2 :
名無しさんは見た! :03/10/02 00:04 ID:IdhpQF11
氏ね
そういやだれもsageルール守ってないな
それと、まだ立てるなよ・・・
言論の自由
7 :
こにたん祭り ◆MANAMIrVRE :03/10/02 00:10 ID:/nioB9Lb
∋☆ノハ☆∈ 川^-^) /^i_____i^ヽ 〈 (,,`,´,,) 〉 |~ 〉 〈 ~| //\/ヽ.\_ 〈,,ノ ヽ,,〉 / l ヘ \ 新スレおめでとうございまーす♪ / / | | i ヽ. / | | | i l / ̄\ / ̄\ / ̄\ / ̄\ / ̄\ / ̄\ / ̄\ / | | | | ! ~|__| ~|__| ~|__| ~|__| ~|__| ~|__| ~|__| / | | | i | | (`凵L) (●.д●) (□ェ□)(: ̄ω ̄:) (¬∀¬) ( ;゚A゚; ) (Θ,_ゞΘ) / .| | | | | | ⊂ ⊃ ⊂ ⊃ ⊂ ⊃ ⊂ ⊃ ⊂ ⊃ ⊂ ⊃ ⊂ ⊃ / | | | | _,ト-' (_つノ (_つノ (_つノ (_つノ (_つノ (_つノ (_つノ ` 、_ __| .| | ├' (,/ (,/ (,/ (,/ (,/ (,/ (,/
| |ノハヽ | |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪ |_と ) |桃| ノ | ̄|
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技も最低、さむ〜) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(のんびりデートか馬鹿w) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.沖縄はナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14.さんまのキャラ設定(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 15.仲間由紀江の死体が自分で洞窟から歩いてる 16.黒木瞳が関西弁じゃない
え、まだ続けるの?
【今までの筑紫News23スルー歴2】 (☆当日完璧スルー、★永遠完全スルー) ★韓国船(パナマ船籍)をパナマ船と報道し、韓国とは伝えず ★韓国船続報をまったく報道せず! ★TBS関西支社部長が特定候補推薦文、書類送検 ★捜索中の「からしま」に韓国船が衝突、「からしま」は沈没 ★韓国人武装スリ集団の4人、捜査員が格闘で現行犯逮捕 ★朝銀東京信用組合の不良債権のうち、約200億円は朝鮮総連への融資だった(※全民放報道無) ★首相「朝日は抵抗勢力」 ★社民党、土井党首続投に異論なし?(松本支部は辞任要求) ★日本女子サッカー、韓国に圧勝 ★土井たか子、党首討論の場で涙の謝罪 ★党首討論、菅直人、小泉のツッコミに逃げる ★中国、尖閣諸島6千余の使用権売買へ ★TBS「スパスパ」で紹介 やけど ★辻元容疑者、4000万円を私的流用 ★福岡一家4人惨殺事件中国人金銭目的を自供 ★社民党、自治労系印刷会社で脱税 ☆民主党・小沢一郎“特殊学級”発言
「感動しますた」を書き連ねる以外は排除だとしたら狭量だなあ
DVD化は俺もしてほしいな。 もう一回みてぇ
>>12 何にせよ、ドラマと関連してればいいんじゃないっすか?
何の脈絡もなく、北朝鮮とか筑紫哲也とかが出てくるからうざがら
れるんだと思われ。
>>13 最低の関係者だなw
まったく吐き気がする。
前スレ
>>898 それでお終い。
さんまは死んだ事になってる。
素直に受け取れば、上官に射殺されたんだろうけど、真相は・・・
美枝の崖のシーンといい、なんかぼやかしてるよね。
17 :
16 :03/10/02 01:01 ID:Q5NTcT1S
だれか、アンチのためにアンチスレたててあげて。 単なる批評の度を越えて叩くのはそっちでやってもらおうよ。
今から見ます 映像作品は思想に関係無く見てるので素直に見ます
上空からの映像で炎や戦闘機がぺたんとシール貼ったみたいにチンケなのや、
晴天の日にホースかなんかで大雨降らせたのか、太陽光線が写りこんでいる、など
映像的に白けることが多くて、予算を掛けたとの謳い文句とは裏腹に
センスはお金では買えないのね、と思いました。私が神経質なんでしょうかね。
単なる批評の度超えてますか、
>>18 さん。
22 :
名無しさんは見た! :03/10/02 02:11 ID:RimHaA9O
>>19 製作側が意図的な思想操作してるからねぇ。
素直にみたら思いっきり洗脳されるな。
放送後は雰囲気よかったのになぁ。 ちゃんとした感想の人が集まってて。みんな公式に行ったのかなぁー。 この住人誰もsage進行守っても無いし。放送後なのに・・・。 批判はいいけどマナーくらいは守って欲しい。
とりあえず、やったもん勝ちだ。 他局が似たようなの作って、リアルなの作ったとしても このドラマ超えられないだろう。 フジや日テレで気合の入った戦闘シーン流すかね。 奴らも恣意的だから、痛々しいシーンは流さないと思うね。糞宝塚ドラマみたいに。
25 :
19 :03/10/02 03:34 ID:k4D1+a6a
お国の為とか天皇の為とかじゃなく、家族を守るために戦争をする という事だったら戦後の雰囲気も今とは変わってたかもね
野戦病院の話一連は、あれはないよなーと思った。 いまよりも助産婦に取り上げられていた方が普通だった時代 疎開してき人の中にでも助産婦探せなかったのかな 高齢出産で危ないとかいうのかな でも六人目なら慣れたものかとも思うし いずれにしても 負傷した民間人の手当てを拒否されたというのならわかるが 出産をさせてくれというのはないよなぁ でも、恣意的に反日に描いているとは思わなかった。 逆に、時間もないし抑えて書いていると思った ひめゆり記念館で 「手のかかりそうな負傷兵に、軍医が薬だといって毒を飲ませるのを手伝わされた」 みたいな資料を読んで、さすがに気持ち悪くなった
で、さとうきび畑で子供を生むとき 次女が歌った歌がなんで「喜びの歌」なんだ? ベートーベンはドイツだし歌っていいんだろうけど なんでこの曲?
子供が産まれて嬉しかったから喜びの歌なんじゃないのか?
>28 仲間由紀恵も唄っていた。川の中で
スペシャルドラマのスレがパート7まで行くって凄いな。 やはりそれだけ語るだけの価値があるドラマって事だな。
エンドロールから抜き出しました みんな顔がススだらけでよくわからなかった だれか正解を入れてください 池端絵美子 ・・・たぶん美枝の前に飛び込んだ娘 尾上寛之 ・・・遺書を届けた通信兵の同僚かな?川平君かな? 西村淳二 ・・・わからん 村松利史 ・・・東京ボードビルショー→WAHAHA本舗→退団 もしかして町会長? 二瓶敏一 ・・・わからん 佐戸井けん太・・・って「踊る大走査線」の係長だ。どこに出ていたんだろ 憲兵? 山本龍二 ・・・たぶん憲兵(軍医?) 温水洋一 ・・・防空壕で仲間由紀恵に銃を突きつけた兵。秀逸 光石研 ・・・さんまに短銃を向けた兵かな?
32 :
名無しさんは見た! :03/10/02 05:52 ID:vIAC2W7S
オダギリも京大生なのに標準語?言い訳はいくらでもあり気だけど関西弁のオダギリ見たかったーー CGの新生児はむちゃくちゃ怖かったです。夢に出るかと思った。
33 :
名無しさんは見た! :03/10/02 05:59 ID:PX0ZA1SZ
ことしのぬっくんはTBS男だなあ。 刑事★イチロー⇒SPドラマ⇒さとうきび畑の唄⇒ヤンキー母校に帰る どのドラマでも秀逸な演技を見せてくれる
>33 ぬっくんですか^^>温水さん いいですねぇ 夏にやっていたNHKの海猿の逃亡犯の役が良かった。 あの自身のなさそうな強がり方が今回の役もぴったりでした。 (やっとドラマ板のようなレスがついた^^)
35 :
名無しさんは見た! :03/10/02 08:50 ID:mjtkzcJz
>>9 >10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び
のんきじゃないよ。身を清めていたんだよ。
憲兵隊なら当たり前。
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男の馬鹿突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5..さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.沖縄はナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .仲間由紀江の死体が自分で洞窟から歩いてる 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び ↓ >35 みたいに思わせるのが手法なんだろな。メディアの常套手段だよ。直接には描写しないけど、含みを持たせて「日本=悪」へ思考を誘導させる。史実と乖離しすぎ。 さんまが死ぬときもそんなんだし。米兵に殺されたか、日本兵に殺されたか敢えて曖昧にして。
>>38 ドキュメンタリーじゃないし
ドラマなら当たり前の手法だ。
いまだにみんながこんなに気にしてるということは結局いいドラマということですか。 出来はどうでもいいとしてオダギリジョーの美しさに惚れました。
>>38 米軍の沖縄上陸を無抵抗で許し、ゲリラ戦法を採った日本軍。
いわば捨て石にされた沖縄県民目線のこのドラマで、日本軍
や憲兵をエエモンに描けるわけがないと思うが…
単なる雑な作りの低級ドラマというのが真実。 人が死ねば感動する恐ろしく感性の鈍い人々のための作り話。
自分の理解力のなさにはしないでドラマのせいにしてるのね やっとおさまったけど。
理解力がある人はこれを観て涙が出るんですか? 己の恥ずかしさには気付かないんですね。
>>43 こんなドラマで何が理解力でしょうか。
子供ですら馬鹿にしてるというのに。
ドラマをドラマとしてみてるだけ。
ネコ型ロボットが夢の道具を出すなんていうのに熱狂できるのは馬鹿?
48 :
名無しさんは見た! :03/10/02 11:38 ID:FH6uTiiK
>>41 強大な兵力と戦力で「攻めて」くる米軍に対抗するだけで、手一杯だったと思いますけどね。
制空権は無い、支援砲撃もほとんど無い、武器はあっても弾薬がいつまで持つかわからない、
無い無いづくしの日本軍。
そこへ圧倒的な物量で間接砲撃を加えて、上陸してくる米軍。
そんな状況で「一般市民を守れ」と言われても、まず不可能に近いです。
つーか、無理ではないかと。
戦争映画と勘違いして批判する馬鹿 反戦映画とおもってみる馬鹿 実録ものとして見る馬鹿 うまいぐあいに釣りができるように出来てるね
丘の上からみたら 米軍艦隊が沖に迫ってた場面ひとつで その恐怖はあらわしていたと思うけど。 島って怖い。
>>33 ちょい前の日テレのクドカンドラマにもゲストで出てました。
いや、3回も出てたから準レギュラーかも。
>>31 多分、戦場から逃げ出して家族と再会したさんまに、「脱走兵か?」
と声をかけてたのも、光石研。
>>48 言い訳はともかく、日本軍は、多数の住民を巻き込んで沖縄防衛に
失敗したわけだ。県民感情として、日本軍=悪は当然だろう。この
ドラマでは、むしろ、そういう描写を極力抑えてるような気がする
けどねぇ。
>>49 戦争ドラマとして 失敗
反戦ドラマとして 失敗
ホームドラマとして 大失敗
バンザイクリフやってた頃には、とっくに米軍に占領されてた那覇市内に さんまがひょこひょこ舞い戻る辺り、製作者の白痴ぶりの一つの象徴だと思うが。 フィクションだから細かい事言うな、と言う意見もあるかも知れないが くだらんお涙頂戴描写のために事実をねじ曲げるのは不謹慎だとは思わない? こういう重たいテーマを扱うなら尚更。 事実をありのままに描写するだけで精神にダメージを負うくらい 悲惨な話になるのに、上等の料理にハチミツをぶちまけるような事ばかりしてるのがこのドラマ。
まだスレがあったんだね。 今頃感想を書かせてもらいます。 ネタは良かっただけに、脚本、演出、キャストともにもう少し何とかならんかったのかな。 随分、森山良子さんの歌に助けてもらった感が強い。 さんまは適役でした。脇に実力派を揃えればもっと締ったと思います。 もう使い古されたTBSオールスターで、イメージが固まった役者が多かったのは残念。 セリフがみんな教条的な感じで、現実感が無かった。 例えば次男の志願の理由も天皇の為にとか言わせず、 家族を守りたいからとかにすればもっと切実な悲しさが高まったと思います。 反戦ドラマとして中途半端な感じだった。 でもこういうドラマを制作しつづけるの意義があるのでTBSには今後も頑張ってもらいたい。
「戦争は、このドラマのように悲惨だから絶対駄目」 違うんだよな。。。 どうしてそのような戦争に到ったか? どうして民間人が巻き込まれるような羽目になったのか? どうして降伏しないで自決したのか? こういったことを考えさせるようなドラマなら、まだ救いがあったのだが。
なぜ、突撃する時に銃剣を装備していなかったのでしょうか? 坂口の時もそうです。 銃剣も装備せずに突撃では連射できない38式歩兵銃では意味ないかと思います。 次回からは銃剣をお忘れなく。
久々に笑わして、もらいました。
61 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:05 ID:PnPT97NV
>>58 そうだな、教科書でも日本軍が真珠湾を奇襲し太平洋戦争勃発くらい
しか書いてないし、日本国民のほとんどが戦争が始まった経緯を知らない
し、何でもっと早く降伏しなかたんだ?そうすればもっと犠牲が少なくて済んだはず
なんて言う奴もたくさんいる
無条件降伏がどうゆうものかも知らない、アメリカがどうしても原爆の生きたデータが
欲しかった事を知らない人間が多すぎる。
62 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:05 ID:PX0ZA1SZ
>>58 一般人の家族愛を主体に書いてるのにそれは無理だろ
屁理屈というもんだ
>>62 家族愛を主体とするならば、戦争を背景にして描く必要などないはず。
普通のホームドラマだと視聴率が悪いだろうから、無理矢理戦争を絡めたのではないかと思うが。
64 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:16 ID:tjPe/cOw
お前ら、感動するってことをしらねーのかよ 怒 うだうだ言ってんじゃねー
65 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:25 ID:E+CYw3eW
批判する人は悔しかったら お前がドラマ作ってみろ! お前が出演してみろ!演じてみろ! っと言いたくなります(笑) もしこの人達が作ったら・・・ 視聴率一桁で話題にすらならない戦争記録ドラマになりそうですね(笑)
>>64 え?
感動させないようにあんなお笑い演出したのかと思った・・・
>>65 戦争をドラマなんかで描けると思ったら大間違いだ。
だいたい、何百万人も死んだ戦争を題材にしたのに「感動」で終わらせてどうする?
後味の悪さが残らなければおかしいだろう・・・。
>38 仮に、あのドラマの中で、仲間が憲兵にレイプによる拷問を受けたとして、 それを史実と乖離しすぎだっていうのは、具体的にはどのように? そりゃ女は暴行すればいい、なんて憲兵やその上層部全員が考えているわけじゃ なかったろうが、中にはそういうやつも結構いたんじゃないの? どこの国でも、非常時、もしくは、占領中に、軍人が、権力や暴力を使って、 一般市民の女を強姦するという蛮行はあっただろうし、今でもあるだろう。 別に軍人だけがそんな蛮行をしていたわけではないだろうけれど。
69 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:31 ID:tjPe/cOw
>>65 ってかテレビにすでに出演してましたけど?
70 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:33 ID:j1FF6r9E
>>65 作り手の代弁のつもり?
素人の批判にプロがそういったら痛いだろうな。
批判もうなずけるのもあるだけに。
71 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:33 ID:E+CYw3eW
エキストラは黙って手ください
72 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:39 ID:tjPe/cOw
エキストラじゃないんですけど・・・。 草むらにいた兵隊チックで、1番目立ってたんだけど。 まあ、実際出てませんけどね。 ごめんなさい、妄想でした。 ザワワ〜♪
73 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:45 ID:DIyii0HA
>>65 視聴率一桁どころか、つくれるわけないだろw
だったらドラマ見て批判するなというのはおかしいな
沖縄にも戦争にも全く縁もゆかりも無いさんまを主役にしてる時点で視聴率しか考えてない。 基本的な制作姿勢がそれだから、穴だらけの脚本、人を馬鹿にした演出になります。 そのくせラストの反戦メッセージ。 戦争で亡くなった人達の事を思うと、あまりの冒涜に反吐が出ます。
75 :
名無しさんは見た! :03/10/02 14:58 ID:GIO4YJrA
感動したなんて、安っぽいよ。だから、作り手は、こんなもんでいいだろうと視聴者の程度の低さに合わせた作り方をしてしまうわけで、ドラマが衰退してしまうんだと思うよ。 単なる中傷や暴言は不愉快だけど、もっと的確にどんどん批判するべき。的確に批判されて憤慨する作り手は向上しないけど、きちんと受け止める人だっているんだから。褒めればいいってもんじゃないよ。
ドラマの役割は 秋刀魚>>>>黒木>>次男=仲間>次女>>>オダギリ>上戸>>>>>坂口
77 :
omikuji YahooBB218117175069.bbtec.net :03/10/02 15:00 ID:PX0ZA1SZ
78 :
名無しさんは見た! :03/10/02 15:01 ID:PX0ZA1SZ
失敗?
79 :
名無しさんは見た! :03/10/02 15:10 ID:h31IhkyK
出演者を全員沖縄の人にすればよかった 平良とみが例によって出てきそうではあるが
80 :
名無しさんは見た! :03/10/02 15:55 ID:f5h1ZSzp
ちんこたってきた
81 :
名無しさんは見た! :03/10/02 16:21 ID:tjPe/cOw
>>80 ザワザワしてきたんですか??
meもです!
さんまはよかったと思ったけど。 アメリカいいひと過ぎってのは思ったけど、 日本人マンセー皆イイ人、アメリカ悪い人でも気持ち悪い。 防空壕に「皆、詰めて入ろうね」って言って入って。 子供も「そりゃ大変だ!手伝おう!」って言って産んで 最後のさんまの台詞に皆うるうるして「そうだな・・・同じ人間だ」 って助けて・・・。 それこそもっと嫌なドラマだな・・・。 日本兵はいい奴も悪い奴もいたしね(初めの上官はイイ人) アメ人もよく考えりゃ人殺しまくってたしな。 しかし最後の現像はナゾ。丁寧すぎるぞアメ人!w まあドラマだから・・・と思って見ましたが。
ふと思った。 どちらも悪に書いたら? ・・・そしたらお茶の間向けのドラマじゃなくなるか。
軍国主義特有の嫌なムードの表現を成功させるために 悪意の塊のようにされるのは実在した人物に対する名誉毀損にならないの のだろうか。
>>82 現像するのが普通でしょう。
どんな軍事機密が撮影されているか分からないんだから。
(ドラマ見てないけど)日本軍が悪く描かれているそうですが 反戦物では悪者が特定されないのがセオリーというか約束事と 聞いたことがある(悪者が特定されるとプロパガンダ) 推理物で捜査員が犯人であってはいけない約束事ようなもの?
>>85 で、その機密を渡してくれるわけね、即座にw
>>87 ま、現実には有り得ない話しだけど、そこまでツッコミなさんなw
89 :
名無しさんは見た! :03/10/02 17:24 ID:gmuZx4rA
>>86 上官、一人二人が悪く描かれてるまだなら分かるけど
出て来る日本兵がほとんど悪く描かれてるのは引いた
しかも明らかに北朝鮮、脱北民が話した経験談をパクり
放送している(これも戦時中は北朝鮮と似た国に見せるプロパガンダ?)
>>87 機密が写っていなかったら返しても問題ないでしょう。
だいぶ前に「私は貝になりたい」って所ジョージの主演でリメイクしたけど (あれもたしかTBSだったと思うが)ああいうドラマなら反戦ドラマでも文句はない。 実話を元にしてたからもあるけどシナリオも良く出来てたし所の演技はイマイチ だったがドラマの中ではさほど違和感なかった。 同じ反戦・反日をテーマにするのでももう少し丁寧な作りで考証もしっかり してたら「さとうきび」もこれほど叩かれなかっただろう。 今度のドラマではキャラクターの設定もいい加減だし話もご都合主義 演出も役者の演技もヒドイ、ときては思想的な問題以前に批難されて当たり前。
この演出を叩くと日本のドラマは見るものが無いよ。 やっぱ叩きたいだけだろ?
>>93 要は脚本だよ脚本
TVドラマは演出は脇役でいい、福澤目立ちたがりなら映画界へ行け
>>93 マジ、関係者?
そうじゃなきゃ何?中学生?
ヒロポンでも打って見てたんじゃないの?
っつ〜か、総合的にイマイチだった。 2時間半で描くには壮大過ぎるテーマだったのでわ? 連続ドラマだったら、また違った結果になったやもしれんが・・・。
98 :
86 :03/10/02 18:19 ID:sSzdspUm
隊長 申し訳ありません、そのセオリー私が創りました。
99 :
名無しさんは見た! :03/10/02 18:22 ID:gmuZx4rA
ありえないない話をさもあった事のように書くのが一番悪い
>>100 分からないので質問に答えてくれませんか。
やっぱり、こういうのに感動できるってものすごい無知と無神経だと思うね。 「こんな事するために生まれてきたんじゃない」って台詞を、強制収容所で牛の糞食ってる人達に 聞かせてやりたいね。 何もしてないのに捕まって、動物のように扱われて、殴られて、レイプされて、殺されて。 北朝鮮の兵隊もきっとカメラ返してくれるんだと思ってるんだろうなw
>>89 > 上官、一人二人が悪く描かれてるまだなら分かるけど
> 出て来る日本兵がほとんど悪く描かれてるのは引いた
憲兵と軍医、通信隊の上官、防空壕での兵隊、
さんまを軍隊に引き戻した偉い人の5人かな。
軍人(国家のために身を捧げ戦闘を義務とする人)に抑圧される
庶民というのが描きたかったんだろうから、それはしょうがないんじゃない。
また、彼らが悪く描かれていたとしても、そういう人格形成に至ったのは、
それもまた国家間の戦争の悲劇としてとらえればいいんじゃないの。
このドラマでは、あくまで戦争が悪なんだからさ。これを見て、日本兵全体が、
悪人的な人格だったと思い込む短絡的な奴は、単に切って捨てればいいんであって、
(いたところで少数だろそんな奴)、そんな奴等とレベルを同じにして、
自意識丸出しで、北朝鮮がうーだらあーだら短絡的なこといってもしょうがないじゃん。
確かに、アメリカ軍の描写に甘いところがあるのは確かだけどね。
>>97 未だに戦争が終わったわけでもないのに、写真をすぐに渡すと思うかい?
米兵にはすぐにわからない情報が写っているかもしれない。
そんなことをすれば、米兵たちは独断先行したとして、軍法会議にかけられると思われ。
何かもう肯定意見が受け付けられて無い感じ。 初めに絶賛してた人も他のところに行っちゃったし
>>105 公式に行けば?
お望みの意見で埋め尽くされてるよ。
あまりにわざとらしくて、肯定派のあんたもうんざりかな?
107 :
名無しさんは見た! :03/10/02 19:01 ID:ANnxLgsD
御宅らまだやってんの?
>>104 おっしゃることは良く分かります。このドラマのあちこちに無理があることも。
米軍がカメラを入手してから、写真が家族の手に渡るまでドラマではあっという間ですが、
実際には上層部が内容を吟味する時間は十分あったのかもしれません。
そこで問題ないと判断されて、現場で拾った兵士が欲しがっていたから
そのままカメラも写真も本人に上げた可能性もあると思うのです。
よく戦場で写真やアルバムを拾って国まで持ち帰る人がいますし、
戦後持ち主に返却する話も新聞報道などで目にします。
拾ったアルバムと未現像のフィルムの軍事的価値は全然異りますけれども。
ちなみに私はこのドラマの全てを肯定する者ではありません。
ただ、上に書いた件については、有り得なくもないと思っているだけです。
109 :
名無しさんは見た! :03/10/02 19:05 ID:vNbpXMY8
日本兵ってなんで帽子に変なヒラヒラつけてるの? 日本だけだよねあれつけてるの
110 :
名無しさんは見た! :03/10/02 19:06 ID:vW1fy91O
111 :
名無しさんは見た! :03/10/02 19:15 ID:3ya7B2rx
糞ウヨはエタ、ヒニン出身だけあって、さすがにしつこい!!
全体通してストーリー・人物描写が薄くて映像のクオリティと 釣り合ってなかったという感じ。 見せ場の戦死シーンはそこだけ見ればよく出来てたと思うけど。 オダギリも勝地も仲間も死ぬとこの演技は良かったと思うよ。
>>108 なんで、未現像って話になってんの?
米兵がカメラと一緒に持ってた現像した写真を見て、
自分の父の持ち物とわかったんじゃなかったっけ?
114 :
名無しさんは見た! :03/10/02 19:36 ID:vNbpXMY8
米軍=善 日本軍=悪 ってばかりでもなかったよ。 降参しようとしてた日本兵射殺した米兵もいたしね
>>114 欧州戦線でかの、猛将パットン中将が病院の視察中に
神経症の兵士を殴打し司令官を解任された。
当時の日本では武士社会の伝統であった、無礼討ち!
この慣習が陸軍の伝統として残り、下級兵士が
上官に逆らったら、平気で(処分)された。
少なくとも当時から、世界一の民主主義国アメリカは
人権に対して厳しかった。たとへ敵兵とはいえ戦場で無意味に
虐殺行為を犯せば、軍法会議に掛けられた。
当時の日本とでは比べることもナンセンスだ。
>>113 順番がちょっと違う。
1、カメラを見て「それは父のカメラだ」と言った。
2、カメラだけ返してもらって父の戦死を告げられる。
3、米兵、行ってしまう。
4、一人だけ戻ってきて、写真を渡される。
TBSやテロ朝のドラマでは、いかに日本を悪に描くかでしょ。 事実なんて描けないよ。戦争美化になっちゃうからね。 そして、さりげなく天皇批判。
119 :
名無しさんは見た! :03/10/02 20:30 ID:20i0Uk2U
あのう、昇の友達に川平って人がいましたよね? 先輩に絡まれてるところを昇に助けられたり、 故障したケーブルを修理する危険な仕事を昇に代わってもらったり、 気の弱い役を演じていた人のことです。 あの役者さんの名前を教えて下さい。 以前他のドラマで観たことがあった気がするんですが・・・
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男の馬鹿突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5..さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.沖縄はナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .仲間由紀江の死体が自分で洞窟から歩いてる 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
121 :
名無しさんは見た! :03/10/02 20:36 ID:OGUE1ZXW
122 :
名無しさんは見た! :03/10/02 20:47 ID:1nOSgk9Y
>>117 あんさん、「さりげなく天皇批判」なんて言うたら、ドラマを見てないのバレバレでっせ。
124 :
名無しさんは見た :03/10/02 20:49 ID:4QSk6btN
たった今、妹が「ざわーわ、ざわーわ」と歌っていたのでハッとして振りかえりました。 何の歌か聞いたら戦争歌だと答えました。 私はドラマを見ていなかったのですが、TBSの板でざわざわのスレが乱立していたので あのTBS見てたのかと思いましたが、もしかして妹は既に手遅れなのでしょうか。 ちなみに確か2,3ヶ月くらい前でしたが、韓国に行きたいと行っていました。 どうしよう。
>>122 ウヨの基準がわかりませんね。
批判するとウヨ?
自分の意見と違うとウヨ?
とりあえず、sageません?
>>125 フジヲタ氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!!!!!
さとうきび畑の唄って、何気なく口ずさんでしまうね。 意外と第二の流行の波が来るかも?
128 :
sage :03/10/02 21:03 ID:KUteZVaq
『ざわわ』はいい歌だけど、同じ反戦歌だったらサザンの『平和の琉歌』のほうが好き!
>>123 最初の2、3分見逃してしまったけど、みましたよ。
明らかにネガティブな印象受けるようにしてたと思うんですけど…。
んじゃ、「見え見えな」とすれば良かったですかね。
>>126 フジヲタ認定されてしまいました。
なんだか穏やかじゃないですね。コワイよー
別に天皇批判はしてなかったよ? 過剰に反応し過ぎでは?
132 :
128 :03/10/02 21:06 ID:KUteZVaq
sageの位置間違えた!
日本軍が悪党に描かれすぎだと過敏に反応している人達って それこそ北朝鮮の作っているようなドラマを望んでいるのかい? 自国民は国に忠誠を誓うヒーロー、ヒロインで敵国は鬼畜というような。
右下げて、左上げて、右上げないで。
>>134 馬鹿ハケーンm9(゚∀゚) アヒャヒャw
こんなドラマに喜んでる奴ぁ馬鹿か関係者。
>>130 米軍負傷兵を助けようとするさんまに対する上官の行動は「天皇=
現人神」的基地外行動様式のプロトタイプとして描かれてましたが、
あれは天皇批判には見えなかったのかな?
139 :
名無しさんは見た! :03/10/02 21:47 ID:bvCKZvEJ
映画「大日本帝国」でサイパンで玉砕寸前で、民間人も一緒になって歌を歌いながら そぞろ歩いて、バンバン撃たれるシーンがあるが、あおい輝彦の部隊だけはジャングルに隠れて 助かるんだよな。それは「あり?」 あと三浦友和は、ビーチで頭蓋骨を拾ってキレて、浜辺でバカンスをしているアメリカ人を 撃ち殺して射殺される。
最初は感動できそうなドラマと思って期待したけど、途中で冷めた。 特にさんまが最初の戦闘で脱走したのには、「おいおい」とおもった。 それから、さんまが不審物の確認にいく場面で隣の兵隊に任務を押し付けようと した場面。ギャグとは判っていながら全然笑えなかった。 題材が深く重いものだけに、見る側としても構えた面があったのかもしれないが、 正直いって期待外れだった。作為的なものもあるのかもしれないが、公式BBSに 成人男性の意見が殆ど無い事も気になる点である。
>>120 上戸が出なければ良くなったという結論が出そうだ
13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ
三浦綾子とか知らん?
143 :
名無しさんは見た! :03/10/02 21:59 ID:lu0tLcAY
ひひひひ、煽り体勢の無い連中ばかりだな
>>141 過剰とは思わない、なんて言った所で水掛け論か。
ま、個人的には、第二次世界大戦を題材にしているだけで、
「で、なんで昭和天皇は戦犯で死刑にならなかったの?」
と思ってしまうわけだが。
146 :
名無しさんは見た! :03/10/02 22:03 ID:0z3RSr/7
オダギリジョーとか坂口憲二より 次男の子の方が印象に残ってる 次男良かった
>ま、個人的には、第二次世界大戦を題材にしているだけで、 >「で、なんで昭和天皇は戦犯で死刑にならなかったの?」 >と思ってしまうわけだが。 ↑↑↑ アタマ悪過ぎ。
148 :
名無しさんは見た! :03/10/02 22:15 ID:TgVQ7+P8
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男の馬鹿突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5..さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.センスの無い、チンケなCG 10.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ
さんまとライフイズビューティフルの親父さんが被って見える
153 :
コヴァ :03/10/02 22:49 ID:gxUkUQ5Z
>>115 >当時の日本では武士社会の伝統であった、無礼討ち!
>この慣習が陸軍の伝統として残り、下級兵士が
>上官に逆らったら、平気で(処分)された。
そんな例が実際にあったら、晒してみる。
実際にはせいぜい体罰程度がいいところ。恨まれた上官が、闇夜の夜に後ろ弾を撃たれることだってあった。
上級者であっても、体罰で怪我をさせて表沙汰になれば軍法会議に傷害罪で起訴された。
>>153 軍では上官の命令は絶対であり、それに反抗することは許されません。
過度の上官侮辱罪や反抗罪は営巣入りとなり、強制労働などを科される場合があります。
脱走は特に罪が重く、数年の禁固を言い渡されることも覚悟しなければなりません。
戦場での敵前逃亡はさらに重罪で、時には上官の権限で処刑されることもあります。
>149 うざいなぁー くどすぎるよ。完璧なドラマとはどんなもの?ホントにあるの? 普通の感情を持った人なら、こらえても泣いちゃう作品だと思ったけど 「それはアホだから、低脳だから」って・・何で!?
156 :
_ :03/10/02 22:56 ID:hmc/ddHY
るーぷるーぱーるーぺすと
本当かどうか知らないが、本で読んだ事があるな。 上官の部下いびりは、海軍の方がひどかったとか。 陸軍だと、戦闘の時に後ろから撃たれるおそれがあるからだって。
映画化の時のキャストを考えよう さんま役はつるべでもいいな。 現代幸子は田嶋陽子さんでいい。 監督は世界の R15指定にして戦争シーンはもっとリアルで残虐に
長男の出征式で、海ゆかばが演奏されてたけど、本当にああだったのかな。 縁起でもないって感じがするけど。 現代の感覚かなぁ?
>>159 うちの年寄りはそこで「こんな音楽かけるかい」つって視聴を中止しますた。
まさに噴飯物のドラマだったらしい、当然だけどね。
マジで、糞だよこのドラマ。
糞クソばっか下品なやつだなー
>>155 >「それはアホだから、低脳だから」って・・何で!?
それはアホだから、低脳だから。
>>155 お前が普通の感情もってる人間とは思えん。
164 :
名無しさんは見た! :03/10/02 23:49 ID:8mNsj5+9
誰か勝地涼うpしてください
現代上戸の空想に文句いっても。 語ってる幸子だって生まれる前だから知らないし
映画版では坂口憲次役を小泉孝太郎にしよう。 はまり役だし、首相への最大のメッセージにもなる
新妻は 吉川怜でもいいな。
168 :
コヴァ :03/10/03 00:07 ID:MIPvfVz8
>軍では上官の命令は絶対であり、それに反抗することは許されません。 それはその通りだが、命令を出す上官も部下のことを考えずに出すことはしない。 理由は、上に書いたように後ろから弾が飛んでくるから。 元陸軍中尉も「天皇陛下のご命令というだけで、兵が疑問を抱かずに死んでくれれば、誰も苦労しなかった」と回顧している。 >過度の上官侮辱罪や反抗罪は営巣入りとなり、強制労働などを科される場合があります。 営倉入りは、上記の軍刑法違反には足りない程度の懲戒処分に過ぎない。 上官侮辱罪や「抗命」罪に問われたら軍法会議に起訴、有罪になれば軍刑務所送り。 >脱走は特に罪が重く、数年の禁固を言い渡されることも覚悟しなければなりません。 平時であれば、2年以下の懲役または禁固刑で、この程度なら情状が良ければ執行猶予がつきまつ。特に重い刑ではありまへん。 >戦場での敵前逃亡はさらに重罪で、時には上官の権限で処刑されることもあります。 敵前逃亡は確かに重罪で最高刑は死刑であるけれども、元法務部将校から聞いたところでは、実際に死刑になったのは僅か。 勝手に処断する権限は、いかなる法にもありません。軍法会議の判決を経て、軍法会議長官の許可が必要でつ。
169 :
名無しさんは見た! :03/10/03 00:14 ID:vTNWpFUj
まあ一人の臆病者の敵前逃亡で隊の士気が下がり 一隊全滅することもあるからな、敵前逃亡はどこの世界でも 何時の時代でも重罪だな
>>168 苦しいなー
事実と異なる美化された日本軍像か
実際はイジメが横行し、日常的に暴力が振るわれる異常な組織だった
どこが美化だよ…。国語の成績悪くないか? あのクソ陳腐な、水戸黄門の悪役並の扱いを受けてる 日本兵に何の疑問も抱かない人ならしょうがないかも知れんが。
172 :
名無しさんは見た! :03/10/03 00:32 ID:bW4LXvzK
>>159 >>160 あそこで演奏するとすれば「抜刀隊」の方が
合っていると思われ。
あと、他板でも書いてあったけど、出征の時点
では三八式は担いでいかないよ。
しかし、本当に「戦争を知らない子供たち」世代の
ドラマだねぇ。考証はいい加減、反戦メッセージだけ
を過剰に押し出した、'60〜'70年代の学生運動の
残滓のような台詞が飛び交う奇妙なドラマに成り下
がっている。
日本兵なんて沖縄県民からみたらどうしようもない奴 って見える事実はあるわけだろ。 戦後自虐史の産物で日本兵は悪くないというこれまた幻想を信じ込まされたウヨ にはわからんだろうが
>>172 ま、語り継ぐが裏テーマなわけで、反戦フォーク時代より細部がぼ
やけてきてる方がよりリアリティありなんじゃないかな。このス
レで誰かが言ってたように、記録映像の継ぎはぎなんかやったら、
それこそぶち壊
しだよ。
>>172 森山良子世代の幻想自慰ドラマではあるけど
あそこから考え直してもいいかなとも思う。
最初は確かに純粋に反戦だったんだから
いいたかったのは、
ケンペーにどうなろうとアカを教える教師ってどうよ?
だと思うけど
俺は別のシーンで感動した。
とにかく反戦さえ飛び越える女性史のドラマとして秀逸
マジでタケシは監督しろ。女性を描けない監督として
オスギにばかにされたのを返上しろ。
笑い、右翼、左翼をベースにして女性の強さをこれでこそ
描ける。
>>173 > 戦後自虐史の産物で日本兵は悪くないというこれまた幻想を信じ込まされたウヨ
> にはわからんだろうが
このドラマ擁護してるのはこういう馬鹿しかいないのか・・・。
ほんの60年前の出来事で、ウンザリするくらい資料も揃ってるが そんなもんは無視して、都合の良い部分だけ抜き出して好き勝手にして良い。 その方が経験者が語り継いでいるみたいでリアルだ。 という理屈はまったく理解できません。
>>173 沖縄県民の方ですか?それなら、戦後、米国の委託統治領となった沖縄の
人々が、長く日本への帰属を熱望し、ついに沖縄返還の日には各地で日の丸
の旗がはためいていた事をご存知ですよね?
戦後自虐史の産物で日本軍が全て悪いというこれまた幻想を信じ込まされたサヨ
にはわからんでしょうが、ウヨでも日本軍の行動を全肯定している者はいないでしょう。
まぁ、ここでこれ以上ウヨサヨ論争をやったところで、板住人からウザがられるので
程々にしておきましょう。
しかし、何でロクに沖縄戦の資料も調べもせずにドラマ作っちゃったかなぁ。
露骨に分かるんですが…
当時の(沖縄戦で生き残った)経験者から取材なんかしなかったんだろうか。
>>177 だってそんなのはテーマから外れてるもん。
反戦サヨも日本軍マンセーウヨも
そんな男達のいいかげんな主張はこのドラマで消されてるのが
見えないの?
61式でもええやん。シャーマンやM10動かすのに どれだけ金かかると思ってんだ。
森山良子より やのあきこ そして沢知恵のほうがいいかも
北野監督のおりには 山本耀司より川久保怜にしてや。
町内会長はタモリで
音楽はNML坂本 サイパンシーンは戦メリとの合成でいいよ>北野 大島へのオマージュ 映画化すれば21Cの大作にはなりうる
>>184 ヤケクソで馬鹿みてーな事言ってんじゃねーよ低脳がw
こんな糞脚本映画にしてどーすんだっつーの
186 :
名無しさんは見た! :03/10/03 01:32 ID:qJfbKV+4
終わったあともこんなに話題になるなんて、TBSは喜んでるだろうなぁ。 サンマで沖縄シリーズ作ってくれないかなぁ。
上戸のまゆげの細さにハァ?っておもた
>>186 > 終わったあともこんなに話題になるなんて、TBSは喜んでるだろうなぁ。
> サンマで沖縄シリーズ作ってくれないかなぁ。
さみしい煽り・・・もう年ですね・・・
糞映画といってるのは もっと戦争は悲惨と疑わない左翼と 日本兵は立派と疑わない右翼 お ま え ら こ そ 糞
190 :
44歳 :03/10/03 01:58 ID:gnuUjmwN
ぼくのおとうさんは海軍でありました えだじまで終戦でした 広島のきのこ雲をみたといってました 当時16歳でした 自分のノートに反戦句集を書きとめていました 6年前に死にました。
191 :
人間らしさ1 :03/10/03 02:32 ID:Df900BBZ
投稿者: pupipipi2003 >立派に戦った兵士たち、それを支えた家族たち、歪んだ歴史認識など。 >当時の雰囲気を感じる事ができると思いますよ。 雰囲気よりも現場の生の声で感じてみてはいかがですか? 『戦歿学生の手記』に寄せて 三井為友 抜 粋 --------------------------------------------------------------------- 軍紀厳正を信じ、神のように聖なるものと思いこんでいた皇軍の現実の姿は、一般社会人には想像することもできないし腐敗しきつた社会であつた。 満州の兵舎で、われわれ同時応召兵は、夕暮上官の靴の泥を落し乍ら、われながらみじめの底をついた生活に、同僚の顔をまともに見ることすら出来ないのであつた。 靴みがき場が唯一の不平の吐き場であつたので、お互にささやき合つたものだ。 『まるで屠殺場へひかれる牛そのまゝではないか。』 『牛よりいけないよ。内地で刑務所へでも入つていた方が、よつぽどましだつたね。』 『この位醜悪な社会が、世界のどこにあるだろうか。』 『俺は内地へかえつたら、この誤られた皇軍の姿を徹底的に暴露してやる。』 そして話は日に日に過激になり戦闘的になつていつた。 『俺は内地では天皇を有難いものと思つていたよ。だが、こゝへ来てみて、天皇くらい無慈悲な、残虐な、利己主義なものはないと思うよ。』 『それは天皇の罪ぢやないさ。天皇の名を借りている軍隊の上官がわるいんだよ。』 『然し、天皇を笠にきるとしても、あの絶対専制権がいけないよ。蹴殺そうが、殴り殺そうが何ら罰せられないんだから。』
192 :
人間らしさ2 :03/10/03 02:33 ID:Df900BBZ
『殴るのや蹴るのなんかまだいゝさ。俺はあの鶯の谷渡りなんていう侮辱には堪えられないよ。死んだ方がいゝとよつぽど思うね。』
『死ぬなんて奴があるものか。死んだ気持になつて戦うんだよ。この腐り切つた社会組織をぶちこわすのだ。』
『一人二人であばれたつてどうなるものか。結局軍法会議で死刑になるか、早急に戦線に引つぱつてゆかれて、たまよけの土嚢代りになるかがおちだよ。』
『あゝ、俺は死にたくない。人間に生れたんだから人間らしく生きたいよ。馬は兵器だ、兵隊は消耗品だ、などと、馬や豚以下に扱われて生きることは、とても堪えられん。』
『俺達は生れた時期が悪かつたと諦めるさ。子供たちにまで此の悲惨さを味わせることはとても堪らないね。』
『俺はしみじみ考えたんだが、幸い生きて内地へかえつたら、どんな犠牲を払つても俺は断じて妻子と一緒にアメリカかイギリスに帰化するよ。親類もいらない、何もいらない。人間らしく生きられる国へいつて暮すよ。』
『帰化したつて日本はよくならんぢやないか。』
『日本なんかどうでもいゝ。糞くらえだ。日本人がみんな死にたえたら、世界が平和になるんなら、みんな死んだ方がいゝんだ。』
『兎も角、俺は軍隊へ入つてはじめてわかつたが、よその国の軍隊の管理はどうでもいゝ、此の我国の軍隊の組織で、統制で、若しも戦争に勝つんだつたら、俺は世界に正義や神のある事は信じないね。断じて信じないね。』
http://j-texts.com/showa/haruka.html ------------------------------------------------------------------------------
みんな黙っちゃったよ
194 :
:03/10/03 04:12 ID:QZe9hJvb
「さとうきび畑」は松浦亜弥版のほうがよかったね。 森山良子はいまいち。
195 :
名無しさんは見た! :03/10/03 04:56 ID:EQq8j+QV
一番変だと思ったこと。 教師義姉が義妹に「米兵に会ったらDo you kill me?って言いなさい」って 教えてたこと。私がアメちゃんだったら、即効"Yes I do."ボーーーッだよな。 どうせ教えるなら「Please help me/us!」とか「Don't kill me/us!」とか 「ギブミチョコレート」とかにすればいいのに。
ココの書き込みを見ていると 昔、「ディアハンター」のチミノ監督に対する あの本多勝一が「蛮行を行ったのはアメリカの方だ」云々という チャチのつけ方に似てるな 「糞」「アホ」「低脳」という書き方がホンカツの「ゴロツキ」にそっくり
198 :
名無しさんは見た! :03/10/03 06:26 ID:rQz3lZii
とりあえず分かったのは、このドラマを否定するとウヨ扱いされてしまうことですね。
とりあえず分かったのは、このドラマを絶賛するとサヨ扱いされてしまうことですね。
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男の馬鹿突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5..さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.センスの無い、チンケなCG 10.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ
傑 作 の 根 拠 視聴率26.8%&ホームページに即日2000カキコ
203 :
名無しさんは見た! :03/10/03 08:23 ID:uRkZKGxa
TBSに騙された哀れな馬鹿どもよ CGにこるより時代考証をきちんとせんかい 安易に視聴率を取りに行ったな
204 :
名無しさんは見た! :03/10/03 08:49 ID:VhyDmqDq
>191,192の人間らしさ1,2のプロ市民工作員さんの為に ーー”なぜ赤くなったのか”から抜粋ーー 尚、戦争トラウマ組とはどういう人達か? 誇張して書かせてもらう。また、全てではないことをあらかじめ、断っておく。 戦争トラウマ組とは国家総動員法、徴兵で、やむなく出征したプライドと自我肥大の人達の ことである。 思い切り悪く表現すれば、自己ナルシズムを表現する芸術家、輸入思想を売り物にする又は 妄想を説く思想家、空想を戯現実とする演劇、演出家、想像力の遊びを売り物にする作家、 文学者、先進思想にかぶれつつあった学生達などである。 彼らの戦争体験、しかも負け戦での体験が、戦後、各ポジションに復帰すると軍隊を非人間 的、殺戮集団として、ことさら暗く誇張され、マスコミを通じ発信されていくのである。 軍隊組織は、その種の学校を卒業している人を除けば完全な平等社会である。 当時の徴兵の主体は農村出身者である。まだ自給自足の時代であり、彼らは専門教養をもた ない分、生活の為の雑学をもち現実的にも処世上、器用な人々、オ−ルラウンドプレ−ヤ− でもある。
205 :
名無しさんは見た! :03/10/03 08:51 ID:VhyDmqDq
204に続く 比べて、都会出身者に多い上記の人々は、体はひ弱である。何でも頭で先に考える癖が身に ついているし、自分の観念や主張が優先する、批判的にものを見る癖もある。即ち頭が納得 しないと動かないから動作も遅い。入隊前に擬似動作も経験していない。 機敏な動作と迅速な行動を体得する軍隊訓練において、ビンタが飛び、からかわれ、できる 迄やらせる反復訓練そして罰則。「モタモタしてたら確実に殺されるぞ馬鹿やろう。」罵声 が容赦なく飛んだはずである、 一段見下していた無教養な連中が出来、自分が何事も遅れる悔しさ、自覚する非力、持久力、 一段見下していた分、逆にイジメの対象にもなったろう。 自尊心が高い分、自尊心が真に傷ついたはずである。確かに気の毒で同情したい面もある。 身に付けた教養、学問 専門が全く役にたたない世界、軍隊で何より規律と統制と命令と秩 序と気合の世界は自分の世界を優先する人にとって、どうしても水に合わなかったのである。 そして時を経るに従って敗走していく日本軍、恐怖と飢えと凄惨さ地獄の日々、戦友と生死 を共に戦った記憶より、あくまで自分本位に振りかかる災いのみしか記憶に残らない人々な のである。 そして逃げ回り生き残り、敗戦を聞き多くの兵隊はさすがに敗戦は覚悟しておりホッとした 面と悔しさと、これからどうなるのだろう、と不安などが複雑に入り乱れたはずであるが、 上記の人はホットしただけの人が多かったと思う。当たり前といえば当たり前である。 好きでないのに借り出された被害者意識だけで、国、同胞、郷土、義務という観念が元々気 薄なのである。そして教壇に復帰する。 教壇でのこれら戦争トラウマ組と焼け野原世代との出会いは後に左翼の勢力を伸ばす成長期 の入り口で大きな役割をはたす。
206 :
名無しさんは見た! :03/10/03 09:02 ID:VhyDmqDq
>>200 最初、16ほどあったのが、10に減っている。
そうか、自分の愚かしさがわかったのか。
>>207 分かりましたよ、ちゃんと全部貼りますよ・・
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男の馬鹿突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5..さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.沖縄はナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .仲間由紀江の死体が自分で洞窟から歩いてる 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
210 :
かけるかな :03/10/03 09:33 ID:r8FeGE7n
こういう例えもなんだけど、映画だったら100%みないであろう内容だった
>>209 >15黒木瞳が関西弁じゃない
あんた、関西弁って、ほんとにあると思ってんの?
神戸のお嬢様が、サンマと同じ言葉を喋るわけはないだろう。
212 :
名無しさんは見た! :03/10/03 10:10 ID:Kw6Vw7Lc
どっちにしろアメリカ人に対するコンプレックスを更に植えつけた作品だな こんなんじゃいつまで経ってもノーと言えない日本人だな
213 :
名無しさんは見た! :03/10/03 10:11 ID:PiRyK/JY
ドラマ板で政治を騙る糞ウヨ帰れ!! 騙るは間違いじゃないよ。
214 :
名無しさんは見た! :03/10/03 10:47 ID:HJs3AuTB
洞窟で赤ん坊が泣いて兵隊がキレるのってベタ。 昔、夏目雅子が出てた映画でも似たようなシーンあったぞ。
215 :
名無しさんは見た! :03/10/03 10:52 ID:jV8RNchw
201 結果オーライか?数字だけで傑作だなんて、短絡的だな。視聴率がすべてだなんて思ってるから、ドラマの質がどんどん低下してるってことがわかってない。
「家なき子」ってすごい視聴率だったね
いい若いもんがこんな真っ昼間からなにやってんだ・・・。 働けよ。それか学校へいけ。それもいやならせめて外で遊べ。
>>217 m9(゚∀゚)自分に言ってるの? アヒャヒャw
219 :
名無しさんは見た! :03/10/03 12:09 ID:CcU+LHrh
>>214 洞窟で赤ん坊が泣いて兵隊がキレるのは、沖縄戦の定番。
このドラマは詰めが甘いから、赤ん坊を殺すシーンは避けたようだ。
220 :
名無しさんは見た! :03/10/03 12:27 ID:xQdbh481
『戦歿学生の手記』っていつ発行されたのよ。 こうゆうのを後出しジャンケンって思わない? 少年Hと一緒だよ。 あのとき俺は日本がヤバイって知ってた…って奴。 だいたい外国のヘータイさんがそんなに立派? アメリカに行きたいって言ってたヘータイ、 大戦の時期には海軍に黒人が入隊できなかったコト、知ってますか。 そもそも「コーミンケンウンドー」って知ってますか。 現代の今でもイジメやレイプ事件が、 各国の軍隊で起こり、報道されてるの見てない? 与えられるだけの知識で満足するなよ。 もうちょい自分で考えてくれい。
>>213 ドラマ自体が騙っているんだからしょうがないじゃないか。
つーか陸軍でイジめられたインテリ学生のボヤキの域を出んな。 軍ヲタ連中なら常識だ。
223 :
名無しさんは見た! :03/10/03 12:59 ID:090669mD
やっと今日観ます。 予告だけ見たけど… 50年前の沖縄のある家族の話って言ってた。 これって実話?
224 :
名無しさんは見た! :03/10/03 13:17 ID:uRkZKGxa
そんなわけないだろう。 by 上田 晋也
225 :
名無しさんは見た! :03/10/03 13:18 ID:xBkNjm9D
ドラマとしてみれば十分おもしろい。 反戦映画や戦争映画として見ないほうがいい。 そこを乗り越えたからこそ傑作なのに いまだにウヨサヨが自分の馬鹿をかえりみず批判してるつもりで。
227 :
名無しさんは見た! :03/10/03 13:28 ID:Lq13nGPG
「感動しますた」を書き連ねる単純でハッピーな人達が、ドラマとして駄作・愚作だと 指摘するカキコも、全部ウヨサヨで括って一生懸命無視しようとしてるのがこのスレ。
230 :
名無しさんは見た! :03/10/03 13:33 ID:uRkZKGxa
ティビィエス、の大本営的公式掲示板よりかはええんと違いますか! by 上沼 恵美子
231 :
名無しさんは見た! :03/10/03 13:34 ID:xBkNjm9D
>>230 そやな。隠すより晒した方が醜さがよーわかる。
>>226 人が大量に死ぬドラマを面白がっているのか?
相当な危険人物だなw
234 :
名無しさんは見た! :03/10/03 13:55 ID:QlrjEWAF
>>209 >9.沖縄はナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれた
そんな事実はありません。
戦争を生き抜いた女たちの話 うまいこといってる男はことごとく死んでいく なにが長男だ、思想だ、おちゃらけだ! ひ弱なお嬢さんは畑で子供を産んで、いかなる状況下でも 育てました。 だから、このドラマは描かれていない59年がテーマ さとうきび
沖縄本島あたりの戦闘時はナパームは実戦に投入出来てませんよね。 ここから戦争終結までにほぼ完成、朝鮮戦争で実戦投入って感じですが。
237 :
名無しさんは見た! :03/10/03 14:08 ID:Lq13nGPG
>>234 >そんな事実はありません。
あるけど?
ベトナム戦での枯葉剤使用と同じ発想
238 :
:03/10/03 14:09 ID:S4WVOfrW
239 :
名無しさんは見た! :03/10/03 14:11 ID:QlrjEWAF
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男の馬鹿突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5..さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.沖縄はナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .仲間由紀江の死体が自分で洞窟から歩いてる 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
241 :
名無しさんは見た! :03/10/03 14:26 ID:HJs3AuTB
>>240 あと兵隊に取られた坂口憲二が長髪ってのも入れといて
アメリカ兵が笑いながら民間人に向って銃を乱射したり、 避難民が集まってる洞窟を火炎放射機で黒焦げにしたり、 降伏しようと出てきた日本兵に「もっと戦え!」と言って追い返したり、 戦死した日本兵の耳をちぎって持ち帰ったりするシーンがあればいいドラマだったのにな。
244 :
名無しさんは見た! :03/10/03 15:58 ID:DnPp0QsD
>>239 それ以前にもIJNは三式弾を使ってましたがね。
三式弾によるヘンダーソン飛行場への艦砲射撃は有名です。
246 :
名無しさんは見た! :03/10/03 16:02 ID:ux1K9QS5
>>241 「愛するために愛されたい」の撮影あったから剃れなかったんじゃない
同じ局だし(^^;)
この長男役って坂口でなくても別に良かったような…
>>115 >当時の日本では武士社会の伝統であった、無礼討ち!
>この慣習が陸軍の伝統として残り、下級兵士が
>上官に逆らったら、平気で(処分)された。
日本軍の体育会系ノリ?は薩摩軍が起源と大島渚が言っていた。
日本古来のスタンダードなものでなく、武士社会の伝統は関係ない。
248 :
:03/10/03 16:03 ID:ygQaDzKz
>>246 テレビガイド
「坂口君はいまやってる現代のドラマもいいけど昔の人物像も合うかな?と思ってダメもとで
お願いしてみたんです。そうしたら『ぜひお願いします』と(八木康夫P)」
「彼の持ってる凛々しさ、雰囲気とか。そういうところが欲しかったんですよ」 以上ガイド八木康夫Pインタビューより
>>251 そこは、沖縄県民の日本軍への不信感の描写としての仲間由紀恵の
セリフにつがなる部分だし、当然感情の問題として描いてるわけで。
その前に、戦場でオダギリがさんまの部隊に、「あなたたちは犬死
にする必要はない」と言っているが、あれは、オダギリのようなエ
リートには、沖縄地上戦が沖縄県民のための戦いではない事を見抜
いていたと言いたいわけで、上の場面と対にして、日本軍の沖縄県
民への非道さを強調してるわけですな。
253 :
:03/10/03 16:45 ID:iTqSh/3P
沖縄県民の主観の問題自体はしょうがないかと思う。 反戦としても日本軍批判としても沖縄戦はTBSにとって格好の材料だわな。
日本軍に関してはねえ・・・。 確かに世界的に例が無いぐらい、体罰・リンチが酷い軍隊ではあったよ。 どこの軍隊でも多少の体罰やリンチがあるもんだけどね。 海軍では、「精神注入棒」(正式名忘れた)いわゆるケツバットがあって、 これで肛門が裂けて死んだ兵士も多かったらしい。 この場合も、叩いた側は責任を問われることは無かったそうな。 ただし、任務中は身体的に支障がでる恐れがあるので禁止された。 あと、なんだかんだと理屈をつけて突然殴る上官も多かった。 ちなみに、日本軍のこの風習の起源は、 日本が本格的に軍隊を編成するに当って招いたイギリス人の将校が 「体罰教育」を奨励したかららしい。 それまでは、「士族あがり」をなぐるなんてdでもないことだったからね。 んで、それが行き過ぎてこうなってしまったと。 ただ、だからといって日本軍の全員が全員こんなだった訳もない。 人間は十人十色なわけで、厳しい香具師もいれば優しい香具師もいる。 とばっちりで体罰を受けた香具師を見て、かわいそうに思い、 こっそりと特別食を出してやるよう指示した上官もいたし。
255 :
名無しさんは見た! :03/10/03 16:55 ID:LbjHpqoO
ひとつ理解できなかったのが、現代のシーンで上戸と黒木ばーさんは 何処に住んでいるんですか?城里ってどこ?
>>254 ま、当時の風潮では格別酷いわけではなかったと思う。
警察なんかでは、拷問によって自白させるなんてことも日常茶飯事の世の中だったんだし。
その主観も(当時の)どうだか? まぁとにかく事実はどうなのさ? 『殺せ』と言わんばかり(主観) → 日本兵が赤ん坊を殺した というサヨクの捏造かい?
258 :
名無しさんは見た! :03/10/03 16:59 ID:o8QggwJI
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。
投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠や!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、
阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
最低でも千葉は抜こうや!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm ........................................
259 :
名無しさんは見た! :03/10/03 17:14 ID:Df900BBZ
自衛隊内部も旧日本軍と似たような要素を持っている。 イジメや虐待が原因でここ10年で600人以上の自殺者をだしていることでもわかる。 税金使っで無駄死にさせるぐらいだったら、戦場に送ってやれと 皮肉を言った政治家もいるぐらいだ。
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
261 :
名無しさんは見た! :03/10/03 17:44 ID:D9lYivgA
尚、アメリカ海兵隊もイジメや虐待が凄い。 旧日本軍と似たような要素を持っている。
日本人は苛めが好きだからね。 学校、軍隊、会社、人の集まるところでは必ずイジメがある。
263 :
名無しさんは見た! :03/10/03 17:50 ID:ZQMqEsps
>>259 自衛隊だけじゃないけどな、学校、部活、職場のいじめ
ちなみに韓国の虐め問題はもっとひどいらしい
政府や過去ばかり批判して自分を見直さない馬鹿が多い日本
10年で600人の自殺者の原因が、全部イジメや虐待だっつうソースは? 20万以上の大所帯である上に、年間三万人が自殺するご時世である事考えたら、 特別異常な比率だとも思えませんが。 中高年の佐官や曹の自殺も、ケツバットが原因ですか? つうか、何だって関係ない自衛隊に唐突に言いがかりつけやがりますか?
2ちゃんねるって 嫌がらせ好きな人が多いね
このドラマで駄目なところはCMの多さ CM等をカットするとだいたい24分くらいのスペースが空くよ
壕で泣く赤ん坊と兵士の件は、沖縄県民の日本軍への不信感とかいうのじゃなくて 兵士の態度は、その状況下で壕に居た他の全ての兵士・民間人を代表したものというのが実態じゃなかろうか
269 :
名無しさんは見た! :03/10/03 18:25 ID:2vnaR4Ds
>>264 前提条件の異なる数字を並べて比較するバカ一人メッケ。
城里 高校は 架空の学校ですよ
うん、赤ん坊を抱えて逃げ惑うということは そういうことだといいたかっただけ
裏番組のダイハードのブルースウィルスだったら、この状況で赤ん坊が泣き出したら 「おい勘弁してくれよぉ」とか「このクソ餓鬼だまらせろや」とかさんざん悪態つきまくってる。 まあ必ず敵に打ち勝つから良いんだけどね。
273 :
名無しさんは見た! :03/10/03 19:38 ID:UO11Svzy
16. センスの無い、チンケなCG これはまあ、勘弁してやろうよ。これでも随分良くなったんだから。 TBSの伝説の合成、大江千里のメリーゴーランド死を覚えている奴はおらんか?
>>268 証言 (女性 ・二十八歳)
私は幼い子供三人を抱えておりましたので実母ウサや兄嫁のカメと弟嫁のハルに、
一緒に南部へ避難してくれるよう頼みますとこころよく承知してくれました。そこで、
字の壕に避難した時から三日後の三日二十七日頃の夜、字の壕を出て、
南部をめざして出発しました。中城村の隣村の西原村を抜け、東風平村の山中へ入り、
壕を見つけて避難しました。その壕には他の避難民も日本兵もだれ一人としてまだ避難していませんでした。
しかし、私たちが避難してから約十九日後の四月十五日頃の朝、中部から逃げてきたと思われる
日本兵(部隊名、氏名不詳)が四、五名が人って来ました。日本兵は壕の中に入ると、
いかにもじゃま者どもがいるといわんばかりの顔つきで壕の奥へ入って行き、
私たちに食糧を要求しました。私たちは持っていたわずかないもとみそを全部日本兵へ差し出しました。
日本兵は険しい目をしながら、いもとみそを、ありがとうとも言わないで無造作に受け取りました。
日本兵が入って来てからは、壕の中はいっぺんに氷のような冷たいふん囲気が漂いました。
その異様なふん囲気に子供たちがたえきれず、ひもじさとのどのかわきも手伝ってワァワァ大声で
泣き出してしまいました。この泣き声に日本兵は驚いたのでしょう、日本兵は日本刀をふりかざして、
私たちに子供を泣かすなと強い口調で命令しました。しかし、子供たちは泣き止む様子はありません。
抱きしめても泣き続けるばかりでした。私は困ってしまい、日本兵をチラッと見ますと、
日本兵の形相はいよいよ険悪で、今にも私たちを殺さんばかりの顔をしていました。その日の夕方近くになった頃、
たまりかねたのか日本兵は「われわれだけで米軍と戦うからお前たちは今すぐこの壕を出て行け」と、
私たちに命令しました。私は砲弾が雨あられの如く降る中、壕を出ることは自殺するにひとしいから、
子供を泣き止ませるので、壕を追い出すことだけはしないでくれるよう頼みましたが、一向に聞き入れてもらえず、
私たちは強引に壕を追い出されてしまいました。
CGはしょうがない クランクインから放送までの期間も短かったし 放送までの期間を長くすれば放送50周年特別企画にならないし
放送50周年特別企画がこんな糞かよ( ^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ 終わりだなTBS
ひめゆり部隊の方は多数生存してたし上戸が生き残るのは良いけど 岬での友達を裏切るようなシーンは入れなければ良かったのに
きれいごとで済まないのが戦争。
>>281 意味不明の煽りだが君がもう理屈抜きで盲目的にこのドラマを憎んでいることだけは伝わってくる文だな
>>278 いや、過去のドラマに好きなものがあるだけに本当に心配になる。
今回の視聴率が良いのかどうなのか知らないが、考えるべき事は考えないといけないと思う。
>>283 ???
本気で言いたいことがわかりませんが?
具体的に説明してみ
またコピペで誤魔化すのは無しだぞ
コピペは見飽きた
(米軍の悪い部分を書いていないという話は置いておいて) 決して(伝えられている話と比べて)日本軍を極端に悪く演出しているとも思わないけどな 防空壕から民間人を追い出しそうとしたがさんまの機転(?)で見逃した隊長(山本龍二) ほんとに悪く演出しようとしたら追い出している 赤ん坊の口を抑えようとして仲間由紀恵に抵抗され銃を突きつける兵(温水洋一) ほんとに悪く演出するなら殺している みんなよくよく言われている話のさわりを紹介してほんとに悪いことする前にやめてる そしてどちらも、短い時間の中で自分の言動に自信がない弱い様を表情で見せる 本土からの兵である彼ら一人一人を悪い人間と表現していない 温水などは、四面楚歌な状況に追い込まれた弱い人間 十分抑えていると思うけどな 日本軍の良いエピソードもなんて言ったら何を入れるのか? 大田実中将の海軍省への電報でも紹介するか^^
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
289 :
コヴァ :03/10/03 22:52 ID:Ke1DergQ
>>279 そうしたひめゆりたちの生き残りが今でも感謝を絶やさないのが、神風特別攻撃隊である。
特攻隊が突っ込む間だけは、米海軍も艦砲射撃を止め、対空戦闘に移らねばならなかったからである。
洞窟に閉じ込められていたひめゆりを含む県民は、その間だけ洞窟から出て、水を汲みに出ることができた。
特攻隊を描いた舞台劇「今日、我生きてあり」の沖縄公演は、どこの街でも大入り続き。
楽屋には、元航空兵の座長に礼を言いに訪れるかつてのひめゆりたちが後を絶たなかった。
290 :
名無しさんは見た! :03/10/03 22:59 ID:UO11Svzy
なにはともあれ高視聴率だったんだからいいんじゃない? 「8月15日のラジオ体操」より面白かったよ。
日本は悪くありません。 君らは、もし自分の家に強盗が入ったとしても、戦わず 家族が殺されていくのを見守るだけなんですか?それが 君らの言う平和なんですか? もう戯言にはうんざりです。小林せんせもおっしゃって ます。冷笑していれば済む時代じゃないと。 だから、ぼくは自衛隊に入ることにしました。愛する者を 守るためです。 毎日2ちゃんに向かっている僕が、30Kgの背嚢を担いで 行軍できるか心配ですが、国を思う気持が全てカバーして くれる筈です。冷暖房が無くたって、靖国の御霊がついて いてくれさえすれば、何の心配することがありましょうか。 昼夜逆転している生活も、きっとこの思いで超えられる筈 です。 自虐史観で祖国を愛せない可愛そうな人へ わたしがまずイラクへ行きます。こんなバーチャル世界で うだうだ言ってても仕方ありません。 行動あるのみです。
2ちゃんねるドラマ板的にも、単発物で7スレなんてドラマ、 ちょっと記憶にない。
>288 |14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪 坂口憲二は兵隊にとられた後はあのビラビラのついた帽子を脱いでないぞ 港で家族と別れる場面と、ソロモンかどこかでの戦闘シーンと 髪の毛を切ったとは思わないが、ドラマ上長髪など見えてないはず。 どうでもいいけど、ウソはいけないぞ 君の眼は赤外線まで感知して帽子の中まで見えるのか?
>>286 手をあげて降参しようとした日本兵を射殺した米兵のシーンもあったし、
米軍の悪も一応描いてたよね
295 :
名無しさんは見た! :03/10/03 23:33 ID:p82C7ayJ
さとうきびを食べて飢えをしのいだ黒木瞳
>296 次のコピペのとき修正されてるか確認してみる楽しみ(暗いか^^>自分) ちなみに仲間由紀恵の名前も間違ってる
298 :
名無しさんは見た! :03/10/03 23:43 ID:EH7K31Az
>>286 米軍は戦争してるので、日本は敵、かなりの悪事は当たり前。
米兵だって、敵地に乗り込んで命がけだから、敵相手に鬼になって当たり前。
守ってくれるはずの日本兵が、沖縄で何をしたのかが問題なんだと思うよ。
第一日本兵が沖縄を日本と認識していたのか不明 あれだけ文化が違ってれば、ありゃ?ここはどこ?
>>298 あんたみたいな人のカキコ見るとホットするよ。
ここ知ったかピーの馬鹿大杉!
>>298 のような人がえてして
日本軍は戦争してるので、中国は敵、かなりの悪事は当り前。
日本兵だって、敵地に乗り込んで命がけだから、敵相手に鬼になって当たり前。
守ってくれるはずの中国兵が、南京で何をしたのかが問題なんだと思うよ。
という意見には猛反対するからアラ不思議。
>>300 だからこそ、よくよく考えて吟味すべきなんだがね。
旧日本軍について、果たして一般に言われているような
「非人道的な集団」でしかなかったのかどうかと。
敗者の歴史なんて、大抵歪められてる。
中国の正史なんかその最たるもの。
だから、自分のアタマで考えることが一番大事。
せっかく言論が自由な時代に生まれてきたんだから。
与えられた通り一遍の知識で満足して、正しいと信じこんでる香具師らは、
戦時中なら「大日本帝国万歳!天皇万歳!」
と本気で信じ込んで叫んでいた連中と同じ穴のムジナ。
さまざまな悪いことはあったと思うけど 大きな意味で、本土から来た兵士たちが悪者だと思わないです 司令部が陥落しても「徹底抗戦・玉砕しても戦え」なんて言われれば テンパっちゃってつじつまの合わない言動するのもわかる そう思うから>286みたいだと思ったし、そう書いた 神風特攻隊は立派だと思う、なんの偽りもなく思う。 だから、少なくとも首里の司令部が陥落したところで引けばよかった いつの時代も 「○○は会議室で起きているのではない。現場で起きているんだ」 ということなのではないかなぁ 指示系統の悪さと各自の小さな保身が判断を遅らせたんではないの? 平和記念公園はみーんな尊い命として奉っている。 米兵も本土からの日本兵も民間人も
>> 302 日本人の潜在意識は根本的に戦時中と変わらなかったりして? 俺も含めてな、自国兵が自国民を...地獄だったんだろうな。 戦争はいやだ!
>>303 残念ながら、貴方みたいな考え方をする人ばかりでないのは、
TBSの掲示板をみれば明らか。
まあ、盛大に検閲入ってるのかもしれないけどねw
>301 いい機会なので、 南京で中国兵がなにをしたかを記した書物かWebがあったら紹介してください (このドラマ板に内容を書かれるのは本意ではないです。 自分で見にいきます)
>>306 てめーで調べろや、ボケが
ンな事聞くのは本意なのかっつーの
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
でも掲示板の投稿すごいな あんなに多いの久しぶりに見たよ
310 :
名無しさん :03/10/04 01:19 ID:azXqUPtL
さんまに東京弁喋らしたら、よけい変だと思うよ。
>>309 そりゃもう、社員が連日徹夜カキコですよ。
>305 >303 一部訂正というか補足 |さまざまな悪いことはあったと思うけど |大きな意味で、本土から来た兵士たちが悪者だと思わないです 悪いことはいっぱいしてる。 悪いやつもいっぱいいると思う。沖縄に対して妙なヒエラルキー 感じている、間違った意識の本土からの兵隊もいるし、 ○○のために死ねれば本望みたいな●●も。 でも悪いやつばかりではないと思うし、そういうふうに感じられるように 演出した部分もあったんではないのかなぁ。今回のドラマは。 兵隊さんも上下からつつかれている中間管理職だみたいな。 やわらかく演出しているんですよ、初心者向けに。 結果悪いことやった日本兵が無視できない数いたのは事実だと思う (生存者の話した話を妄想とかいうヤツには反吐がでそうになる) 悪い人でもない人間も犯してしまう罪々、だから怖い だから反戦なんだと思う人がいるんだと思うし、それは全然まちがってない。
>>306 中国兵の南京での悪事云々というより、
>米軍は戦争してるので、日本は敵、かなりの悪事は当たり前。
>米兵だって、敵地に乗り込んで命がけだから、敵相手に鬼になって当たり前。
というのなら、
>日本軍は戦争してるので、中国は敵、かなりの悪事は当り前。
>日本兵だって、敵地に乗り込んで命がけだから、敵相手に鬼になって当たり前。
という理論も成り立つ罠。
まあ、だけどテレビや映画の関係者で実際このドラマを「優れてる」なんて思ってる人はほとんどいないんだろうな。 ちょっと浅くて雑過ぎた。脚本をもっと練るべき。
>307 やっぱりこう書く人が現れちゃいましたか^^ あーあ >313 >298の理屈からいけばそうなっちゃうかもしれないなー 自分は>298は乱暴な書き方だと思っています。
ああ、消えていた連ドラ「幸福の王子」スレが先月25日に唐突に立 てられて脚本批判(って言うにはおこがましいほど稚拙だけど)が書 き込まれてたけど、このドラマにいちゃもんつけたいいウヨ厨の仕 業だったのか。今更ながら、なんとなく納得。 ちなみに、その連ドラの脚本家はこのドラマの脚本家と同一人物。
オレも粘着だなw >でも悪いやつばかりではないと思うし、そういうふうに感じられるように >演出した部分もあったんではないのかなぁ。今回のドラマは。 >兵隊さんも上下からつつかれている中間管理職だみたいな。 >やわらかく演出しているんですよ、初心者向けに。 と感じた人はそんなにいないような気が。 TBSの掲示板や、ネットでの評価を見るかぎり・・・。 あれを見て、深く考えて突っ込む人ばかりじゃないからね。 まあ、日本軍が沖縄戦においていわゆる非人道的な行動を相当行ったのは まぎれもない事実だとは思う。 ただ、生存者の発言を短絡的にそのまま真実とするのはどうかと。 史学研究を趣味にしてる人間ゆえの悲しさですけどね。 本当に被害に遭われた方には誠に申し訳ないけど・・・。
>317 これでReplyすると、自分も粘着か? 公式webの掲示板はほとんど見てません。 このドラマで「感動」はしないと思う。 このあたりのことをはじめて知って「衝撃を受け」ても「感動」はしないと思う。 |まあ、日本軍が沖縄戦においていわゆる非人道的な行動を相当行ったのは |まぎれもない事実だとは思う。 |ただ、生存者の発言を短絡的にそのまま真実とするのはどうかと。 |史学研究を趣味にしてる人間ゆえの悲しさですけどね。 |本当に被害に遭われた方には誠に申し訳ないけど・・・。 ここいらあたりはよくわかります。 南京の○人切りなんて物理的に無理だろ、みたいなやつですね。 イギリスに行ったときに、サクソン人が上陸して云々みたいな資料館でも 「そりゃないだろ」はありましたし 個人的には、「きちんと考えたい」人と 「利害関係で文句をいっている」人の区別をつけたいんですけどね けして綿密なシナリオではないと思うし、アラはあると思う。 でもそれはそれでいいんじゃないかなぁ
>>291 に爆笑した。
イラクに行く行為自体がそこに住んでいる人たちの家に入って殺す行為に他ならないわけで。
ぜんぜん自宅を守る作業じゃない。
イラク人たちに殺されて当然という結論になる文。
頭悪っ!
>>316 いや、さとうきびはよかったけど
王子の遊川はほんとにメチャクチャだったと思う
>>299 沖縄を日本と思っていたかは分からないが、方言は禁止された。
理由はちょっと忘れたが。
あと、沖縄で戦時中知事だった人(神戸出身)は今でも尊敬されている。
最近沖縄のテレビで特集組んでいた。
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
>>321 FNSドキュメンタリー大賞
『悲しいほど海は青く〜沖縄戦最後の県知事 島田叡〜』
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/12th/03-185.html > “戦場の県知事”島田叡。
> 彼のわずか5ヶ月足らずの沖縄での行動が「沖縄の島守」として、
> 戦後多くの県民に慕われ続けているのはなぜなのか?
> 沖縄戦という地獄の中で、何を思い、県知事としてどのような行動をとったのか?
> そしていまだに謎とされている島田叡の最期とは、一体どのようなものだったのか?
彼のような英雄がいた一方で前任の知事はどうだったかというと・・・
沖縄戦の悲劇
http://touarenmeilv.infoseek.livedoor.com/okinawa.htm > ところがここで沖縄県行政に信じ難い大失態が生じたのである。
> 沖縄県知事の泉守紀は十月十日のアメリカ軍の大空襲に恐怖し県庁を放棄して北部に退避し
> 県行政に支障を与えていたのであるが、十二月二十三日、なんと泉は東京に逃亡してしまい、
> さらにあろうことか人事工作を行い処罰されることなく香川県知事に転出し、
> 政府は臨時に第三十二軍司令官牛島満中将に行政権限を委譲しようともせず、
> 泉の敵前逃亡から昭和二十年一月三十一日に新任の県知事として島田叡氏が沖縄に着任するまでの
> 約一ヶ月間、沖縄県行政はほとんど停止状態に陥ったのである。
>>324 ×FNSドキュメンタリー大賞
○FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
327 :
名無しさんは見た! :03/10/04 08:47 ID:lXk8Lw3T
大日本帝国万歳
>>319 それサヨが作ったコピペに決まってるだろ。
327と同じで国を愛することは、「なんか気持ち悪い」とかアンタみたいに「頭悪っ!」
と思わせる工作じゃん。スレ違いで申し訳ない。
それもひとつの思想として、今の日本では発言を認められているのだから、 そんな煽りみたいな書き方しなくてもよいのだよ。>327
はっきりいえば 日本もアメリカも悪いけど 1番悪いのは真珠湾に攻撃した日本軍だよ 日本軍だって 罪なき人を簡単に殺してるし
兵隊にもいい奴悪い奴両方いるさ。 ただ沖縄に限らずいろんな戦地での生存者の手記(民間人兵隊両方)からすると 将校にはろくなのおらんかったようだな。 兵隊は敵前逃亡すると処刑だが将校は「ま、いいか。」みたいな身内かばいあい 精神は今の日本の糞官僚どもに通じる。
332 :
名無しさんは見た! :03/10/04 10:23 ID:lXk8Lw3T
>>329 馬鹿野郎、日本軍が玉砕する時は、大日本帝国万歳!天皇陛下
万歳!と言って玉砕していったんだよ!
このドラマの時代考証はなっていない。
まぁ、戦争経験者がいないから仕方が無かったのかも知れないが
もっと細部を大事にしろ!
>>332 「お母さん」とか「東条恨むぞ」とかもね。
335 :
名無しさんは見た! :03/10/04 10:50 ID:3luILJNX
凄い反日番組だね。 朝日も偏向を指摘するTBS このTBSのプロパガンダを信用する オカルト予備軍 この様な映画を平気で流せる、その背景をようく 考えましょう。 日教組 進歩派教授 サヨクマスコミ 情報源は左翼に支配されている現状 オカルトが限りなく再生産されるシステム 2CHラ−よ インタ−ネット以外で 日本を正常化する方法はないのか?
これ、反日ドラマか? 主人公は日本人じゃん。主人公とその家族いい人じゃん。 日本人家族は、地獄のような戦場でも強く生きていました。 日本ばんざい。違うのか?
337 :
名無しさんは見た! :03/10/04 11:10 ID:V8eNtGSC
>>336 あーそうそうそうね、お前はそれでいい間違ってないよw
338 :
sage :03/10/04 11:11 ID:r7Ho1vGx
平均視聴率26.4と発表されました。 私は感動して、泣きました。 別にあの時代を研究しているわけどもないし、映画の評論家でもないので、 ドラマ制作に関する評価をするつもりは無い。
間断なく燃料が投下されていきますね
>>338 人が死んでいくことに感動して泣いたということで良い?w
>>340 その通りさ。
無常にも命を亡くしていくことにいたたまれないかい?
>>339 どうやら洗脳工作に失敗し続けてるって自覚はあるらしい(w
↑無情
>>336 そのいい家族の絆でさえも、ぶち壊す戦争。
そして「お国のため」「天皇陛下のため」と死んでいく若者たち。
特攻の役を若者に強要する上官。
免疫ない子供はどう思う?
>>341 それは、漏れ達が勝手に作り上げた視点といえるかもしれない。
映像で、ドラマ仕立てにされているから必要以上に感情移入してしまう。
反日かどうかはどもかく、 糞 ド ラ マ な 事 は 確 か
「さとうきびの唄」の曲が作られたのは沖縄返還、70年安保闘争のあたり らしいが、どちらかと言うとイデオロギー的な事ではなく個人的な生活、人生 感のようなを歌ったもののような気がする
348 :
名無しさんは見た! :03/10/04 12:41 ID:bKQukE83
しかし、たかがドラマでこれだけ政治的ネタ議論ごっこが多いとは さすが2chだな 暇人が多い
349 :
名無しさんは見た! :03/10/04 13:22 ID:QvU0WQQt
age
>>348 まあ自分もヒマな2ちゃんねらーのくせに、他人を見下して優越感に浸ってる
馬鹿丸出しのお前ほどじゃないがなw
他人を見下して優越感に浸ってる 馬鹿丸出し=350
糞ドラマの根拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、次男の馬鹿突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw) 3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてくれる神様みたいな米軍w 4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 5..さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・ロベルトベニーニからのパクリ) 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ 9.沖縄はナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11.離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ 12、戦時下に丸々太った糞ガキ 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .仲間由紀江の死体が自分で洞窟から歩いてる 15黒木瞳が関西弁じゃない 16. センスの無い、チンケなCG
353 :
2 :03/10/04 14:14 ID:2abUjR1j
勝手に解釈すると 上官命令で通信部隊を守るため次男肉弾突撃→米軍偵察隊が小規模だったため 自爆により混乱→そのスキに友達含めて日本軍通信部隊逃走→友達遺書を 届ける(なんでお前も収容されてないんだって話はあるが)
354 :
名無しさんは見た! :03/10/04 14:49 ID:ViQ2BSsV
>>351 そらお前みたいな馬鹿ばっかだもん、嫌でも見下しちゃうわな
2ちゃんねらー同士で憎みあうのはやめようぜ! 俺達の敵はただ一つ、TBS開局五十周年記念糞ドラマだろ?
壕で民間人と行動を共にすると楯にしたと言われ、壕から追い出したら文句言う。 壕は誰が作ったのか?兵士か或いは兵士の指示で作らせた軍事目的の物だったら ならば そこに居座った民間人を追い出すのも一理あるような気がする。
357 :
名無しさんは見た! :03/10/04 15:44 ID:4aiCDz5r
>>352 、
>>353 爆弾抱えて戦車や敵陣に体当たり攻撃するのは、一人で行うのが当たり前だろ。
イスラムの自爆テロと同じだよ。
>>352 それを、馬鹿突撃と書くとは、貴様ら、それでも日本人か!
特攻で死んでいった英霊のことを考えたことがあるのか!
>>356 ばあちゃんに聞け
今すぐ電話して聞け
ここに赤っ恥さらした跡は下手すると永久に消えないから
>>357 バーカ( ^∀^)ゲラゲラ シネヤカス
360 :
名無しさんは見た! :03/10/04 15:54 ID:kvOU1bMv
>>356 >誰が作ったのか?
神だよ。
トラブルがあったのは壕ではなく「ガマ」という自然の鍾乳洞。
少しは勉強せい!
>>355 敵って言い方はおかしいと思うんですけど・・・
ならば「ガマ」に先に居たのが民間人の場合民間人に先住権 あとから兵士がやってきたり追い出したりしたら不当 先に居たのが兵士の場合は不当な要素はないということで良いか
>>355 >TBS開局五十周年記念糞ドラマ
来年放送するアレのことですね(w
>360 資料をみると壕のことも「ガマ」と呼んでいたみたいよ。 洞窟やなんかは自然のガマ。
このドラマは本当にあった話にフィクションを追加した タイタニックみたいなやりかたのドラマだ この脚本家は GTOとかの脚本を作った人だったかな? あんまり好きではない
>>365 エンターテインメントみたいに扱っていいネタなのかね。
最後のメッセージはほんとに白々しい。
命が掛かっている場合、不当もへったくれも無いと思う。>362
ついで
>>344 戦争はイヤだー!とは思うだろうが、日本人はイヤだー!とは思わないだろう?
>>364 それはガマを利用した壕だからだよ。
沖縄の壕は全てガマそのままかそれを加工したものでしょ。
はえばるだったか糸数だったか忘れたけど壕の中に2階建ての小屋が建てられる
ほど内部が広かった物もあったそうだ。
>>356 壕の外はね、艦砲の雨荒らしで水汲み行くだけでも犠牲者が出たんだよ。
フィクション入れなかったら多分最後まで見なかったな。 フィクション入れたからこそ面白くなったと思う。 今時ノンフィクションドラマなんて見たくないよ。 それが戦争ものだったらなおさら
>368 あ、ほんとだ。わたすの読み急ぎでした。 ガマ・・・・・・横穴洞穴の壕(自然洞窟・鍾乳洞など)、岩の窪み等 アブ・・・・・・縦穴洞穴の壕(自然洞窟・鍾乳洞など)、または窪み等 ガー(泉)・・・湧水のある壕(自然洞窟・鍾乳洞など)、または窪み等 構築壕・・・・・沖縄戦に向けて、日本軍が地元民を動員して構築した戦争壕 トーチカ・・・・日本軍の高射砲のためのコンクリート制防護壁 となってました。言葉一つでもよく調べないとダメだね。
沖縄戦の激戦地 ・嘉数高台の攻防 ・首里城の攻防
母:神戸の実家に戻り三人を立派に育て上げる(平成以降まで存命) 長女:医療関係へ 次女:宝塚へ 三男:父・兄の遺志を継いで異人館通りに写真館再建 三女:お嬢様として育てられ実業家と学生結婚
>壕の外はね、艦砲の雨荒らしで水汲み行くだけでも犠牲者が出たんだよ だからさ、壕を出たら即、死と分かっている状況で出て行けというなら鬼だけど。 そうと分かっているのかい?軍事作戦で使うから民間人は出て行ってくれというなら微妙だろ。 そのまま居たら居たで危険、悪意かどうかは解釈の問題。
375 :
名無しさんは見た! :03/10/04 19:01 ID:Qm19Qo0/
結局いつものように2chには知ったか馬鹿が多いって事ですな はっはっはっ・・・・ 俺が事実だけ&覚えとけって事、大雑把にまとめといてやるよ @沖縄戦はあの大戦の末期的時期に起きた(しかも敗戦濃厚な中でのなげやり気味な戦場)戦争 A住民の多くは米軍の艦砲射撃&爆撃等で死んだ B住民のできるだけ安全(といっても戦場だが)な場所への避難は偉い人達(行政指導者&偉かった軍人達等) によりいろいろなされたがとにかくズンドコ敗戦追い詰められ状態の日本に住民思いやる余裕があまりなかった 為、いろいろな住民への配慮に欠けた事からおこる悲劇もあった Cあの当時の日本兵は何も沖縄住民にだけいばってたので無いこと位、じじばば達に聞いとけ (ここ誤解してるアホ達が2ch馬鹿オタクの中に結構いるな)。あのどん底状態の日本軍の、しかも負け戦 濃厚の戦場で住民達に素敵な振る舞いばかりできる方がおめでたい末期症状だった D沖縄戦での想像以上の被害はアメリカにとっても日本本土決戦の時期、再考せざるを得なかった 「沖縄でこれなら、日本本土で戦ったら米軍の被害は・・(恐、恐、恐・・・)」って感じ E現代の中学生の年齢の人達までもが背中に地雷背負ってアメリカ戦車に突撃したり、竹やり持って戦車に突撃する悲しい あの時代の末期的日本サイドの状況には右も左もなく泣け!!本土決戦など起きてたらその悲惨さは沖縄の比じゃないほど酷い 状況になってた事位じじばば達に聞いとけ。そういう状況だったんだよ そしてあの状況にあっても感動させられる行動とってた強者のサイドの日本兵達に 日本人の良心学べ 戦争中なのに日本兵でありながら、アメリカ兵と、なんと密会してまで投稿する住民達の保護訴えて 一人の住民の自決者もださなかった島とかそういう感動話も沖縄戦ではいろいろある それでいて住民レイプ、虐殺した鬼畜日本兵隊もいる(生き残って後にテレビでさらし者にされてた人は “あの時代の兵隊の教育の仕方が悪かった”とほざいてたがそれは詭弁だろ) もうとにかくいろんな状況が起きてしまった末期的症状の戦場だった
376 :
1 :03/10/04 19:13 ID:uyA06TYM
私は、こんなウヨサヨ論争をするためにスレを立てたんじゃないんですよぉー!
377 :
名無しさんは見た! :03/10/04 19:14 ID:WwCyyM04
ドラマ史に残る良作だね。
378 :
名無しさんは見た! :03/10/04 19:17 ID:5f2SgKK5
>>374 満州帰りや沖縄県民に、軍のことをよく言わない人が多いのはナゼか知ってる?
そもそも軍は何のために存在するのか考えたことある?
381 :
名無しさんは見た! :03/10/04 19:31 ID:B+vrDHOp
あの当時の軍隊がどんな感じだったか誤解してるおこちゃま達に 一昔前のDQNな学校の鉄建制裁当たり前の鬼畜なクラブの数十倍 きつかったと言えば理解できるかな? そういうクラブ活動すら耐え切れないない程の軟弱君なのに、えらそうな事 いっちゃいやぁぁぁあぁ〜
382 :
ウヨサヨ :03/10/04 19:33 ID:5f2SgKK5
>>376 もうまともに語りたい人たちは今は諦めてこいつらが
どっかいくの待ってると思うよ。
早くどっかいって欲しいよ
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
あのー。減ってるんですけど。
16個ぐらいあったのになぁ・・・。 容量食わないからいっか。
388 :
名無しさんは見た! :03/10/04 21:21 ID:UzYqRsKs
ちゅらさん見てなかったから秋刀魚の演技は気にならなかった。 関西弁頑なに使い続ける人なんていくらでもいるし、 最後のお父さんだからみんな笑顔で写真写ってるってのも良かった。
上戸彩が出てるから批判の量が多いのですか?
391 :
名無しさんは見た! :03/10/04 21:24 ID:pDWmMmYl
あの赤ちゃんの笑顔は忘れられない。
392 :
名無しさんは見た! :03/10/04 21:27 ID:wczv2qEE
米軍兵から返してもらった写真をめくる上戸の爪がぴかぴかだった。 どんな時も黒木の唇には口紅が・・・
>>392 黒木瞳の老け方も中途半端でやる気の無さが表れていましたね。
>>389 糞 ド ラ マ の 根 拠
1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数)
2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ
3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス
4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ).
5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ
6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ
7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック)
8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々
10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び
11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ
14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
ふーん
確かに最低限の考証まで無茶苦茶なのはシラケたが 途中にインサートされた記録映像みたいなボロボロの黒木瞳や上戸彩は あえてテレビドラマで忠実に見せる必要はないと思う。 いつも出てくる根拠ってので気になるのは上戸の岬からの不思議くらいかな。 あとヒマすぎる陸軍少尉どのってのもあるが、情報将校で市街の様子を探って たとか・・(w
>>375 お前も知ったか野郎だろうが、他の馬鹿どもよりはチョットはましなようだな。
昇を一人突撃させて犬死にさせた通信隊の隊長が 今テレビに出ている。 (踊る大走査線の係長代理・佐戸井けい太) 現世ではフィンランド人の嫁をもらった旦那かい!
昇が通信兵に志願した時 玉砕通信でもやるシーンが来るのかと思ったが 最後は肉弾特攻して終わった、それならば予科練にでも 志願させた方がドラマ的に良かったのではないかと思った。
401 :
:03/10/04 22:08 ID:KldcbXJ8
ここ、人があんまりいなくなったね。 寂しいね。
ざわわざわわざわわ 風が通り過ぎるだけ
404 :
名無しさんは見た! :03/10/04 22:42 ID:GUYJIW7T
サンマ夫婦のミ−イストぶりをぶんなぐりたくなる。 こんなのが組織にいたら即首だよ。 よく賛美して描けるもんだよ。 さすがはTBS 最悪の部類を番組を賛美するノ−天気がいるとは。。。 最近 こういう役柄に参加した黒木香が軽薄馬鹿女に見えてきた。
まだこのドラマの話してんの?
しかも論点がループしてるし。
>>404 釣り?もしくは腋毛マニア?
406 :
名無しさんは見た! :03/10/04 22:45 ID:hfR33Rpw
↑ とりあえず黒木香とか言ってるお前は馬鹿男間違いなしだな
Do you kill this sled?
409 :
名無しさんは見た! :03/10/04 23:02 ID:+QquKs4J
香も瞳も大して変わらん
どこの誰か知らんけどあんた潔くないな
>>410 それはあんただろ。
もういい歳なんだから変な意地張らずに、糞ドラマは糞ドラマと認めろよ。
痛々しいんだよ・・・
細かい所は一杯言いたい事あるけど 俳優はそれなりに良い演技だったと思うし、主題歌の存在感は良かったし 心を動かされたドラマだったよ
414 :
結局 :03/10/05 00:13 ID:YtfwfNs4
米兵を殺したら戦犯で死刑、可愛そうな設定だ。
>>413 ニヤニヤしながら反戦パレードしてる女子高生並の脳みそだな・・
そんなに真摯に史実から憂国を考えるのなら ベースに経済行為がある文芸の領域に匿名でケチ付けてるヒマは無いのでは?
418 :
名無しさんは見た! :03/10/05 01:08 ID:D7pTl3k7
完璧さを求めてもきりがない。 最近のドラマの中では、良作だったと思う。 けなしている人は、これ以上のドラマ名をあげて、その根拠を 言ってみるがいい。
最近のドラマの中では良い方。 今度は右よりのドラマを作れ。
軽々しく、右だ左だ言う視聴者をターゲティングしなきゃいけない T豚Sの中の人も大変だな
>>418 どこが「良作」なんだよ?
関係者だろ?変な工作もうやめろ、公式掲示板で十分だっつーの。
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
つーか、これが五十周年の記念ドラマというのはキツい。 TBS的にオールスタードラマっぽいだけに脚本がひどすぎ。もったいなーーい。
424 :
名無しさんは見た! :03/10/05 01:44 ID:edEfoo5V
>421 最近のドラマの中では、と言ってるだろうが。よく読めよ。 関係者? あのドラマをほめたら、みんな関係者か? 工作? 何のことだ。
425 :
名無しさんは見た! :03/10/05 01:44 ID:s1e1VCqJ
ドラマ見てからいろいろ考えていたけどやはりこんなスレあったんだな。 ドラマ特有のご都合主義(何度も再会)とかは別にドラマだから いいじゃん、と思う。みんなわかって見てるだろうし。 ただ、もっとリアルな沖縄戦のドラマを期待していたので物足りなかった。 ひめゆりをはじめとする従軍看護婦、男子では鉄血勤皇隊の生活、 首里の陥落、標準語教育の下で、沖縄の言葉が一般の家庭で どの程度使われていたかなどが知りたかった。 夫が死んだとたんに反戦教師の紀子という指摘があるが、 「戦争では何も解決しない」という話の導入として 先祖を10代たどれば何人になるかという話をしている。 教師はそういう話をいくつか用意しているものだし、 現に前もって計算しているはずだ。 (あれって即暗算できるのかな?私、算数苦手なので・・・w) そうすると、紀子はかなり以前から反戦思想を抱いていたことになる。 夫が英文科の出身という設定(だったよね?)だから 夫の影響を受けていたとしても、そういう彼女にとって、 国民学校の教員(師範を出ていなければ訓導か)として 軍国教育を徹底しなければいけない立場はものすごく苦しかったはず。 もう一つ、さんまの写真屋さんについて。 笑った顔を写真に撮るという手法は戦前にあったのだろうか? あったとして、戦時下に許されたのだろうか? さらに、女学生が一人ずつ崖から飛び降りるというのは本当にあった話なの? みんなで逃げてきて、疲れて、もう逃げる場所もなくなって という時に、「みんなで死ねば怖くない」という感じで 一斉に身を投げるというのはわかるが、切羽詰った雰囲気がなかった。 敵に追われて辱めを受ける前に早く!という時に、なぜ一列? 一つよかったのは海ゆかばのブラスバージョンが聴けたことかな。
スレの前後関係を気にせずコピペ張ってる香具師はかなり馬鹿っぽく見えな たかが2chにモノホンの関係者なんかいるわけねーだろ、それこそヒマないだろに
>>426 関係者が必死に弁護するなら「あぁ、大変だなあ」と理解できるが、
関係者でも無いのにこんな出来損ないを傑作扱いしてるとしたら完全に馬鹿だなw
夫が死んだ途端云々は逆に人間らしさを感じて折れ的には良かった 極限状況では自分本来の考えが出ると言う感じは良く分かった 勇が英文出身かどうかは録画してないのでよく分からない。 撮影に関してはプロとの設定なので笑顔をドンピシャで押さえたのは 問題ないような気がする。プライベートの事なので個人所有であれば 問題ないような、米軍が返してくれたのもプライベートショットだけ だったと言う事ではあり得るかもしれない。 バンザイ岬みたいなシーンを敢えて入れたのは大いに疑問が残る 確かに、入水自殺した人は多かったようだが
429 :
425 :03/10/05 02:02 ID:s1e1VCqJ
なんか意味不明な文になってしまった。読んでくれた人スマソ。 >教師はそういう話をいくつか用意しているものだし ↑これは、教師は大抵インパクトのある話を持ちネタとして いくつか用意しているということね。 ああいうのはとっさに考えられる話じゃない気がする。 とっさに言ってしまったのだ、と考えた方がしっくりくることはくる。 じゃあそれまで自分が教えてきたことはなんだったんだ、ということになるし。 そこら辺の葛藤も描かれてなかったし・・・。やっぱり納得いかない。
>>427 別に最高傑作とは言ってない、前の人と同じで
テレビドラマとして、自分は心動いたと言っただけ、
だからここにいる。
(´-`).。oO( 関係者決めつけ厨はこんな所に関係者が張り付いていると本気で思っているんだろうか・・・
432 :
名無しさんは見た! :03/10/05 02:10 ID:XwEk5Ihp
>427 私はあのドラマを見て、純粋に 感動した。見た時間は無駄ではありませんでした。 私にとっては良い作品でした。 だからと言って、あのドラマを駄作だと言っている人を馬鹿呼ばわりする つもりもありません。人それぞれ感じ方は違うでしょうから。 あなたのように、自分の考え方と異なる人を一方的に馬鹿呼ばわりするほど 私は可哀想な人間ではありません。
433 :
名無しさんは見た! :03/10/05 02:11 ID:RSBtvieQ
軍産複合体共は氏ね
434 :
名無しさんは見た! :03/10/05 02:11 ID:s1e1VCqJ
>>428 そうそう、人間性というのが感じられた場面ではあったよね。
やはり、とっさに出た言葉なんだろうな。
先祖が云々は、そう厳密に考えることでもないな。
彼女は軍国教育以前の教育も受けているわけで、
そういうことを普段考える可能性はあったかもしれない。
また、とっさに彼女の中でご先祖さまからの体を大事に
という訓話と厭戦の気持ちが結びついたのかもしれない。
・・・っていうか、ドラマなんだしどうでもいいんだけどさw
あと、さんまは自分の写真館での撮影も笑顔を要求してたよね。
あの頃、そんな営業で大丈夫だったのだろうか、と心配だったのは私だけかw
435 :
名無しさんは見た! :03/10/05 02:15 ID:XwEk5Ihp
>431 同感。 そんなこと本気で思っていること自体、おかしい。
放送終了後のドラマスレにつき、そろそろsage進行で。 おまいら、守れ。
おいおい・・・これが良作ですか・・・ 「心を動かされた」って・・・ 恐ろしくレベルが低(ry
少なくともドラマでは無く赤の他人の感想を批判する為の 書き込みのレベルはどうなんでしょうか?
439 :
名無しさんは見た! :03/10/05 02:46 ID:hwSvR8w1
440 :
名無しさんは見た! :03/10/05 02:48 ID:PhhVA3r6
必死にあら捜しをして、これでもかと書き殴っている人たちの真意は 何だ?
>>440 糞 ド ラ マ の 根 拠
1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数)
2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ
3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス
4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ).
5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ
6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ
7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック)
8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々
10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び
11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ
14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
多分、右左を語りたい方かもしれませんが、 それを持ち込むドラマではないでしょう。 考証は禿既ですがどうしようもないですが。
443 :
名無しさんは見た! :03/10/05 02:51 ID:PhhVA3r6
いるんだよ、てめえ自身はたいして能力もないくせに、批判することだけは いっちょ前な奴が。 地下鉄の公衆便所の落書きと精神レベルは変わらねえよ。
コピペも100万回繰り返せば真実になるよ。
445 :
名無しさんは見た! :03/10/05 03:03 ID:i24hg00X
オフィシャルのBBSより。。こいつ、下品やね(縦読み) ■ 素晴らしいドラマ! 上々の素晴らしいドラマだと思います。 戸惑うような悲惨なシーンもありましたが ああいったシーンも必要なのでしょう。 やっぱり戦争は良くないですね。 にっぽん軍が昔やったことは許せません。 中途半端な反戦ドラマが多い中素晴らしい内容でした。 出演者も皆さん素晴らしい演技でした。 しばらくのあいだ涙が止まりませんでした。 TY / 男性 / 会社員 / 28歳 / 2003年10月04日14時23分14秒
検閲が入った大本営発表をここに持ち出す必要も感じません みんながピュアな感想を言い合うのが2ちゃんの良いとこでは? その中でちょっと違うな・・つーのもありますが それはそれで認識はしないと・・
テレ朝のセーラームーンを子供が感動しながら見ても普通。 このドラマでは中高生くらいの子らが感動してるんだろうね。 それ以上はちょっと無理。
448 :
:03/10/05 03:23 ID:wPwQ67wY
上戸は海に飛び込んで自決したはずなのに、何故生き残ってたの? それ以外はいいかんじのドラマだったのに、あれで萎えた
次男は志願して軍隊に入ったんだからあれだけど、 爆弾背負わされ戦車に突っ込んだのは鉄血勤皇隊に動員された中学生だからな。
450 :
425 :03/10/05 03:29 ID:s1e1VCqJ
どうしてああいう、一人一人飛び降りる設定にしたのかが疑問だよね。 やっぱり実際にああいった形態での集団自決(?)があったのかなあ。 私、結構沖縄戦には興味ある方だけど、知らなかったよ・・・ あと、紀子の発言について上のほうでちょっと悩んでたんだけど やっぱり自暴自棄になって、もう自分はどうなってもいいやと いう気持ちだったのかもしれない、ということで自分的には落ち着いた。 それと、さんまの写真館での撮影シーンは、一応、ドラマの最初の方だったので ギリギリ戦前だったね。忘れてた・・・。 沖縄は昭和19年まではわりに平和だったわけだし・・・。
451 :
名無しさんは見た! :03/10/05 03:31 ID:IwxCOSo8
戦争体験者じゃない者どうしで言い争ってんだネ!
452 :
425 :03/10/05 03:32 ID:s1e1VCqJ
そうそう、次男は鉄血勤皇隊じゃないんだよね。
>>425 ひめゆりの方の一部は確かに入水自決はあったようだ
列を作っての上戸の岬での設定に関しては確かに意味がわからないけど。
確か次男は高校生だったはずだからやはり予科練に志願した方が
ドラマとしては膨らんだようが気がする、最後の遺書のシーンなども
454 :
425 :03/10/05 04:09 ID:s1e1VCqJ
そっか、教えてくれてありがと♪ 戦争の生存者も減っていくから、これからはどんどん、 わからないことが増えていくね・・・。 もし予科練に志願してたら、それこそさんまの猛反対だろうね。 私は鉄血勤皇隊であってほしかった。 っていうか、やっぱり鉄血勤皇隊だったのかな、あれは。 一中や第一高女は、鉄血、ひめゆりにほぼ強制的な徴用だから(だよね?) 「志願」というのがなんとなく違う感じがしたんだけど 1中以外の中学では志願制度だったのかもしれない・・・。 いかん、勉強不足だ・・。
済みません、別にリアルタイムで知ってる訳ではありません。 次男は志願の書類に捺印を頼むシーンがあったような気がしたので、 ひめゆりの方は徴用だったんでしょうね。 やはりネイティブの方には色んな想いがあるのですね。
喜屋武(きゃん)岬 沖縄本島最南端の岬。断崖から追い詰められた住人が次々と身を投じた場所。
米軍って欧州戦線と太平洋戦線と どっちが被害大きかったんですかね。 教えて軍ヲタ。
458 :
名無しさんは見た! :03/10/05 06:50 ID:weHhBwzZ
すいません ビデオでとって先見たんですが 間違って23:30で切れてしまいました 米軍にカメラを返してもらって さんまが戦死したと告げられたところで切れたんですが その後の展開を教えてください
>>453 いくらなんでも予科練は無いな、高校生っていう表現もおかしいな旧制中学だろ
それと通信隊とか鉄血勤皇隊の形式は志願なんだよ
460 :
:03/10/05 07:54 ID:iLmaI4JG
糞ドラマの根拠って たいした根拠じゃないじゃないな でも コレは言いたい さんまとか 歯が白すぎ 最後らへんはキシリッッシュガムのCM(炭坑編)を思い出したよ
463 :
名無しさんは見た! :03/10/05 08:16 ID:59KtcZ7x
>460 批判するしか能のない馬鹿
464 :
名無しさんは見た! :03/10/05 08:17 ID:XkAjWlac
>>418 お前は杜撰。
だから良いドラマが生まれなくなったんだ!
465 :
名無しさんは見た! :03/10/05 08:20 ID:59KtcZ7x
だったら、単発物で「さとうきび」以上と誰もが納得する あんたの言う良いドラマとやらを言ってみなよ。 答える勇気もないくせに、えらそうなことを言うな。
今日はさんまさんの初七日です。 皆さんで平和を祈りましょう。
その前に会社の平和を祈りたい
>458 その後は大して進展ないなぁ・・こんな感じかな 愕然とする美知子と美枝。「(米兵は)なんていったの?」と聞く弟に 「お父さんから(カメラ)借りたんだって」と機転を利かせる美枝 一度立ち去った米兵だ戻ってくる "Hey kid !This is in your camera."と美枝に写真を渡す。(「そんなことあるか」と本スレでたたかれている通り) 「カメラの中に残っていたみたい」・・・隊の兵士・・町会長・・「みんな笑っている・・戦争やってたのに・・お父さんだから取れたんだねきっと」 そしてさとうきび畑で撮った幸子の写真。春子と弟が写真を見ながら笑っている。その姿をみて口を抑えながら泣き崩れる美知子。そこへ昇の遺書を持った同僚が尋ねてくる・・ 現在のさとうきび畑に戻る。 「この前美知子おばぁちゃんが死んだときに、この話を伝えるように約束した。私がどうやって生まれたのか・・・。」 63歳になった幸子が孫(名前は出てこない)に話す。「これ、美知子おばあちゃんからあんたに。」ひとつの包みを渡す。さとうきび畑での幸一と美知子の2ショット、生まれたばかりの幸子の写真 そしてカメラに付いていた御守り。「これを私に」はにかむ・・・・・「そうだ」そして御守りを携帯につける。「おばぁちゃん、ちょっとこっちにきて」小屋を前に携帯のデジカメで並んで写真をとる 「幸子はこんなに大きくなりました・・・パシャ」・・・と急に打ち解け始める孫 「さ、帰ろっか」「え?」「明日は学校あるの」 不登校だった孫がそういって幸子の手を引いて歩き出す・・
469 :
名無しさんは見た! :03/10/05 08:38 ID:Uf2QAobg
NHK見ろよ。ざわわをやってるぞ
すげえ、NHKがこのドラマの人気に便乗してるよ。
>469 それは関東ローカルか?
違うんだよね。 上戸彩が生きていられたのは何故か、それ以前に「どうして自ら身を投げなければならなかったか」という切実な状況が全然伝わらないんですよね。 誰だって飛び降りたくなんてない。それでも止むにやまれず行われた集団自殺なのに。 本当に描かなければならない物をことごとく蔑ろにしている。 だから駄目なんだと思いますね。
それまでの展開で充分だったんじゃない? 追い込まれて崩壊した日本軍人とかガマの惨事とか あんまり残酷なシーン満載でもちょっと引いてしまうよ。 手榴弾での集団自決とか、精神錯乱になっていく人々とか 見たくないでしょ。
>>473 残酷なシーンを入れろと言ってるのではありません。
生き残ったのなら、何故生き残る事ができたのか。
何故直前の友達は飛び降り、上戸彩は生き残れたのか、それはしっかり描かないと。
あれでは「何だ、止めようと思えばやめられたのかー」としか思われません。
周囲のプレッシャーや集団心理によって飛び降りなければどうしようもなかった状況が伝わらない。
これは次男の突撃と何故か生きているその友人のエピソードにも言えます。
肝心な部分を全て逃げている。
それがこのドラマだということです。
475 :
名無しさんは見た! :03/10/05 10:20 ID:+8pFshRj
細部の考証とかはこのドラマを機会に興味を持った人が 関連本を読むようになったらそれでいいんでない? 気にならない人は別にどうでもよいわけだし。
>>475 考証の話などしていません。
題材の重みに対して、余りにもドラマ作りが雑だという事。
人の気持ちを大切にしていない。役者も可哀想。
477 :
名無しさんは見た! :03/10/05 10:48 ID:lvEOmuUG
>>472 それは上戸がTBSでは一押しのタレントだから、あそこで殺すことができなかったんだろ。
むしろ蜂の巣になって機銃掃射で氏ぬような役者魂を見せてほしかったのだが…
>476 >475はあなたへのレスではないと思われ。 上戸のシーンについては前スレとかでもさんざんいわれたよねー。 確かに理由を明確にしなかったのは事実だし、描かないことで 想像力を喚起するものでもなかったし、俺なんか幽霊かと思った。 次男の友人は次男に「生きて遺書を届けろ」っていわれたから 必死に生き残ったんでしょ。あれは頷ける演出だったよ。最後の友情。 次男への恩返しだと思う。
>>472 53分 くらいのところで幸一が言ったこと が美枝の頭によぎって
「死にたくない!」 と思ったのでしょう。
480 :
名無しさんは見た! :03/10/05 11:04 ID:lvEOmuUG
>>479 思うのは勝手だけど、あの状態で周りを裏切って飛び降りないことはできないと思う。
上戸のシーンはどれも?ばかりだった。
オダジョーとのどうでもいいようなロマンスとか…
>>479 だからさー、「死にたくない」のは誰でもそうでしょ。
直前の友達も。
後ろが詰まってる状況で、一人で逃げたのか?
そんな事が出来たかどうか知らないが、ちゃんと描写しろっつーの。
結局ごまかした方が都合が良かっただけだろうね。
別にいいじゃん、上戸彩が悲劇的な死を迎えたって。
事務所が止めたとしたら、完全にこのドラマ駄目じゃん。
482 :
名無しさんは見た! :03/10/05 11:13 ID:M7FFul1J
すみません。 「時代考証がむちゃくちゃ」というのを具体的に教えてほしいのですが。 ものを知らないもので、すみません・・・
>>476 > 題材の重みに対して、余りにもドラマ作りが雑だという事。
> 人の気持ちを大切にしていない。役者も可哀想。
禿げ同!!
安易な視聴率狙いで「沖縄」を利用したとしか思えない。
役者は一生懸命やってたと思うが、制作者は許し難いよ。
>>481 51分くらいの所で 幸一が 生き抜いてください
とか言ったら 美枝は非国民みたいなことを言わないでください とか言ってた所から見たら
他の人達は天皇のためなら死ねると 思ってるのではないかな?
486 :
482 :03/10/05 11:17 ID:M7FFul1J
>>485 どこ読んだら、いいのか分からないのです・・・
>>486 それは言えますね
6400程度のレスの中から
時代考証がむちゃくちゃというのを具体的に述べている所を探すのは
めんどくさい
>>486 全部読みなさい。
何でも楽して得ようとするからこんなドラマに騙されるのです。
MXもやめなさい。
>>487 めんどくさいなら読まなきゃいいじゃん。
誰がお前なんかに教えるかっつーのw
491 :
名無しさんは見た! :03/10/05 11:37 ID:rJ+KEqAc
アメリカの戦車が自衛隊の旧式戦車だった事なんてどうでもいいじゃん。 そんなのが分かるヲタの方がキモい。
492 :
名無しさんは見た! :03/10/05 11:55 ID:rnDIZfQ1
これだけは言える。 上戸を使うとドラマが汚れるのは確か。
>>492 もし上戸がTBSの一押しだからという理由だけで生存させたとしたらその通りになる。
死んだら何の問題があるんだろう。
主人公だから死なないと言いたいのか?
でも、人気者だからねー。
省略されてる部分は、時間がなくてカットしたか、 あまりに過激なことを言っているのでカットされたか、 だと思う。
498 :
名無しさんは見た! :03/10/05 14:47 ID:rZn1fsD6
>>494 現代版の上戸も出てくるんだから、戦時下の上戸は別に氏んでもよかったんじゃないの?
仲間を犬氏にさせるくらいだったら…
>>375 >Bズンドコ敗戦追い詰められ状態の日本に住民思いやる余裕があまりなかった
為、いろいろな住民への配慮に欠けた事からおこる悲劇もあった
「住民思いやる余裕」も「住民への配慮に欠けた」も抽象的でよく判らん。
現地兵はどういう選択肢をとるべきであったのか?
単純にドラマのような「悪役」が実態だったのかがどうも疑問が湧く。
500 :
名無しさんは見た! :03/10/05 15:16 ID:DhrKM1Za
身投げの直前まできて、何で生き残ってるのか・・・
>>459 そっか、形式的には志願なんだね。
ひめゆりの場合も、体が弱いとかで、第一高女でも
隊に加わらない子もいたんだよね。
鉄血勤皇隊がどういうものだったかよくわからないもんで
実態がどうだったのか気になってはいた。
ほんとは自由参加なんだけど、結局ほぼ全員参加してる
修学旅行みたいな感じかな。
昇は「志願することにした」って言ってたけど
「みんなも行く。俺も行く。」という雰囲気が欲しかった。
志願っていうと、453も言ってるとおり、なんとなく特攻隊のイメージだもん。
昇は志願兵、ミエは看護隊で十分で、それ以上踏み込む必要はないかもしれないが、
「鉄血」や「ひめゆり」の言葉がなかったのはちょっとさみしかった。
まあ、ミエはひめゆりじゃなくて別の隊だったのかもしれないしね。 っていうか、やっぱそんなことはどうでもいいのかもな。ドラマだし。
>>500 ちょうど飛び降りる直前に敵がきて大混乱。
その混乱にまぎれて逃げたのかも。
・・・ってムリ?
>>499 とりあえずなんか本読んだら?
そんなにわからないことだらけならこのスレに張り付いてても意味無いよ。
その時の日本兵に選択する道は無かったのよ。司令部は崩壊したし、 「最後の一兵まで戦え」という命令は生きてたし、 食料は自給命令が出てたし、死にたくないし、逃げ場ないし、 逃げたら軍法会議だし、銃弾ないし、もうむちゃくちゃ。 統一した軍隊としての選択肢なんてなかった。 ひとりの人間として自分の生き方を判断するしか無かったのです。 だから、人間の弱い面も、強い面もむき出しになってしまったのです。 いい人もいたし、悪い人もいたのです。兵隊さんも必死だったのですよ。
上のレスは>499へのレスです。
>500 >503 上戸彩の前と後ろにいた学徒看護婦は金八のときの同級生だったらしい 本仮屋ユイカよ住吉玲奈 (上戸彩の着ているものだけ少しきれいなんだよな) で、前にもいくつか書かれていたけど、 自分も飛び降りたけど死にきれなかったととりました 東尋坊でもそこに飛び込んだら死なないってツボはあるし・・ でも、実際に飛び降りのあった喜屋武岬や残波岬は 見にいった感じでは「こりゃ助からない」って感じだったな
>>506 だから、選択肢すらない現地兵に対して
「住民思いやる余裕がない」「住民への配慮に欠けた」と
非難するのはアンフェアですよね。
民間人を追い出さず、壕で軍と民間人が行動を共にしたことがあった。
楯などというのはとんでもない、邪魔なだけだ。そこには民間人を守ろう
という意識があったんじゃないのか?それは美談じゃねぇの?
死なないツボなんてあるんだね・・・。 飛び降りたけど生き残りっていうのもありうるな。 残波岬は行ったことある。 下はゴツゴツした岩場(?)で落ちたら死ぬと思った。 あそこでも飛び降りがあったって聞いたことはあるけど ネットで検索してもそのことが書いてあるHPは一つだけしかなかった。
>>505 375氏の発言が抽象的でよく判らないので375氏にお尋ねしたのですが、いけませんか?
>509 別に現場の兵を非難しているばかりではないと思う。 (現場の、ですよ) 単純に戦争の悲惨さを伝えるためのエピソードとして いくつもいくつもいくつもいくつもあるエピソードを このドラマは参考にしているしいろいろなところで語り伝えられているだけ (民間人に対する日本兵の信じられない行為があったのは事実でしょう 量の問題はともかく このあたりをでっち上げとか言う人は信じられない) 反日でもなんでもなく 「立派な兵隊さんの意識をも狂わせてしまう戦争は嫌だ」 でいいのではないですか?
>>512 質問したら、リンク貼ってあとはお前が自答しろと?
なんか密室に閉じ込められて自己反省しろというようなノリですね。
515 :
名無しさんは見た! :03/10/05 16:04 ID:gYIAQPSM
上戸彩が、もし崖の上からの集団自決のシーンで死んでいたら、 最後の収容所で黒木瞳と殺害されたさんまの写真を見るシーンが、盛り上がらないだろ。 仲間と違って、上戸彩はアイドル女優なんだよ。アイドルを死なせる訳にはいかないだろ。
何か、このスレ、「敗軍の将、兵を語りまくり」っすね。 本物の将が草場の陰から泣いてるかも(w
>>509 別に非難ではないんじゃない?
ああいう情勢だから仕方ないという風に読み取れるが。
>>515 赤いシリーズをやろうとしてたらしいアイドルのヲタとほ思えないお言葉w
>>514 まあ読んできなよ。
それでも抽象的な部分が理解できなかったらまた聞けばいいじゃない。
昭和上戸の助かる場面を描かなかったのは、それを描く事によって、 少女が崖から飛び降りて自害すると言う状況を作った軍国日本への (視聴者の)憎悪が薄らぐ事を嫌ったんだと思うよ。 そこに文句付けてる香具師の文句もまさにそこなんだと思うが。
>520 そうかなぁ 決定的なシーンをあえて使わなかったのは、残酷なシーンを見せたくなかったのでは? 防空壕から民間人を追い出さなかったり、飛び降りるシーンを省略したり 防空壕で実際に乳児の口をふさがなかったり、隊長が兵を打つシーンを使わなかったり 反戦を叫ぶ側が「あんな生ぬるいものではない」というのならわかるが・・
523 :
名無しさんは見た! :03/10/05 16:37 ID:Jz9ONzck
単に事務所のごり押し演出でしょ→上戸の生還 夏パパの設定だって、事務所が持ってきたものらしいし・・・
>>522 は?飛び込み自害シーンあったじゃん。
飛び込んだのが、上戸じゃなかっただけ。
>>522 私もそう思う。悲惨な話がいっぱい伝えられてるんだから
もっと残酷なシーンを作ろうと思えばいくらでも作れたはずだし。
だいたい、あの主人公のキャラ自体、戦時下では稀有。
しかし、あえて、あの最後のシーン(米兵を殺せないところ)を
作ることで戦争を知らない世代の共感を呼ぼうとしたのでは。
他の場面でも同じ。ごまかすというより、現代のお茶の間は
あれ以上の悲惨さにたぶん耐えられない。
>>522 見ずに擁護してる馬鹿もいるしw
ほんと最低なドラマだな( ^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
>>525 上戸が飛び降りなかったシーンが何で残酷なのですか?
省略する必要性を教えてください。
あと、次男が突撃した後、その場にいた友達が生きて帰った理由も教えてくださいね。
日本サヨクってなんか勘違いしている 決定的シーンってなんじゃ 残酷スプラッターがなくても反戦は叫べるだろ そこであやふやな物(恣意的解釈も含む)出してそれが己の足元をすくっている
おやん?私は飛び降りるシーンについては擁護したつもりはなかったんだけど。
わかりにくい書き方だったね。スマソ。上戸ってミエのことだよね。
彼女が飛び降りるシーンがなかったのは何故かは確かに疑問。
でもって、一列で飛び降りる形態も「こんなんだったのか?」と思った。
>>425 参照
でも、赤ん坊を殺さないシーンや、さんまが米兵を殺さないシーン、
壕から民間人を追い出さないシーンは、驚いた。いい意味で。
あ、こういうこともできるんだな、と。
というのも、私はもし殺すシーンばかりだったら
お茶の間は耐えられないし、共感が得られないかもしれないと思ったから。
ああいう若い俳優(アイドル?)を目当てに見てる子どもたちも
いっぱいいるわけだし。
昇の友達が生還するシーンはドラマ特有のご都合主義という理解です。
>>530 > でも、赤ん坊を殺さないシーンや、さんまが米兵を殺さないシーン、
> 壕から民間人を追い出さないシーンは、驚いた。いい意味で。
> あ、こういうこともできるんだな、と。
できるってどういう意味?
どんなめちゃくちゃでもやるでしょ、別に。
喜屋武(きゃん)岬・実話 当時、女はアメリカに捕まったら強姦されて腹を裂かれて殺される。 捕まるより自決すべきという教育がされていたようです。 あの岬では多分身を投げてしまったら助からないと思われ。 ただし、引き返した人もいます。 おとん(沖縄人)の知り合いの女性Aの話 Aさんはまだ小さくて、おかんはまさに飛び降りる寸前だった。 でもAさんがおかんの足を掴んで離さなかった。 で、おかんは思いとどまって引き返したそうだ。 ほとんどの人が前述した教育から、恐怖や絶望感を感じて自殺しても、 平山家に関しては、父の「生きろ」という別の教育があったわけで、 ミエが引き返すことに無理はないと思うのですが。
>>531 、
>>532 こういう演出の仕方もあるんだな、ぐらいなかんじですよ。
私はドラマの演出について詳しいわけではないけど、
へぇ〜と思った。内心「うわ、殺されちゃう」
「うわ、追い出される」ってドキドキだったから。
>523 >524 >526 ほか とりあえずドラマは見てる。というか繰り返し見ているわけではないが録画している。 (このまま保管するかどうかは疑問) 一応ドラマ、映画を含めて戦争ものはかなりみてると思う。 沖縄も2回訪問(観光だが)結構いろいろな資料館も見たつもり で 前提として自分は脚本は雑だと思うし、詳細についてかばってはいない (全体についてを否定する気にはならないが) その上で、 最近のドラマの方が脚本が生々しくなくなっているという傾向はあると思う。 実際に金を払って見るものを対象とした作品ではないし、 あらゆる視聴者層のいるプライムタイム、上戸彩目当ての戦争モノ初心者もいる。 下手な表現したら自虐史観だと騒ぐ文化人がいるのも十分予測できる。 決定的な場面を少なくする意図は十分。 やろうと思ったら日本兵の蛮行をはいくらでもできる でもあえて抑える 結果残虐性については緩い演出 (上戸の前に本仮屋が飛び込んだといえばそれまでだが^^)。 で、これが結果反日を煽るという言い方はよくはわからない。 もともと34年前の反戦がテーマなフォークソングがモチーフ、 (実際には10分近くあの調子で唄っている、アノ曲) やわらかい反戦メッセージがあるのは当たり前 やわらかすぎて反戦系の人が文句をいうのはイメージできるが その逆があるのが理解できない。 制作局の違う一キャスターのいくつか(いくつも?)の言動と無理やりリンクさせた TBS嫌悪原理主義に基づく批判だとしたらどうかと思う。
536 :
通りすがりの一男性 :03/10/05 17:24 ID:QkNpVdv2
まあ、とにかくだ。 あの朝日ですら、あまりに露骨なTBSの偏向左翼まるだし姿勢に、 もっと押さえて洗脳できないかと危惧しているくらいだから。 そういうTBSがイデオロギ−のありたけを全力でドラマにして 特集したんだから、そこらへん頭においておこうね。 無数のテ−マからさとうキビ畑、選んで情緒的に流したこと、 最近の国民意識の覚醒から、今まで、ほぼ独占している左翼マスコミ の既得権益に危機感をもったから特集番組をくみ流したんだよ。 これ見て、感動する幼き世間しらずさん いまは日教組や赤い先生の刷り込みで、すぐにはとけないだろうから、 記憶だけはしておきなさい。 年とり、現実の経験をつみ、自分から歴史にふれたり 責任ある立場になれば、なんと自分はドキュンだったか 苦笑することになるでしょうね。(笑い)
>>533 そっか、引き返した人もいるんだね。
あの雰囲気で引き返すのにはかなり勇気がいったんじゃないかな。
その人はどんな気持ちだったんだろう。周りの人は?
もう、極限状態だから死ぬのも引き返すのもなんでもアリだったのかな。
>>537 生き残った方が怖い目に合う、と大多数の人が思ってたみたいだよ。
>>535 >あらゆる視聴者層のいるプライムタイム、上戸彩目当ての戦争モノ初心者もいる。
そうそう、
>>525 で私が言いたかったのもそういうかんじ。
なんか、誤解を呼んだみたいで心苦しかったけど
代弁してくれたみたいで嬉しいっす。
>>535 本当に反戦を訴えたいなら「日本兵の蛮行」って言うのはいい加減に止めないか?
「決定的なシーン」「決定的な場面」って何?
このシーンを見れば好戦的な人も決定的に反戦になるの?
きっとあなたにとっては、原爆で10万人瞬殺よりも、
逝った目でニヤニヤしながら日本兵が赤ん坊を放り投げて銃剣で串刺しキャッチという「お話」のほうが重要なんだろうね
脚本が雑って、開局五十周年記念ドラマだぞ? こんなのでいいのかよ?
飛び降りたけど救助されたんじゃないの? 大事な本無くしてるし胸のリボンも取れてるし さんまが実際撃たれるとこも出て来なかったじゃん
|本当に反戦を訴えたいなら「日本兵の蛮行」って言うのはいい加減に止めないか? よい逸話も当然知ってます。 |このシーンを見れば好戦的な人も決定的に反戦になるの? ならないと思いますよ |きっとあなたにとっては、原爆で10万人瞬殺よりも、 |逝った目でニヤニヤしながら日本兵が赤ん坊を放り投げて |銃剣で串刺しキャッチという「お話」のほうが重要なんだろうね そんなことはないでしょう たとえば、泉何某が敵前逃亡などしなかったら 32軍はどのような勇ましい結果を残してくれたかなどと 想像することはあります。 前線の兵士を全て否定するつもりなどないですよ。
>>537 そうだよね。一人で引き返す方が数倍恐ろしかっただろうね。
実際、投降しても助からないことだってあっただろうし・・・。
はだしのゲンだったかな、あのマンガと同じ絵のマンガで
終戦後の沖縄で、米兵にレイプされてパンパンになる女学生の話があった。
Aさんのお母さんは、敵のいる方へ戻る恐怖を乗り越えたってことだね。
どっちみち自分は死ぬんだし、でも子どもは助かるかも、というかんじかな。
視聴率取るために明石家さんまだったんだろうが、それだけの意味しか無かった。 妙なかけおち話をだらだら聞かされたり、つまんないネタ聞かされたり。 とんだ学芸会でしたな。
546 :
名無しさんは見た! :03/10/05 18:04 ID:t35znVmK
とにかく生きろ、生きるが勝ちってのはプラトーンっぽい まあベトナムは兵役や戦争が終われば帰るだけだったけど 沖縄戦は兵隊も民間人も負け=死と思っていたからね 硫黄島じゃ日本人捕虜を砂浜に寝かせ、その上を戦車でひく 静粛が実際行なわれてたからね 米兵捕虜を淡谷のりこのコンサートにまで連れて行ってた日本とは偉い違い ちなみに淡谷は受けがよかった米軍捕虜に向かって 歌っていた。
>541 TBSの40周年記念映画ドラマは忠臣蔵だったらしい でフジテレビの40周年記念ドラマが少年H・・・ 原作レベルでいろいろな指摘があったが こっちのドラマにではどれくらい批判があったんだろうか?
>>542 どうだろうね。
引き返した後はすぐ捕虜だって言ってたなぁ。
本なくしたくだりは説明できない。
蛇足で聞いてきたんだけど、収容所には1年くらいいて、
最初の頃は配給が足りなかったようだ。
すぐに廻るようになったみたいだけどね。
収容所では沖縄の人はかんからで三線作って歌ってたそう。
嬉しいときも悲しいときも三線は欠かせないんだって・゚・(つД`)・゚・
>>544 >自分は死ぬんだし、でも子どもは助かるかも
まさにそうみたいでした。
この子だけは何とか、という気持ちで引き返したようです。
550 :
名無しさんは見た! :03/10/05 19:09 ID:LjoGJuxw
最後の方見逃したんですが 米軍はなんでさんまのカメラを持ってたのでしょうか? さんまはあの上官に殺されたのでしょうか? 次男の部隊は次男の死後どうなったんでしょうか?特にあの上官 仲間は軍に連れて行かれて、その後あんな川で何してたんでしょうか? さんまの脱走後、なんで連れて行かれた部隊にそのまま配属されたのでしょうか?そんなに適当じゃないでしょ? 教えてください この辺はちょっと疑問
551 :
:03/10/05 19:16 ID:3trtwAfh
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
553 :
名無しさんは見た! :03/10/05 19:23 ID:ZSjtYobC
>552 なんでそんなに必死になってストーカーみたいに執拗に否定したがるのかな。 見ていて痛々しいよ。
554 :
名無しさんは見た! :03/10/05 19:24 ID:ey5FTS+J
ドラマ見てないけど、言わせてくれ。 おまえらまだやってたのか。 なんか問題でもあったのか?
>552 どうでもいいけど、 あきらかな間違いは削除したらどう? >293とか 何個もあったでしょ
556 :
名無しさんは見た! :03/10/05 19:40 ID:LjoGJuxw
そういやこれって 心はロンリーとほぼ収録が同時期だっけ? さんまってレギュラーも含めて超過密スケジュールじゃないの?
>>541 NHKのTV放送開始50周年でTBSの開局じゃないよ。
558 :
:03/10/05 20:18 ID:4AnQiq6R
ちなみにNHKテレビと同じ年の日テレ開局50周年ドラマは「天国のダイスケへ 箱根駅伝が結んだ絆」
>>557 「日本の…」と言うべきかと。TBSは別にNHKに代わって特別番組作っ
たわけじゃあるまい。
ちなみに、TBSの放送開始は1925年らすい。ラジオだけど。
561 :
:03/10/05 20:30 ID:JfFB5iyL
でも、ああいう頭の悪い写真屋なんて死んだほうがいいのかもね。 馬鹿は死んだほうが世の中のためになるんだよ。
こんな時に場違いな意見を話して申し訳ないけど、 このドラマでこんな視聴率を稼いでしまったせいで、 演出したジャイ(福澤克雄)が更に増長して、 来年製作予定?の噂もある 金八の第7シリーズでまた妙なテーマを持ち出して、 本来の金八ワールドをボロボロにしやしないかと ヘンな心配をする漏れ。
>>560 冠なんて何だって付けられるよ、テレビ創立50周年記念番組「明るいほうへ明るいほうへ」
564 :
名無しさんは見た! :03/10/05 20:42 ID:LjoGJuxw
>>562 視聴率はさんまの功績だろ
さんまだから見たやつも多いし
565 :
名無しさんは見た! :03/10/05 20:52 ID:Jz3rbJtB
>>536 脳ミソ逝っちゃってる奴に限ってバカのひとつ覚えの決めつけ多いね。
曰く、「思考停止」「幼き世間しらずさん」などと得意げに貶し、
ワガは分かっているらしいがハタから見りゃ只のキティガイだってことすら分からんらしい..
>責任ある立場になれば、なんと自分はドキュンだったか
↑アタマの悪そうな文章からワガは責任もロクにないドキュンな匂いが漂っているんだが?
こんなところで朽ち果ててる厨房のクセによ(w
>>559 いけね。1925年のラジオ放送開始もNHKだったみたい。
民放ラジオって1951年開始で、テレビ本放送開始と大
して変わんないのね。
567 :
名無しさんは見た! :03/10/05 21:00 ID:SwoU+Vy8
沖縄の人が戦争に駆り出されたのって、第2次大戦からのように思われるだろうけど 日露戦争でも参加してるんだよね。 厳寒の中、沖縄出身の兵士は何故か寒さに強かったそうだ。
568 :
名無しさんは見た! :03/10/05 21:07 ID:hqXj+Sae
>561 たかがドラマに、子供みたいなコメントうざいよ。
>>568 それに相手するお前、もしかして自作自演か?
消えろ。
>>562 ジャイさんって左巻きな印象無いけどな。
典型的な体育会系でしょ?
572 :
名無しさんは見た! :03/10/05 21:23 ID:Jz3rbJtB
う〜ん、 ええ感じに香ばしくなってまいりますた。。
キモイんだけど、「ジャイさん」ってあだ名? 関係者じゃなくても知ってる事なのかそれw
574 :
名無しさんは見た! :03/10/05 22:06 ID:PhhVA3r6
>569 何のために自作自演する必要がある? アフォ。
575 :
名無しさんは見た! :03/10/05 22:56 ID:S1IEkzwS
結局、このドラマも上戸の飛び降りシーンがハカイダーだったな。 おそるべし、上戸パワー。。。
576 :
:名無しさんは見た! :03/10/05 22:57 ID:2SeaPw+t
ここで、ウヨサヨ論争してるアホども!読んでて頭痛いぞ。 お前らのようなヤツが戦争を起こすんだろうな。 これだけ多くの人間の心にインパクトを与えたってことは、 ドラマとして力があったということだろ。 お前らの言ってるのはただの粗探しにしか見えない。 どんないいドラマ・映画でも粗探しし出したら切りがない。 もういい加減にしとけ・・・。
577 :
名無しさんは見た! :03/10/05 22:57 ID:79TLlbij
出ました、アンチ上戸。
>>577 降伏勧告を出したいね(w
玉砕を選ぶか、捕虜になるか?
阿部寛じゃないけど 仲間・上戸・黒木と見事に貧乳^^; 唄変えなきゃいけないなぁ ♪たわわ〜たわわ〜
>579 ほんとだ〜w 実はお仲間いっぱいのドラマだったんだ。うれしい・・・ ♪たわわ〜たわわ〜たわわ〜
581 :
名無しさんは見た! :03/10/06 00:03 ID:+5wA6c5b
>>576 同意 まず人と話す言葉遣いからお勉強してくださいね。
2chとはいえ子供の喧嘩レベル。
582 :
名無しさんは見た! :03/10/06 00:04 ID:XExNXtkM
上戸彩がなぜ、喜屋武岬の集団自決から逃れて奇跡的に生還出来たのか、諸説紛々だけど、 答えはただひとつ。それは、上戸彩が 天 使 だから。 上戸彩が出てなきゃ、視聴率26.4%も取れるはず無いだろ。 それと、上戸彩は意外と巨乳だよ。残念だったな、貧乳のブサイクども。
583 :
:03/10/06 00:04 ID:4Si514xc
>>573 愛称だよ
ドラマファンにもジャイさんのファンは多いからね
>>548 最初の頃は配給が足りなかったってことは、
捕虜になった人も沢山いたってことだよね、きっと。
平山一家のように、生きなきゃ、と思った人たち、
そのAさんのお母さんみたいに、この子だけは、
と思った人もいたわけだよね。
Aさんのお母さん、つくづくすごいな。
空き缶で三線作って演奏する沖縄の人もさすがだね。弦はどうしたんだろw
>>533 、
>>538 の話も聞けてよかった。自分の中ではいろいろ解決したよ。
585 :
:03/10/06 00:05 ID:KT5WBD6Z
586 :
名無しさん :03/10/06 00:15 ID:1rzx7L0e
視聴率26.4%とったのは誰のおがげ。 さんま 坂口 オダギリ 仲間
587 :
ヽ( `Д´)ノ :03/10/06 00:19 ID:YtJceCmC
589 :
名無しさん :03/10/06 00:26 ID:1rzx7L0e
さんまでしょ。 黒木と坂口は愛愛の1桁視聴率。
>582 上戸彩は巨乳なのか? 何でこの子は水着の写真がないんだ? 巨乳がわかる画像があったらupしる
591 :
名無しさんは見た! :03/10/06 00:37 ID:mdqeaSNe
まあ、いずれにしても、上戸の貢献度は低かったよ。 出番の割には。
592 :
名無しさんは見た! :03/10/06 00:41 ID:diBon8Ai
なんだかんだ言っても、上戸はいい給料もらって、うまいもの食って、 高価な洋服を着てる。 どうだ、悔しいだろ、アンチ上戸ども。
593 :
名無しさんは見た! :03/10/06 00:44 ID:OOPATOSV
>>592 そのうちに加護のようにぶくぶくと太ることだろう。
かわいそうに。
かわいそうに。
かわいそうに。
594 :
名無しさんは見た! :03/10/06 00:55 ID:+4nSM1J8
>594 見れない
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
>579 戦時下で配給が足りずに栄養が行き届かなくて皆貧乳なのかと・・・ ♪たわわ〜たわわ〜たわわ〜 >582 ほんとに上戸は巨乳なのか?画像あるか?
598 :
名無しさんは見た! :03/10/06 02:20 ID:3wPphMRY
TBSサイトBBSの賛美ラッシュに10代が多いのが気になるんだけどね。 とりあえず人気タレント使っての学生さんの思考停止大作戦は成功ってこと なのかな。 とりあえず「あたし考えてる」って勘違いさせられる戦争反対ドラマで左翼 再洗脳、人気タレントで学校の話題に。 まぁ久々に地上波の影響力を再認識させられたよ。困ったもんだ。
いまどきこれだけ10代に影響を与えたドラマはない。 上戸が10代向けや小学生向けの雑誌に連載持ってて、そこでこのドラマをアピールしてたのも 多少は高視聴率につながったんだろうね。普段は自分の仕事をそういう場でアピールしないのに。
600 :
名無しさんは見た! :03/10/06 02:34 ID:waMOzQG8
上戸は、匿名世界で意味のない落書きをしてる馬鹿どもよりは、 よっぽど努力してるよ。
601 :
名無しさんは見た! :03/10/06 02:42 ID:wkmvk6pF
>>119 川平って次男の遺書もっていった人? 尾上寛之さんじゃない?
「少年H」の主人公です。「壬生義士伝」では大野千秋でした。
現代もののドラマではほとんど見たことないけど、いい役者だと
思ってます。
遅レスでごめん。誰も書いてなかったみたいだから。
602 :
名無しさんは見た! :03/10/06 02:50 ID:budjzOdr
家が燃えてさんまの死に悲しんでいる家族の後ろにさんまが一緒に悲しんでいるってシーン どっかで見たことあったと思ったら、 昔ガキの使いで松本がコントでやってたな1995年ごろ さんまはパクったのかな?
603 :
名無しさんは見た! :03/10/06 03:06 ID:3wPphMRY
>>600 別に馬鹿どもも日がな一日中匿名世界で意味のない落書きをしてる
ワケでもなかろうよ。
逆に上戸の努力もその馬鹿どもが本来の役割の中で努力してる量を
超えてる保証なんてない。
陳腐な煽りだな。
森田剛ヲタ年中無休
605 :
名無しさんは見た! :03/10/06 03:11 ID:19qSeJlE
>>603 まあ匿名掲示板で馬鹿な落書きしてるような奴は日常にストレスを感じてるのは間違いない。
私生活が満たされてる奴はこんな所でストレス発散しようとはしないからね。
違う方向に努力しちゃってるのは確かだわな。
607 :
名無しさんは見た! :03/10/06 03:15 ID:waMOzQG8
>603 名前が出ただけで、オタと決め付ける連中に 皮肉をこめて言ったのに、わからんかな。
608 :
名無しさんは見た! :03/10/06 03:15 ID:3wPphMRY
公式「泣きました」「感動しました」ってメッセージ大杉。 特に10代〜30代女。 「感動しました」って感動してどうするって感じだし、 100歩譲ってもそこからの思考発展がないのってヤバくね?
609 :
名無しさんは見た! :03/10/06 03:18 ID:3wPphMRY
>>607 わからんよ。
なんか上戸オタが逆ギレしたような文章だもん。
皮肉ならもうちょっと旨く皮肉らないと勘違いするよ、俺みたいに。
■ローカルルール■ 1-6: 放送前・本放送終了後のドラマスレはsage進行。
>>598 思考停止は歴史修正論者だろ
反省無くイケイケでアメリカの言いなりになるだけじゃん
>>608 自分はこのドラマ陳腐だったと思うし、わざわざメッセージ送るほど
「感動しますた!」という方々が多いのには驚愕しきりだったが、
「そこからの思考発展がない」などと決め付けるのは変なんじゃないか?
特に10代前半なんて、このドラマを切掛けにしてか知らんが、これから
何やかやと学習して知識を身につけていく年頃だしな。そもそも
思考を発展させたとて、公式にそれをつらつらと書き送る奴なんていないっしょ。
表層的な部分だけで否定しようとするのはあまりに浅薄で狭量だと思われ。
陳腐かなあ。たくさん人が死ぬドラマってのは、まあ、戦争物には たくさんあるけど、これほど、ことごとく、犬死にと言っていい死 に方で人が死んでいくドラマや映画は見たことないんだが…
614 :
名無しさんは見た! :03/10/06 04:19 ID:waMOzQG8
>596(ごくろうさん) >7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) アンチ上戸、必死だな。 ご苦労さん。
てか美枝と吉岡はデートもピクニックもしてないだろ。
ここで検閲とか気持ち悪いとか散々書かれている公式webの掲示板を久しぶりに覗いて見ました。 一応批判というか疑問を投げかけているものもありますね。 例 | ■ どうかお願いです。 |このドラマはフィクションです。 |沖縄戦の事実よりも、反戦やヒューマニズムを意図したドラマだと思います。 |その意図は伝わりますが、時代考証もおかしいうえに内容に偏りがありすぎます。 |問題は、それが事実だと信じた視聴者があまりにも多いと言うことです。 |日本軍=悪、米軍=善を強調しすぎていませんか? |(略) |現代の人間に過去を判定する権利はありません。ですが過去を知ることで未来に |生かすことはできるのです。そのために一つの視点だけでなく、いろんな視点から |あの戦争を見てください。調べてください。得た情報を自分の力で解釈してください。 |そしてそのうえで自分が今、戦争に巻き込まれたらどうするか考えてください。それ |から反戦を叫んでください。 | |柊 / 女性 / 会社員 / 26歳 / 2003年10月01日12時42分25秒 10ページ捲って1個だけだったけど・・・あと「CM邪魔」ってのもあった
617 :
名無しさんは見た! :03/10/06 08:57 ID:XWLbMAqR
民放にとってスポンサーは神様です。 コマーシャルも必要。
618 :
名無しさんは見た! :03/10/06 09:20 ID:IEnGOxQR
鵞鳥女の宣伝ドラマになってしまったのは残念だ。 でも、次に連ドラのヒロインやってもこけるだろうけど…
>>618 ( ´,_ゝ`) プッ
ここで鵞鳥とか書いても誰も分かんねーよ馬鹿。
森田ヲタは高校教師スレに引き蘢ってろw
>>616 >問題は、それが事実だと信じた視聴者があまりにも多いと言うことです。
それが狙いだし。
いろんな視点からあの戦争を見てください。調べてください。と言ったとこ
ろで、最初から意図が決まってるものを変えられません。
>620 そんなこといったら全てのフィクション作品は 全否定されてしまうよ。 作者が意図を持たずに作る創作物なんてないよ。
このスレでも見たような意見だが、「米軍=善」が作者 (制作者の意か?)の意図だと言うのは理解に苦しむ。 世の中には善と悪しかないとでも思ってるのか???
米軍が良い人たちに見えたヤシは坂口のソロモン諸島のシーンで寝ていたのだろうか?
こ こ ま で の ま と め 一、ドラマとしては驚くほど雑で稚拙 一、唄のイメージと人気タレントだけでそれなりの視聴率 一、馬鹿女・こどもちゃん・作った本人が絶賛 一、ニュース23よりは電波度低し
否定的意見のまとめはそれで完璧。乙。
>>602 ドリフのネタに似たようなの一杯あったと思う
627 :
名無しさんは見た! :03/10/06 14:31 ID:F+65sdAs
ドラマだし、ある程度のむちゃな設定は構わないだろう。 これで、サヨ的な意見が強くなるとは思えないしね。 大戦中の沖縄の記録フィルムを学生時代にサヨ教師に見せられたけど、 今回のドラマはまだエグい部分が少なかったよ。まあ、そのフィルムも どんな編集してるか分からないけど。 漏れはさんましか見てなかったし。さんまだけ見てたので泣けた。それだけ かな。
>>627 戦争で無駄に人が死ぬのが嫌だというのは普通の感覚だと思うが
何でそれがサヨになるのか了解不能
そんなに犬死にしたいのか?
629 :
名無しさんは見た! :03/10/06 15:06 ID:JK1sQSRk
さんまが大阪弁でしゃべってて ノリコさん「大阪の方ですか?」って。 お母さんも元々大阪の人でしょ? そりゃとっくに沖縄生活20数年だから、 大阪弁でしゃべらなくてもいいんだけど
630 :
名無しさんは見た! :03/10/06 18:37 ID:7k5xweQG
撮影、ご苦労様でした。 見てくださった皆様、ありがとうございます。 私も見て感動しました。 私からもスッタフの皆様に、再放送をお願いします。 これからもいろいろと頑張ります! 仲間由紀恵 / 女性 / 女優 / 26歳 / 2003年10月06日10時25分39秒
631 :
名無しさんは見た! :03/10/06 18:54 ID:cdnYVg8/
>>630 上戸には、多分こういう気持ちはないんだろうな。
仲間はいい子だな。
>>631 お前がそういう事を書くと、仲間の印象が悪くなるんだよ。
って、630は本物かよ・・・
634 :
名無しさんは見た! :03/10/06 20:38 ID:qodDf8Z5
しつこいぞ森田剛ヲタ
635 :
名無しさんは見た! :03/10/06 20:54 ID:2yUJ56kp
森田剛のヲタなど、このスレには存在しない。
636 :
名無しさんは見た! :03/10/06 20:59 ID:qodDf8Z5
森田ヲタ一匹発見
うるせーこの糞ガキども!!!!!!!!!!
>643 お前が本当に上戸のヲタならヤツの名前を出す意味が分からんな。 サブリミナル効果の如く森田森田・・ 最初の数十分見損ねたから再放送希望。
>634の間違いだな。
全員良く頑張ってたが、もし仲間が国仲だったらどういう感じだったんだろ とか考えてしまった。上戸は主役は無理だが3番手あたりが一番良いな。
>>640 上戸を国中にすべきだった。
沖縄出身いっぱいいるのにあんな3.6%のくせに事務所が大物ぶらせるチープ女優はいらないだろ・・
643 :
名無しさんは見た! :03/10/06 23:13 ID:4wbfcdZM
確かに、上戸が国仲というのは面白いかもしれないが、 年齢が少々いってしまっているからな。 TBSは上戸をどうしても推したかったんだろうな。
女の嫉妬は怖いね。 森田剛とフライデーされてなかったらここまで目の敵にされずに済んだのに。
今頃やっと見た コピペにもあるけど 死んでるのに歩く仲間由紀恵恐るべし!
>>641 上戸ママは石垣出身だから、完全に沖縄と無関係とは言えまい。
てか主役のさんまは大阪出身だろーが馬鹿。
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
ん
>>647 コピペしかできないお前が糞。うぜーから消えろ。
650 :
:03/10/07 02:34 ID:NBa99/6e
仲間はさすがに沖縄の衣装は似合うなぁ
森田ヲタは糞という字とコピペが大好き
まーだこの話してんのか。
653 :
名無しさんは見た! :03/10/07 05:48 ID:5XbTBBcL
唯一、さんま一家が戦場から避難する場面での”豊見城”のプレートに泣けた。 高校野球ヲタだったので。 そうだったんだ・・・と思った。
654 :
嬢 ◆eMz7S0gCho :03/10/07 05:53 ID:4s2DTPRJ
コピペ厨って頭の中もコピペで埋め尽くされてるんだろうな。 自分でものを考えることができないのでインパクトの強い確信ありげな口調で語られる 強弁に簡単に洗脳されてしまうんだろう。 さらに言えば内容が自分の内的な衝動に合致しているもの、つまり破壊的で残虐なものや 社会不安の蓄積で逆ギレしたような思想に弱いのだ。 間違い無い。
橋田壽賀子脚本「さとうきび畑は鬼ばかり」 「だから父さんは臆病だって言われるんだ」 父(角野卓造)に言う昇(えなりかずき) 「生意気言ってんじゃないよ」 父と決して仲がよいとも思えない母(泉ピン子)の静止も聞かず 通信隊に入隊した昇 「上官殿は本当にそうお思いですか。もしそうだとしたら・・・」 「おまえ普段から口答え多すぎ」上官に銃殺 上戸彩も出てたのか・・・渡る世間 誰か続きを頼む
何の続きだよ。(w 銃殺されて終わってるよ。 おもしろいヤツだな。おまいはきっとイイヤツだ。
上戸ファンだけど、仲間もこのドラマで大好きになった。
659 :
名無しさんは見た! :03/10/07 10:36 ID:IJPaBmcm
>>658 こうゆう奴を釣るためにTBSは豪華キャストそろえたんだよな
>>659 ハイハイ、釣られて幸せですよー。
早速トリックのDVD借りてきて鑑賞中でつ。
確かに糞ドラマだったけど、仲間ファンには悔いはないよ。 憲兵にいたぶられるシーンも欲しかったが・・・
956、面白いから誰か続けてよ。 自分は「渡る世間」あんまり見てないから作れない
このスレッドを見るたびに、頭の中で「ざわわ、ざわわ…」ってなりだして困ります。
664 :
:03/10/07 15:13 ID:p+U2zri8
家では、 「徴兵制だと、こういう無能な奴も来ちゃうよなぁ…でもしょうがないよな」 「でも、ここまで酷いのはいたのかね」 「さんまがこの時代にいたら、本当にこんな感じかもよ」 「そんな馬鹿なw」 ってな感じで、あんまり感動は無かったな…
でもなんだかんだ言っても感動して泣いたよ。 観る前は泣かないと思ってたけどさ 次男のとこなんてかわいそうだ
667 :
名無しさんは見た! :03/10/07 15:19 ID:RW6loErp
そうそうそう、このドラマは反戦ドラマでもなんでもありません。 『もしもこの時代に明石家さんまが生きていたら』という いわば、ドリフのコントドラマみたいなもんでつね。 そう思えばかなり面白かった。
668 :
:03/10/07 15:20 ID:p+U2zri8
>>665 ん?そんな速攻で煽らなきゃならん内容だったか?
別にスナオに感動しちゃった奴をどうこう言うつもりはない。
不快だったなら謝ろう。
669 :
名無しさんは見た! :03/10/07 15:21 ID:RW6loErp
>>664 むしろ、暖かい家庭って感じがしたけど。
さんまが兵隊だったら、その優れた反射神経と運動能力、そして類まれな冷酷さで多数の米兵を血祭りに上げたろうなw 冗談なんか一言も言わずにね・・・
671 :
名無しさんは見た! :03/10/07 17:19 ID:I7+svFbU
このドラマを見て旧日本軍の残酷さが、よく分かった こんな調子で隣国にも迷惑をかけたのだろう 韓国と中国と北朝鮮というアジアが怒るのも無理はない 旧日本軍の狂いぶりをこのドラマは教えてくれた 私達日本人の生き方も教えてくれた・・・・ 私達日本人はアジアのみなさんに迷惑をかけたという 重い十字架を背負わなくてはいけないと。
>671 燃料が粗悪すぎます。
674 :
名無しさんは見た! :03/10/07 18:32 ID:I7+svFbU
>>647 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩
漏れは飛び降りたけど死ななかったと解釈してるが。
あーゆー崖から飛び降りた場合、死因の殆どは岩などにぶつかることによる「普通の転落死」。
で、運良くどこにもぶつからず水中に落ちた場合だが、
ある程度泳ぎの達者な人は、死ぬつもりで飛び込んでも大抵が本能的に泳いでしまうらしい。
だから上戸も飛び込んだはいいがうっかり泳いじゃって、岸に流れ着いたところを米軍の捕虜になったのではないかと。
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
678 :
名無しさんは見た! :03/10/07 19:44 ID:e07jOEVz
あほの一つ覚え。
679 :
コヴァ :03/10/07 20:30 ID:lwCKVoNW
実際に行軍をやってみれば、疲労で冗談どころか声すらでなくなるのだが……
その上連日部隊内のイジメに晒され、どんどん残虐になるんだよな 冗談も悪質になってきて面白がって戯れに民間人を殺すようになる だろ?>>コヴァ
681 :
名無しさんは見た! :03/10/07 21:49 ID:tqRBJe/u
今、ビデオで見ました。感動感動っていってる人いたけど、あれで なくのって感動なんですかね?俺も正直泣きまくったけど。 だって、やっぱ幸せが無くなってしまうのって悲しいな。演出にもやられた。 おいおいこんな親切アメリカンいねーだろ、と思いつつ涙。 実際、俺ァ、戦争いけねーわ。玉砕なんて無理。しかし 昔、戦争で死んでった人が今の日本みたら、玉砕やめるだろうね。
683 :
名無しさんは見た! :03/10/07 22:17 ID:mVjJnvxh
続くねー。
684 :
名無しさんは見た! :03/10/07 22:50 ID:A4S+CqYO
いいなぁ〜 みんな暇で〜 これも平和のおかげだね〜 くだらない事で争える
686 :
:03/10/07 23:23 ID:iVCkLlk/
>>671 そんなもん比べ物にならないほど、今現在の日本は朝鮮人に迷惑かけられてるわけだが。
>>686 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
688 :
名無しさんは見た! :03/10/08 00:23 ID:RzivbDpE
689 :
。 :03/10/08 16:32 ID:9vyDT8jI
>>671 こ
こん
韓国と
旧日本軍
私達日本人
私達日本人は
重い十字架を背
こんと軍人は背?
アホなおいらには意味が分かりません。
教えてチョ。
690 :
ぴょん :03/10/08 17:43 ID:FhoV78aF
わたしは生粋の正真証明の日本人だが、それは斜め読みじゃないよw 君らもたいな人の変わりに罪を背負うという純粋文学だよw
>>691 いい加減にしろ
くだらない言いがかりしか言えない低脳は日本には要らない
そんなことだから過去の行いを真摯に受けとめて将来を見据えることができないのだ
過去を美化するだけが愛国心ではない
693 :
嬢 ◆eMz7S0gCho :03/10/09 03:40 ID:x7TMxwne
まだやってるのね。
694 :
名無しさんは見た! :03/10/09 03:54 ID:wbPNwppI
>654 言葉足らずすいません。 昔、沖縄県代表の豊見城高校が甲子園に出場していて、野球の強い学校名としてその名前をおぼえました。 豊見城=甲子園のはずが、いきなり戦場のプレートに豊見城とあったのでそれは学校名だけではなく地名であり甲子園で名を売るずっと前から沖縄にあって戦場ともなり、もしかしたら当時応援していた球児の親族の方も悲しい思いをされたかもしれない。 と、今頃気がついた私の想像力の無さがちょっと情ないなとゆうことです。
696 :
名無しさんは見た! :03/10/09 08:17 ID:byZbqWyU
ざわわの歌ウザイ
右翼に狙われた「朝青龍」〜週刊新潮6月5日号
実は例の”キムチ野郎”発言が物議をかもした5月上旬から、複数の右翼団体が、
これは聞き捨てならじと次々と”決起”。相撲協会や、文部科学省の競技スポーツ課、
九重親方の後援会事務所、はては首相官邸や日韓議員連盟会長の森善朗前首相など
にも「朝青龍をどうにかしろ」と、執拗な抗議行動を繰り広げていたのだ。
なかには”天覧相撲で弁当に排泄物を入れてやるぞ”と脅迫じみたものもあって、
相撲協会も一時は緊張状態になったという。
【解説】何故「キムチ野郎」という言葉に右翼がキレて抗議行動をするのか、
また、何故天皇を敬愛しているはずの右翼が「天覧相撲」を「排泄物」で汚す
ようなこと言うのか、理解できない日本人の方は、「右翼 在日」或いは
「排泄物 朝鮮」で検索されたし。
http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg ↑街宣右翼=<ヽ`∀´>。
700
凄いよなあこのドラマ。 この幸子が20歳すぎまで日本ではない沖縄で、 身寄もなく本土の人間として沖縄で育てる。 絵に描いたような幸福がらどん底の極みへ落ちて。 描いていない部分の壮絶さがテーマ ところで みなさんお月さんが出ました。きれいだよ。
702 :
名無しさんは見た! :03/10/09 19:29 ID:d7rMg9ZQ
パソコンに録画したんだけど映像と音声がずれててがっくり。
704 :
名無しさんは見た! :03/10/10 00:00 ID:595Dzb6u
再放送まだかなぁ・・・
さとうきび畑の唄 米軍視点版 をつくってほしい
706 :
名無しさんは見た! :03/10/10 01:38 ID:cnabLCIk
はたから見れば 2ちゃんごときでウヨサヨ半日新米語ってるのはたんなる厨房 TBS叩きもどっかの受け売り 家庭ドラマに熱くそんな事言ってる香具師はいわんやおや
そんなことをわざわざ言わずにおられぬお前がいちばんイタイわけだが
やっとイイタかった・・・ モナー
ところで「いわんやおや」って何?
710 :
燃料になりますか? :03/10/10 09:33 ID:X6V5pUob
批判を繰り返す現実離れした者たちへ 03.10.09 17:15:37 パパ ここで批判を繰り返すおめでたい方々は小中学生が「人を殺すのは悪い」「戦争は悪い」と素直な感想を持ったこのドラマの何が不都合なんでしょうかね。 いま以上に子供達による凶悪犯罪を期待しているようにしか思えません。 『さとうきび畑の唄』が9月度月間ギャラクシー賞に選ばれました。 関係スタッフの皆様、おめでとうございます。 「大手小町」より
711 :
名無しさんは見た! :03/10/10 09:42 ID:t8+MOzbV
>>709 いわんやおや=言う迄もなく
いわずもがな も同じ
712 :
:03/10/10 09:43 ID:0Zqfof7j
いわんのばか
>>711 いわんや〜をや、ってのは聞いたことあるけど。
>>710 何言ってんだかなぁ。
反戦だの何だのと、批判不可能なものをオブラートとして、あるいは盾としていることが
批判の対象だっての。
某共○党が、私たちは戦争に反対してきた平和な政党ですとしょっちゅう言ってるのと同じ。
思想は人それぞれだが、反戦だから共○党絶対支持なんてのは違うでしょ。
715 :
名無しさんは見た! :03/10/10 13:21 ID:Zfv6ysZR
>>714 おまえ馬鹿?
小中学生のガキ相手に思想ってか?
人を殺したり自殺したりしなけりゃ、
ドラマの題材はどうでも良いんだよアホ。
通り魔のガキに殺られてーのかおまえ。w
>713 おお、それが元ネタ(?)か。 わけわからん言葉にしては何か引っかかると思ってたんだ。 サンクス。
>>714 議会制民主主義では反戦を建て前にしている党に票を入れるしかないだろ
共産党が嫌いだからと言っても他に反戦を明確に主張している党が無いなら仕方ないんじゃないのか?
自民党が戦争大賛成なら対抗勢力に投票して勢いを削ぐのも国民の選択としてアリだろ
719 :
名無しさんは見た! :03/10/10 20:44 ID:V41WYLeA
戦争反対は結構よ。 ウヨだって戦争は嫌だもの。 変なのは戦争反対政党(または市民団体)がおしなべて北朝鮮マンセーなこと。
だ か ら これは反戦ドラマですらないよ。もう一度見直せよ
722 :
名無しさんは見た! :03/10/11 11:24 ID:xBrFDa7H
再放送まだあ?
糞 ド ラ マ の 根 拠 1、時代考証がメチャクチャ(赤紙・戦車・死亡通知・憲兵ほか多数) 2、離れ離れの家族が「偶然の」再会なんと四回、ご都合糞ドラマ (*゚д゚) 、ペッ 3. カメラを返してくれた上、現像までしてくれる神様みたいな米軍( ^∀^)シネヤカス 4さんまのキャラ設定と糞寒い演技(ちゅらさん・R,ベニーニからのパクリ). 5..崖の前まで行って飛び降りなかった上戸彩、説明不能で省略(*゚д゚) 、ペッ 6 次男一人で突撃の馬鹿場面、しかも一緒の友達元気に生還(*゚д゚) 、ペッ 7.上戸の出番を増やすためのジョーとのデート(この状況でピクニック) 8..「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー 9.ナパーム弾攻撃で樹木がほぼ焼かれたのに、ドラマではなぜか青々 10.憲兵に連れて行かれたはずの仲間由紀江がのん気に川遊び 11. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす 13.他人が死んでも子供の戦意を煽っていたくせに、夫が死んだとたん反戦教師の仲間ゆきえ 14 .兵隊に取られた坂口憲二が長髪
724 :
↑ :03/10/11 13:50 ID:uvz51V7F
てめえしつこすぎ
725 :
名無しさん :03/10/11 14:17 ID:tltl7i+V
最高のドラマだった
726 :
名無しさんは見た! :03/10/11 14:26 ID:eaz1bqn1
NHK「森山良子」さとうきびばたけの唄で小学校の授業してる
727 :
:03/10/11 17:09 ID:J5ErFVKH
取り合えずみんな頑張った。特に勝地涼だっけ。彼は いい俳優なりそうだ。 普段はさんまのバラエティ−見てる人間だが、これからは出演俳優の 作品見てみる事にするよ。仲間も黒木も上戸も頑張れ。
729 :
名無しさんは見た! :03/10/12 01:04 ID:l6p2MCnN
時には昔の話をしようか
森山良子だから、反戦がテーマと勘違いされてる。 エポも歌ってるよね。 矢野顕子あたりならちょうど良かったかも。 とてつもなくつえーおっかさんの話だよ、これは。
>>731 > 森山良子だから、反戦がテーマと勘違いされてる。
> エポも歌ってるよね。
> 矢野顕子あたりならちょうど良かったかも。
> とてつもなくつえーおっかさんの話だよ、これは。
歌手によって歌の何が変わるというのですか?
馬鹿馬鹿しい・・・
松浦亜弥も歌ってるよ。 しみじみして泣ける。
734 :
名無しさんは見た! :03/10/12 19:53 ID:WQCKN0Qc
>732 いやぁ、歌手によって変わりますよ。 捉え方が違うもの・・・。 同じうたでもこんなに違うの?ってあるもの。 歌手によって歌の何が変わるって、あなた本当にわかってない人ね!! 感性も何もないのね!
>>734 > >732
> いやぁ、歌手によって変わりますよ。
> 捉え方が違うもの・・・。
> 同じうたでもこんなに違うの?ってあるもの。
> 歌手によって歌の何が変わるって、あなた本当にわかってない人ね!!
> 感性も何もないのね!
もっと具体的に説明してみろよw
詞の内容が同じで、森山良子と矢野顕子のメッセージがどう変わるのか?
何もわかってねーのはお前w
736 :
:03/10/13 16:42 ID:K2IVHUEE
松浦亜弥のはイメ−ジわかんなぁ。
737 :
M :03/10/13 17:37 ID:st9A5LDn
酷いね
738 :
:03/10/13 19:41 ID:5bs4Jh44
>>735 わざと意地悪な言い方してるのか? だいたいわかるだろ。
739 :
名無しさんは見た! :03/10/13 20:38 ID:inUlcdmP
過去の書き込みを見なさいと言われそうですが、あのさとうきび畑は石垣島にあるのでしょうか。 もしそのさとうきび畑の名前・名称等が分ったら教えて頂けますか。 勝手なお願いですが、宜しくお願い致します。
>>739 さとうきび畑に名前なんかあるのか?
スレ違いだが
ティアーズ・オブ・ザ・サン良かったよ・・
742 :
名無しさんは見た! :03/10/14 06:03 ID:m6dPFdkv
>>735 死にたくもない人々を死に追いやった愚かな戦争は絶対に許さん。
そのような人々の存在を否定し愚弄する蛆虫のようなおまえは絶対に許さん。
この世に悔いを残しながら死んでいった多くの彷徨い続ける霊に、
おまえのような糞野郎は呪い殺されるが良い。殺人愛好家は八つ裂きにされて氏ね。
743 :
名無しさんは見た! :03/10/14 06:09 ID:pIQTsXNt
このドラマって、 「ライフ・イズ・ビューティフル」を明石家さんまでやったんだろ? 無茶だよな。 ユダヤ人に対する人種絶滅作戦なんて無茶苦茶な犯罪を、 日本を舞台にしてやれるわけないじゃん。 日本対アメリカなんて普通の戦争だろ。 人種虐殺ではない。 ちょっと無理があったね。
744 :
名無しさんは見た! :03/10/14 06:11 ID:m6dPFdkv
745 :
名無しさんは見た! :03/10/14 06:16 ID:nHvZu6+A
746 :
名無しさんは見た! :03/10/14 06:16 ID:m6dPFdkv
>>741 先祖の名を借りて死を正当化するおまえは絶対に許さん。
今頃ビデオで見た まーこんなもんだろと想像してた通りだ(期待しないで良かった) それにしてもテーマ曲の使い方が下手すぎる あの曲に便乗するつもりならもっと効果的な使い方があったろうに 意味がなかったな
748 :
名無しさんは見た! :03/10/14 15:01 ID:Ss2SBcgP
糊化が正月に中谷とやってた2夜連続 ドラマみたいなしっかりした奴を見た かった。
749 :
名無しさんは見た! :03/10/14 15:12 ID:5P5378kx
昔は終戦記念日にはよくドラマが作られていたのに 何故最近はないんでしょうか? 知覧に行って特攻平和記念館を見て、靖国神社にお参りし 遊就館でビデオを見て初めて真珠湾攻撃までの経緯を知り ました。まあ日本寄りには作られているんでしょうけど 何もなかったことにするよりは、ちゃんと教育の中で 伝えていくべきだと思います。大虐殺だってしたんですから。
750 :
名無しさんは見た! :03/10/14 21:55 ID:oUvUxnAO
> とてつもなくつえーおっかさんの話だよ、これは。 ??? 子供の立場から歌った歌でしょ。 歌詞しってるの? 11番まであるんだよ。
>>749 > 昔は終戦記念日にはよくドラマが作られていたのに
> 何故最近はないんでしょうか?
時の流れってやつです。記憶は風化します。実際に戦争を体験した人も少なくなっていますし、
あと何年も経てばいなくなってしまいます。ゆえに歴史は繰り返されるのです。
だからこそ、しっかりした教育が必要不可欠であろうと。
ある種の人たちは今の歴史教育を自虐史観に過ぎる、と言って憎んでおられるが、
私はそういう人たちが怖いね。過去をやたらと正当化、賛美し始めたら危ないだろ。
過去に対しては粛々とした態度でいればいいんだよ。後ろに向かって胸張っても仕方ないでしょ。
>>751 >だからこそ、しっかりした教育が必要不可欠であろうと。
それは周辺諸国の方々にも言えることだな。
日本だけが右傾化してるんじゃない。
>>742 >>746 もし、沖縄での抵抗がなければ、
日本という今の形態での国家は無くなっていたでしょう。
少なくとも東西ドイツ、南北朝鮮のような国家形態になっていたはずです。
それを防いで後世に民主国家日本という形を残してくれたのは
自分の命を引き換えに国家とそこに住む家族を守った人々です。
沖縄守備隊と、「戦後」一週間戦い続けた南樺太守備隊の方々が
居なかったらと思うと空恐ろしいものです。
少なくとも北海道は共産国家となっていたはずです。
当時殆どの住民は本土及び沖縄北部に疎開していました。
疎開できずに残ってしまった住民の方々には無念であったでしょう。
しかし、その住民の大部分を殺したのはアメリカです。
ドラマには重大で意図的な間違いがあります。
国家が存亡の危機にある時、死にたくない等と逃げていては
その住むべき国家がなくなってしまいます。60年前の世界はそう言う世界でした。
共産国家に住んででも生きたいと言うのならば、これ以上言うことはありません。
754 :
名無しさんは見た! :03/10/15 02:59 ID:P48yR9h+
>>753 屁理屈で死を正当化し賞賛することは死を拒みながら死んでいった人間に対する冒涜だ。
>国家が存亡の危機にある時、死にたくない等と逃げていては
>その住むべき国家がなくなってしまいます。
おまえはなぜこの国に、今現在生活しているのだ。
おまえの言い方からすると、一億玉砕のかけ声に押され無念の思いで死んでいった人間をしりめに、
おまえの先祖は「死にたくない等と逃げて」生き延びたんだろ?
そんな薄汚い卑怯者の子孫であるおまえに、
「国のために死んでくれてありがとう。60年前の世界はそう言う世界でした。」
と言える資格があるのか?
まだこの話してんの(藁?
>>754 屁理屈なのはどの辺なのでしょうか?
> おまえはなぜこの国に、今現在生活しているのだ。
>>753 の冒頭に書いてあるではないですか。
もっと知りたければ、
>>741 のリンク先などで参考文献を知ることが出来ます。
> おまえの言い方からすると、一億玉砕のかけ声に押され無念の思いで死んでいった人間をしりめに、
> おまえの先祖は「死にたくない等と逃げて」生き延びたんだろ?
ここの推察された意図が解りません。何故この様に推察されたのでしょう?
私の母方の祖父兄弟の遺影は若い軍服姿で微笑しています。
その方々に感謝するのには、資格がいるのですか?
あなたには私の先祖を侮辱する資格があるのですね。
757 :
名無しさんは見た! :03/10/15 05:27 ID:9tFVzXkl
758 :
名無しさんは見た! :03/10/15 05:48 ID:P48yR9h+
>>756 >あなたには私の先祖を侮辱する資格があるのですね。
おまえの先祖がアホのごとく嬉々として死んで逝ったのなら侮辱かもね。
感謝だと?死んで感謝されて嬉しいか?おまえの先祖と一緒にするな。
無念の死をとげた先祖の怒りと悲しみを受けてその死を無駄にしないよう、
戦争を絶対に許してはならない。
おまえのような死者を小馬鹿にするような死の正当化は冒涜でしかない。
>>758 私が戦争を許していると何故決め付けるのでしょうか?
言っときますが、私は戦争を美化するつもりで上のレスをしたわけじゃない。
あなたは、ミスリードしています。
私のレスのどこが死者を馬鹿にしているのですか?説明してください。
反戦を主張すれば戦争はなくなるのでしょうか?
戦争(が起こるメカニズム)を知らずに何故戦争を止めらるのでしょうか?
歴史に学ぶためには正しい歴史認識が不可欠です。
間違った歴史を基にドラマを作っても反戦には役に立ちません。
そればかりか有害です。
760 :
名無しさんは見た! :03/10/15 06:36 ID:P48yR9h+
>>759 >私の母方の祖父兄弟の遺影は若い軍服姿で微笑しています。
>その方々に感謝するのには、資格がいるのですか?
これが美化じゃなくてなんだ?
死んで逝ったもの達への無念さを思いやることもなく「感謝」ってか?
おまえのマスターベーションのために死んだのか?
おまえの薄っぺらなお涙ちょうだいが見たくて死んだのかよ?
死者を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
死者の思いは怒りだ、激昂だ!
戦争を始めた奴らに対する恨みだ!
「英霊」だと、笑わせるぜ。
ずるがしこく生き残った戦争推進者の創作さ。
>>760 意味が解らん。
いろいろな背景があって、それを思いやることの出来ない人間が
何故、人に感謝できると思っているのか。
私の問いに答えることなく、無用なレスをつけるものではない。
人を愚弄しているのは一体どちらなのか。
人を侮辱する資格がある等と信じられないことを言ってのけ
妄想を基に実際それを実行する人がいることが、悲しい。
762 :
名無しさんは見た! :03/10/15 07:13 ID:P48yR9h+
>>761 >人を侮辱する資格がある等と信じられないことを言ってのけ
どこで?
死を正当化する人間に思いやりも糞もねーだろうが。
おまえは誰のおかげで生きているのだ。
生き延びた先祖があってのことだろうが。
死ぬのを拒んで逃げて生き延びて何が悪い。
時代背景もへったくれもない、生き延びた先祖に感謝するだけさ。
この世に悔いを残し恨みを残して死んで逝った先祖たちのために、
その思いをくんで生かされているものたちがその意志を受け継ぐのさ。
戦争は愚かだで憎むべき狂気の沙汰だ。
感謝などという浪花節など糞くらえだ。
誰も戦わなければ誰が生き残るというのか。 だから言っているだろう。もう一度読め。 共産国家に住んでまで生きたいのであれば、もう言うことは無いと。 植民地での苛烈な生活でも良いのであれば、戦わずに生き残ればいい。
764 :
名無しさんは見た! :03/10/15 07:27 ID:9MabRZQL
>>762 は本物のイタイ馬鹿だな。
戦争で散った先祖の心情を、
「この世に悔いを残し恨みを残して死んで逝った」
と簡単に決めつけられる心性って、どうかしてるぜオマエ。
しかも「その思いをくんで生かされているものたちがその意志を受け継ぐ」?
だったら感謝しときゃイイじゃん。
アホなのか君は?
馬鹿が言葉を適当にもてあそんでるんじゃないよ、厨房君。
朝から熱いな。
>>753 のレスはまともだけど結果論だよ。じゃー
新撰組や白虎隊が美談になってるのはなんで?
ドラマはあくまでもドラマとしてみなきゃ
766 :
名無しさんは見た! :03/10/15 07:47 ID:P48yR9h+
>>763 おまえはどうやってこの世に生をうけたんだ?
生き延びた先祖がいたからそうやって、お涙頂戴やら
共産国家がどうたらこうたら与太話できるんだろうが。
先祖が戦死したことによって、その血を絶たれ、
この世に生まれることさえできなかった「同世代」のことを想像できないのか?
おまえがその立場になれば良かったのに、感謝してりゃ済むんだからな。
767 :
名無しさんは見た! :03/10/15 07:48 ID:mv6QcDLa
>>765 新撰組や白虎隊とどんな関係があるんだよ。
結果論はお前だろ馬鹿。
>>767 >結果論はお前だろ馬鹿
???意味不明 とりあえず馬鹿には聞いてない。
769 :
名無しさんは見た! :03/10/15 08:02 ID:6vJodAUH
>>768 お前が新撰組や白虎隊と比べてるのが結果論なんだよ。
その程度の自覚もないのか?
いいからさっさと関係性を示せよ。
770 :
名無しさんは見た! :03/10/15 10:42 ID:Xm5Z7c2I
今、沖縄で「80年前の沖縄」という写真展が好評を得ている。 戦前の沖縄の平和な風景などが写っていて、今日で2万人突破とか。 沖縄では珍しい。 その写真展のCMで歌ってる沖縄のインディーズバンドも最近注目されている。
いろんな意見があっていい。だけどこれだけは確か 糞 ド ラ マ
773 :
名無しさんは見た! :03/10/16 07:16 ID:aNZuNwF5
名古屋地区だけは、視聴率トップ10にこのドラマが入ってなかった。 偉いぞ名古屋。 (ビデオリサーチ調べ)
名古屋人は良くも悪くも現実的な土地柄。 きれい事を嫌う傾向がある。あと啓蒙されるのも嫌う。@元名古屋在住
775 :
名無しさんは見た! :03/10/16 14:51 ID:rjqgo0VD
そういえば、知り合いのほとんどの名古屋人が、 その場の空気を読めない野暮な奴が多かったよ。
どうでもいーけどsageでいこーぜ、こんなドラマ。
777get!
やらなくてもよかった戦争を美化して、その戦争で犬死にさせられた人たちに感謝する。 キチガイもここに極まれりだな。
779 :
名無しさんは見た! :03/10/16 22:28 ID:rjqgo0VD
命令する人:みごと死んでこい! 死にに逝く人:...はい。 命令する人:靖国で逢おう!それいけ! 死にに逝く人:うぎゃ・・・!!!!!! 命令する人:感謝!はい次! ちょろいもんだ。
戦争→悲惨・いやだ(思考停止)→逃げる→逃げられなくなった、殺すより殺されよう。 「戦争は世界の人々を不幸にします。戦争の無い世の中にしましょう。」だっけ? 戦争の文字を他の文字に変えてみなよ。いかに意味の無いメッセージだってわかるよ。 受験・就職→つらい・いやだ(思考停止)→現実逃避→高卒・フリーターでいいや 北朝鮮と総連→もうメンドクサイ・無関心→不正輸出続く→ミサイル落ちてきたけど殺すより殺されよう。 テレビ放送50周年を迎えた節目にTBSが視聴者に伝えたかったことは 「思考停止・現実逃避した上で、他人に思想的・実質的に殺されましょう」 って事。 一国の安全を脅かすのは、何も核だミサイルだ工作船だのだけじゃない。 メディアをコントロールし、軍は鬼畜だ自殺命令しただ南京だ慰安婦だので国を貶め、 戦争アレルギーで「闘う事を嫌い、殺される事を容認する」国民を作り上げる。 情報戦も国家間の立派な戦争だ。しかも国内に手先がいる。 「アカを知らない奴も、アカの手先」 思考停止はそれだけで罪だ。
781 :
名無しさんは見た! :03/10/17 00:19 ID:cuub2Z7V
>>780 「アカ」がでた時点でおまえが思考停止。
おまえのような劣性遺伝子持った奴が死ねば「国益」だ。
感謝してやるからとっとと死ね。
782 :
名無しさんは見た! :03/10/17 07:40 ID:agIh9TgS
>>781 >「アカ」がでた時点でおまえが思考停止。
なんで?
たまには自分で考えろよ(´∀`)ゲラゲラ
テレビでさ、聖書の予言?で 「2006年に世界は滅亡する」とか書いてあるみたいだよ なんでも、核兵器で世界戦争が起こるからなんだって なんかさぁ、余命あと2年って宣告された気分だよ・・・ 聖書すごい当たってるし。キリスト教じゃないけど信じちゃったよ。 戦争反対!!!世界戦争阻止するにはどうすればいいのかな?
785 :
名無しさんは見た! :03/10/18 05:37 ID:Yv7E10B7
沖縄は琉球としてもう一度独立したほうがよい。 落ちぶれた日本と一緒にいることはないよ。
中国人は、沖縄は中国のものだと思ってる。 今はどうだか知らないが、ちょっと前の中国の教科書には、 沖縄は中国領になっていた。 日本とアメリカが手を引けば、沖縄は30年以内に中国領になって しまう事だろう。 沖縄の人に聞きたいのだが、それでいいのか。 ちなみに中国では、人口の89%は漢民族だが、 五千万人いる絶対貧困層(年収五千円以下)の7割は少数民族だ。
787 :
名無しさんは見た! :03/10/18 08:32 ID:r+zI2TJo
まだやっているのか?
788 :
名無しさん :03/10/18 19:55 ID:Ck9fTRYG
いつまでやるの?もうドラマは終わったんだよw
>>781 くだらん突っ込みでわるいんだが、劣性遺伝は、能力的に劣ったとかのいみじゃないよ・・・
遺伝情報的に次の世代に現れにくい遺伝って事みたいさ。
790 :
名無しさんは見た! :03/10/18 23:07 ID:NtRgrySn
で、クソドラマの根拠とか言うのはどうなったんだ 2ch的見解をまとめなよ
792 :
:03/10/19 03:46 ID:huLSa34y
793 :
名無しさんは見た! :03/10/19 09:40 ID:nSa7DJFU
>>783 :名無しさんは見た! :03/10/17 23:39 ID:5+4hNxVk
>たまには自分で考えろよ(´∀`)ゲラゲラ
笑って誤魔化すサヨクw
お前が思考停止してんじゃ世話ねーな
794 :
名無しさんは見た! :03/10/19 18:17 ID:MkXeAT7V
あげ
すっごいな、まだやってたの?
796 :
名無しさんは見た! :03/10/19 19:53 ID:MkXeAT7V
age
>>793 アタマ大丈夫?
その一行で左翼認定か。
だから馬鹿だって言われるんだよ。
798 :
みてないけど :03/10/20 00:00 ID:PKd0QGsg
沖縄県民死亡者数が10万人とかいってるって本当ですか? 沖縄県民の嫌なところって、日本軍の中の沖縄県出身日本兵まで 住民の死亡者にカウントしてるところ。さらに、悪いことをした日本兵は 全部本土出身で沖縄県出身日本兵は全体の4分の1の2万5千人も いたのに、彼らは日本兵でも全然悪くないって思ってるところ。
中国は3500万人殺されたと言ってますがなにか?
800 :
名無しさんは見た! :03/10/20 03:55 ID:8TRCl1ga
>>798 かくしょもなくししゃのかずをもてあそぶようなことはやめたほうがよい。
とくにおきなわ。
801 :
みてないけど :03/10/20 04:00 ID:oq7VBPtu
ごめんなさい。不謹慎でした。深く反省しました。
侵略者っていうのはそんなもんだよ。 勝てればまだいいが他国を侵略した上に負けたのでは何を言われても仕方がない。 当時の日本人が馬鹿だったせいで現代人はえらい迷惑を受けてるわけだ。
ああ、自虐史観を振り撒く共産主義者ってーのは どうしようもない侵略者だな。
804 :
名無しさんは見た! :03/10/21 09:49 ID:CCExhyOX
>>797 誰がその1行でサヨク認定したんだよ、馬鹿だな。
何でもいいから、さっさと下の質問に答えろよ。
>「アカ」がでた時点でおまえが思考停止。
なんで「アカ」がでた時点で思考停止なんだ?
思考停止といいつつ、単に議論を打ち切って逃げたかっただけだろ。
思考停止してるのはお前じゃん、馬鹿サヨクくんw。
サヨクっていっつもこうだよなw。
805 :
名無しさんは見た! :03/10/21 14:17 ID:+QmfKw1A
>>804 誰に向かってわめいてんだ思考停止野郎。ぷぅ〜〜っ
相手も見分けられない白痴が議論だと。屁っ
部屋の隅でおとなしく死んでろ。ぶりっ身
806 :
:03/10/21 19:53 ID:N+vlS2VY
>>805 禿しくスルーしたいが、
>ぶりっ身
このなんとも言えない語感に負けてレスしてしまったじゃないか。
807 :
名無しさんは見た! :03/10/22 08:47 ID:zZ8XiPNb
>>805 オイオイ、立場をあやふやにして逃げる気かよw
俺は正しくお前を批判してるんだよ。
お前だよ、
>>805 、お前。
逃げるなら最初から出てくんなよ、カス人間が。
808 :
名無しさんは見た! :03/10/22 14:51 ID:vyzvN3X1
>>807 お前のようなビチグソ野郎は、尿道に爪楊枝刺して死んでろ。つんつん血
あー ほれほれっと ぱぱんがぱんぱん
俺は中国人留学生と話す機会があるのだが、話を聞くと、 モンゴル人もウイグル人も中国人なんだそうだ。 だから、モンゴル帝国は中国なんだって。中国人は、モンゴル帝国は中国だと 思ってるそうだ。 そこで俺は、じゃあ、モンゴル帝国が侵略した民族に対して謝罪と賠償をしたのか と聞いたら、黙っちゃったけどね。 これからは、中国人が歴史認識とか言い出したら、あんたら謝罪と賠償をしたの? と言ってやればいい。 元は日本を侵略したね。お合いこだな。と言ってやればいい。 そういえば、天安門事件の起こる前に、天安門広場に集まった学生達の立てた プラカードに“外モンゴル(モンゴル人民共和国)を取り返せ”というのが あったな。 れっきとした独立国を取り返せだなんて… やれやれ…
810 :
名無しさんは見た! :03/10/23 12:37 ID:kzDY1M4q
このドラマが高視聴率をマークした理由はふたつある。 1.明石家さんまというオチャラケた役者による、シビアな反戦ドラマだ、 というふうに宣伝できたことで、無知な一般人が食いついた。 2.さんまが主演ということで、新しい歴史観を提出されるのではないか、 と期待した良識的一般人が食いついた。 このことから言えるのは、 お笑いで地位を固めた芸能人は、それだけで信用されるということだ。 今回はさんまだが、タモリ、たけし、所ジョージも同様だろう。 かれらの「信頼度」は、単なる「人を笑わせる技術」に負ってるだけなのに、 なぜか全面的に信頼できると思ってしまう。 何故なのかな。 なんで、人を笑わせる奴は信頼されるんだろうか?
>>811 このスレで、今更そんな事を言うのか。
都合が悪いのかな?サヨちゃん。
出たな、サヨ認定。 人間の基本的な心理として自分自身がウヨでない限りそういう二極化した思考方法は採らないのが普通。 図らずも自分がウヨであることを顕わしてしまったね。 そういうのを語るに落ちるというんだよ(プ
>>813 ポカーン。
そうだよ。俺は右翼だよ。それがどうかしたの?
日本の左翼は、中国様に頭が上がらないからな。
中国に都合の悪い事を言うと、怒ったり、うろたえたり、話を逸らそうとする。
情けないね。
どうかしたのかも何も板違いだろうが。 白痴か?お前。
816 :
名無しさんは見た! :03/10/26 00:19 ID:poFx1cLe
>>814 おまえの頭の中では四六時中ウヨサヨドロドロのせめぎ合いなんだろうな。
病院行った方がいいよ、マジで。
「愛国心=アジア蔑視+欧米コンプレックス」という抱き合わせの図式でガチガチな白痴が日本の右翼。 こいつもモロにその路線だな。 もっぱら自分の脳内の「サヨク」との闘争を公共の場で垂れ流すKitty Guy。
818 :
名無しさんは見た! :03/10/26 13:20 ID:bKtORSB1
このドラマの結論=あやたんが可愛かった。
>>818 はげしく胴衣。仲間も入れてやってくれ。
820 :
名無しさんは見た! :03/10/26 13:33 ID:kVrtNQbK
>>809 >これからは、中国人が歴史認識とか言い出したら、あんたら謝罪と賠償をしたの? と言ってやればいい。
>元は日本を侵略したね。お合いこだな。と言ってやればいい。
君の意見にはふたつ間違いがある。
1.元は日本を侵略していない。神風アタックに遭って未遂だ。
2.日本は中国を侵略していない。戦争しただけだ。
しかも当時、中国地域(シナ)に国はない。
821 :
814 :03/10/26 22:43 ID:OaJWSH83
>>815 >>816 まあ、そうカッカするな。
スレ違いも何もろくなレスはないし、伸びないし、とっとと消費した方がいいだろ。
>>818 同意。上戸は良かった。仲間もね。
俺はこのドラマは、娯楽としては良く出来てると思う。
戦闘シーンなんかは、ドラマとしては頑張っていた。
おかしなところは多々あるが、ドラマだから目くじらを立てる程でもない。
>>820 俗説を信じてるな。
竹崎季長の絵巻を見てもわかる通り、元軍と日本軍の間に激戦が行われた事は、
明らかだ。
壱岐の島民は男は殺され、女は手の平に穴を開けられ、縄を通されて生きたまま
船のヘリに吊るされた。
博多に一旦上陸した元軍は、夜までに船に引き上げた。
これは軍事的にみると、上陸作戦は失敗したという事だ。
何故失敗したかというと、日本の武士団の猛烈な抵抗にあって、撤退したとしか
考えられない。
何故、神風のおかげで助かったという俗説が信じられるようになったかというと、
当時の記録を残せるインテリが、ほとんど貴族か僧侶しかいなかったからだ。
貴族や僧侶は、武士の手柄を認めたがらない。
自分達のおかげ(加持・祈祷)で、神風が吹いて助かったと主張したいんだよ。
そういう人達の、文章の記録ばかり残っているので、そういう俗説が信じられる
ようになったんだ。
822 :
hfcyif; :03/10/26 23:13 ID:Bf73AfLr
ふう・・・・
>>821 ろくなレスが無い代表がなに偉そうに語ってんだよ
中国のことなんかどうでもいいんだよ
この国の内政が過去に逆行してることそのものが問題なのだ
馬鹿いうな、 貴様のような国賊がユダヤ人のような流浪の民を生み出したんだ。 種の防衛本能として、今の右傾化は必須だ。
825 :
814 :03/10/27 06:06 ID:iJ50gvMB
>>823 中国なんてどうでもいいという認識が、視野の狭さを表していますな。
日本の安全保障問題では、最重要国の一つだ。
中国人は弱いものは叩き、強いものには手を出さない。
尖閣諸島問題で、中国が武力行使をしないのは、自衛隊が強いと思われているからだ。
殺られる前に殺っちまえと主張する連中特有の言いまわしだな。 海外に目を向けると文句無しに疑心暗鬼になって挙げ句に暴発。
827 :
名無しさんは見た! :03/10/27 09:59 ID:GzNcF969
そもそも尖閣諸島問題って盗人(侵略国日本)が口をだすから反発が起きるんだよ。 琉球王国の末裔である沖縄人が直接中国・台湾と交渉しない限り解決できないの。 そういう事情も知らないで騒ぐから、相手から白痴扱いされ、小馬鹿にされるわけだ。 盗人のくせに所有権主張する恥知らずな輩と思われてもしょうがないだろう。
>>824 何が国賊だよ、ヴォケが。
戦前の日本は重工業絡みの国内基幹産業として軍拡>侵略>軍拡・・・という
自転車操業で他国の犠牲の上に無理やり国益を生みだしていた。
他国から見れば残虐で無法であっても、国内的には一応国益になっていた。
だが現在は軍備を調達しようとすればアメリカから買うより他に無いわけだから
買えば買うほど国内は不景気になる。
アメリカは武器輸出で世界を奴隷化しようとしている。
適当に小競り合いを起こさせて武器を売り付けるマッチポンプだ。
その戦略にまんまと騙される連中の方が売国奴だろうが。
829 :
hfcyif :03/10/27 15:49 ID:fX6Ls4ZG
ばーか
830 :
814 :03/10/28 07:19 ID:N11YzKSm
>>827 そもそも中国が、何故尖閣諸島の領有権を主張するのかというと、
もともと沖縄は中国のものだという考えがあるからだ。
日本人からみると、今更馬鹿馬鹿しくて話にならないと思うが、
彼らは本気なのだ。
沖縄は日本の領土だ。日本政府が交渉相手にならなければ話にならないだろう。
831 :
名無しさんは見た! :03/10/28 08:25 ID:t1XBvl3W
>>830 無知もそこまでにしておけ。
盗人の孫子風情の日本が領有権主張しても説得力も交渉能力も無いんだよ。
琉球が喜んで日本になったとでも思っているのか?
日本復帰の時でさえ独立派援護の軍隊が台湾で待機していたんだ。
恥知らずの日本人が口出しする限り解決などできるわけがない。
琉球人の末裔と中国・台湾の共有領土となるのが理想的だ。
結構な地下資源が確認されているらしいから、日本が破綻したとき、
沖縄独立のきっかけになるかもな。
832 :
名無しさんは見た! :03/10/28 12:37 ID:iFvduhiT
830はもっと勉強しろ。
>>821 とっとと消費って、お客さん、次スレが立たない保証はどこにもないんだが…
834 :
名無しさんは見た! :03/10/28 19:18 ID:uArDHpbB
>>831 ハハハ、きみは中国人? 日本語で頑張るねーw。
沖縄は台湾・中国の共通領土になることなんて望んでないよ。
琉球はもともと独立国だ。日本と清国の両方に朝貢してたってだけ。
さいしょから中国領じゃないね。
だいたい台湾だって中国領じゃないね。
中国・台湾の共通領土w
中国人って、身勝手で恥知らずだよな〜w
835 :
:03/10/28 21:56 ID:4NdCMFvz
>>834 831は沖縄本島のことではなくて尖閣諸島のことを言ってるんではないかい?
836 :
名無しさんは見た! :03/10/28 22:31 ID:t1XBvl3W
>>834 文意もろくすっぽ理解できない底脳が中国人認定するってか?
死ぬまで思考停止してろ、ヘナチョコ野郎。w
ウォーシェン ツォーラー ティーブーチー
>>836 独立派援護の軍隊?
映画「うんたまぎるー」の見すぎで頭がおかしくなったんだな、おまえw
>>831 どこの国の人間だか知らないが、やはりこういうやつが、日本で活動してるんだな。
これで分かっただろう。
日本人は、のん気にしていると、大変な事になるぞ。
840 :
名無しさんは見た! :03/10/29 00:16 ID:7jeEQgQF
>>837 事実だが何か?
自分で調べてせいぜい落ち込め。
>>838 >これで分かっただろう。
分かったよ、スポンジ脳味噌。w
忍び寄る恐怖に怯えてろキチガイ。(zzzz....
>>840 独立派擁護の軍隊ってなんだ?
竹槍と火縄銃とトンファーでも
もって待機してたのか
民明書房の本ででも調べたか
842 :
名無しさんは見た! :03/10/29 08:19 ID:7jeEQgQF
無知って楽しそうだなw
843 :
名無しさんは見た! :03/10/29 08:48 ID:8oQZYXjz
君達、しつこい 粘着質
あの〜ドラマの内容とは離れていってますね・・・
このスレ変な香具師ばかりになっちゃいましたねw
847 :
名無しさんは見た! :03/10/30 08:02 ID:z/aNUvnV
【ロンドン26日共同】太平洋戦争中の1944年、小笠原諸島の父島近海で撃墜されたブッシュ元米大統領のパイロット仲間を、 日本軍が殺して食べたなどの蛮行を明らかにした本「フライボーイズ(飛行機乗り)」が米国で出版された。 26日付の英紙サンデー・テレグラフが伝えた。 ブッシュ氏は救命いかだで漂流して米軍に救助されたが、別の飛行機に乗っていて撃墜された8人は父島に漂着して日本軍に捕まり、 日本刀や銃剣などで殺された。 日本軍はこのうち4人の内臓を焼いて将校が食べたという。 こうした行為はグアム島での裁判で戦争犯罪と認定され、関係した将校は処刑された。 米国人遺族への配慮などから事実関係は極秘とされ、今回、著者のジェームズ・ブラッドリー氏が裁判記録や関係者の証言を集め、 初めて明らかにした。(共同通信)
BS-i 11/27(木) 20:00〜22:54 再放送じゃなくてディレクターズカット版だってよ
849 :
名無しさんは見た! :03/11/01 20:25 ID:Dxu9UvPv
戦争中に「灯火管制」をしていなかったなど,時代考証「お粗末」!
850 :
名無しさんは見た! :03/11/01 21:53 ID:gx5TKStE
このドラマは、 【戦争であるにもかかわらず、 ゆるいヒューマニズムから抜け出せなかったバカ】 の話だろ? そりゃ叩かれて当然だね。 だって、ヒューマニズムで立ち行かないから戦争になるんだろ。
「戦争になったら何をしても良い、人間性なんてその程度のもんだ」と。 お利口な人はそう考えるわけだ。 俺、馬鹿でいいや
852 :
名無しさんは見た! :03/11/02 20:08 ID:8I4sYIvr
捏造が事実だとしたらとんでもないな 石原もオウムも似たようなもんだが捏造はイカン
>石原もオウムも似たようなもんだが オイオイw
855 :
名無しさんは見た! :03/11/03 22:32 ID:rrrfsymd
>>851 >「戦争になったら何をしても良い、人間性なんてその程度のもんだ」と。
んなわけないじゃん。国際法つーものがあって、
軍隊がしちゃいけないことはハッキリ明記されているでしょ。
それを破って沖縄で非戦闘員の市民を殺傷したのはアメリカなんだよ。
856 :
名無しさんは見た! :03/11/04 01:36 ID:nRlaOgQi
仲間が坂口の「大学の後輩」のわけない。 当時女性は大学にはいけない。 教師なら女子師範学校にいったはず だから坂口の後輩にはなりえない。 時代設定おかしい。いまさらだけど
>>856 戦前、女子大以外の大学にはいる女性は少ないけど
皆無ではなかったが?
858 :
名無しさんは見た! :03/11/04 14:07 ID:HJlM3uwZ
東北大がごくわずかに受け入れてただけ。 沖縄の仲間がはいるのはすごく不自然 もし入ったとしても当時の超エリートだから 小学校教師なのは不自然 女高師の教授とかになってるはず
859 :
名無しさんは見た! :03/11/04 15:52 ID:EWVNlPYG
開戦時のラジオ放送で米軍の空母等撃沈って言ってるけど、 真珠湾攻撃で空母なんか撃沈してないぞ。 ほんと時代考証めちゃくちゃだな。
>>859 時代考証がデタラメなのはお前。
当時のニュースの内容なんて誇張表現どころか戦果捏造の嵐だろ。
861 :
名無しさんは見た! :03/11/04 18:05 ID:bRrNLFLZ
>>860 いやいや。ミッドウェイ海戦の頃までは、戦果確認はかなり慎重に行われていたんだよ。
862 :
名無しさんは見た! :03/11/05 00:12 ID:PjaWMUFa
このスレ続くねー。戦争にみんな興味あるの?
863 :
名無しさんは見た! :03/11/05 00:54 ID:aWmSAwtp
NHKで沖縄戦放送中
864 :
名無しさんは見た! :03/11/08 02:45 ID:6v60SXH2
おまえら!再放送だ! 11/27(木)後8:00〜10:54(ディレクターズカット、ハイビジョン放送)(11.4 up)
不覚だったわ
867 :
: :03/11/15 15:48 ID:2tWceDfE
DVD完全版発売決定!! 15分拡大版、メイキング、コメンタリー、20pブックレット付。
868 :
名無しさんは見た! :03/11/18 18:21 ID:pEA7Eaaj
もしかして、からくりテレビのタイキ君でてた?
869 :
名無しさんは見た! :03/11/23 21:30 ID:8FoNdvCR
871 :
名無しさんは見た! :03/11/24 14:53 ID:2HB9Tb85
このドラマって壬生義士伝に似てるね
872 :
:03/11/27 13:22 ID:7J7EHKxT
本日BSで再放送age
873 :
:03/11/27 15:04 ID:Zf0w8I99
前回 前半見れなかったからなぁ 今日は見る&撮るぞぉ
874 :
名無しさんは見た! :03/11/27 20:00 ID:xXzhBg40
BS-iで放送age
875 :
873 :03/11/27 20:02 ID:dd8JrGlB
始まったかな? 気合入れておいて 残業でOUT(´・ω・`)ショボーン よめはん、ちゃんと録画しておいてくれるだろうな・・・
実況スレないのか(´・ω・`)ショボーン
877 :
名無しさんは見た! :03/11/28 01:49 ID:IyMKPlbl
まだやってんの
とりあえず史実はどうだこうだとかいうのは や め な い か ? ここ見てるとスパロボスレの原作厨とスパ厨の争いを思い出す。 ドラマなんだし多少見やすく変えてあってもいいと思うが (といっても人間の作るものに完璧なんてものはないが) 軍事厨の争いに口挟んで悪かったな 俺はDVD買うわ
>>878 一ヶ月前にその論争は終わってるよ・・・
880 :
名無しさんは見た! :03/11/28 09:26 ID:IyMKPlbl
終了宣言
では、BSデジタル普及率の惨状を語りますか?w
882 :
名無しさんは見た! :03/11/28 16:25 ID:zeZeHpW7
BSでやってまんの?
883 :
名無しさんは見た! :03/11/29 01:47 ID:uW8Pu7p9
細かいところでカットされた部分が追加されていたので、 話の展開に関して、今ひとつ納得できなかったところで分かったことも多かった。
884 :
名無しさんは見た! :03/11/30 22:10 ID:fL2nLZKL
糞ドラマさらしage
>>884 うるさいよ!
_,,_
( V。V)パシッ
⊂彡☆;)`ω゜)
歴史修正論者どもが必死になって叩くこと自体がこのドラマの影響力やインパクトを 認めている証拠だな。 滑稽なぐらい細部に必死に食いついているのが爆笑モノですな。 (´∀`)ゲラゲラ
887 :
54545 :03/12/02 00:42 ID:bKbsSRQf
お前らあほか こんなにいいドラマをない これを見て涙1つぶでなかったやつ 人間じゃない 平和の意味も知らないのでは・・・・
888 :
名無しさんは見た! :03/12/02 00:59 ID:o2EXChqa
泣けたよね・・・それもボロボロ。
889 :
名無しさんは見た! :03/12/02 01:00 ID:o2EXChqa
ついでに、知り合いの沖縄戦体験者が、あのドラマ見て最初から最後まで泣きっぱなしだったって。
>>886 未だにこんなスレでムキになってるあんたも滑稽だが。
まだやってたのね…。
>>890 言い返さずに入られないところがすでにアレなわけだが
892 :
名無しさんは見た! :03/12/02 11:54 ID:LbAHPSds
社民党、共産党推薦のドラマだったな。
>>892 ____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
BS-i 見逃した 日で劣りたかった
895 :
名無しさんは見た! :03/12/02 12:13 ID:LbAHPSds
887は日教組先生の優等生さんだったな。
>>895 ____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
897 :
名無しさんは見た! :03/12/02 21:19 ID:pTtJXE3W
これ感動しますた・・・。歌も好き。
898 :
名無しさんは見た! :03/12/03 03:05 ID:l+nT/VaX
これって反戦ドラマじゃなくて、反日ドラマだったの? だったら残念。 日本軍の悪い部分を意図的に抽出して描写していたのかな。 そんなことしたら、どこの国の軍隊でも史上最悪の軍隊になるだろうに。 しかし沖縄防衛のために本土から借り出され、戦死した大部分の善良な 兵士は浮かばれないな。 米軍と沖縄防衛のために戦って戦死して、死んだ後は防衛のために戦った 国民から悪魔呼ばわりか。 国の政策のミスと現場の兵士の問題はまったく別問題だろうに。 国の政策がミスすると現場の兵士まで悪魔呼ばわりか。 こんなことやってたら、この国を守ろうとするものがいなくなるだろうに。 日本の未来を切り売りして、どん底に落ちるまでわからんのだろうか、 今度どん底に落ちたら今度は誰のせいにするんだ。
899 :
名無しさんは見た! :03/12/03 04:54 ID:Dccv0c4N
別に兵士が悪いなんて言ってないだろ。 あの時代が悪いんだ。
900 :
名無しさんは見た! :03/12/03 08:50 ID:tg0I76QA
おまえらもうやめろ
901 :
:03/12/03 15:49 ID:rFszPO/x
>>899 あの時代が悪いってあんた、政治が悪いの間違いじゃないのか。
さっさと降伏してれば沖縄戦なんてなかったんだから。
>>898 馬鹿か?
当時の日本も今と同じ議会制民主主義だ。
選挙で選ばれた人々が政策や法律を作って朝鮮の併合やあの戦争を決めた。
国民には責任があるんだよ。
後で被害者ヅラしたり、ましてや悲劇のヒーローぶる資格なんか無い。
今の日本も同じだ。
このままアメリカの手先になって中東に出かけて戦争に巻き込まれて
送られた自衛官が殺されてももそれは国民が自分たちで決めたことだから
責任は我々にある。
お前自身はどこに投票したんだ?
903 :
名無しさんは見た! :03/12/03 17:34 ID:rFszPO/x
>>902 当時の大日本帝国憲法に、国民主権が明記されてたか。
現在のように20才以上の全国民に選挙権があったわけではない。
”どぅー。ゆー。きる。みー?” 泣きますた… でも大阪出身のはずの美知子が関西弁じゃないのがおかしいといまだに思ってまふ。タブンガイシュツ…
905 :
名無しさんは見た! :03/12/03 19:42 ID:vHqZrLRS
それでもアメリカを支持する。 もしアメリカの独善的行動力がなかったら 北朝鮮のような国がそこら辺にできて内乱や紛争が おきて核拡散の連鎖がおき、はてしない悲劇と殺戮で さらに暗い21世紀になったでしょう。 フランスやドイツは人道上きれいごとで非難をしても 自国民を犠牲にしてまで行動はしない。 ましてや日本、紛争に巻き込まれる人殺しもいやだ、 と非難すらできない、 国連なんて、どんないい案でても利害で動きまとまらず 形だけの干渉でお茶をにごすことになるよ。 そういう視点にたてば、ブッシュは神である。 アラブの民は、目的のために手段を選ばない点に おいて、アメリカ以上だよ。
906 :
名無しさんは見た! :03/12/03 20:14 ID:vHqZrLRS
中国がリ−ダ−シップとったら、それこそ悲劇だよん。 現実的で、きれいごとさえいわない。 有無をいわせない強引な圧制、批判もゆるさない脅かし、 チベット大虐殺 脱北者への対応 台湾への脅かし 等々あげればきりなし。 日本のマスコミや政治家みてごらん。 中国への批判は皆無、小さな個人犯罪を取り上げるだけで 事実報道のみ、こまった時代というのが精一杯。 NHKやテレ朝、TBSの中国関連の戦争ドラマ見てごらん。 中国共産党マンセ−だよん。 朝日なんてまるで中国の放送局、とおりこして、中国に積極的にご忠臣 外交カ−ドを積極的に提供。 TBSにいたっては北朝鮮まで協力。 話それたが、アメリカも問題多いが、ゆめゆめ、売国左翼や、 北朝鮮工作員に乗せられる危険性、頭においておけや。
それでもアメリカを支持する。 もしアメリカの独善的行動力がなかったら 日本のような国がそこら辺にできて内乱や紛争が おきて核拡散の連鎖がおき、はてしない悲劇と殺戮で さらに暗い21世紀になったでしょう。 日本の民は、目的のために手段を選ばない点に おいて、アメリカ以上だよ。
908 :
名無しさんは見た! :03/12/03 23:02 ID:l+nT/VaX
>>902 898だが、君のいうとおりだと思うよ。
国民の責任だよ。
でも、大衆というのはスケープゴートを求めるものだろう。
先の大戦で、無責任な国民のスケープゴートにされたのが軍部ということ。
909 :
名無しさんは見た! :03/12/03 23:56 ID:vHqZrLRS
お、お、お 中国工作員がおるぞ〜〜。 906にもこたえてごらん。 日本が去っていったら 共産中国は世にもおぞましき虐殺の歴史作っちゃった。 これに感化された北朝鮮、カンボジア 皆の知る所 人類史上の虐殺記録を塗り替えてきた。 反動分子、スパイ、反革命分子って! 戦前、満州国建国後、中国民衆がドンドン満州国に流入して きたの知ってるか?。 中国人自身が中国人をよくしっていたと言うことだよ。 当時ですら、日本軍に殺された民衆より中国人自身に殺された 中国人の方がはるかに圧倒していたんだよ。
910 :
名無しさんは見た! :03/12/04 00:02 ID:tBIpB6FF
戦え
軍部がスケープゴートにされた? アタマ大丈夫か?
912 :
名無しさんは見た! :03/12/09 09:25 ID:NXSJ4Vwh
719 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/20(金) 23:36 ID:3PCnzL6M 27歳なのでまだ若いです。 バカ映画じゃないですよ? まあまあいい映画だったです。 736 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/20(金) 23:43 ID:3PCnzL6M 第二次世界大戦の話です。 パールハーバーは、ハワイの真珠湾での戦争の話ですよ。 でも、そもそもなんで戦争がはじまったの? 750 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/20(金) 23:46 ID:3PCnzL6M アメリカは、ほんとは戦争を回避したくて最後まで頑張ってたらしい。 日本が友好的な振りしてだまして安心させてて奇襲をかけたんだよ。 その部分は、みてて同じ日本人として恥ずかしいと思った。 784 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/20(金) 23:53 ID:3PCnzL6M 日本って一度も占領されたことがないんですよね。 これは凄いことだと思う。 809 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/20(金) 23:58 ID:3PCnzL6M 近代史はこの映画を観るまで、興味すらなかったんです(汗 アメリカが敵だとはマジで知らなかった。 946 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/21(土) 00:30 ID:pDrFZVM6 パールハーバーは、今日の映画でしか知らないけど、嘘じゃないと思う。 朝のマターリした時に奇襲をかけて、何万人も殺した日本軍はよくないと思った。 また奇襲をやろうとしてたから、日本に原爆が落とされたのなら、それはしょうがないと思う。 989 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/21(土) 00:41 ID:pDrFZVM6 日本はなんでハワイに原爆を使わなかったの? 原爆って、普通の爆弾(なのか?)とどう違うの?
913 :
名無しさんは見た! :03/12/09 16:09 ID:9R+3p4VB
ちゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅか
コピペ厨ウザイ
915 :
名無しさんは見た! :03/12/11 10:07 ID:d5jmG1g6
>912 >バカ映画じゃないですよ? さとうきび畑の唄 で感動したり よい映画だったという奴、殆どが この手の連中です。 本当にマジで日本やばいぞ。
糞だという連中も同様かそれ以上にヤヴァそうなこと言ってますが、何か?
このスレにはアンチなんて最初から存在しない。 感動組と感動組アンチがいるだけだ。
感動安置は照れているだけ
919 :
名無しさん :03/12/22 18:13 ID:DtAmChMB
速報! 『さとうきび畑の唄』が文化庁芸術祭で大賞を受賞!
変な国民性だな こういうドラマに賞をやりつつアメリカの戦争に荷担して派兵もやる ナチのポーランド占領に荷担するようなものな訳だが 誰も矛盾を感じないのだろうか・・・
924 :
名無しさんは見た! :03/12/23 17:08 ID:hJuzmG6w
>>923 大賞受賞は日本政府も「平和を愛するドラマは好きですよー」
というパフォーマンス&マスターベーションにすぎない。
パフォーマンスだけの小泉&それをたたえるマスゴミ&バカウヨ
の存在は、東条内閣成立&開戦前後に著しくかぶる。
あなたのような人がいてくれるから、まだ救われるが。
ドラマ自体は糞だったね。
925 :
名無しさんは見た! :03/12/23 17:24 ID:a/cw0RJH
あ や た ん の お か げ だ な 文化庁芸術祭大賞
927 :
名無しさんは見た! :03/12/23 20:52 ID:yoH7nI4s
>>902 議会制民主主義だったっつっても、ほとんど軍が
主導権にぎってただろ!
928 :
名無しさんは見た! :03/12/23 21:26 ID:1+tdw6rM
これでまた八木Pの輝かしい受賞歴に新たな1ページが。。。 八木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>貴島
929 :
名無しさんは見た! :03/12/26 11:36 ID:WbQzO+IL
文化庁もサヨクの巣窟だったのか? 本当に責任やリスクをとらわれない部署 にサヨクパラサイトはすみつくんだな。
「本当に責任やリスクをとらわれない部署」っていう日本語はどうなんだろう。 自分で自分を晒しageてわざわざ右翼の頭の悪さを宣伝しなくてもいいよ。
931 :
名無しさんは見た! :03/12/27 14:30 ID:ygI3ZqFU
「負け犬の遠吠え」ってこんなとき使うんじゃないのかな? ドラマさえ楽しめない国語能力貧困な人間に、国を語る資格などないと思う。 普通に義務教育を受けた国民にとって「文化庁芸術祭大賞」は不思議でもない。 批判しかできない奴らは、国から馬鹿認定の烙印を押されたようなものだ。 放送後も「馬鹿探し」という娯楽を提供してくれたドラマに感謝します。
932 :
名無しさんは見た! :03/12/30 08:41 ID:nOTTEqrl
文化庁は田中菌みたいな人間が圧倒的に多いだろな。 どういう訳か、官庁とかいう公務員にサヨクパラサイトが蔓延る。 やる気のない、責任のない、首もない、リスクもない世界で リベラル気取りで現実を無視して妄想して生きていられる。 リベラル気取りでまではいいが反日自虐を無責任に加担する。 それで公務員は民間の倍の給与。 民間の血税はどんどん官僚らに搾取されている。 文化庁の面々、外務省以上なんだろな。 確か、ゆとり教育の文科省の元教育課長の寺脇君の 責任回避、避難先としてこの文化庁の天下りポストの館長なんかに おさまったんじゃなかったっけ?。 本当に官僚連中は腐りきっている。
こんな糞ドラマが・・・ 日 本 の 文 化 も 終 わ り だ な w
934 :
名無しさんは見た! :03/12/31 05:17 ID:JKHlKRhB
負け犬の遠吠え(嘲笑
>>933 終わったのは日本の文化ではなくてお前の中の日本
>>933 お前にとっての日本文化ってなんだ?('A`)
ていうか
>>932 (たぶん間違い無くあて929と同一人物)の日本語に大爆笑。
日本語を使いこなせないくせに難しいことを言おうとしてどんどん泥沼に。
こんなに情け無い文を読んだのは久しぶりだYO(´∀`)ゲラゲラ
938 :
名無しさんは見た! :04/01/03 18:36 ID:3PRSfIt8
>937 揚げ足とることしか脳ないのか?中味に反応しなさいよん。 オメ−サンひょっととして日本人でないな。三国人だろ? 日本語勉強中につき、単語にしか目にいかないんだろ?
お前の日本語は読んでやろうと思う気も起きないぐらいに日本語の体を成してないんだよ 異人さんは君の方だと思うが 能書きはまずちゃんと日本語を話せるようになってから言いな(´∀`)ゲラゲラ
940 :
名無しさんは見た! :04/01/03 23:24 ID:3PRSfIt8
>>939 読解力ぜんぜんないんじゃないか?中学生か?
(´∀`)ゲラゲラと書き込む所なんか、相当、君、頭幼くないか?
文章には、比喩、置換、強調、省略もあるんだよ。
941 :
名無しさんは見た! :04/01/04 01:43 ID:GLimgy/c
Will you kill me?の方が、この場面の質問の場合適切では? 本当に、由紀恵ちゃんは英語が喋れたのでしょうか?(ドラマの中で)
942 :
名無しさんは見た! :04/01/04 09:48 ID:m6brAT9h
今日、BS@で再放送やるみたい
943 :
なかなか :04/01/04 10:23 ID:Da+wada+
>>941 それだと依頼で「わたしを殺してくれませんか」って要素が強くならないか。
>>940 読む側の読解力を云々できる文章じゃないんだよ
三行目で君が提示しているようなテクニック以前のところがどうにもこうにもアレな訳で
国語レベルで(プな訳だが
新年明けましておめでとうございます。
当スレのテレビ50周年ドラマ特別企画「さとうきび畑の唄」ですが
このドラマは単なる歴史反戦ドラマではありません。
TBSが折にふれ、繰り返し流す最優先、最重要の反日自虐
プロパンダドラマです。
戦前=絶対悪は日本サヨク運動の原点であることを意識
しておいてください。
そこで、正月休みのこの機会を利用して、
日本のマスコミとは何なのか、その言論の背景について
ジックリ再考して見ましょう。
ここにマスコミ再考の為のタタキ台サイトがあります。
TBSの素晴らしさも載っています。
http://homepage2.nifty.com/massattack/massh.html 一般人向けですが、
当サイトの
「なぜ赤くなったのか」
「マスコミ再生具体策」
は粗雑ながらも読む価値あり、お薦めです。
心あらたに出直すよい機会でもあります。
心気一転がんばりましょう!
ではよいお年を。
本日、四国放送で再放送がありました。 何回見ても泣けますねぇ。 ノベライズ化の予定は無いのでしょうかねぇ。
今森山良子?(字忘れ)がさとうきび畑歌ってましたよ
948 :
名無しさんは見た! :04/01/04 23:10 ID:VXshFF3j
>>945 もういいよ、反日でいいよ、とりあえず死んどけ。
とにかくいいドラマだった。
949 :
名無しさんは見た! :04/01/04 23:18 ID:92p1iE+I
再放送あるの?
このドラマをよかったという奴は社会との関わりなんか考えた事ない ヨイコちゃんごっこのミ−イスト。 さんま家族なんて、とんでもない非国民。 現在でも、こんな家族いたら誰の協力を得られんだろな。 さすがはTBSですな。ようこんな家族を美化してドラマ化するよ。
こんな糞ドラマを「イイ!」なんて感動に浸っている香具師の気が知れない。
>>950 >こんな家族いたら誰の協力を得られんだろな。
>こんな家族いたら誰の協力を得られんだろな。
>こんな家族いたら誰の協力を得られんだろな。
こ ん な 家 族 い た ら 誰 の 協 力 を 得 ら れ ん だ ろ な 。
負け犬ウヨ必死だなw お前ら靖国に引きこもってろww
>953 この人、洗脳がキツイみたい。 オカルトレベルまで達しているな。 一生、直らないかもしれない。 物事の道理が通用しないぞ。
>>954 何言ってるのこの人キモ〜イ
氏んでよお願い( ^∀^)ゲラゲラ
>>955 ( ^∀^)ゲラゲラじゃないよ・・・
右翼とか左翼とか、無関係に完全な失敗ドラマじゃん・・
関係者なのかな?
何が関係者だよ 数字的にもオーケー、賞も取った。 どう考えても失敗じゃないだろ。 自分の感性の方がおかしいのかもしれないと少しは疑ってみたらどうだ?
また感動組アンチが騒いでるな〜(*´∀`)σ)´Д`)
別に松浦ヲタじゃないけど、偶然店内で聞いた松浦版のさとうきび畑の唄、ヨカタよ。
今更ながら、先ほど見終わりました。 涙しか、僕の武器になるものはなかった。 nyに流してくれた人、感謝。
つーかまだやってたのかオマイラ。
で、皆さんDVD買うの? 俺は買うど。
踊るさんま御殿で本人が言ってたけど、 合コンでネタに使ってるらしいね、さんま。 ざわわ、ざわわと言いながら女の胸を触り、 「私はこんなことをするために生まれてきた んじゃないんですよ」って言ってるそうです。 ドラマ台無しや……。
見たよ、それ。 しょうがねえ奴だなー、でもそういう力の抜けた人ばかりの方が世の中平和なのかもしれない。
艦砲射撃の無い沖縄戦争物なぞ糞。
ハイハイ 君の糞の基準は分かったから帰んな
971 :
名無しさんは見た! :04/01/18 13:36 ID:DpyilDQ8
やっと見た!!泣きまくりの感動しまくりの・・・。 DVD買うゾ!!
972 :
名無しさんは見た! :04/01/18 16:43 ID:ithTIO8J
ざわあ、ざわあ、ざわあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
973 :
名無しさんは見た! :04/01/18 16:46 ID:ithTIO8J
書き忘れた。 サンマチャンが好感度一番になったのは、このドラマの影響も有ると思う。 いい番組や良いドラマに巡り会える幸運さが、高感度ベストテンに入る要件。
974 :
名無しさんは見た! :04/01/18 17:14 ID:oVi+z56y
俺は正直言って、仲間由紀恵サマのお姿を拝めれば何でもOKデス。 DVDが20%オフなので予約してしまいました。
本買った人いる?
>>973 > 書き忘れた。
> サンマチャンが好感度一番になったのは、このドラマの影響も有ると思う。
> いい番組や良いドラマに巡り会える幸運さが、高感度ベストテンに入る要件。
こんな糞ドラマ見て言う事かよw
完全にキチガイだな( ^∀^)ゲラゲラ
977 :
名無しさんは見た! :04/01/23 21:24 ID:oK1z2+ou
>>976 君がキチガイと言っても説得力が無いんだよ。
自分自身の発言をもう一回読み返してみろ。
いわゆる病識が欠如している様子がよく分かる典型的なデムパ君じゃないか。
979 :
名無しさんは見た! :04/01/24 00:51 ID:jYcpyFL5
980 :
名無しさんは見た! :04/01/24 08:41 ID:17hSfWsH
終了
981 :
名無しさんは見た! :
04/01/24 11:21 ID:jYcpyFL5 DVD発売開始アゲ