∽ NHK23時 『ちょっと待って、神様』 3 ∽
2 :
名無しさんは見た!:04/01/31 19:46 ID:9CSPaEpe
スレ立て乙。
キャストの「有森也実」は直した方がよかったな。
4 :
名無しさんは見た!:04/01/31 20:43 ID:SnulB/Pl
文句なしに泣ける!!
ここまで泣いたドラマは初めてだ。
わからないヤシは厨房決定!!
5 :
:04/01/31 20:49 ID:eevbQ2my
>>4 好みなんて人それぞれだろ
そんな厨発言はやめたまえ
4週の2話の後半「火垂るの墓」以上に泣けた。
プラネタリウムで竜子を優しく見守る父。
子供の小さい頃を回想。竜子の表情。最高すぎる。
音楽も良すぎ。サントラ出せや!!!!!!!!
もう土下座してサントラ、DVD出してくれるならマジでするよ。
こんなに泣けたドラマ生まれて初めて。僕カノなんか比じゃない。
8 :
名無しさんは見た!:04/01/31 21:24 ID:QdwQjSHY
まじでDVD化きぼんぬ
10 :
:04/01/31 21:29 ID:wcOJFuFK
11 :
名無しさんは見た!:04/01/31 21:35 ID:6wdqzwyo
>>2 有森也実は裕木奈江の間違いってことでFA?
12 :
名無しさんは見た!:04/01/31 21:53 ID:D9s/8OgA
自分の場合は
どろどろとか複雑な人間模様は現実世界だけで十分だから
純粋に人の心の動きとか優しさとか
そういうものを伝えてくれるこういうドラマが大好き。
みんな愛すべきキャラとなって終わるのかな?
奈江もなんだかんだで素直な役として良い味出してきたし
後は安達だが・・・
何度も悪いんだが、D・V・D!キボンは公式に書いてみたらどうだろうか?
公式やらNHKソフトウェアとかに。
漏れも書き込むから協力してくれ。
D・V・D! D・V・D! (;´Д`)ホスィ
16 :
名無しさんは見た!:04/01/31 22:57 ID:J9wKqLc6
>>11 確かに薄幸そうなキャラは被ってるねW
あと木村多江とか..
>>1 乙
次スレの方、キャストに「塚本高史」を入れてください…。
18 :
13:04/01/31 23:20 ID:rPqzDQ6q
個人的な感動を人に押し付けるやつうざい。
20 :
名無しさんは見た!:04/01/31 23:37 ID:pp+dTi4K
20回のドラマの途中で3スレ目までくるとはすごいかも。
21 :
:04/01/31 23:52 ID:KGtG9eCY
今回役者は粒ぞろいだが、やっぱりクスコが許せん。
下手にもほどがある。見てて声がイライラする。
あと、安達も役者としてはキャリアがあるが、
演技は上達していないように思う。
子役のイメージが強いからかもしれんが。
最近彼女はいい役がもらえないよね。
22 :
:04/01/31 23:53 ID:KGtG9eCY
有森成美ってどこで出てる???
24 :
名無しさんは見た!:04/02/01 00:07 ID:wA8iAky6
>>22 出てない。当初予定していたのが、有機苗に変わったんだと思う。
25 :
:04/02/01 00:13 ID:XB4wlW0s
>>24 そっか。dクス。
まあキャラはかぶるところもあるもんね。
勇気苗は久しぶりに見たけど、相変わらずかわいいね。
でも「ポケベルがならなくて」時代に比べたらやっぱ老けたね〜〜。
>>21 リサ役も下手だぞ。泣きの演技とか。
子役だから叩かれてないけど。
27 :
名無しさんは見た!:04/02/01 00:20 ID:PbVwlRgz
>>25 かわいいかね?
女性に対して老けたなんて言葉は使いたくないけどポケベルの頃の不思議な魅力は皆無で
ポケベルファンだった俺はすげぇ悲しいよ。
だってあの事務員の役、裕木じゃなくてもいいと思えるから。
でもポケベルのオジ殺しの役は裕木以外考えられないだろ?
代役と聞いてなんとなく納得した。
28 :
:04/02/01 00:23 ID:UUMunu2Z
>>26 確かに、泣きの演技の時は全く涙流れないもんね。
リサが「おか〜さん!」って言って抱きついたときに
泣いた人がいたって書いてあったけど、
俺はあれで全く泣けなかったよ。
だって明らかに泣いてない…。目薬でもいいからさしとけよ!!
クスコは…。演技になってない。学芸会なみ。
きっとNHK名古屋が近所の劇団からかっぱらってきたんだろうよ。
他はかなりいい。
シゲタが思いの他上手。安達以上。
29 :
名無しさんは見た!:04/02/01 00:32 ID:VG7UupBM
今回のドラマの演技について特に違和感は感じてないけどなぁ。
コネで役からもらえる民放の子役のほうが
オーディションで選ぶNHKに比べたら格段に下手(または違和感)だと思うけど。
まあとりあえず年輩組は流石だ
31 :
名無しさんは見た!:04/02/01 00:38 ID:crH7tF5V
津嘉山氏サイコー!!!だな。
私は演技については満足してます。
久しぶりにかなり楽しませてもらってる。
重田を渡辺謙がやったらDVD化はもちろん賞も余裕で取れるんだけどな
>33
茂多くんは高校生です…
渡辺ケンの高校生役・・・・鬱
見たいな。重厚な演技が光る。でも浮きまくりw
まず学生服姿が・・・。
ピンコの制服姿と同じくらい似合わんw
政宗口調のシゲタを想像してわろた。
渡辺謙とあおいがキス
大物同士のキッスキッス
薬子を渡辺謙がやったらDVD化はもちろん賞も余裕で取れるんだけどな
じゃあみんな謙さんで
笑う犬のコント思い出した
謙だらけか・・・w
ちょっと待ってサムライ
>>42 自分も(w
ついでに主題歌も謙さんでオネガイ。
46 :
:04/02/01 02:04 ID:UUMunu2Z
ピンコタソと謙サソがぶちゅー・・・
ぉぇぇぇぇ。
NHKのこの枠は見てる方が頑張らないで安心して見れるのがいいね。
民放のドラマだと何か常に流行りを追ってないと気が済まない空気があって
「どうよ?この俳優。超よくない?ブレイク寸前!」
「どうよ?このファッソン。超よくない?」「どうよ?この話(ry」
みたいな押しつけがましさが妙に疲れる。
一日の終わりにフト見るには、この枠でやってるような
ほんわか見れるドラマがちょうどいい。
こんな事を思うのは年をとったせいなのか?
相も変わらずバブル的ブレイクばかりを追いかける民放の空気には
もう全く馴染めない。
などと、婚約者を田舎の両親の所へ始めて連れて行く日の
前日にツラツラ書いてみる午前3時。。。。眠れない。。。
>>47 ガンガレ!つーか彼女の方がもっと眠れないと思ふw
>>47 確かに彼女のが緊張するよねぇ。
あなたがしっかりしないと!
>>48-49 すいません。まぎわらしい書き方をしてしまいました。
私が女で連れて行くのは、自分の彼氏です。
彼親には挨拶済みですが、全然緊張しませんでした。
自分の親は妙に固い所があるので、そういう意味で変に
緊張しております。。。。il||li _| ̄|● il||li
ともあれ、こんな夜中にレスありがとうございます。
がんばって少し寝ることにいたします。
月曜からはドラマも最終週ですもんね!w
>>50 あらま。これは失礼しました。
でもまあ、ご両親もあなたが選んだ方なんですから
いい印象をもたれると思いますよ。
今日、第三週と第四週をDVDに焼いたので、うまく焼けたか確認のためちょっと見始めたところ、引き込まれて一気に二週間分を全部見てしまいますた。
いや〜、何回見ても泣けるなぁ。
特に、リサがアキヒコをうしろから抱きしめて「お母さん!」と叫ぶシーンは感極まってしまった。。。
変な話、これだけ泣けるドラマはイグアナの娘以来。
漏れの中では、イグアナに並ぶ名作ドラマに認定されますた。
53 :
52:04/02/01 03:47 ID:dNFiOziz
改行忘れて読みにくくてスマソ
54 :
48:04/02/01 04:12 ID:EcNPQNi2
>>50 顔が黒いぞwもっとガンガレ!
>>52 リサが秋日子をうしろから抱きしめるシーンは前スレでも
「泣けた!」って人、多かったよ。
イグアナの娘よかったねー。
エルトン・ジョンのyour songイントロ聞いただけで泣ける。
55 :
名無しさんは見た!:04/02/01 04:17 ID:YdkbjzqQ
俺にとっては、火曜日が辛い
「僕と彼女〜」の後なので、泣けるシーンでも、泣ききってしまっているし、
流石に「僕と彼女〜」ほどの規模でもないし、
「僕と彼女〜」ほど泣かせる凝ったものでもない
・・・って人いない?
いや、どっちも好きなんだよ!俺は!
録画して、順番を逆にしてみればいいんだけど、色々と事情があるので・・・
折れも「僕と彼女…」は見てるけど、あっちもこっちも両方録画して
好きな時間に見てる。ドラマの放映時間に束縛されるのは嫌なので
在宅中でも録画して後で見ることにしてる。
57 :
:04/02/01 05:14 ID:sUghIiEJ
このスレ
実況NO1のくせにスレが少なすぎ
>>57 じゃあどんどんスレ乱立させて削除されれば?
59 :
名無しさんは見た!:04/02/01 07:39 ID:sUghIiEJ
2月7日「発足!鶴舞先生結婚対策委員会」
宮崎あおいさんの「○○したい!」です。
ちょっと待って、神様のCM(;´Д`)ハァハァ
前スレで公式掲示板のレス数が他のドラマより少ないってカキコがあったけど
ってことはこのドラマ以上に面白いドラマがあったの?
俺的にはちょっと信じられないのだが・・・。
今までまともに23時枠のドラマ見てないから俺知らんのだ。
>>61 掲示板のレス数一番上は8892です。その次が6456です。
で、2647と続きます。
>ってことはこのドラマ以上に面白いドラマがあったの?
これは人それぞれ受け取り方が違うので何とも言えません。
23時のスレでは、過去「この作品が一番良かった」というカキコが
時々ありますが、人によって受け取り方が全く違うので説得力がありません。
「世界に一つだけの花」じゃないけど、“オンリーワン”の作品だから
漏れも久しぶりに23時の掲示板に書きました。あとはどれだけ“オンリー
ワン”と神様を思える人がいるか?が問題です(もっとも公式も2ちゃんの
名無しと同じでいろんなハンドルネームを使うのが暗黙のお約束みたいですが。
読むと名前違っても文章のクセでだいたい分かるんですけどね)
この枠で好きだったのは「女神の恋」「ニコニコ日記」
そして「ちょっと待って神様」、次点で「ロッカーのハナコさん」(Part1)かな
どれもテイストが違って、本当にどれもがオンリーワン!で比較はできない。
作品それぞれにファンがついているけど、それをきっかけにから23時枠を
ずっと見続けている人も多いかも?
素材の選び方といい、キャストといい、この枠ならでは!という感じ。
15分間という放送時間も、もたれなくていい。
だけど決して軽いだけでもなく、胸に残るものは温かかったりずっしりと重かったりする。
>>61 わざわざ公式ページに書き込む人達には他作品よりは指示がないってことだ
見てる層がいつもと違うんだろう
>>62 >掲示板のレス数一番上は8892です。その次が6456です。で、2647と続きます。
なんか気になるなー
どの作品なのか。「ハナコさん」あたりかな?
掲示板の投稿数は
ニコニコ>女神>ハナコ2>ブルー>ハナコ>神様の順。
>>66 最下位ですか・・・。_| ̄|○
数じゃないってわかってても悔しいもんだね。
68 :
:04/02/01 12:29 ID:V/VejQjX
NHKの派手な演出がはないのが、良いよな。
女子高生ピン子は派手ですが。
最下位じゃないよ。
神様(現在1041)が、一つ上のハナコ(1162)を抜くのは確実、ブルー(1380)も抜くでしょう。
神様(掲示板継続中)>晴れ着>百年の恋(継続中)>お見合い放浪記
>精霊流し>かるた>恋セヨ>女将>赤ちゃん>ブルー再編集版(継続中)
「真夜中は別の顔」には掲示板がなかった。
また「恋セヨ乙女」は最終週になってやっと掲示板開設という大きなハンディがあります。
>>68 確かに最初は拒絶反応が出たさ<<女子高生ピン子は派手ですが
でも、あの制服は高校だけでなくホテルとか会社の制服にもありそう
な無難なデザインだったのが幸い。胸のリボンも地味でよろし。
>>67 そうだよー、まだ1週間あるじゃないか。諦めるのはまだ早いよ。
公式、あおいちゃん効果で文章が明らかに若い感じのする人wが
多いのは新鮮かもな
71 :
名無しさんは見た!:04/02/01 12:49 ID:/Z6bX72N
そういや、イグアナの娘のちょっと待ってのBGMどちらも切ない面では似てるよね。
72 :
名無しさんは見た!:04/02/01 12:59 ID:QXkVlafK
お清はともかく 当時のひとはこんなの朝から見せられてちゃかなわない・・・
73 :
名無しさんは見た!:04/02/01 13:00 ID:QXkVlafK
↑ 誤爆シマスタ 逝ってきまつ ・・・・
俺は先週「僕と彼女〜」より「ちょっと待って〜」の方が泣けたよ。
「僕と彼女〜」展開がなんかイマイチ。
脚本も3話までと比べるとなんか落ちた感じがした。
イグアナは見てたけど
僕と彼女〜は見てねー
でもこのドラマ好きな人はどっちも見ている人多いのかな。
>69
「晴れ着」って瀬戸朝香のやつ?あれおもしろくて好きだった〜
>74
私も「僕と彼女〜」より「ちょっと待って〜」の方が泣ける。
つーか、「僕と彼女〜」もいいし好きだけど泣くまでいかない。
「ちょっと待て」は毎日泣いたりすることもある。
泣けるからいいとか悪いとかじゃないので誤解なきよう…。
>>76 ごめん。「晴れ着ここ一番」を順位に入れてしまったのは間違い。
23時ドラマじゃなかった。
78 :
名無しさんは見た!:04/02/01 14:57 ID:b1EGkZaf
だんだん、あおいとピン子がそっくりに見えてきた。
家出した妹が可愛いと思うんだけど彼女いくつ?
80 :
名無しさんは見た!:04/02/01 16:07 ID:+P6HRvUT
百年の恋が駄作だったから今回は余計に良く見える。
どうも「かっこいい女性よりのダメダメ」よりも
「ダメダメな女性が必死て頑張る」「ダメダメな女性が必死て頑張る」
ほうがこの枠での受けが良いように感じるなぁ。
81 :
名無しさんは見た!:04/02/01 16:08 ID:+P6HRvUT
「ダメダメな女性を必死に守る」
>>80 そう言えば今年度「女将になります」はダメダメというかイマイチ垢抜けない
女性が、本当になりたかった自分を見つけていく内容が多かったね。
かつ、適度にヒットもしたし。やはりそういう方が身近に感じるのかなー
(精霊流しみたいな男が主役の23時枠作品ってもうないだろうなー)
「百年の恋」だけ川原さんあまりにも抜きん出て、、、秀才すぎて鼻についた
鴨。最終回の視聴率ってどのくらいだったんですか?
掲示板はDVD化とそんなに関係ないんじゃない?
ハナコさんもクイールもそんなに書き込み多くないけど
結構すぐDVD化決まったし。
やっぱり商品化希望メール出すのが一番じゃないか?
DVD化の準備がととのいつつありますのでしばらくお待ちください。
おばさんの押しの強さには誰も勝てないっていうことに。
同じように行動していても
若くてかわいい子だと元気で活発と受け止められるけど
オバサンだとウザい・厚かましい、で片付けられる
そんな厳しい現実も垣間見えるドラマ。
87 :
名無しさんは見た!:04/02/01 20:54 ID:BMJHKNEi
アヒャ
なるほどな
>>83 月9枠はまた事情が違うような・・・。視聴率と文藝春秋社の思惑が
一致したんじゃないでしょうか?ロカハナは1を出した会社(パイオニア→
現・ジェネオンエンタティメント)と同じだから、
続編出す時は元々「うちでやらせて」と既定路線だったのかもしれません。
>>86 そーだよね・・そんな耳に痛い内容もファンタジーにくるまっているから
余計に思い入れが強まるのかもしれません
>>84 そんな事言っていると、「ブルーもしくはブルー」のように、DVD決定!
と言いながら、「申し訳ございませんが、生産中止となりました」なんて
連絡来るよw
ブルブルってそんなことがあったのか。
予約が少なかったとか?
>>84 なに?DVDになるの?!
まじかよ!
俺必死だなw
91 :
;:04/02/01 23:12 ID:vl9rDfaL
地道に自分で録画編集するしかないな。
最初から録画してる人はいいよね。
いちいち元気を出してが入ってるとかニュースのテロップが入ったとかそんなのゼータクだよ。
後半から見始めた俺なんか・・・。
それこそ自分のせいじゃないかw
何回か見て初めてはまることが多い俺は
録画ってあまりしないことが多いよ。
しても中途半端になっちゃうし。
今回も残念。2週目から見てはまってしまった。
いや、自分が悪いのはわかってるんよ。
けど悔やんでも悔やみきれない。
3週間前の俺のバカ!バカ!バカ!
nyで拾・・・(以下自粛
この枠は、必ずと言って良いほど頭の1週〜2週位は見損ねたって人
出てくるねー
>>89 真相は分からないんですが、公式では発表しないうちに何軒かショップ
でDVDの予約を取り始めたんです。「ブルーもしくはブルー」DVD発売って
だから、公式でいずれ発表するんじゃないか?、、、(と思ううちに月日が流れ)
、、、きちんと入金して発売を待っていた稲森いずみファンの所に
「発売中止のお知らせ」が来たんです。
で、昨年夏休みを挟んでオンエアになった「ニコニコ日記」がDVD発売
の公式発表がまもなく。最終回だけなんですが、9.5%のブルーと
7.2%のニコニコ。でも、公式の数は約2000のブルーと9000近い
ニコニコ。
この出来事を通じて、23時ドラマに限っては一番の判断基準に
公式掲示板のレス数>>視聴率というのが定説になりました。
最終回の視聴率が10.4%で掲示板が約6500と両方基準を満たしている
例外中の例外が、「女神の恋」でした。だから、掲示板の書き込みが大事って
みんな言うんです。
例外ってどゆこと?
>>98 なるほどねー
でも公式の書きこみ数なんて濃いヲタがいるかどうかなのに・・・
同じ人が何度も何度も書いてるんだろうし
でも買うのはそういう濃いヲタだからいいのか。
公式の掲示板なんてどこもマンセー意見ばかりでつまらんから見たことない。
かといって視聴率も裏番組とのかねあいだから人気とも・・・・
「女将になります!」がDVD化されないのが納得いかない
俺は好きなのに‥
酒井法子がいい味を出していたが、ドラマとしては弱かったと思うな。
エンディングでのりpと共演者が踊ってたやつね。
あのドラマからこの時間帯見るようになった。
>>99 掲示板レス数の23時ドラマだけの物差しじゃなく、一応社会的
物差し、誰にでも分かる基準としての視聴率も取れたことだと思う。。
最終回と平均になってしまうけど。
今年度に限れば、視聴率良くても掲示板に書き込むヲタの数が少なかったり
視聴率伸び悩みながらも、強烈なヲタはかえって増えた傾向にあったり、
両立したことってなかった
今のところ視聴率とヲタの数がちゃんと比例したのは女神くらいですよって事
神様は分かりません。
>>102 女将から何かが起こりそうな予感がした。視聴率も悪くなかったみたいなのに、
掲示板のレス数が少なかった。ヲタの勢いが弱かった、残念
朝のニュースの前の番宣で家でテーブル越しに一夫と秋日子が抱き合ってた。
今生の別れで2人が激しく燃え上がるとかだったりして・・・。
>>105 津嘉山さんとあおいちゃんか・・・2人の演技合戦もちょっと楽しみ
しかし、案外濃いね。濃い方がウケが良いのかなぁ
1週目のピン子のブサイクアップに吐き気を催した。
4週目の今も気持ち悪いが、多少慣れた。
ピン子1週目で消えると思っていたのだが、
なんか最後までいるのね。
神の使いって、いい加減なんだな。
>108
一応、序列的に主役だから最後までいると思われ、規定通り
と思うんですがね>神の使いって、いい加減なんだな。
今日も国会空転。またタックル→Nステに流れるのかなー
それよりも何かまた夜にやらかして、N10を延長するマネだけは
やめてほしい・・
小六さんが所属してる所にサントラの問い合わせしたら
時期は未定だけどほかの作品と一緒に発売する可能性はあるって。
>>110 「ブルーもしくはブルー」を担当した元オフコースの鈴木康弘氏、
「真夜中は別の顔」を担当した坂本真綾。案外、サントラで著名な方が
担当しているとすんなりサントラ(ドラマ内で使用された音楽の商品化)
は決まるみたいだね
ちなみに今、CDも大不況ですが唯一売れるのがドラマのサントラなんだそうです。
ドラマを見て盛り上がった勢いで買ってくれるから
>>111 オシャレなHPなのに、いきなりすごい写真使って(w;おもしろい
楽しくていいね^^;
公式掲示板、現在総数1242
「土曜スタジオパーク見に行ったのに、誰も触れない」と嘆く人が
いた。・・平日のスタジオパークならピン子が見れたのに・・
「会社の新年会で飲みすぎて、終電を逃して泊まったビジネスホテル
で見た」って人、神様とすごい出会い方をしてしまいました。
結構ユニークな内容になってました
今回は公式より2ちゃんが盛り上がってますね。
ここも書き込み多いけど、実況の盛り上がりは23時枠いちばんでは?
女神の恋は実況ではさっぱり不評だった記憶があります。
114 :
名無しさんは見た!:04/02/02 20:20 ID:dpizOkjV
やっぱ録画してみるより実況だな
115 :
:04/02/02 20:22 ID:bX9vIEgv
>>113 実況見てると普段ドラマ板にこないような男の人が多そうだよな。
4週目を金曜日に録画したら、臨時ニュースが途中で入ってて
3分ぐらい切れていた。
ハナコさんみたいに再放送って無いのかな?
>>117 ハナコは続編あったから再放送しますた。
でも来週から女神再放送するらすぃしブルーも
やったからみんなでNHKにメールでもすれば再放送するかも?
漏れはニコニコ再放送して欲すぃ…DVDに焼くと5週とか7週は
半端になって困るw
津嘉山さん……渋いな〜。
凄い名ゼリフだったな…
121 :
名無しさんは見た!:04/02/02 23:15 ID:/obzh2qx
「草葉の陰から」とは今日のようなことを言うのか・・・。
津嘉山さんの台詞回しがクロスオーバーイレブンさながらだったのも、
むしろ良かった。
ピン子のセリフ感動しちゃった。
先週より泣けた…
124 :
名無しさんは見た!:04/02/02 23:16 ID:Li96ud+c
うーむ、おとーさん渋いし、ピン子の言葉が重い・・・
内容の濃い15分だったな...
最期のおばさんのセリフが凄く心に響いた
おやじ・・・
ピンコ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
秋日子、お生きなさい
>126
お逝きなさいw
BS1で22時50分まで放送していた「スターリングラード」に打ちのめされて
こっちをうっかり見逃すところだった。
129 :
名無しさんは見た!:04/02/02 23:20 ID:Li96ud+c
本当にこの枠は絶妙な配役だ。
民放ドラマに見習ってもらいたい
今日のOPは音楽が違いますたな
なんかあまりに苗の役がご都合すぎて、脚本に萎え…。
絶妙のタイミングで苗出て来る→娘グレる→パパ:お母さんへの想いを語る…
ママの茶碗使った→娘:秋日子(竜子)のところへ
パパに告るようにアドバイスして苗告白→パパ:竜子への想いを語る…
ってきっかけはいつも苗かよ。
ユカリこそが神の使いなんじゃないかと思ったよ(w。
再放送もDVDも望み薄なのか、残念だな
流れ的に秋日子が残りそうな予感・・・(あらすじは見てません)
135 :
名無しさんは見た!:04/02/02 23:25 ID:yAiN6VNh
見逃してしまった・・・_| ̄|○
金曜の夜見るしかない。でもその時間まで起きてる自信が無い。
>>134 世にも奇妙な物語でそんなのがあったな・・・
でもそれだったら今日のピン子の話は何だったの?になっちゃうよ
お父さん、写真に気付くのはやかったな
>>132 とにかく15分×4での起承転結だから、やはり1時間ものと比べたら
雑とは言わないけれど、いろいろカットはされちゃうね、どうしても。
秋日子(竜子)最後にいろいろ“やり残した”ことがあるからねー
しかし、ピン子で竜子はヨカッタよ。ちょっときれいなおばさま女優がやったら
ナエを見た瞬間のすんごい口の開け方wとか、お父さんの言葉を聞いた
瞬間にかっこ悪いくらい心から泣くあの思い切りの良さはなかなか出ない
141 :
134:04/02/02 23:45 ID:Rvl9eC24
秋日子がこの世に残って、ピン子が天国に行くって事だよ>136・137
ちょっと奈江の処理が端折り気味だったね。あれだけ強烈にシャシャリ出てたのに。
143 :
名無しさんは見た!:04/02/02 23:56 ID:L2KDZIpw
そうだよ 不倫女優の奈江だよ。彼女の得意な役なのに。
>>113 >実況見てると普段ドラマ板にこないような男の人が多そうだよな
単純にすごいよねwいつもは他の板で活躍している人が、神様になると
さっと実況に集まるなんて(笑)
>>118 一応、ブルブルも23時枠最高視聴率を出したし、女神も最終回の最高
視聴率を叩き出した。それゆえの再放送であって、その他については
全く分からないよ
145 :
名無しさんは見た!:04/02/03 00:02 ID:qLbqoKbJ
奈江の出番も今日までか
今度彼女の姿を見られるのはいつの日....
146 :
名無しさんは見た!:04/02/03 00:06 ID:M1LbRJAD
この枠で、放送直後のカキコの量はトップクラスのような気が駿河。
女神には負けるかもしれんが。
そんだけ見るものの気持をひきつけたということで、ええんで内科医。
今日のナエは良かったけどな。
振られてもさっぱりしててさ。
でもお父さんは自分の夢を追うのはいいけど小学生の娘を置いていくことは
心配じゃないのか?
>145
大丈夫、彼女は妻子ある人と絡ませたら日本一だもん>苗
またいつの日か、また妻子ある人と絡んだ役で存在感を発揮するさ
語り継がれる「ポケベルが鳴らなくて」、今やポケベルもあぼーん
しちゃいましたが
>>146 なんかいろんな層にアピールしてますよね、若い子にはあおいちゃん
や勝地くん、奥様層には津嘉山、全ての世代に圧倒的なピン子
公式に母さんと神様の話で盛り上がるという娘のカキコがあったなー
死を受け入れるのに伴い、表情から余計な力が抜けていくように思わせる
ピン子の演技がいいですね。
見ていると寂しくなるのが辛いですが
第一話を見たときは笑いながら見てたのでこんなに泣ける展開になるとは
思わなかった。
ビデオ録画しておけばよかったな。
やっぱ、演技力って重要だ、と思わせるドラマはイイ!
152 :
名無しさんは見た!:04/02/03 02:23 ID:hZM9vTXx
今晩もティッシュ用意してまってます。
若手ばかりじゃドラマは成り立たないよな。
きっちりベテランが脇を固めないと。
そこへいくとピン子とパパはいい仕事してる。
>>148 家も親子で見てる。
とにかく1話ごとに泣き過ぎて、恥ずかしいぐらい。
今日のも良かった。
「生きてみなさい」。まっとうにこんなこと言えるドラマ作ってるNHKマンセーっすよ。
はっきり言おう
「23時ドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大河ドラマ」
ピン子
157 :
S:04/02/03 03:51 ID:9rLE07rS
あと3話か、見逃せないな。
158 :
:04/02/03 04:08 ID:90zInuua
「23時ドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>月9」
ALL OK?
159 :
名無しさんは見た!:04/02/03 04:13 ID:tbPGc/yX
月9なんてみてないからOKも糞もない
津嘉山さん良いね。
久々にクロスオーバーイレブン録音したカセット聞いてみよ。
アジムスの曲、フライ・オーバー・ザ・ホライゾンの静かなシンセ音から
津嘉山さんのナレーション「街も深い眠りに入り、今日もまた一日が
終わろうとしています・・・」で始まる素晴らしい番組でした。
162 :
:04/02/03 06:03 ID:s8p1AnU7
みんなピン子とあおいちゃんにすごい感情移入してるねえ
俺もだが
163 :
名無しさんは見た!:04/02/03 09:45 ID:Xtx4tftT
津嘉山さんって、顔や動きだけで完璧に演技してるもんね。
164 :
名無しさんは見た!:04/02/03 09:57 ID:n6hwsMvk
1週目見逃してるから、DVD出て欲しい
すっかりあおいちゃん好きになってしまった
165 :
名無しさんは見た!:04/02/03 11:05 ID:kewN0uvO
なんかこの枠ドラマとして凄い好きだな。
キャストも豪華というわけではないが無駄がないよね。
役にあった人を上手いこと選んでいる感じだ。
166 :
名無しさんは見た!:04/02/03 11:16 ID:cuWHo36P
昨日は泣けました・・・
ワタ鬼見たことない私のピン子のイメージは
やたらと偉そうによく喋るシャネル好きの変なおばはんだったけど
このドラマを見てからは俄然好印象になりました。
「あなたは生きなさい。やれることは何でもやってみなさい。
人生を味わいなさい。私が言うんだから間違いないわよ。」
こんなセリフをどっしり言えて、見てる人が素直に感動できるなんて
役者さんはそうそういないような気がするです。
素晴らしい「おばさん」ですな。
こんなおばさんが岸和田にもいればねえ…
このドラマのピン子は最高なんだけどね。
普段&ほかのドラマのピン子は(ry
170 :
名無しさんは見た!:04/02/03 13:23 ID:xxmDjvBa
同じく、この役がいいんだと思う
今後のあおいちゃんには期待するけど
ピン子には・・・
でも私は演技者としてのピン子は結構好きだ。
ただし普段のピン子は私も(ry
昨夜の津嘉山さんをみていたら、ピン子さんあの世へ
行きたくないだろうな、と思った。
子供を残して逝くだけでも心残りだろうに、あんな風に
旦那さんから思われていることを知ったら、もう・・・・
それでも、逝かなくちゃと思い、秋日子に「生きなさい」と
言っているピン子さん。
見ていてたまらなかったわ。
173 :
名無しさんは見た!:04/02/03 14:29 ID:zmkdh7VT
原田さんにもっといい会社いかせてあげたい・・・
ショム3じゃかわいそーだね。確かに。
あおいちゃん好きな方
今日スカパーch261でPM9:00からパコダテ人って映画やるよ!!
>>172 原田『その気持ちは薄れていつか消えてはしまわないんですか?』
一夫『一生消えないと思います。』
ってとこよかったねぇ。
口調こそ穏やかだがそれでいて強い気持ちを感じさせる津嘉山さんの演技はさすがだと思った。
>>175 あと、ポートタウンも今週あるね。
死なないと、気づかないんだね。。。
氏んでも気付かれないよりかはマシかと…
そんな人生にならないように一生懸命逝きましょう
最後のピン子のセリフ良かった。
自然と涙出た。
あのシーンの音楽好きだな。
先週もプラネタリウムのシーンで使われてて泣きまくった。
行きなさい、秋日子
ほかの名前だったらああはハマらなかったかも。
「行き」じゃねー、「生き」だ!(恥
「生き」じゃねー、「逝き」だ!
最初を見逃した方、nyでガンガレ!
全部ある。
184 :
名無しさんは見た!:04/02/03 18:38 ID:XmQH7B9I
>>183 直後に英語でしゃべろうが始まって
いきなり釈が「お逝きなさい」やってたのにはワロタ(w
ハナコさんのうどんの時もそうだったが、
狙ってるとしか思えんよねぇ (w
ピン子恐るべし・・・
チャンネルNECOでパコダテ人やってるね。
>>187 だな。パコダテ人見終わってからまた、NHKでパコダテコンビ見るわけだが。
189 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:14 ID:8pU0K8jY
晴男の本心聞けてよかったよ。
昨日のOPは最終章の始まりって意味だったのか。
隣でただ感じあう人はいますか?>ALL
192 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:16 ID:hICi+XCh
大林、早くぁぉぃの映画撮れ
あと2回なのかー。竜子がいなくなるなんてせつないよ(つД`)
194 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:17 ID:TBPAr7ni
明日は号泣してしまいそうだ・・・
凄い展開だった…昨日ちょっとがっかりしたけど、今日はよかったぁ
ハルオの本心やっと出たな。
しかしお父さんとあきひこが抱き合ってるシーンにでくわすハルオにワラタ
4、5週目の話はまとめに入っててチョットなぁという感じ
ハマって観れたの4週目の最初までだ。
198 :
:04/02/03 23:18 ID:HewpReB+
どうして、あきひこという男みたいな名前をつけたのか?
ちなみに漢字はしってます
199 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:18 ID:w9bx7hWq
なんで安達がついてくるんだよ。邪魔だな。
青春アドベンチャーみたいな感じのドラマだね。
秋日子の両親が離婚して、一夫と再婚なんてことには・・・ならないよな。やっぱり。
203 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:21 ID:7JZj/vLh
>>196 感動でポロポロこぼれた涙が引っ込んだわ…
しかしまた、ここで一瞬 あおいと抱き合ってるはずなのに
竜子が何故か一瞬見えたような気がして、一瞬にして
コメディタッチになったのはご立派…
>>201 それ以前に薬子とか頭おかしいとしか(ry
ぁぉぃは弓子ファソなのかぁぉぃ
おいらはこれからパコダテ人見よっと!!
秋日子もようやく自分の感情を吐き出したって感じだったね。
まだ高校生くらいだと親の離婚は抵抗あるのかな。
父には6年越しの女がいるなら別れるべきだと思うがな。
208 :
銭形愛:04/02/03 23:25 ID:KEN48Vyk
「あと1日」って京本さんよぉ・・・
ちょっと待って、N・H・K!!
>>207 さすがに高校生ぐらいだともう納得出来るよ。当人同士の問題ですから。
まぁ、人それぞれだけどな。
秋日子は勝手に決めるなよ って思っていったんだよ
「ハルオ」って言った時のあおいちゃん、本当に竜子っぽい
完璧1人二役こなしちゃってる、素直にすごい
しかし、見ているこっちもあおいちゃんの顔の大きさ×2=ピン子
にやっと慣れてきたのに最終回かー、、寂しいのぉ
「この一ヶ月」って言う台詞があったし、
なんのかんのやっぱり丸まる一ヶ月いたんだろうなぁ
一週間だけという縛りはどこに…?
あれだけまともにばらしてもすぐに戻ったりしないんだね・・。
だったらはじめからばらしても問題なかったジャン・・。
どうせ数日あれば十分だったんだから。
214 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:30 ID:PdPBSJEO
なんで、伊良湖から赤羽根に向かって運転してるのか? 灯台でUターン?
知多から船で渡ったのか?
名古屋からだと豊橋経由で行くのが普通と思ったんだけど、地元の人はどうなの?
それにあそこで変身しても名東区に帰るのが大変だな。
しかも遊泳禁止地区で浜に下りられないように思うんだが。
ついでだから、秋日子の制服は東邦にすればもっと可愛かったのに。
京本ネ申は気が長いな
まぁ神様だからな、細かいことは気にしないんだろう(笑
>>204 気にスンナ
他作品には標縄福子(しめなわふくこ)とか黒豆和子とか
さらに個性的なネーミングが目白押しです。
ネコでぁぉぃ特集でもやらんかね
パコ
外注
ラバキス
バスジャック
219 :
:04/02/03 23:33 ID:HewpReB+
あのドラマは名古屋が部隊だったのですか
220 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:35 ID:w9bx7hWq
竜子の気持ちが強く出ればビジュアルも竜子化するとか
鏡に映ればどうこうって設定はどうなったんだよ。
家族に本当の顔見せればいいのに。
車のミラーに誰も気づかないのは・・・ ま、いいか。
>>214 いや、それじゃピン子が着こなせないだろ
<<東邦にすればもっと可愛かったのに
>>218 そう言えば、吉田秋生の「ラヴァーズキス」もあおいちゃん
出てたっけ。見ればよかった。何気に漫画原作に出てる
秋日子の父親の仕事場、TVで見たことある気がする@愛知
224 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:39 ID:PdPBSJEO
秋日子の両親の離婚届は名東区になっていました。
225 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:43 ID:p5bLr/y2
ああ見逃したー
名古屋が舞台なのに、みんな標準語な所が気になる!
227 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:44 ID:PdPBSJEO
中学生日記も標準語だでかんわ。
>>204 大島作品の登場人物には他にも「うさ吉」(小学生の男の子)
とか「とり子」(うさ吉のお母さんの名前)とかもあります。
>>226 竜子が死んだ日から、ぶっとんでしまったんだろw
っていうか、ドラマは「リアリティ重視」タイプ人はそういう
細かいこといちいち気にしてくるんだろうな、ドラマはドラマなのに
>>226 変に意識して無理に名古屋弁つかうと非常に寒いことになる気が・・・
232 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:52 ID:PdPBSJEO
久留家は東京から移住したばかりでしょ。リサの家出のきっかけもそれだったし。
父がツバサコーポレーションの名古屋支店へ異動で家族そろって。
気になるのは、春夫がその異動を見越したように名古屋の大学に入り、
短期間で米子を捕まえたこと。
天城家は名古屋弁でもおかしくない。
そうそう、朝の連続小説みたくなるよ・・・
字幕付きドラマとどっちがいいか、って話だな。
名古屋が舞台っていうのはたまたま原作の設定がそうなだけで
別に千葉でも埼玉でもいいのだよ きにすんな
236 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:55 ID:G8abeu4Z
今日も頭から目がうるんだよ。
家族にはお父さん以外に、最後まで秘密にするつもりらしいけど、
子供達も感づいてますよね。
女子高生の姿に身を変えた母である事に。
特に娘は。
237 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:55 ID:PdPBSJEO
もっとも、ロッカーのハナコさんで、笹鳴を抹殺して、
笹鳴の大学時代の後輩の御厨みそらを愛舞美女子大卒にした
という強引な設定に比べたら、まだ可愛い設定かも。
238 :
名無しさんは見た!:04/02/03 23:59 ID:PdPBSJEO
映画の「ロミオとジュリエッ」トがなぜ英語?というのと同じ議論かな。
>>220 そのあたりの設定はみんな飛んじゃったね…
ピン子とだけレスした156だが
ピン子の説教臭くて世話好き?そうなイメージが竜子に妙なリアリティを与えてるのかな。
むかし読んだ原作のおばさんのイメージは、若い頃の市原悦子なんだけど
ピン子が演じなければここまで泣けるドラマにならなかったように思う。
民放だったら大竹しのぶとか久本とかキャスティングしたりして。
あと2回だけどドラマは長い1週間だった。
しかし、あのマンガをここまでよく膨らましたもんだと感心。
241 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:06 ID:omyCtgNX
なにせ、おしんの母ですから、最強の母親キャラです。
茂多とキスして抱きしめあったり、一夫と抱きしめあったり、
宮崎あおいも体張ってるなあ。
243 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:08 ID:omyCtgNX
俺はあの場面でテントを張りました。
244 :
:04/02/04 00:10 ID:Xka4T+aN
あらためて
>>156みたらワラタ
うーん、若い頃の市原悦子・・・
私が彼女を知った時には既におばさん家政婦だった。
ピン子好きじゃないけど、あおいフィルターを通すと何故かいい感じ
245 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:11 ID:LOY2XUxJ
このドラマおもしろい。
泣けてくる。
でも時間帯的につい見逃してしまう(泣
昔のように昼と夜の再放送にすればいいのに。
1個(ぴんこ)
249 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:13 ID:omyCtgNX
公式HPのBBSにどんどん感想を書き込むべし。
おれもう4回も書いたよ。感動したたびにね。
250 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:14 ID:d7dW9sza
>>214 >なんで、伊良湖から赤羽根に向かって
渥美半島を反時計に廻ってるんだね。最初は北に三河湾、後半は南に太平洋、
雰囲気が変わって楽しいよん。塚本君カキコで「伊良湖」と知ったのかな?
あたしはれんげがほしかったのよ
>>249 そだな。公式に書き込まないとDVDも望めないし。
254 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:22 ID:mxxOX46p
この、ドラマはまったよ。時間が少ないのが、残念。
竜子さんは、みのさんや昼ドラ(東海テレビ枠?)見ててNHK見てないのだな。
「『真珠夫人』が好きでしてね…」
256 :
214:04/02/04 00:25 ID:EiV3q0fI
名古屋に5年勤務していて、伊良湖にも数度。
行きは豊川インターで降りて、
明るく照らされる太平洋を左に見る島崎藤村の歌碑経由。
夕方は夕日に照らされる三河湾を見るので時計回りに走る
というのがお決まりルートでした。
ハルオの本心聞けたのはよかったけど、
「前々から変だなと思ってたんだよ。やっぱりそういう事かよ!」のくだりで
何故ナエの押しかけっぷりに疑問を抱かず、家で仲良く鍋食ったりしてんだよ・・とも思ったが。
秋日子よりもナエの方が、年齢的にもお父さんとそういう関係っぽく見えるのに。
・・・って言いながら今日も泣いたー!!
今日は泣かなかった。
むしろあの抱擁シーンに悶えた。
感動の回あり、萌えの回ありで色々楽しめるね。
ハルオが小さい頃は図書司書になりたかったんだというところが
ほぉ〜と思った。最初からちゃらんぽらんだったわけじゃなかったんだなと。
260 :
214:04/02/04 00:31 ID:EiV3q0fI
ちなみに帰り道は急がないので高速に乗らず、
日没後は、一色でちくわを買って車内でむしゃむしゃやるのが楽しみでした。
261 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:32 ID:d7dW9sza
>>256 モレは海に沈む夕日が見たいので反時計デスタ
>>220 鏡に映ると泉ピン子、ではなんとなくギャグになってしまいそうな。
>>224 名東区藤巻町5-16ですた。もちろん架空の住所です。
しかし、どないして長男を説得したんだろう、家族旅行。
あおいタンが漏れだけの為に微笑んでいる
そんな妄想をしながら寝まつ。
頼むから離婚してくれ
265 :
名無しさんは見た!:04/02/04 00:52 ID:eLK+rQCX
今VTR見てたら幼女のパンツが…
さすが名古屋製作だな。
秋日子のお父さん、昭和38年11月10日生まれ。まだ40歳じゃん。
結婚早かったのね。
267 :
:04/02/04 01:05 ID:PoxPqW6p
春夫がキレてる横でリサちゃんが解ってるのに黙ってる時の表情
なかなか良かったです
>>267 リサちゃん、セリフなかったのに多弁な存在感。さすがです
>>258 抱擁シーン、あおいちゃんの竜子になりっぷりも素晴らしいですが
津嘉山父さんの「竜子〜」って大真面目な顔もイイ!
>>259 誰でも小さい頃は夢を持っていたのさ
269 :
名無しさんは見た!:04/02/04 01:19 ID:4fMK3DVk
あと2回
このドラマ最高。
>>266 さすがに40歳はムリがあるよ…
定年ちょい前くらいかと思ってた。
お父さんに萌え
>>271 電話かけて「竜子か?」って言うシーンに震えました
ちょっと気が早いが、ピン子とあおいが母娘のドラマ(by NHK)見たいな。
今度はリアルあおいが元気な女の子役で。
274 :
名無しさんは見た!:04/02/04 01:47 ID:BBjeEBXB
ゆっこたんをうpしてくれる神はここにいるのですか?
「昨日の友は今日の敵?」(2日)
(関東)7.8%、(関西)7.8%、(名古屋)9.0%
「NHKニュース10」(2日)
(関東)7.0%、(関西)5.6%、(名古屋)7.2%
「ちょっと待って、神様」(2日)
(関東)7.1%、(関西)6.2%、(名古屋)6.6%
昨日の視聴率、7.1%。
視聴率報告イラネ
視聴率スレでやってくんな。興ざめだ
ネ見耳に水だ
>>257 > 「前々から変だなと思ってたんだよ。やっぱりそういう事かよ!」のくだりで
俺は、「秋日子は一夫の隠し子」説を言い出すのかと思った。
年齢的にもその方が自然だよね。「お父さん」って呼んでるし。
279 :
名無しさんは見た!:04/02/04 02:41 ID:VQH0NZuc
今日は冒頭の大事なところ見逃しました・・
つけたときには、
お父さんと、秋日子(竜子)が抱き合ってるシーンだった・・
はあ・・
金曜日絶対見る・・
いきなりの告白に意表を突かれた。
まあ、茂多くんの部屋でわかってしまっていたからいいんだけど。
知らず知らずに過剰な盛り上がりを期待している自分を反省。
春夫のバイトしてる本屋さんってJR千種駅前の有名な書店だよな(名前忘れたけど)
名古屋に用事があるとき何回か寄ったことがある
ちくさ正文館?
やっべぇぇぇ
あらためて1話目から見てたら、
ピンコがスーパーの駐車場で口紅塗ってるだけて
ウルウルしてきちまったぜぃ
ったくぅぅ
パコダテ人見たぜ
きょうからアキピコと呼ぼう
これからの最終回どうなるか分からんけど、初回へと繋がるのかな?
第1話の冒頭で秋日子の目がかっと開いてあの事故シーンへと
向かい秋日子(あおいc)のナレーションが入る。
「その時、私は気づいたんだ。そこにあるのに普段は気づかない事、
空の青さ、空気の匂い、道端に生えているぺんぺん草の色、その命。
そして・・・この人にも人生があると言う事。
私には何の関わりもないただの他人。すれ違った次の瞬間には忘れて
しまう、ただのおばさんでしかなかった・・・こんな人にも。」
ビルの屋上で(神様に変えられた服のまま)遠くを見ている秋日子。
ちょっとだけ「さらば青春の光」思い出した。
ドラマなんて一切見ない私と旦那ですが、なぜかこれは見てしまってます。
芸能人には全く興味ナシの旦那が「この子はいい!」とあおいタンを絶賛。
昨日旦那さん、貴金属店でお買い物してたみたいだけど、ピンコに
プレゼントするんだろうな。号泣しそうな予感。
旦那は女子高生が好きなだけだよ
そのようだな
>>287-
>>288 津嘉山さんとあおいちゃんの演技にまんまと騙されていて、おかしいw
>>286 そうですね、最終回への伏線ですかね<プレゼント
天国に持っていけないだろうに、どうするんだか
>>289 役者は劇場に来た客やテレビの前の視聴者をだませてなんぼ
だよ
あと残す所2回か。
最終回早く見たいけど終わるのが寂しいよ〜。
293 :
名無しさんは見た!:04/02/04 10:46 ID:B/I3fytP
漏れの仲でピン子の株は急上昇した
とりあえずほっときなさい
嬉しい気持ちは天国に持っていける。
297 :
:04/02/04 12:32 ID:PYQsl6cS
あおいたんや碇ゆっこたん、芽以たん、美心たんのマニアックな人選
でドラマ制作するなんてNHK名古屋製作スタッフはロリヲタの巣窟だな。
ついでに安達由実もいるし。(w
なんか頭のおかしいやつが増えたな
フランクリン
カウントダウンはお父さんとやるのかな?
号泣しそう。
予告で朝日が昇ってくるシーンあったけど
あれは最終回かな?
このドラマものすごく泣けるんだけど、あの息子役が
カッコよすぎて役といえどもピン子の息子って感じが
しないのが残念。
えなりかずきならよかった?>はるお
秋日子がどうやって「生きよう」と思うのかが気になる。
やっぱりレンゲかなあ?四月怪談になっちゃうけど。
両親のこととシゲタのことがキーになるんだろうな
おかしいヤツというか一般人が散見されるようになったな。
で、DVDは発売されないのか?
今日ははるおのカッコイイシーンがあるよ。たぶん。
ハルオはなぜあんなに唇が赤いのだ。
塚本ってデフォであの色なのかね、唇。
それが気になってクドカンが奴を女役にしたようなこともどこかで読んだが。
311 :
名無しさんは見た!:04/02/04 22:34 ID:sk23k5/8
ピン子期待あげ
タモさんにも「唇が綺麗」とか「唇が赤すぎ」とか言われてたな。
個人的にハルオにはヘタレを貫いて欲しいが
それではピン子が安心して成仏出来ないだろうから
あおいタンの笑顔に免じて許してやることにした
314 :
名無しさんは見た!:04/02/04 22:50 ID:x+kEwqMu
うちにいるアメリカ人も「わし、これにはまちゃったなあ」と
毎日楽しみに見てます。
でも、泣きはしないみたい。
塚本唇に何もぬってないよ
たまに2ちゃんでなんで口紅ぬってるの?ホモ?
とか言われててちょと男にとっては損なのかと思う
あおい上手だよねえ。本当感心する。
317 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:06 ID:P/0wEZei
あああ。ちくしょ、泣いたよ。
ニコニコ以来なかなかったのに…
「お母さん」には涙がでてしまったあおい
さすがにないちゃったよ
320 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:16 ID:T/ZfzZke
本日、ラスト10秒で号泣・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
DVD化の準備が整いました。
>>317 ニコニコの後は帰ってきたハナコと百年とBB再放送だっけ。泣くようなドラマではないと思うぞ。
323 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:20 ID:rHPbAHO9
最後はみんなでカウントダウンしてピン子さよならになりそだな?
324 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:21 ID:HWnp1NlY
あおいチャン・・・ あんな強風の寒そうな中、ノースリーブで頑張ってたな。
ましてや、海にもつかるし・・・。
誰も居ない大広間で、たった2人でカラオケ歌う春男&米子・・・ 安達祐美の片手に
缶ビール!!! でも22歳だっけ??
>>313 IDがあおいっくす
ハルオの心情告白が良かった。
男の子って小さい時はおかあさんに甘ったれだもんな。
その反動ってのはよくわかる。
>>320禿同
最後の最後で再会させるなよ。。。ぐずん。。。
どうなるんだ明日は!!秋日子はあの家族のこと忘れてしまうのか?
>>316 本当に竜子が乗り移っている溌剌な秋日子と、乗り移っていない
時の10代独特の不安定さを持つ秋日子、2人いるみたい
将来、あおいちゃん良い女優になるねー
ピン子も「おしん」じゃないけど、若い女の子と絡む時は
(育て役として)本当に映える。全然顔は似ても似つかないのに
本当の母娘みたいだ
>2人いるみたい
激しく尿意
329 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:26 ID:2w23ysyG
ラストの再開で号泣してしまった。
やべえ、終わったらコンビニに買物いこうと思ってたのに
目が腫れてしまった。
明日はテレビの前でカウントダウンできるのかな。
俺もテレビの前で大声出して数えたいよ。
ああ・・・腹減ったが・・・目が・・・。
330 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:26 ID:7IwzP7vk
昼から暗くなるまでずーっと肉焼いてたのかおとうさん。
泣ける。
まさかピン子タソが出ているドラマのDVD化を懇願することになるなんて・・・
番組が始まる前には思いもよらなかった
23時のNHKはキャストが?と思っても食わず嫌いせずに
見ることにする、これからも!
333 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:29 ID:2w23ysyG
もう、竜子はじゅうぶん心置きなく天国へ行く気持が整ったね。
今日の表情見てつくづくそう思ったよ。
クスコやってるのって鈴木惠理ってコ?
最後まで、エンディングで役名出してもらえなかったね。
感動ものお涙頂戴の展開って大嫌いで
ひねくれた人間なんですが
このドラマだけは素直に泣いてしまう・・・
自分でもなんでだかわかんない
なんでなんだろう
336 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:31 ID:uU52owR2
このドラマのせいで,4月から赤木春恵がさらに悪役に見えてしまうな
>334
公式サイト見るとそうだね。ぐぐっても正体さっぱりわからん。
ありきたりな名前だけになお更だわ。
338 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:32 ID:uV6ZCyUq
てか、ちゃんと秋日子は戻ってこれるの??そりゃシゲタはいいやつだけど。。(ToT)
339 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:33 ID:pPYkHRM+
初日と二日目観て、こんな話ありえね〜、今回は×だな〜と思って
見ないでおこうと思ったのに、2週目の途中から 何気にみたら
ハマってしまった… 明日で終わりなんて 悲しすぎ…
メガコイ→ニコニコ→神様だったけど、神様が一番になりそう…
ちなみに関係ないけど 京もっちゃん好きです。
唯一 ファンクラブに入っていた人です (藁
340 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:34 ID:VWf3rbgp
原作、脚本、音楽、演出に拍手を送りたい。
>>331 お父さんに限らず、炭から火を起す時は慣れてないといきなり
時間かかるよー
>>329 グラサン
>>333 いつかはお父さんと竜子が津嘉山とピン子の姿で会うんだろうな、
とは思っていたが、夜の海岸でとはさすがに思わなかったなー
竜子を深く思いやってたお父さんの本領発揮だね
342 :
:04/02/04 23:36 ID:Z+UQfEk/
ここに来て、あおい人気急上昇中だな(w
芸歴結構長いのに...。
343 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:37 ID:EG2mksff
今日は泣かないですむなー、っと思っていたら
津嘉山さんとピン子のシーンで一気に決壊しますた
>342
オレは映画より東芝のCM(テレビ)が今でも一番好きだな>あおい
>>341 ファンサイトに津嘉山さんの趣味はキャンプとあったから
結構慣れてるんじゃないかな?
ちなみに2月6日は津嘉山さんのお誕生日なんですね♪
346 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:43 ID:2w23ysyG
ちょって待ってというがずいぶん待ってくれた神様。
だからこそ神様なのか?
347 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:45 ID:pPYkHRM+
きっと、シゲタくんが撮った家族写真のあおいタンも
いつの間にか 竜子ママになってるのかな〜
神様もなりゆきが気になってたんじゃないか?
>>342 そうなんだよね、意外なんだけど(w
下手に連ドラとかでメジャー展開させないで、CMとか映画で
消費されなかったのが功を奏しているよ
やっぱテレビに出ると、本人の女優としての寿命は縮むわ
その意味じゃあんまりドラマに出なかった津嘉山さんも同様かも
しれない。テレビ露出しているピン子と、出ないあおいに津嘉山さん。
バランスがうまく取れた配役だな
350 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:46 ID:2w23ysyG
もしも秋日子の携帯着メロが「マーブル・インディア」だったら・・・。
さすがにそういうお遊びはなかったな。
351 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:46 ID:4fMK3DVk
明日いたいどーなってしまうのか
気になって寝られん。
いいドラマだと素直に思うが、その一方で
さあ、泣くぞとハンカチ持って身構えている人たちがいることが
少しきもい。
353 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:48 ID:VWf3rbgp
354 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:49 ID:2w23ysyG
春夫と米子のデュエット曲古すぎ。なぜにあの曲?
もっとも、「地上の星」はもっと場違いだが。
355 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:50 ID:CBoNT4Ya
感動したけど、寒そうな海岸での霊体あおいの薄着が、気になって仕方ない。寒いだろうなきっと。更に冬の海中での演技も気合い入ってます。明日はどうなるんだろう。
>>339 「女神の恋」と神様、作品の方向性が違うから比べられないと思う。。
でも、京本さんあの肌の白さ、美しさは罪ですよね。。もうお幾つになった
んだろう?
>>352 確かにキモイという違和感は分かるけど、みんなストレス溜まっているだよ
泣くとスカッとするって言うじゃん。溜まっていた感情が発散されるから
>>354 逆に今のリアルな現在進行形カップル(10〜20代前半限定)は、
2人で何を歌うんだろう?女の子はこぞって中島美嘉を歌うって言うのは
よく聞くが
358 :
名無しさんは見た!:04/02/04 23:59 ID:2w23ysyG
ラストシーン予想、みなさんはどれがお好み?
・浜辺の家族写真の秋日子が竜子にモーフィングする心霊写真
・夜空にひときわ輝く星もしくは流れ星(ウルトラマンシリーズ風)
・夜明けの青空に、白い衣装ですがすがしい表情をしたピン子の笑顔(スカイハイ前シリーズのラストシーン風)
・浜辺を全員で駆け抜けて犬が追いかけていく(炎のランナー風)
・遠くフェードアウトしていく竜子を家族全員で見送り、最期に春夫が叫ぶ(シェーン風)
個人的には記念写真で大ウケしてしまった
「お父さんの横に」…なぜ薬子を?
その後の一人一人のカットも最後に映るんだけど
…さすがにお前はこの家族とは全然関係ないじゃんw
>355
いや、あれは単なるエンティティーであって寒さなんて
>>358 ・小野正利の歌をバックに、天へと昇るピン子
>360
寒そうだってのは撮影してるあおいの話だろ。
京本は神の使いだから
案外「ちょっとまって!神様」って必死に懇願していたのは
京本だったのかもしれない。
>>357 正しくは惠理かよ。名古屋ローカルの人なのね。
>>357 特技がそろばんというのが微笑ましい。
>>358 >夜空にひときわ輝く星もしくは流れ星
これかな。
ウルトラセブンの最終回のアンヌ隊員の告白みたく、
津嘉山さんが、
「秋日子さんは本当はおかあさんだったんだよ」と衝撃の告白。
それを聞いて、息子、娘、安達の驚いた顔の静止シーン。
しかし、昇天した後、空をバックにピン子の笑顔がドアップになるのだけは
やめてくれ。
>>357 今時そろばんが出来る若い子なんて好印象だわ
367 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:08 ID:e5jmUox1
>>356 最近デュエットで売れる曲少ないからねえ…
スマップとかはよく歌ったりしますけどね。
>>360 ロケ自体は、去年の秋に終わったと思うよ。23時ドラマって
オンエア時にはどの作品も終了してる
制作発表が去年の11月下旬くらい(?)だった気がするから
そのくらいにはもう終わってたかも・・にしても、寒いだろうケドね
若いからこそ成せる技
しみじみと、いいドラマ。
確かに、今日のは見てるだけで寒さが伝わってくる放送だった。
371 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:11 ID:eBBhOgXO
>>365 それに近いかも。
自分は、「月に旅立つ南夕子」も思い浮かんだよ。
鈴木 惠理も地元名古屋ではスターなんだろうな
ルックス的に上京しても大成しなさそうだからずっと名古屋ローカル
でいいだろう
うーみゅ。ピン子昇天でFinになったんでは
再生(復活)秋日子の後日談はナシなのか?
鈴木 惠理は顔といい、特技といい若者っぽくない
>>373 ブルブルのときみたいにラスト1分で総まとめするんじゃない?
>>368 11月5日に伊良湖の近くで撮影して
年内には撮影が終わってる
ソースは春夫のオフィ
377 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:15 ID:eBBhOgXO
>>365 E.T.のラストもそれに近いね。宇宙船が最期にきらりと光って消える・・・。
ただこっちだとピン子より研ナオコになっちゃうけど。
>>372 俺は名古屋のテレビっ子(・∀・)ノだけど・・・初めて見たぞ。>鈴木 惠理
>373
秋日子が戻るために薬子と勝地も集まったと思われ。母も電話してきたし。
だから後日談はいらないというか、ナレーションで済ませられそう。
今日は全般的に良かったねえ。
プラネタリウムの回の次くらい。
特に春夫の竜子への思いを聞いている時の秋日子の表情良かったよ〜。
そして春夫と米子が握りしめあっている手を見る秋日子の表情はまさに母親のそれだった。
宮崎あおいは同世代じゃ比較対象が見当たらないくらい圧倒的に演技が上手いと思った。
>>374 もしかして若者とは言えない妙齢なのではあるまいか?
そろばんって、最近は商業高校でも教えないの?
383 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:22 ID:m9R3xozP
おとうさんはピン子を愛してるのか。
おとうさんのピン子を見つめる目
イヤダ〜
384 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:23 ID:T5HtAPD9
ロケ地サイトに先ほどの海がもうUPされてる???
>373
ワルツはナイのかも知れないね。
>>340 漏れは衣装にも拍手を送りたい。
難しかったと思う。
ベルリン天使の詩とか
ニコラス・刑事の天使の映画を改めて観たくなった。
ピン子の女優魂って凄いな。
あおいタンは津嘉山氏の加齢臭に耐えながら演技しているのだろうか?
388 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:25 ID:eBBhOgXO
389 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:27 ID:m9R3xozP
ピン子の加齢臭のほうが・・・
あおいタン良い仕事してるけど
ロケ中、ピン子はあおいタンにどー接してたのか
チョット知りたいぞ。
391 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:35 ID:DlJ6tdFt
>>388 恋路が浜はよく行くけど、あんな岩は無いよ。もっと東の浜のどこかだと思う。
津嘉山氏とピン子の加齢臭のブレンド
強力!
>>357 写真がソフトフォーカスなあたり、
彼女の容姿がイマイチだと認識されているのか?(w
「そろばん準初段」ってシブいな。
394 :
名無しさんは見た!:04/02/05 00:38 ID:eBBhOgXO
名も知らぬ遠き島より流れよるやしの実ひとつ…
>>374 胴衣
肌が高校生らしくなかった。目の下の疲労感とか。
宮崎あおいと勝地が綺麗な肌なので、疲労感が際立っていた。
寺嶋しのぶと田畑智子の中間の顔だな。
鈴木惠理の実年齢っていくつなの?
397 :
名無しさんは見た!:04/02/05 01:00 ID:m9R3xozP
ねこむすめに似ている
398 :
名無しさんは見た!:04/02/05 01:18 ID:m9R3xozP
ていうか水木しげるが描く絵の人のようだ鈴木
ロードオブザリングに出てなかったか?
鈴木恵理ってダイエットして改名した江川有未かと思ってた
でも惠理タンあのくたびれぶりが逆にハァハァ
403 :
名無しさんは見た!:04/02/05 03:44 ID:WoqWLdue
●鈴木 惠理(すずき えり)
身長158 B80 W59 H82 靴23.5
office/名古屋
薬子(クスコ)役の女の子が鈴木恵理。
どっちがどっちでも普通に大人が小学生やってたし
クスコ、20代後半ってこともあるな
鈴木恵理。 '83年生(雑誌BLTより)
鈴木恵理はもしかして大学生?
最終日にして激しくクスコ祭りの予感
410 :
名無しさんは見た!:04/02/05 10:42 ID:4ShAIsQl
最終回か。。
83年生まれって俺よりも年上だよ(´Д`;)
年齢的には大学2年か3年ぐらいだよね
ちょっと高校生はきついよ
あたしは、結構薬子ちゃん好きだけどな。
ちょっとさめた感じがイイ。
ビバリーヒルズ高校白書に比べたらどうってことない。
今日の産経新聞読んで知ったんだが中学生日記は高1でも出演してるんだな。
>>395 宮崎あおいだって笑うと目じりにシワが出るぞ。
あの若さもうカラスの足跡・・・
>411
昨日の鑑識では乙葉も高校生の格好してたぞ(もちろんブレザーだったが)
20過ぎで高校生役やるのは普通だよ
ウォーターボーイズとかごくせんとか高校教師とか
でもくすこは20よりふけて見える・・・
そうか?今時のリアル女子高生なんてもっと老けてるし見た目が怖い。
なえがいなくなったから、今度はくすこバッシングか。
おまえら、獲物探しすぎ w
>419
そもそもは碇バッシングから始まった気がする。ローティーンにして早、劣化し過ぎだって。
老化した出演者ばっかりのドラマなのか?
あおいちゃん大好きなのに、あおいちゃんが笑うとピン子に見えてきた。
秋日子を励ますピン子を見てると、やっぱピン子もええ女優やと納得。
あとやっぱりハルオの唇は赤かった。
今夜で最終回か。
まあ実際街中で見かけたら安達だろうが苗だろうがクスコだろうが
「ちょっと待って、神様見てました!握手してください」
って感じな香具師が9割だろ。俺なら塚本でも声かけるな。
あと、一日ですね。
425=神の使い
>>335 それは、単にお涙頂戴ドラマではないからでしょう。
オレも狙ってる感じでは、グッともこない。
いいドラマでしか感動しない
428 :
名無しさんは見た!:04/02/05 15:51 ID:KLO6ajJA
エースを狙えの吉沢と柏原なんか25歳だぞ( ´_ゝ`)
別に20過ぎてセーラー服やブレザー着着て学生役やるなんてよくあること
松本りおも21なのにお蝶夫人やってる
21で夫人はねーよな
最終回だなんて、早かったな。
意外と最後は清清しい感じで、さわやかに幕を閉じそうな
気がしますが、いかがでしょう?
ピン子さんどうしても好きになれなかったけど、このドラマで
嫌いではなくなりました。
が、渡鬼は見ようとは思いませんけど・・・
432 :
名無しさんは見た!:04/02/05 16:40 ID:m9R3xozP
お蝶夫人は高校生。
21で高校生やってるていいたいんじゃ?
433 :
名無しさんは見た!:04/02/05 17:31 ID:LMsIYMXo
海に来たみんなで記念撮影でクスコも写ってるなら、
セルフタイマーにして重田君も一緒に並んで写って
ほしかったにゃ〜
もちろん秋日子の隣に。
>>433 重田君と秋日子にはこれからいくらでも機会があるのだ。
もちろん重田はピンコが消えた後の秋日子のヌードをとろうと思ってるよ
茂多だよ
重田
秋日子と一夫が抱き合っている時、春夫がカットしなかったらあのまま最後までいってるな。
下品な妄想厨が増えたな
440 :
名無しさんは見た!:04/02/05 18:34 ID:vdY1jNL+
公式サイトの掲示板に再放送きぼんの書き込みしたのに反映されない・・・
最後の書き込みが昨日の15時だから、あの掲示板壊れたってことかな?
_| ̄|○
441 :
名無しさんは見た!:04/02/05 18:37 ID:MhjJsq5S
ちょっと待って神様Part2、作って欲しい。
>>440 もちつけ。
公式掲示板は内容チェックが入るから
1日1回ぐらいしかアップしないんだよ。
443 :
名無しさんは見た!:04/02/05 18:43 ID:vdY1jNL+
>>442 レスありがd!そういうことだったのね・・・
初めてカキコしたので焦ってますた。よかった。
公式掲示板
投稿番号>実際の掲載投稿数
>>441 ここでやめといた方がいいと思う。
続編は糞になる可能性大。
それにしても最終回楽しみ。
最終回楽しみだけど寂しくなる
非公式だが、あおいがこのスレを閲覧していると言う情報は入った。
久しぶりに最終回まで見たドラマだった。
民放のドラマよりよっぽど質が高い、良いドラマだった。
>>441 続編になりようがない。
これでお腹いっぱい、ごちそうさま。
∠ はるお!
/ ̄」○
//
⊆
]〜〜〜〜〜〜〜ヾ○〜
はるおは大学を卒業して就職 そこで照夫と出会い笑いに目覚め
お笑い学校へ行き2年後にテルオハルオとして漫才デビューすることになります
452 :
最終回見逃すなアゲ:04/02/05 22:32 ID:YSZiA5d5
やっとわかった。記念撮影の意味と一夫の戸惑ったような反応。
春夫は竜子と語れるだろうか?それとも逝ってから知るのだろうか?
どちらにしても、ウルウルする事になるだろうなぁ。
さあ、あと半時間で待っていた神様が・・・
お話だから、ドラマだから、死んでも魂が往生せずにこの世の思いをなんとやら
というのは古今東西にあるというか人の願望だが、私的には死んじゃったらなんも
ないし、魂なんぞないのでこの設定すらありえないのですが、千歩譲って譲って、
魂があるとしても妻が死んで、母親が死んでの家族の対応としては「愛に溢れた家庭」
だったんだな。さすがに少女漫画の世界だわ。内の家庭ではありえんことだな。それだけに
うらやましいのかも。
君には向いてないよ
455 :
名無しさんは見た!:04/02/05 22:47 ID:ySuLEZk0
もうすぐだな
終わっちゃうな
寂しいよ〜
457 :
名無しさんは見た!:04/02/05 22:54 ID:vE95hi2C
あと5分で
ピン子
ドラマ待ちでNHKをつけてるがニュースがなあ・・・殺伐とした世の中で・・・
ピン子 今日だけはおまえを抱いてもかまわない そんな気分だ ピン子
461 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:14 ID:7XSCsoh0
くそ・・・大泣きしながらみちまった
最高だ(つД`)
462 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:14 ID:wsgDGYIc
終わっちゃった・・・
娘の手を握るところと朝日の入れ替わりシーンで泣けた。
綺麗過ぎるシーンだった。
秋日子と重田は上手くいったんだなと思いつつ、
ピン子のアップで終了して・・・完!
464 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:15 ID:1bpWM4FT
傑作ですた(´Д⊂グスン
宮崎あおいてチップスターのCMで見ても別になんとも思わないけど
このドラマではかわいかたな。
終わり方イマイチだった。
今週月曜日の回がいちばん泣けた。
>>463 最後はピン子のアップは必要だっただろう 主人公なんだから
あおいのセリフ、シンプルでよかったな〜
「おばさん、あなたはほんとにどこかへいってしまったのでしょうか?」
ついにおわったか・・・
うんうん。良かった。
おとーさん、冥土の土産の相手はピン子なのかあおいのか?
いいドラマでした、NHK名古屋ありがとう。
あおい天才的に可愛すぎ
美少女女優は大切に育ててくで
473 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:17 ID:ga9dzjLR
何かあっさりとした最終回だった。
もう一押しほしい
474 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:17 ID:m9R3xozP
おとーさんとピン子寝ころんで冥土の土産になにしてたんだ〜!
まさかアオイタンの処女を!
見逃したんだけど、りさに正体ばらしたの?
チップスターじゃないや。なんかのお菓子。
この枠のドラマって下手な1時間ドラマよりいい作品多いから好き。
ヘタレでもなく、騒ぎすぎでもなく、いいエンディングだった…
478 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:18 ID:CoUI6SZy
ラストは予想的中で、しげた君のとった写真でしたが
はたして、心霊写真になっていたのか確認できず・・・。
涙は出なかったけど、いい物語でした。
先週の木金今週の月曜が盛り上がったね
481 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:18 ID:HxxCGGlr
毎日楽しみにしてるものが なくなっちまったよ。
誰もがこんな感じのお葬式ができるといいなあ。
483 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:19 ID:wsgDGYIc
明日も見るぞー!
484 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:19 ID:7XSCsoh0
来週からは女神か・・・
この枠のドラマ見るきっかけになったんで楽しみだな
最後はピンコが空から見守っている顔の度アップで終わると予想していたのだが
>>475 ばらしてない。最後まで否定した。
が、りさはおそらく確信していると思う。
487 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:20 ID:CoUI6SZy
今日のあおいちゃんは、可愛いというより美人だった。
今日のリサは結構可愛いかった。
最期はすがすがしく終わって、これはこれでよかったんでわ。
あおいちゃんを最初にみかけた緑水のCMだけど
あれってあおいちゃんがブサって設定だよね?
なんか山口もえみたいな女がいばっててさ。
なんであおいがブサキャラやねん。
非常に良質のドラマだった。
日頃のニュースは殺伐としてるけど人生はそう悪くないと
思えるようになったよ。
あっさりとした終わり方がかえって良かった。
492 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:20 ID:iPl1EZtK
私も冥土のみやげに何をしたんだと気になるのですが。
でも、本当にさわやかな最終回でしみじみとしました。
この枠、ほんとにはずれがない!
>>478 なってないよ ピン子に戻った時に撮ったとき以外はあおいのまま写ってます
494 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:20 ID:hF09wjGn
くすこ83年生まれか
思ったより若いな
やはりあのEDの歌はよい。
明日島谷ひとみのアルバム買ってきます(ぉ
496 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:21 ID:jR25DVNu
スレがこれだけほのぼのとしているの、
久しぶりだな。
497 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:22 ID:8QvABPLy
実況で原作と違うっていってた人がいたけど
原作だとどんな終わり方するんだろうね。
ピン子型秋日子よりも、リアル秋日子のほうがちゃんと可愛らしくなってた!
茂多くんよかったねえ。で、でも冥土の土産は……
ちょっとあっさりだったが、いい終わり方だったじゃん。
感傷的になりすぎず、それでいてすべての物が収まるところに収まった感じ。
これ見終わった後にTBSかけたら虐待ネタだよ……
虐待してる親ってこのドラマ見てどう思うんだろ。
>>498 冥土の土産は、あれだ。神様には万事手落ちはない、ということで納得しようや。
子供に打ち明けなかったのは良かったのかなぁ
俺は打ち明けてほしかった
504 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:24 ID:CoUI6SZy
この枠は、当初のOL狙いから、今後はファミリードラマへ移行するのかな。
ファミリードラマのほうが不思議に面白い。
505 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:24 ID:MIusOfjr
あおいちゃん演技力スゴ杉!
海岸でふりむいた瞬間、完全に秋日子の顔になってた。
あの子なら紅天女だってまかせられるわby月影
>>503 いいんじゃないかな、俺も打ち明けて欲しかったけど。
もう立ち直りかけて、一生懸命になってるから、水さしたくんかったんじゃないかと
>>503 私は打ち明けなくて良かったと思う
言わなかったのは竜子の親心だよ
本当は言いたかっただろうに
リサや春夫に打ち明けるまでもなく
でもお互い暗黙の了解みたいな感じのもいいんじゃないかと思う。
良い終わり方でよかったよ。満足。
>>505 演出した監督が口々に言ってるよ
天才だって
510 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:26 ID:8QvABPLy
>>503 子供には子供の人生があるからいいんだよ。
>>505 安達よりもっとウマイ北島マヤができるな
宮崎あおいちゃんに心盗まれた
どうしよう
>>503 うちあけてもいいんじゃないかと私も思ったけど、あれが竜子らしい、と言う事
なんじゃないかと思います。
うまくいえないけど、家族の事を第一に考えて、ついつい考えすぎてしまうお母さん、
だから、最後まで子供達のことを案じてとりこし苦労みたいな事までしてしまう・・・
>>492 私も体が元に戻ったら、どんどん体入れ替わってた時の記憶が薄れていく
ってお使いが言ってた気がするんだけどw なんかどうでも良くなりました。あ
秋日子が元気取り戻して楽しそうにして、竜子がまるでワイドショー見るように
画面を楽しそうしていたら
>>495 元歌の竹内まりやファンにはエラク評判悪いけど、
23時枠ファンはみんな良いって悪いこと言う人がいない。
どの作品のファンとか関係なく心が広いんだな
最後の秋日子の笑顔が竜子の時の笑顔と全然違った。
改めてあおいちゃんに感服しますた。
>>505 難しい役を見事に演じたね
でも宮崎あおいってナレーション下手じゃない?声だけの演技になると
ちょっと演劇臭さが出るような・・
517 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:28 ID:NFZTnyRs
帰ってきた、ちょっと待って、神様!
518 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:28 ID:jR25DVNu
519 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:28 ID:Kjz07R4i
明日、もう一度泣くぞ!
>>505 あおいは美人タイプではなくかわいいタイプの演技派だから
北島マヤ役はあってるかもな 米子役の女優よりは
521 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:28 ID:nSLPyBGQ
>505
そうそう!
おれもそう思った。
あおいたんの演技はスバラシイわ。
>>503 リサが結婚するときに
あのダイヤのネックレスをわたして
ちゃんと伝えるのでは
523 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:30 ID:CoUI6SZy
茂多秋日子 という名前になると、なんかとてつもなく実りの秋だな。
生まれてくる娘が再生した竜子だったりして。
久しく留まった竜子・・・。ドラマを暗示していたなと今頃気づいた。
>>514 記憶が薄れていくのは
期限までに竜子が天国に行かないで
秋日子の身体に留まった場合
竜子としての記憶は薄れていくってことじゃなかったっけか?
おとーさんとピン子のやり取りが凄いよかったよ。
しっかりと抱きしめていたおとーさん。本当の夫婦みたいだった
昨日の竜子と秋日子が抱き合ってお母さんってよぶとこが良かった
527 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:31 ID:0Zg1NE6N
part2ではお盆にピンコが帰ってくるとき
あおいを利用します。
茂多君あれから秋日子とHしまくりなんだろうなぁ
>>504 親が定年に近い、親と離れて暮らしてる人が
今回のターゲットかなと思ったのよね。
だからOL狙いのままなんじゃないかな。
532 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:33 ID:MIusOfjr
でも、ドラマ見てなかった人が、
テレビつけていきなりピン子&津嘉山のラブシーンが映ったら、
ヒいただろうね〜
533 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:33 ID:dcQ0+xfy
>>503 ダンナは消滅することを受け入れられるだろうけど子供達は無理だと
思ったんだろう
子供は母親が死んだことを理解するのにずいぶん時間かかっていたけど
ダンナはすぐに受け入れようと努力していたからな
ベンジャミンを捨てたのは見るのが辛かったからだろ?
534 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:34 ID:0m3ilfFD
最後まで見たが、やっぱり「原作:大島弓子」じゃなくて
「原案:〜」にすべきだった。
テーマが違うんだもんな。
ここまでやって原作って・・・。
ドラマを楽しんだ方は、原作もお読みになってみては?
・・・って「エース・・・」に較べて原作派の少ない事・・・。
作家の力量は天と地程も違うのだが。
>>534 そりゃ、原作エースより全然マイナーでしょ^^;
良いものは良い。原作と違うとか言う気はないよ。
>>531 ちょっと倦怠期の奥さんにもええ話だったと思う。
ピン子とパパが流木に座って語らうとに大泣きした・゚・(ノД`)・゚・
音楽がまたいいんだよね〜。
バブロフの犬のようにあの音楽が流れてくると泣いてしまう。。
このドラマで宮崎あおいと鈴木杏が別人だとわかりました。
540 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:37 ID:jR25DVNu
この原作を今ドラマにしようとした人
やはりすごいと思う。
>>537 それだ!
奥さま層はかなり見てた層だぞ
>>534 ま、原作者さんはこのように割り切ってらっしゃるので。
「仕上がったドラマは原作とは別なテイストをかもし出し、
ワクワクして楽しむことができるのです」
543 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:39 ID:BFMFrTAi
欲を言うならピンコが成仏したあとの学校や家庭での様子(?)を入れて欲しかった・・・
まぁ自質13分のドラマの中にそこまで詰め込むのはキツいかもしれんが。
結論・「メイビー」とか言ってる歯折りドラマより断然面白かった。
歯折りドラマ
>>543 あまりドラマを見ない私がこのドラマにはまり、
そして絶対に泣くもんかと心に誓っていたにも関わらず、
今も思い出しては大泣きしています。
どうしましょう。
546 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:42 ID:CoUI6SZy
島谷の主題歌どおりの終わり方、見事でした。
>>531 今回は独身OLに対するずいぶん遠まわしな少子化防止ドラマでしたね。
よく考えたらこの枠、この一年、「女将」以外はずっとOLに結婚をすすめて
家族を作れ作れといっているような。
山祐のようないかしたダンナ、杏ちゃんのような娘、
あおいちゃんのように可愛く育って、死ぬときは久留夫妻のような別れ方。
たしかに毎日見られたのはいいけど、やっぱり時間が足りないと思った。
もっと丁寧につくられたのも見てみたかったなぁ。
でもそうすると突っ込みどころがより鮮明になっちゃうかな?
>>534 原作はこれから読んでみる。
大島弓子は好きなのでドラマとは別に楽しめると思う。
ドラマを作ったスタッフも本当に原作が好きだからこそ
こんなに質の良い作品に仕上がったのだとおもう。
原作をそのままなぞるのではなくオマージュに近いのかも
しれないが作り手の愛情を感じるよ。
4話続けて見ると、更に感動が深まる。
>>546 同感です。w
以前と違うのはOLと同年代の人が脇役、しかも共感できない役
だったことぐらい?
551 :
543:04/02/05 23:52 ID:BFMFrTAi
>>543は秋日子の学校家庭での様子でつ。
わざわざスマソ
552 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:58 ID:YSZiA5d5
これまでは留守録、今日はリアルタイムで見て、
この瞬間、同じ気持ちの人がいると思いながら見マスタ。
明日夜の最後の再放送もリアルタイムで見てみよっと。
553 :
名無しさんは見た!:04/02/05 23:59 ID:2A3wnEJs
冥土の土産、実況版で誰かが言っていたョ。
寝転んで、最後に二人で本物の星を見たこと。
(プラネタリウムで以前デートした事があった)
そう言う解釈も素敵だと思いました。
そっちにしておこう
555 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:02 ID:tzxWMRSh
開始時の新聞紹介記事みて
興味を持ち見ました(感謝)。
とてもよかったです(涙)!
今日の話じゃないけど安達があおいに対して
柔らかい態度になった理由がまだ分からない。
どこかでこっそり打ち明けたんだろうか。
557 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:08 ID:ury9TW6+
ゆっこたんは俺と暮らすべきだった
558 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:14 ID:TsuOUqW3
>>538 それは、お可哀想な事で。
>>542 原作者が割り切ってるのは当たり前だよ。
同意してなきゃドラマは出来ないじゃん。
つか、やっぱり皆こういう家族愛のドラマに飢えてるんだな・・
ってオモタ。朝日新聞の週間ドラマ視聴率にもあったけど。
559 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:17 ID:DrR748BR
>558
>原作者が割り切ってるのは当たり前だよ。
あいにくそういう原作者ばかりじゃないからなぁ。
マンガ→ドラマ化だと高橋しんとかナー
うちのおかんなんか、「夫婦同士で気持ちわりーなー。
母親なら’子供’だろうよ。あー気持ち悪い」って
横で言うもんだから、泣けなかったよー。オカンのバカ!
561 :
:04/02/06 00:24 ID:0RoTvy/I
>>559 いやでもあれは原作者が怒る気持ちも分かる…
562 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:25 ID:ZaIEx9+U
あおいちゃん、若い頃の今井美樹にちょと似てる。
デビュー当時の今井ふっくらしててあんな感じだった。
NHKだから、こういうドラマが作れるんだよね。
紅白や大河も観れるものを作って欲しい。
ドラマは終わったけどみんな頑張って欲しいな・゚・(ノД`)/ 頑張るのはおまえだろっぅ(ボコっ)
最後の三菱が見えてたのも名古屋のどっかであれは名古屋空港かな(たぶん)
>>563 大河は一年もやるから途中で見なくなっちゃうんだよなぁ 誰にも限界はあるだろうからほどほどの長さがいいと思う
566 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:35 ID:rAyWrPZI
激しい親子の別れのシーンがあってもよかったかなと
>>558 原作者が割り切ってるんなら原作でいいじゃないか。
568 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:36 ID:BaT+WX1r
未練を残したら成仏できないだろ
このくらいあっさりしている方がいいんだよ
視聴率、視聴率とウザい民放ドラマが
小 馬 鹿 臭 い
570 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:39 ID:5Eu1Try0
>>560 君と一緒に見てたから照れ臭かったんだよ、きっと。
プラス、子供である君が一番大切だとさりげなくおかあさんから
告白されたかっ??
571 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:42 ID:vQoobQ7i
「おばさんと代わってあげる」とまで言ってた秋日子が、
最後には自然に自分の生を受け容れ、
自ら自分の体に戻る事を選び取るところがとてもよかったです。
海岸で振り向いた秋日子の100%の笑顔。
新しい人生の始まりを祝福するかのように射す朝日。
文句の無いクライマックスでした。
振り返ったとき、
「はじめまして、秋日子です。」
と言うかと思ったんだけどな。
574 :
:04/02/06 00:48 ID:BrIeEAIm
全然よくねえよ
575 :
名無しさんは見た!:04/02/06 00:48 ID:KSA7J3Rp
ピン子と正種タソが海辺で流木に座ってるシーン。
そのうち白い竜が出てきそうトオモタ。(By千とちひろ)
海と音楽が丁度良くコラボしてて・・。
京本白竜が、実はピン子に助けられたことがあって、
恩返しに現世に残す・・・というのもありかなとオモタリして。
>>573 もしかすると、台本には書いてあったのかも。
でも、あおいタンの演技力でそんなもん無い方が良いかなって。
音楽最高でした サントラ欲しいくらい マジで全部最高でした
578 :
576:04/02/06 00:57 ID:POEw4pGA
いけね、途中で送信しちまった。
ま、何が言いたいかというと
このドラマ、セリフもそれなりにイイんだけど、
お父さん、ピンコ、秋日子の無言の表情にしびれるのよ。
小六禮次郎といえば…大河ドラマの「秀吉」?
>>534 原作厨うぜえって言わせたいの?
大島ファンだけど、今回のドラマはほんっと良かった。
力入れてホン書いたのだろうなあと思ったよ。
振り返ったときの秋日子が、
今までの不安そうな顔じゃなくて、でも竜子の表情でもなくて
あおいちゃん、すごいな。
ロケは徹夜だったのかな?
いや、さすがにそれはきついから、カラオケ歌ってたホテルで一泊、早朝再開か。
どちらにしても辛い撮影だったろうに、あおいちゃんのさわやかな表情は立派。
原案=ベースにした案
原作=ベースにした作品
だと自分は思うんで「原案」だと「案だなんて失礼な!立派な作品だ!」
なんて思ってしまうかも。
>>581 早朝に秋日子復活のシーンでその夜にバーベキューのシーンかも…
あおいちゃんがニッと笑うとホッペタの内側の肉が歯の横から見えるのが気になって。。。
どうなっとんじゃ!
まぁ、最後まで森下くるみ似の小動物系のかわいいあおいちゃんでしたな。
あおいちゃん監督できそう あんなうまいんだから 自作自演してほしい
いくらあおいちゃんが出てても脚本悪かったらこのドラマ最後まで見なかっただらう 原作・脚本も最高!
>>584 うんうん、あおいちゃんの奥歯ってかなり内向きに生えてるんだよね。子リスちゃんみたい。
589 :
名無しさんは見た!:04/02/06 02:51 ID:MNkcb7V4
津嘉山カッコ良過ぎでした。おじさんには
興味なかったけど、すっかりファンになりますた。
勝地涼結構好きだな さとうきび畑の唄でもうまかったな ワシ、男だがw
いまいち、入れ替わったあとの秋日子からピン子臭さが抜けていない
それは秋日子自体「両親の離婚などで悩んでいる無気力な女子高生」
という性格付けしかがなく あおいが表情豊かなのはピン子の乗り移った
秋日子のときばかりだったから。最後のシーンの秋日子にそう感じる人がいるの
も無理はない
終わったか・・・
これで楽しみが一つ減っちゃった。
594 :
名無しさんは見た!:04/02/06 08:45 ID:dM7CPqK4
浜辺で寝そべってたピン子が「いい置き土産になった」とか、
旦那の津嘉山さんは、髪がみだれメガネをはずれて。。。
一体なにをしてたんだろう?
595 :
名無しさんは見た!:04/02/06 09:27 ID:8rf2gt+I
最後は粛々と淡々と終わったとこがまた良かったですね。
語り継がれるドラマになりそう。
596 :
名無しさんは見た!:04/02/06 09:42 ID:4fVaL8O9
空港で秋日子と握手をして別れる時の、お父さんの何とも言えない笑顔に、幸せを感じたよ。良かったよ、このドラマ。
597 :
名無しさんは見た!:04/02/06 10:04 ID:k14SXgpW
ここで皆さんが挙げたディテールの感想を思い起こしながら
もう一回じっくり見たいドラマです。
598 :
名無しさんは見た!:04/02/06 10:10 ID:fjmGDi/3
>>591それが正しい演技じゃないかなオバさんと一月いっしょに行動していろいろこと学んだ初めて生きてみよう自分から望んだ新しい秋日子なんだから
599 :
名無しさんは見た!:04/02/06 10:13 ID:tDw6K84Y
見てて共感できる家族愛のドラマって難しいと思うけど
よく出来てたと思う。
あおいちゃんいつも寒い格好で外の撮影なんて辛かったろう・・と
思った。これからにも期待したい
600 :
名無しさんは見た!:04/02/06 10:44 ID:ZaIEx9+U
___
[・-・]>
|[_]
_| |_
↑カワイイ!
ところで砂浜でピンコと向かい合っている時の津嘉山さんの表情が
「あちゃ〜。あおいの顔からピンコの顔になっちゃった・・・」と
悲しそう(辛そう?)に見えてしまうのは私だけ?
603 :
名無しさんは見た!:04/02/06 14:07 ID:xjR5ojUr
とにかく感動した! 素晴らしいドラマだ!
でも、最終回… 冷静に何度かビデオで見ると みんな寒そう〜
ほんと ロケ大変そうでしたね ピン子ママも鼻声になってましたよ
昇天後、神様のそばにピン子がいたが、ほかに人は見えなかったな。
天界の人口密度はモンゴル以下かよ
ピン子、あおい、正種の3人も素晴らしかったが
ナエ、安達の引き立てキャラも重要だったように思う
立派なアシストだろう
米子の春夫に最後に掛けたセリフの言い方が包容力に満ちてて良かったな
原田さんが退場する時に最後に顔の表情が欲しかった
それだけで原田さんというキャラは救われたろうに
ちょっと心残り
606 :
名無しさんは見た!:04/02/06 14:28 ID:k14SXgpW
神様じゃなくて神様の使いだよ。
607 :
名無しさんは見た!:04/02/06 16:51 ID:892Z1v5m
最悪のシナリオ
@ピン子、あおいちゃんを気に入る
A橋田先生に紹介
B当然気に入られる
C橋田ファミリー入り
D渡る世間で第2の吉村涼化。
冥土の土産の所お父さんがメガネ外してたのが気になったんだよね。
星見るならかけてるだろうし・・・。やっぱりあれか?
>>607 あおいちゃんが渡る世間とかに出てるシーンが
結構簡単に想像できるからちょっと恐い。
>523
今原作読み終わったところなんだけど(ずっと封印しておいた)
原作のテイストでいけば、竜子の願いはそうなるんだろうね。
610 :
鼻毛:04/02/06 17:20 ID:t/YszLYT
全話見た、面白かった。音楽もえがった、毎回同じ曲
ばっかやったけど。宮崎あおいの笑顔は最高
生まれた娘の顔がピン子
まだ第5週すべてみてない。
今日録画して見るつもりだ。
早く見たいぞ・・・
>>609 原作ファンでドラマも凄くよかったと思ってるんだけど、
後から原作読んだ人はどう思ったのかな?
違いすぎてびっくりしなかった?
渡る世間に出たらぁぉぃがぁぉぃじゃなくなるよぁぉぃ
あの場合の情事は体はどうなるのか気になる
あおいの体は無事なのだろうか
>613
全然違うとか、最初の週だけみたいな事をずいぶん聞いてたから
むしろ意外とドラマの方で設定生きてるじゃんとかって思ったよ。
ドラマの最後がかなり飛ばし気味だったんで(原作はもっとかw)
竜子の心情とかその後とかシンミリ回想するのに丁度良かったです。
>>617 即レスありがd。なるほどね。
原作も気に入ってもらったみたいでうれしいっす。
今晩再放送見る前にもう一度読み返してみようかな。
>>607 いや、それよりピン子がぁぉぃを創価に勧誘・・
((((;゚Д゚))))
>>620 怖!!・・っていうか、あおいちゃん歳の割にしっかりしているから
そんな事なさそうだし(あくまで今のところ。30歳くらいになれば
分からんw)
映画から頻繁にオファー来ているから、安売りすることはないと思う。
何てったって4歳でデビュー。芸歴10年以上もう行っちゃってるんだから、
もう普通なら中堅どころだもん
芸歴14年(だっけ?)って普通に凄いよな
「さん」付けで呼ばないと駄目だな
あおいさん
その割には全然知名度無いけど。
テレビにはあまり出てなかった?
今回が地上波初主演
>>624 日テレでやってた「青と白で水色」はスルーか?
パパとやったのはあおいの体だよ。
だからダイヤのネックレスあげたんだ。
>>624 主役級は初めてだけど
R-17とかのドラマも出てたよ。
やっぱり「ガラスの仮面」やってほしい。
劇中劇で「紅天女」もやってほしい。
>>630 「紅天女」をマヤ達が劇中劇で演じるようになるまでをドラマでやってたら
週1でも2年くらいかかるぞ
632 :
名無しさんは見た!:04/02/06 21:13 ID:YYLLiDRp
「ケータイ刑事 銭形愛」のDVD買った。
制服姿のあおいタン (・∀・)イイ!
スレ違いになってしまってスマソ
>>626 たとえばぼくが死んだらそっと忘れて欲しい
淋しい時はぼくの好きな菜の花畑で泣いてくれ
これを歌うあおいさんを思い出した。。・゚・(ノД`)・゚・。
634 :
名無しさんは見た!:04/02/06 21:35 ID:EmI0945n
2,3年前に日テレの「フレーフレー人生!」ていうドラマがあって、
それに出てたよ>ぁぉぃ
しかも赤井英和の娘役!しかも12歳年上の小学校教師とメールで知り合って
結局妊娠させられてしまうという。。
主演は松下由樹ですた。懐かすぃ。。
この頃からぁぉぃはカワイカッタ!!
それからクノールCMとかでよく見かけるようになった覚えがあるぞえ。
久留さんがマレーシアに行ってしまったので、次のターゲットを探す原田さん
636 :
名無しさんは見た!:04/02/06 21:57 ID:o84tCP5k
このスレだけかと思ったら、実況板も全部やったのかよ。636さんはネ申。
公式の1635ウゼー
昨日2月6日は俳優の津嘉山正種さんの誕生日だったわけだが44年生まれだから
家族に赤いちゃんちゃんこ着せてもらったのかな?
奇遇だな
俺も2月6日が誕生日だ
>>636 神様、ありがとう。
2ちゃんねるビューアとか持ってないからすっげー嬉しい。
あおいのドコモのCM 東北でしかやってないってほんとかな。
4年くらい前からCMで見てるけど、ドラマで芝居やっているの
始めて見た。
今後、歌手活動とかもするのかな
ただ、3代目なっちゃんみたいな歌唱力だったら、歌はやめて
ほしい。
あおいの歌唱力ってどんなモンだろ?
俺の勝手な想像だが音痴だったりして。
どこか欠点が無いと人間味がなくてつまらん気がする。
星の王子様で歌ってたよ。
649 :
名無しさんは見た!:04/02/07 00:36 ID:P1/d4w7R
もうすぐ放送時間
歌は全然ダメらしい
星の王子様のとき
真夜中の王国で言ってた
>>647 このドラマでも第1週目のカラオケシーンで歌ってたけど
歌ってるときの声が低くて音程も狭そうだし正直上手いとは(ry
>>647 ケータイ刑事のDVDの特典映像でも歌が苦手だってコメントしてたと思う
見直していると自分が好きだったあおいたんは、
竜子が中にいた時のあおいたんだったんだなあとしみじみした。
お父さんが原田さんに「そばにいる感覚は消えないと思う」と答えたのは、竜子が秋日子になっている
ことを茂田に聞いたからだよね。茂田は秋日子が戻ってくると、竜子が消えることを教えなかったの?
それとも、秋日子がいると、竜子がいるような感覚が残ると感じたのか?
655 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:04 ID:lvS0KGuo
♪ \\ ♪ 人生〜は〜 あ〜なた〜が〜 思うほど〜悪く〜ない〜 ♪//
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚ Д ゚)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
あおいちゃんて脚きれいだね〜
さっきの回想シーン良いよね。オレも使おっと。
「おふくろが死んでまだ一月だよ」
あおいが新しいお母さんになったりしたらハルオの立場なし。うろたえる気持ちはよくわかるニダ。
>>654 それは別に竜子が現世にいるいないの話じゃなくて
単にお父さんの心の中にずっと竜子がいるってことだと思う。
神様、もう少しだけ
ちょっと待って、神様
浅野のタイトルセンスは嫌いじゃない
彼女が決めてるかどうかはしらんが
661 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:27 ID:AhYtvCYZ
あああ、またもうそろそろ涙が出てくる・・・
662 :
:04/02/07 01:30 ID:VzKCxfMf
最終回きたーーーーー!
秋日子たんとお別れの時間が近づいてきますた。
10…
664 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:33 ID:Ksumejs8
みなさん
私が
竜子さんを轢き殺した
トラックの運ちゃんです
この罪は一生かけて。。。。
償おうと思いましたが、
あれだけ家族の心が通じ合ったのだから
まあいいじゃないですか
書類送検くらいで堪忍してください。
665 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:35 ID:AhYtvCYZ
またあの静かなOPが良かったな。
最終回って感じで。
うわぁぁん!
DVD,いつでますか。
>>664 戸川かなたたんも轢き殺してますんで実刑確定でつ。
669 :
664:04/02/07 01:39 ID:Ksumejs8
>>668 私の家庭は崩壊してもいいって言うんでつか!
お父さん、運ちゃん相手に民事訴訟起こさないの?
示談のほうは別途進行中ではないかと。
672 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:41 ID:AhYtvCYZ
やっぱ日の出のシーン綺麗だわ」
673 :
:04/02/07 01:42 ID:n02Iv9AI
再生した あおいタン・・・
可愛い〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あおいたんとハグしたいよー
675 :
:04/02/07 01:43 ID:VzKCxfMf
しげた君とあきひこうまくいってるんだね。
676 :
664:04/02/07 01:43 ID:Ksumejs8
まさか
私からの慰謝料を見込んで
マレーシヤに逝ったのでつか!
677 :
:04/02/07 01:44 ID:VzKCxfMf
良かった!!!!!!!!!!!!!!!
京本が竜子を乗せていた船は三途の川を渡ってたのでつか?
1ヶ月間お疲れ。>all
681 :
:04/02/07 01:45 ID:n02Iv9AI
秋日子と茂田君は、付き合ってるとの解釈でイイのでしょうか・・・ ??
685 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:47 ID:zp/V0btj
とりあえずDVD出してくれればもう何も文句はない
いいドラマだった。
宮崎あおいは、いろいろな表情を見せてくれる。
はっとするほど美しかったり、
子供のように、あどけない表情をしたり、
ちょっぴりブスっぽかったりさえする。
何より、瑞々しい、いい演技だった。
688 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:49 ID:W0lDr+Oi
しみじみ良いドラマだったと思った。
この枠はあまり外れがないので好き。
一ヶ月やってたとは思えないなあ。
一回も欠かさず見てしまった。
いいドラマでした。
最終回海辺でのリサ「おかあさんなんでしょ?」のセリフが
今にも吹き出しそうな感じだったな。
692 :
名無しさん:04/02/07 01:52 ID:waOLybOL
せっかく良かったのに
最後にあおいが男とのシーンで終わったのが最悪
そんなにはまって見てたわけでもないがなにか後に残るドラマだった、しんみりと。
両親が離婚するはオトコができるはで、これからどんどんグレていく秋日子
どうなすったの、神様
を思い出してしまった
696 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:54 ID:/9fIwV+R
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 重田 ┌───────┐
α___J _J and . (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 重田 ファン ! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
ピン子⇔あおいの間で自由にサイズ変更した服に今ごろ
突っ込むのは野暮だね
>>691 ほんとほんと。
あおいちゃんの入り込んでる演技で持ち直したのだろうか。
あの二人も仲良く撮影してたって感じがしていい雰囲気。
あああ、いいドラマだった。1回目だけ見逃したのが残念でならない。
だからDVD出たら絶対買うよ。
この原作の大島さんの、「毎日が夏休み」もあおいちゃんで…とか考えてしまった。
もちろんNHK名古屋制作でw
699 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:58 ID:lvS0KGuo
♪ \\ ♪ 早く元気出して〜 あの 笑顔を見せて〜〜 ♪//
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
700 :
名無しさんは見た!:04/02/07 01:59 ID:W0lDr+Oi
重田と言えばTBSの誇る低視聴率ドラマ『それは、突然、嵐のように』に出てた。
全然神様と違う役どころにビックリした。
あおいちゃんがピン子に「おかーさん」って言うシーンは萌え死にそうになった…
702 :
名無し:04/02/07 02:03 ID:nV/vUKen
>>701 禿げ同。かわいすぎて死にそうになった。
704 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:04 ID:Z4RC4f+n
ぴんこ逝っちゃった。
でも秋日子が帰ってきたのでうれしかった。
しかし今まで茂田君と秋日子が一緒にいても
別になんとも思わなかったのに最後の2ケツの
シーンはムショーに茂田にむかついた。
>>698 大島弓子の「ダイエット」もあおいちゃんで見てみたい。
太ったり痩せたりする難役をモノにしてくれると思う。
カズノコはまたクスコでいいよ(w
707 :
名無し:04/02/07 02:07 ID:nV/vUKen
第一回目はたまたま金曜日に遅くまで起きててたまたまテレビ見てたらこのドラマ
が始まってなんとなく見てたらかわいい子出ててピン子は気持ち悪かったけど話が
おもしろいなと思ったから見続けた。ホントこのドラマに偶然出会えてよかったよ。
切ないいいドラマだった。
何回かあおいの化粧のノリが・・・
ソバカスが・・
709 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:10 ID:Z4RC4f+n
これまでも西谷真一の演出は好きだったけど
今回ますます好きになりましたです。
710 :
名無しさんは見た! :04/02/07 02:11 ID:czBkT7xn
よかった、よかった。
(ウルウル・・・)
711 :
名無しさんは見た! :04/02/07 02:12 ID:kAerMkyj
まじで感動した!宮崎あおいのよさがめちゃめちゃ出てたね。
ファンになってしまいそうだ。
おばさんがいなくなった後を考える不安な秋日子とおばさんののりうつった元気な秋日子
の演技の差が絶妙でした。
秋日子はおばさんがいなくなったあとも明るく生きているね。めでたしめでたし!
712 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:12 ID:JT8Q0zDK
>>643 津嘉山さんて、もうそんな歳なのか。その歳なら遊民爺さん
やっても違和感ないよな。
713 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:12 ID:gnwjKGD/
再放送やってくれ
十五分に1回ヤマがくるから涙が止まる暇が無い。
一時間泣きっぱなしだったぞ、
明日眼がパンパンだったらどうしてくれるNHKめ!!
あなたたち、受信料は払ってますか?
716 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:14 ID:W0lDr+Oi
続編は無理だろうが、1時間スペシャルで見たい。
秋日子と茂多の恋の行方が気になる。
民放もこのドラマを見て少しは勉強しろ
涙の出るようなものを作ってみろ
キムタクの茶番なんて面白くもなんともない
ほんとに良かったよ このドラマ
718 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:17 ID:Z4RC4f+n
>>714 水曜の夜にそうなってしまった。
おかげで目が腫れてコンビニに買物いけなかった。
719 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:17 ID:y0zUcYOi
今、初めて見たんだけどなんで父と娘はマレーシアに行ったの?
721 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:19 ID:Z4RC4f+n
続編は黄泉がえりか?
てんとう虫のサンバを歌おう。「あなたと私が黄泉の国♪」
あんなに綺麗に終わったんだから、続編の仕様が無いよ。
723 :
名無し:04/02/07 02:23 ID:nV/vUKen
これからもあおいのファンでいよう。でもなんとなくあまりメジャーになって
ほしくない。
最初は1週間と言ってたのに強引に?引き伸ばしてたんだから
続編くらい作れそうだけどね。強引な繋ぎで。
再放送はいいが、続編はいらん。
続編を無理につくって自滅した名作は数知れず。
ハルオの「まだ泣けない」のシーン以降は泣きっぱなしですた。・゚・(ノД`)・゚・。
それにしてもいいドラマだった
727 :
_:04/02/07 02:37 ID:yD2qz3y2
大島弓子原作の別作品を映像化するなら
「たそがれは逢魔の時間」を…。いや、でも
あのヒロインはあおいちゃんより更に3つくらい年下
のイメージだから無理か。しかしお父さんは主役の
中年サラリーマン役もかなりぴったり。
728 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:39 ID:Z4RC4f+n
ピン子さんの続編は不要。竜子は安心して天国へ行ったんだから、めでたしめでたし。
もしつくるとしたら、こんなのか。
秋日子は報道カメラマンとなった茂多君と結婚。
ところが、妊娠中に茂多君はアラブの紛争地域へ取材に行って自爆テロで殉職し、
自爆テロ犯のアラブ人の体を借りて、まだ見ぬ子を抱きにやってくる。
しかし連合国軍から追われてしまい、生まれたばかりの子供をつれた秋日子は
アラブ人の姿をした夫の霊とともに世界各地を逃げ惑う。
>>728 でもそれはそれで面白そう。
続編じゃなくて全く別物としてやってみるならありかも。
731 :
名無しさんは見た!:04/02/07 02:56 ID:lbeZwVm6
過去ログ倉庫作者のサイトより
お知らせ
21時ごろ,実況版の過去ログ1〜51のHTMLファイルをzip圧縮でUpしようと思います.右上にY!の広告・アクセス解析なしで,右下にはそのままDAT2HTMLと入っているものです.また,DATファイルの需要はありますでしょうか?
このページは,DVD化決定まで更新する予定です.
2ちゃんブラウザ対応版は,勉強中です.
http://www.geocities.jp/kamisama2ch/index.html DATファイル禿しくほすぃ!!!
732 :
。:04/02/07 02:57 ID:N6sGq7QZ
大島作品なら、「わたの国☆」もやってくれ。
ヒロインは足立でいいよ。
津嘉山さんほんと素敵だった。
あんな旦那に愛されて竜子は人生の勝ち組だよ。
さっきやってた映画「マスター・アンド・コマンダー」の予告CM
最後のナレーションは津嘉山さんだ。
>>723こんど出る(18日)ドリカムの曲のPVにあおいc出てるよ。
いい曲だしPVの中のあおいcもすごく良いからもしかしたら・・・。
>>735 なんか痛いレビュー書いてる人がいるなあ。
さから原作とは別物として見ろっての。
先生のピンクの羽根は・・・
秋日子復活後のエピソードにつながる伏線なのかと
思ってたんだけど、結局、先生愛用の小道具に
すぎなかったのか
738 :
名無しさんは見た!:04/02/07 03:32 ID:wZNDs4ud
みんなあおいちゃんにハマっちゃったみたいだけど
(自分も同じく^^)、改めてピン子もすごいと思ったよ。
昔を思い出してるときの表情とか、やっぱり並の女優では
出来ない気がした。
740 :
名無しさんは見た!:04/02/07 04:12 ID:ktU/BvV+
めっちゃ泣いたよーーーウワーーーン
誰か、ハルオにも知らせてやってくれー。
ツカヤマン最高!
ぴん湖やっと成仏してくれたか。
乗っ取るんでないかと気が気でなかったよ。
あー、泣いた泣いた、気持ちよく泣いた。
泣き専用ビデオに登録しますた。
DVDかぁ。
第1週と第4週の最後5分がの為だけに買うのはなぁ・・・。
NHKの商売上手ーーー!(泣
nyで第1〜5週まで全部手に入るってばぁ
ほれ
ちょっと待って、神様 第1週(#01-04)「オバサンは女子高生」[640x480 DivX511].avi,,0,0,fccfeee28e343ab62179499cc9ceda62,1
ちょっと待って、神様 第2週(#05-08)「親が子のためにできること」[640x480 DivX511].avi,,0,0,9b11b3a4312cc285a2d932ad4126fb71,1
ちょっと待って、神様 第3週(#09-12)「お母さんみたいになりたくない」[640x480 DivX511].avi,,0,0,bbc76cd1c9a734e9c2058db9756df8d8,1
ちょっと待って、神様 第4週(#13-16)「もう一回セイシュン!?」[640x480 DivX511].avi,,0,0,3acb844aab106e68218b70447bacb415,1
ちょっと待って、神様 第5週(#17-20)「そこにあるのに気づかないこと」[640x480 DivX511].avi,,0,0,eb69e34ad212fbda4e0706137d11b529,1
[ny]
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/ [DivX 5.11]
ttp://www.divx.com/
746 :
743:04/02/07 06:21 ID:Ma07A8nk
>744, 745 thnx
すっかり、その存在を忘れてたyo
つかやま → 津嘉山
一括変換できることに今頃気付いた・・・
748 :
名無しさんは見た!:04/02/07 08:21 ID:edupEqkY
>>745 こんなのあるの知らなかったよ。情報ありがとう。
使い方わかるといいな。
749 :
名無しさんは見た!:04/02/07 09:25 ID:Z4RC4f+n
ピン子は楽屋で同じ話を繰り返すといってたな。
さぞや共演者の人は大変だったろう。とくにあおいちゃんと津嘉山さん。
本物のオバサンを感じるにはすごすぎるピン子相手によくぞ耐え抜いたな。
あおいcは待ち時間が好きだと言ってたけど
今回は吉と出たか凶と出たか。
751 :
名無しさんは見た!:04/02/07 10:03 ID:Z4RC4f+n
公式HPかえるの早すぎ。
ピン子かと思ったら松本明子だった・・・
>>748 3人目の逮捕者にならないように気をつけてね
常時接続が基本です。
これのサウンドトラックCDってありますか?
無いなら作ってください。
すでに、あおいはピン子からブランド品を買わされている悪寒
昨日はリアルタイムで見ていたがなきっぱなしだった。
ピン子とお父さんのラブシーンは泣きだった。
>>573 亀だけど同意
ただあおいが微笑むだけじゃあそこは足んなかったと思う
もしかしてまだてたつ子なの?っていう、視聴者の勘繰りを完全に消して欲しかった
あとがいしゅつだけど、秋日子が日常に戻る過程でぎこちなさの描写欲しかった
たつ子が最後、原田さんをないがしろにしちゃったのはちょっと疑問だなー
>>757 いや余計なセリフが無いのはかえって良かった。
あおいちゃんの顔のアップだけでリアル秋日子と思わせる
あの演技力はすばらしい。
日常に戻る過程でぎこちなさの描写なんてのはそれこそ蛇足。
日常に戻る過程でぎこちなさの描写はたしかに余計
あれでいいよ
760 :
757:04/02/07 13:11 ID:hO0X2VVd
761 :
名無しさんは見た!:04/02/07 13:42 ID:TlH0+u1H
実は逝ったのはピン子では無くあおいの方。
あの儀式はカウント4で止めた
「まだやり残したことがあったからね。
だって不公平だろ?あの女も苦しい思いをしなきゃ。」
763 :
名無しさんは見た!:04/02/07 14:01 ID:et7Kc5bo
あおいはかわいかったけど泣けないドラマだった
初めてピン子とお父さんが会った瞬間に
「お父さん」と言った一言の台詞の言い回しがジ〜ンときた。
夫婦愛って素晴らしいとこんなに感じたドラマはないよ。
>>760 乙。
もうちょい柔らかい音色だといいかも。
女神の恋もいい作品なのだろうけど、
正直、あおいの後に松本明子はキツイ。
砂浜で横になっていた二人のシーンの時の、放送されなかった空白の
時間というものが、このドラマの謎の一つですな。
ところで、津嘉山氏とピン子の両方とハグしたあおいは、どっちの
加齢臭もOKだったのだろうか?
769 :
名無しさんは見た!:04/02/07 15:31 ID:sFi60Cu2
名古屋空港でロケしたんですな。
あと、第3か4週の、茂多と話してる夜のシーンは、天白植田の稲葉山公園ではないですか?
セックルしたとは思いたくない。製作サイドはそう思わせたいんだろうが。
あの空白の時間は夫婦で星空を見上げながらそれまでの結婚生活について語っていた。
『冥土の土産』は死んでから今までの家族との思い出という意味としておこう。
772 :
名無し:04/02/07 15:36 ID:nV/vUKen
津嘉山さんてなんかの声優の人?
>>761 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
パート2への伏線か。
>>770 まあ、プラネタリウムのシーンを覚えている人にとってはうまく補完できる
のだろうが、そうでない人にとってはオイオイみたいな。
ちょっと、紛らわしい演出だったような。
あと、ピン子〜あおいに転換する時に、着ている服や下着のサイズも
変化してるのかよ、みたいな突っ込みの部分もあるが、まあよしとするか。
>>770 >製作サイドはそう思わせたいんだろうが。
まさか。チューくらいだろ。
だいたいあんな寒くて見晴らしの良い場所でアオカンなんかできるかよ。
>実は逝ったのはピン子では無くあおいの方。
>あの儀式はカウント4で止めた
それはそれで面白いが、最後、京本とピン子が一緒にいたから
無理がある。
778 :
名無しさんは見た!:04/02/07 15:43 ID:1IYAQSlc
>>775 けど起き上がるピン子が足の砂(後ろじゃなく前の方)をパンパンって払ったり、津嘉山氏がなぜかメガネを外してたり
チューだけにしては不自然だと思うんだが。
779 :
名無しさんは見た!:04/02/07 15:45 ID:JT8Q0zDK
780 :
名無しさんは見た!:04/02/07 15:49 ID:akV7C0gZ
>>573 あ〜そこは何もいわなくていいから、
はじめましての、一礼してほしかったな〜
西田又一とツカヤマンが共演した「遠山金四郎美容室」を
覚えてる人はいますか?
下衆の勘ぐり
神様のお使いは、
あのあと竜子を本当にあの世へ連れて行ったのだろうか?
もうちょっとここで遊んでいきますか? とかいって、
茶飲みながらいつまでも下界見ていそう。
>>782 「冥土のみやげ」とは何を意味してたんですか?
ロストバージン
原作買ってきた。これから読むけど竜子が可愛いので驚いたw
冥土の土産については人それぞれのとらえ方でいいのでは。
自分は誰かが言ってたプラネタリウム説で片づけようと思う。
その前のシーンでお父さん堪らず押し倒してる感じだから、チュー+αぐらいはしてるだろう。
既出?NHKメロディチャンネル(携帯のwebサイト)に着メロあるね。
788 :
名無しさんは見た!:04/02/07 17:33 ID:yXzOtPRF
プラネタリウムのシーンを砂浜で再現した感じかな。
何もしなくても添い寝しているだけでお互いを感じあえるのが
長年連れ添った夫婦ってものでは?
ドライブの場面でもそういうナレーションあったし。
茂多と秋日子の子供(娘)として転生なんて。
名前も竜子。
790 :
名無しさんは見た!:04/02/07 17:39 ID:yXzOtPRF
男の子なら、竜虎? ごっつぁんです。
>>745 うぅっ、どうしたらそんな綺麗に圧縮出来るんだ(鬱
やり方おせーて
もまえら、違法nyはDLで板でやれよ。ここを巻き込むな
794 :
名無しさんは見た!:04/02/07 20:10 ID:D89c3235
クレヨンしんちゃんのスレで
マジ泣けるって聞いたんですけど
そんなに泣けるんですか?見逃した!
公式の掲示板みてると「娘と見てた」とかあるが、
冥土の土産シーンは気まずくなかったのかな・・・
下衆な勘ぐりしなきゃきなんてこたない
実況スレいつのまにか落ちてた
799 :
名無しさんは見た!:04/02/07 21:49 ID:cuu61CMK
>>794 そういえば、津嘉山正種さんって「おとな帝国」に出演してましたね。
あの映画も泣ける。
最後のリサちゃんのホットパンツ姿がかわいかったw
さっきスカパーで津嘉山氏の声聴いたよ〜
番組内で「チェック・メイト」っての一言だけ。w
809 :
名無しさんは見た!:04/02/07 23:00 ID:oHW5s45k
2週目のエンでィングテロップで、原作タイトル
『秋日子かくかたりき』
秋日子って男の名前なんで?って思っていたけど、漢字を知って納得。
良い名前だ〜と思った瞬間、
コレは秋日子のためのお話しなんだ! 生きていく人のためのお話しなんだ!
と感じ、本編よりももっと泣きそうになった。
生きていこう、と思った。
と、同時に、エンディング読めた!
810 :
名無しさんは見た!:04/02/07 23:14 ID:0EvfaVse
クスコって何で声優やってんの?
811 :
名無しさんは見た!:04/02/07 23:42 ID:cuu61CMK
>>810 何でって...
その仕事が好きだからじゃないですか?
812 :
名無しさんは見た! :04/02/07 23:56 ID:1IYAQSlc
実況の過去スレ見てきたけどつくづく実況楽しかったなあ。
来週から何を楽しみに生きていこうか。
>>812 女性誌のあおいチェック
女子中高生から侮蔑の目で見られる
M人間にはマジお薦め
あおいちゃんだけ、あのグレーのノースリーブの衣装で
海やら夜の公園やら、かなり寒いんだろうなぁ・・・って
思いながら見てた。
815 :
名無しさんは見た!:04/02/08 00:06 ID:3ud1JUAd
津嘉山正種さんって、警察とか会社のお偉いさんの役が多い。
816 :
名無しさんは見た!:04/02/08 00:10 ID:8BlFuJsw
>815
そだね。それだけに今回の役は新鮮だった。
中でもエプロン姿が一番の驚き。いいもの見せてもらったよ。
817 :
:04/02/08 00:10 ID:vXGvYRHV
津嘉山さんは意識したことなかったけど、この作品で印象+好感度UP。
818 :
名無しさんは見た!:04/02/08 00:12 ID:5J67iSZB
>>813 オサーンにさすがにその勇気はない(笑)!
が、今日スカパーでポートタウン見たよ。
さすがの演技とかわいさに(*´д`*)ハァハァ ですた。
しかし、やっぱり恵まれない家庭環境ってのは彼女の役に付き物なのな。
あおいが中学生日記にでたってほんとか?
津嘉山さんは那覇商業高校卒。
後輩には国仲涼子がいる。
822 :
名無しさんは見た!:04/02/08 00:28 ID:1syhr3kU
>>805 苺1Mつながんないんですけど。・゚・(ノД`)・゚・。
>>820 ほんとだよ。はじまりの少しだけ。毎回有名人が出てくるところ。
誰か 苺1M ってどこにあるの?教えてくれない?
昨夜録画しておいた5週目をさっき見終わりました。
最後の入れ替わりの儀式の場面で、
カウントの途中でいきなり太陽が昇っているシーンになったので
本当に入れ替わったのかわからないまま終わっちゃうのかなと
思ったのですが、本当の秋日子に戻ってしまったんですねー。
これでいいんだという気持ちの反面、ちょっとさびしさが残りました。
でもいいドラマだったなー。
涙と鼻水でティッシュを使い果たしてしまいました (´Д⊂
>>805 いただきました。実況まであるとはさすが!
こんどビデオ見ながらよもうっと。
>>820 苺のトップページ左側
「素人マゾ女性顔出し!」の下。
1回ではつながらないかもしれないよん。
このスレ
公式BBSに書き込むような、素直で極々普通の方々と
ネットのアングラ系に興味のある、ちょこっとオチャメな方々が
同一目的のために、同居しているのが微笑ましいな
好きです
みんなこのドラマが好きなんだよ
830 :
名無しさんは見た!:04/02/08 02:43 ID:pNGDzLea
何気なく見始めて、全話見たわけでもないけど、結構いいドラマだったと思う。
派手さはないけど、じんわり効いてくる感じ。
リサが秋日子に「お母さん!」って抱きついたり、最終話で「お母さんなんでしょ?」って
言ったところが特に泣けた・・・。
>>761 あのドラマは柊瑠美の熱演が光ってたな
すげー後味悪かったけど
832 :
名無しさんは見た!:04/02/08 02:47 ID:DsNmF/Ah
833 :
名無しさんは見た!:04/02/08 03:46 ID:zEGZEbN8
宮崎あおいほど制服の似合う女優もいないなと、このドラマを見てつくづく思ったよ。
そういえば、R-17の白セーラー服のおさげ髪姿は卒倒するくらい可愛かったけどね(;´Д`)ハァハァ
そろそろ見納めかな..
女優としての将来性
宮崎あおい>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石原さとみ
>>761 入れ替わりの時、そのドラマ思い出した。
怖いから書かないで!!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あおいちゃんは戻れてよかったYO!ヽ(´▽`)/
836 :
名無しさんは見た!:04/02/08 09:26 ID:6nRPC+qS
暇だからロッカーのはなこさんでもみるか
津嘉山さん、「真夜中は別の顔」で瀬戸のDQN父役で
出てたのはガイシュツ?
>>838 そういえば、出てましたなあ。
懐かしい。
840 :
名無しさんは見た!:04/02/08 12:45 ID:6nRPC+qS
一夫さん、去年の暮れあたりに「渡る世間〜」に出てたみたいですね。
精神科の医師役とか。ピン子とのツーショットはあったのか?
841 :
事情通:04/02/08 13:26 ID:3TfCRjEr
三四週は面白かったのに、5週目はそうでもなかったら、演出が別人なのね・・・
842 :
名無しさんは見た!:04/02/08 14:13 ID:AjMIqHoF
トップクレジットはピン子だったけど
内容的に仕方ないけど、完全に宮崎あおい主演だったね、このドラマ
宮崎あおいがピン子役とあおい本人役を兼ねてたからな
いやいや、ダブル主役さ。
ピン子のグロさが、あおいをいっそう引き立てた。
最終回の父の強引さがなんか嫌な感じ。
本当にやったのかどうか分かんないけど
家族がやってるところを見てしまった気分だ・・・。
やってないって。お下品。
どう考えてもやってないだろw
>>845 ばーか、やってるわけ無いだろ。
そんなことばっかり妄想してんなよ。
んー、ピン子が
こんなところでみたいな反応をしてたのが
ひっかかる。
850 :
名無しさんは見た!:04/02/08 14:57 ID:6nRPC+qS
セックルは愛の究極の表現だよ
ほんとうに愛しているひととのそれは美しい行為だと思う
子どもの頃にこういう愛の行為としてのイメージを持てた子どもは
しあわせだよ
せいぜい十数分、厳寒の海辺で腕枕とでプラネタリウム気分、ってとこでしょ。
実体ないのに(他人の身体なのに)40代後半〜50代がそんなことするとはとても考えられない。
高校生に説教してる場面だってあった。
ドラマの設定上、そんなのあり得るかどうか考えれば・・・。
マジレスでした。
852 :
名無しさんは見た!:04/02/08 15:17 ID:6nRPC+qS
い〜や、あれはやってるね(以下マジレス)
40〜50代なんて男性はとくにまだまだ現役な歳だし
一夫には奥さんとしての姿で見えてるわけだし
もうこれで最後ってときにお互いに「愛してる」って感情がもりあがったら
私なら浜でだろうがやるとおもう 満天の星空の下で最後の・・ってロマンチックだ
853 :
名無しさんは見た!:04/02/08 15:20 ID:5J67iSZB
普通に考えてやってるだろうけど見なかったことにしようと思った。
両親のセックルと同じであんまりあの2人がやってるところは想像したくない。
やってないの?
「ありがとう」とか「冥土の土産」
っていうセリフがすごい気になった。
一緒に星見てただけで「ありがとう」っていうのもなんかおかしいし。
ピン子、天国で高齢出産
856 :
名無しさんは見た!:04/02/08 15:32 ID:LIbYwLCn
「お、おかーさん、締まりが良くなってる」
だってその体はアオ
やってると思いたい人はそう思ってれば?
ま、どう考えてもチュー止まりだろあれは。
つかあの寒くて見晴らしの良い場所を考えろ。
ありえない。
プラネタリウムのシーンを見たかどうかでその場面の印象が変わるのかもね
もしやってたらハルオがやって来てたはず。よってやってない。
861 :
名無しさんは見た!:04/02/08 15:59 ID:6nRPC+qS
全話通して見てるが 抱き合ったあと寝転んで
プラネタリウムデートを思い出しながら星空を眺める、って
シーンだったらぼかす必要はないはず
ここまであのシーンにこだわることもないんだが。。
まあそれぞれの納得のいく解釈でいいんじゃないかと
「最後の家族旅行」に対して、と解釈するといいんでない?
話したいことがいっぱいあったと思うのよ、旦那さん。やることなんか後回しだよ。
再放送はおとーさんの口元を注意して見てたんだけど、
あの色の口紅ではついてるかどうかまで確認出来なかった。
865 :
名無しさんは見た!:04/02/08 16:24 ID:LIbYwLCn
>>863 俺なら話なんかよりやるの優先、
愛する女なら。
しかし相手がピン子なら後まわしだな、いくら愛してても、
「ありがとう」「冥土の土産」=家族旅行じゃないの?
話の流れから考えたら。
言い出しっぺはお父さんだし。
最後の「家族との思い出」だよ。
たぶん
>LIbYwLCnと>6nRPC+qSは
ヤりたい盛りなんだろうね…
868 :
名無しさんは見た!:04/02/08 17:14 ID:6nRPC+qS
>>867 だんなとのスキンシップが欠かせない寂しがりやの既婚者です
けして欲求不満ではありませぬ
みんなピン子だから目をそらしたいんだろー?
竜子役が黒木瞳だったら最後にやっちゃったね・・で納得してるぞ、たぶん
869 :
名無しさんは見た!:04/02/08 17:17 ID:djos6Wd4
870 :
名無しさんは見た!:04/02/08 17:25 ID:R9Z6/zyR
>>811 言い方が悪かった
クスコは何の作品で声優やってるの?
公式BBSは土日は更新されないの?
矢田川のほとりで寝転べば漏れもぁぉぃと・・・
874 :
名無しさんは見た!:04/02/08 18:05 ID:qh4jXAPe
下世話な婆どもの気配がするな
875 :
871:04/02/08 18:06 ID:e+FSbV79
876 :
名無しさんは見た!:04/02/08 18:14 ID:zEGZEbN8
>>870 プロフィールには
テレビ CBCテレビ:「えんため」(ナレーション)、「あすかお」(ナレーション)
ラジオ NHK FM:「座る男」、「私の告白」
CM TVCM:「浜木綿」、「中部美容専門学校」
て書いてあったな
もう知ってたらゴメン
877 :
:04/02/08 18:41 ID:Wiqlwenc
海岸でヤッタ設定ならもうすこし服装乱れてるだろ
キスして星見てたんだよ
幽霊の秋日子が見てるだろうからやれないでしょ?
みんなで記念写真→アオカン→子供と花火
凄い流れだなw
>>874 ハゲドー
なんかせっかく余韻残したいい作品だなーと思ってたのに
なんだかなー。
881 :
名無しさんは見た!:04/02/08 19:54 ID:6nRPC+qS
それぞれの納得できる解釈で・・と言っときながら
まだこだわってる私もなんだけど。。
でも夫婦ってそういう子どもなんかからみたら目をそらしたく
なる部分も含めて夫婦なんじゃないかな
NHKだから服も乱さない演出にして 親子でみてたら
「きっとお父さんとお話してたんだね」
夫婦でみてたら「ひょっとして最後に愛し合ったのかもね」
みたいに幅をもたせて解釈できるようにしたんじゃないかな
20代で婆呼ばわりもつらいが主婦にスポット当てたドラマなので
竜子に近い立場の意見も知ってほしかったのさ (長文失礼
というかあそこまで感極まった時に「やる」って発想出るか?
俺だったら思いが強すぎて勃たないと思うぞ。
まだやってんのかー
ど っ ち だ っ て い い じ ゃ な い か !
ま、語り継ぐドラマにはそれなりに引っ張るネタがあるということで
>>882 うん、、、、単にキスだけかと。本当に好きだと肌触れているだけで
幸せっていう感慨?ま、エネルギーありあまっているあおいちゃんと同じ年頃
のヤツには理解不能か(ry
>>881 ハゲドー すごくステキな夫婦の比喩だと思います。
20代でも何でも秋日子より年上はみんな竜子・・_| ̄|○
仕方ないと思います。あのシーンにはいろいろあると思いますが、
独身の神様ヲタはあれをきっかけに夫婦とか結婚についてチョットだけでも考えw
将来痛い事件をしでかす夫婦だけにならなきゃ良いと感じてます。
過去スレで、「遠まわしに結婚を勧める23時ドラマw」みたいな事言っている人
いましたが、やはり人間の一番のテーマだから書き方間違えなければ外れが
ないとも合わせて実感してます
>>856 バカだねぇ(w そんな藻前が大好きだぞ。
>>824 なぜかあなた以外ツッコミ入れていないようだったけど
自分も猛烈に気になったよ、京本は
「朝の最初の光が差し込む前に儀式を終えてください」
つってたのになあ…
まあ、正体バレについても「バレたらその時点で終わりです」
と言ってたのに、バレても竜子に戻った姿を見られても
まだ余裕があったんだから、京本の胸先三寸でなんとかなる話だったのかもしれない
760のMIDI、再うpよろ。
888 :
359:04/02/08 22:18 ID:0CidgO7z
>>359に書いた記念写真のシーンなんだけど
あそこでの一人一人の表情のアップが
最終話のエンディングに使われていたのには「やられた」と思った
そのためのカットだったのか、巧い。
しかしそれよりも、
エンディングではクスコのアップのみカットされていたのに馬鹿ウケ。
ピン子は京本から強引に神の使いの座を奪うような気がする。
(´-`).。oO良いドラマだったよなぁ・・・ぁぉぃ
892 :
名無しさんは見た!:04/02/08 22:51 ID:ApDuhVMi
それじゃスカイハイ1とおなじじゃねえか。
ピン子=山田麻衣子
普通の死に方したら湖のほとりで変な龍とへんな男(おばさん)に逢う。
非業の死の場合は門の前で黒衣の美女に逢う。
なんか死ぬのが楽しみになってきたな。
>もしやってたらハルオがやって来てたはず。よってやってない。
ワロタ
なんで、やってたらハルオが来るんだよ w
895 :
名無しさんは見た!:04/02/08 23:25 ID:iHn7XoZU
スカイハイ2の第一死は交通事故だったよ。
長距離路線バス乗車中に、運転手の飲酒運転で死亡。
死者が現世に降りるという設定は同じだが、その時間が短かかった。
あかん・・・>894の書いた文章がピン子の声で聞こえてしまった・・・
春夫ってば家族旅行なのに、いきなり「ホテルに行ってくる」
なんて米子と抜け出すなんて…。
そんなにやりたいのかよ!
もしやってたらハルオの決意はたちどころに萎えるであろう。
よってやってない。
>>899 リロードしてなかった。
899はピン子とパパのことっす。
>>899 いや、そういうことを聞いてるんじゃなくて、
どうして、やるとハルオがそこに来るのかということ。
ピン子は声が大きそうだから。
903 :
899:04/02/09 00:12 ID:oh8Kn1um
904 :
名無しさんは見た!:04/02/09 00:24 ID:nrl76c7d
このドラマ、EDの天使の人形に思わず涙が出てしまったよ。
最終回のみ、ちょっとがっかりだったけど、良いドラマでした。
再放送あったら、もう一度見るかもです。
906 :
905:04/02/09 00:32 ID:G8XoNHKE
きゃ♪
アイディがNHK〜♪
ID:G8XoNHKE
907 :
名無しさんは見た!:04/02/09 00:46 ID:ikG5vngC
このドラマの登場人物は純粋な人が多いだな.秋日子が竜子の体を借りているのを信じるんだからすごいなと.秋日子の格好で「私は竜子だ」と言われても俺は信じる自信がないなあ.
>907
いろいろ伏線があったのだよ はるおなんかは最後まで気が付かなかったようだが
やったやらないの話があるが、
バーベキューに行く途中、走ってる車に乗ってる場面でナレーションがあったでしょうが。
長年連れ添った夫婦だと最後の日でも近くにいるだけでいい、交わす言葉も要らない、そんなものだ、
みたいな。
生活板で、IDが****aOi*と出てちょっとウレスイ。
>>909 そうそう、それがあった。
ツカヤマンがピン子の腕をつかみ、ピン子が「おとうさん」と言ったところで
微妙な空気が生まれ、変に生臭いものを感じちゃったんだよね。
その後、時間が経過して横になっている二人。
演出にどのような意図があったかはわからんが、まぎらわしいことを
するなとは思う。
茂多くんだって秋日子の写真をオカズに毎晩オナーニしてたんだよ。
やりたい盛りの高校生だもんな。
それが現実。
なんて考えたくない!
ホントいいドラマでした(・∀・)
漏れだって○○○の卒業写真をオカズに毎晩オナーニしてたんだよ。
やりたい盛りの中一だもんな。
それが現実。
なんて考えたくない!
ホントいいドラマでした(・∀・)
そんな漏れは、今42...
生きてるって素晴らしいよな
915 :
名無しさんは見た!:04/02/09 06:10 ID:0ADg2BMi
春夫がいつかふっと、あの時の秋日子が竜子だった事に気付く→号泣
>やったやらないの話があるが、
>バーベキューに行く途中、走ってる車に乗ってる場面でナレーションがあったでしょうが。
>長年連れ添った夫婦だと最後の日でも近くにいるだけでいい、交わす言葉も要らない、そんなものだ、
>みたいな。
だから、言葉も交わさずに、あ・うんの呼吸で事に及んだということさ。
ホントはエロいおとぎ話
「ちょっと待って、神様」
>>901 お父さんと秋日子が抱き合ってた時、春夫が目撃
しちゃったからじゃないの?
>>915 というか、海岸で秋日子につかまれて子供のころの記憶が
よみがえった時に、ハルオはすべてを悟ったと思うぜ。
娘の方も。
>>914の中一の頃はおかずが今のようにコンビニ逝けば手に入る、
ネットで簡単に手に入る時代ではなかったからだろ
私、過去ログサイトの紹介をテレビドラマ板でも、と
実況板でお願いしていたモノです。
あがとう。
第18回の最初の場面、神の使いから花びらを奪って元に戻す秋日子がかわいかった。
922 :
名無しさんは見た!:04/02/09 10:15 ID:a7M0J6mx
交わす言葉もいらない ってナレーションで言ってるのは
あくまで一夫と竜子を客観的に見てる秋日子でしょ
またひとつおばさんから教わった っていってるんだから
現にスイート・テンのところでは2人はたくさん言葉交わして
しっかり抱き合ってる・・
それまで魂竜子とわかってても姿秋日子なんで抑えてたものが
竜子として見えたとき一気にあふれちゃったって感じだったよ
まあ●れてはないにしてもけっこう濃厚なラブシーンをNHKと
原作に配慮して薄めた演出だったんじゃないかな
ひっぱってスマソ・・
ほんとに引っ張りすぎ
想像してみて下さい
もし神の使いが京本政樹じゃなくて
石黒賢だったら…
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
やったにしてもおとぎ話に妙なリアリティが加わって俺はそれはそれで好きだけどなあ。
見る人それぞれにおまかせしますってトコでしょ。
ウス・
なんか気味悪い演出だとは思った>砂浜
将来自分の子供に秋日子と名前つけてしまいそうだ。
あわせて春日子、夏日子、冬日子。男だったら彦で。
孫の名はマリオ
930 :
名無しさんは見た!:04/02/09 19:26 ID:a7M0J6mx
>>922訂正
NHKと原作に配慮して→
NHKと原作と正種と視聴者に配慮して
931 :
名無しさんは見た!:04/02/09 19:44 ID:CzqbqPnc
>>928 てるてる家族の4姉妹に日入っただけじゃないのw
ぁぉぃヵゎぃぃょぁぉぃ
建日子という男の脚本家もいたが。
音楽が小六さんだと知って見始めたんだけど
最高だね。大泣きしたよ
DVDとか出たら買いたい
>>933 本名なんだよね 小野妹子は実は男だったと同じくらい不思議な親のセンスだ
原作読んだ。あれはあれ、これはこれ、という感じ。
ドラマはあくまでも原作の設定を借りたもの、というのが正しいかな?
むしろこの原作からよくあれだけ脚色できたなぁと思った。
原作もほのぼのしていていいけれど、あのまま映像化しても面白くないと思う。
>>936 ドラマを見た人が原作も読んでみようか、と思ったかもしれないのに
その気を萎えさせる悪いファンですな。
939 :
名無しさんは見た!:04/02/09 21:30 ID:/tp3TuyC
今日はいらないんだった_| ̄|○
明日もだ(つД`)
明後日も。・゚・(ノД`)・゚・。
940 :
名無しさんは見た!:04/02/09 22:20 ID:GMceK0wI
公式BBSの書込みドカーンだね。読むのが大変だけどなかなか面白いよ。
たとえば、1873の韓国人はネタか?
それから、1860の「極楽浄土」は自殺寸前? 内容が危ない。
1673もね。
945 :
名無しさんは見た!:04/02/09 23:08 ID:VaXdlAx/
実況板に今日もスレ立ってた...
4月にWOWOWで放送されるドラマにあおいちゃんが出る〜!!
あと萎えも。
ついクセで見てしまった…
おもしろそうなので見ることにする@女神の恋
949 :
名無しさんは見た!:04/02/09 23:41 ID:VaXdlAx/
>>943 メイクすれば大分雰囲気変わるでしょ
おいらは、すっぴん、デコ出しのあおいが一番好きだけどね
>>949 すっぴんのあおいはそばかすが・・・(´・ω・`)
952 :
名無しさんは見た!:04/02/09 23:52 ID:VaXdlAx/
>>950 すいません、そばかすっ子好きなもんで..
そういえば由貴ちゃんも見事なそばかすっ子だったね
おいらもそばかすほんのりが好きだ。
>>953 あれはほんのりなのか?
このドラマで昼の野外のシーンはメイクしててもかなり(ry
まあ可愛いからいいか
955 :
名無しさんは見た!:04/02/10 00:54 ID:2zheYFcT
公式見てびっくりした。
脚本家の浅野妙子、この原作を扱ったの二度目だって。
10年以上前に、民放の深夜枠で一度手がけたっていうけど、
どういうドラマだったんだろう。
956 :
名無しさんは見た!:04/02/10 01:08 ID:yLyUzASJ
ドラマスレなのに段々あおいスレ化しそうな予感..まっいいか
ところであおいちゃんの次回出演作が気になる今日この頃ですが、とりあえず今までの出演作を挙げてみる。
ファンなら知ってる人も多いと思うけど..
フレーフレー人生(日テレ)
しあわせのしっぽ、二十歳の結婚、ケータイ(TBS)
R-17(テレ朝)
デビルサマナー(テレ東)
神様(NHK)
とりあえず、こんなもんですか、後HBC製作のポートタウンか..
こうしてみると以外にフジには出てないような(おいらの記憶違いだったらゴメン)
次はいよいよ、月9登場?!!
958 :
名無しさんは見た!:04/02/10 01:25 ID:yLyUzASJ
>>957 そういえば、なんか忘れてた気がしてました
サンクス
ということは全局制覇ですか?
地味に凄いな、あの若さで..
全局制覇したら何か意味あんのか?
まぁ、翔べない豚さんが最高傑作なんだけどね。
実況板のスレ
NHK実況板に迷惑だから書き込まずに落とそうぜ
実況板スレッドFINAL・反省会,番外2スレッド をアップしました
>>955 「幽霊女子高生」(全2話)というものらしい。
>>936 原作ファンってそんなもんさ。
この作品のファンならそれなりの年だろうに大人げないともいえる
それにしてもこの本、アマゾンの売り上げランキング311位になってる。
何十万冊もあるあらゆるジャンルの本の中で。ドラマの影響だと思うが、
それにしてもすごい。
>>964 「脚本 清本由紀」のは別作品だよ。No.1スレの最初のほうで、この点の議論があったと思う。
うひゃあ
昨日アマゾンで参考にならないと投票して今ちょっと見てみたら、
いきなり人数増えてる。でも、4人の方が……
>>965 原作を読んでもらいたいと思うならこんな書き方はかえって
逆効果だってことを知ったほうがいいな。これ書いた香具師は。
このドラマに出てた安達とか勝地とか塚本の出てる民放ドラマがどれもアレなのは・・・
今やってる民放ドラマにこれといったいいのが無いし。
またNHKにあおい主演のドラマ作って欲しい。
>>965 このコメント、原作者のスレでも評判よくないよ。
全編を通して流れるハカナイ悲しみと感動に涙したあの頃の思いを見
事にぶち壊してくれたN×Kに怒りすら覚えます。
現代にアレンジする必要がどこにあるのでしょう。限られた時間の中で
自分にとってなにが知りたくて、なにが大切なのか。短編だからこそ凝
縮されていたモノが台無しです。TVの作品は無かったことにして、真っ
白な状態で読んでください。そのとき泉Pの顔が浮かんでしまったらこの
作品にとって本当に悲劇以外のナニモノでもないでしょう。TVスタッフこそ
とっととお逝きなさい!てけ。 ←
←の「お逝きなさい!てけ。」の部分がカスタマー(広島)の一番読んでもら
いたかった部分といえるだろう 特に「てけ。」のところ
「てけ。」ってこの人のハンドルだと思ってたんだけど、広島弁?
>>936 >>974 ぉぃぉぃ4人参考になったに入れてる香具師がいるな
この広島の人、きっと1週目辺りで耐えられなくて、以後見てないと思うな
2/3まで見ててこのレビューは、有りえないしな
漏れも、pんこは、橋田ドラマ&ウィーク笑んだー&シャネル買い漁ってる人、
位のイメージしかなかったんだが。 段々(・∀・)イイ!! 演技する人だなぁと
思うようになったよ。
>>976 >とっととお逝きなさい!
ピンコが秋日子に言ったセリフの「生きなさい」にかけてるんだと
思ったのでこの広島の人は後半まで見てるんだと思った。
見ていてこのコメントは無いよなーと。
978 :
名無しさんは見た!:04/02/10 16:12 ID:WJGxF9HO
原作者本人もこのドラマの出来には(原作から生まれたベツモノとして)
納得してると思いたい。公式でコメント見たいな。出演者も含めて。
大島さんはドラマが始まる前に公式HPにもうおまかせしますみたいなコメント残してたね。
きっと、ドラマ自体の出来にも納得してるよ。
秋日子が「おかあさん」って竜子と抱き合うシーン
すごくせつなかった
お互い、本当の母親や娘を抱きしめられないから。
なんて悲しいシーンなんだろう
981 :
名無しさんは見た!:04/02/10 18:43 ID:WJGxF9HO
秋日子はいつか抱きしめられる日がくるんじゃないかな。
ピン子に「支えてあげられるあいだだけでも支えてあげなさい」って
言われたのを思い出して。
>>977 ここでのイキナサイはスカイハイのフレーズかと。
>>981 そういう希望があったんですよね、教えて下さってありがとうございました。
素敵ですね、救われました。
なんか私もカウントダウンが始まっているようで。
離れて暮らす親は私を最後まで受け入れてくれない人でした。
でも悔いたくないから、電話をするとき
産んでくれた感謝をさりげなく伝えるようにがんばってます。
気づいてくれているのかわかりませんが。
心を伝えるのって難しいですね。
お目汚し失礼しました、どうかスルーしてください。
984 :
名無しさんは見た!:04/02/10 21:32 ID:agLeZUlR
次スレどうする?
>>984 【萌え尽き】NHK23時 ちょっと待って、神様4【症候群】
あおいちゃんドリカムの新曲PVに出てるよ。
かわええ…
987 :
名無しさんは見た!:04/02/10 22:57 ID:yLyUzASJ
実況板、ついに落ちました
まあ、当然といえば当然だけど....
988 :
名無しさんは見た!:04/02/11 00:24 ID:f2PncSXU
つまんないことですが、どうみても世田谷なのに名古屋って設定が残念でした。
えっ、そこここに名古屋が映っていると思ったが
旅行先は確か渥美半島だったよね。
991 :
名無しさんは見た!:04/02/11 02:02 ID:UJCYjc64
ラストシーンは確かに名古屋空港の国際線ターミナル。
992 :
名無しさんは見た!:04/02/11 02:07 ID:GD/+EmCr
DVD発売結構先だな
本屋も名古屋ローカルのだったし
車もトヨタのだったし
ヒロインはぁぉぃだったし
ぁぉぃは棊子麺喰ってなかったし
997 :
名無しさんは見た!:04/02/11 02:36 ID:7VeNH4hZ
再放送キボン
次スレを誰も立てないし
999 :
名無しさんは見た!:04/02/11 02:39 ID:sCd6Pylu
うめ
1000 :
名無しさんは見た!:04/02/11 02:40 ID:sCd6Pylu
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。