【ストーハー】人間の証明 Part 9【最終回へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しさんは見た!:04/09/07 10:45 ID:rrqVT7xc
>>306
自分も、この二人には恋愛感情はないと思う。
お互い早くに親を失って施設で育ってるから、家族(兄妹)と
同じなんじゃないかな?
310名無しさんは見た!:04/09/07 10:53 ID:rrqVT7xc
>>307
もっと余韻に浸りたいのにピーポ君で台無しw
つーかこのドラマ、せっかくいいシーンがあっても
急にぶち切ってCM入ったりする事が多かったりして
あんまり余韻に浸れないのが残念。
311名無しさんは見た!:04/09/07 11:04 ID:DnecW44V
>>304
私もあの回(6話)が一番好き。
312名無しさんは見た!:04/09/07 11:41 ID:F1fB7KfT
>>296 べたなつっこみでスマン。
ジョニーは母親を好きなら、あんなことしたら母親が殺人犯になっちゃうんだからしちゃ駄目だよね。
死なずに逃げて怪我直す方が母親は犯罪者に成らずに済む。
きっと
母親に嫌われたから命を捨てて母親を犯罪者にしたんだよ(ウソ)。

313佐藤二朗:04/09/07 11:44 ID:SXioRykw
つぎのしりーずではおれがきゃくほんをかくし、そしてえんしゅつもやる!
きわめつけはやまじけいじがしゅえんだ!どーだこれでかんぺきだろ?(棒)
314名無しさんは見た!:04/09/07 11:55 ID:eFy/3c93
>>310
最も余韻をぶち壊したのは、8話のラストな気がする。
315名無しさんは見た!:04/09/07 12:06 ID:XdnRM35b
>242
相馬晴美は公安から目をつけられてて
本人のパスポートじゃ出国できないから、
八杉恭子と戸籍の交換をしてなりすまし
...だと思うが
316名無しさんは見た!:04/09/07 12:30 ID:rrqVT7xc
>>314
途中から河口の歌に変わったとこだね
317名無しさんは見た!:04/09/07 12:30 ID:DnecW44V
相馬晴美は密出国したって言ってたから恭子のパスポートは関係ないんじゃないかな?
晴美が出国していない事をいいことに恭子が勝手にジョニーを戸籍に入れた。
自分の戸籍は汚したくなかったのか…
318名無しさんは見た!:04/09/07 12:32 ID:Jdff8h3M
「私は、あなたのいったい何?」隆三版の多岐川言うてたが、
竹棒とあな隣夫人には恋愛感情ないね。最後までダチ関係が似合い
319名無しさんは見た!:04/09/07 12:39 ID:WKGDW8/6
【山路い!お前はいつもうるさい!黙ってろお〜〜】

とかいうコテハン、無知なうえに激しくウザイ。市ね。
320山路い!お前はいつもうるさい!黙ってろお〜〜:04/09/07 12:50 ID:kSJGDOhm
>>317
でも、証拠が無いし相馬晴美本人も自殺していて確認できない。しっくりこない
この点だけがシナリオのミスかな?

今まで「フジテレビ木曜22時ドラマ「人間の証明」オリジナルサウンドトラック」
を探して5店舗まわっていたが何処にも無い、やはりピーポくんからのサントラの
プレゼントを待つことにしよっと!
321名無しさんは見た!:04/09/07 12:52 ID:zNNjlMty
>>317
相馬晴美がベイルートに居る間、入れ替わっていたんじゃないかと漏れはオモタよ
いまのところ恭子の出国記録については未調査デソ
(まぁ、どうせ描かれないところだろうから勝手に想像)
だから恭子は(相馬晴美だったから出国制限とかがあって)ウィルシャーと一緒に
アメリカに行けなかったんじゃないかと。
で、傷心のまま横須賀でホステスをしていて郡に出会う・・・とか。
322山路い!お前はいつもうるさい!黙ってろお〜〜:04/09/07 12:55 ID:kSJGDOhm
>>319
だからコテハンできちんと漏れは激しくウザイやつだと宣言してるし。
黙れと言っていますね!
323名無しさんは見た!:04/09/07 12:58 ID:QKwZaeTe
>>321
軍の機密保持のために強制帰国させられるのに、異国人のヨメを
連れて帰れまっかいな。
324名無しさんは見た!:04/09/07 13:19 ID:1/pN8eSe
>>322
おまえ、本格的にうざいよ。消えろ。
325名無しさんは見た!:04/09/07 14:31 ID:4R0njEYw
確かにウザいな。調子に乗りすぎ。
hも抜かずURL晒しやがるし。
厨は帰れ。
326山路い!お前はいつもうるさい!黙ってろお〜〜:04/09/07 15:02 ID:kSJGDOhm
>>324>>325
そして彼らの後には誰も書き込まなくなったのであったあ・・・・
う〜〜怖い怖い!
327名無しさんは見た!:04/09/07 15:13 ID:zNNjlMty
今週は「取調室」みたいになるの?
328名無しさんは見た!:04/09/07 16:23 ID:DnecW44V
取調室での2人の対決チョー楽しみ。
公式HP予告の「棟居さん。名誉毀損で訴えますよ。」ていう恭子のセリフイイ感じ。
松坂さんに期待大です。
329山路い!お前はいつもうるさい!黙ってろお〜〜:04/09/07 16:23 ID:kSJGDOhm
>>327
棟居はぶしょうヒゲそるのかな?
330名無しさんは見た!:04/09/07 16:27 ID:++KGqZ+3
>>327
いいや、太陽に吠えろのやまさんだろ〜
331名無しさんは見た!:04/09/07 16:34 ID:np5hzYfb
>>327
いいや
たとえ刑事だろ〜
332名無しさんは見た!:04/09/07 19:00 ID:3VcQtVMS
>>318 夏川とならダチ関係でも良いから二人で飲みに行きたい
333名無しさんは見た!:04/09/07 19:18 ID:++KGqZ+3
今頃で悪いのだが
棟居は英語うまいけど、どうして?
334名無しさんは見た!:04/09/07 20:07 ID:3VwWP/qh
モデルをやってた頃から外人モデルと付き合いしてたから
335名無しさんは見た!:04/09/07 20:12 ID:PNzERnHq
>>333 ネタバレになってしまうが、

実は棟居こそウィルシャーと恭子の子供だった
336名無しさんは見た!:04/09/07 20:44 ID:sxs2VsWN
やめろって
337名無しさんは見た!:04/09/07 20:52 ID:UpMGeA0Q
しかしAct9、もえる終わり方だったな。
こんで最終回がヘナヘナだったら怒るで、ほんまに。
338名無しさんは見た!:04/09/07 21:18 ID:rFpBaM00
>>306
私は「くっつけばイイな派」ですが、自分を桐子と置き換えて妄想?・・・はしないなぁ。
恋愛ドラマとは違うけど(最終回に)棟居が人間としての幸せを得られたらイイな〜と。
そういうのは・・・ウザイの?
ドラマにしてもここの掲示板にしても、どう感じるかは、人それぞれね。

339名無しさんは見た!:04/09/07 21:23 ID:hu/1tzCa
白い巨塔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間の証明=砂の器







                   これが真っ当な評価かな、正直期待外れでした
340名無しさんは見た!:04/09/07 21:27 ID:b1AElp/4
>339 うむ、概ね同意。
白い巨塔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間の証明>砂の器

かな、自分的には。
341名無しさんは見た!:04/09/07 21:36 ID:LlxeiJDr
人間の証明>白い巨塔>>>>>>砂の器 >>>>>>>∞>>>>>東京湾景
342名無しさんは見た!:04/09/07 21:40 ID:fjIjjoyG
おまえら、そういうのは↓でやれ。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1089484436/
343名無しさんは見た!:04/09/07 21:56 ID:3VwWP/qh
>>338
>私は「くっつけばイイな派」ですが
恋愛ドラマじゃないんだから、最後に二人がくっついたところで終わったら
ドラマだいなしの茶番劇になっちゃうよ。
無理やり作ったわざとらしい役どころなんだから
344名無しさんは見た!:04/09/07 22:12 ID:53DQlbcr
>>338
まぁ、(自分含めて)このドラマ好きな人間の大半は二人の恋愛部分を描くくらいなら、
他の部分に時間割いてくれって考えるだろうしね〜。
特に来週最終回でただでさえ拡大枠も無いのに話収まるのか〜?ってくらいだし。
345名無しさんは見た!:04/09/07 22:18 ID:dHblJEaa
>>335
…それマジなの?
346山路い!お前はいつもうるさい!黙ってろお〜〜:04/09/07 22:20 ID:kSJGDOhm
視聴率が悪いとか作品の評価が期待はずれだとの意見がおおいですね。

終戦の飢え死にする程の貧乏からあの時代は酷かったと言えるまでに
立ち直った人達が活躍するドラマが「人間の証明」なんだと思いますね。

やはり棟居父が殺される時代設定が終戦直後にできない事に無理がある。
1975年なんて、正直無茶ですね。超高度成長期後に孤児になる設定には
悲惨さが無い、原作をあまりいじくりすぎると質が落ちる良い例ですね!
347名無しさんは見た!:04/09/07 22:41 ID:HG6gz9OE
>>346
いや、当時はベトナム戦争の真っ最中で横須賀に限らず米軍基地の周りの日本人は白人兵士
に侮蔑されてたから超高度成長期終了後に時代背景を変えてアメリカに対するコンプレックスを克服した人たち
の物語に置き換えてるんだよ。
現代風のアプローチとして見るのもいけるよ。
348名無しさんは見た!:04/09/07 22:46 ID:A4tRghUC

いまいちなのは誰もが認める
349名無しさんは見た!:04/09/07 22:53 ID:c81lyE6O
コテハンがウザイのも。
350名無しさんは見た!:04/09/07 23:02 ID:HTQqd14p
1、2話とアメリカシーンをもうちょっと丁寧に撮ってたら
少しは違ったと思うけどな

351山路い!お前はいつもうるさい!黙ってろお〜〜:04/09/07 23:08 ID:kSJGDOhm
まあ、最終回に期待しましょう!

ジョニーの大切にしていた麦藁帽子を探し出してください。
352名無しさんは見た!:04/09/07 23:18 ID:dG6GFVXj
松田優作のプロモーションみたいな当時の映画より、今回のドラマの方が
はるかに出来はいいと思うが。
353名無しさんは見た!:04/09/07 23:25 ID:QKwZaeTe
>>352
あの映画はいわゆるオールスターキャスト。
この点は、このドラマの役者陣をしても足元にも及ばん。

松田某のプロモだとか抜かす香具師は何を見たんだか…
354名無しさんは見た!:04/09/07 23:41 ID:rFpBaM00
無理があると言えば・・・
警察の人間(那須係長や横渡さん)が、70年安保や左翼運動が盛んだった頃を、
「骨のある奴等だった」「輝いてた青春」 みたいに想うのは、ありえない・・・。
警察に属している人にとって「極左」が仮想敵で、そういう教育は徹底してるかな。
むしろ山路の言ったセリフの方が一般警察官の共通認識に近いと思うょ。
まぁドラマだし。あの回のテーマに沿ってて良かったけどね。。。



355名無しさんは見た!:04/09/07 23:48 ID:KrF9tA2t
ぐたぐた語ってねーで ただおもしろおかしく見てりゃいいんだよ
このどしろーとどもが
356名無しさんは見た!:04/09/08 00:11 ID:91Gylr2U
↑なんのぷろ?
357名無しさんは見た!:04/09/08 00:14 ID:2rUpocjK
>>354
はげど。
過ぎた時代を懐かしむ思いが心中にあるとしても、
絶対に口には出さん罠。
警察組織、というか、「警察」というものの描き方が甘い。
358名無しさんは見た!
>>355
嫌がられてるエンディングのかたですか?