『演技者。』 放送時間 ※変わる場合があります
■月曜放送地域
秋田 [秋田テレビ] 24:40-25:10 3週遅れ
宮城 [仙台放送] 25:10-25:45 2週遅れ
石川 [石川テレビ] 25:40-26:01 5週遅れ
広島 [テレビ新広島] 24:40-25:10 2週遅れ
京都 滋賀 奈良 大阪 和歌山 兵庫 徳島
[関西テレビ] 25:40-26:10 1週遅れ
■火曜放送地域
北海道[UHBテレビ] 24:50-25:20 4週遅れ
岩手 [めんこいテレビ] 24:55-25:25
山形 [さくらんぼテレビ] 24:55-25:25
関東 [フジテレビ] 24:55-25:25
静岡 [テレビ静岡] 24:40-25:10 1週遅れ
長野 [長野放送] 24:40-25:10 2週遅れ
高知 [高知さんさんテレビ] 24:55-25:25
■水曜放送地域
岡山 香川
[岡山放送] 24:55-25:25 2週遅れ
佐賀 [STS] 24:45-25:15 1-2週遅れ
■土曜放送地域
福島 [福島テレビ] 25:45-26:15 6週遅れ?
鹿児島[鹿児島テレビ] 25:15-25:45 2週遅れ?
■曜日未確認(水曜?)
島根 鳥取
[山陰中央テレビ] 24:40-25:10
過去の作品
『黒いハンカチーフ』(2002年4月9日〜)
脚本:羽原大介 演出:大根仁
城島 茂(TOKIO)・山口達也(TOKIO)
『TEXAS』(2002年5月21日〜)
作:長塚圭史(阿佐ヶ谷スパイダース主宰)
脚本:羽原大介
三宅健(V6)・岡田准一(V6)
『錦鯉』(2002年6月25日〜)
作:土田英生(MONO主宰)
長野博(V6)・坂本昌之(V6)
『アメリカ』(2002年8月13日〜)
作:赤堀雅秋(THE SHAMPOO HAT)
国分太一(TOKIO)・風間俊介(ジャニーズJr)・生田斗真(ジャニーズJr)
『REDRUM』(2002年10月8日〜)
演出:二階 健
原作:和田憲明(ウォーキング・スタッフ)
脚本:羽原大介&ケン・セカンドフロア
岡本健一
『ミツオ』(2002年11月12日〜)
演出:大根仁
脚本:細川徹(大人計画)
大野智(嵐)・横山裕(ジャニーズJr)
『寿司と祭壇』(2003年1月7日〜)
演出:カジワラノリコ
脚本:田村孝裕(ONEOR8)
岡田准一(V6)
『14歳の国』(2003年2月11日〜)
原作:宮沢章夫(遊園地再生事業団)
脚本:山名宏和
音楽:シンコ(スチャダラパー)
演出:大根 仁
三宅健(V6)
『狂い咲きヴァージンロード』
作:河原雅彦(ハイレグジーザス総代)
演出:ワダケンジ
山下智久(ジャニーズJr)
『いい感じに電気が消える家』
作・演出:三木 聡
国分太一(TOKIO)
『狂うがまま』
原作・脚本 :久米伸明(ラブリーヨーヨー)
演出: 鬼頭理三
相葉雅紀(嵐)・村上信五(関西ジャニーズ Jr.)
『マシーン日記』
原作:松尾スズキ(大人計画)
脚本:武沢 宏
演出:大根 仁
森田剛(V6)
少年タイヤ時代
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/shonenty/ 『熱海殺人事件2000』(2001年10月16日〜)
作:つかこうへい()
脚本: 演出:河毛俊作
東山紀之(少年隊)・錦織一清(少年隊)・植草克秀(少年隊)・松岡昌宏(TOKIO)・今井翼(タッキー&翼)・藤谷美和子
『ジプシー』(2001年11月27日〜)
作:横内謙介(扉座)
脚本:
東山紀之(少年隊)・植草克秀(少年隊)・長野博(V6)・相葉雅紀(嵐)・町田慎吾(Musical Academy)・米花剛史(Musical Academy)・屋良朝幸(Musical Academy)・辰巳雄大(ジャニーズJr)・小西真奈美
六角精児・河原さぶ・有馬自由・中原三千代(扉座)
『青木さん家の奥さん』(2002年01月08日〜)
作:内藤裕敬(南河内万歳一座)
脚本: 演出:
大野智(嵐)・櫻井翔(嵐)・相葉雅紀(嵐)・河原雅彦他
『室温−夜の音楽−』(2002年02月05日〜)
作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ(ナイロン100℃)
脚本: 演出:
長野博(V6)・坂本昌行(V6)・井ノ原快彦(V6)・ともさかりえ他
>>1 乙彼。
放送時間訂正。
山形[さくらんぼテレビ] 5週遅れ
長野放送(NBS)火曜日から金曜日になったみたい。0:55〜
仙台放送はやってないっす>演技者
『演技者。』 放送時間 ※変わる場合があります
■月曜放送地域
秋田 [秋田テレビ] 24:40-25:10 3週遅れ
石川 [石川テレビ] 25:40-26:01 5週遅れ
広島 [テレビ新広島] 24:40-25:10 2週遅れ
京都 滋賀 奈良 大阪 和歌山 兵庫 徳島
[関西テレビ] 25:40-26:10 1週遅れ
■火曜放送地域
北海道[UHBテレビ] 24:50-25:20 4週遅れ
岩手 [めんこいテレビ] 24:55-25:25
山形 [さくらんぼテレビ] 24:55-25:25 5週遅れ
関東 [フジテレビ] 24:55-25:25 (基準)
静岡 [テレビ静岡] 24:40-25:10 1週遅れ
高知 [高知さんさんテレビ] 24:55-25:25
■水曜放送地域
岡山 香川
[岡山放送] 24:55-25:25 2週遅れ
佐賀 [STS] 24:45-25:15 1-2週遅れ
■金曜放送地域
長野 [長野放送/NBS] 24:55-25:25 2週遅れ?
■土曜放送地域
福島 [福島テレビ] 25:45-26:15 6週遅れ?
鹿児島[鹿児島テレビ] 25:15-25:45 2週遅れ?
■曜日未確認(水曜?)
島根 鳥取
[山陰中央テレビ] 24:40-25:10
北海道[UHBテレビ] 月曜日になりました。
25:28-25:58 多分4週遅れです。
>>14 報告サンクスです。しばらく時間をおいたらあらためてまとめます。
新潟[NST]24:58〜25:28 火曜日遅れなしです。
表にはなかったけど前から2〜3ヶ月遅れで放送してたのが、
今年度から関東と同放送になったんだよね。
そのせいで「寿司と祭壇」と「14歳の国」がとばされて(´・ω・`)ショボーン
17 :
9:03/07/31 17:39 ID:w3IhaAON
>>16 山形はその逆でつ。
「14歳の国」まではフジと一緒だったのに、
その後5週もの間休みになり、いまではちょうど一作遅れ。
改変のときに遅れを取り戻すために一作飛ばされるんじゃないかとガクブル。
>17
それは危険だね。「マシーン日記」が飛ばされない事を祈る。
この作品まずは見てくれとしかいいようがない。演技者。史上最も
完成度の高い作品になる可能性があると思う。
19 :
名無しさんは見た!:03/07/31 20:05 ID:lGGVLgGR
東 京 に 住 ん で て よ か っ た ぁ♪
お宅、感じ悪いよ(ま、どうせ煽りだろうけど)>19
放送されない地区の人のためにも、DVD化の要望をガンガルべきだな。
全く放送されない地域って結構多いの?
ここ3ヶ月くらいDVD化の話ばかりだな。
決定すればあと1年くらいは余裕で待つが
出るか出ないかわからんから心配なんだよな。
>>21 全国のTV局の数からして、放送している局の割合を考えるとまさしく氷山の一角
DVD化するなら、別々にお願い。
興味のないものまで一緒に買う気はないよなあ。
バラとBOXで出したらいいかもね。
なぜか1作品だけしか放送されなかった福岡・・・・゚・(ノД`)・゚・
はいり氏の時は、体育教師の設定だったのね?
なぜにドラマ版は数学教師にしたのだろう…
体が締まってないから>27
29 :
ななしじゃにー:03/08/01 00:41 ID:YPpzIicb
誰かぁー。。大根さんのホムペのURL教えて下さい!!
>29
「大根仁 演技者。」で検索してみればどうでしょう。
31 :
ななしじゃにー:03/08/01 00:51 ID:YPpzIicb
>30 どうもです★★
次回作はまだ発表になってないの?
早く知りたい。
>29
「大根仁」だけのほうがストレートに出たかも.
ごめんね
34 :
名無し:03/08/01 00:57 ID:rzf7xHIG
■曜日未確認(水曜?)
島根 鳥取
[山陰中央テレビ] 24:40-25:10
↑水曜 24:35〜25:05
2週遅れです
35 :
ななしじゃにー:03/08/01 01:07 ID:YPpzIicb
>33 発見しましたぁ!!
>>18 演技者。史上最も完成度の高い作品になる可能性がある
こういうこと書いちゃうから森田ヲタ嫌われるんだよ。
空気読めよ。
なんで森田ヲタだと思うの?
アンチは余所でやってくれ。
演技者。まったく放送されてない地区や遅れてる地区が
予想以上に多くてビックリ。
ところで3話の音楽はどうだったのでしょうか?やっぱレディオヘッドだったのか?
知ってるひとがいれば教えてください
レディへだったよ。
今日レコード屋行ったら店内でゼアゼアが流れてて、
なんだかドキドキしてしまったw
41 :
名無しさんは見た!:03/08/01 02:45 ID:3+6zQ26p
マシーン日記、演出も音楽も(・∀・)イイ!!
42 :
40:03/08/01 02:52 ID:yIp9ISJO
>39
ごめん、嘘。二話の間違いだった。三話は分かんない。
10年ロムってる(´・ω・`)
>37
この枠好きでずっと見ているがこんなこと書くヤツ誰もいなかったよ
>演技者。史上最も完成度の高い作品になる可能性がある
皆、個人的に自分はどの作品が好きと書いていたぐらいだよ。
>43 可能性だから見逃してやれよ。
あまり話題に出ていないようだがサチコ役の山口紗弥加も
なかなか良いと思う。ドキッとするような表情するな。
『マシーン日記』が「最大の問題作になる」可能性は判るが(大根も公式もそう書いているので)
まだ2話放映の段階で「史上最も完成度が高い」なんて書くなんて狂っているとしかいいようがない。
まだ途中なのに「完成度が高い」なんてな。
大根本人かスタッフの誰かなら話が判るが単なる視聴者じゃこうは書けないよ。
ちょっと恥ずかしい。
2話まで見た段階では正直「完成度が高い」とは思えない。
完成度というのを度外視した不完全さ・狂気にこの作品の面白さがあると思うんだけどね。
46 :
名無しさんは見た!:03/08/01 11:55 ID:3+6zQ26p
>>45 > 完成度というのを度外視した不完全さ・狂気にこの作品の面白さがあると思うんだけどね。
あんたが言ってるのは、内容についてだろ〜。
今回は、そういった内容のものを敢えて「テレビでやる」という点について
完成度が高い、と言われている訳だが。
当たり前に
>>18のは普通に煽りだと思ってスルーしたけど。
あれだと森田安置にもって来いじゃない?
>44
山口紗弥加の表情いいね。
特に1話の冒頭辺りドキッとした。
アキトシのアッパーな狂い方が
かっこいいね。
では
>>18=
>>36のジエーンということで。
誰も相手にしなかったので自分で持ってきたか。
完成度は全部見終わらなければわからないが、
登場人物がどの様に狂い、どう狂い方を見せるのか楽しみ。
>>46 >今回は、そういった内容のものを敢えて「テレビでやる」という点について
>完成度が高い、と言われている訳だが。
イミフメーイ
どこで「言われて」るんだよ。テレビでやる点について完成度が高い?
義務教育終えてから来い。
>>47みたいに
誰にも興味を持たれてない「森田安置」を強調しようと
終わった話を引っ張ってるタイプって
確かに以前は見かけなかったな…
今回は安置も叩きどころがなくて必死だな(w
ジャニ板のドラマスレにまで
「森田を叩きたかったらあそこ(ここ)へ行け」ってレスがあったぞ。
言われる前に言っておく。 コレダカラジャニオタハ
53は何者なんだよ?
どれが安置でどれがヲタかなんて部外者には分からないよ。
とりあえず、どっちもいるのは良く分かったから
まとめてジャニ板に帰るかおとなしくしててくれ。
>48 同意者がいて嬉しいよ。終わった後の表情とか良かったよな。
なんか殺伐としたスレになってしまいましたね。
森田ファンの方も、肩の力をもう少し抜いてみては?
それほどアンチもいないように見えますが。
あの3人ってケイコ先生が来なければあのままだったのかしら
ふと思ってしまいました。
ドラマの内容について触れてないレスは
このスレではスルーがお約束ですよ・・・。
定期的に出るもんですがいつも意味が無いので。
いかれてるアキトシが可愛く見えてしょうがないんですが、
3話では、サチコがコワイコワイと怯えるようなキャラで
出て来るんでしょうか?
アキトシみたいな人が身近にいたら怖いと思うな。
もともと好きで結婚したわけじゃないし。
その辺をサチコがどう思ってきて、どう変化していくのかも楽しみだ。
ロケ地がいいね。時が止まった感じが出てて。
二話の感想。
ケイコが怖かった。でもメイクのせいか上目使いで見るせいか、「女」を感じすぎるのが
個人的にはチョットだめだった。でもミチオとの絡みシーンはもっと濃厚でもよかったと思う。
ごめん、なんか矛盾してるんだけど。
サチコが歌ってるシーンはなんか好き。切ない感じで。
サチコはミチオの事が好きだったのだろうか?ゲロは映してほしかった。
61 :
60つづき:03/08/01 15:53 ID:yIp9ISJO
自暴自棄っぽくなってるミチオは壊れてるんだけどなんか切なかった。
「盗聴器仕込んじゃ悪いの?」じゃなくて「悪いん?」なのがなんかツボだった。
後「眠れないから」
アキトシはキチで危険なんだけど何処かちょっと和む感じがした。
異様な家族への執着心が気になる。
ジャングル風呂のシーンがなんかお気に入り。
62 :
名無しさんは見た!:03/08/01 16:11 ID:3+6zQ26p
行政枠===事務所接待枠===ごり押し枠
RADIOHEADのthere thereが浮いてる気がする。
>>59 ロケ地いいよ〜w
川崎らしいけど、実際に肉眼で拝みたくなった
>>64 自分はばっちりな気がする。
RADIOHEADスキなんだけどこの曲はぬるいなシングルだなー
という印象しかなかったし、ハマるものもまったく感じなかった
しかしながら、この番組見て印象変わった。
この曲のテーマ曲っぷり見るためにこの番組見てる香具師がここに。
ミチオが狂ったようにしゃべってるときの音楽が
クラシックみたいな(?)福島先生の音楽だったじゃん? あれよかった。
それと、ふたりでケンカみたいな事wした後は、
ミチオとケイコがちゃんとそういう関係っぽくなってるように見えたのがよかった。
喧嘩みたいな○○したあと、ミチオの口調がなんとなく
柔らかくなってたよね〜
三話目の予告は山口さやかが「あんた達兄弟は〜」って叫んでた?よね。
彼女にももうちょっと狂ってほしいな。
彼女の表情の変化、自分も楽しみにしてる。
山口さやか、女っぽくなったよね。
彼女は喋ってないときのほうが魅力的だな。
71 :
山崎 渉:03/08/01 23:30 ID:q29qDEZG
(^^)
>67
あの音楽のせい(?)で、泣きそうになった。
すごく惨めで、哀れで。狂気に満ちた音楽だったら、
ミチオ必 死 だ な と思ったかもしれないけど。
ミチヲたん(;´Д`)ハァハァ
どんなに否定したところで森田ヲタ丸出し
1話はひきの映像が多くて
2話では人物のアップが多かったように
思えるのは、ケイコ先生と関係してるんでしょうか?
関東人なんだが、仕事で地方飛んでて、今日やっと二話見れた。
この話をあと二話でどう料理してくるか楽しみでならない。
前スレで言ってる人いたけど、塚本監督と森田剛が兄弟っていうのが
画面におさまるとハマって見えるのが面白い。
次週予告の「あんた達兄弟」という言葉が妙に自分の中でしっくりきたというか。
あとはやっぱりアキトシのムツゴロウに大笑いした(w
笑えるけど怖い。三話も期待。
そりゃ普通にレスあるだろう>74
内容に触れないレスより断然いいと思うが。
兄のアキトシは誰の身近にもいそうな感じだ。
サチコとの関係共々次回が楽しみではある。
>>74 スルーされてやんの(プゲラ 流石は低脳ジャニヲタの煽りだな
糞して寝れ
森田剛ヲタって言い訳ばかり上手で頭下がります(藁
81 :
名無しさんは見た!:03/08/02 00:40 ID:lKjVw9bC
換気AGE
揉めさせたがりが居るな?
深夜枠らしくマターリ語ろうよ。
三話も楽しみです。
つまんないスレになってしまったね、ここ。
残念だ・・・・
スルーできれば、あまり関係ないですよ
>>83 今週狂うがまま最終回放送済み地域ですけど
最終回、予想した結末と違って面白かったでつ。
カメラワークも良かった。
内容に触れてない揉めさせたがりはスルーですよ。
なにが楽しいんだか分からないけれど、スタッフ陣も必死だし
見てるほうもじっくり見ようと思ってる人多いのにヲタがどーとか
くだらないこと言い出して恥ずかしくないのかな。
予告見たら、ケイコが来なければわりとこの3人はこの3人で
それなりに先々も平和だったのかな?という台詞が出てきそうな
3話なのでそこらへんがどーなってるのかが気になります。
弟はもしかして繋がれてるのそれほど嫌じゃないのかな?
サチコが持ってた2本のコーラ?は自分と弟のってこと?
>>79 このスレでそういうレスはやめて。
ホント残念だよ。
あきらかに今回の「マシーン日記」だけ確実にスレの空気変ったよ。
もうさ、しょうがないよ安置とかはさ、スルーしなされ。
もっとドラマの内容について語り合いたい。
ここはマンセー派が多いみたいだけどダメ出しとかはないの?
賛否両論あってもいいと思う。
「最近以前のスレの雰囲気と変わった・・・」
ってな意味ないレスって毎回見るよな(w
宮沢作品と松尾作品を語るスレの雰囲気が同じわけがない。
>89
現段階では、作り手の必死感みたいなものも伝わってくるし
引き込まれて見てるので自分はマンセー派になるのか?
とりあえず完結してみないことはまだ何とも。
ボチボチ、こうしてほしかったのにな、ていう意見は出てると思うが。
俺は塚本さんがかなりいいと思うな。
来週、いろいろ巻き起こすだろう。
作りに関しては、舞台とまた違ったやり方で(・∀・)イイ!!
音楽も演出も編集も小気味良い。
あの内容のもんをよくぞここまで作り込んでくれた!という感じ。
>91
何を狙っているか想像が付くが
前作はラブリーヨーヨー、その前はオリジナル。
見てないオマエにはわからんだろうがこの話だけスレの雰囲気が違うんだよ(w
91じゃないが、スレの雰囲気が違うとか言ってる奴は
一体何を主張したいのか分からんです。
どうせなら何がそんなに気になるのか述べてくれ。
何を主張したいかわからない?
今来てザッーと読んだだけでも森田剛ヲタが流入してきて鬱陶しいことぐらい
ハッキリ感じるよ。内容語るといってもミチオ(森田)中心で甘ったるく褒め
ちぎるだけで申し訳程度に他のキャストについて触れてるだけの感想が目立つ。
枠ヲタと森田ヲタの感想の温度差クッキリ、ハッキリ。
他のジャニーズのときはもっと遠慮がちで余りはしゃいだ感想なかったのに。
ジャニーズもタレントによってファンのカラーが様々なんだなと思って呆れてる。
どうでもいい
自分は誰のヲタでもないけど、ここ見て安置がいるなってのは
時々目に付くけどどれが森田ヲタかなんてよく分かんないよ。
寧ろミチオに関するレスも以外に少ないなって思ってたけどね。
つーかこのピリピリした雰囲気が嫌じゃい。
演技やドラマの内容と関係ないレスが目立ち、
揉めてばっかだなってのが最近のこのスレの印象だよ。
ドラマの評価も演技についても最後まで見なきゃどうとも言えない。
(舞台を見た人は基準になるものがあるから多少は違うかもしれないけど)
最後まで見ないとどのキャストもあってるのか演技がいいのかよくわからん、
確かなことは結果がわからないから楽しみってことだけ。
そしてつくづく、4話通しで見せて欲しいと思った(今回に限らず)
スルーできないのは明らかに揉めさせたがりやだよ
お客がきてるのはワカル
タレヲタも枠ヲタも良かった点や悪かった点を気にせず普通にレスすればよい
『演技者。』 放送時間 ※変わる場合があります
■月曜放送地域
北海道[UHBテレビ] 25:28-25:58 4週遅れ
秋田 [秋田テレビ] 24:40-25:10 3週遅れ
石川 [石川テレビ] 25:40-26:01 5週遅れ
広島 [テレビ新広島] 24:40-25:10 2週遅れ
京都 滋賀 奈良 大阪 和歌山 兵庫 徳島
[関西テレビ] 25:40-26:10 1週遅れ
■火曜放送地域
岩手 [めんこいテレビ] 24:55-25:25
山形 [さくらんぼテレビ] 24:55-25:25 5週遅れ
新潟 [NST] 24:58〜25:28
関東 [フジテレビ] 24:55-25:25 (基準)
静岡 [テレビ静岡] 24:40-25:10 1週遅れ
高知 [高知さんさんテレビ] 24:55-25:25
■水曜放送地域
岡山 香川
[岡山放送] 24:55-25:25 2週遅れ
島根 鳥取
[山陰中央テレビ]24:35〜25:05 2週遅れ
佐賀 [STS] 24:45-25:15 1-2週遅れ
■金曜放送地域
長野 [長野放送/NBS] 24:55-25:25 2週遅れ?
■土曜放送地域
福島 [福島テレビ] 25:45-26:15 6週遅れ?
鹿児島[鹿児島テレビ] 25:15-25:45 2週遅れ?
>>70 黙ってると可哀想な感じがしていい。
たくさんしゃべると声がどうも。
>96
前のスレからそんなことばっかり言ってるようですが浮いてるよ。
全部森田ヲタに見えるの?(ムリがあんだろ)
そしてあなたのこの作品に対しての感想は?
作品として興味ないならスレに住み着く必要もないわけで。
ムヤミに他人につっかかって雰囲気壊してるのは
貴方だけだと、いいかげん気がついてくれ。
>96
主演が森田剛なんだから、そこに触れずに語るのもかえって不自然。
作品について語らず、森田ヲタの批判しかできないお前の方が
低レベル。
ジャニーズ枠なんだから、ジャニヲタを蔑ろにするのは不可能。
ここで「ジャニヲタ嫌いなんだよね」と言っても、
喧嘩になるだけ。
ってそれが目当てで書いてるのか?
マシーン日記、うちの地域では放送はまだまだ先だけど、楽しみ。
〜ヲタとか言ってるヤシはスルーしていきませんか?
「前と雰囲気変わっちまった〜」厨なんて放っておけばいいじゃん。
明らかにスレの腰を最も折ってるのはそのレス自身なんだからさ。
とてもじゃないけど枠ファンが返すレスだとは思えないよ。
はい、スルーでよいと思います。
>>109 次回作の情報あったら、どなたか落として下さい。
次はどんなドラマもってくるのかも楽しみなので。
112 :
91:03/08/02 11:53 ID:llJB9tun
>>94 マジレス返すのもなんだと思いましたが一応。
両氏の作品は「静かな舞台」と「狂騒」という感触の違いから
対称として例に出されたり、自ら例に出すことが多いのです。
実際は松尾氏は宮沢さんの影響を公言したり、ユニットに出演したりして
理解可能なリスペクトを返す間柄なのですが。
本質的であれ、という共通項もありますし。
ということで現在放送分が松尾作品の為、宮沢氏の名前を出したまで。
そして、私自身はこの番組を前から継続的に楽しんでいますが
たとえそうでなくても感想を述べる機会は平等にあるものだと考えます。
次回作の情報は落ちているらしい。
どこかは自分にはまだ見つからないが
はたから見てるとあきらかな煽りにいちいちレスつけてる人が
何人もいるのが不思議なわけで。スレの雰囲気悪くしてるのは
ご同様なのでスルーしろというならレスしないのが一番だよと忠告。
>>111、113
題名だけなら前スレ902にある。
今回の作品は一見して危なげだし
ダイコンさんも放映前から日記でやたら力が入って興奮して
ある意味煽ってるよね(BBSでのDVD話でもファンを煽ってる…)
だから出演者ヲタもここの住人も落ち着かないのは仕方ないかも。
次回作は落ち着いて見られるタイプの作品だといいな。
「14才〜」(ダイコンさん煽り気味)のあと
「いい感じ〜」(マターリ)で、いい感じに緩急ついてたから。
「マシーン日記」は舞台の初演が96年だし、
フクシマ先生のリラクゼーションてのはオウムが念頭にあるのか?
>104
そうなんだよね。せっかく表情は良いのに
声としゃべり方が子供っぽくて。
原作ではサチコは何歳くらいの設定なんでしょうか?
知ってそうな人もいるのできくけど
挿入曲でももう1曲レディヘ入ってるよね。
あれなんて曲だっけ?
鹿児島は7週遅れの土曜日放送になってます。
今週から「狂うがまま」開始
>>119 アルバム KID Aに入ってる曲ではないかい?。
曲名自分覚えないタチなんで知りません。
I Might Be Wrong。
今日therethereとこれ生で聞いた。
ケイコがピアスしてる場所が気になる。
森田の指に刺青入ってるの映ってなかった?
弟は刺青してそうな感じがしなくもないが。
森田は右手の中指OR薬指にデザイン文字の『G』と入れてる
まあ、他にも大きいのが入ってるそうだけど…それは隠してる
誰も気にしてないけど、画面上 映ってたからだろ?
すぐにジャニヲタって決めつけるヤツって屈折し過ぎ
大根さんが日記で言っていた松尾さんへのお願いって
メイキングで使うインタビューの依頼だといいなと思うんだけど
どうだろ?
それなら楽しみ。もう2日もすれば関東3話目。「転」だ。
>>127 森田号の些末事なんて、ヲタぐらいしか(゚ε゚)キニシナイ! だろ?
おまえ、生ゴミみたいな臭いするんだよ。巣にかえれ。
自分森田ヲタだけど
もっとドロドロを期待しすぎたせいか明るい内容に拍子抜け。
こんなファンもいるということで。
いや一応これからも見るけどさ・・
刺青なんかしてると真面目そうな役などは違和感があってできないだろうな。
ミチオは刺青しててもまぁ納得できるが。
ということだろうと124のレスは思ったけど。
133 :
ななしじゃにー:03/08/03 15:41 ID:ADoWPdYs
「マシーン日記」って最後は一体どぉなるんだ!?!?
自分舞台観てないから、そこんとこ一番気になる・・・。
4話になったら拍子抜けなんて言ってられない展開になるよ。
1・2話の乾いた感触がどう変化していくか楽しみ。
最後は原作どおりなのかな。変えてこないとは思うがそれは
それで恐えー。
原作本を読みたくて仕方がないのだけど、
読まない方がやっぱり楽しめるのだろうか?
自分は全話見終わってから原作本購入予定。
実は1話2話はまだ表向きには、パートさんがやってきた
というだけの話であって、登場人物それぞれの中も外も
その前の状況とそれほど変化はないんだよね。
でも3話ではいろいろ変わってくると思う。
普通の演劇ヲタが急激に増えたなんて、ありえねえ…。
っていうか、その数少ない自分すら書き込んでないのに…。
どうでもいいこと、スマソ…。
>138ここは放送時主演のジャニオタが大半以上占めてるだろ
そのファンの色が出てるよな、森田オタは熱いと思わん?
別に悪いっていってるわけじゃないけど・・
>>139 同じグループの岡田や三宅に遅れをとったってことで
必要以上に熱入ってるようだな。
>139
今まで「演技者?何それ」って言ってたけど急に見始めた奴が身近にいる。
で感想をうるさく聞かれるんだけど、自分は
この枠は一作品完結してから感想を言いたいクチなので
じっくり見てよと言ったら、先輩面すんなと拗ねられた。
自分もジャニ嫌いじゃないから見てるわけだが、プライド高いヲタは難しい(w
またヲタ語りですか?
>>143 森田ヲタなのに、演劇ヲタのフリしてる香具師が多いってことじゃ。
森田ヲタなら森田ヲタでいいんでないかいな。
今回大根氏の力の入れように逆になんつーか冷静で
そんなに自信あるなら4話見てからじゃなきゃ何も言えないと思うわけだ。
全国放送じゃないから尚の事見られる機会は失いたくない枠だね。
>>134 TV誌に3話、4話の簡単なあらすじがあったけど何やらそれだけで怖かった。
復活の後どうなるのか今からドキドキしてる。
ところで次回作の「やすらぎの家」って間寛平がやったというやつか?
演劇ヲタでも森田ヲタでも森田安置でもいいから、
「マシーン日記」の感想を述べましょうや
>148
だから、最終話見てから語りたいんだよ。
もともと通しで見るべき舞台を4回に分けられている訳で
全部終わって初めて「マシーン日記」の感想が書ける。
>>112が宮沢作品と松尾作品とでは感想が違うのは当たり前と書いていたが
最終話放送後まで殆どレスの付かなかった「14歳〜」はともかく
今まではドラマの伏線や謎部分についてまたーり語るが殆どだよ。
今回内容語るレスが続いていい雰囲気のときにかぎって
唐突にヲタがどうとかいう言い掛かりレスがつく。
決ってそのレス自身に作品の内容はナシ。
ハタから見てるぶんにはわかりやすくておもしろい。(傍観者)
過去も同じ事の繰り返しはあったはず。
最終話まで見てから語りたいのなら
このスレ来なけりゃいいだけのことだと思うのだが・・・。
語りたい人が集まるスレで文句言うのはいくらなんでもちょっと。
ここってケンカばっかりしてるのな・・
ふと時間が空いたから14歳をDVD化するついでに見返してる。
やっぱり何とも言えない淡々とした雰囲気の中の怖さが面白いな。
これから3話だ。これ舞台でも見たかったなぁ。
明日はマシーン日記の3話。
自分はあらすじとか知らないからこれからどうなるのか楽しみだよ。
>147
いつやった?
知らないんだけど
>155
やすらぎの家でぐぐったら出てきたぞ。
2年前ぐらいだった。
次作も大王がらみで最近イケイケな人達の過去作なんで
客がくることが予想されるけど、常連ぶって意味もなく
排除にかかるのはやめてーな。
恥ずかしいから。
珍しいケースだもんな。
出演タレの森田ではなく
ヲタが浮つきすぎって非難されるのって。
それだけ目に余るんだろ。
せっかく森田も良くやってて内容自体に対する批判もないのに。
>157
? 日本語で分かるようにお願い。
3話明日だな。
予告の「加勢大周?」ってのワロタんだが、
笑う話じゃないんだろうなあ。
番組スレに自分からやってきて、自分はまだ感想語りたくない
今回は語る香具師多杉っていう
>>149の凄いいちゃもんの
つけかたはオモシロ杉・・・キライじゃない。ワロタ。
さすが松尾作品、いろんなもの巻き込んでるスレの流れだとナットク。
アンチもわかりやすすぎ。
もうちっとうまくやってちょんまげ。
いいかげん、当事者以外にもウザいしヘタすぎ。
自分には安置森田ヲタ(not安置森田)
の高感度アンテナがついてないのでどれが
ヲタ発言かわかんないよ。
そして必死こいて作品の内容を語ってる分にはどーでもいいよ。
だからここで喧嘩売らないでよそでやってください。
163が言うよいに作品の内容に触れてたらなんでもいいよ。
色んな見方があるだけの話だ。自分と違うならスルーすればいい。
1話からでも3話からでもすべて終わってからでも自由。
作品の内容というかミチオの感想が多いんだけどね。
ここは高尚なスレなのでレベルの低いレイプマンヲタは立ち入り禁止
そうはっきり言えば良いじゃないか。
くだらんな全く。
森田ヲタは「自分は森田ヲタだが」と名乗ってからレスすればー?
どうやったって冷静に作品を見ることなんてできないんだからさ。
自分の贔屓のタレがあの役をやったら冷静に見ることなんて出来ないのは
同じヲタの気持ちとしてよくワカルw
レイプマンミチオに(;´Д`)ハァハァ
169 :
名無しさんは見た!:03/08/04 20:41 ID:E/e3Lzjd
換気age
ヲタ意外で絶賛するときはいちいちヲタじゃないがと名乗るのか?
馬鹿馬鹿しい。
絶賛したければ勝手に絶賛すればいいんじゃね?
ID:E/e3Lzjdみたいな森田安置に森田ヲタ呼ばわりされるのは覚悟
しておいた方がいいんだろうね。
なんだってこんな・・みっともない。
他人のレス、存在に何癖つけるだけの煽りはスルーしなよ。
自分の意見感想を言うところだよ。
ヲタがどーとかいうアンチはここをぶっつぶすために来てるんだからさ。
作品自体もどーでもいいんだろうし。
174 :
名無しさんは見た!:03/08/04 21:04 ID:Ao25p9l6
見苦しいスレだな、おい…。
ダイコンさんのBBSも今までの作品とは空気違ってるし。
ここ見てるとダイコンさんが発言してるからこうなるのも無理はないか。
175の言うダイコンさんの発言とは?
いい感じのスレになってきたと思ったら
突然ヲタの決め付けと批判になるのは何でだ?
ここの基本は内容に関係ないレスはスルーじゃないのか?
原作本をつい読んでしまったんですけど
スプラッターものになるんでしょうかね?
敷居の高いスレですね。
粘着で少々デムパな森田アンチ(森田ヲタアンチ?)がいること
だけはわかった。
いい雰囲気で回りだすととたんに出てくる。
作品について肯定的な意見は森田にまったく触れていなくても
全部森田ヲタ発言に見えるらしい。
ここまで暴れられるとどっちがイタいのか、番組に愛情があるのか
なんてことはイヤでも伝わるからヲタも反論しないでスルーしといてよ。
じゃにスレを活用すれば?
ま、
>>138はほくそえんでるだろうね。
と、いうわけで内容に触れてない煽りはスルーってお約束、学習してね。
で、ここ読んで萎えた関西姐さん、放送見れば関係なくなると思います。
>>178 映像加工できる点で舞台よりグロく見せる可能性はあるよね。
そこが楽しみだったりする。
森田を誉めればヲタはジャニ板逝けだのイタイだの言われて
どうして松田さんや塚本監督をサスガと言えば
スルーされるのだろう。
四人共いい色出してる。
安置を刺激しないように。>184
こうして延々とヲタとアンチ話は続く…ですか?
単純に内容についてレスしたほうが良いと思うんだけど。
自分はまだ見ていないから書けない。
安置叩きもほどほどに。
このスレ、マシーン日記になってから回るの早すぎだとは思う。
マシーン日記の作りが(・∀・)イイ!!から、評判も(・∀・)イイ!!
亀レスだが…
>160
自分もソコワロタよ。
笑うトコじゃないの?単純に。
塚本監督の自転車漕ぎながら「バーボオボ!バ〜ボボ!」の
バイクマネも笑えたし。
もうついていけん。さらば。
2話を見たが予告の加瀬大周ですべてがふっとんだ。
>157
詳細知ってる?
「やすらぎの家」
主演 山口達也
演技者。DVD化の可能性無し。
音関係の著作関係で莫大な費用がかかるため。
>>193 おっ、期待できそうだ。オモシロそうだね。
DVDは無理か?
>>193 DVD化無理なのだとしたら
大根氏は何でBBSで煽るようなことを書いたんだろう?
よくわからん。(?_?)
個別の作品ごとに許可不許可でなく「演技者。」の枠自体ダメってことか?
その理屈が判らない。
支配人の蘊蓄いらねーし個別作品本編だけ必要なんだけど。
森田剛が“難役”熱演…「マシーン日記」
V6の森田剛(24)が主演して放送中の「マシーン日記」は、人気劇作家、松尾スズキの舞台のドラマ化。
ある事件をきっかけに兄から小屋に監禁される弟役。
兄弟や夫婦、男女の泥沼の愛憎やいびつな人間の肖像が浮き彫りになる狂気の物語で、森田の熱演が光っている。
リハーサルを終えた時に森田は「今までの役者人生の中で、一番難しい」と唸っていたが、収録は楽しかったようだ。
元来、人見知りな性格だが、共演の松田美由紀とは休憩中に格闘技ごっこをして遊ぶ仲に。
何度か共演している山口紗弥加とも今回が一番しゃべった。
スタッフにも自分から話しかけ、今までになく溶け込んだ。
サッカー好きで、出番がない時にはサッカーで気分転換。
監督がモニターチェックしているところにボールが転がると、
「やべぇ、怒られる」と逃げる一幕もあった。
www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003080506.html
ムリならはっきりとムリといってくれたほうがいい。
なんとなくDVD化されるもんだと思っていたので最近
保存を考えた録画の仕方をしてなかった・・・アッチャコッチャニゴッチャゴチャ
↑みたいに演技者枠の宣伝してるみたいだから
DVD出してくれないかな。
多少高くても、今ままでの作品全部セットでも買うんだけど。
最初の方のドラマは見てなかったので、是非欲しい。
もっとメジャーな枠にならないと
無理なのでは?>DVD
193は全部合ってるの?
>>199 DVD化難しいってことは数年前から判っていたことだが新参か?
まあ気持ちはわかるよ。自分も最初期の作品は保存してなかった…
保存しはじめたのはアメリカから。
>>201 どうなんだろうね。
メジャーな枠だったら今まで見たいな冒険できないと思うよ。
というか舞台をそのままドラマ化するってマイナーというよりマニアックだから。
>>202 1行目以外は裏付けはとれていない。
リークなのか、デマなのか…
「やすらぎの家」ってのもどっから出てきたんだか・・・
もう少しすれば分かるか
>>205 それは各TV誌に載っていたから間違いはない(仮題の表示もない)。
ネットで検索すれば間寛平と後藤ひろひとの同題も出てくるから
まずそれで間違いはないだろう。
それって間カンペイが出たホームレスの話しですか?>205
>>207 多分、そう。他に同じ題名の舞台作品見あたらないから(演技者。でやりそうなジャンルでは)。
まるっきり別の作品だったらごめん。
>>197 自分もあの煽り方にはちょっと引いた。
編集で切った未公開部分をちらつかせるから
ヲタがきゃーきゃー言ってるけどさ。
自分はTV放映の枠の中でベストの状態にしたものを見たいし、
仮にDVD化が可能ならば放映分を通して見られるものがまず欲しい。
大根氏もどうせ煽るなら視聴者・DVD化希望者が「どこ」に圧力かければいいのか教えて欲しかった。
ただ視聴者が騒いでもどうにもならないのに。
フジの編成か? ジャニーズ事務所か?
前の少年タイヤ:ダンスセレクションってどこからDVD出してたんだっけ?
あんな少年隊が昔のカバー曲で踊っているのがDVD化されて演技者。がDVD化されない現状というのはどこか狂っている。
www.fujitv.co.jp/video/ongaku/shonent.html
一応こんな形でDVD化もされた実績はあるから不可能ではないんだよな。
完全予約制製作だったらしいが。
デジキューブか。
気になったんだけど坂本の名前が違う
214 :
名無しさんは見た!:03/08/05 21:41 ID:o+BTsqIm
本日放送age
>>212 もう少し判りやすく書けよ。
>>4の
『錦鯉』のことね。
誤)坂本昌之(V6)
正)坂本昌行(V6)
>>213 >>7を見てご覧。最初の放映は2001年に遡る。
その時代から観ているってことでしょ。
普通2年にもならないものを数年前とはいわんだろーよ
>216
言わない。216が正しい(w
10年後もDVD化の希望が多ければ、作ってくれるよ。
219 :
ななしじゃにー:03/08/05 23:59 ID:KaLCIEiB
自分ドラマばっかり見てる方で、舞台は全く観に行ったことないんで、
マシーン日記は感覚がつかめないというか、登場人物のノリがよくわからなかったり
する・・・。もしかして4話が終わっても、いまいちよくわからなかった・・
てなことになったりするんでしょうか??最後は一体どおなるんでしょうか!?
220 :
名無しさんは見た!:03/08/06 00:44 ID:K3owTDLb
221 :
名無しさんは見た!:03/08/06 01:08 ID:ofIki5GK
あと1回で終わるのがかなしい
今やってるけど、音楽が鬱でいいね
222 :
名無しさんは見た!:03/08/06 01:10 ID:FY9L0gLm
DVD希望なら、制作会社にメール出せば。
直接テレビ局と交渉するんと違うかな。
結構スタッフも豪華だよな、この番組。
この番組、音楽もいいと思う。個人的には14歳〜のやつが好き。アメリカのラストもいい。
マシーン日記も音楽聞いただけでじわっときたりするようになるんかなー。
224 :
名無しさんは見た!:03/08/06 01:20 ID:v89pQBDb
14歳の国の音楽はよかった。
シンコってのも意外な人選で面白かったし
14歳〜は内容が自分的には好きじゃなかったが、
今回のは総合的におもしろくていいと思う
音楽もいいよね。
あれ?
ここで評判の「室温」はすでに前の番組タイヤ時代の作品だから
DVD出てもいいと思うけどね。
でもそれさえ先が見えないんでしょ。
229 :
名無しさんは見た!:03/08/06 01:37 ID:mQmeMSF5
室温 井ノ原快彦
14歳の国 三宅健
マシーン日記 森田剛 勘弁してくださいV6ヲタ
>229
室温は井ノ原だけじゃないんだけどねー
そんなにウザかったら、自分で話しをふれ!
今日はじめて見た ちなみに舞台は再演だけ見てる
塚本いい いい感じに狂ってる
山口もいじめられっこ感がたまらん
松田はマシーンぽさが足りない 普通に美人だったおばちゃんや
森田はあの不快指数高そうな場にはまっている
閉塞感が舞台よりリアルに表現されていて思っていたより良かった
ただ、ラストどうすんだよ(w
来週も見ます
DVDの堂々巡りの話はもういいよ。
見ててうんざり!
>>231 死体処理とか言ってたからやはりスプラッタ?
来週見るから答えは別に要らないんだけど
ちょっと怖い考えになってきたので誰かに言ってみたかった。
山口の恐怖の表情はホラーの域だな。個人的に好き。
ただ声がなー…ちょっと勿体ない。でもあれはいじめられっこ感にはプラスか。
山口、今回はプラスかな。
オドオドした弱者な感じは似合ってると思う。
193は誰だよ!
待って。多少音変えたって出してやる!必ず出す。意地でも出す。
権利クリアは大変だろうけどね。「室温」から出す!「熱海」だ「ジプシー」も
いくぞ。メイキング無かった「黒い」・「アメリカ」はつける!!
>236
大根さん光臨?
待ってまつから、必ず出してくだちい。
タイヤ時代のも全部フォローしてくれたらうれしいね。
ずっとじーっと見てるわけじゃないから今までの話の中に
説明する部分があったのかもしれないけど、この兄弟って
親はいないのかな、と3話を見て気になった。
サチコの言葉で、あんな状況でも兄のことが嫌いなだけでもないのか?
と驚いた瞬間にあの場面だったので見てるこっちはフリーズした。
>>239 |サチコの言葉で、あんな状況でも兄のことが嫌いなだけでもないのか?
|と驚いた瞬間にあの場面だったので見てるこっちはフリーズした。
ごめん。指示代名詞が多いので何を言ってるのかさっぱりわからん。
どういうこと?
>ごめん。指示代名詞が多いので何を言ってるのかさっぱりわからん。
>どういうこと?
指示代名詞って「あんな状況」と「あの場面」だけで
ドラマ見てたら普通にわかったが…
242 :
239:03/08/06 08:14 ID:4SDG/Q5K
ドラマ見た人にはわかって、これからの人にはズバリは
わからないように書いてみたんだけどな。スマソ。
ネタバレOKなスレだとは知ってるけれど
あまりにも肝の場面だったからさ。
>>241 随分と単純な見方をしているようだが、当方には思い当たる該当場面が多いのでね。
サチコの内面とか人間関係だけに限定してさえ。
だから「どのセリフ」なのか判らないと特定できない。
244 :
名無しさんは見た!:03/08/06 09:56 ID:cVwRvM1D
微妙に舞台とは違うね。
舞台ヲタではないので、舞台自体しらずにいつも演技者。見てる
けど、舞台版が観たくなる…
でも逆は絶対に無理なんだよね。
>>236 室温もメイキングつけて( ゚д゚)ホスィ…
>>233 スプラッタとか悲惨さとかを超えて一気に物語として昇華していく
んで、笑える というか笑うしかないって感じ
そこが松尾脚本のキモなわけだけれど、
映像がリアルな分、笑いの要素は舞台より出しづらそうだなと思う
どういうふうに終わるのか別物として楽しみ
ネタばれ避けの抽象表現スマソ
結に期待。
251 :
名無しさんは見た!:03/08/06 12:34 ID:cVwRvM1D
「室温」ネタ出してくる奴、生ゴミ臭えんだよ。ジャニ板へ(・∀・)カエレ!!
…また出た。○○の一つ覚え?(w
その気持はわかる>148
サチコはミチオの側にいたくて、お兄さんと結婚したみたい
だけど 毎日お茶に混ぜてた『粉』とはなんぞや?
255 :
名無しさんは見た!:03/08/06 13:36 ID:cVwRvM1D
スタジオパークに、サダヲが出ている(w
256 :
名無しさんは見た!:03/08/06 13:43 ID:JOyzgrkv
あっ今日だったの忘れてた、
サンキュー>255
257 :
名無しさんは見た!:03/08/06 14:09 ID:38RGKMOx
兄さんが毎回屁こく小ネタが好きだったんだけど、
殺されてる最中も屁こいてて禿藁したよ
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │
■■■ ■ 3 ■ │
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ \∩/ \
/\/⊃ ∞' ⊂\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>254 精神安定剤
アキトシは躁欝病なんだよね?
>>245 どういうところが違いますか?
セリフ? それとも印象/人物解釈?
「マシーン」になって初めて来てみたら、びっくり糞スレになってますね。
普通に議論しても面白い回なのに、残念。
266 :
254:03/08/06 22:28 ID:NAUL44hm
>262そうなんだ、ありがとう!もっとやばい粉かと思った(w
ミチオも知ってたみたいだったしね。
あれって、やっぱしオナラだったんだ〜
マシーン日記の登場人物の年令設定教えてくれ〜
ミチオがカカシだよね?
カカシってどういう役割だったっけな。
カカシは、ワラで出来てるので頭がからっぽなのが悩み。
賢くなりたくて、オズに脳みそを入れて貰う。
ちなみに、ライオンは勇気が欲しくて勇気の出るという緑色の薬を貰って飲む。
ブリキのきこりは、胸が空っぽなのを哀しく思っていて、むねに「ハート」を入れて貰う。
最後にドロシーは、遠い遠い「我が家」に帰らせてくれとオズに頼む。
ライオンはわかったが、ミチオがカカシ?キコリはサチコ?
じゃあドロシーは?
オズは、おばはん???
カカシの
足は一本
>271
キャー!ギャー! こ、怖えよお〜。
そうか、そういうことか・・・納得、合点です、ありがと、でも恐ろしい・・
最初の予告で、丘?でドロシーになって歌ってたのはサチコだよね?
ブリキはおばはん
っで、オズの物語の最後はどうなる?
>271
な…なるほど…カカシである理由は、足か…(汗)
最終回は怖そうだな…
ちょっと!丘でサチコは一人、たった一人で歌ってたよ。
あれが結末? って事は・・・・・?
恐ろしい結末になりそうだな・・・。
連投すまん。
275 :
名無しさんは見た!:03/08/07 00:35 ID:QeYoWf2N
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもオズのかかしは西洋風のかかしで、両足あるんじゃなかったっけ?
鎖を切らずに・・・・ってことか?
かなり怖いけど覚悟して見れば大丈夫かも。
片足のカカシがミチオのことならば
最後彼は鎖から開放されるってことですか…
ミチオは開放されたがっているようには見えないけど。
280 :
名無しさんは見た!:03/08/07 01:27 ID:dUd7ug7g
どう考えても森田ヲタがはしゃいで暴走してるようにしか見えない。
281 :
名無しさんは見た!:03/08/07 01:38 ID:QeYoWf2N
阿部サダヲヲタですが、何か。
ていうか、テレビで片足なくなるとかの不具者を連想させる表現は難しいのでは?
昔、某アニメの監督が言ってた気がする。
>281
ガクトのシングルだかアルバムだかのCM、
腕が吹き飛んだガクトらしき映像だよね。
アニメのCGだけど…。
結構流れてるけど、あれは不具者を想像させないの?
予告の悲鳴が怖い…
285 :
名無しさんは見た!:03/08/07 13:49 ID:YCyEcCHX
確か舞台では
鎖ではなく鎖に繋がれてる足を切られたハズ…
や・・・め・・・て・・・コワイ
288 :
名無しさんは見た!:03/08/07 18:14 ID:QeYoWf2N
ネタバレヤメレ
>>288 上げてるだろ。
起承転結の転の部分が放送されたけどスレがこんなじゃ
大根さんも失望か。スレの回転は速いけど中身無いな。
安置の「思うつぼ」って訳か
煽るだけ煽った大さんにも責任(ry
291 :
名無しさんは見た!:03/08/07 19:27 ID:QeYoWf2N
別にsage進行推奨じゃねーだろ。アホか。
292 :
名無しさんは見た!:03/08/07 19:45 ID:+f0N3AzU
初めて見たけど面白いね
塚本が良かった
ライオンの格好して部屋の中はいってくる
時とか怖かったし
屋府奥、「演技者」でくぐったら
テキサス、狂い咲き〜、マシーン日記のビデオ・DVDが引っ掛かった。
何かムカツク。
スレあるの気がつかなかったよ。
見てるよ見てるよ。
ミチオの感想が多いって意見あったけど(ただの煽りかもしれんけど)
松尾さん、これは自分にとってのSFであり青春ドラマと述べてたし
中学時代学校生活に乗れなくて浮きまくって故郷帰りたくないくらい
敗北感があると広く公言してるから、ある意味ガイキチ度が一番低くて
ナーバスなミチオ視点が作者の目線だと思うよ。
父親は頭がちょっとあっちの世界だったアキトシに投影してるようだし。
sageとくよ。
295 :
名無しさんは見た!:03/08/07 20:54 ID:RmODSOR9
ミエミエでうざいので換気あげ
296 :
名無しさんは見た!:03/08/07 21:01 ID:bQMXPkHO
ん?なにが気に食わないこと言っちゃった?age
ID:RmODSOR9は某所で大暴れ中の安置です。
おまいはどうしてそう粘着なんだ?
正体ばれた釣り氏はきれいに引くもんだよ。
我慢しきれず原作本を買ってしまったが
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マイケルギルモアの「心臓を貫かれて」の次男みたいなんだよな、ミチオは。
繊細すぎて、狂気の道を進んでしまうっていう。
唯一ミチオに感情が描かれてるから、彼中心に見てしまうのはしかたない。
サチコって元いじめられっこで卑屈なだけで
わりとマトモなのかと思っていたけど
チラホラ出てきたネタバレ見るとそうでもないだね。
マシーン日記だけ不自然に回転はやいの なんでだろう〜♪
面白い
鎖じゃない物を切るらしいのは何となく予想出来たんだが問題は誰が切るのか。
ミチオも開放されたいのかされたくないのか良くわからん。
しかしサチコは友達と海とかに遊び行った事すらないんだろうな。
そもそも4人とも友達が一人もいなそう。
スクール水着ではしゃぐ姿がそこはかとなく寂しく見えた。
鎖じゃない物を切るに至るってことは、
鎖「だけ」は絶対に切りたくない
という気持ちが伝わってくるかどうかだなー。
鎖って、浮いていたミチオを地に足つけるモノの象徴?
306 :
名無しさんは見た!:03/08/08 13:28 ID:Cykxa76S
なるほど〜そういう事か。
ところで、兄さんがケーキを冷蔵庫にタテに仕舞った時
茶吹出したのは俺だけ?(w
自分もだ
おいおい崩れちまうだろー、と一人ツッコミ
日本一新の小沢さん?のポスターの目に黒いテープが張ってあるよね。
あれが事あるごとに移るような気がするんだけど、
何か意味があるんだろうか?
>>306 縦にしてんのに「横にしてと」と言ってるのがおもしろかった。
今までこんなにスレが伸びたことがあっただろうか。
地道にまったりと進んで来たスレなのに。
そのタレのヲタによって、特徴も異なるもんだな。
すんません真性が多くて
気持ち悪いので毎週楽しみに見てる。面白い。
一度松尾スズキの舞台も見に行ってみたいな。でもチケ取り大変そうだ…。
なんかもの凄く大根さんの手の平の上で踊らされてる自分。
(シャンプーハットも見に行ったしなー)
>310
おまいいい加減ウザイよ・・・。
ドラマに興味ないんなら、好きなタレが出てくるまで
ココ覗かなきゃいいだけだと思うよ。
「マシーン日記」すごく面白い。
登場人物一人一人に興味がもてる。
カットされた部分がすごく見たいと思う。
放送終わったら、必ず原作本を買うよ。
ケイコ先生が来るまでの3人は楽しそうでバランス取れてるようで
一番痛いと思ったな。皆何かしら逃げてる。
>>313 悪いが、「マシーン」になって初のレスだ。
久しぶりに覗いたら、内容云々よりも、そっちが印象的だったから
レスしたまでだ。そんな言われ方するとは心外だな。
好意的な意見以外は受け付けないといった
お前みたいなのがいるから荒れるんだろうよ。
>>317 313ではないがオマイの意見は作品に対してのものじゃないだろう・・・
作品や演じ手に対する批判的な意見があるのならどんどん出せば
いいと思うし誰も「いい加減にしろ」なんていわないとおもうぞ?
・・・森田ヲタは、我慢できない生き物なのか?
スレの伸びから言っても、批判意見に対しての反論の数にしても、
とりあえず思ったことをそのままレスしまくってるって感じだ。
そりゃ遊ばれるだろ。
だからすいません真性が多くて。
久しぶりの演技、しかもこの内容だから浮かれてるんです。
同じグループの岡田や三宅にもウザイファンはいたが
今回のは浮かれすぎ。ちょっとは自粛すれば?
ジャニ板にも語るとこあるんだろ?
>>264 遅レスですが、役者の行動が少し違う。
最終回もTV用にどう変えてくるのか興味あり。
ゴメン壷ってそういうところじゃないの?>思ったことをそのままレスしまくる
敷居の高いスレですね。『マシーン日記』から見始めた自分からしたら(森田ヲタに非ず)
他のドラマスレよりまともだと思うのだが。ジャニってメンドクセーのな。
主役がミチオになってるから、当然変えてくると思う。
そうきたか、の意外な展開を頼む。
まぁ、マターリだったね。
演技とドラマの内容以外のレスは少なかったから。
スレの伸びはいいんじゃないですか?関係者見てたら
DVD出してくれるかもしれないしね。
初回から、DVD出してくれ。BOXでも構わないから。
>323
だったら、アンチ意見だろうが何だろうが、何でも構わないわけだろ。
アンチ意見はウザイからどうこうと、都合悪いレスだけ
いちいち規制したがる厨がいるから面倒臭くなってんだよ。
山口のアキトシに見つかった時の顔が
怖かったよ。まさに、ホラー。
「スレ(レス)の話」はお腹イパーイ
自分は松尾ファンやサダヲファンの感想も聞きたい(辛口歓迎)
最終話後の感想、お待ちしてまつ。
すまんが普通に見ても良いとか悪いとかよりも
内容で盛り上がってるみたいなのでよいと思う
うん、普通に内容話で盛り上がってるほうだよね。
いつもより回転してるのは、大寝さんに煽られてるせいもあるんで
不自然なことじゃないと思う。
331 :
名無しさんは見た!:03/08/09 17:20 ID:uQGMderd
「スレの伸びがいい」→「森田ヲタのせい」
と考える奴の頭って、腐ってるな。
作 品 が 面 白 い か ら 、
謎 が 多 い か ら 、
語 り た い ん だ よ !
ボ ケ が 。
登場人物も謎だし、ストーリーも謎だったのが、
少しずつ解けてくのが非常に面白ろい!
松田さんNHK金曜時代劇出てたけど、目に表情がなくって怖かった。
ミチオを小屋に繋いで飼いたい兄と、それを拒まないミチオ。
ドラマの二人の関係わかる気がしてくる自分が怖い・・・。
333 :
名無しさんは見た!:03/08/09 18:43 ID:uQGMderd
で、小沢一郎のポスターって、あれ、なんなん…?
普通に考えて森田ヲタだと思うけど>スレの伸び
ムキになるのもアレコレ言われる要因だろうし
嫌なら食ってかからずにスルーすりゃいいのに。
見てると、本当に遊びたくなるよ、森田ヲタ。頭悪いの?
335 :
名無しさんは見た!:03/08/09 20:29 ID:uQGMderd
しつけーババアだな。皺増えるぞ>ID:0DGXbTAh
336 :
_:03/08/09 20:29 ID:pPJgw5Mq
日本一新のスローガンが内容と関係してるのではないかと
深読みしたりしてw
>>333
>333、337
風刺の一種かな? アキトシは小沢一郎の支持者だったのかも。
このドラマ皆が考えてるよりずっと深い内容だったりして・・。
あの結局食べきれなかったアイスクリームは何の表現だろう?
しかし今の時期妙にタイムリーだなw>目隠し小沢ポスター
340 :
名無しさんは見た!:03/08/09 21:16 ID:FWRZLwxf
ホントしょうがねーな森田ヲタ。
いままでのジャニヲタで最低最悪。
時期的に別の意味でも気になるよな(w>小沢ポスター
自分は大寝さん日記に煽られてるよ今回。
音付けに苦戦してるみたいだけどその甲斐あってか音楽いいよね。
安らぎの家(?)その後の情報は
ないのかな?
344 :
名無しさんは見た!:03/08/09 22:04 ID:uQGMderd
>>340 俺は男だっつの。キモイよお前。生ゴミ臭してるぞ。
345 :
名無しさんは見た!:03/08/09 22:06 ID:uQGMderd
福島春男先生と小沢一郎って繋がりないのか?
兄貴が福島先生を溺愛していた意味もいまいちわからん。解説キボン
ひどいスレだな、ココ・・・
347 :
名無しさんは見た!:03/08/09 22:27 ID:ld/xeOaz
来週には次回作の情報出そう。>343
山口出演なら楽しみなんだけど、浮浪者の役なんでせうかね?
福島先生って幸●の科●の人のパロかと思ってた。
↑
我が家のお風呂がクレオパトラの湯に変身!
結構はやってるのか?
351 :
名無しさんは見た!:03/08/09 23:52 ID:qQA93f7c
まあまあ。
次回作が始まれば、またマターリできる。
あれはなんだったろうって言うくらいにさ。
353 :
名無しさんは見た!:03/08/09 23:59 ID:j3kmT5Qv
次回作 期待してます、さらば
>>349 スゲー(w
あんなチープなのに大げさなネーミングがアキトシにお似合いだ
マシーン日記が終われば森田ヲタも巣に帰ってくれるから
あとちょっとの辛抱だね・・・しかし酷いクールだった。
スレの伸びがどうしてそんなに気になるのかわからん。
映像版、かなりイケてるではないか。
んで舞台版をまた見たくなったり。再演してホスィ
>>356 なんつーか、読むのが大変。
で、読まなきゃ良かったってのも混じってたりするから。
結構忙しいんだよこれでも。
>356
じゃあ、しばらくここに来なきゃいいだけかと思うが?
間違えた!
357へのレスだった。逝ってくる…。
ほら、すぐこういうレスがつく。
森田ヲタはすぐに逆ギレする武闘派揃いだね。
もうどーでもいいよ・・
頼むから一部の人一々揉めないでくれ。
釣りがしたいのかスレを思い通りに動かしたいヤツばかりなのか
分からなくなってきた。
>ID:AAeF0Wl/
ずっと粘着アンチ活動してた甲斐がありましたね。
舞台版の狂い笑いながらラジカセを持ち上げ、
目の前に降ろした一瞬で無表情になって言う
「盗聴器仕掛けたんだ」
の方が痺れるほどかっこよかった。
初めてこの番組みたけど、健闘してると思う。
はいりさんの方がはるかにマシーンっぽいが。
どうしても、算数の鬼に見えない。
マシーン日記が終われば粘着安置も消えるから、確かに見やすいスレになるなw
アキトシがああなるとは予想外。血吹き出しながら半藁でミチオを追いかけるかと思った。
最初の予告で流れた映像はほとんど最終話を集約してたのか…な?
サチコと兄って夜の夫婦関係まったくないんでしょうか。
サチコのことは殴るだけ?
よーわからんけど2のスレなんて作品の感想や印象を話していることで
ぐーるぐる暑苦しく回るぶんには誰が回してようが別に問題ないと思う。
逆に伸びがどーとか、スレの雰囲気がどーとかいう内容に関係ない
つっこみで話が逸れてくほうがどう考えても邪魔じゃないかな。
今回もそんなレスがつくまでは内容のことで回っていたようだし。
>>366 原作だとサチコはもともとセックスに抵抗があるみたい。
そういやアキトシは金玉一個って設定みたいだけど、ドラマもそうなのかな?
スレの伸び方気にするヤシなんていままでいなかったのに
マシーンになってからだよな、どっから来たんだろ。
舞台ではアキトシの身体的な理由でサチコは嫌悪感が
あるって感じだったような。
>363
そうゆう意見がもっと聞きたいかも。舞台版見逃したんだよなぁ。
だから尚更今回映像化で見れるの楽しみではあるんだが。
安置が飛んでくるのは森田ヲタがはしゃぎ過ぎてるからだと・・・やはり思う。
スレの伸び方を気にするヤシがいなかったのは
これまではマンセー意見、エロイ!ばかりではなく内容に突っ込んだレスが多かったせい。
最近はいい感じなんじゃない?マシーン日記そのものを語っている。
やっぱりメタフォーの意味するものや登場人物の感情などを話してこそでしょう。
文句つけるだけの為にわかりやすく日参してるバカをなぜスルーできんのか。
実際今回だってその仕切りレスを境にヲタ語りに突入しててるわけだが。
>>310はスレの回転が速い理由を尋ねていたけれど、それは
まともな雰囲気のときに、突然作品のことを語るのではなく
今回のスレがどうこうとだけ言い残す
>>310みたいのがいて
不必要なやり取りが始まるから。
その前のほうがしばらく普通に内容で回ってて問題なかった。
だからスルーしときなさいよってー。
暗いと不平を言うよりもすすんで明かりをつけましょう、ってやつだよ。
自分がこうあるべきというレスのありかた?ってのが本当にあるなら
それを実行すればいいだけなのに、そうはしないわけだからさ。
ジャニタレや安置の多い人関連のドラマスレ見慣れてたら
この程度どうってことない気がするから別にいいや…
確かに無駄レスは多いけど、もっと
読みにくい程ひどいのに慣れてるからなぁ
376 :
名無しさんは見た!:03/08/10 10:59 ID:kP19xNcd
ま、森田剛大人気つーことだわな。めでたしめでたし。
377 :
名無しさんは見た!:03/08/10 11:36 ID:EyxsKw0l
マシーン日記が注目されてると思わないのか?
煽りと真性の区別がつかないんですか?
スルーしろ
来週最終話だ
380 :
名無しさんは見た!:03/08/10 14:42 ID:17DFAKuU
>>377 そう解釈してればいいよ。
今までのなかで一番の作品、外野の声はスルーすれば。
あと少しで終わりだ。私の中では3話で終わったけど。
ドロシーと案山子は何のリスクもなしに
自分の欲するものを入れることができるのか?
最終回の展開がどうなるか、楽しみっす。
枠ヲタさん、演劇ヲタさんもう少しの辛抱だから・・・。
アキトシのキテレツぶりが来週は見られないのか…
ちょっとザンネンだなぁ。
来週は笑える部分はないのだろうか?
狂うがまま総集編の時に流れた予告では、アキトシがライオン被って血まみれで火持ってたよな?
実はまだ死んでない?
見たかったなあ。4人の合コン&4人の出てる仮装大賞。
もっと観察していたくなる4人だった。
で、視聴率はどうなんだ?
これだけまわってるってことは、かなりいいのでは?
377風に考えれば。
2.7% 3.4% 2.7%
関西地区は明日が3話目だね。お楽しみに!
今日『14才の国』のビデオが出てきたんで見てたんだけど
そん時も冒頭で支配人が「演技者。始まって依頼の問題作…」って
言うてたよ。
こっちはあと1話で完結だ…
他の作品はビデオで見れば満足だったんだけど、『マシーン』は
かぶりつきで見てる。オンタイムで見ないと気が済まないんだよね。
カラーなんだけど、セピアっぽい感じの映像がたまらなくいい。
389 :
名無しさんは見た!:03/08/11 01:47 ID:byqzWNSI
ジャニタレを主演で置いている自体、問題作な罠
390 :
名無しさんは見た!:03/08/11 01:53 ID:x7sSIs61
>>380 お前みたいなのがしゃあしゃあと語ってるから
荒れるんだろ。
391 :
_:03/08/11 01:55 ID:7weQsJGY
392 :
名無しさんは見た!:03/08/11 02:33 ID:PTXBbzk8
兄指がうずくぜ〜
>>377 それだけでいきなりこんなに賑やかになるわけないだろ。
必死に、森田ヲタが回してるってのを否定してる奴の方が不自然だぞ。
テレ東、8月16日「比類亡き者」
塚本さんです。
演技者見て興味持たれた方、是非見てください。
395 :
名無しさんは見た!:03/08/11 09:52 ID:byqzWNSI
>>393 いい加減ウザイよもう。ジャニオタばかりがスレ伸ばしてるって、決めつけ厨
も甚だしいて。
自分は前から阿部サダヲヲタで、今回も舞台とどう変えて演出されるか
楽しみで見てる。
新しくこの作品に触れた人がどんな感想を持つかも興味があって、よく
書き込みしてた。なのに森田ヲタだのスレが伸びるだの・・・アホかと
>>394 情報サンクス
それでも確実に森田ヲタうざいと思う。客観的に。
まあヲタに決めつけられてもとにかくスルーしてくれ
作品の話題に戻ってほしい>395
>>394 自分正にこれで塚本監督に興味持った。情報ども。見てみるよ。
「六月の蛇」も白黒撮影して青画面だと聞いて見てみたくなってる。
今回のマシーン日記も画面が全体的に黄ばんだ感じなのが好みなんだよな。
ところで同じV6の岡田の「寿司と祭壇」三宅の「14歳の〜」の
視聴率はいかほど?
スズキさんなら、悪霊とかキレイあたりを持ってくる
かと思ったら、コレだったので驚いた。
スズキさん、SPAでも塚本さんのこと語っていたので
今回の配役には満足なんでせうね?
悪霊も4人劇ですもんね。
松尾、塚本、大根、3氏の「巨頭会談」キボンヌ(雑誌でも可)
>396
どうウザイのか言ってみろよ。誰もが納得できるよう、具体的にさ。
アホな安置はほっとけよ。
どうせマシ−ン日記どころか元々この枠も見てない奴なんだろうから。
ああ、でも自分の好きなタレが出た時は見たって奴か。比較対象がその時のしかないんだね。
そんで自分が必死にジエーンしたから、今も森田ヲタが回してると思ってるとかね。
405 :
名無しさんは見た!:03/08/11 13:21 ID:byqzWNSI
大人ファンなめんなよ!>396
森田ヲタがうざいとか言いがかりつけられるのは403,404みたいなレス
する香具死にも問題があるんじゃないの?
安置にはかまわないのが一番
>>406 確かに言いがかりもスルーすればいいだけだろうな
何度もいうが作品に関係しないレスはスルーで行くのがここのお約束だよね
普通に見て、松尾の作品に塚本が出てるだけでもお客がくるだろうにとは思う
410 :
名無しさんは見た!:03/08/11 15:27 ID:qgYZzzCG
>>405 おおーい、取れた?
それとも行かない組?
松尾のインタビューあるなら最後見る。あるの?
405じゃないがロッピーで3枚w
>>410 あるとすれば、来週のメイキングであるかもだが、
今のとこなさそう。
きっとどんなレスを見ても森田ヲタに見えんだよー。
煽ってるんじゃなくて本当に宇宙が来てる人なんだよー
説教しても無駄な人に説教すんなよー。自分もナー。
塚本さんに興味持った人いるみたいだけれどもWOWOWで
今日から三池監督特集始まるから俳優塚本見られるよ。
ちょっと前は2枚目(自分にとっては)だったんですよ。
鍛えてた時期あるからいいカラダしてるし。
永瀬ポジション(自分にとっては)だったんですよ。
413 :
名無しさんは見た!:03/08/11 21:51 ID:byqzWNSI
>>410 最近チケ取りづらいったらありゃしねえー!いつの間にこんなになっちゃった
んだよ>大人
当日券組さ。
塚本さんは絶妙の配役!松田さんも(・∀・)イイ!!んだけど、ハイリさんと比べると
マシーン度が低いね。
若い森田&山口も健闘してると思う。二人、ドキっとする表情と色気があるね。
明日最終話か…
メイキングとかも是非見てみたいんだが、そゆの予定入ってないのか?
舞台では松尾さんがアキトシ演じたこともあるんですよね?
塚本さんと比べるのは畏れ多いんでしょうか、
どなたか印象の違いなど話していただけると有り難いです。
415 :
名無しさんは見た!:03/08/11 22:50 ID:qgYZzzCG
>>411 俺も頑張ったよ、店頭でヅカ御一行様に揉まれたよの410です。
松尾は出ないか、残念。レスサンキュ。
>>413 そりはパンキース?そしたら仲間だ。ありゃ木更津効果だな。
佐藤もいるし。でもここまで凄いのは今回だけだと思う。
舞台と絶対比べる自分が分かってるから、このドラマ見て無かったけど、
とりあえず明日は録画タイマーセットだけはしとく。
416 :
名無しさんは見た!:03/08/11 23:23 ID:mzpDxseT
露口茂 微妙な表情が巧かったよね。
>>414 意図的に変えているのかもしれないけれど
塚本アキトシのほうがミチオに対して反応がやわらかい。
松尾アキトシのほうが人の話聞く耳持たないボケ老人のようで
当時自分ちのぼけてるじーさんみたいだなと思った。
あと、松尾アキトシはナチュラルに変な動きで揺れてた。
(松尾さんはいつもそうだけど)
で、次は何やんのさ。誰出んのさ。
次は前出の「やすらぎの家」でいいと思われ。
大寝さんが日記で「浮浪者姿でウロウロする撮影」と書いてるから
撮り始まったようだし。
420 :
461:03/08/12 01:59 ID:BvJ/uZh2
>ID:qgYZzzCG
ここは演技者スレだよ。
関西3話終わった。
鎖を切られたくないみたいだな、と思ったら>305見て納得。
身体的に何ら問題無くてもアキトシとセックルすんのは遠慮したい。
そもそもなんで結婚しちゃったんだよ、サチコ。何となくわかるけど。
うちの地域ではやっと狂うがままの総集編が終わった所。
総集編のみ見たんだけど、面白そうじゃないのさ。
見とけばよかった・・・
>>419 なんか期待できそうな作品の予感。
楽しみだ。
>>417 414です。レスありがとうございました。
>塚本アキトシのほうがミチオに対して反応がやわらかい。
とても興味深いです。
「マシーン日記」のキーワードは「家族」なのかな?
全話見終わったら、原作読んでみます。
深夜生で観賞しました。
アキトシの血塗れの顔が頭に残っちゃって、大変。
血、噴いたとこなんか、マジで怖かった。
来週、見ようかな、でも怖い、でも見たいって感じ。
全員狂いすぎ。
次週予告の悲鳴とか、怖いって。
426 :
名無しさんは見た!:03/08/12 15:26 ID:u8Vb+qcU
血吹いたシーン、あれ、ギャグかと思ってますたよ…
塚本監督の演技を見たいひとは『DOA2』をススめる。
なんせ、初っ端から一人芝居炸裂してます。
今日の放送時間変更ありますか?
429 :
名無しさんは見た!:03/08/12 20:37 ID:u8Vb+qcU
今日は1時13分〜1時43分でし。
>>428 関東地方の皆様、本日は野球延長により429の予定より20分遅れです。
演技者。の放映時間は、01:33a.m.-2:03a.m.となる模様です。
ビデオ録画の時刻を確認しましょう。
431 :
名無しさんは見た!:03/08/12 21:47 ID:u8Vb+qcU
>>430 マジ!?
あわわ、予約変更しないと。
情報サンクス
432 :
名無しさんは見た!:03/08/13 01:34 ID:JutyCgxg
最終回キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
433 :
名無しさんは見た!:03/08/13 01:44 ID:ycofSmn9
ダイコンジンはかなりの嫌われ者らしい。
怖いなー
うぅーわアホだ見逃した
来週、松尾のインタビューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
原作とイメージ違うな
このスレで最終回はどうなるんだろ?とドキドキしていた一週間は楽しかった。
いまいち。
これ、主役は山口さやかだね・・・すごかった、彼女。
俺も山口の演技は思わず魅入ってしまった。
基地外はやっぱ無理なんですね。
山口、うまかったな。
森田も意外だったな。
ヒィー((((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
てな感じだったよ自分には。>狂の最終回
(一発変換のままでもほぼ内容的にはあってるな)
この塚本アキトシの演技が柔らかかったというなら元の舞台はどうだったんだろ。
塚本氏に興味持ったのでDOA2借りてこよう。
443 :
名無しさんは見た!:03/08/13 02:13 ID:JutyCgxg
若手二人、(・∀・)イイ!!ね。
笑っても泣いても叫んでも、独特の色気が残ってる。
舞台版と終わり方は同じなのですか?
悲しさだけが残った気がしてしまいました…
「キ○ガイ!」は、最後のセリフだったのですね。
山口さやか良かったな。
確かに最終回はいまいちというか、三話目ラストのインパクトの方が自分には強烈だった。
でも印象深い話だったよ。
若手二人、思ったより全然良かった。
山口も森田も色気あっていいね。特に山口すげぇな色々。
ラストの科白部分、1話前の予告のときと編集違うね。
予告のときの方がハッキリ言ってるのが聞こえるよな、キ××…!
3話までは、いろいろ考えることができたんだけど
4話でアキトシ復活以降、わけがわかんなくて
もう考えるのやめて、とりあえずマカレナ踊っとけって感じ。
アキトシ復活は、やっぱ、フクシマ先生のご加護なのかね。
第4話見ましたけど、熱演すぎて、セリフが聞き取れないところが多いわ。
気になったのが
ケイコ「あんたが働ける○○○は夜明けまでに作っといてやるから」
○○○には何が入るのでしょうか?
ラストの「キチガイだ!」はここで指摘されてるの見るまで気づかなかった。
室温のときの方が消音されていても判りやすかったし、うまく料理されてた。
今回はキチガイあってもなくても大差なかったけど。
アキトシみたいのって程度は全然違うけど、いなそうでいるよな。
家族に愛情持ってるんだ、と本人は思ってるけれども
行動とか愛情表現がおかしくて家族にすりゃ迷惑この上ない人。
>>449 「キ○○○だー!」って3文字音消してましたけど1文字じゃ
最近はダメなのかな。
カカシって
そういう意味があったのかー。と今頃おもった。
最後アキトシ、首閉められて正気に戻ったのか!?
と一瞬思ったんだけど、違うっぽいし、でも一瞬正気にも
見えるし…
>>448 「下地」に聞こえた。時々、ケイコのセリフは聞き取りにくかったね。
2話の「価値のなさ」も「かぢのなさ」に聞こえて、最初「ん?」だった。
だれかがこのスレではメタファーやら作品のテーマについて語ったほうがいい。
安易な印象を書かないようにと注意を促していたのを見て違和感があった。
なぜなら大人計画の舞台見た直後の本多の階段で劇中の暗喩やテーマについて
語ってる人ってあまり見たことないから。
一般化するのが難しいほどの変な人達の物語なのにぐいぐい引き込まれる。
深いところには後からじわじわ届く、というのがこの人の作ったものだと思う。
最後まで見てもテーマもおきれいな答えるも実際にはないと見せつけられる
そのリアルさが松尾さんだと思うので。
良かったけど最後の方、ケイコがマシーンぽくなかった。
>454
371だけどそれ自分のことかな?
自分は演技者のファンだけど別に大人計画のファンじゃないし
個人的に多くのドラマや舞台はメタフォーをキーとして見るだけだよ。
何故「本多の階段で語ってる人」と同じ方向の感想持たなくちゃいけないの?
松尾さんは観客の作品の見方や感じ方まで固定する人なんだ?
自分は「かかし」の意味が面白かったけどね。
457 :
名無しさんは見た!:03/08/13 13:19 ID:JutyCgxg
単純すぎてつまらん。野田秀樹のほうが好きカモな。
昨夜はコエ〜コエ〜と怯えつつ笑いつつ見てしまった。
鎖から開放されて、逆に社会生活に囚われてしまうってか。
松尾氏のインタビューが楽しみだという気持ちと
TVで過去の自作を語る松尾氏なんて見たくないと気持ちの半々だ。
>454
逆に制限すんなって言いたいんだと思うよ。
あのとき高尚でまとまってる意見しかここに書き込むな
とか雰囲気がいつもと違うとかって繰り返し言ってる人いたから。
それってここがクルクルまわってることが気に食わなかった人のなんくせ
でしかなかったんで元からいる人は誰も真に受けてないだろうし。
舞台見てる人に質問ですが4話は舞台と違うところはなかったのでしょうか。
461 :
名無しさんは見た!:03/08/13 18:04 ID:asDuH2Fa
昨日は色んな意味で笑った。
細かいことは書かないけど、演技者ならではの作品だ。
こんな感じのものがあっても、たまにはいいよね。
勢いでバランスとれてたのに、4話でダウンした印象、最後の説明的なシーンは舞台と同じ?
オリジナルキャストで是非観たい。
けっこう違うよ。
サチコ死んじゃうもん。>舞台
でもこっちは同じ悪夢1から延々と繰り返しそうで
それもまたというか、かえって気持ち悪いなーと思った。
464 :
461:03/08/13 18:37 ID:KGFfeSse
>462
そうなんだ。
オリジナルを観たいけど、無理だしな。
最終話で残念な部分があったり、演技面でもキャストに色々つっこむシーンも。
でも、深夜に合う作品だな。余韻は残らないけど、気軽に見たし楽しめた。
次作品も楽しみだよ。
>>462 どういう状況でサチコは死ぬの? カカシの過去を知ってるからブリキに絞め殺されたの?
>>464 とりあえず、演技面でどういうところを突っ込みたい?
あと残念な部分って?
原作読んでみれば
467 :
署名集めてます。:03/08/13 19:35 ID:fuhzKHnG
468 :
ななすぃ:03/08/13 19:49 ID:fuhzKHnG
演技者のマシン日記4話目どうなったの?
469 :
ななすぃ:03/08/13 19:50 ID:fuhzKHnG
オズの魔法使いぽかった
470 :
ななすぃ:03/08/13 19:51 ID:fuhzKHnG
らしいけど ゴメソ上のが途中できれた
ヲイ大丈夫か?w
私は最終話が一番盛り上がったなー。
そんなのひとそれぞれさ。
一日中マカレナが頭から離れなかった・・・
さっきファミ●ーマートに行ったらマカレナが流れてた。
474 :
名無しさんは見た!:03/08/14 09:56 ID:5L8/T/42
≫465
≫どういう状況でサチコは死ぬの? カカシの過去を知ってるからブリキに絞め殺されたの?
サチコが、踵を鳴らし終わった時点で、ブリキに首の骨を折られて死ぬ。
オズの国から、元の世界に戻ったという意味も有るかも。
475 :
ななすぃ:03/08/14 13:09 ID:eK22+8iI
なんかよくわかんないw
っつかマシン日記は実際観ないとなんもわからんて言われた
>>474 ご教示感謝です。
なるほど元の『オズの魔法使い』の設定知らないと判らないかもしれんな。
−ドロシーは魔法の靴のかかとを鳴らしてオズの国から故郷のカンザスに戻る−
あげるなボケェ!
ある日、竜巻で愛犬のトトごと巻き上げられた主人公の少女ドロシーは、
魔法の国オズに来てしまう。
オズの国は東西南北の国に分かれていて、ドロシーが家ごと落ちたのは
東の国のマンチキンの国。
しかし彼女は、悪い東の黒い魔女を家の下敷きにして退治したので
マンチキン達に大歓迎を受け、東の魔女のはいていた魔法の力を持つ銀の靴をはき、
助けてくれた北の魔女のアドバイスを受け、エメラルドの都へ出発した。
カンサスに帰るためには、都のオズの魔法使いに頼むしか方法がないのだ。
ドロシーは黄色いレンガ道沿いに旅をしながら途中、
トウモロコシ畑でカラスにもバカにされながらポツンと立っている脳みそを欲しがっている「カカシ」、
木を切っている途中で錆び付いた心を欲しがる「ブリキの木樵り」、
森に隠れ住んでいる勇気が欲しい「ライオン」の三人が、
それぞれ自分にないものを、エメラルドの都に住むオズの大魔法使いに授けてもらうため旅に加わる。
数多くの危険を切り抜けてようやくオズの魔法使いに会えた一行だが、
西の黒魔女を退治しなくては望みは叶えられんと言われ、再び旅に出る。
西の黒魔女「イヴリーン」を倒したドロシーの一行は今度は、
意気揚々とオズの魔法使いの所に戻るが、彼が実は魔法使いどころか、
ただのインチキ男と判る。
ドロシー以外のカカシは、「知恵」をもらい、ブリキは「心」を、
ライオンは「勇気」をもらえたが皆でドロシーがカンサスへ帰る方法を聞きに
南の魔女グリンダに会いに行く。
そしてとうとうドロシーは、自分のはいている銀の靴が、かかとを三回鳴らせば、
どこへでも行ける魔法の靴だと知り、カンザスの自分の家へ帰ることができた。
オズの魔法使いの本当の話の筋
初めて知った・・・
舞台のほうでは現実に帰るってことは死ぬってことらしいけど
テレビのほうではまたムクっと起きてヘロヘロ歌いだしそうだよね。
あれは凄かった。
「やだあたし、主役じゃん!!」喜んだのも束の間、
ケイコに首を絞められるサチコ。
踵を鳴らす音が カッ カッ カッ 続いて首が折れる音 バキッ
ケイコ「1引く1は、・・・・・ゼロ。」
BGMオーバーザレインボー。
鳥肌立ちました。
>>480 DVD完全版ではその部分はカットしないで欲しい。
多分、そのシーンは撮影はしてると思う。
さもなきゃ意味通らないんで。
たまーにスカパー!のシアターTVで「マシーン日記」やってるよ。
ビデオにとって置いたやつ見返して見たけど、不穏な雰囲気が凄まじい。
なのにすごい笑える。松尾スズキってやっぱ凄いなぁと、舞台見ると思います。
4−1になって、ミチオも社会人になるしちゃんとやんないと殺される
とか言ってるし、街は燃えてるし、とにかく今までと変わるんだな
ってところで終わるのに意味があるんだと思ってたんだが
テレビは4−0=4でそのまんまだね。
あの後どうすんだろ、とか想像してしまった。
最終話2.6% マシーン日記大騒ぎしてたわりには視聴率振るわなかったね。
2.7% → 3.4% →2.7% →2.6%
スレの回転だけが唯一記録的に早かったけどさ。。。
485 :
名無しさんは見た!:03/08/15 00:13 ID:0PW+Kb3o
数じゃなく、質の問題。<スレの伸び
森田ヲタを揶揄してるんじゃなくて、「マシーン日記」という題材が
自分的にはセンセーショナルだったわけだが。
最後もっと落ちるかと思った。
一見さんにしてみりゃ血だらけで斧とタイマツ持って
全員でギャーギャーという救いようのない画(ワラ
スレの伸びと言ったって結局数だけしか認識してもらえなかったというわけで・・
森田のヲタ人気度が?ということかな?
客寄せパンダがパンダの役目果たせないとまったく意味がないんだな、コレがw
489 :
山崎 渉:03/08/15 08:10 ID:K5jRHXlw
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
お盆だからじゃないの?
自分もオンタイムで見られなくって録画したよ。
編集したからああいう終わり方だったのではなく
サチコ死なないことに変えたんだと思う。
20分遅れても特に下がらないって事は、2.6〜.7%の固定客がいたってことか(w
サチコは死んでないけど、あのまま目を覚まさなさそうだ。
現実に戻されたミチオと、夢の世界に逝ったサチコ。
493 :
名無しさんは見た!:03/08/15 15:53 ID:OqwKwDgm
お盆・夏休みだからこそ夜更かし組をとりこめるはずなのに不調だったね。
普段ならオンタイムで見られないからビデオ録画組が多いのはわかるけど。
2.6〜2.7% これが枠ヲタ・演劇ファンの固定客なんだね。
プラスαとしてジャニーズの客がどれだけ食いつくかにかかってるワケか。
森田剛よりも嵐やジュニアのほうがファン数が多いみたいだね。
自分はお盆で実家帰っててみれないから録画組。
実家は放送してない地域なんだよな。リアルタイムで見たかったよ。
塚本映画の末端に関わってた同僚に
チャンネル回してて偶然四話を見たと言われたが
正に
>>486のような反応でワロタ。
たまたまNHK見てたら、
塚本監督が来週からの時代劇に出るらしく、
バサッと切られて苦悶のドアップ。
血を流す設定の役が多いんだね。
サチコは殺さないと意味が通らないと思うが。
生かしておく意味はあるのか?
実際は笑いながら動かないし息してないので。
殺されるシーンとか完全版には載っけるのでは?
というか期待している。いいかげんにDVD出せ。
舞台を見てないからテレビ版で納得するためには
あの4人はこれからもときどき殺し合いながら仲良く生きていくんだと思った。
ある意味似たもの同士の仲良し家族?
そう、ある意味仲良し家族なんだよね。
歪んだ兄弟愛だけど、ある意味羨ましかったり。
今週お盆で5週遅れの国に帰省中。
録画が出来たかスゲー心配。
ごひゃく!
>>499 自分も同様
そして最初の10分しか取れてなかった_| ̄|○
>ときどき殺し合いながら仲良く生きていく。
すごいな。それも。
でも、あの家族には命がけの団欒がよく似合う。
>ときどき殺し合いながら仲良く生きていく。
トムとジェリーみたいだな。
>ときどき殺し合いながら仲良く生きていく。
深いな、それイイ!!(・∀・)
>504
昔のギャグアニメみたいな残酷なおかしさってのは確かにあるかも。
あの家族はナタで頭かち割られても死なない人そろいだからな。
次に4人を見るときには、ミチオの足が新しく生えていても不思議じゃない。
スプラッタなサザエさん一家でもいいや。
……絶対に舞台とは違う印象だと思う。
>ときどき殺し合いながら仲良く生きていく。
サウスパークみたいだな
>>507 ミチオの脚の方から、新たなミチオが生えてくるのもいいな。
最後、サチコ殺し○方がスッキリまとまったような・・・。
永遠に美しくだっけ?メリルストリープの。
あの世界だな、笑えるんだな。
関西最終回終了。
血を流してやっと家族になるってのも怖えーな。実際なってないけど。
マカレナと欽ちゃんのモノマネに大笑いしてしまった。微妙にモノマネ似てねー。
このスレ見てちょいびっくり舞台見たけどここまでいろいろ考えなかった。
ミチオが本当は鎖に繋がれていたいんじゃないの?ってのもテレビのほうが
強調されてたように思った。
関係ないが、この番組って提供のテロップがないね。
なんか感動。
テレビで初めて見てサチコ死んだと思ってたんだけど
脚本立ち読みしたら、それに関するミチオのセリフが削られてるんだなぁ
総集編でそのへん解き明かされるだろうか
>515
そう言えばそうだ。保存しやすくていいね。
どーでもいいことだが、松尾スズキ曰く、
「2ちゃんに書き込む人間は年収300万円以下」だそーだ。
松尾さんゴメーン、私、年収560万円です。
あぁ確かに自分の小遣いは1年で300万以下だ。
ウチは去年上モノ7000万の家をキャッシュで立てたけど(w
520 :
名無しさんは見た!:03/08/20 01:24 ID:lZlDl7+O
森田ヲタ今夜もまだガンバルの図
次のキャスティングも期待できそうだ
次なんですか?
大王だよ。
やすらぎの家じゃないの?
作家が大王
キャストは?
マシーン日記大好き〜。
1話から見たからダイジェストがうざいな。
メイキングとインタビューでいい。
あーやっぱり平和なお母さん役って楽(でちょっとぬるい)と
思ってるんだなー松田美由紀さん、と思ってちょっとうれしかった。
全力でやってるだろうけど、他のもんもやりたいよなやっぱ。
お茶の国、最終話終了。衝撃だった。・゚・(ノД`)・゚・。
正直、森田ヲタなんだが、山口の壊れっぷりにあっぱれ。
久々にスゲー番組を見た!と思ってしまったんだが、
これ、やっぱりヲタ的感想なんだろうか。
ダイジェストイラネ
松尾氏いんたぶーとスタッフいんたぶーと出演者いんたぶーと
メイキングでよかったのにぃぃ
さーてと、DVD編集すっか。
>526
山口達也、戸田恵子、きたろう、大倉孝ニ
今日の総集編ではじめてマシーン日記
やってたことを知りました。
鬱です。
山口SAYAKA好きなのに…
森田も意外と好演っぽかったみたいで
役者もいいし、すげえ鬱…
次、後藤大王なんでしょ?今一番好きな人だ。楽しみ。
535 :
名無しさんは見た!:03/08/20 13:27 ID:dPITeWM6
森田剛ヲタの夏祭りもそろそろ終了の気配か。めでたし、めでたし。
536 :
名無しさんは見た!:03/08/20 14:37 ID:aNc2iVtH
大根さんの日記は見てて腹立たしい所が多分にあるが見てしまう
疾走してる感じが面白いんだろうな
「上司に奥さんとどんな会話してんの?
会話なんてない、セックスしてるだけ、セックスマシーンですから。」
セックスあるだけまし、会話もセックスもないよ、
って夫婦現実いくらでもいる。
それがわかっててこの台詞あるんだろなあ。
それと、仕事しないと殺されるってなったら、
うちの従兄弟も親のすねかじり止めるだろうに、って思った。
現実の世界と、マシーン日記の世界、どっちもどっちだよな。
>>537 愛がないですな
>>536 腹立たしい<同感(w
自分は渋谷陽一なんて( ´,_ゝ`)プッだし、松尾スズキの脚本をワールドワイド
なんてちっとも思えないから、こいつのセンス大丈夫かよ?と思うことしばし。
でも日記読んじゃうんだよなぁ。
とりあえずこの前出たYMOを買った奴は人生の負け組。ハハハ
壷にいる時点で、人生の負け組(w
おおねさんの日記は是青春で晒しすぎなのがおもしろくて
だけれども身につまされるから読んじゃうんだよ。
ちゃんと空気が湿気てるとか冷たくて切れるようだとか感じてさ。
そんなん自分が切り捨てたけど昔は大事だったもんだ。
2の某板でロキオンとかその編集者なんて散々な言われようだけどさ
どっかそうやって実際の自分の金稼ぎに必要ないことをこねくりまわして
何かを作ってる人がムカツクほどうらやましいんだよ。自分はそう。
>>539 なんてったって、年収300万円以下の人間しか、いない場所だからne。
今週のSPAの連載見て、電車で読むのに最適と薦められていた
「大人失格」を買いに書店に行ったですよ。
そしたら、文庫の帯に「電車では読むな」と書いてあったですよ。
そこんとこ、どーなんですか?>松尾さん
つーか、年収300万円以下の世界だから見てないか。
漏れ、年収860万円だけど、2ちゃんねるみまくり書き込みまくり。
マシーン日記もテレビでやるってことで楽しみにしてたんだよな。
ま、いろんな人間がいるってことで。
オーネさんの日記は19歳〜24歳あたりのトガッタ青春臭さを
思い起こすような、気恥ずかしさがあるね。
年収で人を区別する人間にはあまりなりたいとは思わないなあ。
別に思うのは自由だけど公言を憚る位の理性は持っていたい。
自虐とか偽悪とかって色々紙一重だよな。
>532
香港さん忘れてるよ
>546
「マシーン日記」のノーカット版がでるなら。
メーキングはいらん。
森田剛ヲタの悪あがきは秋まで続くんでしょうか。
森田アンチのほうがうざい。わざわざ荒れるようなこというな
演技者版マシーン日記、正直な感想は“物足りない”
森田くんの演技も大根さんの演出もジャニーズだからこんなものかなと
思わせるレベルだと感じた。本家と比べるのが間違いかもしれないが。
しかし、初心者入門編としては見やすくて良かったかもしれない。
これを見て、劇場に足を運んでみようと思う人が一人でもいれば
成功だろう。この枠でマシーン日記をやろうとした大根さんの
挑戦には素直に拍手をおくりたい。
552 :
名無しさんは見た!:03/08/21 17:04 ID:j56fzZ3g
換気あげ
>貴方、森田アンチだね。
舞台演劇役者がそれほど演技が上手いとはいえないと思うけど?
逆に、テレビの方が演技がごまかせないから、難しいとも言えるんだよ。
舞台で頑張ってますって人ほど、
テレビでは大げさな芝居で目も当てられない事も多いし。
私は今回テレビで見て初めて深く「マシーン日記を」考えたような気がする。
テレビのよさだね。
舞台とテレビは別物。そう見られないなら見ないほうがいいよ!
何度も言うが、俺は大人ヲタ。
森田ごーも山口サヤカも大変よぉございました。
色気あって深夜にもってこいだよ。ハハハ
553のような追い詰められた森田ヲタは困ったちゃんでつね。
他のジャニヲタの印象まで悪くしてしまいます。
>555
で、君は誰ヲタ?(w
枠ヲタ
塚本さん良かったな。秋ドラマにすずきさん出るので
それも楽しみ。
次は、大王さんだな。枠ヲタさん楽しみでしょ?
舞台の優れた原作をドラマとして見れる。
大振りな舞台芝居が大嫌いな自分には、イイとこ取りのもってこいの番組だ。
次は「やすらぎの家」かあ…。
大王ヲタとしては、どう料理されてしまうのか
楽しみなような、怖いような…。
ああ、でもやっぱり楽しみだ…。
>559
そうそう、私も舞台は不自然で苦手。
振りがなくても大声張り上げなくても、
表情とかで感情の変化が読めるドラマだから見る。
原作はもちろん買ったが、舞台を見に行くつもりは全くない。
松尾さんとこの小番頭さん、主役の人誉めてたみたいだけど?
恥ずかしい人達がいる。特に561は主役だった人が
可哀想になるからそろそろやめておけ。良い恥さらしだぞ。
現在活躍中の役者達の中に舞台でもTVでも場にあった
素晴らしい演技を見せてくれる人達はいくらでもいる。
この枠見続けているというなら分かると思うんだがな。
563 :
名無しさんは見た!:03/08/22 16:52 ID:Zjgind5V
森田剛ヲタだから・・・にわかじこみの知識で通ぶってるだけなのよw
564 :
名無しさんは見た!:03/08/22 17:26 ID:Zjgind5V
皿仕上げ
ID:Zjgind5V必死だな
日参してますから。
>563
森田剛ヲタが、よっぽど気になるのですね。
いい加減ウザイです。
書き込む気が失せるので、安置版で気の済むまでどーぞ。
568 :
名無しさんは見た!:03/08/22 20:30 ID:7VJMsiEm
換気あげ
569 :
名無しさんは見た!:03/08/22 20:59 ID:JaRGBFRM
いくつかの意味で、早く次回作が始まって欲しい…
舞台の大袈裟さが嫌な人こそ大人計画とか観たらいいと思うけど。
私も前は同じ事思ってたけど、観てみたら全然そんなこと無かったよ。
演技者で扱ってる劇団は、どこも自然な演技な気がするけどな。
次回作は落ち着いて語れそうな感じかな? ほんと楽しみ。
大人計画、今勢いあるしヲタも熱いからね。
今回舞台見た人からの意見も多くておもしろかったけど。
次作キャスト豪華だね、好きな人ばっかりなので楽しみだ。
特別編観た。
大根氏は、思い入れがありすぎてインタビュアーには向かないな。
あの持ち上げっぷりがロキオン風味で良し!と言われれば、
それはもう趣味の違いとしか言いようが無いけど。
なんか互いが誉めあってると、馴れ合いみたく見えて、
見てる方はこそばゆい。
あれならインタビューいらね。ダイジェストも不要。メイキング無駄。
もう1話分延長して、作り手は作品について一切語らない。
受け止め方は視聴者にまかせる。その方がカッコよかったな。
>574
メイキングはジャニヲタへのサービス(視聴率稼ぎ)なんではないでしょうか。
インタビューも役者に対するものは見ていて普通に面白い。
でもダイジェストは必要ないですね。
松尾氏インタビューもうちょっと聞きたかった。
全文起こしてあるみたいだからHPとかに載せてくれればいいのにな。
テレビ映像みて「こんなに盛り上がるんだな、頂きと思った。」
とか「映像の力によって舞台が作り出すテンションの上に持って行く
ことができるんだな。」とかあの辺もうちょっと詳しく聞きたかった。
前後がないから余計に誉めあってるように聞こえるんだろうし。
松尾氏自体の発言は興味深いんだけど、その合間に挿入される
「ワールドクラス」とか「最先端の音に合う」とかが・・・。
それこそが大根氏の言いたかったことなのかもしれないが、
本人を前にそれを語る手法は?
どうしてもやりたいなら別撮りの方がよかった。
見たことも無い、話したしたこともない、人がたくさんいる。
19歳の自分がいる。
家賃も払ってない、明日の朝御飯を食べる金も無い。
自信はあれど、根拠が無い。
友人はいるが、彼女はいない。
話はしたいが、話が通じない。
表現したいことはあれど、そのノウハウがない。
だけれども、なんとしても、どうにかせねば、この先、他人の悪口を
言いながら生きてゆく人生なんぞクソまっぴらだ。
なにかをせねば、なにかを言わなければ、ここまで影響を受けてきた
様々なジャンルの表現者たちに申し訳無いではないか。
彼らが死ぬ気で表現してきたことこそも嘘になってしまうではないか。
「大切なのは、何をやるか、じゃなくて、どうやるか、なんだ」
甲本ヒロトの言葉を信じるんだ。
「どうやるか」ってのは、少なくとも
まったくリスクを背負わない場所で無責任な発言をすることじゃないだろう。
自分の「名前」で発言することなんぞ、いくらでもできるはずじゃないか。
「うるせえ!!文句あるヤツはここまで来れば?」
村八分のチャー坊、エレカシ宮本、そして俺も言う。
「うるせえ!!文句あるヤツはここまで来れば?」
おまえらの五万倍、俺は戦ってきたよ。
リスク背負わないヤツらに何を言われようと
お前らが得意になって揚げ足取ろうとしたって
なああああああんにも感じない。
むしろお前等に悲しくなるだけだ。
そう思わなければ、江戸アケミのパフォーマンスが嘘になるではないか。
じゃがたらを何度も何度も聴く。
オーネたんの必死さが伝わる(;´Д`)ハァハァ(藁
>577
禿しく同意。
「ワールドクラス」ね…。流石ロキオン信者というべきか。駄目だ合わねぇ…
松尾氏のインタビューは興味あるけどあの編集の仕方はちっと。
特別編の編集も微妙だったし、だったら役者インタビューもうちょっと聞きたかった。
山口嬢とか短すぎだろー
582 :
名無しさんは見た!:03/08/26 00:47 ID:b8wi54Oz
森田剛がもっと見たかったと正直いえよ藻前ら(藁
本当に、今期はよく回ったねぇ・・・。
いままで、ジャニヲタファン対象のメイキングがあった週なんかは、
3〜10レスつけば良い方だったのに。
言葉遣いも醜いやりとりが多かったし、このスレらしくなかった。
特別編イマイチ…。
予告を期待してたのに、なかったし。
自分、書き込みに対して突然キレられて、
恐くてお休みしてたんで(w
予告がないの知らなかったよ。
585 :
名無しさんは見た!:03/08/26 02:54 ID:19iYPP4m
マシーン日記のオープニング、
誰の曲なのか知ってる人いませんかい??
>>582 おまえまだいるの?隔離板のジャニーズ板へ帰れよ(w
今回は大人ファンや舞台をみたことがあるファンも森田ヲタと一緒に
入り乱れた感想戦だったな。582みたいなバカも一緒に。
俺はオーネさんが日記で2ちゃんに腹たててたの読んで萎えたよ。
香山リカといい、中途半端な文化人気取りが2ちゃんで何か言われると
厨に変化するのがなぁ…。( ゚Д゚)y─┛~~
>>581 松尾氏自身も「外人が見たらどう思うかわからないけどね…(呆」と
微妙な空気醸し出してたよな。
オーネさんが一人盛り上がって、松尾氏が( ゚д゚)ポカーンな感じ。
テレビ映像のよさに触れてたけど、同感。
音楽からにしろ、アップの表情からにしろ、
作り手の意思が伝わってわかりやすいんだよ。
舞台だったら、インパクトは強いだろうけど、
何度も見ないとエロい、グロい、おもろいだけで終わってそう。
松尾氏にだって野望はあるだろうよ、>588
590 :
名無しさんは見た!:03/08/26 11:39 ID:6UABQI14
587みたいなガラ悪い連中ばかりなの?
森田剛のファンは。
視聴率悪い方がよく回るってどう分析すればいいんだろ??
592 :
名無しさんは見た!:03/08/26 12:37 ID:6UABQI14
ヲタが必死ってことだよw
今回はなんか粘着アンチが目立ってて不快でした。
今日からはやすらぎの家なのでもう来ないで下さい。
番組で取り上げられる舞台人な方の作品ってビデオ収録される
ことも多いので、それを見た結果、自分の作品がテレビサイズで映像化
されることについて以前から懐疑的な意識を持ってる人が多いと思う。
だからドラマを前提に作った自分の作品が放送されてるのを
見て「へー」と感心したりするのはわりと素の反応だと思う。
森田アンチさん、番組の内容につっこみまったく入れてないから
放送見てない人なんだろうけど、もう本編2週間前に
終わってる地域もあるからそろそろ出てってね。
595 :
名無しさんは見た!:03/08/26 18:34 ID:EN9bj8mW
森田剛ヲタさんからのお願いだってw
596 :
名無しさんは見た!:03/08/26 21:46 ID:urHZObEV
演技者って秋からも続く?
終わってもいいが、錦鯉とアメリカだけはDVDにしてくれ
年末に一挙再放送してくんないかなあ
599 :
585:03/08/27 00:41 ID:wB4+qcfD
>>586 サンクス!
できれば、タイトルも教えてホスィ (´・ω・`)
>>594 森田アンチは視野狭窄に陥った厨房なので、どんなに言葉を重ねても
無駄ぽ。相手にするだけ損。
舞台のファンでも、松尾氏のファンでも、大人ファンでも、みーんな
森田剛ファンに見える奇特な人らしい…アホカト
>600
そういうあんたは森田ヲタか?
いい加減スルーを覚えろよ。
森田剛ヲタ、今まで出演してきたジャニタレヲタ全てを
敵に回す言動をとってたからなぁ。仕方ないと思われ。
「やすらぎの家」、おもいっきり笑いまくりました。
登場人物達の掛け合いが、テンポも良いし面白い。
最終話観てから感想書きに又来ます。
オーネって、やっぱり思った通りのちっせえヤツなんだねえ(呆
諸悪の根源は、大人ヲタか。
浮かれたキモイファンが多いからな。
既に終了したのは、もういいじゃないないですか。
次回作が始まってますよ。
今まで通り、次に移りましょう。
今回のは珍しく画面が明るいですね。コメディーだからかな。
関西はまだ新しいの始まってないよ。
「マシーン日記」原作のろく○指。
あれをよん○指としてたら、尊敬するのにな、松尾さん。
そろそろ元の空気に戻ってほしい。
作品の感想以外のレスはスルーで。
「やすらぎの家」初回楽しんだよ。
コメディはテンポが命だと思うがさすがだね。
これは原作を知らないのだけどラストまで
歪みなく進むのかな。今後の展開が楽しみだ。
ほんこん五月蠅すぎて笑った。
キャストが落ち着いて見れるメンバーでいいすね。
きたろうさんとか大倉とか。
安心して見られる。
安心しすぎて寝てしまうほど。
録画しておいてよかった・・・
>585
586ではないが、
ドラムから始まるのがtherethere
ギターから始まるのがI Might Be Wrong
ケイコが工場にいるときのはNATIONAL ANTHEM
あともういっこインストみたいなのもレディオヘッドの曲
613 :
585:03/08/28 17:00 ID:pcqxt+PM
>>612 とても詳しく教えてくれてアリガトーヽ(´∀`*)ノ
アナタが♂なら、私の『抱かれたい男1』でつ
DVD化のことも考えて、あんまし洋楽使って欲しくないな。
前の狂うがままもMogwaiほんのちょっことだけ流れてたしなぁ・・・
ずっと書き込めなかったんだが、
やすらぎ初回、大王の写真にいちばん笑ってしまったよ。
あの髭クルンが作者だってちゃんと解説してくれるのかな、岡本。
まあ、みたまま大王だから。
なんかいきなり人減ったな
>617
このスレはこのぐらいがちょうどいいよ。
普段に戻った感じかな。
きたろう、ナイスなキャスティング!
いかに森田剛ヲタがウザかったかを物語っているw
まぁあの回り方はちょっとおかしかったからなー。これでいつも通りだろ。
それだけじゃないんじゃないの?あんだけ回ったんだから
>>619
マシーン日記のときはスレが一天俄かに群雄割拠の趣を
なすといったところで傍観している分には面白かったが
普通の感想が書き辛くなるので、もう勘弁してほしいな。
我が地方は今夜「やすらぎの家」第2話だ。
大王、雑誌に載ってました。
ハイウェイスター歌ってた人みたいですね。
やすらぎのあるドラマ・・・2話に期待。
おまえみたいなファイターがいないと回らないんだよ(苦藁
>>619
623 :
↑:03/09/02 15:41 ID:BAFMK8ye
森田剛ヲタの最後っ屁
>621
演技者。は「アメリカ」からの参加だけど、
書き込まなくてもここでそれぞれの見方や
感想を読むのは面白いと思ってる。
「狂うがまま」のラストの考察はとても良かった。
そういう意味では「マシーン」は残念だったけど
「やすらぎの家」ではいつもの状態に戻れる事を望むばかりだ。
静かに回ってていいね、と書いてる人も感想は書いてないね。
森田安置はこのスレをすっかりブックマークしたみたいだな。
先週、見損ねたんだけど話しについていける
でしょうか?先週の概略のみでも教えてもらえると
嬉しいんだけど。
漏れの所では今日やっと「マシーン日記」第一話。
この時差何とかならんか脳…かといって六回分飛ばされるのもイヤンだが。
まあ、打ち切られないだけでも有り難く思わなきゃならないよな。
>>627 公式の設定読めば十分ついていけるよ。
大丈夫だと思いますよ。
キャスティングもいいし2回目からでも見たほうがいいですよ。
>>628 個人的な意見だが、今のほうが放送開始時より夏っぽい気候なんで
ちょうどいいんじゃないの。
マシーン日記はムシムシした部屋でアイス喰いながら見たいな。
第1話見ました。
テンション高いね〜。面白かった。
しょーもないことだけど気になったのが、
ホンコンさんが「ほんこん」になってたこと。
役者モードのときには、ひらがなになるんだろうか?
一話はあまり笑わなかったけど、二話はかなり笑ったな。
ホンコンて改名したって噂を聞いた
のだけどソースないから詳しくわかんないのにでしゃばってモメン。
演技者。に正直偏見あったけどいまやってるやつ面白いよ。
四人とも良い意味で枯れ気味ぽくて。
枯れてるといえば、「いい感じ」のほうが枯れてた気もするけどな。
と思ったのは、今日、何かの番組で、
緋田康人さんによく似た外国人を見たからであって。
絶対やるってわかってることをやられてるのに笑っちゃうんだよね。
作演の力かきたろうの力かわかんないんだけどさ。
大倉の雰囲気もイイな、いつものアホさと容疑者の怪しさ兼ね備え。
なんかおもしろかったなー。地味に楽しみな感じだ
笑えるね〜、出てる人が出てる人だけにコントっぽくも見えちゃう
けど…
最初のあらすじナレーションがなんであんなに、たどたどしいの?
読まされている感じで。なんか意味あるのかしら?
ちょっと耳障りなんだけど
大倉さんの凶悪な顔付きイイ!
あらすじナレーションがたどたどしいのは
葛西が使えないヤツだから?
久々の4%こえ。1話目の倍だ凄い。
>>638 ナレーションはそういうことなんだと思う。
葛西はちょっとヌケてる人だからね。
視聴率4%!? ほんと久しぶりだね。
話も演出もベタな感じでわかりやすい。明るい。
642 :
↑:03/09/11 01:44 ID:cQ0pFGtl
マシーン日記が振るわなかった言い訳?
葛西は忘れぽだからたどたどしいの?
舟木の名前も手に書いてたし。
本当に面白いなこれ。
最終話はちょっとハードな感じになるのかな?
船木が暴れてたし…
646 :
641:03/09/12 00:28 ID:DqJT3G02
褒めたつもりだったんだが…絡まれちまった。
あらすじのたどたどしいのって漢字が読めないっぽいと思ったんだが。
よーするにちょっと頭足りなめな人?
>631
以前関西ローカルの番組で、平仮名の方がいいと
姓名判断の人に言われてるのを見たから、関係あ
るかも<ほんこん
なんだ、今日関西は放送無いのか…(´・ω・`)ショボーン
今まで待って損したよ。
寝る!(AA略)
関西、今日の分また遅れても放送するよね?
関東、昼間の臨時ニュースカットインの影響で時間変更があるので要注意。
1:28〜 演技者。「やすらぎの家 第4話」
「やすらぎの家 第4話」
笑った―!途中でどう収拾つけるのか心配になりつつ
そして最後はホロリ。メイキングもすごく楽しみだ。
“おろろ〜〜ん”は練習したのかな。アレだから面白いのか。
653 :
:03/09/17 10:05 ID:DssGUp3T
ああああああ!!ビデオとったら「カンタです」入ってたあああヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ふざけんな!フジテレビ!!昼ドラを夜やるなんて思いもつかなかったよバカー。
>>653 同じく…651の警告を見られなかった…
野球がなかったから安心していたのに…
最終話だけ見られないなんて少年タイヤの時代から数えても初めてだ。悔しい。
ダイコンさんの日記より甜菜。
終わって青山ブックセンター広尾店で本購入。
【十七歳、悪の履歴書・女子高生コンクリート詰め殺人事件】渥美ジョウジ(とんでもなく難しい字でジョウジ)
自分の中で終わっていないのは「マシーン日記」「14歳の国」だけで
なく「室温」も。もっともっとたくさんの人に観てもらわねば。
…だったらさっさとDVDだせやゴルァ!
V6メンバーのばっかりだね
657 :
名無しさんは見た!:03/09/21 15:01 ID:by3hI2qe
森田ヲタ・三宅ヲタ・井ノ原ヲタ いい加減に汁!
なにが??なんで?
なんとなーく、ここ何本かみていて、「安らぎの家」は楽しみに録画で
見てたのに、最後やはーり、見られなかった・・・無念
最後までちゃんと見たのは「いい感じに電気が消える家」だけだよ。
で、次回作は何?
今日は放送無しでオゲー?
来週もない。
今別のDVD見てて慌ててCXにしたのに放送なしか…
次は10/7なんだな。2週ぐらい空いたのは錦鯉以来か?
もう次回作の稽古に入ってるみたいなんだけど、
情報ないね。
月刊ザテレビジョンに次回櫻井主演、自転車キンクリートの「蠅取り紙」って
のってるらしいけどマジぽ?
どうもヲタ板だと信用できない性格なもんで(w
666 :
これ?:03/09/24 21:56 ID:isnRiG5e
山田家の5人兄妹は父親からの電話で母親が旅行先の
ハワイで盲腸になったと知らされる。
母親は入院先でなかなか目を覚まさず子供たちはやきもきする。
そんなところへ突然ハワイにいるはずの母親が現れる。
日本に心残りのある母親が生き霊として子供たちの前に現れたのだ。
子供たちは母親を安心させるためにあれこれと手を尽くす。
667 :
名無しさんは見た!:03/09/25 00:20 ID:T70YsQf/
月刊テレビジョン、見てきたよ。
確かに載ってた、10月14日から。
櫻井翔と市川実和子?出演だそう。
668 :
665:03/09/25 01:05 ID:LlN8mzcc
>>667 わざわざ、産休。
地方者なので月刊立ち読みしたけど載ってなかったみたいで。
市川は高原へいらっしゃいみたいなちょっとライトな役なら好きだな。
アナザヘヴンみたいな重いのはヤダ…っていってもこれコメディー?(w
669 :
名無しさんは見た!:03/09/25 01:10 ID:iLWEhdXR
それ舞台のときには大倉さん出てたんだよね。
でも見たことないから楽しみだー!
大倉さんがやった役を櫻井翔がやるのかね?
NHKで放送したとき見たけどおもしろかったなー。
櫻井くんに大倉さんのやってた役できるかな。
というかやっぱ櫻井くんは長男の役とか?
>671
大倉がやった末っ子長男じゃないの?売れない役者役。
さすがに長男役は荷が勝ちすぎると思われ。
もっともオリジナルは5人兄弟全員30超えてる設定らしいが。
673 :
671:03/09/25 15:05 ID:iLWEhdXR
>672
大倉さんが末っ子長男役だったのは「ナイス・エイジ」じゃないですか?
この話は長男は養子かなんかに入ってて、確か大倉さんは次男だよね。
674 :
671:03/09/25 15:07 ID:iLWEhdXR
672さん、ごめん・・・。
書き間違えただけですね。
675 :
672:03/09/26 20:15 ID:ljs5P4Yj
>>674 いえいえこちらこそ書き間違えて申し訳有りません。
大倉氏の役は確かに末っ子次男(?)ですね。
ちょっと別ドラマのタイトルが頭に浮かんで。
大根さんが日記で「脂っこい」と言ってるのは次回作が?それとも打ち合わせが?
>>631 亀レスとスレ違いすまそ。
ほんこんの改名は
『よくホンコンと落書きされてる上から、ポンコツと書き換えられるのが嫌で改名した』
と、本人がバラエティ番組内で言ってましたよー。
678 :
名無しさんは見た!:03/09/28 11:40 ID:H5foe+KR
脂っこい?
どうゆう意味だろう。
>>677 亀レスありがd
ネタっぽい気もするが。
こちら(関西)も今週は放送休止。
関東が2週続けて休みだから、
同タイムで語れるようになるかと思ったが、甘かった。
関西、今週はあるよ〜!最終回だから忘れないようにね〜!
しかも深夜3:02〜というなんともいえない時間・・・。
うわ、絶対寝てるよその時間…。ビデオとっとくか。
>677
あ、俺もそれ見た。何の番組だったかは忘れたけど。
>>680 ありがとぉぉぉ!!!
完全に見落としてたよ。
雑誌「Wink up」に「『演技者。』13作品完全ガイド」綴じ込みで有り。
「黒いハンカチーフ」以降の作品。
他は2作品で1ページだったのに、「アメリカ」だけで1ページ割いていたのが
個人的に嬉しかった。
次回作についても詳細有り。
「蠅取り紙ー山田家の5人兄妹ー」
櫻井はやはり末っ子の陽平役らしい。
関東は今夜「やすらぎの家特別編」放送ですね。
詳細があるなら櫻井以外の出演者を書いて欲しかったぜ>684
もうフジのHPにもウプされる頃だろうが。
来週から始まる新作から録画!
がんがるぞ〜
でも、新作の情報が全くない・・・( ´・ω・)ショボボーン
出演者
櫻井翔 市川実和子 甲本雅裕 西尾まり 池津洋子 マギー 山口美也子
甲本さん出るんだね。
舞台の時、櫻井と同じ役やったことあるよね?
岡山いつもやってた放送時間に、先週から宮沢りえの再放送ドラマになった。
もう演技者。やらないのか・・・?_| ̄|○
起きてたのに見忘れた…
しかも、録画し忘れてる…
今回の監督って、あいのり初代メンバーだよね。
「蠅取り紙」の感想ないですかー?
もしかして誰も見てないの?
>>695 主演ヲタはヲタ板で語り合っています。
ヲタ以外の方はこちらで感想をドゾー。
あ、マギーさんのHPの日記に今回のメンバー全員でオンエアを見たと
書いてあったと報告頂いています。
>695
迷惑かける前に帰って鯉
いや、ヲタ話ご法度なんだけど
櫻井ヲタが思いのほかおとなしいので驚いた。いい意味で。
>>698 いつものは基地外のジエンだと気付いて頂いただけで嬉しいです。
700
一話目見たけど、まだ何ともいえない、というのが正直な感想。
なんか姉達が姦しい、としか思わなかった。
>701
舞台もそうだったよ。女が集まればね・・・。
でも全体的には好きな作品です。
2話目見ました。
相変わらず姦しい…雰囲気は嫌いじゃないんだけど、
なんか全体的に騒々しくて、まだ何ともいえない感じ。
舞台は未見なんで純粋に先の展開は楽しみ。
704 :
名無しさんは見た!:03/10/22 08:58 ID:oqpFtjXA
長女の腕の太さと顔のゴツさにイライラしたな
深夜なのに一緒にオンエア見るなんて、
4話程度の仕事でも随分結束固くなるもんなんだね。
確かにちょっとみんなうるさい感じはしたけど
出演者みんな結構好きだし、何より内容的に興味が出てきた。
1話見た感じだと?だったけど、2話見たら次が楽しみになってきた。
演技者。では必ずジャニタレが主役なんですか?
>>707 そのようです。
前身が「少年タイヤ」という少年隊がメインのバラエティー番組で、
リニューアルした時にこのような舞台作品をドラマ化する作りに
なりました。
「熱海殺人事件」「ジプシー」etc
しかし少年隊もそれぞれ舞台などで忙しく毎回主演ができなくなり
代わりに嵐の3人が出てやったのが「青木さん家の奥さん」。
その後、トニセンが「室温」をやったりして、今の「演技者。」に
変わった時に岡本健一がナビゲーターになりました。
ジャニが主演というスタンスは当初から変わっていません。
櫻井が下手すぎて観るのが苦痛
ようやっと見えてきた感じ。
この騒々しさが後になっていきてくるのかな…
夏の雰囲気がなつかしい。
次回作はV6坂本主演と言われてます。
713 :
名無しさんは見た!:03/10/24 21:05 ID:2RUT/D/m
今週のぴあ(関西版)の記事によると、「アメリカ」が大阪で再演されるとのこと。いくつか改訂されていて、自称「完全版」らしい。またあの「隣人」に会いに行こうかな。
最初と最後に、古い映画のような画面の雨降りと雑音が入るんだけど、
効果なのかなあ?
全体にレトロな雰囲気がいい。
2話目を見たら、ちょっと櫻井がいまいち…とは思ったが、
ドラマは気に入ったよ。
最後までみようっと。
月刊テレビ情報誌TVtaroによると
11月18日からの演技者
「TRASHMASTAURANT(トラッシュマストラント)」の出演者が
坂本君となっています。
>>711確定っぽいですな。
知らないタイトルだ…。
>715
中津留章仁か?
>716
タイトルで検索してみたら、その方のようですね。
10/31から11/2までだそうで。<アメリカ再演
大阪の在住の人は良いな。
自分はあれ以来シャンプーハットの舞台を見に行っているので一度見てみたいよ。
「アメリカ」うらやましい!!
演技者ver見れてないからせめて舞台を見たい…
けど東北じゃ見に行けねぇ。
大根さんのとこ、どうなったの?
>721
ありがとうございます。
ショートカットしてたからわからなかった。
723 :
名無しさんは見た!:03/10/30 01:48 ID:0kveOGei
「アメリカ」大阪公演、今週末行ってきます!
蠅取り紙の舞台がどんな感じか見てみたくなった。
映像化はされてないんだよね?
>724
当たり前だけど、舞台の方はもっとみんながはじけてます(おおげさともいう)
だから「演技者」はみんながサラっとしすぎで正直物足りないかなー?
でも人それぞれなんで、あくまでも個人的感想ですよ。
わたしは99年公演のものをスカパーの演劇専門のチャンネルで見ました。
ビデオ化されているかどうかはちょっとわかりません、すいません。
>>725 ありがとうございます。
個人的なつぶやきに丁寧に答えていただいて…。
主演はあの存在感の櫻井でいいのか?むしろ甲本では?
ジャニドラだから仕方ないとはいえ、やはりこの設定で末っ子中心に進めていくのには
抵抗あり。
舞台版では朝倉は長男の友人。なので3女が相談するのは長男。
真面目で堅物ながらも一生懸命な長男だからこそ「荷物を捨てずに抱えこんで少しずつ
でも進んでいく方法もあるじゃないか」といえる。
同世代の男同士の価値観の違いとかが出て物凄く深い台詞なんだけどな。
なのに長男の台詞のほとんどを末っ子に振ってしまったが為に長男がただのダメ人間に
見えてしょうがない。
3姉妹も同様に。
誰が主役、誰がメインという訳ではなく、全員がメインをはっているからこその面白さ
なんだけどな、この芝居は。
ウザイ長文須磨ソ。
ちなみに好演してると思うのは2女の西尾さん。千恵子だなーっって感じ。
ついでにビデオ化はされてないっす。
カミセンのコンサートMCで、
演技者DVD発売されるかも?というような話題が出たそうです。
731 :
名無しさんは見た!:03/11/03 23:30 ID:t6+ZI0NV
DVD化が決定?みたいな事が今日カミセンのコンサートで言われたらしい
>729
同感!末っ子主役にするために話しや設定を変えすぎだと思った。
舞台と同じでも末っ子を主役に見せることはできたと思うんだけど。
他の4人に「お母さんのことわかってないじゃないか!」って言うとこは、
十分、末っ子が主役みたいな役回りしてると思ったんだけど。
陽平はバカに見えてけっこう周りを見てる感じだからそのままでもよかった。
西尾さんはチエコって名前に縁があるなぁと思う、そんな私は西尾さんと同世代。
名子役からいい女優さんになったと思う。
クレシェンドHP再開されたけどダイコンさんサイトなくなちゃったねぇ。ドボチテ?
今回は全員が主役な感じがしたよ。
主演なのに存在感ないよ…傘。
イメージしてた話とは良い意味で違ってた。
2話3話は泣いちゃったよ。
傘って何
>>730-731 本当であって欲しい…全作品出てくれ。少年タイヤも含めて。
>>736 ジャニ板において櫻井翔を表す隠語です。
昔まとわりつくおっかけをビニール傘振り回して蹴散らして移動していた武闘派だったらしい。
ここで蛇に板用語使うなよ・・・
ジャニヲタはハウス!
ここにいたいならもうちょっと賢くレスしろ。
>735
バカだね。
741 :
名無しさんは見た!:03/11/05 01:43 ID:aZeGCnRu
「蠅取り紙」で流れてる曲の曲名を御存知の方。教えて。
あ、自分も知りたいです!
妙にクラシックな感じがするんだけど、合ってるのかなあ?
もしホントにDVD化するなら、自分も少年タイヤから入れて欲しい。
ジプシーとか青木さんとか好きだったので。
室温も少年タイヤでしたよね?
>>743 |室温も少年タイヤでしたよね?
Yes.
少年タイヤ時代のは熱海以外全部見たいな。
特に室温。ここでの評判のお陰で物凄い興味がある。
DVD化されるのなら総集編も入れてホスィ。
アメリカは番外編?だけ観れなかったのでこちらも是非に。
747 :
↑:03/11/05 21:57 ID:aS/jFuIN
間違った。
総集編じゃなくてメイキングね。
室温収録に禿同。
糞KBS京都のせいでまともに見れなかったから。
自分は熱海を見てこの枠見るの止めてたまたま室温を見てから見続けるようになったので、
できればジプシーから出て欲しい…。
熱海も出してほすぃ。
あれ出してこれ出さないなんてことしないで、
思い切り良く全部DVD化きぼん。
セルだけじゃなくレンタルも出して欲しい。
観てみて良かったら絶対買うし。
セット?
バラで買えるのかな。
あの、来るたびにこんなこと書いてて申し訳ないんですが、
次回作の坂本以外の出演者、誰か知りません?
754 :
名無しさんは見た!:03/11/08 20:40 ID:SEw3Z+cQ
>>753 田畑智子
龍坐
カゴシマジロー
ひわだこういち
中津留章仁
755 :
753:03/11/09 20:45 ID:K9kaeINL
ありがトン。とりあえず見ないでいいやと判断できました。
>755
出演者で決めるのか…厨だな。後悔するぞ。
ついでに754に長谷川純も追加。
誰それ?>756
( ´,_ゝ`)
昨日HDDを整理したら、なんかの延長をくらって
3話が録れてなかった ̄|_|○
自分、何故かTOKIOとV6以外の奴が主演の時は
失敗するらしい。
760に追加 村上大樹
763 :
名無しさんは見た!:03/11/12 02:34 ID:D2yiNu65
誰か「アメリカ」をnyで流してくれ
本当にお願いだよ
DVD発売の予定もないみたいだし、本当に頼む
なんといわれてもいい、お願いします
764 :
名無しさんは見た!:03/11/12 02:39 ID:UbC+6KOk
なんといわれてもいいならメアド晒せ
765 :
名無しさんは見た!:03/11/12 02:48 ID:pYDS3/u/
nyってなあに
766 :
763:03/11/12 03:09 ID:D2yiNu65
本当にお願いします
見る方法が無いんです
放送当時は2話から見始めたため、録画もしませんでした
でももう一度見たいんです
よろしくお願いします
>>766 危険だし足元見られそうだから
休みを取って大阪の本家本元舞台版を見に行ったらどうだろうか?
もしメアド晒すなら言うまでもないことだがフリーアドレス取ってやれよ。
768 :
名無しさんは見た!:03/11/12 12:40 ID:HCL6J+z5
蝿取り紙の話は見てなかったんだけど、
これの演出の堀江慶ってガオイエローの堀江慶?
それとも違う人
769 :
名無しさんは見た!:03/11/12 15:54 ID:HhlJ/vcV
今発売の『TVぴあ』に「演技者。」特集(見開き2ページ)
これまでの14作品のデータ他、松戸プロデューサーの注目の発言が…
「(前略)最後に。視聴者の方の中にDVD・ビデオ化を望む声がたくさんあるのは承知しています。
今は、具体的なことは言えないのですが(笑)、なんとかしたいと努力しているので、もう少しお待ち下さい!」だそうな。
それよりこういう特集があると『少年タイヤ・ドラマセレクション』の4作品が無視されるのはなんとかならないもんだろうか?
せめて「ジプシー」と「室温」ぐらいはDVD化忘れないでもらいたいよ。
それより『TRASHMASTRAUNT』出演者に村井克行が出るぞ。ちょっと見逃せない。
あと予告編でイジリー岡田が見えたような気がするが人違いかな…
770 :
名無しさんは見た!:03/11/12 16:35 ID:dUOfDNiQ
771 :
名無しさんは見た!:03/11/12 17:49 ID:hxwOdehG
>>769 「室温」はこっちじゃ途中打ち切りだったから絶対に出して欲しいよ
772 :
763:03/11/12 19:46 ID:4RmeWuDm
お願いします
773 :
名無しさんは見た!:03/11/12 19:55 ID:mo4thwH5
>>763 『アメリカ』はVHS(200分)3倍で録画したのがあるんだがな。
nyだのMXだのいうのがよくわからないので
気の毒だがどうしてやることもできん。すまん。
774 :
763:03/11/12 21:18 ID:4RmeWuDm
>>773 わざわざすいません
nyに流してくれる神はいませんか?
多分イジリーに見えたのが762のムニエル村上かと。眼鏡だし。あんな髪型だし。
>768
おそらくガオイエローの堀江氏かと。
確かそんな仕事をしてる人のはずだから。
>768
そうそう、ガオイエロー堀江慶です。
メイキングにもチラと映っていました。
>>769 一番残しておきたいのが少年タイヤの時の作品だ…。
少年タイヤの少年隊の歌部分のDVDは出てるのにね。
780 :
763:03/11/13 02:20 ID:jgErctJo
誰かお願いします
781 :
名無しさんは見た!:03/11/13 03:07 ID:S9pJsYxG
その回に主演したヲタサイト巡回して頼みこんでくれば?
いい加減ウザイからもうお願いするほど成就から遠ざかると思うよ
782 :
763:03/11/13 03:18 ID:jgErctJo
お願いします
来られても主演オタは冷めてるのでうざがられて終わりだが。
そんなに見たいなら不治に手紙を出した方が良いかと。
784 :
名無しさんは見た!:03/11/13 06:32 ID:N/MY7057
DVDで欲しい〜
『室温』『14歳の国』『アメリカ』
カミセンコンサートのMCで
演技者。DVDに触れた箇所を
詳しく教えてくれませんか?
168 名前:演技モノネタ [sage]投稿日:03/11/03 23:29 ID:tjrMjsnK
坂本が次の演技者だよねーと言う話から
森田「なんか、DVDになったりならなかったり。」
三宅「あっ」
岡田「あ、そうなの?」
三宅「という噂はあるけど、定かではない。」
岡田「全部入らない?入らないものもある?」
森田「いや」
三宅「オカダのは入らない(w」
みたいな流れになって、なぁなぁになってますた。
本人らから言うくらいだから、そんな話にはなってるって事だよな。
カミセンコンサートスレから転載
↑行った人に直接聞いてないから、ニュアンスはわかんない。
これだから森田ヲタは・・・
これだからジャニヲタはだろ?>790
本当の話なら「アメリカ」楽しみだ。
793 :
763:03/11/13 23:11 ID:55ygQ1jv
神はいませんか
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/ 435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。
4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
795 :
763:03/11/14 00:46 ID:aNEHKfXZ
どなたかお願いします
796 :
名無しさんは見た!:03/11/14 02:00 ID:e+QKVhUG
アメリカってそんな面白かった記憶が無いんだが・・・。
国分が主演のやつだよね?
本当に最後の最後の10分を見ないと面白さがわからない話だから、
そこまで行く途中のだらだらしてるところで見るのやめちゃったら
つまらないまんまの印象しかないよ。
(シャンプーハットは全部そう)
連続モノなんて面白くなかったら次は見ないだろうー。
最後まで付き合えるのはタレファンだけなんじゃねいかな。
自分は枠オタなんでビデオに録画しておいて4話まとめてみる。
視聴率には貢献できないが、この方法で見るとはまる作品が多いよ。
ただ放送時間がよく変わるので録画失敗してて後で泣くこともあるが。
面白いというか最後でどーんと感動した。
何回か見ると細かいとこで面白いと思った。>「アメリカ」
でも確かに最後まで付き合えるのはタレファンかも
深夜の放送辛くて見るの挫折したのもある。
802 :
763:03/11/14 16:25 ID:wjfDPA7Y
赤堀さんの演技が好きなんです
803 :
名無しさんは見た!:03/11/14 16:49 ID:R7ffE5IL
感想それぞれだね。自分は『アメリカ』は最初から最後まで面白かった。
(すまん、いつもビデオ録画で見てる。だから見逃したのもあったり…)
最後「そうきたか!」と感じたし。伏線が嵌っていくのがここちよかった。
逆に自分はここで比較的評価が高い『14歳の国』は「ふぅーん」って感想。
1)『室温』 2)アメリカ 3)狂うがまま 4)いいかんじに電気が消える家
5)マシーン日記 6)ジプシー 7)寿司と祭壇 8)REDRUM 9)TEXAS
10)蠅取り紙 11)やすらぎの家 12)14歳の国…の順
確かにそれぞれだよね。
自分が鳥肌たったり感情動かされた作品は
ここで出てる意見と多いのかな?やっぱりこの3作品。
室温(話が進むたびゾクゾクした)、アメリカ(何回見ても最後泣ける)
14歳の国(教師達の現実との微妙な世界感にぞわ〜)
805 :
763:03/11/14 19:36 ID:wjfDPA7Y
nyに流してくださいお願いします
ハンカチと鯉が不憫だ…
ハンカチと鯉も面白かったよな〜
どの作品もそれぞれ良い味出してると思うよ。
演技者まだまだ続いてほしい。
808 :
763:03/11/14 21:27 ID:wjfDPA7Y
本当にお願いします
>763
ダビング掲示板で頼めよ。ウゼーな。
週に一回30分ずつ見るより、ため録りしておいて後から見た作品のほうが印象に残ってる。
ジャンルによっては好みが分かれて当然だろうけど、
自分は1.室温 2.ハンカチ 3.マシーン日記が好き。
残念ながら自分のとこは「室温」放送してなかったから話を聞くだけ。
もしDVD化が実現しても演技者ではないから無理なんだろうか。
『アメリカ』が好きだな。
あんまり話題になってないけど蠅取り紙結構泣けた。
脇がいいよね、演技者。って。
舞台版行けなかったのがきっかけで「室温」から録画残してるけど
ジャニファンってわけでもないし、企画が面白そうで見てるわけだし。
個人的にはDVD化はどっち転んでもまぁ…。
でも、バラ売りするなら「REDRUM」がほしい。
814 :
763:03/11/15 00:26 ID:EH+N9Zj2
お願いします
好みは人それぞれだよね。
14歳の国、室温、題が思い出せないが黒いナントカが
欲しいな〜。3枚分のDVD代をなんとかボーナスからプールしておこう。
武威ヲタもうウザイよ。
巣でやっとくれ。
黒いハンカチーフ見てない。上島が演技してるとこ想像もつかない。
でも国分も想像できなかったけど、なかなか良かったからハンカチも見てみたい。
アメリカより、いい感じに電気が消える家が好き。一番好きなのは14歳。
演技者。らしくないのはわかってるが、
「いい感じに電気が消える家」が好き。
ああいう類の映画が何より好きなんで。
演技者。を見ながら映画に浮気したような気分なのが、
また何となくいいのだ。
820 :
819:03/11/15 02:26 ID:ZXgFDNYd
あれ、なんかちょっと818に被っちゃったな。
ジャニ用語使うな・・・か。やっぱりジャニヲタが回してんだ。
『いい感じに電気が消える家』は確かにそのままいいんだけど…
普通のドラマで勝負できる感じなんだよね。
舞台とTVの…というコンセプトからははずれるような。
(誤解がないように言って置くけどドラマとしてはもの凄く好印象だよ)
『黒いハンカチーフ』は後半あたり省略されたエピソードがあるらしく
あんまり嵌らなかった。
ただ削られたって部分をこの過去スレで聞いて得心したけど。
城島、山口の演技はわりとよかったよ。城島は普通の(あるいは渋い)中年役の仕事がもっときてもいいと思うんだが。
逆にベテランの渡辺哲のセリフ回しに今回ちょっと難を感じた。
話自体は悪くないんだけどオチがちょっと予想通りだから…
>>821 ジャニヲタが来なければ、このスレは立って即dat落ちしてたでしょう(w
DVD化されるとしたら、全部なのかな?
次回作で15作品目ぐらいだったと思うけど、
15本も出すだろうか…。
824 :
763:03/11/15 15:03 ID:k7Pz01we
お願いします
825 :
名無しさんは見た!:03/11/15 16:54 ID:ttXavv3Q
田畑智子出るみたいだから見てやるよ
826 :
763:03/11/15 19:23 ID:u8ULeb8Z
本当にお願いします
827 :
763:03/11/15 19:27 ID:u8ULeb8Z
頼むよ
828 :
763:03/11/15 20:58 ID:u8ULeb8Z
お願いだよ
V6が絡むとこの有り様、、、マシーン日記の悪夢再びだな。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:36 ID:0dncJwsd
室温、14歳、マシーン日記の名前挙げてる人が全員V6ファンとでも?(呆
>>829は内容云々ではなく、役者目当てに見てるただのジャニヲタだな。
過剰反応もジャニヲタの特徴
>>822 城島(818で名前間違えたすまん)は良かったのか。でも話は微妙なのかハンカチ。
DVD出るとしたらどういう感じになるのだろう。1度に15巻くらい出たらきついな。
月に1本ずつくらいなら、好きなのを選べば何とかなるか。
1番泣いたのはアメリカだな。
TV見ながら声あげて号泣したのは何年ぶりかだった。
最終回の最後の10分見るまでは長い前ふり、という点では
14歳の方がそれに近いような…悪い意味ではないので誤解なきように。
>834
次回作もそんな感じらしいね。
前半は普通に進んでいくそうな。
>>834 やっぱ生死に関わる話ってのはぐっと来る。
今回の蠅取り紙も結構来た。
アメリカの感動は、
18年間耐えた阪神ファンにとっての優勝のような…
違うか…。
838 :
763:03/11/16 03:22 ID:j1Bvj+q3
俺は男だしジャニーズ嫌いだよ
赤堀って人のキチガイの演技とか面白かったし、
ラストが好きなんだよ
頼むよ
839 :
763:03/11/16 03:23 ID:j1Bvj+q3
>>837 野球ファンってすぐ野球に例えるから嫌われるんだよ
みんな野球が好きだと思い込んでるみたいな
そんな俺はサッカーファン
840 :
名無しさんは見た!:03/11/16 03:46 ID:U4r8qDFI
ワロタ
おまえが言うなよ
鏝半Uzeeee
って言って貰いたいらしい。
スルー最強
843 :
763:03/11/16 17:44 ID:59XxAZG6
お願いします
ここで頼んでも100l無理だってことに
そろそろ気づけっつーの。
845 :
763:03/11/17 01:47 ID:XvLqzFub
ここしかないんです
お願いします
画質が綺麗な回と乱れてる回があるような。
背景が同じような「いい感じ…」と「蝿取り紙」じゃ、前者の方が綺麗だったし、
「十四歳の国」「マシーン日記」とかは綺麗だったけど、「テキサス」「狂うがまま」は粗かった。
自分ちのTVのせいなんだろか。
>>845 これで最後。
ここでは無理。ファンサイトのほうが確実。
たまにヤフオクでも出品されているので、逮捕される覚悟があるならそこで買え。
まだやってんのか?V6ヲタ
TOKIOヲタだろ
>>846 その作品達は演出家は違うのかな?
今回のは大根さんだからどうだろう…
とりあえず、「いい感じ〜」三木聡、「蝿取り紙」堀江慶、
「テキサス」麻生学、「狂うがまま」鬼頭理三、
「14歳〜」「マシーン日記」大根さん。だった、演出家。
まあ、それぞれの作品での各監督の狙いというのもあるんじゃない?。
わざと粗くさせてみるとか。綺麗にシャープに撮ってみるとか。
852 :
名無しさんは見た!:03/11/17 19:17 ID:YmjOawhr
森田ヲタが大根さんの名前覚えちゃったもんだから
演劇通ぶって知ったかぶったレスが増えて困ります。
853 :
763:03/11/17 19:24 ID:kGQqsUWm
お願いします
粗い画質だと古い映画みたいな素朴な雰囲気がでるからそういう効果を狙っているのでは?
「トラッシュマストラント」は
演技者用にラストを変えてあると劇団?公式に載ってるね
舞台版の衝撃的なラストと言うのはTV的には放送出来なかったのか?
何にせよ、誰もネタバレ出来ないラストってのも面白そうだ
>>852 大根さんは演劇界の人ではないよ。
大した知識のない安置が適当なこと言わないように。
トラッシュマストラント、舞台版見たことある方いらっしゃいませんか?
舞台版のラストってどんなのだろう…。
763はDVD発売まで気長に待て。
858 :
763:03/11/18 01:44 ID:tWxG6NKo
>>857 出るか分からないのに待つことは出来ません
お願いします
763に落とされると思うと腹が立つ 故に絶対流しません
860 :
763:03/11/18 02:27 ID:tWxG6NKo
お願いします
763はスルーで。
862 :
763:03/11/18 02:30 ID:tWxG6NKo
お願いします
新しい荒らしだな。
どうしたってここではダビングしてもらえないのがわかっているのに上げてまでお願いか。
他にも探せばダビ頼めるところがあるのに探そうともしない。
ソノヒッシサガホントナラフジニテガミダセヨ(´ー`)
864 :
763:03/11/18 03:03 ID:tWxG6NKo
nyでお願いします
そうかいな
『演技者。』 放送時間 ※変わる場合があります
■月曜放送地域
北海道[UHBテレビ] 25:28-25:58 多分4週遅れ
秋田 [秋田テレビ] 24:40-25:10 3週遅れ
石川 [石川テレビ] 25:40-26:01 5週遅れ
広島 [テレビ新広島] 24:40-25:10 2週遅れ
京都 滋賀 奈良 大阪 和歌山 兵庫 徳島
[関西テレビ] 25:40-26:10 1週遅れ
■火曜放送地域
北海道[UHBテレビ] 24:50-25:20 4週遅れ
岩手 [めんこいテレビ] 24:55-25:25
山形 [さくらんぼテレビ] 24:55-25:25 5週遅れ
新潟 [NST]24:58〜25:28
関東 [フジテレビ] 24:55-25:25 (基準)
静岡 [テレビ静岡] 24:40-25:10 1週遅れ
高知 [高知さんさんテレビ] 24:55-25:25
■水曜放送地域
岡山 香川
[岡山放送] 24:35-25:05 2週遅れ
佐賀 [STS] 24:45-25:15 1-2週遅れ
島根 鳥取
[山陰中央テレビ] 24:35-25:05 2週遅れ
■金曜放送地域
長野 [長野放送/NBS] 24:55-25:25 2週遅れ?
■土曜放送地域
福島 [福島テレビ] 25:45-26:15 6週遅れ?
鹿児島[鹿児島テレビ] 25:15-25:45 2週遅れ?
>>868 まあ、写真や映像が使えなかったのでは、と。
いつも思うが、やる企画の選定にはかなり気を使って、
選んでいるんだろうな、と思う。
関西テレビでやっと「TRASHMASTAURANT」の予告を見た
最後の最後に映ったのって坂本?かなりヤバそうなシーンだったな
トラッシュマストラント放送予定日
□北海道・東北
北海道文化放送(UHB) 月曜25:28-25:58 12/15〜(5週遅れ)
岩手めんこい(MIT) 火曜24:58-25:28 11/18〜
秋田テレビ(AKT) 月曜24:35-25:05 12/8〜(3週遅れ)
山形さくらんぼ(SAY) 火曜25:00-25:30 12/30〜(7週遅れ)
福島テレビ(FTV) 土曜25:45-26:15 1/24〜(10週遅れ)
□関東
フジテレビ(CX) 火曜24:58-25:28 11/18〜(基準)
□甲信越・北陸・東海
長野放送(NBS) 金曜24:55-25:25 11/28〜(1週遅れ)
新潟総合(NST) 火曜24:28-25:28 11/18〜
石川テレビ(ITC) 月曜25:35-26:05 12/8〜(3週遅れ)
テレビ静岡(SUT) 火曜24:35-25:05 11/25〜(1週遅れ)
□近畿
関西テレビ(KTV) 月曜25:35-26:05 11/24〜(1週遅れ)
□中国・四国
山陰中央(TSK) 水曜24:35-25:05 12/3〜(2週遅れ)
岡山放送(OHK) 水曜24:35-25:05 11/26〜(1週遅れ)
テレビ新広島(TSS) 月曜25:05-25:35 12/15〜(4週遅れ)
□九州
サガテレビ(STS) 水曜24:35-25:05 12/10〜(3週遅れ)
鹿児島テレビ(KTS) 月曜25:10-25:40 12/22〜(5週遅れ)
873 :
871:03/11/18 18:55 ID:2phBNn2O
あ、週遅れ計算間違ってる。
874 :
763:03/11/18 18:56 ID:JHV46QCf
お願いします
875 :
871:03/11/18 19:00 ID:2phBNn2O
高知、演技者の放送がなくなった模様。
ジャニ携帯サイトに載ってないので局HP調べたら、
番組表に演技者ありませんでした。
V6ヲタまじ勘弁してください。
もとのマッタリ進行に戻ってくれ。
V6ヲタだが演技者ヲタでもあるんで、
放送日表の修正の参考になればと思ったんだが、
ウザかったようでスマソ。
今更だけど、蠅取り紙の最後、マギーが冗談で言ってたHPへの書き込みって
演技者。のHPへの書き込みってことでいいんだよね?
今日のバレーは20分延長。
演技者。の放送は1:28より
私嘘をついておりました。
30分延長。
1:38より…。
>>876 次回作はV6メンバー主演なんだから無理言うな。
1ヶ月間このスレには来ないことをオススメする。
>>876 今荒れてる?
まったりしてるじゃん(w
自分の好きなタレント以外の話題が出るのが嫌なの?(呆
個人的には、この番組の企画がイイなと思ってみてるんで、
○○ヲタがどうのこうのっていう論議はあまり好きじゃないな。
わがままな意見かもしれないけど。先に謝っておく。
763を誰々ヲタとか決め付けて罵倒するのは、完璧に向こうの思うツボ
だぞ、と。(そもそも、763はジャニーズ嫌いって言ってるし。)
とにかく、まったりと作品中心に語っていきましょうよ。
それにしても、舞台とテレビのコラボレーションが始まって、もう二年以上も
経つのか。見始めた当初はこんなに長くこの企画が続くとは思わなかったな。
>>883 何か勘違いしてませんか?
763が欲しがっているアメリカにはV6メンバーは1人も出ていませんが…。
奴がジャニヲタではないのはみんな分かっています。
885 :
名無しさんは見た!:03/11/19 02:19 ID:B5I/7/Hg
本谷有希子? 良いっ!
(σ・Д・)σゲッツ!!
今日の演技物の店長の台詞が よく聞き取れなくて
ビデオでそこだけ何回も聞いてもわかんないんだけど。
出世できるとかの後の 早口でばーっといってるとこ。
アサバッチに決めたー っとしか聴こえない。。。意味がわからん。
どなたか教えてプリーズ。
後 店長は 国じゃなくて 国連だとおもいまつ。
まんまアナンさんだし 名前(実況の役名=国話)
アメリカ ヨネ …………… 坂本昌行(V6)
日本 ヒノッチ ……… 長谷川 純(ジャニーズ Jr.)
イラク ラクミ ………… 田畑智子
韓国 キム …………… 松本莉緒
ロシア ツユコ ………… 本谷有希子(劇団 本谷有希子)
イギリス ヒデ …………… カゴシマジロー(TRASHMASTERS)
中国 チュン ………… ひわだこういち(TRASHMASTERS)
イタリア 板酒 …………… 中津留章仁(TRASHMASTERS)
国連 店長 …………… 龍坐(TRASHMASTERS)
北朝鮮 ハカセ ………… 村上大樹(拙者ムニエル)
フランス ホト …………… 村井克行
ドイツ ドク …………… 野村祐人
>>888 某所の推理と総合するとこんな感じかな?
>887
俺も全く聞き取れなかった
誰か通訳してくれ
>>887 明日バッチリ決めて!
とか言ってるんじゃないか?
ぶっちゃけ、長谷川純(ヒノッチ)と野村祐人(ドク)は
俳優の年齢からして配役逆にすべきだと思う。
…それじゃ荘ちゃん(@渡る世間は鬼ばかり)と変わりないか…
>>889 「某所」ってどこ? URL貼ってよ。
アメリカ 米倉(よねくら/ヨネ) …………… 坂本昌行(V6)
日本 日ノ元(ひのもと/ヒノッチ) ……… 長谷川 純(ジャニーズ Jr.)
イラク 油井ラクミ(ラクミ)………… 田畑智子
韓国 木村(キム) …………… 松本莉緒
ロシア 北方露子(ツユコ)………… 本谷有希子(劇団 本谷有希子)
イギリス 英野(ひでの/ヒデ) …………… カゴシマジロー(TRASHMASTERS)
中国 中村(チュン) ………… ひわだこういち(TRASHMASTERS)
イタリア 板酒(いたざけ) …………… 中津留章仁(TRASHMASTERS)
国連(アナン事務総長) 阿南・店長 …………… 龍坐(TRASHMASTERS)
北朝鮮 平城(ハカセ)………… 村上大樹(拙者ムニエル)
フランス 仏田(ほとけだ/ホト)…………… 村井克行
ドイツ ドク麦蔵(ドク)…………… 野村祐人
※ヨネ(坂本)のテーマソングは「星条旗よ永遠なれ(アメリカ国家)」。
※ヒノッチ(ハセジュン)のテーマソングは「さくら」(←「君が代」じゃないのか?)
※ドク麦蔵はベトナム人あたりの設定?
日本は外資系大好きだから、マックとスターバックスか。うまいな。
昔、米と派手にやって今は「平和」としているところがそれっぽい。
Tシャツが国と関連してるのがいいね。>ユニオンジャック・パンダ・大和魂・IラブNY
なんか ハカセってかの国を表してるには 皆に低姿勢で
キモイけど ひのっちにも低姿勢でひのっちが一方的に嫌ってる風で
違和感が。。。キムさんが妙になまめかしくてヨネと仲良くしてるっぽいのも
韓国っぽくない感じ。作者のイメージなのかな。
他の 設定がすごいうまいだけに気になっちゃった。
チュンさんがひのっちにちくちくやるのとか。。。
ひのっちが一方的に ほんとは子分なのに友だちと暗示にかかってるし。
実は一番使えないと思われてるとことか キャッシュデスペンサーよばわり
を思い出して(・ω・‘ )
永世中立国 スイスいないね。
来週はらくみをヨネ ヒデが攻撃しまくって 仏が反対するんだね。
面白いけど毎週ブルーになりそうだ。
長文ゴメソ
キャッシュディス
ちっさいィぬけた(´・ω・‘)
>>891 そっか ありがd
店長舞台の人なんだよね 観に行ったら台詞全然わかんないかも。。。
一個人の感想ですが
>>895 「大量破壊兵器を隠しているんだろ?」とラクミの荷物を漁るらしいので
イラク戦争を表しているような気がして苦笑。
本当の日本はひのっちというよりハカセみたいに観られているのだと思う。
|永世中立国 スイスいないね。
「国連加盟国」じゃないのでスイスはいないんだよ。
聞き取りにくいセリフ調査依頼。
(社長の置物を骨董品という阿南店長に)
ヒノッチ「えっ?骨董品? て、○○の図工でしょうが?(笑)」
○○の部分が聞き取れません。
あと阿南店長(龍坐)のセリフで最初聞き取れなかったのが
(フロントにラクミを推すヨネに対して)
店長:「あいつにフロントは無理だろ。気ぃ短いしな、あの娘(こ)」
3回ぐらい聞き直してようやく判った。
あ、そうそうキム役の松本莉緒がハカセ(村上大樹)に「マジキス」したのを
観て隔世の感を感じてしまったよ…
あれ吹き替えでも撮影テクニックでもないよね?
>899
「小2の図工」と言ってると思われます。
>>898 スイス去年加盟してるよ。
だけど芝居が去年より昔に出来たものだからいないってことかな?
書き直すの面倒かもしれないけど いたらもっと面白くなったと思うよ
これから出てくるかも知れんけど
つーかリンクへたですまん。
何回も書き込んでひまっぽい。実際今日閑だったんです(;´д`) おやすみで
>>901 サンクスです。
>>902-903 おお、知らなかった。ご教示サンクス。逝ってくる。
で、どなたか、そろそろ次スレをお願いします。グフッ
次スレ1の名前欄には是非とも『おっ勃ってんじゃん』と入れてくれ。
>>906 次スレの間、3回ぐらい作品変わるんだから、そういう危険なマネはやめてほしい…
大げさなんだな
さすがジャニヲタ
906が言わなければ次スレにそうレスできたのに(´・ω・‘)
田畑智子の足が意外と細かったので萌えた。
私の青空の時はデ○(自主規制)だったのに。
911 :
名無しさんは見た!:03/11/26 02:17 ID:A5CQnt/u
台詞が直接的すぎて萎え
こんな時間だと自演臭いかもしれんが
>>911 禿同
とても商業演劇の脚本と思えないほど寒い
作者の中で主要と思われる 人物=国以外の描き方がめちゃくちゃ
って今回第二回をみてより一層思った。。。
テレビドラマとはいえ 回数が短いとはいえ 題材が題材なんだから
ハカセとキムの描き方おかしすぎ。。。
確かに今の政権は キムさんのくにはちょっと米よりだけど 当初は反米を打ち出してたのに
結局擦り寄ったから国民から今の政権は不信感を持たれているのだよね。。
だったらあんなにキムさんが馬鹿みたいにべたべたしてるのは〜
全ての国をそのまんま題材にしてるわけじゃないのなら 最初から出さなきゃいいのに
すっごい中途半端に手をつけてて。。。何がやりたいのかな
とっちらかってるよ。
↑のお二人の意見にも同意
半端に社会派にやろうとしてて。。。演劇作品としても面白くなってないし。。。
やるなら徹底的にやればよかったのに┐(´-`)┌
長文 ゴメソ
PS 仏さんはココリコ田中を濃くしたような顔ですね。
煙草もフランスのだったね 名前忘れたけどバレリーナの。
これぐらいで風刺としては丁度いいと思うが、まともに捉えすぎ。
というか「中途半端」と言っているのと「直接過ぎ」というのは相矛盾する評価だよな?
つまり解釈見方はひとそれぞれというのが如実に現れているね。
結局、ヨネとヒノッチだけ描けていればいいんだよ。
(さらにいうと主人公はどうみても語り手のヒノッチだしな)
1話でヒノッチとハカセの関係に違和感合ったけど、今回で氷解した。
拉致問題ね。ふうん、ほとんど無くしたか(笑)
それで役者陣についていろいろ。
演技はみんなよかったな、今回は聞き取れないセリフもなかったし(第1話は…)
・田畑智子(ラクミ役)…ドキュソ女の演技(意外にも)上手すぎ。
・長谷川純(ヒノッチ役)…演技は悪くないし脱力系のモノローグもいい、でもあの役柄では若すぎる。
役者の年齢からしてヨネと役者入れ替えると「ヨネ=生意気」って感じでよかったような気がする。
実質、ヒノッチ主役だしな。視聴者の視点からしても。
・ドクさんは既婚者だからあの年齢の役者なのか…(笑
>>913 仏さん役の村井克行は
『QUIZ』のときからココリコ田中と似てると話題持ちきり…(本人が公式サイトで否定コメント出すぐらい)
今回はちょっと面白そう、と思った1回目しか見てない関西人。
釘付けになったのは「いい感じに電気が消える家」以来だ。
ジャニジャニしてないのがいいのだろうか…
でタイトルには何か意味あるの?
むしろ風刺にしたいのなら 台詞が直接的過ぎて風刺になってないと思うよ。
折角第一話が面白くなりそうだったのに 残念だったな〜とは思った
今回。
>>911 912のいいたいことは 実況でも何人かが言ってたように
これは 戦争だ!とか におわす ではなしに露骨に役者に
台詞で言わせちゃってるのが 直接的過ぎる。ピースの銅像が壊れるとかでも
じゅうーーぶん直接的なのに!おいおい台詞で言わせちゃうのかよ!って思ったもん。
そして その割に各々の国が描かれていないのよ。
世界情勢を表したいなら 露骨に役者に表現させてるなら
もうちょっと 他の国もほんのちょっと手を加えるだけで 世界情勢を
少しは表せると思うよ。
決して 相矛盾する評価では無いと思う。
まぁ 誰が正しいなんてものはテレビを見る上でないから いろいろな
感想があるのは当たり前で 人の感想を否定するわけではないけど
私の意見として。 ひのっちが主役であるなら直の事 もうちょっと
ひのっちとハカセの関係はなんとかならなかったかな〜
ぴりっと風刺の利いた面白い作品に きっともうちょっとの工夫だけでなっただろうに
残念!って感じ。
だってハカセって へいこらして奢ってもらって無かったと思うし。
こういう題材を使うならもうちょっとな〜とはおもってしなうな。ドラマとはいえ。
このドラマが題材にした今も続いてるこの戦争は 米がけしかけたものだけど
米と英とひのちだけの問題でないのに 軽く扱いすぎで。
それを除いて考えたとしたら 直接的過ぎる台詞で全然つまんない演劇に
なってしまっているんじゃ。。。
ハカセの妄想のお色気シーンやこれからの事態を想像させる面白さがあった
初回に比べたら やっぱつまんなかったや。
うわ!↑の文章あまりにも長すぎるね スマン!
要約すると 期待しすぎちゃってた てへ! で終了なんだけど(;´д`)
ひのっちは 漫画とゲームが大好きな子供文化の成熟してない今の
日本を 表してるから 一番若い人なのかと思ってた。大人なのに子供のような
精神 をあらわして大人の役者さんにしても面白かったけどそれでは難しそうだし
。短いドラマで。
米役のV6のおじさんは やぱ一番 たくましくて強そうだし。
ところで ラクミ役田畑さんの着てるTシャツでタツー思い出しちゃった!
→
http://my.reset.jp/~baikal/taty-nowar.html すまん ラクミ!
>>916さん
私も「いい感じに電気が消える家」大好きでした!いつも裏の アサ秘ジャーナル
と被ってるから そっち優先して 演技物忘れがちだったんだけど
「いい感じに電気が消える家」からやっぱ面白いとビデオかけて後から観だしました!
「やすらぎの家」も同じようなムードがあって好きでした!
直接的に台詞言わせすぎちゃうと 浅い感じがしちゃうね☆って
書けばよかったな
第二回の台詞はほんとに聞き取りやすかったね 私は聞き取れなかったのは
店長の台詞だけだったから いなかったからだろうけど!はたして次回の
店長の滑舌はよくなっているかな!
日ノッチがハカセのこと(拉致ネタ)話してるときの
「うちの○○がなくなった」ってとこ、
どうしても聞き取れなかったんだけど何て言ってました?
わざと聞き取りにくくしてるのかと深読みしちゃったんだが。
刻々と国際情勢が変わる御時世に
国名擬人化+ベタな台詞満載の脚本は確かに大胆だと思った。
たとえ上手く作れても、上演中に古くなってしまいそう…
>>921 漫画だよん!
古くならずに未だにリアルタイムだっていう今の世界情勢が
すごい恐いよね。。。 舞台とドラマでは犯人と疑われる人は違っているみたいだね。
舞台見てないから詳しく知らないけど。
漫画繋がりで まだちゃんと出てない板酒さん(作者)が漫画いっぱい持ってるらしい
ひのっちに めぞん一刻とか借りてたら面白いのにね!イタリア人日本の漫画
大好きだよね!昔行ったときに普通にキオスクでめぞん一刻とか売っててテレビでは
北斗の拳やってて歌のそのまんま ユアッシャーとか流れてきてびびったよ。
バレーのイタリア女子もアタックナンバー1を見てバレーはじめたらしいし。
古めの漫画をひのっちに返してるシーンとかもしあったら笑っちゃうな。
923 :
名無しさんは見た!:03/11/27 07:18 ID:MOSqgTVA
私は「そのまま過ぎて危険だな。マシーン日記よりよっぽどヤバイじゃん」とか思ってみてたので
ここでの感想は意外。でも何だかんだ言ってみんなこの作品にハマってるよね。
いつもと違って、役者名じゃなくて役名で書いてる(w
(やっぱり「国」と「世界情勢」の隠喩というのが強烈な印象なんだろうな。普段の役者として見られない)
>>921 |刻々と国際情勢が変わる御時世に
|国名擬人化+ベタな台詞満載の脚本は確かに大胆だと思った。
|たとえ上手く作れても、上演中に古くなってしまいそう…
そのあたりは舞台だから再演の度に脚本変えるかアドリブにしちゃえばいいんだろうね。
いや映像化したものは直せないけど。
>>923 危険もヤバさもハマりも隠喩も強烈な印象もアドリブもなにもない
フジテレビの番組HPの掲示板に
「DVD化希望」のメッセージが全く載らなくなったけど
あえて載せてないんだとしたらDVD発売が
だいぶ具体的になってるってことかな?
>926
前にもあったが先日のカミセンのコンサートでDVD化させたいと
スタッフが言ってたという話はあった。
928 :
名無しさんは見た!:03/11/27 16:17 ID:OMTNFYN1
これはいつやってる番組だ?
929 :
名無しさんは見た!:03/11/27 18:12 ID:GjsrmyWQ
>>926-927 それと過去スレにもあるけど最近の『TV-ぴあ』(まだ売ってると思う)に松戸P(オフィスクレシェンド)がDVD化の可能性について言及していた。
やっぱりフジよりオフィスクレシェンドの方が熱心なのかもね。
※ところでオフィスクレシェンド公式サイトに大根さんどころかや堤さんのページもなくなっているんだけど何かあったのかな?
>>928 このスレに何度も書かれている。地域によって放送時間が違うので答えられないよ。
>>923 こういったら失礼なんだけど。。。
一般的に名の知れてない役者さんが多いから 役名なんだと思う。
田端さんですら 実況で ナンバガのギターのひさこちゃんと間違えれれてたし。。
ジャニーズファンじゃない人にとっては主演の男性も見たこと無いような人だから。。。
>>925 あったら面白かったんだけどね〜。なんだかんだいって 来週のこれ全然気にならん 見る気せん。おそらく来週見ないや。1話面白かったのにな〜
演技物次回作に期待 また 当たりに出会いますように
どの作品もそうだけど、全話通して初めて面白さが分かる。
連ドラとは違うからね。
ヒノッチはもっとヨネに媚びないとだめだろ
>>932 通して面白いとも限らないけどね。
いい感じに電気が消える家は みたくないと思ったときは無かったし
>>932 その通りだが最低限途中で呆れさせてはいけない
936 :
名無しさんは見た!:03/11/28 01:17 ID:ePrgSQX9
まあ見たくないなら見なければいいんじゃない? 自由だし。
一応、面白いと感じる人間がいることを表明するため、あえてここに書き込んでおく。
自分は
>>925にあげたものは(アドリブ以外は。アドリブはシナリオ知らないので判らない)十分感じたので第2話鑑賞時点では満足。
(これから先はどう転ぶか判らないが)
ちなみに自分に向いてなかった作品は
『熱海殺人事件』『青木さん家の奥さん』『ミツオ』『狂い咲きヴァージンロード』
だけどこれらの作品に意味はないとは思わない。好きずきあるだろうからな。
今までつまらなくて、最終話でガツンときた作品もあるしね。
>937
みたいにつまらないと感じても辛抱強くみてくれるあたたかい 視聴者
ばかりだったらいいんだろうね。
いくら舞台とテレビの融合といっても 連続ドラマであることに変わりは無いと思うが
>932
今回つまらなくても 次回はどうかな?と思わせる魅力に欠けていたのかもしれないし。
どっちにしろ言い切っちゃうのはどうだかね。わかんないね 個人の趣味だから
>>936 『青木さん家の奥さん』『ミツオ』『狂い咲きヴァージンロード』 は
自分もイマイチだった。
総じてコメディー系の舞台はTVだとむずかしいみたいだ。
ライブだと違うんだろうけど。
前作はほとんど語られなかったのに今作はどうしたの
スレ回り早いね。
演者が多いから、それとも作品?
ざっと読み返してみたが世界情勢…特に朝鮮半島情勢の描写が気になる人が多いみたいだね(w
大多数の日本人は君たちの祖国は眼中にないよ。
これはエンターテインメントなんだってばさ。
>940
V6絡みだとよく回る傾向強いみたい。濃いヲタが揃ってるようで。
>942
そんなことはないと思うけど錦鯉の時は対して回らなかったし
944 :
名無しさんは見た!:03/11/29 00:29 ID:6AV5sqKn
>940
桜井(嵐)のファンは中高生が多いから、単なる演劇論は興味ない…とか?
坂本ってジャニーズなのかもよくわからないし…
ヒノッチは壮ちゃんのイメージが強い。
今回はジャニーズって敬遠しないで見やすいから、自然とレスも付くとか。
>941
どっちかというと お人よし風に書かれてるのに不満という事だから
在日の感想じゃないだろう(;´д`) 。。。
君 とんちんかんすぎるね
確かに、薄かないとは思うが。
でも今回、どうやら坂本くんには、
作品も見ないで、見当違いなイチャモンをつけてくる安置は
付いていないみたいだからいいんじゃない。
回る、回らないみたいなどーでもいいことに敏感な演劇ヲタって、何か閉塞的。
V6の中では特に坂本に安置がいないからだろう。
最近は放送日さえレスつかないことがあったから
健全とは思うけどな。
レスが付かない作品はヲタがこの板にこのスレが有ることを知らないとか。
それはそれで良いんじゃ?ここは作品を語りたいだけだし。
ようやくトラッシュ予告見た。
思わず血まみれに見入ってしまった。
来週からが楽しみ。
森田剛のヲタが流入したときの悪夢を思い起こせば
この進行具合は落ちついていて有り難いよ。
>952
ありゃヲタじゃなくて安置でしょ。
いやヲタが恥ずかしいほどはしゃいで浮いてた。
また例の安置が来たか。
終わった事を持ち出して、自分の居場所が欲しくて仕方ないんだな。
やっとバレーが終わって通常時間に見られるのか。
>955
そういうレスつけるから空気悪くなるんだよ。
>954
叩きのほうが多かったが。
っておまいが叩いてたんだっけ(藁
958 :
名無しさんは見た!:03/12/03 01:03 ID:QjkdW3pH
だから受けてたつなよバカ>957
はじめてトラッシュマストラント見たが、田畑智子が気に入った。
中の人はおっとりしてんのに役者さんだなー。
田畑智子って初めてみたとき変な顔だと思ったけど
どんどん綺麗になっていくように感じない?
なんか心臓に悪い。この話。
誰が犯人なのかだけでも知りたい・・・。
分からない自分がアポなのだろうか・・・。
私も犯人知りたいなぁ。
1話前半見逃したので、推理するには情報足りない…。
ごもっともなんだけど・・・なんでドイツにいわれなきゃならない?
何でフランスがあんなにかっこいい?本とは不正ンと利権でつながってた
だけなのに。
ってそこまでどんでん返しで描くんなら納得できるが・・・。
だめだ…
世界情勢がわからない俺にはいつの話だかすらわかりませぬ
ちなみに自分が演技者。見始めたのやすらぎの家からです…
966 :
名無しさんは見た!:03/12/03 01:47 ID:vjLP3V5h
この番組、予告編ない方がいいかも。
舞台をモチーフにしてるならそっちの方が視聴者の期待感が広がる気がする。
来週どうなるんだろうとか。
>>965 いつの時代って・・現在だよw
イラクで今年戦争があったろ?
しっかりしろ!
予告でヨネ大暴れしてたけど、ヒノッチどうなるんだろう?
969 :
名無しさんは見た!:03/12/03 01:59 ID:w98WQ/c0
「はかせ」って北朝鮮のことなのか?
970 :
名無しさんは見た!:03/12/03 02:05 ID:vjLP3V5h
演劇役者板にもこの演目のスレは立ってなかった・・・。
結構マイナーな芝居なんだな。
>>967 あ〜、現在の話でしたか。
それだと何となくわかりますね…
自分はてっきり日露戦争のころかと思ってましたよ
日露戦争?こりゃまたずいぶん古いところを・・・
まだラクミも阿南も存在しないだろ。
ラクミ アナンが解らなかったんですよヽ(`Д´)ノ
チラッと過去ログ見てみたら国連の事務総長だったんですね
おもしろい!!先週は中だるみっぽかったけど、来週が楽しみ。
台詞もだけど演出も直接的すぎて萎えるな
Tシャツや国旗をアップで何回も映さなくても普通に気付くだろっての
設定は面白いのにねえ
とりあえず最終話に期待、と。
>>975 自分も毎回Tシャツ映し過ぎの頭悪い演出で萎えた
舞台だったらどうすんだ? ずっと役者の腹にスッポト当ててるのかと
面白い!
>>975-976 965とか967を見るとあれでも足りないようだぞ。
誰でも自分と同じと思わない方がいいと思う。
しかし大抵の奴には普通にウザくて萎えるだろ
超少数派をソースに過剰演出過剰台詞を肯定されても無理がある
世界情勢をただ当てはめて、ただなぞってるだけのやりとり見せて
どこが面白いんだろう?とてもいい大人が書いた戯曲とは思えない
置物は、壊れる前はそこそこ平和に過ごしてたからピースで
壊れて揉め出したからふぁっくっなのかなー?
(人差し指がないので中指立ててるみたいに見える)
なんか説明しにくいな…
『演技者。』 放送時間 ※変わる場合があります
■月曜放送地域
北海道[UHBテレビ] 25:28-25:58 4週遅れ
秋田 [秋田テレビ] 24:40-25:10 3週遅れ
石川 [石川テレビ] 25:40-26:01 5週遅れ
広島 [テレビ新広島] 24:40-25:10 2週遅れ
京都 滋賀 奈良 大阪 和歌山 兵庫 徳島
[関西テレビ] 25:40-26:10 1週遅れ
■火曜放送地域
岩手 [めんこいテレビ] 24:55-25:25
山形 [さくらんぼテレビ] 24:55-25:25 5週遅れ
新潟 [NST] 24:58〜25:28
関東 [フジテレビ] 24:55-25:25
静岡 [テレビ静岡] 24:40-25:10 1週遅れ
長野 [長野放送] 24:40-25:10 2週遅れ
高知 [高知さんさんテレビ] 24:55-25:25
■水曜放送地域
岡山 香川
[岡山放送] 24:55-25:25 2週遅れ
佐賀 [STS] 24:45-25:15 1-2週遅れ
■土曜放送地域
福島 [福島テレビ] 25:45-26:15 6週遅れ?
鹿児島[鹿児島テレビ] 25:15-25:45 2週遅れ?
■曜日未確認(水曜?)
島根 鳥取
[山陰中央テレビ] 24:40-25:10
984 :
テンプレ:03/12/03 15:21 ID:enVXRFMj
過去の作品
『黒いハンカチーフ』(2002年4月9日〜)
脚本:羽原大介 演出:大根仁
城島 茂(TOKIO)・山口達也(TOKIO)
『TEXAS』(2002年5月21日〜)
作:長塚圭史(阿佐ヶ谷スパイダース主宰)
脚本:羽原大介
三宅健(V6)・岡田准一(V6)
『錦鯉』(2002年6月25日〜)
作:土田英生(MONO主宰)
長野博(V6)・坂本昌之(V6)
『アメリカ』(2002年8月13日〜)
作:赤堀雅秋(THE SHAMPOO HAT)
国分太一(TOKIO)・風間俊介(ジャニーズJr)・生田斗真(ジャニーズJr)
985 :
テンプレ:03/12/03 15:22 ID:enVXRFMj
『REDRUM』(2002年10月8日〜)
演出:二階 健
原作:和田憲明(ウォーキング・スタッフ)
脚本:羽原大介&ケン・セカンドフロア
岡本健一
『ミツオ』(2002年11月12日〜)
演出:大根仁
脚本:細川徹(大人計画)
大野智(嵐)・横山裕(ジャニーズJr)
『寿司と祭壇』(2003年1月7日〜)
演出:カジワラノリコ
脚本:田村孝裕(ONEOR8)
岡田准一(V6)
『14歳の国』(2003年2月11日〜)
原作:宮沢章夫(遊園地再生事業団)
脚本:山名宏和
音楽:シンコ(スチャダラパー)
演出:大根 仁
三宅健(V6)
『狂い咲きヴァージンロード』
作:河原雅彦(ハイレグジーザス総代)
演出:ワダケンジ
山下智久(ジャニーズJr)
『いい感じに電気が消える家』
作・演出:三木 聡
国分太一(TOKIO)
『狂うがまま』
原作・脚本 :久米伸明(ラブリーヨーヨー)
演出: 鬼頭理三
相葉雅紀(嵐)・村上信五(関西ジャニーズ Jr.)
『マシーン日記』
原作:松尾スズキ(大人計画)
脚本:武沢 宏
演出:大根 仁
森田剛(V6)
少年タイヤ時代
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/shonenty/ 『熱海殺人事件2000』(2001年10月16日〜)
作:つかこうへい()
脚本: 演出:河毛俊作
東山紀之(少年隊)・錦織一清(少年隊)・植草克秀(少年隊)
松岡昌宏(TOKIO)・今井翼(タッキー&翼)・藤谷美和子
『ジプシー』(2001年11月27日〜)
作:横内謙介(扉座)
脚本:
東山紀之(少年隊)・植草克秀(少年隊)・長野博(V6)・相葉雅紀(嵐)
町田慎吾(Musical Academy)・米花剛史(Musical Academy)
屋良朝幸(Musical Academy)・辰巳雄大(ジャニーズJr)・小西真奈美
六角精児・河原さぶ・有馬自由・中原三千代(扉座)
『青木さん家の奥さん』(2002年01月08日〜)
作:内藤裕敬(南河内万歳一座)
脚本: 演出:
大野智(嵐)・櫻井翔(嵐)・相葉雅紀(嵐)・河原雅彦他
『室温−夜の音楽−』(2002年02月05日〜)
作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ(ナイロン100℃)
脚本: 演出:
長野博(V6)・坂本昌行(V6)・井ノ原快彦(V6)・ともさかりえ他
>>984の『錦鯉』の坂本昌之(V6)と
>>987の『室温』の坂本昌行(V6)は
どっちが正しいの?
昌行が正しいです。
次スレ作る方、訂正よろ。
過去の作品に
『やすらぎの家』
原作:後藤ひろひと(Piper)
脚本:武沢 宏
演出:大根 仁
山口達也(TOKIO)
『蠅取り紙』
原作:飯島早苗・鈴木裕美(自転車キンクリート)
脚本:羽原大介
演出:堀江 慶
櫻井翔(嵐)
も付け足して下さい。修正よろ。
991 :
:03/12/03 17:32 ID:JmJ0U3pL
つまり小泉批判ですね
曜日ごとでないから分かりづらいが、
871-872も曜日修正参考になる?
高知はもうやってないらしいが。
993 :
:03/12/03 23:04 ID:IYYRWNeT
作者ってドリブルの人だったのか。。。
↑の方のレスで若手ってあったからもっと若い人なのかと思ってた。。。
あんな年とっててこれなんだ 俺って社会派とか思ってそうであきれちゃうよ
┐(´-`)┌ エンターテイメントのつもりだったら。。。
994 :
:03/12/03 23:55 ID:IYYRWNeT
役者さんは 田畑さんはすごい熱演だし 主演の人もいいかげんでなげやりな
雰囲気が出てて上手なのに勿体無い この脚本で。。
本谷なにがしさん(ツユコ役)のセリフ回し、舞台女優の癖が抜けてなくて鼻につく。
ナチュラルにしゃべってほしい。
996 :
名無しさんは見た!:03/12/04 00:44 ID:0okQmAN0
ホームページ見たけど、作者、30前後くらいみたい。
なんか執拗に作品攻撃してるやついるな…
俳優の安置じゃないのはこのスレでは珍しくて興味深い。
別に社会派かどうかフィクション・エンターテインメントみてる上で対して重要とは思えないのだが
そんなに世界情勢と絡めるか忠実でないと困るのか? ただの無国籍料理店の内輪もめとして見たら?
そんな政治的思惑出してもねぇ。
現にそんなの気づいていない奴とか理解出来ていない奴も少なからずいるだろ。
>>930は自己と他者を客観視すらできていない。
「あの国の描き方は違うだろー」とか
芝居見た後であーだこうだ喋るネタにするには向いてると思うが
それ以上の楽しみ方ができるのかなー。
最初に血だらけバトルの跡を見せてるから、
終わるまでにもう一捻りも二捻りもないと物足りない。
999 :
名無しさんは見た!:03/12/04 09:50 ID:Vy/JD+/X
>>997 執拗に作品攻撃って思う受け止め方のほうが気持ち悪いよ
>現にそんなの気づいていない奴とか理解出来ていない奴も少なからずいるだろ
少なからずいる奴の意見は尊重しろといい
圧倒的多数の気づいて理解出来てる奴らの素直な感想は執拗な作品攻撃になるわけ?
客観視できてます???
1000 :
名無しさんは見た!:03/12/04 09:52 ID:gx3D+eIO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。