【夏木マリ】 奥さまは魔女 part2 【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんは見た!:04/02/04 07:01 ID:I/EfDndd
私も魔法使えたらなー。
953名無しさんは見た!:04/02/04 13:34 ID:sFinHeyC
米倉の演技がどうも大根くさいと思っていたが、
ハリウッドを目指してるので、演技もハリウッドに向けて用なのかと思い直してみる。

…が、演技が上手いのかどうかわからん…。
954名無しさんは見た!:04/02/04 17:35 ID:ttHiQCdo
iモードTBSメロの着声最高!
955 :04/02/04 18:21 ID:KfDDEBQ6
ドラマの内容なんて正直どうでも良いんだと思う。
20代独身リーマンがムチムチ米倉のダーリンで
慰められているわけであるから。
956名無しさんは見た!:04/02/04 18:23 ID:OoBpspSo
ありさの魔法すごすぎ。
歴史変えられそう。
957 :04/02/04 21:19 ID:FAXA+ekb
魔法で石川亜沙美の演技も上達させてやっとくれ。
958名無しさんは見た!:04/02/04 22:35 ID:w1TIACzC
米倉はダンスうまいから次回は楽しみ
959名無しさんは見た!:04/02/04 23:36 ID:ivGZq2Qn

「実は魔法が未熟で視聴率12〜3%なの。」Byありさ

『あ〜ら?あたしがかけた魔法は効かなかったのかしら?プライドの視聴率よ〜って。
 え?ありさ!この番組プライドじゃないの?いやだ!じゃキクタクとは会えないのかい?』byさくら
960名無しさんは見た!:04/02/05 00:35 ID:FfEy2UuK
つまんねーよ馬鹿959
961名無しさんは見た!:04/02/05 01:19 ID:/A/R3DRI
ココの評判と反比例するように視聴率はジワジワ上がっているなw
オリジナル厨の神経を逆撫でするバカドラマに
仕立て上げたTBSはネ申かもしれんぞw
962名無しさんは見た!:04/02/05 01:29 ID:OjthzltN
開き直りも大切ということで
963名無しさんは見た!:04/02/05 01:36 ID:WCgZEXxd
>>946
深読みし過ぎ。何も「オリジナルのままやれ」とか、「脚本家は思い入れが強くなくてはいけない」なんて
一言も書いてないし、また、実際そんな事思ってもいないけどな。自分との比較なんて尚更。
なんかさ、TBSやソニーピクチャーズから与えられた資料を基にして、オリジナルのネタを所々に散りばめたようにしか
見えないんですわ、東京版は。そんな小細工しなくていいから、独自路線で突っ走ればいいのにと個人的には思うんだ。
964名無しさんは見た!:04/02/05 02:03 ID:AWamhi9z
>>960
すまん
不覚にも笑ってしまった
965名無しさんは見た!:04/02/05 02:51 ID:w7xpkMPe
NHKで放送してる「ちょっと待って神様(秋日子かく語りき)」くらい
消化されてたら文句もないけどね

しかしまあ、ストーリーを借りてきてるのに、放送される前に
プロデューサー自ら「オリジナルとは別物」と公言して予防線をはるドラマも珍しいね。
米版はコロンビア・ピクチャーズ制作、日本版はソニー・ピクチャーズ・ジャパン制作
協力、主役は事前に大根って決まってたんだから、同じ空気を醸し出すことはできない罠。
966名無しさんは見た!:04/02/05 07:21 ID:FfEy2UuK
>>965
国も時代も違うのに
リメイク=同じもの と思ってるバカ
967名無しさんは見た!:04/02/05 08:09 ID:TyR9HLCa
まったく同じタイトルをつけて「別物」といいはるバ○。
968名無しさんは見た!:04/02/05 08:59 ID:09NW2qHg
難癖つけるだけの苦しいレスに見える>>965>>967
大人しくDVD買ってひっそりと楽しんでれば?
969 :04/02/05 09:47 ID:JyA0h7Mj
>>965バカだなあw
970名無しさんは見た!:04/02/05 12:29 ID:KfXEHH5w
オリジナルは知らないけど、これ面白いの?なんか見てると
すごい恥ずかいというか、いたたまれない気分になるんだけど。
971名無しさんは見た!:04/02/05 12:36 ID:w7xpkMPe
>>966
> 国も時代も違うのに
> リメイク=同じもの と思ってるバカ
そんなことは書いていないし、思ってもいないよ
まあ日本版は素材の悪い皮の手袋みたいな感じなんだけど、どうせ
手に馴染む前に終わっちゃうんでしょ。

>>968
オリジナルのファンを黙らすためにDVDを発売したわけでもあるまいに。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは配給だけしてればいいのに。
972名無しさんは見た!:04/02/05 13:50 ID:pfaFl2SH
脚本家がやる気無い。Pから無理やり企画を押し付けられたな。
ハリウッド版の宣伝になるんで金もそこそこ出るよ、みたいな事いわれて。
973名無しさんは見た!:04/02/05 15:50 ID:Z6akpiSc
おまえらつまんねえことばっか語ってんじゃねーよ!
974名無しさんは見た!:04/02/05 17:58 ID:AvDO3JPx
ほんとつまんないこと言ってるよね。
>>972とかほんと頭悪そう。
オリジナル厨のふりしてるただの低脳アンチもいるからね。
975名無しさんは見た!:04/02/05 18:03 ID:5ARvKM/E
ありさの魔法ってどんなことまで可能なの?
976名無しさんは見た!:04/02/05 18:32 ID:AvDO3JPx
ドラえもんと同じくらいは可能でしょう
977名無しさんは見た!:04/02/05 20:48 ID:rXDMAYYZ
米倉よ、お願いだから後輩の石川をしばくか魔法でなんとかしてくれ…
978名無しさんは見た!:04/02/05 21:26 ID:pfaFl2SH
図星かw
979名無しさんは見た!:04/02/05 21:46 ID:9Pvc7KXC
というか死ぬほどつまんないよ…
980名無しさんは見た!:04/02/05 21:53 ID:XXOC32Lj
最終的には20%到達できそうなかんじ。ウラにジブリがなければねw

金【22】奥さまは魔女 11.7__12.5__13.1__
981名無しさんは見た!:04/02/05 23:44 ID:TyR9HLCa
「俺が一生かけて人間にしてやるよ!」
「お前!絶対魔法使うなっていったろっ!!」

ダッグウッドに命令される魔女。魔界もなめられたもんだ。
982?t?v:04/02/05 23:48 ID:m9R3xozP
夏木下品、ゴージャス感がない。
江波杏子がよかった。
983名無しさんは見た!:04/02/06 00:08 ID:6BhRWzPk
>>981
ビデオ見たんだけど、譲二は「お前」なんて言ってなかったよ。「君」って言ってるよ。
ありさにも「ごめんなさい」って頭下げてるし、
「いいですよ」とか「めちゃくちゃ怒ってるじゃないですかー」とか
敬語使ってるよ。
怒っちゃって逃げてくありさがかわいかったな。

>>982
夏木マリが下品でゴージャスじゃなくて
江波杏子が上品でゴージャスなの?
なんか違うよ。江波杏子じゃ暗いし。
984名無しさんは見た!:04/02/06 00:12 ID:z9M2wchR
「君」って?
なんか・・・かえって変じゃない?
原田に「君」って?

985名無しさんは見た!:04/02/06 00:22 ID:ZaIEx9+U
>>982
江波杏子いいかも、目付きがエンドラぽい。
986名無しさんは見た!:04/02/06 00:22 ID:6BhRWzPk
たいていは「ありさ」って呼んでるけどね。
「君の笑顔を見るとホッとする・・・」って言ってた場面があったよ。
1話でまだ仲良くならないうちは「あんた」っても呼んでた。
987名無しさんは見た!:04/02/06 00:38 ID:zZY47Osl
キミだろうとお前だろうとありさと呼ぼうと、高圧的に聞こえたことは確か。
988名無しさんは見た!:04/02/06 00:40 ID:z9M2wchR
「あんた」(W
989名無しさんは見た!:04/02/06 00:48 ID:ZaIEx9+U
>>983
敬語か?それ
990名無しさんは見た!:04/02/06 01:15 ID:hnBRtZyx
アメリカのドラマは、魔女といいつつ、サマンサの階級が上流で金持ち、
ダーリンは中産階級の下ってかんじなんだと思う。
「魔法」の正体って実は高い身分と金と権力で好きなことができる、ということ。
なんではないかと思って、見てたよ、奥魔女。
どうみても、サマンサって上流出身にみえたな。
国産だと、そういう裏の意味はどこをどう捜しても、なんもないね。
991 :04/02/06 02:02 ID:0RoTvy/I
>>990
ああ、それある意味で正解。奥魔女の元のアイデアは、
大富豪の娘とガソリンスタンドでバイトする青年の恋の
物語だったらしい。
992名無しさんは見た!:04/02/06 02:25 ID:z9M2wchR

「サム。郊外に素敵な家を見つけてきたよ。」『まあ!ダーリン素敵!』
二人して探した家に住むアメリカ版。

魔女のマンションに居候してから始まったのに「人間にしてやる!」
(どうも・・・”してやる”って感じ悪いな)とか「魔法使うな!」とか。
じゃお前は転がり込むな!といいたいよ。譲二に。
「男風」吹かすなら、ちゃんと一家を食わせてからにしろ!って。
993名無しさんは見た!:04/02/06 03:13 ID:6BhRWzPk
「人間にしてみせる」の意味は
魔法なくても幸せにしてあげるってことじゃん
994名無しさんは見た!:04/02/06 03:26 ID:uTl5F+7Q
上流とか中流とかいう意識が今の日本にはナンセンスなんじゃないの?
995名無しさんは見た!:04/02/06 03:28 ID:z9M2wchR

「魔法の無い幸せ」を望むのは?どうして?
人間が優秀だから?

アメリカ版はね。ダーリンが魔法を使わないでほしいという主義だから、
妻であるサマンサに望んだの。「僕と一緒に暮らしていくのには、そうしてね」って
サマンサも「ダーリンを愛しているから」使わないように努力したの。

どう?日本版は?
「人間にしてやる」ていうのは?
人間になることが幸せになることなの?
996名無しさんは見た!:04/02/06 03:34 ID:G/tLWX1w
>ダーリンが魔法を使わないでほしいという主義だから、
妻であるサマンサに望んだの。「僕と一緒に暮らしていくのには、そうしてね」って
サマンサも「ダーリンを愛しているから」使わないように努力したの。

日本版も同じ。1話ちゃんと見た?
997名無しさんは見た!:04/02/06 03:37 ID:G/tLWX1w
次スレ、立てますね
998名無しさんは見た!:04/02/06 03:51 ID:327ayjIU
今日放送か
楽しみだ
999名無しさんは見た!:04/02/06 03:54 ID:327ayjIU
999
1000名無しさんは見た!:04/02/06 03:55 ID:G/tLWX1w
立てられなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。