>>691
田原俊彦はアイドル歌謡ブレイクだし
たのきん映画にジャニーズ舞台だろ。
彼は特例だから例にならん。
という説明も理解できないジャニヲタ婆。
最近若手で出た映画がヒットしたのはセカチュー森山ぐらい。
来年はイージス勝地 やローレライ妻夫木が控えてる。
でも別にテレビを見限ってる訳じゃない。
若手はやっぱりドラマで顔を売らなきゃまともな役は付かないよ。

始まりはドラマ。幾らドラマが面白くないと言われていても
もうこれは変らないんじゃないのかな?


697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 09:55:20 ID:0TFe5u8J
70〜80年代の方がアイドル出演ドラマが多かったな。

最近はそこらの専業俳優よりも
お笑いやミュージシャンの方がマシな演技だったりすることが多いな。
ミッチーとか。
今テレビに出ているのは、歌も歌って演技もして(どっちも駄目だけど)
という、アイドルなんだよ。若手は。
だからアイドルではなく、役者になりたい人間は別の選択を
せざるを得ないんじゃないかな。
どっちがいいのではなくて、道が別れたというか。
お笑いや歌手が主演するのなんて別に今に始まったことじゃないことじゃない。
ドラマ・邦画の初期から芸人や歌手の主演作は数多くある
邦画で評価に値するのはドラマにも出ている俳優が出ているものばかり
映画専門のはデビルマンレベルというのが現状
>>699
あるよ、でも最近はレベルがさらに酷いというか・・・
>696
でもさ、柴咲なんかは邦画イメージがあったうえでの人気だよね。
セカチューヒットも森山の知名度より
柴咲の知名度のよるものだろ。

支えあいなんじゃないの?ドラマと映画。
どっちが先かどっちが偉いかはニワトリとタマゴだろ。
あ、自分、男優のことは言ってませんので、あしからずw
>>700
そんなこともない。
>>702
柴咲が人気出たのはグッドラック出てから
>>705柴咲の抜擢は邦画に出たからだろ
映画といってもいろいろあるからね。
基本的にお金があれば映画なんて作るだけならだれでも作れる。
作っても公開されない、どこでやってるのかわからないものが山ほどある。
メディアに乗せる事が大前提のTVドラマとはこの辺がちがうのでは。

映画でも東宝や松竹のラインナップに載ってるような作品にキャスティング
されるためにはTVに出て名前が売れないと無理なのではないかな。
佐藤浩市は映画をやりたいからTVドラマに出るんだと言っていたよ。

>>695
ちゃんとググれよ。
びんびんとかドラマに出ていた頃の
おっさん田原がジャニ映画や舞台に出るわけないだろ。
当時はジャニ舞台そのものが存在してないわ。
つか昔から俳優は誰でも舞台や映画の仕事くらいはしてる、
それでも自然消滅や事務所トラブルで残れない奴は沢山いる。
 
>>706
柴咲の抜擢は空位置に出たからだよ(w
やっぱりやりたいのは映画なんじゃん佐藤浩市w

現実問題として、やってるほうや作ってるほうの意識では
映画は作品で、ドラマは商品(もしくはティッシュつきチラシ)。
まあどっちも大事。
それぞれの俳優ヲタが一所懸命に推す俳優さんが
どっちに出がちだとしても、現実的にはそういう構図。
>709
空一の抜擢は邦画で賞をとったから。
>>702
もとよりセカチューは柴咲の名前で人を呼んだ映画。
映画で名前を売った若手と言うつもりで森山の名前を出しただけ。

若手に限ってはドラマの好演が映画でも抜擢を生んでる事が多いと思う。
イージスの勝地もさとうきびの唄の好演が活躍のきっかけじゃないのかな?
森山もウォ−ターボーイズの好演を見ていた映画スタッフが推薦したらしいし。
>>711
SD恒例のゴリ押し
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 10:14:31 ID:KfxqzB5d
で、ハリウッド映画での日本人の活躍と、ショボい邦画との繋がりに
どういう関係があるの?
だって純粋に、映画しか出たことない人間しか出てない映画
なんてないでしょう。
逆に映画も舞台も出たことない人間で構成されたドラマなんて、
アイドルバラエティのおままごとドラマコーナーくらいだろうし。
なんで俳優単位で分けて考えたがるのか。
つくるときの製作者や出演者や資金調達側の考え方の
>>708
そこまでジャニ落ちのおっさん元アイドルに興味はねえよ。
若手といってもピンきりだよね。
エースの頃の上戸彩ちゃんなんか、寝る暇もなくて
ドラマの撮影なんかできるのかい、と思ったよ。
これじゃクオリティなんて言えないだろうと思ったし
すごい可哀想だった。
これじゃ磨耗するだろうなと・・・・
昔、滝沢の「太陽の季節」で映画俳優だからうまいとかヲタが騒いでた俳優がいっぱい
出てたみたいだけどえらく(演技の)評判悪かったよ。
「滝沢」の評判は良かったの?
そういやこの人はまだ映画に出ていませんね





・・・過敏厨の発生元か。
浩市タンやこのスレの基地害約一名が主張するほど素晴らしい作品揃いとはどうしても思えないんですが、邦画。
「わざわざ金出して見るのなら洋画選ぶわ」という人ばかりなのが現実。
>>719
「映画俳優」の演技が演技と呼べるレベルじゃなかったらしい
やりがいの問題だっていうのにわからない厨か。
わかったw
二ノ宮みたいに映画に出してもらえばいいじゃんね。
そうしたら邦画に出るほうが偉いってすぐ意見変わるよ。
ジャニーズ事務所内の争いになっても困るんだけど・・・
>>721
で、「滝沢」の演技は演技と呼べたの?
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 10:31:42 ID:CRDrgaG2
洋画もピンキリ
「今期面白いドラマ」スレで大絶賛中の怪奇大家族は
映画畑の人間が手掛けています。
ジャニーズの映画に出たことない椰子のヲタと
映画にも出る俳優のヲタとの争いでも不毛だろ。
というか争いというかテロだろ
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 10:33:56 ID:0FpVwSzX
>>720
その上、アニメだガンダムだテニスだハガレンだとそっち方面に傾倒する若者のアニオタ人口は
邦画を見る層より圧倒的に多いよね。
いきなりジャニタレの名前が出るのはなぜ??

昨日まで出てなかったろ。
ああおもしろかった。
>>722
私がヲタをやってる人は映画も出てますが。
映画のほうが偉いって言ってるのは映画にしか出ていないか
ドラマでは脇役しか出来なくて映画でしかいいポジションをとれない人のヲタだけでしょ
映画のほうが偉いって言ってる人は今は去ってるんでしょ?
オイラはどっちも偉いって言ってるの。
いまだ映画に出してもらってない人のヲタが
けっ、ドラマのほうが偉いもん
と言えば言うほど、でも映画だってこうだし…と言わざるを得なくなる。
なぜなら、平等だから。

で、「滝沢」くんの演技の評判はどうだったの?

この人以外の若手俳優は、大体映画にもドラマにも出てるなあ。
あ、嵐とかも。
それを言い出したら舞台もね。
>>726
実写作品における邦画の歴代興行収入ナンバー1はテレビドラマを映画化
した作品です
なんだかなあ
よくわからんがブレイクするには大手事務所に入れってことでOK?
大成したいならジャニーズは出た方が懸命だね。
ドラマと映画どっちが偉いかすれでも立てて
不毛に盛り上がれば?
ブレイクと関係ないじゃん
>>736
そういう事。
ヲタって切ない存在だね
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 10:44:08 ID:rVHzmuRF
真田は最近邦画に出たから海外で注目された
という珍発言を残した邦画厨。
さんざんムキになった挙句
>>730で厨のテンプレである
「ヒマ潰しに遊んであげただけよ!」と
主張する捨てぜりふ。王道だ。
ジャニヲタって、内部の争いに懸命で大きな目で見ないのな。
視野が狭いから、○○君より上!みたいな議論しかできない。
これでいい年してんだろうなぁ・・とちと、驚く。
>>741
残念だね。君らの反応があまりにわかりやすく面白いとゆーことを
多くの人間にみせつけて実感させているということに気づかないんだね。
普遍的だよ、誰でもいじりたくなる。このわかりやすさ面白さは。
で、「滝沢」って映画俳優に混じって演技して、
彼らよりどうだったの?
715 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日:04/11/08 10:14:43 4SWqQ3+b
だって純粋に、映画しか出たことない人間しか出てない映画
なんてないでしょう。
逆に映画も舞台も出たことない人間で構成されたドラマなんて、
アイドルバラエティのおままごとドラマコーナーくらいだろうし。
なんで俳優単位で分けて考えたがるのか。
つくるときの製作者や出演者や資金調達側の考え方の


この発言のどこが「ドラマも映画も偉い」なんだろう。
あいどる厨のニオイを察知してあぶり出しのニュアンスを入れてるんだよ
>745
巣に帰れ!!!!
まんまとあぶりだされた745
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 10:56:48 ID:HzEk0h5p
>>732
あ、まだいたんだ邦画厨。
こいつ、過去に何度も「映画のに出して貰えないジャにタレは惨め」という
一貫して変わらない主張を繰り返して暴れる病人だから。
邦画の90%以上がドラマで言えばライオン先生クラスのヘッポコ作である事から
必死で目をそらしてます。
ま、今はドラマも同じくらい終ってるけどな。
いいから映画板に帰りなよ>ID:4SWqQ3+b
しかし俳優誌を捲れば「テレビドラマは見ない」
「やっぱり映画の現場は楽しい」
「いずれは映画中心でやっていきたい」
などと言われてる現実があるわけで。
いやジャニヲタだろ
ジャニーズファンの人って、
攻撃してくる相手のことはみんな同一人物だと思うの?

まあそのほうが安心できるもんな。
正論だろうがなんだろうが、批判批評だろうが、
大勢の人間が自分の大好きなアイドルに否定的な意見を述べてるなんて
そんな現実は受け入れられないんだろうな。
もっと成長したほうがいいよ…
ジャニヲタ=班での成績争いはするが、学年の順位は見ない。
みたいな。
中でがーがー言ってる間に、他事務所に足元すわれてる感じ。
田原禿彦って落ちぶれたあとも東映東映映画に数本主演したそうだ。
しかも現場では田原の評価が高かったと時代劇板で見た。
ちなみに歌手の方が思い入れがあるし儲かるのでそれ以降俳優仕事は辞めたのだそうだ。
落ち武者に優しい邦画界… 
世間でドラマは見ないって人はよく見るけど、その人が邦画を見るかというと
そんなことはなくて邦画みるぐらいならドラマみるということになるわけで。
>>755
全然知らない ってか興味ない
何でおっさんの話や終わったアイドルの話するかなー!
>>753
滝沢はね〜そりゃ酷いもんだよ。
森光子のなんとかいう映画に出たことは出たが大手一般新聞で
「作らなきゃよかった映画」って滝沢もろとも酷評されてた。
こんなこと書いてもいいのかい?っていうぐらいの酷評だったんで
よく覚えてる。
テレビでもほんとの力はマスコミ関係者ならよ〜〜くわかってるw。
あと、ほんとにジャニヲタというのは内部のこきおろしに力を注いで
いるようで、結局世間知らずなんだよ。小さい時からジャニしか見てないから
そこでのよしあしがすべてだと思ってるんだ。低レベルの学芸会やニセモノに
現を抜かしてるんだもん。本物には触れたことすらない連中なのさ。
>>759
あ、本物っていうのは本当に魅力のある演技や芸術って
ことね。
ジャニタレかテレビに出なくなったトレンディ俳優全盛時代には
俳優の将来が不安でジャニを叩いて不安をまぎらわせる俳優ヲタはいなかったわけだが。

どう考えても年々俳優の仕事は減っていき
若手をギャラの安いうちに使い捨て、生き残れる俳優の数も減っていく。
俳優もジャニも不安なのは同じ。
へーそっか。
ジャニヲタって小動物の群れみたいだね。
あんまりおもしろかったもんでつい追求したくなっちゃったけどさ。

ねーブレイクの話じゃないんかぁー。チンチン
あとジャニヲタの人って仕事とか収入の話しかしないよな。
作品性ややりがいの話をしても通じないんだろうなあ。
だから演技の面で馬鹿にされるんだよ…
俳優が作品や演技のこと考えてる間に
ニコチャンスマイルの練習して、
どれだけのファンが内輪を自分の買ってくれるか考えてるんだもんな。

まあもうどっち経由でもいいけどここはドラマブレイクの話な。
>>761
業界もおかしいんだよな。ちょっと視聴率がいいと
これでもかって同じ路線で作ろうとするし役者も同じ人間を
使っちゃう。窪塚がすりきれたのも本人の性格だけじゃないと
思うよ。妻夫木もそういう使われ方だし、山田もそのあとを
辿ってる気がするな。一番育てなきゃならないのはまず脚本家、
その次に若手を大事に育てなきゃいけないのに・・・極めて怪しげな
視聴率という魔物に業界全体がふりまわされた結果が、日本ドラマの
凋落と韓国ドラマ歓迎という視聴者の動きになったんじゃないかな。
日本ドラマの凋落とは言うけど
単に価値観の多様化だと思うんだよね。
>>765
確かにそれは言えるね。ただ、作り手が見る側の
ニーズをちゃんと捉えてないんだと思うよ。だから
のびるはずの若手も波にのまれて埋没しちゃうんじゃないかな。
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 11:40:21 ID:VU0j8CA7
若手俳優スレ時代から
窪塚オタってスレ違いのジャニ叩きを繰り返しながら
「ところでスレ本来の話はまだ?」と
てめえが延々とスレ違いの話をしてるんだろうが!
と追い出したくなる芸風だなあ。

しかも「ジャニは低俗で幼稚だから高尚な芸術である
邦画に出られない」という一行で済む主張を
数時間にわたって繰り返すのを何十回も見てきた。
滝沢の話を出したからジャニヲタだと思われてるのかな?
「太陽の季節」の話は当時の視聴率スレで見聞きしたことを出しただけ。
「太陽の季節」自体は一回ぐらいしかみてない。障子をやぶるとか宣伝してたんで(w
ちなみに滝沢ヲタは映画俳優の人たちを弁護してまわっていたよ。
脇が知らない人ばかりでショボイって叩かれていたんで。
ドラマ以外で活躍しててる人がドラマに出てて演技があれ?と思ったのは
「愛なんていらないよ夏」での藤原竜也と「笑顔の法則」の西島秀俊
あと、グローバル化。日本は一種の州と化してる傾向がある。
映像メディアが韓国やアメリカの特産品になってるなら
日本で自給自足する必要ないからね。
俳優とか出たがる側の需要はいつも多いだろうけど、
見る側の需要が増えるか減るかは制作する人にかかってるよね。
日本でドラマは事務所の馴れ合いテレビタレント専門になり
邦画が衰退したら、本当に本格的な俳優は最初から
外国の撮影所を目指さなきゃならない。中途半端は淘汰される。
そういう潮流がはじまってるかもしれない
詳しいなw
なんでもいいよ。
滝沢ってブレイク済みでしょ?はいはい。
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 11:49:46 ID:nnu6C9au
>762-763
さんざんスレ違いのタレ叩きを繰り返して、自分の言いたい事が終ったら
「さ、ブレイクの話に戻ろう」

もうアボガド
>>767
ジャニファンなの?
>>768
同感。藤原はやっぱり舞台の人なんじゃない?
大河もちょっと・・・「笑顔〜」の西島には自分もびっくりだったw
>>769
ほんとにそのとおり。製作者側が意識を変えない限り日本のドラマは
お先真っ暗な気がするね。でもそういう危機感は持ち始めてきたような
気も少しはするけどね。
日本の野球界のように凋落するかもしれないのは
興行でもっている邦画界のほうであって
テレビ広告媒体であるドラマは、やらなきゃならない歯車だから
続くでしょう、どんなになっても
>>770
視聴率スレで暴れてるのを見てれば自然にいろいろと詳しくなるんだよ(w
>>773
続くだろうけど、アイドルタレント起用で数字が駄目なら
また傾向は変わるだろうね。
今回織田が月9に復帰したけど、これもある種の回顧だからさ。
他のドラマもジャニタレにやらせてみたものの・・・・って感じで
普通の俳優がじょじょにドラマに戻るだろう。
基本的に映画だろうがテレビだろうが出たい芸能人は腐るほどいるんだから
素材を見極めてブレイクさせるとか
面白いドラマをつくるというのは製作者側の仕事だよね。
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 12:00:11 ID:ggBG5Gj+
窪塚ヲタって気味悪い。
窪塚ヲタがスレで暴れ始めると
携帯使って自演して、IDも違うのに世間知らずのサヨかぶれの子供が書いたようなレスが短時間に不自然に集中するし。
よって製作者がジャニヲタさんの意見に同調して、
ドラマは偉いんだから偉いなどと奢っていては駄目だということ。
流行っているものや偉いものだけを見聞きしてその狭い世界で
つくらないで、新しい工夫をどんどんしていって欲しいです。
>>776
そうそう、その辺が安易になりすぎてたんだよね、今まで。
素材を見極めるっていうことがいかに大事かここらで考えて
欲しいよね。ま、ジャニタレはドラマ取れなくなってきたっていう
話だからね。どんどん実力のないまがいもののジャニタレは
淘汰されていくだろうよ。
これからは、本物、が生き残る時代になるんじゃないかな。
>>777
なんかものすご〜い勘違いしてるねw
手応えのある書き込みにはレスが集中するのは
当然でしょ。それにまだ窪塚ヲタっていたのかい?
ジャニヲタさんは批判者がひとりじゃないと安心できないんだって。
ほっとこう、小動物なんだよ。
>>781
了解!
ジャニってドラマ業界で落ち目なんだが
君達仕事はどうした? 今日は平日だよw

君達仕事はどうした? 今日は平日だよw

君達仕事はどうした? 今日は平日だよw
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 12:14:22 ID:pIuny0GX
洋画に比べて邦画へぼいよとか、ドラマの脚本まずいよリメイクと原作ばかりじゃんという現実から必死で目をそらして
「とにかくジャニが消えれば(もう消えてるだろ)映画もドラマも面白くなり大勢の人間が見るようになる」と自己暗示にかかった書き込みが
不自然に増えたな。
無色の人なんだろ
あれは惜しかったと思ってるよ、山下智久。
でも演技が…
なんで滝沢くんくらいにおせおせしないの?
恥ずかしい
洋画に比べて邦画がへぼ井というのは近年洋画食傷気味で思わん。
邦画に比べて洋画がクドいくらいの勢いだ。
ドラマの脚本はまずいが、邦画の脚本はましだと思ったら大間違いだよ
みんななんで個々で見極めないでつっかかるんだろうねえ。
つっかかられると面白くなってしまうじゃないか。
映画も糞もダイヤもあるし
ドラマもそうだ。俳優とジャニでもな。
ドラマも邦画も洋画も落ち目
時代は2ちゃんねる!
2ちゃんねるからななしさんがブレイク

電車男誰がやるんだろうな。
深夜枠の連ドラで主演は森山未來 そんな感じ。
どこかの研究所の計算によると、30年後には日本の人口の95%が
ドリフの貧乏コント並に食うや食わずの水準の生活を送る羽目になるそうだ。
女優やら俳優やらドラマやら映画やらどころじゃない時代になっていくのはなんとなく感じるが。
練炭が流行るわけだ。
日本が貧乏になれば、むしろ無料の地上波TVが娯楽の王様として復活するだろ
>>787
ヤツはロンパリだから
視聴者が不快になる
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 15:11:38 ID:e1LB4M9z
ジャニーズ馬鹿だらけで、いいけげんにしろ!!と言いたくなる。
>>797
いいこと言った!!と言いたくなる。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004110503.html
★男性タレント人気度ベスト20★
順位 タレント名 %
1 明石家 さんま 55.1
6 ビートたけし 48.0
7 福山 雅治 46.2
10 香取 慎吾 45.5
11 伊東 四朗 44.3
15 草なぎ 剛 42.6
17 木梨 憲武 41.0
18 竹中 直人 40.5
20 織田 裕二 39.9

22 加藤 茶 39.3
25 西田 敏行 37.4
26 唐沢 寿明 37.2
28 中居 正広 34.7
28 坂口 憲二 34.7
31 竹野内 豊 34.3
35 江口 洋介 33.7
35 渡辺 謙 33.7
37 八嶋 智人 33.5
38 木村 拓哉 33.1
38 松本 人志 33.1
38 高倉 健 33.1
38 妻夫木 聡 33.1
43 ユースケ・サンタマリア 32.4
43 雨上がり決死隊 32.4
48 阿部 寛 32.0
50 柴田 恭兵 31.1
結局、ジャニへの恨み節で糸冬了。
毎回同じような顔ぶれだな。
女にしかアンケートとってないのか?
いいけげんにしろ
>>676
馬鹿
窪塚ヲタの自演パターンが
自分の書き込みを「骨のある内容の書き込み」「手応えのある内容書き込み」と自我自賛するなど、
以前と全く変わってないので泣けてきた。
ジャニーズでなきゃなんでもいいのかよ。(呆
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 17:21:55 ID:Uid9/tiE
今日の引きこもり

4SWqQ3+b
mPpYmhMo
レッドシャドウ赤影ってあったな。
伝説の糞邦画。
安藤政信の急激な老け込みの原因かと思われる。 
安藤と松田ってTVに出ないというだけで持ち上げられてるが、演技はうまいのか?
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 18:23:41 ID:GIQHW3HW
安藤みたいな主演落ちして妻夫木の脇になり下がった俳優なんかどうでもいい。
過去ログに出てたライオン先生は出演者全員に同情するほど酷いシナリオだった。
広澤草や古尾谷兄妹、ウエンツ、塩澤、川野、多くの新人が貴重な時間を無駄にしてしまった。
広澤草って元AV女優でしょ?
映画とCMでしか見ない田中れいなはよくわからんブレイク
ここでドラマを憂いている人々、
脚本家を目指しませんか?
面白い脚本を書いて
好みの出演者をブレイクさせてみては。
>>808
松田龍平はヘタだろ。
>>813
松田お芝居してる所見たことない。
テレビドラマに出た事ある?

松田優作は凄く好き 急死の一報が速報で流れた時は凍りついた。
でも息子は好かん。見たことないのに嫌い。遺伝子だけで出てくるな。
一番嫌いな2世俳優


そもそも若手がブレイクせにゃいかんわけは?
30代以降がメインでドラマ制作されつつある傾向も
回帰には良い方向だと思ってるんだが。
まとめ。

一番必要なのは、有能なPと筆力ある脚本家。
これは現在、ドラマも映画(監督・脚本家)も同レベルに糞だ。不等号など存在し得ない。

若手なんて、その時々でタイミングが合った奴を起用するんだよ。
だから誰でもいいし、運とタイミングが全て。
>>816
ものすごく同意。
ただ、役者は運とタイミングだけではだめだ。
実力も伴わないとほんもののブレイクにはならない。
運とタイミングだけでは30歳ぐらいになるともう息切れして
すたれてしまう。
ホントに誰でもいいなら、いちいちオーディションしないよ
>>817-818
勿論「誰でもいい」ってのは
そのへんの道歩いてる奴を適当に引っ張ってくるって意味じゃないぞ。
「タイミングが合う」ってのは、その時の起用サイドの求める条件に
運良く合致している事。
後々の実力その他は本人次第だし、芸能界に限らずこればかりは
ギャラリーがあれこれ言ってもはかり知れないので。

とりあえず有能なPと書けるライターから育成しなきゃ駄目だろ。
>>819
そうだ。ドラマの成功のカギはPの企画力と脚本にある。
フジのオオタPもTV誌でそう言ってた。ならば、東京湾〇は何だったんだ?
ってオオタに聞きたいがw。
力のあるライター養成が一番大事で各局の急務だと思う。どうも一般人の
常識から外れた企画と脚本が多い気がする。その辺リサーチも大事だろうね。
かと言って、じゃお前書けよなんて言われても無理だけどさ。
巨塔みたいな重厚なドラマも素敵だけど、
若い人中心でもいいドラマ作ってほしい。
未成年とかリメイクしてくんないかな。
ドラマ原案、どうせ漫画原作に頼るようなら、
漫画界でくすぶってる人材発掘してきて脚本書かせた方がいいんじゃないの?
と最近思う。
いい話かけるのに、絵が下手とか描くの遅くて干されてる人いるんじゃないのかな?
そういった人見つけて書かせた方が、手っ取り早い気がする。
そんな簡単な話じゃないのかもしれないけど。
若手中心でドラマ作っても、たいがい出る面子は同じだもんな。
小栗成宮石垣瑛太山田森山市原+ジャニ・・・このあたり何回共演してるんだよって
言いたくなってくる。実際には何度も共演してなくても、
イメージ的にこの狭い中でローテーションしてるだけなような錯覚を起こす。
これじゃ他の若手はなかなかチャンスもないだろうし、
かといってこいつらがこれ以上ブレイクするとは思えず・・・
わかる。
女優では石原さとみ、鈴木えみ、上戸彩あたりも食傷気味。
うーん、昔に比べて今のドラマのデキが悪いとは思えないんだよね。
いい作品はいっぱいあるのに、視聴率が取れない。
そもそも映画に比べて色んな規制ももの凄く多い。
テレビドラマというメディア自体が、オバチャン向けのゆるいものしか
作れない状況になってるんじゃないの。
織田江口とかが二十代の頃とは、ドラマの存在意義が全然違うんだよ。
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 21:54:07 ID:jL/L7CIj
ところで、うっかり西部警察見逃したんだが
21世紀の石原裕次郎はモノになりそうなのか?
>>826
今度、弟ってドラマで主演をするそうだから、それを見れ
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 22:03:05 ID:jL/L7CIj
>>827
ああ、分かった。
同じ石原裕次郎オーディション出身で、渡鬼に出てる城代さんの中の人がいつまで経っても
棒読みなので心配なのだが..
生暖かく見守るつもりで観てみる。

それにしても、山田孝之は平成の松村雄基のようになってきたな。
まぁ違和感ないけど、ちゅらさんではパパになっていたのでそろそろ高校生役も
卒業かと思っていた矢先..
>>823
小栗は最近ドラマには出てないんじゃない?舞台や映画が中心だったようだけど。
来年、出るとしてもSPだし。
80年代末のトレンディドラマブーム以後のドラマって
ほとんどが女向けのものばかりでしょ。
それ以前はハードボイルドタッチの硬派な作品もたくさんあったのに。
男がドラマを見ない時代に育ってきた現代の若い俳優が
ドラマに魅力を感じないのは当然だと思う。
小栗は20代後半になってから花開くタイプだと思うな。
遅咲きで長持ちするんじゃない?
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 22:16:58 ID:umIZHOIv
>>825
邦画も受けてるのや評価されてるのは、たいがいゆるい内容だと思うが。
そこそこ受けた邦画で、
規制があってドラマじゃできないようなのって何がある?
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 22:18:38 ID:jL/L7CIj
>>832
あさま山荘事件とか?
>>831
まあ、誰がいつ花開くのかよくわからないけど。

まあ、昔は石原裕次郎とか松田優作とか男臭くて男が憧れる男が人気
あったからね。
今は東ラブのカンチとかロンバケのセナとかちょっと優柔不断だけど
優しい男キャラが人気あるからねえ。
最近の若手の恋愛ドラマでもオレンジのツマブキとか元カレの堂本とか
男が憧れるタイプじゃなくて一般の男が共感しやすいタイプだし。
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 22:30:41 ID:UFaFs1Bl
何気に瑛太がきそうな予感がする。男から見てもカッコいいし憧れる。
他の若手と違って歳のわりに大人っぽいし演技も上手。竹野内っぽい。
ただもうちょっとクセのあるキャラだといいんだけど・・・地味かな。
>>832
裸や暴力シーンは、ドラマはほんとに厳しいよ。
キムタクの事件以来、ナイフも御法度だし。
今やってる邦画で言うと、血と骨、海猫、誰も知らないあたりは
まずテレビでは放送できないのでは(見てないけど)。
あとキャシャーンとかデビルマンとかも、金がかかりすぎる。
セカチューとかはまさにテレビドラマ並のゆるい映画だね。
でもヒットはしても、作品として評価されてるわけじゃないと思うんだが。
映画のウォーターボーイズも、最初は単館系だったんじゃない?
あんな弱いキャストじゃ、ドラマの企画として通らないよ。
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 22:35:20 ID:jL/L7CIj
女優でも同性から支持される方がカリスマ性もあるよね。
山口百恵とかさ..

そういった意味では、今同性から支持される男スターって
ベッカムぐらいしか思い浮かばぬ。
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 22:35:58 ID:2B/mBYZR
大勢に名前と顔売ってあっという間に消費されて
モー娘みたいに痛い存在になっちゃうの嫌だから
みんなブレイクしなくて良いと思います。
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 22:41:04 ID:4rMcVBQT
>839
でも今活躍してる中年俳優は若い頃にテレビで人気が出て名前が売れた人ばかりだが。
若い時もブレイクしないで大人になってもパっとしないのが
ほとんどなんだから。
早く売れ過ぎるとあとがたいへんみたいなのってなんかジジくさいっつーか・・
女優でいえば40ぐらいになってブレイクする黒木みたいなのもいれば
50・60でチヤホヤされてる森光子みたいなのもいるけどそんな先の
話してたらジジイババアになるまでいつ売れればいいかなんてわからんよw
>>839みたいなのはマイナーな役者ヲタの自己防衛だろ
「ブレイクしなくていいの、よさが分かる人だけに分かればいいから」って
不人気のいい訳する。
>>832
リリイ・シュシュのすべて
ジョゼと虎と魚たち
誰も知らない

どれも良作だけど、テレビでは絶対やれないだろうな。
あと青い春とか。
(…若手主演に絞ってみました)
>>840
現在の中年俳優は、トレンディドラマブームで有名になる前から映画とかやってたし、
消費されるだけでは終わらない土台をすでに作っていたと思う。
>>844

>>839は「若いうちにtvでブレイクして名前が売れる」事を否定してるだけにしか見えないし
土台なんて言葉は>>839のどこにも見当たらなかったが?
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/08 23:21:18 ID:WVIsPbjf
>>844
土台って湘南爆走族とかビーバップとか?
映画ビーバップははいかに体を張って危険な事ができるか追求するだけがテーマなので
現場は怪我人続出で演技どころじゃなかったそうだが。
>>837
池袋や木更津も当時は弱いキャストだと思うけどちゃんと通ってるじゃん。
木更津はキャスト的には今も弱いかな・・・
>>847
池袋と木更津は主役がジャニだからな〜
でもこういう系統のドラマ、もっとやって欲しい。
数字とれないから連ドラは無理そうだけど。
>>847
映画WB当時の妻夫木なんて、木更津の塚本程度の
知名度しかなかったと思うよ。
玉木以下ボーイズは、素人同然だったし。
クドカンは個人的に映画よりドラマの方が好きだけど、
ドラマだと視聴率取れないんだよね…。
映画はヒットするのに。
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 00:09:53 ID:9Cq9LYzX
ドラマで稼いで、映画で鍛えろって事か?
映画は精神的な糧にはなっても技術面では全く訓練にならないよ。
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 00:30:09 ID:FQWG7A+s
>>844
石田純一や野村弘伸は土台があったけど俳優として消えた。
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 00:38:58 ID:UWWdDeDH
テレビで、外国でも舞台人は収入は少ない、
イギリスの有名な俳優でも、「映画やテレビに出演して
そのお金で好きな舞台をやる」とか言ってたなぁー
日本でも夏木マリが、一人舞台をやっているが
「海外公演をする為に稼いだお金を使ってしまう」
と言ってたよ。自分への投資だよね。
そういえば、真田広之も海外公演のとき
「自分への投資だ」と言っていたよ。
キャリアも技術も持った役者ですら
自分を0の地点に戻して挑戦している。
若いタレントさん、使い捨てにされない為にも
もっと基本の芸事に自分で投資しなくては、
うわべだけでは、生き残れないよ!
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 00:43:39 ID:9Cq9LYzX
吉田栄作は絶頂時に勝手にアメリカに行って自滅しましたが。
でも栄作って今の方が魅力あるんじゃないかな?
ブラよろぐらいしかドラマでは見てないけど。
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 01:26:21 ID:9Cq9LYzX
栄作は劣化して、森田健作みたいになってしもた。
昔のギラギラした栄作が良かった。
>>855
そう思う。
やっぱり男は若手よりも30過ぎからの方が素敵だから
ブレイクしないんじゃないだろうか。
吉田栄作は素は相変わらず勘違いしてるけど、
台詞回しとかそれほど下手じゃないからね。
案外このまま長持ちしそう。
>>857

20代は20代なりの魅力があるよ。
今は若いうちに消費されておわっちゃうのも多いね。
ま、基礎がないのもあるんだけどさ。
>今は東ラブのカンチとかロンバケのセナとかちょっと優柔不断だけど
>優しい男キャラが人気あるからねえ。
何年前の話をしてるんだw
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 01:48:33 ID:hrkGAbhh
男向けのハードボイルドものは勝手に自滅した感があるが・・
まあフェミババアが規制きつくしてって激しい暴力シーンや爆破シーン無くなって
昔の西部警察とかちょっとやわらかくなったあぶない刑事みたいなのすら無くなって
京都迷宮なんちゃらとかはぐれ刑事とか刑事モノが完全にお年寄のものになってしまったしな・・
あと、学校の先生ものでブレイクする俳優も多くなかった?
若い時に名前が知れてブレイクする人と、中年以降にそうなる人がいるけど、どっちが得とか損とかって決められないと思う。
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で :04/11/09 07:38:42 ID:iv2R+ApQ
単に事務所の問題だと思うけど
俳優は一時期のジャニーズの力が萎えてニューフェースが増えたし
女優は演技力は微妙だけどモデルからニューフェースが出て来てる。
ちゃんとブレークしてる人々居ると思うが…。


ここ数年でブレークした人たち↓。

俳優

坂口憲二/窪塚洋介/塚本高史/玉山鉄二/永井大/妻夫木聡
玉木宏/吉沢悠/要潤/小栗旬/岡田准一/オダギリジョーetc

女優

水野美紀/川原亜矢子/長谷川京子/伊東美咲/柴咲コウ/竹内結子/
深田恭子/上戸彩/矢田亜希子/小雪/酒井若菜/松本莉緒etc
塚本高史/玉山鉄二/永井大/
玉木宏/吉沢悠/要潤/小栗旬/岡田准一
伊東美咲/水野美紀/松本莉緒

このへんブレイクしてないと思うけど。
あなたのブレイク基準がわかりません。
小雪は?
水野美紀?川原亜矢子?伊東美咲?松本莉緒?
玉山鉄二?永井大?吉沢悠?

このひとたちブレイクしてるのか微妙じゃない?
ここに入ってない山田とか森山の方がよっぽどブレイクと言っていいと思う
あ、入ってた。それよりわからないほうに酒井若菜も追加
モデル上がりだと、伊東美咲やハセキョーよりも
小雪とか小西真奈美のほうが女優として開花してると思う。
昨日のラスクリ、25.3%らしい。
玉木は微妙な出番だったけど、
見せ場のあった森山はこのドラマ後も安泰ぽいな。
2人とも一般的な知名度は結構あがったかも。
きのうの森山はなかなかよかった。
顔はあれだが、芸達者だし、演技派として残っていけるだろう。
ただ、大ブレークするにはちょっと、な。
玉木は3番手なのにあれでいいのか?
りょうの方がよっぽど3番手っぽいぞ。
>>870
それは多分、芸達者ではあるけど、森山の演技自体が
小津先生も単発もウォーターボーイズもセカチューも愛しもラスクリも
実は全部同じだから…
役のイメージが極端に違うとわかりにくいけどねーこれに突然気づいてさめたから
>>872
役は演じ分けてるよ。 一生懸命見すぎなんだよ
>>872
ありゃりゃ、そうなの?
ラスクリしか見てないからさ〜。それじゃこれから演技の幅が
出てくればいいんだろうね。
>>873
それが実は演じ分けできてないんだけどーというお話です
だって一生懸命見すぎて気づいてしまったんだから仕方ない
ま、わかりにくいんだから問題もないでしょう
>>872
実は同じこと思ってた。
小津とかWBの極端キャラは演じやすいんだろうけど、
普通の役では棒読みになってしまうのが痛い。
あと、玉木の扱いには不満。
まあ織田様のために作られたドラマだから仕方ないけど
あそこまで出番少ないとは・・・
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 11:51:34 ID:Dq9geWxp
>877

織田様の為というより、月9復活の為の織田起用だろ。

出番は少なくても、数字がよければそれだけ知名度は上がる<玉木
玉木は見れば見る程、保坂に見えるからあのくらいの露出でいいよ
若手の演技がどーのというのは若手俳優スレでやってほしい。
>>875>>876
そんな事言い出したら、織田もどの役も一緒に見えるし。
いくら役者っつっても、ひとりの人間がやってんだから、ある程度しようがない。
森山は、役によって声のトーンが違ってたり、結構工夫してる方では?
・・・つか、たかだか20歳の役者に期待しすぎだし。

ラスクリでは、確かに最初の方、棒読みっぽくて、やっちゃったかなと思ったけど、
昨日あたりはかなりキャラができあがってて結構よかったけどなあ。



882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 12:23:32 ID:uNkVQY3e
そんな必死にならんでも
若手に今いないのは多少下手でも見た目の良さとか派手さとか
存在感とかでしょう。
反町なんかだとビーチボーイズとかGTOとかね。
若いうちはまだ荒削りで下手な方がいい。
織田も江口もみんな下手だった。
一気に擁護入っててワラタ

演技の上手い下手より存在感というのは同意
でもいつも同じ演技だとじわじわ飽きられていく落とし穴
三振もいっぱいするけどドカーンとホームランをかっ飛ばすような奴がいない
って事だわな。若いんだからもっとブンブン振り回すような奴がみたいかな。
自分は演技下手というのは全く受け付けない。
いくら若くてもそれなり演技ができなきゃ役者とは言えない。
それは最低条件だ。その上での存在感だと思う。
大根だけど存在感はある、なんてのは大成しない。
演技力があって存在感があれば言うことなし。
まぁ露骨に大根だと、たとえ業界には残り続けても
視聴者の意識の中で明らかに淘汰されていくね
要は大根でも、何か光るもんがあればいいってことでないの?
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 14:22:11 ID:rTMh2rVZ
>>887
>大根だけど存在感はある

ビートたけしだな。大成してるじゃん。
まあ役者一本だったら駄目だったかも。
>大根だけど存在感はある

超個性派以外は意味ないかもね
大根って「(お腹に優ししから)当たらない」、「すぐにおろされる(大根おろしにかけて)」のシャレだよね。
最近の若手は、当たらないのに下ろされないのが多い気がする。で、ブレイクする前に飽きられたり。
×優しし→優しい  スマソorz
>>892
同感。

それにビートたけしは特殊なケースだよ。監督のほうで目が出なきゃ
役者としてもてはやされることはなかったはず。
若者自体、芸能界に興味なくなったのが一番の原因だと思う。
ドラマをぶち壊しにする大根タレントは早く消えてくれ
横綱が強くないと相撲は盛り上がらないし
巨人が弱いと野球は盛り上がらないのと同じ。
ドラマの横綱みたいなキムタクがいるからちょっと王道を外した
織田の存在価値も上がる。
すると織田や唐沢が真面目な男を演じて対照としてナンパな江口が目立つ。
キムタクのロンバケや反町のビーチボには対照キャラとして竹野内がいる
などどんどん上手く回転していくんだよ。
女優だと王道系の中山がいたから対照として体当たり系の常盤も出てきたし
ボーイッシュ系の広末がブレイクしたからメルヘンちゃんの深田も出てきた。
俺様系の若手が不在だから全体的にも盛り上がらないんだな。
織田が王道じゃないの。
キムタクは邪道だよ。
ジャニーズ以外から芽を出せば俳優として見るけど、アレは違うでしょ
江口も30代入ってからは真面目な役多いよ
江口は既婚者の役の場合、だいたい愛妻家だな
ananの人気投票とかって今どうなってるの?
あれで上位になったらブレイク…みたいな感じかと思ってた。
あそこはトウのたった明星と化してるから
俳優ブレイクに関係ない
そうなんだ。めざましTVとかで騒いでるのしか知らないから
今でも権威があるのかと思ってた。
>>901
ananは情報操作だ。それは有名じゃん。
事務所がそのとき推したい奴を上位にって頼むんだよ。
そしていかにも人気があるように見せかける。
人気って実は作られているんだよ。
すっかり権威を失っちゃったね。まあネタとして笑えるけど。
腐ってもやっぱ月9なんじゃないのかなあ?
現在の若手は月9ではみんな弟分的出演だよね。
織田の下に玉木・森山。
木村の下に坂口・佐藤隆太。
内野・堤の下にオダギリ。
江口・竹野内の下にツマブキとかさ。
だから、小粒な感じが抜けないんじゃないかな。
>>896
そういうけど、最近はドラマ自体も結構酷いよ。
>>906
フジが若手に弟分・妹分やらせてる間に、
TBSがメインに抜擢しちゃうケースが多い気がする。

フジとしては脇で育てて知名度上げて、
将来メインに・・・と考えているのかも知れんが
>908
ちなみに、昔はTBSが育てた若手をフジがさらっていくという構図でした
>>906
成宮 塚本 玉鉄はそんなイメージないな

それと森山はフジ専属って感じが強い 他の局の番組出た事あるのかな
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 17:02:43 ID:x2UXIsZ3
>910
月9でって事でしょ 成宮 塚本 は月9出てないし
タマテツはラブシネで江口の弟分的な出演だったよ
大コケしても最低13%は確保できる枠だからやはり月9の影響力って
大きいよ
TBSの看板枠の日9では塚本はモロに弟役やってるし
影響力が大きい分、大根を晒したら取り返しつかないくらい
将来に支障をきたすわけだが。
あー、なるほどそうかも
プライドなんかは坂口よりも年下なのに竹内の方が姉さんっぽかったし
ランチはタメのツマブキもそんな風な弟くん扱いだった
反町なんかはビーチボでは広末が妹キャラだったからカコイイ兄ちゃん
みたいだったしGTOでか若手の窪塚とか小栗とか池内なんかが生徒で
アニキキャラ。今は仲間がアネゴキャラでジャニタレなんかが弟分キャラだw
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 17:48:23 ID:wK8hGFdh
>>898
おまえは馬鹿か?
>>897はドラマにおける役割分担の話をしてるのであって
俳優としての格がどうのといった話はしていないだろ。
>>866
山田をブレイクしたとか言ってるのって、ネットの世界しか知らないオバちゃんだと思う。
それか主演連投すればとりあえずブレイクとか思ってる甘ちゃんか。
(実際は事務所の力)
>>885
いつも同じ演技なのは演技派と称されているあの人もこの人も同じですよ。
むしろすげー大根でも役によって全然違う人間に見えるという希少な人もいますがね。
まぁ、結局は主観の問題なのでここには書きませんが。
>>887
織田は昔すげー大根だった。
でも今は大成している。
>>915
ヲタにまでまたか!と言われるようではブレイクとはいえないよね>山田
よく棒読みという言葉がでてくるけど台詞の言い回しがうまい=演技がうまい
ではないと思う。
織田などはいまでも下手なときがある。
感情や意思を見る側に訴えることができるのがいい役者なのではないのかな。
技術だけに溺れた俳優はそのうち鼻につく。
織田はいつまでも青年な感じ。
キムタクも。
この2人はなんかかぶってる。
>>916
すげー大根でも役によって全然違う人間に見えるという希少な人

ってだれっすか?
役割分担か…。
今の若手で役割分担できる程
世間に認識されてる奴ってほとんどいない。
せいぜい妻夫木と坂口くらい。
あとはまず企画ありきの原作物ドラマに
大手事務所の若手を言われるままに当てはめていくだけ。
ま、脇で演技派でいく人はそれでいいと思うけど
主演格でバリバリできるようになるにはまずは
やらせてもらえなきゃ話にならんもんなー
今は20前半の若手(ジャニ除く)でそのポジションに
いるのはツマブキと山田ぐらいか
山田は映画と漫画ばっかだけど
>>919
その逆も困る。感情表現が上手くても技術がともなってない奴。
菅野とかそう。大奥やちゅらさんとかダメだった。
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 19:07:09 ID:8vxbxzWZ
若手って基本的に演技下手なのがデフォだから、
演技上手い人は自然と存在感もあるように感じるけど・・・。
演技力があるのに存在感が無いって、逆に難しくない?
坂口って反町と2歳しか違わないのに、いつまで弟分なんだよ。
演技も下手なのに大物扱いされすぎ。
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:04/11/09 19:19:48 ID:ITXgqsMU
単純に中年にいい男が多すぎるから若いのが霞んでるだけ。
魅力ない薄っぺらいのが多いから。
>>925
例えば誰?
演技力あっても本人にスター性やオーラがない若手なんて
いっぱいいそう、子供劇団出身とか
30代の男優の人気があって相手役が同世代女優から若手20代にシフト。
今度は若手女優に人気が出てきて坂口などはその20代の松や竹内の下で
出てるわけだからね。そうこうしてる間に来年30歳か。
>>920
織田は若々しいから違和感ないけどキムタクは顔が老けてきたからギャップがキツくなってる。