1 :
名無しさんは見た!:
2 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:36 ID:dFJ5yiPF
なんだかんだ言って、いいドラマだと思いました。
3 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:36 ID:Go8bznTN
4 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:37 ID:mxZ8yb8X
いろいろ教えてくれる人が多かったのでスレ立て権を行使したよ。
5 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:37 ID:oLUwp3qs
さとうきびを見て「ライフイズビューティフル」との模倣を
とやかく詮索する奴がいるが、あのドラマを見てその映画しか
元ネタとして頭に浮かばない奴は己の文化的教養のなさを露呈してるだけだと
思う。
例えば、次男の蜂の巣射撃は「明日に向かって撃て」、ラストの写真で個人を
偲ぶくだりは「ニューシネマパラダイス」のラストシーンへのオマージュ、
他にも「自転車泥棒」や「プラトーン」の引用シーンという風に
たくさんの名作映画へのドラマ制作者のオマージュが詰まった作品だと感じた。
はっきり言って、ここのスレにいる連中より何倍もの映画やテレビを見て勉強してる
プロに対してパクリだなんだと的違いな批判がしたいならもうちっと映画や
テレビをたくさん見てからすれば?と思う。
スレを読んでてあまりの低レベルな意見が多くてうんざいして書き込んでみた。
6 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:38 ID:dFJ5yiPF
8 :
5:03/09/29 13:39 ID:Go8bznTN
なぁーんてちょっときついこと言っちゃったけど
僕も上戸彩ちゃんでオナったりしながらいい加減な気持ちで
見てたんだけどね
9 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:39 ID:oLUwp3qs
10 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:39 ID:16zrmqU+
あのドラマの後半部分は映画「プライベートライアン」の戦闘シーンを
思い出した。
はるこちゃんが「どぅーゆぅーきるみー?」と言って兵隊が「no」と言った時
泣いた。
後半はよかったな。
さんま黒木夫婦に感情移入出来た人は面白かっただろうと思うよ。
自分はどうも仲のいい夫婦に見えなくてあかんかったけど。
でも、内容はともかく映像があれだけのものだと最後まで見てしまったわ。
12 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:45 ID:5VIdQ/L5
最後の「私達は戦争に反対します」は余計だな。戦争好きな奴なんてめったにいないだろ。
イラクだって賛成でも消極的賛成だろ。戦争の原因作る伏院や某将軍の排除を訴えろっつうの、
テーブーエスは。
13 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:48 ID:l+bHlFZs
関西の人間が戦争に対してモチベーションが低いのは、
歴史的に何度も戦争を経験して、そのいいかげんさを
体験しているからだよ
14 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:48 ID:L9lQcO9s
さんまの目線で戦争シーンを見せるだけでも意義があった。
ある意味さんまは平和の象徴、
こいつ平和ならアフォいって何億も稼ぐのに
かなわんなぁと悲惨な戦況を描くだけで十分説得力あった。
15 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:49 ID:kcJwYMAk
>>12 マジ?TBSらしいなw
放送局が思想的な誘導しちゃイカンよ
TBSはアルジャジーラTVみたいな在日の宣伝局になるつもりかね。
16 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:49 ID:/9Jzr6x1
>>12 だって朝鮮好きと乱交好きのTBSだからな。
17 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:50 ID:mxZ8yb8X
次男がかわいそうだったな。
戦場の不条理を少年が背負うんだもんなあ。
>>13 なるほど…。
18 :
36歳:03/09/29 13:53 ID:vPbBqTBJ
ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ♪
次男の最後のシーンはよかった。
家族の事を思い出して涙ぐみながら特攻するところ。
「幸せ」って言いながら写真撮影してる回想が一番きた。
20 :
桂歌丸:03/09/29 13:55 ID:Zfd/KlCv
しかしスレ5つ目で、まだ誰も「明石第三小隊」について触れていないのは、
2chの良心なのか、それともそんなもの知らない厨房ばかりなのか。
ともあれ、ドラマとしてはかなりの出来だったと思う。
ここで自分がさも戦争を知っているかのように振舞う奴らの頭の中はわからん。
21 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:55 ID:i0ZZWmkn
次男は、手榴弾でバラバラになった友達を見た直後に
自分で特攻して手榴弾を爆発させるから悲惨さもひとしおだった…。
次男次女仲間がよかったなー。
坂口はしゃべるとアレだけど後姿だけは凛々しかった。後姿だけ。
22 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:57 ID:hQ/51644
上戸いらね!
こいつがでてくる時は大ハードにしてたYo!!
23 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:57 ID:lJmcBVd6
このドラマ、唯一の欠点はこの唄が邪魔だということ。
教条的すぎるし、森山良子は縁もゆかりもないのに大きな顔して
偉そうにしてむかつく。
このドラマの中の人は全員、危険なところから主張してるのに
戦後、安全な場所から主張してる、
森山もコバも
そこだけが嫌
24 :
:03/09/29 13:57 ID:3Odvi/hv
>>20 「明石第三小隊」って何?みんな知らないんでないの?
いいドラマだったと思う。
福澤さんの演出やっぱり好きだな〜
さんまは最初ん?と思うキャラだと思ったけど意外にはまってた。
黒木瞳は普通にイイね。坂口君はもっと見たかった。
仲間ちゃんと勝地君はすごく良かった。泣いた・・・
上戸彩も可愛いかった。一つ疑問、美枝は崖から飛び降りなかったの?
オダジョーは顔やスタイルが現代風なのだが軍服姿がかっこイイ。
次女のあのセリフには感動した・・・三男ってタイキ君か?
どうせなら二夜連続とかで見たかったな〜
26 :
名無しさんは見た!:03/09/29 13:58 ID:c5F7Npym
>>20 あんたのその大人ぶった香具師も同類。
死んでいいよ(w
関係者が糞ドラマを擁護するスレですか?
>>22 そういうバレバレの嘘はやめた方がいいよ。
29 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:00 ID:mxZ8yb8X
>>20 あ!
たけしも戦メリで日本軍のかっこしたり。
そだな、前編後編で全部で5時間ぐらいで見たかったかもな。
家族で団欒してる時にみんな丁寧語で喋ってるのが
なんかいいなぁと思った。
それと前スレ261にちょこっとワラタよ。
261 :名無しさんは見た! :03/09/29 01:57 ID:1lbQESur
あずみに米軍200人斬りをやって欲しかった。
せっかくオダジョーと上戸が出てたからさ。
32 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:01 ID:dgRstLPM
手榴弾抱えて特攻かけるシーンは爆笑した。
弾丸受けても受けても死なない。
もうちょっとでハルク級のスーパータフネスだ。
あの超人を有効に使えば米兵を撃滅できたかもしれないのに。
上官が無能すぎたね。
33 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:03 ID:hQ/51644
>>28 はぁ?嘘ばればれ?
死ねよ!
最初はバスから降りてきてーはぁー現代だけなのかなぁーと思っていたら
そのあとも。。
倒れてきた電柱の下敷きになって死ねばよかったのになー
>>28と共にw
34 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:04 ID:e/AHusYX
今度、白髪のヒゲさんとその妻がソロモンとかフィジーとかを公式訪問される
そうだが、何しに行くんだろうね? オレらの金使って・・・。
どうせなら2人の娘も連れて行って、今も残る戦車や飛行機の残骸を見せて
ほしいもんだ。
「昔の人は曾おじいちゃんマンセーでみんなここで死んだんだよ」って。
それが教育
35 :
名無しさん:03/09/29 14:04 ID:zfnG0wg9
970 名前:きまぐれ ◆SNLnTAuk0o :03/09/29 14:01 ID:1RCbhjnt
とりあえずこれだけ
さとうきび畑 26.4
36 :
桂歌丸:03/09/29 14:05 ID:Zfd/KlCv
>>20 あんたのその大人ぶった香具師も同類。
死んでいいよ(w
君の事言ってんだけど。
>32 名前:名無しさんは見た! 投稿日:1991/09/29(日) 14:01 ID:dgRstLPM
>手榴弾抱えて特攻かけるシーンは爆笑した。
普通の感性でこんなこと書けるか?
37 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:06 ID:4xR3veBh
たけしだったら
パラシュート敵をさっさと殺して上官にごますりで生き延びる
だろうなと思った
さんまだからできまへんに説得力あった。
38 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:09 ID:hQ/51644
感動したとか言ってる奴は言葉だけじゃなくて行動しろよ!
俺は沖縄に15回は行って金おとしてるぞ!!
嘉手納なんて町の八割以上が米軍基地!
39 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:09 ID:FTucVBtJ
家族愛や平和の尊さをアピールした点は有意義なのかも
知れないけど、なんか「さんまのためのドラマ」って感じ。
彼が関西弁しかしゃべれないせいなのかどうかわからないが
大阪出身で沖縄に駆け落ちという設定がちょっとこじつけすぎ。
どうせならさんまさんにもちゃんと「沖縄方言」で会話して
欲しかった。
961 :EX ◆RhRMKvAm66 :03/09/29 13:31 ID:AGWgAnIv
31.8% TBS ドラマ特別企画「さとうきび畑の唄」
7.8% TBS スーパーサッカー
970 :きまぐれ ◆SNLnTAuk0o :03/09/29 14:01 ID:1RCbhjnt
とりあえずこれだけ
さとうきび畑 26.4
981 : ◆8nrB3uthUo :03/09/29 14:08 ID:UbeU3ckz
きまぐれ ◆SNLnTAuk0o 氏
は僕なんかと違って実績のあるコテハンさんなので、
26.4%で確定です。
41 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:10 ID:vW/fHz0R
お母さんが、赤ん坊を産むシーンは、はだしのゲンの友子を思い出した。
作者の母親が原爆とかのショックで産気づいて、女の子を産んだ実話が
もとになったやつ。
42 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:11 ID:dgRstLPM
>>36 普通の感性ってのがなんなのか分からんけど
日本には思想信条の自由がある。
遮蔽物もなにもない砂地の向こうでまぬけに密集してる米兵。
それに向かってどう考えても3分の1ぐらいのほうがよくないか?って荷物しょって走る坊主頭。
米兵一斉射撃。
全身にヤバイ数の被弾をする坊主頭。
それでも口から鮮血ダラダラ流してまだ倒れない坊主頭。
必死な坊主頭の走馬灯。
俺は爆笑しました。
43 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:11 ID:ouTqwj8K
次男やひめユリの少女は犬死としてよく描かれていたと思う
44 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:12 ID:mxZ8yb8X
そういえば嘉手納飛行場の造営シーンも出てきたね。
あんな感じで切り開いて結局アメリカ軍に接収されたんだなあ。
こんなドラマほめてる人、マジ?
レベル低すぎ。
46 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:13 ID:NNG+gVCR
みなさん煽りに乗らないでくださいね
48 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:14 ID:mxZ8yb8X
ID:dgRstLPMさんは煽るねえ。
49 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:14 ID:dgRstLPM
>>45 同意だな。演技は学芸会レベルだし。
そもそもプロパガンダ。
50 :
桂歌丸:03/09/29 14:14 ID:Zfd/KlCv
つまらんこと書いて荒らすのも本意じゃあなんです。ごめんなさい。
しかしホントにいいドラマだと思ったけどね。
途中さんまが逃亡する前、隊が特攻かけてバタバタとやられるシーンは
それだけで戦争がいかに空しいかがわかるし、俺は戦争なんか行きたくないって
思わせる。
「家族」を主体に描いた戦争ドラマの中では秀逸だと思った。
>>48 俺は煽ってるつもりないよ。
最初ちょい飛ばしたけどマジメに見た。
その感想。
>>48 あなた関係者?
ドラマの出来がろくでもないのは分かってるんでしょ?
気持ち悪いレスやjめてよ・・・
53 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:15 ID:rvhyoUhd
ドキュメンタリーでもないのだから
デフォルメは当たり前だと思う。
そんなこといったらホームドラマの食卓のこっち側だって
不自然
54 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:16 ID:C3mzucye
>>51 あんたが普通。
少なくともある程度ドラマとか映画見てる大人なら、感動なんかするわけない。
歌が好きで期待して見てたうちの家族もがっかりしてたよ。
56 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:17 ID:mxZ8yb8X
>>52 そんな必死にならなくても…。オレのことは
前スレをCtrl+Fすれば書き込みが検索できるからさ。
ちなみにテレビ局と制作会社勤務の友人がいるけど、
みんな忙しいよ。
関係者が必死に擁護してるんだと思いたい。
さすがにこのクズドラマで泣けるような馬鹿はそんなに多くいないだろうと。
信じたい。
58 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:18 ID:vW/fHz0R
おまいらのベストシーンはなんですか?
ちなみに漏れは、
1、Do You Kill Me?
2、赤ん坊の写真を撮るシーン
3、次男突撃
59 :
名無し:03/09/29 14:19 ID:dRTzwSPb
ザワワ〜ァ♪
ザワワ〜ァ♪
あの状況で遺留品が幸運にも家族の元に届くなんて・・・
ありえなーい
63 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:20 ID:mxZ8yb8X
まあ局ドラマの制作レベルで良い印象の書き込みが多ければ、
映画好きや読書家はなんだかなーと思うよな。
65 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:21 ID:mxZ8yb8X
>>56 オレ? 戦争映画?
そもそもオレは感動したみたいな書き込みしてないよ。
うーん。思い出してみる。
笑った順
1、時空を超えて61式戦車登場
2、次男突撃
3、オチ
イラッと来た順
1、映像作品にした意味など無い単なるプロパであることを自ら証明してしまった最後の字幕
2、赤ん坊殺そうとする日本軍人という悪魔描写
3、アメリカ人はいいやつら
>>58 1.逃げてきた父が息子と夜の浜辺で話すところ
2.さんまの部隊が防空壕に逃げ込んで、機転を利かせてみんな出て行かずに済むところ
3.家が燃えて、「おとーさーん」のところ
>>53 > ドキュメンタリーでもないのだから
> デフォルメは当たり前だと思う。
デフォルメする必要なんて無いだろw
事実の方がはるかに悲惨だったんだから。
ご都合主義が酷すぎるから糞ドラマだっつーの。
馬鹿じゃねーの( ^∀^)ゲラゲラ
70 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:23 ID:QisQx5rN
最後のさんまのとった写真をめくるところ 泣いた。
みんなの笑顔 笑顔がとれる街の写真屋さんが死んだこと。
悔しくて、せつなくて泣いた。
いろいろなフィルターをかけないと直視できない心の弱い人が多いですね。
フィルターもかけずにあんなテーマ掲げたドラマを見るのは危険。
ちゃんと防御しなきゃ。
73 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:26 ID:gABhPKEA
なんかドラマの見方がわからないお子様がいますね
このドラマってTBSの夏ドラ出演者が結構出てるな
低視聴率の罪滅ぼし、、、、、、?
テレビドラマだからね。
力作なりの視聴率が出て成功でしたな。
五月蝿い!と怒鳴る兵隊に「オマエガナー」とついつぶやいた人は他にいるか?
日本人少女は「私を殺すの?」
ベトコン少女は「私を撃て!」 映画フルメタルジャケットより
うがった見方をしてみる
78 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:26 ID:M67ZTmsV
79 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:27 ID:mxZ8yb8X
>>58 1.町会長さんが氏んじゃうとこからさんまが逃亡するところにかけて
2仲間タンが氏んじゃったところから.Do You Kill Me? にかけて
3.次男戦死の場面
4.さんまが撮った写真の中の人の笑顔
萎えどころは最後のメッセージテロップと、出演者の元気なCMと、
シャンプーか何かの「戦いは終わりました」っていう言葉からはじまるCM。
空気嫁・・・と呟いた。
>>38 沖縄のリゾート地じゃない、地元の人の生活圏に
行くと、色々と考えさせられるよね。
沖縄の事ろくに知らずに初めていった時は、
ちょっとショックを受けた。
82 :
名無し:03/09/29 14:28 ID:dRTzwSPb
「戦場にかける橋」
STAFF 監 督 :デビッド・リーン
製 作 :サム・スピーゲル
脚 色 :マイケル・ウィルソン/カール・フォアマン
原 作 :ピエール・ブール
音 楽 :マルカム・アーノルド
撮 影 :ジャック・ビルデヤード, B.S.C.
CAST シアーズ :ウィリアム・ホールデン
ウォーデン少佐 :ジャック・ホーキンス
ニコルソン大佐 :アレック・ギネス
斉藤大佐 :早川雪洲 ≫最強
軍医クリプトン :ジェームズ・ドナルド
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.そもそも明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない
84 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:28 ID:/9Jzr6x1
社会党の訴えるヒューマニズムに感動して
政権をとるにまで至り、その年に阪神大震災。
自衛隊出動しないと多くの尊い命が失われるのに
憲法違反だと因縁つけて何千人と見殺しにした社会党。
86 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:29 ID:mxZ8yb8X
バブルが続いていて倒れなかったら
大島渚が雪洲の映画を撮影する予定だったんだよね。
>58
1、さんまとずっと一緒だった会長?が打たれてざわわ〜♪への流れ
2、次男突撃
3、形見の写真見ながら泣いてる黒木と笑ってる子供たちの対比
・・・主に泣いた場所になってしまった。
89 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:30 ID:mxZ8yb8X
黒木瞳の常時うっすらアイシャドーも萎えた
91 :
:03/09/29 14:32 ID:9E2IqSng
最後が良くわかんなかったんだが。
最後のウエトはどの役?幸子は?
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.そもそも明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
93 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:32 ID:YK+kuiiv
最後の黒木のシーンはむしろ
涙もでないほど呆然か毅然でいいかも。
なにもかもを失って、愛する夫さえ無くしたら
あの世のさんまと会話する、さんまがあの世で謝る
よっしゃこの子供育てるって心に誓う
大切な人を失うということはそういうことだと思う
録画してまだ見てないけど、黒木のもう一個の風化させないドラマとは評価が違うみたいだね。
見るの楽しみになってきた。
最後はタンゴで締めてほしかったな
96 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:34 ID:PFsRMP+s
相変わらず日本軍は非道に扱われてるのね・・・
しかし、無抵抗の敵を天皇の命令なんだから殺すという描写多いね・・・
97 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:34 ID:mxZ8yb8X
明石家の関西人設定については
前スレにいいこと書いてる人が何人かいたよ。
98 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:35 ID:SfcT00nd
すごい反響ですね
99 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:35 ID:dgRstLPM
>>96 日本軍は悪魔の集団だったという認識を何も知らないバカに植え付けるためのドラマですから
100 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:36 ID:wUerhF+v
今もっとも2ちゃんらしいスレ
兵隊さんが「いい年して子供作りやがって!!」って言ったのにはワラタ
たしかにそうだ
102 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:37 ID:YK+kuiiv
>>92 お前、ドラマみるのやめたほうがいい。
頭悪すぎ
103 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:38 ID:dgRstLPM
>>102 否定するなら提示された根拠に対して反論すればいいのに。
104 :
:03/09/29 14:38 ID:9E2IqSng
最後の黒木が幸子なの?
さんまの独白が子供じみたわがままにしか聞こえなかったよ
そんなことみんな思ってることだろうし・・・
106 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:41 ID:/9Jzr6x1
このドラマを見て単純に感激し
日本は北朝鮮に謝罪しる!!!
経済圧力なんていう前に
朝鮮半島が分断されたのは日本の責任
日本は朝鮮戦争で武器を売って経済大国になれただけ
謝罪と賠償をしる!!!!
そういう方向に進んでく単純DQNが大量発生するだろうな。
>93
大切な人を失ったときのリアクションは人それぞれじゃないかな。
どうあればより悲しみが強いかなんて計れないよ。
ある女優さんが、そういうときはかえって涙が出ないものと思い演技していたけど
実際に父親を亡くしたとき無条件に滝のような涙が出たそうな。
>>105 その通り。
さんまが死んだのはバカだから。
辛いのは自分だけだと思ってる甘ったれだから。
109 :
佐藤機微:03/09/29 14:42 ID:HT0uItKu
>>104 現在の黒木は幸子の娘
つまり現在の上戸のおばあさんが幸子
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.そもそも明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
112 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:43 ID:mxZ8yb8X
>>106 そんな単純な人は少なくてもここにはいないと思ふ。
113 :
佐藤機微:03/09/29 14:43 ID:HT0uItKu
しかし久しぶりに号泣したよ
114 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:43 ID:j8XaEIF9
>1、時空を超えて61式戦車登場
べつにいいじゃん、雰囲気でれば。気にならねーよ。
>2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ)
なぜ上官はお手本を示さないの?のアンチテーゼ
>3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
戦後、遺族の元へ戻る をはしょっただけだろ。ドラマ的にしただけ。
>4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
あれだけでは死ねないと映像だけで説明ついてるよ
>5.そもそも明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない
たのしい関西人である必要がおます
>6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
戦争に疑問を持つ学徒兵員もいただろって話
お前友達いねーの?こんなレベルはもう当たり前だけど
115 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:44 ID:2n0Rfbrj
私は黒木の号泣の横で「アッゲール」いってた子ども達とか
おとーさんのついた嘘をムダにしないために嘘をつくウエトとか
それがわかってウエトを見るクロキとかそういうところに涙しました。
個人的にアッゲールブームです
116 :
:03/09/29 14:44 ID:9E2IqSng
そうか。よくわかんなかった。
>1、時空を超えて61式戦車登場
べつにいいじゃん、雰囲気でれば。気にならねーよ。
うん。べつにいいよアレは。
失笑じゃなくて素直に笑えたのはアレだけだったし。
その前の米軍戦車の描写では「うわぁ…」って萎えちゃった。
119 :
:03/09/29 14:46 ID:saIIuEBD
>>93 >あの世のさんまと会話する、さんまがあの世で謝る
よっしゃこの子供育てるって心に誓う
そんな糞ドラマ誰も見たくない
でもレスはsageーる。
グジグジ言う人に食わず嫌い大賞あっげーる
ま、予想通りのクソドラマでしたな
122 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:49 ID:mxZ8yb8X
よく知らないんだけど
上戸彩って演技が評価されてメディアに露出が多いの?
それともアイドルとして人気があるから?
123 :
佐藤機微:03/09/29 14:49 ID:HT0uItKu
上戸見てると俺のあそこは
アッガール
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
deer hunter >お勧め戦争映画
126 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:52 ID:/9Jzr6x1
ウエト?
アゲト?
ウワト?
ジョウト?
わからん。
127 :
3l後:03/09/29 14:52 ID:hQ/51644
上戸はもうドラマでんな!
というかもうでないだろうなー
このドラマだって3lの前には決まっていた仕事でしょ?
128 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:53 ID:FWPWyJqz
あ、そうか
大人はヒキーなんか見放せっていうテーマだったのね。
いま反戦運動やったらもっと盛り上がったかも。
130 :
>109:03/09/29 14:54 ID:Mi/y2d1f
違うよ
現在の黒木は幸子
その孫が上戸その2だよ
黒木が「私が生まれたところ」ってさとうきび畑に連れて行ったじゃん
131 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:55 ID:Qa574xT9
単純にさんまが出てるから見た
結構、感動しますたよ
>>131 で、どうだった?偏ってるなあとか思わなかった?
133 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:56 ID:/9Jzr6x1
沖縄のドラマは
小さい女の子が
大きな白旗掲げて
一人で投稿する
あのドラマが一番いかった。
さんまは普段の行動が行動だから感動できない。
アップになると出っ歯が目立ちすぎ。
日本人は悪い人間が多いから
戦争をすると極悪人ばかりになり
自国民はおろか他国に多大な迷惑をかけます
だから戦争はよくありません
ってことが言いたいの?これ?
命がけで戦って死んだ人間を侮辱してんの?
135 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:58 ID:Qa574xT9
136 :
名無しさんは見た!:03/09/29 14:59 ID:/9Jzr6x1
>>134 そだよーん。
このドラマを見ながらニタニタしてる
筑紫哲也の顔が思い浮かぶから
このドラマは嫌い。
自分達家族だけは、天皇主義の洗脳に屈せず
純粋まっすぐに生きてきましたとさ、、、
めでたしめでたし
139 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:00 ID:dFJ5yiPF
踏まれても踏まれてもたくましい芽を出す麦になりました。
ゲンのAA
↓
142 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:00 ID:VJ6+9uy/
143 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:00 ID:0G5p2EXX
筑紫は嫌いだけど、このドラマは好き。
144 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:01 ID:NNG+gVCR
>>134 俺は、戦争という行為自体が、言いたい事も言えず、やりたいこともできず、
何もかも奪い去ってしまうものなのだと素直に受けとめたけどな。
場所が沖縄なだけに本土人と現地人のギャップみたいなものは感じたけど、
日本軍がどうのアメリカ軍がどうのについてはさほど感じなかったが。
145 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:02 ID:P5XojFCd
あのドラマ見て感動したとかトンチンカンな感傷に浸る暇があるなら
現在進行形の拉致被害者救済に向けて、少しでも具体的な行動してみろよ。
お前らのやってることは、建前ばかり並べて自分の保身しか考えない
旧日本軍の上官と変らね〜ての。さすが女子供を盾に大戦を生き残った蛆虫日本人の遺伝子だな。
146 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:02 ID:Qa574xT9
>>140 あなたは無知じゃないの
世の中知らないことばかりで困ってる
147 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:03 ID:/9Jzr6x1
>>144 それでは、あんたは北朝鮮が
日本を攻めて来たとき
どーしたい?
自衛隊に戦うな!!!
と叫ぶ?
>>146 俺はひどい無知だからそれを治している最中だ。
旧日本軍の毒ガス遺棄訴訟で原告中国人勝訴だってよ。
やっぱ、旧日本軍って組織的基地外集団だったんだね。
150 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:04 ID:/9Jzr6x1
152 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:04 ID:mxZ8yb8X
なんで北朝鮮問題とリンクするのかよく分からない。
153 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:05 ID:e/AHusYX
第一次、第二次世界大戦とも、速攻でやられたフランスが戦勝国になって
今でもでかいツラしているのが気に入らん。
よかったなガムもらえて…
155 :
:03/09/29 15:06 ID:xvfcjz8e
とりあえず、ウヨもサヨも気持ち悪い。戦争ヲタクも
別に反日親米に描かれていたとは感じない。
どの国にも誇り高い軍人もいればカスな軍人もいる。
アメリカ兵も民間人を殺しているだろうが、日本兵も殺している。
というより、どの国だって民間人の犠牲者がひとりも出ない戦争なんてないだろう。
156 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:06 ID:BJj7QSqM
TBSはもう反戦ドラマ作るな。特撮駆使して地震ドラマ作れえ。
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
――さんまさんを主役に選ばれた理由は?
今回の話は実際のエピソードが多いんですよ。それをストーリーにすると、
すごく重くなってしまった。楽しい話じゃないんで当然なんですけどね。
でも、じゃあそれを視聴者が見てくれるのかなという考えがあって、
それで主人公のイメージキャストを遊川くんと言い合っていたんです。
何日かかけて打ち合わせして、「さんまさんだったら?」と僕が提案したら
遊川君が即座に「それ最高ですね!」って。
プロットがそこで生命を得たっていうかね、イキイキしてきたんですよね。
それで僕がプロットとさんまさん自身にお願いのお手紙を付け添えて
お渡ししたら、即座にOKいただいて。その時はすごく嬉しかったですね。
フランスと中国はよく似てるな ほんとに
俺たち最高って考えが根底にあるからバカみたいにプライド高い
それでガンガン戦って速攻でギタギタにされてそれでも俺たちは優れていると信じてる
>>145 >>147 ここはドラマ板なんだよ。
感動した、涙が出たと言って何が悪い?
おまいらに涙腺のネジ締められる筋合いはないです。
161 :
142:03/09/29 15:08 ID:VJ6+9uy/
162 :
桂歌丸:03/09/29 15:08 ID:Zfd/KlCv
とりあえず俺は
>>155に激しく同意。
以上
あ、俺にはチョコレート下さい。
>>155 うんうん。
君のその主張は全くの事実だと思うよ。
全面的に同意する。一句余さず支持するよ。
で?
>どの国にも誇り高い軍人もいればカスな軍人もいる。
>アメリカ兵も民間人を殺しているだろうが、日本兵も殺している。
なんで日本軍だけカスを描写してるのかな?なにか思惑があるのかな?
って疑問を持っちゃあいけないのかな?
165 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:11 ID:eZx2wH3V
>>163 当然、アメリカをカスに描写するべきだったね
アメリカに戦争の賠償請求するべきだね
166 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:11 ID:1u9sonzg
うちの家族は全員見なかったみたい
私も見なかった
戦争とかどろどろ系のドラマ嫌いなんだって言ってた。
後味悪いし・・実際じいさんとかばあさんは戦争を体験した人だから
(沖縄じゃないけど)戦争もの見ると思い出したりして嫌みたい
戦争の話って簡単じゃない奥深いものだから(心に今でもはっきり記憶残ってる
言ってたし)体験したことのないものが簡単にするべきではないような気する・・
実際のつらさなんてわからないし・・
でもここ読んでて結構泣けたって言う人多いみたいだね
いいドラマだったんだな〜と思ってみとけばよかったかなとちょい後悔かも(笑)
ビスコって字を見た瞬間すげえ食いたくなった…
コンビニいこっかな…
結構な視聴率を取ったそうですが、みなさまの視聴の動機は何ですか?
1.題材そのものに興味がある
2.贔屓の役者が出演
3.贔屓の制作スタッフがいる
4.主題歌が好き
5.何となく見た
6.その他( )
スレの流れはえー。
再放送まだー
>>167 ビスコ、こないだ数年ぶりに食べたらむちゃ上手かった。
子供の頃を思い出したよ。
6.その他(ブサヨの反戦ネタ大好き)
172 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:14 ID:/9Jzr6x1
>>166 後悔する必要なし。
さんまの出っ歯だけが目に付くドラマだったから。
173 :
桂歌丸:03/09/29 15:14 ID:Zfd/KlCv
>>170にとどめを刺されたのでビスコ買ってくる。
手榴弾の袋背負って。
175 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:15 ID:SfcT00nd
そう言いながら泣いてたくせに
176 :
桂歌丸:03/09/29 15:15 ID:Zfd/KlCv
ビスコいちご味ウマー
178 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:16 ID:0G5p2EXX
>>166 再放送があったら是非見て欲しい。
人生観が変わるかも。
ビスコ、コーヒーミルク味ってあるんだよ。
180 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:18 ID:sg4XCieQ
このドラマ
単純な人というか、ごく普通の人は
「かわいそう」とか言って感動する。
米人は非戦闘員をも殺傷するために
上陸してきたのに「いい人」。
日本の軍隊は鬼集団という潜在意識を
植えつけられながら・・・・。
こういうドラマがほんと、すごくやっかい。
おれなんか、自虐史観を巧妙に人々に植え付ける
ドラマにしか見えなかったよ。
>>168 1と6
6は、番宣で見たさんまの軍服姿や演技がいい味出してたから、
さんまの役柄、演技に興味があった。
182 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:20 ID:92vW5YRr
やっぱりさんまと坂口と黒木の真っ黒に汚れた顔に歯だけが白くキレイ
ってのがうそ臭かったなぁ…
>>180 >単純な人というか、ごく普通の人は
…君は「思慮深くて特別な人」なのか?w
世の中そんな馬鹿ばっかじゃねーぞ。
184 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:21 ID:9FdUwRvt
若い頃は俺も過激な意見や思想に飛びついてたな。
中学の頃とか、図書館にあった“栄光の100日”“帝国海軍の偉業”
(著・源田実)とか(それっぽい題)の本読んで
影響されて、よしりん見たいな事言って日教組教師ぶん殴って停学になった
事もあった。
でも、最近ガキが出来て、そいつが俺が帰る度にニコっと笑うのを見ると
戦争でガキが死ぬってのはやりきれん思いがする。
自分のガキだったら、どんな気持ちがするかな?万歳万歳で本当に戦地に
送り出せるのかな?
今となってはウヨもサヨもどうでも良いが、自分がガキや嫁や国を守って
死ぬ分にも全然構わんが
俺の横でニコニコ笑ってるガキが戦争で死んじまうのは勘弁して欲しい。
何か、人間、小さくなっちまったのかな?
185 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:21 ID:ysZpRfca
視聴率まだ?
視聴率まだ?
視聴率まだ?
視聴率まだ?
186 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:21 ID:1BdEB0CF
>>168 2.贔屓の役者が出演 が近いかなあ
さんまだから見た
最初は、さんまが戦争もの?と違和感があったが、
戦闘シーンとか迫力あったのでついつい最後まで見てしまった感じ。
内容を教えてくりー
188 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:21 ID:2HFfVTYt
>>92 6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
弾除けを小娘にやってしまった為、ジョダギリ・オーは死んでしまいますた。
>>163 他ではともかく、沖縄に於ける日本軍がとてもカスだったということを
知らずに書いてるんですか?
エラソウに批判するなら、もう少し勉強して下さい。
190 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:23 ID:mxZ8yb8X
誰もあれ見てアメリカ軍をよく思う人はいないと思ふ。
191 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:23 ID:/9Jzr6x1
>>180 同意。
沖縄戦はオオスズメバチに戦いを
挑むミツバチの大群みたいなもん。
本来沖縄戦で命を落とした何万という日本兵に
哀悼の意を示すべきものを鬼畜として扱って
一方、侵略してきた米軍を天からの使者のごとく
扱ってるのが許されない。
192 :
:03/09/29 15:24 ID:xvfcjz8e
>163
別に日本の軍人もカスに描かれてはいなかったと思うがな。
負け戦における余裕の無さは感じたけど。
193 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:25 ID:2HFfVTYt
>>191 あの流れだと基地問題なんぞ無くなりそうなんだが、現実は・・・・
194 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:26 ID:/9Jzr6x1
>>189 その「カス」が沖縄のために特攻で死んでいったんだよ。
お前がカスだ。どあほ。
ウヨでもサヨでもないけど、このドラマ好きじゃなかった。
ビスコ無かった・・・
197 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:26 ID:vW/fHz0R
>>180 でも、次男を3回にわたってめった撃ちにするシーンと、火炎放射器で
日本人を焼いて、火だるまになってのたうち回ってる状態をさらに銃で
撃ちまくるシーンは、アメリカ兵が鬼畜に見えたよ。
それから、最後の「Do you kill me?」のシーンは、アメリカ兵が
もともといい人だったのではなく、次女の子の台詞に心を動かされた、
という描写に見えたけどどうだろう?
198 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:27 ID:w+0VPsH0
ID:/9Jzr6x1 て、今朝からず−−−−−っと張り付いてるのな。基地外だな。
199 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:27 ID:2n0Rfbrj
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
深読みするとお湯と桶もってさとうきび畑を突っ走ったオダギリは
「おおおっ!アトランタ炎上と一緒だっ!」
とおもったのでしょうか。
子どもがリアルで私も「あ、スカーレットオハラ」と思いました。
ビスコたべたかったなあ…かわりにチョコエッグ2個、うまいぼう3本、ピザポテト買ってきた。
>>166 こういうドラマに対して、
「泣けた、感動した」ってのは、
ちと違うんじゃないかと思うけどね。
感動なんかしなくていいから、戦争について、
事実について興味を持つきっかけになれば
いいんじゃないかな。
別に再放送なんて見なくてもいい。
祖父母から体験談を聞いた方がずっと為に
なると思うよ。
203 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:28 ID:/9Jzr6x1
>>193 基地がなくなれば
中国が沖縄沿岸に領土侵犯しほうだい。
沖縄もどうなるかわからん。
中国が沖縄はわが領土なんてやってますからね。
上戸さん(?)が先に行ってるね見たいなことを言われたのに
飛び込まないところで大泣きしました
今見た
最後泣いちゃった・・・
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
やったーーーー!!
聞いてくれ!
チョコエッグ開封
1個目 タイガーII
2個目 メッサーシュミット(シークレット)
シークレット引いちゃった!
ビスコ買えなかったけどもうどうでもいいやうわーかっこいいなあメッサーシュミットハァハァ
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
これに関しては周りがフォローすれば良い物になったかと
あとは日本兵の声がもうちょいかっこよければなぁってのが
208
おめでとー
211 :
144:03/09/29 15:36 ID:NNG+gVCR
144だが未だに
>>147への良い解答が見つからない。
いたたまれなくて胸が張り裂けそうになる。
こんな思いをしたくないから戦争は嫌だし、悲惨だ
自衛隊ががんばって国を守ることに関して戦うなとは言わない。言えない。
自衛隊が負けて侵略を受けた場合は自分も家族や愛する人を守るために武器を手に取るだろう。
自分だって命は惜しい。そのために相手を殺せるか?自分に問い掛けてもわからない。
戦争を否定しながらいざとなったらやっちゃう自分がいる矛盾。
もうわけわかんなくなっちゃったよ
212 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:36 ID:t0EsU3v6
美枝(上戸彩)が生き残ってたのは私も正直疑問だったけど
彼女は「スカーレットのようにたくましく生き抜く女性」という
吉岡の言葉どおり、やっぱり生きていて正解だと思った。
戦後改めて1人で「風とともに去りぬ」を見て感動しただろうな。
日本もアメリカも、特にどっちが悪かというスタンスでは描かれてなかったと思う。
戦争という状況下だと、刷り込みや思い込みで心理的に余裕がなくなって
本来ならまともな人でも何を起こすかわからないという恐ろしさは感じた。
窮地に追い込まれると余計にそういう心理的なものって悲劇に通じるのだなあと。
アメリカは日本より余裕があっただけ。
213 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:36 ID:Uy8rbVD1
>6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
遊川は映画見ただけで、原作読んでないだろうと思った。
「主人公は君にそっくりだ」っていうのは、「おまえはすげーイヤな女」だって言ってるのと同じだぞ。
215 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:38 ID:nBg2rWLx
>>191 いや、別に米軍を天の使者ごとくなんて
描かれてなかったじゃん。
216 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:40 ID:nBg2rWLx
アメリカの国民が日本人市民みたいな思いを経験した事ないのは
事実だよね。一度も攻め込まれた事がない国だから。
217 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:42 ID:xMkuQqG1
俺は
加川良の「蒼くなって逃げなさい隠れなさい」
がずーっと頭の中で聞こえてた
>>214 一見「野菊の墓」みたいな告白だったけどね。
スカーレットに似てるなんて言われても…嬉しくねーんだよ!w
219 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:44 ID:UHqg1tn4
>>214 たしかに…
ていうか男で「風と共に去りぬ」好きってちょっと微妙…
220 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:44 ID:/9Jzr6x1
スカーレットには似てないと正直思った。
確かに出産手伝ったり看護したりしてたけど
スカーレットはすべていやいやだったからな。
なんか、もっと抑えた演出してくれたらかなり感動できたかもなあって思う
さんまがちょっと戦いたくない連発しすぎだったかなあって
223 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:46 ID:/9Jzr6x1
>>215 ホントは米軍による投降兵の虐殺も民間人レイプもすさまじかった。
それらは全部カット。
>>214 知人の女で、思春期に原作を読んで感動してそれ以来、
スカーレットオハラが目標にすべき憧れの女性と思っているのがいた。
正直、嫌な女だったわ。
226 :
名無しさんは見た! :03/09/29 15:50 ID:uJcJJ6xy
あの子役ってからくりTVに出てた子?
>219
自分もそう思った。
ていうか京都帝国大生が大通俗小説なんて読むなよ・・・
ていうか原書で読めよと。
>216 名前:名無しさんは見た! :03/09/29 15:40 ID:nBg2rWLx
>アメリカの国民が日本人市民みたいな思いを経験した事ないのは
>事実だよね。一度も攻め込まれた事がない国だから。
さて、時は流れてナポレオン時代。ナポレオン旋風が欧州を吹き荒れる中、アメリカは中立を宣言しますが、海上封鎖を強める英国との軋轢が強まり、やがて対英強硬派が多数を占めたアメリカ議会は英国に対して宣戦布告をします。
これが世に言う米英戦争(またの名を1812年戦争…まんまやんか)。今度もアメリカは英国に勝利できるかと思いきや、ところがどっこい陸海軍とも英国に及ばない新興国の悲しさで大いに苦戦することになります。
1814年、欧州でナポレオンが敗北すると英国はアメリカに対しその軍事力を振り向け、こともあろうに首都ワシントンは陥落、大統領官邸も焼けてしまいます。
その後、大統領官邸を改修する際に焼け焦げを隠すために建物を真っ白に塗ったため、ホワイトハウスと呼ばれるようになりましたとさ。
http://www.kitanet.ne.jp/~cha-kono/diary02/y-020704.html
229 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:52 ID:Uy8rbVD1
>>220 そういう意味なんですか。勘違いでした。
確か台湾政府が、沖縄は中国(中華民国のことかな?)の領土であるといった声明を
だしたまま撤回していないいう話を聞いたことがあったんで。
230 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:52 ID:KYweGSo/
>>223 お前、見たのか?
俺米兵だったら、薄汚い東洋人なんかに欲情しないと思う
231 :
桂歌丸:03/09/29 15:53 ID:Zfd/KlCv
おれ今日はID:dgRstLPMとやりあうつもりだったんだが、
>196 名前:名無しさんは見た! 投稿日:2003/09/29(月) 15:26 ID:dgRstLPM
>ビスコ無かった・・・
>208 名前:名無しさんは見た! 投稿日:2003/09/29(月) 15:33 ID:dgRstLPM
>やったーーーー!!
>聞いてくれ!
(中略)
>シークレット引いちゃった!
>ビスコ買えなかったけどもうどうでもいいやうわーかっこいいなあメッサーシュミットハァハァ
なんかこの人がとても好きになってしまった。
戦争がなくなるヒントを得た気がしたw
232 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:54 ID:Go8bznTN
天皇なんて人間のクズだよ
>>223 米兵に群がるパンパンもカットされてるがね。
234 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:54 ID:KI6NKlm8
235 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:55 ID:mxZ8yb8X
>>232 日本史板を見たけど昭和天皇は雄略天皇と並んで評価が低いねえ、2chなのに。
236 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:55 ID:K1e1jVXm
>>226 そう、タイキだよ。
つうか、あのコーナーが仕込であることがバレてますね。
238 :
名無しさんは見た!:03/09/29 15:59 ID:/9Jzr6x1
>>229 それは初耳です。
僕が知ってるのは
李登輝前総統は尖閣諸島は日本領土だと主張。
でも李登輝さんの発言直後に
陳現総統が政府見解として尖閣諸島は台湾領土だと言ったとか。
ちなみに李登輝さんは中国はしたたかだから
台湾が中国に取られたら、今度は沖縄を狙ってきますよと言っている。
中国が尖閣の領有を主張したのは、台湾が最初に領有主張しだしたのがきっかけ
ドラマとしては良かったと思うよ。
さんま良かった
どーんどーんと吹っ飛んで死んでいく兵士の中で
米兵にナイフ?でメッタ刺しにされて殺されてた人が印象に残ってる。
241 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:06 ID:YyDzBHlI
このドラマみて単純に戦争は嫌だなって泣いちゃだめなの?
さんまみたいなのがさ、他人を殺せない奴がさ、
死んじゃうのが悔しくてないちゃだめ。
最後の黒木のシーンで「絶望」を感じて泣いちゃだめなの?
スレまで立てるとは恐れ入った。
243 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:08 ID:dgRstLPM
>このドラマみて単純に戦争は嫌だなって泣いちゃだめなの?
ダメじゃあないけどバカだと思うよ。
戦争は嫌だなって泣いて終わりならそれはバカだ。
244 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:09 ID:Go8bznTN
【2:2】 1 名前:名無しさんは見た! 03/09/29 16:00 ID:XOIktHeO
ドラマとしては良かったと思うよ。
さんまさん良かった。
私はどーんどーんと吹っ飛んで死んでいく兵士の中で
米兵に胸をナイフ?でメッタ刺しされて殺された人が印象に残っています。
2 名前:名無しさんは見た! :03/09/29 16:07 ID:YEW2T0VC
アナルファック
>>241 「泣いちゃだめなの?」って誰に聞いてんだよ(w
何かポエムみたい。自分に酔う前に、これに感動したならとりあえず日本史でも
勉強すれ。
246 :
うんこ:03/09/29 16:10 ID:lFSHW6MK
米兵が上戸を犯すというシーンがあれば最高だったんだが(;´Д`)ハァハァ
247 :
うんこ:03/09/29 16:11 ID:lFSHW6MK
泣いて良いと思うぞ
普通の思考なら
248 :
:03/09/29 16:12 ID:1nZq+FqL
>>241 2ちゃん歴どんくらいだ?
君のそんな主張など誰も聞いてない
>>241 戦争って何?っていう子供だったらそれだけでいいかもしれないけど、
ある程度の年になったら、それだけで終わらせてしまわない方が
いいんじゃないかなぁ。
250 :
:03/09/29 16:13 ID:1nZq+FqL
>>247 私の彼氏は少しメンヘだったから泣いてなかった
私は泣いてた
251 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:13 ID:dgRstLPM
自分に酔う。
反戦バカどものやってることはこれに尽きる。
戦争はよくない!って思う私
人が死ぬのは悲しい!って泣く私
酔いすぎ。
もう酩酊状態。
酩酊状態だから反戦バカの書く文章は総じてポエミーで実にキモい。
戦争はよくないとか、人が死ぬのは悲しいとか、
そうじゃないヤツのほうが圧倒的に少ないだろうが。
人なんて殺したくないんですぅなんて甘ったれて家族遺して犬死にしたさんまも同じ。
みんなそうなんだよ。
252 :
:03/09/29 16:13 ID:cmILmrFk
>>241 泣くのは別にいいんじゃない?誰だって戦争なんて御免だし。
ただそこで終わっちゃうなら貴方はそこまでの人間ってこった。
戦争に正当性なんい無い
ただの大人の喧嘩と殺し合い
254 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:15 ID:XCMA3Hox
もう、政治的デマゴークに騙されたくねーんだよ!
庶民まで巻き込むな、がテーマ
>>241 おまえが女ならそんなもんだ
男ならすこし歴史の勉強をしろ
釣り師なら入れ食いだな
256 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:16 ID:dgRstLPM
>>253 正当性はある。
戦争に勝ったほうが正当性を得る。
日本が外国に謝ったり金払ったりしなきゃいけなかったのは、悪いことをしたからではない。
戦争に負けたからだ。
258 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:17 ID:SS6KSwwj
信念こそ滑稽である かも。
天皇とか将軍様とかマルレーとか資本主義とかアッラーとか
260 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:18 ID:Uy8rbVD1
>>238 復帰前の話らしいです。
それで復帰後に県知事が予算折衝に行くときに
いつも日の丸もっていって、要求が通らなかったら
日の丸たたきつけて台湾と一緒になるという覚悟を
もって臨んでいったという話だった。
正確な情報かはわかりません。
261 :
桂歌丸:03/09/29 16:18 ID:Zfd/KlCv
>>253 そこに民間人が巻き込まれることの悲惨さやむごさを
このドラマは単純に伝えたいだけじゃないかと思ってみたりする。
262 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:19 ID:dgRstLPM
>>261 なら米兵の残虐行為をひた隠しにして日本軍の酷さだけを際立たせる必要は無いわなあ
偉い人同士で殺し合いするならどうぞやってくれって感じだ
ミンカーン人は傍観するだけでヨロシク
ドラマ見れなかったから、出演者の演技(特にさんま)はどうだったとか
知りたくて来たのだけど、戦争論になってるのか・・・
名前:名無しさんは見た! 投稿日:1991/09/29(日) 14:01 ID:dgRstLPM
>手榴弾抱えて特攻かけるシーンは爆笑した。
57 名前: 名無しさんは見た! [sage] 投稿日: 03/09/29 14:17 ID:dgRstLPM
関係者が必死に擁護してるんだと思いたい。
さすがにこのクズドラマで泣けるような馬鹿はそんなに多くいないだろうと。
信じたい。
=
>>237なんでこのスレに張り付いてるの?
ずーっと書き込んでるけどさ。
そんなにこのドラマが気になるの?
何だかんだ言っても、日本軍がクレイジーだったのは事実ですよ。
あと、日本軍が沖縄市民を守るどころか、一般市民を盾にして逃げていたの
も事実。
軍人なんてあてになりません。
そしてあの頃の日本軍と同じクレイジーさを持っているのが今の北朝鮮だな。
もし北朝鮮と戦争になり、ヤツラが上陸してきたら、いくら「私を殺すの?」と
涙ながらにつぶらな瞳で少女が訴えても、「あぁ殺すよ」と不気味な笑顔で
八つ裂きにされるよ。
隣の赤ちゃんも殺されて、母親は輪姦された後に殺されるよ。
ヤツラは思想教育で徹底的に日本人は悪と教え込まれてるし、独裁体制
の中での溜まった鬱憤をここぞとばかりに晴らすだろうからな。
267 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:22 ID:kMHit/GR
チョンがいるな
269 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:22 ID:ykye4Tvc
だって反省すべきなのは自分達のしたことだし。
270 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:22 ID:ED8t3ifn
つーか戦争の悲惨さを知りたいなら、とりあえずNHKの沖縄戦の記録を見て
極端にウヨサヨ入ってない本を読め。
このドラマがいかに糞かよくわかるから。
>>257 略、で逃げないでちゃんと言ってみな。
>>256 正当性は戦勝国が「手に入れる」もんだけど、戦争に(そもそもの)正当性は
ない、ということへの反論にはならないと思うよ。
272 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:23 ID:dgRstLPM
273 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:23 ID:dgRstLPM
>そしてあの頃の日本軍と同じクレイジーさを持っているのが今の北朝鮮だな。
北朝鮮をホメすぎだろw
274 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:24 ID:d3O/t4G9
やっぱり腐ってもドラマのTBSだな!
いいドラマだった。
275 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:24 ID:WfGRpEJl
すいません。最後の方で上戸 彩がさんまのカメラを
米兵から返してもらったところでビデオが止まちゃったん
ですけど、その後、家族が再開してちゃんちゃん、 終了
でよろしいですか?
>>264 このドラマの狙いでしょ、風化してるからね。
277 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:24 ID:dgRstLPM
>>271 言ってることは分かるがそもそももなにも
そのそもそもの正当性ってのを勝ったが決定するんだけどな
殺すことに正当性なんてあんのかゴルァ
>>262 ドラマ中の死者はほとんど米軍によるものなのに残虐行為を隠しているもないもんだ。
民間人相手に平気で機銃掃射してたりしたのに
機械で殺していると実感がわかないせいかねぇ。
昨日のさとうきびの畑の唄を拝見しました。
沖縄戦で戦闘シーンで誤りがかなりありましたね。
例えば、若い日本兵が米軍に爆弾?を背負って向かって戦死する所ですが、
米軍に撃たれて倒れて手榴弾のピンを抜いたらいきなり爆発しました。
これはあり得ません。
当時の日本軍が使用していた手榴弾は安全ピンを抜いてのちに手榴弾の先端(頂点の所)をヘルメットか石等の堅い物にぶつけてから4秒に爆発します。
後それと米軍がスピーカーを持って日本軍や住民対して投降を促していましたが、
スピーカーを持った米兵が立っているのは分かりますが、銃を持った米兵がみんな仁王立ちしています。
ここは戦場でもちろん戦闘が終息に向かっていても、何時狙撃されるか分からないのにですよ。
普通は遮蔽物に隠れるか、伏せて周囲を警戒するはずです。
最後に他の方々のご意見、感想を拝見しましたが、
まるで何処かの国に行けば同じ台詞が聞けそうな感想、意見でしたな。
トウリすがり / 男性 / 会社員 / 30歳 / 2003年09月29日10時58分31秒
公式サイト、検閲されてるんじゃないのか?
281 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:26 ID:dgRstLPM
>>278 正当性のある殺人なんてありまくりだろ。
俺がいまからお前を殺すとして、お前がお前を殺そうとする俺を殺すことに正当性が無いと思うか。
そういうことを言ってんじゃねーよ
流れを嫁
ID:dgRstLPM
誰かがドラマ肯定意見言ったらマメに
煽りのレスつけて数時間か。
別に色んな意見があっていいと思うけど
こうゆう奴はただ単に煽り厨としてしか
見られないよ。
何でそんなに必死なんだ?
284 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:28 ID:dgRstLPM
>>279 米軍はいいよな物資が豊富で
機銃掃射で人間殺すなんて遊戯、日本軍には物理的にも精神的にもマネできんわ
>>280 へー。削除されっかな?
285 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:29 ID:dgRstLPM
286 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:29 ID:GIWCDKfa
正当性なんて言葉は要りませんよ
殺しは殺しですから(;´Д`)ハァハァ
ID:dgRstLPMは一番このドラマの虜になっちゃったと言うことで。
288 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:32 ID:GIWCDKfa
そんなことよりさ、あの女の子可愛かったな
上戸じゃなくて、もっと幼いあの子(;´Д`)ハァハァ
289 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:33 ID:dgRstLPM
もう虜さ
290 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:33 ID:P6Uc0FRM
別に沖縄戦の公式記録でもないのだから
正確さなんてどうでもいい。
アンハッピーエンドのドラマが新鮮。
291 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:33 ID:GIWCDKfa
実はdgRstLPMさんってさんまだろ?
>>285肯定全てのレスを煽りまくる2ちゃん初心者君は他で
やってくれよ。
>>280 >公式サイト、検閲されてるんじゃないのか?
何をいまさら。
番組公式サイトを自動書き込みにしているのなんかほとんどないよ。
会社の広報の一貫なのに
dgRstLPM
はじめから批判するために見てたんだなぁっていう感じ。
あと、軍事オタクがストーリーの本質と関係ないところで批判している
みたいだけれど、それってどうなの?
そりゃ、戦車とかそういうのも当時のものが使われていれば
それに越したことないけれど、自ずと限界ってあると思うし、
大多数の視聴者にとってはどうでもいいことな訳で。
295 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:35 ID:dgRstLPM
俺はいろんな視点があるんだよってことを示したいのさ
296 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:36 ID:wyFw1wV8
なぜだかわからないが
このドラマを見てたらそういや
タモリって終戦して2週間後(うろ覚え)
に生まれたんだよなーって思ったら
泣けてきた・・・(何でだろう?)
297 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:37 ID:dgRstLPM
>>294 ストーリーの本質は甘ったれが家族見捨ててあの世に逃げたっていう単純で救いの無い話だろ。
戦車とか植物に関しては突っ込まれる部分を作るバカが悪い。
298 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:37 ID:ED8t3ifn
本質が、沖縄戦の悲惨な現実に便乗した政治宣伝だから嫌いなだけです。
ドラマとしても糞。戦争物としては論外。
ドラマは別にして(見てないから…)、国内を戦場にした段階で、
いかなる理由を言おうと被害にあった人間からは、悪者にしか見えない
と言う事だ。
あるかないかは別にして、八重山諸島や対馬が戦場になったら、
そこに済む人々は、政府は、自衛隊は我々の生命、財産、幸福の追求権を
守ってくれなかったと、言うだろう。
同じ日本人として、そういう犠牲を最小限にするには、どうしたら良いのだろうか?
と書き込んでみる、テスト。
さんまの演技、今までで一番よかった。
黒木もこの前の震災ドラマよりぜんぜんよかった。
次男と仲間も好演!
301 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:37 ID:WpGsYvyA
仕事が無くてここで自分を誇示しないとやってられないんだろ、dgRstLPMは
察してやれ(w
302 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:38 ID:mxZ8yb8X
これ所詮テレビのドラマだからなあ
303 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:38 ID:3imkgbWy
>>144 >俺は、戦争という行為自体が、言いたい事も言えず、やりたいこともできず、
>何もかも奪い去ってしまうものなのだと素直に受けとめたけどな。
この意見がこれを見ていた人に中で一番多いのじゃないでしょうか?
ここで色々言っている人は大東亜戦争について知識のある人ですよね。
今の日本人は、なぜ戦争をしなくてはいけなかったのかという理由を
知っている人は少ないのではないでしょうか?
教科書やマスコミで洗脳というより、他に知識がないから鵜呑みにしているという
だけの知識しかないんですよ。でもその人たちが単に感動した。戦争はいかん。と
思うだけでもいいんじゃないのかなぁ?
今の若い世代のほとんどが、韓国や中国の必要以上の抗議や反日にうんざりして
いるのは事実です。左思考の少数意見が建前で通っているのも知っていますよ。
知ってはいるけど朝日が赤新聞だとは知らない。
若い世代は着実に「拉致の前に謝罪を」と言う人達をバカじゃないと思う人は
増えています。今の赤世代がいなくなる20年後には日本も変わるでしょう。
私は、さんまが子供に「生きてください」と言った時、親なら誰でもそう言うと
共感したし、今後の展開に期待をしたけども、さんまが戦闘から逃げた時点で
「やりやがったTBS」と思いました。
304 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:38 ID:XLqF6uiB
いやー俺もただの反戦感動系ドラマだと期待したら
アメリカのプロパガンダそのままだったなんて
このドラマに洗脳されてる日本人てめでたいねw
305 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:39 ID:dgRstLPM
ヒューマンドラマとしては演技が学芸会レベルのお粗末なものであり
戦争物としては考証や演出や平衡感覚がグズグズのお粗末なものであり
コメディとしては笑いどころが片手で数えられるほどしかないお粗末なもの
それがこのドラマ
306 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:39 ID:2RkUjQPa
庶民が戦争に巻き込まれたつう話だよ馬鹿。
>>297 甘ったれって・・・
「私はこんなことをするために生まれてきたんじゃないんですよ」
至極真っ当な主張じゃない?
無抵抗の米兵に共感する気持ち、それのどこが甘ったれなのさ?
308 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:40 ID:Pj2RHHZ+
上戸彩が出てくるとすべてぶち壊し
309 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:41 ID:dgRstLPM
>今の日本人は、なぜ戦争をしなくてはいけなかったのかという理由を
>知っている人は少ないのではないでしょうか?
だろうな。
愚かな日本が勝ち目のない戦争をしかけて負けたと。
そんな認識しかしてない純粋な人がこのドラマで泣けるのだろう。
310 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:42 ID:A4TGtt4u
とんでもない糞ドラマ
311 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:42 ID:ED8t3ifn
>299
言っとくが、国土を戦場にしない方法は
こっちから出向いて敵を叩く以外に無いぞ。
専守防衛とは本土決戦の同義語だ。
念仏みたいに平和平和と唱えていれば、戦争を回避できるわけ
ないことくらいはわかるよね?
312 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:42 ID:ST3eLnAS
戦闘シーンをみつめるさんま。で十分いいたいことが伝わった
まるでアメリカ人の視点で描いているかのような日本兵。
反米サヨTV局のくせに反日煽りたいがためにアメリカのお先棒担いでるのは
あまりに可笑しい。
314 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:42 ID:dgRstLPM
>>307 断じて甘ったれだね。
さんまは自分のワガママで家族を捨てたんだよ。
さんまさんイイ!
最後の現代はいらないなーと思ったけど。
テレビドラマで戦争映画やると反響が凄いな。
まあ映画にしろ意見割れるけどね。
完璧な戦争の再現なんてドキュメントでも出来っこないし。
ドラマとしては結構良かった。
さんまが次男と夜話すところが好き
>>305 「演技が学芸会レベル」って言葉好きだねw
じゃあ現在まともな演技ができる日本の役者を5人を挙げてみなよ
317 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:43 ID:X7RMPUgJ
このドラマ見て、あの頃の日本人は今の北朝鮮人と変わらないなとおもた
318 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:43 ID:aemaKpst
じゃあお前から手本をどうぞ
319 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:44 ID:dgRstLPM
>>316 ん?しらん ドラマ見ないし
ただ「うはっひでえ演技だなオイw」って思った
320 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:44 ID:LhmdWaxG
さんまが上官の命令で負傷した米兵を心ならずも殺してしまっていたら、
少し感想が違ったかも。
殺すのは嫌だと言った時点で「なーんだ」ってなってしまった。
実は妹の「どぅーゆーきるみー?」はちょっと泣いたんだけど。
321 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:44 ID:XLqF6uiB
>>319 基準となるものがないのによく言えるな
残念だがそれじゃあ説得力ゼロだよ
>>314 本質はそこではないだろ。
米兵(彼にも家族はいるし、幸せもあるだろう)を殺すか、
自分が死ぬかという究極的で、非人間的な選択を迫られるところに
問題があるんだろ。あの状況では、どちらを選んでも非難されるべき
ではないよ。
325 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:46 ID:B5mmmSmo
じいちゃんばあちゃんに聞けば?
北以下だよ、あのころの日本
>>294 軍オタでも小説やドラマの描写にリアルじゃないとケチつけるのは低レベルな奴なので
あんま相手にするなや。
リアルにしたらドラマにならんって認識でみてる軍オタも多いよ。
単に改変されてる部分を指摘して面白がってるだけだけど。
327 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:47 ID:dgRstLPM
328 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:47 ID:0G5p2EXX
>>317 母親が言うには、北朝鮮は戦時中の日本を真似しているそうです。
>>328 最後にはアメリカにボコボコにされるところまで真似するつもりなのかなぁ。
そうだね、日本には歴史的に触れない時期がある。
明治の自由民権期から国会開設されるまでの時期と
ど〜して太平洋戦争に突入したかという二つは触れないなぁ。
ただアメリカと戦争したことがあるということすら知らない世代
が出てきて、戦争嫌だドラマもぎりぎり必要。原因しらずして
反戦もへったくれもないのだが。
332 :
ジャップ狩猟許可証年中有効無制限:03/09/29 16:50 ID:Jc69HsAm
いやー、本当にひどい出来だったね〜w!
「民間人のひとりふたり、死んでもかまわん!」
「おまえたち民間人は、いますぐ出ていけ、ここはこれより軍が使用する!」
イヤほんと、絵に書いたような傍若無人ぶりでしたな、日本軍は。
それと、サンマの息子の結婚式の時、
那覇の町を行軍する日本軍が映ってたけど、音楽ナシで、靴音だけだったね。
ザッ、ザッ、ザッ、ザッ、ザッ、ザッ、って。
あれって伝説の「軍靴の響き」ってやつを表現したのかな?
「きなくさい軍靴の響きが聞こえてきそうである」
とか朝日新聞がいつも書くアレなのか?
とりあえず、
ドゥーユーキルミーってアメリカ軍に言えば助かることがわかってよかったね。
333 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:50 ID:mxZ8yb8X
なんかウヨが必死だなあ…。
334 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:50 ID:0G5p2EXX
>>329 本当にそうだと思うよ。
日本がそんなにえらいと思ってるの?
335 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:50 ID:dgRstLPM
さんまの
「人なんて殺したくないんですぅ〜〜〜」 → みんなそうだよバーカ → 死亡
ってのは反戦バカや不登校のガキに通じるところがある。
「戦争なんてやりたくないんですぅ〜〜〜」 → みんなそうだよバーカ → 死亡
「学校なんていきたくないんですぅ〜〜〜」 → みんなそうだよバーカ → 死亡
日本は近代化して戦った。
上戸は不登校治った。
さんまが一人だけ負け犬。
>>307 ID:dgRstLPMはただ暇な荒らしだから気にしないほうがいいよ
色んな意見があるのは賛成だけど
こうやって粘着で煽ってる奴の言うことは
キニシナイ
煽るのが目的だから読み飛ばすのが吉
337 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:51 ID:B5mmmSmo
北が戦前日本そっくりなのは公然のことだけど
それさえしらないヒキですか?
>>ID:dgR(略
余計なお世話だけど、もうこの辺にしといたら?流石に痛々しいかも。
アンタ、一日これだけで終わっちゃうよ?w
>俺はいろんな視点があるんだよってことを示したいのさ
いや、そんな使命感は持たなくていいからさw
>>307 あの場でそんな事言うのは甘ったれだし、自分勝手だし、バカ。
341 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:51 ID:dgRstLPM
342 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:51 ID:ED8t3ifn
糞なドラマを批判したらウヨですか
343 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:51 ID:audrRJgq
ウヨがウヨウヨいるよ
なんつったりして(w
344 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:53 ID:audrRJgq
一番多角的に見られないdgRstLPM哀れ
345 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:53 ID:Xx5mGXLK
いいドラマだった。
>>323 こういうアホしか見ないドラマなんだろうなw
キム王朝が<天皇制>をマネしてるだけだ。
そもそも国家ぐるみでテロやったり密輸したり麻薬の製造したり偽札作ったりするような
<ならずもの国家>と日本帝国を一緒にするな。
2chってホントにニワカ右翼と、無知が故の保守タカ派が多いね。
これは馬鹿が集まる2chだからか?
それともこれが今の日本の縮図なんだろうか?
348 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:54 ID:dgRstLPM
「私はこんなことをするために生まれてきたんじゃないんですよ」
例えるなら、なんだろうなあ。
近所の家が火事だ!
町内のみんなでバケツリレー!
しかし今日のさんまはなんとなくダルい!
「私はこんなことをするために生まれてきたんじゃないんですよ」
受け取ったバケツを力なくガッシャと落とすさんま
列から蹴り出されて家に帰って寝るさんま
町内中であいつはクソだと評判になって自殺するさんま
こんな感じ
日本帝国って、あなた大丈夫?
日本帝国ワラタ
351 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:55 ID:A4TGtt4u
糞ドラマだった。
353 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:55 ID:Uy8rbVD1
太田さんありがとう
牛島は絶対にゆるさねえ
>>336 そうします。
ID:dgRstLPMはまず批判ありきの典型みたいなのですしね。
356 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:56 ID:d3O/t4G9
>>330 北朝鮮は、戦前の日本の真似をして金正日将軍様の為に
玉砕するんだろう!
哀れだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
民主党の管や社民党の土井が金正日の事を尊敬しているんだろ!
戦争も嫌だが、狂った奴はもっと嫌だ!
>>348 全然例えになってない。
動けなくなって命乞いしている負傷兵を殺すのが男のすることと言えるだろうか?
だから日本人は腰抜け野郎って言われるんだよ!
358 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:57 ID:dgRstLPM
>>357 >動けなくなって命乞いしている負傷兵を殺すのが男のすることと言えるだろうか?
断じて言えない。
全く持って言えない。
しかしあの場で自分のワガママで上官命令に逆らって屁理屈たれてダダこねるのは軍人のすることじゃない。
「私はこんなことをするために生まれてきたんじゃないんですよ」
と言いながらも、泣く泣く撃ち殺していれば良い作品になったかもしれないけどなぁ。
安易なお涙頂戴に逃げちゃったね。
360 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:57 ID:XLqF6uiB
天皇に独裁権力あったと思ってる馬鹿がいるなw
361 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:57 ID:AFWl67Gg
>>348 だからさんまを関西人として登場させたんではないかな?好意的に解釈すると・・・
あれが沖縄の人だったら、いくら何でも立派に戦った沖縄の人に無礼だよ。
TBSのドラマスペシャルは数字こそ良いが内容は張りぼて子供だましだな。毎回。
364 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:58 ID:POa4ISjK
いいドラマだとは思ったが、上戸のシーンは学芸会。
何ですか?
あの演技は。
365 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:58 ID:Xx5mGXLK
笑ったそして・・・
ないた
348、あんたが頑張っても別に人の感想は変わらんよ。
あんたが変わらんように。
別にあんたいなくても否定的意見なんてどんどん出るんだからさあ。
粘着してるだけ否定意見が薄っぺらになっていくよ。
俺も否定派だけどな
367 :
名無しさんは見た!:03/09/29 16:59 ID:oWmvovDJ
たけしはいたぶって米兵殺す
紳介は迷わす殺す
松本もニヤニヤ殺す
浜田もいたぶって殺す
つるべは意味なく全裸になってから殺す
さんまだからなりたった
>>340でああ書いていておきながらなんだけど、
さんまの役は元々の軍人じゃなくて、国のお達しで
嫌々戦争に出てるんだものなぁ。甘ったれで勝手でも
しかたないか。
それに、あのシーンの意味って
>>324の言うとおりだしな。
370 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:00 ID:d3O/t4G9
上戸はこれから成長するんだろ!
長い目で見てやれよ!
>>357 >>動けなくなって命乞いしている負傷兵を殺すのが男のすることと言えるだろうか?
それが戦争なんじゃない?
命乞いは振りだけで武器隠し持ってるかも知れないし。
味方に連絡されて的が大勢押し寄せてくるかも知れない。
372 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:00 ID:cgnU8sZr
つるべイイナ
373 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:00 ID:dgRstLPM
自分のワガママで反逆したさんまは軍人としてクズ
自分のワガママで家族を捨てたさんまは父親としてクズ
しかし死んでも自分のワガママを通したさんまは一人の人間として勝利者であると言えるかもしれない
>動けなくなって命乞いしている負傷兵を殺すのが男のすることと言えるだろうか?
だから日本人は腰抜け野郎って言われるんだよ!
明治の日本軍なら助けるんだがな…
376 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:02 ID:dgRstLPM
ウフッ
捕虜とか負傷兵の話なら日本軍は絵に描いた様な美談が腐るほど出てくるね
>>358 じゃあ俺は軍人にならなくてイイや。
上官に逆らってまで、自分の命を犠牲にしてまで自分の正義信念を貫くこと
こそ立派な男だと思うし。
378 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:02 ID:XLqF6uiB
反論出来ない奴の典型的な答え方
ププププ
いません。
終了。
>>371 まあ実際には地面に倒れている敵兵の死体にすらタマを打ち込みながら移動するんだけどね。
万が一、生きていないように
「こんなこと」というのを、「殺してもどうにもならないのに丸腰の負傷兵をなぶり殺しにすること」
と考えると、俺も同じこと言うかもしれない。
381 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:04 ID:d3O/t4G9
>>374 司馬遼太郎先生も言っておられる。
「日本軍は昭和になって変貌したと・・・・」
382 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:04 ID:dgRstLPM
「生まれてきたんじゃないんですぅ」
って言い回しがまたクセエ
俺だってあの状況でああしろって命令されたら「マジすか…^^;」ぐらい言うけどね
でも殺す 殺してなんとしても生きて帰るね
>>305 > ヒューマンドラマとしては演技が学芸会レベルのお粗末なものであり
> 戦争物としては考証や演出や平衡感覚がグズグズのお粗末なものであり
> コメディとしては笑いどころが片手で数えられるほどしかないお粗末なもの
> それがこのドラマ
全くその通りw
>>379 そうい言うことだよね。
戦争はゲームじゃない。ましてやフェアプレーが称賛されるスポーツでもない。
殺すか殺されるかの真剣勝負。
385 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:05 ID:RzQmy2H9
軍人としてクズでも人間の感覚は残っていたということだろ
386 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:05 ID:TvP/ZSC9
実際戦争になったら民間人が悲惨なのはよくわかった。
太平洋戦争で焼き尽くされている場所は戦争に対して
嫌な気持ちを持つのは当然だと思う。
で、民間人が犠牲になったことと、戦争それ自体がとにかく駄目と
いうのはベクトルが違うと思う。
ようは、日本は韓国と台湾の併合で収めておいてあとは国の強化を
すればよかったのに、大きな色気を出してとにかく引かなかった事
が軍事大国アメリカを怒らせる原因になっただけ。
戦争それ自体が間違っていた訳ではない。
国というものを保とうとすれば、生きるために戦わざるを得ない時
がある。誰だって戦争は嫌だ。
自らが戦争を回避したくても、北朝鮮のような恐喝国があったら、
それは戦わなくてはならないだろう。太平洋戦争がなぜ起きて、
なぜ民間人の犠牲がうまれるまで戦いを諦められなかったのか
ちゃんと見ておく必要がある。
戦争だから、軍人が何をやってもいいわけではないし、戦争になるから
といって、拉致や麻薬密輸や核での脅しを許していい訳でもない。
TBSがこうしたドラマをやる背景に北朝鮮問題が透けて見えるから皆
むかついてる。自分だけが正義なのだと思い込んでるやつが一番危険。
日本は神の国だから負けないとか、戦争で負けるより一億玉砕を選ぶ
なんていう人間はいない。いまいたら単なる馬鹿だろう。
387 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:06 ID:RzQmy2H9
あ、虹がきれいだよ
388 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:06 ID:XLqF6uiB
司馬の昭和史観は曖昧、つうか昭和の歴史小説書いてないし
389 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:06 ID:dgRstLPM
390 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:06 ID:mxZ8yb8X
391 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:06 ID:Xx5mGXLK
よるのじじまに
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
>>384 だから、そんな勝負に参加させられてしまうことが問題だろ。
自分の意志で進んで参加したなら別としてさ。
394 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:07 ID:d3O/t4G9
>>383 日本人はお涙頂戴に弱いんだよ!
TBSの公式掲示板に行ってみろ、みんな泣いてるよ!
395 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:07 ID:KfLWBaOd
396 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:07 ID:Xx5mGXLK
ざわわ ざわわ
397 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:07 ID:Szs9rG7J
以前やった、関テレの震災ネタにした糞ドラマなんて、
完全に吹っ飛んでしまったね。「震災を風化させないために」と
言っておきながら、ドラマの方が真っ先に風化してしまったという・・・
398 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:08 ID:mxZ8yb8X
399 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:08 ID:dgRstLPM
>>393 >だから、そんな勝負に参加させられてしまうことが問題だろ。
共同体の一員たる自覚の欠如ってやつだな。
平和なときにオイシイ思いはするけど義務なんてしらねーよってか。
ラクでいいねえ。
400 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:09 ID:U1YwQ1Ym
400 高視聴率オメ
402 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:09 ID:8IazW0qZ
403 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:09 ID:XLqF6uiB
日本が一方的に米に宣戦布告したなんて思ってる馬鹿には
何言ってもわからんなわな
しつこいなー。
何でそんなにこのドラマをクソドラマにしたいんだ?
クソドラマと思ってるなら自分だけそう思ってりゃいいじゃん。
我侭な子供みたいだぞ
405 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:09 ID:POa4ISjK
上戸が蜂の巣になって死ぬ役なら、何となく許せた。
意味無く生き残った上に、現代版ではキモイ爪見せるなって感じ。
こどもだし。
407 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:10 ID:on4slZYR
>共同体の一員たる自覚の欠如ってやつだな
ワラタ
右も左も、第二次大戦というバリヤーにはばまれて
手の平で躍らせてるだけ、根源は明治初期自由民権運動の現実的敗北
にあり、その資料は意図的に消失している。ので知るのも難しいが。
とスレちがいだが、見事に風化されつくしている歴史なので一応。
409 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:10 ID:XLqF6uiB
しつこいなー。
何でそんなにこのドラマを良ドラマにしたいんだ?
良ドラマと思ってるなら自分だけそう思ってりゃいいじゃん。
我侭な子供みたいだぞ
410 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:10 ID:KfLWBaOd
411 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:11 ID:dgRstLPM
>>404 感動した!泣いた!って書き込むのはいいけど
クソですたって書き込むのはダメなのか
言論統制はキライだな
412 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:11 ID:ED8t3ifn
頼むから、このドラマで「戦争の悲惨さがよくわかった」とか言うのはやめて…
413 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:11 ID:d3O/t4G9
>>381 司馬遼太郎は自分も好きだが、彼の昭和史観は歪んでるとそこここで
批判されてるよ。「明治期の日本は偉かった、昭和になって急に駄目になった」
というアレ。
君、どうせ「この国のかたち」を読んだだけっしょ?w
>>411 だから、あまりにもシツコイんだってば。
415 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:12 ID:on4slZYR
>>412 戦争の悲惨さがよくわかった…・゚・(ノД`)・゚・
>>412 でも悲惨そのものな家族の話だったんだが
417 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:13 ID:dgRstLPM
>>412 同意だなー
こんなもんが日本のした戦争だと思われちゃあ死人も浮かばれん
ああーさんまが逃げたシーン良かったな。
さんま自体は別にいいと思わなかったんだけどね。
あのシーンは勇敢に立ち向かう主人公よりぐっときた。
「生きないとだめ」とか言ってたのと合わせたらよかった。
でもあの最後に居た隊員全員死んだんだよな?
俺は未だにさんまは上官に殺されたと思ってるけど
(さんまとアメ人を上官があぼーん)
もしかしてその後一気に死んだのかな?
ざわっざわっ
420 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:13 ID:mxZ8yb8X
>>412 戦争の悲惨さがよくわかった…・゚・(ノД`)・゚・
421 :
名無しさんは見た! :03/09/29 17:13 ID:TvP/ZSC9
本土が戦場になったら、焼けただれた人間でいっぱいになるのは
よくわかった、ってことなんだけど。
みんな痩せてなかったのがちょっと不思議ですが。
422 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:13 ID:JhsPqpFD
423 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:14 ID:AFWl67Gg
昨今の対北朝鮮強硬路線に、何とか歯止めをかけたいTBSの意図丸出しのドラマだったのではないかな。
424 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:14 ID:XLqF6uiB
まあでもドラマでもあったけど靖国に行ってきますと言って死んだ若者が
たくさんいるのに、終戦記念日に日本国の代表である総理が
供養、平和、未来のため参拝するのは当たり前の行為
425 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:14 ID:dgRstLPM
TBSはどこまで北朝鮮シンパを続けるつもりなのかなあ。。。
>>416 悲惨かなぁ。運のいい、マシな方じゃないの?
427 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:16 ID:mxZ8yb8X
だから、なんで北朝鮮問題とリンクさせるのさ?
>>415 >
>>412 > 戦争の悲惨さがよくわかった…・゚・(ノД`)・゚・
わかってねーじゃん、全然w
>>418 さんまは上官で、あとの隊員はあの後米兵に見つかって
皆死んだんじゃないかと思ってる。
どっちにしろ、さんまは死んでしまったんじゃないかな。
431 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:18 ID:dgRstLPM
>>427 ・タイミング絶妙
・そもそもTBS(筑紫)が親北だから
否定要素のほうが少ない
432 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:18 ID:CvhO0zH1
うん、北と繋がるのかこの話
>>418 個人的には、あそこでさんま達がもたもたしている間だに、
アメリカ兵が攻めてきたんだと思う。あの場にいた日本兵は壊滅。
さんまのカメラはそこで拾って帰ったんだと思う。
カメラもってたやつがさんまを殺したのかも知れない。
435 :
名無しさんは見た! :03/09/29 17:19 ID:TvP/ZSC9
>>425 さあ、TBSの社長は孫娘が喜び組に入ってブタの遺伝子注入されても
よろこぶんだろうし、核ミサイルが飛んできても、ありがたやと
でも言うんだろう。日本が麻薬中毒で溢れかえっても、ちゃんと国を
運営する気のない頭わるすぎの将軍様の味方なんだろう。
メディアは確かに自由であるべきだと思うが、洗脳の道具に使うべきでも
またないと思う。
371 名前:名無しさんは見た! 投稿日:03/09/29 17:00 ID:KfLWBaOd
>>357 >>動けなくなって命乞いしている負傷兵を殺すのが男のすることと言えるだろうか?
それが戦争なんじゃない?
命乞いは振りだけで武器隠し持ってるかも知れないし。
味方に連絡されて的が大勢押し寄せてくるかも知れない
399 名前:名無しさんは見た! 投稿日:03/09/29 17:08 ID:dgRstLPM
>>393 >だから、そんな勝負に参加させられてしまうことが問題だろ。
379 名前:名無しさんは見た! 投稿日:03/09/29 17:03 ID:1c+oN4Ko
>>371 まあ実際には地面に倒れている敵兵の死体にすらタマを打ち込みながら移動するんだけどね。
万が一、生きていないように
共同体の一員たる自覚の欠如ってやつだな。
平和なときにオイシイ思いはするけど義務なんてしらねーよってか。
ラクでいいねえ。
この連中っていざホントに戦争のときちゃんとやるのかね?
438 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:20 ID:Ak2spIya
上戸が学徒看護婦なのにマスカラ、ルージュばっちりなのには引いた。
439 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:20 ID:on4slZYR
わかってねーじゃんとか言っても人の心の内は覗けないから無理
440 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:21 ID:mxZ8yb8X
>>431 それ必死すぎ。
あのドラマで北朝鮮シンパ育成ともっていったら誰でも笑うと思う。
ID:dgRstLPMさんはもしかして高校生ですか?
周囲の人間のレベルがまだ低いんじゃないかなあ。
442 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:21 ID:U9yeVHgM
TBSっていうだけでそんなに社内が思想的に統一されてる
とは思えないけど。
なんかそういうグループがTBSたたきをしてるのか?
思想とか宗教とかという
443 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:22 ID:d3O/t4G9
もっと素直に感動しょうよ。
変にひにくれているのがいる。
444 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:22 ID:XLqF6uiB
戦前の日本が北朝鮮に似ているってのはある意味当たってるね
だって
当時北朝鮮は日本だったし、今だに日本が60年以上前に作った
ダムで電力をまかなってるくらい進化してない国だからね
>>433 筑紫哲也は曽我さん追い込みで有名になった週刊金曜日の編集委員で、その事件の時も身分を隠して週金を擁護。
北朝鮮選出の元国会議員、辻本清美に夫人名で政治献金。
ニュース23見ればわかる
446 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:23 ID:dgRstLPM
>>437 371だけど、オレは戦争に参加するつもりはないよ。
>>437 おいおい
俺は379で事実を指摘しただけで
それが当然とも自分がやるって意味でもないよ。
一緒くたにするな。
あれでグロとかいう香具師はしあわせだよ。
沖縄戦の生き残りの人の話を聞くと、まさに凄惨を極めていたことにショックを受ける。
たとえるなら、あたり一面延々と何キロもウクライナ航空ショー事故の光景が広がっているような感じか…。
450 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:24 ID:dgRstLPM
>>437 やらなきゃさんまみたいになるからやるよw
>>440 >あのドラマで北朝鮮シンパ育成ともっていったら誰でも笑うと思う。
??? 俺も笑うぞ?
451 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:24 ID:AFWl67Gg
みんな、オウム真理教による坂本弁護士殺害事件のTBSの醜態を忘れたのであろうか?
>>435 あなたがどういう視点でドラマ見ているかよくわかりました。
要するにTBSが作ればどんなドラマでもクソなんですね・・・。
批判するためだけにドラマ見る人って寂しいな。
453 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:24 ID:XLqF6uiB
てか筑紫が親北だと知らない無知がいるなんてw
454 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:25 ID:on4slZYR
言葉で言うのは楽だよね、僕
455 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:25 ID:mxZ8yb8X
筑紫も罪な男だよなあ。
これだけ嫌われて局の姿勢まで影響を及ぼすと考えられていたら
ドラマ制作者が大変だよ。
456 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:25 ID:dgRstLPM
457 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:26 ID:on4slZYR
>>437 ちゃんとやるもなにも、もし今後日本が戦争に参加することに
なっても、自衛隊に入ってなければ戦地に赴くことはないと思うが。
戦争とは別の事態で、究極の選択を迫られることはあるかもしれんが。
>>443 >もっと素直に感動しょうよ
オイオイ、感動の押し付けかよw
君は素直に、喜び組にでも入ってなさい
460 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:27 ID:d3O/t4G9
筑紫らの世代は子供の時に戦争を体験していて、総じて戦争反対
の人が多いし、筑紫さん自身、朝日新聞記者のとき、ベトナム戦争
の取材にも行っていた。
戦争は嫌いなんでしょう。
>>449 沖縄戦じゃないけど、「はだしのゲン」はちょっとトラウマになってる
462 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:27 ID:dgRstLPM
>>458 言ってもムダだろ
反戦バカの脳味噌は
戦争=歩兵が小銃で対決
戦争=皆殺し
って図式がコヴィリついちゃってるから
筑紫さんやTBS等のマスコミを非難している人がを非難するソースとして
ネットの記事を上げるというのはどういうものかなぁ。
464 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:29 ID:tXuSd8Bt
オダジョーはずっと革ロングブーツでしたが、あれっておかしくない?
あんなんじゃ戦えなくない?
465 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:29 ID:dgRstLPM
>>460 はいダウトーーー
戦争がキライな筑紫先生は、なんで中国を批判しないのかな?
自衛隊が負けて米軍が撤退したら日本は占領されちゃうのか
467 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:29 ID:XLqF6uiB
でもTBSが糞なのは間違いないサンデージャポンでも
朝鮮学校の生徒が「日本が何千万人の人を強制連行した」
なんてデマ言、平気で流すんだからw
468 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:29 ID:tEannuYe
便りになる男性をすべて失った絶望感こそテーマ
469 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:29 ID:Go8bznTN
470 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:31 ID:Go8bznTN
>>468 そう言えば死んだのは男3人だけだな、あの一家。
471 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:31 ID:XLqF6uiB
>>463 ソースにネットの記事以外に証明できるものあるのか?
ネット上でw
472 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:32 ID:d3O/t4G9
>>465 真実を知っていても知らんぷり!
チベツトの問題なんて知らんぷり!
筑紫さんは朝鮮、中国のことになると知らんぷり、をするのよ!
>>445 ( ´,_ゝ`)プッ
何だ2chで散々既出のネタか。
何かもっと確かな証拠でも握ってるのかと思ったよ。
期待して損した。
474 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:33 ID:dgRstLPM
久米はN捨てを降ろされて、会見で
「世論をミスリードするようなことをしたかもしれない」
と認めたらしい。俺はソース確認してないけど。
これを聞いたとき初めて久米に同情した。
終戦記念日の南京大虐殺特集で狂ったように強姦強姦と連呼する久米の姿を思い出した。
筑紫はもうダメだな
きっとあのまま死ぬ
476 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:34 ID:vW/fHz0R
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○dgRstLPMは放置が一番キライ。奴は常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置されたdgRstLPMはIQの足りない煽りであなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたはdgRstLPMと同レベル
|| ○反撃はdgRstLPMの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>458 >もし今後日本が戦争に参加することに
>なっても、自衛隊に入ってなければ戦地に赴くことはないと思うが。
(゚Д゚)ハァ?
おめでてーなお前の脳は。
>>430−434
レスありがとん。
やはりアメリカ兵が攻めて全滅・・・だよね。
あの人がカメラもってたってことは。
さんまの死は人によって解釈が分かれるところだねえ。
479 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:35 ID:Go8bznTN
女ってのは夫や息子を失った悲しみなんてケロっと忘れて
オマンコフル活用してたくましく生きていくんだろうな。
だから今の日本がある。
>>458 そこが前時代と現代を分けて考えすぎているのではないかと。
貧富の差が拡大すれば、国民の不満は中央に向く、すると
その不満を逸らさなきゃ成らないから敵を作る。失業者を徴兵や
軍需産業で補う。経済はつながっているから国家間の対立も生まれ
方向が決まってくる。
今のアメリカの戦争のあり方と変わらない、今の日本に無いなんて
感覚は間違い。
481 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:35 ID:XLqF6uiB
482 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:36 ID:dgRstLPM
さんまが上官反逆でゴタゴタ起こしてなけりゃあ部隊で2人かそこらは生き残ったかもな
483 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:37 ID:XLqF6uiB
>>476 こうゆう他人が作ったもので名前のところだけ変える奴って
ホントしょうもねえな
484 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:38 ID:OmM2eUdD
ドラマって別に再現じゃねえんだから
事情通がこういうところでしたり顔なのが嫌だな。
たらちゃんの頭でかすぎとはいわないくせに
このドラマで何で筑紫の話になるんだ?
出てないだろ
486 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:39 ID:on4slZYR
ID:XLqF6uiB
この方も相当に、本質的なお話がお嫌いなようで・・・。
自分の板にお帰りになった方がよろしいかと。
488 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:39 ID:XLqF6uiB
事情知らない無知が見てるのが一番怖いな
489 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:41 ID:on4slZYR
でじるすと午後の兄弟が来ました(w
ID:XLqF6uiB
↑
こういう馬鹿がいるから、右翼は世間から馬鹿だという目で見られるんだ。
正直、良い迷惑だ!!
波へいの髪の毛一本は非リアリィティ
ドライヤー使うなんて有り得ない。
492 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:41 ID:mxZ8yb8X
まあこのスレと前スレを読んだら誰が必死なのか分かるでしょう。
>>482 あの場面
さんまが「敵兵はいない」とかうそついて見逃すかと思ってたよ、最初は。
たらちゃんの頭のデカさより
ワカメがいつもパンツ丸出しなのが不思議だ。
今の政権じゃ徴兵制になってもおかしくないぞ。
496 :
名無しさんは見た! :03/09/29 17:42 ID:TvP/ZSC9
実際、なんでもかんでも左により杉だろうTBSは。
中国、韓国、北朝鮮のいうがままで自国の利益や主張は
非難しまくりとかいうのは歪み過ぎ。
日本が戦争をしたのには重大な理由があり、当時の白人優位の
世界と戦わないとアジア人がどうなるか分からないという悲惨
すぎる背景があった。
反戦だけなら猿でも言える。大事なのはメディアがミスリード
しようとしている時に、本当に10年先にちゃんと暮らしていける
環境が残せるかどうか。いまの左寄りの教育では日本は三国人の奴隷
にならざるを得ない。毎日働いている税金が、中国で核ミサイルに化け
北朝鮮で核ミサイルに化け、韓国のねつ造の歴史の賠償金になっている。
それを養護している局が、このタイミングでやる反戦ドラマがどうにも
むかつく。
こんな戦後ずっとくり返し見てきた戦争反対ドラマをいまの情勢の
日本人になにを言いたいんだと。現代なりの考察とスタンスのあらわし
かたはなかったのかと。
497 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:42 ID:XLqF6uiB
なんだよ、今度は帰れかよw
事情が悪くなると帰れかよwまるで言論弾圧だな
498 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:43 ID:Go8bznTN
昔は封建的で親の言うことは絶対だったみたいだけど
実際はさんまと黒木みたいに駆け落ちしたりして自由に
やってたんだね。昔は交通の手段も連絡の手段も不便だったから
駆け落ちとかして人生仕切り直すのが楽だったのかもね。
今じゃすぐに見つかっちゃうよ。
499 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:43 ID:mxZ8yb8X
沖縄県民は下のような捏造の歴史による言いがかりはしないと思う。
【1:48】【国際「南北連帯し、日本に謝罪と賠償求める」 浮島丸事件シンポ…平壌
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 03/09/29 17:33 ID:???
★「南北連帯し賠償求める」 平壌で浮島丸事件シンポ
・終戦直後の1945年8月、日本から帰国する朝鮮人を乗せた旧海軍の輸送船が
京都府の舞鶴港で爆発、沈没し500人以上が死亡した「浮島丸事件」をめぐり、
シンポジウムが29日、平壌市内で開かれた。
北朝鮮で戦後補償問題を担当している「朝鮮 日本軍『慰安婦』および強制連行
被害者補償対策委員会」の洪善玉委員長は「真相を究明して日本政府の謝罪と
賠償を求める運動を北と南、海外の団体、被害者、遺族が連帯し展開しなければ
ならない」と表明。
韓国の「浮島丸爆沈真相究明会」の田在鎮会長が「原因は爆破と確信する。
被害者への補償と名誉回復を実現したい」と述べた。
シンポには北朝鮮や韓国、日本の市民団体や強制連行被害者ら計約160人が
参加した。
日本政府は「機雷の触発が原因」としているが、北朝鮮や韓国では「日本軍の
計画的爆破」との説が根強く、戦後補償の焦点の一つ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000172-kyodo-int
500 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:43 ID:dgRstLPM
>>495 朝鮮人に支配されるのと徴兵制が導入されるのとどっちがいい?
501 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:44 ID:XLqF6uiB
>>490 こうやってID書く馬鹿って味方が欲しいんだよね
自分一人じゃ無知で心細いからw
502 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:44 ID:pT1R6QqJ
>>495 出鱈目言って煽るな。帰れ。
政治的思想に裏打ちされたレスする奴は帰れ。
ウヨもサヨもだ。
>>498 今だったら開き直って近所で暮らすんじゃないの。
504 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:44 ID:eeR8zO/H
>>495 現代戦では徴兵制はデメリットの方が大きいよ。
505 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:45 ID:d3O/t4G9
平均視聴率26.4バーセント
さんまが演じる男が戦争の悲惨さを訴えるシーンでは瞬間最高
視聴率32.2パーセントを記録!
みんな、あのシーンはやっぱり感動したんだ!
公式ページのBBSには、「泣いた」「感動した」そういう感想ばかり。
戦争反対厨房が増殖してしまった。
その大半は戦争を経験してもいないのに反対するだけ。
罪作りなドラマだと思いまつ・・・。
508 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:46 ID:TvP/ZSC9
>>500 はげ堂。戦争ってのはある意味究極の選択。
おいらは将軍様の為に飢え死にしかけながらグランドで踊り狂ったり
泣きわめいたりするのだけは嫌。ぜったい嫌。
509 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:46 ID:Ak2spIya
沖縄ってナパーム弾攻撃で樹木とか全部焼けたのにな
あんなに青々としてるのは変
510 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:46 ID:yF2meF69
なんとなく呼ばれて戦争で死んだ長男
志願して天皇陛下マンセーで犬死した次男
いやいや参加させられて死んだ夫
バランスいいと思いました
511 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:46 ID:dgRstLPM
>>504 それよく聞くし 確かに一理あるんだが なんかこう釈然としねえ
陸軍はどうする?数をそろえんと形にもならんぞ。
陸軍無くして海外派兵用に外人部隊でも作るか。
>>507 お前はそんなに戦争して欲しいか!
俺はやだよ。何もなくてもやっぱり平和がいい。
513 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:48 ID:Ak2spIya
>>511 >陸軍はどうする?数をそろえんと形にもならんぞ。
その前に決着がつく
>>496 あんたのレスはいつも無駄に長いんだよ。
良いこと言ってると思って自分に酔ってんだろうが…。
もっと簡潔に。
515 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:49 ID:dgRstLPM
516 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:51 ID:XLqF6uiB
ここに戦争推進派っているのか?
ただ歴史を歪曲されて作られたのが嫌なだけだろ
このドラマ批判されるとすぐ右翼、交戦派と決め付けるから
単純無知野郎は怖いな
517 :
:03/09/29 17:52 ID:rXCrZruH
518 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:52 ID:pT1R6QqJ
>>515 だからー、陸軍ってのはもう制圧ぐらいにしか使わないの。
日本は専守防衛だから陸軍少なくていいの。
519 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:53 ID:0ZQaKg5T
別に米兵を良く書かれてるとは思わなかった。
あんな悲惨な事しやがってー!とオモタ
520 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:53 ID:dgRstLPM
521 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:54 ID:dgRstLPM
>>518 やっぱりほら戦車売ったりしたいじゃん…
>516
別に時代考証がいい加減だったりしたことは確かだし、
批判するのはいいんだけど、どうも論調がね・・・。
523 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:54 ID:pT1R6QqJ
>>516 はいいません。
ドラマなんだから多少脚色があっても問題ない。
ここはドラマ板。いい加減ウザい。
右左とか語りたいなら政治思想でもコヴァでも軍事でもいいから、
他でスレ立ててやってくれ。
524 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:54 ID:d3O/t4G9
戦争も嫌だが、占領されるのも嫌だな!
>戦争を経験してもいないのに反対するだけ
これから先、戦争を経験していない日本人の割合はどんどん増える。
それでも、戦争の悲惨さ、残虐さ、空虚さなどは伝えていかねばならない。
反対しようとする意志を持つだけマシ。
何も考えようともしない、バカどもが多すぎるからな。
526 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:55 ID:45mUNa8V
黒木の見合い写真ありえないほど、美しくてかわいかった。
ぼかし入ってたけど、40過ぎなのに信じられない。
でも、ほんとは堺、田中コンビのほうがよかったと思う。
サンマ、黒木は現実離れしすぎ。
といっても、長女役、嫁役が国仲だったら、最悪だけど。
527 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:55 ID:P5XojFCd
あの旧日本軍の上官達ってまだ生き残ってるやついるだろ。
白日の下にさらけ出して、糾弾大会始めようぜ。
528 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:55 ID:43XoGTc+
何も守るもんのない奴だけで戦争してくれ
ここにいる戦争賛成のキモオタヒキ達は戦争が現実になったら真っ先にお国のために戦ってくれ
529 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:56 ID:aWgBpeKF
ドラマで歴史を学ぼうとは思わないけど。
530 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:56 ID:dgRstLPM
>>525 その通りだ!
重要なのは戦争に反対し続けること、そして反対し続けるために戦争の準備を怠らないこと!
これだよなー
>>516 歪曲はしてないだろ。
構成がやや傾いていたかもしれないが、それもお前の思想が偏っているから
余計にそう見えただけかもよ。
532 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:56 ID:0ZQaKg5T
あんなお父さんいいな
533 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:56 ID:rIwLLBrB
534 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:56 ID:NkqgI6fu
>>507 まあ、いいんじゃないのか。
こういうドラマを見て「感動した!」「泣けた!」とかいう奴は、
どこかの局が、「地上戦を勇敢に戦い抜いた沖縄の家族の物語」というドラマを
それなりの豪華キャストで作れば、それにも間違いなく感動するだろうから(w
まあTBSではやらないだろうけどね(w
>>511 日本は海空中心に展開していますので、極端な人員補充はいりませんし
前線部隊より後方要因の確保の方が急務ですよ
またいまんとこ、陸自の兵は高い給料で釣っているので人気職ですし
有事にどう逃がさないかは課題でしょうけど
536 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:56 ID:RbJFu0Aj
戦争マンセー
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
538 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:57 ID:Ak2spIya
とりあえず、従軍看護婦がマスカラ・ルージュを施すのはよくないな
539 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:58 ID:d3O/t4G9
>>532 実際は、いないって!
黒木ママも綺麗過ぎ!
ドラマはドラマ
でも、いたらいいよね!
実際に北朝鮮もしくは中国とアメリカが戦争状態になったら日本はどう
なるんだろうと考えることは良いことだと思う。そこに悲惨さを感じ
そういう事にならないように外交努力をするのが今の日本の立場かな。
とにかく今の我々に出来ることは選挙に行くことくらいかなぁ。
選挙にすら行かない人が多いのは情けないことだけど…。
541 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:58 ID:alZcp+Pv
受け止める側の解釈に委ねた、あえて提起だけにとどめるというスタイル
ではなくて、はっきりとメッセージを持ったドラマを見たのは久しぶりの
ような気がする。見応えあった。
542 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:58 ID:0ZQaKg5T
さんまが戦争を眺めてるシーンがもう一回みたい
足が取れたりしてるやつ
あそこにお金かけたんだねー
あのなんとかっていう映画と同じだね。トムハンクスの
543 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:59 ID:IbzhvU3u
このドラマは省略された59年が本筋
想像を絶する苦労を想像させるドラマ、すげーじゃん
544 :
名無しさんは見た!:03/09/29 17:59 ID:nidnekN4
ライアソ二等兵
このドラマまで関西弁しかしゃべれないさんまを主役にすることないのに。
546 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:01 ID:XLqF6uiB
このドラマってアメリカが戦後日本に行なった洗脳教育そのままなんだよね
正義アメリカ
悪日本
アメリカ兵は一般人に対し優しかったとかさ、
でもこないだのNHKの放送VTRであった通り、逃げ惑う沖縄一般人を
ゲームのように米兵は撃ち殺したりレイプしたりで悪魔そのもの
なのにこのドラマは米兵善で日本兵悪でアメリカの思惑どおり作られてる
しかも放送しているのが反米のTBSだから余計間抜け。
547 :
:03/09/29 18:02 ID:rXCrZruH
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
確かに・・・オカシイぞ。何の部隊に所属して役割は何をしていたんだ?
548 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:02 ID:BxUSLnVD
ああいうことにならないためにも日米アンポを対等な条約にして
独自での国防を少しづつでも推進しましょうってこった
549 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:02 ID:0ZQaKg5T
そうそうライアン
550 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:03 ID:dgRstLPM
寝る!楽しかったぜ!
∧∧
(゚A゚* )
_ ━十⊂个_O |
____ // ̄/' ̄' ̄' ̄'i ̄'~'ニコニ]=ヽ
()) ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄) ̄ ̄ ̄)< /_ i ニコニ]= |
~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<7三三ヽ._._._._.i._._,, -''ニニ" ̄ ̄ ̄ ̄i)
/~/ニニ=''"~ ̄o/ーヽ''''~' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄|
/_/\' ̄' ̄' ̄' ̄/__/\_i__i__i__i__i__i__i,-''i"
V==7ヽ._._._. V==ヽ~;~√ヽiii√ヽi;√ヽi√ヽi√ヽi√ヽi√ヽフノ
V==ゝ 丿丿丿~~ V==ヽλ'丿iλ丿λ丿λ丿λ丿λ丿λ丿/
551 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:03 ID:rIwLLBrB
552 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:03 ID:0ZQaKg5T
まあ戦争になったら怖いけど、あきらめて死ぬよ
553 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:06 ID:XLqF6uiB
>>523 だからドラマについて語ってるだろ
その脚色を真に受ける馬鹿がいるから困るんだよ
554 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:06 ID:+2QwyZ+2
>>531 えっとな、横レスで悪いが、
米軍は降伏勧告一切無しで、
艦砲射撃、手榴弾、火炎放射器で、
洞窟の中に居る民間人を虐殺して廻ったんだが…
逆に日本軍がその洞窟の中から民間人逃がした証言もある。
兵隊さんに、後世にこの事を伝えてくれって言われたって。
それと、司令官の牛島中将は、
地元民を戦闘に巻き込んだことを陳謝して廻り、
自決前に沖縄県民に特別のご配慮をと電文打ってから、自決している。
555 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:06 ID:Go8bznTN
556 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:07 ID:eeR8zO/H
戦争も怖いけど、ピッキング強盗のほうがもっと怖い。
他人事だと思っていたら近所の家がやられたよ。
つーかこれって間接侵略じゃん。ほとんどが中国人&韓国人だし。
557 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:08 ID:k1eygUq7
ちゅらさんで
ばあやが沖縄の女はつえいよ〜っていってた
意味がわかった気がする
558 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:08 ID:Go8bznTN
生き抜いていければ「強い」ってわけじゃないんだよ。
日本の歴史を振りかえれば分かるが、日本人は結構な数の内戦を繰り返している。
戦争をやるときはやって、現代の日本につながっている。
戦争を肯定しろとは言わないが、否定したら自分のルーツを否定する事と同義だと漏れは思う。
よって、戦争反対の香具師を増殖させたこのドラマへの感想は「残念」だけですな、、、。
560 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:12 ID:XLqF6uiB
>>554 反戦をテーマにするなら米軍の行為もちゃんと描写すべきだったね
これじゃ反日、反天皇がテーマ
561 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:13 ID:tXuSd8Bt
確かにオダギリジョーは、どこの部隊でもやっかいものだっただろうな。
さんまみたく笑わせるわけでもなし。
あとジョーの持ってたのって刀?
562 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:13 ID:KPq9QmML
正義の米軍に基地つくってもらってよかったじゃん。
563 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:14 ID:NkqgI6fu
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
565 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:16 ID:+2QwyZ+2
566 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:16 ID:ArlPKO0g
CGに力を入れるなど映像には凝っていて、その方面で努力が払われたようだが、
それ以前に、時代考証、風俗考証、雰囲気の醸成がまるでなっていない。
当時の写真をちょっとでもみればわかるであろう人物の髪型ひとつとって
みても、きちんと再現してある登場人物は皆無。
いまのドラマが、「その時代」をリアルに描写する能力を失ってしまっている
ことを見せつけられた。
567 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:16 ID:0Ddz+fI3
とりあえずこのドラマで感動したやつは、戦争論3を読んどけよ。
568 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:16 ID:Aq9ARRpo
569 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:17 ID:pT1R6QqJ
570 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:17 ID:Go8bznTN
567 :名無しさんは見た! :03/09/29 18:16 ID:0Ddz+fI3
とりあえずこのドラマで感動したやつは、戦争論3を読んどけよ。
↑間違いなく低学歴。偏差値50未満。
571 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:18 ID:KPq9QmML
反戦病の窪塚にやらせればよかった。
>>527 君は東京裁判と言うのを知らんのか?たいていは戦争犯罪人として
処罰されておる。中国大陸で人体実験をして数千人殺しながらアメ
リカ軍との裏取り引きで無罪放免になった731部隊等の例外を除い
てね。
日本に限らず、世界の国は、争い続けて歴史を作ってきた。
人は人を殺し、それを賛美してきた。
だからそれを否定することは、確かにルーツ?みたいなものの否定につながると
考える人の気持ちは、わからんでもないが…。
それでも、戦争は無い方が良い。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 始めまして、平山美枝です。
|
| さとうきび畑の唄に出演します。
|
| ドラマは沖縄が舞台なんだ!
|
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ川ヽヽ
( V▽V)
.( ソ□つ
|_|_|
.(__)_)
575 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:22 ID:pT1R6QqJ
>>573 そう。それで終了。
頼むからドラマ板きな臭くすんなよ>コヴァらしき連中
576 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:24 ID:ILkT0kqe
>>567 そうそう、そういうことだよな。
マンガ一冊まともに読めん人間がこんなドラマで感動してんだよ。
577 :
:03/09/29 18:24 ID:rXCrZruH
戦争が無い方が良いっていう奴は偽善者。日本人である程度裕福な
香具師。だから保守を願う。
578 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:24 ID:XNU3iEEb
既出だけど、上戸彩のマスカラバッチリに激萎え。
大根なのはしょうがないけど
メイクぐらいスタッフが気をつけろよ!
579 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:25 ID:XLqF6uiB
>>575 ようするにお前は誰かと感動を共用したいわけねw
共感出来ない奴は出てけ、か
まるで弾圧だなw
580 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:26 ID:d3O/t4G9
CGって結構金かかるんでしょ!
見いて臨場感もあり、映像的には素晴らしかった。
以前はプラモだったが、CGはやっぱり違うね!
581 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:27 ID:pT1R6QqJ
うおーレスしてー
でも我慢
582 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:27 ID:+2QwyZ+2
>>573 このドラマって反戦を訴えてたんだ。
初めて知ったよ。
漏れはハリウッドによくある、
正義のアメリカ軍は最高だぜ!!
っていうノリのドラマだと思って見てたんだが。
1945年が舞台のホームドラマにしても駄目だったし。
ドラマ版でドラマ以外の話に脱線させるのはよくないと思う
584 :
:03/09/29 18:27 ID:iB6R344Y
>>5が何と言おうと、あのさんまのキャラは、
【ライフ・イズ・ビューティフル】のベニー二以外なんでもない。
製作時点で100%参考にしてるはず。
585 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:28 ID:Go8bznTN
>>580 金かからないんじゃないか?
普通のおねーちゃんがパソコンで簡単にやってる
様子が番宣で流れてたが
586 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:29 ID:VA6Lj/R+
>573、576
>人は人を殺し、それを賛美してきた。
>だからそれを否定することは、確かにルーツ?みたいなものの否定につながる
人間は戦争する種族だからってか?
プッ……
バーカ、そんな風に思ってる奴なんていねーよ!
妄想を相手に勝手に怯えてんじゃん君。
戦争の悲惨さを伝えたい云々なら過去に秀逸な作品が星の数ほどある。
それをいまさら。福澤映画嗜好少年のオナニーを見せつけられた感じだ。
例の如くオフィシャルHPには「泣いた」「感動した」かよ、うすっぺらい世界だな。
588 :
:03/09/29 18:34 ID:rXCrZruH
HPのBBSって検閲されてんの?異常な感じがした。
次男→手榴弾のピンは抜いたが、それが爆発したとこまでは見せていなと
思ったが?
浜の米兵→ゲリラ戦展開が目的なので海岸線に日本軍設置の遮蔽物は無い、
海岸の傾斜から姿勢低くしてライフル構えてたのでぎりぎり有かと。
数ある天然洞窟自体がカムフラージュなら、そうとわからせても不利。
撃墜米兵→低空を機銃掃射するグラマンなら機関砲、小銃でも
撃墜あるいは飛行トラブルを生じ、高度上げた後、脱出も有。
仁王立ちの米兵→周辺を征圧、全方位した段階で抵抗も確認できなきゃ
別にそうなるのでは?(米のやらせニュース映像からかもしれんけど)
現像された写真→軍事機密が写ってるかもしれないのだから
回収、即現像は当然。価値無きゃ誰が持っててもおかしくは無い。
まぁ作ってる側も戦争知らない世代だし、細かすぎても一般には
受け入れられないよ。お茶の間のドラマ。
590 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:35 ID:d3O/t4G9
まさに、大本営発表!
591 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:36 ID:w+0VPsH0
さとうきび畑の歌詞を今読み返してみた
ドラマの場面を思い出した
涙が出てきた
592 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:37 ID:NkqgI6fu
>>587 「反戦」を徹底的に貫くのも、それはそれで誰にも出来ることではない難しいことなのだが。
「感動した」「泣いた」という奴のほとんどは、昨夜感動したというだけで、今頃きっと全然別のことに感動してるんではないかな(w
クララが立った時のほうがよっぽど泣けたわ
>>586 お前があまりにもバカだから、レスしてやるが、
僕は別に一般論を述べたわけではない。
ルーツの否定になると考えている人間は、
>>559に少なくとも一人いる。
その人へのメッセージのつもりだ。
あまり頭の悪い発言はしないように。
程度はすぐにばれるからな。
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
最後に「戦争に反対します」ってテロップ入れた信じられないセンスは誰のものなんだろう?
597 :
:03/09/29 18:45 ID:rXCrZruH
大本営発表、本日未明、午後9時、番組HPを褒め殺しにしました。
598 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:46 ID:Go8bznTN
午後9時ってのは未明じゃねーだろw
599 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:48 ID:0NviWO1o
勝地涼が死ぬシーン泣いてしまった。勝地涼って演技上手い。
600 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:48 ID:wCXtzwuL
歴史公証間違ってるとかいろいろ突っ込みどころあったけど
泣きましたよ・・・・・
601 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:48 ID:+2QwyZ+2
>>594 横レスで悪いが、レス番入れたら良かったんじゃないのか?
602 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:49 ID:E4GRlLkj
目の前で人が死んでく地獄絵図のような光景をまのあたりにしなくてはいけない、
この時代に生きた人って本当に悲惨だなぁと思った。
603 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:50 ID:Go8bznTN
歴史公証間違ってるとかいろいろ突っ込みどころあったけど
抜きましたよ・・・・・
604 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:52 ID:uJ5f0jec
上戸は視聴率クィーンだね!
気分もあ・が〜る♪
>>604 TBSのおかげだよ
上げたのも下げたのも
606 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:55 ID:6Yv18nxX
逆だよ 上戸のせいで3%は落としているんだよ
607 :
:03/09/29 18:56 ID:EX/C+WV3
DVD化はある?去年のドラマとかはどうだったの?再放送もねえの?
仲間のおかげです
609 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:57 ID:K05e0szz
ところでさあ、このドラマ見てた人で
「五ガロンと三ガロンの容器を使って
四ガロンの水をためるにはどうしたらよいか」
って問題わかる人いる?
>>594 漏れが発端となってしまったようでスマソ。
戦争を賛美するつもりはないが、ドラマだけを見て
戦争反対を唱えるのが問題だと思ったのだ。
611 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:58 ID:6Yv18nxX
一ガロン飲む
612 :
:03/09/29 18:58 ID:rXCrZruH
上戸は嫌いの奴の方が多いと思う。
普通にドラマの出演者と違ってた。
613 :
名無しさんは見た!:03/09/29 18:59 ID:X7RMPUgJ
>>595 あなたはそんなカキコをするために生まれてきたんじゃないんですよ!!
>>609 釣られてみる。
五ガロンの容器満タンにして、三ガロンの容器に移すと、
二ガロン残る。三ガロンの容器を空にして、その二ガロンをそちらに移す。
また五ガロンの容器を満タンにして、三ガロンの容器に移すと、
ちょうど四ガロン残る。
615 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:02 ID:6ckw/089
素直によかったよ。
俺的TBSドラマベスト3
岸辺のアルバム
時間ですよ
さとうきび畑の唄
616 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:03 ID:X23i7uQx
高校時代修学旅行で沖縄に行った時、
戦時中看護学生してた方にお話を聞いた。
その人の話のほうがずっと泣けた。
617 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:04 ID:+2QwyZ+2
>>609 容器3から容器5に水を移す。もう一回同じ事をする。
容器3に水が1残る。容器5の水を捨て容器3に入ってる水1を移す。
容器3に水を入れて、容器5に移す。
こんなんで泣くか?
もう、みえみえでここまでやるかって感じがしたね。
とくに、さんまが殺されるとこなんてオイオイって感じだし。
中高生はコロっと洗脳されちゃうんだろうね。
BBSも感動のオンパレード。
筑紫がそれ見てほくそ笑んでんじゃないの?
>>612 じゃあ義経も見るなよ( ´,_ゝ`)プッ
620 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:05 ID:Go8bznTN
素直によかったよ。
俺的TBSドラマベスト3
刑事ヨロシク
高校教師(真田のほう
さとうきび畑の唄
621 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:05 ID:K05e0szz
このドラマ見るよりも、NHKの「カラーで見る
戦争の記録」見たほうがずっとためになると思う。
・「日本人には民間人はおらん。全員が戦闘員だ。」
といって空襲を決行したアメリカ軍司令官とか
・おきざりにされた老婆がアメリカ兵の銃の銃口を
自分にあてさせた話しだとか
622 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:05 ID:pTi29ulL
戦艦大和が出なかった時点で糞ドラマ。
帝国海軍を何だと思っているんだ。
623 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:05 ID:1gd0EhuV
ベン・アフレック主演の糞映画パールハーバーの後に見たい。
624 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:06 ID:6ckw/089
626 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:06 ID:Uy8rbVD1
時代考証というよりも沖縄戦のいろいろな話を
まとめたような感じだった。
パラシュート兵も本島ではなく石垣島の話らしいし。
627 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:06 ID:G6zvZAuX
だからいいと思った人はいいドラマだ、糞だと思った人は糞ドラマだ、でいいんじゃねーの?
628 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:06 ID:rIwLLBrB
修学旅行生相手に泣ける話をする方の話は
かなり虚言が混じっていることが多い
629 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:07 ID:Go8bznTN
5ガロンの容器を満タンにして1ガロンだけ飲む。
簡単だよ。
630 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:07 ID:PRAdT1QM
じゃあ、ラグビーボールの体積の求め方はわかるか?
さあ、カマーン、カマーン!
631 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:07 ID:K05e0szz
>614,617
わかるんだね。
632 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:08 ID:Go8bznTN
5ガロンの容器に5分の4だけ入れれば4ガロンになる。
簡単だよね
633 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:09 ID:pT1R6QqJ
>>623 あれは国辱もんだな。
なんであれを日本で上映できるんだ?
634 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:09 ID:6ckw/089
635 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:10 ID:pTi29ulL
>>633 日本がシナやコリアと違って寛容だから。
636 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:10 ID:X7RMPUgJ
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
637 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:11 ID:6ckw/089
天皇家も見たに一票。
638 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:12 ID:fOZKvDX1
沖縄戦なんて本当はなかったんだろ。
639 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:12 ID:1gd0EhuV
>>633 最後のナレーション
「これでアメリカは強くなった」
だもんねぇ・・・糞です。
640 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:13 ID:6ckw/089
641 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:15 ID:pTi29ulL
>>639 DVDの特典映像では監督が史実を伝えるために
作ったと言っていた。
早稲田大学が正式に女子の入学を許可したのは1939(昭和14)年
で帝国大学にも女子はいたみたいだから…大学後輩は有。
644 :
桂歌丸:03/09/29 19:17 ID:Zfd/KlCv
>>642 おれも大ハードを思い出してたんだけど、答えまではさすがに覚えてなかった。
ってかあいつらケンカしながら突然答えだしたから・・
645 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:18 ID:fOZKvDX1
>>640 沖縄戦は日本政府が被害者ぶる為に作った
カバーストーリーだと聞いたよ。
646 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:18 ID:pfYk1DRW
>>633 あの映画を喜んで見てる日本人を見るとねぇ・・・・・
647 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:19 ID:Qn2GfADO
さっきビデオ録画したやつを見た。
号泣。
今の自分がどれだけ幸せか改めて分かった。
でも、なんでつか!
あの最後の余計なメッセージは!!
あえて文字にしない方が伝わる思いを大事にして欲しかったよ
648 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:19 ID:BMaouAAF
>>621 あれは衝撃的だった。
よくあそこまで記録が残っていたと感心もしたし、戦争の悲惨さを実感できた。
あの番組の視聴率はイマイチだったんだよ。ホントに残念。
あの番組を見ていたから、このドラマは冷静に見れた。
でも、ドラマは考えるきっかけになればそれでいいんじゃないかな。
公式BBSの10代の感想を見るとちょっとまずいと思うが・・・
649 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:20 ID:6ckw/089
>>645 誰に聞いたのよ?w
右翼だろうけど・・
さんまが大阪弁で出るとかいう噂を聞いてかなり引いたが
そうじゃなかったからよかった。
651 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:21 ID:fOZKvDX1
>>649 朝鮮労働党のミスターXと交渉した時に。
652 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:23 ID:Zfd/KlCv
今まで見た戦争映画で一番衝撃的だったのは
「ゆきゆきて神軍」原一男監督作品かな。
戦地で日本兵が人間を食った事を認めるノンフィクション映画。
子供心にすごいと思ったなぁ。
スレ違いごめんなさい。
654 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:25 ID:17d5Bxvw
要は秋刀魚が要らなかったと
655 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:25 ID:fOZKvDX1
男 女 七 人 戦 争 物 語 か
656 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:26 ID:anpDT1nl
番組出演者のCMが、途中に挟まるのは萎える。
坂口、黒木、仲間...
ドラマの役柄があるのだから、番組中はそのイメージに固定させてくれ。
657 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:26 ID:tED0Go2H
最後の上戸彩が意味プ〜
オダジョーが出た意味があまりわからなかった。
いきなり死ぬのも引いたけどある意味リアルだと思った。
あとさんまの死に方には納得が行かなかった(味方に撃たれるなんてもっと別の
死に方のほうがよかった)
>>649 沖縄戦のエピソード1つ1つの解釈がサヨに掛かって恣意的になってはいるんじゃないかな
>>656 確かにそれは感じた。
一気に頭がドラマの中から現実に戻るよね。
戦争映画は「大日本帝国」がいろいろと凄いと聞いたことがあるが。
最近のでは「戦場のピアニスト」なんかいかがでしょ?
見てて、淡々としててつまらない感じですが、
見た後思いっきり重くなります。
映画板住人でした。スレ違いすまそ。
662 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:28 ID:fOZKvDX1
修学旅行で沖縄に行ったときに、ガイドのおばはんが
「南京大虐殺では三十万人から六十万人が虐殺され・・・」
「これは韓国から拉致されてきた従軍慰安婦達の慰霊碑です」
などと、与太飛ばしまくってた。
ちなみに二年前の話。
663 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:28 ID:6ckw/089
「さとうきび畑」を最初に聞いたのは25年位まえのNHKの「みんなの歌」だったな。
綺麗なメロディーと「ざわわ」が最初印象的だったけど、歌詞を良く聞くと、沖縄戦の悲劇を歌ってることが分かった。
ところでどうして、今ごろになってこの歌がヒットしたのだろう?
俺の中では、25年前から名曲だったんだけどね。
曲から連想して、ドラマの内容はある程度予想できたけど想像以上に出来の良いドラマだと思った。
正直、久々にドラマで感動したな。ドラマのTBSの面目躍如
>>656 「もぉーすと、じーどうしゃほけんもすともすと」、だもんな。
665 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:32 ID:6ckw/089
>>659 それは逆じゃないのかな。
実際はもっと酷かった。
海中に集団自決したときも軍人が側にいて躊躇う女子高生は突き落としたという話もあるし、
洞窟で赤ん坊が泣いたら殺したという話しもあると聞いたが。
むしろかなり、表現を抑えてるともいえるが。
>>661 「大日本帝国」は終戦後の死刑シーン連発で鬱になるな
あおい輝彦はまあいいんだけど
667 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:33 ID:K05e0szz
んじゃ、戦争の悲惨さ訴えてる「連合艦隊」も
「203高地」も放送できないってのはどういうこっちゃ。
個人的にはさんまがダメだったなぁ。
ガレッジセールのゴリとかがやればよかったかも知れない。
669 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:34 ID:fOZKvDX1
コンエアーとかも見ることをお勧めする。
>>668 ゴリに、あんな大きな子供がいる役をこなせたとは思えないがw
>>670 そうかなぁ、ゴリエまでこなせるゴリなんだよ。
あのくらいの役はこなせそう…と言うかかなり良さそう。
673 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:38 ID:K05e0szz
しかし、反戦とかいってるけど、戦争の犠牲になってるのは
社会的に弱い立場にいるで、反戦活動してる人たちは
戦争とは無縁な立場にいる人たちなんだよな。
>>643 ドラマのあの二人はそんなに優秀だったのか?
とりあえずいっちゃん最後のテロップが最悪
>>676 それだけは、多くの人が認めるところだね。
678 :
:03/09/29 19:45 ID:cmILmrFk
>>667 確かに。
二百三高地はかなりイイ映画なのにな。
5ガロン容器を一杯にする。3ガロン容器に移すと5ガロン容器には2ガロン残る。
3ガロンを空にし5ガロン容器の2ガロンを移しかえる。また5ガロン容器を
一杯にし、すでに2ガロン入った3ガロン容器に残り1ガロン分移しかえる。
5ガロン容器に残ったのは4ガロン。
>679
まだその話してんのかよ
>>668 視聴率考えてさんまだったんだろうが、思いっきり質落としたなw
>>679 もしかして、昨夜「ダイハード3」を見てこれを見逃した?
まあ突っ込みどころは多々あれど
このドラマで戦争とか昔の日本とか、
少しでも考えるようになった人が居れば
ちょっとは良いんじゃないのかなと思いました。
684 :
名無しさんはみた!:03/09/29 19:52 ID:f6dvYd64
っで、結局視聴率はどれくらいいったの?
>>668 できる限り沖縄出身の芸能人をかき集めてやってたら
雰囲気が全然違っていたんだろうなぁ。
>>665 >洞窟で赤ん坊が泣いたら殺したという話しもあると聞いたが。
それは軍人が殺せと命令したのでは無いとも聞きます。
敵が間近にいて大勢の人が防空壕に隠れている、赤ん坊が泣きわめいたら
発見されて皆殺しという極限状況での断腸の思いです。
それが極悪日本兵が泣く赤ん坊を殺したと解釈するのがサヨです。
確かに悲惨なことですが。
>軍人が〜突き落としたという話もあるし
’話もあるし’ですかこっちももういちど精査すべきですね。
687 :
679:03/09/29 19:53 ID:4832/7/O
>>682 イヤいつまでもスレ違いテーマがはびこってるので、さっさとマジレスしただけだよ。
>>683 うん、そうだね。
今まで全然知らなかった人が少しでも戦争や沖縄について、
知ることになれば良かったんだと思う。
690 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:56 ID:jUjI5Hul
そういえば、沖縄は今も基地の街だな!
>>685 ほんとにつくづくそう思います。
沖縄出身の良い役者さん多いのになんでさんまなのかと…。
693 :
名無しさんは見た!:03/09/29 19:58 ID:jUjI5Hul
大阪の大正区って、沖縄からの移民が多く住んでいるね!
当時、沖縄と大阪の交流は盛んにあったんじゃないか!
阪神の伊良部とかボクシングの渡嘉敷とか、沖縄系の大阪人たろう。
こういったドラマを作るのならNHKに任せるべきだったと漏れは思う。
TBSが駄目とは言わないが・・・。
>>688 そして、沖縄にお金をおとしに行ってくれたら、
沖縄にとっても嬉しいだろうね。
696 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:00 ID:Uy8rbVD1
>>691 プロデューサーが県外の人を出したほうが
親しみやすくなるからだと。
実際に沖縄戦を体験した役者さんは出演する気は
おこらんだろうな。
>>693 なんかその話を、題材にしたドラマがあったね。
忘れちゃったけど…。
698 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:00 ID:3albXEff
年末くらいに再放送してもらいたい。未使用になったシーンがあったらそれも交えてやってほしい
699 :
:03/09/29 20:01 ID:xvfcjz8e
このドラマで描かれていた日本軍の上官も別に悪人には感じないんだ。
だから戦争は嫌だなと思うんだ。
上官である以上、自分だけの命の問題じゃないから。
あのアメリカ人は戦意が無くても自分たちを目撃した時点でネックだし、
大勢で潜んでいる防空壕で泣き出す赤子もネックだ。
さんまパパの最後の叫びも容認してしまったら、以降戦闘なんてできなくなってしまう。
>>691 でも、そうしちゃうと重くなりすぎて、
視聴率に響いてしまっていたのかも。
自分も、さんまだから見ようと思ったってのあったし。
>>694 NHKが作るからよくなるとも限らないと思う。
702 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:02 ID:jUjI5Hul
二時間半という時間の制約の中で作られた割には出来は良かったと
思うが、もっと時間をかければもっと良い作品になったんじゃないかな!
>>693 そういえば、横浜の鶴見にも沖縄人が多く住んでる場所が
あるらしいが。
まあ八木Pものだからさんまはしょうがないかと・・・。
昔から結構出てるし
705 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:04 ID:Uy8rbVD1
67 名前: ちゅらさん 投稿日: 2003/09/28(日) 23:04:59 ID:PJDkK0BE [ z194.219-103-249.ppp.wakwak.ne.jp ]
うちの母方のおばぁと母親とその姉妹がいた壕では、
一番下の子(自分の伯母)があまり泣くもんで追い出されてしまった。
その壕は翌日には爆薬で集団自決している。
そのときうちの母親達が壕を追い出されてなければ、
今の自分は存在しなかったわけだ。
その壕は20年くらい前にようやく発掘・集骨が行われた。
逆に助かる命もある。
主題歌ウザイよな
ざわわ ざわわ ざわわ ってイライラする
しかしジョー小田切あっけなく死んだな
次男某の昇くん役の子はなかなかイイ演技してた
ツラ構えがいいね、今のナヨナヨした若手二枚目とは違った古風な日本男児っていう
顔がいい
707 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:05 ID:K+saafSi
映画でも地上波で時々テレビでやんのにねぇ?
ワダツミの声とかひめゆりとか。
子供ながら鶴田真由だったかな?
ワダツミは飢えの為、同士の仲間の肉を食い散らかした跡の
防空壕を発見したシーン、
ひめゆりは酒井美紀(ともう1人)が精神が耐えられなくなって
幼児退行しちゃったこととか、
もう助けられない重傷の兵士を置き去りにして
手榴弾を置いて施設を捨てていくシーンは衝撃だったな。
708 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:07 ID:wzwnO4+l
あとサンマがラスト近くで自分の思いをつらつら語ってたときは、
早くやめれーと上官切れるぞーと思ってヒヤヒヤしながら見てた
案の定上官に撃たれてしまったけど
>>707 そんなものテレビでやれないよ。
苦情殺到必至
そういえば、9月12日にテレビで、天皇皇后両陛下が沖縄を初めて訪れた時の
ドキュメントを見たよ。沖縄の人々は両陛下に複雑な気持ちをもって迎えたんだよね。
実際テロまがいのことも起きたりしたけど、天皇皇后両陛下は予定を全うしてた。
その番組の中で両陛下が作られた沖縄に対する歌を、BEGINが歌ったんだけど、
最初はBEGINの人達も歌う事にかなりの抵抗があったみたい…。
実際には良い歌だっだし良かったんだけどね。
711 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:08 ID:/fnYtDrY
ハリウッド映画みたいだったね。
正義のアメリカ軍が狂気の悪の軍団日本軍を民間人もろとも殺戮しまくってた
アメリカマンセーのドラマだった。
しかし、TBSは反日の為なら親米にもなるんだな、ある意味感心した。
この一家族で大河ドラマだって作れる
>>705 生き延びたいから泣くもんを追い出したんだろ?
その翌日には集団自決かよ?
714 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:16 ID:Uy8rbVD1
時代考証ではこんなのありました。
291 名前: 迷走台風 投稿日: 2003/09/29(月) 17:12:22 ID:Q3zum5L2
時代考証についていうと、那覇が爆撃されるシーンがありますが
あれは1944年の10・10空襲のことでしょうが、上戸綾と
オダギリジョーが奥武山に逃げ、丘を登り米艦隊が押し寄せる海岸線を
見るシーンがあります。
アメリカが沖縄本島西海岸に上陸するのは1945年3月末なので
約半年ずれがあります。また那覇市東町の写真館から奥武山に逃げる
にしても当時は奥武山は埋め立て前で島だったので船でも使わない限り
逃げられないはずだし、奥武山から沖縄本島の西海岸を見ることなんて
地理的に無理があります。
また平山一家が摩文仁に居を移すのも、近くの米須・真壁部落なら分かるが、
摩文仁は今でも集落が少ないので無理があります。その他さんまが戦闘の中
那覇市東町の写真館跡に戻るシーンも首里城の陸軍司令部陥落後では米軍に
当然占領されているわけですから不可能と考えるべきだし、最後日本軍の将校
に銃殺されるシーンも、滝の前でしたが沖縄本島南部にはあのような滝はありませんし、
沖縄本島北部でもあれだけの滝は比地川大滝しかありませんが、日本軍の展開の状況から
してそこまで行ったとは考えにくいと思います。
ただ、アメリカ軍のパラシュート兵を日本軍に脅されて地元の守備隊が殺害したことは
石垣島事件として実際にあった話で、沖縄戦の史実を取り入れながら全国の視聴者に
分かりやすくドラマを見てもらうためには、許容範囲の脚色ではないでしょうか?
(細かいことをいうと、当時栽培されていたサトウキビは大茎種が主で、ドラマの中で
登場するさとうきび畑にあるサトウキビは奨励品種である農林8号か9号なのでこれ
もおかしいことになります。)
まず、さとうきび畑が違う。
715 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:16 ID:6ckw/089
昭和天皇も最後まで沖縄訪問ができなかったことを悔いていたみたいだしね。
現天皇も終戦記念日、長崎、広島、沖縄の慰霊の日は忘れてはならない日と言及してるし、
やはり、天皇家にとっても沖縄は特別な感情を持ってるんだろうな。
>>712 どこの板からのコピペ?悪意の無い批評、すごいね。
717 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:19 ID:dUB4LnUc
あまりみんな言わないけど俺は
さんまが焼け落ちた家に帰ってきて
「会いたいなあ〜 もう一度みんなに会いたいなあ〜」
ってところでウルウルきてしまった。
数年前の俺だったらこんなシーンどうってこと無かったんだが
今 3ヶ月の赤ん坊の父親になったからか,涙が止まらなかった。
苦情がある人って放送局に抗議とかしたの?
719 :
名無しさんは見た:03/09/29 20:22 ID:r94TckPr
さんまさん、前はそんなに思わなかったけど、
「一億の〜」くらいから、演技下手だナァとおもいはじめた。
シリアスなときなんて、顔しかめればいいと思ってるみたいだ。
720 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:23 ID:jUjI5Hul
俺もこの頃、涙腺が弱くなってる。
721 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:24 ID:0NviWO1o
坂口と仲間、一番最初のシーンは追いかけっこしてラブラブだったのに・・・。
722 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:26 ID:jUjI5Hul
公式掲示板を読んでると結構、中高生も見ていたんだな!
723 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:31 ID:QOhFQd/6
>>717 そうなんだよ。ガキが出来ると涙脆くなるんだよなぁ。
俺もこの程度のドラマ、数年前なら普通に見られたと思う。
でも幼い子供がいる今、なんかすげー泣いてしまったよ。
もしうちの子供が…って思ったら洒落にならんぐらい哀しくなった。
守る者があるって大変な事なんだなぁ…。
>>719 > さんまさん、前はそんなに思わなかったけど、
> 「一億の〜」くらいから、演技下手だナァとおもいはじめた。
> シリアスなときなんて、顔しかめればいいと思ってるみたいだ。
つうかさんまはコメディアンであって役者じゃないんだよ。
レベルは違うけどウディ・アレンと同じ。
ウディ・アレンも自分の映画や良くわかってる監督が撮るとすごく光るけど
普通の監督の普通の映画に出演すると全く精彩がない。
さんまもコメディアンとして使ってもらえればはまる時もあるんだけど
役者だと勘違いされてると辛い。
標準語さえマトモに喋れない人間を役者として演出しちゃダメなんだよ。
主役でもちょっとアタマの足りないバカボンのパパみたいな役とか
落語家の役だったりすると良かったかもしれないけどな。
「ライフ・イズ・ビューティフル」と違うのはソコだね。
ベニーニもコメディアン兼ディレクターだから自分で自分の生かし方を良く知ってる。
725 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:33 ID:wzwnO4+l
オダギリはてっきり戦地で坂口と友情深める役どころとか思ってたんだが、
上戸とのロマンスのためだけにとってつけたような役だったんで失望した
726 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:33 ID:cxlFwH4M
途中で寝ちゃったから友達に上戸と玉木どうなったの?って
聞いたら、あれオダギリジョーだよ!と言われてしまいました。
似てませんか!?
727 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:35 ID:Go8bznTN
このあと「いいとも」の特番にオダギリと黒木瞳が出る…
トラトラトラ>>>>>>>>>>>>.さとうきび
729 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:38 ID:DX3v1JFL
(´・∀・`)ヘー
反戦が聞いて呆れるような、いいかげんな糞ドラマ。
視聴率とタレントの売り出ししか考えてねーくせに、吐き気がするっつーの。
戦争は確かに悲しいし、ない方がよいというのは同意だが、
実際、この時代の人達は家族を守ろうとしてる気概にあふれてる点で
うらやましいって思ったよ。あぁ、文字通り命がけで守るものがあるんだと。
実際天皇の為、御国の為と人々は口々に言ってたかもしれないけど、
敵を家族に数秒でも近づけさせたくないっていう想いで
戦地に赴く人が多かったと思う。
漏れもその時代だったら家族、恋人が止めてもそうするかもしれない。
だから個人の意思で「戦争に行くこと」を否定したくはない。
さんまにイマイチ感情移入できなかったのもこの所以かもしれん。
生き抜くのは確かに大事なことだけど、
「本人にとってその人生をどう充実させて生きていけたか」も
もっと詳細に伝えて欲しかったな。
当時の制度、社会が歪んでいたとしても。
732 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:38 ID:w10+Lc1P
オダギリ京大士官の階級は何?
733 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:39 ID:Go8bznTN
感動的な素晴らしいドラマだったね
オダギリ時間なかったんだな・・・。
出演シーン短すぎ
735 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:40 ID:Go8bznTN
736 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:41 ID:akyRhZzz
ダイハード3見てますた
737 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:41 ID:2zObuo6h
そしてここで賛否両論の話題が登ろうが
一気にスレの流れが加速しようがするまいが
TBSの検閲型メッセージボードには賛辞の声だけが書き込まれる
どっちが健全だ?
738 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:42 ID:jUjI5Hul
大本営発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
>>737 意見を一つしか許さない所も北朝鮮とTBSは同じですねw
金城重明氏
夫が妻を、親が我が子を、兄弟が姉妹を、鎌やカミソリでけい動脈や手首を切ったり、
こん棒や石で頭部をたたいたり、ひもで首をしめるなど、考えられるあらゆる方法で、
愛する者たちの尊い命を断っていったのである。文字通りの阿鼻地獄であった。
・・・兄と私も、幼い弟妹たちの最期を見とどけてやらねばならなかった。愛するがゆえに、
彼らを放置することができなかったのである。私の年齢は16歳と1ヶ月だった。
私ども兄弟二人が、自分たちを生んでくれた母親に手をかけなければならなくなった時、
私は生まれて初めて悲痛のあまり号泣した。愛するがゆえに殺さなければならない、
という残酷物語が現実となったのである。
>>737 はっきり言って、そんなこたぁどっちでもイイ。
個人的にはこのドラマは好きになれなかったけど、
このスレッドでいろんな意見や書き込みを見れたのは楽しかった。
>>737 検閲ったって、あまりに極端な意見以外はちゃんと反映されているみたいだよ。
実際、私の周りの反応なんかを見ても、感動したっていう意見が
圧倒的多数だったし、公式BBSは、ああいうもんだと思う。
■ アホくさ
戦争は確かに良くない。それは確かなことだしそれについてどうこういうことはしたくない。
しかし、作中の対比とも取れる二つのシーンで本当にがっかりさせられた。
アメリカ軍が黒木瞳さんたちの隠れる防空壕に戦車砲を打ち込んでおいて『デテキナサ〜イ』と。
でもって黒木さんたちが出て行ったら一人のアメリカ人兵士が『ダイジョ〜ブ、ナンノシンパイモナイヨ』と優しく語り掛ける。うってかわって行軍するさんまさんたち日本兵。
さんまさんが負傷したアメリカ人兵士を発見すると上官がやってきてボッコボコに。
えぇと…訴えたいのは『戦争反対』ですか?それとも『米国万歳』ですか?アホくさ
戦争は悲惨です。こちらからそんな状態に仕掛けるのはアホですが、北のほうのどこかの国から攻め込まれたときに我々は無条件降伏でもしたらいいのですか?
僕はそうは思いません。
佐野哲也 / 男性 / 学生 / 21歳 / 2003年09月29日19時12分42秒
744 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:48 ID:w10+Lc1P
次男の襟章の星3っつは何ですか?
745 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:49 ID:jUjI5Hul
上等兵
746 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:49 ID:21/cN5DJ
こんな自国の祖先の名誉を毀損するようなドラマを見て感動しているのは、
日本人だけなのだが・・・
そりゃ世界からバカにされるはずだよ(w
>>737 だから縦読み仕掛けろってw
実は、批判の投稿もたま〜に混じってるよ。まぁ、やはり批判の大部分は載せて
ないんだろうけどね。そして、圧倒的な賛辞の声に見つけるのが困難だけどね…。
やっぱ縦読みしかないのか
748 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:49 ID:XoFcWwLb
関係者さーん、視聴率はどれほど取ったの???
749 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:50 ID:2zObuo6h
>>739 本当に、作品賛辞の声、戦争反対の声ばっかり・・・
ごくまれに、疑問を提示する書き込みは掲載されていたが
比率で言うと 84:1 ぐらいか?
放送直後は 一気に感動した戦争反対そればっか何か恐怖を感じた
751 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:52 ID:jUjI5Hul
反対意見も載せなければならぬとの判断から、スタッフによる
意図的な恣意的意見を織り交ぜている。
752 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:53 ID:mYbemyKc
上戸はなんで友達を裏切って飛び降りしなかったの?
>>746 パールハーバーで感動しちゃってるんだもんな
「ちゅらさん」の堺正章と「ライフイズビューティフル」のベニーニを混ぜてパクッたようなさんまの糞演技。
ご都合主義前回の糞脚本。
サムくてチグハグな糞演出。
最悪の糞ドラマだった。
>>751 > 反対意見も載せなければならぬとの判断から、スタッフによる
> 意図的な恣意的意見を織り交ぜている。
ニュース23でも良くやる手口。
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
758 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:56 ID:jUjI5Hul
>>755 一番客観的なのは、小細工をせず、全ての書き込みを載せる事!
リスクはあるが、客観的!
759 :
:03/09/29 20:57 ID:pzKTur01
ID:HFKo/jyq
いい加減うぜーよ。ボケ!
760 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:58 ID:/oKO5UrP
>>743 >■ アホくさ
自分で汗水たらして働いきながら生活を営んだことのない、
21歳学生の頭には理解できないと思うよ、このストーリーは。
761 :
名無しさんは見た!:03/09/29 20:58 ID:wfNLHVl+
>>743 戦争なんて何の意味もないくだらない行為だということは伝わらなかったか?
>>754 ライフイズビューティフル観た奴は、「うわぁああ」の連続じゃない?
それに、筑紫のニヤついた顔が浮かんで感動なんかできないよ。
こんなんで感動できるような、単純な奴はいいな。
763 :
良いドラマだと思いますけど:03/09/29 21:00 ID:pDZPp6bl
例えば出てくる戦車の時代考証が云々なんていうのは興味もないですが
上戸彩が「はいさい」なんて男言葉で挨拶しているのをみると
(「はいたい」が正解ですよね)
結構雑なつくりだったのかなぁ
他にも雑だったところあるかなぁ
764 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:01 ID:mYbemyKc
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
は胴囲
765 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:01 ID:2zObuo6h
>>737 俺は感動よりも何か胸糞悪い感じがしたね。
戦争は国同士の正義がぶつかる、それぞれの国に、人には
自分の考える(もしくは押し付けられる、一気に覚醒するなど)
正義が存在するんだからね。
まるで「バカの壁」状態だから、そのときに正義なんか双方わかりっこない。
そういうものだからこそ
最後に犠牲になるのは女子供でも老人でもない
全員なんだよ、人を殺める罪を負い、誰かは殺され
一部の人間はそれを踏み台にしてでものし上がる、
戦争はないほうがいい、当然いい。だけど、自分を、家族を守るために
何をするべきかを論じる機会を封じるようなTBSの言動や行動に
強烈な嫌悪感を感じた。
ただ、感動したというのは素直な意見でしょうね
あの家族愛には、十分俺の変な色眼鏡をはずしたら感動できるだろうね。
ただ、史実をもとにしたフィクションだからこそ、TBSのダブルスタンダード
ぶりが鼻につく
最後のあのテロップなんか怒りしか覚えない
766 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:01 ID:/oKO5UrP
重箱の隅つついてる奴が多いなあ。
単に感動したという以上に反戦の思いを新たにした。
いやぁ、はじめる時はみんなうまく行くに違いないと思ってはじめるんだよ。
イラク戦争だってさ・・・。結果はどうだった?
>>763 これを「良いドラマ」だと言えるあんたの感覚が一番雑。
中学生以下だったら、ごめんね。
だけど大人でこれを良いと思えるんだったら、マジでヤバイと思うよ。
769 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:02 ID:aZ4/34j3
くだらないドラマそれでいいんです
戦争なんてくだらないって事です
771 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:03 ID:MJXpxPCa
つーか、長女の上戸は別に飛び降りて死んでも、それでよかったのではない?
別にその後のストーリーにあんまり関係なかったと思うのだが…
こじつけたように、カメラを渡す際の役回りなんて与えなくても。
>>770 小林信者っていうより・・・養老の誤用?
773 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:03 ID:mYbemyKc
痛かったところ
黒木瞳の三井住友海上モストモストのCM
こ の 映 画 は プ ロ パ ガ ン ダ で フ ァ イ ナ ル ア ン サ ー
また黒木・・・・。
>>770 レッテル張りが好きだねえ。そういう考え捨てれば?
小林なんかアホだ、あんなぶっ壊れた風見鶏のどこがいいんだか
風見鶏ならばまだいい、自分の行動を見直せるんだから
どこが「ぶっ壊れた風見鶏」かは考えてみな。
>>760 >21歳学生の頭には理解できないと思うよ、このストーリーは。
ここ、笑うところ?
理解できたあんたは何歳なの?
もしかして感動までしちゃったのかな?
逆に恥ずかしくないですか?
778 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:08 ID:0xf/Xji5
アメリカ人だって同じ人間でしょう。
そもそも話が理解できないから安易に理解してる人を
突っ込んでるわけで。
「あらためて戦争はよくないことだと思いました。」
↑
こんなんは、小学生だけにして欲しい。
当たり前だろと…。
>>780 そんな事書いてるのはリア消防だろ、きっと。
782 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:15 ID:J5rG08Es
良かったけど、あまりにもCMと出演者がかぶりすぎ
>>763 戦車どころかCGで出てきた米軍機の部隊マークをチェックして「沖縄戦に参加した飛行隊じゃないだろ?」と突っ込みいれた俺は逝ってよしですか?
784 :
>763 です:03/09/29 21:15 ID:pDZPp6bl
>>768 中学生ではないですけど
とりあえず東京大学以外には四の五の言われない大学出ていますが
(わざわざ書くことでもないですが)
やばいですか? 雑ですか?
オフィシャルBBS行った方がいいですか?
785 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:17 ID:veoFcMDu
ストーリーで気になった事
さんまを脱走兵にしたこと
上戸が岬で身を投げなかったこと
必然性がわからん
>>772 誤用かな?何か間違ってるならすまん。
でもマジで戦争なんて、双方とも「戦争の大義」出しているし
それぞれの国の「正義」を持ち出して戦争しているから
話し合いとかで解決するっていうレベルじゃないでしょ。
北に常識が通用しないのは、北はあの交渉手段が自国が
残るために持ち出している「正義」だし(だから日本を敵視する)
ビンラディンがアメリカを攻めるのも聖戦を起こすことを名目に
WTS爆破を持ち出しているし(そのわりに一般市民や各国に巻きぞえをくらわしたが)
さんまが殺されるシーンも、さんまが信じる正義の前に、上官の考える
正義が先行してしまい、「殺されても、殺さない覚悟がある」と示しても
その正義感は違う価値観の正義の下で潰される
戦争は本当に恐ろしいよ。こっちが相手を「非常識だ」「人道的でない」と持ち出しても
相手は聞く耳なんか持っちゃいないから。
俺はあのドラマで何を考えたかといったら
専守防衛のために日本はPAC3構想などの防衛構想と非核長距離弾道兵器を整備し、
同時に絶対他国を侵略してはいけないという自制心を大きく育てるべきだと思った。
まあ、こんな奇麗事が通用したら、この世はもっと平和なんだろうな
787 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:18 ID:pzKTur01
中学生ではないですけど
とりあえず東京大学以外には四の五の言われない大学出ていますが
(わざわざ書くことでもないですが)
↑虚栄心がにじみ出てますねw
788 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:21 ID:wfNLHVl+
ここで揚げ足ばかり取ってる香具師は、きっちりビデオにとって
すみからすみまでチェックしてんだろうね、ヒマだねw
789 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:23 ID:dFJ5yiPF
791 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:27 ID:2zObuo6h
まあ俺が思うのは
TBSの公式メッセージボードよりもここの書き込みのほうが
自然であり、普通の反応だと思うね
素直に内容に感動した人間もいる、
ドラマの内容は理解しても何か腑に落ちない人間がいる
TV局の姿勢も照らし合わせて気持ち悪がる人間もいる
歴史的関連性から検証したがる人間がいる
自己主張して何気に反戦・賛戦主張したがる人間がいる
内容を区分けしたくて仕切りたがる人間もいる
俺はここの書き込みのほうがTBSの書き込みよりよっぽど健全だと思う
何のフィルタもないから、その分ネタを見分ける眼力も必要だが・・・
ここで他人にケチつけてる香具師もよっぽどひま人だと思うが。
大奥みたいに歴史スレと分けたらいいのかな
794 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:32 ID:J5rG08Es
この系統のものを見るとついつい余計なこと考えてしまいまつ
こういうのを単純に見ることができなくなっちゃったのが悲しい
福沢はテイク17とかやるくせに結構アラがあるし、メカなどにはこだわりがないな。
白い影SPのときも舞台設定は長野だけど、列車が北海道の型なので俺なんかそれだけで違和感が起こる。
当時っていまと違って沖縄も差別される対象だったんだよね。
真っ当な日本の国土というよりも植民地化されていた満州や朝鮮半島と同じ感覚で沖縄を見ていた。
あの頃の日本人は日本人は人間で、他の国の人のことは亜人間程度にしか思っていなかったので
平気で奴隷化して気まぐれに殺したり略奪したりしていた。
797 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:39 ID:ZJFiHahb
>>791 ただし、このドラマを良かったと書き込むと必ず文句言う奴がいる。
798 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:40 ID:osWnS94O
ドラマはドラマ。
作り物と思ってみなくっちゃ。
作ってるほうはそこまで考えてないのよ。
時間の制約、予算の制約、タレントのスケジュール。
人のやってることにケチつけるのは簡単だけどね。
ここで批判してるみなさんは是非テレビ局に入社して
ドラマを作ってみてください。
799 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:42 ID:wfNLHVl+
>>795 ドラマなんてそんなもんだろ?あまり深く考えんなって。
現在さとうきびをDVDで、リバイバル上映中でつ。
801 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:46 ID:osWq0iMZ
なんだか、中途半端なサヨク思想の塊だったように思える。
802 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:46 ID:yR5vaVMo
Do you kill me?
805 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:49 ID:wfNLHVl+
>>801 考えすぎなの!単なるテレビドラマなんだから。
面白かった、つまらなかったで良いんじゃない。
806 :
もーけい:03/09/29 21:49 ID:NeuJu7h3
太平洋戦争 あの悲惨さをばかにした 最低のドラマ
@ M=61 が走る 狂った時代設定
A 沖縄の重さをさんまの関西弁でつぶした
B 上戸がこわした ひめゆりの美学
C 日本軍人にありえない ナルシスト オダギリのくそ演技
D 緊迫感のない戦闘シーン と あこがれの突撃は喜劇だね
26万戦死者 が みんな あほか といいそうなドラマ
おいもうちょっとちゃんとつくらんかい
賛否両論、すごい反響でつね。
それだけ意義深いドラマだったってことか・・・。
飛ばし見しかできなかったので
再放送かDVD出たら改めて見てみたい。
戦争モノは、映画・ドラマ・DOQメンタリー問わず良く見ますが、
どれもそれなりに魂がブルブルきます。
でも、今でも一番鼻がツンとする話は『ゾウの花子さん』です。
ドラマじゃないけど。
808 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:54 ID:wfNLHVl+
809 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:55 ID:pDZPp6bl
例えば、
防空壕の中で黒木瞳に「いい歳して云々」と言って
仲間由紀恵に叱咤されて切れる気の弱そうな兵士って
温水洋一ですよね
これ以上いないっていいキャストですね
防空壕の中で表情が見えないのがもったいない
妙な思想入りのドラマはやだな。
泣きたい時は、みなしごハッチとママの対面シーンのビデオでも見る方がいいや。
>>796 ちょっと極論だと思うが(w
沖縄戦の中には、歴史的背景から起こった偏見によって生まれた
悲劇もある。
「沖縄人」は「日本人」ではない、と思っていた日本兵もいるだろう。
(もちろん全員ではない。紳士的な日本兵だっていた)
当方沖縄出身だが、このドラマは幼い頃見た「白旗の少女」とか、
「対馬丸」のような沖縄戦アニメを見るようで新鮮味はなかったが、
なかなか良心的な作りになっていたと思う。
でも沖縄は左寄りの人が多いから、その視点で語られるドラマは
右寄りの人には目に付く部分もあるだろう、と思った。
(半分楽しんで突っ込んでいるんだろうが)
沖縄の雰囲気を知ってりゃ、そんな突っ込み野暮なんだけど。
812 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:58 ID:du6PvkGM
「泣かせてやるー!」という制作者の意図が見え見えでした・・・。
さんまと黒木の夫婦がきっちり沖縄言葉だったらまだ許せたかも。
家族愛には感動したけれど。
>>805 史実に基づいて作っているなら、面白かった、つまらなかったで良いよ。
ただ、小中高生にドラマ的に誇張された表現が判るかね。
814 :
名無しさんは見た!:03/09/29 21:59 ID:jUjI5Hul
>>809 おい当時、産めや増やせやの状態で、国自身が子供を作ることを
奨励していたんだぞ!
そして、40過ぎたバァサンでも子供をバンバン産んでた時代だよ!
時代検証が杜撰だな!
むしろ二人兄弟と言う方が珍しい時代だった。
815 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:01 ID:R4SHKTm5
あの、次女の女の子はなんでDo you kill me?という英語を知ってたんですか?
所々見逃したのですが、なにかそういう場面があったんですか?
816 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:02 ID:J5rG08Es
817 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:03 ID:pDZPp6bl
>>814 あれ?
温水洋一のキャストが良い・彼の演技が良かったという
>>809に
どうしてこのレスがつくの?
あそばれてるのかな?
818 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:03 ID:X7RMPUgJ
普段ドラマ板には絶対来ないような香ばしい方がたくさんいらっしゃいまつね
819 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:04 ID:FAaNk5XW
みなしごハッチって、なに?
820 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:05 ID:GZHrDBF/
>>796 こらこら、いい加減な事を言うでない。
第一、いくら軍部が強制したって、沖縄の人々が自ら守るという強い意志がなければ、
地上戦などは成立せんのだよ。
立派に戦った沖縄の人々を、現代の日本人は何故貶めよう、貶めようとするのか、
これでいいのか?
文句のための文句になってますよみなさん。
822 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:06 ID:uKYpqUej
このドラマ観て、上戸彩をちょっと見直した。
そんな俺は少数派?
>>811 沖縄ってもともと薩摩が侵略して無理矢理日本になった歴史が
あるので、次男の「天皇陛下のために」云々の台詞等が余計に
痛々しかった。
824 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:06 ID:R4SHKTm5
>>815 あぁそうなんですか。もちろん、意味も知ってるんですよね。
そう思うと余計に悲しい場面ですね。
できれば、その教えてもらった場面を少し教えてもらえませんか?
>>796 差別もいろいろで、時代と共に誇張する人もいるし…
ちなみに家では戦争中、3世帯の疎開してきた朝鮮出身の家族を
家の一部を使わせて同居していたという話で。
死んだばあさんは遠いところからきて、かわいそうだったからね
という話をしていた。
826 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:10 ID:/9Jzr6x1
こんなの戦中の日本軍は醜かったキャンペーンドラマ
じゃねえか。こんなキャンペーンドラマ
一日も経ってんのに
よくまだ感動してられんな。
拉致問題をまともに取り上げないTBSだぞ。
ほんとだ。
肯定意見には必ず噛み付いてくる。
黒木はCMで不思議な踊りをするし、坂口の口調は
愛愛みたいだし、上戸の冒頭のシーンは夏パパその
ままだったし、仲間は貞子みたいだったし笑いどころが
多くて楽しかったよ。
上戸の「日本は神国だから負けるはずない」とかのセリフ
を言うところが最大の笑いのポイントだったね。
ここで笑えというような心のこもってない言い方、ギャグ
かと思った。
829 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:14 ID:e9JpY5Iw
何が何でも日本を悪者にしなきゃ気が済まないテレビ局
830 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:14 ID:1eN5PmnZ
>>826 マジレスしちゃうけどさ。
アメリカ軍マンセーで日本軍のみ悪者って書いてる人も結構
いるけど、プラトーンがなぜあれだけ評価されたかというと
自国がやった戦場での残虐行為や、政府が理不尽な戦争で
自分の国の若い兵士たちをどんな目にあわせたのかって
ことを描いたからで。
だからこのドラマみたく、アメリカにこんな酷いことされました
じゃなくて、同じ日本人が日本人に対してどんな辛い目にあわせた
のかを描くほうが、逆に戦争の理不尽さが伝わるってことも
あるんじゃないかな?と思った。
831 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:15 ID:J5rG08Es
>>824 意味はわかってないです
義姉が次女の担任をしてまして、授業中に夫の戦死の知らせが届いたんです
その時に「戦争は意味がない」みたいなことを言って、特高?に連れて行かれるんですけど
連れて行かれる直前に「米軍にあったらDo you kill me?って言うんだよ」ってことだけ伝えたんです
次男目当てで見てましたが。
すぐに戦争を語る気はないんだ、と言うことに気づいて
ホームドラマとして見てました。
自分は無知なので上手く言えないけど、戦争ってのは最終的には
どっちが正しい、悪いってのは一概には言えないもののはずなのに、
さも日本だけが被害者のように描かれててそれってどうなのかな、と。
私みたいな子供すらそんな風に思うようなのってなんだかなあ、と。
思想教育ってホントかも。
今ってテレビが言ってるんだからいーじゃんっていう感じだから怖い。
散々ガイシュツでしょうけどそれだけ。
(すみません、過去ログほとんど読んでません)
あ、次男のとこでボロ泣きしました。
音楽で萎えまくりでした。
魂がブルブルというの何かわかります。いろんな感情が混じる感じ。
そういや小学生低学年の時に見せられた原爆映画のせいで
いまだにヘリの音が怖い。
>>828 60年前なら非国民だな(w
良かったね今は言論の自由があって!
>>823 最初の方でさらっとと、
防空壕のあたりでもう一回あったような
自分もその辺りは感動していたのだが
Do you kill me?
の後、米兵が It's Okay だけ言ってる
のが「もう大丈夫だ、心配するな」みたいな
テロップが出てて少し拍子抜けしてしまった。
同じく最後にカメラを返してくれた兵士が
父さんは戦死したってとのを
「Your DAD was killed」
と言っていたような気がした、これだとヘンなので
確認してみたい。
>>828 真珠湾攻撃の場面でも家族全員が「ついに戦争か・・・」みたいな暗い顔になった
のがデタラメだよな。
当時はインテリ連中でさえ緒戦の大勝利に舞い上がってたわけで。
子供達が「バンザイ!」して喜んでたらオヤジが珍しく大声で怒鳴って一同シュンと
なるみたいにすれば良かったと思う。
836 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:21 ID:/9Jzr6x1
戦中の日本は酷かったキャンペーンを
一番喜んでるのが中国であり北朝鮮だ。
よく乗せられてるわ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030930k0000m040080001c.html 中国政府は、福岡の一家殺人事件などをめぐり、日本のメディアで中国人の犯
罪が大きく扱われていることを問題視している。今回の集団買春事件を契機に
、逆に「日本人の品性」を問題にし、国際社会で日本人のイメージを落とすこ
とを狙っている模様だ。したがってこれから当分、事件が中国メディアによっ
てキャンペーン的に報じられる可能性もある。
一方で、日本で中国人の犯罪が増えている問題について、中国のメディアは
まったく報じていない。
[毎日新聞9月29日] ( 2003-09-29-21:21 )
837 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:21 ID:PF5wL+uW
戦場で鳥が何か遠くを見た後、力尽きるシーンが一番やり切れなくなった。
838 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:22 ID:wfNLHVl+
>>835 あんた、なんでそんな事知ってんの?その当時の人w
840 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:23 ID:x5Ch4xof
「ざわわ ざわわ・・・」って曲、別に嫌いじゃないけど
戦闘シーンとか緊迫した場面で流したのは逆効果では?
糞ドラマの根拠
1、時空を超えて61式戦車登場 (時代考証メチャクチャ)
2、次男突撃 (一人で行くわけねーだろ、友達助かってるしw)
3. カメラが戻るご都合主義、現像までしてやんのw
4. 上戸が飛び降りを逃れた経緯をごまかす
5.明石屋を使って関西弁を主人公にする意味がない (演技が最低)
6.「風と共に去りぬ」のでかい本を持って意味無くうろつくオダギリジョー
7.上戸の出番を増やすためだけのジョーとのロマンス(糞演出)
8.ばあさんの説得に簡単に立ち直る茶髪上戸の安易さ
842 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:24 ID:/9Jzr6x1
マジな話をすると
ある発展途上国の人から聞いた話
中国の作ったテレビに出てくる日本兵はいつも
集団レイプしてるんだって。
日本貶め工作がかなり進んでいるということ。
844 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:24 ID:rO4WgebD
>>830 徴兵市民に対する職業軍人の差別とか
軍隊の中の理不尽さを描くのは難しいんだろうな。
>>826みたいに文句を付けるやつがいるから。
845 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:25 ID:1eN5PmnZ
>>ID:/9Jzr6x1
せっかくマジレスしてさしあげたのに。
反論してくれないんですね。
つーか、ドラマ板に全然関係ねーよ。失せろや。
>>835 いやいや、当事もアメリカ通は結構居て(今ほどじゃないとは思うが)
家のオヤジの兄貴は真珠湾と聞いて、もうダメだっていったらしい。
847 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:27 ID:e/AHusYX
あれは「明石家二等兵物語」なんです。松尾伴内やラサール石井が出てないだけです。
848 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:27 ID:rO4WgebD
>>842 > マジな話をすると
> ある発展途上国の人から聞いた話
> 中国の作ったテレビに出てくる日本兵はいつも
> 集団レイプしてるんだって。
> 日本貶め工作がかなり進んでいるということ。
ある発展途上国の人間がいつも中国の作ったテレビを見てんのか?
そう言う話に疑問を感じない時点で頭が弱い。
849 :
名無しさんは見た! :03/09/29 22:29 ID:+XUSMuHo
>>814 別に時代考証の問題ではないと思う。
国策としては「産めよ増やせよ」であっても、ああいう状況では
「赤ん坊うるせい!」ってとっちらかった人がいたってことでしょ。
日本人でもどこの人でも、そんなことはあるだろうと思った。
で、その役に温水さんが合ってた、に同感。
850 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:29 ID:/9Jzr6x1
>>846 戦争回避のためにドイツと同盟を
結んだ本人の松岡は
対米開戦の報を聞き
悔しさに涙に暮れたのでは?
BYその時歴史は動いた NHK
851 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:30 ID:/9Jzr6x1
>>845 俺はホントのこと言ってるだけだ。
これは戦中の日本が酷かったキャンペーンだ。
それをみて一番喜ぶのが中国、北朝鮮だ。
852 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:30 ID:1eN5PmnZ
>>848 >ある発展途上国の人間がいつも中国の作ったテレビを見てんのか?
ワロタ!
853 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:32 ID:rO4WgebD
>>851 >
>>845 > 俺はホントのこと言ってるだけだ。
> これは戦中の日本が酷かったキャンペーンだ。
> それをみて一番喜ぶのが中国、北朝鮮だ。
だからその発展途上国の人間の話を鵜呑みにしてる時点で頭が弱いと言ってるだけ。
別に君が嘘をついてるとは言ってないから安心して。
854 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:34 ID:/1MsmCZ2
年内にもイラクへの自衛隊派遣がとりざたされている時期だけに、多少でも疑問をなげかけたのではないか?ということを考えれば意義のあるドラマだったと思う。戦争は恐ろしいということだけでも伝わればいいので。
ただし、ドラマ的に批評すれば、細かな所はともかく、ストーリーはパターンで、父親以外のキャラクターは個性に欠け、
それぞれの人生観が希薄か?セリフもすべて紋切り型。一言で言えば、安っぽい。(このドラマに限ったことではないが)
演出は力があったと思う。
>>848 842じゃないけど
レイプは知らんけど旧日本軍=悪魔的なドラマなどは、ほんとに毎日やってるらしい。
中国の留学生が言ってた。
共産党独裁の正当性のプロパガンダ何だと思うけど、そういうの若者はうざがってとも言ってた。
856 :
もーけー:03/09/29 22:34 ID:NeuJu7h3
ほしかった シーン
1 アメリカ軍につかまり 黒人に集団レイプされる上戸彩
2 アメリカ軍の戦艦の40センチ砲に木っ端微塵になるさんま
3 洞窟の火炎放射に燃え上がる仲間由紀恵
4 シャーマン戦車に踏み潰される温水洋一
5 軍刀を抜かれアメリカ軍に首を跳ねられるオダギリジョー
それが戦争じゃないの
4
857 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:34 ID:RvCYC+g2
発展途上国の人間のにわざわざ聞かなくても
日本でも三国人のビデオ屋で普通に見れるじゃん。
自分で確かめればいいのに。
858 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:35 ID:/9Jzr6x1
>>848 いつもって、そんな映画は
よく流れてるだろ。
ちなみに台湾でも
「明成皇后」っていう韓国製作の反日ドラマ
(まったく史実に忠実じゃない)
がやっててこれは実際に俺、台湾で見たよ。
韓国にしろ中国にしろ
日本のイメージを落とすのに必死なわけで。
日本人が必要以上に罪の意識を持ってくれたほうが
政治発言力や軍事、経済援助なんかで優位に話を進められるからな。
>>856 よし分かった!お前も戦争に逝ってみるか?
もーけー2等兵!
860 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:36 ID:/9Jzr6x1
>>858 ホントの話だよ。
なんで信じたくないの?
中国大好きなの?
戦争云々、日本が悪い云々は他スレでやれと言ってみる
862 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:38 ID:eBQpHTQR
みんなクールなんだな。
号泣しました。
863 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:38 ID:rO4WgebD
教科書をつくる会シンパの方々は極東板とニュー速板で広報活動して下さいませ。
ドラマ板でやられるとかなりウザイ。
864 :
>809 =>817です:03/09/29 22:39 ID:pDZPp6bl
>849
やっとドラマ板のレスがついたって感じ^^
865 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:39 ID:LjgzZjWV
とうとう今度は聞いた話じゃなくて
「実際に俺、台湾で見た」そうだ。
866 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:40 ID:H52Rk8Mk
>>860 ネタを事実と言い張るのは厨の特技だな(w
867 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:41 ID:/9Jzr6x1
>>863 というか
おまい、中国共産党かどっかのシンパか?
俺はホントのこと言ってるだけじゃないか。
そんなドラマの背後にある洗脳工作くらい
見抜けないと、どーしようもないだろ。
868 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:41 ID:3fUNlTca
良いも悪いも、見ている人にある意味何かを投げかけたドラマだったんだろうね。
さときび畑の唄・・・俺は感動した。
今全部ビデオで見た!
なんか見てるだけで疲れちゃったよ。人死にすぎだし、かわいそうだし、なんかブルーな気分になるよ。
戦争とかは日本はしないし政治家の人がするっていっても、どうせ皆が反対するから平気だよね?
だからいま戦争のドラマとかやっても意味ない気がした。なんでこんなブルーなのつくったのかわかんない。
ID変えながら必死に抗戦してる奴がいるな
871 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:42 ID:RVBZSnor
>>860 しかし、この必死さはなんなんだ?
どうすりゃ満足するんだ?
>>861 戦争云々、日本が悪い云々のドラマじゃんよ!
じゃ、あれだね上戸の可愛さとか坂口の格好よさとか黒木さんの色っぽさ
についてだけ語ろうか。
873 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:43 ID:yNRgOFM7
実直な長男
天皇万歳な次男
ひよわで頼りない三男
天皇万歳の長女
よたよたとまだよくわからない2女
旦那の戦死で正義に目覚めるアカ教師
10代が正確にカブレてるし
お調子ものの関西親父
お嬢さん育ちでなにも苦労しらずの母親が
全部を、大事なもの全部を戦争で失った
戦地になるということはそういうこと。
そして日本軍のいい面悪い面も正確にかいていたと思う。
874 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:43 ID:e/AHusYX
昨日のも戦闘シーンは悲惨だったが、映画「大日本帝国」と「ひめゆりの塔」も悲惨の極致。
「ひめゆり」では恐怖で幼児退行してしまった女生徒が、先生(沢口靖子)に、
「センセー、おしっこー」と放尿の介添えをねだるシーンとか、その沢口のいた看護隊が
敵の毒ガス攻撃で全滅するところや、浜辺で機銃掃射で打ちまくられる女生徒とか
手榴弾でみんなで固まって自決する生徒たちや、爆撃で足のもげた女生徒とか、
いくら史実に忠実だからってよく映倫が許可したなあという凄惨な内容。
「大日本帝国」は現地人を口封じのため殺害し、軍法裁判で死刑になった篠田三郎他1名。
収容所で床にぶちまけられた食事を犬食いさせられるシーンとか、銃殺のシーンなって
むごくて見れなかった。
まぁ、サイパンで生き残ったあおい輝彦は例外だが。
875 :
もーけー:03/09/29 22:43 ID:NeuJu7h3
沖縄戦は アメリカ軍の圧倒的火力に日本軍 沖縄人が壊されていった戦いといえる
良識ある指揮官なら戦況を見て幸福を申し出るべきである
牛島中将 太田中将 の判断は当初から玉砕しかなく
民間人の命を考えているものではない
壊されていくことを美学と考えたとき 人間は愚かにも滅びる
876 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:43 ID:qEshUljL
仲間が、何であんなに早く出てこれたのかが不思議。
それと、ラストのシ−ン。
何で上戸が英語知ってるの?相手の言ううことちゃんと聞けてたし。
>>867 共産党のプロパガンダドラマと昨日のドラマを一緒くたにする感性はどーかと思う。
自分の感性が培われるにあたって受けたかもしれない「洗脳工作」も疑ってみることをお薦めする。
878 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:44 ID:AFWl67Gg
上戸なんで飛び降りて死ななかったの?
果てしなく疑問。
>>863 この種の基地外に何言ったって無駄なのは、多少趣は異なるが、ド
ラマ板の基地外で経験済みだろ? 香具師らの目的はスレ潰しなんだ
から、おとなしく出て行くわけがない。
880 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:45 ID:drJP+aQu
フェミファシズム=奇形左翼
881 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:46 ID:A6gkVYF6
場所によっては住民の生存率が20%割ってたんだろ。
そりゃむごい話もいろいろでてくるわな
882 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:46 ID:1eN5PmnZ
もうスレ違いはスルーで。
そういえばスカパの「橋田さんちのティータイム」で橋田壽賀子も
野村昭子も敗戦後の自害用に、薬渡されたって話してたなあ。
>>813 中高生ならドラマがすべて真実を伝えていないことぐらい自覚してみるもんだし
小学生なら親が配慮してやりゃすむことだな。
あんまり関係ないんだけど、詳しい人がいるかもしれないから聞いてみる。
「この子の遺したもの」ってゆう映画覚えてる人いる?
すごく恐かった気がするんだけど、ぐぐっても出てこない。
>>883 公式BBSを見ると自覚してるとは思えないような奴ばっかじゃん。
886 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:50 ID:/9Jzr6x1
>>875 おろかにも滅びるのは
洗脳工作を見抜けず
単にお涙に暮れること。
冷静にドラマを見れないものか?
このドラマを作ったのは
どんな思想の持ち主か。
887 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:50 ID:c4Fk40Ir
さんまを絶句させた戦闘シーンだけでもこれは見る価値ある。
最後の写真、みんな笑顔が泣ける。
大人や社会がつくらなきゃないのは笑顔の連鎖であって
憎しみや戦いの連鎖ではない
純粋に反戦さえいえなくしたのこそプロ市民なのに
季節外れの戦争ものだったせいかスポンサーが集まらなかったのかな?
メインスポンサーが身内ばっかりだった。
さんま=トヨタ
黒木 =マラカスモスト
坂口 =ドコモ、アジア麺
仲間 =JA
>>882 自害用って何なんだろうね? 占領軍がどういう扱いするかわかんなかったから
生きて辱めを受けるくらいならってことかな?
>>885 どの意見のこと言ってるのか知らないけど
それは自覚してない奴らに言えばいいんじゃない。
虚構を認識できない奴に合わせてドラマなんか作れんだろ。
891 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:54 ID:kQPGRw0N
香ばしい奴ら来るなって言ってる奴。
戦争ドラマなんだから香ばしくなるにきまってんだろ。
892 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:54 ID:7lRjEdPJ
>>888 その身内CMが、萎えさせてくれたんだよな。
さっき死んだ人間が笑ってるって・・・・
893 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:56 ID:Go8bznTN
894 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:56 ID:4Rv0hFIs
スポンサー契約なんて、かなり前から決まってるのに
これとダイハード3平行して見てたけど、
アメリカは戦争好きなのが何となく分かる気がした。
896 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:56 ID:61muC6kT
なんで さとうきび畑の唄 ってちゃんとかいてあるのに
勝手に「公式見解 実録沖縄戦」だと思ってみてるんだろ。
ウヨサヨ軍オタの中の人も大変だな
897 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:57 ID:vCSGEQGS
898 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:57 ID:1eN5PmnZ
>>889 うろ覚えなんで間違ってたらスマソなんだけど・・・
黒木瞳がさんまに「アメリカ人は女子どもも殺す」とか言う台詞が
あったでしょ?
あんな感じで教え込まれていたらしくて、アメリカ兵に卑しめられる
前に、自殺しなさいってことで青酸カリかなんかを持たされていた
らしいよ。
で、壽賀子は軍で働いていたので、米軍が来る前の書類隠し等で
忙しくて自害どころではなくて、野村昭子は死のうと思ったけど
お腹が空いたから家に帰ったんだって。w
899 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:57 ID:YTKrXhqD
サヨとか言ってる奴は何処を見てたんだろね。
このドラマは日本軍を批判してるものでもアメリカを支持してるものでもなく、
戦争は罪のない人や家族の人生を翻弄する悲劇を表現したまでのこと。
TBSだからと斜めに見てる人の方がよっぽど馬鹿っぽい。
900 :
名無しさんは見た!:03/09/29 22:59 ID:b3BqRgoX
ざわわ ざわわ ざわわ〜♪
白いサトウキビ畑の〜♪
ざわわ ざわわ ざわわ〜♪
>>896 軍事板だとドラマ・小説・漫画と現実を区別できない奴が出没してみんな辟易しているみたいだけどね
あのシーンがよかったシリーズ!!
さとうきび畑で家族と再会するシーン!
そして団欒もたけなわの時に、
日本軍の残兵に発見され
いきなり引き裂かれる。
903 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:00 ID:GZHrDBF/
>>899 それなら、最後のテロップは何の意味があるんだ?
904 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:00 ID:nBg2rWLx
昔に比べたら残虐シーン減ったよね・・本当。
前はテレビの戦争ドラマでさえ、旦那の前で米軍にレイプされ
泣く泣く米軍用娼婦になる人妻の話とか(性の防波堤ですね)
外地に行ってる日本兵が仲間の看護婦を「どうせもうすぐ
死ぬんだ!やる事やっちまえ!」とレイプするのもあったよ
捕虜をみんなの前で生首切ったりさ
確かに子供にとってはショックだけど「そういう事があった」
と伝えるのは大事じゃないかな
905 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:01 ID:tlwjl+mX
日本軍の上官は鬼畜でチキンな最低のヤツだったね。
脚本を書いたのは中国か韓国の人?
906 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:01 ID:/9Jzr6x1
>>899 何平和ボケなこと言ってんだ。
世の中そんなノホホーンとしたもんじゃない。
意図的に日本軍を貶めてんだよ。
907 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:02 ID:YTKrXhqD
>>903 サヨだろうがウヨだろうが戦争をすることを望むのかい?
違うだろ。だれだって戦争そのものには反対だろ。違うのかい?
それともウヨは戦争第一主義かい?
908 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:02 ID:e/AHusYX
渡嘉敷島や久米島では、日本軍守備隊が民間人を殺害していたんですよ・・・。
909 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:04 ID:/9Jzr6x1
910 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:04 ID:pDZPp6bl
>876
ひめゆり記念館(?)で見た限り
学徒看護婦って優秀な高校生ばっかりだった気がする。
で"Excuse me""This is my father's camera""Why do you have?"
短い文が言えて
"Your dad was killed"
が聞き取れる
それくらいは十分ありだと思う
それより妹弟に機転を利かしてごまかしたのはすごいなぁ
>>898 >壽賀子は軍で働いていたので、米軍が来る前の書類隠し等で
>忙しくて自害どころではなくて
その言い方だといざアメリカ兵に卑しめられるときじゃなくて
敗戦が決まったらというように取れるんだが・・・
終戦時に全国で自害者が続出したという話あったっけ?
912 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:06 ID:nBg2rWLx
>>906 別に貶めてるまではいかないだろう。
実際戦争拒否した人は「非国民」扱い
されてたんだよ。 その頃の帝国主義は
やっぱり怖いと思う
913 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:06 ID:YTKrXhqD
>>906 被害妄想も甚だしいよ。
たとえば、沖縄兵が戦闘に参加しようとしたとき日本軍は「沖縄兵は逃げろ」みたいなことを言ってたよね。
日本軍を全て否定するのではなく、ちゃんとフォローもしてたよ。
実際にドラマを見て日本兵も任務をまっとうしてる単なる被害者にみえたけどね。
だから、日本軍が悪いという前提で描かれてないと思ったよ。
914 :
もーけー二水:03/09/29 23:07 ID:NeuJu7h3
♪ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび ばたけは
ざわわ ざわわ ざわわ
きょうも 戦車が ぬけるだけ
♪あのひ うみのむこうから
シャーマンM42&戦艦メリーランド&海兵隊22師団
がやってきた
♪あのひ メリーランド第二砲塔から発射された40センチ砲弾
の爆裂により父は、ばらばらになって死んでいった
♪あのひ 本部半島の洞窟の奥で海兵隊の火炎放射器で
母は黒こげで死んでいった
夏の日差しの中で
915 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:07 ID:PMq0LaxF
>>905 お前、じーちゃんに聞いてみろ。あんなのまだマシ
無批判にドラマの表面だけ受け入れてるバカ市民左翼もいるみたいだね。>899みたいな。
少しはメディアリテラシーを勉強しなよ。
917 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:07 ID:e/AHusYX
ある人が書いた「石になる」という詩にこういう箇所がある
生も刹那
死も刹那ふり返りふり返り生きることのつらさよ
飢え疲れ
むさぼり食らい
ほむら立つのは愛だけなのだろうか
もうし
どちらに行けば地獄でしょうか
なんか今回のドラマとシンクロしている・・・・。
読んで泣いた。
918 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:08 ID:/9Jzr6x1
>>912 >実際戦争拒否した人は「非国民」扱い
そんなの当たり前だ。そういう時代だ。
>>910 "Your father's dead" じゃなかった?
920 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:08 ID:Mx89xc5n
今全部見終わったけど,森山さんのより
ちあきなおみの「サトウキビ畑」のほうかいい
子供心にぐっときたもん。
ちあきさんの歌でこのドラマやってたら,
また違う感じになったのかなあと思う。
>渡嘉敷島や久米島では、日本軍守備隊が民間人を殺害していたんですよ・・・。
いままで散々嘘教えられてきたからな。事実だとしても「なぜ」って所が
意図的に無視されてたり捏造されたりするんじゃないのか?
922 :
:03/09/29 23:09 ID:4Rv0hFIs
ざわざわ・・・
ざわざわ・・・
923 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:10 ID:Mx89xc5n
>919
910さんと同じように聞こえたけど。私も
924 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:11 ID:/9Jzr6x1
まあ、TBSの掲示板じゃ
俺みたいな意見は排除されるわけで
あんな局が
戦中の日本は醜いって叫べるのかねえ。
TBSのやってる言論統制は
戦中
同じじゃねえか。
ドラマの話をしない(できない?)人達が何処からかたくさんいらしてるようですねw
926 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:13 ID:nBg2rWLx
戦地に行ってシベリアに抑留されたうちのじいちゃんは
もう亡くなってる。経験者はどんどんいなくなって
そううち事実が歪められていくのかな・・。
普段ドラマ板なんか来ない思想ガチガチな人たち、もう一日経ったんだから帰れば?
928 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:15 ID:EDmvm9TK
なるほどヒキコモリは変な見方するもんだ。
どうでもいいところに突っ込んでご満悦。
だからこの話はフイクションでって最後にはいるのね。
あ、これはいってねーよな。
929 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:15 ID:YTKrXhqD
>>916 本当に貴方、ひねくれてるね。
日本軍を貶めるドラマに仕立てるつもりならもっと違うドラマに出来たはず。
沖縄人の戦争体験者の日本軍の非道の証言は多数ある。
あのドラマはまだ甘いよ。最初から斜めから見てるから冷静な解釈も出来なくなるんだよ。
もう少し、沖縄戦で日本軍が何をしたか調べたらどうかね。
と言っても、私はそれを批判するつもりは毛頭ないよ。
日本兵とて戦争の犠牲者なんだからね。結局、サヨだなんて言ってる奴は物事の本質を理解できないおこちゃまですね。
>>925 キーワード: FeWvB02m
233 名前:名無しさんは見た![sage] 投稿日:03/09/29 15:54 ID:FeWvB02m
>>223 米兵に群がるパンパンもカットされてるがね。
572 名前:名無しさんは見た![sage] 投稿日:03/09/29 18:19 ID:FeWvB02m
>>527 君は東京裁判と言うのを知らんのか?たいていは戦争犯罪人として
処罰されておる。中国大陸で人体実験をして数千人殺しながらアメ
リカ軍との裏取り引きで無罪放免になった731部隊等の例外を除い
てね。
879 名前:名無しさんは見た![sage] 投稿日:03/09/29 22:45 ID:FeWvB02m
>>863 この種の基地外に何言ったって無駄なのは、多少趣は異なるが、ド
ラマ板の基地外で経験済みだろ? 香具師らの目的はスレ潰しなんだ
から、おとなしく出て行くわけがない。
925 名前:名無しさんは見た![sage] 投稿日:03/09/29 23:11 ID:FeWvB02m
ドラマの話をしない(できない?)人達が何処からかたくさんいらしてるようですねw
931 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:15 ID:/9Jzr6x1
情報戦に乗せられてる場合はねえ。
932 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:15 ID:1eN5PmnZ
>>911 ごめんね、898にも書いたけどちょっとウロ覚えなんだけど。
確かそんなような内容の壽賀子とピン子のトークだったんだ。
敗戦したらアメリカ兵が来て酷いことされるからその前にって
感じで語ってたと思おうよ。
ピン子でさえ野村昭子から薬の話を聞いて、そんな事実が
あったんだっておどろいたとか。
まあ直接さとうきび畑に関係ないネタですみません。
崖から飛び降りるシーンでふと思い出したもので。
>>925 ドラマの話をしてみなよ。 「泣いた」「感動した」?
934 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:16 ID:g+AcLjt8
観たのは途中からだったけど,良いドラマだった。
最近,戦争の悲惨さを扱ったものが少なくなってきてたから
終わった後,久しぶりに色々と考えさせられたよ。
それにしても,黒木瞳。
いい演技してるのに,途中でマヌケなCM流れて台無し。_| ̄|○
もう一度CM抜きで観たいな。
935 :
911:03/09/29 23:16 ID:1eN5PmnZ
思おうよ、じゃなくて思うよ。でした。
>>927 良かったー
泣いたよー
って言わなきゃダメなの?
937 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:17 ID:4h1jPVGh
>>924 ここで好きなだけやれてんだからいいじゃん
938 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:17 ID:RvCYC+g2
大体、コテコテの反戦ドラマということは放送前から
わかってたことじゃん。何でここで大騒ぎになるんかねえ。
日本のテレビドラマ界では今でも旧日本軍賛美はタブーなんだよ。
逆の天皇批判ドラマも。圧力団体が多いからね。戦争に肯定的な
内容のドラマは戦国時代劇にまかせきりでそっちで楽しんでもらうと。
あとは、この制限された中でいかに形式美を表現するかが評価の別れ
どころでしょ。
今回のは結構よかったよ。何年か前に見た現代人の家族がタイムスリップ
して戦時中の時代にとかいうドラマは見るに耐えなかったからね。
939 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:18 ID:e/AHusYX
沖縄って戦前はやくざのような類はいなかったんだってね。
それが戦後アメリカの支配下になって、米兵によるレイプや殺人が
横行するようになり、すさんだ時代になって
米軍の物資をかすめ取り、その「戦果」を争うような輩がいっぱいいたそうなんだ。
それがやがて「那覇派」と「コザ派」の2つに分かれ、内地の山口組が介入するように
なって、沖縄の暴力団が形成されていったんだ。
あの、高校生誤射事件もあったし、これもいわゆる「戦争の2次災害」なのかね。
940 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:18 ID:8eQtshkJ
ドラマでこういう議論になる事自体、日本人も多少目が覚めて来たのかも。
昨年来の北朝鮮の脅威、イラク戦争の影響も大きいかな。
941 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:19 ID:Go8bznTN
戦前は警察や役人がやくざのような類だったんだよ
942 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:19 ID:BoQCaZ6M
坂口のCMはがっかりだよ。
死んだ後に出すなよ。
あそこだけ-100点
>>942 それなら「もぉーすとー」も。
悲しいシーンで・・・。
マッカーサーが厚木に降り立った1945年8月30日の1日のみの
神奈川県下で米進駐軍による強姦事件は315件
殺されはしないがレイプはかなりの頻度だよなぁ
945 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:22 ID:/9Jzr6x1
戦争反対!!って叫んでるだけで戦争が無くなるんなら苦労しないわけで。
中国朝鮮なんかは日本人には戦争反対!!!!って叫ばせる運動をさせといて
国内では反日を煽り、着々と自国の核兵器を日本に照準をあわせとる罠。
946 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:22 ID:9lqBFmtb
良質の反戦運動はどうして日本になくなったんだ?
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <僕は日本人だけど、さとうきび畑は感動したよ
( ) \__________
| | |
〈_フ__フ
948 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:26 ID:/9Jzr6x1
>>944 よく知ってるね。
そうなんだよ。
それ、警察署に届けられたデータでしょ。
実際はもっともっとあったわけで。
それは沖縄でも例外じゃない。
ということは米軍が鬼畜だというのも
あながち嘘でないわけで。
沖縄戦の前にはサイパンやグアムで
米国の鬼畜ぶりは見ているわけで。
そういう事実があるにも関わらず
米国が来たらレイプされるという
日本軍の流した情報を
デマの一言で片付けてるところに
巧みな情報戦を感じるわけで。
949 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:27 ID:/9Jzr6x1
>>944 それは確か神奈川県下じゃなくて
横須賀のデータだったと記憶してる。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 戦後に平和憲法が出来たことは日本人として誇りに思う。
( ) \_______________________
| | |
〈_フ__フ
951 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:29 ID:a5U0QN3r
むしろさんまのおふざけをもっと入れても良かった。
前半笑えば笑うほど、さんまが黙る戦争シーンが鮮烈。
最後の笑顔だけの写真に感動するから。
劇場版では頑張れ。世界の監督に頼んでもいいけど
952 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:30 ID:e/AHusYX
>>910 ひめゆり隊は県立第一高等女と沖縄師範女子部という勉強ができる学校に行ってた人が
従軍させられていたんですよね。(みんな知ってると思うけど)
他に、白梅、瑞泉、なごらん、でいご、積徳などの隊が結成されていて、この間、
その中の白梅隊の記録映画を見てボロ泣きだったよ。
手術で切断した負傷兵の腕や脚を捨てにいかされたり、突然「病院解散!お前らは好きに
逃げろ」みたいなこと言われて、逃げ場なんかないっつーのねぇ。
中学生が手榴弾の前にみんなで抱くように固まって自決とか、崖から飛び降りたりとか
考えられないでしょう。
>>951 もういいよ。
こういうのは一回きりだからこそいいんだ
954 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:30 ID:pDZPp6bl
>951
映画化の話あるの? 冗談?
955 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:30 ID:VHybQ7/Q
さんまと勝地が良かった
いや、だから戦争がなくなるなんてことではなくてだな、
戦争で幸せな一家が崩壊することもある、
「私はこんなことをするために生まれてきたんじゃない」と叫ぶことさえ、
わがままだ、甘ったれだと否定され、殺されてしまう、そういうことも
考えずに安易に戦争、戦争というなということであって。
戦争を煽るような行動もチキンゲームになるだけだから。
いや、それだけ。TBSだからという理由だけで色眼鏡駆けて見るなよ。
957 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:33 ID:e/AHusYX
世界のK監督に頼んだら絶対「ひょうきん族」時代のコントが使われて
ある意味大変なことになりそうです。
さんまのせりふで笑ったのは、写真館のお客に自分の家族の写真を見せるシーンで
末っ子を指さして「土偶とちゃいますよ」ってところかな。あそこだけ爆笑。
958 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:35 ID:+2QwyZ+2
>>929 多分だが、お前が知ってるって言うのは、悪い側面のみだろ。
だから、話がおかしくなってくるんだよ。
このドラマは、日本軍の悪い側面のみ、煮詰めて凝縮させて、
数日間発酵させた感じなぐらいに、日本軍=悪になってる。
NHKの映像の記録だったか世紀だったか見てたら、
もう少しマシなモノの見かたが出来るようになるだろう。
ちあきさんのさとうきび畑全集にはいってるんだ、ちょっと
聞いて見たい気分。
960 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:35 ID:Xsw0v33h
映画版のキャストを考えようよ
961 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:35 ID:z5rBQ6kZ
962 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:36 ID:/9Jzr6x1
>>956 今日、国会で土井たか子が有事法制に基づき
イラクに自衛隊を派遣することに血相を変えて
断固として反対してたが
何生暖かい目でしか見れない。
あのTBSがこんなドラマ作ってもねえ、
どっかに洗脳プログラムが仕組まれてんじゃない?
って思うさ。
ひとつ言えるのは、とりあえずウヨって怖い。
こんなところでまで必死なんだもん。
>>962 要するに、あなたははじめっからバイアスかけて見てる訳でしょ。
そりゃ、そういう見方すればなんでも反日に見える罠・・・。
965 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:39 ID:d96+FHO9
このドラマのさんまの役、ちょっと前なら西田敏行あたりが
やりそうな役だね・・
966 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:40 ID:9pKgTmk9
967 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:41 ID:urjYZvBE
ここには真のウヨもサヨも居やしませんよ。
ご安心ください。
968 :
名無しさん:03/09/29 23:41 ID:K05e0szz
こんなさとうきび畑はいやだ
・アメリカ兵が「ファニストEnglish」の面々
・大本営から鈴木アナの実況中継
・黒木瞳役が大竹しのぶ
・ガマの中で「ご長寿早押しクイズ」
・全編ミュージカル。
・黒木瞳が宝塚のこゆいメイク
・主題歌がサザンオールスターズ
・崖から飛び降りた上戸がワイヤーワークで元の位置に戻る
・永島敏行が日本兵で登場「貴様それでも軍人か!!」と
鉄拳制裁
・さんまが遅刻して原口が代役に
・突然西岡徳馬が登場。「ウェルカムトゥーザ・オキナワ!!」
と叫んで退場。
・脚本が梅田みか
969 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:42 ID:+2QwyZ+2
>>964 あんたも同じだと思うぞ。
方向性が違うだけでな。
970 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:42 ID:/9Jzr6x1
>>964 読売やNHKならそういう目で見ないかも。
TBSはとにかく秦でくれと。
TBSといえば坂本さん一家殺害事件
TBSと言えば乱交パーティー
TBSと言えば北朝鮮の出先機関
971 :
コヴァ:03/09/29 23:42 ID:5QFCKI/a
最初から最後まで、あげつらう点に事欠かないケッサクドラマだった。実に退屈しなかった点で、近年稀に見る。
>>967 本物の右翼や左翼でないから、カタカナのウヨ・サヨなんだけど…
973 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:43 ID:+Z9jLVl0
>>948 > 国のために純粋に戦って死んだ祖先を、負けたからといって
> すべて悪人のように描くなんて同じ日本人とは思えない
「客観的な事実」と、「日本人の良心」にもとづいて、
国としての戦争の総括をしていないから、
いろんな憶測が飛び交ってしまうのです。
また、その総括を避けてきた姿勢が、
「やっぱり、人に言えないようなひどいことをしたのかも」
という気持ちを刺激するのです。
今日も、中国に買春ツアーに行った何十人かの日本人一行が捕まったと
ニュースでありましたが、「日本人の良心と誇り」というのは、
どこにあるのかと悲しくなります。
>>970 こーいうのいいかげんウザいんだけど。
何か私恨かと思ってしまう
戦争が悲惨なものだってことぐらい誰だって分かってる。
日本の軍隊、とくに上官ばかりが悪かったように見せる自虐ドラマは最悪。
反戦というよりただの軍隊アレルギードラマだね。
976 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:46 ID:/9Jzr6x1
977 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:46 ID:eeR8zO/H
>>973 「捕まった」とされているのは現地のホテルの関係者だったと。
ちなみに日本側は否定しているよ。一方の情報だけで判断するのは早計かと。
>>973 中国売春ツアー?
ちゃんと記事読んで、何が正しいのか見極める目を養え。
中国側からの発表を鵜呑みにするだけかw
979 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:47 ID:urjYZvBE
>972
え〜!そうだったの?!
じゃあ、ますます熱くなってるのが馬鹿馬鹿しい…
980 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:49 ID:pDZPp6bl
>960
監督が崔洋一なら
幸一(さんま)が岸部一徳・勇(坂口憲二)が小澤征悦・美枝(上戸彩)が早坂好恵は無理か^^
(要は「豚の報い」)
監督が北野武なら
幸一が大杉漣・勇が勝村政信・吉岡(オダギリジョー)が津田寛治
(要は「ソナチネ」)
紀子(仲間)が西田尚美(ナビィの恋)ってのもありか^^
>>979 だって、思想家なんて資金源は文筆活動でしょ?
あの連中の文章が金取れると思う?
982 :
左うでの夢:03/09/29 23:49 ID:9U/wcyeL
お笑い部分はさんまにまかせて
シリアス部分は北野で
音楽はMML坂本
衣装は川久保
唄は沢ともえ でいいよ
983 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:51 ID:+2QwyZ+2
>>973 憶測、推測だけで物事判断し、現在のあなたの価値基準と、
良心などという感情の産物でのみモノを語る人は、
一回高校から教育を受けなおされてはいかがでしょうか?
ところで、中国には良心とやらはあるんですか?
984 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:51 ID:/9Jzr6x1
>>980 >監督が崔洋一なら
1949年、長野県生まれ。在日朝鮮人2世。照明助手として映画界入り。
大島渚監督の助監督などを経て、83年「十階のモスキート」で映画監督デビュー。
以後「Aサインデイズ」などを撮り、93年「月はどっちに出ている」で50以上の映画賞を獲得。96年に韓国留学し、昨年帰国した。
985 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:51 ID:+6G5tMZ0
zawawa zawawa zawawa
986 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:51 ID:WK9EofqT
ばっきゃろーの赤教師は田嶋先生で
>>973 なんで戦争の総括の話のそこに中国に買春ツアーに行った話が入るわけ?
988 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:51 ID:H5OMWYJN
989 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:53 ID:pDZPp6bl
今晩これからやる「明石家電視台」(関西ロ−カル)って
録画いつだろう
昨日のドラマの話とかなしかな?
>>979 本物の右翼・左翼はポピュリストを馬鹿にしているよ。
大衆は動員するものであって大衆の感情に訴えるのは新参シンパがやること。
大物思想理論家の言説はかなり難解です。
991 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:55 ID:/9Jzr6x1
沖縄も広島も戦後、
左翼がやって来て
地元民を洗脳してから
おかしくなったわけで。
992 :
名無しさんは見た!:03/09/29 23:56 ID:eeR8zO/H
そういえば湾岸戦争の頃に『明石屋多国籍軍』ってバラエティーやってたなぁ。
『からくりTV』の「ファニエストイングリッシュ」のさきがけのような番組だった気が…。
>>969 自分が完全に客観的な人間だなどと言うつもりはないよ。
客観性って相対的なものだしね。
ただ、TBSが作るものはみんな反日っていう目で見ている人が、
このドラマを見てい抱く感想は「反日クソドラマだった」であることは、
容易に推測されるよね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 黒木さんが赤ちゃんを産むシーンに立ち会えたのは
|
| いい経験になりました。演技って分かっているのに、
|
| 感動しちゃって、私も抱かせてもらいました。
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ川ヽヽ ■■-っ < 学徒看護婦役を演じた感想は?
( V▽V) ´∀`/ . \_____________
_ ( ソ□)____/  ̄ヽ___
/ ____ \&:*/ ___ .\
/ |平山美枝| @*#:@ l|タモリ. | .\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________________|
. | |
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | (^^^^^^) | ::|
| |:: | |二二二| .| ::|
|.... |:: | (#V▽V) | ::| <26.4%
|.... |:: | し─―J | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ (‖_) スゲー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
ID:yR5vaVMoはチョン
>又、ある壕内では、泣く赤ん坊に銃を突きつけ「敵に見つかるから黙らせろ」と言う兵もいました。
>「然らば殺せ」と言わんばかりの形相です。
「殺せ」と言わんばかり?結局殺したんかい???
戦争は人を不幸にします
>>973 おまえなあ中国人だって買春するんだろうが?
買春するやつがいるからこそ売春婦も存在するわけでな。
強姦したとかセクハラしたとかいうなら問題だが
売春婦を買って一体何の問題があるんだ?
反日っていうか反戦ドラマだろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。