日本の俳優は本当に大根なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさんは見た!:02/05/17 01:31 ID:xoHQhiQV
>>933
華のある役者は1つのドラマに一人か二人出てればいいと思います。
主役も脇役も華がある人にするのが日本のドラマや映画の悪いところ。
主役に華がある場合は脇役は華がない方がいいし、主役に華がない時は脇に華を添えるべき。
それと女優のファッションや髪型を参考にするってのは分かるんですけど行動を参考にするってのはどういうことですか?
935名無しさんは見た!:02/05/17 01:34 ID:02x20Y/f
商業演劇でも見てろ
936名無しさんは見た!:02/05/17 01:42 ID:bteT2MfD
つーか、このスレでクダまいてる奴って
映画板とか演劇板じゃまともに相手してもらえるような事
言えないからわざわざドラマ板に来ているような気がする。
937名無しさんは見た!:02/05/17 01:45 ID:xoHQhiQV
>>936
おいおいそれじゃドラマ板の住人が映画板や演劇板の住人よりレベル低いみたいじゃねえか。
938名無しさんは見た!:02/05/17 01:57 ID:bteT2MfD
>>936
そうじゃなくて,基本的に似て非なるものでしょ。TVドラマと映画,演劇って
なのに無理矢理そっちの方法論を持ちこんでるように見えるんだよね。
TVドラマオンリーの人だって普通にいるのにさ。
939名無しさんは見た!:02/05/17 02:01 ID:bteT2MfD
あっちでは中途半端扱いでもこっちではそれなりに聞こえるだろうしね。
940名無しさんは見た!:02/05/17 02:02 ID:xoHQhiQV
映画板にも同タイトルのスレがあったよ。
941名無しさんは見た!:02/05/17 02:03 ID:xoHQhiQV
>>938
あの自作自演バレバレですよ。
942名無しさんは見た!:02/05/17 02:05 ID:bteT2MfD
自作自演?連続カキコしただけですけんど。
943名無しさんは見た!:02/05/17 02:08 ID:xoHQhiQV
936 名前:名無しさんは見た! :02/05/17 01:42 ID:bteT2MfD
938 名前:名無しさんは見た! :02/05/17 01:57 ID:bteT2MfD
>936
そうじゃなくて,基本的に似て非なるものでしょ。TVドラマと映画,演劇って
なのに無理矢理そっちの方法論を持ちこんでるように見えるんだよね。
TVドラマオンリーの人だって普通にいるのにさ。
944名無しさんは見た!:02/05/17 02:11 ID:bteT2MfD
>>943
やべえそれ>>937のまちがいね。そのままだと話がつながらないでしょ?

945名無しさんは見た!:02/05/17 02:16 ID:xoHQhiQV
>>938みたいなこと書くんなら、TVドラマ、映画、舞台芝居の方法論の違いもちゃんと書いてもらわないと。
946名無しさんは見た!:02/05/17 08:55 ID:S1w0zeci
「華」とかいいだすのはジャニオタです。
他に誇れるところないからね・・・
ドラマ板の総意だとは思われたくない。
947名無しさんは見た!:02/05/17 09:02 ID:9g4VumYs
さんま、キムタク揃えてもつまんねえぞ
脚本が下手過ぎ
948世の中ほとんど素人です。:02/05/17 16:41 ID:bzvosniJ
>>934
行動って言うのはおかしかったかな。ドラマの場所になった所でデートしたり、
待ち合わせに使ったりとかね。
>>946
ごめんなさい。華って言葉使ったけど、ジャニーズは生まれてから一度も
好きになったことありません。でも、鉄腕ダッシュはたまに見るけど。
空一もGWのおわりに一度観たけど内容がよくわからなかった。
でも、眠れる森は大好きでした。(ごめん古くて)
949名無しさんは見た!:02/05/18 01:20 ID:oq7e1yON
次スレどうする?
950qqqqq:02/05/19 14:58 ID:Pu09euQl
>>922 テレビ放映が始まったころ、映画スターが、会社の契約で(東映所属なら東映しか出れない)
出演出来なかったため、新劇(文学座、俳優座、他)の舞台役者たちが、テレビドラマ、や洋画ドラマ
の吹き替えに起用された。だから初期のころは声優と俳優の区別がなかった(ベテラン声優は初期は実写ドラマにも出てた)



951名無しさんは見た!:02/05/19 15:24 ID:ZEf1iN6I
今更ながら>>1スレの立て方って悪いよな〜
952名無しさんは見た!:02/05/19 15:27 ID:ZEf1iN6I
日本の俳優についての方が、もっと議論が出来るのに
でもそうするとみんな食い付かないか(w
953名無しさんは見た!:02/05/19 15:28 ID:iuA6Uf5+
>>952
日本の俳優について話てんじゃないの?
954名無しさんは見た!:02/05/19 16:29 ID:hM64Dk2g
>>951
おいおいここまで来たスレを今更それはかわいそう
955名無しさんは見た!:02/05/21 16:43 ID:GrL9MZhM
>>952
じゃあ、お前がスレ立てろ!
956名無しさんは見た!:02/05/21 17:03 ID:f2meZdrf
パントマイム
ローワン・アトキンソンの「Mrビーン」
957名無しさんは見た!:02/05/23 02:32 ID:MGbyAd7S
1・日本の俳優は本当に下手説
2・日本は上手いのに売れない俳優、下手なのに売れる俳優が特に多い説
3・言葉が分からないので外国の役者は上手く感じる説
4・日本語は芝居に不向きな言語説
5・日本語は演技が下手に感じる言語説
6・低い声は演技が下手なのを隠し、高い声は歌が下手なのを隠す説
7・日本の俳優は私生活や普段のキャラを晒し過ぎるので下手に感じる説
8・日本は俳優じゃない人が役者をやることが多い説
9・他の国の大根役者を目にすることは少ない説
10・日本は一部の超天才が上手過ぎて他の役者が下手に感じる説
11・一部の超弩下手が平均点を下げている説
12・日本は脚本のレベルが低いので俳優が大根に感じる説
13・日本は演出家のレベルが低い説
14・日本は撮影のレベルが低い説
15・日本の俳優はタレントとしての華や存在感があるが役者としての華や存在感に乏しい説

↓前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1007708270


958名無しさんは見た!:02/05/23 02:34 ID:MGbyAd7S
↑次スレの1は此れでOK?
9596 2 2:02/05/23 08:18 ID:ghvx++g3
>>957
16・演技などという抽象的で客観的なものは存在しない説に一票
960 :02/05/23 08:43 ID:fZCQNt+L
パート2はいらん
これで終わりにしよう
961名無しさんは見た!:02/05/24 00:49 ID:9hXyiD4d
>>959演技って存在しないんですか?
962 :02/05/24 01:11 ID:h0IOOruI
大杉蓮と内藤剛はダイコンも甚だしい
963  :02/05/24 10:00 ID:6Mgyq+xY
>>961
演技そのものじゃなくて演技を評価するなどということ。
そんなもんホントにあったら、映画祭(カンヌ等)なんかであんなもんが
表彰とかされるはずがない。
964名無しさんは見た!:02/05/25 00:37 ID:ANYpQN9Z
>>963演技の評価は存在してますが?あんなもんって?
965名無しさんは見た!:02/05/26 22:56 ID:WLBd9gxH
結局出たもの勝ちかもな。大河のポイズンでも誉める奴いるし(w
やっぱ他の職業に比べて実力があいまいなんだよな芸能人って。
まあ、それでも自分は日本って俳優の意識が低いと思うけどさ。
長台詞覚えたくらいでエライね〜だもん(w
そんなもん当たり前だろって話だよな。日本のインタビュアーもアホだもん。
そりゃ、外国の俳優からバカにされるよ。
966名無しさんは見た!:02/05/28 08:33 ID:lzRbxsBE
>>965
日本ってプロのミュージシャンが作詞作曲したくらいでエライね〜だし。
967名無しさんは見た!:02/05/28 08:58 ID:+QD2Mo9P
おいおいミュージシャンが作詞作曲ぜんぶこなして発表するようになったのは
ここ半世紀足らずのことだぞ。
968名無しさんは見た!:02/05/28 09:03 ID:+QD2Mo9P
一般的になったのはってことね。
969名無しさんは見た!:02/05/28 09:33 ID:iAVlyDGL
鶴橋康夫さん(名ディレクター)や桃井かおりさんが絶賛した中谷美紀さんは
とても演技が上手いと思います。
970名無しさんは見た!:02/05/28 20:26 ID:OS3DAIDL
俳優のcm出演ってどうよ?
浅野君の場合は、素の彼の疲れてる部分が」見えちゃって、イメージ悪くなった
cmもドラマとして、演じてくてると良いけどね
一歩間違ったらドボン
ハリウッドスターはcmは、受けないらしい
やっぱり、お金?
971名無しさんは見た!:02/05/29 11:26 ID:/AQW4w1u
「映画は監督、ドラマは脚本、芝居は役者」とよく言われるらしい。俺は聞いたの1回だけだけど。
映画は、どのように撮影するかからカット割の細かいところまで、監督の裁量で決まる。一方、ドラマは映画ほどの
資金も時間もないため、誰がとっても同じような出来になる。よって脚本段階で良し悪しが決まる。では、芝居は?
というと、お客さんの前で演じる役者で決まる。極端な話、役者に圧倒的な演技力と華があれば、脚本がだめでも
観客を魅了することは出来る。
972名無しさんは見た!:02/05/29 11:29 ID:/AQW4w1u
これが本当だとすると映画はルックス重視の配役、TVは技術重視の配役、舞台はオーラ重視の配役ってことになるけど実際はそうでもない。
973名無しさんは見た!:02/05/29 11:40 ID:QpKqbC3z
ポイズンはキャラが立ってるから支持する奴がいるんだよ
はまり役って事だろ

浅野は別になんとも思わないけど、元々疲れてるイメージだよ
974名無しさんは見た!:02/05/29 11:43 ID:8QO5h7iY
舞台に関しては脚本や演出が???でも
芝居が大根でもクライマックスで四散するオーラが
際立っていればそれだけで成立すると思う。
テレビは役者の技術より現場での撮影技術やカット割りの妙で
名作になる気がしなくはない。映画は監督のものだけど
最近はドラマよりずっと予算が少ないものもある。監督の
やりたいことをいかに役者が即体現するかが大事。
975名無しさんは見た!:02/05/29 11:44 ID:n8WS/VyX
日本人の演技、ちょっと大袈裟に演じるのが俺は好きだな
様式美こそが日本文化の要。
976 :02/05/29 11:58 ID:mK9h2IEd
もう聞き飽きた
あと25で終了
977名無しさんは見た!:02/05/29 11:59 ID:/AQW4w1u
だから次スレは当分なしらしい。
978名無しさんは見た!:02/05/29 12:27 ID:QpKqbC3z
もうこんな下らない議論は当分いらないよ
979名無しさんは見た!:02/05/29 12:29 ID:/AQW4w1u
しばらくして次スレが立った場合は、メール欄に上手いと思う日本の俳優の名前を書くことにするってのはどうよ?
980名無しさんは見た!:02/05/29 12:44 ID:mK9h2IEd
テレビドラマの事務所主導のキャステイングはガン
質を低下させている
次スレはいらない
981名無しさんは見た!:02/05/29 13:27 ID:+fMRMlsU
カンペ読みながら芝居してる奴もいるみたいだ(w
ただ、カンペ使ってたって出来上がった物をわしらは見るんだから
俳優がカンペ読んでるなんて分からんけどね(w

>>976-978
下らないと言うけど演技論だって昔からあるんだぞ。
下らないと思う?
演出や脚本について語るなら演技だって語られるべきだよ。
まあ、ただ好き嫌いの感情が入りやすいから論ずるのは難しいってのは
分かるけどね。
982名無しさんは見た!:02/05/29 14:47 ID:n8WS/VyX
次スレはいらない、レベルの低いドラマ板ではたかが知れてる
983名無しさんは見た!
香港でルックスの良さを買われてデビューしたある女優の話し。
彼女が余りの大根なので或る監督に大幅に出番を削られ芸能界からも干されたそうだ。

アメリカのスーパーモデル出身女優の話し。
彼女が余りの大根だったので出演映画の全てに亘り声優が彼女の台詞の吹き替えをすることになったそうだ。