354 :
319:04/04/18 14:02 ID:sHcarzuw
>>352 アスペルガーと高機能自閉症を分けるという考え方ですね。
同じものだという説と違うものだという説の両方があるので、
私にははっきりしたことは言えないのですが・・・
>そして、ADHDは広汎性発達障害には含まれない。
この辺の分野は、医師や学者によってかなり用語の使われ方が違うようです。
基本的に自閉症・学習障害・軽度知的障害・ADHDは併発する場合が多いですし、
それらをまとめて広汎性発達障害や軽度発達障害と親に伝える医師も多いようです。
(「自閉症」の語感を避ける意味合いもあるのでしょうけど)
>>354 育児板か、健康板にでも行ってもらえませんか?
ここはドラマ板ですよ。
自閉症とひとくちに言っても、個人個人によって症状が違うのはわかった。
カナーと書かれると、モナーを連想しちゃうよ。
356 :
名無しさんは見た!:04/04/18 14:33 ID:S1hqrkqr
正しい知識をもって欲しいという気持ちはわかる。
でも、今まで自閉=引きこもりと思っていた人達が、
ドラマを見て少しでも正しい知識に近づいてくれるだけでもいいじゃないですか。
ここを見ている人は、「自閉症の当事者(家族を含む)」より、
初めて自閉症に触れる人の方が多いのでは。
説明するなら、初めて自閉症を知った人達のために、
基本的なことを正確かつ簡潔に、お願いします。
358 :
名無しさんは見た!:04/04/18 15:19 ID:D/Vo8jf6
原作は読んだことないんだけど、自閉症児の育てにくさって就学前がピークだと思う。
「自閉症」という名前の誤解の受けやすさもさながら、いくら愛情を注いでも、わが子が
母親の存在を丸っきり否定するかのような振る舞い(名前を呼んでも振り向かない、
顔を見ても目を合わせない等)が母親にとって何よりも辛いんじゃないかな。
その当たりの母親の気持ちの葛藤(子供の障害を受け入れるまでの)を、もう少し
丁寧に描いてほしかったような気はする。足早に自閉症児の特徴的な行動を連ねて
ドラマでは1話目でいきなり小学校入学まで進んでしまったので、2話以降から
観る人には分かりづらい部分がでてこないかな?
じゃあ、全然流れに沿ってない書き込みしてしまうけど。
来月出産予定の自分は、あまり障害とは関係ない冒頭のナレーション付きの出産シーンや、
光くんがアルミホイルを見つけて、窓際で光に透かして一心不乱に見入ってたシーンで号泣した。
純粋な親子の絆っていうのに弱いので。
360 :
名無しさんは見た!:04/04/18 15:36 ID:l4sE0u1M
>359
そうそう。純粋な親子の絆を考えると泣けるんだよね。
私も出産シーンとか泣きそうになった。
原作も読んだけど、最初から泣けるよね。
で、障害がわかったあたりの葛藤でまた泣く。と。
自閉症のことはよく知らないけど、こういう真面目なドラマ好きだよ
今期のドラマは特別な話題作が無いみたいだから
じっくりと見られるドラマが(・∀・)イイ!!
362 :
名無しさんは見た!:04/04/18 16:31 ID:ZJYheXup
今ビデオ撮ったの見てるけど、子役の男の子も篠原涼子も良いね。
真面目に毎週見そう。
>359
実際は、そうだと思うけど、そういう葛藤などのシーンは、
これから出てくると思う。
理由は、子役の演技とか演出とか、色々な都合から、ずれるんだと思いますよ。
小林聡美の出るドラマって良質なかんじ。
「すいか」もよかったし、これもきちんとしてる。
>358
幸子ママと里緒先生のダブル主役だから、急いで里緒先生を出す必要があったのかな。
療育センターでの療育らしき場面も一瞬でしたね。
(母親が後から手を握って手遊びさせるシーン、
体をくねらせて逃げるところがリアルだと思った。うちの子と同じ)
原作では、幼稚園探しに困る場面や、保育園でのいろいろや、
就学相談など、丁寧に描かれていました。
養護学校を選ばなかった理由も、納得できる流れだったし。
(ドラマだと、養護学校への偏見につながらりそうな感じだった?)
今後、その辺のことはセリフや回想シーンなどででも、説明があるといいですね。
子役の演技がリアルで驚いた。
>359
小学校前の部分は確かに大切。原作ファンも
その部分は不満のよう。でも363の言うような
理由のせいかも。
光君がベビーカーに乗ってるシーン、目の演技が上手でした!
原作にそっくりだと思った。
ところで、子供に見せた人いますか?
次スレからテンプレに自閉症協会のHPと
よこはま発達クリニック(監修に携わっている内山登紀夫先生のサイト)へのリンクを
入れたらいいんでは、とオモ。
自閉症について詳しく知りたい方はこちらをドゾー、みたいな感じで。
自閉症児って生きてて幸せなの?
>>369 そういう発言をするキミの親よりは幸せと思われ
篠原みてーに 自閉症の子供だけど前向きに生きよう なんて臭いのヤメレ
普通、うるせー馬鹿 氏ねっつって車を発進させてウヒャウヒャーだろ?
こいつ本当の欝の気持ちなんてわかってない
>371
>自閉症の子供だけど前向きに生きよう
と思うのが普通だと思いますが。あなた頭がおかしいのですか?
そもそも鬱と自閉症なんて全く別物ですし。
ビデオとったけどなぜか音が入ってなくて内容があまりわかりません
>>372 頭おかしーの テメーだろw
糞餓鬼のために神経すり減らして何が面白い? アヒャヒャ
こんな 普通に生きててもまともな職がねーよーな世の中なのに
差別なんてありまくりの世の中に お涙頂戴かよ おめでてーなw
まーせいぜい山口の20cm巨大チンポとやったんだから自己責任でなんとか汁
道路に物落とすなんぞ殺人罪で、、、(ry
375 :
名無しさんは見た!:04/04/18 21:49 ID:p7VENJaL
>>351 原作は虐待じゃないけど光の癇癪にイライラして
発作的に叩く場面がありました。
そのあたりの話しはドラマにも入れて欲しかったな。
原作の誕生・幼児期、保育園編はせめて2話にわたって
じっくり描いてほしかったと思います。
>>374 372じゃないが、
神経すり減らしても何にも面白いことはないが、
これをやらないと保護責任者遺棄容疑でタイーホなので
仕方なくやってまつ。アヒャヒャ
つか、「何が面白い?」って言ったそのそばから
「自己責任で何とか汁」って矛盾してると思われ。
>372&>374
下手な煽りに乗らないように。
次スレは1のテンプレに
■荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です。
と入れて欲しい。
378 :
打ち上げ花火:04/04/18 23:26 ID:xD5UCE85
質問いいでしょうか・・・
あの、光ママが、朝先生を待ち伏せしてましたよね?
なんで、先生があそこを通るって知ってたんですか?偶然ばったり会ったって
わけでもないだろうし(実母にわざわざ来てもらってるってことは)
で、旦那に聞いたら(夫婦で観てます)アドバルーン事件の時、勤務してる学校名かなんか
聞いたんでは?とか言うんですが、納得いきません。学校の事は、その待ち伏せして色々話して、
別れ際に始めて先生が言ったと私は思ったんですが、どうなんでしょう?
なんか、観落としちゃってます?
>>378 特に連絡先を交換したりのシーンはなかったように思うけど、あなたの旦那さんと
同じように考えるのが一般的だろうしし、一番自然では?
学校名はともかく、名前と電話番号ぐらいは聞いてて不思議じゃないと思う。
篠原が「後日改めて御礼したいので」と聞き出したのか、あるいは小林が
「私に何かできることがあったら」と申し出たのかそういう細かいことまでは
分からないけど。
>378
待ち伏せ、というよりは、篠原が呼び出した、って感じを
あのシーンからは受けました。アドバルーン事件の時は
振り袖が破れちゃいましたよね。
光くんが原因っちゃー原因ですが、篠原が弁償を申し出たところ、
小林は「いいんです」と断った。
そのシーンから、自前の振り袖で見合いに望んでいた、と解釈(←これは私のかってな解釈)。
弁償は辞退されたものの、それでは社会人としては
礼を失するだろう、と篠原が「せめて連絡先を」とかなんとかで
連絡先をゲット、という流れだと思ってました。
その連絡先は勤務先ではなかったんだろうな、と思います。
でないと、その後小林が「ひまわり学級を担当してる教員です」(でしたっけ?)と
言うのがしっくりこないから(←これも個人的な意見ですが)。
長文スマーン!!
>>364 そうだね。日テレさん(といっても、一部の人間?)には今後もガンガってほしい
>>377 ある意味このスレは、マトモなひとの集まりなのかもしれない、と思った。
よかった、思ったとおりで。
>>380 >ひまわり学級
それはうちの母校にある養護学級の名前だ。OBじゃないよねw
ドラマのはあさがお学級。
ところで、自分は障害児教室のことを「養護学級」と呼んでたんだけど
世間一般では「特殊学級」って呼び名が普通なの?
1回目見るの忘れたんだけど
2回目から見ても話わかるかな?
>>383 たぶん2話目の最初1-2分ぐらいざっと先週のあらすじをやるんじゃない?
念のため公式サイトであらすじ見といたら?
>>382 「養護学級」だと「養護学校」と紛らわしいって話は聞いたことがある。
うちの辺りは「特殊学級」が多いみたいだけど、自治体ごと、地域ごとによるんじゃないかな。
さっきやっとこさ
録っていたやつ見た
なかなか面白そう
最近の新しい呼び方は「特別支援学級」だそうです
私の子供の頃は「特殊」だったけど
少し前は「養護学級」って読んでたような。
地域によっても違うんですね。
それにしても水曜日残業になりそうだ。
あああ、たしかまた野球だったよね?
30分余分に録画すれば無問題?
行政上の正式名称はちょっと分からないけど、普通に「育成学級」って
呼んでます、うちの地域。
390 :
名無しさんは見た!:04/04/19 10:20 ID:JryArj/5
age
391 :
名無しさんは見た!:04/04/19 10:51 ID:sRdSD3XE
ごめんよぉ〜、ガイシュツだろうけど、ちびの方の子役、
どっかで見たことあるんだけど、どうしても思い出せない
お願いです 教えて下さい
うちも「ひまわり」だったよ。
ちなみに京都です。
ひまわり たんぽぽ あさがお など、
何故か花の名前が多いですよね。
395 :
名無しさんは見た!:04/04/19 11:44 ID:lznG9WJg
396 :
名無しさんは見た!:04/04/19 12:37 ID:4XQsC1j7
>>394 泣けた・・・・・・・・・
漫画が読めました。
インタビューも見たけど、作者の人が凄いバランス感覚が良いというか、
アンテナが高い、というか、感性が強い人なんだと思った。
この漫画を描こうと思ったきっかけの出来事は、
もし私だったらうっかり見落としてしまうような出来事だったろうなと
思った。でも作者さんはそのことにどうして?って思うことが
できて、なおかつ感銘を受けることができる人なんだね。
だからこんな漫画が描けたんだなって思った。
>396
この原作のよいところは、
もちろん自閉症のことやその対応について正確に書いていることもあるけど、
主人公にとって敵対(というかきついことを言ったり)する人についても、
その背景や抱えている問題、辛い気持ちもしっかり描かれていることだと思います。
とても公正っていうか。
一方的に「自閉症って大変」っていうだけの作品なら、
こんなにいろんな人に読まれていないと思う。
ドラマも、自閉症のことが知らない人にもわかってもらえて、
なおかつ、障害の有無にかかわらず、
子育てしている人みんなに共感してもらえるような作品であって欲しいですね。
398 :
名無しさんは見た!:04/04/19 13:17 ID:s21rYPaz
学校現場では、地域や自治体にもよるけれど、職員が少ない。
障害によっては、目を離したらいなくなる、他の子に危害を加える恐れがある、等々、
特に低学年の間はそれこそひと時も目が離せない(高学年になると、クラスメートがずいぶん頼りになる)ので
うちの学校みたいに校内に何人もの障害児がいると、
クラスのほかの子らが後回しになることも多いし、
それこそ担任はトイレにもいけない、給食も食べたんだかどうだか。
単に数増やせばいいということでもない。質が問われるわけだし。
それでも、一瞬見ててくれさえすればそれだけでも助かるのに、と悲壮な思いになることがあります。
あの校長先生のように大きな心で受け止めるには、下地が必要だと思います。
ただ、いわゆる健常児にとっては、この上なく大きな意義がある。
障害児とともに暮らす日々の中で、
違いを感じ、受け入れ、世話を喜び、いとおしさを覚えていく
その自然な流れは、頭だけで動く大人とは全然違う自然な感情を育んでいます。
そのことが何よりも大きな励みです。
子育ての経験は無いけどドラマとしてすごく丁寧に作ってるのが好感もてる。クオリティドラマだと高いと思う。
見ていて辛くなるけどタイトルじゃないけど
いっけいさんや小林聡美の存在がわずかな光りが見えてくるようで次回も見ます。
篠原涼子が実母が帰ったあとベランダから
「私がんばるよ〜」って手を振ってる姿がすごく可愛く見えた。
@ホームの篠原よりも。苦悩のあとの微笑みだからかな。
訂正
クオリティドラマだと高いと思う→クオリティ高いドラマだと思う。
中江夫妻、お二方ともいい仕事をしてらっしゃいますね。櫨山P&水橋文美江のヒューマンドラマは最強かも。
山口の大根っぷりが見てられない。せっかくいいドラマなのに!!
障害者の親に「あなた達障害者の面倒見れて幸せでしょ。」
なんて言われたくないです。