宮藤官九郎の脚本は本当に面白いのか????

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
ハッキリ言って本に関してできは悪いとおもう。
なのに何で人気があるのかわからない。
2名無しさんは見た!:03/04/19 12:57 ID:VlAcfv4A
IWGPは絶賛されてたから、見てみたら全くもってつまらなかった。
ケイゾクも面白いとは思えなかったから、好みの問題ではあるんだろうけど。
3名無しさんは見た!:03/04/19 13:01 ID:5CFIjy55
コネタが多いから、空白を嫌うこらえ性のない厨房に人気あるだけだろう
4名無しさんは見た!:03/04/19 13:02 ID:CTyDxqxq
ついにクドカンでこんなスレができたか…。
この場合1の年齢と好きなドラマによって答えが変わるな。
5名無しさんは見た!:03/04/19 13:02 ID:iH4f3H/X
>>3
ケイゾクはクドカンではありません。
6名無しさんは見た!:03/04/19 13:04 ID:5CFIjy55
>>5
誰もケイゾクなんて一言も書いてないぞ
おまえは日本語読めてるのか?
7名無しさんは見た!:03/04/19 13:06 ID:5CFIjy55
あ、俺じゃなく2にアンカーしたかったんだな
8名無しさんは見た!:03/04/19 13:07 ID:uVkl5/o0
ああ、どいつもこいつもバカばっか
9名無しさんは見た!:03/04/19 13:08 ID:LrXgFsAP
じゃあ、誰の脚本がいいと思う?俺は好きだけど。
10名無しさんは見た!:03/04/19 13:13 ID:5CFIjy55
他の誰かの脚本を挙げても意味ない
俺はとにかくあのうすら寒いコネタ、ギャグが嫌いなだけだ
11名無しさんは見た!:03/04/19 13:15 ID:I8DxNuPi
>>10
嫌いなら見なきゃいいじゃん。
ナニムキになってんの?
12名無しさんは見た!:03/04/19 13:16 ID:5CFIjy55
>>11
ムキになってないよ
13名無しさんは見た!:03/04/19 13:17 ID:CTyDxqxq
つーかスレ立てた1。
おまいが意見しなさいw。
14名無しさんは見た!:03/04/19 13:18 ID:5uBPlvFh
いろんなテイストで見たいと思う。ただ、クドカンは人見知りが激しいらしいので、スタッフも固定してしまうのかな?そう思うとちょっと残念だったりする。
15名無しさんは見た!:03/04/19 13:24 ID:AbisCb91
つーか、クドカンが評価されてる部分は本来、
小ネタとかギャグに関することじゃないと思うんだよな〜。
うまく言えないけど、なんかイイんだよ。クドカンって男は。
16名無しさんは見た!:03/04/19 13:28 ID:5CFIjy55
じゃあ、このスレのリンク、僕の魔法使いスレに貼る
クドカン信者を誘導しとくんで、面白い議論期待してるよ
17名無しさんは見た!:03/04/19 13:29 ID:LrXgFsAP
昔、深夜でやってた「TV’S high」ってクドカン?ぼくはアレで彼を知ったんだけど。
18名無しさんは見た!:03/04/19 13:31 ID:CTyDxqxq
小ネタより台詞使いに注目してほしいよ。
別に大袈裟なこと言ってないんだけどね。
ぶっさんが仲間に余命半年と言ったあとに「なんかめんどくせぇな」
とかいう台詞があるからだと思う。
19名無しさんは見た!:03/04/19 13:34 ID:I8DxNuPi
>>18
ぶっさんが店を出た後のマスターの台詞ね。
20名無しさんは見た!:03/04/19 13:36 ID:CTyDxqxq
>>16
貼るのは勝手だけど微妙に間違えてるぞ(w
まだそこにはヲタは多くない(w
21名無しさんは見た!:03/04/19 13:47 ID:5CFIjy55
>>20
IWGPや木更津スレは最近再放送あったみたいなんで、ミーハーが多いと思ったんだが。
僕の魔法使いは出演陣しょぼいし、話題性も低いから真のクドカン信者が多そうと踏んだんだが間違い?
じゃあ、どこがよろしいか?
22名無しさんは見た!:03/04/19 13:54 ID:CTyDxqxq
つーかIWGP再放送やらSPやら木更津再放送やら映画化やらいっぱいあって、
ある意味祭りなんですね。ヲタにとっては(w
だから魔法使い自体に興味はあっても放送が始まらないと集まらないよ。
でもIWGPや木更津スレに貼ってもくるがどうかはわからんが。
23名無しさんは見た!:03/04/19 14:15 ID:FyofGQ96
>>15
それを象徴している作品が幻の”ロケット・ボーイ”ってか?
24ヲタ3号くらい:03/04/19 14:45 ID:UIaRDy56
本に関して出来が悪いちゅうのはどういうところが? コネタ?
舞台観てる身からするとテレビのクドカンはかなりセーブしていてわかりやすいと思う
そりゃラブストーリー命の人からしたら面白くないかもしれないけど

『GO』や『ピンポン』みたいにマトモなストーリーの原作を、
崩さずに書けるんだなぁ・・・と正直驚いた
小さなキャパの客相手のマニア市場の人だと思っていたから、
現在の注目度にはちょっと違和感があるのは本当 嬉しいけどさ
自分の色を前面に押し出してきた今、
こういううざったい奴らに絡まれるのもちょっと仕方ないかなと
25名無しさんは見た!:03/04/19 15:59 ID:FdHFsLW/
「北の国から」って本当に面白いのか????
26名無しさんは見た!:03/04/19 16:41 ID:ccUu9K/6
俺はクドカン@堤組監督作品オタなんで、ある意味クドカンオタではないのですが
彼の作品にはなんつーか癒される所がある。
そこが好きかな。
27名無しさんは見た!:03/04/19 16:53 ID:6jN4OHpB
>>17
それってキムタクがでてたやつ?深夜枠でやってったあれってそう?
28名無しさんは見た!:03/04/19 16:56 ID:8u2RlcWt
>>11
>嫌いなら見なきゃいいじゃん。

陳腐な助言をありがとう。

29名無しさんは見た!:03/04/19 17:14 ID:rTT0whQO
個人的には木更津とロケボは好きで池袋やGOは好きじゃない
クドカンなら全部好きってヲタは少ないんじゃ?
30名無しさんは見た!:03/04/19 17:37 ID:fOJ9y6WC
自分年齢同じだから好きな脚本家の一人なんだな。
31名無し:03/04/19 17:37 ID:P1iISUx5
クドカンに人気があるのは、オジサン脚本家が書けない若者のちょっとした気分や
感情をちゃんとドラマの中で表現できるからだと思う。よってターゲットというか
好きな人の範囲は狭い。ゴールデンのドラマとして視聴率がイマイチなのもそのせい
なのでは。IWGPがそこそこ良かったのは、一応ちゃんとした原作があったから
だろう。ただしクドカンはセンスだけの人ではないことは「GO」や「ピンボン」
を見ればわかる。映画、テレビ、舞台とちゃんと使い分けてるしね。
クドカンのコネタやギャクを寒いと思う人は「そんなことで若者の気分をわかったような
気になるなよ!」的な嫌悪があるのではないか……。こんな意見はつまらんか。
32名無しさんは見た!:03/04/19 17:38 ID:RkVaTPFH
>3
クドカンの脚本(というかセリフ)ってむしろ空白や行間を読むものでは?
一番大事なことをわざわざセリフで喋らせたりしないからさ。
33名無しさんは見た!:03/04/19 17:46 ID:2f1HbkY7
>>29
同じく。マンガや本とか原作があるものの脚本化はうまいとおもうけど
クドカンオリジナル脚本ものは苦手。舞台系の小ネタ爆烈は苦手。
>>27
そう。構成作家の一人じゃなかったかな。バラエティの小ネタはセンス好き。
ネプのバラエティの構成作家もやってたと思う。
34名無しさんは見た!:03/04/19 18:01 ID:bdOWACGt
ロケボの本放送をちょっと見た時はあまりノレなくて、よくわからなかった
のだが、木更津を見たら、台詞のやりとりにいちいち捻りが効いていて
とても面白かった。伏線の活かし方とか時間軸の交錯させ方なども
かなり凝っていると思う。台詞での説明をできるだけ省いているので
展開がスピーディーで、次から次へと奇想天外に話が転がっていくのも面白い。
個人的には彼のシャイで暖かい視線が見え隠れしているところが気に入っている。
池袋やGOも面白いし、カッコいい作品だとは思うが、カッコよ過ぎて
彼本来の持ち味とは違うのだろうと思う。
ぼくの魔法使いはその点、持ち味を発揮してくれそうで、期待している。
35名無しさんは見た!:03/04/19 18:24 ID:UIaRDy56
>>33
逆でないの?
36名無しさんは見た!:03/04/19 18:31 ID:hA3rAnSt
そこが微妙なところなんだな>>33>>35
IWGPは好きでも木更津はちょっと…ていう人もいるしその逆もあるわけで。
それも好き好きなんだろうと思う。
37名無しさんは見た!:03/04/19 19:03 ID:e/LG8/ex
ロケボも木更津も面白いよ。
小ネタで笑って後でほのぼのする微妙なさじ加減が好きだったよ。
38名無しさんは見た!:03/04/19 21:10 ID:VwcxB5Tk
僕の魔法使いはおもしろいね@33
39名無しさんは見た!:03/04/19 21:11 ID:B0hmtoZ7
>>38
思いがけず面白いね。
40名無しさんは見た!:03/04/19 21:12 ID:iMnnEhSa
つまらない
見て損した
41名無しさんは見た!:03/04/19 21:52 ID:VwcxB5Tk
最後まで見た。途中深夜にやってたときのみたいな感じだった。
ロケボも木更津もリアイアしたけど、これならついていけるわ。
しのりょーカワイイ。
42名無しさんは見た!:03/04/19 21:55 ID:UIaRDy56
ぼくの魔法使いすっっっっっっっごくくだらなかったです
ああなるとストーリーどころじゃなくなります
面白かった〜
43名無しさんは見た!:03/04/19 22:06 ID:QWLH4GIh
クドカンの個性ってのは、ダラダラとしょうもない日常描写でこそ発揮されますよね。
だから、そーいうのを下らないって切り捨てる人にとっては、
面白くも何ともない。仕方ないよ。

で、魔法使いは・・・。
今までのクドカンドラマで一番バカっぽいね。
つーか、生真面目にTVドラマを作る人たちにケンカ売っているのかなぁ
って思いました。面白いとは思うけどね。
44名無しさんは見た!:03/04/19 22:06 ID:tPvKCZmW
>37

ロケットボーイもクドカンさんだったのか。
主役の怪我で短くなったけど、結構好きでした。染め五郎?がよかった。

GOは地上波で見ましたが、30分でチャンネル変えました。おもしろくなかった。
木更津キャッツアイは、ついこの前最終回だけ45分ほど見たけど、傑作だった。
今回の魔法使いは、今イチでした。次は見なくてもよさそう。

脚本家がもてはやされるとき、いつも思うんですが、
おもしろいドラマって、本屋以外のスタッフの力も大きいんじゃないですかね。
45名無しさんは見た!:03/04/19 22:09 ID:WR52WwmW
原作があるものの脚本以外ダメだね。
ヒロインはあからさまにバカッぽいのが可愛いみたいなキャラだしネタが下品。
46名無しさんは見た!:03/04/19 22:10 ID:bMJckPB8
>>43
いま現在、生真面目にドラマ作ってるやつなんかいないと思うなー。
47名無しさんは見た!:03/04/19 22:14 ID:CuyvJj6r
木更津の映画は好き勝手書いて動員数伸び悩みそう。
んでもシナリオやDVDだけは売れるからクドカン神話は続くね。
不評のたたかれ役のジャニーズもいるし。
48山崎渉:03/04/19 22:15 ID:dc8nfHd2
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
49名無しさんは見た!:03/04/19 22:18 ID:+2Ud6FJs
>>43
マジメにバカドラマ作るからいいんだよ
しかし、魔法みたいな緩いドラマはなんで最近少なくなったんだろ
50名無しさんは見た!:03/04/19 22:20 ID:DZDgGARX
伊藤の役はあきらかに阿部向けな気がしてならなかった。

オリジナルは下手だよね(へたうま?)
好きだが。
51名無しさんは見た!:03/04/19 22:44 ID:80qR2Ub3
>>50
たまごクラブひよこクラブごっこクラブCMで演じてる子煩悩パパのイメージが強いんでない?
52名無しさんは見た!:03/04/19 22:48 ID:DZDgGARX
いやどっちかと言うと舞台での印象ですだ。
53名無しさんは見た!:03/04/19 23:18 ID:V+locBH0
クドカン絶賛はむかしの三谷のようだな。
54名無しさんは見た!:03/04/19 23:50 ID:FMxyql0P
三谷はどんどんつまらなくなっていったからなぁ・・・
55名無しさんは見た!:03/04/20 00:07 ID:x7sYSCm5
今なら、クドカンのほうが面白いシットコム作っただろうな
56名無しさんは見た!:03/04/20 00:23 ID:fnYg44Ft
後何年かしたらスゲー面白い脚本家が出てきた時に
「そういえば昔の宮藤はスゲカッタなー。」とか言われてるのが
目に浮かぶ。

急下降だけはさけてほすい
57名無しさんは見た!:03/04/20 00:57 ID:VQ/m8n3U
スゲー面白い脚本家が出てくる分にはかまわない。
どんどんのりかえていくから。
58名無しさんは見た!:03/04/20 01:09 ID:dp4am5zE
僕の魔法使いは木更津に比べて、とても分かりやすく面白かった。
木更津よりは幅広い層に見てもらえそうだ。
でも何度もリピートして見たい、台詞全部暗記してしまうというタイプでは
ないかな。


59名無しさんは見た!:03/04/20 01:49 ID:D45nUQ8P
ワカモノ向けだから今度どう変化していくかによると思う
大河とか朝ドラ書くような脚本家になるとも思えないし・・・
あぁ、でも三谷が大河を書く時代だし・・・
40代50代になったときにどういう脚本を書くだろう?
ドラマの脚本化で何十年も一線を張っている人って中々いないよな
60名無しさんは見た!:03/04/20 05:29 ID:GcHYw0sx
まあ、今が旬の脚本家ってことだな
俺は嫌い
早く小劇場に戻ってね
61名無しさんは見た!:03/04/20 05:40 ID:gZHfoYWi
がいしゅつだと思うんですけど…
なぜクドカンなんですか?
62名無しさんは見た!:03/04/20 05:49 ID:1SCtqsi+
>>61
キムタクと同じだと思うが…
63名無しさんは見た!:03/04/20 06:00 ID:nrNVQdOE
宮藤官九郎で
くどうかんくろうなんですか?みやふじだと思ってました。
64山崎渉:03/04/20 06:36 ID:2OJDpwSb
(^^)
65名無しさんは見た!:03/04/20 06:39 ID:g5s4vEk4
そろそろど真ん中に直球投げ込む頃だろ
オレら世代の「ふぞろいの林檎たち」書いてくれクドカン
IWGPにはその匂いがあった
66名無しさんは見た!:03/04/20 07:40 ID:3ZcmvSnZ
IWGPは?だったし、木更津〜は見てないし、
良かったのはロケットボーイだけと思っていたら
魔法使いは期待持てそうだね。
67 :03/04/20 08:14 ID:0jyEwyb/
そういえばロケボだけはテイストが違うな。
池袋も木更津もなんか同じような感じで、若い人向きと言えば言えるよね。
この間本人主演でやってたWOWOWのドラマは自作じゃなかったんだっけ?
よっく似てたよ。昨日のドラマと雰囲気が。
68名無しさんは見た!:03/04/20 08:32 ID:bE8f8Lv3
>67

ロケボは、まぁあれは実質『織田裕二原案』だから(w
ただ、『振り返れば奴がいる』で織田に屈した三谷より、
サラリと反抗したクドカンの方が偉いけどね。
69名無しさんは見た!:03/04/20 08:55 ID:uux38osa
なんかボクの魔法使い1話で
いっけいが女房に煙草買いに行かせて
その間に女房不信の話し始めて、女房がまだいてそれを悲しげに聞いてるって
そっくりそのまま何処かで見たような場面だったのだが、
それって何だっけ?
俺の単なるデジャブ?
70名無しさんは見た!:03/04/20 10:05 ID:C541WgC9
いやいや、君の意見おもろいよ>31
そうだね、ターゲットは狭いね。アク強いし
GLみたいな万人に受け入れられる薄〜いものは書けないだろう

なんとなく三谷の道を歩むような気がせんでもない。

71名無しさんは見た!:03/04/20 10:23 ID:SBWohfXn
こんな予定調和的な下卑た脚本しか書けない奴のどこが良いのか全くわからん。
いや煽りじゃなくて。
72名無しさんは見た!:03/04/20 10:44 ID:wCwZIx2o
クドカンは三谷の仕事を眺めながらか
自分もそのうち期待されるのと違うものを出していくように
なっていかないと長続きしない、とかなんとか言ってたような。
(でも結局、自分の個性の範囲内で勝負する人なんだから
 いつかは飽きられるでしょうが)
三谷は三谷で、悔しいからGOもピンポンも観ていないと言ってた。
クドカンは、ライバル視されるのって嫌だよねえ、とも言ってた。

つまり、窪塚でもなんでもそうだけど、作品じゃなく
名前で有名になって期待されるようになると
勝ち続けない限り、いつかは飽きられるときがくる。
(キムタクなんかはムリヤリ勝ちに固執する方針で行ってるが)
でもその後、自分がしっかりある人なら
固定客つかんで、ある程度の地位を保ち続けるんだろう。
で、何かの拍子でまた話題をもってくときも来るかもしれない。
クドカンも、そういう地位の人だと思う。

音楽で言ったら山下達郎とか? 忌野とか?
73http://www2.leverage.jp/start/:03/04/20 10:46 ID:M36KZi/A
74名無しさんは見た!:03/04/20 10:47 ID:n9lXtzOb
>>71
こんな予定調和的なレスしか書けないくせに。
いや煽りじゃなくて。
75名無しさん:03/04/20 10:55 ID:qZ8V83bu
>>65
IWGPは浪花節っぽいところがちょっと。

76名無しさんは見た!:03/04/20 11:24 ID:q3x9O2Eb
落ち着きのない、頭の悪そうな女がかならず出るな
77名無しさんは見た!:03/04/20 11:28 ID:MENaFhdC
>>75
でもIWGPが視聴率的にも,DVDがバカ売れになったのもその浪花節のおかげだと思う
クドカンが自分の世界に入って行くところをうまく堤がコントロール出来たから
世間で通用したドラマになったんじゃない?
もし個人的な世界にどんどん入っていってしまったら木更津のように
あまり視聴率は期待できなかったと思うんだよね。
78名無しさんは見た!:03/04/20 11:38 ID:HdYJh6XP
つまらんね 狙いすぎ
79名無しさんは見た!:03/04/20 11:45 ID:6zgc87pP
>>77
木更津平均10.1%、IWGP平均14.9%
両方とも高くないよ。
80名無しさんは見た!:03/04/20 11:46 ID:k410iBoj
魔法使いと木更津映画と、あと来年ぐらいにIWGP、木更津路線のをTBS
でやって、その後は直球勝負的なの書くかも。
実際、ギャグ抜きにしてもイイ本書いてると思うし。
木更津とかも一番評価されたのはストーリー性だと思うし。
81名無しさんは見た!:03/04/20 11:58 ID:D45nUQ8P
つまらない受け付けないという人がいるのは分かる
元々万人受けするタイプじゃないし
万人受けしないからこそ熱心なファンがつく
ある世代、特に20代後半から30代までのツボをぐいんぐいんついてくる

視聴率が良くてもその後DVDなどのセールスに結びつかないドラマより、
関連商品が売れるコアなファソをつかんでるのは大きい
ワンクールに十数本ドラマが作られる今の状況でクドカンが重宝がられるのは当然
つまんないという意見があっても痛くも痒くもない

本人もまだ30代前半だし、働けるだけ働くんだろ
82名無しさんは見た!:03/04/20 12:10 ID:Mj+3WlCZ
>>65
前半同意
自分はロケボの1・2話にその匂いを感じた
クドカンには笑い+αを期待してるので
今回の「魔法〜」はちと期待はずれ
83名無しさんは見た!:03/04/20 12:19 ID:MENaFhdC
>>79
いや,その5%の差が世間で受け入られたかの差だと思う。
だけどクドカンには別に世間で通用するように考えてドラマを
作って欲しいとも思わないけど。
84名無しさんは見た!:03/04/20 12:32 ID:I+7Xux/s
クドカンの本の凄さは内容じゃないないよう。・・・・スマヌ
絶妙な台詞回しこそ、クドカン最強の理由。
意味さえ通じれば良い台詞じゃない、一言一句これしかない!っていう台詞回しこそクドカンの真髄。
ある意味、橋田スガコの本より、台詞に関しては厳密であってほしい。
今回の魔法に関しても、不評は多いけどリアルタイムのときはIWGPも木更津もそうだった。
映画の「GO」に関してはあの「めっちゃウンコしてぇ」の所は鳥肌立ったよ。
そういう意味ではピンポンはあんまり遊びがなかったから期待はずれだったかな。
ロケボはフジのプロデューサーが変に友情ものにさせようという演出がかえって絶妙だった脚本を邪魔してたように思えるのだが。
85名無しさんは見た!:03/04/20 12:40 ID:R2iVO4b5
>>84
「魔法」不評多いか?
拍子抜けするほど絶賛されてるように思えるけど。
86名無しさんは見た!:03/04/20 12:46 ID:eHMujYcy
よくコネタを面白がってる人がいるけど、正直、そんなに面白くないよね
ただ、リズムを作るためには必要で、見てる者を間延びさせないのは上手い。
昨日、たまたま大昔の山田太一脚本のドラマを見たけど(笠さんが出てるやつ)
今でもなんら違和感なかった。クドカンのは20年後見たら寒いかもしれない。
普遍的なものを書いて、評価を受ける方が難しいのかなと思った
しばらくは今のままで活躍してもらって、その後そういうのも見てみたいと思った。
87名無しさんは見た!:03/04/20 12:47 ID:k410iBoj
>>84
セリフ回しの絶妙さはわかるけど、内容がないとか言うなよ。
それにロケボも木更津もIWGPも、
「友情」がひとつのテーマになってるのは確かだろ。
そういうテーマ性で直球勝負してもいいのに、
そこに+遊び要素を取り入れるのが、クドカンイズムなんじゃないか。
8884:03/04/20 12:53 ID:I+7Xux/s
「内容が」なんて言ってないよう。
内容より台詞回しって意味だよう。
ちゃんと読めよう。だからあの台詞回しの凄さが理解できないんだよう。
>>87
89名無しさんは見た!:03/04/20 13:04 ID:wCwZIx2o
照れがあるからなあ。やっぱギャグに逃げるんじゃないかな。
それこそが自分、みたいなこと言ってたが。
直球で行くとしたら、自分を捨てて職人に徹しなきゃね。
IWGPSPでは、職人に徹しきれてなくて批判が出た。
9087:03/04/20 13:10 ID:k410iBoj
>>88
GOMEN
91名無しさんは見た!:03/04/20 13:11 ID:cIXt+aHa
クドカン脚本になると古田新太さんがひとり勝ちになってしまうね。(いや、他に三谷・君塚にも気に入れられているから、凄い役者なんだけど。)
9284:03/04/20 13:20 ID:I+7Xux/s
>>90
IIYO(^^)
93名無しさんは見た!:03/04/20 13:24 ID:pyDjWm9B
>>91
ワラタ。
でも眠れぬ夜でもある意味古田の一人勝ちだったよ(w
94 :03/04/20 13:26 ID:0jyEwyb/
次回に期待!1回目も面白くなくはなかったし。。
95名無しさんは見た!:03/04/20 13:30 ID:8Wb5iDQQ
なんというか、今はクドカンが何やっても絶賛されそうな流れ。
クドカンを誉めておけばドラマ通みたいな。
視聴率はとれないだろうが、おそらくコアな人気で関連商品は売れるんだろう。
9684:03/04/20 13:43 ID:I+7Xux/s
95 :名無しさんは見た! :03/04/20 13:30 ID:8Wb5iDQQ
なんというか、今はクドカンが何やっても絶賛されそうな流れ。
クドカンを誉めておけばドラマ通みたいな。
視聴率はとれないだろうが、おそらくコアな人気で関連商品は売れるんだろう。

クドカンを貶しとけば「俺は他人とは違うと思われる」みたいな。
オモロイもんオモロイと言って何が悪いんじゃい。
おまえは北朝鮮の天パーか?
97名無しさんは見た!:03/04/20 13:51 ID:taHCGp+O
ここでけなしてるアンチ必死ですなあ、、、

98里奈:03/04/20 13:51 ID:+NzpfGj/
初めまして。画像をこーゆー所に貼り付けてみんなに紹介したいのですけど(ソースってゆうのですか?)
やり方教えてくれませんか?画像を取る事は出来るのですけど・・
99名無しさんは見た!:03/04/20 13:52 ID:Qd2V0H1L
IWGPだけまったく受け付けないんですけど。
なんかだめ
100名無しさんは見た!:03/04/20 14:19 ID:saUVDdvM
100
101名無しさんは見た!:03/04/20 14:29 ID:ywVaZQZY
>>96
こういう逝ったファンが出てくるのも・・・・

>>99
いろんなタイプのドラマ書いてるんだから、人それぞれで当然だと思う。

102名無しさんは見た!:03/04/20 14:34 ID:5IF8gyN8
クドカンは脚本じゃなく、脚色の仕事のほうが真価が出てる
103名無しさんは見た!:03/04/20 14:37 ID:vmMSL/w0
>>97
三谷スレとか野島スレとかでもそうだが、
どうでもいい存在だと単独スレはできないと思われ。
力があり、興味がある存在だからこそ語りたくなる。
ただのドラマ絶賛スレよりこういうスレの方がいろんな考え方がでて面白いと思う。
104名無しさんは見た!:03/04/20 15:17 ID:SwLNYpET
木更津や池袋はかなりクセが強かったから、
「面白い」と思っても、どう表現したらいいかわからないってのがあったと思う。
それにジャニ主演だから、褒めたら最後、オタ扱いでボロクソ言われるからね。
その点、魔法は罪も毒もアクもクセもないから、
単純に「面白い!」と、何の躊躇もなく言い切れるわけで。
96みたいに「面白いものを面白いと言って何が悪い」って開き直ることもできる。
それもまた良し、でしょ。
105名無しさんは見た!:03/04/20 15:20 ID:OjorcIUS
アンチ必死だなおいw
106名無しさんは見た!:03/04/20 15:24 ID:ws3ra0fZ
「IWGP」「GO」は面白かった。
「ロケボ」「魔法使い」はイマイチ面白くなかった。

ってことを考えると、やっぱりストーリーは別にあって
それをクドカンが脚色したものが自分は好きなんだなあ。
107名無しさんは見た!:03/04/20 15:30 ID:C541WgC9
97はよほど太平楽な他板から来たのか?
ほとんどアンチレスなんて無いじゃんよ。
108名無しさんは見た!:03/04/20 15:35 ID:BqpzU2uj
面白いけど絶賛ほどでは無いのに絶賛されてると
アンチになりたくなってしまう。

ビデオ撮るほど好きなくせに。
母を弟にとられた兄のようだ。

って自分のことだが。
109名無しさんは見た!:03/04/20 15:38 ID:/K4Czrgc
>108
…悲しいときは泣いていいんだよ。
110名無しさんは見た!:03/04/20 16:30 ID:hvg3F0Ge
>>106
作家能力はないってことなのかな。
脚色はうまくても。
それにGOなんて、ほとんどマンガ原作のままだったと思う。
セリフとか。
111名無しさんは見た!:03/04/20 16:30 ID:hvg3F0Ge
>>108
好きな子をいじめるタイプよみた。
大人になりな。
112名無しさんは見た!:03/04/20 16:38 ID:Y5oS4nJ8
>>110
GOもIWGPも原作は小説なんだが。IWGPの漫画はドラマ後。
113名無しさんは見た!:03/04/20 16:40 ID:6ciu76YY
何ていうか、同じ様に思ってた人やはり結構居るもんなんだな。
クドカンは原作物のアレンジャーとして面白い脚本書く人。オリジナルはいかんせんイマイチ。才能はあるが天才では無い。
木更津キャッツアイだったかは鳴かず飛ばずで(なぜか映画化はされるらしいが波が来てるからか)、ぼくの魔法使いも見てないがきっと大した事無いと思う。
あとGOや池袋WGPやピンポン等、映像に助けられてる部分も大。
114名無しさんは見た!:03/04/20 16:41 ID:hvg3F0Ge
>>112
IWGPの漫画なんてあるの?
115名無しさんは見た!:03/04/20 16:44 ID:EMZ2CibW
同じく。僕の魔法使いも最初のうちは面白いが中ダルミあたりで
だいぶ脱落しそう。原作にある主張を壊さず脚本にできる人で
自分自身には強い訴えたいものがない人だからなー。
116名無しさんは見た!:03/04/20 16:47 ID:6ciu76YY
つうかこの前の池袋WGPSPは面白かったけど中身スカスカでストーリーは皆無であった。
んでいいともに出て時の本人さんアホの子みたいな顔してるし、これ以上調子に乗らせてはいけません。
あと笑う犬の作家もしてる様だが、そっちの方(オリジナルのコント)の才能の無さも番組見てりゃ解ります。つか大体これがクドカン作なんだろうなって解る程度に。
117名無しさんは見た!:03/04/20 16:48 ID:XQ6xvqDF
クドカンで面白かったのはやっぱりロケボーだった。
面白い台詞にハマッタもんね!
118名無しさんは見た!:03/04/20 16:49 ID:EMZ2CibW
ライフにクドカンが連載してるけど、のほほーんてしてるよ。
ただ時々負けず嫌いなことを書いたりしてるw
119名無しさんは見た!:03/04/20 16:59 ID:6ciu76YY
>>4
>>6
ケイゾクは蒔田さんです。正確には企画だったかな。東映出の人でリング〜最終章〜の脚本を経てトリックでブレイクしました。
リングではそんな事無かったのになぜかトリックで作風が弾けちゃった人です。
台詞回し系、かけ合い系での面白さなら、僕は蒔田っちのトリックの方が好きだ。1の最終回で仲間&阿部ちゃんバックに鬼束が直に歌ってたしそれも大きい。
ちなみにクドカンとは堤演出繋がり。
120名無しさんは見た!:03/04/20 17:05 ID:MENaFhdC
余談だけどもトリックのギャグは全て堤さんが考えました。
121名無しさんは見た!:03/04/20 17:24 ID:6ciu76YY
>>120
マ、マ、マ、マジですか。
道理で金田一も面白かった訳だ。

余談だけども「ぼくの魔法使い」の新番告知CMで「あの鬼才クドカンが!」と日テレアナ(名忘れ)がナレしてましたが、クドカンを鬼才とかいったらリンチとかに失礼だろ!
みんながおだて過ぎたから増長。
122名無しさんは見た!:03/04/20 17:46 ID:bxwS69NN
キシュツで悪いが、大体思ってることはみんな一緒なんすね。
二時間の舞台でさえ「結局何がやりたいのか分からなかった」
と評される男にストーリーの期待は禁物ですかね?



123名無しさんは見た!:03/04/20 17:57 ID:MFMGEvmC
始まったばかりだし、これからこれから。
日テレの演出家と組んでどうなるかを見るのもまた興味深い。

>>120
堤ギャグはそろそろ抑え目にして欲しいものだ。
124名無しさんは見た!:03/04/20 18:08 ID:/K4Czrgc
なんかアンチ必死だなw
125名無しさんは見た!:03/04/20 18:24 ID:6ciu76YY
>>123
是非堤脚本も頑張ってやって欲しい物です。演出如く堤マジック炸裂です。























まあ僕は絶対見ませんけどね。
126 :03/04/20 19:02 ID:LPE87s6f
そもそも、根本の設定自体必要無い気がする。
普通のコメディのほうが、独自のセリフ回しなんかが映えると思うんだけど。
なんでこんな突飛な設定にするんだ?
127名無しさんは見た!:03/04/20 19:05 ID:bEAAB3rp
>32
なんかわかる気がする。
こういう楽しみ方されるとクドカンの本意ではないんだろーけど、
自分もコネタで笑ったあとの余韻っていうか、底辺に流れる苦さや切なさみたいのが好き。
でも登場人物たちは心の内を大げさにセリフにしたりはしないんだよ。
 
魔法みたいに単純に笑えるのも好きだけどね。
128名無しさんは見た!:03/04/20 19:30 ID:D45nUQ8P
>>132
本人はあんまり増長してないと感じるが?
相変わらず腰が低くて人見知りみたいだし
とりあえず流れに乗っとけ〜みたいな輩が多いのは否定しないが

脚色が好きな人とオリジナルが好きな人とがいて興味深いね
本人も脚本書いたり、舞台の演出やったり、俳優やったり、バンドやったり、
幅が広いっちゅうか節操無いっちゅうか、そこがいいのかもしれない
その仕事の中でもグループ魂が一番好きだな バカが突き抜けていて
12969:03/04/20 21:40 ID:piDWJrMr
無視すんなやチンカス共
130名無しさんは見た!:03/04/20 21:56 ID:Gcchd7lx
>>1
誰にとっても面白い作品なんか皆無と思われ。
131名無しさんは見た!:03/04/20 22:52 ID:77wi5Sj8
>>68
ロケボって、織田の原案とクドカンの反抗から生まれたの?
知らんかったー どっちもいい仕事だよ 好きだなあ
132名無しさんは見た!:03/04/20 23:26 ID:9yT0rg6r
>>131
そうなの?そういう確執があったような感じはしないんだけどな・・・。
どの辺りが反抗なのか教えて欲しい。いや煽りでなくマジで>68
自分はロケボ面白かったと思いまつ。あの微妙な抜け感が絶妙でした(笑
133名無しさんは見た!:03/04/21 00:08 ID:dPvkpMgS
出る杭は打たれる・・・この国独特だよね。
ちょっと世間で注目浴びるクリエイターが出現するとやたら叩いて
芽を摘もうとする。手放しで褒めちぎるのもどうかと思うけど
何が何でも重箱の隅をつついてでも批判してやろう、叩きのめしてやろう
揚足を取ってやろうみたいな必死な安置がいると気分悪くなる。
褒めすぎても褒め殺しみたいで嫌だけど、加減が難しいね。
134名無しさんは見た!:03/04/21 00:17 ID:I9Fhe303
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
135名無しさんは見た!:03/04/21 00:24 ID:9J0jSTR/
>>68
以前Hanakoで織田とクドカンが対談してたけど、そんな事なかったよ。
あくまでもクドカン主導で台本ができて織田がそれにビックリしたとか
どう演じるか悩んだとか書いてあったのを読んだ記憶がある。
136名無しさんは見た!:03/04/21 00:54 ID:ZU9w7XS5
クドカンのドラマ展開って、なんか吉本新喜劇を思わせる。(テイストは違うが)
最初ドタバタ、ギャグ連発なんでもありで、
最後にしんみりまとめます、みたいな。
舞台系ってことなんだろうか。
137名無しさんは見た!:03/04/21 01:08 ID:x9nwS3IV
こいつのドラマを見て一言


あ  ざ  と  い


だから、嫌い
138名無しさんは見た!:03/04/21 01:23 ID:Rqb/pW+1
>>137
嫉妬してるんだろ?
139名無しさんは見た!:03/04/21 01:27 ID:x9nwS3IV
信者が一匹と
140名無しさんは見た!:03/04/21 01:31 ID:rELYazXd
結局は好みの問題だろ。
世間で評価されようがされまいが。

俺は好き。
141名無しさんは見た!:03/04/21 01:42 ID:V+Q3PjUk
>>140
その通り
>>138みたいな妄想信者がいるのも事実

俺は嫌い
142名無しさんは見た!:03/04/21 03:06 ID:hm4Gu8KZ
嫌いといいつつわざわざココのぞいてるってことは
クドカンが気になってしょうがないんだね。
ジェラシーと紙一重みたいなとこあるよね批判派の気持ちは。
143名無しさんは見た!:03/04/21 03:13 ID:V+Q3PjUk
>>142
まだそんな妄想してるのか
これだから信者は怖い
おまえはファンサイトにでも引っ込んでろや
144名無しさんは見た!:03/04/21 03:16 ID:gdqAOhHk
>>143
お前もコワイ
145名無しさんは見た!:03/04/21 03:36 ID:3Ie3/seZ
1コ上位でリンクやめて。
146名無しさんは見た!:03/04/21 05:10 ID:Xz2SB+16
自分の好きな物や人が世間でも高評価であれ。1番であれ。批判なんてなければいい。
って気持ちは理解できないわけじゃない。
けれど、それはある種傲慢だ。
私はこの人のドラマは苦手な方かな。
突き詰めたら、自分が好きならそれでいいんじゃないのかねえ。
まあ、それで済むなら議論なんてイラン、って話だけど。
147名無しさんは見た!:03/04/21 08:44 ID:g2vKAAik
今回、またクドカンが成功してしまったら
TBSの磯山Pは複雑だろうねぇ。
どんどん自分の手元からスターが生まれて逝く・・・。
148名無しさんは見た!:03/04/21 08:48 ID:TvnknTnk
松尾スズキの方が複雑かも(w
149名無しさんは見た!:03/04/21 09:13 ID:7Zfz8MAk
あざといといえば野島…(以下略
でもなぁ、好き嫌いあるのは当然だけどアンチしかいないような人もいるわけで。
こころスレ見てみなよ。まさにそれじゃんw
150名無しさんは見た!:03/04/21 09:22 ID:w+p5jMJN
シナリオコンクール統一スレ 第6幕
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1047099994/
  ↑
このスレを見ればわかるように、この板には自称脚本家の卵がうようよいるわけで。
くそつまらないストーリーを書いて悦にいってるやつとか、
どうみてもその脚本家に対する個人的嫌悪だろうというのがあったり。
脚本家自身がスレに書き込んでたり、いろいろあるからなー。
151名無しさんは見た!:03/04/21 12:17 ID:yrtkBoUO
面白いつまんない云々前に
CKBやらナンバガやら田中レナとかスターリンの人とか
自分が好きな人と仕事できていいよな〜。とか思う。

多少矛盾しててもクドカン節とか誉められてるし。
僕魔は役者達よりもメインがクドカンだから
「なんかな〜っ」て感じだった。





松尾はドラマやらんのね。
スレチガイスマン
152名無しさんは見た!:03/04/21 12:32 ID:TvnknTnk
>>151
2〜3年前の正月に松尾スズキ作演出、
松尾、大竹しのぶ、深津絵里、クドカン、アベサダ出演で
一本とてつもなく下らないドラマ?をやったよ
耳から脳みそがだだもれするくらい下らなかったよ 面白かったけど

多分自分が完全に関わった形じゃないと納得できないんじゃないかな?<松尾
あと、激しくお茶の間に流せないテーマを書いている人だし
劇作家として大成する(してる?)んだと思う
クドカンは劇作家としてではなく、映画やドラマの脚本家の方が向いてるかも
153名無しさんは見た!:03/04/21 13:46 ID:/HxloGfr
自分がクドカン作品を好きになれないのはこっぱずかしいからだと思う。
多分同世代だからだと思うが、この人が何に影響を受けて
「かっこいいものを素直にかっこいいというのは恥ずかしい」
「ダサいものをかっこいいと言うことはかっこいい」
と思うようになったのか想像がつく(当たっているかは知らない)

木更津を例にあげるなら、童貞・ストリップなど
普通表に出さない、恥部的なものを本筋ではないがサイドストーリーとして絡めてくる。
わざわざそんなもの表現するのは青臭いと思うし、興味をひかせようとするのはあざとい。
自分がひねくれているのかも知れんが
「この切り口キッチュでしょ?エッジィだと思うだろ?」
とやられると退いてしまうね。
マニアがいるのはすごく良くわかる作風なんだけど。
154名無しさんは見た!:03/04/21 14:58 ID:yD8DAE9G
別に興味を引かせるためにクドカンは童貞やストリップを出した訳ではないと
思うし、自分はあざとさも感じないのだが。
一般的には社会に爪弾きにされがちなストリッパー、ホームレスなどが、
木更津では暖かい視線でユニークでチャーミングに描かれている。
他の市民たちと同等に扱われている。
リアルな会話もあるけれど、ファンタジーでもある。
自分にはなんとも魅力的に感じるのだが、クセがあるから好き嫌いが
分かれるのは当然だと思う。



155名無しさんは見た!:03/04/21 15:19 ID:Gnu9t7TL
嫌い。何が凄いのか面白いのかが理解できない。
たまに笑える部分もあるんだが観てると疲れる。
周りはマンセーばかりなのでスゲェ息苦しい。
早く人気が下火になってくれることを願う。
156名無しさんは見た!:03/04/21 15:29 ID:gfsVYeFA
別に息苦しさを感じる必要なんてないだろ
つまらんものはつまらん、そう言えばいいだけ。
たかがドラマ一本で周りの意見に合わせる必要ないんじゃないの。
157名無しさんは見た!:03/04/21 15:39 ID:MP3swaJ0
>>110
これわざと言ってる?
158m:03/04/21 15:40 ID:JPDW611N
159名無しさんは見た!:03/04/21 15:59 ID:F4NZCT1w
>>156
その通り。
しかしクドカンヲタの中には個人の嗜好を無視して
出る杭は打たれる、嫉妬など陳腐な言葉を用いて反論しようとしている輩もいる。
こういう近視眼的な信者は消えて欲しいものだ。
160名無しさんは見た!:03/04/21 16:15 ID:SLCHqHqK
>>159
そういう信者、若手俳優スレの窪塚ヲタとソクーリ
161名無しさんは見た!:03/04/21 16:40 ID:mxVOiOkG
クドカンはマスコミに叩かれたことないのでは?
162名無しさんは見た!:03/04/21 16:56 ID:ysvgHB+T
売れっ子脚本家だし、窪塚とは全然立場がちがうじゃん。
今のとこクドカン叩きして得するところもなさそう。
163名無しさんは見た!:03/04/21 17:10 ID:ZhJsiRhZ
>>161
ここは個人個人がクドカンが本当に面白いか語るスレだろ
マスコミの評価なんて気にしてどうするんだ?
まさか、マスコミに叩かれたことない→やっぱりクドカン物は面白い
って方向に持って行きたかった信者の方ですか?

おっと妄想しすぎました、失礼w
164名無しさんは見た!:03/04/21 17:59 ID:lcZ/0t7u
>>163
>ここは個人個人がクドカンが本当に面白いか語るスレだろ
俺は>>161じゃないけどね、
誰もそんな風に限定してはいないと思うが。
マスコミでの扱われ方に話題がとんでも
話が脚本の面白さに戻れば何の問題もないと思うんだがどうよ?
165名無しさんは見た!:03/04/21 18:09 ID:nbN1xhkS
>>163
つーか161は窪塚ヲタとクドカンヲタを同列に語るのは間違ってると言いたいのでは?
窪塚ヲタはマスコミにあれこれ書かれたせいで被害妄想になってるわけだから。
           
166名無しさんは見た!:03/04/21 21:37 ID:/Js7b5xV
他スレは(九度感の)寂れてんのにココは活気あっていいすね。
窪=クドカンていう図式でのし上がってきた感があると、
ヲタじゃない人に言われました。

こないだの池袋はセーブしてた何かが外れちゃった感じでいまいちだった。
167名無しさんは見た!:03/04/22 07:12 ID:9P6a1WKT
クドカン本人が数字の取れるような本書かない(書けない)と
自認してるのはいいが、にわかクドカンヲタがマイノリティ気取りに
なって悦に入るのはいただけない
168名無しさんは見た!:03/04/22 07:40 ID:ulrrOtvn
>>167
じゃあクドカンヲタはどうすればいいの?
169名無しさんは見た!:03/04/22 08:01 ID:8XYo3L9P
クドカンはメジャーだしな
170名無しさんは見た!:03/04/22 17:48 ID:sBY2TYL3
このスレ、たまたま覗いたけど、結構いいなー。
今魔法使いスレにいるけど、賞賛的意見ばっかりでちょっと懐疑的に
なってきたところだったからか。
自分としてはココのヲタの人の意見もアンチの人の意見も、どっちも頷ける。
171名無しさんは見た!:03/04/22 23:01 ID:XVCAvGsK
>>153みたいにどこがどう苦手なのか教えてくれると
アンチの意見も肯きつつ読める。
ファンを妄想信者呼ばわりする前にまっとうな批評をしてくれ。
172 :03/04/22 23:25 ID:wkcPsqz3
IWGPはダメで木更津ははまったんだけど
後で木更津はクドカンのオリジナルって聞いて驚いた。
IWGPは原作があるからね。やっぱその辺の違いか。(しかしビッグマネーは大好きなワケワカラン漏れ)
173名無しさんは見た!:03/04/22 23:34 ID:XVCAvGsK
池袋、最終回がどうしても好きになれない
あれじゃサラリーマン金太郎の最終回と五十歩百歩

磯山Pやクドカンのインタビュー読むと
マコトの浪花節は堤監督の提案らしい。
174名無しさんは見た!:03/04/22 23:53 ID:i5EHG3jI
所詮ファッションだね、彼の人気は。
175名無しさんは見た!:03/04/23 00:20 ID:kdQIYJIU
結構面白いよお。うまーく力が抜けてて見てて楽。でも、浅くはない。
いちばんそれを感じたのは木更津の、主人公の病気が父親にばれちゃうシーン。
の、特にアニのセリフ。
いまああいうシーンをああいう風に書ける人いないっしょ?
176名無しさんは見た!:03/04/23 02:04 ID:J4ryTxSB
俺はIWGPにはまって木更津が全然駄目だった口。
俺はクドカンのゆっくりしたテンポに堤の早いテンポの演出が大好きだったけど
人によって違うよね、いろいろな意見があってオモシロイ。
でもクドカンは原作があってそこから自分で脚色した作品の方が好き、俺はね。
177名無しさんは見た!:03/04/23 02:08 ID:iFNDYFZz
いやーIWGPのラストはあれ重要よ?
「オトナ」達の様々な思惑によって、昨日まで友達だったやつと
殴り合ったり、街を歩けばどこの誰だか知らないやつに殴られる。
自分達の街で自分達の思うがままに生きているかのように思い込んでいたが、
それは「オトナ」達の手の平の上で踊らされているだけだった・・

そのことを自力で自分で暴き出したっていうのがポイント。


ユースカルチャーという言葉は市場が造り出した造語に過ぎない、
なんて話もあるように、「青年」なんて搾取されまくってきたわけよ。
178名無しさんは見た!:03/04/23 02:41 ID:h7JpOCxY
IWGPも木更津も、すっげーハマッタ。
・・・が、IWGPの最後2話程がどうにも好きじゃない。てか、飽きた。
無理矢理かっこよくしてまとめました〜、って感じが萎えた。
その前の2・3話あたりが一番熱中して観れたな。
木更津は、最終回まで良い意味で裏切られ続けて、全く飽きなかった。
テーマは重いのに、あのテンポで大爆笑させ続けたのは凄い。
ロケボは一話からチェックしたが、一度放送が止まって、
いつの間にか始まっていてそのまま観なかった。
魔法使いは、すっげー楽しみにしてたのに、見逃した。来週は必ず観る。
179名無しさんは見た!:03/04/23 14:30 ID:icJCNZo7
>178
同意。最後は2話好きじゃない。
中学生の男の子を助ける回、マサが女子高生に騙される回あたりが好き。
180名無しさんは見た!:03/04/23 21:37 ID:3ezaJgQK
木更津もロケボも好きだった。魔法使いも楽しい。
でもIWGPはダメだ。
どうも自分は堤が受けつけられないらしい。浪花節は萎える。
181名無しさんは見た!:03/04/24 02:11 ID:Dzgsd44t
だけど,磯PとクドカンがIWGPが成功したのは浪花節のおかげみたいことを
対談で言ってたよね。
実際IWGPのDVDはバカ売れしてるし,判りやすいって意味では良かったのでは。
182181:03/04/24 02:25 ID:Dzgsd44t
訂正
みたいこと→みたいなこと
183名無しさんは見た!:03/04/24 03:53 ID:tNrfmONl
いま大学生なんだけどね、周りの友達はみんなクドカン作品
クドカン作って気づかずに見てるよ。
IWGPとかGOとか。
たぶん魔法使いとか見てる人はいないけど・・・・。
あと木更津も見てる人聞いたことない。
こないいだの深夜再放送でちらほら見出してはまった人いた。
だから一般的に考えて若者は「クドカン面白いと言えばマイノリティ」
みたく思ってないと思うよ?
2ちゃんとか見てない大学生はね。
184183:03/04/24 03:54 ID:tNrfmONl
てゆうか、クドカン知らない人のほうが多いと思われ。
185bloom:03/04/24 03:56 ID:UqzmRi27
186名無しさんは見た!:03/04/24 06:12 ID:r9g79xEp
>>183-184
本当に大学生ですか?
文章が中学生みたいですよw
187名無しさんは見た!:03/04/24 06:28 ID:bzvktYtg
ていうか「クドカンを面白いといえばマイノリティ」ってことを
言ったり言われたりしてる人達(このスレにカキコした人達)って、
ほんとに小さなパイの切れ端を奪い合ってるようなもんだよねw
188名無しさんは見た!:03/04/24 07:26 ID:uKPNtO8g
なにそれ?アメリカのことわざ?
189名無しさんは見た!:03/04/24 08:39 ID:SJSC6AJj
そうだよ
190名無しさんは見た!:03/04/24 09:06 ID:6NilPC2+
>>184
同世代だと思うけど、クドカンは知ってる人多いよ。
内舘は知らないけどね。
191名無しさんは見た!:03/04/24 09:30 ID:lQUIWp8O
演劇が好きうんぬんじゃなくても
クドカンは結構知名度はあるほうだと思う。一応、客観的にみた感想。

でも人それぞれ趣味は違うだろうし雑誌やらチェックしない人もいるだろうし、
はたまたその逆もいるわけで。どの分野もマニアックになる人もいるし、
興味なければ興味ないわけです。
だから一概に自分の周りは、、言ったら霧が無いと思う。
192 :03/04/24 09:37 ID:79YfaQky
マニアックはマニアックでいいと思うよ。
それはそれで自己満足得られたならいいんじゃないの?
例えば音楽やってる人だって、我が道をやってるのもいるんだし。
193名無しさんは見た!:03/04/24 20:29 ID:uxkBzYET
前にも言ったが
落ち着きのない、頭の悪い女を決まって出すな!
194名無しさんは見た!:03/04/24 21:41 ID:V6W1wb4z
>>193
そういう女がすきなのかと思ってた。

あと、バカプルとかバカ夫婦も多いね。
195名無しさんは見た!:03/04/26 21:41 ID:HQvVswHu
今日始めて「僕の魔法使い」を見た。
というよりも、初めてクドカンの作品を見た
ばかばかしいほど、テンションの高いドラマだった。
大げさに芝居がかってるし・・・
今の若い人達はこういうドラマが好きなのか・・・
とても自分には、ついてけないと思ったよ。

    マジレスでスマン
196名無しさんは見た!:03/04/26 22:00 ID:vqDX9q51
>>195
いいんじゃない?ついていかなくて
その年代に合ったドラマっつーものもあるでしょ
ところでいくつなの?
結構30代前半でストライクな人が多いよ
かく言う自分もくどかんの一個下だけど面白いと思う
197名無しさんは見た!:03/04/27 02:04 ID:pFS956jt
クドカン世代は、ハイテンションドラマは結構みてるよね
不自然に喘ぐ大映のドラマとか、強引な設定のドラマランドとか、
不条理満載の8時台のアイドルドラマとか
魔女も、どういう物をどういうテイストでやりたいのか良くわかるし
サービス精神も感じる。やりたい事を素直にやっている。
ただ、自分のカラーも押さえた、苦手なタイプのものを
今のうち沢山書いてたほうがいいと思う。
それが引き出しを増やす作業になる。今は吐き出してる途中でまだいいけど。
198名無しさんは見た!:03/04/27 21:21 ID:JuNYR7vZ
むか〜し、テレビ版「サラリーマン専科」ってのを竹中直人主演で
(監督は周防タン)見たけど、あれのハイテンションバージョンて
感じがする>「ぼくの魔女」
ちなみに漏れもクドカン世代。1個上。ストライクもイイトコ。
199名無しさんは見た!:03/04/27 21:24 ID:JuNYR7vZ
198でつ。
ドラマのタイトル間違えちゃった。
「ぼくの魔法使い」なのにィ・・
もうダメぽ。
逝ってきます。
200名無しさんは見た!:03/04/27 21:26 ID:OIdvJFDK
>>199

つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`!!

 個人的には「ぼく魔法」は好き。自分が小ネタ好きなもんで……。
 まだIWGPやGO見てないから判断できないけど
201199:03/04/27 21:39 ID:JuNYR7vZ

ありがトン。

202名無しさんは見た!:03/04/27 22:14 ID:9GdgLUuc
クドカン世代なる言葉まで出てきたか…
203名無しさんは見た!:03/04/27 23:51 ID:9Esl9Cap
もうこうなると、クドカンブランドみたいなものなのね。
つまんない内容でも、あれこれ注釈つけて納得してる。 はぁ〜・・・

       おめでたいね。
204名無しさんは見た!:03/04/28 03:38 ID:1HTXFMNf
信者というものはそういうものだ
クドカン信者ってドラマ板の癌かもな
205名無しさんは見た!:03/04/28 06:42 ID:NvY9YxoX
面白くないと思ってるものは面白くないって信者も書いてるでしょ?
IWGPは好きだけど木更津はダメとか
全部面白いって書いてる人のほうが少数派
あんたたちみたいになんにでも難癖つけたがるヤツらのほうが癌
206名無しさんは見た!:03/04/28 09:40 ID:FHH29JVj
自分は木更津の方がIWGPや魔法よりよっぽど面白いけどな。
勝手に代表すんなよ。人それぞれなんだから。
207名無しさんは見た!:03/04/28 09:40 ID:FHH29JVj
WGP→IWGPね。
208名無しさんは見た!:03/04/28 09:51 ID:NvY9YxoX
>>206
はぁ?もしかして205に難癖つけてる?
例えとして挙げただけで木更津が面白くないって言ってる訳じゃないよ
自分も木更津スレ住人だし
イチイチ痛い反応しないでよ
209名無しさんは見た!:03/04/28 11:05 ID:WHVnFn8x
ほっときゃいいのに批判にイチイチ必死に反論する208も十分痛いよ。
210名無しさんは見た!:03/04/28 11:22 ID:U3mr05St
>>209
一人の傍観者としては208の言ってる事はもの凄くまともに見えますが?
211名無しさんは見た!:03/04/28 11:33 ID:rlmVH4U8
荒川か皆川あたり出るんだろうか今後。
スレ違いだって?スマーン

今何待ち?とかジャッカル(こっちは構成か?)あたりはどうですか?

212名無しさんは見た!:03/04/28 11:37 ID:EhjNON02
203のいってることはかなり当たってる。魔法スレみてりゃわかる。視聴率二桁逝けば十分?んなわけない。
213名無しさんは見た!:03/04/28 12:28 ID:MCK969df
クドカンブランドと言っても、知らない人は知らないだろうし、
あまり幅広く知られたり楽しめたりするものではない
というところもヲタ心をくすぐるので、今くらいの浸透度で
いい感じだと思うが。
214名無しさんは見た!:03/04/28 12:34 ID:mI32ZoXX
今くらいの浸透度が丁度いい感じ
=あんまりバカにはよって来てほしくない
215名無しさんは見た!:03/04/28 13:38 ID:hKp2kP4Q
10%もとってる連ドラで選民意識を感じられたら安上がりでいいね
216名無しさんは見た!:03/04/28 14:02 ID:xuMzoxE3
>>215
ドタバタしか見るべきところを見出せない
あなたとは境界線を引いときたいですな
とりあえず
217215:03/04/28 14:07 ID:hKp2kP4Q
>>216
「ぼくの魔法使い」に対しての感想なので
その点に留意してください
218名無しさんは見た!:03/04/28 14:32 ID:FHH29JVj
魔法ヲタってなんでこう偉そうなんだろう。
前のドラマや他のドラマと比べて内容がいいとか言ってるくせに
振るわない視聴率についてはこのキャストで二桁いけば十分と言ってみたり。
挙げ句の果てには魔法の良さが分からないやつはバカと言わんばかり。
魔法嫌いじゃないけど、ヲタを見てると嫌になってくる・・・。
219名無しさんは見た!:03/04/28 15:08 ID:dBIYM4nS
馬鹿が多いからだろう。
馬鹿ドラマだからって自分まで馬鹿にならなくもいいのになw
スレタイ気に入らないからって暴走する奴、誰も知りたくないのに自分話する奴がいたりで
魔法スレの雰囲気、本当に気持ち悪い。
220名無しさんは見た!:03/04/28 15:11 ID:ogt9Jv8Q
自分話はこわいな。

ドラマは面白いが近寄りたくないスレというのはある。
1月の年下の男に僕が生きるとか。
今期の魔法にペットとか。
221名無しさんは見た!:03/04/28 15:14 ID:JRojvuHV
姉がクドカン好き。ビデオ借りてきて色々見てる。それで私の受けた印象。
なんかクドカンを文句なく面白いって人は30前後で感覚がいまだに
若いつもりで、本人自覚ないけど少し世間的な大人の基準から
ずれてる人が多い気がする。家の姉普通の会社員だけどちょっとそう。
ネットでも雑誌でもクドカン凄く褒められてるし評価も高いけど
業界人もそういうの多いからなあと冷めたことも思ってしまう。
クドカンは普通の社会人が会社から疲れて帰ってきて見るには何かずれてる。
若者が主役でも十代の感性ともまたずれてる。その間で浮遊してる
人の感性にジャストヒットするような気がする。でもクドカン好きって
この感覚がわからない奴は馬鹿的な言いかたする奴も多いよね。
感性が合う合わないって事で馬鹿かどうかは関係ないと思うんだが。
222名無しさんは見た!:03/04/28 15:51 ID:7kkJU5zg
あなたは自分の姉の話を安直に一般化し過ぎ。
あなたが書いたのはあなたの姉の話でしかない。
223名無しさんは見た!:03/04/28 15:58 ID:FHH29JVj
自分は結構221のいってることは当たってると思ったけど・・・
とにかく最後の一行には同意。
224名無しさんは見た!:03/04/28 16:00 ID:u4gLQIJp
いや、姉以外にもクドカン好きな人を見てて共通点あるなって思ったのよ。
でもどっちみち私のまわりの人だけどな。
225名無しさんは見た!:03/04/28 16:06 ID:y2UimAEF
>>221のような評価があってもいいと思うけどね。

あ、自分は楽しんでますよ。まさにジャストフィットの30代ですが(w
226名無しさんは見た!:03/04/28 16:17 ID:T0e9TSWe
221は結構的を射ていると思う。
そんな自分は木更津ヲタだが、案外当たっているなと思った。
でも、「この感覚がわからない奴は馬鹿」なんて思ってないよ。
ただ「わからない人にはわからなくてもいい」とは思っている。
同好の士だけでマニアに楽しむ。それがクドカン脚本の神髄ではないかな?
だから、クドカン脚本で高視聴率取るようになったらむしろ残念かも。
それはクドカン脚本が薄くなったか、世の中がおかしくなったかのどちらかだから。
227名無しさんは見た!:03/04/28 17:12 ID:ZPjhfjgc
>>218
複数の意見をたったひとりの意見と取り違えない方がよいと思います
>>221
少数の意見をすべての意見と取り違えない方がよいと思います

印象と分析をごちゃまぜにしない方がよいと思います
228名無しさんは見た!:03/04/28 17:53 ID:XC5US6Uk
>>227
上はおかしくないか?
229名無しさんは見た!:03/04/28 19:41 ID:VP3iGwKM
>228
227の一行目の意味がわからないの?
複数の人が言ったことを一人の意見みたいに受け取るのがおかしいって意味だろ?
230名無しさんは見た!:03/04/28 19:47 ID:NsgBJmrS
>>229
218へのレスとしたらおかしくないか?って意味。
231229:03/04/28 20:17 ID:VP3iGwKM
>230
全然おかしくないんじゃない?
218の内容は複数の意見を一人の意見と取り違えてるってことだろ?
232名無しさんは見た!:03/04/28 20:22 ID:SGntdZcp
ドラマを料理に例えると
今はメインデッシュが軒並みマズくて、総ファミレス化状態だから
ちゃんとしたパティシエのデザート(クドカン)が、過剰に美味しく感じられるんでは?
自分もクドカンドラマ見るけど、メインデッシュではないな・・・
だから、自分はクドカンを2ちゃんの評価ほど評価していない。いたって普通。
他が沈んでるから、相対的に浮上してるように見える
このままだと、クドカンがメインを作る料理人になるよ(w
それはそれでどんなものができるか興味があるが。
(織田のドラマってそれに近い?見てないもので)
この人は端の方(深夜とか)で、自分が面白がれる事をコソーッとやるのがいいと思う。
隠れた名店的に。
233名無しさんは見た!:03/04/28 20:28 ID:JQQDedEL
>>232

 深夜……やってたような気がする。
 クドカン脚本で、毎回ゲストに呼ばれる俳優3人がドラマをするっての。1回だけ
見たけど、ユースケと伊原剛志がいい味出してた。
 ちなみに、その後の番組がトリビアの泉。
234名無しさんは見た!:03/04/28 21:01 ID:NvY9YxoX
(´-`).。oO(221の言っている事はなんとなく分かるけど、
          姉に対する私怨が伺えるところが萎えるな・・・)
マジメに会社で働いていても実はガンオタみたいな人も多いし、
まっとうな社会人の感覚からずれるってのはちょっと違うかな〜
まっとうな社会人がこういう感覚になってるんじゃという気がする

今の30前後の年代ってベビーブーム世代でやたら人数多いわりには、
バブルにも乗り切れずイマイチ地味で鬱屈した世代
ようやっと自分たちの世代に沿ったドラマが出てきたということで、
ちっと嬉しいのさ
235名無しさんは見た!:03/04/28 22:07 ID:VSafxStZ
私と友人は、ともに木更津オタで、クドカン大好きなのですが、
私は魔法は苦手、友人は魔法大好きとまっぷたつに別れてしまいました。

私はとにかく魔法のバラエティっぽい演出がすごく苦手で・・・。
脚本が良いか悪いか、好きか嫌いかの判断さえつかないほどです。

ドラマの脚本って、演出で見え方も変わりますよね。
今回、改めて痛感しました。
236名無しさんは見た!:03/04/28 22:25 ID:n5Yv3/qK
久々見たけどこのスレは相変わらず同意したくなる意見が多い。
どの書き込みって明示できないけど、ヲタの意見もアンチの意見も納得。
クドカンのことそれ程知らないけど、ヲタになる人は何となくこういう
部分が好きだろう、アンチの人はこういう部分が嫌なのだろう、と予測できる。

そんな自分は魔法で初めてじっくりクドカンドラマを見てみようかなと
思って録画もしてるけど・・・>>235さん、同意っす。私もあの
「バラエティっぽい演出」が駄目らしい。更に2ちゃんの魔法スレで
ますます嫌になってしまった。>>218-219さんの意見に禿しく同意。
237名無しさんは見た!:03/04/28 22:46 ID:MCK969df
自分はクドカンのドラマでは木更津が一番好みだが、魔法の方が
分かりやすくて見やすいだろうとは思う。キャストも派手ではなくとも
ジャニは出ていないし、そういう意味での抵抗はなく見られるのでは?
ただ、木更津のキャラや映像や、音楽、演出など全体が醸し出していた
映画的な雰囲気が薄れてしまったのはちょっと寂しいかな。
クドカン脚本と言っても、原作の有無、PやDやキャストなどによっても雰囲気が
ちょっと変わってくるから好みが分かれるね。
238名無しさんは見た!:03/04/28 23:31 ID:GOcZyTw1
漏れも227の言ってる意味がわからん。218のどこが複数の意見を一人の意見と取り違えてんだ?218,219,221に同意だ。
239名無しさんは見た!:03/04/28 23:46 ID:wjvNGE/T
クドカンには一度、万人受けする作品を作ってほしい。
じーさん、ばーさん、子供にも楽しめるドラマを・・・
(こう言うと、信者にはそんなものクドカンドラマじゃないって言われそうだけど)
イヤ、究極的にはそういうの目差してんじゃないの。
          脚本家ってさ。
240名無しさんは見た!:03/04/28 23:50 ID:2Xn2aot+
このスレの住人さんはレスが長いのね。
241名無しさんは見た!:03/04/29 00:46 ID:T6c2I1QD
>>221
「普通」の社会人って・・・・
242名無しさんは見た!:03/04/29 01:55 ID:g7eCAeSD
>>238
ごめん、おれには218/219の方が錯乱しているように思えるのだが。
つーかあなた本人?
243バッチグー☆:03/04/29 03:14 ID:nE4FURID


クドカンってタレント脚本家第一号だねえ。三谷幸喜も結構メディア出てたけどクドカンほどタレントっぽくない。
世界チャンプの頃、平行して出てた畑山みたいな感じ。

そーゆー新しい事する人 大好き。 賛成!

でもやっぱ時代のヒット作家って感じは否めない。

かなり現実的な予想としてこの二年以内にクドカンは消えちゃうだろうな。テレビドラマ!からね。
セリフとかギャグとか間の取り方で個性出してるからいずれ飽きられてくると。
野島も終わったし。

でも脚本家としてのクドカンが終わっても劇団もあるし、器用だから喰っていくだろーな。

ps:クドカンは一流の脚本家です。売れてるから。

244名無しさんは見た!:03/04/29 04:28 ID:8XagID7v
クドカンのドラマは今のとこ4本(IWGP、ロケボ、木更津、魔法)全部
見ていて大好きだが、木更津だけがダメだった。
自分、東京生まれ東京育ちで野球ギライだからと判明。
245名無しさんは見た!:03/04/29 07:09 ID:qk7TE4zg
本人て…218,219は普通だよ。気に入らない意見は自演扱いかよ。
246名無しさんは見た!:03/04/29 07:28 ID:bPBEWp2f
自分も218、219、221あたりに同意だな。
そして227のいってる意味も分からん。
それにしてもなんで錯乱&自演扱い・・・
ああいう考えがあってもおかしくないだろ。
247名無しさんは見た!:03/04/29 08:47 ID:1aY9nZQO
>>242は真のクドカン信者か、魔法前スレ視聴率スレ読んでない新参魔法ヲタとみた。
>>218-219みたいな魔法ヲタは確かにいたし、多いと感じた。
248名無しさんは見た!:03/04/29 10:05 ID:5KtCo4DQ
小ネタ小ネタ言ってるけど、IWGPや木更津に比べると魔法の小ネタって殆どないに等しいと思うんだけど。
魔法好きだけど、「小ネタ目当てに見る」ってドラマじゃないな。
249名無しさんは見た!:03/04/29 11:38 ID:QJ2Mf/6b
>>242
魔法ヲタってなんでこう偉そうなんだろう。
前のドラマや他のドラマと比べて内容がいいとか言ってるくせに
振るわない視聴率についてはこのキャストで二桁いけば十分と言ってみたり。
挙句の果てには魔法の良さが分からないやつはバカと言わんばかり。
魔法嫌いじゃないけど、ヲタを見てると嫌になってくる・・・。

何度も言わせんな馬鹿。
250 :03/04/29 13:24 ID:gyc8HVb9
魔法ヲタとクドカンヲタはまた別ものなの?
251名無しさんは見た!:03/04/29 14:39 ID:1XlVtDp3
クドカンの脚本にはカタルシスがある
252名無しさんは見た!:03/04/29 14:46 ID:RoPvPBoy
>>232
クドカンが凄すぎるというのではなくて、他がダメすぎるということか?
なんとも言えんが、一理あるかも。
253名無しさんは見た!:03/04/29 14:50 ID:D5lthQNa
>>244
ああ、なるほど。私が木更津好きなのは、野球大好きで
東京大嫌いだからだ(w
254名無しさんは見た!:03/04/29 14:59 ID:DjgUOuEK
>>292
あんたの書いてることがわからんから何度でも言うハメになってるだけ。
何度コピペしても同じ。言わせられて苦痛ならもう言わなきゃいいだけ。
255名無しさんは見た!:03/04/29 14:59 ID:ul7x4dE8
いまフッと思ったけど……


クドカンに魁!クロマティ高校(※マガジン連載)をやってほしいと思った私って
256名無しさんは見た!:03/04/29 16:56 ID:u07aYXdb
254が言ってることとレス番号の方がよっぽど意味わからん。
257名無しさんは見た!:03/04/29 18:13 ID:aFe1B+bN
使う役者が面白いから脚本が面白いと思うんだと思ってた。
メインじゃなくて脇の。
258名無しさんは見た!:03/04/29 19:24 ID:5zLMeVU3
>>244
漏いらもクドカンドラマ4本とも見ているけどロケボいまいちだった
自分、野球よりタイベン(ベース回らない野球)が好き
259名無しさんは見た!:03/04/29 21:04 ID:O5HDG/ZC
>>243 なるほど。言えてる。
260名無しさんは見た!:03/04/29 23:02 ID:n9uEGGEJ
池袋、木更津、GO、ピンポンは面白い
深夜やってたユースケのドラマ、魔法使いはイマイチ
面白い方は、殆どが原作有。
オリジナルの木更津は、最後の方はきつくなってた。
クドカンでオリジナルだと、イマイチということ。
原作があれば、そこに、クドカンの台詞やギャグが入るので面白くなる。
261名無しさんは見た!:03/04/29 23:09 ID:HxMzRfbu
>>260
木更津は、最初の方は正直ピンとこなかったけど、
最終回に近づくにつれて面白くなった。
特に最終回は最高だったと思うけどなあ。
262キャッツ:03/04/29 23:49 ID:zll9k5/2
>>261
僕もそう思う。最後には少しほろっとしたりして。
全体的には気分的に気楽な感じで見れて好きでした。
月9とかよりは好きでした。人それぞれ感性が違うから
色んな意見が出るのは当たり前ですよね。
263名無しさんは見た!:03/04/30 00:11 ID:HMMudgKm
原作有りか無しかじゃなくて、
ドラマか映画かで評価が違うわ俺は。

映画はどうもダメ。GOもピンポンも中だるみしまくり。
映画畑の人は割と「間」を大事にする人多いから、
クドカンがドラマでは削る事が多いと言ってたセリフの「・・・」の部分を
映画では使っちゃうから中だるみしちゃうんだと思う。

だからクドカンはドラマ向きの人だと思ってる。
ま、映画でもドラマでも構成力は素晴らしいと思うけど。
どっちかと言えばドラマベースの本の方が好き。
264名無しさんは見た!:03/04/30 00:25 ID:XL8qQpsk
確かにピンポンはのろかったな
間がありすぎで、他の事考えてた
265名無しさんは見た!:03/04/30 00:45 ID:o8H7dc1H
ビデオ画像向きのヒトだと思われル。


266名無しさんは見た!:03/04/30 00:56 ID:YmmFEHzN
ある意味ピンポンは、ティンポンをより楽しく観るための
前振り役だったのでは。

ドラマでは木更津が一番好きです。
小ネタとテンポの良さに加え、「普通の人間が大切にしているもの」を
テーマにうまく汲み取っていて、そこが共感できるし、
観ていてじわじわと心にしみてくる感じが好きですね。
なかでも最終回が特に好きです。個人的な感想ですが。
267名無しさんは見た!:03/04/30 01:25 ID:wtRUKlcx
俺もピンポンは中だるみしましたね。
まぁあの原作を中だるみしないでネタにするにはチト大変だろうけどさ。

俺はドラマの中ではIWGPが一番だった。
他のドラマがどうって書くと嫌な思いする人がいるから書かないけど
とにかく俺はファンキーなIWGPが一番おもしろかったどす。
268名無しさんは見た!:03/04/30 04:20 ID:Yc1AUXRH
>>243 が的確な意見出してるゾ。
クドカンは二年以内にテレビから消えるって。
269名無しさんは見た!:03/04/30 07:57 ID:0nMhL92p
クドカンよりもっと消えて欲しい脚本家が山盛りなのですが・・・
本人が疲れて休んでしまうという可能性はある気がするけど
270名無しさんは見た!:03/04/30 08:03 ID:ru6NtPHJ
連ドラは今のところ年に1作のペースだから、まだまだ大丈夫だと
思う。
40代、50代になった時はどうなっているかな。興味がある。
271名無しさんは見た!:03/04/30 10:34 ID:xKMgqvWJ
本人もどれが本職ですか?って質問に
「役者はいつまでも出来るけど、脚本は今のうち(頭が働くうち)しか
かけないから〜」
って言ってたね。
脚本はいつまでも書く気はないのかな?と思った。

ドラマブームが終わり小劇団ブームが終わり
グル魂がメインになってたりしてな。
ツジ、オチにならないでほすい。オチならまだいいが。よくないか。
272名無しさんは見た!:03/04/30 11:46 ID:fI+7w/kN
流行りモノに飛びついた人のスレですね
273名無しさんは見た!:03/04/30 11:49 ID:kduT5GPR
最近になってやっと「宮藤」をクドウと読むとわかったw
274名無しさんは見た!:03/04/30 13:07 ID:g7dMpalq
クドカンの脚本は面白いけど、起用してる演者が苦手

275名無しさんは見た!:03/04/30 13:47 ID:Qq4inRET
クドカンずっとホリケンだとおもってた
276名無しさんは見た!:03/04/30 15:15 ID:L5bRfxPK
クドカン好きの人って、30代が中心?10代のファンっています?
277 :03/04/30 15:17 ID:qG3ZCZcA
わし19歳ですー!ファンじゃないけど魔法使いは面白いと思う。
278名無しさんは見た!:03/04/30 15:37 ID:7eqYu6SQ
ドラマによって、ファンの年齢層って微妙に違うような気がする。
魔法使いは幅広いという印象があるけど。
クドカンの芝居(@大人計画)に行く人の年齢層はどうなんだろ。
279名無しさんは見た!:03/04/30 15:50 ID:wsRNDTb9
木更津ファンは対人関係不得手な30代独身女というイメージ
尾崎もVシネもヤンキーにも本当は縁がない人たち
自分の属していない世界(ヤンキー界)には
思いやりや、やさしさがあるんじゃないかと憧れてるだけ…と思う

山田洋次@東大卒が寅さんに夢をたくす心境に近いような
280名無しさんは見た!:03/04/30 17:11 ID:eVVD5g43
>>279
一視聴者としてのそれは、新鮮で面白いな。
他ドラマの傾向は?
281名無しさんは見た!:03/04/30 20:08 ID:0pMAk/Xm
木更津ファンというよりは、むしろTBS磯山Pの中に

>自分の属していない世界(ヤンキー界)には
>思いやりや、やさしさがあるんじゃないかと憧れてる

というような部分があるのかもしれない。それは木更津を見ていて感じた。

もともと磯山Pの描くマンガとか読んでも、女っぽい感じがまるでないからね。
Pとしても、ありがちなお仕事ドラマや等身大の恋愛ものとかには、全く興味がないみたいだし。

まあ、磯山Pは独身じゃないけど。
282名無しさんは見た!:03/04/30 21:52 ID:wtRUKlcx
俺は磯P×クドカンの作品大好きですね。
池袋,木更津に続くコラボを希望。

ところで磯山Pって小泉すみれの名で漫画家でもあるけど
ドラマ評論とかもしている方でしょうか?それとも同性同名かな。
283名無しさんは見た!:03/04/30 22:13 ID:WqJBhT3k
>>282
ドラマ評論家とは別人。
284名無しさんは見た!:03/04/30 22:58 ID:BaUGiMC2
ちなみに磯Pの小泉すみれは彼女がADをしてたドラマに小泉今日子が出てて
彼女の役名が「すみれ」だったところから本人の許可をえて名付けた
285名無しさんは見た!:03/04/30 23:14 ID:wtRUKlcx
>>283
ホントにありがとう。
某サイトで同一人物と書いてあったので変だと思ってました。
あー良かった、胸のつかえがとれました。

>>284
そうなんだ,なんかおもしろいですね。それにしてもPで漫画家って異色。

ってスレ違いな話題すいません。流してくだせぇ。
286名無しさんは見た!:03/04/30 23:19 ID:C/aGHXHa
>>279

当り過ぎてて恐い。
と、カミングアウトして叩かれるのも恐い。
287名無しさんは見た!:03/04/30 23:37 ID:3R/VNSB4
>>279
私はまだ10代だけど、当たっている部分もあるなぁ。
得に女にとって男同士の仲間関係ってどんなものか興味があるし(私だけかもしれないけど)
それにそれなりの憧れもあるから。
自分には関係ない世界だから、余計に理想を抱いちゃってるかも。
288名無しさんは見た!:03/05/01 00:11 ID:WFyy3g9+
でも木更津って別にヤンキーじゃなくない?
どっちかっていうと池袋のほうが。
289名無しさんは見た!:03/05/01 04:56 ID:GDBZ5ys4
男にとっても、木更津の世界は理想だな。
カッコつけずに生きられたら・・・っていう、最も身近な理想。
290名無しさんは見た!:03/05/01 08:59 ID:zf4gx7H3
>>298
禿同。
あの世界感には憧れるし、触れていたいというか。
あのドラマに共鳴するのに、性別の違いはあまり関係ないのでは。
あと、木更津は30歳代が響きやすい世界というのは、個人的に納得。
291名無しさんは見た!:03/05/01 10:00 ID:hPKAewa2
確かにそうだね。
小ネタの数々からすると。
でも、独身女性って感じではないような。
まわりでは、特に野球やってた人がはまっている。
勿論、他でもあの世界にはまってる人もいるけど。
292名無しさんは見た!:03/05/03 05:51 ID:uKTsAMa+
クドカンって、ネットとかラジオでネタ集める人だなあと思う。
ロケットの時、織田の猿ネタ、デブネタ、脱がないネタ、とか、織田の
ツッコミ系ファンサイトでは、もしかしてここクドカン見てる?
かなり調べてるよね〜とBBSで盛り上がってた。
加藤鷹ネタとか、おったどーとか、ナイナイのラジオっぽいし、
野球ネタは伊集院ぽいし、
テレビで2チャンネタが出ると、急激にテンション上がるのといっしょで、テレビ
だけ見てる人には分からないという仲間意識、なんか優越感にも
似た高揚感が生まれると思う。
悪く言うと内輪受けを、高度ことをやっていると取り違えて、「分からないやつは頭が悪い」
とかいうカキコ見るとむかつくけど、クドカン好きです。
あと、引きこもりとか書きたいのかなあ。ふざけてるように見えるけど、
意外とちゃんとしてるよ、こういうことも出来ますよというかっこつけじゃないのかなあ。
そういうのが鼻につく。野島のセンスいいバージョン。
293名無しさんは見た!:03/05/03 11:52 ID:NM2cdElI
世界に羽ばたいて欲しい、エンタメのメッカ、ハリウッドに。
中村も松井も外に出たんだから。それが手っ取り早いよ。
ホントに力があればどこに行っても通用する
人間として普遍的なものを書く力があれば。
なんとなく興味があるんだよな、クドカンだけではなく
野島とか倉本とかの本が通用するかどうか。
ネタとか時代に頼らない、真の脚本力が問われるよ。
294名無しさんは見た!:03/05/03 16:06 ID:F8jnTRFI
>>293
あんた、そりゃあ無茶ってもんですよ
フィジカルな人と言葉を操る人を一緒にするなんて
295名無しさんは見た!:03/05/03 17:54 ID:uKTsAMa+
>>293
言葉の微妙なニュアンスと、共通の文化的背景が無いと
深夜ラジオみたいなネタの雰囲気は通じないんじゃないの。
iwgpもストーリーだけとったら陳腐っぽいし、あ、あれクドカン原作じゃないか。
296293:03/05/03 18:27 ID:+efAPf9t
それはわかるよ。それを踏まえて
例えばハリウッドからオファーがあった時
今のままでやっちゃうのか?
まだ見せた事の無い他の引き出しが、素晴らしいストーリーがあるのか?
それとも、単に大槻ケンジとか、いとうせいこうとか、みうらじゅんとか
あの辺に位置する人なのか(俺的に)。
そいういうのも興味があるから。
ホントに才能がある人って、壁をブチ破って届くじゃん。
音楽でも文学でも映画でも。あらゆるものが。
それと、ギャングオブニューヨークの監督(偉そうな人、名前失念)が
そればっかりやってるとそれしかできなくなるといっていた
しかも、最初のものが一番で後は劣化していくだけとも。少し共感した。
100万円の予算でずっとやっていると100億渡されても
100万円のものしかできなくて、99億9千9百万円をもってオロオロする。

なんか、まだ若いし、チャレンジしてほしい。
失礼かもしれないけど、俺は魔法とかみてても、なんだか辛いものがある。
もっと、凄いもの、面白いものできるんじゃないの?って。
まあ、クドカン関連のスレをみて、需要があるうちはまだいいのかなとも思うけど。
向こうが飽きる前に、自分から変化していかないと、気がついた時には・・・
297名無しさんは見た!:03/05/03 19:04 ID:F8jnTRFI
>>296
まず英語が操れなければオファーは無いと思うが・・・
特にハリウッドなんて英語至上主義だし
監督として外国人が招かれることはあるが、
脚本家として英語が使えない外国人が招かれた例を寡聞にして聞かない
原案を英語圏の人間が脚本化というのはよくあるけど

それはさておき、予算が腐るほど合って、すんごいビッグネームを使って、
死ぬほどつまらない映画なんて沢山ある 泣くほどある
日本で日本人好みの日本らしい面白いものを作ってくれればそれでいいな自分は

演劇では最近野田秀樹が赤鬼でロンドンデビューしたけど、ちょっと苦戦
結局欧米で受け入れられるのは分かりやすいオリエンタリズムだったりするのよ
蜷川とか伝統芸能とか
298名無しさんは見た!:03/05/03 20:09 ID:uKTsAMa+
>>296
そうそう、自分にとっても、クドカンは
>大槻ケンジとか、いとうせいこうとか、みうらじゅん
とかの人だよ。見た目がちょっとポップなだけで。
でもみうらじゅんはBBCから取材うけたっていってなかった?
とんまつりの話で。
外人でもああいうの面白いのかなあ?
珍子を崇め奉る変さが分かりやすいだけかな。
299名無しさんは見た!:03/05/03 20:26 ID:PpqTz9QG
俺は逆に、海外挑戦は一番面白くないと思ってる。
あまりにもあまりにもありがちで全然意外性がない。
とは言っても感覚似てそうな人向こうにもいるよね。ベンスティラーとか。
トッドソロンズ、スパイクジョンズ、チャーリーカウフマン、あとジャックアス。

個人的には、前にも書いたんだけどそろそろ「直球ど真ん中」を投げて欲しい。
変化球は直球があってこそでしょ。今の世代の「ふぞろいの林檎たち」が観たい。
300名無しさんは見た!:03/05/03 20:47 ID:0+OmII2n
300
301名無しさんは見た!:03/05/03 20:48 ID:uKTsAMa+
>>299
あんたそればっかりやね。
そんなにふぞろいがみたいのか。
302名無しさんは見た!:03/05/03 21:12 ID:Bjcq1Nt1
なんか過大評価しすぎてる奴がいるな
今、やってる(やってきた)物がいっぱいいっぱいだろ
彼にはしっかりしたストーリーは書けないだろ
結局、脚色してコネタ考えるしかできんのよ。
303名無しさんは見た!:03/05/03 21:47 ID:F8jnTRFI
>>302
しっかりしたストーリーっつうのがどういうのを指しているのか分からないけど、
木更津は9回という枠の中できちんとストーリーを作ってきたと思うよ
終わり方も良かった

コネタは嫌いじゃないむしろ好きなんだけど、
照れ隠しというか回り道好きというか面白くないとだめ体質というか、
そういう所が好きか嫌いか分けるんじゃないかなと思った
304名無しさんは見た!:03/05/03 21:53 ID:epJqQ4Pk
設定自体はありがちなものだけど、クドカンはストーリーちゃんと作れる人だと思うよ。
連ドラだと1話ごとにカタルシスがあって、なおかつ全体的な流れ(1話〜最終回)で見ても大きなカタルシスを得られる。
木更津はまさにそれだったんじゃないかなと思う
連ドラも映画もいいけど、コワイ童話とかもすごく良かったよ。
305名無しさんは見た!:03/05/03 23:13 ID:4oUBtMbi
今日の魔法もちゃんとできてた。
最後で母と娘が和解したし。
306名無しさんは見た!:03/05/03 23:15 ID:tEEKzpho
小手先の小ネタに溺れて・・・って感じですね。
この人のドラマは全て。
307名無しさんは見た!:03/05/03 23:18 ID:YyAAKATT
許せないのはピソポソのシナリオ本の袋とじ。

って関係なくてごめん。
ガイシュツだか上手いとか下手とか抜きで言うと器用な人
って感じ。
308名無しさんは見た!:03/05/03 23:20 ID:8s7eesaD
クドカンのドラマ脚本で私が1番素敵だと思うのは人物達の台詞回しだと思う。
他のドラマとかって「現実じゃこんなこといわねーありえね!」って感じの
長ったらしいセリフとか多いし結構途中疲れるときもある。
でも木更津とか見ててすごい役者が「生!」って感じした。
現実に言ってそうだし。
ストーリー自体に関係ないセリフが無駄なようですごく楽しいし。
役者も楽しんでるって分かるし。
でもちゃんと「死ぬ」ってこととかさらっとやってるようで伝わってきたからね。
たまに強引すぎるだろって展開もあるけどね。IWGPSPのブクロサイコーの前とか。
あとヤクザモノとかクドカンの趣味でまくりだけど、おもしろいし。
でもドラマとかは趣味とかひとりひとりあるからクドカンが万人に認められなくてもしょうがないかなーって思うよ。
309名無しさんは見た!:03/05/04 01:04 ID:HYwlZ+oW
魔法使いみたけど、いまいちかなー
もっと感性が先いってる人なのかなという期待があったけど
言葉使い以外は、いい意味でも悪い意味でも昭和ど真ん中というイメージ。
期待を過度にもたなければ、それなりにいいと思う。
310名無しさんは見た!:03/05/04 02:35 ID:xSy7wx2u
クドカンの本はあるあるというか共感が支えになってるんだから、
一人で先に行ってもしょうがないんじゃないの。
311名無しさんは見た!:03/05/04 03:03 ID:NrwuPjNA
>>304に同意。
>コワイ童話とかもすごく良かったよ。

私も「親ゆび姫」好きだった。
ココロ温まるどころか、背筋がうすら寒くなるほどブラックだったけど。
(舞台とかバラエティーとか見ないので)このドラマが印象ぶかいせいなのか
「クドカンは小ネタだけの人」とか「脚色だけ」という批判はどうもピンと来ない。
312名無しさんは見た!:03/05/04 09:01 ID:k7TOqdZy
木更津のVIDEO観た直後
魔法使いも観ますた

どちらも
「ウソをつく時、顔が○○になる」ってシーンがでて来ますたが
他の本にもそういったシーンがあるのでせうか??

(ティンポンでは気付かなかった)

313名無しさんは見た!:03/05/04 10:01 ID:JtUrOxDJ
今に「クドカン」て言う単語を発するのが恥ずかしくなる。
それ位の単なるはやり物。
314名無しさんは見た!:03/05/04 10:21 ID:xSy7wx2u
ああ、ちょっと前の「シュール」みたいなね。
315名無しさんは見た!:03/05/04 10:38 ID:CDONYrGp
今回と同じセンで親バカを題材にしたドラマをホームドラマで
やって欲しい。
316名無しさんは見た!:03/05/04 12:42 ID:C2P85uL7
あて書きが上手い人
ジャニーズの山下や櫻井、井川遥とか役者の力量にあった
役しかやらせない
317名無しさんは見た!:03/05/04 14:36 ID:iUF+CPvr
小さい頃から人間観察好きだったんだろうね>当て書き
そんな雰囲気ない?
クラスで「一応」メインのグループにいるんだけど、
一歩引いたところにいつもいるヤツ。
んで何げにマニアックなヤツらとも仲いいの。
318名無しさんは見た!:03/05/04 15:34 ID:SFOohjLg
池袋は復活ムリ?
319名無しさんは見た!:03/05/04 15:48 ID:Vs1R7vW+
魔法使いはあんまおもろない
320名無しさんは見た!:03/05/04 16:21 ID:xmDpBhzp
クドカンはどういう経緯で池袋に抜擢されたの?
321名無しさんは見た!:03/05/04 17:12 ID:G3n7MN1v
>>320
磯Pが小劇場チョト好きで大人計画を観に行ったりしてた
で、深夜ドラマの親ゆび姫を依頼した
出来が良かったのと磯Pと波長があった
池袋の企画のとき、原作を渡されて脚本化を依頼

という流れだった気がするけど、どうでしょう
322名無しさんは見た!:03/05/04 18:17 ID:Z9pHUd5J
shin-Dの時に新しい脚本家を探してて大人の社長(長坂さん?)が
「うちのクドウも脚本書くんですよ。」って紹介して
親指姫(以降>>321

ってCUTに書いてあった気がしたんだけど
shin-Dって日テレじゃなかったっけ?
Pって局関係なく働くの?

つーか、磯山の話でごめんなさい。
323名無しさんは見た!:03/05/04 20:08 ID:xSy7wx2u
>>316
それ言えてるね!
櫻井はキャッツでは良かったのによいこではやっぱダメダメだったし。
反町や紀香などのどうしようもない大根でも面白いものができるのだろうか?
ハリウッドなんかに挑戦するよりそっちが見てー。
324 :03/05/04 21:00 ID:3Q5Rt480
クドカンも批判されるようになったか…
有名になったって事だな…
325名無しさんは見た!:03/05/04 21:02 ID:xSy7wx2u
>>324
それつまらん。
326名無しさんは見た!:03/05/04 21:21 ID:Pc2hZrg6
>>322
shin-DじゃなくてTBSのコワい童話シリーズ。それ以前にshin-D
でちょっと書いてたという話。
327名無しさんは見た!:03/05/04 21:43 ID:pBAnLtWk
>>326
思い違いスマソ。
もう一度CUT読みにいってきます。
328 :03/05/04 21:59 ID:sObRiIqw
好きでも嫌いでもないけど
ちょっと狙いすぎって思う時はある。
329名無しさんは見た!:03/05/04 23:05 ID:kOJnLja1
はっきり言って、嫌い。
万人受けしないTVドラマには、進出しなくてよろし。
金払って好きな人だけが見る、
映画か小劇場だけやってて下さい。
330名無しさんは見た!:03/05/04 23:36 ID:7UlWTy1l
>316
桜井はちょっとムリあったような気がする。ま、準主役だったしな。
途中からどんどん出番が少なくなって陰が薄くなったが。
331名無しさんは見た!:03/05/04 23:45 ID:uwUvcOed
クドカンの影響か堤幸彦の影響かは知らないけど、
シナリオコンクールで作風を真似た奴が増えてきた
332名無しさんは見た!:03/05/04 23:49 ID:4Mq1V+AC
>316
あーそうだね。それって説得力ある意見だと思う。
力量に合わせてあて書きする脚本家は意外に少ない。
結果、力量にあわせてあて書きするほうが魅力的だったりするし、
確かにそれが上手い脚本家だろうね。

>330
あれを準主役とはいわないだろ。
っていうか、ポジ的にも準主役なんて100%通用しないよ。
333名無しさんは見た!:03/05/05 00:18 ID:4rDQ0V+J
>>331
別にいいじゃん、両者ともそれだけ魅力のある人だって事でしょ?
レンタル屋に行ったってこの2人には専用のコーナーがあるんだから
それほど注目されてる、受け入れられてるわけでしょ。
で,ネームバリューがあるわけだから真似する奴が増えて当然じゃない。
334名無しさんは見た!:03/05/05 00:25 ID:OzimzXnq
>>332
内舘牧子ぐらいか。>力量に合わせて〜
335名無しさんは見た!:03/05/05 00:39 ID:kzStl6C3
しかし”魔法使い”はツマランね。
ホンも駄目だが演出と構成が最悪。
さすが日テレ。
336名無しさんは見た!:03/05/05 00:44 ID:408Y67Gq
同じクドカンの脚本でも局によってPやDやその他のスタッフが
違うから、やっぱりドラマの雰囲気がちがってくるね。
今の日テレのは自分もあまりよくないと思う。
337名無しさんは見た!:03/05/05 01:11 ID:R1r3auOE
笑えるし、自分は好きなんだけどね>魔法使い
何かが足りない気がするのは、確か。
笑えるだけじゃなくて、もっとグイグイ引きこまれるストーリー性が
出て来てくれると嬉しいんだけど。
338名無しさんは見た!:03/05/05 01:20 ID:408Y67Gq
IWGPの場合は堤色が濃くて、木更津は映像や音楽や構成などにこだわり
や新しさを感じたけれど、魔法使いにはそういうこだわりがあまり
感じられないところに自分はちょっと物足りなさを感じているのかな。
楽しんでいることはいるんだけれど。
339名無しさんは見た!:03/05/05 03:47 ID:hW3C9hRE
もっともっとって、ホント藻前ら、クドカンだいすきっこばっかりだな。

340名無しさんは見た!:03/05/05 07:43 ID:DMLlnlSJ
万人受けって・・・
ゴールデンのドラまで10%の視聴率取ってて
万人受けしないとかいわれてもなぁw
どうせグッドラックみたいなドラマばっかりでも文句言うんでしょ?
どうなって欲しいの?w
341名無しさんは見た!:03/05/05 07:59 ID:hW3C9hRE
どうなって欲しいかは人それぞれだろ。
クドカンは自分の道を進めばいいんだよ。
342名無しさんは見た!:03/05/05 08:58 ID:UBtztdjH
クドカンに、じゃないってw
やたらと「万人受け」ばかり言う阿呆が多いでしょ最近
ちょっと自分が理解できないと錦の御旗でも手に入れたかのように「マニアック」
だからそういう人はグッドラックみたいなドラマばかりになって欲しいんだろうね。
それでもって「あーこれだから日本のドラマ界はダメだなぁー」と
嘆いていたいマゾヒスティックな人種なんだろうなぁと。
343名無しさんは見た!:03/05/05 14:07 ID:MjbEqxrA
信者の数が多くなってきたので、そろそろクドカンAAを職人に依頼すっか
本人特徴あるからいいのができそうだ
344名無しさんは見た!:03/05/05 14:24 ID:Q7Q1k/3k
とりあえず信者呼ばわりしときゃ安心だもんなw
逃げ続けて下さ〜い
345名無しさんは見た!:03/05/05 14:29 ID:Hx4R8HsL
ケイゾクやトリックみたいなマニアックは好きなんだけど
クドカンって人のマニアック?は好みではないかも。
実際見てないんだけど、見ようと思うキャストじゃないんだよね。
346名無しさんは見た!:03/05/05 14:36 ID:MjbEqxrA
信者じゃないならAAできてもむかつかないよな?
>>344のおまえ
347名無しさんは見た!:03/05/05 15:44 ID:E8HQPS++
>>345
意味がわからん。あなたの「マニアック」てのはキャストが全て?
348名無しさんは見た!:03/05/05 15:49 ID:2y1UXuix
なんか結構イタイのが張りついてるね。これは信者といっても過言ではないな。
349名無しさんは見た!:03/05/05 16:03 ID:oRXUsuJo
確かにクドカンドラマって、キャストで人を集めるような俳優は出ないよね。
どちらかというと、全然オーラがないような人とか、あまり名前を知られていないようなお宝俳優とか。
だから好き勝手書けるっていうのもあるだろうけど。
350名無しさんは見た!:03/05/05 16:03 ID:tvvREMSf
ここっていつもアンチの方が必死だなw
351名無しさんは見た!:03/05/05 16:06 ID:MjbEqxrA
もっと踊れよw糞信者ども
352名無しさんは見た!:03/05/05 16:12 ID:tvvREMSf
MjbEqxrA=昨日荒らしまくったZCJ/6sia
353名無しさんは見た!:03/05/05 16:24 ID:Jc8cLW7u
>>352
一人貼りついてご苦労さま。
354名無しさんは見た!:03/05/05 17:04 ID:P0DJjfMZ
工藤勘吉の脚本はほんま細かいところまで気が配られてるよねん
355名無しさんは見た!:03/05/05 18:20 ID:uSHbi7XZ
-----------------kokomadeyonnda---------------------
356名無しさんは見た!:03/05/05 18:33 ID:hW3C9hRE
海外に持ってくなら、魔法が一番受けそう。
男←→女の話なら結構あるし。
357?@:03/05/05 18:45 ID:BkNDwRoD
355>
久々に見た、俺様用ブクマク(W

クドカン、フジだとおもしろくないよね。
フジってあれこれ制約あんのかね?
現場で書き換えられるとか?
俺はアンチじゃないぞ。
魔法、IWGP、木更津すきだー。
ロケボは、消化不良。
358名無しさんは見た!:03/05/05 18:48 ID:YsGAr/FQ
>>357
高井さんがかなりコントロールしていたみたいですからね。ただ、ROBOTや澤田Dと組んでみないと相性が悪いかどうかはわからない。
359名無しさんは見た!:03/05/05 18:51 ID:hW3C9hRE
>>357
ロケボはあんなことがあったんだから、しょうがない。
360名無しさんは見た!:03/05/05 19:05 ID:hW3C9hRE
>>342
万人向けがあるんだから、スキマ産業のようなドラマもあってしかるべき、もちろん。
両方叩いてるヤシもあんまりいないだろう。
もてはやされてるものが何でも嫌い、ってヤシならわかるけど。
361名無しさんは見た!:03/05/05 21:22 ID:+cCnQWVA
>>358
脚本をコントロールしたのはどっちかというと主演男優じゃなくって?
362名無しさんは見た!:03/05/05 23:08 ID:fR1ZWsOM
フジこそ先物買いしようとしたがドラマに固定観念にとらわれて
いかしきれず外したのかな?って感じ。
その後こういうのがウケると分かってラブコンでパクリまがい
のドラマ制作に走ったみたいな。
ラブコンファソの方お気を悪くさせてゴメンね。


ロクタローとかさるしばいは富士だった?
363名無しさんは見た!:03/05/05 23:24 ID:hW3C9hRE
>>362
どうだっけ…。いいともでロクタローの番宣してたから、たぶんフジ…。tv's high はフジだったよね。
自分はラブコンも好きだったよ。
364名無しさんは見た!:03/05/06 00:36 ID:0TmTprFA
なんかクドカンファミリーなる言葉ができてるみたいね。
窪塚氏とか大倉くんとか勝手にファミリーに入れられてる。
かゆくなるからやめてくれ・・まじできもいそういうファン。
365名無しさんは見た:03/05/06 00:39 ID:0aQqUZHp
ジェシー役の池津祥子さんってかなり美人だよ。
366名無しさんは見た!:03/05/06 00:43 ID:Ho7yA7Wm
高井Pはもう一度宮藤と組んで、それでもつまらなかったら、”フジとは相性悪い”ということで。
ロケボーは7話しかやっていないし、今度は本広Dか澤田Dと組んで、宮藤を活かして欲しい。
367名無しさんは見た!:03/05/06 00:52 ID:gVhIX/Nf
クドカンと澤田Dの組み合わせはぜひ見てみたいですね。
368名無しさんは見た!:03/05/06 00:52 ID:HDhVeObY
個人的にはロケボもかなり好きだったな。
369名無しさんは見た!:03/05/06 01:34 ID:mfPlV6a6
「魔法使い」は、大人計画色強い気がするんですが。
なんか他のより演劇臭い。
370名無しさんは見た!:03/05/06 02:18 ID:iOjDlwEm
ろけぼはちょっとしっとりめだったね。クドカンにしては。
あれも当て書きの法則なのだろうか?
371名無しさんは見た!:03/05/06 02:56 ID:5PSnEe2o
自分が作品として好きなのはIWGP。これは堤+クドカン
のバランスが丁度良かったから。スープの回はその絶妙なバランス(緊張感)
が崩れてしまった気がして残念。
クドカンの脚本家の仕事として評価できるのは、ダントツで「GO」
原作好きだったから映画化は不安だったけど、お見事!だと思った。
映画では脚本家として職人的な仕事してるところが良い。
その次が「木更津」。小ネタ小ネタと言われているけど、小ネタはスパイス
程度で構成力が彼の武器だと思う。
「親指姫」も面白かったな〜

逆に「今、何待ち」はびっくりするほどつまらなかった。
「魔法使い」は面白いけど、くだらなさに徹してるというか
ただ、それだけって気がしないでもない(w
372名無しさん:03/05/06 03:06 ID:rkmYv6FR
>>372  GO を面白いって言ってる人の気がしれん。
何でいきなり柴咲が「韓国人でもいい」って気になるの??
原作はそこの理由が書き込まれてた。なのにクドカンは一番大事な部分を省いた。
クドカンじゃなくて監督の意向かもしんないけど、どちらにしろつまらなかった。
373名無しさんは見た!:03/05/06 04:16 ID:5AgayCbf
クドカンの間とか、仲間内のバカ話みたいなネタが出てきたり
するとこが好き!そーゆのはあんま他の人やんないし、
みんなにやってほしいとも思わんけど。
批判してる人は人気でてる人を批判することで
アホな優越感でも浸ってんでしょ?。
IWGPをリアルタイムで観てたら、
新しいドラマの感じにやられちゃうでしょ?
自分らしかこのおもしろさ知らないんだろーな的な
優越感オレにもあったよ!
ある程度モノを知ってないと小ネタも笑えないだろーし。
そういうの共感できる世代じゃないか、
もしくはボキャブラリーが1には少なかったんじゃない?
374名無しさんは見た!:03/05/06 07:23 ID:kI+ZhkeX
>>371
俺も全く同じ事を思ってたよ。
IWGPの堤@クドカンの最強コンビは良かった、なので作品としては一番好き。
だけどSPの回は二人の力がでかくなり過ぎて、もう合わない気がした。
やっぱりあれを見てテレビシリーズの時は
力関係がうまく取れていたんだろうな、と思ったよ。
375名無しさんは見た!:03/05/06 07:56 ID:fFUsGaJq
>>369
大人計画色というと松尾色という感じがする自分にとっては、
ちょっと違う
クドカンの舞台作品に今までで一番近いとは思う

松尾:ダウナー、ドロドロ、ブラック、重い、笑うしかない
宮藤:アッパー、アフォアフォ、能天気、軽い、笑っちゃう
なんとなくこういう感じ 極端な括りスマソ
376名無しさんは見た!:03/05/06 13:36 ID:2dY0hcrs
これだけマンセーされてる魔法があんまり面白くないなんて自分は変?と思ったけど
ここみてたらなんかわかった。
宮藤脚本として例があげられてるドラマ、全部嫌いだったもんなあ。
どれも何作かは見たけど、飽きるか退屈になって見なくなったドラマばっかり。
377名無しさんは見た!:03/05/06 17:25 ID:9jI9XRyW
アイドル使うのが悪趣味。
それで失敗したら役者のせいだもんな。
本人というより信者がね。
378名無しさんは見た!:03/05/06 17:55 ID:h2ewifIG
>>376
数字見たらあんたは普通でしょ。にちゃんねらにしては、めずらしいかもしんないけど。
379名無しさんは見た!:03/05/06 18:33 ID:zsdk4l6T
やっぱり、今の現状は相対的にクドカンが浮上してるだけだと思う。
そんなに凄いとも思わないし、ダメだとも思わない。
ツボの部分もあるし、ちょっと半歩遅れてるなと思うところもある。
ヲタはなんでもマンセーだけど、俺はヲタじゃないから
あー、これ1年遅いなと思っても、それを確信犯だと擁護もしない。
もちろんドラマを見て気分が高揚すると、素直にいいの書くなとも思うし。
ハッキリ言って上手くはないけど、フルスイングしてるから
空振りが多くても、とりあえず期待してしまう。
そんな感じかな。
380名無しさんは見た!:03/05/06 19:15 ID:GPmI93mk
>>375
確かに極端かも知れないけど・・・舞台関係に疎い、でもこれから
色々知りたいっていう自分には、分かり易い括りっす。
今回の魔法で初めてきちんとクドカン作品を見てる自分だけど、
イマイチ嵌りきれない。で、言われてみると貴方が括ったような
>宮藤:アッパー、アフォアフォ、能天気、軽い、笑っちゃう
みたいなのが、元々自分は好きじゃないんだよね。嫌いとまでは言わないが、
そういうのストライクじゃない。寧ろ貴方の括った
>松尾:ダウナー、ドロドロ、ブラック、重い、笑うしかない
の方が、断然ストライク(w  そうか、そういう事だったのか。
381名無しさんは見た!:03/05/06 22:01 ID:uJgpi+sk
>377
ちょっと待て。宮藤ってキャスティングにまで口出ししてるの?
アイドルの器用を決めるのはプロデューサーでは?
382名無しさんは見た!:03/05/06 22:15 ID:xbtOWrZm
k
383名無しさんは見た!:03/05/06 22:17 ID:h2ewifIG
>>381
キャストには全くノータッチ。
384名無しさんは見た!:03/05/07 01:58 ID:72Xh7Buh
>>380
お役に立てて嬉
自分はどっちも好きなんだけど、心の奥にズシンとくるのは松尾さんで、
落ち込んだときに見たいのはクドカンという感じ
松尾の舞台をお薦めしたいけど今年はもうやらないようで残念

両者の作家性の違いはテレビドラマに向いているかどうかにつながってると思う
松尾スズキの連ドラ、自分は見たいけどお茶の間には受け入れられまい
でもクドカンはぎりぎりお茶の間に侵入できるなと

主要キャストのキャスティングには関わってないだろうけど、
ある程度クドカン好みの役者を脇に持ってくるよね
クドカンの希望なのかプロデューサーの好みなのか
クドカン脚本でのサダヲの光りっぷりは顕著だなと
385名無しさんは見た!:03/05/07 21:30 ID:5zokX0Mg
松尾は物語として破綻するのがどうも気持ちワルイ。
それが狙いかもしれないけど個人的にはイマイチ。
クドカンのほうがコントロールされた構成で見ててスッキリ。
単純に面白い。
386名無しさんは見た!:03/05/09 00:28 ID:OGWBTftU
>>384
サダヲとか猿時とかは劇団の仲間だから効果が予測しやすくて保険になるんだろ。
387名無しさんは見た!:03/05/09 09:35 ID:K/w8FBlX
昨日の読売別冊に載ってたね
本人も自分のような作風は長く続かないと言っていた
自分で言うなよもっとガンガン行けよとちょっと思った
が、やっぱりあと数年が勝負なんだろうな
その後どうシフトチェンジするかなぁ?
388名無しさんは見た!:03/05/11 01:25 ID:FgwN2M2/
舞台だけやってろって思う。
389名無しさんは見た!:03/05/11 02:18 ID:HvXv0GHz
魔法見てるけど、やっぱり面白いよクドカン脚本。
早くいえば、自分にピタッと合う脚本家なのかもしれない。
見てて…なんというか、なーんかあったかいもんがじわじわと来る。
390名無しさんは見た!:03/05/11 07:02 ID:TqEiB6/v
昨日のは良かったよ。1話見てないんだけど、見た中では一番良かった。
391名無しさんは見た!:03/05/11 14:00 ID:sEC5xkxs
テンポが好きだし面白いんだけど
昨日のようにものすごい世代が合わない時があるのが辛い。

ちくしょー。

そして濱マイクも見てなかった。
392名無しさんは見た!:03/05/12 03:53 ID:w6P25kYu
探偵物語とかそういうの持ち出すとうわーって思う。
使い古された感ありすぎ。すべってる。
393名無しさんは見た!:03/05/12 04:02 ID:y5FXLfCU
いや、今期のドラマの中では一番すべってない
動物のお医者さんとこれが今の生き甲斐
394名無しさんは見た!:03/05/12 16:46 ID:DoBvVUP9
魔法でクドカン脚本を初めて見てハマった人は、他のクドカンドラマは?
キャスト云々に先入観があって駄目っていうのは別として。
というか、そういう人にこそ、勧めたいけどね。
1、2話見てやめたとか聞くと、そこからが面白いのにとか思う。
池袋にしても木更津にしても。
395名無しさんは見た!:03/05/13 16:37 ID:2KWrk8Lo
写真には写らない美しさが.....ってセリフ、木更津でも言ってた。
ブルーハーツが好きなの?

396名無しさんは見た!:03/05/13 17:33 ID:lbDbPyRw
同じ世代の弱いところを突いてるつもりなんだよ多分。

ある年代にとってはこれをネタにされるとほとんど条件反射のように嬉しかったり鋭いと思ったり
面白いと思ったりする…というツボばっかりの集合体なんだよ。クドカンのドラマは。
397 :03/05/13 22:32 ID:hERd6vfE
>>396
スゲー良く分かる。
そのツボにハマったら、次も絶対見たくなるんだよなあ・・・。
あと、期待をいい意味で裏切ってくれるストーリーもツボの一つだな。
398名無しさんは見た!:03/05/13 23:28 ID:Qa51j/HC
クドカンで面白かったのはIWGP本編だけですが何か?
つかあれは堤の手柄か?
399名無しさんは見た!:03/05/13 23:37 ID:/ZnJGKx/
>>398
両方の手柄。
400名無しさんは見た!:03/05/13 23:43 ID:us64xjE8
>>398
禿同。
IWGPでは堤vsクドカン・磯Pって感じで作品の方向性に関して
意見が対立してた、って話もあるからね。
401名無しさんは見た!:03/05/14 00:16 ID:4XUrN6J2
だからこないだのスープは・・・
402名無しさんは見た!:03/05/14 01:18 ID:96X7UI91
>>396
うん、私もわかる。
同世代の面白い男の子と飲んでる時の会話みたいな感じ。

しかしあの小ネタ、十代にもウケてるんだろうか。
403名無しさんは見た!:03/05/14 01:49 ID:eB20t9OV
「魔法」は飛ばしすぎててちょっと付いていけないな。
「ロケット」くらいがちょうどいい。マターリしたやつ書いてくれよ。
404名無しさんは見た!:03/05/14 09:25 ID:QF/PVApK
池袋、木更津でハマって今更ロケットに興味を持ったんだけど
中断されたからレンタルないのか。

他ドラマとはカラーが異なるようだし、
池袋もロケットも好きという人は、あまりいないのか?
405名無しさんは見た!:03/05/14 09:44 ID:KYInbGCQ
自分はロケットがつまらなかった。
あとさるしばいはクドカンの回は意外とそんなに良くない。
魔法が結構はまった。
406名無しさんは見た!:03/05/14 12:07 ID:3dg+w7mJ
「何待ち」は普通につまらない・・・。

宮藤を見てると三谷を思い出すよ。
三谷の連ドラデビュー作「振り返れば奴がいる」を見たときは天才と思ったが、三谷本人は満足していない。
宮藤の「IWGP」も最高だったが、宮藤本人は不満があるとか。

三谷はその後、趣味に走り・・・。
宮藤も・・・。
二人とアメリカのホームコメディが好きそうだね。
「IWGPSP」はキツイ。マトコの本当の父親のエピソードは木更津入ってたし。
407名無しさんは見た!:03/05/14 12:16 ID:2q5uvLEv
さるしばいと木更津と、ぼく魔は、鉄砲が出てきた。
好きなのかな。
あとのは見てないから知らない。
408名無しさんは見た!:03/05/14 12:32 ID:HFYdbQRt
木更津ドラマの脱力した世界が好きだな。登場人物もみんな魅力的だった。
最初の方の回は少し不調に感じられて、そこが惜しい。映画楽しみにしてる。

池袋は、斬新な映像と脚本のスピード感がマッチしてた。
ただ二重人格のシーンはリアル感を求めないように見た。ドラマだしね。
期待が大きかったから、SPは残念に感じた。勝手に期待を膨らませ過ぎたか。

魔法は今まで見てるけど、今のところ自分には合いません。
次回はきっと…と見続けてる。

どのドラマも、キャラ設定と膨らませ方がイイと思う。長文失礼しました。

409名無しさんは見た!:03/05/14 12:49 ID:h0bjBloD
>>407
IWGPにも出てたけど、あれはあたり前だからなあ。
モデルガンだと思っていじくってたら、弾が発射されてびびるってオチ。
木更津はちょっと違うけど。使い回しが過ぎる。
410名無しさんは見た!:03/05/14 14:23 ID:/qp5jNiz
飽きが早いと思います。

あと、TV BROS が偏見にみちて後押ししております。
411名無しさんは見た!:03/05/14 14:55 ID:EY6m1q9C
木更津とロケットはちょっとせつないところが好き

池袋と魔法使いは見てて面白いけど、ただそれだけ
412名無しさんは見た!:03/05/14 15:03 ID:RV/Ca4sx
池袋はついてけなかった。DQNとしか思えず。
ロケットは退屈だった。
木更津好き。
魔法は「嫌いって言って」〜「帰ろうか」までボロ泣き。
413名無しさんは見た!:03/05/14 16:16 ID:AfteB4yk
自分は魔法で泣いたことはないが、木更津では何度も泣いた。
木更津はまるごと好き。魔法は演技過剰な人がいたり演出いまいちで惜しいと思う。
楽しんで見てはいるけれど。
ロケットはちょっと見て退屈に感じたので、ほとんど見なかった。
再放送してくれないかなぁ。
IWGPは題材からいって好みではないけれど、パワーがあって面白いとは思う。


414名無しさんは見た!:03/05/14 16:44 ID:5JFYR4hO
クドカンとか数年前の三谷とかは隠しキャラに凝るよな。
415名無しさんは見た!:03/05/14 23:00 ID:o+hwGB3Q
>412
木更津のがDQN度高いじゃん。
ロケボってクドカンだったんだ。知らなかった。
自分的にはIWGP最高>>魔法>>>>木更津
木更津はメイン5人のキャラが、年齢設定の割に子供っぽすぎてちょっとなぁって感じだった。
高校生の設定だったら違和感なかったかも。
416名無しさんは見た!:03/05/14 23:27 ID:T4W42Wt/
木更津テンションは高校生でも良さそうだけど
高校生だと運転したりビール飲んだりできないからね。

木更津はオジーが好きでした。
オジー>>>>田町
417名無しさんは見た!:03/05/14 23:35 ID:95QrPmU+
>>415
DQNといえばIWGPは、来たろうが事件の証拠の押収ビデオでマスかこうとしたところで、見るのやめた。
でもこの記憶はもしかして自分の幻想だったかなとも思って、あんまり自信ないんだけど。
TVでそんなのやるわけない・・・よね。
418名無しさんは見た!:03/05/14 23:53 ID:FDMXaffZ
>>396

そうですかね?

B&Bと城みちる(だったっけ?)の下敷きが出てきた時は
寒かったけど。
登場人物の年代的に無理がある設定だった。
なんつーか、ツボを狙ったのは分かるけど、あまりに外れすぎて
薄ら寒かった。
419名無しさんは見た!:03/05/14 23:56 ID:95QrPmU+
B&Bをおちょくった世代だからだろう。
420名無しさんは見た!:03/05/14 23:57 ID:bpdy3z+3
笑えるけど中身ないね。
感動しない。軽い。原作ものだけやったほうがいい。
421名無しさんは見た!:03/05/15 00:07 ID:xX3Y3JzI
浪花節は、ちょっと恥ずかしいとクドカンと磯Pが雑誌で言ってた。
その自分達のスタイルで通して、出来上がったのが木更津。
木更津の映画もそれでお願いしたい。
422名無しさんは見た!:03/05/15 00:10 ID:JkTzr+T8
木更津も充分浪花節だと思ったがな…
423名無しさんは見た!:03/05/15 00:13 ID:G5TX2WQy
木更津は切なくて泣きまくった。
重いテーマもさらっと表現されて、大げさな演出されるより胸にグッと来た。
424名無しさんは見た!:03/05/16 16:45 ID:mh2mNb+b
ドラマ中の浪花節は、かなり好きなんだが、クドカンの世界には
必要ないのかもしれない。クドカンは、言葉を使わずとも伝えられる
方法を知っていると思うので、必要以上の言葉を使うのは勿体無い。
IWGPは、堤が大事にしたいものを優先したから、それは仕方ないの
かもしれない。クドカンファンと堤ファンの意見が分かれる所だな。
425名無しさんは見た!:03/05/16 19:23 ID:kp+u2mkK
まぁその浪花節のおかげでIWGPは成功したと本人達が言ってんだし良いんじゃない?
DVDの売上的にも視聴率的にも木更津よりIWGPの方が上だったんだし。
ちなみにIWGPのDVDの売上は24万で木更津は9万ね。
426名無しさんは見た!:03/05/16 22:20 ID:YxBacbht
「僕の〜」のミッタンの演技を見て思ったんだけど
佐藤何とか(マスター)っぽいよね?
男がテンションあげると皆あんな感じになるのだろうか。
427名無しさんは見た!:03/05/17 01:49 ID:TNN0/3PM
>>426
ああ、確かに似てるかもしれない。しかし同じ男でも、素がドラマ中の
ハイテンションキャラとは全く異なっている窪塚や岡田准一、岡田義則、
阿部サダヲ、古田新太といった面々は、それぞれ被っていないから、
その二人独特の共通するモノなんじゃないか。
428名無しさんは見た!:03/05/17 19:04 ID:E/4XnS3L
今、やってる魔法使いってネタ切れ感いっぱいだな
久々にあげ
429dvd:03/05/17 19:08 ID:6bI/dvQF

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////

430名無しさんは見た!:03/05/18 01:04 ID:tld3S9gq
今やってるドラマ、役者はそれなりにイイ味だして
のびのびとやっているのに、どうもおもしろくない。
やっぱりこれは脚本がよくないんだと思う。
431名無しさんは見た!:03/05/18 14:07 ID:6rDhOoHP
考えてみればクドカンオリジナルで書くと視聴者って付いて来ないよな。
IWGPは原作があって堤がいたし,GOも原作があった。
だから成功したってわけじゃないと思うんだけどねぇ・・。
432名無しさんは見た!:03/05/18 18:53 ID:IG6ToX7M
>431
それもあるでしょ
クドカンって小ネタが面白いんであって話はたいした事ないと思う
感想言うとき「面白い話だった」じゃなくて
「あそこが面白かった」ってのが多い
だから弱点の話の軸を巧い人に任せた方がいいと思うんだけど…
433名無しさんは見た!:03/05/18 19:58 ID:IUOyCll5
中間になってきて話の軸弱まってるよね。
脇の役者頼りぽくなってきてる感じがする。
関係ないけど井川浮いてるよ。本人役なのに屁田っぴ。
434名無しさんは見た!:03/05/18 21:06 ID:HQAnZG0b
>>433
別に井川はイイんだが、役者の醸し出すモノがバラバラなんだよな。
誰が特別悪いとかではなく。「テンション高く」がこのドラマでの共通の
演技方向なのだろうが、テンションはみんな高いのに、何でか不協和音。
435名無しさんは見た!:03/05/18 21:56 ID:jlXFvewB
>434
それ自分も同じことを感じていた。一人一人がそれぞれの方向で頑張っていて
何か微妙に調和が取れていない感じ。木更津はその点よかったのだが。
井川は別にいいと自分も思う。
436名無しさんは見た!:03/05/18 21:59 ID:5c9eAZL5
大倉も阿部も各劇団で似た様な位置だから?
ってあんまりナイロンを知らないんだけど。
437名無しさんは見た!:03/05/19 02:19 ID:Tos05Ny3
元々ゴールデンのドラマでばんばんホン書くような人じゃないでしょうよ

…といいつつ次の金八の脚本を「くどかんにしては真面目に」書いて欲しい。
438名無しさんは見た!:03/05/19 04:35 ID:hA2+wGF9
そろそろ、胸に秘めた隠し玉的なシリアス物が見たい。
439名無しさんは見た!:03/05/19 05:26 ID:3kVmBgoS
絶対照れ屋さんだよねこの人
その照れを振り切ったやつがみたい。
440名無しさんは見た!:03/05/19 07:25 ID:09hVP0wA
クドカンもそろそろ潮時ですか?
441名無しさんは見た!:03/05/19 07:39 ID:6hebDDOj
>>432
>感想言うとき「面白い話だった」じゃなくて
>「あそこが面白かった」ってのが多い

そうそう、それ思ってた。だからこそ、ちゃんとしたストーリーテーラーだ
って言えるものが見たいんだよね〜‥‥ロケボはどうなるはずだったんだろう。
不揃いの林檎みたいなの密かに期待してるんだけど。
442名無しさんは見た!:03/05/19 07:52 ID:oHM/T6s+
また不揃いか。それってそんなに面白かったの?
443名無しさんは見た!:03/05/19 08:15 ID:mf4GX6+V
自分でもアングラだってインタブーで答える位だから、王道物は書かないし、書けないだろう。
その程度の男だ
444名無しさんは見た!:03/05/19 09:49 ID:SbW5U3cf
444
445名無しさんは見た!:03/05/19 10:29 ID:ehP2SRSc
脚本が全員王道ばっかりだったらそれはそれでつまんね〜し
クドカンには覇道を行っていただこう

いっつも思うんだけどクドカンの脚本がつまらないって言っている人たちは、
今どの脚本家に注目!なの?
教えて欲しい
446名無しさんは見た!:03/05/19 10:54 ID:yv7Etk6B
アングラだから大衆受けしなくて良いんじゃない。
熱烈なマニアが支えていればいい。
447名無しさんは見た!:03/05/19 11:20 ID:Zw95kkCa
>>445

その『王道路線』が今のドラマ低迷にもつながったことを考えると……私も
クドカンにはその逆を逝って欲しい
448名無しさんは見た!:03/05/19 11:53 ID:oOqx0cxh
>445
向田邦子。マジで。
449名無しさんは見た!:03/05/19 11:54 ID:nchCjGNv
木更津の時も低視聴率だったけど、今回の魔法はそれより悪いね。
なんかクドカンの将来が不安になって来たよ・・これからも使ってくれるかな?
つかっ上でも書いてあるけどやっぱオリジナルは厳しいんじゃないかと思う。
450名無しさんは見た!:03/05/19 12:30 ID:tMRjsc7M
クドカンがアングラって・・・
堤とかクドカンとかアングラが王道になっちゃった感があるんだけど。

言ってみればいまだに2chをアングラと言うぐらいアレだ。
451名無しさんは見た!:03/05/19 13:26 ID:QWlQQ7ju
今回の魔法使いは、クドカン的に入れ込み具合はどうなんだろうか。
木更津くらい楽しんで作っているのであれば、今後の展開に期待したい。
452名無しさんは見た!  :03/05/19 14:29 ID:TYpCgYGE
ミスター低視聴率だね。
453名無しさんは見た!:03/05/19 14:44 ID:rKb63cDn
つまらないって言うと、「遅れてる」と思わせる脚本を書く天才
454名無しさんは見た!:03/05/19 14:44 ID:hNpcTMCp
>>449

視聴率は振るわなくても、コアなファンが沢山ついてくるからDVDとかが売れちゃう
って現象が発生しているからね。
455名無しさんは見た!:03/05/19 16:20 ID:QEqLZ08A
>>451
木更津の時の方が楽しんでいたのでは、という気がするけれど、
実際はどうなんだろう?
456名無しさんは見た!:03/05/19 17:10 ID:LuVc1AkH
自分の趣味で感想言うだけの人と
ちゃんと客観的な考察を述べる人がはっきりしてるね…
457名無しさんは見た!:03/05/19 17:55 ID:CV/9gyqg
クドカンなんて略された時点で終わってるよ
458名無しさんは見た!:03/05/19 18:30 ID:OIO3myoN
>457
なんで?
459名無しさんは見た!:03/05/19 22:37 ID:16qDuYPc
とりあえず「大人計画」を知らない奴はこのスレから出てって欲しいんですけど。
460名無しさんは見た!:03/05/19 22:56 ID:yhvOxQ1Y
>458
なんで?
自分は、大人計画を知らない人から見た、
テレビ板住人の視点での
クドカン脚本についての率直な意見を聞きたくてこのスレにいるのだが。
461460:03/05/19 22:57 ID:yhvOxQ1Y
鬱。
×テレビ板
○ドラマ板
462SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/19 23:40 ID:x4C2nKMm
463名無しさんは見た!:03/05/20 07:23 ID:5ZKbeNid
このスレの方が魔法使いに対してシビアな目線で評価してるから面白いな
本スレはマンセーしすぎでつまらん
464名無しさんは見た!:03/05/20 08:46 ID:RmkjK2My
確かにね
465名無しさんは見た!:03/05/20 15:10 ID:HXSp81eL
ロケボは大好きだった。木更津も面白かった。
でもIWGPは「ブクロ〜ブクロ〜」ってついていけなかった・・・。
白装束か何か知らんがダサかった。木更津やロケボの方がダサかっこよかった。
魔法は初めは面白かったけど少し飽きていたな〜。サダヲにも。
466名無しさんは見た!:03/05/20 16:32 ID:b170C85a
木更津の、ダサイけどお互いそんな仲間達を大切に思ってるのが良かった。
池袋にも見せ方は違えど、そういう感覚が土台にあったと思う。
あと、そこに彼等が普通に生活してそうな、リアルな感じがイイなあと。
まあ、そういった不確かなトコロは、受け取る側によって違ってくるけど。
467名無しさんは見た!:03/05/20 17:02 ID:f39BUhdK
サダヲは出すぎるとつまんなくなるね。
池袋や木更津のときぐらいに出番を少なくしてほしかった。

あの声の張り方とかオーバーアクションとか、
テレビで見るには過剰だ。小劇場でしか通用しない芝居だもんな。
468名無しさんは見た!:03/05/20 17:14 ID:2sANFKlB
しかも西村もテンション高いから、サダヲと2人のシーンだと見てて疲れる。
469名無しさんは見た!:03/05/20 17:26 ID:+ZiT9zPW
うちのおかんもサダヲの演技にポカーンとなってた。
見なれてない人には少し過剰かもね・・・
470名無しさんは見た!:03/05/20 18:43 ID:rFlai6+t
いっつもこのスレ見て思うんだけど
俺はこの作品が好きだった、俺はこの作品は駄目だ。
とかいう書き込み多いけどそれはどうなんでしょ?
作品に対する評価は人それぞれだし、いろんな意見が合って当たり前。
それをイチイチ書いてたらきりがないと思うんですけど・・・
第一ここはクドカンの脚本はおもしろいか?ってスレですよ。
クドカンの作品の中でどれが一番面白かった?ってスレでは無い。
471名無しさんは見た!:03/05/20 18:45 ID:6wJ5nvfQ
見慣れてても、過剰というか、くどく感じる。
要はバランスの問題?
あのドラマ全般にいえることだけど。
472名無しさんは見た!:03/05/20 22:03 ID:H6soJz1V
>>470
面白い
473名無しさんは見た!:03/05/20 23:18 ID:xfl/D/Ry
>>470
>作品に対する評価は人それぞれだし、いろんな意見が合って当たり前
だからこそ、各人の好きな作品を挙げることは無意味とは思えない。
だって、「クドカンの作品は全てイイ!!」とか「クドカンドラマなんて皆クソだ!!」
と十把ひとからげに評価している人たちばかりではないんだし。
それより、「このクドカン作品の<こういうところが>いい(もしくは、悪い)」
と個々の作品の要素を比較してみることで解ることがあるかもしれない。
474名無しさんは見た!:03/05/21 02:05 ID:kTLPEdrO
>>473
同意。
>>470
この流れの何がいけないのかが分からん。
475名無しさんは見た!:03/05/21 10:21 ID:vIIuD1u2
470はスレ違いって事を言いたいんだろ。
まぁそういう事なら確かに間違ってはいないかもな。
476名無しさんは見た!:03/05/21 11:11 ID:QOTe8KK1
面白いか?という質問の答えは面白い、か、面白くないの一言で
済んでしまうし、個人の嗜好の問題でもある。
スレのタイトルにあまりこだわらずに肯定的な意見も否定的な意見も
取り混ぜてクドカンドラマ全体について語れるスレで良いのではないか?

477名無しさんは見た!:03/05/22 01:53 ID:HSTh1yGL
結構意味のあるスレになってると思うが。
ただの罵倒スレで終わるより、よほど良いだろう。
478名無しさんは見た!:03/05/22 13:20 ID:0Llj0pm4
僕の魔法使いは、演劇ファンのための演劇人萌えドラマ。
って感じがする。
あと「他の奴らとは違う楽しさを知っている俺」的な。

阿部とか大倉とかクドい。
479名無しさんは見た!:03/05/23 13:52 ID:ggSnWiGv
木更津の過去スレにこんなのがあった、俺は正直木更津はあれで良かったと思うが
今の魔法にこれを感じる↓
961 名前: 名無しさんは見た! 投稿日: 02/02/25 12:53 ID:???

>>944
>小ネタっていうものは、幹がしっかりしてて初めて生きてくるものだと思うし。

まさにそう思う。
このドラマ全般的に小ネタの作りは抜群にうまい。
ただ、それが寄せ集まってもドラマとしての歯ごたえが弱い気がする。
現代的に短いカットでつなぎ合わせるのは画面が派手で飽きさせはしなけれど、
ずっとスクラッチだけしているDJのように、曲の流れが見えてこない。

石田衣良なり誰なりの原作という「幹」があって、それに抜群の小ネタがついた
というスタイルは、ある意味1つのゴールに到達していたと思う。
480名無しさんは見た!:03/05/23 23:03 ID:8tSKyzi3
区スリやってるとか某スレで言われちゃってるしな。

スレ違いぽくて申し訳ないが休んだら良いと思う。
481名無しさんは見た!:03/05/24 00:16 ID:M7CXGwsn
やはりクドカンは脚色家としての方が長くこの世界でやれると思う。
で、たまに超マニア向けのドラマを作ってけれ。
482名無しさんは見た!:03/05/25 17:42 ID:YrKu08QK
ネタとセリフ同じようなのばっかに
なってきましたね。
昨日の魔法は断酒道場ネタでしたね。
483名無しさんは見た!:03/05/25 23:45 ID:diTLg/vs
>482
「グレープフルーツちょうだい」ですね。やっぱ大変なんだなーと思ったよ。
484名無しさんは見た!:03/05/25 23:55 ID:fUhJKoUI
渋沢恭子・・渋沢?・・・渋沢光子。
485名無しさんは見た!:03/05/26 01:48 ID:UegZ5i9w
案の定ヒカルと同じで人格変わっちゃたな、魔法の渋沢さん。
486名無しさんは見た!:03/05/26 13:26 ID:9an0tTMZ
オリジナルは駄目、脚色ならOKという意見が多いですな。
俺は今やってるドラマには期待してないから、
MJ原作の映画はしっかりやってよ、頼むから。
487名無しさんは見た!:03/05/27 02:51 ID:mG3tryY2
>>467
小劇=内輪受けの芝居
という意識を感じるのですが、
阿部サダヲは舞台だとホント別人。
小さい体からものすごいオーラが出てる。

ドラマは脇に徹していると思います。
自分のポジションを踏まえて演技できる人だと思いますよ。
スレ違いになってしまったけど…
488名無しさんは見た!:03/05/27 14:10 ID:3cYgTRGN
オリジナルは、クドカン本人が楽しんで作ってくれないと
意味がないんだよ。ぶっつけ仕事はしないでほしい。
489名無しさんは見た!:03/05/28 08:39 ID:OVaatbO9
木更津でオリジナルもいける!って思ったのに・・・
魔法はなんか違う。なんでだ?
490山崎渉:03/05/28 08:54 ID:FY9s+Fos
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
491名無しさんは見た!:03/05/28 11:48 ID:tR1PgaXf
>>489
クドカン、仕事しすぎなんだよ・・・。
量より質を求めてるんだけどな・・・。
492名無しさんは見た!:03/05/28 12:41 ID:c/mHqnDK
木更津>魔法
だけど(個人的に)キャスト面では魔法が良い。
只単に若い子が少ないからそう思うだけかもしれないけど。

数年後大河書いてたりしてな。
493名無しさんは見た!:03/05/28 13:09 ID:SK9grOly
なんで魔法の視聴率悪いのか不明・・・下手な芸人番組とり全然笑えるんだけどー
494名無しさんは見た!:03/05/28 13:27 ID:Bmzd8Or2
つくりこんだコント番組も、最近は取れないんじゃない?
バラエティーよりは。
495名無しさんは見た!:03/05/28 13:28 ID:y0wvumq+
古田新太と阿部サダヲだけ○ あとはカス
496名無しさんは見た!:03/05/28 13:31 ID:Jzd2+RB3
「稲中卓球部」のほうが笑える
魔法はキャラ立ちが甘いところがあると思う
田辺マモル(サダヲ)が前野並のキャラに成長したら傑作になるのに…
と思う
だんだんよくなってきてるだけに残念

下手なバラエティーのコントより笑えるというのは同感
けど知名度的に芸人>>ぼく魔役者陣なので
低視聴率はしょうがない
497名無しさんは見た!:03/05/28 13:53 ID:Q1wikOFV
クドカン作品の視聴率、DVDの売上や映画の興行収入ってどのくらいなんだろう。
498名無しさんは見た!:03/05/28 18:46 ID:QPZ2tXrx
視聴率は振るわないけど、ほかはかなりの好成績出してるはず。
499名無しさんは見た!:03/05/28 19:05 ID:oe69TH4V
正直、少し飽きてきた。枯渇する前に少し休むか、
今のうちに、稼げるだけ稼いでおくべき。
今マンセーしてる人達も、新しい才能が出てきたら
パーッとそっちに行っちゃうかもしれないし。
500名無しさんは見た!:03/05/28 19:48 ID:kQrVRx0G
>>499
あー流れてきそう。
残留は宮藤さんも好きで大人も好きなヲタくらいぽ。

自分は若干演劇ヲタなので魔法のキャスト嬉しかった
けど、最近はそんなやっきになって演劇畑からださなくても
って感じが。
501名無しさんは見た!:03/05/28 20:14 ID:6L309bFp
自分クドカン好き。
502名無しさんは見た!:03/05/28 22:25 ID:qhFq6qcO
IWGP
503名無しさんは見た!:03/05/29 00:26 ID:3re5L4cM
>>1
結論は一つ

人それぞれ
504名無しさんは見た!:03/05/29 03:10 ID:0OXTGaF7
>>497
映画興行収入 ピンポン14億 「GO」5億
DVD売上  IWGP約25万枚 木更津キャッツアイ約10万枚
ドラマ視聴率 木更津キャッツアイ10,1% ロケットボーイ18、9% IWGP14,9%
505名無しさんは見た!:03/05/29 03:14 ID:eYnUR499
やっぱりドラマはキャストなんかな。
織田ヲタは侮れんな。
506名無しさんは見た!:03/05/29 04:06 ID:3re5L4cM
>500
同意
まるでアフターエフェクトつけた舞台劇のよう

木更津もIWGPも魔法も好きだが、やはり最近は質より量って感じが・・・
507名無しさんは見た!:03/05/30 21:04 ID:XlyT/Ev9
普段は連ドラなんて見ない連れが、魔法を見続けてる。
珍しいので、どういうドラマ?って聞いてみたら、
少し考えて「ココリコミラクルタイプみたいなドラマ」と言われた。
508名無しさんは見た!:03/05/30 23:49 ID:JqFE+bMa
コントドラマって事か・・・複雑。
509名無しさんは見た!:03/05/31 22:39 ID:cliEyWnp
んーーー演出の問題かなあ
510名無しさんは見た!:03/05/31 23:02 ID:0DnLRfz9
>500
>最近はそんなやっきになって演劇畑からださなくても

と言うより、クドカンの作品って結局、演劇畑とかから良い役者さん
連れて来なけりゃ持たないんじゃないの??
全ての作品見た訳じゃないから、違うって言われたらそれまで
なんだけど、もしかしてそうなんじゃ?って、今回魔法見続けて思った。
クドカンの脚本の甘さを良い感じにカヴァーしてくれる人出してるっていうか。
少なくとも魔法見てるとそういう印象。話の筋じゃなくて
誰かの演技の方が印象に残るし。
511名無しさんは見た!:03/05/31 23:12 ID:QS3J+bVs
伊藤、声がオーバー過ぎで表情の演技がそれに追いついてないから
すごい違和感を覚える。
喋り方が、ほぼ阿部化してるな。
512名無しさんは見た!:03/05/31 23:17 ID:EQD+70nc
魔法はホントに話の面白さってものがないねー。
本スレでは泣けたなんて感想あったけど、
感受性豊か過ぎで羨ましいよ。
513名無しさんは見た!:03/05/31 23:52 ID:IJONgQls
でも見ちゃってるし。
面白いかもなんて思っちゃってるし。
クドカンしかこういうアフォアフォドラマ書けないし。
サダヲ炸裂、ふるちん狂ちゃってるし。
514名無しさんは見た!:03/05/31 23:52 ID:1zWwo5zX
>>512
クドカンの脚本は他の脚本家以上に視聴者を選ぶよ。ハマる人はハマるけど、受け付けない人は受け付けない。
『ぼくの魔法使い』は現に視聴率は悪いし、ドラマレビューサイトの人たちも『ついていけない』ということで、リタイアする人もいる。
だからといって、”クドカンの脚本をわからない香具師は素人”ということではない。
515名無しさんは見た!:03/06/01 00:26 ID:3IegC8Qg
世間でクドカン、クドカンとかまびすしいので
はじめて見たら、自分の好みだった。全話見る
ほどはまるか自信はないが、土曜夜チャンネルを
ガチャガチャしていたら自然に合わせてしまうだろう。
濱マイクも面白いと思ったが、続かなかった。
516名無しさんは見た!:03/06/01 00:43 ID:JYPjgGGr
どなたかが見れと言っていた
『キャラクター小説の作り方』読みましたが
木更津の小ネタの向こうにテーマがある
っていうのは面白かったです。

で、ぶっさんが死ぬことがネバーランドの終わり
みたいな論を読んで
「IWGP」のSPも、
もうボーイズと名乗れない彼らを書こうとして
で、覇気がなくなっちゃたのかなと思います。
クドカンはキャラクターが成長していくことを知って
書いてるのかなーと。
そこに普通のドラマのような成長して良かったねー
だけでない、喪失感みたいのもちゃんと知ってるというか。
517もりもり:03/06/01 00:56 ID:nquGhegp
クドカンの脚本には普通のドラマには、感じない違和感が絶対生まれる。
役者がいつも変?!だから‥?!
518名無しさんは見た!:03/06/01 01:01 ID:nGoKK0uH
ほんと魔法って中身ないよな〜まぁ魔法に限らんけど
でもやめらんねんだよな。なんでだろ。
519名無しさんは見た!:03/06/01 01:07 ID:BWfUWls/
区スリやってる話ってどこで読んだの?
520もりもり:03/06/01 01:17 ID:nquGhegp
この春の連ドラって結構面白いのがないからかも‥
「魔法、、」は割と見てるって言う人がもりもりの周りでは多いね。
アホらしいって気付いてるのに‥!?
521名無しさんは見た!:03/06/01 01:18 ID:7q6I1/2q
もりもり?
522名無しさんは見た!:03/06/01 01:38 ID:MGPM0gij
>>516

大塚のあの評、ちょっとホメすぎだろーと思うけど基本的には同意。
少なくとも木更津に関してはただのオタ受け小ネタドラマに終わら
ない普遍性は持ってると思う。

とりあえず、「死」の扱いについての重みが今の朝ドラなんかを引
き合いに出すと歴然なんだよねー。
オジー亡き後の木更津の展開の締まり方と優作遭難後の「こころ」
の迷走っぷりを比べてみ。
特にどっちも阿部サダヲ使ってるもんだから、痛々しいくらいに
脚本力の違いが浮き彫りになっちまう例。


ただ、クドカンの良いときの脚本でも「成長を強いられる寂し
さ」や「失ったものへの郷愁」はよく描かれてるけど、「成長
そのもの」の陰影とかはまだ希薄だと思うなあ。そこが大塚評
をホメすぎだと感ずる部分なんだけど。
そのへんは今後のクドカンに、使い捨てにされずにちゃんと年
輪重ねてもらって、今のセンスの延長上でしっかり描けるよう
になっていってほしいところ。
523ななし:03/06/01 03:45 ID:UisrInn8
木更津の時ははっきり言ってつまんなかった。
IWGPは面白かったんだけど...。
524名無しさんは見た!:03/06/01 06:02 ID:Ag0Itwaf
それよりオイラは木更津の映画が儲かるのかが心配だよ。
再放送ではIWGP(再)の半分ぐらいしか視聴率取れなかったじゃない、木更津の再放送。
IWGPでさえスペシャルでこけちゃったんだから・・。
525名無しさんは見た!:03/06/01 08:17 ID:/yv+f6mo
え、今までTBS、フジ、そして今の日テレとクドカンのドラマを見てきたのだが、クドカンとテレビ局の観点として見ていくと、やっぱりフジが保守的なのかな?と思ってしまう。
だから、ロケボーの中断は悔しい限り。クドカンも不満があったみたいですし、個人的に組んで欲しい演出家がいるんだけどな・・・。鬱。
526名無しさんは見た!:03/06/01 12:21 ID:McDexUBQ
魔法も初めてみたクドカンドラマだったら相当面白かった
と思うんだろうなと思ったり。

そして小5に「あんなの見てるの?だせー」と言われて打田。
527名無しさんは見た!:03/06/01 13:41 ID:hAGbTZf+
そうかな?魔法はちょっとついて行けないものを感じるんだけど・・・。
IWGP、木更津は好きだったんだけどな。
528516ですが:03/06/02 00:26 ID:35056KPu
>>522
「成長そのもの」ってのは難しいですね。
表現自体むつかしい…。
けれどもその「死についての重み」が木更津の成長だとすると
ぶっさんが薬飲んだり、倒れたりするとき
キャッツメンズって何ともいえない表情するじゃないですか。
死=成長を感じている、
すごい居心地悪そうな、不安げな表情。
あれが「成長そのもの」って気がします。
浅い考えですが。抽象的だし。

ちなみにIDが微妙にオジーになっとる。
うやまらしい。
529名無しさんは見た!:03/06/02 04:32 ID:aEDmt95K
クドカンの区スリネタはホントなのか?
530名無しさんは見た!:03/06/02 04:43 ID:5PYLGzDl
木更津はつまんなかった。
IWGPは再放送を何回も見ちゃうほど面白い。
魔法も新境地を開拓したという意味ではありなのでは。
とにかく、セリフのテンポがいいよね、クドカンは。
531名無しさんは見た!:03/06/02 06:40 ID:uN+BulZK
思うに、良くも悪くもとてもナイーブな性格なのでは?
周りの環境、人との相性にものすごく左右されてしまうような。
だから上手にスタッフ(プロデューサー?)が導いてあげないと
魔法のようなボロボロのものが出来上がってしまうのでは?
ドラマが面白くないのは彼を使いこなせないスタッフの責任もあると思う。
漏れは本人の破綻ぶりが反映されている感じが辛かったので4話で脱落しますた。

ある意味、テレビに消費されちゃった気もなきにしも、、、充電してほすぃ
532名無しさんは見た!:03/06/02 08:42 ID:QAxIiQ/O
>531
ま、まってくれ
一応魔法面白いって思ってるヤシもいるんだよ
ボロボロて決めてかからんともw
533名無しさんは見た!:03/06/02 10:21 ID:JRfUV30Y
みんな空想家なのね
妄想家か

魔法スレは元ネタ探しになっているけど、
必要以上に深ヨミして悦に入ってるのが数名いて、
これはこれでナカナカ・・・ 微妙・・・
534531:03/06/02 10:48 ID:uN+BulZK
>>532
早計すぎた? ゴメン
535名無しさんは見た!:03/06/02 11:39 ID:B7XX+vAQ
>彼を使いこなせないスタッフの責任

同意。今のドラマ(あれはあれで好きなんだが)は、撮る側がクドカンのセリフまわしと役者キャラに一緒になって酔っちゃって、頼りすぎと思った。
アドリブ合戦で脱線してもカメラ回しっぱなし…ってとこが、スタッフ役者自己中毒状態くさい。
536名無しさんは見た!:03/06/02 11:44 ID:tK3r+waC
http://diary4.cgiboy.com/0/sika9/

クドカンの秘密日記
537名無しさんは見た!:03/06/02 13:14 ID:gNl3Ys5m
魔法、毎週観てるけど・・・。
最初の頃は新鮮に感じて、さすがクドカン!と思ったんだけど
今は、すごくマンネリを感じてる。
クドカンのゴーストライターが書いてるんじゃないか?と疑いたくなる。
538名無しさんは見た!:03/06/02 13:36 ID:M9UaBxki
男根女卑とかいらん。コネタの数ふやしゃいいってもんでもないだろ。
ちゃんと吟味しろよ。
539名無しさんは見た!:03/06/02 14:34 ID:B7XX+vAQ
IWGPはジャニ主役とか、シリアスになりがちな話を
端が欠けるいい具合いにクドカンの味で崩したからみてられたんだよね。
今はぐちゃ煮で誰かまとめろよ、って感じで。
でも、今風のテイストを盛り込もうとしてことごとく滑る寒いドラマから一歩近付いた点に関しては、凄い偉いと思う。
540名無しさんは見た!:03/06/02 17:25 ID:xSjWFnjH
クドカンは飽きられるの早かったね。
三谷の方が、数字とも実績があるし、
古畑などドラマ史上に残るものがある。
541名無しさんは見た!:03/06/02 18:53 ID:5k8d0ZdZ
IWGPsp→魔法とイマイチだったから、木更津映画が心配。
542名無しさんは見た!:03/06/02 20:15 ID:LBhBQJfI
あっIWGPspなんてやったの忘れてた。
IWGPヲタなのに。
あれは木更津との境がなくなっちゃった感じがして
期待はずれだったな。

ワンパターンだから見てるほうが飽きてきたんだよね。
543名無しさんは見た!:03/06/02 20:52 ID:a0x5lSmW
IWGPspの出来は酷かったよな・・本編にあった疾走感が全く無かった。
そういえばDVD雑誌に書いてあったけど、
スープの回に関しては堤Dはクドカンに遠慮したのか、控えめだったらしいね。
それだけ大物になったって事だな、クドカンも。
544名無しさんは見た!:03/06/02 22:04 ID:OVJAx+PE
堤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クドカン
堤はクドカン無しでもヒットがだせるが、クドカンは?
魔法で魔法のような数字だしてからどうぞ!
545名無しさんは見た!:03/06/02 22:12 ID:a0x5lSmW
堤Dの名前を出した俺が悪かったか・・。
546名無しさんは見た!:03/06/02 22:18 ID:6d0WsiXQ
大丈夫でしょ。
雑誌で評論家や玄人の人達には魔法も大絶賛なんだし
当分は安泰でしょう。
547名無しさんは見た!:03/06/02 22:45 ID:JRfUV30Y
>>544
愛なんていらないよ、夏
548名無しさんは見た!:03/06/02 22:45 ID:JRfUV30Y
>>547
いらねえよ だった
549名無しさんは見た!:03/06/02 22:50 ID:M9QZc/Tr
>>546
安泰とは言えない
テレビ局も不況だからねー
視聴率取れない男にゴールデンのドラマを書き続けらせるほど余裕ないだろう
深夜ならいいかもな
550新スレさん:03/06/02 23:21 ID:mjS/pABH
2ちゃんねる? ほい 2ちゃんねる?

の時、祭りにならなかったんですね。残念。
551名無しさんは見た!:03/06/03 00:47 ID:Zpj/UOj+
今のドラマ、脚本が薄過ぎるから
無理やりオーバーアクションでごまかしてるって感じだな。
それだけでも面白いっちゃ面白いんだが。
でもやっぱり小ネタに頼りすぎてて台詞の中に魅力を感じない。
>544 ヒットって視聴率だけで見るものじゃないんだぞ。
それだけだったら今までのドラマだって評価されてないだろ。
552522:03/06/03 01:22 ID:D2yXR+fo
>>528=516

いや、これまで描かれたキャッツの内容でも、
死を認識しての周囲への配慮とかってかたちで
「成長そのもの」はほの見えるとは思いますよ。
IWGPでのシュンが死ぬ近辺のマコトの気の
使い方とか。
あとは徐々に対象年齢とかの間口やバリエーショ
ンを拡げていってほしいなという先々への期待
ですね。芽はあると思うので。

まー、魔法で限定感性向けの小ネタ暴走を吐き
出し尽くしてもらって、その次くらいからちゃ
んと飽きられずに生き残れるよう、濃さと間口
の広さを両立するような作品に挑戦してほしい
ですわ、願わくば。
553名無しさんは見た!:03/06/03 01:48 ID:jQ+hg8st

郡盲象をなでる
554名無しさんは見た!:03/06/03 02:05 ID:COO2XhGg
脚本が飽きられたら、クドカンはどうするんだろう?
演技は既にアベサダ>>>>>>>>>>>クドカンだしな。
劇団もお荷物抱えて可愛そうに。
555名無しさんは見た!:03/06/03 06:22 ID:KQG7U7Al
池袋とか木更津とか、つまんねーよ!
魔法にいたっては(略…
556名無しさんは見た!:03/06/03 08:02 ID:KNaTjguG
>>555
おまいはソレを全部見たことがあるのかと、小一時間(ry
557名無しさんは見た!:03/06/03 09:12 ID:10qZ7rTm
>>554
大人計画観た事ないでしょ?
知ったようなことを(w

テレビだとあの歯のせいか、だらしな〜い感じの演技が多いですが、
舞台だとわる〜い役や二枚目っぽい役もやってます
あの細長い手足は結構な武器

って、脚本の話じゃないや
558名無しさんは見た!:03/06/03 18:27 ID:8ahp0U4C
>>557
「人間御破算」もみたけど、クドカンの演技は最悪だった。
ま、演技はもともと期待されてないと思うけどね。
あれこれやらずに、脚本書くならちゃんと書け。
って言うか、これで引退しろ。
559名無しさんは見た!:03/06/03 18:38 ID:Uo7BEiNr
踊るで悪い役やってたね。結構良かったけど。
560名無しさんは見た!:03/06/03 18:53 ID:kkZUywKB
ワタシは松尾スズキの方が好きです
561名無しさんは見た!:03/06/03 18:59 ID:5vjLUQKO
了解。
562名無しさんは見た!:03/06/03 19:34 ID:LoiFHFvV
【クドカン】宮藤官九郎・雑誌連載で珍走団発言【官太】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1054636246/
563名無しさんは見た!:03/06/03 22:47 ID:w0ZIy+NH
何板チェックしてんのかなぁ。
魔法スレは絶賛ばかりだから見てて気分よかろうに。
564516ですが:03/06/04 02:29 ID:rLtqhaVa
>>552
あ、ほんとだ。
「成長そのものの陰影が希薄」って書いてありますね。
ちゃんと書いてはいるということですね。
スマソ。

ところで「木更津」は夢ヲチになるんではないかと
はじめ思っていました。
キャッツアイでの日々は病床に臥しているぶっさんの夢でした
という。
けれども夢ヲチではなく、徐々に現実をインサートしていく
描き方もいいなと。
565名無しさんは見た!:03/06/04 09:03 ID:qz2URk1N
木更津ドラマが放送されてた当時、該当スレでも「もしや夢オチ?」等、
どんなラストになるのか危惧するレスが付きました。
結局いいラストに落ち着いて良かった。
池袋や木更津は、『そして初回に戻る』みたいなラストだったけど、
ロケットはどうでした?
566名無しさんは見た!:03/06/04 10:57 ID:1qQ9bvp7
そうそう「医者の勘違いでぶっさんが死ななくて終わるのかも」
っていう書き込みも多かったな当時は。
それと放送当時はさんざんIWGPとトリックと比べられてボロクソに書かれてた・・。
567名無しさんは見た!:03/06/04 14:35 ID:lbVGU9cJ
クドカンには「魔法スレだけは見るな」と言いたいけどな。
あんな内容薄いドラマの脚本で絶賛されて、自己満足されちゃたまらない。
それこそ、早々にこの世界から飽きられて捨てられるのがオチだ。
568名無しさんは見た!:03/06/04 14:37 ID:EE7dX9tI
>>550
実況板では祭りにだったよ。ニュー速にもスレたってたし。
569名無しさんは見た!:03/06/04 15:12 ID:A1QeCqQg
>567
確かに。
まぁ内容が薄いのは今にはじまったことでもないけどな。
クドカンはどっちかっつったら脚色の方がやってけるんじゃないかとも思う。
570名無しさんは見た!:03/06/04 15:27 ID:vNuBCmsh
>>567
別に絶賛ばっかりでもないと思うが。ちょっと前に基地外アンチが
暴れたせいで、アンチ人口は減ってるけどね。
571名無しさんは見た!:03/06/04 16:50 ID:lbVGU9cJ
>>570
言っておくが、俺はアンチじゃないぞ。
IWGPの時は、社会問題がどうのこうので世間に問題視された。
木更津の時は、低視聴率で世間に相手にされず、2ちゃんでも叩かれ
まくった。だからこそ、そんな声に負けない様な良い作品が出来上がったと
思ってるんだが。今の、クドカンマンセーな状態では、もしかしたら
これ以上、良作品は生まれないのかもしれないな。
572名無しさんは見た!:03/06/04 17:09 ID:eGYdHdiP
ロケボスレは僕行きなみのマンセースレだった、懐かしい…。
573名無しさんは見た!:03/06/04 18:22 ID:MXQcdqav
>>570
今、ちらっと見たけどマンセーばっかりだったよ
これがにちゃんなのかと思うほどの
574名無しさんは見た!:03/06/04 18:45 ID:YpI80ehd
クドカンタイプは寿命が短そうだね。
いや、短いはず。自分の引き出しから出してるんであれば。
ギャグ漫画家とかも短いらしい、漫画を語るBSの番組で言ってた。
575名無しさんは見た!:03/06/04 20:26 ID:1qQ9bvp7
>>570
いや・・恐ろしいほどマンセーばかりだ。
576名無しさんは見た!:03/06/04 20:27 ID:A1QeCqQg
>571
その通り!
クドカンヲタの鏡だ ムンムン
577名無しさんは見た!:03/06/04 20:58 ID:1DwkzjqC
最高傑作はやっぱ木更津だな。出世作はIWGPだが。
578名無しさんは見た!:03/06/04 21:14 ID:PXxDn+81
濃い作品って何?????
良い作品って何?????
579名無しさんは見た!:03/06/04 21:28 ID:1qQ9bvp7
>最高傑作はやっぱ木更津だな
やっぱ??
580名無しさんは見た!:03/06/04 21:31 ID:2jVOUmtR
釣り餌に注意
581名無しさんは見た!:03/06/05 02:12 ID:MmIGRLoI
>>578
自分で考えろよ。
582名無しさんは見た!:03/06/05 02:17 ID:xnfdZ1ZR

郡盲象をなでる
583名無しさんは見た!:03/06/05 08:55 ID:R3Oxc6JS
魔法さえやらなければ、良かったのにね。
584名無しさんは見た!:03/06/05 10:11 ID:U4gxsp7C
そう思う。
才能が一時枯渇したのか、やっつけかと思ってしまった。

独特の味はあるとは思うんだけど…
585名無しさんは見た!:03/06/05 11:31 ID:o916c1SE
木更津と魔法のやった順が逆だったら木更津叩かれて
魔法ほめられてた?
586名無しさんは見た!:03/06/05 12:12 ID:U4gxsp7C
>>585
順番は関係ないと思うけど・・・、
それでしたらIWGPと比較されちゃいますね。
587名無しさんは見た!:03/06/05 14:15 ID:4dDD3CE2
つい最近になって木更津見たんだけど
うえー、ぼく魔のネタって木更津の使い回しじゃん!
と、改めてびっくりした。作品としてのまとまり感は木更津の方が強く感じる。
588名無しさんは見た!:03/06/05 14:36 ID:MOJrVodq
未だに木更津の余韻引きずってるのかなー…
589名無しさんは見た!:03/06/05 14:49 ID:4dDD3CE2
単に今のドラマが受け入れられてない訳が、
若者が主人公ではないというのも関係あると思います?
つかクドカン結婚して年くったから離れる人も出てきたってことかなぁ。
590名無しさんは見た!:03/06/05 17:11 ID:Uz3YLtCx
>589
それも、少なからずとも関係あると思う。
若者が、クドカンのドラマに求めているものを、今のドラマには感じられないから。
スタイリッシュな演出や、憧れの対象となる登場人物や、人間くささみたいなもの。
今までにもネタの使いまわしは感じていたけど
今回はそういう背景から、ネタのリンクが浮き彫りになっちゃったのかもね。
でもある意味、今のドラマが一番クドカンにはタイムリーなドラマかも。
魔法スレ見てるけど、やっぱり30代前半が主な年齢層みたい。
591名無しさんは見た!:03/06/05 17:12 ID:VELdZM07
>>587
やっぱりそう思ったでしょう?
木更津はキャストで先入観を持たれて損をしたと思う。
592名無しさんは見た!:03/06/05 18:13 ID:f3K4KA4O
木更津木更津って・・クドカンは木更津だけ書いてたわけじゃないぞ。
他の作品も比べなされ
593名無しさんは見た!:03/06/05 18:58 ID:1CiJa3oS
ゴールデンのオリジナルでは木更津、ロケボしかないからしようがないんじゃ?
594名無しさんは見た!:03/06/05 20:31 ID:aoxPJMg6
魔法は始まるまで凄く楽しみだったんだけど、蓋開けたら正直
ガッカリした。ふと気付くと白けた気持ちになって見てる。
でも今回のキャスティングは、ゲストも含めてかなり好き。
だから余計ガッカリします。何か自分、クドカンという人を勘違いしてたのかも。

このスレは好きだなー。
595名無しさんは見た!:03/06/05 20:32 ID:GUHXZ+r3
木更津ヲタって魔法を敵みたいに引き合いに出すけど
何で?
木更津が良かったっていうだけでいいのに・・・
魔法の方は木更津のこと褒めてその上で魔法も面白いって言ってるのに。

クドカンの作品でどれが一番なんてどうでもいいじゃない?
人それぞれなんだから。木更津ヲタはどうしても一番になりたいみたいね(w
596名無しさんは見た!:03/06/05 20:54 ID:3yyC5Yuu
>595
いや、敵とも思ってないんじゃない?
ただ単に、木更津は面白かったのに魔法は・・・って、
失望が大きかったんじゃないの。

ところで・・・クドカンファソの方って、映画と音楽の嗜好は
どんな感じなんでしょうか。結構傾向がありそうで、かなり気になります。
スレ違いにならない程度に知りたいです。
597名無しさんは見た!:03/06/05 21:35 ID:4dDD3CE2
魔法、木更津共に好きだが、見る時心構えが違うかも。

音楽はロック好きなので、何気にぶっさんのセックスピストルズ着メロは感動しました。
グループ魂聞く価値はあるのか?迷い中。
598名無しさんは見た!:03/06/05 22:51 ID:Uz3YLtCx
>>596
音楽はもっぱらヒプホプです。
邦画はあまり観ないかな。洋画フリークなので。
あえて言えば、矢口監督、中野監督、SABU監督の作品が好きです。
599名無しさんは見た!:03/06/05 23:54 ID:VDScQPjE
どっかのテレビ雑誌のコラムで
自分は小ネタなんか入れてない(例えば
探偵物語のビデオも見てない)し、ネットもやらないって
書いてたけど。
600名無しさんは見た!:03/06/06 00:41 ID:VCgLITrD
>>598
おおっ、趣味が合いそう。
中野監督だけあまり知らないや。
ところで、矢口監督の作品に大人計画の役者さんがよく出てますね。
以前トークショーで、「大人計画は、人材(面白キャラ)の宝庫でしょう」みたいなこと
言ってました。
601名無しさんは見た!:03/06/06 00:49 ID:yy80JA+9
>>597
クドカンも筋金入りのロック好きです。
グループ魂はすっごくよかったです。

>>600
大人の役者はおもしろいだけではなく
演技もうまいです。普通にうまいです。

自分もこのレス好き。
そして自分は橋口亮輔監督が好きです(松尾スズキと友達らしい)
602名無しさんは見た!:03/06/06 01:36 ID:z+C4QUl1
おお。橋口監督いいねー。
ハッシュ!
603名無しさんは見た!:03/06/06 02:14 ID:3vVtL254
クドカンってヒップホップにまったく関心なさそー
パンクやメタルやテクノは好きそー
604名無しさんは見た!:03/06/06 03:15 ID:31dl8Oi1
>>595
「木更津ヲタ」「魔法ヲタ」と括りたがる奴って何が言いたいのか分からん。
ドラマ観るのに、ヲタとか関係あるのか?
そのドラマ観ていれば、誰もかれもが「ヲタ」になるのか?
よく分からない感性だな。
605名無しさんは見た!:03/06/06 03:58 ID:z+C4QUl1
>604
いいこと言った!
いいこと言った・・・ケド
こんな狭い所で言うより、視聴率スレとかで
くだらん争いし合ってる奴等に言ってくれんか。
606名無しさんは見た!:03/06/06 07:58 ID:N1VzePeu
すいません、魔法スレがどんどん痒くなってきたので
逃げてきました。
607名無しさんは見た!:03/06/06 09:27 ID:6o/zOh5g
魔法使いスレは、クドカン絶賛というより
古田か新感線のオタクさん達が必死になって書いてるんじゃいですか?
古田新太がそれほど素晴らしい役者だとはちっとも思わないんだけど。
何か中途半端だし。ex.中途半端なデブ、中途半端にガラが悪い
608名無しさんは見た!:03/06/06 09:33 ID:87w3d/nf
古田や阿部、大倉といった人達はテレビの絵的にはアレなので、
たくさん映すよりスパイス的な使い方をした方がいいと思うのだが、
ボク魔ではちょっと出番多過ぎな気がする。
609名無しさんは見た!:03/06/06 10:32 ID:3yHSTaWS
>>604
この場合の〜ヲタというのは
〜びいき、〜支持派、という意味に受け取ればよいのでは?
         
610名無しさんは見た!:03/06/06 11:26 ID:tXtvBQeP
>>608
同感。きっちりお直ししてから出て来て欲しい。
611名無しさんは見た!:03/06/06 11:52 ID:DLc3cBOw
古田新太以外に見るとこない気もするんだけど。
阿部タンも良いけどいつも通りだし。
脚本もあれだし。

って生意気言ってすいません。
熊沢さえ面白ければ何でもいいです。
612名無しさんは見た!:03/06/06 12:05 ID:YM+NhF2w
サダヲはサダヲの為の役が用意されてるよな。
キム拓がキム拓の為に役が用意されているように。

>>604
俺も違和感があるのは確かだが、「ヲタ」とは2ちゃん用語でもあるので
ある程度は仕方ないね。そのドラマをずっとみてたらヲタになるのが2ちゃん。
613名無しさんは見た!:03/06/06 14:46 ID:31dl8Oi1
ここに集まっているのは、クドカン好きとアンチを中心とした
「クドカンに興味がある人」だと思うが。
だからこそ、厳しい意見も交えながら、クドカンの将来を案じた
意見が交わされている。ここは、クドカンへの愛を感じるよ。
614名無しさんは見た!:03/06/06 15:02 ID:n5Kdm7e9
>古田新太以外に見るとこない気もするんだけど
いや、ごく一般的人は伊藤英明や篠原涼子を
見るために見るんじゃないんですか?
615名無しさんは見た!:03/06/06 15:18 ID:G5ckFFTR
ソレハソレ、ヒトソレゾレ。
616名無しさんは見た!:03/06/06 16:36 ID:25oy6tdA
>>614
そうですね。言い過ぎました。
古田が中途半端という指摘にカッカバーンしてしもうた。
古田ヲタじゃないのに。

ちなみにこのドラマで伊藤嫌いが治りました。
617名無しさんは見た!:03/06/06 22:31 ID:xkHekia4
全てがやけにマンセースレになっているのが不思議。
618名無しさんは見た!:03/06/06 22:35 ID:G5ckFFTR
アンチがいるほどの役者が出てない藁。
619名無しさんは見た!:03/06/06 22:46 ID:X2h42xnE
>>618
本放送時の木更津スレはかなりのもんだった。
魔法スレは平和だな。
620名無しさんは見た!:03/06/06 23:13 ID:nNUIT8mZ
>606
おお、同志よ。私はもう随分前から向こうに脱落してこっちにおるぞ(w

>613
そうだね。自分も何だかんだ言って「クドカンに興味がある人」だと思う・・・。


それからやや亀だけど、音楽と映画の嗜好のことでレス返してくれた方
ありがとう。自分、596です。私も中野監督や橋口監督好き。
621名無しさんは見た!:03/06/07 00:02 ID:KJ63JYIP
アンチジャニの方が多いかもしれないけど、
クドカンのセリフで動くジャニは意外さが増してて、好感持てたな。
…今ムコ殿とかきみペ見てもしらける。
622名無しさんは見た!:03/06/07 00:11 ID:u3IGe3vJ
>621
それは分かる。
クドカンドラマのジャニは好感持てるんだよ何故か。
ジャニだけでなくて、ほとんどの出演者が。
623名無しさんは見た!:03/06/07 00:13 ID:OT0SN8zM
>603
RUNDMC好きだったらしいよ。
624名無しさんは見た!:03/06/07 00:24 ID:soELbZUU
>>622
禿同。
625名無しさんは見た!:03/06/07 00:40 ID:ZAd1IsxC
どっちが好きとか嫌いとか良いとか悪いとかはそれこそ人それぞれで
いいと思うんだけど、少なくとも魔法が木更津に比べて、テーマとか
趣向にまとまりが無いという見方には間違いない気がするよ。

木更津のときは野球と泥棒とその他もろもろのネタを何らかのかたち
でリンクさせて、単にその場その場の演技やノリだけじゃなくプロッ
トで笑わせてた部分もまがりなりにはあったんだが、魔法は篠原・古
田の入れ替わりと広吉代理店での依頼仕事の話とがほとんど絡まない
ので、そのへんがわたし的にはつまんない。

だから登場人物それぞれにも全体の中での役割や立ち位置ができない
から、そこをムリヤリ役者任せの奇人変人ショーでカバーしてるよう
な印象を受ける。
「キャラが立つ」って、本来はそういうことじゃないと思うんだけど。

まあ、あまり伏線とかがばりばり張ってあってプロットに凝ってるよ
うな話だと、気楽に見流せずについてこれない人が出てくるかもしれ
ないから、魔法みたいな刹那的な笑いを連ねるものの方が一般向けに
は良いという考え方もわからんじゃないが。
626名無しさんは見た!:03/06/07 00:40 ID:UlQV/PxY
>>623
RUN DMCってどっちかっつーとロックじゃん
627名無しさんは見た!:03/06/07 00:42 ID:zuA6AP4D
木更津キャッツアイには、「木更津」と「ぶっさんの病気」という二つの陰
(木更のみなさんごめんなさい)があって、
それがさりげないダイアログと突拍子もない展開の裏側に置かれることで、
深みを与えるっていうか、作品を限りなく切なくしてたんだよね。
ぼくの魔法使いにはその陰がなくて、切なさもなくて、
そこがちょっと食い足りない感じがしちゃうとこかなあ。
628名無しさんは見た!:03/06/07 01:03 ID:u3IGe3vJ
>625
禿げ同。
クドカン、ちゃんとプロット立ててから脚本書いてんのかな?
と、最近著しく思います。
629名無しさんは見た!:03/06/07 01:15 ID:ZAd1IsxC
>>627

禿同なんだけど、「切なさ」とか「陰」の話になっちゃうと
単にシリアスものが好きかコメディが好きかの人それぞれで
済まされかねないから、あえて純粋にコメディとしての出来
だけで比べても、>>625の理由で魔法は食い足りないな、っ
て思いますわ。

はじめのうちは、田町の「記憶術」とるみたんの「思い出し」
をどう入れ替わりのシチュエーション説明としてどう面白お
かしく料理してくれるのかって期待してたんだけど。

まあ、IWGPも本格的に面白くなってきたのは最終3話くらい
だったから、まだ逆転の目はあるのかもしれないが…。
630名無しさんは見た!:03/06/07 02:32 ID:KnxZbOCy
ありがちですがゆら帝が好きです。

だるーんとしたばかばかしい話描きたくて
その結果ぼくの魔法使いになったのでは。
だからもちろんいわゆる「深み」はないけど
その分軽くて何度でも見れる感じ。
たまにはそーゆーのもアリかなぁ なんて。
漏れあんまりドラマ見れないんだけど
このドラマだらーんとみれてちょうどいい温度。
631名無しさんは見た!:03/06/07 04:01 ID:o15Bpx9T
自分も魔法はだらーんと見て大笑いしているが、木更津の時のように
何度も見返して台詞を覚えてしまうようなことはないな。
>>625さんや>>627さん、>>629さんに禿同です。
あと、映像や音楽、セットなどへのこだわりも木更津の方が(というかTBS?)
強く感じて、クドカンの脚本だけでなく、演出やスタッフ、キャスト
すべてが一丸となって作り上げているのがよくわかって、見応えがあるドラマ
になっていると思う。
632名無しさんは見た!:03/06/07 04:02 ID:n0NSNFqi
魔法スレを見ていると、あのドラマを観て「批判が何一つ出ないくらい
マンセーだ」と感じる人は、あまり中身を追求せずに、ひたすら主人公達の
ラブラブっぷりやハイテンションな世界を楽しんでいるだけの様だし、
クドカンもそのつもりで書いていて、視聴者もそれだけで満足するのなら、
今後も、特に内容に凝った捻りとかも見せずに、このままだらーんと
終わって行くと考えるのが自然かもしれない。
個人的に、中身を追求する面白さがないドラマに魅力は感じないが。
633名無しさんは見た!:03/06/07 04:05 ID:n0NSNFqi
そんな自分も、魔法の1、2話まではかなり面白く感じた。もしかすると、
最後だけはアッと驚く何かがあるのかもしれない。だがその場合、
「最初と最後だけあれば良いじゃねーか」と突っかかりたくなるが。
634名無しさんは見た!:03/06/07 08:25 ID:LaFeVCCI
>>627
篠原が、太ったおじさんになってしまって、自分の姿を鏡で見て
自分が嫌になる事、それから戻らなくなってしまい、醜い姿の自分を
見ないでと言った時に伊藤が慰めるところが切ない。
635たま:03/06/07 08:35 ID:BB2psNES
僕の魔法使いは回によって面白いときとそうでもないときがありません?
636名無しさんは見た!:03/06/07 08:42 ID:ZAd1IsxC
>>633
「最初と最後だけあれば…」ってのは、IWGPにも
話のスジ的にはある程度はあてはまるかも…。

>>634
そこの展開はやっとシチュエーションを活かした
人間ドラマが動き出したような感があって、ちょっ
とは面白いと思った。
まあ、そのへんの他の凡作ドラマ程度には。


ただ、「一般ウケ」度を視聴率で比べるなら、魔法
の現状って10%は取れてた木更津の本放送時より既
に下回ってたりしない?

時間帯とか使ってる俳優とか局側の宣伝とかの条件
はより有利なはずだと思うんだが。
637名無しさんは見た!:03/06/07 09:06 ID:VaDDywvu
何気に木更津絶賛ですな。
でもクドカンのドラマはリアルタイムではいつも叩かれまくってたよ。IWGPも木更津も。
ロケボは評判良かったようだけど、演出的には、クドカンの持ち味を見事に消し去ったと個人的には思う。
IWGPも木更津もみんなの注目を離れ、ビデオ化DVD化され、レンタル房から火が付いたっていうイメージ。
少なくとも木更津スレはマンセーもいたが、同じ数くらいのアンチもいた。
だからこの場で木更津絶賛のレスを見ると異様に違和感を感じてしまう。
だから「魔法」もレンタル化してから火が付く・・・付かないまでもそこそこの評価を得る作品にはなってるだろう。
そしてここで「魔法」の出来をひどいとか言ってる奴らも手のひらを返し「魔法」を評価するんだろうな。
638名無しさんは見た!:03/06/07 09:53 ID:+O8zfhGH
先週の「中身が好きなのか、外見が好きなのか?」
というテーマは面白かったと思うけどな〜。
639名無しさんは見た!:03/06/07 10:33 ID:o15Bpx9T
>638
外見か中身か、というところは魔法の重要なテーマの一つだと思う。
ラブラブ夫婦や不倫や同棲など、IWGPや木更津とは違った様々な大人の
恋愛の形が描かれている、大人の(ドタバタ)恋愛コメディだと思う。
便利屋さんという職業もの、男女入れ替わり変身ものでもあるが。
青春ドラマであるIWGPや木更津とはテーマが異なるし、別の面白さがある。
ただ、映像や演出などに関しては意外と普通な気がしてしまう。
640名無しさんは見た!:03/06/07 11:30 ID:CRfnONNr
登場人物が過剰に盛り上がって、視聴者に「ここ笑うとこですよ」
みたいな雰囲気作るのが白けちゃって、好きじゃない。
641名無しさんは見た!:03/06/07 12:58 ID:KJ63JYIP
さりげに笑えるシーン発見、ぐらいがいいよね。
642名無しさんは見た!:03/06/07 13:35 ID:J8wZvAuZ
魔法は内容が無い、過剰すぎると言ってるけどそれは余りにも
木更津を美化しすぎてないかい?
木更津の時はああだったから魔法は内容が無いというのは、各個人の木更津に
対する思い入れが強すぎるんだと思うんだが。
俺はIWGPヲタだからか、ここのそういう議論を見て特に思う。
もう少し木更津を中心に考える思考を止めた方が公平的だと思うが。
643名無しさんは見た!:03/06/07 13:44 ID:n0NSNFqi
>>637
そうなれば良いのだが、今回の場合はどうだろうか。
IWGPの時も木更津の時も、世間がまだクドカンという異質な存在を
それほど認知も評価も出来ず、何をやらかしてくれるのか分からなかった。
それだけに、クドカンの「俺のやり方で世間をびっくりさせてやりたい」
というハングリー精神が随所で見られたんだが。最近のクドカンには
それが見られない。むしろ、重なるコネタや展開が飽きられて来ている。
以前は「クドカンだからきっと大丈夫。何かやらかしてくれる」という
安心感と期待感があったんだが。今では、強引に「クドカンらしい世界だね」
というフォローを入れないといけない作品が増えて来た。クドカンもその
フォローに溺れているように思える。仕事が次から次へと重なっていて、
ひとつひとつの作品にそれほど情熱を注いでいられないという状況
なんだろうが。今のままでは、せっかく徐々に認められてきた才能が、
今度は徐々に「この程度か」という認識に変わってしまう日も
そう遠くないのかもしれない。
644名無しさんは見た!:03/06/07 13:48 ID:je9un2oj
木更津映画化にあたって思うのは 躁の部分のみが
描かれているのではと魔法使いみて案じてます。
躁と鬱の絶妙なアンバランス?が木更津の魅力だった。
645名無しさんは見た!:03/06/07 13:50 ID:OaLynTC7
案外、オトナは魔法のほうが面白いんじゃないですか?
青春とか男の子同士の友情とかがからむと、鬱陶しくて
一気に見る気失せるんで、こっちの隠微さのほうが楽しめます。
クドカン、恋愛中の男女の心の動きみたいなもん書くの
けっこう上手なんだなぁと思った。グッときますよ、たまに。
月9なんかよりよっぽど繊細だよ〜。
646名無しさんは見た!:03/06/07 14:10 ID:pNONhLor
>>625
そんなむずかしいこと考えてドラマ見てるの?w
647名無しさんは見た!:03/06/07 14:11 ID:n0NSNFqi
>>645
クドカンは、恋愛云々以外でも心の動きの描写は上手い。
しかも、さりげなく伝える方法を心得ている。
が、魔法では、その伝え方も結構あからさまになってしまっている。
あれこれと考える余韻も持てず、すぐに答えが出てしまう。
それも、物足りなさのひとつなのかもしれない。
648名無しさんは見た!:03/06/07 17:49 ID:eNzI8wk4
ところで、クドカン複数説って知ってる?
ブレーンが何人かいるだろうって誰かが言っていた。
649名無しさんは見た!:03/06/07 19:52 ID:KJ63JYIP
なんとなく、自分にツッコミ入れつつ一人で、這ってでも書いてそうなイメージだが。

クドカン自身が遊ぶ余裕がないと、独特の面白さが駄目になってしまいそう。
650名無しさんは見た!:03/06/07 22:03 ID:0Myo5xE3
「ピンポン」の脚本に関しては糞以下でしょ、これ確定で。
651名無しさんは見た!:03/06/07 22:18 ID:J8wZvAuZ
『GO』は原作が良かった・・というか原作のまんまだったよねぇ。
652名無しさんは見た!:03/06/08 01:46 ID:bp/bpvqY
>>642
それはちょっと大雑把かつ筋違い。
たまたま魔法よりも木更津好きの人の方がこのスレでは多めだけど、
なんでそう思うのかの理由もわりと皆書いていて、盲目的に自分の
好きなものだけ持ち上げて他を貶めようという意図のレスはあまり
目立たないと思うけどな。

せっかく魔法好きの人の面白い見方も出てきたことだし、木更津好
きばっかの書き込みがアンバランスだと思うなら、他の作品好きの
人の方が自分なりのモノサシを示して木更津をそんなに好きになれ
ない理由を語るべきよ。

自分とちがう人それぞれの見方がわかるから面白いんじゃん。
こーゆーのって。
653名無しさんは見た!:03/06/08 02:07 ID:untNN6Sh
>>639>>645
同感です。
『木更津』が「成長の期待と不安」だとしたら
『魔法』は「日常の愛しさ」みたいのを感じます。
ものすごい雑な感想ですが。

あと「木更津マンセーはどうか」とありましたが
いたしかたないと思います。
『木更津』は間違いなくクドカンの代表作でしょうし、
ドラマ史上のなかでも良い線いってると思います。
感じかたは人それぞれですが…

ちなみに>>620>>602さん、橋口監督好きでうれしいです。
自分>>601です。キャラクター小説の話持ち出した
輩でもあります。
このスレ数寄。
654名無しさんは見た!:03/06/08 02:26 ID:ix/J7mm+
>>653
えっ、クドカンの代表作って「GO」か「IWGP」だと思ってた・・・
ちなみに自分は木更津大好きですよ。魔法も好き。
>『魔法』は「日常の愛しさ」みたいのを感じます。
その通りだと思います。
655名無しさんは見た!:03/06/08 02:37 ID:Hcex/dXx
>642
仕方がないよ。
このスレは初めの頃はクドカンに批判的な人の意見も聞けて面白かったが
最近は基本的にクドカン好きだが魔法は余り好きでない人ばかりだよ。
IWGPはスープの回でケチがついてしまって
ここにいるのは本放送時に木更津が好きだった人
もしくは再放送、DVDで好きになった人で良いクドカン作品=木更津なんだろう。
本当に面白いのか?を語るには反対意見が必要なんだが
アンチに飽きられてしまったようだ。
656名無しさんは見た!:03/06/08 03:00 ID:rMdzr+79
>>655
そう言うあなたは、
自分の意見は無いの?
657名無しさんは見た!:03/06/08 03:06 ID:J/e5Oh3+
>>653

木更津が代表作って・・・・オイオイ。
どんな観点でそうなる?
わたしもIWGPやらピンポンやらだと思うけど。
658名無しさんは見た!:03/06/08 03:20 ID:bp/bpvqY
そーいや文化庁でなんか賞もらってましたな。>>木更津

IWGPやピンポンは原作つきだから、しぜんオリジナル脚本ものが
代表的な看板になりやすいってことはあるでしょ。
659名無しさんは見た!:03/06/08 06:03 ID:n1Zy7yiE
木更津はガキ相手のドラマだなあという印象しか受けなかった。
魔法はしっかり楽しめるし、テンポ感も早すぎず遅すぎずで好きだが。
多分ここの意見が分かれてるのは、
単純に世代の違いってのが一番大きいのかも知れない。
魔法の場合、ターゲット層がクドカンと同世代っぽいから仕方ないと思う。
660名無しさんは見た!:03/06/08 07:03 ID:BSevPwe1
テーマや出演者に関しては魔法の方が大人が楽しめる、間口の広い
ドラマになっていると思う。
ただドラマの作り方としては>>647さんの言うように、魔法はちょっと
あからさまでしゃべり過ぎな気が・・。木更津は台詞で全部を言わないで視聴者の
想像力に委ねる部分があって、それが楽しかったし、センスがいいなと
感じた。明るさや笑いと影や悲しみが同時に並行して存在しているのもすごいな
とも思った。まあ、これは主人公の余命半年という設定のせいだが。
あと、クドカンとは関係ないが、映像のセンスの違いというのは自分的には
大きい。
661名無しさんは見た!:03/06/08 07:52 ID:J0YdNuY4
>>653
ちょい待て・・世間では圧倒的にIWGP、GO、ピンポン>>木更津でしょ、クドカンの代表作。
そういう事書くから642みたいのに木更津中心で語ってると言われてしまうのではないでしょうか。
662名無しさんは見た!:03/06/08 07:59 ID:Rndggo3k
クドカンの純粋な代表作は、普通に考えて「木更津」「ロケット」「魔法」
「怖い童話シリーズ」だろう。他は全て原作付きで、まんまクドカン
の世界じゃない。その中でも、低視聴率で最初は叩かれまくりだった
「木更津」がジワジワと認められて映画化までに至ったという
ドラマティックな経緯を考えれば、クドカン好きにとっては、
木更津が最も賞賛したい作品だろう。
663名無しさんは見た!:03/06/08 08:18 ID:Rndggo3k
しかも、クドカンもありったけの情熱を注いでいたのが
ヒシヒシと伝わって来た作品だったからね。木更津は。
はじめはクドカンを酷く馬鹿にしていた視聴者をも、最終的には唸らせる
事が出来た作品でもある。当時のスレを見ると一目瞭然だが、クドカン好き
&アンチと一般視聴者、出演者ヲタ&アンチといった顔ぶれが、乱れに
乱れながらも、意見交換を交わして白熱していた様子を見るだけでも、
木更津という作品がどれだけインパクトが強かったかという事が分かる。
664名無しさんは見た!:03/06/08 08:38 ID:ti6mM9SK
>>651
ハァ!!!?「GO」こそクドカン節炸裂だったじゃん。
山崎努さんの「BOY、円の中に居れば傷つかずに生きていけるぞ」とか、
普通に言わずあえて「BOY」を入れる。そこらへんのこまか〜〜〜〜いところ理解できない奴は
何回、何十回、、何百回見ても君にクドカンの凄さはわからないよ。
とりあえずお宝ガールズ買って来い、ボケ。
665:03/06/08 08:46 ID:nGhpcwZL
くどかんの作品結構面白いぞ(全てがすき)
666名無しさんは見た!:03/06/08 11:05 ID:/XtkwyCt
>>664
あなた偉いよ。だからえらいって書いたYO!
667名無しさんは見た!:03/06/08 12:10 ID:Bc2zbHGL
木更津の最終回最高!
668名無しさんは見た!:03/06/08 15:45 ID:J0YdNuY4
>>662ー663
木更津はクドカン好きの中で傑作作品という事?
それとも663の文をみると視聴者を最終的に唸らしたので
木更津が傑作作品と言いたいのかな?
もし前者なら分るけど、後者ならそれは違うんじゃない?
それはIWGPと木更津の再放送の視聴率を比べれば分ると思うけど?
後者の場合は世間の評価と言う事だからね。
669名無しさんは見た!:03/06/08 16:06 ID:EjTtxPUD
脚色とオリジナル脚本を比べるのはナンセンス
670名無しさんは見た!:03/06/08 16:29 ID:z7wiLN0+
池袋は結構破綻してなかった?
木更津はその点一本筋が通ってたし、
ラストへ向かって全てが収束していく課程が心地良かったというか。
だから完成度では木更津が上って意見もわかる。
私は池袋ヲタだけど(w
長瀬や妻や窪塚で木更津見たかったな(ボソッ
671名無しさんは見た!:03/06/08 16:36 ID:5aPqQhwR
池袋の視聴率が良かったのはキャストが終わってから
売れだした(売れてたのかもしれんが)からじゃないの?
自分も池ヲタですが。

魔法はこの先某ゆうさえでなければ良い。破綻してても。
672名無しさんは見た!:03/06/08 16:48 ID:nSYZR/jE
池袋は確かに木更津よりキャストが強力だったし、内容が
刺激的だったから特に若い男性にはこちらの方が受けそう。
原作があって、演出が堤だというのも強みだったと思う。
673名無しさんは見た!:03/06/08 19:11 ID:Rndggo3k
>>668
前者だよ。そして、唸らせた視聴者というのは、2ちゃんで言えば
何かしら叩きの要素を見つけようという姿勢で観ていた視聴者。
世間で言えば、最初は酷評していた評論家。そもそも、視聴率至上主義な
人は、クドカン作品は好まないと思うが。それこそ、「何でこんな低視聴率
ばかりを生み出す男がこれ程認められてるのか分からない」と言っている人
なんかは、分かりやすいその典型だろう。そういった人達を相手にしても、
「中身で勝負」と胸を張って言えるのが「木更津」って事だろう。
しかしクドカンの世界は、やはり今になっても世間に幅広く浸透している
わけではないというのが現実だな。クドカンという脚本家としての評価と
人気は明らかに高くなっていると思うんだが。今後、その評価と人気の面は
維持できるように、踏ん張って欲しいが。
674名無しさんは見た!:03/06/08 19:22 ID:7eSFjIYq
脚本と演出って
どっちが作品に対する影響力大きいんだろう
675名無しさんは見た!:03/06/08 19:25 ID:S3T/g/dx
>>673
>最初は酷評していた評論家
 
誰が酷評してたんですか?
676名無しさんは見た!:03/06/08 20:05 ID:9fk2Uj10
自分野球好きだから
すごい面白い脚本だと思った<木更津
677名無しさんは見た!:03/06/08 20:51 ID:LfgfnOk4
>>676
私は特に野球が好きってわけじゃなかったけど、
木更津の草野球はすごく楽しそうで気持ちよかった。

あと「野球やろうぜ」とか「野球は9人いなきゃできないじゃん」とか、
何気ない台詞の中に、友達の死というテーマがくっきりと映されていて、
クドカンてやっぱうまいなぁと感じ入った。
678名無しさんは見た!:03/06/08 23:24 ID:5oVl9JrO
>662
映画化ってジャニーズが出資するからやるんだろ?
「木更津が認められて映画化」というのは違うと思う。
自分は視聴率総てだとは思わないが(思っていたらクドカン作品見ないよ)
IWGP本編のほうが多くの人に認められた作品なのは確か。
純粋にクドカンの力によるモノではないのも確か。
木更津には少なくとも縁と運があって映画化されるのだから頑張ってほしいがね。

679名無しさんは見た!:03/06/08 23:33 ID:0rx9od59
ロケボの「冴えない大人」像が好きだったな・・・
680名無しさんは見た!:03/06/08 23:34 ID:Rndggo3k
>678
蛇ニーズからの出資なんて話は、どこからも出ていないわけだが。
681名無しさんは見た!:03/06/08 23:45 ID:CpSbCsic
作品や脚本家について真剣に語っているのか嫌いなジャニタレ叩くために
遠回しにもっともらしくケチつけてるのか判断が難しいと思うときがある。
微妙だ・・・。
682名無しさんは見た!:03/06/09 00:55 ID:3TrWICcE
>680
あら知らないの?
あなたの目は節穴ね
683名無しさんは見た!:03/06/09 01:14 ID:JTr/XKMH
木更津の映画化にはジャニの売出し中の二人を更に売り出したい
事務所の思惑というのもあるだろうけれど、磯Pやクドカンを始め
現場の人達のもっと撮りたいという熱い思いもあったのではないかな?
想像だけれど。
684名無しさんは見た!:03/06/09 01:19 ID:BoAfoDj5
>>682
恥ずかしい奴だな。
685名無しさんは見た!:03/06/09 01:40 ID:5MPxfBii
私も、あそこの事務所がどうこうしたってのは初めて聞いたな。
どうせソースはないんだろうけど。
どっちにしても、どこ出資だろうが関係ないんじゃない?
ぶっさんの空白の一年が見たくてひたすら署名活動をして来た人や
グッズ販売などでファンの声に答えて来た木更津市民や
それらの活動に導いて来た濃いファン達がいなければ
映画実現はなかっただろうし。
多くの人に望まれての映画化には違いない。
686名無しさんは見た!:03/06/09 01:49 ID:s5P5aLLa
682みたいな人って、つまらない人だな。
木更津ファンにとっては、notジャニヲタ、真正ジャニヲタとりまぜて、
木更津の続きが見たいと思っているわけだし、
DVDの売れ行きがこんなに凄くなってるのは、ジャニが手をまわしているわけでもないと思うし。
お金の出ドコなんて考えるより、楽しんだもの勝ちじゃねーか?
687名無しさんは見た!:03/06/09 02:32 ID:1YUyQDJs
ロケボについてなんだけど、織田が腰を痛めたことで設定も大きく
変わってしまったけど、やっぱりクドカンが本当に書きたかった話とは
だいぶズレてしまったのだろうか。
688名無しさんは見た!:03/06/09 02:39 ID:2esxhi7l
結局は木更津ファンが多いと言う事だろ、ここは。
なので、昨日から出現している香具師は正論かもしれんがここでは何を言っても無駄。
実際2ちゃんをやっているクドカン好きの中では木更津が一番人気あるのだから
このスレに集まるのは仕方ない。
よって他のクドカン作品>木更津などという図式は認められんであろう。
そうでなければピンポンやIWGPが代表作だと気付くはず。
689名無しさんは見た!:03/06/09 02:55 ID:qibOexrI
>>687
あのドラマは、アクマでも中心が織田裕二だったから、代役を立てる
わけにもいかず、クドカンが合わせる形になってしまったのが残念だった。
話数も短くなってしまったし。クドカンが本当に書きたかった
ストーリーで、もう一度ちゃんと観てみたいもんだけどな。
690名無しさんは見た!:03/06/09 03:03 ID:qibOexrI
>>688
ピンポンやIWGPが自分の一押しなら、それを主張すればいいだろうに。
クドカン作品といっても原作あり部門だから、クドカンを語るこのスレでは
扱いが小さくなりがちだけど。
691名無しさんは見た!:03/06/09 03:09 ID:TpX3RI0S
>>684
IDに韓国人が。

俺は魔法、ロケボが好きかなー。
木更津もIWGPも嫌いじゃないけど、後半の展開のさせかたがちょっと・・・。
692名無しさんは見た!:03/06/09 03:17 ID:JTr/XKMH
クドカンのオリジナル作品の方が純粋にクドカンの世界を
体現している訳だけれど、世間的には原作のある作品の方が認知度
が高いだろうね。
ロケボは前にも誰か書いていたけれど、クドカンの持ち味はあまり
生かせていなかった気がする。
木更津はこれから先、映画の宣伝などが始まったらもっと認知度が
高まるかもしれない。
693名無しさんは見た!:03/06/09 03:35 ID:2esxhi7l
>>690
>ピンポンやIWGPが自分の一押しなら、それを主張すればいいだろうに
688だが、別にピンポンなどが自分の一押しだとは言ってない。
ただ世間でクドカンが受け入れられてる作品、または認知されている作品
という事を客観的に述べたら、ピンポンまたはIWGPなどの方が知られていると。
694名無しさんは見た!:03/06/09 04:05 ID:qibOexrI
>>693
それは承知の上での会話だと思うんだが。
ここで言われているクドカンの代表作とは、最もクドカンの魅力が
詰まった、生かされた作品、という意味だろ。
それについてはさんざんガイシュツだ。
695名無しさんは見た!:03/06/09 13:59 ID:1RMGkPzE
ピンポンが代表作っていうのは違うんじゃ…。
GOやIWGPは分かるけど。
696名無しさんは見た!:03/06/09 14:07 ID:dRwMGKbm
世間的に一番有名な作品て何?
木更津は面白くてクドカンぽい作品かもしれないけど
木更津ではないよね。
代表作とか言っててちょっと思っただけですが。
697名無しさんは見た!:03/06/09 14:56 ID:qibOexrI
>>696
クドカン脚本として有名なのは、「GO」「ピンポン」だろう。
クドカン脚本は抜きにして、若者に浸透しているのは「IWGP」。
クドカンの魅力や才能が存分に発揮されているのは「木更津」。
といったところか。
698名無しさんは見た!:03/06/09 15:59 ID:f/SrdOFU
私が見たクドカン映像作品は、
池袋・ロケボ・GO・木更津・ピンポン・魔法だけど、
クドカンの脚本だけで考えると、あまり大した差はないと思う。
大きいのはやっぱり演出の違いなんじゃないかな。

TVの4本でいうと、池袋はやっぱり堤監督の色がかなり濃いよね。
池袋が一番好きだっていう人は、クドカン単品が好きなのではなく
堤+クドカンのコラボレーションが好きなんだと思う。
ロケボは誰かが前に書いてたけど、ものの見事にクドカン色を消し去る演出だった。
それはそれで一つの世界になっていたけど、
さすがにこの作品でクドカンを語ろうとは誰も思わないでしょ。
木更津はTBSらしい手がたい演出で、笑いと情感のバランスがよかった。
だけど小さくまとまっているというか、
クドカンらしい狭小な世界観が露呈してしまっていた。
魔法は木更津とは逆。日テレらしいバラエティ演出で、とっつきやすく楽しいけど、
ドラマ的な行間描写はないので、見たあとに何も残らない。

699名無しさんは見た!:03/06/09 16:18 ID:qibOexrI
池袋のみのファンは、クドカンの世界をそれほど求めていないのでは
ないかと思える。先日のSPの時の反応や「木更津」が放送されていた
当初の自称池袋ヲタの批判の声を見ると。
SPは、クドカン好きにとっても、褒められる内容じゃなかったけどね。
それと、本編ラスト2作品は、やはりどうしても違和感を覚える。
700名無しさんは見た!:03/06/09 21:30 ID:yodz3eIP
>>698

交通整理、お見事!
701名無しさんは見た!:03/06/09 23:54 ID:mxmsDvE3
ロケボ、そんなにクドカン色消えてたかな・・・?

確かに演出は合ってなかったと思うけど、それでも
漏れはクドカンぽさは充分に感じられたと思う。
702名無しさんは見た!:03/06/10 00:05 ID:tECOLSqY
ロケボは、正直木更津より楽しめた。
ビアホールの猿時との掛け合いが好き。
途中、織田のアクシデントさえなければもっと楽しめただろうな思う。
703名無しさんは見た!:03/06/10 00:46 ID:BhTlAU/x
ここは比較級で語るしかないの?
好きなものは好きじゃダメかい?
絶対級の面白さなんて個々でバラバラが当然じゃん。
704名無しさんは見た!:03/06/10 00:49 ID:fiaGl4Av
面白さというより脚本の出来の良し悪しでなるべくみんな語ってるように思うが
705名無しさんは見た!:03/06/10 00:50 ID:tECOLSqY
個人々で絶対評価が違うから、個人々が作品別に比較評価していると思われ。
706名無しさんは見た!:03/06/10 00:59 ID:P6TXn04x
ロケボは、「踊る大捜査線」と比べられて
あまり人気も評価も高くならなかったな。
途中で急遽「踊る大捜査線」の再放送流したから余計に。
クドカンもあれは嫌だったろ。
707名無しさんは見た!:03/06/10 01:51 ID:4PT5V4pe
純粋に「楽しめる」というだけなら踊るには勝てないよ。
ロケボは自虐的だったから。
708名無しさんは見た!:03/06/10 02:04 ID:iY+5dkHR
>707
あのーあのー、ここはクドカンの脚本についてのスレですが、
クドカンドラマ、どっかで踊ってましたっけ?
709名無しさんは見た!:03/06/10 02:21 ID:y/SKxN8z
クドカンの中で突出している作品という意味で
「木更津は代表作」と言ったのですが、
やはり世間一般に知られている作品というのが
代表作なのかもしれません。

>>698さんの仰るとおり、
IWGPのときクドカンが「ただスパゲッティを食べる
と書いただけなのに見たら(堤がにより)手づかみで食べる演出
になってておもしろかった」
と言ってたように演出って堤によるものが多く、
一方で木更津はクドカン本来の持ち味が生かされているかと。
(生かすように演出したメインの演出二人も優れていたのでしょうが)

音楽の使い方もすごく良かったし
置き残したものが無いって感じだし
(だからこそなんで映画化?と思うけど)
死というネガティブな題材で成長を描き、
それでいて湿っぽくないというのは
今までにない感覚だなーと思ったので。
710名無しさんは見た!:03/06/10 02:42 ID:OrtwBEU2
ロケットボーイってなんかイマイチな印象しかなかったんだけど
中嶋朋子の「井上順といえばインディジューンズ」って台詞だけ
なんとなく残ってて
あとでクドカンを知って妙に納得しました。
711名無しさんは見た!:03/06/10 03:04 ID:4PT5V4pe
712名無しさんは見た!:03/06/10 06:14 ID:drK00lL8
池袋というのは堤監督や原作などに縛られてクドカンが書いた作品でも有る。
それは同時に非クドカンの要素(堤演出や原作のファンキーな所)に引かれて
このドラマのファンになった人間も多いという事。
なので確かに池袋だけのファンはクドカンの世界を求めていない人も多いのではないか?
という699の意見には同感。
そして、池袋のラストの浪花節は受け付けられないという意見をよく聞くが
それは上で非クドカンの要素がもろに出てしまったからではないかなと思う。
特にここのクドカンファンからとったら当然違和感を感じる所だろうし
クドカンに求めている所はそういう所ではない、とさえ思ってる人も多そう。
またそういう部分を剥ぎ取った木更津がクドカンスレのここで支持されるのには納得できる。
713訂正スマソ:03/06/10 06:16 ID:drK00lL8
それは上で非クドカン→それは非クドカンの
714名無しさんは見た!:03/06/11 08:19 ID:z9leORSF
ファンを煽るつもりは毛頭ないが「木更津」はハイテンションを履きちがえた
キャッツメンバーの芝居が浮いていた気がする(軽すぎてワビサビに欠ける)。
でもそれがクドカンのニッチな世界観と妙にハマり、
結果として作品のインパクトを残していたと思うので、痛し痒しのところもある。
そう考えるとテレビドラマはさまざまな要素(出演者、監督、局やスポンサーの意向など)
によって大きく左右されるモノだとつくづく思う。その不安定さがたまらないのかも。
715名無しさんは見た!:03/06/11 11:28 ID:PgWtVijK
履き違えたという言い方はどうかと思うが、あのテンションがいわゆる
クドカン作品におけるひとつの世界を作り上げた感がある。
クドカン=あのハイテンション
といった法則がまず思い浮かぶ様になった。
でも、これは元祖のドラマで観る分には新鮮で良いのだが、
何度も同じ法則で繰り返されると、飽きが来るのが早いので、
それこそ履き違えないで欲しいものなんだがな・・・。
716名無しさんは見た!:03/06/11 19:05 ID:gPRnywFa
荒らされるので大きな声では言えないが、キャッツで問題だったのは主役のヒトがはしゃぎすぎだった事。
本気で楽しかったんだろうし気持ちはわかるが、ハイテンション芸人は猫田だけでいいから。
717名無しさんは見た!:03/06/11 21:26 ID:o2LPmFoq
議論があった方が面白いと思うけど。
718名無しさんは見た!:03/06/11 21:35 ID:VHmW3C0q
今、クドカン作品を借りまくって見てる自分
一時のボキャ天のキャブラーとかみたいに
飽きたら、「クドカン」というその語感さえもダサく感じるかも。
自分的にはそんな儚い感じも魅力。よくわからんけど。
719名無しさんは見た!:03/06/11 21:49 ID:NNItnPdA
木更津は5人全員ハイテンションだったような・・・。
スープの回のときも、池袋のスタッフが引いてたとか
あの時は皆おかしくなってたとかガイシュツしてたよね。
720名無しさんは見た!:03/06/11 22:40 ID:PgWtVijK
>>716
主役が問題だと思ったことはないが。
むしろ、あの情熱のお陰で良い作品になったと感謝しているくらいだ。
いくらスタッフや他キャストが燃えていても、主役が勘違い野郎だったら
どんなに良い脚本を書こうが、台無しになる。
クドカンも、あの現場の雰囲気にえらく刺激を受けていたし。良かったよ。
721名無しさんは見た!:03/06/11 23:04 ID:PgWtVijK
>>720
本人は「くんく」という呼び名を押したかったようだが、
あまり浸透していなくて、ホッとしている。
儚い存在には、まだなって欲しくないんだがな・・・。
例えば「恐い童話」的なもので、深夜要素を
多少薄くしたものに挑戦してみた方が良い頃合なのでは。
722名無しさんは見た!:03/06/11 23:10 ID:R0wx4rSq
池袋やGOではあんまり思わなかったが、
魔法や木更津ってせっかく面白いセリフなのに、会話のテンポが早すぎて飲み込む間がないなぁと思うことがある。(ヘタしたら皆でセリフ回し読み状態というか…)

堤の演出だったら、ここで落として一端間が空き、どうでもいいセリフがリアルに立ち上がってくるのにな…と思ってみたり。
723名無しさんは見た!:03/06/11 23:29 ID:6c/K0trJ
>722
それが、木更津の場合は「何度も見直す度に、新しい発見があって
やめられない」リピーター多発現象の要因の一つになったんだし
結果的に成功してるんじゃない。
724名無しさんは見た!:03/06/11 23:29 ID:WIfuDdS0
>>716
むしろそのはしゃぎっぷりが死の恐怖から
逃れるためだったと、
しかもそれが将来が不安で成長したくなくて
教室の後ろで意味無くはしゃいでしまう男子たちを
象徴しているのだと思ってみるテスト。

しかし、こう考えるとクドカンは「少女」
は描くことはあまりないなと小一時間。
725名無しさんは見た!:03/06/11 23:34 ID:8wZQ92X4
池袋、結構穴だらけだよな、アレ。
726名無しさんは見た!:03/06/11 23:38 ID:Zd2qnOzN
おいおい、魔法の世界観を堤でやったらどーなるよw無理無理。
それこそ大破綻だろwあそこまで
ぼく魔の世界観を壊さずに映像化した水田はすげーよ。中々できん。
727名無しさんは見た!:03/06/11 23:42 ID:xueRJp83
728名無しさんは見た!:03/06/11 23:48 ID:Ohkoh91H
>>726
木更津にしても堤演出ではちと違うと思うし。
729名無しさんは見た!:03/06/11 23:56 ID:b/eB0JIM
魔法は、テンポのよさがいいね。先週はダメだったけど。
730名無しさんは見た!:03/06/11 23:59 ID:GGT3ToW3
木更津に関しては、あの脱力感がよかったので、
浪花節だとちょっと・・・。
731名無しさんは見た!:03/06/12 00:06 ID:ptJi4L4Q
監督にしても役者にしても演出にしても「○○じゃなかったら
良かった」「○○の方が良かった」とか言い出す奴って
大概DQNや厨入ってるな。
732名無しさんは見た!:03/06/12 00:19 ID:D6ZPndqM
魔法、堤をどうこう言えるほどのドラマか?
733722:03/06/12 00:27 ID:BPZZPeSB
や、反論嵐で自分がはずかしくなってきたぞぉぉー。

いや、堤マンセーではないし木更津も魔法も好きな上での発言です。
堤の浪花節的オチはSPの回で特に強引に感じたし好きでもないけれど、淡々とした中にポッと笑いを置いていくやり方は好きだと。


クドカン脚本のドラマに出てくるキャラは、何故か俳優自身のキャラを軽く越えてちゃんと主人公として生きているから好きです。あれも不思議。
734名無しさんは見た!:03/06/12 00:46 ID:H0V2WX/T
私は722の言ってる事が少し分かる、今週の某テレビ誌のクドカンコラム見た?
クドカンのギャグやコネタは分かる奴にだけ分かれば良いという今の風潮に
「俺だって分かって欲しいと思って作ってる、そりゃ分かって欲しいさ」みたいな事を
半ばキレながら言っていた、だから本人も何故自分のギャグが大勢受けしないのか
そこの所を気にしているんだろう。
だからそこのクドカンギャグを分かりやすく魅せられる演出家という事で722は
(池袋の成功したの)をみて堤と言ったのではないか。
私は本人さえ気にしていなければ彼独自の路線で充分やっていけると思っているが、
もし今のように気にしている状況が続けば良い演出家と組むのも手だと思う。
735名無しさんは見た!:03/06/12 00:58 ID:mkzg6F3q
>734
小ネタの分かる、分からないは演出家に関係があるのか?
池袋が成功したのは、クドカンギャグが分かり安くみせられていたからなのか?
脚本家が演出家を選ぶのか?脚本が演出を選ぶのではないのか?
736名無しさんは見た!:03/06/12 01:44 ID:kAPmtz0L
>>732
その文章を読んでみても感じたんだが、最近「自分中心のドラマ制作」
に慣れて来ちまったんじゃないかと思えてならない。
伝えたいものを伝えようとする意欲が伝わって来ない。いまいち深みがない。
もしかすると、「万人に分かる脚本家」を目指していて、それが今の
状態なのか?だとしれば、自ら魅力を削いでいるようなもんだ。
737736:03/06/12 01:47 ID:kAPmtz0L
悪い。
>>734だ。
738一億総評論家時代:03/06/12 01:48 ID:eU1fb4w9
情報化の発達により簡単に情報を手に入れる事が可能となったために、
己の無知・無能力を忘れ、さも全てを解ったような錯覚に陥る。
739名無しさんは見た!:03/06/12 02:12 ID:MLOK8YhG
前向きな愛情を感じるが。
盲目で甘甘だったら最悪だろ。
740名無しさんは見た!:03/06/12 09:44 ID:57mABF47
テンション高くてもキャッツは笑えたんだけど、魔法は見てて疲れる時がある。
木更津は重いもの背負ってた分、そのバカさでうまく中和されてたのかもしれん。
741名無しさんは見た!:03/06/12 09:55 ID:GweDcDJQ
確かに738の言うような錯覚したエセ評論家が多い2ちゃんだが
このスレは他の類似スレと比べると良心的だし
ここ最近の議論はかなり質が高いと思うよ。
742名無しさんは見た!:03/06/12 10:03 ID:BAqLgnHk
ちげえよ。
「所詮モテモテには生まれついてないオレ」みたいなのが、
ホントのところのクドカンのアイデンティティなんだよ。
「わざとマニアックにやってるんだ」ってのほど鼻につくモノはないのを
本人知ってるから、
「本当は一般受けしたいんだああー!(でも出来ないオレ)」
って言い訳してるんですよ。

まあ、実際、なんでも出来る人ほど便利屋で終わるものよ。
「出来ない」ってところが個性だと、ピカソもゴッホも証明してます。
743名無しさんは見た!:03/06/12 10:13 ID:KiAA4pJp
>740
木更津の場合は重さがバカさでうまく中和されていた、というのは
上手い表現だね。映像の色彩や音楽などもそこのところの効果を上げて
いたと思う。
魔法はもうちょっと甘い雰囲気の色彩の方がいいんじゃないかと
自分は思う。
744名無しさんは見た!:03/06/12 10:22 ID:d83pXkrB
還暦遊戯 部長陵辱 若パパクラブ 重役接待 悶絶 大兵肥満 快楽宴
淫乱ノンケ熊 Dr. 中年愛の診察室 父の肖像 けもの汁 熟年乱交
好色重役 強淫免許2 親父狩り 重役汁 父性愛 親父の味 妻の知らない出来事
贅肉番付 淫感証明 専務の恋人 淫乱管理職 父の日 課長の全て 食べごろマッチョ
中年会社員の性態PaPa裸痴 巨根紳士 FAT BOYS #2 熟年響宴 V営業マン汁
若でぶ観察日記 イモ太ガチ太 ずるむけパパ 男快の世代 太目盛り 穴重役
大器晩性 穴ヒダ慕情 真面目な上司 父兄参感 兄貴は重量級 父さんの初体験
穴式呼吸 太っ腹父さん 中年時代 熊は汁まみれ 一華男乱 肥だまり 男道楽
若太同盟 絶倫父さん ワイルドボディ 巨根父 完熟松茸 強精挿姦
父親の役割 男根崇拝 パパは出張中 禁猟区 どすこい 野郎四人衆
俺と親父 巨根部長 黒生 熊の戯れ 大輔の穴仕事 兄貴どんぶり 勇壮親父
前立腺兄貴 現場監督 太ザオ兄貴 巨根父さん 巨根の契り 巨根ベスト
穴ごもり ちびでぶ巨根 駅弁親父 飛ばし屋 達磨親父 アニキは太マッチョ

745名無しさんは見た!:03/06/13 01:22 ID:m00Bg405
最近魔法のバカ笑いで木更津すーっかり忘れとったが
久々に最終回観なおして大号泣・゚・(ノД`)・゚・
やっぱ木更津いいよ!クドカン代表作で問題なしだよ!
クドカンいいよ!!だからいいよって書・い・た・よ!!!
746名無しさんは見た!:03/06/13 09:13 ID:I4x8oLsf
木更津の最終回、主人公の最期をあっさり報告されたせいで、
よけい死が印象濃く残った。
それまでの、馬鹿騒ぎしながら過ごした普通の生活が、
大切な準備期間に感じられたし。

魔法はまた別で、自分はひたすら笑う時間だと思ってる。
このまま軽い感じのタイプでいいかなと。

今更だけど、池袋と木更津のレンタル回転率、すごいね。
747名無しさんは見た!:03/06/14 00:49 ID:xD+OYjov
夢カリ、再放送見てます。
世界は愛に満ちてるそうだ。
748名無しさんは見た!:03/06/15 18:00 ID:Htcsl2Km
哀川翔主演100本目。
監督三池崇史 脚本クドカン
どうなることやら。

749 :03/06/15 22:57 ID:yWDZTZG3
IWGPがものすごく面白くて、クドカンが面白いのか堤なのか確認すべく
木更津キャッツアイとトリックを同時にレンタルしてみた。
(ケイゾクは出演者が嫌いなのでやめた)

結果。

トリック全部DVD購入。
木更津は2巻目まで見たけど、何となくそのまんまストップ。
750名無しさんは見た!:03/06/15 23:07 ID:YtM8H1zG
あ〜なんとなくわかる。
木更津見てる最中盛り上がるけど、次の回見るまでに間が空いたりしてた。繋ぎのテンションはあんまりないかも。
前々回でのオチが小気味良くまとまる所は見てて気持ちいいんだけど。
751名無しさんは見た!:03/06/15 23:13 ID:5dWx8WFf
>749
でもそれって激しく私事のような。
ハイ結論。おまいは堤ヲタでした。  で?
752名無しさんは見た!:03/06/15 23:18 ID:0wrBDKSo
何度目だ ナウシカ
753名無しさんは見た!:03/06/15 23:54 ID:Ot5Wzd5R
つーか、トリークと木更津は激しく別物だし比べてる時点でセンスゼロw
754名無しさんは見た!:03/06/16 00:03 ID:55EdnXz0
まあセンスはともかく、確かに比べてもあまり意味ないな。
755名無しさんは見た!:03/06/16 00:11 ID:wO+VVGXU
なんとなく微妙にジャニ安置?
木更津がいやなんじゃなくて岡田がいや(ねたましくて)
もっともらしいこといってるような・・・同じGの別のタレのファンぽい。
756名無しさんは見た!:03/06/16 00:18 ID:cGrK3vFV
いや、まあ、ドラマなんて同じ監督でも脚本家でも
それぞれ独立した作品であるわけだし、それをいちいち
同時に見比べて優劣つけるのってどうよ?って思ったわけさ。
757名無しさんは見た!:03/06/16 00:46 ID:bSyfbOHP
木更津は5話から最終回までの持って行き方が上手いと
思うんだけどな。
2巻でキブアップだとそれは見ていないんだな。惜しい。
758名無しさんは見た!:03/06/16 01:08 ID:vI12LrTE
木更津は、最初から最後まで全部観ていないと
語るに語れないだろ。
759名無しさんは見た!:03/06/16 01:44 ID:jfIUuDwy
ごめん・・クドカン、堤ヲタで両ヲタの俺は逝って良し?
760名無しさんは見た!:03/06/16 02:19 ID:nSKd3yHX
ところでお前らは”グループ魂”は聴いてんのか?
761名無しさんは見た!:03/06/16 02:23 ID:psN+m3Jb
>759
安心汁。ここにも一人。
762名無しさんは見た!:03/06/16 04:49 ID:WHmW92hr
>>760
昔笑点に出た時見たよ
サダヲが跳ねてたよ
763名無しさんは見た!:03/06/16 05:38 ID:od1ZI9Ts
CDまで買ってる奴は完全にヲタだろ
俺はそこまでなりたくねー
764名無しさんは見た!:03/06/16 07:50 ID:vI12LrTE
脚本家としてのクドカンへの興味はかなりあるが、
他の活動をしてるクドカンには特に興味ないな。
765名無しさんは見た!:03/06/16 09:37 ID:15toaohE
"脚本家クドカン"を語るんなら1回聴いておくことを薦めるよ。
ネタだし。けっこー毒がある。<グループ魂
766765:03/06/16 09:43 ID:15toaohE
30代はかなり笑えるはず。
767名無しさんは見た!:03/06/16 09:51 ID:WHmW92hr
コネタを叫びながらエレキをかきならして
飛び跳ねて突っ込んでるだけ
なんでだろうとそんなに変わらないよ
768名無しさんは見た!:03/06/16 10:18 ID:psL8oOBO
ヲタ上等

スネークマンショー的モノが好きな方にはお薦めです<グループ魂
楽曲自体も色々なパロディですが、
結構カコイイと思います 主観ですが
769名無しさんは見た!:03/06/16 11:05 ID:MjDzOmA4
話もどして恐縮だけど
木更津オンエア時は後番組がテレ朝「トリック2」さらに後番組が
日テレ「東京ぬけ道ガール」(堤監督と土9でコンビだった櫨山P、オフィスクレッシェンド制作)。
豪華連続3本立て・・・と楽しみにしていたが
気が付けば「トリック2」のみ脱落。
なんか皮肉だ。「木更津」の磯山も「東京」の櫨山も堤作品がきっかけで好きになったのに。

私事ですみません。
しかもクドカンの名前でてないし
770名無しさんは見た!:03/06/16 12:02 ID:T/W4ky4b
グル魂はレンタルが置いてあればレンタルで十分です。
完全に阿部ヲタなのであれば買いですけど。
買って損したとまでは思わないけど
買わなくても良かったみたいな。

771名無しさんは見た!:03/06/16 12:10 ID:a1OqmfCs
クドカンドラマは面白いよ
見た目の可愛いチープなお菓子みたいな感じ。
でもご飯食べた後なら一番楽しみにとっておくのもいいけど
ご飯がないから代わりにお菓子食べるのは寂しい気がする
どうして今は「踊る」とか「王レス」みたいな王道でなおかつ
エンタテイメントなドラマが作れないんだろ。
といいつつ今期は動物とこれしか見てない。
772名無しさんは見た!:03/06/17 00:30 ID:v/pUCpcy
爆笑始まった、松尾ってやっぱ業界じゃ
「クドカンの師匠」扱いだね。
773名無しさんは見た!:03/06/17 19:24 ID:QmC165wf
脚本をまとめる事に関してはクドカンは天才でと思う。IWGPをドラマで見た後、IWGPの小説を読んだのだがあの小説をあそこまでまとめたのかと思うと鳥肌もんでした。
774名無しさんは見た!:03/06/18 04:07 ID:jlslZQGM
そういやクドカソAAまだ?
早く見たいんだが
775名無しさんは見た!:03/06/18 04:29 ID:TPqjZ78Z
   /ヽ
   /  ⌒ヽ
   (  (◎)(◎) 
   \   V /    
    「(⌒⌒)]   
   /    / \    
    ̄》》ヘ ヽ   ̄》》ヘ 呼んだ? >>774
    /    ゝ     
    |     |      
    /      ヘ
776名無しさんは見た!:03/06/18 04:38 ID:lKw95VxC
>>775
なんだ、こりゃw
もっとちゃんとしたのキボンヌ
でも病弱そうなとこは似てるかも
777名無しさんは見た!:03/06/18 05:30 ID:FPK91xnI
グループ魂オタは、ちゃんと「でんきまむし」も見たのか?
藤田秀幸のテイストを何気に取り入れてるぞ。
778名無しさんは見た!:03/06/18 08:21 ID:kyDoQxyB
脚本の話じゃないじゃん。すれ違いだしどうでも良いよ。
779名無しさんは見た!:03/06/18 12:40 ID:JypYAHoN
>>687, >>689
別々の回で登場する予定だったエピソードを1話にまとめたとか言ってたから、
そう激しくズレてないと思うよ。腰云々も大勢に影響はなさそうだったし。
780名無しさんは見た!:03/06/18 12:54 ID:kO6K6HAW
TV’s highでネタにしてたなあ。
ロケットボーイズ大爆破とかいって。
781名無しさんは見た!:03/06/18 19:27 ID:HRWygl3V
ウーマンリブ発射!はどうしようもなくつまんなかったと思ったけど、
グレープフルーツちょうだいは結構良かった。
なんで舞台の脚本はイマイチなのもあるのに、TVの脚本はあんなに
おもしろいのばっかりなの?
782名無しさんは見た!:03/06/18 20:06 ID:V3GfPBWJ
>>781
漏れも正直ウーマンリブ系はちょっと駄目。
こーゆー言い方よくないけど
松尾さんの舞台に比べると厚みもコクも無い感じ。
バタバタバターってやってるうちに終わっちゃう。
見終わった後残るのは???だけ。
でもドラマはすごく面白いし、複雑な気持ちが強く残る。
クドカンにはTVって媒体の演出が合ってるんかな なんて思ってみた。
783名無しさんは見た!:03/06/19 03:41 ID:Z+scqAd7
時間の制約がある方が合ってるよね。
舞台も映画も時間制限あってないようなもんじゃん。
784名無しさんは見た!:03/06/19 09:55 ID:QbPTCZK5
もう脚本の話題は出尽くしたな
ここはもうクドカソAAを待とうではないか
早く、誰か!!!
785名無しさんは見た!:03/06/19 10:06 ID:8YQD5lyR
>>775
似てんな。
786名無しさんは見た!:03/06/19 10:44 ID:RHuZiNyP
ご近所探偵TOMOEのビデオを借りて観た。
原作が戸梶圭太(溺れる魚の原作者)、監督が堤氏ということでかなり期待してたんだが
イマイチだった・・・
相変わらず小ネタが多くて、笑ってしまうシーンもあったんだが、他のクドカンドラマに比べて、
面白いとは思えなかった。あとストーリーも意味不明。
ラスト直前まで引っ張られるトモエの「謎」があるんだけど、アレは正直どうかと思った。
原作無視してるし・・・原作を知る者としては納得いかねえよ。
それと、クドカンとベッドシーンはちょいキツかった。
787名無しさんは見た!:03/06/19 10:45 ID:RHuZiNyP
>>786
×クドカンとベッドシーン
○クドカンのベッドシーン
788名無しさんは見た!:03/06/19 11:14 ID:BvOUZKN8
ご近所探偵は、9度間は出演のみですが?
脚本は小原信治。
789名無しさんは見た!:03/06/19 13:02 ID:g00LP4+J
TOMOE近所のビデオ屋でお笑いコーナーにおいてあった
けどドラマでしょ?
クドカン出演だからお笑いにしたのかな。

790名無しさんは見た!:03/06/19 13:41 ID:oTruLj46
>>786
> 相変わらず小ネタが多くて、
堤さんの演出では脚本にギャグを書き足すのだそうな。
791名無しさんは見た!:03/06/19 14:22 ID:NgYNPxFJ
クドカンと堤監督って仲が良いんだそうだ。
792名無しさんは見た!:03/06/19 16:33 ID:1KYv+BmC
えー、何をいまさら?
793786:03/06/19 21:07 ID:zyWFjAWx
>>788 えっ?そうだったんだ。どうりでつまらないと思ったわけだw
小ネタってクドカンが考えてると思ったけど、堤監督が考えてたんだ。

794名無しさんは見た!:03/06/19 23:11 ID:yJWcMiw4
IWGPの「いちごの回」とか「九州の回」
とかも堤かな。
おもしろかったけど内容と全然関係なかった。
795名無しさんは見た!:03/06/20 14:42 ID:6aTozygv
IWGPは堤がギャグを追加するからクドカンはあまり自分では
ギャグを書かなくて控えめにしたと言ってたな。
796名無しさんは見た!:03/06/21 23:31 ID:6SQ+Ogpl
やっぱクドカンおもしれぇ!!
てかクドカンって宮城県栗原郡若柳だったんだなw
びびった、限りなく近いw
TVLIFEのコラム、本にならないんかなー
797名無しさんは見た!:03/06/22 01:44 ID:fYugnY1K
魔法使いの1話見たときはクドカンなんて知らなかった
んだけど久しぶりに面白いドラマ見たと思った。
面白い。でもまさか変身するだけで3ヶ月も引っ張るのかと
不安になったけどまじで引っ張ってるw
これは他の脚本家では出来ない(というよりしない)だろうなぁ
と思ったよ。
798名無しさんは見た!:03/06/22 04:57 ID:OqEqdAER
別にクドカンを擁護するつもりはないけど
言えるのは
をい!日テレ!脚本どうりに撮ってどーすんだよ!
演出しろよっ!
関係者の中では有名だぞ!「台本は面白いのにね」ってな
799名無しさんは見た!:03/06/22 05:57 ID:aQqVfbpV
>798
やっぱりそうなんですか?
なんかTBSに比べて工夫が足りないと感じてしまうんですよねぇ。
800名無しさんは見た!:03/06/22 12:11 ID:2edre/1s
>>798
台本が面白かったら脚本どおりに撮ると面白いんじゃないの?
801名無しさんは見た!:03/06/22 12:28 ID:o0tGR398
どんな脚本家ならいいの?
802 :03/06/22 12:38 ID:V7EbcTJu
>>800
そこが演出する側の力の見せ所でしょー
力がないヤツが脚本に色付けようとすれば脚本を壊す事になるだろうから
それぐらいなら脚本に忠実にやってしまおうとするんだろうし
うまい演出をする人なら見る人がホクホクするくらい良い+αを付けてくれるんだろうし
803名無しさんは見た!:03/06/22 13:28 ID:H8pMXyTA
堤の場合見ただけで「あ、これは…」と彼のカラーが分かる撮り方だよね。
個人的には好きな所嫌いなところ半々だが。クセのある人。
804名無しさんは見た!:03/06/22 14:50 ID:MEdBWD8Z
魔法は最初面白いと思って見てたけど飽きてしまって今は見てない。 唯一ちゃんと見たのはロケボだけ。だけど途中割り込みの踊るの方が面白かった。
805名無しさんは見た!:03/06/22 20:51 ID:LL1hNs6L
漏れが、クドカンのドラマで一番好きなのは、何気にロケットボーイだったりする。
織田裕二が腰悪くしやがって、短縮されたがナー。
806名無しさんは見た!:03/06/22 23:53 ID:uoit8gbD
>>802
演出だけのせいでもない気がするが。
魔法はクドカンにも問題ある。
807名無しさんは見た!:03/06/23 13:58 ID:VgNgt4SA
脚本はともかく、演出には問題大アリだと思うね。
西村の演技がアレでイイ筈が無い。。さすが4チャンネルのドラマ。
808名無しさんは見た!:03/06/23 18:23 ID:rMmmnP1e
西村がウザなんて思ったドラマ初めてだな
おさえた方がいいなありゃ
809名無しさんは見た!:03/06/24 00:11 ID:U7i6220q
>>808
禿堂だな。
西村雅彦は王レスの頃から大好きなんだが・・・
810名無しさんは見た!:03/06/24 00:30 ID:GBUSFBD8
西村はもともと演技力皆無。
三谷幸喜のあて書きで成功しただけ。
なのになんでこの人使ったんだろう?と疑問。
811名無しさんは見た!:03/06/24 00:49 ID:YkwX9FhS
西村は見てて疲れる。ただでさえ周りが濃いのに。
他はいい味出してるんだけどな。
812名無しさんは見た!:03/06/24 01:52 ID:v3+tD7IM
>>811
わかる
なんか疲れちゃうんだよ
やりすぎっつーか
やろうやろうとしてるのが見えすぎっつーか・・・
引くよ
813名無しさんは見た!:03/06/24 12:00 ID:ihl1r3lT
蟹社長うき具合がいいと思ってた。
だったら小松君とか少路とかだって結構厳しくないか?
814名無しさんは見た!:03/06/24 18:06 ID:66oHdLBD
一人を責めればいいってもんじゃないけどな。
蟹が浮いているというのなら、伊藤の表情と心の声の表現のズレも
上げるべきだと思うし。
815名無しさんは見た!:03/06/24 18:18 ID:iPG4qqp2
つーか、「今何待ち」のDVDは買いですか?
816名無しさんは見た!:03/06/24 19:18 ID:VB/z/Es/
>>815
出てるの?
篠原の回だけ欲しい。
817名無しさんは見た!:03/06/24 20:20 ID:YkwX9FhS
>>814
いや、それは狙ったもんだと思うが・・・
818名無しさんは見た!:03/06/25 00:31 ID:XUzVQmiE
>>817
伊藤のアレにそのフォローが通じるのなら、西村も同じだろ。
819名無しさんは見た!:03/06/25 01:14 ID:Ad1n/zmP
>>818
私もそう思ってた。
魔法スレでは「西村一人だけ合ってなくて浮いてる」みたいな意見が
半ば定説化してるようだけど、意味わかんない。
私のように、舞台に興味のないただのドラマ好きにとっては
西村も阿部も大倉も「やってくれた、面白い」と「やりすぎ、ウザイ」
のボーダーライン上で熱演してる役者、という点で同じようなもの。
3人ともそれぞれに「あー、さすがにここまでやられるとクドイ
かも」「でも、これがいいのかもな」って思う瞬間があるよ。
(古田は今回、主役みたいなものだから重さが違うけど…)
(ここまでハジケるとは期待されていなかった伊藤や小田あたりが
すごく褒められてるのもわかるけど…)
なんで阿部や大倉は拍手喝采で、西村だけダメ扱いなのか
見ているだけでは違いがわかりません。西村だけ違和感感じる人には、
何か演技とは違う理由があるんじゃないの? 出身劇団の色とか…。
あと、いくらファンだからって阿部を美形とか美少年とか堂々と
書いてる人がいたのはビクーリして引いた。愛しすぎ!
820名無しさんは見た!:03/06/25 01:54 ID:YtT0K0FF
>>819
つまり何が言いたいのかがいまひとつ・・・。
自分はやり過ぎ、ウザと思う瞬間が西村にあった。大倉にも。
でもここで、西村がもうちょっとおさえてくれたら
もう少し全体が締まるのに、と思っただけ。劇団関係なし。
伊藤のアレは、もう定着していて笑えるから自分的には問題なし。
まぁそう感じるも感じないも、結局は人それぞれってこっちゃね。
821名無しさんは見た!:03/06/25 03:41 ID:S7MYF1bP
西村の演技はどこか他の出演者とノリとかテイストが違うように
自分は感じるのだが。スコンと突き抜けたようなところが
足りないというか。クドカンとはあまり合わないのではないだろうか。
大倉は時々やり過ぎてくどいと感じる時がある。
伊藤の場合は陰陽師などの演技のせいで下手だという先入観があったので、
随分頑張っているなぁと思えてしまう。
822名無しさんは見た!:03/06/25 17:39 ID:dZe8xZGU
>>861
8.27発売です。
ソースはHMV。

823名無しさんは見た!:03/06/25 19:25 ID:/F/9ZQdr
西村さんの演技はどうしても疲れる。
はぁはぁ言ってる感じ。
今はもうなれたけど
最初は過呼吸になりそうで辛かった。ワラ

ただだからって西村さん「だけ」「責めてる」わけじゃないんだけどなぁ。
あくまで感想。
正直そー言っただけで厳しくないかとか他の人はどうなのよとか言われると
いよいよ引きます。
もしかして魔法の本スレで誰かが西村さん責めてるのかな?
見てないからわかんないけど。
824名無しさんは見た!:03/06/26 00:01 ID:mp3eO0Bx
「西村の演技は本当に面白いのか?」
にスレタイ変えますか
825名無しさんは見た!:03/06/26 00:10 ID:9Xc63tBz
最近のレスの内容、魔法を見てないとさっぱり分かりませんね。
魔法スレには書きにくいものなのかもしれないけど。
そろそろ演技ではなくシナリオの話をしませんか?

魔法で木更津のパロ場面が時々あるそうだけど、
そういうシーンを見つけると、木更津ファンは嬉しいものなの?
826名無しさんは見た!:03/06/26 00:11 ID:jmLwRNPy
そうだよなークドカンスレだよな。
807あたりから全然関係ない話になってるしw
827名無しさんは見た!:03/06/26 02:00 ID:GilT8eeX
IWGPsp→魔法と、木更津ネタ使い回しが目につく。
クドカン自身が木更津に一番思い入れあるのはわかるけど、
そうじゃない者にとっちゃ鼻につくね。
828名無しさんは見た!:03/06/26 02:16 ID:bOdW1b5W
魔法使い・・・・俺の中では史上最高傑作ラブドラ。
男が見てもイケテルラブドラマがこれまであったろうか ない
何年ぶりに連ドラにはまっただろうか・・

829名無しさんは見た!:03/06/26 10:21 ID:jmLwRNPy
ウォーターボーイズのシンクロ振り付けしたのって
クドカンの奥さんなんだってね。
まさか裏どうしで戦うハメになるとはw皮肉だなぁ
830名無しさんは見た!:03/06/26 11:04 ID:f+odouuF
>>829
まじで?
確かに、矢口は大人よく使うよね。
831名無しさんは見た!:03/06/26 11:31 ID:kw8XUx9B
木更津ネタに気付かない俺はだめぽ?
832名無しさんは見た!:03/06/26 11:43 ID:2/7lb9p0
気づかない方が楽しく見れて良いと思う。
833名無しさんは見た!:03/06/26 14:35 ID:V9VASj4M
「やもしれん」って、松尾スズキもSPA!の連載で使ってたよね。
あと、なんか訳わかんない事を言いまくってから、「ごめん、言い過ぎた」
ってのは「グレープフルーツちょうだい」でも使ってたよね。
834名無しさんは見た!:03/06/26 22:53 ID:rYrJraCN
IWGPが結構好きで、クドカンのことが気になってたんだけれども、
色々と見てみると、どうも自分には合わないことがわかりますた。
IWGPは堤が良かったのかも…と思う。トリックは楽しめた。
なんだろ、カメラワークというか、1シーンが自分に合わないのか、
クドカンものは見てるとごちゃごちゃしてて飽きてくる。
小ネタが多くても、楽しめない。

ピンポンは大好きだっただけに、あればがっかりした。
原作の良い場所が物の見事に死んでました。
GOは、見てる途中で寝ちまいました。
(ああ、窪塚が悪いのかな?)

僕の魔法使い、井川ダイエット編は大笑いしましたけどね。(笑)
835名無しさんは見た!:03/06/27 01:40 ID:649MsTT/
官藤といえば、笑う犬の「10円」が意外とおもしろかったよね。
「10円」だけまとめて再放送してくんないかね。
836名無しさんは見た!:03/06/28 14:45 ID:irtaQiuH
今日、クドカン&堤Pの「ご近所探偵」ってドラマ借りてきますた。
837名無しさんは見た!:03/06/28 18:57 ID:d4K1Rl7f
自分も今日借りますた。
これはバリバリ堤調ですな。
クドカンを人形にして遊んでるって感じですわ。
838名無しさんは見た!:03/06/28 23:37 ID:v9ISDLJr
クドカンと堤の会話を盗聴してみたい。
下らない会話をしてそう。
839名無しさんは見た!:03/06/29 00:36 ID:MXxpXg69
クドカンと磯山コンビの会話が聞いてみたいな。
こっちはまたーりとオモロイ話をしてそうだ。
840名無しさんは見た!:03/07/02 19:59 ID:Pz/TphOZ
>>836
漏れも観たけど、やっぱいまいち。堤の演出も。
まぁ、役者クドカンを楽しむだけの気持ちで観ますた。
841名無しさんは見た!:03/07/04 20:37 ID:LBEfqCsR
磯Pとクドカンで10月に恋愛ドラマやるらしいね。
さっき他スレで見たのでソース元を確認してきた。(日経エンタメ136P)
842名無しさんは見た!:03/07/05 20:07 ID:BMnSBx0D
>834
何か飽きてくる・・・っていうの、私も感じる。今の魔法がそうだった。
最初の10分くらいは「おっ!今回は面白いかも?」っていつも期待するが、
あのテンションに何時の間にか疲れてお腹一杯になってしまう。魔法が
最終回の今考えてみると、始まる前の深夜の番宣が一番面白かったよ。
短い時間で見どころを凝縮してる番宣くらいが、自分には丁度良かった(ニガ

因みにそんな私も、井川ダイエットの回は好きでした。それとトリックも・・・
どうも貴方とは、かなり意見が合いそうだw
843名無しさんは見た!:03/07/07 11:42 ID:WCKkCpYt
オレは>>842とは逆に回を追うごとに楽しめた<魔法使い
「ご近所探偵」もつまらなく感じたが、あれももっと長ければ感想も違ったかも
844名無しさんは見た!:03/07/07 21:14 ID:VPLjzS+k
ぼく魔スレ、キモすぎます。
845 :03/07/07 21:36 ID:8EucYGt9
ぼく魔スレも田辺専用スレも夏前から夏っぽい雰囲気で楽しそうですね。

ぼく魔の最終回はつめなくてもいいような
エピソードつめまくってて萎えた。
結局ルミコと田町の変身は出産によって無くなったのですか?
あほでごめん。

老人なめんな!が面白かった。

846名無しさんは見た!:03/07/07 23:27 ID:jOeLwZRO

始めから見てないけど
見る前はなんか2チャンらしくなさ杉で工作員臭いと思ってたが
ドラマ見てからはなんとなくスレの雰囲気も頷ける気がした。
2チャンに染まりすぎてない、有り得なさ杉ドラマでも純粋に
溶けこめるようなヤシが多いのかもな。
漏れ的には神がしょっちゅう降臨しただけで結構満足だったし。
たまにはこういう2チャンもアリかなーと。
847名無しさんは見た!:03/07/07 23:43 ID:kM+PivPE
>>844
2ちゃんねるももうそそそろ終わりだ、好きなようにやらせておけ。
848名無しさんは見た!:03/07/08 02:18 ID:+VAfXOFp
あそこってどんな連中が回してるんだ?
クドカンヲタじゃないことは確かだな。
849名無しさんは見た!:03/07/08 03:31 ID:yQ7ZNekf
>>848
クドカンヲタどぃす あんどねらー。
馴れ合いは嫌いだったが客観的に見なけりゃ意外に馴染める事が分かった
普通に魔法スレ住人
クドカンクドカン言ってるヤシもいるし、
クドカンヲタもけっこういんじゃん?木更津とかの話も出るし
ときどき電波いるけど他けっこうフツー
850名無しさんは見た!:03/07/08 04:09 ID:JXjoDzDs
>>844
魔法はもともとキモさを楽しむドラマでもあると思う。
だからあのノリに耐えられなかったら即退散するのが無難でしょう。
今更なレスだけどさ(w
851名無しさんは見た!:03/07/08 23:30 ID:pytxkUaD
>>849
sageが出来なかったり妙なノリが2ちゃんらしくないと思うんだが
もしくは厨が多そうな感じ
852名無しさんは見た!:03/07/09 16:46 ID:OAUjC4PJ
たしかに、どっから集まって来たのかと問いただしたくなる
空気だよな・・・。
クドカンヲタは厨ばかーりだと叩かれまくるんじゃないかと
気が気じゃなかったが、ひとまずそれほど目を付けられずに
平和に過ぎて良かったよ。
次回のクドカン作品もあの空気だと、さすがにイタイがな・・・。
853名無しさんは見た!:03/07/10 13:08 ID:BMU/HVet
クドカンの奥さんって大人計画の人なの?
854名無しさんは見た!:03/07/10 13:21 ID:xro3zuvR
>>853
違う。確か、振り付け師。
855名無しさんは見た!:03/07/10 14:10 ID:TQekomMT
ぼく魔スレ、キモイよね。ずっと住んでたけどさ。
なんていうか「2ちゃんねる」をよく分かって無い人が多いと思う。
それか2ch自体が変わってきてるのか・・とにかく女厨が多いな

荒れるよかいいけど、たまに(゚Д゚)ハァ?消えろ喪前!と言いたい電波な人がキツイなー
普通ならちょいと叩かれて、そういったのが無くなるんだけど今回全く無かったしw
856名無しさんは見た!:03/07/10 22:27 ID:SYYn6Dig
珍しくクドカンアンチに荒らされることもなく平和でえがったよ
脚本で納得いかねい部分ががあってもまぁクドカンだからしゃーねーかー
って雰囲気だったがな(藁
857名無しさんは見た!:03/07/10 22:58 ID:cUGnHRBE
それがキモかったんじゃないの?
俺は住人まではならなかったからわからんけど。
858名無しさんは見た!:03/07/10 23:55 ID:evzLL9/L
たしかに2ちゃんとしては異例のゆるいスレだ罠<ぼく魔スレ
ほとんど荒れなかったし。
859名無しさんは見た!:03/07/11 00:20 ID:5uCzZH78
荒らしへの対応の仕方がえらくねらー上級者っぽいw
860名無しさんは見た!:03/07/11 00:59 ID:8Iz/GH1Y
>>859
僕魔スレか?
荒らしという荒らしは、まったく見かけなかったが。
どれについて言ってるんだ?
861名無しさんは見た!:03/07/11 01:10 ID:wvDap0Rl
>>860
今現在のように、一歩間違えれば荒れ荒れになりそうな所が
すでにもう軌道修正されているあたりじゃないか?

なんていうか、他人の事なんてどうでもいい自分が思った事をとにかく人に伝えたくて
価値観のあう人のみにレスつけてキャピキャピとしてる厨房(♀)が
ものすごく他スレより多いような気がする
862名無しさんは見た!:03/07/11 01:14 ID:D0q4l4NG
大人計画スレの方が100倍はキモイけどな(w
863名無しさんは見た!:03/07/11 01:15 ID:5uCzZH78
>>860
たまにいたんだよ。
スルーすりゃいいものをうまい具合に食い物にして退散させやがったw

864名無しさんは見た!:03/07/11 01:34 ID:IqaZrK2r
すでにわざとキモイ書き方してるヤツがいるような気がするな
865名無しさんは見た!:03/07/11 01:39 ID:KNbeqJsf
キモイもんはキモイ@釣瓶
866名無しさんは見た!:03/07/11 02:05 ID:mZ9r7+QR
ぼく魔スレが荒れなかった最大の要因はジャニーズ関係が
一切キャスティングされていなかったから。これに尽きる。
結局いつも荒してるのはジャニヲタなんだろうね。
何かと注目されるクドカン作品に出演してるジャニタレを妬んだ
ドラマに無関係のタレの痛いヲタ達がなりきりで叩きに来るんだろう。
867名無しさんは見た!:03/07/11 10:30 ID:8Iz/GH1Y
>>863
それは、自分がスレ住人だからの発言じゃないか?
あれでちゃねらー上級者語るのはイタイぞ。
またキモイと言われる前に、やめとけよ・・・。
868名無しさんは見た!:03/07/11 10:43 ID:Flo0RRwY
池袋も木更津も見たけどあまり面白くなかった。下品だし台詞や小ネタもどこが面白いかわからない。
他の作品は見てないけど多分すすんで見ようとは思わない。
869名無しさんは見た!:03/07/11 11:12 ID:kKP/gT/e
>868
見なけりゃいいべ。
870名無しさんは見た!:03/07/11 11:19 ID:fxjAtk05
山形の教習所行ってた時、そこ待合室テレビ点けっぱなんだけど
夕方の再放送でIWGPやってる時だけみんな食い入る様に見てた
他の番組ん時はほとんどテレビ見てる奴いないのに

思うに主な支持層って10代後半〜20代前半ぐらいの若い層だと思う
受けた要因はセリフの文体とかノリとかが自分らの日常に近かった事
871名無しさんは見た!:03/07/11 11:26 ID:R4R9gvpr
>>867
あ、住人発見。
872名無しさんは見た!:03/07/11 12:27 ID:WG1Cv2r5
木更津と池袋の両方が好きな人も結構いるけど(自分も含めて)
根本的には池袋と木更津の視聴者層は違うと思う。
池袋は870が言ったとおり若い層が主で木更津はクドカンに近い世代が層。
873名無しさんは見た!:03/07/11 12:31 ID:PTipgZ5l
一緒だよ。
熱くなりやすいジャニヲタ。
874名無しさんは見た!:03/07/11 12:36 ID:tERbu8a7
ぼくの魔法使いは良かったなぁ。
クドカン脚本のドラマは、後から知ることが多くて
何気に好きなものが多い。

唯一、ダメだったのが映画のGOかなぁ、
柴崎コウの不思議ちゃんの役が少年漫画にありそうな、
こんな女いないから、、って思うような奴ですごくイライラした。
875名無しさんは見た!:03/07/11 13:11 ID:3cQuKrML
IWGPも木更津もぼくの魔法使いも
どれも好きだった。
ただ、IWGPのSP版は面白いとは思えなかった・・・。
木更津の映画の脚本は大丈夫だろうか。
876名無しさんは見た!:03/07/11 13:33 ID:c45V29kH
IWGPってほんとは続編やりたくなかったんだろうな〜と思ってたよ。
TVシリーズでも原作から大きく逸脱したラストシーンにしてたし。
SPにいたっては西口から撤退しちゃったし。
きっと「これでもう続きは作らなくてすむ!」
って感じで変えてるんだろうな〜と。
877名無しさんは見た!:03/07/11 14:39 ID:l9T6UQqE
木更津劇場版はクドカン自身が最高傑作と言うくらいだから大丈夫なんじゃねーの?
とはいってもぼくの魔法使いもこれなら20%とれると思って書いてるらしいけどw
878名無しさんは見た!:03/07/11 18:17 ID:kMP+iW0c
こんな楽しげな話を書いてるのに悩みが胃潰瘍なのが(w
879名無しさんは見た!:03/07/11 19:57 ID:kHOw1KdW
慢性胃炎だろ
880名無しさんは見た!:03/07/11 23:47 ID:kbwELAL2
やっぱりクドカンと言えば、IWGPや木更津やぼくの魔法使いでは
なく、この2ちゃんがそれは伝説のごとき癒しスレになった

ロケットボーイズ

事情により、1クール全7話にむりやり短縮
881名無しさんは見た!:03/07/12 00:08 ID:7NXscrJP
「ズ」はいらないって

・・・というツッコミももはやお約束か
882山崎 渉:03/07/12 08:39 ID:klA/gBPZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
883名無しさんは見た!:03/07/12 11:25 ID:nlMCXEZb
IWGPが10代に受けたのは、堤演出の功績だよ。
クドカンだけなら、圧倒的にやつと同世代の30代前後だろ。
884名無しさんは見た!:03/07/12 11:50 ID:hC6wxT1i
あほな。クドカンはロック好きやけん
そういうモラトリアムな感じがウケてるからには
10代にも40代にも共感できるもん書こーと思えば書けるんや。
885名無しさんは見た!:03/07/12 12:21 ID:d7pMuVos
まあハガクレのCDの選曲なんて40代以上の人のロックを
10代に聴かせようとする企画みたいだし・・
886名無しさんは見た!:03/07/12 15:13 ID:wEJc7Q8M
>>748
www.ざくざく.co.jp/geino/n-2003_07/g2003071203.html
887名無しさんは見た!:03/07/13 01:35 ID:ULiErCR4
>>883
堤スレに帰れ。
888名無しさんは見た!:03/07/13 03:55 ID:wQJ8YCIC
クドカン好きで、コネタ話で盛り上がるのも嫌いじゃないけど、
別に魅力はそれだけじゃないんだがなあ、って人、多くてうれしい。
そういう人はきっと、木更津が好きなのに違いない。

原作つきの本のがいいって言ってる人いるけど、
GO、ピンポンに関しては、あれは原作が出来上がっちゃってるから、
まとめるのが上手だっつうぐらいじゃない?
IWGPは完全に原作くっちゃってると思うが。
889名無しさんは見た!:03/07/13 05:12 ID:PluPQGAF
フジの大○が『クドカンの本はつまらない』って言ったらしい。
890名無しさんは見た!:03/07/13 08:26 ID:+C/Rsc7t
>>887
うっせー、ばーか!
「ロケットボーイズ」とか「僕魔」とかちゃんと観てたか?
KING萌え〜とか言ってる奴らにクドカンが理解出来てると思うのか?
おめでてーやつだなあ
891名無しさんは見た!:03/07/13 10:26 ID:xWxEmO49
>890
意味分かんね。要するに何がいいたいんだ?
892名無しさんは見た!:03/07/13 11:18 ID:KpWVX8z3
お約束のツッコミだが、「ズ」はなしね

ちなみに漏れは木更津もロケボもハマったな
当時20代前半だったけど
893名無しさんは見た!:03/07/13 14:25 ID:bRq7BFak
キャッツ単独スレはありますか?
894名無しさんは見た!:03/07/13 15:19 ID:GdoauZNA
>>893
懐ドラ板にある
映画板にもある
895名無しさんは見た!:03/07/13 18:53 ID:4W3R5hFH
>894
ありがとうございます
896名無しさんは見た!:03/07/13 22:03 ID:S4x+pKjC
私が魔法がダメだったのは・・・まあ細かい事を言うとうざい
ばかりなので省略するけど、一番の原因は「バカップル」が
核になっているからではないか?と、やっと気付いた。
変身は面白かったけど・・・実写でバカップルはやっぱり気持ち悪い。
ほほえましいっていう意見が殆どだっただろうけど、私にはそう見えなかった。
伊藤と篠原が駄目なんじゃなくて、誰がやっても受け容れられなかったと思う。
特にクドカンの世界には、ああいうの本当は合わないんじゃないのかなあ?
まあ、私の愚かな感想ですが・・・。
897名無しさんは見た!:03/07/13 22:15 ID:keP5FnZq
>>896
確かにな。
他人のイチャイチャぶり見せられて楽しいわけがないもんな
バカカワエエwなんて思ってしまった自分は単純阿呆?
まぁクドカンだからこその夫婦描写だと思うけどね。
普通の夫婦なんて描く気も起きないだろうし。
898名無しさんは見た!:03/07/14 00:04 ID:lPpm9ItN
>897
あ〜、でも私は
>他人のイチャイチャぶり見せられて楽しいわけがない
という訳でもない(と思ってる)。今まで見たドラマや映画で
仲睦まじい夫婦やカップルが出てきてもいつも嫌だった訳でもないし、
好きなカップルもあった。だからそういうのが嫌なのではなく、
魔法での描かれ方が・・・何か、好きになれなかっただけなのです。

それで今気付いたけど、私の896での書き方もちょっとおかしい。
>一番の原因は「バカップル」が核になっているからではないか?
↑だと仲睦まじいカップル全般が嫌みたいな感じだ。
そうではなくて、「バカップル」の描かれ方が好きじゃなかった、ということかな。
899名無しさんは見た!:03/07/14 00:05 ID:+XlQT2Y/
バカップルと変身は良かったと思うが、ただそれだけという
印象のドラマだったのが惜しいな・・・。
物足りなさが観る度に残った。
1話〜3話の時点では、まだそれでも新鮮さがあって好きだったんだが。
900名無しさんは見た!:03/07/14 00:32 ID:3RbY1ub/
キモッ!!こんな夫婦ありえねぇ!!wとツッコミながら見てまつた。
なんだか最終回への盛り上がりも空しく
肩透かしの最終回でしたが自分的には笑えただけでお腹イッパイです
というかイベント詰め込み杉です

901名無しさんは見た!:03/07/14 05:20 ID:MECPqzT2
魔法といえは木更津、ピンポン、IWGPのパロが面白かった。
902名無しさんは見た!:03/07/14 06:07 ID:BLSA2W0C
スープの回しかり、魔法しかり、
くどかんはもう終わりだろう。
つまらん自慰のようなギャグにうんざりくる。
業界だけが騒いでスター扱いしてるが本人も早く日陰に帰りたがってる。
903名無しさんは見た!:03/07/14 06:28 ID:O4+1EXlx
>>888
>別に魅力はそれだけじゃないんだがなあ
私はロケットボーイで、3人それぞれに描かれた親子関係にグっときました。
木更津でも、ぶっさんとお父さんの関係にグっとくる。
あのへんのクドカンの親子・家族の感じはすごく魅力なんだよなあ。
ぼく魔にはそれをほとんど感じなかったのが不満…。

いちばん好きなのがロケボなんだけど、それはコネタをPに減らされたからってのが
あるかもしんない。クドカン自身は書きたかったかもしれないが。
904名無しさんは見た!:03/07/14 09:25 ID:2fpHTPWN
グループ魂>>木更津>>ロケット>>IWGP>>僕魔
905888:03/07/14 13:13 ID:nmqT7OWE
>>903
私は、ロケボは唯一だめだった。
あのたるい演出と、織田氏のくさい演技で、クドカンの持ち味抹殺された感じで・・。

魔法使いは、どたばたして大笑いしてるんだけど、
毎回なんでか泣きそうな場面があったなー。
906名無しさんは見た!:03/07/14 13:16 ID:RVCaA55F
魔法の夫婦は良かったけどなぁ、
少々度を越えているのかもしれないけど
あんなカップルになりたいと切に感じた自分はおかしいのか、
907名無しさんは見た!:03/07/14 19:23 ID:MLc+4IIj
>904テンプレ(?)借ります
ぼく魔 >WGP>>GO>>木更津>ロケット>>>>>>>>>>>IWGP・SP
グループ魂は同じカテゴリにくくれないので除外〜

908名無しさんは見た!:03/07/14 21:21 ID:LpyiBJBY
ところでこのスレ、パート2あり?
まだまだ良い雰囲気で話せそうな感じもしますが・・・。
909名無しさんは見た!:03/07/14 23:24 ID:bKICeP5U
ロケボは織田が腰痛めて休んだのが、逆に良い方に転がった気がする。
初期のままだとちょっと辛かった。

>>908
ありじゃね?
次スレがどこまで持つかはわからんけど。
910名無しさんは見た!:03/07/15 01:56 ID:/oq5gQAl
>>909
そうか?やっぱ、クドカンの作りたかったロケボが見たかったぞ。

ぼく魔は、中身が薄かったよな。ネタも見たようなのばかりだったし。
後半は飽きた。
911名無しさんは見た!:03/07/15 09:57 ID:Svn2M/oL
ぼく魔は途中でリタイアした。
始めのころは次話に期待、と思っていたのだが。
単純に自分には合わないだけか。
だが、木更津映画はとても期待しているので、
大丈夫だと思うけど、木更津の世界を壊さない程度にお願い。
912904:03/07/15 11:21 ID:UQ20o3Go
>907
やっぱ、グループ魂はダメか(w
僕魔は俺の周りでも女子中心に人気高いけど、
俺はイマイチだったな。
ま、イトーヒデアキが嫌いなだけってのもあるけど。
古田新太とかアベサダはよかった。あと、西村雅彦も久々に好きな感じだった。
そーゆー意味では脚本と演出はよい。
木更津はジャニーズを上手く使ったなということで高評価、普通に面白かったし。
ロケットは、魂とは別のテレビのクドカンを垣間見た気ができたので。
あと、昔からのクドカン好きとしてフジ・ゴールデンおめでとうボーナス。
長いくせにどーでもいいなこの書き込み。ゴメン。
913名無しさんは見た!:03/07/15 13:35 ID:HlERR0Dj
そうなんだよね、僕魔は女受けを狙ってるよ。
僕魔のスレみてりゃどんだけメスが多いかが分るし・・・ちょっとベタベタしすぎで気持ち悪い

とか言ってる私は女なんだが
みったんるみたんのバカップルにはあまり興味はなかったな
最初に見ようと思ったのは阿部と古田が目的だったし。
914名無しさんは見た!:03/07/15 14:01 ID:FprNrgG5
正直、ぼく魔なんて男が好んで見てたらキモイ
まぁ主人公の2人以外を楽しむならわかるけど・・・
915山崎 渉:03/07/15 14:14 ID:9P8jBu4c

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
916名無しさんは見た!:03/07/15 14:36 ID:FprNrgG5
保全AGE
917名無しさんは見た!:03/07/15 17:56 ID:JE60QoWh
僕魔はストーリーの内容で見てたわけじゃないしな。
ただコネタを楽しんでただけだし、コントを見てたような感じだった。
まぁ当然あとには残らないわけだが。
918名無しさんは見た!:03/07/16 01:16 ID:HmNsVXXe
>>917
すべてのクドカンドラマに言われているセリフと一緒だね・・・・
919名無しさんは見た!:03/07/16 01:56 ID:NYGKrv6m
>>918
他はそれぞれ残るものはあった。なにもかもが新鮮だったしね。
ぼく魔もアレはアレでいいんだろうが、
今までの作品の、インパクトと嵌り具合を考えると物足りない。
920名無しさんは見た!:03/07/16 02:29 ID:sIL33GBu
私には、馴染みやすくて良かったです。ぼく魔。
IWGPも木更津もロケボも本当に面白かったけど、今回のが一番入り込みやすかった。
脚本や小ネタで言うと、物足りなさを感じる所もあったけど、
クドカン作品の中でも、一番登場人物に愛着が湧いてしまったかも。
IWGPや木更津は、私とは世界が違うなーと別世界のものとして楽しんでたけど、
今回は身近に感じれるモノが多かったからかな。おそらく。
男の友情物は、一歩引いて、憧れで見ちゃう感があるから。
でもちょっと、コントでメッセージが埋もれちゃっているような感じはしたな。
921名無しさんは見た!:03/07/16 03:33 ID:EsKaKdOJ
面白いかどうかわからないが常識を打ち破っている。回想の使い方とか。
922名無しさんは見た!:03/07/16 03:38 ID:uBQC1NkL
ロケボは織田が痛い
IWGPは終盤で萎えた
木更津は脚本はイイ(・∀・)けど監督とジャニでテンポが駄目駄目
ピンポンは原作>>>>>>>>映画(映画を先に見た。松本はピンポンしか読んだこと無い)
自分のツボに来たのはGOとぼく魔のみ。


クド脚本以外の要素も語っちゃってるのでスレ違いだったらスマン
923名無しさんは見た!:03/07/16 06:25 ID:jbMf2wum
クドカン作・演出の芝居を見たことがあるが
クドカンは多分、他人の手で演出されたほうがいい。
例えばクドカンはものすごい実力を持った競争馬なんだと思う。
「走らされて」なんぼの。
うまいジョッキーの手綱さばきとレースの組み立てがないと
単に荒っぽい才能のエネルギーでしかないんじゃないかな。
924名無しさんは見た!:03/07/16 11:06 ID:6xjI14+A
>>923
禿げ上がる程に同意です。
クドカン作・演出のウーマンリブの公演なんかもう、「えぇっ!?」っつーくらい
酷いのあったしね。演出は手ぇ出しちゃ駄目っぽい…
925名無しさんは見た!:03/07/16 12:27 ID:rsOp6HUb
>>920
僕魔スレの女ヲタ代表って感じだな、お疲れ様ですw
クドカンの本を分かってる風な書き方が素敵
926名無しさんは見た!:03/07/16 13:07 ID:sFZ+J1eE
>924
でも木更津の宮藤演出の回は
結構嵌ってたきもするんだけど。
ウーマンリブは胴衣
927名無しさんは見た!:03/07/16 13:11 ID:r99QFnZW
クドカン作・演出でも春子はものすごい良かったんだよなあ。
あくまで自分視点で。
ウーマンリブはいまいちなことがあるのはホント同意。
928名無しさんは見た!:03/07/16 13:51 ID:HGpfic/s
>>922
木更津はテンポいいぞ

922のダメな作品の理由はそれぞれあげてあるけど、
2作品のツボった良いところはどこ?
それらがダメっていう人もいるし、その方が理解しやすいから。
929名無しさんは見た!:03/07/16 14:07 ID:SXLU/D+9
>>920
なんで自分がこんなにぼく魔が好きなのか>>920読んでわかった気がする。

今まで、クドカンの最高傑作は自分の中では木更津で
脚本も展開も役者も演出も全てがパズルのようにピッタリハマってて
こんな傑作が生まれるのは最初で最後と思ってた(大袈裟?)

ぼく魔はクドカンが苦手?なのか分からないけど
毎回起こる謎や事件のカラクリみたいなのがイマイチ弱かったり
話を展開させる為に強引な話のつなぎ方とか、
ただの出来事の羅列みたいな感じがしたりして、アラがあったと思う。
930名無しさんは見た!:03/07/16 14:08 ID:SXLU/D+9
なのにこんなに愛おしい!のは登場人物が愛おしい!ってのが大きかったんだなぁ、と。
全員が大好きで可愛くてハラハラさせられて一緒に泣いたり笑ったり、
ほんとに広吉代理店がすぐにあってこのメンバーがいる錯覚さえした。
おバカな演出も笑えて好きだったし、「声に出していいたくなるセリフ」が大好きだった。
役者がイチバン魅力的に見えたドラマで、
役者のキャラ設定、言わせるセリフ、どんな行動するか、そういうのピカイチだったと思う(惚れた欲目?)
931名無しさんは見た!:03/07/16 14:09 ID:SXLU/D+9
みんなの育って来た環境や年代でハマるドラマは違うと思うけど
自分はぼく魔がドンピシャでした。

あと、クドカンは野鳥先生みたいに局によってドラマ書き分ければいいと思う。
TBSでは社会派青春モノ、日テレではおバカでとにかく笑えるモノ、CXではトレンディー俳優モノとか。


長文&テレビドラマ脚本家としてのクドカンしか知らない若輩者の意見ですみません。
932付け足し:03/07/16 14:26 ID:SXLU/D+9
あっ、木更津がクドカン作品でイチバン好きなのは変わらないです。
933名無しさんは見た!:03/07/16 18:20 ID:sIL33GBu
>>925
クドカン知ってるって言ったってただのヲタだから
そんなに知った気ではないです
ただ脚本ほとんど集めてるくらい・・・DVD買えんから
934920=933:03/07/16 18:54 ID:LuyrX+Lr
>>932
私も!本は木更津が一番好き。
人間なんて格好悪い生き物なんだなぁ…ってシミジミ


…まぁ、あくまでも「女」ヲタの「屑」意見ですがね
935名無しさんは見た!:03/07/16 23:25 ID:mxMBiiOb
>>933
気にシナイ! 925は程度の低い煽りだよ
936名無しさんは見た!:03/07/17 00:14 ID:d0mMAH+6
>>933ように煽りを煽りとも思わないヤシが多いから僕魔スレは荒れなかったのかもw
937933:03/07/17 00:37 ID:lCriz1jx
>>936
いや、知ってたけど普通にレスポンしてみた・・・

ついでに934の下の文は>>925へですので。
>>932へではありません、スマソです
938名無しさんは見た!:03/07/17 02:10 ID:dWgOJBwS
>>936
いや、反対だ。ちょっとでも批判的意見が出たら
「荒らしはスルーで」ってな空気だったからだろ。
とにかく甘〜い意見ばかりのあそこでは、
こうやってジックリと話し合うことは出来なかった。
939名無しさんは見た!:03/07/17 02:28 ID:9G0hx2dn
>>922
ほほう。
それだけ他作品をボロクソ言ってるからには、
さぞかしぼく魔は完璧だと言いえる理由があるんだろうな(藁
ぜひ聞かせてほしい。
940名無しさんは見た!:03/07/17 03:33 ID:4vZNrlUz
>>922
突っ込みどころ満載だな。
ぼく魔の良さが、逆に全く理解できなくなるなくなる文だ。
941名無しさんは見た!:03/07/17 06:38 ID:znPE0Tav
>>938
それは実際荒らされたからだろ
荒らしたくてしょうがない人がいて、反対意見が出るとすざましい程の自作自演でその反対意見に賛同するレスをつけて
(しかもかなり煽って)まるでアンチしかいないようなスレにかえようとしてた

それにスレタイで何度かアンチスレ立てられたりしてウンザリしてたので
「荒らしはスルー」が暗黙の了解になったのさ

あっ、自作自演だっていうのは次のスレタイ案にアンチのスレタイが出た時
これまたすざましい勢いでそのアンチスレタイに賛同するレスがついて、多数決だと強引にそのスレタイのスレが立てられたのに
ほとんど誰も行かなかったから


 このスレも魔法が好評なのが解せないヤシが多いみたいだけどさ(藁
942名無しさんは見た!:03/07/17 09:30 ID:vc8nKKUv
>941
過敏すぎる。それがぼく魔スレ住人の総意ではないだろうがな。
それに、アンチ云々の経緯は知らないが、
その前に冷静なレスが付けられないのか。逆効果だ。

マンセーレスしか受け付けられないのならば、該当スレに帰ったほうがいい。
943名無しさんは見た!:03/07/17 10:04 ID:1KL52GRD
魔法スレでは次スレタイつけるときにマンセーヲタが自作自演してたね
それが完全にばれて、スレが荒れた
それ以来アンチに次スレタイ考える時に目をつけられてた
944名無しさんは見た!:03/07/17 10:21 ID:kfb80Mtj
僕魔は、観るほうもやるほうも、
ドラマ部分よりノリや小ネタを重要視してたから、
ドラマ部分で批判されてもあんまりピンとこないんだな。

木更津はバランスよかったけど、それと比べられても、、、みたいな。
みったん、るみたん、意外と井川ですって言いたいだけなんで。
945941:03/07/17 10:27 ID:glJpFIyV
>>941
過敏すぎるか?
スレの初期ごろからマンセー意見を書いただけで工作員だと叩かれまくったからな。
マンセーヲタの自作自演は知らないが、スレが荒れたのはマンセー意見が多いのに不満のあるアンチも居たからだろうよ
今のスイカスレみたいなもんだな。
ひっそりそのドラマを好きなヲタが馴れ合ってる(2らしくないがw)のを「工作員」だと煽られるのもな。

魔法は公式BBSがなかった分、人が集まる2chの魔法スレにヲタが集まったというのもあるかもしれん。

  スレ違いを延々スマソ。
  魔法スレの住人に迷惑かけてそうなのでこの辺にしとく。気にさわったヤシスマソ。

946941:03/07/17 10:30 ID:glJpFIyV
× >>941
○ >>942
947名無しさんは見た!:03/07/17 11:00 ID:1KL52GRD
工作員云々レスでこんなに熱くなるなんて・・・
やっぱり過敏すぎだよ、チミ
948名無しさんは見た!:03/07/17 13:09 ID:/rjhHJ0A
荒しはスルーするっていうのを分かってるような人ばかりじゃ無いと思うけどな
どうみても厨房が多いし。
やっぱ煽りを煽りと思わない、というより他レスを読む前に自分の意見をとりあえず言う!
という輩が多いためにレスが流れていくといった感じなんじゃないかとオモタ
949名無しさんは見た!:03/07/17 13:40 ID:ZmxNPuMz
木更津スレも、ジャニアンチが消えた今似たようなもんだがなぁ。
つうかどうでもいいじゃんそんなこと…。いつまで討論してんのさ
魔法のホンやっと手に入ったが、
前書きに「カックラキンみたいなのをやりたかった」
のようなことが書いてあって、ハーンなるほどねとオモタw
このスレにはカックラキンリアルタイムなんて少ねんだろうな…(鬱
950名無しさんは見た!:03/07/17 17:10 ID:CGZf53ma
>941
その調子で、意見が合わない人に喧嘩売りまくってたなら
そりゃお前さんは叩かれるだろうよ。
被害妄想激しいし、敵じゃない人をも敵にする素質を持っている。
あまり熱くならない方がいいぞ。
951名無しさんは見た!:03/07/18 01:59 ID:oly1Lk7A
おもしろいここ。

>939
ボロクソは言ってないです。
>940
是非逐一突っ込んでほしい。

>928
そうか。スマソ
漏れの見た回がテンポ悪かったのかも名。(1・2・5・6)
別にGOアンチぼく魔アンチを説得する気はないよ。個人的感想をつぶやいただけっす。
952名無しさんは見た!:03/07/18 03:06 ID:rySV29du
>>951
おいおい。マジで突っ込んでいいんか?
953名無しさんは見た!:03/07/18 10:02 ID:exuWqEOI
いいよ。
954名無しさんは見た!:03/07/18 14:46 ID:ECd7eeOM
つーかなんでそんなに必死になっとるんだ・・。
僕魔ヲタも必死かもしれんが、他の奴らもそんなに突っかからんでも。
955名無しさんは見た!:03/07/18 16:53 ID:ehyJtk+W
じゃ、950さん次スレヨロシク!
956名無しさんは見た!:03/07/18 16:59 ID:uwo//7ce
(´-`).。oO(どうせ次スレ作るんなら肯定的なスレタイにして欲しいな・・・)
957名無しさんは見た!:03/07/18 17:19 ID:Ehd8BdiR
スレタイはこのままでいいよ
肯定的にして魔法スレのようにキモくなるのは勘弁
958名無しさんは見た!:03/07/18 17:28 ID:uwo//7ce
(´-`).。oO(このスレであんな風になるはずないじゃん・・・)
959名無しさんは見た!:03/07/18 17:42 ID:Ehd8BdiR
まあ、そうかもしれんが
正常にスレが回ってるんだからこのままでいい
960名無しさんは見た!:03/07/18 18:48 ID:Arw2e+ca
次スレなんかイラン
また木更津ヲタの巣窟になるだけだろ
961名無しさんは見た!:03/07/19 02:37 ID:tl+ORIcO
このままでもいいし、肯定的なスレ名にしてもいいし。
あまり厨が集まらず、このままジックリ話し合えるスレになれば
名前なんぞ何でもいいや。
クドカン脚本について語るスレだと分かればね。
962名無しさんは見た!:03/07/19 02:48 ID:bN6HVlfv
次作るの??
アンチが立てたスレでNo.2かよ・・・
963名無しさんは見た!:03/07/19 04:23 ID:pJW04xTw
>>923
禿同
演出はやらない方が良い気がします。
クドカン本人が演出した木更津の7回とか見るとテンポが良いと言うより
垂れ流しに近いとこまで加速しちゃって、観てる方が疲れちゃう(w
ドラマ全話中のうち「息抜きで普段の演出と違う感じも、たまにはいいじゃん」的な
感じで観る分にはクドカン脚本・演出でもそれはそれで私は全然OK
964名無しさんは見た!:03/07/19 12:23 ID:ApTeSJoU
はじめの方から同じ意見のループばかりなので
次スレいらないと思います。

キャツの映画CKB出るシーンあるとか言ってスープの悪夢
再びにならないことを祈るばかりです。
965名無しさんは見た!:03/07/19 12:40 ID:nx0s1Bbq
964に同意
最初から読んでて4回くらいおなか一杯になった
966名無しさんは見た!:03/07/19 14:29 ID:0AgBmI2n
CKB?氣士團じゃないの?>キャッツ映画
967名無しさんは見た!:03/07/19 15:46 ID:JW4spQZX
CKBってなに?
乳首?
968名無しさんは見た!:03/07/19 17:58 ID:1eLYahS7
>>967
乳首…イーねッ!
969名無しさんは見た!:03/07/20 10:38 ID:tBzLDcrE
くれいじーけんばんど。

ちょっといい話。
筑紫がCKB知らないっつってアキ・カウリスマキに「遅れてるね」と言われていた。
970名無しさんは見た!:03/07/22 14:25 ID:7z0L+xC7
木更津、クランクアップ。
971名無しさんは見た!:03/07/25 15:37 ID:NFQBDbsf
世間ではもうゼブラーマンの話題で持ち切りですよ
「昨日ゼブラーがさぁ」
972名無しさんは見た!:03/07/25 17:11 ID:K24y1hTg
日陰者が照れながら遊ばれ遊んでいるといった印象。
973名無しさんは見た!:03/07/28 18:28 ID:TY+mY7DY
>971
哀川さんが出るやつ?
974 :03/07/30 20:16 ID:iry9U+eP
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!
975名無しさんは見た!:03/07/31 00:34 ID:LTegShds
↑嬉しいテンプレだ
976名無しさんは見た!:03/07/31 02:02 ID:0mK2Dm2x
クドカン時代劇でる?
977山崎 渉:03/08/01 23:37 ID:cuxIZu5z
(^^)
978ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:21 ID:f4bQQpRF
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
979ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:21 ID:5zW/Hy1/
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
980ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:23 ID:5zW/Hy1/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
981ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■