***祝!復活!*御家人斬九郎***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お蔦
久々の復活!また謙さまのりりしいお姿が拝めるのね〜。

麻佐女さまとの掛け合いも待ち遠しい・・
2名無しさん:01/09/28 04:50 ID:AF0gllkI
えっ、ほんと〜〜。>>1 見たい見たい。
でも、衛星放送だと見れません。
3名無し:01/09/28 04:58 ID:FLY6NUfE
渡辺謙版「御用牙」は放送されたのか?
4お蔦:01/09/28 23:39 ID:F4eh31hI
フジテレビのサイト見たけど特になにも書いてないね・・・
新聞の秋からの新番組紹介のとこで見つけたんだけど、ホントに
復活するのかな?

麻佐女さま萌え〜(W
5渡辺謙版「御用牙」は:01/09/29 00:39 ID:Wa8BiSkM
撮影から既に五年ほどが経過し、お蔵入りの可能性が高いそうです。
6ななしさん:01/09/29 17:04 ID:AaHdTYZs
「御家人〜」は11月からのスタートですね。

>>5
「御用牙」はもう5年が経過しているんですか。
でもどうして放送しないのでしょうか?
7井坂:01/09/30 17:44 ID:bW3Slu6Q
「斬九」だってずいぶん前に撮影したと思うが・・・・・・・。
8儀十:01/10/01 23:30 ID:G0GtBMBY
やっと第5シリーズが観られるか!
テレビ雑誌にも載ってたよ。

第1シリーズ観たことないんだよなぁ。観たいなあ。
あと、第2シリーズの「北国の人」だけ見逃したんだよなぁ。
斬九郎のそっくりさんが出る話。
全話DVD化してくれないかなあ。
9前々シリーズのポスターほしいな:01/10/01 23:37 ID:oLjLN1Qo
放送されるのはうれしいけど、
最終シリーズなんだよねえ...
10さらば斬九郎:01/10/02 11:33 ID:jewLtKEU
ということですな。

個人的には、第一シリーズから全部DVD化希望。
11お蔦:01/10/02 20:48 ID:2LaK10Ro
>>10

剥げしく同意!!
でも、この手のドラマでDVDになってるの、なにがあるかな?
必殺シリーズ出てたっけ?
12ビデオは:01/10/03 10:11 ID:lOBmKiKo
フジテレビ枠では、松竹製作の「鬼平犯科帳」が全話ビデオ化されている他、
映像京都製作・渡辺謙主演の「藤枝梅按」もビデオ化されています。

少なくとも、後の方のつまらん「鬼平」よりは売れると思いますが。
13お蔦:01/10/05 20:52 ID:V.paqBSc
フジテレビ系って時代劇のビデオあまり出してくれないのかな〜?

月9は出しまくってるのに・・
14お玉:01/10/05 20:57 ID:HVrWxYtA
ごめん、鬼平の話だけど、この4月にやってたのも、ビデオレンタルになってる?
15zankurou:01/10/07 14:40 ID:q2C4Vy82
/
16ありがとう:01/10/07 14:43 ID:bRbIo1pQ
sankurouさん、ありがとう!!!
17 :01/10/08 00:12 ID:Ws61SWOs
サタ☆スマの「怒られ侍」を見ると
斬九郎を思い出す。
18佐治:01/10/08 19:23 ID:gxECm6.I
お蔦さま〜、会えるのが楽しみです〜。
19スカパー:01/10/08 19:31 ID:eThg5C02
時専chの11月のプログラムでも、斬九郎第2シリーズからやります!
20佐治:01/10/10 21:06 ID:U7vlAkrg
うちはスカパーない・・・

打つ打・・
21スカパー:01/10/11 10:13 ID:QV0q9m7Y
どなたか購入資金ください。

けど、斬九郎なら自腹でも買うかも。
22ケーブル:01/10/12 06:03 ID:C/5kOcEk
でもやってくれないかな・・?
23確か:01/10/13 14:38 ID:MZ2psJA2
最終話って謙さんが監督したんじゃなかったっけ
24お蔦:01/10/15 06:03 ID:uyqtbwFz
もうすぐ放送だな。

あげとこうか。
25フジテレビ:01/10/18 10:35 ID:S7PqYfnV
26あ〜:01/10/20 12:46 ID:uoOn/r3d
やっぱりカッコイイ!!!
27お蔦:01/10/21 10:30 ID:ENq9oyV1
かっこよすぎる!謙さま〜
28名無し:01/10/24 20:31 ID:7r+/MKkY
いつ始まるんだよ
29ななし:01/10/24 21:46 ID:JHp8v/tm
白猫萌エ〜。しかしさ!役所さんの「盤嶽の一生」も未放映だし。
中途半端だよな!フジって。
30佐治 :01/10/25 21:18 ID:Ri3L1IPP
ちょっとヤフーで「御家人斬九郎」と検索かけたら
1100件以上も出てきた。
すごい人気・・・
31佐治 :01/10/28 20:55 ID:i0uVUC7w
放送開始は11/13・・・

あと2週間あまり。
早く始まらないかな〜?
32放送日まで:01/10/29 10:37 ID:uYz4dSak
上げ続けますか。
33がんばって:01/10/30 21:17 ID:0hjywlTk
あげましょう。
34佐治:01/11/01 21:34 ID:5L1IuIr5
やっぱりあげなきゃいけないかな?
35佐治:01/11/05 21:56 ID:S0EveFvM
あと1週間・・・長いな〜
36:  ::01/11/05 22:02 ID:voRVwkzJ
蔦吉姐さんで100回抜けるぞ!!!
37香山美子の:01/11/05 22:06 ID:gsInvMH5
回が好きだった。
残九郎が幇間で小遣い稼ぎをして…。
38しかし明日からは:01/11/05 22:25 ID:iqpjD9l2
スカパーの時代劇専門CHで御家人斬九郎2が始まるッ!!
39:  ::01/11/06 22:20 ID:KnC1HelO
紺野美紗子と若村の蔦吉ねえさんの黄金競演があったね!
永久保存版だね!!!
40いよいよ来週から:01/11/07 11:47 ID:3wPBjyie
とりあえずあげときます。
41わびや:01/11/07 12:31 ID:e98G/jtR
ケーン、ケーン、ワタナベケーン。(意味なし)
42 :01/11/07 13:31 ID:s5krO0tg
斬九郎の飯の食いっぷりが楽しみだー。
43三省:01/11/07 23:55 ID:mjQvf8/X
もしやと思ったがやはりこんなスレが。少数ですが本当に
好きな者同士集まってイイ感じですね。
西尾さまの子供もさぞ大きくなっているんだろうか。
楽しみ。
44ポスター!:01/11/09 02:38 ID:MrSmyitC
>9
バック赤いやつっていつのかな。
いいともに謙さん出た時に貼ってたの見たけどめちゃめちゃカッコよかった…。
今まであれほど欲しいと思ったポスターはないかも。
45かみなりおこし:01/11/10 18:46 ID:B/c+wDXK
明々後日放送開始age
46名無しさん:01/11/11 01:22 ID:SmZfJaHc
ところでフジテレビの時代劇は、「斬九郎」の後「盤獄の一生」と放送が決まって
いるが、来年4月以降は何をやるのでしょうか?ご存知の方おりますか?
47:01/11/11 20:23 ID:o1/dBZBs
明後日放送開始あげ
謙さんとの濃密な夜…
48 :01/11/12 08:08 ID:JKNNF0cc
いよいよ今日!あげ
49 :01/11/12 19:51 ID:+8miDpvF
いや、明日だろ!あげ
びっくりさせんといて
5048:01/11/12 20:03 ID:gbx+WgnZ
>49
自分もさっきビデオセットしようとして気付いた!さげ
ごめん…
51佐治:01/11/12 20:07 ID:d5B+Phui
いよいよ明日。
ビデオ忘れないように今からセットしておこう(W
5226:01/11/12 20:08 ID:qXOp78HE
53佐治:01/11/12 20:22 ID:d5B+Phui
>52はブラクラ 蒸ししよう!
54 :01/11/13 15:14 ID:T+/uNmzG
とうとう今日放送開始ですね。
55わびや:01/11/13 15:30 ID:ScupovDV
ケーン、ケーン、ワタナベケーン。(意味なし)
56名無しさん@不安:01/11/13 16:56 ID:YT8Bob1n
いよいよ、御家人斬九郎は今日の午後8時から。
でも、何かテレビ欄のあらすじを見ると不安が増した。。。
渡辺健の監督作品だしな。。。
57わびや:01/11/13 17:05 ID:ScupovDV
↑ケーンの字がチガーウ。
58わびや:01/11/13 17:11 ID:ScupovDV
芸能板にこんな記述が・・・・・・・・・・・・・
103 名前:通行人さん@無名タレント :01/11/13 12:22 ID:prMrkS+Y
[芸名]: 渡辺 杏(わたなべ・あん)
もう、辞めてくれ!消えろ!見たくない!2世にはうんざりだ!人の数→【】
[顔写真]: http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200111/image/01111302watanabe02_b.jpg
[芸]: 俳優、渡辺謙(42)の長女
[本 名]: 本名同じ。
[出身地]:東京
[所属事務所]:
[出演予定]: ヤクルトの新紅茶飲料「ティーレラ」のイメージキャラクターとして、10月から雑誌広告に登場、さわやかな笑顔を振りまいている。
白い歯と清純な顔立ちが印象的だ。父親も同社のテレビCMに出演しており、父娘共演はしないが、杏も来年から、テレビCMにも登場する。
[関連情報]: 渡辺謙の長女・杏、芸能界デビューしていた
http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top02.html

もういいって・・・ 2世は・・・ 桃太郎侍の娘もデビューしてたような・・・
59ざん:01/11/13 18:42 ID:4QPH0eDV
のこりの回のゲストはだれがでるの?
60 :01/11/13 19:59 ID:urM8q7Jl
はじまったよ。
61名無しさん:01/11/13 20:02 ID:DnegZOhv
やったー!!

でもこれが最終シリーズだと思うと・・・鬱・・・
62名無しさん:01/11/13 20:03 ID:DnegZOhv
>>58
正直、かわいいんだよね〜。
父親似だけど・・・
63レノ外道 ◆DEATHj8g :01/11/13 20:10 ID:uTAJ0AL0
なんかオープニングの謙さん若返ってなかった?
64名無し:01/11/13 20:23 ID:h7Rju42t
>61
同意。
せめて一話一話味わってみようよ。
65いいなあ:01/11/13 20:43 ID:SdI4cfyK
渡辺謙も火野正平も。
まっとうな年の取り方してるねえ。
いまの若手がこういう年の取り方できるかどうか、
しみじみ見てしまう。
66 :01/11/13 20:47 ID:8109n7h7
忘れてた
激しく鬱…
67 :01/11/13 20:50 ID:G4RVn5/b
いつもさんま御殿見てるから危うく見逃すところだったyp!
グラチャンに感謝(w
68佐次:01/11/13 20:58 ID:knyCL/8B
よかっったYO!

新十郎と斬九郎・・・律義者と気楽者の見本だな。
69.:01/11/13 21:08 ID:DUa7ZmTu
新シリーズの初回にしては地味目かな
でもこれが最終シリーズかと思うと
70レノ外道 ◆DEATHj8g :01/11/13 21:09 ID:8+odNgQv
あー、久しぶりに時代劇観た
71-y(^。^)。oO○:01/11/13 21:37 ID:RwgNp9Fb
鬼平も終わった、この上、斬九郎様迄ラストとは…ヨヨヨ…
でも、張り付いて、みるモンネ!!ビデオ〜!!
あーDVD出て欲しい〜

>>17
思ったよ!ズラと衣装が似てるよ!
7251:01/11/13 21:37 ID:SN6HR8K/
73 :01/11/13 21:43 ID:sQN5nqQG
年の瀬に向けて、斬九のラストシリーズ見られるなんて…
今の民放各局では、信じられない至福の時間だよ。
74謙さんファン:01/11/13 21:52 ID:OB9O+6Sa
今日の今日、夕方にTV欄を見るまで知らなくって、
「御家人斬九郎」の文字を見つけた時は狂喜乱舞でした!!
いや〜おもしろかった〜。ていうかかっこよかった!!

しかし・・最終シリーズだなんて・・。なぜ・・?
好評だと思ってたのに・・。
75わーい:01/11/13 22:06 ID:exqnj8rt
面白かったー。
1話完結ならではの濃縮されたストーリーがいい。
>74
たしか謙さんが、自分の歳でこういう役をやるのが
いやになったとかそんなのではなかったっけ。
実年齢と役の年令が合ってないみたいな。
76謙さんファン:01/11/13 22:13 ID:OB9O+6Sa
>>74
なるほど・・。謙さんの意志であれば仕方ないですね。残念。
謙さん以外の斬九郎なんて考えられないしね。
77年かあ:01/11/13 22:20 ID:SdI4cfyK
役も俳優も一緒に年をとっていけないんだな、時代劇は。
78 :01/11/13 23:15 ID:+WwEuScZ
>>75
原作が尽きたからじゃなかったっけ。
79うん、確か:01/11/13 23:31 ID:eYf618ze
>>75
78の言う通りだと思ったよ?原作が無いんだ
作者が絶筆しちゃったんもんな。残念
まあ、謙さんのコメントも本当だろうけど
80.:01/11/14 00:30 ID:0sNLpIgc
この作品の1話を見た時の格好良さは忘れられないなぁ
もっかい第一シリーズ見たい
8156:01/11/14 04:52 ID:OtwNKSDb
すまぬ、>>57。 御家人斬九郎の2部と3部の間が、
余りにも長すぎて渡辺謙の名前すら忘れてしまった。
頭まで、踊るさんま御殿に浸食されてしまった。。。

来週から、踊るさんま御殿vs.御家人斬九郎のチャンネル闘争が始まる。。。
82名無しサン:01/11/14 12:13 ID:AP+sJOQA
いつごろ撮影したものだろう。
たしか、亡くなった三浦洋一とかもゲスト出演しているはず。
83わびや:01/11/14 12:45 ID:j7J74Q2R
>>82
それはお蔵入りした「御用牙」と思われ・・・・・・・・

それはさておき残九郎のおとし種第2報↓
http://www.panasonic.co.jp/adv/ayaka/image/ayaka_s.jpg
加藤あいに似てるとも・・・・・・・・・・
84 :01/11/14 12:49 ID:8ytbcBAR
息子の方も見たいなあ。謙さんに似てるんですってね。
85わびや:01/11/14 13:59 ID:j7J74Q2R
「御用芽」を蔵のこやしにするな、フジテレビ。
「御用芽」放送きぼ〜ん。
86396:01/11/14 14:01 ID:sUL+Yd35
>82.83
何時頃の撮影かは解らないけど、一応コレ。やっぱ三浦洋一さん居るよ
しかし、タイトルが…偶然なんだろうけれどなぁ…気の毒な…

    放送日  サブタイトル  脚  本  監  督  ゲスト

1   11/13  迷惑な忠義者 金子 成人 齋藤 光正 火野 正平
2   11/20  箱根の鬼   古田 求  田中 幹人 三ッ木清隆
3   11/27  最後の忍者  中村 努  原田 徹  真瀬 樹里
4   12/4   盗賊見習い   田村 惠  田中 幹人  米倉 斉加年
5   12/11  ゆうれい長屋 田村 惠 三村 晴彦  三浦 洋一
6   未 定  捨値五両   田村 惠  原田 眞治 萩原 流行
7 未 定 母の夢 金子 成人 井上 昭 藤村 志保
8 未 定 乱調麻佐女 金子 成人 津島 勝 林  与一
9 未 定 冬木町の女 金子 成人 田中 徳三 美保 純
10 未 定 最後の死闘 金子 成人 渡辺 謙 山崎 努

ガタガタでスマソ
87わびや:01/11/14 14:04 ID:j7J74Q2R
それで若村真由美がキレイに見えたんだね。
情報産休!
88わびや:01/11/14 14:08 ID:j7J74Q2R
第5話は合掌して見るほかないな。
89修正:01/11/14 21:49 ID:0sNLpIgc
    放送日  サブタイトル   脚本      監督      ゲスト

1   11/13  迷惑な忠義者  金子 成人  齋藤 光正   火野 正平
2   11/20  箱根の鬼     古田 求    田中 幹人   三ッ木 清隆
3   11/27  最後の忍者    中村 努    原田 徹    真瀬 樹里
4   12/4   盗賊見習い    田村 惠    田中 幹人   米倉 斉加年
5   12/11   ゆうれい長屋   田村 惠    三村 晴彦   三浦 洋一
6   未定   捨値五両     田村 惠    原田 眞治   萩原 流行
7   未定   母の夢       金子 成人  井上 昭    藤村 志保
8   未定   乱調麻佐女    金子 成人  津島 勝     林 与一
9   未定   冬木町の女    金子 成人  田中 徳三   美保 純
10   未定   最後の死闘    金子 成人  渡辺 謙     山崎 努
90 :01/11/14 22:28 ID:ym1U8MAH
>>9
真っ赤なポスター持ってます。マジかっこいいです。
「正義感なんて、すっからかん」って文句がまたいい。
友達が旅行先で発見して、もらって来てくれました。
何で若い女の子が時代劇なの?月9のポスターの方じゃないの?
って目で見られたらしい。
91やっぱ最後だ。:01/11/14 22:36 ID:uhrdHx4j
>>89
10話の「最後の死闘」って???
気になる!!
92 :01/11/14 23:10 ID:SE4sb2G0
着流し日本一だな謙さんは
93:01/11/14 23:16 ID:dYE1gFyf
俺は8話が気になる。
あの人が乱調!
94ネタばれ:01/11/15 11:28 ID:jv+T6FoX
第8話は、なんとあの人がとある男に惚れてしまうお話です。
95 :01/11/15 11:57 ID:62r3qViC
>>89
ご苦労様です。
さっそくレーベルつくらねば。
96:01/11/15 19:59 ID:SfqEIaE+
昔の斬九のは始まるときナレーションがあったと思うんだけど、どんなだっけ?
97儀十:01/11/15 21:10 ID:w5QmvCdo
>>96
江戸時代、御家人というのは徳川家の家臣の中では
旗本の下に位置し、将軍への御目見えも許されぬ身分であった。
――この松平残九郎、名門の家柄でありながら、
無役の三十俵三人扶持という、御家人の禄としては最低の境遇であった。
従って稼がねばならない。しかしその時代、武士の副業は禁止されていた。
そのため残九郎は、大っぴらにできない「かたてわざ」と称する裏の家業を持っていたのである。

記憶で書いたから、細部が少し違うかもしれないけど。
98儀十:01/11/15 21:16 ID:w5QmvCdo
訂正版。ビデオ参照につき、正確。

江戸時代、御家人というのは徳川家の家臣の中で
旗本の下に位置する、将軍への御目見えも許されぬ身分であった。
――この松平残九郎、名門の家柄ではありながら、
無役の三十俵三人扶持という、御家人の禄としては最低の境遇である。
従って稼がねばならない。しかしその時代、武士の副業は禁止されていた。
そのため残九郎は、大っぴらにできない「かたてわざ」と称する、
裏の稼業を持っていたのである。

このナレーションの入るオープニングは、
第三部までだったか。
99 :01/11/15 23:18 ID:vFdzAmeX
新OP見損なった余!
前のはマターリした感じで良かったね
10096:01/11/16 00:54 ID:oR+GUvCH
>>97
どうもありがとうございます。
ビデオに撮ってないのですっかり忘れてたんです。
101396:01/11/16 18:17 ID:OdapMYxM
>89
ああ、すいませんー綺麗に修正して頂いて…

EDは撮り降ろし無いんだろうか?せめて、絵だけでも…
人形さんの山もいーんですが…渋いの見たいなぁ…
102佐次:01/11/19 05:55 ID:E2y6qtMY
ファイナルシリーズだからオープニングのナレーション出して欲しいな〜。

最終回の謙さま監督の回に期待。
103放送前日につき:01/11/19 11:33 ID:2jbzjiBv
あげます。
104放送日につき :01/11/20 17:33 ID:7wSxKbAW
あげます。
105今日は早仕舞いです:01/11/20 18:09 ID:AtIMSeRz
うーー前回初っ端から予約録画失敗してしまって・・見れなかった。
おーんおん・・今日は絶対張り付いて見るもんね。もう今から鼻息荒くなる。
106 :01/11/20 20:02 ID:9yOdF+qr
火曜時代劇の新OP、無駄にかっこいい・・・
107ななし:01/11/20 20:11 ID:1oT7MVPm
やっぱりかっこいい…(・∀・)イイ!……

娘このスレで初めて見た。かわいくて惚れ。
108七誌びと:01/11/21 01:39 ID:Xrl+VRm6
今日は見逃してしまった。
鬱だ、氏のう・・・。
109通行人さん@無名タレント:01/11/21 02:05 ID:Y3G6+5Ol
あっさり殺されちゃったが「おはる」役の佐藤恵利、若い〜。
謙さんと2歳違いなのに、今でも「村娘」役で通用するとは。
11081:01/11/21 05:16 ID:EfSnYRQD
昨日はなんと親父にテレ東の2時間番組に乗っ取られてしまいました。
無念です。(涙)
111通行人さん@無名タレント:01/11/21 06:37 ID:H4KA5yMT
最後なんだから蔦吉ねえさんに幸せになってほすぃ。
112通行人さん@無名タレント:01/11/21 06:43 ID:H4KA5yMT
「おいっ斬九郎、見損なったね〜」の台詞は
ホントにかっこよかった。 いいなー辰巳芸者って。
113後半よりむしろ:01/11/21 10:04 ID:pfjQ+v2f
最初の10分くらいが良かった。
南無八幡の親分も珍しく活躍してたし。
114 :01/11/21 11:13 ID:Bt1/duhT
家屋の中とかが、いい意味で暗くて雰囲気がでてよかった。
115  :01/11/21 13:03 ID:p9LpjWfZ
蔦吉姉さんの男装カッコよかったなあ…
ぞくっときたよ。
話の展開としてはまあ、普通か。
116雷おこしって:01/11/21 13:31 ID:ZNADhgzU
死にそうな目にあっても何となくおかしさが漂うキャラだなぁ。
蔦吉もそうだけど、南無八幡にも幸せになってもらいたいよ。
前作でいい雰囲気になりかけた話あったよね。不器用な人こそ光あれ。
117-:01/11/21 13:36 ID:QcYc4umN
囚人護送を引き継いだ場所って時代劇とかでよく見る場所なんですけど
どこか分かる人いますか?
118名無しさん:01/11/21 20:26 ID:ID4w5+1+
来週も再来週もお休みだね。
119 :01/11/21 22:52 ID:UN8pplyK
ていうか三ツ木清隆・・あれで「ゲスト出演」てのはどうなの??
120ななし:01/11/22 09:31 ID:uv08vTRA
ちょうど今スカパーでも斬九郎やってるから2度おいしいのれす。
121へのへの:01/11/22 22:48 ID:gnmWEcGd
>120
時専の斬九郎は毎日見れるからいいよね。そろそろ終りだけど。
第1シリーズやってくれーー。と声を大にしておく。
最終シリーズも間が開くとうっかり忘れそうでいやじゃよ。
122佐次:01/11/25 12:24 ID:MPLLthtq
放映前々日あげ

と思ったら明後日は休み!?
123名無侍:01/11/25 18:06 ID:EGIH/zhR
>>119
確かに。でも、彼は2度目の出演だからなぁ。準レギュラーになるか?
私は真のゲストは大前均だとおもうが。
124名無しさん:01/11/25 19:56 ID:PHBSQ71p
放送時間 火曜19:59〜20:54

ただし、以下の局は放送時間が異なります。(少年犯罪防止のため。)

関西テレビ 深夜
岡山放送 深夜
(上記2局の火曜19:59〜20:54は「ビューティーコロシアム」を放送。)

山陰中央テレビ 金曜15:59〜16:54
(火曜19:59〜20:54は「怪傑!えみちゃんねる」を放送。)
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:23 ID:nrWh3tOi
>>124 それ、御用牙の話?よく分からないんだけど?
126名無しさん:01/11/27 09:48 ID:hO7Yq6I2
放映日あげ
127名無しシネマさん:01/11/27 10:02 ID:hU29AN1u
えっ!?今日は坪井家特番じゃないの?
坪井家キライだから、御家人斬九郎のほうが嬉しいけど
128ひでじい:01/11/27 13:53 ID:J92o++Ku
ビデオにとった1話と2話連続で見た。
一見2話目の方が話題性があって面白そうだけど、
1話目はすごい緊張感でめちゃおもろかった。まさに釘付けだった。
火野しょうへいって体格も顔も格別いいわけじゃないのに、
話が進むにつれすごい強い曲者に見えてきたよ。
あれがホントの役者なんだろうなあ。
大滝秀治がゲストの回の剣客商売も、すごい緊張感だった、
1話目は思わずそれを思い出した。
129 :01/11/27 20:04 ID:BH+85bQe
貧乏自慢は粋じゃない。
変なもんで放送邪魔すんじゃない!

もう、今年中は残九郎の放送ないの?
130名無しさん:01/11/27 20:23 ID:1C8/XoWf
第3回は来年1月の放送だそうです。
131まじ?:01/11/27 22:59 ID:QI57NLpF
えーーーーー1月!!??
そんな馬鹿な!フジは自分とこの時代劇を軽視しすぎだ!
かなり良質なんだから、しょうもないバラエティーで枠潰さんといて欲しい!!
132ななし:01/11/28 04:52 ID:zRGDQeVO
知らずに録画しててバカを見た漏れ・・・( ゚д゚)ポカーン
133バカ見たななし2:01/11/28 10:20 ID:y0pP/HG8
しかし視聴率いいな貧乏話、19%越してたよ。
斬九郎の倍か。。。
134残九郎:01/11/30 02:29 ID:b85N8vjS
まぁまぁ、お前ぇさんたちそうやいのやいの言いなさんな。
こちとらそうそう暇ってぇ訳にもいかねぇ。貧乏暇無したぁよく言ったもんだぜぇ。
悪りぃがこいつでも読みながらもうちっとマターリ待っててくんねぇか?
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=02904951
135ななし:01/11/30 09:56 ID:34TH5c7i
今手元にあって読んでるよー
136佐次:01/11/30 22:11 ID:s0VSlJOn
あっしも読んでやす。

小説をそのままドラマにすると面白いだろうな。
137パックン:01/11/30 23:50 ID:YlBBfoMo
前のシリーズの最後から見てます。
もう今期でおしまいなのですか・・・ザンネン

ビデオとかDVDが出ないかな。
みんなビデオ撮ってる?ウラヤマシイ

ダビングきぼんぬ。本気。
138ななし:01/12/01 00:02 ID:E1P7i76e
スカパーに入れば年に1度はやるよ。
139となると:01/12/01 10:41 ID:wDVDfLD5
来年1月から3月までに、残りの八話を放送するということですな。

こうなると、スカパーに入るのが一番安全ですな。
140フジのアホー:01/12/03 13:40 ID:5ah5ZWAm
明日もやんないのかよう・・。
141  :01/12/03 13:58 ID:mcKDEIeI
時専CHの放送終わっちゃったよ
142カミノクレッセ:01/12/04 04:45 ID:ZTCMXsPc
チャンネルNECOでやってる「噂の刑事トミーとマツ」を観てたら、
チンピラの役(やられキャラ)で塩見三省さんがでてたよ。若かったよ。
143哀しいな!:01/12/04 09:15 ID:y3I02OWV
時代劇、制作費かかるから間にクソ番組入れて引き延ばししてるの?
原作本も何度も読んでるしなー。
通常のドラマだったらこんなやり方許されないよね?
144ななし:01/12/04 20:50 ID:I9iwC0Qm
本当なら今ごろ放映してたのに…のに…
145 :01/12/04 21:36 ID:Th29ua7n
貧乏家族だの五つ子だの……。
146わたなべけん:01/12/04 22:15 ID:KQuLgJLZ
このやろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
147恥さらし坪井家:01/12/04 22:41 ID:sbuZ/Onc
子だくさんの貧乏家族。嫌い。
あんだけ計画なくガキ産んどいて貧乏とかわめくなっつーの。
どんだけ自分達が無計画か、どんだけSEX好きかを全国に公表してるようなもんじゃねーか。
マジでみっともない家族。
これ見て面白がってる奴らの気が知らねえ。
こんなもんで斬九郎潰すなや!
148佐次:01/12/05 21:27 ID:b25BLaZA
>>147胴衣

フジテレビは本当に視聴者が見たがってる番組が分かってない!
149イタイタニック:01/12/05 22:08 ID:azrdQ0AA
>148
ブーイング殺到した『タイタニック』の件といい、フジのやる事は全く・・・・
150今更ですが:01/12/05 22:37 ID:DvIKtaOn
1話の殺陣はかっこよかったね。
原作は柴連作品の中ではそんなに殺陣の描写に凝ってないけど、TV版は
数ある時代劇の中でもかなり殺陣がかっこいい方じゃなかろうか。
151関係ないけど:01/12/06 10:45 ID:DBitWWWq
日テレで放送している、レッツゴー・永田町を何となく見てますと、
何故か西尾(益岡徹さん)がえらく景気のいい演説をしていました。

そして、終わりの方で主人公に詰め寄るおっさん、
どこかで見たことある顔だなぁ、と思っていたら、
なんと南無八幡の佐治(塩見三省さん)でした。
意外な所で、西尾と佐治のコンビが見れました。
152ななし:01/12/06 11:48 ID:0dLen3SP
謙さん、テレ東系で1月2日10時間時代劇で主役だね。
「壬生義士伝−新撰組でいちばん強かった男」。
吉村貫一郎をやるそうだよ。
吉村の青年期は息子が演じるそうだよ。
153ななし:01/12/07 00:19 ID:+AvTp2E1
も〜いーくつ寝ーるーとー
斬九郎〜〜〜……。
154ななし:01/12/07 20:09 ID:jYPbbv2G
今日(7日)付けの読売・朝刊に、
火野正平の演技が良かったという記事が載っていました。
155佐次:01/12/09 19:02 ID:5bJZKplZ
下がりすぎだ〜!

あげとこ。
156名無しさんは見た!:01/12/10 22:30 ID:/9nPJkHX
>>154
だよね??
演技力だけでめちゃ強そうに見えたよ。。
あーゆう役者ってホント良いよ、
そしてそんな役者が勢ぞろいの斬九郎はやっぱ良いなあ。
157名無しさんは見た!:01/12/10 23:44 ID:+Mg69KHn
火野正平、昔からあんまり老けないね。
でも若い頃は女たらしの小悪人のイメージだったが、
最近渋い落ちつきのある役が似合ってきていい味だしてる。
158今日の鬼平は:01/12/11 10:56 ID:crfF1XvQ
猫八の追悼?
159通行人さん@無名タレント:01/12/12 15:21 ID:UNiPHuQR
くっっそぉー! 昨日の関テレ
何の予告もなしに、鬼平犯科帳に変わってたー。(怒)

さんまのじゅうたん口撃に視聴率も沈んだか。。(涙)
160158:01/12/12 15:22 ID:UNiPHuQR
>>157さん、猫八さんの追悼でしたか。
うっかり怒って申し訳ありませんでした。
161名無し:01/12/12 15:27 ID:???
>158
テレビ誌では最初っから鬼平だったぞ。
結果的に追悼になったけれど。
彦十のおじさん…
162名無しさんは見た!:01/12/12 17:29 ID:???
スレタイトルが虚しく響くここ数週・・・
163ななし:01/12/12 18:35 ID:???
あと半月+αの辛抱だ。
164佐次:01/12/12 22:56 ID:???
野球シーズンでないのがせめてもの救いというか・・・

年明けの特番に食われないといいが。
165名無し:01/12/12 22:57 ID:???
166ななし:01/12/13 20:59 ID:g0b82Exk
放送再開までの間に。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/zipzap/main.htm
>僕は、時代劇の良さは絶対に分かってもらえるという確信犯ですから
ということらしいです。
167ななし:01/12/14 02:51 ID:V1excbBb
結構若いモンでも時代劇ファンはいるんだけどな…
まさにこの斬九郎とか、剣客商売とか。
TV局側が勝手に軽んじてるだけだろ。地道にやってきゃ地道にファンもつくんだよ。
168映画だけど:01/12/14 03:09 ID:???
グラディエイター、ロードオヴザリングとかむこうも時代劇
復活?日本でも陰陽師がはやって第二弾が製作される。
切り口を変えればいいんだよ。
169儀十:01/12/14 03:16 ID:0AJwRazP
切り口を変えずとも、原点回帰が大事なのではないかな。
昔は、若者が好んで観る時代劇がたくさんあったはず。
しかし、今はマンネリばかり。
時代劇は年寄りが観る、という固定観念でマンネリ物を作るが故に、
それを見て余計に若者が離れていく。悪循環。
しっかりとした面白いものを作れば、必ず見る。
とどのつまりは、面白くないから観ないだけなのだらう。
170名無しさんは見た!:01/12/14 14:06 ID:mhUvi4Pc
最近の時代劇は老人向けというか、老人を馬鹿にしたものが多いと思う。
ちゃんとしたものを創れば若者だってみるとおもうのに。
171ななしー:01/12/14 14:28 ID:VT+cGSE8
とりあえず時間帯を何とかして欲しい!
172名無しさんは見た!:01/12/15 02:15 ID:2o2h+MWY
面白くする術はいくらでもあるはずだ!
やってみてくれよ作家さんたちよう。現代劇じゃ出来ない事がいくらでも
出来る面白いジャンルだと思うんだよ。
正直、あまり時代劇見るほうじゃなかったけど、斬九郎は心から「面白い」
と思った。頑張ってくれ!もっと面白い時代劇が見たい!
173名無しさん:01/12/17 09:08 ID:oj0O5vy1
もう、おわっちゃたの?斬九郎。
174名無しさんは見た!:01/12/17 11:53 ID:???
ちょっと前を見れば分かるはずだそゴルァ
175名無しろりんご:01/12/17 12:46 ID:nkDQxeAB
>>173
11月27日が、最終回でした。
謙さんの、演出ちょっとイマイチでした(涙
あ〜これで終りかぁ。新作は無理なの?・・・(涙
176名無しさんは見た!:01/12/17 18:38 ID:hgJPhQYb
御家人斬九郎…始めはスゴイ面白いと思った。
もうこれ以上スゴイものは無いんじゃないかと。

なんかシリーズ重ねる毎につまらないと思ったのは私だけ?
話の展開が普通の時代劇風なのよ。
他の時代劇でも良い感じの話。
177名無しさん:01/12/17 23:31 ID:???
>>175
ありがとうございます。残念。
178160(159):01/12/18 02:28 ID:NIqByjap
158ではありませんでした。まずスマソ

>>175 やはり、途中打ち切りでしたか。
麻佐女の恋は放映されなかったか。。。
179名無しさんは見た!:01/12/18 04:30 ID:ApNXEQ9P
>175 私、関西地区なのですが放送2回くらいしかされてないんです。
で、大家族とかやってたのですが、来年に放送されないのですか?
つづくってありましたけれど・・・かなりショック
180名無しさんは見た!:01/12/18 09:50 ID:/kt5qt5b
>175
みんなに嘘教えんなや。
ここ見れ。
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/zankurof/
181名無しさんは見た!:01/12/18 11:31 ID:zLhYMp8k
渡辺謙の館がどうなろうと知ったことではないけど、
これが原因で本当に途中で打ち切りにならないことを望む次第。
182>181:01/12/18 12:00 ID:5LMfjSYT
打ち切りにはならないだろ。”はぐれ刑事”なんか14年続いてるんだから・・・(藁
183名無しさんは見た!:01/12/18 12:18 ID:???
本人がやった事ならともかく、奥さんの所業だろ?
犯罪じゃないならそれで打ちきりにはならんだろう。
184佐次:01/12/20 05:56 ID:???
あっしはてっきり麻佐女さまの美食&大食のせいで借金まみれになったのかと(W
185>184:01/12/20 11:07 ID:F7hyeZ5v
あっしも同じくそう思いました。
しばしの放送中断と関係あるんですかね?

斬九の映画版作らないかな。柴錬の原作に忠実な…(へへ
186名無しさんは見た!:01/12/20 11:09 ID:???
これでけんさんも少しは楽になるといいんだけど
187ガンバレ、渡辺謙:01/12/20 14:56 ID:RgQ0kgkA
[いつでも笑みを]で渡辺浩之も言っていた。映画やドラマに出れば金持ちに
なれると思っていたって。日本でも映画全盛時代は映画一本の主役で家が一軒
建った。今の演劇界はお金が入ってこないと。すると上沼恵美子がバラエティですよ
お金になるのはと言った。不況でもテレビ局はもうかってるそうだ。
日本の俳優にもっとギャラを払え。
188名無しさんは見た!:01/12/20 15:16 ID:???
そうなのか。面白い芸人さんもいるが、あまりにもつまらん芸人とバラエティが
多いのにそういう奴らにたくさんギャラがいってるんだな。
俳優にこそギャラ払えよ。後が続かんぞ。

>186
映画禿同。
189ガンバレ、渡辺謙:01/12/20 19:08 ID:vMe0Pswk
俳優に専念してもギャラが安いから、バラエティに走る筧みたく。
舞台と映画、ドラマでも食べていけるようにTV局員に払ってる
給料を俳優にまわしてくれ。
タレント部門の高収入上位ってバラエティタレントじゃん。
190・・:01/12/21 01:12 ID:EjoxzIRp
ケーン!がんばれ!
191    :01/12/21 04:43 ID:+7p6vK6P
来年、息子と共演のドラマは涙で舞えが見えないな…
192名無し:01/12/21 17:08 ID:???
蔦吉ねーさんが良すぎ
193 :01/12/21 23:43 ID:6G2rLHNB
応援してるよ、渡辺謙。
こんなことでつぶれるなよ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい。:01/12/22 04:42 ID:???
>>193 激しく同意じゃ。

>>187-188 でも、そうなったとしてもジャニーズ&元ジャニ連中に
思いっきりギャラのいい仕事の大半をふんだくられるんだろうな。。。
195名無しさんは見た!:01/12/22 10:47 ID:0eBDu2x9
1月は、毎週放送がありまする。実にめでたい。

あとは、このスレを1月8日まで頑張ってあげときましょう。
196佐次:01/12/24 09:27 ID:???
がんばっていきやしょう。

あと半月・・・
197名無しさんは見た!:01/12/24 15:12 ID:???
おつたが原作通りとすると、誰が向いてるかのう。
198名無しさんは見た!:01/12/26 23:50 ID:???
う〜〜ん・・お蔦姐さんは原作では20代前半だからな〜。

この年頃でぴったりの人いるかな?
199名無しさん:01/12/26 23:52 ID:w4XtcF9t
これドラマの中でのドラマだったのに凄いOP作りだったね
朝見てチョイびびたよ
200名無しさん:01/12/27 00:29 ID:fl9uyGpP
200でござる
201名無しさんは見た!:01/12/29 00:47 ID:gvNcot+l
謙さんが忠臣蔵1/47に出てたな
年始にも出るし、やはり時代劇は謙さんだな。
来年の斬九郎復活が心底待ち遠しい!
202儀十:01/12/29 00:49 ID:sRkaJwS/
>>201
「かたてわざ」してたしね。
203名無しさんは見た!:01/12/29 16:11 ID:bQe542Pf
>202
そうそう!こりゃ粋な計らいと思ったもんだ。
204名無しさんは見た!:01/12/29 22:39 ID:Rkz9AEY5
>201
あれって、マジで斬さん?とか一瞬思ったけれど、やっぱ
時代が違い過ぎるよなあ…そうでもない?
なんか、アクションが斬さんぽかった様な…Vとっておくんだったー
検証不可じゃん。
205儀十:01/12/29 23:11 ID:uDCGZiej
>>204
確かに時代は違うし、月代剃ってるし、
赤穂浪士の介錯が「かたてわざ」になるとも思えませんから、
結局、『残九郎』の宣伝も兼ねたちょっとした特別出演というだけでせう。
しかし、
鼻をかみたいという堀部に、懐紙を差し出す時の動きは、
確実に残九郎入ってましたね。
206名無しさんは見た!:01/12/30 00:06 ID:E/ixJDlB
うむ。時代はかなり違うはず。
原作の「座敷牢に謎があるぜ」で十一代将軍を監禁してたし。
207203:01/12/30 01:12 ID:WyL7NwX3
>205
んだ、同じフジだしね。謙さんだけど斬さんじゃない。
208204:01/12/30 11:36 ID:V/cGofms
そっかーレスしてくれた人ありがと、教えてちゃんでスマンです。
でも、あれってどうしても斬様に思えて…v

キムタクって時代劇するには、顔が小さいよね〜いつだったか
人相学の人が、有名人の中で一番女装の似合う顔ってキムタクだって
言ってたし。がんばってたけれど、やっぱ剣道やってるからって
殺陣が同じとは限らないモンね。やっぱり謙様よ〜と再確認。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 04:32 ID:???
>>208 確かに竹の塚歌劇の女装よく似合ってるよね。
210名無しさんは見た!:02/01/02 02:48 ID:5vU6v1mR
壬生義士伝見る?
211名無しさんは見た!:02/01/02 05:56 ID:???
>>210

見る!見る!
謙さんの魅力満載・・・だといいな〜。
親子共演でもあるし。
212名無しさんは見た!:02/01/02 08:12 ID:Ta59g3Lc
見たいけど長過ぎ…
213203:02/01/02 19:33 ID:GyMNa1Fz
ビデオ録画中だけどついみてしまう。
謙さんはいいね。
214儀十:02/01/03 01:01 ID:???
『壬生義士伝』好評!
この勢いに乗って、放送再開へ!
215三浦洋一さんの回:02/01/03 01:04 ID:???
いつの放送になるんでしょうね。
絶対見逃したくない。
216名無しさんは見た!:02/01/03 07:58 ID:???
お袋さんが(笑
再放送…スカパーかBSデジタルとかだろうか…
217名無しさんは見た!:02/01/03 16:13 ID:???
>216
TV東京のはスカパーでよく見るから数年我慢せい
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:56 ID:9rtcMXpZ
今年の正月寝込んでしまった。
ようやく今日起きられたくらいだから、壬生義士伝見られませんでした(涙)
衛星放送も入ってないから、分割放送待つしか無い。

それより、斬九郎今週放送あるみたいです。
219名無しさんは見た!:02/01/06 17:02 ID:thhuH7jF
8日だっけか。楽しみ。
220名無しさんは見た!:02/01/08 02:12 ID:rXIU/yHj
いよいよ今日放送!
221あと8回:02/01/08 12:01 ID:jMCAofPt
斬九郎が終わっても、渡辺謙・若村麻由美のご両人には
新たな時代劇で活躍して欲しいと願う次第。

今日放送につきage
222 :02/01/08 13:24 ID:???
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-

7:59[文] 御家人斬九郎 「最後の忍者」  ゲスト 塩見三省

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-
223コピペミス:02/01/08 13:32 ID:???
7:59[文] 御家人斬九郎 「最後の忍者」  ゲスト 真瀬 樹里

忍者が出てくるのかー。殺陣をどう見せるんだろう。
カコイイ殺陣を見せてくれると嬉しいな。楽しみでやす
224名無し:02/01/08 18:11 ID:H6WqPd32
三ツ木マウス今回のシリーズ2度目ですな。
225名無しさんは見た!:02/01/08 18:44 ID:PYDcvO1O
>221
同意。若村さんは斬九郎が初めての時代劇なんだっけ。
あんなにすっきり似合って違和感の無い人はなかなかいないよ。
これからもどんどん時代劇に出て欲しいな。
226名無しさんは見た!:02/01/08 19:48 ID:???
あぶねーーさんま御殿見ててみのがすとこだった
227JOCX TV:02/01/08 20:24 ID:???
普通死ぬだろう、いまの落ち方。
228名無しさんは見た!:02/01/08 20:35 ID:PYDcvO1O
なんつーか…前にもマンガっぽい演出があったと思うけど、今回も
マンガ風なにおいを感じる演出だ。
229名無しさんは見た!:02/01/08 20:36 ID:???
良い悪いはおいといて。
230名無しさんは見た!:02/01/08 20:49 ID:3xlLfptn
今日のは黄門レベルだったな
231名無しさんは見た!:02/01/08 20:53 ID:pBSTzoJl
あの場面がが変わるときの効果音はあんまりだと思った
232名無しさんは見た!:02/01/08 20:56 ID:???
>>89
今日の残九は今みっつ・・・
監督は原田徹か
233名無しさんは見た!:02/01/08 20:57 ID:I+MRm4F1
演出は少しあざとい気がするね。
というかコミカルな演出はさほど必要のないストーリーだったと思うなあ。
ところで次回はミステリー風?楽しみだねえ。
234名無しさんは見た!:02/01/08 20:59 ID:SgzH/VEE
今日のなんか変だった。いつもとスタッフがちがうとかあったんだろか?
楽しみにしてる時代劇なんで、ちょっとがっくり
235名無しさんは見た!:02/01/08 21:00 ID:pBSTzoJl
最後に忍者が吼えてたのはなんで?
いまいち理解できなかったんだが・・・
236aoo:02/01/08 21:00 ID:PLvyMw8A
237名無しさんは見た!:02/01/08 21:05 ID:???
蔦吉ねーさんのカツラ
髪短くなってたな
238名無しさんは見た!:02/01/08 21:06 ID:???
ラストまでの斬九郎で
原田監督がもう担当しないのが救い
239 :02/01/08 21:12 ID:RFFJO7dJ
おわぁぁぁあぁ忘れてたぁあああぁぁぁあ。
プロジェクトXが2部構成なのがいけないんだああぁぁぁぁ。
240名無しさんは見た!:02/01/08 21:26 ID:???
>239
来年あたりにスカパー時代劇専門チャンネルに契約して見るヨロシ
241名無しさんは見た!:02/01/08 21:29 ID:???
今日のは見なくてもねぇ
新年早々がっくり
来週に期待!
242名無しさんは見た!:02/01/09 14:06 ID:W2MItd6M
ちと今回のは酷かった。

とぼけた忍者役の笹野さんが良かった位。
次回も、予告を見る限りではどうかと思うけど。
243名無しさんは見た!:02/01/09 16:31 ID:7bSIu/nc
誰も言わないのでもしかすると勘違いかとも思うんですが、
今回のは香港映画のパロディっつーかオマージュっつーかそういったものでは?
「何故斬九郎でパロディやらなければいけないのか」という是非はともかく、
そういう視点に立つとツッコミどころ満載で結構面白かったと思いますよ。
鹿の角をサイやヌンチャクよろしく効果音つきで振り回したり、
鳥足食って尼僧の乳もんだり(笑)、あと縦方向に動きのある珍しい殺陣とか。

たぶん向こうのカンフー映画に詳しい人なら
爆笑しっぱなしだったのかも知れません。
私は最後の咆哮を含めて
なんのパロディか全然わからなかったので引きましたが(笑)。

ただ、今回はインターバル後に待たされた一発目なので割を食いましたが、
「わたなべけん」「わかむらまゆみ」の例の作品にもあるとおり
結構斬九郎ってイメージされているよりも遊び要素って多いんですよね。

けなされてばかりなのはあまりに不憫なので庇ってみました。
244名無しさんは見た!:02/01/09 18:28 ID:8bAKcXjk
勘違いです
245名無しさん:02/01/09 20:33 ID:BPGOK63s
第3回の視聴率9・4%だったそうです。やっぱり1ケタだと今後のフジ時代劇
も心配ですね。
246名無しさんは見た!:02/01/09 20:56 ID:D24jxuz7
破れ奉行みたいなの作ったら少しは視聴率上がったりして。

今回の視聴率は、特に、斬九郎もう終わっちゃったと思い込んでる人もいた
からかも知れない。
内容もどうかと思ったが。
247儀十:02/01/09 23:15 ID:lTa5sc0M
場面転換のときのあの効果音は……。サザエさんみたいだったぞ。
あと、いくらなんでもかご屋までやるだろうか、と思った。

>>243の言うカンフー映画は知らないが、敵の忍者たちを見て、
『子連れ狼』が浮かんだ。
道端で作業をしている百姓女たちが不意に襲ってきたり、
訪ねた百姓家の中での襲撃など、よく似ているシーンがある。
ただ、『残九郎』はそういう趣向が似合う作品ではないと思う。

そもそも「草」入り忍というもの自体、『子連れ狼』が出典だと思うが。
それ以前にもあった設定だろうか。小島一夫の創作でなかったかな。
248儀十:02/01/09 23:17 ID:???
>>247
訂正。小島一夫→小池一夫ですね。
小島剛夕の方と打ち間違えた。
249名無しさんは見た!:02/01/09 23:44 ID:LnNHJwDA
鹿の角は武田鉄矢のハンガーアクションを思い出したよ。
250名無しさんは見た!:02/01/10 01:11 ID:vutLnVK8
ホモの輪姦はカナーリ引いた
251名無しさんは見た!:02/01/10 01:59 ID:???
今回のダメ残九郎の戦犯?原田徹監督を検索

81.05.09 炎のごとく  大和新社  ... 助監督
87.06.06 必殺IV 恨みはらします  松竹=朝日放送=京都映画  ... 助監督
91.02.09 陽炎  バンダイ=松竹第一興行  ... 助監督
92.04.11 豪姫  松竹=勅使河原プロ=テレビ朝日...  ... 助監督
95.09.21 美女奉行 おんな牢秘抄II (V)  キングレコード
96.12.12 新・キタの帝王 (V)  ミュージアム
97.04.21 キタの帝王 闇の咆哮 (V)  ミュージアム
99.01.15 おもちゃ  東映=ライジングプロ  ... 監督補佐
00.09.30 本日または休診なり  サイプロ=松竹京都映画  ... 助監督
00.12.16 バトル・ロワイアル  「バトル・ロワイアル」製作委員会  ... 助監督

同一人物かは不明だが、あまり監督やってない。時代劇の助監が多いですな。
必殺の助監もやってるのか。妙にミスマッチな演出はそこから来たのかな
252名無しさんは見た!:02/01/10 02:19 ID:???
>>250
ホモのリンカーンなんかやってたの?
見たかった
253 :02/01/10 02:35 ID:???
渡辺謙訴えられる。
「会見の内容も嘘だった」FLASH
254名無しさんは見た!:02/01/10 02:58 ID:???
ケイダッシュって力ないの?
255名無しさんは見た!:02/01/10 02:59 ID:???
俺はあの両手に乳には感動したが?
256名無しさんは見た!:02/01/10 03:53 ID:???
映画の「必殺IV」の助監督か。
あれも、ジャンプして屋根を突き破るタイプのアクションじゃなかったか?
257名無しさんは見た!:02/01/10 08:55 ID:97Oqf75N
赤影世代にはうけた模様。牧冬吉マンセー!
30代後半の従兄弟夫婦は突っ込みながらも楽しんで見てました。

渡辺・若村コンビには「鬼隼人」をキボーン!
258名無しさんは見た!:02/01/10 09:33 ID:NyzqIGNy
「組紐屋の竜忍者と戦う」に似てると思いながら見てた。
必殺のスタッフが撮ったんなら納得だね。
259名無しさんは見た!:02/01/10 10:42 ID:???
うーん忍者をああいう感じで撮るなら
映画のジパング(高島兄主演)くらいやってホスィ…

ホモリンカーンも取って付けたように出てきて、なんかなぁ
260名無しさんは見た! :02/01/10 13:40 ID:???
>>253
嘘つかれたのはやだなぁ・・・イメージちょっと変わった。
261名無しさんは見た!:02/01/10 23:18 ID:RVh5/fBP
なんだか今回の斬九郎は色んな意味で違ってたね。
ハッキリしたメインゲストがいなかったし、なんというか
両手にチチだし(w 雲助レイプにお蔦ねえさんの
わかりやすい追っかけなんか。
ちょっと「?」って感じではあった。嫌いじゃないけど、
そんなにしっくり来なかった…かな?
262名無しさんは見た!:02/01/10 23:23 ID:???
>>254
ケイダッシュはバーニング系。
だから裏権力はすごい。
263 :02/01/11 01:44 ID:XMrxmGym
>262
フラッシュ以外はこわいぐらいに話題にしてないもんね今のところ…。
さすがバー系ケイダッシュ。
 
264名無しさんは見た!:02/01/11 02:15 ID:nyi6WIjJ
今この前の放送のビデオ見たがよかったじゃん。
265名無しさんは見た!:02/01/12 09:24 ID:???
次回に期待しよう。

むしろ最終回に・・・
266名無しさんは見た!:02/01/12 14:08 ID:pgS4YtRp
>>264
良くなかったとは言ってないよ、誰も。
ただ、下ネタ関係が妙に目に付いて(しかも随分濃ゆい・・・)
どうしたのかな〜って感じ?
今まで、ああいう下関係ってあまり無かったじゃん。あからさまな。
別に嫌でもつまらなかったとかでもないんだけど、
ちょっと面食らったっていうか、ね。
267名無しさんは見た!:02/01/12 17:06 ID:VVdgP1lj
どうも今回は評価が分かれるようで………。

明らかに失敗だったのは、
場面転換の時の変な効果音、極めて下ネタ(ホモの旅役者含む)。
あと、脇役の面々(蔦吉、麻佐女、南無八幡、梅吉)などの
使い方がもう一つ、というか最初しかうまく絡まず、
後半は斬九郎・笹野高史VS忍者の斬り合いたけになった所もどうかと。

ただ、試み自体は悪くなかったの思うので。こんな斬九郎もありかな、と。
268 :02/01/12 18:45 ID:???
とにもかくにも・・斬九郎最高!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:35 ID:???
確かに、悪過ぎはしなかったけど、でも通常時にくらべれば
やっぱり劣るよ先週の斬九郎は。ネタが忍者という、
誰もが好きなモノであっただけに、もったいなかったかも。
もっとシブい使い方も出来たかもしれないのに、なんだか
いつも切り合いしてる敵役と忍者の実力の差もあまりないし。
とはいえ、宙を舞えとか手裏剣なげろってんじゃないけどね。それじゃあ
ただのジャパニーズアクションだし(w

今まで通りの、斬九郎なりの見せ方絡ませ方をやってほしい。
くだらなかったり馬鹿馬鹿しかったり情けなかったりの御家人斬九郎だけど、
品性だけは失わないでほしいなあ。粋に行こうよ粋に。
270名無しさんは見た!:02/01/13 06:13 ID:F8+BfrVp
>>266
>>良くなかったとは言ってないよ、誰も。
どこがだよ(藁
山ほど書いてあるじゃねえかメクラ。
氏ね。
271 :02/01/13 09:36 ID:k2mlETys
>>270
ああゴメン(w 自分の中では、批判はあるけどつまらなかったって
わけでもなかったから>>良くなかったとは言ってないよ、誰も。って
書いただけ。他の人も激ツマラン終れとまでは書いてないし。
「今回はな〜ちょっとな〜」的批判じゃん。もっと酷いのなんか(他のドラマで)
終って良し、逝ってよしの嵐だからね。それに比べればどーってことない

つうかテメーになんか気を使う必要ねーよな。メクラとか書くようなクズにな。
テメーが死ね。バーカ
272名無しさんは見た!:02/01/13 17:55 ID:YUnC47l4
>>271
「自分の中では〜」と言いつつ「言ってないよ、誰も」とか言ってる辺りが
日本語的に思いっきり矛盾してるんだが(藁
ちなみに今回の話は激ツマランかった今後も似たような話になるなら終れ
終って良し、逝ってよしの内容だった
273名無しさんは見た!:02/01/14 00:44 ID:???
>>271
君はメクラではなく脳にちょっと障害があるようだね
274名無しさんは見た!:02/01/14 12:27 ID:???
斬九郎の剣技は、一撃の必殺剣って設定じゃなかったけ

父親が、相手の念を残さずに斬れと願い『残九郎』と名付けたはず

だから先週の殺陣みたいに普通の時代劇のごとく
ばっさばっさと斬り倒していくってのはイメェジが違う

なんと言っても第一シリーズ初回の殺陣がカコイイのよ
斬九郎が「剣を抜くまで」の殺気や緊張感がよく出ていて興奮した
この時代劇は違う!って、毎週見るようになった

先週の話は放映を待たされ過ぎたんで、ワリを食っていまいちの評価って感じ
275名無しさんは見た!:02/01/14 13:11 ID:UYgs8zCA
>相手の念を残さずに斬れと願い『残九郎』と名付けたはず

あり?子供が多かったんで残り物の九朗とかいう適当な名前を
付けられたんじゃなかったっけ?
余り自信がないんで俺の勘違いかもしれんけど・・・
276名無しさんは見た!:02/01/14 14:08 ID:???
明日って蔦吉姉さん出ないの?
公式HPに名前ないぞ。
277名無しさんは見た!:02/01/14 15:39 ID:???
原作じゃもういいかげんいらんわ…で、
「残りもん」の「残九郎」とつけられておりやす。
278名無しさんは見た!:02/01/15 03:00 ID:???
どっちもあった気がするな
*
何話か忘れたけどこんなやりとりだったと思う
麻佐女「父上は残九郎の名の残は、念を残さず斬ると命名されたのを忘れたのか」
残九郎「残り物の残だろうが」
*
ビデオ撮ってないのでうろおぼえ
279名無しDORAMA:02/01/15 14:20 ID:secRJL9G
笹野高史の忍者、少しバルパンサー入ってたな。
280名無しさんは見た!:02/01/15 19:31 ID:aYIjmzh5
今日の放送はちゃんといつもの残九郎に戻ってるのか
それとも・・・
281名無しさんは見た!:02/01/15 19:56 ID:BpVqhmi3
あと数分age
282名無しさんは見た!:02/01/15 19:59 ID:aYIjmzh5
ハジマッタ(・∀・)
283名無しさんは見た!:02/01/15 20:08 ID:Ye6Fhf8i
実況スレはないのかな?
284名無しさんは見た!:02/01/15 20:11 ID:aYIjmzh5
ヒトガスクナイカラナイ!(・∀・)
285名無しさんは見た!:02/01/15 20:43 ID:BpVqhmi3
今回は良い感じの話だ
286名無しさんは見た!:02/01/15 20:49 ID:CyM1tSqo
オモチロカッタ
287 :02/01/15 20:49 ID:ObxzrBZF
うん。面白かった。
288名無しさんは見た!:02/01/15 20:51 ID:tje3N6QG
最後のシーンはある意味SMだ(ワラ
289名無しさんは見た!:02/01/15 20:52 ID:aYIjmzh5
最後で残九朗に(つーか渡辺兼に)そこまでやらせるのかって
思わないでもなかったが(藁
面白かった。お頭いい味だしすぎ
290名無しさんは見た!:02/01/15 20:54 ID:BpVqhmi3
米倉さんは飄々としていい味出してた。
昔気質のおつとめをするカコイイお頭だったね。面白かった!
次回は三ノ輪の親分@銭形平次(俳優名知らなんだ)が出るんだ。これまた楽しみ。

おまけ:(株)仕事 って会社があるのか…
291名無しさんは見た!:02/01/15 20:54 ID:CyM1tSqo
満足したところでさんま御殿のビデオ見るかな
292名無しさんは見た!:02/01/15 21:05 ID:???
三浦洋一が出るのって来週だよね?
ほんとにいつ録ったドラマなんだろうねえこれ。
すごく好き。続編本当にないのかな、悲しいな。
万七親分は遠藤太津朗だっけか
293名無しさんは見た!:02/01/15 21:08 ID:ZjmLhojX
ちとコミカルな方向に走っていた感じは否めないけど、まずまず。

いつもはうざったい西尾の奥さんもいい演技してたし、
なにより自害する覚悟をしているのに、食欲だけは衰えていない
麻佐女さまが流石。最後の場面も笑えた。
さらに言えば、何故か牧冬吉さんがご出演。
294名無しさんは見た!:02/01/15 21:59 ID:???
(株)仕事
前身「俳優座劇場映像部」
知る人ぞ知る名門事務所。
無名塾出身者の八割がここに入る。
 
295名無しさんは見た!:02/01/15 22:38 ID:???
>294
おお、そうなのか!ありがとう。
凄いとこなんだなー。
296名無しさんは見た!:02/01/15 22:54 ID:???
今日はいつもの斬九郎に戻って良かった。
先週ちょっと不安だったんで。
297名無しさんは見た!:02/01/16 00:10 ID:???
ええ、見逃しましたとも      ヽ(`Д´)ノウワァァン
298名無しさんは見た!:02/01/16 00:18 ID:???
スカパー登場の日を待て!
299名無しさんは見た!:02/01/16 00:22 ID:???
>297
同じく。
我が家の麻佐女さまがNHKを見てたので...
300名無しさんは見た!:02/01/16 00:46 ID:???
>299
エンゲル係数は大丈夫か?!
301age:02/01/16 21:04 ID:VDouSoZB
下がりすぎですな。あげます。
302nanasi:02/01/16 22:22 ID:r7vEVwdj
白影って死んだんじゃなかった?
303名無しさんは見た!:02/01/16 22:44 ID:???
>302
そう、ビックリしました。
304名無しさんは見た!:02/01/16 23:13 ID:???
斬九郎って食べるシーン多いよね。
謙さんって美味そうに食うんだよねえ。
305名無しさんは見た!:02/01/17 07:13 ID:???
先週も今週も面白かった。
ただ今週のは前振りが長かった。
306名無しさんは見た!:02/01/17 14:52 ID:khiuiqhQ
>>305
それは先週の方が面白かったって事?
いや、別に何を面白いと思うかは人それぞれだが
ひょっとして残九郎より黄門とか仕事人の方が好き?
307305:02/01/17 23:16 ID:???
>>306
先週のも細かい注文は多いよ。
305に書いてないだけで。先週の注文はがいしゅつだしね。
今さらかかんでもいいだろとおもって書かなかっただけ。
それにしても先週アンチは粘着だな。
君は君で一生スカパーだけ見てれば?
308名無しさんは見た!:02/01/18 01:40 ID:3iIrMABu
斬九朗好きだあげー
309名無しさんは見た!:02/01/18 02:00 ID:???
>>308
そのわりに斬九「朗」ださげー
310暫苦浪好きだあげ:02/01/18 03:06 ID:???
>>306
>>307
喧嘩はよそう
311306:02/01/18 14:53 ID:k090wZhA
いや別に喧嘩売ってるつもりはなかったんだが
純粋に先週のが面白いって事は仕事人系統が好きなのかなって
思っただけで。まあそんなに過剰に反応せずに
マターリいこうや >>305
312名無しさんは見た!:02/01/18 22:14 ID:???
>>310
先週アンチうざいからねしょうがない(藁
313 :02/01/18 22:58 ID:4m0K63Fj
まあ今まで散々第3話を叩いておいて
その上でその第3話と仕事人と水戸黄門を結びつけるくらいだから
よっぽど仕事人も水戸黄門が嫌いなんだろうなぁ。
じゃなきゃ普通こういう結びつけはしないからね・・・・
314306:02/01/18 23:41 ID:efKdiql5
>>313
おーい「散々叩いておいて」って、何か今まで叩いてたのは全部
俺の自作自演だってのかよ、違うっての(藁
仕事人と結びつけたのは前の方で先週の監督が以前仕事人の助監督を
やってたってあったからで深い意味はないって。
315名無しさんは見た!:02/01/19 02:10 ID:MbDko0Bz
質問ですが「斬九郎」が終わった後は、何の時代劇をやるんですか?
316またーりしませう。:02/01/19 11:45 ID:FHun+Wia
第2シリーズのビデオを見てから、先週のを見直した。

で思ったけど、牧冬吉さん、頬がかなりこけてる。
亡くなる直前に撮ったのかなぁと思ったり。
317名無しさんは見た!:02/01/19 13:42 ID:???
牧冬吉さんって第4シリーズで最初から
いなかったっけ?途中からだったか。
本人なくなったのは98年6月だから
4年前くらいに撮ったんだね
318佐次:02/01/20 20:59 ID:???
ちょいと下がりすぎでい。
あげましょっと。
319伝三郎:02/01/20 22:18 ID:???
同じくあげ。
320名無しさんは見た!:02/01/21 11:29 ID:xPFci3RS
明日放送ですなage

読売新聞に牧冬吉さんが亡くなられた時、記事が出てまして
枕元には斬九郎の台本が置いてあったそうです。
321名無しさんは見た!:02/01/21 23:12 ID:???
フジの公式BBS更新遅すぎ。
それと何で過去ログ消すんだろう?
違う番組の感想も平気で載せてるし。
322名無しさんは見た!:02/01/22 07:59 ID:???
19:59 御家人斬九郎「ゆうれい長屋」 ゲスト:三浦洋一

題名はゆうれい長屋、ゲストは三浦さんって…
先週に続いて故人がゲスト出演か。

今週は見逃さないぞ〜!
みんなもぼーっとして、伊藤家→御殿ルートで見逃さないように
ってそんなのはわたしだけ?
323名無しさんは見た!:02/01/22 08:18 ID:???
今日放送あるのか。
がんばれ謙さん。
324ななしやねん:02/01/22 13:12 ID:1d3O67Ri
今日はハンカチがいっぱいいりそう・・・。
325名無しさんは見た!:02/01/22 19:11 ID:YzftxV8o
>314
必殺の助監督やってたから人は、みんな必殺みたいなの
撮るの? すごいね、その単純な考え方。羨ましいよ。

 大体、手掛けた作品歴みればすぐわかるけど、原田徹
って、基本は映像京都の人だよ。いままでの作品みても
活劇嗜好とベタな笑い好きの演出する人じゃん。前の前の
斬九郎の「雲隠れ」とか。
 まあ、そんなんじゃ斎藤光正と井上昭と三村晴彦と田中
幹人の区別とかもつかないし、分かんないんだろうね。

 別にいいんだけどさ。たしかにあの回は駄作と思うし。
326名無しさんは見た!:02/01/22 19:17 ID:QQx85AUn
>>325
そんな何日も前のレスを今頃煽るなよ厨房(;´Д`)
所でその
>斎藤光正と井上昭と三村晴彦と田中
>幹人の区別とかもつかないし、分かんないんだろうね。

てのは区別つかないとまずいのか?俺は区別どころか誰一人
名前すら知らないんだが・・・
327名無しさんは見た!:02/01/22 19:22 ID:???
40分まえあげ
328名無しさんは見た!:02/01/22 19:57 ID:OrWi4sX7
始まる〜♪
329名無しさんは見た!:02/01/22 19:59 ID:yv4YqHqL
始まった!さんま見てる奴ぁ忘れるなよ!
330名無しさんは見た!:02/01/22 20:10 ID:BS8k/f9y
遠藤太津郎さんが大家さん役なんて…。

かなし〜よ〜。
331名無しさんは見た!:02/01/22 20:16 ID:DLungPs+
三浦洋一・・・。
いい味してるね。
332-:02/01/22 20:16 ID:mzPxYDkV
こっちが幽霊を見た気分だ。
333名無しさんは見た!:02/01/22 20:41 ID:yv4YqHqL
いよっ蔦山さまー!
服はどこから調達を?斬九郎ねーちゃんから?
334名無しさんは見た! :02/01/22 20:50 ID:Wb4gh/nD
いま「この番組は平成11年1月に収録されたものです」って
テロップで出たんだけどどういう意味?
335通常の名無しさんの3倍:02/01/22 20:52 ID:/AdtapeZ
三浦洋一が故人だから。
336名無しさんは見た!:02/01/22 20:57 ID:OrWi4sX7
今日は殺陣がショボかったけど
蔦吉ねぇさんと残九の新婚生活を想像させるシーンと
柴犬がよかたよ
337名無しさんは見た!:02/01/22 21:00 ID:OrWi4sX7
三輪の旦那も出てたっ
そいや銭形はこの枠だったんだな(正確には水曜八時だけど)
338名無しさんは見た!:02/01/22 21:04 ID:DLungPs+
今回のサブタイトルを原作っぽく付けるとしたら
「長屋暮らしも悪かないぜ」
ってところでしょうか?
339名無しさんは見た!:02/01/22 21:22 ID:???
犬と婆さんのゆうれいがもっと絡むかと思ったらそうでもなかった(w
340名無しさんは見た!:02/01/22 23:38 ID:xWDel3J2
渡辺謙の名前が、円のHPから消えている。麻佐女様との共演はもうないのか・・。
341名無しさんは見た!:02/01/23 00:17 ID:1ct+sHnB
DVD出ないかなー。
342名無しさんは見た!:02/01/23 00:32 ID:???
最後のテロップ見たとき
先週の牧さんの件で局に相当
問い合わせが来た結果ではないかと思われ。
343名無しさんは見た!:02/01/23 00:55 ID:???
面白かった。
344名無しさんは見た!:02/01/23 01:05 ID:???
DVD…
シリーズ全部出たらどのくらいになるんだろう。
345名無しさんは見た!:02/01/23 02:00 ID:???
ミノワの親分に「人情味溢れる大家さん」
は似合わないよね〜。
最初に出てきたときは、てっきり悪人大家
(家賃のカタに店子の娘を売り飛ばしたり)
だと思ったが・・・・
346名無しさんは見た!:02/01/23 02:19 ID:???
>338
先週のは「盗賊になるのも楽じゃないぜ」ってどお?
347名無しさんは見た!:02/01/23 11:09 ID:???
そういえば、昨日のお姫様は、旗本退屈男の妹、菊路役をやってたね。
348名無しさんは見た!:02/01/23 23:09 ID:???
書き込み少ないなあ・・
今週すげー面白かったのに。
349名無しさんは見た!:02/01/23 23:55 ID:fgc+asaY
ノックされてノックし返す蔦ちゃん面白かった
350名無しさんは見た!:02/01/24 00:22 ID:xvKw6D74
つまんなかった
351麻佐女:02/01/24 00:39 ID:???
今週は斬九郎と麻佐女の喧嘩が沢山あった。
あの二人の駆け引きはホント面白いね。
352名無しさんは見た!:02/01/24 21:34 ID:Q5z+6lg/
殺陣の前の、悪ノリ蔦さんと残九郎の掛け合いがサイコーだたよ。
今シリーズの第一話と言い、静も動もテンポが良いのがこのドラマの
魅力だな。
353名無しさんは見た!:02/01/24 22:46 ID:???
もう半分終わっちゃったのか。。
一度映画化してくれないかなあ>映像京都さん
354名無しさんは見た!:02/01/24 22:58 ID:EiVneHUs
>>342
途中で出さずに、最後に出したのは雰囲気崩さなくて良かったよなぁ。
355名無しさんは見た!:02/01/25 06:50 ID:y42+EKfV
前回のをもう一回見直したけどつまんなかったなぁ…。
良かったのは柴犬と雷おこしだけだったな。
356名無しさんは見た!:02/01/25 08:43 ID:???
人それぞれ見方が違うもんだね。
僕は今回の話は面白かったよん。
ビデオで3回も見てしまった。
357名無しさんは見た!:02/01/25 11:08 ID:???
そら、万人が面白いと思うものなんてありえないだろ。
358名無しさんは見た!:02/01/26 00:32 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□■■■■■■■□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■■□□■□□□□□□□
□■□□■□□■□□■■■■■■■□
□■■■■■■■□□■□□□■□□□
□■□□■□□■□□■□□□■□□□
□■■■■■■■□□■□□□■□□□
□□□□■□□□□□■□□□■□□□
□■■■■■■■□□■□□□■□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
359名無しさんは見た!:02/01/26 11:21 ID:yr6moplG
勝手に息子の虎の子を奪ってうなぎ(特上)を注文したあげく、
屁理屈で斬九郎が悪いがごとく言い包める麻佐女さまが良。

斬九郎と蔦吉のからみもうまく表現できてたかと。
360名無しさんは見た!:02/01/26 13:19 ID:???
来週は伝三郎も佐次も出ないみたい。
ゲストは萩原流行。
361名無しさんは見た!:02/01/26 15:57 ID:???
レイピスト流行
362名無しさんは見た!:02/01/27 07:35 ID:V1YyVG0Y
話飛ぶけど、残九郎の持ってる刀の銘柄ってなに?
原作では設定ないよねえ?
363柴練:02/01/27 23:08 ID:???
原作では「差料は無銘だが伝家の宝刀」となっている。
364名無しさんは見た!:02/01/28 01:01 ID:???
ほほう、そうだったのか〜
いや、かたじけない。
もう一度、原作を読み直すとするか。
365名無しさんは見た!:02/01/28 01:07 ID:2exEsQJe
>360
伝三郎も佐次も出なくてもいいけど、蔦吉ねえさんは出てほしい。(^^)
366名無しさんは見た!:02/01/28 13:23 ID:aejLS6Xu
明日は放送日につきage
367名無しさんは見た!:02/01/29 00:10 ID:hJgWdbso
>334,335
なんで、2年もお蔵に入っていたんだろう?
368名無しさんは見た!:02/01/29 00:12 ID:Si8k4Kbg
>>367
枠がなくなったから。
369名無しさんは見た!:02/01/29 00:21 ID:O4wdmT9L
最初の頃って扇子を出していた気がするんだけど、気のせいかな。
松平の象徴になるようなモノだった気がするんだけど。
最近は最初の頃のほうが、面白かった気がする…。
370名無しさんは見た!:02/01/29 00:25 ID:lt+tP+ii
>367
最近は時代劇にはスポンサーが付き難くて放送しにくい、とも聞いたよ。
371名無しさんは見た!:02/01/29 09:14 ID:ubl0wHhf
放送日だよ!ボクシングは録画でいいよ!age
372名無しさんは見た!:02/01/29 19:45 ID:???
>369
紅色に白で葵の御紋が染め抜いてある扇子ですよね。
あれをちらちらっと旗本とかに見せて、大給松平だって教えてる
一種水戸黄門効果がありましたな。好きだったけどわざとらしいといえば
わざとらしいし、フェードアウトしちゃったんでしょうか。

そういえば阪神大震災の2日後、民放局で1番最初に
従来のテレビ編成として放送されたのが第1シリーズの第2回。
丹波哲郎がゲストの回でした。
373よいしょっと!:02/01/29 19:45 ID:???
19:59 御家人斬九郎「捨値五両」 ゲスト:萩原流行
374名無しさんは見た!:02/01/29 20:15 ID:2l8LXQop
おおっとかつてのチビ玉君、また改名してたんだ。
嘉島典俊。
375名無し募集中。。。 :02/01/29 20:47 ID:cabmTNfk
いい目付けの配下って皆斬られた?
目付けと一緒に一人斬られたのは見たんだが。
一瞬なんでわからんかった
376369:02/01/29 20:49 ID:JwmmYgaC
>372
そうです!!
水戸黄門の印籠みたいだなぁ。と思っていました。
けどあの頃は、斬九の旦那もちゃんと?片手技で首きりしていたよなぁ。
今は片手技していないのかな。
377名無しさんは見た!:02/01/29 20:49 ID:/i62Ontv

死体もって帰ったんじゃないの?
378名無しさんは見た!:02/01/29 20:54 ID:2l8LXQop
武士武士言うてる奴らとそんなんクソくらえの斬九郎が対照的で面白かった
379名無しさんは見た!:02/01/29 20:57 ID:???
今シリーズ中では、今のところ一番おもろかったかな
380名無しさんは見た!:02/01/29 21:01 ID:/i62Ontv
確かに面白かったがいつもクールなルイがあれになっちゃって少し
(;´Д`)カナスイ
381名無しさんは見た!:02/01/29 21:06 ID:dfuYuHvx
今週は「殿様の判子に謎があるぜ」ってところか?
382名無しサンは見た:02/01/29 21:08 ID:ymSrprG7
斬九郎の刀の納め方がカコイイ
383名無しさんは見た!:02/01/29 22:05 ID:???
今日のは落語みたいでやんしたね

そういえば、斬九郎が居残りする話もあったなあ
384名無しさんは見た!:02/01/29 22:58 ID:Rgg/4VX+
斬九郎のオープニングの映像ってすごくカッコイイよね。
今更だけどさ、何回見てもゾクゾクしちゃうんだよね〜

祭りの鮮やかな光の中、一人佇む斬九郎。
花町では、笑いさざめく女たち、吉原の格子戸から
男たちをまねく女郎の白い手。
切なげですらある微笑みを湛える斬九郎。
振り向けば、明かりに照らされた女の白いうなじ、もの言いたげに
立ち尽くす美しい娘・・・。簪の煌きが夢の中のようにけぶる。

激しく流れ落ちる滝を前に物思えば、可憐な少女が
黄色い水仙を差し出してくれる。
優しげな斬九郎の笑顔。

そして一変、火消しのかきならす太鼓を共に、
街は狂騒に追い立てられて行く。
美しく散り落ちる火の粉を静かにねめつけ、
闘いが近い事を感づく斬九郎。
一人、粉塵を背に人気のない道を歩けば、
宵闇に乗じて襲いかかる影、影、また影。
少女に見せた笑顔はどこへ消えたか、
悪鬼のごとく影を切り伏せて行く斬九郎。
白刃を照らすは月か行灯か、
轟く雷光が今だ血煙にむせる闘いの場に空虚な視線をくれる
斬九郎の侘しさを浮き上がらせる・・・。

などと。
385名無しさんは見た!:02/01/30 00:03 ID:???
結局オープニングは5シリーズで3パターンあったんで
いいんでしょか。
386名無しさんは見た!:02/01/30 00:27 ID:???
2パターンしか分からない。
「御家人というのは将軍へのお目見えもかなわず」ってやつと
今の奴。

前のも好きだったけど
今のメチャ格好いいと思う>384
普通ビデオだとオープニングは早送りしちゃうけど
これだけは最初から見てる。
387名無しさんは見た!:02/01/30 00:47 ID:???
>383
居残りとか「おみなえし」とか
斬九郎シリーズの女郎がらみの話は面白いので好きです。
388名無しさんは見た!:02/01/30 01:01 ID:???
「居残り」!めちゃめちゃ好き〜!!
ラストシーンで音が殆ど消えて、旦那が切なそうな目をするのが!
女郎(ちゅーか花魁)絡みといえば、「あんぶれらぁ」も
ですが、如何?(苦笑)
389名無しさんは見た!:02/01/30 02:34 ID:idstpk4P
斬九郎、「マジだぜぇ」って言ってたよね?

あとは母上の
「メザシをくわえて生きていかねばならぬのかにゃー?」かな。
390名無しさんは見た!:02/01/30 10:59 ID:hLKYIajR
前回、今回となかなか面白かった。

萩原流行さんのとぼけたキャラが良かったし、
高橋長英さんのクールな演技(捕らえにきた役人を着る所)が良。
391名無しさんは見た!:02/01/30 23:45 ID:E8B76ZLd
今、新しい時代劇の撮影しているのかな?
392佐次:02/01/31 05:47 ID:???
西尾と佐次の出番がなかったのが残念。

もっとも二人が絡むともっとややこしくなったかも・・?
393名無しさんは見た!:02/01/31 22:59 ID:???
>388
「あんぶれらぁ」も女郎話でしたね。
ただあれは八代亜紀がイマイチで・・
(この話、原作はちょっとエロいんだよね)

紺野美沙子ゲストの「○○の女」(題名忘れた)のも良かった。
394:  ::02/02/01 21:11 ID:7U32OfB3
↑待ちぼうけの女???
395名無しさんは見た!:02/02/01 21:35 ID:???
あんぶれらの回見た事無いな
396名無しさんは見た!:02/02/02 12:25 ID:49nr/zBL
「あんぶれらぁ」は八代亜紀が酷かったage
397名無しさんは見た!:02/02/02 17:34 ID:???
どうしてあの役が八代亜紀だったのか今でもわからない。
衣装というかコスチューム(w もすごかったし。
ストーリーは結構面白かった記憶があります。確か蔦ちゃんが出ず、
後のレギュラーは総出演って感じの回だったんじゃないかな?
葡萄酒をギヤマングラスで飲む旦那が素敵だった…と思ってるんだけど
違う回と間違ってたりして。
でも八代亜紀がな…
398名無しさんは見た!:02/02/02 19:58 ID:???
>394
そうそう、待ちぼうけの女だ(サンキュー)
蔦ちゃんが紺野美沙子に嫉妬する話。
最後の雪の場面が最高だった。
399名無しさんは見た!:02/02/03 10:36 ID:???
今週は斬九郎見合いの巻age
400!!   
401佐次:02/02/04 21:05 ID:???
あっしは出番あるかね?
402名無しさんは見た!:02/02/04 21:08 ID:???
↑名前はありやんす
403名無しさんは見た!:02/02/05 00:21 ID:???
あしたのざんくろー

御家人斬九郎
斬九郎(渡辺謙)が、母親の麻佐女(岸田今日子)の強い勧めで見合いをすることになる。
相手は鍋島藩江戸藩邸留守居役の二女、吉乃(麻乃佳世)。

面白そうなヨカーン
みんなわすれるなー
404403:02/02/05 00:22 ID:???
明日じゃない
もう今日だっ
405名無しさんは見た!:02/02/05 00:49 ID:???
楽しみだage
406名無しさんは見た!:02/02/05 11:25 ID:0qPjeTG+
放送日につきage


今日のゲストは藤村志保さん。どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
407名無しさんは見た!:02/02/05 19:37 ID:???
そろそろですな

蔦吉ねーさん、斬九の旦那がミアーイするって聞いたらどんな顔するんだろ
408名無しさんは見た!:02/02/05 20:27 ID:TKHt2yz+
吉乃がかわいい。
俺だったらソッコウセクースだ!
409名無しさんは見た!:02/02/05 20:36 ID:rOxMHj31
わはは、面白い展開に。
410名無しさんは見た!:02/02/05 20:49 ID:uHOHx+7s
今回の残九郎は事を大きくしない為にわざわざ峰打ちにしてたね
411名無しさんは見た!:02/02/05 20:58 ID:0k8932fz
今回のサブタイトルを原作っぽく付けるとしたら
「熟女バトルには付き合いきれないぜ」
ってところですかい?
412 :02/02/05 21:00 ID:KhNkn48n
がんばれ渡辺謙!
413名無しさんは見た!:02/02/05 21:06 ID:???
>>411
女の怨念は恐ろしいぜ

ぐらいじゃないか。
414. .:02/02/05 21:16 ID:???
↑それ原作にあるよ。
415名無しさんは見た!:02/02/05 21:18 ID:???
>>413
それは第1篇第七話では?
416名無しさんは見た!:02/02/05 22:11 ID:???
来週は麻佐女さまの恋バナー!

予告で蔦ちゃんと斬九の旦那がふたりでお酒飲んでタネ
417名無し:02/02/05 22:54 ID:???
今日は麻佐女さまのお話でしたね。
なかなか良かったです。
418時代劇ファン:02/02/06 01:36 ID:???
先週は師走の話で今日はアジサイが咲いてたり。
放送順バラバラなんだね。
時代劇はよくあることだけど。
419佐次:02/02/06 06:08 ID:???
お見合いの相手から断りのおわびの品が届けられたとき、
使者が帰ると同時にお重を開ける麻佐女さま・・・ワラタ
420名無しさんは見た!:02/02/06 08:24 ID:HRYDKHd1
>吉乃がかわいい。

宝塚の娘役トップスターだった麻乃佳世です、よろしくね。
涼風真世と天海祐希の相手役でした。
カナーリ化けてたなぁ・・・だって確か67年生まれだったよ?
421名無しさんは見た!:02/02/06 09:07 ID:oskyJfoX
>>420
>だって確か67年生まれだったよ?

昭和67年生まれって事は9才!?すげえ化けかただYo!
・・・そんな訳ねえな、つーか昭和67年なんか存在しねえし鬱


422名無しさんは見た!:02/02/06 09:54 ID:???
お蔦姐さんと同い年かよっ。
423名無しさんは見た!:02/02/06 10:10 ID:k+x+Ic/W
>>420,ですけど・・・

67年=昭和42年でした。
昭和61年に高校を卒業して、宝塚音楽学校に入学したはず。
で、初舞台が昭和63年。

だから多分34歳だと思うんだけど。 すごい若いよね。
424名無しさんは見た!:02/02/06 11:32 ID:8q+oIR0p
まあまあですな。
琴江さんのご子息がもう少しうまい役者さんだと良かったのですが。
425名無しさんは見た!:02/02/06 11:59 ID:???
光石研はあれはあれでうまいと思ったけどなぁ。
426名無しさんは見た!:02/02/06 12:17 ID:???
>425
同意(w

>424
光石研は米大作映画「シン・レッド・ライン」に日本兵役で出たよ。
自分でオーディション受けて出たらしい。
光石の演じた役は小さいと思うが彼の映画出演作品で、
近年の日本映画が体系図として俯瞰できるとまで言われている。
427名無しさんは見た!:02/02/06 21:48 ID:???
>>422
ええっ若村麻由美ってそんなに若いの?!
謙さんより2、3歳若いだけかと思うた。(藁
じゃ最初の頃は27、8歳だったってことか。
それであの色気は凄い。蔦ちゃん益々好きになった。
428424:02/02/07 12:13 ID:wtGcN01f
>>425 426
そんなにうまい役者さんだったのですか。勉強不足でした。

429名無しさんは見た!:02/02/07 12:40 ID:???
役者陣には凄く好感が持てる。

演劇集団円から謙さん、岸田今日子、塩見三省
仲代達矢主宰の無名熟から若村麻由美サマ、益岡徹

あと故・佐藤勝のテーマ曲も好きです。サントラ無いかな?
430名無しさんは見た!:02/02/07 14:21 ID:???
<テーマ曲
鬼平みたいにサントラCD出してくれればいいんですけどねー。
テーマ曲もエンディングも好きだし、あとCMテロップ中の
拍子木の曲も面白い。
最終記念に出してくれよ・・・
431名無しさんは見た!:02/02/07 21:21 ID:???
塩見三省って円なんだ。
この人いい味だしてるよね。
NHKの甘辛しゃんで杜氏やったときも良かった。
円&無名塾。いいドラマな訳だよ。
432名無しさんは見た!:02/02/07 21:57 ID:???
サントラCD出たら買いたい。
エンディングテーマってミニチュアのバックと合ってるよね。
あれで江戸東京博物館知りました。
433佐次:02/02/08 22:07 ID:???
サントラもいいが完全版DVD出してくれないか・・・
434名無しさんは見た!:02/02/09 13:53 ID:???
仕掛人梅安のDVDを出したんだから、斬九郎もひとつ頼む!
435名無しさんは見た!:02/02/09 23:45 ID:8xAQfLli
DVD欲しいよねー。
できればボックス仕様じゃなくてバラ売りでお願い。
毎月1枚ずつ買ってじっくり楽しみたい。
436nanasi:02/02/09 23:51 ID:YG+On7Nr
>413
「マザコン野郎にゃ、手がやけるぜ」がイイ
437柴練:02/02/10 01:13 ID:???
原作風タイトルシリーズ面白いね。
今週もたのんます。
お題は「乱調麻佐女」でっせ。
438名無しさんは見た!:02/02/11 22:07 ID:???
明日放送age
439佐次:02/02/12 05:58 ID:???
放映日であります。

麻佐女さまが乱調って・・怖い・・・
440名無しさんは見た!:02/02/12 19:02 ID:???
19:59 [文]御家人斬九郎「乱調麻佐女」 ゲスト:林与一
441名無しさんは見た!:02/02/12 19:09 ID:???
忘れてた!
あげてくれた人テンキュー!
442名無しさんは見た!:02/02/12 20:29 ID:???
笛は笛でも草笛だろ!左内さん!
443名無しさんは見た!:02/02/12 20:52 ID:f6dOMfkT
西に旅立ったってヤクザか坊主じゃあるまいし(;´Д`)チョトワラタ
444名無しさんは見た!:02/02/12 20:52 ID:???
思ったよりシリアスな回でした
445名無しさんは見た!:02/02/12 21:05 ID:???
美保純vs蔦吉

嫉妬・意地・恋心

来週は、ばとるろわいやるでございます!!
446名無しさんは見た!:02/02/12 22:19 ID:/yLRDMEq
女心二様。よかったねぇ
447昭和の名無しさん:02/02/12 22:47 ID:b4zVJ9O4
出番は少なかったけど、神山繁もいい味でてたね。
岸田今日子との掛け合いは、よかったです。
謙さんが円を離れたことで、この親子コンビが見られなくなるのは残念です。
448名無しさんは見た!:02/02/12 23:28 ID:???
今日なかなか良かった。
飽きさせない脚本に○。
蔦ちゃんの踊りきれいだった〜(惚れ惚れ)
449名無しでーす:02/02/12 23:46 ID:???
斬九郎は安心して見ていられる番組ですね。

今日は実況版でも珍しく盛り上がっていたよん。
450名無しさんは見た!:02/02/13 00:16 ID:zSOlrxTQ
>>443
「西方浄土」にも掛けてあったんじゃないかな<西に旅立った。
そう告げた時の斬九郎の表情が。
451名無しさんは見た!:02/02/13 01:02 ID:???
表情といえば
寝ているとき笛がピーピー鳴って
うるさい顔する斬九郎。
タイミングもGoodでワラタ。
452名無しさんは見た!:02/02/13 10:16 ID:xgN6j6E/
>>450
間違いなくそうだと思う、だからヤクザか坊主
453名無しさんは見た!:02/02/13 11:47 ID:???
見逃した。がっくり。
454佐次:02/02/13 22:35 ID:???
ラストのお蔦姐さんよかった。

あんなふうに言いあえる仲になりたい・・・蔦ちゃん・・・
455カミノクレッセ:02/02/15 02:27 ID:UDu1PHwq
最後のシーンは「粋」って感じだったねえ。
ああいう付き合いにあこがれますねえ。
456名無しさんは見た!:02/02/16 00:18 ID:gUcLJDDk
九郎さん、最終回で死なないでね...
457名無しさんは見た!:02/02/16 00:50 ID:aOmgfzLC
怖いこと言うない
458名無しさんは見た!:02/02/16 10:27 ID:xUctEaqL
蔦吉「年下なのがちょっとねぇ」

関係いけど、若村さんのご両親がやっている
とんかつ屋の「かつ若」が1月で閉店になるとか。
459名無しさんは見た!:02/02/16 22:14 ID:???
>456
自分もそれ心配してる。
ファイナルって位置づけてるのと
最終話の「最後の死闘」って題名が気になる..
460名無しさんは見た!:02/02/16 23:58 ID:NVteC2Hi
かなり心配になってきた...
461名無しさんは見た!:02/02/17 15:11 ID:???
>459
最後の死闘というのは麻佐女様とのコトだったり・・・
それはともかく、最終回は「これぞ粋!」という話しを期待ですね。
462名無しさんは見た!:02/02/17 17:07 ID:???
>麻佐女様とのコトだったり・・・
ワラタ。
最後の大喧嘩って解釈もできる。

今週は梅安ペアだね。
463名無しさんは見た!:02/02/17 20:30 ID:CrbjPAXT
斬九郎のエンディング着メロにならないかなあ。
鬼平のインスピレイションみたいに。
464名無しさんは見た!:02/02/18 23:49 ID:DyuWOeel
そうそう、最終回は90分の長丁場ですからね。
ビデオの準備は抜かりなく頼みますよー。
465佐次:02/02/19 05:54 ID:KETywxix
もう残り少しなのか・・・

第1話からの再放送激しくきぼ〜ん!
もちろん、地上波で。
466名無しさんは見た!:02/02/19 10:25 ID:AzJ50wmn
うわ〜ん、今日残業なのにビデオ予約忘れた〜!!
467名無しさんは見た!:02/02/19 10:29 ID:kTdY0F8f
渡辺謙ってすごく好きな役者だったのに、例の借金騒動で
仕事が減りそうだな・・・・。
ありゃカミさんが悪い!カミさんが!!
468名無しさんは見た! :02/02/19 11:19 ID:???
現実は渡辺が新興宗教と暴力団からの借金にどっぷりはまってるだけだが。
469名無しさんは見た!:02/02/19 14:00 ID:???
19:59 御家人斬九郎「冬木 町の女」

斬九郎(渡辺謙)が入った居酒屋に、おつや(美保純)という女性がいた。
ならず者に絡まれたおつやを助けたことから、斬九郎は彼女を長屋まで送る。
飲み過ぎて気分が悪くなった彼女を介抱しながら斬九郎はそこに泊まった。

うひょひょ〜蔦ちゃんどう出るのかしら
青山ヲタで盛り上がっている八丁堀スレにに負けるな〜
470犯行予告:02/02/19 16:56 ID:wX4A17qU
最終回で万が一、斬九郎が死ぬようなことがあったら、
次の日に台場のフジテレビ庁舎を爆破する。

「最後の死闘」というタイトルが何とも気になる。さっさと来週になって欲しい。
471名無しさんは見た!:02/02/19 19:47 ID:???
斬九 そろそろだよ
472名無しさんは見た!:02/02/19 19:55 ID:ykhIG+gv
何言ってるんだよ。最終回で主人公が死ぬ時代劇なんかあるか
473名無しさんは見た!:02/02/19 20:18 ID:???
>>472
「闇を斬る」
最終回に主人公が切腹。
474名無しさんは見た!:02/02/19 20:52 ID:nvvrTFis
(゚Д゚;)渡辺謙監督かよ!
今日の放送で一番衝撃だったYo!
475名無しさんは見た!:02/02/19 20:52 ID:???
来週の予告を見たか皆の集
なんかなんか・・・イカしてるよ
期待大でござんす
476名無しさんは見た!:02/02/19 20:54 ID:VtZFVltR
これからビデオ見ます!!!
477名無しさんは見た!:02/02/19 20:58 ID:???
今日の撮影、チカラ入ってたね
478名無しさんは見た!:02/02/19 21:03 ID:???
>469
ちょっと、ちょっと〜
謙ヲタでもあり弘明ヲタでもある、あたしにはその言葉聞き捨てならないわ(w
謙ヲタオンリーさんてイタイ人たちなの?
479名無しさんは見た!:02/02/19 21:03 ID:???
今回のサブタイトルを原作っぽく付けるとしたら
「酔いどれ女の切ない恋心だぜ」
ってところだぜ。
480名無しさんは見た!:02/02/19 21:07 ID:???
キリッとした顔立ちの若村さん
ふくよかな美保純

良いバランスでした
481名無しさんは見た!:02/02/19 22:12 ID:???
土佐鶴
482名無しさんは見た!:02/02/19 22:13 ID:???
今日の泣いた?
483名無しさんは見た!:02/02/19 22:23 ID:VtZFVltR
>481
このCMかなり(・∀・)イイ!
484名無しさんは見た!:02/02/19 23:30 ID:NLB/8gCl
死ぬなよ....っていうか、死なんでくれ、九郎。
485名無しさんは見た!:02/02/19 23:30 ID:nvvrTFis
次回予告で泣いた
486名無しさんは見た!:02/02/19 23:34 ID:???
19:59〜21:24
御家人斬九郎[最終回]「最後の死闘」
 渡辺謙 岸田今日子 若村麻由美 益岡徹
 塩見三省 大橋一三 唐沢潤 奈月ひろ子
 松重豊 うじきつよし 山崎努

なぜうじきが出るんだ?
487名無しさんは見た!:02/02/20 00:20 ID:+5kY2gIB
まさか、介錯人…。
488名無しさんは見た!:02/02/20 00:24 ID:BWACXnUv
蔦ちゃん…最終回は斬九郎に好きって言ってくれ!!
489名無しさんは見た!:02/02/20 00:28 ID:???
張り込み中に蕎麦食ってるシーン
何故かブレードランナーとダブった

岡場所(って言うんだっけ?)の雰囲気がよかった
490名無しさんは見た!:02/02/20 00:30 ID:nwSyka0c
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/zankurof/

麻佐女様にオランダ語の心得があったとは。
491佐次:02/02/20 05:56 ID:r9KyrE6d
>>490
原作では英語で書かれた手紙を翻訳していたくらいだもんな〜。
492名無しさんは見た!:02/02/20 17:55 ID:bweBguIl
大分落ちてたのであげます。

なんとか来週の火曜までは落ちないように。
493名無しさんは見た!:02/02/20 20:57 ID:yasJ7IuH
昨日の視聴率は今までで最高の14・2%を記録しましたよ。
先週は10・7%だったのですごいですね。
494名無しさんは見た!:02/02/20 23:21 ID:rSYh4p+z
時代劇で14%って快挙だね。
斬九郎って固定客多いだろうに8時台ってのが難だ。
自分でさえ仕事で毎回ビデオ。
残り少なくなって「絶対見なくちゃ」と思った人が沢山いたってことかな。
495名無しさんは見た!:02/02/20 23:25 ID:???
ホントすごいね!<14.2%
素直に嬉しい。
でももうすぐ終わっちゃうんだよね、はぁ…。
496名無し:02/02/21 00:13 ID:???
「冬木町の女」メチャ良かった。
美保純いいじゃん。切なくなっちゃったよ。
497名無しさんは見た!:02/02/21 00:54 ID:naRkH7LT
最終回はあしたのジョーみたいだって謙さん言ってたけど
あしたのジョーの最終回って??誰かおせーて。
498名無しさんは見た!:02/02/21 00:58 ID:???
>497
えっ・・・・マ ジ デ ス カ・・
499名無しさんは見た!:02/02/21 01:18 ID:???
今回良かった
でも、もうちょっと美保純の娘の生い立ちを見せてくれたらボロボロ泣いたろうなぁ
それには時間が無かったけど(前後編で見たかった)

だってさ、嫉妬してもらうだけで蔦ちゃんに嘘ついたんだよ
そんな恋愛はしたことない娘だったんだね
500名無しさんは見た!:02/02/21 02:18 ID:???
490にあったあらすじ見て思ったんだけど、斬九郎の男兄弟全滅してるぞ。
501名無しさんは見た!:02/02/21 02:26 ID:ktKS2U7Q
今回ひとつ気になったんだが
麻佐女様が「喜助が聞いてきた」って言ってたよね。
ドラマの中では生きてるってことか。
502名無しさんは見た! :02/02/21 04:53 ID:???
>497
真っ白に燃え尽きるんだろうか…
503名無しさんは見た!:02/02/21 18:39 ID:jSalsnl7
親切にしたら勝手に住所調べて押しかけてくるわ
近所で恋人だって吹聴して回るわ
仲の良い女に襲い掛かるわのストーカー女の話でかなり
怖かったんだが、そう思ったのって俺だけ?
504名無しさんは見た!:02/02/21 20:27 ID:U66zna6l
11月の制作発表の記事(サンスポ)より。
謙さん「初監督をした最終回での滅びの美学がすごく好きです」
滅びの美学、あしたのジョー。
これってやっぱり..(やだよー)
505名無しさんは見た!:02/02/21 20:34 ID:jSalsnl7
そういえば正月の新撰組でも謙さん腹切って死んでたな・・・
506  :02/02/21 20:44 ID:U66zna6l
↑あれは原作が切腹だから良しとする。
斬さんには生きててほしいよー(祈)
507名無しさんは見た!:02/02/21 20:53 ID:???
死闘…文字通りの「死の闘い」は勘弁してくれ〜(号泣)
旦那が死ぬラストなんて耐えられないー!
代わりに蔦ちゃんときちんとくっつかなくても我慢するから
それだけはホント止めて。

ところで最終回1時間半なのね(汗)
2時間テープで録画している私は新しいテープを用意しないと
(1度録画を失敗してしまいました)。
全シリーズ完全録画していたのに…ああ悔しい…。
508名無しさんは見た!:02/02/21 21:52 ID:kpIFMarV
「斬九郎」の後は「盤嶽の一生」がスタート!これがフジテレビ時代劇
最後の作品になるのかな〜。
509名無しさんは見た!:02/02/21 23:15 ID:???
脚本、映像美、演出、出演者。
斬九郎は名作です。
510名無しさんは見た!:02/02/21 23:23 ID:4sT1ole9
え?フジテレビ時代劇って終わる方向なの?
ここの時代劇が一番好きなのに・・・
511名無しさんは見た!:02/02/21 23:35 ID:ws0JcPOE
来週の放送を見る勇気がなくなってきたよ...(泣
512名無しさんは見た!:02/02/21 23:51 ID:mw23ZKXA
斬九郎の行方、気になるね。
513名無しさんは見た!:02/02/21 23:57 ID:???
斬九郎いつまでも見てたいけど
岸田今日子の寿命が・・・
でもあの人何歳なんだろ?10何年か前のみなさんのおかげですのときから
ちっとも年取ってないよ!
514名無しさんは見た!:02/02/22 00:05 ID:T1uKUUkg
原作では79歳。
515名無しさんは見た!:02/02/22 00:13 ID:MosuMiEw
>>190の写真がもう・・・・・

謙さん自身が斬九郎と決別する為の「滅び」なんでしょうか。
・・・いや、まだ死ぬと決まったわけではないですけど・・・
516名無しさんは見た!:02/02/22 00:19 ID:noIyY5wA
>515
自分もそう思いたい。
ドラマの完結って意味の「滅び」だと。
517名無しさんは見た!:02/02/22 00:28 ID:LMsmImD/
岸田今日子&渡辺謙って絶妙なコンビだね。
これほどハマってる母子役ってなかなかないよ。
518名無しさんは見た!:02/02/22 22:42 ID:8WYmWj+G
あげときます。
519名無しさんは見た!:02/02/23 02:11 ID:9kaPnU6l
私としては、斬九郎が死んでも蔦吉ねえさんさえ見られれば…。

…見られないってば。
520名無しさんは見た!:02/02/23 11:10 ID:???
>>519
新番組「辰巳(漢字適当)芸者蔦吉」
第一話 「滅びの跡」
521名無し:02/02/23 11:51 ID:???
ええい、まだ死ぬと決まった訳じゃないよ!
522名無しさんは見た!:02/02/23 23:28 ID:OGfeWH9o
でもなー....
そろそろ覚悟決めといた方が良さそうだなあ......
523佐次:02/02/24 17:41 ID:aqkCUERa
前回の予告が意味深だったからな〜。
斬九郎が死んだら麻佐女さまも生きていけそうになさそう。

・・・・・ある意味で(藁
524名無しさんは見た!:02/02/24 21:38 ID:Zja8NUeC
最終回予告:
麻佐女「死ぬには順番というものがある。私が先じゃ。
     それにソナタを死なせると恨む者がおる。
     恨まれるのはまっぴらじゃ、ハハ・・」
斬九郎「・・・」
蔦吉がスローで走る。
山崎努のアップ。

ジャララララーン!
(雪の降りしきる映像ど真ん中に「監督渡辺謙」)
525名無しさんは見た!:02/02/25 00:03 ID:vr9gVk1j
蔦ちゃん、涙目で走ってたもんね。
いよいよ明日(!)放送っす。
こんなに緊張する最終回は初めてだよ。心配で心配で・・・。
526名無しさんは見た!:02/02/25 00:37 ID:???
萌えたよ 真っ白にな


 ・ ・ ・ ・ 萌えカスなんか残りゃしない
 
   あとに残るのはまっしろな灰だけさ
527名無しさんは見た!:02/02/26 00:16 ID:YC+973I9
ついに火曜日だよ。
528名無しさんは見た!:02/02/26 01:01 ID:qc9/028q
ドキドキの最終回当日がついに来てしまった...
斬九郎の運命や如何に?!
(お願い無事でいてくれ)
529名無しさんは見た!:02/02/26 07:55 ID:Jtjj+v+H
あんなにつえー旦那が死ぬ訳ねえぜ
530名無しさんは見た!:02/02/26 17:58 ID:N80Fxdmt
最終回、せめて祭りでお願いします。
531名無しさんは見た!:02/02/26 18:02 ID:Lu7aLvx4
やばいー90分テープ買ってこなきゃ…
532名無しさんは見た!:02/02/26 18:05 ID:WwcIj6h0
なんか朝日新聞のテレビ欄に取り上げられてたけどタイムスリップて・・・。
いろんな意味で不安。
533名無しさんは見た!:02/02/26 19:32 ID:FJd9av7E
【最終回】御家人斬九郎 -スペシャル- [19:59〜21:24]

「#10 最後の死闘」 渡辺謙 監督

[詳細]フジテレビ〜番組情報
http://www.fujitv.co.jp/jp/index.html

松平斬九郎(渡辺 謙)
松平麻佐女(岸田今日子)
蔦吉(若村麻由美)
西尾伝三郎(益岡 徹)
南無八幡の佐次(塩見三省)
西尾るい(唐沢 潤)
おえん(奈月ひろ子)
りよ(日下由美)
梅吉(大橋一三)
よね(松村康世)
お光(奥田小百合)
八重(山本奈々)

内藤兼友(山崎 努)/土屋左門(うじきつよし)/河合通之進(大沢 健)
西垣与市兵衛(三浦浩一)/西垣登紀(中村久美)/西垣三郎助(橋本 亘)
長野主膳(松重 豊)

屋台の親父(平田 満 )
534名無しさんは見た!:02/02/26 19:48 ID:???
斬九郎に間に合うように帰ってきたけれど
手元にある小沢健二の新譜が気になって仕方ない…
535名無しさんは見た!:02/02/26 19:57 ID:???
さんぺーです

ざんくろーのじかんです
536名無しさんは見た!:02/02/26 20:02 ID:8Ib8qMTk
うわあ自由の女神だあ
すげえ謙さん・・・
537名無しさんは見た!:02/02/26 20:03 ID:L+4Aqn1n
何故?何故自由の女神が??
一瞬、何の番組かと思ってしまったぞ…
538名無しさんは見た!:02/02/26 20:04 ID:???
なんか、テイストがちょっと違う。
ワイドがメンだからか?
映画っぽい。
539名無しさんは見た!:02/02/26 20:06 ID:P3oLbpKG
幕末なのか?
540_:02/02/26 20:07 ID:???
蔦吉タンハァハァ…
541名無しさんは見た!:02/02/26 20:16 ID:8Ib8qMTk
原作設定は将軍家斉時代です。
眠狂四郎と同じ時代。
幕末というほどでもないはず・・・
542名無しさんは見た!:02/02/26 20:16 ID:II2VNCPn
やはり最後は松平一族勢ぞろいで大乱闘なんだろうか(藁
543名無しさんは見た!:02/02/26 20:25 ID:FoCRwzy1
松平一族っていうけどさ、本当の松平家なの?
分家の分家とか?
544名無しさんは見た!:02/02/26 20:32 ID:wqKpcw0y
つーか流石に最終回
殺陣すごいよ
545名無しさんは見た!:02/02/26 20:33 ID:31IEeyVH
いいな、山崎努。謙も全然負けてない。
さっきのやみ討ちシーンの刀の光もよかった。
546名無しさんは見た!:02/02/26 20:34 ID:II2VNCPn
>545
確かに最後のキラリは格好良かった
547名無しさんは見た!:02/02/26 20:35 ID:gmmW1nJU
井伊直弼がからんでたのか。
548名無しさんは見た!:02/02/26 20:41 ID:31IEeyVH
いつもより照明暗いな。これがいい。
必殺か座頭市のスタッフでもいるのか?
しかし桜田門外の変、じゃないようだな。
549名無しさんは見た!:02/02/26 20:46 ID:M8oGaLFk
うーん。この緊張感がいいのう。。
550名無しさんは見た!:02/02/26 20:47 ID:8Ib8qMTk
>543
大給松平の分家という設定です
551名無しさんは見た!:02/02/26 20:48 ID:gmmW1nJU
長野主繕か、有名どころが出てきてるな
552名無しさんは見た!:02/02/26 20:49 ID:8Ib8qMTk
このドラマが終わるなんて淋しいなあ
553名無しさんは見た!:02/02/26 20:55 ID:wqKpcw0y
台詞の間が凄すぎ…
554のほほん名無しさん:02/02/26 20:55 ID:/W4bwz0O
死なないでくれ・・(涙
555名無しさんは見た!:02/02/26 20:55 ID:FoCRwzy1
ちょいと調べてみたけど、大河ドラマ「吉宗」で出てきた
家老の阿部ちゃんの親戚になるってことだよね。
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/toukai/nisio.html
556名無しさんは見た!:02/02/26 20:56 ID:FJd9av7E
徳川斉昭 VS. 井伊直弼
557555:02/02/26 20:58 ID:???
家老じゃなくて、老中ね(^^;
558名無しさんは見た!:02/02/26 20:59 ID:FJd9av7E
このあと、井伊が実権をにぎり安政の大粛清が始まるのだ。
559のほほん名無しさん:02/02/26 21:01 ID:/W4bwz0O
やべ、俺すでに泣きそう
560名無しさんは見た!:02/02/26 21:04 ID:M8oGaLFk
雪が降ってきたよう…
561名無しさんは見た!:02/02/26 21:04 ID:???
酒でも飲まねぇと観てらんねぇ
562名無しさんは見た!:02/02/26 21:06 ID:zmzP4l1/
蔦ちゃん・・・切ねぇ
563名無しさんは見た!:02/02/26 21:06 ID:II2VNCPn
しがらみ全部たちきってるよ、死に向かってまっしぐらっすか(T_T
564名無しさんは見た!:02/02/26 21:08 ID:???
CM邪魔!レベル高いのに・・・
565名無しさんは見た!:02/02/26 21:08 ID:???
鳥肌立ってるヤツ手を挙げろ!
母さん、CM開けが怖いです…
566名無しさんは見た!:02/02/26 21:08 ID:???
確かにあのシーンでプリンくるとなぁ
567名無しさんは見た!:02/02/26 21:09 ID:8Ib8qMTk
手が触れ合っているだけでもう
最高のラブシーン・・・
568名無しさんは見た!:02/02/26 21:09 ID:???
退路断たれたよ!!
569名無しさんは見た!:02/02/26 21:11 ID:8Ib8qMTk
はーい
ゾクゾクしてます<鳥肌
570名無しさんは見た!:02/02/26 21:12 ID:MW0CMl5G
最初見逃しました。

あらすじをお語りいただけるか
571名無しさんは見た!:02/02/26 21:12 ID:M8oGaLFk
うわーん…。
572名無しさんは見た!:02/02/26 21:14 ID:M8oGaLFk
麻佐女さまの鼓の音が。。
573名無しさんは見た!:02/02/26 21:14 ID:zmzP4l1/
一体何人いるんだよ!残九郎疲れてやられちゃうじゃねーか
574名無しさんは見た!:02/02/26 21:14 ID:MW0CMl5G
撃たれたー!
575名無しさんは見た!:02/02/26 21:15 ID:MW0CMl5G
鉄砲はだめだ!!
576名無しさんは見た!:02/02/26 21:15 ID:MW0CMl5G
斬られた!
577名無しさんは見た!:02/02/26 21:15 ID:MW0CMl5G
いやだいやだいやだ!!

死ぬなーー
578名無しさんは見た!:02/02/26 21:16 ID:???
うそーん!撃たれた…
579555:02/02/26 21:16 ID:???
鉄砲ありなの?
580名無しさんは見た!:02/02/26 21:16 ID:8Jujv8eR
もうダメなのか・・・
581_:02/02/26 21:17 ID:???
The show must go onかよ
582名無しさんは見た!:02/02/26 21:17 ID:II2VNCPn
いやここで英語の歌はちょっと違う気が・・・
583名無しさんは見た!:02/02/26 21:17 ID:LxFBg/FT
なんでqueenなんだ?カッコいいけど
584名無しさんは見た!:02/02/26 21:18 ID:MW0CMl5G
わーーーー!!
明日のジョーになってるーー!

うわーーー!!
585名無しさんは見た!:02/02/26 21:18 ID:???
男達の挽歌?
586名無しさんは見た!:02/02/26 21:18 ID:???
いかん・・・BGMのミスマッチっぷりに吹き出した(;´Д`)
587555:02/02/26 21:18 ID:???
かっこいいよ。たしかに。
588名無しさんは見た!:02/02/26 21:18 ID:cbGPYgjO
まじで死んじゃう!!いやだぁああああ
589名無しさんは見た!:02/02/26 21:19 ID:???
なんか初めてみたが、随分斬新な時代劇だな・・・・

ずーーーーーっと人切ってて、銃で撃たれる・・・。そして英語のBGM・・・・・・・・・・。

ちょっとわらっちまったよ。
590名無しさんは見た!:02/02/26 21:19 ID:8Ib8qMTk
うそーーーーーーーーー!!!
591名無しさんは見た!:02/02/26 21:19 ID:Pv8+2UII
そこでフレディなのか・・・・
592名無しさんは見た!:02/02/26 21:19 ID:???
明治?
593名無しさんは見た!:02/02/26 21:19 ID:Wilde4wR
椿三十郎みたい
594名無しさんは見た!:02/02/26 21:19 ID:???
生きてる!?
595名無しさんは見た!:02/02/26 21:19 ID:MW0CMl5G
人力車か
596名無しさんは見た!:02/02/26 21:20 ID:MW0CMl5G
車夫
597名無しさんは見た!:02/02/26 21:20 ID:???
車引きか
598555:02/02/26 21:20 ID:???
!?
599名無しさんは見た!:02/02/26 21:20 ID:6+eVnQXz
何じゃコリャー
600名無しさんは見た!:02/02/26 21:20 ID:???
えーー!
人力車牽いてるよ
601名無しさんは見た!:02/02/26 21:20 ID:Pv8+2UII
生きてていいのか?あの展開で?
QUEENまでかけてたのに?
602名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:???
うじきなんて出てたの?
603名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:MW0CMl5G
うじきつよしは武士にあるまじき、だ。

604名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:o7etefIS
ちょっと待てぇぇぇぇ!
何じゃそのラストは!
605名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:???
ま、まぁいいか...
(いいのか?)
606名無しさんは見た! :02/02/26 21:21 ID:???
明治だよなあ。
607名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:???
ラストの麻佐女様にワラタ
608名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:MW0CMl5G
>ウジキ
鉄砲撃ったわ
609名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:???
まあいいじゃないか。
610名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:6+eVnQXz
昔の鉄砲だから心臓までとどかなかったんだよ
611名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:zmzP4l1/
え?これって将来の二人?
それともあそこで心中して、来世で一緒になったの?
時代考証できる人教えてヽ(`Д´)ノ
612名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:???
なんか…最後でコケ…タ?
613名無しさんは見た!:02/02/26 21:21 ID:5Kuat13S
614名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:M8oGaLFk
わはは。なんだこりゃ(w
ま、いいか…。
615名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:LxFBg/FT
三匹が斬る復活か?!と2秒ぐらい喜んだのに・・・
616名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:o7etefIS
正直、明治ラストはいらない
617名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:MW0CMl5G
次回作もすげえ・・・
618名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:???
防弾チョッキつけてたんだよ。
619名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:II2VNCPn
あそこまでいったんなら大人しく死んどけゴルア
620 :02/02/26 21:22 ID:???
( ゚д゚)ソラーニ
621名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:cbGPYgjO
死ななくて良かった
622名無しさんは見た!:02/02/26 21:22 ID:8Ib8qMTk
えっ・・・・・・・
あっ・・・・・・・
あの??????
623名無しさんは見た!:02/02/26 21:23 ID:QuHfPvgA
蛇足だ!!
624名無しさんは見た!:02/02/26 21:23 ID:???
いいじゃないか♪いいじゃないか♪よいよいよいよい♪
625名無しさんは見た!:02/02/26 21:23 ID:V4VAfpdX
鈴木京香、名前が出たとたん撃たれててビクーリ
626名無しさんは見た!:02/02/26 21:23 ID:6+eVnQXz
しかしあのねーちゃんはしごくきれいだ
627名無しさんは見た!:02/02/26 21:24 ID:Xc3Xa9ez
あれは別人でしょ。
628名無しさんは見た!:02/02/26 21:24 ID:tREIRkfJ
結局どうなったんだ?
わかったようでわからん・・・。
629222:02/02/26 21:24 ID:0rcs31zh
そうだね。死ななくてと言うか、かっこよく敵を叩きのめして欲しかった。
1発くらい鉄砲くらってもよかったが・・。
630名無しさんは見た!:02/02/26 21:24 ID:???

一応時代的にはそんなに間違ってないよな…明治初期っぽかったし。
631名無しさんは見た! :02/02/26 21:24 ID:???
本人たちってことは無いんじゃないかと思ったけど。
632名無しさんは見た!:02/02/26 21:24 ID:???
洋楽は1回までだなー
2度目はひいたよ謙サン(´Д`) 
633名無しさんは見た!:02/02/26 21:24 ID:???
頑丈だなあ(w
でもまあ、パッピーエンド(?)だからいっか
634名無しさんは見た!:02/02/26 21:24 ID:8Ib8qMTk
傷が治って武士を捨てた(維新以降)
ということでいいの?
635名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:JqiR4AjC
>>623
まー、あのまま死んでたら「意味不明でも生き残ってて欲しかった」って
思うだろうしなぁ。
あれはあれで良かったんじゃないかな。
 
あー、しかしこれでまた一つフジの名作時代劇シリーズが終わってしまった。
今は次回作に期待しよう。
636名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:hch2fz18
誰か一人主要人物殺せよ。
母上まで生きてたじゃねぇか...
637名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:???
今後は明治になったので御家人・・・ではなくて
御家人斬九郎エピソード1
とかになるのね。
638名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:???
はやりの、見た人それぞれに委ねるラストでつか…
639名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:jceiOTCH
TV見ててラストがわからなかったので初めてこの板に来ました(w
640名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:o7etefIS
畜生、最後の最後に日和やがった
641名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:M8oGaLFk
これでシリーズ全部終わりか?
642名無しさんは見た!:02/02/26 21:25 ID:tREIRkfJ
>>638
結局それか・・・
643名無しさんは見た!:02/02/26 21:26 ID:???
いいじゃん〜死ななくて良かったよぉ〜。
死ぬラストなんて斬九郎らしくないよぉ。
644名無しさんは見た!:02/02/26 21:26 ID:2220pAe6
( ゚д゚)ポカーン
ヨクワカラヘン
645名無しさんは見た!:02/02/26 21:26 ID:???
まぁ、ご想像にお任せってトコか。

しかし斬ったねぇ。
646名無しさんは見た!:02/02/26 21:26 ID:Ribm4Ija
はっきり言って大失敗だと思う。
残念だが
647名無しさんは見た!:02/02/26 21:26 ID:II2VNCPn
>638
いや委ねてないし、完全に残九郎だったよ(藁
648名無しさんは見た!:02/02/26 21:26 ID:xp7BNRJV
乗り込みに行く時にかかってたタイ語っぽい曲、タイトル分かる人いますか?
最後にかかったクィーンじゃなくて。
649名無しさんは見た!:02/02/26 21:26 ID:1zGDPXFG
あのラストじゃ、続編でねぇーんだろなー
650名無しさんは見た!:02/02/26 21:27 ID:Zgh/bERM
はやりのっても、撮ったのはだいぶ前なんでしょ?
違うの?
651名無しさんは見た!:02/02/26 21:27 ID:???
アディエマスみたいなやつ?>648
わたしも知りたい
652名無しさんは見た!:02/02/26 21:27 ID:???
謙さん良い役者なんだけどなぁ。監督としてはなんというか…
653名無しさんは見た!:02/02/26 21:27 ID:S7dGTaoC
死んで欲しくはなかったけど、あんなあいまいなラストで
「じつは生きてたかもしれないよん」なんて描きかたされると
本当に死んでるほうがよい気がする…
654名無しさんは見た!:02/02/26 21:27 ID:nlo5jTFd
今日はじめてみたけど衝撃のラストにビクーリ
と同時にわけがわかりませんでした
655名無しさんは見た!:02/02/26 21:27 ID:???
ぬわんぢゃあぁぁこの演出は!
って思ったら「監督 渡辺謙」かよ(笑)
もちはもちやだな。
このシリーズ大好きだったのに・・・。
656名無しさんは見た!:02/02/26 21:27 ID:???
>>648
私も気になった。
何だか時宗思い出しちゃった
657名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:JBjWgf/0
ここまでして無理して終わらせる必要性あったのかなぁ・・・
658名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:M8oGaLFk
あーあ、これでお気に入りの時代劇が消えちゃったか…。
659名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:???
今日はさすがにいつに無い大回転だー(藁
660名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:Ribm4Ija
監督としてはダメでしょ
661名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:???
雪はキレイだったね
662名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:???
盛上げておいて、、、最後の英語の歌は合っていなかったな、死体の倒れ方が不自然、血がもっとブシュって出れば迫力があったのに。
刀のぶつかる効果音もいまいち。

最後のあれは斬九郎とは別人だろう、いらない描写だと思う。
ラストだけいただけないな。
663名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:6+eVnQXz
第五シリーズがファイナル
664名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:dpMZWHkV
映画化キボンヌ
665名無しさんは見た!:02/02/26 21:28 ID:8dmld01/
最初と最後がなぁ…
666222:02/02/26 21:28 ID:0rcs31zh
おもしろかった。最高だ。今までのシリーズで最高。
さすが監督するだけある。
かっこいい。いままでの殺陣とちがう。
時代劇でこういうのは初めて・・。
667名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:II2VNCPn
正直なんであのラストであいまいとかいう言葉が出てくるのか
わからん。どっからどうみても実は残九郎生きてて人力車引いてますって
オチじゃん
668名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:???
しかし、まぁ、時代劇としては割と前代未聞のラストってことで...
(よろしいでしょうか >皆さん)
669名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:6+eVnQXz
時代は天保年間
670名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:QuHfPvgA
DVD化キボンヌ
671名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:fT567FPB
どうなったんですか?
最後のほうでおなかこわしてトイレ行ったモンで
わかんないよ〜。
最後どうなったか教えてくださ〜い
672名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:SvRfW4Nz
ヨカタ。
能天気なハッピーエンドでもいいか、と思ったヨ。
あのエピローグが蔦吉姐さんがいまわの際に見たマボロシであってもね。
673名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:???
>>652
ケビンコスナーのタイプかもね。謙さんも。
役者としてはスターだけど・・・ってやつ。
でも、ラスト手前までは、すごい面白かったけど。
674名無しさんは見た!:02/02/26 21:29 ID:tREIRkfJ
>>653
同意。
どっちか白黒つけたほうがよかったんじゃないかな・・・。

個人的には生きててヨカータけど。
675名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:74NOZAUu
主役は死なねえんだよ
676222:02/02/26 21:30 ID:0rcs31zh
「そんなものはくそくらえだ!」
という謙の表情は最高だった。
677名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:QuHfPvgA
>675
そだね。
678名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:JBjWgf/0
ばっさり斬られたのは毎週楽しみにしてた視聴者?!
679 :02/02/26 21:30 ID:18akK5ID
あれは二人の生まれ変わりです
680名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:M8oGaLFk
死んだら死んだで抗議殺到したと思われ(w
681名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:???
斬九郎は死んだ
最後の人力車は蔦吉の見た夢
682名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:EoGTrPKA
ブレードランナーのドライブシーンと双璧。
683名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:++70nmde
>>662
私もあの曲はいただけない。
結構入り込んでたのに素になっちゃったよ。
斬さ〜ん・・・。
684名無しさんは見た!:02/02/26 21:30 ID:jceiOTCH
せっかくの雪なんだから、血がもう、盛大に地面や障子を汚しまくりとかして欲しかった。
685 :02/02/26 21:31 ID:???
>>653
同感。普通あの状況で生きてるとは思えん。(俺が山崎努なら絶対とどめ刺すね)
なのにラストでは生きてるっぽい描写。
支離滅裂。もう滅茶苦茶。
個人的には時代の波についていけず、不平士族になって佐賀の乱か西南戦争辺りで死んで欲しかった。
686名無しさんは見た!:02/02/26 21:31 ID:???
>>672
マボロシか、それもいいな。
あの気性からして自害とかしちまいそうだし。
687222:02/02/26 21:31 ID:0rcs31zh
いままでの渡辺謙の表情とは違うよ。
688名無しさんは見た!:02/02/26 21:31 ID:dpMZWHkV
時代劇の前代未聞は高橋英樹だYo
689名無しさんは見た!:02/02/26 21:31 ID:II2VNCPn
あの寺に駆け込む時の乱れた蔦吉姉さんの顔はカナーリ萌えた
690名無しさんは見た!:02/02/26 21:31 ID:???
足撃たれて治っても人力車で走るのは無理なんじゃ…?
691名無しさんは見た!:02/02/26 21:31 ID:MsyNk5r9
>664
そうだ。その手があった!
ドラマもう撮らないなら映画だ
692のほほん名無しさん:02/02/26 21:31 ID:/W4bwz0O
お前ら、なんで敢えて洋楽だったのかよく考えろよ。
693名無しさんは見た!:02/02/26 21:31 ID:???
>684
椿ももうちょっと効果的な使い方ができたと思う。
694名無しさんは見た!:02/02/26 21:31 ID:hch2fz18
借金で手一杯、謙の演出。
695納得いかないので:02/02/26 21:32 ID:GGTnL2/w
今フジに電話して聞いてみました。
死んだそうです。あれは死んで行くときに見た夢だそうです。
696名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:o7etefIS
>>680
その抗議の電話に「くそくらえだ」と答えて欲しい
697なまにく:02/02/26 21:32 ID:jzsA71PS
俺はラストはよかった。
かっこ悪くても明治を生きる残苦労が見ていたい。

反対に西尾様は戊辰戦争で戦死した気がする
698名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:M8G6RCnd
>>639
俺も

ジェット・リーの「天地黎明」みたいで、おもしろかったけど。山崎努に「剣術は
銃に勝てない」とか言って欲しかったな。
699名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:???
ラストはカーテンコールみたいなもんじゃないの?
しゃれみたいなもんでさ。本編は明治の前でおしまいでしょう。
とはいえこのスレ見ると、しゃれになってない気がするけど。
700名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:???
うん、主役は死ななくてもいい、とは思うけど
そこまで持っていく方法がちょっと…。
ストーリーも破綻気味だしなぁ
701名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:M8oGaLFk
>>694
それは言っちゃダメダメ。
702名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:Ribm4Ija
>お前ら、なんで敢えて洋楽だったのかよく考えろよ。
全然わかんねえよ。教えて?
703名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:???
クイーンじゃない方の洋楽って誰の曲だ?
704名無しさんは見た!:02/02/26 21:32 ID:QuHfPvgA
>695
ついでに挿入歌もきいてよ
705名無しさんは見た!:02/02/26 21:33 ID:???
>>691
金子成人にその気はないみたい。
706名無しさんは見た!:02/02/26 21:33 ID:74NOZAUu
最初で三人ばかし斬り倒すシーンの、斬った瞬間刀身が一瞬光るのがカッコよかった。
707のほほん名無しさん:02/02/26 21:33 ID:/W4bwz0O
>反対に西尾様は戊辰戦争で戦死した気がする

ワラタ
そして同意
708名無しさんは見た!:02/02/26 21:33 ID:II2VNCPn
最後の寺の所で終わってれば傑作だった
709名無しさんは見た!:02/02/26 21:34 ID:???
おながいします。最後どうなったんですか?
見逃した・・・・・
710名無しさんは見た!:02/02/26 21:34 ID:???
あのタイ語みたいな挿入歌よかった。
あれ誰のかなあ?
もしかしてガイシュツ?
711名無しさんは見た!:02/02/26 21:35 ID:qMwlgnki
>706
思った。カッコよかった。雪のシーンも綺麗だったし、久々によかった。
ラストしか見てないけど…(w
712名無しさんは見た!:02/02/26 21:35 ID:???
>>694
最終シリーズが撮られたのは二年以上前だ。
713名無しさんは見た!:02/02/26 21:35 ID:6+eVnQXz
ウジキなんかに殺されるのが納得遺憾
714名無しさんは見た!:02/02/26 21:35 ID:???
まあラストはともかく、途中までは下手な邦画よりずっと良かった。
渡辺謙は監督とか演出の方が向いてるかもね、映画作れ。
715名無しさんは見た!:02/02/26 21:35 ID:II2VNCPn
話はどうあれ、このスレ最初で最後の祭りがきたな(・∀・)ワショーイ
716名無しさんは見た!:02/02/26 21:36 ID:???
幕末と斬九郎シリーズを重ね合わせている

最後 斬九郎は時代の流れにあらがい死んだ 斬九郎らしく

蔦吉の望むものは、侍ではない斬九郎
侍として死に場所を求めていった斬九郎ではない
添い遂げたかった
717名無しさんは見た!:02/02/26 21:36 ID:0r5TJwac
ツヨシとツトムはどうなったんだ!
718名無しさんは見た!:02/02/26 21:36 ID:lMvPhNnT
時代劇も捨てたもんじゃない
ハリウッドのこけおどし映画には、あの手のラブシーンは真似できないだろう
719名無しさんは見た!:02/02/26 21:36 ID:jbin8LYz
>>695
ほんとに聞いたの?
720 :02/02/26 21:36 ID:c6TW4qyr
ラストでかかってたthe show must go onってフレディの遺作みたいなもんだよね
斬九郎の死にかけてたってことは
渡辺謙はクィーンヲタだったようだ
721名無しさんは見た!:02/02/26 21:36 ID:M8oGaLFk
>>709
寺で大立ち回りの上、うじきに鉄砲で撃たれた。
そこへ蔦ちゃんが駆けつけた時には、冷たくなっている斬九郎の姿が…
と思ったら場面が変わって人力車を引く斬さんと乗っている蔦ちゃんになってた(w
722名無しさんは見た!:02/02/26 21:37 ID:???
>716
カコ(・∀・)イイ!!
723のほほん名無しさん:02/02/26 21:37 ID:/W4bwz0O
>>702
最終回のテーマは、開国への時代の流れだろ。
オープニングにわざわざハア?な自由の女神やら出して、
「武士の時代の終わり」の象徴的な鉄砲が出てきて、
それを考えれば、BGMが洋楽なのも俺は納得だが。
・・映像に合ってるかどうかは疑問だがナー
724名無しさんは見た!:02/02/26 21:37 ID:???
>>716
あなた懺さん?
725名無しさんは見た!:02/02/26 21:37 ID:???
フジテレビの電話番号教えて。
夜なのでマジレス頼む。
726名無しさんは見た!:02/02/26 21:37 ID:CE6Ul6so
最終回だけ駄作だな。
最後の最後で監督:渡辺謙がブチこわしてくれたよ。
727名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:???
んあーーーーーーー!
1シリーズ目からまとめて見たくなったぞ!DVD化キボンヌだゴルァ!
728名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:???
>>721
ありがとうございます。
なるほど、皆さんがラストについていろいろ
おっしゃってる訳がわかりました。
729名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:dpMZWHkV
正直、最終回だけ映画で見たかった
730名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:???
なんか良かった・・・・不覚にも泣いた。
監督してたよ>渡辺謙
円企画からの最後のプレゼントだったのかも(涙
731名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:???
殺陣、レイアウト、照明、科白の間、全てにわたって映画の撮り方でしたな。
よかったんじゃないの。ただ、やたら顔アップでカットを切り替えるのは
どうかとおもう・・・。
まぁ、画面は暗いほうがリアルに見えてやっぱいいね。
家庭用のテレビだと細部が表現されない罠もあるけど。
732名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:2220pAe6
>>727
んあーーー
激しく同意!!
733名無しさんは見た!:02/02/26 21:38 ID:QuHfPvgA
>725
03-5500-8888

ついでに挿入歌もきいといて
734名無しさんは見た!:02/02/26 21:39 ID:II2VNCPn
最初のメリケンが持ってきた鉄砲を蔦吉が撃って気絶ってシーンは
もう日本にも鉄砲が入ってきてるから撃たれてもおかしくないですよっていう
伏線だったんだな
735のほほん名無しさん:02/02/26 21:39 ID:/W4bwz0O
まああれはあれでアリとは思うが
本来の「御家人斬九郎」とは別物になってしまった感は拭えんな。
やはり死んどくべきだったっしょ。
736名無しさんは見た!:02/02/26 21:39 ID:???
>>723
そういう解釈の仕方、なるほどって思った。
そう思って見たらマシなんだけど、知らずに見たら何だかなーって感じ。
737名無しさんは見た!:02/02/26 21:39 ID:74NOZAUu
こんだけ反響あるってことは、結局成功ってことっスか。
738名無しさんは見た!:02/02/26 21:39 ID:???
>>725
0355008888
739名無しさんは見た!:02/02/26 21:39 ID:???
黄色とか、はっきりした色のついたライトはちょっと鵜座めに感じた
740名無しさんは見た!:02/02/26 21:40 ID:???
最初と最後以外は今まで見たテレビ時代劇のなかでは
最高峰だった。最初と最後以外は…
741名無しさんは見た!:02/02/26 21:40 ID:0r5TJwac
探偵物語を思い出したよ。
742名無しさんは見た!:02/02/26 21:41 ID:???
けれん味ってやつを、腹いっぱい頂きました。
743名無しさんは見た!:02/02/26 21:41 ID:2220pAe6
もう新しい斬九郎は見れないのかー
744名無しさんは見た!:02/02/26 21:41 ID:???
「おじちゃん!」からの流れは号泣した
745名無しさんは見た!:02/02/26 21:41 ID:???
謙さんはQUEENヲタです。ついでに私も。
さすがにSHOW MUST GO ONが来たときゃビクーリしました。
746名無しさんは見た!:02/02/26 21:42 ID:???
最初はともかく、最後はある意味斬九郎らしいと思った。
号泣してた涙がひいたけど(藁
747名無しさんは見た!:02/02/26 21:42 ID:???
電話したらねえ、むちゃくちゃ無愛想な姉ちゃんが
「本日の受け付けは終了しましたので、明日午前10時以降におかけ直しください」
だとよ。
748名無しさんは見た!:02/02/26 21:42 ID:YH/Bi6Dj
生きてること自体は不思議じゃないよ。
発見も早かったし、出血もそこまで激しくはなかったから。
雪に血がそんなにたまってなかったでしょ?
それに、撃たれた場所から微妙に移動してたし。
つまり撃たれた瞬間に意識が飛んでないってことで、ショック症状もあまりないと。
ちゃんといい体勢で安静にしてたからその後の処置次第
749名無しさんは見た!:02/02/26 21:42 ID:cbGPYgjO
最終回なんていやだ。ずうっとずうっと見つづけてたのに。寂しい。
彼氏も私も番組再編の時期になると「今年は斬九郎やるかな!」ってさ・・・
750名無しさんは見た!:02/02/26 21:42 ID:???
これで金ともう少し技術があれば、、、
中盤の演出は凄かった、間の取り方も絶妙。
751なまにく:02/02/26 21:42 ID:jzsA71PS
斬苦労は斬りあって死ぬタイプじゃない。
酔って川に落ちて溺れ死にとかアホな死に方してほしい。

逆に母上は「死ぬ順番うんぬんかんぬん」言っておきながら
斬苦労より長生きするに違いない。その後、佐治のとこに厄介に。
752名無しさんは見た!:02/02/26 21:42 ID:???
>747
じゃあ明日よろしゅう
753名無しさんは見た!:02/02/26 21:43 ID:???
>730
謙さん監督してたね。でも特別枠だからこそ。ここまでやらせてもらえたの
かもしれん。照明や科白の間はTVじゃ反則に近いでしょう。
もちろん演出としてはずっとこっちの方がいいけどね〜。
普段、こういう撮り方やりたくてもやらせてもらえない演出さんって
いっぱいいると思うよ。
754名無しさんは見た!:02/02/26 21:43 ID:???
あれは死んだと思う。間違いなく。
>748みたいな解釈もできるけど、あの時代じゃまず無理だろう。
755名無しさんは見た!:02/02/26 21:43 ID:sc10nxjV
斬九郎は死んだんだろうな。
ラストのは死んじゃいやーん!対応というか。
蛇足だったとはおもうけど。
756名無しさんは見た!:02/02/26 21:43 ID:???
シリーズラストとしての話自体は良かったんでないの。
ただ最後の人力車はいらなかったかも。
757名無しさんは見た!:02/02/26 21:43 ID:M8oGaLFk
最初のシリーズから見ていたからこれでさようならと思うと
つまらんのう。。
魅力的だもんなぁ、斬九郎シリーズ。
758名無しさんは見た!:02/02/26 21:44 ID:???
>>747
騙されてるよアナタ!
時間関係ないよ!
759名無しさんは見た!:02/02/26 21:44 ID:???
斬り合いでぼろぼろ泣いた自分が情けなくなった……。
あのまま死んでいたら名作だったと思うんだがなー。
BGMは気にならなかったんだけどね。
個人的にラストは雪の降る中フェイドアウト、その次には
梅の木の下で必死な感じで人待ち顔の蔦吉姐さんがいて
誰かに声をかけられて振り向いて終わりってなのが
好みだったかも。ベタだけど。
760名無しさんは見た!:02/02/26 21:44 ID:YH/Bi6Dj
>>754
弾は肋骨で跳ね返っていると考えられる。
弾速も当時ならそれほどないだろうし。
それなら止血で済むだろ?
761名無しさんは見た!:02/02/26 21:45 ID:???
>751
あほな死に方をして欲しいに禿げしく同意
762名無しさんは見た!:02/02/26 21:45 ID:II2VNCPn
最後つけたすんならせめて、顔は写さずに後姿だけにして
ひょっとしたらって程度にしてほしかった・・・
763のほほん名無しさん:02/02/26 21:45 ID:/W4bwz0O
>>761
漏れも!
764名無しさんは見た!:02/02/26 21:45 ID:???
この調子で1000いかないかな。
765名無しさんは見た!:02/02/26 21:45 ID:???
>758
じゃあ電話してみろよ、俺と同じこと言われるから。
意気込んで電話したのに、ナンダよーーーー
766名無しさんは見た!:02/02/26 21:45 ID:Wilde4wR
>759
それべたすぎ(w
767名無しさんは見た!:02/02/26 21:46 ID:Ribm4Ija
>>723
なるほど。よくわかりました。ありがとう。
でも最後のクイーンは合ってるんだけど
合ってるからこそ安っぽくなってしまった。
768名無しさんは見た!:02/02/26 21:46 ID:1zGDPXFG
>709
山崎努が茶碗を落とすと同時に襖から槍の嵐、
避けて庭に転がり出る斬九郎。
寄せる敵を切って斬って斬って斬りまくるも、
うじきつよしの短筒に脚を撃たれ転倒、
それでも斬る、斬る、斬る...

蔦吉、何かを察して斬九郎が乗り込んだ寺へ駆けつける。
雪の庭の中、大勢の敵と共に息絶えた斬九郎を発見。

「おまえさん出しておくれ」
「へい」
人力車を牽く斬九郎と、それに乗る蔦吉...
769名無しさんは見た!:02/02/26 21:46 ID:0r5TJwac
最後のはいかにも致命傷ですって感じの撃たれ方だったよなぁ。
770名無しさんは見た!:02/02/26 21:47 ID:sc10nxjV
死んだんでしょ?
最後のって壬生義士伝のラストの映像みたいな感じじゃない?
771名無しさんは見た!:02/02/26 21:47 ID:D+gDdISl
はぁ

思わず溜息をつかせられるようなものを見せられちゃったわ。
明日の朝、三匹が斬るのダメなの見せつけられるかと思うと鬱。
772名無しさんは見た!:02/02/26 21:47 ID:FJd9av7E
『刀ではやられねぇ』と思ってた斬九郎は、銃で撃たれてキッパリ武士を捨てました。
それで、安政の大獄も幕末の動乱も切り抜けたと思われる。
年とってないのは、言いっこなし。
演出は、音楽の使い方イマイチ。
セリフもよく解らんとこもあったが、挑戦的な試みは気持ち良さもあった。
細かいカットの挿入は、確かに落ち着かないけど、TVでテンポよく時代劇を見せようと
謙さんなりの工夫かも。
回想シーン長引かせず、ばっさりカットして次のカットにセリフこぼしてたり結構工夫してた。
2時間あればもっと違った演出もあったのかも・・・。
773名無しさんは見た!:02/02/26 21:47 ID:???
最後の人力車は新しい時代の象徴であり、それは言い方を変えれば古い物が終わるという事

最後の最後のカット
街頭に照らされた道を奥に向かって走り去る人力車は
視聴者から去っていく斬九郎を表している

とはいえ後半は時間が足りなく説明不足感が否めない
90分しか放送枠を貰えなかったのかな
774名無しさんは見た!:02/02/26 21:47 ID:???

  蛇   足
775名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:cbGPYgjO
チが噴出してたじゃん!
776名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:o7etefIS
鉄砲で撃たれたあとザクザクグサグサ膾のように斬り刻まれりゃ、
あのラストでも、「あ、蔦吉姐さんの妄想だ」って納得できたんだが
777名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:???
ラストのあれは、幻か転生じゃないかなあ。
開国して明治入ってるなら、生きてたとしても
多少なりとも年食ってるはずだし。
778名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:???
心臓あたりから血がブワ〜〜ン、ブシューッだからな。
あれは絶対出血多量。
779名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:???
>>748
当時の医療技術じゃ難しいんじゃないかな、心臓直撃っぽかったし。

血が少ないのはテレビの規制かなんかだろ、あんだけ死体が山積みなら普通血の海だろ。

何よりもあそこで死んでもらった方が終わり方としてはカッコイイんだけどね。
780名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:???
今日は斬九郎祭りです。
久々にいい緊張感のある時代劇見ました。
大河なんてもう・・・・
781名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:II2VNCPn
>760
肋骨で跳ね返って、あんなに吹き出すほど血がでるかよ(藁
782名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:???
個人的に、
うじきは巻き添えにして欲しかったな。刀でも投げてさ。

幾ら拳銃持ちとはいえ、
勝ち逃げするにはちぃっと役者不足。
783名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:ZeyPxML0
何はともあれ、ラスト、斬九郎が「へい」と声出した瞬間に落ちが
わかったのはいかがなものか。その後のエンドロールが間抜けだった。
784名無しさんは見た!:02/02/26 21:48 ID:In5gQKoN
ねえさんはニュータイプ
785名無しさんは見た!:02/02/26 21:49 ID:SvRfW4Nz
だからあれは誌に行く蔦吉の見たマボロシだってば。
ぜったいそうだってば。私みたいにそう思えば気がラクだよ。
786名無しさんは見た! :02/02/26 21:49 ID:???
時代設定はたしか天保だったよね。
天保は1843年で終わりで、井伊直弼が大老になったのは
安政5年(1858)だったりするんだが。
天保の話だったら、ラストの明治のはさすがに本人たちじゃ
ないだろうけど。
787名無しさんは見た!:02/02/26 21:49 ID:???
そんな事いいだしたら、刀であんなに連続して人は切れませんがな。
788名無しさんは見た!:02/02/26 21:49 ID:E/zua5B2
ケーキ食ってる麻佐女さまに萌え!
789名無しさんは見た!:02/02/26 21:50 ID:8Ib8qMTk
斬九郎は結構ピストルで殺される話しが多かったが
ついにラストは主人公も・・・

生まれ変わり説がいいな
790名無しさんは見た!:02/02/26 21:50 ID:???
あれは絶対死んでる。
胸撃たれてたし。
最後は夢の話やねぇ・・死んでなかったらああやって生きてたよっと。
好き嫌いあるがおいらは好きだ。
791名無しさんは見た!:02/02/26 21:50 ID:o7etefIS
まあ、肋骨で弾が逸れた云々は野暮ではないかと・・・・
792名無しさんは見た!:02/02/26 21:50 ID:hPXX7pbi
蔦吉ねえさんの妄想という事は、ねーさんは女性上位な願望が・・・
ねーさんらしい。
793759:02/02/26 21:50 ID:???
>766
人力車オチにあまりにも萎えたから、その反動だ(藁
生きているにしても、「もしかしたら」のにおわす程度にして欲しかったよ。
794名無しさんは見た!:02/02/26 21:50 ID:???
>785
蔦ちゃんは後追いしたってこと?

>786
君、歴史大好きだったな?
795のほほん名無しさん:02/02/26 21:51 ID:/W4bwz0O
ラストのアレは「もし時代の波をくぐりぬけて生きていたら、こんな風になってた」
っていう別バージョンのエンディングだろう。
796名無しさんは見た!:02/02/26 21:51 ID:???
ガイシュツだけどDVD化してほしい。
797:  ::02/02/26 21:51 ID:P/hfuXHA
侍映画でピストルが出てきたのって、
三船の椿三十朗がそうじゃなかったかな?
因みにピストル持ってたのが仲代達也で
でも、結局三船の刀が勝つってゆうような
お話。
798名無しさんは見た!:02/02/26 21:51 ID:II2VNCPn
>>787
だから現実的にどうかより、演出や話の流れ的にどうかで判断すべき
で、最後はどうかんがえても死ぬシーンだろって事
799名無しさんは見た!:02/02/26 21:51 ID:M8oGaLFk
ラストはファンサービスだな(w
あれがいいか悪いかは別にしてさ。
800名無しさんは見た!:02/02/26 21:51 ID:???
最後の人力車はカーテンコールってことで私はすんなり納得したんですが、
BGMはほんとに、勘弁してくれ。
別に意味なんてなくてもいいんじゃない?あってれば。
801名無しさんは見た!:02/02/26 21:51 ID:0r5TJwac
電灯立ってたよね?いっぱい。
802なまにく:02/02/26 21:51 ID:jzsA71PS
正直、生きてるか死んでるかの物理的な検証は気にならなかったのだが。
ご都合主義でよかったと思う。

それより、史実で松重豊がどうなったか気になる
803名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:???
謙さんの眼光するどい殺陣で、あのズビュッドキュン!という斬る音はちと萎えるなあ。
804名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:???
最 後 の は 夢
805のほほん名無しさん:02/02/26 21:52 ID:/W4bwz0O
>>787
そそ、細かいこと言うのは「野暮」ってもんですぜ。
806名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:???
日本人の遺伝子レベルで刷り込まれた美意識、白と赤・・・。
せっかく綺麗な雪なんだから血もださなきゃあ。
貸衣装汚すと経費がカカリマスカ・・・謙さん・・・。
807名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:YH/Bi6Dj
>>781
肋骨で弾道が変われば鎖骨下動脈の枝あたりをかすめていくくらいじゃない?
まあ、体幹だから止血は難しそうだけど、当時の医者でもそれくらい出来るだろ
808名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:rPAe7XJt
死に行く斬が見た幻と思いたい。
809名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:FJd9av7E
>>768
エンタテイメントだからね。
なんとなく時代背景が伝わればそれでいいと思うよ。

>>785
なるほど。
810名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:ZeyPxML0
最後人力車引いてたのは、九郎にうり二つの甥の成長後の姿だった
に1票
811名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:???
私はBGM結構好きだった。好みの問題だねぇこういうのって・・・
812名無しさんは見た!:02/02/26 21:52 ID:???
>797
用心棒でしょ。仲代達也がもってた。
813名無しさんは見た!:02/02/26 21:53 ID:???
>808
お、それは初めての意見だ
814のほほん名無しさん:02/02/26 21:53 ID:/W4bwz0O
>>790
>最後は夢の話やねぇ・・死んでなかったらああやって生きてたよっと。
同意。「死んでなければ〜」の世界でしょあれは。
815名無しさんは見た!:02/02/26 21:53 ID:???
誰も話題にしてないけど、
第一シリーズの「わしは将軍」で出てきたのは家斉だったはずで、
そうすると明治維新までは最短でも30年はある。

劇中の時間経過はわからんが、残九郎25歳で蔦吉20歳(無理ありすぎ)だと仮定しても、
人力の時には55と50。あり得ないよなあ。

俺は「死んだ→蔦吉の娘と以前出てきた残九郎そっくりの侍の息子が再会」
という解釈(無理ありすぎ)。

生きのこったという解釈なら第五シリーズだけ柴練・他のシリーズとは無関係のパラレルで、
幕末近くの話としてとらえなければならないんだろうなあ。

「死んで花実が咲くものか」という軽みが味だっただけに、
あの最終回は残念。
816名無しさんは見た!:02/02/26 21:53 ID:???
確か身分とかの問題もあって斬九郎と蔦吉姉さん
くっつかなかったんだよね。
武士の世の中が腐ってるとかいう台詞もあったから
新しい世の中で、うまくやってんじゃねえのかな。

あしたのジョーというよりもベルバラっぽくなかったか?
817名無しさんは見た!:02/02/26 21:53 ID:???
しかし幕末とからめるのは反則だよね、これ日本史でこれ以上盛り上がる舞台設定は無いから。
818名無しさんは見た!:02/02/26 21:53 ID:II2VNCPn
>>810
それだ!
819名無しさんは見た!:02/02/26 21:54 ID:sc10nxjV
好きなシリーズだったー!
もうみれないのが残念。
このラストじゃ続編ないもんな。
蔦ちゃんに逢えないんだ…
820 :02/02/26 21:54 ID:ssJJZyOq
今回のサブタイトルを原作っぽく付けるとしたら
「松平の命を賭けた『かたてわざ』だぜ」
ってところでひとつ。
ベタだけど。
821名無しさんは見た!:02/02/26 21:54 ID:???
それより挿入歌教えてー!
822名無しさんは見た!:02/02/26 21:54 ID:M8oGaLFk
原作のラストってどうなってるの?
823名無しさんは見た!:02/02/26 21:55 ID:???
今日の最終回視聴率どのくらい行くかな?
先週は14.9%だったから、せめてそれ以上は行って欲しいんだけど。
824名無しさんは見た!:02/02/26 21:55 ID:???
「あなたのお好きな解釈をどうぞ」ってことでここで出たのを一覧にするとか(w
825名無しさんは見た!:02/02/26 21:55 ID:???
というか、頃されなきゃならないラストにする必要があったんだろうか。
いつも通りバッサリやりまくったあとは母上とのギャグで締めりゃ
よかったと思われ。
826名無しさんは見た!:02/02/26 21:55 ID:o7etefIS
もしかしてラストシーンに文句つけてるのは2ちゃんねらだけ?
お茶の間の善良な視聴者の皆様は「斬九郎生きてた、よかったよかった」で
終わってたりして
827名無しさんは見た!:02/02/26 21:56 ID:1zGDPXFG
実はあの車夫、蔦吉が身篭っていた斬九郎の息子。

....ははは
828名無しさんは見た!:02/02/26 21:56 ID:ZeyPxML0
謙さん、借金で、こんな思い入れまくりのラストにしちゃったのかな、
などと実生活まで考えさせた時点で、監督失格。
829名無しさんは見た!:02/02/26 21:56 ID:Xc3Xa9ez
俺は蔦吉ねえさんが明治になって
斬九朗に似た若い車引きを贔屓にしたんだと解釈したよ。
妄想というのも良いけど、生きていたと言うのは絶対納得いかん。
830名無しさんは見た! :02/02/26 21:56 ID:???
>794
歴史大好きだけど、とりあえず検索は駆使した。
俺の疑問は>815が指摘してるのと同じかな。
831名無しさんは見た!:02/02/26 21:56 ID:o7etefIS
実はあの車夫は斬九郎の兄の一人です
832名無しさんは見た!:02/02/26 21:56 ID:???
>>807
将軍家斉時代なら
シーボルトが当時の日本医療のこと書いてるけど、
日本は薬草とかの能力はあるけど、
いわゆる外科はダメだったらしい。
止血の知識がネエさんにあると思えない。
833名無しさんは見た!:02/02/26 21:57 ID:2220pAe6
>>829
よし、俺もそれでいく
834名無しさんは見た!:02/02/26 21:57 ID:II2VNCPn
>>828
そんな事を考えたのはお前だけだと言ってみる。
835 :02/02/26 21:57 ID:???
いっぱい倒れてたけど、撃たれた後、みんな切った?
836名無しさんは見た! :02/02/26 21:57 ID:firrtUo5
最後は人力車なんだったんだろう?
侍としての斬苦労は死んだということなのかな?走ってる姿が似合ってるな。
しかし殺陣シーンの謙さんの表情カコ(・∀・)イイ!けどもう見れないのか寂しい…
837名無しさんは見た!:02/02/26 21:57 ID:8Ib8qMTk
原作は全1巻しかないです。
読み切りシリーズだったので最終回らしきものは
ありません
838名無しさんは見た!:02/02/26 21:57 ID:mbkuFk6l
>>790
やっぱ、そう考えるべきかな。夢の世界。

カメラアングルその他、テクニカルな部分は過去の
いい映画から集めて作った感じだけど、素人監督なら
許せる。むしろ、テレビであそこまで丁寧な仕事を
したことは誉められる。
839:  ::02/02/26 21:57 ID:P/hfuXHA
このシリーズは時たま(一回だけかな?)
歴史的出来事と絡めるよね。
中村敦夫のやった大塩平八郎とか。
840 :02/02/26 21:57 ID:ssJJZyOq
うじきが撃ったんだ。急所に当たるわけないだろ?
841名無しさんは見た!:02/02/26 21:58 ID:???
>>825
蔦が見つけた雪のシーンの後。

座敷きでぽつんと1人。
麻佐女「九郎の親不孝ものが・・・・」


これで終わり。
842名無しさんは見た!:02/02/26 21:58 ID:???
>840
ワラタ
843名無しさんは見た!:02/02/26 21:58 ID:???
斬九にケリをつけるつもりだったんでしょう
なので斬九郎を殺した
ただそれで終わってしまうと重くなると考えて
視聴者によって受け止め方が分かれるあのラストにしたと思われ
844名無しさんは見た! :02/02/26 21:58 ID:firrtUo5
あ、しまった、斬九郎だった…
845名無しさんは見た!:02/02/26 21:58 ID:???
>>825
渡辺さん自身が降板で決別、フジの時代劇枠自体が不安定だから、
新キャストの斬九郎も考えにくいから。
彼らなりに斬九郎の生き方に、一つのけじめをつけたかったのかも。
だが、重松豊は放置しておいてよかったのか?
846名無しさんは見た!:02/02/26 21:58 ID:???
ラストは生まれ変わりつーことで・・・
847名無しさんは見た!:02/02/26 21:59 ID:???
>>828
つっこませてもらうが借金は最近の話じゃなかったか?
今の斬九郎はずっと前にとられたもの。
848名無しさんは見た!:02/02/26 21:59 ID:???
>>825
良質なものこそ、引きどきを心得てるってもんですぜ。
斬九郎のお話はここで幕引きですよ、と。
これが斬九郎という男の、生き様でしたよ、と。

生き様、意気様、粋様。どれも合うね。
849名無しさんは見た!:02/02/26 21:59 ID:1zGDPXFG
>840
ワラタ
850名無しさんは見た!:02/02/26 21:59 ID:8Ib8qMTk
水野忠邦斬ってますぜ、初期シリーズで(藁
851名無しさんは見た!:02/02/26 21:59 ID:???
>>826
作品的に終わり方としては死んだ方が綺麗だが、善良な視聴者の皆様が皆同じ意見とは限らないしね。
抗議の殺到もあるだろうし。

どちらとも解釈が取れるように後から付け足したっぽいな。
852 :02/02/26 21:59 ID:D+gDdISl
井伊直弼の大老就任が1858年

明治維新が1868年

断髪令が出たのが1872年

トシ食わなかったみてえだな
853のほほん名無しさん:02/02/26 22:00 ID:/W4bwz0O
>>840
ワラタ
854名無しさんは見た!:02/02/26 22:00 ID:iiQluHRG
期待してただけはあったよ。最期うじきを巻き添えにするのは無理だったと思うよ。
あんなに寒いと刀投擲は無理っぽい。でも2時間欲しかったなあ。もうこの時間は
サムライプロジェクトが入ってくるまで見ないかも。誰か「旋風剣無頼控」火曜時代劇化の署名とかやらねえ?
855名無しさんは見た!:02/02/26 22:00 ID:ZeyPxML0
まぁ、ラストは九郎生きてたと解釈するのが素直として、
なぜ敵はとどめをささなかったのだろう?
とどめをささないのなら、なぜ殺そうとしたのだろう?
手下30人くらい死んどるやんけ。
結論。山崎努は無能。
856名無しさんは見た!:02/02/26 22:01 ID:???
最後の人力車の人は三男の三郎太です。
857のほほん名無しさん:02/02/26 22:01 ID:/W4bwz0O
>>843
同意。今シリーズで終わりになったのって、
謙さんの意向だからね。
もう斬九郎は年齢的につらかったからヤメたんでしょ。
858名無しさんは見た!:02/02/26 22:01 ID:II2VNCPn
>>855
実は撃たれた後も元気に走り回って山崎努含めて皆殺しにした
結論。山崎努は無能。
859名無しさんは見た!:02/02/26 22:02 ID:???
>>851
じゃあ完全版としてDVDで本当のラストをみせて欲しいなぁ。
いや、あのままでもいいからとりあえずDVD化希望。
860名無しさんは見た!:02/02/26 22:02 ID:???
>>847
まあ、事実がどうかより、
一部の視聴者に、そういう感想を持たせてしまったことが
残念かな。
861名無しさんは見た!:02/02/26 22:02 ID:???
>841
イイ!
862名無しさんは見た!:02/02/26 22:03 ID:3h8+6irv
どなたかSHOW MUST GO ON の訳詞があるところを教えてください。
863のほほん名無しさん:02/02/26 22:03 ID:/W4bwz0O
>まぁ、ラストは九郎生きてたと解釈するのが素直として、

ヴァカ?
864名無しさんは見た!:02/02/26 22:03 ID:???
医学っていっても、今でさえ自然治癒能力が
基本なわけだし、輸血がないから、出血多量になった時点で
ダメっぽいだろうな。胸板に喰らってるんだから。

ラストは明らかに不自然だから、ファンサービスだろうね。
斬九郎は死んだけど、簡単にくたばりはしない。
865名無しさんは見た!:02/02/26 22:04 ID:II2VNCPn
>>863
オマエガナー
866名無しさんは見た!:02/02/26 22:04 ID:FJd9av7E
いろいろ意見があって、皆それなりにこの作品が好きなのね。
斬九郎の後のフジドラマみたら、評価する気にもならん。
実にくだらん、その時間を謙さんにあげたかった。
867名無しさんは見た!:02/02/26 22:04 ID:???
>>862
なる。
その訳に謙さんの意図が・・・
868名無しさんは見た!:02/02/26 22:04 ID:???
>>857
そうなんだ。謙さん疲れちゃったんだ。
蔦ちゃんと最後に結ばれて欲しかった。
まあ、心は通い合ってたってのが分かったけど。
869名無しさんは見た!:02/02/26 22:05 ID:???
新説、斬九郎は不死身だった!
870名無しさんは見た!:02/02/26 22:05 ID:???
主人公がラストで死んだはずなのに続編が創られたドラマってのもあるしね。
871名無しさんは見た!:02/02/26 22:06 ID:???
初体験、どうでもいい。
2時間あげて欲しかったよなー
872名無しさんは見た!:02/02/26 22:06 ID:???
>>840
の一言ですべて納得できた気がしました。
完璧な配役ですな。すっきりしました。
873:  ::02/02/26 22:06 ID:P/hfuXHA
しかし、与一米を死に追いやったのって結局うじきでしょ?
なぜ、うじきの命を取るような設定にしなかったんだろ。
874名無しさんは見た!:02/02/26 22:06 ID:1zGDPXFG
>869
無限の住人?
875名無しさんは見た!:02/02/26 22:06 ID:???
>>870
ケイゾク?あれは映画かあ
876名無しさんは見た!:02/02/26 22:06 ID:???
最初の頃から比べると蔦ちゃんの視線が熱い
877名無しさんは見た!:02/02/26 22:07 ID:???
>>870
キヴォーン
878名無しさんは見た!:02/02/26 22:07 ID:???
>>868
違うんじゃない?
歳的にうわつた役が似合わないってことじゃない?
879名無しさんは見た!:02/02/26 22:07 ID:???
>>868
そうだね、心が通い合っていたことこそあの二人にとっての何よりの契りだったのかもな。
何事もなく平穏に生きていても、蔦吉姐さんと斬九のダンナはあのまま、
つかずはなれず、そういう関係で居そうだったし。
880名無しさんは見た!:02/02/26 22:07 ID:???
>>868
謙さんが疲れただけじゃなくて、斬九郎の設定年齢と
かけ離れすぎたからってのもあるんじゃないかな。
兄役の三浦さんよりも年上に見えなくもないし。
881名無しさんは見た!:02/02/26 22:07 ID:???
>>868
原作ではすでに結ばれてます。
蔦ちゃんのはじめての相手が残九郎です。
882 :02/02/26 22:07 ID:ssJJZyOq
斬九の旦那も生きてて、蔦吉姐さんと一緒になれて、無事に時代の波を乗り越えることができて、
ハッピーエンドでよかったよかった♪

と、なんでそう思うことができないかなぁ〜〜
ここのさわやかさん達は。。。
883:  ::02/02/26 22:08 ID:P/hfuXHA
>>870
シャーロックホームズ???
884名無しさんは見た!:02/02/26 22:08 ID:???
嘘でもいいから映画の予告編キボーン
885名無しさん:02/02/26 22:08 ID:???
斬九郎の黒目が滅茶苦茶色素薄くて怖かった。
こりゃ今までの展開と違うぞと思ってたら…。
886のほほん名無しさん:02/02/26 22:08 ID:/W4bwz0O
>>882
お年寄りは、その解釈でいいです。
887名無しさんは見た!:02/02/26 22:09 ID:???
>>882
それが、2ちゃんねらーの粋ってもの。
888名無しさんは見た!:02/02/26 22:09 ID:???
>>882
人それぞれだろうが
889名無しさんは見た!:02/02/26 22:09 ID:Xc3Xa9ez
この作品、主役脇役ともきっちりはまっていたからねぇ。
特に岸田今日子が一番好きでした。
終わってしまって寂しいなぁ。
890名無しさんは見た!:02/02/26 22:09 ID:???
>878
そうです。前にインタビューでゆってた。
891名無しさんは見た!:02/02/26 22:10 ID:sc10nxjV
え?原作に蔦吉ねえさん出てくるんだ?
TVのみかとおもってた。
892名無しさんは見た!:02/02/26 22:10 ID:8Ib8qMTk
私も「あれは旦那が死ななければこうなったに違いない顛末」説が
いいかなあ。
次の世代達と思うのもいいけど、前者の方が夢がある
893のほほん名無しさん:02/02/26 22:10 ID:/W4bwz0O
>>889
ほんとなあ、麻砂女さまとの掛け合いが最高だったよなあ。
894名無しさんは見た!:02/02/26 22:10 ID:???

ほらほら、あと110レスで書き込めなくなるよ
今日で使い切っておしまい
895名無しさんは見た!:02/02/26 22:10 ID:???
うお、もう900超えてる
896名無しさんは見た! :02/02/26 22:10 ID:???
テレビ欄の予告にペリー来航とか書いてあるな。
やっぱ今回だけ特別な設定なんかな。
897名無しさんは見た!:02/02/26 22:11 ID:???
>>882
いろんな解釈できるからこそ深い作品なのでは? そういう見方はアイドルのドラマでもできますし。
898名無しさんは見た!:02/02/26 22:11 ID:dkkt3rZx
なんか、粋なドラマだったねぇ。
続編を(万が一)やるとしても、
ぴったりの俳優がいないあたりも残念だ。

でもやっぱ、あれで死んだと思うよどう考えても。
それ以降のシーンは
三途の川を渡っている時に見た妄想とかさ。
899名無しさんは見た!:02/02/26 22:12 ID:tREIRkfJ
>>866
激同意!
900名無しさんは見た!:02/02/26 22:12 ID:???
ラストは特に不自然な感じはしなかった。
残九郎のラストは破綻したのが結構あるしね。
毎回あんだけ人を斬って
普通に外を歩けるはずないし。
「痛快時代劇」らしい終わりかたで
これはこれでいいんじゃないの?
リアリティーをもとめるなら
黒澤とかほかにもいっぱいあるし。
901なまにく:02/02/26 22:13 ID:jzsA71PS
桜田門外の変のあと、
松重豊はその後、藩内の反対勢力に斬首されたそうだ。

わるいことはできないもんだ
902名無しさんは見た!:02/02/26 22:14 ID:???
あれは最後まで見た視聴者へのプレゼントだろ
最後の最後で蔦吉と斬九郎を結ばせてやったんだから

斬九郎が死んだまま終わりじゃ可哀想じゃん
903のほほん名無しさん:02/02/26 22:14 ID:/W4bwz0O
>>901
溜飲さがったYO!
904名無しさんは見た!:02/02/26 22:14 ID:???
結果がはっきりしなくっても、良かったよ。
結果が史実として残っているキムタクの1/47よりは。
905名無しさんは見た!:02/02/26 22:15 ID:???
あと100か、祭りに参加できてヨカタ。でもDVD化キボンヌ、と。
こういう要望ってどこにメールすればいいの? フジ?製作会社?
906名無しさんは見た!:02/02/26 22:15 ID:FJd9av7E
鉄砲にかなわないと悟った斬九郎は、髷を落としてゴノレゴ1世になった。
907名無しさんは見た!:02/02/26 22:15 ID:8Ib8qMTk
原作の蔦ちゃんは、どう見積もっても15,6ですので
(武家の娘とかいう設定もありません)
切り離して考えた方がよいと思われ。
908名無しさんは見た!:02/02/26 22:15 ID:???
>>905 両方だしましょう。
909のほほん名無しさん:02/02/26 22:16 ID:/W4bwz0O
>>902
うんうん。製作側(謙さん)の都合で死ぬラストにしたけれど、
視聴者がそういうラストを望まないってことは製作側もわかってたから、
ああいうのをつけざるをえなかったんだろう。
910名無しさんは見た!:02/02/26 22:16 ID:???
最終回の結論:謙さんは髷がよく似合う
911名無しさんは見た!:02/02/26 22:16 ID:kOM2P4op
>>901
長野主膳は陪臣のくせに大名を恫喝するような奴だったからね
それにしても松重豊はひょろ長すぎ
912名無しさんは見た!:02/02/26 22:17 ID:???
>>908
ワカタ。ありがと。キミもいっしょに出そうよ。
913名無しさんは見た!:02/02/26 22:17 ID:ZeyPxML0
時代劇チャンネルで「72時間丸ごと御家人斬九郎」とかなら
あっさり実現するんちゃうか。
914名無しさんは見た!:02/02/26 22:18 ID:8Ib8qMTk
ヲタ全開だけど第1〜第5シリーズ全部ビデオ録画した。
でもやっぱりDVDも欲しい
915のほほん名無しさん:02/02/26 22:18 ID:/W4bwz0O
>>913
激しくキボンヌ!
916名無しさんは見た!:02/02/26 22:18 ID:74NOZAUu
そんなに残九郎の旦那に死んでほしいんかお前ら!
917名無しさんは見た!:02/02/26 22:19 ID:1zGDPXFG
>>913
三ヶ月以内に実現に一票
918名無しさんは見た!:02/02/26 22:19 ID:???
>>912 モチロン!! これで借金の返さ(以下略)
919名無しさんは見た!:02/02/26 22:19 ID:o7etefIS
>>916
正直、旦那には死んでほしかった
920名無しさんは見た!:02/02/26 22:19 ID:QuHfPvgA
>916
生きてさえいればそれでいいのか?
921名無しさんは見た!:02/02/26 22:19 ID:FJd9av7E
>>914
全部録画しとるのに、DVDが欲しいというあなたに萌え。
922名無しさん:02/02/26 22:20 ID:???
>>913
うおー!!(そりゃ見てぇ!という咆吼)
うあぁ…。(でもウチCS入らないんだった、という嘆き)
923名無しさんは見た!:02/02/26 22:20 ID:???
斬九郎は72本もありません
924名無しさんは見た!:02/02/26 22:21 ID:???
斬九郎DVDBOX(;´Д`)ハァハァ
925名無しさんは見た!:02/02/26 22:21 ID:???
祭りですか?
926名無しさんは見た!:02/02/26 22:22 ID:???


おまえらもう新スレ建てないんだから駄レスは禁止だぞ


927名無しさんは見た!:02/02/26 22:22 ID:???
初回特典はミニチュア麻佐女さま鼓です
928815:02/02/26 22:23 ID:???
俺結論。
いろいろ検索したけど、やっぱ今シリーズは前までと別物。
仕事人のスペシャルかなんかで中村主水が幕末に出たのと同じ。
だから今シリーズの残九郎は大塩に協力とか家斉とどうとか言う過去はない。
無論顔の似た男の恋愛を成就させたりもしてない。

それなら別に生きててもいいや(笑)。
929名無しさんは見た!:02/02/26 22:23 ID:II2VNCPn
>>926
わかったYo!
930名無しさんは見た! :02/02/26 22:23 ID:???
蔦吉タンフィギュアがいい。
931名無しさんは見た!:02/02/26 22:23 ID:8Ib8qMTk
確か最終回は50本目
932名無しさんは見た!:02/02/26 22:23 ID:???
>>927 (・∀・)イイ!
933名無しさんは見た!:02/02/26 22:23 ID:tREIRkfJ
>>916
漏れは生きてて欲しかったぞ。
こんな中途半端な終わり方が嫌なだけ。
934E:02/02/26 22:24 ID:Qhx8DCNh
とにかくこんなにまで波紋を呼んだ時代劇はスゴイ。
残さんはみんなの心に残るのよ!

再放送〜。
映画化〜。
きぼーーーー
935名無しさんは見た!:02/02/26 22:24 ID:???
>>926
なんかちょっとカコイイ。
みんなDVD化希望メールしましょうね。
936名無しさんは見た!:02/02/26 22:25 ID:1zGDPXFG
このスレは斬九郎の旦那と共に死にます...
937名無しさんは見た!:02/02/26 22:25 ID:???
放送してくれるならスカパー加入しますよ
938名無しさんは見た!:02/02/26 22:25 ID:???
漏れは些事がいってた泣く人のひとり・・・
9391000:02/02/26 22:25 ID:???
1000
940名無しさんは見た!:02/02/26 22:26 ID:jbin8LYz
今シーズンから見てハマってしまった俺には最終回は
残念すぎる… でもおもしろかった。時代劇なんて全然みないのに
941名無しさんは見た!:02/02/26 22:26 ID:76sIA7zS
次のシリーズがいつ始まるかな?って待つ楽しみはもうないのね。うう・・・
942名無しさんは見た!:02/02/26 22:26 ID:YIvpPjzr
>>937
去年後半に放送したけどね。
943名無しさんは見た!:02/02/26 22:26 ID:???
斬九郎死せども駄スレは死せず。
944名無しさんは見た!:02/02/26 22:27 ID:???
映画化ワショーイ。
これほどの反響をフジが放っておくわけがない。
945名無しさんは見た!:02/02/26 22:27 ID:???
1スレできっちり終わるとは。粋だね。
946名無しさんは見た!:02/02/26 22:27 ID:8V/58GH3
謙さんは疲れたからじゃなくって、
「自分が年を取ったから、若い斬九郎をやるのには無理が出て来たから…」
って言ってたよ。ちょっと番号忘れてけれど、「疲れたからだ」って書いてた
人が居たから…

もうとっくに撮影は終わっていたんだろうけれど
スタッフの皆さんにお疲れさまって言いたい。

「御家人・斬九郎」良かった…!これからも大好き
947名無しさんは見た!:02/02/26 22:28 ID:???
ケーブルの
時代劇専門チャンネルに期待!
948名無しさんは見た!:02/02/26 22:28 ID:???
映画化っても鬼平の寒いやつがあるじゃんか
あbんなのだったらやらない方がいいよ
949名無しさんは見た!:02/02/26 22:28 ID:FJd9av7E
斬九郎終了で、時代劇の希望の光は剣客商売だけだな。
950名無しさんは見た!:02/02/26 22:28 ID:???
>>941
ほんとそう。それが楽しみだった。
951名無しさんは見た!:02/02/26 22:29 ID:moJdb4AS
DVD早く出ねーかな。全部買うよ!
952名無しさんは見た!:02/02/26 22:29 ID:???
>949
剣客商売もどうなってんの?
たのむよフジ
953名無しさんは見た!:02/02/26 22:30 ID:???
出たら買うつもりだけど
ルパンのTVシリーズみたいの出されたら困る…<DVD
954名無しさんは見た!:02/02/26 22:30 ID:???
>>940 機会(と運?)があったら第一シリーズから
見直すといいよ。俺は第一シリーズが一番好き。
955名無しさんは見た!:02/02/26 22:30 ID:???
能村さんがいないフジなんて信用ならん。
能村さんもプロデューサーとしては敏腕だったのに
後進を育てられんかったんかなぁ。
956名無しさんは見た!:02/02/26 22:31 ID:qddXb5T9
全部はきついので、傑作選DVD出してくれ!!ビデオとってるし。
人気投票して、人気エピソードを厳選。そのDVDなら欲しい。
私は先週のをいれてほしい。
先週のラストがよかったから、今日のラストはちょっと萎え。
ラスト直前までは盛りあがったんだけどなー。
957名無しさんは見た!:02/02/26 22:31 ID:???
今日の回だけは
斬九郎の表情が、ときおり独眼竜を思い出させたのは
どおしてなのだろう……(遠い目
958名無しさんは見た! :02/02/26 22:32 ID:???
わたしゃ、ただ柴錬テイストがなかったのが残念
959名無しさんは見た!:02/02/26 22:32 ID:???
立ち回り、すごかった…。

「ながら」してないで、キッチリ見てれば良かった…。  慚愧。
960名無しさんは見た!:02/02/26 22:32 ID:nrNJJ+cB
殺陣のシーンとかは監督補の原田徹の協力が大きかった
のでは。原田演出の「雲隠れ」にそっくりだったし。

ほかにも原田演出っぽいとこが多かったし・・・。
961名無しさんは見た!:02/02/26 22:32 ID:OaWXvTF6
まぢで金出す価値ある「作品」だと思うね。
CMなしでドプーリ見たいよ。
962名無しさんは見た!:02/02/26 22:32 ID:???
最近なにげに昼間の右門捕物帖たのしみにしてる
963名無しさんは見た!:02/02/26 22:32 ID:???
誰か次スレ立ててくれ!
964なまにく:02/02/26 22:32 ID:jzsA71PS
>>956
狂った上杉祥三が出た回希望
965名無しさんは見た!:02/02/26 22:33 ID:???
今後のスレの伸びとカキコ残数・・・。どうよ?
966名無しさんは見た!:02/02/26 22:34 ID:???
新スレたてれ

フジ火曜時代劇【盤嶽の一生】&【斬九郎】
967なにげに:02/02/26 22:34 ID:???
ここに書き込まなかったけど
先週の泣いたよ。
968名無しさんは見た!:02/02/26 22:34 ID:???
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1014729778/l50

もう誰かが勝手に立ててた。
969名無しさんは見た!:02/02/26 22:34 ID:???
>965
微妙だね。このまま終わるのも良い気がいたします。
970名無しさんは見た!:02/02/26 22:35 ID:???
再放送、しますかね。
その時は、かならずビデオに…。
971名無しさんは見た!:02/02/26 22:35 ID:???
曲はエニグマ?のアルバムの中のラフマニノフの曲ではないかと・・・?
972名無しさんは見た!:02/02/26 22:35 ID:qddXb5T9
>>967
実は私も先週泣きました。
973名無しさんは見た!:02/02/26 22:36 ID:???
>968
了解。そっちで盛り上がろう。
974名無しさんは見た!:02/02/26 22:37 ID:???
終わりたい奴は終わればいいし、続けたい奴は勝手に続ければいい
975967:02/02/26 22:37 ID:???
>>972
良かった〜
976名無しさんは見た!:02/02/26 22:37 ID:???

音楽が斬新すぎて、ちーとばかし萎えたでござるよ・・・。
977名無しさんは見た!:02/02/26 22:37 ID:???
>>974
その通り
978940:02/02/26 22:38 ID:jbin8LYz
>>954
ありがとうございます。頑張ってなんとか見たいです。
ビデオは出ているのでしょうか?
979名無しさんは見た!:02/02/26 22:38 ID:???
面白い時代劇だなぁ、と思ってたんだけど全部は見てないんだよなぁ。
DVD出してくれよ〜、駄目なら第1シリーズから再放送してくれよ〜。
980名無しさんは見た!:02/02/26 22:41 ID:zmzP4l1/
最終回だけで500カキコ越えるのかよ!
斬九郎見てて良かった・・・
981名無しさんは見た!:02/02/26 22:41 ID:???
982最後に一言。:02/02/26 22:42 ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 謙さん、早くお金返してチョ..|
 |____________|
       ∧∧ ||
      (=゚ω゚)||
     〜( っ゙Φ
983名無しさんは見た!:02/02/26 22:42 ID:QuHfPvgA
>530の夢が叶ったね(w
984名無しさんは見た!:02/02/26 22:44 ID:2220pAe6
たのみこむ
985名無しさんは見た!:02/02/26 22:45 ID:???
OPはもう放置するとして、あのBGMと最後の映像はどーにかならなかったのか…。
自分の中では「伝説になり損ねた」って感じ。
986名無しさんは見た!:02/02/26 22:47 ID:???
次スレどうする?
987名無しさんは見た!:02/02/26 22:49 ID:2220pAe6
【返しておくんなさいよ】斬九郎の余韻に浸るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1014729778/

余韻に浸りたい人はこちらで
988名無しさんは見た!:02/02/26 22:49 ID:???
>>986
>>968をみなはれ、厨房が荒らしてるけど
989名無しさんは見た!:02/02/26 22:50 ID:2220pAe6
1000が近いぞ
990名無しさんは見た!:02/02/26 22:50 ID:1zGDPXFG
ここに行くという手もある↓
http://www.mikan.sakura.ne.jp/~tiger-s/zankurou/z.cgi
991名無しさんは見た!:02/02/26 22:51 ID:???
1000、とか書いてみたりする
992:02/02/26 22:51 ID:xJ4uUxrU
1000
993:02/02/26 22:51 ID:xJ4uUxrU
1000
994:02/02/26 22:52 ID:xJ4uUxrU
995名無しさんは見た!:02/02/26 22:52 ID:???
斬九郎フォーエバー
996名無しさんは見た!:02/02/26 22:52 ID:2220pAe6
   /⌒\    /
  (    ) ―/― /
  |   |  /  / | | /      1000!!
  └.-─┘  /  /  / Λ_Λ
   .____          (    )
  ( ・∀・)         (    つ------
   )   (         ノ ノ
  (__Y_)       (__)_)
997名無しさんは見た!:02/02/26 22:52 ID:???
1000
998のほほん名無しさん:02/02/26 22:53 ID:/W4bwz0O
1000
999麻佐女:02/02/26 22:53 ID:???
九郎や、今日の夕餉はなんぞ
1000名無しさんは見た!:02/02/26 22:53 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。