火10 「アルジャーノンに花束を」 −1−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722
名作「アルジャーノンに花束を」が
関西テレビ・フジテレビ系で連ドラ化されます。

初回は10月8日、午後10時10分から拡大版(70分)で放送。

詳細は>>2
2ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/23 08:43 ID:AzqBjf6J
■キャスト
 藤島ハル / ユースケ・サンタマリア
 遠矢エリナ / 菅野美穂 

■スタッフ
 原作 / ダニエル・キイス
 脚本 / 岡田惠和
 プロデューサー / 安藤和久(関西テレビ)
 制作 / 関西テレビ、MMJ


名作「アルジャーノンに花束を」がフジで世界初の連ドラ化
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200208/g_top2002082305.htm
3名無しさんは見た!:02/08/23 08:44 ID:9rlMtbYD
>>1
スレ立てありがとう
4名無しさんは見た!:02/08/23 08:45 ID:yY/zLuzN
>>1
乙〜
5名無しさんは見た!:02/08/23 08:46 ID:9rlMtbYD
菅野美穂  岡田惠和 MMJ
イグアナが揃ってる


6名無しさんは見た!:02/08/23 08:46 ID:yY/zLuzN
吉沢悠が菅野の彼氏で、榎本が菅野の親友の医者ってとこでしょか?
7名無しさんは見た!:02/08/23 08:49 ID:yY/zLuzN
サンスポ読んだが、いい感じにアレンジされてると思った。
ただハルは30代でも良かったんじゃないかな〜とも。
あらすじ読んだだけでちょっと泣けてきたし、期待度大!!
292 :名無しさんは見た! :02/08/22 23:49 ID:UHchCKYA
アルジャーノンは明日発表されます。タイトルの権利で時間がかかった模様。
主題歌は洋楽らしいです。

ユースケ、菅野、榎本、吉沢、石橋けい、いしだあゆみという情報。
演出は新城氏。イグアナそして君の手がささやいているの方ですね。
聞いた話ではこの原作は岡田氏と東城Pで何年も前から交渉していたようです。
9名無しさんは見た!:02/08/23 08:58 ID:qBPr0cdc
色々言われてたけど、菅野&ユースケって結構適役じゃないですか?
2人には演技で泣かされたことありますし。
イグアナや君の手でも泣きました・・・
原作ファンはやはり不満なのでしょうか・・・?
10名無し募集中。。。:02/08/23 09:02 ID:Zqpo/5ey
豊川悦司使って欲しかったな・・・
11名無しさんは見た!:02/08/23 09:05 ID:cQ4yzeRD
「24人のビリー・ミリガン」とか、今回の「アルジャーノンに花束を」とか、
ダニエル・キイス作品好きだけど、ぼくは不満はないですよ。

逆に、これまで(俳優業は)ラッキーボーイという印象の強かったユースケが
こんな難役に挑戦するということで、応援したい気持ちが強いです。


岡田脚本大好きだし、菅野も好きだし、期待してます。
なんといっても、あの「イグアナの娘」を連ドラ化させて、
しかも商品的(視聴率)にも作品的にも成功させたスタッフ・キャストが固めてるし…。

>>11
ゴメソ。絶対失敗したくなかったのになあ…。
13名無し募集中。。。:02/08/23 09:13 ID:Zqpo/5ey
>ドラマでは原作にない登場人物が出てくるなど
「視聴者をいい意味で裏切り、違った感動を与えたい」(関係者)としており、

アレンジするのか
14名無しさんは見た!:02/08/23 09:14 ID:E7uejBrB
ユースケと菅野の人選は岡田さん?
15名無しさんは見た!:02/08/23 09:18 ID:p65AYwFy
スレ立ておつかれさまです。

安藤P+ユースケは花村大介コンビですね。
お二人とも今までコメディを手がけることが多くて
こういうしっとりした作品のイメージがありませんが
逆に新鮮な感じがします。

ファンが多い原作だから、どう料理しても批判は受けるでしょうが
あえて挑戦する意欲は買いたいと思います。
頑張れ、ユースケ!
16名無しさんは見た!:02/08/23 09:23 ID:EabRhwzS
ユースケ、微妙。
17名無しさんは見た!:02/08/23 09:23 ID:E7uejBrB
そうだね、批判も多いと思うけど頑張って欲しいね。
ユースケはいつも通りに…って言ってたけど、絶対すごく不安だよね(w
俳優としての彼は好きですよ、菅野も。
3年もかかって手にしたドラマに大抜擢だね。
18名無しさんは見た!:02/08/23 09:26 ID:iHvToo97
アルジャーノンに花束をって漫画のドラマ化かと思ったよ
海猿あったしw
19名無しさんは見た!:02/08/23 09:33 ID:08LZRYxL
問題はやっぱりユースケとアレンジの脚本ですね。
原作だと、主人公は、知能が幼児レベルから一時期は天才レベルにまで達するでしょう。
その違い、戸惑い、愛を覚える喜び、忘れていく焦りや不安、、
かなり複雑な感情の変化を演じなきゃならない。
果たしてユースケにそこまで演じ切れるのか‥?
脚本も、原作の温かで切ない、あの素敵さを失わないようなアレンジをしてほしいし。。
菅野には何の不安もないけれど。。
とりあえず一話目を見守ります。
20名無しさんは見た!:02/08/23 09:38 ID:9Jy5EUbq
お願いだからイメージ崩さないでほしいよ・・
21名無しさんは見た!:02/08/23 09:39 ID:bnfgg9s+
めちゃくちゃ未知数なドラマだね、、、。
見る前に色々言っても仕方ないから、とりあえず見る。
少し恋愛テイストが強めのように感じた。
ユースケには眠れる森の時のような衝撃的な演技を期待したい。
22名無しさんは見た!:02/08/23 09:43 ID:eJotlUKy
ショック!何でユースケなんだ−−??
もっとマシな俳優いっぱいいるでしょうに…
菅野も若すぎ。
23名無しさんは見た!:02/08/23 09:44 ID:bnfgg9s+
>>20
そりゃ、イメージは崩れるでしょう。
どうあがいても自分のイメージのままなんてありえない。
24名無しさんは見た!:02/08/23 09:44 ID:eYm1EEbW
ユースケって顔の演技はまずまずなんだけど、声が、いつも一緒なんだよね。
声の演技が、声の大小しか無いって感じ。
デリケートな声の演技、希望。
25名無しさんは見た!:02/08/23 09:45 ID:LsmxSkj3
高校時代に先輩から後輩に伝えられる本だったな。いつの時代だ?

アルジャーノンは個人個人でイメージとか思い入れ持ってる人が
多いから下手な脚色するとカミソリ入り封筒が岡田に往くと思うぞ。
リスクでかすぎ。ただうまくツボに嵌れば大名作。
26名無しさんは見た!:02/08/23 09:46 ID:HbuRDy54
演技どうこうより顔が問題
27名無しさんは見た!:02/08/23 09:47 ID:V2uHvSjz
ああいう顔だから選ばれたのかと思った・・・。
28名無しさんは見た!:02/08/23 09:49 ID:4rNQ7CBr
ユースケに繊細で複雑な演技なんて無理っぽい。
地のままの情けない男しかできないじゃん。
まあ、判断は観てからじゃないと。
30名無しさんは見た!:02/08/23 09:52 ID:V2uHvSjz
まぁ・・決まっちゃたもんは仕方ないんじゃない?
それより脚本の方が気になる。原作ものでもアレンジしてるなら
話の展開とか違うんだろうな〜。
31名無しさんは見た!:02/08/23 09:55 ID:nxIR67Ft
原作とドラマは別ものとして見るのがヨロシ
32名無しさんは見た!:02/08/23 09:57 ID:H3dG98Ey
ユースケに期待。お見合い結婚では泣かせてもらったし。
繊細な演技、うまくいくといいんだけど。がんばれ!
33名無しさんは見た!:02/08/23 09:58 ID:1V8S160q
関テレ製作っていうのも不安。
何かショボイドラマになりそうで・・
ちゃんとした役者使って映画でやってほしかったなぁ。
34チャーリー:02/08/23 10:00 ID:WqmKxDYn
イメージはともかく、ふたりの実年齢と原作の年齢設定は合ってる

「〜〜に花束を」は全部この作品のタイトルをもじったんだヨ
他の作品でこんな言い方をする人がいても、大抵はイタい人とか
キモヲタの妄想なんだけど、マジだから凄い。
1966年初版(日本は67年?)されてから今までどれだけ
使われてることだろう・・・
35名無しさんは見た!:02/08/23 10:03 ID:uvwTTfUf
とりあえずユースケの賛否両論は実際に見てからにしたら?
その話題だけでスレが終わりそう。
36名無しさんは見た!:02/08/23 10:05 ID:eRZ1uvfu
一応岡田脚本ヲタなのでアルジャーノン+菅野出演でかなーり期待なのだが。
ただオタでも思うことはある。
去年から働きすぎだよ、岡田さん(w
ちゅらさん、深田ドラマフレンズ、君の手がささやいている最終章、
夢のカリフォルニア、恋セヨ乙女・・・・・・・かなーり連投してるんだけどな。
37名無しさんは見た!:02/08/23 10:05 ID:eRZ1uvfu
あっアンティークもあったわ>>36
38名無しさんは見た!:02/08/23 10:08 ID:jrii5f0P
ユースケはTVでは虚勢を張って必死にイメージ作ってるけど、実際は
すっごく繊細だと思うけどな。
39名無しさんは見た!:02/08/23 10:08 ID:uvwTTfUf
それにしても「ハル」って、ばあちゃんみたいな名前だね。
40名無しさんは見た!:02/08/23 10:10 ID:HmXVrF9x
「ハル」というと深津の映画を思い浮かべる
41名無しさんは見た!:02/08/23 10:10 ID:TYVjWUNu
>>36
過去にもっとハイペースな時期があります。

94-95年…南くんの恋人、17歳、若者のすべて、日本一短い「母」への手紙2、
最高の恋人、輝く季節の中で、海がきこえる、南くんの恋人SP、再会、仰げば尊し、まだ恋は始まらない、

量もさることながら質も結構なもの。
42名無しさんは見た!:02/08/23 10:12 ID:uvwTTfUf
サンスポの記事、ハルとエリナが混ざってハルナになってた(w
43名無しさんは見た!:02/08/23 10:13 ID:pfwDT1/S
お見合い結婚の時は、「エーッ、ユースケ? 最悪!」って思ったんだけど、
見て依頼、彼のドラマの初回は必ず見るようにしています。
44名無しさんは見た!:02/08/23 10:14 ID:uvwTTfUf
>>43
禿同。見てみないとわかんないよねぇ。
45名無しさんは見た!:02/08/23 10:16 ID:6RPxdOwU
ユースケヲタ必死。
46名無しさんは見た!:02/08/23 10:17 ID:eRZ1uvfu
>>41 そういえば同じクールで2本書くという凄い技をやってましたな(w
最高の恋人と輝く季節の中でがそう。
47ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/23 10:18 ID:AzqBjf6J
ユースケヲタは今は我慢の時期です。耐えましょう。
簡単な煽りに乗らないようにしましょう。
48ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/23 10:20 ID:AzqBjf6J
>>46
しかも両方佳作だった。主観だけど
49ニュー速+スレ:02/08/23 10:22 ID:es2yNpd8
【芸能】名作「アルジャーノンに花束を」がフジで世界初の連ドラ化
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030063621/
50名無しさんは見た!:02/08/23 10:24 ID:/yGw9963
ユースケってなんでおいしい役が次々まわってくるのかわかんねー。
脇ならまだ許せるが最近主役ばっかり。
真面目に俳優業だけコツコツやってる役者や、そのヲタたち、
むかついてるだろうね。
51名無し:02/08/23 10:26 ID:rfQ9mBtp
ユースケへの批判が集中しそう。
でも、この難役で成功したら、イメージがガラッと変わるね。
今までほぼ、同じような役柄しかやってなかったから。
52名無しさんは見た!:02/08/23 10:28 ID:HmXVrF9x
聖者の行進の石田イッセーぐらい上手くやって欲しい
53 :02/08/23 10:30 ID:Li919hjr
世界的な名作小説を汚すつもりですか?花キューピットから花束を
に変更してください
54名無しさんは見た!:02/08/23 10:30 ID:eRZ1uvfu
聖者の行進もブーイングいろいろあったなー。
どうせなら昔月10「オンリーユー愛されて」で知的障害の役やった大沢たかおくらい上手くやってほすい。
55名無しさんは見た!:02/08/23 10:31 ID:6K3Mjz1y
石田イッセーよりは未成年のデクちゃんがいいな。
56名無しさんは見た!:02/08/23 10:32 ID:W7a4LNiP
>>49
はは。すごい言われよう(w これは祭りになりそうだね。

石田壱世はよかったのか?
57名無しさんは見た!:02/08/23 10:32 ID:Uaxuq4Dg
ユースケでは、主人公が天才な時の演技の方が心配なわけだが…。
58名無しさんは見た!:02/08/23 10:34 ID:W7a4LNiP
どう見ても天才には見えないわな・・・。
59チャーリー:02/08/23 10:37 ID:WqmKxDYn
ニュー速+板ではすでに祭りで大賑わい

ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030063621/
>>59
既出です
61名無しさんは見た!:02/08/23 10:45 ID:9ZXM9DQH
ユースケって不適格なの?原作読んでいないから分からないや。イチかバチかの
大勝負ってところか?岡田さんがまず働き過ぎなのは確か。筆が雑にならなけ
ればいいけれど。(マターリとサカー見て、休んで欲しいところ)自分の著書の中で
原作ものはオリジナルを作るよりも、プレッシャーが掛かる。とは言っていた
けどね。
62名無しさんは見た!:02/08/23 10:48 ID:HmXVrF9x
漫画原作だと絵的に合ってるかどうかハッキリするけど
小説が原作だと読んだ人それぞれ違う絵を想像するから
全員のイメージに合うはずがないんだよね
63名無しさんは見た!:02/08/23 10:51 ID:W7a4LNiP
何だかんだでみんな見て、案外視聴率は良さそう。
その分、俳優や脚本に対する批判も多くなるけどね。
原作ヲタは見ない方がいいかもしれない。
やっぱ別物として見れないでしょ。
64名無しさんは見た!:02/08/23 11:09 ID:LGK29l74
あんまり映像化に向く話と思わないけど。
あれは文章で読むからリアルな気が。
65名無しさんは見た!:02/08/23 11:11 ID:A0flynNw
大沢たかおだったらよかったのに・・
66名無しさんは見た!:02/08/23 11:12 ID:Y4mQTWVe
漂流教室でなにも学ばなかったのか・・・
67名無しさんは見た!:02/08/23 11:15 ID:OZ+Jh+MS
岡田氏に期待。こういうのうまいと思うし、イグアナであの萩尾望都さんが認めて打ち上げにも参加したほど。原作ファンの人は何やっても違うってむくれるんだろうけど、私はめちゃ楽しみ。
68名無しさんは見た!:02/08/23 11:18 ID:ff+C2rkm
あんまり書くとネタバレにならない?
69名無しさんは見た!:02/08/23 11:18 ID:n942nLrX
ニュー速+板すごいね。
肯定意見ひとつも無し。(w
70名無しさんは見た!:02/08/23 11:21 ID:eRZ1uvfu
しょうがない、あそこはもともと祭り会場だからな(w>ニュー速+板
71名無しさんは見た!:02/08/23 11:21 ID:TYVjWUNu
いったん祭りが始まると、スレの流れと違う意見は出しにくいからね
72名無しさんは見た!:02/08/23 11:22 ID:ff+C2rkm
ユースケいいじゃんね〜と思うんだけど
あそこで書いたら終わりだな。
73名無しさんは見た!:02/08/23 11:28 ID:LvPNYF0Y
おい
>菅野美穂  岡田惠和 MMJ
でも佐藤仁美はだめですか。
74名無しさんは見た!:02/08/23 11:28 ID:VcNP3KfC
アルジャのドラマ化やキャストに不満のある人はニュー速+板を
見たら絶対面白いと思う。ここの意見は極めて真面目です(w

75名無しさんは見た!:02/08/23 11:29 ID:n942nLrX
こんな有名な原作のドラマ化は非難されるの目に見えてるから
他の俳優は断ったんじゃない?関テレ枠だし。
ユースケしか引き受ける人いなかったとか。
76名無しさんは見た!:02/08/23 11:31 ID:VcNP3KfC
>>73
榎本の位置が佐藤仁美でも良かったな。
77名無しさんは見た!:02/08/23 11:33 ID:eRZ1uvfu
>>73 それをいうなら榎本加奈子や岡田義徳もいる。
ついでに川島なお美も(w
>>77
エノカナは出るよ。
79名無しさんは見た!:02/08/23 11:34 ID:VcNP3KfC
草刈正雄も・・・
80名無しさんは見た!:02/08/23 11:38 ID:iHvToo97
フジは知的障害ドラマが好きだな・・・
お涙ちょうだいついでに視聴率もちょうだいってか?
てやんでい!そうはいくかってんだ!!
81名無しさんは見た!:02/08/23 11:39 ID:BMPPUPdo
初回15%はいけるかな?怪談もとったし。
82名無しさんは見た!:02/08/23 11:39 ID:eRZ1uvfu
いちばん知的障害ドラマが好きなのはどう考えても野島伸司じゃないか?

といってみるテスト。
>>80
関テレです。
84名無しさんは見た!:02/08/23 11:40 ID:0oiLcFQC
>>75
というより要するにロボトミー手術を連想させるから
どこも手を出さなかったのが正解かと
85名無しさんは見た!:02/08/23 11:41 ID:VcNP3KfC
ここでの評価が全てじゃないでしょ。
なんだかんだ言っても2ちゃんねらーって、ごく一部の人間だしね・・・
86名無しさんは見た!:02/08/23 11:42 ID:tY2iLq6M
ていうかロボトミー手術じゃないの?あれ。SFだし。
87名無しさんは見た!:02/08/23 11:45 ID:p65AYwFy
>>86
ロボトミーとは違うよ
88名無しさんは見た!:02/08/23 11:51 ID:TYVjWUNu
ロボトミーって前頭葉切除手術のことだったかな。
89名無しさんは見た!:02/08/23 11:51 ID:RwWXgAdr
ユースケ何でこの役、受けたんだろ?
顔に似合わず自信過剰な勘違い野郎なのかも。と思ったりする。
90名無しさんは見た!:02/08/23 11:54 ID:VaFGboul
原作どおりのドラマとは限らないから、
ユースケに合ったキャラになってるんじゃない?
91名無しさんは見た!:02/08/23 11:57 ID:n20zMdXl
つーか原作読んだことあるならこの役は断るはず
あまりにも無謀すぎる
読んでないんだな・・・
92名無しさんは見た!:02/08/23 11:58 ID:m03Qj+Cs
アルジャーノン役は田中ですか太田ですか
93名無しさんは見た!:02/08/23 12:00 ID:JW07ejLJ
原作うんぬん考えずに単純にドラマとして楽しめば?
9491:02/08/23 12:00 ID:n20zMdXl
チャーリー役のことね
95名無しさんは見た!:02/08/23 12:02 ID:JW07ejLJ
ユースケっていつもだと「いつも同じ役」って言われてるのに
違う役やろうとすると「無謀だ」とか「合わない」とか言われるね(w
どうすりゃいいんだろうね・・・ユースケよ。
96ニュー速・放映後掲示板の一般層反応予想:02/08/23 12:02 ID:NybTnodS
25 :りえちゃんママ :02/08/23 11:38 (東京都)

今日見ました★
めざましテレビでユースケさんがねずみのきぐるみで出てきて、
一瞬なんだろうと思ったんですが・・・。
話題になってたのと、菅野ちゃんファンなので興味があったんだけど、
一回目ですっごくはまってしまいました。
このドラマは独特な雰囲気があっていいですね★
原作も読んでみようと思ってます(読書キライだけど(><))。

28 :さっちゃん :02/08/23 11:45 (モンゴル)

感動しました!!!!!
大大大ファンのユースケさんがすっごいかっこよかったです!
あたし今までほとんど本なんて読んだことないんだけど、
感動しちゃったのでこのドラマの原作の本買ってきちゃいました☆
まだ最初の方なんだけど、いつユースケさんが出てくるのか楽しみです♪

36:みか:02/08/23 12:30(神奈川県)

はじめまして!本当にすてきなドラマですね^^
私も、さっちゃんさんと同じように、思い切って原作を買ってみました。
どんなだろうとドキドキしていたんですが、
原作は悲しい感じがして、私には「?」っていう感じです。
やっぱりドラマの方が、やさしさやあたたかさにあふれていますね。
ユースケさん、美穂ちゃん、がんばって〜!!
97名無しさんは見た!:02/08/23 12:06 ID:dsS/Gslb
>>96
モンゴルって・・(w
98名無しさん:02/08/23 12:07 ID:sbnM53da
来期一番荒れるのこれだな。
原作ヲタうざすぎ。
99名無しさんは見た!:02/08/23 12:11 ID:JW07ejLJ
原作ヲタはドラマ化がそんなに嫌なのか?
フジが「世界初」とか言うから余計に・・ねぇ。
100名無しさんは見た!:02/08/23 12:12 ID:LBfVQPVD
ユースケ調子乗りすぎ。即刻降りろ!!
あの役を演じられるわけがない。
101名無しさんは見た!:02/08/23 12:15 ID:JW07ejLJ
>>100
ユースケヲタはそれくらいじゃ食いつかないと思うなぁ。
102名無しさんは見た!:02/08/23 12:16 ID:Vanz++F5
アルジャーノンには濃いヲタがいっぱいついてるぞ。
普段ドラマ見ないのもいっぱい来るだろうからね。
荒れるのは必至(w
103名無しさんは見た!:02/08/23 12:24 ID:e7Rl3Dk0
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020823-02.html

ユースケ&菅野ヲタは情報だけ確認して、このスレを去って行くのだろう…
104名無しさんは見た!:02/08/23 12:29 ID:chXkM/TI
フツーに恋愛重視のドラマになるわけだが
105名無しさんは見た!:02/08/23 12:31 ID:fVp9EdOe
もう少し絵になる二人でやって欲しかった
106名無しさんは見た!:02/08/23 12:32 ID:+8RKmbtM
>>102
まさか原作読んだことないわけじゃないよね?
107名無しさんは見た!:02/08/23 12:32 ID:yz54w4Mh
「漂流教室」や「アルジャーノン」みたいに
原作ファンからボロカスに叩かれるのが判っていながら
ドラマ化するのは、そうやってまでなりふり構わず
話題を集めないと、新たな視聴者を増やせない苦肉の策ではないかと。
昔は原作とはタイトル変えてたんだけど、それやらないもんね。
ドラマ制作もけっこう切羽詰まってるのかと思う。

どんな原作だろうと強引に恋愛ドラマにしちゃうのは個人的には閉口モノだけど>フジ
108名無しさんは見た!:02/08/23 12:32 ID:NybTnodS
42 名前:名無しさん@3周年 :02/08/23 12:31 ID:51329Fm+
ドラマ板のアルジャーノンスレでは
批判意見を原作ヲタと切り捨てているが
あれ読んでないことを公然と語るのはヤバイと思うんだが。
善し悪しでなくて、最低限読んでおくべきもんだと思うが。
109名無しさんは見た!:02/08/23 12:33 ID:F1PXRYdg
ユ−スケはともかく菅野はヤヴァイ!!
110名無しさんは見た!:02/08/23 12:33 ID:yz54w4Mh
あ、今回は関西テレビか。
111名無しさんは見た!:02/08/23 12:33 ID:uaH3fmHD
やはりハルは藤井隆がいいな
112名無しさんは見た!:02/08/23 12:34 ID:tY2iLq6M
>>105
原作もあんまり絵になってないよ。
センセイは美人だけど、チャーリーは愚鈍なイメージ。
113名無しさんは見た!:02/08/23 12:34 ID:fO8eBHIZ
叩きゃいいってもんじゃないでしょ。見てもないのに。
114名無しさんは見た!:02/08/23 12:35 ID:fVp9EdOe
>>107
原作サイドからタイトルに原作名を入れろと指示がある。
ロングラブレターの時も出版社サイドから「漂流教室」を入れろと。
原作本を売るために。
115名無しさんは見た!:02/08/23 12:35 ID:Qc+wJ5Sk
なあ、このスレで、原作読んでてなおかつドラマに期待してるヤシっている?
116名無しさんは見た!:02/08/23 12:35 ID:yz54w4Mh
>114
あら、そうだったのか。感謝。
117名無しさんは見た!:02/08/23 12:36 ID:g6Od3C1e
ニュー速板スゲーぞ。もうパート2できてる。(w
118名無しさんは見た!:02/08/23 12:38 ID:yz54w4Mh
>117
見てきた。
ついでに激ワロタ。
金城と筧以外放送デキネー


688 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/23 11:28 ID:mVxY8x4M
んで、せめてユース毛以外にやらせるとして、誰が妥当?
今まで出てた意見は

・三瓶
・筧
・金城
・山田花子
・ハウス加賀谷
・ジミー大西
・江頭
119名無しさんは見た!:02/08/23 12:38 ID:chXkM/TI
そして三角関係になるわけだが
120名無しさんは見た!:02/08/23 12:38 ID:fO8eBHIZ
世間の評価はどうなんだろうね。2ちゃんの評価じゃなしに。
121名無しさんは見た!:02/08/23 12:44 ID:Qc+wJ5Sk
>120
少なくとも原作を読んだことのある人は、老若男女問わず
このニュースを聞いた瞬間、軽い目眩を覚えます。
122 :02/08/23 12:48 ID:/voBb28W
その次に「誰がチャーリー役なの?」を見た瞬間…
123名無しさんは見た!:02/08/23 12:48 ID:NybTnodS
「なんでユースケやねん」
124名無しさんは見た!:02/08/23 12:50 ID:WvdJ3q2N
ネットやってない、氷室の曲から入った弟と妹に聞いてみました。
二人とも一瞬絶句しながらも、「それは凄いね」といってました。
何がどう凄いのかわかりませんが……。
125名無しさんは見た!:02/08/23 12:51 ID:/voBb28W
が、ふつーの反応かと。
126名無しさんは見た!:02/08/23 12:52 ID:/voBb28W
やっぱり日記の音読からスタートしてエンディングを迎えるのでしょうか?
既にあれを読んでいるユースケのナレーションが頭を支配しつつあります。
127名無しさんは見た!:02/08/23 12:53 ID:NIMnVHed
>>115の問いに答えるヤシが一人もいないな(w

>なあ、このスレで、原作読んでてなおかつドラマに期待してるヤシっている?
128名無しさんは見た!:02/08/23 12:53 ID:C1E5AQ8J
つい最近この小説を読んで、「ドラマ?!」とびっくりしているのですが・・・。
チャーリー役はユースケさんてことですか?
菅野美穂はアリス?
ふーん。。。
脚本は岡田さんだそうなので期待はしてます。
129名無しさんは見た!:02/08/23 13:09 ID:Wzpk4aMb
しかし、このテレビドラマ板の住人って、平均的に頭わるそーだな。
毎日暇してる馬鹿主婦ばっかだろ?
130名無しさんは見た!:02/08/23 13:14 ID:9ZN5B2XV
オダジョーで見たかった。。。
131名無しさんは見た!:02/08/23 13:14 ID:iHvToo97
>>129
ププ。そういうことをわざわざ書き込むお前はその平均をさらに下回ってそうだな。
132名無しさんは見た!:02/08/23 13:15 ID:22Vsv17w
あーやっぱり、役は日本名でちょっとアレンジしてあるんだ。
ただの知的障害者を好きになっちゃう恋愛ドラマにならないことを祈ります。
133名無しさんは見た!:02/08/23 13:16 ID:+7qBJKt1
>>131
と、お前は釣られた訳だが。
134名無しさんは見た!:02/08/23 13:16 ID:R+oVsABa
ってーか誰か止めろよ。映画もこけたんだし…。
135名無しさんは見た!:02/08/23 13:21 ID:MB1ykBCK
主役はユースケよりクサナギが良かったな。
136名無しさんは見た!:02/08/23 13:23 ID:s4+QSieJ
132>>
たぶんそうなるに原作アルジャーノン600万冊
137名無しさんは見た!:02/08/23 13:24 ID:iHvToo97
>>133
お望みの主婦じゃないけどね(w
138名無しさんは見た!:02/08/23 13:25 ID:9ZN5B2XV
>>135
草薙はいらない。ジャニにできるわけない
139名無しさんは見た!:02/08/23 13:25 ID:INtq7nXf
月8でのタッグが久々に実現というのが嬉しいんだが(岡田&MMJ)。
こうなったら、寺嶋民哉の音楽、演出は今井和久で見たいなぁ、
とポジティブに考えてるのは、変ですか?。
140名無しさんは見た!:02/08/23 13:28 ID:NIMnVHed
当然>>132の線をハナから狙ってるんだろ?
お涙頂戴モノにするんだろ?で、最終回の時は「感動しました」の嵐なわけだ。
141佐々部:02/08/23 13:29 ID:6aekQPma

         ユースケワッショイ!!
     \\  ユースケワッショイ!! //
 +   + \\ カンノワッショイ!!/+

     ▼">-<"▼">-<"▼>-<"▼     +
.   +  Y-- _ --Y Y-- _ --YY-- _ --Y   +
      (@ σ ∩(@ ∀ ∩@ 〜 @)
 +  (( (つ   ノ (つ   丿(つ   つ ))  +
      ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) ヽ   )
       Wし'   し  w”  ゝ,,,; wく

142名無しさんは見た!:02/08/23 13:33 ID:BQsSL7+W
原作好きだ……。もう活字が見えなくなるほどぼろ泣きした。
ドラマは初回を見てみないとなんとも言えないな。とりあえず見てみる。
143名無しさんは見た!:02/08/23 13:34 ID:JfgmDVsW
なんで日本のテレビって原作に敬意を払えないんだ…
原作とドラマは別に見ろとか言ってるやつ。だったら題名かえて別物でやれよ。
144名無しさんは見た!:02/08/23 13:37 ID:WvdJ3q2N
>>143
それやったら盗作だよ。
145名無しさんは見た!:02/08/23 13:38 ID:7+71+3yz
188 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/23 12:58 ID:9uDi4VFp
実際、ヒロインに菅野美穂ってのも萎えるな、、、

っつーか、性別設定逆転させて、菅野美穂が智将のほうがいいような気が。
管野なら演技なしで狂ってる感じだし、頭よくなって恋を覚えた後、廃人化して施設で一生を終える、という設定も実にすんなり受け入れられる。


(・∀・)イイ!!
146名無しさんは見た!:02/08/23 13:39 ID:TYVjWUNu
>>145
十月ドラマ予想スレで飽きるほど出たネタ
147名無しさんは見た!:02/08/23 13:40 ID:JfgmDVsW
>>144
じゃあ原作の名前を騙って原作の心を少しも伝えない作品はありか?
148名無しさんは見た!:02/08/23 13:43 ID:Z8uMQGNS
「アルジャーノ・ンに花束を」にしとけ!
149名無しさんは見た!:02/08/23 13:45 ID:/WW0ROb8
厨房だけどなんか聞いたことある題名。
親に聞いたらやっぱり知っていた。ドラマ化はむずかしぃよといっていた。
150名無しさんは見た!:02/08/23 13:48 ID:XQIryzBN
手術を受けて天才になったけど、手術の効果が無くなって
後半頭が悪くなっていくんだよね?
で、アルジャーノンが頭が悪くなっていく様子を見てハルは悩むと。
最後は無くなったアルジャーノンに花束を捧げるエリナが、
以前の頭に戻ったハルと手を取り合って終わりだね。
151名無しさんは見た!:02/08/23 13:48 ID:Z8uMQGNS
厨房こそ読むべき小説だよ。
おれも厨房の夏休みに読み感動した!
152名無しさんは見た!:02/08/23 13:50 ID:xXPgdmhU
ずいぶん昔に舞台版のアルジャーノンを見たことあるんだけど、
日本人キャストでほぼ原作通り(役名も変えず)で、良くできてたよ。
もう絶版になっちゃったと思ったけど、脚本をハードカバーにして
出てたのもあった。 何度も再演してるから、あれを見た人なら
いいイメージもってる人が多いと思うんだけど、さてさて…
153名無しさんは見た!:02/08/23 13:51 ID:X1ARw5iK
十代の頃に読んで我が心の一冊になった作品だ
変なドラマ化は本当に止めてもらいたいのだ
154名無しさんは見た!:02/08/23 13:54 ID:98IQMzZo
岡田は原作がある話をうまく脚本化できる人だと思うから、
あとは役者の演技次第だね。どうなることやら。
155名無しさんは見た!:02/08/23 13:55 ID:WvdJ3q2N
>>150
そんなラストにしたら最終回のあと祭りが起こるぞ。
156名無しさんは見た!:02/08/23 13:57 ID:LMW2gTBc
映画版では最後の日記をテープレコ−ダーで処理してたな。
157名無しさんは見た!:02/08/23 14:00 ID:a5ye1870
原作ファンとしては激しく見たいが激しく怖い…。
自分は基本的に別モノとして見るタチなんで、配役もアレンジも適当に楽しん
で見られるんだけどー…ヤパーリ一番怖いのはコレ↓だったり。

>132
>ただの知的障害者を好きになっちゃう恋愛ドラマにならないことを祈ります。

テレビって、こーいうお涙頂戴好きだからな〜…
158名無しさんは見た!:02/08/23 14:07 ID:naOZQSTw
>>150
知能の高い状態の主人公自らが自分の死を予見しなかったらこの名を関する資格なし
159名無しさんは見た!:02/08/23 14:14 ID:fDyr3K5u
原作は、静かに淡々とチャーリーの生活を描いてるだけだった。
そのせいで妙にリアリティーがあって、SFなのに人間ドラマみたいな感じがした。
同じ設定でも演出で普通のSFに堕してしまう可能性はアリアリだと思う。
どれもこれも、毎回毎回ムリヤリ盛り上げシーンがあるTVドラマが
どこまでアレを表現できるんだろう。正直期待してない。
160名無し:02/08/23 14:20 ID:lLPFBrXg
勘弁してくでよ、なんでユースケだ
バカ役には良いかもしれないが
高度な知能を持つ人間を
演じることができんのかね
こりゃダメだな
161名無しさんは見た!:02/08/23 14:24 ID:WvdJ3q2N
前半(知能障害から回復していくところ)はユースケできるかもしれない。
ただ、アルジャーノンのキモは「チャーリー・アルジャーノン効果」を自分で
解明してしまって、それを受け入れて、周りも何もできない後半だろう。
こっちはユースケでは無理な気がする。
162名無しさんは見た!:02/08/23 14:25 ID:XqvjNtdY
日本の学芸会役者に池沼なんて難しい役出来るわけがない、糞ドラマ決定だな
163名無しさんは見た!:02/08/23 14:37 ID:1d5Mq7u9
とにかくハッピーエンドにはしないでくれと言いたい。

この中でNHKの青春アドベンチャーで放送したことを覚えている人はいますか?
164名無しさんは見た!:02/08/23 14:57 ID:nFgUy11i
原作読んで泣いた派です。
映画はいまいちだったけど...。

で、マウスの役は誰ですか?

165名無しさんは見た!:02/08/23 14:59 ID:Qc+wJ5Sk
>164
映画はこれから相対的に評価が上がる予定です。
「ドラマよりはマシ」と。
166名無しさんは見た!:02/08/23 15:07 ID:NIMnVHed
>>164
それがユースケという罠
167名無し:02/08/23 15:17 ID:iWKvpGIq
アルジャーノンはネズミじゃなくて犬とか猫とかになりそうなヨカーン
168名無しさんは見た!:02/08/23 15:18 ID:kslKNCeP

週刊少年サンデーで始まった高橋しん先生の新連載、『きみのカケラ』に
投票してください!
『きみのカケラ』を1位にしましょう!

http://www2.azaq.net/vote/vote.cgi?kstkst
169  :02/08/23 15:47 ID:xZ+/x3Co
音楽はだれがやるんだろ?
名前は忘れたけど古畑の担当してたヤシ、すごく嫌い。
古畑自体の曲は良かったけどその後の作品での音楽がすごく安っぽくて
それがフジの映像の安っぽさとあいまって見てらんないくらいだった。
ルパンの大野雄二みたいにどんなに作品が駄目でもエンディングテーマが
流れたらそれだけで納得してしまうような曲を書けないのかな。
170名無しさんは見た!:02/08/23 15:52 ID:2kx9j0Ab
ユースケはいつも同じ演技だからな。
脇役ならいいんだけど主役となるとイマイチ。
主役にはちゃんとした俳優を使ってほしかった。
171名無しさんは見た!:02/08/23 15:53 ID:F0GllZbM
>>169
山下達郎か?
172名無しさんは見た!:02/08/23 15:55 ID:NIMnVHed
あくまでも漂流教室の路線かよッ!(w
173名無しさんは見た!:02/08/23 16:19 ID:k2X5q8vr
主役をはるような人は結構演技下手だし、同じ演技って感じよ。>170
174名無しさんは見た!:02/08/23 16:23 ID:naOZQSTw
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020823-02.html
ドラマは、成人しても幼児の知能しか持たない主人公ハルをユースケが演じる。
特別な脳外科手術の結果、知能指数(IQ)が68から100、150へと飛躍的に上昇し、
ついには「天才」に。知能の発達と並行して、それまでになかった自我も目覚め始める。
初めて抱いた淡い恋心は、学校の障害者学級の教師(菅野)へ向けられた。
そんなある日、同じ外科手術を施した実験用マウス「アルジャーノン」の知能が退行し始める。
自分も元に戻ってしまうのか…。不安と焦りの中、ハルは解決策を懸命に模索する。
ハルと教師の恋、彼を利用しようとする医師らとの確執と和解など、
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。

さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
175名無しさんは見た!:02/08/23 16:28 ID:OzF/E0x9
ラヴストーリーかよ……
もうだめぽ…
氏ね…
176名無しさんは見た!:02/08/23 16:28 ID:03LdvKkb
ボルジャーノンに花束をさん
177名無しさんは見た!:02/08/23 16:30 ID:0fD6iBMQ
シナリオが大森なら死んでも見ないけど岡田ならいいんじゃないの?
ユースケには小津先生で号泣させられたし、うまくいけば傑作になるかもよ?
178名無しさんは見た!:02/08/23 16:30 ID:DatlU5Ll
スレタイは「あ る  じゃ  ー  の  ん  に  …」
にしてほしかったといってみるテスト

ちなみに音楽方面では氷室の1stのアルバム・タイトルとして有名だが
難波弘之氏のほうが早い。「夏への扉」は山下達郎でおなじみだよね。
www.vega-net.ne.jp/namba/SENSE_OF_WONDER/Way_to_the/way_to_the.htm
179名無しさんは見た!:02/08/23 16:34 ID:/6xvGGqF
ニュー速+、回転異常に早…しかも禿同な意見ばかり。。。
2枚目終了したよ…
180名無しさんは見た!:02/08/23 16:41 ID:/6xvGGqF
>177
ま、まあね…。ここでラズベリーレベルの脚本家(山崎○也etc.)の名前があがった日にゃ
自爆どころじゃないし、原作アレンジ@ヒューマンドラマ系なら
岡田の得意ジャンルな訳だけれど

ごめん、それでも主人公のあんな特異な設定、連ドラの長さに引き伸ばす
脚本&役者なんていないと思う…
原作が特異すぎるんだもん…
(私は観るけどさ…
181名無しさんは見た!:02/08/23 16:45 ID:naOZQSTw
ニュー速にも立った。
アルジャーノンがフジでドラマ化
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030082830/
+の次スレは実況板になるはずだよな?
182名無しさんは見た!:02/08/23 16:45 ID:csEELF9Y
まあ菅野のユースケへの愛情が、
憐憫や自己犠牲の延長ではないということを強調するために
ラブストーリー的プロットが前に出てくるのは仕方ないんでないの?
映像の場合はこの辺のリアリティを丁寧に描写しないとどうしても
偽善的に見えてしまうからね
183名無しさんは見た!:02/08/23 16:49 ID:zLigBXfM
オダギリはサトラレで正解でしょう……。
サトラレは架空の特質だから。
184名無しさんは見た!:02/08/23 16:50 ID:naOZQSTw
>>182
おまえ原作読んでねーだろ
185名無しさんは見た!:02/08/23 16:55 ID:ywQUrNpR
どうするかな・・・。ふたりとも好きだけど、原作のイメージを
守るには3ヶ月目をつぶって過ごすか・・・。ううっどうしても
つーんなら先生は鈴木京香あたりでやってほしかった。
菅野好きだけど、ちょっと若すぎるんだよ〜。(泣
186名無しさんは見た!:02/08/23 16:56 ID:MEzJHdnx
>>65
俺も大沢たかおが良かった。オンリーユーは泣けた・・・。

正直、俺の10台の苦悩と現在にいたるまで最大の想い出を作ってくれた
女性が愛した作品だから、下手に作って汚されたくない。おそらく俺の生涯
最高の恋愛相手であろう女性だ。

テレビはもう見てないが、このドラマだけは何が何でも見るだろうと思う。
とりあえず、期待してると言っておく。

糞だったらフジテレビはもう見ません。俺の期待を(も)裏切らない事キボン。
187名無し募集中。。。:02/08/23 16:57 ID:Zqpo/5ey
せめて「愛してくれと言ってくれ」のトヨエツで・・・
188名無しさんは見た!:02/08/23 17:16 ID:4X89VIzH
菅野美穂  岡田脚本 MMJ演出は新城
もの凄いメンツだなぁ
あと寺嶋民哉の音楽と佐藤仁美が欲しかったなぁw
まぁ原作ファンとしてはあれだな。少なくとも
山口Pと大森なんて組み合わせより100倍はマシなのは確実だから安心だわ

岡田氏は働き過ぎで最近ボロ出てきてるけど原作いじるのは定評あるし
現状を突破する良いチャンスにしてほしいね。
189名無しさんは見た!:02/08/23 17:20 ID:gTrfrlud
漏れはダニエル・キイスのサイン本持ってる
と自慢しながらage
190名無しさんは見た!:02/08/23 17:27 ID:pplJgUiA
私は椎名きっペイとがよかった、
191名無しさんは見た!:02/08/23 17:51 ID:naOZQSTw
これドラマ化するならチャーリー役の演技が全て。
いつもと同じように精一杯やるだけとかいってるユースケなんかじゃお話にならん。
「愛することの素晴らしさ」を模索するなんて寝言言ってるんだからそれ以前の問題だがな。
192名無しさんは見た!:02/08/23 17:52 ID:sYg9zNU7
>>188
寺嶋民哉の名前が出てくるとは・・・あなたはかなり気合いの入った
イグアナオタですね?
193名無しさんは見た!:02/08/23 17:56 ID:iJNspq9i
主題歌は氷室かな?
194名無しさんは見た!:02/08/23 17:58 ID:OY7BNMuF
>>193
いや洋楽らしいよ
195名無しさんは見た!:02/08/23 18:03 ID:DmyMa+/8
迷路ゲームやらされるシーンで
「なんだよ!行けねーよ!わっかんねーよ!つーかここかよ!!」
こんなチャーリーは禿しく嫌だ…(鬱
196名無しさんは見た!:02/08/23 18:08 ID:/voBb28W
ドラマでは原作にない登場人物が出てくるなど「視聴者をいい意味で裏切り、違った感動を与えたい」(関係者)
                          ̄ ̄
「など」って表現で含みを持たせたのが
非常に不安。毎週火曜日は祭りなのか?
197名無しさんは見た!:02/08/23 18:09 ID:4X89VIzH
うーん不安はプロデューサー / 安藤和久(関西テレビ)だ。
GTO・春ランマン・ウソコイ・傷だらけの女・2001年のおとこ運
なんつーかその。。。
198名無しさんは見た!:02/08/23 18:13 ID:Qc+wJ5Sk
ドラマ化で原作のイメージが壊されたってのは、100人いれば
100通りのイメージがあるから、ほとんどの場合言いがかりに
近かったりするが、ユースケは駄目だろ。
奴は元気なバカしかできない。

どうせユースケ主役なら、ラブストーリーなんて言わないで、馬鹿ドラマにしてくれ。
決して視聴者を泣かそうなどど考えない馬鹿ドラマに。
それなら諦めがつく。
199名無しさんは見た!:02/08/23 18:14 ID:naOZQSTw
などの内容としては>>174にある
 >ハルは解決策を懸命に模索する
 ひたすら絶望感に打ちのめされる話のはずだが・・・
 >彼を利用しようとする医師らとの確執と和解
 ニーマー教授と和解?なんだそりゃ?
このあたりだろう。極めつけとして
さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
200名無しさんは見た!:02/08/23 18:14 ID:4X89VIzH
春ランマンはやっぱヤバイよな・・・
まぁ山口Pと大森という文句無しに
最悪の組み合わせより良いか。。。
201名無しさんは見た!:02/08/23 18:16 ID:naOZQSTw
>>199>>196へのレスです。
202名無しさんは見た!:02/08/23 18:18 ID:wOcqzDt1
>>198
それやったら原作が原作なだけに
世界中・・・・とは言わないが、ファンを始め批難必須だろ。

203 :02/08/23 18:24 ID:naiuq26s
>奴は元気なバカしかできない・・・。

あらぁ〜「眠れる森」とか知らないのねん。。
204名無しさんは見た!:02/08/23 18:25 ID:zbsJ1tEm
映画や舞台見てないけど、この原作を映像化するなら
チャーリイ役は必要ない。
チャーリイ=カメラ and [ナレーター or 字幕]
205名無しさんは見た!:02/08/23 18:26 ID:zLigBXfM
昔原作読んだことあって、思い入れた記憶もあるんだけど、今は細かい
ところ忘れちゃってねぇ。ニュー速+のスレ読んだら、あぁこんなの
だったっけと。

シビアなドラマになったら伝説になりそうだが、どうだかねぇ。
このドラマが伝説になったらサトラレが吹っ飛ぶので、「アルジャーノン後
のサトラレスペシャル」なんてのを作る意義が出てくる。
206名無しさんは見た!:02/08/23 18:31 ID:zLigBXfM
むしろサトラレ後のアルジャーノンを作る気なのかな。
だったらサトラレはもういいって話になるかねぇ。
だからといってサトラレファンがどうこうしようとするのも違うけど。
207名無しさんは見た!:02/08/23 18:31 ID:jrii5f0P
ユースケの演技好きだから頑張ってほしいんだけどすごく不安。
今回は現場の雰囲気とかは二の次で、まず自分の演技だけに集中してほしい。
ここが踏ん張りどころなんだから。
208名無しさんは見た!:02/08/23 18:33 ID:+i/YsR5a
大沢、椎名、トヨエツ誰がやってもきっちりチャーリーを演じて
くれそう。ただ所詮お茶の間の連ドラだしチャーリーになりきった
大沢を見てドラマとして面白いのかと、上手い人が真面目にやると
違和感というか引きそう。
むしろ何が出てくるかわからないユウスケのほうがドラマ版
としては向いてるんじゃないか。
209名無しさんは見た!:02/08/23 18:34 ID:mVH4IOKM
ニュー速+の継続スレはニュー速にしましょう。
アルジャーノンがフジでドラマ化
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030082830/

ドラマ以外(含む)の話をしたいならこっちにも来て下さると助かります。


ちなみに俺はドラマ化反対です。マジ勘弁。
210名無しさんは見た!:02/08/23 18:39 ID:L9hrdFen
迷路をくぐり抜けるアルジャーノンはCGですか?
211名無しさんは見た!:02/08/23 18:43 ID:naOZQSTw
あたたかい心を持つ知的障害者から徐々に冷たい感じで足りないところがある天才になっていき
そこからまた元に戻ることと死への恐怖におびえながら徐々に元のその恐怖も理解できない
あたたかい知的障害者に戻っていく演技をユースケができると思えるのか?

原作が名作である重要な要素の一つにこれを日記という形式の文章で見事に表現してることがある。
できなかった瞬間に全て終わりだ。
212名無しさんは見た!:02/08/23 18:49 ID:0fD6iBMQ
とりあえずユースケは原作読み込んでもらわんと。
213名無しさんは見た!:02/08/23 19:54 ID:/4QPo//j


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|でたでた、痛い原作信じy
\_ __________________
   ∨
    ∴  。
   ..* ;:・
 ∧ ∵∴・
(´Д ∵: ビシュッ
(   )
|| |
(_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





           ∧ ∧
     ∫    _○)Д ゚ )
      O==]_⊂]_  \ 〜
       Å'  |`―― (  ろ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

214名無しさんは見た!:02/08/23 20:36 ID:KXs2qkgb
WOWOWで9/13に
・アルジャーノンの映画化:カナダ制作でマシュー・モデイン主演
・アルジャーノンの原作を最初に映画化してアカデミー賞を獲得した
  「まごころを君に」(1968年)が放送される。
原作ファソは要チェックだね。
215名無しさんは見た!:02/08/23 20:41 ID:HyAp4Z02
ユースケ、頑張れぇー力の限りぃー。
216名無しさんは見た!:02/08/23 20:45 ID:QHyuAU0T
「ユースケがやってもお笑いにしかならない」
という批判をいかに乗り越えるかがカギ。
217名無しさんは見た!:02/08/23 20:54 ID:0odF/rC/
つーか、原作ファンいうが、原作以外のファンが今存在するのか。
そしてこれから出てくるのか禿しく疑問。
218名無しさんは見た!:02/08/23 20:55 ID:4X89VIzH
ユースケはお笑いも上手いが
エモーショナルなのもなかなか上手いよ
一番の問題は何度も出てるが天才に見えないつー事w
219名無しさんは見た!:02/08/23 21:00 ID:vHe//4cO
菅野もユースケも岡田も好きです。
菅野のドラマは「愛をください」という強烈なはずれドラマはありましたが、それ以外は大体あたっているので期待してます。
ユースケのドラマは最近外れが多いだけに正念場だと思います。がんばってください。
岡田脚本はたいてい好きです。
この前の恋セヨ乙女は最高でした。

原作ファンとのバトルが大変でしょうが、みなさんがんばってください。期待してます。
220名無しさんは見た!:02/08/23 21:11 ID:HyAp4Z02
岡田脚本に出てくる、オイシイ脇役はダレだろう。
パン職人とアパートの隣人、もしくは研究助手あたりかな。
221名無しさんは見た!:02/08/23 21:12 ID:CUZ9h/AJ
いやいや、原作ファンだって制作決まっちまった以上、いいドラマにして欲しいって本音では応援してますよ。
222名無しさんは見た!:02/08/23 21:13 ID:l3i0w58S
管野だけは勘弁してほしかった
もっと知的で、声のしっかりした人にやってほしかった
223名無しさんは見た!:02/08/23 21:17 ID:wOcqzDt1
>>221
日本人がやる時点でいいドラマではない、と
断言してもいい。
224名無しさんは見た!:02/08/23 21:21 ID:4X89VIzH
>>223
韓国の人ですか?w
素直に日本人が大きい事に取り組むのを応援しても罰はあたらんよ
225名無しさんは見た!:02/08/23 21:22 ID:6tnGsDWX
>>221
んなこたーない。俺は本当に止めて欲しいんだ・・・・・

バトルっつーか、この事自体を無かった事にしてくれ・・・・
そして、出来あがったドラマを見た後に
これって「アルジャーノンに花束を」が原作だよ って言わないでくれ・・・・・
226名無しさんは見た!:02/08/23 21:27 ID:IbiFAvnd
主題歌は氷室の曲をオーケストラを入れた再録バージョンでどうよ?
227名無しさん:02/08/23 21:28 ID:ddBBySm1
やたらと目つきの悪いチャーリーが出現
228名無しさんは見た!:02/08/23 21:40 ID:vHe//4cO
>>225
どんなできでもドラマ化されること自体がダメ!!!
というんなら原作ファンが語る別スレを作って思う存分どこがダメかを語りあうというのはどうでしょう?

このスレは閑古鳥になるかもしれないけど、その方が嬉しい。
229名無しさんは見た!:02/08/23 21:42 ID:4X89VIzH
>どんなできでもドラマ化されること自体がダメ!!!
流石にそんなのは居ないつーか少ないだろう。
LLLスレでもそこまで言う人は居なかったよw
230225:02/08/23 21:50 ID:6tnGsDWX
ニュー速とかのスレではあっという間に反対派だけで2000レスついてたぞ。
この事実をどう受け止めるか?

スレ荒らしたい訳じゃないんだ。ただわかって欲しいって事よ・・・・・スマソ。
231名無しさんは見た!:02/08/23 21:51 ID:HyAp4Z02
>229
甘いな・・アルジャーノンヲタの人数の多さと濃さはハンパじゃねー。
232名無しさんは見た!:02/08/23 21:57 ID:naOZQSTw
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020823-02.html
>さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
ということでアルジャーノンを原作とするのはやめろ。
アルジャーノン読んでこの作品が「愛することの素晴らしさ」を模索する作品だと思う奴や
ラブストーリーだと思う奴は完全に文盲。
原作付きでやるなら原作に敬意を払うのは当然のことだ。
作品全体のテーマをねじ曲げた時点で批判されて当然。

ものすごいストーリーの改編がある吉川英治の宮本武蔵を原作とする漫画バガボンドでさえ
作品のテーマだけは改編してない。
テレビ局の節操のなさを顕著に表してる例だな。これは。
233名無しさんは見た!:02/08/23 21:57 ID:34uh0kNO
ドラマ化が決定した以上、いくらここで文句いってもしょうがないだろう。
しかし、ひとつだけお願いがある。
ドラマを期待してる人たち、是非一度、原作を読んでほしい。
できればドラマ開始前に。
234名無しさんは見た!:02/08/23 21:58 ID:Xz4BU0Kw
アリス先生(菅野の役)はどっちかっていうと、好きだけど
遠い存在って感じじゃなかった?

むしろ主人公ってアパートの上の階かなんかに住んでたギャル女と
仲良くなって心の安らぎを得てた気が。
235名無しさんは見た!:02/08/23 22:01 ID:HyAp4Z02
ラスト近くでのラブラブぶりを忘れたか?>234
236名無しさんは見た!:02/08/23 22:04 ID:Xz4BU0Kw
スマソ。読んだの大分昔なのだ・・・。
ていうか多分私はアリス先生があまり好きじゃなかったので
時間がたって脳内補完されてるのかも。
237名無しさんは見た!:02/08/23 22:12 ID:naOZQSTw
アリスが泣き崩れるところよりも、パン屋の連中がかばってくれるところのほうが
泣けるドラマになってたら少しは救われるかも。
238原作の価値を問うな:02/08/23 22:28 ID:/4QPo//j
彼にとって原作は職業倫理をかけて守るべき対象ではなかった。
作品のドラマ化を心待ちにしていた者がそんな彼の心を知ったなら、
激しい口調でこう言っただろう、
「それは原作に対する冒涜だぞ」
彼はそんな批判に対してこのように答える男だった。
「それがどうした」
239名無しさんは見た!:02/08/23 22:40 ID:CopQ1yka
原作がいいなら、原作に及ぶとまでは言わないけど
それなりにいいドラマになるんじゃないかな?
ここで意見を言うのもいいけど、実際に見て感動したかどうか
っていうのも大事なポイントですかね。
240名無しさんは見た!:02/08/23 22:42 ID:ASUUeJ77
正直見たくない。見たくないけど、見なきゃ見ないで後悔しそうな気がする。
でも見てしまったらやっぱり後悔するんだろうなぁ。
241名無しさんは見た!:02/08/23 23:10 ID:tneP8w8v
>>238
銀英伝を思い出したのは私だけでしょうね・・。
242名無しさんは見た!:02/08/23 23:12 ID:naOZQSTw
180 名前:  投稿日:02/08/23 23:11 ID:HJ5wFtnw
【社会】「アルジャーノンに花束を」世界初の連ドラ化★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1030111084/
ニュース実況にスレが立った模様。
+のスレにいたヤシは移動しる!
243名無しさんは見た!:02/08/23 23:13 ID:+/XHZaDb
私は別物として見てみようかなと。(見れれば)
もし題名が本当に「アルジャーノンに花束を」だったら長いね。
題名とユースケ・サンタマリアで新聞欄はいっぱいいっぱいだね。
正直、何でユースケと菅野?って思ったけど、誰がやっても結局そう思ったかな。
関テレももうコケたら痛いこの時期にこれを持ってきたからには、
何か理由あるんだろうと思うんだけど、今のところ意図が見えてこない。
菅野もユースケも嫌いってわけじゃないし、脇にいしだあゆみもいることだし、
とりあえず長い目で見守ろうかな。あくまで別物としてね。
ていうかこの本を読んでる人が意外に多くてビックリ。
ここの人って本読むんだね。読書家じゃなくてもアルジャーノンはかじるか。
244名無しさんは見た!:02/08/23 23:16 ID:hOxkj8RT
ニュー速とここ見て思ったのですが、ドラマ化断固反対の自称原作ヲタのなかには
過去の感動を美化して作品自体の内容を詳しく覚えてない人(w
かなりいませんか?
245名無しさんは見た!:02/08/23 23:24 ID:tL+94Zx9
ここのスレじゃ珍しいみたいだけど、読んだことない。
だから素直に楽しみ。そういう人もいるのに…ネタバレ書かないでよ。
246名無しさんは見た!:02/08/23 23:39 ID:WvdJ3q2N
>>241
>>238はSF板の雪風スレからのコピペだろう。
あっちは実際に作品がでてきて原作ファンが嘆きまくっている。
でもアニメ板では「原作オタはカエレ」とやられちゃったらしい。

原作(長編版)だと天才になった部分って結構分量少ないのだけど、
そこを数話使うとして(チャーリー・アルジャーノン効果の説明ははずせないから)、
あのラストは1話で片づけないとだらけるでしょう。
最初の2話で手術&回復過程(あまり池沼演技はできないだろうし)、
そのあと6話くらいがチャーリーが直っていく様とそこで恋愛話とかあって、
そのあと2話で天才チャーリー&アルジャーノン効果が出てしまうチャーリー。
最後でラストのあれという感じなのかなぁ。

全11話になったけど、あいだ6話部分を7話や8話に膨らましてもいい。
恋愛描くとしたらここしかないし。
247名無しさんは見た!:02/08/23 23:48 ID:Gkfi2r4R
だいぶ静かになったね。この勢いが秋まで続くとはとても思えなかったけど(w
反対派の意見って結局はドラマ化できるわけないからしてほしくないってこと
でしょ?なのに俳優や脚本家にケチつけるのはドラマ化自体を認めちゃってるよ。
ドラマ化が嫌なら最後まで反ドラマ化についての意見を述べたらどう?
なんか言いたい事がよくわからないよ。
248名無しさんは見た!:02/08/23 23:48 ID:oENFLYCC
>>188 >>192
実は密かに名作になるのではないかと期待している。
テレ朝系でないのが本当に残念だよ。
249名無しさんは見た!:02/08/23 23:53 ID:4X89VIzH
テレ朝系じゃなくて全然良いけど
テレ朝系じゃないと寺嶋民哉は使えないのかな?
イグアナ神話はホントこの人のおかげもあるよね
250名無しさんは見た!:02/08/23 23:57 ID:naOZQSTw
>>247
お前、書いてることが意味不明だと自分で気がつかないのか?
251名無しさんは見た!:02/08/24 00:03 ID:CzgEYasd
>>224
天然?
海外ドラマヲタミエミエの発言にまで突っかかるか
盲目的ハン厨だとしたらイタスギル
自分が半島人呼ばわりしてる相手の九割が日本人だと気付よ、低脳
252名無しさんは見た!:02/08/24 00:06 ID:TjeQwhHF
もう、みんな意味不明・・・

9割批判のこのスレがある意味も不明・・・

本当に皆、原作ファンなのかも不明・・・
253名無しさんは見た!:02/08/24 00:07 ID:9PY+Kadg
>>247
否定派だって馬鹿じゃない。
ガタガタ言ってもフジはやるだろう。それは確定事項だ。
だから反対派は、どうして「今回の」ドラマ化に反対かを話してるんだよ。
(俳優とか女優とかね)それが暗くて生産性を持たない事ぐらいみんなわかってるよ。

>>247は学生さんかい?
254名無しさんは見た!:02/08/24 00:12 ID:Ids/xvqb
原作、配役云々よりまず知的障害への外科治療はあまりに
時代錯誤過ぎると思うが
JFケネディの姉は実際にやって失敗したんだよな
もちろんそれがメインテーマではないことはわかっているけど
255名無しさんは見た!:02/08/24 00:12 ID:CzgEYasd
原作ヲタだけどべつにドラマ化反対じゃないよ
岡田は恋セヨが面白かったし
たしかにランマンPは大いに不安だけどね

ユースケにはマジで原作を読み込んでホスィ
全体像の把握ができてるかどうかで演技の深みや広がりに大きく差がでるから
256名無しさんは見た!:02/08/24 00:14 ID:Dm40HmF5
決まってしまったのはしょうがない。
原作云々っていうのはどのドラマでも一緒だ。
しかし
個人的には「アルジャーノンに…」だけはやめてほしかった。
この小説は「夏の扉」とともに胸の中にしまっておくべき話だ。
そして時々思い出したように読み直し、涙する話。
ドラマを見る前に小説を読んでくれ。それがネタバレでも
ぜったいそう思うはず…
257名無しさんは見た!:02/08/24 00:16 ID:9PY+Kadg
>>256
あなたの言葉はニュー速+に居た人間の総意です。
・゚・(ノД`)・゚・
258名無しさんは見た!:02/08/24 00:16 ID:szrgnTY+
カナダ版のマシュー・モディンのキャスティングには納得できるが
日本版のユースケは(゚Д゚)ハァ?としか…。
ガイシュツだが菅野をチャーリィでユースケをキニアン先生に改変
するならまだ許せたかもしれない。
脚本の岡田さんの作品も女主人公のもの(イグアナや恋せよ乙女など)は
よかったが男もの(アンティークや夢カリなど)はもひとつだと思うし。。
259252:02/08/24 00:16 ID:Dm40HmF5
「夏の扉」ーー×
「夏への扉」ーー○

です。すんません。
260名無しさんは見た!:02/08/24 00:20 ID:YyHJVlWC
ドラマ終わるまでこの状態が続きますか?
261名無しさんは見た!:02/08/24 00:20 ID:CzgEYasd
それはドラマの出来次第
262名無しさんは見た!:02/08/24 00:27 ID:2UPpULLG
臭くされるのが一番やだから、ユースケはいいんでないか。
263名無しさんは見た!:02/08/24 00:37 ID:jVwJVhfE
>>256
原作読んでもドラマのネタバレにならなかったりしてな(藁…えない)
264名無しさんは見た!:02/08/24 01:28 ID:cKnb/PTR
菅野じゃなく深津ちゃんの方がいいな。
265名無しさんは見た!:02/08/24 01:31 ID:CzgEYasd
菅野と深津なら菅野の方がいい
266名無しさんは見た!:02/08/24 01:41 ID:aXDpv9CD
肯定派がこんなにいるとは
正直、驚いた
ユースケに期待してるのか?このスレの人たちは・・・
267名無しさんは見た!:02/08/24 01:43 ID:3yYQV9Wf
>266
原作知らないんだよ。
知ってたらとても手放しでは…
268名無しさんは見た!:02/08/24 02:20 ID:wQk75S/t
漏れユースケに似てるよ。ものまねもうまいよ。












って書かれたときのファンの痛みと原作を踏みにじられた痛みはなんとなく似ている。
269名無しさんは見た!:02/08/24 02:22 ID:VOp9zOcC
原作良かっただけに、絶対見ない。
270名無しさんは見た!:02/08/24 02:24 ID:CzgEYasd
漂流教室が汚物まみれになった今、もう何を見ても驚かないよ
271名無しさんは見た!:02/08/24 02:34 ID:VOp9zOcC
番宣映像も見たくない。
272名無しさんは見た!:02/08/24 02:35 ID:u3lqjnv9
よくもまぁドラマ化しようと思ったもんだ
しかもユースケで
273名無し:02/08/24 02:43 ID:gGsx/AY3
これだけ見る前から糞とわかってるドラマも凄いな。
まあそれ自体はめずらしくも無いけどよりにもよって「アルジャーノンに花束を」とは。
でも、どれだけ酷いか一度くらいは見たいかもな。
274名無しさんは見た!:02/08/24 02:44 ID:SBo3TMfw
原作読んでない奴は先にドラマみると後悔すると思われ。
275名無しさんは見た!:02/08/24 02:45 ID:w6Z9Ul0d
私は原作好きだったけど
案外このドラマ、原作を超えるかもよ!!
276名無しさんは見た!:02/08/24 02:47 ID:YyHJVlWC
あんまり原作ファンがうるさいので原作を読まない事に決めました。
277名無しさんは見た!:02/08/24 02:47 ID:6xd6vceI
>>275
俺もそう思う。イグアナを越えるドラマが見れるかも。
278名無しさんは見た!:02/08/24 02:49 ID:GkD8N/8c
原作で感動しただけに、自分の中でのイメージが崩れそうであんまりドラマ見たくないけど
ユースケが気になって見ちゃいそうだ・・
279名無し:02/08/24 02:52 ID:gGsx/AY3
>>276
ユースケファンですか。
でも、ドラマが終了したら一度は原作も読んでみてください。
280名無しさんは見た!:02/08/24 02:56 ID:YyHJVlWC
>>279
決め付けるなよ。
281名無しさんは見た!:02/08/24 02:58 ID:c8nL+vqf
>>266
しらないことは しあわせ かもしれません
282名無しさんは見た!:02/08/24 03:02 ID:VOp9zOcC
まだ野島の方が良かったんじゃないのか?
283名無し:02/08/24 03:09 ID:gGsx/AY3
>>280
氏ねよ禿げ
284名無しさんは見た!:02/08/24 03:39 ID:N0LUURXX
>>279=283
まあ落ち着け。決め付けるのはよくない。
いきなり煽り口調になるのもいかがなものか。

>>276=280
原作は普通に良作だから読んだほうがいいと思うよ。
まあドラマの前でも後でもいいから。

みんな>>275みたいにもっと希望を持とう。
285名無しさんは見た!:02/08/24 03:42 ID:+AlkfKYE
MMJの公式ページ
http://www.mmj-pro.co.jp/mmj/
286名無しさんは見た!:02/08/24 03:50 ID:7qxsO0jp
原作そんなに感動しなかったんで、期待はしてないけど一応楽しみにはしてる。
287名無しさんは見た!:02/08/24 03:52 ID:TLZftRb9
原作のことをとてつもなくいい作品と思ってるのは、
これを10代〜20代はじめに読んだ人たちだと思う。
288名無しさんは見た!:02/08/24 03:53 ID:IuJ7sY/K
ダニエル・キイス、金に困っとんかい!!!
 


これがドラマ化を知った時に思った感想。
289名無しさんは見た!:02/08/24 03:54 ID:ozOAZ/EF
渡部なんかが良かった気もするが、ガイシュツか

菅野に期待します
290名無しさんは見た!:02/08/24 04:29 ID:jDD6AvIX
障害者をドラマにってだけで拒否反応が出る。
原作もよかったけど嫌だった。
聖者の行進もむかついたな。
291名無しさんは見た!:02/08/24 04:35 ID:6xd6vceI
岡田脚本 x 菅野美穂 x MMJ = 感動 と期待している。
ただ一点の不安は視聴率の権化フジ系での放映だということ。。
292名無しさんは見た!:02/08/24 05:14 ID:aytc+iB2
原作を賛美するカキコが多いな。
昔読んだけど、健常が知障を弄ぶ話だったという印象しか残っていない。
生活ストレスから知障を弄ぶ健常と、
健常以上になって見返そうとあがく主人公から、
悩むという知的能力のない分、知障のほうが人生ラクかもと思っただけで、
特に感動することはなかったなあ。
原作ヲタの方々はいったいどこに感動したんだろう?
知障の奇行をたまに目撃するたびに、あ、こういうのを主人公にした小説が
あったなーと思い出す程度なので特に思い入れはないが、
ドラマスタッフには、知障と関わる健常から「知障に対する誤解を産む」と
批判されないようにしろよ、というエールを送りたい。
293名無しさんは見た!:02/08/24 05:29 ID:aytc+iB2
今ふと思い出したのだが、初代ウルトラマンで、
チャーリーと同じように知障から天才になり怪獣を操って
街を破壊して最後はもとの無邪気な知障に戻った男の話が
あったような気がする。
294名無しさんは見た!:02/08/24 06:03 ID:+XhRhLH6
トム・ハンクスきぼん
295名無しさんは見た!:02/08/24 06:10 ID:u8SYR0ZO
知障賛美ドラマなんですか?
296名無しさんは見た!:02/08/24 06:24 ID:SiY4iuu4
今ちょうどアットローンのCMやってるけど、
このバカじゃあ無理だな、チャーリーは
あっ、だから別人(?)のハルなのかw
297名無しさんは見た!:02/08/24 06:32 ID:2QPCVypi
外見からもバカな感じを残した天才を演技できるなら,
かえって原作に忠実なのかもしれない。
298名無しさんは見た!:02/08/24 07:41 ID:3yYQV9Wf
>292
そういう読み方する人もいるのか(w

>健常以上になって見返そうとあがく主人公
これは違うだろ。見返そうとあがいてはいない。
知能が高くなって、突然今まで馬鹿にされてたことに気付いただけ。
その後はあがく必要なく見返せてたしね。

ちなみに原作だと、最初読みにくいんだけど、自分の知能と同じ位に
なる辺りから読みやすくなって、その後は、あたかも自分が天才になった
気分で読み進められる。でもその後、まるで自分の知能がどんどん
落ちていくかのような錯覚に陥る。この辺でチャーリーへの感情移入が
高まって、ラストで涙。こんな感じ。

SF(的な設定の)小説はどれも、想像力が無い人が読んでもフーンって
感じしか持てないとは思う。
299名無しさんは見た!:02/08/24 08:13 ID:lnCsQ4UP
チャーリー役はどっちが演るの?
原作のイメージから、管野がやった方がはまるよね。
プロットだけ、使って設定等は全然違う方がいいよなー
アルジャーノンがねずみでなければもっと今的。
300名無しさんは見た!:02/08/24 08:40 ID:RODCbpxV
アルジャーノンはウサギにしましょう

「アルジャーノンには菜束を」
301名無しさんは見た!:02/08/24 08:53 ID:N3Inuy0x
「愛することのすばらしさ」
とか言ってるテレビスタッフのどくか読解力は、
>>292と同レベルだと思われる。

あーあ。
302名無しさんは見た!:02/08/24 09:01 ID:Re66Un9d
ユースケなんか絶対いやじゃ
303名無しさんは見た!:02/08/24 09:04 ID:TUv6pzrz
原作は主人公からの一人称視点だったけど、ドラマ化の際にはやっぱり
わざとタドタドしく喋る役者のモノローグナレーションがかぶるんだろ
うか。
304名無しさんは見た!:02/08/24 09:06 ID:CzgEYasd
>>287
鋭い!
その頃がいちばん他者と自分を比較して劣等感や優越感に苛まれる時期。
他者に対して抱く優越感と、そこから快感を得ていることに気付いて
傷ついたりさえする多感さと残酷さを併せ持った矛盾に充ちた時期。
それだけにこの小説から感じるところが大きいんだろうね。
>>298が言ってる知能が落ちていくような錯覚は確かに感じたような記憶がある。
いま読んでそういう感覚を感じてもたぶん平気だろうな。

「アルジャーノン」以降いろいろ胸に突き刺さってくるような小説を読んだ
けど、いちばん痛かったのはキングの「ロングウオーク」だったな・・・
305名無しさんは見た!:02/08/24 09:06 ID:TUv6pzrz
関西テレビ製作なら、芦屋"裸の大将"雁之助主演で造れ。
306名無しさんは見た!:02/08/24 09:07 ID:OjNYG6cz
ドラマ放映を肯定しようとするヤシはこの板の住人だけ
ニュー速+であっという間に2000レスついたときは肯定意見は立て読みくらいしかなかったのに・・・
テレビに洗脳されたアフォどもの集う板って怖いねえ・・・
307名無しさんは見た!:02/08/24 09:08 ID:CzgEYasd
>>306
一方的な方向に流れやすい方が怖いと思うが
308名無しさんは見た!:02/08/24 09:12 ID:aXDpv9CD
>>292
キミ痛いよ・・・
読解力なさすぎ
309名無しさんは見た!:02/08/24 09:12 ID:TUv6pzrz
>>306

あんなものまともにドラマ化なんて出来るわけ無いじゃん。
バラエティノリのバカ演出と怪演楽しんでりゃいいんだよ。
310名無しさんは見た!:02/08/24 09:18 ID:CzgEYasd
ニュー速板からアンチドラマの連中が押しかけてきてるのか?
自分が書いたわけでもない小説を背景に高尚な気分になるのはいいけど、
そういうのは余所でやってね。
気持ち悪いから。
311名無しさんは見た!:02/08/24 09:23 ID:qXBx/zSA
映画見たけど原作のほうがいい。
312名無しさんは見た!:02/08/24 09:25 ID:aXDpv9CD
>>310
フジのバイト君、ご苦労様です
313名無しさんは見た!:02/08/24 09:25 ID:TUv6pzrz
>>310

>自分が書いたわけでもない小説を背景に高尚な気分

になんかなってないよ。アンチドラマでもないし。フジのドラマ
のレベルが低すぎるだけさ。ま、"アルジャーノンに花束を"は未
見だがあんまり期待は出来ないのも事実。
314名無しさんは見た!:02/08/24 09:28 ID:TUv6pzrz
>>310

逆に聞くが君は主役だっていうユースケサンタマリアに何が期待出来るのだ?
315名無しさんは見た!:02/08/24 09:29 ID:KFrStoM6
原作読んで、色々舞台や映画も観たけど
まさかドラマ化されるなんて思わんかったなー。
期待せずに観てみる…
316名無しさんは見た!:02/08/24 09:36 ID:a5S4Eg66
べつに小説マンセーでもないよ。
昔読んだけど、煽り文(SF界の最高傑作とか永遠の金字塔とか)ほど
面白くはなかったな、ってのが本音だったし。

しかし、原作では日記という形を取ることで主人公の知能の上下が
理解できたのが「スゲー!」って感じだったのだ。
ドラマではどうすんだろ。レナードの朝みたいにするんかな。
317名無しさんは見た!:02/08/24 09:49 ID:OjNYG6cz
アカデミー主演男優賞をとった演技の男優を主人公役に配して映画化しても
ラブストーリー風味付けで原作と比べていまいちだったとする人は山ほどいる。
映画で感動した原作未読者もその後原作を読んだ人は原作の方が感動したと言っている人ばかりだ。

今回は
>さまざまな人間関係を通じ「愛することの素晴らしさ」を模索するラブストーリーになる。
上に
>主人公をタレント、ユースケ・サンタマリア(31)
結果は火を見るより明らかだ。
318名無しさんは見た!:02/08/24 09:53 ID:nAlqZquH
原作がある作品のスレが荒れるかどうかは、
原作のオタにかかっている。
暴れすぎて原作の評判までさげないようにね。

映像化された時点で別物だと思わなきゃ…
319名無しさんは見た!:02/08/24 09:54 ID:23C0CGtx
菅野もユースケも好きだけど、キャスティングだけ見ると
なんとなくB級感が拭えないのは私だけでしょうか?
放映権獲得で予算を使ってしまってその分
ギャラがそんなに高く無くて、そこそこ演技が出来る人、に話を持っていった
って感じがする。
3年も準備に時間を掛けたんなら枠を月9にするとか、
もっと良いタレントを持ってくるとか、して欲しい。
残念でしょうがないです。
320名無しさんは見た!:02/08/24 10:03 ID:5ozCmIO1
筒井道隆がよかった。
321名無しさんは見た!:02/08/24 10:05 ID:CzgEYasd
>>312
イタスギル
もう少し気の利いたこと言えないのか(w
322名無しさんは見た!:02/08/24 10:08 ID:ucBZrLSQ
>>320
なるほどね。
323名無しさんは見た!:02/08/24 10:08 ID:KIZCtSrO
>320
ニュー速では吉岡秀隆を推してる人がいた。
悪くないとオモタ。
324名無しさんは見た!:02/08/24 10:09 ID:p+0OxgNp
制作が関西テレビじゃ月9やらせてもらえないよ。
325名無しさんは見た!:02/08/24 10:17 ID:T0wC3JmV
>3年も準備に時間を掛けたんなら枠を月9にするとか、
月9は基本的にお子ちゃま向けの枠ですから・・・最近は
ちなみに火10はヘたれドラマ枠

>もっと良いタレントを持ってくるとか、して欲しい。
アルジャーノンごとき※倉涼子で十分
326ノーマン:02/08/24 10:20 ID:lEVpIeRt
いっそのこと「月曜ドラマランド」枠で・・・・
327名無しさんは見た!:02/08/24 10:28 ID:ZO5k+/CD
べつに準備に3年かけたわけじゃないよ。
権利を買うのに3年かかったってだけ。
本格的な準備は、権利を得た時点から始まったんでしょ。
328名無しさんは見た!:02/08/24 10:38 ID:Rgt7Ff9/
原作もので満足した経験は一度もない、それはハリウッド映画でも同じ。
ここで文句言ってる奴らも気付いてるんだろ?他のメディアに移植された
時点でそれは○○風に変換される、しかも今回は日本人でドラマ化。
同列に考えるなYO!身体壊すぞ。
たとえ視聴率が4.2%の超駄作扱いされることがあっても=原作と
考える奴はDQNしかいない、名作アルジャーノンのドラマ化と
宣伝されてベストセラー間違えないだろう。
329ななし:02/08/24 10:41 ID:b7nd/GJW
ここで,頻繁出てくるフジの言葉だが
製作は『関西テレビ』でフジは関わっていない!!
フジテレビは製作をしない。あくまでも関西テレビです!!
330U人:02/08/24 10:54 ID:lEVpIeRt
>>329
連帯責任だよ
331名無しさんは見た!:02/08/24 11:07 ID:1o5kN4kA
原作ヲタうざいと言われることを承知で・・・。

結局「障害者も健常者も同じ人間なんですよ」
みたいなお約束のお説教をからめつつの
ラブストーリーになってしまうんでしょうね。
でもそれじゃ原作の「アルジャーノン」とは違うお話ですね。
「アルジャーノン」が描いているのは、
知的障害者だった人間の知能が健常者並みになり、
さらには健常者を超えてしまうという、数奇な流れの中で、
チャーリーの知能の変化だけではなく、
心情の変化がきめこまかく、ていねいに描かれていた。
これがキモだと思う。
でも、ユースケにそれができるのか、
岡田惠和という作家にそれが書けるのか。

もしそんなめんどくさいことは初めから放棄して、
障害者と健常者とのラブストーリーってだけで捉えているのなら、、
とりあえず「原案・アルジャーノン」で
タイトルは変えたほうがいいと思うよ。
原作ファンに配慮するってのも、
原作もののドラマをつくる制作者の仕事なんだし。
332 :02/08/24 11:09 ID:utBk1RhA
いっその事、手術までの経緯は3分程度に纏めて、
それ以後はネズミとユースケのガチンコ知能テスト
勝負バラエティ番組にしてください。

その方が諦めがつきます。
333U人:02/08/24 11:10 ID:lEVpIeRt
>>331
それなら元ネタと書いたほうが・・・
334名無しさんは見た!:02/08/24 11:15 ID:jVwJVhfE
『海底二万マイル』⇒『不思議の海のナディア』ぐらいにやってくれればいっそあっぱれ。
でもタイトルは変えようぜ。
335名無しさんは見た!:02/08/24 11:20 ID:Bd4LJpNN
そこそこいいドラマになりそう。
アルジャーノンの映画化作品で主演男優がオスカー受賞してる。
劇団扉座の舞台も見たけど凄くよかったよ。
原作がいいと映画化しても舞台でもそこそこいい作品になる。
蒲田行進曲とかがいい例。ドラマもはずれはないんじゃない?
336ななし:02/08/24 11:44 ID:b7nd/GJW
やはり、9時台がいい
10時の火曜は視聴率とれない
337 :02/08/24 11:45 ID:zS5E9iTN
>>334
×「不思議の海のナディア」
○「ふしぎの海のナディア」

>>335
蒲田行進曲は舞台の方が原作じゃないの?

私の願い↓
恋愛なんてどうでもいいから「SF」として成功させて欲しい(涙
338名無しさんは見た!:02/08/24 11:47 ID:HEvbNu3R
ラブストーリーはからめない方がよかったかも。
もう決まっちゃったんだからしょうがないけど、見るか
やめるか放送日まで悶々(w
339334:02/08/24 11:48 ID:jVwJVhfE
>>337
や、これは失礼。
340名無しさんは見た!:02/08/24 11:50 ID:4wh4CeEH
原作にもラブストーリーはあるんじゃないんですか?恋愛ドラマだってなんでわかるわけ?
341名無しさんは見た!:02/08/24 11:53 ID:p+Ye3x8R
>>330
では、東海テレビはフジテレビ製作ドラマに責任を持てと?
福井テレビはフジテレビ製作ドラマに責任を持てと?
新潟総合テレビはフジテレビ製作ドラマに責任を持てと?
テレビ西日本は・・・・
342名無しさんは見た!:02/08/24 11:59 ID:aXDpv9CD
>>341
つまらんことに噛み付くね
どうして、ユースケ信者は必死なの?
343名無しさんは見た!:02/08/24 12:02 ID:U6aylKht
このキャスティングを見る限り
知的障害者と単なるアホとの区別が付いてないような気が・・・
344名無しさんは見た!:02/08/24 12:07 ID:p+Ye3x8R
>>342
はぁ?
なぜユースケ信者にされなきゃいけないわけ?
345名無しさんは見た!:02/08/24 12:10 ID:R/ltxKKy
ユ−スケはいいけど菅野はヤヴァイ
346名無しさんは見た!:02/08/24 12:11 ID:aXDpv9CD
>>344
んじゃ、フジ信者か?
347名無しさんは見た!:02/08/24 12:12 ID:CzgEYasd
>>344
相手にしない方が・・・
ちょっと遡って>>aXDpv9CDの発言見てみ。
348名無しさんは見た!:02/08/24 12:15 ID:8DGDnVPq
1最後は薬を開発してユースケ復活
2ユースケが元に戻るにも関わらずその前に2人は結婚
3ユースケが元に戻ったら菅野も後を追って手術し天才になりその後2人とも死亡
4ユースケが元に戻ったら菅野も後を追って手術し天才になり薬を開発してユースケも復活

メインストーリーは変えないで欲しい。
349名無しさんは見た!:02/08/24 12:17 ID:QxYT6ApE
だからさ、なんでこの板の連中は原作を汚される痛さがわかんないの?
よっぽどおめでたいんだね。
わかんない人には何言っても伝わらないってことはわかったよ。
350名無しさんは見た!:02/08/24 12:18 ID:ZwkYB2gD
原作読めと言ってるヤシは岡田惠和が書いたドラマ見てから言え
351名無しさんは見た!:02/08/24 12:18 ID:R/ltxKKy
>>349
読んで無いからわかんない
(俺は)
352名無しさんは見た!:02/08/24 12:18 ID:CzgEYasd
>>349
わかるよ
でもこの板の住人に絡んでも仕方ないだろ
353 :02/08/24 12:19 ID:sX67E7d6
>>349
じゃあ関テレを訴えれば?
精神的苦痛を受けたとか言ってさ
354名無しさんは見た!:02/08/24 12:22 ID:sX67E7d6
だからさ、なんでこの板の連中は納豆のマズさがわかんないの?
よっぽどおめでたいんだね。
わかんない人には何言っても伝わらないってことはわかったよ。
355名無しさんは見た!:02/08/24 12:23 ID:QxYT6ApE
>>353
じゃあユースケを訴えるか。
精神的苦痛を受けたって言って
356名無しさんは見た!:02/08/24 12:25 ID:pLHzbEOq
>>349
あなたが思い入れがあるものが今回ドラマ化されるだけで、
今までもいろいろな本、漫画を原作としたドラマが作られてきてたよ。
そのたび原作のファンはやきもきしてたと思う。
ファン全員が納得できる作品が作られるのは絶対無理なので、
見ないか、別ものと思うか(自分はこのタイプ)、割り切って楽しむでは。
視聴者に選択の自由があると思うけど。
357名無しさんは見た!:02/08/24 12:25 ID:CzgEYasd
ていうか著作権者が納得してドラマ化を許可してるのになに騒いでんの?
精神的苦痛を訴えたり苦情を言うなら原作者に言え。
諸悪の根元は金に目が眩んで著作権を売り渡した彼だって事だろ?

>>354
ワラタ
358カバチタレ原作ファン:02/08/24 12:29 ID:AVuEWCRL
 俺よりマシだべ
359 :02/08/24 12:31 ID:zS5E9iTN
>原作にもラブストーリーはあるんじゃないんですか?
あったね。でも小説は恋愛ドラマではないわけで。

>恋愛ドラマだってなんでわかるわけ?
恋仲になる役のユースケと菅野だけを前面に押し切って宣伝してるから。
というか安易な恋愛物になるテレビドラマが多いのは確かだし。
漂流教室が散々、その失敗例として挙がってるけど。

ところで見てないから誰か教えて欲しいんだけど、
「日本版ER」と騒いでいたあれはどうだったんですか?
360357:02/08/24 12:33 ID:CzgEYasd
とはいえ山口+大森コンビが担当だったらキャストが誰であってもモーレツに
キレまくってたかもしれない・・・
361名無しさんは見た!:02/08/24 12:38 ID:QxYT6ApE
>>356
まともな意見ありがとう。このやりとりじたいループなんだけど。w
過去にずいぶん糞なドラマ化があったと思うけど、
糞と言われる理由はドラマが原作の素晴らしさを伝えてこなかったから。
漏れの感覚としては、原作の名前を冠する以上は
その作品の価値を認め視聴者に伝えようとする意識が必要だと思う。
名前を背負う責任ていうのはクラシック音楽の人とかはわかってもらえると思うけど。
そういう感覚は今の日本では希薄すぎないかなと思う。
もちろん別物として割り切って楽しむ心の準備はできてるけど、
名前を視聴率のために借りるだけっていうテレビの姿勢には賛同できない。
実際過去にずいぶん泣かされたよ。
ひどいドラマ作られて、原作のすべてを否定されたことすらある。
原作者もあのときはそっと愚痴こぼしてたけど…。
362U人:02/08/24 12:46 ID:lEVpIeRt
>>361
「ロングラブレター 漂流教室」の様にドラマ自体の出来が悪かったから
顰蹙を買った例も結構あるよね
363名無しさんは見た!:02/08/24 12:50 ID:nhnWZohl
アルジャーノンやら逮捕しちゃうぞやらなんかつまんなそうなドラマ目白押しだな
364名無しさんは見た!:02/08/24 12:51 ID:CzgEYasd
>>361
言いたいことがちゃんと伝わってきた。
>>349書いたのと同一人物の発言とは思えなかったよ。
少なくとも原作者の言いたいことを理解しようと努力して、なんとかそれを
伝えようと苦心した様子が伝わってくればとりあえず納得できるんだよね。
その程度のことをしようとする気もない連中が多いのは確か。
こころざしの高さとかそういうこと以前の「ものをつくる」ということに
対する真摯さや誠実さが無さ過ぎる輩が横行してる。
365名無しさんは見た!:02/08/24 12:56 ID:aXDpv9CD
>CzgEYasd
調子に乗らないほうがいいよ
マジで
366名無しさんは見た!:02/08/24 12:58 ID:CzgEYasd
>>365
なんで?
367名無しさんは見た!:02/08/24 12:59 ID:4wh4CeEH
テレビドラマと一口に言うけど質の高いつくり手もそうじゃない人もいる。岡田氏は安っぽいドラマをつくる人じゃないし視聴率ばっかり考えてる人じゃないと思う。志は守ると思う。ドラマにするわけだから原作と違う部分はあるだろうけど
368名無しさんは見た!:02/08/24 13:00 ID:QxYT6ApE
>>364
>>>349書いたのと同一人物の発言とは思えなかったよ。
スマソ。昨日からのれんに腕押しで疲れてますた。
364のとおりです。今回もインタビューとかキャスティング見て
万全を期している雰囲気が全くないから、危機感強いんす。
まして今回は珍しく海外作品だし…。
おそらく向こうの人たちには、本筋をまげてドラマ作っちゃうっていう
ことを想定もしてないんじゃないかと。あとで文句来ないといいんだが。
369名無しさんは見た!:02/08/24 13:00 ID:CzgEYasd
>>367
同意。
でもPが・・・
370名無しさんは見た!:02/08/24 13:04 ID:nhnWZohl
>>367
[email protected] なんじゃこりゃ?
371名無しさんは見た!:02/08/24 13:05 ID:4wh4CeEH
岡田さんとか君塚さんクラスだとあんまりPに左右されないし今回実質はMMJの東城氏だと思う。私は母にいしだあゆみさんを置いてるらしいことで信用できる気がする
372名無しさんは見た!:02/08/24 13:07 ID:bbapkgdr
>>369
安藤Pと東城Pの連名だったら少し安心できるのだけど・・・ね
373名無しさんは見た!:02/08/24 13:07 ID:O/d5q48r
>>368
関テレにしては万全を期した方だろ。>キャスティング
374名無しさんは見た!:02/08/24 13:11 ID:CzgEYasd
LLLと比べれば遙かに良いよね
でもほんとユースケには原作を良く読み込んでほしいな
375名無しさんは見た!:02/08/24 13:12 ID:bbapkgdr
ちなみに私は最近原作読んだけど、案外イケるんではないかと
ほどほど期待。少なくとも山口P+大森Wよりはずっと信頼できる布陣。
376名無しさんは見た!:02/08/24 13:15 ID:nhnWZohl
>>371
[email protected] なんで書いてるの?
377名無しさんは見た!:02/08/24 13:16 ID:QxYT6ApE
率直に疑問に思ったんだが…
いいドラマってたとえばどういうことだ?
378名無しさんは見た!:02/08/24 13:19 ID:E27zLPdY
私も期待してます
379名無しさんは見た!:02/08/24 13:26 ID:23C0CGtx
このスレはユースケ信者に乗っ取られますた(W
380名無しさんは見た!:02/08/24 13:26 ID:sX67E7d6
今回の制作陣に不安を感じる人は
イグアナと君の手がささやいているを見てみたら?
381ななし:02/08/24 13:39 ID:b7nd/GJW
何処の局が製作しても同じ
要は難しい題材であり、ドラマ化は困難
382名無しさんは見た!:02/08/24 13:45 ID:eVdHBhUz
岡田さん
『原作もののドラマの脚本を作るのって楽ですよね〜。ってよく言われるん
ですけど、とんでもない。原作よりもつまらないじゃん。って言われるのが
非常に嫌なので、原作への愛を持って脚本を書くようにしています。』
383名無しさんは見た!:02/08/24 13:48 ID:F+5Tbf2Z
お前ら節穴?粗製濫造の岡田だから余計不安なんだよ。
384名無しさんは見た!:02/08/24 13:49 ID:4mHAx+OL
>>380
マンガは三人称視点だからドラマ化しやすいんだよ。
アルジャーノンは一人称だし、それが変化していくのがキモ。
そんなのどうやってドラマにする。しかも実験動物の視点。
最初は池沼でバカにされ、途中で天才になって怖れられる。
そんな一瞬しか周りに受け入れてもらえない役だ。
それを「愛を描く」などとほざいている制作者側がまともに作れるわけがない。

別なものにするならそれでいいが、タイトルからアルジャーノンははずして欲しい。
しかしハヤカワが入れて欲しいというのだろうな…。
385名無しさんは見た!:02/08/24 13:52 ID:4mHAx+OL
菅野演じる遠矢エリナ(24)は、小学校で夜間の障害者学級を受け持つ教師で、
幼少の頃、知的障害者だった弟を事故で亡くす経験を持つ。それを自分のせいだと責め続け、
障害者学級の教師を志望。ハルに弟の面影を見て、脳手術を勧めるが、
そのことが自身を苦しめることになる。


もうだめぽ……(´д⊂
386名無しさんは見た!:02/08/24 14:01 ID:6xd6vceI
>>380
禿同。俺はこのドラマものすごく期待している。
イグアナだってあんなハリボテ着ぐるみつかって名作を作ったんだし。
今回は久々に岡田脚本に号泣できそうな予感がする。
387 :02/08/24 14:12 ID:kjXUMx/Y
>>385
どこら辺がアルジャーノンなんだろ・・・・・・
388名無しさんは見た!:02/08/24 14:13 ID:5Y313bL6
回転寿司やファミレスでも満足出来るのは、
ある意味幸せかもしれん。
389名無しさんは見た!:02/08/24 14:18 ID:hSSUvxis
アルジャーノンなんぞで名作と思えるとは
ある意味幸せかもしれん。
390名無しさんは見た!:02/08/24 14:18 ID:CtWlkK7w
非常に不安だが、期待している。
最初から諦めてたらつまらないよ。

しかしユースケ(以下略
391名無しさんは見た!:02/08/24 14:23 ID:DkS7bNns
名前が一緒ってだけで別物なんだろ。
ただの恋愛ドラマになるんだろ。
392名無しさんは見た!:02/08/24 14:23 ID:OjNYG6cz
>>385
こういう自己満足で教師をやってるって設定を捏造して
自己満足でやってるんじゃないか、弟としてしか見てないんじゃないかとの
悩みを抱えるという状況を作るというジサクジエン。
この設定だけで鬱になる・・・
393名無しさんは見た!:02/08/24 14:23 ID:6xd6vceI
>>390
俺も期待はしている!、けど不安要因があるのも事実。

俺としてはやっぱりMMJxテレ朝で権利をゲットして欲しかった。
そうすれば「イグアナの娘」「君の手がささやいている」路線が確約されたものとなったろうに
394名無しさんは見た!:02/08/24 14:37 ID:fYh+bB0U
原作もビデオ(邦題=まごころを君に)も見たけど、
これって結構、差別的な表現が多いだろ。
奇麗事で描かれると意味が伝わらないし、万人がみるTVという制約でどうすんのかね。
お笑い風味で逃げるのか?
ユースケは別に嫌いじゃないけど、やっぱりチャーリーのイメージの対極だな。
チャーリー役はエキセントリックな二枚目がいい。知的障害者にも天才科学者にも見えるタイプ。
逆に先生役は優等生タイプがいい。
あと母親の思い出が落ちなんだけど、母親役は誰だ?

395名無しさんは見た!:02/08/24 14:45 ID:1bQC/KUg
>>394
ユースケってお笑い演技だっけ?
396 :02/08/24 15:01 ID:q9ezSJmf
>母親役は誰だ?

いしだあゆみ、かな?

>お笑い風味で逃げるのか?

これってもしかしたら原作ファンがご立腹なんじゃない?
私も原作読んでないからどんなテイストの小説なのかわからないけど、
このスレ読んでる限りではすごくシリアスで重いテーマっぽいじゃん。



397名無しさんは見た!:02/08/24 15:04 ID:JOaTD3hc
ユースケが問題だっていうけど、ユースケはすごい読書家でおそらくこの本も
読んでいたであろうし、引き受けるときだって、もしも失敗したら自分の芸能界
での立場も危うくなる事ぐらい覚悟して引き受けているんだと思う。
一般から見ればミュージシャン上がりで、肩書きが不明なタレントかもしれないが、
今回の件で本気で役者をやっていくんだっていう意気込みが私には感じられた。
皆も不安だろうが、一番不安なのはユースケ自身なんだから私は応援したい。
398名無しさんは見た!:02/08/24 15:13 ID:ClHs49/x
>>385
ソースキボンヌ
399名無しさんは見た!:02/08/24 15:17 ID:4mHAx+OL
>>398

ttp://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200208/g_top2002082305.html

> 関西テレビの安藤和久プロデューサーは「『本当に大切なもの』をテーマにしたドラマを、
>岡田さんの脚 本と、ユースケさんと菅野さんの出演者コンビでやりたかった。
>この作品をついに実現することができて 嬉しいです。
>見る方にもぜひ期待して待っていてほしい。必ず素晴らしい作品にします」と胸を張る。

アルジャーノンじゃないじゃん……。
400名無しさんは見た!:02/08/24 15:17 ID:jVwJVhfE
>>398
>>11を参照のこと。
401名無し:02/08/24 15:18 ID:HARZLUYA


(ユースケファン&連ドラヲタ)対 原作ファンのスレにようこそ!

402名無しさんは見た!:02/08/24 15:18 ID:Z4XphU+m
>>394
>これって結構、差別的な表現が多いだろ。

だよねー。
知的障害時代の主人公、普通にいじめられてるしなあ。
あと主人公の母親も障害児否定しまくりだし。
ラブストーリは一部っていうか、救いのないストーリーがキモ。
403 :02/08/24 15:20 ID:71QtF4qx
三瓶  → ユースケ → 三瓶
(知障時) (回復時)  (知障時)
なんてどう?
404名無しさんは見た!:02/08/24 15:27 ID:OjNYG6cz
>救いのないストーリーがキモ
そうとったなら仕方ないが、全く救いのないストーリーじゃないぞ。
ハッピーエンドとは口が裂けてもいえるものじゃないが、鬱になるラストではない。
405名無しさんは見た!:02/08/24 15:33 ID:ClHs49/x
>>399 >>400
thx

>知能発達と同時に自我を感じたハルは初めて恋も知る。
これってどうなんやろ…専門家的には。
406名無しさんは見た!:02/08/24 15:35 ID:jDD6AvIX
>>292って読解力ないの?
結構納得してしまった私も読解力ないなw
でも知的障害者が身近にいる人はアルジャーノンを読むと
かなり無力感に襲われると思うよ。
407名無しさんは見た!:02/08/24 15:37 ID:qYmJGIic
「たとえお話の世界だって、ルールがなくちゃならない。
部分部分が首尾一貫していて、ぴったり整合しなくちゃ
いけない。こんな映画はうそっぱちだ。むりやり辻褄を
あわせている、脚本家か監督か、だれだか知らないが、
プロットにそぐわないものを話の中にいれたがるからだ。
だから不自然なんだ」  ---チャーリィ・ゴードン
408名無しさんは見た!:02/08/24 15:40 ID:MUPWxb2x
今年初めのLLLを思い出す。
またあの失望感とやるせなさを感じる事になるんだろうか。

…でも文句言いながらもみてしまうんだろうな。
スポンサーの思うつぼっぽい
409名無しさんは見た!:02/08/24 15:53 ID:VQZHxFqw
酷いスレだな。
410名無しさんは見た!:02/08/24 16:31 ID:i/VMbtqW
原作者もインタビューで言ってたけど、この小説のラストはハッピーエンドだよ。
読解力のない奴や知的障害に偏見のある奴がよく誤解してるけど。
411名無しさんは見た!:02/08/24 16:37 ID:6T1Fv19V
これだけ言われるのはスタッフもキャストも覚悟のうえだったと思うよ。
原作ファンは制作側に意見を出してはどうだろう。こんな風にしてほしいとか。
本気で嫌なら、ファンが集まって関テレに抗議すれば、何とかなるかもよ。

自分的にはフジの温室の中でぬくぬく育ってきたユースケがこんな役を
引き受けたのが意外だった。ただ俺も原題をそのまま使うのはどうかと思うが。
412名無しさんは見た!:02/08/24 16:38 ID:jDD6AvIX
原作者のインタビューでハッピーエンドと言っていた。
それだけで読解力のない人や知的障害に偏見のある人を
納得させるには無理がない?
せめてインタビューの内容を書き込んで欲しい。

で知的障害に偏見のない人なんているのかな?
413名無しさんは見た!:02/08/24 16:47 ID:OjNYG6cz
>>410
ハッピーエンドじゃないけど決してバッドエンドじゃない。
そういう終わり方だと思ってたんだけど・・・

ハッピーと言い切ったのか・・・作者が・・・
414名無しさんは見た!:02/08/24 16:50 ID:w2qZ4iO6
ハッピーエンドなの?あれ。
バッドエンドとは思わなかったが、ハッピーエンドでもないと思ってた。
415名無しさんは見た!:02/08/24 16:56 ID:aytc+iB2
ハッピーエンドにもいろいろあるけど
どういうハッピーエンドなんだろう?
416名無しさんは見た!:02/08/24 16:56 ID:lJ/cIxrq
中学生で読んだ。泣いて、これでよかったのかなぁって思って
また泣いた。他にどうしようもなかったんだもの。
そういうことなのかな?(ハッピーエンド)
417名無しさんは見た!:02/08/24 17:03 ID:aytc+iB2
知障に戻って、悩むという知的能力を失うことがハッピーなら、
俺の読解力もまあまあのものだなー(by292)。
418名無しさんは見た!:02/08/24 17:09 ID:gOUPWGCw
視聴者って、上からもの言うの好きだよな
419名無しさんは見た!:02/08/24 17:13 ID:J7Xs/Eu7
何かよくワカランことになってるが・・・頑張ってほしい。
ここまで批判されてるドラマってある意味楽しみ。
LLLと比べるのは筋違いでは??あれは脚本が・・・
岡田さんの脚本は好きだ。
420名無しさんは見た!:02/08/24 17:18 ID:6xd6vceI
久々にイグアナの娘のビデオみて泣いてました。
このドラマを越えるような名作ドラマを作って欲しい。
421名無しさんは見た!:02/08/24 17:22 ID:gOUPWGCw
>>419
あれは原作が・・・が本当は正しい罠
これは、大丈夫だと思われ。
422名無しさんは見た!:02/08/24 17:31 ID:gYpTjWCe
>>411
誰も集まらないだろうねぇ・・・
423名無しさんは見た!:02/08/24 18:00 ID:t7MbhPmc
原作ファンの人はカナダ版のテレビ映画はどう思ってるんだろう?かなりラブストーリー色強かったけど。ちなみに私はいいと思ったし岡田さんの本も近いんじゃないかと思ったけど
424名無しさんは見た!:02/08/24 18:07 ID:uOwZk+95
>>421
原作がいいからLLLのように大きくコケることはないだろうね。
ここで批判多いから世間的には受け入れられる気がした。
425U人:02/08/24 18:09 ID:lEVpIeRt
もうこうなったら主役をドリフのばか兄弟にして、ウケを狙うしかないな
426名無しさんは見た!:02/08/24 18:14 ID:fYh+bB0U
これが愛読書っていう椰子は男女ともオタクっぽいキモイ奴が多い。
たとえば、広末涼子とか。
って、オレも昔、読んだことあるけど。

http://www.jvc-victor.co.jp/movie/dvd/product/JVBF-25116.html

1968年製作 のアメリカ映画 が今度DVDで発売になるらしい。

427名無しさんは見た!:02/08/24 18:18 ID:gOUPWGCw
まあ、俺はオタク気質だけどよ、それはねえだろ。
428名無しさんは見た!:02/08/24 18:18 ID:2aEDFgl4
正直、コメディ路線キボンヌ。
原作と離れてても面白い(この場合笑える)ならよし。
429名無しさんは見た!:02/08/24 18:21 ID:HrDF+PMM
どうせどうやっても批判されるんだから
岡田さんには思い切って冒険してもらいたいね
430名無しさんは見た!:02/08/24 18:25 ID:k/b1qbQh
430!
431名無しさんは見た!:02/08/24 18:30 ID:uOwZk+95
初回あたりではコメディ要素もある気がする。
でも後半はハルの頭脳を利用するやつらとの格闘と和解が
一番のテーマになってると思う。
432名無しさんは見た!:02/08/24 18:45 ID:2aEDFgl4
原作にあった最後のセリフが見ものだが・・・
433名無しさんは見た!:02/08/24 18:50 ID:S55yrVec
>>411
本当、関テレに行けばいいのに。大人数で。
ここで言ってたって何も始まらんと思うが。明日集合すれば?
434名無しさんは見た!:02/08/24 19:02 ID:3yYQV9Wf
>433
そういう出来もしない条件出して、明日一人も集まらなかったからって、
「やっぱり原作ファンは口だけのキモヲタ」って言いたいだけだろ(藁
435名無しさんは見た!:02/08/24 19:09 ID:GMENHAqz
原作ヲタさん423の質問に答えてあげてください。私も同感です。米映画は当然否定でしょ?
436名無しさんは見た!:02/08/24 19:24 ID:jDD6AvIX
カナダ版ってWOWOWでやってたのかな?
ビデオに撮ったけどみてないんだよな。
437名無しさんは見た!:02/08/24 19:29 ID:XCGH1ysi
>>435
2ちゃんは重要な問題になるとレスがつかないことが多いです。
変に噛み付いてはいけませんよ。
ちなみに漏れは見てないけど、結末はどうなったの?
438名無しさんは見た!:02/08/24 19:48 ID:sO7tVEor
うーん安藤和久プロデューサーがヤバイけど
まっ岡田氏だから良いかい
でもホント山口Pじゃなくて良かったなぁw
439名無しさんは見た!:02/08/24 19:59 ID:gOUPWGCw
>>438
引っ張るなよ、山Pでも全然OKだよ
440 :02/08/24 20:11 ID:yUAJ9tLe
みなさん、原作を読みましょう!!
私も連ドラ開始前には読み終わろうと思います。
セリフ云々は自分で確めた方がいい。
441名無しさんは見た!:02/08/24 20:15 ID:jVwJVhfE
>>423
つまらないとは思わなかったけど、そんなに面白いとも思わなかった。
なんていうか普通。
ラストは期待してたけどがっかりさせられた。
442名無しさんは見た!:02/08/24 21:17 ID:cFomNqre
反対派の人(特にニュース板)って本当にこれ読んで感動した人なのかな?
チャーリー役は三瓶がいいとかいう発言はとてもこの本を読んで感動した人の
発言とは思えないんだけど。
443名無しさんは見た!:02/08/24 21:26 ID:OjNYG6cz
>>442
お前のレスみたいのをなんて言うか知ってる?
「ネタにマジレス」っていうんだよ。
444名無しさんは見た!:02/08/24 21:31 ID:aytc+iB2
どういうところに感動したかで、チャーリーのイメージは違ってくる。
天才のチャーリーに感動した人はハンサムな俳優をイメージし、
知障のチャーリーに感動した人はブサイクな俳優をイメージしてるみたいだ。
スタッフは両者の中間をとってユースケを選んだのかもしれんな。
445名無しさんは見た!:02/08/24 21:51 ID:gOUPWGCw
ブサイクって・・・アジがあると無理矢理言って下さい(w
ホントにブサイクだったら主演は出来ません
446名無しさんは見た!:02/08/24 21:56 ID:5MG2ZJcj
「世界初の連ドラ化」ってねぇ。
連ドラするほど話引き延ばすような真似しないだけでしょ。
いいかげん「世界初」なんてやめたら?
447名無しさんは見た!:02/08/24 21:58 ID:SrMMRN3E
とりあえず原作読んでからの話でしょう。ちゃんと読んでから
それでもドラマ見たいんだったら、それでいいんじゃないの。
ここには読んでない人結構居ると思うけどね。
448名無しさんは見た!:02/08/24 22:01 ID:gOUPWGCw
俺は読んでるけど、別に読まなくても良いんじゃない?
でも原作読んでないのに原作がぶち壊しだ!なんて暴れる奴もいるからな。
449名無しさんは見た!:02/08/24 22:03 ID:9PY+Kadg
既に反対派の多数は「何言っても無駄」って諦めてる。
ニュー速とかで細々やってるから「原作ファンは・・・」とかいって
神経逆撫でるのやめてくれ・・・・・・

自分で情景を想像する事をせず、与えられた映像イメージに凝り固まって
「アルジャーノンに花束を」を語るなんて恥ずかしい真似だけはしないでくれな。
450名無しさんは見た!:02/08/24 22:05 ID:rXCFgGg1
>>443
ネタでも普通は「知的障害者の時は三瓶に」なんて言わないよ。
笑えないんだけど。これをギャグだと言う人がわからない。
「ネタにマジレス」してごめんなさいね。
451名無しさんは見た!:02/08/24 22:09 ID:gOUPWGCw
>>449
ちょっと痛いな
452名無しさんは見た!:02/08/24 22:17 ID:VdeI4OWE
原作ファンも落ちつたということみたいだし、もう噛み付き合いはやめよう。
453名無しさんは見た!:02/08/24 22:20 ID:lpOrkAzP
>>449
じゃあ、ここには来るな
454名無しさんは見た!:02/08/24 22:21 ID:fYh+bB0U
>>452
そうゆう括りやめいよ。

佳作になるか駄作になるかは不明だが、
突っ込み所満載のドラマになりそうな予感。
455名無しさんは見た!:02/08/24 22:27 ID:jDD6AvIX
NHKかなんかでキイスが大学に進学して
知識を蓄えると両親と話が合わなくなったとか言ってた記憶があるけど
それがアルジャーノンを書くきっかけになったって。
でこのキイスが言ってた事がアルジャーノンのテーマだと思うんだけど
SFとして見たらとても面白いんだけど
ドラマになったら先生とのラブストーリーが中心になって
テーマがどっかいくようなきがする。
ユースケの起用もギャグだから許してみたいな姿勢もあるのかな。
456名無しさんは見た!:02/08/24 22:29 ID:/afBb/bh
どうせならアルジャーノン視点の「とっとこアルジャーノン」でアニメ化しろ
457名無しさんは見た!:02/08/24 22:34 ID:4jxfWID+
>>456
題名と内容の差が笑える(w
でもアルジャーノンはねずみじゃなくてハムスターがいい。
ねずみ苦手なんだよね・・・特に二十日ネズミ。
でも二十日ネズミって二十日で死ぬの?
458名無しさんは見た!:02/08/24 22:39 ID:6xd6vceI
何をメインのテーマに書くかで佳作にも駄作にもなりそうな感じですね。
恋愛要素もあるとは思うけどそれだけのドラマってのは確かに「アルジャーノン〜」
ではないかもしれない。でも岡田さんは過去良作を作っているので期待しています。
459名無しさんは見た!:02/08/24 22:50 ID:EowEEy7U
イグアナの時みたいに恋愛部分も入れつつ、親子愛が書かれてたみたいな
感じになるのかな。「淡い初恋」って書いてたからそこまで深くはないと
思うんだけど。あの記事のラブストーリーって書き方が悪い。
それとも恋愛だけじゃなくて色んな愛情って意味なのか?
岡田さんは以前「君の手」で聴覚障害者を書いてたけど、嫌味っぽくは
感じなかった。菅野も岡田さんと合ってるし、ユースケも完璧とは言わない
けどそれなりにやってくれると思う。
で、今回のドラマ化って原作じゃなくて原案程度じゃないの?
460名無しさんは見た!:02/08/24 22:56 ID:KXuWYD3O
みんないちどわ「あるじゃーのんにはなたばを」
およんでくれるとうれしいです。
461名無しさんは見た!:02/08/24 22:57 ID:6xd6vceI
まずはみんな、同じスタッフたちの作った名作「イグアナの娘」「君の手がささやいている」
をみて期待をふくらませるのがいいかなと思う。これらのドラマ見れば今度のドラマも
絶対に期待ができると思えるようになるはず。

でも >>459 さんが指摘するように記事の書き方が単純すぎて、原作を本気で消化させる
気があるのかどうかすら疑わしく感じられてしまったのもやむを得ないかなと思う。
だいたい「世界初」ってのがねぇ〜、そんな枕詞が相応しくないの作品なのは誰でも判ろうに。。
あの感覚でドラマを作られたら‥きっと放映日には毎回非難の嵐が吹き荒れるんだろうね。
462通りすがりです:02/08/24 23:00 ID:4wh4CeEH
母はいしだあゆみ、教授益岡徹 パン屋主人中島知子 研究員田口浩正 榎本はパン屋店員らしい。主題歌はわかりません。音楽は寺嶋民哉 月曜に記者説明会がある模様です。
463名無しさんは見た!:02/08/24 23:05 ID:EowEEy7U
寺嶋民哉さんってイグアナですよね?
464名無しさんは見た!:02/08/24 23:06 ID:EowEEy7U
中島知子さんってオセロの黒?
465名無しさんは見た!:02/08/24 23:08 ID:i3CFFKue
>>459
原作とは違うものになるってこと?
きっと題名につられてこの本を読んでドラマを見ることになる人達は
ダメージを受けるかもね。
違うものだって思ってみれば、納得がいくんだろうけれど。

下手な音楽を使うくらいなら、氷室京介がいいなぁ。

本で読んだ時は、最初はひらがなばかりだった日記が
だんだん難しい言葉なんかも出てきて
頭がよくなっていく様子がわかったんだけれど
ドラマだとどんなふうにやってくれるのかそれが楽しみ。
466名無しさんは見た!:02/08/24 23:11 ID:EowEEy7U
主題歌、私も氷室さんがいいな。
洋楽とかいう噂もあるけど、オープニングがEDで使って欲しい。
467名無しさんは見た!:02/08/24 23:18 ID:6xd6vceI
>>462
マジで音楽は寺嶋民哉さんなんですか??

寺嶋さんはイグアナの時の方です。>>463
これでますます名作の期待が大きくなってきました。
468名無しさんは見た!:02/08/24 23:21 ID:/wRkz1PZ
原作を読んでいるから、あんまり興味がわかないような
469名無しさんは見た!:02/08/24 23:23 ID:tFlwixc3
>>468
原作っていいよね
ドラマを楽しみにしている人も
一度は読んでもらいたいっておもう
470名無しさんは見た!:02/08/24 23:26 ID:EowEEy7U
>>467
やっぱりそうでしたか!完璧イグアナですね!
これ、テレ朝でやった方が良かったんじゃ?
「各局が争奪戦を繰り広げてきた」って書いてあったのでテレ朝も
参加したんでしょうか?
もしパン屋の主人がオセロ黒なら、それこそ違うような・・・
471名無しさんは見た!:02/08/24 23:30 ID:6xd6vceI
ドラマと原作って‥基本的には全くの別モノだと思います。そうあるべきだとも思う。
もし原作のとおりに忠実なドラマを作ったとしたら。。どんな原作であっても。。
きっと原作ファンもドラマ好きの人も両者とも納得できない駄作ができると思います。

「アルジャーノン」の原作は2つありますよね。
両方とも読みましたけど私は短編の方がすきです。
472名無しさんは見た!:02/08/24 23:31 ID:rLyDR+9Q
北の国からの蛍も中島朋子だよね。
473名無しさんは見た!:02/08/24 23:31 ID:gOUPWGCw
>>469
なんかすごく分かりやすいレスだな、バレバレ

まあ分かるけどさ、俺も原作ファンだし
ドラマ化されたって原作自体が変わるわけじゃないんだからさ・・・
474名無しさんは見た!:02/08/24 23:34 ID:EowEEy7U
私は「原案 アルジャーノンに花束を」になる気がします。
菅野の役の設定とか別物だし、原作にはないキャラも出てくるみたいだし。
だからタイトルも変えるんじゃないですか?
というか変えるべきだと思いますが。
475名無しさんは見た!:02/08/24 23:35 ID:EowEEy7U
>>472
中島朋子さんなら分かるなぁ。でも中島知子はオセロだよ?
あの渡る世間の人はなんだっけ?
476名無しさんは見た!:02/08/24 23:38 ID:pcRv8YVa
面白そう
でも岡田さん、働きすぎじゃないの?
ほとんど毎クール書いてない?
477  :02/08/24 23:39 ID:gP7QKTBO
ノノジャーノンをドラマ化しれ!!
478名無しさんは見た!:02/08/24 23:39 ID:zw/KiHW4
どうせなら、ビリー・ミリガンをドラマにしてほしかった。
本読んでも登場人物が多すぎでさぱーりだからさ。
479名無しさんは見た!:02/08/24 23:40 ID:iHNshYGv
原作大好き!
氷室の歌も大好き!
でも「アルジャーノン」というお洒落な名前が、ネズミのものだと知った
ときは驚いた(w
480名無しさんは見た!:02/08/24 23:41 ID:rLyDR+9Q
>>475
中島 唱子
481名無しさんは見た!:02/08/24 23:42 ID:EowEEy7U
>>480
ありがとう。あの人もトモコかと思ってました。
482名無しさんは見た!:02/08/24 23:43 ID:jDD6AvIX
外国であんな陰湿ないじめなんだから
日本じゃもっとじめじめしそうだな。
483名無しさんは見た!:02/08/24 23:46 ID:6xd6vceI
>>474
放映権取得にお金が凄くかかったから是非タイトルも使いたいってのが制作側の気持ちなのでは?
確かにドラマの内容やテーマ自体がかなり変わるのならタイトルだけ使うってのは某いま放送中の
青春恨み節ドラマの二の舞になりそうで怖いですね。

>>476
好きみたいだからいくら働いてもいいけど、内容は十分に練りあげて欲しいですよね。
岡田さんに希望するのはその一点だけです。。
484名無しさんは見た!:02/08/24 23:52 ID:EowEEy7U
>>483
でもあえて使わずに原作ファンに配慮する・・・なんてことは
しないですかね、やっぱ。それを売りにしたいのはわかるけど
ある程度アレンジするならタイトルも変えた方がスッキリすると
思うんですけどね。制作側サイドにしても原作側サイドにしても。
485名無しさんは見た!:02/08/24 23:55 ID:XCGH1ysi
>>471
真っ向正反対すね…。
もちろん原作をドラマにした時点で別物なのですが、
作品テーマを変更した時点でそれは違うものになってしまう、
それはどういうことかというと同じ名前を名乗るべきものでなくなると思ってます。
確かに原作が名作であれば原作を超えることはできないでしょうが、
それを承知で別の表現方法に挑戦することは無駄ではないと思います。
納得させるかどうかはドラマ製作者の力量の問題かと。
486名無しさんは見た!:02/08/24 23:56 ID:3CHv/Zqs
出版社は原題使って欲しい、とか色々な大人の事情があるそうな。
487名無しさんは見た!:02/08/25 00:02 ID:eZjZMm0/
>>484
とりあえず昨日の記事だとタイトルに(仮)がついていたから。。
正式なものとしてはまだ変わる余地は残されているということなのでしょうか。。

>>485
内容が変わればタイトルも変えるべきというのはある意味納得です。
特に名作であるとの評価が得られている作品ならなおさらなのでしょう。
「イグアナの娘」だって連続ドラマとしては名作の方だと思うけど、原作ファンから
みれば変に内容をふくらませたドラマが同じタイトルというは許せないでしょうね。。
488名無しさんは見た!:02/08/25 00:05 ID:eFSncw8t
「漂流教室」と「漂流教室〜ロングラブレター〜」は別物のように、副題は
付かないのかな。
489名無しさんは見た!:02/08/25 00:07 ID:eZjZMm0/
そういえば‥映画の方は「Charly」でしたっけ?
やっぱ原題に敬意を表して敢えてそれを避けたのでしょうか??
490名無しさんは見た!:02/08/25 00:08 ID:rzvVBw47
カナダ版はそのままでした
491名無しさんは見た!:02/08/25 00:09 ID:UO2GtHI0
原作と同じタイトルを使えば
ダニエル・キイスのファンはもちろん
アルジャーノンを読んで感動した人たちは見ると思う。
視聴率のことを考えたらやっぱり、変えないんじゃないのかな。
492名無しさんは見た!:02/08/25 00:15 ID:eZjZMm0/
>>491
変えないと‥きっと皆見てはくれるけど、そのあと「全然違うっ」っていって怒りそうですね。
「見せてしまえばこっちの勝ち」的な視聴率優先主義に思えてちょっと萎え〜です。
せめて連ドラでいい評価がでれば原作ファンの評価も少しは違ってくると信じたいですけどね。
493名無しさんは見た!:02/08/25 00:16 ID:f1uE5oHA
関テレが放映権取得に頑張るとは(w
かなり気合を入れ取るだろうな。
494 :02/08/25 00:21 ID:sHZEZJyy
関テレというより、ほぼフジの力っぽい。
フジが低迷気味の関テレに救いの手を差し伸べた感じ。
原題を使わなければ、失敗した時多少の逃げ道になると思う。
原題を使うなら金と視聴率は入ってくるだろうけど、
そういう意味ではリスク大だと思う。
495名無しさんは見た!:02/08/25 00:21 ID:zEHa2XXU
>>487
言葉尻をなんとやらですが、ひとつだけ。
このことは名作に限りません。
昔無名の小説がドラマ化されたんですが、
無名だけにその内容の崩されようがひどかったです…。
ドラマにしてやってるんだから文句言うな、
みたいに図に乗れる力関係が一番危ういです。ねんのため。
496名無しさんは見た!:02/08/25 00:23 ID:eFSncw8t
>>495
ジブリがそのクチですね。
「耳をすませば」「魔女の宅急便」とか。
497名無しさんは見た!:02/08/25 00:27 ID:aqLowTcD
権利を取ったのは関テレではなくMMJだと思われます。
498名無しさんは見た!:02/08/25 00:30 ID:1bx7bkDI
ダニエル・キースと宇多田ヒカルが対談したって本当?
氷室の歌も気に入ってたみたいだし、結構日本びいきなの?
499名無しさんは見た!:02/08/25 00:31 ID:k2zqBgTR
夏子の酒
500名無しさんは見た!:02/08/25 00:35 ID:eZjZMm0/
フジは嫌なんですよね。なんか視聴率が良ければすべて良しみたいで。。
毎朝軽部アナがしたり顔で視聴率マンセー発言するのかと思うと嫌だな。
やっぱテレ朝&MMJに権利をとって欲しかったかも。。笑 >>470
501名無しさんは見た!:02/08/25 00:36 ID:0kG47BRB
タイトルはそのままでいきそうだなぁ。
フジや関テレどうのより、ハヤカワが一番テンぱってるから。
あそこ売れ筋の作家に逃げられているからかなりきついし、
グイン・サーガはじり貧(ファンが逃げ出している)だし。
今年はなんかテコ入れの動きがあるから、このドラマも
その一環かもしれない。

>>498
>1999年 文芸春秋誌上に、>宇多田ヒカルVSダニエル・キース
特別対談「もうひとりの私」掲載。

これでしょう。
502名無しさんは見た!:02/08/25 00:38 ID:eZjZMm0/
>>496
同じ宮崎アニメでも「未来少年コナン」は逆に原作をより面白くした感じがしました。
原作の「残された人々」は正直いって超つまらなかったです。ってか別モノですね‥やっぱ。
503名無しさんは見た!:02/08/25 00:39 ID:WP2aZVRm
まごころを君に
504名無しさんは見た!:02/08/25 00:40 ID:eZjZMm0/
>>497
MMJが権利をとったのなら、どうして今回はテレ朝と組まなかったんだろう?
505名無しさんは見た!:02/08/25 00:41 ID:2Letnl1v
>>500
だからMMJが関わってるんでしょ。

あと、関テレという時点で視聴率は期待できないんで、その点は安心してね。
506名無しさんは見た!:02/08/25 00:41 ID:oOKlWRAi
キング物は全滅だよね。ショーシャンクも例外ではない。
507名無しさんは見た!:02/08/25 00:44 ID:ntuLY++8
>キング物は全滅
「でっどぞーん」はなかなか良い
つーかウォーケンが良いのか
508名無しさんは見た!:02/08/25 00:45 ID:/EffnOTs
ああ、フジの手で名作にまた傷がついていく・・・
漂流教(以下略)
509名無しさんは見た!:02/08/25 00:46 ID:HGqXjMPJ
いくらなんでも
漂流教(以下略)
510名無しさんは見た!:02/08/25 00:49 ID:1bx7bkDI
漂流の二の舞にはならないでしょう。
原作がいいんだし。あれと比べるのは違う気がする。
511 :02/08/25 00:50 ID:j3crK8F5
「原作ファン」と他人を一括りにすることで悦に入る浅薄な人間もいるが、
NHK FM青春アドベンチャーでのラジオドラマ化された本作品が好きだった
「原作も読んだファン」のことを踏まえて、発言してほしいものだ。
512名無しさんは見た!:02/08/25 00:51 ID:PymrO0d2
>>506
ショーシャンクは、映像化としては成功しているほうだと思うぞ。
もちろん本の方が面白いということは確かなんだけど。

このドラマも下手に原作に縛られずに、
映像や音を活かす方向でがんばってもらいたい。
513名無しさんは見た!:02/08/25 01:03 ID:SImP5O+Z
有名原作物って、しょぼい局しかやらないね。(読売とか関テレとかテレ朝とか)
514名無しさんは見た!:02/08/25 01:05 ID:uK98TNRH
まぁ、月9じゃなくて良かったね。
515名無しさんは見た!:02/08/25 01:06 ID:e5PqhpWb
アルジャジーラに花束を
516名無しさんは見た!:02/08/25 01:10 ID:uK98TNRH
フジのHPに「氷室の歌を主題歌に」という意見が2通ほど載ってた。
みんな思う事は同じだね。
517名無しさんは見た!:02/08/25 01:18 ID:SImP5O+Z
でも関テレでよかったんだろうね。フジだったら滅茶苦茶に
されただろうね。
518名無しさんは見た!:02/08/25 01:18 ID:7HOyJc/O
俺もテレ朝がいい。でもテレ朝はイグアナとかは良かったけど
氷点2000を見てがっくしきた。
519名無しさんは見た!:02/08/25 01:22 ID:7HOyJc/O
>517
でもここぞとばかりにサンスポで「フジで」って公表してたね。
520名無しさんは見た!:02/08/25 01:24 ID:PsSSTiSz
フジの横車がはいりませんように・・・
521名無しさんは見た!:02/08/25 01:29 ID:LRz6Mif2
>>519
「フジテレビ系で」だから間違ってない。見出しは「フジで」だったけど。
「関西テレビで」だと関西人と一部のオタにしかわからないからね。
522名無しさんは見た!:02/08/25 01:34 ID:7HOyJc/O
映像化権を獲得したのは関テレとMMJなのに
何で「フジで」っていうのが見出しなんだろうか。
サンスポの記事だから仕方ないと思うが。つーかあの記事ボロボロだな。
ニッカンは「ラブストーリーになる」ていう言葉さえなきゃ結構良かったのに。
523名無しさんは見た!:02/08/25 01:37 ID:7HOyJc/O
>>521
かぶりました。ゴメン
でも「フジで」ていうのは何か嫌だね。仕方ないけど。
524名無しさんは見た!:02/08/25 01:44 ID:eZjZMm0/
最近「フジで」って書いてあるとある固定イメージがでてきてしまって。。
特に感動ものドラマを期待するときにちょっとした障害になってます、笑
525名無しさんは見た!:02/08/25 03:13 ID:juXDs0WJ
岡田さんの書く菅野は好きだなぁ。マジて楽しみ
526名無しさんは見た!:02/08/25 03:16 ID:D87UXRfZ
>>423
カナダ版を今見たけどキスするまではよかった。
それ以降はうまくは作ってはあるけど
テーマがぼやけてるように感じるな
最後のシーンもやっぱ以前より知能が低いってのを出さないと
意味がないと思った。ラブストーリーとしてはよかったと思うけどね。
先生がチャーリーの進歩についていけなくなって悩むとかは
なかったね。
527名無しさんは見た!:02/08/25 03:47 ID:oBujJKSr
原作って、SFジュブナイルで、中学生高校生くらいが読む小説だと思う。
青臭い世界観なんだと思う。NHKの少年ドラマシリーズならわかるけど、
大人もみる時間帯で、3ヶ月近くやって、大丈夫なんだろうか。
長編小説ってよりも、オチがひとつしかない中篇小説っていうか、4時間以内の長さで
映像化しないと、原作からは遠い、人情ものになりそうな気がする。
528名無しさんは見た!:02/08/25 03:48 ID:D87UXRfZ
追加
退行の原因がわかってしまうっての問題じゃないのかな。
あれだと第2、第3のチャーリーを作ればどうにかなりそう
って思う。
529名無しさんは見た!:02/08/25 06:09 ID:SQOrwKze
まあ録画して倍速で見るのは止めたほうがいいぞぅ
530 :02/08/25 06:31 ID:ptX8sQq2
カナダ版ってマシュー・モディンなんだ。
バーディを思い出した‥‥。
531名無しさんは見た!:02/08/25 08:43 ID:juXDs0WJ
パン屋の朝は早いよぉ。起きろ!
532名無しさんは見た!:02/08/25 08:48 ID:ta5qCiVN
起きてるよー!
533名無しさんは見た!:02/08/25 09:15 ID:K1g2nLhS
企画どうみてもMMJが中心なんだが、なぜテレ朝ではなく関テレと組んだのか?考えたら、
テレ朝だと必要な予算が採れなかったとかないだろうか。
534名無しさんは見た!:02/08/25 09:20 ID:xhoLCnf4
はてさて吉とでるか凶とでるか・・(・∀・)凶っぽいな。
535名無しさんは見た!:02/08/25 10:06 ID:xp3S4Yjf
原作とは無関係のドラマだと思えば、多少なりとも面白いのかな。
どうだろう?
536 :02/08/25 10:23 ID:yPMaEcMl
だから言ってるじゃない。
MMJ&ユースケ&関テレといえば「花村大介」でしょ?
「2」があの事件でだめになったから企画変更したんだって。
537名無しさんは見た!:02/08/25 10:50 ID:NiwRbmOC
>>536
どの事件?
538名無しさんは見た!:02/08/25 11:07 ID:K1g2nLhS
>>536
あの事件とは何?

それにしても「花村大介」は2000年7月クールだったでしょ?花村2から企画変更するなら
少なくとも9月以降、つまり2年前の計算になる。でも報道では「アルジャーノン」は
3年前から映像化権取得に乗り出していたから、1999年には打診し始めていたと思われ。
辻褄合わなくない?
539名無しさんは見た!:02/08/25 11:09 ID:D7YAbcQ0
>>527
SFであるのは確かだが、ジュブナイルかよ…
世界を感動の渦に巻き込み、おそらくこれから百年以上は残るであろう小説を
ジュブナイル扱いはひどいと思う

むしろ十年も経てば忘れられるであろうドラマの題材としては勿体ないくらいだと思うけど?
540名無しさんは見た!:02/08/25 11:55 ID:rzvVBw47
でた原作ヲタ。あんたが書いたわけじやないだろう
541名無しさんは見た!:02/08/25 12:15 ID:FJ1YXlVe
どうでもいいけどこのドラマの後ぷっすまかと思うと…。
せめて放映時間をなんとかできんかのう。
542名無しさんは見た!:02/08/25 12:33 ID:VUd7kic5
>540
まあドラマもあんたが作る訳じゃないけどな(藁
543名無しさんは見た!:02/08/25 13:33 ID:aq0PcVB8
榎本出演のソースきぼんぬ
544名無しさんは見た!:02/08/25 14:10 ID:bLE4Jmp1
>>539
ジュブナイルにだって長く読み継がれている名作はあるよ。
漏れの読書原体験が『十五少年漂流記』だから言うんだけどな。
大人向けでもつまらないものはつまらないし、子供向けでも面白いものは面白い。

いや、『アルジャーノン〜』はジュブナイルじゃないってのには同意だが。
545名無しさんは見た!:02/08/25 14:25 ID:uE2bw2K2
菅野美穂の演技力に疑問を持っています。
皆さんは「演技派」の肩書きを付けても問題ないと思っていますか?
私は苦手ですね、あのわざとらしい台詞回し。
546名無しさんは見た!:02/08/25 14:32 ID:MvrgQNJV
好き嫌いは別にして、ダントツに上手いのは事実でしょう。
547名無しさんは見た!:02/08/25 14:51 ID:9sfsAA2/
うーん、私も上手いとは思えない。わざとらしく感じる。
バラエティの彼女を見るとあれが地なんだろうか。
548名無しさんは見た!:02/08/25 15:00 ID:TTutuMH9
菅野好きだけどダントツに上手いとは思わない。
上手いから好きなわけではないし。
549名無しさんは見た!:02/08/25 15:00 ID:0kG47BRB
>>544
同意。
たしかにジュブナイルに夢精はないわな。

母親が妹を引き離した理由の一つだし。
精神的な恋はなくても性欲はあるってとこどうすんだ?
まぁ、描かないだろうけど。
550名無しさんは見た!:02/08/25 15:08 ID:TTutuMH9
つくづく、木曜9時のテレ朝くらいでゆっくり見たかった。
フジの宣伝の仕方は嫌いだ、あの枠わりと好きなんだけどなぁ。
残念。
551名無しさんは見た!:02/08/25 15:41 ID:eZjZMm0/
>>550
発表でも「フジで」とか「世界初」とか云ってるトコが、やっぱフジ系だな〜って感じで
うんざりしてきますね。今はそれがドラマの内容に波及しないことを祈るばかりです。
552名無しさんは見た!:02/08/25 16:44 ID:YQ7yr2D/
菅野の演技、特にセリフ回しは基本的に下手でしょ。
「演技派」と呼ばれるのが嫌なのは何もアンチだけではないよ。
バラエティの菅野の方が好きな漏れはファン失格ですか?
553 :02/08/25 17:36 ID:6qoFkhD+
菅野美穂ってバラエティー出てましたっけ?
554名無しさんは見た!:02/08/25 17:39 ID:hyuFVwU2
菅野はイグアナの時のような純粋そうな弱そうな演技が光ってたよ。
でも「恋がしたい〜」はちょっと・・・。でもでも基本的には好き。
菅野+ユースケで「鶴亀ワルツ」思い出す人、いないよねぇ・・・
555名無しさんは見た!:02/08/25 17:47 ID:rQBUp2Wg
>>554
「鶴亀ワルツ」NHKだねぇ。タイトルだけは、老人たちとの交流のドラマだったんじゃなかったっけ。残念ながら見てないや。
評判は良かったという記憶がある。
共演してたんですか?
556名無しさんは見た!:02/08/25 17:51 ID:hyuFVwU2
>>555
菅野が出てて、ユースケが「鶴亀ワルツ」っていう主題歌うたってました(w
菅野は弟の設定が余計な気がする。
557名無しさんは見た!:02/08/25 17:55 ID:VUd7kic5
>553
ダウソタウソDXとか。
558名無しさんは見た!:02/08/25 18:03 ID:rQBUp2Wg
>>556
ユースケは歌だったのか。NHKもチャレンジャー。

菅野はわりとバラエティ出てるね。中居の番組とか昔半レギュラーのようによく出てたんじゃなかったっけ。
クイズとか一生懸命応える人だなーと思ってた。
559名無しさんは見た!:02/08/25 18:14 ID:mgi6tNFa
ユースケって脇だと光るんだよな。
何でコイツなんだよ!って思って見てた踊るや眠れるやお見合いはラストで
コイツが全部おいしいとこ持っていった。しかも不覚にも泣いた。。。
だから主役だとどうなるかわからないけど何かやりそうな気はする。
でもユースケの場合、期待して見ないのが1番なんだよなー。
菅野はやっぱりイグアナ。その後何かホラー女優みたいになっちゃたけど
本当はこういう役の方が似合ってる。実力派というより個性派かな。
顔はかわいいから好き。でもあの記事みたいな濃い目の化粧はやめてほしい。
俺の中ではこの2人、結構いい線いってるけど本当好き嫌いが分かれる2人だね。
560名無しさんは見た!:02/08/25 18:31 ID:DGMIvVuC
主演や脚本家はいいと思うけど、フジ系でやるべきじゃなかった。
断固テレ朝派。この組み合わせでテレ朝じゃないともったいないよ。
といってもフジはめざましで月9の中山を大きく取り上げるんだろうけど。
月9ってそんなに質のいいドラマないのに人気だけはあるな。
561名無しさんは見た!:02/08/25 19:01 ID:ntuLY++8
>>560
あんた毎日同じ事言ってるよw
大体は同意だけどさ
フジも流石に漂流教室で懲りてるから
メチャクチャな事はしないと思うよ。
MMJと岡田をセレクトしたのはそーいう事だと思う。
マジで良いものにしようとは思っているのだろう。
562名無しさんは見た!:02/08/25 19:09 ID:6m066GPZ
制作者や役者は皆ハイリスクだね。頑張って欲しいね。
岡田さんだから大丈夫だとは思うけど、やっぱり心配。
563名無しさんは見た!:02/08/25 19:17 ID:xhoLCnf4
でもネットやってない一般視聴者は
テレ朝よりフジの方がいいと思ってるよね。
漏れの友達、テレ朝のドラマはなんか暗くてヤダって言ってた。
564名無しさんは見た!:02/08/25 19:18 ID:eZjZMm0/
>>561
毎日書いても書き足りないって感じなんだろう、実は俺もフジ系ってのだけが心配。
フジに一片の良心のかけらでもあればいいんだけど。。残っているかな?そんなの。
565名無しさんは見た!:02/08/25 19:19 ID:ntuLY++8
あと演出もMMJ新城毅彦だろ
ここもポイントは高いと思うがな
彼が知能の上下をどう演出するか興味あるね。
566名無しさんは見た!:02/08/25 19:22 ID:ILViVXb/
原作ヲタって叩くやつがいるけれど
原作を読んだものとしては、
どうして、この2人の組み合わせにこんなに期待しちゃっているのか不思議。

誰がやろうといい本はいいドラマに、つまらない話はつまらないドラマになると思うのだが。
567名無しさんは見た!:02/08/25 19:28 ID:eZjZMm0/
脚本が岡田惠和、制作がMMJ、音楽が寺嶋民哉、演出が新城毅彦
そしてヒロインに菅野美穂、。。。
これでもし「イグアナ」に遠く及ばない駄作ドラマができてきたら
すべての元凶は制作がテレ朝でなく関テレだったってことでいいかな?
568名無しさんは見た!:02/08/25 19:30 ID:yarkSNuy
いま>>566がいいこと言った,と思う。
脚本がヘボなら,誰がやってもヘボドラマだな。
569名無しさんは見た!:02/08/25 19:30 ID:eZjZMm0/
>>566
>誰がやろうといい本はいいドラマに、つまらない話はつまらないドラマになると思うのだが。

ドラマ板住人とはとても思えないような思い切った発言ですな(w
そうはならないところがドラマの不思議って気がするんだけど。。。
570名無しさんは見た!:02/08/25 19:32 ID:ntuLY++8
>誰がやろうといい本はいいドラマに、つまらない話はつまらないドラマになると思うのだが。

ならねーよw
571名無しさんは見た!:02/08/25 19:35 ID:TphzOsmO
>>566 は金曜日頃にニュース板辺りから流れてきたヤツでドラマ板住人じゃないね
ドラマ板のヤツが絶対に考えつかない考え方してるし、原作のことしかいわないし。
発言が全然馴染んでないじゃん。土曜日くらいで絶滅したと思ったけどまだいたんだ。
572名無しさんは見た!:02/08/25 19:36 ID:zDkgRF4z
岡田さんの脚本はいいと思うけど。
573名無しさんは見た!:02/08/25 19:38 ID:U9ScsqFp
アンティークは糞だった
574名無しさんは見た!:02/08/25 19:42 ID:TphzOsmO
>>568 とかって「岡田さんの脚本」ってときに頭に浮かぶのが「夢カリ」程度
なんだろうね。あとはせいぜい「ちゅらさん」とか「恋セヨ乙女」「アンティーク」
だから「イグアナの娘」が、と書いてあっても「はぁ?」って感じなんじゃ
ないのかな?きっとタモリの娘の話かぐらいにしか思っていないんだろうね‥汗
575名無しさんは見た!:02/08/25 19:43 ID:ntuLY++8
アンティークはプロデューサーの高井一郎が耳馬鹿なんだよ。
奴の関わったドラマの音楽調べてみw
576名無しさんは見た!:02/08/25 19:43 ID:zDkgRF4z
>>573
ウッ・・・。やっぱテレ朝かな〜。
どうしてもフジって宣伝1番なとこあるから、
菅野とかもいいとも感謝祭出るんだろうな。やだな・・・。
577名無しさんは見た!:02/08/25 19:46 ID:MobhD/I7
ハルとエリナという名前から見て近未来という設定なのかな。(と想像)

>>571
アホか。
566ではないけど、スゲー決めつけ。
岡田ヲタはキモイ。(と決めつけてみる)
578名無しさんは見た!:02/08/25 19:46 ID:ntuLY++8
とにかくガンになりそうなのは安藤和久Pだから
今からメールでガンガン脅しかけるしかないべ
579名無しさんは見た!:02/08/25 19:49 ID:K1g2nLhS
「音楽が寺嶋民哉、演出が新城毅彦」←これは確定情報?
マジならうれすぃ〜!あと演出に今井和久さんも入れてくりょー
580名無しさんは見た!:02/08/25 19:51 ID:zDkgRF4z
やはり主題歌は氷室京介で!もしだめなら宇多田がいい。
581名無しさんは見た!:02/08/25 19:51 ID:eZjZMm0/
フジ系って視聴率さえとれればどんな糞ドラ作っても社内評価さは高い気がする。
そんなフジ系が大嫌いなんだよね〜、テレ朝&MMJで作って欲しかったYO
582579:02/08/25 19:54 ID:K1g2nLhS
あと演出に塚本連平ちゃんも追加してほしいよー、かなり好きなんだ!

安藤Pはソコソコバランス感覚あるほうじゃないの?
あたしは期待しない代わりに心配もしてないな。
583名無しさんは見た!:02/08/25 19:55 ID:kHtk387t
>>580
アルバムのタイトルにしてたっけ。>ヒムロック
584名無しさんは見た!:02/08/25 19:58 ID:N1tSvMtu
なぜ火10なのかってのが疑問。
これだけの名作の権利を取るには手間も金もかかってるはずなのに。
火10ってはじめてフジで主演する役者のための実験的枠だと思ってた。
585名無しさんは見た!:02/08/25 19:58 ID:ntuLY++8
ソコソコバランス感覚あったら「春ランマン」なんて
おちゃめな失敗作作らんすよw
正直すごーく心配
586名無しさんは見た!:02/08/25 20:05 ID:eZjZMm0/
>>582
やっぱり不安だから塚本連平さんにはPで入って欲しかったりして(w
587名無しさんは見た!:02/08/25 20:07 ID:6eHvgFwp
エリナがハルのことを弟同然と思ってるなら「ハル君」って呼びそう。
ハルは年上なのに。誰が名前考えたんかな?ハルは結構気に入ったが
エリナって今一。
588名無しさんは見た!:02/08/25 20:37 ID:mGEtGJsL
母や妹との確執、セフレの隣りの女とか出てくるのかな?
589    :02/08/25 20:40 ID:YwE5O2iC
そういう部分は出てこない気がする。
590名無しさんは見た!:02/08/25 21:08 ID:svqjhjI/
ハル君は本当は「はるひこ」か「はるお」じゃないかと思う。
591名無しさんは見た!:02/08/25 21:10 ID:mGEtGJsL
>>589
やっぱり母親が知将の子供に「あんた、妹に何をしたーーっ!!」なんてのはマズイかねぇ。
セフレ女は出てきてもいいような気がするんだが。
最後に「あっちいけ二度とくるな」と言われるんだよね。

あと、冒頭近くでウンコ洩らすのとかもやって欲すぃ・・・
592591:02/08/25 21:11 ID:mGEtGJsL
スマソ。ウンコ洩らすのはラスト近くでした。
593名無しさんは見た!:02/08/25 21:13 ID:QS9Gzfwh
藤島ハルだよね?トウジマ?フジシマ?
594名無しさんは見た!:02/08/25 21:14 ID:QS9Gzfwh
>>591
それ全部やっちゃうと永遠の仔みたい。そして苦情満載。
595名無しさんは見た!:02/08/25 21:33 ID:QlL0l5kN
昔、学校3あたりでウンコ漏らすシーンがあったが、あれはやりすぎた。
障害者=お漏らしみたいなイメージつくし。
596名無しさんは見た!:02/08/25 21:37 ID:9ygG2ENu
恋愛要素を増やすつもりのくせに妹と母親の描写をカットしたら
やるきないと思われてもしょうがなくなりそう。
先生との関係をじっくり深くやるには絶好の要素だし・・・
597名無しさんは見た!:02/08/25 21:37 ID:UNYRvbDf
中島知子なのか中島朋子なのか激しく気になる。
598名無しさんは見た!:02/08/25 21:45 ID:UNYRvbDf
>>596
映画版見てないんだけど、映画版ではやったの?
599591:02/08/25 21:54 ID:mGEtGJsL
オシッコぐらいなら洩らしてもいいような気がする。

母と妹のエピソードは、元々の中篇にはなくって、長編書き起こした時に付け加えられたんだよね。
でも、絶対に削って欲しくないなあ。
600名無しさんは見た!:02/08/25 21:59 ID:UNYRvbDf
ドラマでそこまでやるの?やらない気がするんだけど。
正直、実際映像としては見たくない。
601名無しさんは見た!:02/08/25 22:02 ID:eZjZMm0/
回としては、天才になってからの配分の方が長いのと違うかな?
知障だった頃のエピソードは天才になったハルが思い返す形で出てくるのでは?
イグアナの時に昔の思い出(子リカ、子昇)が沢山でてきたように。。。
602名無しさんは見た!:02/08/25 22:06 ID:mGEtGJsL
そうか。
第一回のスペシャル版で、それまでの生い立ち等の描写と手術の決定まで。
第二回で手術って感じかな。
第三回目にはもう一般人並の頭脳になっていそう。
603名無しさんは見た!:02/08/25 22:07 ID:K1g2nLhS
>正直、実際映像としては見たくない。

確かにあたしもそう思う。やっぱり文字と映像は違うもの。
少し間接的描写又は別角度の描写で母妹にまつわるエピソードの内容を
表現できないかな〜と願ってる。
そのあたりは繊細さが身上の岡田さんに上手いこと脚色してもらうしかない。
604名無しさんは見た!:02/08/25 22:40 ID:H3FdQjNF
>>594
永遠の仔の1回目は心にズシンとくるというよりはかなり痛かった。
特に少年をレイプするシーンは痛さの極み。ああいう描写は苦手。
しばらくトラウマ。
605名無しさんは見た!:02/08/25 22:44 ID:ntuLY++8
岡田氏は生理的に来るシーンは書かないから大丈夫じゃないかな?
あと岡田氏は性描写も避ける傾向がある。
ある意味永遠の中学生だ。そういう所好きなんだけどね。
606 :02/08/25 22:51 ID:UCKUZwJZ
漂流教室って、フジとしては「当たった!大成功!」と思ってるんじゃない?
DVD化したのがその証拠。
公式HPの掲示板でもべた褒めだったもんね(否定的意見は削除されたから
だけど)。

で、今「漂流教室に続け!」と意気込んでいたら、ちょっと・・・(w
607名無しさんは見た!:02/08/25 22:53 ID:eZjZMm0/
>>606
怖い怖い‥(w
あぁ‥テレ朝&MMJだったら誰もこんな危惧はしてなかったろうに。。笑
608名無しさんは見た!:02/08/25 22:54 ID:ntuLY++8
うーんそうだなw
なんか俺も恐くなってきた
609名無しさんは見た!:02/08/25 22:55 ID:9ygG2ENu
とりあえず、知障のときのシーンはどうにか婉曲的表現でもいいけど
終盤母に会いに行くシーンはストレートにやって欲しいな。
表現的に問題があるシーンではないし。母親役の役者の演技に期待する。
610名無しさんは見た!:02/08/25 23:21 ID:H3FdQjNF
>>606
削除したんなら一応読んでると思うんだけど・・・
フジは視聴率重視だからね。このドラマの視聴率悪かったら
「関テレ制作」ということを強めるのかな?
実際のところフジはどこまで関テレに関係してるの?
611 :02/08/26 00:11 ID:WUFFxPbN
>>610
読んでいるけど、削除したってことは、「無かったこと」「読まなかったこと」
にしているという罠。
612名無しさんは見た!:02/08/26 00:15 ID:2c3WyQR8
>>610
それが現場つーかHPの掲示板の係りが
握り潰して上は知らないつーのが現状
613こんな関係:02/08/26 00:21 ID:LfxI8K+j
⊂二 ̄⌒\                ノ)
     )\ \ ∧_∧        / \ ∧_∧
   /__  ) ´Д`)  __ / /^\)(    )
  //// /      ⌒  _/   .r⌒> \ \从
 / / / // ̄\     | ̄      从.| y'⌒>>  i >
./ / / .(/     \    \___<  ・ |  /ヽ ノ/ >   ←関テレ
((/         (       _  王 : `; 〉  ヾ_ノ >
            /  / ̄ ̄/ 王 : , / ,   ) >
           /  /    / / VV/ / /
         / /   ( ⌒/   .,/ / /
        / /     ) /   /  /|  |
     _ / /       し′  !、__/ /   〉
    (  ./                 |_/
     ) /    ↑   
     し′   フジ

614名無しさんは見た!:02/08/26 00:45 ID:IJKw9E2h
>>609
再会の母。
「この子をここから連れ出して! 
自分の妹を、みだらな目で見るなんて許せないYO!」
615びつくり:02/08/26 00:54 ID:Z9Lo1dpS
アルジャーノンって読んだことないんだけど結構きついストーリーなの?
そういうセリフって障害者側から見てOKなの?
そしていしだあゆみさんにそこまでやらせていいの?
616名無しさんは見た!:02/08/26 01:28 ID:BYMC/4EI
>>614
表現的に問題あるだろうか?
これが駄目ならアルジャーノンは諦めた方が・・・
ウォレンに相当するものを出さないってわけにもいかないだろ?

あと、ネタバレはやめようや。
617名無しさんは見た!:02/08/26 01:30 ID:xCRsZgKg
>>616 あと、ネタバレはやめようや。

それを期待するのは無理だろうから、見たくない人は近寄らないほうが良いです。
618名無しさんは見た!:02/08/26 01:36 ID:OhF6p2GN
462 :通りすがりです :02/08/24 23:00 ID:4wh4CeEH
母はいしだあゆみ、教授益岡徹 パン屋主人中島知子 研究員田口浩正 榎本はパン屋店員らしい。主題歌はわかりません。音楽は寺嶋民哉 月曜に記者説明会がある模様です。

これが本当なら今日だ。
619名無しさんは見た!:02/08/26 01:48 ID:TzRAxOQs
エリナは菅野もいいけど松たか子でもいい気がする。
620 :02/08/26 01:57 ID:ek4uXSpU
期待したいけど脚本家の岡田が糞だからなぁ・・・。
621名無しさんは見た!:02/08/26 02:02 ID:So+sso3u
岡田 x 菅野 x MMJ = 名作
622名無しさんは見た!:02/08/26 02:32 ID:FDpMJ3Bq
>>613
すごい関係。でも仲は悪くないと思う。
脚本の岡田は、ちと心配。
623名無しさんは見た!:02/08/26 02:40 ID:xeJMS7QC
原作知ってる人がこのドラマ見て安っぽく感じてしまうのは
仕方ないと思うし、とてもこのドラマが原作並みのものになるとは
思えない。でも自分は「それなりに」いいドラマになればそれで
いいと思ってるよ。何ていうかドラマだって割り切って、期待はしてない。
でも本とは違った感動があればいいなとは思う。
624名無しさんは見た!:02/08/26 06:11 ID:Qzxl+jCg
なんかイグアナを名作にしてるけど
過去を美化してない?
あの頃の基準でみたら佳作ぐらいだと思う。
625名無しさんは見た!:02/08/26 06:31 ID:koj7lzSA
>>624
「イグアナの娘」見たことない?
あれほどうまくリカの成長物語と親との葛藤が、リンクして、
しかも現実と御伽噺がうまく融合した作品はないと思う。
他の作品と比較できる作品ではないです。
626ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/26 06:35 ID:sKQ1GnGo
>>624
ちなみに、「イグアナの娘」の原作読んだ事ありますか?
「アルジャーノンに花束を」より遥かに連続ドラマ化の困難な作品です。

アルジャーノンが連続ドラマ化の容易な作品だと思っているわけじゃないよ。念のため…。
627名無しさんは見た!:02/08/26 06:39 ID:Qzxl+jCg
ドラマ見てたよ。
原作も最近になってみた。
原作短いね。ドラマはほとんどオリジナルって言ってもいいぐらい
だよね。隠れた名作ってことなんだろうけど
名作名作といいすぎだと思う。
628ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/26 07:04 ID:3AIst6bc
>>627
いいたいこと、分かる。
あまりにもイグアナが名作と言われるのも、なんだか…。
629名無しさんは見た!:02/08/26 07:06 ID:BJHXKzTP
>>615
かなりきついストーリーですよ。なんか名作=美談みたいな紹介が多いけど、
池沼を表す描写はかなり直接的だし、書かれた時期のせいもあるけど、
いまだと差別的表現になるのもいっぱいでてくる。
性欲に関する描写もあるし。

しかも、チャーリーは結局社会に受け入れてもらえない。
池沼の時だけではなく、天才になったらなったで異端者。
菅野がやるであろう役は、天才になったチャーリーを怖れるんです。

そんな話を「恋愛ドラマ」と言い切ったPは逝ってよし。
岡田は無茶はしないだろうから、大丈夫だと思うけど、
恋愛ドラマとして書かされたらとんでもないことになりそう。

別の話としてみるなら、面白いものができるかもしれないけど。
630_:02/08/26 07:10 ID:vOnODOO1
アルジャーノンは舞台化されて評判良かったってのを見たけど、だったら
出演していた俳優さんにドラマにも関わってほしい。
やっぱり脚本がどうこうより演じるのはユースケなんだから。いきなりの
大役なだけに周りに経験者がいたほうが心強い。
631名無しさんは見た!:02/08/26 07:10 ID:migyHGXa
名作だと思うのは個人差というか・・・
そう思う人も思わない人もいるわけで、どっちにしろ自分の価値観を
人に分かってもらうのは難しいから、名作かそうでないかのやりとりは
あまり相応しくないと思いますが。
今度のアルジャーノンに関しても同じです。ドラマ化に賛成の人も
反対の人も自分の意見を述べるのは大事だけど、相手に絶対的な同意を
求めてはいけないと思います・・・自分は。
632名無しさんは見た!:02/08/26 07:13 ID:K6+DDQQQ
ここのスレには、イタい岡田ヲタが多いようだ。
633ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/26 07:13 ID:3AIst6bc
>>631
同意。というより、基本的な事だと思う。
634名無しさんは見た!:02/08/26 07:16 ID:migyHGXa
役が決まったのが1年以上前ならユースケも菅野もこの1年間、
役作りや演技指導などを受けてきたのでしょうか?
>>629
やはりそういう部分はストレートに映像で表現すると大部分の人は
受け入れられないですよ。今の時代にあった解釈、演出をすると思います。
635ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/26 07:17 ID:Q4V3Y1CW
>>632
ヲタなんてキモイしイタイもんだって。
ちゅうかIDカコイイ!DQN!
636名無しさんは見た!:02/08/26 07:25 ID:migyHGXa
今日、記者説明会というのが行われるらしいですが
詳しい内容やキャストの発表とかですかね?
637名無しさんは見た!:02/08/26 07:29 ID:tFBjehm1
障害者使うと数字取れるからね
演出脚本ダメでも
638名無しさんは見た!:02/08/26 07:34 ID:KCh5Tx6O
>637
いら夏・・・
639名無しさんは見た!:02/08/26 07:34 ID:ft28DweF
俺の予想。
当初から実験を追っている雑誌のルポライター(エンケンあたり)が登場。
実験の成功を雑誌にスッパ抜く。
自分でも「差別されないルール」みたいな(笑)本を書きベストセラーに。
フジの月9でキムタク&松たか子(友嬢出演)でTVドラマ化されてさらに
人気沸騰。
雑誌やTVに出まくり、一躍マスコミの寵児、超人気者になりスター気取りで
増長する、という展開…はどうよ?
640名無しさんは見た!:02/08/26 07:34 ID:4UrcA5V3
IQが高くなっていく過程と、低くなっていく過程の描写が主で
あんまり障害者の部分は書かない気がする。
どんな話になっているのかは岡田さん次第だけど。
641名無しさんは見た!:02/08/26 07:50 ID:+z6xMaAS
来季の期待ドラマになっちゃいました
楽しみ
642名無しさんは見た!:02/08/26 09:57 ID:+ZJ+eonp
私もこれが一番楽しみ
643名無しさんは見た!:02/08/26 10:04 ID:lRhie3aa
管野美穂って精神科医の役なの?
644名無しさんは見た!:02/08/26 10:04 ID:4u3Whqtk
再会したチャーリイ(ハル)の母の狂いっぷりをどう描くかが見もの。
あと、幼かった妹の、池沼の兄に対する複雑な感情。
しかし、つらいシーンだ・・・
645名無しさんは見た!:02/08/26 10:12 ID:x+iYTZeO
このニュース聞いて、久しぶりに読み返したくなって倉庫に行ったら
表紙が日焼けして真っ白になっていた・・(´・ω・`)ショボーン

646名無しさんは見た!:02/08/26 10:16 ID:4u3Whqtk
>>643
原作だと、大学付属の精薄児センターの先生。
手術をするのは、その大学の脳外科チーム。
647名無しさんは見た!:02/08/26 10:19 ID:+ZJ+eonp
私、初版本ダニエルキースサイン本持ってます[自慢]原作ヲタなのかな。でもこのドラマ楽しみにしてます。変?だってそのまんまのドラマは逆にみたくないし。普段ドラマとか見ないんだけど今回は見ようかな。そういう人もいます。
648名無しさんは見た!:02/08/26 10:24 ID:BJHXKzTP
>>647
初版本って、解説が一の日の会の人のやつですか?
すげーうらやましい。
649名無しさんは見た!:02/08/26 11:57 ID:HxCNpIwW
カンノが天才になったユースケに恐怖と恋に近い感情を同時に感じる
っていうのは表現さえ誤らなければ充分に可能だと思うよ?
「三つ目が通る」のワトさんなんかそんな感じの感情をうまく表現
できてたし、あんな感じにやればいいのでは。
畏敬の念というかそんな感じで。
650名無しさんは見た!:02/08/26 12:27 ID:4u3Whqtk
子役の頑張りにも期待。
651名無しさんは見た!:02/08/26 12:31 ID:HU/bTJtK
子役は重要だねー。
児童劇団臭プンプンはイヤずら。
652名無しさんは見た!:02/08/26 13:51 ID:gd2Aorr2
うぅやばい待ちきれない。早くみたい。他の出演者は確定なの?通りすがりさん新情報をお願い!主題歌も気になるよぉ
653名無しさんは見た!:02/08/26 14:10 ID:CwJM24sa
>>644
つらいシーン、大事だと思うけど見たくないなぁ・・・。
でも岡田脚本で映像化するとは思えないし、この本を書いた時代が時代だし
今、その表現はやっぱり差別的で頂けないな。
だからハルに対するイジメというか差別はもう少し軽いものになると思う
けど・・・。そうならないと辛い。やっぱ皆見たいの?
654名無しさんは見た!:02/08/26 15:07 ID:m6kVfALm
私はドラマ化するんなら、岡田流のアルジャーノンに思いっきり変えて欲しい。
本として見る分にはいいけど、ドラマとして見るのならダークな部分は
削ってほしい。でもそうすると原作ファンの人は納得いかないかもしれないね。
そういう意味で今回のドラマ化は脚本が一番気になるし、重要だと思う。
結局どう脚本を書いても批判はくるのだから、本当思いっきりやって欲しい。
655名無しさんは見た!:02/08/26 15:10 ID:BYMC/4EI
この板の住人はさわやかな偽善的知障恋愛ドラマになるのを望んでるのか・・・
656名無しさんは見た!:02/08/26 15:26 ID:m6kVfALm
偽善的知障恋愛ドラマになって欲しいとは言ってないよ。
障害者のことを原作通りに映像化しないのが偽善的なら
そのまま映像化することが正しいことなの?
657名無しさんは見た!:02/08/26 15:42 ID:mrH6lAX6
>>656
だったら最初からドラマ化するなよ
658名無しさんは見た!:02/08/26 15:50 ID:Wcl9sJVH
まぁ、ここでどうこう言っても結局書くのは岡田さんだし。
そういう内容的な部分はドラマ見てみないとわからないじゃん。
659名無しさんは見た!:02/08/26 15:53 ID:KF63P2kQ
>>457
>でも二十日ネズミって二十日で死ぬの?
二十日で成体になるのでは。
遅レススマソ
660名無しさんは見た!:02/08/26 15:54 ID:4u3Whqtk
でもさ、実際に池沼に対して差別的に見ている人がいるんだから、
そういう事実を突きつけるのもドラマとしての一つの作り方じゃない?
例えば、原作でノーマ(妹)が兄のせいで苛められたとか、
クラスメイトの誕生会に呼んでもらえなかったことを恨んでいたとか、
これらのエピソードは入れて欲しいなあ。
661名無し:02/08/26 16:02 ID:9tPt7c90
これだけのレスがついて、誰も原作(英文)を翻訳した人の事を話題にしないんだね。
単行本を無くしたもので、翻訳者は解りませんが、知ってらしたら、教えてください。
あのたどたどしい総ひらがなの文体から、チャーリーの頭脳が発達して明晰な文体に変化して、また、たどたどしく変化させてゆく翻訳の力で成功した作品だ。
原作(英文)は読んだことはないが、その辺はどのように描かれているのだろうか。
662名無しさんは見た!:02/08/26 16:19 ID:DhsoiVTn
>>653
しかしチャーリーは、自分が虐められていてもそれが虐めであると認識していなかったんだよな。
その辺を上手く使えば * 表 向 き は * 爽やかに描けるんじゃないかと。
663名無しさんは見た!:02/08/26 16:19 ID:4u3Whqtk
>>661
小尾芙佐。ぐぐるで検索したら山ほど出てきた。
ルグィンの「闇の左手」もこの人だったのか。
664名無しさんは見た!:02/08/26 16:22 ID:BJHXKzTP
>>661
小尾芙佐。あれは名訳といわれている。
SF板でちらっとでていたけど、発音通りのスペルミスを
「ぼくわ」とか「アルジャーノンえ」とかやったり、
単語が落ちているところを「だた」とかやったり、
それはもう凄い苦労したらしい。
鏡文字を意図的に挿入したりもしている。

でも、そっちよりも天才になったチャーリーの文章を
訳する方が大変だったとなんかでいっていた。
665名無しさんは見た!:02/08/26 16:29 ID:8RWV66Mo
>>661
ここはドラマ版だから原作のことを言えば
「原作ヲタ」って言われちゃうから
もう、翻訳者のことについては話さないんじゃないか?
翻訳者についてはSF版で話してたよ。

この話は活字で読むからよかったと言ってみる。
666名無しさんは見た!:02/08/26 16:30 ID:4u3Whqtk

イ売む = よむ  (わかりづらくてスマソ)

ギョウニンベン

ってのもすごい。>小尾芙佐
667654:02/08/26 16:52 ID:dArPBcY7
何かさっきは自分の中で勝手に映像化して嫌悪感を抱いた勢いで
そういう部分は書いて欲しくない!なんて書いてしまったけど、
偽善的過ぎだったと反省しました。母親との再会シーンはチャーリーの
孤独を語るうえでなくてはならないものですもんね。ただやはり妹とのことなどは
ハルが過去の出来事として語るとか、間接的表現であればいいなと。
668名無しさんは見た!:02/08/26 16:58 ID:4u3Whqtk
妹は誰が演るんだろ?
669名無しさんは見た!:02/08/26 16:59 ID:LZmEpA9r
この原作をドラマ化するのはどう足掻いたって無理!!
そう開き直った心で見るしかないようだ。
ただドラマ見た後で原作読んだ人の衝撃はすごそうだ。
68年版やカナダ版見た人はどうだった?
670名無しさんは見た!:02/08/26 17:05 ID:wA/Y/AXY
カナダ版には妹の設定は消えてました。当然認めないんでしょ原作ヲタさんは。
671名無しさんは見た!:02/08/26 17:05 ID:LZmEpA9r
>>668
石橋けいとかいう人かな?
672名無しさんは見た!:02/08/26 17:10 ID:FzM+OsVN
>475
>659
ハツカネズミは妊娠期間が3週間で、哺乳期間も3週間。だから、最高に回ると、3週間ごとに出産する、と言うのが正解。
子供がうめるまでには、6ー7週間かかる。1年以上生きる。(最長2年程度)
673名無しさんは見た!:02/08/26 17:11 ID:mrCcjfN7
なぜユースケ・サンタマリアなんだろう?
それだけが残念で堪らない。
他はいいんだ、他は妥協できるというか楽しみにできる。
主演俳優が間違っているだろう。
674名無しさんは見た!:02/08/26 17:12 ID:mtNUdOQ5
大丈夫だ。窪塚使った漂流教室ほど酷くならんから安心しろW
675名無しさんは見た!:02/08/26 17:17 ID:mrCcjfN7
漂流教室は窪塚が主演だったのか。
676名無しさんは見た!:02/08/26 17:17 ID:DJN4CLT5
>>673
制作発表とかで起用の理由が聞けると思う。
677名無しさんは見た!:02/08/26 17:35 ID:DhsoiVTn
>>670
いや、あれはそんなに面白い映画ではなかったよ。
でもまあ今回のドラマがあの映画を越えられるかどうかが楽しみの一つではあるな。
原作を越えるのは無理でも、アルジャーノン原作の他作品に負けないようなモノを作ってくれれば、と思う。
678名無しさんは見た!:02/08/26 17:39 ID:DJN4CLT5
レナードの朝は良かったけどねぇ。ロバート・デニーロ。
関テレもすごい勇気あるなぁ。頑張っていい作品にしてほしい。
679名無しさんは見た!:02/08/26 17:55 ID:cyCvEggz
>>667 再会の後・・・
『ただ、子供のように泣きながら、車へ戻っていく私を道行く人たちが振り返って見ていた。
 泣かずにはいられなかった。人に見られてもかまわなかった。』 (TДT)
680名無しさんは見た!:02/08/26 18:05 ID:DJN4CLT5
母親役はいしだあゆみ。何かすごいことになりそうだ。
誰かが書いてたけど、これってハッピーエンドだったの??
681名無しさんは見た!:02/08/26 18:11 ID:cyCvEggz
>>680
チャーリーが彼なりに納得したラストだったからでは?
『ぼくわこれから行くところで友だちをいっぱいつくるつもりです。』

でも・・・現実は・・・(TДT)
682名無しさんは見た!:02/08/26 18:14 ID:oWJWc3Fa
少なくともユースケ・サンタマリア主演と聞いて俺の中で何かが崩れた。
オンエアを見ると思うがこれ以上がっかりさせないで欲しいものだ。
683名無しさんは見た!:02/08/26 18:18 ID:BpqQasDb
>>680
ハッピーエンドにしたら、世界中のキイスファンが怒るんじゃないか?
そうでなくたって、キイスは前に映画になったときも
この話の最後を変えることだけは許さなかったって聞いたことがあるよ。
684名無しさんは見た!:02/08/26 18:20 ID:cyCvEggz
でも、キムタクとかよりはいいと思うが。

ところで、セフレの「フェイ」は出るのかしらん。
685名無しさんは見た!:02/08/26 18:22 ID:DJN4CLT5
俺はやるならNHKかテレ朝でやれよって感じだった。
ユースケの演技も好きだけど、チャーリーではない。
見てみないとわからないけど、どう演じてもユースケはほとぼりが
冷めるまで批難にさらされると見た。年明けにはその批難も薄くなってる
だろうね。日本人は熱しやすく、冷めやすいから。まるでW杯だよ。
686名無しさんは見た!:02/08/26 18:23 ID:DJN4CLT5
>683
でも前の書き込みではキイス自身がそう言ったと書かれていたが・・・
687名無しさんは見た!:02/08/26 18:25 ID:DJN4CLT5
>684
キムタクだったら、それこそフジは即死だよ。
688名無しさんは見た! :02/08/26 18:30 ID:IdotQlz1
やっぱりここが賛否両論だから、今からでも『花村大介2』でいいんじゃない?
689名無しさんは見た!:02/08/26 18:31 ID:BpqQasDb
でも、キムタクだったら見る人が多いかも
690名無しさんは見た!:02/08/26 18:34 ID:Qzxl+jCg
WOWOWでカナダ版を流した時の後にレナードの朝やってたね。
二つの話って展開が似てるね。
691名無しさんは見た!:02/08/26 18:52 ID:cyCvEggz
今、原作(ピンクのハードカバー版)の帯を見たら
「超天才に変貌していくチャーリイの恋と冒険を描く感動の傑作長編!」
って書いてあったよ・・・鬱。恋はともかく、冒険って・・・(゚Д゚)ハァ?
ドラマはそうならない事を切に願う
692名無しさんは見た!:02/08/26 18:59 ID:ByNTzrOh
学生時代、図書館でこの本を手にとろうか迷った。
でも表紙がすげー派手な花束で、何だこれ?アルジャーノン?金髪の外人かよ?
と、変な妄想を膨らまして、あらすじも読まずに通りすぎてしまった。
で、ドラマ化と聞いて昔素通りした本だということを思い出した。
こんなに皆が大絶賛なら、あの時読んどきゃよかったー!!チョクショー自分!
693名無しさんは見た!:02/08/26 19:27 ID:DhsoiVTn
>>686
誰が見てもハッピーエンドと分かるような安直なハッピーエンドにされるのが許せないってことだろう。
原作のラストは哀しさと温もりの両方が心の中にしみじみと染み込んでくるような素晴らしいラストだったからな。
694名無しさんは見た!:02/08/26 19:40 ID:PyF2nCRx
原作の原作の短編だった時が、一番泣けたな。
すでに長編になった段階で、オレの中では死んだ。
695名無しさんは見た!:02/08/26 19:43 ID:LRKBw8BC
イグアナの親子関係は割りといい感じに書かれてたよね。
ユースケ好きだから心配…というか好きだからこそ心配…。
正直、こんなに批判くるなら他の役者さんに話がいけばよかったのに
とさえ思ってしまう…。こんなこと書くと本当に好きなのかとか言われそう
だけど、何でユースケにオファーしたのか聞きたいよ…。キムタクでいいじゃん。
696名無しさんは見た!:02/08/26 19:43 ID:yzSgQNcl
>>694
中篇と長編しかでてないぞ。
ほんとに読んだのか?
697名無しさんは見た!:02/08/26 19:46 ID:Lak3bahN
>>696
中篇のことを短編という場合もあるみたい
698名無しさんは見た!:02/08/26 19:49 ID:HxCNpIwW
妹役は石橋けい?
ウエディングプランナーでもユースケの妹役だったじゃん

けっこう好きな女優さんなので仕事が増えてきて嬉しいな
699名無しさんは見た!:02/08/26 19:51 ID:Lak3bahN
>>695
気持ちは分かるけどさ、もう決まっちゃったんだし・・・
決まっちゃったからには応援してあげなよ。
700名無しさんは見た!:02/08/26 19:59 ID:Lak3bahN
>>699
もしそうだったら同じ兄妹なのに全然イメージ違うよね(w
701名無しさんは見た!:02/08/26 20:00 ID:Lak3bahN
↑間違えた。>>698宛て。
702名無しさんは見た!:02/08/26 20:23 ID:rUqJA2mK
妹役が石橋けいなの?フェイ役かなと思ってたんだけど違うのかな。
アリス役の菅野に恋人がいる設定にするようだから、フェイは
出さないつもりなのかな。幼児虐待のトラウマから本気の相手とは
セクースできないというエピソード丸々やらないつもりなのかな…?
703名無しさんは見た!:02/08/26 21:00 ID:t/c+mogJ
あのアルジャーノンが岡田惠和の脚本でどう変わってるのか楽しみ。
違うストーリーとして楽しめそう。題名も変えると思うし。
704名無しさんは見た!:02/08/26 21:53 ID:hynqJxGB
せめて木10でやってホシイ。
705名無しさんは見た!:02/08/26 22:10 ID:Gfd8uRR2
原作から考えると5〜6回程度の量でしょう
706名無しさんは見た!:02/08/26 22:55 ID:dQl8l4DS
イグアナ好きとしては佐藤仁美希望!
707名無しさんは見た!:02/08/26 23:13 ID:nGwz99qN
元天才がアルジャーノンの墓に花束を捧げてくださいとお願いする話
だと思うと泣けるな。
708 :02/08/26 23:41 ID:R8Hui6mQ
庵野秀明
709名無しさんは見た!:02/08/27 00:00 ID:JrHj2Xl8
イグアナ好きなので岡田義徳も希望!
710名無しさんは見た!:02/08/27 00:05 ID:K0cTj7iE
胡蝶の夢や杜子春みたいな話なの?
711名無しさんは見た!:02/08/27 00:05 ID:RJCHgUsJ
あんまり総出だとイグアナになっちゃうよ(w
自分も好きだけど。イグアナに花束を?絶対いやだぁ・・・
712名無しさんは見た!:02/08/27 00:06 ID:ERAD9ICh
そんなシュールな話じゃないよ
713名無しさんは見た!:02/08/27 00:10 ID:JrHj2Xl8
大天才ハルが鏡に映った自分自身が精薄に見えて悩むんだよ、‥きっと(嘘)
714名無しさんは見た!:02/08/27 00:31 ID:mmJx4vEC
>>711
とは言うものの・・・
MMJ、岡田、寺嶋、菅野、榎本とはまさにイグアナ。
まさか主題歌はエルトン・ジョンだったりして・・・
715名無しさんは見た!:02/08/27 00:36 ID:Wm/ZYb7Y
原作はとってもファンが多いみたいだけど
なぜそんなに人気があるの?
716名無しさんは見た!:02/08/27 00:44 ID:NNJ7sIPM
小嶺麗奈もよろしく。
717名無しさんは見た!:02/08/27 00:47 ID:h4sg7Iy5
キャスト、ショボすぎ。見る気しない。
718名無しさんは見た!:02/08/27 00:50 ID:u1xlsNBf
小嶺麗奈は金八や凍りつく夏に出てたけど、それ以来見ないな。
イグアナも好きだが密かに音無可憐(こんな漢字?)も好きだったりする。
719名無しさんは見た!:02/08/27 00:51 ID:u1xlsNBf
>718
確かにショボいが何せ関テレ。
しかしこの手のドラマはショボいキャストの方がいいと思うが。
720名無しさんは見た!:02/08/27 00:52 ID:j8kQ+Osg
私的には岡田&MMJにはずれなし。
721名無しさんは見た!:02/08/27 01:37 ID:YgBpewcH
>>715
過剰に原作原理を叫ぶ人は多分10代に読んだんじゃないかな?
年とってから読んだ人はそんなにインパクト無いみたいだから
722名無しさんは見た!:02/08/27 01:39 ID:RualmA7f
↓は「○○歳に読みましたが何か?」のレス
723名無しさんは見た!:02/08/27 01:40 ID:JrHj2Xl8
もしLLLみたいなドラマやられたら原作ヲタでない俺でもきっと発狂すると思う。
724名無しさんは見た!:02/08/27 01:43 ID:JrHj2Xl8
>>722
せっかくの仕掛けを台無しにしてスマンね(w
725名無しさんは見た!:02/08/27 01:44 ID:YgBpewcH
確かにW
LLLみたいなのは御免だな
726名無しさんは見た!:02/08/27 02:05 ID:KHi9Icrw
何で皆LLLと比べるの?比べる原作のレベルからして違うと思うんだけど。
アルジャーノンのドラマ化は原作と比べたらかなり安っぽくなると思うけど、
LLLの様にはならないと思う。それなりの感動があるよ、きっと。
727名無しさんは見た!:02/08/27 02:25 ID:JrHj2Xl8
>>726
原作のことでなく、できあがったドラマの方のことをいっているのですよ。
しかもネタなんだし‥マジレスしちゃイヤン(w;

感動はもちろんあると信じてますわさ‥期待しすぎるほどに‥ね。
728名無しさんは見た!:02/08/27 02:37 ID:YgBpewcH
>>726
LLLを誉めてるんだか貶してるんだか分からん文だw
いやマジでLLLみたいな事にはならんだろう。
今日本で真面目なドラマ作ろうと思った時のベストに近い
スタッフが揃ってると思うもん。
妙に映画を意識しないでテレビドラマを
作ろうとしてる所がMMJの良い所。
729名無しさんは見た!:02/08/27 02:39 ID:lfz442kr
>726
その感動ってヤツが、今のテレビドラマだと、押しつけがましくなりそうで不安。
(感動のシーンのバックにここが泣く場所ですよと言わんばかりの音楽流したり…)

原作の、淡々と事実をつづるだけでわきあがる、静かな、押し寄せるような感動が
ドラマでも表現できたらスターフは神なんだが…
730名無しさんは見た!:02/08/27 02:41 ID:e74tjZk9
次期ドラマのスレでここが一番のびてるね。
731名無しさんは見た!:02/08/27 02:45 ID:JrHj2Xl8
>>729
イグアナのスタッフ&役者&脚本家となればある意味いま一番神に近い
人たちともいえましょう(←いいすぎ?)。もし彼らでダメならいまの
民放ではきっとどこが作ってもダメだろうってことで諦めがつくかも。
732名無しさんは見た!:02/08/27 02:48 ID:JrHj2Xl8
>>731 (自己レス)
あ‥Pだけはちょっと不安かも(w
733名無しさんは見た!:02/08/27 02:51 ID:YgBpewcH
>もし彼らでダメならいまの
>民放ではきっとどこが作ってもダメだろう
ほんとそうですな。刑事モノとかコメディなら
違うスタッフもありだけど感動モノつーたら
このスタッフしか見あたらないす。
734名無しさんは見た!:02/08/27 03:17 ID:VAATQ5n5
ここのマンセー組には岡田ヲタしか居ないのか?
マジで大したこと無いぞ、岡田は。買い被り過ぎだぞ。
735名無しさんは見た!:02/08/27 03:31 ID:KHi9Icrw
ていうか岡田ヲタというよりイグアナファンが多い気がする。
あのテレ朝の雰囲気のドラマが好きだった人たち。
736名無しさんは見た!:02/08/27 04:28 ID:njvRzTra
>695
素直な嘆きだな(w 悪いけど俺も何でユースケ?だった。嫌いじゃないけどさ。
でももし自分の好きな俳優がこんなすごい役引き受けて批難浴びてたら同じ風に
思うかもしれん。それだけアルジャーノンは根強い人気があるということなんだろうけど
あまりの勢いにちょっとビクーリした。
737 :02/08/27 08:06 ID:N8pPhDo3
キムタクより上手くやれると思うよ。>ユースケ。
っていうか、キムタクなら出来そうに無いから断るだろうな。。
まだ始まってもいないのにこれだけ批判されたら余計意欲湧かないかな?
がんばれ!ユースケ!!・・・っていうか、脚本や演出は大丈夫なの??
738名無しさんは見た!:02/08/27 08:49 ID:RualmA7f
>>737
とりあえずイグアナ見とけ
739名無しさんは見た!:02/08/27 10:28 ID:ZuO1zpra
ユースケ
白痴状態のときはそれなりにハマるだろうが、天才時がどうかと・・・・
あとアルジャーノン。
安直に変な声優の声を当てられたりしたら、単なるギャグドラマ
になる可能性も。
740名無しさんは見た!:02/08/27 10:40 ID:055THvgF
いや、別にアルジャーノンと会話する訳じゃないからいいだろ
741名無しさんは見た!:02/08/27 10:57 ID:NVeZxBnO
>740
分かりやすくするためにアルジャーノンが人間の言葉を話してしまう
可能性もあり得ないとは言い切れない。
742名無しさんは見た!:02/08/27 12:00 ID:21XpAtez
昨日行われたという記者説明会?の中身が知りたいよぉ!通りすがりさんお願い
743名無しさんは見た!:02/08/27 12:11 ID:IiOn8yA+
へけっ!
今日もハルと迷路競争をやったのだ。
もちろん、ぼくが楽勝だったのだ。くしくし。
でも最近、なんだか頭痛がするのだ・・・
744 :02/08/27 12:21 ID:VNtibioH
ますます原作読みたくなったよぉ〜!
ドラマも楽しみだぁ〜〜!!
745名無しさんは見た!:02/08/27 13:04 ID:Qi17uGeK
なんかごく普通のドラマになりそうだね。
746739:02/08/27 13:17 ID:ZuO1zpra
>>741
そうそう。その可能性を考えたんだよね。
知性を持ったネズミって、映像的にはなかなか表現しにくい。
747名無しさんは見た!:02/08/27 13:32 ID:Wm/ZYb7Y
WOWOWでやるんだね

WOWOW(BS-5ch 191ch)
9月13日(金)13:00-14:45 アルジャーノンに花束を
9月13日(金)14:45-16:30 まごごろを君に
748名無しさんは見た!:02/08/27 13:48 ID:rQc9WTkm
>>743
その口調は、まさにとっとこハム・・・
749名無しさんは見た!:02/08/27 13:49 ID:g4Fi33gm
昨日「アルジャーノン」を読んだが、難しすぎじゃないですか、ユースケには。
白痴のときと天才のときはできそうだけど、
その後、後退期に入るあたりが難しいんじゃないかな。葛藤も、天才が故の悲しみも。
白痴に戻っていくとはいえ、ただの白痴に戻るわけじゃないし。
原作はこのあたりが切なくて、感動なんだけど、、、初期の白痴と演じ分けるのは難しそうだ。
恋愛をメインにしてしまえばチャーリィの成長や後退には重きを置かなくなるからいいのかな。
ていうか、そうなるんじゃないかな。ユースケが主役だと。
>746
知性を持ったねずみといえば、最近見たのでは「グリーンマイル」のねずみかな。
750名無しさんは見た!:02/08/27 13:55 ID:rQc9WTkm
>>737
ユースケ、ニュース板では氏ねとまで言われてるよ。可哀想。
751名無しさんは見た!:02/08/27 14:31 ID:xldrHiu9
>>749
スチュワート・リトルでは。
752名無しさんは見た!:02/08/27 14:31 ID:3CzXv1/d
>>749
最近のネズミといえば、ハリケンジャー。

あと、あれはただの白痴に戻るんです。
知らなければ良かったことを、頭良くなって知ってしまって、
でも知ったことさえ覚えていない。
唯一覚えていたのが、アルジャーノンが死んじゃったこと。

そういうことを知らないで(忘れちゃって)ってお話では。
だから、ある意味ハッピーエンドともいえるんじゃないかな。
753名無しさんは見た!:02/08/27 14:57 ID:0EMr4gDN
結局、赤ちゃんから大人に成長して、老いてボケて、
また赤ちゃんみたいに何もわからなくなってしまう・・・
という人間の一生を、非常に短期間に、
しかも人為的に作ってしまったような感じ。
その推移の表現はものすごーーーーーーく難しいと思う。

まあ、でも、ユースケもドラマ自体もそこそこやれば、
きっと皆から「健闘した」って褒められるんじゃないの?

それ以上の「すごい傑作」を望もうとは思わないので、
そこそこ頑張って健闘してほしいと思うよ。
〔半分あきらめも入っているけど)
754名無しさんは見た!:02/08/27 15:11 ID:xldrHiu9
『どうか・・・どうか・・・'イ売み方やかき方を忘れないよおにしてください・・・』
755  :02/08/27 15:33 ID:A451XBkg
原作ものの場合、俳優ももちろんだが、それ以上に脚本や演出が重要になると思う。
ユースケは意外と菅野よりもいい意味で癖のある俳優だと思う。
眠れる森で自殺シーン見た後はしばらく笑ってるユースケ見ても目が怖かった。
菅野はイグアナの時は良かったが、あのピュアな演技は最近見れないな〜
またあんな演技を期待したい。
このドラマは決して原作ファンが納得するものには成り得ない。
だけど、初めてアルジャーノンを知った人に原作買いに行かせる力はあると思う。
原作ファンはそれがミーハーなのだと思ってるみたいだけど、そうでもしなきゃ
今の若い子たちが本を読むということは滅多にないし、この本を読ませるのには
いい機会なのではないだろうか?原作ファンの言い分は初めから原作を知ってた人が
優れてて、ドラマを見て読んだ人がミーハーで劣ってると言ってるように
聞こえるのだが。そう思ってない人もいるだろうけど。
756  :02/08/27 16:03 ID:nKHAJdTf
というか・・・にわか原作ファンがたくさんいるような気がしてならない。
757読まずにカキコ:02/08/27 16:10 ID:QQmvb3Tf
主題歌に「イマジン」使うんじゃないかと思う。
原作だと知能の発達に追いつけない情緒的な部分
(特に主役自身の性的反応)に対する焦りや戸惑いが詳しく書かれているが
そこら辺は当然のように無視されると思う。
よって、お涙頂戴バリアフリー物になることウケアイ。
758名無しさんは見た!:02/08/27 16:49 ID:c1yy0auR
ドラマが始まってからは、どこを省いた・どこのシーンが原作と違う
とかの祭りになるヨカーン。
759名無しさんは見た!:02/08/27 17:04 ID:3CzXv1/d
>>758
ドラマがあまりにむちゃくちゃなことしない限り、たぶんならない。
原作付きはドラマ始まるまでがプチ祭り状態。
あとは原作ファンは諦めモードになって、ドラマの話だけになる。
すでにSF板は諦め状態。

今期だとサトラレがそうだった。原作ファンはでてけ状態。
だから、安心してドラマの話できます。
760 :02/08/27 17:49 ID:0SOjzx6i
主題歌はシカゴとか使っちゃいそうだな。
still love meあたりはどうでしょうか?

くさ〜くなりそう。

761名無しさんは見た!:02/08/27 20:12 ID:xldrHiu9
スティングもいいかも。「レオン」では泣いた。
762名無しさんは見た!:02/08/27 20:41 ID:TFzUxI/d
十年以上前の工房の時読んだ。IQが高くなるにつれ、自分がひどい扱いを受けていた事に気づくとか、
天才になったあと、だんだんIQが低くなっていき元にもどっていくところとか衝撃だった。
1966年の作品だったとは。そんなに古いとは知らなかった。

関係ないが同じ頃読んだ「ライ麦畑でつかまえて」はつまらなすぎて半分しか読めなかった。
「アルジャーノンに花束を」の方が数百倍おもしろい。
763名無しさんは見た!:02/08/27 20:45 ID:fjHd1hp3
よーく、思い出してみると、原作ってそんなに面白かった?
けっこう穴だらけで、つっこみ所がいっぱいで
人物描写が甘かったYo!
764名無しさんは見た!:02/08/27 21:12 ID:aA1lIcFz
ああいうのは初見の時の衝撃が楽しいんじゃないか
野暮をいいなさんな
765名無しさんは見た!:02/08/27 21:12 ID:hyUqjsAU
チャーリー/岡本信人

教師/泉ピン子
博士/角野卓造
パン屋の主人/藤岡琢也

母/赤木春恵
妹/中島唱子
ねずみ/えなりかずき

原作/ダニエル・キース
脚本/橋田壽賀子
プロデューサー/石井ふく子
音楽/羽田健太郎
766 :02/08/27 22:28 ID:Di3dYfAb
ナイスキャスティング
767名無しさんは見た!:02/08/27 22:58 ID:lfz442kr
俺一応ここだと原作派に分類されると思うけど、
>765はマジで見たい(w
768名無しさんは見た!:02/08/27 23:50 ID:mrDfNvU6
>>765
俺も見たい。
こっちの方がマジで原作に近いものができそう。
769 :02/08/28 00:18 ID:7uM/VQdZ
岡本信人の実力に期待してしまう。(笑)
泉ピン子の先生はちょっと・・・でも、それなりにやってくれそうな気がしてしまう。

つまり、こういった安心感がユースケや菅野美穂にはないということだよね。
770名無しさんは見た!:02/08/28 00:32 ID:6XKB7DOO
だれか
>ねずみ/えなりかずき
に突っ込んでやれよ。

俺は、あまりにぴったりなんでつっこめない……。
771名無しさんは見た!:02/08/28 00:40 ID:WLBS28ro
>>770
実際にえなりみたいなネズミがいたら本物よりキモイ。
772名無しさんは見た!:02/08/28 00:52 ID:l9TsIyiu
>>769
こういうアフォのおかげで渡鬼は成り立ってるのか・・・
773名無し:02/08/28 00:56 ID:Q8/kKHnR
>>765
それだったらかなり面白そうだ。
774名無しさんは見た!:02/08/28 01:14 ID:H0Gy53mn
でも、チャーリーのイメージってユースケだったら
岡本信人だよね。

765はすごい。
775名無しさんは見た!:02/08/28 01:26 ID:yAEX3ixo
赤木春江がこれまたハマり役だなぁ(w
でも見たいのは岡田バージョンさ!
776  :02/08/28 01:28 ID:7uM/VQdZ

>岡本信人の実力に期待してしまう。(笑)
>泉ピン子の先生はちょっと・・・でも、それなりにやってくれそうな気がしてしまう。

>つまり、こういった安心感がユースケや菅野美穂にはないということだよね。

これのどこがアホなのかきちんと説明してから、そう言うコト書けこのバカ。
渡鬼なんて見たこと無いぞ。
何にでもツッコミ入れればいいてもんじゃぁない。
777名無しさんは見た!:02/08/28 01:55 ID:E07SToP0
コブクロ
778名無しさんは見た!:02/08/28 01:58 ID:6XKB7DOO
アルジャーノンて、みんな自分勝手だから
渡鬼のキャストは皆はまりますよ。

ただストラビンスキーに着いていけない泉ピン子はイヤだ。
779 :02/08/28 08:30 ID:JGqZtY2r
そりゃ〜岡本さんだったら無難にこの役こなせると思う。
えなりのネズミもいいんじゃない?(笑)
でもこのキャストだとどろどろした突拍子もない展開になりそう。
780名無しさんは見た!:02/08/28 11:47 ID:LqbXhbdZ
テレビジョンによると情報どおり演出は新城氏

スガコ脚本だと登場人物が延々と自分の設定をしゃべって説明しそう(それも必ず三回)でイヤン。
781名無しさんは見た!:02/08/28 13:04 ID:qjg23afc
>>755
俺もユースケなら出来ると思う。
っつーか、ユースケ以外に出来る人がいないと思われ。
菅野はもう何やってもある程度上手いからあんまり見るところないけど
ユースケは、使い方が良ければ大化けするやつ。
ま、役者もハサミも、使う方がバカではどうにもならないんだが…
782名無しさんは見た!:02/08/28 13:38 ID:nlHHMsTS
今回は基本的に花村大介と同じスタッフだから、ユースケの良さを分かってると思うけど。
ユースケが本気を出せば面白いものになると思うんだけど。
それと始まる前から非難受けてるけど、あいつは無理だと言われると
燃える性質なんだよね。
783名無しさんは見た!:02/08/28 15:26 ID:YA3CehFn
784名無しさんは見た!:02/08/28 16:06 ID:bj2BixU6
↑つまんない
785名無しさんは見た!:02/08/28 18:30 ID:e+KXFDE2
演出は新城&塚本だぁ。名作の予感!主題歌知りたい
786名無しさんは見た!:02/08/28 19:20 ID:2D986oeS
アルジャーノンって、アラブ人ですか?
787名無しさんは見た!:02/08/28 19:21 ID:/UKkDr27
原作ヲタさんには悪いけど原作よりいいドラマになるだろうな。ま、ここが違うって原作と照らし併せて文句言うだけの人ははじめから閉じてるから無理だろうけどね
788名無しさんは見た!:02/08/28 19:31 ID:KTC0pnUB
>>787
はじめに原作ありきでつくられるドラマなんだから、
原作既読の視聴者が原作とドラマを照らし合わせるのは当然でしょ。
文句を言うかどうかはドラマ次第だし。

「はじめから閉じてる」とか言う787さんのほうがよっぽど閉じてるよ。
789名無しさんは見た!:02/08/28 19:32 ID:6XKB7DOO
>>787
原作よりもわかりやすい形になるだろうことは同意。
あと、性欲とかのえぐい部分がすっかり無くなるでしょう。
たしかに「いいドラマ」になりそうだけど、「いい」だけになったら
アルジャーノンではない。
790名無しさんは見た!:02/08/28 19:35 ID:DYod99dL
なんか788は釣られてない?
787は何故いいドラマになるのかなーんも言ってないし
釣り以外には考えられないと私は思うんだけどみなさんはどう?
791名無しさんは見た!:02/08/28 19:36 ID:eS7ta1pK
タイトルが『アルジャーノン〜』でなくなったとしても
原作ファンは「パクリ」といって叩く罠。
792名無しさんは見た!:02/08/28 19:49 ID:6XKB7DOO
>>791
関テレが「アルジャーノンに花束を(仮)。原作:ダニエル・キース」と
発表してるのに、パクリどうのいうやつはおらんだろう。
いるかもしれないか……。
793名無しさんは見た!:02/08/28 19:52 ID:eamwHKN9
つまり、原作信者は
「原案:アルジャーノンに花束を」なら
許すっていうことか?
794名無しさんは見た!:02/08/28 20:02 ID:T85qnkfD
>>755
ユースケの眠れる森の自殺シーンは確かに印象に残ってるね。
これがあるからユースケ=チャーリーを否定できない、
それどころか大化けするかもと期待してしまう。
795 :02/08/28 20:08 ID:1rrv8WPL
期待しすぎるのもプレッシャーかもしれないので
とりあえず静かに見守っていきたい。。
796 :02/08/28 20:17 ID:QqgqEn0h
>>793
いつものそう言うよな、原案なら良いって・・
797名無しさんは見た!:02/08/28 22:27 ID:aloykHkP
で、誰の曲使うの?
798名無しさんは見た!:02/08/28 23:47 ID:Ig6Hug5S
>>789
同意。
最近原作を読み返してみたら、工房の時には気が付かなかった
えぐい表現の多さに驚いた。
こんな小説だったっけ?!って感じ。
でもその分、悲しさも前よりリアルに感じられた。ホントに名作。
でもドラマ好きだから個人的には「いいドラマ」が見られたらそれでいい。
ユースケには期待してしまう。
恐らく原作よりぐっとソフトな脚本に変わってしまうだろうけど、
それでも汚れ役には変わりない。
そういうのを恐れずに演じてしまう人だと思ってるから。
799名無しさんは見た!:02/08/29 01:41 ID:j5OUNIkr
早くみたいなぁ岡田&菅野は品質保証ずみ。ただしドクは覗く
800名無しさんは見た!:02/08/29 01:45 ID:fBIgWXcB
ドクは岡田と違うでしょ?
801名無しさんは見た!:02/08/29 01:48 ID:0B9BfnLT
岡田さんだよ。今は信じられないけど岡田さんと栗原P。私的には岡田さんの中で唯一嫌いな作品。この二人は二度と組んでない
802名無しさんは見た!:02/08/29 01:49 ID:fBIgWXcB
ああほんとだw
岡田だった。すまんすまん
あんまり良い印象無いな。これ
803名無しさんは見た!:02/08/29 01:54 ID:DosEVAL3
ニーマーは升毅くらいしか思いつかん。
それにしても読み返すごとに鬱になる。この小説。。。。。
804名無しさんは見た!:02/08/29 02:44 ID:izAlW+OX
ニーマー、宮迫どうよ。
805名無しさんは見た!:02/08/29 02:51 ID:DosEVAL3
>>804
宮迫だと若すぎると思いますた。
宮迫をつかうならパン屋の店員ですかねぇ。
806名無しさんは見た!:02/08/29 10:24 ID:GOtAyVeb
白痴系演技といえば、「聖者の行進」の、いしだ?
あれ私的にはノーだったんだよな。
演技してる感じが出てしまってて。
ユースケはあれとは違うのやってほしいなぁ。
807 :02/08/29 10:35 ID:HKOz5QYm
脚本家のお気に入りを使うのは嫌い
808名無しさんは見た!:02/08/29 11:04 ID:EQefQPNE
何が?役者?主題歌?
809通りすがり:02/08/29 12:03 ID:N62czDjE
主題歌は「君の友達」キャロルキングに決定しました 未読ですが一話台本はものすごくよい出来だそうです
810ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/29 12:05 ID:zTZzGC3E
主題歌キタ━━━━━━\(^▽^)/━━━━━━ !!!!!
811名無しさんは見た!:02/08/29 12:13 ID:UK1AH9nD
おおマジすか?
あんた誰なんだー809w
812名無しさんは見た!:02/08/29 12:16 ID:7LI5Njgy
有名な曲なの?どんなのか知らない。聞きたいなぁ。
キャロルキング嬉しいかも!エルトンジョンより
エルトンジョンもヒムロックもいいと思うけど、、、
815 :02/08/29 12:19 ID:Lk5ke/Rf
さっそくMXで・・・
816名無しさんは見た!:02/08/29 12:21 ID:j5OUNIkr
有名だよ名曲。岡田さんらしい。何かの雑誌で彼女たちの時代はキャロルキングの「つづれおり」というアルバム聞きながら書いたって言ってた。そのアルバムに入ってる。さっきから聞いてますがこれがイグアナのユアソングみたいにかかるのかと思うともう涙。
817ユーティリティプレイヤー ◆UP/8.722 :02/08/29 12:21 ID:zTZzGC3E
>>812
メチャメチャ有名な曲ですYO!
タペストリー(邦題・つづれおり)という大ヒットアルバムの中の一曲です。
818名無しさんは見た!:02/08/29 12:25 ID:UK1AH9nD
>812
You've got a FriendのMIDIならあったが
ちょっと雰囲気つたわらないな。これw
ttp://www.biwa.ne.jp/~k-mori/ongaku2.htm
819名無しさんは見た!:02/08/29 12:33 ID:/Y+DhbVX
キャロルキングって、つい最近、
テレビドラマの主題歌(挿入歌?)で使われていなかったっけ?
820名無しさんは見た!:02/08/29 12:47 ID:Lk5ke/Rf
821名無しさんは見た!:02/08/29 12:51 ID:dQi5533I
また一つ、クソドラマが・・・
822名無しさんは見た!:02/08/29 12:55 ID:ciDwn7ms
これでビデオ・DVD化の可能性はかなり減った。
>>822
(´・ω・`)ショボーン
824名無しさんは見た!:02/08/29 13:02 ID:ciDwn7ms
>>823
822は煽りじゃなくて、海外作品が原作で
海外の楽曲が主題歌だと権利関係が複雑でってこと。
今までも海外の曲が主題歌でビデオにならなかった例があるから。
825名無し募集中。。。:02/08/29 13:03 ID:npU8bo2+
ユースケがアルジャーノン役って・・・涙よりも笑いがでてきそうで心配
826名無しさんは見た!:02/08/29 13:03 ID:Lk5ke/Rf
イグアナのYour Songもビデオ・DVDではインストになっちゃったし。
>>824
大丈夫ですよ。ありがとう。

ちょっと宣伝。
JBBS「テレビ大好き板」にて、このドラマのスレッドを立てたので、マターリ語りたいかたはどうぞです。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1123&KEY=1030584026
URL間違えました…
【ドラマ】火10 「アルジャーノンに花束を」
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1123&KEY=1030590571
829名無しさんは見た!:02/08/29 13:41 ID:qQcH5osn
「アルジャーノンに花束を」はどう考えても、TVの連続ドラマ向きの素材じゃない。

原作に忠実にしたら、各方面から叩かれまくりで放送中止必死。
大幅にアレンジできておもしろいものができる才能があるなら、
はじめからオリジナル脚本にしろよ。

視聴率至上主義の話題作りでタイトルを使うだけだろ。
どっちにしても不快なのではじめから見る気はしない。



830名無しさんは見た!:02/08/29 13:44 ID:Lk5ke/Rf
視聴率至上主義なら
他の枠で他のスタッフと役者を使っていると思われ
831名無しさんは見た!:02/08/29 14:13 ID:4P/928zm
>これでビデオ・DVD化の可能性はかなり減った。
だははDVDレコーダーを予約しちゃったw
DVD化されても、イグアナみたいなインストは沢山だからな
832名無しさんは見た!:02/08/29 14:51 ID:GHIZ8XIK
視聴率至上のためにアルジャーノンは選ばないでしょ。暗いむずかしいって敬遠されるリスク大。有名原作だから数字とれるなんて誰も思ってないでしょ
833名無しさんは見た!:02/08/29 14:56 ID:EQefQPNE
同感っす。視聴率のお得意様の若いバカ女や暇主婦が原作読んでるとは思えない。
834 :02/08/29 15:03 ID:ANjmB2GM
すいません。暇主婦が今から原作に挑戦しようとしてますが無謀ですか?
それに、暇主婦だって視聴率の高いのばかりが大好きとは限りませんよ。
現に私の好きな今クールのドラマはみんな低視聴率にあえいでまっす。。
今度のこのドラマもあまりにも前評判ばかりよくって、
ふた開けてみたらすっごい低視聴率ってことも無きにしも非ず、じゃないかな?
それでも最後まで観つづけようと思ってますよ。絶対。。
835名無しさんは見た!:02/08/29 15:04 ID:zk/qq/wf
>>833
アルジャーノンは意外とその層でも読んでると思う。
地味に売れてたんだけど、小泉今日子がお勧めしたとか、
氷室京介がアルバムタイトルにしたとか、宇多田がファンだとか、
どちらかというとその層向けの売り方してる気がする。
836名無しさんは見た!:02/08/29 15:07 ID:Njq1B+j/
原作の売れた数なんて視聴率に換算すれば微々たるもの。
837名無しさんは見た!:02/08/29 15:11 ID:GHIZ8XIK
暇主婦さんに拍手!読んだら感想をぜひ。私は暇女子大生ですが原作を昨日読破。これをどうドラマにするんだろうとわくわくしてます。
838名無しさんは見た!:02/08/29 15:18 ID:z06KcmIK
リーマン、オヤジ、主婦、ガキ・・・
こうやってカテゴライズするとみんなバカっぽく聞こえるという罠
大抵の人間はみんなこのどれかにあてはまってるんだけどね
839名無しさんは見た!:02/08/29 15:30 ID:Xm50Nl+1
すいません、アルジャーノンの原作って中編と長編てありますよね?

僕長編最近よんだのですが、
中編と長編の違い、よかったらおしえてください。
840 :02/08/29 15:34 ID:U6axsq5n
このドラマは期待して見ないのが一番だと思う。
ユースケがそういう役者さんだから。何でコイツなの?って思って見てる方が
意外にハマれる人なんだよ。
ガイド見たけど、ラブストーリーとは書いてなかったし、「ダニエル・キイスの
小説をもとに」って書かれてたから、やっぱり原案程度なのかなと思った。
841名無しさんは見た!:02/08/29 15:36 ID:EQefQPNE
台本いい出来らしいのかぁ。読んでみたいなぁ
842名無しさんは見た!:02/08/29 15:39 ID:0zqzQYDx
アルジャーノンはむしろミーハー向け作品だと認識してる。
普段小説に興味のない輩の間でも話題になってた。
843名無しさんは見た!:02/08/29 15:43 ID:4P/928zm
>>842
言えた。どこで進められたんだか今まで本の話したこともない
知り合いの馬鹿女が読んでて萎えた事があるw
844名無しさんは見た!:02/08/29 15:45 ID:ZuU1bbG5
>835
勧めてほしくない人達ばっかりだ
845名無しさんは見た!:02/08/29 15:47 ID:U6axsq5n
ミーハー向けとかじゃないとか関係なく、いいものはいいんじゃない?
すごくいい作品だから話題が沸騰したり、ベストセラーになったりもする
と思うし。ミーハー向けだから小説自体の質が悪いと考えるのは
ちょっと違う気がする。
846名無しさんは見た!:02/08/29 15:53 ID:0B9BfnLT
原作ファン怒らないでね。原作は一人称だから泣ける。でもよく考えると主人公以外はぜんぜん魅力がない。ドラマはそこが勝負かな。と考えると岡田さん適任
847名無しさんは見た!:02/08/29 16:09 ID:SzprVlED
>>843
普段本読まない奴は、アルジャーノンの長編はキツイんじゃないのか?
せいぜい、さくらももことか東海林さだおのエッセイが関の山。
その馬鹿女は、最初と最後のひらがなが多いところだけ拾い読みしたと思われ。
848名無しさんは見た!:02/08/29 16:09 ID:0zqzQYDx
>>845
ミーハー向けだと確かに思っているが、質が悪いなんて
一言も・・・荒らしたいんですか。
849名無しさんは見た!:02/08/29 16:14 ID:U6axsq5n
>>848
質が落ちるの間違えです。
ミーハー向けだと良くないと言ってるように聞こえたんです。ゴメンナサイ。
ミーハー向けだとかそうでないとかは関係ないって言いたかったんです。
850名無しさんは見た!:02/08/29 16:19 ID:C2AOa3hm
You've Got a Friend ってキャロキンよりJTじゃないか
www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Aek4gtq8ztu4p
キャロキンでケテーイなの、こんな音源使ったら偉いけどないだろう
www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=A5sq4g4fntv1z
851名無しさんは見た!:02/08/29 16:21 ID:SzprVlED
>>839
中篇、高校の時図書館で借りて読んだ(ハヤカワ傑作全集とかいうハードカバーのすごい本)きりなのでうろ覚えですが、
確か母親・妹やアリスとの【具体的な】エピソードがなかった。
フェイも出てこなかったような・・・あと、「3匹のめくらのねずみ(←マザーグースってのはみんな知ってるよね)」
の引用もなかったかも。違ってたらスマソ・・・
852名無しさんは見た!:02/08/29 16:27 ID:2IOmj+Rw
中篇は長編よりも良作なのに、日本で売れたのはなぜか長編らしいね。
You've Got a Friendはアリーmyラブでも使われてたね。いい曲!
853名無しさんは見た!:02/08/29 16:31 ID:uZwzgp+P
まったくドラマに期待しないで見てれば少しは見れるかな
854名無しさんは見た!:02/08/29 16:40 ID:2IOmj+Rw
You've Got a Friendの歌詞的にドラマもそういうことなのかな?
「私の名前を呼ぶだけでいい どこにいてもすぐ駆けつける 友達だから」
確かそんな歌詞だったよねぇ・・・。
855名無しさんは見た!:02/08/29 16:42 ID:LGwm9wRv
「アルジャーノン〜」とか「ライ麦畑」とかって、ふだんは本を読まない人間が、
思春期に読んで感動した、とかいう作品の最右翼な印象。よく知性派きどる俳優や歌手が好きな本、てので
あげてて、あげてる人のたいていは、本棚のない家に住んでそうな人。もしくは、サブカル好き。
で、読んだきっかけが、「好きな人にすすめられて」とかあったりする。
なんか、カユイんだよね。同種に「星の王子さま」とかさ。
856名無しさんは見た!:02/08/29 16:47 ID:2IETAxNk
キャロル・キングなら「Home Again」の方がイイ!!
857名無しさんは見た!:02/08/29 16:56 ID:Lk5ke/Rf
>>854
ちゅらさんのBest Friendみたいな歌詞かな?
あの曲も岡田さんの好みが反映されてるんだろうね
858名無しさんは見た!:02/08/29 17:04 ID:4P/928zm
>>847
そうかもしんないw
そういう奴なのよ
859名無しさんは見た!:02/08/29 17:19 ID:0/q75f5C
>>857
歌詞はここにありますよ!
www.geocities.com/merrystar3/allysongs/YouveGotAFriend.htm
860名無しさんは見た!:02/08/29 17:38 ID:46dCR/lC
この本はただ売れたってだけでなく、
いろいろな作品にテーマとか作品内の流れを借用されたところが凄いような。
このドラマもその流れを汲む派生作品の一つとして見ようと思う。
861名無しさんは見た!:02/08/29 18:05 ID:Nn+xjfoi
始まる前にあれこれ考えてたらドラマ見てる途中も色々考えてしまいそうだから
何も考えずに見るのが一番かも。とは言いつつも期待してしまう・・・。
原作とは違った意味で感動できるといいね。
862名無しさんは見た!:02/08/29 19:24 ID:z06KcmIK
岡田作品ってあまりどぎつい表現無しでも登場人物の「傷み」みたいなものが
見ている人間にちゃんと伝わってくるから案外ゆるい表現でも大丈夫な気が。
キイスが伝えたかったものをちゃんと伝えてくれれば細部のディテールには
こだわらないなー、自分は。
まあ読んだの昔なので細部は憶えてないんだけどね。
863名無しさんは見た!:02/08/29 20:59 ID:tY3bZqw7
小説なんかの映像化等メディアミックスに対して
原作ファンがいちゃもん付けるのはこのドラマに限ったことじゃない
いちいち対応するアフォが居るから荒れる。
むしろ、始まってもいないものに対して>>787みたいなこと言う奴はどうか。
或いは「原作よりいい」と思って感想を書くのは悪かないけど
ことさら不必要に原作ファンを腐したり、原作ファンを煽る目的の為だけに
原作を腐すやつ。

俺はというと、原作ファンじゃないけど特に観たくはない。
864名無しさんは見た!:02/08/29 21:08 ID:z06KcmIK
>>863
いやー、そいつは明らかにただの煽りなんだから相手にしてもしかたないのでは・・・
そういう反応は思うツボと思われ
865名無しさんは見た!:02/08/29 21:14 ID:N62czDjE
ていうか特に見たくないならほっといて
866名無しさんは見た!:02/08/29 22:27 ID:N62czDjE
撮影いつからだろう。ユースケ頑張れ期待してるよ!
867名無しさんは見た!:02/08/29 22:40 ID:nJpPVauP
ビー板のキャロキンスレ↓
キャロル・キングはどうよ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1005403423/l50
868名無しさんは見た!:02/08/29 22:58 ID:eCzxRwAm
オープニングがYou've〜?
EDはHome Againかヒムロックがいいな。
869名無しさんは見た!:02/08/29 23:02 ID:tf57vnl3
>>862
キイスが伝えたかったものって何なんだろう。
解釈力がなくてよくわからなかった。
でも、この小説を読んだあと、お受験勉強で自分の子供を
天才にしようとやっきになる親というのが、
とっても滑稽に見えるようになった。
同じ意味で、ドラマの出来具合を心配する原作ファンにも
滑稽なものを感じてたりする。
こんな俺に、キイスが伝えたかったことって伝わってるのかなあ?
870名無しさんは見た!:02/08/29 23:44 ID:CI1iaQ6H
原作を読んでないでドラマを見て感動してる人を見下すのって原作のパン屋の男達と同じ
871名無しさんは見た!:02/08/29 23:46 ID:4P/928zm
知能の上下の演出はあれかね
やっぱナレーションがメインかな
原作の一人称テイストはその辺で出すのかな
872名無しさんは見た!:02/08/29 23:52 ID:4/Cw/BQ/
テレビドラマでナレーション過多は必ず失敗するよ。でもその辺りが腕の見せどころだよね。
873名無しさんは見た!:02/08/29 23:58 ID:4P/928zm
ナレーション過多と言うと「北の国から」を思い出しちゃう
874名無しさんは見た!:02/08/30 00:09 ID:KnuuQCn4
実際に日記書いてるシーンがあるのかと思った。
875名無しさんは見た!:02/08/30 00:45 ID:uqxMwP5k
この板あまり来たことがないのですが、
放送前のドラマでこんなにスレが延びるのって、
珍しくない事なんですか?
それとも原作有りだからレスが多いのかな?
876名無しさんは見た!:02/08/30 01:04 ID:WfuBD89G
>>869
「アルジャーノン、チャーリイ、そして私」
っていうキイスの自伝があるから読んでみれば。
この板で本を読めっていえばたたかれるのは承知だが、
この本を読めば、編集者からもハッピーエンドにしてくれって
言われていたのに、話の終わり方をかえなかったのがわかる。

ドラマで原作と同じタイトルを使って
ハッピーエンドにした時にはキイスが怒りそう。
877名無しさんは見た!:02/08/30 01:09 ID:l7kRBCHF
パン屋の山下清→利根川進→施設の山下清
878名無しさんは見た!:02/08/30 01:14 ID:KnuuQCn4
とりあえず誰もが思うハッピーエンドではない気はする。
でも完璧アンハッピーではないというか、希望を残す終わり方とかは
ありえるかも。ハルにとっての「ハッピー」は何だったんだろうって
考えさせる終わり方。原作も読む人によってはハッピーエンドだったように。
879名無しさんは見た!:02/08/30 01:38 ID:u/W99dsx
>>875
原作がどんなによくてもスタッフや役者がダメなら期待は集まらない。
ドラマ板でスレが伸びるのは作る人たちの過去に作ったドラマを
みんな知っていてそれらがヨカッタことから期待を持っているため。
原作だけいう人もいるけれどドラマ板ではマイナーな存在だと思うけど。
880名無しさんは見た!:02/08/30 02:18 ID:x2zsE3QB
同感。もっと盛り上げていきましょう!スタッフ読んでるかな。頼むよマジ期待してるよ!始まる前にこんなにわくわくするの初めてかも
881名無しさんは見た!:02/08/30 02:27 ID:ah5SMXnH
結末は有名なんだし。
そうすると、お涙ちょうだい路線か。
青春ものに特有の、「自分だけがこんなに不幸で孤独」っていう主役に共感して
はまりこんだ感想がでてくるようだと、成功なのかも。
882名無しさんは見た!:02/08/30 02:46 ID:JEHuYJAE
制作発表とかいつ?
何でユースケ&菅野が選ばれたのか聞きたい(いい意味で)
883名無しさんは見た!:02/08/30 03:05 ID:JEHuYJAE
もしキャロルキングのYou've Got A Friendが本当なら
「超恋愛もの」っぽくないし、そんなに「お涙頂戴」っぽい感じでもないよな〜?
884名無しさんは見た!:02/08/30 07:15 ID:i3sorv0X
>岡田作品ってあまりどぎつい表現無しでも登場人物の「傷み」みたいなものが
>見ている人間にちゃんと伝わってくるから案外ゆるい表現でも大丈夫な気が。

もし心理描写を精緻にやったら、見るのが耐えられなくなると思うでつ。
岡田タンの手腕に期待してまつ。
885名無しさんは見た!:02/08/30 09:27 ID:E6VzpjXS
どうせなら原作を忠実に再現した映画が見たい。
886名無しさんは見た!:02/08/30 10:25 ID:bJwj/Rzc
ひさしぶりにアルジャーノンのほんをよみましたぼくはとてもあたまがわりいので
むつかしかたですでもあたまのなかのちゃーりーはとむはんくすでゆーすけさんとはちがうひとでした
887名無しさんは見た!:02/08/30 10:32 ID:w6JInQrg
あまり面白くないです↑
888名無しさんは見た!:02/08/30 13:22 ID:x2zsE3QB
まだ一ヶ月以上もある。早く今のドラマ終わらないかな。しかしアルジャーノン岡田菅野MMJとはドラマ好きにはたまらんな
889名無しさんは見た!:02/08/30 13:26 ID:vwtjUn1Q
とりあえず岡田脚本に?な人はイグアナの娘を見ていただければよろしいかと。
確かにアンティークは賛否両論あったけど、基本的に原作をうまく書く脚本家なので。
890名無しさんは見た!:02/08/30 13:45 ID:uS2C2tu4
>>889
しかしイグアナの時も、マンガのファンはドラマを酷評していたらしいです。
というか、あの原作を原作通りドラマ化するってのは無理なんだから、
誰がどう料理したとしても不満はあったんだろうけど。
私もマンガのファンだったので、最初、あのチャチなイグアナが映ったときは、
「ひどーーーーい」と思ってしまったクチです。
でもイグアナは、ドラマとしての魅力が大きかったので、
回を重ねるごとにモロモロの不満が気にならなくなっていきました。
アルジャーノンもそうだといいな、と思っています。

ドラマファンはドラマとして良ければ全くOKなんだけど、
原作ファンはそれだけじゃOKにはならないんですよね。
どっちの気持ちもわかります。思い入れのある作品ならなおのことだし・・・。
難しいですね。
891ageage:02/08/30 15:15 ID:1Q3G4D+k
共テレじゃなくてよかった。
892名無しさんは見た!:02/08/30 15:39 ID:BdioaziZ
まだ仮タイトル状態?
893名無しさんは見た!:02/08/30 15:50 ID:+qhBNZgp
>>888
>早く今のドラマ終わらないかな
毎週「天体観測」楽しみにみている人がみたら悲しくなるような言葉だ。。(w
894名無しさんは見た!:02/08/30 16:03 ID:BdioaziZ
そういえば花村大介にも佐藤仁美や岡田義徳、川島なお美のイグアナっ子が
出てたよね。この枠と月8の枠のスタッフには何か繋がりがあるのだろうか・・・?
今回も花村+イグアナって感じだし。両方好きだったから嬉しいけど。
895 :02/08/30 16:55 ID:WtuTJtWz
MMJの息がかかってる俳優オンパレードなんでしょう。きっと。>894
896名無しさんは見た!:02/08/30 17:09 ID:bJwj/Rzc
タイトルを「アルジャーノンに花束を」にするっつーことは、
少なくともラスト(最後の1行)は同じになるのかな?
897名無しさんは見た!:02/08/30 17:59 ID:BdioaziZ
月9のドラマも仮題から全然違うタイトルになったけど
これもそういう可能性あるのかな?変えた方がいいと思うけど。
少なくとも「まごころを君に」でいいんじゃない?
岡田風にアレンジするんなら同タイトルで違う内容て違和感がある。
ちょっと前に話題になってた「君が望む永遠」はガセだったの?
898名無しさんは見た!:02/08/30 18:00 ID:bfBLTD/N
899名無しさんは見た!:02/08/30 18:06 ID:kPVOQHMX
>>875
一応突っ込むと、とっくに2スレ目に入ってるスレあるよ。
900名無しさんは見た!:02/08/30 18:15 ID:rZSqv/Gi
まあ「to heart」とか「(まじかる)アンティーク」とか、サブタイトルが「この世の果てて恋を唄う少女」だとか、
密かにエロゲーからパクリまくりのドラマ業界だったら「君が望む永遠」もあり得ないとは言い切れないな。
901名無しさんは見た!:02/08/30 18:17 ID:3kqy2FOZ
菅野は好きだけど、今回は脇役の域を越えないで欲しいな。
菅野と同棲彼氏のゴタゴタなんていらない。きっとその同棲彼氏は
ハルをライバル視するんだろうけど。
いしだあゆみの役柄はイグアナの川島みたいな感じで書かれそうだね。
902名無しさんは見た!:02/08/30 18:29 ID:nD5Xr/wr
原作を読み終えて思った。
ユースケには期待してるが、
子役(回想シーンの主人公)がダメダメだったら悲しい。
903名無しさんは見た!:02/08/30 18:50 ID:+qhBNZgp
>>901
俺としてはいしだあゆみの役柄は君の手の木内みどりみたいな感じにして欲しい。
でもそうすると原作と全然違うものになっちゃうんだけどね。。
904名無しさんは見た!:02/08/30 18:58 ID:bJwj/Rzc
>>902
確かに子役は・・・・。
天才子役の登場を期待するしか・・・。
905名無しさんは見た!:02/08/30 19:09 ID:/S2Wak2W
ユースケの子役と言ったらジャニの風間君という子が思い浮かぶ。
眠れる森つながりだけど、結構似てた。もう大きすぎるけど。
906902:02/08/30 19:14 ID:nD5Xr/wr
>>904
役柄がああいう感じなだけに、子役に期待するのは酷なので、
演出を工夫して欲しいのです。
主人公(子役)の視点でのアングルやナレーションを多用するとか。
それなら子役は立ってるだけでもかまわない。
・・・今からこんなに期待しちゃって、どうなんだろ>自分w
907名無しさんは見た!:02/08/30 20:07 ID:dtDomehv
父親役は誰だろか?
908名無しさんは見た!:02/08/30 20:21 ID:/S2Wak2W
田山涼成がいい。
909名無しさんは見た!:02/08/30 20:49 ID:1w3Lg/9+
草刈正雄希望 もしくは岸部一徳
910名無しさんは見た!:02/08/30 20:55 ID:/S2Wak2W
草刈正雄じゃ本当にイグアナだよ(w
と言っても田山涼成だとお見合い結婚になっちゃうけど・・・
911名無しさんは見た!:02/08/30 21:07 ID:/lLXDZEI
本当に痛いスレだな。
912名無しさんは見た!:02/08/30 21:12 ID:8qMCDx8e
(´・ω・`)ショボーン
913名無しさんは見た!:02/08/30 21:28 ID:u/W99dsx
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
914名無しさんは見た!:02/08/30 21:50 ID:EY7o1TK7
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
915名無しさんは見た!:02/08/30 23:18 ID:w6JInQrg
ネズミは迷路を走るのだろうか?
916名無しさんは見た!:02/08/30 23:22 ID:tw3t1ORk
舞台はパン屋なのか?
917名無しさんは見た!:02/08/30 23:26 ID:z+DpZn+4
アルジャーノン役のネズミは、何匹用意するのだろうか。
3ヶ月後には、何匹消費されてるのだろうか?なんまんだぶ。
918名無しさんは見た!:02/08/30 23:28 ID:1w3Lg/9+
あまり考えたくないね。でもそうなんだろうな
919名無しさんは見た!:02/08/31 00:02 ID:xx1+k8E7
知能が下がってアヒャヒャ(゚∀゚)になるたびごとに手術しる!
と思ったのは俺だけですか?
920名無しさんは見た!:02/08/31 00:18 ID:aOcYmxyz
主人公はラ王が良かった。
921名無しさんは見た!:02/08/31 00:19 ID:aOcYmxyz
もしくはオダギリジョーがイイよ〜。
922名無しさんは見た!:02/08/31 00:48 ID:ZNzTypK7
管野の恋人役は当然稲垣でキボンヌ
923名無しさんは見た!:02/08/31 01:37 ID:oZ2c4Kc5
主題歌買った!いいね!洋楽音痴だけどアルバムみんないい曲だった!
924名無しさんは見た!:02/08/31 08:18 ID:p+AfXRO1
イグアナのやり方だね。寺嶋民哉のメインテーマではじまり主題歌で終わる。いい曲だよね。
925名無しさんは見た!:02/08/31 13:36 ID:HbaLQUjE
>>919
ありゃ、もう1回やったら死んじゃうんじゃなかったか?
成功しても再現される確率が低い。
再現されても期間は短く、結局最後は死んじゃう。

それを当人がきちんと論文にまとめてしまう。
それで後半にゴーだったと思うが。
926名無しさんは見た!:02/08/31 21:17 ID:AFV3eZI9
>恋人役は当然稲垣

想像したら、ピッタシ。当然なのか。
927名無しさんは見た!:02/08/31 21:56 ID:xt7a5maY
10月ドラマすれでも人気結構あるね。でも初回見て決めるっていう人が多い。私は全部見るけど(スタッフ好きなので)でも不安な気持ちはわかるなぁ
928名無しさんは見た!:02/09/01 00:19 ID:RSiXLmU2
岡田脚本のカンノは好きだが、ユースケは苦手。
岡田義徳あたりだと、よかったけど、若いし地味すぎるんでしょうね。
30歳前後の俳優ってなら、田辺誠一がよかったな。パーの役、うまいし。
929名無しさんは見た!:02/09/01 00:30 ID:fMlcCuyy
俺は逆かな。菅野は好きだが演技がちょっと・・・。
930名無しさんは見た!:02/09/01 00:42 ID:xBPQCKoI
アルジャーノンもイグアナもそれなりに感動したクチだけど
こんなにキイスや岡田のファンがいるとは思わなかった。意外。
931名無しさんは見た!:02/09/01 02:19 ID:03NllaQ3
>>925
チャーリーが証明したのは
「アルジャーノン=ゴードン効果」によって
『人為的に誘発された知能は、その増大量に比例する速度で低下する』
ことだけだと思ってますた。繰り返し手術したらしんじゃうのでつか?
932名無しさんは見た!:02/09/01 02:50 ID:UW3tAtlD
イグアナがいい作品=岡田が。。って短絡思考をする人がいるのがちょっと嫌。
MMJスタッフとか、音楽担当とか、出演者(菅野さんもそれ以外も)全部でいい作品なのに。。
933名無しさんは見た!:02/09/01 03:48 ID:sAEf6nkd
ただのラブストーリーになったら凹むなあ。。。
934名無しさんは見た!:02/09/01 04:17 ID:UW3tAtlD
頭の中では勝手に名作ドラマになるものと決めてかかっている自分だけど
思いっきり駄作になる可能性だってまだあるわけだよなぁ〜汗
もしそうなったら全部関テレのせいにしよう。。
935名無しさんは見た!:02/09/01 04:31 ID:Gb6ICmdf
大昔に映画化されたことがあるってききますた。
ご存知の方あらしゃいまつか?
936名無しさんは見た!:02/09/01 04:36 ID:mM/bWcxT
ドラマ化は面白そうだが
岡田脚本は打つ
937 :02/09/01 09:05 ID:PX5Einlv
9月13日にWOWOWで映画化されたのとドラマ化されたのが続けて放送されます。
938名無しさんは見た!:02/09/01 09:59 ID:+QPoM3z9
両方見たけどこの二つよりはいい出来になるでしょうな。特に映画ひどすぎ。テレビ版は可もなく不可もなく。でもこのドラマ岡田には正念場。
939名無しさんは見た!:02/09/01 11:45 ID:S8Z4iTk2
>>938
映画の出来はともかく、主演のクリフ・ロバートソンの演技はヨカッタ。
オレの中ではチャーリーのイメージにピッタリ。
940名無しさんは見た!:02/09/01 12:14 ID:S8Z4iTk2
ユースケがどうのって、今の段階で特に意見はないけど、
主演はあまり手垢のついてないイメージの固定してない無名の俳優がいいね。

無名でもないけど、たとえば吹越満なんていいね。先生が和久井映見。
パン屋のおやじが小野武彦。過去にそんなのがあったような・・・。
941名無しさんは見た!:02/09/01 15:11 ID:1Ni6q7wq
これが菅野と稲垣とかなら完璧ラブストーリーなんだろうけど
ユースケというところに何か違うものを感じさせる。
942名無しさんは見た!:02/09/01 15:27 ID:Y0FUdhGN
ヽ(`Д´)ノゆーすけ頑張れっ!

あまり期待はせずに、見た時意外に良かったっていう方がいいよ。
期待しすぎると後が怖い。
943名無しさんは見た!:02/09/01 16:28 ID:nzzRZQXu
とりあえず初回はみます。
944通りすがり:02/09/02 00:33 ID:jXQ42pxM
10月期予想スレで、アルジャーノンねたを落としていった者です。
こちらでの書き込みは初ですが、このスレの伸びようはスゴイですね。
そろそろ詳しいキャスティング・役柄も発表されると思います。
委細は書けませんが、二つばかりネタを落としていきます。
既出だったら、申し訳ありませんが・・・。
榎本は、ユースケと同じく知的障害者の役です。
それから、吉沢悠も出演します。掛け持ち、大変ですなぁ。

ちなみに>>809は、私ではありません。
何せ、Netが繋げない場所に一週間ほどいましたので(苦笑)
945名無しさんは見た!:02/09/02 00:39 ID:2QiupSOW
通りすがりさんが二人?じゃ主題歌情報はガセ?ていうか榎本できるのか?そんな役
946名無しさんは見た!:02/09/02 02:06 ID:ABaFegx2
主題歌情報ガセだったら凄いかも・・・思いっきりツボってた。
809さんが別口の関係者さんだったらいいのに。
947 :02/09/02 02:30 ID:tZLdIGuG
>>940
吹越満なんて絶対嫌です。
948名無しさんは見た!:02/09/02 07:09 ID:a2E4o8Mo
>榎本できるのか?そんな役
音無可憐もある意味知的障害者といえなくもない(w
あのキャラがでてきたらすべてぶちこわしだけどね。。
949名無しさんは見た!:02/09/02 10:26 ID:edpGSbUz
>>928
田辺誠一、ハマリすぎ(B
950名無しさんは見た!:02/09/02 11:16 ID:uWbKNhfY
ユースケは現場に台本持ってこないほど
毎回台詞を完璧に覚えてくるらしいから、
今回の役作りもそーとーやってるんじゃないかな。
っつーことで、私もユースケに期待する。
951名無しさんは見た!:02/09/02 11:20 ID:jLX+F5wA
今日から菅野の出た「恋の奇跡」の再放送が始まるね。
結構好きだったし、視聴率的にも伝説的なドラマ。そのせいで最終回はダメダメだったけど。
952名無しさんは見た!:02/09/02 12:45 ID:drjEBBBr
アンティークも今日から始まります
953名無しさんは見た!:02/09/02 18:35 ID:SjQDwFEv
アリス役は鈴木京香がいい。
954名無しさんは見た!:02/09/02 18:55 ID:79dve3Hj
>>454
ほお、寺山修司の「田園に死す」はそういうテーマなんですか。
今度機会があれば観てみたいです。
       
955名無しさんは見た!:02/09/02 18:59 ID:4d4Qxegz
>視聴率的にも伝説的なドラマ
ってどういう意味ですか?
いいほう?悪いほう??

それより、再放送ビデオ録画するの忘れた〜
確かに、最終回は・・・ね。
956954:02/09/02 19:03 ID:79dve3Hj
↑誤爆スマソ。
957名無しさんは見た!:02/09/02 20:20 ID:+Z7KqS3O
>956  いいほう。
木曜9時のテレ朝という枠。
今の「サトラレ」や以前は少年隊の東山主演の「お前の数字は泣いている」
などどれをとっても10%すら超えられない枠。
その中で平均でも15%位叩出した番組。
958955:02/09/02 20:40 ID:JKMs9vov
>957 
ありがと!!
さて、懐かしドラマ板に逝ってくるかな?
959名無しさんは見た!:02/09/02 22:19 ID:/u8kFb90
それにしてもなんで原作つきやりたがるんだろう…。
原作ファンが「どうやっても怒る」のわかってるならやらなきゃいいのに。
960名無しさんは見た!:02/09/02 22:40 ID:cX9Bh/rB
インチキTVマンが原作ファンのことなんか考えるはずがないと思いますが何か?
961名無しさんは見た!:02/09/02 22:49 ID:ABaFegx2
熱狂的な原作ファンは世間のホンの一握りだと知っているからでしょ?
962名無しさんは見た!:02/09/02 23:16 ID:IEEdsUNn
山田ババァに花束を
963名無しさんは見た!:02/09/02 23:22 ID:MLeNyMMe
>>959
制作が「メディア・ミックス・ジャパン」だからです(w
964名無しさんは見た!:02/09/03 08:22 ID:08XaHHg1
何年か前、大高洋夫さんが
NHKのラジオドラマでやった時、よかったな〜
確かにユースケと聞いて驚いたけれど
テレビドラマも楽しみにしてますよ〜
965名無しさんは見た!:02/09/03 12:22 ID:GtVYwpdp
ドラマの事は全然知らずに、たまたま最近になって原作読んだ者なのだが・・・


……ユースケ@サンタマリア、ねぇ…………。



脚本が「恋セヨ」と「イグアナ」の人ってんで、それなりに安心ではあるけど。


一応自決しとくか。

カチャ
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
  \/| y |)
966名無しさんは見た!:02/09/03 14:57 ID:iTXRhCzp
>>940
私の中ではチャーリー=エスパー伊東のイメージだったな。
967名無しさんは見た!:02/09/03 22:29 ID:KMW+b4WC
新情報がほしいよぉ!もうインしたのかな
968名無しさんは見た!:02/09/03 22:42 ID:+UV7BsWw
今夜の百物語見てやっぱりユースケでいいんじゃないかと思た
969名無しさんは見た!:02/09/04 01:01 ID:r6ZgivZs
私も結構ユースケは「いい味」だせるやつだと思う。
菅野の演技はあまり見たことないんだけど、イグアナは良かったよ!
970名無しさんは見た!:02/09/04 01:49 ID:r6ZgivZs
ところで・・・キャロル・キングの主題歌説は本当なのですか?
結構いい感じだなーとオモタんですが・・・。嘘なら悲しいナリヨ。
971名無しさんは見た!:02/09/04 01:50 ID:ZqHRyVgq
>>968
妻役の人怪演してた。名前をみても知らなかった。
972968:02/09/04 02:07 ID:hPbzqpHO
>>971
BMで内部監査の人の役をやってたのと同じ人だと聞いてビクーリ
その人ってごくせんでもすごく化けてて驚いたんだけど今回は腰が抜けるほど
驚いたよ。
まだ同じ人だとは信じられないもんね。
973名無しさんは見た!:02/09/04 02:09 ID:hZIWQLhA
>971
たしか秋山菜津子だよ。
ビッグマネーに出てたひと。
974名無しさんは見た!:02/09/04 03:16 ID:3okW/W+I
足りないユースケと賢いユースケ

この演じ分けには興味がある
975名無しさんは見た!:02/09/04 05:30 ID:hPbzqpHO
ものすごく高いハードル、ていうか有り体に言って壁だけど
ガンバレ!ユースケ!
976名無しさんは見た!:02/09/04 14:30 ID:CbkWr/XT
普通のテレビドラマだと、普通にいるキャラをちょっとデフォルメした人間が多い。
ユースケは、いままでは自分の中にあるものを、ある部分をデフォルメしてキャラを
演じたナチュラルな芝居ばかりだったと思う。
でもチャーリーは、ナイーブなアメリカ青年が頭の中でこねあげて作ったどこにもいないキャラ、
SFの観念世界を表現するために作られたキャラクターなので、いままでの経験の
ひきだしにはないと思う。生のユースケを感じさせない作りもの、じゃないといけないんじゃないかな。
ハル役は、ベテランでもむつかいしと思う。
977名無しさんは見た!:02/09/04 22:37 ID:v6mrX6+c
長編しか読んだことがないんだけど、原作は少し表現が痛々しくて
読んでいて目を伏せたくなる程だった。それが現実なのかそうでないのかは
知らないけど。中篇の方が良作だと言われる理由はわかる気がする。
原作は一人称で他キャラの気持ちなんて全く出てこない。チャーリーの推測だし。
だからこれをドラマ化するなら、岡田さん流のアルジャーノンになるわけで
全くの別物として見れると思った。で、どうせ岡田さんに書いてもらうなら
痛々しくない泣きを希望したい。長編の中の虐待や性欲をどう書くのか
こだわってる人もいるみたいだけど、私はそこまで大事な部分ではないと思った。
そういう場面よりも自分が元に戻っていくと気付いてからのチャーリーの方が
すごく印象深いから、そこをどう岡田さんが表現していくのかが気になる。
978名無しさんは見た!:02/09/04 22:56 ID:gbUmH2J0
原作を今から読もうとしている人は、最初結構読みづらいので注意。
979名無しさんは見た!:02/09/04 23:32 ID:v6mrX6+c
その読みづらさが後半で感動に繋がるね。
980名無しさんは見た!:02/09/05 00:38 ID:JxT3UGAc
天才の時のチャーリーの経過報告は難しくて殆ど理解できなかった。
初めの幼稚な文体で読み手に優越感を与えて、中盤で劣等感を与えてる気がする。
どっちも違う意味で読みにくい。
でも最後は初めと同じ文体なのに優越感は与えないんだよね。すごいね。
何人かその文体を真似て書き込みしてる人いたけど、本当に感動したのか疑問だね。
ドラマ版はその変化をしぐさや言葉使いで表現するのかな?
序盤に繰り返してた癖や言葉使いが天才の時には出ないけど、
知能が戻りだしたハルが気付かないうちにまた徐々に癖や言葉が変化するとか。
981名無しさんは見た!:02/09/05 00:44 ID:vgBLplAp
>>977
前半の表現の痛々さが後半部分との対比になって来るんだと思う。
だから映画かスペシャルドラマ向きで、連続ドラマ向けじゃない。
内面的な本当の苦痛は後半部分にある。
チャーリーを媒体とした他キャラの気持ちがポイントになってる。
たとえば、立場が逆転していらつく先生。天才チャーリーの思考についていけなくなりコンプレックを
感じ、以前のチャーリーの気持ちがはじめて分かる。
大学の研究者たちがチャーリーの研究に嫉妬して認めようとしないとか。
982名無しさんは見た!:02/09/05 04:25 ID:zg9ZfR05
>>981
毎週、毎週みるより一度にみたいよね。この話は。
やっぱり、みんなが感動したのは翻訳者がすごかったんだよ。
983名無しさんは見た!:02/09/05 05:09 ID:uVrM8IAc
とりあえず見る。
そんでもって出来が良ければ(視聴率関係なく)ビデオ化&DVD化して欲しい。
なら一気に見られるし。

ところでそろそろ次スレ立てた方が良くないですか?
984名無しさんは見た!:02/09/05 12:20 ID:HyzKgi8c
母親役をいしだあゆみさんがやるというのは本当?どんな風に岡田さんはチャーリーの母を描くのか楽しみだな。アリスの役も原作ではたしかに人間が描かれてない。その菅野の役も楽しみ
985Toshi:02/09/05 13:51 ID:DEELwD4h
ユースケの演技も楽しみだが、なによりも
岡田さんの脚本に期待したい。
986名無しさんは見た!:02/09/05 13:58 ID:UipuUwFb
いしだあゆみさんは決定みたいです!あと仮題もはずれて
「アルジャーノンに花束を」で決定かな。TV雑誌見てると。
主題歌はキャロル・キングなのかはまだ不明ですね。気になります。
987名無しさんは見た!:02/09/05 14:49 ID:ThWvGZHD
>>984
でもアリスに焦点を当てすぎると単なるラブストーリーになってしまう罠
あっ!制作側はラブストーリーを狙ってたんだっけ?
988名無しさんは見た!:02/09/05 14:54 ID:UipuUwFb
>987
そうそう、だから菅野には脇役でいて欲しいんだけど、
岡田さんは菅野気に入ってるからそんな使い方はしないだろうね。
個人的にはユースケvs益岡が楽しみ。
989名無しさんは見た!:02/09/05 15:11 ID:ThWvGZHD
漏れはユースケvsアルジャーノンが楽しみなのだが(w
990名無しさんは見た!:02/09/05 15:19 ID:UipuUwFb
ちょっと気になったんだけど、これってW主演ではないよね??
991名無しさんは見た!:02/09/05 15:30 ID:ThWvGZHD
誰と誰のWだと思ったの?
992名無しさんは見た!:02/09/05 15:36 ID:MmwBl4S7
スレ2ってどこですか?
993名無しさんは見た!:02/09/05 15:44 ID:Njwwnx57
ラブって言ってもいわゆる恋愛ドラマみたいにはしないでしょ岡田さんは。障害者を愛せるかみたいなさ。そう思うな。新スレどなたかお願いいたします
994名無しさんは見た!:02/09/05 15:49 ID:ThWvGZHD
>>993
>障害者を愛せるかみたいなさ。そう思うな。

そんな「アルジャーノンに花束を」も見たくネェなぁ。
つうか、そうなったら主役はアリス(もしくはフェイ)になっちゃうじゃん。
995名無しさんは見た!:02/09/05 16:18 ID:1Coni2TO
中山君に期待したい〜〜〜
996名無しさんは見た!:02/09/05 17:00 ID:rHwXkpeX
何かあらすじ見ててもちょっと菅野も主役っぽいよね・・・
岡田さんは柔らかい脚本の中に人の苦しみとか深いとこをさらりと
書いてて、うまい。後からズッシリくるというか。
それの最高傑作がイグアナだね。あれは子役も良かった。
997 :02/09/05 20:11 ID:joLAHayE
997
998名無しさんは見た!:02/09/05 20:18 ID:cf9u3nus
しんすれたてますた。

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1031224650/
999 :02/09/05 20:21 ID:Ge7TBrmi
999
1000 :02/09/05 20:21 ID:Ge7TBrmi
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。