1 :
奥さまは名無しさん :
2001/05/09(水) 02:03 すごく好きだったんだけど。同志のかたいます?
2 :
奥さまは名無しさん :2001/05/09(水) 11:38
人に乗り移るやつだよね?
3 :
奥さまは名無しさん :2001/05/09(水) 22:51
乗り移るというか、入れ替わるんだよね?!
4 :
億さんまは名梨3 :2001/05/09(水) 23:22
唯一主人公の姿が見える同僚が操っていた 計算機(っぽい何か?)の音が私、大好き! ぽいん!ぴゅいーん!!ぽゆん!!
あ、書き込んでくれてる方が! すごく印象的な回があってね。黒人と入れ替わってしまうの。 (主人公は白人。鏡を見るまでどんな姿の人と入れ替わったか分らない) それと知らない主人公が、飲食店に入って白人しか座れない席に座ってしまうの。 それで騒動が起きてしまうの。 あと。普段馬鹿にされている、知的障害持った人と入れ替わってしまって。 人命救助をして見直されるとか。 うろ覚えで、細かい個所は違うかも知れないけど。 いろんな時代の、いろんな立場の人と入れ替わって 、ジーンとホロッとさせるところが大好きでした。
6 :
奥さまは名無しさん :2001/05/10(木) 06:45
サムのヨメさんに会う話 涙ものですな
あれ?サムって主人公だっけ 相方の方ね
8 :
奥さまは名無しさん :2001/05/10(木) 09:41
懐かし〜! サムの奥さんとの話覚えてる! あと、一回だけちょい役でビバヒルのブランドンも出ててちょっとビックリ。
9 :
突き抜ける天空のノス :2001/06/01(金) 03:12
黒人の老ハスラーの話が印象に残る。「ナインボールはツキのゲームだ」のせりふがかっこいい。勝負の最後の一突きは、アルとジギーに頼らず自力でポケット。とりあえず、今日のところは、このくらいで。
10 :
奥さまは名無しさん :2001/06/01(金) 03:38
もっかいやんねーかなー
11 :
奥さまは名無しさん :2001/06/01(金) 12:30
むかしWOWWOWの無料放送で見てたけど 変な終わりかたしてたと思う ノイズが出てSEE YOU・・・て感じで ほんとにあれで終わりなの
12 :
奥さまは名無しさん :2001/06/01(金) 13:58
日本未放映のが3シーズンくらいあるよ
13 :
奥さまは名無しさん :2001/06/02(土) 12:05
地上波の時はかなり中途半端だったけど…。 CSでは以前やってたりした?
14 :
カーク :2001/06/02(土) 15:28
ご存知だと思いますが、主演のスコット バクラは今年の秋から米国で 始まるスタートレックの新シリーズ ’エンタープライズ’で ジョナサン アーチャー艦長を演じます。
15 :
天空のノス :2001/06/04(月) 20:09
「ママはつらいよ」(*たぶんそうだったと思う。)を次回予告で宣伝するときに流れていたロック調(?)の音楽。それを知ってる方、いらっしゃいますか? いらっしゃったら、曲名やアーティスト名を教えてください。
16 :
奥さまは名無しさん :2001/06/22(金) 16:31
>>13 地上波でやってたときも、スーパーチャンネルでやってたときも、
途中で打ち切りになってた。
(サムの奥さんに会うエピソードが最終回)。
その前の回の予告編で、「とりあえずお別れ」みたいなことを言ってたので、
このスレが東北新社の目に止まれば、続きの日本語版を制作する可能性も。
17 :
anonymous :2001/06/22(金) 16:38
>>16 最終回(日本放送分での)はアルバートの奥さんだよ。
ちょっと切ない話だったね。
このドラマは名作なので、ぜひ、第3シーズン以降もやってほしい。
「“ひとまず”お別れ」と言ったからには、またやってもらわなくては!
ね、東北新社さん。(頑張って版権買ってくれ)
18 :
16 :2001/06/22(金) 16:54
>>17 ごめんごめん。間違えた。
ちなみに、最後のダンスシーンで流れてた曲って、
「我が心のジョージア」だったっけ?
19 :
奥さまは名無しさん :2001/06/24(日) 02:16
戦争花嫁の話が身につまされました。
日本から帰還したアメリカ兵(=サム)を、日本人女性が追ってきて、
周囲の偏見に耐えつつ、最後に結ばれるという。
>>5 さんの黒人の話も含めて、マイノリティに配慮したエピソードが多いですね。
そんなに偽善的なつくりにもなってないし。
20 :
奥さまは名無しさん :2001/06/24(日) 06:53
TV神奈川も途中で打ち切りになった。 で、元の世界に戻れたの? これは聞いちゃいかんのか?
21 :
奥さまは名無しさん :2001/06/24(日) 18:57
日本語版の最終回では戻ってません(まだ続きがあるから)。 アメリカの方ではどうなったんでしょうね。
22 :
奥さまは名無しさん :2001/06/24(日) 19:20
23 :
奥さまは名無しさん :2001/06/25(月) 01:31
ミュージカルに出るエピソードが良かった。 (「ラ・マンチャの男」という、ドンキホーテを原作にしたミュージカル) 主人公役の俳優が、歌も結構うまかったし。
24 :
奥さまは名無しさん :2001/06/25(月) 01:44
結構いけてたね このしりーずかなりいいエピソードがオオイのに…
25 :
anonymous :2001/06/25(月) 03:07
安原義人のしゃべり方がサムのイメージにピッタリで完璧! 中村正のアルバートも 飄々とした感じが合ってましたね。そんなところも好きな理由の一つです。
26 :
奥さまは名無しさん :2001/06/25(月) 12:40
>>25 サムってブロードウェイのミュージカルにも結構出てたらしいよ。
結構ドラマの俳優って、出てる人が多いらしい。
シカゴホープのガイガーとか、スタートレックのデータとかね。
>>25 そうそう、サムの声、いいよね〜。
とぼけた感じがしててさ。
27 :
奥さまは名無しさん :2001/06/25(月) 12:45
>>23 、26
ミュージカルの話に出てきた飲んだくれの役の俳優、
たどりつけばアラスカのホリングでしたね。
28 :
奥さまは名無しさん :2001/06/25(月) 12:48
スコット・バクラがパイロット役で、 墜落寸前になりそうな飛行機を必死で操縦する、というドラマを 昔NHKでやってました。 ドラマ自体は面白かったんだけど、 声優が安原義人じゃなかったのでちょっと馴染めなかった。
29 :
奥さまは名無しさん :2001/06/27(水) 00:25
コンピューターは何て名前でした? アルバートの台詞の中に出てくるだけで一度も画面に出てはこないものの、 ときどき機嫌を悪くしたり、肝心なところで助けを止めてしまうところに 何となくかわいさを感じてしまいました。
30 :
anonymous :2001/06/27(水) 03:11
>>29 コンピュータの名前はジギーだよ。
中村正の声で「おい、ジギー、こいつまたつむじ曲げやがってー、ったくー」
31 :
奥さまは名無しさん :2001/06/27(水) 12:25
ジギーの故障のせいでクオンタム・リープをすることになっちゃったんでしょ?
32 :
奥さまは名無しさん :2001/06/28(木) 03:40
そうそう、そうだったよね〜。 ジギ−は気まぐれだった。
33 :
奥さまは名無しさん :2001/06/28(木) 23:25
>>31 ジギーのせいというより、「神の御意志」ということだったような気がする。
34 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 01:30
犬とかには、サムが本人じゃないってことは分かるんだよね。 (例えば盲目のピアニストに乗移った回。盲導犬に吠えられた)
35 :
anonymous :2001/07/04(水) 01:34
>>34 あと、純粋な心を持った子供には、アルの姿が何となく見えるってエピソードも
あったよね。最後にアルが子供に「また会える?」って訊かれて、「また来るよ」
って言って、子供と手をあわせるところが、すごく感動した。
36 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 01:37
>>35 それって、「ママはつらいよ」だった?
(母親にリープする話)
37 :
anonymous :2001/07/04(水) 13:05
>>36 ごめーん、よく憶えてない。でも、たしかそれだったと思うよ。
38 :
NASAしさん :2001/07/04(水) 13:45
でも、この邦題は失敗のような・・・ いまいちピンとこないセンス。 日本で放映される前にアメリカで"The Quantam Leaper"を見ておもしろいなあ、 と思ったけどWowWowで放映された時、同じ番組だと気付かず見逃していた。
39 :
名無しさん :2001/07/04(水) 13:49
私はこの邦題のセンスが好きです。
40 :
奥さまは名無しさん :2001/07/06(金) 08:12
前にあったスレによると、アメリカでも帰れないまま打ち切りだとか。
42 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 01:38
>>41 そういうのがアメリカのドラマの嫌なとこだ。
せめて特別版の完結編を作ってくれないもんかねぇ。
43 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 21:36
このスレ、消えてほしくないので、 掲示板トップに Quantum Leap!
いつになったら残りのエピ見れるんだろうか…‥ スパチャ、東北新社、CICビクターなんとかしろー!
45 :
anonymous :2001/08/09(木) 09:06
>>44 そーだ、そーだ! Quantum Leap もだけど、HIGHLANDER の残りのシーズンも
一緒になんとかしろー!
46 :
OIOI :01/08/27 02:58 ID:6nmTRUn2
私も昔見てましたぁ。 DVDにでもなんないかなぁ。 みんなで「たのみこむ」でもする??
47 :
奥さまは名無しさん :01/08/27 03:11 ID:F4.RvDSE
>>36 あの話おもしろかったな。
また見たいなー・・・
続きも見たい。
48 :
奥さまは名無しさん :01/09/15 05:36
黒人じ〜ちゃんの時もおもしろかった はよ見せて
49 :
奥さまは名無しさん :01/09/19 19:57
今まで見た海外ドラマでこれが一番好きだあ。 1話ずつ完結でコメディタッチな話からシリアスものまで楽しめた。 主人公のサムは真面目で助っ人のアルバートは女好きという キャラクター設定も面白ろかった。 二人のやり取りは漫才みたいだったね。(笑) 一番好きな回は、そんな女好きのアルバートが元奥さんに会う話。 いつもふざけてるアルバートが真面目になってホロっときたよ。 次に好きなのは黒人の女の人が殺人罪で裁判になっていて、 サムが弁護して見事無罪を勝ち取る話。 他にもたくさんいい話があったよね。 こんないいドラマなのに途中までしか放送してないなんてもったいない。 どこか版権買って続きを放送しろ〜!
50 :
奥さまは名無しさん :01/10/11 00:40
最高に面白かった!毎回ビデオに録ってたんだけど あれどこにいったんだろ?
51 :
奥さまは名無しさん :01/10/13 00:17
息子の死がきっかけで、崩壊しかけていた家族を救う話、ひさびさにドラマを 見ながらぼろぼろと泣いてしまいました。 ラ・マンチャの男の話は、見た後CDを買いに行ってしまった。 また見たいなあ…続きもみたいなあ…。
52 :
奥さまは名無しさん :01/10/13 01:11
ラ・マンチャの男の舞台の最後のカーテンコールのシーンがリアルで 本当に観客にカーテンコールしているみたいだった。 あと、知的障害の青年の話で(だったと思う)子供を救助するんだけど、 この時代設定が70年代中頃だったので、気を失った子供に 「おい死ぬな!スターウォーズ観れなくなるぞ」というようなこと を言っていたような…。などなど、なかなか洒落た演出が印象的。
53 :
奥さまは名無しさん :01/10/13 01:43
音楽もかなり良かった オープニングに流れるテーマ曲は今でも覚えてます おかげで60年代のロックファンになったし
54 :
奥さまは名無しさん :01/10/24 00:58
古っっっつつつつつTTTTTT−−−−−−−−−−!!!!!!!! 懐かしすぎ!
55 :
奥さまは名無しさん :01/11/19 00:05
うはー。アメリカで見てたの10年前だよっ! 最後が見て〜
56 :
奥さまは名無しさん :01/11/19 00:42
つか東北新社とスーパーチャンネル宛てに残りシーズンの放送の嘆願 みんなでしようYO!アル役の中村正氏がお元気なうちに!正直ダラスやファミリー タイズの例もあるし、列記としたエミー賞受賞番組なんで,後押しすれば, エンタープライズ繋がりとか何とかで多分やってくれると思うYO!
57 :
奥さまは名無しさん :01/11/19 01:01
CSもケーブルもBSも見れないんだYO!(泣) 民放で・・・よろしく。
58 :
奥さまは名無しさん :01/11/19 02:43
俺も大好き! WOWOWで見てたよ 友達にも見せてファンを増やしたよ 1、2シーズンの再放送してほしい そして続きを! 同じ声優さんで! みんなで嘆願しよう!
59 :
奥さまは名無しさん :01/11/19 02:48
>>15 さんへ ブロンディとかっていうグループの「call me」っていうのじゃなかったかな? 息子が誘拐される回だよね
60 :
奥さまは名無しさん :01/11/19 06:49
>>56 さんせー! マジみたい! 放送するならどんなCATVでも入ってやるYO!
61 :
奥さまは名無しさん :01/11/19 15:26
あげ
62 :
奥さまは名無しさん :01/11/22 19:25
毎回美人の人が出てましたね
63 :
奥さまは名無しさん :01/11/22 19:37
私もスーパーチャンネルで見てたんですが、やっぱり打ち切りだったんですねえ。 続き見たいっす。
64 :
奥さまは名無しさん :01/12/18 18:08
age
65 :
奥さまは名無しさん :01/12/21 02:45
懐かしい・・・。 オープニングの音楽と一瞬だけ出る雲の上の映像が今でも記憶に残ってます。 再放送してくれないかなあ。
66 :
奥さまは名無しさん :01/12/21 19:47
WOWOWで放送した際は、次にリープしたところで毎回終わってたんですが、 地上波やスーパーチャンネルではオリジナルのEDクレジットもろとも そのシーンがカットされてました。 だからスーパーチャンネルでやってもあまり録画する気にならなくて…
67 :
奥さまは名無しさん :01/12/21 20:26
オープニングの台詞ってどんな感じでしたっけ? 「時間と空間を・・・旅。政府の・・・」 ああ、4年前位でしかないのに全然思い出せない。
68 :
奥さまは名無しさん :01/12/21 22:18
“時間と空間の壁を越える旅、クォンタム・リープ。 政府のバックアップで、極秘の実験プロジェクトチームを編成。 人類の夢の実現にかけて、僕はクォンタム・リープに挑んだ。 …そこまではよかったが、なぜか時空の罠に迷い込み、未だに出口がみつからない。 僕をかろうじて現代と結んでいるのは、コンピューターのジギーだけ。 そのジギーを頼りに、同僚のアルバートが僕を追跡しながらいろいろとアドバイスしてくれる。 といっても、彼は僕にしか見えないホログラムの映像だ。 みずから飛び込んだ迷路だけど、この旅はいったいいつまで続くのやら…”
69 :
奥さまは名無しさん :01/12/21 23:44
>>68 すごい!オープニングテーマが蘇ってきました。
ああ、TVKあたりで再放送しないかなあ。
70 :
奥さまは名無しさん :01/12/21 23:46
↑70はスレと無関係につき黙殺。
72 :
奥さまは名無しさん :02/01/25 16:40
オープニングの曲良かったなー。 でも、黒人のおじさんと入れ替わる話って「ドライビング・miss・デイジー」 とまったく同じだよね?あれってどーゆーこと?
73 :
奥さまは名無しさん :02/01/25 20:59
>>72 パロディね。
たぶん映画の製作会社と
何か繋がりあるんじゃないかな?
なるほどね。なんかパロディーっつーかぱくりに近い気がしたモンで。 また地上波でやってくんないかな
75 :
奥さまは名無しさん :02/03/16 03:26
ドンキホーテの舞台役者になる話で 歌ってた威勢のいい歌また聞きたい。 しかし曲名が分からない....。 ビデオ屋に行ってみるものの、1+2話しかないんだよね。
76 :
奥さまは名無しさん :02/03/19 11:16
>歌ってた威勢のいい歌また聞きたい。 ミュージカルの「ラ・マンチャの男」のCDに全部あるよ。 それから、50〜60年代にリープした時の曲は、大抵のオールディズ系のCDで聞ける。
77 :
Katelin◇ABCdefg :02/03/19 11:18
同意。
78 :
奥さまは名無しさん :02/03/19 15:27
80 :
奥さまは名無しさん :02/04/14 01:45
Quantum Leapのサントラにも入ってるでよ
81 :
奥さまは名無しさん :02/05/17 08:35
age
82 :
きまぐれジギー :02/05/17 09:48
>>15 >>59 そう。ブロンディーの曲、”call me”(コールミー)です。
私も「ママはつらいよ」を見て以来、なんの曲か探していたのですが、後日、
たまたまTBSラジオの「メモリーポップス」を聞いていて、"call me"がかか
ったので、その足で即買いにいきました。
確かリチャード・ギア主演の映画「アメリカン・ジゴロ」のテーマ曲か何かに
使われていたそうです。
83 :
奥さまは名無しさん :02/05/17 22:08
「タイムマシーンにお願い」は毎週見ていました。 ただ1話(黒人女性が裁判でサムの弁護で無実になる話)だけ、録画しそこねたので 見ることができず、もやもやしていましたが、その数年後に仕事の都合で広島に転勤。 すると広島に引っ越すとすぐに、広島ホームテレビで、「タイムマシーンにお願い」の 第1回が放送され始めた。 本当にラッキーだった。もちろん、見損なっていた回も広島で見たので満足。 ただ広島市といっても、山のほうだったので、テレビの映りが悪かったのが残念。
84 :
奥さまは名無しさん :02/06/05 21:00
どっか未放送分やる気ないのー?
85 :
奥さまは名無しさん :02/06/06 23:39
朝日放送で深夜やってましたよね。サムがメジャーリーグ3に主役やっててびっくり!
86 :
奥さまは名無しさん :02/06/09 02:30
全シリーズみたいよ〜
87 :
奥さまは名無しさん :02/06/10 09:59
私も「非情のクウォンタムリープ」の後の続きが見たい。 もちろん声優は安原義人さん(サム)と中村正さん(アル)の名コンビで。
88 :
奥様は名無しさん :02/07/04 23:10
あげ〜
89 :
奥さまは名無しさん :02/07/05 20:00
うわぁ、懐かしいドラマ発見!! 以前アメリカに住んでいた頃、夢中になって見ていたよ。 リアルタイムではなく再放送だったんだけどね。 ビデオに残そう、と思って録り始めたら VHS3倍で10本以上になったのを思い出したよ。 今度引っ張り出して見直してみようかな。
90 :
奥さまは名無しさん :02/07/11 20:11
明日、NHKでスコット・バクラ出演の長時間ドラマやるよ。「ネットフォース」
91 :
奥さまは名無しさん :02/07/15 23:17
懐かしい!WOWOW放映当時すっごく好きで毎週見てた。 中途ハンパなところで終わってしまったのが残念だった。 後日NYに遊びに行ったら、たまたま最終回放映日に当たって大喜び! 勇んでTVに向かったものの、英語がイマイチ不自由だったとはいえ なんか抽象的でよく判らなかったという印象しか残ってない。 あれから10年近く経つが…結局のところサムは戻れたの?戻れなかったの?? 気になって時々眠れなくなるんだよ〜!
92 :
奥さまは名無しさん :02/07/19 04:04
>91 結局、サムは未来(22世紀)にリープしてしまって、エンタープライズ号に 乗ってます。
スーパーチャンネルで再放送しる!
>92 なるほど。そーいうオチか(w んじゃ、11月からの放映を楽しみにしますわ。
95 :
奥さまは名無しさん :02/07/23 06:51
私はピオリア(イリノイ州に実在する町?)のラジオ局でロックンロール の放送を禁止されそうになったときの話が、結構好きだ。 サムはこのとき、ラジオ局のDJになるんだよね。
96 :
anonymous :02/07/23 17:13
>95 その話も面白かったね。中でも人気が高いと思われ。 オレはベタだけども“頑張れジミー”と“ノックアウトは神の裁き”が好きです。 エンタープライズの声でも安原さんがあててるといいなぁ。
>>96 「ノックアウトは神の裁き」は好きです。
最初の方に放送されたボクサーになる話ですよね。
その話は3倍モードだけどビデオで録画している。
サムは未来を知っているから、モハメド・アリの勝ちに
掛けた設定が笑えたのと、その掛けで獲った金の一部を
若いシスターの教会建設資金に寄付する話だった。
なによりもシスターの信仰をつなぎとめたのを見て
ジーンときた。
私は最初の話で3Aの野球選手にリープする話も好き。
最後、思わぬ形で逆転勝ちを収めるのだけど、あの話は
フィクションだけど、結構勇気づけられる。
「物事、最後まであきらめるな」という感じです。
98 :
奥さまは名無しさん :02/07/25 00:06
私はチンパンジーにリープするのが好きだったー。
サム、お別れだよ。
―――――― 終了 ――――――
といってみるテスト。
>>97 確か戦闘機のパイロットの後編だったかな。
個人的にはアニマルというあだ名の大学生、
姉貴が結婚するゼロヨンレースの話、ラビ教の神父あたりが印象的
>>99 私のカキコに対するレス、ありがとう。
>確か戦闘機のパイロットの後編だったかな。
そうです。病院の窓から、子供の投げたボールをとろうとしたところで、
リープしました。
>個人的にはアニマルというあだ名の大学生、
>姉貴が結婚するゼロヨンレースの話、
>ラビ教の神父あたりが印象的←正確にはユダヤ教のラビ(司祭)
ゼロヨンレースはオバちゃんカーで勝つんだよね。
ユダヤ教のラビの話も良かった。息子さんが死んで、
崩壊寸前の家庭をラビになったサムが止めたんだよね。
あのとき最初の方で流れた、ロバータ・フラッグの
「やさしく歌って」を聞くと、この話を思い出します。
そして日本語版最終回の話も良かった。
アルの結婚6回という経歴の原因が、アルがベトナム戦争で
捕虜になったために、最初のアルの奥さんが行方不明になった
アルを待ちきれず、別の男と結婚した。そのためにアルが
最初の奥さんを捜し求めるように結婚を繰り返したこと。
あの話は見ていて、涙が出てきたよ。
サムのお兄さんもベトナム戦争で、戦死している設定でしたね。
この番組を見て、アメリカの人々にベトナム戦争でいかに多くの
人の心に深く傷をつけているかを考えさせられたよ。
101 :
奥さまは名無しさん :02/08/05 22:45
盲目のピアニストにリープする回がぼんやりと記憶にあるのだが、 ビートルズが初めて渡米した時のニューヨークが舞台だったような…。 違ったかな?なにしろWOWOW時代にみてたんでね。
102 :
奥さまは名無しさん :02/08/17 20:03
>>101 あったよ。
>>34 のカキコを見てごらん。
ビートルズがはじめて渡米したときかどうかは分からないけど、
舞台はニューヨークだった。
103 :
奥さまは名無しさん :02/09/22 03:15
保守あげ
104 :
奥さまは名無しさん :02/09/28 20:13
他の人はそうでもないかもしれないが、アルが上院の委員会でクウォンタムリープの 効果について、議員の追及を受けているときに、サムが上院議員の娘の婚約者に リープした話は結構面白かったよ。ラストで大どんでん返しがあるからね。 あのときは議会の追及でアルも危機一発でしたね。
105 :
奥さまは名無しさん :02/10/01 19:15
>>104 私もその話は良く覚えている。
クァンタムリープはSFなのにほのぼのした話があって好き。
今一度再放送してくれたら全部録画したい。
106 :
奥さまは名無しさん :02/10/29 10:45
>>105 >SFなのにほのぼのした話があって好き。
激しく同意。
再放送ももちろんだが、日本国内で未公開分も放送してほしい。
あと第1話〜第2話でサムが野球選手になるけど、そのときアルが
「ロイ・ホッブス」という名前を出したが、これはロバート・レッドフォード
主演の映画「ナチュラル」でロバート・レッドフォードが演じた主人公(野球選手)
の名前「ロイ・ハブス」のことだと思われる。
「ナチュラル」ではレッドフォード扮する主人公がカッコよくサヨナラホームラン
を打ってハッピーエンド。
野球選手のときの話はたぶん「ナチュラル」がネタもとだと思われるが、
サムはサヨナラ振り逃げというのには笑ってしまいます。
懐かしいなこのドラマ。 昔、関西に居た時に見てた。海外ドラマの中では、一番好き。 周りの人は見てなかったので、すごい寂しい思いをしたけど、 そんなドラマのスレもあるのが2CHなのか? すごい嬉しい。 再放送やって欲しい
108 :
奥さまは名無しさん :02/11/23 23:37
名ドラマ、定期上げ
サンTVかな?>関西で観たって 漏れもコレ好きだったなぁ。 ・・・頼みコム?
110 :
奥さまは名無しさん :02/11/24 19:50
エンタープライズのアーチゃー船長が時々かますヤンチャぶりを見るにつけ、 安原義人さんの声でもいけたんじゃないかと思うのは、サムの声が耳に残ってる からかな…。
111 :
奥さまは名無しさん :03/01/09 23:36
定期あげ
(^^)
(^^)
114 :
奥さまは名無しさん :03/01/19 21:39
あげ
保守
116 :
奥さまは名無しさん :03/03/11 23:30
スーパーチャンネルとかでやってくれんかのぅ
(^^)
118 :
奥さまは名無しさん :03/03/27 19:53
自分が見てたのは10年くらい昔だから、 もうほとんど覚えてないけど、なぜか心に残ってるドラマ。 もう一回見たいなぁ。
119 :
奥さまは名無しさん :03/03/28 14:41
>116 1、2年前にやってたよ
120 :
奥さまは名無しさん :03/03/28 14:45
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
121 :
奥さまは名無しさん :03/03/28 14:59
>>119 だけど、カットがひどかったよね。
地上波で放送した時も同じようにカットされていたな。それ
と、エンディング・テーマも中途半端にカットされていたな。
最初にWOWOWで放送した時と同じように、エピソードの
最後の部分までと、エンディングも全部、きちんと放送して
欲しいヨ。
あと、WOWOWでの放送が第2シーズンで終わっていて、
第3シーズン以降が全く放送されていない。第3シーズンの
第1話なんか傑作なのになぁ…。第3シーズンから最終話
まで、きちんと日本語版を作って放送して欲しい。(それに
あわせて、第2シーズンの最終話のラストをオリジナルどお
りに作り直して欲しいゾ。)
122 :
奥さまは名無しさん :03/03/28 16:40
>>121 日本で放送するために時間の関係でカットしないといけなかったのかな?
地上波で放送するときには仕方ないのかも知れないけど。
それにしてもDVDとか出てくれればいいのに(吹き替えがいいけど、この際
字幕でも)。東北さんかムーテレさんか、頑張って買ってくれないかな?
とにかく続きを見たいよね。
123 :
奥さまは名無しさん :03/03/29 02:39
>>122 うーん。WOWOWで放送した時のがノーカット版だったのか
どうかは知りません。ただ、地上波で放送した時やスーパー
チャンネルで放送した時には、WOWOWで放送したときには
あった、エピソードの終わりの方がゴソッとカットされました。
何がカットされていたかと言うと、そのエピソードでの中心
になっている話題が解決した直後にサムは次の人にリープ
して、そこで一波乱が起こって、エピソードが終わるのです。
ところが地上波で放送された時にはこのリープの直前あた
りで画面がフェード・アウトしてオシマイになってしまったの
です。これでは、そのエピソードのラストの面白い部分、次
のエピソードがどんな展開をするのか期待させてくれる部分
つまり、この番組独自の魅力ある部分が切られたのです。
ひょっとすると、放送順序がバラバラになっても分からない
ように、と、カットしたのかもしれません。
いずれにせよ、DVD化しちゃって欲しいですよね。日本で
は放送されていない第3シーズン以降も全部ね。
124 :
奥さまは名無しさん :03/03/29 03:20
WOWOWの時はノーカットでした。毎回最後に、 次のエピソードのところにリープしてた。
125 :
奥さまは名無しさん :03/03/29 07:41
なるほどねー。放送順が入れ替わることはよくあるし、そういう編集なら ごまかせるからね。でも、オリジナルの方がいいね。切り方がどうしても 強引になっちゃう。いきなりで、余韻も何もないからね。 まあ、ホントに個人的にバラバラでもリープ寸前で終わりでもいいから 続きを見せろ!って感じですが(^-^; 放送権高いのかな? このドラマはどんなに高くても買う価値有りだと 思うんだけど。っていうか、2シーズン買ったんだから、全部買ってよ。
WOWOWの最後ってなんか暗い話じゃなかったっけ?
今日エンタープライズ見てたらサムとアルフレッドが共演してた。 ネイビーファイルにもタイムマシーンネタあったらしいっすね
128 :
奥さまは名無しさん :03/04/02 16:08
>アルフレッド アルバートでしょ?っつーか誰よ、アルフレッドって…(藁
129 :
奥さまは名無しさん :03/04/02 20:26
Mr.ダウトだっけ? エレン・デジェネレスの映画で、 ディーン・ストックウェルが葉巻をくわえたいい加減な 探偵の役をやってて、アルとかぶってた。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
131 :
奥さまは名無しさん :03/04/22 01:49
132 :
奥さまは名無しさん :03/05/05 13:01
途中で見始めたので物語のきっかえがわからないんですが、 なぜサムは毎回あのような危機的状況下に飛ばされてしまうんでしょうか? ただの偶然?罰?運命的なもの?
きっかえ→きっかけ
>>132 >>68 のOPナレを参照。
補足しておくと、このプロジェクトは政府から援助金が出てるんだけど、
打ち切られそうになったんで、有用性を示すためにサムが自ら実験台になったわけ。
「ハネムーン急行」のエピソードでそこらへんのゴタゴタがちょっと描かれてる。
なるほど、実験台ってことで毎回飛ばされちゃうのですか。サンクス 最近はアーチャー船長の声が馴染んでしまって安原義人の 軽い口調が思い出せなくなってきちゃったよ・・・
136 :
奥さまは名無しさん :03/05/06 23:29
うれしいいいい。 このドラマ知ってる人が沢山おるようで。 読んでたら内容思い出してやっぱ面白かったとひしと思いまつた。
137 :
奥さまは名無しさん :03/05/07 00:15
アメリカ本国での最終回はどうなったのだろうか? サムは戻れていないといううわさを聞いたが。 「エンタープライズ」の船長にリープしたというネタではなく、 マジに聞きたいよ。日本では未公開だからね。
138 :
奥さまは名無しさん :03/05/18 17:19
最初の数話のテーマのナレーション。 「そもそも事の始まりは、ボクがタイムトラベル実験を ちょっとしくじったからだ。 ほんの一瞬の間に、ボクは量子物理学者から空軍のテスト パイロットになり、悲しいかな、操縦法を知らなかった。 それを助けてくれたのがオブザーバーのアルバートだ。 でもアルはホログラムであらわれたので、実際の助け にはならなかった。 とにかくボクは過去のミスを修正しながら、時間の中を 飛びつづける。相棒トントとローンレンジャーの旅のように。 アルと二人で。 でもボクには仮面は必要なかった。 なんてこった・・・」
139 :
奥さまは名無しさん :03/05/19 07:47
こういう良質のものこそ放映してほしい! 日本初放映ものもいいが、中途半端に打ち切られたものもなんとかして欲しい! 本国で打ち切りになったものは仕方ないが、未放映エピがあるものは・・・・ こうなったら、スコット・バクラがブレイクしてくれるまで待つしかないのか? グラミー獲るほどに(泣)
140 :
奥さまは名無しさん :03/05/19 07:49
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / いいかい、犯罪を犯した中国人は「アジア系外国人」 (-@∀@) < 台湾人が犯罪を犯したらしっかり「台湾人」と書くんだよ。 (φ朝 )_ \ /旦/三/./| \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|/
141 :
奥さまは名無しさん :03/05/19 14:17
>>139 >こうなったら、スコット・バクラがブレイクしてくれるまで待つしか
>ないのか?
当分は ENTERPRISE の船長役で縛られてるからムリだな。
これ、スパチャンで最初に見た時は、TNGに作品賞を獲らせなかったっつう話だったので、 「けっ!」って感じであまり真面目に見なかった。 2度目の放送でハマった。泣けた泣けた泣けた。 再度見たい作品のひとつだなー。 スパチャン、最近面白くないよ。こういうのの続きを買って放送しないでどうする!?
143 :
奥さまは名無しさん :03/05/27 02:33
>>142 >スパチャン、最近面白くないよ。こういうのの続きを買って
>放送しないでどうする!?
だって、「手抜き」の東北新社だもーん。(w
>>142 >泣けた泣けた泣けた。
日本未放映の第3シーズン第1話は泣けるシーンがいくつもあるゾ。
145 :
奥さまは名無しさん :03/05/27 03:28
今、スパチャンって 新作は何も見るものがないんだよね。 ベネズエラドラマは、もういいよ
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>143 そうでした。スマン。つい・・・。
>>144 えっ・・・・・・。 と呆然としてみる。
>>145 んだんだ。バビ5が始まったくらいか。
ベネズエラはしばらくやってなかったので正直ホッとしてたんだが・・・
148 :
奥さまは名無しさん :03/06/03 05:43
サム、どうしたんだ〜 age
149 :
奥さまは名無しさん :03/06/04 14:09
うおおおう!なつかしー!!!さすが2ちゃん。どんなスレでもありますね!w いや〜名ドラマですよね。 海外ドラマや洋画にはまりだした頃、深夜にやってたのを見てました。(TBSだったかな?) はじめはなんで主人公がハンサムじゃないんだ・・・とか思いながら 見てましたが、そのうち何故かサムがかっちょよく見えてくるから不思議。 ヒーローなんですよね。彼は。 話も笑いあり涙ありで、とてもよくできてるし。 見てたのはもう7,8年前のはずだけど、なんでだかすっごくよく覚えてるなぁ。 盲人のピアニストの話も、ボクサーの話も、神父になる話も。 あああああもう一回見たい!と思うドラマNo,1です!!
クオンタムリープのことかな?
151 :
奥さまは名無しさん :03/06/10 14:35
>>144 で?どれが泣けた?
>>149 がおっさる、盲目のピアニストの話はおれも感動した。
あと知恵遅れの青年になる話も。
>>151 以下、第3シーズン第1話のネタバレだから、見たくない人は
要注意!
一番泣けたのは、サムが妹にビートルズが解散してしまうことを
しゃべってしまった後、ポールがウイングスというバンドを組んで
成功する、と説明すると、妹が「ジョンはどうなの?」と笑顔で聞
いてきたところだな。当然サムは言葉につまってしまうワケだが
その瞬間、見ているこっちもジョン・レノンの最期を思い出してし
まって、グッときてしまった。漏れもビートルズのファンなんでね。
>>152 そ・それは・・・。
・・・見たい・・・。
>>153 amazon.co.jp でビデオを選択し、「Quantum Leap」で検索をか
けてみてください。
『 Quantum Leap: Leap Home / TV Show 』ってのがソレです。
アメリカ製のビデオなので日本語音声は入っていませんが、画
質はかなり良いです。また、cc(クローズド・キャプション)が入
っているので、専用デコーダーをつなげれば英語字幕が見られ
ます。
155 :
奥さまは名無しさん :03/06/22 23:05
「チャーリーズ・エンジェル」の映画版をテレビで見ていた。 チャーリーの吹き替えをやっていた人を見て、ビクーリ。テレビと同じ 中村正さんだったけど、アルのころの声の張りがなくなってきている。 ヤバいと思った。安原義人、中村正コンビの吹き替えの組み合わせで、 一日も早く「非情のクォンタムリープ」以降の話を見てみたいよ。
>>155 人間だれしもトシには勝てないよなぁ。
漏れ的には、納谷五朗さんの声が弱々しくなってしまった感じが
して残念でたまらない。
宇宙戦艦ヤマトでの沖田艦長。昔のルパン三世での銭形警部。
あの頃の声はもう帰ってこないんだろうなぁ。って思う。最近の
声を聞くと…
157 :
奥さまは名無しさん :03/07/05 01:11
持ってたわ<『 Quantum Leap: Leap Home / TV Show 』 しかし10年も前に買ったままだから画像はどうなってることか…
158 :
奥さまは名無しさん :03/07/05 01:15
「アメリカン・ビューティー」でホモの役で出てた。
159 :
奥さまは名無しさん :03/07/05 01:18
日本人の奥さんをつれて帰る帰還兵に乗り移り巻が印象に残ってる。 着物姿でアメリカくるかーー?? 最後に、姑がわけわからん着物すがたで出席するところも意味不明!!
160 :
奥さまは名無しさん :03/07/05 15:35
>>159 しょせん地方に住む多くのアメリカ人が持つ日本に対する認知度は
「フジヤマ、ゲイシャ、スキヤキ」のレベル。
あまりカッカするなということだ。
161 :
奥さまは名無しさん :03/07/05 18:51
着物姿はいいけど、原語だと、日本の習慣で、嫁は姑の足を自分の髪で洗うんだ、等と わけの分からないことをいってたのが気になった。吹き替えではさすがにセリフを差し替えてた けど
162 :
奥さまは名無しさん :03/07/06 00:10
>>161 というか、舅の足を洗ってあげるとか言ったら、お舅さんすっかり
気をよくして、それを見た姑が激怒してやめさせたってあったねw
日本でも昔は嫁が舅の足を洗うなんて習慣あったの!?
163 :
奥さまは名無しさん :03/07/06 00:11
>>159 > 最後に、姑がわけわからん着物すがたで出席するところも意味不明!!
あの衣装ってさぁ、死人が棺おけの中で着てるやつじゃない?
気になって、気になって・・・
>>163 あー、そう言われてみればそうだわー。
火葬するとき着てるやつだわ。(w
とはいえあの話、正直おれは感動しちゃったのだよ。
ダウン症の子供の話とか、黒人ボクサーの話とかけっこうホロリと来る
のばっかで困っちゃう。また放送しないかな。
165 :
奥さまは名無しさん :03/07/06 19:23
>>164 たしかに、スコトバクラでも鏡に映ると外の人の姿が見えるんだよねー。
166 :
奥さまは名無しさん :03/07/06 21:35
バクラはなんであんなに一個ドラマもてるくらい大物?なのに、 アメ・ビューではあんな変な役で2シーンくらいしか出れないの? アメリカじゃ、 A級ハリウッド映画>>>>>ドラマ なの?
167 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 00:53
たまたまそうだっただけじゃ? 見てないからどんなんだったのか知らんが。 一応主演の映画だってあるし脳
168 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 01:12
>>167 「シングル・ファーザー」っていう映画だか二時間ドラマだかに
主役で出てて、日本で深夜放送してた。
なんかB級の微妙なテレビ映画だった。
>>166 テレビ俳優は所詮テレビ俳優、映画俳優とは別格扱いなのです・・・
例えばドンジョンソンなんか映画俳優なんかより話題になって
人気もあったのに、映画じゃほとんど活躍してないし
出たとしてもショボイ映画ばっか。
Wシャトナーやファラフォーセットなんかもそうだよね。
170 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 01:26
>>169 じゃあ、あの天下のヘザー・ロックリアなんかもハリウッドの映画界では
下っ端扱いなの?
とりあえず、IMDBで SCOTT BAKULA でSearchかけてみな。
彼がこれまでにどんな作品に出演してきたかとか、どんな賞を
とったか、とか、彼がテレビに出る前はミュージカルをやってい
たとか、色々なことが分かるから。
あっ、IMDBのurl は
ttp://us.imdb.com/ だよ。
まあ、テレビ俳優から映画俳優に化ける例もあるけどな。 最近だったらジョージ・クルーニーとか。 でもあくまでごく一部なんだよな。 ERだってあれだけ人気あるのに、レギュラー俳優で大成したのはクルーニーぐらいだし。
173 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 11:32
>>172 スレ違いの話題になってスマソなのだが
ERだと映画俳優からテレビ俳優へ、というのもいるね。
アンソニー・エドワーズ…トップガンに出てた
エリック・ラ・サル…星の王子さまニューヨークへ行くに出てた
ってIMDBで調べてみたら、二人ともテレビと映画の両方に出て
いるのか。
174 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 11:55
>>172 BAKULAだとユダヤ系?
>>173 やっぱ、王道はジョジクルでしょ。まあジョジクルはERの前にも
ちょこちょこ映画に出てたみたいだけど。
175 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 14:49
ルカがどんどん嫌な人間になっていく…
クルーニーは「キラートマト」に出てたくらいだからな
177 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 16:36
>>176 キラートマトが本人が一番恥ずべき作品だったって、
60ミニッツって番組で言ってた。
178 :
奥さまは名無しさん :03/07/08 23:10
ミュージカルで思い出した。 そういやCD買ったっけ…。 どこやったかな。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
テレビにレギュラー出演できるってのは 会社に就職するようなものでよほどのヘマをしない限り 数年間は定期的な収入が入ってくる。そこが魅力。 映画はうまくいけば名前が売れるし経歴にも載せられるし、 あと役者としての誇りを重んじる人にとってはスクリーンに 写るというのが夢でもある。 ショッボイ映画に出てイメージダウンしちゃうこともあるし、 テレビで大人気を得る代わりにその役のイメージが固定しちゃって 俳優として成り立たないこともある。 どっちがいいか決められない。
>>181 言ってる事がなんとなくおかしい気がするのだが…
テレビだろうが映画だろうが、ショッボイ作品はあるワケだし、
テレビ番組だと、出演者がどんなに一生懸命頑張っても、
視聴率が悪ければ半年とか3カ月とかで打ち切られてしまう
ということは当たり前。
決して、出演者がよほどのヘマをしていないからといって、
数年間も定期的な収入が入るとは限らない。
役のイメージが固定することも同じ。テレビドラマに限ったこと
ではない。
映画でも、人気が高くてシリーズ化されたりすると、似たような
ことは、いくらでもおきる。
もちろん、テレビと映画だけに限ったことではない。
ミュージカルをはじめとして演劇などでも同様。
>>182 NHK教育テレビで放送されるようなアメリカのドラマは一流とみなしていいの?
>>183 知るか!んなこと!
向こうでの評価とか、自分で調べて判断しろ!
185 :
奥さまは名無しさん :03/07/18 11:28 ID:ezcUZ4XZ
>>182 何でもそうだが物事には「一般論」ってのがあるんだよな。
186 :
奥さまは名無しさん :03/07/19 15:44 ID:CpMMKfM2
181よりは182の方が一般論だと思うがな。
主役の相方のおっさんって「愛されちゃってマフィア」のマフィアのボスの人じゃない?
>>187 もうちょっと学んでから書け。もっとネタが見つかるはずだ。
189 :
奥さまは名無しさん :03/08/11 22:54 ID:xLVIgaAE
わあ、なつかしい! 最初に見たのは盲目のピアニストの回で、以降毎週欠かさず見てました。 コメディとホロリトさせる部分のさじ加減が絶妙な良作でしたね。 保全age。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
最終話で、結局サムは元に戻ることは出来なかった…悲しいな。
192 :
:03/08/20 22:41 ID:aUd50as5
主役のスコット・バクラは 現在、スーパーチャンネルで放送中の SFドラマ「エンタープライズ」でアーチャ−船長役で出演中。 ちなみに第21話「テンダーの虜囚」で 相棒役のディーン・ストックウェルと共演するエピソードあり。
193 :
:03/09/02 05:00 ID:8JLj9z4e
age
194 :
奥さまは名無しさん :03/10/03 00:30 ID:55dIu1cY
保守
メジャーリーグ3を忘れるなよー。スコットバクラ主演だぞー。
196 :
奥さまは名無しさん :03/10/05 04:09 ID:XAMlPLE5
向こうの映画やテレビ見てると、 「これじゃクォンタム・リープじゃんかよ!」 みたいな感じでたまにセリフの中にこのドラマが出てくるよね。
197 :
奥さまは名無しさん :03/10/05 07:46 ID:TfVxPTYm
>>177 クルーニーこの頃から全然芝居変わってないよね。
198 :
奥さまは名無しさん :03/10/10 17:54 ID:68DPtIjy
「しまった!私立探偵マグナムを見忘れちゃった!」と 子供が大騒ぎする横で、「心配すんなよ、あと17年も続くんだからさ」 と言うのが笑えた。 確か女性と結婚したいのだが父親が反対、ラストで大統領が飛行機から 降りるのをテレビで放送してて「もしここで大統領が階段から転げ落ちたら 結婚を許してくれますか?」と迫って実際大統領は転げ落ちて 結婚を承諾させる、というオチの話だった。 ところで・・・サムが女性になっちゃう話ってある?
>>198 あるよ。サムはサムでもサマンサの略称…(w
200 :
奥さまは名無しさん :03/10/17 03:50 ID:BhdSudTl
>>198 不気味な女装を披露してが気がする・・・
201 :
200 :03/10/17 03:55 ID:BhdSudTl
うわ、結構見てる人いたんだ。 しかし、ENTERPRISEみてると、年とったな〜っておもいますね。 元々しわの深い顔だったけど。
アルバートもENTERPRISEに出演するらしい。 トリコーダー(まるでジギー端末だとか言うてた)もって話してると思わず「サム!」とか呼びそうだよ! ってインタビューがあった。
204 :
奥さまは名無しさん :04/01/09 00:42 ID:mS+8u0cB
保守あげ
205 :
奥さまは名無しさん :04/01/25 01:58 ID:8Z7zvNYG
TVピアを見ると、1月31日深夜1:58よりフジ放送予定
>>205 んー、、、フジのHPで調べたら違う気がする…
207 :
奥さまは名無しさん :04/01/28 22:52 ID:yRZbKff2
>>206 もともと内容変更の場合ありって書いてあったので。
というか、そもそもタイムマシン違いの可能性も
大なんだけど、期待を込めて書いてみますた
208 :
ななしじゃにー :04/03/13 00:47 ID:72K1oIcQ
保守
アメリカでDVD-BOXが発売になるね “Quantum Leap: Season 1” 6月8日発売予定だそうだ
>>209 一歩前身といったところですね。
ただ私はサム役の安原義人氏、アル役の中村正氏の軽妙なやり取りの
名吹き替えも聞きたいので、続きが見たい(w
できたら安原、中村両氏の吹き替えがベストなのだが、ダメな場合は字幕もOKだよん。
211 :
奥さまは名無しさん :04/03/15 22:56 ID:8U+aCWoh
マジ?買っちゃおうかな〜
212 :
ななしじゃにー :04/04/17 01:31 ID:H8IHqUEY
保守
∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´・ω・` ) / | < 「保守!!」 ⊂ へ ∩)/ .| \____________ i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/  ̄ (_)|| ̄
ユダヤ人化したハリソン・フォードみたいな顔
注文しちゃった〜DVDボックス
216 :
奥さまは名無しさん :04/06/16 23:08 ID:al95F9z8
Boxセット来た〜!
217 :
奥さまは名無しさん :04/06/17 02:40 ID:ecSQJcHZ
WOWOWで金曜日の夜8時から放送してたよね Mステを録画して、こっちを観てたな 日本では2nd までだっけ?
218 :
奥さまは名無しさん :04/06/17 02:49 ID:jAqb8rBJ
サムは二度と戻ってはこなかったのでした。 BAD END。
219 :
奥さまは名無しさん :04/06/18 12:17 ID:efOui/TB
どっかで再放送しなの?
220 :
奥さまは名無しさん :04/07/05 00:16 ID:UpiuDOGs
マージョリーの告白放送記念あげ
221 :
奥さまは名無しさん :04/08/29 19:24 ID:NztLK6ym
保守ついでに 今日BSiでやっていたパリテキサスにアルが出てた。
きのうの「レインメーカー」、判事役でアル様ご出演。
223 :
奥さまは名無しさん :04/11/26 00:43:48 ID:BGq41gs/
宇梶見るとサムを思い出すのは自分だけ?
セカンドシーズンのDVDボックス(北米版)が14日に発売になるね。 ファーストシーズンのボックスから半年も経っているよ。 はやく届くといいなぁ…
シーズン2のDVD-BOXが届いた。 「なんだ?やたらと薄いBOXだなぁ。」と思ったら、両面DISCだった。 (ひょっとしてシーズン1のもそうなのかな? オレ、シーズン1のは買ってないから知らない。) 両面DISCってDISCの枚数が半分で済むのか。場所をとらなくていいや。 見ていて思ったんだけど、地上波で再放送するようになったら、エピソードの 最後の方がカットされるようになっちゃったよね。 あと、エンディングテーマの部分もかなり端折られちゃった。 やっぱり最後まできちんと放送して欲しいよ。 (特に、「ドン・キホーテを救え」ではエンディングテーマの時の映像に特徴があった。 WOWOWで放送した時にはオリジナルの映像だったのに、地上波での再放送時に は変えられてしまった。DVDではもちろんオリジナルの映像。)
>>225 の自己レスです。
シーズン1の DVD-BOX を注文しておいたのが今日届いた。
シーズン1はエピソード数が少ないので、片面 DISC だった。
DISC 3枚に全8話(日本では第1話が2部に分けられたので9話)が収録されている。
(1枚に3話ずつ。ただし DISC1 は GENESIS と STAR-CROSSED の2話。
この GENESIS が日本では「ある朝 突然タイムスリップ」と
「奇跡のマッハ3とランニングホームラン」の2部に分けられた。)
227 :
奥さまは名無しさん :04/12/28 07:14:42 ID:Tm/V4LUX
DVDいいなあ。 96年頃深夜に放送してましたよね。 OPテーマがすごく好きでした。
アマゾンのDVDのコーナーを見た。 北米版の第3シーズンのDVD-BOXの予約を受け付けていたので早速注文した。 日本では第2シーズンまでしか放送されていないんだけど、 第3シーズン以降もぜひ見ておきたいな。 もっとも、第3シーズンの第1話は前にビデオソフトで見たことがある。 もちろんアメリカ版のビデオだったけど。 見ていて、思わず涙が出てきて止まらなくなってしまったシーンがあったなぁ。
でも英語なんでしょ… 今ヒアリング鍛えてるけど、ちゃんと見れるようになるのはいつの事やら…
DVDは日本版も出してほしいな。 その場合、第2シーズンの最終話のラストを直すのと 第3シーズン以降も日本語吹替えを作ってほしい。 安原義人さん、中村正さん、この二人のコンビでなきゃイヤだ。
アマゾンに注文しておいたシーズン3のDVD-BOXが届いた。 第1話〜第2話(THE LEAP HOME PART1、THE LEAP HOME PART2)を見た。 前に見た時はビデオソフト(ビデオテープ版)で、PART1 PART2に別れていなかった から、PART2の冒頭がどうなっているのかも興味があった。 違和感は全く無かった。削られたシーンがあるかどうかは分らない。 久しぶりだったけど、見ていて涙が出てきてしまった。 シーズン2までしか見ていない人にちょこっとだけ・・・ シーズン2の最終話ではアルの過去の所にリープしたよね。 となるとシーズン3の最初では・・・・はい。ご想像のとおり、サムの過去の所です。 (エピソード・タイトルから想像つくよね。) そもそもサムがこのクォンタム・リープ計画を たてたのは、過去に行って 父親の死、サムの兄の死、サムの妹の不幸(結婚相手が・・・・)といったことを 修正したいと考えていたからでしたよね。 さて、サムはこの願いをかなえることができるのでしょうか・・・・ (詳細が知りたい人は、やっぱりDVDを見るしか無いかもね。) しかし、PART2ではサムの過去だけでなくアルの過去にも繋がっていたなんて・・・・ (アル、あんた、「男」だよ!「漢」だよ!)
233 :
奥さまは名無しさん :2005/05/22(日) 20:58:27 ID:hw/n8NpQ
DVD欲しいなぁ…。 でもたしか海外のDVDって普通のDVDプレイヤーじゃみれないんですよね? うーん…。 あ、DVD買った人に質問なんですが、英語字幕はありますか? 字幕さえあればなんとか英語でも大丈夫なんだけどなぁ。
英語字幕あります。 パッケージには Captions: English Subtitles: Espanol、Francais って書いてありますが、ウチのDVDプレーヤー(リージョン・フリー)では 字幕の切り換えで全て切り換えられます。
235 :
奥さまは名無しさん :2005/05/22(日) 21:26:50 ID:hw/n8NpQ
おー、字幕あるのですか! DVDプレイヤーも一緒に買うことにします。 教えていただいてありがとうございました〜。
とりあえず、シーズン3のDVD-BOXには字幕が入っていました。 シーズン1とシーズン2は、まだ確認していません。スミマセン。
シーズン1とシーズン2のDVDも見てみました。 どちらもきちんと英語字幕が表示されました。
238 :
奥さまは名無しさん :2005/05/23(月) 21:09:25 ID:NUAMREp6
確認サンクスです! いまからamazonで注文してきまーす。
どっかのCSで放送してないですか?
240 :
山ア渡 :2005/08/17(水) 22:54:44 ID:???
カラオケの歌本でタイトルと同名の歌を見ると思い出す
242 :
ヤス :2005/11/04(金) 15:46:00 ID:VHaSCt/x
地味だけど良作だった
243 :
奥さまは名無しさん :2006/04/11(火) 01:54:30 ID:LGJBWVTm
落ちはせん!
アマゾンに注文しておいた米国のDVD-BOX(シーズン4)が届いたので見ている。 シーズン3からシーズン4って、面白いじゃん。 なんでWOWOWはシーズン3以降を放送しなかったんだ? 今からでも遅くない。 シーズン2の最終話“M.I.A.”(邦題:「非情のクォンタムリープ」)の日本語版の 最後の部分を作り直して、シーズン3以降も全部放送してくれよ! そしてその時は、タイトルは「タイムマシーンにお願い」から、 もっと良いタイトルに変えてくれよな! で、第1話から最終話まで、全部放送してくれぇ!
>>243 は俺なんだけど、このスレ750番目にあったんだよ。
韓国ドラマと板別にしてくれよ。マジで
AXNやFOXやスーパーチャンネルで放送しないかな〜
>>246 スーパーチャンネルでは前に放送したことがあるね。
ただ、エピソードの終わりの方がカットされていたし、
EDが差し替えられたりしていた。
やるのならWOWOWで放送した時の完全版(?)で放送して欲しいな。
WOWOWでの放送って月〜金の昼12時台に日替わりで海外ドラマを やってたときの1本だったような・・・。 「タイムマシーンにお願い」は、編成が変わってそれきりだったけど、 「ノーザン・エクスポージャー」は別の枠で続きを放送していた。 リクエストが少なかったんだろうね。
>>248 自分が観てた頃は金曜8時から放送してた
タモステ録画してタイムマシーン観てたもん
ABCだったか関西で深夜枠でよくやってましたね、WOWOWでやったやつ。 シークレットサービスなども同じ感じでしたか。 クォンタムリープ〜タイムマシンにお願い 面白いからもう一度再放送してほしいものだ。 構成いいのに。
自分もタイムマシンにお願い見てましたよ! どうやったら日本語版をもう一度見れるんでしょうかねぇ。 DVDいいなー
DVDは日本語の字幕ないのかな?
残念ながら、米盤DVDには日本語の字幕は入っていない。 ところで、日本向けのDVDだけど、米国で作って販売してくれないかなぁ・・・ 別の番組の話で恐縮なんだけど、「新スタートレック」なんかは日本語音声を 米国に送って向こうで作っているんだよね。 それを日本でパッケージングして日本市場向けに販売している。 「タイムマシーンにお願い」も、同じようにシーズン1とシーズン2の日本語音声を 米国に送って向こうで作ってもらう。できればパッケージングもやってもらう。 日本市場向けへの販売も米国本社がやれば、向こう並の価格で販売されるように なると思うのだけれど・・・ シーズン3以降の日本語音声も、シーズン1〜シーズン2と同じキャストで製作し 収録してほしいな。もちろん、日本語音声の製作も米国本社が主動して行う。 これなら、アメリカ・カナダ向けの製品の5割増し程度の価格で販売されることも 可能だと思うのだけど、アマイかな?
ありがと。 ないのか…残念
シーズン2のdisc1って放送順ばらばらじゃね?
海外ドラマは日本の放映順が違うことが多々あるが、そういう話?
>>255 いや、あれはアメリカでの本放送の順序になっている。
MENUからEPISODE INDEXを選んでそこからエピソードを選ぶと
EPISODE SUMMARY が表示されるよね。
そこに左上から、エピソードタイトルが書かれていて、
次の行に ORIGINAL AIRDATE が書かれている。
(HONEYMOON EXPRESS の場合 9/20/89 と書かれている。
これは、月/日/年(西暦の下2桁)の順。)
ちなみに、DISCO INFERNO が 9/27/89。
THE AMERICANIZATION OF MACHIKO が 10/11/89。
WHAT PRICE GROLIA? が 10/25/89。
BLIND FAITH が 11/1/89。
GOOD MORNING, PEORIA が 11/8/89。
THOU SHALT NOT... が 11/15/89。
JIMMY が11/22/89。
ただ、アメリカでの放送順が実は製作順とは違っているらしい。
日本では、製作順に放送した為に、シーズン2の最初の6本の
エピソードの放送順がアメリカとは異なっているのだとか。
(DVDで見ると、THE AMERICANIZATION OF MACHIKO の最後の所で、
サムがリープした先がシーズン1の THE COLOR OF TRUTH になっている。
これは、アメリカでは THE AMERICANIZATION OF MACHIKO の次の週には
シーズン1の THE COLOR OF TRUTH の再放送が行われたからだとか。)
長男が飛行機事故で死んで家族がバラバラになりそうな話、マジで感動した。 日本で放送すらされてない番組の日本版DVDが出てるの見ると、なんだかやるせない。 なんつうかウリになるようなインパクトないとだめなんかな。
OH,BOY. 懐かしい!!
260 :
. :2006/08/12(土) 00:52:23 ID:8LAeT3Qp
>259様、 「Oh,Boy」のせりふ、懐かしいですなあ。 とりわけ、オズワルドが銃と新聞を手にして庭で写真を撮られた瞬間 にリープした瞬間の、暗い声の「Oh、Boy…」・・・・・
261 :
259 :2006/08/14(月) 02:32:19 ID:???
>>260 YouTube で Quantum Leap の動画を見つけて懐かしくて
いろいろ検索してたらこのスレに…
いやー本当に懐かしいですね。
でも懐かしすぎて260さんのエピソードが思い出せなかった…orz
262 :
奥さまは名無しさん :2006/08/21(月) 20:01:12 ID:HVovyn+A
こんなスレあったとは・・・ しかめっ面でエンタープライズの船長やるより、脳天気にタイムマシーン乗ってるほうが楽しそう。
つーか、アメリカでこの番組がヒットしていたから、 彼にエンタープライズの船長役の話が行ったのだが。
とは言っても両作品の間には8年もの深い溝があるけどね。 アンジーとブラピで映画ヒットした「Mr & Mrs スミス」のTV版をやっていたりとか まあ9話で打ち切りになった幻の番組だったりするわけだが
265 :
奥さまは名無しさん :2006/09/13(水) 11:48:53 ID:ifmhYJOk
上げついでに… ソニーの出井さん、「クオンタムリープ」って社名の経営コンサルティング会社を始めたんだね。 ちょっと調べたところ、同名の著書もあるみたいだけど、このドラマのことは知ってるねかな?
266 :
奥さまは名無しさん :2006/09/28(木) 11:45:20 ID:0KeSYTMy
保全上げ
267 :
奥さまは名無しさん :2006/10/10(火) 06:32:47 ID:grHDDL/w
あげ
ずっと探してたのに、日本語版DVDないんだ・・・ マルチプレイヤー買わなくてはいけないのか。 まじ再放送して欲しい。
269 :
奥さまは名無しさん :2006/10/24(火) 13:51:23 ID:W5C1SrTC
ウィキペディアのこのドラマの項目を詳しく補足してくれる神いないかな。 何しろ情報が少ない…。
271 :
奥さまは名無しさん :2006/11/08(水) 12:19:36 ID:sCVBmlW/
テレテテッテレテレッテッテテレーンレレテッテレテレッテー これも入れといてね
272 :
奥さまは名無しさん :2006/12/08(金) 03:27:15 ID:BpQ4b7TN
なつかしい。 でも最終回がどうなったのか知らない・・・。 知っている方、教えてください。
>>272 日本ではシーズン2までしか放送されていないからねぇ・・・
シーズン2の最終話ではアルの過去に触れていたんだけど、
シーズン3の最初の話ではサムが過去の自分にリープする。
でもって、シーズン3の2話目(本国の本放送時には
シーズン3の最初の2話(前・後編)は1本にまとめて放送されたらしい。
ここで言う2話目とは、その後編のこと)の後半では、シーズン2の最終話で
なぜアルが予定通りに帰ってこなかったのかが描かれている。
(それも含めて、シーズン3の最初の2話は必見。
見ていて何度も目から涙が溢れ出た。)
でもって最終回は、アメリカの他のドラマ同様、
明確な「終わり」ではなく、「物語りは続く」って感じ。
ただ、それではサムは一度も元の世界(物語り上の現代)に戻れないで
終わってしまったのか?というと、実はそうでは無く1度だけ戻っている。
ただし、サムと入れ代わりに誰かさんがリープしてしまい・・・
(これはシーズン4の1話目)
今のところ、北米盤のDVD-BOXを買うしか無いです。
274 :
奥さまは名無しさん :2006/12/08(金) 20:47:49 ID:BpQ4b7TN
>>273 ありがとうございます。
結構長く続いているのですね。
FOXあたりで放送してくれると嬉しいのですが・・・。
275 :
奥さまは名無しさん :2006/12/09(土) 09:23:23 ID:RCsCRy4A
あげとく。
276 :
奥さまは名無しさん :2006/12/09(土) 21:40:57 ID:RRQeScj4
いつか俺の英語のヒアリング能力が向上したら買う
今買って、英語字幕を見ながら何度も見ていれば ヒアリング力が向上すると思う。
多分英語字幕すら無いと思う。
Quantum Leapの米盤のDVDは英語の字幕が付いているよ
>>273 シーズン3以降に興味があったので
アメリカのショップからDVD-BOXを買って見た。
まだ全部を見たわけではなくて、273が書いていたシーズン3の最初の2話と
シーズン4の最初の1話とシーズン5の最終話の4話だけしか見てないけど、
やっぱりいいね。
特にシーズン3の最初の2話は色々な部分でジーンときたよ。
>でもって最終回は、アメリカの他のドラマ同様、
>明確な「終わり」ではなく、「物語りは続く」って感じ。
これ、違うんじゃないの?
最後の方でシーズン2の最終話にリンクしていて・・・
これ以上書くとネタバレになっちゃうから書かないけど、
最後の最後に画面に表示される英語の字幕を読んだら、
これでこの物語りは終わり、って思ったけど。
(でも、最終話はあまり良く分からなかったから、
オレが間違っているのかもしれない。)
>>280 >これ、違うんじゃないの?
いや、それでいいんだよ。
〜〜 以下は最終回のネタバレです。要注意! 〜〜
最後の方で、サムが「神様」だと思った男は、サムに新たな使命を授けようと
している。そして、その新たな使命を授ける前に、
「神様」はサムに「どこに行きたい?」と聞く。
サムは「家に、家に帰りたい。でも、それよりも
アルの人生を直してあげなきゃ。そうでしょ?」と答える。
その後サムはベスのところ(シーズン2の最終話ね)にリープし
「アルは生きている。アルは帰ってくるよ。」と言ってベスを安心させる。
その後、画面には英語の字幕で、「ベスが再婚しなかったこと」と
「アルとベスが今度の6月に39回目の結婚記念日を迎えること」が書かれ、
最後に“ Dr. Sam Becket never returned home. ”という字幕が出て、
サムが「神様」から新たな使命を授かったことを暗示している。
282 :
奥さまは名無しさん :2007/01/25(木) 15:43:29 ID:EW4OALh5
うわ〜なつかしいな!このドラマ! Quantum Leap って量子飛躍って訳せるよね 量子力学を俺にとってとても興味深いドラマだった でも、俺は映画になったのしか見てないんですけど… ドラマの方も一度見てみたいな。
サディスティックミカバンドとは関係ないらしい
284 :
奥さまは名無しさん :2007/03/09(金) 23:20:25 ID:/SiCOq9c
俺、このDVD買ったら結婚するんだ
あたしこのドラマずっとQUANTUM GATEだと思ってた… ユエ博士が出てるやつでしょ?
286 :
奥さまは名無しさん :2007/05/22(火) 10:10:22 ID:/8ez+LkZ
ゼーガペインってアニメ見ててふとこのドラマを思い出したよ 内容が似てるってわけじゃないけど 量子力学とか、時が戻るとか、なんとなく。 再放送してほしいし、続きが見たいな・・・
アル役のディーン・ストックウェルは「犯罪捜査官ネイビーファイル」でシェフィールド海軍長官役 で出てるんだがやっぱドナルド・P・ベルサリオのからみなんだろうなぁ
288 :
奥さまは名無しさん :
2007/06/28(木) 22:11:35 ID:Zi6cSird ビデオテープをDVDに移す作業をしていたら、 テープの最後に「タイムマシーンにお願い」が・・・。 なんで上から録画してしまったのか、昔の自分が悔しくてならないよーーー。 どうにかして日本語版でもう一度映像を見たい!!