1 :
名無しさんは見た!:
| |ノハヽ
| |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
|_と )
|桃| ノ
| ̄|
2003年8月18日〜10月3日 (全7週)
第1週 「春、出会い」
第2週 「夏、友達以上母親未満」
第3週 「残暑、恋の予感」
第4週 「秋、家族のかたち」
第5週 「クリスマス、決心」
第6週 「春、スキャンダル」
第7週 「夏、幸せの歩き方」
4 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:00 ID:7LuXf9Iq
>1
乙カレー(*^−^*)
最近実況早すぎるよ・・・
あと2回だー。
これで父親、な〜んも関係無い登場してない話にも出てない人だったら鬱
今日も面白かった
つうか、父親は誰でもいいような気がしてきたっす。
9 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:18 ID:wzBv3Ss2
疲れはてた老け顔で現れたコータロー萌え〜
前回ニコへの父性に目覚め、更に、ケイが父親役としての自分だけではなく
本当に自分のことが好きなのだと気付いて、自分の気持ちも再確認したと
思われ・・・よかったぁ。
松本先生はほのかな思いを抱いたままで終わる方が似合う気もするし。
10 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:18 ID:9YC5xOwN
寧々の演技いいねぇ。ぞくぞくする。
高太郎あれなんじゃ?
11 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:20 ID:6Y/MVI4H
道のシ−ン、草原でのこずえとニコの会話シ−ン
映画化して欲しいと思った。
コウタロウ婚約破棄となると、仕事も苦しくなるだろうし、下手したら慰謝料払わされるぞ。
13 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:22 ID:3LirJDyp
14 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:22 ID:6Y/MVI4H
こうたろう、結局優柔不断だな。
>>12 その苦難の道をわかっていてこそ、
多分「相手の親との食事」をブッちぎって
きたんじゃないの?
帯広に来た夜が、食事の夜だったんだよ、きっと…。
16 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:24 ID:6scVBUjN
こうちゃんさすが
視聴者の気持ち分かっとる
今日も良かった。特に北海道の草原をバックにロケして演じていた部分は
気分までとても広々としたような気がした。
やっぱり、環境があんな感じだと心というか、気持ちや考えることまで
新鮮で広々とするような気がする。別に化粧やいい服を着ていなくても
ケイちゃんもニコちゃんも、ケイちゃんのお母さんもとても美しく感じた。
お母さんがニコちゃんに無理にでも笑ってごらん、そうしているといい事が
向うからやってくる、、といっているシーンはとても良かった。
18 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:25 ID:MGlAwutr
主人公は、ケイ
なんだ ふーん
コータローの婚約者って、テレビ局の副社長の娘って設定だったよね…?
まずいよ〜仕事ホされないか?
>>15 いや、単純に結婚から逃げ出したかっただけちゃうんかと。
演じる役者によっては臭くなりそうなセリフを、さすがにうまいねえ。>こずえちゃん
ケイちゃんの嬉しさと戸惑いを懸命に押さえての「ありがとう」にジーン
23 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:28 ID:jPx/Air+
>18
ニコニコじゃなく、「コウタロウとのラブストーリー」の主人公じゃん!
世の中、傷つかずに幸せになる人ばかりじゃないし
誰をも傷つけずに幸せになる人ばかりじゃない。
笑かされ泣かされ、
ニコニコに振り回される毎日。
あと2日で終わってしまうのか・・・
ねねの記者会見もうちょと芸能リポーターらしい質問出してもらいたかった。
今日の放送ではネネのシーンいらねと思った。
ニコにとっては、騒ぎなんてどうでもよくて、お父さんが誰かってことだけが大事なんだもんね
(先週と先々週より)
とすると、残るテーマはケイちゃんのこれから先のこと ってことでしょ>18
>>25 その前に打ち切ったという設定と見た。
あんまり下世話な話になると、雰囲気ブチ壊しになるし。
ほんと、感心させられる
ストーリーの運び方がすごくうまい
登場人物がうまく生かされているね
全員好感度アップ状態だもんなー
あと森村の処理だけ、なんとかすればフィニッシュだ
ニコの父親は宇田川会長じゃなくA美茶話解消だったら‥‥
NHKでやらんだろうなー(w
冗談はさておき
父親探しは、ある意味、ストーリーのメインの関心事じゃないし、
美冬が絶対言わない、でも、ニコだけ美冬から父の存在を
聞かされたということにして、視聴者には知らされないまま、
ラストになだれこみそうな予感‥‥
あ”〜、なんか語ってしまった、スマソ(w
もうロケで撮ったシーンは出てこないのかな。
帯広から東京に舞台が戻ったら、圧迫感。
私は毎日こういう所で通勤してるのか、と改めて感じた。
それにしてもあと2回で終わりなのか。名残惜しい。
原作では死んだおばあちゃんのことはニコは話さないの?
このドラマは短いから持ち出す必要無いとは思う。
33 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:33 ID:ppAbIgZA
毎回15分があっという間です
つうかあとたったの2回で話が綺麗に収まるとはとうてい思えないのだが
ニコと美冬は和解して終わりそう。
ここまで視聴者の心を掴んでるんだから
そうでないと納得しないぞワシは!
森村はもういらないよ。
ケイとコウタロウとニコの邪魔をしないで欲しい。
風船青年みたいに、ささっと消えて。
あと予告でまだ出てないシーンは?
電話コウタロウ
電話ケイ
ガイセイバ−
ありがとうお母さん
>37
そうだ、ガイセイバーはなんなんだ!
実は続編に続くとか?
ここまで人気が出てしまったら、ロッカーのハナコさんと同じパターンで
返ってこないかな。
41 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:40 ID:6Y/MVI4H
NHKで映画バ−ジヨン作れ!
>>36 風船少年は悪役じゃないのに、「さっさと消えて」は酷すぎる。
ドラマの方はさらっと使われてしまったけど、原作ではとても印象的なエピソードだよ。
帯広の道をケイとコウちゃんが付かず離れず一緒に歩いていくシーンよかったなあ。
(ちゅらさんの1シーンに似ているとの声もあるけど)
ところで川の字になってた時に実はコウちゃん起きてたの?
そのシーンではケイとニコしか気をつけて見てなくて気付かなんだ。
しかし、コータローの婚約者さんには悪いことしちゃったかな?
でも愛のない結婚になったかも?と思えばよかったとしておきますか
でも、一回食事会をドタキャンしたぐらいで婚約って破棄になりますかね。
そうじゃない(破棄されない)とすると、やっぱりこーちゃんから別れをきりだしたのかな
帯広ロケしてるんですか?
>>45 良いおばあちゃんでなければ、8歳のニコは既にDQNになってしまってるだろう。
49 :
36:03/09/30 23:49 ID:cHigPlMG
>>42 ささっと消えては、森村に対してで、
風船青年を悪く思っているわけではないです。
中途半端な表現ですいません。
>>45 ニコリンがいい子に育ったんだから、いいおばあちゃんだったんだろうけど、
それにしてはおばあちゃん回想の描写が全く出てこないのは、
そこまで背景を描ききれない原作者の力量の問題かもしれないし、
物語上重きを置いてないせいでもあるだろうと思う。
>>48 しかし良いおばあちゃんのことを
全く思い出す様子もないニコもイヤだ
あと、ドラマではこずえちゃんが活躍してるから、
おばあちゃんキャラはこれ以上必要ないということもあるかもね。
>51
そうすると話が拡散しすぎるでしょう。
おばあちゃんのことは、私らの知らないうちに思い出してるでよか
>45
でも、前にニコの独白で
「楽しい生活がいきなり終わるのには慣れっこ」ってなかった?
あれは、博多のおばあちゃんとの生活をも指してたと思ったんだけど。
>>45 原作では、ニコがシュールな家族もの漫画を描いた回があって(ドラマではカット)、
その時ケイがカナコに「大好きなおばあちゃんが死んで云々・・・」と話していたから
おばあちゃんとは愛情のある暮らしだったんだなぁ(ホッ・・・)と思った。
「楽しいことには終わりがある」と
ニコが幼いながら感じていたのは
おばあちゃんとの生活は楽しいかったけど終わってしまった・・・
ということがあったからかな?
ニコ・・・(つД`)・゚・
57 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:54 ID:3LirJDyp
おばあちゃんの元では健やかに育っていた…とは思えないなあ
聞き分けの良いいわゆる「良い子」ではあっただろうけど
明るく元気なニコはずっと心の中に押し込められていたんだと思う
それがケイの笑顔を浴びてようやく表に出たんじゃないかな?
59 :
名無しさんは見た!:03/09/30 23:57 ID:MGlAwutr
>>59 ニコ自身の言葉じゃなかったから、幸せだったかどうかは?だけど、
ケイにニコがおばあちゃんのことを大好きだったって話していたことは確かだよね。
原作ではケイの父親が登場します
母親はケイの高校を卒業する日に他界しているんです
62 :
名無しさんは見た!:03/10/01 00:04 ID:mJDeFDyb
第25回の5年1組の教室のシーンで「ハワイで極秘出産って週刊誌に書いてあったって」って言うガキの顔が後ピンなのわ意味があるのか?教えてくれ。
>>57 そのアオリがニコケイ安置まで呼び込んでると思われ
オイオイみんな、
あんな美冬を育てた人が、いい親代わりになったと?
きっと虐げられた生活を送っていたに違いない。
かわいそうなニコりん ・゚・(ノД`)・゚・
>>61 ネタバレではないけど、原作披露は不要ですよ
うーん、というか流れ的にあんまり関係ない…
67 :
61:03/10/01 00:10 ID:UiN2oXEg
川の字に並ぶケイ・ニコ・コータロウが、本日のベストショットかな。
美冬さんの「父親の名前は....」っていう記者会見も良かったー
トバジュンちゃんには、これ以上悪さしないようにお願いしまっせ
泣いても笑っても あと2回
いや いつも 泣かされたり 笑わせてもらったりしてるから
この慣用句を使うとおかしなカンジ
原作の森村は段々といい奴になるんだがな
>>72 今日ちょっと出てきてたから、明日はなんかいいやつに変化するのかも?
このドラマ、悪役のまま終わる人がいなそう。
>72
えー、いい奴になりそうな描写あるじゃん
今、森村はどじなサラリーマンに変装してハナコさんの素性を調査しています。
パンチを一発食らわせましょうか。
76 :
すごい批評家キター:03/10/01 00:40 ID:n98dBkmf
77 :
名無しさんは見た!:03/10/01 00:41 ID:eAy2VvLB
ニコが、おばあちゃんやおばあちゃんとの生活について
むやみに話さないのは
ニコにとってそれだけ大事なものだから…てこともあるのではと。
79 :
名無しさんは見た!:03/10/01 00:47 ID:6UFbfaCl
このドラマ、月曜の美冬とケイの電話のシーンとか
今日のコウちゃんとケイちゃんのシーンとか
なんだかジメッとしそうなところが
カラッとしてるから好き。
「楽しいことには終りがある」
まさに今そんな心境。あと2回しかないよー
>>76 ほとんど一人で感想文書いてるなw
垂れ流しってやつw
>>76 おもいっきり嫌われているじゃん。読む価値まったくなし。
82 :
名無しさんは見た!:03/10/01 01:08 ID:r+x4ZRaD
>>76 ありゃりゃ
ついでに、ネタバレまで読んじゃった。
予想が半分当たってたから、ま・・・イイカ(泣
83 :
:03/10/01 01:11 ID:noq9HQTH
>>68 ホントにあの川の字ショットは良かったね。全編通してもかなり好きなシーンかも!
寝たふりしてるコータローが微笑ましかったなあ。
84 :
ニコニコ日記のおかげで…:03/10/01 01:19 ID:yrQ5lzjh
ビデオで見てまつ…(T_T)
ケイちゃんママに泣かされるとは思わなかった。
ネタバレだめといっても
検索かけたり探索かけていくと、あらすじや
あらすじが書いてあるソースが書いてあるから
まぁ、なんとなくわかってくる これはしかたないよ
最終週、案外盛り上がるので驚いている
ニコのことがバレて、なんだかんだでハッピーエンドだろ
と思っていたけど、いままでの積み重ねが効いていて
見てると、けっこう、これがエキサイティングで面白い
あと2回なんだね
86 :
名無しさん:03/10/01 01:23 ID:dAomSTVm
今週で終わりだという事は分かっとうけど、話まとまるのかね。
最終回は一時間ぐらいやっとくれ。
87 :
名無しさんは見た!:03/10/01 01:37 ID:1ulq5X+7
>68
さっき、美冬に会いに行くニコの後をつけてたから、もう一つくらい悪さしそう。
予告にあったシーンでは、ケイと向き合ったコウタロの、「一度しか言わない
からな!」だっけ、楽しみ。
朝汐がなかなか大関になれなかった時、師匠はこう言ったそうな。
無心になれ。一番一番の取り組みを精一杯頑張っていれば、
大関の地位が向こうからやって来る。
89 :
名無しさんは見た!:03/10/01 02:23 ID:eAy2VvLB
ケイの「私たちのうちに帰ろうか」に ・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・
>89
その横でニッコリしてるコウちゃん、すごく良かったんだけど、
今こうして2CHを見てると、あのAA……猫が横になってニヤッと笑ってるやつ、
あれが頭に浮かんでしまう・゚・(ノД`)・゚・
91 :
名無しさんは見た!:03/10/01 04:13 ID:6YdMxMUJ
もう2話しか残っていないし、各15分しかないドラマ。
ニコの親、ケイとコウちゃん、悪役達が悪役で終わるか・・等
全て終えることができるのだろうか。
そんな短時間で詰め込む最終週だけに「ネタばれの一言」が怖くなった。
金曜日までココの板からお別れしょっと(松本先生は、あのままで終わるのかなあ)
92 :
名無しさんは見た!:03/10/01 07:22 ID:ajhxM1Fn
ニコは、たねもとしゅんちゃんに似ている。
93 :
名無しさんは見た!:03/10/01 08:24 ID:1YIXl/1Y
父親判らないままにして、来春あたりに続編希望
94 :
名無しさんは見た!:03/10/01 08:51 ID:X5JmL3q+
95 :
名無しさんは見た!:03/10/01 09:00 ID:Thuyvabp
あと2回で終わるなんて寂しすぎるYO。
96 :
名無しさんは見た!:03/10/01 10:10 ID:ysjEy7fm
ワンピース姿のニコりん、やっぱり足長いね〜
今日も泣いてしまいそう
97 :
名無しさんは見た!:03/10/01 10:19 ID:I5rSXNqD
ケイちゃんにコウちゃんのこと「結婚なさるのよ」と事前に教えてもらいながら
同じ部屋にくっつけて布団を敷いてしまうこずえちゃんの意図は???
うちのママンなら絶対にありえなーーーい。
背中を向けてるコウちゃんに「婚約者はどうしたのよ」とケイちゃんに枕でつつかれて、
しばらくの沈黙の後、寝たふりしてたコウちゃんが静かにぼそっと
「あの話はなくなった・・・」「えっ!」「・・・・・ふたり沈黙」カメラでふたりの微妙な表情を追う、
っていう展開もおもしろそうだなぁと思ってビデオ見直してた。
でもあの段階では食事の約束をけっただけで破談になるところまでいってないだろうからダメだけど。
それにニコりん参加の擬似家族川の字シーン、
ケイニコほっぺつっつきあいシーンはほのぼのしててよかったからアレでいいんだけどね。
このシーンの一番最後、佳乃たんニコりんの鼻のアナに指つっこんだんだろうか。
異様にふたり、ウケてたけど。こういうのがちょっとしたおふざけアドリブなのかねぇ。いい雰囲気つくれてた。
コウタローとこの先一緒になるならば、ドタキャンで破談はいやだなぁ
男らしく、きちんとけじめをつけて欲しいね。 ある意味、意志を通す訳だから。
もうすぐ終わりか…鬱だ紫野ぅ
今後の永井杏タソの出演予定は?
就学児童は学校があるからなぁ
目指せ杉田かお(ry
>97
こずえちゃんは「結婚なさるのよ」とは聞いたけど、
北海道まで追っかけてきたことでコウちゃんの気持ちを察して、
不器用な娘の応援をするつもりで布団並べたんじゃないかなと思った。
こずえちゃん上手だよね。渡鬼とはかなりイメージが違う。
102 :
名無しさんは見た!:03/10/01 11:12 ID:g8a0wdXY
花名子「いい加減に気づきたまえ。君はこの小さなラブストーリーの主人公なのだよ。」
の場面の、後ろに張ってある紙、なんて書いてある?
右の行は「気○は○○」かな?
左の行はハングルみたいだけど。
>>97 こずえちゃんがニコに「あんたも2人のとこに行っておいで」と
考える。
こずえちゃん、実生活では年下のダンナさんがいたんだっけ?
105 :
名無しさんは見た!:03/10/01 11:51 ID:aKu3nV+M
>>101 >>103 そうだね、それが正解だと思います。>不器用な娘をフォロー、ニコを送り出したのはこずえちゃん
渡る世間は脚本がご都合主義でひどいですからね。
トラブルを起こし、修復し、また同じようなトラブル、そして同じように修復。
そのせいで登場人物が身勝手で考え方をコロコロかえる自己中にうつって
共感できないし好感も持てない。とくに5人の姉妹と幸楽の姑。
長山藍子がこんなに味のある役者だとは今まで気付かなかった。
ケイちゃんがちょっと手におえないニコの心のケアをこずえちゃんがうまく
フォローしてて(ニコりんとのお風呂のシーンとか今回とか)
家族や人の心の結びつき助け合いなんかをさりげなく表現してて
原作にないことだけどうまいストーリーのふくらませかただったと思う。
松本先生のキャラといい、このドラマの原作も大切にして、さらにパワーアップさせたところ、圧巻。
106 :
名無しさんは見た!:03/10/01 11:52 ID:u7YyXuYX
>101 鋭い
つか またもや気づいてないのはケイだけ?
花名子なんて話聞いただけでわかってるしね。
107 :
名無しさんは見た!:03/10/01 12:04 ID:0ej4+30C
レンレンがタクミ君のパパという可能性はゼロではない。
外務省勤務の父親は再婚相手かもしれないし、
ひろしという名の弟がいるかもしれないし。
なにより、タクミ君はサッカー少年だw
108 :
名無しさんは見た!:03/10/01 12:07 ID:CdXsUTqo
>公式より
私たちの日常が暖かな心の交流に満ちていることをそっと教えてくれる・・・
前回ラストで「一世一代の芝居」と煽っておいて案外あっさりしていた美冬さんの会見でしたが
ニコりんにお母さんのことが「さっぱりわからん」とふくれさせ、こずえちゃんのフォローへ
持っていくにはああいう短くて「相変わらず」な態度の美冬さんの会見であるべきだったのですね。
美冬さんの会見シーンは初見で見た時は肩透かしな印象でしたが。
よく考えられたストーリー展開で感心してしまいます。
それに会見の後の猪瀬と美冬の廊下を歩くシーン、なんと表現していいかわからないけど
めちゃくちゃよかった。どういうふうにいいのか、うまくいえないけど感動した。
会見で、ではなく、あのシーンで感動させるワザはすごいと思った。
寧々さんは演技がヘタという意見も見かけるけど寧々さんの作り出す雰囲気、すごいかった。
レンレンも演技そのものより雰囲気を上手く作っていい味だしてるタイプの役者だから
そのふたりが作り出した独特の空気の流れた廊下のシーンは鳥肌がたつほど印象的だった。
脚本の説明をするために演技してるんじゃなくて、登場人物の心模様が
見えるような(直接は見えないけど)演技してるからイイんでしょうね。
>>108 製作者の伝えようとすることが押し付けがましくなくきちんと視聴者に伝わるって簡単じゃないのに
このドラマは大成功ですね。
あとは最後までこのドラマよかった、と思わせてくれるエンディングを期待。
思うに、こうやって連日たくさんの人と「あのシーンは…」「あの時のケイは…」と
意見を交し合えたのは15分ドラマならではだったのかな?と思います。
1時間ドラマだと印象的なシーンだけが残って、細部は忘れがちだけど、
15分だと集中してしっかり見られて、細かい所にも目がいって(細部もきちんとした
作りをしているのはNHKならでは。)…
あと、2回で終わりですね。寂しいです。
最後は皆ニコニコで終わりますように……
113 :
名無しさんは見た!:03/10/01 12:50 ID:0ej4+30C
第7週 「夏、幸せの歩き方」
このタイトルを信じています。
歩き方っ、てなんか不思議。
114 :
113:03/10/01 13:52 ID:0ej4+30C
思い出しました。
幸せは歩いてこない♪ って歌詞の歌、ありましたね。
タイガーみたいな名前人が歌ってた……
チーター
116 :
名無しさんは見た!:03/10/01 14:10 ID:oMwMZx5R
ワロタ。>タイガー
ずっとここ読んでるけど、これだけ語られるなんて、
幸せな作品だね。観ている側も、おそらく制作側も。
117 :
名無しさんは見た!:03/10/01 14:10 ID:u7YyXuYX
結局ガセネタだったわけだけど、
森村もともと半端ものだけど
あの世界から追放されるよね
信用0だもの
あと じいさんも激怒してるよね
118 :
名無しさんは見た!:03/10/01 14:13 ID:K1OInE9s
どうやって終わるんだ??
うううううううう気になって仕事が手につかない!!
119 :
名無しさんは見た!:03/10/01 14:25 ID:Z1/QKYPw
今日、美冬のトコからニコが帰るとき森村が近づきレソレソが、
サングラスの悪役から正義の味方(ガイセイバー)に変身の悪寒
ニコの子ってあじぽんのCMにでてるよね?
121 :
名無しさんは見た!:03/10/01 15:39 ID:30arDfiN
思いっ切り既出でしょ。
さんまバージョンとなべ(?)バージョンとどっちみたの?
でどうよ?
ああ 規制解除だよ よかったよー
124 :
名無しさんは見た!:03/10/01 16:28 ID:tMTINpPJ
今日もたのしみだああ〜
わくわく♪
DVDレコーダー買った。嬉しい(・∀・) けど
ニコニコの1回目から録画できるタイミングで
買っておけばよかったと複雑
>>120 あのCM、父親役を勝手にコウちゃんに脳内変換しちゃうYO♪
鮭を獲るコウちゃんw
127 :
名無しさんは見た!:03/10/01 16:55 ID:gs5oIXqF
拓海くん今日は出るかな…。
128 :
名無しさんは見た!:03/10/01 17:37 ID:E70BfrR4
あんまり話題になってないみたいだけど気になることが。
週末の予告でガイセイバーが、昨日コウちゃんが北海道まで持ってきたのと
よく似たカバンを持っていた気がしたのですが。
129 :
名無しさんは見た!:03/10/01 18:39 ID:5Wpb7J+p
ニコの「うわぁ、夢じゃなかと?」が可愛かったw
松本先生の笑顔さわやかすぎ(w
片思いだけで終わるのはかわいそうなので、花名子とくっつかないかな。
疲れてるからって、どんどん寝ちゃうコウちゃんに
萌え萌えなのは私だけですか?
ニコケイの顔見て、安心したんだろうなーって。
「襲わないでね。」ってちょっとふざけてるのも良し。
きっと婚約者に対しては、もっとカッコつけてて
こんな事言えないんじゃないかなって想像しちゃった。
「来たかったから、来た。」っていうセリフも良かった〜。
>>130 そんなkkrみたいな
適当な展開は不愉快。
公式HPの掲示板すごい数の書き込みだ…。
今日一日で200件以上うPされてる。
自分の書き込み探すの苦労しちゃったよ。
ここのスレや公式HPの掲示板読むだけでもウルウルしてくる
連続スマソ
公式HP掲示板の発言番号1733を読んで
ジーンときた。
135 :
名無しさんは見た!:03/10/01 19:33 ID:K/bFK5Oo
昨日の記者会見を終えて去っていく美冬がカコ(・∀・)イイと思った。
母としては冷たいかもしれないけど、あのこびない根性が(・∀・)イイ。
あのまま突っ走って欲しい気持ちが少しある。
>>129 ニコかわいかったね。
ニコが自分の気持ちをコウちゃんに告白した海のシーンでコウちゃんがニコを抱きしめたのは
状況が状況なので自然な(当然な)なりゆきだと思うけど、今回のような軽めの嬉しいシーンでもコウちゃんが
ニコを抱きしめるのはコウちゃんのなかでニコの存在がケイと別れる前よりも
もっと近くなったからかなと思った。
ケイちゃんはわりと日常的にニコを抱きしめるけど、コウちゃんまでその感覚に近くなってきた。
いいぞ!
とっても楽しかったこのドラマも明日で終わりなんだね。
寂しいぞ〜。
ここを読んでるのも好きだった。
番組終わってもここのスレは続くのだろうか?
138 :
名無しさんは見た!:03/10/01 19:57 ID:wr8bs5mh
>137
DVDきぼーん話でほそぼそと続くような悪寒。
まだしばらく名場面集とか語り合って楽しめそう。
しばらく前に話題になったファンサイト見てるだけでも、
間取りとか日記の内容やら、ディテールがすごーく味わい深かったし。
>>137
ネタバレの心配もなくなりこころおきなく原作との比較談義もできるし
佳乃さんは民放連ドラはじまるのでその役とケイちゃんとの比較談義もできる。
そしてニコりんの味ぽん新作CMがでたらその話題もでるでしょう。
番外篇としてユンソナ出演のニコニコ日記類似ドラマ罵倒wも。
そしてほどなくDVD発売が発表されると。。。
このスレは本当に優良スレだったからほそぼそとでも続いて欲しい。
ドラマの後このスレ読んだり書き込むのが楽しみだったよ。
公式BBSはあまり意見を「交わす」のには適してないからね。
公式のBBS1733番って、片岡プロデューサー?ご本人っぽいですよね?
っていうことは・・・
DVD&続編、期待できそうですね!
原作は終ってしまうから、明日で原作に基づいたニコとケイの物語が完結したら、
続編はオリジナルになるんでしょうか?
>>141 ええええっ!!本当ですか?
もう一度確かめに行って来ます。
そういえばHNが片岡 Kだし…。
うぉおお、すごい。
ぜひ片岡氏にはこのスレも見に来ていただきたいw
143 :
名無しさんは見た!:03/10/01 20:30 ID:KH89crYu
>ドラマの後このスレ読んだり書き込むのが楽しみだったよ。
私も〜!途中参加なんで再放送を禿げしくキボン!
144 :
名無しさんは見た!:03/10/01 20:39 ID:9BWGRK9x
>141
ほんとだ…。
ケイはケイの意思でニコを「手にした」って、ケイにとっては必然だったのね。
父親の名を知ったニコにつきまとう森村!
ううーまちどおしいぞー。
今日出るガイセイバーの中の人はレンレンだと予想してみる
公式1733
>作り手に動かされた私たちの心。
>今度は私たちが作り手の心を動かす番です。
>きっと届くはずです。
producerって作り手じゃないの?
これを書いた方が本当にproducerの片岡氏ならそんな嬉しいことはないけど。。。
>147
これで完結するつもりだった原作者さんに「もっと書いて!」とみんなでお願いしよう!
……というメッセージだと捉えてみたりして。
>147
私もその部分、?でした。
片岡Pだったら、はっきりご自分の立場を書くような気もするし・・・
文章は視聴者側に立ってますよね。
あっちのBBSで聞いたら答えてくれますかね?
ぬああああー! あと2日だし、もう大丈夫だろうと思って
公式HPの「今週のあらすじ」を見てしまったーーー!!
一生の不覚。ネタバレ嫌な人は絶対見ないほうがいいです。
って、わたしに言われるまでもないか……ガックシ
>>150 わたしもガックシでした。
次週予告映像に無かったことまで書かないでー(怒)
>>150 元気出せ!
あらすじ知ってても楽しめるのがこのドラマのすごいところだから。
自分は「今週の主な番組」で不覚にも明日の内容まで知ってしまったが
それでもドラマを見ると感動してる。
>152
ありがとう……・゚・(ノД`)・゚・ そうだよね。
思わずショックで脊髄反射書き込みしてしまったけど、
予告やあらすじでは語りきれないディテールや情緒こそが「ニコニコ」の魅力だよね。
気を取り直して、ラスト2回、楽しみに見ます。
154 :
名無しさんは見た!:03/10/01 22:32 ID:SdtsnMJ4
コーラス連載を最初から追ってる我々が楽しめてるのだから、あのドラマは
ネタばれ関係なく楽しめまっす。
原作にない先生やレンレンのキャラも大好き!
155 :
名無しさんは見た!:03/10/01 22:38 ID:fLpUhzGt
156 :
名無しさんは見た!:03/10/01 22:43 ID:1P35jGdH
遅ればせながら、いまNステのpでニコリン味ポン鮭バージョンみますた。
ニコリンかわいいっ。
157 :
名無:03/10/01 23:00 ID:qXzBijSm
早く続きが見たいが、終わってほしくない。
にこにこりん
最高だよニコりんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!
ネネは演技下手すぎ
糞男死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
最初に出て来た袋に一式入ってたんだね。(w
161 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:12 ID:0XxPBOj8
ガ、ガイセイバー・・・・(w
ええええぇぇぇぇぇえ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そういえば、松本先生もガイセイバーファンだったな。
嫌な場面からの展開が見事だ・・・おもしろすぎますた・・・
165 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:14 ID:SdtsnMJ4
今日は最高だったーーーーーっ(感動の荒らし、じゃねえや嵐)
166 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:14 ID:nDD0q0ge
言ったーーーーーーーー!
なんでさあ、なんでこの枠さあ、朝昼BSって再放送しないのかなあ????
168 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:15 ID:tUZsmxPj
ちょっと!!ガイセイバーが!!なんでレンレンなのさ!
しかしこのドラマ、上手いよねぇ。
正直、ガイセイバーは引いた……( ゚д゚)ポカーン
171 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:15 ID:C0MvsAw8
私までガイセイバーに救われますた(w
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアハッハッハ!
もう今日は笑いが止まらん刈田!
レンレン最高!
新太ァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!
ガイセイバーに抱えられたときにニコりんはスカートめくれてなかったよな?
NHKらしくないぞ!!ちゃんとパンツ見せろ!!!
確認してみよ
え…?
単なるコスプレか、特撮の中の人もレンレンなのか、それが問題だ。
中の人なわけないか
175 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:16 ID:GmfperHX
唐突なガイセイバーに、きょとーーーーーーーーん。
後の話が飛んでしまったずら。インパクトありすぎ。
ガイセイバー漣さん萌え〜。
177 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:16 ID:HgztUz6A
あはははははは!
ニコりんと美冬の達者なやりとりを吹っ飛ばすくらいかなりワラタ。
なぜ、ガイセイバーの衣装を用意してたんだ?美冬と会ったあとのニコのことを心配して
たのか?苦労人やなあ。
いがった。今日はいがったっす(涙)。
180 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:17 ID:ioXc7W3x
レンレン、さいこーっす。
あなたについていきたい。
181 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:17 ID:HgztUz6A
ガイセイバーに深くつっこまないニコがいいなw
182 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:18 ID:tUZsmxPj
いやぁ・・ホントやられたよ。
これ素晴らしすぎる。
ケイちゃんのプロポーズいいね〜
笑った笑った
183 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:18 ID:lZjveod7
漣、やってくれた……サイコーだ。
俺が困ったときにも、あんた、助けに来てくれ……
185 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:18 ID:yWj/MT7g
ゲラゲラ笑いながら涙が止まらなくなっていた。
このドラマの爽やかな世界観からはずれてないので
大オッケーだと思ったyo!
186 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:18 ID:hGegv5g0
楽しかった。明日で終わりなのがめちゃくちゃ寂しい。
もしやコウちゃんじゃあるまいな? と思ってしまった
188 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:18 ID:k8BHMdyB
いやー、今日は良かった。最高。
>>181 ニコりんは全てを分かってるからそんな無粋な事はしない
190 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:19 ID:2R3dGCBz
最初の5分見逃した…_| ̄|○
191 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:19 ID:+b9hLRkb
,,.-‐''""""'''ー-.、 __
,ィ" \ /ヽ ヽ―― 、
/ `、 / | | \
______ ,i i __/ | | ヽ
, - r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| / / ヽ
(, | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 / / |\
` ‐-_ ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` /_________) )
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
192 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:19 ID:Poyi/kZo
このドラマ、録画しとけばよかった…。
ガイセイバーの武器、じゃまくさくないか?
いや〜、美冬もれんれんもよかった。
美冬は最初すげーやな女とか思ったけど、今日の放送が始まる前には
あの調子で突っ走ってほしいと思うほどになって、本当にそうしてくれたし。
連連はもはや語るすべなし
美冬、れんれん、あと鳥羽。おつかれ
195 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:19 ID:ioXc7W3x
絶対DVDをだしてほしぃー。
レンレンガイセイバーの場面だけでもくり返して何度でもみたいー。
レンレン萌え
>>183 朝昼晩再放送してほしいよ。こういうドラマがあるって、みんなに知ってほしいよ(涙)
197 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:20 ID:GmfperHX
・猪瀬がそのまんまの格好だったら、森村が引き下がらない
・ニコ自身も猪瀬を良く思っていないので、猪瀬だと悟られたくない
・ガイセイバーが救うことで、ニコに夢を与えたい
ということなんかね。
198 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:20 ID:imhi4Z/4
ガイセイバーってこうちゃんかと思ったから
やられたー。
思わず吹き出しちゃったよ。
本当にいつも終わり方が上手い!
絶対次見逃せないって思うもん。
199 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:20 ID:SdtsnMJ4
ガイセイバー、なんとかキック、足がちっとも上がってなくて演出こまけーっ
よし!ビデオを見よう。
しかし、原作より初めて進んだな。名前は明かされてなかったからね。
森村は変わらずか…。
猪瀬と松本先生が絡んだのは今日が初?
だったら猪瀬が何者かも知らないわけか。
201 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:20 ID:4AACh8HV
わははは!満足、満足。
でも・・・あと1回なのねヽ(`Д´)ノウワァァァン
202 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:20 ID:+b9hLRkb
,,.-‐''""""'''ー-.、 __
,ィ" \ /ヽ ヽ―― 、
/ `、 / | | \
______ ,i i __/ | | ヽ
, - r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| / / ヽ
(, | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 / / |\
` ‐-_ ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` /_________) )
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>199 くたびれた走り方もよかった
ああああビデオとってなかったんだ・・・あさってまでガマーン
204 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:21 ID:HgztUz6A
リーマンバッグ抱えてとうっ!とうっ!ってw
ニコおろしたあと地面においたリーマンバッグ取り損ねるし、
帰る方向間違えるし。視界が狭かったのか?w
ちゃんと横断歩道で手を挙げて歩いてるしw
レンレン最高!
ガイセイバー、去り際にカバン拾い損ねたのもワロタ。
206 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:22 ID:ioXc7W3x
リーマンバックとあの声で・・・ガイセイバーの中身はレンレンだと思ったけど、
レンレン、ほんとなんでもやるなぁ。ほんと感動する。
>>200 確かにそうだね。それを思うと公園のシーンがいっそう可笑しいね
レンレンは本当に芸達者だねえ
DVDは11/1に出せ!
1ヶ月猶予をやるから、速攻出せ!
NHK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
レンレンンンンンンンンンンンッ!
新太ァ!
ねね、グッジョブ!
明日がまてねええよおおおおおお
209 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:24 ID:SdtsnMJ4
すごい勢いでレスが重なってる。でも無理ない。最初の週以来の感動だったし。
210 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:24 ID:tUZsmxPj
公園でガイセイバーを発見した松本先生の
行動も面白すぎ。
このスレタイにぴったりの回だね
レンレンも新太もドラマオリジナルのキャラなのにすばらしい活躍だな。
ニコと美冬の邂逅、ケイの逆プロポーズもあったのに、カキコがほとんどガイセイバー(w
213 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:25 ID:SdtsnMJ4
だね。レンレンも入れてあげたかった。
214 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:25 ID:wMQoS69I
現実ではあんな格好で女児抱えて走ってたら絶対通報されるな
あと、森村がまだ何かすることあるのかな。明日はケイとコウタロウのプロポーズの
話しと、何が残る?
ぜーぜーしているレンレンを見た新太は、ガイセーバーの撮影だと思ったかな。
夢を壊さないように中の人を子どもたちに見せなかったんだよね。
中の人に対しては最敬礼で。
ヤパーリ新太の恋は実るわけないわなあ。
いやー、今日は泣いて笑って最高!!
レンレンこのドラマのせいで大大大ファンになちゃったよ!
あなたは最高!
くたびれたガイセイバー良い感じだった。
脚本と演出も良いよね〜。
あぁ、でもこの幸せも明日までか…泣
218 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:26 ID:SdtsnMJ4
うう、森村、原作じゃ結構いい男だったのに。。。あと1回じゃ
リカバリー間に合わないよ。
>>204 そうそう。あそこで禿げしくワラタ
公園のシーンでもっとワラタ
220 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:27 ID:5JM8kXWx
たぶん、美冬、れんれん、森村の役割は終わりだと思う。
あしたは、ケイちゃん、こーたろー、ニコのはなしでしょ
ここまでレンレンの魅力を爆発させたドラマがあったろうか
どうやってあの衣装を入手したか、だ。
ド、ドロボー?
サインもらのにもケイに頼んだ猪瀬タンなのに…
224 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:28 ID:GmfperHX
みんな、ガイセイバーの意味をもっと深く考えるべきかな。なんちって。
公園で先生の思い遣りにジーン・・・・
このドラマらしいねえ。
226 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:28 ID:e8ZpJoF9
>221
ニコの彼は?
227 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:29 ID:Poyi/kZo
ヘタリ気味に休んでるところもよかった<ガイセイバー漣さん
上手いよね。
予告編でガイセイバーを見せておいて、シナリオ執筆シーン。
あれ、イメージ映像だったっけ?肩すかし?と思った所で本当に
ジャジャーンと登場。
15分でこんなに起伏があるとは、いや、楽しませて貰いました。
229 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:29 ID:qXzBijSm
前半のニコリンがはじめて(多分)美冬に笑顔を見せたシーン、泣けますた。
でも今日は全部レンレンに持っていかれたな。あの鞄の中身はガイセイバーだったのねん。
>>223 あのころに比べたら猪瀬の事務所も大きくなったんだよ。
やはり森村は最低というこに決定!
ガイセイバーをやったレンレンは表彰もの。
ケイちゃんのプロポーズも唐突でケイちゃんらしくて◎
今日の15分間は盛りだくさん過ぎだけど、良かった。
蓮と新太は「クニミツの政」では政治家と秘書の関係だったのだが…。
あ〜、今日のドラマのお陰で気持ちよく眠れそう。
234 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:30 ID:GmfperHX
いくら劇中劇でトリュフォー風といっても、今日ばかりはテイストが違うか。
>>231 まあ、森村が最低に描かれてるからレンレンが光るわけでさ。
236 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:31 ID:ioXc7W3x
>214
その前にニコが森村を警察に突き出すべきだと思うのだが・・・。
変質者に絡まれてますー、ってね。
今は子供に関する事件が多いから 森村は警察にこってり絞られるだろう。
>>212 あ、そうだよね。
今日のニコりんの演技もいつも通り素晴らしかった。
それまで泣いていたのに
あのガイセイバーのシーンで大受けしてしまった。
そうかこのシーンがあったから壁紙ガイセイバーのを用意したんだな。
どこまで芸が細かいんだ。
グッジョブ!!
今日は藤岡弘探検隊、ニコニコ日記と笑わされっぱなしだ。
239 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:31 ID:NGR0Fiw4
レンレン、お茶目なエージェント・スミスみたいでなんかカッコええな。
240 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:32 ID:sNLniR+p
いやーこんなに爆笑しながら泣いたのって初めてだよう!
レンレンと松本先生が無言で見つめあってるあの間がよかったな。
先生、決めポーズ完璧だし。子供達に近寄らせないのもいいね。
はあ最高でした。
ガイセイバーにはワロタ。
ドラマの森村は原作とは正反対の性格だ。
>>226 そういやタクミ君はどこいった
いやはや、今夜は泣き笑い劇場
243 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:35 ID:e8ZpJoF9
明日の最終回、ドラマ終了後の最後の30秒ぐらいにニコ、
ケイの視聴者への挨拶....あったらいいな。
松本先生は冷静だねえ。
245 :
:03/10/01 23:38 ID:n5nVeZsv
今日はもうほんとに最高だった。15分と思えない位濃かったよ。
もっと、もっと見てたい!!こんなめったに出会えないドラマが
明日終るなんて!
それにしても「カバチタレ!」といい「LLL」といい大森美香は
レンレンの魅力をフルに引き出してくれるなあ〜〜。
いやLLLは・・・。
247 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:39 ID:fcMFXqnf
146 :名無しさんは見た! :03/10/01 21:08 ID:57kFGbfG
今日出るガイセイバーの中の人はレンレンだと予想してみる
この人は神だった。
248 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:40 ID:zeK5WbeL
NHKも実写特撮やりたいなら素直にやってくれ
テレ朝以外にもTBS・テレ東系列でもやりはじめるんだから…
250 :
:03/10/01 23:40 ID:BbbAuAaX
>>246 LLLはドラマ自体はアレだったけどレンレンは良かったじゃん。
ガイセイバー、パンチパンチ
適当に攻撃してさっさとニコ連れ去るレンレン最高にワロタw
明日ついに最終回か
マターリとニコもケイも幸せに終わってホスィ
絶賛!ガイセイば〜
ほんとにもう、おいしいところ全部持っていかれちゃったw
>>237 てことは、あの壁紙はレンレン?
>>248 画質イマイチだね、もっとカネかけたら?
このスレタイ考えたヤシ神
256 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:53 ID:e9HXueYW
わあ!予想があたったわ。
ニコの父親がこの世にいないということ。
257 :
名無しさんは見た!:03/10/01 23:55 ID:9BWGRK9x
そういえばニコの父親について語ってる人いないね。
あれで良かったのかなぁ?
>>256 おめ。
しかし父親がすでに他界していて博多弁だということは
もしかしてあの風船とうさんは本物の…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ガイセイバー登場でちょっと外しすぎじゃないのかーと萎えかけたけど
その後の先生とのシーンでOKになりました。へたってるレンレン良かった。
感想1)ガイセイバーはヒーローの衣装(かぶりモノ)としてはちょっと重たそう
公園のカバのクチのところで一服しているレンレン萌え
感想2)ニコ父の名前まで出てくるとは思わなかったけど
ニコ・美冬のシーン、なかなかよかったなぁ
二人とも妙に一本筋が通っていて、やっぱ、親子やわ、と思った
でも、ニコは「ケイちゃんのところへ戻る」というところ泣かせる‥‥
感想3)この水準で26週(15分×月〜土6回)の朝ドラをつくれば
朝ドラ史上最高傑作ができる
感想4)ケイからプロポーズ。ケイちゃん・コウちゃんが夫婦になれば
プロデューサーと脚本家の夫婦か、最強の組み合わせか
これって、ダンナがPって、脚本家の夢(?)、いや悪夢(?)
NHK23時ドラマをちゃんと見たのはこれが初めてだけど、
いつもこんなに面白いの?
>>258 美冬がニコの父親を今でも
愛していることが解れば
誰だっていいんです。
原作より全然いいな
今ふと思ったんだけど
ガイセイバー、美冬さんの泊まってるホテルの前から
ケイちゃんちまで抱っこして走ったんだな。
そりゃ疲れるわ。ご苦労さま
>>262 同刊。美冬さんがそう言ってくれて、
ニコちゃんも救われただろうと思ふ。
最終回で外すドラマが多いが、明日はどうなるのやら。
今日ぐらい絶賛の嵐になる事を願って、おやすみなさい。
>>266 できれば、今日のような変化球じゃなくて直球勝負でね
268 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:09 ID:ZPrHrv8D
夜ドラ>>>>>朝ドラ
金曜時代劇>>>>大河
スーツアクターは、大滝明利のはず
このドラマは出演者やスタッフはみんないい人だと思うが、
いつも見ている視聴者もいい人ばかりなんだろうなぁと思う。
271 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:11 ID:KPMX0kvV
ニコの名前を誰が付けたのか、という問いや、最後の美冬への笑顔、
こずえちゃんとの会話が生きてるなとオモタ
この番組のおかげで大森美香が好きになった。
彼女のHPってありますか?
ぐぐったんだけど自分では見つけられませんでした。
273 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:13 ID:SV2mJzuc
しかし父親が事故死とはちょっと都合のいい展開。
274 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:15 ID:KPMX0kvV
レンレン、ガイセイバー着込んだあとで、リーマンバッグに一瞬困ったんだろうなw
とか思うとすごい笑える。
レンレンと先生の間も笑える。ほんとに「・・・・。」って感じ。
紳士協定で何も言わない先生もステキ。
ってか、先生はあのシチュエーションをなんと理解したんだろう?
今日のは、それぞれの心情をいろいろ想像できて二度三度とおいしかったw
テレビドラマならではだね。
「わざわいの子」というキーワード、森村からでていたね>原作見た方
今日の公園のシーンで
新太とレンレンが「このドラマいいなぁ〜」と
しみじみ話し合ったというスタパでの談話が
ますます納得できました。
あーーー 今すぐもう一回見たい・・・ ビデオとらんかったとよ・・・
タレントめざして博多から上京と言う場合、
飛行機?、新幹線?、夜行列車?、高速バス?
何で出てくるんだろう
北海道から上京というと、だいたい飛行機なんだが
>>270 普段から良い人なわけじゃないけど、このドラマを見ると、
自分の中の良い人な部分が浮かび上がってくるんだよね
ニコりん11歳だから、美冬ってせいぜい31、2歳?
ドラマだというのに本気で「森村〜可愛いニコに何ということを言うんじゃボケ」と
テレビ割りそうになった。明日だけでいい人になれるのか?
新太はレンレンと面識なかったけど、
無言のうちに「男はときに、ヒーローにならなくてはいけない」
みたいな美学を感じ取ったんだと思いたい。
ちょっと妄想入ってますけども。
283 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:27 ID:BOBOpJBC
284 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:28 ID:Pc12r3yQ
ネネがニコを呼び出すことを察知してレンレンがスーツを入手していたのかと
想像したら泣けた。
ニコ、やっぱり皆に守られとるとよ…。
最終回でも新太とレンレン遭遇しないかなぁ。
その時の二人のリアクションが見たい。
287 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:29 ID:MCojq2dt
もう言葉もありません。
泣・・・笑・・・ほのぼの・・・しみじみ・・・
・・(つД`)・゚・
たった15分でこれだけてんこもりフルコースはすごすぎる!!
明日が最終回なんてきがしない・・・
ベタでもいいからみんなハッピーになってほしい(^0^)
なんだか余韻が心地いいドラマだなー
288 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:29 ID:M+ocAaHb
あのカバ口公園を捜してみるかな。
ニコりん、スタジオパークに出てほしい。
素ではどんな喋り方なのか見たい。
昨日はコウちゃんが現れるシーンで「あっ」今日はガイセイバーの
中の人がレンレンというところで「あっ」と声出して驚いてました。
これだけ意外性のあるドラマって滅多にないですよね。
しかし、このドラマの中での切なくも健気でもない、普通に優しいだけのシーンや
ここや公式スレへの「このドラマが大好きで親子で見てます」なんてなんでもない書き込み
なんかを見るだけでウルウルしてしまうのはなぜなんだろう?
「感動」するほどおおげさなことじゃないのに…
>>290 予告編でけっこう映像が流れてるのに、ちゃんと意外な展開があるのがすごいよね。
293 :
名無しさんは見た!:03/10/02 00:43 ID:BOBOpJBC
>>271 そう、ニコの名付け親が美冬というの聞いて、堤防が壊れたよ。
>ニコ
そうだ、自分で決めるんだよ
脚本家の方とキャスティングをして下さった方に感謝状を贈りたい。
先々週まで観てなかったことが心底悔やまれる。
森村!ニコは「わざわいの子」なんかじゃないんだyo!さまあみろ!
でもこんなに憎々しく演じてくれた鳥羽君には GJ!と言わせてもらおう。
はじめてレンレンを見たのは
深キョン主演の2hドラマでした…。
レンレンはサッカーチームのキャプテンをしてました…
>>284 実は息子のために入手していた私物だったりしてw
298 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:03 ID:BOBOpJBC
ふーーーーっ
299 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:03 ID:M+ocAaHb
ケイとの電話を終えたレンレンに、マネージャーが大きな荷物を差し出した時
レンレンは会社を去るのかなあ・・と思ってしまった。
まさか、あれがガイセーバーの衣装かとは思わなかったヨ
男のロマンと哀愁までも描くとは。
どこを切っても興味深い人間くささがある。
一週目みてなくて・・。DVD待ち遠しいです。
ホテルの一室での美冬とニコとの会話。
美冬(大塚寧々)「あなたも女優になるのはやめなさい」
ニコ(永井杏 )「それは自分で決める」
なんか虚実合い混ぜの火花散るシーンだったと思うのは俺だけ。
書き込もうと思ったこと皆さん書いていて
ひたすらPCの前で頷いちゃった。
ほんと、このスレタイ考えた人神だ。
ケイちゃんからの電話に、何となくテレ気味なコウちゃんも良かったよ。
ついでに、ケイちゃんらしいプロポーズも。
しっかし、何とも言えないコウちゃんの表情で終わってしまった。
明日が待ちきれない!
でも、明日の今ごろは全部終わっちゃってるんだ・・・
303 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:10 ID:hEwh8uLd
304 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:15 ID:Pc12r3yQ
既出でもいいや。
「ありがとう、お母さん。」
と言ったとき、ニコの中には昨日のこずえちゃんの言葉が
あったのではないかと思った。いい名前だよね。
305 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:18 ID:Ou16jml9
今日は 泣き→怒り(森村登場)→笑い とフルコースだった。
あと、1回で終わっちゃうと思うと寂しい…
個人的にはガイセイバーのテーマソングにびっくり。
まさかこれまで作ってしまうとは!!
306 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:22 ID:Ou16jml9
あ、原作では出てきたけど、ドラマでは出てこなかったネタ。(ネタバレではないです。)
仁子(ニコ)の祖母にあたる美子(ミコ)の母の名前は
「佳子(カコ)」である。
307 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:23 ID:BOBOpJBC
>>301 ホテルのシーン
スターウォーズの
ダースベイダーとルークの対決みいたく
どきどきしたよ
308 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:24 ID:KPMX0kvV
ニコが大変なときに、一人のんきなケイちゃんw
でも、ガイセイバーを創り出したケイちゃんが、まるでその場を動かす魔法使いみたいだった。
ガイセイバーみたいなヒーローものって、くさいようなせりふもいっぱい出てくるけど、
それは子どもを育てる大事な言葉でもあるんだよね。
ケイちゃんにとって生活のためのお仕事だけど、ニコを育てる大事な言葉をいっぱい紡いでいたんだよね。
309 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:27 ID:KPMX0kvV
名前の話を聞かれたとき、「ミコとニコでひねりがないって恨んでるの?」
みたいな感じでひねくれて答える美冬、強がってきたんだろうな、とオモタ。
ほんとに、こずえちゃんの話みたいに、気持ちをこめた名前なんだろうな。
「君も運命を切り開け!」
ああ、マジでガイセーバーを教育テレビドラマ枠で見たい。
特撮は安っぽくてもいいです、「ドラマ」としてちゃんとしていれば。
311 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:33 ID:FNsqPe/N
>>305 ガイセイバーのテーマソングが出るのは2回目
313 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:36 ID:BOBOpJBC
ニコの名付け親は美冬だったんだ
うれしかったよ
314 :
ニコニコ日記のおかげで…:03/10/02 01:43 ID:2h4ovCgt
あああ。真面目にタオル必須や。このドラマ。
涙腺が、涙腺がこわれちょう。
315 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:46 ID:e86+uZP6
>>247 247 :名無しさんは見た! :03/10/01 23:39 ID:fcMFXqnf
146 :名無しさんは見た! :03/10/01 21:08 ID:57kFGbfG
今日出るガイセイバーの中の人はレンレンだと予想してみる
この人は神だった。
119 :名無しさんは見た! :03/10/01 14:25 ID:Z1/QKYPw
今日、美冬のトコからニコが帰るとき森村が近づきレソレソが、
サングラスの悪役から正義の味方(ガイセイバー)に変身の悪寒
↑
神以上がいますた
>>313 「紫野美冬」の名付け親は誰なんだろうか。
美冬自身だとしたら、あえて「冬」という字を選んだところに女優魂が現れているのかもしれない。
単純に、前の事務所の人の思い付きだったら、嫌だなあ。
ニコが美冬と別れてホテルの部屋を出るとき、ドアの外の壁がタイル張り?っぽかったので
間違えてバスルームに入ったのかと思いました・・・
319 :
名無しさんは見た!:03/10/02 01:51 ID:zfOJQ/Vo
ガイセイバーの中の人などいない
>>317 いろいろな予告見たらある程度想像できるんじゃない?新太の横に鞄を持って立ってる
ガイセイバーなんてのもあったし。
321 :
ニコニコ日記のおかげで…:03/10/02 01:53 ID:2h4ovCgt
見終わってこのスレ読んで、まだ泣ける…
ええドラマや。
kkrで抑圧された鬱がどんどん消されていく…
ええドラマや。
脚本知ってる人でここに来る人もたくさんいそう。反応を見るために。
で、ちょっとネタバラシ。
>>320 じゃあ、あの予告のガイセイバーはレンレン!?
すげ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
さぁ、運命を切り開け!
ニコはケイに報告したあと、写生に行ったのかな?
326 :
名無しさんは見た!:03/10/02 02:27 ID:GVBosTlF
>>306 佳子→美子→仁子(へぇ〜)
>>322 そりゃー関係者も来てるに違いない(w
でも、断片情報と消去法でわかることも少なくない(w
わたしゃ、どちらでもよい(w
ドラマは面白い
ケイのアパートのベランダからの部屋のなかへ光がさしていて
午前、午後、春、夏、秋、冬と微妙な陰影があるが
いつもどこかしら優しい感じ
あれがこのドラマの色彩の基本つくっているような気がする
ケイはガイセイバーの脚本1回分くらいは単独で書くくらいの
脚本家になっているということですよね(今日の感じでは)
ただ、ガイセイバー以外のホンは書いている形跡がない(?)w
328 :
名無しさんは見た!:03/10/02 02:34 ID:Ou16jml9
>>311 ヽ(`Д´)ノウワァァン ちょうど見逃した回だ。
>>321 明日で最終回ということで
「ニコニコ日記のおかげで…」さんの今後がちょっと心配だw
辛いときはニコニコ日記のことを思い出そう
思いだそう…
>>306 じゃあ、そこは原作とドラマで同じなところだね。
第1週とかのエンディングのクレジットで、
「小箱佳子:野間祥子」ってなってたからね。
DVDの特典映像「ガイセイバー」だったりしてw
>>331 買う!買う! DVD絶対買う!
ついでに今日の放送のメイキングで、
着ぐるみから頭だけ出してくつろぐレンレンの映像とかあったら、保存用と2本買う!(??)
もう最終回かぁ
ロッカーのハナコさんも大好きだから早く見たいけど
ニコニコ日記が終わってしまうのは悲しいなぁ
ドラマをあまり見ない私ですがこの2本は
ここ1,2年の間に見たドラマの中ではベスト5に入るでしょう
続編希望ですがストーリー的に難しいかなぁ
とにかく最後はハッピーエンドでお願いします
新聞見たらニコニコに(終)が・・・
こんないいドラマ暫く拝めないんだろうな
うう・・・悲しい(つд;)・・・けど結末も見たい
記者の彼、実際あんな奴いたら捕まるだろ。今の時代。
ロリコン丸出しだし。
いやいや捕まるのはガイセイバーwith黒カバンだともw
予告編のラストで古田とニコと一緒に「見てねー」とやってたガイセーバーも
もしかしてレンだったのか?
古田の様子が変だったから気になってたんだけど。
DVDには予告編もぜんぶ入れてほしいね(気が早い)
339 :
名無しさんは見た!:03/10/02 08:21 ID:oa3th91z
>>339 ガイシュツっす。もっこりでひとしきり盛り上がりますたw
341 :
名無しさんは見た!:03/10/02 08:40 ID:mDnD4QrK
342 :
名無しさんは見た!:03/10/02 08:49 ID:Fv3xH3sl
レンレン、サングラスつけたままガイセイバーに入ってたのか?
微妙に脚が上がっていないキックがよかった。
343 :
名無しさんは見た!:03/10/02 08:55 ID:mDnD4QrK
>微妙に脚が上がっていないキックがよかった。
ねこパンも、よかったです。
鉄板焼き お好み焼き 「こうちゃん」
の看板に激しく反応する自分が、
///ちょっと好き。
ねこパン・・・?
・・・ネコパンチか。
346 :
名無しさんは見た!:03/10/02 09:22 ID:WpsUvYO3
昨日までで、先週末の予告のシーンほとんど出たのかな?
とすると、最終回はまったく予想できんし
NHKナイス!
347 :
名無しさんは見た!:03/10/02 09:30 ID:mDnD4QrK
>345
そうネコパンチ。
ねこパン!パン!パン!
だったかな、昨夜のは
おかげさまで、ガイセイバー登場のシーンでは
股間が気になってしょうがなかったよ・・・
349 :
名無しさんは見た!:03/10/02 09:58 ID:IdNgJ1hy
ミッキー・ローク型パンチ
350 :
名無しさんは見た!:03/10/02 10:00 ID:T0t/Gc1d
読売新聞の今日のドラマ欄に
最終回のあらすじ出てた・・・・・!
351 :
名無しさんは見た!:03/10/02 10:35 ID:sv5QbUyf
もう一度、見直しました。
ガイセイバーに担がれて逃げるシーンで、
夕べは出なかった涙が。
あーー、ほんとうにほんとうに、いい作品です。
352 :
名無しさんは見た!:03/10/02 10:44 ID:L8Q/QGIH
ラスト前の大事な回に、あのガイセイバーのシーンはかなりの冒険だったと思う。
それでもやっちゃう勇気はすごいな。
結果は絶賛の嵐。
どなたかもおっしゃってましたが、美冬ニコ場面で泣かされ、森村ニコ場面でイライラさせられ、
ガイセイバー登場で唖然とし、助けてもらって素敵な笑顔を見せるニコになごまされて、
カバンとりそこねて変える方向まちがえるガイセイバーに笑わされ、ケイニコ場面でほろりとさせられ。。。
15分じゃもったいない。素晴らしすぎるドラマ。
353 :
名無しさんは見た!:03/10/02 10:49 ID:6j0pD+jy
>>350 見た。・・・最終回は久々に日記シーンで泣きそうでつね。
354 :
名無しさんは見た!:03/10/02 10:52 ID:MDKm6q6w
レンレンの公園シーンでは、声上げて笑いました。
久しぶりだなー、そんなドラマ♪
鳥羽潤は記者というよりもロリコンのストーカーって感じだな。
356 :
名無しさんは見た!:03/10/02 10:58 ID:T0t/Gc1d
ケイのコウちゃんへのプロポーズも何だか良かったなあ〜〜〜
もう森村は登場させなくてもいいのにと思ったけどあれはガイセイバー登場のためには
必要悪(ちょっと誤用)だったのね。
>>356 最後の「結婚してください」より
最初のカジュアルな「結婚しない?」(だっけ?)に萌えてしまいました。
>>350 そりゃ出てるでしょう
自分はテレビ欄見ながら「もしかして…」と思って
焦点を合わさないようにしつつ下を見たら、
ニコニコ日記、とあったので
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしつつ新聞を封印しましたw
360 :
名無しさんは見た!:03/10/02 11:08 ID:8E5E1yhO
予告編、バックがあの公園ぽかったからレンレンセイバーだと思うよ
あと、森村に絡まれながら歩くニコりんが
「あなたが騒げば騒ぐ程、母はそれを糧にして飛び上がる」だったけ
って台詞が良かった、さっぱりわからんと言ってた美冬のことを
ちゃんと理解して気持ちを整理することができたんだよね
ニコりんええ子や〜、だからピンチになったらガイセイバーが助けに
来てくれたんだね!
ニコりんの「母が」には感心、感心。
賢いお子やね〜。
鳥羽潤て、ホントに薄汚いチンピラ役がハマるね。
芝居がうまくてハマッているんじゃなくて、
もともとの小ずるそうな目とか、いやらしい笑い方とかが、
役柄にピッタリとハマッたという感じがする。
このあと、ロッカーのハナコさんの鳥羽潤を見ると、
いかにも「頑張って小心者を演じています」って感じで、
気持ちがサァーッと引く。
363 :
名無しさんは見た!:03/10/02 11:17 ID:Oqdam35p
>>361 それをいうと「ぽっかぽか」のあすかちゃんは(ry
観月ありさの新ドラマの写真が新聞にでててビックリした。
みんなが言うようにケイちゃんとニコりんのようだった。
気になるので初回見てみようと思う。
ニコニコ日記がほぼ完璧だったので厳しい目で見てしまいそう。
365 :
名無しさんは見た!:03/10/02 11:22 ID:Oqdam35p
>>363 「ぽっかぽか」のあすかちゃんを知らないので略されるとさっぱりわからないよw
女の子なのに自分をオレと呼ぶ子が主人公の「キッズウォー」みたいな無礼なこどものドラマが嫌いなので
(あかねちゃんのハートはいいんだけど)
ニコりんのような賢くすくすく育ったお子は見ていて気持ちがいい。
>362とか。
なんつーか、さあ。鳥羽潤だろうが永井杏だろうが
誰も本人のこと直接知ってるわけでもないのに
一時的にドラマに化かされてる視聴者にイメージの良い悪いを
ここまで言われなきゃならない芸能人って…ちょっと気の毒…
だけどまあ、それも仕事かあ
昨日フジのニュースで愛ちゃん特集してた。
何となく観てたらあの子ってむちゃくちゃ良い子に育ってるようで。
最初はこんな人生可哀想だし泣き顔がデフォで痛々しかった。
周り騒ぐなよって。
けど笑顔が素敵で良い感じに成長してる様子に感心し、
ニコりんのこと思い出した。ちょっとダブった。
注目される世界にあっても上手に育ってほしいなぁ。
スレ違いクマソ。
369 :
名無しさんは見た!:03/10/02 12:05 ID:Oqdam35p
>>366 「ぽっかぽか」のあすかちゃんは日常両親のことを
「ちち」「はは」と呼んでいる。
370 :
名無しさんは見た!:03/10/02 12:07 ID:3cyVkkEE
>>366 ぽっかぽかのあすかちゃんは両親のことを
ちち〜、はは〜って呼ぶんだよ。
あすかちゃん役の子もよかったけど、
ちょっと成長すると雰囲気変わっちゃったっけな...
杏ちゃんはこれからどう変わっていくのかな。
371 :
名無しさんは見た!:03/10/02 12:26 ID:8jIfWBLI
昨日用事ができたのでビデオセットしておいて今みようとしたら
とれてない!!ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
にこのお父さん誰だったのぉ???
誰か昨日の内容教えてくれませんか?簡単でいいですぅ。
お願いします・・・・
372 :
名無しさんは見た!:03/10/02 12:27 ID:eqRbWZFY
晃太郎の名字
漫画では高梨
ドラマでは高橋なぜ?
373 :
名無しさんは見た!:03/10/02 12:30 ID:Oqdam35p
374 :
名無しさんは見た!:03/10/02 12:33 ID:Fv3xH3sl
錯覚かもしれないけど、杏ちゃん、唐沢寿明とポン酢のCM出てない?
ミ○カンのサイト見てもCMの事載ってないから未確認だけど。
>>374 錯覚ではなく、正常と思われ。というか既出。
377 :
名無しさんは見た!:03/10/02 12:37 ID:Ou16jml9
>>362 他にチンピラ役ってやった事ありました?
お坊ちゃまの役や爽やか少年役が多いからそっちのイメージの方が強いけど?
だから、今回の出演は今までイメージを打破するためのものだと思ったから
私は鳥羽君がんばっているなぁ!と思いながら見てました。
あなたの発言には悪意を感じます。
>>372 ケイちゃんが小鳥遊→たかなし
こうちゃんが高梨→たかなし
音だけ聞いてるとわかりにくいからだと思われ。
今まで録画してこなかったけど、今週のだけは普通倍速で録画だ−。
あのレンレンセイバーに萌えたい。
でも、うち、テレビの映りが悪い・・・。ケーブルをいれたい。
380 :
名無しさんは見た!:03/10/02 13:32 ID:O/y0YncD
>>371 373さんと同じ意見。
ここでストーリー聞くより、
今夜も我慢して
金曜の再放送でガーンと驚くことをすすめます。
381 :
380:03/10/02 13:34 ID:O/y0YncD
でも、ここ見てたら
ほとんどストーリーわかってしまいますね w
382 :
名無しさんは見た!:03/10/02 13:42 ID:1zAN66rb
松竹あたりで映画化しそうな(悪い)予感がするが・・・・
>>377 >>362の発言から「他にもチンピラ役やった」とはとれないと思うけどな。
ただ「チンピラ役がすごくハマる」と言ってるだけかと。
昨日のレンレンだけじゃなく人形のポーズが変わったりテーブルにガイセイバーと
怪人が座って一緒に悩んでるシーンなど、ガイセイバーがいきなりでてくる
けど嫌味なファンタジーな演出に見えないのがすごい。
ドラマの中だけでギャグとかノリノリで視聴者はしらけることは多いけど。
写生の授業はニコは学校休んで会いに行ったってこと?
新太先生は図工も音楽も全部やるのね。低学年の時は担任の先生だったけど
5年になったらそれぞれ別の先生つかない?
>>384 総合学習の時間かも、といってみるテスト。
>>384 全部別の先生の付く学校の方が少ない。精々2教科だから、家庭科とか、理科あたり
を他の先生が教えているかも。
387 :
なかなか:03/10/02 14:05 ID:FHRR0PQe
過去に光太郎と相思相愛ながら結婚回避になった理由は「ニコの存在」
だったはず。
それが今回でまた結婚しようとなるのはどうかと。
心境の変化をおこす描写が抜けててすごくチープなストーリに思えてしまった。
猪セイバーがニコを救うウゴキ、昔NHKでやってた未来少年コナンに出てくる船長みたいでWワロタ。
>>383 383さんは省略している「ホントに」という言葉がいつもチンピラ役をやっているように受け取れませんか?
「もともとの小ずるそうな目とか、いやらしい笑い方」という部分でも、いままでそのような目つきや
笑い方をする役もやった事がないです。だから、私は質問しました。
別に鳥羽ヲタでもないんでこの話はもう終わりにします。
>387
お台場でニコの告白(「何も悪いことしてないのに……」)を聞き、涙を見たことで
コウタロウには大きな心境の変化があったんじゃないかな?
忙しいなか、貴重なオフ日にわざわざ森村のことを調べたり、本人に会いに(殴りに)いったわけでしょ?
以前の「ニコに付随するコドモ(=邪魔者)」から一歩進展して、
コウちゃんとニコが1対1の関係を築けたエピソードだと思ったけど。
391 :
390:03/10/02 14:28 ID:ucgEeg+a
>>390 訂正
「ケイに付随するコドモ」ですね。
あと、勝手にお台場だと思ってしまったけど、ちがってたらごめんなさい。
コウちゃんが別れよっかと言った時は覚えてるんですが、
ケイがコウちゃんからの指輪を返したのは何故だったけな?
>392
今はニコがいてもいいけど、ゆくゆくはニコ抜きでいっしょに、と考えているのがわかったから。
ケイちゃんは、コウちゃんもニコも一緒の未来を考えていたからね。
>>393どーもありがとう
相思相愛といっても結婚は他人同士が一つの家庭を築くんだからいろいろあるよね。
395 :
名無しさんは見た!:03/10/02 15:02 ID:yf0WGkiV
>392
393補足。
指輪を返したときケイちゃんは
「今は受け取れないもう少し考えさせて」って言ってた。
それが原因で別れる気はなかったのにフラれちゃったんだよね。
相思相愛といえば、きのうの放送でニコが「ケイちゃんにはかまわないで」と言ったとき
森村が「相思相愛ですか」とからかったのは
ケイも空港で森村に「ニコのことはもうほっといて」と言ったからなんだよね。
細やかな脚本だなーと思った。
書いてたらまた見たくなって、ビデオの再生ボタンを押してしまった
ダメダメ在宅ワーカの漏れ…
>>395うん。まーすれ違いって感じでしたね。
>>396そんな時は、仕事に支障の出ない程度に 思い出そう。
ファンサイトにあったケイと美冬とかなこの仕事の経歴が
かなり面白かったでつ。
今日はもう森村出てこないよね。出てこないで欲しい。
悪役のまま終わっていいよ。
ラスト15分はじっくりニコケイコウで見たい。
そして元気をだしてが流れるなか、「ニコニコ日記クリスマスSP」放送決定!のテロップ希望。
原作の花名子ってイラストレーターなんだよね。
名前も氏家花名子だし、普通に日本人使っても良かったと思うのだが。
三人で川の字になって寝た時にこっそり見せた笑顔で、コウちゃんの、ニコとケイとの関わり方についての考えが
二年前ケイと別れた時とは変わってきた(ふたりと家族になってもいいと考えが変わった)
ように見えたのは、そう望んで見ているからなのかな。
きっぱり結婚を断られたわけではなかったけど自分で考えて別れを選んでケイに告げたり
頼まれたわけでもないのに「来たかったから(ニコとケイのもとに)来た」りする
自分に正直で行動派のコウちゃん。
そんな彼が婚約を解消してフリーになってもケイにアプローチしなかったのはどうしてかな。
積極的に行動するコウちゃんが心境変化したならケイちゃんにされるより前に自分から
プロポーズしても性格上おかしくない気がする。
ということはコウちゃんはやっぱりまだ二年前とあまり結婚観変わってないのかな。
ケイちゃんからのプロポーズ、受けるのか断るのか…予断を許さない!
>>400 日本人だったら、「日本語が不自由なケイ」のギャグが嫌味になるかも。
>>389 いやいや、「ホントに」って「すごく」の意味だと思ったんだけどな。
「もともとの」ってのはそのままの意味で「普段から」ってことだと思うんだけど。
芝居から離れても普段からそういう感じだから今回のがハマリ役だったと。
俺は
>>362じゃないし知らないけど。
俺は鳥羽嫌いだし僻目で見てるから
>>362には同意できるけど
ひいき目で見てる人は反論したくなるかもね。
どっちが正しいとかでなくて。
>>387 めちゃくちゃ濃い描写があったと思うが
このドラマは
「そうか、よし、俺がニコを守ってやるぞ!」
なんて説明的な台詞や描写はないけど
丁寧な描写の積み重ねで画面の隅々から伝わって来ると思うけどなあ
原作の森村より鳥羽の方が好きだ。
>401
あれ? 婚約解消したのはつい最近(北海道に行ったのがきっかけ)じゃない?
帰ってきてからまだ数日でしょ。忙しくて頭の整理がついてないんじゃないかと。
>397
ウワーン「思い出そう」の回までビデオ見たくなったじゃないかー。゚(゚`Д´゚)。
>>403 自分は鳥羽さん好きでも嫌いでもないし
>>362が
そう感じたんだろうってことも分からないでもないけど
362の書き方は下品な(362の言葉を借りれば薄汚い)感じがしますね
発言がそうだというだけで、
>>362を書いた人がそうだとまではいわないけど
コウちゃんは婚約者の親との食事すっぽかして帯広に行ったの?
花名子は特にそうは言ってなかったけど。
409 :
名無しさんは見た!:03/10/02 15:59 ID:O/y0YncD
おう、あと7時間か!
サッカーの国際試合まえのドキドキ感に似てます。
ところで、交換日記をやめたのって、いつごろだっけ?
w w w.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003100210.html
ニコとケイの関係というのは「新しい関係」なのかな?
ある日、突然に他人の子供を預かって同居していくうちに
擬似の親子関係らしきものが形成されていく。血の絆という
一見確かなものであるように見えてその実は不確かなものよりも
確かなものを育んでいくのが新鮮なのかも。あれがケイが男性で
ニコも少年だったら、過去に付き合った女性からある日突然に
「あなたの子供よ」って押し付けられた男性の喜劇になってしまうか。
いろいろと妄想させられるドラマでしたが、泣いても笑っても今晩で
おしまいですね。楽しみです。
412 :
名無しさんは見た!:03/10/02 16:14 ID:RxKRfmiA
花名子はコウちゃんが帯広まで行ったのを知らなかったと思うけど
何か↑の製作発表の写真の(特に)yomiuriバージョン、好きだなぁ。
杏ちゃんが、沢村一樹の足にさり気なく手を置いてるの。
なんだか最近のコウちゃんとニコみたいじゃない?
コウちゃんにケイの実家の場所を教えたのは花名子じゃなかった?
あと花名子が「まだ脈あるじゃない、実家まで追ってくるなんて」と言ってる。
コウタロウが婚約者の親との食事をすっぽかしたのは、帯広に行く為だったのか?
花名子は「すっぽかしてどっか行っちゃったらしいよ」と言ってるが、
その“どっか”が帯広だとは知らなかっただけなのか?
婚約が破談になったからって、コウちゃんが自分から
ケイちゃんに「よりを戻そう」とは言い出しにくいんじゃないかなあ。
昔のこととはいえ自分から振ったんだし、
こっちがダメになったからハイ次、なんて男は嫌だよ。
ここはやっぱケイが押すべきところだよね。
>>414 カナコは、TV局の関係者から「すっぽかしてどっかに行ったらしい」、と聞いたままをケイに言っただけで、
TV局の人はそれが帯広とは知らない、カナコもそれが帯広に行った日のことかどうかは知らない、
ということでは?
あと、コータローの婚約は、破談にしたのは相手側だから、TV局は首にはならないと思う。
多少偉い人からの風当たりは強くなるかもしれないけど。
417 :
仕事中:03/10/02 17:00 ID:O/y0YncD
あと6時間〜 !
杏嬢の次回作はアルプスの少女ハイジの実写版でよろしこ。
古田新太氏はフランクフルトのお屋敷の、気のいい執事役でよろしこ。
NHK広島。
番組紹介のコーナーで、「ご近所の底力」を紹介した後
「11時からは、【好評の】ニコニコ日記、最終回です」
ローカル局にも結構反響があったんだろうな、とオモタ。
>>414 >>416 その直後に、「たかなしクン、〜」と続くから、知らないはあり得ない。
ヒントを与えたのに、ケイが「ふ〜ん」ってな感じで気が付かないから、
だめだこりゃ、って事で「たかなしクン、〜」となったんでしょ。
気になること。
3人で行った遊園地でジェットコースターに乗ったニコりんの隣の
女性はスタッフ?
それから、あのコースターにはガイセーバーの「Z」のマークがあった。
気が付かなかった。
拝辞はデリカシーがないから やだ。
425 :
名無しさんは見た!:03/10/02 17:39 ID:O/y0YncD
どっちもブランコだね
426 :
名無しさんは見た!:03/10/02 17:50 ID:2YKSxorX
>>400 惜しまれつつ、終ってホスイ気がする。
最終回間際のガイセイバーレンレンの為に、2週目から伏線を
敷くような完成された脚本に、好評だからってSPなんて
異物を入れるのは作品自体の整合性を損なうような気がする。
昨日の泉ちゃん&いのせっちガイセーバーを脳内補完してみる。
写生の時間があった所を見ると、きっとニコは
午前中学校を休んで美冬に会いに行ったと思われ。
となると、担任の泉ちゃんには事情を説明してる筈。
で、午後から学校に現れたニコに、泉ちゃん心配して
大丈夫だったかどうかをさりげなく問う、と。するとニコ笑顔で応じて、
「はい、ガイセイバーが助けてくれたんです」
泉ちゃんハア?となるが、午後の写生の時間に公園で
レンレンに遭遇してなるほどと事情を察し、
ガイセイバー変身ポーズでレンレンに敬意を表す、と。
んな感じでどうだろうか。
>427
すごくいい脳内補完だと思うけど
それじゃレンレン長時間休みすぎじゃないかw
おぢさんだから仕方ないか( ´Д`)
429 :
名無しさんは見た!:03/10/02 18:05 ID:UH5uQd2Y
みんなでNHKに「DVD化希望」メールを送りましょう
430 :
名無しさんは見た!:03/10/02 18:05 ID:dAX4rFI0
ニコニコ2はレンレンの家族にスポットを。
>>423 ですか。
「好評のニコニコ日記」が正式名称だったりして。
ところで、ガイセイバーの「セイバー」って、Saver なんでしょうか
Saber なんでしょうか。
"地球を救う"とか言ってたから「ガイ(ア)・セイバー」かと思ってた
けど、持ってる武器がSaberのようにも思えるし。
全国の「お・と・う・さ・ん」へ 家庭内の威厳を保つために
本日の放送は、こっそり一人で見ましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日の朝は、目を腫らしていない事!!。
guy saver・・・ 守ってくれるヤシw
435 :
残業中:03/10/02 19:00 ID:O/y0YncD
あと4時間!!!
>>434 その線も考えたんだけど・・・
>>435 待ち遠しいですねえ・・・
ドラマが始まるのがこんなに待ち遠しいのは、久しぶりですよ・・・
原作気に入ってるから、見始めたんだけど
原作とは別物としてドラマが気に入って仕方ない。
昨日のはレンレンガイセーバーが持ってっちゃった気がするけど
美冬がニコに謝ったり、改心を一切しないで女優美冬を
貫いたのが気持ちよかった。ニコも父を愛して出来た子で
名前を付けてくれたって事実だけで今までのこと忘れて
前向きに歩いていけそうな吹っ切れた顔してたし
森村に語った「それをバネにして飛んでく」ってので母のこと受け入れたって分かったし。
ケイちゃんのプロポーズも清清しくて素敵だった。
ケイちゃんもニコに出会って成長したよね、元のケイちゃんは
自分からプロポーズするキャラじゃなかったもん。
438 :
名無しさんは見た!:03/10/02 19:27 ID:rYr83Ajp
最終回こそ古田新太の本領を発揮して欲しい
439 :
名無しさんは見た!:03/10/02 19:30 ID:Q6fJpEh+
日常の小さな事件のスケッチを集めて作っても
キャラ達に魅力があるから充分鑑賞に堪えうるドラマが作れそうだ。
スペシャル版なら作りやすいか。劇的な起承転結のある脚本じゃなくてもいいしな。
続編は本編が秀逸だっただけによほどのアイディアが必要だろうな。
>>390 それと、自分にとっても大変な問題なのに
「騒ぎになったらケイちゃんに迷惑がかかる」
とケイのことを先に心配する部分も大きかったんじゃないかな
単に「可愛くて賢い子供」とか「ケイにとって大切な子供」
じゃなくて人と人としてニコを認めたというか
あと、花名子がどこまで知っていたかという問題は
>>421に同意
ケイが自分から気付くようにヒントを与えていて →「いつになったら気付くのか」
の流れと思われ
最終回の感動と終わったことの悲しさで
号泣の恐れありでつ。
どうやったらNHKが確実にDVDを出してくれるかを
会議中に考え込む漏れでした。
佳乃たんがこんなにいい演技する香具師とは知らんかったから名古屋の仏壇ドラマ見なかったんだよな。
後悔してるんだが、不思議なことにロッカーのハナコの話は出ても仏壇ドラマの話は全くこのスレに出てこないな。
佳乃たんに濃いファンはおらんつうことか。
>438
そんな恐ろしいものは、NHKでは放送できません! w
ああ、今日は何故かNHK総合の映りがめちゃくちゃわるい。
画面が揺れちょる。はぁぁ〜。
今日だけは、実況に参加してみるかな…。
447 :
名無しさんは見た!:03/10/02 19:52 ID:djTq3kDw
>>428 あれは、ニコのことをずっと見守っているというか
マスコミのことを張っているのでは??
何かあったら助けるつもりだけど
自分だってことがばれないように
ガイセイバーのスーツ着て。
じゃなかったら、
おかしいと思うけど。
>>446 うそ〜ん
自分は部屋を暗くして正座して瞬きもせずに見るつもり
実況は明日で良いよう
ということで万一のネタバレがコワイのでひとまず皆さんさようなら
11:20分頃又お会いしましょう
(5分は余韻に浸りまつ)
NHKみてたら予告のCM見てしまった。。。うぅ。
うわぁ〜
いま、ニコニコの番宣見ちまった。 _| ̄|○
451 :
帰宅中:03/10/02 20:00 ID:O/y0YncD
あと3時間!!!!
パンツ見せろ!
延長
>>447 いや、単にニコを送った直後だと思うけど
そもそもニコはあの騒動から学校休んでて
帰ってきたばかりのあの日もまだ休んでたんじゃないかな
今更
>>301 美冬は女優として生き方を後悔はしていないけど
もしも女優でなければニコや愛する人との関係ももっと違ったものだっただろうし
「自分なんか否定していいんだ」「普通の生き方で幸せになって」との思いを込めた
「女優になんかなるのはやめなさい」だったんじゃないかな
ニコの返事はもう、いろんな意味に取れるよね
あまりに多すぎて書かないけど
>>453 帰ってきたばかりじゃないよ。ちゃんと、先生と友だちが毎日送り迎えしてくれる場面
があったでしょ。先生はケイに会いたい下心かもしれんが。
それより後に美冬がホテルに呼び出して話をした。
今更だがガイセイバーは最高だった。
レンレンこのドラマで一番格好よかったw
惚れそう
帯広でニコがケイに言った「(東京には)会いたい人もおるし」は
誰のことだったのだろう。
拓海ではないと否定していたし、まさか美冬でもなかっただろうし。
>>455 > 惚れそう
まんてんのときから惚れてまつ。
昨晩の放送で二度惚れしました。
思い切って、レンレンの映画デビュー作
「変態家族・兄貴の嫁さん」DVDを購入しようと思っています。
買うのはちと恥ずかしいが…
ガイセイバーの歌、歌詞が聞き取りづらい。
もしサントラが出たら、ガイセイバーの主題歌も入るわけか…
460 :
名無しさんは見た!:03/10/02 20:59 ID:O9SC0WJ7
>>456 会いたい人。。。
そりぁ、
美冬でないかい?
なんとなく。。。
462 :
名無しさんは見た!:03/10/02 21:05 ID:TofsXuyP
連日のアクセス規制で書き込めずちょっとストレス気味
家ではplala会社でocn両方規制かかって思わず唸った
今日は大丈夫だろうか?と書き込んでみる
463 :
なかなか:03/10/02 21:11 ID:FHRR0PQe
最終回がどういう展開になるかは知らないが
もしニコとケイとコウタロウ3人で一緒に住むことになんかなったら
あまりにも非現実的で見掛け倒しのハッピーエンドって感じでやめてほしい。
そんな結末は、常識のある視聴者には到底受け入れられるものではない。
美冬が自分の子供と認めたんだから、美冬とニコが暮らすことに障害がなくなった
わけである。
頼むから3人で住むなんてオカシナ結末にだけはしないでいただきたい。
465 :
名無しさんは見た!:03/10/02 21:13 ID:TofsXuyP
うれすい 今日は書き込める--------
ああ とうとう最終回だ。ニコのおとうさんの正体 想像膨らませすぎで
ちょっと肩透しくらった感じ。でも ここまで来ると もうお父さんはだれでも
よいような気もします。それ以上にニコリンはたくさんの愛に包まれていて・・
このドラマの大人たち(除森村)のように子供たちをあたたかく包んで
あげられる大人でありたいと願う今日この頃です。
何の情報も無いけど 杏ちんの次回作に期待ですね。
>>463 それがおかしかない事を描く為の7週間だったのだが。
二人が結婚して、正式にニコを養子にすることを視野にいれててもおかしいかね?
自分の子と認めたからって美冬に母親業はできんよ、そうそう家にもいないし
国際女優wだしさ。
467 :
名無しさんは見た!:03/10/02 21:22 ID:TofsXuyP
>>463 ニコリン+ケイチャン+コウチャンの生活
私は ありだと思います。
人と人が誰よりも深い深い信頼と愛情で結びつくことって
現実でもあると思う。 そう信じたい。
>>463 >そんな結末は、常識のある視聴者には到底受け入れられるものではない。
こういう決め付けはちょっと違うと思うよ。
ものすごい勢いで外出先から帰ってきました。
これからフロ入って臨戦体制に入っておこうと思ったら
10時過ぎに来客予定…………………………………………………。
もう早く来て帰ってほしいヨ….
ニコりんの鈴をころがすような声ももう聞けないのか。
↑使い方違うかも
471 :
名無しさんは見た!:03/10/02 21:46 ID:VvGiS9of
>>463 >そんな結末は、常識のある視聴者には到底受け入れられるものではない。
?
ニコ-ケイ-コウタロウ3人で一緒に住むこと
この流れが一番自然だと思うが…。
ニコが美冬に「ありがとう、お母さん」と言った時、笑顔だったのは、
こずえが言っていた「ニコニコ笑うといい事が向こうからやってくる」という言葉を
思い出し、実践してみたのかな。美冬が自分に笑顔を見せないのなら、
こちらから笑顔を見せようと。そんな風にも感じた。
猪瀬はニコを不憫に思い、ニコを励まそうと思ったけど、
美冬の手前、猪瀬のままではニコを励ませないので、
ガイセイバーの格好でニコに近づいたのかな。
あの場面では雑誌記者がいなくても、ガイセイバー猪瀬はニコに会っていたんじゃないかな。
「トウ、トウ、コンチワ、サイナラ」みたいな。
ガイセイバーの歌も本多さんの作曲なんかなぁ?
だったらサントラ出たら入るよね!
ガイセイバーに抱きかかえられて嬉しそうにしてたニコりんの笑顔は最高に可愛かったな。
ニコりんがガイセイバーに頬を寄せかけてやめたように見えたけどゴツゴツしてたからかw
475 :
名無しさんは見た!:03/10/02 21:51 ID:xIxb6ctX
>>468さんに同感。途中まではニコりんの父親は誰か気になっていたけど・・。
ここ何話かを見ていて、ニコりんとケイちゃんのハッピーエンドで最終回は本当の「ニコニコ日記」
で・・・期待!あと1時間、ワクワク。
最後に「未完」の文字が出ることきぼんぬ。
あうぅう。
ニコりんはレンレンの認識を改めてくれるかなぁ
463の意見に賛同はできかねるけど、
書いてることは、あの朝の糞ドラマk(ryに対する疑問と同じだよね。
血のつながった親がいるのに、なぜ他人が育てるのか?
あの糞(ry では、それが描けてなかったから非難ごうごうだったけど、
「ニコニコ」では、(大部分の)視聴者が納得できるように流れを作ってくれてる。
スレ汚しで、しかもきっとガイシュツの意見、お許しを。
レンレンにお疲れさまと味噌汁を作ってあげたいです。
ニコの父親の両親にあなた達にはこんな可愛い孫がいるんだよと教えてあげたい。
481 :
名無しさんは見た!:03/10/02 22:21 ID:Sm8/Hldq
残りの時間でうまく話を完結できそうにない展開だな。
時間が少なすぎる気がする・・・
ということは・・・続編あり??
>そんな結末は、常識のある視聴者には到底受け入れられるものではない。
あらら?
まぁいいや。自分は非常識な視聴者ということで。
コウタロウ+ケイ+ニコリンの3人「家族」を期待しまする。
この3人なら、ちょっと覗いてみたくなるような
楽しくて暖かい家族になりそうだもの。
これからの季節、シチューのCMにでも出て欲しいくらい、3人で。
>これからの季節、シチューのCMにでも出て欲しいくらい、3人で
いいね〜〜!!!
484 :
なかなか:03/10/02 22:36 ID:FHRR0PQe
>>478 その通りだと思うよ。
血の繋がった親がいるのに赤の他人と暮らすことは将来を考えるだけでもぞっとする。
3人で暮らすことに同意している人たちがあまりにも多いことに驚いたよ。
現実問題として
ニコが大人になるまで養育費は美冬が払いつづけるの?
ケイとコウタロウの間に子供が生まれたら?
美冬のことを考えても実の子供が他人と暮らすことは不幸なことだと思うぞ。
485 :
名無しさんは見た!:03/10/02 22:37 ID:Aoe5BTyJ
>>472 そっか、こずえちゃん
「ニコニコ笑うといい事が向こうからやってくる」
って言ってたんだ。
今週のテーマ「幸せの歩き方」ってそういうことか。
ワン ツー ねこパンチ! ワン ツー ねこパンチ!
486 :
なかなか:03/10/02 22:39 ID:FHRR0PQe
まあ視聴者なんてしょせん無責任だということか・・・・
求めていることが違いすぎる・・・
487 :
名無しさんは見た!:03/10/02 22:39 ID:0Nh4PaU7
レンレンは、一度は、本心を隠したサングラスの悪役ではなくて、
いつも内心応援していたニコの味方として動きたかったんだろうと思う。
色んな意見があるけど、このスレでは3人が一緒に暮らすことを期待する人が
多そうな気がする。美冬さんの「生き方を変えるつもりもない」という台詞も
ここでは潔い態度として受け入れられているよね?わたしは、そう。
朝のやつは夏から見てないんだけど、挽回してないの、もしかして?
488 :
名無しさんは見た!:03/10/02 22:44 ID:0Nh4PaU7
実の子供と他人が暮らす…いいことじゃないですか。
血のつながりだけが家族を作るものじゃない、っていうのはこのドラマの
テーマの一つなんだし、核になる夫婦はそもそもは他人なんだしね。
美冬さん、養育費くらいは当然出すのではないでしょうか。
489 :
478:03/10/02 22:47 ID:BDMLJDjc
>484
えっと、いや、わたしあなたの意見には賛同できないんです……
ぞっとするって……
「なかなか」さんが見てるドラマは、本当にわたしたちが見てる「ニコニコ日記」と
同じものなんでしょうか。ちょっと恐くなりました。
さあっ、いよいよあと15分! コーヒーとティッシュの準備をしておこう!(・∀・)
>472
ニコニコってしておかあさんありがとう!って、
その笑顔とひとことで、美冬が心を動かされたみたいだった。
ニコはいちばんはじめ、無愛想で笑わない子だったんだよね。
大人の顔色をうかがう子だった。
それが、笑わない相手に自分から笑顔を見せるまでに成長した!
自分の力で事態をよくしよう、事態がよくなくても、自分は前向きに考えよう、
と思えるくらいに。すごくじーんときたよ。
491 :
名無しさんは見た!:03/10/02 22:51 ID:b/y82lWm
>>442 仏壇ドラマ見てたよ。木村いいよね。木村じゃなきゃニコニコみてなかったよ。
養子ではなく、対等な立場での同居人じゃないかな
小姑というのかもしれんが(w)
>>484 別に現実問題なんて考えなくていいのでは、
そもそもケイちゃんがニコを預かることさえ現実的でないといえるのだからね。
このドラマのケイちゃんは流されやすいというか、何でも受け止めて後はなるようになれと
考えているようだから、ケイちゃん、コウちゃん、ニコの3人で住むという形でも問題ないだろ。
494 :
名無しさんは見た!:03/10/02 22:57 ID:Aoe5BTyJ
kick off!! 前の国歌斉唱
今レンレンが12chでナレーターをやってた
全員、戦闘配備!!
497 :
コウ:03/10/02 23:14 ID:GGg3rjpF
このドラマ月9でやったら「僕だけのマドンナ」より行くんじゃない?
498 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:15 ID:mUsrWOR5
終わることに寂しさ感じる作品なんて久しぶりだわ。
今週1回見過ごしたので見ないで我慢の15分です。
きっともうすぐネタバレのカキコもあると思うので
明日のまとめ放送が終わるまでおさらばします。
500 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:15 ID:PzfN1x1f
小沢さんったらぁ・・・
センスのいい終わり方だったな〜
502 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:16 ID:ZPrHrv8D
なきますた・・・
もう最高じゃん
でもレンレンが出てきたら「あっガイセイバーの人!!」
まあ、普通にいい終わり方だったかな。
昨日が良すぎたせいで、今日は意外性がなくて
ちょっと物足りない気もしたけど。
いいの!ニコが幸せになれば!
505 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:17 ID:b/y82lWm
今日は泣き所はなかった気がするが…安心して楽しく見られたよ。
ハッピーエンドばんざーい
506 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:17 ID:Aoe5BTyJ
自然で、とてもいいラストシーンだった。
最終回良かったケロ。
読売新聞でネタバレしていたけど、すごく楽しめたケロ。
でも、交換日記が終わると続編の可能性が低くなった気がするケロ。
508 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:18 ID:/Pc6s7MZ
小沢先生って。。。
なんつー幸せなラストだ
たくみ君もパクさんも出てくるし
交換日記が最後までいい味出してたね〜〜〜
510 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:18 ID:6mwGDxQj
沢村一樹がこんな正統派二枚目なんて、久しぶりか?
う〜ん
>>503に同意。
さて、クロマティにそなえるか
512 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:18 ID:xIxb6ctX
ハッピーエンド!最高。回想シーンで涙、涙・・・。ニコりんのワンピース姿かわいい!NHKさんスペシャル期待しまつ。
待ってケロ〜
スレの流れが速すぎる!!!
捻りはなかったけど、まあ順当ですな。
実質昨日がメインディッシュで、今日はデザート。
おいしゅうございました。
515 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:19 ID:qknDzwRP
>508
やっぱ原作者の小沢真理?
517 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:20 ID:8VOD9fOj
あああ、終わっちゃった・・・。
毎日の楽しみが・・・。
ニコりん、ほんっとかわいかったなあ。
518 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:20 ID:rYoBmj67
うわーん。終わっちゃったよ〜。
DVD早く出してケロ。
「待ってケロ」可愛かったね。
519 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:20 ID:ZPrHrv8D
ううん、回想シーンで泣いてしまったよ
ニコりんの笑顔がいいね
本当に幸せになってよかった
おかーさんともそれなりに上手く行ってるみたいだし
身内みたいに感じちゃう。
520 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:20 ID:8iJzO/BW
まあ大団円でめでたしめでたし。
こういう最終回は良い。
って実況に書いたが、NHK調子悪くて、回想シーンずっと音声入らず、
テレビと格闘してたんだがな。
521 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:20 ID:gZbftJ9/
オイラなんか発言回数少なかった口ですが、
あと、つきなみな言葉ですが、
最 高 で す !
ありがとうニコ、ケイ、コウちゃん、ガイセイバー、NHK、
そしてこの板に集まった皆さんへ。
ありがとうございました。
追伸:DVD出して下さい!>NHK
車のドアを開けるレンレンの表情が優しい!
美冬さんは何かの賞を獲ってたね
結局女優としての地位は守れた訳か
(そこらへん説明臭くなくて(・∀・)イイ!)
日記をコソーリ見たコウちゃんの
満面の笑顔が忘れられません( ´∀`)
でも、カスピ海ヨーグルトをプレーンで食べられるなんてエラいなあと
関係ないところで感動。
524 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:21 ID:UYTdXJyl
ニコに車のドアを開けてやる、ガイセイバーの中の人に萌えますた。
昨夜の強烈すぎw
小沢先生?原作者出てたの?
ネタバレOKよね?
最後の蛙とおたまじゃくしの劇って原作にも出てきたんだけど
意味なく最後に出てきてワロタ。
『ウォータタタァァァーーーーーー』は流石になかったが・・・
あぁ面白かった。ハッピーエンド良かった。
なんか素敵だった、お父さんになるんじゃなくて一緒に暮らす。
大好きな人と一緒に暮らす。(泣けた)
よかった!泣いた!
でも少し回想シーンが長い気が・・
ニコりん、さようなら。
ケイちゃん、さようなら。
れんれん、松本先生さようなら。
529 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:23 ID:JxeG5tqv
あー!毎日の23時が待ちどうしい7週間だった。
本当にこのドラマは、はまった。
DVDがマジで欲しい
ビデオ完全録画すれば良かった
>>527 同意<回想シーン長い
そこがちょっと残念。
だけどいい最終回だったな〜〜。
533 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:24 ID:rYoBmj67
なになに?小沢先生出てたの?
もしかして演劇の指導の先生?舞台そでから見てた?
違うよね・・・
よしのさんに惚れてしまったんですけど、どうすればいいですか?
レンレンの優しい目がたまらーん!
あと、プロポーズされた電話を切ったあとの
コウちゃんの満面の笑みも(・∀・)イイ!!
536 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:25 ID:/unUx6rc
ドラマ終わったし原作読みたいけど少女漫画買うの恥ずかしいな
537 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:25 ID:+ZRjVKY3
美冬とニコとレンレンの関係はハッピーエンドだけど、
コータローの移り気を一切気にしないなんて
ケイもオオボケだからちょうど良いカップルだったのか?
組み合わせとして好感が持てない。
538 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:26 ID:Aoe5BTyJ
視聴者参加型の最終回。
「こんどはあなたが、歩いていく番だよ」
ってメッセージ、かな。
小沢先生って名前だけじゃなくて本人出演?
あのカスピ海ヨーグルト、たぶん本物使ってないな
とかどうでもいいことが気になったりする
うむ、普通に良い終わり方だったね
回想シーンは泣き所だったんだろうけど
すでに何度も録画分を見直しているのでそうでもなかったしw
いやニコニコ日記のタイトル通りニコニコ終わるつもりっぽかったし泣けなくてもOKなのかも
>>534 佳乃さんに注目されるような立派な男になれ。
>533
違うよー小沢さんの写真見たことあるけど別人でしたー
きっとシナリオの大森さんの遊びだね。
シナリオライターと原作者の関係がよかったんだねー。
これ以上の最終回は考えられないくらい満足した。
ニコりんの幸せそうな笑顔見てるだけで涙がでてきた。
素晴らしいドラマだった。間違いなく私の生涯で一番感動してのめり込んだドラマだった。
杏ちゃん、佳乃さん、お疲れ様。
>536
だからアマゾンとかで買えばいいじゃん!!
原作、絵が荒れてるのが難だけど面白いよ。
泣けた。
私的な話だけど、離婚で離ればなれになった子供のことがニコちゃんに被って、
幸せになりますようにと、ずっと祈りながら見てた。
いい歳の男が泣きながら見てたよ。
よかったね。
松本先生は小沢先生と幸せになってくれ。
明日の総集編は録画しよう
今週は盛り沢山だった
549 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:30 ID:6mwGDxQj
木村佳乃はホームドラマ向き、
地味で素朴な感じが良く似合ってると思った。
今後もこの路線でいいんじゃない? 「下町の太陽」系で。
それから、彼女の黒髪がとてもきれいで色っぽかった。
つややかな黒髪はいいってつくづく思ったよ。日本人なら黒髪!
泉ちゃんの春はいつ来るんですか?
泣いて笑っての7週間でした。
このスレの皆、さいなら
552 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:32 ID:/unUx6rc
結局先生みたいなブ男は幸せになれないんだな(´・ω・`)
>>540 明らかにカスピ海ヨーグルトじゃないヨーグルトだったね。
木村佳乃さん、多分あなたに惚れました。
民放ドラマもみるぞ。
そこでケイちゃんに惚れたのか、佳乃に惚れたのか確認する。
回想シーン、途中参加のみなさんにDVDの願いを強くさせたのでは?
松本先生の恋がむくわれることはないと思ってたけど・・・
やっぱりなかったか。そうか。
>553
粘ってなかったもんねw
でもちゃんとティッシュで蓋する芸の細かさで許す。
4話が一番泣いたかもしれない。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
破壊力ありすぎ
さて、
第一話から見るか(`・ω・´)シャキーン
>>555 おう、その通りだよ。
第1週目かな、ニコがケイと別れるシーン?でのニコのおもいっきりの泣き顔、あれちゃんと見たい。
すごく上手い演技っぽかった。
カスピ海ヨーグルトって、ヨーグルトきのこみたいなもの?
ヨーグルトきのこはうちのオカンがどこからか株をもらってきてつくっていたが、
たべられずに結局捨てた
561 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:36 ID:6mwGDxQj
最初、7週は長いな、そこまで持つかなと思ったけど
逆に7週じゃ短い、もう一週見たいと思ってしまったよ。
526さんの意見に禿同。
なんかちょっと駆け足な最終回だったけど、見終わって爽やかな気分。
ニコリンは養子にならなかったけど、逆に昨日、家族以上に家族な3人。
明日の再放送も絶対また観るぞ!!!
でも、その後は何を楽しみにすればいいんだろう・・・。ニコリ〜ン・・・
これ見た人は、観月の新ドラマを受け付けない予感。
ストーリーとか全然違うっぽいんだが。ユンソナのせいか。
よかった。
これってDVD出るん?
>>561 うん、確かに始まる前は「7週もやるの〜?絶対中だるみしそう…」と
思ってたけど、蓋を開けてみれば全然…
いっそ朝に半年見たいよ。
567 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:42 ID:DaeJUk2p
>>563 ってゆーか、観月のは脚本が電波梅子って時点で・・・。
永井杏
伊藤沙莉(14ヶ月)
菅野莉央(14ヶ月)
富岡涼(コトー/時任三郎の息子役)
この面子でドラマ作ってくれNHK
>>558 4話はなあ…尋常じゃなかったからねぇ
あんなモン見せられたらそりゃ毎日見るってば
…と途中参加組を煽ってみるw
…まだ未見のニコニコ日記がある途中参加組が羨ましい気もするなあ
半年ぐらいやって欲しかった!
571 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:44 ID:6mwGDxQj
最終回で、あらためて、番組タイトルをかみしめたよ。
572 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:47 ID:hiqxYNAW
予想がハズレたところ
1.ケイちゃんがコウちゃんを置いて買い物に行った場面。
ヨーグルトのなかになにかプレゼントが仕込んであるかと思ったよ。リングとか。
コウちゃんが冷蔵庫にリングを置いておいたみたいにサプライズっぽく。
・・・・・・・女から男へリングは変だな。よく考えれば。
2.コウちゃんが日記を読んで、コウちゃんも何か書き込むのかと思ったよ。
・・・・・・・ケイあてにプロポーズの返事とか。ニコあてにボクがお父さんになってあげるよとか。
573 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:47 ID:xIxb6ctX
楽しみなくなっちゃった・・・ニコり〜ん!
明日の総集編だけだyo
さて、封印していた原作2〜5巻読むか。
あまりおもしろくないないんだよなあ。
俺が男だからか?
ドラマには泣いたのに…
575 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:47 ID:i+cHJQQS
>>569 その場面もだけど、風船のおとうさん の回も泣けたよ。
おかげで、まぶたを腫らしたの久しぶりだった。
こんなおっさんを泣かすなよ、杏ちゃん。
576 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:48 ID:Lsv3HUXT
拓海くん出てきてホッとしたよ
>>572 ヨーグルトはまた傷んでるのかと思って見てた。
もっと、
大団円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! とか
オワタ…… 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン てかんじの
書き込みで埋まるかと思いきや、あっさりしてて
このドラマらしいオフビート感
「ニコニコ日記」と唱えるだけで、笑顔になれるよ。
素敵な呪文をもらえて、本当にしあわせ。
580 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:49 ID:U6ql/GPY
コウタロウがカスピ海ヨーグルト食べる前にまず匂ってみたところがよかった。
大団円を迎えなくてもいいから、来週もこのドラマを見たい。
ずーっと見ていたいんだよー・゚・(ノД`)・゚・
582 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:51 ID:+ZRjVKY3
うん、風船の回が一番心に染みた。
ニコの演技力、ケイの前では遠慮してるものが表に出てきた感じだった。
DVDというか、まず再放送だな。
そこで、新たにファンを増やす。
DVDの売り上げが3倍くらいになる。これ、最強。
しかし、再放送を録画で清ます奴が増えてDVDが売れなくなるかもしれない
諸刃の剣。
でも再放送してください。
全話、7時間。名場面、いっぱーい、いっぱーい。
思い出、いっぱーい、いっぱーい。
心の宝石箱にいっぱーい。輝き、いっぱーい。
>>580 前科があるからねえ。そういう設定をわすれていないところもよい。
…そろそろ落ち着いたしちょこっと批判的意見も良いかな?
ニコニコ日記を書くのは続けて欲しかったなあ
3人で暮らすんだから今まで以上に口に出して言えないこととかもありそうだし
なんか…
そうだ、ケイから「やめよう」と言われると、
コウタロウの方が大事だからって感じがちょっとだけだけどするんだよね
やめようと言うのならニコから言いだした方が良かった気がする
まあ、日記をやめるというのは、もう家族になったからいらないという意味なんだろうけど
ちょっとだけひっかかりますた
気を悪くした人がいたらごめんなさい
587 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:53 ID:/unUx6rc
>>575 3、4話はいいけど風船のお父さんの話のどこがいいのかわからん
あれは笑うところだろ
終了して30分以上経ってるのに頬が緩みっぱなし。
589 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:55 ID:i+cHJQQS
自暴自棄気味のニコに泣けてしまったのだよ。
第6週と最終週しか見てないんだよ〜ぉぉぉぉぉぉ
再 放 送 禿 げ し く キ ボ ン !!
591 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:55 ID:BaiYLGmD
ホントあっという間の7週間。就寝前のひととき、幸せな時間を過ごせたよ。
しかも来週はハナコさんが帰ってくる!
う〜ん!!贅沢すぎる!!!!!!
592 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:56 ID:hiqxYNAW
コウちゃんが日記を読んで、それでどうこうならなかったのがもったいない。
感動してた風ではあったが、それだけで。
なにか一話分のエピソードくらいつくれるネタなのに。
猪瀬はあの日記を読んで、敵役を装いながらもニコに優しくなった。
ケイちゃんはあの日記を読んで、ニコを美冬に返そうと思っていたが一転引き取ることに決めた。
コウちゃんはあの日記を読んでどう思って、どう変わったのか見たかった。
風船お父さんは回は良いに賛同。
いろんな解釈ができる。
本当のお父さん(の霊)だったともいえるわけだし。
>>587 「何を作って欲しい?」
「お父さん」
これだけで俺の涙の堤防は決壊しましたが。
>>586 3人で暮らすんだから、2人だけの秘密ってのはナシ
にしましょう
という解釈はどうですか?
596 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:57 ID:QTU/JtzO
カスピ海ヨーグルトは、きのこじゃないよ。
毎回、下の方の元気なところを取り出して牛乳とまぜ、
かきまわして時間をおけば次のヨーグルトができます。
そして、下の方の元気なところを・・・(以下くりかえし)
食べる時、蜂蜜と混ぜ、少しとりだして15分顔のパックするの。
くすみが消え美白になるよ。
>>537 あれを移り気、と断じてはちょっと厳しいような・・・
普通に弱い、普通に真面目な男です>コータロー。
むしろ、だいぶマシな方。
本当にいいドラマだったなー。
今週末にでも前後編くらいで一挙に再放送希望。
もしニコの父親の事故が水難事故だったら笑えないな。
600 :
名無しさんは見た!:03/10/02 23:58 ID:14q+IZWg
森村がいなければ、ケイとコウタロウがくっつく事も無かったし
ニコと美冬の和解も無い…となると、MVPは森村?
ああ、あたしが小学生の時タクミ君みたいな子がいたら
絶対惚れてただろうなぁ。爽やかすぎ。
今日は森村出なかったね。いや、出んでいいんだけど、
本当のところどういうやつだったのかわからずじまいだった。
本気で悪いヤツだったってことなんだろうか。
勝負パエリア焦がしちゃうケイちゃん可愛いかったー。
ところで、最後まで出てこなかったケイの弟はいま何処に?
>>600 清々しい気分のところに森村の話題はやめれw
森村が原作通りのキャラだったら鳥羽潤では無理だな。胡散臭すぎる。
>コウちゃんが日記を読んで、それでどうこうならなかったのがもったいない。
>コウちゃんはあの日記を読んでどう思って、どう変わったのか見たかった。
これからの3人の暮らしに生きてくるということじゃないかな?
ヨーグルトは菌を育てて大事に食べ続けるやつでしょ?
菌を分けてもらって分家して拡がっていく
一種の都市伝説といった感じの…
水商売系の方たちの間で一時期流行ったように思う。
小林聡美もやってるようなことをエッセイに書いてた。
608 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:00 ID:/opKt9sC
>>600 その理屈はどんな物語の悪役にも適用できる訳だが。
610 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:02 ID:VIvW72AZ
ヨシノはこんな演技でやっていけるのか?
>>587 風船とうさんとか昨日の「ガイセイバーで解決」とかは人によっては
乗れないのもわかる気はする(もっともガイセイバーは絶賛だったがw)
自分は風船とうさんの話、好きだったけどね
母に否定されて、ケイのためを思えば自分が出ていくのはしかたなくて
幻でも父に頼るしかなかったニコの気持ちが良く描けていたと思う
612 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:04 ID:bVTl0lfo
>>601 俺はまさに拓海タイプのガキでしたが何か?
613 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:04 ID:/opKt9sC
大団円 とにかくよかった
>>606 ケイ:「だって私ニコとははなれられないよ」
コウ:「もうニコはケイの一部なんだろ?」
ここに集約されていると見た。
>>599 ニュースにもならない事故って言ってたから違うだろうけど、いい所ついてる。
語り過ぎない最終回で、視聴者それぞれの解釈で
補完ができていいんでないかいと思ったっちゃけど
どげんね?
ヨシノさんは生き残れるに決まっとる。
ビアン系の方ですから。
スガコのネットワークもある芸能界ですから。
レンレンはニコが一人で書いていた日記を読んだときから
優しい目でニコを見ていた気がする。
美冬の元に置いておくよりとケイの家に送り出したのもレンレンの考え。
「ずっとサングラスの悪役」とちょっと淋しそうに言ったあたりに
いつもは会えない子をもつ親の気遣いを見ました。
なんてすてーきな最終回。
こんなに気持ちよく終わったドラマははじめてです。
回想シーンに煽られまくりの途中参加組でつ。
>>586 3人でニコニコ日記続けるってのは有りかも。
621 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:10 ID:TZx7i9oa
>>538 そうか、こんどはオレたちが幸せに歩いていく番なのか
622 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:11 ID:MQ2GF75m
プロポーズの返事をする為にコウタロウが家にきて、
ニコをそのためにカナコのところにあずけるくらいケイにとって重要で緊張の時間だったはずなのに
ケイちゃん、やけにリラックスしてたっていうか、はしゃいでたっていうか、明るかったな。
緊張をごまかすために無理してそうしていた感じの演技もなかったし。
ちょっと不自然に感じたよ。あんなに電話では緊張して必死っぽかったのに。
佳乃って秋からもドラマに出るんだよな。
見たいけど、佳乃=ケイのイメージが強くなりすぎた。
ニコは自分で気をきかせてカナコ家に行ったんじゃないかな。
ケイちゃんリラックスしてたかな?
でも、つきあい長いんだから、あんなもんかなーと思って見てたけど。
625 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:13 ID:bVTl0lfo
本当に拓海タイプだったんだーーーーーー!
ちくしょーーー!
626 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:13 ID:MQ2GF75m
コウタロウはニコの日記を読んで結婚を決意したのかと思ったら
そのあとケイがコウタロウを家まで送る時に指輪の話をした時
もう準備してあるって言ってたからそうじゃなかったんだね。
627 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:15 ID:/opKt9sC
杏チンの予定は??
628 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:15 ID:cKZPAvam
>>569 途中参加組です。煽られましたw
DVD出たら予約で買いまつ。
こんだけいいドラマ見たんだから、何としてでも未見エピまで
味わいつくすぞ!
だからNHK、オネガイネ!
緊張を隠したナチュラルハイって感じに見えたけどね、あれは。
>594
私も。私は風船のとこ見てないんだけど今日の回想シーンだけでも
ニコぉ〜て感じ。日記については、コウちゃんも入れて3人で交換日記
となると思ってた。でもコウちゃんはあの2人より普通の、さめてる感じだね。
でもそういう普通の人がニコとケイと一緒に暮す決心をしたってところが
またいいし、バランス取れてる感じもするし。何か上手く言えないけど。
>>622 パエリア焦がしたってエピだけで充分だよ
ケイ「気合いが入りすぎて料理も燃えちゃったっていうか」
632 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:22 ID:CT3ntEc3
2003年の夏から秋にかけて忘れられないTVドラマを見た
なにか辛いことがあったらニコニコ日記を 思い出そう
負けるわけにはいかない
短い間にいっぱい指輪買わなくちゃいけなくて大変ねコウちゃん
1−2年のうちに3つ・・・
634 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:27 ID:TZx7i9oa
>>615 途中参加も含め、今まで見てた人にだけわかればいいや
という確信犯的な最終回でしたね。
面白かった。なんか離れがたい。
いつか「普段の生活の中の小さな事件編」キボン。
中学生になったニコ。三人で幸せな毎日を送っていた。
ある日、ちょっとした事件が起きる。
ニコは複雑な心中を告白すべく、思い出したようにまた日記を再開した。
ケイが仕事から帰ってみると台所のテーブルにぽつんと交換日記が。
『お帰り、ケイちゃん。この日記覚えとう?』
涙なーど〜みーせずに〜♪
↑オープニング
みんな公式に「DVDお願いしますだ」って書け!
ドラマに涙したのはいつ以来かな。とにかく毎週泣き、きょうは回想シーンから最後の
結婚写真のシーンまで涙がとまりませんでした。NHKよありがとう。
もうひとつ。2ちゃんねるとは思えない、ここのスレの住民の皆さんありがとう。
書きこみでも泣かされました。
DVDは出るだろうから良いけど、
サントラはレコード会社が動かないと
どうにもならないんだよなあ。
ある程度売れる見込みがない限り出ない出さない。
639 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:32 ID:jP1H9ABc
しかし木村佳乃もやっと代表作ができた
という感じかな?
(長年ファンだったのでちとうれしい)
DVDもいいけど、こないだのクイールみたいに早く再放送してほしいな。
DVDを買う程のファンの人だけじゃくて、見てなかった人にも見てほしいよ。
全体的に考えて・・・しみじみ良いドラマだった。
>>639おぉ、同志よ
長く待った甲斐がありましたw
642 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:46 ID:i3WGDPoQ
本当にいいドラマでした。途中参加だったので、再放送かDVD化して欲しいの
ですが、NHKのホームページには「今のところ予定がない」と出ていました。
ドラマって、反響が大きかったりすると、再放送したり、DVD化したりすること
が多いと思うのですが、どの程度の反響でそうなるのでしょう?
もう十分な反響があるのでしょうか?
ああ、はじめからもう一度みたい・・・。
643 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:46 ID:16jxn1Pr
>>635さん 良いでつね、でもニコりんが中学生、杏ちゃんは今
5年生、ニコりん=杏ちゃんだし・・・。
644 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:48 ID:TZx7i9oa
今頃になって、最終回が効いてきた、やばっ!
645 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:48 ID:/opKt9sC
杏ちゃん 絶対出てくるねこの子は。
子役板ってなかったっけ?
>>601 「勝負パエリア」‥‥ワラタ
>>639 むかし、2ちゃんのドラマ板で佳乃の代表作って何だ?みたいな
スレが立って、NHKで最初に主役をやったドラマが代表作?
いやいや、代表作なんてないんだ、みたいな議論を延々と
やってましたが(覚えています?)
全体的にNHKドラマの良質な部分が
ホンワカ出たドラマだったと思います
個人的には、ニコニコ日記スレの「1」(過去スレ)が
立ったとき(放映前)、「何だよ、このドラマ」みたいなレスが多かったが、
放映が始まってしばらくしたら、だんだん「いいじゃん、これ」
みたいな雰囲気になっていったのが、すっごく面白かったデス。
647 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:52 ID:iDho26ey
続編は、杏ちゃんが中学生になる2年後まで待つのだ。
それまでは、今回の場面を、、、思い出そう。
思い出そう、、
648 :
名無しさんは見た!:03/10/03 00:57 ID:jP1H9ABc
>>641 正直、ニコニコ日記までは
バラエティ>ドラマ
といった感じで、ドラマよりバラエティで見せる
ちょっと素っ頓狂な本人のキャラクターの方が
よっぽどおもしろかったw
しかしプロットとしては別段特別な所は何もない
ドラマだとは思うんだが、丁寧に作るだけでこんなに
も違ってくる物なのか(製作側がナメてないといか)。
>645
そんな板があったとしても
絶対に行かない方が良い
650 :
648:03/10/03 01:04 ID:jP1H9ABc
>>648 ナメてないといか →×
ナメてないということか →○
ですね。すんません。
651 :
名無しさんは見た!:03/10/03 01:07 ID:CmBtecij
ニコニコ終わってさびしいけど
なんだか大切なものをもらったような気がします。
ニコニコはみんなを笑顔にする
魔法だったのでつね
明日の再放送は
もういちど楽しく生きることを
かみしめながら
みまつ・・ニコニコ(^0^)
652 :
名無しさんは見た!:03/10/03 01:07 ID:olhlTx0U
しかし、これが連続テレビ小説でやられたら、毎日が早く進みそうだ
DVDには、おもいっきりNG集など入れてもらいたい。
ところで、ここは実況板と違って凄いねえ。
ドラマが始まっている時間は、殆どコメントしてないよw
>>652 前に誰かが書いてたけど、朝ドラでやったら
みんな目を腫らして出社する罠。
で、昼休みから帰って来るとまた目が真っ赤。
そうそう。11時から11時14分まで1レスなんてすごい。
>652
私も11:00から11:14まで見事にポッカリ書き込みがないの見てワロタ。
みんな書き込む暇もないほど、一瞬たりとも見逃さないように見てたんだなと。
連カキ。回想シーン「今頃このスレの人達も泣いてるのかなあ」と
思いながら見てた。再放送の時はまた皆さん集いますよね。
>>655 実況板に張り付いてただけじゃないのか?
658 :
名無しさんは見た!:03/10/03 01:26 ID:LgFo04Pi
>656
大泣きしてますた…
ああ、こんなシーンもあったなーーとか。
こんな時からしたら、ニコもケイたんも
成長したな…とか思うと、もう自然に涙がでて
止まりませんでした
659 :
名無しさんは見た!:03/10/03 01:28 ID:16jxn1Pr
どなたか杏ちゃんの今後の予定分かる方、いませんか?
これからの演技に期待してまつ!
>658
あ、そうか。アフォですな、私。
660は657さんへのレスの間違いです。逝ってくる。
>>655 私はテレビに見入ってましたよ。その時間w
杏ちゃんこれからが楽しみね。
まあまだ学校もあるし、ゆっくり見守っていきましょう。
大竹しのぶみたいになるのかな〜と思ってる。
杉田かおるにだけはry
664 :
名無しさんは見た!:03/10/03 01:39 ID:N5cJ1SE/
>>639, 641, 648
正直漏れは佳乃ファンだけど、周囲のみんなの佳乃の印象は
「知っているけれど、今の発泡酒の宣伝以外何出てたっけ?」
って感じ。確かに視聴率を取れる、って感じもないし。
でもこのドラマ、絶対に彼女の代表作です。何で話題になって
ないんだろ。ストーリー含めて本当に幸せになれるのに。
今月(先月末)号のコーラス(原作)の晃太郎のプロポーズ(?)
台詞は再現して欲しかったな。時間的に無理だったんだろうけど。
あれは名台詞。
しかし、よっちゃんがこんなにいい演技するとは思わなんだ。
正直のところ、始めの頃はこんな感じだった。
2回目まで・・・何かつまんない。ニコ役の子可愛くないし。
3回目の放送前・・・今日面白くなかったら、見るの止めよ。
ところがところが
3回目の水たまりシーン・・・あれれ、何か良いかも。
4回目終了後・・・涙そうそう。つまらないかもと思った私が悪うござひました。
2週目以降・・・皆さんと同じなので省略
という感じですかね。
ホントに見るの止めなくて良かった・・・
帰ってきたロッカーのハナコさんも主題歌「元気を出して」なんだな。
10月なんだから変えて欲しかった気もする。
ニコニコと「元気を出して」はくっ付いたイメージになってしまったから。
うんうん、このドラマのNG集見てみたい!更に幸せになれそうだ。
再放送とDVD希望メール、NHKに出してきました。
木村佳乃も沢村一樹もユンソナも、もう次のドラマが控えてて
まだまだニコニコワールドから抜け出せない自分は
なんとなく寂しい。。。
美冬さんの、最後のちょっとだけ笑うカットで、これでいいんだ、と思える。
お芝居の観客の中に誰にも分からないように変装した美冬さんが俺には
見えた。
・・・・気がする。
ロッカーのハナコさんの次は
「松本先生の毎日授業」(全16回)が
始まります!
主演:古田新太
ウソ。でも見たいの。
670 :
:03/10/03 01:54 ID:Tv3p4iQA
終了記念ぱぴぷぺぽ
671 :
名無しさんは見た!:03/10/03 01:55 ID:16jxn1Pr
>>663さんに同感。「ニコりん=杏ちゃん最高、今後も楽しみでつ。
松本明子に続いて木村佳乃にも代表作をつくり出したと。
質の高い枠だな。
>>669 ワロタ
でもアラタソとかレソレソを主人公にしたサイドストーリーって感じなら
続編も可能っぽいよね?何でもいいから続編禿げしくキボンヌ!!!!
コウタロウにプロポーズされた後のケイちゃんの反応がめちゃくちゃよかった。
実際、交際期間の長いカプールってあんな感じだろうなと。
木村佳乃、演技力はまぁ普通だと思うけど、時々驚くほどいい演技や表情するな。
照れたように笑った時、下唇を噛むクセ?も、杏たんの口をむぎゅとさせるクセと同じくらい可愛いしな。
佳乃の次のドラマは出番少なそうだけど見守るぞ。
675 :
:03/10/03 01:59 ID:8BwajpH1
アンネの日記みたいにニコニコ日記発売してくんないかな
676 :
名無しさんは見た!:03/10/03 02:02 ID:+CTBO4FH
最終回・・・
ストーリー展開は実質、結婚が決まったというだけ。
ヘタをすれば
「それだけ?」「物足りない」
みたいな反応があってもおかしくない・・・
制作陣は最終回は安易にいじくるよりも、
今までの雰囲気を大切にするという事を、
チョイスしたのでしょう。
連ドラの場合、放送中の反応をみて
台本を変える事がよくあります。
このドラマの場合撮影期間は短く、
撮り直しは難しいでしょうから、
回想シーンのところは他の展開が用意されてたかも知れないですね。
最近は、最終回SP(放送時間延長)みたいのが流行ってますが、
「ドラマは最終回が全てではない」ということを実感しました。
全28回、
楽しかったし、感動したし、
役者さんを演技のうまさに感心したし・・・
とにかく私にとっては、とんでもない感動を
与えてくれたドラマでした・・・
そして、
泣きました・・・ いっぱい泣きました・・・
でも気持ちのいい、涙でした・・・・
帯広で「川の字」になって寝たときのケイちゃん、特にきれいだったな。
日本的な顔立ちだと思ってたけど、アルカイックというかガンダーラ仏に似た神秘的な美しさを感じた。
残念ながら発泡酒のCMだとそんなに魅力的に見えないんだよね。
昔やってた化粧品のCMは良かったような記憶があるんだけど。
>>672 この枠のドラマが松本明子の代表作っていわれてるのか?
見ればよかった。
松本明子、わりと好きなんだが彼女の過去のドラマは面白いものが多かったよ。
ちなみに俺の好きなのは鈴木京香と出てた彼女たちの結婚だが。
ニコが美冬と会った後に送り迎えの車のドアを開けるレンレンがさりげなく視線を逸らしたところにじわーんときました。
プロポーズのOKかどうか答えを明確にしなくても、三人で前向きに考えていこう
ぐらいのラストでも良かったかもね。
拓海君にもう会えないのが寂しい。プロフィールもわかんないし。
杏ちゃんはミツカンのCMで思い出そう。
二人とも順調に成長していい大人、役者になってね。
しかしコウちゃん、数日で元婚約者とけりつけて指輪始末したんだか
あげっぱなしにしたんだかして、また指輪買うってすごいな…。昨日
ブルース・リーの真似してた。
>>677 ボイーンとやる前の佳乃のカット、トマトを軍手した手でこすってるワンシーンなんだが
すごく可愛いぞ。見て味噌。
もうやってないが、庭に作った露天風呂で山本と首振って歌うたってる佳乃も可愛いぞ。
可愛いんだって。ホントだよ。
HOW TO EAT AN OREOのクソ丁寧な英語発音も可愛いじゃないか。
佳乃は魅力いっぱいだぞ。信じてくれw
>>669 ワロタ
松本先生のドラマは作れそうだし、見てみたい!
古田さんは怪しい役のイメージが強いけど、このドラマでは優しくて頼れてカッコ良かった。
恋は実らなかったが…
それにしてもせっかくケイちゃんがウエディングドレスを着てたのに
ヲタはもとより、女の子の「佳乃ちゃん、ドレス素敵!」みたいなレスが皆無なのは寂しいのお。
そういう俺は佳乃の広い額に目が釘付けだったわけだが。
>683
ドレスよりも3人のニコニコ顔をかわりばんこに見ていました……
あと、「小沢先生」のクレジットがあるかどうか w
685 :
名無しさんは見た!:03/10/03 02:20 ID:frUtdvsa
今まで木村佳乃の代表作は昔深夜によくやってたパスタのCMだった。
だが、これからはこのドラマが代表作になる。
良いドラマが観られてよかった。
>681
山本じゃない、加藤だ!
ケイちゃんは山本みたいな奴と夫婦役ではいかん!!!
>>680 美冬さんもコウタロウも経済力に心配ないから、
ケイちゃんがぼんやりしてても困らないんだよね。
基本設定はファンタジーに近いな。
美冬が養育費にも事欠く売れない女優、コウタロウがリストラ寸前の安リーマンだったら
こんなほのぼのした話にはならなかったのかな。
♪お金は大事だよー という保険のCMを思い出してちょっとしょんぼり。
>>681 ユースケと飯島直子のドラマに出てたときは茶髪だったっけ?
あの時は正直言ってぜんぜん魅力が感じられなかった。
ニコニコのケイちゃんと同一人物とは思えないくらい。
「自分の力で輝く」スター性はないけど、良い脚本や演出の力を最大限引き出して
自らを輝かせるという素材としての魅力と実力を持った女優さんだと思いました。
案外、「女優」木村佳乃本人としてはケイちゃんよりも美冬さんにシンパシーを感じたかもしれない、
と思うのは穿ちすぎかな?
代表作はトヨタのCM
終わってしまって、心にぽっかり空洞。楽しかったなぁ。
子供は成長しちゃうからニコちゃんとは本当にお別れだ。
690 :
名無しさんは見た!:03/10/03 02:28 ID:16jxn1Pr
かわいく愛らしいニコちゃんとは、お別れか、寂しい・・・。
面白いドラマはいっぱいあるけど、ど、
大切なドラマと思えた数少ない作品だったなぁ・・・
♪人生は貴方が思ってる程悪くない
眼をつむると真っ白なブランコにケイとニコ。
最高じゃんよ。
木村佳乃といえば、NHKの月曜ドラマシリーズ『名古屋仏壇物語』も良かったですよ
>>686 あ、そうだ加藤だった。スマソ
>>687 俺も「愛と青春の宝塚」を中谷めあてで見た時は佳乃に全く魅力を感じなかった。
で、ニコニコで佳乃が気になりだして、佳乃に注目して見直したら結構いい演技してた。
藤原のようなルックスの派手さも、中谷のような私演技派でしょって感じの演技もしないから
目立たないけど、いいぞ、佳乃は。
可愛いんだ。魅力的なんだ。信じてくれw
>>693 仏壇は見ようか迷ったんだが熟女3人のドラマはきつそうだったので見なかったんだな。
惜しい事をしたと思ってる。DVD化も再放送も期待できないっぽい。
>>690 まあまあ。
近い将来、きれいになった杏ちゃんにあえると思うよ。
>>687へ追加レス
>「女優」木村佳乃本人としてはケイちゃんよりも美冬さんにシンパシーを感じたかもしれない
ファン歴数週間なんでよく知らんけど、佳乃はお嬢らしいから美冬さんほどガチガチに女優という職業に
厳しくないような気がするけどどうだろう。ケイちゃんぽくのほほんとしてそうだけど。
698 :
名無しさんは見た!:03/10/03 02:46 ID:33oxqY8q
佳乃もスタジオパークに出て欲しかったぞ。
あっ、露天風呂で一緒に首振ってるのは山本じゃなくて同じ極楽とんぼの加藤ね。
>>698 山本のミスはもうあやまったぞw
佳乃が杏たんをお膝の上にのせてスタジオパークでて欲しかったな。
700 :
名無しさんは見た!:03/10/03 02:52 ID:Y71IMmq5
レンレンと松本先生のご対面シーンがなかったのが残念
お互いにコソーリポーズ決めてニヤリって感じのが見たかったよう
701 :
名無しさんは見た!:03/10/03 02:53 ID:VIvW72AZ
佳乃ってそれほど綺麗じゃないと思うけどなぁ。
顔も体型も声も表情も庶民だ。
肌は綺麗かな。
インパクトも薄いしね。お嬢様という感じ。暗い。
英語話せる役者としてキープされてるだけじゃないかな。
それとも何か本人とは別の理由があるのだろう。
私も思いっきり寄せて上げてのトヨタのCMが一番良かったと思う。
自分の考えとは違って人気が出ているようなので、今回は見てみたけど
やっぱり失望したよ。あとの役者は良かったのに。
ん、ユンソナも影が薄かった。
明日の再放送を見てとりあえず寂しさをまぎらわすとしよう。
いいドラマに限って早く終わっちゃうよ。
えー、木村佳乃って結構好きなんだけどなぁ。
でも、はっきり言ってドラマはほとんど見たことないかも。
(唐沢&反町のドラマに出てたよね?)
その代わり、木村佳乃として出てるトーク番組とかは結構印象的。
ドラマよりトーク番組で好きになったんだけど
これっていいことなのか・・・。
ポワ―ンとしてて、天然ボケなところは、ケイちゃんとちょっと共通かな
って思ってみてました。
>>694 歌舞伎の子役は女の子を含めて劇団所属の子供を使う場合も多いから
宮田くんが梨園の子息かどうかはわからないよね。
誰かプロフィール知ってる人いないのかなー
いろいろ検索してたら、木村佳乃と沢村一樹は『スチュワーデス刑事』で
共演しとりました。
しかも、沢村一樹の役名はコータローだった。
でも、この時はケイちゃん全く相手にされず、一方的に失恋で終わってる。
あーあ、終わったことを受け入れられず、ネットの世界を彷徨う自分・・・。
>>678 二つ前の「女神の恋」
この枠は面白いドラマが多い。
この枠の主題歌は一年間は同じものだよ。
ニコニコ日記も早いとこDVD化してほしい。
707 :
名無しさんは見た! :03/10/03 03:58 ID:as4QwQjY
木村よしの結構好きだよ。彼女のドラマあんまり知らないけど。
ラブコンプレックス(だっけ?)のきりりとした、イッちゃってる秘書の役、
凄く似合ってた。昔の福山と出てたキャピキャピ女子大生役は
嫌なキャラだったけど。最近彼女がやってるのはいい役だな、と思うのは、
脚本や演出の所為だけでなく、やはり本人が演技力を磨いたためだと思う。
原作の小沢先生と演劇の小沢先生、上で出てきたサイトの写真
みると、同一人物な気が・・・。
サイトの写真の人が、年齢を重ねたのがTVのって感じ。
確かに、脇で使う役者にしちゃー妙にぎこちなかったよねw
わたしも「小沢先生」に一票。
公式サイトで解明されるかな?
NHKに電話してきいたほうが早いんじゃないの?
712 :
ニコニコ日記のおかげで…:03/10/03 06:17 ID:AEcQoEG1
1時間ぐらい前にビデオで見終わって、もう一回見て、
涙が止まらないから、絵がぼやけてしまうので、
このスレ見て、もう一回見て、やっぱり泣けてしまうので、
ビール飲んで、またスレ見て、もっと泣けてしまったので、
まだちゃんと最終回が見れてません。
言いたい事は、他の人がいってくれてるから、何か言うとすれば、
よかった。
だけかなあ…。ほんとによかった。良いドラマだった。
なぜこんな素晴らしいドラマが作れるのに、NHKは
こころなんていうどうしようもない屑ドラマを作ったのだろう…
昨晩見られなかったから
今晩の再放送まで何も手につかない
714 :
名無しさんは見た!:03/10/03 07:09 ID:jUN2EmJg
>>712 このスレでこんな「ニコニコ日記のおかげで…」さんをウオチするのも楽しかったよ。
715 :
名無しさんは見た!:03/10/03 07:42 ID:NhffzO14
ケロケローの劇を袖から見ていた演劇部の顧問、原作じゃ男性だったけど、
女性だったということは、小沢さんか大森さんってことはないのかしら?
上のほうで小沢さんの写真見たけど、よくわかんなかったなあ。
ねねさん、髪をアップにしてるととてもキレイ。やっぱり美人だね。
716 :
名無しさんは見た!:03/10/03 08:11 ID:LVl9Nz/r
舞台袖 やはり小沢先生だと思ふ
>>716 同意。本人でなければ、わざわざあんな出し方しないと思う。
718 :
名無しさんは見た!:03/10/03 09:30 ID:20blL4RC
金曜おまとめ組の人たち、
とてもうらやましい。
たっぷり、楽しんでね。
719 :
名無しさんは見た!:03/10/03 09:46 ID:RNoKCv/y
>>718 おまとめ組じゃなくたって、楽しめるよー!
今日は細部をじっくり楽しむんだ〜。
終わり方がよかったと思う。
二人で交互に日記を読んでラストに記念写真というのは、シンプルでこのドラマに合っていると思う。
721 :
名無しさんは見た!:03/10/03 10:16 ID:o/3Cosl8
>>706 漏れも「恋セヨ乙女」からずっとこの枠見てるけど確かに(・∀・)イイ!
「元気を出して」は「ニコニコ」が今までで一番似合ってたと思う。
逆に「ハナコ」は(・∀・)ぱやぱ〜♪が一番似合ってたと思うから
続編も(・∀・)ぱやぱ〜♪がいいんだけどなw
722 :
?@:03/10/03 10:23 ID:v46rgsNd
1週目でケイちゃんがニコを笑顔にするには自分がまず笑うことだ、
みたいなセリフを言ってたじゃないですか。
最終週で、美冬さんの前ではいっつも無表情だったニコリンが
美冬さんにあの笑顔!
こずえちゃんの話ももちろんあったけど、
「こちらの笑顔が相手の心を開く」って始まりが、
ちゃんと物語の締めにつながっている! 脚本エライ!
昨日の回想シーンはちょと長く感じたけど、
DVDで一気見したときはたまらないだろ〜な〜。
これはDVD化を視野に入れた展開だったと想像してみる!
723 :
名無しさんは見た!:03/10/03 11:14 ID:lT3/mdx1
もう皆書いてるけど、最終回、泣きました…。
今までの回想シーンを流すのって、ありがちパターンだけど、
このドラマに限っては、絶妙な演出になってるな〜と思いました。
ここまできたらもう、ラストはハッピーエンド以外はないだろうと
わかってはいたけど、ラストに至るまでの演出も良かった。
ニコニコ日記なのに日記の話がでてこないなぁと思っていたんですが、
最終回で一気に挽回・・・。
いかにも「まとめ」という15分だったけど、
>>723さんと同様、それもまた良しと思えた。
終わって寂しいよ。
保存版で録画してなかったことが悔やまれてならない。
私もDVD化、もしくは再放送を切に希望。
いい最終回でしたね。今ビデオ見返してまた泣いてしまった。
最後までドジなケイちゃんは大事な写真撮影なのに目を閉じてしまって、笑わせてくれました。
感動と笑いのバランスが絶妙でした。
ニコりんがしあわせになってよかったなぁ。
ひとりぼっちになってつらくなってあのクリスマスの飾りを思い出すことがなくてよかった。
726 :
名無しさんは見た!:03/10/03 12:11 ID:RNoKCv/y
ホントだよねぇ〜 ・・・゚・(ノД`)・゚・
>あのクリスマスの飾りを思い出すことがなくてよかった
>>714 そお?
漏れは「すいか」スレで「ニコニコ日記のおかげで…」と名前変えずのレス見て、
あちらの荒らしがこちらに飛んでこやしないかとずっとヒヤヒヤしていたよ。
先ほどだけど、教育テレビのプレマップとかいう宣伝番組で杏ちゃんらしき
女の子が何かのモニターに覗き込んでいるカットが一瞬だけど目撃した。
ニコニコ日記を見ていなければただ見過ごしてしまうのだが、あれはたしかに
杏ちゃんの横顔だった。NHKの次世代放送の展示ブースなんかに見学に来て
たのかなぁ。次回の放送をキャッチするぞ。
>>728 NHKの次世代放送のキャンペーンガールにケテーイ?
>725 >726
これからは、あのクリスマスの飾りは
もうあの時のニコ想いとは全く違う意味を持つ思い出として
ニコの中に甦るんだろうね。
「船を下りたら彼女の島」も見てみようかな。
木村佳乃さんって全然色気が無いところが欠点だなぁとおもってたけど
ケイちゃん役には最適任だったね。
732 :
内部の女:03/10/03 14:43 ID:r/Gz8Sb6
木村と杏は楽屋でもひじょーーーーに仲が良かった。
沢村は子どもに対してもけっこうクール。
って、役そのまんまじゃん。
漣もすごく子ども好きだが、杏はちょっとつれなかった。少しかわいそうだった。
733 :
名無しさんは見た!:03/10/03 14:44 ID:lTHKfft8
「嫁はミツボシ」って無かった事になってるの?
734 :
名無しさんは見た!:03/10/03 15:02 ID:XnQDkr+L
漏れはこれからDVD化を信じて生きてゆこう。
ニコニコ日記DVDボックス(3枚組プラス特典ディスク)
特典:@こうかん日記(抜粋複製)
A杏ちゃんが泣き出した製作発表
Bオーディオコメンタリー
disc-1 ケイ&ニコ
disc-2 ミフユ&コウタロー
disc-3 レンレン&松本先生
なお特典ディスクにはガイセイバー(脚本:小鳥遊ケイ)を一話収録
・・・だめだ、妄想オヤヂになってしまった。
735 :
名無しさんは見た!:03/10/03 15:06 ID:du8BWFDB
よかったよかった・・。
今週ほんと目が離せなかったよ。
今日の総集編はビデオにとります♪
あと亀レスだけど、風船おとうさんのシーンあたしも大好きです。
博多弁の優しい声のおとうさんが沈んじゃうとことか、、
ニコが「おとうさーーーん!」って泣いてるとことか
思い出しても泣けてきます。
スタジオパークに出たのって花名子と松本先生だけなんだよね。
なぜストーリーに深く関わってこないこの二人なのか?
>>735 >博多弁の優しい声のおとうさんが沈んじゃうとことか、、
風船とうさんが風に飛ばされて、
お父さんの夢に浸ることすら奪われたニコの脱力感が良かったですね。
ところで回想シーンでは風船とうさんが沈んじゃったみたいになってたけど
本当は流れちゃっただけで、沈んだのはその夜見た夢のシーンでしたよね?
>>737 確か、「風船が沈む訳無いだろ!・・あ、夢の中か」と思った記憶が。
740 :
名無しさんは見た!:03/10/03 16:53 ID:DTBUqpqX
学芸会のシーンでニコちゃんは主役じゃなく、カエルCみたいな控えめな役だったのが、このドラマっぽくってよかった。「待ってケロ」もかわいいね。
それから、美冬さんからご祝儀袋(ケイ&コーちゃん宛ての)を受けとったときのニコニコ顔はとても美人だった。
回想シーン。最初は時系列を正確に辿るが、途中から微妙にずれていく感じが絶妙だったかな
>>737-738 私の記憶違いですね・・。流れただけですねw
DVD出たらもう一度見直しますw
成宮くんが出てくるシーン、見逃してるんで・・。
>>741 沈んだよ。どうやって風船を水にしずめるシーンを撮ったか、スレで話題になった。
744 :
名無しさんは見た!:03/10/03 17:23 ID:8ZcMdIjs
>>739 「今週のニコニコ日記」の放送を待たずして移転か。
盛り上がりが急激に衰えなければいいけど。
公式BBSの投稿数、3000に届くかな?
中盤では密かに2000に届けばいいなぁと思ってたけど
(反響が多ければDVD化、再放送、続編等現実味を帯びてきそうで)
あっさり超えた。やっぱり人気あったんだね。
もう新作壁紙は期待できない?エンディングで流れた結婚記念のスリーショットで壁紙欲しいな。
>741
ニコの夢の中でのおとうさんは沈んじゃったんだよ。
今日まとめて見るのでスレを読まずにカキコ
748 :
名無しさんは見た!:03/10/03 17:53 ID:/eHZkhFU
ニコタンには騎上位でやってもらいましょ
おらおらぁ〜もっと自分でうごけよ〜〜〜
749 :
名無しさんは見た!:03/10/03 18:10 ID:uJqyO09C
>>744 「女神」の時は終了後に画像増えたりしたから、好評書き込みが
このままどかどかと続けば壁紙追加もあるかもしれない…
751 :
名無しさんは見た!:03/10/03 18:37 ID:OoHvBU3E
ココのみなさんが絶賛していた
最終回の前の回を見逃してしまったので、
今日の再放送が楽しみだあ。
ずっと前の回のシーンで
ケイちゃんに「欲しい物があるんだけど」って
キュって首を傾けて浴衣をおねだりしたニコりん、
本当に可愛かった〜。
この場面に限らずだけど。
しかし、今日の再放送でニコりんのあの可愛らしい笑顔が
見られなくなるなんて・・・。サミシイんだケロ。
あたしもDVD化のお願いしに公式に書き込みしてこよっと。
結婚後のコウタロウ+ニコ+ケイは、どこに住むのかな?
コウちゃんのマンションは広そうだけど、
ニコが転校することになったらかわいそうだし、
ケイの住んでるとこって持ち主の観葉植物の世話をしなくちゃいけないんじゃ?
気になってます。誰か教えてケロ〜〜
>>752 おお、そんなとこまで心配するとは!
悪い意味じゃなくて細かいところまで見てるねえ。
…そういえばすっかり忘れてたけど
ケイの住んでるところの持ち主っていつになったら帰ってくるんだろ?w
754 :
夢で会いましょう:03/10/03 18:51 ID:DTBUqpqX
本日の「今週ニコニコ日記」は、
スポンサーのご厚意により
1話から全話放送いたします。
放送終了は7時45分。
みなさま最後まで、お楽しみください。
なーんてことを想像してみる。
ガイセイバーに担がれてる時のニコリンの笑顔最高だな。
観月の新ドラマのCMが今流れたが、断然ニコの方がかわいい。
757 :
名無しさんは見た!:03/10/03 19:50 ID:nn8+fP2Z
>>602 ケイの中学時代のシーンで弟出てたよ。
たしか「菊次郎とさき」で武役をやってた子だったよ
>>751 まだ見てないなんて、ある意味羨ましいかも。
>>756 謎は全て解けた!w
あの独特の
「ニコりーん、ニコりーん!」がそう聞こえたんだろう
DVDにガイセイバーのフィギュアがついてくればいいのに。
761 :
名無しさんは見た!:03/10/03 20:17 ID:nn8+fP2Z
>>760 ウケねらいでヨーグルトの菌>DVD特典
763 :
名無しさんは見た!:03/10/03 20:32 ID:PUXA2SEP
サラリ−マンにとって休日の終わり、月曜日の朝は鬱というか
つらいもの。しかし、このドラマをはまってから、とにかく夜
11時になればニコとケイに合える、救われる、癒されるとい
心のよりどころができた。
これから文字通り寒い冬がきそうだな。とりあえず今日の再放送
をビデオにとります。
764 :
名無しさんは見た!:03/10/03 21:13 ID:GJh5bdX4
ニコリンのお洋服がどれもこれもみんな可愛かった。
765 :
名無しさんは見た!:03/10/03 21:20 ID:NhffzO14
今朝ようやく録画していた最終回を見ました。
さわやかな終わり方で、とても気分良く会社に向かえました。
このスレも楽しかったです。
10冊目まで行くかな?
767 :
名無しさんは見た!:03/10/03 21:49 ID:dJ2PSeWq
1回目から見たが、面白かったのは3週目くらいまでで
あとは、中だるみして惰性で最終回を迎えた感が否めない
ただ、ここ2〜3年のドラマの中では1番マシであった事はたしか
768 :
名無しさんは見た!:03/10/03 21:57 ID:f/vgerre
>>767 あなたの観て来たドラマの中で一番良かったのってなによ
769 :
名無しさんは見た!:03/10/03 22:00 ID:2MYz8Sm8
>>754 あながち無理な話でもなさそうだ。
だってその「スポンサー」って誰よ?
まぎれもなく俺たちの事ぢゃんか!
俺たちは「あつ〜ぃご厚意」あるとよ。
頼むからニコニコ全編再放送してケロ。
>>704 宮田雄史くんは劇団日本児童に所属している子役さんです。
歌舞伎に出たこともありますが、梨園のご子息ではありません。
これからもCMやドラマにでるみたいですよ。
>>757 いやだから、
>>602はたぶん
ケイちゃん中学時代の回想シーンにのみ出てきた
弟のその後、そして現在はどうなってるんだ?
という疑問を持ったんではないかと。
772 :
ニコニコ日記のおかげで…:03/10/03 22:36 ID:AEcQoEG1
>>727 ああ。ごめんなさい。
とりあえず、このHNでの書き込みはこれでおしまい。
ハナコさんはHNにするほど思い入れないし、
てるてるはいいドラマだと思うけど、ね。
良いドラマにめぐりあってよかった。
ダメドラマにであったら、ニコニコを思い出そう。
というわけで、名無しさんに戻ります。
さよならケロ。
いつもならこの時間は・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>767
自分は4週目からはまりましたが、何か?
今日でほんとにお別れなんだな・・・。寂しい・・・。
なぜかカレシと別れたときよりも、すごい脱力感。
皆さん、ここからどうやって立ち直ってる?
778 :
名無しさんは見た!:03/10/03 23:16 ID:ETvM/wXq
>>777 とりあえず、原作を読むことでさらに浸ってます。
でも、漫画板の小澤スレではあんまり盛り上がってなくて
ちとガッカリ…
>776
ある意味うらやましい
まだこれから1〜3週を楽しめるんだから
漫画板の小澤スレって、アンチが常駐してて怖いって前にここで読んだけど・・・
普通のファンもいけるの?
781 :
名無しさんは見た!:03/10/03 23:19 ID:R1S+Inaf
立ち直れてないよ・・来週から何をこころの支えにして生きて・・・
いかにニコニコどっぷりはまっていたか実感するよ。
2週目だかに花名子がケイに
ややこしくて日本語じゃ話せないと言ってしゃべった韓国語
どなたか翻訳して下さいませ
これから心のぽっかり部分を
1週間に1冊づつ原作を読み込んで5週間持たせて埋めようとか思っていたが
最初の何週か分見れてないから、
原作のその部分を読まずに再放送まで我慢するか悩み中。(つД`)
ずっと見逃して悔しがっていたが
放送終わってまでニコを堪能するために苦悩する私。あぁ。
原作の5巻はもう完璧にドラマとは別物だね。
785 :
名無しさんは見た!:03/10/03 23:44 ID:ETvM/wXq
>>780 とりあえずロムっただけ。なんか怖いからw
昔からの小澤ファンが好きが転じてアンチになったようで、
作品に対してとにかく評価が手厳しいんだよね。
ドラマ見て、ほのぼのした気持ちに冷や水かけられるようなw
殺伐とした感じが漂ってるよ、あのスレは・・・
786 :
名無しさんは見た!:03/10/03 23:46 ID:IEAQrAnB
漏れは今夜の総集編を録画しながら見た後、先週購入した原作を読むケロ。
なんだろうねあのスレは。
漫画4巻までみたけど、率直に言って特筆するほどの才能は感じられないものの、
少女漫画文化の中に良い感じで染まりユーモアと品のあるタッチで、
決してつまらんしろものではないと思ったよ。
よくわからんが漫画界は広大だからそりゃ比較すりゃ文句も出るのかもしれないけど、
物事を厳しくみても何も得られないと思うなぁ。
素直に良いとこ見つけて感動すればみんな幸せなのに。
俺何が言いたいの?
いえ、別に。ごめんなさい。
さてあとどれくらいなんですか?金曜は見逃し続けたけど今日は起きてるぞ。
金曜日ってあまりみないけど、
今日は最後の実況だからみよっと。
なんかたのしみだなー。いろいろタイミングもわかってるし
ドラマ→原作 の方は、どのような印象をもたれましたか?
私は単行本は持っていませんが以前からコーラスを読んでいるので
ネタバレぎみで…もう少し新鮮な気持ちで見たかった気もしました
でも、早くDVD出ないかな〜その前にコミック買っちゃおうかなぁ〜
まずは再放送まであと55分!
ここんところ、昼間っからニコニコ日記が気になって、仕事中なのに
上の空だった。
今日は最終回を見た後なので大丈夫、かと思いきや、ニコニコ日記の
思い出に浸っていて、やっぱり上の空。
さて、今週も、OAバトルからニコニコ日記への黄金パターンが始まる。
しかし、このスレも公式板も進むの早いなあ。
777です。お返事くれた皆さん、ありがと!
783さんと同じ悩みをいましてるところ。やっぱり原作の世界へ行くか・・・。
ううっ、ニコリン達に会いたいケロ。
>787
少女漫画板はそのスレもあんな感じ。独特の雰囲気。
褒めたら損だと思ってるみたい・・・っていうか、褒めると倍叩かれるから褒められない。
小沢さんは才能あると思うけどね。ニコニコの前に連載してた「世界で一番優しい音楽」では
講談社漫画賞もとってるよ。
私はマンガもドラマも好き。別物としても、ドラマはすごくいい出来だった。
佳乃は漫画好きだから原作も読んでると思う
>>709 教えてもらったサイトを見てきました。
確かに似てるかも。それにドラマ中で名前が出てたのに
テロップで表示されなかったのもアヤシイ…
ところでこのサイトで良い事いってるね。
>フィクションでありながらリアル、
>そんな世界を漫画で伝えられたら……。
>読み終えたあと、どんなカタチでも余韻の残る作品を
>描いて行きたいです。
こちとら余韻に浸りまくりなんですけど。
795 :
名無しさんは見た!:03/10/04 00:36 ID:56QCrGCf
このドラマ途中から見たけどハマってしまった。。
仁子ちゃん可愛すぎ!
再放送やらないかな〜
>>790 公式掲示板担当の方、今日は遅くまで頑張ってますねw
ところで
>>732さんって本物?
だったらもっと現場の様子聞きたい気がする
普段はドラマなど見ないが、ほのぼととして、とても面白かった。
原作を読んでみたいのだが、少女漫画売り場に行くのが激しく恥ずかしい罠。
amazonで買うか・・・。
799 :
名無しさんは見た!:03/10/04 00:58 ID:V9EslEGH
このドラマ前半は面白かったけど、後半失速したのが残念だったね。
恥ずかしながら今日少女漫画売り場で購入。
なかなか見つからないで無茶苦茶恥ずかしい思いをしてきた。
ハナコさんはかなり目立つところに置いてたのに。
>>799 後半は展開が気持ち早かった気がしますね。
>>800 がんがった・・・。
でも、俺はamazon使うよ・・・。
802 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:08 ID:Y3cb9Zjs
原作ではケイに兄(既婚)がいる設定を弟に変えたのは
コウちゃんの小さいパジャマ姿を見せるためかな?
視聴完了、面白かった〜
最終週でガイセイバーがニコを助けに来た時にはスカッとしたよ
声をよく聞けば事務所の社長なのにこうたろうと
ばかり思い込んでいていい意味で裏をかかれたし
心置きなく原作に手を出せます、一応-Rに残してあるけど
セルで出してくんないかなぁ
再放送で見返すとアッサリしてるなと思ってたが、
レンセイバーはやっぱ燃えるなー。
そして今日の朝からはグランセイザーだ。
あー終わってしまうー・・・
しかしレンレンのガイセイバーは何度見てもイイ!
(疲れて休んでんのも微笑ましい)
実はとっても優しい人なんだなぁとしみじみ思ふ。
806 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:34 ID:gipIHAXj
ええはなしや( ̄(エ) ̄゜ ) ホロリ!!
ニコってちょーーーーーーーーーーブス!
808 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:45 ID:dt6FKmqP
ううう。またしても涙腺が。
809 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:46 ID:xFA5aylV
まじいいドラマだった!
>>731 > 木村佳乃さんって全然色気が無いところが欠点だなぁとおもってたけど
> ケイちゃん役には最適任だったね。
そうそう!だからコウタロウとのラブシーンwもいやらしく見えない。
ケイちゃんに清潔感と母性を感じさせてくれた木村佳乃はまさに適任だった。
実況板見ていたけど
凄く人気あるドラマだったんだね・・・
なんか絶賛していたよ。
あーイイドラマだった!
満足感イパーイ
813 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:47 ID:g8FynTDB
今週は火曜日見逃したから、今日をどれだけ待ったことか・・・
感動しました。
もう見られないのは悲しいですね。
禿しく再放送キボンヌ
815 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:49 ID:Tkj6OgOI
。 。 。。
・゚ ゚・。 。・ ゚・。
。゚ ・。 。・゚ ゚。
。゚ ・。 。 ゚ ゚。
。 ゚。 。゚ ・。
゚ (ノД`)
816 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:50 ID:+TVEohqi
うわーーーー
終わっちゃった・・・
回想シーンで号泣。
再放送してケロォ〜〜〜〜〜!
817 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:50 ID:g3sqQqKO
NHKに再放送リクエストを続ければ、クイールみたいにすぐに再放送してくれるかな?
いやー良かった。毎日残業0時以降帰宅。テレビは毎週金曜日にこれ見るだけ。
にこりんもケイちゃんもほんまかわいかった。子供ってほんまぺちゃーとくっつくよなあ。
予想されたストーリーだけど癒されたよ。良かった良かった。
・゚・(ノД`)・゚・。 モニターがよく見えない。
よかった
821 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:52 ID:xFA5aylV
こんな最終回まで夢中になったドラマは久しぶりだった。
822 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:52 ID:KomGYyyP
なんか最近、自分の子供と余所の子供との線引きを
思いっきり引く傾向がありますが(特にDQN周辺)、
血の繋がりに拠らない絆の存在を
深く考えさせられました。
心を開くって大事ですよね。
いかにも「読んでください」って感じに
おいてある日記に泣いた…。
824 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:53 ID:eFKZ9iOG
DVD出すなら、
プレマップのときの映像や楽屋シーン、こうかん日記の画像
など特典たくさん盛り込んでもらいたい。
いや、マジで。
825 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:53 ID:kE5p3AeJ
オフィシャル掲示板のレス数、最終回終わってから、けっこうすごいことになってる。
826 :
:03/10/04 01:53 ID:8wZxqq3f
見終った後にこんなに満たされた気持ちになるドラマは久し振り。
スタッフ、キャスト、放送局の制作に関わった全ての人に
「ありがとう」って伝えたいよー。
この枠はハナコさんみたいに続編がない限り再放送は難しい。
DVD化を要請するのが一番いいよ。
バックに流れる音楽も良かったなぁ。
来週から始まるハナコさんは、騒々しく感じるかもしれない。
829 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:55 ID:ekx0UZ11
本当に終わってしまった・・改めてみると、やっぱり感動、涙、涙。
また最初から見直そうっと。
みんないい味、だしてたし いいドラマでした・・・。
「ニコりん ありがとう!」
830 :
名無しさんは見た!:03/10/04 01:56 ID:FOl4DVJ0
この23時のドラマ つい見逃しても金曜の再放送で救われるけど
それも見逃してしまった場合は誰か録画してい人を探したほうがいい。
それくらい再々放送のハードルが高い。公式の掲示板にお願いしても
なかなか叶わない。夜中の3時でも4時でもかまわないのに・・・
出演者全員の好感度が上がった。
木村佳乃のカレンダーでも買うか。ニコニコ日記の来年のカレンダー希望。
この枠のドラマ、今年の3月までならBSで土曜日に再放送やってたんだよね。
再放送がなくなってからの方が面白いのが多い。
再放送枠を復活させて欲しいものだよ。
833 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:00 ID:KomGYyyP
大盛り美香よぉぉ!
漏れは「カバチタレ」で驚愕し
「君はペット」で失望し
そして「ニコニコ日記」で失禁した
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
また、頼むぞぉ!大盛り!
こずえちゃんのセリフに何度勇気をもらったことか・・・。
「辛いことがあっても、死ぬわけでもないし、笑ってすませばいいんだよ」
「そうしたら向こうからしあわせが『ニコニコ〜ニコニコ〜』ってやってくるから」
辛い時はこの言葉を思い出そう。
思い出そう・・・・・。
835 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:01 ID:MJGQocfD
ニコニコ日記最っ高!
俺もラストの回想シーンで号泣。。。出演者だけじゃなく、最初からずっと見てる視聴者まで大切にしてくれてるような感じがして( ´Д⊂)
ラストはニコニコで終われました(・∀・)ニコニコ
ただ悔やまれるのは、ビデオ録画タイマーが何故か40分で止まってたこと_| ̄|〇
でも幸せ感でいっぱいだ
836 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:02 ID:z5XS28ml
837 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:04 ID:Tkj6OgOI
公式の掲示板、書きに行こうと思ったら
10月03日22時46分でストップしてる。
これって、書き込みが多くてアップが遅れてるってこと?
839 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:07 ID:05WhhndI
・・・ケイちゃん ・・・なんで笑いよると
漏れも感動した!
ニコの美冬に「ありがとう、お母さん」って言ったところに。
NHKの公式掲示板って投稿は検閲を通過した分だけ後でUPされるらしい。
普通は金曜夜〜月曜朝まではUPしてないみたいだよ。
松本泉、猪瀬、こずえちゃん等、原作には存在しないキャラがいい味出し過ぎ。
843 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:08 ID:h/WNPTjJ
ゆんそなは?
844 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:12 ID:Tkj6OgOI
>>837 >>841 どうもです。
DVDや再放送にも影響があるかと思って
いったいどのくらいまで書き込み数が伸びるのか気になる…。
845 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:13 ID:05WhhndI
>>841 でも、知らずに何度も押しちゃったのか
連続して同じ文面が投稿されてるのもあるんだよね。
そんなに検閲してないかもよ
花名子も職業、国籍と違いすぎるから、ドラマオリジナルと言ってもいいかもね。
始まりのタイトルバックに出てくるニコとケイのスナップ写真
ああいうので日めくりカレンダーを作ってほしい!
終わってからのほうが、けっこう来るモノ(=感涙の気分)がある
いいドラマを見たあとは、こういう気持ちになる
849 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:18 ID:8wZxqq3f
ニコりんとケイちゃんのメインの二人をこれだけ丁寧に
描きながらも脇役もほったらかしにしないって凄いなあ。
850 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:19 ID:KomGYyyP
>>842 激しく同意。
猪瀬がガイセイバーの恰好して走ってくるなんて
ドラマ開始時には想像もつかなかった。
852 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:22 ID:fABdW8Xt
大森美香だったのか(遅
NHKはやっぱりていねいな仕事をさせてくれるってことかなー。
ちゃんと手をかけて作ると、ドラマってのはこんなに面白くなるんだなあと、
いつもNHKのドラマを見ると思うよ。
>>848 「あした天気になあれ。」が終わった後は
どんな気持ちになるかね。
ケイはニコの前で美冬さんを悪くいったこと一度も無かったよね?(あったっけ?)
あの優しさが最後になってニコと美冬さんの関係修復にも効果ありだったのかも
856 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:38 ID:+tRz91C+
さっきNHKにDVD化・再放送希望メール送ってしまった。
ぼるじょあ軍団がムーンウォークで1000ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧
( ・3( ・3( ・3( ・3( ・3・)
./ つ ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ つ
〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ ≡≡≡(´⌒;;
.)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
≡≡≡(´⌒(´⌒;;
ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ
みんな今までありがとー!!お疲れ〜。・゚・(ノд`)・゚・。 ヽ(´ー`)ノ
実況に掛けなかったからここに。
858 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:38 ID:xFA5aylV
「元気を出して」聞きたくなった(竹内しか持ってないけど
>855
そうだね。ケイ自身はどんなに腹を立てていても、美冬さんのことでニコが
傷ついてるのがわかっていても、ニコが疑問をぶつけても、
おかあさんはおかあさんとして尊敬するように仕向けていたよね。
860 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:39 ID:aqN4J9Vz
久しぶりにドラマを見て感動しました。
本当に素敵な楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
23時ドラマは、素晴らしいできのものがおおい。
その中でも、ニコニコ日記には素直に感動させられた。
NHKありがとう。今後も受信料ちゃんと払います。
終わりを告げたドラマにすがるのはやめにしてふり出しからまた始めればいい
ふり出しから再放送キボンヌ
862 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:43 ID:3WJjdTZr
27話エンドロールの「古谷 徹」がずうっと気になっていたんだが
リアルガイセイバーの声か!
>861
すがるどころか抱きついてる(w)
864 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:46 ID:5/o/+A7E
こずえちゃん・・・何度観ても黒板五郎(@北の国から)に
見えるのは、北海道のせい?
とくに、帯広に避難して、「未来はひろがっていく〜」と励ますトコロ。
ねえ、ニコって、ガイセイバーの中身を気が付いてたの?
黒カバンでさ。
866 :
名無しさんは見た!:03/10/04 02:58 ID:Tkj6OgOI
分からないけど、
ケイちゃんが関わってるガイセイバーが来てくれた!っていうのがいいなぁ。
>>782 「誰が子連れの独身と結婚するの?
あなたの人生めちゃくちゃになっちゃうよ。
子供育てることは簡単じゃないよ。」
こんな感じだったと思う。
最終回は拓海くんやパクさんまで出番あったのに松本先生の出番がなかったのがさみしかった。
怒濤の回想シーンの中でも芋堀りでの微笑み(約1秒)だけだったし…。
佳乃嬢のNHKドラマはニコニコしか見たことがないのだけれど、過去にたくさん出演しているみたいだね。
そうやってつきあいを重ねていくことで木村佳乃という女優の性格とか向き不向きがNHKのスタッフに理解され、
その結果、ケイ役に佳乃嬢が適しているのではないか、ということでオファーが来たとしたなら素晴らしいことだが
実際はどうなっているんだろうか。
事務所の力がどうとか、ごり押しとか、ドラマのキャスティングについてあまり愉快でない話をにちゃんの
あちこちのドラマスレで目にするが、NHKは、又は、ニコニコのキャスティング、特に佳乃嬢はどうだったのかと
ふと考えてしまった。ケイ役があまりに佳乃嬢にぴったりだったんで。
ニコりんに杏ちゃんがぴったりだったのはオーディションに合格したからであって納得なんだが。
松本先生、学芸会のシーンで照明係やってたよ。
でもね、あれほんとは熱いから素手でやっちゃぁダメです。
>>869のつづき
それとニコニコスレで初めて、佳乃嬢の大河ドラマでの評判が悪かったのを知ったんだが
(逝ってよしの、はひどいなw)
大河ドラマは見ていなかったのでどのように佳乃嬢がマズかったのか、興味があります。
どなたか、簡単におしえてもらえないでしょうか。
872 :
名無しさんは見た!:03/10/04 03:13 ID:kE5p3AeJ
前にも書いたのですが、このドラマのサブリミナルキャラクターはカエル。
・第1週、水溜りを飛ぶシーンでカエルがぴょーん。
・第3週、こずえがニコをお風呂で励ますシーンでカエルのおもちゃのカット。
・ニコの名演技に花名子が「カエルの子はカエル」という台詞。
・そして最終回、ニコの演劇の役はおたまじゃくし。「〜ケロ。」
………大河はあれだが、
デビューがNHKだし、
意外と、あってる役で使ってもらえてる気がするけど。
松本先生は照明係を一所懸命務めておりました。
874 :
名無しさんは見た!:03/10/04 03:15 ID:l1IgrN5w
ちょっとまった!
一言言わせてくれ!!
え え ド ラ マ や っ た
ヽ(´ー`)ノ
>>865 もし気付いてたなら、車のドアを開けるシーンで何かやってほしかったな。
同じ鞄に気付いて猪瀬に向けて新太のようにガイセイバーのポーズを決めるとか。
その時の猪瀬の反応も見たい。
ニコはガイセイバーの正体気付いてないと思った。
コウちゃんが日記読んだシーンのとこ、ちょっとしか読めないんだけど
「でもなんでガイセイバーまで」と書いてある。
その後は読めないんだけど。でも、その前に多分
レンレンについての記述らしいものもあるかなぁ。
誰か読めた人いる?
じゃあガイセイバーの正体を知ってるのは松本先生だけか。
でも松本先生は猪瀬潤一の正体を知らない罠。
ニコりんのカツゼツ良い「ケイちゃん!」(イを強調)も
もう聴けなくなるのかあ……さびしい。
オンバトのあとなんとなく見てたらそのまま全部見てしまいました。
しかもなんかすごくいいなあーってあったかい気持ちになりました。
テレ朝の虎ノ門は見るの遅れちゃったけど、このドラマ見てよかった
なって思います。
ファービーのケ イ チ ャ ン ス キには泣かされました
猪瀬社長のガイセイバーは、
イ ノ セ イ バ ー
と呼んでいいですか。もちろん悪意はこもっていないよ
>>872 言われてみればそうだケロ
脚本家がかえる好きなのかな?
>881
必殺技は猫パンチ、すぐ息切れするのが弱点…でお願いします。
884 :
名無しさんは見た!:03/10/04 04:55 ID:V9EslEGH
1週目の予告編でのガイセイバーのセリフ「それが家族だ!!」が、2週目本編では
「それが、家族だからね♪」になってたのは、何か意味があるのか?
唯一、予告編と本編が違っていた部分なので気になってしょうがない 声は両方とも
古谷徹でした。
886 :
名無しさんは見た!:03/10/04 07:13 ID:xqbPVYHn
みなさん、最終回を迎えて、原作を読み始めますよね?
これからは、原作についても、いろいろ感想聞きたいです。
887 :
名無しさんは見た!:03/10/04 08:03 ID:+Zq1PNyi
ドラマ→原作 だともしかしたら面白くないかも。レンレン、先生、ガイセイバーと
いった強烈キャラが出てこないからね。花名子さんも日本人でドラマより大人っぽいし。
ただ、ストーリーや台詞は原作を追っているので、「ああ、ここからこの台詞をとったのか」
といった楽しみ方はあるのかな。
大杉漣、(・∀・)ィィ!
今回の配役でますます好きになった。
889 :
名無しさんは見た!:03/10/04 09:51 ID:6vb5mkP4
原作、本屋で買うのが恥ずかしい男性が多いみたい(自分も)だけど、
バイヤーとして一知恵、
「領収書下さい、上様で」
これでOK!!
>>889 古典的な手だけど本当に照れ屋の人は少女漫画コーナーに
行って探して手に取るところからすでに恥ずかしいのではないかと。
ずっと言い訳しながらってわけにもいかないから難しいかも。
ニコの日記。
あのイヤな人に(読めない)
ガイセイバーが助けてくれて(読めない)
でもなんでガイセイバーが来て(読めない)
ニコはしあわせだよね!!お母さんと(読めない)
住めなくても。
ケイちゃんもいる。コウちゃんも。そんでガイセイバーも
みんながいるからニコはいつでもハッピーだよー!!
>>889,890
そんな気弱なあなたに通販サイト(w
「ニコニコ日記 小沢真理」と書いたメモを持参しなさい。
そして、キョロキョロしながら探すか、店員さんに聞くのです。
895 :
名無しさんは見た!:03/10/04 11:39 ID:dt6FKmqP
ビデオ見てる。泣けるわ。泣けるよ。涙がとまらないよ(T_T)
これから女優さんのご指名で脚本を書く事になりそう>大森美香 この後もイイ仕事をして欲しい。
最初、猪瀬はガイセイバーの衣装を会社に置いていきますよね。
という事は、息子へのプレゼントかなんかで、あそこで変身したのは
偶発的な出来事ですね。
898 :
名無しさんは見た!:03/10/04 11:52 ID:dt6FKmqP
結婚しようって言われたあとのケイちゃんの
「ありがとう」っていう台詞の涙こらえてのかすれぐあい、名演技だよね。
「もうやだうれしくてどうしよ〜」ってのに続く流れが完璧。
ここでも、ほろっっとしちゃうよね。
ケイちゃんもコウちゃんも、みんなニコのおかげで
きちんとしあわせになれたんだよね。
周りのみんなもね。
だからまもってもらえるんだよね。
演劇クラブの発表会、
「みんながんばって」
「なにいってんの、ここまできたんだよ、みんながんばって」
という台詞って、このドラマを総括する台詞なんだよね。
本当にいいドラマだった。
本当に。
899 :
名無しさんは見た!:03/10/04 11:54 ID:dt6FKmqP
車のドアを開ける猪瀬の目線、
本当に非の打ち所がないドラマだね。
マジでDVDでたら買う。
買わねば。
900 :
名無しさんは見た!:03/10/04 11:55 ID:kiouqYrk
続編タイトルが決定しますた!
「ケロケロ日記」
演劇部での演技が認められ、国際女優にまで登りつめる
ニコちゃんの物語です
llω・`)ダ、ダメ・・・?
最高の終わりかたしてくれたから続編(゚听)イラネ
うんうん、良かったよね。
美冬が「女優になるのなんかやめなさい」って言った時
あぁ、きっとニコがテレビに出たこととか、えんげきクラブに入ったこととか
全部知ってるんだな、なんておもたよ。多分ちょっとは嬉しかったのでは?
そういう演じられてない部分を感じ取ることが出来るドラマ(脚本)ってのが
良いドラマなんだな、って感じる。おいらの私感だけどさ。
903 :
名無しさんは見た!:03/10/04 12:13 ID:u03wnKaF
最後にニコちゃんが「ケイちゃん、これからもずーっと仲良くしようね」という
台詞は原作にもあるのかな。続編への布石だったら嬉しいけど。
904 :
名無しさんは見た!:03/10/04 12:23 ID:SjaVDFbm
美冬 「女優になるのなんかやめなさい」
大塚寧々(こんな子供に食われてたまりませんことよ)
ニコ 「それは自分で決める。私の道だから。」
永井杏 (名子役で終わりませんことよ)
ドラマ→原作組です。
正直、ドラマ見たあとだと物足りなさを感じました。
どうしてか自分でもよくわからないけど、考えられる理由は
漫画は自分のスピードで読める。
故におおまかなストーリーがドラマでわかっているので知らず知らずのうちに
味わってよまないで先へ進めてしまう。→ドラマでの感動シーンはすべてあっさりしてるなぁと感じた。
実写の役者がキャラに吹き込む体温とか温かさとか声とかマとかタメとかに漫画はかなわないと思った。
ドラマが優秀だったし、原作後組の私は漫画は読み飛ばすようなストーリーの追い方だから、よけいに漫画は不利。
4巻まとめ買いしたけど、5巻はもう買わなくていいかなと思っています。
原作を先に読んでいたら捉え方は絶対に違っていたと思うので、原作ファンの方お気を悪くしないでくださいね。
ドラマの成功の理由は原作の素晴らしさ(自分的には数々のエピソードの創作力、セリフなどの文章力はすごいと思う)
が根底にあることは疑う余地はないのですから。
余談ですが、私はガラスの仮面の実写が未見で、ニコニコとパターンが私の場合は逆になるので
見てみたらどう感じるのか、自分のことながら興味があります。
最初と4本目のスレを立てたものです。
最初にスレ立てたときは、ニコニコが面白いドラマになるか期待と不安が半分半分でした。
でも、最初の週で不安は吹き飛び、最後まで楽しんで観られました。
ニコニコを観てこちらに書き込んでいらっしゃた皆さんと同じ時間を過ごせて良かったです。
ニコニコを作ったスッタフの皆さん、こちらのスレに参加していた皆さんありがとうございました。
907 :
名無しさんは見た!:03/10/04 12:54 ID:vs7v1901
>>897 いや、車の連絡が来たからあわてて電話を切って席を立ったため
ついうっかりしたという設定で、
視聴者にあの荷物を印象付ける段取りだったのでは。
すでにあのとき、美冬のところに行く予定の「お車」を回してもらってる間に
ケイに電話してたんであって。
「石ちゃんの通りの達人」見てたら、バルーンアートの会社が出てきた。
そしたらバルーンアート師に「お父さん作って」って言うニコちゃん
川を流れる「お父さん」を追いかけるニコちゃん...
。・゚・(⊃Д`)・゚・。
>901
私も非常にそう思う。
最近のドラマはちょっと評判が良いと、
安易に続編を作りすぎる。
そうして作られた続編は設定が不自然になったり、
さらに作られるかもしれないパート3へのつなぎを
考えてなのか、グダグダした終わり方になることが
まれではないように思う。
そういう意味で、今回の終わり方は潔くて良かった。
910 :
名無しさんは見た!:03/10/04 13:00 ID:CzjsDQUU
>905
原作が良かったからドラマ化されるんでしょうけれど
ドラマが原作を越えることができるのはとても稀有なことだと思います。
911 :
さっき外で:03/10/04 13:01 ID:o21AYJLq
「元気〜」の口笛を吹いてる香具師にすれ違ったよ。
きっと、ニコニコ見てたんだろな。
>ドラマが原作を越えることができるのはとても稀有なこと
そんなことナイ
月〜木見てるのに金曜日にまた見てしまうドラマは初めてだった。
ニコリンのガイセイバーに抱っこされてる時の笑顔は「猪瀬さん
なんでしょ?」ってわかっていてて安心してる良い笑顔だったと思うな。
回想にもでてくるし。
日記の「なんでガイセイバー?」はなんでこの格好だったんだろうの意味かな。
レンレンとしては照れくさいのと(ガイセイバーの格好するほうがすごいけど)
森村につかまらないためだろう。
でも実際の女優の子供であんなに素直ないい子って少ない気がする。
隠し子じゃなくても三田佳子の息子とかね。
ニコの泣きの演技が上手いな〜と思った。
確かに子供の頃あんな風に泣いた(泣かせた)記憶がある。
ガイセイバーの衣装はある意味タイツみたいなもんだと思うので、
つまり、あのレンレンセイバーの足はレンレンのおみ足の線があの衣装を通して
もろわかりなわけで・・・。そう考えると萌えてしまう・・・。
どこみてるんだろう、私は。
917 :
名無しさんは見た!:03/10/04 13:53 ID:o21AYJLq
>>906 さん
ほんとうに、ありがとう、ありがとう。
ガイセイバーが、手を挙げて横断歩道を渡るところがヨカタ。
もはや「揚げ足」の次元なんだけど
ケイちゃんとニコりんが祭りに行った時の二人の写真で
二人とも「飾らない笑顔」なんだろうけど
隠しようも無く佳乃タンの「あでやかさ」の浮き立った写真があって
アレを「流れの中で」だけでなく、2度3度と流したのはどうかな?って
それだけ。
920 :
名無しさんは見た!:03/10/04 14:07 ID:UnpAEIfe
>>918 正義のヒーローだからお子様のお手本にならないとねW
ほんと細かいとこまで演出が行き届いてるよなあ
921 :
名無しさんは見た!:03/10/04 14:35 ID:WGcL2kkN
本当いいドラマだった〜w最後もハッピーエンドでよかった!!
ニコの見せる驚きの表情、どんぐり目玉を少し逸らし「おオ!」か「ほォ!?」
とか口にするカワイイ顔、ホテルの部屋でのニコとの遣り取りのなか、
美冬もそんな同じ顔をした様に見えた。
質問なんですが、ケイちゃんが母の日にニコりんからもらった
あの薄いショールみたいなものの名前を教えて下さい。
子供のお小遣いでも買えるような値段なの?
服について詳しくないもんで・・・すいませんがよろしくお願いします。
>923
ストール、でよろしいかと。(ん?ブランド名を知りたいとかじゃないよね?)
値段はピンキリですが、ノンブランドで薄手のだったら
2000〜3000円でも買えるんじゃないかな。
ケイちゃん、最後の観劇シーンでもスカーフっぽく使ってあげてましたね。
923です。
>924さんありがとう。
ニコがあげたストール北海道でもつけてたね。
嬉しかったんだね。
プレゼントを使ってもらえるとあげた方も嬉しいよね。
927 :
名無しさんは見た!:03/10/04 15:09 ID:PiXzFzxu
佳乃タンを初めて見たのは『協奏曲』でキムタクの婚約者?の役だった。
いい女優さんになって嬉しいな。しっかり者もヌケテル役もぶっ飛んでる役もできる。
27話でケイがプロポーズした時の
「笑ってみせる!」の言い方、声の出し方にググっと胸を打たれた。自分の1押し。
>>907 最初からガイセイバーになるつもりなら、忘れるのはおかしいと
思ったのですよ。
>視聴者にあの荷物を印象付ける段取りだったのでは。
まあ、これもあり得るけど、私は「とっさに」説を取りたい。
あのクールな社長が最初からコスプレとはちょっと考え難い。
それにしては着替えるのが早いではないか、という話もありますが。
>928
ニコを励ましてやろうと思い、とりあえずガイセイバーの衣装を手配していた
↓
でも、やっぱり大のオトナが着ぐるみなんてと、ちょっと迷ってそのままにしていた
↓
部下に「これは?」と荷物を示されたことで、もうやるしかない、と踏ん切りをつけた
てな流れはいかがでしょう。われながら脳内補完だが。
しかし、補完したいと思えるだけの良質なドラマは久しぶりだ。
原作ではあのストール500円だった。
・レンレン、若造と美冬をホテルに迎えに出動
↓
・美冬の迎えに行く途中、路上でバカに絡まれてるニコを発見!
↓
・「またあいつか!」と車を向けようとするも、事務所社長がそのまま
行くと、余計に場が混乱しそう。
↓
・「車を止めろ!」と若造に叫び、路肩駐車した車内でパンツ一丁に。
「社長!何を!?」とビビる若造に目もくれず、黒タイツをセクシーに
着用。ブーツまではいたところで、「おい。降りて肩のパーツ付け
手伝え!」と指示、通行人に不審な目で見られながらも装着。頭部の
パーツをかぶったところで、「おまえは美冬を連れて、次の現場に行け」と
命令、そして二人がいる方へとカバンを持ち猛ダッシュするのであった。
ということだよね?
>>931の補完。
・ガイセイバーZは、撮影が終了していたため
芸能事務所社長の座を使い、制作会社からまるごと一体分を
息子のために入手。
↓
・「パパ!ありがとう!」と言われる事を想像してニヤニヤしていたが、
まさかその数十分後に、自分が着用する決断をするとは…
ですよね?
>>931のさらに補完。
・ニコ救出後、人目のつかない公園の遊技具まで行き、
若造を携帯で呼び出そうと思ったが、車内の着替えた
スーツに入れっぱなしだったことが発覚。
↓
・「どーするべー…」と、カバンに入っていたタバコで
一服し脱力しているところに、泉タンが。
↓
・無言の男の会話
↓
・レンレン&新太ファン悶絶
コウちゃんのプロポーズって、逆プロポーズの翌日だよね。
すでに婚約指輪を買ってると言ってたが、ケイの家に来る前に急いで買ったのか?
それともコウちゃんからもう一度プロポーズする気で既に買ってたのか?
>>934 婚約者との夕食をすっぽかした時点(北海道に行ったとき)で、
もう一度ケイちゃんにアタックしようと思ってたんじゃないかな?
北海道でプロポーズしなかったのは、ニコの現状を考えて今はだめだと。
んでそれから色々仕事が忙しくてさきにケイちゃんに逆プロポーズされ、
その電話のあとにガッツポーズw
よってケイちゃんへの指輪は既に買ってたと予想。
>934
あと、あの場では渡してなかったよね。
まーサイズの調整とかもあるから、とりあえず出がけに注文してきたのかと思ったが。
ケイちゃんのプロポーズのあと、すっげー笑顔になってたから
もともとプロポーズするつもりですでに指輪買ってあったんじゃないかな。
>>931-933からのレンレン→ガイセーバー推理。
イイ!
939 :
蓮々ヲタ:03/10/04 16:46 ID:lThWFGWB
>931
>黒タイツをセクシーに着用。
(;´Д`)ハァハァ
941 :
940:03/10/04 16:47 ID:o76DDkg0
>938
かぶった。スマソ。
942 :
名無しさんは見た!:03/10/04 16:51 ID:GOb3xRk7
朝まで「ニコニコ日記」
全7時間一挙放送!
とか、やらないかな?
943 :
名無しさんは見た!:03/10/04 16:57 ID:Lr1zJh0U
指輪を事前に買ってたなら、指輪いらないと言って「そういう事は早く言え」
と言われたケイちゃんは可哀相だな。まぁ幸せだからいいけど。
コウちゃんはかなりのSだからねw
変な時間で、ひっそりと再放送
なんてのは嫌だなあ。
年末(12月末)に
「熱烈なアンコールにより深夜枠にて3日連続再放送決定」
だったらいいなぁ。
深夜じゃなくて、昼の4時くらいかもしれないけど。
・・・って、やっぱ変な時間じゃんw
>>938>>940 でも今回のニコニコの好評を経ての記事だと思うよ。
ニコニコの名前がないのが残念だが…
これから掲示板も3000レスいくかもしれない。週明けが楽しみだ
947 :
名無しさんは見た!:03/10/04 17:12 ID:XGWozSei
>943
そのへんのやり取りもドラマの「色」だったじゃん。
948 :
名無しさんは見た!:03/10/04 17:28 ID:5EXpZJhR
>>912 あなたが考える、
ニコニコくらいにドラマが原作を越えたドラマとは?
教えてケロ
949 :
名無しさんは見た!:03/10/04 17:28 ID:U5aWmxn9
見逃がしました…
ニコリンの本当のお父さんは、コウちゃんだったの?
ドラマ終了後もまだ脳内裏ドラマ進行中のお前ら、最高!!
個人的にはレンレンがニコ持ち上げる時の「よいしょっ」が一押し。
951 :
名無しさんは見た!:03/10/04 17:44 ID:i/AcNtGk
散々いわれているけど、ニコ(杏)ちゃんの演技が本当に上手。
「どんなおかあさんでぼ?」(私にはこう聞こえた)
って、涙で言葉が聞き取りづらくなる感じとか、
驚いたり、心配したりするときに目の形が微妙に変わる、
その変え方がうまいなぁって思う。
「人生はあなた(ニコ)が思うほど悪くない」結果になって良かった。
そろそろ次スレ突入ですね…
【想い出そう…】ニコニコ日記6冊目【…想い出そう】
って、ちょっと考えてみました。
このスレも記念すべき「10冊目」までいけるのかなぁ・・・
>>949 名前は西村良治だっけ?事故で死んだと美冬。
美冬の相手はコウちゃんじゃなかったわけですが。
ニコが魔法使いの少年に貰ったあの風船が、
死んだ父(西村)そのものだと思うと・・・泣けてくる
>951
泣きの芝居は本当にうまかったよね。
美冬さんに「お父さんのことをちゃんと聞かせて」と迫るところ、
最初は気丈なのに、だんだん感情が激して涙声になってく。
で、お母さんと向かい合うカットで涙がポロリ。編集さんもやりがいあったろうなあ。
>>933 バカ、猪瀬はガイセイバーのファンだったんだよ。
あれは自分用に買ったものだ。ひそかな愉しみだったんだよ。
ニコが森村に絡まれていたのを見て、ひそかな愉しみから
見せる喜びを見いだしたんだよ。
と、少々さめた意見も出して、調整しないと涙腺壊れるし。
>>944 コウちゃんがというよりも、そういうカップルだしw
>>948 ニコニコ日記の原作は読んでいないので、この場合どうなのかは分かりませんが
ドラマが原作を越えるっていうのは本当に難しいですよね。
原作からは主要なアイデアだけを借りて
ほとんど別物にしながらすばらしい作品になったものは結構あると思うけど
それは「原作を越えた」とはいえないような気がしますし。
逆に出来る限り原作のイメージに添うようにと作ったところで
アキレスの亀のように、原作に近づくことは出来ても決して越えることは出来ないし。
自分の知る中ではNHK制作の「六番目の小夜子」がそれですね。
ニコニコ日記同様、オリジナルな要素を少なからず盛り込んで
ある意味では原作を大きく逸脱しながらも
それに原作のエピソード等を巧みにからませて全体としては確かに
間違いなく「六番目の小夜子」になっていました。
ニコニコ日記も小夜子も、脚本家の方が様々に新しい要素を取り入れながらも
原作を愛して大切にしているからこそ作り上げられた脚本だと思いますし
いずれの作品も役者や演出を始め作品全体から
「良いものを創っている」という一体感が感じられました。
マンガの原作よりも・・・というと悪いのかもしれないけど
ドラマ版の小説でいいから欲しいなぁ・・・
23時ドラマってノベライズは出てないよね?さすがに……
遅い夏休みが終わりましたね。
これで2chのこのスレともお別れです。
わかっとうよ。
おもいだそう。
おもいだそう。
名セリフでした。
ほとんど読んだこと無いんだけど先入観として
ドラマや映画のノベライズってのは
「一つの作品」として評価できるものではないんじゃないかと思ってるんだけど
上の話題じゃないけどそれこそ
「このノベライズはもとの映像作品を越えた」
といえるようなものは有りましたか?
おもいっきり偏見かもしれないけど…
ひとつの作品、ではなくてセットだと思います。
活字になっても、登場人物の姿や声はドラマのものが浮かびますし。
本の形でなら、ゆっくり自分のペースで見る事ができますし
聞き取りにくかった台詞などもはっきりわかるし
どこにでも、持っていけますしね。
だから、小説版というか活字化をこっそり期待してみた次第です・・・
>>952 西村りょうすけ
だったと思う。ニコの父。
>>957 「恋セヨ乙女」はノベライズがあった。
写真が何枚か収録されていて、トクした気分でした。
963 :
名無しさんは見た!:03/10/04 20:29 ID:TEDhytR3
これは現場の雰囲気で流した(採用した)演技なのかな?とか、これアドリブかな?とかが
特にかわいくて好き。
「見っよおー!」
「うん、まずかった・・・。」
「・・・広い・・・。」
あと最終回コウちゃんの
「仲良くね。」とか
ニコニコ日記2004 ロケ開始予定
なんだよ。誰かイノセーバー使ってあげてよ。
966 :
名無しさんは見た!:03/10/04 21:06 ID:L+HWw62y
「パンチパンチ」はアドリブでつか?
それと、風船のお父さんの声は誰がやっていたんですか?
あの回よかったですねえ。私は成宮君という人を初めて知りました。
今ビデオに録画してたの見たー!
笑いアリ涙アリで、本当楽しめた!
最後もハッピーだったし、こんなに満足したドラマも久しぶりです(*~ω~*)
968 :
名無しさんは見た!:03/10/04 21:34 ID:4bSYZE1V
晃太郎に作った料理が燃えて、
その時の佳乃の表情に萌えて。
15分で見せていくというワザ
NHKは朝の連ドラでノウハウあるもんな
ニコニコに関しては、省略の妙みたいなところもある
うまく省略して次に進んでいく
昔、9時台に銀河テレビ小説があった頃
(覚えている人は相当トシだと思うが)
も、いいドラマがいっぱいあったなー
この1週間見たい気持ちを抑えて、我慢に我慢を重ねて
金曜日のまとめ撮りをひたすら楽しみにして
さぁぁぁーーー観るぞ!と今朝ビデオを付けたら壊れてた。
友人に連絡を取りまくったけれど
「ニコニコ?何それ?」というヤツばかり。
ショックでさっきまで寝込んでいました。
971 :
名無しさんは見た!:03/10/04 21:59 ID:TIsomLFd
>>969 ニュースセンター9時があったころだなw
そのあと7時のニュースの後に移動して消滅。
>>970 な・・・なんかすごい可愛そうだな・・。
俺が近くに住んでたら貸してあげれたのに・・・。
もうこうなったらマジでDVD化キボン!
公式に発表して、俺たちを安心させてくれ、NHK!
>>969 銀河テレビ小説のころ、自分小学生だったけどたまにハマッてた記憶がある。
「山口六平太」とか「ご入学」くらいしか憶えてないけど。
OPの流れ星映像のせいでちょっとしっとりした雰囲気だった。
新銀河の方はもう少しライト感覚だった気もするがそっちも佳作多し。
Dモードもなんか独特なスタンスだったね。
今の枠になってからはオバカと紙一重のファンタジー路線と割り切ってたら、
今回は完全にやられました。やっぱいいもの作れるじゃんNHK(特にエンタープライズ21絡み)
あと・・これって美冬ネネさんにも見えるな・・・
http://riest.hp.infoseek.co.jp/fffc/img20030614055439.jpg
ニコニコはひょっとしたら続編ができるかも。
大森さんもなかなか腕が良さそうだし。
スレも終わりそうだから少しだけ言わせてください。
本当にニコニコ日記最高だ!
ニコちゃんもケイもコータローもみんなサイコー!
スタッフもサイコー!NHKマンセー!
そしてこのスレの住人もいい人ばかりでサイコー!
ありがとうニコニコ日記!
>>972 ありがとう。その優しさに涙です。
土曜の朝のビデオを見るまでは・・・とこのスレからも離れていたのに
今は遡って最終週のかけらを集めています。
にこりんとけいちゃんとこうちゃんが幸せになったことが解っただけでも救いです。
2ちゃんねらーらしくWinny使え
>>949 一応ニコりんの父について補完。
美冬さんと高校卒業後一緒に上京してきて
美冬さんは女優、彼は音楽の道を志していたのだが
美冬さんはチョコチョコ仕事が入る様になっても彼は泣かず飛ばず…
彼に「女優なんか辞めろ」と言われムカついて別れ、それ以後会ってなかった。
別れた後に妊娠発覚してハワイで極秘出産。
彼は新聞にも載らない様な小さな事故で他界。
つー事ですた。
「私(ニコ)の名前誰が付けたの?」「私よ」「ありがとうお母さん」で
泣きました…
嫌いな芸能人が出てるのに、こんなにはまるとは思わなかった。
嫌いだった人も多少好感度があがった。
981 :
979:03/10/04 22:58 ID:GCKeAgrP
ぶっちゃけユンソナです。
好感度上がったけど、「明日天気になぁれ」のCM見てまた嫌な感じになってきた。
永井杏(だっけ?)の演技はまってたなぁ。
>>898のところも、無理やりの感動でなく、素直に胸にくるものがあった。
さっきてんぷらに醤油かけて食ってたんだが、
今度からは大根おろしと味ぽんにしようと思った。
次スレまだー?
私は最後の一週だけしか見れなかったんだけど、かなりハマりました。
ほんと第一週から見てなかったことを後悔しまくりな自分…
役者さん一人一人が自然で見ててあったかい気持ちになりました。
再放送とかしないかなーー
♪人生はあなたが思うほど悪くない♪
はいつ聞いても感動だったけど、
♪終わりを告げた恋にすがるのは止めにして♪
おいおいってかんじ。すがりまくってたじゃん(w
すがりまくった結果オーライで、いいドラマだったから許すけど。
>>981 あー 私もバラエティに出演した時の彼女の発言を聞いてから嫌いです。
このドラマでは好演していたとは思うけど、わざわざ原作と設定を変えて出演したのは
事務所のゴリ押しだったとしか思えない。
観月ありさの演技が嫌いなので、「明日〜」はまったく見る気がないですよw
わたしたちはこのドラマを見ることができた、しあわせなおとな。
そのことをおぼえておこう。
もしも、いつかひとりぼっちになって、つらい気持ちになったときは
このドラマを思いだそう。
思いだそ。
このスレは10冊目までいきそうにないな
大抵のテレビ番組は実況しながら見てるんだけど
ニコニコ日記は、3話目くらいから実況せずに
TVに見入ってました。
登場人物のちょっとした仕草とか見逃すのもったいないって思ったから
永井杏さんってベテランの子役さんかと思ったら、ドラマは今回が初めて
と言うことでびっくり
制作発表では緊張で泣いちゃったなんて話でなんだかほのぼの・・・
ニコちゃんの演技って永井さんの素が出てるのかなと思って
益々好きになった(w
今後の活躍を期待します。
番宣しか見てないが、「明日天気になぁれ」の子役はかわいくない
まぁ 最初ニコもかわいくナイと思ったわけだが・・・
992 :
名無しさんは見た!:03/10/05 00:41 ID:3CTP48BJ
ニコがガイセイバーの中身、レンレンを知っていたという解釈がありますが、私の考えでは
ちょっと違う。
子供にとってはサンタクロースはサンタクロースであって、ニコもその存在を信じていた。
それと同じで、子供にとってはガイセイバーはガイセイバーであって、公園で一服していた
レンレン・ガイセイバーを見つけた先生が、生徒たちに「別の公園にしましょう」と
言って遠ざけた(その後「ご苦労さん」という意味で?ポーズをとった)のも、子供たちの夢を
壊すまいと思ったからではないかな、とみました。
最初は変質者から遠ざけたのだと思いましたが(w
>>990 レギュラーが初めてで、ドラマには何本か出演してますよ。
「相棒3 警視庁ふたりだけの特命係」
「未来戦隊タイムレンジャー」など
994 :
993:03/10/05 00:48 ID:TZlWZU/v
995 :
名無しさんは見た!:03/10/05 00:49 ID:3CTP48BJ
>>992 私もそう思う。>子供にとってはガイセイバーはガイセイバー
もっとも、ケイちゃんが脚本を書いてるのは知ってる訳で、
「ドラマの中の人だと思ってたのに、本当にいたんだ」みたいな
感じでしょうかね。
関係無いけど、美冬さんの話を聞くニコ、手をきっちり膝において
なんか健気だった。
美冬と会う時の服装可愛かったな。スキップも。
998 :
名無しさんは見た!:03/10/05 00:54 ID:efdRGahN
>990
NHKの「少年たち2」にでていたよ。
999 :
名無しさんは見た!:03/10/05 00:54 ID:9f9W+WMf
決めたとよ。
「ニコニコDVD化」をマニフェストに、
今度の選挙に出るけん。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。