1 :
キダ・タロー:
2 :
ミッキーカーチス:03/12/21 04:37 ID:EKiM+w/P
3 :
ほんこん:03/12/21 04:38 ID:EKiM+w/P
4 :
でんでん:03/12/21 04:40 ID:EKiM+w/P
5 :
冬子:03/12/21 04:42 ID:EKiM+w/P
訂正・追加があったらどうしましょう!?
│ よっしゃ〜 │ さて、このスレは │
│ 新スレやで〜♪│ どんな天気になりますやら・・・ │
\ \ /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
_________
/. ハハハソハハヽ// .l|:|| ∧_∧ ∧_∧
/. ○-○∂ヽ// .l|:|| ( ‘∀‘) (・∀・)
/. ヽ∀ ノ // l|:|| ∧_∧ / ヽ ∧_∧/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄.|:||( ^∀^) ルハ( ~∀~) ルハ
(○) =| ,,,,,,,¬.|:|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 三
| | . | |岩| |:|| |岩| 岩 田 製 パ ン |
/_/\ / |:||__________| 三;;::('⌒;;:⌒
/// ̄ \__|____//―――┤ |/// ヽ =
|||| し |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"w'| (_lw'.|||| O | 三 ;;::('⌒ ;;:⌒
ヾヽ__ノ ヾヽ__ノ ヾヽ__ノ 三≡ (´⌒(´⌒;:
四姉妹てるてる坊主
| | | |
∧!∧ ∧!∧ ∧!∧ ∧!∧
(,^∀^) (‘∀‘) (´`ω´) .. (`・∀・´)
/ ヽ / ヽ / ヽ / ヽ
んルハ んルハ んルハ んルハ
ヘヘヘヘヘヘ
(*~θ ~ )] <ハニャ、ホエ〜・・
--○--○-- ハジメテカボテモロタワ
..//※※//‖
//※※// /|
|  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ‖
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ‖
∧_∧ ∩〃‖
┌ロ ( ´・ω・)⌒つ <なぁ、冬ちゃん・・・
│ハ つ⌒/⌒⊂_/′‖
/⌒ ⌒// /
|  ̄ ̄ ̄ ̄|/
下手糞なAA貼るなや!!
10 :
名無しさんは見た!:03/12/21 07:34 ID:YHq5zggJ
今週もきっと、天気になぁ〜れ!
11 :
名無しさんは見た!:03/12/21 08:29 ID:fdL3yqEJ
おはようさん!\(・∀・)/サンサンサーーーーン!!
イースト隊解散近し!
ドラマで言ってた給食パンの仕事を奪った大手メーカーとは、原作によると
あのヤマザキパンのことだそうだ。
岩田製パンは、工場から工房へ、商店などに置く袋入りのパンではなく
個人ベーカリーを目指すしかない。今なら、そっちの方が受けてる
もんなあ。ヨーロッパ式のパン屋。でも、ちょっと時代が早いかな。
フランスパンとかドイツパンの店が少しずつ増えてきた頃ではあると思うけどね。
冬ちゃん、だれかに似ていると思って気になっていたんだが、やっとわかった。
若い頃の美保純だ。
冬子は4姉妹の中で照子に性格が最も似てる気がする。
16 :
名無しさんは見た!:03/12/21 10:05 ID:UARtI6g5
>>1乙です。
キダ・タローに引き続き、年明けには「シベ超」登場。
17 :
名無しさんは見た!:03/12/21 10:07 ID:Ly0W/Xg5
うちのお袋の話では子ども時代に地元の製パン業者がつぶれて
社長が自殺にまでおいこまれたことがあったそうだ。ものすごく安く
売りだして競争にならなかった。原価割れでも、まずはつぶして
しまえばいいことだったんだろうね。○マザキパン。全国的に
やったんだろう。
18 :
名無しさんは見た!:03/12/21 10:18 ID:UARtI6g5
あの時代は効率化、安価マンセーの時代だったからな。個人製パン業は厳しかったろう。
自動車業界で言えば、手造りに近い製造をしていたプリンス自動車工業が日産自動車
に吸収合併されたと言う事件もあった。
早く、夏ちゃんのコント姿が見たいものだ。
19 :
名無しさんは見た!:03/12/21 10:20 ID:f69eiTln
今日は放送無いからツマンナイ・・
冬ちゃんの中の人、バレエできるしお琴もできる。お嬢さんなのかな。
前スレの
>>999へ
997と998は同一人物だ。
∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ チャッチャマンボ♪
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ Y ̄) |
(___) Y_ノ
\ |
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ チャッチャマンボ♪
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
/彡、 |∪| ミ
( (/ ヽノ_ |
ヽ/ (___ノ
| /
/ /\ |
( ( ヽ |
/ ) ∪
(_/
23 :
名無しさんは見た!:03/12/21 11:11 ID:7mIfaTFQ
>>18 プリンスて、あのスカイラインやグロリア作ってたとこ?
>>23 そう、高級車、高性能車ばかり造っていた自動車メーカー。
だから、あんまり儲かってなかったらしい。
大きくなっても、秋ちゃんに店番させる松本書店。
25 :
名無しさんは見た!:03/12/21 11:35 ID:7mIfaTFQ
それなら尚更、岩田製パンの3代目配達車はスカイラインのバンをキボーン。
夏子が箱スカのGTに乗って帰省するシーンも見てみたい。
26 :
名無しさんは見た!:03/12/21 12:03 ID:DpaNiPCV
>>25 プリンススカイウェイ(プリンス時代のスカイラインワゴン)なんて、まとも
に動けるタマが無いよ(w 現行配達車のミゼットだって動かせること自体が奇跡。
あれ、ダイハツの保管車じゃないの?
夏子がハコスカGTで帰省って・・・あのころのアイドルは免許持ってたのかな?
多香子は国産の4ドアスポーツカーが愛車らしいが・・・
27 :
icon ◆.ArGADHXMo :03/12/21 12:12 ID:B5tMcfQt
おう、いぇい〜、やっぱ冬は寒いぜ?
明日は冬至だぜ?
オバキューの見れねー、日曜は寒いぜ?
まんてんもタラコだったが、冬子の方がオバキュー度が高いぜ?
正に、キングオブオバキューなさとみんだぜ?
あのズングリ感が堪らん坂だぜ?
多摩蘭坂は国立と国分寺の間にあるぜ?
RCサクセションは、某大學の教員官舎のRC棟からとったぜ?
最近、ますますオバキューが見たくなったぜ?
小池さんがラーメン食ってたぜ?
オー次郎がボムって叫ぶと爆発するぜ?バケラッタ、だぜ?
ピー子はスカートはいてたが、よく考えるとセミヌードだぜ?
つか、オバキューは全裸だったぜ?
しかし、オバキューも白い服を着替えてたぜ?あの服を脱ぐとどうなるぜ?
28 :
名無しさんは見た!:03/12/21 12:12 ID:fSll4GjX
関西地方の方へ
現在ABCテレビ「1.2駐在さんダア〜」に幼女期の冬子=小林ゆかちゃんが出演中です。
29 :
名無しさんは見た!:03/12/21 12:13 ID:DpaNiPCV
ikon、東京多摩地区在住なんだな(w テレビデオ直ったか(w
30 :
29の訂正:03/12/21 12:15 ID:DpaNiPCV
ikon→icon
iconちゃん細かい無駄知識をありがとさん。結構楽しい。
>>18 プリンスの日産吸収合併は効率化うんぬんよりも
関税が撤廃になるのにあわせたうごきで
業界内でいろいろと系列化が進んだなかの一環でしょ(行政も動いたし)
なにもプリンスだけの話ではない
33 :
名無しさんは見た!:03/12/21 13:07 ID:GMLlOiMt
プリンスについて
聞いた話で確認したわけではないが、
プリンス自動車はブリジストンタイヤの関連会社で、
これからはタイヤ主力で行こうと決め、
手放したそうだ。
だれか、確認してチョ。
前スレ、宝塚本当なのか・・・かなり萎え
なんだかえらいスレ違いの話が続いてるな。
♪ ∧_∧∩
∧ ∧ ( ´∀`)ノ マンボ♪
∩*゚ー゚) ヘノ\ つ
⊂\_,⊃ し、_ノ ヽノ マンボ♪
し' l_ノ
37 :
名無しさんは見た!:03/12/21 14:25 ID:K9dc4YtQ
某アイドル誌で冬ちゃんと和ちゃんの対談みたいのがあったけど、和ちゃんが華奢なのもあるかもしれないけど…冬ちゃんの肩幅がえらい立派に見えましたわ(*_*)
38 :
名無しさんは見た!:03/12/21 14:26 ID:B6Ra2nXY
いま、たまたま日テレの「時空警察捜査一課」の再放送を見ていたんだけど、
脚本が大森寿美男だったんだね。
思わず見とれて、引き込まれてしまった。
>37
某アイドル誌って何?
明星とか?
もしそうだったら、恥ずかしくて立ち読みできん・・・。
40 :
名無しさんは見た!:03/12/21 15:00 ID:K9dc4YtQ
>39
明星だよ。
>>28 >幼女期の冬子=小林ゆかちゃんが出演中です
桂小枝の娘役でしたか?
寝起きで見てたので(それも途中から)ぜんぜん気づかなかったわ。
42 :
名無しさんは見た!:03/12/21 15:11 ID:9dktUaCx
>>26 ミゼットは初代バタコ同様、NHKがマニアにレストアを依頼したものと思われ。
DSAのミゼットなんて、まだまだ現役もいるしね。
3代目配達車は池田が舞台なので、ミゼットの流れを汲んでコンパーノ・バンも有りかと。
でも春男がどうしても3輪にこだわるなら、やっぱりMP5かなあ。
>多香子の国産4ドアスポーツカー
マツダのRX−8か??それともアルテ?
間違ってもキモヲタの多いランエボやインプは勘弁。
>>32 結局吸収合併に至ったのは、日産とプリンスだけだった。
もっとも、ヨタもダイハツや日野とグループ結成したわけだが。
>>33 それは漏れも聞いたことある。誰かソースキボン。
車ネタスマソ。
43 :
名無しさんは見た!:03/12/21 15:13 ID:gIWwTz/e
44 :
28:03/12/21 15:24 ID:zpWV6esZ
>>41 >桂小枝の娘役でしたか?
そうです。
いやー やっぱり演技上手いね ゆかちゃん。
見てました、ここ読んで、そうだったのかとビクリ
>>前スレ989
>もしそうなら、まんてんが宇宙に行く以上にびっくりの展開だな。>冬子宝塚合格
トップになった、とか言うのなら匹敵するだろうけど。
「その他大勢」とか「姉の知名度で受かっちゃったけど、音楽学校で挫折」だったら
あるんじゃない?
ま、なんとかなるさ。
夏子は成金になって大阪に帰ってきて欲しい。
もちろん標準語で和ちゃんに「あんた誰?」
くらいの暴言は欲しい。
48 :
名無しさん:03/12/21 16:08 ID:XyTp3PKH
冬子の宝塚は春子のオリンピックや夏子の紅白と同様事実だから
しょうがないんじゃないの。まあ、これまでの描き方があれだから
なんだけど。
またネタバレ禁止厨が暴れ出すよ
宝塚受験はまだ先だろうに、先走って騒ぐ人が多杉て萎え〜
どう考えても宇宙飛行士なる方がすごい展開よ。
なんせ日本人数人目なんだから。
しかも高卒で。
>>47 天然の暴言だったら
夏子にも「和ちゃんは相変らず貧乏なん?」って言って欲しい。
寝たバレ怖いならこなきゃいいのに・・・
最近パン屋で「てるてるパン」っていう名のパンがいっぱい売っていて、
便乗商品かと思っていたら、「パン屋が舞台の朝ドラを応援しようキャンペーン」
とかって書いてあった。応援してるつもりだったのねー。
55 :
名無しさんは見た!:03/12/21 17:43 ID:CHyk56QO
亀レスで申し訳ないけど・・・、
餅入りのあんパンなら、九州自動車道広川サービスエリアの
パンコーナーに売っています。
57 :
名無しさんは見た!:03/12/21 18:14 ID:AnG+uRSi
>>52 天然を極めるなら、和ちゃん見て「恒夫兄ちゃん?」ぐらいボケて欲しい。
58 :
名無しさんは見た!:03/12/21 20:12 ID:z1MllHsQ
リアル冬子って結局音楽学校は途中でやめたんだっけ?
それとも、卒業はしたのかな
どっちにしろ
「宝塚歌劇団」には入ってないですよね、小柳ルミ子と同じく。
「宝塚合格」のことをネタバレすんな!と言ってる人は、
冬子のモデルになった人のことも知らずにドラマ見てるんかい?
このスレ最初の方から読んでたら普通に語られてた気がするけどなあ。
さとみちゃん、アイライン入れて表情きりっとさせたらかなり男前だよ。
そして、何気に四姉妹の中でいちばん横顔が整ってる。
体型はまあ、あれだけどw
>>33 資本自由化の中で、通産省が米ビッグスリーに対抗するために自動車メーカーの
統合合併を図ったの。トヨタと日産の2社に統合しようとした。プリンスは
石橋系の自動車会社だったが、通産の指導に素直に従って日産と合併した。
ダイハツもトヨタ系になった。しかし、ホンダのように通産に従わない自動車
会社も多かった。結果として、本田宗一郎の判断は正しかったが。
三菱がクライスラー傘下になった時は、通産官僚達は泣いて悔しがったそうな。
詳しくは城山三郎「官僚達の夏」を読め。
オンオン
62 :
名無しさんは見た!:03/12/21 21:51 ID:GMLlOiMt
>>60 はあ、そうだったんですか。
詳しいレス、ありがとうございました。
>>58 小柳ルミ子は初舞台のみ「夏川ルミ」という名で踏んでいます。
リアル冬子は初舞台すら踏んでません。
64 :
名無しさんは見た!:03/12/21 22:24 ID:FhHXeqaR
小柳ルミ子と石田ゆりを比較するのはちょっと・・・
ルミ子は主席で大スター、ゆりは???
アイドル歌手といっても「いしだあゆみの妹」だけが売り
19でも大人っぽいというより、ふけた感じで、
ドラマでは着物着て屋台のいっぱい飲み屋のおかみ役・・・
引退しなくてもいずれ忘れられるようなショボイ感じだった。
65 :
名無しさんは見た!:03/12/21 22:38 ID:WefZdZ8n
弘子が使ってた梯子はまた出て来るのかな。
冬子が使ったりしなきゃいいが。
67 :
名無しさんは見た!:03/12/21 22:45 ID:W+sBavmr
弘子と静子の部屋はどこ?
68 :
名無しさんは見た!:03/12/21 22:55 ID:unvKxm8R
>>60 そうか、池田のダイハツはヨタ系だから、
DSAミゼットの後釜は初代カローラバンあたりになるかも知れんな。
地味になってちょっと残念だが。
夏子のハコスカGTでの帰省、漏れも見たいかも。ブルヨコが売れて、
開通したての東名・名神をぶっ飛ばして帰ってきて欲しいもんだ。
ダイハツがらみでヨタになるなら、マークUGSSも有りかと。
70 :
67:03/12/21 23:30 ID:W+sBavmr
71 :
coni:03/12/22 00:22 ID:N9ZTvuow
>>69 母屋と言ってたけど2階とは言ってなかったよ
73 :
名無しさんは見た!:03/12/22 01:28 ID:ujgB5xvs
ここ2週間、イマイチ。理由は、わからんけど。今週に期待!
今週も期待できない・・・。
来週からに期待!
てか四国に行ってやつれて帰ってきた和ちゃんと
どうみても宝塚いけそうにない冬子の話が中心だから
感情移入できないんだろ?
来週(今週か?)も冬子のどたばたみたいだし
年末で忙しいからドラマ見なくてもいーよってこった。
77 :
名無しさんは見た!:03/12/22 02:52 ID:EacQJuGq
冬子の宝塚での芸名は「紺野まふゆ」です。
78 :
coni:03/12/22 03:56 ID:N9ZTvuow
79 :
名無しさんは見た!:03/12/22 07:32 ID:4X97hjyp
今週は榎戸さんと佐藤さんのW演出。
いきなり東京五輪カラーでキター
本日の朝日新聞朝刊
・TVこのセリフ「中身を稼ぐのが、岩田家の女や」岩田ヨネ
82 :
名無しさんは見た!:03/12/22 07:45 ID:WSH5EVP7
カラーテレビやのに、モノクロばっかしやなぁ。
83 :
名無しさんは見た!:03/12/22 08:39 ID:fQ8DKFyG
遠くに逝きたい
84 :
名無しさんは見た!:03/12/22 08:42 ID:vLNJWMAO
和ちゃんは優しいね。
ああやって、ずっと賢作兄ちゃんの世話をしてたんだろうな。
>>82 TVはカラーでも放送が白黒なんだから、どうにもならない。
あの頃は新聞のテレビ欄に「カラー」って書いてあったもんね。
86 :
名無しさんは見た!:03/12/22 09:00 ID:05IFNMOA
照子が「まぁけったいなパン作ってたんよ〜。」
とか言うシーンどっから声出してんねんって感じ(w
ゆう子面白すぎ!
87 :
名無しさんは見た!:03/12/22 09:01 ID:6WkAdcYZ
和ちゃんは親父も酒浸りで死んでるから(それが不幸の根源)
大人が酒に逃げる姿を見るのは辛いよな。
遠くへ行きたいってあの頃の歌なんだね。
昭和50年代かと思ってたよ。
遠くへ行きたい(昭和37年)ジェリー藤尾。
東京五輪よりも前ですね。この年には、
可愛いベイビー、いつでも夢を、下町の太陽、赤いハンカチなど。
工場長の手を握る冬ちゃん
それを見た和「冬ちゃん、何してんの?」
和は何を想像したんだろう・・・
立ち聞きしてた冬子が部屋に入ってきた時、全然驚いてなかった工場長。
足音でなんとなくわかってたのかな?
春子のスケートシーンって誰が滑ってんの?
92 :
名無しさんは見た!:03/12/22 09:57 ID:EX9Wxlqz
>>85 それではわざわざシャトーでお金を出してまで見る必要ないと思う。
みんな白黒のテレビだったら、自宅にはある訳だし。
93 :
名無しさんは見た!:03/12/22 10:10 ID:vywUs3bD
今まで演出云々あんまり気にならなかったが先週と
今週はあまりにも差があるな。
先週はひたすら怪しかった和ちゃん、軽薄だった冬ちゃんが
今週になってぐっと情のあるいいキャラに変わってる。
内容自体はサブストーリーなんだけど今週はいい感じで
感動できそうだ。
なんか冬子のキャラが朝ドラにありがちな
おせっかい好きヒロインになってきてるような・・・
他人の心配より自分のことちゃんとせーよと思うんだけど。
95 :
名無しさんは見た!:03/12/22 10:13 ID:vywUs3bD
>>92 ほら、今でもあるじゃない。
スポーツ観戦を家で出来ない人たち・・・。
集団でワーーーーっとするあの雰囲気好きな人、今も
昔も変わらない。
自分は理解出来ないけどさ。
>>95 せやねぇ。
サッカーワールドカップの時も、阪神優勝の時も、家のテレビなんか見んと
みんな街頭で騒いどったわ。
今までお世話になってた親戚は家族じゃないのか
98 :
名無し:03/12/22 12:13 ID:LECYgx/E
>>89 あのシーンはシャボン玉ホリデーのハナ肇とザ・ピーナッツの「おとっつぁん、
おかゆができたわよ」のコントを彷彿とさせた。
99 :
名無しさんは見た!:03/12/22 12:17 ID:J/9EW9Cv
>>93 今日は落ちついててよかったね 人物もよくわかった
演出二人相乗りのようだので、さてどうなりますやら
100 :
名無しさんは見た!:03/12/22 12:17 ID:TOZmYXM9
NHK公式ページに「岩田一家年越し座談会」がアップされてる。
多香子は別格として、樹里タソもケコーウ美人だとオモタ。さとみんは・・・まあ、可愛らしい
ってことにしときましょう(w まひるタソ妙に色気あり。
岸谷と浅野がオイシイ画になってます(w
NHK長崎HPのあらすじに夏子の「芸名」が登場してる。
102 :
名無しさんは見た!:03/12/22 12:38 ID:Pw6fbxSn
「ついて来た」と「追いかけてきた」 確かに大違い(w
>>94 私もそう思った。
秋まで再放送してた「ぴあの」のぴあのちゃんみたい・・・。
あ、あの子も四姉妹の末っ子だった。
104 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:09 ID:TOZmYXM9
喫茶シャトーは松本書店の台所代わり。
105 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:15 ID:xbO1IIW2
松本書店は秋子の図書館代わり。
みんな今すぐNHK観れ。
オープニングって普通のとちょっと長いのと二種類がある気がするけど
気のせいかな。ちなみに今日はちょっと長いバージョンだった。
まぁどうでもいいか…。
108 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:21 ID:VnQ2eZdz
初めに評判よくなかったと言われていた凝ったミュージカル
シーンはもうありそうもないかな?
NHKの朝ドラは、いいドラマをつくって見せたいのか、視聴率
をとりたいだけなのかハッキリしろと言いたい。
数字が欲しければ、キャストを豪華に揃えて宣伝で煽って、
ドタバタと昼ドラチックにやってればいいだけなんだからさ。
109 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:28 ID:TOZmYXM9
>>108 NHKは皆さんご存知の通り、民放ほど数字には左右されない。
今回の朝ドラは多分にに実験的要素が強いが、ここまでは大成功と言えるだろう。
数字的な対策としては多香子を出していることか?評価が低かった彼女をここまで
伸び伸びと演じさせて高評価を得たのだから、その意味でも成功だろう。
今度の月9なんて必死さが伝わってくる(w ドキュソタレント般若のおかげで数字が下がりそうだが(w
110 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:29 ID:IbcQO5dF
111 :
:03/12/22 13:29 ID:1ctb/lZi
>>107 月曜日のオープニングはてるてる家族に限らず今までの朝ドラでもロングバージョンです。
何故なら一週間分のスタッフがまとめて流れるから。
ただてるてるはあのアニメの利害が微妙に面白いから尚更気づきやすくはあるかもね。
112 :
111:03/12/22 13:30 ID:1ctb/lZi
アニメの利害・・・・我ながらなんと書こうとしていたのか不明だ
113 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:34 ID:TOZmYXM9
>>107 タイクーングラフィックス特製の画像で、工場の煙突が出てきたらロング。
以前ほんこん事件(梶山→萩原事件)絡みの時は
オープニングロング→ブースカ(ドラマは実質12分弱)
となった日も多かった。
114 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:36 ID:uITIG5wR
>98 私も思い出した。「お父っあん、それは言わない約束よ・・・」古っ!
喫茶店でお客さんがTV見ているのに岩田家の連中はその前に立って見ていたよね。
気になった・・・。
「
>>110,111,113
サンクス。解決してスッキリしたよ。
116 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:43 ID:+sX6Of3E
久しぶりに「ブルースカイブルー」見たい〜
117 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:49 ID:Ik0HNlM0
ダンディよりもでんでんのネタのほうが面白かった。
118 :
名無しさんは見た!:03/12/22 13:55 ID:0piGXzfW
>>109 大河のジャニーズ寄りは視聴率稼ぎだと言われているが
119 :
名無しさんは見た!:03/12/22 14:00 ID:TOZmYXM9
>>118だから、民放ほどではない。
今の会長が視聴率厨だという話もある、報道出身じゃないのかな?あの人。
120 :
名無しさんは見た!:03/12/22 14:08 ID:0piGXzfW
それはわかるがてるてるが視聴率に左右されてないという理由にはならない
実際にミュージカル無いし
121 :
名無しさんは見た!:03/12/22 14:12 ID:cWjw9TXV
大河はもう数字だけで終っちゃてるね。
朝ドラで、少なくとも「てるてる」には、いいものを作ろう
という制作側の気概を感じてきたけど、しかしなんか一本筋
が通ってない気がする。視聴率を気にして迷走してるのか、
単に力量不足でフラフラとしちゃってるのか。見てて少し残
念なところがあるね。
122 :
名無しさんは見た!:03/12/22 14:34 ID:vy5KsKpQ
会長が視聴率厨なのか。
NHKが民放と同じことなったら、民放をみればいいこと
だから受信料なんか払わないよ。
つーか、朝ドラくらいちゃんとつくってよ。
夏子の上京の話はよかった。民放じゃもう滅多にあんなの
見られないだろう。
春 子 が 毎 日 開 脚 す れ ば 全 て 解 決
>>120 ミュージカルが多いと「またかよっ!?」とクレームが来るから、視聴者が
「まだかよっ!?」とじれったく思うタイミングを測ってるんじゃないか?
悪じゃのう、NHK。
フォッフォッフォ。
125 :
名無しさんは見た!:03/12/22 14:52 ID:+G9xpNgP
春 男 の シ ャ ツ 姿 が 毎 回 見 ら れ れ ば な お 良 い
126 :
名無しさんは見た!:03/12/22 15:00 ID:HOHMgKyy
今回、ほんっとに浅野ゆう子が上手いよ。 (岸谷が良いのは言うまでもなく)
あつかましくて、お節介で、はじけたキャラがピッタリはまってる。
浅野ゆう子のドラマはたくさん見てきたけど、こんなにイイって思ったのは
初めてかもしれない。
>>126 同意。
突っ込まれて、「うっ」と詰まる間が絶妙なんだよな。
周りを巻き込んで大騒動した後に、
たま〜に反省するところもかわいいと思う。
もはや、恋愛ものの主役やってた時代のイメージは消え去りました。
>>114 まあ、そんなこと気にする岩田家ではないな
多香子不足
130 :
名無しさんは見た!:03/12/22 15:52 ID:sgiRJQnT
多香子の婦人警官姿が早く見たい!
131 :
名無しさんは見た!:03/12/22 15:55 ID:INdqzMJM
みんな、ちょっとは恒ちゃんと静ちゃんがいなくて
寂しいって言ってあげて
132 :
名無しさんは見た!:03/12/22 16:07 ID:VO7S+Gbm
恒ちゃんがいなくて寂しい
静ちゃんがいなくて清々した
恒ちゃんがいなくて寂しい。静・・夏ちゃんがいなくて寂しい。
多香子の婦人警官って・・ネタバレじゃ?・・まぁ、すごい楽しみではあるけど。
公式HPの四姉妹のおじぎ!可愛いね。座談会は女性陣が岸谷さんを誉めまくって
るけどほんとに優しい親父って感じ。ヨネも入れてほしかったな・・
四姉妹が並ぶとやっぱり夏子の顔小さいね。中身の目鼻は大きいのにw。
岸谷五郎の大阪弁は非常に下手くそ。
石原さとみよりも下手。
135 :
名無しさんは見た!:03/12/22 16:30 ID:aew+rpb1
>>116 久々見たいよね。
一時はウザイくらいあったけど。
136 :
名無しさんは見た!:03/12/22 16:35 ID:/dVosnGH
戦争で生き別れになった人って多いんでしょうね。
探す手立ても無かったのでしょうかね。
工場長も照子さんに捕獲(?)されるまではあちこち
探し回っていたみたいだし。
当時を知らない私は、戸籍は? 住民票は? 興信所は?
と頭の中でからまわりばっかりしてます。
137 :
名無しさんは見た!:03/12/22 17:14 ID:etMOf3oz
公式HPの座談会の中にある、昔から今までの写真集がすごくいいね。
特に、チビ&少女の4姉妹+春男と照子の写真が気に入った。
今日の放送は、和ちゃんの存在が大きかったですね。親と兄を亡くした和ちゃんの
工場長への気持ちが凄く伝わってくる。2週目にして、ようやく彼のキャラが生きて
きた感じ。やっぱ、チーフ格の榎戸さん&佐藤さんの演出は良く出来ていますね。
戦後直後、空襲や原爆の被害にあった地域は、身元を保証するものも
焼かれたり盗まれたり様々なトラブルがあった為、人探しも困難でしたよ。
戦時中ならまだ探す手立てはあったでしょうけどね。
しばらくしたら和ちゃんも夢に向かって生き生きとするようになるのかなぁ〜。
今の和ちゃん辛気臭すぎるよ。
何か、すっかり一週間周期、次々従業員ネタって傾向が嫌・・・。
でんでん、家族と20年近く音信不通て、
ヨネさんのもうひとりの息子もしくは浅草の花火師みたいやんか。
チャッチャと終わらしてや〜
今日は見るからに榎戸さんの演出でしょう。
中盤を佐藤さんのコメディ風にするんだろうな。
最後はまたシリアスで行くと。たぶん。違うかな?
照子さんの話を聞いてたら、
ヤミ市で腕のいいパン職人を発見、「おっさん、ウチで働き」とスカウト。
断られると職人の荷物を持ってダッシュ。そのまま岩田家まで誘導。
てな照子さんが目に浮かんで微笑ましかった。
>>142 照子の足が速い政兄の話思い出したよ。
「オバハンの足が速いねん!」
144 :
名無しさんは見た!:03/12/22 17:55 ID:qHrUERhg
>1
で、キダ・タローはあれで終わりかいな?
あんだけで終わったらギャラ泥同然やぞ。
145 :
名無しさんは見た!:03/12/22 17:56 ID:c/iYAyeI
政兄が広島で何の仕事をしてるのかが、激しく気になる。
>>144 彼も彼で若い頃、プロデューサーとやらに
印税ねこばばされたから、そのくらいのギャラ
は“ご祝儀”ってことで・・・
>>143 実際、照子はん(浅野)って足速いんだよね。
昔の芸能人運動会では、いつも一等賞でした。
カラーテレビがあったのに何で東洋の魔女のとこだけ白黒なんだ?
白黒放送だったから。カラー放送は一部だけだよ。
>>148 ハイビジョンテレビがあったのに、何故あの番組はハイビジョンじゃなかったんだ?
・・・ってのと同じ愚問。
でんでんって東京の人?
大阪弁がヘン。
岸谷五朗のは違和感ないけど。
違和感あるよ!
154 :
名無しさんは見た!:03/12/22 18:50 ID:cwvRqi9z
HPの冬子の開脚シーンを見て萌えた私はいってよしですか?
明星に載ってるという冬子と和人の対談ってどんなの?
多香子公式ページ萌え〜、年明けは「シベ超」登場!
157 :
名無しさんは見た!:03/12/22 20:41 ID:Rz3NFPI6
今日も、照子と春男の夫婦漫才炸裂!
石原の誕生日を錦戸がお祝い。
錦戸は石原をもっとおとなしい人だと思ってたのに
よくしゃべるから驚いたとか。
石原は錦戸を和ちゃんと呼ぶけど錦戸は名前で呼ばないとか。
>149 カラーがあたりまえの時代なので白黒放送のことをすっかり忘れていたよ。
カラーの番組には番組欄にカラーって表示があったね。
>150 149のレスは忘れていた事を思い出させてくれてありがたいと思ったけど
あんたのレス感じ悪い。
カラーテレビって書いたから誤解されたと思うけど開会式はカラーだったのに
バレーボールは白黒だったので何で?と思ったから。
160 :
名無しさんは見た!:03/12/22 21:03 ID:TWTWGyIO
>>159 当時のカラー放送のカメラでは、ピーカンの屋外か、
強烈なライトのスタジオでしか撮影出来なかった。
バレーのような屋内で強烈なライトを浴びせると、競技の邪魔。
蔵前国技館の相撲や、後楽園ホールのプロレス中継も、カラー
高感度解像管導入後の、昭和40年代から。
>>108 突然どこからか人がわらわら沸いてくる
「夜来香」とか「いつでも夢を」。
意味不明に踊り、歌う「青春サイクリング」や「オンリー湯」。
お客とテレビのコラボ「こんなベッピンみたことない」。
激しく ミ ュ ー ジ カ ル 不 足。
162 :
coni:03/12/22 21:19 ID:N9ZTvuow
>>135 だれかがうpしてくれたAVIがあるから好きな時に見れるぜ?
リンク先のチェックは大事だぜ?
163 :
名無しさんは見た!:03/12/22 21:26 ID:Z6BB1/xl
ミュージカルが嫌いな人は、もうドラマ自体を見てないんじゃないかと思うんだがなぁ。
最初の頃のミュージカルは本当に楽しいのが多かったよね。
また凝った楽しいのをやって欲しいよ。
凝ったミュージカルを最後に見たのは「いつでも夢を」の俯瞰ダンスかな。
ついでにいえば、BGMも初期の頃の方が良かった。
ラーメンやケセラセラの頃の、オンリーユーやイースト隊の歌をアレンジした
憂愁のある曲はストーリーにマッチして最高だった。
今日のOPの曲のアレンジはいまいちだな。
>>163 ステラなどの雑誌によると1月はかなりミュージカルシーンが多そう。
ローリーや和人の歌もあるらしい・・・
>>156 多香子の公式ってエイベックスのこと?
シベ超ってなに?
166 :
NHK板にも書いたけど。:03/12/22 21:36 ID:3YxWgMXo
167 :
名無しさんは見た!:03/12/22 21:38 ID:Rz3NFPI6
>>165 公式とは朝ドラの公式ページ。
「シベ超」とは、自分で映画を創ってしまった、ホモで警察マニアの映画評論家。
168 :
名無しさんは見た!:03/12/22 21:38 ID:4ctJWq3N
このドラマ好きだ。
夏子から始まって、四姉妹もだんだん離れ離れかとさびし毛がたっていたけど、
土曜日の来週の予告見てからは、
今度は従業員と毎週は誰かしら消えていく展開にさらに鬱
和ちゃん、ヘイヘイヘイSPに居なかったな・・・
公式HPの「てるてる家族の作り方」コーナーの
四姉妹のイメージカラーに込めた意味、というページ
夏子の写真が、パチンコ玉をつめるシーンを使ってるね。
手のところをカットしているけれど。なぜ、よりによって…
でも、カワイイからいいか。
>>170 和ちゃんはもう1つのグループでコンサートやってた。
173 :
名無しさんは見た!:03/12/22 22:29 ID:Rz3NFPI6
てるてるパン売ってくれ〜
B.L.Tっちゅう雑誌に
四姉妹対談載ってる。
公式の来週のあらすじ見ちゃった。
夏子が出る〜夏子〜楽しみだーーー。
来週はお休みやろ
あ〜考えたらもうすぐ半分終わっちゃうのかぁ
>>160 開会式が晴れるかどうか、担当者はすごく心配したっていう話だね。曇りだとひどい
画像になるから。
173 :名無しさんは見た! :03/12/22 22:29 ID:Rz3NFPI6
>>てるてるパン売ってくれ〜
あれはどうみても"ビーチク・パン"
である
180 :
名無しさんは見た!:03/12/22 23:02 ID:Rz3NFPI6
てるてるスペシャル楽しみ、以前のミュージカルもやるみたい♪
181 :
名無しさんは見た!:03/12/22 23:16 ID:N9ZTvuow
>>176 29-3までフルに休むのかなあ。やだなあ。
182 :
名無しさんは見た!:03/12/22 23:18 ID:J0Osb9O6
9時頃からやってたのよりはてるてるの方がずっと面白いと思った。
ミュージカルシーン 「ホ〜ニホ〜ニホニホニ♪」が一番好きだった。
184 :
名無しさんは見た!:03/12/22 23:27 ID:Rz3NFPI6
漏れは、岩田製パン軍団「ケセラセラ」と「僕は特急の機関士で」だな。
185 :
名無しさんは見た!:03/12/22 23:41 ID:Rz3NFPI6
追加で四姉妹マンボ
29、30日はてるてるやらないどころか、
同時刻に毒電波が流されるから注意しろよ。
うっかりいつも通り8:15にNHKつけると心が汚れるぞ。
てるてるスペシャルは29日の夕方6:05から!
187 :
icon ◆.ArGADHXMo :03/12/22 23:50 ID:eKXQJpKK
おう、いぇい〜、東京オリンピックのカラー映像、なんか色使いが独特でこえーぜ?
色調が濃すぎるつか、なんか変だぜ?
しかも、競技シーンは何故か白黒だぜ?
乳頭パンも絶好調だぜ?エロいぜ?エロイカより愛を込めて、だぜ?
オバキューも乳輪がデカそうだぜ?
しかし、工場長ネタは、いただけねーぜ?
ココロの五井ネタのパクリだぜ?
退職した五井が新たな板前として戻ってきた時は唖然としたぜ?
しかも、工場長は住み込みなのか?
あの家が、どうゆー構造なのか、かなり謎だぜ?
そういや、ココロハウスも謎が多かったぜ?
オバキューの萌えレオタードがねーのが遺憾ぜ?
おまけに、どうしたぜ、ミュージカル?
早く、オバキューの歌がみてーぜ?
しかし、オバキューの萌えタラコ唇はマジで美味そうだぜ?
188 :
名無しさんは見た!:03/12/22 23:50 ID:xrZiFcRA
青春サイクリング♪もかなりいい出来だったよ
車上でのアクションも、バタコが着いてからの
振りと踊りもよかった
189 :
名無しさんは見た!:03/12/22 23:54 ID:VhQQWXYR
おんりー湯〜♪
サイクリング、サイクリング、ヤホー♪ヤホー♪
やっぱり皆で歌って踊るのが楽しいな。
この話、最後はいつまでやるのかなぁ。
ビートルズなんかかもそのうち出て来るのかな?
春ちゃんと冬ちゃんが、
開脚すれば万事OK!
↓着メロにブルースカイブルーをDLした香具師
193 :
名無しさんは見た!:03/12/23 00:40 ID:tSaSAPnk
テレビがやって来たばかりの頃、お客さん達がみんなで歌っていた
芸者さんの映像の歌(芸者さんは浅野ゆう子が演じてた)が好き。
なんていう歌なんだろう・・・
浅野ゆう子も一緒になって踊って歌ってたよね。
194 :
名無しさんは見た!:03/12/23 00:51 ID:twmVeipo
まひる多香子樹里さとみも着メロブルースカイブルーらしいね。
俺もお揃いにしようかなあ。
12月27日(土)13:30〜18:00 BS2
『テレビ50年・まだまだ見たい!あの名場面〜“朝ドラ”リクエストスペシャル』
・1961年“娘と私”から始まった朝の連続テレビ小説
・現在放送中の“てるてる家族”までの全69作品を振り返る
・視聴者の心に残る名セリフや名場面を紹介
・ドラマを彩ったテーマ音楽のエピソード
・撮影した地方の“お国言葉”を紹介
・三倉茉奈・佳奈の“ふたりっ子”撮影秘話 ほか
この番組って当日に見たい場面のリクエストを受け付けるのかな?
198 :
名無しさんは見た!:03/12/23 01:09 ID:tSaSAPnk
>>194 さんくすです。
ググッてみたら、神楽坂はん子って歌手の昭和28年後半の歌なんですね。
「こんな美男子見たことない」とか「こんなアベック見たことない」などの
映画もあったらすぃ・・・
見たい、歌いたいっ☆
ホ〜〜ニ〜ホニホニホニ♪
「♪ほーにほにほにほに〜」だっけ?>「こんなベッピン見たことない!」
ミュージカルは照子メインだったものが印象深いね。
「♪オンリー湯〜」とか。
青春サイクリングが一番!
リトル冬子とリトル秋子の表情が良かった。
踊りもぎこちなく必死なのが良かった。
>>178 東京五輪の10月10日は晴れの特異日だってことで決められたからねー
あの開会式の映像はNHKにも一杯あるだろうけど、
映画「東京オリンピック」(1965)からの映像とか使ってないか?
NHKの Music Box が60年代だよ〜
っても今ごろ見てるやつなんかいないか。
204 :
名無しさんは見た!:03/12/23 03:39 ID:uBuuwTXg
ローリーまだぁ?
205 :
秋子:03/12/23 03:56 ID:OSueVbqL
>>9 まあ〜まあ〜まあ〜まあ〜
このAAは代々受け継がれてきたものやから〜
AAは爆発だあ!
206 :
名無しさんは見た!:03/12/23 05:03 ID:gw+SfSo3
最近ミュージカルシーンが少ないのは、全話DVD化の期待が大きくなってるからなんじゃ…。
ずっと初期の調子でやってたら、権利関係の処理がムチャクチャ大変になると思うし。
てか最近話がべたな朝ドラ展開だからなぁ〜
なかなかうまく入れるねたがないんじゃ?
冬子もDQNぶり全開だし。
>>87 遠くへ行きたいって歌がはやったのが
「遠くへ行きたい」って番組のテーマで使われてからだからかな?
1970年ごろからこの旅番組が始まったらしい。
209 :
名無しさんは見た!:03/12/23 08:33 ID:GYX4xKNs
冬ちゃんは何度見ても石田ひかりに似てるなぁ
210 :
名無しさんは見た!:03/12/23 08:33 ID:xzQYxCf0
榎戸演出マンセー ずっとやってくれ
211 :
名無しさんは見た!:03/12/23 08:38 ID:XfR0xxtm
今日の最後の冬子のアップが
広○涼○に見えた
冬ちゃん、字上手すぎ・・・
夏子、東京でも青い服。それにしても、やっぱり夏子は綺麗や。
そんな夏子をずっと見つめてる東京の子供も可愛いなぁ。
当時は夕食時でも、電話するには遅い時間なのか?それとも
斎藤家の食事時間が遅いのか・・・
215 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:15 ID:jiHEsuXQ
冬子、宝塚の素質が無いように描かれてるけどあれでいいのか?
意外にセンスあるって設定の方が次週に繋がるのに
本人だってあそこまでド下手じゃないだろ
>>215 あれ?
今日のバレエのシーンは「自分自身無理かと思ってたけどやれば出来るんだ」みたいな感じではなかったかと。
>>213 昔は、長距離通話は値段が安くなる夜9時以降(だったとおもう)にしたものなんだよ。
だから必ずしも上手くないってことだろ。
219 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:21 ID:jiHEsuXQ
え、あれだけか。そうか・・・
220 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:21 ID:koFq2sFP
今日はやや急展開な感じはあったけど笑えるシーンも多かったし
よかった
夏子の電話のシーンが一番だ
>>192 ノ
221 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:24 ID:UCZy9wKt
浅野ゆう子おもろすぎ
222 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:30 ID:6CCSAew4
素質はあって段階的に上達するようにボカしてるんじゃないの?
ローリーが出てくるとほっとするよ〜
224 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:32 ID:ewpYK0qy
植野葉子さん、ホント「鬼珠」って感じ。
ローリーいいよねぇ。
冬子が自分に相談してくれたってことがうれしいとことか、
和ちゃんがいい意見言ったなら自分もいい意見言わなきゃと焦っちゃうとことか、
でも冬子と隣り合わせに座ったら幸せすぎて何も考えられなくなっちゃうとことか
全部かわいい。
パン工場は相当行き詰まってたんだね。
古株の工場長とキスケがやめると言い出してホッとしてるなんて。
でもキスケを失うのはドラマ的には大きな痛手だなぁ。
いいキャラしてたから。
227 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:50 ID:lsKbnKVn
一言多い冬子っていうのにワラタ。言われてみれば、確かにそうだ。
228 :
名無しさんは見た!:03/12/23 09:53 ID:qrfaTO9N
最近春子の長いしゃべりがあるとホッとするかなぁ 一番マトモなので
冬子はまぁあれでいいと思うけど
パン工場のリストラでますます冬子&和人に中心が移るのかぁ欝。
230 :
名無しさんは見た!:03/12/23 10:00 ID:EE4jfhtt
今日のラジオって周波数いくつだ?
冬ちゃんの字がキレイだった。
232 :
230:03/12/23 10:06 ID:EE4jfhtt
あ、わかった。今、聴いてます。
233 :
名無しさんは見た!:03/12/23 10:08 ID:GYX4xKNs
それをいうなら中出され女だろ?
自分も冬子のキレイな字にびっくりした。
イメージ的に、なんとなく下手そうと思ってたから。
236 :
名無しさんは見た!:03/12/23 10:42 ID:j/8IC+aP
秋子は若村麻由美に似てると思うし、
冬子が笑った口は深津絵里に似てると思うんだけど。
237 :
名無しさんは見た!:03/12/23 10:53 ID:I99GVHlA
…に似ている、は飽きた。
秋子はやはり竹内結子
239 :
名無しさんは見た!:03/12/23 11:05 ID:Yk6suQD8
テレビに新幹線映ってたね、あの団子鼻の0系が。
ビュッフェで食べたカレーライスが懐かしい。子供の頃は新幹線に乗れるという
だけで、興奮してしまって夜も眠れなかった思い出がある。
寺井夫婦、仕事着以外の服装初登場。
ラジオNHK第一にリアル冬子降臨!
工場長役のでんでんが、日テレのお笑い番組に出ていた頃してるか?
とんねるずや、赤信号、シティボーイズ、B&Bなども出ていたな。
>>241 九十九一が10週グランプリなった時のネタ覚えてるよ
お好み焼きがUFOになって飛んでいくネタだった
今日は春男が夏子の電話のところでふざけてたのが残念だったな〜
あれはあれで面白かったけど。
春男だったら受けれなくって悔しがって、照子がしゃあないやろ
とか言いながらみんなでにやけてて余計悔しがるってイメージなのに・・・
従業員のことがあるからしょうがないだろうけど
みんな朝から見てるんだね、早起きだ
さ録画しながら見ます
246 :
名無しさんは見た!:03/12/23 12:39 ID:Yk6suQD8
食事シーンが対照的
岩田家→ご飯に味噌汁、煮物、魚の食卓
ガツンおじさん家→カレーライスにサラダ
247 :
名無しさんは見た!:03/12/23 12:51 ID:zWzIHU3X
冬ちゃん北斗のケンシロウにそっくり
248 :
名無しさんは見た!:03/12/23 12:55 ID:pOMFs7K9
今日知ったんですが、副音声で紅萬子さんは
関東では くれないま●こ
関西では くれないお●こ
と呼んで使い分けているらしいですよ。
電話代ってあの頃高いの?
250 :
名無しさんは見た!:03/12/23 13:06 ID:CObSE70U
東京・大阪間だからね、高いよ。割引なんか無かったし。
>>249 数字はわからんが, 東京大阪間なら
相当なもんだったと思う. そもそも皆が
電話を持ってた訳じゃないから, 緊急連絡
には電報使ってただろ.
副音声ってマンコなの?
ペンも売るけど、パンも売るっちゅーわけやな。
>>250 夜間割り引きはあったよ。だから、夜遅い時間にかけた。
255 :
名無しさんは見た!:03/12/23 13:30 ID:Yk6suQD8
>>252 飽きるほどガイシュツ。
通話料も高かっただろうけど、電話加入権も結構高かったんじゃないの?
今や、携帯だけで済ませている人も多いわけで隔世の感。
今日のツボ。「電話代、あちらさん持ちだからゆっくりしゃべり〜」
加入時に電電債券を買わされるのが高かった。償還前に現金化すると減るから、事実上の
負担金。
258 :
icon ◆.ArGADHXMo :03/12/23 14:22 ID:MpVe0CUB
おう、いぇい〜、次々とやめてく岩田製パン店だぜ?
リストラの嵐が吹きまくりだぜ?
やっぱ、乳頭パンだけじゃだめだぜ?
エロパン企画第二弾が必要だぜ?
ティムポパンとか魔婿パンとか必要だぜ?
マニアに受けるエロパンシリーズだぜ?
喫茶部門もノーパントップレス喫茶にするぜ?
あれは確か大阪発祥だぜ?
春秋冬がノーパントップレスでお出迎えすりゃ千客万来、
商売繁盛で笹もってこい、だぜ?
俺のリクエストに応えてオバキュー萌えレオタード復活だぜ?
あのズングリ感が堪らんぜ?抱き心地満点だぜ?
だが、デケーケツをもっと見せなくちゃいかんぜ?
春子の制服姿はコスプレにしか見えず、痛々しいぜ?
だが、こいつが一番、顔が照る子似だぜ?
259 :
名無しさんは見た!:03/12/23 14:23 ID:EE4jfhtt
いちいち一言多い冬子も面白かったが、
無言で目だけでツッコミ入れまくる春子も面白かった。
260 :
名無しさんは見た!:03/12/23 15:19 ID:vevGc1gn
>>211 23日の最後のシーンの冬子は、確かに昔の広末に似ているね。
広末が出てしばらくのころ、あるTV番組で安室と比較して、アナログ・ナチュラル系だと評価していた。
批評家が、宮沢りえのデビュー当時と重ねて、アイドルの栄枯盛衰について語っていた。
当時の広末も溌剌として健康なイメージがあったが・・・
石原は目標を持って二の轍を踏まないで欲しいな。
CD出すなよ(w
261 :
名無しさんは見た!:03/12/23 15:24 ID:dxpSrzBr
>>259 照子が電話で適当なことを言ってるのに呆れている、あの顔ですね。
なんで春子が無口なのかって思ってたんですが、あれは一言多い冬子に対する
宝塚先輩春子の"教え”だったんですね。あの開脚を見せつけると同様に。
262 :
名無しさんは見た!:03/12/23 15:28 ID:Yk6suQD8
>>261 演出上の都合だと思われ。ヅカは関係ない。
お父ちゃんは夏子と話せなかったショックで、あんな事言う余裕があったと
思えないなあ。
264 :
名無しさんは見た!:03/12/23 15:43 ID:Yk6suQD8
お父ちゃんいつも事後報告だから、ちょっと仕返しのつもりでやったんじゃないの?
春 子 に マ ジ 惚 れ し ち ゃ い ま し た
266 :
名無しさんは見た!:03/12/23 16:29 ID:QcM+3SOK
春 男 に マ ジ 惚 れ で 濡 れ ち ゃ い ま し た
267 :
名無しさんは見た!:03/12/23 16:59 ID:mWlVFdYL
イベントは結局、誰が?
268 :
名無しさんは見た!:03/12/23 17:29 ID:P1ogIThB
秋ちゃんじゃない?
269 :
名無しさんは見た!:03/12/23 17:37 ID:CxPVaUnY
鬼珠に木の棒?で叩かれ、つらそうな顔をする冬子に萌え!!!!
今週は週初めからけこー面白い、とオモタ
セーラー服熊子萌
271 :
名無しさんは見た!:03/12/23 18:01 ID:qS5zSlPa
オニタマ先生、もっと炸裂して下さい。
バレエのシーン、簡単なターンもカットなのね。
という事は今後も熊子のバレエシーンは期待持てないね。
回転レシーブしたりして・・・
冬ちゃんの唇、キン肉m(ry
でも、大股開きすれば万事OK!!
275 :
名無しさんは見た!:03/12/23 19:15 ID:GYX4xKNs
iconよ、お前は石原さとみの唇と井川遥の唇、どっちに萌えるんだ?
276 :
名無しさんは見た!:03/12/23 19:24 ID:QIAuAsQm
給食の仕事がなくなるとつくる量が激減。店にだすぐらいならば、
春男一人で十分。中学校の「仕事」はあるにしても、助手が
一人いれば十分。赤字になっているでしょう。察知してやめていく
のも無理はないですね。
>>211 私も思いました。最後のカット広末。
でも前の下町の太陽を聞いたあとの冬ちゃんは山田花子に見えたんだよね。
278 :
名無しさんは見た!:03/12/23 19:43 ID:AsxaiAgs
/⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ /⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ
│ 彡へ | │ へ川) | ノハヽヽ) │ (丿川 )
川 ^ー^ || ∋ヽ| σ _ σ| 川 ゚ ω゚从 川 ´ ∀`|
( ) (つ∪) | つつ 川 つ ⊃
/ | ヽ| (/ | ヽ | ノ (/ | ヽ|
∪ ∪ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪
279 :
名無しさんは見た!:03/12/23 19:58 ID:q2cm9baM
生秋ちゃん見てきました。at尼。
TVそのまんまだったけど、
秋子を演じるときのようにはしゃいだりせず、年の割りに落ち着いた印象。
それでもちょっとだけマンボ踊ってくれてラッキーだった。
MCに「大型新人」と紹介されて、「体が大きなだけですよぉ。」と言っていたのにワラタ。
今日の電話を取るまでのところ、弘子ねえちゃんは忙しくしてるのに
自分は電話とりもしないで御飯食べてる照子春子親子にちょっとムッとしました。
弘子ねえちゃんは、こき使われて婚期も遅れるわでなんだかかわいそうだー
静子の事は親戚みたい思ってるなら弘子の事はなんて思ってるんだろ?
最近の照子は雇用側のエゴみたいのが出過ぎててあまり好感持てないな。
281 :
桂木先生:03/12/23 20:15 ID:Beij4zn7
よーし NHK職員! お茶飲みながらでいいから よく聞いてくれよー!
俺たちはなー 冬子の「こころいき」なんか見たくねーんだよー!
もう「こころいき」なんて忘れさせてくれー!
282 :
名無しさんは見た!:03/12/23 20:18 ID:/2tDhgqV
/⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ /⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ
│ 彡へ | │ へ川) | ノハヽヽ) │ (丿川 )
川 ^ー^ || ∋ヽ| σ _ σ| 川 ゚ ω゚从 川 ´ ◎`|
( ) (つ∪) | つつ 川 つ ⊃
/ | ヽ| (/ | ヽ | ノ (/ | ヽ|
∪ ∪ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪
>>282 努力は買うのだがズレてるよ。
冬子の唇が◎なのは秀逸。
>>280 自分は弘子が家族(春子)より先に夏子と電話で話をするのにちょっと驚いた。
弘子は以前から、あの一家の中で妙に発言力がある割に、
一方ではお手伝いとしてしっかりこき使われている気がする。
>>163 >今日のOPの曲のアレンジはいまいちだな。
あのスローバージョン、
先週、夏子が手紙を書く場面で流れたときはよかったよ。
でも工場長の場面では使って欲しくないんだよねえ〜。
別に工場長が嫌いなわけじゃないよ、もちろん。
嫌いじゃあないんだけどねえ〜。
286 :
名無しさんは見た!:03/12/23 20:42 ID:IARAI25U
秋子が竹内似ってそれはないと思う。
竹内はもっとキュートだよ。
若村似ッてのはありだろ思う。
ちょっと落ち着いた感じで顔大きめでよく似てる。
287 :
名無しさんは見た!:03/12/23 21:01 ID:pOMFs7K9
てるてるパン 旨そうだが どうみても
乳
首
パ
ン
288 :
名無しさんは見た!:03/12/23 21:09 ID:7bdx5YQi
>>163 私もBGM初期のころの方が好きだ
ドラマガイド総集編に音楽は三回に分けて録音予定と
書いていたので、また違うBGMかかるだろうな
289 :
名無しさん:03/12/23 21:23 ID:NeYk48fz
>>258 どうでもいいことだが、最初のノー○ン喫茶は京都だったような気が。
>>280 いちおう照子の親戚なんで、こき使いやすいのかな?弘子姉ちゃん。
恩人の娘とは言え、静子は赤の他人だから少しは遠慮があったとか?
>>290 へー、弘子は照子の親戚だったのか。
どうりで、弘子は弘子で照子の教育方針にまで口出したりとか、
文句を言ったりとか、時には店で子供らをこき使ったりとかしてた
わけだ。
なんだかその一言で全てが納得言ってしまったよ。
ちち乃屋ってまだあるの?
294 :
名無しさんは見た!:03/12/23 21:43 ID:u4iaFELU
てるてる今のところハズレの回ってないと思う。
毎回笑わしてもらってるし。
今も十分だけど初期の浅野ゆう子メインの頃が一番面白かったな〜。
ホントもう大女優だわ。
おしん・ちゅらさんに続いて全話DVD化してほしい!
295 :
ほんこん:03/12/23 21:49 ID:CVFFPKkU
おっ、
ガイドブック総集編の奥付に
わしの役名について断り書きが書いてあるやないかい。
「実際の人物と混同される恐れがあったことから」てかいな。
それくらい最初からあんじょうしたれや。
そしたらわしの出番ももっと増えてたやろに。
なんで電器屋廃業してたこ焼きの屋台やらなあかんねん。
柔道部員ぐらいしか客おらんがな。
まあええわ、またシャトーでコーヒー飲ませてもらおか。
2杯目はサービスしてくれるさかいな。
なりきりって寒い
297 :
名無しさんは見た!:03/12/23 22:28 ID:ebbsJLfr
全話DVDは、無理だろうな。
総集編とかぐらいなら出るだろうけど。
ま、画質はよくないけど、ある程度なら なんとかで 流れてる。
私も尼崎に秋ちゃん、妹と見に行ったよ。
秋ちゃんはすごくはきはきしてて色白かった。
ちなみに現場にはファンぽい人や若い人がぜんぜんいなかった。
じいさんばっかりw
ローリーと春男さんって性格似てるかも。
このふたりが断然お気に入りです。
>>299 同じことを考えていた。
だから冬子は結局、和人じゃなくてローリーと結ばれるのでは、と。
父親と似た男を結婚相手に選んでしまうことが多いから。
夏子と話すらできない春男
303 :
名無しさんは見た!:03/12/23 23:20 ID:AsxaiAgs
| |`⌒ヽ ハァ / ⌒ ヽ
| |ハヽヽ) ハァ │ (丿川 )
| |- Д -| 川、´ ∀`|
|_|つ凸○ 川∪||__||⊃
|塩| ノ (_________)
| ̄|__) ∪ ∪
304 :
295:03/12/23 23:35 ID:Ifet1eRe
>>296 じゃかましーわい!
・・・でも確かにちょっと寒かったかな?
まあ許せ。
>>302 うどんの屑を食べるくらい貧しい少年時代をおくったなかにし礼と
ローリーでは境遇が違いすぎ
なかにし礼は友達も少なそうな内向的な少年
306 :
名無しさんは見た!:03/12/24 00:04 ID:dayi8+D7
辛
抱
冬ちゃん「鬼珠に怒られるー」 の少し前、グーって音しませんでした?
308 :
名無しさんは見た!:03/12/24 00:34 ID:H2MwiiY0
冬チャンがバレエのターン決めた時、うしろの青と黒の子、何言ってたんだろう?
かわいいんでズレ直してみた……が直ってなかったらスマソ
/⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ /⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ
│ 彡へ | │ へ川 ) | ノハヽヽ) │ (丿川 )
川 ^ー^ || ∋ヽ| σ _σ| 川 ゚ ω゚从 川 ´ ∀`|
( ) (つ∪) | つつ 川 つ ⊃
/ | ヽ| (/ | ヽ | ノ (/ | ヽ|
∪ ∪ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪
/⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ /⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ
│ 彡へ | │ .へ川 ) | ノハヽヽ) │ (丿川 )
川 ^ー^ || .∋ヽ| σ _ σ | 川 ゚ ω゚ 从 川 ´ ∀`|
( ) (つ∪) | つ つ .川 つ ⊃
/ | ヽ| (/ | ヽ . | ノ (/ | ヽ|
∪ ∪ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪
312 :
名無しさんは見た!:03/12/24 01:07 ID:33Obqkm8
313 :
名無しさんは見た!:03/12/24 01:12 ID:J+5pqoQ2
315 :
水戸黄門:03/12/24 01:27 ID:WLoLGLo9
自分も、あれ? 広末に似てるって思った。同じ事思った人居たんだな。
辛抱 辛抱 我慢する木(気)に花が咲く
>308
決めたのはグランジュテでしょ。ターンじゃないよ〜
続けてスマソ
こっちに詳しく載ってた。ジャケ写も。
1 リンゴの唄
2 港が見える丘
3 銀座カンカン娘
4 夜来香 {夜来香=イエライシャン}
5 こんなベッピン見たことない
6 ケ・セラ・セラ
7 ヤンミー・ヤンミー
8 ルイジアナ・ママ
9 君恋し
10 おひまなら来てね
11 いつでも夢を
12 可愛いベイビー Pretty Little Baby
13 恋をするなら
14 君といつまでも
15 空に星があるように
16 恋のフーガ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1907300
>>308 それは、
「珠美ゴルァ!!って言え」
だ。
>>318 歌は?誰が歌うの?
もしかして
照子?
>レコード会社の枠を超えた楽曲をオリジナル音源で収録との事で、
だから元の歌手の歌でしょう。
322 :
名無しさんは見た!:03/12/24 03:03 ID:33Obqkm8
度々すいません
/⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ /⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ
│ 彡へ | │ へ川) | ノハヽヽ) │ (丿川 )
川 ^ー^ || ∋ヽ|σ_σ| 川 ゚ ω゚从 川 ´ ∀`|
( ) (つ∪) | つつ 川 つ ⊃
/ | ヽ| (/ | ヽ | ノ (/ | ヽ|
∪ ∪ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪
これはずれてる?
>>320 じゃあ「いつでも夢を」は
照子と桂米朝師匠のデュエット?
なぜ写真屋が...本屋さんでしょうに。
>>322 こんなとこで、AAの練習すんなやボケが!
専スレ行ってやらんかい。
あと、ズレてるかどうかくらい自分で環境作って確かめろや。
今日も冬子DQN全開だな。
冬子がDQNとか言ってるヤツラは、DQNの意味が解って言ってるんだろうか?
329 :
名無しさんは見た!:03/12/24 07:46 ID:4eAdbtVj
最後にてるてる坊主と一緒に赤い靴下出てキターー
お節介冬子によりどたばた発生、これじゃ何時もの朝ドラと一緒で、つまらない。
やっぱり、てるてるは独自路線で行って欲しいけど、冬子とかメインにすると
こうなるのかな?
>>328 DQNというよりガキなだけだね。
いい年をした大人の行為だったら、
確かに軽率で困ったヤツでしかないが。
おっちょこちょいで、仲の良い幸せな家族しか知らない中学生なら、
あり得る行動だろう。
問題は、冬子の思い通りにコトが運ぶのか、
それとも教訓となり世の中を学ぶことになるのか、
ということだろう。
>>330 いや。今週の話は面白いよ。
ただのお節介話ではなく、
今度のメインは冬子ではなく工場長。
この人はどんな出自で
どんな過去を背負った人なのだろう?とずっと気になっていた。
それが明らかになるストーリーだと思う。
工場長は、オリンピックと高度成長で湧く昭和39年の日本に残された
戦争の傷あとの象徴みたいな人だから。
今日も元気だ、サンサンさ〜ん!!
334 :
名無しさんは見た!:03/12/24 08:38 ID:+G4F90Hl
結局、上手く収まるんだろうけど今週の冬子を見て
こ○ろを思い出した。
冬子よ…、今のうちに立ち直ってくれ、
なんとな〜く、話が見えてきたなぁ。今年は工場長のエピソード
で締めくくりか。気持ちよく年明けが迎えれますように。
今日は、夏子出てこなかった。。顔見たいなぁ。はぁ〜春男の気持ち。
>>334 確かに前作を彷彿させるエピではあるがてるてるの場合最後まで見ないと判断できないところがある。
丸く収めるにしてもいろいろなやり方があるよね。
冬このおせっかいがドラマの中で肯定ばかりじゃないのも自分としてはありです。
338 :
名無しさんは見た!:03/12/24 08:50 ID:bHgFgX8/
今日の春男は格好良かった。お父ちゃんはああでなくちゃ。
でもほげ〜っとした春男も春男らしくていい。
おせっかいは朝ドラのヒロインには欠かせない
キーワードですよ!
冬子のどたばたは秋子の画家話でもう秋た。
今日はさとみタンの誕生日。
さとみタンは共演者から祝ってもらうのかな?
342 :
名無しさんは見た!:03/12/24 09:33 ID:er/AbLEa
確かにお節介といえばお節介だけど、今週のエピソードでは、冬子が
成長してゆく過程も良く描かれているね。
冬子があそこまで自己主張したのって、はじめてじゃないかな?
前のドラマの後遺症が抜けない人が時々いるんだね。
「てるてる」からの朝ドラ視聴者にとっては普通に面白いよ。
多香子めあてにすぎなかったのに今じゃ結構感情移入して見てる。
あれを自己主張と呼んでいいのか?
単なるわがまま。
>>334 冬子は14才設定なんだから、そんなに厳しく言わんといて。
「今から」世間てものを学ぶ年頃さ。
みんあ、冬ちゃんにもローリーにも和ちゃんにも厳しいな。
14、5才なのにさ。
・・・、そう見えなくても。
346 :
名無しさんは見た!:03/12/24 09:42 ID:TecSKZKP
自分も今日のはこころを思い出したなぁ。
ヒロインにムカムカしてドラマを見終わるけど
エンディングでちょっとお口直しというパターンが似てる。
明日もサンタの靴下でてくるかな〜?
>>344 わがままというか、工場長のためだと思ってやったことが否定されて、
パニクっているように見えたな。
思慮深い秋子との対比が見事。
和人の反省はさすがに苦労人。
ローリーはやっぱりアホやなあ。
このドラマの場合、冬子が突っ走ったとき、他の登場人物が、
きちんと常識的な対応をしているので安心できるよ。
あと、ドラマのストーリーとして考えると、
工場長の過去を明らかにしていくことは、
戦後の負の遺産を振り返ることになるわけで、
時代背景とも合致していると思うなあ。
冬子が世間を学び、大人になっていく過程をそれとつなげたのは、
なかなかうまい演出だと思う。
349 :
名無しさんは見た!:03/12/24 09:49 ID:33Obqkm8
。
||
/⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ ||
ノ彳ノ/ハ)| | 彳(丿川) \フユチャン…/
(从 ゚ω゚ |) キタ━川 ・ ∀・|━━!! ____||
/∪∨ lつ ⊂ .Y つ |≡≡|| |
|----( |.-┴-.| | ̄ ̄ ̄| ̄|
)__T__| )__T__( |. │ │
↑のシーン、秋ちゃんずっと微妙な表情してたね。上手いなと思った。
戦後の負の遺産っていうけど、
単に工場長が嫌で嫁さんが子供連れで逃げただけでしょ?
まぁ今週は工場長の過去を冬子が無理やりあばくってことでいーよ。
>>351 分かってないなあ。
兵隊帰りには、
ああいう荒んだ感情を腹の底に残した人が大勢いた。
残された家族も空襲で一切を失って生きるのに必死だった。
平和な時代だったら親子仲良くパン屋やって暮らしてたかもしれない。
みんな大きな時代の流れに巻き込まれて生きていたわけだから、
単なる痴話げんかではすまない話なんだよ。
昭和30年代ぐらいまでは、似たような話はあちこちに転がっていた。
353 :
名無しさんは見た!:03/12/24 10:20 ID:/RkKoNnm
前作とは比べ物にならないくらいいいドラマです
みんなまだ水曜日だよ、これからこれから。
それにしても、イースト隊解散しないでほしい
さみすぃ、、、
354 :
名無しさんは見た!:03/12/24 10:23 ID:PxRLbQSk
でも、冬子と春男さんとのシーンは、「ちゅらさん」を思い出したよ。
えりぃが管理人さんから
「人間、正しいだけでは生きていかれないのよ」って言われたシーン。
あのときのえりぃも、小学生並みと言われていた時期だからね。
冬子の、潤いがなくシワシワで上と下がちょっとだけくっついた分厚い唇が
気持ち悪い。リップを塗るなりしてもう少し潤いをもたせてくれないものか。
>>351 あんたひねくれすぎ。
斜に構えてるのがカッコイイと思ってるんだろうなぁ。
>355
でも ヌラヌラしたたらこ唇ってのも気持ち悪くないか?
>357
井川遥のような唇? たしかに気持ち悪いわな。
今日の冬子はちょっとムカッときた。
子どもだな〜と思ったよ。
自分が工場長の立場だったら、あんな怒り方だけではすまないかも。
ただ、ここで工場長が大人の対応らしく最初怒鳴っただけだった、
というのが、冬子の子どもっぽさをより強調していて、
これから成長するのか?という、ちょっとした期待感を感じられてよかった。
ローリー、相変わらずいいキャラやわ。大好きー!!
>>351 空襲で焼け出されたとき、その嫁さんはかつて工場長から暴力をふるわれていても、
工場長にそばにいて欲しいと思ったはずじゃないの。生きる不安があるから。
でも、実際に子ども一人かかえて戦中・戦後を生きようとしたときに、
助けてくれる男が現れて、結局そちらを頼ってしまったわけだ。
その嫁さんにとっても割り切れないものがあると思うよ。
工場長だって、嫁さんが自分がいやで逃げたわけじゃないことがわかっているから、
探し出して力づくでも元の鞘に収まろうということをしてないのだろう。
暴力振るう亭主と一緒にいたいなんて思うわけないよ。
空襲で焼け出されて確かに不安だったと思うけど、逆に
これから裸一貫で娘と生きていくぞ、という希望みたい
な気持ちのほうが強かったんじゃないかな?
戦争は奥さんにとって暴力亭主から逃げ出す絶好の機会
だったと思われ。
361 :
:03/12/24 11:57 ID:DxcGrtsa
>>360 若いなぁ
今だからそんな風に言えるんだね。
363 :
名無しさんは見た!:03/12/24 12:20 ID:uQ9nHF9x
なんのかんの言っても今週は毎日見るのが楽しみなドラマの出来となってるよ。
364 :
名無しさんは見た!:03/12/24 12:27 ID:r61YZh/V
うーん、なんかごく普通の朝ドラになってしまったなあ
というのが最近の感想。
初期のあの変なノリが好きだった。
吉本臭さを排除してしまったってことかな。
今週は先が見えてて退屈だ。
演出もキレがあるとは思わない。
ギャグ担のイースト隊が解散したら、ローリーのボケキャラが貴重になるな。
366 :
名無しさんは見た!:03/12/24 12:43 ID:OasNYBG2
先週は緩慢なドラマだなぁと思ったけど、今週はずっといい。
初期の頃はまだ子供が小さくて、夫婦(特に照子)のキャラ
が際立ってドラマがおもしろかったね。
いい演出で冬子はもっと演らせられるだろうと思うけど、まあ
後半かな。
昨日と今日で演出の人違うよねぇ?
368 :
名無しさんは見た!:03/12/24 13:00 ID:AhWwTOc8
ラジオで冬子のリクエスト葉書が読まれているのを聞いて喜ぶローリーが、
豪華だけど寒々しくて薄暗い部屋で一人きりなのが印象的だった。
ああいう寂しい部屋で毎晩一人なのだろうな〜。
ローリーと冬子は芝居の間がピッタリ合ってていいわ
昨日なんか、ピッタリ並んで座ってる二人の表情見て
るだけでなんか笑える
370 :
名無しさんは見た!:03/12/24 13:14 ID:S8wjbmQe
今週の展開不評だと思ったら前作よりイイ、って。
ドラマ終わるまで比べ続けられるんだね・・・
金曜日あたりで決着するのかな?
簡単に終っちゃうってことはないと思うんだけどな。
372 :
名無しさんは見た!:03/12/24 13:33 ID:Im5Ivvim
373 :
名無しさんは見た!:03/12/24 13:50 ID:Pa0GJSz8
和ちゃんってまさかパン工場やめた後、おばあさんの格好して
「ごめんください」
「どなたですか?」
なんて言う人になるんじゃないだろうね?
374 :
名無しさんは見た!:03/12/24 14:00 ID:GOF9vMoY
>>360 昼メロや、再現ドラマ番組見すぎなのでは…。
ヨロメキドラマ
376 :
名無しさんは見た!:03/12/24 14:14 ID:tHeTDUY9
>>360 あの時代は、今ほど女性は自立していなかった。
生きていくためには、男性に頼るのは自然な事だっただろう。
長男の嫁だったが、亭主が戦死して次男と再婚したなんてのも、よくある話。
377 :
名無しさんは見た!:03/12/24 14:18 ID:PsbV7wHb
>>370 前作は朝ドラ史上最強最悪の作品なのだから、しょうがない。次の朝ドラだって
kkrよりはだいぶマシな物になるだろう。
昭和39年じゃ、まだ工場長のような話はどこにでも転がっていたんだろうね。
まだ、小野田さんも横井さんも発見されていない時期だからな。
そろそろ「マイカー」が現実的になってきた時期なのかな?
>前作は朝ドラ史上最強最悪の作品なのだから
断定してるし
そうか・・まだ終戦したことも知らずにジャングルを彷徨っている日本兵が
いた時代なんだよな。
そーいや、なかにし礼は満州で父を亡くして
母親に兄弟つれられて日本に引き上げてきたんだったっけ。
工場長の話もどうせなら引き上げのドサクサで生き別れたとか
空襲で生死不明になったとかにしとけば解りやすかったかもね。
>>376 その一方で戦争未亡人みたいに夫が戦死しても
ずっと再婚せずに生きて来た人だっているよね。
>>380 生きていくことを許される環境ならね。
昭和20年代の新聞の人生相談なんか、夫である長男が戦死の連絡後
親戚一同から次男と再婚するよう強引に押しつけられて困っているといった
投書が山ほどある。
嫁に選択肢がほとんど許されなかった時代なんだよ。
382 :
名無しさんは見た!:03/12/24 15:14 ID:PsbV7wHb
そんな中でも、アイデアで勝負して成功したのが、本田宗一郎率いるホンダ。
陸軍の施設から、使わなくなった小さい発電用エンジンを持ってきてチャリンコ
に付けて売り出したら大成功。現在のホンダを築いた第一歩となった。
春男にしたって、これからはパンだと思って(食品関係ならば、食いっぱぐれがない
と思ったのか)脱サラして、繁盛させたのだから成功者なんだろう。
あの時代に人には力強さを感じるよ。
383 :
名無し:03/12/24 15:22 ID:DpuzPT2M
今日かかってたブースカのアコースティックヴァージョンは、やはり
クロード・チアリが弾いてるのだろうか?
いしだあゆみが癌の悪化で急死して、それでてるてるの視聴率が上がったら、それは嫌なことだな。
386 :
名無しさんは見た!:03/12/24 15:29 ID:dOM6w9Hj
和ちゃんはパン屋に来る前、体を売って生計を立てていました。
387 :
名無しさんは見た!:03/12/24 15:46 ID:QLoezyAf
>>385 そう言えば、まだてるてるには、朝ドラの呪い、
まんてん@スペースシャトル爆発墜落
こころ@花火工場爆発火災&SARS蔓延スッチーリストラ続出
は発動したいないんだったなぁ
そんな縁起でもない。てるてるパンで食中毒が起きたらどーする?!
工場長の話は泣かせるねえ。
身につまされる話じゃねえか。
「こころ」は腹が立つことが多かったけど
「てるてる」は登場人物に感情移入できて
おれ毎日真剣に見てるよ。
今週の展開、思慮浅冬子の「工場長の家族探し」・・・。
非難ゴウゴウかと思ってたら、そうでもないの?
お節介・一人合点は朝ドラヒロインの専売特許で、その上
冬子はまだ子供で人生の切なさがわからないガキンチョってのを
差し引いても、何だかうっとおしい。
秋子は冬子の突っ走った行動に疑問を持ってたよね。
もし家族との出会いが工場長にとって明るい出来事でも、
「いい事をしたね、冬子」ってなオチにはしないで欲しいな。
(ならないと思うけど)
呪いは宅間守で充分
392 :
名無しさんは見た!:03/12/24 16:53 ID:p3TsUtnz
明日はハンカチ多めに用意しとこう。
393 :
名無しさんは見た!:03/12/24 17:11 ID:vFm6s1V7
>>390 >もし家族との出会いが工場長にとって明るい出来事でも、
>「いい事をしたね、冬子」ってなオチにはしないで欲しいな。
このドラマはそんな「こころ」みたいな単純糞馬鹿ドラマじゃないと思うけどな。
あれは世間知らずのアホが書いたからあんたが書いてるようなオチしか出てこなかったけどな。
395 :
名無しさんは見た!:03/12/24 17:37 ID:vFm6s1V7
工場長や春男と、半ベソを掻きながらやりとりしていたシーンの冬子の唇が
芋虫みたいで、気持ち悪かった。
この頃、急速につまらなくなってきていると感じるのは私だけ?
浅野ゆう子が「こんなべっぴん見たことない」を踊ってたり、おせち料理を
つまみ食いしてたりしてた頃は面白かったんですが。
また、浅野ゆう子に暴れてもらったほうがいいのでは?
397 :
名無しさんは見た!:03/12/24 18:08 ID:ssKfEFvR
>また、浅野ゆう子に暴れてもらったほうがいいのでは?
つまらないとは感じないけど、
おもしろさ・爆笑度の俺のピークは浮気発覚の前後かなぁ。本屋を踊りながら問い詰めた照子に秋子のマンボが最高だった。
396です。
浅野女史には期待しております。
後出しじゃんけん的なコメントになりますが
数年前にTBSで放送した「金のたまご」を見た時に
すでに照子を予見しておりました。
>>390 いや、自分としては今週は予想以上に面白い。
というか今まで以上に、はまって見てる。
突っ走る冬子にみんながブレーキをかけるバランス感覚はマル。
おかげで工場長の身の上と今後に興味をそそられます。
決して達者な演技ではないと思うんだが、
工場長からは、中年男の孤独と悲哀が伝わってくるよ。
ブースカのアコギバージョンも含めて、
サントラ発売して欲しい。
公式に書き込みすればいい?
クロード・チアリと言えば昔、
東○の「ちょっとぞうすい」のCMでギター弾いてたのを思い出した。
朝ドラの呪いとは関係ないけど、
稲本コーチのモデルになった稲田悦子さんと、
夢路いとし師匠が亡くなられているね。今年。
稲田さんの訃報に関してはガイドブック前編の、
稲本コーチの紹介の所でページ下のほうに、
小さく書いてあった。
改めてお二人のご冥福をお祈りいたします。
昔、ある歌手は「遠くへ行きたい」と歌って喝采を浴びたが
「遠くへ逃げたい」と歌う僕をシスター・ストロベリーは
恥じているようだった。
昨日の話になるけど「遠くへ行きたい」は絶対ネタだと思ってた。
それなのに真剣に話進められてびっくらこいたよ。
405 :
名無しさんは見た!:03/12/24 19:07 ID:Epgcmasl
今日、冬子のハガキを読んでたラジオのアナウンサーは、
NHKのアナウンサーだったのかな?
「わくわくラジオ」の某Mさんの声に似ていた気がするんですが。
葛西アナかなとおもたが、違う?
405だが、sage忘れたスマソ
葛西アナか〜。さんきゅうです。
メイン登場後の第一のヤマは何と言っても「夏子上京の週」だね。
冬子のヅカパフォーマンスに始まって、映画館の春子から、喫茶店
の春・冬、夏子鼻パチンコ、ヨネの気配り、田中コーチ、などなど・・・
挙げたらキリがないほど、この週の登場人物はそれぞれのシーン
で光っていた。最終週かと思うほどドラマの雰囲気が笑いと涙で高揚
していて、夏子の歌がご愛嬌で済ませられるほど傑出した出来だった
と思う。
409 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:00 ID:71RoJbMj
最近ミゼットが動いていない。
「遠くへ行きたい」って、逃げた人にどうなんやろ。
ワロタ。まったくローリーって、いい味出してる。
411 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:15 ID:5C+9foY7
| | | |
∧!∧ ∧!∧ ∧!∧ ∧!∧
(,^∀^) (‘∀‘) (´`ω´) .. (`・◎・´)
/ ヽ / ヽ / ヽ / ヽ
んルハ んルハ んルハ んルハ
412 :
・:03/12/24 20:17 ID:ERYoft3C
なんかおせっかいばっかりでイライラする。冬子
413 :
:03/12/24 20:20 ID:baPPBbYH
おせっかいばっかりって・・・目立つのは今回くらいじゃない?
後は・・・あ、夏子の歌を聞かせに春男を歌声喫茶に連れて行ったこと?
ヒロインだから仕方ないけど岩田家で起こるほとんどの
事件に冬子が絡んでる。
それがおせっかいと思う人もいるんじゃない?
他の登場人物がおせっかい焼きそうもないキャラクターなので、
(照子のおせっかいは娘限定だし)
冬子がしゃしゃり出なければ、全然エピソードが展開しませんがな。
それとも小津映画みたいな淡々としたドラマをお望み?
416 :
icon ◆.ArGADHXMo :03/12/24 20:25 ID:8z8S5V04
おう、いぇい〜、朝ドラ名物お節介ヒロインオバキュー見参っ!!だぜ?
やっぱ、朝ドラヒロインはお節介がお約束だぜ?
だが、ココロと違ってオバキューは憎めねーぜ?愛嬌あるぜ?
あのタラコ唇で全て免罪だぜ?
>>275 井川のタラコなんて目じゃねーぜ?オバキューがダントツだぜ?
しかも、あの萌えセーラー服がスケ番刑事風でいーぜ?
斉藤ユキ風だぜ?あいつも、けっこうタラコだったぜ?
時代は、今、タラコ唇だぜ?だが、charaは下品でいかんぜ?
オバキューはマジでエロイぜ?
工場長、けっこうマジギレだぜ?どうせなら、オバキューのセーラー服を引きちぎって欲しいぜ?
それに逆ギレするオバキューも劇燃えだぜ?
あの怒った顔が堪らん坂だぜ?
だが、工場長の娘がブサ過ぎだぜ?
誰だぜ、こいつは?せめて、広末とか起用しろや?
417 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:26 ID:71RoJbMj
>>412はkkrみたいな、毎日崩壊ドラマが好きなんだ罠。
418 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:28 ID:71RoJbMj
>>416icon今日も多摩地区ネタ炸裂だな。住んでるのか(w
幸福に育った冬子が、ちょっとだけ人生を知る日だな。
「なんでやの?」と半ベソをかきながら、自分の基準での善意が
必ずしも万人に喜ばれるわけではない事をも知るわけだ。
でも勿論、冬子の行動だって別に「悪」ってわけじゃない。冬子の行動で、
凍結したままだった工場長一家の状況は確実に動く。当事者も冬子もそれぞれが
心を痛めつつも、新たな段階へ踏み出さざるを得なくなる。
そういう「天の配剤」のような事態を、このドラマは多分ヒロインを褒め称える
でなく、また必要以上に傷つけるでなく、うまく描いてくれそうだと思うよ。
420 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:44 ID:qzV4mhDC
>>416 あの女優さん、昔から結構よく見る顔だから覚えてはいるんだけど…。
何に出てた人だっけか…、有名ドラマに出てたような。
あー、最近は関西ローカルの刑事ドラマ「部長刑事」にも出てたよ。
421 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:51 ID:5C+9foY7
◎
石原さとみちゃんは今日が17歳の誕生日だそうだ。おめでとー。
朝ドラの史上最年少ヒロインだからか知らないが、
今のところ、幼さ、可愛らしさ(ついでにドン臭さ)を強調した
脚本・演出になっているように思う。
もう少し知的で大人っぽい演技も出来る女優だと思うけどね。
この先、制作サイドがどういう方向に持って行くのか楽しみ。
423 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:56 ID:71RoJbMj
本日春夏不足
424 :
名無しさんは見た!:03/12/24 20:58 ID:DpuzPT2M
iconあの女優知らんのか?BK製作のドラマにはイヤというほど出てくる
人だぜ?朝ドラでは「ふたりっ娘」で香子に負けて棋士になれなかった
デブの奥さん役だったぜ?
425 :
名無しさんは見た!:03/12/24 21:08 ID:KCU5U+Sx
>403
きのこパワー?
春 子 が 出 な い 朝 ド ラ は
肉 が 入 っ て な い 牛 丼 だ
427 :
名無しさんは見た!:03/12/24 21:34 ID:3B0ChUGp
>>419 あんた、ええこという!
>>422 同じNHKの「窓を開けたら」では、石原は冬子とはまるで別人。
好きでもなく付き合っていた恋人を自分の責任で死なせたと周りから責められて、退学に追い込まれた高校生の役を演じている。
金髪・ピアス・口紅をして、10代の斜に構えた態度、時々見せる儚さ・あどけなさまで見事に演じてる。
自然な演技ができるけどいつもワンパターンという役者が多いけど、この子は色んな芝居が出来るんだなあと思ったよ。
春子って、なんか目つきが恐い。
性格きつそう。
スケバンみたい。
>>428 性格きついは事実らしいし、ガイシュツ。
スケバンは死語。
葛西アナ懐かしい・・・。
小学生の頃「リポートにっぽん」、
新人の葛西アナ見てたなあ。
>>419 基本的に胴衣.
追加さしてもらえば, 戦争体験とか戦中戦後の死に別れ生き
別れなんかを色々引きずってた人は, 当時掃いて捨てる程沢山いた.
でも, 普通の大人は, そういう込み入った事情のありようなんかを,
子供達にあまり詳しくは話して聞かせようとはしなかったと思う.
思い出すのも辛いし, 整理して話すのもしんどいしね. 戦後生まれ
の世代に戦争体験が伝えられなくなる, なりはじめのころの
話しだよ.
だから, 冬子と工場長の「ズレ」は非常に良く理解できる.
>>419 頷きつつ読んだ。禿同。
録画してたのをもう一度見ながら思ったんだが、
照子の「いつまでも逃げてるわけにはいかんのと違う?」の台詞、
少々思いやりが足りない発言だと思っていたけど、
実は正しい言葉だった。
探しもせず、離婚もせず長期間放っておくってのは
やっぱり正しい姿ではない。
法律的に相手を縛ることになってしまうし、
自分も新しい生活に進んでいけない。
でも、戦争体験のある大人は、工場長のつらさに共感できるだけに、
踏み込んで背中を押すとこまでいかない。
冬子の行為は決してほめられたものではないが、
思い切るべきときだったのは確かだよね。
434 :
名無しさんは見た!:03/12/24 22:23 ID:wFwDPOzE
>>432 丸出し芸人、釣瓶師匠と同じかよ!
明日はハンカチ多目に準備しておこう。
435 :
名無しさんは見た!:03/12/24 22:25 ID:5C+9foY7
◎<工場長、なんで〜?
437 :
名無しさんは見た!:03/12/24 22:36 ID:wFwDPOzE
秋ちゃんの出番を増やせ!!!
Θ←これは?
439 :
キスケ:03/12/24 22:55 ID:r61YZh/V
440 :
名無しさんは見た!:03/12/24 23:00 ID:KCU5U+Sx
さとみんておとなしそうだけど、芯が強いのが時々演技に出るね。今日の
演技もほかの女優なら食ってかかる演技になるだろうが、訴えるような抑えめの演技の
中にすごく強さもあった。決して美人な子じゃないけれど、様々な演技ができる
資質があるとおもう。いずれ、若手では同年代を代表する女優になるだろう。
他で見たことないのでうまいのかどうかはわからないんだけど、
普段甘ったれの世間知らずの子が必死で訴えてるって感じはよく出てた。
地なのかと思ってたけど違うみたいなのね。
というか、あのソーセージ唇はいかんよ、あれは
443 :
名無しさんは見た!:03/12/24 23:21 ID:wFwDPOzE
さとみんは同世代の芸能人じゃダントツだな。
あとは、シャ乱Qの成れの果てが培養しているタレントとかロクなのがいない。
樹里タソは違うよ、彼女も注目株。
444 :
名無しさんは見た!:03/12/24 23:24 ID:KCU5U+Sx
樹里は昔風な顔立ちだし、性格も良さそう。さとみんの方が実は気が強いと思う。
445 :
名無しさんは見た!:03/12/24 23:29 ID:8eDe2wEP
既出ならすまんが、今のカップヌードルのCMの
BGMは、オンリー・ユーを使っているな。
「てるてる」の影響もあるのかな。
446 :
名無しさんは見た!:03/12/24 23:32 ID:RbJ4ivOf
448 :
名無しさんは見た!:03/12/24 23:59 ID:akrcI6EI
冬ちゃん誕生日おめでとさんさんさ〜ん!!!
さとみ君はペットの役は好きになれなかったが、
朝ドラの冬ちゃんとしてはいい感じだ。
450 :
名無しさんは見た!:03/12/25 00:35 ID:Y90mrg2y
てるてるの良いところは、地味なとこだね。
4姉妹も上原を除いて、メジャーなアイドルを使っていない。
弘子もしず子も地味。恒も和も。
まだあまりTVでは名が売れていない紺野と全くの新人の石原の起用は見事にはまってる。
この二人がしっかりと演じているから、安心感のあるドラマになっていると思う。
秋子役の人も演技がうまいのかはよくわからんけど、個性的で存在感ちゃんと出してる。
もちろん岸谷・浅野や脇がしっかりしめているから、
見ていて「あれれ?」と思うところが少なくて感情移入しやすい。
正直、他と比べて上原の演技はもう一息という気がするけど、
良い意味で彼女もルックスの派手さをひそめられていると思う。
ちょっと前の連ドラに比べて、やっぱりうまくなったんだなあと思う。
「上原多香子」じゃなくて「夏子」として感情移入ができるもん。
石原さとみは「水色の時」の大竹しのぶの再来になる予感。
私の記憶が確かなら、さんま元嫁はオーディションの時、「母との意見の齟齬」と言うシチュエーションを演じると言う課題に対し、
他の候補がハイテンションに「お母さんには解ってほしかった!」とエキセントリックな芝居をする中、
ただ一人、はにかむようにそのセリフを言った。
スタッフはそれを見て「この子だ!」と満場一致で推したそうだ。
和くん なんか暗すぎません?
あんな境遇でお兄さんにも死なれて明るくなれってほうが無理な話でしょうが。
子供時代の彼がなつかしい。
昨日、TVぴあかったのよ。
そしたらさ、「今日のみどころ」の欄に
ご丁寧に毎日毎日「てるてるのみどころ」を
書いてくださっているわけですわ。
読まないように黒のマジックペンで丁寧に塗りつぶしたよ。
めんどくさかったですよ。
塗りつぶしたあと、逆に目立っちゃって何かいてるのか
すごく気になってきて目を凝らしちゃったよ。
>>452 子供の頃の和人も屈託あったよ。
子供らしくない分別とか暗さとか。
あの境遇で和人が明るく育ってたらちょっと不自然。
それでも、優しさや賢さはきちんと備えていて、
ひねくれていないので好感持てるなあ。
目にもう少し力が欲しいね和ちゃん
まあ和人が工場で働きだしてからも、恒ちゃんはいなくなるし
(いなくなる理由は悪いことではなかったけどさ)
給食はだめになるし それでみんなが工場を辞めてく話になってるんだから
明るくなってるヒマは無い罠・・。
>>450.451 冬子好きにとっては好意的な意見が続いて、なんだか嬉しい。
夏子もSPEEDの頃の演技はしらないけど、しっかりと演じてると思うよ。
上京話の週ではかなり夏子派に。どうしてもアイドルとしての知名度が大きくて、
個人的には先入観を持って見てたけど、同じ女としても鼻パチすら綺麗に
見える上品な顔はやっぱり魅力的だし、夏子にぴったり。樹里ちゃんは
もともと演技派だと思ってたから、秋子の個性的な役にぴったり。春子は・・
正直よくわからない。元ヅカだから演技は上手いんだろうけど、いまいち表情が、
ちょっと怖い時が多いのね・・この時間だから言うけど。
一方のロリくんのキャラが明るくて、彼が画面に出てくるだけで視聴者をなごませる感じになってきてるので、
このところのドタバタで何か活躍しないとただ暗いだけで終わりそうだよな。
459 :
名無しさんは見た!:03/12/25 01:41 ID:iGJmwjh/
ローリーこと杉浦太陽が品のよいボンボンみたいなしゃべりできるな・・・
と、思ったら徹底的にアクセントやらしゃべり方を矯正されたみたいですね。
| /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | ● | ● | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ | 17歳になりました〜
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
ローリーって名前はどうしても若草物語のローリーを思い浮かべてそちらと対比させてしまうんだが
てるてるローリーはあまりにもバカすぎて和みを通り越してちょっとなーって感じです。
冬子ももうちょっと普通の男友達はいないんだろうか。
冬子ってクラスの男子からは人気あるんだろうか、ウザがられてるんだろうか?とか色々考えてしまう。
>>403, 425
キノコパワーで合ってるよ!
しかし、こんなところでシスターストロベリーに出会うとわ。
なんだか和人って暗いつーか、
確かにに目に力がないってか言葉にもパワーがないって感じもするね。
なんだろ。発声の問題?
464 :
名無しさんは見た!:03/12/25 04:52 ID:D56e07I1
(1)
| |`⌒ヽ ハァ / ⌒ ヽ
| |ハヽヽ) ハァ │ (丿川 )
| |-Д-| 川´・Θ・ |
|_|つ凸○ 川∪||__||∪
|塩| ノ (_________)
| ̄|__) ∪ ∪
(2)
| |`⌒ヽ oh!! / ⌒ ヽ
| |ハヽヽ) (川ヽ ) |
| | ゚Д゚ | |・Θ・` 川 彡
|_|つ凸○ |∪||__||∪
|塩| ノ (_________)
| ̄|__) ∪ ∪
465 :
名無しさんは見た!:03/12/25 04:53 ID:D56e07I1
(3)
| | / ⌒ ヽ
| | (川ヽ ) |
| |彡 |・Θ・` 川
|_|彡サッ |∪||__||∪
|塩| (_________)
| ̄| ∪ ∪
(4)
| |ヽ / ⌒ ヽ
| |ヽ) │ (丿川 )
| |-| 川´・Θ・ |
|_|○ 川∪||__||∪
|塩|ノ (_________)
| ̄| ∪ ∪
(1)へ
ローリー、ストーカーだけはいかんよ
467 :
名無しさんは見た!:03/12/25 07:48 ID:TBRXnJ/Y
冬子本当に立ち直り早すぎ!
でも、何時までも引っ張らないのがいいね。
秋子の新しい制服やっと見れた。結構可愛かったね。
468 :
名無しさんは見た!:03/12/25 07:48 ID:33Efdgeu
冬ちゃんと一緒にしゃくりあげてしまった うえええええん
469 :
名無しさんは見た!:03/12/25 07:49 ID:yHM1dhj2
春子サンタが見れて良かったです。
470 :
名無しさんは見た!:03/12/25 07:55 ID:3wKIByyU
親子の対面で無邪気にはしゃぐ冬子が、次第にガクガクブルブルになる流れは最高ですた。
欲をいえば、冬子にはしばらくへこんでいてもらいたかったね。
471 :
名無しさんは見た!:03/12/25 07:56 ID:fDGDH1ZX
ま、やっぱりめでたしめでたしだったけど、
前に言われてたような単純な展開じゃなかったのが良かったな。
親子二人きりの場にした方がいいんじゃ?とも思ったんだけど
へんに隠れてみんなで聞いてるよりはオープンに見せた方がよかったな。
でもあまりにもキャスト勢ぞろいしすぎで、舞台見てるみたいだね。
また舞台演出風の人が今日の演出ですか?
473 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:27 ID:wT5raTIa
もう。めっっさ泣けて…、うえええええん
474 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:32 ID:nYFLor8n
「工場長ごめんなさい!ノゥァァァァァン」がよかった!
475 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:32 ID:66tLcqS8
久しぶりにテレビドラマでマジ泣きしちまったぜ
と同時に25歳でフリーターのオレは親不孝だぜ
照子が電話で「めっちゃうれしいいい!」
って言ったのは、交通費・宿代あちらさん持ちだからだよね?w
477 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:34 ID:VmBZvzod
まじで泣けた
泣けたけど、冬ちゃんうざいなぁと思ってしまった。
いつもよくしゃしゃるな〜
479 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:38 ID:wT5raTIa
工場長の娘の…名前が好き、工場長の…先生になってましたんや、
もうダメっす。
朝からこんなに(泣)
会社に行けないよう(泣)
480 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:41 ID:XzVx92FA
朝ドラでマジ泣きしたの久しぶりだ。
481 :
:03/12/25 08:45 ID:mDLh0mwf
水もれ甲介のバリエーションです。泣けません。
前もそういうアレンジがあったけど(内容忘れた)、
創作の現場はそんなもん、ということですね。
今日ほど喜介の存在を感じた回はなかった。
喜介が言ってあげないと、誰もあそこまで言えなかったと思う。
483 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:48 ID:nXFHPxMh
生 ま れ て 初 め て ド ラ マ を 見 て 泣 い て し ま っ た
484 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:48 ID:ksJPgl5t
朝ドラヒロイン丸出しの、でしゃばりお節介冬子が不愉快だった。
「人生には色々あるんや、あの戦争で人生狂った人も
たくさんいてはる。これからは無茶はあきまへん」
とか、おばあちゃんにびしゃっと言って欲しかったよ。
物干し場の場面での、自分のした事はとてもいい事としてやったり顔の
冬子の台詞に「てるてる」始まってからいち番むかついた。
だめだ、みんなのレス読んでたらまた涙が…
「悲しいでも嬉しいでもなくただ泣いていました」と
ガキっぽい冬子が今まで知らなかった感情を知ったこと
知香子さんの「ええ名前をつけてくれてありがとう」は
記憶にない親でも、名前と言うつながりがあるんだということ
いつも小さな共感や気づくことがあるね、このドラマ
486 :
名無しさんは見た!:03/12/25 08:49 ID:D56e07I1
(冬ちゃんのせいちゃうやん)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
./⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ ./⌒⌒ヽ
ノ彳ノ/ハ)| | 彳(丿川).|彡へ |
(从 ・ω・|) 川´・Θ・|. l^ー^川
∪__Y__l (⊃ ⊂). (l l)
.(/_l_l__> (/_l_l_l_l) |----|
∪∪ .∪∪. |__T__(
________
ええことした思うで )
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ /⌒⌒ヽ
ノ彳ノ/ハ)| (川ヽ)〒. |.|彡へ |
(从 ・ω・|). (・Θ・`川. l^ー^川
∪__Y__lつ .(⊃ ⊂). (l l)
.(/_l_l__> .(/_l_l_l_l). |----|
∪∪ ∪∪. |__T__(
________
( そうやろぉ♪ )
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
./⌒⌒ヽ / ⌒ ヽ ./⌒⌒ヽ
ノ彳ノ/ハ)|. |.(丿川).| |彡へ |
(从 ・ω・|). || ^◎^ ||. l -_- 川
(⊃⊂) ○ Y ○ (⊃⊂ )
.(/_l_l__> (/_l_l_l_l) |----|
∪∪ ∪∪. .|__T__(
_8________8_
( この子ほんまアホや・・・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さとみん演技ウマー
一番好きなタイプは秋ちゃんだけど、さとみんは大物の予感
冬子の視点が浅いつーか、工場長の娘が語ってる時にそれ
を聞いている冬子の心情の変化をもっと繊細に映し出して
欲しかった。
「うれしいのか悲しいのがわからず泣いていた」という
冬子の涙の演技にもらい泣きしそうになったけど、正直
ちょっと物足りなかった。
>でしゃばりお節介冬子が・・・・
そこが面白いドラマだろ?冬子の言動にむかつくんならこのドラマ見る必要ない
と思うのだが。
>>488 1から10まで言わなわからんのかいこの子は!
聞きながら泣き出しちゃうぐらいじゃないのかねぇ?
あそこの冬子は
>
>>483 うぎゃぁー、先に書かれてしまった、俺もそう。
にしても、工場長演技うまいです。いい味出しすぎ、、、
493 :
名無しさんは見た!:03/12/25 09:16 ID:VUnTtMg2
今日は号泣。キスケも最高のセリフだったし、娘さんも、現実とどう向き合うか
分からなくて、ああいう冷淡な態度だったということが分かる。そして、それを
溶かしたのが、照子さんの「ほんまにそれでいいの?」のセリフだったね。
そのあと、漏れはただただ涙していた。冬子の涙も美しかった。
そして、こんなジーンの場面の後に、サンタコスプレでお口直しをしてくれるのが
このドラマのいいところだね。照子さんのサンタには吹き出したが。
494 :
名無しさんは見た!:03/12/25 09:26 ID:cl5KwvPW
今日はええ話だった。3姉妹サンタの後、照子サンタでちゃんとオチを付けている
のにワロタ。物干し場の三姉妹のシーンは本当に良かった。
知香子さんの工場長への手紙は、
よりを戻すとかうれしい内容なのかな?(急展開?)
戸籍がどうのという辛い内容なのかな?
496 :
名無しさんは見た!:03/12/25 09:44 ID:q2R8wBBT
相も変わらずサンタの格好で働かされてる春・秋・冬子
に比べてツリーを飾ってる家でチキンか何かを食ってる
夏子に東京を感じた・・・。
>>495 離婚のための書類だろう。
でも、それに加えて、
詫びとか近況報告などの、
娘から父に送る文章が添えられていたのだと思う
確か行方不明になって5年だか7年だかたつと
失踪宣告して一方的に離婚することができるはず。
そうしてこなかったのは、
妻も相手の男性も、それを望まなかったのだな。
日陰の関係のまま生きる覚悟をしていたのだろう。
娘は、実父への思慕を胸に隠しつつ、
養父への感謝や母への愛情、何より20年間の暮らしの
重みを大事にしようとしたのではないか。
今日の話はとてもよかった。
499 :
名無しさんは見た!:03/12/25 10:37 ID:L5P09V0I
毎日見てるけど今日が一番泣いた。
再会を手放しで喜べない親子って切ないね。
変にキレイキレイにしなかったのがとても良かった。
最後、交通費が相手持ちだとわかると東京行く気になる
現金な照子もらしくていいなあ。
500 :
名無しさんは見た!:03/12/25 10:42 ID:4rm4gjxD
照子はたぶん「ひかり」号で行きたいと言うだろう。
当時「ひかり」は超特急料金になるので「こだま」より高い。
新宿大劇場って、新宿コマ劇場のことだよね?
501 :
名無しさんは見た!:03/12/25 10:43 ID:D56e07I1
○. ○
|\ ○. /|
/--⌒ヽ |\ / ⌒⌒ヽ
│ 彡へ| /--⌒ヽ (ノ/ハヽ、 ヽ
川 ^ー^.| | 彳(丿川 (|・ω・ ち )
/∪ || つ .川´・◎・| ⊂ || つ
┌□□□─□□-、 .⊂. || lつ .□□□─□─□┐
. ||\__________ヽ (=====) . /______/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |__T__( . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
_∧_________∧_______∧___
( メ リ ー ク リ ス マ ス !! )
台詞、展開、よかった。
ただ、朝ドラの主人公は馬鹿な娘に描かないと
視聴者の共感を得られないのか。
冬子のキャラクターは嫌いです。
和ちゃんは、役柄として暗いというより、
役者として魅力がない。
邪魔に感じる。
503 :
名無しさんは見た!:03/12/25 10:57 ID:SlCWR26K
>>502 香ばしくなる恐れがあるから、なるべくジャニヲタを釣るような文章は自粛するように。
>>496 イースト隊は解散しても今後再結成するようだ。まるで多香子の本職みたい(w
いい話だったけど、転と結が一緒に来て、長い前振りの割りに
結末が急ぎ足の印象だった。
>>502 ヒロイン冬子の描写がモノ足りない。
居間での笑顔から泣くまでのシーンの冬子の心理描写をもっと
クローズアップしたれい。演技ちゃんとやってるんだから。
だから最後の物干し場がおちゃらけに感じた人は感じる
冬子がウザイと思いながらも、直前まで
工場長の奥さんは先日他界したと報告に来たor娘がただ父親に会いたくてやってきたというベタな展開だとばかり思っていたのでガーンときた。
あれ以上冬子の描写はいらないし見たくなかったよ、今日の回は。
506 :
名無しさんは見た!:03/12/25 11:13 ID:VUnTtMg2
今日の居間での一連の場面、10分ちかくノーカットで撮ったようでしたね。
私個人としては、あのシーンの主役はあくまでも工場長と娘さんであって、
冬子の心情の変化にスポットと当てる必要はなかったと思う。それでも、最初は
はしゃいでいた冬子が、展開にどうしてよいか戸惑い、そして最後の工場長の
「ありがとう」の一言に泣き崩れる。それで十分だったよ。
もっと色々な演出はできたと思うけど(たとえば、工場長が持っていた写真を
娘に手渡すとか)、これ以上朝から泣かされてはたまらない。
最後のおちゃらけも、笑顔で終われるように、という番組のコンセプトだと思う。
507 :
名無しさんは見た!:03/12/25 11:14 ID:PxX2Ezta
物干し場のシーンがあるから、冬子が気分を一新できたので必要な描写だった
と思うね、いいシーンだった。
今日は多香子を見れたし、まひるタソも出たから満足です!!!
でんでんの関西弁は何とかならんのか?
聞くに耐えん。
朝から泣ける話だった・・・。
冬ちゃんの誕生日なのに、ローリーと和ちゃんの姿が見えん。
2人とも別仕事だったのか?
510 :
名無しさんは見た!:03/12/25 11:17 ID:VUnTtMg2
>507
冬子が気分を一新すると同時に、見ている私たちの気持ちも切り替えさせてくれる
場面でしたね。ずっと感涙に浸りたかった人には不満かもしれませんが。
>>504 そういう見方もあるかな。
でも私の場合、悲劇や涙はサラリと流して
余韻は見る人が自分で想像してね、
という姿勢で一貫してるところが
てるてるの良さだと思ってるので、
あまりきちんと描写されるとかえって白けてしまうんですわ。
今回ぐらいの濃さがちょうど良い。
まあ人それぞれだね。
512 :
504:03/12/25 11:32 ID:rxAoxWnI
>>506 >あのシーンの主役はあくまでも工場長と娘さんであって
それは分かてって言ってるんだけど。
でもヒロインは冬子。もっと演技させてやって欲しいね。
お涙頂戴はいいけど、これでは誰がヒロインなのかわからない。
今ビデオ見たけど…。
恐ろしく泣けた。今日仕事休みでよかったよ。
リアルタイムで見てたらメイクが恐ろしいことに(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
ただ、他の家族とイースト隊がなだれ込んで来る所はあまりの勢いにちょっと
面喰らった。
>>504=512
たぶん、見解の相違は、朝ドラを若きヒロインの成長のドラマ、と見るか見ないか、
というところにあるのかな、と思いました。ヒロインに注目して見ている人にとっては
物足りないという指摘はその通りだと思います。
私的には、このドラマは、伝統的な「朝ドラ」の枠組みをあえて踏み外したドラマ
だと思ってみてます。タイトルが伝統的なネーミング(?)である
ふ
ゆ
こ
ではなく、「てるてる“家族”」としているのも、BKの挑戦ではないかと。
そして、従業員も含めた同じ屋根の下に暮らす人全員を「家族」として
描いているように思います。
>>512 あの場面で冬子があれ以上目立ったら、
それこそウザイでしょう。
演技はきちんとしてて、表情の変化でよく伝わってくる。
最小限だが冬子のアップもあるし。
舞台風の演出だったから、
それぞれの役者に注目すると、
脇も含めてきちんと演技してるのが分かるよ。
いま ここ読んでたら
また泣けてきた。
>>516 ちょっと「いい事をしたね」の使い方が違うと思った。
全て丸くいって冬子が鼻高々で言われたわけじゃないし・・<いい事
自分のしたことがを工場長の傷をえぐる事だったと冬子が気づいた後の一言だったから・・・
その後の冬子の「そやろ、さすがやろ」も冬子がまんまそう思ってるかというと・・微妙に違うと思うし
冬子の馬鹿っぷりには呆れる、お姉ちゃんたちも甘やかすなよー、
でも今日の話の落とし方はあれで良かったのではないかな。
工場長娘が健気で泣かされました。
こんなことを父に言うのは筋違いだし可哀相だし、
でも最期の時を迎える母のためには、支えてくれた人を思えばこうしてやりたい・・・
あの娘工場長の前で一度も義父にあたる人のことを「父」と言わなかったよね、
生まれてからずっと一緒にいたはずだから当然家の中では「おとうさん」って言ってると思うんだよね、
でも「その人」としか言わなかった。
このへんが「てるてる」上手いなあ、と思うところ。
前作は・・・
520 :
名無しさんは見た!:03/12/25 12:34 ID:TKa+PMp3
月・火とは撮り方変わってると思うよ。統一してほしいし。
カメラが遠くて15インチのテレビで微妙。ハイビジョン買えってか。
521 :
名無しさんは見た!:03/12/25 12:42 ID:F5GLt34i
クリスマスの朝から泣いてしまった。工場長の切なさが見てて辛かった。
でも、自分の息子も、将来自分が付けた名前に対してどう思うんだろうと、
ちょっと考えてしまった。
今涙ボロボロ
523 :
名無しさんは見た!:03/12/25 13:00 ID:jsT1mz3D
泣けないよー 俺は人でなしか?
親子対面シーンで、ずっと自分がいい事をしていると思っていた冬子が、
最後の最後で、自分のやった事の重大さに気が付いて辰造に謝罪し号泣した。
だからこそ、第三者(姉たち)からの「いい事したと思う」というセリフが
必要だったし、それで冬子が無理なく浮上できたわけで…。
ええ話やん・゚・(ノД`)・゚・
冬子はもうちょっとへこんでてほしかった、に同意。
これはこれで良かったけどね。
関係ないけど、照子が電話してる後ろで聞き耳たてるヨネさん萌え。
今週はサイドストーリーかーと適当に見ていたのに、今日は意表をつかれた!!
理屈抜きに、泣かされてしまったよ。夏子の回でも泣けなかったのに。
工場長と冬ちゃん、あんたら最高ですわ。あと、喜助さんグッジョブ。
あまりに涙してしまって、直視出来なくなって物干しの姉妹のシーンを
見逃してしまった。あとで、ビデオで見ます。
528 :
名無しさんは見た!:03/12/25 13:13 ID:jsT1mz3D
夏子の週ではメチャクチャ泣けたんだけどなぁ
ホント人それぞれなんだな わかんねー
あー今日は泣かされた。工場長の「うちの娘が神戸で先生やってますねん」で
もー号泣してしまった。2回言ってるしさあ。
あと、今日ほど喜助がよく思えたことはないな。あれはよかった。
娘さんの演技もよかったな。
夏子の週も泣いたけど今日もひどく泣かされました。
夏子の週は多分、オチを大体把握しながら見てたからだと思います。
来るぞ〜来るぞ〜って。
今日のは本当に突然だったので、抑える暇もなかった。
一人で見ていて幸いだった。
531 :
名無しさんは見た!:03/12/25 13:33 ID:oP2Tqkh1
茶の間に5人揃ってる場面で電話がかかってきて、
次見たら娘の「名前が好き(泣)」の場面になってた。
ここを見て、最重要な場面を見逃したことに気づいた(怒)
涙涙のクリスマス朝だったが、
3姉妹サンタと照子さんサンタが見られて良かった。
533 :
名無しさんは見た!:03/12/25 13:34 ID:yr+iii2w
本当に人生いろいろだなぁ。
原作では、照子・秋子・冬子で自腹で飛行機で公演見に行く。
出演者(しかも端役)の母親が公演見に行くのに、チケットはくれても
アゴアシマクラはつかへんて。
見送る春男が「俺は戦闘機も乗った事ないのに」というセリフが笑えた。
ところで、
キ ス ケ よ う ゆ う た。 俺 は お 前 を 見 直 し た で !
今日見忘れたんだけど、どういう内容でしたか?
536 :
名無しさんは見た!:03/12/25 13:44 ID:m0p+en8Q
537 :
名無しさんは見た!:03/12/25 13:51 ID:/cmlpLDf
和人が再登場してから、見るのが苦痛になってしまった・・・
土曜日の再放送は見るとは思うけど。
和人自体は悪くはないんだけど、和人登場によって前の冬子を
思い出してしまったんだよな。配役変更の違和感には目をそらして
いたんだけど、和人役がはまり過ぎてて冬子を見るのがツライ
冬子を除く全員はそれぞれ人間的に成長している感はあるけれど
石原さとみは退化してるしな、これは見た目の問題ではなくて
中味のことね、秋子みたいなキャラ代わりだったらいいけど
幼稚になってしまっているのがオレにとっては致命的だわ。
このまま娘と再会できず、
工場長、妻、相手の男性の誰かが死んでしまったりすれば、
皆にとって不幸な結末になる。
今のままが実は一番良くない状況だった、ってことだよね。
そして当事者の誰も、事態を変えることはできなかった。
確かに冬子の行動は暴走だったが、
「会えてよかった」ていうのを実感できたので、
終わってみると「冬子よしよし」ていう春秋の台詞も納得できる。
スポニチ(新聞のほう)の石原バースディーの記事で
浅野が冬ちゃんしてて笑えた。
両親から、戦争で人生が狂った人の話を色々聞かされた。
生きているのか死んでいるのか判らんのやから、大変だわな。
今不意にてるてるの予告見ちゃったよ・・・
まあてるてる家族SPでもやるだろうからいいか。
543 :
名無しさんは見た!:03/12/25 14:05 ID:3VfMy6Dq
>>538 今の和人がハマリなの? いまいちよくわかんないけど。
冬子にそう感じるのはキーポイントでの演出の仕方が悪いか不十分なんだろうな。
致命的なのが前に既にあったし。中途半端なヒロイン面も誤解の元になりやすい。
見た目でなく中味の問題なら石原は演技派で上手く出来るハズだ。
おまえらちょっと涙腺ゆるすぎだぞ
545 :
名無しさんは見た!:03/12/25 14:07 ID:DyG3qOR9
みなさんと同じく泣きました・・・
正式にお別れすることになった涙を、娘が立派に成長し教師になっていた
喜びの涙の方で包み込みはったんやろなぁ。
冬ちゃんも可愛らしいけど、浅野ゆう子ファンとしては
今日のエピソードはあまりにも彼女の実生活であった出来事と
似ていたので、彼女の涙にグッときてしもうた。
(7歳で両親離婚→父とは音信不通→30年後に再会し見取る という話が「親子ごっこ」
という本に書かれています)
546 :
名無しさんは見た!:03/12/25 14:07 ID:vzAwbAqm
>>545 照子ではなく浅野ゆうこを見ているあなたはファン失格
>>547 人それぞれどんな見方をしてもいいだろうが。
おまえが決めるな、何様のつもりか。
>>523 いや、そうでもない。
娘が教師になってますねん連呼に萎えたし、家族も普通にTV見てた
>>543 演出の所為と言えばそうかも知れない、あんなボケキャラにしなくても
良いと思うがこれも全体のバランスを考えてのことか
和人は普通に前の米田君と顔が似てるから・・・演技云々は元から
期待してなく目をつぶっている。
再開した時の回想シーンがなぁ、あかんかった。土管の上に並んで座ってる
シーンな、回想から現実の場面に戻ったら・・・
あんなに利発そうだった冬子がアホになってた。もうあかん、石原冬子を
まともに見る気がしなくなってしまった。
551 :
名無しさんは見た!:03/12/25 14:41 ID:Vba+YUrc
>>550 まあ、そう言うな、少女期も冬子はアホの設定だったんだから。
>>544 すんまへん、すんまへん・・・。
「娘が教師やってますねん」で抑えがきかなくなりました。
だって、育てたくても育てられなかった娘なんだよ。
自分のことを憶えていない娘なんだよ。
照子さんに促されても、「名前が好き」しか言ってあげられなかった娘なんだよ。
なんて切ない親子なんだろう。
553 :
名無しさんは見た!:03/12/25 14:59 ID:g05wA4yx
わたしも父親いない(離婚後病死)せいか、ファザコンはいってるところあるので
今日はもうボロボロですた。
正式に別れて欲しいといわれて、
「なあんだ、そんなことですか」っていう(親子なのに丁寧語)工場長の
胸の内を思ったら泣けた。
春男さんがいうように、籍だけは家族で、って思ってたかも知れないのに・・・
心のどこかで、元通り親子3人で、なんていう思いもあったかも知れないのに。
でも、娘を立派に育ててくれた奥さんと相手の男性に対して
気持ち良く「籍を抜く」と言ってやりたい、と。
娘さんの結婚とか子供が産まれるとか、そういう幸せな出来事に
これから工場長が立ち会えるといいね。
娘さんからの手紙の様子だと、そうなっていけそうな感じもするが。
今日は朝の放送と、昼の再放送と2回も見てしまった。
2回とも涙ぼろぼろ!
特に工場長の「うちの娘が、学校の先生してます」と言ったシーンには
涙が止まらなかったよ。このドラマは主役の力量不足を、周りの俳優た
ちがしっかりとサポートしているから、安心して見ていられるね。
556 :
名無しさんは見た!:03/12/25 15:25 ID:GAzOkoRD
工場長、おまえ男だ!!!
557 :
名無しさんは見た!:03/12/25 15:26 ID:tJXJTAEH
キスケ、見直したよ!いい奴だったんだな!
>>545さん
私も、浅野さんの実生活(複雑だった家庭環境)とダブってしまい、涙しました。。。
キスケや春子たちみんな聞き耳立ててたんだねえ
560 :
名無しさんは見た!:03/12/25 15:44 ID:lRTug8xL
照子の
今工場長逝かせたら冬子が落ち込む
で泣いた奴はいないんか
20年ぶりに会う、よそよそしい家族ってのはリアルだな。。。
娘にいいとこ見せようと、心良く正式離婚に応じようとする工場長。
母の相手を「ある人」と呼びあえて名前を出さないで、
実の父親に少し気を使う娘。娘がいなくなってから泣き崩れる工場長。
「こころ」も家族の難しさを取り上げていたが、ざーとらしい部分が多くて
見苦しかった。てるてるは余りにリアルで胸が苦しいかも。
でも、最後にサンタが出てきて救われたよ。構成としては良かったと思う。
こういうリアルな週は冷静な春男と秋子が頼もしく見えるのは、漏れだけかな?
>>561 あれは泣けたけど、痛い母親とも誤解されかねないかも。
照子としてはどっちの気持ちも分かるからああ言って止めたんだろうけどな。
でも帰ろうとした知香子を無理矢理引き止めるところは
やっぱり母親ならではだなぁと思った。ヨネの態度もそうだったけど、
母親しか持ってないだろうあったかさと気づかいを感じた。
そこで知香子が名前のことを言い出すもんだからもう泣けて困ったよ。
564 :
名無しさんは見た!:03/12/25 16:14 ID:noFWjA3G
565 :
:03/12/25 16:16 ID:7w+eC3EC
ケセラセラの方が泣けた。まあ今日もいい話だったけど。
566 :
名無しさんは見た!:03/12/25 16:18 ID:E/gTmpfX
ほんとにいいドラマだね
ここ読んでたらまた涙出てきた
てるてるで泣いたの何回目だろ
素敵なドラマをありがとう
>>564 工場長を引き止めたいという気持ちのほうが強かったと思うけどな。ただ、照子さんの
頭の回転の仕方だと、ああいう言葉でしか表現できない。
映画のキャッチコピーみたいだなw
569 :
名無しさんは見た!:03/12/25 16:27 ID:F5GLt34i
知香子さんが、昭和39年で25歳なら、昭和14年生まれ。
昭和14年生まれの女性で、大学まで行って教師になったと
いうのなら、ある意味恵まれている。中卒で働かされても、
文句の言えない世相だもんな。
工場長の事を全く覚えていないということからすると、ある
時期に「お父さん」が本当の父親でないと知ってしまっただ
ろうし、それでも大学に行かせてもらい、かつ、真面目に大
学を出て教師になったんなら、良い娘だと思うし、偉い養父
だったと思う。
だからこそ工場長は娘が教師になったことを誇らしく思い、
感謝したんだろう。
571 :
名無しさんは見た!:03/12/25 16:37 ID:YE8SsU9n
>昭和14年生まれの女性で、大学まで行って教師になったと
>いうのなら、ある意味恵まれている。
当時の国立大教育学部では大学2年で小学校の教職免許が採れて、卒業出来た。
漏れの小学校の頃の女の先生は大抵そのコース。女性の職業が極端に
限られている時代だったから、このコースを目指す女性は多かった。
冬子めちゃめちゃ愛されてるやん
>>569 昭和14年生まれで、父親のことを覚えていない、ってことは、工場長は知香子が
まだ小さい頃に応召されて戦争に行った、ということなんだろうな。そして、母娘
2人で貧しい戦時下を過ごして、挙句の果てに空襲で家を焼かれたんだね。
漏れのお袋が昭和13年生まれで、父親が復員後すぐに亡くなり、奨学金もらい
ながら地方の国立大学を卒業(4年制)して小学校の先生になった。知香子さんと
ほぼ同世代だなぁ。正月に帰省したら、当時のことを色々聞いてみたくなったよ。
574 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:02 ID:f0aK/9IW
>>571 厳密に言うと、現在でも、大学にも短大にも
行っていなくても、法律上、教員免許を
取得することはできる。
最近、民間から校長や教頭を採用してるのも、
別に新たに法改正したわけではなく、
法が元々無学歴者でも教員になれるように
してたから。。。
575 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:03 ID:qAsOa7ih
照子さん、審査員に決定age
ますますSPEEDが出ない事が悔やまれる (´Д⊂グスン
576 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:11 ID:D56e07I1
< ノノヽ >./ ⌒ ̄ヽ
(ト○-○ ( 彳彡ノヽ). @⌒⌒ヽ @l⌒ヽ/@⌒ lヽ / ⌒ @
`Lヽ∀」 ヽ、 `凵L |○.| 彡へ | へ川 ) 彳⌒ヽ.| (川ヽ )ミ ヽ
( l ∨ l) /、\ y./|ノ(さ、^ー^.||さσ_σ|、さ ・ω・|) (・Θ・`ちノ ;; ;;
|__|・___| (_○ | ̄| | ( \y/ ) (. D_yd )/. .D_y_l D | ̄(_y_| ̄ )_ ;; ;;(´⌒(´;;; ;;
|___T__| |____| ̄|_| |__ノ-ヽ_|. |_ノ---|ノ|__/.---|ノ. l_ノ(二\/_ノΟ ;;(´´;;;; ;;
(____)___) |________| .|_______| .|_______| |_______.| Ο=Ο=Ο彡 .三三(´⌒;;);; (´;;
石原さとみんはやっぱり お茶の間審査員だったんだな。
578 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:21 ID:zWAAksId
>>555 主役の力量不足だってよ。
こういうことをしゃあしゃあと言わせるなよな。
アホのNHKが・・演出がクソでヒロインが可哀想
579 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:23 ID:roZa1pWq
夏子がだんだん東京の子になっていくね。
おさげ頭はもうしないのかなぁ・・東京行って、
ちょっと痩せた感じがするよ。岩田家よりは太りそうな
洋食家庭なのに。パン不足か?
今日のベランダ3人並びがすごいよかった
セリフとかではなく3人の雰囲気が。
なんかもう演技してるのか素なのか、本人達も区別ついてないような
総集編にそなえて録画機能つきDVDプレイヤー買っちゃおうかなぁ・・・
581 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:27 ID:kH+jayeT
ラジオ局に手紙書くところまでは良かっただろ?
月曜火曜であれだけヒロインを細かく描写しといて
今日のアレで終わりかい?
アホ呼ばわりされてしまって当たり前のこと。
582 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:31 ID:VUnTtMg2
>581
じゃあ、どういう風な展開が理想的だったのか、是非とも私見をご披露して
もらえますでしょうか。折角批判するなら、「漏れならこうする」という意見も
あって良いと思うので。
584 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:54 ID:fXIdb0lA
お昼に職場で見て涙必死にこらえたが
ここのおまいらのカキコ読んで号泣
まわりに誰もいなくて良かった。
ベッタベタな展開じゃないか。だけど泣けたよ。
586 :
名無しさんは見た!:03/12/25 17:56 ID:MRXh70Kq
工場長のセリフに泣いた。
おれも親孝行せなあかんな。
泣いてる人はだいたい女性かな?男はそう泣かないだろうから。
しかし、みんな真剣に見てるんだね。
俺が今日見た感想は「春子サンタ萌えー」です。
おれは男だけど、泣いたよ。
泣いたのは「僕の生きる道」以来だな。
しかし、冬子は泣くときは思いっきり泣くなあ。
泣きっぷりがいいよ。
男だからこそ泣いたよ。工場長の人生と男気に泣いたよ。
きょうのラストのてるてる坊主は、
サンタ仕様だったのかな?
592 :
名無しさんは見た!:03/12/25 18:10 ID:UPtgov1E
>>582 ヒロイン冬子の行動が発端で話が始まったわけだから、
最後まで冬子の心理を細かくフォローしてほしい。
当たり前。端緒の心理描写は繊細に描かれている。
工場長と娘のやりとりの中で、自分のしてしまったこ
との功罪、それ知った冬子のほろ苦い人生体験を視聴
者に的確に共感的に描く。あの話の流れだと、娘が
「他の人が好きになって逃げた。別れてほしい。」と
いうところで自分のしてしまったことの重大さにまず
深くうつむいておそらく泣き出すだろう。
冬子はずっとその演技をしてるようなんだけどカメラ
で十二分に捉えられていないのが残念。何やってんの?
そんなこと気にせんといてください。
書類は後日送ります。
はい。
というやりとり4:3の画面では工場長親子は入ってなかったけど、
もしかしてハイビジョンの横長画面には二人うつっていた?
いちいち掲示板に「泣きました」とみず知らずの人間に報告しに来る
「泣きました」バカがドラマ板に増殖中。
自分の涙腺のゆるさを自慢しに来るな。
浅野ゆう子が紅白の審査員だって!
何か嬉しい。
今日のてるてるは義父が泣いてた。
滅多にテレビで泣くタイプじゃないのに。
>>594 それがなんで自慢になるのか、594も相当ひねくれているなぁ。
なんかイヤなことでもあった?
597 :
名無しさんは見た!:03/12/25 18:33 ID:7V+hiDuv
>>592
お前は評論家か?
あの場面でそんな事を考えて見る奴の気がしれん。
598 :
名無しさんは見た!:03/12/25 18:38 ID:jEtem3i7
>596 同意!なんでそれが自慢に思えるのだろうね?
誰が自分の涙腺のゆるさを自慢してるんだ?って。
喜助の台詞の後から見始めた漏れっちに喜助のグッジョブな台詞教えてくれ。
最近喜助アルハンブラの思い出弾かないな。
鍋友より喜助の方が腕が上。
>>600 うろ覚えですが
「さっきから黙って聞いとったら貴様何自分勝手にペチャクピャ
ぬかしとんねん、ボケなす!!!工場長が戦争でどれだけ苦労したか
わからんのか、しばくでコラ。このおとしまえどないすんねん。身体で払えやねーちゃん、ああ?こら」
みたいなことを言ってました
>>592 恐らく脚本家的にはそこら辺の描写を書いてたんだろうけど、
演出家が映像化するにあたってその辺りの描写を重要視しな
かったんだろうな。
こういう事が積み重なると、信頼関係が無くなるんだろうね。
>>600 「ちょっと待ってぇや、何言うとんねんや。何勝手なことさっきから淡々と言うてんねん。
工場長がどんな気持ちで戦争から帰って来たんか、戦後を過ごして来たんか
あんたら考えたことあるんか」
今日は男も泣いた人多いと思われ。
子持ちなら尚更。
そういう俺も…何かで娘と離ればなれになり、自分の事を全部忘れられ、
大人になったその子に丁寧語で話すような事態を想像してみ。
辛抱たまらんぞ。
>>592 事細かに冬子の表情を追われた方が白けてしまうと思う。
「正式に別れてください」の当惑した顔、
「冬ちゃんありがとう」で「ごめんなさい」と泣き崩れた演技。
あの二つで俺には十分だわ。
あえて冬子をアップにせず、
卓の両端の父娘のやりとりを見せてくれたおかげで、
冬子の心理を外から眺めるのでなく、
(これからいったいどうなるのだろう?)という
冬子の目線になってストーリーにのめり込むことができた。
だからこそ、冬子の号泣が胸に迫ってきた。
良い演出だったよ。
途中から秋子の制服の方が気になった人も視聴者の0.1%ぐらいいたかも?
608 :
名無しさんは見た!:03/12/25 19:59 ID:zZ3B7tdX
秋子、秋子、秋子、、、、
609 :
600:03/12/25 20:09 ID:i1dLFbqU
あの娘なぁ、工場長のことをアナタ呼ばわりはどうかと思ったぞ
工場長が勝手に出奔したわけではないし、夫婦は別れて他人になっても
親子は親子やんか、知香子の態度と目つきが気になって泣くどころじゃなかったよ。
611 :
名無しさんは見た!:03/12/25 20:16 ID:dS9FX+In
「大きい方は500円です。」
営業トークする春子に萌え!!!
うーん、このスレ読んでたらまた見たくなってきたなあ、、
でも見たらまた泣いちゃうだろうな…ウウ
613 :
名無しさんは見た!:03/12/25 20:23 ID:eaf791fr
>>610 娘にとっては初対面みたいなもんだから、あれでいいんじゃない。
いきなり「お父さん!」とか言うと、かえって気持ち悪い。
614 :
名無しさんは見た!:03/12/25 20:25 ID:Z3LvQt6O
わしは何が悲しいて、今日ええ芝居してくれたデンデンとキスケが工場を去ることが
一番悲しいぞ。てるてるが今年あと2話しかないということも、悲しいぞ。
615 :
てか:03/12/25 20:30 ID:AFKgoRSZ
「こころ」との違いに愕然とするな。 脚本力の差に _| ̄|○
616 :
名無しさんは見た!:03/12/25 20:31 ID:eaf791fr
サンタ照子に萌え!!!
最後の画面のてるてるサンタがかわいかったな。
バックの白黒の昔の絵に赤いリボンが映えて。
今日はお茶目に終わってくれて良かった。
>>613 でもなぁ中国残留孤児の報道なんかだと50年振りぐらいでも
いきなり抱き合って再会を喜んでいるし
あんなに冷たい態度を取るのは母親の教育が悪かったんと
違うのかといいたい。
相当悪い夫のように吹き込んでいたのでは無いだろうか。
25歳にもなっていて教員をしているような人間があんな態度はないだろう
619 :
名無しさんは見た!:03/12/25 20:42 ID:M5c1GwqD
石原さとみは、面白い顔してますね。あの眉毛といい、たらこ唇といい
かわいいというより、おもしろいですよね。ハマグチェさんににてますね。
>>610 よそよそしい言葉の裏に、どれほどの葛藤が隠されているのか、
それを察することができないようでは、冬子を笑えないぞ。
「私何歳と思います?」「あなたの顔も知らないんです」の言葉は、
「実の父親なのに、どうして今まで私を放っておいたの?」
っていう娘から工場長への恨み節だと思った。
籍は残っているから、進学やら就職やらで、嫌でも名前は目に入る。
でも、顔も知らない。生きているらしいが、消息不明。
養父への遠慮があるから、家庭で気楽に話題にすることもできない。
慕う気持ちも、恨む気持ちも、ずっと胸に秘めてきたんだと思う。
「親子の対面です。さあ積もる話をどうぞ!」ってなわけにはいかないのよ。
工場二階の何もない自分の部屋で岩田家の喧噪が聞こえてくる中、
何を思って酒を飲んでたかと思うと泣けるっす。
>>621 ぐぉっ・・・!
あんた、イイとこ突いてるよ。
>>618 あれは、ちゃんと事前に連絡を取り合ってからのことだし、残留の人の側は中国人の文化
で行動してるんだから、比較の対象には不適切だ。
工場長の娘は、母親の事を思って、お願いを聞き入れてもらうという目的が優先したのだ
から、あの態度は工場長にはよくわかったと思う。
>>618 やっぱり冬子を笑えないな。
あれを「冷たい態度」「母親の教育」で片づけてしまえるとは。
残留孤児の場合、お互いがお互いを見つけようとして
血眼になった末の対面でしょう。
それでも報道の裏には、
いろんな事情で名乗りをあげられない人が
日中双方に大勢いるのを知らないの?
育ててもらった養父に報いたい。
身体の弱った母を楽にしてやりたい。
でも実父にも会いたい。
そんなグッチャグッチャに幾重にももつれた感情を、
初対面で整理して話せるもんかよ。
>>620 葛藤を抱えていたのはお互いさまだろうよ
本当ならもっと早い時期に離婚するなりして
ケリをつけるべきだったのだろうけど
物語上それではエピソードにならないけど
あえて姿を見せなかった工場長の想いも
斟酌してやれよと
なんかなぁ辰造の嫁がむかつくんだよな
子供の態度も母親の影響があってのことだしな
あの娘の態度は、自分もやや不自然に感じた。
結局、今週の話は「実は冬子の成長物語」として作ることが先にあると思うんだよね。
冬子に騒動のきっかけを起こさせ、そして最後には冬子に反省させるために、
筋が逆算されて出来ている。
今日の冒頭で照子が工場長を引き止めるのに冬子云々と不自然なことを
言っているのもその関係だと思う。
何もかもベタにヒロイン中心に持っていかないで、
それでいて彼女に焦点を当てることに制作側は腐心しているように見える。
個人的には、今週はいろんな迷いがちょっと画面に出ているような気がするなぁ。
>>624 残留孤児じゃなくても昔あった「それは秘密です」とか
親子関係には色々なしがらみを超越したものがあると思う。
知香子の態度はなんらかの先入観があってのことじゃないの
もういいけどね、とにかく個人的な感想として知香子の態度と
その裏にある母親の意思みたいな物が気に入らなかった
工場長が不憫すぎると思ったのよ。
その前に逃げようとしていた工場長の姿を見ていたということも勘案しないといかんと思う。
629 :
名無しさんは見た!:03/12/25 21:17 ID:Slt3nUrO
| | | |
∧!∧ ∧!∧ ∧!∧ ∧!∧
(,^∀^) (‘∀‘) (´`ω´) .. (`・◎・´)
/ ヽ / ヽ / ヽ / ヽ
んルハ んルハ んルハ んルハ
>>625 母親の思いと娘の思いは別々。
娘は、母親から精神的に独立したからこそ、
おそらく独断で逢いにきたんだよ。
たぶん、当事者の夫婦同士では、できなかったことだろう。
それにね、あえて工場長にきついことを言うなら、
彼には法律上も道義上も、娘に対して父親としての責任がある。
それを果たしてこなかったのは事実。
>>560 確かにセクスィーだね。
10年以上前の写真かな?
今日は本当に最高の内容でした。。・゜・(つД∩)・゜・。
もう・・・まんてんといい、やるなぁ大阪NHK!!
あーここは保存版だな。 てるてる・・おもろいなあ
634 :
名無しさんは見た!:03/12/25 21:24 ID:VUnTtMg2
漏れは
>>620の意見にほぼ同意。
あの知香子のよそよそしい態度は、自分の感情を表に出さないように、わざと
そうしているのだと思った。
話でしかしらない実の父親のことを、きっと彼女は心に思い続けてきただろうし、
突然その存在を知って、会いたいという気持ちをもつのは当然だと思う。
しかしその一方で、知香子が辰造に対して、自分が娘ですと名乗り、父と娘という
関係を認めることは、自分を育ててくれた養父と、母親を裏切ってしまうことにも
なる。そういう葛藤があるから、彼女は、他人行儀に接するしかなかったんだよ。
そして、ここから先は私の深読みかもしれないけど、「母と正式に別れてください」
というのは、母や養父が本当にそれを望んでいたのではなく、知加子自身が、父親に
会う「理由」を探した結果ではないのかな?。そういう目的であれば、彼女が実の
父親に会いにいくことが母や養父を裏切ることにはならない訳だから。
最後に、知香子が辰造に送った手紙、便箋で3枚くらいはあったように見えた。
きっとあれば、彼女がそういった葛藤を乗り越えて、「実の父親」に対して
宛てた手紙なんじゃないかな、と思う。
635 :
icon ◆.ArGADHXMo :03/12/25 21:27 ID:NL8wFJmZ
おう、いぇい〜、工場長の娘、目付き悪いぜ?
ブサだぜ?ちょっと春子に似てるぜ?
だが、流石の俺もウルルン滞在期だぜ?
特に泣いて謝るオバキューに劇萌えだぜ?
あと涙を堪えて口をへの字型にしてるオバキューが
オバキューっぽかったぜ?
しかし、当時はまだ教師が聖職と言われてためでてー時代だぜ?
まだ尊敬されてたぜ?今じゃ、デモシカ教師で馬鹿にされまくりだぜ?
まともな香具師は教師にならねーぜ?
ガキンチョ相手に閉ざされた世界で、同じことの繰り返しが精神もおかしくなるぜ?
おまけに、最近じゃガキも言うこときかねーぜ?
精神を病んで休職中の教師も多いぜ?
日教組が日本の教育をダメにしたぜ?
ストをする教師を見て、俺は消防時代にショックを受けたぜ?
>>635 > だが、流石の俺もウルルン滞在期だぜ?
iconも泣いたか。そーかそーか。
637 :
名無しさんは見た!:03/12/25 21:38 ID:Z+FKmS8o
今日は・・・今日だけは iconに登場して欲しくなかった
>>637 あのiconが最大限に近い褒め言葉を使ってるんだよ、よしとしようや。
639 :
名無しさんは見た!:03/12/25 21:45 ID:Y90mrg2y
>>634 どーい。
それにそもそも「お父さん!」とか言って抱きついたりして
そのあとに「別れてください」なんつったらそれこそありえねー。
紅白に出て欲しかった方々・・・リアル夏子、SPEED
審査員・・・なかにし礼氏
まぁ、照子さんの中の人でよしとしよう。
応援合戦あるとしたら、大阪から中継かな?
工場長演技うまかったなぁ。
話の中心の役者がいい演技すれば、
周りの人は目薬使わなくても自然と
いい演技できるんだなぁと思った。
あの工場長の娘さんの泣きの演技もすごかった、
泣くシーンって、たいがい演技してるのが少し見えるけど、
むちゃリアルだった。
ま、今日は最高によかったってことで皆さんの感想が一致したわけですな。
ID:F8WeLO0xは人間としての底が浅いな。
小学生程度の経験値しか無さそう。
全国の知香子さんもさぞや感激したことでしょう。
646 :
名無しさんは見た!:03/12/25 22:33 ID:j6roM2Nb
でんでん、「お笑いスター誕生」に出ていた頃はネタがあまりスキじゃなかったけど
いいお芝居するようになりましたね・・
コメディアンよりは俳優としてこれからもずっとやっていってほしいです。
だれか、てるてる家族を毎日評価してるサイト教えてください。
最近見たんだけど、わすれてしまいました。
648 :
名無しさんは見た!:03/12/25 22:48 ID:afnmzwJp
649 :
名無しさんは見た!:03/12/25 22:48 ID:MCBZaNO8
冬ちゃんの号泣顔かわいい
てるてるで初めて泣きました
工場長、大人だ。
苦労人だ。
思ってもみない展開にマッツァオの冬子に「ありがとう」と声かけてやるんだから。
あの一言で冬子は浮上する下地ができたんだよね。
あの一言で思い切り泣くことができたから、冬子は立ち直れた。
妻を殴っていた人が家族と別れ、苦労して、ここまでの人格を育てたのに・・・
家族は戻ってこないんだ。
でも、娘は認めていると思う。
工場長には幸せになって欲しいよ。
泣きの場面でそれぞれどんな表情をしてるのか確認しようと
もう一度ビデオを見たんだけどだめだった。画面がどんどんにじんで。
653 :
名無しさんは見た!:03/12/25 23:17 ID:3qnV79UO
ヒロイン散々だしに使われて、クライマックスはそっちのけ
でお涙頂戴で大盛り上がり。
バカだのアホだのと言われ、挙句の果てには力量不足が他の
メンバーに助けられてますねって、アホかよ。
3000人からのオーディションでヒロイン選んでんだろ?
お涙頂戴で泣かせるだけがドラマかよ?可哀相で泣けてくる。
>>648 ありがとうございます。
感動する回はいつも見逃していました、和ちゃんとの別れも見逃してしまったので死にそうになるくらい鬱になりました;
そしてゆみこさんっていう方ありがとうございます。
656 :
名無しさんは見た!:03/12/25 23:34 ID:jNp5YBR0
冬子の人格が時に軽薄と言われてしまったり、幼稚と言われ
てしまうようになってしまったことがとても悲しい。
その通りで反論できない。実際幼稚だもんな、今日の物干し
場の言動なんてさ。軽薄な演出家はイラネ。
照子はんの血やろな。
658 :
名無しさんは見た!:03/12/25 23:38 ID:opeR6TH2
>>648 ありがとう。ここを読んでまた泣けた。
てるてる家族、ええドラマやなーー。
659 :
名無しさんは見た!:03/12/25 23:40 ID:jNp5YBR0
照子の血でこれ以上はもう人間的成長はしないの?
このままおちゃらけたコメディヒロインなら正直がっくし。
今日もアホだし。
660 :
名無しさんは見た!:03/12/26 00:11 ID:BsRps500
>>651 > 妻を殴っていた人が家族と別れ、苦労して、ここまでの人格を育てたのに・・・
> 家族は戻ってこないんだ。
> でも、娘は認めていると思う。
> 工場長には幸せになって欲しいよ。
うんうん。また泣けてきたじゃん。
でもさ、戸籍上は離婚する事になっちゃったけど、親子としての
縁はこれでちゃんと繋がったんだよね。結婚する時とか、きっと
知香子は連絡してくるだろうし。
やっぱり逃げていた時よりは、状況はよくなってるんだと思う。
蔭ながらでもちゃんと思いあえる親子になれてさ。
662 :
名無しさんは見た!:03/12/26 00:59 ID:u+dLWcgz
このドラマの楽しみ方は、ヒロインだけに注目しないことだね。
脇が良い、というのではなく、「家族」が主人公のホームドラマなんだからさ。
あと、忘れてはいかんことは、冬子はまだ中学生ということだね。自分が
中学生の時のことを思えば、その時に「人間的成長」を達成できたとは到底
思えんからな。
663 :
名無しさんは見た!:03/12/26 01:08 ID:Y6tw6I6l
冬子は大阪特有の“いらんことしい”やな。
でも大阪らしくてええやん。
こいさんがやったらなんとのう許せるし。
最近はいらんことしいも減ってしもた。
664 :
名無しさんは見た!:03/12/26 01:13 ID:Xi6s1aNF
ガキの頃は残酷で当たり前。まだ中学3年生生だから・・
いい加減少しずつ成長してくれよ
実に良いドラマじゃないか。
ヒロインの人間としての成長もサラッと描いているし、照子や冬子が
暴走し出すと、出演者の誰かがちゃんと突っ込むしな。
近年希にみる秀作だ。
ただ、一部の現代の若者にはウケが悪いだろうな。
最近のヤツラは何でもかんでもデリケートになりすぎている。
あの時代の感覚も想像が出来なくなって来てるようだし。
日本はたった数十年で変わりすぎだ。
666 :
名無しさんは見た!:03/12/26 01:25 ID:ZJNWUoLq
>>665 そういう部分をもう一度見直してみようというのが、このドラマの大きな
テーマなんだと思う。
家族とか、人々の心の交流とかな。最近は心がささくれてる人が多いじゃない。
例えば2ちゃんの住人とか(w
そうだな。
>>621には2ちゃんに染まってほしくないな
668 :
名無しさんは見た!:03/12/26 01:35 ID:Xi6s1aNF
ベタベタなお涙頂戴ドラマに成り下がってるのにありがたがりすぎ
TBSの「こちら本池上署」と同じ位のレベルだよ
民放ではよく出来たドラマなので好きだけどね
NHKならもっと頑張ってほしいね
物干し台シーン あらためて冬子のすざましいモミアゲにびっくりした。
あんな立派なモミアゲを惜しげもなく見せてくれる女優はいない。すごい。
670 :
名無しさんは見た!:03/12/26 01:43 ID:Y6tw6I6l
60年代までの日本は貧しい国やったし、まだ戦争の陰を引きずっていたしな。
人間は貧しければ支え合うけど、豊かになれば支え合わないし、傲慢にもなる。
豊かさの中で日本人が亡くしてしまったものを再認識する時期なんやろな。
671 :
名無しさんは見た!:03/12/26 01:47 ID:ZJNWUoLq
>>668 こういう斜に構えるのがカッコイイと勘違いしている香具師に向けたドラマなんだ
よね(w
しかしテロ朝の刑事ドラマは総じて押しつけがましく感動を垂れ流す傾向に
あるのは確か。
てるてるをそんなモノと一緒に論じるのは心外だから撤回してもらいたい。
>>671 「本池上署」はテレ朝ではなくTBSのドラマらしい。
まぁそれはともかくも他のドラマと比較してどうこう言うのはやめようよ<
>>668>>671
673 :
名無しさんは見た!:03/12/26 02:11 ID:ZJNWUoLq
674 :
斜に構えた香具師:03/12/26 02:13 ID:yCqt3WYM
>>582 物干し場で、両姉のベタなクサイ台詞に冬子が調子づくシーンなど
全く必要なかった。軽薄の極みで台無しもいいトコ。
冬子は初めて大人の世界を覗いて、びっくらこいてしまったわけだから、
あすこはお父ちゃんがしみじみと・・二人で人生の語らいの場がよかった。
そして春秋冬のクリスマスサンタでグッドエンディング。
>>674 > あすこはお父ちゃんがしみじみと・・二人で人生の語らいの場がよかった。
それこそ本池上署…
676 :
名無しさんは見た!:03/12/26 02:26 ID:yCqt3WYM
>>675 姉二人の何やら空虚なセリフコンボと冬子のチョー勘違いよりずっとええねぇ
677 :
名無しさんは見た!:03/12/26 02:31 ID:RpVNeB/q
オープニングの紐アニメで、タイトルの直後に出てくる植物は蓮ですか?
>>674 しみじみと父娘で人生を語らって納得したりしたら、
それこそありきたりのベタな展開やんか。
ほんとうに重たい大きな出来事を体験したときには、
簡単に言葉にして処理したりできないものさ。
姉の励ましで、すぐ立ち直ったように振る舞いながら、
実は内面で少しずつ変化が始まっている。
目に見えた成長となって現れるのはもっと先の話。
その方がよっぽどリアリティがあると思う。
679 :
名無しさんは見た!:03/12/26 03:49 ID:8VkPO/pv
つーかそろそろ漏れが産まれてしまうんだが。
あの短い時間に、工場長の弱いけどやさしい人という性格と人生を凝縮させたなと。
それなりに経験値積んでる人間には、ドラマ以外の部分で想像力をかきたてられたり、
それぞれの台詞が深〜く染みてくるので、てるてるはたまらないドラマだ。
おまけに短い時間で、ローリー以外の主要キャストは全員出たんじゃないか。
喜助が飛び込んできて、畳み込むような展開にガーッときて、2度目に見直すまで
秋春に弘子とかまで目がいかなかったよ。
そういえばあの場に、親のいない和ちゃんもいたんだよなぁ。
大家族でワイワイやってきた岩田家と苦労人ぞろいの従業員。
オレは喜助のセリフのところが一番グッときたよ。
キスケをキャスティングした人はネ申
>>679 自分はまだあと十年ぐらい先だよ。
はじまった当初は母親が生まれた頃ぐらいだったのに。
父娘対面の陰の功労者は松本書店
照子も春男も夏子に対しては、スローテンポな猫撫で声になるのが超ツボ!
それにしてもあのマネージャー、超いい人だな〜。奥さんも。
やっと生まれた〜>自分(S39年年末)
>>684 あの時代なら、マネージャ一家ぐらいの人情の厚さは
まだそんなに珍しくはないのかも?
現代とはかなり他人への距離感覚が違うような。
686 :
:03/12/26 05:58 ID:U4y+D22O
なんだか結構好き好きがはっきりしてるなー
冬子好きな人にはたまらんのだろうけど。
しかししっかりクリスマスにケーキ売りもってきたね。
工場長話終わらせちゃんたし今週の残りはどーすんだろ。
泣いた後、どうでもいいことが気になった。
美鈴アナがやけに左に傾いてるなーと。いつもあーなのか?
あと冬ちゃんの「メリークリスマス」声が綺麗だなーと。
美鈴たんはいつもそうだよ。>傾き
8時半前後にNHK総合の実況スレでも覗いてくれ。
689 :
名無しさんは見た!:03/12/26 07:37 ID:CG+g6ffA
「いわたなつこ」キターー
690 :
名無しさんは見た!:03/12/26 07:50 ID:OL2MQJPg
今日も良かったでー。夏子本当に垢抜けて見えたよ。
人生勝ち残れるでーの一言で、横綱ケーキ食べたくなった人
↓
692 :
大阪:03/12/26 07:58 ID:AT6Bt1xY
選ばれし者のケーキや
こ−ゆ−ほっとする回も、いいでつね。
694 :
名無しさんは見た!:03/12/26 08:37 ID:IQfDMs4w
冬子の体操。先代バタコのようにミゼットを転倒させるかとオモタヨ。
てるてるパンは普通乳首部分から食うだろ
696 :
名無しさんは見た!:03/12/26 08:46 ID:QXDR22Qt
今日は、ほのぼの系。夏子の周りの人は皆いい人で怖いくらいだけど
赤ちゃんの時から、デービッドとか「人」に恵まれて生きてきたから
そういうものかなぁ。もしくは、やっぱり美人は得ということか。
宿で家族が川の字で寝るの、子供時代を思い出した・・・
公式のHP,TOPが四姉妹だよ〜 かわいい
おかあちゃん、夏子の物まねうまい。
699 :
名無しさんは見た!:03/12/26 09:15 ID:u+dLWcgz
今日はホノボノでしたね。漏れ的には、秋子マンセーでした。
東京行くと聞いて神田古本街、社長にはきちんとした挨拶、そして
照子よりも母親らしい思いやり。
そして、漏れも秋子に睨まれたい。。。。
700 :
名無しさんは見た!:03/12/26 09:16 ID:zrFZRqKQ
秋子のファンなんだが、パジャマ姿は冬子の方がエッチな感じで萌え
>>692 字で読んだらあずまんがの大阪の10円思い出した
702 :
名無しさんは見た!:03/12/26 09:33 ID:IQfDMs4w
>>700 そのような事をおっしゃる貴方に、
公式HP中「冬子の撮影日記」〜撮影の合間に柔軟体操編〜
ナイフとフォークを使って「ビフテキ」を食べる夏子に萌え!
704 :
名無しさんは見た!:03/12/26 09:42 ID:/ZP/PAUf
現時点で昭和39年の話だよね?
なら南海−阪神の「御堂筋シリーズ」に熱狂する岩田家(大阪人)の
姿も描いて欲しかったなぁ
今日は工場長出てなかったけどこう辞めちゃったの?
707 :
:03/12/26 09:49 ID:U4y+D22O
昨日クリスマスやってたからS39年の12月末の冬休み?
ってことは年内は紅白までやって終了か。
708 :
名無しさんは見た!:03/12/26 09:53 ID:/ZP/PAUf
>>705 なるほど、池田在住で宝塚を目指してるからか
でも最初の頃、春男がかなりの阪神ファンで
あるような場面があったよね。理髪店で。
オリンピックもいいけど日本シリーズも
10秒くらいでいいからやって欲しかった
トラファンであります(w
春男がすねてる理由は何ですか?
1.自分が夏子に呼ばれなかったこと?
2.照子が自分に相談せずに東京行きを決めたこと?
710 :
名無しさんは見た!:03/12/26 09:54 ID:VckiDHoE
キスケが冬子に言った「いい話」つーのが気になる。
明日判明するのか?
ちゃんと見えなかったけど東京に行った時に秋子は
黒っぽいハイソックスはいてなかった?かわいいぞー。
秋子の猪木顔に萌え
ビフテキを食べる時、夏子だけナイフやフォークの音を出してなかったね。
713 :
名無しさんは見た!:03/12/26 10:14 ID:/ATxV+qw
チーフDはケーキの横綱でも喰って
もうのこり全部演出してくれ
714 :
名無しさんは見た!:03/12/26 10:17 ID:F+a3/jWU
今日はほのぼのだったなぁ、とってもよかった。夏ちゃんが「東京のステーキは美味しい
で」と言ってたが、池田の近所名産の神戸牛のほうが美味しい気がするが。
・・・なのに、新幹線の映像がだめだめだったでしょ。テールライトつけて前進しているんだから。
明らかに逆回しにしていた。
日本の鉄道は左側通行が基本なんだから、右側の線路を前進している時点で間違いなんだが。
せっかくいいドラマなのに、こういう手抜きをされると萎える。
しっかりやってくれ!
715 :
名無しさんは見た!:03/12/26 10:18 ID:/ATxV+qw
716 :
名無しさんは見た!:03/12/26 10:24 ID:u+dLWcgz
>714
漏れも新幹線のライトが赤く見えたので「あれっ?」と思ったのだけど、
やっぱりそうでしたか。0系新幹線なんて、今でも西日本では現役で
走っているのですから、資料映像なんていくらでもあると思うんですけどねえ。
もしや、これも製作サイドが仕掛けた「罠」だったりして?
717 :
714:03/12/26 10:25 ID:F+a3/jWU
>>714補足
今日の新幹線の映像は、大阪から東京方向に向かう列車の最後尾の車両を
上空から捉えた映像。
718 :
名無しさんは見た!:03/12/26 10:26 ID:IQfDMs4w
喜介さんのいい話って何やろな〜
自分にも生き別れた家族がいて、見つけることが出来たってことやろか?
青兵衛兄さん、あかね姉さんとか。
719 :
714:03/12/26 10:30 ID:F+a3/jWU
>>716 JRになってから、それまでより明るい白色に塗り替えたから最近の映像は
使えないと思われ。最も今はもっとヘンな色に塗り変ってしまったけど。
「東京のパン」を見つめて、切なげな表情をする夏ちゃんがよかった。
>>717 大阪から東京だったらあってるやん
どうでもいいことでそんなに・・もちつけよw
721 :
名無しさんは見た!:03/12/26 10:37 ID:+GdB9+f/
>>712 昭和39年ぐらいだと、テーブルマナーを知らないガキンチョは多かったよ。
なにせ中学や高校の卒業前の時期に、テーブルマナーと女子向けの化粧法の
時間があったもんな・・・って、俺が田舎者&オサーンなのばればれやね。
>>716 JRになって以降の新幹線だと、扉付近にJRのマークが入っているから、
やっぱり使えないんだろ。ましてJR酉のウエストひかりだと、旧塗装でも
いらん線が1本入っているし。
この時代の池田市の商店街の正月休はどのくらいだったのかな。
28or29日〜7日くらいまでか。
夏子が「なんや、冬ちゃんも寝てしまうの?」といったとき
起き上がってはしゃごうとした冬子を猪木顔で制した秋子に
少女時代の、夏子の舞台に手を振る冬子を止めさせた秋子
あの姉妹間のキャラ分けがシンクロした。
今日はマターリしすぎていたので、布団の場面ははしゃいで乱闘でも起こしてほしかった.w
石原さとみんマジ寝してるように見えた。
冬子「ビフテキ」
夏子「ステーキ」
垢抜けのわかりやすい表現だ〜(´∀`)
な い〜
おやすみ さ
727 :
名無しさんは見た!:03/12/26 11:39 ID:usC1QZkO
______________________________________
│ / ⌒ ヽ | / ⌒⌒ヽ. | / ⌒⌒ヽ. | / ⌒⌒ヽ |
│ ┌(川〒 |┐ .| .┌(/ハヾ. |┐ │ │ ノノ川 ) | l⌒ヽ ) │
│ | (・`ら.川.│ .| | |ω・ らノ).| │ 川ノノσ_ | | |>` ら (. │
│┌─/. ̄ ̄ ̄.ヽ.─┐|┌─○ ̄ ̄ ̄ \─┐|┌─/ ̄ ̄ ̄○─ ┐|┌─○ ̄ ̄ ̄.ヽ.─┐.|
││_/ ̄ ̄ ̄\_ │|│ ._/ ̄ ̄ ̄\__.│|│ _/ ̄ ̄ ̄)_. │|│._/ ̄ ̄\___. │|
││ |::::::://::::::::::ノヽ:::|│|│ |::::::://:::::::::::ノヽ::|│|│ |:::::: |:ヽ:::::::::::).:::::::|│|│ |:::://::::::::ノ::::::::::::|│|
││ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::ヽ :::::::::\ :::::::|│|
││ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|
││ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|│ |::::::::::::::::::::::::::::::::: |│|
││└──---──┘.| |│└──---──┘ | |│└──---──┘.| |│└──---──┘ | |
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日のOP月曜じゃないのにロングバージョンだったね
明日でキスケも辞めるのか
もったいないキャラだな
恒もキスケも工場長もいないパン工場
春男、ちょっと暗い和人だけで会話はずむのか心配だ
ベストカーの表紙に秋ちゃんが!
確かに枝豆は一房に三個だ。
731 :
名無しさんは見た!:03/12/26 12:02 ID:+GdB9+f/
岩田家3人娘デヴー 芸名:つまみ枝豆
732 :
名無しさんは見た!:03/12/26 12:04 ID:1CGB3udK
734 :
名無しさんは見た!:03/12/26 12:11 ID:bV03XHZD
今日のMステに上原と錦戸出るっぽいね
735 :
名無しさんは見た!:03/12/26 12:14 ID:u61LOuVA
照子の夏子のマネが意外に似ててワロタ
冬子のてるてるパンはブッサイクだね、
夏子との取り合わせでもう一度ワロタ
いやー今日は見違えるほど上手い演出だわ〜〜
昨日、見逃してしまったんですが、簡単にあらすじを教えていただけませんか?
工場長は本当に辞めてしまったの?
737 :
名無しさんは見た!:03/12/26 12:59 ID:EI1gHD3O
あ〜、秋ちゃん、かけ布団踏んだらあかん。
照子さんはさすがに踏まんかった。
ラスト、冬子の寝顔から瞼を開けて二度三度の瞬きで
ウルッときちゃったよ。上手い演出だな。
いいえ
今日のほのぼの話も良かったね。昨日は号泣しただけにバランスが取れてる
でもちょっと蚊帳の外っぽい春男さんが可哀想だった
その昔は
「クリスマスケーキと女は25すぎたら売れ残り」
なんていってたねえ。
そんなのを知らない若い人には、ヨネさんの
「そんなもん娘たちに食べさせたらえらいこっちゃ」
以下のやりとりはピンとこなかったかも。
742 :
名無しさんは見た!:03/12/26 13:10 ID:bgg6gqC4
工場長が出てこなかったのだが昨日で終了なのか
明日、お別れ会があるんではなかろうか。
744 :
名無しさんは見た!:03/12/26 13:29 ID:wlccuUu1
さて明日はすっきりと感動させてくれそうだな 年内終了
>>742 ネタばれはあんまり書きたくないが、昨日みたいにいきなり居なくなることはないから安心しろ
思い出した
先週の予告で歌ってたっけ。
747 :
名無しさんは見た!:03/12/26 13:36 ID:+GdB9+f/
工場長・・・大阪の料理学校の製パン部門の講師として打診され、
それを引き受けることで岩田製パンを辞めることにした。
昨日は、娘が会いに来るかもしれないという恐れから、そそくさ
と逃げようとしたが、照子に阻まれ、偶然その場にいた娘と再会。
涙のシーンとなった。
調理学校なら4月から開講だろうから、まだ暫くはいるのではと、
思うんですが。それとも岩田家に気を使って、もう辞めたのかな?
748 :
名無しさんは見た!:03/12/26 13:43 ID:kp3T1wdz
小学校の委託パン製造も、おそらく年度末(3月)までは契約がある
はずだから、工場長のそれまではいてくれるんじゃないかと期待。
しかし、秋ちゃんの猪木顔、改めてみたけど最高ですな。秋子マンセー!
今BS2でかのicon氏も見たという宝塚公演のショー「アジアンサンライズ」
やっとるで。
その後は雪組のショー。
もしかしてまひるたんもいるのかな?
詳しい人よろしく。
750 :
名無しさんは見た!:03/12/26 14:02 ID:jahMTqrr
>>736さん
>>648にはってある、おーゆみこさんとこに毎日のあらすじが
くわしくのせてくれてますよ
751 :
749:03/12/26 14:03 ID:WC/PjrII
スマソ。まひるタンはこの公演には出てないらしい。鬱。
そのヅカの後、 3時35分からは本屋と写真屋が出るBS2。
>上方演芸ホール
754 :
名無しさんは見た!:03/12/26 15:03 ID:zYnDYsZ/
レストランにて
ボーイ「当店では食べ物の持ちこみは禁止になっております。」
冬子「何でーあんたにもあげる」
ボーイ「おっおっぱい」
ボーイ「いただきます」
乳首をチュパチュパ
照子「何してはるねん!」
夏、秋、冬「ポカーン}
副音声がOPで名前を読み間違えてた。チェックするスタッフの手抜き。
756 :
名無しさんは見た!:03/12/26 15:46 ID:QXDR22Qt
冬と夏が枕投げとかして、照子も参戦して、秋ちゃんの「やめとき〜」
で、一段落してから照子と夏子の語らいへ・・・という感じのも見たいね。
>>734 今日Mステ夏子と和ちゃん出るなら、ちょっと見てみようかなぁ・・
と思ったら、四時間かい!なが〜
秋子が冬子を睨んだ時に猪木顔になってたなんて書いたら、
袋叩きに遭うかと思ってたらいるんだなあ・・・・
同じこと考えてる人。
秋子タンごめんなさい。
758 :
名無しさんは見た!:03/12/26 15:56 ID:CG+g6ffA
まひるたん
さとみん
樹里たんが紅白出るよー
759 :
名無しさんは見た!:03/12/26 16:02 ID:Kx4IIfAN
春夏秋冬
「はるなつあきふゆ」と読んだ方はドップリです。この調子で。
>>758 さっき、総合で紹介していたね。
上原多香子は裏のレコード大賞に出るみたいだから、無理みたいだな。
762 :
名無しさんは見た!:03/12/26 16:15 ID:/aRyRgP5
763 :
名無しさんは見た!:03/12/26 16:17 ID:zYnDYsZ/
>>756のシナリオ
同じ浴衣を着て寝静まったと思った頃、夏子が小さい声で秋子の
上を転がり始めた。
夏子「ゴロンゴロンゴロンゴロン」
秋子「キャッ」
夏子「冬ちゃん、まだ寝てないのやろ、くすぐるで」
冬子「ギャハハハハ夏子姉ちゃん止めてぇな、くすぐったい」
冬子「お返し」
夏子「キャキャキャ」
照子「あんた達静かにしなさい」
冬子「お母ちゃんにも攻撃や」
冬子と夏子が照子に枕を投げつける
照子「いい加減にしなさい!」
枕を投げ返す。
秋子「あんたら静かにせんかゴラァ!他のお客さんに迷惑がかかる!」
シーンとなる。
夏子「冬ちゃん一緒にねよか」
冬子「うん、でも秋子姉ちゃん怖いわ」
照子「まったく夏子ってまだまだ子供やな、おやすみ」
なんとなく安心する照子
そして夏子と照子の語らいが始まる。
うれぴ〜〜〜〜〜!!大晦日まひるに会えるなんて!!
765 :
名無しさんは見た!:03/12/26 16:24 ID:u+dLWcgz
>>763 少女役時代なら、こんな脚本も良いかもね。今の役だと、ねえ(笑)。
昨日は涙の物語、そして今日は心温まるストーリー。ええなあ、このドラマは。
766 :
ザ・エダマメ!!:03/12/26 16:42 ID:usC1QZkO
/⌒⌒ヽ /l⌒ ヽ. / ⌒ ヽ
ノ 彳ノノハ) |彳へ川). | 彳(丿川)
( さ ・ _・ |)ヽさσ_σ|. |さ´・Θ・)
.(.ρσ) (. D_yd_) 川∪・|∪
|______| o |_ノ.---|| /_※※|
ΗΗ O |_______| ΗΗ
____Ο_________________
(そんなん…アタシの今まではなんやったんや話や。 )
767 :
ザ・エダマメ!!:03/12/26 16:43 ID:usC1QZkO
/⌒⌒ヽ /l⌒ ヽ. / ⌒ ヽ
ノ 彳ノノハ) |彳へ川). | 彳(丿川)
( さ ・ _・ |)ヽさσ_σ|. |さ´・Θ・)
.(.ρσ) (. D_yd_) 川∪・|∪
o. |______| |_ノ.---|| /_※※|
O ΗΗ |_______| ΗΗ
Ο________________
(おかあちゃん、「ジ」・エダマエなんと違う? )
768 :
ザ・エダマメ!!:03/12/26 16:44 ID:usC1QZkO
(♪ _________
( |┏━━━━━┓| |
/⌒⌒ヽ /l⌒ ヽ. / ⌒ ヽ ( . |┃.@彳(丿川).┃| |
ノ 彳ノノハ) |彳へ川). | 彳(丿川) ( |┃ ヽc´・Θ・).┃| |
( さ ・ _・ |)ヽさσ_σ|. |さ´・Θ・) o.OΟ |┃ ⊂ ∨ つ┃| |
.(.ρσ) (. D_yd_) 川∪・|∪ ( .♪.|┗━━━━━┛| |
|______| |_ノ.---|| /_※※| ( | 三 ◎ ◎ 三 .| |
ΗΗ |_______| ΗΗ (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
769 :
名無しさんは見た!:03/12/26 16:49 ID:J+sxMOyq
ぐふふ笑いの熊冬子に馴染めなくてイラついてましたが、最近ようやく慣れて来ますた。
この番組が終われば、夜のゴールデンにメジャーデビューするであろう
冬子に、関西ローカルのイメージがつくことは事務所的にはOkなんか?
それは厳しいんじゃないかな。ずーっと前に誰かが書いてたけど、
テレビ向けじゃない気がする。
今のゴールデンドラマじゃ下らない恋愛ものしかないから、
使い捨てになるし。
映画なんかで密かに活躍する方が合ってるっぽい。
ていうか冬子ってきみ屁とか出てたね
773 :
名無しさんは見た!:03/12/26 17:50 ID:jahMTqrr
>>766 767 768
かわいい!おもろい!!
774 :
名無しさんは見た!:03/12/26 18:28 ID:IbuVHD4P
<<646
「お笑いスタ誕」は自分も見ていたがどんな笑いかは忘れてしまいました。
あと床屋の九十九一も出ていたが、同じく中身は忘れた。
今日の深夜に「麻婆豆腐の女房」の再放送やりますが
時代背景はてるてる…と同じくらい?かな。
暖かい雰囲気で、てるてる好きな人には見てもらいたいなーと
個人的に思ってしまうです。
武田鉄也普段は苦手なんだけど、あのドラマに限っては良かったなぁ
776 :
名無しさんは見た!:03/12/26 18:50 ID:yfR5qXMf
777 :
名無しさんは見た!:03/12/26 18:56 ID:hhM2MOhK
>>775 あのドラマも見るたびに出てきたものが食べたくなったなぁ。
松坂慶子の「パパこれ美味しいよ〜。」が良かった。
| | | |
∧!∧ ∧!∧ ∧!∧ ∧!∧
(,^∀^) (‘∀‘) (´`ω´) .. (`・◎・´)
/ ヽ / ヽ / ヽ / ヽ
んルハ んルハ んルハ んルハ
「こんな同居人はいやだ」
うっかり寝言を言うと、それを聞かれちゃう。
自分でもどんな寝言を言ったか知らないのに、
知らないうちにラジオに投稿され相談されている。
しかも、得意げになられる。
780 :
名無しさんは見た!:03/12/26 19:05 ID:MwX2Qi90
>>771 そのとうり。「私のグランパ」もよかったしね。
できれば池協千鶴みたいなスタンスでがんばってほしい。
(タイプは違うけど)
781 :
名無しさんは見た!:03/12/26 19:08 ID:wYFOhQpq
演技の上ではすでに池協千鶴なんか超えていると思うが。
>>771 >今のゴールデンドラマじゃ下らない恋愛ものしかないから
それは偏見でしょ。そんなドラマばかりではない。
観もせず知らないクセに、民放ドラマを語って欲しくない。
和ちゃん、芝居は上手いのに歌は…(@ミュージックステーションSP)
784 :
名無しさんは見た!:03/12/26 19:15 ID:CG+g6ffA
ニュースで歌ってる和ちゃん初めて見た
和ちゃん。。。
和ちゃんってジャニなんだね
改めて
九十九一のお笑いスタ誕といえば
改行のつもりで書き込んでしまった。すまん。
平安時代とか戦国時代のニュースじゃなかった?
10週目は原始人の格好して、原稿読んだ記憶が・・・
和ちゃん、顔が思い切り死んでたような・・・?
やる気なさげで笑った。
でも本当にジャニだったんだなー。
791 :
名無しさんは見た!:03/12/26 19:41 ID:MwX2Qi90
>>789 ちなみに「小柳トム」はバブルガムブラザーズのトム。
怪物ランドもこのころじゃなかったかな。
(夢見るぞ)
793 :
名無しさんは見た!:03/12/26 19:59 ID:2RO/cGTz
今日のてるてるは悲しかったな。
母と夏子の会話をそっと聞いて、
なんで家族が離れて暮らさなあかんのか悩む冬子。
工場長の家族と変わらんやないか。
夏子が東京に来る事には冬子も関与している。
おとうちゃんの言う事が正かったんやないか。
これで夏子姉ちゃん売れんかったら、
ただ家族が離れ離れになっただけ。
夏子は梅田コマで踊ってた方が幸せやったんやないか。。。
一人枕を濡らす冬子であった。
実際、いしだあゆみが売れたんは昭和43年。20才過ぎてからやから
まだ4年もあるな。夏子と照子の苦闘はまだまだ続く。
794 :
名無しさんは見た!:03/12/26 20:06 ID:vLoUemls
しかし浅野ゆう子の夏子の真似、うまかったな。
795 :
名無しさんは見た!:03/12/26 20:10 ID:hRqRz+9s
>>782 女性は、いくつになっても恋愛ものとか好きなのかな?
男性の場合は、ある一定の年齢以上になると、誰と誰が愛し合ってるとか
誰と誰が別れたとかの恋愛ドラマには、まったく興味がなくなる人が多い
と思う。(まあ、そうでない人もいるとは思うが・・・・)
民放のゴールデンドラマの視聴者層は、女性とガキの男どもってこった。
朝の連ドラでも、恋愛がからんだ内容のものだと、こっぱずかしくて見て
いられない。
和ちゃんは昨日まで地元大阪松竹座で関ジャニ8として1週間コンサートをやってました。
正月は元旦からニュースのコンサート。
てるてるの撮影の間にこれらのリハーサルもあったしとんでもなくハードだったんですよ。
>>794 あれはすげー笑った、ちゃんと「上原が演じる夏子」の真似だった
現場の雰囲気いいんだろうな。
>>796 和ちゃんみたいな辛気くさい役とアイドルの両立って大変だろうな
テンションの切り替えとか
798 :
:03/12/26 21:19 ID:8DZ2RcoL
浅野物真似なんかしてたっけ?
799 :
名無しさんは見た!:03/12/26 21:24 ID:vtAX9LNh
夏ちゃん歌ってるよ
夏子も違うなぁー。
夏子〜
802 :
名無しさんは見た!:03/12/26 21:31 ID:vtAX9LNh
日曜映画劇場「どら平太」
1月4日(日)
BS2・後7・20〜9・15
てるてるファン必見。浅野ゆう子の役作りの原点?が見られる
Mステの夏ちゃん、スタイルいい!細いのに、出るとこでて・・
でも、照子お母ちゃんに甘えてた夏ちゃんの面影はなく、大人の
5年後くらいの夏子って感じ。
>>793 春子ねえちゃんがオリンピックにでるのも昭和43年やね。
池田駅内で売っていたてるてるパンを買って来て食べました
外見はTVと同じ風で盛り上がった部分にてるてる坊主の顔が書いてあります
残念ながら味は御餅と磯辺巻き風味じゃなくカスタードクリームでした
806 :
名無しさんは見た!:03/12/26 22:08 ID:bOQm3ryS
>>803 うん、うん、なっちゃんが一番輝いとった・・
けど、なんだね・・
キーキー歌い上げてた約1名は、自分がうまいと大きな勘違いしてんだろうね
結局、今残ってんのは、なっちゃんだけじゃん
もっともっと、なっちゃん出して〜
807 :
:03/12/26 22:17 ID:vxsUMicV
>>806 上原ヲタって性格悪いね
ドラマスレで関係ないのにわざわざ貶すなよ
197 :名無しさんは見た! :03/12/23 01:09 ID:ef5is/il
12月27日(土)13:30〜18:00 BS2
『テレビ50年・まだまだ見たい!あの名場面〜“朝ドラ”リクエストスペシャル』
・1961年“娘と私”から始まった朝の連続テレビ小説
・現在放送中の“てるてる家族”までの全69作品を振り返る
・視聴者の心に残る名セリフや名場面を紹介
・ドラマを彩ったテーマ音楽のエピソード
・撮影した地方の“お国言葉”を紹介
・三倉茉奈・佳奈の“ふたりっ子”撮影秘話 ほか
生放送でリクエストを受け付ける形だといいな。
てるてる家族の少女篇をリクエストしたい。
809 :
名無しさんは見た!:03/12/26 22:19 ID:II4dpECz
冬ちゃん、結構演技上手い。昨日見てそう思った。 小熊の冬ちゃん頑張りや
アタシも実家出て東京で働いていて、
あんな風に母親と妹と待ち合わせをして
ご飯を食べる事があるから
今日のてるてる見てて涙出そうになった。
出て来たばかりの頃は本当に寂しくて
無性に帰りたくなったなあ、と色々思い出しました。
レストランでてるてるパンを嬉しそうに食べた夏子が可愛かった。
811 :
名無しさんは見た!:03/12/26 22:57 ID:QXDR22Qt
>>810 禿同。わかる、その気持ち。皆が帰ったあと、夏子すごく
寂しいんだろうなぁ・・って思った。夏子にとっては、ビフテキ
よりも、冬子のてるてるパンの方がご馳走だったに違いない。
1月1日午前10時5分〜
NHK「スタジオパークからおめでとう!第1部」
石原さとみ・上野樹里出演。
前夜に引き続きのお仕事ご苦労さんさんさ〜ん!
でもまひるが見たい・・・まひるの生晴れ着が見たい・・・・・・
>809
過去レス読めば、おせっかいでアホな子の冬子の言動に、真剣に腹立ててる人もいたんだから、名演技だよな。
ドスコイマンボやへっぽこバレーの動きも、地でやってるのかと錯覚するほど、おもろかった。
814 :
名無しさんは見た!:03/12/26 23:34 ID:NgSVXvdj
さっき、秋子役の上野樹里ちゃんが出ているブリジストンのCMを初めて見ました。
ちょっと、寸胴っぽいけどかわいい。
12月24日 石原さとみ様のお誕生日
12月25日 キリスト様のお誕生日
12月26日 藤澤恵麻様のお誕生日
817 :
名無しさんは見た!:03/12/27 00:17 ID:PdyK97s4
モー娘。の出ている「ティンティンTOWN」という番組でやってました。
和ちゃんの松竹座のコンサート良かった!
生でてるてるの台詞が聞けてうれしかった。
819 :
名無しさんは見た!:03/12/27 00:25 ID:wLpzK1qh
春秋冬が紅白出るのか〜嬉しいな。できれば四姉妹揃ってほしかったけど。
春子見て年越しなんて最高だよ。
820 :
名無しさんは見た!:03/12/27 00:34 ID:/Li4BDwG
朝食シーンの時、
春男が照子と向かい合って話しながら必死に笑いこらえて口に手あててごまかそうとしてた。
誰か気づかなかった?
NGギリギリに見えたぞ〜
きっとカットの後爆笑だったんだろうな。
821 :
icon ◆.ArGADHXMo :03/12/27 00:38 ID:fMNQyoYJ
おう、いぇい〜、ケーキくいてーぜ?
しつこいバタークリームのケーキ懐かしいぜ?
新幹線で大喜びのオバキューに激喪得だぜ?
あのズングリジャージも激喪得だぜ?
なんでも萌えるオバキューだぜ?
しかし、夏子は相変わずキモイぜ?池沼顔だぜ?
こいつ、演技もイマイチだぜ?
マジでウゼーぜ?
ミッキーカーチスも相変わらず演技がなんか変でいーぜ?
覚えた台詞を必死に吐き出してるカンジがいーぜ?
浴衣のオバキューもいーぜ?
寝たふりオバキューもいじらしくていーぜ?
しかし、そろそろ秋子のマンボと春子の開脚がみてーぜ?
ミュージカルもご無沙汰だぜ?
・・・案外普通だな
824 :
名無しさんは見た!:03/12/27 01:14 ID:wLpzK1qh
先週の予告からすると、明日は春子のスケートが見れそうだ。
楽しみ。
825 :
てんま屋:03/12/27 01:17 ID:BOq9kSuI
なんか最近、冬子のしゃべり方が、照子に似てきてるような気がするな。
照子の方は、「たくさんの人を助けてきたし…」とか、今日の夏子や
社長の真似(?)するあたりは、上沼相談員みたいだったな。
悩み事も、喜介や、工場長が辞める事になって、まーるく収まって
しまってるしな。
喜介はペン売る店でパン売るらしいが、喜介のパンが、消しゴムの棚に並んで
売られてる所が目に浮かぶな。
昨日の物干し台のシーンは良かったな。姉達の気遣いに、おちゃらけて
見せるところは、いかにも、末っ子風だし、実際、気遣ってもらって、
うれしかったんだろう。
大泣きしながら、「ごめんなさい」と謝る冬子の姿に、春秋も結構感動
したんだろうな。秋子は以前、「夏子姉ちゃんみたいには踊られへん」と
言っていたが、今回の件に関しても、自分は冬子のようにはしないし出来ない、
という意味を含んで、「ええ事したと思う」と言ったんではないかな。
春夏には、微妙なライバル意識があるが、秋冬にはそういうものはない。
これは、相手の、自分にないもの、出来ない事には一目置くという、
秋子の性格に由来するものだと思う。
それにしても、秋子は四六時中、パチパチキョロキョロ目玉の体操やってるけど
あんな所の筋肉鍛えてどうするつもりだ。冬子の宝塚に触発されて、密かに
京劇の世界を目指してる、とかじゃないだろうな。
今日のiconは イマイチ切れが無いような感じがする。
827 :
名無しさんは見た!:03/12/27 01:24 ID:6+gr5em0
似ているといえば、春男と秋子の喋り方も似ている時があるよ。性格的にも、
堅実で用意周到なところとか、受け継いでいる気がするな。マンボは別として。
icon ◆.ArGADHXMo もう来なくていいよ。
春夏派としては、意味のないお前のコメントでさえ、見ればむかつくから。
オバキューとか開脚とか毎回同じコメントするなら冬子専用スレで勝手にやってくれ。
829 :
名無しさんは見た!:03/12/27 01:56 ID:XAEaX2ot
和ちゃんってなんであんなに暗いん?何かの伏線?それともただ錦戸がやる気ないだけ?
830 :
:03/12/27 02:02 ID:JEYvdNbe
和ちゃんは、あれが地なんよ。
832 :
名無しさんは見た!:03/12/27 02:48 ID:4ZUExTJY
>>775-777 「麻婆豆腐の女房」再放送を見てますが、出演者の一人、
絵麻緒ゆうサンって確かまひるタンの相手役してたんですよね。
2ちゃんでも当時好評価だったこのドラマ、これもkkrの恩恵か?
かなりまえにDLした「チルソクの夏」っていう映画の予告久しぶりにみたら秋ちゃんがいた。
てるてる坊主が4こ映っててちょっとうれしかったw
まだみてないけどレンタルあったら見てみるかなー
834 :
名無しさんは見た!:03/12/27 03:17 ID:WpoGShEo
今年の応援枠朝ドラじゃなくて
オンバトの芸人だって。
てるてる出してほしかった…。
あと会場審査、野鳥の会じゃなくて3000個の
ゴルフボール転がすらしいよ(笑)
>>834 白が勝とうが赤が勝とうが日本中誰一人として興味ないのに
いまだに勝負形式にこだわるところがNHKならではだな。
紅白より東西対抗にして東日本対西日本にして関西チームのショーは
NHK大阪にさせたら局内で対抗心出して盛りあがると思うが。
大晦日まで吉本新喜劇など見たくないし
837 :
:03/12/27 07:12 ID:JEYvdNbe
てるてるも今年の放送は今日が最後だねぇ〜
838 :
名無しさんは見た!:03/12/27 07:18 ID:IrhcP1pE
池田市民ですが主人公の関西弁が不自然すぎて耐えられません
朝起きたらいきなり雪景色でびっくりだ。(都内区部)
しばらく見納めだね。寂しい。
840 :
:03/12/27 07:34 ID:JEYvdNbe
工場長は来年の春までいるそうでつ。
841 :
名無しさんは見た!:03/12/27 07:49 ID:wLpzK1qh
スケートシーンの春子に萌え〜
冬子が玉子焼きつまみ食いするのは毎年恒例の行事ですか
最後の方、雰囲気が変だなと思ったら今日で今年最後だったのか。
昭和30年代で綺麗に終わったのはお見事。来年の40年代も楽しみにしてるよ。
スケートシーンのコーチに萌え かっこぇぇ
バイバイキンって、別れの歌に聞こえたよ
>>841 工場で新製品のパン→玉子焼き→年越しそば→工場横の階段でパン と続きます
冬子ますます太(以下自粛)
845 :
:03/12/27 08:20 ID:JEYvdNbe
♪バイバーイ喜介
846 :
名無しさんは見た!:03/12/27 08:21 ID:JSS4UNZl
上にマーブルチョコ乗せてるあたりが更に乳房パンに見える。
4姉妹それぞれのオパーイが楽しめます、みたいな。
サイズが違えば更に面白かった。
稲本先生の髪の毛、昭和39年にあんな染めてはったんですか?
848 :
名無しさんは見た!:03/12/27 08:30 ID:XplA6VOW
今年最後のローリーを見たかった…
>絵麻緒ゆうサンって確かまひるタンの相手役してたんですよね。
そうです。お似合いでしたよ。
850 :
隆造:03/12/27 08:37 ID:ZcKwVvVE
冬子の玉子焼きのつまみ食い、石原さとみが冬子役だから妙にはまっていて思わず笑ってしまった。
春子のスケートでの開脚シーンを見て、ひらひらした布地の下が白の生パンティーだったら脚線美がきれいだから
思わず勃起しちゃうだろうな!!
秋子パン おに饅頭まるごと入れるに10億イースト菌
852 :
名無しさんは見た!:03/12/27 08:45 ID:7dALdSz+
宝塚編楽しみ!
イヤミな先輩達にいじめられたりして冬子大ピンチ!みたいな展開かなー?
冬子が宝塚の学校の寮に入ったら家族とのからみが減るんだろうか・・・(´・ω・)チョと残念
おーい、春子の顔に雪降らした人〜 タイミング考えてくれぇ〜w
>>852 池田からやったら、音楽学校は電車通学です。
春子の顔がテロップで全然見えなかったじゃんよ。
テロップ長すぎだっつーの。>NHK
856 :
名無しさんは見た!:03/12/27 08:54 ID:lJ/8XpBe
>>807 >806
>上原ヲタって性格悪いね
横レスだけど私は上原ヲタではないけど、当時のあのキーキー歌い上げる約一名のことを
「歌がうまい」とかもてはやされているのがすごく不思議だったよ。
あの歌い方をマネする子が増えて一時は世も末だと思ったのは私だけではないはず。
857 :
名無しさんは見た!:03/12/27 08:55 ID:7oMYRO7p
まひるタソの顔に、交通情報テロップがかぶって激しく鬱。
すぐあとに週間ニュースやるんだから、そこまでガマン汁!
イースト菌の歌かよ・・・・。
イースト隊も解散だし、歌を作った喜介もいなくなったから、
あの歌も今回が最後なのかな。
スペシャルの番宣をやらないと、見逃しちゃう人が増えるぞー
860 :
名無しさんは見た!:03/12/27 09:11 ID:cdNdJ5hq
最後のシーンで流れたBGM好きだ
なんか切なくて一番すき
一回目の放送の時からずっと好きだったけど
最近あんまり聞けなかったので今年最後に聞けてよかった
サントラ出るよね、きっと
和ちゃんが話し出そうとするとまた、兄貴の話かなとドキッとする。
でもやっぱり暗いこと言うた。たまには、はじけて欲しい。
腹に力を入れて声を出して欲しい。役作りだとは思うが。
ローリーがボケ担当なら、今のところ和ちゃんはしんみり担当だよね。w
登場初日の使い方を見ていると、脚本・演出は錦戸君の演技力をかなり買ってる感じだから
後半は和ちゃんもかなり見せ場があるだろうし、役どころも微妙に変化するんじゃない?
863 :
名無しさんは見た!:03/12/27 09:27 ID:uJopGi1N
てるてるパン夏子、食べたい〜!
卵焼きつまみ食いするときの冬子の笑い方かわいかった〜
一週間以上も見れなくなるなんて 寂しい〜
>腹に力を入れて声を出して欲しい。役作りだとは思うが。
う〜ん・・役作りじゃなさそうだなぁ
866 :
名無しさんは見た!:03/12/27 09:42 ID:5rtAccdq
最近、冬子の表情がどんどんよくなっている気がするね。
11月に本役に代わった時は、「アホの子」「小熊」「タラコ唇」
「相撲マンボ」「力のない笑い」と、この先どうなるの?って感じ
だったけど、和ちゃんと再会した頃からか、表情がものすごく豊かに
なってきた。
一昨日の工場長の時の泣き顔、昨日の最後の枕元での笑顔、そして
今日の放送でも、色々な表情を見せていて、それがまた美しかった。
少女役の冬子は、ある意味完成されたキャラだったけど、石原冬子は
これからもっと成長してゆくのかもしれないなぁ。
今の和人に子供の頃の明るさを求めすぎるのはイージーだと思う。
和人は子供の頃父が死に、可愛がってくれた兄も死に、冬子と遊んでた頃よりも環境は激変してる。
岩田家に来てからもそれまでの従業員が次々離れて行ってるんだから
明るい岩田家にいても余計孤独感をつのらせるのが当たり前じゃないかな。
そのあたりもよく考えて脚本はできてるし、セリフも錬られてるなって感じる。
コメディだからなんでも安易にいきなり明るくはさせないところに、
このドラマの良さがあるんじゃないかな。
和ちゃんは讃岐でうどんばかり食べているうちに変わってしまったんや。
パンをぎょうさん食べて、元の明るい和ちゃんにもどるんやでー。
>>867 今の和人の立場は皆わかってるんじゃない?
それでもたまにははじけてほしい、というのは感覚的にはわかるな。
そのうち彼の立場も変わってくるだろうとは思うけどね。
和人も冬子と同じように大きく成長する役回りだと思うよ。
宝塚の話が長すぎる悪寒
871 :
名無しさんは見た!:03/12/27 10:04 ID:7oMYRO7p
昨日のMステに夏ちゃんと、カズちゃんが出てたな。
てるてるの出演者として見てしまってる(w
872 :
名無しさんは見た!:03/12/27 10:04 ID:qtiJDxkY
BS2 13:30〜
予告編で、ゲストがちらっと出てたね。
チェック着て歌ってたチョビ髭のおじさんが作家先生かな?
874 :
名無しさんは見た!:03/12/27 10:08 ID:7oMYRO7p
なべやかんのオヤジが出てなかった?
出演者にほんこんの名前があると嬉しくなってしまう。
栄町商店街スリーアミーゴス(ほんこん・九十九・小米朝)マンセー!
876 :
隆造:03/12/27 10:41 ID:RHfLS1mt
このドラマを引っ張っているのは、冬子(石原さとみ)と照子(浅野ゆう子)の2人のような気がする。
冬子と照子って、性格で似ている点が多い感じがする。岩田家でもこの2人の存在感はいちばん大きい感じがする。
877 :
名無しさんは見た!:03/12/27 10:53 ID:172AJeXJ
「ダントツ」は「断然トップ」の略だと思っていました。
でも田中コーチが「ダントツ トップ」て言ってました。
どうやら間違った思い込みをしたいたようです・・・
紅白の映像にチーターいるじゃん
879 :
名無しさんは見た!:03/12/27 11:06 ID:20m1g69v
昭和39年の紅白のカラー映像なんて残ってないだろ。
白黒でさえ現存しているのは38年が最古と聞いたことがあるぞ。
今日ので映ってたのは47,8年あたりでは?
最後の予告のなべおさみを見て、思わず「ヤスダー」と叫んでしまった。
嗚呼喜助…寂しいなぁ。
881 :
名無しさんは見た!:03/12/27 11:10 ID:FWxz2tos
>>843 いしのようこいいね。
一歩間違えたらサムくなるような大映ドラマ入ってる
っぽい演技で場が締まる。演出がいいんだろうな。
端役ながら、照子とタイマンで負けてないキャラだ。
882 :
名無しさんは見た!:03/12/27 11:11 ID:ruIPoAyj
秋子イメージの秋子パン。すご〜く的を射てましたね。
「ほんまエエ子やさかいな、なんも悩まんかったわ。
(でも)どないして中に収めたらええか、一番苦労しましたわ」
お前ら明日から退屈な一週間どうして過ごしますか?
884 :
名無しさんは見た!:03/12/27 11:17 ID:3dx0J9iT
>>883 今まで録画したものを見て、名場面を反芻する。
29日のSPは見るけどね。
>>884 最初のほう、深夜でもいいから再放送してほしいなあ。
きちんと録画するようになったのは12月になってからだから。
|
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|Д゚) < 誰もいない。クマったぞ。
⊂/
| /
|
(⌒─-⌒)
((( ・(,,ェ)・)
||l∩(,,゚Д゚)
|| . |⊃
C:、.⊃ ノ
""U
(⌒-─⌒)
(・(ェ,,)・ )))
(゚Д゚,,)∩|||
⊂| . ||
. !, ⊂,,,ノo
U""
(⌒─-⌒)
( ;;;;;;)
| ;;;i < 誰もいない・・・・・
. ∪ ;;;i
i ;;oi
(ノ''''''ヽノ , , , , ,
887 :
名無しさんは見た!:03/12/27 11:33 ID:tD/XEX/K
秋子の言ってることがカッコよかった。
「別れを知るから」みたいなやつ。
888 :
名無しさんは見た!:03/12/27 11:43 ID:QD4viOtC
冬子の初代てるてるパンがぶっ細工だったのも伏線だったわけかぁ・・
初め「なんだコレ?」って思ったしな。
おめかしアイディアを置き土産に工場を去る喜介にはヤラレタ。
やっぱり先を知らない方がこのドラマは楽しめるね。
BSで一気に見直したとき気づいたんだけど
工場長と知香子さんの話のシーンで居間に全員集まってきてたけど
店番は誰がしていたんだろう。
確かヒロコも居間のすみに座っていたし、静子はもういないし・・・
松本書店かな?
890 :
名無しさんは見た!:03/12/27 12:02 ID:JAGzdK7e
とりあえず明日の朝8時半からの「てるてるSP」だな。
毎日SPすれ!
昨日、秋子が掛け布団を踏むのに文句つけてた人がいたけど、
今日再放送で見てたら、他のみんなはちゃんと
掛け布団を持ち上げて枕もとまで行ってたね。
昔はあれが常識だったんだね。
892 :
名無しさんは見た!:03/12/27 12:06 ID:4wQqMlk/
ケーキの横綱食べさせられそうになり
ヨネに妙な誉められ方されるピロ子に
救いの手を・・
893 :
名無しさんは見た!:03/12/27 12:13 ID:cdNdJ5hq
今日の最後のシーン見て思ったけど
やっぱり和ちゃんのこと好きになるよね
冬子の気持ちわかる
でも今の冬子にはローリーの方がお似合いなんだけど
894 :
名無しさんは見た!:03/12/27 12:37 ID:uNkq7Kr6
工場長の娘のところ!!
泣けたわぁ☆
おもしい朝ドラだな!!これ!!
896 :
名無しさんは見た!:03/12/27 12:53 ID:Z11SInrT
稲本先生、若返った。
同志館大学
・・・国士舘大学みたいでいやだ。
年越しそば、池田と東京で種類が違ったね。
>>895 明日から3日間は
てるてるの前にやってた朝ドラの総集編じゃ・・・
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
寺井嫁「売り上げに協力」ってカラーで紅白見たいだけやん(w
>>897 同志社と立命館をかけあわせたんだけど、結果国士舘みたいな
ゴロになっちゃったね
902 :
名無しさんは見た!:03/12/27 13:14 ID:qut6Z/B7
同志社 → 同志館
新宿コマ → 新宿大劇場
なのに、なぜか宝塚音楽学校だけはそのまんま。
どうゆう基準なんやろう。
903 :
名無しさんは見た!:03/12/27 13:18 ID:Sd77tanp
買い物かごを提げた秋ちゃん、よかった。
904 :
名無しさんは見た!:03/12/27 13:19 ID:kCZ4ndZZ
弘子の家族の描写って全く無かったような。
天涯孤独?
905 :
名無しさんは見た!:03/12/27 13:27 ID:VSWxZBMI
カズよりローリーのほうを応援してしまう・・・
四姉妹のパンなら、
春子パンは桜餅、
夏子パンはブルーチーズの方が
カラーが揃ってるのではないかと。
>>906 ブルーチーズだったら自分は買わんぞ。
よくわかんないんだけど、なんで秋ちゃんのサツマイモはすぐ決まったの?
>>907 そもそもあの時代にブルーチーズは手に入りにくいか。
>なんで秋ちゃんのサツマイモはすぐ決まったの?
それ、俺も気になったけど、
すぐ決まったことにつまらなさそうな反応した秋子がイイ!
「喜助さんでも」の冬子もイイ!
ひとり離れてテレビの前で年越し蕎麦食べてた夏子もイイ!
・・・春子の脚もイイ!
909 :
名無しさんは見た!:03/12/27 13:51 ID:QwDrIKVi
紅白歌合戦の最後の場面で、青江美奈の横にいたミニスカートの歌手、可愛かったけど
誰だか分かる人いますか?教えてください。
910 :
名無しさんは見た!:03/12/27 14:02 ID:6+gr5em0
和ちゃんの最後の一言がええなあ。冬子のことを突き放しているようで、
「冬ちゃんが上手く行くと思うなら、僕もそう思うてる」(うろ覚え)だもんな。
(だれか正確に分かる人いたら教えてください)
こんなセリフ、うちの嫁にいえる自分になりたい。。。。。でも無理だ。
おい!今日の冬子は食いすぎだぞ!
てるてるパン×4+玉子焼きつまみ食い(久し振りで萌えた)+たぶん夕食後
年越しそば+てるてるパン。
カズちゃんのあの一言で、たぶん冬子は落ちたな。冬ちゃんの恋心鷲づかみやね。
>>910 「人が思っててもしゃーないやん。
冬ちゃんが受かるって思ってんやったら、僕も一緒にそう思う。
だから、そんなこともう人に聞かんとき。」だった。
・・・イイよね。
>>909 あれは朱里エイコかなぁ。昭和39年の映像じゃなかったような気が。
冬子って和ちゃんからの最後の手紙をまだ持ってるのかなぁ・・
ローリーって冬子に貰ったドロップ缶をまだ持ってたりしないのかなぁ・・
914 :
名無しさんは見た!:03/12/27 14:33 ID:uGwUGHUQ
>>902 「タカラヅカ」はもはや、文化だという認識なんだろうと思われ。
しかし元をたどれば、阪急が宝塚に造った健康ランドの余興だったんだけどね(w
>>912 青江美奈の初出場が1966年(昭和41年)らしいから、当然その後だよね。
916 :
910:03/12/27 14:37 ID:6+gr5em0
>>912 全文UPありがとう!!さりげないけど、本当にいいセリフだ。
>>911 てるてるパンの日も大晦日でしたっけ?いずれにせよ、食べすぎには同意。
工場では、1人1個づつ、3つのパンを食べ比べしていたもんなあ。
>>914 そう言われてしまえば、なんか身も蓋もないなw
しかしまぁ、今や日本文化と言われる落語や歌舞伎も元を辿れば結構アレだったり
するし、日本の食文化の代表と言われる握り寿司も元々はファーストフードだったり
するんだよねw
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1907300 1月21日発売の「てるてる家族の昭和歌謡アルバム」のジャケットが
見事にオープニングのてるてるマークで嬉しいです。
1 リンゴの唄
2 港が見える丘
3 銀座カンカン娘
4 夜来香 {夜来香=イエライシャン}
5 こんなベッピン見たことない
6 ケ・セラ・セラ
7 ヤンミー・ヤンミー
8 ルイジアナ・ママ
9 君恋し
10 おひまなら来てね
11 いつでも夢を
12 可愛いベイビー Pretty Little Baby
13 恋をするなら
14 君といつまでも
15 空に星があるように
16 恋のフーガ
落語は寺の坊さんが信者あつめるための余興だし、
歌舞伎は、風俗業の女性集団による余興だったし・・。
BSでてるてるの特集やってるよ。
bs2の特番観てて気づいたが、オンリーユーの踊りのときに春・夏の初期形が出て踊ってるんだね。
ていうか俺録画中。
923 :
名無しさんは見た!:03/12/27 14:45 ID:ClEbednC
>>897 関西だから同志社+関大で同志関大学だと想像したけど
同志社+立命館で同志館なのか?
先週の視聴率は大阪でも19.1%で大幅下落・・恒&静、それに和ちゃん帰阪で
ジャニオタの奮闘を期待してたのに。
またすごいネタばれを見てしまった_| ̄|○
925 :
名無しさんは見た!:03/12/27 14:55 ID:pHn674JL
収録現場はみんな楽しそうだね〜。
特におばあちゃんがすごく楽しげだったのが印象的。
>>902 NHKは固有名詞を避けるはずなんですけどね。
映画なんかではロケした建造物はできるだけ実名を使わせてもらうように交渉します。
するとタイアップとかで制作費がたすかったりするのですが、
稀に名前の使用を拒絶される場合があります。
宝塚の場合はそういうしがらみというより、
言い換える事で原作の実話に基づいた部分が希薄になったり、
歪曲するのを嫌って実名を使ったのではないかと思われます。
うざいのでsage
927 :
名無しさんは見た!:03/12/27 14:58 ID:20m1g69v
秋子のてるてるパンの中身がチキンラーメンだったらどーしようかと思ったが
秋子パンが一番食べたいと思った。
なぜ イモかは 素朴でほの甘い ということだろか?
929 :
名無しさんは見た!:03/12/27 15:02 ID:Z11SInrT
いしだあゆみ、キレイ
あーーーーーーーーーlっ
てるてるパン食いてぇーーーーーーーーーーーーっ
でも、頭と胴体の大きさが逆だよねえ、てるてるにしては。
今頃言うのもなんだが。
>>927 w
ネタばれスレって有ったっけ?
らいねんもてんきになあれ
934 :
名無しさんは見た!:03/12/27 15:13 ID:uGwUGHUQ
今日ガツンおじさん出てた?クレジットには名前あったけど。
935 :
名無しさんは見た!:03/12/27 15:15 ID:20m1g69v
936 :
名無しさんは見た!:03/12/27 15:26 ID:uGwUGHUQ
>>935 ありがトン、夏ちゃんばかり見ていて分からなかった(w
後で反芻しながら確認します。
冬子のジャージ姿はけっこう萌える。
938 :
おっちゃん、:03/12/27 15:53 ID:gfc18n+J
|. |
彡_ノハミ | 人は別れを惜しむから. .|
ヾさ□□ ./⌒⌒ヽ .∠ 出会いに切なさを覚えんねんやろなぁ…. .│
/L 〜」.、 ノ /ノノハ) .|___________________|
( >| y.|< ) (__( ・__・.|
|_ノ_|_/__|_|ノ (ρσ_)
(_ _∩_ _) .|_□___|
⊆ソ ヽ⊇ .|__T__(
>>937 土手から落としたバタコじゃないの?
小キズ小凹みで済んだのかな。
次週はミュージカル調おおそうだね
941 :
名無しさんは見た!:03/12/27 16:35 ID:Pw5HccM2
冬ちゃんと和ちゃんのエロ描写とか期待して大丈夫かな?
942 :
名無しさんは見た!:03/12/27 16:41 ID:uGwUGHUQ
>>937 前にヤフオクで45万の値段で出品されてたやつか。
約一千万とはふざけた値段だ(w
もれは現行バタコならちょっと欲しい。
943 :
名無しさんは見た!:03/12/27 16:51 ID:ra9ndnrA
>915
この紅白の映像は昭和47年のものです。これがNHKに現存する鮮明なカラー映像としては最古の紅白です。昭和39年の紅白は映像さえ残っていません。
BSの朝ドラSP
てるてるやらないねー
>938
職人さん、お疲れさんさんさーん!
ついでに猫もいれてほすぃ・・・。
>>915 そうなんだ・・それ以前のはやはり白黒なんですか?
それとも完全にあぼーんしちゃっているのかな?紅白
昭和のあゆ、夏ちゃんが紅白出場の時はどうなるのか今から楽しみ
947 :
名無しさんは見た!:03/12/27 18:17 ID:/Li4BDwG
>>907,908,928
自分は、秋ちゃんパンはサツマイモだろ!
と突っ込んだらビンゴだった。
なぜなら? 季節がら秋でパンの中身になりそうなのはサツマイモと直感。
でも、つぶしてあると思ったけどネ。
948 :
名無しさんは見た!:03/12/27 18:25 ID:5rtAccdq
1月5日までに、「前半総集編」やってくれないかなぁ。
デビッドはん、あかんたれの岡、千吉博士、賢作兄ちゃん、浄瑠璃のお師匠さん、
画家の米原さん、田中コーチの歌声喫茶、そして工場長の娘・・・・
レギュラー以外にも、これだけ魅力的な脇キャラがいるんだもんなあ。
年末年始にもう一度みたいものだ。
949 :
名無しさんは見た!:03/12/27 18:30 ID:TL3qMGXr
バタコ救った大八木もな
950 :
名無しさんは見た!:03/12/27 18:40 ID:cdNdJ5hq
オクレ兄さんも
今週は、「和ちゃんがいいこと言った」と聞いていきなり
「僕もいいこと言いますから」と冬子を引き止めるローリーとか、
「お調子言ってくれるのはローリーじゃないとあかんか」と冬子に言われて
>>912みたいにいう和ちゃんとか。
なにげに三角関係進行中っぽいけど、ローリーに勝ち目はなさそうだな。w
BSの「てるてるSP」はhiで明日朝8時半からだよ!お忘れなく。
953 :
名無しさんは見た!:03/12/27 19:27 ID:AGz66XFb
三角関係なんぞはあまり興味ない
おちゃらけにし過ぎてドラマの質落とすなよ
954 :
名無しさんは見た!:03/12/27 19:29 ID:Z11SInrT
>>953 そっちの方向には壊れてないと思うし、この先も壊れないと思う。
むしろ心配なのは、お涙頂戴路線や教条主義っぽくなりすぎないこと。
でも脚本家のセンスがいいから、きっと大丈夫。
>>955 脚本がレベル高くて役者も演技派が揃ってるから
演出家はやりがいあるね
958 :
名無しさんは見た!:03/12/27 19:52 ID:6+gr5em0
>>957 脚本・役者が安定している分、演出家の力量や作風も問われてますね。
高橋氏の長回し&平行移動、榎戸氏の安定感、佐藤氏の臨場感、などなど、
演出の個性もハッキリでてましたね。
新人さん?が担当した週も、新人ぶりが分かったもんなあ。
>>958 夏子の週の人は上手かったよ。
あれだって話の筋はベッタベタなんだから、滑ったらとても
見てらんない代物になったとこだったと思う。
脚本がかなり緻密にキャラの心理をついてるから表現するの
がやりがいあって大変だね。
小学生が冬休みの間に、小学生編だけでも再放送してほしいよ
昔おしんの子供編だけ夏休みにやってたじゃん
てるてるは子供が見ても絶対面白いって
>>960 NHKでDVD化、続編化、総集編を何度もOAされてる作品
とされない作品の差は結局はリクエストの差だと思う。
頑張ってリクエストすればきっと要望にこたえてくれるよ。
962 :
名無しさんは見た!:03/12/27 21:29 ID:nwKM9b95
ハイビジョンや衛星放送が一般化していって,
総合テレビの視聴率は下がっていく一方ですなあ。
963 :
名無しさん:03/12/27 21:33 ID:Ym4/MrD+
>>946 昭和40年代前半のビデオは白黒で残ってたと思うが、画質がダメダメで
歪みまくってる感じだったと思う。
お父ちゃんは照子に性格が似てる冬子が可愛くて
お母ちゃんは春男に性格が似てる夏子が可愛い。
965 :
名無しさんは見た!:03/12/27 22:14 ID:gst4cSb0
>>937 落札価格は70万ちょっとだったはず。
すごいぼったくり。
966 :
名無しさんは見た!:03/12/27 22:14 ID:UwQ30JCj
紅白を見てるとき、
冬子の腕を振ってやってた春男、よかったね。
しかし冬休みの間中、声楽とバレエのレッスン休みで大丈夫なのか?
967 :
名無しさんは見た!:03/12/27 22:34 ID:C5axjzrw
来年の再開はいつから?
>>967 ここでレスを待つより、自分で調べた方が早いと思うが、どうか。
1月5日(月)より
970 :
967:03/12/27 22:50 ID:C5axjzrw
969>
どうもです。
968>
そうですね。
でもまぁ、みなさん見過ごさないようにって注意にはなるかも。
971 :
名無しさんは見た!:03/12/27 23:10 ID:gfc18n+J
.≡
《彡≡ ミ.》
/ ⌒ヽ / ⌒ヽ / ⌒ヽ .||・_・_・_・|| / ⌒ヽ / ⌒ヽ
三( |ミ _彡へ> (彡へ | ) (_彡へ | 《 》≡《 》 ( |ミ _彡へ> .三( |ミ _彡へ>
ヾさ. ・_・.| |.・_・ ちノ (|. ・_・ .|) .《.三≡三.》 ヾさ. ・_・.| .ヾさ. ・_・.|
⊂______)⊃ ⊂⊂ ヽ ⊂ Ο| ミ ∪ 彡 / Ο ⊃ ⊂______)⊃
⊂(/__ハ_> ⊂(/__ハ_>⊂(/__ハ_> ☆ <_ハ__ヽノ⊃ ⊂(/__ハ_>
スイ〜〜〜∪〜〜〜〜〜〜〜〜∪〜〜〜∪ ヽ ツカッ トッ★∪ スイ〜〜〜〜〜∪
そろそろ次スレの時期かな。
973 :
icon ◆.ArGADHXMo :03/12/27 23:38 ID:KBPt1H7X
おう、いぇい〜、昼に見たがあんまり覚えてねーぜ?
コーンフレーク付きのパンが、なんか皮膚病の乳みてーだったぜ?
喜助もあっさりリストラだぜ?
あとは何があったか、よく覚えてねーぜ?
ああ、イースト菌の歌を肩組んで唄ってたぜ?イマイチだぜ?
もう、年内はお終いだぜ?来週なしで寂しいぜ?
BS2で朝ドラ特集やってたが、素のサトミンはなんか冬子と違ったぜ?
窓がどうのこうのってドラマっぽかったぜ?
何度も台詞を繰り返し練習してるのが印象的だったぜ?
一方、秋子はけっこうマジだぜ?暗そうだぜ?
マナカナカンジ良かったぜ?
だが、大月つーむさいオヤジがむかついたぜ?
しかし、ラストにちょっと出た天花ヒロインがけっこう萌え度たけーぜ?
エマって名前からして、おまえはゴールデンハーフか!?ってカンジだぜ?
薬師丸を更に美形にしたクールビューティだぜ?
だが、失点続きのAKの現場の空気は重く暗いぜ?
なんかココロの呪いと敗北主義が蔓延してるぜ?
>>948 12/29(月) PM6:00-6:35 に てるてる家族スペシャルやるみたいですよ。
関東圏の情報だけど。てるてる家族、クレクレタコラなんか似てる。
976 :
名無しさんは見た!:03/12/27 23:53 ID:wLpzK1qh
>>963 「なつかしのみんなのうた」で中尾ミエの歌ったやつを放送してるけど、画面は不鮮明、音声は
ふらふらして不安定。ビデオでしか残してないものは元々すくないけど、残っていてもボロボロ。
松本書店のおっちゃん、「ネコは飼わない」っていうのは、
ネコじゃなく、誰かを奥さんにするという決心かしらん?
あ、そうか、
「春子〜」で間違いはないね。
ヘンなこと書いてスマソ。
スレ終了間近というのに。
>>964 そんな視点はなかったが言われてみると
そうとも取れる
982 :
名無しさんは見た!:03/12/28 01:33 ID:y+rHtw58
NHKで今やってる麻婆豆腐の女房に
ヅカ時代にまひるタンの相手役だった絵麻緒さんが出てるよ
983 :
名無しさんは見た!:03/12/28 02:37 ID:0gf2ggUp
>>964 なるほど。特に夏子は性格が春男で、顔(器量)は照子(自分)に
一番似てると思ってるからね。それに、一人親元から離れてるから
余計に溺愛って感じ。レストランで目を細めて、ずーっと夏子を見つめてる
のが印象に残った。
東京の宿で秋冬いっしょにお風呂に入ったのかなあ?
「ひさしぶりやねえー、いっしょに入るの」
「昔はお尻あっつっつやったねえー」
985 :
名無しさんは見た!:03/12/28 03:58 ID:2Txa+7W4
>>984 懐かしいね、なんか親戚の話みたいな気がしてしまうね。
朝ドラ特番見たが冬ちゃんの素は意外と活発系だった。
サバサバっとしてて照子さんっぽい。
冬子は泊りがけで東京に来たのに
荷物はパンを入れた巾着袋のみ!!
988 :
名無しさんは見た!:03/12/28 06:32 ID:qKvWCqX/
989 :
:03/12/28 06:41 ID:fVoT1O9T
秋子っていっぱい本読んでるし、いつも勉強してるから
いろんな言葉知ってるって感じだよね。
パンの中から本が出てきたらよかったのにな〜
990 :
:03/12/28 07:02 ID:fVoT1O9T
今日はてるてるがなくてあの糞ドラの総集編か。
流すなよ、あんなもの。
今日からしばらく、朝7時半からは録画分を見るよ。
993 :
名無しさんは見た!:03/12/28 08:06 ID:+4omlwV3
あれ?今日朝8時からてるてるSPじゃないのかよ
せっかく仕事場からダッシュで帰ってきたのに浅草・・・・(;´д`)
994 :
名無しさんは見た!:03/12/28 08:08 ID:cQtlWWkO
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ ダレモイナイ?
,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ
,,、,、,,, 俺一人で行くか…… > / \〇ノゝ ,,、,、,,,
,,、,、,,, ________/ /三√´д`)
/三/| ゚U゚| \
,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,
,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,, //三/|三|\ トボトボ
,,,,, ,,,,, 、 ,,,,,, ∪ ∪
998
999 :
名無しさんは見た!:03/12/28 08:33 ID:0JipZaKd
999
1000 :
名無しさんは見た!:03/12/28 08:33 ID:o3MU/tdM
Vo¥oV
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。