1 :
奥さまは名無しさん :
2001/06/29(金) 12:22 全ての始まり。 そして、やたら未来とは思えないレトロな宇宙船と怪獣のお遊戯大会(藁 万歳、TOS!! カーク船長 ミスター・スポック ドクター・マッコイ チャーリー カトウ中尉(カトウ君でもヨシ) チェコフ ウラ中尉 クリスティン看護婦 ジェニー & パイク これ全部この名前で覚えられてた君は凄い。
2 :
どうでもいいが :2001/06/29(金) 13:43
岡田美里の父エリックはレナードニモイにソックリだ(藁
ん〜、またSTスレですか・・・・。 TOSキライじゃないですけど、スレ大杉・・・。
TOSスレあったような・・・倉庫行っちゃったのかな?
5 :
奥さまは名無しさん :2001/06/29(金) 14:35
>パイク 彼はTOSじゃなくて、パイロットだね、一応。
美里たん萌え〜
>>7 これだけじゃなくて、もう一つ、TOS専用スレがありました。倉庫かも・・・
地上波でやってくれないかなあ、実はまだ3分の1ほど見てないエピソードあるんだよね。
10 :
奥さまは名無しさん :2001/06/29(金) 20:59
ジェニーの頭には何か生物が住んでそう
艦長でなく船長って所がなんとなく・・
12 :
奥さまは名無しさん :2001/06/30(土) 10:21
カークとパイクは、艦長じゃなくて船長だなー、確かに(笑
13 :
奥さまは名無しさん :2001/06/30(土) 12:56
14 :
奥さまは名無しさん :2001/06/30(土) 18:25
ウラ中尉の女優さん。若い頃はめちゃきれいなのに 映画版の最後のほうでは、おばちゃんになっていた のが女の私でもなんかイヤでした。いったん女優 やめちゃたのかな?もうちょっときれいなおばちゃんに なってほしかった。
15 :
奥さまは名無しさん :2001/06/30(土) 18:41
「スパイ大作戦」は今見てもかなり面白いんだけど、 「宇宙大作戦」のようなSF物は色んな意味で見ていてツラい。 特撮や美術、SF考証などは仕方ないが、せめて、ドラマをもっと深く、 キャラ人一人を描きこんで欲しかったなあ。 でも、若々しいレギュラーメンバーはイイね♪
16 :
奥さまは名無しさん :2001/06/30(土) 18:43
現在スパチャンで放映中の「スパイ大作戦」に かなり「宇宙大作戦」のレギュラーやゲストがゲスト出演しているらしいけど、 全然わっかんねーよ! ニモイのレギュラー出演はわかっているんだけどね。
ウラたん萌え〜
18 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 18:42
サンドラ・ブロックの新作映画(デンジャラス・ビューティー)の予告編見てたら、 ミス・アメリカ・コンテストの司会をやってるのがウィリアム・シャトナーだった。 エンタープライズで宇宙を駆け巡っていたころの面影はどこへやら(藁
19 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 21:09
>>14 ST5劇中の砂漠で踊ってるシーン・・・きもいね(w
全然スタートレックを知らない友達がST6のビデオパッケージを
見て、「なにこれ?おっさんばっかじゃん」って言ってた。。
確かにその通りだ(w
思い入れがなく見るとそんなものかも。
20 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 21:09
ウラ中尉、かっこいい女性だね〜!! あの時代、女性で黒人でバリバリ働いてます、っていう設定自体、珍しかったんじゃないかな?
21 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 21:11
カトウ&チェコフの日露友好関係もスキだったぞ(笑
22 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 21:15
俺はオリジナル見ずに映画から入ったから スールーとスコッティだなぁ・・。 最初スールーって中尉だったの?>1 それがエクセル塩艦長だもんな。出世したもんだ。
23 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 00:03
>>22 >スールー
カーク船長は「カトウ中尉!」か「ミスター・カトウ!」って呼んでたよ
24 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 00:04
>カトウ&チェコフ この2人って、操縦席で顔見合わせて微笑みあったり、オフ時に一緒に行動してたり、やたら仲イイよな(藁
25 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 00:21
TNG以降は「海外ドラマ」って感じだけど、TOSは「特撮ヒーロー」っぽくないですか?(笑) まあ、そこがオカシイというか、魅力でもあるんだけど。 エピソードには、超良質なドラマになってるものもありますしね。 ちなみに、私が好きなのは「エコス・ナチスの恐怖」。 話も好きですし、ナチスの軍服着てるカーク&スポック&ドクターが、めちゃカッコイイです。
TNGを見てたら、スポックが「平和と繁栄を」って言ってたけど 英語では何て言ってるの?
>>26 Live long and prosper!
>>27 有難う御座います、大使。
という事は、TNGの翻訳者が勝手に「平和」と訳してるんですね?
>>28 スポックはわたしでSpokではない。
君の推測は99.9828%の確率で正しい、大尉。
ちなみにわたしの父がピカード艦長の艦に世話になった時には、
「連邦に栄えあれ!」などという非論理的な訳がついていたのだが、
TOSのスレでTNGの話を長々とするのも論理的ではないな。
では、長寿と繁栄を!
30 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 08:53
やっぱスタートレックが爆発的に人気出たのって、TOSのスポックの存在のおかけだと思いません? やはり彼の存在って、大きいですよ。もしスポックがいなかったり彼が宇宙人じゃなかったりしたら、 STが現代までシリーズものになっていた程人気が出たとは思えません。
31 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 09:11
>>30 スポック的なキャラって必ずその後のシリーズに
出てるね。TNGのデータ然り、YOYのトゥボック、セブン然り。
あれ?DS9にはそんな感じのキャラっていないか。。
32 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 09:15
やっぱり、みんな戦略的なキャラですよね
>>31 で、視聴者はみんな、彼らの事が好きになっちゃうじゃないですか(笑
33 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 09:19
35 :
31 :2001/07/04(水) 13:47
>>32 人間が普段、当たり前だと思ってる感覚を
少し揺さぶる役割のキャラというか・・。
時々、ハっとさせられる感じが好きです。
>>33 -34
難しいなぁ・・
36 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 17:13
>>1 スールーではなくカトウ、スコッティではなくチャーリーなところが懐かしい・・・(笑)
そういえば、いましたね、ジェニー・・・ジャニス・ランド(笑)
彼女って結局何だったんでしょう?(笑)
37 :
スポット :2001/07/04(水) 20:00
にゃお! 私いつのまにか模様と性別が変ったのよ!
38 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 20:22
39 :
10 :2001/07/04(水) 20:23
>>13 そう、ジェニーの頭には、絶対何かが巣を作っている・・・
もしくは、秘密兵器が備えられているのかも
40 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 20:34
ジャニス・ランドはST6でUSSエクセルシオールの通信士だった。
41 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 20:53
ジェニーってなんで降板になったの? 始めは、カーク・スポックの次くらいにメインメンバーだったんでしょ?
42 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 23:59
>>40 VOY”伝説のミスターカトー”で再び出演。
同じ時代の同じ設定だが、実際には5年の歳月が流れてる。
ST6と比べるとおばさんになってて太ってる(w
43 :
奥さまは名無しさん :2001/07/05(木) 00:25
ジェニーもウラも、スタイルよくてカッコよかったのにねー。 クリスティンはどうよ?意外と逞しいけど綺麗なオバサンになってると思うんだけど。 でもまあ、クリスティンは歳とったらラクサナ・トロイになっちゃったとも言えるけどさ(笑)
44 :
奥さまは名無しさん :2001/07/05(木) 09:51
ミスター・スポック&クリスの間に恋愛感情はあったのか、というトコロは長年気になっていたけどな。
45 :
奥さまは名無しさん :2001/07/05(木) 22:10
>>31 要するにあれね、非人間(地球人)の立場から人間性というものを浮き彫りに
するためのキャラクターね。 VOYはトゥボックよりもドクターの方が適任だと
思うぞ。本命はセブンだが。DS9はガラックよりもオドーと思われ。
そういう意味でTNGでのスポック、データの会話は興味深いものである。
46 :
奥さまは名無しさん :2001/07/06(金) 09:11
>>44 ポン・ファーの話で、スポックとチャペルは手を握り合ってラブラブだったような気がする・・・
47 :
奥さまは名無しさん :2001/07/06(金) 09:33
>>45 VOY、ドクターの方が適任かな?どんどん人間臭くなってる気がするんだけど。。
自分としてはトゥボックとパリスの会話が面白い。
48 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 00:24
ドクターマッコイ役の俳優さん(ケリーさんだっけ?)が 亡くなったと聞いたときは泣けました……。大好きだったんです〜っ!
49 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 08:49
>>48 同じく、泣きました・・・
ドクターが、ドクターがあああ・・・(泣)と。
STの俳優さんが亡くなるって、こんなにツライとは、と思いましたし。
でも、きっとドクターは23世紀に生まれ変わる!と自分を慰めておきました・・・
50 :
無イン :2001/07/07(土) 09:42
デフォレスト・ケリー氏が病床で見た夢の話、 「スタートレックの次回作は美術はダ・ヴィンチで シナリオはシェイクスピアだ」 泣ける。
51 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 11:23
>ドクター もう、オリジナルメンバーが揃う日は二度と来ないんだ・・・嗚呼、泣ける。
52 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 11:38
ジェネシス計画で生き返ることもなく 転送機に閉じ込められてもおらず ネクサスに迷い込んだ訳でもない ごく普通に死んだということが信じられないね。 ずっと観続けてきたファンにとってはロッデンベリーの死以上の リアリティだと思う。敬礼。
130歳まで生きてほしかったよ>ドクター
54 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 13:05
私、今の大学のゼミ、教授がDrマッコイに似てるというだけで決めちゃったんですよね・・・(笑) 昔のTOS見る度にじわじわ来るモノがあります。
55 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 22:06
フ●TV、いっそTNG放映終了後に TOSやってくれないかな。 一月に1回しかやらなくても 文句言わないから(苦笑)。
56 :
無イン :2001/07/08(日) 07:05
中京テレビでは昔TOSとTNGを同時に放送してた覚えがある。 いい時代だったな。
57 :
奥さまは名無しさん :2001/07/08(日) 08:46
あの宇宙人が怪獣っぽいところがワラえてなんとも言えない。 さすが60年代〜!
58 :
奥さまは名無しさん :2001/07/08(日) 10:56
怪獣みたいな宇宙人て……あっ、ゴーンだゴーン(藁 けどあたしゃ結構そういうの好きでさぁ船長(←スコッティ調に)
59 :
奥さまは名無しさん :2001/07/08(日) 20:38
無機質&殺風景な宇宙船内が、なんか薄気味悪くてスキだった。 歩いてるクルーも、みんなモデル歩きで仕事してるとは思えないしさ(笑)
60 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 00:18
DS9の「伝説の時空へ」は最高だったな。うれしいのは吹き替えまでオリジナルメンバーだったこと。しかしクリンゴンの変貌の謎はいつ明かになるのでしょう。一時間かかってもいいからウオーフに語ってほしかった。(藁
61 :
無イン :2001/07/09(月) 02:44
>>60 ひとつ言えることはTOSで出てたクリンゴンは
白人がほとんどだったとゆーことが関係あるかも。ないか。逝ってくら
62 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 08:58
>DS9の「伝説の時空へ」 これ見逃してそのまんまダ!! 吹き替えまでオリジナル???ほんとっすか
63 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 09:12
スールーさんの役者さんてちょくちょく日本に 来てるみたいだけど、あの人が普通の格好して そのへん歩いてたらとっさ気付ける自信ない… 違和感なさすぎっぽくて(失笑) こ、これでもファンなのに(涙)
64 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 10:44
ジョージ・タケイ?そんなしょっちゅう日本に来てるのか。 会いたいなあ〜〜〜 ところで、カトウって凄い吹き替えの声が高くって、「情けない日本人青年」ぽいのが可笑しかったよな〜。 それが映画で本人の声聞いてびっくらこいた(笑) あんな低音の渋いボイスだったとは・・・! 年取ったからそれで違和感は無かったけど、やっぱりTOSはあの情けない声で「せんちょー!」と叫ぶカトウが好きです。
65 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 12:22
>>41 ザ・シンプソンズでマージ・シンプソン役のオファーが来たからです。
嘘です。言うまでもなく。
66 :
>18 :2001/07/09(月) 12:23
シャトナーおじさんは不死身のカーク艦長シリーズを続々執筆中! 死体をロミュランに回収されてボーグテクノロジーで復活してDS9に乗り込んできて最後はボーグを壊滅させる(なんとボーグはヴィージャーだったそうだ)。 それ以降も連邦の危機を続々と救うスーパーーヒーローカーク艦長なのでした。
67 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 12:56
全然そっち方面に興味ないと思ってた知人が STを好きだと知った。 嬉しかった。 が、TNG以降しか見てないらしい。 哀しかった。 …これってありがち???
68 :
2重人間スポック :2001/07/09(月) 16:52
ニモイのやつ、昔は一時期イヤ気がさして「私はスポックじゃない」って本出してたくせに、今度の本は「私はスポック」だそうである。 お前は一体どっちなんだ!この2枚舌! 「ホントはパリスだ」ってのも出すんじゃないかコイツ。 こいつもやはり、日本の特撮俳優どもと同じなのか? みんな昔は「あの番組は私の芸歴の中の一部にしか過ぎないんだから、もう言わんといて」とぬかしてたクセに、最近では「あの番組に出られた事はホントに光栄な事で、間違いなく私の代表作です」などとヘーキな顔して言いやがって。 おまけに便乗して、本まで書いて(自分で書いてないんだろう、多分...)儲けてるし、恥を知れ! と言いつつ、買ってしまったりする私でした.....。
69 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 17:46
何にせよ、翻訳されたと知ったときはびっくらこいたよ。 「…マジ???」 とか思わず聞き返しちゃった(藁 「〜ではない」も出して欲しいな♪
70 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 18:39
なんで今ごろなんだろうね<スポック本
71 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 18:53
>>68 年食って考え方が変わったんだろ。
人間て晩年になると、自分の人生で一番輝いていた時代を
思い浮かべるようになるもんだ。
72 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 20:40
>>71 なんかしんみりな話だ・・・晩年か
もうニモイって何歳だっけ
73 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 20:55
『伝説の時空へ』スポクーの久保さんとマコーイの吉澤さんは故人です。
個人的には次にスポクーが出る機会があったらスパイ大作戦の納谷さんがいいな。
>>64 >年取ったからそれで違和感は無かったけど、やっぱりTOSはあの情けない声で「せんちょー!」と叫ぶカトウが好きです。
田中亮一さん富山敬さんどっち?
74 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 21:29
手紙とかメールの最後のシメ言葉に 「長寿と繁栄を」ってつい書いちゃわない?
75 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 21:36
英語だとピンと来るけど、日本語だと何のことやら? Live long and prosper
76 :
64 :2001/07/09(月) 21:56
77 :
64 :2001/07/09(月) 22:00
78 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 22:09
79 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 22:12
>>78 >カークFANの私の父
好感が持てるね(w
80 :
奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 22:21
>78 >やっぱり「聞き慣れた吹き替え版の声=本当のTOSキャラの声」になってしまっている あーわかるなー。 自分も、本人たちの本物の声より、「宇宙大作戦」での、あの吹き替えの声がしっくりくるかも。 多分、声聞いただけで「あ、これはスポックだ」とか、絶対わかるもんね
81 :
奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 12:26
スポックの吹き替えやってた久松さんのお声が 大好きだあああ〜!
82 :
奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 15:02
TNG”潜入!ロミュラン帝国”でスポックの声を当ててたのは誰?
83 :
奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 19:15
久松氏も、もう亡くなってるんだよね?
>>81 哀しい・・・非常に悲しい・・・
84 :
81 :2001/07/10(火) 19:37
久松さんが亡くなったのは、うん、かなり前。 ちょびっとなまってたとことか味があって すんごい良かったんだよ〜。
85 :
奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 19:53
カークの声の矢島さんは?生きてる??
86 :
81 :2001/07/10(火) 20:19
だいじょぶ。元気に現役だよ矢島さん(藁
87 :
奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 20:46
初めてチャーリー(スコッティ)の声聞いたとき、アラレちゃんの「せんべえさん」の声かと思ったんですけど・・・
88 :
81 :2001/07/10(火) 21:23
うん、声優の内海賢二さんはチャーリーも アラレちゃんのせんべいさんもやってたね。 チャーリーは他に小林修さんとかもあててたけど。
89 :
奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 21:42
>82 「潜入!ロミュラン帝国」のスポックは矢田耕司さんじゃなかったかな?? 違ったらすみませぬ‥‥
90 :
87 :2001/07/11(水) 00:04
>>88 あ、やはりせんべいさんだったんだ・・・今知りました(恥
91 :
81=88 :2001/07/11(水) 00:09
知らなくておかしくないって(藁 と言うより知ってる自分が何か声優オタクっぽくて 逆にコッパズカシ〜(焦) TOS以外の声優はそんなにしらないんだよ実際(藁
92 :
奥さまは名無しさん :2001/07/11(水) 07:57
最近はTOSを知らない人が多くて寂しいよな。 TNG以降なら知ってるヤツはいるけど
93 :
さよならミスタァカトー :2001/07/11(水) 13:18
>73 富山敬もとっくに故人です。 ”新ゲゲゲの鬼太郎”のねずみ男、初期の”ちびまるこ”のおじいちゃんあたりが最後でしたね。 そうゆう訳で”ちびまるこ”のおじいちゃんは途中で青野武氏に変更されました。
94 :
さよならミスタァスポック&カトー :2001/07/11(水) 13:21
そうゆう訳で、TOSの日本メンバーは長寿と繁栄が無いですね....。
95 :
73 :2001/07/11(水) 13:35
因みにカト−は田中派、チャーリーは小林派。
96 :
よねすけ :2001/07/11(水) 13:59
カーク船長だけはいつまでも矢島さんに演じて頂きたい 長生きして欲しいものです
97 :
奥さまは名無しさん :2001/07/11(水) 18:04
カトウ=ちびまるこのオジイチャン。 チャーリー=せんべいさん。 ちなみに、ウラ中尉=キャンディ・キャンディ・・・ わけわかんないなー、もう(w
98 :
奥さまは名無しさん :2001/07/11(水) 19:15
99 :
奥さまは名無しさん :2001/07/11(水) 20:42
>ウラ中尉=キャンディ・キャンディ ウラってキャンディだったのか
100 :
奥さまは名無しさん :2001/07/11(水) 20:42
長寿と繁栄に100age
101 :
矢島正明の弟子になりたい40男 :2001/07/11(水) 23:17
Dはディーじゃありまへん。 「でー」と発音するのだ! タウリン1000g配合 リポビタン デー! テアトル・エコー 一同
102 :
よねすけ :2001/07/12(木) 10:58
カーク達の時代にも、リポDの類はあるんかね? あったらスールーなんか結構愛飲してそうだ(藁
103 :
奥さまは名無しさん :2001/07/12(木) 11:12
ちゃぺる婦長はやっぱりチョコラBB
104 :
奥さまは名無しさん :2001/07/12(木) 14:49
>>103 クリスチンのお肌と髪の色に、今でも憧れてるわ・・・(笑
105 :
奥さまは名無しさん :2001/07/12(木) 18:17
>>104 でも今はラクサナ・トロイ。
ま、あのパワーはチョコラBBだわさ。
106 :
奥さまは名無しさん :2001/07/12(木) 19:16
清楚なクリスティン=宇宙のオバタリアンラクサナ 時代はうつろうものだね・・・
107 :
よねすけ :2001/07/12(木) 22:25
TOSで一番時の流れを痛烈に感じたのは TVシリーズ→映画でのスコッティの 体型の変遷だった(藁 知らない奴が見たら同一人物とは思えんぞきっと …いやクリスとラクサナもそうだが(汗
108 :
奥さまは名無しさん :2001/07/12(木) 23:11
カトー=田中亮一=デビルマンだったのね
109 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 00:05
>>107 いやいや、チャーリーよりカーク船長の方が私はショックだったよ・・・
110 :
よねすけ :2001/07/13(金) 07:22
…いやもう船長についてはあえて触れないと 言うことで…(藁
111 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 07:32
字幕スーパー派の私としては、 カーク船長より、「ジム!」の呼び名の方がいいな。
112 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 08:32
いやー、やっぱ「宇宙大作戦」に「カーク船長」でしょ(w
113 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 10:17
「ドクター」より「ボーンズ」!
114 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 11:49
ボーンズってあんまり馴染まないな。マッコイ、だな。
スコッティよりチャーリーの方がなじむし。
スールーよりカトーだし。
ここって、そういうスレなんでしょ?
>>1
115 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 12:06
トリコーダーよりトライコーダ−(ヴォイジャーで一時トライコーダ−が復活してたけど ロミュランよりロムラン
116 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 12:25
>>107 同じ道をTNGのライカーとラフォージが歩みつつあります。。
117 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 12:55
ロムランってTOSで使ってたっけ? 「ロミュラス人」なら覚えがあるけど
118 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 13:11
>117 ロミュラスはロミュランの首都だからでしょ。
119 :
奥さまは名無しさん :2001/07/13(金) 17:19
チェコフって、首短くない!?
120 :
よねすけ :2001/07/13(金) 22:52
121 :
奥さまは名無しさん :2001/07/14(土) 04:11
「二人のカーク」(TV放映タイトル忘れた)の時、悪と善で 制服が違ってたよね・・・・
122 :
奥さまは名無しさん :2001/07/14(土) 06:06
>>121 制服違ってたっけ!?
でもさ、「2人のカーク」ってSTシリーズ一NGシーン多いんだよね。
★2人のカークが司令室で向かい合う時、スクリーンに何も映っていない。
★ 、2人の顔のかき傷が逆になっている。
★転送装置に現れるとき、服に記章がついていない。悪のカークにもついていないが、後のシーンでは記章が戻っている。
シャツをドライクリーニングに出していたためだった。
記章がついていなかったのって、全シリーズ合わせても最大の失敗なんだってね。
でも、ちょっとしたNGがイロイロ見れるのも、TOSの魅力の一つと考えてるけど。
>>122 今から大昔に録画したビデオで確認してみるよ。
たのしみ。
124 :
奥さまは名無しさん :2001/07/14(土) 20:15
125 :
奥さまは名無しさん :2001/07/16(月) 03:32
「私はスポックである」って、本屋で注文OK?
OK
あ、タイトルは「わたしはスポック」ね。扶桑社
>>125 私は本屋さんで普通に買ったが。(ゴールデンウイーク明け頃)
注文しないとダメなの?
129 :
奥さまは名無しさん :2001/07/16(月) 22:24
ゲ!扶桑社ってさ、いま教科書問題で中国・韓国から猛攻撃されてる出版社・・・
130 :
奥さまは名無しさん :2001/07/18(水) 08:41
今度実家に帰るんだけど、今スーパーチャンネルでは「TOS」やってるんでしょうか??
132 :
奥さまは名無しさん :2001/07/22(日) 23:50
長寿age
133 :
ろ :2001/07/24(火) 10:54
原語&字幕派です(最初に見たのがビデオシリーズだったから)。 でも、久松さんは大好き。よく真似して遊んだものじゃよ。
134 :
奥様は選挙へ :2001/07/29(日) 07:02
小説版から入ったのって、邪道ですか? 番組を知ったこと自体が高校生の頃だったので 先輩から小説を借りまくりました。 おかげで全巻揃えちゃった。 なもんで、『スールー』だし『ウーラ』だし『ロムラン』だし。 勿論、番組もその後、ちゃんと見ました。 日本語版の声優さんとの違和感とかあまり感じなかったなぁ。 今は小説もTVもどっちも好きで、 ついでに言うと、スタトレシリーズの中ではやっぱりTOSが一番好きです。
小説自体は好きだが訳がいや。 なんであの訳者が、トレッキーにチヤホヤされているのか分からん。 誰か訳すの変わってくれ。それと早川、もっと本出せってんだよ!
136 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 02:10
TOS〜TNGの空白期にあれしかなかったから、信者が多いんだよな。 今じゃ割合にすると少ないと思うが(藁 後書きでTOS吹き替え版に対して、かなり攻撃的な内容を書いてる時期もある (信者の投稿と絡めて)。怖いね
137 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 18:35
やっぱ、あの未来っぽくない感じがイイんでないのかね。
138 :
奥さまは名無しさん :2001/08/22(水) 10:02
みんな、カイルも忘れないでね
139 :
奥さまは名無しさん :01/09/05 06:17 ID:HPb4edJo
LDは全部出ているけどビデオは第1シーズン?しか出ていないんだよな あー!後半の駄作が見たい
>>139 駄作をいっぱい持ってるぞ。
しかも20年近く前に録画したやつだ。(w
141 :
奥さまは名無しさん :01/09/05 08:45 ID:3K4k/0qg
レンタルビデオでTOSを見直している.今日は「宇宙基地SOS」の回 潜水艦戦の頭脳戦のようでかなり面白い. ロミュラン人の姿を初めて見る訳だが,100年前の戦争では直接会わずに 通信だけで条約を結んだのだろうか?あと気になったのは原語でもフェイザー と言っているのに撃っているのは明らかに光子魚雷だ.爆発もしているし. 何度も撃っているかいつもフェイザーといっているのが不思議.
142 :
月連絡便の車掌 :01/09/06 14:05 ID:P88cOSZM
スポックと電算機の会話 スポック「コンピューター」 電算機「かいてん」 かいてん??? 開店、開展、回転? RUNNINGだったのね。でも、回転という訳も凄いなぁ。
143 :
奥さまは名無しさん :01/09/06 23:01
今日は「ゴリラの惑星」を見た.スポックっていつも迫害されている というかイジメに遭っているのね.先日の「宇宙基地SOS」でも外見が ロミュラン人に似ているというだけでスパイの疑いをかけられ部下に 「バルカンの手は借りん!」とか言われちゃうし,この回でも「お前は機械 だ!」とか部下に言われちゃって,全然上官として扱われていない. 助かった後もカークをはじめみんなに囲まれて問いつめられているしなあ. バルカンと地球人のハーフというだけで辛い扱いが多すぎるよ.
でも一番人気で目立ってんだから、所詮はスポックなんて おいしい役どころなんだよ 他のクルーのほうが可哀相じゃん
145 :
奥さまは名無しさん :01/09/08 03:33
>>144 まあそうだけどね.
今日は「おかしなおかしな遊園惑星」.ホロデッキの豪華惑星版だ.
TOSの時代は艦内での娯楽ってリクレーションルームでの飲酒や
3次元チェス,カードとか劇場での観劇くらいだったんだよな.
それにしてもカークは偽物と分かっている昔の恋人と2日間ほど
当然セックス込みで過ごしたわけで虚しくないのかなあ?
146 :
奥さまは名無しさん :01/09/08 04:04
ホロデッキと同じだろ(藁
147 :
奥さまは名無しさん :01/09/08 04:06
チャコフだと思ってた。
148 :
奥さまは名無しさん :01/09/08 04:19
>>146 過去の恋人の偽物というのが虚しいんじゃないかと思うけど.
実在しない人物だったら偽物だろうとホログラムだろうと
娯楽と割り切れる気がする.でもあの過去の恋人はあんまり
美人じゃなかったな.カークの秘書がジェニーじゃなかったが
こちらはなかなかの美人だった.
149 :
奥さまは名無しさん :01/09/08 05:59
まあ、カークだし…(藁
150 :
奥さまは名無しさん :01/09/10 13:14
今日は「殺人鬼コドス」を見た.あの時代でもシェークスピアを演じるのか. 超古典ですな.しかしカークは相変わらず美人と見れば見境無いのう. 肝心の謎は今見ると個人を確認する方法が目撃者と声紋しかないというのは辛い ね.DNA鑑定は無理としても,あの時代でも指紋はあったはずなのに.また宇宙 連邦には戸籍というものがないようだ.西欧には出生証明はあるが,基本的に 戸籍はないと聞いたことがあるのでそれを踏まえてのことなのだろうか.
151 :
奥さまは名無しさん :01/09/15 16:35
●「スタートレック集中講座2001」開催!●
場所:東京新宿・歌舞伎町 ロフト・プラス1
日時:9月16日(日)午後6時半開場 7時半開演予定
入場は無料(ただしライブハウスなので 飲食費はかかります)
予定される内容:
9月全米スタートSTシリーズ最新作「ENTERPRISE」放映開始記念集会。
「宇宙大作戦」から最新作までの総括とSTのライバルであるSFTVを
解説しつつ、ST史の大まかな流れを紹介。
※2大SF番組「バビロン5」と「アンドロメダ」の先取情報も公開。
ゲストに沢海陽子。
ロフト情報ページ
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/plusone.html
こういうことするから嫌い
153 :
名無しの笛 :01/09/16 00:39
いやーこんなスレがあって良かった。 自分は小説→劇場版映画(リアルタイムでは3から?)→字幕盤ビデオ と来ているので、実はチャーリー、カトーっていうの一回も聞いたことが ない・・・こんな自分は逝ってよしでしょうか?
自分はマッコイ派(そんなのあるか?)です。できれば『ボーンズ』って呼び方 も許してください(これが一番しっくりくるんですよー)。彼は自分がしばらく TOSから離れていた間に亡くなっていて大ショックでした。色々回顧を見てみると、 必ずしも一枚岩では無かったキャスト間の、潤滑油的な役割もしていたみたいです ね。まあTOSスタート時点では、彼が年齢/キャリアの点では一番先輩格だった ようですから、仕方なくそうなったのかもしれませんが。 クルーの中では喧嘩っ早い印象だったドクターとは、ちょっと違った人物 像でした、故ケリー氏は。
言うと、映画版を見てからオリジナルTV放送版を見ると、私も正直「オイオイ」っ て思いました。「まあ昔だから特撮なんてあんなもの」と納得させようとしたが、 当時でもキチンと作られてる番組はある・・・正直なぜあのチープな番組がウケた のか(しかも放映終了後に)自分には分からないなあ (煽りではないんです、スイマセン)
156 :
奥さまは名無しさん :01/09/16 00:46
拳銃無宿だっけ? フォレスト・ケリー氏出てた西部劇。
157 :
奥さまは名無しさん :01/09/16 00:55
まああのチープな特撮も日本の特撮ものしから知らない当時の 子供だった私にはえらく大人の番組に思えたものです. 今見直しているんですが,チープすぎて笑えるところも多いですね
158 :
153-155 :01/09/16 01:06
>>157 笑えたと言えば、確かシャトルがどっかの星に不時着して、その星で乗組員が
謎の生物(ゴリラ?)に襲われて・・・みたいな話がありました(最終的には
シャトルで脱出→危機一髪で転送されて助かるのだが)。そこに出てきた怪物?
がゴリラの着ぐるみとしか見えなくて笑ってしまった。その怪物は一瞬しか画面
に登場しなかったが、長い時間は映せないと制作側も自覚していたのか?
159 :
奥さまは名無しさん :01/09/16 01:10
>>158 スポックがヤケになる「ゴリラの惑星」ですね.
あのゴリラ獣人がヤリを投げつけてくるんですが
てんで,ふにゃふにゃでネズミさえ殺せそうもない
スピードなんですね.ヤリも発泡スチロールまる
わかりだし
160 :
奥さまは名無しさん :01/09/16 19:01
いくつかのまとめて見た. 「ベータ・スリーの独裁者」「コンピュータ戦争」 どっちも艦隊の誓いもなんのその,内政干渉しまくり.無理矢理開国させようとしたり 緊急時の特別措置の範囲をはるかに超えている.いかにもアメリカ人らしい価値観の 押しつけばかり.しかし女性日本人クルーのタムラは巨乳でちょっとロリ入っていて萌える. 「クリンゴン帝国の陰謀」いつものように内政干渉したらより上位の生命体に逆に干渉 されてしまったのは面白い.しかしTOSクリンゴン人の外見はモンゴル人がモデル? 「地底怪獣ホルタ」懐かしいシリコニイ.でも造形が中に四つん這いの人間が入ってい るのが丸分かりだし,へドラみたいで珪素生物に見えないのが残念. 「宇宙歴元年7・21」大気圏内に落ちているとはいえ周回軌道中の宇宙船がマッハ2程 度のF104に追いつかれちゃダメだろう.それに元の人物に重なる転送はおかしいんじゃ? 「死の楽園」別に無害なんだから,あの植民惑星ほっといてやればいいのに. 「宇宙軍法会議」カークってたくさん表彰や勲章を持っているのね.
161 :
奥さまは名無しさん :01/09/16 23:04
>156 >フォレスト・ケリー氏出てた西部劇。 ディフォレスト・ケリーでしょう。 それと、TVの方はローハイドにちょこっと出たのしか知らないが、映画の「OK牧場の 決闘」には結構出てる。誰の役だったか忘れたけど。
162 :
奥さまは名無しさん :01/09/19 22:54
「THE CAGE」見れる関西の図書館ないの?さいたま市図書館に頼んだら断られちゃった。
163 :
奥さまは名無しさん :01/09/21 21:57
>153 もし関東の方だったらそんなものじゃないでしょうか。 広島では十数年前は土曜の昼間に延々と放送してましたが、関東は殆ど放送ないみたいですし。
人類初の試みとして5年間の調査飛行に旅立った割には、 行く先々に、同盟星やビーコン、基地があるのはなぜだ。 既に調査済みじゃないのか。
165 :
奥さまは名無しさん :01/10/03 02:00
バルカンネックピンチあげ
166 :
奥さまは名無しさん :01/10/04 20:44
>>164 カークが新たな女性を調査しているんじゃないの?
168 :
奥さまは名無しさん :01/10/14 17:58
「スタートレック アルティメット」発売中。 買った人いる?
来年、スーパーチャンネルで放送までこのスレもつかなあ?
170 :
若山げんぞう :01/11/07 13:46
>>166 宇宙
それは、カークに残された最後の開拓地。
そこには、新しい出逢い、新しい恋、新しい女性が待ち受けているに違いない。
これは、カーク初の試みとして、5年間の女探しに付き合わされた、
エンタープライズクルーの驚異に満ちた物語である。
♪アーアー アーアアアアー
171 :
奥さまは名無しさん :01/11/10 19:33
移転保持age!!
172 :
奥さまは名無しさん :01/11/21 21:54
今日バビロン5にチェコフがゲストで出てたよ。 あのやんちゃだったチェコフが偉い人(?)の役で出てたから、ちょっと感慨深かった。 でも見た感じはあまり年を取ってなかったので、ビクーリ! 土曜日にスーパーチャンネルで再放送があるので、よかったら見てね!
173 :
奥さまは名無しさん :01/11/22 17:48
今のスタートレックには、 上半身ハダカで暴れるカトーみたいなキャラがいないからなぁ。
174 :
煽り一番カステラ二番 :01/11/24 13:49
すけこましで何が悪い。 仕事が出来る奴は女にもモテルのさ。 過去の歴史を見れば常識だ。 まぁ、もてない奴は禁欲の概念に縛られたつるピカかんちょうがまんせーなんだろ。 儒教の偏向的な理解、解釈が現在の精神的支柱を失った日本人のアイデンティティーだとすれば おのずと日本人の将来は目に見えるようだなぁ。
>>174 未だにカークの何がそんなにカッコイイのかわからない…
アブラギッシュな顔?出てる腹?フリンジカット?
そしてなぜTOSスレでTNGを貶して煽ってるの??
176 :
アノ・カーク :01/11/25 07:56
5年間の調査飛行の頃のジェームス・ティベリウス・カーク船長は30代でかっこよかった。 全ての面において、クルーよりすぐれていて(スポックはバルカン人だから例外) 死をも恐れず宇宙を探検していた。 いわば西部開拓時代のようにいつ何が起こるかわからない状況出であった。 TNGやDS9・VOGからSTファンになった者にTOSの偉大さはわからないよ。 TOSの果たした偉業をもう一度勉強しようね。 SFドラマを世界に認知させたのがスタートレック・オリジナルストーリーなんですよ。 TOSがなければTHG・DS9・VOGのヒットはなかったでしょう。
♪yes! let's have a fringe cut just like James T Kirk did long long long ago♪
>176 古臭い
179 :
ジーン・ロッテンベリー :01/11/27 10:02
180 :
じじいのたわごとですまん :01/12/02 01:55
リアルタイム世代だけど、当時「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号と並んでNCC-1701は 造形的になんて超未来的な宇宙船なんだろうと胸躍る心境だった思い出は自分にとって 何にも代えがたい大切な心の財産だ。 耳と眉毛がつり上がったバルカン人も当時としてはまさしく「驚異です」なキャラクターだったのだ。 今の人たちは目が肥えているからつまらんのかもしれんが、自分にとっては永遠に名作だ。
今、LDでゴドスの回を見てます。 やっぱりスタトレはTOSに限りますな。 ところでCICから予告のあったDVDは どうなったんですかね? たしか米盤の焼き直しだったようですが どうせなら1枚に4話ぐらい収録して コンパクトなBOXで出してほしいですな。 それと5.1はいらないです。
細かいことを言って恐縮だが ウフーラ(ウラ)、もスルー(加藤)も 最初から最後まで大尉(ルテナント)だよ… 袖章チェックしてみ 当時の東北新社の翻訳が ヘタレだったから仕方ないが
183 :
奥さまは名無しさん :01/12/07 00:01
来年からまたSUPER-CHで始まるみたいけどそろそろデジタル処理した きれいなTOSが見たいね〜。 「奥様は魔女」なんかTOSより古いのになんちゅーシネマカラー!!
184 :
奥さまは名無しさん :01/12/07 00:19
>>183 それだったらTNGのときみたいに「完全版」と銘打ってやって欲しいっす
市販VTRは一部だけだったし、全話吹き替え追加なら言うことナシ!
185 :
奥さまは名無しさん :01/12/07 00:28
画質は所詮CSだから二の次でいいが、やっぱりノーカットだよな。 頼むぞゴルァ
186 :
奥さまは名無しさん :01/12/07 03:30
「宇宙大作戦完全版」の市販ビデオさ、「タロス星の幻怪人」だけ買ってみたんだけど 知らないシーンがかなりあったよ。 えらく豪快にカットしてたんだな。 TNG完全版のパイロット版レヴェル。 TNG完全版の他のエピは大してカットしてないのにね。
>TNG完全版の他のエピは大してカットしてないのにね。 そりゃ完全版はカットしてねぇよな。 「他のエピは通常放送版でもあまりカットしてない」の意。 ちなみに「タロス星の幻怪人」はビデオでも2話に分かれてたよ。 他のエピもガンガンカットしてんのかな。
188 :
奥さまは名無しさん :01/12/07 03:42
ガンガンしてる。元々カットされてるのもありーの、テープの劣化もありーの
189 :
186/187 :01/12/07 04:11
テープの劣化ぁ!? んじゃ、「完全版」は永久に不可ってことけ? そういやサレックが出てくるエピじゃ、 いきなり話が飛んでたよな。 サレック初登場だからぜひ完全版で観たいものだ。
190 :
奥さまは名無しさん :01/12/07 04:26
いや、アメリカのソースがあるから。DVDでも出てるように
191 :
奥さまは名無しさん :01/12/10 00:07
掃除してたら、25THアニバーサリーのゲームCDが出てきた。 ちゃんとオリジナルメンバー(原語)が声をあててるし、 雰囲気がいかにもTOSで好きなんだけど・・・。 難しくってぜんぜん先に進めない。 攻略情報載ってるサイトとかってないですかね?
192 :
奥さまは名無しさん :01/12/10 00:13
素朴な疑問 ここやYAHOOでもSTスレって結構あんのに、 なんで一般メディアは話題にしないの?
他の海外ドラマもそんなにネタにされてないよ
アリーとかビバリーとかロズウェルはネタになってたよ。 なんで恋愛ドラマばっかなんだろ。
違う。NHKだから。
196 :
奥さまは名無しさん :01/12/13 15:38
この前カーンの逆襲をみたら、エンプラに乗り込むシーンに見覚えがあった。 あれってモーション・ピクチャーと同じ? レンタル屋にモーション・ピクチャーがないので確かめられない・・・
197 :
名無シネマさん :01/12/13 18:04
>>196 同じだよ〜ん!
インパルスエンジンで加速するシーンとか、他にも使い回しがある。
にしても、TMPを置いてないビデオ屋があるとは、けしからん!!
198 :
奥さまは名無しさん :01/12/13 23:40
大根役者スレでW・シャトナー氏がやり玉にあがってた。(米本国の評価?) もしそうなら矢島正明氏の功績は大きいな!
199 :
奥さまは名無しさん :01/12/13 23:43
矢島正明>>>>>>>>シャトナー 演技、人格、他すべてにおいて(w
200 :
奥さまは名無しさん :01/12/17 01:20
TNGスレでシャトナーの新翻訳小説が話題になっていますが、漏れはTOS小説を読んだことがありません。 お勧めはどれですか?
201
意味なくSTスレばかりあげるな
203 :
奥さまは名無しさん :01/12/19 03:28
「スポックの世界」「ヴァルカンの栄光」「コロナ」「二重人間スポック」がお勧めage
204 :
奥さまは名無しさん :01/12/24 19:59
TNGスレじゃ盛り上がったのに・・・
小説も読むような古参TOSファンは、2chなんぞ知りません
ティプトリーのヤツが泣かす。
207 :
奥さまは名無しさん :01/12/24 23:03
まんが宇宙大作戦の話はここでOKですか?
208 :
奥さまは名無しさん :01/12/24 23:04
>206 ジェイムス・ティプトリー・JRのスタトレ小説ね。 「ビームしておくれ、故郷へ」
>211 あるよ。「故郷から10000光年」内の一短編だよ。 ・・スタトレをネタにしたSF小説だけどね、確かに泣かす。
ジェイムス・ティプトリー・ジュニアで泣いたのは、 「たった1つの冴えたやりかた(だっけ?)」。 STで泣けたのは、「ロムランの罠」。ロムラン軍人も大変さね。
214 :
奥さまは名無しさん :01/12/29 21:21
小説オリジナルの中で“5年任務”以外の時代のが読みたいです。 「ヴァルカンの栄光」は読んだんですが、他にもありますか?
215 :
奥さまは名無しさん :01/12/29 21:30
加藤やチェコフって、結構出てこない話多いよね。 TOSのレギュラーは3人だけなのか?
216 :
奥さまは名無しさん :01/12/29 21:51
「まんが宇宙大作戦」また観てぇ! 物凄く観てぇ!!
217 :
奥さまは名無しさん :01/12/29 22:13
スコッティは第3指揮官のくせに艦長にならなかったな 加藤より指揮をとってたのに
218 :
奥さまは名無しさん :01/12/30 01:12
どうでも良いことだが、クリスティンは「看護長」な。
219 :
奥さまは名無しさん :01/12/30 02:23
>>214 「栄光の旅路」はどうでしょう?
5年間の任務から映画第一作の間のお話です。
220 :
奥さまは名無しさん :01/12/30 03:04
>>219 ありがとう!
正史扱いじゃないのは解ってるんですが、
映像化されてない時代がどうなっているのか知りたかったもので。
早速、探してみますね!
他にも非映像化時代の小説あったらよろしくお願いします。
221 :
奥さまは名無しさん :01/12/30 14:10
休みを利用してTOS観まくってるんだけどさ、TOSはやっぱ良いね。 「死の楽園」「宇宙犯罪シンジケート」「宇宙からの使者 Mr.セブン」 「恒星ミナラの生体実験」辺りがフェイバリットかな。
222 :
奥さまは名無しさん :01/12/30 22:18
3人組以外はちょくちょく休んでるねぇ。
223 :
奥さまは名無しさん :02/01/06 02:21
シャトナーの新翻訳小説はもう出てるの?
224 :
奥さまは名無しさん :02/01/06 02:27
今月下旬。
225 :
奥さまは名無しさん :02/01/06 02:29
サソクス
226 :
奥さまは名無しさん :02/01/06 02:31
シャトナーのロッデンベリー不倫暴露本翻訳キボンヌ SFTV界のダン池田に花束を
227 :
奥さまは名無しさん :02/01/06 10:26
久々にTMPを観た。 レトロフューチャーぶりがTV版とはまた違った意味で懐かしい。 良い映画じゃのう。
228 :
奥さまは名無しさん :02/01/07 17:04
ST1〜5の吹き替え版が観てぇ
229 :
奥さまは名無しさん :02/01/07 17:21
DVDに入ってるが。
230 :
奥さまは名無しさん :02/01/07 17:31
DVDてST5〜6だけじゃ? TMPはこれからでしょ? LDボックスを中古で探すとか
231 :
奥さまは名無しさん :02/01/07 17:49
4まで既に出てるし、3は今月発売。2は3月、TMPは4月。
232 :
奥さまは名無しさん :02/01/08 02:04
サソクス
233 :
奥さまは名無しさん :02/01/14 18:22
ひさしぶりにTMPみたけどやっぱカークDQNだなぁ・・(w 彼のエンタープライズに対する執心ってのは何か見苦しいものがあるなぁ。
>彼のエンタープライズに対する執心ってのは何か見苦しいものがあるなぁ。 んー、それはわかる。 でも、なぜにカークがDQNなの?
>>234 233はエンタープライズやSTの素晴らしさがわかっていない人なんだよ。
トレッキーじゃないヤツがこの映画を見た時の典型的な反応だね〜。
R・ワイズが意味の無い映画を作るわけ無いって。
236 :
奥さまは名無しさん :02/01/29 17:31
未見は「THE CAGE」だけなので、どこかで共有できませんか?
あれって中身は「タロス星の幻怪人」の映像部分とほとんど同じだけど。
238 :
奥さまは名無しさん :02/01/29 18:06
239 :
奥さまは名無しさん :02/02/05 01:20
240 :
奥さまは名無しさん :02/03/01 23:58
サルベージage
ほぼ1ヶ月ぶりかい…
242 :
奥さまは名無しさん :02/03/02 00:52
誰か「救世主の反乱」持ってない?
243 :
奥さまは名無しさん :02/03/02 01:49
>>242 徳間の小説?
漏れも欲しいが、いないんじゃないか?
244 :
奥さまは名無しさん :02/03/02 23:13
でた当時厨房で、小遣いなくて買えなかった。 年がばれるね。
245 :
奥さまは名無しさん :02/03/02 23:32
TNG以後のスタトレ見た後にTOSを見ると、あらゆる面でつらいなあ・・・・。
246 :
奥さまは名無しさん :02/03/02 23:38
>>245 TNGで入ったけど、TOSはTOSで慣れると味わい深い。
247 :
奥さまは名無しさん :02/03/02 23:56
漏れもTNGで入ったが、TOSでしか描けない名作も多い。
チンギスハーンがめちゃめちゃ悪い奴の設定ででてきたエピ があった。(メークはまさに今のクリンゴンの原型) 欧米人は彼を大悪党だと思っていることがわかった。
249 :
245ではないが :02/03/03 00:46
例えばどのエピソードっすか?
250 :
奥さまは名無しさん :02/03/03 00:52
何と言っても「危険な過去への旅」
251 :
247ではないが :02/03/03 01:01
漏れのベストエピは「死の楽園」かな。 謎の植物の花粉せいで、クルーが不老不死/ラヴ&ピースになっちゃう話。 見所は感情を否定しているスポックが恋するところ。 すったもんだの挙げ句に元に戻るんだけど、最後のスポックの台詞が泣けるのよ。 「私は生まれて初めて……幸せでした」 TNGで言えば娘が死ぬときにデータが言った台詞と同じくらい泣いた。 ラル「私、パパを愛してる」 データ「……パパにも解ったらいいのに」
252 :
奥さまは名無しさん :02/03/07 11:58
「TNG」のDVD発売予定が発表されたね。 発売予定のない作品のLDって値が上がるけど、 「TOS」のLD持っている人は適当な時期でさっさと 売った方がいいぞ。 いずれ「TOS」のDVD化が決定すると、とたんにLDは ただの粗大ゴミになる。
>>252 英語版だよね?日本語吹替も決まったの??日本語吹替版のは検索しても出なかったから
情報元があれば教えてプリーズ!!
254 :
奥さまは名無しさん :02/03/07 17:05
255 :
奥さまは名無しさん :02/03/07 17:08
TOSは、DVD化の際BOXになる可能性大だそうですが、せめて3枚組みにしてください。高すぎると買えません。
257 :
奥さまは名無しさん :02/04/10 15:56
すごい亀レスだね。
258 :
奥さまは名無しさん :02/04/10 16:33
TOSなんかマニアしか買わないんだから、いっそのこと全話一気に収録したボックスの方が嬉しい。 第3シーズンだけ出されても誰も買わんしな。
259 :
奥さまは名無しさん :02/04/10 18:12
>258 たしかに近所の図書館第3シーズンだけ置いてあって、誰も借りない。
261 :
奥さまは名無しさん :02/04/22 22:48
T・J・フッカー
262 :
奥さまは名無しさん :02/04/27 23:13
自爆シークエンス カーク001
263 :
奥さまは名無しさん :02/05/09 06:43
age
264 :
奥さまは名無しさん :02/05/09 20:24
TJフッカーにレナードニモイがゲスト出演したときは、 「私たちの付き合いはもう17年になるじゃないか」と言ってたが 計算するとTOSが始まった年になるんだよね。 海外テレビ板に初めて来たんだが、おそらくこんなの死ぬほどガイシュツ なんだろうな。
265 :
奥さまは名無しさん :02/05/10 01:18
知らなかったよ。 当時フッカー巡査部長が腹突き出して走るあまりのかっこ悪さに 見なかった。パイロットはopのテンポ遅かったし。
266 :
奥さまは名無しさん :02/05/10 02:53
今や限定DVDの資産価値などで語られる存在なのか TOSって。
267 :
奥さまは名無しさん :02/05/10 02:57
日本では中学生以上じゃないと知らないぞ!
268 :
奥さまは名無しさん :02/05/10 10:01
スタトレ、特にTOSを知らないと理解できないジョークって アメリカ映画にはけっこう多いよね。会話の中でなにげに出てくることが けっこう多い。 「ローデッドウェポン1」では壊れたコーヒーメーカーを修理する警官 でチャーリーが出てきて、「すぐに直せと言われても無理ですよ!」と グチってたのは笑った。 あとこの人、マクガイバーでは自動車修理工場のオヤジ役やってたし。(w
269 :
奥さまは名無しさん :02/05/15 00:29
相変わらずチェコフはサイコープスの悪役だし。
>>268 そうそう、アルマゲドンとかX-ファイルとかザ・シンプソンズとか、
見つけるとニヤついてしまう。
TOS好き変わり者の自分としては嬉しい限り。
話は違うけど、昔テイジンのCMでニモイ観た時は嬉しかったなぁ。
271 :
奥さまは名無しさん :02/05/18 01:14
>>270 そうそう、DS9のクルーがタイムスリップしてカークの時代に
来ちゃう話で、時間の捜査官のダーマルとラクスラー(だったっけ?)と
いうコンビが出てくるけど、
あれってスカーリーとモルダーのスペルを入れ替えて作った
名前なんだってね。
ま、ここじゃガイシュツネタなんだろうけど初めて知ったときはビクーリだった。
272 :
奥さまは名無しさん :02/05/19 16:16
>>265 TJフッカーに出てたヘザーロックレアって女優さん、
ちょっとブリトニーっぽい。
ヘザータン、ハァハァ。
273 :
トラベラー :02/05/20 19:43
クリンゴンと戦う「眼下の敵」っぽいエピソード のタイトルを教えてたむれ
クリンゴンと戦うエピソードはいくつも知ってるが、「眼下の敵」を知らないので 教えてたむれ
ロミュランと戦う「眼下の敵」っぽいエピソードなら知ってるが・・・
あ、「眼科の敵」の初版パンフレット持ってるぞ!
278 :
奥さまは名無しさん :02/05/24 02:05
>>268 まあGalaxy Questなんて映画が出来ちゃうくらいだからね〜。
279 :
トラベラー :02/05/24 12:15
>>276 さんへ
274だけど クリンゴンじゃなくてロムランでしたね
遮蔽装置つかってんだから
何しろ昔のことで タイトルとか何話だったとか
わかったら教えてくらさい
>279 「宇宙基地SOS」原題 BALANCE OF TERROR ですね。 明日TMPのDVD買ってくる予定。DS9の「伝説の時空へ」を見ているので 新吹き替え音声がちょっと心配です。違和感ありそう。
281 :
奥さまは名無しさん :02/05/26 08:13
厨房質問スマソ。 TOSの最終回って、それらしい終わり方をするんですか? テレビで見たときは、確か戦争が続いている惑星に武器を与えて去るという 暗い話が最後だったのですが、これは日本で勝手に順番を変えてしまったらしい と聞いたことがあるもので・・。
282 :
奥さまは名無しさん :02/05/26 10:07
>281 打ち切りだからね。
283 :
奥さまは名無しさん :02/05/26 14:44
あれ、ぬいぐるみとカークが戦う話じゃなかったっけ?
284 :
奥さまは名無しさん :02/05/26 18:33
TOS DVDでだして、ついでに「ガスのお値段」も・・・
いきなり終わっちゃったということですね。
そういえば聞いたことあるかも、地方局で再放送してるうちにやっと
人気が出てきたという話を・・・。
>>283 おれが見たときは、281の話だったんですよ。
ま昼間にやってたやつだから更に順番メチャクチャになってそうだけどね。
286 :
奥さまは名無しさん :02/05/26 21:07
>285 米国の最終回は、カークが女と体を入れ替える話。
287 :
トラベラー :02/05/27 19:14
>280 ありがとうございます「宇宙基地SOS」というのですね さっそくTUTAYAに借りに行きます 邦題も もっと原題を直訳風に訳してほしいっスね
288 :
奥さまは名無しさん :02/05/27 20:44
>287 「宇宙基地SOS」は置いてない店が多い。これだけが未見だったのにどうしても手に入らず、セルでやっと手に入れた。
289 :
奥さまは名無しさん :02/05/28 03:48
>>285 日本版の最終回(bV9)「カヌーソ・ノナの魔力」
=アメリカ版「A PRAIVATE LITTLE WAR」(bS5)
カークが白いぬいぐるみに襲われるシーンもあるし、結末は武器を100丁
その惑星に転送して置いて帰るという話なので、281も283も正しい。
アメリカ版の最終回(bV9)「TURNABOUT INTRUDER」
=日本版「変身! カーク船長の危機」(bV8)
286の通り。
290 :
奥さまは名無しさん :02/05/28 23:03
[ガスのお値段]ご覧になったかたは、どのくらいいらっしゃいますか?
291 :
奥さまは名無しさん :02/05/29 02:56
ガスのお値段が何をさしているのかがわからないのですが。 料理の鉄人USAは、在米の知人にビデオ取ってもらって送っていただきました。
292 :
奥さまは名無しさん :02/05/29 08:30
「ガスのお値段」とは、ナポレオンソロの一話でシャトナーとニモイが競演しているエピソードです。
293 :
奥さまは名無しさん :02/05/30 23:49
昔から疑問なのですが、映画のパンフで、スコット(チャーリー)を演じたジャームズ・ドゥーハンの主な出演作に 「奥様は魔女」ってあります。 魔女は良く見てましたが、彼がどこに出ていたか、わかりません。 どなたか教えていただけませんか?
294 :
奥さまは名無しさん :02/05/30 23:55
>293 映画のほうじゃないの?
ゲスト出演だよ
296 :
奥さまは名無しさん :02/05/31 00:18
>293 原潜シービュー号なら知ってるけどね!
297 :
奥さまは名無しさん :02/05/31 00:23
>>290 「0011 ナポレオン・ソロ」でレナード・ニモイのゲスト出演した回。
現在、日本国内では例のオウム・サリン事件のせいで、放送禁止と
いうウワサを聞いたことがある。
298 :
奥さまは名無しさん :02/05/31 19:25
>297 シングルカットされれば買いますか?
299 :
奥さまは名無しさん :02/06/04 00:56
TMPの新版DVDを購入。いくつか細かい点に手を入れてあるが、 やっぱストーリーのタルさはいかんともしがたい。幼いときからの STファンだが、初めて映画館で見て、期待が大きかっただけに がっかりした20年以上前の事を思い出した(俺も歳を取ったもんだ)。 DVDで便利だったのは関係者のインタビューや解説が画面と同時に 楽しめることで、これはDVDならではだね。 この話で見るたびに哀れに思うのはデッカー大佐。何の落ち度もなく、 有能なのだろうに、カークの野心とヴィジャーの出現の犠牲になって しまった。彼とかCの艦長のギャレット大佐とか、実写は無理でも小説で 活躍を描いたりはされていないのかなあ。その可能性もなさそうな Bのハリマン艦長はもっと哀れか・・・。
デッカーの家系は不運なんだな(w
301 :
奥さまは名無しさん :02/06/04 14:24
映画「ジェネレーションズ」の冒頭で新任の艦長に席を譲るカーク提督を 見たときは、「カークも大人になったんだなぁ・・・」としみじみ思ったよ。
降格されてるから「カーク大佐」ね。
(゚Д゚)ハッ! あのときは大佐に戻ってたのか。スマソ。
304 :
奥さまは名無しさん :02/06/05 11:56
305 :
奥さまは名無しさん :02/06/14 23:24
「The cage」ついにアマゾンで買っちゃた。コンビニ代引きのほうが便利なのに・・・
306 :
奥さまは名無しさん :02/06/16 06:07
307 :
奥さまは名無しさん :02/06/18 00:40
どっかの天才が転送の実験を成功させたらしいぞ。 さっきBBCニュースでやってた。 なんか電子メールのようなファクシミリのような実験だったが、 なんのことやらチンプンカプーン・・・
全プレのボックス欲しさに、割と仕方なしにST2買ったんだけど、 久しぶりに見ると割と面白いね。 航宙船同士の戦闘もエキサイティングだし。 当時はスポックが死んじゃうわ、 カークはやけに老けてるわで、 とても見るに耐えられなかったんだよなぁ。 初弾喰らったのは、カークの指揮ミスだろとか思ったり、 なんでチェホフが死ななかったのか、よく判らなかったり、 色々ツッコミたいトコもあるけどね。
2002年7月 NHK BS2で1〜6作を一挙放送 はたして1作目は、ディレクターズカットなのか? そうじゃなければ、録画したほうがいいです。 今後、LD版と同じ物は二度と発売されることはないでしょう 「ビュワー・オフ」はやっぱり2度言ってほしい。 カーク提督の短気さが出ててよい。
311 :
奥さまは名無しさん :02/06/28 21:36
テレビ版もBSでやってくれないかなあ〜
312 :
奥さまは名無しさん :02/06/28 21:56
TOSのDVD発売されないね〜。 だからLDのBOX買っちゃった。 1BOX中古で1万2千円だったから。 けっこう楽しめてますよ。
313 :
奥さまは名無しさん :02/06/28 22:08
>312 うらやまスイ。プレーヤーが壊れたのと、近所では中古が25000円 がほとんどなので、ひたすらDVDを待ってます。 「THE CAGE」の輸入版はサパーリ言葉がわからん。
314 :
奥さまは名無しさん :02/06/28 22:33
25000円だと、ちょっと考えてしまいますね。 ところで、吹き替えをやり直すという噂は本当なのかな・・・
>313 せっかくなので、見ながらDVD-Rにバックアップをとってます。
316 :
奥さまは名無しさん :02/06/28 23:16
全部はやり直さないだろう。あのスポックやマッコイの「本物の」声が聞けないから。 一部ビデオ化されてるのと同じで、LDの字幕部分の補完だけじゃないかな。
あげとく
318 :
奥さまは名無しさん :02/07/14 13:17
スーパーチャンネルで放映予定はないんでしょうか? TOSとTNGはエンドレスでグルグルと流して欲しいぞ。
年内放送予定。
ENTERPRISE、ハヤクミターイ
321 :
奥さまは名無しさん :02/07/19 00:42
やっぱ、若山氏のOPじゃなきゃだめだよな。
322 :
奥さまは名無しさん :02/07/19 00:44
テレビの故障ではありません(w
323 :
奥さまは名無しさん :02/07/21 16:47
BS映画放送age
前に外国のサイトで見た記憶があるんだけど、 そこでは、初代エンタープライズ号以前の連邦の宇宙船の歴史と写真を掲載していた。 で、そこで紹介されていた船の歴史が全て最後が"行方不明"となっていて、 デザインも円盤部分が球だったり、露骨な形状でなんかゾクゾクしながら見た。 あのサイトはどこだったか今は探しても見つかんない。 雰囲気的には得体の知れない恐怖が感じられてすごく良かった。 TOSには巨大生物や小さい生命体が出てきたりいろいろあって面白かった。
ダイダロス級のことだろうか…
326 :
奥さまは名無しさん :02/07/21 19:41
会社で備え付けのスポーツ新聞読んでいたらW・シャトナーの名前を 見つけてびっくり。なんでもCM契約をして報酬を現金でなく株で もらったところ、昨今の株価大幅安となり大損したのだとか。 同様に株価下落で大損した人としてウーピー・ゴールドバーグの 名前もあがってた。スタトレ関係者は受難だ。 ところで海外のサイトを見ていたら「カーンの逆襲」のディレクターズ版が 近く出るというニュースがあった。
328 :
奥さまは名無しさん :02/07/21 20:43
>326 株の会社はガス会社かね(w
映画「タイムマシン」の中で、このスレのタイトルでもある 台詞とポーズが出てくる場面があったので、思わず吹き出してしまいました。
某BBSでも見たけど、何でそのポーズをするの?
331 :
奥さまは名無しさん :02/07/22 19:02
今晩からST-1〜6まで連続放送>BS-2衛星映画劇場 みんな心して見よう!
実況スレは立ってないの?
335 :
奥さまは名無しさん :02/07/22 22:57
ST-1 The Motion Picture初めて見ますた。 へ〜、知らなかった。あの音楽てっきりTNG以降に使われてるもんだと思ってたのに・・・ TMPが元祖だったんですか! 予告編のBGNに流れてたのでさぞ、NHKに抗議の電話が来てるだろうと 想像してた自分がバカでした。 さて、巷の総評ではマターリしすぎて難解、地味、つまらんと言う評価が多いのですが 自分の感想ははすごいSFしてるって感じでよかったです。 とにかくカネと手間がかかってるな〜というのはもう感涙ものですた。 アナログな光学特撮がむしろ新鮮で、SF度がCGのリアル度に比例するとは限らないという事が 再認識できたような気がします。 改めていう事でもないけど、最後のセリフがSTの根幹ですね。 ・・・遠い未来の子孫たちがSTの世界を実現してくれる事を祈り、自分も・・・夢を見よう。
336 :
奥さまは名無しさん :02/07/22 23:01
TMPのDVD版って過去の日曜洋画劇場だかのTV放映とは違う吹き替えなんですね。 せりふまわりは再現っぽいが違和感ありまくり〜 カットしまくりだったから仕方ないのか? とくに1,2は録画したのみまくってたので昔の吹き替えで 観たいなあ。 ちなみにDVDの2はTV放映版と一緒でしょうか? LDでも過去に1回バイリンガル版ありましたよね。 そっちはどうなんだろ?
337 :
奥さまは名無しさん :02/07/22 23:04
そうそう、TMPはすごくオカネかかってますよね。 当時のギネスブックにはもっとも製作費用が掛かった映画として 記録が掲載されていました。 2はだいぶ予算を抑えた感じがありますが、これがまたスタトレ らしくってヨイ!BSの予告編のカーン、超燃えますね。
>>336 吹き替えをとり直したのはTMPだけだよ
339 :
奥さまは名無しさん :02/07/23 02:22
なんかぁ、20ン年前、新宿の映画館でドキドキしながら見たのを 思い出した。感無量。 ぢつは映画初見の後あまりイメージ良くなくて、今回まで全く見て なかったのだが、改めて見るとなかなか良いね。 間延びしすぎとかSFXが金掛けた割にショボイとか、いろいろ言われ てたけど「ついに映画になった!」という当時の感動は蘇ったよ。 年は喰ったなぁ、漏れも
TMPの字幕は、先のディレクターズ・エディションDVDまで変わらない製品版 より良く出来ていたよう泣きがする。後者の如く”Engineering"を技術部と 訳されてはスコッティも堪らないからね。 TMPのスコッティと言えば、小型艇でカークをドックまで案内する時の、 横目でちらちらとカークの反応を伺うような演技が微笑ましい。 「どうだ、うまく仕上がってるだろう。文句あるか?」と言わんばかりの。
ST映画っつーよりも、SF映画してたね。
342 :
奥さまは名無しさん :02/07/23 11:48
>>340 >小型艇でカークをドックまで案内する時の
この映画の頂点だね。お話なんかどーでもいいからとにかくエンタープライス
を大画面で見せてくれただけでも感謝せねば。
Uターンしてエンプラがドーンと正面から見せるとこは涙出そうだったもん。
プライスって
凄い久しぶりにカーンの逆襲みたよー。>BS TOSの映画版のカークみてると、色んな意味でこっちまでめいっちゃうよ…。 最新映画予告の元気溌溂な現役ぶりを披露するピカード艦長の後だと余計に。 ・・・・年とったなぁ。
>>344 この頃は、まだズラの技術が中途半端だったようで。生え際がくっきり過ぎると言うか。
それでもIVでは、シャトナーはそのまま水中演技までやっちゃうんだから、度胸がある
なあ。
最近のシャトナーってば、「デンジャラス・ビューティー」で演ったミスコンの司会者役
が受けて、本当にお鉢が回ってきたんだってさ。
346 :
奥さまは名無しさん :02/07/24 11:00
「ジェネレーションズ」の最初のとこで、若い艦長が自分で直しに行こうと するとき、カークが(いや待てよ)という表情をして「艦長はここにいるべきだ」 みたいなこと言うでしょ、 「カークよ、ようやく大人になったな・・」と感慨深いものがあった。
347 :
miyoh133@tcn.zaq.ne.jp :02/07/24 11:01
TOS 1stシーズン。安価でLDを売ってるところ教えてください、1万5千 円くらいで。 状態は、「THE CAGE」さえ見れれば悪くてかまいません。
BS-2デジタルで見た人に質問。 DVDとどっちが画質、音質が上でした?
BS2での放送って今日で終わり?ST5とかST6は放送しないの? それとも時間帯変わった?
あいかわらず4は面白かった。 字幕って前からジリアンの偽の病名は「こむら返し」だったっけ? スポックの台詞の「提督」っていう呼びかけが訳されてなくて、なんで ジリアンが彼等を軍関係者だと思ったのかわからないのがなんだかなぁ…。
BSの字幕は、パッケージ版とは違う独自のものみたいだね。パッケージ版は 原則として字数制限のある劇場公開のときと同じで、明らかな誤訳や、 行き過ぎた意訳花盛りだが、BSの字幕はそういった制限がない。
NHKのBSで映画シリーズ毎日みてるがひとつおもったこと。 2のサービアック大尉と3とでは役者がかわっとる。それが納得いかん。 2のカースティー・アレイ(たぶん、配役みのがしたもんで)はすごく いい女だが3からのサービアックはぶさいこ。正直萎える。
>>353 ST3ではC・アレイとギャラの折り合いが付かなかったんだよ、勘弁してくれよな。
因みにサーヴィックはST6にも登場予定だったんだが、監督自ら彼女と交渉したにも
関わらず話がまとまらなくて、代役を立てずに別の役になっちゃった。
K・アレイな。
357 :
奥さまは名無しさん :02/07/30 11:55
>字幕って前からジリアンの偽の病名は「こむら返し」だったっけ? 「この患者は急性食後上腹部膨張なんだ!」 「さっきの病名の意味は?」 「食い過ぎだ」 だったような気がしたんだが・・・・。 ところであのチェコフのrが巻き舌っぽくなるしゃべり方ってロシア鉛をイメージしてるの?
358 :
奥さまは名無しさん :02/07/30 11:57
>357 ノベライズではジリアンの病名はその通りだった。
ST6の冒頭のエクセルシオールのブリッジシーンには、編集ミスがありますねえ。 スールーに報告していたミスター・ヴァルテインが、同時に二つの場所にいる。 このシーンはVOYの「伝説のミスターカトー」で再演されるけれど、可能な限り 同じ役者を使ってたのはさすが。
360 :
奥さまは名無しさん :02/07/31 01:05
っていうかスールーは高校の頃の先生にそっくりなんだが・・・
>>359 役者を揃えてるのが凄いよね>「伝説のミスターかトー」
オペレーターのおばさんが太ったが(w
362 :
奥さまは名無しさん :02/07/31 09:48
>オペレーターのおばさんが太ったが(w あれはトゥボックの記憶の歪みを反映してるのです!!
昨夜のST6の最後の方でカークがスポックに「我々も歳を取って柔軟性が・・・・」なんて言ってたね。 スポックはまだまだだろ(w
364 :
奥さまは名無しさん :02/08/14 00:02
ST4で連邦の法廷でエンタープライズが爆破炎上して墜落していく映像が表示されるけど、あれって誰が記録していた ものなの?現場再現のCG?何気に気になっていた。
365 :
奥さまは名無しさん :02/08/14 01:14
クリちゃんじゃないの?
366 :
奥さまは名無しさん :02/08/14 08:00
ああ、バードオブプレイの船外映像記録ね。なるへそ。
みなさんの一番好きなエピソードはなんですか? わたしはタロス星の幻怪人?(うろ覚え)です。。。
369 :
奥さまは名無しさん :02/09/01 18:24
エンプラがでっかい手でつかまれてるやつ。 笑った。
>>360 漏れのバイトしてたレストランによく来てた
常連客にも似てる。
371 :
奥さまは名無しさん :02/09/01 20:10
LD安く売ってるところ知らん?
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ VOYスレヨンデタラカトータチノゴヤクヲシラナイヒトガイテチョットダケショック
373 :
奥さまは名無しさん :02/09/02 20:38
>>368 うーん、あれは本当にいい話だなあ。
プロモーション用の第1話をうまいこと使ってるよね、回想シーンで
進行するのが良かった。
でもやっぱ「危険な過去への旅」がいちばん好きかなあ。
マッコイがタイムスリップで戦前の地球に戻っちゃって、世界の
歴史が変わっちゃうヤツ。
375 :
奥さまは名無しさん :02/09/06 05:49
TOSって2chでは見向きもされてないのね…。
376 :
奥さまは名無しさん :02/09/06 06:01
放映されてないからだろ。スパチャンで放映するのは来年だっけ?
全商品割引セールのとき中古買おう。
378 :
奥さまは名無しさん :02/09/06 21:35
>>374 >でもやっぱ「危険な過去への旅」がいちばん好きかなあ。
これは秀作だ。
でも、あまりにも有名すぎるので他にはないかの?
良い話かどうかはわからんが印象的だったのは「コンピューター戦争」(だったかな?)
コンピューターで戦死判定された人が分解マシーンに入って死ななきゃならない話。
幼い頃にコエー機械だと思ったよ(w
380 :
奥さまは名無しさん :02/09/07 21:28
その後のシリーズを見ているとカークやスポックの冒険が 伝説となって伝えられているのが嬉しいね。 トゥボクがMrカトーの船に戻る話とか、シスコ司令官がその時代に タイムスリップする話とか、歴史上の英雄なんだな。 ・・・そんなスゲーことやってたようにも見えないんだけど、(w
381 :
奥さまは名無しさん :02/09/07 22:23
>>380 あのエピソードは楽しいよね。
TOSでははったりで絶体絶命のピンチを乗り越えたこと多数。
その他、高等生命体との戦いを切り抜けたことを考えるよ考えると、
生きて帰れたのは運がいいとしか言いようがない。
やっぱり、伝説の英雄でしょう(w
382 :
奥さまは名無しさん :02/09/08 00:34
そういえば・・・ コンピュータ相手にはたいてい口喧嘩で勝ってたよな(w
383 :
奥さまは名無しさん :02/09/08 00:43
「今じゃ考えられない、連邦創設当時の古いタイプの艦長よ」byジェーンウェイ。
384 :
奥さまは名無しさん :02/09/08 00:46
嘘とハッタリをかまし、何とかしろ何とかしろと言うカーク。 それをフォローする優秀な部下たち。
そういえばコンピュータ相手に禅問答みたいなことやってましたね(ホノボノ
船長のクセに常に上陸班っていうのもカークらしい・・・
388 :
奥さまは名無しさん :02/09/09 13:51
>>387 DS9でやってた話(テリブルのとき)でも、「私がやろう」と
すぐに人の仕事を横取りしちゃってたもんね。(w
横取りしなけりゃあんなにたくさん勲章もらえないっす(w 参考資料:「宇宙軍法会議」
390 :
奥さまは名無しさん :02/09/10 17:27
「ジェネレーションズ」の冒頭で、 「艦長はブリッジに残りたまえ」みたいなことを言って 指揮を任せるけど、カークもようやく大人になったんだなあと 感心した。 しかし、よくよく考えてみたら相変わらず自分で行きたがってただけなので 何も変わってなかったのか。
391 :
奥さまは名無しさん :02/09/10 17:31
そして自分がブリッジに居座りたい時は提督権限でもって艦長を解任して自らが艦長に就任します。 参考資料:TMP
392 :
奥さまは名無しさん :02/09/10 20:20
武勇伝もっと聞きたい
カワイイ人じゃないですか。
394 :
奥さまは名無しさん :02/09/11 01:47
思ったことがそのまま現実になっちゃう星ってあったよね。 Mrカトーが騎士かなんかに刺されて死にそうだってときに カークの前に前の奥さんが現れるの。 テメー部下が死にそうだってときに奥さんのこと考えてんのかよ! って中学生ながらに呆れて見てた。
妻ではない…
396 :
奥さまは名無しさん :02/09/11 02:16
カークは結婚暦がないから、昔の恋人かなんかだったと思う。 あと、マッコイが刺されて一応死んだが、後に2人の美女と楽しそうに出てきてた。 カトーは相変わらず自分の世界に入って誰かを追っかけまわしてどこかに行っちゃったような・・・?
397 :
ジャン・ルーク :02/09/14 11:32
あのエピソードって、確か シオドア・スタージョンの脚本じゃなかったかな?
そうだよ
月並みだがスポックの声優さんは入れ替わりが激しいですね。 自分はやはりTOSの久松保夫さんが一番だったかなーと思いますが 皆さんはどーですか?
はげどう
>>399 それは2ch嫌いの九州や、アニヲタ集団のNIFTY-FSTREKの奴らの価値観。演技力や声の魅力を勘案すれば瑳川哲朗がbestということになってますが何か?
>>401 確かに、映画版の吹替えを聞いてからは、瑳川哲朗さんがピッタリだと
思うけど、久松さんという大ベテランをつかまえて、演技力うんぬんって
言うのは、どうかと思うな。
オレは399じゃないけど、オリジナルシリーズの本放送を見て育った世
代だから、やっぱり久松さんの声が一番あっていると思ってます。
でも、トシのせいか、新スタートレックでのスポックみたいに、また違う
人の声でも、「まぁ、いいかぁ。」って思えるようになった。昔は、ダメだ
った(許せなかった)けど。(^_^;)
早く第一シーズンだけでいいからDVD出してくれ!
>>402 演技力とベテランかどうかは関係ないです。
>>401 そんな意見、聞いたこともないが。お前の個人的な印象を一般的見解みたいに言うな。
映画の吹き替えなぞ、所詮2時間だけの話。
瑳川にしたって、3作6時間しか担当していない。
今でこそDVDに収録されてるが、知らない人も結構多いよ。
大体あの人は「映画版の年取ったスポック」なら確かに合ってるかもしれないけど、
テレビシリーズまで含めると決してそうとは言えないような…
いまTOSのDVD-BOXとか出されると財布的に厳しい・・・ 多分そんなことはないだろうが、DVDでときに声優が変わってたらかなり鬱かも。。。。 映画とかになるとまぁ別物だし、最悪気に入らなければ字幕でみれるしねぇ。 やっぱりサンダース軍曹は田中信夫じゃなきゃ駄目だとかそいうとこわたしにもありますね。
日本語版は古い素材を使うだろうから、吹き替えが変わることはないと思われ。 氏んでる声優も多いし思い入れも強いだろうから、DVDのTMPみたいに全部やり直すとは思えない。 問題は吹き替えされてない部分だな。 LDのように字幕のままか、少し発売されたビデオのように補完されるか。 当然死んだ声優は別の人でね。
はっきりいって、スポックはキャラクターが強烈なので、誰が声を当ててもそれなりだと思いますが、2ch嫌いの九州や、アニヲタ集団のNIFTY-FSTREKの奴らの価値観を守るために401をけなしました。
確かに二歩や九種は腐っているが、だからと言って2ちゃんが素晴らしいということにもならない罠。
401=405=いつも朝に出る奴(w
それを言うなら401=408だろ
412 :
奥さまは名無しさん :02/09/18 00:42
405みたいに異常に声優にこだわったりするから 日本のSTファンのほとんどはアニオタだと言われる んだろう…。 加藤はオリジナルの方がカコイイ。 いつまでも日テレマンセーなオヤジなんか放って置いて 東亞の安定に向け歴史的な第一歩を踏み出そう。
久松氏がアニメに出ていることすら知りませんが、何か? 「日テレマンセー」? 当時の放送局なの? さすがオヤジはよく知ってるね(w
@ニフティのSTフォーラムはまだパソコンが珍しい時代から存在している わけだから、ヲタクの枢軸になっているのもうなずける。 kyusyuのbbsは主催者が なだけ(カミングアウト済)で普通な人が 多いんじゃないだろうか。
DVDキボンヌ
417 :
奥さまは名無しさん :02/09/18 23:22
昨日のスパイ大作戦、敵役の声を久松さんがあててた。 NIMOYは別の人。 個人的にはひっくりかえして欲しかったよ。
スパイ大作戦には久松がしょっちゅう使われてるね
久松ウザイ 氏ね
>久松ウザイ >氏ね とっくにくたばってますが、何か?
ワラタ
423 :
奥さまは名無しさん :02/09/20 02:42
>>414 文面から見て、
>>402 は明らかにその"ヲタクの枢軸"の住人だな。
しかし、2chで顔文字というのも珍しいな。
424 :
奥さまは名無しさん :02/09/20 03:23
>@ニフティのSTフォーラム 偽善者集団キショイ
そこは会員制だから特定の団体を中傷したことになるね。 結論:もっとやれ!!
私はスポックじゃない。
>>423 >文面から見て、
>>402 は明らかにその"ヲタクの枢軸"の住人だな。
残念でした。違うよ〜ん。
私は、単なるアホで、スタートレックが大好きな中年だよ〜ん。
(ほら、顔文字使ったり、だよ〜ん、なんて書いたり。アホでしょ?)
>しかし、2chで顔文字というのも珍しいな。
インターネットもパソコン通信も区別のつかない、アホ中年だからです。
あんまり、いぢめないでネ。(^_^;)
>>426 そう。グランプリの鷹に、外見ソックリな役の声をあててました。
仕事で汎用機(昔でいう大型コンピューターね)を使わされて COBOLなんていうプログラミング言語で色々やらされて いると、こんなアホな中年になっちゃう。っていう実例です。 自分でも、もう、どうしようもありません。(;_;) 趣味を仕事にするのだけは、やめましょう。 大企業なんて、社員一人一人の要望なんて聞いてくれませんヨ。 (はっ。オレ、何を言いたくてこんなとこに書いているんだろう。 げげげっ。上司が睨んでる。2ちゃんにカキコしているのがバレ たのかな。まさか、クビ?そんなに簡単にクビには出来ないよネ。 組合、助けてくれるよね。組合費毎月払っているんだからさぁ。 ぎゃーーっ。)
寒い。
(T_T)
>まさか、クビ?そんなに簡単にクビには出来ないよネ。 >組合、助けてくれるよね。組合費毎月払っているんだからさぁ。 >ぎゃーーっ。) 自ら生産手段を持たない労働者が団結して、企業と団体 交渉を行う為の労働組合を、サービス対価を支払うべき 第三者機関だと認識しているこのバカは義務教育を修了 したのだろうか。
>>432 はぁ。文章全体を読んで、その内容をちゃんと理解出来ていない
から、自分が書いている内容が、とんでもなく見当外れだ、ってこ
とさえ分からないんだろうなぁ。
>労働組合を、サービス対価を支払うべき第三者機関だと認識している
そんな認識してねーヨ。あのな、労働組合っていうのは、会社側が
組合員を不当に解雇しようとしていないかチェックし、もし不当に解
雇しようとしていたら、それに対して抗議行動をとるのは、当然の事
なんだよ。そうしないと、労働者を守ることができないだろ?それが
労働組合の存在意義の一つであり、重要な部分だろ?
>義務教育を修了したのだろうか。
あのな、そもそも義務教育の「義務」って、誰に向けられているも
のなのか知っているか?教育を受ける子供じゃなくて、その保護者・
一般的には親だな、に向けられているんだよ。子供に教育を受けさせ
なさい、っていう意味の「義務」なの。
だいたいな、プログラミングの仕事をやっている会社で、高卒未満
を採用するところなんて滅多に無いんだよ。それとな、昨今のリスト
ラの実態を知っているのか?労働組合は組合員の不当解雇を黙認して
いるんだゾ。世の中の実態を肌で感じたこともないんじゃないのか?
オメーは。
434 :
奥さまは名無しさん :02/09/22 09:55
432って、なんだかなぁ、って感じ。 他人のあげあし取って、最後には他人をバカよばわりしてさぁ、それ が、スタートレックを愛している人間のとる態度なのかねぇ。 20年くらい前は、スタートレックの世界を、もっと純粋に楽しんで いる人が多かったし、少なくともああいったふうな他人をバカ扱いす るような人は滅多にいなかったよなぁ。物事を論理的に考えることが できない人が増えたよなぁ。そして当然のことのように、物事をきち んと見たり分析したりすることが、できない。で、なによりも困るの が、自分自身がそういう状態だ、ってことを認識できないでいるって こと。難しいことだけど、自分のことを客観的な目をもって見ること ができるようになって欲しいな。 ま、432とは全然違うけど、427や429も、なんだかなぁ、って感じ だな。 それでもって、日曜の朝からこんなこと書いているオレって……。 はぁ。(鬱
企業は労働者と雇用契約を結び、一定の労働力の提供を期待して、 これに見合った賃金を支払っている。この時、労働者は企業に対し 忠実義務を負っている。 402=427=429=433=434は429の投稿において、仕事は趣味のようなも のだと告白しているが、企業は402=427=429=433=434に魚釣りやプ ラモデル制作よりも真摯な勤務態度を求めるであろうし、周りの職 員への悪影響も嫌うであろうことは明白だ。 かような勤務態度や、就業時間中のプライベートなネットブラウジ ングへの没頭を理由に、企業が402=427=429=433=434に一定の猶予 期間を設け、事前に解雇を通告したとしても全く不当解雇には当た らない。本件に労働組合が待ったをかける可能性は限りなくゼロに 近い。 402=427=429=433=434は何やら勤務先がグローバルな組織であること を強調している。これは自分の能力に自信の無い者の常套手段であ るが、これにより当該企業は株式会社であることが推測される。経 営者も、団結した労働者の集合体である労働組合も、縁故や組合費 の受領を理由に株主への利益相反と知りながら402=427=429=433=434 をこれ以上飼っておくことはできないはずである。 こんなにもお気楽な402=427=429=433=434は、果たして世の中の実態 を肌で感じたことがあるのだろうか。
TOSと関係ねー話で馬鹿応酬やってんじゃねーよ。 レス削除依頼だしとけ、カスども
だからトレッキーって世界中でアホあつかいされるんだな なんかわかるような気がする
LDさえ安価で入手できれば、卒業するんだが・・・
DVDさっさと出せ
この度は、この憐れなアホ中年の不用意な書き込みがきっかけで、 不毛な論争を展開してしまう結果となってしまい、スレッド住民の 皆様には大変ご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございませんで した。もう二度と画面上には現れませんので、どうかROMだけはお 許しください。(^_^;)
だいたい労働争議とかに血道を上げてる香具師っていうのは天皇制 を廃止しろとか、北朝鮮は地上の楽園だとかろくでもないことを言 い出すんだから、労組は組合費さえ払っていれば自分をリストラか ら守ってくれる所だと無邪気に信じてるアホ中年の方がなんぼかマ シなんじゃないの?
442 :
433だけど :02/09/22 21:02
>>435 >433で書いたように、マジで、文章を読んでその内容をちゃんと
理解することが出来ないんだな。オメーが書いている内容が、とん
でもなく見当外れだ、ってことさえ分かっていない実例をあげてや
るヨ。
>402=427=429=433=434は429の投稿において、仕事は趣味のようなも
>のだと告白しているが、
おいおい。この中のどこで『仕事は趣味のようなものだと告白し
ている』って言うんだ? 429での
>趣味を仕事にするのだけは、やめましょう。
の部分を読んでそう解釈したのか? アホか、オメー。
オレが言いたかったのは、学生が将来どんな仕事をしようか考え
た時に、趣味でパソコンをやっているから、コンピューター関係の
仕事をやりたい、って安易に考えているのがいるけど、趣味と仕事
とでは求められるモノがまるっきり違うから、やめとけ。ってこと。
別に、コンピューターに限ったことじゃないけどね。でも、これを
読んだら、たいていはそういうふうに解釈するんじゃないか?
他にもいくつか指摘したい点があるんだけど、>436が書いている
ようにスレと関係ない話だから、もうやめるワ。
443 :
433だけど :02/09/22 21:04
>>436 をはじめ、このスレの皆さんへ。
このたびは、402 から 433 まで、変な書き込みしてゴメンナサイ。
今後はおとなしくしていますので、ROM することだけはお許しください。
ちなみに、職場では『厳重注意』で済みました。ホッ。
アホ中年ウザイ 氏ね
>アホ中年ウザイ >氏ね とっくに出入禁止ですが何か
> オレが言いたかったのは、学生が将来どんな仕事をしようか考え >た時に、趣味でパソコンをやっているから、コンピューター関係の >仕事をやりたい、って安易に考えているのがいるけど、趣味と仕事 >とでは求められるモノがまるっきり違うから、やめとけ。ってこと。 厳重注意を受けたリストラ寸前のアホ中年になんで偉そうに説教さ れなきゃならんのだ?
とりあえず個人的な事情をスタートレック・ オリジナルシリーズのスレッドに持ち込むの は止めて欲しい。アホ中年の薄気味悪い自己 紹介なんか誰も読みたくなんか無いっての。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < アホ中年の解雇まだー? \_/⊂ ⊂_ ) \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .愛媛みかん. |/
自ら"どうしようもないアホ中年"を標榜しておいて 他人から誤りを指摘されると過敏に反応するんだな…
あんまり、いぢめないでネ。(^_^;)
452 :
奥さまは名無しさん :02/09/23 11:13
>>444-450 あ〜あ〜あ〜あ〜 アホな中年がカキコ止めたとたんにこれかよ。
これだから2ちゃんのスタトレスレの住人って他のスレの住人から
キショクワルがられるんだな。なんかわかるような気がする。
>>452 カキコ止めたとは書いてないよ。>443をよく見てみな。
>今後はおとなしくしています
って書いてあるだけ。
>>450 >他人から誤りを指摘されると過敏に反応するんだな…
他人に誤った指摘をされたから反応したんだよ。
ちょうどこのレスみたいにね。
>"どうしようもないアホ中年"
なんかすげー省略のしかただな。
オメー国語の成績悪かっただろ。
>>448 >おい、お得意の顔文字はどうした?
顔文字板にたくさんありますよ。
456 :
奥さまは名無しさん :02/09/23 15:09
>>447 そうだよね。それじゃあTOSの話題で。
>>407 の
>問題は吹き替えされてない部分だな。
これ、ちょっと誤解を生むから、『現在、日本語版音声が存在し
ていない部分』の方が良いと思う。
とりあえず『死の宇宙病/ THE DEADLY YEARS 』だけなんだけど
オレが確認した範囲では、日本語版作成時に吹替えされなかった部
分って、カトーに軌道変更を命令したことを忘れて再度命令してし
まい、一悶着起こしてしまったシーンの後の、『医療室でのカーク
とスポック、そしてドクター・マッコイとドクター・ウォレスの4
人のやりとりのシーン』だけ。あとは吹替えがきちんと作られた。
ただし、フジテレビでの本放送の時には、放送時間枠の関係と、
もともと1時間の番組だったのを30分×2の前・後編に分けた為に
後編の冒頭で前編のあらすじを紹介するナレーションを入れた為に
いくつかの部分がカットされてたけど、1時間番組として他の局で
放送された時には、ちゃんと復活していた。
上記以外で現在日本語音声が無い部分は、後からカットされて、
捨てられてしまった部分。
意味は同じだろ。
458 :
奥さまは名無しさん :02/09/23 20:04
>>457 こういう場合は、「日本語版音声が存在しない部分がある」という
『状態が同じ』であって、意味は違ってくる。
あの言い方だと、日本語版を製作した時に「吹き替えされてない部分」
がある、という解釈をされる可能性が高いから。
と、ミスター・スポックが言っていた。というテスト。
早い話が「LDで」「吹き替えされてない部分」。
460 :
奥さまは名無しさん :02/09/23 20:18
だからさぁ、「吹き替えされてない部分」じゃあなくて、 最初は「吹き替えされたけど、今は(あるいはLDでは) 存在しない部分」。 もう、やめよう。不毛だ。
何をこだわってるんだ? このヴァカ
こいつって上のアホ中年だろ? レスの書き方が全く同じ。いちいちageるところも。 さっさと去ね
463 :
奥さまは名無しさん :02/09/23 20:27
日本語を正しく使いましょう、ってこだわっているの。 えっえっえっ……うぇーん。461 のオジサンが怖いよ〜。
464 :
奥さまは名無しさん :02/09/23 20:28
えっえっえっ……うぇーん。462 のオジサンも怖いよ〜。
465 :
奥さまは名無しさん :02/09/23 22:24
宇宙パトロール
会社ではゴミ扱いで誰にも相手にされないもんだから、 構ってもらえるのが嬉しくてしょうがないんだろうな… 教育の義務を果たしたのは自分の親であって、習ったこ とを何一つ覚えておく必要はないんだとさ。 珍走団以下だな。死ねよ、カス。
>習ったことを何一つ覚えておく必要はないんだとさ。 どこにも書いて無いことを脳内で勝手に創造して、他人を中傷して喜んでいるヤシがいるスレはここですか? >珍走団以下だな。死ねよ、カス。 オマエモナー。
>>467 こいつ相当自分へのレスが気になるらしいな。sageてるのにすぐレス返してるし。
粘着中年キモイ
お前等、いいかげんヤメレ。
>>467 >このバカは義務教育を修了したのだろうか。
と書き込まれたアホ中年は、
> あのな、そもそも義務教育の「義務」って、誰に向けられているも
>のなのか知っているか?教育を受ける子供じゃなくて、その保護者・
>一般的には親だな、に向けられているんだよ。子供に教育を受けさせ
>なさい、っていう意味の「義務」なの。
と返した。
「小中学校で習わなかったのか?」
と問いかけられて、
「自分に習う義務があるわけではなく、俺の親に教育を受けさせる義務
があったにすぎない」
と答えているのである。
そして今度は、
>どこにも書いて無いことを脳内で勝手に創造して、
>他人を中傷して喜んでいる
と、とぼけてみせている。
はぁ。アタマ悪いヤシが解説モドキをやってるんじゃねぇよ。 とぼけてみせている?違うだろう?あんたが引用した部分の1行上からきちんと見ろよ。そしてきちんと引用しろよ。まったくぅ。 こんな連中ばっかなのか?このスレは?あんた、国語の成績悪かったんだろぅなぁ。 だいたい、相手のことをアホ中年って書いているけど、じゃああんたは何なのよ?自分が何なのかくらい書いてミソ。
>>468 >sageてるのにすぐレス返してるし。
sageてることと、すぐにレスを返していることに、関係があるとは思えないのですがぁ?
まさか、IEか何かのブラウザで、いちいち見ているの?かちゅぐらい使ってよね!
世の中の全ての人が、自分と同じじゃないと気が済まないのですかぁ?
>粘着中年キモイ
オマエモナー
すぐレス返しているじゃん、あんたもさぁ。ケケケッ。
>>466 ほらほら、469様に怒られてるよ。アンタ。ケケケッ。
最後に必ず空行が入るね、この窓際族。 (なりきりスレにも同じ特徴の香具師がいるね(w)
TOSの話をして。
ドクター、このような状態は、我々ヴァルカン人には理解できないのですが?解説してもらえませんか?
私は医者だ。解説者ではない!
うふっ。ミスタースポックったら。かわいいっ。
ミス・チャペル、仕事に専念したまえ!
やったぁ、480ゲット。
なにをなさっているんですか?船長。
先生!患者さんが、またコワレました。
483 :
奥さまは名無しさん :02/09/26 11:58
しつもーん 映画「スタートレック」で、スポックを追ってカーンが母船を離れるシーン でセットが丸見えだと本で読んだので、TVで放送された時に録画したやつ を見たのですが、どうやらそのシーンはカットして放送されたようです。 「スタスタースーツが一着無くなっている」というシーンで不自然な 継ぎ接ぎシーンがあったので、あとから撮りなおしたのでしょうか? ビデオをレンタルしたら、この大ちょんぼのシーンは見れますか?
484 :
奥さまは名無しさん :02/09/26 13:13
>483 うちのビデオではセット丸見えです。カーンは写ってないけど。
>>483 カーンじゃなくてカークね。
そのシーンは、撮り直したのではなく、先に撮影してボツになったテイク。だから、最初に公開された時には無かった。
しかも、映画でOKになったテイクとは宇宙服が違う。スポックが戻ってきたところを受けとめた時と見比べてみると、違いが分かる。
カーク船長すんません、名前間違えました(w まぁ喧嘩っぱやい所が似てるってことでお許しを TV放送録画したものには、受け止めるシーンもありませんでした。 スポックが単独行動をとり、状況を伝えているうちに叫び声をあげて気絶、 次のシーンは、ベットの上で目を覚ますところからでした。 かなりカットしてますね。 TVじゃわからないですね、今度ビデオ借りてみます。ありがとうございました。
488 :
奥さまは名無しさん :02/09/26 20:54
スポックの声って星一徹に似てない? 特にその救出したあと、医療室で笑い声をあげたあとの 声がすんごく似てた記憶がある。
スポック=オドー ですか?
>>487 今出回っているビデオテープ版って、どっちだったかな。ワイドスクリーン版だと、例のボツシーンは付いてなかったかも。
もし、金銭的に余裕があったら、DVD版をお勧めします。2枚組で、2枚目の映像特典に、例のボツシーンの他にも色々入ってます。
>489 つまりそーゆーこと。
船長!
493 :
ロバートボーン :02/09/27 05:40
スポーック!
今週もやってくるか!? アホ中年糾弾ハリケーン
早く放送再開してちょんまげ、360ch それにしてもこのスレ、第二章に入るのはいつになるんだろー
>再開してちょんまげ クソ中年登場…
498 :
奥さまは名無しさん :02/10/10 19:42
そうかい?しょっちゅう捕まってた館長もいたそうじゃないか。
どうでもいいが、
>>1 はドクター・ムベンガを忘れていないか。
女優水沢アキ(47)の突然の告白が波紋 を広げている。事の発端は4日放送のテレビ 朝日「スーパーモーニング」(月〜金曜午前 8時)だった。 水沢が番組に出演し、30年前の17歳だっ た時にレイプされた過去を語ったからだった。 番組では相手は匿名だったが、TBSのドラ マ「夏に来た娘」での共演者であることなど が明かされていた。 この件について水沢は今日8日発売の「女 性自身」の取材に対し、レイプの相手が俳優 森本レオ(59)であることを認めた。水沢 は子供があと2〜3年でアメリカの大学に入 学するため、芸能界を引退して生活拠点をア メリカに移す決心をした上での告発だった。 名指しされた森本の所属事務所は日刊スポー ツの取材に対し、レイプは否定したが、男女 関係は認めた。「森本本人も(水沢に対して) 無神経であったことは反省しているようです。 仲がよかったつもりでいたので、レイプだと 思われていたことにショックだったようです」 と説明した。
女優二シェル・ニコス(47)の突然の告 白が波紋を広げている。事の発端は4日放送 のテレビ朝日「スーパーモーニング」(月〜 金曜午前8時)だった。 ニコスが番組に出演し、30年前の17歳 だった時にレイプされた過去を語ったからだっ た。 番組では相手は匿名だったが、TBSのドラ マ「夏に来た娘」での共演者であることなど が明かされていた。 この件についてニコスは今日8日発売の 「女性自身」の取材に対し、レイプの相手が ジーン・レッデンベリー(59)であること を認めた。ニコスは子供があと2〜3年でア メリカの大学に入学するため、芸能界を引退 して生活拠点をアメリカに移す決心をした上 での告発だった。 名指しされたロッデンベリーの所属事務所 は日刊スポーツの取材に対し、レイプは否定 したが、男女関係は認めた。「ロッデンベリー 本人も(ニコスに対して)無神経であったこ とは反省しているようです。 仲がよかったつもりでいたので、レイプだと 思われていたことにショックだったようです」 と説明した。
笑えねーよ(w
>497 &(>500=いつも朝に出る奴(w ) TOSの話をして。
ワープスピードって最初2の3乗ってことだったけど、2の4乗ぐらいが 丁度話のつじつまが合うような気がするんだが、みなさんどう思う?
男優アテバン(47)の突然の告白が波紋 を広げている。事の発端は4日放送のテレビ 朝日「スーパーモーニング」(月〜金曜午前 8時)だった。 アテバンが番組に出演し、30年前の17 歳だった時にレイプされた過去を語ったから だった。 番組では相手は匿名だったが、TBSのドラ マ「夏に来た娘」での共演者であることなど が明かされていた。 この件についてアテバンは今日8日発売の 「男性自身」の取材に対し、レイプの相手が 俳優岸川(59)であることを認めた。アテ バンは子供があと2〜3年でアメリカの大学 に入学するため、芸能界を引退して生活拠点 をアメリカに移す決心をした上での告発だっ た。 名指しされた岸川の所属事務所は日刊スポー ツの取材に対し、レイプは否定したが、男男 関係は認めた。「岸川本人も(アテバンに対 して)無神経であったことは反省しているよ うです。 仲がよかったつもりでいたので、レイプだと 思われていたことにショックだったようです」 と説明した。
>>504 2の3乗? ワープ係数の3乗=光速の倍数だろ?
やっぱり朝に出てくる 505 様へ。 おめでとうございます。貴方様を『荒らし』と認定いたします。 尚、497 様、500 様そして 501 様も 505 様と同一人物の可能性がありますが、基本的に同類と思われますので、併せて『荒らし』と認定いたします。 また、497 様、500 様、501 様そして 505 様。本レス及び 503 のメール欄もお読みいただけますと幸いです。 (メール欄には age とか sage くらいしか書けないと思っていたんだろ?) 今後は、ちゃんとTOSの話題をしてくださいネ。
508 :
奥さまは名無しさん :02/10/13 19:48
ワープ1 光のはやさ ワープ2 光の8倍 ワープ3 光の27倍 ワープ4 光の64倍 ワープ5 光の125倍 ワープ10 光の1000倍
>>509 誤爆です。
スマソ
かちゅ〜しゃの調子が悪いのかな?
>>507 何だか得意げだけど、そいつらがお互いに別人だって
言い張ってるわけ?
一体どこのスレッドで?
507=512=アホ中年
ばれた?
>>511 >何だか得意げだけど、
どこが?具体的に指摘汁。
>>そいつらがお互いに別人だって言い張ってるわけ?
どうやったら、そういう解釈ができるんだろう?オマエらマジで文章読解力が無いんだな。ホント、イタすぎるナ。
だいたいさぁ、これまでのカキコでもそうだったけど、本質的なところにはマトモにかえすことがなくて、どうでも良い部分に絡むのナ。
何度も書いているだろ?「TOSの話題を書いてください!」って主旨のことをさぁ。それができないんだったら、STのスレの住人を辞めなヨ。
>>512 オマエらの言う「アホ中年」の過去のレスのメール欄を見てから書いた方が良かったネ。で、キミの学力はどの程度なの?
>>511-514 午前2時過ぎとか午前3時過ぎとか、よくそんな時間にレス書いてるな。厨房マルダシじゃん。
裏コマンドです。各発言の書き込んだ人の IPを知りたい場合には 以下のとおり実行してください。 名前欄に「 fusianasan 」と入力して、 本文に「 get ipaddress <ipを見たい発言番号> 」を入力します。 (実際に入力するのは「 」の中の文字です。 「 」や < > は、いりません。) 例えば516番の発言のIPアドレスを知りたい場合には 名前欄に fusianasan と入力し、 本文に get ipaddress 516 と入力して [書き込む]をクリックします。
ふしあなさん てリモートホストがでるんだろ
>518 お前いいかげんに出てけ。ボケナス。
>>520 オマエ、エンタープライズ・スレの 35 だろう?
スタートレック関連のスレって、オマエ個人の所有物なのか?
違うだろう?
オマエに、他人に向かって「出ていけ」なんて言う資格があるのか?
だいたい、どこから、どうやって、「出ていけ」ばいいんだ?
きちんと説明してみろ、ってんだ。ドアホ。
オレは今日は、家にいるんだ。明日は艦隊の提督会議だ。
●以下の内容は禁止です。 ▽他人を特定の個人と勝手に決め付ける
個人的には何の恨みも無いんですけど、やっぱりアホ中年さんは浮 いていると思います。読んでいてとても疲れます。ごめんなさい。 あなたがキャラクターを主張しだすまでは、このスレッドもそれな りに平和でした。スタートレックの掲示板は2ちゃんねる以外にも たくさんあると思います。お願いですから他の投稿者とこれ以上摩 擦を起さないで下さい。
いい加減そのネタ引っ張るの辞めて欲しい。 話題がないんだろうけど。
>>523 おっしゃりたいこと分かります。それでは最後にタネ明かしを。
実は >427 や >429 で「アホな中年」を自称していた人は、別の板
の「とある中年男」をモデルに創作したキャラクターだったのです。
実際に書いていた私とは全くの別人です。モデルとなった人のカキ
コを見たければ、マ板(プログラマー板)の中の、スレタイに COBOL
と書かれているスレを読むと、分かるでしょう。真性COBOLer と称
している人がモデルです。その人をベースに創作したのです。
あと、貴方には信じられないことかもしれませんが、このスレの
中には、他人(全くの別人)が「アホ中年」と称して書いた発言が、
いくつかあります。あるいは、他人が書いた発言を「アホ中年」が
書き込んだ、と決めつけている発言もあります。貴方には、それが
私が書き込んだ物か、他人が書き込んだ物か、見分けられますか?
また、そんなデタラメを書いて。と思われるかもしれませんが、
これは事実です。私は一時期全く書き込んでいませんでしたが、上
記のように、全くの別人が、私の発言であるかのごとく書き込んで
いました。そしてそれに伴って、「アホ中年」を中傷する書き込み
をしていたのです。これも、私の書き込みのせいなのでしょうか?
いずれにせよ、私はもうこのキャラで書くことは無いでしょう。
そもそも、このキャラを使おうと考えたきっかけは >423 の発言で
した。この発言で特定の個人と勝手に決め付けられ中傷された私は、
自分を守ろうと考えて、別人になりすまそうと考えたのでした。
だからそれがウザイっての。
相手しないでね。
528 :
奥さまは名無しさん :02/10/17 22:09
既出なら許してくれ! 「スタートレック2 カーンの逆襲 ディレクターズエディション 特別完全版」(4700円) 12/20発売。 本編は劇場版より3分長いバージョン。特典として監督の音声解説、文字解説 関係者へのインタビュー、視覚効果の解説、ストーリーボード集など付いた2枚組み。
528=アホ中年
ばれた?
私は今、かつて無いほど怒りに打ち震えてい
ます。貴方達には信じられないことかもしれ
ませんが、
>>530 は断じて私ではありません。
まったく悪質な嫌がらせです。"うだつの上
がらないサラリーマン"という表現がぴった
りの私は、職場では皆の鼻つまみもので、若
い女性社員にもゴミ扱いをされる毎日です。
社内では汚物にも等しい私にとって、唯一の
現実逃避の手段がインターネット、2ちゃん
ねるだったのです…。守衛のおじさんにでさ
え挨拶の言葉もろくにかけてもらえない私で
も、2ちゃんねるでは、書き込みに返事を貰
うことができました。狂喜乱舞した私が、自
分のPCにホットゾヌを導入して、今にしてみ
れば、顔から火が出るほど自意識過剰でみっ
ともないnet投稿に精を出したことは皆様の
記憶にもあたらしいことと存じます。
一連のアホ中年バッシングを謙虚に受け止め、
一から出直すつもりで投稿した
>>528 でした
が、意地の悪い
>>529 に正体を見破られ、全
く赤の他人である
>>530 が私になりすました
のです。また、そんなデタラメを書いて。と
思われるかもしれませんが、これは事実です。
特定の個人と勝手に決め付けられ中傷された
私は、自分を守ろうと考えて、別人になりす
まそうと考えたのですが、なりすまされたの
は私自身だったのです…。もう二度と皆様の
前には現れません。さようなら。
どこのコピペ?
いい加減そのネタ引っ張るの辞めて欲しい。 話題がないんだろうけど。
もともと
>>1 の文体にしてからがTOSをコケにしてやがる。
いい機会だからこんなクソスレ潰しちまえ!
ってゆうかアホ中年にくれてやれ。
535 :
奥さまは名無しさん :02/10/24 20:57
hage
535=アホ中年
ばれた?
劇場版DVDのリリース方法、なんとかならんのか? 最終的には全部「特別版」に置き換わるんだろうけどさ。
539 :
奥さまは名無しさん :02/10/25 13:47
ボックスにつられて1作目のディレクターズエディションと2作目買ったのに 2作目もディレクターズエディション発売・・・ 日本語音声も5.1chになって・・・・ しかもボックスちゃちかったし 今日から5、6作目が2500円だから買おうと思ってたが回避すべきかもしれん・・・ どっちにしても2作目ディレクターズエディション買いなおすとボックスも役立たずだろうが
ST2はいいよ、まだ面白いから…
541 :
奥さまは名無しさん :02/10/25 22:55
ST1の特別版は、ST2の通常版よりも画質が良かったと思いました。ST2は、まぁST7 以降と比較するのはかわいそうだけどST1と比べてもかなり画質が悪いと感じたんですが、 ST2の特別版は画も綺麗になっているんでしょうか???
542 :
奥さまは名無しさん :02/10/25 23:04
画質は、悪くなければいい。はやくTOSのDVD(「THE CAGE」は、2バージョン収録して)出してくれ。
543 :
奥さまは名無しさん :02/10/26 21:39
TOSのDVDでるってほんと?
ばれた?
つまらん。
いや、つまるとかつまらんじゃなくてどうか?
こいつむかしのENTスレにいたやつだ
アホ中年さんは四国のチャーリーさんですか? (根拠は無いけどなんとなく)
550 :
奥さまは名無しさん :02/11/03 05:59
あのガキ自慢バカか。ワラタ
アホ中年=自意識過剰の甘ったれ オマケに毎日糞ったれ
同じネタ引っ張ってる奴も、厨房だけどね。
553 :
奥さまは名無しさん :02/11/04 14:20
心機一転でageる
あんた責任とれるんかね
555 :
奥さまは名無しさん :02/11/07 01:20
まだやってんのか、ええかげんにせぇ
556 :
奥さまは名無しさん :02/11/08 02:04
サントラの完全版も出して欲しい。映画各作品
557 :
奥さまは名無しさん :02/11/09 00:14
他のスレで既出かもしれないけど、パイオニアLDCから出てる、 「MIND MELD スター・トレックの秘密」 っていうDVD、皆さん見られました? シャトナーとニモイの対談。 時の流れをしみじみと感じる・・・。 で、映画の方のDVDなんですが、3以降も、やっぱディレクターズ版は 出るのかな。今出てる3〜6のDVD、買おうかどうか迷ってるんだけど。
557=アホ中年
559 :
奥さまは名無しさん :02/11/09 12:43
DS9でたまに出てくるジェームズダーレンって人、 考えてみたら「パトカーアダム30」でWシャートナーの親友役だったんだね。
スーパーチャンネルでやらないかな。
561 :
557 ◆UmfzPDX9ts :02/11/09 17:02
あの、ここの板書き込みはじめてなんですが。 トリップ付けてみようと思うんだけど、いまいち やり方わかってない。
562 :
557 ◆UmfzPDX9ts :02/11/09 17:10
トリップうまくいったみたいですな。 ところでこのスレ、やっぱTNGスレとかに比べて、平均年齢 高いの? 自分は約10年ぐらい前に関西の深夜放送ではまったクチなん だけど。まだ20代。 5年ぐらいスタトレから離れてたんで、ケリー氏が無くなった こと知ったのは数日前。 ドクターが一番好きでした。
>>557 今すぐにでも観たいなら、買えば良いんじゃないの〜?
中途半端なディレクターズ版なんていらんよ。
ただ、あと5年もすれば高画質大容量の次世代ディスクになると思うので、コレクションの意味で
そろえるのは無意味だと思うよ。
ネクストジェネレーションのDVDをあわてて短期間にリリースしているのもそのためだ。
ソースがテレビ放送ならDVDで十分だけど、映画はまだまだ画質を上げる事ができるはず。
>ネクストジェネレーションのDVDをあわてて短期間にリリースしているのもそのためだ それは違うと思うぞ…
今のSTシリーズにも言えることだけど、原題はシンプルなのに邦題ベタ。 TOSで記憶に残ってるのが 「宇宙指令! 首輪じめ」 宇宙指令・・・・(;´Д`)
566 :
557 ◆UmfzPDX9ts :02/11/09 20:01
>>563 サンクス。
特典のインタビューとかが気になるので、とりあえず2の
ディレクターズ版が出るまで様子みてみます。
567 :
スンバらしきセンシティヴな世界 :02/11/09 20:16
Whom Gods Destroy「宇宙の精神病院 」アブネー Day of the Dove「宇宙の怪!怒りを食う!?」 オモシレー The Tholian Web 「異次元空間に入ったカーク船長の危機 」マワリクデェー
568 :
奥さまは名無しさん :02/11/09 20:39
チェコフ 首が無い。カーデシアンにはなれそうもない。
あんまりSTスレ、いっせいにageるなよ・・・ またこの板の住人にSTスレばっかうざいって言われるだろ ageるなとは言わんから、少し周りを見てくれ
織田ゆうじの出てる刑事ドラマ(人気あって映画にもなった)に、 TOS映画の赤い制服でコスプレしてる人が出てくんだけど、 スタッフがファンがなの? このドラマ、まともに見たことなかったからよくわからん。
どのあたりのシーンですか?
どのあたりというか、たまにポロッと出てくるという感じだったと思う。 目撃したのは2回ほど。 たまたまチャンネルを合わせたら、発見してしまったという感じなので、 刑事の役なのか、一般人役なのかも実はわかってないです。 室内で制服着て座ってた。 こりゃ、ツタヤでビデオ借りてこないといけないかも。
本編には出ていない。特別編のみ
私はアホ中年です。
ENTが始まりますた。 多分、カーンやサレックの幼少時が解明すると思われ
576 :
奥さまは名無しさん :02/11/12 20:43
>575 カークじゃなくて、カーンなの? TOSの百年前の話だっけか。 新しい話題があんまりないから、スレなかなか伸びないね。 あげちゃだめなの?
ん反論は許さんん!んこれは船長命令だ!
そろそろスパチャンで再放送のヨカソ
579 :
奥さまは名無しさん :02/11/13 10:00
日本放映のって今も順番メチャクチャなの? だとしたらスパチャンには本国と同じ順番で放映して欲しい。 昔テレビで見たときは、戦争やってる星に武器を大量に置いて去るという くらーい話で「なぜこれが最終回なんだ?」と疑問だった。 アメリカではちゃんとオチまであるのかな??
580 :
奥さまは名無しさん :02/11/13 11:29
>>575 カーンは既に冷凍睡眠して宇宙を漂流していると思われ・・・(1996年出港)
サレックはまだ生まれてないとないと思われ・・・(2165年生まれ)
ENTは2151年。
ロミュラン戦争(2156年)あたりが、クライマックスになるんじゃなかろうか。
581 :
奥さまは名無しさん :02/11/13 11:34
>>580 またDS9みたいに戦争だー民族だー宗教だーというのは止めてほしい。
>>579 TOSは打ち切りだからTNG以降みたいな最終話は存在しない。
583 :
奥さまは名無しさん :02/11/13 14:22
>>582 つーか、アメリカのドラマにちゃんとした最終話がつくようになったのは ここ10年くらいでは? 昔の作品は「逃亡者」とか一部の例外を除いて、最終話らしい最終話は作られて いない。 「コンバット」や「奥様は魔女」をはじめ、どんなに人気があった番組でも、 いつもとなんら変わらない話で終わるものがほとんど。 現在でも最終話のないドラマの方が多いのでは?
つーか引退宣言したら前言撤回すんなよ>芸能人やプロレスラー そー言う意味ではTOSの終わり方はえらい
TOSも続編作ろうとしてましたが、何か?
ST5か6でスポックが私が地球人ならこう言います。「知るか」 ってとこで字幕ではこうなってたけど。 よく聞くとゴーツーヘルって言ってるよ・・。
>>549 また偉そうなことをのたまってるね、アイツ。何が「EP」だか(w
587=アホ中年
589 :
奥さまは名無しさん :02/11/18 00:50
>>1 >これ全部この名前で覚えられてた君は凄い。
何がどう凄いんだか説明しろ、ボケ
592 :
奥さまは名無しさん :02/11/24 01:07
あまり口悪いとファンの品位が下がってやだなぁ
意味ないレスでageんな、クソ
592=アホ中年
私は今、かつて無いほど怒りに打ち震えてい
ます。貴方達には信じられないことかもしれ
ませんが、
>>530 は断じて私ではありません。
まったく悪質な嫌がらせです。"うだつの上
がらないサラリーマン"という表現がぴった
りの私は、職場では皆の鼻つまみもので、若
い女性社員にもゴミ扱いをされる毎日です。
社内では汚物にも等しい私にとって、唯一の
現実逃避の手段がインターネット、2ちゃん
ねるだったのです…。守衛のおじさんにでさ
え挨拶の言葉もろくにかけてもらえない私で
も、2ちゃんねるでは、書き込みに返事を貰
うことができました。狂喜乱舞した私が、自
分のPCにホットゾヌを導入して、今にしてみ
れば、顔から火が出るほど自意識過剰でみっ
ともないnet投稿に精を出したことは皆様の
記憶にもあたらしいことと存じます。
一連のアホ中年バッシングを謙虚に受け止め、
一から出直すつもりで投稿した
>>528 でした
が、意地の悪い
>>529 に正体を見破られ、全
く赤の他人である
>>530 が私になりすました
のです。また、そんなデタラメを書いて。と
思われるかもしれませんが、これは事実です。
特定の個人と勝手に決め付けられ中傷された
私は、自分を守ろうと考えて、別人になりす
まそうと考えたのですが、なりすまされたの
は私自身だったのです…。もう二度と皆様の
前には現れません。さようなら。
つまらん。
いや、つまるとかつまらないじゃなくてどうか?
599 :
奥さまは名無しさん :02/11/26 23:15
ところでさ、宇宙の精神病院に居たガースって何もの? 変身能力あるようだけど流動体生物?亀ロイド?
599=アホ中年
>>584 ST6でキッチリ終わりを描いていながら
またST7でTOSメンバーが出てきたのを観て
(・A・)グムーと思ったが・・。
あれはカークを除きゲスト出演みたいなもんだと
603 :
奥さまは名無しさん :02/11/30 22:50
カークはあのあと復活したらしいね。 ボーグ&ロミュラン連合によって ピカードを殺すために。。。
それは非正史。
いや、精子とか卵子じゃなくてどうか?
ワラタ
607=アホ中年
アホ中年はうざいね
611=アホ中年
613 :
奥さまは名無しさん :02/12/07 11:44
スパチャヌで放送予定といってるがいつからなのだ?
来年。
613=アホ中年
アホ中年はうざいね
618 :
奥さまは名無しさん :02/12/09 03:22
/
ハイビジョンで劇場版放送中
620 :
奥さまは名無しさん :02/12/10 23:19
LDに収録された劇場版一作目の日本語完全版って、DVD未発売だから貴重だぞ。 間違いなくお宝アイテム。
エクセルシオールってトランスワープできるの? 今日BSHiで劇場版みてたらやってたんだけど。
トランスワープの実験艦だったが、失敗に終わって普通のワープドライブになった。
>>622 レスサンクス
しかしその後100年近くたってもまだ習得できないなんて・・・
よっぽど難しいんだね
ウィリアム・シャトナーってカナダ人だっけ?
>625 「シンプソンズ」見てたら「ウィリアムシャトナーもユダヤ人よ!」 と子供が言ってたよ。
627 :
奥さまは名無しさん :02/12/13 15:17
>>603 「カーク艦長の帰還」上下ですな!さらに「サレックへの挽歌」上下とつづき
「鏡像世界からの侵略」上下で、皇帝ティベリウスあらわれて、まだ日本語版
の小説出てないからつづくで終わってるやつですな!
シャトナーも良く書くよな続編・・・
>>624 え、違うの?最近スタートレック見始めたからよくわからないんだよ
>>625 現在の彼の国籍は知りませんが、カナダ生まれなのは本当です。
>>626 ユダヤ人っていうのは、「ユダヤ教の人」っていう意味。国籍とは関係ありません。ちなみに、イエス・キリストもユダヤ人です。
>>628 624は、アホ中年が好きで好きでたまらない!ってヤシです。放置しといてください。
>>623 ST3に出てきたエクセルシオールは、トランス・ワープができる
ハズでした。あの船にNXナンバーが付けられているのは、そのトラ
ンス・ワープの実験艦だからでした。しかしエンタープライズを追う
時に使おうとしたら、なぜか動かなくて止まってしまいました。
それは、ミスター・スコット(スコッティ)が重要なパーツを取り
外してしまった為です。(カーク船長に手渡していましたよね。)
ここまでは、映画で確認できた部分です。そして以下は、確かアメ
リカで発売されていた本で読んだ記憶があるのですが、その本が今、
手元に無いので、確証がありません。
実は、ミスター・スコットはこのことを報告しませんでした。この
ため艦隊本部では、トランス・ワープの実験は失敗したものとして、
開発計画そのものを終了させてしまいました。
ちなみに、ボーグの使っているトランス・ワープとエクセルシオー
ルで実験中だったトランス・ワープは、名前は同じでも全く違うもの
なのだそうです。
>>633 詳しい話ありがとうございます
なるほど、トランス=超ってことで固有の技術名称じゃないんですね
これですっきりしました。
ボーグやドミニオンみたいなディープスペースの敵に備えて
また開発再開する気はないのかなぁ
レスはまとめて書け
634=アホ中年
アホ中年はうざいね
アホ中年はまとめて書け
>>635 TNGの第7シーズンで、ワープ航法そのものが空間(亜空間だっけ?)に悪影響を与える、ってことが描かれてたから、艦隊は悪影響を与えない方法等を考える方が大変になったのでは?
一応、ヴォイジャーとかE型エンタープライズとか、悪影響を与えないように改良された新しいワープエンジンを積んでいる、ってことになっているけど、エンジンだけじゃなくて、
宇宙船の形なんかも微妙に変化しているから、まだまだ、そっち方面の研究&開発(さらなる改良?)が続いていると思う。って、どこかで描かれると良いなぁ。
641 :
奥さまは名無しさん :02/12/16 17:24
ところで「鏡像世界からの侵略」でテイラニが、並行宇宙のカーデシア・クリンゴン連合 に拉致されるのだが、そこで出てきたターシャは平行ナターシャ・ヤーなのでしょうか? 結局あっさり死んじゃうけどね・・・
正直、今更ワープ5に制限されてちゃ話が作れないからね。
ST6、TVで見たが、カークとマッコイが受けた裁判で弁護してたのウォーフ? 顔がそっくり。
ウォーフ大佐。ウォーフの祖父という裏設定
役者は同一人物
647 :
奥さまは名無しさん :02/12/18 09:16
?がついてないだろ。 質問と勘違いするなよ。
649 :
奥さまは名無しさん :02/12/18 10:10
ウォーフはTNGで未来で死ぬこととなっていたのだが、結局はベトールが死ぬからあれは無しってってこととなったのかな?
そんな話しあった?
「クリンゴン戦士への道」
652 :
奥さまは名無しさん :02/12/18 12:34
>>651 ウォーフの息子アレクサンダーを鍛えるためにクリンゴンから来た男は実は未来からきた
アレクサンダーで・・・・
未来ではウォーフは暗殺されてのですよね・・・
653 :
奥さまは名無しさん :02/12/19 19:52
竹中 美佐子
12月20(金)御茶ノ水付近で OFF会をします。
宇宙と未来技術とスタートレックについてOFF会します。
申し込みはこちらまで
[email protected]
誰か「スター・トレック 2 カーンの逆襲 ディレクターズ・エディション 特別完全版」 買った人いる? 新録部分の吹替えキャストって、オリジナルと同じ声優なの? カーンの声が「宇宙の帝王」と同じ森山周一郎だったらすごいのに。
まだ発売されてませんが。
656 :
奥さまは名無しさん :02/12/21 10:48
発売ペースに公式サイトが追いついてないね
「スター・トレック(TM)」のノーマルバージョンもDVD化せよ!
12/20の竹中 美佐子嬢のオフはどーだったの?
>>658 変更前の映像も特典として入ってるけどね
「カーンの逆襲」のラストの宇宙戦シーンは、LDで見るとブルーバック合成の 「仕切り=模型よりちょっと大きいくらいに切り抜いて意ある」が、背景の 宇宙からはっきり浮き上がって見えていたんだが、D.E.では修正してくれてい るかな?TMP-D.E.では、ドックから出てくるシーンのマスクミスとか、ゴミ修正を ちゃんとやってたよね。 個人的に、雰囲気が一番TOSのTVシリーズに近い映画だと思う。カークとス ポックが、サーヴィックが唖然としている間に、阿吽の呼吸でリライアントの カーンをだまくらかすシーンなんて、最高。
>657 ウエブ・サイトの運営なんか、まともにやる気は無いんでしょ。 本家公式サイトの担当者は…
664 :
奥さまは名無しさん :02/12/23 01:22
コレクターズ・エディションのDVDは、3以降も出るのかねぇ。 できれば456のカークの吹き替えを矢島さんで。
5は出ないらしい(米国)
666 :
奥さまは名無しさん :02/12/23 09:43
666で長寿と繁栄を。
667 :
奥さまは名無しさん :02/12/24 12:02
>>665 5こそ手直しのしがいがあるものなのになあ。残念。
>>667 「5」は、模型がストップモーション撮影だものね。どこでスチルさせてもブレが
全くない。だからストロボ効果出まくりで、動きが非常に不自然。なんであんな
手抜きSFXを使ったんだろう。
TNGより下だもんね、特撮が…
後部シャトル発着口セットを造ったりして、リアル撮影に金使いすぎて、 ポスプロに回す金がなかったとか。砂漠のライブ・アクションのシーンは、 結構力が入っていたように思うけどね。さすが「アクション俳優」の シャトナー監督。(w
>>670 自分で読んだら断定調に聞こえるので、一応訂正。↑は漏れの想像だからね。
672 :
奥さまは名無しさん :02/12/25 11:03
そういえばTOSをオールCGでリメークする話はどこいったんだろう・・・
2のコレクターズエディション、「宇宙の帝王」が映像特典で・・付いてないよね
>>660 そうなの? 昔の吹替え版もついている?
675 :
奥さまは名無しさん :02/12/25 22:58
>>673 2のコレクターズエディションは吹替え版が部分的な追加録音なのか、
オール新録音なのかが気になる。
オール新録音の場合、吹替えキャストはどうなるんだろう?
オール新録音。カーンは同じ大木民夫らしい。
「カーンの逆襲・ディレクターズ・エディション」まず英語で鑑賞。カット・ シーンの復活は微々たるものだが、殉職した訓練生の素性がはっきりするし、 カークと仲間たちの掛け合いに深みが増すというところか。 画像は、TMP使い回しシーンのどでかいゴミを修正したくらいか。TMP−D.D.の ようなCGI追加カット等はない。手持ちのLD-BOXと比べると、プログレ再生し た時の垂直解像度の数値的な向上、微動だにしない赤の描画等、やはりDVDな らでは。映像ダイナミックレンジが広いので、白浮きで目立つ合成の仕切り (模型よりちょっと大きくかっとした、ブルーバックの背景)も目立たない。 5.1ch音声は、戦闘シーンを中心にサラウンドが充実。だが、同じ5.1でも 日本語吹き替えは大分スケールが落ちる。 監督のメイヤー監督は、TOSの大ファンだと言うが、カーク、スポック、マッ コイの掛け合い芝居は、台詞回しと言い、間と言い、TOSのそれを彷彿とさせ る出来。それにも増して、カーンの存在感は圧倒的。わざとらしいほど冗長な 喋り口も、神経を逆撫でするに十分。 にしても、リライアント号は美しい。
○ ディレクターズ・エディション × コレクターズ・エディション
ST2ディレクターズ・エディションの最後の"Space, the final frontier~"の 件は、レナード・ニモイが喋っているのに、なんで矢島さんが吹き替えている んだろう?過去に発売されたST2の日本語版も、そうなの?
680 :
奥さまは名無しさん :02/12/30 20:43
「ST2/TWOK・THE DIRECTOR'S EDITION」良いですね。 「TMP」ほど大きく手をつけたところはないけど、 細かく特に心理描写のシーンが増えていて「おぉっ」と思ってしまいました。 新録の日本語吹き替えも、 カーンに大木民夫氏とオリジナル(TV放送版)と同じキャストでこれも好印象。 願わくば、、、 AR台本もオリジナルを元にしているようなのだけど、 用語など気になるところは修正してほしかったかな。。。 これは「TMP」にも言える事なのだけど。 発進シーンのナレーションなど要らないような気がするんですよね。 でも特典映像も見ごたえあって、 全体的には満足度高し!!!です。
682 :
奥さまは名無しさん :02/12/31 01:28
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
ST2の監督のニコラス・マイヤー(メイヤーって書いてあるけど、コメントでは みんなマイヤーって言ってた)は、STの大ファンだって以前から吹聴されてい たけど、そうでもないって言ってたな。ST用語の使い方はだいぶ混乱している し(quadrantとか)。 公開当初から気になっていた"mine"を「鉱山」と訳すの、いまだに直ってない。 DS9の「地雷」どころの騒ぎじゃない。 「リライアント」のデザインが、プロデューサーの勘違いで上下逆転したと言 うネタは面白かった。
"SYNPHONIC STAR TREK"っていうCDあるんだけど、これの第1トラック、 オーケストラの演奏をBGMにレナード・ニモイがナレーションやってるんです。 これが、すごい詩的で最高! ただ、漏れはヒアリング苦手なので、内容は詳しくわからんけど。 ちなみに、このCD、サントラではなく、 CINCINNATI POPS ORCHESTRAとかいうグループによるカヴァーです。 収録曲は、TOSオープニングから、「ジェネレーションズ」エンディングまで、様々。 TOSファンなら、TOSオープニング曲の主旋律が ヴォーカルではなく楽器演奏な点が少々残念かも知れませんが、 演奏自体は素晴らしいです。 漏れがもってるSTAR TREK関連のCDの中では、一番好きです。 これに比べると、25thアニバーサリーCDなんかクソ。 ただ、難点がひとつ。所々に効果音あるんですが、それがあまりにショボい。
686 :
奥さまは名無しさん :03/01/08 21:03
レナード・ニモイ(スポック役)って、存命なんですね。 昔、交通事故で亡くなったって記事(日本語)読んだ記憶が確かにあるんで、 てっきり故人だと思い込んでました。 最近、別のSTファンにも聞いたんですが、 やっぱり死亡記事見た記憶あるって言ってました。 これって、ただの記憶違いなんでしょうか? それとも、確かに死亡の誤報が流れたことがあるんでしょうか?
ドクター・スポックじゃないの?
育児書を書いたスポック博士のことですね。
ああ、紛らわしい方のスポックだな
>>687-689 レスサンクスです。調べてみましたが、スポック博士の死亡時期は、
漏れがレナード・ニモイの訃報読んだ時期と一致してるように思います。
訃報記事は、確かにレナード・ニモイだったと記憶しています。
一部で、スポック博士をレナード・ニモイと勘違いしたジャーナリストがいたんでしょうかね?
691 :
:奥さまは名無しさん :03/01/09 07:08
ウーピーゴールドバーグは、黒人だということでいろいろあったそうですが ウフーラを見て、黒人でもこんなにがんばってる人もいるんだと 励まされたそうです で、トレッキーになったとか ネクストジェネレーションのスタッフが、役者を探しているのを聞いたとき ギャラはいらないから出してくれといったとか で、結局、ただ同然のギャラになったらしいです 通行人とかと、同じようなギャラらしいです この人は、前から気に入った作品には無料で出るときもあるとか 初めて聞いたときには、素直にすげぇ!と思ってしまった
692 :
:奥さまは名無しさん :03/01/10 01:33
>18 シャトナーはレスキュー911の司会もやってます たまに、まるみえテレビにチラッと映ります
693 :
:奥さまは名無しさん :03/01/10 01:35
スールーがよく日本に来るのは広島に親戚がいるためとか
694 :
:奥さまは名無しさん :03/01/10 01:38
>41 降板になったのは、話に広がりを持たせるためだとか そしてそれ以降、個人秘書なるものはなくなったということです 確かに広がったことは広がったが・・・・・
695 :
:奥さまは名無しさん :03/01/10 01:39
亀さんでごめん>41
シャトナーって、米版「料理の鉄人」の主賓って聞いた(w
698 :
:奥さまは名無しさん :03/01/10 01:58
>697すまん
(^^)
(^^)
702 :
奥さまは名無しさん :03/01/13 21:11
2月からスパチャンで放映だねー。 愉しみ楽しみ
703 :
奥さまは名無しさん :03/01/13 21:13
「危険な過去への旅」って、あちこちで傑作って言ってるけど、俺は普通の話程度しか感じないんだが・・・
あ、オレもオレも むしろタロス星の幻怪人の方が名作だと思うがどうか。
おおおお
>>703 あれって、その話そのものより、その続編の小説が良いんですよ(w
>>703 ワシ的には切なくて、心に残るエピだったと思う。
どこぞの女艦長とは大違いだ(w
∧_∧ ( ´Д`) <5倍モードでとったTOS今見てるよ / \ _ | | | |_..∬ |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\ ./..\\ \ / \|=================| \ ノ こたつ \
∧_∧ ( ´Д`) <ハゲシク トラッキング ズレ・・・ / \ _ | | | |_..∬ |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\ ./..\\ \ / \|=================| \ ノ こたつ \
DVD待て
デジタルなんとかとの兼ね合いでちょうど当時の雰囲気くらいじゃないか?
中学だったか時代の英語教師が、スールー役の人の友人だって言ってたよ。
なんかソレ、前にも聞いたことあるが同じ人か?
う〜む、以前に別スレで書いたかも(w かなり脱線するが、その先生、日本人だけど、米の高校で英語教師やってたらしい。 米の高校生の英語、文法間違い酷かったって言ってたよ。
>>714 ネイティブに英語(つまり国語か)おしえてたってこと?
それとも日本人スクールかなんかかな
>>715 ネイティヴ相手です。その先生、英和辞書をまるごと一冊読破して英語覚えたという強者です(w
オレの中学時代の英語の先生も辞書まるごと読破しろって言ってたなあ・・・ 英語教師界では流行りなのか? しかし、少なくとも一般人には全然有効な方法じゃないよなぁ
718 :
奥さまは名無しさん :03/01/23 23:16
「危険な過去への旅」より「死の楽園」の方が泣ける良い話。
全然。
720 :
奥さまは名無しさん :03/01/23 23:42
スポックの悲哀がワカランのか? とんだ鈍感野郎だな。
722 :
奥さまは名無しさん :03/01/24 03:52
TNGから入った後追いファンだが、 マターリ観るのに一番気持ち良いSTだと思う。
有名じゃない話では「宇宙犯罪シンジケート」「宇宙からの使者 Mr.セブン」なんかも面白い。
724 :
奥さまは名無しさん :03/01/24 07:22
「超小型宇宙船ノーマッドの謎」がTMPによく似た話なのは有名だけど 他にも結構似た話あるよね。 スポックの精神(頭脳)を探す「盗まれたスポックの頭脳」とST3、 理想郷を求める一団に乗っ取られる「自由の惑星エデンを求めて」とST5とか。 ST5は乗っ取られて銀河バリアに挑戦する「宇宙300年の旅」や文字通りの「神との対決」の要素もあるかな。 不老不死の秘密に魅せられた艦隊士官が誓いを破る「細菌戦争の果て」と「叛乱」も似てる。
そりゃまぁ、似てるっちゃ似てるけどねえ
週刊スタートレックの付録は何でつか?
727 :
奥さまは名無しさん :03/01/24 20:40
恒星ミナラの生体実験も個人的には秀逸
「惑星セロンの対立」も良いな。 「俺は右側が黒だ!」と言った瞬間が忘れられない。
729 :
奥さまは名無しさん :03/01/24 20:58
第3シーズンでは「悪魔の弟子たち」がいい。
ひじの曲げ伸ばしするガキの話? う〜ん
ちと伺いますが・・・ サタデーナイトライブにカーク船長が出てくる回って何回目ですか?
TOSのパロディならあったけど
なんか、シャトナーがSTファンにSNLじゃなかったでしたっけ?
なんか、シャトナーがSTファンに説教するのってSNLじゃなかったでしたっけ?
そうだよ
それを教えてくだちぃ
第何回かは知らぬ
あぅ
740 :
奥さまは名無しさん :03/01/27 06:40
宿敵クリンゴンの出現、宇宙犯罪シンジケート、キロナイドの魔力、 惑星アーダナのジーナイト作戦、カヌーソ・ノナの魔力では内政干渉。 それどころかコンピューター戦争、ベータ・スリーの独裁者、死のパラダイス、 盗まれたスポックの頭脳、宇宙に漂う惑星型宇宙船では文明を丸ごと破壊。 その他にも山のような条約/命令違反の数々……。 それを悩むどころか強烈な自己陶酔で全部むりくり正当化。 今観るとカークってもの凄い悪人だね。 24世紀しか観てない奴には刺激が強すぎるんじゃないかな?(藁
ご当地の人にしてみれば、自国の建国史と比べれば屁でもない
おお、TOSスレが活気づいてきたねー ところで毎日放送するのはいいが再放送がないのは緊張するな 最近雪による受信障害が多いんでな
>742 ね、ベルト放送っておれも好きじゃない。 週一回(プラス再放送を2,3回)でいいと思うんだがなあ・・・
TOSは話数が少ないんだから、ベルトにしたらあっという間に終わってしまうのに
その後、本放送のタイミングに合わせて TNG DS9 VOY ってな具合にベルト放送してほすぅいな
結局TNGとVOYは似たり寄ったり。 録画しても観るのは連続物のDS9か レトロな味わいのTOSばかりなり…
某所よりコピペ 2月24日(月)17:00〜TOS 3月26日(水)19:00〜DS9 4月〜VOY 5月〜ENT 6月〜TNG
このスレ、1年半以上生きてるんだな・・・
そりゃ、ほっといても半年保つ板だもん・・
「長寿と繁栄」してるな
TOSのアフォで前衛なノリがたまらん 当方20代
反映は・・・・・・ ・・・・・・・・・どうかな?
754 :
奥さまは名無しさん :03/01/28 01:21
TOS。ほんとにDVD化されるんだろうか。 β方式のビデオで全エピ撮ってあるのだが、デッキが壊れてしまいました(涙 今時βのデッキなんて無いしな。DVD化切望!! 以前、TV局勤めの友人に聞いたのだが、再放映の度増えるCM入れるため、 買い取ったマスターテープ切ってたとか・・・ おそろしやおそろしや・・・
SL-200Dまだ在庫あるよ
ST2に出てきたカークの息子の母親(ややこしい)って
TVシリーズに出てきたっけ?
>>754 30枠で前後編に分けてた時期もあったそうだが……
リマスター完全版が観たい!
キャロル・マーカス? 出てきてない。
759 :
奥さまは名無しさん :03/01/28 22:22
>740 そういえば、シャトナー氏、刑事コロンボに犯人役で出たときも、捕まりそうになった 時、コロンボを猟銃で撃ち殺そうとしていた(笑) 私の記憶では、唯一の往生際の悪い犯人だった気がする。 でも、TOSからのファンの私は、TVの前で手が痛いほど拍手しました。 ハヤカワから「暗黒皇帝カーク」出ましたね。 TOS時代のネタも結構出ていて、楽しく読んでます。
760 :
奥さまは名無しさん :03/01/28 22:42
「The CAGE」さえDVD単売化してくれれば、何もいらない。
>>754 俺はLDを確保している。(LDも心細くなってきてるが)
しかし、秋葉原歩いても他シリーズのLDは売ってるが、TOSは
見ないな。数が少ないのか。
762 :
奥さまは名無しさん :03/01/28 22:54
LDは放送時カットを補完した完全版なのか? 前に出たリマスタービデオは凄く良かった。
完全版ではあるが、補完部分は字幕。 真の完全版はビデオ10本のみだな。12本か?
764 :
奥さまは名無しさん :03/01/28 23:26
光るめだま/魔の宇宙病 謎の球体/悪魔島から来た狂人 惑星M113の吸血獣/セイサス星から来た少年 コンピューター人間/400才の少女 宇宙基地SOS/殺人鬼コドス 二人のカーク/恐怖のビーナス ゴリラの惑星/おかしなおかしな遊園惑星 怪獣ゴーンとの対決/ゴトス星の怪人 宇宙暦元年7・21/宇宙軍法会議 宇宙の帝王/ベータ・スリーの独裁者 コンピューター戦争/死の楽園 タロス星の幻怪人(第1部)/(第2部) 計12本。
>>754 >以前、TV局勤めの友人に聞いたのだが、再放映の度増えるCM入れ
>るため、買い取ったマスターテープ切ってたとか・・・
え?「買い取ったマスターテープ」って何のこと?
でもってそれ、どこが、どこから買い取ったの?
切ってたのは放送局?それとも番組配給会社?
分かりやすく説明してくれないかなぁ?
いや、まさかビデオテープを切って編集しているワケ無いっての
は知ってると思うけど。マスターテープって言うから…???って
思ったんだよね。それとさ、基本的にテレビ局が買うのは放映権で
映像や音声等の素材は番組配給会社にあって、テレビ局は放映権を
もとに放送時に借りているだけだってことくらい、知ってるよね?
766 :
奥さまは名無しさん :03/01/30 02:31
>>765 20年近く前のことなので、すでに記憶も定かではないが。
某ローカルTV局勤めだった友人はTOS再放送の担当になり、
CMが入った分カットされた映像のテープに、ずれないように音声のテープを
合わせるため毎回四苦八苦している・・・と申しておりました。
その当時の編集作業はどのようなものだったのでしょう?
ビデオというより、フィルムですかね?本国で焼き付けた。
767 :
奥さまは名無しさん :03/01/30 02:38
シーンの切り替えで綺麗に切れてなかったり、 カークのナレーションで説明したり、 説明し切れてなかったり・・・ああ完全版がみたいいい!
>>766 なるほど、そういうことでしたか。
順を追って説明しますと、TOSの映像はフィルムで送られてきてま
す。番組配給会社(この場合は東北新社)では、その映像をもとに
して日本語版音声を作成してます。テレビで放送する時の時間枠に
あわせて、日本語版は最初から1分半〜2分くらいカットされた状
態で作られたそうです。(1960年代の終盤から70年代の前半頃は
1時間枠の番組だと本編は48〜49分位だったようです。)
テレビ局で放送する時には、放映権を買い、番組配給会社から素材(フィルム及び日本語音声を収録したテープ)を借りて放送に使い、放送が終わったら配給会社に返却します。
この時、フィルムをそのまま使うケースと、放送局でいったんビ
デオ等に変換してから編集するケースとに分かれます。ただ、ビデ
オ等に変換するとそこで画質が落ちますし、ビデオテープが必要に
なりますから、フィルムをそのまま使うケースが多くなります。
で、大抵の場合、フィルムは途中CMを入れる部分で切り離し、
CMの長さ分のブランクフィルムを入れてつなぎ直して放送に使い
ます。放送時間枠の関係で、一部のシーンをカットする場合には、
この時にカットします。日本語音声テープも、それに合わせて編集
しなければならないワケです。ただ、いずれの場合でも、配給会社
に返す時には、元の状態に戻さなければいけません。しかし、地方
の放送局で順繰りに放送したりする場合、いちいち元の状態に戻し
ている時間が無かったりして、カットしたまま次の局に送られてし
まったことも、あったようです。
769 :
奥さまは名無しさん :03/01/30 17:15
なんか、テレビ埼玉で、 2月17日から毎日 「スタートレック・セレクション」っていうのが 深夜にやるんだよね。 このことについての情報知ってる人いる?
770 :
奥さまは名無しさん :03/01/30 18:21
YA○OO!のオークションに、TOSのビデオ12本まとめて出品されてた。 あのお値段は高いと見るか、買いと見るか? 他にも6本とか4本とかのバラ売りもある。 以前より出品が増えているが、DVD化が近いとでもゆー情報でもあるのか??
>>770 スパチャンでやるの撮るからだよ。多分。
放送分はカットが多すぎる
773 :
奥さまは名無しさん :03/01/30 22:20
いやそれが、全部CICから出てる完全版のビデオ(日本語吹替)だった。 コメントには「レンタル落ちじゃない中古美品」とあったが・・・ やはりカットされてた部分は字幕スーパーかな?
774 :
奥さまは名無しさん :03/01/30 22:39
完全版ビデオなら、カット部分は新たに吹き込んでるよ。
775 :
奥さまは名無しさん :03/02/02 02:40
「恒星ミナラの生体実験」が大好きだ。 泣ける。
TOSはまだ見たことないんですがTNG、DS9、VOYを見たあとでも 耐えられる代物でしょうか? 特撮とか映像ではなくストーリーのことね なんかむちゃくちゃな設定とかありそうで怖いのですが、、、
聞く前に観れば?
仮面ライダー龍騎とか見た香具師が最初の仮面ライダーに耐えられるかどうかくらいのレベル
>>776 ストーリー的にも耐えられないのがけっこうあるかも
普通に楽しめるのも多いけど。
>>776 設定よりも引っ張りすぎがきつい。
TNG以降と比べて時間が経過してる割に話が進まない。
ダラダラしたシナリオでイライラする。
ロッデンベリーの思想を理解する人が少ない時代では仕方ないかもね。
ダラダラという意味ではENTに近いかもね
なれてくればクセになる音楽と効果音
気に入るにしろ、我慢するにしろ これからSTの世界観にどっぷりつかって 抜け出したくないなら見ておくべき・・・だよね?w
784 :
奥さまは名無しさん :03/02/17 23:40
オレは、10年くらい前にやっていた日テレ深夜放送のTOSで スタトレ入門したのでTOSが一番思い入れがある。特に 効果音は今でもTOSがいいなと思う。
785 :
奥さまは名無しさん :03/02/18 00:00
ダックスの親友、カング、コロス、コールのクリンゴン三武将や ピカードと精神融合したサレック、ワープ発明者ゼフレム・コクレイン、 クリンゴンの神、カーレスだって出てくるんだよ? 観なくてどうする?
出てくるけど・・・
観ない奴はST観る資格なし
788 :
奥さまは名無しさん :03/02/18 00:17
TOSはスタートレックというより、宇宙大作戦という名前のイメージが強くてなんか嫌だ。
誰も使ってないよ、そんな邦題
(゚Д゚)ハァ?
宇宙大作戦てTOSのことじゃないの? ずっと、同じ作品だと思ってた。 宇宙パトロールてのもあったよね。
>>781 いや、ENTは話が進まなくてもクルーが悩んだりする描写がある。
カークは強情の一点張り。
スポックも論理と言いながら、結論をゴリ押ししているだけで具体性がない。
まあ、一人で考えてるロッデンベリーが大変だったということで。
スタートレックのトッデンベリーも大変だな
ロッデンベリーの中の人も大変だな…
ジャッジアの中の人もダックスだな・・・
人じゃなくて芋虫
ティルクの芋虫も大変だな。
『宇宙...それは最後の開拓地である。 そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは人類最初の試みとして、 5年間の調査飛行に飛び立った宇宙船USSエンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。』
>>791 「宇宙大作戦」は日テレで第1シーズン放映
「宇宙パトロール」はフジで第2,3シーズン放映
従って、フジの人はTOSを宇宙大作戦とは言わず
スタートレックと正しく言う
宇宙大作戦・・・この響きがたまらないではないか! トムクルーズのミッションインポだっておれは「スパイ大作戦」と 堂々と言っているぞ。
とりえず「大作戦」つけとけ 「指輪大作戦」 (・∀・)イイ!!
「宇宙パトロール」が使われたのは初回だけ。
803 :
奥さまは名無しさん :03/02/18 14:22
>>800 インポでとめるな
と期待されているツッコミを入れてみるテスト。(w
24世紀からの後追いだけど宇宙大作戦が一番好きだぜ?
軍法会議の果てに死刑!って制度はスゲー。
パイク大佐は放禁モノの顔
映画レッドドラゴンを見に行ってきたんだけど、 そのとき、レオナルド・ディカプリオの最新映画(タイトル失念) の予告編やってました。 その中でディカプリオが「キャプテン・カーク」ってギャグを言 ったように聞こえたのですが。もちろん字幕では違ってたけど。 どなたか確認してください。
しまった、下げ間違え。すんません。
...
辛坊さんは、Mr.スポックが好きなようだ。 このネタわかるのは、関東圏と早起きしてる人だけかな?
ズームイン朝? 詳しく書いてね。
今はズームインスーパー。5:30からやってるよ。 ST祭りのことやってたね。コスプレしてるのも映ってた。 クリンゴンのコスプレやっていた人はホテルで2時間かけて メイクしたそうな。チェックアウトするときホテルの人驚いた だろうな。
813 :
奥さまは名無しさん :03/02/22 19:09
ずっと昔・・スカパーがはじまったばかりの頃にTOSを210分テープ2本に録画しました。自分が気に入ったエピだけ。 今度の月曜日から始まるTOSって俗に言う「完全版」なのですか? 「光る目玉」を計ってみたらちょうど45分だったのですが、今回はそれよりはもう少し長いのでしょうか? 実は子供の頃にアタバクロンで過去に行ってしまうエピで、 最後にスポックがザラベスのことを「・・彼女ははるか昔に、たった一人で寒い洞窟の中で死んだんです・・」と言うようなせりふを聞いて、 それがとても印象に残っていたのですが、スカパーではそこがカットされていたんです。 今回の放送でそういうカットされた部分が復活しているなら、再度録画を試みようと思うのですが・・ ご存知の方いますか?
完全版ではないと思われ
815 :
奥さまは名無しさん :03/02/23 12:30
そういやぁ、明日からだね。ベルト放送。 初めて見る人は、ウルトラクイズの方がパクリだと 気づくに違いない。
それ以前にウルトラクイズを知る世代が…
一生懸命ナイフつくってるゴーンタン萌え
なんでエンタープライズの下っ端クルーはスポックに対してえらそうな態度を取るの? 階級も中佐で艦の副長なのに。
ヴァルカン人とのハーフだから。
いくら偉そうにしても怒らないから
新スタトレ以降で、TOSの登場人物や世界が出てくる話を探してます。(劇場映画以外) 知ってるかた、いらっしゃいませんか? 確認したところでは、 新スタトレ「未知への飛翔」=ドクターマッコイ 新スタトレ「潜入ロミュラン帝国」=ミスタースポック 新スタトレ「エンタープライズの面影」=チャーリー DS9 「伝説の時代」=TOSのシーン ヴォイジャー「伝説のミスターカトー」=ミスターカトー このほかにもありましたら、おしえてくださいm(__)m
●レギュラーのゲスト出演 ○TOS ジェームズ・T・カーク:劇場版『ジェネレーションズ』 ミスター・スポック:TNG「潜入!ロミュラン帝国(前編/後編)」 レオナード・マッコイ:TNG「未知への秘眛/デネブ星の法廷」 モンゴメリー(チャーリー)スコット:TNG「エンタープライズの面影」/劇場版『ジェネレーションズ』 ヒカル・スールー(ミスター加藤):VOY「伝説のミスター・カトー」 パーベル・アンドレビッチ・チェコフ:劇場版『ジェネレーションズ』 「新種クアドロトリティケール」「イオン嵐の恐怖」のフィルム:DS9「伝説の時空へ」 ●ゲストのゲスト出演 ○TOS ジャニス(ジェニー)ランド:VOY「伝説のミスター・カトー」 サレック(マーク・レナード):TOS「惑星オリオンの侵略」/TAS「タイム・トラベルの驚異」/劇場版『ミスター・スポックを探せ!』『故郷への遠い道』『未知の世界』/TNG「英雄症候群」「潜入!ロミュラン帝国(前編)」 サレック(ジョナサン・シンプソン):劇場版『新たなる未知へ』 アマンダ(ジェーン・ワイアット):TOS「惑星オリオンの侵略」/TAS「タイム・トラベルの驚異」/劇場版『未知の世界』 アマンダ(シンシア・ブレイズ):劇場版『新たなる未知へ』 ディミトリ・ヴァルテイン:VOY「伝説のミスター・カトー」 Lojur:VOY「伝説のミスター・カトー」 カング:TOS「宇宙の怪! 怒りを喰う!?」/DS9「血の誓い」/VOY「伝説のミスター・カトー」 コロス:TOS「新種クアドロトリティケール」/TAS「謎の新兵器パラライズ光線」/DS9「血の誓い」 コール:TOS「クリンゴン帝国の侵略」/TAS「魔のスペース・トライアングル」/DS9「血の誓い」「カーレスの剣」「今一度あの雄姿を」 カーレス(ロバート・ハロン):TOS「未確認惑星の岩石人間」 カーレス(ケビン・コンウェイ):TNG「クリンゴン紳カーレスの復活」 ゼフレム・コクレイン(グレン・コービット):TOS「華麗なる変身」 ゼフレム・コクレイン(ジェイムズ・クロムウェル):劇場版『ファースト・コンタクト』/ENT「Broken Bow」 アレン・ダーヴィン:DS9「伝説の時空へ」 ハーコート・フェントン・マッド:TOS「恐怖のビーナス」「不思議の宇宙のアリス」/TAS「進入した愛の妙薬」 シラノ・ジョーンズ:TOS「新種クアドロトリティケール」/TAS「謎の新兵器パラライズ光線」
●レギュラーのゲスト出演 ミスター・スポック:TNG「潜入!ロミュラン帝国(前編/後編)」 レオナード・マッコイ:TNG「未知への秘眛/デネブ星の法廷」 モンゴメリー(チャーリー)スコット:TNG「エンタープライズの面影」 ヒカル・スールー(ミスター加藤):VOY「伝説のミスター・カトー」 「新種クアドロトリティケール」「イオン嵐の恐怖」のフィルム:DS9「伝説の時空へ」 ●ゲストのゲスト出演 ジャニス(ジェニー)ランド:VOY「伝説のミスター・カトー」 サレック:TNG「英雄症候群」「潜入!ロミュラン帝国(前編)」 ディミトリ・ヴァルテイン:VOY「伝説のミスター・カトー」 Lojur:VOY「伝説のミスター・カトー」 カング:DS9「血の誓い」/VOY「伝説のミスター・カトー」 コロス:DS9「血の誓い」 コール:DS9「血の誓い」「カーレスの剣」「今一度あの雄姿を」 カーレス:TNG「クリンゴン紳カーレスの復活」 ゼフレム・コクレイン(ジェイムズ・クロムウェル):ENT「ブロークン・ボウ」 アレン・ダーヴィン:DS9「伝説の時空へ」
秘眛→飛翔 Broken Bow、ブロークン・ボウ→夢への旅立ち
●レギュラーのゲスト出演 ミスター・スポック:TNG「潜入!ロミュラン帝国(前編/後編)」 レオナード・マッコイ:TNG「未知への飛翔/デネブ星の法廷」 モンゴメリー(チャーリー)スコット:TNG「エンタープライズの面影」 ヒカル・スールー(ミスター加藤):VOY「伝説のミスター・カトー」 「新種クアドロトリティケール」「イオン嵐の恐怖」のフィルム:DS9「伝説の時空へ」 ●ゲストのゲスト出演 ジャニス(ジェニー)ランド:VOY「伝説のミスター・カトー」 サレック:TNG「英雄症候群」「潜入!ロミュラン帝国(前編)」 ディミトリ・ヴァルテイン:VOY「伝説のミスター・カトー」 Lojur:VOY「伝説のミスター・カトー」 カング:DS9「血の誓い」/VOY「伝説のミスター・カトー」 コロス:DS9「血の誓い」 コール:DS9「血の誓い」「カーレスの剣」「今一度あの雄姿を」 カーレス:TNG「クリンゴン紳カーレスの復活」 ゼフレム・コクレイン:ENT「夢への旅立ち」 アレン・ダーヴィン:DS9「伝説の時空へ」
おお! 詳しいデータどうもありがとうございました!
カイル
Mr.Kyle?
おうちへかいる
カイル、いるか?
カイルって誰?
ミスター・カイル TOS「宇宙歴元年7.21」「宇宙の帝王」「危険な過去への旅」「神との対決」「宇宙の巨大怪獣」「死のパラダイス」「惑星パイラス・セブンの怪」「単細胞物体との激突」「イオン嵐の恐怖」「消滅惑星ゼータの攻撃」 劇場版『カーンの逆襲』
顔が思い出せない・・・ どこかに写真ない?
834 :
奥さまは名無しさん :03/02/24 16:20
あと40分だな!あげ。
>834 ありがとう!うっかり忘れるとこだった。
今日の「光る目玉」は2ndパイロット。 ST原点中の原点だな。 マッコイいないし。
ウフーラもいない
でもスコットもスールーもいるw
いよいよ!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
『宇宙...それは最後の開拓地である。 そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは人類最初の試みとして、 5年間の調査飛行に飛び立った宇宙船USSエンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。』
842 :
奥さまは名無しさん :03/02/24 17:18
光る目玉放送記念age
宇宙ミストに入ったとき、スポックが結構感情的に怒鳴ってたのが新鮮ですた
制服がトレーナーなのも・・・
この制服は今回だけだから、目に焼き付けておけ!
ウィリアム・シャトナー細っ!!!!!
昔から思ってた疑問がいまスパチャン観てて蘇った。 ミッチェルを転送させるとき、コンソールを操作してるオペレーターの 後ろに一瞬出てくる小坊主みたいなのは何者? なんかバスローブというか、和服みたいなものを着てるように見える のだが。
パイロット版にしては、えれー後味の悪い話だなぁ
みなさん。見逃してしまいましたよ、おれは。
いやあ、やっぱりTOSは味があって最高だなぁ。
852 :
奥さまは名無しさん :03/02/24 18:29
>>849 セカンドパイロット版だけどね。
それにしてもカーク対ミッチェルの決闘は後のDS9最終話の
シスコ対パーレイス・デュカットにソクーリだな(藁
853 :
奥さまは名無しさん :03/02/24 18:51
明日からはおなじみのメンバー&制服版でつか?
> シスコ対パーレイス・デュカットにソクーリだな(藁 あれくらいで似てるか?
木曜日?の「コンピューター人間」にもマッコイが出ません。
アハハハハハハ、5時ごろにはすっかり忘れて買い物に行っちゃいましたよ。 アホだわ、おれ。
パイロット版のショートヘアの女優さんは綺麗だと思うんだけど、 どうしてシリーズでは変なヘアスタイルの女しか出てこなくなっちゃったんだろう。 当時の流行ではショートヘアは未来的じゃなかったのかな。
858 :
奥さまは名無しさん :03/02/24 21:30
普通のヘアスタイルや、ありえない色のカツラは
謎の円盤UFOぽくなるから。とかw
>>857
859 :
奥さまは名無しさん :03/02/24 22:14
ビデオにとれてるか・・・ 今はそれだけが心配・・・
>>856 うっかりし過ぎだな〜
でも、なんか面白い。
みんな再放送がないのが悪いんじゃ!
>>861 これまで何回放送されたと思ってるだ。
と言いつつオレも見逃したので同感。
TOSの為にRD-X3を買った 今日初めて2カ国語放送を試し焼き ステレオで録音されてる・・・鬱
他の番組で試さなきゃ
やっぱ毎週にして週に3回ぐらいやって欲しい。 あとベルト放送でいつも思うのだが、学生や主婦はともかく 勤労者が見るのは夜遅くのなんだよな。 「あちゃー今日のはこれだったかあ」と思ったときは既に遅し、 出来れば翌朝のを最後にしてくれたら録りやすいんだがなあ・・・
禿同 寝る前のVoyの枠がちょうどいいんだが
867 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 00:21
TOS 第一回にしてQの存在が予言されているとは
甘い甘い、トリレーンの登場を待て。
俺が予約録画した今日の分を今、父親が懐かしそうに見てる
871 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 00:53
あ〜ぁ・・・先週忙しかったせいで、CSチューナの方だけが予約できてなかった・・・
RD-X1には放送決定のときから予約入れてたのに・・・
EPGでしか予約できない仕様がクソだよな・・・
1週間前でないとダメだなんて・・・
この制限でいくつ録り逃したと思ってんだ・・・
ヽ(`д´)ノウワーン
>>865-866 >>869 に禿しく禿しく禿しく同意だ
>863 TOSの為に77H買った。 まだCD-Rに落としてない。 危ないかも。HDD飛ばないでね。
まちごた。 CD-R>DVD-R
PCで録画予約してたけどフリーズ再起動したらしくく失敗 ビデオもせっとしときゃよかった。これから見続けるの辛いよ
TOSは色も落ちてるしDVD録画の価値は……
無印VHS3倍地上波よりはましでしょ。たぶん。 上記ならむか〜し録ったのがあるんですが。 一応1枚に3番組の予定。
やっぱり放送があるとスレも活性化されるねぇ
俺はTOSとDS9のベルトのためにRD-XS40買った。 録画はHDDに撮ってDVD-RAMに移す、という方法だろ。 3.2で片面4話撮ってる。 気楽に録画できるので、他の番組もなんでもかんでも撮っておこうと思ったが、メディア代が高いのでダメぽ。
879 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/25 05:40
Rならメディア、一枚160円。 RAMは高いのか。
880 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 06:07
やっぱ、TOSはいいわ〜。特に効果音が最高。 効果音集のCDでも買うか。効果音集めたサイト無いかなぁ。 携帯電話のフリップ開けたときの音を、通信機の音と一緒にしたいね。 ピコピコピッって。呼び出し音はピーィィイ。
881 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 06:21
おれはRは78円の使ってるよ。 まあだめになってもいざとなったらDVDソフトも出るだろうし、 再放送もあるだろうし。 劣化が許されないものはRAMに録っている。
882 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 09:59
そのうちDVDボックスが出るだろ?俺も撮りだめたビデオをDVDに焼こうかと 思ったけど、手間を考えたら萎え萎え。DVDボックス待ち上げ。
DVDは単体で発売される可能性が高いって読みました。「the cage」だけが見たい自分は、それでいいが収録されるかどうか・・・
884 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 10:45
DVD単体だと、前のビデオのときみたいに途中で打ち切りみたいにならないかな・・・?
885 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/25 11:19
DS9とヴォイジャーのLDボックスを途中で打ち切られたので、 いまさらもDVDに手を出す気力もねえ・・・。 もし、DVDが出たら二度買いになっちまーからな。 ある分のLDをDVDに焼いて、残りとTOSはキャプチャすんよ。 初回撮れてよかった。 再放送なしはタイトロープだな。
886 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 11:31
>>813 そのセリフなら俺も覚えているよ。
番組の最後を引き締める名セリフだったな。
その会話がストーリーの重要な締めくくりになっているんだ。
どうしてそういう大事なシーンをカットしてしまうのか。
理解に苦しんだね。
887 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 17:30
「これはチェスではない、ポーカーだ」 ゲームのルールを勝手に変える船長・・・・・・・・・ステキ
888 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 17:31
VOYで艦長ドクターが使った元ネタの会だな>ハッタリ
今日も見逃した… もう諦めた…
890 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/25 19:38
キャプチャーのために、 タイマー制御のバッヂを導入した。 TOSは効果音が耳障りだな。ちょっと。
えらくショボイハッタリ。。。やっぱTOSは最高だ!
EDなしか、ガックリ。録るのやめよう。 昔、BBC(びわこ放送)で録ったやつのがヘンなローカルCMだらけで楽しめる。
893 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 20:41
TOSだけは四隅が丸い球面ブラウン管(出来れば四本足にロータリー式チャンネル) で見たいものだ
>ロータリー式チャンネル 通称ガチャガチャだな。 最後にはペンチにとって替わられる。
それにしても今回のエピ なんかTNGの1話に似た感じの始まり方だったな 球体はなんかQみたいだったし 最初のブイはボーグキューブみたいだった TNGはわざと似せてたのかな? しかし実質TOSはこのベルトが初めてなんだけど スポックよ・・・結構感情あるじゃん(w
ゴルゴ13みたいに、どんどん感情が無くなっていく。
宇宙○○って言葉が多いねー
898 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 21:47
スポックは純粋なバルカンじゃなくて地球人とのアイノコだからね。 純粋なバルカンでも感情あるのにアイノコだからよけい葛藤が多い。
TOSは今回初めて見てるんだけど、今回の話は面白かったよ(昨日の話は途中で寝てしまった。 )。 前半も割とハラハラしたし、どんでん返しもいい。 光子砲の元ネタはこれだったのか。 ウフーラたん、(・∀・)イイ!!
今後もスポックは泣きます、笑います、怒ります。
カークのハッタリは続くよ、どこまでも
902 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 23:39
つまらんかった…。 話のテンポも遅いし…。 スタトレはボイジャーから見始めたんだけど、ものすごくしょぼくて…。 まぁ、時代の流れもあるから仕方ないけど…。 こんな見てて退屈するなんて…。 期待してただけに激しくショックだ…。
903 :
奥さまは名無しさん :03/02/25 23:42
35年も昔のテレビだよ、期待しちゃダメだよ…
見続ければ癖になる罠
駄菓子を食っていると思いねぇ
906 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/26 00:28
古いとはいえ、ストーリーのフォーマットが ほとんど今のシリーズと変わらないからびっくりするな。
ハロースーザンでもスタトレネタがあった訳だが
>>902 古くささに耐えられんか?
中身を見なさい中身を
大人になってから見るのと、少年の時に見たのでは 自ずから、感じ方に違いが有るのは至極当然 折れなど、むしろTNGの方が滑稽だつた
910 :
奥さまは名無しさん :03/02/26 14:48
自分は映画の第一作を見てはまり、早川のノベライズも集めたクチ。 しかし不思議なんだよな。 レナードニモイはスパイ大作戦で見てたし、外国・国内問わずSFものは大好きな小学生 だったのに、なぜTOSを見ていなかったんだろう。裏番組は何だったんだろう。 どなたかその頃のTV番組表保存してたら教えてつかーさい。
日本での初放送はかなり変だったらしいからねー 1シーズンは日本テレビで日曜の午後4時から放送(宇宙大作戦) 2シーズンはその2年後フジテレビで宇宙パトロールとして30分番組で 日曜の午前11時から放送 途中1年休みがあって土曜の午前7時30から最後まで放送 当時、消防だとするとおっかけるのは辛いか
俺なんでハイビジョンでやってた映画録画しなかったんだろう…
913 :
奥さまは名無しさん :03/02/26 15:47
>911 そうだったんだ。即レスありがとう。これで謎がしゃきっと解けた。 日曜のその時間じゃ、間違いなく外でかけずりまわって遊んでた。 平成になってから再放送したのをビデオに撮ったが、途中4話ほど欠けてるしCM入りまくり。 でもそれが初TOSで、えらいわくわくして見ていた。スポックが感情あって面白い、とかね。 今日もばっちり録画ろくがっと。
>>911 どうやって30分番組にしたの? 前後編でつか?
「前回の宇宙パトロールは〜」ってカークがやってたのかなあ。
>>912 もうすぐまたBSでやるらしいよ。
30分版にされたエピソードは、途中で「不自然な」航星日誌が入る。 1時間にした時に吹き替えし直してるはずがないからね。 画面で(原語でも)登場人物がしゃべってるのに、吹き替えだけ勝手に日誌だったりする。
916 :
奥さまは名無しさん :03/02/26 17:22
「カートちゃん♪」って何だよ?!
わしも耳を疑ったよ
殺したったよ・・・
ぐえ、3話目にして録画し損なった…
BSは字幕………だよなぁ、きっと。
3話目録ったよ、先は長いな。 次はVOYだ。 VOYが終わるとDS9なのかな。
/ < ちがうでしょ!では加藤君、リンゴを2つ食べたら? \_______________ / | 歯茎から血が出た \___ ____ |\ |\ ∨ . Σ〃\ ∧ ∧ 〃 \ |\ | \@@@@ .| \ ノ人ヽ Σ \ 〃 〃| ||ε(` ).〃|〃 ||⊆ロ ) __ 〃 〃| \∧_∧ _ |_ ||,, ヽ_|_ || ⌒ 〕 \ ∧∧ _ ||Д` ) 〃 |\ \ ⊂ | \ \⊂ | \__\ 888888 \⊂ ) \||二二|| .|| _ノ \||二ニ| || _ノ \||__||~ (・ω・` )二二|| ||( __ノ || ||ヽ|_ノ┳┛ . || ||ヽ(_ノ┳┛|| ||┳┛( ). ||ヽ し'┳┛ | | | (_(_) ━╋━┓┃┃ ━ ┃ ┃ ┏ ┃ ┃ ┏┛ ┛ ━━━┛
925 :
奥さまは名無しさん :03/02/27 00:22
やっぱりこれだろ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ♪ ∧ ∧ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 888888 ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::/ (-ω-` ) 彡 ♪ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::/ ♪ /⌒ < ♪ ヽ:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::/ ♪ / / /⌒ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::/ ,/ /γ /ヽ ヽ_ /''') ♪ ヽ:::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::/ 彡-c_ノ ヽ、__ノ ̄(_,つ.、_ノ ))) ヽ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ち ょ っ と だ け よ
これって猫でしょ? いかん! 猫は飼い主を裏切る!キッパリ! 男性諸氏!おきおつけなさいまし!
”お”が違った。 ”を”です。 マジだよ、これは。 優しい男ほど気をつけなよ! が違った
>が違った は何かの間違い。 まぁ、何にしてもスター・トレックを思慮深くご高察なされ! それができなかったオフォより。
オじゃなかったアだす。
1000までがんがれ
カークの個人秘書のジェニーって可愛い魔女ジェニーご同じ女優?
違う
カークは今はスケコマシだが昔は真面目の設定だった それ以降 ピカードは今は真面目だが昔は暴れん坊 ジェインウエイは今は悪魔だが昔も悪魔だっけ?
ジェインウェイの場合マッドサイエンティストが何を間違ったか艦長に なっちゃったという奴だろ。デルタ領域に飛ばされていなかったら遅かれ早かれ、 良くて過失致死、普通に行けば過剰防衛で解職されるでしょう。(w スレ違い下げ
再放送スタートでさすがに伸びるねー 2年持たない予感
2年?
TOSって、一スレ二年なの?
今回初めて見たけど当時の吹き換えってすごいね、いろんな意味で まあ好きな人にとっては味なんだろうけど
939 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/27 17:04
ラクサナ?
940 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/27 17:16
てよか、ENTスレだと、 ENTはエロトレックとかいわれてんけど、 TOSもそれなりだよな。
確かに、B級っぽい。
>>938 スポックとマッコイの吹き替えは、もう聞けないしね
943 :
奥さまは名無しさん :03/02/27 17:25
ビーチクが浮いてるのは伝統だな
きちがい
初見ですが暴走アンドロイド話は面白いな。死んだコピーverのカーク船長も中々優秀で 人間のコピーアンドロイドには普通に人格があると思う、まぁ性格は大幅に改善されていますが(w
「アンドロイドは食べないんだ」 ………ST随一のスリリングなセリフ......ブルルッ
今回はデータか やっぱりTOSってオリジナルなんだなと思うな 毎々TNGとかを思い出す何かが出てくるね Qぽいのとかボーグぽいのとか
女性クルーが足を出してるのは007あたりの影響かな ボンドガールみたいなのが流行ってたんだろう うれしいけど・・
今回もけっこう面白かったな。 それにしても本当に上陸班は死ぬねー。レギュラー以外は100%死んでるような。 二人のカークが座ってるシーンは、当時としてはすごかったんじゃないかな。 そのシーンでは不自然なところなかったね。
グルグル回すだけでカークの外見や記憶をコピーできるとは、未来はすごいなと思いますた。
>>949 当時、転送が凄いなあと思った。
ふわ〜っと出てきてそのまま動き出すんだもの。
なんでTOSだと機関室に金網あるのに何故新エンタープライズだと無いんだ。 金網さえ付いてればプラズマ自殺事件は起きなかっただろうに
今日のはTNG「未知からの誘惑」の元エピだね。
アンドレアタン(;´Д`)ハァハァ
なんだかんだ言って今週一度も見てない・・・
956 :
奥さまは名無しさん :03/02/28 22:23
次スレまだ〜?
スコットって「あたしゃ」キャラではないのね
ここで問題です。 ミスタースポックの得意技はネックパンチですが、 作品で一番最初にネックパンチされた人は誰でしょう。
パンチされた人などいない!
960 :
奥さまは名無しさん :03/02/28 23:28
ネックパンチってなんですか(ワラ
Vulcan neck/nerve pinch sumann...
まあ確かに首(頸動脈の辺り)を強く打てば気絶させられるかもしれんが・・・・。
そこで気絶するパンチなら、何処でもいいような・・・
というかバルカン人がマジパンチ食らわせたら大抵のヒューマノイドは気絶するかと・・・
結局、モンゴメリーだけが酔っ払わなかったのか?
966 :
奥さまは名無しさん :03/03/01 00:11
死ぬYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
矢島正明氏が端正な声でハッキリ「ネックパンチ」と言ってるところあるよ
ファンタ フルーツパンチ
だからなんだと言うのか
じゃ、チャーリーもカトーもNGってことで。
そうですが、何か?
間違いと変更は同じじゃない 変更するという行為は間違いだけど
ジェニーはジャニスなのか?原語でも愛称ジェニー?
製作側じゃねーんだし、意味がわかりゃいいんじゃねえの? トレッキーはどうでもイイことにこまいからウザイ
こんな時間にここに来てる時点でおまいも十分トレッキー
じゃ、どうでもイイことにこまい香具師はウザイ
↑975だろ
ジェニーとは呼ばれてないね
TASの再放送はないのかいのぉ
TAS再放送って、本放送あったっけ?
TASの日本本放送は77年にあったよ アメリカではちゃんとそれぞれの俳優を声優に使ってたのに 日本版じゃ実写版とまるで違う (´・ω・`)
984 :
奥さまは名無しさん :03/03/01 15:10
ネックパンチかネックピンチか トリコーダーかトライコーダーか それが問題だ
好きなほう選べ
986 :
奥さまは名無しさん :03/03/01 15:15
トライアングルをトリアングル 東芝トライエックス2000をトリエックス2000 トリブルをトライブル とり乱すをとらい乱す トリニトロンをトライニトロン
確か三位一体のtri-から派生してるんだろ
にわとり→にわとらい 海のトリトン→海のトライトン TNT トリニトロトルエン→トライニトロトルエン クロノトリガー→クロノトライガー 渡来人→トリジン トリポッド→トライポッド
tri-corderなのでトリコーダーが正解 トライコーダーだとtry-corder(記録に挑戦しよう)と混同する為だろ
ケルト系かラテン系か それが問題だ
くりとらいりす
ドイツ人が英語下手なのがよーく判る例だな!tri-の発音
フォン・ブラウンがNASAに入ってからドイツ訛りの英語が侵食されたと暴露したんだろ
1000に近いぞ 地下鉄ゴーゴーゴー!♪
>>989 >tri-corderなのでトリコーダーが正解
英語の音声を聞くと皆『トライコーダー』と言っているのに?
>トライコーダーだとtry-corder(記録に挑戦しよう)と混同する
そんなアホは>989だけ(藁
埋めるよ
埋め
1000ゲットズサ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。