昨日(2/8)の金曜エンターテイメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1y-shiina
ネタバレになるので具体的には書けないけど、このトリック(広義
での)は小説ではなかなか難しいと思う。
主役の久本は何となくミスキャストぽかったけど、それが狙いかも
しれません。しかしタイトルが〜(1)になっているということは、
同じ主役で(2)以降もあるということなのか。まさか(1)の話が
全面的にひっくり返るわけではあるいまいな?
2名無しさんは見た!:02/02/09 20:51 ID:Yd9jUxDZ
コーネル・ウールリッチ作「幻の女」が原作と思われます。
つまり小説。
3y-shiina:02/02/09 20:59 ID:WxVX0wp8
名無しさんは見た! さん:
> コーネル・ウールリッチ作「幻の女」が原作と思われます。
> つまり小説。
あ、そうなんですか、それは知りませんでした。
このトリックというかアイデアの小説がいくつかあるのは知っていました
がアンフェアではなく書くというのは難しそうですよね。
それにしても事件簿(1)とあるのは謎です。(2)はどうするんだろう。
4あさ:02/02/09 21:17 ID:EByjcvNq
あげ
5名無しさんは見た!:02/02/09 21:31 ID:T+pPGXaQ
昨日のテレビ欄見ると「空前のミステリー…」って逝ってるし、
ハモノ出した瞬間私はその(1)というのがトリックのひとつだったと
思ったんだけど?
だから2は考えてないとオモタ
6名無しさんは見た!
> ハモノ出した瞬間私はその(1)というのがトリックのひとつだったと
> 思ったんだけど?
それもちょっと考えたんですが、それだとやりすぎと言う感じ。あまり
関心しません。
無理矢理シリーズ化するとすれば、
・前回書いたように、(1)の話しを全てひっくり返す。
・同姓同名だけど別人という設定でシリーズ化。
前者は面白そうだけど難しそう。