マンハッタンラブストーリー19杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マスター
【前スレ】
マンハッタンラブストーリー18杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071751109/
【公式HP】
http://www.tbs.co.jp/manhattan/

( ´━`) >船越さんみたいなマイペースな煽りや荒らしはお断りだ
お願いですからかえってください…
2赤い女:03/12/19 03:52 ID:3ZF5Hbt7
【キャスト】
店 長:松岡昌宏      別所秀樹:及川光博       江本しおり:酒井若菜
蒲生忍:塚本高史     船越英一郎:船越英一郎   土井垣智:松尾スズキ
千倉真紀:森下愛子   赤羽伸子:小泉今日子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
井堀:尾美としのり    軽井沢夫人:遠山景織子    再現ドラマの女:猫背椿
赤い女:池津祥子    プロデューサー伴:藤原一裕  ディレクター釈:井本貴史
さつき:望月麻衣     ミドリ:夏川純           黄色いジャンパー:皆川猿時 
CMキャラクター:内山信二 土井垣春子:YOU
  
【ゲスト】
Story 1: 緋田康人・堤幸彦・古田新太・城島茂・ベッキー・佐藤隆太(タクシーの客)
Story 3: 三宅弘城(赤羽の元同僚/タクシーの客)
Story 5: 富沢タク(少年レントゲンG) 少路勇介(少年レントゲンD) 星野源(少年レントゲンB) 塚地武雄(タクシーの客)
Story 6: 堀内健(南/軽井沢の監督) 平岩紙(原ちゃん/AD)
Story 7: きたろう(江本誠/えもやん父) 忌野清志郎(店長の兄もどき) 金子昇(忍っちの家庭教師) 平岩紙
Story 8: 山口智充(ロベルト近藤)
Story 9: 岩松了(忍っちの母) 宮崎吐夢(警官) 土井裕泰(サンタ/タクシーの客) きたろう
Story10: 岩松了
3イボリー:03/12/19 03:53 ID:3ZF5Hbt7
【スタッフ】
脚本:宮藤官九郎 プロデュース:磯山 晶
演出:土井裕泰 片山 修 坪井敏雄

【主題歌】
『ラブラブ・マンハッタン』TOKIO(ユニバーサルミュージック)
作詞:宮藤官九郎 作曲:富澤タク 編曲:富澤タク&KAM
4虻野辺:03/12/19 03:54 ID:3ZF5Hbt7
【過去スレ】
【マン】マンハッタンラブストーリー【スト】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1061391657/
【君なんて】マンハッタンラブストーリー2杯目【あんただ】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1065713332/
マンハッタンラブストーリー三杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066138713/
マンハッタンラブストーリー四杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066572847/
マンハッタンラブストーリー五杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066964918/
マンハッタンラブストーリー六杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1067513617/
マンハッタンラブストーリー七杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1067877053/
マンハッタンラブストーリー八杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068220066/
マンハッタンラブストーリー九杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068642200/ 
マンハッタンラブストーリー十杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068770475/ 
マンハッタンラブストーリー11杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068908772/ 
マンハッタンラブストーリー12杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069224903/
マンハッタンラブストーリー13杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069422532/
マンハッタンラブストーリー14杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069943209/
マンハッタンラブストーリー15杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1070294654/ 
5鈴木様:03/12/19 03:56 ID:3ZF5Hbt7
マンハッタンラブストーリー16杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1070717341/
マンハッタンラブストーリー17杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071231799/
6イボリー先生:03/12/19 03:59 ID:PpvSSCTY
【関連スレ】
【マン】軽井沢へ迎えにいらっしゃい【ハッタン】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068728042/  (削除済)
【泥棒蛇】軽井沢まで迎えにいらっしゃい (テレビサロン板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1069327661/ ←「軽井沢までいらっしゃい」ファンはこちらへ
☆★☆純喫茶マンハッタンへようこそ☆★☆ (キャラネタ&なりきり板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1068911237/ ←忍君とおしゃべりしたい人はこちらへ
† † † 少年レントゲン † † †  (ビジュアル板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1068771885/ ←少年レントゲンファンはこちらへ
【具が】カレー道場【多ぉーいっ!】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070465207/l50
【松岡】 コスモレンジャー 【小泉】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1070641335/l50
7リキヤ:03/12/19 04:00 ID:PpvSSCTY
【関連ホームページ】
CBS公式
http://www.tbs.co.jp/manhattan/cbs/
軽井沢公式
http://www.tbs.co.jp/manhattan/cbs/karuizawa.htm
少年レントゲン公式
http://www.tbs.co.jp/manhattan/shonen/
8名無しさんは見た!:03/12/19 04:01 ID:8JoIkdxY
【慢八反恋物語で801】 (801板)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1067066659/ ←腐女子はこちらへ
9ハロルド:03/12/19 04:01 ID:PpvSSCTY
【役とアルファベットの対応表】
A-Akabane→赤羽伸子:小泉今日子
B-Bessho→別所秀樹:及川光博
C-Chikura→千倉真紀:森下愛子
D-Doigaki→土井垣智: 松尾スズキ
E-Emoto→江本しおり:酒井若菜
F-Funakoshi→船越英一郎:船越英一郎
G-Gamou→蒲生忍:塚本高史
H-ハロルド山田(店長):松岡昌宏
10結婚してみました:03/12/19 04:02 ID:PpvSSCTY
【サブタイトル】
Story1:A「君の瞳に恋してる」
Story2:B「二人だけのダンスパーティー」
Story3:C「ロマンスの神様」
Story4:D「ハリウッドスキャンダル」
Story5:E「お魚になった私」
Story6:F→G「少年レントゲン」
Story7:H「君は薔薇より美しい」
Story8:リバースG「宇宙のファンタジー」
Story9:リバースC「恋のハッピーデート」
Story10:リバースB「恋人がサンタクロース」
Story11:リバースA「君の名は」
11名無しさんは見た!:03/12/19 04:03 ID:+OmDkCi1
ドラマ中で使われてた曲、全部教えて!
12店長:03/12/19 04:04 ID:UCwzdc1G
【店長の賭けによるマンハッタンの変化】
Story 1:テレビ
Story 2:出前
Story 3:ナポリタン
Story 4:モーニング
Story 5:コーヒーフロート
Story 6:店貸切
Story 7:忍っちの処遇
Story 8:カレー道場
Story 9:スラムダンク
Story10:カラオケ
13バリスタ優勝:03/12/19 04:05 ID:UCwzdc1G
【説教】
Story 1(H⇒A): タクシー無線
Story 2(H⇒B): トイレの壁越し(間違えて女子トイレに入ってしまった)→テープ録音
Story 3(H⇒C): 台本書き換え
Story 4(H⇒D): ラジオの電話リクエスト(AとCはオンエアを聞いた)
Story 5(H⇒E): 調整卓(本番が迫ったので中断される)
Story 6(H⇒G): 少年レントゲンのドラマーP助に変装し、オペ(ライブ)中にMC
Story 7(F⇒H): 船越が選挙カーで演説⇒H
Story 8(H+A⇒D): コスモレッドに変身(コスモピンク by 赤羽ちゃん付き)
Story 9(A+H⇒A): コスモピンク(赤羽ちゃん)&コスモトナカイ(店長)
Story10(H⇒B → B⇒H): Hがダンサーに紛れ込んで説教したところBから逆説教(Cもいた)
Story11
(C⇒H):軽井沢夫人の最終回脚本書き換え、髭ベッシー(万次郎役)
(D⇒H):ラジオでの相談葉書 ゲストベッシー
(E⇒H):お天気コーナーで明日の店長は晴れ
(G⇒H):店長蟲のサンバの弾き語り
14かみさん:03/12/19 04:06 ID:UCwzdc1G
【エンディング】
A:カーアクセサリー
B:タオル
C:原稿用紙
D:ナレ撮りスタジオ
E:レポーター用マイク
F:ディレクターズチェアの背
G:鞄 (ショルダーバッグ? ギターケース?)
H:コーヒーカップ
15石コロンボ:03/12/19 04:07 ID:UCwzdc1G
【ロマンスの神様・千倉真紀作品】
「軽井沢まで迎えにいらっしゃい」(放映中)
「愛人の森」
「ラブ・ターミネーター」
「恋を何年も休んでません」
「愛しすぎて、愛されない」
「ラブ・シンジケート」
「ラブ・コマンドー」
16名無しさんは見た!:03/12/19 04:12 ID:7sOLJQks
>1乙

>8
いくつか前スレでも言われてたけど
アダルト鯖の直リンするなよ
17名無しさんは見た!:03/12/19 04:12 ID:CaD4akHx
>>1
乙。

けど>>9ハロルドちゃんと書いて欲しかった。

しかし久々に綺麗に立ってたのに割り込むなよ>>11
ちょっとくらい待てんのか
18いぼり〜:03/12/19 04:14 ID:CQQgNuna
>>1 乙!
(*´ー`)
19名無しさんは見た!:03/12/19 04:15 ID:yqX7Ko/u
>17 ゴメンナサイ・・・
ひとりであたふたして立てちゃってたので

連続投稿でアウト3回ぐらいくらって
接続しなおしたりしてたもんで(いまだにISDN)
20名無しさんは見た!:03/12/19 04:17 ID:yqX7Ko/u
あ、ゲストで
Story11はファンファン入れるの忘れてた…
21名無しさんは見た!:03/12/19 04:27 ID:Cddw6iR4
クドカンの照れを感じる最後だったなー。
毎週楽しかったから(・∀・)イイ!!
22名無しさんは見た!:03/12/19 04:31 ID:IN89cFAx
各回別視聴率貼ってよ
23名無しさんは見た!:03/12/19 04:42 ID:IZ19NJB/
自分が貼れよ
頼んでばっかじゃなくてよ
24名無しさんは見た!:03/12/19 04:44 ID:xBZcqWUA
>>21
あれが照れなら照れなんてなくていい…。
25名無しさんは見た!:03/12/19 04:54 ID:hSRtoSD4
木【22】マンハッタン. 10.0__*8.3__*7.9__*7.2__*7.9__*5.2__*7.1__*5.6__*6.0__*6.9__
26名無しさんは見た!:03/12/19 05:02 ID:x86X6HgB
安野モヨコ的世界観 + エヴァンゲリオンっぽいオチのセリフ

とはいえプロットはかなりオリジナリティあったと思う。メタフィクション風
味 (軽井沢夫人と現実の交差とか、船越とかベッシーその他) もおもしろかっ
たー。オチはうーん、いらなかったと思う。後味あんまりよくない。
27名無しさんは見た!:03/12/19 05:04 ID:JKqw07hK
あれこれいうけど、要は単純に大多数の人間にとっては不快感を感じる内容なのが問題
ドラマなんて娯楽で暇潰しなんだから、適当に満足させてくれればいいし、させられなきゃ意味はないのに
あんな裏切るから叩かれるわけで
肯定派は期待を裏切るのがクドカン・このドラマらしく良いっていうけど、明らかにそう思うのは少数派なんだし
映画や小説と違っていい加減な人間がいい加減に見る
テレビってメディアでこれをやるのは、理解できないほうより、作るほうが悪いよ
個人的な感想は置いておいても、明らかに視聴者を突き放し、今までを否定するっていうのには
まず間違いなく時間の浪費とかを感じて、満たされないのを感じるわけで
肯定派はたぶんそこから、裏切られることに快感を感じ、これを理解できるって優越感を得て
否定ははそのまま不快になるわけだけど
28名無しさんは見た!:03/12/19 06:05 ID:BxK9K8BO
つか、最終シーン。思考停止で唖然としてしもた。
漏れのような愚かな人間には理解出来ない深いレトリックが隠されているに違いない。
恐らく隠喩か換喩か直喩か提喩かどこかちょっとしたセリフの中にヒントが隠されているハズだと
最終話を見直したが判らない。しょうがないので1話目から全て見直すもののそれでも
理解が出来ない。
そこでここ、2ちゃんねるに来てみたわけだが。よかった。つか時間を返せ。眠い。
29名無しさんは見た!:03/12/19 06:18 ID:aZQ7lZng
僕魔もそうだったけどマンハッタンもテンションの高さに疲れた。
笑えるギャグと笑えないギャグのギャップが大きかった。
IWGPや木更津は面白かったのにな〜なんて思っちゃうあたり
もう自分自身クドカンドラマも卒業なのかな。
30名無しさんは見た!:03/12/19 06:23 ID:tk5d0US9
>>28
23時から6時まで全11話じっくり見たの?
嘘くせーな
31名無しさんは見た!:03/12/19 06:27 ID:BxK9K8BO
>>30 ゴメン嘘です。でも10話と11話はマジで見直した。
32名無しさんは見た!:03/12/19 06:29 ID:C9Jp4ZQr
店長に入れ込みすぎてる人が多くてちょっと怖いな。
「赤羽ちゃん(みたいな汚れた女)とくっつけられた店長が
かわいそう」「二号店でバイトにいじめられてる店長がかわいそう」
うーん…。そうか?
店長ってそんなに「いい人」でもないと思ってたけどなあ。
33名無しさんは見た!:03/12/19 06:34 ID:CtaUweha
途中で音消えたのなんで?
34名無しさんは見た!:03/12/19 06:48 ID:xS74rLmI
おもしろかった!
終わりもいい加減だし、くっつき方もテキトーで。
DVDは買う。
こんなにはまれたドラマは久々だったし、人に説明不可能なドラマだったし、
自分でも何が面白いんだかよくわからんという、訳わからんドラマだったんで、
あらためてマニアックにひたってみたいよ。

個人的なツボは「ボク、ベッシー? ぼく、ベッシー・・」の
ベッシーの自問自答モード。
ベッシーって、絶対ああいう頭の働き方してるよなって、受けたよ。

終わり方で非難ごうごうになってるようだけど、とりあえず
こんなに毎週かぶりついてみたドラマはなかったんで、
終わってしまってガックリきて、初カキコしちまいました。スマソ
35名無しさんは見た!:03/12/19 07:43 ID:GMSn8Wz0
少なくともこのオチじゃクドカンの・・・ってシナリオ見ないとわからないな、制作者のオナニーと断罪されても仕方ないのでは。

個人的にクドカンより磯Pに罪がありそうな気がする。
36名無しさんは見た!:03/12/19 07:47 ID:LD4n3zvq
>>32
泣いてるAやGにアイスあげたり
D泊めさせてあげたり
Eのためにせっかく付けたディスプレイ取り外したり
Dの娘にプレゼントあげたり
普通にいい人だと思うけどな。
37名無しさんは見た!:03/12/19 07:54 ID:7ej0/N1t
店長ひきこもったり(@喫茶えもと)、「辞めるのはやめて」とか
「逃げちゃダメだ」と、確かにエヴァの匂いはする。

個人的には赤い女の公式プロフィール写真にたまげた。
カワイイじゃないか!個人的にはかなりイケてる。
38名無しさんは見た!:03/12/19 08:05 ID:IA7y6KDo
>>36
いい人なのはわかってるよ。
でもあまり聖人視しすぎるのはどうかな。
忍君隠し撮りするような奴だぞw
そういや先週も過剰に「店長かわいそう」っつってる奴がいたな。
39名無しさんは見た!:03/12/19 08:05 ID:SGfVvrZQ
店長は情けないのがいいです。でも時々(説教の時とか)ばしっときめるのがいいと思いました。
だから二年後のバイトのタメグチもべつによかった。むしろ赤羽さんのほうが尊敬されてたぽいのを強調?

ベッシ−ダンスとか、再現ドラマ船こっさん&遠山ちゃんとか、赤羽さん…じゃないのかなんだっけ、
の過去=軽井沢夫人とか、志村うしろ〜とか、二年後シャッフルカップルとか、くだらん!とか、
「なんだそれー!」と大爆笑でした。

わたしもちゃんと連ドラ観たのものごっつひさしぶりだ。おもろかったー!
40名無しさんは見た!:03/12/19 08:28 ID:JM58ggtG
DVDもう買うのやめますぅ〜とかイチイチ言うなよなとオモタ。
駄々っ子かおまえら。
41名無しさんは見た!:03/12/19 08:39 ID:rp+zjxIe
前スレ998(=994)
”ドラマの中で”の三井のセリフってことだったのか。
だったら土井垣の「俺にはもうリングしか見えねえ!」ってやつ。
それが三井のセリフだってわかった上で、
本来もっと有名なセリフってどれだっけ?って質問かとオモタヨ スマソ
42名無しさんは見た!:03/12/19 08:49 ID:n6jvdw7V
前半から徐々に盛り上がって中盤までは最高に楽しめた。
リバースあたりか、最後2話ぐらいか、主要人物が同じ場所に集まってるシーンが多くなったあたりから
まるで学芸会みたいに幼稚に感じてしまった。
キャスト1人、1人ホント個性的ですごくよかったと思うけど・・・。
ラスト2回ぐらいのイボリー登場がぐっと増えたのもよかったw

ん〜・・だけどあの結末は、すごいっていうより適当さを感じてしまったなあ。
無理にくっつけないままのほうが、よかった。
43名無しさんは見た!:03/12/19 09:04 ID:tQB4tiVQ
>>41
読んだ事もあるし 三井ってひともわかるんだけど
昔に読んだきりなので 台詞とかしらなかった教えてくれてありがd
ちなみにF1層ってのもイマイチなんだかわからないままだったよ(;´д`)
知らないとまずいかな。。。
44名無しさんは見た!:03/12/19 09:05 ID:N9f74F41
おもしろかった!怒涛のように時間が流れてあっという間にラスト。
ベッシーが応援ダンスを踊ってるシーンの途中で「前略コロンボ様・・」って
声を聞いた時になぜかうるうるしてしまった。
今までいいと思ってたドラマでも最終回で「?」ってなっちゃうことがほとんど
だったんだけどこの番組は最終回がよかったよ。
45名無しさんは見た!:03/12/19 09:05 ID:ZbIzC8zA
公式BBS見たら否定派は思ったより少ないな〜、
自分も素直におもしろくて、笑いまくったから
最初ここ来て、否定してる人多くてオドロイタ
46名無しさんは見た!:03/12/19 09:09 ID:xnyRPJBH
赤い女と土井垣さんってレッド繋がりなのか?
あと2号店のバイトはまた女というオチだったら面白かったのになー
47名無しさんは見た!:03/12/19 09:11 ID:8c7j6umQ
>>45
公式は否定的な意見を載せないだけだろ。w
48名無しさんは見た!:03/12/19 09:23 ID:L+vSdifs
>>45
検閲あるだけだろ。
あと、自分がマジョリティに属してないと気が済まないってのも変だ。
49名無しさんは見た!:03/12/19 09:25 ID:f9C8PAs0
前々スレ頃で「旦那がドラマ嫌いで最終回見れないかも?」と言ってた
奥さんは無事見れましたか?ヽ(´ー`)ノ
50名無しさんは見た!:03/12/19 09:37 ID:vbK6RjhH
あー、見直したけど面白いな〜。朝からハッピー。

イーティーシー!!!!
51名無しさんは見た!:03/12/19 09:50 ID:eeMNsXp2
_| ̄|○
昨日ちゃんと最終回見たのに最後の最後は家族が帰ってきて
バタバタしたので赤羽ちゃんがコーヒー煎れてるところで
終わった気になっていたのに、そのあと何があったの!?
みんなドラマオチって何の事!?
前ログ読んでもそこんとこがわからなかったっすー!
お願いします、教えて下さい。このままでは今日寝られません!
52名無しさんは見た!:03/12/19 09:54 ID:vbK6RjhH
>>51
ラブラブマンハッタンの歌でドラマが終わる...
と、その画面は店内のテレビに映し出されたもので、
再現ドラマの女が泣きながら見ていて、
「みーんーなー、バカヤロー!」とつぶやく。

カウンターごしにリモコンでテレビを消す手。
降り帰ると、それは店長。

で、一言「くだらん!」

終わり。
53名無しさんは見た!:03/12/19 09:54 ID:jkUQIUcL
>>47
>>48
まあ、2ちゃん世論が全てではないという事だな。
54名無しさんは見た!:03/12/19 09:55 ID:N9f74F41
>>47>>49
否定的なのも載せてたよ。あまりにも酷いものでなければすんなり載るよ。
55名無しさんは見た!:03/12/19 09:58 ID:8c7j6umQ
>>54
不自然だから多少は載せるでしょ。
でも数は相当に減らしてる罠。
56名無しさんは見た!:03/12/19 10:10 ID:CpHnk4Du
おもしろかった〜っ!チョー受けたっ。
万人受けしなくったって、そーゆードラマがゴールデンに
あってもいいじゃないの。
やっぱ
イボリーでしょ、イボリ。
でも、”志村うしろ”ってどーゆー意味?!
57名無しさんは見た!:03/12/19 10:14 ID:BdxYw1J6
>>56
ドリフターズの「8時だよ全員集合」でよく使われたギャグ。
58名無しさんは見た!:03/12/19 10:15 ID:vbK6RjhH
>56
20代前半くらいの人?
志村うしろ〜!ていうのはドリフの定番ネタだよ。
5951:03/12/19 10:33 ID:eeMNsXp2
>>52
あなたは神です。これで今日安眠できます。
私はそのオチでも別にOKだったと思いますね。
皆そんなにもこのドラマに現実を見たいのかな?
何でもありじゃないかと思うけど。
・・・・しかし見たかったなぁ。ちくしょー
60名無しさんは見た!:03/12/19 10:35 ID:ZbIzC8zA
脚本を書き直す前の軽井沢〜の最終回
赤い女の「教えてやるよ、私の正体は・・・・・」
の続きが気になってたまらん。
61名無しさんは見た!:03/12/19 10:42 ID:h3vvO1U/
「しむら、うしろうしろ」にはめちゃくちゃ笑わせてもらいました。
20代前半より下の人にはわからないネタだよね。
小ネタはやっぱりクドカン世代よりだなあ。

公式のしのぶっちの写真館は携帯で撮ったものがほとんどなのかな。
なんだかほのぼのしてていいです。
あとイボリーの胴上げとはずかしそうに去っていくイボリーが
ほほえましくて良かった。ほんと愛されているね、イボリー。
62名無しさんは見た!:03/12/19 10:47 ID:ORP7IPe1
良くも悪くもクドカンらしさが出てました
63名無しさんは見た!:03/12/19 10:49 ID:IdY/UCKH

今帰ってきて録画見てたら
最後の歌が流れたところから映ってなかった・・・。
64名無しさんは見た!:03/12/19 10:54 ID:XwJ4aHOZ
>63
ビデオの中の人もいじわるですね
65名無しさんは見た!:03/12/19 10:57 ID:NYmUnKBr
ビデオ見直したよ。やっぱり笑える。小ネタ満載。
文句言ってる奴は何が不満なんだか分かんねえ。
6651:03/12/19 11:01 ID:vbK6RjhH
>59
もっと言うと、最後の提供のときはセプテンバーで踊る
ベッシーのシーンが流れて、最後の最後で赤羽ちゃんの
「もういいよ、ベッシー・・・」て言葉が入って終わった。
それもちょっと笑えたよ。
67名無しさんは見た!:03/12/19 11:04 ID:h3vvO1U/
ちょっとした心配。
DVDになったときにEW&Fのセプテンバーは差し替えられてしまうのだろうか。
BGMなしでべっしーが踊ってたら、それはそれで面白そうだが。
68名無しさんは見た!:03/12/19 11:05 ID:bIKu1R7L
最終回7.0だってさ。
とりあえず現代日本のドラマ視聴率で終わったって感じかな。
69名無しさんは見た!:03/12/19 11:09 ID:tpUaIOTT
どうか、「今まで応援してやったのに、この恩知らずめが!」と怒らないで下さい。

って…そんなこと思いながらドラマ作ってるようじゃダメだろう。
ヤンボコだって全10話だったのに、マンラブを11回もやる必要なかった気がする。
70名無しさんは見た!:03/12/19 11:12 ID:A07ZOdgP
放送直後はDVD予約取り消そっかなと思ったが2度目みかえしたら
やっぱ面白いわとおもた。
どこでエンドにするかは見ている人間の好みでいいんじゃないの?

それよかイボリーの映像特典がほしいんだが。
71名無しさんは見た!:03/12/19 11:18 ID:qtig1WIn
批判多くて驚いた。最終回もマルッと全部
面白かったのは漏れだけか?
72名無しさんは見た!:03/12/19 11:19 ID:Kw7LfUsj
最後のは単なるおまけでしょ
73名無しさんは見た!:03/12/19 11:27 ID:8QD2rafD
昨日観た時は「なんだかなあ・・・」って感じだったけど、
ビデオで見直してみたら結構イイ感じだった。

でもまあメチャクチャが過ぎるので賛否両論はしょうがないだろう。
「忍と店長くっつけろ」は論外だが。

ベッシーの応援ダンスが応援団風の振り付けなのがイイね。
74名無しさんは見た!:03/12/19 11:31 ID:qtig1WIn
再現ドラマの女が回想シーンではない登場をしてる

っていう事はあと「つまらん」と言ってる店長は
ストーリー中の店長とは別物・・・とか思ったので

全部がドラマでした と思わなかったんだよね。(ドラマだけどさ。
75名無しさんは見た!:03/12/19 11:34 ID:8QD2rafD
まあ例え夢落ちやドラマ落ちだとしても、今まで描いてきた内容が全部ウソってわけではないからね。
76名無しさんは見た!:03/12/19 11:37 ID:AKGyyvnZ
個人的に7話が最高潮で、リバース入ってからは少し微妙だったが、最終回はオモロカッタ。
壊れ気味の脚本が微妙に最高!!
77名無しさんは見た!  :03/12/19 11:40 ID:G7i5AoBl
恋愛ドラマでは主人公の恋が成就して美しく終わるのが一般的だけれど、
その先があるはずだろう?っていうところがクドカンぽいなぁと
思った。木更津のガン告白シーンの時などもそうだったが。
最後のイボリーやベッシーの応援ダンスはよかった。
78名無しさんは見た!:03/12/19 11:40 ID:jPyPviu5
再現ドラマの女→再現だから過去にしか存在しない→過去の象徴
で、再現ドラマの女と同じ世界にいる店長は過去の店長(マンハッタンにテレビ
が置かれた直後)であって、未来の店長に向かって「堕落したな。未来の俺。」って意味で
くだらんって言ったんじゃないかと解釈する俺。
ガイシュツ??
79名無しさんは見た!:03/12/19 11:43 ID:2mWL1QFL
オンエアを見たときはあまりのオチに萎えたが、
見直すと素直に面白かったと思える。
で、気づいた。
漏れ、クドカン作品はオンエアで見ても面白いと思わないこともあるが、
見直すと面白いと思わなかったところも面白いと思える。

最終的にドラマの中の店長のあれは幸せかどうか不明だが、
その他の面々が幸せそうでなによりでした。
エモヤンとベッシーとかイボリーと千倉先生とか、
土井垣さんと赤い女とか……忍君のヒゲ姿には爆笑した。

猫背さんがおいしいところ持ってっちゃったとかも結構好き。

もともと赤羽さんの性格が嫌いだったので、彼女はどうでもいいというか……
でも総合して楽しかったよ。
80名無しさんは見た!:03/12/19 11:44 ID:6uL8vSw3
>>73
そうかもしれん。そういえば「木更津」のときも、1回見ただけでは
ピンとこなくて、もう一度見直したらすごいおもしろくてハマったんだよね。
もう一回見てみるよ。
とにかくクドカンや磯Pには、ヤケにならないことをきぼんぬ。
81名無しさんは見た!:03/12/19 11:45 ID:asL1BocL
1番最後の提供の部分でべっしーが踊ってるところで
赤羽さんが「もういいよ、べっしー」って言葉入ってるの?
ビデオで見返したけど分からん。提供終わってホンダのCMいくけど
その後?
82名無しさんは見た!:03/12/19 11:48 ID:Mlju6N8u
>>78
いんや。なかなか好意的な解釈。自分もそう思うことにするよん♪
83名無しさんは見た!:03/12/19 11:50 ID:3ZkACkgE
エモヤンと土井垣さんは、やりなおせないような失敗をしちゃったのかねえ…
密かに今度こそうまくいって欲しいと思ってたんだが。
84名無しさんは見た!:03/12/19 11:51 ID:Iqq0FYta
>>81
提供バックで踊ってて、一旦CM入ってエンドカードで台詞。
85名無しさんは見た!:03/12/19 11:53 ID:Iqq0FYta
>>83
あの後、エモヤンは全レギュラーととっかえひっかえ結婚する悪寒。
86僕ベッシー?:03/12/19 11:54 ID:jLGK8tEF
ホンダのCMでビデオ止めたら
さいごのさいごに「ふぃくしょんです」で踊りつづけるベッシー
「もういいよ、べっしー」
・・ああ、ここを録画してなかったのがくやしい。
DVDにコレが入るんなら買うかも
87名無しさんは見た!:03/12/19 11:57 ID:Ieq1Ox/E
自民党支持者でトヨタ車に乗って
野球のジャイアンツのファンで
携帯はDocomoを使ってるような
多数派の尻馬に乗るとこでしか
自分のアイデンティティを保てないような人間は
素直に白い巨塔みてろや
88名無しさんは見た!:03/12/19 11:57 ID:wq2ZW6vU
なんかさ〜見て損したとか「俺の3ヶ月を返せ」とか
言ってるやつ

キ モ イ よ。

ウダウダ書き込む位暇なんだろ?
パソコンに向かって文句ばっか言ってないで
明日こそ外にでて人と喋ってきたらどうだ?
89名無しさんは見た!:03/12/19 12:01 ID:3vx0qmex
(^o^)丿 そうしま〜す
90名無しさんは見た!:03/12/19 12:03 ID:8QD2rafD
人格攻撃は自分の愚かさを露呈してるようなもの。ヤメレ
91名無しさんは見た!:03/12/19 12:03 ID:H6I7WFMg
>>49
あ…おぼえていいらっしゃるかたがいらしたんですね。恐縮です。
旦那が帰ってきてから、いつカミングアウトしようか迷いに迷っていたのですが、
なんと、昨夜は飲み会で遅くなったので、なんなく最終回を見ることができました。
いや、でもこれじゃあダメなんですよね…

さて、昨夜も実は最終回の感想は書いたのですが、正直もうガッカリというか…
その後皆さんの書き込みを読んで、賛否両論をそれぞれに納得しています。
それほどドラマを見ていない私ですが、10回目まではやはり今まで見たドラマの
中でこれほどハマったものはありませんでした。
信者と言われようがマンセーと言われようが、ここでいつもこのドラマの擁護をし
てきました…が。なんなんでしょうね、この釈然としない気持は。
自分が望んでいたH+Aも、イボリーの幸せも叶ったのに、満足感はイマイチです。
今期、ほとんど毎日気が付けばビデオをまわし、何十回となく繰り返し見てたのですが、
本日朝もう一回最終回を見直して(それでも4回目)、もうなんとなくいいやって気に
なりました(今はもうパイレーツオブカリビアンを見てる)。
あんなに好きだったのになんで? てか、人の気持は変わるもんだということを知った
最終回でした(そんなに大げさでもないが)。
でも、DVDは買います。
92名無しさんは見た!:03/12/19 12:04 ID:IfQ7hrHC
>>87
TVゲームはセガでJフォンを使用のMacユーザな私は
マンハッタンにハマるサダメだったのね……_| ̄|○
93名無しさんは見た!:03/12/19 12:13 ID:cGhSDqBX
いや〜、終わって残念、残念。
こんなに笑わせてくれるドラマ、ひさしぶりだったんだけどね〜〜。

またしばらく、泣いて暮らすか。。。
94名無しさんは見た!:03/12/19 12:16 ID:3LFfmngt
>>92
仲間だ!加えて車はホンダだし。
まーたしかに「勝ち組」(にこだわり派)臭がしない
ドラマだったよね。
そこがいいとこだ。
95名無しさんは見た!:03/12/19 12:26 ID:9fN4Xtkr
まあ面白くなかった組は残念だったね 可哀想に

自分は松岡がしゃべりだすといつも台無しだ〜と思っていたのだが、
最終回のコロンボシーンの松岡は非常に良かった
よくクドカンのドラマはコントだとか言う人がいるけど、
ああいう良いシーンがあってこそコメディーの部分が生きるとオモタ

ラストシーンは磯Pだからあのまま通したんだろう
他のPだったらあそこまでにはならなかったと思う
そういう意味では貴重だし、良かったんだか悪かったんだかw
自分は良かったと思うけどね
96名無しさんは見た!:03/12/19 12:27 ID:BOc9vN73
例の「くだらん」は木更津最終回における「朝だよぉ〜」のようなもんだな
97名無しさんは見た!:03/12/19 12:27 ID:sxt/p/ln
自分なりに考えてみました。

最後、ドラマ落ちの場面。
テレビの上に船越のサイン色紙が飾られていなかったことから
一話からのすべて、店長が観てたドラマだったということに。
サインが飾られるのは途中からだが、そこは気にとめなくてもいい。
テレビがあるのも特別なことではない。ただテレビはあったと。

視聴者から観てのドラマ登場人物は、最後に店にいた店長と再現ドラマの人(もっとも一般の客として)
なので、このシーンが終わった後のクレジットに、出演者の名前を出さなくてスタッフを出した。
バックの絵にEとかが出てくるが、気にしない。

「くだらん」は、こんな恋愛なんてドラマの中でしかありえないというクドカン流ジョーク?
98名無しさんは見た!:03/12/19 12:40 ID:+PsJp1gX
最後くらいはみんな幸せになってほしかったって言う人がいるけれど、
このドラマのテーマは「たとえドラマがハッピーエンドでおわっても、
その後も登場人物が幸せに暮らしてるとは限らないよ」ってことだと思うんですが。
99名無しさんは見た!:03/12/19 12:45 ID:FG0GjhJ9
このドラマにテーマなんてあったのか・・・な?
100名無しさんは見た!:03/12/19 12:47 ID:hanBJuJk
充分面白かった!

みんな幸せになって欲しいとか、この人とこの人をくっ付けて。。。
と、マスターは考えてた訳だけど、(それを望んでる人も多かった?)
「人間の気持ち(感情?)ほどあてにならないものは無い」って
最後に言ってたから、そういうことか〜 と思った。

ドラマって、上手く行きすぎ、あり得ねーっていうのばっかだもんね。
正直、シャッフルしすぎて、呆然としたけど、それは、それで、面白かったです。
ますます、クドカンが好きです。

と、熱弁してしまった。スマソ・・・
101名無しさんは見た!:03/12/19 13:00 ID:8s5D0ri+
>最終回のコロンボシーンの松岡は非常に良かった
禿堂! これで松岡株大幅UPだ!!
ほんと、キャストは皆最高にハマってたよな…。

この話って、「恋愛もの」というより、
「お仕事もの」「成長もの」として見た方が納得し易いかもしれない。

でも、やっぱり最終回のオチには納得できない私は、
所詮、保守的な感性の人間なんだなあ、と思った。
クドカンはやっぱ、プライムタイムからは撤退した方が良いかも。
感性が余りに違い過ぎる。
102名無しさんは見た!:03/12/19 13:15 ID:In4vaMS1
ブラックユーモアとシックジョークを履き違えた感じのラストだったね。
一瞬笑ったが、思い返すと後味の悪さが残るよ…
103名無しさんは見た!:03/12/19 13:17 ID:C5zmUaaT
コロンボシーンはトゥルーロマンスのエルビスだよな
他にもあったかな
104名無しさんは見た!:03/12/19 13:18 ID:C5zmUaaT
時間軸戻しといい、クドウさんがタランティーノが好きなことはよくわかった
105名無しさんは見た!:03/12/19 13:18 ID:eeMNsXp2
それにしてーも「ハリウッドスキャンダル」が
使われてるのが嬉しかったり。
これ、完全にキョンキョン世代向けですな。
106名無しさんは見た!:03/12/19 13:20 ID:f+6lfEuR
最後に「ベッシーもういいよ・・・」があったの知らなんだ・・・
ホンダのCM以降さっさとCMカットしてしもーた・・・マンハッタンあなどれね〜
107名無しさんは見た!:03/12/19 13:21 ID:+hrEJTYe
>98
自分の感想もそれに近いかな。
赤羽と店長はとりあえず結婚して喫茶店やってるけど、
この先もずっとそうしてるかどうかは分からないよ、
というのを他の常連客シャッフル(しかも3話に渡って
結ばれたEDでさえも別れた)で匂わせてたところ
がニクいと思う。
見ている側でどういう結末にしてもいいわけだから、
ある意味「これこれこうして!」と書き込みをしていたような
ファンにも優しいエンディングだったんじゃないかと思う。
最後の「くだらん!」を入れることで、1話から11話のどこにピリオド打つのも
視聴者の自由になったわけだよね。例えば8話がラストならEDが結ばれて
めでたしめでたし。9話がラストなら忍が辞めなくて済んでめでたし。10話なら
すったもんだの末ABが良い雰囲気に落ち着いてめでたし。

ただ、これはビデオで何度も見返して腑に落ちた感想なわけで、
りアルタイム試聴後の感想は正直「ポカーン」だった。
ネット環境に無くて、磯Pのコメントや、色々な解釈を見ることが出来ない
視聴者は放り出された気分になっただろうなと思う。
108名無しさんは見た! ::03/12/19 13:22 ID:giVUJ7fn
>>84
さんきゅー。ビデオも途中で切ったし、リアルでも見えなかった。
がっくし。
109名無しさんは見た!:03/12/19 13:27 ID:BOc9vN73
おいおいおめーらどこを縦読みだよ。てめーの日記にでも書いてね
110名無しさんは見た!:03/12/19 13:30 ID:ZAoF9Tm+
一晩で1スレ消化かよ
さすが最終回だな。

とりあえず出たがりなPに碌なのはいないな
いいドラマ作る事だけに心血を注げ、余計な言い訳はイイから
でもまームコ殿Pよりましだけどね栗Pの電波度はすごかったw
111名無しさんは見た!:03/12/19 13:38 ID:nnmxoLCD
いやー良かった。ずっと見続けて良かった。
ラストは賛否両論なんだな。漏れは「くだらん!」でニヤリとしちゃったんだが。
112名無しさんは見た!:03/12/19 13:41 ID:ZqvbEGo5
「僕のかみさんは…」のあたり
よかった。
113名無しさんは見た!:03/12/19 13:45 ID:CF4377Nq
私も78と同じ解釈。
・・・でもって気になることは、最後スラムダンクとかカレー道場とか、あった?
114名無しさんは見た!:03/12/19 13:47 ID:k/6Crsbm
オレンジのコートにヘアバンド
岩下志麻くりそつ
115名無しさんは見た!:03/12/19 13:48 ID:MaJih91x
クドカンらしいラストだなーと思ったがそれだけで
スッキリしない後味の悪さばかりが残ってしまった。他作品はわりと好きなんだが。
これまでのノリを楽しんで見ていただけに
「らしい」「やっぱり」感を超えられなかった意味で自分にはイマイチだったな。
誰と誰がくっついてほしいとかじゃなく、
ドラマのまとめとして単純につまらなくて。

もうビデオ3回見たけど。
鈴木のくせにロマンスグレーには笑ったが
116名無しさんは見た!:03/12/19 13:50 ID:6mI2y5Xw
・・・・土井垣さんとエモヤンはほんとに失敗しちゃったんだね
117名無しさんは見た!:03/12/19 13:53 ID:iHSuwjgw
批判が多くてすごい意外だ。リバースちょっと前から面白くなってきたし
最終回も相変わらず一つ先の展開が全然読めなくて、楽しかった。
良くできてると思ったけどなぁ。ただ恋愛ものだとどこか曖昧な
終わり方は意見が分かれるのかもしれない、君ペみたいに。
少し寝かせないと分からないけど、クドカンものでは一番好きかも。
118名無しさんは見た!:03/12/19 13:53 ID:k/6Crsbm
ハロルド山田って
宮崎吐夢が参加している曲に
『ハロルドのようこそハワイへ』なんてのがあるけど関係ないよな…

PCゲームにも
「J.B.ハロルドの事件簿 
マンハッタン・レクイエム 
〜闇に翔ぶ天使たち〜/サイバーフロント」なんてのも。

関係ないな…
119名無しさんは見た!:03/12/19 13:53 ID:FiDczti5
>110
そういえばPが裏方だった頃の「踊る〜」はよかったなぁ。
脚本家よりも監督よりも主演者よりも全面に出るようになって糞になった。
局Pのくせに自分がクリエーターだと勘違いする奴に本当にろくなのがいない。
あのさぁ、あんたが局Pなのは勉強(金勘定)ができるからで、才能あるから
じゃないって基本的なことわかってよ(才能のある局Pはいるけどさ)。
120名無しさんは見た!:03/12/19 13:54 ID:z2HICczK
私はおもしろかったーー!!!
あんなにいろいろあったのに そことそこがくっつこのかよ!みたいな感じで♪
121名無しさんは見た!:03/12/19 14:00 ID:k/6Crsbm
で、コーヒー対決はなんで元旦じゃなきゃいけなかったの?
122名無しさんは見た!:03/12/19 14:00 ID:hqWkCXIZ
船越っさんが赤羽ちゃんの名前をバラして解読してた手帳も
小ネタ満載だったよ。
123名無しさんは見た!:03/12/19 14:01 ID:4WR1VZwv
今、ビデオ見終わりました。
色々な要素が詰まったドラマだから
それぞれにエンディングを用意したという気がしました

高速でのプロポーズ→ラブストーリとしてもエンディング
二年後の話→群衆劇としてのエンディング
ドラマでした→キッチュな演出のドラマとしてのエンディング
もういいよ、ベッシー、、→真のエンディング

というわけで、マンハッタンらしい最終回だなぁと
好感持ったのだけど、少数派なのかな、、、、

とりあえず、DVD予約してきます!
124名無しさんは見た!:03/12/19 14:02 ID:Wu90ZHiK
マンハッタンロケ場所前の交差点は実際は
どっちも一通なわけだが、ドラマの中では逆走しまくり。
こういうのは違反にならないのだろうか。
見ていてとても不思議ですた。
125_:03/12/19 14:03 ID:QiCtk4x0
阿部ちゃん友情出演としてでてほしかった。
でも、木更津のイメージがでちゃうか。
126名無しさんは見た!:03/12/19 14:20 ID:Xj6QApKj
あれは
こんなドラマ夢中になっているおまえらの人生は「くだらん!」

というメッセージだと思う。たけしの挑戦状のパクリだね。
127名無しさんは見た!:03/12/19 14:24 ID:TK7Pdq0B
あの名前のアナグラムはあの突っ込み満載ドラマを連想した。
クドカンも突っ込みながら観てたのかなあと想像して笑えた。
128名無しさんは見た!:03/12/19 14:25 ID:dK1qTflr
忍くんが女とわかったあたりが面白すぎたから、
それに比べると後半はちょっと物足りなさもあったけど、
まあ普通に面白かった。ラストもあれで良かったと思う。
木更津の映画も「この人絶対バカだ」と思ったし、
マンハッタンも終始「客なめてんのか?」って感じだったけど、
でもなんだかんだ言ってクドカン作品はどれも好きだ。
129名無しさんは見た!:03/12/19 14:30 ID:O8a3shfp
もう木更津や池袋のようなものは作らないのかな
130名無しさんは見た!:03/12/19 14:36 ID:eozIfkrt
日記サイトで「最後もめちゃくちゃでわかんないけど良かったです!」とか「何度も観れば最終回も面白くなると思います!」
みたいなどうもしっくりいかないんだけどそれを認めたくないっぽい感想が多くて笑えるw
131名無しさんは見た!:03/12/19 14:37 ID:TgWerpsZ
IWGP2はみたい
原作は続編あるし、窪塚最近ひまそうだし。
132名無しさんは見た!:03/12/19 14:38 ID:YlGEiSpG
前スレでも何度も出てるハロルド山田のことだけど
クドカンは「木更津」のうっちーのキャラをゴリラーマンをイメージして
作ったって言ってるよね。
なので、ハロルド作石から…っていうのは間違いないでしょ。

でも赤羽さんが結婚後、山田姓に?っていうのはありえない。

婚姻届は外国人でも姓 名 の順に記入するから、店長の名前は
ハロルド(姓) 山田(名) とか
ハロルド山   田     とか

でないとおかしい。
133名無しさんは見た!:03/12/19 14:40 ID:eozIfkrt
>>131
本編とSPの間で3年経っててその3年の間にGボーイズ活動してないみたいだし。
23歳以降でギャングものも無いだろって感じもしない?
まあ脚本で何とでも出来るだろうけど無理が出ちゃうような。
134名無しさんは見た!:03/12/19 14:55 ID:hqWkCXIZ
紅白、布施さんの後ろで、ベッシーと赤羽ちゃん踊ればいいのに
135名無しさんは見た!:03/12/19 15:16 ID:kVZcBGRG
>>132
あなたが見てるのは署名欄だよ。
書類のもっと上の、結婚する人(?)の欄にはちゃんと
「山田 ハロルド」となってる。

ついでに言えば…今コマ送りしながらチェックしてるのだが、
父の名は「山田 一」(はじめ?)、母の名は「ジェニー」!?
そんで本籍は「アメリカ合衆国ニューヨーク州」となってる。

…っつーか、やっぱ店長はハーフ(今時はMIXと言う?)なの!?
…っつーか、国際結婚なの!?

お店の名前の由来は店長の本籍にちなんでたってことか。
これってがいしゅつでしたでしょうか。
つーか、こんな時間にビデオ見返しててスマソ。
136名無しさんは見た!:03/12/19 15:22 ID:4RXR5ngv
>107
98さんではありませんが、禿同。
リアルタイムで見た時はポカーン、2回目見てやっと心から楽しめた。
1回目は「どうなるの?どうなっちゃうの?!」ってドキドキしてたから
余裕が無かったのもあるけど。
揺るぎない結末より、どうなるかわかんないよ〜、ていう流し方が自分には面白かった。

それにしても赤羽さん、「店長さんにはコーヒーしかないから。」って言ってたのに
自分が取っちゃったのかよw
137名無しさんは見た!:03/12/19 15:40 ID:BdxYw1J6
138名無しさんは見た!:03/12/19 15:42 ID:iHSuwjgw
>>135
ニューヨーク!へぇへぇ〜。何でだろう切なくなった。
♪マンハッタンなんて行ったこともないのに♪だからだ。
139名無しさんは見た!:03/12/19 15:46 ID:eozIfkrt
一回目観てポカーン、2回目観てもポカーンですた。
2回目観たら楽しいかと思ったけど本当にがっかりした_| ̄|○
140名無しさんは見た!:03/12/19 15:48 ID:WV7RTozL
全部ひっくるめて肯定派だけど
矛盾しているシーンも少なくはないんだよな…
141名無しさんは見た!:03/12/19 15:49 ID:H6I7WFMg
>>135
自分も確認した。忍が封筒から婚姻届を出す瞬間によく見えるね。
でも、店長の生年月日は確認できなかった。
署名の上に「純喫茶経営」とあってその横に「44(昭和44年?)」みたいなのが
見えるけど、そんなところには生年月日書かないよね。
DVDだったら、このへんの細かいところも鮮明に見えるかな?

店長ハーフなんだね。母親は踊り子ジェニーと同じなのに、今までコメント
なしか(って、こういう細かい突っ込みはすでに必要ないっすね)。
142名無しさんは見た!:03/12/19 15:51 ID:Sj+I7fX5
>>141
まったく松岡の顔はハーフに見えないけどな(w
どう見ても男の忍が女だったくらいだからいいのか。
143141:03/12/19 15:51 ID:H6I7WFMg
すいません、一部訂正。

誤)母親は踊り子ジェニーと同じなのに
正)母親の名前は踊り子ジェニーと同じなのに
144名無しさんは見た!:03/12/19 15:56 ID:RAoVhq7I
一晩経って最初はただただ呆然としましたが
もう一回見直したらもしかしたら面白い!と考えるようになるかもしれないと思いました。
でも昨日の夜は筒井康隆の小説や家畜人ヤプーを初めて読んだ時ぐらい後味が悪かった。
演劇でも映画でもこういうメタってか裏の裏を書く系のオチは在り来たりで今さらそんな
「新鮮でしょ?ついてこれないなら頭悪いんだよ?」みたいな事するのはどうかな。

それと公式の磯Pの発言はちょっといただけないなあと。
男装の麗人系キャラなんて一部の女子にとってはこの上もなく美味しいエサちらつかせといて
食い付きが激しすぎると怖いってのもなんだかなあ・・。
怖いってのは感情移入しすぎてキモイってのと同義でしょ。
舞台裏でモノを作る人が視聴者にそれ言っていいのか?
クドカンが蒲生ってキャラをギャグで出したのかそっち系女子の受けを狙って出したのか
謎だけど怖いって思うくらいなら今度から萌え路線キャラは遠ざけたほうがいいかも。

とりあえずもっかい見直してみます・・(´・ω・`)
145名無しさんは見た!:03/12/19 15:56 ID:O8a3shfp
公式のスペシャルプレゼントクイズ、ハロルド山田と記入しちゃった
当たるといいなあ
146名無しさんは見た!:03/12/19 16:00 ID:74NdtdDJ
確かに、2年後のマンハッタンとか、シャッフル結婚とか、「くだらん」発言は
ドラマとしては「ちょっと余計」な気がしたが、
これが仮に「DVDの特典映像用」だったと考えると、すごくお得な気分になる。
店長は最初から「報われないキャラ」だったし、みんな幸せそうだったし、
前編通して大笑いできたので、エンディングはあれでオッケー。
大満足でした。
素直に「サンキュ!」
147名無しさんは見た!:03/12/19 16:02 ID:IN89cFAx
詰め込み過ぎたんかな、最終回に色々と
でもまあ全体を通せば面白かったよ
148名無しさんは見た!:03/12/19 16:04 ID:jDC5lGd7
>>144
磯山Pご自身そっち系女子だと思うのですが。
磯山Pは小泉すみれってペンネームでビジネスジャンプで漫画描いてるし
歴代ドラマ見てもそっち系女子狙いのネタが必ず入ってます。
149名無しさんは見た!:03/12/19 16:09 ID:nHbxZapJ
>>141
生年月日は上1/3の辺り、折り目のすぐ上に書いてあるが
小さくて判読できなかった。ちなみに西暦。
大画面&高精細TVの人よろしこ。

それにしてもこういうとこ、ネタが細かくて面白いね。
150名無しさんは見た!:03/12/19 16:12 ID:RAoVhq7I
>>148
そうなんですか〜教えてくださってありがとうです。
わかっててやってたのにそれでも怖くなるくらい忍×店長萌えの女子の
くっつけてーってご意見が過激だったのか・・。いやはや想像できん世界だ。。
151名無しさんは見た!:03/12/19 16:14 ID:ZqvbEGo5
>>141
「44」ではなく「タクシー」の「タク」だとおもわれ
152名無しさんは見た!:03/12/19 16:18 ID:X5MClYPL
シナリオ本買おうか迷ってる
誰か買った人いる?
153名無しさんは見た!:03/12/19 16:21 ID:iMxTr+03
赤羽さんのオレンジのコート可愛かった。
「ティファニーで朝食を」のオードリーみたいな。
マンハッタン五番街、だよね。
154名無しさんは見た!:03/12/19 16:26 ID:bZaTi39G
1話見たときはキョン2が老けててちょっとどうかと思ったけど
最終回で、やっぱこの役キョン2でとてもイイと思った。
155名無しさんは見た!:03/12/19 16:31 ID:tQaeimhZ
やっぱり最終回はギャグがさえてなかったなぁ
赤羽さんの秘密は偽名で嘘の人生だったとか
コーヒー飲まないでナポリタンとか
二年後にどうだとか
ハロルドとか……

ストーリーははじめから無いようなものだったからどうでもいいけど
そのためにギャグがつまらなくなったら本末転倒だ
156132:03/12/19 16:34 ID:YlGEiSpG
>>135

おっとこれは失敬。

ビデオで見直してみます。サンクス。

> お店の名前の由来は店長の本籍にちなんでたってことか。
最終回で全部伏線、謎解き系は解決して、美しいと思ったが、
店名の由来だけが最後まで残った疑問だな〜と思っていたが、
こんな細かい部分でフォローしていたとは…

ハーフとは言っても、アメリカには日系人もたくさんいるし
母ジェニーさんが日系人だったら、店長があのルックスでも納得では。

ちなみに、ハーフ(半分、あいのこ)という響きを嫌う英語圏の人はダブルとPC的に
言ったりしますね。
157名無しさんは見た!:03/12/19 16:38 ID:JiOt+hTG
しのぶクンの元ネタはあれか、「ガラスの仮面」の麗か?ウェイターだし。

しかし改めて考えるとミッチーはすごい。
あんな踊りをらしく踊れるのは彼しかいないだろう。
なんの照れもなく、しかしどこか醒めた様式的な感じで。
他のどのキャラよりも代わりの効かないキャスティングだ。
158名無しさんは見た!:03/12/19 16:39 ID:lvQjZc/H
ベッシーみたいな男って、確かにちょっと付き合うとイヤになりそう
なタイプだと思うけど、ちょっといじめ過ぎって気もした。
なんか恨みでもあるんかな。
159名無しさんは見た!:03/12/19 16:56 ID:DTvqDnx4
イボリー胴上げってどこであったのですか?
見逃しました…
160名無しさんは見た!:03/12/19 16:57 ID:o6/09ErB
ETCネタで笑えない私は、
この世で生きる資格など無しでしょうか。。。。
161名無しさんは見た!:03/12/19 17:02 ID:Mlju6N8u
>>159 公式ミレ
162名無しさんは見た!:03/12/19 17:04 ID:0TYbyiHQ
ここ読んで自分の中で納得できた。
マルチエンディングだと思えばいいんだな。
本当はチャプター切ってあるんだがだだ流ししたと思っておく。
163名無しさんは見た!:03/12/19 17:09 ID:6M/IrN8o
>>162
視聴者がそんな補完をしてあげないような作品って駄目なんじゃ・・・
164名無しさんは見た!:03/12/19 17:11 ID:fgBQuCCq
じゃ、漏れは赤羽ちゃんと店長がくっついたっつーエンディングにしとくよ。
それなら良ドラマだ!

コネタは面白かった。ついでに言えばキヨシローは何だったの?
165名無しさんは見た!:03/12/19 17:15 ID:8s5D0ri+
>162
少なくても、夜10時代のドラマでやる事じゃないよな。
ある意味、伝説の作品になるのは間違いないが、
良いとか悪いとか以前に、‥正直、「もう、ついて行けない」。
お前の理解力や感性が足りないんだ、って思われてもいいや。
これからは「白い巨塔」楽しみます‥。
166名無しさんは見た!:03/12/19 17:17 ID:6M/IrN8o
まあ俺はマンハッタン派で良かったと思ってるよ。巨塔が再放送してくれたからw
167名無しさんは見た!:03/12/19 17:22 ID:sdNwNMzu
>>121
前回のラストが25日だったから
店長が赤羽さんちへ行ったのが26日以降
それから3連泊の表現があるところから
鈴木様来訪が31日だったからじゃない?
つまり明日ってことではないかと考えた
168名無しさんは見た!:03/12/19 17:24 ID:h3vvO1U/
本の発売日とウキウキして本屋に行ったら
「それは問屋に入る日なので明日以降」と言われた。
哀しい。
169名無しさんは見た!:03/12/19 17:25 ID:EWa7+aMm
赤羽ちゃんの「ゴワス」の意味がやっとわかた。
170名無しさんは見た!:03/12/19 17:26 ID:H6I7WFMg
>>149
忍の「これ誰だよ!」の顔アップの次に切り替わったすぐ後の画面がいちばん
確認しやすいかもですね。>よろしく大画面&高精細TVの人
ウチのまったく大画面&高精細じゃないTVでは、近くより遠くに離れたほうが
なにげに形がわかるような? なんとなく「1977年(6月か8月?某日)」に見え
ないこともない。もしそうたとすると10歳違いか。
全然違う可能性もありますが…

ちなみに、松岡って本当の年はいくつなんだっけ? 前に26歳くらいって
誰か書いていたような気もするんだけど。

>>151
本当だ。タクシーって書いてあるんだね。サンクスコ。
普通に考えたら、純喫茶経営の横にあるんだから職業を書くに決まって
ますよね。
171名無しさんは見た!:03/12/19 17:26 ID:6mI2y5Xw
本の発売日とウキウキして本屋に行ったら
「確かに角川書店から出ますけど、うちの店には入荷しません」と言われた。
哀しい。
172名無しさんは見た!:03/12/19 17:29 ID:WhfiefU+
っていうかさ

きょんきょんのおでこのシワシワ

すごかったよね。。。
173名無しさんは見た!:03/12/19 17:30 ID:aY0tMXgv
>>172
しっ!
174名無しさんは見た!:03/12/19 17:31 ID:wF12IwpB
>>171
哀しい_| ̄|○
注文しる!と思ったが、他の店回った方が早いよ。
175名無しさんは見た!:03/12/19 17:33 ID:WhfiefU+
>>173
いや、でも月面かと思ったくらい、、
176名無しさんは見た!:03/12/19 17:34 ID:WhfiefU+
>>174
アマゾンじゃダメなの?
177名無しさんは見た!:03/12/19 17:39 ID:RAoVhq7I
公式のキャラクターに店長更新( `゚'Д`゚´)キシャー!!
178名無しさんは見た!:03/12/19 17:42 ID:wF12IwpB
>>176
いや、うちは入荷するし買えると思う。
>>171が入荷しませんまで言われたらそりゃ哀しいなってことで。

他に本屋があって行けるなら髭捨ててダッシュしる、
遠かったりしばらく多忙なら通販にしる。
179名無しさんは見た!:03/12/19 17:43 ID:vLKifDPp
ヤングサンデーのONEONONEという漫画で
クドカンがインタビューされてて
恋愛してる=かっこ悪いというような図式を語っていた
この基本スタイルが最後の「下らん」発言の元ではないのだろうか
180名無しさんは見た!:03/12/19 17:46 ID:6M/IrN8o
>>179
恋愛=くだらないはいいけどそれをドラマ落ちって形でやっちゃったのが。ネタだとしてもな。
181名無しさんは見た!:03/12/19 17:50 ID:hsbhp1KL
公式の忍のスナップ写真の中に店長が映ってるような気がしたんだけど気のせいか。
182名無しさんは見た!:03/12/19 17:50 ID:s1z5Lhtf
私は深く考えずに見ていて、ラストの店長&再現女こそ
非現実の存在に感じました。

録画してないので確かではないのですが、
真っ暗な店内で、ふたりにだけスポットライトがあたってませんでしたっけ?

それって「世にも奇妙…」のタモリとか、物語りの設定を離れて視聴者に
語りかける古畑任三郎とか、ちょっと現実からずれた存在を表現する際に
よく使われる手法ですよね。

劇中を虚構にしたいのであれば、店内の照明も普通に明るくて他の客もいる、
などの日常風景にすることで、もっと現実味を持たせたような気がします。

個人的な解釈をすれば、

店長の中の<理想の自分>が神様のような目線で、
いい大人が愛だの恋だのであたふたしてる様を「くだらん」と一蹴している。
でも本人たち(劇中人物)や見ている側((一部?)視聴者)は
その「くだらん」に対して「それが人間だもの」みたいな、
愚かさも全部ひっくるめて受け入れる感情を持っていることに気付く。
つまり、本当のラストは「くだらん」の前ではなく、先にあるのでは?

という見方で、自分の中でスッキリさせてます。
183名無しさんは見た!:03/12/19 17:51 ID:vLKifDPp
そういう皮肉をかますのも彼の魅力ではないのだろうか?
184名無しさんは見た!:03/12/19 17:52 ID:6M/IrN8o
>>183
魅力だと思う人もいるし思わない人もいるだろ。
俺は単なるいい加減な奴だと思ったけどな。
185名無しさんは見た!:03/12/19 17:56 ID:zGOOYPdE
最初にエンディングがちょっと流れたとこが、本ストーリーのラストで
その後はおまけだと思う。
店長が「くだらん!」と言ったのはそのおまけ部分の事。
「2年後〜?何だそれは。くだらん!」と
ここで言ってるみんなと同じように。
自分はそう思った。

それか、>>182さんの解釈か、どっちかだなあ。
だからごく普通に満足だしおもしろかったよ。
186名無しさんは見た!:03/12/19 17:58 ID:tQaeimhZ
こういう風に見れば納得とか言い出したら
どんなのでも納得できるが……
なんかマトリックススレみたいだ
187名無しさんは見た!:03/12/19 18:02 ID:7RPLaiCp
セリフの聞き取り依頼お願いします。

赤羽(虻野辺?)さんを追って高速で追いついた店長が
体中を叩いて婚姻届を探した後
「テンチョウのタイミングがぁ〜!」
と言っているように聞こえますが意味が通りません。
本当は何と言っているのでしょうか?
188名無しさんは見た!:03/12/19 18:05 ID:h3vvO1U/
>>187
店長のタイミングであっているのでは?
婚姻届を預かってくれって言われたときに、
あぶのべさんが自分のところはは記入してあるから、
あとは店長のタイミングで(記入して出して)って言ってた。
あのときが店長のタイミングだったんだろう。
189名無しさんは見た!:03/12/19 18:05 ID:vLKifDPp
うーむやはり「十週かけた恋愛への皮肉」
というのが感想
ま、おもしろかったし仕事もらえたし
有難うクドカンとしか言い様が無いね
190名無しさんは見た!:03/12/19 18:05 ID:H6I7WFMg
>>187
前半赤羽(虻野辺)さんが封筒を渡した時に、「店長のタイミングで出して
ください」のようなことを言ってたから、そのことだと思われ。
191名無しさんは見た!:03/12/19 18:08 ID:MSIa6pp3
>>187

聞き取りはそのとうり。赤羽ちゃんが婚姻届を店長に渡す時に
自分の分は記入したから、店長が頃合をみて出してくださいって意味で
「店長のタイミングで出してください」と言っていました。
192名無しさんは見た!:03/12/19 18:08 ID:8QD2rafD
普通に、くっついたり離れたりして「下らん」でいいんじゃねーの?
クドカンははなっから恋愛なんてそんな感じで見てるでしょ。
ヤンサンの例を出すまでもなく公式でそんなこと言ってなかったっけか。
「ただくっついたり離れたりするだけのものは書きません」とかなんとか。
だから自分のドラマだろうと「下らん」って言ったんでしょ。
「下らん」ものを書いたんだよ。

でも「下らん」=価値が無いってわけじゃなくて、
人間ってのは「下らん」ことが大好きな生き物なわけですよ。
193名無しさんは見た!:03/12/19 18:09 ID:6M/IrN8o
>>185
そのおまけ部分を回想シーンなんかじゃなくテレビで同じ人間使って
描いちゃってる以上な・・・
なんか無理に都合の良い受け取り方してるように見えるぞ。
194187:03/12/19 18:09 ID:7RPLaiCp
ああ、自分のこと、「店長」と呼ぶのは変かな、という頭があったのですが
『店長のタイミング』=「婚姻届を役所へ出すタイミング」というキーワードなわけだったのですね。
得心しました。ご教示ありがとうございました。
195名無しさんは見た!:03/12/19 18:10 ID:6M/IrN8o
>>192
いや、全部ドラマでしたって捉えられる話が問題になってるのかと。
ドラマの中のドラマもドラマなんだからいいじゃんって理屈もあるけどなw
196名無しさんは見た!:03/12/19 18:12 ID:3mTwLKrb
いぼりーの胴上げが見つからない_| ̄|○
197名無しさんは見た!:03/12/19 18:13 ID:Mlju6N8u
>>196 ほれ
丸い写真クリックすると、でかく(?)なるよ。
ttp://www.tbs.co.jp/manhattan/report_11_03.html
198名無しさんは見た!:03/12/19 18:13 ID:8QD2rafD
>>195
うん。俺はまさにその理屈でなんにも違和感無いけど。
夢落ちしたからってその夢に価値が無いわけじゃない。
199名無しさんは見た!:03/12/19 18:14 ID:pJk6Maz7
アンチじゃないがクドカンには失望した
10話まで面白かったぶん余計失望してしまった。
200名無しさんは見た!:03/12/19 18:17 ID:3mTwLKrb
>>197
ありがと
201名無しさんは見た!:03/12/19 18:17 ID:KKcjNgQY
>>192
俺はくっついたり離れたりするだけの物しか書けなかったのを「下らん」で納得しろって言ってるように見えるけどな。
自分達が楽しんで作ったドラマだからつまらないって言うなよって堂々と公言してるような。「下らん」って一言で面白いだろって作者が言ってるような不快感を感じた。
202名無しさんは見た!:03/12/19 18:20 ID:6M/IrN8o
>>198
ただそれってドラマに対して「全部作り物だから感動とかも嘘じゃん」と言っちゃうことにもなるんだよね。
ドラマだから全部嘘ってことは納得した上で話に入り込んで見てるのに
その現実ってのをドラマ内で見せちゃうのはアウトだと思う。

ちなみに夢落ちは夢落ちでもっと酷いとは思うけどそれはスレ違いだからおいとく。
203名無しさんは見た!:03/12/19 18:20 ID:cmZUKF3s
要するに、赤羽&店長はぜんぜんハッピーエンドじゃなかった
ってことを言いたかっただけなんじゃないの?

2号店を作ったのに、常連客は相変わらず1号店に行くし、
せっかくアドバイスして整理したカップルはグチャグチャになっているし、
今じゃ自分はナポリタンしか作らせてもらえないし、
店長は全然、幸せじゃないわけでしょ。
だからドラマ=自分を見て「くだらん!」と吐き捨てたと。

私はそんなふうに解釈したけど。
204名無しさんは見た!:03/12/19 18:32 ID:9EM7usuc
どう見ても店長は罠にはめられたようだ。
結婚なんて考えてなかったのに、赤羽に煽られ
周りに煽られ結局結婚するはめになってしまった。
店長はそれほど赤羽が好きそうでもなかったし。
なんか気の毒だな。女は恐い。
205名無しさんは見た!:03/12/19 18:32 ID:t7LZU1xU
凄まじくどうでもいいんだけど、トリック→マンハッタンの順に見てたんで
ドラマ落ちってオチの可能性が出たとき
このドラマ知らない人に船越の中の人の役柄を説明すると
神の憎の象の像みたいなことになりそうだなとオモタ。
206名無しさんは見た!:03/12/19 18:34 ID:8QD2rafD
>>201
「下らん」=面白いになるのがよくわかんないな。
「下らん」のはくっついたり離れたり、つまり店長の言ってた「人の心は不確か」で、
それを喜劇としてまとめ上げたのを観て「面白い」と感じるんだと思うが。

>>202
夢落ちの例はちと適切ではなかったかも。スマソ
でも俺は作り物から感動を得ることをウソだとは思わないなあ。
・・・つかこの群像劇(劇中劇?)の中で感動ってのは無かったかも。
ただ喜劇として楽しんだだけだから違和感無いのかも。

俺は落ちやシャッフル以外の部分で「なんだかなあ・・・」って思っちゃったんだよね今回。
だから多くの人が落ちの部分で違和感を感じてるのがよくわからんのかも知れん。
207名無しさんは見た!:03/12/19 18:37 ID:HJwSe/qG
マンハッタンカフェ
1998年3月5日生 父サンデーサイレンス 母サトルチェンジ
208名無しさんは見た!:03/12/19 18:41 ID:8QD2rafD
いや感動が無かったっつうのは嘘だな。ジーンとしたシーンも確かにあった。
俺の中では「下らん」≠無価値なので、劇中劇だろうとシャッフルだろうと、
内容の薄いコメディだろうと気になならないのかも。
209名無しさんは見た!:03/12/19 18:44 ID:6M/IrN8o
>>206
感動ってのは笑いも含めてな。
今まで散々笑ってきたのにそれが全部作り物でした、じゃ肩透かしを食らった気持ちになる。
210名無しさんは見た!:03/12/19 18:46 ID:KKcjNgQY
>>206
なんていうかな・・・「下らん」って自分で言ったんだから面白いよねって作者が言ってる感じ。
211名無しさんは見た!:03/12/19 18:48 ID:mcc84K1p
すごく気持ち悪い終わり方だったな。
裏切るなら気持ちよく、王道でいくなら爽快にいかないと。
結局つまんなかった・・・・で終わってしまったのが残念だ。
もちろん店長のコロンボシーンとか、プロポーズとかは良かったし、
みながそれぞれ店長を応援するところもよかった。
しかし、中途半端で解釈はおまかせ的な終わり方は少々無責任。
それほど終わり方というのは重要なんだよ。
212名無しさんは見た!:03/12/19 18:49 ID:vCkciemA
>>207
チョトワロタw
213名無しさんは見た!:03/12/19 18:54 ID:6M/IrN8o
ドラマ落ちはともかくとして。

恋愛ってのは流動的だし仮にドラマでハッピーエンドになっても
その後に退屈な日常が待っているし心変わりもありますよって
言おうとしたんだろうな。そういう意味でもアンチラブストーリー。
どこでピリオドを打つか、ってのもそういう意味だろうし。

ただドラマの中でもそれを表現するにしても最後に力技で見せるようなことするなよと。
もうちょっと良い見せ方もあったと思うんだけどなー
214名無しさんは見た!:03/12/19 18:54 ID:cmZUKF3s
ところで、赤羽さんはどうしていきなり常連客の前で自分の過去を語り出したんだっけ?
結婚するのに偽名じゃマズイとか正確な過去を伝えなきゃマズイというのなら、
店長だけに言えばいいことだと思うんだけど。
つーか、あそこでみんなに伝えないと、
常連客が逆に店長を応援するという展開にできないから、なんでしょうけど・・・。
でも、そういうご都合じゃなくて具体的な動機があったような気もするんだけど?

そういえば前に、最終回のあらすじに「今度は逆に常連客が店長の応援をする」っていうのを読んで、
「もうすでに泣いちゃいそうだよ」って書いている人がたくさんいたけど、
そういう人たちは、昨日の応援っぷりを見てどう感じたのかな?
215名無しさんは見た!:03/12/19 18:55 ID:G3HV6CZB
最終回は何度見ても残念だよ。
松岡店長はすごく良かったし、彼じゃないとできなかったと思う。
小泉今日子はかわいくて久々に復活キョン2が見れてよかった。
ベッシー&イボリーはもう最高!!!!、他キャストもみんな素晴らしかった。
10話まではこれほどはまったドラマはないほどはまってた。
なのに最終回はなんだよーーーーーものすごい蛇足だ。
こんなことなら先週で終わってほしかった。

結局、マンハッタンの由来はなんなんだよ!
216名無しさんは見た!:03/12/19 18:56 ID:6M/IrN8o
>>215
店長の本籍がニューヨークだから。
婚姻届に描いてあったそうだ。
217名無しさんは見た!:03/12/19 18:59 ID:nN2eeanL
公式にイボリー劇場きたっ
218名無しさんは見た!:03/12/19 18:59 ID:sdNwNMzu
くだらん  ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ
219名無しさんは見た!:03/12/19 18:59 ID:l1bC5a+W
赤羽の過去を聞いたら男は皆引くよ。
店長お人よしすぎ。
220名無しさんは見た!:03/12/19 18:59 ID:wIVof2fI
恋愛がくだらないならドラマなんてもっとくだらないじゃん
つーかそんなら生きてることもくだらないし

主役がくっついたり離れたりするドラマなんて腐るほどあるし
どこがアンチラブストーリーなんだ?
221名無しさんは見た!:03/12/19 19:03 ID:6M/IrN8o
>>220
ラブストーリーってハッピーエンドでもバッドエンドでも基本的に恋愛賛歌だと思うよ
222名無しさんは見た!:03/12/19 19:06 ID:wIVof2fI
>>221
恋愛賛歌じゃなくて人間賛歌じゃないの?
恋愛は人間の生の一部なんだから人間を肯定すれば恋愛も肯定される
アンチラブストーリーなら人間否定 人生否定くらいやってくれ
もうどうしようもなく暗くて見てる人が頭がおかしくなるくらいのヤツ
223名無しさんは見た!:03/12/19 19:07 ID:GSKGrSFV
オーディエンスに「くだらん」と言われる前に

自分で言っておこうという、批判封じを目的とした「逃げ」ですな。
224名無しさんは見た!:03/12/19 19:07 ID:cmZUKF3s
>>213
その通りですね。

クドカンも磯Pも当初はそんなふうに考えていたんだろうと思うけど、
実際のドラマ作りにおいては、どうやって笑わせるかとか、
どうやってキャラクターを膨らませるかとか、
そっちばかりに傾注してズルズルッと進んでしまったんだろうな。
だから最終回になって、
とにかく「これだけは言っとかなきゃマズイよ」って感じで、
力まかせになってしまったんだろうな。
225名無しさんは見た!:03/12/19 19:09 ID:6M/IrN8o
>>222
極論。それなら人間に関する何かを賛歌したら全てが人間賛歌になるだろ
恋愛賛歌も人間賛歌の一部ではあるだろうが。
つーか「アンチラブ」ストーリーじゃなくて「アンチ」ラブストーリーだからな。
226名無しさんは見た!:03/12/19 19:10 ID:NquX4VpK
ギャグをかました後、他人のリアクションを待たずして即座に
「ごめん、つまんない事言って・・・」
227名無しさんは見た!:03/12/19 19:11 ID:+Y1183ko
>>203 禿げ同
失恋したかに見えた忍は、本店乗っ取って店長の座に収まってるし。
女は恐い。
228名無しさんは見た!:03/12/19 19:12 ID:wIVof2fI
>>225
アンチラブストーリーになっていないってことだよ
このドラマただのラブコメでしょ?
それをアンチラブストーリーだからこれで良いんだとか
そんな程度の高いもんなのか?
229名無しさんは見た!:03/12/19 19:14 ID:6M/IrN8o
>>228
だからエンドの後にも色々あって今までの意味無かったよってのが
アンチラブストーリーって意味だろうなと。
それに納得するしないは自由だw
230名無しさんは見た!:03/12/19 19:16 ID:wxQlYJCa
前スレあたりに誰かも書いてたけど、コロンボ&店長のところが
ディラン&中島なんだようー!
せっかくいいシーンなのに、一気に興ざめ。あれはやっちゃダメでしょー。
試写会は楽しかったのに「ああ試写会観ちゃったばっかりに...
タイミング悪すぎ?」って悲しくなった。
231名無しさんは見た!:03/12/19 19:17 ID:KKcjNgQY
>>229
結論だけが完全に分裂してアンチになってるだけだよ。ドラマ全体はアンチラブストーリーではない。ただくっついたり離れたりするだけの話。
232名無しさんは見た!:03/12/19 19:17 ID:wIVof2fI
>>229
だからそんなエンドのあとでくっついたり離れたりも普通のラブストーリーなんだよ
ラブコメって言うのが嫌で
宣伝用にアンチラブストーリーとしたかったんだろうというのは分かるが
見ている人が「そうか!アンチラブストーリーだから良いんだ!」
って言うような内容じゃない
233名無しさんは見た!:03/12/19 19:19 ID:BdxYw1J6
>>222, >>228
昔の月9みたいな恋愛物でありがちな「お約束」に対するアンチテーゼって意味じゃないの?
234名無しさんは見た!:03/12/19 19:19 ID:BOc9vN73
ほんとすいません
ETCって何?
235名無しさんは見た!:03/12/19 19:21 ID:6M/IrN8o
>>232
だから納得するしないは自由だってw
エンドの後の今までのが無意味と思えるようなくっついたり離れたりを
わざわざ描写したからこそ、って意味で言ったんだけどね。
アンチラブストーリーだから良いんだ、じゃなくてこうこうこうだから
アンチラブストーリーなんだ、って思うことだけどな、視聴者の立場としては。
まあ確かに免罪符的に使われた感もあるが。
236名無しさんは見た!:03/12/19 19:21 ID:HJwSe/qG
>>234
等々、エトセトラ
237名無しさんは見た!:03/12/19 19:21 ID:BdxYw1J6
>>234
高速道路の自動料金支払システム。車のってる人だったら知っているはず。
238名無しさんは見た!:03/12/19 19:24 ID:8QD2rafD
>>230
あのような描写は別にアイデン&ティティが本家ってわけじゃないっしょ。
誰かもいってたけど、タランティーノ脚本の『トゥルーロマンス』もそうだし、
うろ覚えだけど『キックボクサー』だったかなんだかでブルース・リーが出てきたりもする。
239名無しさんは見た!:03/12/19 19:25 ID:vn91PFz/
自分もアンチラブストーリーって感じだと思ったな。
「そんなにうまくいくわけねーじゃん。」っていう。
個人的には今までもそういうのあったと思う(C←→Dのキラキラメッセージを読み間違えるとか)

で、最後のアレだけど、夢オチとかドラマ落ちじゃなくて
あそこで流れてたのは「マンハッタンラブストーリー」っていうドラマじゃなく、
何か別の「ラブストーリー」のドラマ。
で、それを消して「くだらん!」っていう意味なんだと思った。個人的に。
240名無しさんは見た!:03/12/19 19:28 ID:6M/IrN8o
>>239
後半部のそれは解釈じゃなくて妄想だろw
241名無しさんは見た!:03/12/19 19:28 ID:wIVof2fI
>>235
自由って言うか
普通納得しないんじゃないの?
アンチラブストーリーって宣伝文句を真に受けるような内容じゃないってこと
その後が描かれるなんてフツーのラブストーリーじゃん(w
それとも真面目にアンチであれなデキしかできなかったかな?
それなら毎回ギャグが面白いラブコメだったことは皮肉
242名無しさんは見た!:03/12/19 19:31 ID:6M/IrN8o
>>241
その後が今まで重ねてきたラブストーリーが滅茶苦茶になってる辺り。
手法の強引さには納得してないが俺は納得したしこのスレ見ても
納得してる人はいると思うぞ。
243名無しさんは見た!:03/12/19 19:31 ID:CDTvnvUw
店長がコロンボに嫁さんの事を語るシーンは


    め    ぞ    ん    一    刻    


んで、喫茶店のロケ地は撤収したの?記念撮影に逝く予定。
244名無しさんは見た!:03/12/19 19:31 ID:KKcjNgQY
>>235
>エンドの後の今までのが無意味と思えるようなくっついたり離れたりを
わざわざ描写したからこそ、
これを描写した事がもう逃げ。
今までを無意味にするようなシャッフルにしたから面白いよね?って作った側が言ってるだけ。
245名無しさんは見た!:03/12/19 19:32 ID:PGGSuF8L
ただAとかBとかやってるのがおもしろかった。
それだけのドラマ。
246名無しさんは見た!:03/12/19 19:33 ID:R9Ns4uNq
>>241
そこで「普通」ってのはどうかなあ。
このスレ見る限り納得してない人が多いみたいだし、
それはそれで別にいいと思うんだけど、
納得派が普通じゃないみたいに言われるのはちょっと……
247名無しさんは見た!:03/12/19 19:34 ID:p/l2iiB5
今日落ち着いて最終回見直したよ〜。
で、あんだけ悪評を買っているドラマオチが全然気にならなかった。
やっぱDVD買います。
248名無しさんは見た!:03/12/19 19:39 ID:wIVof2fI
>>246
その後が描かれるのはラブストーリーでもある
しかもその後別れたり幸せじゃなかったりもある
くっついたりはなれたりが激しいのもラブストーリーでよくある
ギャグが入ってるのもあるし

これがあるからマンハッタンはアンチラブストーリーって言える
そういう要素がないと思うが
「アンチラブストーリー」なんて「全米世界が感動」みたいなもんでしょ
249名無しさんは見た!:03/12/19 19:41 ID:wIVof2fI
何だ全米世界って(w
全世界な
250名無しさんは見た!:03/12/19 19:42 ID:6M/IrN8o
>>248
ラブストーリーであるかどうかじゃなくてステレオタイプなラブストーリーに対してってことだとは思うが。
例外ってのは何にでもあるしね。
ただその後が何の脈絡もなくスワッピングなのはかなり珍しい部類だと思うよ。
ちなみに宣伝文句って程アンチラブストーリーとは言ってなかったと思うが・・・
251名無しさんは見た!:03/12/19 19:43 ID:2nKsrvMQ
DVD買いますとか、DVD買うのやめたとか
連呼しすぎ。
そこにしか価値がないように思えてくるじゃないか・・
252名無しさんは見た!:03/12/19 19:44 ID:wxQlYJCa
>>238
うん、確かにそうなんだけど。判ってるんだけど、でもー!
短い期間に同じようなシチュエーション持ってきちゃうのはどうなの?って。
(顔がよく見えなくて本物のコロンボ/ディランかどうか判らないっていうあたりも)
映画を先に観ちゃったのがタイミング悪かったなーとつくづく思った。
後だったら感想変わってたと思う。それが残念。
ま、シチュエーションの流用ってクドカンドラマではよくあることか...。

たらたらスンマセン。生肉食って落ち着いたらビデオ見直します。
253名無しさんは見た!:03/12/19 19:45 ID:8QD2rafD
アンチラブストーリーってクドカンがどのレベルで言ってたかわからんしな。
「F1層向け」ってのも半分冗談みたいなもんだろうし。
254名無しさんは見た!:03/12/19 19:46 ID:0/xrO/ZB
すごくつまらないことですが、クドカンは「3連泊」が
好きなんだろうか?
赤羽ちゃん宅に店長が泊まったのも「3連泊」
えもやんと土井垣さんも「3連泊」・・・

すごく「くだらん」な・・・
255名無しさんは見た!:03/12/19 19:49 ID:8QD2rafD
>>252
まあ両方ともクドカンだしねw
アイデン〜は原作読んだことないしけど、どっちが先なんだろうねクドカン的に。
256名無しさんは見た!:03/12/19 19:50 ID:C5zmUaaT
>>255
クドカンの映画はいつも、ほとんど原作まんま
257名無しさんは見た!:03/12/19 19:52 ID:8QD2rafD
>>256
うおぅ、そうだった。
258名無しさんは見た!:03/12/19 19:53 ID:BdxYw1J6
>>253
公式サイトでは、クドカンも磯山Pも3人のDも恋愛ものとして作ったと言ってるのだが。

>>248-250
ラブストーリーにありがちなパターンを壊してるってのは、たとえば片山Dが指摘するところ。
http://www.tbs.co.jp/manhattan/inter_17_02.html
259名無しさんは見た!:03/12/19 19:54 ID:wIVof2fI
>>250
>253も言ってるけど本人には「しゃれ」程度のことだと思うんだよな
そんなことも言ってみたりって感じでさ

おれは別にギャグが良かったらいいから終わり方に文句はないよ
最終回はもうちょっとギャグが面白かったらよかった
260名無しさんは見た!:03/12/19 19:56 ID:6M/IrN8o
>>259
いや、宣伝かシャレだったかは知らないが俺は納得出来たってことの理由を挙げただけよ。
261名無しさんは見た!:03/12/19 20:03 ID:wIVof2fI
>>260
まあ、それは否定しないけど
他の人を納得させるのは難しいと思うよ

ラブストーリーって王道でつまらんとも言えるけど
なぜ王道かといえば多くの人の琴線に触れるからで
これを覆すならものすごい傑作が必要だ
262名無しさんは見た!:03/12/19 20:06 ID:vbna8BIC
IWGPも木更津もイマイチだったが、
僕の魔法使いあたりから
まともに、劇団出身者らしい居直りが出てきて好感もてるよ。

マンハッタンは、ようやく始めて最後まで体力が持ったっていう感じだね。
263名無しさんは見た!:03/12/19 20:07 ID:cIiMnCzV
ワンマンショーは赤羽信子≒虻野辺加奈子だったのね、何処へ逃げるつもりだったの?
264名無しさんは見た!:03/12/19 20:07 ID:6M/IrN8o
>>261
どれだけの人が納得してるかってのは数えようがないから
「納得させるのは難しいと思う」とか言っても意味無いような。
俺が「みんな納得すると思うよ」と言っても思うって何だよ、って感じでしょ?w
265名無しさんは見た!:03/12/19 20:09 ID:wIVof2fI
>>264
こだわるね(w
せめてこういうところが画期的だから
マンハッタンはアンチラブストーリーとして良く出来てるって言えないとな
ある?
266名無しさんは見た!:03/12/19 20:10 ID:2egIU+qQ
普通に面白かったけどなぁ・・・
プロポーズのところとか、よかったし。

結局、言いたかったことは
「人の気持ちなんてあてにならない」
ってことか〜
と、納得して、昨日は寝たけど。

こんなに批判があるとは思ってなかった。
ドラマ落ちでもいいじゃん。
267名無しさんは見た!:03/12/19 20:13 ID:6M/IrN8o
>>265
だから俺はここら辺がアンチラブストーリーだってずっと説明してきたんだけど。
画期的かどうかなんて知らないけどな。ただ納得してないみたいだからそれは良しで終わり。
ただ納得すると思うよ、と言ってもわからないだろってこと。
268名無しさんは見た!:03/12/19 20:14 ID:PcZqRFeT
>>261
アンチラブストーリーだってのは納得できたが。
つーか、そこに納得できないって書き込みは殆どねーぞ。
アンチラブストーリーだってのに納得出来たって書き込みはあるけどな。
あんまり自分の価値観がみんなに通用するって考えるなよ。
>>265
お前言い負けてるよ
269名無しさんは見た!:03/12/19 20:17 ID:BdxYw1J6
>>265
マンハッタンが「王道」じゃないアプローチを狙ってるというのはわかる?
270名無しさんは見た!:03/12/19 20:17 ID:ie5rZUy0
公式、クドカンのコメントはまだなのか?出たらまた一騒ぎありそ
271名無しさんは見た!:03/12/19 20:17 ID:yfHOoOL3
店長が赤羽さんを好きだって気持ちが全然伝わらなかった
おもしろかったけど、そこだけが不満。


272名無しさんは見た!:03/12/19 20:20 ID:R9Ns4uNq
あんまりレス読んでないけど、「アンチラブストーリー」なんて言葉には
最初からそこまでこだわってないんじゃないの?
ラブストーリーのようでラブストーリーとは言い切れないドラマだったと思うし、
そのくらいでいいと思うんだけど…。
何かと意味を求めすぎる人には不評なのかも。
273名無しさんは見た!:03/12/19 20:22 ID:wIVof2fI
>>267
だから言いつづけてるところがアンチラブストーリーといえないだろと
オレそんなにラブストーリー見ないほうだけど
マンハッタンは定型的だとしか思えない
典型的ラブコメ
なんか密室殺人は画期的だって言われているように感じるんだよ
274名無しさんは見た!:03/12/19 20:23 ID:6M/IrN8o
>>273
だからそれは>>261で聴いたしこれ以上言う気も無いんだけどw
否定する気は無いんでしょ?俺も押し付ける気も無いって。
275名無しさんは見た!:03/12/19 20:26 ID:PcZqRFeT
>>273
ガキ
>>274
大人
276名無しさんは見た!:03/12/19 20:26 ID:6mI2y5Xw
>>176>>178
うちの地域の一番でかい本屋に行ってみまつ
それでもなかったらアマゾンにしまつ


忍っちの「応援するってことでいいんですよね!ね!ね!ね!」
のとこ、アドリブかな
千倉せんせが素で笑ってた
277名無しさんは見た!:03/12/19 20:28 ID:KKcjNgQY
>>275
白痴死ね
278名無しさんは見た!:03/12/19 20:32 ID:yOqUtgcD
シナリオ本売ってた
ちゃんと平積みでたくさんおいてあったよ
一冊にまとめてるだけあってやっぱ分厚いね
279名無しさんは見た!:03/12/19 20:33 ID:gXeH5mDy
みんなドラマオチに拘り杉!
何人もの人が言ってたけどさ、ぜーんぶドラマだったらマンハッタンにTV置いてないんじゃ?

280名無しさんは見た!:03/12/19 20:34 ID:/6E8CErP
今日ビデオみた。
過去ログ一部しか読んでないけど、あれは
「どこからドラマだってことにするかはあなた次第」オチって感じなのかな?
公式更新されないかなー
281名無しさんは見た!:03/12/19 20:36 ID:3UwwtUxg
二軒本屋巡りしたけど
シナリオ本無かったよ…・゚・(ノД`)・゚・
DVDは高いし、本は絶対買うさ〜
282名無しさんは見た!:03/12/19 20:37 ID:ZM79uU1F
>>266
私も最終回普通におもしろかったと思うです。
最初から劇中劇っぽいドラマだったから(そこが好きだった)
こうなってほしいとか思うことなく毎回適当に見てた。
その時間が楽しかったです。リラックスできたというか、
なんか、単純に見てて気分がよかった。

ざっとレス読んだら赤羽さん嫌われてるみたいだけど、私は一番好きなキャラでした。
あと一番笑ったキャラは忍君の母。
283名無しさんは見た!:03/12/19 20:38 ID:BdxYw1J6
>>273
他のラブストーリーを見てないから、
マンハッタンが典型から外れた線で作ろうとしていることがわからないのだろうな。

恋愛がモチーフであることは誰も否定していない。
284名無しさんは見た!:03/12/19 20:38 ID:wIVof2fI
>>274
すまんね
煽りのアフォがいるから(w

結局、人それぞれってことになるからそういう結論は好きじゃないんだな
人それぞれなんてはじめから分かってるから
まあ、結論出すようなもんじゃないんだけどね(w
285名無しさんは見た!:03/12/19 20:39 ID:KKcjNgQY
>>283
そうか?ベッタベタなラブストーリーがオマケにあったコントだったと思うぞ。
典型から一歩も外れていない。コントが無くなったらただの50年代ラブストーリー
286名無しさんは見た!:03/12/19 20:42 ID:wIVof2fI
>>283
おっと、まだあったね(w
少ない経験の中でも典型的な部類に含まれるってことなんだが
マンガとかでよくあるじゃん
287名無しさんは見た!:03/12/19 20:45 ID:BdxYw1J6
>285
>>258
288名無しさんは見た!:03/12/19 20:45 ID:Sry2GNpL
>>285
50年代ラブストーリー?昭和?
289名無しさんは見た!:03/12/19 20:46 ID:5yET1m4m
忍母はどこに行ったんだろう…。

最終回は普通に楽しめた。
最初のベッシーの自分への問いかけが一番うけたんだけど。
シャッフルカップルも想像つかなくて面白かったし。
290名無しさんは見た!:03/12/19 20:47 ID:7ljcNle8
>忍母

そういやあ・・・
291名無しさんは見た!:03/12/19 20:47 ID:9GOjX9PH
ID:KKcjNgQYはもっと映画とか小説とかいっぱい見ようね
292名無しさんは見た!:03/12/19 20:49 ID:Sry2GNpL
忍母とAD松枝がくっついてたらすごかったろうなぁ
293名無しさんは見た!:03/12/19 20:50 ID:KKcjNgQY
>>287
まずその既存のラブストーリーを壊してるって事自体大嘘な訳で。
理由を追わない唐突なラブストーリーが新しい?古代の思想じゃねーかと。
>>291
もっと作品をちゃんと読み込もうね。君みたいなバカが何見ても無駄かもしれないが努力する事が必要だ。
294名無しさんは見た!:03/12/19 20:50 ID:r7aB8XQl
赤羽ちゃんのマンション、エ・アロールってw
295名無しさんは見た!:03/12/19 21:00 ID:CbA00Xic
最終回で一番面白かったのが軽井沢ってのは俺だけ?
>>280
自分の中ではリバースした辺りからドラマかな
296名無しさんは見た!:03/12/19 21:02 ID:6M/IrN8o
>>284
意見を確実に一つにするのは無理だからお互いの意見を言い終わって
「これ以上は人それぞれ」になったら終わりにすべきだなーと俺は思うのよ。
そうしないとその後は煽り合いになるだけだからねw
297名無しさんは見た!:03/12/19 21:05 ID:fbMhRvnq
私の中では今期のドラマでマンハッタンが圧勝でした。
いやぁ〜ほんと面白かった、ありがとう。
298名無しさんは見た!:03/12/19 21:06 ID:BdxYw1J6
>>293
やれやれ、要約が必要っぽいな。
今までの恋愛物におけるストーリーテリングとは違うパターンをとってるってことだよ。
「恋に落ちた経緯の説明を省いている」
「恋愛のシーンに他のおちゃらけエピソードをカットバックで挿入している」
が、その例。

君塚良一がCX系で「ラブ・コンプレックス」という
マンハッタンとは比較にならないくらいブッ壊れたドラマを書いてたけど、
あれだって粗筋の展開だけ追っかければ単なる職場ものだからねえ。
299名無しさんは見た!:03/12/19 21:07 ID:wIVof2fI
>>296
オレは煽りはしないよ(w
つまんないから

人それぞれってことを分かった上でいろいろ言って欲しいわけで
「ああ、それもあるな」ってのが知りたいんだ
300名無しさんは見た!:03/12/19 21:10 ID:9Qlv43I3
 くだらん( `━´)

俺はひーひー笑ったけどなぁ。
最高でした。
301名無しさんは見た!:03/12/19 21:12 ID:wIVof2fI
>>298
それじゃ
赤羽さんと店長が外れないか?
あれって店長が実は周りの人にいろいろしてあげる人だってのが
赤羽さんにとってきっかけに見えるようになっていたが
302名無しさんは見た!:03/12/19 21:13 ID:6M/IrN8o
>>299
それでもいつまでも終わらせようとしないで突っ込み続けたら結果的に荒れを
招くってことはわかっておいた方がいいと思うよ。
303名無しさんは見た!:03/12/19 21:19 ID:wIVof2fI
>>302
特別荒らすつもりは無いけど
賛否両論だったらその傾向はあるでしょう
マターリな賛否両論って(w
「アンチ」ラブストーリーってのがケンカ売ってるようなもんだし
新感覚ラブストーリー(古いな…
とかにしときゃいいのにって思うな
304名無しさんは見た!:03/12/19 21:23 ID:6M/IrN8o
>>303
いや、だから荒れる前に終わりにも出来るって話なんだけどね。
305名無しさんは見た!:03/12/19 21:25 ID:WhfiefU+
>>300
二回目見たら、あのくだらんの言い方とか
再現女へのひどい扱いといい(客の見てるテレビ勝手に消すて)
面白い

こだわりを一つ一つ捨ててしまって
皆にグダグダに情けない存在にされた店長が
最後の最後に最初の頃のぶっちょう面に戻って威厳を取り戻したって感じ。
306名無しさんは見た!:03/12/19 21:25 ID:PcZqRFeT
>>303
荒れないで賛否両論なことなんていくらでもあるが。
賛否両論なら荒れるって考え方が荒らし的。
307名無しさんは見た!:03/12/19 21:26 ID:6M/IrN8o
>>306
同意。話が通じると思って相手してきて損した。
単に相手に一言言って終わりたいだけの馬鹿みたいなので
大人(wな俺は去ることにします。
308名無しさんは見た!:03/12/19 21:28 ID:PcZqRFeT
>>307
そうしとけ。多分また絡んでくるからw
309名無しさんは見た!:03/12/19 21:30 ID:wIVof2fI
>>304
まあ、ただ荒れたって何の意見も聞けないし
面白くないからね

俺も面白かったところは以前からそう書いてきたし
「下らん」もギャグの一環としてはおかしくないと思ってる

>>306
俺は最低限こういうことはしないよ
自分が煽ってるだけじゃん(w

275 :名無しさんは見た! :03/12/19 20:26 ID:PcZqRFeT
>>273
ガキ
>>274
大人
310 :03/12/19 21:33 ID:sB/+G3AX
とりあえず賛成派も否定派もみんな
「自分の意見を他人に押し付ける」という事をやめるだけで
スレはぐっと落ち着くと思うのだが。
311名無しさんは見た!:03/12/19 21:33 ID:PcZqRFeT
>自分が煽ってるだけじゃん(w

やっぱ煽り始めたよw
312名無しさんは見た!:03/12/19 21:35 ID:PcZqRFeT
>>310
それをしてるのは>>220だけだぞ
313名無しさんは見た!:03/12/19 21:37 ID:/UaECbT1
荒れてるな、ID:wIVof2fIが主犯かな?
314名無しさんは見た!:03/12/19 21:37 ID:BdxYw1J6
>>301
旧来のステレオタイプなラブストーリーだったら、
赤羽(虻野辺)が店長への思いに気づくくだりはもっと直截でコッテリと描写してるはず。
AとHの話は粗筋的には大きな軸の一つに当たる部分だもの。

>>309
そういう引き合いの出し方が「煽り」もしくは「荒らし」的なんだよ。
315名無しさんは見た!:03/12/19 21:38 ID:/wGqW4vy
お前らこんな低視聴率のドラマに熱くなるなよw

木【22】マンハッタン. 10.0__*8.3__*7.9__*7.2__*7.9__*5.2__*7.1__*5.6__*6.0__*6.9__*7.0(終)_*7.19
316300:03/12/19 21:39 ID:9Qlv43I3
>>305
そうっす。猫背=再現女のキッてにらむ顔も素晴らしい味付けになってます。
ぶぁーっとストーリーが展開していってハッピーエンドだか何だかわからん
けど、とにかく全部を終了させておいて…

最後に一気にいつもの店長の妄想と独り善がりの世界に強引にバックさせる。

滅茶苦茶な荒業だけどあの松岡の顔は最高です。
317名無しさんは見た!:03/12/19 21:41 ID:qLI+mVZI
イボリー最高!!
318名無しさんは見た!:03/12/19 21:41 ID:rDtXDbQj
>>314
そういう一部分一部分の描写を論っても仕方ないと思うよ・・・
319300:03/12/19 21:45 ID:9Qlv43I3
イボリー様のジーンズの上下姿が忘れられません。
320名無しさんは見た!:03/12/19 21:47 ID:rDtXDbQj
最終回で何が一番問題か。

ドラマ落ちでもスワッピングでもバイトの舐めた口でも無い。


ギ ャ グ に 切 れ が な か っ た
321名無しさんは見た!:03/12/19 21:48 ID:BdxYw1J6
>>318
あげつらいたいわけではなく>>301の質問に答えただけ。

どっちかというと「論って」るのは質問者だと思うぞ、自覚がないみたいだが。
(漏れも構うのに疲れたので、いい加減にフェードアウトする)
322名無しさんは見た!:03/12/19 21:50 ID:cIiMnCzV
イボリーの中の人アプ時スタッフに胴上げ!↑
323名無しさんは見た!:03/12/19 21:52 ID:rDtXDbQj
これがもっと多数の人が納得出来る終わり方だったらこのスレどうなってたのかな
324名無しさんは見た!:03/12/19 21:52 ID:yOqUtgcD
どうでもいいんで両方まとめてはやく逝ってください
325名無しさんは見た!:03/12/19 21:53 ID:O8a3shfp
千倉先生が船越の手帳を投げ捨てたところはちょっとよかったと思う
326名無しさんは見た!:03/12/19 22:06 ID:bZaTi39G
この最終回好きですが、いけませんか?
327名無しさんは見た!:03/12/19 22:09 ID:xYQyaWjM
「下らん」の部分はクドカンなんとなく付けてみただけだと思う。
照れ隠しみたいなのはあるんだろうけど。。
ロベルトソラシドーが良かった。
328名無しさんは見た!:03/12/19 22:12 ID:eSMEWTwP
巨塔スレのこの人マンハッタンヲタなんだろうなあ。
他スレには出張しないほうがいいよ。

656 名前:名無しさんは見た! :03/12/19 22:08 ID:lJU81dT7
もうこのドラマ観てない。
観ていて不愉快になってきたから。
ありふれた内容でおまけに他のドラマの
視聴率が取れない。
329名無しさんは見た!:03/12/19 22:14 ID:SRwITG0a
忍ちゃんが店長に「ウエハース買ってきて下さい!」と言うシーンの
彼女の心情は、偶然としか思えないんだけど
松山千春の『旅立ち』の歌詞そのものだ。
私≠忍ちゃん、あなた≠店長、二人≠店長と赤羽(虻野辺)さんに置き換えて
フルコーラス聴いてみるとわかるよ。
結婚だって、ひとつの『旅立ち』だからね。
330名無しさんは見た!:03/12/19 22:18 ID:SRwITG0a
329に追加。
“♪言葉はいらない 笑顔を見せて 心の中のあなたは いつも優しい”という歌詞もある。
331名無しさんは見た!:03/12/19 22:18 ID:AULOvPcC
なんで公式トップのFLASHで
店長は犬を散歩させてるの?
332名無しさんは見た!:03/12/19 22:18 ID:usIIjpj1
パルプ・フィクションのトラボルタみたいに
イボリー先輩が大復活の予感
333名無しさんは見た!:03/12/19 22:19 ID:PMUqqxbq
公式のキャラ紹介の店長の職業が「マンハッタン2号店マスター」になってた。
やっぱ「くだらん」は単なるおまけでしょう。
334名無しさんは見た!:03/12/19 22:20 ID:PMUqqxbq
みんなそれぞれな感想でいいんじゃない?
ただどっちの意見も押し付けになるのはどうかと。
335名無しさんは見た!:03/12/19 22:24 ID:C9Jp4ZQr
全部がドラマの中の話だった、はさすがにないだろう。
それぐらい考えればわかるじゃん・・・
336名無しさんは見た!:03/12/19 22:28 ID:l4oGztw5
>>335
じゃあどうぞ考えた末の根拠を示してくれたまえ
337名無しさんは見た!:03/12/19 22:29 ID:8QD2rafD
イボリー劇場の台詞、放送時と若干変わってない?
あと「店長さんが好きー!」のシーンが入ってない。
338名無しさんは見た!:03/12/19 22:38 ID:9fN4Xtkr
軽井沢→マンハッタン・再現ドラマ→お茶の間という入れ子構造になっていて、
このドラマを見ている視聴者もこの世界の一部になっている、
という所が面白いと思う

クドカンが2ちゃんねるを見ているかどうかは分からないが、
公式のBBSやここで出た意見や予想が、
マンハッタンラブストーリーという世界に影響を与えたのは確か

で、コネタも好き
本籍ニューヨークってありえないw
ラテン系とのハーフなわけ?あの黒い顔はw
339名無しさんは見た!:03/12/19 22:45 ID:wHf+IJoS
>>338
2ch見てるかどうかはわからないのに影響を与えたのが確かなんだ。
人から聞いてるかもとか言い訳しちゃう?(w

つーかどうして「確か」って言えちゃうんだ?
340名無しさんは見た!:03/12/19 22:49 ID:O8a3shfp
土井垣さんの棒読み「マジかよ」は少し面白かった
341名無しさんは見た!:03/12/19 22:50 ID:f+6lfEuR
>254
たぶん貴&りえ婚約騒動からきてるんだと思われ
熱愛報道過熱時、マスコミのカメラが見守る中、りえ宅に3連泊
フラッシュの中、堂々とりえ宅を後にする貴乃花
翌日のスポーツ誌には「3連泊」という大文字見出しが踊ったもんさ
342名無しさんは見た!:03/12/19 22:56 ID:o/w7jbGw
最終回楽しかった〜。さっき2度目をみてしまった。
ここみて批判派が意外と多いのにちょっとびっくり。
最後の「くだらん」は単なるツッコミみたいなもんだと思ったけどね。
個人的には好き。
あと、さらにその後のもういいよベッシ−もワラタ
343名無しさんは見た!:03/12/19 22:58 ID:iEI4y5iY
F1層意識しろって上からの命令だったの?
脚本家としてはそれが足枷になって、
F1層である虻野辺さんはラブラブにしたけど、
こんなんばっかじゃないぜっていいたくて、
最後、同じくF1層の猫背さんが一人で
TV見て号泣してるシーンにしたのかなあとか。
いやべつに、猫背さんが不幸ってわけじゃないよ。
虻野辺さんの本籍「虻鉢不取(あぶはちとらず)」
だって〜。芸こまか〜。
344( ゚Д゚)ハァ:03/12/19 22:59 ID:Id/FysAU
さすがに続編はないよな。
あるとしたらどういう展開になるのか?

( ゚Д゚)いや、やっぱりないな。
345名無しさんは見た!:03/12/19 23:00 ID:1Y/cqopR
え?しがない喫茶店のマスターが見てた
「マンハッタンラブストーリー」っていうドラマを
俺らも一緒に見てたって事でしょ。
346名無しさんは見た!:03/12/19 23:06 ID:9fN4Xtkr
>>339
「クドカン」が2ちゃん見ているかどうかは確かじゃない
そういうことを言いたいわけじゃないんですが
347名無しさんは見た!:03/12/19 23:09 ID:1N6pNQEH
最後のシーン、あれは店長にそっくりなコーヒーの神様で、
猫背さんは白い服を着てたから……天使?(w
で、天上界からテレビ画面を通して人間界の恋愛のぐだぐだを
見てて、「くだらん…」と一蹴した−−

なーんて解釈は無理がありすぎますか。そうですか。
348名無しさんは見た!:03/12/19 23:19 ID:NZW9WZKQ
Gの「私は店長の事が好きです」とか「ウエハース買ってきて下さい」には
男の俺でもちとジーンときたよ。
塚本じゃなく若い女優がやってたら一番に幸せを願っていた所だ。

まあそういう感情移入させない為に塚本なんだが。
皆が少しだけ成長する…という事を磯Pが言っていたが、
Gはなんか成長したとこあったか?
349名無しさんは見た!:03/12/19 23:20 ID:5RCwMEmU
店長に感情移入して見てたし、赤羽さんが可愛くてとても好きだったんで
結ばれてよかったなって感じですね。でもみんな一号店に行っちゃって寂しそうだったり
二号店で立場なかったりで店長(二号店ではマスターか)かわいそうですね…

この物語の肝は店長が赤羽さんの家でベッシーに言った(いなくなってたけど)
「みんなして簡単に好きになったり離れたりで結局人の気持ちはあてにならない」
みたいなことだったのかな〜って個人的には思います。
350名無しさんは見た!:03/12/19 23:23 ID:mGL0jA5/
>>347
ワロタ
猫背天使(・∀・)イイ!!
最初は店長もカウンターの向こう側から
あっちの恋愛こっちの恋愛と見てるだけの
いわば神の視点だったのに。
思い返せばどこから巻き込まれたんだろう。
351名無しさんは見た!:03/12/19 23:27 ID:Y9Ui/Bq/
>>348
美味しいコーヒーを淹れる事ができるようになった。
これがGの成長?

2年後の本店(1号店)のコーヒーは忍ちゃんが淹れてるよね
352名無しさんは見た!:03/12/19 23:30 ID:mGL0jA5/
そうだね、苦いコーヒーしか淹れられなかった忍っちが
ちゃんと店長としてやっていけてる、それが成長かも。
通常の恋愛物だと、店長への思いを乗り越えて・・・なんて描写が
あったりするんだろうけど、あのカップルぐちゃぐちゃ状態だと
忘れるだの乗り越えるだのって必要なさげw
353名無しさんは見た!:03/12/19 23:31 ID:PMUqqxbq
>>340
漏れも大爆したぞー!
354名無しさんは見た!:03/12/19 23:37 ID:nsUnh1+C
58のうちの母が
今度の木曜日は面白いドラマがいっきに終わって
見るもの無いね。
と、言ってますた。



みるものねーわ
355名無しさんは見た!:03/12/19 23:38 ID:nsUnh1+C
ダウンタウンDXへ帰ります。、
356名無しさんは見た!:03/12/19 23:38 ID:hR7QMZw1
やっと追いついたー。前スレが最終回前に立って、今日見たらスレ一つ消化してんのに
びっくりしたw
最終回、実況しながら見てるときはちょっと「ポカーン」だったけど
見直してみたら面白かった。最後の方はゴチャゴチャだったけど、
ジーンとするシーンもあったし、全キャラが一応幸せになったし。
えもやんの「東京の店長もはれ!…はれ!はれ!はれ!明日は店長日和です。」の所で
泣いてしまったよ。 いいドラマだった!
357名無しさんは見た!:03/12/19 23:39 ID:AvtQviqD
最終回やっと今ビデオで見終わったとこでつ。
面白かったー\(^o^)/
途中、ふーん、、って感じで見てたんだけど
最後駄目押しの連発楽しかた、笑いまくり。

さて、もっかい見よ。
358名無しさんは見た!:03/12/19 23:40 ID:wHf+IJoS
>>354
改変期は仕方ないだろ。
来期からも面白いものが出るかもしんねーぞ。
359名無しさんは見た!:03/12/19 23:43 ID:AvtQviqD
3連泊は三日夜餅じゃないのん?
360名無しさんは見た!:03/12/19 23:43 ID:nsUnh1+C
>358
大変な時期なんですね。
361名無しさんは見た!:03/12/19 23:44 ID:CpHnk4Du
誰にも言わないから
セプテンバーのベッシーダンスに
じわっと泣いた奴、いる?!いるね。絶対。
362名無しさんは見た!:03/12/19 23:45 ID:nsUnh1+C
夜餅?
363名無しさんは見た!:03/12/19 23:49 ID:mGL0jA5/
>>361
ノシ
言うなよ!絶対だかんな!w
364名無しさんは見た!:03/12/19 23:51 ID:mGL0jA5/
>>362
古典にも出てくるけど、昔は夫が妻の家へ通うのが結婚。
女のとこへ夜這いして、三日続けて通ったら
三日夜餅ってのを食べて晴れて夫婦となる。
三日続かなければ遊びだったということで。
365名無しさんは見た!:03/12/19 23:51 ID:diuXE6I1
夫「私の経験と人生と魂を込めて言わしてもらう。」
妻「誰がぁ?」
夫「やっぱり彼女・・・」
妻「あんだって?」
夫「ただ者じゃない!」

ここのやりとり、好きでした。
366名無しさんは見た!:03/12/19 23:52 ID:TplfmoS8
>>364
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
367名無しさんは見た!:03/12/19 23:52 ID:moG/NiID
>361
同じく。
このドラマ、選曲が本当に良かった。
私は第1回の「君の瞳に恋してる」のベッシーダンスで
はまったクチです。
368名無しさんは見た!:03/12/19 23:52 ID:BOc9vN73
てんちょう虫がしゃしゃり出て〜♪
369名無しさんは見た!:03/12/19 23:53 ID:moG/NiID
>361
同じく。
このドラマ、選曲が本当に良かった。
私は第1回の「君の瞳に恋してる」のベッシーダンスで
はまったクチです。
370名無しさんは見た!:03/12/19 23:54 ID:RAoVhq7I
>>362
平安時代の結婚の儀式。エチーして3日目に餅とか食う・・。
けど、クドカンがそんなの踏まえて書くかなぁ。
371名無しさんは見た!:03/12/19 23:55 ID:mGL0jA5/
一話の最初でも、最後の最後でもベッシー踊ってたなぁ。
笑うとこかもしれないけど、ベッシーの赤羽さん応援ダンスと
エモヤンの店長予報はほろっときた。
372名無しさんは見た!:03/12/19 23:59 ID:0nRd6g2D
>>361
うるうるしますた・゚・(ノД`)・゚・
373名無しさんは見た!:03/12/20 00:02 ID:F37987va
赤羽ちゃんが「私も雨の中抱き合って、ラブイズオーバーを
歌ったものです」って言った後の土井垣さんの「まじかよ」が
異様な棒読みでウケる。
つーか最終回土井垣さんのセリフ全部おかしい。
374名無しさんは見た!:03/12/20 00:03 ID:F37987va
あ、「鈴木のくせにロマンスグレーかよ」は、松尾スズキは
禿げなのに、って意味かもw
375名無しさんは見た!:03/12/20 00:06 ID:ZoN5w5Ip
>>373
千倉先生の「聞かせてちょーだい」時の「聞くんだ。」もかなり笑えた。
376名無しさんは見た!:03/12/20 00:08 ID:pCecsZON
>>349
>この物語の肝は店長が赤羽さんの家でベッシーに言った(いなくなってたけど)
>「みんなして簡単に好きになったり離れたりで結局人の気持ちはあてにならない」
>みたいなことだったのかな〜って個人的には思います。

自分は逆だと感じた。
「だけどその中に飛び込んでみて、好きになったり離れたりも(・∀・)イイ!
泣いたり笑ったりも(・∀・)イイ!」ってことがキモだとオモタよ。
最初は他人にお説教ばかりで自分は傍観者だった店長が
よりにもよってただ者じゃない女と関わりをもってグダグダしつつも
幸せそうだったじゃん。いいラストだったと思う。

最後の「くだらん!」はクドカンの「てへっ!」だったと思ってる。
377名無しさんは見た!:03/12/20 00:08 ID:bEFmX+Am
BAKANANO KOUBE
378名無しさんは見た!:03/12/20 00:10 ID:jMRlRSLP
世にも奇妙な物語っぽい
なんとなく
379名無しさんは見た!:03/12/20 00:10 ID:9xqwhKkP
>>376
言い方が違うだけじゃん。
380名無しさんは見た!:03/12/20 00:11 ID:Hj2NBsZz
店長が「私の恋人はコーヒーだ」なんて言うもんだから
かみさん&恋人の地位を得る為に一生懸命努力した成果
それがバリスタ選手権優勝につながったんだと思った。
で、コーヒーの魅力にどっぷりつかって今度は赤羽さんの恋人が
コーヒーに。バイトからは軽くマスターと呼ばれ、ナポリタンを作る日々。
見事にリバースで終わったと。

更に、今までの恋愛劇は千倉ワールドのドロドロドラマ。
それを「くだらん」の一言で突き放して、元の純喫茶マンハッタンに
戻した硬派な店長。最高でした。

・・・と思っておく。面白かったっす。
381名無しさんは見た!:03/12/20 00:14 ID:E+PRerLk
>>243
ああ、自分も同じこと考えてたよ
382名無しさんは見た! :03/12/20 00:15 ID:Vuzh5MVL
スペシャルはいつれすか?
383名無しさんは見た!:03/12/20 00:17 ID:o5ulMQg3
今、独身3!最終回見終わった〜。
マンラブもこれくらい付かず離れずなら気持ちよく終わったと思うのにな。
384名無しさんは見た!:03/12/20 00:17 ID:c4/FoTSp
最後のベッシー踊る→赤羽サン「もういいよ、ベッシー」と言う
オチの部分はどう取ればいいのか教えてえらい人。

ドラマに出てきたシーンから続いてる。それがずっと続くってこと?

385名無しさんは見た!:03/12/20 00:17 ID:kAceNdvo
ほんとにおもしろかったー。

赤い女と船越が戦ってるシーンは好きだなー。

イボリーの中の人は今度モー娘のドラマに出るみたいで・・・。
386名無しさんは見た!:03/12/20 00:23 ID:rW8vuPFf
>>361
387名無しさんは見た!:03/12/20 00:24 ID:sQ151qRf
赤羽ちゃんの告白途中で
おもいっきし背中向けて
漫画読んでるべっしー
COOL!とか思っちゃったぜ
388名無しさんは見た!:03/12/20 00:25 ID:KXmSup/2
最終回でこんな糞ドラマになったドラマを久しぶりに見た。
赤羽は鈴木と一緒に行かなきゃダメだろ。
あんな重い過去を背負った女が、いけしゃあしゃあと結婚しちゃいかん。
人の良さそうな若い男を無理やり勝負に巻き込み首を締めてるし。
(どう見ても店長は結婚する気も勝負する気もなさそうだった)
なんとも後味の悪い最後だ。
389名無しさんは見た!:03/12/20 00:26 ID:6S8Xji5I
もういいよ…ベッシー

僕ベッシー、ベッシーベッシー

最終回のベッシーは(゚∀゚)イイ!! 奴でした
390名無しさんは見た!:03/12/20 00:28 ID:ZB4DkIIo
388は何様なんだろう
391名無しさんは見た!:03/12/20 00:29 ID:XT47ErOE
第1話のゲスト古田新太(タクシーの客)は・・・・




安部譲二のモノマネだそうだw

いまラジオで言っていた。クドカンもでてるよ。
392385:03/12/20 00:29 ID:kAceNdvo
あと、松岡がどんどん三枚目になっていくあたりとかも良かったな。

さて、もう寝るか。
393名無しさんは見た!:03/12/20 00:29 ID:9xqwhKkP
>>390
視聴者様だろ。
つーかどこがおかしいとか指摘するならともかく
「何様なんだろ」って言っても荒れるだけ。
394名無しさんは見た!:03/12/20 00:30 ID:x6PHI1oL
赤羽&イボリー劇場って前からあった?
395名無しさんは見た!:03/12/20 00:33 ID:fKGqyfI+
>389
ですね。赤羽ちゃんに振りまわされて、ベッシーを見失ってたベッシーが、
ベッシーを取戻し、もの凄い勢いでベッシーダンス
振られてBANZAI!!
396名無しさんは見た!:03/12/20 00:33 ID:3eMqiSP4
いや、なかったよ。
最後の最後にできたっぽい。
397名無しさんは見た!:03/12/20 00:34 ID:x6PHI1oL
>396
サンクス!
398名無しさんは見た!:03/12/20 00:35 ID:LmPClyer
製作者、キャストが思っているおもしろさの半分くらいしか
視聴者には伝わらないものなのに、もっと伝えよう楽しんでもらおうという
気持ちが伝わってこなかったな。まあ、自分たちが楽しいものを作って
それを気に入った人は見てくれればいいということかもしれなが。
それなら、あの最終回が製作者が考えた最高におもしろい着地点だったん
だろうか?とてもそうは思えないし、思いたくないんだがな。
399名無しさんは見た!:03/12/20 00:36 ID:O4UwlG8f
ベッシーと赤羽さんの「君は薔薇より美しい」で踊るシーンが1番良かった。
なんかわかんないけど切なくて胸が一杯になる感じがして。
あと最後のシャッフルカップルのイボリー&千倉先生に萌えてしまった。
400名無しさんは見た!:03/12/20 00:39 ID:KG+Se6OK
エモヤンと土井垣の子供、実はベッシーの種だったとかだったら
まさに魔性
401名無しさんは見た!:03/12/20 00:42 ID:8vBtb6FH
一番あり得ない組み合わせでシャッフルしたんだろうけど
実は一番相性良いカップルじゃないかと思えてきた
イボリー&千倉
402名無しさんは見た!:03/12/20 00:45 ID:Jbav1T/L
いいよね!
真紀〜生肉食いに行くぞ〜
のイボリー男っぽくてかっこいい

脚本家としても「井堀先生」になったんだね
403名無しさんは見た!:03/12/20 00:49 ID:swDSloTV
誰か「テヘッ」の顔文字ください。
404名無しさんは見た!:03/12/20 00:51 ID:3eMqiSP4
ロマンスの神様なマキロン
恋愛の先輩、赤ペン先生なイボリー
いいカプールだよ、一見ありえなさげだけど一番うまくいってそう。
405名無しさんは見た!:03/12/20 00:51 ID:12Gu41oA
最終回で策を練る店長の横で「僕ベッシ-?」なんて無意味なことを考えてる
シーンって海外ドラマ「フレンズ」のジョーイの定番ネタ。

フレンズも30前後の男女が喫茶店に集まって、それぞれが自由奔放に恋愛する。
でも要所々は友情ってヤツで結束するという大人のコメディでしたね。
しかもマンハッタンが部隊だったし・・・
406名無しさんは見た!:03/12/20 00:53 ID:Jbav1T/L
(‘∀‘)ゝテヘッ
407名無しさんは見た!:03/12/20 00:59 ID:ZoN5w5Ip
>>405
ほんとだー。フレンズヲタなのになんで気付かなかったんだろ?
408名無しさんは見た!:03/12/20 01:00 ID:hJefWkCx
おもしろかった。満足 テヘッ
409名無しさんは見た!:03/12/20 01:04 ID:AahxZV/T
全国ネットで曝し上げされた店長…。
土井垣はまだしも千倉センセとエモやんは完璧に干されるだろ、アレはw
410名無しさんは見た!:03/12/20 01:06 ID:XT47ErOE
411名無しさんは見た!:03/12/20 01:10 ID:AnhGQkaW
あんな勝手なことしたらまずいだろということだろ
412名無しさんは見た!:03/12/20 01:13 ID://Hl9noI
あの終わり方は、店長がクドカンドラマ嫌いってことだろ
店長はドラマはコロンボしか見ません
413名無しさんは見た!:03/12/20 01:16 ID:zIz1BqS6
>>407
赤羽さんのキャラもレイチェルぽいでしょー?
一目惚れした男に(次々と)一途に走っちゃうけど憎めない…
414名無しさんは見た!:03/12/20 01:22 ID:hJefWkCx
面白かった〜満足
415名無しさんは見た!:03/12/20 01:23 ID:hJefWkCx
妙な2重カキコスマソ
416名無し:03/12/20 01:24 ID:Jhr1CZY2
私もフレンズッぽいとおもツた  主要人物が離婚歴3回とか 
妊娠中とか  クドカン海外ドラマ好きなのか? 
ERとか 
417名無しさんは見た!:03/12/20 01:25 ID:QJ1E5qqr
>>406
店長の顔文字もお願いしますよイボリー先輩!
418名無しさんは見た!:03/12/20 01:28 ID:Im8nC0pd
>>273
典型的ラブコメって、ある種褒め言葉じゃね?
クドカンドラマていつも、わりとオーソドックスなもんが底辺にある気がする。

今回の「くだらん」は、個人的には完全に蛇足だと思うけど、
まあ「テヘ」だと思えば、許せるか・・・な・・・無理かも。
小劇場ノリだよね・・・。

>>412
それ良い解釈。
419名無しさんは見た!:03/12/20 01:34 ID:b020rRhB
>>417
>>1にあるじゃん
420名無しさんは見た!:03/12/20 01:36 ID:QJ1E5qqr
今気づきました!
ごめんなさい
421名無しさんは見た!:03/12/20 01:37 ID:9xqwhKkP
>>418
そうやってある種とかある意味とか使ったらなんでも誉め言葉になる
422名無し:03/12/20 01:39 ID:Jhr1CZY2
イボリーの 赤羽ちゃんとベッシーのアフレコがウケタ(先週)
土井垣と忍ちゃんがくッつくのも良いかとおもッていた
 
423名無しさんは見た!:03/12/20 01:49 ID:AnhGQkaW
>>418
誉めてるんだよ
アンチラブストーリーってのに反対してるだけ
424名無しさんは見た!:03/12/20 01:56 ID:WE8ELv6m
アンチラブストーリーと決め付けてる人もいるけど
見る人によってはちゃんとラブストーリーだったよね。
普通の恋愛ドラマよりも案外リアルに恋愛心理が扱われてたり。

それなりに面白いと思って見続けてきて、オチで萎えた人は多いはず。
自分は「クドカンが最後に余計な「照れ」を見せたのがイクナイ」に同意かな…
425名無しさんは見た!:03/12/20 02:01 ID:9xqwhKkP
>>424
決め付けっつーかそれは人それぞれの解釈だろう
426名無しさんは見た!:03/12/20 02:09 ID:ugwU99qe
クドカン脚本を免罪符にしている部分もあるように見受けられるけど、
クドカンを抜きで見たらどういう評価でした?
いや、結構クドカンっぽいっていう意見が多いので気になったのですが・・・。
私自身クドカンはこのスレ来て初めて知った人間なので。
427名無しさんは見た!:03/12/20 02:16 ID:8bGPyp5D
ちょっとした妄想だけどさ
最後のシーンが本当の世界。
実際はマンハッタンに来る変な客、猫背に追いまわされてる店長の物語、
という設定で「真マンハッタン」みたいなの作ってくれたらなあ。
誰もくっつかなくていい。ドタバタしててほしい。

自分の妄想ですからね。
428名無しさんは見た!:03/12/20 02:20 ID:Pc/UTJBC
公式のイボリー劇場、10話の
「わたしイボリ〜いつまでもイボリ〜♪」が無いのはなぜだ!!!
あれ、めっちゃワロタんですけど。
429名無しさんは見た!:03/12/20 02:21 ID:YPU9R8Qg
最終回前に誰か赤羽ちゃんは処女じゃないかと言っている人がいたけど、
15歳であんなヲッサンに囲われちゃったんだから、
脳内的には処女みたいなもんだよな
そりゃあどうなっちゃうか分からないし、
恋愛慣れしてなくてイボリー先輩に助言を求めるはずだw

舞台のクドカン作品に触れている人は、
これぐらいの終わり方ではなんとも思わない人が多いのでは?
綺麗に終わったじゃん
430名無しさんは見た!:03/12/20 02:23 ID:pKoKUTxl
>>423
そうだよね、褒めてんだよね。
どうも「ラブストーリー」ってとこの解釈がズレてて、
煽りあいになってたみたいだからアレ?と思って。
431名無しさんは見た! :03/12/20 02:26 ID:I872vYO6
納得いかない終わりだったから続編やってくれw
432名無し:03/12/20 02:35 ID:Jhr1CZY2
イボリーのセリフもみんな面白い 「でッかい注射してやるよ」の
時の顔 下品だけど 何処か上品な感じのするイボリー
そういえば 「僕魔」で 主役夫婦が イボリー主演の「転校生」をみていたなあ・・ 
と 今思うと感慨深い  
433 :03/12/20 02:44 ID:fgNRCHUD
公式の人物解剖館の店長
シルエットなのはちょっと萎える・・・
蛇にだから仕方ないんだけどさ。
どうせならオープニングアニメ店長にするとか、
実際の店長の写真をぼかしにぼかして使うとか
じゃだめかな?
434名無しさんは見た!:03/12/20 03:09 ID:pKoKUTxl
>>424
同意。
前スレに「クドカンにドラマを求めるのは大塚英志ぐらいかと思ってた」ってレスが
あったけど、いやいや、わりと多いと思うんだよ。そういうファン。
だから単なるドタバタコントとして見たことはないんだよね、このドラマ。
435名無しさんは見た!:03/12/20 03:16 ID:0hUUk/JB
先週?の朝日新聞テレビ欄の、紹介文の写真の赤い女が心霊写真とか合成に見えたっていう
ニュースがあってウケタ。

赤羽ちゃんの部屋で、自作自演自殺未遂ベッシ−からの電話のシーンの写真。
436名無しさんは見た!:03/12/20 03:51 ID:+MPtJFpW
土井垣さんとベッシーがDJをしてるシーン
最初のところでラジオ局のマイクがフェンシングの剣に見えたのは
俺だけ?w
437名無しさんは見た!:03/12/20 04:24 ID:Hr7fZ2Z1
何はともあれ、
(仕事の関係で)日付感覚しかなかった自分に
「曜日」で動くっていう感覚が戻るくらい木曜が楽しみでした。
来週からホント淋しい!!!!!!

お話も、女の子のズルイ部分とか深い部分を
サラっと書いてて凄いなって。グイグイみてました。

ラストは「くだらん」って言葉が、ちょっと重かったかな。
キツイっていうか…。
同じシチュエーションでも、ため息とか顔芸にとどめて欲しかったかも。

438名無しさんは見た!:03/12/20 04:38 ID:fNHCmLM0
仕事の帰りに、ローソン→セブンとハシゴをしたのだが、

ローソン・・・店内に入ったら♪ラーーブラブマンハッタン〜wow wow♪が流れて、
       それに合わせて歌うヤングメンに遭遇。
セブン・・・・雑誌を立ち読みしてたら、横で友だち(♂)に「忍クン、忍クン」
       と話しかける♂に遭遇。こいつらもヤングメン。

どっちのヤングメンも見るからにクドカンドラマ好きそ〜な感じだった。w
        
439名無しさんは見た!:03/12/20 05:05 ID:QNubC4Yp
やっと最終回観れた。
最後までおもしろかったなぁ〜。
440名無しさんは見た!:03/12/20 05:31 ID:XEukGSb/
あれ?途中でみんなの声がきこえなくなったシーンがあったのオレの気のせい?
441名無しさんは見た!:03/12/20 05:46 ID:0zqMJunS
店長とゴロンボのシーン、元ネタとして最も近いのは
ウディ・アレンの(監督なしで主演のみだけど)
『ボギー!俺も男だ』ではないかと思われます。
サエない男がことあるごとに崇拝している 「ボギー」こと
ハンフリー・ボガートの幻影と対話する。
そのボギーは大体探偵フィリップ・マーロウ役でトレンチ
コート着ている。
・・・って記憶してるんだけど間違いあったらゴメン。
442名無しさんは見た!:03/12/20 07:06 ID:kaIzy3Zx
毎回出ていたCG合成光り物オブジェって書き方で判るだろうか、赤羽ちゃんが店長に
矢を射したり、忍ちゃんがエモヤンにギター弾いて音符が出てきたりってアレなんだけど
最終話はなかったよな。ビデオないから確認出来ない。最終話はなにか期待してたんだけど。
443名無しさんは見た!:03/12/20 07:19 ID:TPYITfsf
>>442
コーヒーカップに乗ってうふふふふじゃない?

かなりの少数派だと思うんだけど、
初期の店長キャラが好きだった自分にはドラマオチ大歓迎。
忍に半ストーカーやってる店長とか赤羽と3連泊の店長とか、
何か違和感感じてたから。
444名無しさんは見た!:03/12/20 07:44 ID:a4nsU5kN
私は最後までおもしろかったーと思えました。
なので、こんなに賛否両論だったなんて意外です。
このドラマはとっても深〜い部分と
深く考えたってしょうがないじゃん!って
いう部分が同居してるところが魅力だったと思ってます。

恋はいつでも 現実離れ

ラブラブマンハッタンも大好きです!

445名無しさんは見た!:03/12/20 08:20 ID:YXyyrMQp
これの前にやってた「恋文」のスレが見当たらんのは気のせいですか?
446名無しさんは見た!:03/12/20 09:23 ID:1pN0snDH
終わってしまって淋しいなぁ。
447名無しさんは見た!:03/12/20 09:27 ID:bjIb409P
タイトルや流れる曲や
店長がウエハース買いに行く時の曲は
公式発表されてないのですかね?
448名無しさんは見た!:03/12/20 09:31 ID:EAvWTyj6
>447
あれ、いい曲だよね。

いやー、自分がちゃねらーで良かったと初めて思ったよ。
マンラブ見てる人身近にいなかったので、最後の最後で「え?え?何?
まさかドラえもん夢オチ?え?ドラマの中でドラマオチ?ええーーー!?」
ってなっちゃってた時に、色んな人の意見に救われた。

私的には、誰と誰がくっつくとかいうよりも、それぞれのシーンで
感動あり、笑いありだったので、面白いドラマという感想は変わって無いです。
またビデオ見直そうっと。(DVD買いたいけど全部となると巨額なので)
でも、悲しいかな1話だけ撮り損ねた・・・。
449名無しさんは見た!:03/12/20 09:36 ID:Y6lzVkGk
磯Pって巨乳?
450名無しさんは見た!:03/12/20 09:44 ID:Y6lzVkGk
>>434
なぜにそこで大塚がでてくるんでしょ?前スレでも栗食うくらい意味不明でした。


マンハッタンにかぎらずいわゆる「クドカン脚本」についてはマンハッタンインタビューの船越氏の言が正解だと思う。
451名無しさんは見た!:03/12/20 10:10 ID:F37987va
>>450
大塚英志の「キャラクター小説の作り方」で木更津キャッツアイに
ついて触れられている。
ちょっとぐぐってみたら、この本をきっかけにクドカンを知ったって
いうオタク系の人が多いみたいだね。
452名無しさんは見た!:03/12/20 10:13 ID:ksPC7M1l
っていうか実生活でオチがつくことなんてないじゃないですか(うすた京介「ピューっと吹くジャガー」より)
453名無しさんは見た!:03/12/20 10:15 ID:u4I45YPi
あるゲーセンに置いてあったドライブゲームで、
裏技で「高速道路を疾走する女子高生」を楽しんだ事を思い出した。
通常だったら自機が車なんでタイヤの軋み音等がするんだが、
そういう効果音が叫び声になってた様な…。
454名無しさんは見た!:03/12/20 10:22 ID:L5+6bhP6
>>450
講談社現代新書から出てる、大塚英志「キャラクター小説の書き方」の第10章付近を参照。
455名無しさんは見た!:03/12/20 10:25 ID:L5+6bhP6
>>454
書名は>>451のが正解。ISBN:4-06-149646-8。
456名無しさんは見た!:03/12/20 10:35 ID:NpkT4Uwi
(・∀・)ディンドンディンドン♪
457名無しさんは見た!:03/12/20 10:46 ID:nKHxM7+S
(・∀・)オンリーユー♪
458名無しさんは見た!:03/12/20 10:47 ID:MwqUaEtu
とりあえず、赤羽さん改め湯布院夫人が幸せになって良かったじゃん
459名無しさんは見た!:03/12/20 11:02 ID:gj5JVrNt
(・∀・)ミ-ンナ-デワッハッハー♪
460名無しさんは見た!:03/12/20 11:08 ID:Lq20M7zf
(・∀・)アーアーハーナガーサクー♪
461名無しさんは見た!:03/12/20 11:13 ID:Lq20M7zf
私は九州人だけど
IWGPでも九州の回あったし、今回も湯布院婦人でうれしかったな
ロマンスグレー鈴木の方言は無茶苦茶やけど
まぁそれが面白かとこやけんよかたい!
462名無しさんは見た!:03/12/20 11:18 ID:RztC9LCM
鈴木様に「ばってんくさ」と言って欲しかった。
463名無しさんは見た!:03/12/20 11:34 ID:x6PHI1oL
(・∀・)ハーブラシー♪
464名無しさんは見た!:03/12/20 11:39 ID:qDnA4DDT
これこれ、いい加減関係の無い歌を歌うのはおやめなさい

単純な疑問なのですが、
鈴木様は九州の御曹司なんですよね?
たかだか一人愛人がいたぐらいで失脚するなんて何故?
お婿さんだったんでしょうか?

あと赤羽さん時代に散々話していた不倫のエピソードは本当かうそかどっちだろう?
465名無しさんは見た!:03/12/20 11:50 ID:F37987va
>>464
>あと赤羽さん時代に散々話していた不倫のエピソードは本当かうそかどっちだろう?

本当じゃない?東京妻やってた時の話でしょ?
466名無しさんは見た!:03/12/20 11:52 ID:RPxKIZDT
>>465
で、ところどころ嘘が混じってると。
467名無しさんは見た!:03/12/20 11:53 ID:VDeoUHSM
ファンファンの他にも愛人がいて?
その人結婚しちゃったって事?
タクシーに乗った同僚が言ってたのはファンファンとは別の愛人?
468名無しさんは見た!:03/12/20 12:03 ID:qf23hsXV
ファンファン様のデタラメな方言がオモシロカッタデス。
北と南の言葉が混ざってうさんくさくて不思議ちゃん。
469名無しさんは見た!:03/12/20 12:06 ID:qDnA4DDT
>>467
いやいや、もと同僚三宅さんが話していたのはファソファソの事でしょう

あの奥さんが妊娠した、小さい女の子がいるエピソードが微妙
ファソファソじゃなかったらあれは嘘だったんだろうなと思うけど、
ファソファソだから本当に60位で子供作ってそうで・・・
実際小さい子供がいるしね
470名無しさんは見た!:03/12/20 12:16 ID:V9O/thjT
エモヤンの子供の本当の父親は誰?
471名無しさんは見た!:03/12/20 12:18 ID:F37987va
>>467
再現フィルムで、ファンファンの会社の東京支店?で
赤羽って偽名使ってOLやって、ついでに東京妻も
やっていたって言ってたじゃん。
一話の再現の鍋のシーン、最終回では遠山&船越が
またやっていたしね。
>>469さんのいうように、小さい子供ってのは嘘かな?

なんとなく、この「赤羽ちゃん=軽井沢夫人」てのは、
クドカン最初から考えてたわけじゃないっぽい。
最後に赤羽ちゃんの度肝抜く秘密を考えなきゃ!
えーとえーと、じゃあ偽名だったてのはどーだ!
実は軽井沢夫人だったってのはどーだ!
みたいな突発的な思いつきて感じ。
472名無しさんは見た!:03/12/20 12:30 ID:y8vQbAS2
>>470
不明。ベッシーという可能性が高いけど、他の誰かという可能性もある。
ついでに、土井垣さんとの間にできた子供もどうなったか明かされてない。

>>471
虻野辺さんの秘密は、遅くても8話か9話あたりでアイディアができてたんじゃないかな?
473名無しさんは見た!:03/12/20 12:30 ID:SPlbe0fL
>365のやりとり、好きだ。
虻野辺さんが店長の心の声を読めるようになって、
それなりにうまくうやってるんだろーなー、って感じ。
店長が幸せかどうかは置いといて。

最終回がつまらないというより、中盤が面白すぎて、
減速してしまったように観じた。
474名無しさんは見た!:03/12/20 12:31 ID:Jji1YC/G
最後のシャッフルとドラマ落ちはオッケーだったけど
赤羽=軽井沢夫人ネタは要らなかった気がするなー。
あれで、赤羽ちゃんの存在丸ごとギャグだったのかよ!
とちょっと白けてしまった。
単に不倫相手とのナポリタン対決で良かったのに。
475名無しさんは見た!:03/12/20 12:34 ID:mMYehDQq
もしかしてベッシーが一番懐の深い男?
476名無しさんは見た!:03/12/20 12:36 ID:5HhDYNRy
>>132

ハロルド山田=ハロルド作石+山田玲司 てのはどかな?

考えてみたら、店長のキャラもかなりゴリラーマンぽい
(もしかしたらウッチーよりも・・・)
山田玲司は「ゼブラーマン」つながりで。。。
こじつけかなぁ(´・ω・`)

477名無しさんは見た!:03/12/20 12:38 ID:4f87JvDl
朝から本屋駆け巡って角川にまで電話して
シナリオ本買ったのに昨夜呑んだ店に忘れてきたああ〜
鬱。
478名無しさんは見た!:03/12/20 12:42 ID:SdG9E7Gq
>>467
それで正解じゃない?
ハロルドの元ネタがハロルド作石なのは間違いないとして、
山田に深い意味はないのかと思ってたけど、
最近始めた漫画の作画が山田玲司だったね、そういや。
479名無しさんは見た!:03/12/20 12:44 ID:aO7d71eb
>>343
遅レスだが、虻野辺さんはF1層じゃない。
役柄上でもリアルでもF2だ。
480名無しさんは見た!:03/12/20 12:51 ID:mMYehDQq
F1と言われると、第1世代雑種だと思ってしまう自分は生物系の理系。
481名無しさんは見た!:03/12/20 13:08 ID:x6PHI1oL
>475
はん!教えねーよ!!
482名無しさんは見た!:03/12/20 13:12 ID:1mExhGZc
見終わった後に書き込む程度の普通のファンが消えて信者同士で
マンセーばかりのスレに戻ってきました。信者はゴキブリのように生命力があるよな・・・
批判が多かったから逆に頑張っちゃうしな。
483名無しさんは見た!:03/12/20 13:13 ID:uCU/Wi0D
ごめんなさい
F1層って、何の事なんでしょうか?
484名無しさんは見た!:03/12/20 13:14 ID:1mExhGZc
>>483
調べればわかるのに質問するのよしませんか?
485名無しさんは見た!:03/12/20 13:14 ID:G6XLIZre
>>483
マンセルとか、プロストとか、シューマッハーのこと
486483:03/12/20 13:22 ID:uCU/Wi0D
>>485
つまんね、禿げ、氏ね

>>484
調べれば解りました。どうも。
487名無しさんは見た!:03/12/20 13:30 ID:avaYyYGL
最終回のドラマオチだが自分はその前の「二年後」の
急な怒涛のメチャクチャな展開に「ハア!?え!?何!?」と
振り回された後にブチッと「くだらん!」が来たから
ある意味ホッとしたよ。んでその後終わっちゃったんだなとしみじみした。
そしたらベッシーがずっと踊ってたから少しまた気分が回復した。
個人的には良い最終回だった。
488名無しさんは見た!:03/12/20 13:34 ID:y8vQbAS2
>>343, >>479
ついでにいうと、猫背さんもF2のはず。
F1は、エモやん、忍っち(役柄のみ)、遠山さん、土井垣あやめ等。
489343:03/12/20 13:41 ID:3VwsPh/3
そーだったんですか失礼しました
うろ覚えでいいかげんなこと書いてごめんなさい
御教示ありがとう
で、でも猫背さんもF2?
20歳台だと思ってた
そういえば磯山PもF1ではないですね
490名無しさんは見た!:03/12/20 13:44 ID:OFwDU0N1
あやめも??
491名無しさんは見た!:03/12/20 13:47 ID:qDnA4DDT
猫背さんはまだF1じゃない?
多分31〜2歳だと思ったけど
池津さんもギリギリ34ぐらいだと思う
492名無しさんは見た!:03/12/20 13:48 ID:F9xV6lKB
>>472
写真に写ってる子供が土井垣さんとの子、
「もうすぐ二人目」ってのがべっしーとの子じゃないの?
普通に考えたら。
493名無しさんは見た!:03/12/20 13:52 ID:Mcsb2niM
20〜34歳がF1層ということで、セーラー服のあやめちゃんは除外ですね。

年からいっても土井垣さんとの子がリキヤ。
えもやんのお腹の子は誰の子か知らない。
普通に考えればベッシーだろうけど、何せ魔性の女・えもやんなのでw
494名無しさんは見た!:03/12/20 13:53 ID:OFwDU0N1
公式、「赤羽&イボリー」劇場ができてる!
いつできてたんだ??
495名無しさんは見た!:03/12/20 13:57 ID:PIrDIlTo
ビデオ録画してた人に質問なんだけど、
エンディング(ラーブラブマンハッタン♪って忍くん達が出てくる方)
の時、途中で歌飛んでない?うちのテープだけかな?
ってか普通にエンディング流れたよね?

>470
自分は1人めは土井垣さんの子で、お腹にいる2人目は
ベッシーだと思うんだけど・・・

496名無しさんは見た!:03/12/20 14:07 ID:SdG9E7Gq
>>495
途中で歌途切れてるよ。
これもドラマオチの演出の一部。
497名無しさんは見た!:03/12/20 14:22 ID:y8vQbAS2
>>491
スマソ。猫背さんは1972年10月17日生まれだから31歳だ。(もっと年いってるかと思ってた失礼)
池津さんは1969年11月4日生まれだから34、ギリギリF2。
498名無しさんは見た!:03/12/20 14:23 ID:y8vQbAS2
>>497
なにぼけてんだ。「ギリギリF1」が正しい。逝ってくるわ。
499名無しさんは見た!:03/12/20 14:49 ID:7HTOiNQT
赤羽ちゃんのエピソードは、
もはや「過去」では片づけられないよね。
15の頃から20年って、もはや人生そのものでしょう。
妾人生…?
店長の言うように「かわいい人」とは絶対に思えん。
店長の純粋な気持ちを向けられる相手があれじゃーね。
500名無しさんは見た!:03/12/20 14:51 ID:jO8SGUqa
>>499
それはどうかしら
501495:03/12/20 15:01 ID:PIrDIlTo
>496
ありがと。やっぱそうなんだ!
2年後の時にエンディング流れて途中で終わって
で最後に再度始まって、まさか「マンハッタンラブラブ♪」から
「飛べないしー♪」って歌詞が飛ぶとは思わなかったからテープ
壊れたかと思ったよ!
502名無しさんは見た!:03/12/20 15:12 ID:G/TLgQR8
>>384
ベッシーことミッチーは次クール、裏の「白い巨塔」に弁護士役で出演するので、
「もういいよ、ベッシー(の演技は)。」ってことなのかなぁと勝手に解釈。
503名無しさんは見た!:03/12/20 15:39 ID:0MpQspLE
その前にミッチーはまず古畑で殺されるw
504名無しさんは見た!:03/12/20 15:48 ID:Ue9FnxL9
最終回には納得。
組み合わせがゴチャゴチャになる辺りとか実際そんなもんだと思う。
凄くラブラブだった二人が彼女の浮気が原因で別れたっていうのが自分の身近でもつい最近あったし。
「下らん!」の部分にはそこまで深い意味はないんじゃないんだろうか。

PS.10代だけど「志村後ろ!」の意味が分かってしまった…
505名無しさんは見た!:03/12/20 15:54 ID:lAxOPB5Y
>>425
解釈じゃなくて
そういう意図なら狙いが失敗してるといってるんだよ
そう思ってみても効果的な仕上がりになっていない
ドタバタラブコメの域を出ていない
でも番組自体は面白かった
506名無しさんは見た!:03/12/20 15:59 ID:nC7wX6XC
>>504
あんなふうに入れ替わるのが実際っぽい?
結婚となると家族のこととかいろいろ大変だよ
ギャグでしょ
507名無しさんは見た!:03/12/20 16:10 ID:Ue9FnxL9
人の気持ちなんて移ろい易いものだっていうところが、かな。
「あんた先週まであいつのことが好きだって言ってたじゃん!」っていうことがよくあるわけで。
結婚しても離婚しちゃう夫婦がどんどん増えてるっていうし…。
クドカン自身はすっげえ愛妻家らしいけど。
508名無しさんは見た!:03/12/20 16:11 ID:mONB2U3S
別紙ーがえもやんのことを「えもえも」いうのは、おかしいな・・・
栃木に敬意を払って「すおりん」ってよぶべきだ。
509名無しさんは見た!:03/12/20 16:21 ID:fyVg7fE6
>>505
失敗してるか成功してるかなんて見た人によるだろってことだと思うが・・・
成功してると思ってる人だって少なからずいるわけだし


http://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

510名無しさんは見た!:03/12/20 16:23 ID:firhs/1G
虻野辺さんの免許交付日が気になる〜。
昭和42年11月11日生まれで、昭和60年4月に交付。
偽造??
511名無しさんは見た!:03/12/20 16:25 ID:fyVg7fE6
>>510
最初に原付取ったとか?原付の所に印は無かったかな。
512名無しさんは見た!:03/12/20 16:27 ID:ZzVqv/Ol
自分的にはターンG折り返し地点から
あんまりだったな小ネタには笑ったけど。
そんかわりHは最強!
最後は土井垣がイボリー車にはねられるとこと、
赤羽の部屋で写真撮るときになにげにレモン持ってたのがうけた
店長に続いてテレビジョンネタだ。
513名無しさんは見た!:03/12/20 16:30 ID:V3GQtU8l
>>509
大多数の人に伝わらなきゃ意味ないでしょう
そうするとアンケート取ったのかとかになるが
少なくとも一部の人には伝わりにくかった
終了直後に結構文句も多かったし
視聴率から考えるとその中身は今まではついてきていたファンだ
それはつくりが荒かった(意図が伝わらなかった)ということでもあるでしょう

大体みんながそう思ってるなんて言ってないよ
514名無しさんは見た!:03/12/20 16:34 ID:Jv77yvpm
>>513
頭のおかしな>>509を刺激しないでください。
515名無しさんは見た!:03/12/20 16:35 ID:fyVg7fE6
>>513
多数の人にアンチラブストーリーとしては伝わったかもしれないよ。
一部の人に伝わりにくいからって絶対的にダメってわけじゃないよ。
ただ作品としてつまらないと否定されてるだけかもしれない。
意味が伝わったとかそういう問題じゃなくね。
ラブストーリーがラブストーリーとして伝わったからって文句が出ないわけじゃない。
人それぞれで自分としては失敗作だと言うのなら問題は無いが
人それぞれって意見に対して(絶対的に)失敗作だ。なんてのは
みんながそう思ってると言っているのと変わらない。

俺はまあアンチラブストーリーって意味はわかるがどうでもいいな、と思ってるんだけど
君の「人それぞれ」って意見に対してまで失敗作だということを押し付ける態度はよくないと思う。
516名無しさんは見た!:03/12/20 16:35 ID:fyVg7fE6
>>514
余計な煽りはいらないよ。
517名無しさんは見た!:03/12/20 16:37 ID:Jv77yvpm
>>516
自分のやった事と同じ類の事されるとキレるバカはいらないよ
518名無しさんは見た!:03/12/20 16:38 ID:3Jds3rx2
>>515がどう考えても正論だよなあ。
自分の感想と一般論としての成功失敗を一緒にするなよな。
まさに「頭のおかしな人」
519名無しさんは見た!:03/12/20 16:38 ID:fyVg7fE6
>>517
2chのガイドラインを貼っただけなんだけど。しっかり理屈つけてね。
いきなり罵るのとは話が違うよ。
520名無しさんは見た!:03/12/20 16:40 ID:3Jds3rx2
>>519
>>517はガイドラインの意味もわかってない馬鹿だろ。相手すんな。
521名無しさんは見た!:03/12/20 16:40 ID:fyVg7fE6
>>520
すまん。確かにそうだな。もう相手しない。
522名無しさんは見た!:03/12/20 16:42 ID:3Jds3rx2
まあ自分の基準が世の中の全てだと思えるのは幸せだよな。
523名無しさんは見た!:03/12/20 16:42 ID:V3GQtU8l
>>515
誰も絶対とか言ってないんだけど
なんでそう極端なの?
こんなの個人的な意見に決まってるんだが
いちいち個人的にはと書かないと伝わらないのかな?

解釈の違いというのは、どちらも無理なく意図が伝わるときに使うんじゃないの?
最近なんでも解釈の違いというね
524名無しさんは見た!:03/12/20 16:43 ID:Jv77yvpm
>>519
自分の意見は正しいんだから従えって言う基地外に理屈がどうとか言われてもなあ。
>>518
お前も頭狂ってるな。自分の意見を人に押し付けるな。
525名無しさんは見た!:03/12/20 16:45 ID:fyVg7fE6
>>523
そうじゃなきゃ「人それぞれ」に対して「そうじゃない」なんて言えないだろw
個人的な意見・感想なんだったら「人それぞれ」って言ってるのにまで絡まないよ普通。
解釈の違いで済まされる問題に絡んでいく奴が多いから解釈の違いって言葉が出ると思うと思うよ。
失敗してるかしてないかってのはどっちにも受け取る人が普通にいるから「人それぞれ」

526名無しさんは見た!:03/12/20 16:46 ID:3Jds3rx2
>>523
人に意見押しつけといてそれに気付けないのか。病院いけ。
527名無しさんは見た!:03/12/20 16:48 ID:V3GQtU8l
>>525
「人それぞれ」じゃなくて「解釈」についてそうじゃないなんだが
528名無しさんは見た!:03/12/20 16:48 ID:fyVg7fE6
>>526
すまん、煽りはやめてくれ。
君もID:V3GQtU8lも煽り気味になってるからこの話は終わりにしとくよ。
どっちが正しいかってのは見てればわかるだろうしね。
529名無しさんは見た!:03/12/20 16:50 ID:3Jds3rx2
>>527
解釈も人それぞれだろ。
>>528
すまん。頭冷やすよ。
530名無しさんは見た!:03/12/20 16:52 ID:Jv77yvpm
>>525
だから人の言論統制をするなや。お前は否定意見を言ってる奴は全部押し付けだって誘導したいだけだろうが。
>>526
お前みたいな選民思想の塊は早く死ね。
531名無しさんは見た!:03/12/20 16:56 ID:Jv77yvpm
>>528
この作品は名作なんだって喚き散らすだけなら永久に消えろ
532名無しさんは見た!:03/12/20 16:57 ID:V3GQtU8l
なんかさー
放送当時にこのスレ書き込みにくいって言ってた人を思い出すよ
あの人たち書き込んだのかな?
批判的意見を言うと「人それぞれ」だもんね
そりゃー解釈だけならSFとしても解釈できるよ
533名無しさんは見た!:03/12/20 16:59 ID:3Jds3rx2
名作だったと言ってるわけじゃないと思うが…
アンチラブストーリーじゃないってのは別に貶してるわけじゃないだろ
534名無しさんは見た!:03/12/20 16:59 ID:Ue9FnxL9
>>531
もうちょい穏やかに行こうよ…
535名無しさんは見た!:03/12/20 16:59 ID:WE8ELv6m
ふうん、こういうのが有意義なドラマスレらしいやりとりなんだ…

536名無しさんは見た!:03/12/20 17:02 ID:fyVg7fE6
これだけは誤解されたくないので一言

俺は最終回でこのドラマが嫌いになった。
ただそれとV3GQtU8lがずれてると思うことは別問題。

どうずれてるかって話をしてきただけであってこのドラマが名作だとか
素晴らしいなんて一言も言って無い。
「アンチラブストーリーとして成立してるかどうか」って話をしてただけ。

レッテル貼りして煽る行為は自分を貶めるだけだ気付きな。
537名無しさんは見た!:03/12/20 17:03 ID:fyVg7fE6
>>534
彼のIDを見てみれば煽り以外書き込んでないから相手しない方が・・・
538千葉人:03/12/20 17:03 ID:GCdn2KBe
最終回の感想

なんか落ちが色々めちゃくちゃなのはクドカンっぽくて良かった
ドラマってだいたいエンディングが分かるけど
これは最後まで期待を裏切っていていいね

あと個人的には再現の役が遠山ちゃんになっていたのがかなりウケタ
539名無しさんは見た!:03/12/20 17:06 ID:V3GQtU8l
「人それぞれ」ってのはいい言葉なんだけど
無意識に自分の気に入らない意見に反対するときに使うの多いでしょ
気をつけたほうが良いよ

「マンハッタン面白かったねー」
「人それぞれだ」

みたいに言われるとこの人はつまんなかったんだなと思うでしょ?
540名無しさんは見た!:03/12/20 17:10 ID:qttqaOkS
もう、いいよ、わかったから!ベッシー!!

と最後がもっともナケタ
541名無しさんは見た!:03/12/20 17:15 ID:qr9ycXw2
オチがテレビの中の話でした!みたいに終わったけど
全くショック受けなかった。
むしろ笑えた。
このドラマだからこそって感じだなー。
他の真面目なドラマだったら、(゚Д゚)ハァ?って思うけど
542名無しさんは見た!:03/12/20 17:15 ID:fyVg7fE6
>>539
何でそういう風に話を持っていくのか・・・
人それぞれの有用性についてなんて話してないだろう
それに今回上で使われてた人それぞれはお互いの意見が
対立して両方とも意見を出し合った結果での人それぞれだろう
最初から否定しあった上でのピリオドだと思うぞ

それを「否定的な意味だから使わないほうがいい」

馬鹿でつか?
543名無しさんは見た!:03/12/20 17:18 ID:3Jds3rx2
>>542
お前も煽るなよw
言ってることはその通りだけどな。
言い返せなくなったからって話をすり替えてるだけ。しかもかなり稚拙。
544名無しさんは見た!:03/12/20 17:23 ID:u7I+kElZ
提供が終わってホンダのCMが始まってドリカムの声が聞こえた途端、
ビデオ録画切って飯食べに行った俺は負け組_| ̄|〇モウイイヨベッシーミテナイ
545名無しさんは見た!:03/12/20 17:23 ID:V3GQtU8l
>>542
そこがすり替えなんだが
言論統制とまでいかなくてもそういう雰囲気があるんだよ
あなたはあくまでも公平にしているつもりなんだろうけどね
だから書き込みにくいって人のことを思い出した
どうしてそう思う人がいるのか考えてみても良いんじゃない?
546名無しさんは見た!:03/12/20 17:23 ID:fyVg7fE6
>>543
あまりに馬鹿なこと言うんでついな。
これにもまた変なすり替えでも用意してくるんだろうけど。

気持ち悪くなってきたのでもう出かけますノシ
547名無しさんは見た!:03/12/20 17:24 ID:o5ulMQg3
http://www.tv-drama.com/cgi-bin/drama_rank/html/index.html
いろんなドラマ見てるドラマサイト持ってる人の意見も見てみよう。

最終回面白かった と 最終回面白くなかった ですっぱり意見割れしたマンラブ。
それはそれですごいドラマだと思うけど…。
548名無しさんは見た!:03/12/20 17:25 ID:fyVg7fE6
>>545
自分の感想を書くのは自由でつよ、ただ人それぞれって意見に対してまで粘着しないでね。
それも意見をぶつけ合った上での人それぞれなんだから。いきなり人それぞれと言ったわけじゃない。

それじゃあノシ
549名無しさんは見た!:03/12/20 17:25 ID:V3GQtU8l
>>543
あなたが煽ってるんじゃ?(w
言い返したら言い返したで「人それぞれ」になるんでしょ?
550名無しさんは見た!:03/12/20 17:27 ID:/wd/FKA8
もういいよ、すでに言い争いをこれ以上すんならよそに逝って下さい
551名無しさんは見た!:03/12/20 17:28 ID:3Jds3rx2
>>545
どこがすり替えかも言えないですり替え扱いか。漏れまで気持ち悪くなってきた。
お前頭おかしいよ。
552名無しさんは見た!:03/12/20 17:29 ID:3Jds3rx2
>>549
うわ、開き直ってネタで返してきたよ…
553名無しさんは見た!:03/12/20 17:33 ID:V3GQtU8l
>>552
やっぱり煽りなのな…
言い争いにならないようにしても無理だねこりゃ
細かく書けば長文うざいって言われそうで書けないよ
他の板だと反対意見書いてもこんな風になったこと無いが
554名無しさんは見た!:03/12/20 17:36 ID:q7aK/8sX
おまいらキモイって
555名無しさんは見た!:03/12/20 17:40 ID:V3GQtU8l
>>554
キモくてすまん
本当はネタについて話したかったんだが無理だ
556名無しさんは見た!:03/12/20 17:50 ID:3Jds3rx2
>>553
お前が煽ってるしお前が馬鹿なこと言ってるんだろ。言い返せなくなると煽りだしな。
557名無しさんは見た!:03/12/20 17:52 ID:0/wx8h+R
なんにも考えず「あ〜おもしろかった!」でいいじゃん。
558名無しさんは見た!:03/12/20 17:56 ID:jMRlRSLP
まとめてどっか逝ってください
559名無しさんは見た!:03/12/20 17:58 ID:V3GQtU8l
>>547
せっかくリンクしてくれたから上から見てみた

アンチラブストーリーについてはほとんど何も無いね
そういう観点による感想はどうなのかも読みたかったが認識自体が少ない
普通のラブストーリーを見たときの感想っぽいのが多かった
あとはギャグがどうだったかはどこも結構突っ込みが激しいね
ギャグがこのドラマの命だったなと思う
560 :03/12/20 18:01 ID:6nYVVC8C
みなさん、次回はマンハッタンSPであいましょう
561名無しさんは見た!:03/12/20 18:02 ID:/qD30cBs
>>555
話にならないとわかったんなら、
相手に直接レスしなきゃいいんだよ。
一日たてばIDも変わるし、
作品についてまだ言いたりないなら、
初めて来たような顔して言いたいこと書けばよさげ。
562名無しさんは見た!:03/12/20 18:04 ID:3Jds3rx2
>>420
で?それと成功失敗も関係ないよ。別にアンチラブストーリーを全面的に押し出してるわけでも無い。
成立してるかどうかとは別。
563名無しさんは見た!:03/12/20 18:07 ID:s+64Gjap
>>559
本当に消えてくれ。アンチラブストーリーでもそうじゃなくてもどうでもいいから。
そこまで必死になって今まで話題に出しもしなかったサイトを引き合いにだしてまで
主張すると逆にイメージ悪くなるぞ。
>>562
お前も相手にすんな。ID:V3GQtU8lがどこまで馬鹿でどこまで必死かわかっただろう?
564名無しさんは見た!:03/12/20 18:08 ID:aXtUz36B
>>547
ドラマンボウがうけた
565名無しさんは見た!:03/12/20 18:14 ID:V3GQtU8l
>>563
そういうのが読みたかったといってるのに
何でも悪く取らないでくれ
別にそういう感想のサイトがあって
妥当な意見だと思えばそれは新しい発見で嬉しいわけで
何も必死になってないんだよ
566名無しさんは見た!:03/12/20 18:15 ID:nKHxM7+S
みんなもちつけ
要はふなこっさんの足が一番速かったってことだろ?
567名無しさんは見た!:03/12/20 18:16 ID:jI9IMuca
常識だよ〜っ
568名無しさんは見た!:03/12/20 18:21 ID:s+64Gjap
>>565
今までああまで必死だったら無理があるよ。
馬鹿同士がなんかやってるなって感じだったからスルーしてたけ。
569名無しさんは見た!:03/12/20 18:23 ID:I7jsmqSr
赤羽ちゃんの秘密が猫背さんの再現ドラマに隠されてる
って誰かが言ってたように思うんだけど、、
それってどれのことなんでしょう?
教えて神様、お願い。( ̄人 ̄)
570名無しさんは見た!:03/12/20 18:26 ID:YmRt4DQA
>>564
書き方はおもしろいけど、あれだけ更新頻度が落ちちゃうとダメダメ。
まぁあの手のサイト、暇な主婦がやってるから、本気じゃないんだろうけどね。
571名無しさんは見た!:03/12/20 18:27 ID:jI9IMuca
土井垣さんがイボリーに言っていた
「このテンパー、テンパー」
って天然パーマのことかいな?
572名無しさんは見た!:03/12/20 18:28 ID:V3GQtU8l
>>568
はじめから必死じゃないよ(w
どっちかといえば人の意見が良さそうなら簡単に従うタイプ
ここでは一つの意見として書くには長文になるだろうから
深くは触れられてないし、肯定派の人の意見も良く分からないんだよ
そういうことを纏めたサイトがあったら(できれば複数)読みたいし
573名無しさんは見た!:03/12/20 18:28 ID:Kmx2degp
すげーなこの早さ。
自分はあのラストはお遊び的なもんで、
そんな深い意味もなく見流してたから、
大して気にならなかったんだが。
ただ今まで程には笑えなかった…かな。
ベッシーとETCにはウケた。
高速で店長がプロポーズするシーン、
走ってきたからかもしれないが
店長じゃなくて松岡の声になってしまってたのが残念。
574名無しさんは見た!:03/12/20 18:29 ID:s+64Gjap
>>572
自覚症状が無いって怖いよな・・・
575名無しさんは見た!:03/12/20 18:37 ID:DoeYQ/oo
で、ドラマ内使用曲コンプリートはやらんのですか?
とりあえず
ジュディ・オング『魅せられて』
576名無しさんは見た!:03/12/20 18:39 ID:V3GQtU8l
>>574
自覚症状が無いね
急に意見が変わるのは友達に言われるから当たってると思うが(w
577名無しさんは見た!:03/12/20 18:40 ID:jMRlRSLP
必死じゃないなら消えてください

>>575
シナリオ本にたぶん全曲載ってたよ
578名無しさんは見た!:03/12/20 18:40 ID:V3GQtU8l
>>577
オーケー
579名無しさんは見た!:03/12/20 18:41 ID:DoeYQ/oo
>>577
すいません
580名無しさんは見た!:03/12/20 18:42 ID:7YkDEAZ9
まぁみんな日テレでも見て落ち着けや
581名無しさんは見た!:03/12/20 18:45 ID:jMRlRSLP
>>579
いや、謝らなくても

>>580
全然知らなくてテレビつけてみたら一気に脱力した…
582名無しさんは見た!:03/12/20 18:46 ID:55kwEYg8
この番組最初は面白くなさそうだったんだけど、
回を重ねるごとにハマってしまった。
宮藤官九郎って意外にやるねー。
583名無しさんは見た!:03/12/20 18:46 ID:Q8cmXRiP
ID:V3GQtU8l死ね
584名無しさんは見た!:03/12/20 18:48 ID:1Axx9Ll0
普通に「只者じゃない!」のとこまでしか見てなくて
ここ来てびっくりした・・・
ちゃんと「もういいよベッシー」までビデオ撮れてて
良かったよ…
585名無しさんは見た!:03/12/20 18:48 ID:s+64Gjap
>>582
最後でガクンだったけどな
586名無しさんは見た!:03/12/20 18:52 ID:MwqUaEtu
ABUNOBE KANAKO
AKOU BEKABAN
AOBEAKA NONBAU
UNNAKU ABABEOO
NUBUNOO BAEKKA
EUABANKKA BOBN
BAKKUN NABA OEO
KAEN UBA BOEKON
BAKANANO KOUBE
AKABANE NOBUKO
587名無しさんは見た!:03/12/20 18:56 ID:KYfGn0NL
誰もつっこんでないけど赤羽さんって整形に見えるのだが・・・
だって免許書の顔と普段の顔が違うし・・
それともそう思ったの私だけ?
588名無しさんは見た!:03/12/20 19:02 ID:s+64Gjap
589名無しさんは見た!:03/12/20 19:08 ID:LiwnS2S9
今日、BSで昔の紅白の再放送に赤羽さんの中の人が出て「なんてったってアイドル」
を歌ってた。内臓のようなデザインの衣装でキモかった。
化粧が濃すぎて若さが確かめられず残念。
もし、続編作るとしたら客のキャスト総とっかえでハロルドマスターと赤羽店長の
夫婦で恋愛シャッフルするのだろうか?
590名無しさんは見た!:03/12/20 19:12 ID:lZWvDRNz
いつのまにか、このスレ、
「熱血30代シャベリ場」になってるな。
全員が30代かどうかは知らんが。
591名無しさんは見た!:03/12/20 19:21 ID:LiwnS2S9
>>590
俺は20代だ!
592名無しさんは見た!:03/12/20 19:34 ID:KYfGn0NL
>>588
この言葉無きレスはどう解釈すればいいんだろう・・・・
593名無しさんは見た!:03/12/20 19:39 ID:5KwPzUjq
赤羽タン、鈴木様と別れるのにあんなやり方しかなかったんかい
もっと穏便に別れられんのか
鈴木様も「もう怒ってない」って、怒りに任せて赤羽タンに何をしたんやら
594名無しさんは見た!:03/12/20 19:40 ID:s+64Gjap
>>592
どこからそんな妄想を出すのかなこの馬鹿はという無言の煽り
免許持ってれば免許写真の写りが実物とかなり違うってのもわかるぞ
595名無しさんは見た!:03/12/20 19:47 ID:KYfGn0NL
>>594
でもアマリにも違うから・・
免許の写真ってあんなにも写りが悪いもんなのか・
周りに免許持ってる人いないから良くわからなかったよ・・
とりあえずレスしてくれてありがとう
596名無しさんは見た!:03/12/20 19:56 ID:s+64Gjap
>>595
写真で別人に見えることは幾らでもある。
今からレンタルビデオ屋に行ってAV適当に借りてパッケージ写真とビデオの中身比べてみろ。
597名無しさんは見た!:03/12/20 20:00 ID:KYfGn0NL
>>596
無理無理無理〜〜
だって私 未成年・・・・・・・

598名無しさんは見た!:03/12/20 20:11 ID:t2J1gMcT
>>573
プロポーズのシーン、声やしゃべり方だけでなく表情もほとんど素顔の松岡だったね。
自分は、あれはマンハッタンの店長≠ナはなくてハロルド山田という ひとりの青年の素顔≠ノ戻って
プロポーズしたんだと解釈してる。
599名無しさんは見た!:03/12/20 20:24 ID:w4pzlSIb
最終回、何はともあれ
イボリー不足で欲求不満だ
もう尾美でいい
ミニモニみてやる
600名無しさんは見た!:03/12/20 20:25 ID:s+64Gjap
>>597
ガキ死ね
601名無しさんは見た!:03/12/20 20:29 ID:OgxDkhiM
小泉今日子が整形かどうかは本人しか知らない
赤羽ちゃんならあれだけ嘘ついてるんだから整形だってあり
602名無しさんは見た!:03/12/20 20:42 ID:s+64Gjap
>>601
小泉今日子じゃなくて赤羽ちゃんな。
それと示唆もされてない設定を本人しかわからないからと言っても・・・
603名無しさんは見た!:03/12/20 20:48 ID:OgxDkhiM
最終回まで赤羽ちゃんの過去のこともわからなかった
しかも嘘つきまくりだから妄想もできる
理屈で言えば岡田が何も言わなかったから整形じゃ無い確率は高い
でも叩くようなことじゃない
604名無しさんは見た!:03/12/20 20:56 ID:s+64Gjap
>>603
予想や推理として書き込むのは妄想はやめてくれってかんじ
605名無しさんは見た!:03/12/20 21:04 ID:5KwPzUjq
それを書いてなんになる?
606名無しさんは見た!:03/12/20 21:04 ID:KYfGn0NL
いやっ・・
妄想というか赤羽さんの免許書見て率直に
整形みたいだなーって思っただけなので・・
何か荒れてるっぽいのでもういいです・・
本当にすみませんでした・・・・
607名無しさんは見た!:03/12/20 21:09 ID:s+64Gjap
>>606
それが妄想だ馬鹿消えろ
608名無しさんは見た!:03/12/20 21:10 ID:wJIFzkrv
>>607
馬鹿だの死ねだのののしるのやめれ。
うざ杉
609名無しさんは見た!:03/12/20 21:13 ID:F37987va
>>606
整形だったらもっとわかりやすく違う写真使うでしょ。
猫背さんのとか。
610名無しさんは見た!:03/12/20 21:21 ID:YJX7wxNd
>>604
最終回前に赤羽ちゃんの過去を正確に予想して書いたら、妄想だと言われたかもしれない
理屈で言えば過去の話も無理やりだ
>>609の言うことももっとも
はじめから写真写りの問題だろうといってあげればいい
そんなに熱くなる話じゃない
611名無しさんは見た!:03/12/20 21:47 ID:yc/yy8LG
ハロルド山田というスチールギタープレイヤーは実在する
612名無しさんは見た!:03/12/20 21:55 ID:DoeYQ/oo
ハロルド坂田って人も居る…

613名無しさんは見た!:03/12/20 22:00 ID:if3J3v9d
店長に「ウエハース買ってきてください」って言う場面の忍っち、
良い表情してたな。いままでで一番女の子に見えた。
614名無しさんは見た!:03/12/20 22:05 ID:IMbdErVM
「ウエハース買ってきてください」からプロポーズまで息を呑む感じで見てたよ。
赤羽ちゃんのタクシーのハザードが「店長来てくれたのね〜〜」という赤羽ちゃんのセリフに聞こえた(謎)よ。
で、プロポーズの言葉で・・・涙したね。
615名無しさんは見た!:03/12/20 22:18 ID:Xw+Eq9ZA
プロポーズの言葉って、皆絶賛だけど私は嫌い。

要するに、「あんたより仕事(コーヒー)の方が優先順位高いけど、
それでもいいのなら結婚してくれ」ってことでしょ。
赤羽さんをなめてる。あんなこと言われても、自分なら嬉しくない。

結局その、嫁より優先順位が高いコーヒーにおいて、嫁の方が才
能があったというのが皮肉が利いていて面白かったけどね。
616名無しさんは見た!:03/12/20 22:31 ID:U202Ep5u
>>615
あれがなめてるように思うなら、それはあなた個人の・・・
617名無しさんは見た!:03/12/20 22:38 ID:YJX7wxNd
>>615
女性的な感想だ
一理ある
えもやんだったらそうなるかもしれない
618名無しさんは見た!:03/12/20 22:47 ID:s+64Gjap
>>608
うざ杉とか罵るのやめれよ馬鹿
619名無しさんは見た!:03/12/20 22:47 ID:s+64Gjap
>>610
劇中で描かれたことと免許写真の写りが悪いことは全く別次元
よって>>606は二度とこのスレに来るな
620名無しさんは見た!:03/12/20 22:56 ID:qDnA4DDT
いや二番目に好きな人とケコーンしたほうが幸せになるというしw
621名無しさんは見た!:03/12/20 22:59 ID:nWANSh1L
>>619
今までだって妄想気味のレスはいっぱいあったじゃん。
何でこの人だけにそういうこというかな。
622名無しさんは見た!:03/12/20 23:01 ID:sKEI1oAs
おっ 荒 れ て る ♪
623名無しさんは見た!:03/12/20 23:06 ID:s+64Gjap
>>621
今までそういうレスがあるから何だよ馬鹿
それとこれとは関係ないだろ
624名無しさんは見た!:03/12/20 23:18 ID:U5gmxybl
>>606
放送中はまだ予想ですむが
完結した今、そういう妄想持ち込ちだすのはどうかと思う。
日付変わるまで大人しくしてて
625名無しさんは見た!:03/12/20 23:21 ID:jMRlRSLP
もういいです、すみませんでした
っていってる相手になんでよってたかって攻撃してんの?
もう終わった話題なんだからいい加減にしろよ
626名無しさんは見た!:03/12/20 23:24 ID:YJX7wxNd
>>624
裏設定みたいのが無ければな
だが>>625に同意
627名無しさんは見た!:03/12/20 23:29 ID:+YgJAvky
可哀相・・


628名無しさんは見た!:03/12/20 23:42 ID:reDW5xRj
久しぶりに来てみたら・・・荒れてる。
原因は何?いや、それより何で終わってるドラマで荒れるんだ?
629名無しさんは見た!:03/12/20 23:50 ID:jO8SGUqa
納得いかないからじゃない?
630名無しさんは見た!:03/12/20 23:52 ID:XmC3wTfP
>>629
だよね。結局「奇面組」みたいなフォローが必要ということですか?
631名無しさんは見た!:03/12/20 23:54 ID:wVNlAcbj
フォローいるようなものか、あれ?
632 :03/12/20 23:55 ID:37GTmRvC
>>615

そう?あんなに今まで仕事熱心にコーヒー一筋で来た人が
恋愛に溺れて、奥さんが1番、仕事が2番、
もしくはどうでも良くなったりしたらもっとイヤじゃない?
633ななしじゃにー:03/12/20 23:56 ID:ey1ONPO3
松岡と、小泉は、不倫してるってほんとう?
お似合いだから、小泉は離婚して、本当にくっつけばいいのに
SPやるときには、本物の夫婦になってるて、かっこいいよね
634名無しさんは見た!:03/12/21 00:09 ID:f10St7Y4
>>625
もうそいつに対して攻撃はしてないと思うが。
そいつとは別にそいつのことを云々言ってるやつに対してだろ。
635名無しさんは見た!:03/12/21 00:10 ID:f10St7Y4
フォロー無しで糞ドラマだったで納得してるよ。
後から制作側から説明されてもドラマを見てどう感じたかが大事だしね。
636名無しさんは見た!:03/12/21 00:13 ID:LckBLGtu
ていうか単にs+64Gjapがうっぷんのたまった冴えない奴で
どうでもいい内容にケチ付けてストレス解消してるだけみたい
637名無しさんは見た!:03/12/21 00:15 ID:hHNbLvPd
クドカン今日のラジオで、マンハッタンについて
一言も触れてなかったな。
これだけ反響あるのに…。
638名無しさんは見た!:03/12/21 00:16 ID:fYIKrdbK
せっかくだから不満のある連中でどんな脚本、構成、エンディングなら質が上がるのか検証してくれ。
639名無しさんは見た!:03/12/21 00:21 ID:1XrF2Ilc
多分というか、いろいろな重要なところがカットされてるんじゃないかな、と言ってみる。
「IWGP」のスープの回や「木更津〜」もなんだかんだとカットされてて、
話がつながらない部分があった。

てことで明日もシナリオ集探しに本屋めぐりだ。
通販で買ったほうが早そうだけど……
640名無しさんは見た!:03/12/21 00:27 ID:f10St7Y4
>>636
煽られた未成年か?w
641名無しさんは見た!:03/12/21 00:27 ID:f10St7Y4
>>638
素人がそんな脚本家みたいなことする必要ないんじゃないか?
自分が作ってこっちの方が、じゃなくて作られたものを見てつまらなかったと言うもんだろ。
642名無しさんは見た!:03/12/21 00:34 ID:zFFxTR4g
DVDの特典に店長の婚姻届つけて欲しいなぁ
643名無しさんは見た!:03/12/21 00:41 ID:fYIKrdbK
>>641
別に必要はないけど、面白そうなネタがあればいいなぁ、と思ったのさ。
ここはこうだった方が面白いのに!ってのない?
部分部分だけだとアレだけどまとまったのなら見たかったのさ。
644名無しさんは見た!:03/12/21 00:41 ID:ni5n7b4I
>>590
個人的にはドラマの中でのそのセリフは笑ったよ。
(多分NHKの「真剣10代しゃべり場」をもじったんだよな?)
それで自分は勝手に店長も30代って言う設定なのかと
思ったのだが、どうなんだろう?
645名無しさんは見た!:03/12/21 01:07 ID:TnDFOwlg
>637
収録だからじゃない?
きっと来週か再来週くらいには話しそう
646名無しさんは見た!:03/12/21 01:56 ID:NgpfIV32
>>642
帯の裏面にさり気なく印刷されてたりして?
あ〜〜
でも違うなぁ・・・
さり気なくないなあ。
647名無しさんは見た!:03/12/21 02:05 ID:B0C5I2r+
やっぱりつまらなかったよ。
それを認めれば荒れないのに。
648名無しさんは見た!:03/12/21 02:09 ID:31c3zhad
失敗したっていいじゃない。人間だもの。
649名無しさんは見た!:03/12/21 02:14 ID:DJh1hZ+3
色んなとこの感想見て回ったけど、こんなに不評なのって
ここぐらいな気がするがな…。
650名無しさんは見た!:03/12/21 02:16 ID:f10St7Y4
ここは本音が書きやすいからな。
ファンサイトじゃ批判しにくいし個人レビューなんかでは
無理に自分を納得させてるような感じの文章が多いように見えた。
651名無しさんは見た!:03/12/21 02:24 ID:DJh1hZ+3
>>650
うーん、自分が否定派だからそう「見えた」のでは?
ドラマレビューサイトでは、そもそも最初からあまり
評判良くなかったみたいだし、最終回で急に評価
下がったってわけでもない気がする。
レビューサイトじゃなく、普通の個人の日記とかは
みんな面白かったって書いてるよ。

否定派がいるのは全然構わないんだけど、
>>647みたいに強制されるのはどうも…。
自分はクドカンの最高傑作だと思ってます。
別にみんなに賛同して欲しいとは思わないけど。
652名無しさんは見た!:03/12/21 02:27 ID:f10St7Y4
>>651
「見えた」のでは?と言われてもどうかは自分じゃわからないからなw
個人日記なんかに特に>>650の傾向を感じたんだけどね。
>>647の言い方は良くないと思うけど言いたいことはわかるんだよな。
つまらないと言う意見に対して「面白かった」ってレスをつける奴が多いから。
もちろん逆もあるんだけど。
653名無しさんは見た!:03/12/21 02:32 ID:NCr5LdFv
すいません、エンディング(提供)のところで
ミッチーが踊っていた音楽のタイトルはなんですか?
ど忘れしてしまいました
654名無しさんは見た!:03/12/21 02:39 ID:31c3zhad
このドラマを批判してる人はこのドラマを白い巨塔とかと同じ括りで考えてないか?
たしかに同じドラマってジャンルだけど、全然違うよ。
どっちかというと、ダウンタウンDXのほうが近いだろう

バラエティ見るときみたいに気楽に考えようよ
655名無しさんは見た!:03/12/21 02:39 ID:NCr5LdFv
思い出しました!
すれ汚してごめんなさい!
656名無しさんは見た!:03/12/21 02:39 ID:OIfYsHNU
September/Earth,Wind&Fire(1978)
657名無しさんは見た!:03/12/21 02:40 ID:Xj4ukx4m
>653
>>66-67
658名無しさんは見た!:03/12/21 02:42 ID:f10St7Y4
>>654
だからそういうのも押しつけなんだってw
>>647はそうやってつまらないって言う人に対してまでも
「こういう見方しろよ」って言うような奴に対して言ってるんだと思うぞ。
俺はドラマ要素のあるコメディとして見てたけど最終回はそれでもつまらなかったと思ったぞ。

落ちのあれもそうなんだけどそれ以前にギャグが全く笑えなかった。
659名無しさんは見た!:03/12/21 02:43 ID:WGGDUMB1
ミッチーが踊るシーン切ないなぁ
忍の泣きながらウエハース買ってきてくださいもぐっときたよ
二つとも好きなシーンだ
660名無しさんは見た!:03/12/21 03:01 ID:IHjcUgqy
ベッシーダンスはちゃんと応援の振り付けになってるんだなぁ。
661名無しさんは見た!:03/12/21 03:10 ID:0UACrut+
ラブストーリーとして見てる人は話の展開云々に納得いかず不満
コメディーとして見てる人は単純に笑い所が無くて不満
結局中途半端に見てる人間が一番普通に楽しめた   のか?
662名無しさんは見た!:03/12/21 03:22 ID:22Y9mouF
荒れてますね
連ドラなんだから最終回はぐだぐだでいいんですよ
663名無しさんは見た!:03/12/21 03:28 ID:kfk6oAcP
>>661
「ラブストーリー」 「ラブコメ」 「コメディ」 「アンチラブストーリー」
と全部それぞれの定義が違うので、話が食い違うんじゃないかと思うんだけど。

従来のトレンディードラマ(一例出すなら「東京ラブストーリー」、主人公2人を軸として
丁寧な描写と風俗を主に描いたドラマ)を軸とすれば、
確かに「アンチラブストーリー」ではあったかも。

自分としては、ドタバタしつつもちょっと切ないウェルメイドな現代日本の「ラブコメ」として見てた。
つくるほうが「恋愛ものとして作ってた」っていうのは、そういうことかなとも思ってた。
これは、一方で「ラブストーリーとして見てた」という言い方もされる。
(で、この意味で言うと「アンチラブストーリー」って言い方は外れるのでは?)

で、ラブコメ派としては、最後の「くだらん」はちょっと寂しかったかな。
664名無しさんは見た!:03/12/21 03:33 ID:kfk6oAcP
>>663
捕捉。
それぞれの定義が違うってのは、それぞれ各自の定義が違うってことね。

で、2段目は「従来のトレドラ=ラブストーリー、として考えるなら」
って意味です。頭働かないや。
665名無しさんは見た!:03/12/21 03:44 ID:5kcIhP6O
>>663
自分は多分ラブコメ派だと思うんですけど
最後の「くだらん」はそれでよかったと思いますよー。

ホントいろんな意見がありますよね。たぶんその方が健全ですよw
666名無しさんは見た!:03/12/21 03:50 ID:9Rb9bWc/
ばーかーやーろー(泣
663って大人。  誉め言葉ねw
667名無しさんは見た!:03/12/21 05:09 ID:IQeSzTrx
あんたが大将あんたが大将 パンッパンッパンッパーヤッ♪
668名無しさんは見た!:03/12/21 06:05 ID:dnCucppY
後生です木暮様。
669名無しさんは見た!:03/12/21 06:45 ID:izTE8gnG
公式は否定的意見ほとんど載せないよね。(常連コテハンのは載せてる?)
私は、赤羽ちゃんの過去話がつまんなかった&2年後店長が不憫だったという
点が不満で楽しめなかったというようなこと書いたら載んなかった(W

私がチェックしていたドラマサイトは、2〜3割が最終回不評。今まで面
白く見ていたのに、最終回だけは長く感じた、つまらなかったというのが多
かった。まぁ誰もが大絶賛する作品を作るのは難しいから。
670名無しさんは見た!:03/12/21 07:01 ID:v26qbMyo
↑↑なんか、偉そうな事言ってるけど??
公式サイトに自分の書き込み出したかったのかな???ww
子供だね〜。
コスモレッドの中身は、土井垣さんじゃないんだよ。w
671名無しさんは見た!:03/12/21 09:19 ID:TPmgJh2l
アテレコ風景の画像の中も土井垣さんじゃなかった?
コスモピンクがYOUなのは記憶にあるので、レッドもそうかと思ってた。
その後の、衣装を盗む為に忍び込んだ控え室等のシーンでは違うかもしれないけど。
672名無しさんは見た!:03/12/21 09:22 ID:MNy67ugl
DVD予約取り消しとか
この3ヶ月をかえせとか
最終回をとりなおせとか・・・もう何なのか。
673名無しさんは見た!:03/12/21 09:43 ID:OHX9JkPR
要はつまんなかったってことさ。
674名無しさんは見た!:03/12/21 09:57 ID:ogASed75
まぁ後から何を言われても、ドラマを見た時点でどう感じたかだよね。
私はリバースあたりからちょっとづつつまらなくなってきて、
最終回に一気につまらなさのピークだった。
好きな作品だったからこそがっかり感が強かった。
675名無しさんは見た!:03/12/21 10:05 ID:DJh1hZ+3
つまんなかったって言う人は、669さんと同じ理由なのかな。
なんかただ「つまんない」だけで、理由書いてる人がほとんど
いないから、どこが悪かったんだろう?てよくわかんないね。
あとその前はどこが好きだったのかも。
676名無しさんは見た!:03/12/21 10:16 ID:TK5Ue24z
つまんなかった人は可哀想だなとしか思えない
つまらなかったのを認めろとか言われても、自分は面白かったし、
友達になれないなぐらいにしか思わない

クドカンはしばらく舞台のほうに戻って欲しい
どうしたって小劇場体質な人だし、
これ以上お茶の間に消費されるのはあまり良くないと思う
局は違うが笑う犬とかげんなりだった
677名無しさんは見た!:03/12/21 10:28 ID:bQpFArGz
つまらんと思うのは別にかまわんが、何で他人までそう思わにゃならんのか。
678名無しさんは見た!:03/12/21 11:00 ID:UFGxrOqq
自分的にはstory7がピークだったな。
最終回もつまらなくはなかったけど、ちょっと期待はずれ。
679669:03/12/21 11:04 ID:jePZUr8x
すみません、つまんなかったっていうのを押し付ける気は更々ないです。
>>649 >>651あたりへのレスのつもりだったんですが。
失礼しました。

ちなみに面白いと思ったのは、F〜Hあたり。
680名無しさんは見た!:03/12/21 11:29 ID:NgpfIV32
映画でよくあるけれど、
「他の人はどういう感想を持ってるのかな〜〜」
「感想を共有したいな〜〜」
とネットで調べると、自分と正反対のモノを見つけて愕然とするのは、よくあること
そんなもんなんじゃないの?
681名無しさんは見た!:03/12/21 11:30 ID:LLRDcig7
イボリが千倉センセとケコーン。
接点ないと思ったけどお互いひとりのひとをずっと想ってたてとこが
同じなんだよね。
あと相談上手。いちばん良かったと思うカップルです。
682名無しさんは見た!:03/12/21 11:37 ID:cX/dHllX
話の流れと関係なくてスマソ。
最後に「バリスタ選手権」で優勝するのが、
リアルタイムでみたとき、てっきりしのぶっちだと思ってたのね。
しのぶっちがはがきもってるしさ。
でもってさっき見直したらあれ、あぶのべさんだよね。
てへって書いてあるし。
自分に愕然としますた。
683名無しさんは見た!:03/12/21 11:49 ID:1cGFMcJ4
ざっと50レスくらい読んだけど、こん中では
>このドラマを批判してる人はこのドラマを白い巨塔とかと同じ括りで考えてないか?
↑このくらいズレまくった例えをしてる人が却ってオモロイw

面白い派もつまらない派も、ちゃんと感想書いてる人は沢山いたのに
人の意見をまともに読まずに押し付けがましい書き方する奴だけが頑張ってる。
だからこのスレいつまでも子供のケンカなんだね。
684名無しさんは見た!:03/12/21 11:51 ID:NgpfIV32
>681
なるほど、そうですね。
そういう共通点があったとは、今の今まで気づかなかったよ。
ありがとう!
685名無しさんは見た!:03/12/21 12:29 ID:Cj7to0mq
最後の店長のセリフ「くだらん」の解釈について、ドラマ全体の評価も含め、
賛否両論のようだけど、クドカンの照れ隠しという解釈がいちばん適当だと
思った。

再現ビデオとか、劇中劇とか、船越栄一郎が本人役で出てくるとか、
赤羽ちゃんの過去が軽井沢夫人に符合してたとか、そういう
メタフィクションの趣向がすでに本編にふんだんに盛り込まれていた
わけで、それで悪ノリして再現ビデオの女が今までのドラマを見ていた、
というオチをつけてみた、と。そのドラマがくだらん、というより、
最後の最後にこんなダサいオチを考えた自分(=クドカン)にノリツッコミ
してるんだろう。
686名無しさんは見た!:03/12/21 12:30 ID:Hor81I+J
ヤワラちゃんの結婚式のほうが、マンハッタンの100倍笑えた
687名無しさんは見た!:03/12/21 12:35 ID:C4+6SNuO
質問なんですが。
このドラマにスラムダンクを出してきたのは、
スラムダンクが片思いの漫画だからなんでしょうか?
桜木は晴子が好き、晴子は流川が好きで、流川はバスケだけが恋人。
既出の話題だったらごめんなさい。
688名無しさんは見た!:03/12/21 13:02 ID:QoV0vvmu
否定意見を書く→レスが付くから返す→>>676のように否定意見を押し付けるなと喚く

こんな流れだね。マトモに会話が成り立たないスレ。
689名無しさんは見た!:03/12/21 13:12 ID:hgqRadwz
>>687
ヘェーヘェーヘェー(AA略
スラムダンクってスポーツ物かと思ってたら
そういう部分(恋愛)もあるんだ。
マンガもアニメ版もほとんど見たことないからかもだけど
知らんかったっす。
690名無しさんは見た!:03/12/21 13:21 ID:TbO2Rbm3
とりあえず>676みたいなのは人の感想を聞く資格ないな
なんだ「面白く感じない人かわいそう」ってもう阿呆かと
691名無しさんは見た!:03/12/21 13:22 ID:WROzDSiF
赤羽さんの過去って「軽井沢夫人」って言うより
まんま「少女に何が起こったか?」じゃん。
692名無しさんは見た!:03/12/21 13:27 ID:A67e/+eT
最後の1話でたたみかける様に駄作になってしまったな。
693名無しさんは見た!:03/12/21 13:49 ID:WROzDSiF
もう論争にはなんの進展もないね。
デティールについての話をもっと読みたいな。
694名無しさんは見た!:03/12/21 14:05 ID:D+Y9X4uI
最終回であんなに失速するとは思ってなかった。
最初のうちは凄く楽しんで見てたのに確かにリバースし始めてからは
なんとなく見損ねてももったいなくなかったドラマになっちゃった。
一話一話の部分的なところで笑えたりキュンときたりで楽しめはしたんだけど
結局最後には「なんだこりゃ、つまんねー」という感想しか出てこなかった。
面白いのピークの時に見やめれば自分の中で伝説になっただろうな。
695名無しさんは見た!:03/12/21 14:06 ID:9p04FQuD
2号店のバイト、ハロルドマスターは 男女問わず忍ちゃんみたいな人を雇いたかったのに
加奈子店長の鶴の一声で採用されたっぽい。
696名無しさんは見た!:03/12/21 14:10 ID:cnEnheLq
昨日、緑1丁目に行ってきた。
前に誰かが「もう撤去されている」と書いてたと思うけど、近くに行く用事が
あったのでダメもとで寄ってみました。
やはり撤去されてました…外観はすでに、小さなボロい喫茶店跡(あそこって廃業
してるの? 夜に行ったからわからない)になってました。
でも、まわりの景色は堪能できる。近くの橋とか、高速の高架とか。

放送時マンハッタンの外観が映るときは、圧倒的に快晴の日が多かったですよね。
本日のような抜けるような青空の日に行ったら、まわりの景色だけでもマンハッタン
気分を味わえるかもしれません。
697名無しさんは見た!:03/12/21 14:11 ID:vLEWDOx7
渋谷のサイン会の現地レポートきぼんぬ。
698名無しさんは見た!:03/12/21 14:18 ID:wxXwgdpy
ラス前の高速道路のシーン。
首都高湾岸線の横の357だよねー。
699名無しさんは見た!:03/12/21 14:30 ID:RD34IvIS
>>315
木更津の記録更新しているな・・・w
700名無しさんは見た!:03/12/21 14:44 ID:yc10hydf
磯P&クドカンの次回作が決定しました。
04年?月 木曜夜九時「学園ベイベー(仮)」
・学校内の出来事を中心にしたドタバタ青春群像ラプソディー
生徒役:未定
校長:きたろう
教頭:船越栄一郎
教師:小泉今日子
教師:尾美としのり
教師:松尾スズキ
教師:阿部サダヲ
教師:古田 新太
保健教師:酒井若菜
生徒の母親:森下愛子
赤いトレーナーの母親:池津祥子
701名無しさんは見た!:03/12/21 14:44 ID:RD34IvIS
鈴木様のキャストは石立鉄夫にすれば激ワラだったと思う。
702名無しさんは見た!:03/12/21 14:45 ID:G5FxQrSM
>>700
新鮮味がなく全く見たいと思えない。
703名無しさんは見た!:03/12/21 14:49 ID:D+Y9X4uI
>>700
頭悪すぎ…。
ネタは笑えるものでよろしく。
704名無しさんは見た!:03/12/21 14:50 ID:f33pKwFA
確かにこのドラマのフォーマットで学園モノをやれば
若手の育成とか出来ていいかも。
7時ぐらいから放送って感じで。
705名無しさんは見た!:03/12/21 14:51 ID:bPD2veCw
つまらないって人の中で、7話まで良かったを時々見かけるし
放送中の書き込みでも結構あったから
ストーリーとしてはリバースに無理があったかも

ここから各キャラがそれ以前と雰囲気が異なっていると思う
特にそれが、リバースさせるために無理にそうした風に感じられたんじゃないか?
実際、それまでと正反対の行動をとるキャラクターは
それなりの理由がないと見ている側からは疑問が残るでしょう
HからAって拘りが結果的に視聴者にとってはマイナスだった部分がある

気持ちは一定ではないということの表現なら
HからAと思わせて、そこからスクランブルにしても良かったかも
そうすれば最終回でとってつけたようにもならなかったし
706名無しさんは見た!:03/12/21 14:54 ID:vXd5QAwe
忍っちに憧れて、喫茶店でウェイターのバイトしてみたいと思ってるんですけど
今時の喫茶店でも普通にああいう制服みたいなのあるんですかねー?

あと>>700、全然面白くない。
707名無しさんは見た!:03/12/21 14:58 ID:WROzDSiF
確かにあまり面白くないが、この過剰な反応は
松岡が外されてるせい?
708名無しさんは見た!:03/12/21 14:59 ID:31c3zhad
磯P&クドカンの次回作が決定しました。
月曜夜八時 ナショナル劇場「水戸黄門」
旅先で起こる出来事を印籠で無理矢理解決させる勧善懲悪時代劇

配役は未定
709名無しさんは見た!:03/12/21 15:00 ID:hJP5LQoa
>>707
2つ位つまらないって書き込みが続くとそれに便乗しようとする
>>706みたいなおバカちゃんが現われる。
1つ2つもレスついて終わりでいいのにな。
710名無しさんは見た!:03/12/21 15:00 ID:bQpFArGz
>>706
うちは一応あるけど、あるところもあるしないところもある、としか言いようがない。
まぁそれ以前に純喫茶でのバイト募集自体が少ないとは思うが。
711名無しさんは見た!:03/12/21 15:02 ID:agDN595R
>>700
磯山×クドカンなら、主演はジャニだろ。

つーかもう阿部とか酒井とか森下とか常連キャストのドラマはいらねーな。
712名無しさんは見た!:03/12/21 15:02 ID:sDjMA5Nl
>>701
こまかいけど、鉄男だよ
713名無しさんは見た!:03/12/21 15:06 ID:agDN595R
>>706
今どきのカフェも、蝶ネクタイにエプロンというの、多いと思うよ。
頑張れば?
714名無しさんは見た!:03/12/21 15:32 ID:me2li1XR
禿しく既出だとおもうが、教えてください。

「志村!うしろ!志村」の志村って誰ですか?
715名無しさんは見た!:03/12/21 15:42 ID:me2li1XR
あと、F1層って何ですか? すみません、超初心者なもんで・・・・
716名無しさんは見た!:03/12/21 15:47 ID:hJP5LQoa
>>714-715
初心者だからなんですか?
検索して調べられることは自分で調べてくださいね。
つーか志村なんてこのスレ内でも出てるし。ログ読めよ。
717名無しさんは見た!:03/12/21 15:52 ID:7sZMHIR+
志村喬
718名無しさんは見た!:03/12/21 16:06 ID:TK5Ue24z
>>714
10代?
志村けん
20-34歳までの女性
719名無しさんは見た!:03/12/21 16:31 ID:me2li1XR
>>718
ありがとうございます!

なんで、志村けんなんですか?ごめんなさい・・・よく分からないです。
720名無しさんは見た!:03/12/21 16:32 ID:15WY7oz+
「初心者」と誘い受け的なことわりをいれておけば大丈夫という輩が出始めた……
荒れてるときには多発するから仕方ないことだろうけど、
教えてちゃんって現実でも教えてちゃんなのかな。
てか、自分で調べるってことをしない人って世の中舐めすぎてるよね。
つーかガイシュツだと思ってるなら探せよ。

>>706
制服があるかないかはその店によるけど、
おいらが以前バイトしてたところはエプロンだけだった……
働きたいところに一度客として行ってみるのが一番いいかと……
721名無しさんは見た!:03/12/21 16:34 ID:hJP5LQoa
>>718みたいに簡単に教えちゃう奴が出てきたのも問題なんだよな。
掲示板じゃ初心者ですは禁句なのに。
だからID:me2li1XRみたいなバカも付け上がって教えてちゃん行為を繰り返す。
教えてやるのが優しさだと思ったら大間違いだぞ。
722名無しさんは見た!:03/12/21 16:43 ID:BJo86cAu
唯一の恋人コーヒーも奥さんに奪われ店長不憫だ、と思っていたけど、
腹が減っていたとはいえ大富豪の舌をうならすナポリタンを作るとは
実はそっちの才能はかなりのものなんじゃないか?!
723名無しさんは見た!:03/12/21 16:46 ID:KJK3oFpF
>>719
ヤフーやグーグルって検索サイトしってる?
それも知らないならここに書き込む前に2ちゃんの初心者板とか
ちゃんと読んでから書き込もうね。
でもガイシュツなんて言葉知ってるんなら(ry
釣られてますかね・・。
724名無しさんは見た!:03/12/21 16:52 ID:NocI1m2H
てゆうか、誘い受けとか教えてチャンとか・・・やっぱりここはジャニヲタとヤオイ女のスクツだったか
725名無しさんは見た!:03/12/21 16:57 ID:nM/a1e6c
どうせ番組終了して話題が無いからいいような気もするがな
志村のギャグに詳しいサイトを探すのもおかしなもんだ
F1層はGoogle検索で分かるからパス

「志村うしろ」は劇中のギャグだから説明すると
八時だヨ全員集合というTBSの昔のバラエティーのギャグを引用したもの
後ろに誰かいるのに気がつかない間抜けな状態を表す
この場合は土井垣さんが後ろの店長に気がつかない状態
726名無しさんは見た!:03/12/21 16:57 ID:hJP5LQoa
>>724
教えてチャンはネットの初期からあるような言葉だぞ。
誘い受けだってそういう変な捉え方するからそう思うだけだろw
727名無しさんは見た!:03/12/21 16:59 ID:B2T+WERl
>721
米粒のような心の持ち主
728名無しさんは見た!:03/12/21 16:59 ID:hJP5LQoa
>>725
別におかしか無いだろ。
つーかこのスレ内で志村と検索すればその話題が上に出てるんだけどな。
教えてチャンってのは話題があるとか無いとかじゃなくて礼儀の問題だよ。
こういう所で調べもしないで聞いて教える奴が出てくるとそいつはこれからも
色んな所で教えて教えてと繰り返すようになるし。
729名無しさんは見た!:03/12/21 17:01 ID:0OAviWHu
>>727
マナーを守るのは心の広さ以前の問題として重要なこと。
それに対して心の広さについての言及ってのはズレてる。
つか、教えてマナーとか礼儀知らない奴を増殖させる方がよっぽど
人として小さい行為なんだがな。
730名無しさんは見た!:03/12/21 17:05 ID:3KOchWli
初心者にはとりあえず、Ctrl+Fでスレ内検索を教えておく。
731名無しさんは見た!:03/12/21 17:06 ID:nM/a1e6c
>>728
F1のように一般的にも使う言葉は教えなくてもいいと思うが
まあいいや

ちなみに全員集合のギャグであることは書いてあるが
なぜギャグなのか書いてないから説明した
732名無しさんは見た!:03/12/21 17:10 ID:Z/D5EqKR
>>731
自分の必死な主張をした後に「まあいいや」って感じ悪いぞ。

単に知識を披露したいだけか?教えて君にいちいち答える行為って荒らしと同じだよ。
733名無しさんは見た!:03/12/21 17:12 ID:pohPl/ij
>>731は荒らしと同じってゆーか荒らしでしょ。人の迷惑を考えてない。
734名無しさんは見た!:03/12/21 17:15 ID:nM/a1e6c
一度レスすると必死なのな(w
だからギャグの意味を教えたんだよ
はじめから全員集合知っている人は分かるが
全員集合の定番ネタで意味わかるのかヨ!
735名無しさんは見た!:03/12/21 17:16 ID:pohPl/ij
あー、本当に荒らしだったか。煽り始めてるし。
736名無しさんは見た!:03/12/21 17:17 ID:NocI1m2H
なんかここの人たちって狭量だな。
2chが生活の全てになってないか?
737名無しさんは見た!:03/12/21 17:18 ID:nM/a1e6c
ギャグだろ「ヨ!」がさ八時だヨのヨ
せめてつまらんといってくれ
738名無しさんは見た!:03/12/21 17:19 ID:Z/D5EqKR
>>734
志村が誰かなんてこのスレ調べればわかるのにそれすらしようとしない
奴にいちいち教えるんだ。
ドリフの定番ネタとだけあればググればわかるのに
注意を受けておきながらそれもしない奴に教えたんだ。

ふーん、教えて君ってお前みたいな奴がいるから生まれるってよくわかった。
739名無しさんは見た!:03/12/21 17:20 ID:MpwJ6Myv
ちなみに今
「志村!うしろ!」
でググったら2210件、多いのだなあと素直な感想。
740名無しさんは見た!:03/12/21 17:20 ID:Z/D5EqKR
>>736
狭量じゃなくて普通なんだけどな。2chが出来る前から。
741名無しさんは見た!:03/12/21 17:21 ID:pohPl/ij
>>737
わけわからんこと言って誤魔化すな。
742名無しさんは見た!:03/12/21 17:25 ID:nM/a1e6c
ダメだこりゃ
743名無しさんは見た!:03/12/21 17:32 ID:Z/D5EqKR
>>742
あな隣スレへどうぞ
744名無しさんは見た!:03/12/21 17:49 ID:tiHCNJjL
検索しても見つからないがこの板は超くだらねえ質問スレはないのか?
745名無しさんは見た!:03/12/21 18:34 ID:31c3zhad
CBS 木曜愛のドラマシリーズ 第二弾
「湯布院まで迎えにいらっしゃい」

脚本:井掘真紀

鈴木:船越英一郎
湯布院夫人:遠山景織子

鈴木の妻:ばってん荒川
746名無しさんは見た!:03/12/21 18:40 ID:WEPC2BOt
公式はもう更新されないの?
747名無しさんは見た!:03/12/21 18:49 ID:DJh1hZ+3
志村うしろ!ってギャグなのか?
コントで後ろにお化けとかがいるのに気づかない志村に、
会場のチビッコ達が必死で教えてあげる(しかも呼び捨てで)
っていう状態のことでしょ。
それがのちのち漫画やお笑いのネタとして使われた。
つーか今まさにここが「志村うしろ!」状態w
748名無しさんは見た!:03/12/21 19:04 ID:WL1fqGij
( ´_ゝ`)
749名無しさんは見た!:03/12/21 19:04 ID:LJlz6P8C
最初に「志村うしろ!」と言い始めたのは誰でしょう?
スタッフが仕込みで「志村うしろ!」と観客の誰かに言わせたのか?
それとも観客の自発的・自然発生的な叫びだったのか?
トリビアの種くらいになるかな
750名無しさんは見た!:03/12/21 19:24 ID:YaD2X7xm
誰かシナリオ本買った人いますか??
751名無しさんは見た!:03/12/21 19:29 ID:ckZj4TEt
>>747
> コントで後ろにお化けとかがいるのに気づかない志村
この部分が、ドリフの仕掛けたギャグなんだよね。
「志村うしろ!」って声で志村けんが振り返るとオバケは消えて、
なんだいねえじゃねえかと前に向き直るとオバケがまた現れるってギャグシークェンス。

だから志村うしろ!はギャグの一部というか、そのギャグの代名詞というか。
752名無しさんは見た!:03/12/21 19:48 ID:yMyecsxj
昨日シナリオ本買ったよ〜。
懐かしい台詞とかいっぱい出てきて楽しい
753名無しさんは見た!:03/12/21 19:54 ID:giZySbFY
公式にクドカンからのコメントは出ないんか?
754名無しさんは見た!:03/12/21 20:08 ID:ENg0uxY0
コーヒー豆が実際に販売されたって聞いたんですけど、本当ですか
755名無しさんは見た!:03/12/21 20:25 ID:0/uSzJEQ
756名無しさんは見た!:03/12/21 21:04 ID:1+gaa1UG
赤羽さんは普段コーヒー飲めなかったはずなのに、店長とベッシーに出したインスタントコーヒーは
中のシールが無くて量も減っていて、普段使いとしか思えなかった。
757名無しさんは見た!:03/12/21 21:16 ID:LckBLGtu
>>pohPl/ij
教えて君がうざいなら無視すればいいだけなのに
わざわざウザイ等の突っ込みを入れるから話が膨らむんだろ?
自分がウザイなら無視すれよ。
人の質問に答えただけの人間に逐一ケチつけて何か解決になるの?

>>740
技術系のスレやMLなんかならまだしも、たかがドラマの話題だろ?
狭量という表現は丁度良いんじゃないの。
758名無しさんは見た!:03/12/21 21:33 ID:0oe7073t
>753
あれこれ説明してほしくないと個人的には思います。
759名無しさんは見た!:03/12/21 22:03 ID:4Aux3SDC
>>757
禿同。
760名無しさんは見た!:03/12/21 22:10 ID:1+gaa1UG
虻野辺の住所
目黒区 霜之下 110丁目?
110番通りってこと?
761名無しさんは見た!:03/12/21 22:11 ID:/RkY7/SJ
>756
飲めない?って言うのではないんじゃない?
マンハッタンでも、うがい飲みしてたし…
でもコーヒー入れる時、先にお湯が入ったカップに
インスタントを後から入れてたよね〜 そういう入れ方する人
初めて見たんだけど、普通?
762754:03/12/21 22:15 ID:I3zMhntJ
>>755
ありがとうございました
763名無しさんは見た!:03/12/21 22:19 ID:wt96mzWI
マンハッタンや木更津みたいな撮り方のフィルムって普通のより金かかるの?
ドラマでも安っぽくならなくていいなと思う
764名無しさんは見た!:03/12/21 22:22 ID:ipBSFvw3
>756
赤羽さん過去話は、強引過ぎていろいろ矛盾ありそう。
>761
あの入れ方まずそうだよね。それが2年後バリスター選手権で優勝しちゃう
とは(w
765名無しさんは見た!:03/12/21 22:22 ID:1+gaa1UG
虻野辺の本籍
磯子区虻蜂不取10−11

あぶはちとらず、ですか?
766名無しさんは見た!:03/12/21 22:24 ID:Da64yXjX
>>749
>>751
「志村、後ろ!」は、ダウンタウン松本がガキ使トークでネタにしたのが発祥。

「むかし、全員集合で『志村、後ろ!』とか叫んでたガキたち、どんな大人になってるんでしょうかね?
今でもあのパワーを維持し続けてるんだしょうかね?」

みたいなトークをしていた。

全員集合当時は小ネタって感じのシチュエーション・ギャグで、数ある大ネタの中では場つなぎ的な印象だった。
ベタベタなボケに、本気で子供たちが突っ込んでる状況が面白かったと、
その光景を笑いに変えたのは、ダウンタウン松本。

その後、稲中卓球部とかでネタにされたりして、メジャーギャグになったわけで…
767名無しさんは見た!:03/12/21 22:38 ID:1kiEDMzT
>>763
なんだかんだでフィルムでもデジタルでも
とんとんくらいだって聞いたことある。
デジタルでフィルムっぽく見せる撮り方ってのもあってそれだとほとんど変わらないと思う。
768名無しさんは見た!:03/12/21 22:43 ID:C67wFGXy
おい皆、「志村、後ろ!」もいいけど、変な喋りかたする「変なオジサン」の
ネタも忘れるなよ。
769名無しさんは見た!:03/12/21 23:22 ID:eeAod5KD
>>757
無視したらどんどん訊かれるようになるだけだと思うけどな。
馬鹿の増加と減少じゃ後者のほうがいいに決まってる。
770名無しさんは見た!:03/12/21 23:42 ID:Wu01d1o3
>756
来客用でも意味は通る
あの入れかたからして賞味期限とかも
いいかげんで気にしてないんじゃないかなーと思った
771名無しさんは見た!:03/12/21 23:56 ID:Da64yXjX
>>763
>>767
マンハッタンの場合、ビデオで撮影して編集時にフィルター処理をしてフィルム風の画面に仕立ている。
フィルム撮影は、随所に加工待ちの時間があったり、現像しなければ確認できない箇所も多く、
ビデオに比べて手間がかかってしまう。手間の分だけ、予算もかかるわけで…

ただしマンハッタンはフィルム風のカット割りとかやってたりするので、
通常のドラマよりは手間がかかっていると思う。
772名無しさんは見た!:03/12/22 00:00 ID:dRxxL8/M
30代しゃべり場のシーン、カット割りちょっと凝ってたよね。
セリフだけ聞いてると流して撮ってるみたいなんだけど。
773名無しさんは見た!:03/12/22 00:08 ID:llhuRkJo
鈴木様にお出しした「勝負コーヒー」…カップ汚れてた。
実は店長の淹れるコーヒーは、あまり大した出来じゃなかったのではなかったのかと。
774名無しさんは見た!:03/12/22 00:12 ID:f1T0PJZw
シナリオ本買ったよー、かなり懐かしいし笑える。
店長のセリフとか、イボリーのセリフがどうなってるのか
気になってたから、まだ途中までしか読んでないけど
面白いよ。
775名無しさんは見た!:03/12/22 00:12 ID:5gch4tJE
インスタントコーヒーは前に具入れてお湯を後から入れるもんだったのか!!!

今日の収穫
776名無しさんは見た!:03/12/22 00:16 ID:baYRltje
バリスタ選手権ってコーヒーだけでいいの?
ラテとか入れられなくても良いのかね?
777名無しさんは見た!:03/12/22 00:42 ID:PptyXNqH
都心の大きめな書店をみたのにシナリオ本がなかった。
>774をみて是が非でも見つけようと決心した。

777げとー。
778名無しさんは見た!:03/12/22 00:45 ID:4F/s3dIx
最初から最後まで、結局楽しんで見てしまったよ。
シナリオ本も買った。
クドカン、出演者、スタッフの皆さん、お疲れ様!
779名無しさんは見た!:03/12/22 00:46 ID:nc/VwVdt
シナリオ本250名様プレゼントで
当たってるかもと思ってまだ買ってない。
邪道すぎ?
780名無しさんは見た!:03/12/22 00:52 ID:xK4Zz+8h
>>777

先週の金曜日に見に行ったときには、
新宿南口のほうの紀伊国屋にありましたよー

シナリオにあってオンエアでカットされた部分とか、
読んでて面白かったので、
ぜひがんがって探してみて下さいね。
781名無しさんは見た!:03/12/22 00:55 ID:ZT3EIeTi
>>779
妥当です
782名無しさんは見た!:03/12/22 01:49 ID:PFNrYOLr
マンハッタンはプログレッシブだね。(30p)
ズームアップしたり、画面が入れ替わる時だけインターレースになる。
そのせいでフィルム風味になるのかな?
783777:03/12/22 02:05 ID:PptyXNqH
>780
おぉう、そうですか!
情報ありがとうございます。
早速いってみよう。

オンエアカット部分てすごく楽しみだな。
784名無しさんは見た!:03/12/22 02:16 ID:v0UynDNa
赤羽ちゃんのマンションが「エ・アロール」だったってのは既出?
785名無しさんは見た!:03/12/22 02:20 ID:crxg6KtS
がいしゅつ
786名無しさんは見た!:03/12/22 02:22 ID:v0UynDNa
公式サイトの店長の写真も既出?
787名無しさんは見た!:03/12/22 02:37 ID:rF2MXJNk
>>786
徹底して、ジャニは、写真出しませんね。(w
788名無しさんは見た!:03/12/22 02:39 ID:HbFtWuDL
クドカンコメントは載せなくていいよ。なんか無駄にネガティブな事しか言わなさそうだし
789名無しさんは見た!:03/12/22 03:55 ID:v8ICx0Pm
次回作はどういう方向に行くのだろう
790名無しさんは見た!:03/12/22 04:31 ID:Os5zXddg
公式サイト見て思ったんですが、
なんでライセンスの二人ってほとんど取り上げられて
ないんですか?
準レギュラーの中ではトップクラスに登場回数多かった
はずなのにコメントすら出てない。
事務所の意向?
791名無しさんは見た!:03/12/22 05:12 ID:v02Xk81w
>>790
取り上げるほどでも無いから
792名無しさんは見た!:03/12/22 08:44 ID:nc/VwVdt
>>789
次回作ってあるのかな?
793名無しさんは見た!:03/12/22 10:34 ID:mm5ne0LP
で、ハロルドは結局、大学にも(たぶん)マンハッタンにも行ったこと
あるということですね。
794名無しさんは見た!:03/12/22 10:45 ID:7ANmdLKi
>>790
登場回数は多かったけど、その割にスポットライトが当たったことは皆無だったよね。
いちばん目立ったのがEの説教シーン前半って程度だもん。
795名無しさんは見た!:03/12/22 12:55 ID:8hAy98hn
>>776
気になって検索してみたんだけど、
バリスタってエスプレッソを作る人って意味らしいね。
796名無しさんは見た!:03/12/22 12:59 ID:eaYf+GQL
バリスタなんて言葉が日本のコーヒー業界で広まりだしたのは、
スターバックスとかのシアトル系進出以降のことではないか?
797名無しさんは見た!:03/12/22 14:11 ID:W8GoOWLY
船越の生え際が気になったよな
798名無しさんは見た!:03/12/22 14:52 ID:5eEFtvt9
公式「最終話ノ感想文」。全員そろってリアルタイムでオンエアを見たのね。
「途中おかしなことになったりしました」って何だろ?
799名無しさんは見た!:03/12/22 14:53 ID:Si52ODAS
クドカンコメント読んだ。言い訳なし。説明もなし。
やっぱり磯山Pよりクドカンのほうが言葉の選び方がうまい。
もの書く人だから当たり前だけど。
800名無しさんは見た!:03/12/22 15:25 ID:KxbfNCcc
宮藤官九朗はこういうドラマは駄目だな

木更津キャッツアイやIWGPみたいに若者が大暴れするみたいなドラマは面白いのに
なんで路線変えたんだろう?
801名無しさんは見た!:03/12/22 15:52 ID:WGcQe5Zn
クドカン感想文、よかったよ。
「最終的にはラブストーリーになったんじゃないかと。」

ウンウンと思いながら読んだ。
802名無しさんは見た!:03/12/22 15:58 ID:IBSik9FV
脚本家だのプロデューサーのコメントなんていらねーのに
勘違いしていらないこと言ってるのがうざいな。
803名無しさんは見た!:03/12/22 15:59 ID:7kvfT5uM
>>800
ここのいるようなやつらに、単純とかどれも同じとか言われるからだよ。
804名無しさんは見た!:03/12/22 16:04 ID:9kWU74eS
キーコーヒーで「マンハッタンブレンド」買ってきました〜。
805名無しさんは見た!:03/12/22 16:05 ID:W0JsJvXe
>>800
ロケボは隠れた名作だぞ。
806名無しさんは見た!:03/12/22 16:19 ID:OKj1/Jsd
たしかにクドカンの書く青春群像劇は面白いと思し
ある年齢層の人たちには強烈に支持されてるけど、
本人としても新境地を開こうとがんばってるんだと思うよ。
外れてるけど
807名無しさんは見た!:03/12/22 16:27 ID:5eEFtvt9
>>800
マンハッタンについては、磯Pから「ラブストーリーを書いて」ってリクエストがあったから。
ぼく魔も似たような事情では?
808名無しさんは見た!:03/12/22 16:27 ID:JOiudZbg
マンハッタンは忘れて、NY恋物語に期待w
809名無しさんは見た!:03/12/22 16:51 ID:8btqqoqC
マンハッタン大好き!だった・・・
810名無しさんは見た!:03/12/22 17:19 ID:0Sa70fql
>>722
赤羽さん←(片思い)←コーヒー←(片思い)←店長←(片思い)←ナポリタン
811名無しさんは見た!:03/12/22 17:25 ID:0Sa70fql
>>800
テイストは変わっても本質は変わらんと思うけど。
はっちゃけ具合は最初落ち着いているなぁと思ったけど終わってみれば
木更津並にはっちゃけてるしw
812名無しさんは見た!:03/12/22 17:31 ID:Cy7l11/G
>>800
それはあなたが若いからでは?
私はこの中年達の描き方、凄く良かったと思うよ。
情けなくて哀しくて。
813名無しさんは見た!:03/12/22 17:32 ID:4ug1j+JI
>>694
>>692
同感! 最後にまとめに入ったのが逆に、興ざめになってしまいました。
クドカンさん的には満足な脚本だったのかなあ〜・・・・。

814名無しさんは見た!:03/12/22 17:35 ID:4bAS+FGg
>>813
漏れ的には満足な脚本でしたが何か?
どんなドラマだろうと最後はまとめに入るもんだと思うが。
まとまらずに終わるのは打ち切り・・・。
815名無しさんは見た!:03/12/22 17:40 ID:Dx4h/dsb
>>814
こういうドラマは纏めない方がかえっていい場合もあるんじゃない
最終回だかなんだかよくわからない感じにするとか
816名無しさんは見た!:03/12/22 17:48 ID:tBtuzy4o
続編がありえない終わり方ではあるな(w
817名無しさんは見た!:03/12/22 17:49 ID:pQ4jtwQW
そんなことよりおまいら、今夜はヘイの実況で
(・∀・) ラーブラブ マンハッターン♪がイパーイの予感w
818名無しさんは見た!:03/12/22 18:26 ID:ELoivNSa
クドカンが満足してるならいいやと思った
最終回あんまり納得できなかった部分もあったけど
3ヶ月楽しませてもらったし良かったよ

続編ないかなー視聴率良かったらありえたんだろうけど・・
819名無しさんは見た!:03/12/22 18:47 ID:Si52ODAS
クドカンが満足するより、私は自分が満足したかった。
820名無しさんは見た!:03/12/22 18:50 ID:zSU4RtIY
キャラクターに感情移入してみるのが好きな人にはだめな終わり方だったのかもな。
私は第三者的にこのドラマを楽しんで満足だったけど。

あー今週から黄金のローテーションがなくなって悲しい・・・(トリック→マンハッタン)
821名無しさんは見た!:03/12/22 18:54 ID:81sZUC7i
ハロルド山田って意味あるのかな??
822名無しさんは見た!:03/12/22 18:54 ID:4bAS+FGg
店長やサブキャラ達に感情移入する人なら確かに。
漏れはマンハッタンをメインにした、
小説で言う連作短編みたいな感じで見たから違和感はなかったが。
823名無しさんは見た!:03/12/22 19:00 ID:dRxxL8/M
最後まとめに入ったかなあ?
結局、あの後もどうなるかわからないよ、っていう
終わり方だと思ったんだが。
824名無しさんは見た!:03/12/22 19:30 ID:JFL8HZjS
赤羽ちゃんと店長の話で普通にまとめに行ってるでしょう
これがまとめじゃないなら殆どのドラマもまとめてないと見ることもできる
825名無しさんは見た!:03/12/22 19:39 ID:4bAS+FGg
多分、後日談があると続いてるように感じるんでない?
826名無しさんは見た!:03/12/22 19:45 ID:oWNnSKZ9
脚本家の自己満足のためにやられたんじゃーやってられん。
クドカンとPの糞オナニードラマ
827名無しさんは見た!:03/12/22 19:48 ID:JFL8HZjS
>>825
そういう観方もあるかな
後日談って言葉がひとまとめの後の話ってことなんだけどね
まあ観方を強要するのも嫌なので
828名無しさんは見た!:03/12/22 19:48 ID:i5ECtQFO
今さらだが言わせてくれ。



女を知った店長なんか見たくなかった・・・。
829名無しさんは見た!:03/12/22 19:57 ID:HbFtWuDL
クドカン感想文は最後まで不快だった。
830名無しさんは見た!:03/12/22 20:01 ID:pAJsAAdG
ヘイヘイでプレゼントを出演者等に当たる企画で
サンタ変身(男女別バージョン)セットとトナカイセットを
是非、店長の中の人に当たるよーに願っていたが…
松本に当たってもた…。(´・ω・`)ショボーン  

松本がトナカイかぶってたけど
店長の中の人がかぶって、コスモトナカイ!!って台詞期待してたんだが…

(・∀・) ラーブラブ マンハッターン♪歌ってくれる事も期待してる!
831名無しさんは見た!:03/12/22 20:13 ID:8pvEPBxq
ベッシー拳はミッチーのアドリブだったらしい
832名無しさんは見た!:03/12/22 20:25 ID:OGaro9Db
第八話(11月27日)の再現ドラマで猫背さんが物凄い格好になったらしいが
俺それ見てないんだよね。どんな内容か誰か詳しく説明できる人いる?
833名無しさんは見た!:03/12/22 20:38 ID:v8ICx0Pm
スカート縛り?
834名無しさんは見た!:03/12/22 20:41 ID:TM3HsmIU
NHKに店長が
835名無しさんは見た!:03/12/22 20:46 ID:gU9OIHjb
>>834
ダリダこの人〜!

どっちかつーときたろうの方だろ。
836名無しさんは見た!:03/12/22 20:54 ID:OGaro9Db
>>833
もっと詳しく!
837名無しさんは見た!:03/12/22 21:05 ID:TyZEPj+X
スカート巾着縛りイジメを見て
「あ!火星人刑事だ!」
と思った私ですが
意味が解る人はこのスレの中にいるでしょーか?
838名無しさんは見た!:03/12/22 21:14 ID:b9dX46kJ
最愛の恋人(珈琲)を赤羽さんに奪われた店長・・・・
839名無しさんは見た!:03/12/22 21:15 ID:pQ4jtwQW
>>832
茶巾寿司とかいうやつか。
セーラー服だけどみんなにいじめられてスカートあげられて
顔だけ出すあの状態だったw
これわかるの30代だよな、やっぱり(´・ω・`)
840名無しさんは見た!:03/12/22 21:19 ID:0HEY2gYz
>>832=>>836
公式の猫背さんインタビューでその事本人が話してるよ。
読んでこい。
841名無しさんは見た!:03/12/22 21:20 ID:G/6cOed3
シナリオ本…近所の本屋を四軒まわったが無かった
ヤンキー母校やエアロールはあったのに

大きい本屋じゃないと置いてくれてないのかな?…とほほ
842名無しさんは見た!:03/12/22 21:21 ID:0HEY2gYz
IDがHEYか。
HEY3スペシャル見てたらaikoが出てて原ちゃん思い出したよ。
843名無しさんは見た!:03/12/22 21:28 ID:lRJsqZmB
クドカンが満足してるのならいいけど。
視聴者の私は満足できなかったなぁ…。
満足したかったのに、悔しい気持ちでいっぱい。
844名無しさんは見た!:03/12/22 21:30 ID:4bAS+FGg
>>843
参考までにどんなのなら満足したの?

漏れ的には最後に振り向いた店長がイボリーだったらパーフェクツだったw
845名無しさんは見た!:03/12/22 21:34 ID:0mVF1zrG
ドラマ実況で合唱できなかった分今日大合唱した♪
(・∀・) ラーブラブ マンハッターン♪
846名無しさんは見た!:03/12/22 21:35 ID:iEC8PZs4
らーぶらぶまんはったーーん
847名無しさんは見た!:03/12/22 21:35 ID:4W7q3i2k
フジの歌番組でマンハッタン来たね。
思わず口ずさんでいる自分にびっくりした。
848名無しさんは見た!:03/12/22 21:35 ID:a5zyHXX5
生演奏はじめて見た。
店長、ドラムうまいね。
849名無しさんは見た!:03/12/22 21:36 ID:5/Umzzoh
(・∀・)マンハッタン ラブラーブ
850名無しさんは見た!:03/12/22 21:37 ID:dzR5L8uB
歌詞間違えた?
851名無しさんは見た!:03/12/22 21:41 ID:ApMI2oje
どこを間違えた?
852名無しさんは見た!:03/12/22 21:42 ID:iEC8PZs4
うん。でもなんだかほんわかしてていい曲だね。
853名無しさんは見た!:03/12/22 21:49 ID:PptyXNqH
私もHEY3みてたけど、もうドラマの主題歌としては
この曲を聴けないと思うと無性に寂しくなった。
こんなにもこのドラマが好きだったんだなあ...・゚・(ノД`)・゚・
854名無しさんは見た!:03/12/22 21:52 ID:SMDJn8yf
おもろいな
TOKIO HEY3初登場曲がこの歌とは。

だがすまんなー長瀬くん。君のヅラより店長に目がいってしまう・・
855名無しさんは見た!:03/12/22 21:53 ID:0mVF1zrG
>>854
不思議だね。
店長がヒゲつけてくれないか待ってたけど、やっぱ付けなかったね。
856名無しさんは見た!:03/12/22 21:55 ID:IBSik9FV
店長に髭つけてトーベナイシをやってほしかったな
857名無しさんは見た!:03/12/22 21:55 ID:4lL8b5G9
他局だからね・・・
858名無しさんは見た!:03/12/22 22:08 ID:4W7q3i2k
店長・・・・・

某アニメCS局でやってるピエロの不条理CGアニメのヤツに出てくる
日輪オヤジを思い出すわ・・・あの表情も店長を思わせる。
859名無しさんは見た!:03/12/22 22:12 ID:5/Umzzoh
>>858
ポピー?
860名無しさんは見た!:03/12/22 22:17 ID:Q/g8Vqiq
自分もドラマ以外でこの曲聞いて
改めてこのドラマ好きだったんだなぁと実感。
と同時に終ったんだなぁと悲しくなった。
861名無しさんは見た!:03/12/22 22:17 ID:s1Z+C2JZ
>>844
843じゃないけど、自分的には、
店長と赤羽ちゃんは、結婚してすぐ離婚。
マンハッタンのカウンターには、いつものように忍君と店長。
店長の背中には謎の赤ん坊。
店内では常連客がくどいたり、別れ話をしていて、赤羽ちゃんは新しい男との
恋の相談をイボリー先輩にしている・・・ような感じ。
862名無しさんは見た!:03/12/22 22:32 ID:wOwH9Gfp
あと楽しみはサントラだけだな
出してっていうのは
どこに言えばいいんだろう
TBSかなあ
863名無しさんは見た!:03/12/22 22:41 ID:WgRWCWAD
・大人の役者の使い方がうまい
・脇役のキャラを立てるのがうまい
というクドカンドラマの2大特長がうまく機能した作品だった
キャスティングもばっちり嵌って完成度はいままでで一番だな
女子供には若い役者が少なくて不満があるのかもしれんが
864名無しさんは見た!:03/12/22 22:41 ID:a4iclZQh
明日キョンキョンでるぞーー
865名無しさんは見た!:03/12/22 22:43 ID:dRxxL8/M
>>861
それってあんまり変わらなくないすか?
あの一年後にはそうなってるかもって感じ。
866名無しさんは見た!:03/12/22 22:46 ID:oSFJ8t6z
>>863
クドカン、途中ちょっと迷走気味かとも思ったけど
最後まできっちり体力持ったなと思った。
キャスティングも素晴らしかったと思うが
女子供がきゃーきゃー言ってDVD買いそうなキャストがいないのが弱みか。
867名無しさんは見た!:03/12/22 22:50 ID:dRxxL8/M
>>866
そうなんだよね。IWGP、木更津はイキのいいジャニーズや
若手俳優がたくさん出てたから、その人気ってのも大きい。
マンハッタンはちとその辺が弱いね。
868名無しさんは見た!:03/12/22 22:53 ID:KxbfNCcc
木更津等は濃い内容のドラマだと思ったが、これはなぁ・・

その場、その場で考えてるような気がする
869名無しさんは見た!:03/12/22 22:57 ID:90cWSi+m
870名無しさんは見た!:03/12/22 23:00 ID:wwSt3I7b
>>867
塚本ぐらいじゃね?
松岡はジャニでもそういう人気はなさそうだ。
>>869
ばーかーやーろーーー!
871名無しさんは見た!:03/12/22 23:06 ID:8hAy98hn
>>869
ワロタよ
872名無しさんは見た!:03/12/22 23:07 ID:nnZ5vSVX
>>866
木更津とか、DVDが凄く売れたのは男も女も引き込んだからでしょ
このドラマが男が夢中になるような内容だったとは思えない
873名無しさんは見た!:03/12/22 23:09 ID:/diIUa5Z
松岡ヲタには意外に評判悪かったするからな。
というか両極端に分かれてるみたいだ。
874名無しさんは見た!:03/12/22 23:10 ID:Q/g8Vqiq
F1層狙ったキャストだからしかたがないんでない?
875名無しさんは見た!:03/12/22 23:22 ID:zddWA/I6
F1層の受けは果たしてよかったのかな。
闇F1層(腐女子)受けは良かったが最終回でかなりがっくりしたのが多いみたいだし
876名無しさんは見た!:03/12/22 23:36 ID:k9Ml9m+j
ホモ好きなオタク女だけでしょ。キャーキャー喜んで見てたのは。
年齢(だけ)はF1層かもしれんが。

なんか底の浅いドラマだったな。
877名無しさんは見た!:03/12/22 23:40 ID:w3XgyaSs
>>861
>店長の背中には謎の赤ん坊。
チョトウケタ
背景はマンハッタンより喫茶えもとの方が似合う気はするけど。
878名無しさんは見た!:03/12/22 23:53 ID:U1jwB04F
>>836
840が紹介してるのは http://www.tbs.co.jp/manhattan/inter_13_01.html にある。

>>842
言われてみれば似てるわ。aikoってどっかで見た顔だともやもやしてたんだ。

>>848
F→Gの回でドラム叩いてたが。少年レントゲン・ぴー助に扮して説教するシーン。

>>854
先にアンビシャスやってたよ。あれ1曲だけと思って見逃してしまった……。_| ̄|○
879名無しさんは見た!:03/12/23 00:15 ID:4AD4KmQa
忍っちの思い出写真館のちょうど真ん中にある写真に写ってる髭の人って忍本人なの?
あんなに背が高かったっけ?
880名無しさんは見た!:03/12/23 00:16 ID:uaEWs/Gx
F1層に喧嘩売ってるとしか思えない展開だったし…。
881名無しさんは見た!:03/12/23 00:17 ID:zqXZQy/M
売られた喧嘩を買ってしまいますた。
意外と面白かったっす。
882名無しさんは見た!:03/12/23 00:23 ID:LtwoPax5
面白かった!最後の歌の時に、流れたみんなの2年後が
良かった!忍っちは、なんで男装?だったけどイボリ先輩も
ベッシーもみんなハッピーエンドで良かったけど、最後に
再現ドラマの女が出てきたのはどーゆう意味?
883名無しさんは見た!:03/12/23 00:29 ID:zSCD/X5l
今船越がTBSに出てる!
884名無しさんは見た!:03/12/23 00:32 ID:v2sBjOTX
ふなっこさんヨメもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
885名無しさんは見た!:03/12/23 00:32 ID:sdsL/UjC
>>882

つまり今まで私たちが見ていたドラマは
猫背(再現の女)が見ていたドラマだったということです。

ドラマを見ていた再現の女が、過去を想像して、
自分と置き換えていたからああいう中学生〜OLまでさまざまな女性をたのしんだ、と
そういう構成だったってことさ
886名無しさんは見た!:03/12/23 00:34 ID:v2sBjOTX
>>885
おいおい、自分一人の解釈を定説のように書くなってw
887名無しさんは見た!:03/12/23 00:34 ID:zqXZQy/M
>>879
忍っちって172ぐらいなかったっけ?
店長の隣にいること多かったからそんなに高く見えなかったけど。
888名無しさんは見た!:03/12/23 00:35 ID:zSCD/X5l
船越、ほんとにマンガやアニメ好きなんだね。
自宅地下に作ったAVルームにマンガ家のサイン色紙が何枚も飾られてた。
ここでリボンの騎士見たかったのか、船越。
889名無しさんは見た!:03/12/23 00:37 ID:v2sBjOTX
>>887
ググったら174だそうです。
若いから伸びてるかもしれないけど。

>>888
えもやんのDVDもねw
890名無しさんは見た!:03/12/23 00:38 ID:3q/e3IaV
>>887
確か174だったと思う
店長がなにげに背高いんだよね
180以上あったような?
塚本は木更津だと背高く見えるんだけどね
891名無しさんは見た!:03/12/23 00:40 ID:zSCD/X5l
えもやんのDVDは隠しておかないと嫁が怖いよw

船越が自宅建てた時自分の部屋を作ってAV機器も揃えたけど、
あまりいる時間がなくて映画数本しか見てないって言ってた。
逆に嫁が使ってるらしい。
やばいぞ船越w
892名無しさんは見た!:03/12/23 00:40 ID:0WeVW7YF
店長さんは182のようです。
赤羽もとい虻野辺さんが小さく見えるはずだ。
893名無しさんは見た!:03/12/23 00:44 ID:3q/e3IaV
店長がそんなに背が高いってマンハッタン見るまで気付かなかった
TOKIOは長瀬とかいるから背が高く見えないんだよね
ベッシーも結構背高いんじゃない?
894名無しさんは見た!:03/12/23 00:51 ID:v2sBjOTX
店長 182
ベッシー175
忍   174

赤羽 155

イボリー175


ミッチーじゃなくてベッシーでググってしまった。
895名無しさんは見た!:03/12/23 00:57 ID:fVJK2aup
第八話でみんながジェンカをやるシーンで一列に並んでたけど、
あれが一番身長差がわかりやすいよ!
やけに赤羽さんが小さいなぁと思ったのは平均身長が高かったせいか…。
なにげに千倉先生も高いよ。
896名無しさんは見た!:03/12/23 01:04 ID:zSCD/X5l
キョンキョンは元々背が低くて小柄な人というイメージがあった。
女性だからヒールもはくし、元は150ちょいくらいかと思ってたから
155もあって逆にびっくり。
897名無しさんは見た!:03/12/23 01:09 ID:PJbWDjDX
イボリ先輩以外と高いな〜船こっさんも180ぐらいあるよね。
赤羽さんは153ぐらいかと思ってたけど。155か

このドラマで1番おいしかったのは、尾美さんと船越さんだな。
忍くんこの2人は好感度UPだー。今後要チェックや。
898名無しさんは見た!:03/12/23 01:13 ID:zSCD/X5l
イボリーは、赤羽さんとベッシーのデートについて来て
自分でイボリーと言ったあたりからどんどん弾けてきたと思う。
イボリーと赤羽さんのやりとりも好きだったし、
ベッシーとのやりとりも良かった。
899名無しさんは見た!:03/12/23 01:14 ID:fVJK2aup
忍くんも普通に背が高いけど、
今回は女性役という事であまり高身長が目立つシーンが少なかったねぇ。
FとHという180cm超の二人に挟まれれば小さく見えるよ…。
900名無しさんは見た!:03/12/23 01:15 ID:3q/e3IaV
赤羽ちゃんだけそんな低いんだ
平均身長の高さはIWGPの方が上かも
901名無しさんは見た!:03/12/23 01:50 ID:hpP+H0HZ
>>828
亀だけど、そんなアナタへ。
あれは全部ドラマの中のおはなしだったのです。
最後にくだらんとTVを消した店長は未だ清いままです(w
902名無しさんは見た!:03/12/23 02:03 ID:63oPK2Ph
公式イボリーページがあったのね
しらなかった

やっと最終回のビデオみた
赤羽ちゃん過去告白のとこで
ベッシーと土井垣が濃すぎてマンガ読んじゃうとこが
リアルだなーと思いました

私は面白かったのでDVDの予約取り消しません
はやく発売になって欲しいです
実は一話目を見てないので
903名無しさんは見た!:03/12/23 02:23 ID:WajldsNG
キョンキョン155cmは明らかに詐称だよん。
もっと小さい。
904名無しさんは見た!:03/12/23 02:27 ID:Y69qpIvX
この間、うちのだんなが最終回撮影現場を見かけたと
カキコしたものですが、
今日は携帯でマンハッタン跡地の写真を撮ってきてくれました。
マンハッタンの看板がなくなっちゃいましたが、面影はありました。
でも、実際は本当に小さな建物みたい。
905名無しさんは見た!:03/12/23 02:28 ID:yrU156Wt
>903
詐称してるのは事務所でそ。
キョン2は正直だから、昔自分で153て言ってたよ。

んで、サービスカット!
キャー店長!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3399.jpg
906名無しさんは見た!:03/12/23 02:42 ID:oHO1ZyQi
>>905
これは店長さんがベストを引っ剥がされるとこですね。
思わず、赤羽さんいきなりレイープかよ!と思ったw
907名無しさんは見た!:03/12/23 03:28 ID:v0C0kYWt
公式のBBSにあった書き込み↓

--------------------------------------------------------------------------------------

● 偶然じゃないよね!?
別所の「べ」は「BE」なので、BのべっしーとEのえもやんがカップル。
千倉の「ち」は「CI」なので、Cの千倉先生とIのいぼりーがカップル。
店長ことハロルドの「ハ」は「HA」なので、Hの店長とAの赤羽ちゃんがカップル。

という法則から、土井垣の「ど」は「DO」なので、Dが土井垣さんでOが赤い女になります。
赤い女はOだったのです(笑)
くんくさん恐るべしだわ。。。。

あゆみ / 女性 / 高校生 / 17歳 / 2003.Dec.22.Mon.18:08

--------------------------------------------------------------------------------------

これって既出なんですか? 
ヘエー( ・∀・)つ〃∩ っていうか、ソルダ!煤i゜Д゜) って感心したんだけど。

ところで「くんく」ってクドカンの事?どっかでそう呼ばれてるの?
908名無しさんは見た!:03/12/23 03:33 ID:592pAy41
一番かわいいと思ったショット
http://www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3418.jpg
909名無しさんは見た!:03/12/23 03:40 ID:ndmEpABX
>837
遅レスだけど、知ってますよ。
若作りの女刑事達がセーラー服姿で事件を解決!って漫画ですねw

>907
全然気付かなかった!「O=赤い女」というのをほのめかすシーンがあれば、20へえあげたい。
910名無しさんは見た!:03/12/23 03:42 ID:kWu6OIEd
>>907
くんく=宮藤官九郎。名付け親は八反田リコ(宮藤妻)ということになっている。
主にTV LIFE連載「私のワインは体から出てくるの」で使用。

ちなみに、週刊プレーボーイで連載してる対談「ビガパン」では「虫」と呼ばれている。
911名無しさんは見た!:03/12/23 03:46 ID:0Ye9sTYv
遠山景緒子タソ(;´Д`)ハァハァ
912名無しさんは見た!:03/12/23 05:55 ID:p5waEWmI
浅草に純喫茶マウンテンってのがあった!!
えーまじっすかー。
って心の中で叫んでました。
店長のように。
913名無しさんは見た!:03/12/23 06:47 ID:cnX/O469
まじっすかーは、忍くん。
914名無しさんは見た!:03/12/23 09:29 ID:qrfaTO9N
>>907
赤い女はふなこっさんに「池津です」って名乗ってるけどなにか?

それに「ち」はCHIじゃないの?それかTI。
そしたら千倉×ハロルド×イボリーじゃん。

イボリーは「IB」だからイボリー×ベッシー・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
915ななしじゃにー:03/12/23 09:37 ID:8psLPtEt
店長アニメになんで犬がくっついてるのかと不思議にオモテタのだが、
タロットの解釈について壷うろついててこんなん拾ってきた↓
タロットの愚者のカード、「名も無き若者が犬を連れている」って絵なんだよね。
クドカンが参考にしたかどうかは知らんが、妙に当てはまっててオモロカタ


占い好き :03/12/22 00:34 ID:4uI+lZge
91さんへ。
今、タロットで愚者にくっついている犬の愚意を占ってみました。
結果はこうです。
14節制の逆位置・12吊るされた男の逆位置・0愚者の正位置。
これらから読み取れるのは、月並みな解釈なんですけど、「寄り添う希望、残された
数少ない可能性、1に近付こうとする健気な意志、謙虚さなど」を示しているのでは
ないかと。既に思慮の浅さから報われぬ努力を続け、失敗した後、心機一転、出直そ
うとしている男の後から、犬だけがくっついてきます。つまり、この犬のような態度
を伴わないと、もう一度1からやり直しても失敗する事を暗示しています。
916名無しさんは見た!:03/12/23 09:42 ID:oF1EXSzS
いや、それはこじつけ杉・・・
917名無しさんは見た!:03/12/23 11:24 ID:ngVJibaq
クドカンのドラマは基本的に好きです。
ただ、なんというか例えば今回のマンハッタンに関しても
視聴率が6パーセントで、
僕個人も、周りの皆の反応も今いちだったのに
「マニアにしか受けない」
「分かる奴しか分からない」
みたいな風潮になっているのは残念ですね。
本当にそういうのって存在するんですか?
木更津は面白かったけど、続きが気になる感じはしなかったし、
池袋は、物語としてひっぱりがあったから続きも気になった。
GOはマスコミの評価通りの素晴らしさだったし、
視聴率がおかしいって言っているけど、
案外、妥当なんではと思ってしまうのですが皆さんはどう思いますか?
ハコイリムスメよりも視聴率が低いというのは、ちょっとって感じはあるけれども
分かる人しか分からないみたいな風潮は嫌なんです
918名無しさんは見た!:03/12/23 11:25 ID:e4p3py8W
尾美としのりはこれからクドカン物の常連になるのかな
そうなってほしいような、ほしくないような…
919名無しさんは見た!:03/12/23 12:03 ID:OJE1VgkF
>>917
そういう風潮はいやなんですっていったって、
評価するのは世の中でしょ。
そんな駄々こねてもしょうがないよ。あなたがクドカンなら別だけど。
そう思ってない人もたくさんいるはずだし、
ここの意見を世間の風潮とイコールと思わないほうがいいんでは?
920名無しさんは見た!:03/12/23 12:21 ID:8eWXO1kv
>>917
>僕個人も、周りの皆の反応も今いちだったのに
>「マニアにしか受けない」
>「分かる奴しか分からない」
>みたいな風潮になっているのは残念ですね。

この辺、言ってる事がよくわからない。
「あからさまに駄作」なのに、「マニアにはわかるんだよ」
って言われてるのがイヤだってこと?

>結局、クドカンのドラマはココなんだよな。
>笑いの中に隠されたリアルな部分に共鳴できた人は
>ただ“面白い”ではなくて感動できるし、
>そこに入り込めなかった人は
>コントと同じような面白さだけしか感じられない。
>その笑いの質にまで共鳴できなかった人は、
>まったくつまらないドタバタ劇としか思えない。
>で、意外にそういう人は多くて視聴率にはつながらない。

ロビー田中のレビューより。
921名無しさんは見た!:03/12/23 12:41 ID:jtxEK9Pt
ロビー田中って誰?
922名無しさんは見た!:03/12/23 12:47 ID:4kRaL7nL
マンガのようにコントのようにありえない展開、設定のなかに、
人間を描けてる場面も確かにあったし、その場その場で面白か
った。

でも、その場その場はいいけども、ストーリーがいかにも「作り
ながら行き当たりばったりに考えました」という感じだったから、
一つの作品としての求心力はIWGPや木更津には及ばなかった
なと思う。

音楽で言うと、アレンジやコードは瞬間瞬間ですごくよく響いて
いい感じなのに、メロディーや展開が駄目。もったいない。
923名無しさんは見た!:03/12/23 13:24 ID:SC7YsYIj
ラブラブマンハッタンのPVがDL出来る
924名無しさんは見た!:03/12/23 13:33 ID:khEzKODo
>>921
ぐぐったらドラマのレビューサイトを運営してる人みたい。 >ロビー田中
でもちょっと選民思想っぽいよな。そこだけ切り取ってみると。


925名無しさんは見た!:03/12/23 13:58 ID:PLfrTRZF
最初は普通のドラマっぽくなくて面白いな、って思って見てたのに
最終回のいわゆるクドカンノリ?についていけなかった自分・・・゜・(ノД`)・゜・
926名無しさんは見た!:03/12/23 14:08 ID:8eWXO1kv
>>924
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tanita/gaga-text/dorama226.html
「ドラマは何でも教えてくれる」

別に「共鳴できる人は優れている」と言っているわけではないから、
選民思想って事はないと思う。
共鳴できる人とできない人がいるってだけでは?
927921:03/12/23 15:14 ID:jtxEK9Pt
>>924
サンクス、フリーライターの人だったのね。
まぁ選民思想っぽいといわれればそうかもしれない
928名無しさんは見た!:03/12/23 15:51 ID:EBUZ3+8C
>>907のやつイマイチ・・・・。
ちでCIは強引すぎるし・・・。 まぁ、書いてる途中でクドカンも気づいて遊んだのかな。
まぁいっか。
929名無しさんは見た!:03/12/23 16:04 ID:8zRsIVr/
ttp://www.excite.co.jp/News/evnews/
クドカンの記者会見
930名無しさんは見た!:03/12/23 16:11 ID:wcKpYG0j
芸能人に疎い人には街中では何て呼ばれてるんだろう

「小次郎」「店長」「マスター」
931名無しさんは見た!:03/12/23 16:17 ID:EZ9DrLH6
トキオの松岡くん
932名無しさんは見た!:03/12/23 16:33 ID:s8pSMyTT
ダッシュ村の人
933名無しさんは見た!:03/12/23 16:45 ID:geYQw5Jt
>>930
ハロルド
934名無しさんは見た!:03/12/23 16:45 ID:2Wg6aj3F
>>931-932あたりが妥当だろうな。
元々が世間的に有名な人は、どんな役をやっても
○○役の人ではなく本人だよ。
935名無しさんは見た!:03/12/23 18:00 ID:GMDKeWqj
前回連ドラやってた時には、「ナースマン」と子供たちから呼ばれたって
言ってた。

ところで、ハロルドは結局何歳だったのですか?

936名無しさんは見た!:03/12/23 18:02 ID:Hg4eWP36
>915 単に松岡が犬を飼ってるからじゃないかと。
937名無しさんは見た!:03/12/23 19:12 ID:WVGv6XUW
(´・ω・`)トーベナイシー スレ オチタシー ↓ダカラコッチノスレクルトイイシー

(´・ω・`)ホノボノスルシー
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071514589/l50
938名無しさんは見た!:03/12/23 20:20 ID:/qkl6xiI
なんか、宮藤は気に入ったキャラしか使ってない感じがするから嫌い

塚本何度目でつか?(ワラ
939名無しさんは見た!:03/12/23 20:35 ID:MroR8lkU
>>938

二度目ですが何か?

TBS系の皆勤賞は森下さんとか、ある意味妻ブッキーとかじゃん。
キャストは脚本家の好みだけじゃなく局側やスポンサーの意向があるから
すべてがクドカンの好みと決め付けられないけどね
940名無しさんは見た!:03/12/23 20:36 ID:jVLNRQXG
>938
確かに同じ人ばかり出てるイメージがあるのが、低視聴率の原因の1つのような
気がする。「また同じようなドラマかよっ」と思うから。
今回は、阿部サダヲが出なかったからまだマシだけど、イボリー(尾美さん)が
今後もクドカンドラマに出て消費されていくのはちょっとヤダ。
941ラブ 紅白って:03/12/23 20:43 ID:UJv31LvZ
NHKを今見てるんですけれど、マンハッタンラブストーリーをパクッテない?
942名無しさんは見た!:03/12/23 20:44 ID:GoYzz7px
もう見れないようだけど、>>869はNHKの阿部渉アナだったのね・・・
いまやってたよ。
「純喫茶」とか言うから思わず振り返ってしまった。
943名無しさんは見た!:03/12/23 20:45 ID:RPRjqkEj
パクってる!!終わっちゃったー
944名無しさんは見た!:03/12/23 20:45 ID:EdRDqzhU
>941
ミタヨー (・∀・) 純喫茶ラブ紅白
945名無しさんは見た!:03/12/23 21:01 ID:UJv31LvZ
民放をパクルとは、NHKも変わったもんだ。
ってか、「紅白が」か?

>942
見たかったな >>869
946名無しさんは見た!:03/12/23 21:06 ID:1oZDmScO
>>938
今時脚本家にキャスティング権があると思ってるの?
947名無しさんは見た!:03/12/23 21:11 ID:jVLNRQXG
松尾さんとか脚本家の推薦じゃないの?>946
あと、くどかんにお願いしてゲスト出演したという話があったような気がする。
(このドラマの話じゃなかったと思うけど)
948942:03/12/23 21:15 ID:GoYzz7px
>>945
ただのキャプ画像だから、ラブ紅白みたなら
>>869見たと同じだよ。

まさかNHKだとは・・・
949名無しさんは見た!:03/12/23 21:20 ID:2Wg6aj3F
>>947
>>938の、何度も同じヤシ使い回しってのに対してでそ。
松尾さんは連ドラレギュラー初。
ドラマの場合はスポンサーの絡みとか事務所の押しとかあるから、
まずメインの人物のキャスティングありきで始まってしまう。
このドラマだって松岡主演でやるってとこから
喫茶店の店長にするかって設定できてったわけだし。
950名無しさんは見た!:03/12/23 21:50 ID:ajN9oWnT
クドカンより磯Pの趣味じゃないの?<脇役陣
でもクドカンはアテガキするから知ってる役者の方が書きやすそう
951名無しさんは見た!:03/12/23 21:54 ID:EQeHxnaj
952名無しさんは見た!:03/12/23 22:03 ID:diB7TBQV
土井垣さん「突入せよ!あさま山荘事件」に出てたんだ...ね

953名無しさんは見た!:03/12/23 22:39 ID:kQMGMzOS
>>951
店長、こんなところで何してんだよ(w
隣にいるのはウェイトレス忍?
客が食べているのはナポリタン?

明日ラブ紅白見てみる・・・
954名無しさんは見た!:03/12/23 22:41 ID:tMPj49Rs
キャスティングって基本的にPの仕事。
予算の制約とにらめっこしながら配役していかないといかんのよね。

>>939
TBSクドカンものの皆勤と言えば、あと古田新太くらいでしょ。

>>950
チョイ役で大人計画メンバーおよび客演してる人が必ず出てくるけど、
あれはクドカンがらみだろう。たとえば岩松了とか。
955名無しさんは見た!:03/12/23 22:42 ID:592pAy41
実況でメイド服萌え連発だったな
956名無しさんは見た!:03/12/23 22:50 ID:qFhyyKx+
>>952
超ちょい役だけどね
超ウケル
957名無しさんは見た!:03/12/23 22:52 ID:/PRT1l6D
>>956
超ウケルな
958名無しさんは見た!:03/12/23 22:55 ID:dqJuMGMW
そーですよNHK!何あれ!
阿部アナがひげつけてる時点でもう
私の中では確定。
膳場穴がしのぶっちってか?
清水ミチコが千倉センセで
近田春夫が土井垣さん?
ゲッツがべっしーにみえてしょうがない

類似性に気づいた人全然少なかったりして
むしろマンハッタンのDVD見た人が
「元ネタはNHKだ」とかいいだしそうで
やだ
959名無しさんは見た!:03/12/23 22:59 ID:uqs7eNZ7
視聴率低いから、そうそう気がつかないと
思ってるんか?ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
960名無しさんは見た!:03/12/23 23:00 ID:GoYzz7px
>>953
そういえばナポリタン食ってた気がする・・・
961名無しさんは見た!:03/12/23 23:04 ID:6aKLZqju
>>960
>>951のを見ると、フォークを持ってるね。
それにしても阿部アナと膳場アナだったのか。
阿部アナヒゲがあると印象ちがうね。
誰かに似てるような気がする。
962名無しさんは見た!:03/12/23 23:08 ID:592pAy41
確信犯(←間違った意味で)だな >NHK
963名無しさんは見た!:03/12/23 23:08 ID:EBUZ3+8C
>>961
えもやん父に似てる。 と思タ・・・。
964名無しさんは見た!:03/12/23 23:15 ID:sNqwBZqd
ボーリング場で優勝トロフィーを持った土井垣の写真(w
965名無しさんは見た!:03/12/23 23:35 ID:9hIITXiS
>>939
あときたろうとか…木更津はゲストだけど。

>>951
店長と忍っちゃん、何やってんでつか?w
にしてはどちらも年食って見えるが……
966名無しさんは見た!:03/12/23 23:37 ID:8eWXO1kv
そろそろ次スレ用意
967名無しさんは見た!:03/12/24 00:07 ID:q3GwdWJb
ビデオ見返してて気づいた。
店長がADに化けてエモやんに説教するところの
カンペの「蒲団」という字と、求人の張り紙や婚姻届の
署名なんかの達筆が違いすぎるw
多分「蒲団」は松岡の自筆なんだろうけど。
968名無しさんは見た!:03/12/24 00:09 ID:blc2vWuW
NHKのキャプ見た。
最初からあんな位置にテレビがあるとは、堕落の極みw
テレビテレビテレビジョン
969名無しさんは見た!:03/12/24 00:10 ID:blc2vWuW
一番達筆だったのは「限界」だな。
ほんとに限界なのが伝わる達筆さだった。
970名無しさんは見た!:03/12/24 00:29 ID:g3pji+Cj
>>939
塚本は、正確に言うとクドカン脚本は、3回目だと思う。
今はDVDでしか見れないけど「今何待ち?」ていうユースケサンタマリア
主演、脚本クドカンの短ーいドラマに、ホモ役で出てますよ。
971名無しさんは見た!:03/12/24 00:37 ID:UbvtNaJ3
塚本くん可愛かったなぁ。
誰か画像キボンヌ
972名無しさんは見た!:03/12/24 00:48 ID:xeT36Ri8
>>958
NHKの制作にマンハッタンにハマッた人がいたと無理矢理思えばむしろ喜ばしい。
973名無しさんは見た!:03/12/24 01:24 ID:3eBLdEgL
 再放送はないのか〜
 DVD出ちゃうんじゃ、しばらくないよね……
974名無しさんは見た!:03/12/24 01:26 ID:rSVhmOxM
思い込みでパクり扱いするようになると信者ももう末期症状
975名無しさんは見た!:03/12/24 02:43 ID:uqiB5mEb
>970
出てたね!あれビデオとってたのに
完結の回入れそびれ&見忘れたんだよねー
976名無しさんは見た!:03/12/24 03:59 ID:ToUOejYY
「数字で示せ実績を」

赤羽ちゃんが働いていた会社の垂れ幕。
自虐的・・・
977名無しさんは見た!:03/12/24 04:20 ID:rSVhmOxM
クドカンってコント風ドラマの才能はあるけどコントの才能は無いなと改めてオモタ
978名無しさんは見た!:03/12/24 05:06 ID:l83Q3j7v
>>977
それはキシダンキシンダン?
979名無しさんは見た!:03/12/24 05:11 ID:pyr/8XxF
コントの才能、あると思うけどなあ
というか小ネタは笑えるときと笑えない時があるから、コント風ドラマは萎える
バカで笑えるけどちょっといい話が見たかった
980名無しさんは見た!:03/12/24 05:18 ID:Rvq/s8Bs
ここで真面目にドラマを語ってる香具師+アホ。
才能と、資金、政治力持ってから表出て来いよ。
一消費者、視聴者の戯言偉そうに言って、ついでに喧嘩してんなよ。
お前のかーちゃんデベソみたいだな。w
2chは何も出来ねー用無しの肥溜め。強がっても幸せにならねーぞ。
981名無しさんは見た!:03/12/24 05:46 ID:rSVhmOxM
>>978
y
キシダンのキャラクター性にも理由はあるとは思うけどそれだけだとも
思えない内容だった。
982名無しさんは見た!:03/12/24 06:04 ID:pyr/8XxF
毒のあるコントかけなそう
まだ見てないけど、確かにコントの才能ないのかも
983名無しさんは見た!:03/12/24 06:38 ID:q3GwdWJb
どなたかスレ立てお願いします。

「マンハッタンラブストーリー20杯目 」
【前スレ】
マンハッタンラブストーリー19杯目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071773531/
【公式HP】
http://www.tbs.co.jp/manhattan/
984名無しさんは見た!:03/12/24 07:18 ID:q35Jxv0T
>>980
公式行けば製作者全員が
そのアフォな一消費者、視聴者にありがとうございましたと頭下げてる訳だが。
985名無しさんは見た!:03/12/24 09:02 ID:Cbb+Zk3K
文字の達筆&ヘタの話題に加えると、オンエア中から私的に
謎だったのは、「○○はじめました」っていう張り紙と、お花模様は
誰が書いていたのかということ。てっきり忍くんだと思ってたけど、
「スラムダンクはじめました」が異常にヘタで、お花模様も
書いてなかったから、あれ?いままでのは誰が書いてたの?と
不思議だった。
986名無しさんは見た!:03/12/24 09:22 ID:M5mANjWu
あれは、「経験の少ない若者を、百戦錬磨の年増が
どうやって結婚に持ち込むかの駆け引きの見本」だったのでしょうか。
987名無しさんは見た!:03/12/24 09:37 ID:eZVGdOWn
接ぎスレでは

サントラはぁ?

で逝きましょう
988名無しさんは見た!:03/12/24 11:01 ID:PbfUPeHg
>>980
0点
989名無しさんは見た!:03/12/24 11:02 ID:mAH/10tx
>>982
舞台のクドカンは毒まみれなわけだが
990名無しさんは見た!:03/12/24 11:05 ID:HAF8n+12
最後のシーンで店長が幸せな形で店を続けていない将来を見て萎えた。
スキな女と一緒になる、ということによって自分の中に構築した
世界観が崩れ去り、また自らも捨て去り、俗っぽく成り下がって
しまったという末路を見せつけるアンハッピーエンドに思えた。
他の出演者は相変わらずでマイペースのままマンハッタン1号店
に来ていたから却ってそれが際立った。
あの身勝手な出演者達は頑固で融通のきかない店長が好き
だったんだと思うよ。
991名無しさんは見た!:03/12/24 11:55 ID:+DHUuuVu
私も「頑固で融通のきかない店長」が好きだったよ。

結局、店長が最終的に行き着いたのは「客に媚びる」ということだったんだな。
やっぱり「成長」じゃなくて「堕落」だ。
992名無しさんは見た!:03/12/24 12:26 ID:HAF8n+12
でもちょっと考えてみると、あの、ある意味異次元空間のマンハッタン
1号店に通い続けてる人達は、いまだにくっつく離れるを繰り返して
まだまだ地に足をつけた生活を送っているとは言いがたい雰囲気だけど
店長と赤羽さんはカッコツケや客観視やあの場所を捨てて自分の
庶民としての現実を手にいれたのかもしれない。
普通、青春を終えて現実を手にいれ、それが一番幸せ、という結末を
視聴者に伝えるときにはもっと綺麗で温かく見せるものだけれども
理想を捨てて終わりのない退屈な現実を手に入れた、という場面を
どうしようもなく小汚くリアルでぜんぜんうらやましく思えない
ように書いたのはわざとかもしれない、ともちょっと思う。
993名無しさんは見た!:03/12/24 12:51 ID:/c/LNwQZ
店長は無垢と無知から神性を保っていたわけだが
デビルの誘惑で地に落ちてしまったんだね。
忍君のヒゲは自分がその位置を継いだという事か。
なんかそれで幸せなのかって気もするが。
994名無しさんは見た!:03/12/24 12:58 ID:yOuHvLxo
2年もたっちゃったら、しょうがないのかもしれないけど
赤羽ちゃんが店長(マスター?)に「なにが?」「誰が?」と
昔、自分が気のないイボリーに返してたそっけない返事がちょっと
悲しかったな〜 大好きな人と一緒になれたのに、自分の手に入ったら
さめちゃうタイプなんだと思うけどさ。
995名無しさんは見た!:03/12/24 13:21 ID:M5mANjWu
彼女の方が偉くなっちゃったからねえ。
それにふんぞり返ってるところもあるんだろう。
996名無しさんは見た!:03/12/24 13:22 ID:mAH/10tx
職場でラブラブな方がどうかと・・・

夫婦で純喫茶経営で経営は順調で隣にはかみさんがいて、
かみさんはただものじゃないって十分幸せだと思うが
Aに対する拒否反応といい、どうにも乙女には受け入れがたいのか?
997名無しさんは見た!:03/12/24 14:18 ID:5MkJQqgn
うき〜!
昨日のドリフを録画したんだけど、
間違って「マンハッタン」消しちゃったよぉ!

嗚呼・・・
998名無しさんは見た!:03/12/24 14:36 ID:lQheGlRt
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
999名無しさんは見た!:03/12/24 14:37 ID:lQheGlRt
せーん
1000名無しさんは見た!:03/12/24 14:38 ID:C4kUxy+W
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。