2時間サスペンスのお決まりの展開をあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
416名無しさんは見た!:04/08/03 08:22 ID:ToFFsLpK
探偵が首を突っ込んだために、かえって殺されてしまった人もいる。
犠牲者も増え、加害者も罪を重ねることになる。
皮肉な話だ。
417名無しさんは見た!:04/08/03 09:20 ID:VTRJR1N9
「こいつのせいであたしの両親は〜!」
回想・若い頃の犯人が学校から帰ってくると親首つりで仰天。
視聴者は若作りのセーラー服に仰天。
418名無しさんは見た!:04/08/03 14:11 ID:ToFFsLpK
>418
回想・再現の実況中継。
そして、人の心中を本人に代わって説明。
毎週、毎週、ご苦労さん。
419名無しさんは見た!:04/08/03 17:15 ID:6B6kSE7z
殺され役は犯人を罵ったあと大きな声で異様に長く笑う。でもその間に殺される。
420名無しさんは見た!:04/08/03 23:40 ID:xc3mEHpL
坂上忍・中山忍のダブル忍も犯人役が多いね。

この二名が実際に共演して犯行を共謀した作品もある。
421名無しさんは見た!:04/08/05 00:28 ID:6xoo8eos
共犯者、目撃者、恐喝犯、どいつもこいつも犯人に対して
「警察に言って、すべて話す」
とバカ正直に言って殺される。
黙って警察に行け。
422名無しさんは見た!:04/08/05 23:04 ID:FVr3Zn/7
犯人が告白中は、逃げないし、抵抗もしない。
人質もとらない。
逃げればいいのに。
また、犯人は、警察署内では、絶対に自供しない。
刑事さんたちも、さっさと手錠をかけて、取調室で、ゆっくり話を聞けばいいのに。
423名無しさんは見た!:04/08/06 01:03 ID:xH8Ug5Ge
昔、島村佳江さんて女優さんが良くサスペンスに出てたけど、
最近お見かけしませんね。
好きな女優さんだったんだけどな。
ガイシュツだけど、南條玲子さんも。

シリーズ物のヒロインを若い女優さんに引き継ぐケースは、
初めの配役の印象が強くて、
見ててちょっとつらいことが多い。
密会の宿は、ヤパーリ松尾嘉代さんだぜっっ。

424名無しさんは見た!:04/08/06 16:52 ID:wND/zVl+
最後に犯人が崖からダイブ。
素人探偵が思わずのぞきこむが岩に砕ける波しか見えない。

たまには頭ぱっかーんな仏さんがゆらゆら浮いてるのとか見たい。
425名無しさんは見た!:04/08/07 01:55 ID:gTRm+sJt
>>417
視聴者は若作りのセーラー服に仰天。
ワロタw
426名無しさんは見た!:04/08/07 22:39 ID:T76EjV+M
殺人のトリックを解くだけで、何であんなにセリフが長いの?
自分の過去や復讐を語るだけで、何であんなに回想シーンが長いの?
刑事が真犯人逮捕に到着するのが、早すぎもせず、遅すぎもしない。
かえって、面白くない。
顔見知りだからって、弁護士、素人探偵が、刑事になれなれしすぎ。
チャラチャラしすぎ。

427名無しさんは見た!:04/08/08 01:24 ID:gLgzR5sI
そう言えば宮部みゆき原作の「火車」で
当時20代後半だった財前直見がセーラー服着てて激しく萌えた。
428名無しさんは見た!:04/08/08 04:35 ID:C6KnasC/
主人公が尊敬している中年の男性が真犯人だった場合
その動機は娘がレイプされたというものが多い
429名無しさんは見た!:04/08/08 09:20 ID:NfpqUOgL
先日やってた斎藤由貴が主人公(看護士)で
伊武雅刀、国生さゆり等が出てくるドラマは
「予想通りの人間=犯人」っていう
2時間サスペンスにしては極めて型破りの話だったw

話の内容は別に型破りでも何でもないんだが
430名無しさんは見た!:04/08/08 09:40 ID:thHInWnZ
>>422
特撮ヒーローの変身途中とかいろいろポーズとっている途中で
なんで相手が攻撃してこないの?っていうのと似てる。
まあこっちに関しては、変身は一瞬の出来事なんだよ〜って一応言い訳できるかw
431名無しさんは見た!:04/08/08 11:18 ID:NfpqUOgL
最後に改心して号泣し自分の罪を悔い改める・・・ことをせず、
自分を正当化し続ける犯人っていないもんかね
432名無しさんは見た!:04/08/09 18:52 ID:OAzZczgk
>431
そういう連中が増えれば、刑事ドラマの勧善懲悪が復活して、
別の意味で、面白くなるだろうけどね。
433名無しさんは見た!:04/08/10 08:21 ID:c1EmTnXK
京都殺人地帯。
434名無しさんは見た!:04/08/10 18:01 ID:c1EmTnXK
公私の区別がついていない。敬語の使い方がなっていない。
愛し合っているくせに離婚。
という、警察官や探偵等が多すぎる。
435名無しさんは見た!:04/08/10 19:05 ID:L+mcvY0+
>>428
ベテランの女優さんと若手の女優さんが出てきたら
直感的に「昔生き別れた娘とその母」「母は娘の幸せのために
殺人を犯した」(悲しい音楽)という展開を思い浮かべる。
436名無しさんは見た!:04/08/11 00:02 ID:HKJt0Q9z
昔、NHK朝ドラでヒロインの恋人役だった俳優さんが出てきた場合、
40才代以上だと犯人。

437名無しさんは見た!:04/08/12 21:52 ID:Qkm8EQsf
キャサリンシリーズ
主人公と良い感じかもという人が犯人。

フジの山村美紗サスペンスで、赤い霊柩車シリーズ以外は大抵キャストを見て犯人が分かる。
(主人公と仲が良い。レギュラー以外での一番の大物)
あと、大抵動機が復讐。
438名無しさんは見た!:04/08/14 19:16 ID:34s+cgLZ
最後に逮捕されるのは、凶悪犯人であって、凶悪犯人でない。
439名無しさんは見た!:04/08/18 14:36 ID:0TjYVC9I
だれか殺されると、白髪の不気味な婆さんが「たたりじゃ〜!」と騒ぎだす。
440名無しさんは見た!:04/08/18 22:35 ID:KQOmRs4R
主役の家族の会話がチャラチャラしすぎ。
その方たちの一言がヒントになるならまだしも、無関係なら
出ないほうがいい。
時間の無駄。
441名無しさんは見た!:04/08/20 16:43 ID:ScIgx61M
主役を妨害している役たたず警官ほど、礼儀知らずで威張っている。
そんな連中より、『情報屋』の方が、ずっと役に立つ。
442名無しさんは見た!:04/08/21 18:19 ID:mkgLUgSu
内容や出演者なんて、どうでもいい。
1時間じゃ短いから、2時間サスペンスをとにかく見る。
という、感じで見ている視聴者が、多いんだろうな。
だから、お決まりなんて、どうでもいい。
443名無しさんは見た!:04/08/21 21:42 ID:8ceVSZWU
毬谷友子が出演すれば犯人で動機は嫉妬。
444名無しさんは見た!:04/08/29 19:32 ID:220dsh8m
探偵・刑事は、決定的な証拠を、最後の最後まで出さない。
最初から使えば、もっと早く解決するのに。
445名無しさんは見た!:04/08/29 19:46 ID:NDj8/MOP
mop
446名無しさんは見た!:04/08/29 19:52 ID:P6Rpzd5h
個人的に久本雅美とかがでてるおふざけ的なサスペンスが好き。
でも脚本がつまらないとあれだけどね・・・。
447名無しさんは見た!:04/08/29 21:25 ID:E37318zz
さんま氏
448名無しさんは見た!:04/08/29 23:17 ID:uuhbKEx+
主人公は犯人探しを始めると、
夜道で尾行してきた怪しい車に危うく轢かれそうになる。
449名無しさんは見た!:04/08/30 08:54 ID:eYXPKWrr
真犯人は、絶対に海外逃亡をしない。
450名無しさんは見た!:04/08/30 12:42 ID:DSGb+zbw
時代劇の悪役俳優は必ずと言って良いほど犯人に殺される

例:神田隆、内田朝雄、戸浦六宏、田口計、内田勝正、菅貫太郎、遠藤太津朗
川合伸旺、河原崎健三、石橋蓮司、石山律雄、岩尾正隆、立川三貴など(この
場合は犯人が善玉で殺される方が極悪人)。

山本麟一、天津敏、石橋雅史、佐藤京一、成田三樹夫、伊達三郎、亀石征一郎
田中浩、山本昌平、今井健二、上野山功一、五味龍太郎、宮口二郎などの
肉体派悪役は凶悪犯
451名無しさんは見た!:04/08/30 13:20 ID:TR4jPC3W
>>443 せつない探偵シリーズは?
452名無しさんは見た!:04/08/30 16:49 ID:eYXPKWrr
探偵も刑事も、決定的な証拠を最後まで出し惜しみする。
犯人も、それまで一歩も引かない。
ストーリーを面白くさせるためではない。
ドラマの時間を稼ぐための手段として、マンネリ化しつつある。
453名無しさんは見た!:04/08/30 23:55 ID:pilF1lgo
容疑者3人の中に広岡瞬がいたら犯人
…実際にあった…即バレ
454名無しさんは見た!:04/08/31 16:19 ID:x3tiGC23
第1の犯行(不慮の事故)の後、すぐに自主・出頭すれば、罪が軽くなるのに、
第2・第3と犯行を重ね、償えきれない罪を背負う真犯人。
455名無しさんは見た!:04/08/31 22:51 ID:x3tiGC23
復讐殺人を企てても、結局は真相が判明し、泣き叫ぶ真犯人。
その理由は。(ランクではありません。)
@トリックや細工が見破られて悔しいから。
A例え復讐を遂げても、肉親が帰ってこない悲しさが改めてこみ上げくるから。
B復讐の愚かさに気づいたから。
C自分の過去や秘密を、友人や恋人までに知られたから。
D逮捕され、犯罪者として、裁きを受け、償いをしなければならないから。
さて、@Cはともかく、ABDは、探偵や刑事が説得(説教)するパターンは、お決まり。
そのとき、彼らまで涙を流す。
相手の立場を考えたからではない。
自分自身に感動して。(酔いしれて。)
456名無しさんは見た!:04/09/02 11:17 ID:Vaw3g9oL
殺された○○さんは決してこんなことを望んではいない!ってね
457名無しさんは見た!:04/09/02 17:22 ID:By8EhdoK
ワケありの地方の陶芸家は、ほとんど脱サラ。
陶芸家ってそんなに簡単になれるんかい。
458名無しさんは見た!:04/09/02 20:09 ID:zN0TIJji
愛称やあだ名で、相手を呼ぶ事が減った。
呼び捨てや、君(さん)付け。堅苦しくなった。
459名無しさんは見た!:04/09/02 21:34 ID:aG3rEN4+
pon
460名無しさんは見た!:04/09/03 10:59 ID:/fl7JPWX
もみ姐さんは2時間ドラマ界のキム拓だな。
461名無しさんは見た!:04/09/03 22:06 ID:+ppXiPGh
刑事たちに対して、なれなれし過ぎる素人探偵達。(特に女性。)
しかし、『私のおかげで、事件が解決したのよ。感謝しなさい。』という発言はしない。
462名無しさんは見た!:04/09/03 23:23 ID:UybIRsYQ
絞殺シーンはどれも一緒。
463名無しさんは見た!:04/09/13 18:38:00 ID:h/Hoxu4b
ところで、高橋船長シリーズだが大昔はホントに製缶航路で撮影してたのだろうか?
464名無しさんは見た!:04/09/13 19:41:31 ID:zD3vQAfE
何故か景勝地で犯人タイーホ。
465名無しさんは見た!
墓場に行くと犯人に関係した人が必ずいて、見つかるとそわそわする。