世紀末の詩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
世紀末の詩について語りましょう。
2教授:01/10/01 10:14 ID:SU89/j5Y
亘、判るか?
3 :01/10/03 10:45 ID:bj88jLMA
毎回、タイトルバックはマジ感動。
あと、凍った桜井幸子の回だな。
グロテスクなオチになるかと思ったら、ホントに綺麗だった。
4やはり:01/10/03 11:04 ID:YQa3ZFsI
山崎努はいいですね〜
5しゅんじ:01/10/03 11:41 ID:qk638Mpo
あれって確か野島ドラマで初めてコケたさくひんだよネ
それから奴のドラマ当たらなくなった。。。
6>5:01/10/03 12:04 ID:wZdTgd9Q
それがどうしたの?
数字ヲタは視聴率スレで遊んでなさい。
7ななし:01/10/03 12:13 ID:fmJ0r1pE
サントラCDは買わせていただきました。
1曲だけ、気に入った曲が有ったもので。
8 :01/10/03 12:45 ID:f0UHHdSE
>>5
コケたから悪い作品とは限らない。
9千住明の:01/10/03 23:37 ID:WGhC/3KA
音楽いいよね。読売日本交響楽団が演奏して
妹の真理子もヴァイオリンソロで参加してるし
豪華だよね〜
10名無しさん:01/10/04 00:08 ID:n1marwMs
ハローベイベー
11 :01/10/04 00:14 ID:padaACtQ
このスレ前なかったっけ?
お蔵入り?
12:01/10/07 17:02 ID:0S40bpg2
やっぱり5話が好き。
13:01/10/07 17:27 ID:ub.WasHs
池脇千鶴LOVE
今は亡き松本恵
14名無し:01/10/11 08:09 ID:w7oLuGjs
age
15:01/10/12 00:06 ID:Kvyc/CmA
しゅんじとかいう奴はウザイな。
まあ感受性の乏しい奴が多い世の中だから仕方ない。
そんな時代にこのドラマの存在は頼もしい。
16-:01/10/12 00:33 ID:6/uyFsuM

ハローベイビー
みかん色の夕日にとけてしまっても
僕のことを忘れないでね
17名無し:01/10/12 04:19 ID:FoqUFZbQ
ノジマはパクリが多いが、これは名作だと思うぞ。
あと竹ノ内、ヘタウマ振りは実力なのか、ただの大根なのか、どっちだ?
18・・・:01/10/13 00:57 ID:YsYjPuRE
竹はよくわからんね。でもこのドラマではすごくいいと思うYO。
19名無し:01/10/13 14:48 ID:dOYE7w1Y
野島は天才だと思う
2011155rtt:01/10/13 14:53 ID:vYo9I.rc
21:01/10/13 15:14 ID:GTRSQ0Qg
遠山景織子の出た回が好きだった。
僕は容姿が醜くて誰にも相手にされないので共感した。
最後の斉藤洋介の雨の中ピエロの姿で動かなくなるのが
感動的だった
22  :01/10/15 08:03 ID:SPXl7i16
最終回、拡大版だったよな。なんで、竹野内が風船飛ばしてラストなんだよ。
あれで、作品全体が台無しだ。あのシーンの真意は?
23-:01/10/15 12:21 ID:3wVWHEDC
age
24 :01/10/15 12:55 ID:N9fJCZgN
真柄可奈子のハムが良かった。
25-:01/10/16 23:55 ID:SGteqihb
俺は、ピアニストが対決する回がよかった。
指が短くて、絶対弾けないベートーベンの「熱情」
を、指を裂いて弾いたシーンが衝撃だった。
26::01/10/17 00:14 ID:sLpwu45x
さっきNHK「トトの世界」を見て
こういう演出家に撮ってもらったら
どうなったかなぁと思った。
27名無しさん:01/10/17 00:15 ID:Pp2Igjup
哀愁の黒乳首・・・
28>27:01/10/18 18:35 ID:fHS3LMxG
小田エリカの話泣いたぞ。
たとえ乳首が黒かろうとも(笑)
29bb:01/10/18 18:39 ID:Mcu6+dfO
三上博史の回の彼の役、あれを発展させたのがリップスティック?
30名無し募集中。。。:01/10/18 18:44 ID:YcLQCCin
大沢たかおの「名前は何でしょう?」がよかった。
31ひなの:01/10/18 18:54 ID:YDIA69U8
やっぱ最後から1つ前の回にあった教授の別れた恋人の話がマイベストだろう。
最後のシーンで涙が止まらなくなってやられた〜と思った。
32 :01/10/19 08:45 ID:WK5oSmoa
大沢たかおの回は、必死で答えてた山崎努に爆笑。
33 ◆j0OybbmU :01/10/19 16:01 ID:6zkKyt6u
>>30
「名前は何でしょう?」×
「さて、僕は一体誰でしょう?」○
34当然かもしれないけど:01/10/20 06:37 ID:rKlOV9h0
ヒロスエの回がいちばんイイ!とかいうヤツは現れないね(・∀・)
>>34
第一回目のヒロスエのせいでコケたようなモンだよ、このドラマ。
36 :01/10/20 10:47 ID:ECMHTADj
>>34
あれはヒロスエのせいじゃないかもな。あの部分だけ脚本が冴えない。
ストーリーもわけわかんないし。
山崎努の毒が炸裂して、みんなそこばっかり見てたと思う。
毎回出てきた、吉川ひなのと子供たちも面白かった。
坂井真紀のへんなキャラも良かった。
37世紀末:01/10/20 11:30 ID:Y95Dt8kB
続編希望!山崎努は必ず出して欲しい!!
38 :01/10/21 08:27 ID:JzxLfc7+
最近の中では、最も山崎努を活かしたドラマだったな。
「つぐみへ…」では脇役でもどかしい思いをした。
39:01/10/24 07:00 ID:ISO1GuzR
>>38
同意あげ。
40七誌:01/10/24 09:34 ID:dzybFwn1
GO見ろ。
山崎努がかっこいい。
41:01/10/26 23:17 ID:4fZty7lw
なんか映画評判いいみたいだね。
窪塚と山崎努で世紀末の続編やってほしいなぁ。
42age:01/10/30 19:07 ID:/m1WZTVw
GOあげ
43七誌:01/10/30 21:59 ID:fzFjdZL1
そこらへんの恋愛ドラマよりいいと思う。
ああいう思想を感じるドラマはもう現れないのかなぁ…
44名無しさん:01/10/31 04:21 ID:71oh3xFA
普遍的なドラマだよね、こういうドラマの方が心に残るなぁ。
98年にやっててたの観てて、再放送も観てて、すごく思いで深い。
45ナナソ:01/10/31 05:11 ID:bkcALGnM
野島ドラマは好きではないが、この作品は良かった。
淡々と進んでいくところが気に入ってたんだと思う。
あと比較的まともな木村佳乃を見られるという意味でも貴重。
斉藤洋介・遠山景織子の回が一番心に残ったかな。
46無題:01/11/01 17:06 ID:0tdOrr9x
この作品は傑作だと思う、観たことがないような独特のドラマの感じがして、、、
またジョンレノンの「LOVE」がまたハマッテタ
ハローベイビー
愛って風船の形をしてるんだ
プーッと息を吹き込んで
苦しくなったら交替しよう
割れないようにキュット結ぼう
赤、青、黄色、それぞれに
色鮮やかな愛が上がるよ
時には風に流されよう
時には雨にうたれよう
いつか降りゆく場所さえも
僕と君は一緒なんだね
47:01/11/02 09:02 ID:FBjmv7EK
持田真樹が出演する回は見ていた。
最後のあのシーンはよかった。
最後のシーンの駅は銚子電鉄の本銚子駅です。
48清ちゃん:01/11/03 01:47 ID:dxpKluFy
野島のドラマ大嫌いなんだけど
これだけはもの凄く好きなんだな。
竹之内もこのドラマに限って大好きなんだな、
彼の駄目っぷり、ドジっぷりな演技が
お洒落な脚本に生命力を与えていたんだな。お、おわり。
お、おむすびが食べたいんだな。
49ヤマダタイチ:01/11/03 02:09 ID:RchPmQDO
山崎努はよいと思うが、
所詮「早春スケッチブック」のマネだな。
50:01/11/05 21:37 ID:Ztw0hRCn
野島のドラマで一番世紀末が好きだった。
毎回毎回涙がでたよ。
51 :01/11/05 21:52 ID:kYHc8hYi
世紀末の詩はいい作品だよねー
雰囲気とかすっげぇ好きだった
52:01/11/05 22:47 ID:+pK9lncO
>21
同意
あれ見たあとなかなか寝つけなかった。
ある意味エグいドラマだった。
ただ最終回はチョト・・・
53 う〜む
全く受け付けなかった。大袈裟すぎてチンケに見えた。
もっと、先入観失くせば見れたのかなあ?