◇NHK 金曜時代劇「逃亡」◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
585通行人さん@無名タレント:02/04/15 23:23 ID:???
580です。
レスつけてくださって、ありがとう。遅すぎの御礼でしたでしょうか。ごめんなさい。
そのうえで、また、教えてちゃんです。
上で書かれている「毛利元就」の隆元というのは、上川隆也さんのことですよね。
そのドラマは、ヴィデオでみれますか。知らないもので、教えてもらえませんか。
お願いします。
586「毛利元就」:02/04/15 23:41 ID:???
>>585
NHKからダイジェスト版で4巻出てます。
レンタル出来ますよ、私も借りて見ました。
上川隆也さんが出るのは2〜4巻、でも、584さんが
書いている出立の日のエピソードは入って無かったと思う。
・・・しかし、私は初々しい前髪姿の上川氏を見て、笑ってしまったのでした。
ゴメン。印象は人それぞれだから許してね。(w
587通行人さん@無名タレント:02/04/15 23:59 ID:???
>586
ありがとう。探してみます。しかし、近くのレンタル屋にあるかしら?
ちょっと、不安。
おまけに、前髪姿の源次さん、どうなんでしょう。
すごく、興味をひかれてしまいました。
588>586>587:02/04/16 11:53 ID:???
許せない!(笑
初登場のシーン、何故か笑いながら出てきたんだよね。
笑うとやっぱり年が出た。ニタニタするんじゃねぇ〜と毒づいたその時。
でも総体的には、溌剌とした少年らしい感じを演じきっていて良かったよ。
まあ、試行錯誤中というか時代劇のノウハウをお勉強出来た、絶好の機会
もらったじゃないかな〜結構見せ場あるし、一見の価値あると思うよ。
589名無しさんは見た!:02/04/17 09:00 ID:1Y3G2Vhh
保全あげ。
皆さん!ここは逃亡スレですぞ〜お忘れなく。めッ。(笑
590名無しさんは見た!:02/04/18 00:50 ID:muLHdCaz
久々に来てみれば、違うスレのような・・
逃亡の音楽はあれでいいのでは?
大時代的?味わいのアナログシンセサイザー風(古っ!)が
サスペンス感を過度に追求しない巨匠の作風に合ってる。
それにしても、上川、人気あるのね。たしかに、丁寧な演技のできる
良い役者さんだと思う。でも、影の主役はなんつっても卯平さんなのじゃよ。
591名無しさんは見た!:02/04/18 02:16 ID:x9za4SPC
>>590
「逃亡」はバリバリのシンセで作ってるんだけど、
貧乏くさい魅力を感じない音なんだよね。
「雲霧〜」はコクがあって贅沢品のよう。
谷川さんは「その時、歴史は動いた」で、
オーケストラスコアも書ける人なんだから、
もっとセンスを磨いてほしい。
同じ2世なら、服部家の3代目隆之さんのほうが、
劇伴の才能としては上を行っていると思う。
592591:02/04/18 02:20 ID:x9za4SPC
「雲霧〜」もデジタル、シンセ使っており、
その上にストリングスをかぶせている。
擬態音、加工音の使い方は見事。
全役者のセリフ、津嘉山正種のナレーションとの
相性も抜群だ。
サントラ盤がないのをいぶかしみ、嘆く声が多い。
593名無しさんは見た!:02/04/18 02:26 ID:???
言われてみれば「逃亡」は上川のエロさが売りなのに、
音楽が冒険せず守りに入っていてエロくなかったな(w
「雲霧〜」の音はエロいんだよ。
それに様々な実験を試みている。
594名無しさんは見た!:02/04/18 07:16 ID:fNDG2g3y
上川が出るドラマのスレって
結局上川マンセー!スレになっちゃうのな(藁
595名無しさんは見た!:02/04/18 08:44 ID:zKc5096g
>>594
芸能板見てきたの?
あれを見ちゃ返す言葉ないが(藁
596あれは:02/04/18 10:41 ID:5fwCoofU
妄想スレなんで勘弁して。(w
597名無しさんは見た!:02/04/18 10:46 ID:ge5OOXG3
仕方ないのことでは。何事にも熱心な上ヲタさんにも
この場を盛り上げてもらわないとね。(w
22日から始まるというのに、またビデオ引っ張り出して
見たしまった。6話の星空、ハイビジョンだったらどう写し出して
くれたのだろうか…。当分ハイビジョンに縁がなさそうで残念。
598名無しさんは見た!:02/04/19 07:11 ID:VLtBx8zA
保全
599名無しさんは見た!:02/04/19 22:11 ID:2tosE/Ml
ビデオ見てるんだけど、浅丘ルリ子さんが着ている
最後のほうの黒い着物に合わせている帯、モダ〜ンだよね。
赤が利いてる。
江戸時代にあんなデザインあったのかな〜。
600名無しさんは見た!:02/04/19 23:06 ID:2cbM2/T0
浅丘さんは粋だよね〜あの帯は素敵。色の配分がいい。
原田さんの着物だってああいうの市松模様というのだろうか、
色が鮮明で着こなしがむつかしいと思うけど、さすがに
女優さんです、ばっちり。終始、色に拘ったドラマですね。
601名無しさんは見た!:02/04/20 14:30 ID:yk0Je8xI
月曜日からNHK総合で再放送age
602名無しさんは見た!:02/04/21 22:04 ID:msnML07y
いよいよ明日から再放送が始まります。
6回シリーズ 第一回副題「女と影」です。 PM2:05〜2:50
603名無しさんは見た!:02/04/22 13:22 ID:TFyoSsfM
もうすぐ始まるね、再放送!
604名無しさんは見た!:02/04/22 13:31 ID:Wuw8yDTe
エンディングはエイトマンだ!
605名無しさんは見た!:02/04/22 13:41 ID:YSZEOwU0
江戸時代の着物は、中期から後期あたりのデザインがモダンで、洗練されてて
奇抜です。浮世絵とかみるとわかるよ。着物の下に灰色のズボンを履くなんていう
流行もあったし、現代の製品よりも、よっぽど、柄や模様に自由さがあります。
真っ赤な腰巻きに、濃紺のスケスケの着物、縞の前掛けというエロなのも
若い女性に流行した。幕末や明治になるとヤボで退屈なデザインが増えます。
606名無しさんは見た!:02/04/22 14:00 ID:VotBUJHG
>>605
雲霧に張ろうとして、誤爆?(藁
607名無しさんは見た!:02/04/22 15:05 ID:TFyoSsfM
1月放映の時、なんで面白くなかったんだろう?
今日はとっても面白くて新鮮で自分でも不思議!見て良かった。
608599:02/04/22 20:45 ID:innFdDIC
>>605>>599へのレスですか?
だったらサンクスです(w
江戸時代、中期から後期はモダンだったんですか。
自分でも調べてみます。
609名無しさんは見た!:02/04/23 08:54 ID:LT4R+O0x
今日の放送の副題は、
  第2回 「音と女」 PM2:05〜2:50
610名無しさんは見た!:02/04/23 15:47 ID:MR07/Ncv
ハイビジョンで見たら、闇夜も濃淡がはっきりして見えたのかな?
見たかったな、この間のハイビジョン放送。
611名無しさんは見た!:02/04/24 11:25 ID:bmdgfnqi
今日の放送の副題は、
  第3回 「女と橋」 PM2:05〜2:50
612名無しさんは見た!:02/04/24 21:02 ID:+Tb6FAra
お蝶さんかわゆい!
613名無しさんは見た!:02/04/25 13:33 ID:NHc8zUv5
今日の放送の副題は、
  第4回 「女と河」 PM2:05〜2:50
614名無しさんは見た!:02/04/25 19:54 ID:SsiMDu0H
走る、走る源次は走る!見事な走りっぷり!
今日はなんといっても、お蝶が可哀想で、いいな〜この女優さん!
若いのになんともいえぬ色香感じる…
615名無しさんは見た!:02/04/26 08:34 ID:8YYrCu3b
この再放送で、初めて見たって人
おらんのかなぁ〜?
616名無しさんは見た!:02/04/26 09:59 ID:5zKyEHN6
始めて見た人、このスレ知らず?

走る、走るエートマンが奔るってか?
617名無しさんは見た!:02/04/26 13:33 ID:Xo3pTOC+
今日の放送の副題は、
  第5回 「女と風」 PM2:05〜2:50
618名無しさんは見た!:02/04/26 20:54 ID:NdcLXLRC
前から井川さんのフアンでもあったので、今回源次に親のような
慈愛深い顔と、悪事を決して許さない鋭い面を見せて、存在感
びんびんの卯平役の井川さんに惚れ惚れしております。
そして同じくベテランの神山さんの、お蝶に対する二面性、愛と
非情をさすがと思わせる演技で見せてくれました。
このベテランのお二人が、このドラマをびしっと引き締めていると思います。
今日は特に神山さんの見せ場が多く魅了されました。
619名無しさんは見た!:02/04/30 10:35 ID:LDnKwfuF
今日の放送の副題は、
  第6回(終) 「女と光」 PM2:05〜2:50
620名無しさんは見た!:02/04/30 10:45 ID:UwZnCAqe
>>618
井川さん、春の褒章者で叙勲されましたね
おめでとうございます
昨日の新聞に載ってますよ
621名無しさんは見た!:02/04/30 16:09 ID:XLcvYA0W
14時40分ごろ、臨時ニュースのため、番組中断。
明日、同時刻、最終回、仕切りなおし再放映。

井川さん、おめでとうございます。
622名無しさんは見た!:02/05/01 09:32 ID:6aDY+Cqg
再度、再放送です。一回得した気分です。 

最終回「女と光」の放送は、PM2:05〜2:50
623名無しさんは見た!:02/05/01 09:51 ID:JnIbtwvI
エンディングのエイトマンだけ見てる(w
624名無しさんは見た!:02/05/01 10:35 ID:6aDY+Cqg
おい、おい、中味も見てね。
625名無しさんは見た!:02/05/01 19:19 ID:Bvneo56k
とうとう終わってしまった…
どういうわけだか、何度見ても飽きない変な時代劇だ…私が変なのか。
過去形でないのは、これからもしょっちゅう見そうだから。
626名無しさんは見た!:02/05/03 18:47 ID:oaXmFYxa
リアルタイムで見たときはこんなに嵌るとは思わなかったのですが、三世次の
合間にと思ってビデオにおさめ見ていたらいつのまにか繰り返し見ていた。
これでとうとう終わってしまったんですね。

お蝶ちゃんよかったね。源次さんとの間に可愛い子どもが出来きっと末永く
幸せに暮らしたと信じているよ。
627名無しさんは見た!:02/05/03 20:50 ID:LMohweMb
626さんはきっと素直な方なんでしょう・・・
私は、最初の子はきっと梅三郎似だと思ってしまう
ひねくれた奴です。(w
628名無しさんは見た!:02/05/03 21:58 ID:2AWDqSqF
源次さんは誰に似ていようと、わっちの子は大地の子と可愛がったでしょうよ!
629名無しさんは見た!:02/05/04 14:58 ID:LPSqqz/D
>627 確かにありうるかも…
>628 ワラタ。DNA鑑定なんかない時代で良かったよね。
変だなと思っても調べようが無い。
でもさ、源次なら誰の子であろうと、分け隔てなく育てるだろうな。
まっ、源次の子と信じる事にする。源次が可哀想だもの…
630名無しさんは見た!:02/05/09 19:11 ID:jil4Buu+
また再びハイビジョンでの再放映を願っております。
「逃亡」は、不思議なドラマでした。
リアルタイムに見ていた時は、一,二話が不満たらたらでした。
三話以降演出が替わって、テンポが良くなったせいか俄然面白くなり
最終回まで、のめって見ました。
放送が終わってから繰り返し見るようになって、一,二話の
導入部分の良さが始めてわかりました。
6話を一本の作品として見ると、非常にメリハリの効いた、
起承転結のハッキリした、余分な物が無いスッキリしたドラマでした。
そのせいか、何度見ても、面白く、厭きないのです。
近頃の時代劇のなかで、一番好きな作品になりました。
631名無しさんは見た!:02/05/09 21:08 ID:bJ6Vscsw
ハイ六話を一本のドラマとしてみるとおもしろいドラマでした。
こんなに嵌ると思いませんでした。結局このドラマは上のほうでもどなたかが
書き込みしていたように、テレビという枠に収まりきれなかったのではと
今では思っています。上川氏が初めて町人役に挑んだのも目新しかったし、
共演した俳優さんも適材適所で生かされていました。
632名無しさんは見た!:02/05/09 22:27 ID:LG6ezDeS
「逃亡」
最初見たときは、1・2話なんだかかったるいな〜と思ったんですが、
今回2度目にも関わらず、導入部、なにかすごくワクワクしました。
これが巨匠の力というのでしょうか・・・。
わからなかった私がボケなんでしょうか。(w
633名無しさんは見た!:02/05/22 23:14 ID:BnO+U8kc
もう、そろそろ落ちそうなので最後に。
このドラマに出演した役者陣は、錚々たるプロ中のプロの集団でした。
主役の2人、源次と梅三郎ですが、市川監督は、番宣の中で、
源次役の上川君には演技の注文つけず、上川君に任せたと。
宅麻君には、細かく演技指導をしたとの事。それは何故だろうと思ってました。
その意味合いは、後半、作品の仕上がりに顕著に出たと思います。
梅三郎の宅麻さんは、悪役開眼、憎々しいばかりの存在感で圧倒されました。
それに引き換え主役、主人公でありながら弱々しく、存在感のいと薄き源次。
この2人の対比は、立場が逆転して頼りなかった源次がどんどん
頼もしい男となって存在感が増して行った時に納得がいきました。
梅三郎が強ければ強い程、源次が反撃に出た時に凄みが増す訳でして…
それが狙い目、監督の目論見だったんでしょうね…。
また演技の確かな役者陣で、面白い時代劇を作って頂きたいなと思いました。
634名無しさんは見た!
最後にもうひとつ
ネットの楽しみはみんなの感想が読めるところです。皆さん深いところを
見ていると感心させられます。633さんの書き込みにはなるほどと頷きました。
月代が似合うかとか心配させられたけどそんなことは瑣末なことだったし
時代劇のおもしろさを堪能出来るドラマでした。