あなたが脚本家でキャスティングもして。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しディレクター
聞かせてください。
2カッサパ ◆dY7AIvYQ :02/06/06 10:34 ID:5FQDWYkP

    Α     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ミ,, ゚ω゚彡<  うんこバクダン
 ∋_)      \_______
   ヾ

  〃〃
 〃 〃
〃●〃
● ●
  ●
3名無しさんは見た!:02/06/06 10:50 ID:WvEgJSF3
>>1を起用
4名無しさんは見た!:02/06/06 17:20 ID:7rPGEE9C
俺なら...

コミカルに弁護士のストーリー
主演に安藤政信・窪塚洋介
ヒロイン役に伊東美咲・田中美里のキャスティング
ベテランで伊東四朗
とマジレスしてみる。

これって、フジでやったら「HERO」のパクリになる?
でも、脚本が野島伸司か君塚良一なら絶対に数字取るでしょ?
皆はどうよ?
5名無しさんは見た!:02/06/06 17:21 ID:uz913dDI
田代まさしを起用。
6名無しさんは見た!:02/06/06 17:22 ID:BGouMmUp
>>4
男にくらべて女優が弱すぎる。
7名無しさんは見た!:02/06/06 17:45 ID:7rPGEE9C
>>6
,そうか?いい感じじゃない?
男性陣は今が旬コンビだろ。
でも、女性陣は伊東美咲は7月の月9にも出演するでしょ?
だから、旬でしょ。
でもって、田中美里はカムバック民放だね。
弁護士の役をさせたら向いてるでしょ。
8名無しさんは見た!:02/06/06 17:52 ID:XRsgvPdG
『王様のレストラン』〜また、別のお話
千石武     松本幸四郎
原田禄郎    筒井道隆
磯野しずか   山口智子
三条政子    鈴木京香
水原範朝    西村雅彦
梶原民生    小野武彦
稲毛成志    梶原善
大庭金四郎   白井晃
和田一の代わり 八嶋智人
畠山秀忠    田口浩正
9名無しさんは見た!:02/06/06 19:42 ID:ZCWXkL4q
仲間由紀恵 中谷美紀 松雪泰子
がレズるドラマ
10通行人さん@無名タレント:02/06/06 21:00 ID:82KCm3Ew
アイドルオタとしては
奥菜恵、木内晶子、藤原ひとみ
を三姉妹にしたドラマが見たい。

11名無しさんは見た!:02/06/06 23:40 ID:b9kZH/5p
>>9
そのキャスティングは順序が違くない?
中谷、松雪、仲間でしょ?
12名無しさんは見た!:02/06/06 23:52 ID:yA37xr1g
常盤貴子&竹内結子のドラマが見たい。
13名無しさんは見た!:02/06/07 00:03 ID:llsdzQw7
>>12
ストーリーは?共演男性陣は?
もし、常磐、竹内主演ならば、加藤晴彦ってとこだね。
14ななしやねんど:02/06/07 00:07 ID:Xm5gGS3Y
新・愛の嵐 漏れだったら・・・・・・・・・
猛 未定  ひかる 小川範子  ひかるの父 長塚京三
猛の父 渡辺裕之  和尚 中尾彬  特別出演 高木美保   
         
         ・・・・・猛をだれにしようか・・・・・・・・・・
15名無しさんは見た!:02/06/07 00:09 ID:4q82tyI5
きっぺーたんと阿部たんと堤真一たんの同い年3人組で「超こめでぃ」。
やっぱり猫が好きみたいな。

ばか3兄弟もよかったけどね。
16名無しさんは見た!:02/06/07 00:10 ID:llsdzQw7
>>14
それは難しいなー。
永瀬正敏ってのはどうよ?
17名無しさんは見た!:02/06/07 00:14 ID:llsdzQw7
「ドラゴンヘッド」を実写にして、ドラマではなく映画版ならば
皆は誰をキャスティングする?

因みに、主演でジャニーズ系は禁止ね。
例・滝沢秀明
18名無しさんは見た!:02/06/07 00:18 ID:ucP9sFh6
>>15
心底見てぇっす・・・
誰か作ってくれ!
19名無しさんは見た!:02/06/07 00:21 ID:4q82tyI5
>>18
でしょ??まじでテレビ局にメールして見ようかな(w
20名無しさんは見た!:02/06/07 04:37 ID:kkHzBTmD
ナースのお仕事・大島主役版
大島・・・伊藤かずえ
いずみ・・いとうまい子
浜野・・・鶴見辰吾
尾崎・・・比企理恵
澤田・・・山下真司
婦長・・・岡田奈々
高杉・・・松村雄基
21名無しさんは見た!:02/06/07 18:20 ID:FVM0NUKw
タイトル・「news maker」

主演/ 池内博之 川瀬智子
    中村俊介 奥菜恵
    小西真奈美   

ストーリー・「タブロイド」っていうドラマがありましたよね?
あれに似ています。新聞記者ではないですけど、音楽雑誌の編集者の話です。

どうでしょうか?
22名無しさんは見た!:02/06/07 18:33 ID:xVaL3jGb
木村拓哉&窪塚洋介のW主演で兄弟もの。
1人の女を取り合うなんてどうよ。
べたべた、どろどろ、エロエロな感じで・・・・
ぜひ月9で見たい
23名無しさんは見た!:02/06/07 18:52 ID:FVM0NUKw
>>22
キャスティング的にはいいんだけどさぁ、それって工藤静香と菊池桃子の
ドラマに似てるよ。
もっと、こう何か違う感じなのは?
24名無しさんは見た!:02/06/09 02:10 ID:SJnBIiXc
松と松嶋もしくは松と木村佳乃の微妙にかぶりコンビで
友情もの。もしくはレズもの。
男は堤か上川。どうからむかは思案中。
25名無しさんは見た!:02/06/09 09:43 ID:HoPUqlZE
井上靖の「崖」を織田と松で。
26名無しさんは見た!:02/06/09 10:18 ID:fU8avkcY
>>21
キャストからして枠は月10だな。

>>22
べたべた、どろどろ、エロエロな感じだから金10のような感じ。
27名無しさんは見た!:02/06/09 10:25 ID:1yCTYVAc
>>25 むかしNHKのテレビ銀河小説のシリーズでやってました
そのときは、高橋幸治と酒井和歌子だったかな(あいまいな記憶ですが)
いしだあゆみの主題歌がよかったです
28名無しさんは見た!:02/06/09 10:46 ID:p2vuoi8P
思いっきり王道ラブロマンスなホモドラマを柏原崇と玉山鉄二の美男子コンビで。
主人公がホモとも知らずに心惹かれる女性に深田恭子、
主人公の恋路を邪魔するカタキ役に某Fとか、(W
その他、脇に榎木孝明、草刈正雄、忍成修吾、など
29名無しさんは見た!:02/06/09 10:59 ID:gL9O08pc
新潟県で「SLばんえつ物語」という観光SL列車を運行するJR東日本とのタイアップドラマで
ずばり「SLとよえつ物語」。主演は豊川悦司。

新潟県の新津駅から分岐する赤字ローカル私鉄「豊原越後鉄道」を何とか救おう、
と考えた市長が、磐越線を走る人気のSL「ばんえつ物語号」に目を付ける、というストーリー。
キャストは主演の豊悦が磐越西線の車掌、相手が新津市長のお嬢様役で松嶋菜々子、
その妹で次女に菊川怜、三女に広末、市長に森重久弥、新津駅の駅長に榎木孝明、若い駅員に石川伸一郎…でどうだろう。
30名無しさんは見た!:02/06/09 11:59 ID:9yzJ7/XN
神様・田代をカメラマんにします。
監督はトミノ神。
31名無しさんは見た!:02/06/09 12:02 ID:X228Z5GR
>>29
チョトおもしろいかも・・・。
32仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/09 17:33 ID:jpd5lFwY
タイトル・「まかされたヒットマン」
脚本・演出/野島伸司
主題歌「マシンガンをぶっ放せ」/桑田佳祐(ミスチルのカヴァ)

出演 明石家さんま 中居正広
   常盤貴子 江角マキコ
   篠原涼子 井上晴美
   内藤剛志 石田純一

ストーリー・殺し屋を雇う会社を営んでいる主役に明石家が演じ、その明石家
に見出されたもう一人の主人公の中居が命を狙われていた側から狙う側へと
転身していく人間模様を描く。
ヒロインには常磐と江角を起用。

こんなドラマはどうですか? 
33仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/09 18:45 ID:oxLEZ1IE
「ブライト・ショー」
脚本・演出/堤 幸彦
主題歌「岡平健二」

出演 浜田雅功 藤原紀香
岡平健二 池内博之
本上まなみ
加藤あい 岸谷五郎

ストーリー・互いに素性も知らない7人の男女がある時、それぞれの秘密を目撃したことから東京を舞台に口封じのために殺し合いを始める。
「ケイゾク」「トリック」「池袋ウエストケゲートパーク」「溺れる魚」「チャイニーズディナー」の堤監督が映像力と新感覚の演出でドラマの新境地を開く。
元ネタは「ヴァーサス」より 
34名無しさんは見た!:02/06/09 18:50 ID:f5QF6/NX
>>32
そのストーリーでなぜ野島なのかよくわからん。
35仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/09 18:53 ID:oxLEZ1IE
>>34
これは「コメディーと殺伐のミクスチャー」なんですよ。
だから野島氏という結論です。
野島伸司=金曜ドラマという先入観を持っている方はまだまだ坊やレベル
ですね。
36名無しさんは見た!:02/06/09 19:11 ID:lWXiGapv
昨年放映された忠臣蔵1/47の現代版。
キムタクは時代劇より現代劇が似合う。
キャストは前回と同じく
木村拓哉 佐藤耕市 堤真一 深津絵里 松たか子 松雪泰子
37仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/09 19:29 ID:UAST/yux
「寄生獣」
脚本・演出・監督/岩井俊二
主題歌「MR.CHILDREN」

出演 安藤政信 財前直美
田中麗奈 菅原文太
萬田久子 松浦亜弥
ジュン 橋本麗香
松村邦洋 風間杜夫
千葉しげる 美輪明宏
豊川悦司

異色サスペンスホラー漫画の金字塔「寄生獣」の実写版。
泉新一役に安藤政信、寄生獣のミギーの声に美輪明宏、寄生獣の教師・田宮良子役に財前直美など。
岩井俊二ワールドで描くジャパニーズホラー巨編。

この役は、この役者だろっていう方、指摘して訂正してみてください。
38仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/09 19:32 ID:UAST/yux
ちなみに「寄生獣」はドラマではなく映画という設定です。
39名無しさんは見た!:02/06/09 19:44 ID:f5QF6/NX
>>35
もし野島が殺し屋を主人公にするなら、宗教的テーマが必ず絡む。
コメディならば、殺し屋が教会のシスターと出合ったために人間愛に目覚めはじめ
職務との狭間で苦悩するのだけど結局仕事をこなしてしまい毎回懺悔する…
なんてのが考えられる。

        
40仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/09 19:45 ID:UAST/yux
「トゥルーマンショー」
脚本・演出/君塚良一
主題歌「Dragon Ash」

出演 明石家さんま
大沢たかお 田中麗奈
永作博美 片瀬那奈
長谷川京子 黒坂真美

ストーリー・ジム=キャリー主演の「トゥルーマンショー」の日本版。
脚本の君塚と主役の明石家は「世界で一番パパが好き」以来のタッグ。
オリジナルストーリーで描く。
平凡なサラリーマン・明石家が謎の男・大沢に巻き込まれるストーリー。

これは結構おもしろいんじゃないですか?
41仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/09 19:49 ID:UAST/yux
>>39
なるほど、花村萬月の小説に似てますね。
でも、コメディー路線の比で6:4という感じです。
殺伐とするのは後半部分になりますかね。
ちょうど、今でいうと「ゴールデンボウル」みたいなコメディーに
「聖者の行進」程度の殺伐さという感じですかね。
42名無しさんは見た!:02/06/09 19:57 ID:1DMJ0m9y
>>33
堤と浜田、糊化ってのは見てみたいな。
43 :02/06/09 19:59 ID:2HPk7vVZ
「一休さん」
脚本・演出は三谷幸喜。
一休さんは未定だけど、新衛門さんは阿部寛、なぁ〜んてね。
44名無しさんは見た!:02/06/09 20:46 ID:G07RUdUZ
W:関根俊夫/P・D:清弘誠/TBS金10
出演:濱田雅功、原田知世、宮迫博之、佐藤仁美、柴田理恵、大杉漣
 仕事で偶然出会った、同級生の濱田と宮迫。
 濱田は宮迫から、濱田が学生時代好きだった原田が死んだことを知らされる。
 だがある日、当時の原田の面影を残した女性が濱田の前に現われる。
 濱田は原田に少しずつ惹かれていく。しっとりとしたラブストーリー。
 佐藤は濱田の会社の同僚。柴田大杉は、濱田の家の隣に住んでる幸せな夫婦。


W:野沢尚/読売月10
出演:三上博史、鈴木京香、大塚寧々、吉沢悠、小西真奈美、宇津井健
 刑事の三上と大塚は、連続猟奇殺人事件を担当することになる。
 犯人は鈴木と目星はついているものの、これといった決定的証拠がない。
 三上の後輩・吉沢の恋人が、鈴木の妹の小西。宇津井は定年間近の三上らの上司。
 三上と鈴木の駆け引きが見物。
45名無しさんは見た!:02/06/09 22:04 ID:9LiUcM+1
>>43
一休さんはえなり。とんちのきかない一休さん(w
新衛門さんピターリだね。
46名無しさんは見た!:02/06/09 22:57 ID:z+ciWTHq
43はえなりしかないな(弟でも可)
47名無しさんは見た!:02/06/10 12:07 ID:aOm2U0VY
「研音刑事」
課長(キャリア組);唐沢寿明
係長(キャリア組);沢村一樹
主任(準キャリア);竹野内豊
主任(トラブルメーカー);反町隆史
刑事(使い走り担当);小橋研二
刑事(課長以外にはタメ口);押尾学
刑事(新人);海東健
婦警;週替わり(ただし「研音」所属)
主題歌;ブリグリ→平井堅→サーフィスで持ちまわり
48仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/10 17:22 ID:FtOZz04S
>>42
そう思います?
自分も浜ちゃんと堤監督のタッグは観てみたいですよ。
演技力とかそういうのじゃなくて、純粋なエンターテイメント性を
重視にした殺伐系の金ドラ。
出演 浜田雅功 藤原紀香
   岡平健二 池内博之
   本上まなみ
   加藤あい 岸谷五郎

このキャスティングはおもしろいですよ。
岸谷さんと浜ちゃんの絡みとかね。

49仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/10 18:07 ID:ePr6mdvX
「リストラ」
原作・脚本/紫門ふみ
主題歌「Sell my Soul」(川瀬智子)(ラルクのカヴァ)

出演 田村正和 永瀬正敏 
   竹野内豊 松嶋菜々子 
   稲森いずみ 池内博之
   片瀬那奈 麻生祐未

ストーリー・リストラにならぬように媚びを売りながら仕事をする2人の青年と上司の仕事関係と複雑でドロドロした社内恋愛をシビアに描いたドラマ。
出演女優陣に取ってはかなり際どい役柄。

ラルクのアルバムの曲を川瀬がカヴァするあたりがドラマとマッチしている。
50名無しさんは見た!:02/06/10 19:04 ID:x7Lh1GnP
>>47
深水元基だけど、僕も使ってよ。
http://www.ken-on.co.jp/fukami/
51名無しさんは見た!:02/06/10 19:34 ID:cZ7Brwv/
>>47
soweluだけど、私も(主題歌に)使ってよ。
52名無しさんは見た!:02/06/10 19:34 ID:8XtsNIXx
>>33、48
おいらもそのネタ面白いと思うけど、
堤+濱田の組み合わせ(+あなたのキャスティング。特に岸谷、加藤)で
ぜひ貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」を映像化してもらいたいね。
主人公を濱田で読んでしまったものでね...
で主題歌の「岡平健治」って誰?
53名無しさんは見た!:02/06/10 19:47 ID:AZvzE8LF
堤+濱田+糊化でトリックにもっと生活感を持たせたような
作品を見たい。
54名無しさんは見た!:02/06/10 19:51 ID:QU7ARTcv
>>44
他のみなさんの妙に豪華なキャスティングと違って、
なんだか容易に実現しそうな感じ。
主演といい助演といい、ありうる。
浜田と宮迫、同級生に見えなくもないし。
三上と大塚の組み合わせ、どこかで見たと思ったら「スワロウテイル」だ。
だったら監督はイワイシュンジでお願いしたい
55名無しさんは見た!:02/06/10 20:01 ID:IK9RJ3pl
浜田+堤 実現すれば初回は見る。
56ななしやねんど:02/06/10 20:39 ID:pmK2iGCA
新・愛の嵐 漏れだったら・・・・・・・・・
猛 未定  ひかる 小川範子  ひかるの父 長塚京三
猛の父 渡辺裕之  和尚 中尾彬  特別出演 高木美保   
         
         ・・・・・猛をだれにしようか・・・・・・・・・・
57仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/10 23:22 ID:d2qW0bKm
>>52
岡平は元19のメンバー。
現在、ハマラジャ?テレ東に出演中だよ。
別にハマラジャを観て、キャスティングしたいと思ったのではなく、
前から岡平に役者としてドラマに出てもらってもいいなぁと思ったから。

>>53
うん。それはすごくわかるよ。
堤監督+浜ちゃん+紀香の組み合わせは殺伐とさせたくても、「ほのぼの」
がテーマ化しそうな先入観にとらわれると思う。

けれど、DTの浜田のイメージでドラマを解釈する人は観ない方がいいね。
芸人+役者(今まで出演してきた作品)の浜ちゃんではなく、新境地(つまり
新たな一面)の浜ちゃんで演じてもらいたい。
主役なのにスペトラに出てた時みたいに。
58仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/10 23:24 ID:d2qW0bKm
>>55
まぁ、切実に実現してほしいよね。
最近の堤監督作品はよっぽどはハズレてないからね。
多分、視聴率とか関係なくそこそこおもしろい作品が出来ると思う。
だからあえて、12回放送ではなく、9〜10回ぐらいがベスト。
59名無しさんは見た!:02/06/10 23:27 ID:dfYoAQ5f
>>57
いや別に殺伐としててもいいから、「トリック」をファンタジーより
リアルよりにした作品を見たい。IWGPとトリックを足して2で
割ったような。
60名無しさんは見た!:02/06/10 23:30 ID:/swJo7Fr
「ワイルド・ワールド」(W.W.)
監督/堤幸彦 
出演/浜田雅功 松雪泰子・生瀬勝久 柴咲コウ 沢村一輝
   山寺宏一 鈴木砂羽・樹木希林

   とことん運の悪い地域課ノンキャリ刑事(浜田)
   潔癖症の刑事課強行犯係の女刑事(松雪)   
   栄転だけを願う地域課ノンキャリ係長(生瀬) 
   浜田を不運にする(ためだけに登場する)謎の女(柴咲)
   熱血漢の地域課キャリア課長(沢村)
   町唯一の犯罪者・万引き癖を持つ主婦(鈴木)
   生瀬が通う賭博店(昼間は食堂)マスターで鈴木の夫(山寺)
   おせっかいな署長夫人(樹木)

内容/片田舎のさびれた町を舞台にしたサスペンスコメディ。
   平和なはずのさびれた町の警察署に沢村が左遷されてきた。
   その日から突如不可解な軽微事件が多発し始める。
   「事件」にほとんど縁の無かった彼等が、
   勝手に大きくやっかいにした事件解決に奔走する。
   しかしその裏には国をも巻き込む重大な真実が潜んでいた……
61仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/10 23:38 ID:d2qW0bKm
>>59
ファンタジー系?具体的にどんな感じ?
リアル感ならIWGPに部があるけど、それにトリックを足した感じは
正直想像しにくいよ。
62仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/10 23:41 ID:d2qW0bKm
>>60
その内容はいいけど、脚本でいくなら堤監督よりも君塚氏で
いったほうが面白いと思うよ。
フジだし、月9で。
「踊る大捜査線」の二番煎じとか言われそうだけど、
このキャスティングならその心配はない。
脇陣がいい。
63名無しさんは見た!:02/06/10 23:46 ID:dfYoAQ5f
>>61
ファンタジー系「でなく」ってことです。
で、IWGPのリアルな部分をもちつつ、群像劇でなく、トリックのように
主役二人の視点のドラマを見たい。
64仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 00:05 ID:wYa7+dh0
>>63
ああ、なるほど。
主役2人の視点はいいですね。
でも、内容的に多くは浜ちゃんに絡んでくると思います。
狙われることが多いのが浜ちゃんですから。
65仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 00:07 ID:wYa7+dh0
>>63
あと、もう一つ浜ちゃん+堤監督のタッグで観たい作品。

「命売ります」
原作/三島由紀夫
脚本/西萩弓絵 演出/堤幸彦
音楽/見岳章
主題歌「NEXT ROUND〜依然ゆるぎない視点」(山嵐)

出演 浜田雅功 鈴木京香
   緒方拳 田中美里 
   麻生祐未 竜 雷太
   名取裕子 矢島健一
   長江英和

ストーリー・三島由紀夫の小説「命売ります」の実写版。
突然、命がいらなくなり自殺未遂を計った主役の男に浜ちゃん。
吸血鬼の女役に鈴木京香、最初の依頼主の男性に緒方拳。
麻薬中毒に溺れた新宿で身を売る女に田中美里など。

「ケイゾク」の西萩氏が脚本を手掛け、
ケイゾクでも使われた映像効果と演出を堤監督、
音楽ももちろんケイゾクを手掛けた見岳氏。

66仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 00:10 ID:wYa7+dh0
>>63
これは原作がコミカルだったので映像化してもおもしろいと思います。
どちらかというと、この作品の方が一般受けが良いと思われますね。
「人生は上々だ」の枠で扱うことも予想されますし、あのコミカルな
演技こそDT浜田を象徴するような気がします。
とりあえず、気が向いたら原作の方を読んでみてください。
ちゃんとキャスティングに当てはめてみて。
67名無しさんは見た!:02/06/11 00:13 ID:3Ewzmk/z
「ヴァーチャルシティ(仮)」
監督/堤幸彦
出演/浜田雅功、深津絵里、加藤あい、田辺誠一、
   古田新太、阿部サダヲ、田口浩正、前原一輝、原ひさこ
   マイク真木、森下愛子、渡辺いっけい、宇津井健

内容/世界的な有名科学者たちが実験的に作った架空の町。
   そこに金で集められた100人の老若男女。
   そこで“与えられた役”をシナリオ通り演じて暮らす
   、というのが彼等の仕事。
   しかし1人の反乱をキッカケに均衡が破られ……
68名無しさんは見た!:02/06/11 00:15 ID:q9BvenN3
>>64
僕もそれがいいと思います。トリックで言えば
上田=紀香 山田=浜田
69仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 00:19 ID:wYa7+dh0
>>67
あっ、それおもしろいですね。
とくに内容が良いです。
キャスティングは少し訂正したほうがいいですね。
とにかく内容は絶賛しますよ。
70名無しさんは見た!:02/06/11 00:20 ID:q9BvenN3
>>69
しかし、モロに「あれ」みたいな内容ですがいいのですか?
71仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 00:22 ID:wYa7+dh0
>>70
それは暗黙の了解ってことですよ。
それにならないためには堤監督の腕次第と浜ちゃんの演技によりますね。
でも、実現したら数字は取れますよ、そこそこ。
72名無しさんは見た!:02/06/11 00:23 ID:1qh1nO7R
演技ができない藤原糞香はいらないよ。
浜田がかわいそうだ。
73名無しさんは見た!:02/06/11 00:28 ID:q9BvenN3
>>71
そうですか。やっぱり、科学者役は鬱意見ですか?
74名無しさんは見た!:02/06/11 00:29 ID:EweGFhfP
「同窓会」
脚本神山由美子
演出西浦正記
主題歌GARNET CROW

出演 天海祐希 和久井映見 柴咲コウ 上戸彩

ストーリー 十数年ぶりの高校の同窓会で再会した二人を
現在、過去と交差しながら描く。
十数年という歳月が2人をどう変えてしまったのかを描く事で
それでも変わらないものとは何なのかを探し求めていくストーリー
75名無しさんは見た!:02/06/11 00:31 ID:q9BvenN3
>>71
あと今の日本で「あれ」に近い内容のもので言うと
「オトナ帝国」がありますが、ああいう郷愁みたいなものを
ドラマに持ちこんだらいいかも知れませんね。
76名無しさんは見た!:02/06/11 00:57 ID:91M3lVsu
もしかしてこのスレは堤+濱田で考えるスレ?
だったら
「るーる(仮)」
監督/堤幸彦
出演/濱田雅功、山口智子、生瀬勝久、星野真里、北村総一郎
   猫背椿、麻生祐未、西村雅彦、堺雅人、野際陽子

ごく一般的なサラリーマン一家(濱田&山口)は念願のマイホームを手に入れた。
立地は良くないが、通常考えられないような破格の値段でリフォーム済み。
古き良き時代を残す商店街の中の一軒。元塗装屋の建物だ。
これから始まる夢の生活に胸膨らませていた一家だったが、
2人を待ち受けていたのは世にも恐ろしい商店街のルールだった。
77名無しさんは見た!:02/06/11 01:23 ID:6WTzqJ+Z
もう一ネタ!
「翼の折れたエンジェル(仮)」
監督/堤幸彦
出演/濱田雅功、岸谷吾郎、黒木瞳、大竹しのぶ、大杉連

濱田と岸谷は少年時代からの幼馴染。
共に知的障害を持ち、共に養護施設の中で暮らしている。
ある日2人の元に20年前に施設を卒業していった幼馴染(黒木)から手紙が届く。
そこにはただ「助けて」とだけあった。
2人は黒木を助けるために施設から脱走、
手紙の住所だけを頼りに2人だけの大冒険へと繰り出す……
78名無しさんは見た!:02/06/11 10:50 ID:PHaLrYTc
「研音刑事(改訂版)」
課長(キャリア組);唐沢寿明
係長(キャリア組);沢村一樹
主任(準キャリア);竹野内豊
主任(トラブルメーカー);反町隆史
刑事(課長以外にはタメ口);押尾学
刑事(防衛庁から出向);深水元基
刑事(新人);海東健
鑑識官(主任の使い走り);小橋堅児
婦警;週替わり(ただし「研音」所属)
制服警官;ジョビジョバ(被弾シーンを持ちまわり)
主題歌;ブリグリ→平井堅→サーフィス→soweluで持ちまわり
みどころ;本格的カーチェイス(高橋レーシング協力)
     銃撃戦あり爆破シーンあり(現代版●部警察)
79名無しさんは見た!:02/06/11 14:17 ID:rxKQuwuH
「BANG!」
《監督》堤幸彦
《出演》情報収集屋1・天才的空き巣:浜田雅功
      〃  2・天才的詐欺師:中谷美紀
      〃  3・超身体能力者:坂口憲二
      〃  4・天才的万引犯:松本莉緒
      〃  5・天才的頭脳犯:菊川 怜
      〃  6・元F1レーサー:近藤真彦
      〃  7・元有能医学者:阿部 寛
      〃  8・天才複製作家:片桐はいり
      〃  9・拳銃改造オタク:二宮和也
《内容》日本版スパイ大作戦(orチャーリーズ・エンジェル)
    +オーシャンと11人の仲間のようなもので、一話完結ストーリー
    彼等を操る指揮官に近藤正臣。
80名無しさんは見た:02/06/11 14:28 ID:qvpgBrxr
>>79
なかなか面白いメンツで自分だったら見てみたいな。
あまり恋愛モノって好きじゃないのでいい感じになりそう。
81名無しさんは見た!:02/06/11 14:48 ID:TwL2tjuw
『死者鑑定人』
旅先死亡人の身元捜査専門の刑事・出所納。
死者たちの波乱に満ちた死までの足取りを出所の目線で描く。
(exきらきらひかる)
出所役:浜田雅功  検死官:鈴木京香
鑑識官:角野卓造  捜査課長:柳葉敏郎
後輩刑事:岡田義徳
82名無しさんは見た!:02/06/11 15:01 ID:dZ4mbIf/
>>80
でもここは所詮妄想スレなんだよね。
実現は100%ありえない。書き込んだところで能力の無駄。
今は作品力や演技力ではなく
旬の人材だけを集めた
行き当たりばったり
視聴率至上主義ドラマ乱立の時代だから
83名無しさんは見た!:02/06/11 15:20 ID:8s/iALr5
>>67
そのメンツにセイン・カミュや曙、三都主、ルビー・モレノなんかも入れたら良いね
84名無しさんは見た!:02/06/11 15:25 ID:XLvAIB9l
モー娘。専用枠、ジャニーズ専用枠というのがあったら見る人レスしてね。
85名無しさんは見た!:02/06/11 15:30 ID:88FQAQd6
>>82
別にいいじゃん。所詮、妄想スレだっていう気安さが
いいところでしょ。もちろん本気でやったほうが面白いけど。
86名無しさんは見た!:02/06/11 15:48 ID:tljnZQK1
皆があげてるタイトルってマンガかなんかですか? それとも自分で適当に考えたもの?
87名無しさんは見た!:02/06/11 17:07 ID:x7rSY/ZP
なんか異様に浜ちゃん主演が多い・・・?
ファンだから、嬉しいけどね。
何か演じるなら、とりあえず妙にハイテンション〜な演技
っていうのだけは控えてほしいかな。

浜ちゃん in フジドラマって一度見てみたい。
8884:02/06/11 17:19 ID:XLvAIB9l
あれ?誰もいないの?
89仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 17:19 ID:OwWoutB4
>>73
まぁ、そういうことになりますね。
90仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 17:20 ID:OwWoutB4
>>75
そうですね。
最終的にはその方向性が良質になると思います。
91名無しさんは見た!:02/06/11 17:34 ID:HHkAubBj
面白いのでage
92名無しさんは見た!:02/06/11 17:35 ID:muMyAD+z
仮面の脚本家 ◆.Oo7/./gさんって何者ですか?
もしかして有名な脚本家? 有名なディレクター? プロデューサー?
93仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 17:40 ID:OwWoutB4
>>92
それは言えません(苦笑

とりあえず、このスレは色んな作品をキャスティングして皆で
雑談しましょう。
94名無しさんは見た!:02/06/11 17:43 ID:nqFy2nKm
>>87
確かに浜ちゃんinフジドラマって無いね。
堂本剛と共にTBS専属のイメージがある。
この2人がフジテレビで共演したら面白いかも。
もしもヒットなんぞしたものならば、TBSは相当悔しがりそう。
95仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/11 18:04 ID:xqzQi2Ev
前に書き込まれてたドラマの完成版です。

「ルーツ」
脚本・演出/君塚良一
主題歌「RUNAWAY」(LINKIN PARK)

出演 安藤政信 窪塚洋介
伊東美咲 田中美里
奥菜恵 椎名桔平
伊東四朗

ストーリー・若手弁護士の法律と裁判の矛盾に苦悩しつつも己の正義心を頼りに法曹界で弁護士としての地位を確立していくストーリー。
新生弁護士役の主役に、安藤と窪塚と伊東。
元スチュワーデスで現先輩弁護士役に田中美里。
窪塚の同期で新生検事の奥菜恵。
安藤と窪塚のライバルで検事に椎名。
弁護事務所の責任者に伊東四朗。
96名無しさんは見た!:02/06/11 18:47 ID:+adKPJ+B
>>93
意味深だな。
ではでは、こんなのどう?

「タイトル未定」
不慮の事故で妻と光を失い、今は娘と2人で暮らす元漫画家:浜田雅功
浜田の元アシスタントで売れない漫画家:堂本剛
浜田に思いを寄せる亡き妻の妹:松たか子
浜田の作品をデビュー当時から担当してきた編集者:大杉漣

大杉の元に作品を持ち込んだ堂本は、今日もまた作品をけなされ、追い出された。
絵は上手いのだが肝心の内容が最悪。浜田の出来の悪いコピーにすぎないのだ。
大杉はなかなか成長しない堂本に条件を出す。
「浜田の未完作品を、堂本の絵で完成させることが出来たならば掲載しよう」と。
しかし浜田にその気はない。大杉は何度も通ったが断り続けられていたのだ。
最後のチャンスを与えられた堂本だが、彼には浜田に近づけない追い目があった。
3年前の不慮の事故の原因を作ったのは堂本だったのだ……
97名無しさんは見た!:02/06/11 19:00 ID:VxEMqdPv
>>82
つまんない人間だな、君は
別に強制はしないけど、こいうのは素直に楽しんだ方が良いと思われ。
98名無しさんは見た!:02/06/11 19:23 ID:Up3HvCbr
2時間ドラマ(タイトル未定)
主人公・・・未定(目が大きくて綺麗で色素が薄い子、謙虚で気が弱い文学部生)
恋人 ・・・松本潤(クールでカッコイイ医大生で主人公の憧れ)
友達 ・・・上原多香子(文学部で主人公の親友。気が強い)
医者 ・・・坂口憲二(見た目は悪っぽいが若き名医、主人公の主治医で良き理解者)
父親 ・・・長塚京三(主人公の父親で有名医学教授)
片思いの先輩(松本)に思いきって想いを告げるが玉砕してしまう主人公。しかし
なにげないことで二人はくっつく。その時、主人公は突然白血病を告知される。
99名無しさんは見た!:02/06/11 19:43 ID:gL2hP0rb
「鉄コン筋クリート」
宝町の飄々とした空気の中の少年達の生き様、
ヤクザに淘汰され、変わりゆく街の風景を描く。
浮浪児のクロとシロはそんな宝町の殺伐とした空気の中、
盗みや強盗を働きながらきままに暮らしている。
クロとシロはいつもいっしょ。
しかし、無垢なシロという善の心のタガをなくしてしまったクロは・・。
主題歌OP「SADS」ED「スーパーカー」

クロ:山田孝之
シロ:松本莉緒(原作では♂だがあえて「聖者の行進」の演技を期待して)
じいさん:藤村俊二(おひょいさん)

チョコラ:宮迫博之 沢田:窪塚洋介
鈴木(ネズミ):柄本明 木村:杉本哲太 木村の妻:木村多恵
朝:山崎裕太 夜:風間俊介
No1.No2.No3:ケインコスギ、ショー・コスギとか筋肉番付系の役者
組織の頭(No.1〜3の指導者):佐野史郎
イタチ:山田孝之(一人二役)


あんま女優系が少ないかも・・。沢田とかは女役者でもいいかもしれない。
でもあんま頭がイっちゃってる新人警官役が思い浮かばないんだよなぁ。
桃井かおりは年くってるし。
基本的に話は上の3人で進むのであんま役者増やすのもよくないけど。
金10枠とかでやって欲しい。
No.1、2、3はもっと迫力ある人いるかもしれない。

ってゆーか原作知ってる人いる??
100名無しさんは見た!:02/06/11 19:44 ID:urzlHjWS
「生きるしか能のない男(仮)」
浜田雅功、黒木瞳、生瀬勝久、吉沢悠、伊藤裕子、野際陽子

ある日自殺を試みた浜田。だがどう頑張っても自分が死ねないことに気付く。
自殺未遂のたびに運ばれる看護婦・黒木と触れ合ううちに、
浜田は少しずつ「生きていたい」と思うようになる。
しかし黒木は不治の病を患っており、彼女に残された時間は僅かだった。
浜田の友人(良い人)役に生瀬勝久、会社の部下役に吉沢悠・伊藤裕子、
幼い頃に浜田を引きとった育ての母役に野際陽子。
101名無しさんは見た!:02/06/11 19:54 ID:Up3HvCbr
>100
それいい!
102名無しさんは見た!:02/06/11 19:55 ID:pt9W4HrD
>>100
100ゲットおめでとう!
それ、なかなか良質の作品になりそう。
このスレ見てたら浜ちゃんをドラマで見たくなってきたよ。
これまで出てきた作品案のどれかが実現すれば見るのになぁ。
103名無しさんは見た!:02/06/11 20:02 ID:VxEMqdPv
とりあえず思いつき、後でちゃんと書きます。

「種蒔く人達」

脚本/君塚良一 演出/澤田鎌作

  出演 真田広之 草薙剛 
     深津絵里 岡田義徳 
     佐藤仁美 宮崎あおい
     塚本晋也 鶴見しんご 伊藤四朗
    
  妹の前以外では、一切感情を見せない派出所勤務の巡査と
  人殺しの容疑をかけられた、素性を一切明かさない男、
  この二人の男の間に隠された、驚愕の真実を描く物語 
104名無しさんは見た!:02/06/11 20:35 ID:PDQ9k12K
>>103
わー、なんかすごく惹かれるんだけど。
君塚氏好きだし真田さんもクサナギくんもいい役者だから
マジ興味あるよ。
105名無しさんは見た!:02/06/11 20:35 ID:yIN4vPhm
「沈黙のマーケット」
w君塚良一 D本広克行 武内英樹 田島大輔
♪服部隆之  P石原隆 高井一郎

 キャスト 窪塚洋介 深津絵里 国仲涼子 小日向文世 渡辺謙
  角野卓造 いかりや長介 

 <Story>巨大総合ショップを開いた男、爆発的売上で若くして大富豪に。
 しかし食中毒、不正取引、殺人事件などが勃発。富・繁栄をコメディタッ
 チで描きながら業界の黒い実態を描いていく新感覚サスペンス。 

 
106名無しさんは見た!:02/06/11 20:59 ID:kNtFqq5S
>>100
濱田って「幸せ」ではなく「ちょい不幸」な役が似合うよね。
......芸人なのに。
107名無しさんは見た!:02/06/11 21:07 ID:c9zHfAHU
脚本:誰々って書いている人が多いけど、
それは自分が誰々になったつもりで考えているってこと?
でないとここのスレの趣旨に反するよね。
まあ、物語りの雰囲気が想像しやすくて良いけど。
108名無しさんは見た!:02/06/11 21:09 ID:EELcfdwp
あんまり面白いコト書くとテレビ屋にパクられちゃうよ、、、
109名無しさんは見た!:02/06/11 21:14 ID:ojFrCMVV
再来年当たりにここの案が本物のドラマになるかも。
110名無しさんは見た!:02/06/11 21:14 ID:VxEMqdPv
>>107
ああそうなんだ、良く見てなかった、
自分がプロデューサーになったつもりでドラマを作るの方が面白いかも
ここのスレの雰囲気もそんな感じになってるし
111名無しさんは見た!:02/06/11 21:34 ID:EG+NPtdE
「グッバイ」
《脚本》君塚良一 《演出》堤幸彦!!!
《キャスト》濱田雅功 窪塚洋介 阿部寛
      藤原紀香 柴咲コウ 桃井かおり
《ストーリー》何の繋がりも無いように思われる職業も年齢も違う男女6人。
       しかし6人には誰にも言えない秘密があった。
       警視庁が特別に作った「GPU(great possibilities project)」
       このプロジェクトは罪を受けずにのさばる悪党たちを成敗するもの。
       分かりやすく言えば現代版「必殺仕事人」。
112名無しさんは見た!:02/06/11 22:11 ID:WM9g9AAM
「脚本、君塚良一」多いねえ。
みなさんお気に入り?
私も結構好きです。
113名無しさんは見た!:02/06/11 22:25 ID:cLLoBU0m
「my best friend's wedding」
脚本 中園ミホ 演出 未定
キャスト 松たか子 伊藤英明 仲間由紀恵 阿部寛
ストーリー 
映画「ベストフレンズウエディング」の日本版。仕事熱心なヒロインは、
29歳(?)になってもお互い独身でいたら、結婚しようと約束した、
かつての恋人が結婚すると聞き・・・。

映画でルパート・エベレットがやっていた役を、阿部寛にやって欲しい。
ただそれだけ。ハマルと思うんだけどなあ。
ちなみに
松→仕事熱心なコラムニスト。映画ではジュリア・ロバーツ。
伊藤→ヒロインの学生時代の恋人。
仲間→伊藤の婚約者。映画ではキャメロン・ディアス
阿部→ヒロインの親友
114名無しさんは見た!:02/06/11 23:01 ID:T/ru6NLl
「緋色の瞳」
《キャスト》
浜田雅功 安田成美 麻生久美子 村上淳 渡辺謙
《ストーリー》
親友夫婦が事故死。残された1人娘に身寄りはない。
彼女を養子にすることにした浜田・安田夫婦。
結婚して10年。浜田と安田に子は無く、すれ違いが生じ始めていた。
そんな中娘が余命3ヶ月であることが発覚。
夫婦は娘のために最高の思い出を作ってあげることを決意。
夫婦の間にもこれまで以上の愛情が芽生え始める。
浜田を誘惑する部下に麻生、浜田の部下に村上、娘の主治医に渡辺。
115名無しさんは見た!:02/06/11 23:08 ID:Kf2DRIk3
>>113
どーがんばっても、松たか子がジュリアロバーツにはなりません。
116書くだけ:02/06/11 23:27 ID:lnDGv+eN
「あの窓の向こうから」
豊川悦司 山口智子 江口洋介 
 父親が一代で築き上げた大企業を受け継いだ若き企業家は
 実は父親を殺してその地位を乗っ取ったのではないかという
 疑惑がもたれていた。その彼に取材を申し込んだ女記者は
 実業家としての辣腕と冷酷さとは裏腹にある彼と彼の弟の悲しく
 凄まじい過去を知るに従い、彼に惹かれていく。
 葛西コンツェルン会長葛西幸樹に豊川悦司
 ジャーナリスト田村紀緒に山口智子
 幸樹の弟瑞樹に江口洋介

117名無しさんは見た!:02/06/11 23:28 ID:JNMTCLi7
>>112
もちろん人気もあるけど
あまりクセの強いタイプじゃないから
こういうところで名前を出されやすいのだと思う。
118名無しさんは見た!:02/06/11 23:51 ID:uPAipiKF
「心の砂漠」
《キャスト》
浜田雅功 竹内結子 井ノ原快彦 戸田恵子 田中邦衛
《ストーリー》
長い服役生活を終えた浜田は、
看守の計らいで小さな町のタオル工場で働くことになった。
浜田が元殺人犯であることを知っているのは工場長(田中)だけ。
マジメに働く浜田に思いを寄せ始める工場長の娘(竹内)。
しかし浜田には過去のせいもあって、竹内を受け入れられない。
竹内を想っていた井ノ原は、浜田の過去を知ると、浜田追放に動き始める。
浜田が殺害してしまった男の未亡人に戸田。
119名無しさんは見た!:02/06/12 00:12 ID:MgTuXXfK
「SEVEN」
★キャスト 
山田邦子 南野陽子 岡本夏生 森口博子 三田佳子 沢田亜矢子
伊藤かずえ
★ストーリー
一見何の関係もないように見える7人は女GMEN。自らの再起を条件に
芸能人という仮面を被り悪を討つ!微妙に仕事が入って来たり主役に
なったりして仲間の嫉妬を買った女優M(南野)への嫉妬心から、事態は
思わぬ方向へ・・
120 :02/06/12 00:18 ID:r1L+W5D8
「love〜永遠に〜」
俺、阿部美穂子
偶然であった男と女
ひょんなことから始まる、奇妙な同棲生活
衝突しつつも、お互い認め合い・・・
121名無しさんは見た!:02/06/12 00:19 ID:ahHRM02z
「新しい日々」
《主題歌》ユニコーン(復活…してほしい)
《キャスト》浜田雅功 内村光良 仲間由紀恵 久本雅美 沢田研二
《ストーリー》
  とにかく楽しくて、見終えた後はカラっとした気分になれるもの。
122 :02/06/12 00:22 ID:r1L+W5D8
「love love love」主題化宇多田光
俺、奥菜恵、ベッキー、長谷川京子
ひょんなことから始まる共同生活
3人の女性の間で揺れ動く俺
最後に選ぶのは・・・
123仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/12 00:29 ID:cZg74CLo
>>96
TBSだね。間違いなく。
しかし、浜ちゃん主演が多いね(苦笑
俺も好きだから悪くはないけど。

>>108が発言するように、結構、脚本家やプロデューサー、ディレクターの面々
で2ちゃんねるを観覧している人がいますよ。
パクられるとまではいかなくても、類似作品として放送されるかもしれないですね。
まぁ、このスレから生まれた案が放送されるなら良いことですけど。
124仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/12 00:34 ID:cZg74CLo
少し冷めたことを言うと、実際はドラマにおいてキャスティングが
もっとも難しいんですよ。
ある役者と役者の共演が観たいと思いつくのは簡単ですが、それを実現させる
ために多数の人員が必要になりますし、もとよりタレント及び役者の
スケジュールの都合が必須になります。
まぁ、自ら逆オファーする役者の方も中には数名いますが、ごく希です。

とりあえず、ドラマ好きの皆さんで楽しめる良スレになるといいですね。
125 :02/06/12 00:34 ID:r1L+W5D8
「恋 鯉 濃い」主題歌ジェニファーロペス
俺、白石美帆、鈴木あみ
鈴木あみ復帰第一弾 彼女が指名した相手はなんと俺だった

ある事件がきっかけで芸能界から干されていた女性(鈴木あみ)が、
あるプロデューサー(俺)とともに復活を目指す
次第に俺に恋をするあみ
しかし彼には、彼女(白石美帆)が・・・

現実とリンクする内容に最初は、拒否していたが俺の真剣な目を見て決めたという。
126仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/12 00:57 ID:z7WtiWa2
「時計仕掛けのオレンジ」
脚本/野島伸司 演出/金子文紀
主題歌「A Clocwork Orange」(Walter Carlos)

出演 窪塚洋介 大柴雄輔
   AKKO ジュン
   KEE 高樹沙耶
   財津一夫

ストーリー・スタンリー=キューブリック監督のバイオレンスムービー「時計仕掛けのオレンジ」の日本版。暴力行為だけが快楽を得れないと感じる青年に窪塚。
そのチームメイトにモデルの大柴、ジュン、KEE。
裏切りの恋人役にマイラバのヴォーカルAKKO、主役の窪塚の両親の役に歌手の財津と演技派女優高樹を起用。
原作や映画とは違うストーリーで描くバイオレンスストーリー。
127名無しさんは見た!:02/06/12 01:22 ID:K10NPXDB
「禁断の恋」
脚本:北川江吏子 演出:本広克行
出演:浜田雅功、常盤貴子
内容:恋に落ちた相手は幼馴染の婚約者だった。
128名無しさんは見た!:02/06/12 01:34 ID:cz9MnbmB
仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g の正体が気になるぞコノヤロー!!
なんだったらパクって良いと思われるから、
この中の案を実現させてくれ!
129名無しさんは見た!:02/06/12 01:41 ID:frlg88HJ
>>126
あなたはよほど野島さんでバイオレンスものが見たいんだねぇ。
でもそういうキャラは脇役だと思うよ。
逆に無抵抗主義のガンジーみたいな主人公を書きそう。
         
130名無しさんは見た!:02/06/12 02:08 ID:X5DGJDA4
>>126
連ドラというより単館映画向きなキャスティングだな。
131木10で:02/06/12 08:37 ID:sTP5QFsg
TBS・・・「DEAR LOVER」
脚本/松原敏春 プロデュース/西口典子
演出/森田光則 冨田勝則 鈴木利正 製作/木下プロ
出演/三上博史 黒木瞳 保坂尚輝 坂口憲二 麻生祐未 戸田恵子 高橋ひとみ
平成版「金妻」です。

フジ・・・「頑固一徹!!」
脚本/龍居由佳里 プロデュース/栗原美和子
演出/光野道夫 澤田鎌作 西浦正記
出演/中村雅俊 星野真里 後藤理沙 末永遥 田中美佐子 いかりや長介
中村雅俊が頑固な親父に扮する笑いあり涙ありのホームドラマ。 
どうでしょうか? 
132名無し:02/06/12 09:16 ID:5C6zxWW4
>>131
中村雅俊さんと言えばNTVの俺たちの旅を思い出してしまう。カースケが就職もせずバイトに明け暮れる日々、それでも心の中では1本すじがとおっていた。
133名無しさんは見た!:02/06/12 09:29 ID:r71ZA/n2
「湘南爆走族…その後」
出演/江口洋介 織田裕二 竹内力 清水美砂 杉浦幸

タイトル通り、元暴走族だった男達の30代を描く。
内容は思い付かない。スマソ。
竹内力はミナミの帝王ってことで。(w
134名無しさんは見た!:02/06/12 15:15 ID:qdDA78Ql
「冬の闇」
浜田雅功 黒木瞳 上戸彩 緒形拳
親友の恋人を殺してしまった優等生の少女。
少女の後見人となった男。その妻。少女の父。
少女は何故殺人を犯したのか。
孤独の殻に閉じこもる少女を、男は開放してゆく。
135名無しさんは見た!:02/06/12 15:20 ID:Lcxapjfh
>>131
脚本の松原氏って去年亡くなったんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
136名無しさんは見た!:02/06/12 16:10 ID:9Jdgbd4S
「太陽男」
出演 浜田雅功
内容 現代版「裸の大将」のような、
   行った先々で幸せをもたらす男の旅情物語。
137名無しさんは見た!:02/06/12 16:21 ID:goMpYnc7
>>135松原敏春さんは既に他界されてますよ。
昨春でしたっけ? 結構ショックでした。
138仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/12 18:05 ID:arLtix9Z
「パーフェクトサークル」
監督・脚本・演出/未定
音楽/ Derrick May:[strings of life]
    Aphex Twin:[vordhosbn]
石野卓球:[未定]
ケンイシイ:[EXTRA]他

出演 浅野忠信 本木雅弘
   大沢たかお 渡部篤郎
   牧瀬里穂 鈴木京香
   片瀬那奈 中井貴一
   三國連太郎

ストーリー・まだ一度も顔を合わせたことのない身内同士が叔父の財産をめぐって
ドイツの館の中で殺し合いを始める...。
沈黙...裏切り...静と動...様々な思いが館の中に溢れる。
139 :02/06/12 18:24 ID:BHSSEdP+
>>138
それ良いよ、たま〜に日テレでやりそうな感じだが、いい意味でね
140名無しさんは見た!:02/06/12 18:38 ID:fSXuFwW2
「Free spirits」
キャスト
二宮和也 田村亮(正和の兄) 
ストーリー
病床。60を過ぎた男が己の青春時代を振り返る。
理想と挫折、友情と裏切りに迷い苦しんだ20歳の夏。
現実を投げ捨て、一人旅に出た。
その時に出会った人々との触れ合いを瑞々しく描く。
141仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/12 18:42 ID:Eg3XSNnL
「スウィート・メール」
脚本/伴 一彦 演出/本間 欧彦
主題歌「EGO-WRAPPIN`」

出演 安藤政信 松嶋菜々子
   渡部篤郎 加藤あい 
長谷川京子 

ストーリー・高校・大学の同期だった安藤と松嶋。
しかし、安藤だけが思いを寄せ、松嶋はそのことを知らない。
卒業後、安藤は会社員、松嶋は高校教師になった。
そんな二人の趣味はインターネット。
松嶋は昔付き合っていた男性に裏切られて男性恐怖症になったまま
恋愛の出来ない体質のままだったが、
ネットで知り合った安藤の優しさにどんどんと心惹かれるようになる。
一方、安藤は松嶋のことが忘れられずに仕事に憂鬱を感じたままの日々を送っていた、
そんな時、高校の同窓会が開かれることになった。
しかし、安藤は4年ぶりに再会しても松嶋に声をかけれずにいたままだった。
そして、安藤は松嶋の友人から彼女は教師をしていると聞いた安藤は教師に転職することを決意する。
142名無しさんは見た!:02/06/12 19:19 ID:PMgMMAoT
「記憶の扉」
監督/堤幸彦 
出演/浜田雅功 水野美紀 小林稔侍
内容/東京の片隅でホームレス生活を送っていた浜田の元に、
   送り主不明の一枚の風景写真が届く。
   風景に覚えがあった。しかし場所までは特定できない。
   その日から夢に現れる謎の女(水野)。
   浜田はホームレス仲間(小林)と共に、失われた記憶を辿り始める。
143名無し:02/06/12 19:35 ID:WNBiHGWw
 TBS金ドラ 「うさぎのふしぎ」
脚本:遊川和彦 演出:片山修、今井夏木
出演:田村正和 藤原紀香 堤真一 矢田亜希子 
プロデュース:植田博樹 

 ☆人生に疲れた科学者がある日研究室で目が青い兎を発見。不審に思いしばらく
 観察していると急に光りだした。その後仲間と極秘に研究を進めるうちに兎が喋り
 出す・・・果たしてこのウサギの正体は天使か悪魔か?
144名無しさんは見た!:02/06/12 20:59 ID:uX0F5Y/v
「星に祈りを」
【出演】
松嶋菜々子 浜田雅功 飯島直子 
【ストーリー】
どんな生き方をすれば幸せになれるのか。
三十路を目前にした松嶋は日々思うようになった。
ネイルアーティストとして成功を治めたものの男運はゼロ。
全てを捨てられるほどの激しい恋に憧れていた。
ある日出会ったフリーカメラマンの浜田。
年齢的にもルックス的にも恋愛対象外だったが、
いつしか松嶋は歯痒い程不器用な浜田に惹かれてゆく。
145名無しさんは見た!:02/06/12 21:04 ID:wrcbNcp1
皆さんの考えた話とキャスティング、どれもすばらすぃ!全部ドラマ化して頂きたい。
146名無しさんは見た!:02/06/12 22:26 ID:lmHa2Uo8
すべての事件の黒幕だったのは八千草薫…というようなドラマを一度見てみたい!
ラストで不敵に笑ったりして…
147名無しさんは見た!:02/06/12 22:44 ID:io7DgqLO
「ゴー!ゴー!幸福探偵団」
脚本・君塚良一  監督・本広克行
登場人物
元刑事で現在「幸福探偵所」所長:浜田雅功
家事をこなす浜田の一人息子:神木隆之介
探偵小説マニアで現実離れした発想を持つ所員:伊藤英明
御色気ムンムン浮気関係担当所員:小池栄子
浜田にスカウトされた元ハッカーの所員:山田孝之
元獣医(ヤブで倒産)で動物の世話専門の所員:風間杜夫
男グセの悪い浜田の元妻で神木の母:川島なお美
浜田を慕う元後輩の警官(パシリ):ジョビジョバ長谷川
女(のちに所員となり、浜田に惹かれ始める):深津絵里

ストーリー・「幸福探偵所」は警察にウンザリした浜田が5年前に設立した。
警察が相手にしてくれないような事件を正義のために解決しよう!と。
しかし実際はペット捜索、ゴキブリ退治、電球交換……いわゆる町の便利屋さんと化していた。
(もちろん浮気捜査、ストーカー退治などの依頼もあるが稀)
ある日「幸福探偵所」に深津がやってくる。
結婚式当日に失踪した婚約者の捜索依頼だ。
どうにか見つけ出して、式のキャンセル料と婚約破棄の慰謝料をぶん取りたいらしい。
「幸福探偵所」所員たちは久々の本格捜索に意気揚揚と立ち上がる。
148名無しさんは見た!:02/06/12 23:20 ID:Dx+04Gy+
みなさんはこれまでの作品案の中でどれがお好き?
149名無しさんは見た!:02/06/12 23:36 ID:Hy5FyyNS
「アフガン観光公団」


150名無しさんは見た!:02/06/12 23:40 ID:PVX0SR91
>>148
お!と思ったのは>>79かな。
堤Dと各回ゲストの組み合わせが面白そう。
151仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/13 00:45 ID:m5AbgixT
「ケミカル」
脚本・演出/未定
主題歌「UNDERWORLD」

出演 竹野内豊 鈴木あみ 
   稲森いずみ 松浦亜弥
   中村俊介 谷原章介
   陣内孝則

ストーリー・化学専門の大学に通う女子大生が発明するものに
巻き込まれる青年助教授のストーリー。
タイムスリップや透明人間になったりと
現実では起こり得ない現象を化学という観点から話を進めていく。
青年助教授役に竹野内、女子大生に鈴木、
竹野内と大学の同期で化学の高校教師に稲森、
鈴木の妹で稲森の高校に通う女子生徒に松浦、
竹野内と稲森の後輩に稲森が務める高校で
現代文を教える文学部出身のロマン派教師役に中村。
鈴木をマスコミで取り上げ、ビジネスにしようと企むカメラマンに谷原。
竹野内の良き理解者で稲森の父、そして大学教授役に陣内。
152仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/13 00:49 ID:m5AbgixT
>>143
ファンタジーで心温まるドラマになりそうだね。
枠的にTBS。
キャスティングの順序も良いね。
何より遊川氏と田村さんのコンビネーションは観てみたいね。
科学者という設定より紳士的な大学教授という設定でも良いと思う。
153仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/13 00:51 ID:m5AbgixT
>>146
八千草さん良いね。
すごく温かい人だから悪役のイメージが定着しないね。
このイメージを一変させるのが難だね。
154131:02/06/13 02:43 ID:x1gM5quk
少し訂正&追加
フジ・・・「頑固一徹!!」
脚本/龍居由佳里 プロデュース/栗原美和子
演出/光野道夫 澤田鎌作 木村達昭
出演/中村雅俊 星野真里 後藤理沙 末永遥 松本潤 
山田孝之 伊藤高史 田中美佐子 いかりや長介

中村雅俊が頑3人の娘(星野、後藤、末永)の頑固親父に扮する笑いあり
涙ありのホームドラマ。 
どうでしょうか? 
155仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/13 16:12 ID:93Nrvw52
>>154
中村さん良いよね。
最近は、ドラマ出演していないけど。
頑固親父も観てみたいね。
「オヤジぃ。」寄りにはならないような作品であってほしい。
156名無しさんは見た!:02/06/13 16:57 ID:JDUgeLr2
「水の中の赤い金魚」
浜田雅功、菅野美穂、渡辺満里奈、金子賢(友情出演)、八千草薫
 寡黙な叩き上げ刑事・浜田の母親(草村礼子)が、
 浜田が以前逮捕しその後出所した金子によって殺害される。
 母親の葬儀に来た謎の女・八千草。彼女は草村の友人だというが、
 少なくとも浜田には心当たりのない人物だった。
 数日後仕事に復帰する浜田、新人婦警の渡辺と共にある事件を担当するが、
 その事件とは菅野が金子を殺したという事件だった。
 そして菅野の母は八千草で、浜田と菅野が兄妹あったということが判明する。
 八千草によると、浜田も菅野も施設にいたらしい。
 執行猶予がついた菅野と浜田は、共に母親を捜す旅に出る。

八千草さん、結局悪い人じゃないや。
157名無しさんは見た!:02/06/13 19:37 ID:WpKGfwJn
>>156
なかなか面白そうだけど、
渡辺が「新人婦警」つうのはかなり無理があるのでは?
浜田&菅野は見てみたい組み合わせ。
158名無しさんは見た!:02/06/13 20:02 ID:qoBxuiBH
別に無理はないと思われ、顔もかなり童顔だし
それに、年を取ってても新人婦警にはなれるわけで
159名無しさんは見た!:02/06/13 20:05 ID:R+l+MsU7
「コッコロッコー」TBS金曜ドラマ
監督・堤幸彦
出演・浜田雅功 仲間由紀恵 小林聡美 温水洋一 小日向文世 江口洋介
勤めていた運送会社から突如解雇通知を受けた浜田。
誇れる資格と言えば大型自動車免許ぐらい。
浜田は妻(小林)が怖くてリストラを告げられない。
途方に暮れながら街を歩いていると、美女(仲間)に逆ナンされる。
「私と一緒に冒険してみない?」
美女に連れられて行った先には生気の薄れた中年親父数人(小日向、温水ら)と、
妙に気取ってつっ立っている江口が待っていた。
彼らに待ち受けていたのは日本経済を揺るがす大計画だった。
160名無しさんは見た!:02/06/13 20:09 ID:0nHmNP+P
今までのトップ3
1.>>96 清弘誠さんぜひプロデュースを!!
2.>>154 「オヤジぃ。」との差別化が大事。
3.>>143 植田さんよりも伊藤一尋さんがプロデュースのほうがいいかも。
161ななし:02/06/13 21:28 ID:WagrisCG
「セクシーファイター」

内田有紀主演、藤木直人、菊川伶、野際陽子、西村雅彦、いかりや長介

かわいくてセクシーな女性刑事、内田有紀が港町・横浜を舞台に大活躍。
162名無しさんは見た!:02/06/13 21:35 ID:sgXe4gHC
>>150
私もオモタよ!
キャスティングもほぼそのままで実現したらビデオに録画して見る。
163名無しさんは見た!:02/06/13 21:49 ID:KzaGIsbv
>>160
96の作品は
清弘誠P&W関根俊夫(浜田組)が作るのと、
伊藤一尋P&W小松江里子(堂本組)が作るのでは、
どちらが良質の作品になるのだろう。
前者か後者かでは違う作品になると思わない?
164夕城美朱:02/06/13 22:13 ID:d78eimN4
新やまとなでしこ
165夕城美朱:02/06/13 22:22 ID:d78eimN4
脚本:中園ミホ
主演:深田恭子&小西真奈美&観月ありさ(いづれもスチュワーデス役)
で「新やまとなでしこ」ってどうよ?
166名無しさんは見た!:02/06/13 22:23 ID:9JKIjNAL
>>155
あの人、この間まで「ダンジキ御一行様」やってなかった?
その直前もテレ朝系木8に主演してたじゃん。
167 :02/06/13 23:05 ID:OQsUHukh
おい、フジの山口!窪塚洋介と佐藤浩市でドラマを創ったらいままでのことを
許したる。
168仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/14 00:19 ID:urMJmW1h
>>166
違いますよ、そういう意味ではないです。
TBSかCXでの中村さんの主演ですよ?
日テレ、テレ朝なら私もわかりますから(苦笑
169仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/14 00:21 ID:urMJmW1h
>>159
内容もキャスティングも良質ですね。
とくに主演者と内容がビンゴです。
現代社会の風潮も探りつつ、ドラマで訴えるあたりは木10の枠で
是非とも採用してもらいたいですね。
170お願いします:02/06/14 00:37 ID:wOGvv3Lj
フジ月9かTBS日9
脚本 龍居由佳里 
主題歌 宇多田ヒカルか浜崎あゆみ

主演 中山美穂 福山雅治 竹野内豊 石田ひかり 
   伊藤英明 加藤晴彦 田中レイナ 浅野忠信 妻夫木聡

「29才のクリスマス」みたいな30代ものの話。
見たい。
171名無しさんは見た!:02/06/14 01:47 ID:Uj5jss/4
野島伸司さんの作品を心から愛しているので、彼の脚本で見たいです。
最近の現実離れしたドラマも面白いけど、ファンタジー的なものじゃなく、
リアリティあるドラマがいい。
終わった後に優しい気持ちになるようなのが見たいなあ。
北川江吏子さんのドラマは、正直面白いと思えないのでもういらない。(何様?)
172名無しさんは見た!:02/06/14 02:48 ID:XU+yyzdi
カイジがみたい。主演は長瀬智也 江守徹 袴田吉彦 近藤芳正 緒方拳
脚本 君塚良一
演出 平野眞
(男しか見ないか)
173名無しさんは見た!:02/06/14 03:08 ID:QH9WI5Vs
>>163
清弘&関根だとほのぼのとした感じのドラマになりそう。
伊藤&小松だと中盤まで怒涛の展開で最後はハッピーエンドっぽくなりそう。
174名無しさんは見た!:02/06/14 03:22 ID:QH9WI5Vs
>>143
Pは、八木康夫(ミスター金ドラ)でしょう普通に考えて
175名無しさんは見た!:02/06/14 03:55 ID:xbape0PO
>>172
他のキャストはいいが(特に江守)長瀬のカイジは美形だしタッパありすぎて
ミジメったらしい感じが出ない。
ジャニーなら岡田(V6?)の方がいい。
176名無しさんは見た!:02/06/14 09:36 ID:bom00SvZ
窪塚洋介(主人公) 加藤あい(恋人)
 萩原聖人(兄) 戸田菜穂(兄の恋人) 小林薫(父)で
日本版「理由なき反抗」。脚本はクドカンで。
177名無しさんは見た!:02/06/14 10:48 ID:Uj5jss/4
自分が見たいドラマを考えるとなると、
どこか既存のドラマをひきずってしまいますね
新しいものを一から考えるっていうのは難しいなあ
ちょっと脚本家とかtvの製作者ってすごいかもなんて思った
178名無しさんは見た!:02/06/14 11:08 ID:rn1vU5Ye
>>176
昔、いしだ壱成が2時間ドラマでやってなかった?
窪塚と萩原の兄弟役はちょっと見たい。
179名無しさんは見た!:02/06/14 13:03 ID:cJGhtaRg
窪塚と萩原だと窪塚食われそう。
GOでおもいっきりくわれてた。>>176
180名無しさんは見た!:02/06/14 13:05 ID:jaIW5uyv
君塚カイジ見てえな。
181名無しさんは見た!:02/06/14 13:16 ID:cJGhtaRg
v6の岡田はナイーブな感じがする。
カイジのイメージじゃない。カイジの役は結構難しいと思う。
だらしないけどしっかりしてる。弱いけど強い。
この役の適役そういないとおもう。
誰か思いつく?
182名無しさんは見た!:02/06/14 13:16 ID:4iL4/9e+
あげ
183ウタダ光と:02/06/14 13:18 ID:TAbzfFPR
前川清の ラブロマンス。
184名無しさんは見た!:02/06/14 13:20 ID:jaIW5uyv
>>181
BM見た直後だから長瀬しか思いつかないんだけど、なかなか適役みつからないな。
185名無しさんは見た!:02/06/14 18:15 ID:YqYgxknP
ダウンタウンの浜田は役者としてどうなの?
昔のはよかったけどみんなおんなじにみえる。
186 :02/06/14 18:23 ID:YEDrD4lN
段々つまんないレスがついてきた・・・もうそろそろ限界か
187 :02/06/14 18:27 ID:YEDrD4lN
>>177
>どこか既存のドラマをひきずってしまいますね
新しいものを一から考えるっていうのは難しいなあ

ひきずっても別の構わないと思うが?物を作るのはそういうものです
脚本家とかtvの製作者もそうです
188 :02/06/14 18:33 ID:rclPMSp0
カイジ 草薙剛
189名無しさんは見た!:02/06/14 18:40 ID:YqYgxknP
草薙でもいい。
若手のいい役者てジャニーズ多いよね
190 :02/06/14 18:42 ID:rclPMSp0
>>185
同じに見えるからダメだとか言うのはちょっと・・そういう奴多いけど
演技者としてどうかよりも、キャラがはまってるかどうかで選んでるんじゃないの?
191名無しさんは見た!:02/06/14 19:07 ID:5yP7JBol
>185
浜田は役さえ与えればこなすんじゃない?
浜田ネタを書いた一人だけど、
ハンサムではないから結構役を想像しやすい(DT番組を見てないせいか?)
192名無しさんは見た!:02/06/14 19:50 ID:GYPl4nwt
浜田は想像しやすいのはわかる。
でも竜馬におまかせみたいに(よくはなかったけど)
どんな風になるかみてみたいとおもわせるのがいいな。
193名無しさんは見た!:02/06/14 19:59 ID:U7VXTGHc
「真夜中のカーニバル」
浜田雅功 田中麗奈 升毅 高杉亘 松重豊 西田尚美 銀粉蝶 八千草薫
「胡散臭い」と近所で噂される浜田の質屋に田中と高杉がやってきた。
年代物らしい古い絵画。浜田の目には何とも鑑定しにくいものだった。
田中の希望価格は10万円。どうしてもすぐに欲しいというのだ。
本当はもっと高級な物との田中の弁を信じて、浜田は10万円で預かった。
翌日、高杉が事故死したとニュースで知った浜田は、
倉庫に保管していた絵画の額から紙切れが飛び出していることに気づく。
額に埋め込まれていた手紙には暗号のような文が書いてあった。
「全ては逆から始まる」
その頃田中は事故のことも知らず、10万円を持ちにげした高杉を捜していた。
絵画に隠された謎、それに関わる男と女、事件に事件。
田中が浜田の店に来た日から、運命の歯車は狂い始めていた・・・・
2人は独自の道でその真相を探ってゆく。
194名無しさんは見た!:02/06/14 22:55 ID:1VrHza91
>>192
想像しやすいしにくいってある。
阿部寛や仲間由紀恵の昔の役柄がいつも一緒だったのと同じ。
ルックスが良すぎると、限られちゃうんだよね。
195名無しさんは見た!:02/06/14 23:33 ID:H5qciN8X
ここの作品案がドラマにならないかな。
元ネタを知ってるぞと新スレ立ったらに書けるのに。
196名無しさんは見た!:02/06/14 23:47 ID:bpHkyFSG
田中麗奈はみてみたい。等身大の主役ができそう。
ジョビジョバのマギーとかでないかな。魔がサスとか二枚目じゃないのにすごい
格好良かった。
197名無しさんは見た!:02/06/15 17:15 ID:yLYge9ed
世紀末の詩の続編、新世紀の詩

脚本、野島伸司
福山雅治主演 
ゲスト
宮沢りえ
柳葉敏郎
真田広之
江口洋介
鈴木保奈美
武田真治


198名無しさんは見た!:02/06/15 18:05 ID:gu2dgiwq
東京ラブストーリー2
脚本 柴門ふみ

キャスト
木村拓哉
松嶋菜々子
坂口憲二
西田尚美
GACKT
小雪

とりあえず平均視聴率30%越えは確実
199名無しさんは見た!:02/06/15 18:25 ID:f7/VqfZf
悪いけどいまさらキムタクのラブストーリーみたいとは思わない。
200名無しさんは見た!:02/06/15 21:34 ID:GmlCwL1h
>>199
何でこういうスレでそうなるかなあ??
カリカリすんなよ、勝手な妄想なんだからさ!!
201名無しさんは見た!:02/06/15 23:03 ID:kv402nbi
>>仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g
もしかしてサボってない?
202仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/16 00:18 ID:PN2MFroD
「パフォーマンス」
脚本/西萩弓絵 演出/金子文紀
主題歌「倉木麻衣」

出演 中谷美紀 伊東美咲 
   片瀬那奈 中村俊介 
   鈴木杏樹 戸田菜穂
大沢たかお

ストーリー・インテリア界とは才能がぶつかりあう世界。
同じ美大出身の中谷と伊東がインテリアデザイナーとして切磋琢磨する物語。
一流のインテリアデザイナーで中谷と伊東の美大の先輩の役には大沢。
美大の同期に中村。後輩には片瀬。
インテリアコーディネーター役に鈴木。女性建築家役には戸田。 
203仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/16 00:19 ID:PN2MFroD
「脇役」
脚本・演出/三谷幸喜
音楽/石野卓球

出演 浜田雅功 竹野内豊
   田中美里 鶴田真由
   麻生祐未 萩原聖人
   中井貴一 

ストーリー・舞台役者の脇役の浜田が役者を志してから15年も経つのに一向に成功せずに「演技」と「役者」に苦悩する。
一方、同じ劇団出身だった竹野内はキャリアも積まずにいきなりドラマや映画の主役にと抜擢されスターダムにのし上がる。
役者としての真面目な姿勢は素晴らしいが成功しない浜田に突然あらわれた演出家の中井が浜田に「僕と組んでみないか?」と舞台に誘う。
それから始まる浜田の役者としての開花、真の演者とは何か?
204名無しさんは見た!:02/06/16 02:20 ID:8QnYyNa5
仮面の脚本家さんってありえないほど豪華なキャスティングするよね。
205名無しさんは見た!:02/06/16 08:48 ID:4HGHWItM
「お茶の間」
原作・望月峯太郎
脚本・宮藤 官九郎
監督・曽利 文彦

ストーリー
「バタアシ金魚」の花井カオルが帰ってきた。
宇宙一愛しているソノコ君に贈る、バラ色の人生設計は完璧!?
世間の荒波に立ち向かう結婚アンドお仕事ドラマ

出演
カオル 窪塚洋介
ソノコ 広末涼子
栗山先輩 藤原紀香
ぷー   酒井若菜
カオルの父 竹中直人
ソノコの父 小林念侍
206名無しさん:02/06/16 09:00 ID:5D3McIS9
>>200
別に199がカリカリしてるようには思えんが。
単なる感想じゃないの?
むしろ過剰反応はおたくにみえます。
207名無しさんは見た!:02/06/16 09:01 ID:aUPGUfvy
「お茶の間」ってすでにドラマ化されてたような。
208名無しさんは見た!:02/06/16 12:35 ID:rdVqWmbM
前田コウヨウ
渡辺マリナ
豊川悦司
でやってるよ
209名無しさんは見た!:02/06/16 18:05 ID:bN0BrMkf
>>203
面白そう。何がってストーリーもそうだけど、
浜ちゃんとピッチリ横分け鼻デカ兄さんを組み合わせた妙。
ぜひとも実現して欲しいね。
竹野内の役は、今ならお塩の方が良さそうだなw。
210名無しさんは見た!:02/06/16 20:25 ID:4HGHWItM
いやああお茶の間ドラマ化されてるね、
どんな感じだったんだろう。
知ってる人いる?
211男組:02/06/16 20:30 ID:5ErGtjAQ
前田コウヨウじゃなかった。成田だった。
て言うか成田今なにやってんだろ
212名無しさんは見た!:02/06/16 20:50 ID:Ye8oUQAp
>>202
見たい。。。
213名無しさんは見た!:02/06/16 20:50 ID:uaSlJpaf
>>206
良く分からんが、本人か?
確かに妄想なんだから、いちいち真剣に文句を言う必要は無いと思うよ
オマエモナーって言われそうだが(w
214名無しさんは見た!:02/06/16 20:54 ID:J7DSX7Uy
>>213
オマエモナー
215名無しさんは見た!:02/06/16 20:55 ID:uaSlJpaf
>>214
ありがとう(w
216名無しさんは見た!:02/06/16 21:57 ID:amMj54+B
「透明な魂」
脚本・中島かずき 演出・蜷川ゆきお
出演・浜田雅功 松たかこ 藤原竜也 古田新太 生瀬勝久 大竹しのぶ
ストーリー
時は江戸幕末。各地で倒幕運動が繰り広げられる中、
浪人・浜田は仲間の古田・生瀬と共にきままな暮らしをしていた。
ある日3人は、茶屋で知り会った若い剣士・藤原から頼まれごとを受ける。
無実の罪で捕らえられた姉・松の救出を手伝ってほしいというのだ。
3人は茶屋での飲食代を払ってもらう代わりに手伝うことにした。
しかし悲しいかな、3人が救出の難しさを知ったのは救出に向かった後だった。
松が捕らえられているのは、世に恐れられている屋敷。
自らの容姿を嘆き、
30年屋敷に閉じこもったままの姫・大竹が呪いをかけたとされる幽霊屋敷だった。
217名無しさんは見た!:02/06/16 22:47 ID:029WbQg9
なんだか急に盛り上がらなくなっちゃったね。
218仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/16 22:55 ID:52fm0NqE
>>204
そうですか?
とりあえず、無難なキャスティングだとは思いますよ。
豪華といえば、やはり大河ドラマや映画が豪華だと思われますね。
ドラマは主要キャスト以外にも味のある脇役者の方々で成り立ちますが、
やはり主要キャストあってのドラマですから、私が選出するのは
ほんとに当たり障りのないキャスティングだと思いますよ。
219評論家:02/06/16 23:39 ID:S0BpMIRE
セクシー刑事

内田有紀主演、風吹ジュン、風間杜夫、柴咲こう、樹木キリン

セクシーで心やさしいアクション女性刑事が、社会悪と戦う。
220仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 00:03 ID:VuBC3fVk
「エゴイスト」
脚本/西萩弓絵 演出/堤 幸彦
主題歌「EGOIST(Sugar Soul+hitomi+Tommy February)」

出演 AIKO hitomi 
   安藤政信 川瀬智子  
   武田真治 豊川悦司
   佐藤浩市

ストーリー・AIKO(Sugar Soul)はシナリオライターで映像作家。彼女が描く作品はとても穏やかで心地がよく、観ていたらリラックスできるものばかりである。
しかし、それとは裏腹に彼女は激しいほどの利己主義者だった。
作品の為ならば、他人を傷つけても構わないというのが彼女の考え方だった。

ある時、取材のためにパリに行った先で死んだ妹によく似たhitomiに出会う。
そのhitomiの純粋な優しさにAIKOは心を打たれて利己主義の考え方を改めた。
しかし、その出会いをきっかけに彼女の作品に穏やかさや心地よさが表現出来なくなり、映像作家として挫折してしまう。
そんな中、彼女が選んだ結末は...。
221仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 00:04 ID:VuBC3fVk
「カリスマの憂鬱」
脚本・演出/村上龍
主題歌「枯葉」(Not King Cole)

出演 田村正和 窪塚洋介
   稲森いずみ 深津絵里
   藤田朋子 松浦亜弥
   萩原聖人

ストーリー・外科医では権威、それどころか「医学界」において彼の右に出る者はいないというほど天才医師の田村。
しかし、彼には彼と彼の息子の窪塚にしか知らない秘密があった。
それは彼が二重人格だということだった...。
彼は彼自身のもう一人の人格の行動を知らない。
そして、彼の意識にはない人格が長い時間彼の意識を支配した時に事件は起こる。
彼の二重人格をカウンセリング出来るのは、彼の息子の窪塚だけだが、彼は昔に田村が自分の妻を殺したことがきっかけで海外へと姿を消した。
悔いを改めた自分の今を見せようと、息子を探す旅に出る。
222仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 00:08 ID:VuBC3fVk
>>220の作品はミュージシャンが主演で演技という観点からいけば、
セリフ重視というよりも「表情」で演技してもらいたい。
この話は、セリフはほとんどなくて、喜怒哀楽を中心に表現するドラマ。

>>221の作品は思いっきり田村さんの魅力を引き出したドラマ。
ストーリーの良さと田村さんの「苦悩する紳士」がテーマ。
223名無しさんは見た!:02/06/17 00:40 ID:VWNntF0v
ざっと見たところ、

>>124とおっしゃってる割に
>>32  常盤や江角が脇な点
>>40  永作が4番手な点
>>49 松嶋が4番手な点
>>95 奥菜が伊東美咲より下の扱いな点
>>138 渡部が4番手、鈴木京香が6番手な点
>>203 鶴田が4番手な点
>>218 安藤政信や豊川が脇な点
>>221 深津が4番手な点

などはちょっといただけないと思うんですが……。
詳しいことはよく判りませんが、
一度主役経験してまだこれからも主役張れる人は、
3番手より下にはさがらないと思う。
224名無しさんは見た!:02/06/17 00:44 ID:VWNntF0v
>>223は、仮面の脚本家さんへ、です。

3番手よりも下、というか
1番手2番手が豪華な場合、3番手はあっても4番手にはならないだろう
ということです(例:空一の深津)。
225名無しさん@パクリ職人:02/06/17 12:15 ID:Yu+xjgB6
「研音刑事」に対抗するわけじゃないけど、・・・「堀プロ学園」

第1話
とある高校にワルい現生徒会長(藤原竜也)と、これまたワルい次期生徒会長候補者(妻夫木聡)がいた。
二人はグルで、立場を利用して学園を牛耳り、大金を得ていた。
そこにライバル候補(山崎裕太)が現れ、やばいと思った二人は山崎の妹(馬渕英里可)を誘拐し、
それをエサに山崎を呼び出し、山崎の恥ずかしい写真を撮影する。さらにはその写真を
ネットでばら撒き、山崎は学校を辞める羽目になる。
しかし、それを知った熱血教師・和田アキオの怒りが爆発し・・・。
226仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:11 ID:yI+pWoyf
>>223-224
とりあえず、前レスを確認してみました。
まぁ、確かにあなとの言うとおりで何故この人の位置づけがここなの?と疑問に
思うことがあるかもしれないですが、一応、このキャスティングはありです。
解説すると...
>>32は主役が明石家さんまさんになりますが、実質は中居正広さんになります。
ここでヒロイン役に抜擢するなら常磐貴子さんと江角マキコさんになります。
常磐さんは3番手というのは中居さんと共演した前例もありますし(その時は
中居正広主演)出演状況から見ても無難です。
227仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:38 ID:iQxSd/LZ
>>40は主演がこれも明石家さんまさんで、副主演が大沢たかおさんになります。
ここで、ヒロインは2人いてまずは田中麗奈さん、そして永作博美さんです。
まぁ、普通だったら、明石家さんま、大沢たかお、永作博美、田中麗奈という風になると思われますが、この作品の設定は田中麗奈さんは明石家さんの娘なので永作さんよりも多く登場することになるのでこの位置づけにしました。
228仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:40 ID:iQxSd/LZ
>>49は田村正和さん主演で助演男優は永瀬正敏さん、竹野内豊さんになります。
この作品は会社の上司との人間関係を描いた作品なので当然男性3人が中心になります。すると必然的に助演女優は松嶋さん、稲森さんになります。
これなら松嶋さんの位置づけが4番手でもおかしくはありませんし、過去のドラマで観れば「氷の世界」で竹野内豊、松嶋菜々子になっているので問題はありません。
現在の大河ドラマでは、唐沢さんが主演で女優主演が松嶋さんにっていて、反町さんや竹野内さんは役柄で助演男優になっているので、役柄によって位置づけは変わります。
229仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:42 ID:iQxSd/LZ
>>95の場合は、初めから安藤さん、窪塚さん、伊東さん、田中さんの4人が主役になる作品を思案していたので、奥菜さんが伊東さんや田中さんより下という位置づけに納得しない理由も分かりますが、これもさほど問題ありません。
4人が主役なので奥菜さんはあえて助演女優ということにしました。
230仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:43 ID:iQxSd/LZ
>>138の場合は、映画という設定なのでその位置づけにしました。
「踊る大捜査線」と「きらきらひかる」から見て、柳葉さんと深津さんを麗に取り上げた場合、前者は柳葉さん、後者は深津さんということになっていた例があるのでこの場合もその例だと思ってください。
231仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:50 ID:iQxSd/LZ
>>203の場合は確かに不本意でした。
鶴田さん、田中さんの位置づけでも良かったのですが、主演の浜田さんの思いを寄せる役柄でより多く主演者に関わるのは田中さんという設定なのでこの位置づけにしました。
232仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:52 ID:iQxSd/LZ
>>220ですが、この場合は主演者が女優だからだということです。
アイコさん、ヒトミさんが主演女優であって、あくまで安藤さんと豊川さんは助演男優だということになります。

233仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/17 16:55 ID:iQxSd/LZ
>>221ですが、これは田村さん主演で、窪塚さんが助演になります。
まず、中心人物はこの2人で、そして、ヒロインは稲森さん、深津さんになります。
この2人の位置づけはさほど差がなくて、あえて、より多く登場するのは稲森さんだからこの位置づけにしました。
過去の例だと「天気予報の恋人」で佐藤浩市、稲森いずみ、深津絵里があります。
234名無しさんは見た!:02/06/17 18:06 ID:lDG7vYPn
『空から降る一億の星』
リョウ:渡部篤郎 カンチャン:小林ネンジ 優子:中山美穂

井川遥の役:真中瞳  柴崎コウの役:米倉涼子

けっこう年いってるかも
235名無しさんは見た!:02/06/18 16:46 ID:Dgijbmwf
「レシピ」(TBS金10)
脚本・・・関根俊雄 プロデュース・・・清弘誠
演出・・・清弘誠 梶原紀尚 金子文紀
出演・・・浜田雅功 米倉涼子 河村隆一 櫻井淳子 三田村邦彦 内藤剛志
人生に疲れた化粧品会社の課長(浜田)が週一回通う料理教室を通じて自分の
生きがいを見つけ出す大人のドラマ。料理教室のメンバーに米倉、河村、内藤
その他1人(若手女優)浜田の妻に櫻井、浜田の上司に三田村。
236名無しさんは見た!:02/06/18 17:02 ID:uHZ4wwZu
>>235
米の名前を見ただけで興味なし。
237仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/18 20:19 ID:7v6w42e0
映画「市ヶ谷アドレナリン」R−15
監督・演出/堤 幸彦
脚本/官藤官九郎 
サントラ「be quiet and drive(far away)」TMGE feat Sugar Soul
「ホログラム」山嵐 「SOLILOQUY」BOOM BOOM SATELLITES
「SMOKIN` BILLY」TMGE 「赤いタンバリン」BLANKEY JET CITY他
「DEBRA」BOOM BOOM SATELLITES feat ACO

出演 安藤政信 渡部篤郎
   AIKO 稲森いずみ
   浅井健一 池内博之
   奥菜恵 片瀬那奈
   川瀬智子 大沢たかお

ストーリー・市ヶ谷を舞台にした青春グラフィティー。
暴力、音楽、セックス、ドラッグで自己証明、自己存在を確認する若者たちのストーリー。
ヤク中毒に陥る青年に安藤、正義感が強く仲間意識の強い刑事で安藤の兄に渡部。
安藤がこよなく愛するミュージシャンにシュガーソウルのアイコ。
セックス中毒に溺れるヒステリック女性で安藤の姉に稲森。
安藤の高校時代のクラスメートで女好きのポルノ映画の監督に池内。
某都立有名女子校に通う売春婦の女子高生に奥菜。
安藤の彼女で二重人格に悩む女性に片瀬。
安藤の高校時代の担任教師で現在は教師をしながらヤクの売人をしている女性に川瀬。
安藤の高校時代の元教師であり、友人でアルコール中毒で暴力主義者の証券マンに大沢。
元ネタはトレスポです。        
238223-224:02/06/18 21:02 ID:NLddE5Y5
>>226-233
というか、その位置に来るならもうちょっと
弱い(?)俳優・女優を据えればいいんじゃないかなと思うんです。
すみません。批判とかしてるわけじゃなくて、せっかく案は面白いのに、
民放ドラマじゃ制作費の問題で絶対ドラマ化されないようなキャスティングだな、
と個人的に思ってしまったので。
それともここは、ホントに実現しなくてもこんなドラマが
あったらいいなと考えるスレなのでしょうか(悪い意味ではありません)。
せっかく盛り上がっているところ、水を差してしまいすみません。
仮面の脚本家さんを含め皆さんにご迷惑をおかけしました。
239名無しさんは見た!:02/06/18 21:31 ID:FF/oKwxh
>>236
そーお?
っちゅうか、いかにもありそうな並びで
一瞬「10月ドラマ予想」かと思ってしまった。
240名無しさんは見た!:02/06/18 22:58 ID:MKS+57vb
「人生倶楽部」 脚本・宮藤官九郎 演出・金子文紀 片山修
出演・浜田雅功 黒木瞳 西村雅彦 坂口憲二
   阿部サダヲ 阿藤快 2代目なっちゃん(子役)
   田中律子 堺正章
ストーリー・浜田はまもなく40歳を迎える介護福祉士。
妻(田中)と一女(なっちゃん)と幸せに暮らす普通の男だ。
しかし彼は妻にも娘にも仕事仲間にも言えない秘密を持っていた。
繁華街の外れにある小さなバー。
雑誌編集長(黒木)、整体技師(堺)、銀行室長(西村)、俳優(坂口)、
税務所員(阿部)、営業マン(阿藤)……ありきたりの人生に飽きてしまった人々が、
毎週金曜日の夜、ささやかな刺激を求めてやってくる。
“人生倶楽部”。浜田はそこの会員なのだ。
彼らの活動。それはいかに人生を楽しむかをポリシーに、
「真夜中の小学校に乗り込もう」とか「UFOを見つけよう!」とか、
一人じゃ出来ないような小さな夢を達成してゆくものなのだ……
241名無しさんは見た!:02/06/18 23:23 ID:vxA/qedV
>>237
初歩的な質問ですみません。
トレスポって何ですか?
242名無しさんは見た!:02/06/18 23:36 ID:q3V+Tpje
もっとこのスレ盛り上げようよ!
243仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/18 23:46 ID:7sCwErqE
>>241
トレスポは映画「トレインスポッティング」のことです。
ttp://www.asmik-ace.com/Trainspotting/Mean.html
もちろん知っているいるとは思いますが、もし、まだ観てないなら
ビデオでも借りてみてください。
日本でこの映画をリメイクして公開する場合、確実にR指定になります。
セックスシーンでモザイクかけて全裸で演技するあたりなどは日本では
ほとんど実現しません。
大体は陰部はカメラで撮らないようにするのがほとんどの手法ですから、
この映画のように日本も際どい役柄をこなせれば真の役者魂を感じることが
出来そうですが。
244235少し変更:02/06/19 20:05 ID:kXcoMw5X
「レシピ」(TBS金10)
脚本・・・関根俊夫 プロデュース・・・清弘誠
演出・・・清弘誠 片山修 梶原紀尚  主題歌・・・Fay ray
出演・・・浜田雅功 松雪泰子 河村隆一 櫻井淳子 国分佐智子 梶原善 三田村邦彦 内藤剛志
人生に疲れた化粧品会社の課長(浜田)が週一回通う料理教室を通じて自分の
生きがいを見つけ出す大人のドラマ。料理教室のメンバーに松雪、河村、内藤、
国分、浜田の妻に櫻井、浜田と同期入社の親友に梶原、浜田の上司に三田村。
245名無しさんは見た!:02/06/19 20:08 ID:4Yy20Brt
>>237
奥菜で女子高生はそろそろきついんじゃないかなー。
思いきって、鈴木杏でどうだろう。
246ななし:02/06/19 22:01 ID:jHKhXcJX
セクシー刑事

内田有紀主演。
247仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/19 22:21 ID:Gxw25SRK
>>237
そうですね。>奥菜
でも、一応はいけそうな感じですが。
ただ、この作品で求められるのは「エロさ」の象徴です。
「失楽園」の黒木さんや川島さん。
「完全なる飼育」の小島さん。
「皆月」の吉本さん。
「不機嫌な果実」の南さんみたいに激しく、しかも全裸で挑むという
演技力と羞恥心を捨てる女優魂、度胸が要求されます。
女優だけではなく男優の方にも全裸になってもらいますから、実質は成人指定
になりますが。
248名無しさんは見た!:02/06/19 23:36 ID:B8yBdHmr
特別ドラマ「探偵」
高倉健 浜田雅功 鈴木杏 萩原聖人 もたいまさこ
白井晃 大滝秀治 室井滋 小林稔二 岸谷吾郎

孤高の探偵・高倉は依頼人・鈴木の待つ村の旧家へ着いた。
3日前に旧家の長・大滝が死体で見つかった。裏山の中で凍死していた。
警察は事故としたが、残された莫大な遺産と、
3人の目撃者(もたい、白井、小林)の存在から、殺人説が流れ始めた。
しかし3人の話は全て食い違っていた。共通しているのは、
当時旧家には大滝から呼出された目撃者を含む7人の親族(室井ら)がいたことのみ。
誰の話が真実なのか、本当に殺人であったのか、だとしたら誰が犯人なのか。
高倉は事件当時を洗いなおしてゆく。
その頃、謎の男(浜田)が彼らの様子を監視していた…
249名無しさんは見た!:02/06/19 23:51 ID:g/c8NqnZ
konosure,tanoshiine
250_:02/06/20 00:43 ID:MhwXJjrL
「ネオ・ルネッサンス」
かつて将来を嘱望されていながら盗作の疑いをかけられ、画壇から抹殺されて失意の日々を送っていた青年画家と、やはり将来を嘱望されていながら
交通事故で脚に傷を負い、(ファッション)モデル生命を絶たれてひっそりと暮らしていた女が出逢い、「彼女」をモチーフにした絵を「彼」が描く事で、「再生」しようとするというストーリー
(「ルネッサンス」は再生の意)。
「彼女」は、過去の栄光をかなぐり捨てて一から出直したいという決意表明の為に、あえて全裸でモデルになる。
キャストは、画家役は上川隆也か渡部篤郎を、モデル役は伊東美咲か中村みづほを希望
(しかし、中村みづほの場合は例のヌード写真集が伏線になって事務所を辞めたらしいだけに、頼んでもやってくれなさそう)。小雪も捨て難いが・・・
(この企画だとヒロインにあまり大物は望めない。この辺りでもかなり贅沢だと思う)。
主題歌・・・根本的には僕は売れ筋の人にやって貰いたいという思いがあるが、「再生」というコンセプトから懐かしい名前の方がいいかも。
僕の趣味で辛島美登里。
251名無しさんは見た!:02/06/20 16:45 ID:DrtNBV0N
>>250
映画だったら良さそう。
でもキャスティングにある中村みづほって誰?
どんな人かも想像つかない。知らない。
252名無しさんは見た!:02/06/20 18:41 ID:LagEz4Oc
「霧中の魚」
・妻に先立たれ、男手ひとつで娘を育てる靴職人:浜田雅功 
・医療ミス隠滅に苦しみ、自殺を考える外科医:鈴木京香
・浜田の友人で、学歴コンプレックスのビデオ屋雇われ店長:的場浩司 
・犯罪者の娘であることを隠して生きる風俗嬢:伊東美咲 
・鈴木の元恋人で、伊東と不倫関係と持つ起業家:椎名桔平
話は自殺を試みた鈴木を浜田が助けるところから始まる。
人生に迷っていた大人達が、
偶然の出会いによって、
新しい道を切り開いてゆく大人たちの青春ストーリー。
253 :02/06/20 19:51 ID:UAcnih5J
「家族カタログ」
原案*赤川次郎「ひまつぶしの殺人」「やり過ごした殺人」「とりあえずの殺人」
早川家は不思議な一家だ。表向きは、ごく平凡な中流家庭に見えるが、その実は、
母親(大泥棒の親分)、兄(ヒットマン)、姉(詐欺師)、主人公(弁護士)、弟(刑事)という家族なのだ。
そんな奇妙な一家五人が、なぜか毎回色んな事件に遭遇し解決していく一回完結型コメディ。

貫禄はあるが実はトラブルメーカーな母 → 冨士眞奈美
寡黙だがここぞで頼りになる兄 → 上川隆也
お色気たっぷりひょうひょうとした姉 → 篠原涼子
個性的過ぎる家族に家族に振り回される悩める主人公 → オダギリジョー
まっすぐで融通の利かない弟(家族の秘密も知らない) → V6岡田
254253修正:02/06/20 20:51 ID:UAcnih5J
姉じゃなく妹だった。

貫禄はあるが実はトラブルメーカーな母 → 冨士眞奈美
寡黙だがここぞで頼りになる兄 → 上川隆也
個性的過ぎる家族に家族に振り回される悩める主人公 → ユースケ
お色気たっぷりひょうひょうとした妹 → 篠原涼子
愚直で融通の利かない弟(家族の秘密も知らない) → 坂口憲二
255_:02/06/20 21:17 ID:cQmot4Zz
>>251
2年ほど前に「みづほ」という名前でヌード写真集を出してました。
確かビールのキャンペーンガールをやってた人で、JJのモデルもやってた筈です。
256名無しさんは見た!:02/06/20 21:28 ID:oz6c4WXb
>>254
面白そう。冨士眞奈美ってのがらしくてヨイ。
あらすじを見て思ったんだけど、
母→冨士眞奈美 兄→布袋寅康 
主人公→永瀬正敏 妹→松雪泰子 弟→ケイン・コスギってのはどう?
257名無しさんは考えた!:02/06/20 22:00 ID:J94MGITL
「愛の伝道師さま」
永遠のパイロット宇津井健演じる伝道師さまが、
毎週一組の迷える男と女を導いてゆく一話完結物語。
@織田裕二 松雪泰子   F渡部篤郎 柴咲コウ
A坂口憲二 菅野美穂   Gユースケ 黒木瞳
B竹野内豊 米倉涼子   H唐沢寿明 深津絵里
C中村俊介 山田花子   I窪塚洋介 中谷美紀
D押尾学  加藤あい   J浜田雅功 常盤貴子
E藤木直人 水野美紀   K田村正和 松嶋菜々子

@→初回で掴む A→雰囲気付け B〜F→中だるみ
G〜J→少しずつ話題性で取り戻す K→大トリ
(あえてジャニ系は排除させていただきました)
258名無しさんは見た!:02/06/21 00:04 ID:XUQhOVwV
 「紅い血」

  江口洋介 菅野美穂 中谷美紀 窪塚洋介


  ☆ストーリー
   実の父親を何者かによって殺害された菅野美穂。
   彼女は自らの手で父親を殺害した犯人を探そうと単独で行動している。
   
   彼女の目的は「父親を殺した犯人に復讐すること」。
   ただし、その復讐に込められた彼女の真意は普通の『復讐』とは
  違っていた。
   幼い頃から実父に性的虐待を受けていた彼女は「いつか自らの手で
  父親を殺してやる」という願望を抱いていたのだ。
   それなのに、ある日突然、何者かによって父親が殺されてしまった。
   自分がいつか殺してやるはずだったのに。
   生きがいを失った彼女は自分の生きがいを奪った人間、つまり父親を
  殺した犯人を殺すことで叶えられなかった自分の欲求を満たそうとしている。

   そんな菅野の裏の顔も知らずに、彼女の犯人探しに協力する刑事役に
  江口洋介。  
   菅野の父親を殺害した愉快犯に中谷と窪塚。

   
  
259名無しさんは見た!:02/06/21 01:59 ID:cq6VyaZu
踊る第一製作部。
脚本・君塚 演出・本広
出演 坂口憲二 生瀬勝久 宝生舞 植木等 
製作 フジテレビ
「日本一面白いドラマを作る!」とフジの製作部に入ってきた坂口。
キャスティングの折り合い・脚本と演出の凌ぎ合い・
スポンサーとのアレコレ・理想と現実(そして実話裏話満載)
の中、坂口の情熱に生瀬班が変化していく。
坂口に毒づいて冷静にさせる相手役に宝生舞。
第一製作部長に植木等(敵か味方かよく判らない狸親父役)。
亀山元P的なエリート役で、八嶋さん。

すいません『踊る』のパロですだ。
260名無しさんは見た!:02/06/21 08:43 ID:JlTi9H/P
>>258
菅野も中谷も窪塚も爬虫類っぽくてイイ!!
 とくに中谷と窪塚ナイスキャスティングだよ。

でも単なる愉快犯ってのがちょっと弱いかもしれない。
261足して混ぜてみた:02/06/21 16:35 ID:OD9rtKnU
「家族カタログ」
原案*赤川次郎「ひまつぶしの殺人」「やり過ごした殺人」「とりあえずの殺人」
早川家は不思議な一家だ。表向きは、ごく平凡な中流家庭に見えるが、その実は、
母親(大泥棒の親分)、兄(ヒットマン)、主人公(弁護士)、妹(詐欺師)、弟(刑事)という家族なのだ。
そんな奇妙な一家五人が、なぜか毎回色んな事件に遭遇し解決していく一回完結型コメディ。

貫禄はあるが実はトラブルメーカーな母 → 冨士眞奈美
寡黙だがここぞで頼りになる兄 → 布袋寅康
個性的過ぎる家族に振り回される悩める主人公 → ユースケ
お色気たっぷりひょうひょうとした妹 → 篠原涼子
愚直で融通の利かない弟(家族の秘密も知らない) → 坂口憲二
262名無しさんは考えた!:02/06/21 18:12 ID:Ezf8v6BS
ハリウッドのブームに便乗して、
カワイイ動物(特に犬)を主人公にしたドラマが見たい。
263名無しさんは見た!:02/06/21 18:44 ID:7hao+pH/
「不幸処分屋」
脚本・大森満寿男(だったっけ?) 演出・西谷弘 
出演・浜田雅功 広末涼子 ユースケ・サンタマリア 沢村一輝 藤谷美和子
内容
奴らは何でも「処分」する。
人は幸福を得るため、すぐに不幸を処分したがる。
奴らの仕事はそれを実現すること。
依頼されたものならどんなモノでも物でも者でも。
しかし依頼人はそれがどんな処分をされたかなど知らない。
幸福を得た依頼人が目の当たりにする、不幸処分の代償とは?
イメージは「笑うセールスマン」
264名無しさんは見た!:02/06/21 19:00 ID:oc4s1h5S
>>261
布袋は寅“泰”だね。
>>263
内容は以下の並びの方が良かったね

人は幸福を得るため、すぐに不幸を処分したがる。
奴らの仕事はそれを実現すること。
奴らは何でも「処分」する。
依頼されたものならどんなモノでも物でも者でも。
しかし依頼人はそれがどんな処分をされたかなど知らない。
幸福を得た依頼人が目の当たりにする、不幸処分の代償とは?
イメージは「笑うセールスマン」
265名無しさんは見た!:02/06/21 19:10 ID:z9zW2liT
「怖い怖い物語」夏限定
稲川淳二 織田無道 つのだじろう つのだ☆ひろ 片桐はいり
266名無しさんは見たい!:02/06/21 20:07 ID:fL0nctrt
「双璧」
今人気(?)の安倍晴明の師匠・加茂忠行。
希代の陰陽師としての実力を発揮する弟子・晴明と、
実力・才能は晴明に及ばないまでも、人の上に立つのには
晴明より適していた息子・加茂保憲(やすのり)。
忠行の、陰陽師を統括する陰陽寮の責任者としての立場、
人の子の親としての感情、忠行の継承者はどちらになるのか。

加茂忠行・いかりや長介 加茂保憲・上川隆也 安倍晴明・東山紀之

NHK単発SPか、映画で。
というか史実も実際どういう関係だったのか気になるんだが、
結果的に、忠行は陰陽道を大きく二つに分けた。
後々には、安倍家と加茂家が、くっついたり離れたり、
土御門家になったりして続いていくんだけど。
人間的に問題のある晴明像を、東山にイヤミったらしく
おきれいにやってほしい。
267名無しさんは見た!:02/06/21 22:55 ID:4nhEBa7z
>>266
面白い時代劇見たいね。
来月から始まるスーパー時代劇が成功すれば滑車がかかりそうなものだけど、
絶対有り得そうに無いしな。
268名無しさんは見た!:02/06/22 01:29 ID:M7DP3VEJ
「コンビ二へ行こう!」
出演★深津絵里 伊藤英明 いかりや長介 小林聡美 岡田准一 篠原涼子 塚本高史

大阪でちゃきちゃき働く深津。仕事は順調、年下の恋人(伊藤)もつかまえたばかり。
ところが、父親(いかりや)の策略にはまり、気が付いたら実家のコンビ二を継ぐことに。新宿某所という場所柄、変った客が多く、毎日振り回される。
大阪の恋人(伊藤)が東京に転勤してきたのはいいが、彼のピントもどこかずれていたことに気が付いたときは後の祭り。
「幸せになりたい」が口癖の深津、最終回までに幸せになれるのか?

日和る親父(いかりや)都合が悪くなるとすぐ日和る。 ピントのずれた男(伊藤)単純すぎて、どこかずれてる。
悩める少年(岡田)深津の弟。コンビ二でバイト。おかまちゃんズのアイドル。実は本人も……。
ロッカーな男(塚本高史)パンクでアイドルおたくなバイト。 役に立たない女(B級アイドル)役に立たないお荷物バイト 
<客>
夜10時の男(斉藤暁) 毎夜現れる客。ワケありのようで何も無いのかもしれない。
挙動不審な女(小林聡美) とにかく挙動不審な客。妙に事件に首を突っ込みたがる。
二丁目の男たち(山崎トオル、金子貴俊) おかまちゃんズ
ふしだらな女(篠原涼子) お色気ホステス。岡田と伊藤を狙う。
269名無しさんは見た!:02/06/22 08:41 ID:M7DP3VEJ
ざっと見た所、浜田の名前が多いね。
270名無しさんは見た!:02/06/22 13:33 ID:CtHGbbTW
>>248
シブい!!! 
硬質な男っぷりを醸し出すドラマになりそう。
観たい。
浜田が何者なのかも気になる。
271仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/22 15:44 ID:ghUVMdlf
「タイムスリップ」
脚本・演出/君塚良一
主題歌「time slip」( the brriant green feat. 中島美嘉 )

出演 浜田雅功 川瀬智子
   中島美嘉 桜井翔
   妻夫木聡 酒井若菜 
純名里紗

ストーリー・都内の私立高校の歴史の教師の浜田と浜田の昔の教え子で現在同じ高校の教師を務める川瀬、
そして、教え子の4人の中島・桜井・妻夫木・酒井のグループは修学旅行で行った遺跡跡ではぐれてしまった。
そこで、地震が起こり浜田らのグループは見たこともない土地にタイムスリップする。
そこは太古の日本だった...。
それから次々と時代へと巻き込まれていく。
コミカルなストーリーを次々と世に送る脚本家・君塚とDTの浜田のタッグ。
元ネタは「幕末高校生」
272名無しさんは見た!:02/06/22 15:49 ID:QctlFXJ4
このスレが出来てから次クールドラマ予想スレでのガセが
減った気がする(W
273名無しさんは見た!:02/06/22 20:10 ID:oOhdePja
人聞きの悪いことを言わないで(w
274名無しさんは見た!:02/06/22 20:13 ID:oOhdePja
この中のと似たようなドラマが出てきたらおもしろいのにね。
275名無しさんは見た!:02/06/22 20:50 ID:kxhET9ic
>>270
高倉健が探偵って時点で、安上がりな二時間推理ドラマとは違うよね。

>>271
仮面の脚本家さんの企画の中では比較的現実味のあるキャスティング。
浜田は体育教師か社会教師ってイメージだな。
276名無しさんは見た!:02/06/22 21:28 ID:/H7Manot
「グリッド」
脚本:伊藤和典

出演 中居正広、仲間由紀恵、福山雅治、矢田亜希子、奥菜恵、
池内博之、セイン・カミュ

ソニーの研究所に勤める中居は、最新の技術で自動化された家に住み、
未来の家電について研究している。独身でハイテク・オタクの彼は女
性にもてず、高度のAIで構成された立体映像の女性を相手に暮らして
いる。彼はAIの権威で立体映像の女性を進化させていく。彼はソニー
本社への研究成果の連絡係の女性(仲間)が好きだったが相手にされ
ない。そこで彼女を立体スキャンして立体映像化し、彼女との疑似生
活ができるようにする装置を開発する。彼は彼女を騙して睡眠薬で眠
らせ立体スキャンし、彼女のデータをAIに取り込む。そして中居と彼
女の疑似生活が始まる。やがて本物の仲間は寿退社が決まり、会社の
エリート(福山)と結婚する。しかし彼女はふられたボーイフレンド
の池内に殺されてしまう。池内はそのまま逃走する。中居と仲間との
疑似生活は続いていたが、彼はだんだん飽きてくる。それに新しい連
絡係の矢田と恋におち、やがて二人は愛し合い始める。するとAIの仲
間は嫉妬し、矢田と別れるように言い出す。中居はAIの消去を試みる
がAI自体の妨害で消去できない。中居が矢田にプロポーズした時、嫉
妬に狂ったAIの仲間は矢田を騙して毒殺してしまう。中居が怒り狂っ
て家ごとAIを破壊しようとした時、AIの仲間と疑似生活している中居
をずっと見張っていた池内が仲居に襲いかかり、彼も殺してしまう。
AIの仲間は池内をうまく使って中居を立体スキャンし、彼のデータを
AIに取り込む。そして仲間は自動防犯装置を使って池内を警察に逮捕
させる。

中居のAIは売り出され、自動化された家がどんどんFTTHでネットワー
ク化される。そしてある夜。銀行のキャッシュ・コーナーに一人の女
子大生がやってくる。女子大生は銀行のICカードをATMに差込み、AT
Mを操作する。するとパネルにおかしな映像が映し出される。それは
中居と仲間の映像だった。そして恐怖はリングシリーズのように続く。
277名無しさんは見た!:02/06/22 21:30 ID:0WLvLoBo
「トレジャーカシェ(←宝の山)」
偶然「宝の地図」を手に入れた小心者のサラリーマン:浜田雅功 
お金、宝石…高価なモノが大好きな大胆不敵OL:江角マキコ 
有名な考古学者(糸井重里並に空振りが多い):伊武雅人 
数ある足を使い姑息な手段で横入りする謎の女:桃井かおり

徳川埋蔵金を遥かに越えるといわれる「宝」のありかを巡り、
「宝」好きな者たちが緻密な戦いを繰り広げる。
始めはライバルだった彼らの中に
いつしか友情が生まれ、恋が生まれてゆく。
さあ、最後に「宝」を手にする者は一体誰か…
278名無しさんは見た!:02/06/22 21:52 ID:gj0Jr56M
>721
仮面の脚本家さん、今までの中で一番見たいかも。
ぜひともフジテレビ木曜8時にやってもらいたいね。
279名無しさんは見た!:02/06/22 22:22 ID:FHSgQzhF
ここのスレは浜田が多いな。
何で浜田なの?
浜田を批判する気はないけど浜田をキャスティングする理由が
よくわからないので。
280名無しさん:02/06/22 22:26 ID:wXd1xtAM
浜田ヲタしかいないのかね?つまんねーよ
もっと色んな人を起用しろよ。浜田の評判悪くなる一方よ。w
281名無しさんは見た!:02/06/22 23:09 ID:eSdZb8l8
確かに浜ちゃん多くてびっくりした。
でも坂口くんとのコンビはいずれありそう。
っていうか、浜田&坂口でドラマ作ってくれ〜!!!!
282のり:02/06/22 23:12 ID:EUtyx+6S
セクシーダイナマイト

内田有紀主演、藤木直人、菊川伶、樹木希林

セクシーで心あたたかい美人探偵の内田有紀が、大活躍で悪をたたきのめす。ホットパンツ姿で完璧なボディも披露。
283 :02/06/22 23:22 ID:oOhdePja
>>268
現実にありえそうなキャストとストーリーだね。
でも、主役張ったばかりの岡田が5番手はないと思われ。
アイドルオタクな塚本は見てみたい(w
284名無しさんは見た!:02/06/23 00:05 ID:tK3JXTWL
「浜崎あゆみ物語 愛と栄光」

脚本 浜崎歩 主演 浜崎あゆみ激似、子役から同世代女性

浜崎あゆみの人生をドラマ化。最後はayuロゴ入りのプライベート
ジェットでアジアツアー中、衝撃的な事故死するまで。



285235をかなりアレンジ:02/06/23 00:44 ID:hYeY4vMF
「おいしいごはん」(テレ朝金11←「TRICK」枠)
平凡なサラリーマンのお料理コメディ。毎回役立つ特別レシピ紹介つき(w

出演…ユースケ・サンタマリア 高橋由美子 藤木直人 野際陽子 樹木希林
岡江久美子 戸田恵子 吉野紗香

平凡な会社員ユースケは20年愛?を実らせ幼なじみの高橋と結婚。ところが、
「結婚して一番よかったことは毎日おいしいご飯が食べられること」と高橋の
料理を誉めたのが運のつき。「あたしの存在意義はご飯だけなの?」となぜか
逆ギレした高橋は家出。ユースケが自力でおいしいご飯を作れるようになるまで
帰らないと宣言。仕方なくユースケは高橋の母・野際の経営する料理学校へ
通うことに。ところが彼を待っていたのは変な色気のある調理師・藤木と彼を
崇拝するパワフルな女性四人組(樹木・岡江・戸田・吉野)。果たしてユースケは
「おいしいご飯」を作れるようになるのか、そして高橋との仲直りは…?
286_:02/06/23 00:52 ID:Px+c4Lb4
>>258
ナイス!!
その話で中谷と窪塚が演じる「愉快犯」がゲーム感覚で殺人を行う悪魔的な人物だったら、尚良し。
主題歌はB’z希望(彼らの曲は恋愛物よりはこのような異色作の方がハマる)。
>>251
映画向きの企画なのはわかっていますが、現在のドラマに一石を投じる意味で敢えて連ドラとして企画します。
モデル出身の女優の神々しいヌードを全編にわたって拝む事が出来るのが売りです
(脱ぐのはストーリー上必然性あり。それも完全に脱がないとメッセージが伝わらないので、主演女優には前張りも付けない程の覚悟でやって貰いたいですね)。
287名無しさんは見た!:02/06/23 00:59 ID:5c+cJViI
MAX松浦氏
「羽の折れた天使を探しているんだ。でも(声をつまらせる)、
なかなか見つからないんだ。だけどきっと見つかると信じてる。」
288名無しさんは見た!:02/06/23 10:35 ID:vvv9xu16
>>279,280
でもさ、藤木とか押尾とかは基地外と言われかねないし、
かといってジャニ系と据えればジャニオタと言われかねないし。
女も米倉とか紀香とか井川って書けば「糞」と言われ、
かといって深津とか常盤とか松を書いていると荒しが増える。
織田とか江口とか豊川とかでもいいんだけさ、
彼らは本職だし出演本数も多いから、これまで結構色んな役やってるじゃん。
どんな想像してもそれまでの役が浮かんじゃう。
すると想像して楽しい、かつ想像しやすい主役級は浜田ぐらいしか残ってない。
まあ、浜田に批判が出てきちゃったし、ネタも減ってゆくだろうな。
289名無しさんは見た!:02/06/23 11:02 ID:ynOcQ9D+
>>280
浜田ヲタは飢えてるんだよ。
さんまや内村、原田、飽き始められてる宮迫などを目の当たりにしててさ、
応援する浜田はどうでもよいバラエティを増やすは、
望んでなどいない「あしある」の映画化に着手するはで、飢えてるのよ。
基本的に彼のファンはDTよりもドラマによってファンになった奴が多いから。
>>285
それは「ビューティー7」の枠とスタッフでやった方が良いのでは?
290名無しさんは見た!:02/06/23 11:11 ID:Blsx3AaA
>>286
川島なお美ならやれる!
291仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/23 15:44 ID:aqLdBuqX
「日比谷ハイウェイ」
脚本・演出/未定
主題歌「ONE NIGHT DRIVE」(TMGE)

出演 反町隆史 大沢たかお
   片瀬那奈 池内博之
   大貫亜美 中村俊介
   佐藤浩市

ストーリー・普段は気が弱く、まともに人とも会話の出来ない平凡なごく普通のサラリーマンの反町。
しかし、彼にはもうひとつの顔があった。
それは気が狂ったほどの車の愛好者であった。
そんな彼は日頃のストレスを解消するために毎晩のように都内のあらゆる首都高速で車を走らせる。

292名無しさんは見た!:02/06/23 15:46 ID:ziiv119G
大貫亜美って深津に似てる。
293仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/23 15:46 ID:aqLdBuqX
「四谷怪談」
脚本/岩井俊二
演出/岩井俊二・堤 幸彦
音楽/小林武史・桜井和寿
主題歌「MR.CHILDREN」

出演 桜井和寿 本木雅弘
   鈴木京香 田中美里
   川瀬智子 矢田亜希子 
   田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
   
ストーリー・東京都新宿区四ッ谷。
そこにあるIT関係の会社でシステムエンジニアとして働いている桜井と田村。
一方、CGデザイナーの会社を経営している桜井の大学時代の同期の女社長の鈴木。
その会社で勤めている矢田。
そして、プログラマーをしている桜井の後輩の田中と川瀬。
この6人が手を組んで他の会社の情報をハッキングする四谷怪盗団を結成する。
それに対するは警視庁に勤める桜井と鈴木の大学時代の同期であり、
親友でもある元ハッカーの本木。四谷怪盗団と元ハッカーの頭脳がぶつかり合う...。
294映画「卍」 主演 野村沙知世 和泉節子:02/06/23 17:18 ID:6tIvhJR7
「ギンザの名探偵」
日テレ系 月曜夜10時
主題歌 ウルフルズ「事件だ!!」

出演
ボンボンの探偵               ・・・トータス松本
探偵の友人で刑事              ・・・ユースケ・サンタマリア
ユースケの上司の刑事            ・・・生瀬勝久
探偵に仕事を持ってくる美人弁護士      ・・・戸田奈穂
探偵事務所の助手兼お茶汲み         ・・・中澤裕子
トータスの母で実は裏社会を牛耳るフィクサー ・・・野際陽子

第一回ストーリー
銀座の一等地に在住で、ほっておいても金が入るようなボンボン(トータス)が、
セクハラで会社を辞めた元OL(中澤)と共に何を思ったか道楽で探偵事務所を設立。
ある日、事務所に、トータスの親が経営するマンションに法律事務所を持つ弁護士
(戸田)より調査の依頼が来る。調査の内容は、駐車違反を警察に咎められ、その場を
逃亡。逃亡中にひき逃げを起こしたと言う男が翌日警察に出頭してきたのだが、戸田は
その男の弁護をする事となった。しかし、男の供述は当日の状況と辻褄が合わない。
当日の事件を担当した婦人警官も何かに脅えたように、発言の歯切れが悪い。
この事件を調査する様になったトータスだったが、出頭してきた男は真犯人の替え玉
である事に気づく。尚も調査続行中、事務所に友人の刑事(ユースケ)がやってきて、
「これ以上、この事件を調査するのをやめろ」と忠告する。何故だと問い詰めるトータスに対し、
ユースケは無言でTVのブラウン管を指差す。
TVには人気アイドルグループが歌い踊っていた・・・。

トータスにはこれで、「ギン恋」の屈辱を晴らして欲しい!!
295名無しさんは見た!:02/06/23 17:52 ID:86KAhwHV
バタフライ
 織田裕二 福山雅治 江口洋介
 社会部の記者・広瀬は「バタフライ」と呼ばれる者たちが今闇の社会で
 恐れられているという噂を知り、調査を開始した。そんな時彼は街で
 大学時代の友人・洋二郎に出会う。中退してアメリカへ渡っていたという
 彼はふたりの弟を連れていた。やがて広瀬は彼と彼の弟たちの驚くべき
 過去を知り、彼らの宿命的な戦いに巻き込まれて行く。
 傭兵上がりの長男、洋二郎・グレン・江藤に江口洋介
 元ロサンゼルス市警リトルトーキョーのアンダーカバー(刑事)で
 背中に蝶の羽半分のイレズミを持つ次男・裕理・リック江藤に織田裕二
 日系マフィアの父に殺し屋として育てられたもう半分の蝶のイレズミを持つ
 三男、雅羅・ボニー・江藤に福山雅治
 彼らを追う雑誌記者広瀬に石黒賢
296名無しさんは見た!:02/06/23 18:00 ID:x3a5gx4P
「グリッド2」
脚本:伊藤和典

出演 長塚京三、釈由美子、黒木瞳、中居正広、仲間由紀恵、

ナノテクノロジーの応用を研究している脳外科医の長塚は、最愛の妻
(黒木)と娘(釈)と一緒に自家用車で家族旅行中、事故に巻き込ま
れる。長塚は車外に放り出され奇跡的に助かったが、黒木は全身と顔
面に再起不能のダメージを受け、釈は車外に飛ばされ、頭部に損傷を
受けて植物人間になってしまう。長塚はナノテクノロジーを応用し、
チップを釈の頭に埋め込み、人工衛星を使ったネットワークで自宅の
サーバーと釈の頭のチップを結び、さらにサーバーと黒木の脳を接続
し、黒木が釈の体を自分の体のようにリモートコントロールできるよ
うにする。しかし、長塚の使ったグリッドAIは、中居の作ったAIだっ
た。釈になりかわった黒木は、若い男性とのロマンスに明け暮れる。
過去を忘れ、別の人生を求める黒木は、長塚と別れ自由に生きたいと
願う。だが人工衛星を使ったネットワークのため、通信の圏外に入る
と、黒木のコントロールは切れ、埋め込まれたチップのAIで釈はコン
トロールされる。やがて釈の人格の中に仲間の人格が現れる。
297名無しさんは見た!:02/06/23 21:17 ID:q1d6C3f1
>>294
「ギン恋」の探偵バージョンかぁ〜
見てみたいよ!今度こそ高視聴率でね・・・
戸田菜穂の美人弁護士役&須藤が出てないところが(・∀・)イイ!
298名無しさんは見た!:02/06/24 20:06 ID:xoAzpiVC
ロングバケーション2002

脚本:
 北川悦吏子

出演:
 柏原崇、松たか子
 菊川怜、坂口憲二
 小雪、小泉孝太郎
299名無しさんは見た!:02/06/25 09:52 ID:co1iL8/4
「マリオネット」

脚本:伊藤和典

出演 窪塚洋介、中谷美紀、釈由美子、藤木直人、中居正広、仲間由紀恵

どんなシステムにも侵入する正体不明のハッカー、マリオネット(釈)。
公安はマリオネットの正体をつきとめるため、拘留中の伝説のハッカー
窪塚を利用することにする。窪塚に付き添う見張り役の中谷も、元ハッ
カーでマリオネットに興味を持っている。一方、マリオネットの釈は、
父親の長塚の助手でナノテクノロジーを研究している藤木に近づき、
ナノテクノロジーを使って人間も自由にコントロールしようとする。
ターゲットは、政治家、マスコミ、財界人。そしてマリオネットの正体
を突き止めた窪塚もチップを埋め込まれてしまう。マリオネットに操ら
れる窪塚は、中谷を殺そうとするが、その窪塚を救ったのは中居だった。
300名無しさんは見た!:02/06/25 22:51 ID:No1cpal4
     『今を生きろ』

出演 安藤政信 大竹しのぶ 役所公司 矢田亜希子 北野たけし

おとなしい性格で気のやさしい安藤は、両足から血を流して倒れている
北野を発見した。北野の家まで送り届けた安藤は、北野にこの事は誰にも
言うなといわれる。次の日、北野の家にいった安藤は、北野に驚くべき
事実をきかされたのであった。なんと北野は最近話題になっている政治家
狙撃事件の犯人だったのだ。5年前、彼は政府のデータの侵入してありと
あらゆる政治家の悪事をしった。そして5年後の今、北野は凄腕狙撃手として
悪徳政治家を狙撃していると言う。両足を政府の闇組織に撃たれたため、
北野は政治家の悪事を安藤にすべて告げ、一流の狙撃手として育てる事にした。
日がたつにつれ、安藤は北野を慕うようになり、政府に憎しみをいだくように
なった。半年後、凄腕狙撃手として成長した安藤。しかし悲劇は起こった。
北野が殺されたのだ。安藤は怒りと絶望のふちに立たされた。
昼間は大学生。夜は狙撃手いきていく安藤。安藤の招体にうすうす気づく
彼女の矢田。そんなことは何も知らない母の大竹。
狙撃手の招体を追う刑事の役所。ラストは母の愛。矢田の苦悩。役所の
安藤に対する思い入れが交差する。
301名無しさんは見た!:02/06/26 00:39 ID:8OQawL9P
「唐間家の兄弟」
脚本:中島丈博
札幌の有力者の唐間一蔵(緒方拳)には母親の違う四人の息子があった。
チンピラもどきの粗暴な長男堂馬(北村一輝)、弁護士を目指すニヒリストの
次男岩雄(柏原崇)、神学校に通う心優しい三男亮太(安藤正信)そして
丈太郎が下働きの女中に手を付けて生ませた秘書の須磨錠吾(田辺誠一)である。
互いに異なる性格ながら深い絆で結ばれた四人であったが型破りな性格の父とは
上手くいっていない。
特に堂馬は父とその愛人の翔子(松たか子)を取り合う恋敵でケンカが絶えない。
岩雄は密かに兄の婚約者の金持ちの令嬢絵里奈(木村佳乃)を愛している。
亮太も車椅子の美少女梨紗(木内晶子)に心惹かれて神と恋の板ばさみに悩む。
複雑な人間関係で反発と衝突を繰りかえす唐間家はついに悲劇を起こしてしまう。
そクリスマスイブの夜父親が殺されてしまうのだ。
しかもその犯人として父と仲違いをしていた堂馬が逮捕されてしまう。
犯人はだれか?そして唐馬家の運命はいかに…。
302仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/26 17:35 ID:ZjJjTE0I
「棘の揺りかご」
脚本・演出/未定
主題歌「Sugar Soul」

出演 田村正和 渡部篤郎
   藤田朋子 鶴田真由
   大塚寧々 細川直美
   麻生祐未

ストーリー・正義感だけを信念として生きてきた警部の田村。
その田村は銀行で働くOLの娘の鶴田と2人暮らし。
ある日、娘の鶴田が何者かに強姦された。
その日以来、鶴田は部屋に閉じこもったままで生きる気力をなくしてしまう。
冷静沈着で常に事件を解決の糸口へと導くが女性関係の複雑な警部補の渡部。
娘を強姦した犯人を追っていくうちに田村は渡部が犯人だと確信する。
そして、渡部もそのことを悟り、田村に対する挑戦状をつきつける。
現職の刑事同士が争うサスペンス。 
303仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/26 17:37 ID:ZjJjTE0I
「千駄ヶ谷パフォーマンス」
脚本・演出/未定
主題歌「L`Arc-en-Ciel」

出演 安藤政信 窪塚洋介
   中谷美紀 牧瀬里穂
   管野美穂 武田真治  
秋本祐希

ストーリー・千駄ヶ谷に住む一風変わった住民が自己の存在証明のために己をありとあらゆる方法で他者にアピールしながら生き続ける住民の物語。
不治の病をなくすために研究を続ける医者に安藤。
世界のあらゆる言葉を自在に操る高校教師に窪塚。
知的障害者になつたつもりで借金取りから逃げ回るOLに中谷。
昼は女優、夜は娼婦という2つの顔を持つ牧瀬。
法律が全てだと思いこんでいる法学部の女学生に管野。
ハッキング歴のある電波マニアの武田。
現役東大生であり、ルックスも良く、悩みがないが劣等感を抱える少女に秋本。
それぞれが交流を重ねていくうちに本来の「普通さ」を取り戻すヒューマニズムドラマ。
304名無しさんは見た!:02/06/26 17:53 ID:2kylQ1pJ
一連を見て、安東政信TVドラマに復活して欲しいなぁ。と思った。
305名無しさんは見た!:02/06/26 17:55 ID:pxoFBq4T
あずまんが大王
出演 モーニング娘。
智      矢口真理
よみ     吉澤ひとみ
ちよちゃん  辻or加護
榊さん    後藤真希
大阪     紺野あさ美
神楽     飯田圭織
かおりん   石川梨華
ゆかり先生  安部なつみ
黒沢先生   保田圭
木村先生   生瀬勝久

306名無しさんは見た!:02/06/26 18:17 ID:qGRSnWjM
>>305
いやあ笑ったよ。
やるなら映画の方がいいかも。
307ななしやねんど:02/06/26 18:19 ID:XuZxBLAG
「ギャラリーフェイク」(ビックコミックスピリッツ)
藤田怜司    加藤雅也
サラ       ビビアン・スー
三田村小夜子 鶴田真由
308ななしやねんど:02/06/26 18:20 ID:XuZxBLAG
脚本は矢島正雄・岡田恵和あたり
309名無しさんは見た!:02/06/26 19:01 ID:C1jaru1d
>>307
マンガのドラマ化は専用スレあったけど、なくなっちゃったね。

じゃあ漏れもここで「ドカベンプロ野球編」

里中:柏原崇
岩鬼:坂口憲二
殿馬:窪塚洋介
微笑:小泉孝太郎
しかし、肝心の主役ヤァ〜マダの適役がいない。(w
310名無しさんは見た!:02/06/26 20:02 ID:2kylQ1pJ
ギャラリーフェイクは、「モナリザの微笑み」で擬似ドラマ化が楽しめた。
*パクリって言ってんじゃなく。モナリザの微笑みはおもろかたよ。
311名無しさんは見た!:02/06/26 22:15 ID:68w/Vztl
浜田波が落ちついたと思っていたら、
今度は安藤・窪塚波が押し寄せてきてる気がする。
312前田美波里ーヒルズコップ:02/06/27 01:30 ID:ncx6SP65
「あいつがパニック 〜刑事ドラマに花束を〜」
日テレ系 金曜夜8:00(「マネーの虎」終われ)
演出 村川透 他多数
主題歌 GLAY「SHUTTER SPEEDSのテーマ」

出演
速水淳   水野美紀
街田徹   坂口憲二
麻宮令子  南野陽子
五輪誠   Dondoko山口智充
久和長之介 生瀬勝久
村山精一  麿赤児

西條昭   神田正輝

ストーリー
日テレ金8枠に、刑事ドラマが帰ってきた!!舞台は東京都下の米軍基地を臨む
横田警察署。ここの「特殊捜査課」にはかつて七曲署で「ドクター刑事」として
鳴らした西條(神田)が課長として赴任している。この「特殊捜査課」には他の警察署
で管理体系にあわずに厄介者あつかいされた刑事の吹き溜まりである。
体はごついが、てんで気弱の新人街田(坂口)、拳銃の腕前は抜群だが、車の運転が下手
くそで自分の車を警視総監の車にぶつけて左遷の麻宮(南野)、ゴリ押しで自分の上司を
2階から突き落として左遷の五輪(山口)、モーガンフリーマン気取りだが、推理、現場検証が
てんででたらめの久和(生瀬)、暴力団との癒着が噂される警察署で、全ての噂をかぶる
形で左遷させられた村山(麿)等、一癖もふた癖もある連中ばかりである。
ある日、飲み屋街で酔っ払って、米軍兵たちと大喧嘩し、2mはあろうかと言う
大男を3人KOしてしまった女性を拘留しているとの連絡を受け、五輪と街田が交番に向かう。
その女性は、何と新しく「特殊捜査課」に配属される女刑事の速水(水野)だった!!
313名無しさんは見た!:02/06/27 01:41 ID:XslpHSln
いやあよく思いつきますね。みーんな夢のとりあわせだなあ。
実現したらそりゃ見たいわなあ。
314_:02/06/27 02:39 ID:yGAVK3PT
「ロングラブレター〜漂流教室〜第2章」
脚本・演出・監督 募集中
原作 模図かずお「漂流教室」※現在交渉中・未許可
主題歌「一体どうなってしまうのか]小室哲哉

出演
小室哲哉 みゆき(CGアイドル 提供・ナムコ)
ジャニーズJr 山田邦子
松山千春 

忍者(特別出演)

※前作出演者の方々は「スケジュールの都合」により出演不可となりました。



315名無しさんは見た!:02/06/27 16:28 ID:Br/AGiF6
>>309
「マンガのドラマ化」スレ、まだあるよ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1017379016/l50
316名無しさんは見た!:02/06/27 17:51 ID:4WNISepz
>>315
本当だ。
検索する時「マンガ」と「漫画」で
両方してみたのに引っかからなかったから
なくなったと思ってた。
317名無しさんは見た!:02/06/28 20:17 ID:0YOg1w7K
「続マリオネット」

脚本:伊藤和典

出演 窪塚洋介、中谷美紀、釈由美子、藤木直人、中居正広、仲間由紀恵

藤木は市長になり、釈は藤木の妻として藤木をコントロールしていた。
藤木は新党をつくり、総理大臣になることを宣言する。中谷は藤木の暗
殺を試みるが、釈にコントロールされた機動隊に阻止される。だが中谷
が機動隊に包囲されたとき、電脳空間に幽閉されていた窪塚がよみがえ
る。窪塚は機動隊を逆にコントロールし、藤木と釈のいる庁舎に攻め込
ませる。藤木は人類の進化について演説している最中に、機動隊によっ
て蜂の巣にされ絶命する。釈も銃弾に倒れるが、すでにマリオネットは
次の母体に移動していた。そして電脳空間では、仲間と中居から生まれ
たムーンチャイルドが成長し、現実世界を徐々に侵食しつつあった。
窪塚は最終兵器のウィルスを開発し、最後の賭けに挑む。
318名無しさんは見た!:02/06/28 20:28 ID:6r7Fz7BQ
ドラマの予算じゃ無理ですー!!
でも釈ちゃんの熱演見たいな
319名無しさんは見た!:02/06/28 21:49 ID:sAjXIxAm
浜田キャスティングは結構面白そうなものばかり出てきてて、
想像力刺激されて面白かったのに。
浜田批判て何?そんなの出てきてたっけ。

まあ誰がフィーチャーされてても面白そうなのはたくさんあるけど。
あんまり突っつきあわないで、もっと楽しもうよ。
320名無しさんは見た!:02/06/29 15:04 ID:OlUxWbwb
あんまり浜田キャスティングが多かったから
うんざりした人が出たんじゃない?
だからといって、浜田キャスティングのものを書きにくくなる
雰囲気っていうのもどうかと思うけどね。
「○○のキャスティング多すぎ。ヲタしかいないの?」とか書かれて
書きづらくなるのは当たり前。
気楽にいきましょうよ。
321名無しさんは見た!:02/06/29 15:12 ID:wgQ8Xy6p
浜田キャスティングが多くてウンザリした一人です。
話は面白くても、「またはまだか……」が入って…なんだかげんなり。
322名無しさんは見た!:02/06/29 22:30 ID:cQ0rWxd9
俺は楽しんでた一人だよ。
一人のタレントを使ってこんなに沢山のアイデアが出されるっていう
面白さがある。
323名無しさんは見た!:02/06/29 23:07 ID:DjqsaQrN
タイトル「キューティーガール」
脚本 江頭
主題歌 ミスチル

主な出演者 広末涼子・柏原崇・柴咲コウ

ストーリー
どじな上にぱっとしないOLみつき(広末)が恋をすることで
キレイになるとゆう王道ストーリー
OLみつき(広末)は自分のルックスに
コンプレックスがあって男と付き合ったこともない
会社の空気のような存在のみつきをひとり気にかける
同僚の城戸(柏原)は実は過去にメイクアーティスト
を目指していたこともあってぱっとしないみつきを
みかねてキレイにしてやろうと近寄る
はじめは戸惑うみつきだが徐々に城戸に惹かれていく・・
そんな2人がおもしろくないのが会社のアイドル的存在
の京子(柴咲)いろいろと2人の邪魔をもくろむ

これ漫画家目指してる友達が描いたマンガのストーリーなんだけ
どドラマだとイケるんじゃないかと思った
324 :02/06/30 01:51 ID:vvIi9eSq
 題名 狗神 (世にも奇妙な物語)
 主役 浜田雅功

 リストラされた気弱なサラリーマン(浜田)は、リストラされたことを家族に打ち明けられず、
毎日会社に行くふりをして公園で時間を潰していた。
 浜田は公園のベンチに座り、縄跳びで遊ぶ子供達の姿をボケッと眺めていた。夕方となり、子供
達は公園を去り、そこに一本の縄が残されていた。たぶん、子供のうちの一人が忘れた物に違いな
かった。浜田は、それを手に取ると子供の様に無心で縄跳びをする。ふと気付くと辺りは暗闇で、
寂しげな月が出ていた。「アホくさ……」浜田はそう呟くと縄跳びを止めてベンチに腰をおろす。
 浜田は手にしている縄を見てヘラヘラと笑う。そして公園に生い茂る大木の枝にロープを結び、
首を吊ろうとしたその時、一匹の犬が浜田の足元に近づき、浜田に向かってけたたましく吠える。
犬の鳴き声で近所の住人達が集まりだして、浜田は首を吊ることが出来ず公園から立ち去る。
 浜田はただ呆然と死に場所を探す様に歩く。大きな河に架かる橋に出くわして浜田は河へ飛び込
もうとする。すると、突然、犬が現れて浜田の足に噛み付いて放さない。「痛てててぇ、またお前
か!」浜田は仕方なく飛び降りるのを止める。再び呆然と歩く浜田。何時の間にか海岸まで来てい
た。浜田は辺りを見回す。犬の姿はない。浜田は海に入り、沖へ向かって歩きだす。すると、また
犬が現れ、けたたましく吠え出す。浜田は結局、漁師に救助され死ぬことが出来ない。
 浜田は家へ帰らず、いつも時間を潰している公園へ舞い戻り、そこのベンチで眠ってしまう。
 浜田は夢を見た。それは浜田が小学生の頃の夢だった。浜田は学校帰りに車に轢かれた犬を見つ
け、動物病院へ運び、犬の命を救ったことがあった。その時の夢だった、浜田は思い出した。浜田
の自殺を妨げる、あの犬は、浜田が小学生の時に助けた犬だということを。
 浜田は顔のくすぐったさで目覚めた。犬が浜田の顔を舐めていたのだ。「お前だったんか」浜田
は犬に向かってそう言うと、枝に結んだ縄を外そうと木に登る。犬が唸った。「ちゃうて、もう首
くくったりせえへん」浜田は犬の首にロープを結び、「さあ、家に帰ろか」そう呟くと、犬と共に
歩き出す。
325名無しさんは見た!:02/06/30 02:19 ID:Gbv6FmJv

柴崎コウならこういうのはどうだ?

「マイ・フェア・レディース」
三流芸能事務所の社長疋田順平(明石屋さんま)は社長とは名ばかり、
売れないアイドルや芸人と借金を抱えて四苦八苦の毎日である。
そんなある夜タバコを注意した事からチンピラに絡まれ袋叩きにあう。
あわやという時救ってくれたのがチーマーの女リーダーの晶(柴崎コウ)だった。
数日後稼ぎ頭の人気アイドルの鈴子(オセロの松島)も愛想をつかして出ていく。
あろう事かライバルの大手芸能事務所に引き抜かれ移籍してしまう。
予定に入っていた仕事の穴埋めに奔走する。
そんな時ガソリン・スタンドで働く晶と再開、なかば強引に連れて行く。
新人歌手と偽ってアイドルイベントに登場させる。
持ち前の度胸と機転でガラの悪いファンを押さえ付け荒れ気味だったイベントを
成功させる。
それを見て順平は晶に秘められたスター性に気付き彼女を新人アイドルとして
売り出す決意をする。
晶は芸能界に興味なかったが、「スターになれば父親が残した借金かえせるぞ」
という順平の甘言にのってしまい嫌々ながらも芸能界入りする事にする。
こうして二人三脚でスター目指してがんばる事になった。
トップアイドル荒瀬鮎美(安達祐実)の妨害やトレンディードラマで人気の俳優
伊集院健(オダギリジョー)のチョッカイを乗り越えつつ、晶は一歩づつ芸能界
の階段を登っていく。

「マイ・フェア・レディ」+「こんな私に誰がした」って感じ(w
326名無しさんは見た!:02/06/30 11:17 ID:1YT/E+dQ
>>323
いいね!けっこうおもしろそう。
でもキャストがイマイチかな。イケてないって設定だとヒロスエ
じゃ説得力に欠ける気がする。山田花子・光浦やすことかのほう
がいいんじゃないかなー。柏原はイケてるサラリー役
似合うからOK

>>325
柴咲が主な話なら社長をさんまにする必要はないような気がするなー
ちょっと「傷だらけのラブソング」に似てるよね
327名無しさんは見た!:02/06/30 11:21 ID:0H3KZPWQ
パッとしてないけど、良くみると実はかわいいというのは良くあるぞ
328名無しさんは見た!:02/06/30 13:43 ID:gkr2VOJz
>>324
登場するのが人と犬って、いかにも世にも奇妙な物語。

>>326
うん「傷だらけ〜」っぽい。
329名無しさんは見た!:02/06/30 14:12 ID:qb8u/XXD
「研音刑事」「堀プロ学園」に続く事務所ネタ

案@
出演 小泉今日子 中山美穂 内田有紀 水野美紀 稲森いずみ 藤原紀香
バータレ主演女優陣によるオムニバスラブストーリー。
(スターダストの「恋愛偏差値」に対抗)

案A
出演 明石家さんま 浜田雅功 宮迫博之 藤井隆 田中直樹 山口智充
吉本興業役者班によるマジメなストーリー。
(東野・花子がいない分、明日があるさよりはマシになりそうでしょ)

案B
出演 高島礼子 山田邦子 笑福亭笑瓶 ダチョウ倶楽部 渡嘉敷勝男
太田プロによる……ああ、浮かばない。
330名無しさんは見た!:02/06/30 14:23 ID:l7KlmS8z
小川範子主演で「月9」。
範子はカコイイキャリアウーマン役。
おじさまからjrまで旬の「いい男」たちを手玉に取る
ハイテンションでバブリーなラブコメディ。
331名無しさんは見た!:02/06/30 15:21 ID:xAKS8Q67
ウンザリしてる人ごめんなさい。
思いついちゃったんで、浜田キャスティングしちゃいまーす。

「紅い月」
《キャスト》浜田雅功 香取慎吾 菅野美穂 小西真奈美 いかりや長介
《ストーリー》
紅い光を放つ月を眺めながら、菅野は幼い頃母から聞いた話を思い出した。
“紅い月を見たとしたら、それは運命が変わる前兆なんだよ”
その1ヶ月後、菅野は日本中が注目する女をなってしまうのだった。
宗教団体に関わる“失踪者”として.....
−−−−−−−
浜田→いかりや主宰の宗教団体幹部。実は刑事。香取の存在が鬱陶しい。
香取→不合理上等!面白ければOK!と暴ネタで名を上げた週刊誌記者。
小西→菅野の友人で、彼女をいかりやの宗教に誘う。莫大な金を寄付。
いかりや→現在話題を集める宗教団体主。
332仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/30 16:16 ID://rlNh3l
「渋谷プロミス」
脚本・演出/未定
主題歌「山嵐」

出演 渡部篤郎 大沢たかお
   牧瀬里穂 伊東美咲
   松田龍平 柴咲コウ
   忍成修吾 山田麻衣子
   安藤聖 谷原章介

ストーリー・渋谷警察署に勤務する刑事の渡部と大沢。
若者に理解があり、彼らとの信頼関係も成り立っていた。
しかし、大沢の些細な勘違いから、若者の1人を死へと追いやってしまう。
その後に対立する、彼らと若者...。
ひきちぎれた絆...崩壊してしまう信頼関係...
次々と巻き込まれる彼らの親類。殺伐と透明感がある映像で描く。 


333仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/06/30 16:18 ID://rlNh3l
「世田谷ステンレスキッチン」
脚本・演出/未定
主題歌「鬼束ちひろ」

出演 窪塚洋介 伊東美咲
   矢田亜希子 池内博之
   千野志麻 中村俊介
   時任三郎

ストーリー・東京都世田谷区とある一等地にある洋食レストラン。
元々は貿易会社を経営していた時任だったが、
昔からの夢のシェフになるために会社を譲り、このレストランを建てた。
しかし、味も店の雰囲気も良いのにイマイチ客の足入りが悪い。
そこで時任はヨーロッパに渡って「レストラン」というものを改めて見直す。
そこに勤めていた日本人コックの窪塚。
彼の料理の腕は最悪だが、客を引きつける力があった。
それを見抜いた時任は窪塚をスカウトする。
334名無しさんは見た!:02/06/30 16:23 ID:pszTVOCb
>>326
323のヒロインはパッとしないだけでブスではないんじゃないの?
花子や光浦がヒロインで柏原が相手役じゃコントにしかならないよ(^_^;)
広末なら黒ぶちめがねでもかければかなりイケてなく見えそうだし
そっちのほうがいいや
内容をもうちょっと工夫すればけっこうイケそうだね
火9くらいかな。でも脚本が江頭ってまさかごくせんの江頭?
だとしたらちょっと・・・・


335_:02/06/30 16:31 ID:3h1XwXIE
>>330
おおよそ月9に出そうにない人が主演なのがいい。
というか、小川範子って若者向けのドラマにはまるで出てないけど。
主題歌は僕のイメージで古内東子を希望。
336名無しさんは見た!:02/06/30 17:08 ID:rXY6ffKQ
「好感条件」

出演 柴崎コウ、Gackt、坂口憲ニ、藤木直人、矢田亜希子、西村雅彦

クリスマスの夜、公園に捨てられた双子の女の子。一人は大富豪の家に
拾われ、もう一人は下町のくだもの屋に拾われる。成長した大富豪の娘
(柴崎、一人二役)の兄(Gackt)は薔薇をくわえてピアノを弾いている
ちょっと変人、くだもの屋の娘の兄(坂口)は気さくで元気が取柄。双
子の娘がひょんなことから間違えられ、くだもの屋の娘が大富豪の家に、
大富豪の娘がくだもの屋に連れて行かれた事から始まるヒューマン・コ
メディー。
337名無しさんは見た!:02/06/30 17:32 ID:nE/LqB+k
ところで、バブル期のような
ハイテンションラブコメディってもう出番はないんでしょうかね?
338名無しさんは見た!:02/06/30 17:59 ID:0H3KZPWQ
>>337
滅茶苦茶叩かれるかもな
339330:02/06/30 18:11 ID:nE/LqB+k
はたして「薄幸」でも「貧乏」でも「けなげ」でもない
小川範子にニーズがあるのか?というのを問いたいわけです。
まあ9時代にでるなら「渡鬼」でしょうが。
340名無しさんは見た!:02/06/30 18:11 ID:pszTVOCb
「LOVESICK」

キャスト
白野みわ・・池脇千鶴
クリス・ガードナー・・ヘイゼン・クリステンセン
白野一臣・・中村俊介


ヒロインみわの幼馴染みクリスは今や誰もが知る
ハリウッドスター。みわはそんな彼を
離れてもずっと思っていた。だが彼がどんどん有名になり
自分には手の届かない存在だと諦めようとする・・
そんなとき主演映画の宣伝でクリスが来日することに
兄の見送りで偶然空港に居合わせた美和は目の前の
クリスに胸を高鳴らせる。ふとクリスと視線が合い
目をそらす美和だがクリスは美和のことを覚えていた
10年ぶりにあうクリスはすっかり人が変わっていて
昔の優しい面影もない。そんなクリスにがっかりする美和
だがふとしたことがきっかけでクリスと行動をともに
することになる
341名無しさんは見た!:02/06/30 20:19 ID:myL+9cyv
>>340
ヘイゼン・クリステンセンって誰?
342名無しさんは見た!:02/06/30 22:35 ID:KLuOJEpy
>>341
ヘイゼンは今年最大の注目株だよ。
洋画とか観ないの?
343名無しさんは見た!:02/06/30 23:22 ID:le6SmwFX
>>329
案@は日本を代表するヘタレ女優の豪華共演だね。
344名無しさんは見た!:02/06/30 23:41 ID:g26dyK+p
>>341
ヘイゼン・クリステンセンは
スターウォーズエピソード2の
アナキン=スカイウォーカー役だよ
それまではカナダの無名役者だったから
知らなくても無理はないけど
これからくるだろうね
345名無しさんは見た!:02/07/01 15:12 ID:8/FKn0M6
「東京近海クレジット〜こちら臨海都市支店〜」

出演:ユースケサンタマリア・長谷川京子・宇梶剛・矢田亜希子

東京お台場にポツンと1件ある金融会社の話
お客とのすったもんだやユースケと長谷川の恋愛を折りまぜつつ
話を展開していく
346名無しのライター卵 ◆jbDZP88E :02/07/01 18:45 ID:DlK2Ngrp
「市民団体を考える会」

出演:西村雅彦 もたいまさこ 山田まりや 他

市役所の苦情係を勤める主人公が、ストレスの元となる市民団体の
裏と悪事とエトセトラを暴いて滅ぼしていくドラマ人間模様
347名無しのライター卵 ◆jbDZP88E :02/07/01 18:52 ID:DlK2Ngrp
「東京ミラーマン」

出演:照英 山咲トオル 榎本加奈子 山口もえ 他

共通点が「鏡を見るのが趣味」という不器用なごつい男と、
とっても器用な占い師が繰り広げるラブコメディ


注:「ミラーマン」は登録商標なので、円谷プロに
  「商標つかわせてくんなまし」とおながいする予定。
348名無しさんは見た!:02/07/01 19:00 ID:oB7wWD8s
>>349
雰囲気壊すなボケ
349名無しのライター卵 ◆jbDZP88E :02/07/01 19:05 ID:DlK2Ngrp
「ウチの隣にある鈍い緑色のアパートから聞こえる天使のような歌声の主が
 実は大魔王ルシファーまっつあおの顔の持ち主だったという思い出話なんだけど、聞く?」

出演:草弓剪 剛(SMAP) その他有名声優 他

隣のアパートから聞こえてくる「天使の歌声」を巡るシチュエーションコメディ。
実は「日本一長いタイトルのドラマ」の座だけを狙った低視聴率打ち切りドラマの
穴埋めドラマ。
画面に映るのは草弓剪だけで、それ以外の出演者は声だけ。
350名無しのライター卵 ◆jbDZP88E :02/07/01 19:29 ID:WF5VVr6j
>>348
自分は面白いと思ったんだけど…。
頭冷やしてくる。
351名無しさんは見た!:02/07/01 19:47 ID:+7ZaLI72
「感動したっ!」
熱血に憧れる小心者の新人教師(6年1組):小泉幸太郎
基本的に間違っている熱血教師(6年2組):藤井隆
マドンナ的存在の音楽教師:伊東美咲
腰掛けOL的保健の先生:神田うの
一見人が良さそうだが性格が歪んでいる教頭:加藤茶

子供の頃からの夢を実現した小泉は張りきって初登校。
しかし根っからの小心者の彼は予行練習通り「熱血」に振舞えなかった。
おかげでマセた小学生たちからバカにされるはめに。
そんな彼が個性的な教師仲間や生徒たちに揉まれながら、
1人前の教師としてスタートをきれるようになるまでの話。
352名無しさんは見た!:02/07/01 20:39 ID:O+6Fk7nC
>>351
そのストーリー思いっきり「ガッコの先生」
じゃん。もし実現してもパクリ問題になるよ
353名無しさんは見た!:02/07/01 21:57 ID:Jul04h90
「金曜ドラマ あの丘の上で」
ガサツで不器用な体育教師:浜田雅功(トリプル主演)
養護施設院長の息子で常盤の婚約者:内村光良(〃)
浜田と同居する義妹で司書:常盤貴子(〃)
内村の姪で浜田に思いを寄せる生徒:松浦亜弥
松浦に思いを寄せるバスケ部エース:小栗旬
浜田の同僚の保健士:とよた真帆
松浦の母・内村の姉で養護施設副院長:桶口可南子
松浦の父・内村の義兄で医師:大杉漣
内村・斎藤の母で養護施設院長:野際陽子
ストーリー・
「絶対に泣かせるなよ」と言い残し、
浜田の両親と常盤の両親は2人の目の前で事故死。
浜田10歳、常盤3歳の夏、野際の養護施設に揃って入園した。
以来内村を加えた3人は一緒に過ごしてきたのだが、25年後、
浜田と常盤は兄弟、内村と常盤は恋人……3人の関係は微妙に変化していた。
しかし祝福していた浜田が若年性痴呆に侵されたことから、
3人そして周囲の人物たちの関係が再び変化してゆくのだった。
354名無しさんは見た!:02/07/01 22:09 ID:ig09886g
>>353
ときわっちがうっちゃんとはまちゃんにおかされるところをみたい。
355仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/01 23:22 ID:J1shQ2w9
「記憶喪失の男」
脚本・演出/未定
主題歌「CREEP」(REDIOHEAD)

出演 唐沢寿明 反町隆史
   中谷美紀 深田恭子
   片瀬那奈 鈴木蘭々
   水川あさみ

ストーリー・あやまってビルから転落した男(唐沢)。
一命はとりとめたものの記憶喪失になってしまう。
そんな中、彼を利用しようとする周囲の様々な人間。
複雑になっていく人間模様を描く。

356仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/01 23:23 ID:J1shQ2w9
「ドラッグキング」
脚本・演出/未定
主題歌「New Born」(MUSE)

出演 金城武 窪塚洋介
   伴都美子 川瀬智子
   鈴木杏樹 竹中直人
   中井貴一

ストーリー・日本と香港のルートを使って麻薬王にのし上がる男(金城)。
薬物の存在とその在り方を追求する。
薬物に身も心も委ねた男(金城)が薬物で死んでいく様を描く。
357名無しさんは見た!:02/07/02 10:10 ID:hq/tM9dV
フジテレビが求人出してるよ。自信のある方はトライしてみたら。
エントリー〆切は”7月4日(木)16:00まで”だって。
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?corp_cd=0184687&cntct_pnt_cd=001&rqmt_id=0000358533&f=cp_s00710&__u=1025571926634-705122686694640651
358名無しさんは見た!:02/07/02 12:48 ID:5+Zs16gx
>>357
大卒か…高卒のオレには関係ない…鬱
359名無しさんは見た!:02/07/02 21:46 ID:fUx92UPe
出演
草薙剛、瀬戸朝香
ユースケ、松たか子
竹野内豊、広末涼子

それぞれ違った形で結婚した夫婦がご近所になり
町内のルール、子供の問題、見栄の張り合い、結婚の良さなどを
描くコメデイ
360名無しさんは見た!:02/07/02 22:29 ID:G28ci/rG
放送予定2006年
監督演出 堤義彦
主題歌 B’z
『魂の男〜ゴン中山物語』

主演 井ノ原”四年かけて体を作れ”快彦

・・・生田智子ちゃん役すらも思いつかん(自爆)。
361名無しさんは見た!:02/07/03 07:43 ID:nNFl1E5l
『ピンク・タイフーン ヌギヌギ天国』
脚本:MK氏
物凄いエッチなドラマ。
362ななしやねんど:02/07/03 15:23 ID:38tj+Cza
>330
小川範子つかうんだったらイジメ役のお局キャリアぐらいの役でないと・・・・・・・・・
(ダイブ古いが、代議士の妻たち2で見せたカクチカコイジメのような)
イジメラレ役に仲根カスミあたりきぼ〜ん
363330:02/07/03 16:57 ID:J7wz9929
この作品世界においては小川範子が最高の美女になります。
いろいろ旬の女優・アイドルも出ますがすべて引き立て役です。
とにかくいじめとか家族のしがらみとかまったくなし!
範子はあくまでもリッチでゴージャスなのです。
364名無しさんは見た!:02/07/03 17:46 ID:wyRH+4mu
>>仮面の脚本家
よくネタが続きますね。
キャスティングする役者陣にクセがありますが、
ある意味尊敬しちゃう。
365名無しさんは見た!:02/07/03 18:00 ID:Owrlc/jQ
「中央大学物語」
主演・監督・脚本・主題歌作詞作曲 秋元康
366仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/04 16:51 ID:QqdHQVWx
「ゲーム」
脚本・演出/未定
音楽/見岳章
主題歌「BOOM BOOM SATELLITES」

出演 竹脇無我 イッセー尾形
   佐藤浩市 鶴田真由
   石田ゆりこ 一色紗英
   賀来千香子

ストーリー・マイケル・ダグラス主演のミステリーサスペンスの映画「ゲーム」の日本リメイク版。
主演は竹脇。竹脇の誕生日に弟の佐藤がおもしろいプレゼントがあるからと、
とある会社を訪問するように竹脇に促す。
そこには謎の男・イッセーが待っていて、竹脇にいろいろと質問をする。
それから、しばらく経ったある日、竹脇の周りで次々と奇怪な事が起こる。
竹脇を次々と襲う恐怖。
しかし、これは弟・佐藤と謎の男・イッセーが仕掛けた偽りの絡繰り、つまりどっきりであった。
最後に竹脇が迎える結末は...。
367仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/04 16:53 ID:QqdHQVWx
「東京ディープラビリンス」
脚本・演出/未定
主題歌「東京」桑田佳祐

出演 浅野忠信 永瀬正敏
   稲森いずみ 北川悠仁
   千野志麻 内田有紀
   松浦亜弥

ストーリー・「hide-and-seek」と名付けられたあるホームページを発見した浅野。
そのコンテンツは東京都23区内を使ってかくれんぼをするというものだった。
ばかばかしく感じた浅野だったが、半信半疑で運営者の稲森に会ってみて、
そのかくれんぼのルールに取り憑かれた浅野は次第にかくれんぼに魅了されていく...。 


368仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/04 16:54 ID:QqdHQVWx
「低学歴コンプレックス」
脚本・演出/未定
主題歌「RIP SLYME」

出演 窪塚洋介 田中麗奈
   加藤晴彦 妻夫木聡 
   桜井翔 中島美嘉
   酒井若菜 片瀬那奈

ストーリー・同じ高校に通う8人の男女。
彼らは大学受験を目前していた。
しかし、大学を志す理由がなかった彼らは大学進学は考えていなかった。
ある日、窪塚がふと将来についての不安を抱き始めた。
その事がきっかけで大学を目指すようになる。
受験戦争・恋愛・将来・友情をテーマにした青春バイオグラフティー。
369仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/04 16:55 ID:QqdHQVWx
「ウエディングマーチ」
脚本・演出/未定
主題歌「bride」(椎名林檎)

出演 永瀬正敏 松嶋菜々子 
   萩原聖人 麻生久美子 
   新山千春 菊川怜
   谷原章介

ストーリー・幼い頃に結婚の約束をした幼なじみの永瀬が引っ越しして別れてから、
20年近く経った松嶋は未だに独身。
三十路間近で焦りもある。
そんな中、妹の麻生が彼氏を連れてきた。
それは、20年前に離ればなれになった幼なじみの永瀬だった。
それから始まる略奪恋愛の行方。シビアなシナリオをコミカルに描く。
370名無しさんは見た!:02/07/04 20:35 ID:2dXwSuAm
もしかしてどっかのシナリオスクールに通っているのでしょか?
それともプロットライターなのでしょか?>仮面の脚本家
371名無しさんは見た!:02/07/04 21:10 ID:VmDhK6Kf
>>仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g
よくそんなに思い浮かべんますね!尊敬します。やっぱそれ系(脚本関係)の人なんすか?
個人的には>>367なんかがおもしろそうだと思う。YO!!
372班長:02/07/05 01:10 ID:/sBpQfnt
>>366
 「ゲーム」を連ドラでやるのは辛いかと。ネタ・スピード感とか。
>>367
 ルールが気になりますね。浅野忠信はハマリそうですね。
>>368
 さすがに(ドラマとはいえど)年齢設定・イメージ的に無理が。。。この八人だったら
 上四人(or一人)が高校の先輩、下四人が後輩でそれぞれ兄弟関係その他、なんて。
>>369
 ちょっと食傷気味になりそうな予感。でもいいと思います。
 主題歌一つでイメージが変わりますね。


と思いますた。
 
373名無しさんは見た!:02/07/05 19:15 ID:J/n33qnl
班長は去れ
374名無しさんは見た!:02/07/06 00:02 ID:mf1//bdt
 「愛してる、愛してない」
 
  出演:竹野内豊 菅野美穂 中谷美紀 柏原崇

  ストーリー:高校で古典教師をしている竹野内。彼はゲイであり、柏原という
  恋人もいる。
  全てを知っている両親だが「結婚さえすれば息子も真っ当になる」と信じて疑わず
  嫌がる息子を再三見合いの席に連れ出す。
  その度に見合い相手に「自分はゲイだ」と告白し、縁談を壊していく竹野内。
  今日もまた両親に泣いて頼まれた為見合いをするハメに。
  今回の見合い相手である菅野にいつものように「自分はゲイです」と告白する
  竹野内。その言葉に驚きを隠せない菅野。しかし、次の瞬間、菅野の口からは
  「実は私もなんです…」という告白が。
  菅野もまた中谷という恋人がいる同性愛者だったのだ。
  同性愛者同士の男女が結婚をし、互いの恋人も含めて4人で生活をしていく中で
  「普通の恋愛観とは何か」を説いていく物語。    
375名無しさんは見た!:02/07/06 00:21 ID:Xoap4sO4
菅野美穂の出るドラマに柏原は出ないと思う・・
376名無しさんは見た!:02/07/06 00:34 ID:qXJ7572s
>375
 なんで?
377名無しさんは見た!:02/07/06 01:58 ID:kFASBf09
ホモ疑惑のある竹野内がホモ役って、わざと?(^^;
378名無しさんは見た!:02/07/06 01:59 ID:kFASBf09
と思ったら、レズ疑惑のある中谷美紀が。
379名無しさんは見た!:02/07/06 02:27 ID:kFASBf09
「マネンジメント」
社員   → 妻夫木聡 加賀まり子 及川光博 塚本高史
タレント → 宇津井健 高橋ひとみ 品川庄司 平山綾

某大手芸能プロダクション新入社員の妻夫木。
電波アイドル(平山)を振り出しに、
癖のあるタレントのマネージャを回され振り回される一回完結型のドタバタコメディ。

タレントはホモ疑惑のある大御所(宇津井健)、わがままなトップ女優(高橋ひとみ)、
楽屋では口もきかない漫才コンビ(品川庄司)、電波アイドル(平山綾)など。

事務所の鬼社長に加賀まり子。タレントよりも華のある敏腕マネージャーに及川。タレントに手をつけまくる同期社員に塚本。
380名無しさんは見た!:02/07/06 23:44 ID:ElT+gZ2y
このスレで出てきたドラマでおもしろそうなものにランキングをつけてみましょう。
ドラマのタイトルも記入で宜しくお願いします。
1位 >>33の「ブライト・ショー」主演 浜田雅功 藤原紀香
2位 >>79の「BANG!」主演 浜田雅功 中谷美紀
3位 >>237の「市ヶ谷アドレナリン」 主演 安藤政信 渡部篤郎
4位 >>367の「東京ディープラビリンス」 主演 浅野忠信 永瀬正敏
5位 >>276の「グリッド」 主演 中居正広 仲間由紀恵

まぁ、こんなん感じ書いてみてください。
4位 >>
381名無しさんは見た!:02/07/07 02:11 ID:UtYpAcU2
1位>>79 「BANG!」主演 浜田雅功 中谷美紀
2位>>253 「家族カタログ」主演 ユースケ・サンタマリア 冨士真奈美
3位>>60 「ワイルド・ワールド」主演 浜田雅功 松雪泰子
4位>>103 「種蒔く人達」主演 真田広之 草なぎ剛
5位>>95 「ルーツ」主演 安藤政信 窪塚洋介
6位>>203 「脇役」主演 浜田雅功 竹野内豊
7位>>159 「コッコロッコー」主演 浜田雅功 仲間由紀恵
8位>>116 「あの窓の向こうから」主演 豊川悦司 山口智子
9位>>216 「透明な魂」 主演 浜田雅功 松たか子
10位>>294 「ギンザの名探偵」主演 トータス松本
382名無しさんは見た!:02/07/07 08:47 ID:7YSRh6TJ
このランキング、窪塚と安藤と浜田に集中してつまらん。
383名無しさんは見た!:02/07/07 09:27 ID:mUXtclMQ
1本ぐらい大沢たかおをトップクレジットに据えたドラマを
考えてあげようyo!
384名無し子:02/07/07 11:21 ID:Pe+1wVPP
「君が好きな理由」

主演・鈴木京香

もてなくてダサい30歳代の法律事務所事務員(鈴木京香)の規子は一人暮らし。
弁護士になる勉強をひそかにしつづけていたりもするが、なかなか受からない。
職場では勿論変人お局女扱い。
そんな彼女の生きる楽しみは、合気道、休日のお寺参りと、
犯罪新聞記事(日経、地方、TIMEなど)のスクラップ。
あるとき、いつもの日課で新聞記事を見ていると、高校の同級生で、
かつて思いを寄せていた田中がある事件を起こしたという記事を発見。
ふーん、と思いながら職場にいくと、事務所の弁護士がその事件を担当する、ということに。
無関心を装いながら、ひそかに裏で情報をあつめようとする規子。
で、田中とかかわりをもつようになっていき・・・・・。

って、ストーリーは思いつかないんですが、トリックの仲間由紀恵や
ケイゾクの中谷美紀みたいに、美人な人がヘンなキャラを演じるという
パターンが好きです。
タイトルはださーいラブコメ風に。



385名無しさんは見た!:02/07/07 12:41 ID:h2oMPtMT
集中というか、もともとはまだ主演ばかりだし。
このスレに積極的に参加してる人って、いつも同じ役者で話を作るから…。
386  :02/07/07 13:35 ID:qbHyvvfi
「俺、たかお」

主演 大沢たかお 演出 和田勉

大沢たかおのサクセスストーリー

387名無しさんは見た!:02/07/07 14:10 ID:f375cObn
>>382
仕方ないですよ。
それだけ、この役者でこのシナリオに興味がひかれたのでは?
>>382はどんなのが好みですか?
388名無しさんは見た!:02/07/07 14:51 ID:mK/evzFk
 「百年の恋」
 原作:篠田節子(朝日新聞社刊)
 出演:ユースケ・サンタマリア/中谷美紀

 ストーリー:梨香子(中谷美紀)は東大卒のエリート銀行員。
 才色兼備の彼女が、ある日、年収200万円のオタクなライター
 真一(ユースケ・サンタマリア)となぜか恋に落ち、結婚する。
 自分にはもったいないほどいい女と結婚できたと喜ぶ真一だが、
 梨香子は料理もできなければ、洗濯も掃除もできないダメ嫁。
「こんなはずじゃなかった…」と呟きながら梨香子のパンツを洗う真一。
 
 原作を読んで、ぜひドラマ化してほしいと思った作品。
 梨香子役は鈴木京香でもいいかな。

389名無しさんは見た!:02/07/07 16:32 ID:IVnR7jNs
『Number-9』(ナンバーナイン)
脚本/官藤官九郎
出演/安藤政信、香川照之、小日向文世、八千草薫、桃井かおり、仲間由紀恵、麻生久美子、小林聡美、人やさの子役の子

ストーリー:古ぼけたアパート、ナンバーナイン。そこに住む個性豊かな人々
管理人(小日向)、散歩好きの情報屋(香川)、二重人格の女(麻生)、爆弾マニア(仲間)、主婦(小林)、その子供の天才ハッカー少年(人やさ子役)、謎の女(桃井)、住人のオアシス的存在(八千草)
様々な事件をこの面々で解決してゆく笑いあり涙ありの物語
長くなったうえありきたりでスマソ…
390名無しさんは見た!:02/07/07 16:48 ID:27PgVICs
>389
それ見たい!!
391389:02/07/07 17:44 ID:t1j1AS/7
>390さんありがとうございます
私うっかり安藤氏の役どころを書き忘れていました…主役なのに…;

新米刑事(安藤)が、このアパートナンバーナインに越して来たところから物語は始まる。
安藤と爆弾マニアである仲間との恋や、二重人格である麻生の片方の人格には熱烈に好かれもう一方の人格にはごみのように扱われてしまう(w
…って展開もいいかも、なんて考えたりしてしまいました。
…書いてて恥ずかしくなってきますた…逝ってきます…
392名無しさんは見た!:02/07/07 18:07 ID:ejOSqUFy
>>374

なんかリアルすぎてイヤだわ〜(w
393仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/07 19:32 ID:LlwNBOEL
「江戸川ノスタルジア」
脚本・演出/未定
主題歌「愛のことば」スピッツ

出演 安藤政信 前田亜季
   松浦亜弥 忍成修吾
   後藤理紗 かたせ利乃
   三浦友和

ストーリー・東京都江戸川区に住むごく普通の家庭。
でも、家族は両親の再婚によって構成された新しい家族。
父(三浦)と息子(安藤)、母(かたせ)と娘(前田)は慣れないながらも共に共同生活を始めるようになる。
ある日、萌子(前田)が昔の父親から貰った大切なペンダントを川に落としてしまう。
ペンダントを探す萌子(前田)を見かねた武(安藤)が川に飛び込んでペンダントを探し出す。
その優しさに惹かれた萌子(前田)は義兄弟ながらも兄の武(安藤)に恋をしてしまう...。
394仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/07 19:33 ID:LlwNBOEL
「赤と黒」
原作/スタンダール
脚本・演出/未定
主題歌「椎名林檎」

出演 大沢たかお 佐藤浩市
   田中美里 藤田朋子
   菅原文太

ストーリー・スタンダール原作の「赤と黒」の現代日本版。
田舎町出身の青年(大沢)は金持ちや官僚に対して激しい怒りがあった。
そのことを理由に官僚の(菅原)の娘(田中)を誘惑して、出世の道を切り開く。
しかし、一度は頂上に登りつめたが、官僚(佐藤)の密告によりまた振り出しに戻ってしまう。
官僚(佐藤)との対立...。
殺人に駆りたてられて人間として堕ちていく青年(大沢)。
その結末は...。

395仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/07 19:35 ID:LlwNBOEL
「医学部の陰謀」
脚本・演出/未定
主題歌「浅井健一」

出演 柴田恭平 反町隆史
   牧瀬里穂 仲間由紀恵
   本上まなみ 柏原崇
   渡哲也

ストーリー・都内の大学にある医学部。
その教授を務め、大学病院に勤務する柴田。
しかし、彼は過去に何度も医療ミスをしている。
しかし、それは単なるミスではなく計画的犯行だった。
そんな彼に憧れて、この大学の医学部を卒業し、大学病院に勤務する青年の反町。
柴田の手術の腕前にただ尊敬するばかりだった。
そんなある日、大学病院の計画的医療ミスを反町が目撃してしまう。
しかし、それは反町自身の勘違いだと思い、忘れるようにした。
しかし、疑いの念がいつまでも心残りであった反町は周りの医者や看護婦に医療ミスをもみ消していないかと尋ねる。
しかし、大学病院側は答えずに反町にもこれが病院の真実だというかのように反町にも医療ミスを認めさせる。
しかし、反町はこの黒幕を突き止めようと探りを始める。
黒幕の正体が柴田だと確信した反町は尊敬する医師と世間的モラルを天秤にかけて葛藤する...。
反町の出した答は。  

396仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/07 19:36 ID:LlwNBOEL
「サムライ・エスケープ・フロム・港区」
脚本・演出/未定
主題歌「透明な砂漠」(山嵐)

出演 役所広司 長瀬智也 
   川瀬智子 木村佳乃
   池内博之 緒川たまき
   吹越満 岸谷五郎

ストーリー・現代にタイムスリップしてしまった江戸幕府の役人の侍(役所)。
状況が飲み込めないままお台場を彷徨う。
そこにいた青年(長瀬)。
騒ぎにならない前に彼に助けてもらう。
しかし、港区にタイムスリップした侍は役所だけではなかった。
役所を憎むもう一人の役人侍(岸谷)が役所を殺めるべくして現代にタイムスリップ。
江戸時代の因縁に巻き込まれる青年(長瀬)。
奇妙な三角関係が幕を開ける。
397名無しさんは見た!:02/07/07 20:20 ID:5cLZOZvb
>>389
官藤官九郎って、あなたの筆名? クドカンのことなら「宮藤官九郎」が正解。
398名無しさんは見た!:02/07/07 22:22 ID:+YKOLMYQ
ここの書き込みドラマのほうが
いまやってるドラマより
ずっと見てみたいと思うのはなんでだろ?
399名無しさんは見た!:02/07/08 01:06 ID:HtsM9lp4
「天使の囀り」
原案 * 貴志祐介 
出演 * 中谷美紀 大沢たかお 佐野史郎 大杉漣 高木美保

中谷はフリーのジャーナリスト。
ある日、中谷の兄(佐野)が不審な死を遂げる。病的な高所恐怖症だったのにわざわざ高所から飛び降りたのだ。
その直後、兄嫁(高木)も自殺。その死もまた不審なものだった。潔癖症だったはずなのに、汚い溜池に入水自殺したのだ。
その死に方、佐野・高木それぞれが死ぬ前に「天使のさえずりが聞こえる」と言っていたことに関心を持った中谷は事件を調べ始める。
すると、兄夫婦が事件の前に参加した南米ツアーの同行者たちも不可解な死を遂げていたことが、分かる。
ツアコン(大杉漣)以外の全員が、それぞれ一番嫌であろう死に方を選び死んでいたのだ。また、大杉は行方不明となっていた。
やがて、別方向から事件を調べていた生物学者・大沢と合流。大沢は、彼らは南米で新種の線虫(寄生生物)に感染したのではないかという。
さらに数週間後、大杉が新興宗教の教祖となって現れ、その教徒たちが次々と「幸せそうに」不可解な死を遂げていく。
線虫のコントロール化にある大杉が、教徒たちにも線虫を感染させていたのだ。
中谷らは大杉を、本能的に増殖をもくろむ線虫を止めることはできるのか?

今さら感は漂うけど、未知の生物の恐怖を描いたバイオホラー。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 01:55 ID:kK8VewFv
「港街ポリスワープ」
 脚本 大森美香
 演出 河毛俊作
 出演 水川あさみ EITA 遠藤憲一 和久井映見 萩原健一 

 お台場街署・刑事課に配属された女刑事(浅川春奈)
 まだ新米なわり周囲からはトラブルメーカーとされている。
 そんな矢先に街を歩いていると(2099POLIS)と
 書いてある電子手帳を拾った。中を拝見してみると液晶画面
 のみ。液晶画面を見つめていると、突如、紺のスーツを着て
 いる中年の男性が映った。
 「今日から私は君をサポートする」と春奈に問いかけてきた。
 「私の行動は2分間しか許されない」「よって君自身、本当の
 窮地に追い込まれたときのみ、手帳を開いて私を呼んでくれ」
 と説明する謎の男性?未来の刑事?
 こうして新米刑事の成長と謎の男による、事件捕り物活劇が始まる
 のであった。(毎回1話完結)
401_:02/07/08 03:30 ID:1NAB2Xqo
・・・つうかネタ書いてる奴のオナニースレになってるな最近。
トリップで書いてる有能な方もいられるようだがそれでいいのか?誰か批評でもしてやれよ。
まあしたらしたで「偉そうに言うんじゃないよ!」「じゃああなたが書いてみれば?」なんて外野から野次が飛ぶのだろうが。
スレ初期はそうもなかったみたいだけど。。。
402名無しさんは見た!:02/07/08 12:13 ID:IzOUFj3h
「R134〜湘南交通機動隊〜」

交通機動隊にやっとのことで配属された新米白バイ隊員(石川伸一郎)が
署長(藤岡弘)、隊長(豊川悦司)以下上司の厳しい指導(=しごき)のもと
取締りの検挙数ノルマに追われつつも同期の新米隊員(深水元基)と共に
日々成長しながら活躍する物語。
運悪く石川や豊川らに捕まってしまう違反者の役で豪華ゲストが、
裁判でその違反者を弁護する女性弁護士に戸田菜穂を起用した1話完結物。
1話:フェラーリ狂の売れっ子音楽プロデューサー(熊川哲也)がデートで彼女に
   「俺ってかっこいい」所を見せようとしてスピードオーバー。
2話:サカー選手(柏原崇)が練習で疲れた体を愛車GT−Rに委ね帰宅中、うっかり制限速度を超えてしまい…。
3話:有名な自動車評論家(所ジョージ)が新車の試乗で湘南を訪れ、
   国道134号に出るや「そんじゃ、いっちょ目が点になるまで飛ばしてみよぅ」とアクセルを開き…
4話:女子大の学生寮の寮長(水谷豊)
5話:マセラティー好きの精神科医(稲垣吾郎)
6話:時代劇俳優・北条(和泉元爾)が自分の演技に酔いしれて役と現実の区別がつかなくなり、自動車専用道路である新湘南バイパスを馬で走ってしまう。
7話:サーファー(木村拓哉)が競技会に遅刻しそうになり、
   「う…あと10分かよ、オマワリ来てねぇな、よしっ…」と渋滞道路で追い越し禁止違反を犯してしまう。
8話:署長が石川に「お前は江川康介(殉職した白バイ隊員:江口洋介)に似ている」と思い出話をする。回想シーン中心。
最終回:NSXに乗った自衛官上がりの暴力団幹部(渡哲也)
 最終回は石川でなく豊川がメイン。渡も素直には停止命令に従わず逃走、豊川とのカーチェイスシーンあり。

403名無しさんは見た!:02/07/08 13:32 ID:ZGDIM9VO
>>402
通しで何らかのネタやら謎を入れるのもよさげ。
404  :02/07/08 20:15 ID:bxTk2cxB
>>401
君はそもそもこのスレに何を求めてるのかな??アホくさ
405  :02/07/08 20:17 ID:bxTk2cxB
>>398
書くだけは簡単だからな
406  :02/07/08 21:14 ID:bxTk2cxB
>>401
君はなんでもすぐオナニーって言葉を使うんだろうが、日に何度も・・・
こんなもん、批評しようが何しようが、君の言うそれ以外のなにものでない
みんな好き勝手やってんのよ
407名無しさんは見た!:02/07/08 21:43 ID:1m0ZpVuN
>>402
なんとかドラマ化お願いしたいもんです・・・
408名無しさんは見た!:02/07/08 22:03 ID:qUdN9uvB
面白そう!>402
特に6話は是非見たい(w
409名無しさんは見た!:02/07/09 00:30 ID:6tuP7A2P
>>79の「BANG!」が今んとこ一番見てみたいかな。
後は高倉健主演の刑事もの(確か浜ちゃんもキャスティングされてた)。
410仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/09 00:41 ID:LauNSySr
「下北沢メインストリームサバイバル」
脚本・演出/未定
主題歌「GREENDAY/OFFSPRING」

出演 北川悠仁 降谷健二
   岡平健二 矢田亜希子
   片瀬那奈 乙葉
   真木蔵人

ストーリー・サバイバル好きの遊び人(真木)の提案でお金をかけてサバイバルゲームを下北沢で開催。
初めは、お遊び感覚が次第に人間の本能をつき、激しい抗争に発展する。
サバイバルで得るモノと失うモノ。次第に親友同士が傷ついていく...。

411仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/09 00:42 ID:LauNSySr
映画「ゲルマニウムの夜」R−15
原作/花村萬月
監督・脚本・演出/未定
主題歌「THE BEAUTIFUL PEOPLE」(MARILYN MANSON)

出演 窪塚洋介 鈴木京香
   田中美里 津田寛治
   遠藤章造 伊東四朗

ストーリー・芥川賞受賞作品「ゲルマニウムの夜」の映像化。
修道院で育った主人公のロウ。
彼の歪んだ性格が暴走する。
自分で創り上げる独自の理想郷。
ロウの瞳の果てに見たものは?

原作とこのキャスティングを照らし合わせて読んでみてください。
412仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/09 00:43 ID:LauNSySr
「視覚効果立体マンション」
脚本・演出/未定
主題歌「BOREDOMS」

出演 真田広之 伊東美咲
   前田亜季 池内博之
   柴咲コウ 中村俊介
   長谷川京子 武田真治  

ストーリー・新感覚パニックサスペンスの金字塔・映画「キューブ」の日本版リメイク。
とある、都内の高層マンション。
そこに住み始めた新住人の真田。
しかし、このマンションは上も下も繋がっていて全室が行き来出来るマンションであった。
見つからない出口。
気が狂い始める住人達。
無事に脱出することが出来るのか?
413月9:02/07/09 08:50 ID:MlStq6Xh
長渕主演でハイテンションでバブリーでおしゃれさんなラブコメディ。
言うまでもなく主題歌も長渕。
しかしおしゃれなラブコメディ。
414名無しさんは見た!:02/07/09 21:10 ID:OLUj9ioB
「狼よ復讐の荒野を渉れ」
脚本:丸山昇一
演出:村川透
音楽:ヴェルディ/「運命の力」序曲、「レクイエム」〜ディエス・イレ、
   アニュス・ディ

ある夜暴力団関東羽生組の五代目組長羽生烈堂(渡哲也)が殺される。
犯人は対立していた布袋組の仕業とされ一気に抗争に発展する。
烈堂の実弟黒戸丈二(渡瀬恒彦)は次期組長に推挙され、烈堂の妻忍(松坂慶子)
とも再婚する事となった。
イギリスの大学へ留学中だった烈堂の一人息子烈人(安藤正信)も急遽帰国する
が母の再婚話に納得出来ないでいる。
そんな時羽生組の若頭堀井翔(山本太郎)から父烈堂を殺した真犯人は叔父の黒戸
だと知らされる。
黒戸の右腕の幌仁平(山城新吾)の娘弥生(京野ことみ)と密かに愛し合う仲の
烈人はショックを受ける。
烈人は復讐を決意し、堀井と一緒に黒戸を襲撃するが誤って幌を殺してしまう。
烈人達は布袋組の仕業と見せかけたせいで、二つの組の抗争はさらに激化していく。
幌の息子亮介(中村俊介)は烈人が犯人と見抜き彼を付け狙う。
一方黒戸は抗争から避難させる為という名目で烈人を神戸の明石組へ預けるが、
その実事故死として殺す計画を立てていた。
弥生は愛する烈人が父を殺した事を知らされ発狂してしまうのだった…。
415名無しさんは見た!:02/07/10 08:21 ID:lzVgD1G2
>>253 面白そう。
上川は無類の銃好き。銃コレクターでもあるらしい。
253さんは、それを知っていてキャステイングしたのだろうか?
416名無しさんは見た!:02/07/10 21:07 ID:U4Vv1T7N
「イイ先生」
普段はまったくやる気がなく授業ではただ教科書を読んでいるだけの
教師がいる。たまに話しても唯一の趣味である映画のことばかり。
しかし、テスト前になるとかなりわかりやすく授業をして教えるクラスは
高得点。体育祭、文化祭でも直前だけ燃えて優勝していくそんな彼の
ポリシーは「終わり良ければすべてよし」過程などどうでもいいと思っている
そんな彼に反発するのは「結果よりも過程」と思っている先輩教師。
その人に普段はいやみをいわれつつも結果はだしてきた。
そんな学校にある女教師が赴任してくる彼女は過程も結果も重要だと
練習にしても本番にしてもはりきりすぎてしまう
直前だけがんばって間に合わなくなりあえなく失敗。
こつこつ勉強するが効率がわるく失敗。
はりきりすぎて失敗。ということになってしまった
はたしてだれが正しいのか?みんな間違っているのか?
生徒はどんな教師を望むのか?
出演  ユースケ  →結果重視
    椎名キッペイ→過程重視
    常盤貴子  →両方
    
    
    
417名無しさんは見た!:02/07/10 21:25 ID:ptBR0ZqF
>>415
修正後の>>254もいいキャスティングだと思う。

貫禄はあるが実はトラブルメーカーな母 → 冨士眞奈美
寡黙だがここぞで頼りになる兄 → 上川隆也
個性的過ぎる家族に家族に振り回される悩める主人公 → ユースケ
お色気たっぷりひょうひょうとした妹 → 篠原涼子
愚直で融通の利かない弟(家族の秘密も知らない) → 坂口憲二
418名無しさんは見た!:02/07/11 20:11 ID:jk1zmUkn
全部読んでみた。けっこうおもしろい
419名無しさんは見た!:02/07/11 20:19 ID:trlhJYa6
SMAPで集団劇の企画を作ってみてホスイ。
シナリオ学校の課題みたいになりそうだけど。
420名無しさんは見た!:02/07/11 23:11 ID:pslBvlEr
>419
失踪宣告が出された男(森且行)。
家族からそれを聞いた男たちが集まってくる。

7年前、小さなゲーム会社を設立した若き社長の中居。
中居の大学の同級生で共同経営者の木村。
大学のゲームサークルの後輩で社員の稲垣と森。
バイトの草ナギと香取(当時大学生)。

森はプログラマーとして大手ゲーム会社にヘッドハントされて中居達の会社を
辞めた後、大人気ゲームシリーズのプログラムを担当していたが、その大会社
の金を横領した後失踪していた。
それ以来、中居と木村以外は、別々の道を歩んでいたのだが、この失踪宣告を
機会に集まり、思い出話を始める。それぞれとの森の会話を総合していくと、
森は誰かに横領の罪を被せられた様だった。
証拠は何も無い。怖気づく香取・草なぎ。昔から森はそんな事をする人間じゃ
ないと思っていたと稲垣。中居はそんな彼らを解散させ、この事に触れるな
と釘を刺す。
その後、中居が不審な行動を取り始める。
その必要も無いのに深夜まで会社に残り、何かをしている。木村が問いただす
が、中居はごまかして答えない。木村は偶然会った稲垣にこぼす。
稲垣は森の失踪について中居が何かを知っているのではないかと、疑う。
香取と草なぎに協力してもらい、中居を自主残業中に外へ連れ出した隙に、
木村と稲垣は中居のパソコンを調べた。
そこには、森が最後に中居の会社で手がけたゲームと森がヘッドハンティング
されてから手がけたゲームのプログラム画面があるだけだった。
(時期的に微かにダブっている)。
そこに無理矢理戻ってきた中居。稲垣はその時、森のイニシャライズを
見つける。二作のゲームのイニシャライズは暗号になっており、中居一人では
解読出来なかったのだ。
実は5人それぞれの森との思い出のキーワードが、暗号を解く鍵だった。

暗号を解読したとき、そこには森がつかんだ大手ゲーム会社の現社長で、
当時副社長の横領の証拠が残っていた。

森は現社長に殺されていた。墓には二枚のゲームが供えられた。

えと森且行、写真だけの特別友情出演ということで。
暗号はメンドクサイんで省きました(爆)。
421名無しさんは見た!:02/07/12 17:50 ID:gA3Xgl+5
「愛を殺す男」
演出:金子文紀、片山修、今井夏木
出演:中谷美紀、保坂尚輝、原田知世、大杉漣、樋口可南子

 過去に、二股した恋人を独占欲のため殺してしまう
 という過去をもつ保坂は、今は真面目に生きていた。
 だがそんなある日、保坂の前に彼が殺したはずの中谷が現われる。
 動揺する保坂だが、他人の空似だと納得するも、中谷に惹かれていってしまう。
 原田は保坂の現在の恋人。保坂がお世話になった刑事に大杉。
 まるで保坂を挑発しているかのようなカウンセラーに樋口可南子。
422名無しさんは見た!:02/07/12 17:58 ID:OKQW46gt
>>337

「サトラレ」が笑わせて泣かせるラブコメになってますが。
まぁそれだけじゃないけど。
423253:02/07/12 18:48 ID:1KkeWBPy
>415
知らなかったです(^^;
銃持ってそうなイメージで書いてみたんだけど、まさか銃マニアだったとわ。
424421:02/07/12 22:49 ID:gA3Xgl+5
>>421
やっぱ保坂→萩原聖人で、萩原、中谷、原田の順で。
中谷保坂だとスターダスト色強くなるからね。
萩原と中谷は映画カオスで共演。
425脚気の脚本家:02/07/13 00:50 ID:yXg3UzQ6
 題名 ヤンキー焼き
 主演 浜田雅功 的場浩二 
 大阪の焼肉チェーン店店長だった元ヤンの浜田は、狂牛病騒動の煽りで店が潰れ失業。しかし、
浜田はヘコまずに持ち前のヤンキー魂と口八丁のハッタリで再起を図ろうとする。
 浜田は東京に出て本場大阪のお好み焼きで勝負をかける。浜田がお好み焼き屋を出店したのは
事もあろうに、もんじゃ焼きの聖地月島だった。浜田は一人、東京のもんじゃ焼きに勝負を挑む。
 当然、浜田の挑戦をもんじゃ焼き側が許す筈はなかった。元族で、もんじゃ焼き店もんもん店長
、的場浩二が浜田の挑戦を受けてたつ。価格破壊、えげつない中傷、客の取り合い、食中毒事件、
大食い対決など、ありとあらゆる食品業界を取り巻く昨今の状況を網羅する話題作となるだろう。
426:02/07/13 10:08 ID:JSP7lKS5
金10「ケイゾク弐」監督・堤幸彦

キャスト
中谷美紀 福山雅治 仲間由紀恵 小日向文世 徳井優/竜雷太 神山繁/生瀬勝久 大杉漣 渡部篤郎

生き残った柴田(中谷)と真山(渡部)は、警視総監(神山)と副総監になった野々村(竜)
から、「ケイゾク」の再開を告げられ、いつもの場所へ向かうと、近藤(徳井)・遠山(生瀬)
の他に、米田(仲間)・平塚(小日向)が配属されたことを知る。

ケイゾクの再開に反対派の松尾(大杉)は、如何にしてケイゾクを亡き者に
するかを考えていた。

一方、まだ生き残ってた朝倉(福山)は、虎視眈々と・・・ 


427名無しさんは見た!:02/07/13 14:51 ID:96inUE40
>>426
イイ!!(・∀・)
ストーリーもぜひとも聞いてみたい!
続きを1話から考えてみてくださいよ。
キャスティングが堤班って感じが良い。
428名無しさんは見た!:02/07/13 14:54 ID:96inUE40
それなら、「池袋ウエストゲートパーク2」も観たい。
長瀬、窪塚、加藤、妻夫木、坂口の成長ぶりに期待大。
429名無しさんは見た!:02/07/13 14:58 ID:HWGuyEFQ
>>428
IWGP2見たい!
長瀬は戻ってきそうだけど、窪塚が無理っぽい。
430名無しさんは見た!:02/07/13 15:14 ID:rZeUuVAY
>>428
池袋を見返すたびに思うんだけど、ほんと豪華キャストだよね。
431名無しさんは見た!:02/07/13 15:17 ID:96inUE40
そうそう、今考えるとあのキャスティングはもう二度とないね。
ブレイク前の役者を思う存分に演技させてるもの。
あのドラマがきっかけで窪塚、妻夫木、坂口はブレイクして現在の主役クラス
の役者になったって言っても過言ではないよね。
432名無しさんは見た!:02/07/13 15:19 ID:96inUE40
更に言えば、>>429の言うとおりで窪塚はもう無理っぽい。
長瀬と共演することはないよ。
共演しても長瀬が助役になることは必須。
でも、キングの役は窪塚以外は考えられないよな。
433名無しさんは見た!:02/07/13 15:30 ID:8N2mt2XF
続編モノはこのスレではやめませんか
434名無しさんは見た!:02/07/13 17:19 ID:a3ANec0N
「狂った紋章」

脚本 室賀 厚
出演 山口智子、SMAP、マリオ、佐野史郎、小泉孝太郎

真っ赤なインターセプターにもたれかかったレザーを着た女。金髪で
サングラスをしたその女(山口智子)にホスト風の男が声をかける。
山口は微笑みながらレザーのジッパーをおろすと、中から拳銃を取り
出し、銃口を男の顔に向ける。インターセプターの後部座席には、
山口にボコボコにされたチンピラが横たわっている。男は女の正体を
思い出し、おびえた表情でその場を立ち去る。

その女刑事(山口)は、容赦なく犯罪者を射殺する血塗れの魔女とし
て怖れられていた。山口は幼い頃誘拐され、背中に焼き印され暴行さ
れた過去をもつ。インターセプターのスピーカーから香取の声で銀行
強盗事件の様子が伝えられている。強盗犯は10分毎に行員や客を射
殺しているようだ。狙撃チームの草薙が犯人の一人を射殺し、怒った
犯人がマシンガンを乱射し、狙撃チームの被害も拡大している。香取
から山口に助けを求める連絡が入り、山口はインターセプターに乗り
込むとタイヤを唸らせて銀行に向かう。

香取が強盗犯の要求通り車を渡すしかないと山口に伝えると、山口は
後部座席のチンピラにシートベルトをするように告げ、インターセプ
ターごと銀行に突っ込む。山口はすばやくインターセプターから飛び
出ると犯人を一人ずつ射殺する。強盗犯のリーダーを追いつめ、銃を
おろすように告げる。強盗犯のリーダーは銃をおろし、コートを脱ぐ
と、両手をゆっくりとあげる。しかしリーダーの背中には拳銃が仕込
まれており、山口の後ろから負傷した犯人の一人がゆっくりと近づい
ていた。リーダーの後ろには突っ込んだインターセプターが転がって
おり、リーダーの両手が背中の拳銃に触れそうになった瞬間、インタ
ーセプターのサイドミラーにリーダーの背中の拳銃と山口の後ろから
近づく犯人が写った。山口はリーダーを右手の拳銃で撃ち、足元に転
がっていた強盗犯のショットガンを足ですくい左手で受け取ると、左
肩にショットガンをかけ、前を向いたまま後ろから近づく犯人をショ
ットガンで射殺する。
435名無しさんは見た!:02/07/13 17:55 ID:vgL3bYIv
「狂った紋章」P2

脚本 室賀 厚
出演 山口智子、SMAP、マリオ、佐野史郎、小泉孝太郎

現場を香取に任せて山口は署に戻った。署内では山口の味方は香取だ
けで、山口が歩いてるとデスクの横から同僚の刑事が足を出し、山口
をひっかけて転ばそうとする。山口は何食わぬ顔で足を踏み付ける。
又、別の刑事が押収したナイフの先を山口に向けると、山口はナイフ
を奪い取り、刑事の手のひらをデスクに押さえつけ、指と指の間にナ
イフを突き刺し、刃物の扱いには気を付けるように注意する。山口が
本庁から来た管理官の中居から無差別連続狙撃犯(稲垣)の事件につ
いて説明を聞こうとした時、山口の上司の佐野が山口を呼び付け、山
口を捜査から外し謹慎処分にすることを告げる。その頃、木村拓哉を
リーダーとするテロリスト達が、芸能界にデビューした首相の娘(マ
リオ)を偽の番組の仕事で呼び出し、誘拐していた。

自宅でテレビを見ていた山口は、特別番組でマリオが誘拐されたこと
を知り、過去に自分が誘拐された時のことを思い出す。山口の自宅の
見える向かいのマンションの屋上には、無差別連続狙撃犯の稲垣が潜
んでおり、稲垣は銀行強盗事件と山口の記事が書かれた新聞をゆっく
りと破ると、次のターゲットを山口にさだめ、銃の手入れを始めた。

誘拐されたマリオは木村拓哉をリーダーとするテロリスト達の潜むビ
ルの点検中のエレベータの地階の底にいた。暗闇の中、猿ぐつわと両
手両足を縛られ、首にはロープがけられており、木村がエレベーター
を遠隔操作で上昇させると、エレベーターの下面に縛られたロープの
端が引っ張られ、マリオが首吊り状態になる仕掛けになっていた。
木村は身代金の入ったスーツケースを、山口に持ってこさせるように
警察に要求する。
436 :02/07/13 20:02 ID:MDl7XkNs
続編モノを書けるいいスレッドあります?
懐かしテレビ版?
437名無しさんは見た!:02/07/13 20:42 ID:CZ4hY+HS
>>436
「続編を作ってほしいドラマ」ってスレがあるはずだが(こっちに)
438 :02/07/13 21:59 ID:PQ95fYvf
「新宿なんでも屋本舗」
出演 ユースケサンタマリア 松雪泰子 オダギリジョー ケインコスギ

新宿の裏路地でなんでも屋を営むユースケ。舞い込む変な依頼に振り回される日々。
違法まがいの依頼も受けるユースケに睨みをきかす婦警に松雪、その部下にケインコスギ。
色んな意味で妖しい情報屋にオダギリジョー。

新聞のTV欄をカタカナばっかりにしてみたかったんで。
439名無しさんは見た!:02/07/13 22:18 ID:bFSLRXMP
>>438
じゃあ、女優陣は「ともさかりえ」「りょう」なんてどう?
440名無しさんは見た!:02/07/13 22:25 ID:PQ95fYvf
あ、ともさかやりょうがいた。サンクス。
思いつかなかったんで松雪にしたけど、彼女らの方がいいね。

「新宿なんでも屋本舗」
出演 ユースケサンタマリア ともさかりえ オダギリジョー りょう ケインコスギ

新宿の裏路地でなんでも屋を営むユースケ。舞い込む変な依頼に振り回される日々。
頼りないユースケを終始バカにする助手にオダギリジョー。
違法まがいの依頼も受けるユースケに睨みをきかす婦警にりょう、その部下にケインコスギ。
妖しい情報屋に、ともさかりえ。
441名無しさんは見た!:02/07/14 01:20 ID:r8pZfITJ
「タイトル未定」
《希望俳優》
濱田雅功、浅野忠信、桜井幸子、伊原剛志、石橋凌
《内容》
20年前の父(伊原)の死に疑問を抱いたノンフィクション作家の息子(浅野)と、
その殺人容疑を持たれた従兄(濱田)の心の葛藤。
約20年ぶりに再会した濱田に当時の面影は残っていなかった。
濱田は中学三年生の時、叔父殺しの罪で少年院送りとなった。
横暴な伊原から浅野と叔母・桜井を守る為の出来事だったが、
この事件を機に濱田は一家から追放され、行方不明となっていた。
浅野は伊原の死に疑問を抱いていた。
あの日濱田にはアリバイがあり、その証人は誰でもない浅野自身だったのだ。
本当に濱田が殺したのか、まさか桜井が?!
何も語ろうとしない濱田の汚名を晴らすため、浅野は独自の調査を始める。
442名無しさんは見た!:02/07/14 02:31 ID:fNiF0GON
「回帰熱」
脚本・演出/未定
主題歌/CREAM
出演/松岡昌宏 豊川悦司
   永作博美 長谷川京子
   柏原崇 豊原巧輔
   江守徹 吹越満

ストーリー/
二子玉川署捜査1課に配属になった刑事(松岡)と同僚で切れ者の刑事(豊川)。
相棒の手柄は全て横取りする、と噂され単独捜査を許されている豊川に、
松岡は「出世には興味ない」と彼の相棒を申し出る。
それ以来、何者かに付け狙われる松岡と、不審な行動をとる豊川の間に
徐々に芽生える仲間の絆を、サスペンス要素を盛り込みながら描く。
443名無しさんは見た!:02/07/14 12:38 ID:a1eckUu6
「ただの親戚」
出演:浜田雅功、中島朋子、オダギリジョー、佐藤仁美、八千草薫、丹波哲郎

 両親が亡くなったのを機に、大阪出身の浜田・佐藤の兄妹は始めて東京に出て来る。
 佐藤は職場で知りあったオダギリと恋に落ち、すぐに結婚。
 オダギリには姉・中島がいて、浜田とはまったく正反対の人間だった。
 浜田は適当適当その場凌ぎの人間でおまけにプーなので、
 住まいがあるはずもなく、オダギリらの家で中島と共に住むことになる。
 料理のうす口こい口から始まり、最初はお互い犬猿の仲の浜田と中島だったが……。
という過去にドラマ化されてそうな作品。
八千草と丹波は中島とオダギリの両親。
444仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/14 17:19 ID:PTpb3r8+
「クーデター」
脚本・演出/未定
主題歌「FREAK」(silver chair)

出演 北野武/唐沢寿明/坂口拓・田中麗奈/木村佳乃・黒坂真美/稲森いずみ

ストーリー/あるコンピュータ会社の社長(北野)の強引で横暴な経営方針に憤りを感じた各部署の社員たちが
一致団結してクーデターを巻き起こし会社を崩壊させようともくろむ。

社長/北野武(バトルロワイヤル)(BROTHER)
営業1課部長/唐沢寿明(ラブコンプレックス)(利家とまつ)
営業一課社員/坂口拓(ヴァーサス)
営業一課社員/田中麗奈(東京マリーゴールド)(玩具修理者)
営業二課社員/木村佳乃(イソラ〜多重人格少女)(模倣犯)
営業二課社員/黒坂真美(クリスマスイヴ)
社長秘書/稲森いずみ(リリィシュシュのすべて)
445仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/14 17:22 ID:PTpb3r8+
「エキスパート」
脚本・演出/未定
主題歌「RIPSLYME」

出演 役所広司/榊 英雄/伊藤高史・小林 明美/三坂 知絵子/緒川たまき
   堀部 圭亮/緒方拳

ストーリー/大企業の社長が紛失した100億の金を動かすといわれるフロッピー。
社長は各分野の異なる7人の専門家に依頼。
しかし、お互いは7人同時に雇われているとは知らずにフロッピーをめぐって抗争を始める。
ところが社長の目的は別にもあった。
7人のエキスパートたちを争わせて最後に誰が生き残るかを闇のクラブで生中継させていた...。

元・警部/役所広司(失楽園)(キュア)(カリスマ)(突入せよ!あさま山荘)
殺し屋/榊 英雄(犬、走る DOG RACE)(ヴァーサス)
ハッカー/伊藤高史(蘇る金狼)(駅伝)
モデル/小林明美(パーティー7)
武道家/三坂知絵子(京子と真紀)(近未来蟹工船レプリカント・ジョー)(ヴァーサス)
高校教師/緒川たまき(龍馬におまかせ)(ピカレスク人間失格)
医者/堀部 圭亮(パーティー7)(鮫肌男と桃尻女)
社長/緒方拳(殺し)(歩く、人)
446脚気の脚本家  :02/07/15 00:29 ID:+iMa9smj
題名 ハマコー物語 (テレ朝、2時間スペシャルドラマ)
 主演 浜田雅功
 共演 吉本のお笑い共

 ストーリーは、そのものズバリ。政界の暴れん坊こと、元衆議院議員浜田幸一氏の半生をドラマ化。
 浜田雅功演ずる浜田幸一は、青年ヤクザ。野心家の浜田青年はヤクザの世界では飽き足りず、無謀
にも国会議員を目指す。そして様々な苦難を経て衆議院議員に当選する。 
 国会での乱闘劇、ラスベガスでのギャンブル豪遊、政治の舞台裏、裏社会との黒い交際など見所満載!
 浜田幸一氏の半生と共に昭和という波乱の時代の光と影をも描き出す超問題作。
447名無しさんは見た!:02/07/15 23:18 ID:TVGWLJCD
>>446
ハマダ繋がりね。なんか分かる。
共演の吉本のお笑い共はどうでもいいけど
448名無しさんは見た!:02/07/15 23:21 ID:h+yfj7Lj
>>446
日テレ土曜9時の枠で見たい!!
449名無しさんは見た!:02/07/15 23:35 ID:v2k5Rl1A
>>448
日テレ土9もいいけど、個人的には2時間ドラマで良いと思う。
ハマコーの人生を1クール見たいとは思わんし。
浜ちゃんのハマコーは興味あるけどね。
450名無しさんは見た!:02/07/16 00:15 ID:vNP9SFIA
450ゲット
451名無しさんは見た!:02/07/16 03:59 ID:xyPF+JSK
窪塚洋介・国仲涼子・佐藤仁美・山田孝之
452名無しさんは見た!:02/07/16 08:44 ID:cGMgoV6G
>>1

脚本家が企画立案するのれすか?
453名無しさんは見た!:02/07/16 08:48 ID:cGMgoV6G
ストーリー持ちこみはまだ判るけどキャスティングまでやらせてくれ
るのですか?
454学園ベイベー:02/07/16 10:41 ID:AvK6I8EB
トピズレだけど、学園モノに、高学歴の若手女優(少し前だと高田万由子、今だと菊川怜、眞鍋かをりかな?)が教師役で出ないのなんでだろー? カキコ見ても名前出てこないから、ちょっとひっかかった。
455名無しさんは見た!:02/07/16 14:03 ID:Q2OTXJzB
同じ人が何度も書き込んでいる罠。
濱田ファンのひとが書いた案で半数以上占めてない?
文章と役者のレパートリーがいつも一緒。
456名無しさんは見た!:02/07/16 17:49 ID:3S0JU29L
>>455
結構ばらばらだと思われ。
まぁ、コテハンの人?はよく書き込んでるみたいだけど。
457名無しさんは見た!:02/07/16 18:16 ID:WUFI/NQ8
>>455
ぶち壊し
458名無しさんは見た!:02/07/16 22:17 ID:UL/RBCbZ
今だからこそ、この70年代の名作を・・・放送枠は
NHK朝ドラか半年で。なにせ中学生から先生になるまでだから・・・。

「生徒諸君!」
原作・庄司陽子「生徒諸君!」
キャスト
北城尚子/安倍なつみ
岩崎祝/山田孝之
沖田成利/坂口憲二(塚本高史)
田村僚一/岡田准一
五月女舞子/石川梨華
小西初音/宮崎あおい

飛鳥峻/河村隆一
遠峰/小西真奈美

金田先生/宮迫博之
高見沢先生/沢村一樹

時枝校長/谷啓
森下先生/津川雅彦
北城未知子/森下愛子
北城誠士/岩城晃一

パワフルで明朗快活、頭脳明晰、その反面寂しさや悲しみを背負う
ナッキーを中心とした仲間達との力強い青春ストーリー。

でも、キャストはもう少しいいメンバーがいると思う(汗)
ってか、この作品知ってるかなあ(w)

459名無しさんは見た!:02/07/16 22:35 ID:OHsAucSy
>>458
マンガは「ドラマにしたい漫画」のスレでやった方がいいのでは?
小説は該当スレがないからここでもいいと思うけど。
460名無しさんは見た!:02/07/16 23:16 ID:bOS+FEIr
どこにあります?そのスレッド
461名無しさんは見た!:02/07/18 09:39 ID:9hcIlnB8
「離れられない二人」
脚本・演出/未定
主題歌/SEX MACHINEGUNS 
出演/押尾学 広末涼子  

ストーリー/ある夜、一夜を共にした二人。その場限りで終わるハズだったが…。
それぞれを取り巻く環境が二人を強く結び付けていった。
462名無しさんは見た!:02/07/18 09:46 ID:61Ts5B9Q
高学歴の壇ふみが学園物で教師役やってたぞ。若い頃。
463名無しさんは見た!:02/07/18 12:04 ID:++6Aafjp
「ナショナルチーム」

2086年、国際条約で戦争におけるあらゆる火器の使用が禁止され、
戦争は全て徒手の格闘だけで戦わなくてはならなくなった。
この条約の発効により、世界最大の軍事大国に躍りでたのはタイだった。
伝統の打撃系格闘技「ムエタイ」が盛んで、数多くのプロ選手を擁しているからだ。
タイの軍事力の脅威に晒される東アジア各国。日本も例外ではない。
日本防衛軍はタイの精鋭軍に対抗するため、最強の格闘兵団を組織することになった。

主演:魔裟斗、坂口拓
共演:小林聡、坂口憲二、宇野薫、佐藤ルミナ、照英、ケインコスギ
464225:02/07/20 01:13 ID:rfrqfaQ1
「掘プロ学園」 >>225 (1話の続き)
熱血教師・和田秋男(和田アキコ@男装)の制裁により、
悪徳生徒会長・牛島(藤原竜也)と次期生徒会長候補・矢部(妻夫木聡)の
悪事が臨時全校集会で全生徒の目前に晒され、二人は停学処分となった。
一時は恥ずかしい写真を晒された魚住(山崎裕太)だが、事が明らかになった後の
生徒会長選挙では同情票もあって圧倒的な得票率で次期生徒会長に当選した。

第2話〜「伊達恭子の反乱」…

生徒会も新体制でスタートし、生徒たちは日々勉学に勤しんでいた。
魚住はCG部の部長でもあった。しかしCG部は魚住の他、
早乙女風馬(石垣ゆうま)と古賀舞子(戸田麻衣子)の3人しか部員が
いなかった。予算は常に後回しにされ、実質廃部に近い状態だったが、
部長の魚住は生徒会長になったのを機にその発言力を利して生徒会の
予算委員会で部費の増額を強く要求した。その結果、部に最新のグラフィック
ワークステーション(GWS)を導入することが出来た。
しかし、人望厚い魚住は利己的な欲求で部費の増額を要求したわけではなかった。
同情とはいえ票を入れてくれた生徒たち、そして助けてくれた和田にその恩返しを
しようと考えたのだ。導入したGWSを使って金儲けをし、
その金で夏休みに生徒会主催の全校温泉旅行を催そうと考えていたのだ。
465225:02/07/20 01:14 ID:rfrqfaQ1
金儲けとはCGキャラを創り出し、そのCGキャラで有名ゲーム会社の一般公募
コンペに応募し、運が良ければ優勝賞金を勝ち取れるかも、ということだった。
コンペの優勝賞金は2000万円。魚住の支持者はじめとする生徒有志数百人を
1泊旅行に連れて行くには充分な金額だった。
事は魚住の思惑通りに進んだ。部員3人が連日遅くまで開発に取り組んだ末、
格闘ゲームの美人キャラ「伊達恭子DK2002」が完成し、見事コンペで優勝した。
伊達恭子の著作権と引き替えに2000万円が魚住たちCG部の手に渡った。
しかし、それを快く思わない者がいた。停学処分が明けて学校に戻っていた牛島と矢部だった。
二人は今度こそ魚住に復讐してやるぞと、とある企みを思いついた。
部員が帰宅した後のCG部の部室に矢部が忍び込み、(古賀がうっかりメモに書き残した)
パスワードを拾い読んでGWSを立ち上げるとマウスをサラサラと滑らせ、
格ゲーの伊達恭子は見事に「バーチャルAV女優・伊達恭子」として変貌した。
矢部は恭子の大胆な動画…画面の隅々までくっきり映ったリアルな画像…をDVD−Rに
保存して持ち帰ると魚住の名をかたってアダルトサイトにそれを投稿してしまった。
この事が公けになり、CG部はゲーム会社に賞金の全額返還と、さらには高額な違約金を
要求されてしまう。…(続く)
466名無しさんは見た!:02/07/20 01:29 ID:Xi0r/kNB
「ボーイ&ガール」
カオルは男になりたい女。アキラは女になりたい男。
二人は双子だ。
中学の頃までは区別つかないほどソックリで、
時々入れ替わって楽しんでいたのだが、
高校に入ると、カオルは女らしく華奢なまま、
アキラは筋肉質のガッチリ体型に変貌。二人のルックスは明らかに違っていった。
そうした過程で本脳に目覚め始めた二人は、
「入れ替わりたい」との欲望実現に動き始める。
467ナナシ:02/07/20 01:52 ID:1p8TLOXj
キャスティングは難しいよね。
女っぽい顔で、しかもガッチリ体型に変貌するって…
ひと昔前なら山本耕史がうってつけだったけど。
468脚気の脚本家:02/07/22 00:41 ID:TYJhf4Zw
 題名 雪女 (世にも奇妙な物語)
 主役 小雪
 共演 伊藤英明、坂口憲二、オダギリジョー
 伊藤、坂口、オダギリの三人は鬼畜野郎だった。ゲームと称して街中で女性を拉致して山へ連れて
行く。そして山中で女性を解き放つ。三人は狩りを楽しむように逃げまどう女性を追い詰めてレイプ
する。そしてレイプ後、三人は女性を全裸にして山中に放置するのだった。
 
 鬼畜三人組はスノボーを楽しむ為に、伊藤の親が所有する山荘へ四駆で向かっていた。猛吹雪の中
、山荘近くで雪にスタックした車を見つける。運転していたのは雪のように色の白い美しい女性(小雪
)だった。三人の中で鬼畜の血が騒ぐ。猛吹雪の為、道路は通行不能となり小雪は伊藤の山荘に泊る。
 鬼畜三人組は好青年を装う。ワインを飲みながら四人の歓談は夜更けまで続く。小雪の酔いが回った
のを見計らい、三人は小雪に襲いかかる。小雪は猛吹雪の屋外へと逃げる。鬼畜三人組はナイフを手
にして小雪のあとを追う。「キャッホー、ゲームの始まりだぜ!」奇声を上げながら三人は小雪を追
いかける。しかし、三人は吹雪に阻まれて小雪の姿を見失う。仕方なく三人は山荘に戻ろうとするの
だが、どういう訳か堂堂巡りとなり近くにある筈の山荘に戻ることが出来ない。寒さの為にパニック
状態に陥る三人。三人は幻覚を見る。鬼畜ゲームで山中に置き去りにした女性達が次々と幻覚になっ
て三人の前に現れるのだ。三人は幻覚を追い払う為、狂った様にナイフを振り回しているうちに互い
に刺し合いとなり、三人共死んでしまう。朝、小雪は盲目の若い女性の手を引いて三人が死んでいる
現場へやって来る。その女性は去年の冬、鬼畜三人組の犠牲者となり目をナイフでえぐられ山中に放置
されているのを雪女の小雪が助けたのだ。「どう、雪の様に冷たいでしょう?」小雪は女の手を取り
三人の死体を触らせる。女は小さく頷く。「私が三人を雪に変えてあげたの」小雪は狂った様に笑う。
小雪の笑う後ろ姿。小雪が振り向くと、小雪の顔は真っ白い般若の顔に変わっている。

469名無しさんは見た!:02/07/24 00:56 ID:Fk/V+YOL
つまんねぇーよ。浜田雅功主役ドラマを書きやがれゴルァ!
470名無しさんは見た!:02/07/24 23:15 ID:Xrgyjl2j
I.W.G.Pスペシャル
主演 長瀬智也、柴崎コウ、妻夫木聡、きたろう、森下愛子、渡辺謙、大杉蓮
特別主演 窪塚洋介

池袋ウエストゲートパークのスペシャル編
基本的には本編のその後なのだが
ストーリーは原作で映像化されなかった「水の中の目」がベース
横山探偵事務所で働くマコトだが大きな仕事は横山が全部持っていってしまい
ショボイ仕事ばかりで不満だらけ。
そんな時、サルから電話が入る。羽沢組組長と豊島開発社長がマコトに
頼みがあるとの事。約束の場所へ行くとそこにはタカシがいた。
マコトとタカシは二人から「大人のパーティ」潰しの犯人を探して欲しいと
依頼される。
最近、パーティの売り上げ金を狙う強盗が多発しているという。
非合法の風俗なので警察には届けは出せないし、犯人はマコトやタカシと
同年代らしいとの事で二人に話が回ってきたのだ。
報酬に惹かれた二人は別行動で犯人を追う事にした。
犯人を追うマコトの前に表れたのが組から依頼されたボディガードに
不思議な少女マドカ、さらに横山が追っている事件の関係者でもある温が
マコトに関わってくる
そして事件は横山の追う事件にマコトとタカシが追う事件
二つの事件が徐々に絡みあっていく事になる。
471名無しさんは見た!:02/07/25 00:02 ID:LBqCrWCm
「壊れかけのレディオ」
出演 浜田雅功 飯島直子 山田孝之 横山めぐみ
・ストーリー・
少年犯罪によって最愛の娘を亡くした夫婦(浜田と横山)、
その罪で服役した少年(山田)、少年の弁護士(飯島)。
浜田の娘の無残な死から四年。
二十歳になった山田は少年院から出て、新しい人生をスタートさせた。
謝罪は無し、墓参りにも来ない、話は全て弁護士の飯島を通して。
山田だけでなく彼の家族すら事件を過去のことと切り捨ようとしていることに憤りを感じる夫婦。
夫婦は同じような境遇の被害者家族たちと共に少年犯罪に関する法改正の運動を開始した。
しかし世間はまるで他人事。署名もなかなか集まらない。
それでも懸命に活動する彼らの姿に、初めは敵だった飯島も賛同し始めるのだった。
472名無しさんは見た!:02/07/25 00:51 ID:ZAK986qN
残念ながら今のドラマ界って結構、人間関係で成立しているところがある。
だから、P,Dとタレントの相関図誰か作ってくれ。(例、フジ山口Pファミリー)
473名無しさんは見た!:02/07/25 01:44 ID:2MjNLdXL
474名無しさんは見た!:02/07/25 02:17 ID:Srxy19OX
TBS礒山Pのお気に入り
妻夫木聡・袴田吉彦・阿部サダヲ・古田新太・桜井翔(礒山P曰く、
将来のキムタク候補)脚本家はクドカンや中園ミホが常連。
475名無しさんは見た!:02/07/25 02:26 ID:JMTeXJKj
題名「東京タクシー物語」
主演:織田裕二、仲間由紀恵
共演:藤井隆、原田泰三、ハイヒール・モモコ、柴田理恵、小野武彦、梶原善、斉藤洋介、中尾彬
毎回、乗客役でスペシャルゲスト。
第1回の乗客は沢田研二。

東京都内にある中小タクシー会社「カバヤ交通」(代表取締役:中尾彬)を
新入り運転手(織田裕二)と1ヶ月だけ先輩になる女性運転手(仲間由紀恵)を
中心とした主にタクシー運転手と乗客との間に起こる、さまざまな物語を展開させる。
また普段あまり知られてないタクシー業界の内部についても触れるコメディ風ドラマ。

運転手には織田、仲間の他に真面目で小心者の藤井。新入りの織田に
やたらとライバル心のある原田。今まで「おばちゃんで品のない」女性運転手が
この会社のネックだったが、新入りの仲間の評判が上々でちょっと面白くない気分の
モモコと柴田。ベテラン運転手だがいいかげんなところもある小野、あまり柄が良く無い為、
客に嫌われてクレームの多い梶原。その運転技術、土地カンは確かなんだが気が弱い斉藤。
忙しい時には現場に出て運転手をすることもある取締役の中尾。
476名無しさんは見た!:02/07/25 02:27 ID:JMTeXJKj
第1回。それまでは普通の平凡なサラリーマンをやっていた30歳の男(織田)が心機一転!
タクシー会社に転職する。サラリーマン時代にもたいした実績もなく、特に夢もない。何を
やっても下手ではないが上手くもない、ただ車の運転が大好きな彼。新入りのあいさつをして、
会社の1日の仕事の流れなどの説明を聞き、さっそく現場に。彼に待っていたのは・・・。

初日にしては難なくスムーズな流れで、もう少しで仕事も終りになる時、乗せた客(沢田)の
様子がおかしい。行き先も告げずに、とにかく急いでいる。話す言葉は関西弁まじりの標準語。
とにかくスピード出してくれ!と命令してくる。スピードを出して走ることはできるが、どこへ
向かっていけば良いかわからずに困ってしまう。実は、この客(沢田)は新入りの織田の仕事振りを
試すために仕組んだ中尾の友人だったのだ。そうとも知らず織田は・・・。

477名無しさんは見た!:02/07/25 02:30 ID:+sRK92pk
>>470
見たい!!!
478名無しさんは見た!:02/07/25 02:33 ID:RzhUMOTV
Pと脚本家
(TBS)
八木康夫・・・遊川和彦・山元清多
植田博樹・・・大石静・西荻弓絵
礒山 晶・・・宮藤官九郎・中園ミホ
伊藤一尋・・・野島伸司・小松江里子
土井裕泰・・・岡田恵和
(フジ)
石原 隆・・・三谷幸喜・君塚良一など
山口雅俊・・・井上由美子・大森美香・君塚良一
栗原美和子・・・いずみ吉紘など
和田 行・・・福田 靖など
高井一郎・・・北川悦吏子・岡田恵和

479名無しさんは見た!:02/07/25 12:41 ID:q833qhw7
「ランニングガール」
人力車を牽いて鎌倉の歴史名所を案内しながら客の身の上の悩みを歴史の蘊蓄になぞらえて解決する女性俥夫の物語。
稲森いずみ主演。
客(ゲスト)に沢村一樹、榎木孝明、鷲尾いさ子、船越栄一
同僚の俥夫に菊川怜、石川伸一郎、オダギリジョー、山崎裕太、高野八誠、
斎藤羅滋、岡田義徳、山本太郎
480名無しさんは見た!:02/07/25 13:43 ID:/wDo1Fio
「あやつり(仮)」
出演:矢田亜紀子 大野智(嵐) 柴咲コウ 八千草薫(特別出演)

・矢田亜紀子…警視庁捜査一課のプロファイラー
・大野智…矢田の幼なじみで同棲中というかヒモ。
・柴咲コウ…警視庁捜査一課の刑事。矢田の悪友。大野の天敵。

(1話〜5話)
難事件に頭悩ます矢田だがいつも大野のふとしたボケがヒントになり真相を暴く。
矢田の評価はうなぎ登りだがますます大野とは釣り合わなくなる。
実は少ない情報から事件の真相を悟ってフォローしているのは大野の方なのだが
矢田も柴咲も気づいていない。

(6話・7話)
多発する事件の共通点からメッセージを見つけた矢田は事件は連続しておりすべての事件の黒幕は大野と喝破する。
大野は事件を推理していたのではなく、被害者/犯人/目撃者を暗示にかけ全部操っていたのだ。
また矢田および周囲の記憶/情報すら大野によって操作されたものだった。
大野は包囲した警官群を予めしかけた暗示で無力化し、矢田の目の前で堂々と逃亡する。

(8話・9話(最終話))
便宜上大規模なテロリスト主犯として全国に指名手配された大野は数ヶ月の間まったく足取りが掴めなかった。
また肝心の大野の正体も目的も全く要としてしれなかった。
矢田は大野の共犯と疑われ閑職に追いやられた上、大野の子まで身ごもっていた。
矢田は柴咲の協力も得つつ独自に推理を進め、大野に関連するすべての事件に共通点を見つけるが、
その浮かび上がった共通点そして動機は大野とは接点がありえないものだった。
また何故大野はわざわざ真犯人であることと事件の真相を明かしたのか。
そもそも矢田と出会った理由は?
そうした中、大野が矢田の前に再び姿を現す。
大野もまた利用され操られていることを指摘する矢田だが、大野はそれを自覚した上で最後の「祭り」を引き起こすつもりでいた。
大野の犯行を止め大野をも救うために矢田は大野の正体と目的を暴き真犯人と対決する。
481名無しさんは見た!:02/07/25 14:14 ID:sz+rp1dA
「エピソード2クローンの攻撃」
出演
オビワン=キムタク
パドメ=矢田亜希子
アナキン=タッキー
パルパティーン=山崎努
ストーリー
遠い昔、はるかかなたの銀河系で・・・・。
銀河元老院は不穏な空気に包まれていた。何千もの星系が共和国からの離脱を表明したのだ。
この分離主義者の動向に、ジェダイ騎士団は苦境に立たされていた。
482 :02/07/25 14:31 ID:WjEMz0Uh
ココにいる奴らは売れんな
483名無しさんは見た!:02/07/25 20:32 ID:D9nGmQ5S
>>481
みんな東洋人で萎え。というかエピソード1はどうした?
484481:02/07/25 22:10 ID:19yI2ahK
>>483
そんなものありません。
485名無しさんは見た!:02/07/25 22:57 ID:6iMAZN6N
「まっかな嘘」
出演:柴咲コウ 濱田雅功 麻生久美子 梅津栄

大富豪(梅津)の若き妻(柴咲)が注目されたのは、
梅津の死によって莫大な遺産を相続することになったからだ。
しかも二人が結婚したのは、たった3週間前。
路上でアクセサリー売りをしていた柴咲に梅津が一目ボレ。
余生を共に過ごしてくれれば、借金を全て代返、遺産を全て相続させる(H無し)。
金に困っていた柴咲は、梅津の余生1年を“夫婦”という形で過ごす契約をした。
契約期間が短縮した上に、想像以上の収入を得た柴咲は大喜び。
疫病神扱いをされたり、殺人説を流されたりもしたが、
それでも余りある、親友(麻生)も羨むほどのゴージャスな生活が柴咲を支えていた。
しかし、梅津の実子を名乗る男(濱田)の出現によって、
柴咲のシンデレラストーリーがおかしな方向へと向かってゆくのだった。
486名無しさんは見た!:02/07/25 23:07 ID:mIQo/QlT
>>478
土井さんはPも兼任してるのか?
487480(キャスト追加):02/07/26 06:32 ID:yvo76M0p
>>480
「あやつり(仮)」
出演:矢田亜紀子 大野智(嵐) 柴咲コウ 梶原善 八千草薫(特別出演)

・矢田亜紀子…警視庁捜査一課のプロファイラー
・大野智…矢田の幼なじみで同棲中というかヒモ(無職)。
・柴咲コウ…警視庁捜査一課の刑事。矢田の悪友。大野の天敵。
・梶原善…警視庁捜査一課の刑事。柴咲の相棒でノンキャリア
488漢字間違えてた。訂正:02/07/26 22:26 ID:D88vjId1
>>480>>487
「あやつり(仮)」
出演:矢田亜希子 大野智(嵐) 柴咲コウ 梶原善 八千草薫(特別出演)

・矢田亜希子…警視庁捜査一課のプロファイラー
・大野智…矢田の幼なじみで同棲中というかヒモ(無職)。
・柴咲コウ…警視庁捜査一課の刑事。矢田の悪友。大野の天敵。
・梶原善…警視庁捜査一課の刑事。柴咲の相棒でノンキャリア
489 :02/07/27 18:44 ID:p03wc7MF
>>486
『夢カリ』は岡田ー土井ラインで作っていたようなもの。Pは新人だったし。
PがDよりも年下(または役職が低い)とごくまれにDが主導権を握るみたい
490名無しさんは見た!:02/07/28 01:51 ID:9d+5uCbG
「大移動」
出演 和泉元彌・節子
人気狂言師は思わぬダブルブッキングによって、世紀の大移動をすることに。
しかしその行路には渋滞、マスコミの波…様々な障害が待ち受けていた。
491名無しさんは見た!:02/07/28 02:01 ID:Yv5XFi6U
>490
旬だね〜。
492名無しさんは見た!:02/07/28 02:05 ID:3m3huKcr
>>490
どうなった
493名無しさんは見た!:02/07/28 06:05 ID:G1I3Y9bi
「夢を見るだけでいい」
主演:池脇千鶴 柏原崇 オダギリジョー 柴崎コウ 鈴木えみ 山下智久 阿部寛 室井
大手会社社長の一人娘(池脇)は、移植手術をしなければ助からない病に犯されている。
が、手術の予定があるため命の心配はまったくせずか弱いふりをして周囲の反応を見ては楽しんでいた。
しかしある日、病院内に薬を盗みに侵入して来た柏原を目撃してしまい、そのまま連れ去られてしまう。
彼に連れられていった場所には、それぞれ傷ついたさまざまな仲間達がいた。
彼らは見つかるはずもない鳥篭から逃げた鳥を探す旅をしている。帰ってもいいと言われた池脇だが、
なぜか彼らに惹かれ手術の間までついていくことに決める。(もちろん病院には知らせない)
しかし途中、柏原が池脇と同じ病気であると知る。柏原に惹かれてていた池脇は、
命を捨てて彼について行くと決めるが、彼らのさまざまな秘密が明かされていき。。。

キャスティング難しすぎです。
誰かもうちょいましなの考えてくれ〜。
494名無しさんは見た!:02/07/28 13:06 ID:fTnE+0Ha
「橋田寿賀子劇場・こちら仲良法律事務所」
脚本:橋田スガコ
主演:泉ピン子 岡本信人 中田喜子 宇梶剛士 村田雄浩 えなりかずき 

ストーリー:敏腕女性弁護士、仲良三沙子(ピン子)と同僚弁護士の
岡本、中田、宇梶、村田が働く中規模の弁護士事務所で巻き起こる
社会事件&家族問題をテーマにしたドラマ。
1〜2話完結でゲスト依頼者よくある隣家とのいさかい、離婚問題、
少年非行、交通事故等の案件を持ち込み、弁護士らが力を合わせて
問題を解決していく。途中、修習生えなりの参加もくわわって、
年齢層の違う若者の考え方の違いへの対応なども話題にする。
どのストーリーも最終的には「仲良法律事務所」だけに仲良くなって
円満解決となる・・・。
また、それぞれ出演者の事務所外での家族とのトラブルや
悩みなども話題にする。

ま、所詮は渡る世間の二番煎じですが。あのドラマを延々続けなくても
違った切り口で似たようなものはいくらでも作れるということでしょう。
495 :02/07/28 13:11 ID:CNGHQPVw
>>494
社会問題がスガコ(前近代的なジジババ)の発想で片付けられそうな悪寒
496名無しさんは見た!:02/07/28 13:43 ID:wUFVrvCZ
香港映画:「蘭桂坊(ランカイフォン)悲恋」
監督/ウォンカーウァイ 脚本/野島伸司 (日本・香港合作)
主題歌:加藤登紀子
出演:金城武、ケリー・チャン、堂本剛
ストーリー:
日本人と香港人のハーフの主人公(金城)は香港で日本人観光客を相手に
コーディネータの仕事をしている。蘭桂坊(香港のオシャレなストリート)
でカフェレストランを経営する女実業家(ケリー)とは恋人同士だ。
主人公の年の離れた弟で口の利けない青年(堂本)は主人公の紹介で、
彼女(ケリー)のレストランで皿洗いとして働かせてもらっている。
やがて彼女は彼の弟と恋に落ち、彼と弟との愛で揺れる彼女、弟への
思いと彼女への愛に苦しむ主人公、兄の恋人を愛してしまった罪悪感に
苛まれる弟の3人の関係は悲劇的な結末を迎える・・・

悲恋ものが見たいので脚本は野島伸司にしてみました。
497名無しさんは見た!:02/07/28 14:25 ID:n2ZwVyHG
「こちらナンデモ屋192」
出演
一之瀬団吉:陣内孝則 一之瀬祐一:藤木直人
一之瀬芽衣子:辺見えみり 一之瀬涼:柏原崇
一之瀬弥子:池脇千鶴 一之瀬真吾:斉藤祥太

早くに両親をなくした一之瀬兄弟はこのままでは家計が苦しいとゆうことも
あって長男の団吉を社長として兄弟で「ナンデモ屋」をはじめた
ナンバー192でつながるナンデモ屋はそれこそなんでもありの
擬似恋人や人探しありとあらゆるジャンルに対応していく。
そんな中での毎回のゲストを含めた「ナンデモ屋一家」のすったもんだを描いていく
498名無しさんは見た!:02/07/28 14:40 ID:+v831PoQ
>>496
もし野島さんが書いたら、かなり観念的な作品になりそう。
自分はそういうの好きだけど
悲恋ものに酔いたい女性客にはどうなのかな〜って気もするなぁ。
             
499 :02/07/28 14:46 ID:0pRDtGfF
>>496
つーか金城の弟に見えない>キンキ
500名無しさんは見た!:02/07/28 20:54 ID:rvHEhoTz
500になりますた。
1000目指しませう。
501名無しさんは見た!:02/07/28 21:15 ID:sTXpYhX5
マザコンのススメ
キャスト・・・20歳美少女アイドル 森田剛 田中聖 井上真央 モト冬樹
ストーリー・・・10年前に妻を亡くした産婦人科医(モト)は男で1つで
二人の息子と一人娘を育ててきた。そんなある日、父は子供達に突然の結婚宣言し、
20歳の美人を連れてくる。気の弱い次男(田中)はしぶしぶ認めるが娘(井上)
と長男(森田)は猛反対。特に長男は自分より5歳も下な彼女を母と認めることなんて
当然無理だ。しかし長男は少しづつ彼女に心を開き、やがて・・・・     
502名無しさんは見た!:02/07/28 21:55 ID:lWOklQis
あげ
503名無しさんは見た!:02/07/28 22:23 ID:cRMVnS26
「新宿ナイツ」
監督三池崇
脚本クドカン
主演大沢たかお、麻生久美子、加藤晴彦、鳥肌実
女と金にはとことん弱い探偵次郎(大沢たかお)が夜の新宿を舞台に駆け回る。次郎の助手役には加藤晴彦次郎のお気に入りホステスに麻生久美子、次郎のパチンコ仲間でヤクザの若頭に鳥肌実
主にこの4人に毎回ゲストを加え話は進んでゆく。
一話目のゲストは大杉漣。大杉演じるホストクラブ経営者、皆川が愛人を探して欲しいと言うのたが…
504名無しさんは見た!:02/07/28 23:08 ID:zsG/2ulv
あげ
505名無しさんは見た!:02/07/29 00:25 ID:Q1Tw2xLC
 「clear」
浜田雅功 水野真紀 戸田菜穂 ・ 内藤剛志 ・ 陣内孝則

兄・陣内が殺人を犯す現場を見たことにより脳機能が後退し、
幼児のようになってしまった浜田。
そんな浜田を介抱する水野と浜田の、
決して恋愛にはならない繊細な日々の物語り。
浜田の妹に戸田、古くからの友人に内藤。
506名無しさんは見た!:02/07/29 00:55 ID:4v65B7uh
タイトル未定
監督岩井俊二
脚本九藤官九朗
主題歌東京スカパラダイスオーケストラ
主演大沢たかお、小倉優子、岸辺一徳
やる気なし探偵、仁(大沢)の所に喋れない少女香奈(小倉)がやってくる。自分は知りすぎた助けて欲しいと頼む。一体何をしりすぎたのか?また香奈を追うヤクザ(岸辺、鳥肌)は何故香奈を追うのか?
507名無しさんは見た!:02/07/29 12:08 ID:wt/PAHlb
「プリンス&プリンセス〜アクアマリンの島物語〜」

毎年海の日に湘南の江ノ島に近い片瀬海岸で、その名も「海の女王・海の王子コンテスト」という
美男美女コンテストが開かれる。今年も3人づつの「王子」と「女王」が選ばれた。王子の一人・直哉(柏原崇)と
前年度王子・一石(熊川哲也)を中心に、コンテストが縁で知り合った女王・王子と元女王、元王子たち、
合わせて12人の男女が織りなす群像劇。

主演
海の王子・直哉:柏原崇
前年度海の王子・一石:熊川哲也
共演
酒井美紀、戸田麻衣子、馬渕英里可、石川伸一郎、忍成修吾
稲森いずみ、市川実和子、池田真紀、川岡大次郎、内田滋啓
音楽:OP・佐野元春、ED・徳永秀明

1話…
表彰式で月桂冠を受け取った直哉は驚いた。彼に冠を授けた前年の王子は直哉と同じ千葉県大原町出身で、
かつて大原名物「裸祭り」で同じ御輿を担いだ幼なじみであり、高校時代もボクシング部で一緒だった一石
だったからだ。偶然の再会を果たした二人だった。しかし、発想は柔軟だがクールで限りなく理系な一石と、
お人好しで涙もろい典型的な文系の直哉は物事に対する考え方が異なる事が多々あり、幼い頃からちょっとした
喧嘩をしては仲直りを繰り返す、という事がたえなかった。
久しぶりに再開したこの夜も、酔った勢いで「鮎の匂いは西瓜に似ているか、いないか」というささいな論争で
殴り合いの喧嘩をしてしまう。


2話…
直哉と一石は仲直り。この年の女王・王子に選ばれた6人は、コンテストで知り合ったのをきっかけに
自然と仲良しグループを作っていた。特に、偶然6人中3人が大原町出身者で占められたので他の3人も
大原という町に興味を持ち、大原裸祭りを観に行こうという事になった。
508名無しさんは見た!:02/07/29 13:36 ID:8TFc4EJj
「愛の方程式」

ストーリー・・薔薇色の同棲生活をおくる駿と須美。ある日、
うっかり女の悪口を言ってしまった駿は、神様のお仕置きを受けることなり
女にされてしまう。元に戻る方法はただ1つ。女性を真剣に愛し、愛されること。
女のとして再び、同姓生活を始めた駿だが、意地悪な神の計略によって、次々と
女性が言い寄ってくる・・。果たして2人の運命は?

出演
駿・・須藤理沙(はたから見れば真面目な青年だが、むっつりすけべ。)
須美・・仲間由紀恵(薔薇色の生活から、「なんであいつより私の方が
胸が小さいのよ」と嘆く不幸なヒロインに。淋しがり。)
井子・・国仲涼子(須美の親友。「体は女の武器」が口癖のしたたかな女)
宗一郎・・遠藤雅(駿の親友。かなりスケベな男。)
509名無しさんは見た!:02/07/29 15:06 ID:tDmhBN9a
天国に一番近い男〜病院編
出演
松岡昌弘(何もかもイマイチな27歳医師でダメ人間)
陣内孝則(松岡の先輩医師で自称天使。松岡に命題を与える)
乙葉(ドジでバカなダメナースでいつもいじめられている。松岡の事が密かに好き)
岡田准一(エリート研修医で病院中のアイドル。指導医は松岡)
矢田亜希子(松岡の彼女で保母さん)
渡辺いっけい(凄腕の外科医で外科部長)
袴田吉彦(松岡の先輩医師で女関係が激しい)
510仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/29 20:00 ID:TRffROiu
「パニックマスター相対性理論」
脚本・演出/未定
主題歌「クリントイーストウッド」(ゴリラズ)

出演 草薙剛 ユースケサンタマリア
   桜井幸子 深田恭子
   春日由実 岡田義徳
   宮下今日子

ストーリー/爆弾魔の草薙。刑事のユースケ。
同じ孤児院で育った2人は、本当の兄弟のようであり、親しい友人だった。
15年の月日が、2人の絆に溝が出来る。
もう一人、同じ孤児院で育った桜井に2人は恋をしていた
。草薙と桜井は次第に親密になっていく。
草薙は、桜井の純粋さに心を打たれいき昔の優しい人間に戻る。
しかし、2人の恋を知ってしまった。
ユースケは発狂し、刑事という正義の立場を利用して最大の悪と化す。
相対していく草薙とユースケ。
この複雑な3人の結末は...。

草薙剛・・・爆弾魔(凶悪犯から優しい人間へ)
ユースケサンタマリア・・・刑事(正義感の強い人間から発狂した正義へ)

桜井幸子・・・高校教師/草薙に思いを寄せる

深田恭子・・・ユースケの妹/草薙に思いを寄せる

春日由実・・・桜井と同じ高校の教師で同僚/ユースケに思いを寄せる
岡田義徳・・・桜井の弟/ユースケに敵対心を抱く/春日に思いを寄せる

宮下今日子・・・化学研究所の職員/草薙に爆弾の作り方を教えた女 
511仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/29 20:02 ID:TRffROiu
「蜘蛛の糸」
原作/芥川龍之介
脚本・演出/未定
主題歌「D`You Know What I Mean?」(OASIS)

出演 窪塚洋介 佐藤浩市
   牧瀬里穂 小日向しえ
   片瀬那奈 小西真奈美 
竹中直人

ストーリー/現代版「蜘蛛の糸」。
エゴイズム主義の主人公が見せた一回の良心。
けれど、エゴイズムは改まらずに地獄のような恐怖を味わう。

窪塚洋介・・・有名なVJ

牧瀬里穂・・・女医

小日向しえ・・・プロモーションビデオの女監督

片瀬那奈・・・モデル

小西真奈美・・・花屋の店員

竹中直人・・・窪塚に付きまとう謎の男

佐藤浩一 ・・・窪塚の先輩。映像作家。
512名無しさんは見た!:02/07/29 23:28 ID:OCXxbJ2k
うわっ、仮面の脚本家さんだ!すんげぇ久しぶりだ!!
なんだかこのスレに活気が戻りそうな予感。
513名無しさんは見た! :02/07/30 06:27 ID:edG5QbGi
『若者のすべて2002』
P・・・高井一郎
W・・・岡田恵和
D・・・中江 功・水田成英
出演:長瀬智也・窪塚洋介・妻夫木聡・竹内結子・柴咲コウ・内山理名・
宮藤官九郎

やべぇ、キャストが『池袋ウエストゲートパーク』そのまんまだ(w
514名無しさんは見た!:02/07/30 18:12 ID:PJNKvmYa
仮面の脚本家さんファンっす!
TV局の奴らはコレら見てひれ伏せ、っつか実現汁。
515名無しさんは見た!:02/07/30 18:49 ID:BZcrcmss
まあ、設定だけなら誰でも思いつくからね
凝った設定はたいていダメになる、俺も苦労してるのよ。
516名無しさんは見た!:02/07/30 19:47 ID:8yoeoaMM
「赤黒 〜ルージュノワール〜」
原作 石田衣良
監督 堤 幸彦
脚色 宮藤官九郎

小峰 大沢たかお(ばくちで負けが込んでヤバイ事件に巻き込まれる映像D)
サル 妻夫木聡 (IWGPでおなじみ)
香月 柴咲コウ (小峰の恋人)
アベケン 大滝秀治(伝説の張り師)
氷高 白竜 (羽沢組系氷川組組長)

内容は「赤黒」をすこしマイルド(笑)にしたような感じ
517 :02/07/30 19:51 ID:/M1rH8G6
クドカン大人気。濱マイクとか見るといかに脚本の面白さが
大事か実感する。
518名無しさんは見た! :02/07/30 19:55 ID:LZ6EkPTh
>>516
なんか実現しそうな感じ。礒山Pっぽいな。阿部サダヲ、古田新太、銀粉蝶
もセットですか?
519516:02/07/30 21:12 ID:CwzhGfcI
いいですね!キングとして窪塚にも特別出演してもらいませう。
520名無しさんは見た!:02/07/30 21:52 ID:4VzSkFFs
「毒舌女」
おとなしめの美女3人。
が喋るとピーコもびっくりの毒舌を吐く。
その毒舌で社会を切っていく!
毎回匿名の芸能人への毒舌も交えながら・・・。

主演:松島菜々子、松たか子、稲森いずみ(毒舌3人娘)
その他毒舌ターゲット役のみなさん

なぜか深夜枠。そしてありえない。
521名無しさんは見た!:02/07/30 22:16 ID:A7WMbwgg
>156
ホント実現しそう(原作、最高に面白かったです)
まこっちゃんも通りがかり程度良いからで出て欲しいっすね
522名無しさんは見た!:02/07/30 22:20 ID:A7WMbwgg
×156
◯516

暑いっすね
朦朧としてます
523名無しさんは見た!:02/07/30 22:21 ID:9wk0OrTI
「刑事犯(仮)」
主演:浜田雅功(個性的な刑事だが勘は鋭い。ユースケとは古くからのコンビ)
   ユースケS(いい人すぎる刑事。浜田とはケンカしながらも仲がいい)
   黒木瞳(浜田の同僚)
   佐藤仁美(ユースケの妹)

普段はいい人で優しいと評判の刑事ユースケ。そんなユースケといいコンビの
浜田。2人はある凶悪な事件を担当し、犯人を追いかけている。
しかし浜田は捜査をしていくうちにユースケが犯人なのではないかと疑い始める・・・。
524仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/30 22:30 ID:kJNMECrR
「アンスィヴィライズドエクスプローラー」
脚本・演出/未定
主題歌「未開の地」(RIPSLYME)

出演 榊英雄 大内登 
   千野志麻 川瀬智子
   黒坂真美 伊藤裕子 
   田中直樹
   
ストーリー/大学時代の秘境・心霊スポットなどを現場検証するサークルの仲間が卒業してから5年ぶりにサークルを結成。
日本全国から集めたれた情報を元に実際に現場に行くがそこで思いも寄らない事態が起こる。

榊英雄・・・正義感が強くサバイバルマニア。サークルでは頼れる存在。
大内登(ビビる)・・・誰にでも優しく穏やかで冷静。

千野志麻・・・榊と大内が思い寄せる探検好きの女性。榊に思いを寄せる。

川瀬智子・・・常にクールでマイペース。何事にも動じない。

伊藤裕子・・・行動的だが感情が激しい。大内に思いを寄せる。

黒坂真美・・・榊と大内の小学校時代からの幼なじみ。大内に思いを寄せる。

田中直樹・・・サークルのリーダー。リーダーシップもあり、知識も豊富。

525仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/07/30 22:31 ID:kJNMECrR
「アダルトチルドレン」
脚本・演出/未定
主題歌「白痴」(SPITZ feat. 椎名林檎)

出演 唐沢寿明 松坂慶子
   鈴木京香 江口洋介
   本上まなみ 吹越満
   大沢たかお

ストーリー/幼い頃に父親から受けた暴力が元で、時々、幼児的な傾向が現れる主人公。
母親に対する暴力も日増しに悪化していく。
そんな中、友人の医師がカウンセリングで心理的ケアを施すが...。

唐沢寿明・・・外科医の医師。しかし、アダルトチルドレン。

鈴木京香・・・内科医の女医。唐沢の妻。

江口洋介・・・コンピュータ企業の社員

本状まなみ・・・看護婦。唐沢の妹。

吹越満・・・精神異常者。大沢の患者。

大沢たかお・・・精神科医の医師。唐沢の心理ケアを担当。

松坂慶子・・・唐沢の母親。
526名無しさんは見た!:02/07/30 23:10 ID:+wbZRfxZ
>>523
浜ちゃんの刑事役は見てみたいなー(フジ系、日テレはパス)。
ユースケの「眠れる森」以来のイッちゃった役も見たい!
527523:02/07/30 23:25 ID:AxJbxlJV
>>526
>ユースケの「眠れる森」以来のイッちゃった役も見たい!
ちょっとイメージしてみました。
始めはコメディっぽいのがだんだんシリアスになる展開でどうでしょう。
528名無しさんは見た!:02/07/30 23:39 ID:LFsPtBwT
>>527(523)
見たいね。浜ちゃんとユースケも息が合いそうだし。
523の企画といい、仮面の脚本家さんの企画といい、他の方々の企画といい、
各局Pは視聴率ばかりに向かわず、
こういうサービス提供された企画も使えばいいのに。
529名無しさんは見た!:02/07/31 00:46 ID:qKiNckmb
「鐘の鳴る樹」
脚本・演出/未定  主題歌/モンゴル800
出演/浜田雅功 小泉孝太郎 渡辺いっけい

広告代理店に勤める浜田は仕事上のミスへの懲戒処分として、
上司(渡辺)から有名企業御曹司(小泉)の醜聞揉み消しを指示される。
しかし熱心すぎて深いところまで入り込んでしまった浜田は、
裏で動く‘乗っ取り計画’を知ってしまう。
浜田は会社を救い、自分の地位を上げるため、
意気投合した小泉を利用して、乗っ取り計画の邪魔を始める。
530名無しさんは見た!:02/07/31 02:31 ID:u3xy1kNn
「あの夜が忘れられない」
脚本・演出/飯島愛 主題歌/LIV
出演/お塩学、優香、奥菜恵、安部なつみ、平山綾

帰国子女のお塩くんが自慢の巨根とSEXテクで女どもをイカセまくって虜にする。
毎回ハードなHシーンありの18禁ドラマ。
531名無しさんは見た!:02/07/31 09:49 ID:hUy8klIE
>>511
>窪塚洋介・・・有名なVJ

VJって何? ヴィデオジョッキー? ヴィジュアルジャーナリスト?
532名無しさんは見た!:02/07/31 13:45 ID:32HbAJQj
>>528
勝手なかんがえだなあ、おい
533名無しさんは見た!:02/07/31 13:58 ID:dRq/eky6
>>530
とてもリアルだ。ノンフィクションじゃん。
>>532
別にいいじゃん、個人の考え方さ。
534名無しさんは見た!:02/07/31 15:14 ID:N/9CKeCq
「探偵夫婦」
主演:松たか子・・・気の強い主婦。夫の依頼を一緒に捜査。そして謎解き
   ユースケ・・・気の弱い探偵。才能なし。妻の活躍で謎解き
   犯人ゲスト・・・田村正和、草なぎ剛、えなりかずき、竹中直人など
535名無しさんは見た!:02/07/31 15:27 ID:7IwbHJth
>530
財前直見もまぜてあげてください
536名無しさんは見た!:02/07/31 16:08 ID:wcpyk+pV
>>535
えっ!財前直見もそうなのか?!
537名無しさんは見た!:02/07/31 16:17 ID:SjducVbO
>>534
田村正和・・・部下殺し(部下:西村雅彦)
草なぎ剛・・・友人殺し(友人:スマップ中居)
えなりかずき・・・恋人殺し(恋人:泉ピン子)
竹中直人・・・思い浮かばず・・・。
538名無しさんは見た!:02/07/31 17:03 ID:4phHLKnE
『SHINE(仮)』  監督・演出 未定  出演  藤原竜也
松浦あや 上戸彩
小橋健児 黒木瞳
長塚京三

潤(藤原)は、かつて友人の沢田(小橋)と万引き恐喝などを繰り返していた。
しかし偶然知り合った少女まどか(松浦)と付き合いだし
心を入れ替えた。
まどかは不治の病で入院しており
幼い頃からずっと病院を出たこともなく、
両親もいない為妹のアスカ(上戸)と
二人で助けあって生きてきた。
しかしまどかの容体が急変、まどかはなくなってしまう。    悲しみに暮れた潤は、PTSDに悩み
まどかの主治医でもあった医者(長塚)と
カウンセラーの小田(黒木)に定期的にみてもらう時以外は
外出もしなくなった。そんな折、引越ししてきた女性ひかるは
潤にヒトメボレし、アタックを開始。
所が、潤には相手にされない。
偶然あったアスカにも『潤は永遠にお姉ちゃんのもの、近寄らないで!』
と言われてしまう。 ひかるはもう一度潤の笑顔を
取り戻したいと願うが…                   ひかるやくがわからん
539名無しさんは見た!:02/07/31 18:01 ID:hMnLCvts
「陪審員」
主演 浜田雅功、上川隆也

ストーリー:陪審制度が導入された法廷もの。
      視聴者も陪審員の気分が味わえるように評決はHP投票で。
      浜田が検事、上川が弁護士役。
540名無しさんは見た!:02/07/31 18:29 ID:7yo8BKct
>>538
登場人物の名前に思い入れがあるようだが原作があるの?
あと「友人の沢田(小橋)」って回想シーンに登場してもう終わり?
541名無しさんは見た!:02/07/31 18:51 ID:+MWRkLKS
「星の金貨・最終章」

舞台は2020年の永世会病院…
・綾の息子、秀隆:柏原崇…新キャスト。東大のインターンで卒業後は永世会への就職が
 内定していた。→優秀で心優しい研修医。キャラクター設定における秀一先生の後継
 みたいなポジション。
・秀隆の恋人、のぞみ:酒井美紀…続・星金の劇中、ガス爆発事故で永世会に入院。
 巧巳先生のオペで命を救われた恩がある。
・47歳になった綾:浅野温子(旧キャスト:酒井法子)
・50歳になった巧巳先生:草刈正雄(旧キャスト:竹野内豊)…「続」の最終回で
 永世会の院長に就任。→永世会の院長を立派に勤めていたがそろそろ世代交代を考えていた。
・50歳になった矢上:榎木孝明…「続」で沢村一樹が演じたかつての悪役。
 →秀一を殺した罪で服役中だがこのドラマの途中で仮出所して来る。
・秀一先生:大沢たかお…「続」の最終回で矢上に刺されて死去。
 →幽霊として時々出てきてこのドラマの登場人物たちを見守り、
 無言のアドバイスを以心伝心で伝える。
542名無しさんは見た!:02/07/31 20:11 ID:cTi4oe1Y
『大人の問題』
原作/今 市子
脚本/江頭美智留

原嶋直人/長瀬智也かオダ・ジョーとかそのへん(ノラリクラリとした大学生)
直人の母/桃井かおり(やり手のキャリアウーマン、キツイ性格)
直人の父/大杉漣(頼り無い性格、ゲイの恋人が出来て離婚)
海老悟郎:父のゲイの恋人/ミッチーか藤木直人
     (繊細な宝石デザイナー、家事のエキスパート)
海老のエリート兄/江口洋介か堤真一とかそのへん(離婚の危機状態にある)
海老の自堕落な姉妹達/篠原涼子あたり三人
海老家の母/野際陽子(看護婦長、厳格)
直人のガールフレンド/新山千春
直人の母の自称恋人/パパイヤ鈴木

直人親子は父に男の恋人を紹介されて無気味がっていたが、なぜか
そいつの料理の凄腕にひかれて入り浸りになり、4人暮し状態に...
海老が出ていって家がゴミ溜め状態になった実家の姉達や、厳格な母、
みっともないと直人の家にどなりこんできた海老の兄が15才も年上の
直人の母親を好きになって更に混乱状態に...。
543(≧∇≦)ノ:02/08/01 10:41 ID:fYz7hNoH
【DARK-ANGEL】男版
 遺伝子操作から誕生した兄弟の話し。
 アクション、サスペンス、ユーモアありの1話完結。

◎出演
 兄・・・Gackt
 弟・・・堂本光一
 ペット・黒豹

 嶋田久作(味方)/佐野史郎(敵)/りょう(敵・同類種)
 えなりかずき(住み込みの小間使い。兄のおもちゃ。弟の遊び相手)ほか
544名無しさんは見た!:02/08/01 16:06 ID:eSHpKIjB
>>543
ガクトと堂本の共演ドラマおもしろそう
えなりも(・∀・)イイ
 
545名無しさんは見た!:02/08/02 15:00 ID:u9flANh4
「シングルファザー」
主演:浜田雅功、堤真一、ユースケ

妻に逃げられた男たちの子育て奮闘コメディー。
546名無しさんは見た!:02/08/02 17:51 ID:DLTn3aJU
>>545
「スリーメン&ベビー」と「クレイマークレイマー」を足して割った感じか。
5470o。(^o^)yー:02/08/02 19:58 ID:SOS9qUAC
「生きる」
出演 浜田雅功 水野美紀 遠藤憲一 岡田義徳
浜田はその世界ではそこそこ有名な映像カメラマン。現在、恋、をしている。
相手は浜田参加の映画にチョイ役出演している女優・水野だ。
中学生のようにウブな浜田をバカにしながらも、応援する美術スタッフの遠藤。
浜田と遠藤に映画参加を依頼する新進気鋭の映像作家・岡田。
脚本を読んだ浜田は、主演に水野を推し、彼女の参加を条件に依頼を承諾する。
いつしか浜田の想いは通じ、同棲を始める浜田と水野。
しかし映画への評価と同時に注目され始めた水野は、浜田から遠ざかり始める。
そんな中、浜田が原因不明の病に襲われる。
浜田を助ける為に、様々な医学書を読み調べる遠藤。
対する浜田は気を使われるのを嫌がり、普段通りの生活を望む。
それを受けた岡田は浜田に次回作への参加を依頼。
何も知らない水野はスター女優としての駆け上がる一方、
浜田への未練に苦しんでいた。

548名無しさんは見た!:02/08/02 20:55 ID:PwJ/djzh
>>545
「子どもが寝たあとで」にも似てない?
549名無しさんは見た!:02/08/02 21:01 ID:9v4/NPXR
浜ちゃんひっぱりだこだな。
550仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/03 01:42 ID:eLMa732J
>>531
ヴィデオジョッキーです。
551名無しさんは見た!:02/08/03 01:44 ID:89eMBMEU
「ヌードな夜」
出演
宝生舞:レズビアンのキャリアウーマン 伊東美咲:過食症気味のウェートレス
田畑智子:キッチンドリンカーの専業主婦 大澄賢也:田畑の暴力夫
浜田雅功:宝生たちを追う刑事

中学からの親友・宝生、伊東、田畑は、それぞれ人に言えない悩みを抱えていた。
久しぶりに逢った3人は、お互いに悩みを吐露しあう。
田畑が夫の暴力が原因でアル中になったと知ると、宝生は大澄から逃がすことを提案。
しかし実行の際大澄にバレ、3人は報復を受けてしまう。
絶えかねた田畑は勢い余って大澄を撲殺。動揺した3人は逃亡を図る。
彼女らの想いもヨソに事件はマスコミによって大きくされ、注目が集まりだす。
警察もマスコミに煽られ、3人の追跡に躍起になる。
そんな中、浜田は捜査本部の方針に逆らい、地道な単独捜査を進めて行く。

552仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/03 02:36 ID:IR82TCwn
「カラーコンタクト」
脚本・演出/未定
主題歌「EGO-WRIPPEN`」

出演 本木雅弘 大内登
   伊東美咲 金子さやか
   小西真奈美 
   高樹沙耶 鈴木杏樹

ストーリー/典型的ひきこもりの2人の男が2つの顔を見せるストーリー。
一流商社で働く本木と学校で数学教師をしている大内。
2人の共通点はひきこもり的な性格であった。
お互い仕事は完璧こなしているが職場付き合いは最悪であった。
しかし、この2人は仕事とは別の顔を持っていた。
それに迫る仕事仲間の女性達。
複雑にストーリーが交差していく。

本木雅弘・・・商社マン(非社交的・しかし夜の顔が変貌して仕事とは違う一面を見せる)

伊東美咲・・・本木の勤める会社の後輩(本木に好意を寄せる為に本木の正体を追求する)

金子さやか・・・大内が勤める学校の現代文の教師(大内に好意を寄せる・伊東と同じく)

小西真奈美・・・本木の勤める会社の後輩(伊東と同じく)

高樹沙耶・・・本木の勤める会社の同僚(昔なじみだが本木の事を一切知らず追求する)

鈴木杏樹・・・大内が勤める学校の英語の教師(大内に好意を寄せる・伊東と同じく)

大内登・・・私立高校の数学の教師(非社交的・本木と組んで何かを企む)

553仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/03 02:37 ID:IR82TCwn
「秘密の共有」
脚本・演出/未定
主題歌「Do As Infinity/倉木麻衣」

出演 安藤政信 窪塚洋介
   伴都美子 長谷川京子
   吉沢悠 黒坂真美
   田島貴男

ストーリー/映画「ラストサマー」の日本版リメイク。
大学生の3組のカップルが夏休みに行った旅行先で過ちで人を殺してしまう。
秘密を共有する6人だが、次々と仲間が殺されていく。
犯人は誰なのか?
裏切りの中で友情が揺れる。

安藤政信・・・旅行の発案者。おとなしく優しい性格。
窪塚洋介・・・安藤の昔からの幼なじみ。グループのムードメーカー。

伴都美子・・・窪塚の彼女。明るい性格。

長谷川京子・・・安藤の彼女。真面目な性格だが天然な一面も。

吉沢悠・・・安藤と窪塚とは高校からの友人。クールな性格。

黒坂真美・・・吉沢の彼女。ミステリアスな性格。

田島貴男・・・この一件を担当する刑事。6人を常に警戒する。
554仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/03 14:37 ID:QseogqJ8
「京都大学物語」
脚本・演出/未定
主題歌「aiko」

出演 明石家さんま 藤原紀香 
   江角マキコ 沢口靖子 
   田畑智子 南果歩 
   水野美紀 赤井英和 
   椎名桔平 本上まなみ 
   岡田准一 池脇千鶴 
   大浦龍宇一 京本政樹
   宝生舞 川岡大次郎   
   今井雅之 伊原剛志
   藤井隆 森脇健児
   大路恵美 加藤紀子
   純名里沙 今田耕司
   いしだあゆみ

ストーリー/スペシャルドラマ。
京都大学のみならず、大阪大学、同志社、立命館などの
関西に所在地のある大学や関西の名所などを背景に
それぞれのドラマが展開していく。
5〜6のそれぞれのストーリーが1つのドラマの中で交錯していく。




555名無しさんは見た!:02/08/03 14:55 ID:AV7TWVjt
>>553
多分そのキャストだと窪塚の名前が最初に来ると思うんですが・・・
556ウィリードーシー:02/08/03 15:56 ID:PMtJtCYH
>551
監督は石井隆に決まり!!!!
557名無しさんは見た!:02/08/03 16:01 ID:UA+Q90q5
>>555
で???????????
558名無しさんは見た! :02/08/03 16:08 ID:JSawxKrQ
>>553
窪塚と安藤の共演は見たいが、映画の世界だろうね。
559名無しさんは見た!:02/08/03 16:30 ID:nwjR70l0
>>仮面の脚本家
最近活発ですねぇ。嬉しいっす。
ところで「カラーコンタクト」の大内登ってビビるの?
彼、最近見ませんが、ビビるって解散した? 彼は引退したんですかね?

>>556
石井隆って誰? 何を撮った人ですか?
560名無しさんは見た!:02/08/03 16:31 ID:GPjb+iqM
FSG(富士、侍、芸者)

21世紀になった日本は鎖国制度のまま江戸時代が続いていた。バブルが
崩壊し、不況の中、ハラキリするサラリーマンや、吉原に売り飛ばされ
る女性達。そんな中、幕府を倒すべく立ち上がった一人の男がいた。
561いいタイトルあったら付けて下さい:02/08/03 16:47 ID:UL3y72aS
「ファイト・ガール(仮)」

出演
水野美紀 妻夫木聡
坂口憲二 さとう珠緒
眞鍋かをり 赤井英和

ストーリー
HP制作代行で生計を立てている青年(妻夫木聡)は、ある日とあるボクシングジムからHPの制作代行を頼まれる。
打ち合わせに出かけていった妻夫木はそこで、会長(赤井英和)に一人の女性(水野美紀)を紹介される。
同時に試合のチケットを渡される妻夫木。HPのための取材と思って試合を見に行った妻夫木はそこで、水野がプロボクサーであることを知る・・・。

最終話までの流れ
第1話・第6話・第10話&最終話にそれぞれ水野の試合シーンを入れます。第1話は顔見せとして、第6話で日本チャンプに、最終話で逆にチャンピオンから転落します(が妻夫木とくっつきます)

水野美紀・・・27歳の女子プロボクサー、次期チャンプの期待がかかっている。サバサバした性格で、美人なのに色気が無い。
練習熱心だが、それは自分が負けることに対する恐怖心の裏返し。自分が強く見られることに悩んでいたが、次第に心優しい妻夫木に引かれていく。

妻夫木聡・・・24歳のHP制作代行業、おとなしい性格で暗い印象を与える。だが誰より人の心の痛みのわかる青年。
もともとは活発で明るかったが、大学時代のある事件をきっかけにひきこもりに近い状態になってしまう。

坂口憲二・・・ジムにもう一人居るプロボクサー。実力はそこそこ。単純でわかりやすい「体育会系」的性格。途中で水野に告白するが思いっきり振られる。最終的にはさとうとくっつく。

さとう珠緒・・・ジムにトレーニングに来ているOLで、水野の大親友。男にモテる。意外と人生経験が豊富で、水野や妻夫木の相談相手になる。

赤井英和・・・ジムの会長でバツイチ独身。トレーナーとして水野と坂口を教えている。熱心に教えるため、下手をすれば水野と恋愛関係にあるように思われかねないが、本人にその気は全くない。

眞鍋かをり・・・人気タレント。実は妻夫木の元恋人で、妻夫木を暗い性格にしてしまった原因。


感想、批評、ツッコミ大歓迎!
562名無し:02/08/03 17:22 ID:S9uioJ1M
同じようなメンバーばっかりだね。
563名無しさんは見た!:02/08/03 17:52 ID:74U5gY2z
>>520
松たかこ→りょうでないと面白くないぜポイズン。
564名無しさんは見た!:02/08/03 19:43 ID:M2ZfZNNf
>>563
りょうって竹野内じゃないかったけ?
565名無しさんは見た! :02/08/03 21:27 ID:8rR2FF8T
>>561
フジっぽい感じがしましたね。共テレの演出が入ったりして、火9の枠で
やるドラマという感じがします。
566名無しさんは見た!:02/08/03 21:42 ID:wGuzSdN8
>>561
平均11%くらいだね。
567520:02/08/03 21:53 ID:HbgqX+up
>>563
お見合い結婚での啖呵が良かったので・・・。
568名無しさんは見た!:02/08/03 21:55 ID:TheE01HF
坂口憲二の役柄がいつものいいひとパターンでいやです。
チャラチャラしたどーしょーもない女ったらしにして下さい。
(私はファンです)
569名無しさんは見た!:02/08/03 21:55 ID:PQ6+HyNt
>>561
「HP制作代行」という職業や技術はどうしてもそのドラマに必須なもの?
何か意味したいものはあるの?
570568:02/08/03 21:56 ID:TheE01HF
568は
561>についてです。
571名無しさんは見た!:02/08/03 21:58 ID:wGuzSdN8
「世界の荒鷲物語」
主演 坂口憲二
572名無しさんは見た! :02/08/03 21:59 ID:8rR2FF8T
「HP制作代行」という職業=ひきこもりでもできる職業という記号じゃない
ですか?実際は違うと思うけど
573561:02/08/03 22:08 ID:UL3y72aS
>>569

>>572さんの言う通りです。登場シーンでサーバーマシンに囲まれてパソコンをカチャカチャいじっていれば、引きこもりに近い性格って事を一発で表すことが出来ますよね?
漫画家、ってのも考えたのですが・・・(ボクシングシーンの取材でジムに行く、という設定)
574名無しさんは見た!:02/08/03 22:38 ID:UL/KfoC1
「DJオコちゃん」
 ローカル局で絶大な人気を誇るDJオコちゃん、こと小此木 充。その人気と実力が認められて、大手放送局へヘッドハンティングをされるが、
彼を待ちうけていたスタッフはやる気ゼロでだれかれも曲者ばかり。
 しかも初回の放送で大失態をおかし、スポンサーを怒らせ、番組は早くも1クール打ち切りの話が。
小此木は、ローカル時代の構成作家を呼び寄せ、奮起をはかるが、はたして彼らは打ちきりをまぬがれる事ができるか?

CAST ユースケ・サンタマリア(DJオコちゃん)
   稲森いずみ(キャラ設定は決まってないけど、とりあえずヒロインとして)

   三上博史(ローカル時代のやり手の構成作家)
   緒川たまき(とりあえず、なんかの女性スタッフ)
   寺尾 聡(編成・番組の責任者。やる気はないけど仕事はできる典型みたいなキャラで)
   山寺宏一(かるーいキャラのディレクター)
   田辺誠一(自称天才の構成作家。三上をライバル視)
   北村総一郎(大手放送局のお偉いさん。スポンサーの機嫌を伺うのに大忙し)
   佐野史郎(メインスポンサーの若社長。小此木を嫌い番組を潰そうとする)

みたいな感じで。ものすごく概略すると、王様のレストランとラヂオの時間のパクリです。
でも、そういうのが俺は見たいんだ!
   
575仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/03 23:35 ID:OckM7Wrm
>>553
多分そのキャストだと窪塚の名前が最初に来ると思うんですが・・・

そう思われても仕方ないですけど、私は再三、安藤・窪塚キャスティングで
ストーリーを構成しています。

>>仮面の脚本家
最近活発ですねぇ。嬉しいっす。
ところで「カラーコンタクト」の大内登ってビビるの?
彼、最近見ませんが、ビビるって解散した? 彼は引退したんですかね?

どうなんでしょうか?大内君。
彼って結構コミカルな演技しますよ。
顔も芸人にしてはいい男ですしね。
是非とも彼は起用したいです。
とりあえず参考までに...
「アンスィヴィライズドエクスプローラー」
脚本・演出/未定
主題歌「未開の地」(RIPSLYME)

出演 榊英雄 大内登 
   千野志麻 川瀬智子
   黒坂真美 伊藤裕子 
   田中直樹
   






過去にも彼らの共演はやってますが、その時も安藤・窪塚でしたね。




576561:02/08/03 23:39 ID:UL3y72aS
仮面の脚本家さんに赤ペンをいれてもらひたい・・・
577名無しさんは見た!:02/08/03 23:59 ID:32Qgbo5P
「雨のち晴れ」
ミスチルの同名曲のドラマ化。
冴えないサラリーマンが挫折や失敗を繰り返しながらも前向きに生きていく。
最後は新人のマリちゃんとハッピーエンド!?

サラリーマン:ユースケか草なぎ
新人のマリちゃん:矢田亜希子
同僚の親友その1:金子賢
同僚の親友その2:今井雅之
上司:小野武彦
母親:いしだあゆみ
578仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/04 00:10 ID:id/+A06c
>>576さん
要望があったのでレスさせてもらいます。
私なら
出演 加藤晴彦 片瀬那奈
   池内博之 酒井若菜
   新山千春 風間杜夫
にしますね。
この>>576さんの女性主演(水野美紀)も魅力的ですが、あえて片瀬那奈を起用するのが
新鮮さを追求するように思われますね。
水野美紀だと「現実の終わり、夢の続き」や「恋人スナイパー」で、すでに
アクション女優としての一面を披露していますので想像しやすくなります。
しかし、片瀬那奈だと体育会系の感じはしても実際にはアクションは未経験なので
起用する理由にしました。
579名無しさんは見た! :02/08/04 00:12 ID:s5RiP61l
仮面の脚本家さんはこのプロデューサーならこういうキャストを使うとか
という傾向とかはあまり考えていないのですか?今のドラマってかなりそ
んな感じするけど。(例・フジ山口ファミリー)
580561:02/08/04 00:39 ID:+0kyw2ba
>>仮面の脚本家さん

なるほど、勉強になります。
片瀬那奈なら、相手役は吉沢悠ってのが実際に有りそうですね。

ところでいいタイトル案ってあります?
581名無しさんは見た!:02/08/04 08:19 ID:QGbahnBT
>>仮面の脚本家さん

まったく新鮮味のないキャスティングばっかりだね。
悪いけど、つまんない。
582通りすがり作家:02/08/04 12:09 ID:RIgLGt4S
>542
 ああ、なんか初回は、とりあえず見てしまいそうな内容ですね。
後半のゴチャゴチャしそうな展開を、どう見せるかが鍵を握りそうです。

>551
 キャスティングはどうあれ、これも初回は見てしまうかも。OUTに似てるけどOUTは後半グダグダだっただけに、オチを大事にしたいところ。

>553
 これは、ものすごく見てみたいドラマですね。元ネタ知ってても知らなくても。キャストちゃんと確保できれば平均視聴率20%超えも充分狙えそう!

>561
 話としての完成度は高そうだけど、多分見ないなー、この手のドラマ。コケそうなムードが早くもプンプンしてる。

>574
 かなりプロトな状態みたいですけど、アイデアというか着眼点がずば抜けてる!王様〜みたいなストーリーはパクリとわかっていても見入ってしまうものです。
ただ、キャスティングでパスしそうな人が多いだろうなぁ。

583561:02/08/04 12:57 ID:+0kyw2ba
>>582さん

どういうところがコケそうなのでしょうか?いや、ケンカを売るわけじゃなくて、素直に教えていただきたいなあと思いまして。
確かにキャストが数字を持っていませんが(^^;)
584名無しさんは見た!:02/08/04 13:01 ID:mzgiBvob
「家庭内別居」
結婚シリーズ第4弾
脚本:吉田紀子
演出:木下高男
出演:堤真一(超優柔不断男でいつまでも平社員。冷戦状態だった彼女に
       ついにフラれて人生お先真っ暗状態)
   菅野美穂(口が悪いOL。セクハラ上司を殴ってクビになり、
        自棄酒を飲んでいたところ堤に出会う)

ある日、酔った勢いで出会ったその日に入籍してしまった2人。
その後お互いに「酔った勢いだった」と言えないまま結婚式をあげてしまう。
早速暮らし始めた2人だが、相手のことは何も知らない。そして相手は本当に
自分のことが好きなのだろうか?そんな気持ちのずれから家庭内別居の状態に
なってしまう。そして会えば、口げんか。しかしそんな中でもお互いの意外な
優しさに惹かれていく2人。様々な苦難を乗り越え、2人が同じ部屋で生活する
日はやってくるのだろうか?
585名無しさんは見た!:02/08/04 13:19 ID:AaBPFUME
>>582
>574
ただ、キャスティングでパスしそうな人が多いだろうなぁ。
     
そうかな? じゃあ例えば誰ならいいと思う?
      
586名無しさんは見た!:02/08/04 15:04 ID:Jtlu0J1+
>>584
ネタにつっこむのもどうかと思うが、酔った勢いでどうやって入籍する?
いくらコメディでも無理ありすぎ、それに入籍て保証人二人だっけ?必要だよな。
親同士の都合で無理矢理結婚させられて仮面夫婦…というのならまだありそう。
587通りすがり作家:02/08/04 15:45 ID:vwVl9JMM
>561さん
 コケそうなムード、プンプンといのは水野美紀主演という所ですかね。
彼女は脇としては、それなりの存在感というか、ちょーどいいくらいの演技をしますが、
「女子アナ」で見せた彼女の存在感は、正直過剰演技で浮いていたと思います。

>585さん
 面白そうなストーリーだけに、隠れた実力派を使ってほしいですね。個人的には。
ユースケ・サンタマリア、稲森いずみでは、もう旬が過ぎているような気がしないでもない。
緒川たまきは個人的に大好きな女優さんですけど(w
588ななしやねんど:02/08/04 15:50 ID:8b66uYoR
そっくりさんキャラで姉妹ものやってほしいな。
ハセキョーと国仲とか・・・・・・・
589ウィリードーシー:02/08/04 15:55 ID:peIyzQFH
>559
映画「GONIN1・2」他「ヌードな夜」「死んでもいい」など。

わかりました?
590585:02/08/04 16:11 ID:AaBPFUME
>>587
たしかにユースケ・稲森では見る気にならないかも。
希望でよいので具体的な名前を挙げてみてくれます?
        
591名無しさんは見た!:02/08/04 16:37 ID:eyGz5vxJ
うわ、夏ですね。
592ななしやねんど:02/08/04 16:55 ID:8b66uYoR
奥菜、木内、藤原ひとみで三姉妹ドラマなんていかが?
593561:02/08/04 17:59 ID:X40nphaO
>>587

なるほど。僕は水野美紀は好きな女優さんですが、確かに彼女では数字が取れないのが事実。
通りすがり作家さんなら誰をキャストします?
594通りすがり作家:02/08/04 19:33 ID:yQ77V99Z
>DJオコちゃん
 そうだなぁ?演技という点では未知数ですが中川家・礼二(弟・太った方)
かなぁ?キャスティングの弱さでは、ユースケさんと、そんな変わらないか(w
でも、なんとなく芸人さんが浮かびましたね。
 稲森いずみに関しては、キャラ設定もまだ無いみたいですし、好きな女優上げてもねぇ・・・。

>ファイティングガール
 うーん、確かに喧嘩強そうな女優ってあんまり、見当たらないですね(w
演技力は、さておき小雪とかは、旬だし、強そうですよねぇ。最近までやってた
ウエディングプランナーに出てた伊藤歩も、いいパンチ持ってそうだけど、あんまりにもマイナーか。
敵役に納見佳容(女子プロレス)とか出てたら、違う意味で見てみたい(w
595561:02/08/04 19:38 ID:X40nphaO
>DJオコチャン

宮迫さんなんてどうです?喋りがうまい、声がいいので長いしゃべりを聞いても不快感を与えないとあってると思いますが。
同じ理由でドンドコドン山口でもOK。
596通りすがり作家:02/08/04 19:47 ID:yQ77V99Z
>561さん
 ああ、宮迫さんね。何気に芸人さんの中では演技上手いですよね。
ドンドコの山口さんも木更津での山口先輩は、ハマリ役でいい味出してました。
いっそのこと三上博史主演でもいいかも。王様の〜主演も松本幸四郎さんだったし。
597名無しさんは見た!:02/08/04 21:11 ID:DeAFlBMX
「ハッピーブック」

出演
浜田雅功:違う支店から送りこまれた店長。かつての恋人が働いていることを知り動揺する。
川原亜矢子:浜田の元恋人。今は婚約者がいるが、自然消滅だった浜田の出現に戸惑う。
菅野美穂:半年前からバイトしている。客のユースケに密かに思いを寄せている。
ユースケ:平凡なサラリーマン。ハッピーブックの常連だが素性は謎。
山田孝之:今時にはめずらしい純粋な青年。菅野に思いを寄せる。

ストーリー
ある一軒の本屋で繰り広げられるラブコメディー。
第1話
大手の本屋で働く浜田は突然他店への移動を命ぜられる。そこはこじんまりとした
小さな本屋。そこで店長として働く事になった浜田は出勤してみてビックリ。
社員の中に元恋人の川原がいたのだ。2人は動揺が隠せず、ぎくしゃくする。
第2話
バイトの菅野は毎日夜現れる客のユースケに思いを寄せていたが、中々
話し掛けられずにいた。そんなある日、菅野はユースケがウェディングブックを
読んでいるのを見てショックを受ける。



さすがに「ハッピーブック」はダサいな・・・(苦笑)いい名前募集中。
598名無しさんは見た!:02/08/04 21:17 ID:H3341mUv
宮迫や山口ならユースケと変わらないじゃん。
599名無しさんは見た!:02/08/04 22:10 ID:QJikNz2S
妖怪人間ベム
ベラ 内藤剛
ベロ 山口美江
ベム ランチの女王の眉毛濃いのかランチの高校生
600名無しさんは見た!:02/08/04 22:18 ID:PENgOUl6
>>599 
妖怪人間ベム本当に知ってんの?
べラって女だよ
ベロが子供
601名無しさんは見た!:02/08/04 22:18 ID:QJikNz2S
ごめん雰囲気で適当につけました。
602名無し:02/08/05 05:05 ID:YiuZmRwY
>>530
主題歌は梅宮辰夫の「シンボルロック」が適当かと・・・
>>561
キックボクシングにしてみたら、多少は水野のアクション力が
生かせると思うし、タイトルも付けやすいかも。
>>597
普通に「OO書店」(OOは役名)くらいしか思いつかない。

多少は水野美紀のアクション力が
603名無し:02/08/05 10:15 ID:B+V8fjmj
モーニング娘。物語
604名無しさんは見た!:02/08/05 13:29 ID:ACd6Kkiy
>>597

「ハッピーブックス」と複数形にするだけでもいいかも。
605597:02/08/05 16:22 ID:5pK57dQT
>>602さん、>>604さん、ありがとう!

>>520 >>523 >>534 >>539 >>545 >>577 >>584
への意見も聞かせてください!全部自分が書いたんで出演者や話が
偏ってますが・・・。
606604:02/08/05 16:43 ID:ACd6Kkiy
>>605さん

他への意見も聞かれちゃいましたが、>>597への意見を付け加えますね。
川原→稲森いずみ、ユースケ→堤真一にした方がいいかもしれません。
もちろん川原さんもユースケさんもコメディをやるのに向いている役者さんですが、このように入れ替えると浜ちゃん以外がファンタスティックな印象を与えるキャスティングになると思います。
それにより、浜ちゃんが別の人生のレールから乗り代わってきた、という印象をより強く与えられると思います。
個人的には金曜10時のTBS枠でやってもらうと、週末に見るにはピッタリの癒し系ドラマになれそうな気がします。
607597:02/08/05 16:49 ID:WcHnp5im
>>606さん
なるほど〜!「確かに川原→稲森いずみ、、ユースケ→堤真一」
のキャスティングの方が浜ちゃんのキャラがより引き立ちますね!
私も金10の枠を想定して考えたんです!意見、どうもです!
608名無しさんは見た!:02/08/05 17:11 ID:rjaWAFHb
ベラ役は柴咲コウしか思い付かない。
609604:02/08/05 17:51 ID:5Fis2JG1
堤&菅野ネタでこっちも書いてみたいと思います。

「恋愛脚本家」
出演
菅野美穂 堤真一
筧利夫 酒井若菜
山寺宏一 高岡早紀

ストーリー
菅野はテレビ局が主催するシナリオコンクールで大賞を取って以来、担当したドラマの評価もなかなか高い新進気鋭の脚本家。しかし彼女には重大な問題があった。彼女は人生で「片思い」をしたことはあっても「恋愛」はしたことが無かったのだ。
そんな菅野はある日敏腕プロデューサーと名高い、堤の担当するドラマの脚本に抜擢される。喜ぶ菅野。だが堤は脚本を簡単に書き換えてしまうプロデューサーだった・・・。

菅野美穂・・・「恋愛」をしたことが無い新進気鋭の脚本家。片思いの女性があこがれの男性と結ばれる、というストーリーが得意で、逆に恋愛中の男女を書くのが苦手。
堤新一・・・「視聴率男」の異名をとる敏腕プロデューサー。「そんなので数字が取れるのか!」が口癖で、その強引なやり方故業界内で嫌われている。一度仕事をした脚本家にことごとく断られたため菅野に白羽の矢を立てる。
筧利夫・・・人気俳優。結婚歴無し。いままで様々な浮き名を流したスキャンダル俳優で、共演者キラー。新ドラマのヒーローにキャスティングされる。
酒井若菜・・・人気急上昇中のアイドル女優。だが演技力は壊滅的。事務所が超大手事務所で、事務所一押しの彼女は強引に新ドラマのキャスティングにねじ込まれる。
山寺宏一・・・ディレクター。堤のイエスマンで軽い男。
高岡早紀・・・元アイドルの中堅女優。菅野の前作に出演し、それ以来菅野の業界内唯一の友人となる。新ドラマには出演していない。実は筧の現在の恋人。
610561:02/08/05 18:47 ID:FxWfx4Nl
>>594

小雪さんか・・・。どっちかというと上品なお嬢様、ってイメージですけど、意外と彼女、スポーツマンなんですよね。
やらせてみるとハマるかもしれませんね。
敵役、というかライバルには長谷川京子さんをキャスティングしたかったり。
あと第一話でのやられ役は大久保香代子さんで(笑)

>>602
なるほど・・・。思いついたきっかけが、テレビで女子プロボクシングの報道を見たからなので、こうしたのですが。
ボクシングの方がメジャーだし、演出もし慣れているのではないか、と思います。
611しう:02/08/05 20:08 ID:Vz4AUihd
タイトル未定
チンピラヤクザの次郎は
ある日組長から仕事を任せられる
その任務とは組長の友人の娘、光を護衛することだった
光は最初、何も喋らなかった。
いや喋れなかった過去の事件の影響で自閉症になっていた。
次第に惹かれあう二人は光の過去
を探すうちにある事件に巻き込まれてゆく。
612名無しさんは見た!:02/08/05 20:27 ID:ZuWlrGNO
タイトル「あいあむ、ろんりーじゃぱにーずまん」
主演:ヌメ渡部キモ篤郎(日本人俳優ワタナベ)
共演:山田花子(ワタナベの妻)ブルック・シールズ(ワタナベの憧れの
アイドル)
ケビン・クローン(ワタナベから全財産を騙し取った詐欺師。後にワタナベ
のマネージャーになる)デーブ・スペクタ―(映画プロヂュ―サー)
セイン・カミュ(ハリウッド・スター)ラモス(ワタナベの下宿先の主
ホモ)

うだつの上がらない劇団員のワタナベは飛躍をかけて、妻と共にアメリカ
に飛び立つ。が、速攻で金を騙し取られてしまい、ホモの大富豪にひろわれ
貞操の危機を覚えながらハウスキーパーをしながら生き長らえている。
ある日庭掃除をしていると学生時代からのアイドルのブルックが逃げ込んで
くる。
それをきっかけに映画業界にもぐりこんだワタナベは南京大虐殺を描いた
映画に主演し大評判を取るが。。


613名無しさんは見た!:02/08/05 20:37 ID:ZuWlrGNO
追加キャスト:ベッキ―(ワタナベを誘惑する留学生)
ケント・デリカット(毎回ドラマのオチでワタナベの懺悔を聞く牧師)
スタン・ハンセン(ワタナベのファン第一号、トラック野郎)
ダバデイ(ワタナベの注文を毎回ワザと間違えるウエイター)
614名無しさん :02/08/05 23:08 ID:HusumLfy
>>609
企画・・・石原 隆
演出・・・若松節朗

でしょ?
615名無しさんは見た!:02/08/06 00:15 ID:jB9M19qz
>>561
「ガールファイト」っていう映画に感じは似てますね。
これは彼氏と戦うことになるっていう展開だけど。
616モンゴル八億:02/08/06 00:51 ID:ZLbTiNbq
「ソウルフル刑事(コップ)」
日本テレビ系 金曜夜8時・・・やっぱり深夜枠でいいや
主題歌 ウルフルズ「トコトンで行こう!」

キャスト
関西からやってきた新任刑事     トータス松本
男勝りの女刑事             黒谷友香
保身に走るエリート刑事        細川茂樹
窓際の刑事(実は理解者)       小日向文世
事なかれ主義のイヤな刑事課長   山崎一

警視庁のキャリアでトータスと同期  阿部寛

ストーリー
東京・高円寺。そこは日本で最もソウルフルな街。
高円寺を舞台に、関西からやってきた型破りなソウルフル刑事こと
トータス松本が黒谷演じる女刑事と喧嘩しつつ次第に理解しあい、
巨悪に立ち向う。

署には保身に走り、やたらとトータスの足を引っ張ろうとする細川
演じるエリート刑事。そのエリートのみ可愛がり、あとの刑事に
対しては知らん振りの、山崎演じる刑事課長。
普段はまったく役に立たないが、トータスの精神的な支えになって
いる、小日向演じるベテラン刑事等がおり、警視庁には
警察学校でトータスと同期でありライバルであった阿部演じる
管理官がいる。

第一話は、高円寺にて頻発する、発砲事件を解決する為に、
黒谷が追い詰めた売人を、関西からやってきた謎の男(トータス)
と共に、すったもんだの末、退治する。
617名無しさん :02/08/06 00:59 ID:rQdL/cAr
>>616
ギンザの恋になりませんように・・・。
618604:02/08/06 01:04 ID:PMj01wj+
>>614

「やまとなでしこ」とか「恋のチカラ」の人でしたっけ?
確かにそれっぽいかも。
619モンゴル八億:02/08/06 01:05 ID:ZLbTiNbq
>>617
うん。それを危惧して、しかも、自分で書いておきながら
キャストしょぼ!!
って思ったんで、遠慮がちに深夜枠って事で・・・。
620名無しさん :02/08/06 01:20 ID:rQdL/cAr
>>618
キャスト・ストーリーを見て、直ぐにその二人の名前が思い浮かびました。
かなり実現性有りそう。プロデューサーとディレクターは重要ですよ。ここ
のスレはおもしろいですね。
621しう:02/08/06 02:05 ID:kkmMBrxG
主演松本潤、小倉優子、藤原竜也
麻生久美子

高校でいじめを受け続けている、直人(松本潤)

彼は同じクラスの麻美(小倉)がすきだった。
麻美もまた直人に惹かれていた。
しかし麻美はいじめに巻き込まれるのがいやで、
自分もいじめに加わってしまう。

そんなおり麻美はいじめの主犯英明(藤原)と付き合い始める
絶望の中、直人は自分の居場所を無くし暴走してゆく
英明への復讐、麻美への歪んだ愛
教師彩(麻生)の直人への異性としての愛情
歪んでいく直人に救いはあるのか。
622名無しさんは見た!:02/08/06 02:19 ID:jLFLTatT
ここのスレの優秀作品決めたいね。
623名無しさんは見た!:02/08/06 02:43 ID:jLFLTatT
個人的に見たいと思ったのは
>>60 >>144 >>257 >>520 >>523 >>597 >>609
かな〜。
624名無しさんは見た!:02/08/06 04:13 ID:TON7KyIg
>>597見てみたい。
625名無し:02/08/06 05:38 ID:zfzqSP3B
「女体観測」 (テレビ神奈川、京都放送など独立U局共同制作)orVシネマ

主演:田代まさし、清水健太郎、石田壱成、松野行秀、
  :小池栄子、乙葉、小向美奈子、その他グラビア系多数・・・
626名無しさんは見た!:02/08/06 07:55 ID:IRQYIFcV
>>625
タイトルだけならどこぞのAVレーベルが使いそう。
627561:02/08/06 12:45 ID:hDXDG3TF
>>615

「ガールファイト」ですか。確かに女性の成長を描く、と言う点では通じる物があるのかもしれませんね。
これはちゃんとしたタイトルを考えないと・・・。
関係ないがガールファイトの主演の女の顔は怖かった。

というわけでもうちょっとお願い。感想、アイデアをドンドン出してやってください。
(こういう人を出してくれ、ここはこういう人の方がいい、主題歌は誰がいい等・・・)
628561:02/08/06 12:56 ID:hDXDG3TF
ついでに見たいのは・・・。
>>100 >>142 >>151 >>220 >>253 >>261 >>294 >>379 >>561 >>597 >>609
こんなところかな。
自画自賛スマソ(^^;)
629名無しさんは見た!:02/08/06 13:25 ID:pYtDmXSr
「アリよさらば2」
主演・矢沢永吉
630名無しさんは見た!:02/08/06 13:39 ID:fsHTzKmo
>>60が面白そう!
631名無しさんは見た!:02/08/06 14:22 ID:KK3tHJqb
「バスキア」
 1980年代ニューヨークで落書きアーティストとして絶大な支持を受けた、バスキア。
彼にあこがれ渋谷を拠点に落書きアートにイソしむ、直、雄二、信一郎。
ある日、アート中にお回りに見つかり、逃走中、偶然知り合った裕未、里奈とつるむようになる。
そして彼らの書いた落書きがワイドショーに取り上げられ、彼らは渋谷のカリスマとなっていくのだが、
警察の彼らへのマークは次第に強くなっていく・・・。

直(クールな性格。画力に自信ありだが・・・。= 山下智則  
雄二(おちゃらけた性格。大雑把だが次第に眠った才能が目覚めていく)=塚本高史
信一郎(逃げ足が遅いため見張り役が多い。食いしん坊) =脇 知弘

美緒(ワイドショーレポーター。敵か味方か?)=中谷美紀

裕未(お嬢様育ち。不良に憧れる傾向アリ)=小倉優子
里奈(美大志望の女子高生。生意気で口うるさい)=椎名法子

林田(刑事。通称「リンダ」。容赦を知らない男)=陣内孝則

主人公3人組は、なるべくジャニタレに頼らないように考えたのですが、
あんまり若手に詳しくないので、結局、一人ジャニタレを挙げました。
18〜20くらいで、いいのいないですかね?
632561:02/08/06 14:25 ID:KK3tHJqb
553と574が面白そう。
633名無しさんは見た!:02/08/06 15:19 ID:EC4IGAyv
>>597
これは確かに金10で見たい感じです。
634605:02/08/06 16:13 ID:1LU3LRyk
「せとぎわ〜出会いと別れ〜」
毎回1人の主人公がある人と出会い、別れ、様々な「せとぎわ」を
乗り越えていくストーリー

第1話「29歳」
29歳で恋人のいないキャリアウーマンの女性が冴えない男性と出会い
本当の幸せを見つける。(主演:稲森いずみ、筧利夫)
第2話「人生」
年老いて妻に先立たれ人生の瀬戸際に立たされた男が若い青年との触れ合いの
中で自分の人生を見つめ直す。(主演:宇津井健、山田孝之)
第3話「結婚」
長年付き合っていた男にプロポーズされたOL。しかし偶然にも素敵な男性に
出会い、プロポーズを断ってしまう。そんなOLが自分にとって本当に大切な
ものに気付いていく。(主演:瀬戸朝香、ユースケ、沢村一樹)
第4話「離婚」
育児や家事に追われる主婦が若い青年に恋をする。ふと自分の存在意義を考え直し、
夫との離婚を考える。主婦が女としての自分を見つめ直していくストーリー。
(主演:田中美佐子、妻夫木聡、所ジョージ)
第5話「リストラ」
ある日突然リストラされ生きる気力をなくした男が、病気と闘う少年と出会い
彼から生きることの意味を学ぶ。(主演:浜田雅功、神木隆之介)
635605:02/08/06 16:29 ID:1LU3LRyk
自分は>>60 >>261 >>294が面白そうと思いました。
636名無しさんは見た!:02/08/06 20:10 ID:zeGaXKKI
>631
 面白そうだけどドラマ化無理っぽくないか?
IWGPの時もカラーギャングが増えたそうだし。
637 :02/08/06 20:17 ID:E+ZrI1m+
638名無しさん :02/08/06 20:44 ID:ob2+w8tB
>>631
みたいな話は漏れは好きだけど、いろいろ五月蝿いってさ。人権なんたらとか、
青少年なんたらとか。プロデューサーは斬新な映像でやりたいと思うけど、
企画段階ではねられてしまうってさ。
639名無しさんは見た!:02/08/06 20:48 ID:v2OMuRVP
>>631は、さすがに今の時期はやれないね。
落書きってどうもバカなガキの仕業っていうイメージあるし、
実際に悪いことなんだし。今落書きで困ってる人が見たら
やっぱいい気はしないだろうね。
だから落書きというテーマを変えてみてはどうでしょう?
640名無しさんは見た!:02/08/06 21:12 ID:0sDaKw2z
結婚シリーズ
「政略結婚」
二人は納得できない部分があるがしかたなく結婚する。
お見合い結婚よりさらによそよそしい。敬遠しあっている。
草薙、ユースケ、竹野内、瀬戸、松、広末以外で
641名無しさんは見た!:02/08/06 21:46 ID:9RXcVM3N
>>639
落書きアートが駄目じゃ
バスキアにあこがれて・・という設定自体が
成り立たないんじゃないの?
642名無しさんは見た!:02/08/06 23:32 ID:3f+tgBtK
>>60>>79は見たいと思った。
このスレって浜田ネタ多いよね。
今後浜田が連ドラに出演するとして、それがつまらなかったら、
普通に見る以上につまらなく感じそう。
643名無しさんは見た!:02/08/07 00:11 ID:6k+YROi7
>>640
オダギリジョー&小雪で見てみたい。

>>561
妻夫木の役は漫画家の方がいい。で編集者に山咲トオルを出す。
644 :02/08/07 04:00 ID:NlqPvfX/
age
645孝太郎よりは面白そう:02/08/07 09:44 ID:OYoe/xwR
毒塩コンビで「狂った果実」をリメーク
「狂った果実」は、石原慎太郎東京都知事(69)が芥川賞受賞作「太陽の季節」に
続いて放った衝撃作で、実弟の故石原裕次郎さんの初主演作として映画化された。
裕次郎さんを青春スターに押し上げた作品としても知られる。

 物語は、奔放な魅力を放つ女性・恵梨をめぐる破天荒な兄と純真無垢(むく)な弟
の破滅を描いた純愛悲劇。映画で裕次郎さんが演じたのは弟の恋人を奪う兄の方で、
今回は反町隆史(28)が演じる。一方津川雅彦(62)が演じた、怒りと絶望から
衝撃のラストシーンを引き起こす弟は押尾 学(24)が演じる。また、北原三枝(
裕次郎夫人の石原まき子さん)が演じた恵梨役には伊東美咲(25)が抜擢される。

 主題歌は、「狂った果実」(作詞・石原慎太郎)を反町・押尾の2人がカバー。
こちらも話題になりそうだ。


646名無しさんは見た!:02/08/07 12:23 ID:LT5kZhY0
>>642
浜ちゃんはね・・・なんか作品にはあんまり
恵まれてない事多いような気がする・・・。個人的に。
似たような役(うるさい系)も多いし。シリアスな役もたまにはキボン。
647名無しさんは見た!:02/08/07 16:22 ID:313X92ot
「そして僕は恋をする」
 学生時代から共に過ごしてきた恋人・綾子、2年前から関係を持ってしまっている親友の彼女・恵。
実兄の愛妻・琴美。と3人の美女と関係を持ってしまっている、大学非常勤講師・赤木武彦。
ある事をきっかけに恋人、親友、仕事、すべてを失っていき、失意のどん底から、人間として何が大事であるかを気づくまでの物語。

 赤木武彦(器用貧乏で何不自由なく暮らしてきた大学非常勤講師。)=市川染五郎
 三浦綾子(高校時代からの恋人。空気のような存在になってきていることに不満)=深津絵里

 佐倉瑞穂(赤木の勤める大学の女子大生。自閉症気味)=上原多香子

 原田 恵(親友の彼女。体だけの関係のつもりが、最近は赤木に傾きつつある)=中村麻美
 新田誠一(親友。気弱な性格。大手保険会社の営業マン)=藤井 隆

 赤木良彦(実兄。天然系のマイホームパパ。)=筒井道隆
 赤木琴美(実兄の愛妻。関係を持った事は一度きりだが、かなり後悔)=酒井法子

 田嶋 護(赤木の勤める大学に研究室を持つ教授。)=柳葉敏郎
648名無しさんは見た!:02/08/07 17:33 ID:9Yl/X7ZX
申し訳ないが、原作ものでない限り配役名でなく、俳優名に統一してもらえないだろうか。
混乱するんで。思い入れがあるのは判るけど
649名無し。:02/08/07 17:49 ID:3iNy9/nW
645>スポーツ新聞には、小泉幸太郎が裕次郎に挑戦って書いてあるよ。
650名無しさんは見た!:02/08/07 19:24 ID:8vorMntV
だからこのスレに書いたんだろう。
(ネタだからこそココのスレに書いた。)
最近では、「10月期ドラマ情報」にウソ書く
輩がいるから、「願望」はこっちで書いて欲しい。
そう言うことで書いたよ〜ん。


651名無しさんは見た!:02/08/07 19:59 ID:TOz2Jdlo
>>649
マジレスすると、孝太郎は「津川雅彦」が演じた役。
オリジナルで言う「主役・石原裕次郎」の「弟役」。
今リメーク版では兄役ではなく弟が主人公。
これが「毒塩」なら面白かったのに…、って事でしょ。
652名無しさんは見た!:02/08/07 23:06 ID:rYh+Hk63
>>645
伊東美咲→片瀬那々でもOK
(どっちみち、研音自主製作じゃないですか)
653 :02/08/07 23:06 ID:+PtIBAHH
654561:02/08/07 23:47 ID:xieIsSTG
あれから皆さんの意見を元に改良してみました。ぜひ、もう一度感想をお願いします。

「ファイト・ガール(仮)」

ストーリー
漫画家の青年(妻夫木聡)は、編集者(山咲トオル)から新連載としてボクシング漫画を書くことを進められ、山咲の知り合いというボクシングジムを紹介される。
取材に出かけていった妻夫木は、会長(赤井英和)やプロボクサー(坂口憲二)に話を聞き、次の試合のチケットを渡される。
取材を終えジムを後にしようとした妻夫木は、ジムを出るときに女性(水野美紀)と出会う。後日試合を見に行った妻夫木はそこで、水野がプロボクサーであることを知る・・・。

水野美紀・・・27歳の女子プロボクサー、次期チャンプの期待がかかっている。サバサバした性格で、美人なのに色気が無い。
練習熱心だが、それは自分が負けることに対する恐怖心の裏返し。自分が強く見られることに悩んでいたが、次第に心優しい妻夫木に引かれていく。

妻夫木聡・・・24歳の漫画家。おとなしい性格で暗い印象を与える。だが誰より人の心の痛みのわかる青年。
もともとは活発で明るかったが、大学時代のある事件をきっかけにひきこもりに近い状態になってしまう。

坂口憲二・・・ジムにもう一人居るプロボクサー。実力はそこそこ。単純でわかりやすい「体育会系」的性格。途中で水野に告白するが思いっきり振られる。最終的にはさとうとくっつく。

酒井若菜・・・ジムにトレーニングに来ているOLで、水野の大親友。男にモテて、水野や妻夫木の相談相手になる。

赤井英和・・・ジムの会長でバツイチ独身。トレーナーとして水野と坂口を教えている。熱心に教えるため、下手をすれば水野と恋愛関係にあるように思われかねないが、本人にその気は全くない。

眞鍋かをり・・・人気タレント。実は妻夫木の元恋人で、妻夫木を暗い性格にしてしまった原因。

山咲トオル・・・漫画編集者。業界では敏腕と名高い。次にヒットするのはボクシング漫画だと考え、妻夫木にボクシングジムを紹介する。

長谷川京子・・・プロボクサー兼OL。チャンピオンを水野と争うことになる。試合の前に偶然酒井と知り合いになる。
655名無しさんは見た!:02/08/08 00:13 ID:CkkXjz8w
>>654
水野と妻夫木の恋愛模様だけでなくて、水野のボクシングに対しての思いをちゃんと
描けたらいいと思う。タイトルの『ファイトガール』ってヤパーリドラマを見てもらっている
多くの女性(?)に”どんな理不尽なことにもめげず、ポジティブに生きる女性”という
姿を提示したいと読みましたので、そんなドラマになったらいいものができると思います。

具体的なアドバイスができなくてすみません。
656名無しさんは見た!:02/08/08 00:58 ID:CkZtl4dH
>>654
普通に感想言います。もしこれが新番組!って出てきたら
主演でパスです。他のキャストはいいと思いますが、水野美紀は
女性が共感しにくいキャラなのでは?化粧品などのCMで小奇麗なイメージが
ありすぎるから水野美紀がボクサーっていうのはどこか嘘臭くなってしまう
気がします。仲間由紀恵や菅野美穂なんていいかも。個人的意見です。
657名無しさんは見た!:02/08/08 01:18 ID:kbZIv5fM
>>656
神田うのでいいんじゃねーの?w
658名無しさんは見た!:02/08/08 01:28 ID:0EDxLYg9
「浦島再来」
役者:役柄
濱田雅功:情報の途絶えた発展途上国で約15年間働いていた実地調査員。
仲間由紀恵:濱田の隣に住んでいた小学生。今は濱田と同じ会社に勤めるOL。
坂井真紀:濱田の元恋人。音信不通の濱田は死亡したものと解釈。現在2児の母。
北村総一郎:濱田の元上司。濱田に出向命令を出した張本人。今は定年退職、警備員に。
陣内孝則:濱田の元同僚。出世だけが生きがいの仕事人間。根はいい加減。

大手総合商社に勤める陣内は、念願の海外事業部部長の座についた。
新しいデスクへ引越しするため荷物をまとめていた陣内は、一枚の古い写真に気づく。
懐かしがって見ると、一人見覚えあるが名前を思い出せない男がいた。
陣内は男の名前が気になり、男について調べると、とんでもない事実が浮かび上がった。
男の名は濱田。15年前に海外派遣されるも、すぐに音信不通。
会社は濱田捜査をしたが、見つけ出せなかった(経費かけず、簡単な捜査で終了)
以来、会社のみならず、同僚、派遣した上司からもすっかり忘れられていた。
陣内は上部に報告。それがどうしてかマスコミに流出し大騒ぎになる。(仲間の仕業?)
収集がつかなくなった会社は、濱田を本気で捜索。見つけ出すことに成功した。

異国で悠悠自適な生活を送っていた濱田は、突如拉致され、帰国。
成田空港にはマスコミカメラが押し寄せ、濱田を迎えた。
分けも分からず時の人となってしまった濱田は、連日取材に追われる。
「現代の浦島太郎」と煽られたのはほんの数日だった。2週間後、濱田はただの人と化した。
会社は濱田を優遇し、海外事業部次長の座を用意するも、15年間の空白は埋めるには大き過ぎた。
コンピューター主流の仕事、消費税、カメラ付き携帯電話…平成…
それでも濱田は持ち前の明るさで様々な困難を乗り越えて行く。
659561:02/08/08 01:32 ID:srV3WUjF
>>655

そうですね。恋愛を縦軸に、水野が苦しい思いをしてまでどうしてボクシングをやっているのか、というポイントを横軸に話を展開できれば面白いドラマに慣れると思います。
どちらかというと女性向けのドラマでしょうね。

>>656
主演ですか・・・水野美紀さんは個人的に好きなのと、肩幅があるのでボクサー、と言われてもどこか納得出来る部分が有るんじゃないか、というのがあってキャストしてみました。
仲間さんは「ごくせん」っぽいイメージになりそうですね。菅野さんだと・・・想像できない、が彼女ならなんとかしてしまいそうだ。
660 :02/08/08 08:23 ID:onIvQw0L
>>658

話は面白そう。あとはタイトルだと思います。
661 :02/08/08 12:04 ID:2BlvFPzN
「トークマン」

出演
内村光良 毎回のゲスト

ストーリー
現代はストレス社会とも言うべき社会。そんな社会で、困難、悩み、苦しみ、問題、そういったものを抱える女性達に対して「話し相手屋」を行う謎の男、内村。
1時間10万円で話し相手になる内村が、あらゆる問題を話だけで解決していく。

ゲスト案
上原さくら(超人気アイドル)
長谷川京子(風俗嬢)
榎本加奈子(売れないAV女優)
中島知子(地味なOL)
水野美紀(スタントウーマン)
仲間由紀恵(財産を詐欺にあって失った若い小説家)
黒木瞳(夫の浮気されている主婦)
戸田惠子(チーママ)
大竹しのぶ(夫の暴力に悩んでいる、と自分で言っている主婦)
八千草薫(遺産相続に悩む富豪)
662名無しさんは見た!:02/08/08 12:39 ID:jp/hKQ4l
>>29 >>116 >>539 >>541 が観てみたい。

663名無しさんは見た!:02/08/08 17:40 ID:vOECnk9A
>>661
磯Pティストだな。
664661:02/08/08 20:07 ID:OBKGCbX0
>>663
磯Pって?
665名無しさんは見た!:02/08/08 20:22 ID:ysn4x2o2
TBS礒山晶プロデューサーです。現在、内村主演の『ぼくが地球を救う』
のPです。
666名無しさんは見た!:02/08/08 20:28 ID:cFFEK60E
二宮ひかるの「ナイーブ」を井川遥と織田裕二で。

独特の雰囲気をもつ藤沢麻衣子(井川)が
田崎(織田)の会社に入社してくる。
誘いには断らない藤沢、
田崎(織田)「雰囲気色っぽいっていわれない?藤沢さん」
藤沢(井川)「あなたで19人目………」
田崎「?」
藤沢「そう言ってきた人」

断らないのによくわからない藤沢(井川)にはまっていく田崎(織田)
二人の関係を中心にラブストーリー。
井川遥がキモかも。
667名無しさんは見た!:02/08/08 22:50 ID:YLcHruLz
>>666
何となく・・・何となくだけど織田と井川って合わないような気がする。
668561&654:02/08/09 00:12 ID:cC3vXjC/
なんだか書き込み無いね。
というわけで>>654の感想キボンヌ
669名無しさんは見た!:02/08/09 01:50 ID:eUn7mKE5
>>597
川原亜矢子イイ!あったら絶対見るな!キャストもいいんでない?
670名無しさんは見た!:02/08/09 02:12 ID:8YlIb7gr
>>654

水野美紀は動きはいいと思うけど、出る作品がコケル傾向があるので、
主役を木村佳乃か内田有紀にしてみてはどうでしょう?内田ならアクションも軽いのならできるし…
奥菜恵にやらせたら役作りから本当にジム通い始めてプロになりそうだしな…
とりあえず、こういうのってストーリーやコンセプトがしっかりしているので、ウケるのとコケる差がかなり大きくなると思う。
佐藤藍子や榎本加奈子を考えてみたけど、酒井若菜は結構面白いと思うよ。
あと、いくら経験者といっても川村ひかるは使わないように。話の内容がボケて曖昧になるから。

なんかデカい口叩いてスマソ
671名無しさんは見た!:02/08/09 02:17 ID:IU1nRqDe
木村や内田だったらまだ水野の方がマシのような・・・
672名無しさんは見た!:02/08/09 02:18 ID:eUn7mKE5
とりあえず美人のボクサーは嘘臭くないかい?
673名無しさんは見た!:02/08/09 02:26 ID:t07cW4ca
「ラブソングを君に」

大学卒業後、趣味で社会人バンドを組んでいる3人。
ボーカルがいないため人気はぱっとしない。
ある日スタジオで練習をしていると突然知らない女が入ってきて、バンドの音に合わせて歌い出す。
詩も節もめちゃくちゃなのに、妙に存在感のあるその歌声に3人は魅了され、
彼女をボーカルに向かい入れ活動を始める。
だが、彼女は心臓に疾患を持ち余命幾ばくもないのだった。。。

中谷美紀:歌が大好きで歌手を目指していたが、病気のために挫折。
     夢を諦めきれず、前にレッスンを受けていたスタジオを覗いていて
     妻夫木らのバンドに出会い、こらえきれず歌ってしまう。
     普段は大人しくほとんど妻夫木たちと会話をしようとしない。
妻夫木聡:バンドのギタリスト。熱い性格の持ち主。
     運送会社に勤め、毎日汗水流して働く毎日。中谷を好きになる。
オダギリジョー:バンドのドラム。一見クールに見えるが人情派。
        仕事は地方公務員。中谷を好きになる。
玉木宏:バンドのベース。妻夫木、オダギリの後輩だが、ふたりに憧れてバンドのメンバーに。
    就職活動に飽き、ピザデリバリーでバイトをするフリーター。

自分好みの男を揃えたため、男の顔が似通っている…。金10でやって欲しいです。
674673:02/08/09 02:47 ID:t07cW4ca
脇に
酒井若菜:妻夫木の恋人。玉木に惚れられてる役で。
八嶋智人:中谷の主治医。

磯Pで観たいな。それにしてもタイトルがダサ。
675通りすがりのドラママニア:02/08/09 02:49 ID:IYH9iW9P
>>605
とりあえずこの中でいいと思ったやつ個人的感想。
>>520 意外性で矢田亜希子もいい。
>>523 浜田が犯人の方がいいかも。浜田を疑うユースケの苦悩とか書ける。
>>539 上川の弁護士役は見たことあるから上川が検事がいい。
>>545 似たようなものが多いからもう少しひねりがあるといい。キャストはいいと思う。
676通りすがりのドラママニア:02/08/09 03:02 ID:IYH9iW9P
>>673
妻夫木の脇にオダギリってムリがある。オダギリの役が
玉木でもいいかも。玉木の役は山田孝之あたりで。
677673:02/08/09 03:07 ID:t07cW4ca
>>676
脇っていうか、一応上3人の三角関係にしたいので名目上は中谷主演、
次に妻夫木、オダギリって感じで…
妻夫木を2番手にしたのは事務所の力と今のゴリ押し加減を見てです。
678名無しさんは見た!:02/08/09 03:40 ID:PCnjRsPx
>>597
「恋する本屋」なんてどう?恋する惑星のパクリ・・・
679名無しさんは見た!:02/08/09 03:42 ID:qwWeLHjp
>>79
ドラマ化されたら毎週見るな。
680561&654:02/08/09 08:34 ID:cC3vXjC/
>>670
木村や内田はいいとは思いますが、水野以上にコケた印象が・・・(^^;)
奥菜もいいんですが、彼女って女性に嫌われてません?話の内容がどっちかといえば女性向けなので、奥菜を使うとターゲットが居なくなりそうですね。
使うなら真中瞳なんかもアリかも(彼女がどれくらいスポーツできるかわかりませんが)
女性に人気の高い女優と言えば・・・深津は無理があるか。
川村ひかるは・・・脇で1回ぐらいでてもらうぐらいでしょうな。同じ経験者なら今井絵里子の方がまだマシだ。

>>672
これが結構綺麗な人が居るんですわ。モーニング娘。の美人な方レベルなら4、5人居ます。(もちろん神取忍みたいなのもいっぱい居ますが)
テレビで見てビックリしました。
681仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/09 19:18 ID:ruS4ZabA
「豹変」
脚本・演出/未定
主題歌「#2601」(MR.CHILDREN)

出演 安藤政信 本木雅弘
   財前直美 大内登
   瀬戸朝香 奥菜恵
   石田ゆりこ

ストーリー/心理捜査官の本木の元に、ある謎のビデオテープが送りつけられる。
それは、妹の瀬戸がレイプされているビデオだった。
本木は対人恐怖症になった瀬戸のカウンセリングを同期のカウンセラーの財前に依頼する。
しかし、瀬戸は誰にやられたのか話そうとしない。
そこで財前は後輩で精神科医の安藤にも協力を依頼する。
しかし、この安藤こそが瀬戸のレイプ犯であった。
疑惑の念を抱いた本木は、後輩の心理捜査官の大内と共に安藤の生活を観察することになった。
ある時、まったく冷静な安藤が発狂する現場を目撃することになるが、これといった犯行には及ばない。
本木と大内は確証をつかめるのか。

安藤政信/精神科医・・・普段は冷静だが、日によって発狂する。
本木雅弘/心理捜査官・・・犯罪者の心理を分析する警視庁のスペシャリスト。
大内登/心理捜査官・・・本木の後輩。正義感の塊で、あらゆる悪に対して嫌悪を抱く。
瀬戸朝香/銀行員・・・本木の妹。活発な性格であったが事件後は対人恐怖症になる。
奥菜恵/看護婦・・・安藤の恋人。しかし、安藤が豹変することを知らない。
石田ゆりこ/精神科医・・・安藤の元恋人。安藤の豹変を唯一知ってる人物。
財前直美/精神科医・カウンセラー/本木の友人。安藤の先輩。


682仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/09 19:19 ID:ruS4ZabA
「暗殺一家」
脚本・演出/未定
主題歌「ブラックホール」(山嵐)

出演 窪塚洋介 東山紀之
   AIKO 長谷川京子
   東儀秀樹 堤真一
   長門裕之

ストーリー/代々隠れ家業で続いてきた暗殺一家。
父の長門。長男の東儀。次男の東山。長女のAIKO。
そして、三男の窪塚。一家全員が殺し屋であった。
素質からいって、長門は窪塚に一家の看板を任せようとする。
しかし、窪塚は、「普通の生活」に憧れを抱いていた
。それから窪塚は長谷川に思いを寄せる。
しかし、長谷川は、昔窪塚の高校の担任教師だった堤の妹だった。
更に、現職の刑事になった堤。ジレンマに苦悩する窪塚の姿を描く。

窪塚洋介/暗殺一家・三男・・・おとなしい性格だが、殺しの技術を家族一。
東山紀之/次男・・・窪塚の教員指導係。冷血な性格で殺しに情を持ち込まない。
AIKO/長女・・・コンピュータなどの工学系の犯罪を主に担当する。爆弾魔。
長谷川京子/高校教師・・・堤の妹。両親が事故でなくなり堤と二人暮らし。
東儀秀樹/長男・・・本来なら暗殺家の継承者。しかし、父との対立もあり、看板拒否。堤真一/殺人課の警部・・・長谷川の兄であり、窪塚の元担任。
長門裕之/父・・・現在の暗殺一家の長。時期的に引退を考えている。 
683561&654:02/08/09 19:34 ID:cC3vXjC/
>>681
安藤を窪塚に変えるとどこぞの深夜枠でやりそうな内容ですね。(過激すぎるか)
瀬戸朝香と奥菜恵は交換した方がいいと思います。

>>682
仮面の脚本家さんはaikoが好きですね・・・aikoは演技力がわからないかも。aikoの位置に同じぐらいの年の男の子を背約し、東山の位置に女性をキャストした方がいいんじゃないかなと思います。

というわけでこちらも感想お願いします。あ、仮面の脚本家さんにはすでに感想をもらっていたっけ・・・。
684仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/09 19:51 ID:ruS4ZabA
>>561さん

上記の作品についてですが...。
まず、「豹変」に関して。
深夜枠というほどの過激さでもありません。まぁ、確かに瀬戸と奥菜の
設定変更はアリですね。
これは、「安藤政信」の好青年のというイメージを覆したいなぁと思いましてね。
「ケーブルガイ」みたいな感じですよ。
とにかく、発狂する安藤君。暴力を振るう安藤君。そんな感じかな。

「暗殺一家」は、アイコについてですけど、あのアイコじゃないですよ。
シュガーソウルのアイコです。ミステリアスな女性だし、「暗殺」のイメージ
がぴったりなんですよ、彼女は。

どっちもTBSの金ドラ風みたいなノリかな。

>>651さんが書き直した「ファイトガール」ですが、タイトルには惹かれない
ですね。ぶっちゃけた話。
でも、良いタイトルがないんですよね〜。
内容は良いんですけど、タイトルとかも重要なので、タイトルで見たくない
とか思ってしまうかもしれないですね。
685名無しさんは見た!:02/08/09 20:01 ID:StBQtzSE
『レプリカ(仮)』

松本潤・広末涼子
瀬戸朝香・椎名結平 他

アダルトチルドレンが周りの力を借りて立ち直るまで。

アジア全域で人気のシンガーソングライター中里悠。(松本)
一見クールな彼は、実は幼少期のトラウマによる『孤独』への恐怖心に悩み続け、
その結果みんなに注目される芸能界を選んだという過去があった。
しかし現在もそのトラウマは消えず、幼少期に得られなかった『母性』を、
自分のおいたちを知る実力派女優、三崎あおい(瀬戸)との身体だけの関係に求めるなど
不安定な日々を送っている。
そんな時、持病であるストレスによる頭痛でビルの狭間で苦しむ悠を、
通りすがりの世話ズキOL、夏目美加(広末)が発見。
悠を自宅に連れかえって看病したのがきっかけで、悠と美加は知り合いになる。
そして悠は、美加に惹かれるようになる。
しかし、同時に悠は夏目が会社の上司(陣内)と
話しているだけで泣いてしまうなど、夏目に異常な執着心をもつようになってしまう。
それは、たいせつなひとを失った悠のトラウマが原因だった。
上司に恋していた夏目も、悠は身体こそ大人なものの、心はまだ母性を必要とする子供なんだと解釈し
悠が一人の人間として立ち直るまで一緒にいることにする。
しかし、一方であおい(瀬戸)も自分に抱かれたがる悠に依存していた・・・

キャストがわからない。
皆さんフォローよろしく。


686名無しさんは見た!:02/08/09 20:21 ID:Gjgc302k
「欲望バス」


バスの乗客のオムニバス。
バスの中で始まる恋。いつもはじの席をとる女教師。
学生。
OL。
主人公は女子高生なんだけど目線は世にものタモリと同じで
ストーリーテラー兼傍観者。
原作は望月花梨の漫画なんだけど、
幽霊と男子高校生の出会いや、夜中の中学校で遊ぶ話など
面白かったのでそれを広げて。
地下鉄が舞台になるのもあったのでそれとか、
バスが走り出した頃に時代をかえたりしても面白いかも。
夜中走る幽霊バス。とか。
女子高生の噂話だけで一時間とか。
687名無しさんは見た!:02/08/09 20:26 ID:TnN3vOlE
みんな想像力豊かですな。漏れなんて思いつかねーよ(w
688561&654:02/08/09 20:57 ID:f64a+HLG
>>684
なるほど・・・でも昨今は暴力表現の描写にえらく敏感ですからね、テレビでは無理っぽいかな・・・。
面白そう、とは思いますが。

タイトルの方は、正直いいのが思いつきません。「ファイトガール」じゃ多分僕も見ないと思います(^^;)
というわけで皆さん、いいタイトルをぜひ考えていください。皆さんの協力をよろしくお願いします。

>>685
原作付きですか?思い入れが有るように感じたので・・・。
原作があるんだとして、それを読んだことが無いことを前提に。
悠の役はズバリ堂本剛だと思います。それ以外に思いつかない。
あおいの役は・・・個人的には小雪さんに演じて欲しいかな。
美加の役は酒井若菜なんてどうでしょう。

>>686
これも原作付きですが、原案だけ借りてくる、ということにしたらどうでしょう。
テレビドラマにするなら、女子高生よりバスの運転手をストーリーテラーにした方がウケがいいと思います。
タイトルはズバリ「欲望という名のバス」で。
689名無しさんは見た!:02/08/09 21:27 ID:geFmHyc2
>688

いや、オムニバスだとまとまりがつかなくなりそうなので
一人中心に女子高生の話を置いてたほうがいいかと思ったんですけど。
昔の深田恭子ちゃんみたいな役者で。
でも運転手の方がいいか、落ち着いて見れるかも。
うまくやればファンタジー、ホラー、ラブストーリー、ハートフルものとか
いろんなテイストが楽しめそうかなと思ったでス。
690名無しさんは見た!:02/08/09 21:53 ID:GrUE4UmV
「天使よ、静かに眠れ」
 ○×小学校1年2組を乗せた遠足バスが不慮の事故にあう。
死亡、児童25名、添乗員1名。重傷、児童5名、運転手1名。
軽傷、教員1名。という惨劇は社会的にも大きな波紋を呼び、マスコミの注目も高く、
ただ一人、軽傷で済んだ女教師・島原美零(中谷美紀)は「奇跡の聖母」として一躍、時の人に。
 一方、この事故の担当となった弁護士・杉原真治(渡部篤郎)は、ある矛盾に気づき、この事件に関し疑問を持ち始める。
が、弁護士仲間からは机上の空論と罵られるが、現場に執着する老刑事・山田貫太郎(武田鉄矢)の掴んだ証言により、
事態は、静かに真相へと近づいていく・・・。

CAST

杉原真治(事件を担当する弁護士。ずば抜けた洞察力の持ち主)=渡部篤郎
島原美零(事故で唯一、軽傷で済んだ女教師。)=中谷美紀

杉原朱美(真治の妻。温厚で家庭を支える1児の母)=石田ゆり子
伊東恭平(真治の先輩弁護士。軽い根暗な性格だが、天才的な知能を持つ)=田口浩正
松田耕介(山田刑事の相棒の新米刑事。失敗の総合商社の異名を持つ)=阿部サダヲ

守山裕次郎(事故を起こした張本人。今現在は意識不明の重態)=モロ師岡
橋本 翠(真治の所属事務所のアイドル的存在の事務員)=小倉優子

山田貫太郎(現場にこだわる頑固刑事。事件に重要な鍵を見つける)=武田鉄矢
 
691名無しさんは見た!:02/08/09 22:17 ID:4X6y3OXs
主演大沢たかお、窪塚洋介、大杉漣
岸辺一徳、、酒井若菜、黒木瞳


ヤクザの若頭大沢、窪塚は昔からの親友でもある。
しかし跡目争いのため次第に対立していく
二人は危ない橋を渡りながらも力を強めていく
そんなある日香港から岸辺と大杉が戻ってくる。
二人は大沢、窪塚を殺し、勢力図を一変させるため
戻ってきた
窪塚の女酒井は実は大杉と繋がっていた
酒井により情報は筒抜け次第に窪塚は窮地に立たされていく
そんな窪塚を見ながらも大沢はチャンスを見逃さない
大沢は大杉の女、黒木に近づくのだった
692685:02/08/09 23:19 ID:BcGDbGYA
<<688
ご意見ありがとうございます。
ちなみに原作はありません。
          悠役は見た目からも
幼さというか危うさが感じられる人、
ということで松本にしたのですが
松本の演技はごくせん以外
みたことないので  演技の難しさからいくとキャリアのある
堂本がいいかもしれません。       美加は、悠を包み込むような包容力のある
女性なので、
落ち着いていて
地味な感じの広末にしたのですが
酒井若菜だとおさなくないでしょうか。
          あおいは、私的にはプライド高めで
貫禄ある?感じだったので瀬戸にしてみました。
小雪は、どちらかと言えば清楚なイメージですよね。
          とはいってもやっぱりキャスト決めは
難しいですね。   あと、レギュラー人物が少ない。
他に追加するとしたらどんな役で誰かな?

みなさん意見よろしくお願いします
693561&654:02/08/09 23:40 ID:f64a+HLG
>>692
>>685さんの意見を読むと
美加:本上まなみ
あおい:柴崎コウ
かな。
本当は美加:国仲涼子なんですが、それだとまんま夢のカリフォルニアになっちゃいますからね・・・。
追加するなら田辺誠一:あおいのマネージャー。あおいと悠の関係を苦々しく思いつつも、利用できるだけ利用してやろうと思っている。
なんてどうでしょう(ますます夢のカリフォルニアですが・・・)
キャスティング決めは難しいですけど、一番面白いところだと思います。
それよりタイトル決めが難しい・・・>>685さんのタイトルのセンスはいいですね。
>>654にいいタイトルを付けてもらいたいなあ。
694あs:02/08/10 00:10 ID:fhbch+9P
俺はお塩学となっちのファックを盗み撮りしたい。
そこに平山綾を絡ませて
お塩がどのように助こますか。
あいつが芸をするたび嘘っぽく見える。
一本のチンポの方があいつはおにあいだ。
695名無しさんは見た!:02/08/10 01:23 ID:Y1mwpC1L
「心ない天使」

主演大沢たかお、中島美嘉
刑事の大沢はフリーターの中島と出会う
中島は父親の性的虐待により人間不信に陥っていた
そんな中島に同情と愛情を大沢は抱いてしまう
二人は徐々に距離を縮めていった
そんな中、大沢は連続殺人事件を追っていた
その事件は既に三人殺されていた
その事件には被害者が男ということ以外にもう一つ
奇妙な共通点があった
「皆性器を切り取られていた」 この事が意味する事が分からぬまま被害者は増えていく
そして大沢はあるPCのサイトに行き着く
そして事件と中島の意外な関係に苦悩してゆく
696仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/10 01:49 ID:56LFt2a1
>>561さん
差し出がましいようですが、HNつけてみてはいかがですか?

あと、昨今の暴力事情についてですが、確かに日本のドラマ(映画は別)は、
暴力や性描写に関しての批評はうるさいですよね。
しかし、実際には抑圧することで口コミから広がり、作品の評価が上がっていく
ものなんですよ。
私の捉え方としては、確かに役者の存在は大きいです。
例えば、ドラマの内容がどうであれ、この人のドラマならばハズレはないだろうという
安堵感と期待感の見解が浮かんできます。
まぁ、例外としてハズレな作品も多々ありますが。
つまり、暴力や性描写で作品を抑圧することによって違う捉え方をするのではないかと
考えます。
もっと積極的にそのような類の作品を放送することによって視聴者の価値観
は改善されるものだと考えます。
社会現象を巻き起こしたドラマも多々ありますが、抑圧よりも理解という視点
を見据えて、このようなシナリオに至ったのです。
697KICK the 官九朗:02/08/10 13:00 ID:/RkxUDJh
574の「DJオコちゃん」
631の「バスキア」
647の「そして僕は恋をする」
690の「天使よ、静かに眠れ」
のカキコをした者です。コテハン持つ事にしましたので、よろしくおねがいします。
仮面の脚本家さん、561さん、よろしければ意見、改善点、ご指的をばくれたら嬉しいです。
もちろん他の皆様方も、よろしければ。
698二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/10 13:25 ID:rd94bqBj
>>561>>654です。このスレ用のコテハンを持つことにしました。

>>KICK the 官九朗さん
>>690は非常に見てみたいです。ただ、主役二人が「ケイゾク」と丸かぶりですよね。
中谷を残すなら相手役は阿部寛、逆に渡部を残すなら相手役を内山理名にしてみるのはいかがでしょうか?
あとは、こういうミステリーはオチが命です。あっと驚くラストシーンを期待しちゃいます。

それからよかったら>>654のいいタイトルを考えてみて下さい。
699名無しさんは見た!:02/08/10 20:50 ID:V6xtZAJm
age
700二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/10 23:16 ID:V6xtZAJm
>>654のタイトルを考える・・・。
「殴る女」「恋人はプロボクサー」・・・どうやら僕にはタイトル付けのセンスが無いらしい。
701名無しさんは見た!:02/08/10 23:50 ID:3jMEGALQ
>700
『K.O.』でいいんじゃん?
702二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/11 00:05 ID:Mme2ngvk
>>701
『K.O.』・・・確かにいい感じかも。
703名無しさんは見た!:02/08/11 10:04 ID:Mme2ngvk
age
704二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/11 12:14 ID:Mme2ngvk
現在タイトル考え中・・・。
705685:02/08/11 14:02 ID:LZd0g8s7
<<685 
書き直してみました。まだ決めきれない者は複数書きます。

「レプリカ」    悠→堂本剛?または松本潤?
(見た目の幼さからすると松本、演技の難しさからいくとキャリアのある堂本。)
美加→本上まなみ
(これはハマり役と思います。)     あおい→小雪?柴咲コウ?瀬戸朝香?
上司→椎名結平
あおいマネージャー→田辺誠一
          悠を治療することになる精神科医→長塚京三なんてのはいかがでしょう?
あと、この脚本は12話のストーリーとして展開するには
少し難しいかもしれませんが、そのへんをクリアするためには
どうしたらいいでしょう?        キャストについての意見もよろしくお願いします。

<<654ですが
「戦うオンナ」「レッツ・バトル!」…
タイトルセンス無いですね。すみません
706KICK the 官九朗:02/08/11 14:50 ID:6IntNvaf
>二谷さん
 ああ、そういえばケイゾクコンビでしたね(笑)
僕自身、あんまりケイゾクに思い入れがないので、素でキャスティングしてました(死)
どちらかを変更するなら渡部さんかなぁ?最初、田辺誠一さんにしようと思ったんだけど、
主演・田辺誠一。では弱いと思ったので、渡部さんに急遽変えてみたんだけど大失態(笑)

654ですが「RASH!」とかはだめですか?我ながらアリキタリ(死)
あんまりボクシング自体詳しくないんで、アレなんですけど、ボクシング用語みたいなのから、
タイトル付けれたら良いと思います。
707仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/11 23:26 ID:0BGp7loi
「インストール」
原作・脚本/綿矢りさ
演出/未定
主題歌「冷たい海」(倉木麻衣)

出演 前田亜季 樋口可南子
   三觜要介 石田ゆりこ 
   山田孝之 吉村由美
   坂下千里子

ストーリー/第38回文藝賞を受賞した「綿矢りさ」の「インストール」の映像化。
物語は、皆と同じ生活に疑問を抱いた主人公の朝子が受験勉強から脱落する。
引き籠もりになった朝子は、同じマンションの住人の小学生かずよしと出会う。
それから二人は、パソコンを使って、仮想の「雅」という風俗嬢に扮して、チャット風俗を始める。

前田亜季/野田朝子・・・自称変わり者。受験生活から脱落した主人公。
三觜要介/青木かずよし・・・頭脳明晰な小学6年生。朝子にバイトの話を持ちかける。
石田ゆりこ/青木かより・・・かずよしの母。挙動不審な性格。
山田孝之/光一・・・朝子のクラスメート。朝子の良き理解者。
吉村由美/ナツコ先生・・・朝子のクラス担任。光一と交際している。
坂下千里子/雅・・・風俗嬢。かずよしのメル友で、チャット風俗の話を持ちかける。
樋口可南子/朝子の母・・・気に入らないことがあると「生理的に〜」が口癖。

原作を読む機会があればキャスティングと照らし合わせてみてください。

708KICK the 官九朗 :02/08/11 23:31 ID:3otidGiQ
「LIMIT ZERO」
 と、ある富豪の金庫室の鍵が紛失。そこで呼ばれた元・刑事の鍵師・河合次郎(宮沢和史)。
無事、金庫室を開ける事に成功したのだが、このことをきっかけに富豪の身近で起きた殺人事件の濡れ衣を着せられてしまう。
かつての刑事時代の仲間、コネを駆使し河合は、無実を証明すべく奔走するのだが・・・。

CAST 河合次郎(暴力沙汰で警察をクビになった鍵師)=宮沢和史
   坂口 信(出世争いに嫌気をさし、警察を辞めた探偵)=唐沢寿明
   南 珠代(ハッキング、盗聴、盗撮のスペシャリストの電波女)=木村佳乃
   中川健次郎(前科2犯の現役ヤクザ。河合に借りがある)=時任三郎
   大河内 純(河合、坂口の後輩現役刑事。)=中村俊介

   森 基次郎(川合の先輩刑事。冷徹に仕事をこなす刑事)=吹越 満
   奥居 綾子(奥居財閥の怜嬢。)=中島美嘉
   奥居 等(奥居財閥当主。)=井上 順
   
 殺人事件を軸に、敵味方入り乱れるような感じのドラマにしたいのです、要するに。
709二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/12 00:23 ID:A4K9a/dJ
>>705
長塚京三さんの役柄はどんな感じにするつもりですか?いい人なら長塚さん、逆にちょっとくせ者っぽいキャラクターを目指すなら山崎努さんなんていかがでしょう?

それからタイトル案の方、ありがとうございました。「戦うオンナ」なんていいですね。
>>706
タイトル案どうもありがとうございます。なるほど、ボクシング用語ですか・・・「カウント・ラブ」(もしくは「ラブ・カウント」)とかはどうかな?みんな見ないかな?
710名無しさんは見た!:02/08/12 01:49 ID:+1GKLadp
二谷工期 って…
キャップまで付けなくてもだれもそんな恥ずかしいHN使いやせんて(w
711二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/12 12:04 ID:KMkplISW
>>707
原作は読んだことが無いですが、いい感じです。
心配なのは坂下千里子の演技ぐらいか?

>>708
あ〜、これ見たいなあ。宮沢さんの演技っていいんですよね。
個人的な希望ですが、途中で人はできる限り死なないようにして頂きたい。
1対1、という構図より濃いキャラクター達の群像劇、ってな方が面白いかと思います。
712名無しさんは見た!:02/08/12 12:15 ID:2wMVMXUp
「夜分すいません。」

豊悦がもぐりのガス器具販売員に扮する一話完結物のドラマ。
訪問先(日替わり)との会話の駆け引きと、玄関口でかいま見る光景で家庭の事情を察して
同情出来る相手には安全な正規品を買ってもらい、
悪いヤツには粗悪品を売りつける。30分の深夜枠かな。NHKとかで。

713発注ギコテレビ:02/08/12 13:35 ID:fjjyKwmy
(主演)堂本光一
(ヒロイン)中澤裕子
高橋克実
長谷川京子
周防玲子
大谷みずほ
生瀬勝久
風吹ジュン
渡哲也

以上のキャストで脚本キボンヌ。
内容は、切ない年の差カップルのラブストーリー
フジの木10枠です。ヨロシコ〜
714ななしだがや:02/08/12 14:16 ID:9Qwj166T
TBSなんていらないよ、冬
脚本 小松江里子 演出 吉田秋生 伊藤一尋&貴島誠一郎共同プロデュース
キャスト 常盤貴子 広末涼子 佐野史郎 野際陽子

 常盤貴子&広末涼子のWキャストで贈るテレビ業界もの。主役の2人は
女優役。役名も実名のまま。TBS内部の実態を赤裸々に映し出すドラマ。
貴島誠一郎が常盤の愛人役で登場。
 開き直りともいえる内容だが、プロデューサーのひとりである伊藤一尋は
「このドラマがあたらないようなら、TBSドラマ辞めます」と強気。
715名無しさんは見た!:02/08/12 14:21 ID:oWgMhWDq
>>714
それ、とってもイイ

>貴島誠一郎が常盤の愛人役で登場。
常盤が貴島誠一郎の愛人役で登場。の間違い?
広末はどんな役?
ドラマ板でアンチを多数抱える2大女優の競演だからドラマ板は大激論必死だね。
716ななしだがや:02/08/12 14:25 ID:9Qwj166T
>715
広末>男をとっかえひっかえする、ストレスの多いわがままな女優、広末役。
717名無しさんは見た!:02/08/12 14:31 ID:6w3O8H5C
>>714
おもしろそうだけど役者のせいで一桁まっしぐらだね。
718ななしだがや:02/08/12 14:34 ID:9Qwj166T
>717
常盤&広末が”地”で演技するから、いら夏の2の舞にはならないとの、伊藤一尋談・・・・・・(w
719名無しさんは見た!:02/08/12 14:37 ID:oWgMhWDq
で、常盤&広末の関係はどういう風になってるの?
720ななしだがや:02/08/12 14:40 ID:9Qwj166T
>719
伊藤P「それから先は、見てのおたのしみ・・・」
721ななしだがや:02/08/12 14:52 ID:9Qwj166T
そういえば、ひと昔前の「ママはアイドル」では中山美穂がミポリン役だったな。
最近のドラマは遊びがなくなったな・・・・・・
722ななし:02/08/12 15:08 ID:A6nsDXmf
「セクシーファイター」
主演=内田有紀
野際陽子、西村雅彦、いかりや長介、浅野ゆう子
723二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/12 15:21 ID:YXVAFl41
>>722
どういうドラマ?
724名無しさんは見た!:02/08/12 15:55 ID:Y4/yTj0E
>二谷さん、タイトル考えてみました

「タタカウオンナ」…エレファントカシマシの「タタカウオトコ」より
「Bout(バウト)」…ごくごく単純に意味は「試合」。それぞれの闘いをイメージして

女性受けを狙って常盤貴子っていうのもいいかも
725名無しさんは見た!:02/08/12 17:02 ID:gLIYzmQZ
>>721さん
来期になりますけど、遊びゴゴロたっぷり
(というか無謀な賭け)なドラマは有りますよ。
726仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 18:03 ID:2fThBDYW
>>二谷さん
そうですね、「インストール」。千里子の演技といっても「雅」役は、出番
少ないですよ。原作だと。
だから、いつも挙げてるキャスティングよりもバラドル路線の方を是非とも
起用したかったってのが動機なんですけど。
「綿矢りさ」。文藝板の住人がバッシングしそうです。>ドラマ化
727仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 18:06 ID:2fThBDYW
「あぶない刑事・リメイク」
脚本・演出/未定
主題歌「TMGE」

出演 渡部篤郎 大沢たかお
   米倉涼子 坂口憲二
   黒木瞳 鳥肌実
   村上ショージ 片岡鶴太郎 

ストーリー/86年に大ヒットしたアクション刑事ドラマのニューリメイク版。
港署を舞台にタカとユージが様々な事件に奮闘する姿を描く。
館ひろしのタカ役に渡部篤郎。
柴田恭平のユージ役を大沢たかおが演じる。

渡部篤郎/鷹山敏樹
大沢たかお/大下勇次

米倉涼子/真山 薫
坂口憲二/町田 透
鳥肌実/吉井 浩一
村上ショージ/田中 文男
黒木瞳/松村 優子

片岡鶴太郎/深町 新三

これは、個人的に好きなドラマでしたね。当時は、ちょくちょく観てました。
まぁ、リメイクするならばこの二人だろうということです。
以外に、共演主演したことないんですよね。このお二人。


728仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 18:08 ID:2fThBDYW
「モラトリアム」
脚本・演出/未定
主題歌「カリスマ」(Sugar Soul)

出演 窪塚洋介 松たか子
   伊藤英明 桜井幸子
   畑野浩子 岡田義徳
   秋本祐希

ストーリー/証券会社勤務の主人公鮫島(窪塚)。
彼は、幼少期に受けた母の異常なまでの束縛愛がトラウマになり女性に対して拘束的な愛し方しか出来なくなった。
つまり、所謂「ストーカー」である。
そんな折り、銀行のOLの里美(松)と出会う。
その出会いをきっかけに鮫島(窪塚)は、異常なまでの好意を里美(松)に寄せるのであった。

窪塚洋介/鮫島征爾・・・証券会社に勤める。幼少期のトラウマからストーカーへ。
松たか子/神島里美・・・銀行のOL。他愛もない食事会で鮫島と出会い悲劇に発展する。桜井幸子/麻生 縁・・・窪塚の証券会社の同僚。彼を愛するが思いは届かず。
畑野浩子/斎田舞華・・・松の同僚。松の良き理解者でもあるが沢田に思いを寄せる。
岡田義徳/春山真悟・・・銀行員。窪塚の友人だが里美への異常な愛に気づき動揺する。秋本祐希/森野まなみ・・・松の同僚。鮫島に思いを寄せる。
伊藤英明/沢田 猛・・・銀行員。松の恋人。鮫島と対峙していく。

これは、実際に私が作った小説なんですけど、窪塚君は結構起用しているのですが、
こういった異常者的な役は、実際にはドラマや映画とかでも数少ないですよね。
是非とも観てみたいですね。窪塚ストーカー。 

729仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 18:12 ID:2fThBDYW
「パスワード」
脚本・演出/未定
主題歌「その向こうへ行こう」(Mr.Children)

出演 大内登 北川悠仁
   稲森いずみ 田中美里
   津田寛治 辰巳琢郎
   渡辺謙

ストーリー/ある時、突然恋人が失踪した。
部屋の中を調べてみると手がかりになるのは彼女が作った短い詩だけだった。
その短い詩が意味するものとは。
そして、彼女の行方は・・・。
彼女の恋人と友人が共に彼女の行方を追う。

大内登・・・主人公。田中の恋人。失踪した田中を短い詩から追跡する。
北川悠仁・・・大内の友人。田中に思いを寄せる。後に発展し、明らかになる三角関係。
稲森いずみ・・・大内・北川・田中の友人。大内に思いを寄せる。ここも三角関係へ。
田中美里・・・大内の恋人。突然、謎の失踪を遂げる。しかし、隠された真実が。
津田寛治・・・田中の元恋人。今回の失踪の件である秘密を握る。
辰巳琢郎・・・精神科医。田中の主治医。失踪にも関与する。
渡辺謙・・・警視庁の警部。失踪事件の担当にあたる。

所謂、ミステリーサスペンスのような感じです。
どっきり的な内容なのですが・・・。
ドラマと言うよりも映画向きな設定ですね。



 
730名無しさんは見た!:02/08/12 18:16 ID:JdkSDkZ1
>>728
そのメンツだとフジの杉尾Pっぽいなあ。『お見合い結婚』で一度、共演
しているし。
731二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/12 18:24 ID:YXVAFl41
>>724
お、両方ともいい感じです。
「タタカウオンナ」はかなり気に入りました。
このタイトルなら、主題歌はエレカシで決まりですね。

女性向けを狙って常盤、というのは少々恐ろしいかも・・・。
さて、そろそろタイトルを決めるころかな。
「K.O.」
「ラブ・カウント」(これはダメだな)
「タタカウオンナ」
「Bout」
どれにしましょう?カキコの隙間にでも投票していただけると幸いです。
732仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 18:37 ID:2fThBDYW
>>730
やはり、そのつっこみできますか(w
そうなんですよね(苦笑

でも、内容的には、結構殺伐とさせたいんですけど。
まぁ、ヒロインは、松たか子でもなくていいんですけどね。
733名無しさんは見た!:02/08/12 18:41 ID:YOZiWnC3
>>73
>1女性向けを狙って常盤、というのは少々恐ろしいかも・・・。

同感。
女性受けドラマに敢えて女性から嫌われるタレントを使って
反感と話題を呼ぶという意味なんだろうか?
734名無しさんは見た!:02/08/12 19:01 ID:1vxx4t9E
ホントに一般女性から嫌われてるのかどうかってのも謎だけどな、2ちゃんでしか見ないし
少数の奴が洗脳していったのかもしれないしな、そもそも役柄的に合わないから関係ないか。
735仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 20:33 ID:lVXmdIkV
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029148943/l50
シネマ板で「あなたが監督でキャスティングもして」スレを立てましたので、
ドラマはこのスレ。映画は上記のスレでお願いします。
736685:02/08/12 20:35 ID:IYAPMsh/
>二谷さん
医者役はそうですね、悠を父親のように諭してやるという役がいいと思います。
今まで愛情を確認するには女に抱かれるしかなかった悠にとって
信頼できる年上の同性、というのは物語が展開する上でも重要かなと。

これを実写したらどうなるのか考えて見たんですがポイントはやっぱり
『悠をどう写すか』ですよね。
愛情を確認する為に身体ばかりを求め、美加に執着するという役も
中途半端にやれば、『甘えんぼで独占欲強め』っていうわりとありがちな感じの男性にしか見えない。
悠の異常性(?)を表現するにはやっぱりそれ相応のシーンが必要だと思います。
・・・って具体的にどんなシーンかはわからないのですが



737二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/12 21:37 ID:YXVAFl41
現在>>654の各話のプロットを作成中・・・。

>>736
子供っぽさですね。第1話で悠がアダルトチルドレンであることをドーンとアピールしてあげる必要がありますね。
頭の中に佐野史郎さんを出してみて、あんな感じの演技を求める感じのシーンを入れてみれば・・・
(えらく抽象的だな)


・・・問題はそんなシーンをジャニーズがOKするかどうか。
738名無しさんは見た!:02/08/12 21:49 ID:q831bsLq
>>737
>・・・問題はそんなシーンをジャニーズがOKするかどうか。

ジャニーズ事務所は結構汚れ役とかさせますので、
ジャニとして崩したくない「松本潤」のイメージと矛盾しないかどうかって問題だと思います。
(たとえば堂本剛はキスすらNG/してる振り)
松本は今までは未成年だったので濡れ場は難しかったけど、
成人したなら多少の濡れ場(瀬戸との絡み)はOKになりそうですが
739ななし:02/08/12 21:51 ID:h1Zip7Vu
プロジェクトXをドラマ化(製作:東映)
脚本:長坂秀佳か江連卓
監督:長石多可男か辻理か小笠原猛か大井利夫か山口和彦か坂本太郎
プロデュース:近藤照男か平山亨か吉川進か阿部征司
出演:藤岡弘、宮内洋、夏夕介、桜木健一、荒木茂、誠直也、伴直弥、三ツ木清隆
ほか昭和40〜60年代の東映作品出演者大集合
740名無し:02/08/12 21:59 ID:4Y8PIPdI
ハリウッド俳優が連ドラでないかな。
義理の母が日本人で昔日本に残してきた娘を
気にしながら亡くなる。
探しに日本に来る。なんてね・・・・
741二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/12 22:44 ID:YXVAFl41
>>738
同じでしょうね。させたくないでしょう。
ちょっとだけ堂本剛にジャニーズを抜けさせたがる堂本ヲタの気持ちが分かった今日この頃。

>>740
ありえない。


とか言いつつスティーブン・セガールだとあり得ないことも無いという罠。

>>731への投票もお願いしますね。
742名無しさんは見た!:02/08/12 22:48 ID:+PvDx5dC
仮面の脚本家さん映画板が終了しそうな気配ですぞ
743724:02/08/12 22:58 ID:Y4/yTj0E
>二谷さん
タイトル候補に2本も選ばれてナントヤラ・・・
どうも私はドラマがわかってないようです。常盤や雛形を考えてましたから。
試合シーンが画になる人を選んだんですが、どれも女性に指示がないようで(藁)
タイトルはプロットができればそれなりに作れますから、もっといいの考えておきますね
744仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 23:02 ID:kdHHOZs+
>>742
申し訳ないです。
結構煽られてますね(鬱
テレビ板の方々が良き理解があるからスレが続いていたので、
「映画」は是非とも、シネマ板でやりたかったのですが・・・。
どうしましょう・・・。
ちょっと収拾つかないですね・・・。

二谷工期さん、KICK the 官九朗さん、及びこのスレの皆さん
映画板の方でアイディアがあったら提供していただけませんか?
やはり、このスレも初めは煽りやらとあったのですが、なんとか700近く
まで発展しました。
そこで図々しいのは承知ですが、煽りを無視して意見を下さい。
宜しくお願いします。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029148943/l50

それが無理だと今後が・・・。
745仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 23:07 ID:kdHHOZs+
何かよいアドバイスがあれば下さい。
今から、8mm板に移転させたいのですが、スレを立てるのが・・・。
代理の方がいると幸いなのですが・・・。
代理になってくれる方、挙手お願いします。
746名無しさんは見た!:02/08/12 23:11 ID:GqVwRzYa
つーか「映画一般」の方に移動すればいいだけの話だと思うが・・
747名無しさんは見た!:02/08/12 23:12 ID:GqVwRzYa
スレ立てられないの?
748二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/12 23:14 ID:YXVAFl41
第3話までプロット作成終了・・・。

>仮面の脚本家さん

代理で立てておきましたよ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1029161560/
749仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/12 23:19 ID:kdHHOZs+
二谷さん>>
どうも感謝します。
有り難う御座いました。
実は、スレを立てられない分けではないのですが、規制がかかることを
懸念していました。
750KICK the 官九朗:02/08/12 23:25 ID:gy1uqHh1
「小さな悪のメロディ」
 10年の間、4人の少年だけの共有の秘密。それは当時の同級生の行方不明事件の真相。
些細な悪戯がひとつの命を奪い、偶然も重なり、彼らのアリバイ工作はまんまとハマり、この殺人は行方不明事件として警察は取り扱った。
しかし、彼らが青年へと成長した10年後、ひとつの白骨死体が見つかり事件は殺人事件として、捜査のメスが入り始める。
別々の道を歩んだ彼らに裏切り、信頼が交錯し、次第に自我を失っていく4人の男の結末を描く。

CAST オダギリジョー(当時のリーダー格。現在は研修医。)
     金子 賢(当時のメンバー。自衛隊あがりで警備会社に勤務。結婚を間近に控えている。)
     佐藤隆太(当時のメンバー。事件以降、仲間とは疎遠になり、今は暴力団の末端でクスリを売りさばく。)
     須藤公一(当時のメンバー。現在は実家のお好み焼き屋店員)

     酒井美紀(金子の婚約者。)
     大地康夫(行方不明事件からこの事件を担当している刑事。やる気ゼロ)
     高橋克実(当時の彼らの担任をしていた教師。生徒からとても信頼されている)
     東新良和(事件の被害者。ある遊びの罰ゲーム中、誤って命を落とす)
     永作博美(須藤の姉。同じくお好み焼き屋を切り盛りしている)
     黒澤 優(佐藤の妹。風俗で働かされている)

     真田広之(殺人事件断定後、事件を担当することになった切れ者の検事)
751KICK the 官九朗:02/08/12 23:30 ID:gy1uqHh1
>二谷さん、仮面の脚本家さん
 ああ、どうもこんばんわ。映画板にもスレがたったのですね。
今度遊びに行きます
752二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 00:39 ID:mWmNzwtr
>>750
面白そう。(どこかで見た気もしないでもないですが・・・)
ただ、もし実際に作られるとなると、主役4人がジャニーズで固められるんでしょうねぇ。

現在プロット第5話まで終了。ここにプロット書き込んでいいのかな?
753KICK the 官九朗:02/08/13 00:43 ID:F/avZsYX
>二谷さん
ふふ。それはスリーパーズのキャラ設定を借りているからね(爆
754名無しさんは見た!:02/08/13 00:45 ID:KLFeOW01
ここは三人で盛り上がるスレですか?他の人に何も触れないような
悪意はないですからあしからず
755仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/13 01:03 ID:5nswhlyS
>>754
映画板の方ですよね?
別に、二谷さんやキックさんはそんな風には考えていないと思いますよ。
勿論、皆さんそれぞれが考案した話をアドバイスしたりしながら
盛り上げるスレだと思います。

せっかく、良スレになっているのでトリップかHNをつけて頂ければ
会話のやり取りがしやすいと思いますよ。
756名無しさんは見た!:02/08/13 01:06 ID:N8kjyyeS
>>754
ていうか自作自演だろ(w
757KICK the 官九朗:02/08/13 01:08 ID:F/avZsYX
>754さん
コテハンだと、批評っつーかしにくいじゃん。
「何様!」とか思われても、僕もど素人ですんで、スイマセンって言うしかなくなるし。
批評歓迎!ってんなら話は別だけども
758名無しさんは見た!:02/08/13 01:10 ID:IxQ+kBAu
ここは夢があって、いいね。実際の制作側ってすごく制約(事務所や予算)
があって、閉塞感に包まれながらもドラマ創っているみたいです。
759名無しさんは見た!:02/08/13 01:10 ID:ZzRqOE/D
トリップHN云々の前に一言コメントしても別にスレ主なら
いいと思うのですが
携帯やらトリップ?な人もきっといるでしょうから
760KICK the 官九朗:02/08/13 01:15 ID:F/avZsYX
>758
 だってギャラの値段なんてしらねーもの。
761名無しさんは見た!:02/08/13 01:17 ID:eHNqOPpL
>>760
だから、>>758は「夢があっていいね」って言ってるんじゃないの?
別にこのスレでギャラの事まで考えろなんて言ってねーじゃん。
762二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 01:25 ID:mWmNzwtr
なんだか荒れてるね・・・。

実際の連ドラというのは、とりあえず下手すると数年前からキャストを押さえて置いて、それからストーリーを作る、というやり方が多いそうで、それがこんな感じになってるのでしょう。
そんな中「こんなドラマが見たい!」というのを語るスレでいいと思いますが?
そういうアイデアを抱えているドラマファンって結構多いんじゃないかな?

あと僕の作品?は批評大歓迎です。ちゃんと理由を付けてくれるなら。
763名無しさんは見た!:02/08/13 01:33 ID:+WtqZXie
>>750
オダギリと金子賢の共演、見てみたいかも。
女優陣がパッとしない感じがする。
764名無しさんは見た!:02/08/13 01:37 ID:UL2hx+NA
『夢があっていいですね』って皮肉をこめて言ったじゃないです。本当に。
スタッフのインタビュー見ていても、『この企画立ち上げたら、ここから
抗議受ける』とか『この人をキャスティングしようと思ったら、海外に
逃げられた。』とかフジの場合はキャストを編成で先に押さえて、”なあ、
高井、火9織田でいくから、よろしく”ってプロデューサーがプロデュース
されるそうです。長文スマソ
765ロム常連:02/08/13 01:40 ID:IxJ2lOJi
3人だけで会話してるみたいで他の人が入りにくい雰囲気に
なってしまうってことではないですか?
仮面の作家さんや二谷さん以外の方の作品も素晴らしいものばかり
なのに垂れ流しになってしまって、批判さえも書かれてない物も
ありますし・・・。ペンネームを持っているならば、それを活かして
他の方たちの作品にも批判や意見をしてみてはどうでしょう?
もちろん、お二方の作品も見たいですよ!
ただ、良い作品もあったのに触れられないままのものとかもあったんで・・・。
766名無しさんは見た!:02/08/13 01:44 ID:lqc3QXj4
例えば?
767761:02/08/13 01:55 ID:eHNqOPpL
>>764
いや、皮肉とは思ってませんよ。このスレ自体夢があると思いますもん。
>>760がギャラの事で突っかかってるのが本末転倒だなと思ったまでです。
768KICK the 官九朗:02/08/13 02:09 ID:F/avZsYX
>758(764)&761(767)
 どーも、すいませんでした
769761:02/08/13 02:15 ID:eHNqOPpL
>>KICK the 官九朗様
いえいえ、こちらこそ粘着みたいなことしてすみませんでした。

楽しくやりましょうよ。
770名無しさんは見た!:02/08/13 02:18 ID:dS5BnrWW
一個問題解決!
もう一個は?
771KICK the 官九朗:02/08/13 02:22 ID:F/avZsYX
>763
 女優陣確かに弱いですけど、最初考えた時は酒井美紀しか女性キャラ思いつきませんでした(苦笑
見返したら女性キャラ一人しかいなかったんで無理やりつけたんです。他の二人。
だからこれ、まだマシな方(泣

>770
 よっしゃっしゃっす!←よろしくおねがいします
772二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 02:25 ID:mWmNzwtr
一応僕は、出来るだけ作品には感想を書き込んでいるんだけど、確かに足らない部分もあったと思います。
どうもすみません。

ってなわけで
・このスレにカキコした作品は、批評されることを前提とする
・して欲しくないときはその旨を書き込むこと
・批評する際も、理由をちゃんと書くこと。単に悪口が言いたいだけのレスは荒らしと見なす。
というルールを作るのはどうでしょう?
773二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 02:27 ID:mWmNzwtr
あと
>>713なんですが、現在考え中です。結構いい感じのが作れそうな気もします。
もうちょっと待っててね。その前に今のプロットを完成させたいです。
774名無しさんは見た!:02/08/13 02:29 ID:dS5BnrWW
三人で盛り上がってる云々の話はどうなるんすか?
この良スレをもっと良くするにはもっと取り上げるべきでは?
せめて批判するのではなく面白いと思ったところを
誉めてみるとか
それじゃ馴れ合いになるかな?
775ロム常連:02/08/13 02:29 ID:7bxYPCrZ
あぁ!何かみなさんのカキコを違う風にとらえてしまって
何か変な書き込みしてしまいました!!
「3人だけの会話状態になってる」っていうことかと勘違いしてました。
問題が解決したのなら僕の言った事は気にしないで下さい!
みなさんの作品、いつも楽しみにしてます!!ごめんなさいね(^^;)
776名無しさんは見た!:02/08/13 02:32 ID:UL2hx+NA
ここの人たちってヤンシナとかに応募したことあるの?
777名無しさんは見た!:02/08/13 02:35 ID:KLFeOW01
777
778名無しさんは見た!:02/08/13 02:36 ID:xzQfCQoe
ルールケテイは仮面さん待ちでどうだろうか
779二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 11:51 ID:akZEskAn
>>776

僕は無いです。多分これからも応募しないだろうなあ。
シナリオセンター等に興味はありますが。
780名無しさんは見た!:02/08/13 12:32 ID:7/jDsIHP
>>776
とっておきの案が1つあるんだけど、どうせなら贔屓の俳優に演らせてみたい。
仮にコンクールに応募して、万一入選してそれが実現したとしても、
好きでもない俳優を当てられたらいまいち面白くない。
なので応募するよりは贔屓君の所属事務所にメールでもしようかと思う。
781仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/13 19:36 ID:UYWZjksS
「アイズ」
原作/桂正和
脚本・演出/未定
主題歌「恋妃」(Do As Infinty)

1−4話 出演 松本潤 前田亜希 松浦亜弥 山田孝之 
        金子さやか 芳賀優里亜 忍成修吾

5−8話 出演 松本潤 前田亜希 水川あさみ 山田孝之 
        金子さやか 芳賀優里亜 忍成修吾

9−14話 出演 松本潤 前田亜希 小橋めぐみ 山田孝之
         金子さやか 芳賀優里亜 忍成修吾 松浦亜弥
 
ストーリー/週間少年ジャンプにて連載された恋愛マンガの映像化。
高校生の瀬戸一貴と4人の女性からなるそれぞれのラヴストーリー。

松本潤/瀬戸一貴
前田亜希/葦月伊織

水川あさみ磯崎泉
小橋めぐみ麻生藍子

山田孝之/寺谷靖雅

金子さやか/ナミ
芳賀優里亜/京子

忍成修吾越/苗純

松浦亜弥/秋葉いつき




782仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/13 19:38 ID:UYWZjksS
私は、二谷さんが提案した基本ルールに賛成したいと思います。
確かに、「馴れ合い」が懸念されますが、作品の批評はスレ発展の為にも
あるほうが良いと思われます。
もし、異論があるならその都度にルールを増設して、パート2の1番最初
に記載するということでいかかでしょうか?皆さん。
783名無しさんは見た!:02/08/13 20:43 ID:lqc3QXj4
異義ナッシング
784名無しさんは見た!:02/08/13 20:53 ID:tjR6u5hG
昨日は途中で寝ちまいました。
前の日、十分寝ていたにもかかわらずです。
コメント無しです。
785二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 21:57 ID:NcIw3fcg
どうも僕のルールを採用してくれてありがとうございます。

>>781
原作は読んだこと無いですが、キャスティングはいい感じですね。若手で演技が出来るのを揃えている。

ところで、ここに連続11話のプロットの書き込み、なんていうのはアウトなんですか?
そこら辺、皆さんのご意見をお願いします。
786仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/13 22:47 ID:yWLIbFvC
二谷さん>>今のところ異論なしのようなのでこちらとしても助かります。

「アイズ」ですが、あれは原作は恐ろしく絵が綺麗なので実写し難いのですが、
ドラマ化だとキャスティングが難しいです。正直。
何か、原作と違うとか言われそうな感じです。

連続11話のプロット書き込みはありだと思いますよ。
過去レスにもいくつかありましたし。よりドラマの内容が想像しやすくなるし。
787二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 23:03 ID:NcIw3fcg
では>>654のプロットを書いていきますね。まずは第1話から第3話まで。

第1話
妻夫木聡は漫画家。誰もが認める才能の持ち主で、初連載のテニス漫画もヒットした。が、人付き合いが苦手でアシスタントを付けておらず、それ故週刊連載が出来ないことが周りの悩みの種である。
そんな妻夫木は、編集者の山咲から新連載としてボクシング漫画を書くことを進められ、山咲の知り合いというボクシングジムを紹介される。
取材に出かけていった妻夫木は、会長の赤井やプロボクサーの坂口に話を聞き、次の試合のチケットを渡される。
取材を終えジムを後にしようとした妻夫木は、ジムを出るときに女性と出会う。後日試合を見に行った妻夫木はそこで、彼女、水野美紀がプロボクサーであることを知る・・・。
788二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 23:05 ID:NcIw3fcg
第2話
鮮やかにKO勝利を飾って見せた水野。そんな水野の姿に驚く間もなく、妻夫木は水野の祝勝会に強引に誘われる。
盛り上がる赤井達。そんな中、一人疎外感を感じ続けていた妻夫木。
「僕とは違う世界の人たちなんだ。ボクシング漫画は辞めよう。もう会うことも無いだろう。」
そう思って出ていこうとした妻夫木に声をかけたのは、誰有ろう水野だった。寂しそうな妻夫木を見かねて、いろいろと話しかける水野。そんな水野に少しだけ心開き、同時に興味を持った妻夫木は水野個人に話を聞くことにする。
ジムでは坂口の次の試合のための、最終調整が行われていた。その時赤井の前に表れる謎の女性。いぶかしがるジムの人間達。
そんな中水野に話を聞く妻夫木。水野のボクシングに対する純粋な思い、それを知った妻夫木は水野をモデルに漫画を書こうと決意する。
789二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/13 23:05 ID:NcIw3fcg
第3話
水野に話を聞いた妻夫木は、山咲に水野をモデルにしたストーリーを提案する。だが山咲の返事はすげない。あくまで男の世界を描かせようとする山咲。
そんな中妻夫木は赤井にある頼まれ事をする。それは水野の次の試合のポスターのための写真を撮ること。同時に妻夫木は次の試合がタイトルマッチであることを教えられる。
数日後出来上がるポスター。水野のタイトルマッチの相手を知った酒井。次の日仕事で別の会社に出かけた酒井は、出てきた女性の顔を見て驚く。彼女こそ水野のタイトルマッチの相手、長谷川京子だった。
時間は進んで坂口の試合を迎える。応援に行く水野達と妻夫木。試合は見事に坂口の勝利で終わり、今度は坂口の祝勝会に行くことになる。決して仲良くなったわけではないが、水野と話し込み、すこし明るい素振りを見せる妻夫木。そしてそんな妻夫木をデートに誘う酒井。
祝勝会が終わり夜道を歩く水野と妻夫木。楽しそうに喋る二人。ところが街頭ビジョンを見た妻夫木は突然へたりこんでしまう。心配する水野。街頭ビジョンには人気タレントの眞鍋かをりが映っていた・・・。
790ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/14 00:27 ID:YuJYPyPW
「新宿ディスコティック」
月曜夜10時 NTV系
主題歌 ウルフルズ「ヤングソウルダイナマイト」

キャスト
ディスコ「ブギーナイツ」にやって来る謎の男   トータス松本
「ブギーナイツ」店長               パパイヤ鈴木
「ブギ−ナイツ」店員               今井絵里子
    同                   岡田義徳
    同                   佐藤隆太

クラブ「クール&ギャング」店長          金子賢
「クール&ギャング」店員             塚本高史
    同                   平山綾

伝説のディスコクイーン             天海祐希

ストーリー
乱立する新宿のクラブ。どの店もヒップホップだ、ハウスだと
大騒ぎ。しかし、一件だけ、クラブと言う名を拒み、頑なに
「ディスコ」と言う名前に拘り、70年代ディスコ・クラシックや
ソウル、ファンクしかかけない店がある。
その名も「ブギーナイツ」
しかし、その拘りが裏目となり客席はまばら。
隣接する「クール&ギャング」のメンバーからも妨害を受ける始末。
そんな、「ブギ−ナイツ」に一人の青年(トータス)が現れる。
「この店を、新宿一のソウルフルな店にしたるでーー」

ソウルVSヒップホップのダンス対決等を盛り込み、
30年代後半以上の人には感涙もののソウルミュージック
をバックにストーリーは展開して行く。
最終的には金子の恋人であるディスコクイーン(天海)
とトータスのダンス対決で店同士の雌雄を決する。
791名無しさんは見た! :02/08/14 00:33 ID:Nfr6uG6D
>>790
完全イロモノ系ドラマ(ワラ
でも、上手くいけば視聴率取れそう。
とりあえず、トータス主演では7話で打ち切りケテーイ(ワラ
792685:02/08/14 00:45 ID:q7uLjvzg
<<685
を書いたものです。
私もHN持とうかと思うのですが、
よろしいですか?

<二谷さん

そのプロットなかなかいいと思います。
眞鍋かをりの登場のしかたが好きですね。
          <<685
のプロットを書いてみたのですが
ここに載せて良いでしょうか?
793名無しさんは見た!:02/08/14 00:51 ID:n0gVPAwL
>>790
面白そうなんだが、岡田義徳・佐藤隆太・塚本高史じゃあちょっと
木更津のイメージが強すぎんじゃないかい?
    

794ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/14 00:57 ID:YuJYPyPW
>>793
レス、ありがとうございます。
「ブギーナイツ」側には、好感の持てる若手=岡田、アフロの若手=佐藤
「クール&ギャング」には、やや生意気そうな若手=塚本
って感じでキャスティングしたのですが、確かに木更津メンツばっかりに
なっちゃいました。

「ブギーナイツ」側の若手は、ちょっと譲れないところがありますが、
塚本君の役は、他の生意気そうな若手(塚本君には失礼な言い方ですね)でも可です。
795しう:02/08/14 01:17 ID:EBP401bD
「タイトル未定」

一つの殺人事件を主軸に3話完結で3人の視点から描く
実験的ドラマ
1話オープニング2〜4話被害者の遺族の視点
5〜7話刑事の視点
8〜10話犯人の視点
11話エピローグ
1話で事件の概要や人物設定を描写
それぞれの視点で細かく描写

エピローグで全ての謎を一つに
796二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/14 01:22 ID:RwSlJhea
>>790
おお!これは面白そう。僕は絶対に見るな〜。時間帯も月10しか無いでしょう。
でもって、打ちきられないようにするためにということで、僕の案を出してみることにします。

「新宿ディスコティック」
OPテーマ Earth,Wind&Fire「September」
主題歌 ウルフルズ「ヤングソウルダイナマイト」

キャスト
ディスコ「ブギーナイツ」にやって来る謎の男   トータス松本
「ブギーナイツ」店長               パパイヤ鈴木
「ブギ−ナイツ」店員               後藤真希
    同                   岡田義徳
    同                   佐藤隆太

クラブ「クール&ギャング」店長          金子賢
「クール&ギャング」店員             若手お笑いコンビを起用
    同                   平山綾

ソウルシンガーを目指す女性           保田圭
伝説のディスコクイーン             天海祐希

これでモーヲタも引っ張れるはず!(安直やなぁ〜)
797二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/14 01:32 ID:RwSlJhea
ではキャラの設定なども
トータス松本・・・「ブギーナイツ」を新宿一のソウルフルな店にするために表れた男
パパイヤ鈴木・・・誰よりも「ディスコ」を愛する男。経営者としての才能は無し。
後藤真希・・・小生意気なバイトの店員。ケンカをして「クール&ギャング」を辞め、「ブギーナイツ」に転がり込む。
岡田義徳・・・真面目な大学生。密かに平山のことを思っている。
佐藤隆太・・・遊び人。しょっちゅう後藤にモーションをかけている。
金子賢・・・アメリカに留学した後「クール&ギャング」を開いた男。冷酷で、経営者としての才能アリ。
若手お笑いコンビ・・・毎回「ブギーナイツ」に妨害工作を仕掛ける二人組。毎回当然失敗する。
平山綾・・・「クール&ギャング」のアイドル。後藤とは友達。
保田圭・・・ソウルシンガーを目指し、あちこちのクラブで歌わせて欲しいと頼み込む女性。天才的歌唱力を持ち、「ブギーナイツ」を救う切り札になる。
天海祐希・・・伝説のディスコクイーンで現在金子の恋人。
いかがなもんでしょ。
798名無しさんは見た!:02/08/14 01:49 ID:iyilroge
>>797
面白く無くなった。790のままのが良かったな。
若手お笑いコンビにベタな笑い取りに行かせるよりも
ブレイク寸前のそこそこ顔の良い若手俳優が体当たりでやってくれた方が
見甲斐がある。保田だかなんだかの役所ができたことによって
天海祐希の存在が霞む。天海が唯一無二のクイーンとして君臨するほうが
メリハリがあって良いんじゃないかね?
799二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/14 01:50 ID:RwSlJhea
>>798
そっか、なるほど。確かにそうかも。
800二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/14 01:55 ID:RwSlJhea
>>798
なお>>796,797はあくまで視聴率を取りに行った場合のパターンなのであしからず。
801ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/14 01:59 ID:UhZn30Vx
>>799
レス 及び、添削ありがとうございます。
さて、OPですが、アースの「セプテンバー」はつい、こないだのドラマで使用された
ばかりなので、アースだったら「レッツグルーブ」、そうでなかったらKC&ザ・サンシャインバンドの
「ザッツ・ザ・ウェイ」あたりが妥当かも。

キャラの設定はいいですね。特に保田圭の投入は僕は良い気がします。>>798さん
が言われるような、天海の存在が霞むって事は無いんじゃない気がします。

但し、ゴマキ投入に関しては・・・、今井絵里子が駄目でも、ゴマキはもっと駄目だと思います。
802KICK the 官九朗:02/08/14 02:01 ID:DpZ58F/M
>ソウルマンさん
 おお、これは随分イキな企画ですね!音楽中心となると選曲がカギになるというか。
まぁ、結局個人的な好みに行ってしまうので「これがBEST!」というのは、無いかも知れないけど、
ハマル人はハマリますもんね。それに個人的に金子賢の悪役はものすごく興味あります。
803仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/14 02:22 ID:4S+0DDrO
二谷さん>>
改めて物語の流れを読むと、片瀬さんよりも水野さんの方が適役ですね。
個人的には、片瀬さんもありだとは思うのですが。

ソウルマンさん>>
「音楽系ドラマ」良いです。
私も音楽系を考案はするのですが、案外上手くいかないんですよね。
なかなか、おもしろいです。
キックさんの言うように金子君の悪役は私も興味ありますね。
「ごくせん」路線に近い役になりそうな予感も捨て切れませんけど。
804KICK the 官九朗:02/08/14 02:31 ID:DpZ58F/M
「BREAK OUT!」
 宝石泥棒・片山(竹中直人)は、盗んだ宝石を、ある工事現場に隠したまま逮捕されてしまう。
2年後、出所し工事現場に向かうが、なんとそこには新しい警察署が建っていた。
宝石奪還のため刑事を装い署内に潜入するも、アクシデントと勘違いが重なり、
誘拐事件の解決に挑むハメになってしまう・・。

CAST 竹中直人(宝石泥棒。伝説の刑事と勘違いされ、逃げるにも逃げられない状況へ)
   松嶋菜々子(盗難係の刑事。竹中の度々見せる不穏な動きに不信感)
   
   仲間由紀恵(誘拐事件被害者の娘。)
   玉置浩二(刑事課課長。いい加減な性格で、竹中を伝説の刑事と勘違いした第一人者)
   梶原 善(保安係係長。皮肉屋で署内中から嫌われている)
   東根作寿英(保安係の刑事。巡査勤務から本年度付けで刑事なった新米)
   木ノ内晶子(交通課の婦警。署内のアイドル)
   長江英和(配属されるはずだった伝説の刑事。不慮の事故で記憶喪失になり、病院に入院中)

   津川雅彦(事件の被害者。文部科学省の大物)
   戸田恵子(津川の妻。事件以降、ノイローゼ気味)

   江口洋介(保安係の刑事。松嶋の恋人で、竹中とコンビを組む事となる)

   
805ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/14 02:43 ID:UhZn30Vx
あ、一応、僕もコテハン使う様にしましたが、
過去の僕の駄作は
>>294
>>312
>>616
です。312はともかく、294と616と今回の「新宿ディスコティック」は全てトータス
主演にしてしまいましたが、別のも考えます。

>>802
レスありがとうございます。金子賢は冷徹な役が似合うんじゃないかな?
と思って配役いたしました。
806名無しさんは見た! :02/08/14 02:43 ID:drl8pBwh
>>790
微妙に某ドラマと被ってるけど、着眼点はこのスレの中で一番(・∀・)イイ!!
構想を練って、シナコンにでも出したら良かったのに・・・読まれれば、
絶対通ると思うよ。
807しう:02/08/14 02:46 ID:EBP401bD
虹色町の奇跡


架空の街虹色町を舞台に繰り広げられるコメディ
虹色町はずっと雨がふりつづく街
しかしそんなある日一滴も雨が降らなくなってしまう
観光資源として雨を利用してきた町の人達は困り果ててしまう

そこで町役場の職員が雨を降らせるために立ち上がる
熱血町役場職員に長瀬智也
ボケかけ町長
田中邦江
マッドな学者
阿部サダヲ
役場のアイドル職員 井川遥
808名無しさんは見た!:02/08/14 02:47 ID:LS5Uol8U
>>790
演出って羽住英一郎?佐藤・塚本は堤ー金子ラインは見たことあるけど、
本広ー羽住のROBOTラインは見たことないので、楽しみです。
809仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/14 02:53 ID:4S+0DDrO
キックさん>>
私なら、これは連ドラではなくSPドラでいきたいですね。
竹中さんの主演良いです。
個人的には、松嶋さんよりも鈴木京香さんが好きですね。
ストーリーがおもしろいです。
810ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/14 03:18 ID:UhZn30Vx
仮面の脚本家様>
レス、ありがとうございます。
金子氏の「ごくせん」での役は、どっちかって言うと荒っぽいが純情ってな役でしたので、
この役との路線とはかぶらないイメージで配役致しました。

しう様>
いいじゃないですか。なんとなくホンワカした感じのハートフルっぽいドラマで。
NHKなイメージですね。

KICK the 官九朗様>
「BREAK OUT!」いい!!仮面の脚本家さんが言われるように、SPドラマってイメージですが、
連ドラでやるならば江口洋介の役は、伊原剛志さんあたりでもいいかも。
811  :02/08/14 03:22 ID:227HPREU
>804
原作:BLUESTREAK ってのが抜けてまふ。
812名無しさんは見た!:02/08/14 03:24 ID:227HPREU
813KICK the 官九朗:02/08/14 11:58 ID:jZZvbMJI
>ソウルマンさん
 過去作憶えてるのあります。806さん言ってるとおり、どの作品も着眼点が素晴らしいと思います!
あとモンゴル8億っていうHNが好き(笑

>しうさん
 映画っぽいイメージありますけど、こういう話嫌いじゃないです。
僕のイメージとしては岩井俊二さん監督という感じで。

>仮面の脚本家さん
 僕も鈴木京香さんは好きな女優さんです。三谷作品の王レス、ラヂオの時間は、
何回も見返してます。あと、確かに連ドラ向きじゃないですね(苦笑)3話目か4話目で捕まってしまいそうだ。

>811&812さん
 ああ、どうもご親切にありがとうございます。
814peace:02/08/14 12:56 ID:x+wtNZ4G
>>685
を書いたものです。
HNつけました。よろしくお願いします。

>ソウルマンさん
面白そうな企画ですね。
視聴率とる為には・・・そうですね。
二谷さんが言ってらしたキャスティングの中の保田の役を
実力派の歌手にやらせてみるとかはいかがでしょう?
宇多田ヒカルとか・・・無理ですね

>KICKさん
これは非常にみてみたい!!
どんな風に話が展開して行くか気になるところです。
プロット書いていただきたい・・・

>しうさん
はじめまして。
イマドキあまりない暖かな感じが良いですね。
個人的には長瀬の役を塚本高史なんていかがでしょう?
こういうドラマならイメージが出来あがってしまっている人より
ブレイク直前の若手の方が新鮮さがあって良いような・・・
815紫苑:02/08/14 15:17 ID:v8tSEmOz
「法廷当番」

キャスト/江口洋介(柊法律事務所のNo.1弁護士。勝つためならなんでもやる。クール)
     鈴木京香(同事務所のやり手女弁護士。江口と真っ向対立)
     石黒賢(他事務所の弁護士。京香の彼氏。江口を毛嫌いする)
     小林稔侍(柊事務所長)

ストーリー/柊事務所No.1弁護士・江口は勝つためならといって裏で取引などを
していることに京香は知る。江口の立てる「弁護」のあり方に真っ向対立する。
いろいろな事件を乗り越えていくうちに江口の心にも変化があり、二人の間には
信頼…それ以上のものが?それが面白くない石黒賢が江口に…?
1話完結モノで毎回ゲストを迎える。
番宣ポスターは二人がスーツで腕組みして背中合わせに見下ろしている感じで(w
もち全身で

前に今クールの予想で「法廷当番」ってのがあったので使わせていただきました。
キャスト考えるのって難しいですね…みなさん、すごいです。
816しう:02/08/14 16:24 ID:4A9IDqQl
レスありがとうございます
僕のイメージじゃほんわか路線じゃなく木更津みたいなイメージで考えました
長瀬はIWGPやハンドクのような元気な役で田中邦江が
演じるボケ町長とのかけあいが見てみたいなと思いました
817KICK the 官九朗:02/08/14 22:51 ID:tyOqWbVC
>pieceさん
 「レプリカ(仮)」良く出来たお話だと、思いますが主人公にもっと、切羽詰った描写というか、
同情を誘うというと語弊がありますが、そのままの設定だと「うらやましいな、この野郎」という感想が多くなるのでは?
全体的にコメディにしたいなら口出しは無用と思いますがシリアスで行くのであらば、もっと事態を深刻化させる、とっておきのネタがあった方がいいと思いました。
あえて、あらすじですので、伏せて書いてるんでしたら余計なお世話ですね(苦笑)
 あと、「BREAK OUT!」のプロットですか・・・。うーん、へタレの僕にはとんでもない話です。

>紫苑さん
 昔、織田裕二さんがやってた「正義は勝つ!」っていうドラマに似てますね。
でも、これはあんまりヒットしなかったので、改めて法廷ドラマやるのは良いですよね。
最近では「太陽は沈まない」「合言葉は勇気」などが、ありましたが、この二つは一つの問題に対し全話通して見せるドラマだったんですが、
「HERO」「花村大介」のように単発モノをサバサバと割りきってやる方が僕も賛成です。なぜなら「太陽は〜」「合言葉は〜」は初回で「だいぶ掘り下げますよ!」
と伏線張り過ぎて結局1クールでは、その伏線を生かしきれず全体的にうすっぺらい感じで終わってしまった印象があるからです。

偉そうに長々と語ってしまって失礼しました(苦笑
818ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/14 23:37 ID:lnEZ+ZUi
>>806
恐縮です。某ドラマってのはGBの事でしょうか?そう、自分でもなんとなくGBと
かぶるかなって思ってしまいました。ただ、ボクはGBは見てないんですよ。
設定とか凄くそそられたんですが、脚本が"あの方"だったので、見ませんでした。(あの方のアンチなもんで)

>>808
すみません。ドラマの演出されてる方の名前ってほとんど知らないんですよ。
認識できる人は、本広氏と堤氏くらいなもんで。

>>peaceさん
確かに、宇多田ヒカルもいいけど、ソウルシンガー&ディスコのイメージで
小柳ゆきをフィーチャリングするのもいいかも。

>>紫苑さん
ストーリーは、正直、どっかで見たことあるなって感じが否めませんが、
キャスティングはいいと思いますよ。

>>しうさん
勝手にイメージ変えちゃってすみません。あ、それと細かいようですが、
田中邦江さんじゃなくって田中邦衛さんです。
819ポセア:02/08/15 00:30 ID:fYiYB1Ie
私もコテハン使ってもよろしいでしょうか・。
過去の作品は>>44 >>100 >>156 >>443 >>505です。
浜ちゃん主演モノばっかりなんですが、、、。
修行が必要ですね・・。
820二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/15 00:46 ID:d6zcwtwq
>>807
こういうファンタジーもの、嫌いじゃないです。
「雨降らせ奮闘記」と「村おこし奮闘記」の二つを一辺に楽しめる、贅沢なドラマになると思います。
あとはレギュラー陣をもうちょっと欲しいですかね。

>>814
確かに小柳ゆき等の実力派シンガーを使ってもいいのですが、保田は知る人ぞ知る実力派シンガーであります。
で、小柳ゆきが歌が上手くても当たり前ですが、保田が歌が上手かったら話題になれるかな、と思ってキャスティングしてみました。

>>815
法廷劇版「振り返れば奴がいる」と思っていいのでしょうか?それに+1が入っているので、もっと複雑で面白いストーリーになれると思いますが。

>>819
どうぞどうぞ。浜ちゃんはお笑いの中で、演技が出来て、主演を張れる数少ない人材ですからね。

>>792 >>803
プロットへのアドバイスありがとうございました。
続き書いてもいいですか?というか続きを期待している人はいるのかな?
期待している人がいたら続きを書こうと思います。
821ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/15 01:43 ID:+VcBi9JB
>>二谷工期さま
保田圭が意外と歌がうまいってのは意外と知られてる事じゃないでしょうか。
だって、あの子、正直、歌がうまくなかったら・・・。
ただ、意外と演技もうまいってのは、先日の「こちら本池上署」を見て思いました。

でも、小柳ゆき思いついたから、保田は却下って事で(w

それと、「ファイトガール」の続きの方、よろしくお願いします。
822しう:02/08/15 01:44 ID:pBQC2wXS
ご指摘ありがとうございます
名前忘れてました
レギュラー陣追加で
長瀬の友達で迷信研究家
佐藤隆太
阿部サダヲの助手三瓶
村にレジャーランド、お日様パーク建設をもくろむ
ヤクザ
池野メダカ
謎の女
YOU
などです
823ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/15 02:58 ID:iqUqGGw/
「ヒッピー!!ヒッピー!!シェイク!!(仮)」
テレ朝系 金曜夜11時
主題歌 相川七瀬「情熱に死す」

キャスト
ジュン       柴咲コウ
ナナ        中島美嘉

ジュンとナナに
こき使われる男   加藤晴彦

銭亀警部      大杉漣

第1回ゲスト
戸塚組組長     篠井英介
寺井組組長     升毅

ストーリー
ジュンとナナは、原宿に住むプータローの女2人組。エアコンも無い安アパートで「ヒマだぁ」を口癖
に暮らしている。
ある日、加藤が働いているコンビニから期限切れのカレーパンをもらって、明治公園をプラプラしていると、一人の老人が行き倒れになっていた。
ジュンにうながされ、ナナが渋々老人にカレーパンをあげると、老人は「もうすぐ破滅だ」等訳のわからない事を口走る。
老人は戸塚組の事務所がある貸しビルの守衛で、戸塚組の人間が近々寺井組との全面戦争を
する話を耳に入れてしまう。
老人は恐怖故、この事を警察に話す事すら拒んでいる。ジュンとナナも生理的に警察が嫌いな為
警察に行く事が出来ない。
全く関わりになりたくないが、耳に入れてしまった以上どうにかしなきゃいけないと、やけに正義感
が強いジュンと、ほっときゃいいのにと思いつつジュンがやるならしょうがないと話に乗るナナ。
こんな調子で毎回、やっかい事に巻き込まれ、ベタな作戦を練りつつやっかい事を解決するジュンとナナ。毎週、銭亀警部の「また、お前等か」の台詞アリ。

ボクは特別、柴咲と中島のファンではないのですが、あの2人には何となく古臭いベタな女性アクションが似合う気がしてフィーチャーしました。まぁ、アクションが出きるかどうかは別として・・・。
824名無しさんは見た!:02/08/15 04:02 ID:2Zzj3Dz/
「ロールスロイスハイム」
CX水21 脚本 岡田惠和
主題歌 Dream「新曲」(avextune)
出演
唐沢寿明(利家とまつ)坂口憲二(天体観測)深田恭子(ファーストラブ)山田孝之(ランチの女王)
中島美嘉(傷だらけのラブソング)宮崎真汐(キッズウォー)岸谷五郎(世界で一番暑い夏)
稲森いずみ(探偵家族)堤真一(恋のチカラ)大滝修治(ゴールデンボール)など

一流美大「横浜芸大」の向かいにそびえ立つボロアパート「ロールスロイスハイム」には、一流商社を退職後2浪して横芸生になり、インテリアデザイン専攻4年の唐沢、
唐沢と仲が良く、インテリアデザイン専攻4年の坂口、絵画(油画)専攻1年の深田、横芸に憧れ浪人生のうちから「ロールス〜」に住む浪人生宮崎が住んでいる。
ある日、横芸の工房前で教職課程2年の中島が泣いていた。その前には唐沢、坂口のクラスメート山田がいた。山田が中島を泣かしたと思い坂口は山田を問いつめる。しかし、
中島は、工芸の課題が出来ず泣いていてそれを山田が見かけ声を掛けただけだと解る。しかし、課題が出来ず泣く中島を山田はかわいらしく思う。
その後、「ロールス〜」を取り壊そうとする不動産業者の岸谷との戦いや、横芸の守衛の大滝との交流。唐沢の元同僚の堤がリストラに喘ぎ、唐沢の元恋人で元同僚の稲森は唐沢を見下す。
といったエピソードがあり、唐沢と坂口は深田に惹かれていく。しかし唐沢は坂口との友情から深田への思いを口にしない。その間に深田は坂口に惹かれていく。しかし宮崎も坂口に惹かれて
いた。しかも宮崎の押しに坂口は深田への思いがありながら宮崎と寝てしまう。さぁその後はどう纏まるのでしょうか?
825二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/15 10:07 ID:d6zcwtwq
それではプロットの続きです。
キャラクターは>>654を参考のこと。

第4話
試合に勝利した坂口は、次の日それまで思っていたことを行動に移す。それは水野に自分の思いを告白すること。だが水野は自分のボクシングに対する思いを伝え、断る。
一方落ち込み、自分の部屋でへたり込んでいる妻夫木。そこに酒井からの電話がかかる。
行く気は無かったのに、酒井の悲しそうな声を聞いて思わずOKしてしまう妻夫木。気乗りせずデート先に向かうと、そこにはもう一人女性がいた。それは長谷川。酒井は妻夫木のために長谷川を呼んだのだった。
食事を終え、別れる際に酒井は妻夫木にあることを尋ねる。それは水野に対する気持ち。妻夫木はそれに、好意を持っているのは確か。でも恋愛はしたくない、と答える。
そのころ赤井は謎の女性と会っていた。豪放磊落な赤井が、彼女に気圧されている。
すっかり意気投合した酒井と長谷川。試合も迫ってきたある日、酒井は自分が水野の親友であることを明かし、どちらを応援すればいいかわからないことをうち明ける。
それに対し長谷川は、どちらを応援しても構わない、と答える。真意を測りかねる酒井。
そしてとうとう水野と長谷川のタイトルマッチがやってくる・・・。

感想ぜひともお願いしますね。
826名無しさんは見た!:02/08/15 11:21 ID:HsaXa98l
竹野内豊 島崎和歌子 中山美穂

竹野内と中山は自他共に認める美男美女カップル。しかし根がだらしない
竹野内はきどった中山に嫌気がさしていた。そして全然きどりのない島崎に
ひかれていく。
いつもヒロイン役の中山美穂が振られ役、そしてちょっと嫌な役に挑戦。
島崎和歌子が中山美穂をさしおいてヒロインになると一般人的にちょっと
嬉しい。
827peace:02/08/15 12:28 ID:XvtuY4dn
>KICKさん
私も同じこと思ってました。
まあ、プロットが完成したので後でUPします。
その後で良かったら批評していただけませんか?よろしくお願いします。

>紫苑さん
はじめまして。法廷ものはやっぱりどこかで見た感じが否めないですが二人を対決させる、ということが個人的には面白くて好きです。
新鮮味を増すためには二人と同じ事務所の新人弁護士役に若手のアイドル女優
(あくまでも演技の出来る人、ですが。片瀬那奈なんかはどうでしょう?)を起用してみてはいかがでしょう?

>ソウルマンさん
小柳ゆき、いいですね!適役だと思います。せっかく歌手をだすからにはふんだんに歌うシーンをいれるべきでしょう。
「ヒッピー・・・」の方ですが中島と芝咲という組み合わせが面白い!
ここに二人と対照的な癒し系の女優(国仲涼子とか・・・)を入れたら
より良いのではないでしょうか?

>ポセアさん
はじめまして。
私も浜田さんはお笑いからドラマまで幅広く活躍できる珍しい人材だと思います。

>しうさま
なるほど、木更津テイストのドラマなわけですね。それだったら長瀬も納得です。

>>824さん
芸大とその前のアパートを舞台にした話ですね。キャストが個人的に好きです。ただ宮崎真汐の浪人生役は幼すぎませんか?

>二谷さん
長谷川の真意が気になるところですね。赤井と会っていた謎の女性というのも気になるところです。
このドラマ、放送したらきっとそこそこの数字はとれると思いますよ。

>>826
これは面白い!中山美穂が嫌な人役というのが新しい感じですね。もっと詳しいキャスティングが見たいです。
828名無しさんは見た!:02/08/15 13:08 ID:2Zzj3Dz/
>>827
実はこのキャスティングには罠があります。それは、主役が唐沢か坂口か深田かで、視聴者が大分変わるということ。
唐沢なら時間も10時台だろうし、坂口なら9時台でもOK。深田なら確実9時台。この3人の使い方で印象が大きく変わります。

ご指摘の浪人生宮崎の件ですが、確かに幼いです。実年齢も現時点で17歳ですし。
しかし、このキャストの女優陣の深田も幼さがあるし、中島も発音に甘ったるさがあるので、少し幼すぎる感のある
宮崎で深田、中島の下支えにしてみました。
829名無しさんは見た!:02/08/15 20:04 ID:Ca0uYOtY
826です。peaceさんにほめていただいたので調子にのってキャラクターを
考えてみました。
竹野内はルックスもよくクールで会社ではあこがれのマトだが彼女と二人きり
になるとほとんど中山の奴隷状態。家に帰ると(中山に貢ぎすぎてアパートを
借りるお金もない)出戻りの姉(磯野きりこ)の子供の世話と奴隷状態。だんだん
女に癒しを求めていく。
中山はツラのよい男を連れてるのがステータスと思ってる。家事はせず、いつも
外食。もちろんおごってもらう。着飾るのが好きで男の服装にも気を使い、友達
の彼氏と自分の彼を比べては優越感にひたる。
島崎は地のままで。独身なのにママさんバレーに燃える様なタイプ。かなり鈍感
で男からのアプローチにも無関心。

ストーリーは考えるの苦手です。コメディっぽいのが楽しいですね。
830しう:02/08/15 21:07 ID:pBQC2wXS
いじめを受ける高校生直人学校一喧嘩の強い亮太
二人はある日それぞれ科学の先生に呼ばれる
二人とも同じ教室で待っていた時
地震が起き棚の薬品が頭にかかり二人は気絶してしまう
そして目が覚めた時二人の意識は入れ替わっていた
体は直人のままなのでやり返せない亮太
喧嘩のやり方のわからない直人
入れ替わったそれぞれの生活に二人は苦労してゆく

直人=松本潤
文学好きでおとなしい
亮太=塚本尚史
喧嘩最強、香奈ちゃんに惚れてる
香奈=小倉優子
おとなしい、密かに直人が好き
愛子=中島美嘉
直人の幼馴染み、ギャル系
831名無しさんは見た!:02/08/15 21:26 ID:/5Yx1abd
さ〜て、どれをパクろうかな(w
832二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/15 23:03 ID:ZkNaA2Qv
お待ちかね(誰も待ってない)プロットの続きです。
前回までは>>787 >>788 >>789 >>825をどうぞ。

第5話
第5話
水野と長谷川のタイトルマッチが始まった。試合は激しいものとなる、殴り、殴られ、傷つく二人。
だが傷つきながらも闘う二人はなにより輝いていた。その姿を見て、妻夫木は水野のボクシングにかける思いを知る。
一進一退の攻防が続く。追いつめられる水野。だが、最終ラウンド、水野のカウンターが入り長谷川はリングに沈む。鮮やかな逆転KO勝ちで水野がチャンピオンになる。
栄光に包まれ、リングの上でとびきりの笑顔を見せる水野。そんな水野の姿を見て、妻夫木の中に別の感情が生まれてくる。
水野の祝勝会が始まる。大騒ぎする赤井達。その喧噪の中で、妻夫木は水野を外に連れ出す。
そのころ、酒井は祝勝会に参加せず、長谷川に会っていた。どうやって慰めよう、そう考えている酒井の前に、長谷川はセコンドを務めていた男性を連れて、晴れやかな笑顔であらわれる。
戸惑っている酒井に長谷川は男性を紹介する。彼は長谷川の恋人だった。酒井に、負けたことは悔しいけどいい試合ができたからそれでいいと言う長谷川。酒井は、長谷川の真意を知ると同時に、もし水野が敗れた時の事を考え心配する。
一方、祝勝会の喧噪とは対照的な夜道で、向かい合う妻夫木と水野。ある意を固めた妻夫木は水野に、一度だけでいいからとデートを申し込む。
833二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/15 23:06 ID:ZkNaA2Qv
>>826
面白そうなドラマです。ですが、何が問題かって中山美穂。彼女がこういう嫌な役も引き受けていたら、2ちゃんでこんなに叩かれてませんわな。
ストーリーの男女を逆にすると、実現性は高そうですが、逆にありがちなストーリーになっていしまいそう。
834七兵衛:02/08/15 23:28 ID:2Zzj3Dz/
今回は単発2hもの
「母を訪ねて3000米」
主題歌 ZONE「新曲」(SME)

羽田美智子(サラ金)…主人公。中堅公務員。独身33歳
矢田亜希子(MLC)…羽田の妹。羽田の理解者。独身25歳
岸田今日子(御家人斬九朗)…羽田の母。羽田と断絶状態。68歳

北原総一郎(踊る捜査線)…羽田の父。岸田の尻に惹かれる。70歳

真田広之(非婚家族)…羽田の兄。家族あり3人の子持ち38歳

ストーリー

家族や周囲に結婚を迫られ疲れた羽田は都内の実家から3kmの場所に
1LDKのマンションを購入。生涯を独身で通そうと思う。しかし、実家
からマンションへ引っ越した日母岸田は羽田に掛けた一言が羽田と岸田を
険悪な関係にする。この後の岸田と羽田の和解の課程を描く。


835脚気の脚本家:02/08/16 00:17 ID:2aNzP2zw
 題名 マツモトヒトシ

 主役 松本人志
 共演 常盤貴子、吉本のお笑い共

 ドラッグストアーチェーンで成功した某有名経営者の立志伝をコメディー
 にしてドラマ化。涙と笑いと人情と……一味違った立志伝ドラマになる予定。 
836peach:02/08/16 01:32 ID:EXr86xol
今ふと思い付いた話があるので携帯から書き込みます。
みなさんへのレス・654のプロットは明日PCから書き込ませていただきますのでご了承ください。

「君のためのうた」
孤児院育ちの矢田亜希子。心臓に病気をもっている。まるで子供のように純粋で人を疑うことを知らない。歌うことが大好き。
矢田は同じ孤児院で育った中村俊介を忘れられないでいた。
彼は矢田に歌うことを教えた人。
13才のときに老夫婦に引き取られ孤児院を去った。
現在の消息は不明。
それでも矢田は中村を忘れることは出来ない。
そんな時、矢田は自分の病状が悪化していること知り自由に生きることの出来る時間は短いと感じた。
そして中村に自分の歌を聞いてもらう為と歌手を志すようになる
オーディション会場で偶然矢田に出会った人気シンガーの小柳ゆきは、そんな矢田の事情を知り、こっそり矢田を合格させる。
矢田は自分で合格しなければ意味がないと思い悩むが自分にはそんな時間はないと芸能界に飛込む。
純粋な性格ゆえに傷つきながらもたった一人に聞いてもらうために歌い続ける矢田。
そしてそんな矢田の歌が世界を変えていく…
837ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/16 02:54 ID:zY+55ZBz
>>824
正直、豪華キャスト過ぎる気が・・・。

>>826
二谷さんも書いてますが、この話を中山美穂が呑んだら、彼女を見直すね。
でも、世間一般的には島崎ヒロインは無理があるかも。ボクはいいと思うけど。

>>830
正直、手垢のついた設定と思います。映画「転校生」とか「時をかける少女」とか。

>>836
あの・・・、あなたpeaceさんですか?だとしたら、ハンドルが微妙に変わってるんですけど・・・。
838peace:02/08/16 08:37 ID:EXr86xol
ミナサマすみません!<<836ですが他スレでのHNが残ってました。逝ってきます…
839二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/16 11:03 ID:oRfywqBM
>>834
タイトルがいいです。実現性が高そうですね。岸田さんがむやみに怖いのだけが問題か?

>>836
問題は矢田さんの歌唱力ですね。本来は歌手の人を使った方が安全かも。

>>832の感想の方もお願いしますね。

840名無しさんは見た!:02/08/16 11:08 ID:RMUxl0XG
日テレ土9か、テレ朝月8復活して

主演 ユースケ 草薙
ヒロイン 小西真奈美 深田恭子 森本レオ
ゲスト 石田純一 江頭 宮迫 長谷川京子 勝俣 坂下千里子

ヘマばかりして貧乏な探偵コンビのユースケと草薙。(もちろん同居)
しょうもない仕事を持ってきてくれるミステリアスな美女(小西)は、時折、恐ろしく
危険な仕事も持ってくる。
記憶喪失の少女(深田)を拾ってきた草薙。捨て猫でも飼うかのような安易
さにユースケ脱力。無表情で、一言も話さない少女だったが、どうやら草薙
だけには心を開いているようだ。(再びユースケ脱力)
毎日傷だらけで帰ってくる二人は、家の中でも喧嘩ばかりしているが、少女
はそれを見て徐々に笑うようになってきた。
経済的に援助をしてくれている人のよさそうな社長(森本)を慕う草薙だが、
ユースケは納得いかない。
小西の持ってきた仕事をなんとかこなす二人だったが、その事件の裏に、いつ
も見えかくれする悪の親玉の影がある。
そして、それはどうやら深田と関係があるらしく………
841しう:02/08/16 11:11 ID:A4ndDy8e
確かに古くさい設定でした
もうちょっとましなの考えてきます
842名無しさんは見た!:02/08/16 11:21 ID:RMUxl0XG
>>840
しまった。
森本レオはヒロインじゃない。
843七兵衛:02/08/16 15:14 ID:gDBWi+Vd
>>824>>834です

>>837
そうですね。豪華キャストです。しかし、稲森、岸谷、堤、中島、大滝各氏あたりは
ランチの女王の堤さんのようにちょこっとだけ出演もしくは1〜3話くらいのゲスト
と言うことでコスト削減及びキャストのバランス取りが出来るはずです。

>>839
岸田さんの怖さが話しを引き締めるように思います。年齢設定を見ていただくと
羽田さん矢田さんが岸田さんが高齢になってからの娘というのがお分かりいただける
と思います。大切に育てられおっとりした羽田さんが強大な壁に立ち向かう構図
となり話が引き立つとおもいます。


>>832
最後の妻夫木さんのデートの誘い方が鍵ですね。不器用になれば
なるほど見る人を引き込めれると思います。
844名無しさんは見た!:02/08/16 15:33 ID:Khtnt+0L
>>840
思いっきし「ぷっす○」やね(w
でも見たいよ!そのドラマ!エガちゃんも出るし。
同居はユースケと草だけで、深田はいつも探偵の事務所にいる程度がいい。
基本的にはユースケ×草のからみが見たいから。
845七兵衛:02/08/16 16:33 ID:gDBWi+Vd
TBS木10
「この愛に死す」
主題歌Folder5「新曲」(avextune)

出演(敬称略)
藤木直人(ナースのお仕事)…主役、中小企業社員

加勢大周(人間失格)梶原善(MLC)鈴木杏樹(彼女たちの時代)渡辺麻里奈(ピーチな関係)
舞の海(ウルトラマンコスモス)…藤木の友人たち(学生時代からの友人)、物語の中心

竹脇無我(ゴールデンボール)…通り魔、動機など一切黙秘
加藤剛(大岡越前)…弁護士、竹脇の弁護につく
寺脇康文(嫉妬の香り)…刑事、加藤の口を割ろうと加藤を殴り失職。

佐藤江里子(イエローキャブ)…藤木の妻、加藤に刺し殺される。(出演時間3分)
磯野貴理子(バラエティー多数)…藤木の同僚、独身になった藤木をねらう。
平泉茂…藤木の上司、妻を失い落ち込む藤木をかばうが裏では、リストラを画策。

田村亮(暴れん坊将軍)…弁護士、藤木の支援をし竹脇に損害賠償請求を起こす。

物語(敬称略)
幸せ一杯の夫婦藤木と佐藤はある日町に買い物に出た。しかしそこで佐藤は通り魔竹脇に
刺し殺される。目の前で妻を殺された藤木は落ち込む。友人たち加勢、梶原、小西、鈴木
は藤木を励ます。しかし、藤木を励ますつもりの言葉が逆に藤木を傷つけたり、仲間同士
の嫉妬を生んだり、人間関係が変わってしまう。こうした人間関係に藤木は更に傷つく。
また職場では、藤木が独身になったことで磯野が藤木をねらう。しかし、藤木に近づくに連れ、
藤木の仲間と交流を深め、藤木への執着心はさめていく。
そして磯野は仲間内の●●と交際を始める。

過去作>>824 >>834
もしよろしければ感想をお願いします。

846KICK the 官九朗:02/08/16 16:42 ID:a1VSEOQa
>君のための歌
 「愛をください」と、こないだやってた松浦あやさんのSPドラマっぽいかな?
でも、ラストへの流れが怒涛な展開を呼びそうで僕はなんだかんだ言いつつ最初から最後まで見てしまいそうです。

>840さん
 ぷっすまコンビのドラマは実現しそうでなかなか実現しませんね。テレ朝がやるのも、しらじらしいし、
他局がやるのも気が引いてしまうのでしょうか?でも、あのコンビはドラマでも面白い掛け合いをしてくれそうです。
実現するには、ぷっすまが終わってからになるのかな?
 あと、ヒロイン森本レオは笑ってしまいました。破壊力抜群です(笑

847KICK the 官九朗:02/08/16 16:56 ID:a1VSEOQa
>七兵衛さん
 はじめまして。
>824
 まず企画自体はものすごく興味がありますが、キャスト的に、うーん・・・。
豪華すぎて画が浮かばないと言いますか。岸谷さん、堤さん、稲森さんと主演級を3人も脇に持ってくと、
バランスがとれないかも。あと、中島美嘉さんはいい意味でふてぶてしい雰囲気のある人なので、
あんまり泣き虫キャラは合わないかも。木内晶子さんなんてどうですかね?

>834
 まずタイトルがイカシてますね。羽田美智子さんの独身思想を打ち砕くような男性キャラとか出現させると
もっと展開が広げられるかも。

>845
 竹脇さんの通り魔というのが、なかなか画が浮かばないですが、個人的には、こーいうドロドロしたのは好きです(笑
とりあえず貴理子さんの役どころは全体的にぶち壊しはしないだろうか、ちょっと心配ではあります。
848ヒロイン森本 ◆K7R9ciB6 :02/08/16 17:03 ID:RMUxl0XG
>>846
>>840です。
ぷっすまコンビは、似たような役を演じる傾向があるので、共演難しいですね。
例/ 成田離婚 と お見合い結婚
  スタアの恋 と ウェディングプランナー
あ、全部CXだ。
自戒の意味をこめて、ヒロイン森本を名乗ります。
849peace:02/08/16 17:09 ID:XAhVNaXl
>>836の件ではご迷惑おかけ致しました。
『peach』ではなく『peace』ですのでよろしくお願い致します。

>>685のプロットですが1話づつ書いていたらとてつもなく長くなる上、
そこまでスペースを作って書くほどのものでもないと思うので
『前半』・『中半』・『後半』に分けて書くことにします。
それでもやっぱり長いと思うので読みたくない人はスルーしてください。
850七兵衛:02/08/16 17:46 ID:gDBWi+Vd
>KICK the 官九朗 さんありがとうございます。
>>824については>>837でもご指摘いただき、>>843という考えを持っています。
しかし、木内晶子さんというのはいい案ですね。中島さんは始め泣き虫で、山田
さんと付き合いだして、山田さんを顎で使うと言うのもアリかとおもいます。

>>834はタイトルが浮かんだのでそこから話を作りました。

>>845の磯野さんは失敗かもしれません。演出によってはヒロインになってしまう
可能性がありますね。
竹脇さんはこの役は台詞が無いため、まず無言で演じる事が出きると言うのが第一
条件でした。そこにご本人が心を10年間病んで痛そうなので適役かと思いました。
と言うよりは、まず、この竹脇さんありきで話を作りました。でも、登場時間は短いですが。
851peace:02/08/16 17:57 ID:c0zxRuGN
『レプリカ』前半(キャスティング・その他は>>685参照)

悠は、世界的に人気のシンガーでありながらほとんど人前にでない。
それは悠が幼いころ母親に受けた虐待により深刻なPTSDに悩みいまだに他人が恐いからだ。
現在は、同じ事務所の実力派女優あおい(瀬戸)に抱かれる事によって
不安定な心を落ち着かせることが出来ていた。
悠は幼少期に母親から得られなかった母性愛をあおいに求めていた。
あおいもそんな悠を理解していた。
ある日、悠はPTSDの症状の一つである頭痛に襲われる。あおいは昨日から仕事で海外に行っていた。
そんな時、偶然出会った世話好きOL美加(本上)は彼を家につれて帰り看病した。
当然、不安のため泣き出した悠にも動じず悠を優しく慰めた美加。
悠はそんな美加に懐き、頻繁に美加の家を訪れる様になる。
一方あおいはそんな悠の変化を見逃さなかった。美加の家を突き止めると悠の生い立ちを説明し
悠の心の病は美加が考えているほど甘くないと話す。
美加は、悠の抱えていることの重さを知り、悠への接し方に戸惑うものの
自分に懐いている悠をほっておくこともできず今まで通りに接しつづける。
その一方で悠はだんだん美加に対する執着心を大きくさせていく。
美加の仕事場にこっそり行った悠は、そこで働く美加をみて悲しむ。
それはいつも自分をみている母性に満ちた目とは違いいろんな人と対等に話す美加だった。
そして、偶然美加が上司の椎葉(椎名)が好きであるという噂を耳にしてしまう。
悠の頭の中で何かが弾け、悠は社内でかつてないほどのパニックに陥り暴れまわる。
852peace:02/08/16 18:40 ID:npFGSHv1
『レプリカ』中半(キャスティングは>>685参照・長いので読みたくない人はスルー)

以来美加は会社で陰口を言われ、日に日に出社しにくい状況になるのだった。
そんな自分のことで手いっぱいになり、悠と1週間近く会っていないことに気づいた美加は
あわてて悠の自宅を訪れる。しかし、そこは地獄だった。
食事もとらず、電話線も引き抜いた真っ暗の部屋の中、右手に握られたナイフと左手の無数の傷。
まるで廃人のようになっていた悠。
美加はそんな見るからに痛々しい悠を見ていられなくなり、自分の家で一緒にすむことにした。
しかし、美加の家に来た悠はますます壊れていく。
美加自身も、会社に行けば苛められ家に帰れば泣きわめく悠の相手とかなり疲れていた。
そんな日、悠が仕事を一時休業になったことを知ったあおいが血相を変えて美加のところへやってくる。
こんなに苦しむなら死んだ方がマシ、悠をここまで苦しめておいてその責任は取れるの?と美加
を問い詰める。美加は何も答えられずに逃げ出す。
次の日いつもと同じように出社して相変わらず苛められ、帰宅して大量の美加の服を抱きしめて眠っている
悠を見た美加は、覚悟を決める。
そして、あおいのところへ行きこう言い放った。
『私はずっと悠の傍にいる』
あおいは強い覚悟を秘めた美加の瞳から、美加が何かとんでもない事を考えているのではないと疑う。
美加は、あおいの言った『死んだ方がマシ』という言葉をずっと気に掛けてきた。
それは毎日のように泣き叫び苦しむ悠を見てきた美加が誰よりもわかっていた事。
美加は、部屋を密閉して二酸化炭素中毒で悠と共に死ぬつもりだった。
悠もそれを止めはしなかった。意識が薄くなり部屋に倒れる二人。
しかし悠は最後の力を振り絞って美加に部屋の鍵を渡し呟く。
『美加は、生きて』
悠の目には一筋の涙を伝っていた・・・
853peace:02/08/16 18:41 ID:npFGSHv1
長くなってしまって本当にすみません。
後半は後日アップします。
前・中半の批評よろしくお願いします。
854のほほん太郎:02/08/16 18:58 ID:iJ7D9jY1
しばらく見なかった間に盛り上がって本格的になってますね!
そういうわけで
>>520 >>523 >>534 >>539 >>545 >>577 >>584 >>597
への感想もお願いします。みなさんに比べたら細かくない上に適当なのですが・・・

ヒロイン森本さん、面白いです(w
855ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/16 19:19 ID:/FswKRc2
>>ヒロイン森本さん
ナイスなHP(w
>>840 はなかなかいいんじゃないですか。但し、深田恭子は雰囲気壊しそうで不安。
上戸彩あたりの方が、雰囲気合うかも。

>>七兵衛さん
>>845 は面白そうなんですけど、物語の中軸が通り魔事件なのか、会社内での
人間関係なのかが、チト解り辛い気がします。又、正直藤木主演は不安視します。
それと、細かいようですが、サトエリのキャラ設定。竹脇さんじゃなくって加藤さんに
殺されてまっせ(w

>>peaceさん
peaceさんですよね?(w
ところで、悠の役はまだマツジュンと剛の間で決定してないんでしたっけ?
プロット読むにつれ、やっぱりマツジュンって気がします。
プロットは中盤ですか?もう、佳境に入ってる気が・・・。

>>のほほん太郎さん
個人的には>>539のアイディアは白眉だと思います。

このスレ、最近伸びが早くなって来てますからレスつけるのが困難になってきましたが、
できれば、皆さん。>>823 のご意見お待ちしてます。
856名無しさんは見た!:02/08/16 20:34 ID:PzQObnwe

出演 安藤政信 窪塚洋介 中村俊介

3人が同時期に失恋して,誰が一番先に彼女をGetできるか競うコメディ。
ヒロインは,その回の特別ゲスト。
毎回,ヒロインは自立して去っていく。

最初は3人のキャラがかぶりまくっているのが,だんだんキャラ立ってくるようなの希望!
ただ,3人の競演が見たいだけなのですが。


857七兵衛:02/08/16 20:43 ID:gDBWi+Vd
>>855
ソウルマンさんありがとうございます
>>823
個人的に好きです。ただ銭亀警部が大杉さんは少し氏の線が細いのでもう少し
線の太い方にした方が良いかと思います。ただ大杉さんのアクのような物も
捨てがたいと思うので、刑事のコンビなんてどうでしょう?

>>845の主題は加勢さんたちとの人間関係です。サトエリは2度死ぬ(wってことで
失礼しました。

858ヒロイン森本 ◆K7R9ciB6 :02/08/16 21:38 ID:BVQuha11
>peaceさん >>851-852 レプリカ
続きが気になる!
「ハルモニア」の中谷美紀みたいに悠役の力量が問われそうですが。
>>836 君のためのうた
最終回で泣きそうです。
堀ちえみの「スタア誕生」を思い出すと言えば、歳がばれてしまうのだろうか。
>七兵衛さん >>845
実は通り魔の竹脇さんよりも、普通に目の前にいる同僚の方が怖いのかもし
れない、くらいの印象を受けました。サトエリは物語後半には神格化されて
しまってそうですね。
藤木さんよりも、上川さんっぽいです。
>のほほん太郎さん >>597 ハッピーブック
いいですね、金10。見たいです。
主題歌は浜崎かELTって感じです。
>ソウルマンさん >>823 ヒッピー!!ヒッピー!!シェイク!!
銭亀警部がキーパーソンのような。
寺脇さんでも、と思ったけど、反抗期の親娘みたいな感じもするので、やっぱ
渋めに大杉さんで。
キャーキャー言いながら事件ひっかきまわしちゃうというか解決しちゃうとい
うか、楽しそうですね。
月10でもありかと。
859ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/16 22:37 ID:Ws2Ti1S2
「ボクが知ってるお巡りさん」
CX 火曜9時
原案 秋本治
主題歌 未定

キャスト
陣内孝則(型破りだが、人情に厚い。始末書の記録保持者)
オダギリ・ジョー(ボンボンで、趣味で警官をやっている模様。陣内をバカにしつつ慕っている)
山口智充(陣内といつも競い合っている、元○暴の警官)
田口浩正(マイホーム主義のへいへい凡凡な警官。でも、意外と型破りなところも)
眞鍋かをり(交通課の婦警。結構、気が強い)
小林稔侍(交番の部長。頑固者で陣内にお小言が多いが、実は陣内が可愛い)

岡田義徳(ボク。このドラマの語り部。だが、最終回前に死んでしまう)

ストーリー
舞台は、千葉県松戸市の交番。ボクは東北から出てきたが、仕事も長続きせず、
いつも、酔っ払ってくだを巻いていた。ある日、いつもの様に酔っ払ってくだをまき
他の客と喧嘩をしてしまい、近所の交番に連れて行かれた。
その交番には、何とも恐ろしい警官達が・・・。
質問に対して、なめた返答しようものなら、物は飛んでくるわ、机はひっくり返すわ
挙句に、拳銃まで発砲するわで・・・。
とは言え、なんとか陣内の紹介でボクは近所の定食屋にお世話になる事に。

第一話は、ボクの登場エピソード。第二話以降は松戸の交番の型破りな警官達の
派手なストーリーで展開して行く。ボクは二話以降、ナレーターとしてこのドラマを
語っていく。しかし、最終回前のラストでボクは交通事故で死んでしまう。

最終回。千葉に友達のいないボクの為に、陣内がボクの実家がある東北に行き、
ボクの死を、両親に伝えに行く。千葉に戻った陣内は、思うところがあり警察署に
辞表を提出し、あての無い旅に出る。

お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、これは「こち亀」をモチーフとしています。
とは言え、実際、現在連載中の「こち亀」はどんどん糞化が進んでしまっているので
「こち亀」初期をモチーフに、「こち亀」のアナザーバージョン的なものを考えました。
両さん的キャラは、むしろぐっさんや、宮迫さんあたりの方が合うかとも思いましたが、
主演は難しいと判断し、陣内さんに初期の両さん的キャラを演じていただきたいと
思いました。
860七兵衛:02/08/16 22:44 ID:MjK6bM1t
>>824の改良です。
「ロールスロイスハイム」
TBS水22 
主題歌 Dream「新曲」(avextune)

出演(敬称略)
「ロールスロイスハイム住人」
坂口憲二(天体観測)…主演、横浜芸術大インテリアデザイン専攻4年1浪。大学院進学希望。貧乏。
唐沢寿明(利家とまつ)…インテリアデザイン専攻4年。一流大卒後一流商社勤務8年後2浪。貯金生活貧乏。
深田恭子(ファーストラブ)…油画専攻1年1浪。公募展に出展する作品に取り組む。貧乏。
宮崎真汐(キッズウォー)…浪人生横浜芸大に憧れる。

「横浜芸術大生」
山田孝之(ランチの女王)…インテリアデザイン専攻4年0浪。坂口、唐沢と仲がいい。
中島美嘉(傷だらけのラブソング)…グラフィックデザイン専攻2年0浪。教職課程(美術工芸)履修。

「ゲスト出演」
押尾学(春ランマン)…飛騨に住む青年。深田をナンパする。
岸谷五郎(世界で一番暑い夏)…ロールスロイスハイムの管理会社社員。ロールスロイスハイムの土地を高級マンションに変えたい。
稲森いずみ(探偵家族)…唐沢の商社時代の恋人。唐沢の転身を理解できず別れた。
堤真一(恋ノチカラ)…唐沢の商社時代の同僚。唐沢を人生の敗者として馬鹿にする。

大滝修治(ゴールデンボール)など…横浜芸術大の守衛。学生の相談相手になる。
861七兵衛:02/08/16 22:45 ID:MjK6bM1t
>>860プロット

1話〜3話
一流美大「横浜芸大」の向かいにそびえ立つボロアパート「ロールスロイスハイム」には、4人の男女が住んでいる。
住人の一人坂口は大学の工房の前で泣いている中島を見つける。しかしその前に居たのは友人山田だった。坂口は、
山田が泣かしたと思い山田を殴る。しかし工芸の課題が出来ず泣いていたのを山田が声を掛けただけだった。
その後、山田と中島は付き合い始める。
4話
唐沢と坂口はソファーに使う木材の加工依頼のためトラックで飛騨に向かった。しかし、荷台には深田が忍び込んでいた。
飛騨に付いた唐沢と坂口は驚く。その後飛騨の地で押尾にナンパされた深田は上機嫌。しかし坂口は不機嫌になる。
5話〜6話
坂口は山田が中島の工芸の課題を全部やっているのが気に入らない。そんな折り不動産業者岸谷が突如現れ、
「ロールス〜」の取り壊しを告げる。しかし4人の住人は徹底反抗する。
862七兵衛:02/08/16 22:46 ID:MjK6bM1t
7話〜8話
「ロールス〜」の取り壊しは撤回された。そこには唐沢の活躍があった。深田は唐沢への思いを募らせる。しかし、
坂口が深田を思っている事を知っている唐沢は、深田と距離を置く。そんな折り昔の同僚堤が大学を訪れた。
堤に散々人生を否定された唐沢は自分の人生に疑問を持つ。その頃坂口は深田への思いが在りながら、深田から
身を引こうと、常々言い寄られていた宮崎と寝てしまう。
9話〜10話
宮崎と寝てしまった坂口に怒りを覚えた唐沢は坂口を殴る。しかし坂口は宮崎が好きだと言い張り宮崎と付き合う。
その後公募展にだす深田の絵が完成し、搬入を唐沢が手伝う。その後搬入トラックで唐沢と深田がドライブを楽しむ。
だがドライブ先で唐沢の昔の恋人稲森と鉢合わせてしまう。深田はすぐ状況を察知し唐沢と付き合ってるといいだす。
しかし、稲森は素っ気ない。自分のことに全く興味のない稲森をみて唐沢は過去を吹っ切ることを決める。
最終回(11話)
唐沢は深田に付き合う意志の無いことを告げる。そして深田はみんなの前から消えた。坂口は必死で深田を捜す。
それを見て宮崎は坂口に別れを告げる。そして坂口は田舎にいる深田を見つけだす。そこへトラックで唐沢が駆けつけた。
そこには、4話で飛騨に出した木材と残りのソファー部品があった。最後に3人でソファーを組み上げる。
そして、最後はできあがったソファーに3人で座る。
863KICK the 官九朗:02/08/16 23:00 ID:gd+GnGWJ
>ソウルマンさん
 823&859ひっくるめて、ホントドラマ好きなんだなーってのが伝わってきます。
キャスティングの人選とかも、結構、自分の好きな役者さん多くて良い感じですよね。

>856さん
 安藤さん、窪塚さんの競演は話題を集めそうですね。でも、個人的に窪塚さんは、今の若手で一番上手いと思います。
ピンポンこないだ見ましたけど、なんかあのだるーい台詞回しとか聞いてると日本人で良かったすら思えました。
だから若手で並べたドラマでは、あえてはずしたほうがいいかもとも思います。多分浮くからです。全体から。

>のほほん太郎さん
 ふふ。三谷さん、もしくは君塚さんとかのドラマとか好きじゃないです?僕は大好きです。
864KICK the 官九朗:02/08/16 23:20 ID:gd+GnGWJ
「夕暮れのブギーバッグ」
 新宿で起きたホステス惨殺事件。しかし、「自分は犯人だ」と供述する3人の男が現れ、
事件は困難に困難を極めていく。組織本部はこの3人の男を徹底的に調べる中、所轄の刑事(本木雅弘)は独自の捜査を展開し、
意外な人物への接点を見つけ出すが・・・。

CAST 本木雅弘(所轄の刑事。本部から嫌われている)
   星野真理(新宿のホステス。被害者の同僚。刑事ドラママニア)

   渡瀬恒彦(新宿署署長。本木の理解者)

   渡辺 謙(新宿のヤクザ。店の常連。被害者を殺したと自供。)
   相島一之(エリート商社マン。店の常連。被害者を殺したと自供。)
   水道橋博士(特許持ちの発明家。店の常連。被害者を殺したと自供。)

   東 幹久(本木の後輩。キャリア組で本木を見下している)
   阿南健二(本木の先輩。ノンキャリ。上の命令にいつも振り回される)

   黒木 瞳(被害者の勤めていた店のママ。)

   三上博史(捜査本部管理官。本木のことをかなり嫌ってるらしい)
865しう:02/08/17 00:03 ID:dwl0nyhr
「トラブルバー」
主演窪塚洋介、松田龍平、松尾創路、鳥肌実、中島美嘉

ある街の小さなバー、そこには個性豊かな店員と妙な客が集まっていた
強盗、自殺志願者、不倫カップル、等々来る客皆おかしい人ばかり
毎回色々なゲストを迎えて
ハチャメチャな展開の密室コメディ
30分くらいでNHKの子ども向けドラマみたいにテンポよく進む

窪塚=やる気のないバーテン、ツッコミ役
松田=無口なバーテン、一言で的確に悪口が言える
松尾=店長、不思議系の発言しかしない
中島=常連、キャバクラ嬢、
鳥肌=常連、謎多き男、自称スパイ
866七兵衛:02/08/17 00:20 ID:kqdYs/ei
>>864
話の筋凄い興味がもてます。ただモックンのキャラ設定がありきたりなのかな?
と思います。

>>865
鳥肌さんは使いづらいかも。お蔵入りになる可能性が高い。
実は彼のライブは、TVで放映出来ずお蔵入りになったネタのオンパレード
である。ネタに問題なくても、8月で靖国がもめるときや教科書でもめるときは
鳥肌と言うだけでテレビに出られない。
そこ以外はやったら楽しいと思う。
867二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/17 00:27 ID:B+tRdWiZ
>>840
現代版「傷だらけの天使」として放送してもOKな内容ですね。こういうドラマは最近無い上に、なぎスケコンビの息はぴったりだと思うので、いいドラマになると思います。
ただ、他に書かれた方もいますが、キャラ的に被るものがあるのも事実。二人の間に一種の上下関係を見せると面白くなると思います。

>>843
感想ありがとうございます。もちろん、そこがキーになることは承知しております。ここで妻夫木の不器用さと、優しさを印象づけたいですね。
また感想お願いします。

>>851 >>852
う、うぉ!続きが見たい!いや、ホントに続きが見たいです。

>>859
いいと思います。特に語り部が死んでしまうというのは新しいかと。

>>864
2時間ドラマとして作ってもOKの内容かもしれません。いや、それだとちょっと詰め込みすぎになってしまうのかな。
868二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/17 00:32 ID:B+tRdWiZ
続いてプロットです。
キャスティングは>>654を参考に。
前回までは>>787 >>788 >>789 >>825 >>832をどうぞ。

第6話
水野と妻夫木のデートが始まる。まだ顔には腫れの残る水野。そんな水野を思いやり、優しくエスコートする妻夫木。
一方、まだ失恋の痛手が抜けない坂口は酒井を呑みに誘う。酔いつぶれながら、水野への思いを話す坂口。そんな坂口の言葉を聞いてあげる酒井。
妻夫木の優しさに触れ、水野はあることを告白する。それはリングに上がる不安、男社会で生きていく上での悩み、そして自分は強くない、ということ。水野の弱々しい姿を見て愕然となる妻夫木。
そのころ坂口の思いを聞いた酒井は長谷川のことを思いだし、坂口に水野を見守って上げるよう頼み込む。ついでにそう見守っていれば、水野が振り向いてくれるかも知れない、と言うのも忘れない。
水野と妻夫木の間には沈黙が支配していた。じっと考えを整理する妻夫木。そして別れ際、二度目のデートを誘う水野に対し、妻夫木はそれを断り、水野に二度と会わないと告げる。

実際のテレビドラマと同様、感想を参考にプロットを書き換えようと思っているので、ぜひ感想をお願いしますね。
869しう:02/08/17 01:01 ID:2WnrEXkD
感想有難うございます

トラブルバー、簡単なプロット
1話 バーに妙な客がやって来る
客は拳銃を出し強盗だというが酔っ払いの戯言だと
店員達は信じない
そして常連の客が入って来るなり
通りで発砲事件があったとのこと

店員達はようやく気づきとりあえずその日の売り上げを渡す

強盗は逃げてゆくその時さりぎわに拳銃を落としてしまう
構わず逃げた強盗
店員が拳銃を拾うとエアガンだった
片隅にあるTVから流れたニュースで発砲事件は
ヤクザの抗争だった
870名無しさんは見た!:02/08/17 01:33 ID:lJ6Fs90z
age
871ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/17 01:37 ID:QM11Te9C
>>KICK the 官九朗さま
確かに、ドラマ好きなんですけど、僕は結構ストライクゾーンは狭いですよ。
「東京ラブストーリー」とか「101回目のプロポーズ」とか、ああ言ったやつは
大の苦手だし。
「夕暮れのブギーバック」
いいですね。3人、自首する男の登場など、結構新しい。これは絶対見たい。
ちなみに、星野真理のキャラ設定はどんな感じでしょう?2番目にキャスティング
されているので、どんなもんかと。

>>しうさま
「トラブルバー」いいなぁ、そのマターリ感。30分ならダラダラしないし、
NHKの月〜木の11時みたいな感じもしますね。
で、また細かい様ですが、松尾創路さんって、板尾創路さんですよね。
松尾創路で検索すると、板尾さんをこの名前に間違ってるのが多かったですけど。

872しう:02/08/17 01:39 ID:mlONKYGv
凡ミス失礼しました
873しう:02/08/17 01:58 ID:dwl0nyhr
トラブルバー
2話
バーに客がやってくる
今度の客は借金に困り自殺したいんだと言い出す
客は簡単に死ねる方法を皆考えてくれという

冗談半分で皆考える。しかし結論は自殺しないほうがまし
客は「有難う」とだけ言い残しさってゆく

奥のほうで飲んでいた中島が一言
「あの人足なかったよ」
874二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/17 10:50 ID:B+tRdWiZ
感想が欲しい・・・
875七兵衛:02/08/17 11:30 ID:kqdYs/ei
>>868
二谷工期さま
一回水野さんがデート中に異常にテンションがあがると言ったような感情の起伏が
在ると、告白が引き立ちますね。

>>869 >>873
しうさま
1話はどこまで強盗を戯れ言として引っ張れるか客、マスター、強盗の掛け合い
がかぎですね
2話は中島さんに「足なかったよ」と言わせるのがかなりはまってると思います。

876peace:02/08/17 12:29 ID:QrDaHpwP
>>二谷さん
酒井のキャラクターがいいですね。ほとんどの登場人物と繋がっているし。
続き楽しみにしてます。

>>ソウルマンさん
『peace』です(w
お話のほうですが語り部がラスト直前でなくなるというのは新しいですね。
最終話が、語り部である『ぼく』なしでどうすすむのか気になるところです。

>>KICKさん
星野真理さんが、あの場所にクレジットされているということは
本木さんと恋愛関係にでもなるのでしょうか?
そこが気になりますね。あと3人が自首してくるという設定が面白いと思います。
殺された人がどんな人だったのかも気になります。

>>しうさん
『トラブルバー』、個人的にかなりHITです。
30分でテンポ良く進めばかなり面白いと思いますよ。
とくに2話のプロットは面白いと思います。

>>七兵衛さん
宮崎真汐を使ったのはそういうわけでしたか。
しかしあのコが実年齢17というのにはびっくりしました(w
キッズウォーのイメージが強いもんで。

みなさん、>>851>>852の感想ありがとうございました。
悠の役は相変わらずわかりません。
というか松本と堂本って実年齢どっちが上なんでしょう?
松本は去年の金田一でぽっと出てきた人だと思ってたのですが
『僕らの勇気』にも出てたことを思い出して
主役張った事がないだけで実はキャリアは長いのか・・・?と
悩んでました。ジャニ板いって聞くのもあれだし。
そこらへん詳しい方教えてくださるとありがたいです。



877KICK the 官九朗:02/08/17 13:14 ID:KaVKZGX3
>二谷さん
 なぜ妻夫木くんは、デートを断ったのでしょう?次回への伏線なのかな?

>しうさん
 トラブルバー面白そうですね!密室劇は好きです。

>ソウルマンさん
 星野真里さんのキャラ設定としては刑事ドラママニアで、本木の捜査に首を突っ込みたがる女の子です。
基本的に足を引っ張るんだけど、少しずつ真相へも導くような意見を言ったり、アクシデントを起こします。
あと、被害者の親友で、事件に関して思い入れも激しいという設定もあります。

>pieceさん
 恋愛関係は特に視野には入れてはかなかったですね。入れるとしても、まぁ、話の筋を邪魔しないような申し訳程度です。
あと被害者の人物像は、まぁ話が進む連れて明かす手法がベストだと。
まぁ、単に今は何も思いついてないだけですけど。
878KICK the 官九朗:02/08/17 13:25 ID:KaVKZGX3
「ロード・ショー」
 映画を撮るため日本中を旅する3人兄弟の物語。毎回ゲストを迎え、行く先々の人々との交流を描く。

CAST 堂本 剛(三男。脚本家志望。即興で話を作ってしまう天才肌のお調子者。)
   池内博之(次男。カメラマン志望。寡黙で無愛想。実はシャイで良い奴。)
   阿部サダヲ(長男。監督志望。どうにでもいいことにこだわりを持つ。感情の起伏が激しい。)

   宮藤官九郎(何故か行く先々で遭遇する謎の男。画家をめざしているらしい。)

   第1回ゲスト(あらすじ)小泉今日子 甲本雅弘
 北海道で旅行中の夫婦(小泉・甲本)と出会う3人。阿部は小泉に一目惚れし、強引に夫婦に撮影協力を頼む。
撮影が進むにつれ二人は離婚旅行に来ているのだと知り、阿部のテンションは上がるばかり・・・。
879ヒロイン森本 ◆K7R9ciB6 :02/08/17 16:54 ID:9+rwG7b8
>peaceさん >>876
堂本剛と松本潤について。
お二人のファンではないのですが。

堂本 剛 1979年4月10日 23歳
松本 潤 1983年8月30日 19歳(誕生日が来れば)
のようです。

キャリアという意味では、子役上がりの堂本剛に勝てるわけがありません。
堂本剛で精神的にあやうい人物というのも、少年時代に「人間・失格」で経験
済。いろんなタイプの役をしてきているので、得意分野と言えると思います。
実際に精神的に物語の悠と似たような状態の時があったのでシャレにならない
かもしれませんが、商業的な目で見ると、ソロCDとのタイアップも確実で、お
もしろいかもしれません。

松本潤は、いかにもアイドル的な役(無口/病弱/マスコット的存在)ばかり
なので、金田一やごくせんで、ようやく演技を目にすることができるようになっ
たような感があります。
ビジュアルイメージ的には松本潤(か、金田一映画で激やせしていた頃の堂本)
のような気がします。
ただし、歌唱力は保証しません。

最近のことはよくわからないので、とりあえずこの程度で。
880七兵衛:02/08/17 16:58 ID:kqdYs/ei
>>876
peaceさま

堂本 剛(どうもと つよし)
生年月日:1979年4月10日生まれ(23歳)  
出身地: 奈良県奈良市出身
星座: おひつじ座 
血液型: AB型  


松本 潤(まつもと じゅん)
生年月日:1983年8月30日生まれ(18歳)  
出身地: 東京都出身
星座: おとめ座 
血液型: A型

意外ですか?結構歳離れてます。
因みにキンキの光一は79年1月1日生まれなので
学齢は剛の1コうえです。

宮崎真汐は85年5月8日なので高2ですね。高2が中2役と言うのも
どうかと?子供戦争。主役(井上真央)は学年1コ下。お兄ちゃん(小谷
幸弘)は学年同じで高2。

881しう:02/08/17 17:45 ID:lJ6Fs90z
KICKさんの着眼点と題名はいつも素晴らしいと
おもいました

クドカンがどう絡むのか気になります
882七兵衛:02/08/17 18:18 ID:kqdYs/ei
>>878
KICK the 官九朗 さま

旅ものはいいですね。安心してみれます。
これ最後この3人の撮った映画と言う設定で
別物語で締めると実験的要素が増えて好き嫌いが
出るけど、面白いかもしれません。
883名無しさんは見た!:02/08/17 18:26 ID:/C2elDxD
>>878
クドカンが三人に『友情』と書いた紙を差し出し、『これはどう?友情。
』という小ネタをいれて欲しい。
884七兵衛:02/08/17 19:01 ID:kqdYs/ei
「想ひでほろほろ」
主題歌 新垣仁絵「新曲」

釈由美子(修羅雪姫)…主役、フリーター。傷心で東京のマンスリーマンションに住む。
草薙剛(フードファイト)…デパートの同僚。釈が好き釈を追って東京のデパートに入社する。

ともさかりえ(春ランマン)…カフェ店員。釈と仲良くなった。東京での唯一の友人。
京野ことみ(ショムニ)…実はオダギリの事を知っているが、釈には知らないと言い張る。

オダギリジョー(サトラレ)…釈の初恋の相手。但し釈の片思い。

ストーリー
釈の働く地方デパートが突如倒産した。する事が無くなった釈は、特に働こう
と言う気にもならない。そんな折りふと初恋の相手オダギリを思い出す。オダギリ
に対する恋はオダギリの転校で実らなかったのだが、無性にオダギリに会いたくなり
東京に引っ越し、オダギリを見つけることに必死だ。そしてオダギリの足跡をたどる
毎に自分の思っていたオダギリとは違うことに失意を持つ。そして自分を追ってきた
草薙もうざったく投げやりになる。
885名無しさんは見た!:02/08/17 19:33 ID:BdZ9GBsC
草薙ならさ、目が合うと半殺しにしちゃうぐらいの役にしたらいいよ
886いも欽トリオ:02/08/17 20:46 ID:BdZ9GBsC
「思いは過去のもの」

出演 山田孝之(二十歳、引き篭もり)
   
ストーリー/中学時代とのギャップに苦しみ、高校を辞めて引き篭もってしまった
      主人公(山田孝之)。毎日のように夢に見る中学時代の自分。
      しかし、有り余る自由に焦燥感を感じていた。
      主人公は、同級生の集まる成人式を期に外に出てみようと決心する。
      そこには・・・

      
      昨日の事のように思っていた中学時代。
      自分の事などとっくに忘れ去っていた友人達。
      5年間止まっていた自分と生きてきた友人達。
      そこには、今まで感じた事のない、大きなギャップが存在していた。
                                  
      
      
      なんてな(w
887名無しさんは見た!:02/08/17 20:56 ID:mlONKYGv
正直、ヒッキーの話じゃ普通の人はあんまり見ないと
888いも欽トリオ :02/08/17 21:03 ID:BdZ9GBsC
でも、大映ドラマのノリで演出するけどな、一時間もので
889peace:02/08/17 21:09 ID:Q5tZBPvw
>>七兵衛さま、ヒロイン森本さま

わざわざありがとうございました。
自分はジャニについて無知すぎるようです。
松本が成人していないことも
堂本が子役あがりなこともはじめて知りました(w

890なな:02/08/17 21:24 ID:BqeETvb3
【映画の都・ハリウッド】
主演 中年の男性俳優 
ストーリー
日本では有名な大物俳優が自分が本当になりたい
本場のハリウッド俳優のために1人で旅に・・・ハリウッドへ
自分の存在とは・・夢をあきらめない男・日本ではトップの俳優が
挫折・苦悩、そして現実を目の当たりにする
そんな中 恋愛・病気に・・果たして。夢は実現するのか!!
それは、本当に現実なのか?謎が謎を呼ぶ
ミステリー
891名無しさんは見た!:02/08/17 21:38 ID:WbHAoH/z
このスレ、1000を越えて過去ログ倉庫行きになるのは勿体無いね。
もうそろそろ「2」を立てて、週一ペースでこのスレを上げるってのはどう?
そうすれば暫く消えないし。。。
892peace:02/08/17 21:58 ID:UmMNFMoy
『レプリカ』後半(キャスティングは>>685、前・中半は>>851>>852

正気になった美加(本上)はなんとか家のドアを空けたものの身動きが出来ない。
そんな時、偶然通りかかった上司、椎葉(椎名)が玄関で倒れている美加を見つけ救急車を呼んだ。
幸いにも中毒は軽度で短期の入院ですむらしい。
美加の病室に訪れた椎葉は、美加に事情を聞く。
今まで誰にも自分の心のうちを明かせなかった美加は椎葉の優しさに触れ泣きじゃくる。
そして、自分の気持ちを落ち着かせた後美加はもう泣かないと誓った。
そんな美加に椎葉は田舎に住む医師(長塚)を紹介する。
それは、神経系の治療では非常に有名な医師だった。
椎葉は、悠と二人でその医院の近くに移り住み治療をしてはどうかというのだ。
一方、悠の病室にはあおいが訪れていた。
昔話をえんえんと続ける二人。実はふたりは同じ孤児院出身だったのだ。
あおいは、その頃からずっと自分の心だけを守って生きてきた悠が
初めて他人を守ろうとしたことに驚きを隠せないでいた。
同時に、『美加のことが大切』と言いきった悠に対して、美加といたら立ち直れるかもしれないと思う。
あおいは、美加の病室に見舞いの花束と『悠をよろしくね』というカードを置いて立ち去る。
お互い、一人になった病室で悩んでいた。
退院の日、美加は悠に一緒に田舎で治療しながら暮らそうと告げる。
悠は、美加にこれ以上迷惑は掛けたくないと一旦は断って立ち去るが
一人になると今まで収まっていた頭痛が再び現れてしまった。
結局耐えきれずに美加のところへやって来た悠を、『無理しなくて良いんだよ』と優しく受けとめる。
そして二人は、田舎で暮らし始めた。




893peace:02/08/17 22:04 ID:UmMNFMoy
医師も優しく、ふたりには夢のようなときが続いた。
しかし、それも長くは続かず東京のあおいからすぐに東京にもどれと電話がある。
悠の事務所が、悠と契約を切りたいと言うのである。
今の生活が大切な二人は悩むが、医師の『にげてはいけない』という言葉もあって
東京にもどる。
あおいもいれた3人で必死に事務所に頼み込んだ結果なんとか契約切れは免れた。

3ヶ月後
TVで新曲をPRする悠。
自分の病気をカミングアウトした悠は、強くなっていた。
そしてその席で美加との婚約を発表する。
それぞれTVでそれを見たあおいと椎葉、医師は微笑んだ。
そして悠は高らかに新曲を歌い上げた。

間違って他スレにアップしてしまいました。こんなクソ長いものを・・・
逝ってきます・・・
894紫苑:02/08/17 22:34 ID:nk/46IlU
「Le Petit Princess」
■キャスト■
深津絵里
坂口憲二
福山雅治
江口洋介

■ストーリー■
人間不信(もしくは男嫌いでもいいかな)の深津がひょんなことに
年齢も職業も性格も全く違った3人の男に出会う。
深津の人間不信の謎やそれが解けていき恋愛模様に移るまでのストーリーを描く。


ストーリー、すっげー大まかだし、男3人なんて「1月ドラマ予想」のスレから
いただいたし…
どなたかフォロー、アドバイスお願いします。
895しう:02/08/17 22:38 ID:lJ6Fs90z
一人はホストなんてどうだろう
深津にだけは嘘はつかないのに信用されないとか
896紫苑:02/08/17 23:04 ID:nk/46IlU
しう様、あしがとうございます。
ホスト、いいかもしれません。
福山か坂口(江口はちょっと…)ですよね〜…
福山かなぁ〜
897二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/17 23:59 ID:UOcbtQ3F
>>875
なるほど。参考になります。一つの話の中の組み立てとして、必要ですね。

>>876
そうですね、酒井のキャラクターは、「やまとなでしこ」の矢田のキャラクターの様に、人気の出るキャラクターになれると思います。

>>877
さあて、それは次からのプロットを見て下さいね。

>>892
いい感じのハッピーエンドになって良かった・・・。
898二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/18 00:02 ID:cgwR/w/7
とうとう第7話までやってきました。最終回まであと一月といったところですね。
キャスティングは>>654を参考に。
前回までは>>787 >>788 >>789 >>825 >>832 >>868をどうぞ。

第7話
水野の初防衛戦の相手が決まる。自分の力を試すため、そしてもっと強くなるためアメリカに渡っていた選手だ。アメリカでかなりの戦績を残しており、実力は水野や長谷川以上と目されている。
相手の強さに不安になる水野。そんな水野にいくらでも練習相手になる、と励ます坂口。
その頃、妻夫木は外にも出ず、野球やサッカーなど様々なスポーツのビデオを見ていた。それは次の漫画のテーマを決めるため。「これでよかったんだ」そんな事を自分につぶやきながら、手は水野のことを思いだし、彼女をスケッチしている。
練習に励む水野の前に、意外な人物が現れる。それは長谷川。坂口が水野のスパーリングパートナーとして連れてきたのだった。水野と長谷川の激しい練習が始まる。
一方、赤井は謎の女性と会っていた。「子供に会いたい」そう頼み込む赤井と、それを断る彼女。彼女は赤井の前妻だった。
ロッカールームで話す水野と酒井。水野は酒井に、妻夫木の優しさと、二度と会わないと言われた悲しみを語る。それを聞いた酒井は、水野と妻夫木を会わせることにする。
気分転換のために外に出た妻夫木は、またしても眞鍋を街頭ビジョンで見かける。逃げ出す妻夫木の携帯が鳴る。それは酒井からの誘い。妻夫木はOKするが、それは水野と妻夫木を会わせようとする酒井の計らいだった。
899二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/18 00:05 ID:cgwR/w/7
続けて第8話もどうぞ。この2話で溜まっていた伏線が解決します。

第8話
酒井の計らいで、再び出会うことになった水野と妻夫木。酒井は坂口とともに、二人を残して場所を離れる。
水野は妻夫木に、なぜもう二度と会わないと言ったのかを尋ねる。その言葉に、妻夫木は自分の過去を語り出す。
大学時代の妻夫木は今とはまるで違い、明るく活発的なだった。そんな妻夫木には何よりも愛している恋人がいた。当時演劇サークルに所属していた眞鍋である。幸せな日々を過ごす二人。
だが、その幸せも長くは続かなかった。ある日眞鍋は街頭でスカウトされ、ドラマに出ることになる。夢が叶い喜ぶ眞鍋と、一緒に喜ぶ妻夫木。
だが、次第に眞鍋は人気者になり、忙しくなってくるに連れて、二人の心はすれ違っていく。そしてある日、とうとう眞鍋に暴言を吐いてしまう妻夫木。
二人の亀裂は決定的となる。妻夫木はその言葉に対する後悔の念を抱えたまま、生きてきたのだった。
妻夫木が自分の過去を語っている頃、坂口と酒井はデートをしていた。水野の妻夫木に対する思いを知っている酒井は、坂口に自分と交際してくれるように言う。
妻夫木は、自分は水野の思いを受け止めることが出来ない、でもこのままだったらきっと水野の事を好きになり、水野に悲しい思いをさせてしまう、だからもう会えないと語る。
水野の言葉を無視し、まるで逃げ出すようにその場から立ち去る妻夫木。呆然としたままその場に取り残される水野の姿があった・・・。

感想よろしくお願いしますね。すごく力になります。
900名無しさんは見た!:02/08/18 00:09 ID:AEq8Jzw7
900
901七兵衛:02/08/18 00:49 ID:qsOYhNe/
>>890
ななさま
F2向けいいですねこういうのNHKでしか見られないけどあそこだと
堅くなるし、、、。これ舞台にしてもいいかもしれないですね。その方が
完成度が上がるかもしれません。

>>892
ほっとする最後で良かったです。

>>894
紫苑さま
キャストが豪華ですね。誰か一人核を決めないとぼやけますね。
江口さんにここ最近助演がないので、気になります。
私見では深津さんは主演作いいのですが、主演型ではないと思います。

>>898-899
二谷工期さま
伏線の理由妻夫木さん自己中ですね。女性視聴者が離れるかも。
ただ、坂口さんがいい人ぶりを遺憾なく発揮出来れば対比効果
で、水野さんに同情できて画面に引き込めれますね。複雑。
それだけよくトリックが入っていると思います。
902ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/18 00:53 ID:aTygKtFV
>>二谷工期さま
非常に気になるのは、最初、妻夫木の方が水野に気があったはずなのに、
急に水野の方が妻夫木に気があるようになってる部分。その部分の心の変化
の説明が乏しい為、もの凄い唐突感と言うか、本末転倒さを感じます。

又、やはり女性とは言え、格闘家。女性ボクサーと言う売りがあったはずのドラマが
だんだん、ありがちなラブコメに展開されているので、視聴者もついて行き辛い気がします。

元々、女性ボクサーと言う、言っちゃえば"キワ物"がネタとなってるドラマ。
後半は安易に、女性視聴者をとりに行って、最初から見てた人が脱落、ってな展開
になってる気がします。

苦言ですが、申し訳ありません。
903ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/18 01:01 ID:aTygKtFV
>>peaceさま
最後まで、綺麗にまとまりましたね。いい感じです。
で、悠役ですが、何もマツジュンと剛にこだわる必要はまったくないって事に
気づきました。

年齢的な事を考えると、マツジュンより剛なんでしょうが、現在の剛のプクプク
ぶりを見てると、アダチルの役は無理があるなと。

で、河村隆一で考えましたが、それだったら俺は見ない←だったら言うな?(W

ってな訳で、悠役は、歌唱力は全くの未知数ですが、安藤政信君に一票!!
904名無しさんは見た!:02/08/18 01:11 ID:1TL6n067
ここでなんだかんだ書いても家族ものとか人情ものとか王道恋愛ものが
受けたりするんだよな・・・。実際。
905名無しさんは見た!:02/08/18 01:14 ID:AOWpG1cr
んなぁこたぁない
906のほほん太郎:02/08/18 01:54 ID:NqR5+wRm
「シングル・カウンセラー」

シングルマザーの女性がリストラをきっかけに自分の力で生きていくために
自分の経験を活かし女性やシングルマザーの「探偵のような心理カウンセラー」
として奮闘するコメディー。しかし自分の問題はなかなか解決できないため、
私生活はクライアント以上に悲惨。

稲森いずみ・・・大学の時に妊娠し、相手に逃げられたシングルマザー。
       不況のために会社をリストラされ、カウンセラーになる。
       おせっかいが玉に傷でクライアントの問題解決のために突っ走ってしまう。
山崎努・・・なぜか稲森の近くによく出現し助言する謎のおじさん。実は元精神科医。
森本レオ・・・稲森の事務所の経営者。稲森の人情話に乗せられ、雇うはめに。
ユースケ・・・神木が通う小学校の先生で神木と仲が良い、癒し系の先生。
神木隆之介・・・稲森の一人息子。自分に父親がいないことにコンプレックスあり。
北村一輝・・・稲森を妊娠させた相手。今はやり手の商社マンでの存在を隠したがる。

心理カウンセラーは特に資格がなくてもなれるということを活かしてみました。
森本レオならすんなり雇ってくれそうですし(w
907ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/18 02:00 ID:aTygKtFV
>>のほほん太郎さま
>私生活はクライアント以上に悲惨。

この一行にのめりこみました。(w
ストーリーを読んでる際に、「この役、俺だったら稲森いずみにするね」と思った
とたんにビンゴでした。
やっぱり日テレ系土9ですかね。
908のほほん太郎:02/08/18 02:09 ID:NqR5+wRm
ソウルマンさん>レスどうもです!自分は名前の通り基本的にのほほん系が
好きなので、どうもどんな話もキャストが偏ってしまうんです(w
こちらもビンゴで土9をイメージした感じです。週末に見たい感じで。
山崎努かいかりや長介で迷ったんですけど(w
909しう:02/08/18 03:11 ID:dlySNIyl
「僕達だけのアイシテル」

主演 安藤政信、麻生久美子、

生まれつき目の不自由な安藤は友人を通して麻生と知り合う
しかし麻生はろうあ者のためコミュニケーションを
とりあう手段がない
そこで二人自分たちだけの手段を考え惹かれあってゆく

しかし麻生の才能に嫉妬する男や
安藤に片思いしている女により二人の愛は邪魔されてゆく

安藤、視覚障害者障害はあまり気にしていない
くよくよしたって仕方ないさというようにふっきっている

麻生、ろうあ
絵に素晴らしい才能を持つ
障害を気にしがち
910   :02/08/18 05:22 ID:aFxvECKp
>>906
稲森とユースケがくっつく展開ですか?
私は女ですけど、こういうのすごく見たいです。
911名無しさんは見た!:02/08/18 05:29 ID:aFxvECKp
>>909
障害を扱ったドラマってすごい難しいですね。アイディアはすごくイイと思います。
ただ、障害=可哀想っていうイメージになってしまいがちな展開ですね。
912名無しさんは見た!:02/08/18 09:34 ID:nLPkP2m+
おそるべしっっ!!!音無可憐さん
可憐・・・石川梨華
913peace:02/08/18 10:22 ID:6GjpbPaK
>二谷さん
プロット読ませていただきました。
まず、ツマブキの内気な性格ですが眞鍋とのことで
そこまで性格が変わるとは思えません。
眞鍋に余程酷いことされたのなら別ですが。ツマブキが暴言吐いてそれを後悔しているんなら、
性格は明るくて親しみやすいけど
女と付き合うことに抵抗を感じている、ぐらいに
しておいたほうが良いような気がします。
あとソウルマンさんの意見にも賛成です。
二谷さんは、ある場面から次の場面への繋ぎ方がうまいと思います。
では続き期待してます。
914KICK the 官九朗:02/08/18 14:51 ID:TWMT1hwK
>>881>>909
しう様。クドカンは3人というより阿部サダヲのみ、との絡みで見せるのも面白いかなー、と思ってるんですが、
全体的な事を考えると3人とも面識がある形で行くべきなのかと迷うところです。
 障害者のドラマとうのは、いろいろ難しそうですよねー。結構、どのドラマも当たっていますが、
KタクさんとTワさんの奴は視聴率は良くても、あんまり障害者の皆様の評判は良くなかったという話も耳しますし。
映画向きなのかもしれないなー、この手の話は。
>>882
 七兵衛様。3人が撮った映画を公開ですか。壮大ですねー。そこまで実現できるには、かなりの人に愛されるドラマでないと、無理なんでしょうけど。

>>892-893
peace様。ハッピーエンドで良かったと思います。契約打ち切りの所をシビアにして、結局、田舎で暮らすという終わり方でも、
僕的にはハッピーエンドですけどね。

>>898-899
二谷様。ドラマの中で苦しんでいる妻夫木くんですが、実はヒロインの水野さんのが、あとでトラウマ残しそうなほど、不憫ですよね(笑)
「戦う」がテーマだと、思うので、主役二人がジメジメし過ぎると、、、個人的にボクシングは出会いのきっかけで、題材は何でも良かったことになりかねないと思います。

>>906
 のほほん太郎様。話としては入り込めやすそうだと思いました。神木くんはいいですよね〜。
あの子は今何歳くらいなんでしょう?

915KICK the 官九朗:02/08/18 15:13 ID:TWMT1hwK
「嘘つきは聖者の始まり(仮)」←タイトル案求む
 小児がんで、病院の外から一歩も出たことのない娘を持つ父親の姿を描く。
父親の浜田は、娘・奥田の見舞いを一日もかかしたことがない。
病院の外の世界は、まったくといってわからない奥田だったが、毎日見舞いに来る浜田の話は夢と希望が溢れていて、
やがて小児病棟の子供たちの人気者となっていく。
 
CAST 浜田雅功(父親)=竜馬におまかせ、もしも願いが叶うならetc
   奥田佳菜子(娘)=のんちゃんのり弁、ガッコの先生etc
   高樹沙耶(母親)=お金がない、板橋マダムスetc

   赤井英和(浜ちゃんの親友)=人間失格、セカンドチャンスetc
   橘 実里(看護婦)=伝説の教師、ネバーランドetc
   
   寺尾 聡(担当医)=合言葉は勇気、雨あがるetc

 キャラ設定とかは特に決めてないです。コテコテのお涙チョウダイモノにならないような
アイデアが浮かばないっす・・・。誰かいじってください(爆
916のほほん太郎 :02/08/18 17:29 ID:WAbGzbW3
>>906さん
ありがとうございます。くっつくというより、いい感じになるっていう程度です。

>>KICK the 官九朗さま
神木君は9歳らしいです。1993年生まれ…ビックリです。
>>915はパッチアダムス系ですか?娘が最終的に死んでしまうという展開だったら
イヤなんですけど、その方がバッチリ泣けますね。
小児病棟の子供たちが病気で苦しんでる仲間のために立ち上がって何かをするという
展開も見てみたいです。
タイトルからして浜ちゃんの娘に対する話は嘘ということですか?
917七兵衛:02/08/18 18:32 ID:qsOYhNe/
>>906
のほほん太郎さま
山崎努さんと森本レオさんの個性が強いのでうち消し合わないか心配です。
また、シングルマザーって最近ありきたりではないですか?

>>909
しう様
障害者ものですか?盲目ものって演じる人の技量にかかる部分が大きい
ので、、。安藤政信ではどうかと思います。更に麻生さんがろう者ですね。
どこかに救いになる部分が在ればよいのですが。

>>915
KICK the 官九朗 様
上手いですねこの配役。この設定だけでいろいろ話しが出来ますね。
いろんな脚本家の競作が期待できます。


918二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/18 18:57 ID:cgwR/w/7
皆さんプロットの感想ありがとうございました。
キャラのイメージや、話の展開のイメージが僕と皆さんでズレがあるようです。
これはもちろん僕の筆力が足りないわけで、ですので7、8話に関してだけでもプロットをリライトしてみることにします。
もう一度どうも感想ありがとうございました。
919二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/18 18:59 ID:cgwR/w/7
で、リライトしている間何も書き込まないのは何なので、持ってたネタを一つ発表したいと思います。

「サイレント」

ストーリー
ある日、日本中の話題になる美女が現れる。彼女はグラビアアイドルとして大人気になり、次はバラエティか、CMかと話題になるが、彼女は一向にグラビア以外の仕事をしない。実は彼女には大きな秘密があった。彼女は耳が聞こえなかった・・・。
聾唖の美女が後のマネージャーと出会い、グラビアアイドルとしてデビュー、そして女優として羽ばたくまでを描く。

キャスト

釈由美子・・・聾唖の女子大生。息を飲むような美人。宮迫と出会い、グラビアアイドルになる。

宮迫博之・・・マネージャー。街で釈と出会い、彼女をグラビアアイドルとしてデビューさせる。

佐藤仁美・・・釈の高校時代からの親友で大学でも同級生。手話ができ、釈を私生活でサポートしている。

内藤剛志・・・釈が所属することになる芸能プロの社長。釈が聾唖であることを隠し、グラビア限定アイドルとしてデビューさせる。

忍足亜希子・・・聾唖のカメラマン。グラビアの仕事で釈と出会い、釈のお姉さん的存在になる。

森本レオ・・・映画監督。釈の可能性を見いだし、彼女を自分の映画に使おうとする。

感想お願いします。
920七兵衛:02/08/18 21:37 ID:qsOYhNe/
>>919
二谷工期さま
ほぉー!芝居巧者をそろえましたね。玄人好みになりそうです。
忍足さんは、聾者なので唖者の部分を除いて台詞を入れると聾や
聾唖に対する深みが出るかもしれません。
聾者…耳が聞こえない
唖者…言葉が話せない
聾唖者…耳が聞こえず、言葉も話せない。
因みに聾学校では、手話も教えますが、相手の
唇の動きから何を話しているか解る訓練をしています。

と言うのも妙に手話ばかりになるとお涙頂戴的でつまらなくなるので。
921ソウルマン ◆/8JcfbtI :02/08/18 23:50 ID:ErNXJreC
突如として、障害者物と闘病物が増えた気がしますが・・・。

この手の作品は、ボクにはちょっと感想が書けませんので、
しうさん、Kickさん、二谷さんには申し訳ございませんが、読むだけとさせて
いただきます。
922しう:02/08/19 00:33 ID:N5kPiK5q
「タイトル未定」
主演大沢たかお、阿部サダヲ、桜井翔

依頼された物は必ず盗みだす
盗み屋の三人が
金とほんの少しの正義のため色々な物を盗みまくる
しかしそのうちある巨大な事件に利用されてゆく

でっかい事件を主軸にしながらも毎回一回は泥棒する
大沢たかお、三人のリーダー格勢いで行動しがち
尊敬してる人はルパン三世
桜井翔、大沢を人として尊敬頭が凄くいい女の人が苦手
阿部サダヲ、いつも文句を言いながら仕事をするが
不思議と準備がよくこの人のおかげで仕事はいつもいい感じ
923名無しさんは見た!:02/08/19 00:36 ID:WAi/1/uL
>>922
「俺たちに気をつけろ」を思い出した
924名無しさんは見た!:02/08/19 01:18 ID:jIYdnsm+
>>915
プロットを読んでぱっと浮かんだのは
「ライフ・イズ・ビューティフル」でしたねぇ。
あの筋運びを頂いちゃうなら、最後に死ぬのは父親なんだけど・・・。
子供は生き残り、外の世界は父が話してくれた通りだったというオチ。
甘すぎるかなぁ。
ちなみに、お涙頂戴、ぜんぜんオッケーと思います。
随所に少量、毒とか絶望を混ぜていけばいいんです。
925のほほん太郎:02/08/19 01:33 ID:LG1Qor8F
七兵衛さま>>
山崎努さんは基本的に稲森とのからみのみで森本さんとはぶつけないつもりです。
20代〜30代の女性狙いなのでシングルマザーという設定にしてみたのですが・・・。
稲森が人の悩みを解決するだけでなく、自分も同じように悩んでいるという方が
見ている人も共感しやすいかな〜?と。ありきたりですよね(汗
926仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/19 02:50 ID:qac4UW3v
「デジャヴュ」
脚本・演出/未定
主題歌「One」(RIPSLYME)

出演 木村拓哉 松嶋菜々子
   片瀬那奈 池内博之
   遠山景織子 野村佑香
   上川隆也

ストーリー/交通事故で愛する恋人を失った青年。
愛し足りなかった後悔とこれからの時間の共有を失った青年の心情は切ないまま閉ざされたままになった。
しかし、ある日、失った恋人に似た女性と出会う。
その女性の仕草は、昔の恋人とまったく酷似していた。
戸惑いながらも"デジャヴュ・ラヴ"として彼の心を揺さぶる。

木村拓哉・・・数学の高校教師。愛する恋人を失ったが、松嶋と出会い心惹かれる。
松嶋菜々子・・・事故が嘘だと思わせるほど、昔の恋人に酷似している。
片瀬那奈・・・木村の後輩。化学の教師。密かに木村に思いを寄せる。
池内博之・・・木村の後輩。数学の教師。松嶋に思いを寄せる。
野村佑香・・・木村の勤務する高校の生徒。木村の昔の恋人の妹。
遠山景織子・・・木村の同僚。現文の教師。木村の昔の恋人の友人。
上川隆也・・・松嶋の恋人。木村との関係を知り、対立していく。

随分とスタンダードで、しかも王道なラヴストーリーになってしまいました(苦笑)
まぁ、でも悪い気はしませんけど(苦笑)






927仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/19 02:51 ID:qac4UW3v
「侍モラトリアム」
脚本・演出/未定
主題歌「構造改革」(Do As Infintiy)

出演 窪塚洋介 大内登
   伴都美子 川瀬智子
   中村俊介 大貫亜美
   中井貴一

ストーリー/時代は1787年、江戸時代中期頃。
2人の生まれも育った環境も違う侍が同じ野望で共感して一旗上げて、堕落していく姿を描く。

窪塚洋介・・・武蔵出身の侍。気丈は荒くもあるが向上心が強い。
大内登・・・丹後出身の侍。沈着冷静で策略派。
伴都美子・・・窪塚の思い人。影で窪塚を支える。
川瀬智子・・・大内の思い人。大内との関係には分けあり。
大貫亜美・・・中井の特別な女中。窪塚と大内には情報を提供するなど謎な女性。
中村俊介・・・中井の右腕。常に、中井に対しては憎悪を抱いているが・・・。
中井貴一・・・横暴な侍。独裁的な行為が後に影響していく。 
928ドラマ好きの女:02/08/19 04:10 ID:iDe9J5Jj
面白くて今一気に読みました。
結構クドカン系の若い男の人向きのドラマが基本的に多いですね!
そういう系統も好きなので面白かったです。特にソウルマンさんの作品が好きです。
>>823とかドラマ化されたら普通に見ますよ!!
仮面の脚本家さんはプロっぽい配役ですね!
のほほん太郎さんって>>634もですよね?のほほんさんは幅広い層に受けそうな
作品が多いですね。>>906もみたいです。
ヒロイン森本さんの>>840もいいです!
HNがない人の作品では>>60 >>79 >>261 >>440 >>609がいいと思いました。
あまり凝っていない単純なストーリーの方が見やすいです。

雑な感想でしたが、これからも面白い作品、期待してます!ではでは。
929二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/19 07:34 ID:0yU3Dmv8
第8話をリライトしてみました。ちょっとは良くなったのかな?
キャスティングは>>654を参考に。
前回までは>>787 >>788 >>789 >>825 >>832 >>868 >>898をどうぞ。

第8話
酒井の計らいで、再び出会うことになった水野と妻夫木。酒井は坂口とともに、二人を残して場所を離れる。
水野は妻夫木に、なぜもう二度と会わないと言ったのかを尋ねる。その言葉に、妻夫木は自分の過去を語り出す。
大学時代の妻夫木は決して人を避けるような人間ではなだった。そんな妻夫木には何よりも愛している恋人がいた。当時演劇サークルに所属していた眞鍋かをり、その人である。
幸せな日々を過ごす二人。だが、その幸せも長くは続かなかった。ある日眞鍋は街頭でスカウトされ、ドラマに出ることになる。夢が叶い喜ぶ眞鍋と、一緒に喜ぶ妻夫木。
だが、次第に眞鍋は人気者になり、忙しくなってくるに連れて、二人の心はすれ違っていく。
そしてある日、とうとう眞鍋に暴言を吐いてしまう妻夫木。二人の亀裂は決定的となる。妻夫木はその言葉に対する後悔の念を抱えたまま、生きてきたのだった。
妻夫木が自分の過去を語っている頃、坂口と酒井はデートをしていた。水野の妻夫木に対する思いを知っている酒井は、坂口に自分と交際してくれるように言う。
妻夫木は水野に自分は甘えてもらえるような人間じゃ無い、人に甘えないで、と言う。恋愛なんてしている暇があったら、練習したほうがいいと突き放す妻夫木。
妻夫木の思いやりを受け止め、絶対に勝つから、と約束する水野。だが、別れた後、一人涙する妻夫木の姿があった。
930二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/19 07:35 ID:0yU3Dmv8
続けて第9話です。

第9話」
妻夫木は新連載のためのネーム作りに打ち込む。部屋にこもり、ひたすらペンを走らせる。
一方水野の練習は一層激しいものとなる。まるで周りのことを忘れるように、ひたすらボクシングに打ち込む水野。
再び赤井は前妻と会う。憎しみあって別れたのではなく、ボクシングに打ち込むため別れた二人。ボクシングのために捨てられたと恨む前妻。そう言う彼女に赤井は今でも愛していることを告げ、土下座をする。
たくさんのネームを書き上げるが、どれも納得行かない妻夫木。妻夫木は産みの苦しみにもがいていた。
赤井の気持ちを受け止め、やっと許す気になった奈緒美。娘を抱きしめ、幸せをかみしめる赤井に、やり直さそうと言う奈緒美。
水野は妻夫木にチケットを送る。自分の試合を見に来て欲しい、そう願う水野。そしてとうとう防衛戦の日がやってくる。

感想お願いしますね。
931名無しさんは見た!:02/08/19 08:24 ID:hffCSrfE
すごいねー。
クドカンがシナリオ本とか出版するのも
「こんなんなら俺も書いてみよう」と思う人が出てくるのを
期待してるんだと思うし、新しい才能が育って花開いていくといいね。
んで、ドラマ面白くしてくれ〜。
932名無しさんは見た!:02/08/19 12:08 ID:0DKqMmgJ
今のままで十分
933KICK the  官九朗:02/08/19 13:44 ID:32KgJtbJ
>>924
 鋭いなぁ。何を隠そうライフイズビューティフルを観た衝動で考えたモノです。
日本版に直すんだったら、多分こういう設定かなぁ?って感じで。
 こういのうって最終的なオチは必ず誰か死んでしまうので、誰も死なないオチがいいなぁと思いつつ、
何にも浮かびません。

>>926-927
 仮面の脚本家さま。926の方は、王道をやるんだったら、キムタクはあえてはずすかなぁ。僕だったら。
いや、かえってキムタクがやった方が開き直ってて好感持てるのだろうか?
王道なのに、なぜか深い狙いが見えるのはなんでなんだろう(笑)。
 927の方はヨサゲですよねー。まぁ、僕は時代劇とか、よくわかんないですけど。サムライフィクションは面白かったですねー。
ところでビビるは解散しちゃったんですかね?大木さんしか最近見ないです。

>>929-930
 おお、ここに来て怒涛の展開ですね!9話はイイ感じだと思いました。

934名無しさんは見た!:02/08/19 20:21 ID:ePBg188j
>>926
仮面の脚本家さま
とうとう木村拓哉ネタ持ってきましたね。ストーリーを見る限り、TBS・
演出:生野慈朗・土井裕泰コンビが浮かびました。木村拓哉が何かに苦悩
する役は新鮮味があるかもしれません。(ファソは興味無いかな?)ただ、
彼にその演技ができるかどうか未知数。上川隆也さんがかなりのキーポイント
になりそうです。
935名無しさんは見た!:02/08/19 20:32 ID:ypfxgHbl
主役をやるようなタイプの人は、幅が狭いと言われがちだけど、
自分の経験上、けっこう何でも出来たりするんだよな。
だから、そう言われがちな人を思い切ってキャスティングすると良いかもしれんな。
新スレ立てました。初心者ですんで誘導の仕方わかんないんで探してください。
上のほうにあるはずです。

937名無しさんは見た!:02/08/19 21:32 ID:PjvNjYuZ
KICK the  官九朗様
今までの作品の中で915が一番惹かれました。
「ライフ・イズ・ビューティフル」のロベルト・ベニーニ的な役に浜ちゃんというのも頷けるし、
担当医が寺尾さんというのも痺れました!
個人的な感想ですが、ここに憎たらしい悪役が入れば浜ちゃん親子が引き立つような。
(「ライフ〜」の憎たらしい看守(イタリア兵?)のような)
938名無しさんは見た!:02/08/19 22:15 ID:V6TN2zmW
「110(イチイチマル)」
CX系 火曜夜9時〜
脚本/福田靖・秦建日子・前川洋一
主題歌/Do As Infinity
挿入歌/Do As Infinity「135」
ストーリー/東京・渋谷を舞台に、7人の刑事が活躍する本格派刑事アクション。
キャスト〔()内は階級〕
服部俊輔(警部):渡辺謙/警視庁渋谷署の捜査一課長。未来の警視総監を期待されたキャリアだったが、あえて現場を選んだ。
風間みゆき(巡査):水野美紀/池袋署生活安全課から赴任。「みゆき」という名前とルックスに似合わず、男らしくてクール。父親も刑事だったが、彼女が生まれる前に殉職した。
矢吹順平(巡査):坂口憲二/みゆきと同期の若手刑事。捜査でみゆきとコンビを組むも、恋愛感情はない。
国松学(巡査):宮迫博之/ニックネーム「ガックン」。若手刑事の教育係。
桑田公祐(巡査):八嶋智人/小柄だが女にモテる。ブランド物のスーツを着用。某一流大学の理工学部出身で、コンピューターを駆使した捜査を行う。
亀井恵三(巡査部長):小日向文世/ニックネーム「亀さん」。家庭では一姫二太郎のマイホームパパ。
鶴岡晋作(警部補):西村雅彦/ニックネーム「鶴さん」。落としの名人。妻を亡くし、娘と二人暮し。しかし血のつながりはない。妻との間に子どもができなかったので、死刑囚の子として生まれた娘を彼が引き取った。彼女はその事実を知らない。
その他 お茶くみ:小池栄子、交番の巡査:山崎樹範、鶴さんの娘:宮崎あおい
ゲスト 管理官:小木茂光・神保悟志、美人麻薬捜査官:藤原紀香、犯人:松重豊・田中要次
10月からの「DOUBLE SCORE(仮)」は21世紀版「あぶない刑事」ですが、「110(イチイチマル)」は21世紀版「太陽にほえろ!」を目指します。フジテレビさん、この企画を使ってください!!
皆さんいかがですか? 感想お願いします。
939名無しさんは見た!:02/08/19 22:17 ID:+055Gon+
>>938
和田行Pと田島大輔・水田成英Dで行こう。
940二谷工期 ◆nPLSdkq. :02/08/19 23:12 ID:0yU3Dmv8
次スレはこちらです。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1029759123/l50

>>933
どうもありがとうございます。ラスト2話ですからね。そろそろクライマックスですよ。
あと2話の辛抱お願いします。

>>938
いいですね。復活太陽にほえろより太陽にほえろなドラマに慣れそうな気がします。
・・・実は同じタイトルのアイデアを考えたことがあったり(^^;)
941仮面の脚本家 ◆.Oo7/./g :02/08/20 01:30 ID:191AGeBe
キックさん>>「木村拓哉」という人間をアイドル性で見た感覚ではなく、一役者
として見た限り、彼の演じるラヴストーリーは安定感がありますよ。
「SMAPとしての木村拓哉」があえてこういった役所に安定感を生むというか
感じさせるのだと思いますね。
やはり、木村・松嶋主演を見たいと思うドラマ愛好家の声はあると思いますし。

「侍モラトリアム」を思いついた経緯として、窪塚君が演じてた、「地球大爆破」
の中の「エターナルライフ」というショートフィルムで侍の役をやっていたんですけど、
なかなかハマリ役でしたよ。
そこから、大内君とタッグして、伴ちゃんとトミーがサポートしたらおもしろそうだと
思ったんですけどね。

>>926
ツッコミが的確です(苦笑)
私も「木村拓哉」を使うのは不本意だと思いました。
しかし、ラヴストーリーの定番役者といえば、木村君しかいないと思ったんですよ。
実際に過去にもヒット作がありますしね。

後、上川さんはかなり重要な役です。この三角関係がドラマの展開を大いに
左右します。
942あぼーん:あぼーん
あぼーん
943名無しさんは見た!:02/11/11 22:32 ID:PiFmLQ0t
野島伸司脚本、演出
主演 いしだ壱斉 窪塚洋介 松田龍平
   奥菜恵 管野美穂 上戸彩 

いしだ壱斉の未成年の時みたいな演技が見たい!!
このキャスチングでいい話だれか作って!!
お願いします〜なんか思い浮かびませんか?
944名無しさんは見た! :02/11/11 22:35 ID:EAQrXryu
>>943
お話作って〜。と言っても、野島伸司さんが作らなければ意味が無いのでは。
945名無しさんは見た!:02/11/28 02:32 ID:FscHI/QL
ルパン三世実写版

脚本・演出・・・飯田譲治

出演
ルパン三世・・・筧利夫
次元大介・・・岸谷五朗
石川五エ門・・・豊川悦司
峰不二子・・・藤原紀香
銭形警部・・・地井武夫

ルパンの実写版って、次元が田中邦衛で
銭形が伊藤四朗だったんでしょ? マジでショボすぎ。
このキャスティング、唯一の不満は峰不二子(w
化膿姉妹よりはマシかな・・・と思って。まあ、イメージって事で許して。
飯田譲治なら面白くしてくれそうなんだけどな。TBSあたりでやってくれんか。
「ギフト」のイメージでやればいけると思うんだけど。
この間の「怪人20面相」みたいになったら堪らんけど・・・。
946名無しさんは見た! :02/11/28 02:44 ID:9TA39rt8
>>945
不二子はノリカ以外考えられないでしょ。
ルパンはクリカンでいーんじゃないの?
947名無しさんは見た!:03/01/01 00:56 ID:0HX8cwbG
「王様のレストラン〜7年ぶりに帰ってきた〜」
キャストは同じ
これを何回もしたらショムニの舞になる
948名無しさんは見た!:03/01/01 01:04 ID:0OjSC2O1
仮面の脚本家さま、お久しぶり!!そして、新年あけましておめでとう。
もし、良かったら、また作品を送ってください。官九朗さまも元気かな?
949名無しさんは見た!(にせ):03/01/01 01:07 ID:Ilegaiu2
あけまして
950名無しさんは見た!:03/01/03 20:34 ID:0gRTL1CX
 
951名無しさんは見た!:03/01/03 20:34 ID:0gRTL1CX
952名無しさんは見た!:03/01/03 20:34 ID:0gRTL1CX
953名無しさんは見た!:03/01/03 20:56 ID:uxgGTgCs
 
954名無しさんは見た!:03/01/03 20:56 ID:uxgGTgCs
  
955名無しさんは見た!:03/01/03 20:56 ID:uxgGTgCs
   
956名無しさんは見た!:03/01/03 20:56 ID:uxgGTgCs
    
957名無しさんは見た!:03/01/03 20:56 ID:0gRTL1CX
 
958名無しさんは見た!:03/01/03 20:56 ID:0gRTL1CX
  
959名無しさんは見た!:03/01/03 20:56 ID:0gRTL1CX
   
960名無しさんは見た!:03/01/03 20:57 ID:0gRTL1CX
    
961名無しさんは見た!:03/01/03 21:50 ID:uxgGTgCs
 
962名無しさんは見た!:03/01/03 21:50 ID:uxgGTgCs
  
963名無しさんは見た!:03/01/03 21:50 ID:uxgGTgCs
   
964名無しさんは見た!:03/01/03 21:50 ID:uxgGTgCs
    
965名無しさんは見た!:03/01/03 21:50 ID:0gRTL1CX
 
966名無しさんは見た!:03/01/03 21:51 ID:0gRTL1CX
  
967名無しさんは見た!:03/01/03 21:51 ID:0gRTL1CX
   
968名無しさんは見た!:03/01/03 21:51 ID:0gRTL1CX
    
969名無しさんは見た!:03/01/03 22:31 ID:uxgGTgCs
 
970名無しさんは見た!:03/01/03 22:31 ID:uxgGTgCs
  
971名無しさんは見た!:03/01/03 22:31 ID:uxgGTgCs
   
972名無しさんは見た!:03/01/03 22:32 ID:uxgGTgCs
    
973名無しさんは見た!:03/01/03 22:32 ID:0gRTL1CX
 
974名無しさんは見た!:03/01/03 22:32 ID:0gRTL1CX
  
975名無しさんは見た!:03/01/03 22:32 ID:0gRTL1CX
   
976名無しさんは見た!:03/01/03 22:32 ID:0gRTL1CX
    
977名無しさんは見た!:03/01/03 22:49 ID:uxgGTgCs
 
978名無しさんは見た!:03/01/03 22:49 ID:uxgGTgCs
  
979名無しさんは見た!:03/01/03 22:49 ID:uxgGTgCs
   
980名無しさんは見た!:03/01/03 22:49 ID:uxgGTgCs
    
981名無しさんは見た!