カースケ・グズロク・オメダ〜俺たちの旅〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワカメ  
おぼえてるかー。
22:01/12/07 05:03 ID:6IfEOYo+
2
3名古屋章:01/12/07 06:56 ID:DhvnGtSd
吉祥寺マンセーだったな。
ロケは上智大。
4 :01/12/08 04:16 ID:bpMeKlFA
便利屋の元祖
なんでもする会社はこのドラマからだったね。
5岡田奈々萌え〜(w:01/12/08 06:23 ID:0OdmXReV
好きだったドラマのスレが立ち
少ないながらもレスがつく
それが2ちゃん
それが青春
6この間:01/12/08 06:56 ID:Y+mQjx8E
このドラマの頃からいつかは行ってみたかった
ロケによく使われてた井の頭公園へ行くことが出来て、
うれしかったワタシ・・・。(地方人なもんで。)
7 :01/12/09 23:03 ID:XwHpgnhb
フリーターの元祖
8チンピラ:01/12/10 23:45 ID:dHtVxqu8
石橋正二?出てたよね
9名無しさんは見た!:01/12/10 23:51 ID:9/7PFom2
ラッパズボンに下駄。
10MXTVで観た:01/12/11 05:04 ID:W4Psyi6b
不景気で就職難という時代背景が今と同じ
会社が潰れて部長役の穂積隆信が焼鳥屋を始める
(最近新聞記事で会社をリストラされた元部長が居酒屋を始めた奮闘記があった)
11 :01/12/12 18:52 ID:1jZAPNCq
グズロクの兄貴は中尾彬だった。
12チト 河内:01/12/12 22:33 ID:vSAFfMdj
トランザムの音楽もよかった。
13名無しさんは見た!:01/12/15 00:53 ID:adciQ7DJ
サントラ出せよっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14 :01/12/15 01:24 ID:HPPPocWh
グズロクが勤めてた世界教育社のOL2人は良かった。
15 :01/12/15 01:45 ID:NFt+8Ond
滝沢幸代って名前の声優さんがいるけどむっちゃんとは無関係?
16当時の:01/12/15 20:16 ID:Mn21Xj5w
中村雅俊のアルバムは全編トランザムのアレンジだったよ。
なつかし〜!探せばあるかも!!
17チト 河内:01/12/15 20:33 ID:zjN32/om
vapが出しているMUSIC FILEのCDで俺たちの旅が発売されないのは
何故? サントラのレコードは2枚持っているがそれ以外の音源も
聞きたいな。
18名無しさんは見た!:01/12/15 20:36 ID:b2kHz4hF
金曜ロードショー枠でSPを2度放映したけど
次回作はもう難しいだろうね。

でも、某刑事ドラマと違い当時のキャストそのまま
だったのは偉い。
19 :01/12/15 20:39 ID:h4mOwUOQ
本放送ではなく夕方の再放送で見たドラマだけど憧れたな。
森川正太(ワカメ)が東大の合格発表で名前を間違えて合格したと思いこんで、
故郷(山梨だったかな?)へ帰ったら、地元の人もその気になっていて、有線
放送か何かで訂正したという話があったよね。

あとシトロエンのバンにも憧れた。
20オメダの母:01/12/16 01:01 ID:ckVM0XhW
来年4/3にDVDのボックスセット(38600円)出るよ。
全話網羅してたら欲しいな。トランザムのサントラも出して欲しいよー。
21名無しさんは見た!:01/12/16 04:09 ID:3BTlf8es
オメダの母ちゃん(八千草薫)は良かった。
あんな母ちゃんと岡田奈々が姉ちゃんなら母子家庭でも良いよ。
22名無しさんは見た!:01/12/16 05:39 ID:Bs4kv0jB
>>20
その価格だと、ハーフBOXかもしれないけど……、
まずは、よかった。
(バップなのでバラ売りもアリで、BOXには特典ディスクもつく。たぶん)
23nag:01/12/16 22:25 ID:LMzn2Tkb
>>18
2000年1月1日の朝日新聞の中に、原作者である鎌田敏夫氏が25年後の
「俺たちの旅」を作りたいといっている記事があります。
キャストももちろん前のままでといっています。
あれから2年経っているのですが、原作者がそういう気持ちがあるよう
なので可能性は無いともいえません。
24  :01/12/17 02:10 ID:m7OHDWgS
>>23
「10年後の俺たちの旅」っていうのをやったよね。
グズロクは嫁さんの実家にビル建てて「なんでもする会社」を大きくした
便利屋の会社を経営していた。
カースケはバイヤーになって貿易業の個人事業主。
オメダはどっかの旅館に婿養子に入って若旦那になっていた。
25  :01/12/18 00:48 ID:e1OAKeFJ
agedawa
26 :01/12/18 00:54 ID:gAtTeMj1
>>24
その後、二十年でもやったね。ウチの近所のレンタル屋、俺たちの旅を
本放送分、十年後、二十年後のスペシャル版も含めてすべて取揃えてい
る。その他ゆうひが丘の総理大臣も揃っている。
27 :01/12/20 02:45 ID:teGPnU+4
グズロクの会社の部長の奥さんは欽どこの真野順子。
28 :01/12/24 19:58 ID:3fcT8YB/
4月発売のDVDボックスはハーフボックスですよ。
ちなみにSP版も収録した完全版の仕様だそう。上巻ボックスには
「10年目の再会」、下巻ボックスには「20年目〜」が付いてます。

ちなみに「何でもする会社」ではなく、「なんとかする会社」
だったような・・・。

俺たち〜は、番組最後に出る詩が好きでしたーー。
原作小説も3巻全部持ってます。
こんなスレ出来て嬉しいなぁ。。
29チト 河内:01/12/24 20:44 ID:dEBd9lOV
日本テレビから出ていたノヴェライズ「俺たちの旅」古本屋で探しているがなかなか
見当たらず苦戦
30名無しさんは見た!:01/12/24 20:53 ID:mpcUAxt3
第1話で金沢碧のおっぱい丸出しだった。あれは吹き替えじゃないよね?
石橋正次、桃井かおり、浜みえ、壇ふみ等のゲスト陣も好演だった。あぶ
刑事でパパさんと呼ばれた山西某もオメダが交通事故の身代わりをするバ
スケ部時代のチームメート役ででたね。バスケ部後輩には保住ぺぺ(?)
もでて、中村雅俊とあわせて「われら青春」だ!と思ったよ
31名無しさんは見た!:01/12/24 21:03 ID:BpF40X+Z
>>27
違うだろう、上村香子だよ。
32名無しさんは見た!:01/12/24 21:10 ID:f/qrQORB
>>31それはグズロクの女房だよ。
>>27が言っているのは「グズロクの会社の部長の奥さん」ね。
>>28SPでは「なんでもする会社」になってたけど、本編では確かに
「なんとかする会社」だったと思われ。
33チト 河内:01/12/24 21:12 ID:dEBd9lOV
カースケの出身校は修学院大学だが「青春ド真中」の修学院高校は付属?
>>31 上村 香子はグズ六の嫁さん
34全く知らない人間ですが:01/12/24 21:14 ID:???
1月23日からテレビ東京で再放送しますよ。
35名無しさんは見た!:01/12/25 03:26 ID:n74sWJhk
>>30
金沢碧っていうんだっけ。
ロッカールームのおっぱいシーンは覚えてる。
オメダが見てたやつね。
ちなみに金沢碧は健康エコナのCMに出てるよね。
36名無しさんは見た!:01/12/25 03:34 ID:n74sWJhk
部長の奥さんは真屋順子ね。
その他の詳細は
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkb5100/oretabi/index.htm
37 :01/12/25 13:54 ID:sM34aiWQ
でも主題歌は劇中の中村雅俊版よりも小椋桂版の方が好きなオレ。
38名無しさんは見た!:01/12/25 19:58 ID:JWcLwoFN
>>32
>>SPでは「なんでもする会社」になってたけど、

10年目の再会では、なんとかする会社がNS商事になった。
なんとかするのNとSとグス六がワカメに解説していた。
20年目の選択を見た時・・・もう続いてほしくないと思った。
39名無しさんは見た!:01/12/26 01:00 ID:8z22PWwk
20年目の選択は確かにつらかったな。カースケが別人になっていて・・・。オメダは選挙に出馬したり。
ドンドン変わってくんだよな、とにかく。なんか現実社会をドラマの中でも見せ付けられているようで。
それが鎌田敏夫の狙いなんだろうけど。アレは絶対鎌田の確信犯的作品だよ。
40学生援護会:01/12/28 01:15 ID:0uNfHVN3
日刊アルバイトニュースの良い宣伝になったドラマ。
41名無しさんは見た!:01/12/28 01:31 ID:1obaCY5x
>>36
力作サイト。
でも著作権侵害だな
42名無しさんは見た!:01/12/28 01:35 ID:1obaCY5x
>>39
どういう意味での確信犯かわからないけど、
私は失礼ながらあれが鎌田の限界だと思う。
「職員室」もそうだったが、
「今風」の1ミリ前の空気を先取りするのが、以前からの鎌田の特徴だったが、予定調和が通用した70年代なら
ともかく、現代のような無原則な時代は、はずすか、リアルすぎて
面白くないか、そのどちらかでしかない。
43名無しさんは見た!:01/12/28 19:12 ID:Ax4M28ch
「俺たちの朝」で勝野洋が中退したのも修学院大学だっけ?
44ラジオ関東:01/12/28 19:34 ID:zPZeimls
>43 「朝」って「旅」に比べると再放送少なくない?
45名無しさんは見た!:01/12/28 23:00 ID:Gcy5cL3G
>>42
リアルに描きすぎるっつう意味ね。「俺たちの旅」自体がそれまでの日テレ日曜8時
枠では、リアルすぎてかなりの異色作だったように思う。
本人もどっかで言ってたけど、リアルに描きまくって最後にドカッとウソをついて
ドラマとして救いを持たせている。ところが「20年目」は最後までリアルに描きき
ってしまった。「俺たちシリーズ」独特の爽快感が得られなかったのはその点なん
だろな。一言で言えば鎌田の作風が変わったということに尽きるよ。
46名無しさんは見た!:01/12/29 11:51 ID:???
>>42
「職員室」は面白かったけどなー
金八と比べるとドラマがちゃんと計算して作られている感じ。
「俺旅」に良く出てきた急な坂道が
ブレーキ壊れた自転車で事故りそうになるシーンで使われていた。
47名無しさんは見た!:01/12/30 00:33 ID:???
>>46
「職員室」、オレはダメだった………。
「毎度おさわがせ」の畑との共同執筆になってるから、どっちのせいで
オレにとってのダメドラマになってしまったのかは判らないケロも。
なんかこう、近年の鎌田ドラマは、ネガティヴな感触ばかりが残るのが
個人的にはどうも、ツラいなぁ………。
48名無しさんは見た!:02/01/06 00:02 ID:???
新年age
49名無しさんは見た!:02/01/09 06:22 ID:fLRDzod1
もんのぉ〜なのですぅ〜♪
50名無しさんは見た!:02/01/09 21:11 ID:nL33K4uR
あなたがいまでもてぇを〜ふぅる〜よぉーだー
51名無しさんは見た!:02/01/09 21:40 ID:MbQ1oEka
たぁ〜だぁ〜、おむぁえがいい〜♪
52名無しさんは見た!:02/01/10 11:37 ID:3EEHS/KE
中一の時、はまってましたー!(雅俊さんファンだったので)
迷い込んできた子猫にも、「カースケ」って名前つけて飼って。
ビデオなんかないから、カセットテープレコーダーを
TVの前に置いて、録音して何回も聴きなおしてた・・・・・。
若い人たちには、考えられないんでしょうね。
懐かしいですーーー!!

まった〜あーうー やくそくなーどー することも〜なくぅ〜♪
53名無しさんは見た!:02/01/10 22:26 ID:V0JF4hWc
それじゃーまたなーと わかれるとぉきぃもぉ〜
おんまぁぃえが〜いーいー
54名無しさんは見た!:02/01/14 10:21 ID:???
□わかれるとぉきもぉ〜
☑ฺわかれるとぉきのぉ〜
55名無しさんは見た!:02/01/16 23:57 ID:iEGuHARv
メチャメチャ暗いが、「俺たちの祭」もいいゾ
56名無しさんは見た!:02/01/17 00:28 ID:JxcCvhka
ぼくのぉ〜アパァ〜トのそばにぃ〜、こうえ〜んがあってぇ〜
そこで〜しりあぁったぁ〜
57ネズミくん:02/01/21 02:46 ID:???
日刊ー。アルバイトニューーース。 150円
58名無しさんは見た!:02/01/21 22:16 ID:H8zZIsBn
>>54
ありがとう。ずっと勘違いしてました。

わずらわぁしぃさにーなぁげたぁこいしのぉ〜
ほーぶつせんのぉ〜きせきのうんえぇでぇ〜
59名無しさんは見た!:02/01/21 23:25 ID:h73hpmsQ
1/23より、テレ東で再放送開始age
60名無しさんは見た!:02/01/22 00:18 ID:V5dCelf9
大学の頃はじめて再放送を見たが、生まれた頃のドラマと大して
変わらない日常を送っている自分に少々藁った記憶がある。

四畳半一間、台所、トイレ、風呂共同だったからカースケ達より
グレードが下のアパートだったよ…
61再放送:02/01/22 20:50 ID:YnyhAqzT
明日から再放送.東京12ch朝10時.
62名無しさんは見た!:02/01/22 20:51 ID:8wK3pKh6
つーことはテレQでもやるんだろうか。
63名無しさんは見た!:02/01/22 20:59 ID:42aawnp+
>>62
残念ながら、やらないみたいだね
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/fukuoka/table/2002012310.html
64名無しさんは見た!:02/01/23 00:11 ID:1P/YlbuB
帯放送か。1月いっぱいでテスト終わるからゆっくり春休みを楽しむかな

>>62
福岡では何年か前にKBCが深夜でやってなかった?
65再放送:02/01/23 11:10 ID:/5R+NoFK
ここのタイトル...

「グズロク」でなく,「グズ六」だろう...
66再放送:02/01/23 11:11 ID:/5R+NoFK
カースケのバスケット部に,穂積ぺぺがいた...
67名無しさんは見た!:02/01/23 12:29 ID:/Z2FnnQt
八千草薫、イイね。
68再放送:02/01/23 14:19 ID:Wqz+qQtK
>>67 若いね〜.

でも,金沢碧も若かった。昔のドラマ,唐突に脱ぐね〜.日曜8時だったのに.
しかし,みんな若い...
69名無さん:02/01/23 17:00 ID:FfgjZC+m
上村香子タン カワイイ!
70再放送:02/01/23 21:47 ID:IeuT/u96
たしか,上村香子のその後だんなさんになる浜畑賢吉(漢字正しい?)も『俺たち〜』に出ていたな〜.

しかし,若いっていえば,この前『ちゅらさん』に出ていた北村和夫(紀子さんのお父さん)も若いけど,お母さんの津島恵子も若いね〜.

そりゃ,7人の侍の時よりはおばさんだけど...
71名無しさんは見た!:02/01/24 02:03 ID:c63zQsHQ
スペシャルを見た後だと、
そーれがーわかーさだー♪とか
こーれがせいしゅんだー♪とかを
素直に聞けない。
72 :02/01/24 02:38 ID:???
エンディングの詩は最高! 「ゆうひが丘の総理大臣」でもやっていたよね。
詩の文面はいろんなサイトで見られるけど
劇中で見る時の方がグッとくる。
73名無しさんは見た!:02/01/24 09:44 ID:wgTXkMdW
植木等がバイト先のおやっさん役やっている回が好きだな。
74再放送:02/01/24 09:57 ID:vBeyrZdy
>>73
故・花沢永徳(漢字?)もバイト先にいたね(ガラス職人).
大学卒業後は,一時はバイトドラマになるかとも思ったけど,それに収まらないところが〜.

一説にはプロ野球に負けたってこともあるけど(苦笑).
75再放送:02/01/24 09:59 ID:vBeyrZdy
>>71
まあ,植木等の回も,そういうのがテーマだったけど...。
76映画秘宝P.89・バップの広告より:02/01/24 10:33 ID:Gb/m2spV
俺たちの旅 青春アンソロジー DVD-BOX l
(7枚組+中村雅俊・田中健の対談で撮影当時をふり返る、
プレミアムディスクつき)
VPBX-11915/税抜38600円 ※初回限定生産
店頭予約〆切2月24日・4月3日発売

DVD-BOX llは7枚組・36600円で6月5日発売、だって。
それにしても対談、もう二人ほどいて欲しいんだが……。
77名無しさんは見た!:02/01/24 10:46 ID:27qL5F3S
みんな、ウブなところがいいなあ。
78名無しさんは見た!:02/01/24 10:50 ID:???
>>56
「想い出のかたすみに」か・・・・・・。
79名無しさんは見た!:02/01/24 15:00 ID:vBeyrZdy
>>72

そうかな〜。
だたエンディングに文字が流れれば感津するってもんでもないぞ。。。

台詞で泣かせる学園ドラマってのも、廃れたしね。

やっぱり、ドラマとしてのでき次第。
80名無しさんは見た!:02/01/24 15:02 ID:vBeyrZdy
>>79
ごめん。
×:感津
○:感動
81   :02/01/24 22:04 ID:CKnVPxBQ
これ昭和何年の放送なの?
82名無しさんは見た!:02/01/25 00:18 ID:+fPU6+XF
>>81
昭和50年かな。
83小橋悪行:02/01/25 01:34 ID:ynGEYb5A
何であんなに影響されたのか今再び見れてしまうところのにその要因が
あるのかな。26年前のドラマ今起こりうる現象かな?私の時代は良かったではない
テレビへの狂気が見る側、作る方にあったような気がする。
今のテレビドラマは外国人に見られるとちょっと恥ずかしい気がして必死で留学生に
弁解してしまうのはわたしだけですか?

84あざらし君:02/01/25 02:48 ID:kuwsdoNI
二回目の放送でヌードシーンがありエロドラマかと思った。
今、あの女優さんどうしてゆかな...?CM?
85名無しさんは見た!:02/01/25 07:57 ID:/mgGs8Ek
金沢碧・・・ブスと美人の微妙な境界線上が萌える。
86津坂マチャアキ:02/01/25 08:29 ID:???
柴俊夫が金八出てるけど今でもコノヤロー
とか思っちゃうんだよなー。
87名無しさんは見た!:02/01/25 09:16 ID:???
でも25年も前の青春ドラマでも
あんな脱ぎッぷりができたのかと感心した
88再放送:02/01/25 09:35 ID:QpREj+S/
>>84
金沢碧って,けっこう年取ってからコンスタンスに仕事しているよな〜.
悪女役も多いけど,何故か味方してしまふ...(苦笑)

>>86
柴俊夫も出ていたよな〜.
89再放送:02/01/25 09:38 ID:QpREj+S/
>>87
当時から,ちょっと,おかしいほどの脱ぎっぷりだよね(苦笑).
でも,それでオメダのだめおぶりが印象付けられちゃったから成功?

2話で金沢碧に意味もなく殴られて...

別に日活出身というわけでないんでしょ?>金沢碧
90名無しさんは見た!:02/01/25 09:42 ID:???
再放送を一回もみていないなぁ。
本放送の思い入れをそのまま大切にとっておきたいドラマだ。
91名無しさんは見た!:02/01/25 15:59 ID:???
同時期、冬の陽という渡辺淳一のドラマに抜擢されたよ、金沢碧。
大原麗子の病気キャンセルによる代役で急遽だった。
そっちが先に決まっていたら、俺旅では脱がなかったんじゃないか。
92名無しさんは見た!:02/01/25 16:19 ID:???
>>86
グズ六はもう金八出ないのか?お前の息子はボウズ頭になったぞ
93再放送:02/01/25 17:12 ID:sB4MYRXB
本日第3話〜.

エンディング,なんで井の頭公園を歩いていたのに,急に海岸で戯れる3人になるの?
あれは心象風景??? 当時も疑問に思ったのを思い出したりして(苦笑).

そうなると,2話のエンディングの夕陽もなんか怪しい...

どっちもオープニングの主題歌のバックに流れる風景みたいだし...

エンディングの歌の後ろで流す映像の尺が足りなかったのかな(苦笑).
94名無しさんは見た!:02/01/25 17:29 ID:o1baoouk
吉祥寺で3人肩車をやった事がある奴いないか?
95名無しさんは見た!:02/01/25 18:17 ID:sB4MYRXB
>>94
あの肩車って、ほんとうにやっているの?

それなら中村雅俊ってすごい?若かっただけ?
96名無しさんは見た!:02/01/25 21:26 ID:UvRLZNUy
>>93
「あれはファンタジーなんです」と鎌田敏夫が言ってました。
97hako:02/01/25 21:34 ID:Ra9nfrYF
すごくひさしぶりに再放送をみたら、
女優さんのぴしっと整えた眉とか、
きっちり描いたアイラインに全然違和感がなくなっていました。
やっぱり流行は繰り返すってことなんですね〜
もってる横長のバッグもレトロでいい感じなんて思ったりして…
98   :02/01/25 21:37 ID:SpUFCIS2
は、は初めてみたけど
お、お面白いんだな。
お、終わり。
99名無しさんは見た!:02/01/25 22:02 ID:dJsE4Myj
>>98
は、裸の大将はおわっちゃたんだな
非常に残念なんだけどこれからはこっちのドラマにはまりましょう
お、終わり
100名無しさんは見た!:02/01/25 22:19 ID:???
>>93
それはね、青春学園ドラマの名残り。
というか、学園ドラマを引きずりたかったんじゃない?
101名無しさんは見た!:02/01/26 00:23 ID:aV6/iq/x
お、お、お、お、お
おわり
102名無しさんは見た!:02/01/26 01:05 ID:zAUUJNE+
今の若者に比べると、昔の若者はフケてた・・・
ってか、今の若者が幼すぎるのか??
103 :02/01/26 02:02 ID:???
このドラマの頃って、確か中村雅俊は24歳だよな。
「われら青春」の教師役、「俺たちの勲章」の刑事役の後の大学生ってのもな・・・。
神田正輝より一つ年下なのに、「ゆうひが丘の総理大臣」では先輩役だったね。
104あざらし君:02/01/26 03:50 ID:trr8GSz8
岡田奈々ちゃんも可愛かったですね〜
カ〜スケとデ〜トの回(映画ジョ〜ズでした)
ところで、グズ六の恋人の女優さんと、カ〜スケの妹役の歌手?の名前、誰でしたっけ?
眠れない....
105トランザム:02/01/26 07:44 ID:A0w0gc4r
カースケの妹役は、秋本圭子だった筈
106吉祥寺プロムナード:02/01/26 08:16 ID:Vqm8NqG4
>>104
グズ六の恋人の女優さんは上村香子さん。
番組終了後もあの方がテレビに出演しているのを見るとつい、
『あ、のり子さん』と心の中でつぶやいてしまうことがある。
107   :02/01/26 09:29 ID:???
>>103
でも中村は早生まれだから学年は同じです。
もっとも大学を一浪していますが。
学年ベースでいう花の50年トリオですよ。中村、由美、神田
ついでにいうと、その後やってた「あさひが丘」の宮内淳も50年生まれです。
108再放送:02/01/26 11:49 ID:7tQjecZM
>>100
いやいや...大学生が主役だったけど,学園ドラマでないところがよかったんじゃない?

>>96
たしかにファンタジーかも。
当時か、スペシャルの時に中村雅俊のコメントに、「グズ六、オメダは実在するけど、カースカは理想」みたいなコメントがあったような.
たしかに、昔は憧れたけど、今は理想の若者像。

でも、ドラマは楽しめるってのは、おれも大人になったのかな〜(苦笑)。
109あざらし君:02/01/27 01:41 ID:WmL1EU2L
>105 >106
ありがとうですぅ〜

で、大御所の女優さんも多々出てましたね〜
わかめの同級生は壇ふみ、とか浜みえ、桃井かおり、などが印象でしたが。
一番、残ってる回は玉が亡くなる回ですね。
三人がウソのでいりで助けに行くシーンは今も目頭が熱くなります。
110名無しさんは見た!:02/01/27 01:44 ID:uoGwXSaT
>>106
上村香子って、良家の出の、それも人の良いお嬢サンや奥さん役ってイメージ

ところで「俺たちの旅」30年スペシャルはやるんだろうか?
10年目、20年目はそれぞれやったよね。
111名無しさんは見た!:02/01/27 01:52 ID:CNBemq4J
小学校低学年の頃に再放送にはまってました。
なので、自分もリアルタイムで70年代に青春してた世代の
気分になってました。<変な子供。
ちなみに今32歳。

「俺たちの朝」もすきだったよー。
オッス、チューちゃん、カーコ
112名無しさんは見た!:02/01/27 04:04 ID:/1z9mmEP
ここまで来たら、高校教師でしょう。

http://homepage1.nifty.com/dorama/koukoukyousi.htm
113トランザム:02/01/27 07:01 ID:3bc0J+Lc
「旅」の次は「俺たちの朝」を再放送してほしいな〜
ストーリーとしては「朝」のほうがよかった
114岡本坂上:02/01/27 08:00 ID:???
「俺たちの朝」の主題歌松崎しげるが歌ってたよね。
この歌大好きなんだけど歌番組とかで松崎は歌わないね。
なんでだろう?小室の方もいいよね。題名がちがってたけど。
115名無しさんは見た!:02/01/27 08:29 ID:Xk9SObxh
タマってウザかった〜〜〜〜〜もっと早く消えて欲しかった〜〜〜。
116mu:02/01/27 08:56 ID:qZuJtrv1
>>110
<ところで「俺たちの旅」30年スペシャルはやるんだろうか?
やる予定もまさとしの反対によりなくなりました。
新俺たちの旅について出演者、スタッフなどイメージをぶち壊されたとして
みんな激怒してたらしいです。(森川正太著より)

次はソーリ希望
117名無しさんは見た!:02/01/27 09:50 ID:QoIK+k12
小さい時リアルタイムで見てた。
上村香子とそのお母さん役の人はほんとの親子だといっても
おかしくなかったです。なんか似てた。

>>116
まさとし反対したですか。詳しく知りたい。
中村雅俊はわりと好きだったけど、10年くらい前の
NG大賞みたいな番組で時代劇の殺陣かなんかのNGシーンを
やってて、斬られ役のエキストラさんみたいな人の
顔が相当面白かったんでしょうか、何度もその人の顔
を見て吹き出してしまい、しまいには怒りそのエキストラさんを
交替させてしまったことがありました。(詳細違うかも)
それ以来、大嫌いです。
118名無しさんは見た!:02/01/27 09:58 ID:???
ニューバージョンの方の主役3人組の一人のファンとしては、
どうせオリジナルの「俺たちの旅」に勝てる訳はないのだから、
せめて呼び名も変えて、別物にしてほしかったです。
というか本当は新・俺旅をやってほしくなかった。鎌田さんや
雅俊さんの言動から、やってほしくないのがありありとわかったから。
119名無しさんは見た!:02/01/27 10:30 ID:o7IPvzkD
中村雅俊は怒っていたらしいね。新俺旅。
森川正太の本に書いてあった。
それでも、番宣には協力しているんだ。
あの人は、東宝の青春ドラマ同窓会にも毎回でているし、
実生活は義理堅い人なのかも。
120 :02/01/27 10:40 ID:N3bgeNid
>>116,119
その森川正太の本のタイトル教えて。
121名無しさんは見た!:02/01/27 13:00 ID:???
122名無しさんは見た!:02/01/27 15:38 ID:ANkJV5r/
>>111
>>113

そうなの?「朝」の方が出きが良かったの?
先日もそんなこと書いているHP見たんだけど,それが定説ですか〜.

まあ,旅が好きだからいいけど(苦笑).
123111:02/01/27 16:54 ID:/3dOQGFa
「俺たちの朝」は
勝野洋と、だれだっけ?長谷直美、小倉一郎。秋野大作も出てたっけ?
オッス、チューちゃん、カーコ。あれ。一人足りない。
124トランザム:02/01/27 17:16 ID:4YmNNeXz
>>123
大家(穂積隆信)の家の方に下宿してたのが秋野太作と森川正太(ツナギ)
大家の息子で井上純一も出てたね。
125名無しさんは見た!:02/01/27 18:05 ID:???
>117 10年くらい前のNG大賞みたいな番組
見た見た(怒ってはいなかった)。大地康雄みたいな顔したエキストラの人が可哀想だった。

テレホンショッキングや歌番組に出たときのなんかミーハーなノリにも興醒めした。
126名無しさんは見た!:02/01/27 18:48 ID:???
>>125
うん、怒ってはいなかったよ。
監督かADが気を利かしてその人を外したのだと思う。
127名無しさんは見た!:02/01/28 02:19 ID:kohbpdRg
確かに新俺旅は最悪だった。まさとしが怒るのも無理も無い。
それより秋野大作もうすぐ還暦だっ!どうしよう!?
128名無しさんは見た!:02/01/28 12:32 ID:P2LDsKM4
中村雅俊は自分としては
コレだけだと思っている。
129名無しさんは見た!:02/01/28 13:03 ID:???
>>128
コレだけって、俺旅が、ということ?
それとも自分の代表作がってこと?

後者なら「われら青春」も「ゆうひが丘の総理大臣」もあるのにね。
130名無しさんは見た!:02/01/28 14:16 ID:???
>>129
>>128さんが、「オレ的には、雅俊の代表作はコレだけだと思ってる」、
って話じゃないのかな?
131名無しさんは見た!:02/01/28 16:26 ID:???
>>130
なるほど。よく読み込まんでスマソ
132名無しさんは見た!:02/01/28 17:48 ID:p3QTU+58
>>125
>>126
ああ、怒ってなかったですか。
しかし可哀相だった。エキストラの人。
演技が駄目っていわれるならまだしも、顔が駄目って・・
おかしくても我慢しろよ雅俊。プロだろ。と思った。
133名無しさんは見た!:02/01/28 18:26 ID:???
新俺旅って、共感がまっーーーーたくありませんでした。
タイトルとアイドルだけで、人は感動させられません。

大事な物を壊されたような気がしました。
134名無しさんは見た!:02/01/28 20:00 ID:ummiHdvk
今日はじめてみました。昔の作品なんですよね。でも
女の人のメイクとかファッションとか、違和感ぜんぜんないです。
ちょっとはまりそうかも。
>>115
今日タマ出てました。帽子被ったアップを見た時すごいかわいい!と
思いましたが…ウザイんですか?(確かにしゃべり方とかはすこしオジサンっぽかったけど)
135名無しさんは見た!:02/01/28 20:06 ID:???
>>134
大阪出身なのに大阪弁がうまくないように思った。
136名無しさんは:02/01/29 02:07 ID:qq5kqVNv
ご存知のように、玉三郎は893役でししたからね。
食堂の気の強い娘もいい感じでした。
137名無しさんは見た!:02/01/29 03:46 ID:h/LS57tp
いしばししょうじって
うざい
138名無しさんは見た!:02/01/29 04:23 ID:FQ5moaAx
予告編を流さないのは
片手落ちだ!
妙な深刻なナレーションが
逝けてたのに
139名無しさんは見た!:02/01/29 08:24 ID:???
>>138
そうだね、あのナレーションの人は
あの時代のドラマに活躍していたものね。
140名無しさんは見た!:02/01/29 08:36 ID:SH5jwI1K
石橋正次は当時、落ち目になりつつはあったけど
青春スターとしての実績はあったから、あれはあれで
いいんじゃないかな。
あと、ワカメとか、ワカメと一緒に受験して東大に受かった友人とか、
穂積ペペとか、清水昭博とか、金沢碧の弟役だった人とか
食堂の親娘とか、百科事典の会社の穂積隆信とか関谷ますみとか、
「飛び出せ!青春」と「我ら青春」のメンバーがたくさん出ていたね。
141名無しさんは見た!:02/01/29 09:20 ID:N9hcWERS
>>140
関谷ますみも,「飛び出せ!青春」か「我ら青春」のメンバーだったの?
142名無しさんは見た!:02/01/29 10:21 ID:SH5jwI1K
>>141
「われら青春」のPTA会長の娘。
「フレー、フレー」って応援やってた人。
ふくらはぎのやや太いところがイケてた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 12:56 ID:l3S5meTI
「何とかする会社」
はいつ出てくるんだろう
たしかあったはず、楽しみだ
144名無しさんは見た!:02/01/29 13:28 ID:???
『新・俺たちの旅』ってあんまり不評なので検索したら
これ堤幸彦さんが演出してたんだね、ちょっとビックリ。
うーん100発100中とはいかないね。
つーか、このスレ人たちには興味ないことか。
145名無しさんは見た!:02/01/29 19:16 ID:otPW47tu
ほんと今見るとファッションとか違和感ないですよね。
でも雅俊だけは時々なんかちょっと・・・て感じの服着てるね。
ほとんど自前(私服)だそうです。
146  :02/01/29 21:44 ID:lx7AV7fl
津坂まさあき氏と上村香子氏はまだ俳優やってるのかな?
最近全然見ないけど・・・
147名無しさんは見た!:02/01/29 22:07 ID:wwnKOw8v
>>136
水沢有美ね
>>146
やってまっせ
148 :02/01/29 23:27 ID:???
>>146
日曜に金太郎見れ
149名無しさんは見た!:02/01/30 00:03 ID:???
夢を見ることが
涙を流すことが
ゆうべからつまっている
トイレの事情を
忘れさせてくれる
150mu:02/01/30 00:39 ID:vfy9bET0
>>146
最近秋野太作氏と上村香子さんが夫婦役で2時間ドラマに出てたね
たしか秋野氏が犯人だったような
151ブンバ:02/01/30 00:58 ID:9OcKY4t+
津坂まさあきは、二十年位前のラジオで
「ある朝起きたら、ワイドショーに自分の顔写真が登場して
レポーターがこいつ悪いやつなんですよ〜と言ったいた。
それで面倒になって秋野太作に改名した」
というようなことを語っていたが、あれは本当なのかな? 
なんか事件あったっけ?
152名無しさんは見た!:02/01/30 08:36 ID:???
>>151
たいちきわこのことかな。
153名無しさんは見た!:02/01/30 08:48 ID:0mdC8i0h
何とかする会社の車がカッコよかった!
154名無しさんは見た!:02/01/30 10:27 ID:???
壇ふみのあだ名は「大嫌い」だよね!
でも、本当は好きだったんだよね。カースケの事。
155名無しさんは見た!:02/01/30 11:17 ID:???
壇ふみは、なんだかんだいってあのころが一番よかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:18 ID:rS7E4aCk
シトロエンHトラック
157再放送:02/01/30 11:49 ID:6K6RCEmf
>>144
堤って監督でないの?演出って,監督ってことだったりして(素人,汗)
個人的には,『新俺たち〜』は,それなりに今風なんだと思ったよ。

やっぱり,あれはあれで堤風だったから100発100中なんでないの?
売れなかった=外したということなら,あれは『俺たち』ではなかったってことで...。

男3人のドラマもいろいろあるから,タイトルだけ俺たちがついてもね〜.

でも,『俺たち』=70年代的とは思いたくないな〜.再放送でもこれだけ人気があるなら,普遍的なものがあるかも.
158再放送:02/01/30 12:00 ID:6K6RCEmf
>>154
あれ?檀ふみはまだ出てこないよね〜.

たしか,明日はワカメ登場の名作♪
「人はみなひとりでは生きてゆけないのです」の回.

で,檀ふみはわかめの従姉妹だったな〜.
159名無しさんは見た!:02/01/30 17:35 ID:???
『新俺たち〜』ってグズロクがV6の岡田だろ、カッコ良すぎ。
秋野太作のあの味なんてとうてい出せない
160名無しさんは見た!:02/01/30 17:57 ID:???
「新俺」には、視聴者への≪心の菓子折り≫が欠けていたように思われ。
161名無しさんは見た!:02/01/30 18:00 ID:RrdkWudX
「大嫌い」ではなく「ダイキライ」ね。
どうでもいいって?ゴメン
162  :02/01/30 18:20 ID:97iaN/K5
はみだし刑事で、最後に俳句を読む、ああいう終わり方って、
俺たちの旅から来てるの?
163名無しさんは見た!:02/01/30 18:42 ID:???
>> 視聴者への心の菓子折り
いいね、この表現。
164初めて見た人:02/01/30 20:40 ID:szmO5GBo
ヨウコ役の人は
金沢何ていうんですか?
漢字読めない・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:46 ID:Zm4KW9DL
>164
「みどり」でしょ
166154:02/01/30 22:23 ID:0mdC8i0h
>>161
そうだった。カタカナだったね。「ダイキライ」。
壇ふみは、まだ出てきてないけど思い出しちゃったもんで。

岡田奈々の「青春の坂道」は名曲だよね。って、関係ないか・・・。

167名無しさんは見た!:02/01/30 23:21 ID:???
銀座テレサで岡田奈々と遭遇したな。
かわいかったよ。
168 :02/01/31 00:30 ID:pmww1duf
岡田奈々といえば、監禁事件を思い出す俺は
逝った方がいいですか?
犯人が彼女に果物をむいてあげたという話が
妙に印象に残っている・・・。
169:02/01/31 01:10 ID:BIT8hAcF
このドラマに出てくる、役者さんは、ほんとみんな、良い味出してるよねぇ。
なんか、それぞれのキャラが、明確化してて、役者さん達も、それに成り切ってる
とこが、良い。
170 :02/01/31 01:56 ID:???
終盤、セリフや効果音が全く無く
「ただ お前がいい」が流れる部分は毎回ジーンとくる。
171名無しさんは:02/01/31 02:36 ID:mHchEoaI
ようこの両親、仕事何してたっけ?
妙に金持ちかと思ったのだが...
お母さんも、色ぽい感じでした。
172名無しさんは見た!:02/01/31 03:37 ID:???
>>55 ♪きみの手をとり〜

173名無しさんは見た!:02/01/31 03:48 ID:1lSJqXfR
ファッションなんか今でも通用するような格好したりもしてるね。
数日前の放送でジーンズにシャツで前のボタンをかなり広げて貝殻のネックレスしてたけど
大学の後輩が同じ格好してたよ。
本放送から四半世紀は経ってるだろうに、街並みも今とそんなに変わってないね。
井の頭線もあの車輌いまでも走ってるし、驚くほど古臭い感じがまったくしない。
ただお母さん方が皆さん和服だったのにかなり時代を感じたな〜。
174名無しさんは見た!:02/01/31 03:54 ID:7BRp+/Ks
今は70年代とかなりファッションが共通してるよね。
80年代の方がかえって古く感じるのかも。
ニューヨーク鯉物語なんて女の眉はみんな太いし濃いチークは入れてるし
イヤリングはデカイし、、、
笑ってしまうよ。
175名無しさんは見た!:02/01/31 04:50 ID:???
若い人が親の若い頃と同じかっこうをしているものと
思われ
176名無しさんは見た!:02/01/31 05:07 ID:???
不景気という点は共通してるし。
177名無しさんは見た!:02/01/31 09:25 ID:???
今日も見てしまう
ワカメ登場かな?
178名無しさんは見た!:02/01/31 10:05 ID:7tTKRllB
>>172
♪こころーの海にー
179再放送:02/01/31 10:16 ID:fmRO1qpi
>>162
はみ出し刑事はしらないけど,後の『俺〜』シリーズ,『青春ど真ん中』,『ゆうひが丘の〜』などのエンディングの字幕は,ここからはじまったと思う.
でも,もしかすると,大元は夏木陽介とか竜雷太の頃の青春ドラマになんかあったかもしれないけど...

昔のドラマって,字幕が出るでしょ? あっ,それって無声映画か(苦笑).
180名無しさんは見た!:02/01/31 10:21 ID:2QFk5sXr
>>179
夏木陽介や竜雷太や村野武憲が高校の先生役をやっていた青春シリーズ
は地方のありふれた高校が舞台で、字幕なんていうシャレたものは
つかなかった・・と思う。
181再放送:02/01/31 12:03 ID:kp3+C6AN
>>180
そうだよな〜.確認(?)ありがとう.

でもさ,地方のありふれた高校だと,なんで字幕が付かないの?
『ゆうひが丘』なんていう世田谷風ネーミング(口からでまかせです...)ならいざ知らず,

『青春ど真ん中』って後の中村雅俊,産休教師のドラマは地方でなかったっけ?
まあ,神奈川あたりも地方てことで...
182名無しさんは見た!:02/01/31 12:15 ID:???
>>181
たぶん・・、エンディングに字幕、なんて事は考えもしないくらい
ローカルな雰囲気が漂うドラマだったから。
女子高生には岡田可愛とか加山雄三の奥さんとか可愛い子がいたけれど
主要な男子生徒にはハンサムな子など一人もいなかったような・・。
というか、その点では俺旅がちょっと新しいことをやった、という
感じなのではないですかね。
183再放送:02/01/31 12:51 ID:kp3+C6AN
>>182
ローカルな雰囲気..(苦笑)

つまり,それって青春ドラマに昔からあるスターシステムの裏返しかな.
今はありえないけど,生徒会長で勉強,またはスポーツできる主人公中心に回るドラマ.

たしかに,主人公だけ見ていれば感動はするんだけど,誰も主役であるわけないしね〜.

俺たちの旅は,なんか,そういうんでなく,隣の誰にでも優しくなれるような青春ドラマってところが新しかったかも.
まあ,それも70年代の雰囲気で,字幕という地味な演出もそれにあっていたかも.
184再放送:02/01/31 12:55 ID:kp3+C6AN
そうそう.さっきビデオで今日の再放送分を整理していたら...

ワカメ登場の回のエンディングは,「ただお前がいい」でなく,「ふれあい」でした.
185名無しさんは見た!:02/01/31 13:05 ID:???
>>183
うーん、青春シリーズは先生はカッコよかったのですが、
男子生徒はハンサムでもなく、できもよくない、ほんとに
ださくてダメダメな子たちの話で、そんな子たちをラグビーとか
サッカーという泥まみれになるスポーツを通じて思い切り
青春させる、といった感じでした。
俺旅のようなどこか詩的な雰囲気とは全然雰囲気を異にしていました。
しつこくすみません。
186再放送:02/01/31 13:13 ID:kp3+C6AN
>>185
わかりましたぁ〜.
なんとなく,僕は『おれは男だ』を頭の中に浮かべていたので,話がちぐはぐになってしまいました(これは若大将の流れですよね...).

そういうかっこよさがない分,おれたちは都会的かな,なんて思いましたが,

そうか,詩的(←これいいね!)なんですね.

こっちもしつこくて,すみません(苦笑).
187名無しさんは見た!:02/01/31 18:35 ID:???
最近のドラマ見慣れた者としては、信じられないくらいに女性の扱いが軽い。
188名無しさんは見た!:02/01/31 20:14 ID:???
>>187
今が重いとも思わないけど。
189再放送:02/01/31 20:19 ID:/PKPkHKG
>>187
たしかに,ヨウコ,ノリコさんを泣かせることで,
どうしようもなく惚れられるほどのいい男ってのを演出しているというのはあるけれど.

でも,それだけではないのだな〜.

そんな女性をかわいいと思うのは,女性蔑視でしょうか...
まあ,リアリティあるようなないような.ドラマだから女も男も(苦笑).
190名無しさんは見た!:02/01/31 20:24 ID:JMlaRTd9
>>166
ゴメン。やっぱり「ダイキライ」は「大嫌い」でした。
結構記憶が作られているみたいで・・・
ちなみに「大嫌い」が登場するのは
30話「ふられ男が旅に出ました」脚本鎌田敏夫監督小山幹夫
31話「大嫌いがやってきました」脚本畑嶺明 監督小山幹夫
です。この回でワカメの母校が太陽学園出身という事実が判
明しますよ。レッツビギン!
191名無しさんは見た!:02/01/31 21:12 ID:cU0evjmO
  ∧_∧   ∧_∧    
 (・∀・∩)(∩・∀・) age   
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  ) age  
  し(_)   (_)J
192:02/02/01 01:47 ID:t7bDHsAC
この時代は、確かにあったよね。。バンカラ。。
今の子たちには、わからないと思うけどさ・・
♪ぼろは〜き〜てて〜も〜、こころ〜は〜にしき〜♪
193名無しさんは見た!:02/02/01 02:34 ID:PRG/cJJw
エンディングの字幕は、いつ打ち切られても言いようにと付けたんだとの事です。
字幕がある事で、「あ、今回が最終回なんだな」みたいな雰囲気を作っていたと。
194名無しさんは見た!:02/02/01 04:53 ID:e0p/lKsX
下宿屋の娘(名前わかんない)のつけてるエプロンの柄が懐かしい。
トマトのイラストのやつ。70年代だな〜と感じる。この番組のもう一つの醍醐味は、
自分にとっての70年代の象徴をいくつ見つけられるかってことにもあると思う。
195名無しさんは見た!:02/02/01 06:31 ID:???
私は、40歳のオジなのですが、このドラマは私の人生観を変えるほどの
インパクトがありました。
出ていた俳優たちを、いまだにこのドラマのキャラを引きずってみてしまいます。
カラオケでは、いまでも「俺たちの旅」と「ただおまえがいい」を歌っています。
あと「いつかどこかで逢ったなら」ってゆう曲も
たしかこのドラマ関係だったような???
関東住民じゃないので、みれなくて残念です。
196名無しさんは見た!:02/02/01 09:52 ID:???
また今日も見てしまうなー。
197再放送:02/02/01 10:10 ID:MQIWvkUT
>>190
太陽学園出身! そんな記憶が(苦笑).
レッツビギンね。ゲッタップでなくて〜。
198再放送:02/02/01 10:14 ID:MQIWvkUT
>>195
DVDが発売になるらしいですよ。
まあ、人生観を変えられたのがいいか、悪いかで、見たくもないって人も世の中にはいると思いますけど(苦笑)。

40歳(私も!)になって、振り返ることのできるドラマがあるのは、
どう人生観が変えられて、その後、裏切られても(人生は甘くないしね、苦笑)、うれしいことですね。
199名無しさんは見た!:02/02/01 11:12 ID:???
>>197
そりゃそうだよ。
ワカメは「木次君」だもの。
200名無しさんは見た!:02/02/01 13:13 ID:???
テストが終わってやっとのんびり見れるなぁ、と思っていたが
今度は10時に起きられなくなってしまった(藁
201名無しさんは見た!:02/02/01 22:44 ID:y4CLPPdI
>>199
え?ワカメの本名は「浜田大造」だろ。
ちなみに東大に合格したワカメと紛ら
わしい名前をした奴は「浜田入造」ね
202再放送:02/02/01 23:37 ID:g+N+RMTF
>>199
そうだった...浜田だった.
たしか太陽学園というエピソードはあったような気がして,つい,199の話を真に受けてしまった.

2ちゃんねる,恐るべし(苦笑)!

>>201
サンキュー!
203名無しさんは見た!:02/02/01 23:43 ID:4I5jVMt4
ワカメが「僕の高校時代の先生が言っていました。『Let's Bigin. とにかく何かを始めよう』と」
みたいな台詞を言ったことがあったと思ったけど、あれはパロディだったのかな?
204199:02/02/02 00:25 ID:???
>>202
おいおい、ひとのせいにするなよ。
197を受けてそう書いたんだろう。

「太陽学園」云々のセリフは確かにあった。
ゲットアップではなくレッツビギンなのは、彼が「レッツビギン」の
方、つまり「われら青春」ではなくて「飛び出せ青春」の方で
「木次君」を演じたからだ。
(「われら」にも1度出演しているが、そのときも木次役だった)
脚本家は当然それを意識して、ワカメにそう言わせている。
だから199と書いたの。
200君は若いらしく、そのへんを知らないんだよ。
205199:02/02/02 00:27 ID:???
ちなみに、ワカメはのちにまたしても東大を落ちるが、
その時一緒に受けて受かる同級生役は、「飛び出せ青春」の秀才・中尾君なのだ
206名無しさんは見た!:02/02/02 09:16 ID:c1p66SPH
久々に東京のキー局?で放送してるんでない?
テレビ埼玉とか、MXテレビとかならやってたけど
20年ぶり位じゃないかなー。
207再放送:02/02/02 10:38 ID:zOQ1TXhk
>>204
そういう意味での「木次君」ね.すまん,すまん.

200君は関係ないね.201(おれ)ならそんなに若くないけど,最近物忘れ激しいもん(爆).
再放送を見て勉強しよう.

>>206
午前10時から月〜金で再放送しているよ.

しかし,昨日の放送のすねかじりの大学生,エレファントカシマシの宮本に似ていたけど...まさかね.
208名無しさんは見た!:02/02/02 21:00 ID:CsXmrNID
ん?201は俺だけど。
ちなみに今年32。小学校から帰って再放送を見た世代。
本放送時は裏の大河ドラマ見せられてた(「風と雲と虹
と」だったかな?)
209 :02/02/02 21:39 ID:2AC9NlHQ
そういえば劇中の効果音やBGMって西部警察にも使われてるよね。
210再放送:02/02/02 22:36 ID:EO2rnRWa
>>208
たびたび,すまん.202(おれ)の間違い.

32か,それならそっちの記憶の方が新しいな〜.
おれは昭和50年の本放送を中学生の時に見た世代.

でも今見ても懐かしいってだけでないな〜.
211名無しさんは見た!:02/02/02 23:47 ID:kDWxixFF
>>210
細かいこと言ってゴメン。

確かに懐かしさだけでは括れないもんがありますな。
ちなみにDVDボックスが出ますが、やっぱ買う人
いる?かおッかな〜と思ったが、バップのボックスは
ことごとくバラウリ同時発売なので止めました。
俺旅って結構ツライ話し多いしね。桃井かおりと多岐
川祐美子がゲストの話はつらくてつらくて・・・。
212名無しさんは見た!:02/02/02 23:59 ID:UcDgus2V
やっぱりあった、俺旅スレ!
再放送が始まり、毎朝、つい見入っています。
本放送から数えて、どれだけ見てきた事か・・。
当時、中村雅俊の熱烈なファンで見始めましたが、
もう、今でもバイブル(笑)。
「大嫌い」の3部作が、切なくって大好き!
タマもここでは不評ですが、第4話も、その後に出てくる回のも(泣けるんだ〜)、
かなり名作だと思う。
服装は、今見る分にはお洒落だけど、またそうじゃない時代も来る筈・・(笑)。
毎回、殴り合いばっかりしてるのは、チョイ引くけど、やっぱいいわ〜。

嬉しくって書きまくってしまった・・。
後、「いつか街で会ったなら」は『俺たちの勲章』の挿入歌です。
213再放送:02/02/03 10:35 ID:KGTWoFiL
>>212
いらっしゃいませ(おれはここのホストか,爆).

ここではタマは不評ですか(苦笑)?
たまたま,そういう意見があっただけでしょう.

まあ,賛否両論ありますが(苦笑).

本来,タマも大嫌いもドラマ仕立ての強引な話だと思うけど,やっぱ「切ない」って部分で認めちゃうのかな?
214mu:02/02/03 11:43 ID:0xVFWAx6
数年前のいいともテレホで雅俊→檀ふみだった
215再放送:02/02/03 12:11 ID:KGTWoFiL
>>214
大学の先輩後輩とか言っていた...昔.

でも,中村が追い越したとか(すっごく不確か情報)?
216 :02/02/03 12:43 ID:Sqh/eQMD
角川文庫のノベライズも面白い。
ノベライズで作品としてまともに読めるのって
「おれ達・・・」と「熱中時代」ぐらいしかない。
217名無しさんは見た!:02/02/03 16:28 ID:5S4LDneu
>>216
そのノベライズって,昔日本テレビとかが発行していた本ですか?
218 違ったらスマソ:02/02/03 19:34 ID:urPmKb+n
>>217
そうですよ、
でもおそらくチミは「熱中時代」のノベライズを文庫で読みたいのではないか?
そうは問屋がおろさないんだな、これが(w
ちがったら
219スマソ:02/02/03 19:36 ID:urPmKb+n
途中でやめちゃったよ

熱中時代はノベライズが文庫化してないよね。
それよりパート2が復刻されないのが痛い。

「俺たちの旅10年目の再会」も再放送してほしい・・・。
220 :02/02/03 20:51 ID:???
各話の要旨は、カースケがクライマックスで叫ぶセリフと、
エンディングの詩に集約されてるね。
洋子に向かって
「(人を裏切っても仕方がないなんて)どこで読んだんだ? 何の本に書いてあったんだ!」
と言って殴ったシーンが印象深い。
221再放送:02/02/03 22:25 ID:5lEgbt2n
>>220
私っていい子ちゃんだから〜.
222212、旧雅俊ファン:02/02/03 23:14 ID:k52uIqGI
>>219
私のようなマンセーファンだと、ただかつてのキャストが集結!ってだけで、
涙が止まりませんでした。(笑)
オメダがカースケとグズ六に両腕組まれて、オメダの嫁さんに謝りに行くトコ、
ヨカッタよ!
オメダの愛人役の永島暎子、個人的に好きだし。

ココ読んで、30年目の俺旅キボ〜ンっだったのに、やらない事知って、ショックす。
223名無しさんは見た!:02/02/04 01:24 ID:77OrYHBd
俺は「20年目の選択」を観て大いに失望したクチだから
「30年目」が無いことを知ってホッとしている。
だってよ〜ミンナ不倫しまっくて金妻状態。一瞬鎌田の
セルフパロディかと思った。ついでにワカメの嫁さんが
神田うのだったり、カースケがオメダ化してたり、オメダ
がカースケ化してたり。観てはいけないものを観てしまっ
た。あっそれと洋子はやつれた主婦ね。
224 :02/02/04 14:12 ID:goR7zYde
20年目」はひどかったなぁ
225通行人さん@無名タレント :02/02/04 17:38 ID:Nc4gP0x4
リメイク反対主義者
織田ユウジ
は正しいことをしている。
226旧雅俊ファン:02/02/04 18:56 ID:3FjRRpGY
確かに20年目は、なんか滅入っちゃう話だったとは思う、、。
でも、カースケがどっかの島(どこだっけ?)行っちゃって、
なんとなく原点に立ち返るような話だったから、
その後10年にちょっと期待しちゃうんだけどね。
ただ、成功しても嘘っぽいし、ダメで帰国しててもイヤだし、、複雑だけどね。

どうでもいいが、今日は多岐川祐美の回だったんだよね?
子供にビデオいじられて録画失敗したんでさ、、ガッカリ、、、
今見てもきっと多岐川祐美やその恋人が大人に見えるかどうか見たかったんだが、、。
227再放送:02/02/04 19:22 ID:SDZNROVg
>>226
うーん...なんかNHKでやった『七瀬再び』の時よりも、ふけて見えました〜(苦笑)。
化粧のせいかな?

で、おれも録画失敗...最初の部分。
たまたま今日は家にいたので、手動で録ろうかと...やっぱりタイマーやね。
228名無しさんは見た!:02/02/04 19:29 ID:???
今日の回、最後のバス停の場面で武蔵小金井行き
とか書いてあったなー。バス停は妙蓮寺?
どの辺りだろう?
229名無しさんは見た!:02/02/04 19:44 ID:DXWDTtZJ
>>226
眉毛薄かったです。>多岐川裕美
230名無しさんは見た!:02/02/04 21:25 ID:???
今日のお話はさすがになんか古臭いなー
キズヲーの脚本家の回はイマイチだ。
231名無しさんは見た!:02/02/05 01:32 ID:???
多岐川裕美に詰め寄るシーンで
「どうして隆夫と付き合ったりしたんですか!」と
オメダを名前で呼んでいたね。
232旧雅俊ファン:02/02/05 01:39 ID:5aBxqIDW
>>231
新鮮で(・∀・)イイ!
233   :02/02/05 02:19 ID:TdwRyK5e
>>121のワカメ=森川正太のHP、裏話にワラタ
彼、「飛び出せ!青春」ではモテモテキャラだったんだよな(ワラ
ま、あれだけ芸歴長いと、裏話もめちゃくちゃありそうだ。
本(「売れない役者」)、面白そうなので、
通販サイトでオーダーしちゃいました!(w
234名無しさんは見た!:02/02/05 02:37 ID:y3i0U7UC
オメダの歌
♪まぁ赤なリンゴをほおばりながらから〜♪
(タイトル忘れた)
235名無しさんは見た!:02/02/05 11:22 ID:???
うむむ...何十年ぶりに見たが、面白い!良いドラマだぁなぁ。
こころがあったまったぁよ。。。
236 :02/02/05 12:43 ID:jC5nX4iT
我が家の今回のビデオ録画は
前回のMXテレビ放映分のうち、撮り逃し分の補充です。
でも順番がわからないからとりあえず毎日撮ってる。

初めてみたのは小学生の頃、地方局での再放送でした。

このドラマの続編はぜひともテレ東かTBSでお願いしたいです。
237再放送:02/02/05 14:25 ID:TRk7g/V5
今日の話.

ひさびさに志摩みずえを見たぞ〜.
たしか,NHKの夕映え作戦に出てたかな,彼女.

しかし,2話続けてオメダもてもて...どこがだめ男やねん.
でも,脚本家とか監督とか違うと,話がどこか浪花節入っていたりして.

俺たちの別エピソードみたいやね.
238名無しさんは見た!:02/02/05 14:26 ID:TRk7g/V5
>>236
前回のMXテレビの放映って,いつ頃ですか?
239名無しさんは見た!:02/02/05 15:58 ID:???
ナミちゃん(・∀・)イイ!
240レンズは探るor四つの目?:02/02/05 17:34 ID:t6e5p6q5
水沢有美たんめっちゃめちゃ可愛かったな〜〜!!!
241通行人さん@無名タレント :02/02/05 17:35 ID:Qj8/P07u
金沢へき
242旧雅俊ファン:02/02/05 18:23 ID:HTcAJ3d1
今日は、なんつっても八千草薫と岡田奈々でしょう。
かわいいよね、この頃のアイドルとは比べ物になんないぐらい可憐だ。
同じようなファッションしてても、この頃の女優さんは清潔感が全然違う。
水沢有美にしろ、上村香子にしろ、清楚でいい!

でも、上村香子、顔に似合わずシモネタ話、大好きだと自ら認めてた。<しらばか
ちょいショックダタョ・・・。
243名無しさんは見た!:02/02/05 20:12 ID:F8gEIRWs
>かわいいよね、この頃のアイドルとは比べ物になんないぐらい可憐だ。
>同じようなファッションしてても、この頃の女優さんは清潔感が全然違う。

もはや清純や清楚とかいった言葉は死語でしょ(w

ところで、20年位前に生奈々たんを京王線車内で見たんだけど、
空前絶後の美しさだった。
約二十分ほど半径50cm位の距離で美を堪能しておりました。
その時以前も以後もそれ以上美しい女性に出会ったことないよ。
人というものが輝いて見えたのはそれが生まれて初めての経験だったのです。
(特にファンでもなかったから大袈裟じゃないよ)
TVだとそんなに感じないんだけど、生の奈々たんは、ほ〜んと、綺麗!
20年経った今でもこんなに美しいおばさんは皆無に近いと思うけどね。
244mu:02/02/05 22:18 ID:tK0eigIM
>>243
最近病弱な役が多いのがちょっと不満とか(ラジオのゲストで)
245  :02/02/06 00:51 ID:43LLYxtV
>>236
下のページで何話目かとその回の
タイトルがわかるよ。

http://www.yo.rim.or.jp/~nag/OreTabi.html

奈々タンの水着はここでチェック(デリられてるかも)。

ttp://www.kuri.sakura.ne.jp/~ism_pyom/enter1/ent1.htm
246私の記憶が確かなら:02/02/06 01:37 ID:???
>>240
有美たんが出演してたのは「レンズは探る」だと思う。
当時ミニスカ全盛の時だったのにこの人はいつもジーパンだったんだよね。
でもテニスを科学する回があって初めて有美たんの生足(画面を通してだけど)を
見た時は超感動して思春期の私は鼻血ブ〜状態(これまた旧いネタ)になったことを
思い出した。(ビデオがあったらな、、、チクショ)
最近は中学生日記で生徒の母親役で見たような気がするが、
イメージを壊さず美しく歳を重ねてるなと感じやした。
(ドラマに関係ない話、すまんです)
247名無しさんは見た!:02/02/06 02:21 ID:SAPj5qlh
奈々たんの「お母さんのバカッ!」ピシッ(と、八千草母さんを打つ)
・・・って、八千草母さんかわいそうだった。
その後、飲み屋で酔いつぶれてたのも痛々しかった。
中村雅俊もいらんことするな。
248ikasamah:02/02/06 08:19 ID:6OBI4f7L
昨日の八千草薫なら全然OKだ!(ナニガヤネン)
因みに今32才DEATH
249通行人さん@無名タレント:02/02/06 09:01 ID:ZDcq/pac
上村香子は聖心女子学院出身。
ぐずろくの息子は学習院、筑駒、東大だってよ。
どっかのスレに出ていた。
それにしても良いな上村香子って今でも十分
いけるよ、、前にさんま御殿に出てたな。
彼女の母親が上村香子だったら良いいのにな。
そして祖父が八千草薫で、いいね。そして
妹が岡田奈々で、全部いっちゃうな俺なら。
乾く暇がないな。しかし俺たちの旅は昭和何年
のドラマなのかな?誰か時代背景を教えて?
250249:02/02/06 09:02 ID:ZDcq/pac
祖父が祖母訂正
251名無しさんは見た!:02/02/06 10:41 ID:6OBI4f7L
今俺たちの旅で自宅が写った・・・しかもカナリ昔ジャン
252名無しさんは見た!:02/02/06 10:48 ID:XRDoWvxV
>>249
昭和50年秋〜 一年間でしたよ!
253名無しさんは見た!:02/02/06 15:38 ID:ibWGscWV
昭和50年ですか、子供だった。
254たったの:02/02/06 16:36 ID:???
1年間なんですか?
もっと何年もやってるイメージあった。
毎週楽しみだったんだよね。あの頃。
255名無しさんは見た!:02/02/07 02:00 ID:???
1浜見えの鼻の穴 大きかった。
256名無しさんは:02/02/07 03:14 ID:YD3c25k1
2浜見えの描いた絵ようわからんかった。

257なかみなと:02/02/07 10:46 ID:+mzO/ki+
今日は妹萌えあげ
258名無しさん:02/02/07 11:04 ID:YglxFY4E
テレ東で再放送してたんだ!今日始めてみたよ
裸の大将やってるのかと思ってた。
259名無しさんは見た!:02/02/07 11:19 ID:PdfBkL3C
裸大将、俺たちの旅、次何やるんでしょう?
俺シリーズはもういいから(ビデオとか出てるし)
日テレ系の前略おふくろ様の流れ(ちょっとマイウェイとか)
放送して欲しいな
TBS系は無理か?「想い出づくり」とか。
260名無しさんは見た!:02/02/07 11:28 ID:FDEpzsE1
それ、田中裕子の出てたやつ?>>259
なつかしーーー!(ちがったらごめそ)
261名無しさんは見た! :02/02/07 11:45 ID:ziLAP7Qh
>>245  サンクス

>>238 99年
262名無しさんは見た!:02/02/07 13:25 ID:fdciYu+l
今日の読売新聞に放送塔で俺たちの旅についての視聴者の感想書いてあったね。
263 :02/02/07 22:23 ID:1XgC82Du
俺的には次回作は「ムー」が見たいな。
264名無しさんは見た!:02/02/07 22:35 ID:aWjh1UWP
プレイガールを熱望!!!
(このドラマに関係なくてすまん)
265名無しさんは見た!:02/02/08 01:58 ID:???
>>245

そのサイト、第11話の散文詩が不正確でしたね。
266名無しさんは見た!:02/02/08 02:01 ID:???
あっ、たけしは宝石だった。
267名無しさんは見た!:02/02/08 02:04 ID:???
↑スレ違いだ 
      撃氏
268通行人さん@無名タレント:02/02/08 05:00 ID:FMvlPYyS
>>249
ターゲットは40才から50才くらいまでだな。
で、日テレ系か?夕陽が丘とあさひがおかあたりかな?
269通行人さん@無名タレント:02/02/08 05:01 ID:FMvlPYyS
>>249>>259
訂正
270233:02/02/08 08:53 ID:???
ワカメの本(「売れない役者」)、セブンイレブンで受け取ってきたよー。
うーん、これは………!
日記形式だけど、けっこう直球で、同業者に対してもかなり辛辣。
一方、青春シリーズや「俺たち」での仲間などとの、いい話もいろいろ。
本人も友達だという、杉田かおるの「すれっからし」に近い味わい?(w
ま、2冊あわせて読むとより楽しめる……かも、しれない?!
271名無しさんは見た!:02/02/08 09:18 ID:8swqUzYr
次は池中ゲン太シリーズきぼんぬ。
272名無しさんは見た!:02/02/08 10:40 ID:OCSAG4jF
オープニングで出てくる吉祥寺の東急って今と全然変わってないじゃん。
ちょっと嬉しかった。
新宿の高層ビル街も変わらないよね。

この大学ってどこ?
津田塾?
273名無しさんは見た!:02/02/08 10:53 ID:X4MishBW
桃烏賊檻 萌え〜
274名無しさんは見た!:02/02/08 11:21 ID:wjshEaZY
桃井かおりの家から見える西新宿はビルが少なくてすかすかだよ
275名無しさんは見た!:02/02/08 11:46 ID:???
ちょっとぉ〜あんつぁあ〜 by桃井

昨日の脚本「桃井章」ってかおりタンのお兄さん?
276名無しさんは見た!:02/02/08 13:07 ID:???
今日見のがしたあげ
277通行人さん@無名タレント:02/02/08 13:43 ID:dsnkbvmt
桃井かほりのオヤジは防衛庁の幹部だった桃井シュン。
278名無しさんは見た!:02/02/08 13:49 ID:???
>>277
今は大学教授だよね。
279通行人さん@無名タレント:02/02/08 14:11 ID:7LiHQErs
修学院大学ってどこ大学くらいのレベルなのかな?
280名無しさんは見た!:02/02/08 19:43 ID:???
>>279
学習院ぐらいじゃない?
281名無しさんは見た!:02/02/08 23:58 ID:YRCCsyry
設定では三流大学ね。オメダが就職活動でずいぶん
苦労していたよ。ちなみに鎌田敏夫とグズ六は早稲田
出身。
282名無しさんは見た!:02/02/09 00:09 ID:???
桃井かほり キレイじゃなかった。これじゃ夏目雅子に男取られるよな
283名無しさんは見た!:02/02/09 05:11 ID:fQ07lfG/
次回は
「馬鹿が一人で死んだのです」
ですお楽しみに。
284名無しさんは見た!:02/02/09 10:21 ID:???
渋谷・吉祥寺辺りの設定だと國學院と専修を合わせた位のレベルかもな。

「馬鹿が一人で死んだのです」の回を含めて、
石橋の出る回はここにいる人間の期待しているものと違うだろうと思う。

285名無しさんは見た!:02/02/09 14:37 ID:NXERD4Nz
鎌田氏の友人に言わせると(鎌田インタより)「俺旅」ってのは
「昔オレらがバカやってたのを、そのまま書いてる」んだそうで。
そのあたりから来る開放感みたいなもんも、魅力になってるよね。
逆にその辺を禁じ手にした「祭」は、やっぱ閉塞感が前に出てて、
見ててもちょっとキツかったんじゃないだろうか……。
286名無しさんは見た!:02/02/09 14:58 ID:???
>渋谷・吉祥寺辺りの設定だと國學院と専修を合わせた位のレベルかもな。

よくわからん…。国学院はともかく。
287名無しさんは見た!:02/02/09 15:36 ID:VDYou4tj
>>286
スマソ、「國學院じゃ露骨だから専修から一文字取って貼り付けた」でいいか?
288遅レス失礼:02/02/09 16:00 ID:???
>>218
実家で確認したけど角川版と日本テレビ版は内容が異なります。
角川はエピソードをはしょりながら3巻で最終回まで書いていますが、
日本テレビ版は3巻で何とかする会社が4人体制になったところで
終わっているようです。
289名無しさんは見た!:02/02/09 20:04 ID:???
11日と12日はお休みします。    TV東京広報部
290名無しさんは見た!:02/02/10 00:47 ID:g7Mi+KE4
>>284
折れは「馬鹿が一人で死んだのです」は好きだぞ。
タマが皆のために天ぷらを作ってやるんだよな(な
ぜかゲストの河原崎建三夫妻まで巻き込んで)。皆
それぞれのマイコップを持ってきて日本酒を飲みな
がら揚げたての天ぷらをニコニコして食べるんだが、
妙に切ないシーンなんだよ。皆見ろよ。ちなみに折
れは大阪なので見れないが・・・
291:02/02/10 00:58 ID:QbYyg0at
ところでダメオの家は何屋さんでしょうか?
和服姿のおねーさんが出てきたようだが...和服屋?!
292旧雅俊ファン:02/02/10 02:18 ID:???
>>288
日テレ版って、ギターの絵が表紙のやつ?
持ってますとも!伊達にファンやってません。(笑
>>290
のり子さんにグズ六が、タマからのご馳走持っていくシーンも好き。
子供の頃も、この話は悲しかった・・・。
293名無しさんは見た!:02/02/10 10:34 ID:1cQIEZFL
角川版は鎌田脚本のみ収録だからね。
>>290 大阪か・・・DVDレンタルできるようになるといいのですが。
294名無しさんは見た!:02/02/10 13:07 ID:B6Va1Wi9
>>291
芸者の置屋さん?京都でもないのに,そんなんあるのかな?
とにかく,「女ばっかりだからおれはだめなんだ」ってオメダが言っていたような.

それに対して,「おれは元気になるけどな」ってカースケがぼけて,「お前,何の話しているんだ」ってオメダに突っ込まれてなかったっけ?
けっこう,こういうカースケぼけ笑える〜(苦笑).
295名無しさんは見た!:02/02/10 14:17 ID:06AR/D7H
昔のドラマのDVDは、なかなかレンタルに出ないな……。
でもツタヤとか、店によっては「俺旅」VHS、全巻置いてるよ。
296名無しさんは見た!:02/02/11 08:31 ID:thjSbwWp
>>291
渋谷の円山町辺りじゃないのかなー。
あのあたりには料亭とかあるし。
その辺の関係じゃないの?
297名無しさんは見た!:02/02/11 09:53 ID:???
置屋
芸者は居るよ
298名無しさんは見た!:02/02/11 11:28 ID:bFk24B00
よかった〜.
休日ボケで,今日の放送見忘れたかと思った〜.

でも,テレビ東京も休日プログラムだった(汗).
299名無しさんは見た!:02/02/11 11:35 ID:wpIwWBxk
「猫背のあいつ」(中村雅俊のアルバム「ふれあい」の中の1曲)が
タマのテーマ曲になってたよね。
300名無しさんは見た!:02/02/12 01:53 ID:???
明日(今日)はやるよね。

>>294
そういう会話、今の学生でもやりそうだよね。
すごく数寄だな。
301300ゲットだった:02/02/12 01:56 ID:???
あくまでカースケの方ね。
オメダの方は今あんまり居そうにないタイプかもね。
302名無しさんは見た!:02/02/12 13:24 ID:+LVdQGT2
>>301
でも...

実はカースケみたいなのも,居そうで居ないでしょ?
けっこう,ああいうこと言っているけど,全然いやらしくないのね(苦笑).

現実問題として,浜美枝とも誰とも濡れ場ないし〜(爆).
まあ,日曜8時の放送だからね〜.青春ドラマだし〜.
303旧雅俊ファン:02/02/12 17:16 ID:???
>>302
カースケが洋子を襲うシーン(ボタンがちぎれる程度)があるのだが、
当時子供ながらにも萌え〜だった。
最終回も、直接的な場面がない分、想像力がかきたてられた・・・。
304名無しさんは見た!:02/02/12 18:55 ID:lNSydAIp
タマの本名、金井玉三郎にはチョトワラタ
305名無しさんは見た!:02/02/13 01:34 ID:???
今日(昨日)は五輪だったけど
明日(今日)はあるね。
306名無しさんは見た!:02/02/13 22:34 ID:pAdY0+Fe
タマが死んだよ・・・

最初ウザイと思ったけど
だんだんイイ奴に思えてきたのに・・・
307名無しさん:02/02/13 23:04 ID:dZ1IYvjQ
最近話が中だるみ気味だったが、
今日の回は久々に泣けた。
脚本、演出共に力が入っていて良かったと思う。マジで。

でも、カースケ・浜ミエの回、カースケ妹の回は
意味不明なカットが多すぎて、あきらかに捨て話だったな。
俺旅って当初半年の予定だったのが、人気がすごかったので
急遽一年に延長したという話を聞いたことがあるけど、その影響かね。
引き伸ばすために無理無理エピソードを増やしたとか・・・。
308名無しさんは見た!:02/02/13 23:21 ID:???
みんな歳をとっていくんだなぁ‥‥
309名無しさんは見た!:02/02/14 03:55 ID:???
タマが死んだ回のラスト
ワカメ初登場の回と同じように「ふれあい」を流すのかと思ったら、
「ただお前がいい」だった。考えてみればかえってよかったな。
人が死んで、そのうえ「ふれあい」の曲の雰囲気だと、いっそう重苦しくなったろうし。
310名無しさんは見た!:02/02/14 06:02 ID:clS7Am4z
いっちばんたいせつなものはなあに?
きまっているさ・・・・
あそこがでっかいやつばかり〜〜〜
311名無しさんは見た!:02/02/14 11:48 ID:???
あーーーーーーーーーーーー見逃したーーーーーーー!
タマってどうして死んだの?
というかタマのことあんまりよく知らないんだよなー。
学生でもなく働いてる風でもなく、何してたの?
田中健にカノジョをつくってやろうと奮闘する回は見てて
いいヤツだな〜、とは思ってたんだが。
312名無しさんは見た!:02/02/14 13:26 ID:gjbMYqNs
>>307
好きでないヤツ(言いすぎ?)には,捨て話
好きなヤツには意外な側面,インサイドストーリー.

そんなもんでないかい?でも,シリーズ構成には気を使ってほしいけど.
313名無しさんは見た!:02/02/14 13:30 ID:gjbMYqNs
>>311
青春は挫折するもの,いいヤツは長生きしない.
まあ,そういうのって,古いドラマの哲学だよね〜.

で,まあ,それに収まってしまってないところが,このドラマはいいと思うんだけど.

>>309
そうそう,こんな意味は自分で考えろって,エンディング.
これも人生って感じ〜.

こんな終わり方で許されるのは,
当時としては,『俺たち』とNHKの中学生日記だろう(苦笑)
314名無しさんは見た!:02/02/14 22:17 ID:H0I1+Rzg
花沢徳衛今とあんま変わらないな。
315名無しさんは見た!:02/02/14 23:07 ID:ly04agPz
>>314
花沢先生は昨年お亡くなりになりました
316名無しさんは見た!:02/02/15 11:04 ID:Mp84ryNp
場所は吉祥寺って事になってるけど、あのアパートは
杉並の方南だぞ。
たまに前を通るけどまだあるぞ。
317名無しさんは見た!:02/02/15 11:13 ID:???
>>316
ありがとう。
地図を見ながら何処ら辺か探してました。
方南小学校の近く?
318名無しさんは見た!:02/02/15 16:34 ID:JF0+oi3F
そうか〜.
ガラス職人の話であったか.>故・花沢先生

浜美枝や桃井かおりの回とは違って〜.
こういう番外編みたいなストーリー,大好きだぞ〜.

あとは,植木等だな〜.柴俊夫の回もいいぞ〜.
319体育すわり:02/02/15 21:38 ID:???
恋人よ 今すぐ
あなたの前に 座りたい
あなたの後ろを 体育すわりで
尾けまわしたい
ごらん あの空を(ふしぎだ)
天にも昇るたァ
この事よ(ステキ)

ドシコムリムリッポン
シャーモーモーメメン (幸せだ)
君が好きだぜ 
体育すわり

(「すごいよ!! マサルさん」より)
320通行人さん@無名タレント:02/02/15 22:04 ID:aNryJAB2
花沢先生はガチガチの共産党員だったそうです。
321名無しさんは見た!:02/02/15 23:50 ID:Aq3oXK+3
>>317
そうだよ、川を渡った所だよ。
322名無しさんは見た!:02/02/16 01:17 ID:dsd+e8hN
そう。本当は半年で終わる予定だったんですよ。
1年に延長されると知った時はうれしかったっけ・・。
323名無しさんは見た!:02/02/16 09:11 ID:???
結城美栄子と南果歩ってたしかいとこだったよなー。
やっぱ似てるわ。
324名無しさんは見た!:02/02/16 18:52 ID:oSXLvldh
見城美栄子と勘違いしてた・・・
変だなと思ったよ。
325名無しさんは見た!:02/02/17 00:41 ID:???
再放送で見てますが、このドラマ凄く良いですね。
イマイチの回も最後の曲が掛かると許せてしまう。
326名無しさんは見た!:02/02/17 04:48 ID:???
このスレで行きましょう
327名無しさんは見た!:02/02/17 05:04 ID:???
中村雅俊よりも秋野太作の方がモテるってのもいいね。
328名無しさんは見た!:02/02/17 05:12 ID:???
>>325
「ただお前がいい」のイントロの最初の音をきくと、
なんだか胸がキュン、ってなるね(w
329名無しさんは見た!:02/02/17 09:26 ID:3QHs6K5x
見終わった後に何ともいえない余韻が残るのがいいね。
330通行人さん@無名タレント:02/02/17 13:11 ID:sfXN+jKb
ファッションも今に通じる。
80年代より今っぽいね。
親のしていた格好を子供がしたがるというか。
女性の細い眉とかカースケのアーミーコートとかつぎはぎのジーンズ。
331名無しさんは見た!:02/02/17 20:08 ID:+LbSBB+K
昨日、方南町の例のアパートに行ってきました。
昔のまんま残っていました。
余韻に浸ろうと思ったのですが、ちょうどアパート
の前で工事していたので警備のオヤジに「早く通ってください」
なんて言われてしまった・・・
でも環7あたりはドラマとはかなり違ってますね・・
332名無しさんは見た!:02/02/17 20:59 ID:???
>327 3人の中で秋野太作が一番モテるってのが設定の肝でしょう。

333通行人さん:02/02/18 00:29 ID:+t3WhSBG
>>332
なぜ?
334名無しさんは見た!:02/02/18 04:34 ID:???
方南町のアパート見に行きたい!
335 :02/02/18 06:35 ID:???
方南町のアパートっていまでも「たちばな荘」って名前なの?
336名無しさんは見た!:02/02/18 11:02 ID:iGTW/H0X
村上香子 カワイイ!!
今も歳とったなりに綺麗で好きだけど。
337名無しさんは見た!:02/02/18 15:17 ID:???
今日はのり子さんのお父さんといせやで飲んでたな。
吉祥寺通りの方かな。
338通行人さん@無名タレント:02/02/18 15:27 ID:AjkI8v6Z
効果音が天才バカボンと一緒なんですよこのドラマ。
当時の日テレには多かった。
339名無しさんは見た!:02/02/18 20:57 ID:kccu7vGE
私はエースをねらえ!に似てると思ってました(W
音効さんが同じだったんですかね
340名無しさんは見た!:02/02/18 22:53 ID:7XwEBDpW
方南町のアパート、「いろは」はシャッターが閉まってるけど
隣の「ポコ・ア・ポコ」はスナックで残ってるね!
2Fも人が住んでるみたいだヨ!
341名無しさんは見た!:02/02/18 23:27 ID:KraDeOvv
>338
西部警察でも使われてるよ。
342名無しさんは見た!:02/02/19 07:52 ID:???
>>328
それはもう、なりまくりです。何故なんでしょうかw
343通行人@無名タレント:02/02/19 09:27 ID:7KMqr6/+
オメダの実家って神楽坂ではないのですか?
344このドラマの:02/02/19 09:40 ID:???
出演者は今でも交流があるらしいですね。
このスレ立ててるの、ワカメさんなんですね!!
ファンでした〜〜(笑)!!!
懐かしさに浸るのには、まずはビデオ借りてこなきゃ、ですね。
こちらでは再放送観れないので。
345名無しさんは見た!:02/02/19 17:55 ID:???
グズ六
ケコーンした
346名無しさんは見た!:02/02/19 19:17 ID:???
今の所、十六話が一番感動したかな。
347名無しさんは見た!:02/02/19 19:18 ID:g8ri/XfE
シリーズ全体を通してみると
グズ六の結婚は早過ぎたと思ってしまう
もっと三人の共同生活がみたいのです
348名無しさんは見た!:02/02/20 00:37 ID:???
グズ六とのり子さんのお母さん達の着物姿・・・
和服の着こなしと身のこなしが素敵でした。
もうああいう品のある日本人には会えないんだろうな。
349名無しさんは見た!:02/02/20 03:48 ID:???
オメダの「俺たち三人、最後の最後まで見届け合いましょうよ」というセリフが
「この回で最終回なのかな?」と一瞬思わせた。
350名無しさんは見た!:02/02/20 06:25 ID:e3gwYSsi
グズロクの母ちゃんはきんどーちゃんに似てる
351 :02/02/20 06:59 ID:???
文学座の人たちいっぱいでてるね。
352通行人@無名タレント:02/02/20 10:38 ID:NDrt3Sbn
グズロクの父と母は顔が似ている
353名無しさんは見た!:02/02/20 11:39 ID:Wa0VHlud
今日の話感動した
354名無しさんは見た!:02/02/20 19:28 ID:???
この再放送が終わったらSP版のビデオ借りるぞ
355名無しさんは見た!:02/02/20 21:38 ID:R509dctW
>>354
やめといたほうがいいよ。
間違いなく泣けるから(いろんな意味で)
356名無しさんは見た!:02/02/21 00:53 ID:MIKW1W5k
上村香子っていいな。
357名無しさんは見た!:02/02/21 11:00 ID:XOo0r8C5
秋本圭子萌え!!
358名無しさんは見た!:02/02/21 21:46 ID:Ska1fQJI
357は「俺たちの祭」を見るべし!!
そして角野卓造のフサフサヘアに
驚愕すべし!!
359通行人さん@無名タレント:02/02/22 01:13 ID:l0a5YBDA
ただカツラがいい、わずらわしわさ・・・
360名無しさんは見た!:02/02/22 01:59 ID:???
この時代の上村香子と岡田奈々に1度おながいしたい。
金沢はオパーイは綺麗だったな。
361名無しさんは見た!:02/02/22 10:45 ID:LIr79EuB
中村雅俊マンセー!
362名無しさんは見た!:02/02/22 12:37 ID:???
昔のドラマって、出演者のその後の浮き沈みを知ってるだけに、
なんかちょっと切ないね。
363いや〜:02/02/22 14:42 ID:???
ビデオ借りてきて観てみましたが、なかなかいいね!
映画観てるみたい。映像もなかなか凝ってるし。
今観たのは斉藤光正監督でしたが、いい感じです。
(監督何人かいましたっけ?)
役者さんもみんな上手いわ〜!!
ワカメさん、まだ20歳そこそこだった?
でも、子役からやってた年期の感じられる演技で・・・。
著書でエラソ〜に言ってる(笑)だけのことはあるかと・・・。
(ファンだったんですからね!ファンだったんだよ!!)
364名無しさんは見た!:02/02/22 22:47 ID:0b8DW3/S
斎藤光正、サイコ〜
映像がみずみずしいよね。しかし不遇だよな〜。
東映で旗本退屈男なんか撮ってて。
ちなみにユニオン映画って旧日活系の会社ね。
365夜逃げ:02/02/23 00:14 ID:ZWyY3yrq
夜逃げや本舗のドラマで中村雅俊が秋野大作を逃がすシーンがあった。
二十年たって二人がこんなところで再会するなんて。
366名無しさん@お腹いっぱい:02/02/23 00:16 ID:UJcermFH
この番組で上村香子を見ていると、
フジの菊間アナに見えてくる、、
367 :02/02/23 00:54 ID:1H3AKZzJ
これから3話分為録ビデオ鑑賞。
村上香子 カワイイ!!
たしかに菊間に通じるものがあるね。
368名無しさんは見た!:02/02/23 03:15 ID:Z5Y8s0gd
30代板の「俺旅」スレッドも
30代の語りが暑苦しいぞ!
369名無しさんは見た!:02/02/23 04:50 ID:v7P9oIoW
>>363>>364
斉藤監督、里見浩太朗の「長七郎」かなんかのオープニングでも、
「俺旅」のオープニングとかの技法、自分の作品である、という
サインがわりにか、そのまんま(=自然現象、パッパッと見せる)
やってて、ちょっと感動したことあったっけ……。
370名無しさんは見た!:02/02/23 07:10 ID:7YGT6MN7
父親役の俳優が渋すぎ!
世の中あんなんばっかちゃうで!
371そうだね!!:02/02/23 07:55 ID:???
香子さんカワイイ!!
当時おいくつくらいだったんですかね?
グズロクさんとのシーンはほほえましい・・・。
>364、369
いろいろ情報ありがとう!!
斉藤監督のお名前は存じ上げてましたが、
作品までは知りませんでした。
最近のドラマには無い・・・やはりみずみずしい、っていうのかな?
各シーンの構図(何に、誰にピントを合わせるか、とか。)が
凝ってるな〜ってあらためて観てみてすごい感動でした。
当時はそんなことまで気にしてなかったんだけど・・・。
そう思えば昔のドラマってどれも良質だったんでは??
372名無しさんは見た!:02/02/23 11:39 ID:flKT9vjy
たちばな荘の秘密の通路発見
373名無しさんは見た!:02/02/23 11:48 ID:hr7C14WM
>>371
昭和21/3/27生
放送開始当時29歳です
374369:02/02/23 13:56 ID:???
>>371
斉藤監督は日活出身なんだけど、監督に昇進したのはかなり末期
(ポルノ路線になる数年前)で、結局テレビドラマの演出で花開いた、
といっていいんじゃないでしょうか。
技法というか、映像へのこだわりに、近いものが感じられる人に、
おなじ日活出身ながら、こちらは松竹へ移って一時代を築いた
斉藤耕一監督がいます(代表作に『約束』『旅の重さ』など)。
375名無しさんは見た!:02/02/23 22:00 ID:CqHuGDmK
斎藤光正は後に鎌田敏夫の推薦で
角川映画を何本か手がけるが残念
ながらあまりおもしろくない。
この人はテレビで本領を発揮でき
るタイプだと思う。それだけに余
計に不憫だな〜。
376名無しさんは見た!:02/02/23 23:00 ID:???
グズ六の同僚、関谷ますみがいい、子供番組のお姉さん、
特捜最前線のカーコ・・・
今でもテレビ東京で、出演した霊園のCMが流れてる。

ビデオのエアチェックで、第一話はいつも撮り忘れる。
377名無しさんは見た!:02/02/24 02:31 ID:FmaRWcXI
先日、盛岡へ遊びに行ったとき、夕方に
特捜最前線の再放送をやっていました。
ちょうど関谷ますみが主演の回でした。
378また二階か!:02/02/24 03:49 ID:???
30年目の・・・製作を、中村雅俊が反対したのは正解だ。
秋野太作の”一人老け込み”は、年齢設定に無理が生じる。

http://isweb14.infoseek.co.jp/cinema/miwako-f/actress/masumi-sekiya.htm
関谷ますみ

379 b:02/02/24 17:14 ID:7krFs7PU
380名無しさんは見た!:02/02/24 20:06 ID:TELeTyTS
石橋正次と大林雅子(雅美)の関係は?
381名無しさんは見た!:02/02/24 20:53 ID:???
もっと知りたい、水沢有美!
382七誌:02/02/24 21:42 ID:KyYLZOF1
>30年目の・・・製作を、中村雅俊が反対したのは正解だ。

マジで?作って欲しいよ。グズ六を棺桶まで見届けるって言ってた!

ところでみんなDVD−BOX買う?
383 :02/02/24 21:44 ID:3UUsj6W0
>>373は俺の親父とタメなのか、感慨深い
384名無しさんは見た!:02/02/24 22:16 ID:???
10年ほど前、表参道でママチャリに乗った
グズ六を見た。後ろに子供が乗っていた。
385名無しさんは見た!:02/02/24 22:32 ID:023hxjEA
>>379

神よありがとう。むちむちボディいいねえ。
386名無しさんは見た!:02/02/25 00:07 ID:UqTlDa59
関谷ますみさんは特捜最前線降板と
同時に芸能界を引退され実家のパン屋
さんを手伝っているそうです
387通行人さん@無名タレント:02/02/25 08:03 ID:6OQsuF73
香子さんでオナニーするかな。
388名無しさんは見た!:02/02/25 12:45 ID:6dPe4QEZ
>366
うーん,新事実〜.
389名無しさんは見た!:02/02/25 14:03 ID:t4Pv8osT
三浦真弓って言ったっけ?
オメダの学生時代の片想いの人。
看護婦しならが夜のバイトしてたやつ。
この女優さんも良かった気がする。
390名無しさんは見た!:02/02/25 15:10 ID:t4Pv8osT
奈美ちゃん(水沢有美)のお見合いの話も好きだな。
大五郎(名古屋章)が男と女というのは・・・ということを
競馬に例えていた台詞が好きだ。
391名無しさんは見た!:02/02/25 16:49 ID:9dZIJxCR
>>389

タイムトラベラーで有名な浅野真弓さんなら第28回に出るようです。

http://isweb14.infoseek.co.jp/cinema/miwako-f/actress/mayumi-asano.htm
392名無しさんは見た!:02/02/25 17:17 ID:t4Pv8osT
あ、失礼。三浦真弓じゃなくて浅野真弓でした。
393名無しさんは見た!:02/02/25 18:31 ID:/rkuUinX
三浦真弓は、第14話の玉が死んじゃう回に出てきた
いろはの隣にオープンしたスナックの美人ママです。
夫は河原崎健三。
394名無しさんは見た!:02/02/25 20:09 ID:J1ZQkjfa
>>390
何が成績証明書だ・・、何が健康診断書だ・・・ってやつ。
395名無しさんは見た!:02/02/25 21:38 ID:1vXD7gC4
あとはどんな女優がゲスト出演してたっけな?
そういえば竹下景子も出ていたな。たしか地方ロケの話だったと思う。
396名無しさんは見た!:02/02/25 21:47 ID:5+DQbUpT
ちり紙交換のバイト先のお金をネコババしてしまった若者の母親役の
野村昭子って最近でもドラマに出ているけど、当時も今も全然変わらないね。
397名無しさんは見た!:02/02/25 21:59 ID:eI8HJc6F
>>393
あの河原崎夫婦って隣りに引っ越してきたのにその後全然出て来ないが、
準レギュラーにでもするつもりが1話でボツになったって感じしない?
398 :02/02/25 22:34 ID:qn3NKaeJ
ところで今、何話目なの?
399名無しさんは見た!:02/02/25 22:45 ID:FBC4kEgE
テレ東、次回作は?
400名無しさんは見た!:02/02/25 23:31 ID:???
「水もれ甲介」か「パパと呼ばないで」が見たい…(ボソソ
401名無しさんは見た!:02/02/25 23:45 ID:???
先週の金曜日で第21話かな
402名無しさんは見た!:02/02/26 00:28 ID:???
>>401
サンキュ!
403名無しさんは見た!:02/02/26 01:15 ID:ORk2Essn
旧姓・古手川健が1番もてると思うけどな〜
404通行人さん@無名タレント:02/02/26 02:32 ID:cYxXSsof
養子だったんだよね。可哀想そう。
余談ですが、元巨人、近鉄の投手
香田勲近鉄コーチの奥さんの名前
も古手川裕子だそうです、旧名。
405名無しさんは見た!:02/02/26 12:14 ID:+Hh/pHz7
水戸の愚連隊か〜 なつかしいな〜。by 中村雅俊
406名無しさんは見た!:02/02/26 12:27 ID:/GQYO/ph
>>405
ご、ご本人様ですか?
407名無しさんは見た!:02/02/26 12:32 ID:+Hh/pHz7
>>406
いやいや(笑)違います。ただの俺旅ファンです。
408鯉、あひる、水すまし:02/02/26 12:56 ID:/GQYO/ph
それにしても今放映中のドラマで25年以上経って
再放送されるドラマって無いでしょうね。
409名無しさんは見た!:02/02/26 13:14 ID:???
カースケの友人で
竹下景子と同棲していた男
小原秀明ってまだいる?
410名無しさんは見た!:02/02/26 13:38 ID:A4mDsGed
コーヒーやお茶が出てくる時の「ホーロー製のコップ」に時代を感じます。
アパート周辺の電柱を注意して見ていたら、たしかにロケ地:方南でしたね。
う゛〜ん どうも結婚してからのグズロクをあんまり好きになれない・・・
411名無しさんは見た!:02/02/26 13:45 ID:/GQYO/ph
グズ六のカースケやオメダに対しての
先輩らしいセリフがイイ!
鯉、あひる、水すましもその1つだね。
人には人それぞれの生き方があって当然ってやつ。
412名無しさんは見た!:02/02/26 13:46 ID:OnGGJzga
桃井かおり、2回ゲスト出演してましたね。
最初はオメダで2回目はカースケと絡んでました。
カースケと歌ってた「スパスパ」よかったな〜
413名無しさんは見た!:02/02/26 13:53 ID:???
>>412
「プカプカ」では。(-。-)y-゚゚゚
414名無しさんは見た!:02/02/26 13:57 ID:OnGGJzga
>>413
あちゃー!ご指摘のとおり「プカプカ」でやんした。(-。-)y-゚゚゚
ご指摘、ありがとうございました〜
415名無しさんは見た!:02/02/26 14:15 ID:sEINfW7d
穂積隆信の芝居っていつ見ても激しいね。
「きみ〜!!なにをやっとるんだね!!」バシッ!
416また二階か!:02/02/26 14:25 ID:xBLl7X9w
ゲストの女優が絡むと(11話・浜三枝、40話・丘みつこ・・・)
カースケの性格設定が微妙に崩れて好きになれなかった。
でも”ダイキライ壇ふみ”とのからみは、好きなエピソードの一つだったなあ。
ラブレター・・・・・・のシーンや、
「俺ちの旅・20年目の選択」の回想シーンにも出てくる石段のシーンが好きだった。

テレビ東京の再放送でもうすぐやるね。
417名無しさんは見た!:02/02/26 14:36 ID:c5DIGe4R
うん、そうだね。
カースケの台詞で好きだったのは、最終回の時、意地を張っている
ノリコさんにむかって「何でもないときにやさしくするのは
誰でもできるんだよ!やさしくしてほしいときにやさしくするのが
女じゃねえか。だから男が惚れるんじゃねえか。」
418名無しさんは見た!:02/02/26 15:03 ID:/GQYO/ph
大嫌い(壇ふみ)が出演している回は私も特に好きですね。
カースケのことが気になるあまり書類をレストランの外に忘れ、
2人で夢の島で書類をゴミの中から探し出し、
実は書類袋の中にカースケへのプレゼントのベルトが・・・。
いい話だったなあ。
419名無しさんは見た!:02/02/26 15:33 ID:???
大嫌い3部作は傑作ですよね。
初回のカースケとワカメの"旅"もよかった。あのコンビは楽しい。

>>418
夢の島へ行った二人を心配してやってきたオメダとワカメ。
見つかって大喜びする大嫌いは、オメダに駆け寄り抱きつく。
一緒に大喜びするオメダ。その前に大嫌いには、
ミスしたことをさんざん罵倒されたままだったのに。
ほんとに、ひたすら、やさしいよね。オメダって。
420また二階か!:02/02/26 15:42 ID:???
ダイキライ3部作

30.ふられた男が旅に出ました
迷路の中を
あっちへぶつかり
こっちへぶつかり
それが青春なのだ

31.大嫌いがやってきました
大嫌いが
大好きになった
男と女とは
そういうものだろうか

32.愛するってどういうことですか?
たとえ淋しくても
たとえ苦しくても
いろんなことがあった方がいいじゃないか
人生には−

421名無しさんは見た!:02/02/26 15:52 ID:???
どうしても檀ふみの顔が好きになれない。
422名無しさんは見た!:02/02/26 16:12 ID:/GQYO/ph
大嫌いという役柄にビッタリだと思うよ。
423 :02/02/26 19:27 ID:fQEe9INT
明日は23話
少女はせつなく恋を知るのです

これってラストで岡田奈々が、どこかの寺?の階段シーンが
映ってるエピソード? 青春の坂道をバックに・・・
424名無しさんは見た!:02/02/26 20:22 ID:j8Q6Zv7N
>>423
カースケと真弓(岡田奈々)がジョーズの映画見たりしてデートする話だよね。
遊園地の乗物に乗って岡田奈々がポッキー食べてたと思うが、たしかポッキーの
CMに出てたよね。
425名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:ORk2Essn
今日の岡田奈々可愛かったな〜。強盗にやられちゃう(実生活で)のは
この後だよね?
426名無しさんは見た!:02/02/26 22:22 ID:T9tKmeVO
寂しくなると訪ねる坂道の古本屋〜♪
427名無しさんは見た!:02/02/26 22:42 ID:rm6t8XlN
ボルシチ食いてえ〜
428名無しさんは見た!:02/02/26 22:46 ID:FZ2DjGZP
青春は長い坂を登るようです♪

奈々たん萌え萌え。
429名無しさんは見た!:02/02/26 23:04 ID:rm6t8XlN
結局洋子と一緒にいたディレクターの男はどういう関係だったのだろう?
430名無しさんは見た!:02/02/26 23:46 ID:???
ただお前がいい の弾き語りバージョンよかったねー。
431名無しさんは見た!:02/02/26 23:51 ID:T9tKmeVO
最終回の山陰線の鎧駅も萌え。
432名無しさんは見た!:02/02/27 00:38 ID:???
>>431
列車脱線事故があった所だよね
433名無しさんは見た!:02/02/27 00:44 ID:???
漏れが覚えている「俺たちの旅」が再放送されたのは
83年頃、日テレ深夜(週一)
85年、正月からテレ東で朝9時から(月〜金)
97年、MXテレビ(週一)

何度見ても面白いYO!
434名無しさんは見た!:02/02/27 00:55 ID:rP4jzq+6
>>433
>83年頃、日テレ深夜(週一)

それ、オレが高校生の時に見ていた再放送だよ!
435 :02/02/27 01:26 ID:L5lPIwyc
>>433
去年テレビ埼玉でも放送されてました。(週一)
しかし何故か途中でうち切り。(カースケ、ワカメが会社設立するあたりで)
なんでや〜?って気持ちでいたところ、
テレビ東京で復活されて嬉しいです。
436 :02/02/27 01:29 ID:???
>>435
私は神奈川在住ですが、去年のTV埼玉での
再放送はうらやましかった〜!
437また二階か!:02/02/27 03:00 ID:???
MXテレビの再放送は途中で打ち切りだった。
TV埼玉のは、野球中継などで放送が不定期なって、いつもまにか終わったの?
今回はないでしょうね。

お腹の出た、保住ぺぺと、モロボシダンのバスケットシーンは笑える。
ドリブル下手だし・・
438通行人さん@無名タレント:02/02/27 03:50 ID:IDtII7UF
気になってたんですがぐず六見てると爆笑の太田に
みえてくるんです。特に動きや顔の表情を見てると
よくにてるんだな。
439名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 03:53 ID:XxJ7C7hi
上村香子タン…ハァハァ。
440通行人さん@無名タレント:02/02/27 04:06 ID:IDtII7UF
上村香子さんさんま御殿に前出てたな。
また出てほしい。今でも可愛い。
さすが聖心出身だな。
441名無しさんは見た!:02/02/27 07:59 ID:YjXpprLQ
口臭街道よん!ボエェエーー

正直、コレ見ると鬱になりますw
しかも忘れられそうにないし・・
442:02/02/27 08:19 ID:I9SEiQU/
みんな『G0N!』(ミリオン出版)
1999年10月号の
『俺たちの旅特集』見ながら
知ったような事書いてないか!?
443 :02/02/27 08:35 ID:Iw/kjfWv



君達15年以上前に事務所の屋上から
飛び降り自殺をしたアイドル歌手がいたのを
覚えているだろうか?
http://www.ne.jp/asahi/o/ryu/yukkoFOCUS1.htm




444名無しさんは見た!:02/02/27 09:23 ID:7qmGd4GF
ゲッ! DVD-BOX・1の店頭予約締切日が過ぎてる………。
それまでに予約入れれば、B2ポスターがついてくるらしいのに。
ま、いいか。どうせ買えないから(鬱
ちなみに24話まで+「十年目」と、カースケ&オメダの対談中心に
制作当時を振り返る特典ディスクつきで、4万円強。
発売は4月3日。
BOX・2は後半22話分とデータ集と「二十年目」で4万円弱ほど。
こっちは6月5日発売。
445 :02/02/27 12:12 ID:???
>>437
MXは途中で打ち切られた後、また放送再開したよ。
10月から3月の半年間を2回に渡って放送した。
(97年10月〜98年3月、98年10月〜99年3月)
446名無しさんは見た!:02/02/27 18:40 ID:???
>>433
>83年頃、日テレ深夜(週一)

この時の再放送は次週の予告も放送していた。
芥川やすし(だっけ?)のナレーションが実にイイ味を出していたね。
447名無しさんは見た!:02/02/27 20:18 ID:???
DVDって次回の予告も入ってるものなの?
買ったこと無いからわかんない。
他のドラマのDVDは、どうなんだろ
448名無しさんは見た!:02/02/27 20:22 ID:???
西遊記の次週予告も芥川だった…
449ん?:02/02/27 20:24 ID:???
芥川隆行、じゃなくて??
450名無しさんは見た!:02/02/27 20:31 ID:???
>隆行
たぶん、その人!
451449:02/02/27 20:35 ID:???
芥川世寸志(これでヤスシ)も確か役者さんかなんかだから、
もしかしたらこの人かとも思ったけど・・・。
ビデオ借りてきて観たんだけど、隆行さんの声だったかな?
ずいぶん大時代なナレーションだな、とは思ってたけど。

今、「歌の大辞典」で雅俊さん主題歌歌ってました!
ドラマの映像も少し流れてたよ!!
452名無しさんは見た!:02/02/27 20:40 ID:???
予告編のナレーションは中江真司さんです。
関係ないけど「傷だらけの天使」も彼です。
なぜ、オープニングで名前が紹介されないのだろ…?
453名無しさんは見た!:02/02/27 22:24 ID:wZulnQmD
津坂まさあき(現、秋野太作)は俺たちの旅に出演が決まったので、
当時撮影中の必殺シリーズ「暗闇仕留人」の半次役を途中で降板したらしい。
454田中健:02/02/27 22:39 ID:L/urEU4y
−−生きる−−
真っ赤なリンゴに唇よせてー♪
で、こいつは市長になったのか気になる。
455名無しさんは見た!:02/02/27 22:55 ID:Gj4fnVTu
>441
妹分の口臭でんわもよろしくねん!
456名無しさん:02/02/27 23:15 ID:hq7ZUK9/
まいったな、今日の放送見て号泣してしまったよ。
ワカメの病院のシーンでたまらなくなり涙腺爆発状態。
娘(3歳)が不思議そうな顔してたよ。
457名無しさんは見た!:02/02/28 02:12 ID:???
>>447
次回予告、現存する分(=VHSソフトに入ってる分)は
原則としてDVDにも(同じ会社からなら確実に)入るはず。

ただ「俺旅」DVD、バラ発売告知がないのが気になる……。
458名無しさんは見た!:02/02/28 07:43 ID:Ut1f3OX+
VAPって結構美味しい映像多いね
459浜田八造:02/02/28 09:05 ID:IoiS+cXm
460名無しさんは見た!:02/02/28 09:21 ID:???
>>451
故・芥川也寸志さんは、作曲家でしたよ。
461世界教育販売:02/02/28 13:01 ID:???
>>454
ちょっと違わないか。ナツメロが混じっているような?
462中谷隆夫:02/02/28 13:01 ID:KApKRgij
>>454

X真っ赤なリンゴに唇よせてー♪
○真っ赤なりんごをかじりながらー♪
463旧雅俊ファン:02/02/28 13:21 ID:???
>453
そもそも、「俺旅」は、雅俊、村野武範、水谷豊でやるはずだったが、
雅俊が主題歌歌う事で残りの2人が降りたんだってさ。
途中降板させるほど困ってたのか?
ベテランの津坂まさあきは頼りにされてたらしい。

「俺旅」マンセーな私だが、ユニホームでのバスケシーンだけは鬱・・・。
雅俊を含む部員、全然若くない上に酒太りな感じがなぁ・・・。
464名無しさんは見た!:02/02/28 13:31 ID:???
前に「さんま御殿」のOPで、リサ・ステッグマイヤーに
「僕はあなたが大好きなのですが、あなたは僕のこと好きですか?」
なんてストレートな質問をして、
「どっちかというと、私は格闘技をやってるような人のほうが…」と言われて
ショックで目をウルウルさせてたのって秋野太作だったよね。
って関係ないからsage
465中谷隆夫:02/02/28 14:47 ID:KApKRgij
>>463
村野がグズ六で水谷がオメダ?
466名無しさんは見た!:02/02/28 15:21 ID:???
>>463
村野と水谷は中村雅俊の歌が気にいらなかったのかねぇ?
467 :02/02/28 15:34 ID:???
>>466
本人よりも事務所の問題がおおきかったらしい
468中谷隆夫:02/02/28 15:42 ID:KApKRgij
グズ六というキャラは秋野太作がビッタリだと思うな。
469また二階か!:02/02/28 15:53 ID:???
>>464.468
さんま御殿の秋野太作は、まさにグズ六だった。
女にもてないグズ六って・・・

470名無しさんは見た!:02/02/28 16:21 ID:Q5zGMiub
さっき方南の近くまでいったので、件のアパート見てきました。
橋渡った角のアパートに小さく「たちばな荘」とあったので
そこだと思います。
川のたもとから環7の方を見やると、ドラマで良くあるカットが
思い起こされ、感慨深いですな。
特に夕方がおすすめ。
建物などは変わってますが、川のアールと環7の車の流れがまさに
あのままで。川には水鳥もいますしね。心の一服ということで。
471名無しさんは見た!:02/02/28 17:13 ID:???
♪木漏れ日の向こうに、君がいるようだ〜
472名無しさんは見た!:02/02/28 18:27 ID:cm7Y2cE3
ずっとバスケットに打ち込んでたという割に
全然うまくないところがちょっと無理がある。
473名無しさんは見た!:02/02/28 20:14 ID:2tXq6wse
たちばな荘の前に暮らしていたノリコさん宅の離れって、
どこでロケしてたのかな? ノリコさん宅とともにまだあるのかな?
474名無しさんは見た! :02/02/28 20:42 ID:7u69xgqH
先輩(ダン)!へたですね!
475毛抜きザル:02/02/28 21:19 ID:???
どうでもいい事だけど、ワカメの浜田大造が東大合格発表で
見間違えた名前って、八造、入造、六造、のどれだっけ?
476   :02/02/28 21:23 ID:???
>>475
八造だよ。
477毛抜きザル:02/02/28 21:32 ID:???
>>476
そうだよね。>>201の入造は間違いだよね。
478名無しさんは見た!:02/02/28 21:48 ID:Ci5IGrZl
反省してます
479名無しさんは見た!:02/02/28 21:55 ID:Q/ntMq9U
そういえば修学院大学バスケ部のメンバーの中に
われら青春の水野役の清水昭博や太田(たしか佐久間〜)もいたな。
ラクビーやったりバスケやったり大変だナ〜。
480名無しさんは見た!:02/02/28 22:08 ID:iAMMZti1
どこでもいいからサントラ出せよ!!
481名無しさんは見た!:02/02/28 22:56 ID:???
今日の放送はロッキード事件も題材になってた
482通行人さん@無名タレント:02/02/28 23:00 ID:lPRpky37
>476
でも限りなく「入」の字に見えた。でも普通同姓同名
の可能性を考えて受験番号も載せるのが当然だけどね。
名前だけでは不十分だし。
483名無しさんは見た!:02/02/28 23:03 ID:Z4LUxcsQ
セブンが出てた。それにしてもぺぺはデブ。おまえは餃子作ってろ!!
484名無しさん@お腹いっぱい:02/02/28 23:32 ID:9l4I62qk
オメダがアパートで食べてたパンが異常にデカかった。
クッション食ってるのかと思った。
485名無しさんは見た!:02/02/28 23:50 ID:Dt3u0OyI
>>403
田中健の本名は、田中研一だよ……

ちなみに、本名が「田中健」なのは伊集院光なんだけどね……
486名無しさんは見た!:02/03/01 00:16 ID:K9Q3fbVi
サントラはヴァップが出さなければ何処が出す!といった
感じなんだろうけどチョット外す時あるんだよね
今のところトランザムのアルバムの『インスト俺たちの旅』で
次回予告気分を味わうのが精一杯。
487名無しさんは見た!:02/03/01 01:14 ID:9YypglTu
>>485
健じゃなかったのネ スマソ
伊集院も養子だったよね。
488また二階か!:02/03/01 04:36 ID:???
489田中健:02/03/01 06:47 ID:???
すごくカッコよかったんだね〜!!
ビデオ観てあらためて思ったよ。
当時は熱狂的なファンも多かったんじゃない?
火サス「取調室」に出てた彼観て、
「落ち着いたいい役者にはなったが、老けたなぁ・・・。」って思ったよ。
ケーナとかやっててアヤシイし(笑)、昔の面影は無いね。
490名無しさんは見た!:02/03/01 06:49 ID:/2ZcwjFI
♪あなたが今でも手〜を〜振るようだ〜
491名無しさんは見た!:02/03/01 08:01 ID:QChi1jr4
オメダの勤務先の東名不動産の社訓はなかなかいい。
ウチの会社で使おうか・・。
492ドジ裏:02/03/01 08:07 ID:QChi1jr4
サントラ版なら当時発売されたLPレコード2枚持ってるよ。
曲数は多く入ってるけど、肝心な曲が入ってなかったりする。
10年目の再開で、情景描写的演出で波をバックに流れてた
曲なんか最高なんだけど、入ってないんだな。
レコードの発売元はテイチクレコードなのだが、
この会社まだある?
493名無しさんは見た!:02/03/01 09:54 ID:xoAwatAc
>>492
テイチクはまだあるよ。VAPがCDを出せないのは、
テイチクが出すならウチが出すと許可を出さなかったんだと
なら出せよなぁ
494名無しさんは見た! :02/03/01 10:17 ID:XVx7TOA7
久しぶりに見たらカースケとオメダが光通信みたいな会社に入ってる(苦
495名無しさんは見た!:02/03/01 10:29 ID:???
>>494
光通信みたいな会社?
そんなのあったっけ?
496  :02/03/01 10:56 ID:SMpFXDl9
金沢碧のクールな表情はたまらん。
ザーメンぶっかけてやりたい。第1回を見逃したのは痛い!
あのパイオツで1000回は抜けたのに。(センズリ!)
497名無しさんは見た!:02/03/01 11:00 ID:???
金沢碧って、最近サラダオイルかなんかのCMに出てるけど、
老けたね!
スカパーでこの前やってた「北都物語」では超可愛かったのに・・・
月日の流れは恐ろしい・・・
498浜田大造事務所:02/03/01 15:28 ID:???
>>481
部長からワイロを使えと言われたが、
ワイロではなくカイロだったって話だね。(藁)

499それがオチ??:02/03/01 15:50 ID:???
ってガックリ!>498・・・けど、やさしい気持ちになれるドラマですよね。
前にも書き込んだけど、グズロク夫妻のシーンは素敵です!
雨になったので傘を持って駅まで迎えに行って仲良く相合傘で帰ってきたけど、
オメダがずぶぬれでベンチで座ってるのを見て傘ひったくったのには笑えた!
でもまた追いかけて心配そうに夫婦でオメダの顔を覗き込む・・・。
なんでもないシーンなんだろうけど、温かみ感じたなぁ。
500名無しさんは見た!:02/03/01 17:58 ID:???
>>496
健康エコナのCM見ながらやっとけ
501名無しさんは見た!:02/03/01 18:00 ID:???
そろそろ何とかする会社設立か
502通行人さん@無名タレント:02/03/01 21:29 ID:ItOaloCX
しかし不動産会社って今も昔も悪者扱いだね。
イメージよくない、猛烈会社。
503名無しさんは見た!:02/03/01 21:59 ID:???
>>496
わざわざカッコして説明してるとこがカワユイ♪感動した!
504修学院大学:02/03/01 22:22 ID:???
>>502
駅は当分出来ないのにすぐに出来ると言って
老人に家をうってしまうオメダ。
当分出来ないということをうち明けると、
あんたみたいな人から買えてよかったという老人・・・。
これもいい話だったな。
505く、熊沢君!!!:02/03/01 22:51 ID:???
河原崎健三も出ていたが、兄貴の長一郎も出ていたな。
トラック運転していて事故起こす話。そうそう、
その時に諸星ダンが出てきたんだよね。
506 :02/03/01 23:36 ID:???
>>505
バスケ選手のやつか
50719歳:02/03/01 23:45 ID:71oOnpxA
くそっ!!
面白いぜ!!
508名無しさんは見た!:02/03/01 23:53 ID:???
>>505
それ昨日放送したよ
509 :02/03/01 23:54 ID:???
気楽に生きればなんとかなります、が一番好きだ。
510 :02/03/02 00:32 ID:bS4+RtUY
盛り上がってるね俺旅、
こりゃあ途中で打ち切ったら抗議バンバンだな・・・・
511名無しさんは見た!:02/03/02 01:15 ID:i7iNj5o6
月賦て死語だね。昔の新宿懐かしかった。
あと普通の大学生がでんすけ知ってるかな?
512名無しさん@お腹いっぱい:02/03/02 03:32 ID:0uZOoRCE
30年近くも前なのに、新鮮、、
513名無しさんは見た!:02/03/02 03:34 ID:pr5dX+AO
>>493
グウォ〜!!そのうわさは聞いたことがあるが
ほな早よ亭地区は折れが火をつける前にサントラ
打算界!!
514 :02/03/02 09:19 ID:IVF9MRmg
そういえば、中村雅俊のラジオ聞いてたなぁ。
五十嵐淳子と結婚する直前くらいで
思いっきりのろけてるの。
515社則:02/03/02 09:19 ID:jUS7UJjT
1.難しいと思う仕事から まづ取り組むべし。
516名無しさんは見た!:02/03/02 13:27 ID:???
オメダ、NHKの大河で大活躍だな
顔も声も全然違うけどね
517名無しさんは見た!:02/03/02 20:49 ID:???
ぐず六TV東京出演中。
51822  :02/03/02 22:18 ID:???
今回始めてみた
オメダカッコいい
男三人の友情の絆が強すぎて気持ち悪りーと感じることがあるが
カースケの不器用なまでに正直に生きる姿が痛々しい
毎回色んなことを感じさせてくれるドラマだ


51922  :02/03/02 22:22 ID:???
登場人物それぞれ個性がある
世界教育出版の部長役の人いい味出してるよ!!
520 :02/03/02 22:32 ID:???
しかし、英会話教材に不動産屋って、、
どうみてもイメージ悪いよな。w
521名無しさんは見た!:02/03/02 22:56 ID:i7iNj5o6
>世界教育出版の部長役

積み木くづしの人だよね。

522名無しさんは見た!:02/03/02 23:12 ID:OCEd0ZGH
焼き鳥屋のオヤジに転身
で、店の名前なんだっけ?
523名無しさんは見た!:02/03/03 00:58 ID:???
あの部長が、娘や女房と再会する話が何話か前にあったよね。
カースケたちとの交流をきっかけにして、少しは好人物になるかと思ったら
相変わらずグズ六をいびっているね。

まあ、カセットが売れた途端に歩合給をポンと渡すあたりは「信賞必罰」とも言えるが。
524名無しさんは見た!:02/03/03 01:28 ID:gQ6Rht92
まさに俺の青春時代のドラマでかなり影響受けた
カースケのファッション?かなりマネしてた
特にゲタの足なんかノコギリでわさわざ切って低くして履いていた
おかげで学業の成績かなり落ちていたよ
しかし今みても毎回泣けるよ
525 :02/03/03 02:00 ID:lMJeqPo1
>>516
先週の大河に出てたね。
この年になってまで、まるでダメ男の
役をやらされるなんて、なんかかわいそう。
526名無しさんは見た!:02/03/03 10:36 ID:PxPjcMvV
>>522
店の屋号はドジ裏だよ。
527通行人さん@無名タレント:02/03/03 13:58 ID:vLMN+rRx
カースケ:水戸一高出身って実存する学校じゃないか?
528ROBBY:02/03/03 14:06 ID:5lT/HlAa
泣けた、オメダの「俺はお前と違うんだよ、ちがうんだよ!」こんな台詞今のドラマでは作れないよなー
529 :02/03/03 17:24 ID:2C0+HN77
諸星ダンの勤めていた運送会社は、多摩川競艇場の隣の
西武運輸がロケ地だね。是政駅と多摩川競艇場駅の
途中に、今でもあるYO!
530また二階か!:02/03/03 22:52 ID:???
現実にカースケがいたら、鬱陶しく思うか、好きになるかどっちだろう?
ヨーコを不幸のどん底(10年目の再会)に落としたのはカースケだし・・・・
カースケと関わって幸せになった人っていないよな。
自分自身でさえ(20年目の選択)過去の自分に振り回されてる。
531名無しさんは見た!:02/03/03 22:57 ID:n6Pva4Bo
>>530
昔はカースケの生き方に憧れたが、結局、周り
の人間を不幸にして来たのではと思う。
532グズロク:02/03/04 00:28 ID:ffmMtyJQ
いいんだよ、カースケはカースケのままで、
オメダはオメダのままで、ワカメは・・・どうでもいいや。
533 :02/03/04 00:43 ID:WvAWhBVw
カースケの妹は、もう出たの?
534名無しさんは見た!:02/03/04 01:08 ID:BiXmXhEc
>>530
他人に迷惑をかけることに全く無神経
実際いたら大嫌いなタイプだ
535:02/03/04 02:05 ID:9Wir/+sL
オメダあこそ、デカそ〜
Gパンが破けそうだ...いいな〜
536名無しさんは見た!:02/03/04 03:02 ID:???
このスレのおじさん方、
「自分らしく生きること」と「人に迷惑を掛ける」ってのは別の話だよ。
身近な例に置き換えて考えちゃいけないよ。
カースケが自分らしく生きようとしたから
周りの人間に迷惑が掛かったわけではないだろ。
537名無しさんは見た!:02/03/04 03:27 ID:???
>>530>>531
そこがある意味、このドラマの芯だったような気もする……。
>結局、カースケが一番ダメ
538名無しさんは見た!:02/03/04 08:16 ID:9qBInf5Q
4月に発売のDVDを予約し忘れたのですが、
店頭販売ありますかね?
539名無しさんは見た!:02/03/04 08:23 ID:3lOp/zdc
>>538
大きいとこではだいたい入れるし、通販でも買えるでしょう。
540名無しさんは見た!:02/03/04 10:40 ID:IYkPd2nu
植木等出てる。今日は自分勝手な男の末路を見て自分の生き方に戸惑う話。
カースケが他人に迷惑を掛けているのかは分からない。

ワカメの故郷にカースケ達が一緒に行って不合格の報告をする話が好きなんだけど
もう放送しちゃったっけ?
541名無しさんは見た!:02/03/04 11:04 ID:???
>>540
それ30話。植木のは25話。
542そんな回も:02/03/04 11:07 ID:???
あったんですね。もう記憶にありませんが・・・。>540
まだなんじゃない?今植木さんが出てるんなら。
東大不合格の回と、トラックの事故の回と、不動産会社の回が
確か同じテープに入ってたよ。
また、ビデオ借りてこようっと!
543541:02/03/04 11:07 ID:???
間違えた。植木のは26話でした。
544名無しさんは見た!:02/03/04 21:03 ID:n2RsbyNJ
就職したら男らしくなったな、オメダ。
545名無しさんは見た!:02/03/05 00:41 ID:???
就職活動も今に比べたらまだノンビリしてない?
高度成長期の名残かなぁ。
546名無しさんは見た!:02/03/05 06:42 ID:DEdFPGwT
昔は横並びだったみたいですね>就職活動

毎日このドラマ観るたびに自分の周りにいる
一見悩みのなさそうな奴の事を考えてしまう。
本当はみんな何か考えてるんだよな。
ドラマに何かを訴えられるなんてあんまり経験がなかったな。
547名無しさんは見た!:02/03/05 07:11 ID:???
>>529
へーあそこだったんだ。知らなかった。
調布のあたりの伊勢丹の配送所も出てたよなー。
548通行人さん@無名タレント:02/03/05 08:32 ID:Z3Nzogok
時代は昭和51年・・・・、俺は小学校5年生11歳だった。
そんな俺も36歳、今日は休み・・・・。
549通行人さん@無名タレント:02/03/05 10:04 ID:rNdtEUwf
かわいいな香子さん。
550名無しさんは見た!:02/03/05 10:05 ID:qGGpWviP
うちの嫁さんは
 チョコちゃんなのです
551名無しさんは見た!:02/03/05 10:09 ID:K3RPkD3/
>>548
51年?
50年かと思ってた。
この5年後ぐらいに雅俊は「恋人も濡れる街角」を歌ってたよね。
この頃と全然雰囲気違ってなかった?たった5年で。
552通行人さん@無名タレント:02/03/05 10:13 ID:rNdtEUwf
時代は50年から51年です。
553名無しさんは見た!:02/03/05 10:14 ID:K3RPkD3/
四半世紀の間、全く変わらない井の頭公園と井の頭線に
マンセ〜
554通行人さん@無名タレント:02/03/05 10:17 ID:0Q8ySEXc
熊沢伸六って言うんだ、ぐずろく。
熊沢天皇か?
555名無しさんは見た!:02/03/05 10:20 ID:K3RPkD3/
>>548,554等の通行人さん@無名タレント
すごく暇そうだね。
独身さん?
556通行人さん@無名タレント:02/03/05 10:21 ID:sR29Chbc
銀座東急ホテルの食堂でお見合いすか?
557名無しさんは見た!:02/03/05 10:21 ID:K3RPkD3/
しかもIDが・。・。SEX!
558名無しさんは見た!:02/03/05 10:26 ID:AhMZrFA4
この頃の女の人たちって今にも通ずるメイクやファッションでありながら
清楚だな〜
559通行人さん@無名タレント:02/03/05 10:29 ID:+NIJ5szq
久々の休み、明日も休み。不動産、住宅業界は
火曜、水曜はお休み。でも毎週とれない。オメダ
も大変だ、大変そうに見えないけど。
560名無しさんは見た!:02/03/05 10:34 ID:Dx5mM6Ws
香子さんさすが聖心出は違うね。
561名無しさんは見た!:02/03/05 10:39 ID:HJ8WV6AA
話の展開オモロイ

ケチ同士で意気投合!
562名無しさんは見た!:02/03/05 10:40 ID:vc92sVLh
有美たんがとくかく可愛い!!!
563名無しさんは見た!:02/03/05 10:42 ID:???
おっと、あまりの可愛さに興奮して打ち間違えてしまったよ・・・
564名無しさんは見た!:02/03/05 10:42 ID:O2eCOPbi
良いドラマだね。好きだな。
565名無しさんは見た!:02/03/05 10:45 ID:A6Z1xRJK
けち臭い男だ。
566名無しさんは見た!:02/03/05 10:46 ID:A6Z1xRJK
おちょこちょいのちょこちゃん。
567名無しさんは見た!:02/03/05 10:46 ID:???
ハイドンのびっくりシンフォニーが上手く入ってたな
568名無しさんは見た!:02/03/05 10:49 ID:IXF60iHD
愛だけじゃ結婚できんぞ〜
569名無しさんは見た!:02/03/05 10:51 ID:IXF60iHD
たった一人の男と
たった一人の女を
何が結びつけるのだろうか?
570名無しさんは見た!:02/03/05 10:53 ID:qhxS+FU3
チョコちゃん良いな。これを見た若いデレクターは
香子さんをドラマで使うと思う。絶対に。おっチョコ
ちょいなこ最近いないものな。良いコケしてるな。
571名無しさんは見た!:02/03/05 10:56 ID:IXF60iHD
613 名前:LIVEの名無しさん :02/03/05 10:53
中村雅俊って70年代の織田裕二だな


572名無しさんは見た!:02/03/05 11:00 ID:qhxS+FU3
この時代から5年後金八世代へ移行。殺伐とした
時代へ。陰湿ないじめ、校内暴力。
573ROBBY:02/03/05 12:16 ID:ftuLGqoP
ん〜ドラマから夢、希望がなくなりかけたのは、金八ドラマぐらいからか?同意します。
574名無しさんは見た!:02/03/05 14:14 ID:kvH95dtj
>>572>>573
で、肝心の「俺旅」メインライター鎌田氏が、畑氏と共同名義で
「職員室」みたいなドラマを書いてしまう、今はそんな鬱な世の中。
575通行人さん@無名タレント:02/03/05 17:55 ID:TL9UAi3L
そういえば昨日
元にっかつRPの原悦子
が出てたね
576名無しさんは見た!:02/03/05 22:58 ID:???
明日はタイムトラベラータンがゲスト?
577名無しさんは見た!:02/03/06 01:32 ID:XMk1T3pp
>原悦子 20年前に小田急線乗ってたら向ヶ丘遊園で乗ってきたよ。
578名無しさんは見た!:02/03/06 07:03 ID:???
一人夢のような電車に載っていた経歴のある方がいらっしゃる。
579名無しさんは見た!:02/03/06 08:42 ID:???
>>578
がいしゅつだが、
やはり20年位前に私は奈々たんと
調布から新宿まで約50cmの距離で20分間
美しかったな・・・・・

おっと、仕事しなくちゃ!
580名無しさんは見た!:02/03/06 10:13 ID:ojvR54jq
だめおくん!
581名無しさんは見た!:02/03/06 10:14 ID:ojvR54jq
オメダ!
582名無しさんは見た!:02/03/06 11:48 ID:hkqvTaoL
この年になると、カースケの意見よりグズ六やオメダの
意見のほうに賛同してしまうのだなあ・・。
583名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 18:35 ID:D28e3XMo
ラブちゃんだね、今日
584 :02/03/06 18:39 ID:???
ワカメ最高!
ワカメのような友達がいたら、俺も死なずに済んだのにな。
585名無しさんは見た!:02/03/06 18:43 ID:???
>>584
>俺も死なずに済んだのにな。


………???!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
586>584:02/03/06 19:03 ID:???
それって、何話ですか?ビデオ借りる!!
・・・って、死んでるのにレスできないかな?
587名無しさんは見た!:02/03/07 00:50 ID:bdyW+52c
多岐川裕美の回や、浅野真弓の回でのオメダの失恋話は悲しいね。
ただ、多岐川には情夫がいたが、浅野にはしっかり告白すればよかったのにと
思う。25年前では女がホステスになるということは、今で言うと
ソープ嬢になるくらいの感覚があったのかなー?
588名無しさんは見た!:02/03/07 01:10 ID:ZC14/l70
>>577
何故本人だと確信を持ったかというと電車のなかで堂々とEIGA NO
SIRO?とか言う雑誌を読み始めたからです。
589名無しさんは見た!:02/03/07 04:57 ID:XoREdb+C
昔はこんないいドラマがあったんですねー。
一話一話に青春時代の身近なテーマがあり、
必ずしも答えを出してくれるわけではないが、
問題提起をし、考えさせるきっかけを与えてくれる。
最終回まで見ます!
590通行人さん@無名タレント:02/03/07 06:42 ID:nhXHIgUz
今日もやるぜ。オメダ。カースケ。ぐず六。
でもやっぱりのりこさーーーーーーーん。
しかし、フジのアナに似てるな。
591名無しさんは見た!:02/03/07 10:39 ID:fbGtidG1
赤木春恵、若〜〜〜〜い!
でも芸風全然変わらず。
592名無しさんは見た!:02/03/07 10:40 ID:???
何だか今日の演出はウルトラマンっぽいな。
593名無しさんは見た!:02/03/07 10:46 ID:uEKp8Q3q
俺悲しくなってきた。切ないよ。
594名無しさんは見た!:02/03/07 10:47 ID:6O2m65+h
明治牛乳はスポンサーだったみたいだね。
食卓でも目立ってる。
595名無しさんは見た!:02/03/07 10:48 ID:???
>>593
会社辞める?
596名無しさんは見た!:02/03/07 10:49 ID:6O2m65+h
あなた、若いな。

でも、あなたみたいな人から買えただけでも良かったっ。
597名無しさんは見た!:02/03/07 10:54 ID:6O2m65+h
純粋であればあるほど
 
人はキズついていく
 
何故なのだろうか?
598名無しさんは見た!:02/03/07 11:07 ID:Mcu3xQqL
>>595
おれまだ大学3年だよ。中村雅俊の後輩だ。
腹減ってきた、日吉の炉伊保でも行くか。
            593より
599名無しさんは見た!:02/03/07 11:15 ID:Qykq0BgV
俺は595と違うんだよ
違うんだよっ
600Robby:02/03/07 13:45 ID:had5TtN1
明日は壇ふみさんが、高慢な女の役で登場だ!今も清楚だけど、昔はもっとかわいかったなー今こんな人がいたら(死滅したかな?)大ファンになると思う。
601名無しさんは見た!:02/03/07 17:28 ID:???
「ふられた男が旅にでました」
602名無しさんは見た!:02/03/07 23:50 ID:???
加藤嘉 最高 加藤嘉
603グズロク:02/03/08 00:17 ID:BMMCFgtK
いい話だよね。山梨県・身延山のワカメの実家に行って、
カースケがマイク片手に、ワカメの東大不合格を近所の
皆様に伝えるシーン。「当局の手違いでした」っというやつ。
オメダが軍艦マーチをBGMに池に飛び込むのも、これだっけ。
名古屋章が「あああんた、何やってんの」。思い出すなあ。
見たいなあ。でも仕事があるからなあ。
604チョコちゃん:02/03/08 00:25 ID:???
ビデオにとって見てね ♥
605名無しさんは見た!:02/03/08 01:43 ID:eeQWe6tm
オメ○にあの会社は合わない。
606名無しさんは見た!:02/03/08 01:53 ID:???
7日の放送で「ああ青春」歌ってました。
やっぱり70年代は拓郎なんですよね。
607名無しさんは見た!:02/03/08 02:20 ID:???
なーんか、古き良き時代を感じます
今にはない大雑把だけど平和だなって思ったりする
もし自分があの時代を生きていたら
そう考えながら見てしまいます。
608・・・:02/03/08 06:11 ID:KY2XRYiv
ふられ男が・・・・だろ?
609名無しさんは見た!:02/03/08 09:40 ID:???
今日「大嫌い」出るの?
見ようっと!!
ああ、なつかしや・・・・。
昨日のも良かった。加藤さん最高だよね、ホント!

ひーーとーーつー ひとーーーりーーじゃー
さーーーびーーーしーーすぎーーーるーーー♪

これ、俺たちの勲章のテーマにもなったよね?「ああ青春」。>>606
(トランザムのインストバージョン)
610名無しさんは見た!:02/03/08 10:37 ID:UwlDYhBq
今日面白いな!二話に分ければ良かったのにな。
加藤紘一の速報入ってしまって鬱、一番好きな話なのに。
611名無しさんは見た!:02/03/08 10:58 ID:???
男女の仲も、友情も、安っぽくないよね。
昔はこうだったよね。

今の世の中が、なんか違っちゃってる・・・・・。
612グズロク:02/03/08 11:14 ID:BMMCFgtK
会社を休んで見ちゃった。癒されたなあ。
植木等と波止場での仕事、乱闘の回は、もう
終わっちゃったのかな。それからガラス細工の
バイトの話とか。確かこの後、「大嫌い」が
東京に出てきて、夢の島で荷物を探し回ったり
しなかったっけ。
613名無しさんは見た!:02/03/08 11:28 ID:???
>>612
そうそう。大切な書類かなんかかな?失くし物。
夢の島のシーン、感動的だったよね。
<「大嫌い」が「大好き」になりました>
なんてタイトルの回あったっけ?(うろ覚え)
614名無しさんは見た!:02/03/08 12:04 ID:80FKhdfM
壇ふみはほんとに(現実の世界でも)中村雅俊のこと
好きだった、っていうのを読んだことがあるなぁ。
二人とも慶応だしね。「坊ちゃん」映画化の時も
共演してなかったかな。
でも中村雅俊は五十嵐淳子とケコーンしちゃった…。
(松田優作も五十嵐淳子を狙ってたらしいけど。
615名無しさんは見た!:02/03/08 12:08 ID:???
壇ふみといえば
たしか映画「想い出のかたすみに」で共演したのが先?
「俺旅」よりも。
616名無しさんは見た!:02/03/08 12:33 ID:UwlDYhBq
ガラス細工のオッサン(花沢)
波止場のオッサン(植木等)はちょっと前に放送しちゃった。

今も昔も「巡り会い」は思ったようにはいかないですね。

617名無しさんは見た!:02/03/08 12:38 ID:PsSHm+s9
ワカメは太陽学園出身だったんだなあ(゚.゚)

エンディングで、洋子もカースケもワカメも池に飛び込んで
オメダと帳尻合わせ。
618名無しさんは見た!:02/03/08 12:44 ID:8YSkypRV
>>617
『飛び出せ青春』の時は、『沖正夫』という芸名で出ていた>森川正太
619名無しさんは見た!:02/03/08 13:09 ID:UwlDYhBq
ディレクターに気に入られている洋子が喫茶店で
会社の女の子達に嫌みをを言われているエピソードがちょっと前にあったけど
洋子がカースケとの約束すっぽかして会社の同僚と食事に行くっていう今日の話の
伏線になってなのかな。
620606:02/03/08 15:10 ID:CGjCoFBV
>>609
>これ、俺たちの勲章のテーマにもなったよね?「ああ青春」。>>606

なってた。歌なしバージョン。
はじめはそういう曲かと思ってたが、あとで歌詞があるのを拓郎のライブで初めて知ったよ。

でも俺たちの勲章が途中で打ち切りにならなかったら、俺たちの旅は無かったろうね。
621名無しさんは見た!:02/03/08 15:15 ID:HXijaKlN
>>620
俺たちの勲章ってなんで途中で打ち切りになったの?
622ユニオン恒例スタッフ慰労旅行:02/03/08 18:16 ID:K5r2npgd
ユニオンの懐刀 谷村昌彦
     至宝 大村千吉 

参上
623609:02/03/08 18:24 ID:???
雅俊バージョンもあるよね。「ああ青春」。>>620
アルバムに入っていたような。

ちなみに、今日の「俺旅」の
上下ジーンズ白シャツ姿・川遊びシーンで
シングル「盆帰り」(小椋桂 詞・曲)(昭和51年?)の
ジャケット写真をついでに撮影したと思われます。
マニアックですまそ。知ってる人いる?
624名無しさんは見た!:02/03/08 18:55 ID:???
>>623
ヒマだったので、探してみた
http://columbia.jp/~masatoshi/list/PK-7.html

雅俊の「あゝ青春」(※)は、新旧2ヴァージョンありますね。
リメイク版もナイス!
(同名アルバムと、シングル「哀しい人」カップリング)

※拓郎とトランザムは、「ああ青春」
625624:02/03/08 19:02 ID:???
表記はまちまち。
ただ、検索する際は「あゝ青春」、で試すのがベターみたいです。
626620:02/03/08 20:03 ID:???
>>621
俺たちの勲章は優作の暴力事件で打ち切りになりました。
詳しい事は知らないけど。
627名無しさんは見た!:02/03/08 21:23 ID:y2Ske9bc
今日たちばな荘を見てきました。ついでに井の頭公園を散策してサンロードを歩い
てきた。当時とあまり変わってないのがいいですね。
628名無しさんは見た!:02/03/08 21:28 ID:L91PBg3h
>>614
「俺たちの祭」見てね

3日間東京へ出張してきたが、仕事中にテレビ見たら
あきまへんわな。
629グズロク:02/03/09 00:58 ID:rz6gT0IE
これから最終回までは、あまり面白い話はないのでは?
覚えている限りでは、小池朝雄がいきなりカースケをぶん殴る話、
竹下景子が出る回、オメダが友人の身代わりになって自動車事故を
起こしたことにする話・・・ぐらいかなあ。面白い話は、大方
終わってしまったようだね。
630 :02/03/09 01:04 ID:???
ワカメの田舎に向かう電車の中で
カースケがでかいヘッドフォンでラジカセを聞いてたね。
昔は良く見た光景だった。
4年後に発売になるウォークマンは画期的だったよな。
631名無しさんは見た!:02/03/09 02:44 ID:QXvwGd+m
グズ六の会社がつぶれる話ってなかったっけ?
グズ六が部長を慰めるシーンをみて「かくありたい」と思った記憶がある。
632名無しさんは見た!:02/03/09 09:45 ID:pF0iy+3l
>>630
画期的というよりウォークマンの開発者は、当然ああいう姿を見て
開発を思いついた訳だ。

それより俺はGパン型のカバーのほうが気になったな。
633名無しさんは見た!:02/03/09 11:50 ID:1zhbkTDb
>>631
会社がつぶれる前にノリコさんのお父さんから転職の話しを勧められるが、
沈みかけた船から1人逃げるより、みんなと一緒に沈みたいと断ったんだよね。
あの時、ノリコさんのお母さんはとても嫌な顔をしていたが、お父さんは
その気持ちがわかるのか、これを持って行けとウィスキー(かな?)を
くれたんだよね グズ六はわずかに出た給料を1円ももらわず本社とかけあって
いる部長に半分半分にしましょうと言うんだよね。 
634 :02/03/09 12:53 ID:lOAdRJEh
>>633
気楽に生きればなんとかなりますって回だった
一番好きな話だな。
635名無しさんは見た!:02/03/09 17:22 ID:???
>>633
>これを持って行けとウィスキー…

銘柄はオールド・パーだったような気がする。
636名無しさんは見た!:02/03/09 18:08 ID:hIp4hwEP
>>631,633,634,635
そうそう、あれは良い話だった。
637カースケは:02/03/09 19:08 ID:sdFiBtPq
 今 ソープランドの支配人って とこから 始めろ。

 そこへ 深田恭子(モモコ)が こんにちはーって 面接しに来る。
638通行人さん@無名タレント:02/03/09 19:22 ID:???
>>637
はぁ?妄想しすぎなんだよ!
639623:02/03/09 20:42 ID:fIgTRyg5
>>624
おお!探していただいてた!
サンクス。
懐かしいですーーー。
640 :02/03/09 23:37 ID:bCosRc5B
>>632
ウォークマンを思いついたのはソニーの会長。
こんなもの売れないという社評を押し切って
発売したら大ヒットしたのでした。
(反対の理由は再生専用でスピーカーの無し
 カセットテープデッキだから)
641名無しさんは見た!:02/03/10 00:40 ID:???
男は、男は‥
っていう文句が多かった。最後に出てくるキメ・テロップ。

あれって、同じ時代の女の子達はどんな風に見ていたのかなぁ
フェミニズム的に見れば、何、言っとるねん、男だけやないで、世の中は
というふうになりませんかね?
642名無しさんは見た!:02/03/10 04:28 ID:???
この先もまだいい話が残ってるわけだ。
643名無しさんは見た!:02/03/10 05:57 ID:e9pH6F5q
>>641 考えすぎ(w
644通行人さん@無名タレント:02/03/10 12:42 ID:S/j2R0q1
証人喚問に負けるな
645 :02/03/10 15:02 ID:MAjHkpaC
あしたは俺旅休み
証人喚問見るっす
646名無しさんは見た!:02/03/10 15:09 ID:???
俺たちの旅が大好きで再放送されるたびに何度も見ていたが
オープニングに「李朝園」が映っていたのに初めて気がついた。
(吉祥寺の有名な焼肉屋)
狂牛病騒ぎがあっても店は繁盛していると聞くが・・・
647名無しさんは見た!:02/03/10 16:56 ID:S/j2R0q1
オープニングの寝転がって
タバコ吸うシーン好き
648名無しさんは見た!:02/03/10 21:03 ID:???
壇ふみ、ただいまN響アワーに出演中
649名無しさんは見た!:02/03/10 22:03 ID:???
>>641 カースケの妹の回のときなんか
女子校生像=お菓子とみかんを与えとけば喜ぶ だしなぁ、なんか古ー。
今のドラマは女向けに媚び過ぎてるけど。
650名無しさんは見た!:02/03/10 23:23 ID:rvQMNs6b
「十年目」の岡田奈々のパーマには泣いた………(w
651名無しさんは見た!:02/03/11 00:20 ID:???
「十年目」の岡田奈々の濃すぎるメークには泣いた………(w
652名無しさんは見た!:02/03/11 00:34 ID:???
古き良き昭和
もしもあの頃に生きて大人の俺がいたら・・・
そんな事を考えながら観てます
今と違って日本社会はゆるかったのかな?
平成、21世紀、2002年
人の考えや秩序社会も大分変わってしまった
懐古主義的になって観ちゃってる
新世紀、未来世紀
てゆうか簡単に言うなら青春ていいっすね。
653グズロク:02/03/11 00:58 ID:SWgzA8lp
>>652
いろいろな見方はあってしかるべきだが、懐古趣味はいかん。
忘れていたものを思い出す、っていうか軌道修正なら価値あり。
人は死ぬまで楽しもうとしなければ(って、カースケは言って
いるような気がする)。振り返るだけじゃ、ダメだよ。
654ダメオ:02/03/11 03:08 ID:Q/d/NbTs
いまなら韓国、朝鮮問題等を内容に入れるかな?
在日の青春とか。
655通行人さん@無名タレント:02/03/11 08:56 ID:4dqBhDDD
時代を感じるよ。ドラマに出てくる電車などに。
出てきた電車は中央線の急行、身延線の電車、井の頭線の銀の電車、緑の電車、
山手線、東急池上線、京王線など。
これらには、今でも残っているのもあるが、消えているのも多い。
残っていても、形などが大きく変わっているのもあるよ。
それに、「京王帝都電鉄」も時代を感じるよ。今では「京王電鉄」だもんね。
656井の頭公園:02/03/11 09:06 ID:???
かがやいたという〜
きお〜くだけで〜♪
657:02/03/11 10:47 ID:???
〜ムネヲ証人喚問〜 今日は俺旅見れないのか…
658名無しさんは見た!:02/03/11 19:21 ID:???
明日は「大嫌いがやって来ました」だYO!
659名無しさんは見た!:02/03/11 21:53 ID:???
ワン・ツー、ワン・ツー・スリー・フォー、
ローラ!!! きみの瞳〜♪
(Song by カースケ&ワカメ)


>>650>>651
考えてみりゃあの頃、大映テレビの常連だったからなぁ……>奈々タン
660名無しさんは見た!:02/03/11 23:13 ID:???
>>659
なつかしーーーー!!
661>658:02/03/11 23:30 ID:mD5jF0zx
檀ふみか。
662名無しさんは見た!:02/03/12 04:12 ID:???
ファンサイトには意外とない、放映リスト
(これでゲストがわかれば完璧?!)
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/4056/c2_bro02/10tabi.html
663通行人さん@無名タレント:02/03/12 10:22 ID:OuDlbsZf
TOKYO HILTON HOTELか時代だな、今はキャピトル東急
ホテルだよ。
664名無しさんは見た!:02/03/12 10:28 ID:lWlUAg6b
カースケって自分勝手だよな〜
665名無しさんは見た!:02/03/12 10:29 ID:???
この変な外人にも時代が滲み出てるな。
666名無しさんは見た!:02/03/12 10:31 ID:???
壇ふみも慶応だよね。
667名無しさんは見た! :02/03/12 10:32 ID:RpOnm+hu
檀ふみかわいいね
668名無しさんは見た!:02/03/12 10:34 ID:RpOnm+hu
また速報入った(泣
669名無しさんは見た!:02/03/12 10:34 ID:qiQCcd7O
ネスカフェ 伊豆 ベリー グッド テイスト
670名無しさんは見た!:02/03/12 10:40 ID:???
いや、レストランに聞けよ。
671名無しさんは見た!:02/03/12 10:43 ID:oa6Nwn4Q
当時は壇ふみと中村雅俊が競演してるだけで
大変な話題だったんだろうな。
672名無しさんは見た!:02/03/12 10:46 ID:RE+h7bx+
あの当時から井の頭公園の次は三鷹台なんだな。
673名無しさんは見た!:02/03/12 10:50 ID:???
やったーーーーー
674名無しさんは見た!:02/03/12 10:51 ID:???
このロケ臭かったんだろーなー
675名無しさんは見た!:02/03/12 10:52 ID:???
大嫌いが
大好きになった
男と女は
そうしたものなのだろう
676名無しさんは見た!:02/03/12 10:54 ID:OM+b7b2G
大嫌いが

大好きになった

男と女は

そうしたものだろうか
677名無しさんは見た!:02/03/12 10:56 ID:???
ゴミの山からみつけ出せるものか…
678名無しさんは見た!:02/03/12 11:15 ID:BAclCcP8
今なら
カースケの役はふかわりょう(中村と同じ慶應経済卒)
檀ふみの役は紺野美沙子(慶應文学部卒)
個人的にはTBSの小川知子アナがやってほしい(慶應文学部卒)
ワカメ役は氷川きよし(福岡一高卒)
オメダ役は真田広之(日大芸術学部卒)
ぐず六役は太田光(日大芸術学部中退)
のりこさん役はフジの菊間アナ(早稲田法学部卒)
ぐず六全然出ないな、のりこさんも・・・・

檀ふみ青春してるな。わけーーーな。
最後にみんなで夢の島って来るかみんな。
679そーだね!:02/03/12 11:19 ID:???
>ワカメ役は氷川きよし
私も似てるって思ったよ!!
容姿だけだけどね。
680名無しさんは見た!:02/03/12 12:15 ID:???
>>632(亀)
はき古したジーンズのカバーをかけたラジカセを旅に持ち出し、
音を聴くのは白い(当時はアレがカッコよくて、あこがれた)ヘッドホン。
あと、やっぱりジーンズ地の四角いショルダー背負ってた!>カースケ
ビデオで見た時、「うわ〜、ジーンズ地のショルダー……w」とか
言ってたら、一緒に見てた連れが「でも今でも通用するなー」って
なにやら感心してました……。
681旧雅俊ファン:02/03/12 16:45 ID:???
>671
二人の共演は珍しくなかったので、そんなでもなかった。(笑
雅俊自体、人気はあったけどそこまでアイドルじゃなかったし。
682レイプ大学Keio:02/03/12 17:17 ID:???


強姦大学の学生に人気があるようですね。
このドラマ。
683名無しさんは見た!:02/03/12 22:02 ID:???
あすは、洋子と大嫌いの間で悩むカースケ・・・。
684成蹊生:02/03/12 22:10 ID:Z5lWTgQx
>>683
田舎へ帰ったんでは?明日もチェキラ
685名無しさんは見た!:02/03/12 22:15 ID:fluTYRqq
十年後、二十年後の話で壇ふみ絡めばおもしろかったのに。
686見ないで予想:02/03/12 22:19 ID:???
大嫌いに「いっしょにアメリカに逝ってほしい」とか言われて
どうしようか、と・・・?
687名無しさんは見た!:02/03/12 23:13 ID:vhG2Vo4S
>>684
大嫌いの話は三部作なので、明日も出ます。
688旧雅俊ファン:02/03/12 23:14 ID:???
>686
微妙に違う。(w

今日の放送でも充分切ないのに、明日はそりゃもう・・・。
今見ると、今日の放送分なんかツッコミどころ満載なんだが、
それを不問に出来るぐらい、やっぱりいい!
ワカメの細かい脇でのボケも味がアル。
689・・・:02/03/13 00:58 ID:Do5gLvBO
>>678何を血迷っているんだか・・・・

壇と雅俊の『俺達の時』っていう
俺旅の2番煎じ、やなぎのしたの鰌
つうかそんな松竹映画があった。
690 :02/03/13 01:11 ID:???
リメイクの話ってありがちなんだが、くだらんね。
時代背景、役者のキャラ、スタッフとの一体感など
全てが揃った奇跡は2度は起こらない。
691名無しさんは見た!:02/03/13 01:13 ID:RyBeoujj
3人組 ぐず六からワカメになってる。
692旧雅俊ファン:02/03/13 01:21 ID:???
>689
わざわざ映画見に行っちゃったよ〜、当時消防。<俺たちの時
ただ、かなり雅俊にのぼせてた時だったから、涙流して喜んでた覚えが・・・。

雅俊と共演が多かったせいか、壇ふみの色んな役見てたけど、
大嫌いほどのはまり役はなかったと思われ。
最近は知らないけど・・・。
693香子たん:02/03/13 06:30 ID:bMVxoU6l
ぐず六にのりこさんはどこ行った。
上村香子さんが見たいよーーーー。
694名無しさんは見た!:02/03/13 10:54 ID:nNWrQGEV
今日のはイマイチ、明日も続くの?
香子さんかわいいな相変わらず。
695旧雅俊ファン:02/03/13 11:04 ID:???
そうか、イマイチか・・・。
私的には、俺旅ベスト5ぐらいに入る回なんだが・・・。
グズ六夫婦の要所要所のセリフがいいんだけどなぁ。
みんなそれぞれに真剣なところとかさ。

それにしても、カースケ、二股っていっても清い関係だよね。
今のドラマにこの関係性は、まずないな。
696名無しさんは見た!:02/03/13 11:17 ID:???
すいません、教えてください。
俺達の旅はビデオで出てるんですか?
近所のレンタルビデオ屋を探して周ったんですけど、見つかりませんでした。
いくつか見逃してるので借りてきて見たいです。DVDは高くて手が出ませんし
 
697名無し:02/03/13 12:11 ID:???
>>696
ビデオ出ています。
698名無しさんは見た!:02/03/13 12:17 ID:AEJy/VO6
今日の、ビデオ撮り忘れました…。
だれか、内容教えていただけないでしょうか。
…お願いします。
699名無しさんは見た!:02/03/13 13:14 ID:DB6sS0pT
後で教えます。今はNHKで清水ミチコ見てるから。
700 :02/03/13 13:15 ID:???
pu
701名無しさんは見た!:02/03/13 14:08 ID:???
>697
わかりました。
エリア広げて粘りずよく探してみます。どうもありがとうございました。
702名無しさんは見た!:02/03/13 14:44 ID:TYBH7wS/
>>701
レンタルビデオ屋にリクエストカードがあるでしょう。
それに書き込んでみてはどうですか?自分はそうやって
います。
703名無しさんは見た!:02/03/13 15:06 ID:???
洩れの行動範囲にあるツタヤはどこも俺旅ビデオ、全巻置いてある。
>>696さんもそういった大手の、行ける範囲の店をあたってみては?
あと小さくても「わかってる」店は、置いててくれてると信じたいね!
704名無しさんは見た!:02/03/13 15:39 ID:???
>702 見つからなければ、そういう手もあるんですね!参考になりました。
>703 ツタヤですか!とりあえず行って来ます。情報ありがとうございます。
702さん、703さん親切に教えてくれて、どうもありがとうございました。
705 :02/03/13 18:24 ID:???
金沢碧って、昔は美人だったんだね。
ビックリ
706名無しさんは見た!:02/03/13 18:33 ID:fSCQMe7M
何とかする会社の方が見たい
707名無し:02/03/13 19:58 ID:WAcv4OoH
毎日ビデオに撮って、会社から帰るのが楽しみな今日この頃。
終わっちゃったら、生き甲斐が無くなってしまいそうで憂鬱だ。。。

http://www.yo.rim.or.jp/~nag/OreTabi.html
こんなページも発見しました。
708名無しさんは見た!:02/03/13 20:30 ID:JMgSfxl9
>707散文詩読むだけで泣けてくる。
あの頃に大切なものを忘れてきたんだろう。俺も、この国も
709名無しさんは見た!:02/03/13 20:54 ID:???
>>706
あさって創立予定です(テレ東では)。

………と書きかけて、Yahoo! の番組表をチェックしたらば、
なぜか1本飛んで、明日がその「気楽に生きればなんとかなります」、
あさってが「一緒に仕事をはじめました」、になってる。
「妹の涙をある日みたのです」はカットか??!
710名無しさんは見た!:02/03/13 20:54 ID:poELv/vG
今日、久しぶりにたちばな荘見に行ってきたんだけどさぁ、何だか建物自体が無くなってるみたいで解らなかったんだけど・・・・場所まちがえてるのかなぁ・・・。最近見に行った人まだちゃんとありました?ちなみに神田川は何かの工事で塞がれてました。
711背じゃ鵜:02/03/13 21:21 ID:C55VVpSD
>>710
たちばな荘はまだちゃんとあるよ。川も塞がれてないと思うよ。
スナック梨楽巣が目印だよ。
712名無しさんは見た!:02/03/13 21:23 ID:5ddeR/rc
先ほどテレ東で上村香子たんの入浴サービスシーン
興奮した。
713名無しさんは見た!:02/03/13 22:00 ID:???
>>707
DVD、買いますか……。
安いとこでも、上下巻合わせて6万ぐらいするんだけど(涙
714名無しさんは見た!:02/03/13 22:02 ID:oUv/zGp8
>>712
そうそう、いまでも充分OKだ(何が?)。
ゴリさんとチョーさんも出てるね。
715 :02/03/13 23:46 ID:IhpfGG0X
712>
見逃した、ハァハァ・・
716名無しさん@無名タレント:02/03/14 00:01 ID:???
>>711
どの辺にあるんですか?
僕は笹塚に住んでるんで、チャリンコで行ってみたい。
717名無しさんは見た!:02/03/14 00:26 ID:???

カースケって結構DQNだよね。
718名無し:02/03/14 00:58 ID:???
>>709
金曜日も月曜日も同じサブタイトルになってるから
多分、間違い。
719名無しさんは見た!:02/03/14 02:07 ID:8x7ky1sd
720719:02/03/14 02:09 ID:8x7ky1sd
すまん。このようなリンクは禁止だそうだ。マップファンなどで、
杉並区方南2-2-6で調べてください。
721716:02/03/14 02:10 ID:TvrNZaHp
>>719
親切にありがとう。
722名無しさんは見た! :02/03/14 02:39 ID:???
カースケ=江口洋介
グズロク=椎名桔平
オメダ=織田裕二
で、見たいなあ〜〜♪
でもなんかグズロクはちょっとイメージ違うかな、、誰かいい人いない?
723雅俊好き:02/03/14 03:12 ID:HBlARiYz
そういえば今日の放送で思い出した。
数年前雅俊にインタビューで「俺たちの旅の中で印象に残ってる台詞は?」っていう質問があった。
そこで「『しょうがないじゃん。ふたりとも好きなんだもん。(洋子と大嫌い)』っていう台詞が男としてわかるなあって思った」と言っていた。
724名無しさんは見た!:02/03/14 04:23 ID:zjYooXha
>>723
激しく共感!!
725俺朝の話=あさばな〜(w:02/03/14 06:11 ID:???
「朝」の方が「旅」よりよかったかどうかはともかく、
一見、二番煎じ的な企画のドラマとしては、よくできてた方だと思う。
スタッフ・キャスト(連投の人)とも、こなれてきた事も
大きかったんだろう。
森川正太(=ワカメ)なんかは、「朝」の方がより活躍してたような。
726ワカメは:02/03/14 09:09 ID:???
本当は1回っきりのゲストのはずだったらしい。
視聴者からの反響が大きくて準レギュラーみたいになったって。
727名無しさんは見た!:02/03/14 11:13 ID:yCuXU4sB
>>725,726
私も「朝」好きでした。松崎しげるの歌う主題歌が、後に
「トヨエツ八墓村」の主題歌になっていてビックリ。
728名無しさんは見た!:02/03/14 11:22 ID:AN9tSRnL
昨日の「俺たちの旅」
タイトル「愛するってどういうことですか?」

檀ふみこと「大嫌い」が仕事で海外へ行くために上京中。
実はカースケに会いたい為に出発日より早く上京した。
「大嫌い」がカースケの下宿先に無言電話。察したカースケ
は宿泊先の羽田東急ホテルにワカメと会いに行く。しかし
喧嘩して帰ってしまう。一方、ようこは上司の矢沢から
プロポーズされたことをカースケに言い出せずにいる。
 大嫌いとようこの二人とも好きなカースケはオメダから
ホントに人を好きになったことがないからそんないい加減
なことができるんだと言われ、くず六にはどちらかに決め
るか、両方とも別れるかにしろ言われる始末。くず六曰く
「他人を不幸にしちゃいかんよ」考えた末に両方と別れる
ことに決める。ようこに「結婚しろ」と嘯くカースケ。
黙ってしまったようこ。酒に酔い物思いにふけるようこ。
悪酔いするようこ。うなだれるようこ。泣きじゃくるようこ。
うなだれるようこ。暴れるようこ。オメダが介抱して家まで
送る。それを見ていた「大嫌い」、カースケを見つめ、そして
走って立ち去った。翌日「大嫌い」がカースケのバイト先へ。
握手をする二人。お互いに「さよなら」と言う。大嫌いが
「あなたに会えて良かったと思ってます」と言って立ち去った。
晴れやかな表情のカースケ。「人にはそれぞれ生き方ある」と
説くくず六、オメダも「お前の気持ちも分からない訳でもない」
とかたを叩く。そしてまた、それぞれの日常に・・・・・・。

たとえ淋ししくても
たとえ苦しくても
いろんな事があった方が
いいじゃないか
人生には─

飛行機が飛ぶ去って行く。
機内には「大嫌い」
仕事に励むようこ
街をさまようカースケ。



 
729名無しさんは見た!:02/03/14 12:25 ID:9TaOGBnP
>>728
ウマイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
730 :02/03/14 13:13 ID:rPL6js/c
このドラマを別キャストでリメイクするのは強く反対します。
731698:02/03/14 14:26 ID:SZq6bU5y
728さん、ありがとうございました。
なんだか、視たような気分になれました。
732名無しさんは見た!:02/03/14 14:44 ID:gLRDpGd+
>>726
たしかに最初出た時のワカメ、ゲストキャラっぽかった。
他の青春ものでいくとそれっきりか、よくてポツポツ出るくらいの。

>>727
面白い選曲だな、それ……(w

>>728
グッジョブ!
それにしても、洋子って本当に………(涙

「十年目」の駅のホームの場面で、岩崎宏美の
「少しは私に愛を下さい」が流れてきた場面を思い出すと、
今でも胸が押しつぶされそうな気持ちになる。
733725=732:02/03/14 16:38 ID:gLRDpGd+
ついさっき、この前東京から一時帰ってきてた友人が録ってきてくれた
テレ東版「俺旅」の28話のテープを見たとこですが……。
ところどころ、VHSソフトでは無かったフリックというか(web上の動画を
見てる時によくあるような)動きがやや不自然にカクッ、カクッとなる
瞬間があるようだったのが、ちょっと気になった。
DVDが出るところだから(たぶん買えないけど)、DVDもそうなってたら
(特に買う人は)ちょっとヤだろうな、と思って……。
ま、気のせいだったらいいんですが。

本編に関しては、浅野真弓さんは「タイムトラベラー」の頃の方が
個人的には好きですね(つか、目のあたり≪お直し≫してないか?!)。
提供クレジットのとこがコッてるのは好感持てるけど、どうせなら
そのバックで流してるオープニング曲のイントロは、レコード版から
持ってきて欲しかった(いささか音が悪い……)。

あと、相変わらずショボいッスねー、テレ東のCM……(ワラ
734名無しさんは見た!:02/03/14 19:15 ID:???
>>728
あらすじ、ありがとう!!
読んだら泣けちゃったよーーー。
なつかしいなぁ。
735チューチャン:02/03/14 20:55 ID:5LEJTjPm
>>725
「俺たちの朝」は「旅」の2番煎じ的な感は確かにあるが、
古都鎌倉や湘南海岸のイメージなど、「旅」とはまた異なる
趣きもあってイイと思うよ。秋野太作が「ヌケ作」、
森川正太が「ツナギ」だったよね。
736名無しさんは見た!:02/03/14 21:01 ID:5LEJTjPm
「旅」と「朝」と両方に出演していた役者
秋野太作、森川正太、穂積隆信、上村香子、
名古屋章、水沢有美、関谷益美。
737名無しさんは見た!:02/03/14 21:01 ID:???
>>723
>あと、相変わらずショボいッスねー、テレ東のCM……(ワラ

最近、口臭でんわからみがき麗子に替わった。
>>728
内容の濃い1話でしたね。私も特に好きな回です。
739名無しさんは見た!:02/03/14 21:16 ID:vOP/LLSY
『朝』は勝野洋主演だったね。
彼は『太陽にほえろ!』を降りた後だったから、
すんなり移行できたのでしょう。


『旅』といえば、V6で一度再ドラマ化されたけど、
やはり本家本元とは違う、クソなドラマだったな。
740名無しさんは見た!:02/03/14 21:18 ID:???
>>736
岡田奈々も出てたと思う。 
確かオッスの妹役で。
741世界教育販売:02/03/14 21:43 ID:???
>>739
V6の俺旅は最悪。
やはりノリコさんは上村香子でないとね。
宝生舞じゃあ・・・。
742名無し:02/03/14 22:34 ID:chNAcsK8
V6のバージョンは鳴り物入りで放送されながら不評で伝説にもならなかったね。
3人だからって、安易なキャストだったような気がするよ。
主役の3人は厳選すべきだったね。
743名無しさんといっしょ:02/03/14 22:43 ID:WTUhMRr4
>739
 ご存知の方が多いと思いますが,『俺たちの旅』と『太陽にほえろ!』は,いずれも企画が岡田晋吉氏です。この板にもたびたび登場している
『飛び出せ!青春』や『われら青春!』も岡田氏の企画です。ですから,同じような俳優が出てきます。
 岡田氏の番組の特徴は,何と言っても,人間どらまであることです。『俺たちの旅』でも『太陽にほえろ!』でも,性格設定がしっかりしてい
ますね。
744名無しさんは見た!:02/03/14 22:50 ID:???
>>743
雅俊主演(のちの夫人が共演だっけ?)の『凍河』だったかに裕次郎が
友情出演したのも、ただ長年の盟友だった斎藤耕一監督の映画だったから
だけじゃなくて、岡田プロデューサーつながりの雅俊を盛り立てよう、
みたいなこともあったのかもしれないね……。
745名無しさんは見た!:02/03/14 23:15 ID:EKT73IPJ
>>742
あの時代、あのキャスト、あの脚本・設定だったからこそ『俺旅』は
名作ドラマとして光り輝いていた。
くだらんリメイクして本家を貶める事はもうやめてくれ!!
746名無しさんは見た!:02/03/14 23:33 ID:vOP/LLSY
中村雅俊は、『われら青春』の前に
『太陽にほえろ!』に一回ゲスト出演してるんだよね。
この時のゲスト出演は『太陽にほえろ』新レギュラー刑事の
抜擢テストを兼ねてたらしいが……

しかし、太陽にほえろではなくて青春ドラマの方へ行くわけだが、
中村雅俊を一度刑事役で使いたいと言う考えが、
『俺たちの勲章』を生むことになったのだと思う。
747743:02/03/14 23:38 ID:WTUhMRr4
勝野洋は,『太陽にほえろ!』にテストの意味で2回出ていると思いました。
748旧雅俊ファン:02/03/14 23:45 ID:???
雅俊、走り方が変(バスケやってたせいだろうけど)なんで、
「太陽にほえろ!」ほど走るドラマ向きじゃないかも。
もし「太陽〜」に出演してたら、「俺旅」はなかったかもしれないと思うと、
本当にその抜擢テストとやらに落ちてヨカッタ。
749名無しさんは見た!:02/03/15 01:54 ID:???
第4話の終盤、
最後の試合に出るカースケと、試合には出ずに面接に臨むオメダ。

カースケ「がんばれよ」
オメダ「オマエモナー」


>>746(前後も含めて)
こういったエピソードはいつも、興味をそそられるものがありますね……
(「われら青春!」の沖田役への起用は、優作の推薦だときいたことが
あるのですが、違うかな……?)。
750名無しさんは見た!:02/03/15 02:53 ID:???
カースケの妹情報が知りたい。
この人は当時アイドルだった人?
751名無しさんは見た!:02/03/15 05:47 ID:7DHpqioL
>>728
丁寧にどうもありがとう。
ありがちな話だけど泣けて
くるね。ぐすん(涙。
752よくありがちな呟き:02/03/15 11:34 ID:???
いいな〜友達会社。
毎日、仲間とはしゃぎながら仕事出来て楽しそうだ〜。毎日、生き生きだな〜
誰にも縛られずに自由でいいな〜。経済的に不自由がなければ理想だな〜
でも、現実で友達会社なんてムリだろうな〜。まず潰れるな〜
753 :02/03/15 11:40 ID:Tt4Q7g9j
どこかの巨大掲示板の管理人は現実で友達会社を・・・。
あっ、ひろゆきはカースケだったのか?
754名無しさんは見た!:02/03/15 11:49 ID:TaVMP6Ft
今日の回は、なかなか面白かったー。
しかし、俺旅での秋野さんとワカメの演技って実にいいすね。
表情は勿論のこと、何気ないリアクションの一つ一つに良味が出てて引き込まれちゃうん
755名無しさんは見た!:02/03/15 16:54 ID:w6b2zwJo
紀子さんのお父さんイイ
756名無しさんは見た!:02/03/15 22:36 ID:Xqh0GwHh
「祭」って全然語られんな。
雅俊と檀ふみが主役だよ!
暗〜いけどハマルンダヨ。「旅」のBGM流用
しまくってるし。主題歌もなかなか良いヨ。
757名無しさん:02/03/15 22:47 ID:gbQpJTAh
 俺も『俺たちの祭』はいいと思う。主題歌がわびしくていいな。内容が日曜夜8時にしては
少し暗い感じだったのが一般受けしなかった理由かな?
 その後番組の『青春ド真中!』もあまり知られていない名作だな。中村雅俊と秋野太作のか
け合いがよかった。BGMもよかったし。
 キャストがほとんど同じの『夕日ケ丘の総理大臣』とは比べ物にならないよ!
758757:02/03/15 22:58 ID:gbQpJTAh
 『俺たちの祭』の主題歌って「君の手をとり 心の海に 白い小船を浮かべる」だと思ったけど,続きを知って
いる人がいましたら教えて下さい。
759名無しさんは見た!:02/03/15 22:58 ID:n4loknS9
>>756
当時の壇ふみは、何か影の部分があって(・∀・)イイ!

その後、連想ゲームでは知的なイメージで売り、今は・・・(藁


760名無しさんは見た!:02/03/15 23:00 ID:7rTCACC5
おもしろいね、このドラマ。
昔V6がやってたのを見て、なんだ、つまんねーじゃん、中身ねーなと思ったけど
再放送されてるリアルヴァージョンみたら実に良かった。
761名無しさんは見た!:02/03/15 23:07 ID:???
壇ふみって、なんかセクースの対象に見れないんだよね。
(って、私はオンナですが、オトコの立場に立って。)
どうなんでしょうか?
762759:02/03/15 23:15 ID:n4loknS9
>>761
いつ頃の壇ふみ? (藁
763旧雅俊ファン:02/03/15 23:23 ID:???
>761
ことあるごとに、雅俊サンは壇サンに「色気ねーなぁ。」と言っていた。
消防の頃はよくわかんなかったが、確かにないなぁと今は思う。
そこが(・∀・)イイ!と言う人も、きっといそうだが。
今見て、このドラマの女性陣なら、上村サンがいいな。断然(・∀・)イイ!
>758
まかせて!(藁
♪愛の帆を張り 月のさやかに 風のそよぎに漂えば〜

続きもいけるぞ。モウイイカ。(藁
764名無しさんは見た!:02/03/15 23:33 ID:p58QfC7v
蔵の壇のほうが色気があって好き。
765761:02/03/15 23:36 ID:???
>>762
大嫌いの頃さ。

>>763
ねえ、ひょっとしてゲタバッジ持ってた?(w
中2の時持ってたよ。私。(ww
766ポップキャンディ:02/03/15 23:40 ID:???
壇ふみ+阿川佐知子+名取裕子=最強
767ポップキャンディ:02/03/15 23:50 ID:???
阿川佐和子でした・・。失礼。
768  :02/03/16 00:38 ID:GZKxgqa9
えーっ俺、壇ふみたんハァハァなんだけど
(30歳・独身)
769・・・:02/03/16 03:55 ID:I8gKUoin
>>733
俺も気になった妙なカクカク。
どうしてだろう・・・?。
770733:02/03/16 04:45 ID:o1xRj2MK
>>769
本編以外の番宣とかCM(「『みがき麗子』と『終着液』」……。藁
なんかの画は、何の問題もなくスムーズに流れてるだけにね……。

今はフィルムをそのままかけてるんじゃなくて、ビデオに落としたのを
流してるんだと思うんだけど、そのフィルム→ビデオの変換の際に、
「スムーズな動き」が何かに邪魔され、部分的に再現されないのだろうか?
せめて、DVDがああなっていないことを祈りたいですが
(バラで出る可能性も、あるかもしれない。半分くらいは欲しいなー…)。
771733:02/03/16 05:22 ID:o1xRj2MK
なんて書いてる私は、「月刊上村香子」発売きぼんぬ……?!(爆
772ノりノリだ〜歌謡曲:02/03/16 05:40 ID:uZIXZqm1
大嫌いの妹役の人誰ですか?
結構、いい感じでした、
773名無しさんは見た!:02/03/16 11:35 ID:PK2m7AVk
>>765さん
40歳か
774世界教育販売:02/03/16 13:36 ID:???
>>770
DVDのバラ売りは、どうもないみたいだよ。
775770:02/03/16 13:52 ID:???
>>774
まぁそのうちあるかモナー、と、はかない望みをかけてるわけさ。
好きな話が入ってる分を、自分で選んで買いたい。
776名無しさんは見た!:02/03/16 14:14 ID:???
>>757
「青春ド真中!」(・∀・)イイ!!
このドラマのあべ静江はよかったな
777サントラ出してよ:02/03/16 14:53 ID:USxOVB9w
>20,480
 なぜこれだけが出てないのか不思議だ
>493
 それほんと?
778770:02/03/16 15:00 ID:???
>>777
がいしゅつ気味ですが
http://www.vap.co.jp/oretabi/index.html
779757:02/03/16 17:14 ID:5JPin2pJ
763さん,ありがとうございます。
 続きは,「いつか2人は 見知らぬ遠い島へ まっすぐに俺を見る君が」ですね。その次がよくわからないのです。
できましたら教えて下さい。できましたら,2番,3番も。
780757:02/03/16 17:19 ID:5JPin2pJ
 776さん,あべ静江もよかったけど,第10話辺りで出てきた元の母親役の
上村香子がやっばりよかったよお。
781名無しさんは見た!:02/03/16 17:37 ID:???
>730 : :02/03/14 13:13 ID:rPL6js/c
>このドラマを別キャストでリメイクするのは強く反対します。

…2年半ほど前のV6のやつは外出ですか?
782765:02/03/16 19:24 ID:???
>>773さん

そうです!ビンゴ!
でも5月だから、まだね。(w
783旧雅俊ファン:02/03/16 19:39 ID:???
>779
ヨッシャ!いくよん♪

君の手を取り 心の海に白い小舟を浮かべる
愛の帆を張り 月のさやかに 風のそよぎに漂えば
いつか二人は 見知らぬ遠い島へ
そんな風な夢を見る俺を 笑ってくれ 今
784旧雅俊ファン:02/03/16 19:40 ID:???
君の手を取り 別れを告げる辛さ何に例えよう
愛の残り火 揺れて激しく 君を抱きたくなりそうで
まるで雲間に 差し込む光に似て
まっすぐに俺を見る君が いじらしいよ 今
遠い島では別れのない愛があるそうな
785旧雅俊ファン:02/03/16 19:41 ID:???
君の手を取り このままいれば 君を傷つけそうで
細まってゆく 愛の形に 耐え切れぬ俺の我が儘
遠い島まで 君を連れて行きたいよ
迷いも惑いも消え果てる光の地へ 今
遠い島では別れのない愛が あるそうな

「俺たちの祭」 作 詞;小椋 桂
786名無しさんは見た!:02/03/16 19:55 ID:tFZ6FDaV
>>757
「ゆうひが丘の総理大臣」駄目ですか?幼い頃結構好きで見てたけど。工房時の再
放送で更にはまったんですけど。(途中打ち切り。ヒドイヨ!日テレ!)
787名無しさんは見た!:02/03/16 20:01 ID:SZgpoap8
中村正俊はまだいいとしても、秋野太作ってもうジイサマの境地だよな。
田中健は、今で言うところの藤木正人みたいな二枚目ぶりだったけど、今じゃもう
見る影もなくて、何かアクのつよーい悪代官か政治家の雰囲気。ワカメも
太っちゃったし。「30年目の・・・」はもう、ちょっと見たくないかも。

しかし、中村正俊は、年とともに良くなるが・・・なんでだろ。
当時が「完成形」じゃなかったってことかな。まだまだ進化し続けてる。
当時が「完成形」だったとしか思えない他の連中は、現段階ではもう終わってる。
少なくとも「主役」は無理・・・
788757:02/03/16 20:12 ID:l8muzLWs
 旧雅俊ファンさん,ありがとうございます。
 786さん,私の気持ちを押し付けるつもりはありませんので,あなたが良いのならそれでいいと思います。
ただ,私なりの見識は次の通りです。
 2つの番組は,配役がかなり似ています。『青春ド真中!』企画者の岡田晋吉氏は,9月からの新番組(『姿
三四郎』?)があるために同番組を続けられなかったと思います。そこで考え出されたのが『夕日丘の総理大臣』
だったと思います。
 『青春ド真中!』には,毎回何か訴えかけるものがありました。私は,『夕日丘』にもそれを期待して1年間見
続けましたが,残念ながらありませんでした。由美かおるの決まり文句「そーり,このままでいいのですか?」
『青春ド真中!』の田坂先生(あべ静江)は,もっと訴えかけるものがありました。
 『夕日丘』の企画者は,長年にわたってメロドラマを手掛けてきた方であったと思います。そのせいか,はつら
つとしたところが感じられませんでした。
 786さん,決して気を悪くなさらないで下さい。
789757:02/03/16 20:24 ID:l8muzLWs
 旧雅俊ファンさん,『俺たちの祭』の歌詞は,やっぱりいいですよ。しっとりしているというか,
じいんと来るものがあります。
790キック ザ カンクロー:02/03/16 21:35 ID:qFPvi5wQ
上村香子たんの昔の写真集とかないのかな?
今出しても良いぞ。水着写真でも良いぞ。
791770:02/03/16 21:51 ID:+BKMPR0T
>>790
そうそう!
(昔の写真を集めた写真集が出た)アンヌ隊員パターンでもいいゾ!(w
792名無しさんは見た!:02/03/16 21:58 ID:???
>>789

>遠い島まで 君を連れて行きたいよ
>迷いも惑いも消え果てる光の地へ 今
>遠い島では別れのない愛が あるそうな

「遠い島まで」‥の「とぉぉぃしままでぇ〜」
というところと
「迷いも惑いも消え果てる」‥の「まよいもぉ〜、まどいもぉきえはぁ〜てる」
ってところと
「遠い島では別れのない愛が あるそうな」‥の「あ〜るそぅなぁっー」ってとこが
泣けるのレス。耳に残りますな。

以上、オヤジ・オババの回想で、ゴメソ。
793770:02/03/16 21:59 ID:+BKMPR0T
それにしても女性陣ほとんどみんなイイ! んだよナー、俺旅・・・。
794名無しさんは見た!:02/03/16 22:40 ID:1Zg2r9B5
「祭」好きが結構いるみたいで、俺ぁうれしいよ・・・。
「旅」をもっとリアルでシビアに描いたのが「祭」なんですな。
しかし劇団事務員の檀ふみを雅俊がストーカーのように追いま
くって、モノにしてしまうのは考えものだが、主題歌がイイか
ら許す!!
795旧雅俊ファン:02/03/17 00:22 ID:???
>765
亀レスすまそ。
下駄バッヂ、憧れでした。(w(羨望
もしや、今もファンでは?
>788
どういたしまして。
当時、もちろん全シングル持ってたんですが、手元に無くって、
たまたま買ってたベストCDに入ってたから、一応参照しました。
(小椋桂の歌詞は、2番3番が記憶でごっちゃになる傾向があるので。)
「俺たちの祭」、私もかなり好きな曲なんだけど、
雅俊サンの曲の中では、当時にしては売れてない方だったはず。
ドラマの視聴率と、結婚の影響が出てたんだろうなぁ、きっと。
ドラマの主題歌パターンでは「すべて捨て去り〜」とかいう歌詞、あったような・・・。

私も「青春ド真中!」は大好きで観てましたが、
「ゆうひが丘」は途中でなんとなく観なくなりました。
「青春ド真中!」は再放送もあまり見た記憶が無いので、観たいですねぇ。
あの頃のあべ静江は、ホントに綺麗だった・・・。
最終回が、また切ないんだ・・・。
「Good-bye、See you again、So long」のような題だったと思う。

796・・・:02/03/17 02:36 ID:qflUIY2V
盛り上がってるなぁ!ここ。
30代板にも『俺旅』スレッドあるけど
放送の無い日は沈みまくってるよ!
797名無しさんは見た:02/03/17 02:43 ID:???
祭は最初の方を見て、その後、進学して
実家を離れたせいで、見ていないんです
最後にどうなったのかよくわからんままなの

ずっと見ていた実家の家族によれば
なんかわからん話になって終わった‥
などと言われてしまい、そのまま謎として残ったドラマが祭
798名無しさんは見た!:02/03/17 03:45 ID:???
水ぅ〜澄まし〜みたいに〜 スイ〜スイ〜と〜〜
この街の空を〜 渡るヤツもいるぅ〜
だけどぉ〜ぶきっちょにぃ〜 肩〜寄せて〜
明日への道を 探すのもイイさぁ〜〜〜〜〜♪

雅俊はバクダン、神田正輝は.....
なんてアダ名でしたっけ?
799名無し:02/03/17 05:17 ID:xhNBJW2O
>>798
神田正輝 ボーヤ
秋野大作 へー
あべ静江 びっくりマーク
五十嵐恵 ツンツン
他にもメソ、ゲシュタポなどあったね。
800名無しさんは見た!:02/03/17 07:25 ID:h4urD316
しかしクズ六年くいすぎだな、昨日も旅番組
のレポートしてたけど。ふけふけだ。
香子さんの旅番組みたいな。清潔感が
圧倒的な魅力だ。彼女の旦那がまた弱弱しい
キャラなんだな、文学座かなんかの人間だっけ?
はっきり言って羨ましいぜ。
801名無しさんは見た!:02/03/17 14:23 ID:???
>>799
「めそ……?」
激しく何かを思い出すな(藁

実は>>319に「マサルさん」挿入歌の歌詞を書いたのは洩れなんだけど(爆
これ、「俺旅」のメロディーで歌えます(部分的に。出だしと最後と)。
カラオケ逝った時とか、たまに遊んでますが。
「マサルさん」の作者&アニメの監督も、以前の再放送でハマったクチか?
802ゲタバッヂ:02/03/17 14:39 ID:???
>>旧雅俊ファンさま
中一の途中から約一年間会員でした。(w
死ぬほどスキだったなあ・・・・。
でも「旅」が終わって間もなくやめちゃった・・。
(他に夢中になれる人ができたので醒めてしまって)

だから「祭」も見てないんですよー。実は。
ケコーンも、くやしいとか思わなかったしね。
803名無しさんは見た!:02/03/17 16:42 ID:???
ややスレ違いになるけど「われら青春!」主題歌
「帰らざる日のために」は、キャンディーズもカバーしてる。
オリジナルの、2番→同じキーで間奏→キー上がってリフ、と違って
2番が終わるとすぐキーが上がって短めの間奏→リフ、という構成。
バックの音もカコイイ! し、実に燃えるんだなー、コレが!
洩れはオリジナルより好きだったりするけど、今は廃盤……(涙
804名無しさんは見た!:02/03/17 16:52 ID:???
>>800
浜畑賢吉
805名無しさんは見た!:02/03/17 16:55 ID:???
僕の〜、アパートの傍にぃ〜、
公園があってぇ〜、そこでぇ〜、知り合ったぁ〜♪
806名無しさんは見た!:02/03/17 17:06 ID:???
>>803
それめちゃ聴きたいよ。

「青春ど真ん中」のエンディングの曲、確か吉田拓郎
が作ってたと思うんですけどだれが歌ってたか知っている
人いますか?中村じゃあなかったと記憶してるんですけど。
807名無しさんは見た!:02/03/17 19:25 ID:???
>>805
「想い出のかたすみに」 だね。
切ない歌だよね。

君は〜 僕ぅ〜なんかには〜
手のぉ〜 届かない〜
女性に〜 見えたぁ〜♪
808757:02/03/17 20:47 ID:CseGTKD5
>806
 『青春ド真中!』には,エンディングの曲がありませんが。
809名無しさんは見た!:02/03/17 20:50 ID:???
>>787
秋野太作は中村雅俊よりだいぶ年上なんじゃないかな。
田中健は悪代官か(w なるほど。
古手川裕子と結婚してから旧に老けたが、まあ年相応じゃない?
810名無しさんは見た!:02/03/17 22:05 ID:CM038avt
ちょっと前に、このドラマのシーンを使ったCM
やってなかった?
811名無しさんは見た!:02/03/17 22:08 ID:???
>>806

「あさひが丘の大統領」の主題歌は、確か吉田拓郎が作曲していたよ。
812757:02/03/17 22:28 ID:3S1YVIgt
 旧雅俊ファンさん,『青春ド真中!』の最終回,「So long See you again Good-bye」です。
813名無しさんは見た!:02/03/17 22:28 ID:???
>>810
#1のシーンが使われたアレですか?
オメダの母に「(隆夫を)家出させてやってくれ」と
頼まれたカースケが、女だらけでうらやましいこの家を
なんで出なきゃいけないんだ、
みたいなことブツブツ言いながら歩いてる。だったかな。
814:02/03/17 23:16 ID:BIHhAkd+
いいとものゲストに上村香子たんでないかな?
815803:02/03/17 23:27 ID:???
>>806
彼女たちのブレイク直前のアルバム『なみだの季節』に収録。
昭和49年晩秋の発売なので、「われら」が終わって間もないころ、
すなわち、ほぼリアルタイムでのカバー、ですね。
このアルバム、CDも出てた(プレミアものではない)ので、
中古だったら、なんとかなるかも……?!

>>813
ひょっとしてそれ、新旧雅俊が「共演」した、アノCMか……!
816オーウ:02/03/18 04:57 ID:???
あのCMの挿入歌って雅俊の「俺たちの旅」だっけ?
なんのCMでいつやってたっけ?
親切な人教えてくだされ。
817オーウ:02/03/18 05:15 ID:???
今調べて分かった。
大成建設で1996年のだった。
どっかのビデオに映ってないかな。
818名無しさんは見た!:02/03/18 17:57 ID:???
こんなすれがあるとは知らなかった。
毎日、実況板にいるもので・・・

2月20日放送分からMPEG1で録画して、CD-Rに焼いてある。
DVD欲しいけど金がないので・・・

テレ東での放送後の通販番組に上村香子さんが出ていることがあって
ワラタ
819名無しさんは見た!:02/03/18 18:26 ID:vYRcH+Dk
ドラマ名忘れたけど近所に中村雅俊がロケできた時握手してもらった。
すごく暖かい手だったよ。イメージアップしたよ。
蛇足ながらやはり近所にロケにきた水谷豊だけど横柄ですごーく
感じ悪かった。イメージダウンしたよ。
820名無しさんは見た!:02/03/18 18:31 ID:vYRcH+Dk
家族の記憶によると雅俊の他に壇ふみもロケにきていたらしい。
はてなんのドラマだったんだろう・・・
821名無しさんは見た!:02/03/18 18:33 ID:vYRcH+Dk
「俺たちの旅」でないことは確か。
822806:02/03/18 18:36 ID:???
>>811
「あさひが丘」の間違いのようですね。調べてみます。

823 :02/03/18 19:37 ID:Kp7qNieQ
のりこさんのお母様の津島恵子さん、4月スタートの
朝ドラ「さくら」に主人公の祖母の役で出演。
824名無しさんは見た!:02/03/18 21:58 ID:RpxP576G
上村香子たん、今日のテレ朝(PM2時から)の「十津川警部の挑戦」再放送
に女将の役で出演してた。
825名無しさんは見た!:02/03/18 22:34 ID:Ng6UOxZ7
なんか、3/31の「笑う犬」で「俺旅」のパロディやるみたい。
予告で見たんだけど。
826旧雅俊ファン:02/03/18 23:19 ID:???
>825
やっぱり〜?!
私も予告観て、録画もしてたからチェックしたんだけど、
シチュエーションはそれっぽいかなーと思いつつ、
肝心の役者がそれっぽくなくって・・・。うーん、どうなんだろ?
>802
ゲタバッヂさん、うらやましい・・・。
消防の私は、親を無視して入会できる分際じゃなかった。(泣
コンサートも親同伴で行っていたあの頃・・・。
>812
サーンクス!かなりの「青春ド真中!」マニアとお見受けします。(笑
う〜、見たいぞ!(笑
827ゲタバッヂ:02/03/18 23:31 ID:???
>>826
いえ、私も中2の夏
母親同伴で、コンサート行きました。
(郵便貯金ホール)
で、会員は並んで握手してもらえるんですよ。
正直、しびれました。右手が。ジーンと。(w
人間のカラダって、すごいなあ、と
思ったものです・・・・。懐かしい・・・。

失礼しました。
82830年目の再会:02/03/18 23:53 ID:gU+JHumB
今日の俺たちの旅(テレ東)は何とかする会社に
おめだとぐず六が参加しましたよ。
石橋正次は今どうしているのだろう?
829名無しさんは見た!:02/03/19 02:03 ID:5njq8aFW
実況、毎日盛り上がってるね。
ラストの言葉は誰が最初に書くか、とか(w
http://live.2ch.net/weekly/index.html

※上のURLから「テレビ東京」スレを捜してごらんください。
830名無しさんは見た!:02/03/19 09:54 ID:h/lyQ3Ya
今日もたのしみだな
831名無しさんは見た!:02/03/19 10:54 ID:???
今日もよかった
832名無しさんは見た!:02/03/19 11:21 ID:???
>>829
>ラストの言葉は誰が最初に書くか、とか(w

ここに全部載ってるのに、アホだな (w
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkb5100/oretabi/end.htm
833名無しさんは見た!:02/03/19 11:29 ID:sulDHpm3
ときえタンで抜いた
834名無しさんは見た!:02/03/19 15:28 ID:???
シトロエンのカーゴほしい
835名無しさんは見た!:02/03/19 15:58 ID:/Fdj5EIU
わかめ
スティーブ・ジョブズ説
836名無しさんは見た!:02/03/19 16:55 ID:xga4VWrc
ワカメ=ミスチルのギター=ダウンタウン浜田
837名無しさんは見た!:02/03/19 17:09 ID:At1bzLBl
時枝さんこと結城美栄子の実父は今話題の外交官でした。
彼女はヨーロッパ育ち。今日は丹波哲郎の息子丹波義隆
も出てたな。みんな若いな。香子たんはいつも可愛いな。
838通行人さん@無名タレント:02/03/19 20:06 ID:lCOzMooc
ワカメが作った会社なのに平社員に降格。(藁
839名無しさんは見た!:02/03/19 21:07 ID:???
それはなぜ?
840名無しさんは見た!:02/03/19 21:45 ID:kI4WJGxE
お前が社長なら会長は俺だ!!
841名無しさんは見た!:02/03/19 21:56 ID:AzAhY7CA
ワカメは東大不合格
クズ六は早稲田卒。
社学あたり出身かな?
というか、社学じたい
あったのか?
842名無しさんは見た!:02/03/19 22:02 ID:???
オメダやグズ六まで会社員から何でも屋になってしまったな〜。
ど〜でもいいDQNのドラマみたいに思えてきた。
843757:02/03/19 22:44 ID:Pkp+FgMT
 旧雅俊ファン様,そうです。岡田晋吉氏の番組の中で「青春ド真中!』が一番好きです。
岡田氏の数ある学園ドラマの中で唯一リアルタイムで見たものです。もちろん,ビデオにも
収録してありす。
844名無し:02/03/19 23:02 ID:PK/IIKT2
「お前のやりたかった事ってこれか?」
と、人に説教しつつ、
自分はドブ掃除をしている馬鹿馬鹿しさ。

84530年目の再会:02/03/19 23:17 ID:yp+tUQFD
DQNのドラマではなく現在の不況期の風刺的な一面を演出している。
あの時代と現在は結構似ているのだろうか?
時枝さんはいい味をだしているなあ。
846名無しさんは見た!:02/03/19 23:42 ID:???
シトロエン以降の話をあまり覚えてないな
847名無しさんは見た!:02/03/20 00:00 ID:9nhVXaFe
ときえタン(・∀・)イイ!
848名無しさんは見た!:02/03/20 10:08 ID:???
丹波息子って、昔から変わらないね。
849名無しさんは見た!:02/03/20 10:52 ID:3AbVptFQ
うう、けふは見所たっぷりだなぁ。漏れ母子家庭なんで、オメダと似たようなことで悩んだっけ。
今にして思うとアフォだったけど。

>>848
丹波息子ホント変わんないよね。弱化ー電撃隊になるのって、あのあとだっけ?

>>777
遅レスだけど、VAPのミュージック・ファイル作ってる人がインタビューで言ってたよ。
なら出せ、底畜
850名無しさんは見た!:02/03/20 14:09 ID:LXOp4pwM
ドジ裏 行きたい 

よくよく考えてみれば開店にあたって
相当幸せな元部長さんだと思うが
851何とかする会社:02/03/20 18:26 ID:???
携帯電話があったら仕事がはかどったろうな。
852サントラ出してよ:02/03/20 18:50 ID:q1FxRYeP
>>849
やっぱVAPなんだ
853名無しさんは見た!:02/03/20 19:45 ID:???
いま金八先生やってるけどさー、ものすごくくさいのさ。
「俺たちの旅」はそうでもないけど青春学園モノの
くささや嘘っぽさをなくしてリアル感を出したのが
金八先生だったはずなんだけど、どうしちゃったんだろ?
854名無しさんは見た!:02/03/20 21:15 ID:???
「俺旅」にもダークというかヘビーというか、そんな回はある。
それでも作品世界のベースに、どこかマターリしたものがあるから、
最後に「ただお前がいい」が流れて、みんながふざけてたりして、
まとめの(?)お言葉が出てくると、なんかこうホッとできる。
今はこういうの、ダメなんだろうか?
鎌田氏自身が、かつての自作のような作風に対して否定的な感じなのが、
近年の作品を見てると感じられて、なんだかそれがツラいんだけど。

>>853
当時でも金八は、決して斬新なドラマというわけではなかったと思う。
道具立てにいろいろとあったのが、画期的な感じがしただけで。
芯のところは、きわめてオーソドックスな作りだった。
で、脚本ずーーっと同じ人が、20年以上ひとりで(?)書いてるし、
>>853の受けた印象は、普通のものだろうな。
855名無しさんは見た!:02/03/20 23:10 ID:???
今日の放送でなんとかする会社のポスターに電話番号書いてあったね。
856名無しさんは見た!:02/03/20 23:48 ID:+9pIEji5
>>853
うまいこと言うね〜。
そーそー俺もそう思う。つうか小山内御大が
ビッグネームになりすぎて、誰も暴走を止め
られなくなったのと、若手演出陣の暴走振り
が相乗効果を醸し出した結果だね。ありゃ。
逆に「俺旅」リメイク版は現在進行形の作家
の鎌田がリメイク製作にあっさりOKを出し
た結果、ヘンな思い入れのある若手に好き勝
手に荒らされたって感じですね。
857通行人さん@無名タレント:02/03/21 00:03 ID:???
奈々タン可愛い
858名無しさんは見た!:02/03/21 01:00 ID:W/2gobNH
昨日のシーンでクズ六がのりこさんにズボン脱がして
もらってるシーン興奮した。のりこさんクズ六のチャック
おろして、のりこさんがひざまずいて抱きついて「シンロク
さーーーん」ってフェラしてるみたいだった。
クズ六おいし過ぎるぞ、このやろう―。
859名無しさんは見た!:02/03/21 01:58 ID:???
カースケ、親友の母親に欲情宣言してるよw
860名無しさん:02/03/21 04:41 ID:WeIl4umu
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1009567802/222
なつかしアニメ板のクリーミーマミスレにも書き込んだけど、
あのシトロエンHトラック(・∀・)イイ!よね〜。
織れはどっちかというとこっちの方が印象深い、シトロエンは。
(あとルパン)
何でもする会社設立からDQNっぽくなったという意見があったけど、
逆に車の部分だけは異常におしゃれになった。
861名無しさんは見た!:02/03/21 05:25 ID:???
>>856
小山内御大は昔からあんなもんだよ。
「炎の青春」知らないのかい?
日テレの青春学園もので大コケしたやつ。
862名無しさんは見た!:02/03/21 05:33 ID:???
38話 哀しい愛もあるのです
39話 ニッポンの将来はどうなりますか?
40話 やさしさだってあるのです
41話 生きてる限りせつないのです
42話 男は生きがいをもとめるものです
43話 愛しているから別れるのです
44話 友情ってなんでしょう?
45話 愛しているから哀しいのです
46話 男の旅はいつまでも続きます
863名無しさんは見た!:02/03/21 06:14 ID:+ZfS7LfY
DVDには「十年後の再会」と「二十年後の選択」は入らないのだろうか?
こういう単発はあまり再放送しないからな〜
864名無しさんは見た!:02/03/21 06:22 ID:QeubrL4n
>>863
BOXに入ってます………。
(このスレの、少し上にメーカーHPのリンクあり)
865名無しさんは見た!:02/03/21 06:25 ID:???
きょうのテレ東10時
>00 アンニョンハセヨな好奇心 新世紀の日韓交流

お休みです……(鬱
866名無しさんは見た!:02/03/21 08:59 ID:???
867名無しさんは見た!:02/03/21 10:16 ID:8DdJejvJ
次何話?
868 :02/03/21 10:19 ID:tt/71aiU
渡し人、仕置人、剣劇人〜俺たちの必殺〜
869名無しさんは見た!:02/03/21 10:34 ID:???
38話 哀しい愛もあるのです/3月22日(金)
39話 ニッポンの将来はどうなりますか?/3月25日(月)
40話 やさしさだってあるのです/3月26日(火)
41話 生きてる限りせつないのです/3月27日(水)
42話 男は生きがいをもとめるものです/3月28日(木)
43話 愛しているから別れるのです/3月29日(金)
44話 友情ってなんでしょう?/4月1日(月)
45話 愛しているから哀しいのです/4月2日(火)
46話 男の旅はいつまでも続きます/4月3日(水)
870名無しさんは見た!:02/03/21 11:23 ID:ZvrROb31
>>868
のりこたんは仕事人Xで悪女役でゲスト。
主水にブッスリ殺られました
871名無しさんは見た!:02/03/21 12:13 ID:SRCUIwTm
オメダの親父の会社は
気まぐれ天使の「プリンセス下着」?
872名無しさんは見た!:02/03/21 14:01 ID:???
「俺たちの勲章」も俺たちシリーズに入るのか?
873名無しさんは見た!:02/03/21 14:42 ID:???
>>872
あれは別物では?どうだろう?
スキだったけどね。
劇番(BGM)も良かった。(やっぱりトランザム?)
874名無しさんは見た!:02/03/21 16:32 ID:ULIBHHEq
>>872
>>873
「旅」の直前にやってるし、鎌田御大がメインライターだし、BGMはトランザムだし、
雅俊は歌うし…共通点は多いんだけどね。原型というか、旧型というか、そんな感じ?

「俺たちは天使だ!」よりは、シリーズに入れてもいい率が高いと見たが。
875名無しさんは見た!:02/03/21 17:43 ID:???
>>868
『なんとか殺る会社』……?(藁
876名無しさんは見た!:02/03/21 23:01 ID:Y+iEB2v6
>>852
俺旅サントラは、どうなるんだろう………。
VAPの「われら青春!」MUSIC FILEでも雅俊の歌関係は入らなかった(?)
みたいだし、かといってコロムビアもやる気なさそうだしなぁ……。
当時と同じインストだけのアルバムを、テイチクが出す時が来るのを
おとなしく待つのみ……、か?
877名無しさんは見た!:02/03/21 23:16 ID:cp44QDq8
>>772
ここにもつボイリスナーが!
878667:02/03/22 00:01 ID:1xfv/gEf
>>876
まったくですな。
キングの「必殺渡し人」のサントラにも雅俊の歌入ってないんだよ。
コロンビアがセコイのか、雅俊関係が厳しいのか?
どっちにせよバップ頑張れ!!
879雅俊好き:02/03/22 00:12 ID:Upgk8Did
何かのインタビューで雅俊が「最初鎌田さんから台本もらったときにオメダの役でと言われたのをカースケのほうがやりたいと言ってそうなった」と言っていた。
オメダが雅俊だったら今の中村雅俊はなかったのでは?雅俊の選択は正しい!
880名無しさんは見た!:02/03/22 00:20 ID:???
>>879

>中村雅俊がオメダ役だったら

「ゆうひが丘の総理大臣」のソーリ役もなかったろうな。
881名無しさんは見た!:02/03/22 00:23 ID:???
ぐずろくさんて、俺たちの朝でぬけさくさんで、ゆうひが丘の総理で
もぬけてる役やってたよね。
ある意味役者としてスゴイね。
882名無しさんは見た!:02/03/22 00:37 ID:???
>>869
その後はもしかして「俺たちの朝」を放送か?
だとしたら、とてもうれしいのだが・・・
883 :02/03/22 01:57 ID:6Yub2pgm
882>
長谷直美 イイネ!!
884名無しさんは見た!:02/03/22 04:45 ID:???
>>881
「ゆうひが丘」では抜け目のないセールスマンの役だったぞ。
885名無しさんは見た!:02/03/22 04:55 ID:???
レンタルビデオで、後追いで見てます。
テレ東のこれからも、最終回までやや低調な作品が続くという話だけど、
わりと最初の方も、ワカメ初登場の回の後は、いまひとつな話が多い。
展開がヘビーだとか、カースケ等のキャラが違うとか(特に畑作品)、
いろんな意味でツラい話が、いささか目立つという印象……。
886876:02/03/22 05:25 ID:???
>>878
なんか5月にサントラが出る?! という話ですが。
どこからだ?!

あと5月から、CSホームドラマちゃんねるでも俺旅が見られることに。
4月1日からは、日テレ月〜金10:30のワクで「探偵物語」も
始まるそうですが、こっちは数回分、俺旅とダブるなぁ・・・。
887名無しさんは見た!:02/03/22 06:01 ID:bMF9kcH6
夕陽丘みたい
888876:02/03/22 10:15 ID:???
雅俊の歌に関して厳しいのは、コロムビアじゃなく原盤所有者なのか。
ただ最近出た、日テレ出版主体の各社混載コンピ「俺たちのメロディー」
の中には、「いつか街で〜」がしっかり入っており、変化のきざしか?
何にせよバップorテイチク=クロニクルの奮起を望むものであります
(俺旅サントラなら、少なくともシングル2曲の同時収録が理想的)。
889名無しさん:02/03/22 10:58 ID:7HVwHsit
>>875(社会的に抹殺だが)それはハングマンのことか(w?
ちなみにハングマンVでも秋野サンはやっぱり抜けてる役。
890名無しさんは見た!:02/03/22 11:05 ID:???
前回の真弓たん萌えの話を見てしまうと今日のは物足りなかった。
891名無しさんは見た!:02/03/22 11:08 ID:PDCUq68u
CSでやるの?ビデオ撮ってた俺って一体・・・

ぐすん、カースケのバカ
892名無しさんは見た!:02/03/22 17:10 ID:NolXmTyJ
クロスフィルターを多用している の巻
893名無しさんは見た!:02/03/22 17:52 ID:???
>>891
CSとかDVDには口臭街道とかみがき麗子のCMは入らない筈なので、
エアチェックしたビデオはある意味、貴重といえるのでは?(w
894名無しさんは見た!:02/03/22 20:25 ID:Oy78IC53
「十年目」の真弓=奈々タンのパーマと派手なメイクは、
大映ドラマ「乳姉妹」と同時期の撮影が原因だった模様。
895名無しさんは見た!:02/03/22 22:17 ID:EK1VYwz3
>>894
10年でいくらなんでも変えすぎだよ。
せめて、昔の真弓のままでいてほしかったな。
896名無し:02/03/22 22:22 ID:qJEowTAA
元々派手な顔のうえに,髪から化粧まですべて派手だとちょっと。
897名無しさんは見た!:02/03/22 22:34 ID:EK1VYwz3
>>896
奈々たんの顔、派手か?
清らしい顔と思うが。
898通行人さん@無名タレント:02/03/23 00:07 ID:???
あの出演者で、今でも第一線に居るのって、
雅俊くらいだね。(それに常に主演だし)
かろうじてクズ六と、名古屋章が大健闘。
ナナちゃんも、田中健も見ないし。
ワカメは芸能界にいるのか、メシは食えてるのか心配だ。
(ワカメはドラマの中と生活、変わってなさそう)
899896:02/03/23 00:16 ID:1pcI/sb8
897さんの言うこともわかる。紙一重の顔ということか。
900名無しさんは見た!:02/03/23 00:20 ID:???
サーブ900
901ビデオCDを作ってみたのです:02/03/23 00:32 ID:sCQluHcA
俺も
ビデオCDを作ってみた
綺麗にできたが
十時間かかった
902通行人さん@無名タレント:02/03/23 01:13 ID:???
>>898
ワカメは、あのまま『なんとかする会社』続けてた方が良かったかも
903名無しさんは見た!:02/03/23 04:16 ID:???
>>898
雅俊だってドラマの仕事はここ数年、結構途切れているよ。
cmとディナーショーで稼いでいる。
下の子はまだ金がかかるしね。
904ワカメ2号:02/03/23 05:09 ID:???
>>903
中村は良く見るよ、
少し前にも、日テレで坊主の役で息子と共演してたよ、
その前クールでは、エンクミちゃんと探偵のドラマに出てたし、
同じ頃に、映画『イチロー』でも主役を演じてる。
905名無しさんは見た!:02/03/23 06:31 ID:???
>>904
『走れ!イチロー』は伝説の映画。
ある意味(藁

つか、900超しちゃったよ、オイ・・・・・!
906876:02/03/23 07:53 ID:LDo+2Nhn
俺旅サントラ、テイチク(たぶんクロニクル)から
「オリジナル・サウンドトラック〜コンプリート・エディション」
CD1枚にまとめた形で5月22日、税抜2381円で発売ケテーイ!
907876:02/03/23 07:55 ID:???
でもトランザム名義なので、歌の収録は………?!
908名無しさんは見た!:02/03/23 12:12 ID:???
そろそろdat落ちを考慮に入れて
全話リストをカキコしておかねばならんな
909名無しさんは見た!:02/03/23 12:15 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------

放送期間:昭和50年10月 5日〜51年10月10日(全46回) 放送時間:後 8:00〜 8:54

製作:ユニオン映画
企画:岡田晋吉 プロデューサー:中村良男/奈良邦彦/山本剛正 音楽:トランザム
主題歌:中村雅俊「俺たちの旅」 挿入歌:中村雅俊「ただお前がいい」/田中健「生きる」/岡田奈々「青春の坂道」

出演:中村雅俊(津村浩介)、津坂まさあき(熊沢伸六)、田中健(中谷隆夫)、
    金沢碧(山下洋子)、上村香子(竹内紀子)、岡田奈々(中谷真弓)、穂積隆信(谷昌彦)、森川正太(浜田大造)、
    水沢有美(坂田奈美)、名古屋章(坂田大五郎)、南美江(熊沢しの)、
    津島恵子(竹内綾子)、北村和夫(竹内健太郎)、八千草薫(中谷美保)


--------------------------------------------------------------------------------
910名無しさんは見た!:02/03/23 12:18 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
1975                   脚本      監督
10/ 5 男はみんな淋しいのです         鎌田敏夫     斎藤光正
10/12 男はどこか馬鹿なのです         鎌田敏夫     斎藤光正
10/19 男はいつか歩き出すのです        桃井章      出目昌伸
10/26 男の友情は哀しいのです         鎌田敏夫     出目昌伸
11/ 2 女もなぜか淋しいのです         鎌田敏夫/桃井章 斎藤光正
11/ 9 男の人生には色んな事があるのです    鎌田敏夫     斎藤光正
11/16 人はみなひとりでは生きてゆけないのです 鎌田敏夫     土屋統吾郎
11/23 男の胸には哀しさがあるのです      畑嶺明      土屋統吾郎
11/30 男はいつか愛を知るのです        畑嶺明      恩地日出夫
12/ 7 おふくろさんも女なのです        鎌田敏夫     大森健次郎
12/14 男はみんなロマンチストなのです     畑嶺明      斎藤光正
12/21 妹はちょっと甘えてみたいのです     桃井章      斎藤光正
12/28 男は自立したがるものなのです      水木凡      小山幹夫

--------------------------------------------------------------------------------
911名無しさんは見た!:02/03/23 12:19 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------

1976
1/11 馬鹿がひとりで死んだのです       鎌田敏夫     小山幹夫
1/18 男の心はかよいあうのです        畑嶺明      斎藤光正
1/25 男には女の淋しさが胸にしみるのです   剣持亘      斎藤光正
2/ 1 父親は淋しい生き物なのです       桃井章      恩地日出夫
2/ 8 結婚するのも大変なのです        鎌田敏夫     斎藤光正
2/15 新婚旅行がまた大変です         鎌田敏夫     斎藤光正
2/22 本気になって生きていますか?      鎌田敏夫     土屋統吾郎
2/29 親父さんも男なのです          畑嶺明      土屋統吾郎
3/ 7 少女はせつなく恋を知るのです      桃井章      小山幹夫
3/14 ついに東大に入りました!?        鎌田敏夫     小山幹夫
3/21 男の道はきびしいのです         畑嶺明      斎藤光正
3/28 やっと卒業いたしました         鎌田敏夫     斎藤光正

--------------------------------------------------------------------------------
912名無しさんは見た!:02/03/23 12:21 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
4/ 4 男は力いっぱい生きるのです       畑嶺明/野瀬洲  土屋統吾郎
4/11 うちの嫁さんチョコちゃんなのです    鎌田敏夫     土屋統吾郎
4/18 木もれ陽の中に想い出が消えたのです   桃井章      斎藤光正
4/25 生きるのがへたな男もいるのです     畑嶺明      斎藤光正
5/ 2 ふられ男が旅に出ました         鎌田敏夫     小山幹夫
5/ 9 大嫌いがやってきました         畑嶺明      小山幹夫
5/16 愛するってどういうことですか?     鎌田敏夫     斎藤光正
5/23 妹の涙をある日みたのです        桃井章      斎藤光正
5/30 気楽に生きればなんとかなります     鎌田敏夫     土屋統吾郎
6/ 6 一緒に仕事をはじめました        畑嶺明      土屋統吾郎
6/13 男には美しさがあるのです        畑嶺明      小山幹夫
6/20 お兄ちゃんはお母さんの恋人です     鎌田敏夫     斎藤光正
--------------------------------------------------------------------------------
913名無しさんは見た!:02/03/23 12:24 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
7/ 4 哀しい愛もあるのです          野瀬洲/畑嶺明  斎藤光正
7/11 ニッポンの将来はどうなりますか?    鎌田敏夫     木下亮
7/25 やさしさだってあるのです        畑嶺明      木下亮
8/ 1 生きてる限りせつないのです       鎌田敏夫     斎藤光正
8/29 男は生きがいをもとめるものです     畑嶺明      斎藤光正
9/12 愛しているから別れるのです       鎌田敏夫     土屋統吾郎
9/26 友情ってなんでしょう?         畑嶺明      土屋統吾郎
10/ 3 愛しているから哀しいのです       鎌田敏夫/大原豊 斎藤光正
10/10 男の旅はいつまでも続きます       鎌田敏夫/畑嶺明 斎藤光正

--------------------------------------------------------------------------------
914名無しさんは見た!:02/03/23 12:25 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------

【 俺たちの旅 十年目の再会 】

放送日時:1985/ 9/ 4 日本テレビ=後 9:02〜10:54
制作:波多腰晋二 プロデューサー:中村良男/荒木功
原作・脚本:鎌田敏夫 音楽:トランザム 主題歌:中村雅俊「俺たちの旅」 監督:斎藤光正
出演:中村雅俊、田中健、秋野太作、金沢碧、
    上村香子、森川正太、岡田奈々、永島暎子ほか
--------------------------------------------------------------------------------
915名無しさんは見た!:02/03/23 12:27 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------

【 俺たちの旅 二十年目の選択 】

放送日時:1995/ 9/ 1 日本テレビ=後 9:03〜10:54
企画制作:日本テレビ 製作:ユニオン映画
企画:中村良男 制作:武井英彦/田中正雄/荒木功 プロデューサー:藤本鈴子/門屋大輔/佐藤丈
原作・脚本:鎌田敏夫 音楽:トランザム 主題歌:中村雅俊「俺たちの旅」 監督:斎藤光正
出演:中村雅俊、秋野太作、田中健、金沢碧、岡田奈々
    石井苗子、上村香子、左時枝、森川章玄、平泉成、神田うの、小島聖、
    北村総一朗、岩崎加根子ほか


--------------------------------------------------------------------------------
916田中けん(伊集院の方):02/03/23 17:51 ID:???
DQNって言うよりも、原作者?の自分の価値観・人生観に基づく社会への自己主張が
多方面に渡るため、ある特定の職業の設定じゃ限界があるためじゃないの?
だから設定をプーにして多方面に首を突っ込ませながら、
登場人物に自分の価値観をしゃべらせてると思うが。
女医○○○子とか弁護士○○○男だと良くも悪くもディープになるし。
寅さんもDQNなプー(に近い)でしょう?ふぞろいも落ちこぼれだったし、
原作者の言いたいことが山ほどあるときは、フットワークの軽い主人公って
やりやすいんじゃないかと思う。

ちなみに、現代版の配役はカースケはオダギリジョーなんて面白そう、
結局は視聴率と政治力で香取慎吾に落ち着くでしょうけど。

917俺旅ふぁん  :02/03/23 19:40 ID:???
哀しい愛もあるのですの回で、桃井かおりと中村雅俊がうたってたうたは何??
918名無しさんは見た!:02/03/23 20:58 ID:???


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 次スレは   。   ∧_∧  いいですね。
          ||  950から   \  (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

919名無しさんは見た!:02/03/23 22:25 ID:???
>>917
伝説の? 名曲、「プカプカ」。

新星堂のHPで検索したら、上のサントラの情報があったな。
920名無しさんは見た!:02/03/23 23:28 ID:???
>「プカプカ」
西岡恭三だっけ?ホント名曲だよね!
921名無しさんは見た!:02/03/24 02:33 ID:0sbKB97K
>>906
ホンマ?うれし〜!!ところでソースは?
922名無しさん@お腹いっぱい:02/03/24 04:18 ID:T3XKiLjw
既出でしょうが、
俺旅のラストに流れる曲名はなんという曲なのでしょうか。
初心者で恐縮ですが。
923・・・:02/03/24 06:08 ID:mG1kvnBI
無料お前がいい
924名無しさんは見た!:02/03/24 08:16 ID:KI1JZYOA
4月初頭で放送終わり。なんと次はテレビショッピング。
925木下三三九:02/03/24 10:36 ID:fGsmrD91
>924
マジ?
名作ドラマセレクション終わっちゃうの〜〜?
926名無しさんは見た!:02/03/24 11:15 ID:jJQFfWqR
「今日ご紹介しますのは懐かしの名作ドラマ全話が収録されたDVDです」
927名無しさんは見た!:02/03/24 15:04 ID:???
>>921
すぐ上の>>919を参照。
928名無しさんは見た!:02/03/24 18:08 ID:4Pxkce2G
>>898
田中健さん「渡る世間は鬼ばかり」に出てたような?
929名無しさんは見た!:02/03/24 18:18 ID:Gt9kFl33
でーぶいでー予約してない・・買えるかな?
930名無しさんは見た!:02/03/24 22:51 ID:???
>>929
一部の通販サイト(Amazonとか)では扱ってるみたいなので、
根気強くサーチしてみてはどうだろうか?>俺旅DVD-BOX・1
あとは(予約限定ものでもイパーイ入れるような)大型店で直接買うか。
なんにせよ高額商品なので、ポイントがつくとか割引のあるところで
買えれば、それに越したことはないな。
931名無しさんは見た!:02/03/24 23:17 ID:bfUgc4KF
>>927
あんがと 買うぜ!
でもオリジナルサウンドトラックかどうか心配。
14年前中古レコード屋で買った「俺たちの朝」
のサントラはレコード用に演奏されたものだっ
たので、ゲンナりした思い出があるので気になる(嫁さん)
932オメダこと:02/03/24 23:33 ID:lKXD3HhU
田中健って古手川家に養子に行ってたんだね。
肩身狭かったんだろうね、きっと。
933名無しさんは見た!:02/03/25 00:08 ID:y7pzCJjj
ケーナ吹くために専用の部屋借りてたらしいね。
934 :02/03/25 00:34 ID:eU+bKnWH
田中健、昨日も大河ドラマに出て
主役にコケにされる役。
あー、哀しい。
935名無しさんは見た!:02/03/25 02:34 ID:???
田中健、3/27夜のテレ東ドラマ「犬笛」に出演します
936927ほか:02/03/25 06:51 ID:ZD8BQEeL
>>931
それでいくと、ちょっと微妙になるかな……?!
テイチクから、トランザム名義で出るってことは、当時の
レコードと同じ音源である可能性が高いからね。
これがバップからだったら、ホントのオリジナル音源で
出してくれたんだろうけど、それもテイチクが横槍入れてたせいで
ずっと出せなかったんだからなぁー……、
ま、出るだけでも、マシ?(鬱
937名無しさんは見た!:02/03/25 10:58 ID:keiMfDae
「ニッポンの将来はどうなりますか?」飛ばしやがった!
DVD買わす魂胆か!!
938名無しさんは見た!:02/03/25 13:11 ID:qvgp9LMl
>>937
どんな内容だっけ?
問題作品だったのかも?
939名無しさん:02/03/25 13:15 ID:???

5月より
スカパーで放送する予定でございます。
940名無しさんは見た!:02/03/25 16:54 ID:BEXUB6rG
テレ東午前10時枠次回は「パパと呼ばないで」
941 :02/03/25 19:41 ID:hGH6KKAy
たしか午前8時からだよ
942大人の名無しさん:02/03/25 20:28 ID:oERU1teJ
>938
 グズ六の兄(東大卒・俳優:中尾彬)が出る回だね。
943名無しさんは見た!:02/03/25 20:54 ID:jgxloRhl
柴俊夫が恋人を裏切ってグズ六の兄貴の中尾彬に走ってしまうんだ。
ところが彬は中近東に飛ばされて、嫁はんにも捨てられるっつう話。
わかった?わかんねえだろうな
944大人の名無しさん:02/03/25 21:07 ID:oERU1teJ
 嫁さんが「中近東へはついていかない」と言った時,中尾彬が「おまえ,俺を愛していないのか?」
と聞いた。すると嫁さんが「あなたに愛なんて必要だったの?」と冷たくあしらわれた。
945名無しさんは見た!:02/03/25 21:14 ID:???
>>943
ゲイネタ?!>ニッポンの将来は
946 :02/03/25 22:04 ID:KcbEbH3d
>>937
何で飛ばしたんだろう?
ウルトラセブンの13話みたいなことがあるのかな?
947名無しさんは見た!:02/03/25 22:30 ID:agAh+TAx
寺田農を崩すと
太作になる
という法則
948名無しさんは見た!:02/03/26 00:17 ID:uVFPDiAD
中尾が出てくる話はMXでは放送したけどな。
ま、編成的な都合だろうな。
よかったよ、三部作の一つが飛ばされたりしなくて。
949名無しさんは見た!:02/03/26 05:50 ID:cyT7fX9A
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkb5100/drama/index.htm

このHPの俺旅BBSに、「ニッポンの将来はどうなりますか?」の
詳ーーーっ細な採録をうpした人が・・・・・・!
つか、この人の文は、もはや読むドラマ、否、映画といっていい!
感動した!
950名無しさんは見た!:02/03/26 13:22 ID:???
すごい賛辞ですね
951名無しさんは見た!:02/03/26 22:59 ID:???
>>950
新スレ立てよろしく
952 :02/03/26 23:51 ID:73TYB52d
>>943
>柴俊夫が恋人を裏切ってグズ六の兄貴の中尾彬に走ってしまうんだ。

同性愛話? ヘビーだな・・・。
しかし、柴俊夫はそれなりに美しいが、中尾彬のホモ姿はあまり見たくない。

>ところが彬は中近東に飛ばされて、嫁はんにも捨てられるっつう話。

会社にも嫁さんにも同性愛がばれて、飛ばされる話か・・・。
超ヘビーやね。
なんかよく分からんが、今はゲイへの理解も深まっているから、
こういう「ゲイ=悪いこと」というテーマの話は自粛したのかね>テレ東

しかし、この重いテーマにカースケ達がどう絡むのか見たかった!
953   :02/03/27 01:12 ID:nlmoA7UX
>>937-
一話分飛ばしたのは、
国会の証人喚問で、放送が一回つぶれたため。
マジレス。
954名無しさんは見た!:02/03/27 01:47 ID:3flQ2XfZ
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ ムネヲのせいか!!ムネヲも辻元も氏ね!!
955名無しさんは見た!:02/03/27 01:58 ID:FCrCz/QY
ニッポンの将来と
ただひとつのエピソードと
あなたには
どちらが大切ですか?
956たこしゃちょう:02/03/27 02:23 ID:9Tzzb3XN
>955 :名無しさんは見た! :02/03/27 01:58 ID:FCrCz/QY
>ニッポンの将来と
>ただひとつのエピソードと
>あなたには
>どちらが大切ですか?

ニッポンの将来にオマエも含まれるなら
一話のほうが大事。
オマエのようなレスをするやつが
軍国主義国家とかでは、正義の建て前で
平気で人を虐殺したり、自由を束縛したりする

957名無しさんは見た!:02/03/27 03:55 ID:???
いや、>>949のBBSの、マジで「熱筆!」ってな感じでよかったよ。
ひょっとして「ニッポンの将来は」そのもの見るより感動するかもな。
958名無しさんは見た!:02/03/27 10:40 ID:???
>>952
>柴俊夫はそれなりに美しいが
…ホントだね。
959名無しさんは見た!:02/03/27 11:50 ID:03zqCttD
紀子さんのご主人参上!
960885:02/03/27 21:24 ID:???
……なんだ、終盤もけっこういい話が多いんだな。
第10話前後ほどのダレ(?)はないみたいで、ひと安心。
961943:02/03/27 21:26 ID:35LvfvbV
柴俊夫と彬のゲイネタで一部盛り上がっているようですが、「ニッポンの将来は」は
ゲイ話ではありません。彬の勤める会社のお坊ちゃんが柴俊夫。柴は自由を求めて気
ままな生活を彼女と横臥する道を選択するが、彬の罠にはまって結局会社に戻ってし
まうのです。スンマセン、私の説明が足りませんでした。
詳しくは949のBBSを読まれることをお勧めします
962名無しさんは見た!:02/03/27 21:33 ID:???
田中健幼女誘拐
963名無しさんは見た!:02/03/27 21:48 ID:???
>>949
>>957
ん〜〜わからん
964名無しさんは見た!:02/03/27 21:56 ID:???
>>963
まずは、ドジウラ入り口で谷部長がお出迎え(w
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkb5100/drama/index.htm

ここで俺旅のとこをクリック→俺旅ページが出る→DVD-BOXバナーの
すぐ下の「俺旅専用BBS」、をクリック。
これでOKだと思います。
965963:02/03/27 22:17 ID:???
>>964
わざわざご親切にありがとうございます。
でも、でも…
私の「ん〜〜わからん」はそういう意味ではないのです。
失礼しました。
966 :02/03/27 22:22 ID:GE/XHRkt
グズ六って義理堅いな。
でもなんか好きだな。
967名無しさんは見た!:02/03/27 23:52 ID:???
「パパと呼ばないで」が始まると知ってから
なんか「俺旅」がどうでもよくなってしまった…
こんな私を許してください。
968俺旅ふぁん  :02/03/28 01:39 ID:???
>>919,20
ありがとうございます!
ほんとにいい曲ですよね!こんどCDを探してみます!
969名無しさんは見た!:02/03/28 07:47 ID:???
サントラもいいんだが、俺旅のOP、EDのTVバージョンとかが
CDで聴ける日は来ないんだろうか……?
レコードのは音色が微妙に違って、感動が100%再現されず……。

>>965
あんまりいいと思えなかったの?>BBSの熱血カキコor39話そのもの
まぁ、感じ方はひとりひとりだから、仕方がないよね。
970愛しているから別れるのです:02/03/28 11:29 ID:XRLgyCl3
971名無しさんは見た!:02/03/28 16:25 ID:???
>>970
現場でジャケ写を撮ってることが多いのが、改めてよーーくわかった!(w
972名無しさんは見た!:02/03/28 19:02 ID:???
最終回までこのスレもたせる?
sage進行で
973名無しさんは見た!:02/03/28 19:08 ID:???
>>972
御意。
番組実況板(テレ東スレ)と併用でね。
http://live.2ch.net/weekly/index.html

※↑スレはどんどん消費されてるので、板URLを。
974名無しさんは見た!:02/03/28 23:52 ID:VXCtmnVh
金沢さんのビーチク、ポロは結局第1回放送なのかはっきりしてくれ。
竹下景子きれいだったね、横顔。年取ると顎にくるね。
たのむ、すまんが一回だけageさせてくれ。
975名無しさんは見た!:02/03/28 23:56 ID:qeN4R3p6
金沢碧をピーコックでみたぞ。
香子さんは今でもいけるぜ。
976大人の名無しさん:02/03/29 00:04 ID:190egRHT
>974
 ビーチクどころか,おっぱいモロ見えだよ。
 1回,2回,大学卒業の回,最終回の4回あったと思ったよ。後の3回は回想だけど。
977 :02/03/29 04:25 ID:???
>>946
訂正→第12話
978名無しさんは見た!:02/03/29 10:04 ID:9+BGwIMY
新スレ無いの?
979名無しさんは見た!:02/03/29 10:25 ID:???
980名無しさんは見た!:02/03/29 10:37 ID:???
この時代は夏でも毎日同じ服?
みんな前日と同じ服だよね。
981名無しさん@お腹いっぱい:02/03/30 00:43 ID:sED8oIdb
松井役の山西道広って、
あぶない刑事に出てたよね?
982名無しさんは見た!:02/03/30 00:57 ID:wIgiTJsU
探偵物語にも出てたよね?
983名無しさんは見た!:02/03/30 01:44 ID:0FfS8LSe
探偵同盟にも出てたよね?
984山西道弘:02/03/30 01:54 ID:TbhJRZbq
パパ若いな、でも老けてるような気もする。
サラリーマンに見えないな。
985名無しさんは見た!:02/03/30 18:05 ID:yfzHuWSh
ヤフオク検索結果
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auctions_jp?p=%b2%b6%a4%bf%a4%c1%a4%ce%ce%b9&alocale=1jp&acc=jp

サントラLP1枚めを出してる人の、検索用キーワードにワラタ:
>カースケ 中村雅俊 われら青春 太陽学園 飛び出せ!青春 
俺たちの勲章 レッツビギン オメダ 田中健 グズ六 秋野太作 
津坂まさあき ワカメ 森川正太 たちばな荘 タマ 石橋正次 
夜明けの停車場  ドジ ドジ裏 穂積隆信 積木くずし 洋子 
NBSラジオ 紀子 チョコちゃん 大五郎 競艇 奈美 お見合い 
お食事いろは 何とかする会社 草むしり 犬の散歩 ドブ掃除 
真弓 岡田奈々 青春の坂道 みゆき 和子 順子 時江 駅の売店 
井口係長 松下解体工場 東名不動産 世界教育販売 テープ販売 
玲子 大嫌い 壇ふみ 吉祥寺
986名無しさんは見た!:02/04/01 02:34 ID:???
>>985
「青春ドラマソングブック『俺たちの旅』」を3900円で出してる方が
いらっさいますが、まだ約2500円で売ってますので念のため(ワラ

「総理」までは見てたけど、このCDの後半は付けたしって感じもする。
オメダの「生きる」、奈々タンの「青春の坂道」とかも、いっしょに
入れてあるのは、なんかいいんだけど。
「朝」の挿入歌、森川正太が歌うまくて(しかも自作)ビックリ!(w
どうせなら、秋野太作の「ふるさとにお帰り」も入れば完璧だったが。
987 :02/04/01 22:23 ID:PeSfME8h
age
988400:02/04/01 23:24 ID:???
念願かなってビックリ。ありがとうテレ東。
989名無しさんは見た!:02/04/02 02:20 ID:???
ノベライズの文庫、大橋歩のカバーイラストがカッコよすぎ(w
990名無しさんは見た!:02/04/02 23:08 ID:???
今日最終回だた
碧タンのオパーイ見れた
991名無しさんは見た!:02/04/02 23:47 ID:???
ななタン萌え
992名無しさんは見た!:02/04/02 23:55 ID:???
カースケとヨーコの初セクース
993名無しさんは見た!:02/04/03 01:57 ID:???
>>991
出てこねーYo!
994カースケ:02/04/03 03:58 ID:???
ヨーコ!
995カースケ:02/04/03 03:59 ID:???
ヨーコ!
996カースケ:02/04/03 04:01 ID:???
ヨーコぉ!!
997カースケ:02/04/03 04:02 ID:???
ヨーコぉぉ!!
998カースケ:02/04/03 04:06 ID:???
どーしてぇ?
999カースケ:02/04/03 04:07 ID:???
どーしてぇ?!
1000カースケ:02/04/03 04:08 ID:???
どぉしてぇぇ?!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。