ザ・シンプソンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
目茶苦茶面白い。
2奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 01:58
過去ログを見よ。
3奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 03:36
TVKよ、ナゼ再び放送を打ち切るのだ!!!
しかも週の真ん中水曜日に終了して明日から「妖怪人間ベム」???
こっちは復活して楽しく観てるんだ!!!
誰かどーにかしてくれ!!!
4奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 08:20
復活超希望。
5奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 09:17
>2

過去ログ見たけど関連スレ無かったぞ。
6奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 12:13
地上波は何秒かずつ削ってるからやだよ。
ギャグ一個減ってたりするんだから。
7Name_Not_Found:2001/02/15(木) 13:05
普通の漫画はガキ向けなだけに先の予想がつく。
たとえば、A君とB君が喧嘩したら、最後に仲直りして終り。
ところが
この漫画は先の展開が予想つかない。だから面白い。世相の反映もある。
成功者へのirony(皮肉)もある。大人向けだからね。
8奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 13:45
かなり面白い。でもここ数年のものは、完全にネタ切れ状態だ。
9奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 13:50
『誰がバーンズを撃ったか?』の後からだんだん落ちていく感じ。
10奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 13:55
アープーはつまらんな
11奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 13:56
自分は日本語吹き替えで見ております。
12奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 13:59
フランダースとモーの声が同じだなんて最初は分からなかったよ。
13奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:01
ネルソン役はなんで変わったんだ井?
14奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:04
ミルハウスの父親哀れ。
15奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:06
日本人キャラは表情変えないな。
16奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:41
日本人は骨盤が砕けていても仕事をするんだって。
17奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:41
オーストラリアの話って面白いの?
18奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:43
1話から再放送熱烈きぼ〜ん
19奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:44
やっぱり放映権とかがからんで難しいのかな?
20奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 14:47
ミルハウスの父とケント・ブロックマンの声が同じだとは気付かなかったよ。
21奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 15:15
|VVVVVVVVV|
    |        |
    |        |
    |  ( ・)( ・) 
    |      つ \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   C   ____ノ    <  ウーズルワーズル
    |  (| | | | |        \_____
    |    ̄ ̄ノ   


22奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 15:24
>17

バートがケツ出す話?
23奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 15:26
バートvsオーストラリアっていう話。見たこと無いんです。
なんか、面白いらしいんです。
24奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 16:45
イッチー&スクラッチーは、面白い!
あれだけ、まとめて放送してほしい。
25奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 16:59
FOXではアンコールと新しいのとやってるよん。
今日も見なきゃ。
26奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 17:17
FOXよこせ
27ハイバンド名無しさん:2001/02/15(木) 22:22
FOXで放送中の物はTVKで散々流したものです。まあ、何度見てもおもろいけどね。
前から気になってたんだけど、最初の頃の英語版のホーマー役の方って殺されたって
聞いたんですけど、本当なんでしょうか?結構、有名な話らしいんですけど
知っている人がいましたら教えてください。

28奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 22:43
2年くらい前フランダース役の声優が自宅でころされたんじゃなかった?
29奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 23:05
最初の頃は動きがいやーなかんじだよね。動き方がアメリカ的オーバーアクションて感じ。
ある時期から洗練されて日本人でも見れるモノに。
30奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 23:07
>28
それがホントで「声優が替わっても誰も気づかないしね」ってフランダースに言わせてたら、そりゃちょっとブラックすぎるな。
31奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 23:10
全員流刑民の子孫だって話ですね。
祖先の銅像には鎖で繋がれた痕があったり、住民全員が隙あらばマージのハンドバッグを狙ってる描写があったり、英語が通じなかったりという。
日本を同じテンションでいじられたとき、自分に笑う度胸があるかどうか楽しみです(笑)
32奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 23:20
シンプソンズ、終了。
↓詳細
TVK(テレビ神奈川)火〜金pm6:30〜pm7:00は今週で終了。
来週からは「妖怪人間ベム」音声はモノ(日本語のみ)。
たいへん残念だ。おいらはFOXとかを見れない環境だから。
奥さまは魔女(火水)は引き続き放映。
33奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 11:38
ベム見たいやつおるんか?
34奥さまは名無しさん:2001/02/17(土) 02:09
なんといっても家族ネタが1番好きです。
バートがTVゲームを万引きする話とか、リサの結婚を予言する話とか、
夫婦関係を見直すセミナーの話とか。
日本での幻?の放送第1話・・・「子守のおばちゃま」最高!!
絵が今より荒いけどすごくおもしろい。
昔発売されてたビデオに収録している。
TSUTAYAとかでレンタルしてると思うよ。
見るなら新シーズン放送するwowowがベストかな。
35奥さまは名無しさん:2001/02/17(土) 07:10
なんであの世界は有名人が普通に一般人の中に堂々と入っているんだ。クラスティ・クラウンとか。
36奥さまは名無しさん:2001/02/19(月) 05:13
やっぱ打ち切り?
普通に妖怪人間ベムやってて腰が抜けました。
もう絶対見ない。
37在米:2001/02/19(月) 13:43
今日の最新エピソードでクラスティが芸能界引退しました。
38奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 01:03
>>34
家族ネタも好きだが、自分の一番のお気に入りはバーンズ社長ネタ。
あの目つき、手つき、体つき、口調、すべてが完璧だ。
39奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 01:32
>>27-28

無茶苦茶言ってるなぁ。ホーマーの声は最初からずっとダン・カスティリャネタ。
フレンズやLA ローなどにゲスト出演してます。LA ローではホーマーの着ぐるみを
来た人役やってるし。んで、最初のころはウォルター・マッソー風の声を出して
たんだけど、感情表現がうまくできなかったんで、ちょっと声を変えて、今のような
声になりました。

自宅で殺されたのはライオネル・ハッツ、トロイ・マクルーアのフィル・ハートマン
です。SNLにも出てました。鬱気味の奥さんに銃で撃たれて98年5月に無くなっています。

>>31
ご心配なく。WOWOWは日本を描いたエピソードをお蔵入りにしましたから。

>>36
単に放映権の問題でしょ。以前からやったり休んだりしてますから。
またその内やるかも。
40奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 03:11
おいらが見たので日本がらみは、ヤクザが出てくるシーンと
スパコールマンの回ですな。
41名無しさん:2001/02/20(火) 06:20
日本人観光客:Mr.スパークル! Mr. スパークル!

Homer: KONICHIWA.
42奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 09:33
ミスタースパークルのチャレンジに応じます
43奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 23:04
>>39
まあ、陛下に蹴りを入れるんじゃ放送はできんわな・・・
あと、ここで聞くようなことじゃないのかもしれないけど
よく指をピースにしてニョキ、ニョキするジェスチャーが出てくるんだけど
これはどういう意味があるの?
44奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 00:05
>>43
あれは引用符の意味です。quatation marks「""」←これね。
アメリカ人の大好きなジェスチャーの一つ。日本語でいうと、
かぎカッコのこと。「いわゆる」の意味。

例えば、ホーマーが猿人と間違えられた時のこと。レポーターが
マージに向かって「あなたの『ご主人』のことですが...」と
いう風に使う。
45奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 13:51
ほう・・・
46ポートピア名無しさん:2001/02/21(水) 22:28
めちゃくちゃ面白いけどFOXで見づらい時間にやってる
47奥さまは名無しさん:2001/02/22(木) 00:36
クリントンが全裸で宇宙空間に放り出される回、再放送して欲しいな。
48奥さまは名無しさん:2001/02/22(木) 00:40
ホーマーって可愛い性格してるけど
あれは日本の声優さんのおかげ?
向こうの声でも可愛い性格?
49スノーボール2:2001/02/22(木) 01:13
スキナー校長がクビになったときのハナシ、かなり心温まったなあ。

ホーマーとバーンズがダイスキだ。
大抵このどっちかが諸悪の根源だから。
50奥さまは名無しさん:2001/02/23(金) 21:07
>44
ありがとうございました。長年の謎が解明されました。(笑)
僕もバーンズは好きですね。(名前の由来はバーンズ国務長官?)
あと、ウィガム署長も最高ですね。実際にいたら困るけど・・・
51奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 00:48
今CCレモンにシンプソンズのステッカーが付いてますよ。
全8種類の様ですが中身が確認出来るのでコンプリートは簡単です。
52奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 01:20
アープーが好きだな
まともで頭もよく礼儀ただしいインド人
冷凍願望のじいさんでチャッカリ儲けようとした回がいい
53奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 01:35
リサ・クドローが吹き替えゲストした回で、ウイノナ・ライダーが吹き替えたリサの友達(飛び級しててサックス奏者でなにもかもリサのライバルな子)がしゃべってたけど、まさか声は別だよね。
54奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 04:31
>>53
う〜ん。ウィノナのそれ、観たけどわかんないや。
膨大なビデオテープのどこかに眠っておるので、そのうち観てみよう。
スタッフロールにちゃんとでてるかなあ・・・。

ところで、モーの髪、黒になったり灰色になったりしてない?
気のせい?
10年前くらい前(WOWWOWのノンスクランブル時にやってたやつ)
から観てるので、記憶があいまいに・・・・
55奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 08:04
アプーは留学生だったんだけどそのままいついちゃったんだよね。
結婚させられそうなのでマージともう結婚してることにしてくれの回おぼえてる。
サイドショーボブのファンはいるかな?吹き替え版みてないんですけど
日本語でも格調高そうな言葉遣いでしゃべってますか?
ボブともアプーとも関係ないけど、好きなハナシはバートとリサが
こどもニュースのキャスターになる話かな。
56TVK:2001/02/25(日) 11:41
放送終わったけど、テレビ神奈川で二ヶ国語で見てたら、
ホーマー他、外人声優と吹き替え版の声が面白いくらい
クリソツだった。
声優を選んだ方に、拍手を送りたいくらいだよ。
57奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 16:50
>声優を選んだ方に、拍手
WOWWOWに感謝ですね。サウスパークは散々だけど・・・
58奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 20:23
>>55
でも結局その話でマンジューラと結婚したけどね
 サイドショーボブは格調高い言葉づかいしてる、けど出なくなっちゃったな
59奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 15:23
サイドショーボブは改心しちゃだめだよなあ。
60奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 17:33
原語じゃバーンズとかスミス、その他大勢の脇役って
一人の声優がやってるらしいですね
うまいなぁ
61奥さまは名無しさん:2001/02/27(火) 01:03
>>52
だけど、ホーマーに地面に落ちたホコリだらけのソーセージや
腐った冷凍えびを売ってたよん。
でも、良心の呵責はあったみたい。それがアープーだね。
62名無しさん:2001/02/27(火) 11:14
>>56
 同意。
 日本に帰ったときにCC レモンのTVCM見て違和感なかったもの。
63奥さまは名無しさん:2001/02/27(火) 12:16
クリントンも引退したんだから、本当に本人役でゲスト出演せんかな?
64奥さまは名無しさん:2001/02/27(火) 14:33
未放送バージョンと称して、存在しなかった過去をねつ造して放送した回が好き。
不自然な動き。
底の浅い演出。
普段面白いことやってるからこそ出来る遊びですね。
65奥さまは名無しさん:2001/02/27(火) 18:47
スプリングフィールドで暮らしたいなあ・・・(実在するスプリングフィールドではなく)
66提供:名無しさん:2001/02/28(水) 12:37
ダイヤモンド・ジョーをコケにするヤツは許さない。
67A:2001/03/01(木) 08:24
>>60
そう!あれには感動。声優さんの質が高いと思いました。
ホーマーの声=グランパ、学校の清掃員ウィリー、バーニー、ダイアモンド・ジョー、
クラスティー・ザ・クラウン、etc
バートの声=ネルソン、トッド・フランダース、etc
アプーの声=モー、ドクターニック、警察署長ウィッガム、etc
Mr.バーンズの声=スミザーズ、アナウンサーのケント=ブロックマン、
スキナー校長、ネッド・フランダース、レニー、牧師のラブジョイ、etc
トロイ・マックルアーの声の人はたくさんやっていましたが、数年前に精神病
の妻に銃で射殺されて死んだので、トロイは出ないんです。
68奥さまは名無しさん:2001/03/01(木) 22:56
>>60
そうなんですか・・・
クールが変わったら、トロイが全然出てこないんで何故なんだろうって
思ってたんです。
「そう、〜に出ていたあのトロイ・マックルアーです」
っていう台詞が好きだったのに・・・合掌。
6968:2001/03/01(木) 22:59
ああ、間違えた。
>>60じゃなくて>>67です。
70奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 02:59
あのトロイのインチキくささ、たまらなかったのに・・・・・
68と共に合掌。
71奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 03:31
スプリングフィールド唯一の弁護士もトロイと同じ声のひとだっけ?
72ねこざむらい:2001/03/02(金) 17:48
オープニング大好き。
「ざあしんぷす〜んず・・・・」というコーラスとともに現れる
原子力発電所をみただけで、いやがおうにも高まる期待。

一家全員集合してソファに座るときいろいろやってくれるのが毎回楽しみ。
何もしないでふつうに座って、瞬きだけしてた回もあったなあ。
73Mrs.名無しさん:2001/03/02(金) 21:15
今週FOX「誰がバーンズを撃ったのか」だったんだけど
ここから落ちていくのか・・・。そんな。
74ホーマー:2001/03/03(土) 04:22
hage
75ねこざむらい:2001/03/03(土) 05:21
>>74
大爆笑。
76奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 09:27
トロイが「人気がどん底になるまで続けます」って番組中に宣言してたしな。
一緒に落ちていくのもファンの喜びだよ。
77名前がない名無し:2001/03/04(日) 01:17
昔の話、ビデオとか出てないかなー?最初から見てみたい。
最近出た四本は全部買ったんだけど。誰か知らない??
78奥さまは名無しさん:2001/03/04(日) 01:35
>>77
以前もビデオが5,6本出てました。もっともセルでは
なかったと思いますが。
海の向こうでは、今秋あたりからDVDが出る予定ですので、
日本発売も期待したいところですが、さて?
79NASAしさん:2001/03/04(日) 14:37
先週アメリカでシンプソンズみたら、インシンクが出てました。もちろん声も彼らが吹き込んでました。
80奥さまは名無しさん:2001/03/04(日) 18:14
最近のマージの声が(もち、日本語版)違和感ありすぎ。
なまじ初期の再放送見てるだけに、嫌でも比較しちゃって。
何かあったんですかー、一城さん?
昔の声にもどしてー。
81名無しさん@公演中:2001/03/04(日) 21:40
アイマックスシアターでやってる3D映画の中にシンプソンズの
ショートストーリーが入ってたよ〜。
あんなに短いのにちゃんと映画のパロディ(スペースカウボーイ)
が入ってて嬉しかった
82ラジオネーム名無しさん:2001/03/05(月) 21:29
かなり最高
83奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 12:48
あの野球かソフトボールをメインにした話で、エンディングの
一寸のんびりした感じの曲誰が歌った曲ですか?
84非公開@個人情報保護のため:2001/03/11(日) 05:20
ぜひ地上波(キー局)で放送して欲しい。
こんな面白い番組を多くの人が見られないのは非常に残念。
85名無しさん:2001/03/11(日) 07:50
>>84
一時期、地上波でやってたような。

なんつーか、原発テーマに歌作っただけでレコード会社が
歌手と揉めるよーな国では、奇跡的な行為だと思ったよ、そんとき。
86非公開@個人情報保護のため:2001/03/11(日) 18:27
>>85
マジ?
どこでやってた?
といっても、深夜か早朝だろうけど。
87奥さまは名無しさん:2001/03/11(日) 19:52
地元ローカル夕方刻
88奥さまは名無しさん:2001/03/11(日) 20:21
地上波といってもUHFでしょ。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2001/03/15(木) 21:05
もう始まってるぞ。
90奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 02:13
これのアーケードゲーム見たときは「なんか普通の格ゲーだな」と思ったり
しましたが、本編の方が100倍面白かったです。
まだ明大前のゲーセンにあるかもしれないので近い人は行ってみそ。
91奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 07:06
格ゲーって言うか・・普通のアクションゲーム
エミュでも出来るよ
92奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 16:31
日本で今放送してるのは何シーズン?

93奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 16:45
>>92
あなたが見てる局によって違います。
94奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 16:52
foxです。
95奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 22:23
>>94
今月は「有名人ゲスト特集」ということで、過去のエピソードも
混ざっていますが、先月までの流れて、最新のエピソードは7シーズン
に入ってます。

ちなみに、次にWOWOWで始まるのは11シーズンです。
96ドレミファ名無シド:2001/03/18(日) 03:17
>>67
そう!あれには感動。声優さんの質が高いと思いました。
ホーマーの声=グランパ、学校の清掃員ウィリー、バーニー、ダイアモンド・ジョー、
クラスティー・ザ・クラウン、etc
バートの声=ネルソン、トッド・フランダース、etc
アプーの声=モー、ドクターニック、警察署長ウィッガム、etc
Mr.バーンズの声=スミザーズ、アナウンサーのケント=ブロックマン、
スキナー校長、ネッド・フランダース、レニー、牧師のラブジョイ、etc

これ本当?
だとしたらスゲー
エンディングクレジットもちゃんと見たいんだけど、別の番組の予告やっててエンディング画面が小さくなるんだよな(アメリカのFOX)
97:2001/03/18(日) 10:57
>96
ホントだよ。こっち(北米)のケーブル会社の為に作られた
エキサイトのサイトにアクセスできるんだけど、そこのテレビ
ガイドみたいなやつにちゃんと載ってます。最初の放送からの
エピソードガイドみたいなものもあるし。ああ、全部観たい。
9892と94:2001/03/18(日) 14:05
>95
ありがとうございます。自分でもストーリーで探してみたんですが、
長寿番組だというのと、ストーリーが載ってたのが英語のサイトだったもので見つけられませんでした。
それにしても、foxは全体的に遅いですね。
シンプソンズの場合、本場のseason7の放送は1995年〜1996年ですからね。
99名無しさん:2001/03/18(日) 14:37
ミルハウスの生き方に自分を投影。
親が離婚してるから、彼のつらさ良く分かるんだ。
(こういう見方してるから、友達いないのか?俺)
100奥さまは名無しさん:2001/03/18(日) 17:42

シンプソンズのキャストがフレンズにも出てるよ。


アプー、ウィガム署長などの声を当ててるハンク・アザリア

シーズン1の10話「大晦日の約束」(ビデオ/DVDの3巻に収録)に、
フィービーの恋人役で出演。この人、ヘレン・ハントの元旦那で
いろんな映画にもわき役で出てる。

ホーマー、クラスティ、クインビー市長などのダン・カステリャネタ

シーズン2の12話「スターとデート」(ビデオ/DVDの3巻に収録)に
動物園の清掃員役で登場。

Mr.バーンズ、スミザースのハリー・シアラー

シーズン1の21話「ニセのモニカ出現」(ビデオ/DVDの6巻に収録)に、
マーセルを引き取ろうとした「動物園」の男役で出演。
101ホーマーは名無しさん:2001/03/18(日) 19:49
どぉッ!
102奥さまは名無しさん:2001/03/18(日) 19:55
>>100
うれし〜ありがと〜♪
103奥さまは名無しさん:2001/03/19(月) 23:32
wowowはどうしてサウスパークに乗り換えたんだろう
ダメだなあ
104CCレモンCM出演記念あげ:2001/03/20(火) 22:21
地上波でやれ!!
テレ朝、テレ東、期待してるぞ!!
105奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 00:04
乗り換えちゃいない。半年ごとに交代で放送だ。
ある意味アメリカより豪華じゃないか。
106奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:52
>>105
それほんと?
いいこと聞いた!
107奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 05:22
四月から新シリーズ始まるし。
一回目のゲストはメルギブだってさ。
108非公開@個人情報保護のため:2001/03/21(水) 16:26
バートのイタ電は最高!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 03:54
そしてモーはいつもひっかかる。
110ラジオネーム名無しさん:2001/03/22(木) 13:26
>108
あれは英語ではどのような事を言っているのですか?教えてください。

トロイが出てこないという事はハーツも出てこないという事ですか?
ではトロイの声優の石丸博也さんも出なくなるって事!?悲しい!
111奥さまは名無しさん:2001/03/22(木) 21:51
シンプソンのプロレスゲームはもう発売したの?日本じゃ、出ないだろうな・・・
112奥さまは名無しさん:2001/03/22(木) 22:56
>>110
バート:呼び出しお願いします。苗字がRotch名前がMike。
モー:Mike Rotchはいるかい?Mike Rotch、 Mike Rotch、
   My Crotch(俺の股)。
アメリカ版金太の冒険と思われ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 23:35
>>110
バート:呼び出しお願いします。苗字がButts名前がSeymore。
モー:Seymore Buttsはいるかい?Seymore Butts、 Seymore Butts、
   See more butts(もっとケツ見れ)。
といふのもあたよ。
114奥さまは名無しさん:2001/03/22(木) 23:40
スプリングフィールドを観光するというゲームがニュースで紹介さ
れているのを見た覚えがあるんだけど…モーのバーに入ったらいき
なりショットガンだかライフルだかを突きつけられるってやつ…。
日本でも売ってるのかな。
115名無しさん:2001/03/22(木) 23:40
>>73

「落ちてく」ってなにが?
116奥さまは名無しさん:2001/03/22(木) 23:43
>115
答えも近所に書いてあるじゃん(笑)
117奥さまは名無しさん:2001/03/23(金) 01:07
>112,113
有難う御座います。英語もチェックします。

今日はFOX見れなかった。アンテナがずれてどう直してもダメでした。
ホーマー風にいうと「バカアンテナめっ」って感じですね。
118奥さまは名無しさん:2001/03/23(金) 02:06
「Dr・テレビが喝をいれれば直るのだあ」とも言っていたすね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:01
ホーマー電柱によじのぼってケーブルひっつけて
ケーブルTVただ見しようとしてたっけ。
120名なし(犬):2001/03/23(金) 10:00
>>112-113
ウケました。英語サッパリの私にゃ嬉しいネタでした。またお願い。

昨日,コンビニでシンプソンズステッカー付きのCCレモンを見ました。
今日から頑張ってCCレモン飲んでステッカー集めます。
つまらん情報なのでsage
121奥さまは名無しさん:2001/03/23(金) 10:17
行こう行こうと思いつつ、普段清涼飲料水なんて飲まないから
コンビニも逝ってないし、スーパーにはないし。
早く逝って全種類買わねば。
122奥さまは名無しさん:2001/03/23(金) 12:25
あと一週間かそこらでまた新シリーズ見れるんだなぁ。
うれし。
123名無しさん:2001/03/24(土) 02:32
>>120
私も買っちゃった。スーパーで絵柄が自由に選べた。

>>121
このまえ、ヨー○ドーでも見掛けたよ。参考までに。

124名無しさん:2001/03/24(土) 02:35
>>122
およ?FOXチャンネルの4月の告知でお宝映像云々って宣伝していた
奴は新シリーズなのですか?(観た事が無いエピソードなら大歓迎
ですけども)
125奥さまは名無しさん:2001/03/24(土) 07:58
>>124
それはWOWOWの新シーズン。
長らく封印されてきた家のWOWOWも又つなげる時が来た。
WOWOWって2000円くらいだったっけ?シンプソンズだけには高いかな?
126テテテキ:2001/03/24(土) 11:03
>>111
まだ出てません。最近やっと発売元が決まった。日本じゃ間違いなく出ないでしょう。
127124:2001/03/24(土) 23:37
>>125

WOWWOWですか〜。うーん、シンプソンズ+海外アニメで面白いのが
いくつかあるなら某csから乗り換えてちゃってもいいなぁ。
128奥さまは名無しさん:2001/03/24(土) 23:49
ワウワウでやってる海外アニメっていうと、シンプソンズにサウスパーク、ディズニーのテレビシリーズモノ(リトルマーメイドとかクマのレスキューモノみたいなやつとか)、あとスピルバーグ製作のシルバニアファミリー?
頭の二つ以外はあまり真面目に見てないんでごめん。
129奥さまは名無しさん:2001/03/25(日) 00:49
Rex the Runtも。そういやトランシルバニアもやってたんだっけ。
130奥さまは名無しさん:2001/03/25(日) 00:54
でも今日、TVガイド見たら22日からでした。その分、料金払うのは悩んだな。
131>130:2001/03/25(日) 01:31
WOWOWは加入(または再加入)した翌月から課金開始なんで
今からなら4月1日に加入すれば4月分はまるまるタダですよ。
132奥さまは名無しさん:2001/03/25(日) 09:45
>130
有難う御座います。そうします。
133名なし(犬):2001/03/28(水) 13:18
FOXはCM長過ぎってコメントありましたぁねぇ・・・。確かにWOWOWで
録画してた時は2時間テープに5話入ってたのにCSにしてから4話しか
入らない・・・(泣)。ビデオ録画して保存してる方は最高何本くらい?
私はまだまだ・・・やっと100話くらい。しかも録画し損ねたこともあるし。
話題提供したつもりですが,自信ないのでsageときます。
134名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 20:37
135奥さまは名無しさん:2001/03/31(土) 01:34
勝手に番号つけてて3倍で2時間ビデオが21本あります。
裏番組との関係でけっこう取り損ねもあるけど(笑)
クリントンが出たときのハロウィンスペシャルとか。
怪盗の話も(でもセルビデオを買う余裕はない…)
136奥さまは名無しさん:2001/03/31(土) 03:20
オレも3倍でコツコツ録画してるけど毎回テーマ曲を聴くと
ワクワクするのはスゴイよなぁ。ちょっと質問なんですが、
マージのお父さんの職業って何ですか?
マージの飛行機恐怖症 ではスチュワートという事になっ
てるけど、先生は恋人募集中 では、赤ちゃんカメラマン
って事になってるんですが…
137名なし(犬):2001/03/31(土) 03:36
>>135
てぇことは・・・最低でも250話ですか。
その中で最高だった話(または一発ギャグ)はどんな内容でしょう?
良かったら教えてください。ちなみに私は,バートがホーマーの
缶ビールを機械まで使って振りまくり開けた途端に家が爆発した
話(確かエイプリルフールの話だった)が心に残ってます。
バ:(缶を開けようとしているホーマーに向かい)「エイプリルフ〜・・」
=外から見おろした家が爆発!=30秒くらい笑ってたような記憶が・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 07:35
>>137
今思いつくもの・・(135と別人ですけど

一発ギャグ: ホーマーがエイブ(じいちゃん)に腎臓を提供する手術する前に
         マージにもしかしたら(手術失敗で)最後のお願いになるかも、で一言。
         「もし手術失敗で氏んじゃったら・・・この病院を爆破してくれ。」

ハロウィン: 邪悪な双子のかたわれ、ヒューゴ・シンプソン

レギュラーでないキャラ: モジョという猿、ホーマーとまったく同じなまけぶり。
139奥さまは名無しさん:2001/03/31(土) 20:11
>>137
ウィガムが坂道転がって「誰かとめて!(しばらくして)でも慣れるとおもしろいや」
その後木にぶつかって爆発炎上ってやつですね。

ルイージも好きです。フィギィア出て欲しいです。

140奥さまは名無しさん:2001/04/01(日) 02:29
笑ったわけではないけど、リサが最初にしゃべった言葉は何だったか
っていうエピソードがもうかわいくってかわいくって大好き。
もう何回見たかわからないっす。
80年代初頭の雰囲気がステキだし。
このときマギーも初めてしゃべるんでしたっけね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 06:43
ホーマーのお母さんの青春や象のスタンピー、それから
イッチー&スクラッチー盗作にて=終了=の話はせつない。
おおきくなったリサがイギリス人ヒューとの恋愛不発というのもあったっけ。
142奥さまは名無しさん:2001/04/01(日) 09:45
リサがメインの話しには名作が多いね。中でも「リサのブルース」
がいちばん好き。

DVDはどかどかっと出すみたいだけど、全部買うぜ。
143奥さまは名無しさん:2001/04/02(月) 01:21
>>141
で、終了してしまうの?

イッチー&スクラッチーといえば、過激な暴力描写のせいで
マギーがホーマーを殴ってけがさせちゃって、
そんでママが放送内容を変えろと立ち上がるエピソードがよかった。
オープニング曲もLOVE&SHAREかなんかになっちゃって。
おっかしかったー。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 05:10
>>143
いやいや。当然のこってるよ。
内容はたしか:
----------------------------------------------------------------------------
I&Sのコンセプトは自分が作ったんだと言う乞食の爺さんがバートの前に現れて
爺さんのI&Sがはじまる前に作られた8mmフィルムを見るとネズミとネコのアニメだった。
バートは爺さんのアイデアなら裁判所でそれをみんなに認めてもらおうと勧める。
いろいろあって爺さんの完全勝訴。I&Sを作ってる会社は多額な爺さんへの賠償金の
ため倒産、よってI&S打ち切り。バートとリサがI&S復活のアイデアを思いつくが
レスターとエリザ(バートとリサそっくりの兄弟)がまったく同じアイデアをI&Sを作ってる会社
の社長にいち早く教え彼らが一躍ヒーローに。バートが次の日家の窓から外を見ると
シンプソン家の前の道でスケボーをしてるレスターの姿が、、、。
-----------------------------------------------------------------------------
話の内容さらすのまずかったですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 05:14
一発ギャグ: マージが買った「キャンディネロ」と言う大型4駆の
         TVコマーシャルはおもしろかった。
146奥さまは名無しさん:2001/04/02(月) 10:35
>>144
ありがとう。
おもしろいなー、シンプソンズ。
とかいうフツーの感想でごめんね。

バートの「アイ、コランバ」が、
バートのプライバシーを保護するということで吹き替えになってたときウケた。
147テテテキ:2001/04/02(月) 10:47
I&Sの原作者はカーク・ダグラス、バートの声がプライバシー保護で
吹替えになった時のはティム・アレンだった
148奥さまは名無しさん:2001/04/02(月) 12:01
みなさん、字幕で見てるの?

最近ファンになったので、シンプソンズインジャパンの事情が
よく飲み込めていないんですが。
みうらじゅんの「やらせてくん」というまんがで
「シンプソンズブーム起こる」で93年と書いてあり、
そんな昔から・・・と衝撃を受けた。
ちなみにまんがの方は「チンポソンズ」というタイトルオチでした。
149奥さまは名無しさん:2001/04/02(月) 17:30
レッドホットチリペッパーズがゲストの話で
モーがバートに騙されるとこが最高だった、ホーマーもつられてるし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 06:37
>>149
何て騙されてたんですか?チリペパーズのみなさんがパンツ一丁だったことしか
おぼえてない、、、

「バートの万引き」の話は悲しかった。家族のみんなが雪だるまで家族の像つくってたのに
バートのだけなくて、「まだ車の下に雪が残ってるから自分で作りなさい」とマージに言われ
家族が家の中に引き揚げたあと、泥だらけの茶色い雪でみんなの像の隣にバートの像を
つくるも、カラスがくちばしで一突きしてバート像崩壊。でもラストのゴルフのTVゲーム画面は
わらたよ。グリーン上でドライバーで「パワードライブ」を選択。ボールは転々と駐車場へ。
「もう一度プレイしますか?」に「いいえ」を選択。
151奥さまは名無しさん:2001/04/03(火) 11:21
>>150
149じゃないけど、お答えいたします。<不完全だけど>
レッチリは三万人収容のでかいハコでのライブだと聞いて
モーの店にやってきたんです。
なのに、あの湿気た店だったので、やってらんないよと講義していた。
そこにバートが来て、クラスティーのショーに出ないかともちかけると
「ここから出られるならなんでもいい」と、フリーかアンソニーがこっそりつぶやく。
で、バートが「モー、あれ見て!」みたいなこと言ってモーのうしろを指差す。
モーが振り向いている隙に店を抜け出す5人。
入れ替わりに入ってきたホーマーも「なになになどこどこ?」と
モーが見ている先のものに興味を示す。
モーは当然何もないのにすかさず「金とるよ」と言う。
こんな感じでしたよ。不正確ですが。
152かえで:2001/04/03(火) 12:20
シンプソンズのCM大好き!!
153奥さまは名無しさん:2001/04/03(火) 14:57
あのCMのアニメーションは
日本で制作したのでしょうか?
なんか微妙に絵や色味とかが違う気がするんですよね。
誰か知ってます?その辺の事情。
154A:2001/04/03(火) 16:57
>>148
シンプソンズの初回は1989年12月です。
私は北米なので、そのままを見ています。日本での
吹き替えはどういう感じか一度見て見たいです。
こんなに受けているという事はかなり上手にやってそう
ですね。
155奥さまは名無しさん:2001/04/03(火) 19:14
>>154
日本の初回はじゃあ92〜93年くらいなんですかね。
おもしろいですよ、吹き替えでも充分。
ていうか、字幕で見たことないからわからない・・・。
でも、たまに英語でなんて言っているのか気になるので、
二ヶ国語で録画して、見直したりしている。
バートの声はかわいいですね、本国の方。
吹き替えはリサの声はおぼっちゃまくんだし。
ホーマーはハクション大魔王だし。
156奥さまは名無しさん:2001/04/04(水) 01:25
>>151補足
バート「モー、あれ見て!」とモーのうしろを指差す。
モー「どこ?どこだよ。何も見えないよ」レッチリ、バートこっそり店を出る。
入れ替わりにホーマー入店。「なに?俺にも見せて」
モー「いいけど金とるよ」
ホーマー「じゃあ財布取ってくる!」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:05
>>151,>>156
丁寧に解説ありがとう

そういや「ホーマーがフリークショーで大砲の弾を受け止める男」で
また違うバンドがでてたね。
158135:2001/04/04(水) 08:49
遅レスですが一応正確をきしてつけたしを。
21本の内訳ですが、基本的にはWOWOWのエアチェックですが、初期のシーズンは
遅れて地上波UHF局で放送されるたびに、ついつい録画してしまったりしてます
ので、同じ話が録画されたりしてます。
見直すと、ある時期からアニメーションとして飛躍的に洗練されてますよね。
最初の頃は無駄な動きの多いいわゆるアメリカ風のぐにゃぐにゃしたゴム人形
的動きだったのに。

ハロウィンスペシャルだけ一気に再放送ってしてくれないかな。
159奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 08:54
サラダじゃみんなガッカリだ、
サラダじゃみんなガッカリだ、
サラダじゃみんなガッカリだ、
160奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 10:49
>>157
ホーマーパルーザではスマッシングパンプキンから
ピーター・フランプトンまで出てたね。エンディングはソニック・ユースだし。
161奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 12:20
>>160
それがちょ〜楽しみなんですよ。
最近シンプソンズにはまったもので、見てないエピソード
てんこ盛り。
スマパンとかソニックスとか、
あ〜〜〜〜いてもたってもいられない!
ペリー・ファレルも出てるんですよね?
あー、オルタナなよき時代だなあ。
162FOX:2001/04/05(木) 21:14
なんで今日のFOXの放送、再放送なの?
てっきり木曜日は新作なのかと楽しみにしてたら・・・
163FOX:2001/04/05(木) 21:35
あーー、良かった!
164奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 21:57
オチのゴルフゲーム爆笑!
165ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/05(木) 22:02
FOXでやってるのはWOWOWで放送されたものなんですか?

ttp://www.dvd.com.pl/trailer/thxsimpson.zip
166奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 22:11
>>162
今月は有名人特集だからです。

>>165
そうです
167奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 22:15
今日の放送でも出てきたけど
ハウトゥーものビデオには絶対に出てくる
トロイ・マクルワーっの存在って一体・・・・(^^;)
168奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 22:15
今日の放送でも出てきたけど
ハウトゥーものビデオには絶対に出てくる
トロイ・マクルワーの存在って一体・・・・(^^;)
169奥さまは名無しさん:2001/04/06(金) 00:48
>>166
今月はもう有名人特集終わったんじゃない?
今日のリンダ&ポール・マッカートニーの回は
通常放送分だと思います。
たまたま先月の有名人特集とダブっただけでは・・・。
>>168
トロイが出てくると「トロイマクルアーです」って
一緒に言ってしまう。
170奥さまは名無しさん:2001/04/06(金) 00:49
シンプソンズの秘密って、いつ放送されるんでしょうか?
171奥さまは名無しさん:2001/04/06(金) 14:24
ホーマーのアウトサイダーアートの回では、工具店のビデオで商品を紹介しているのはトロイじゃなかったですね。
事情が事情だけにしょうがないけど、さびしいし、あの長い自己紹介のギャグが
もう使えないのはもったいないですね。
合掌。

しかし…××回記念特番の司会をしていた時、彼の出していたクイズが皮肉だ。
まさか正解が自分だとは。
172奥さまは名無しさん:2001/04/06(金) 19:18
age
173今週のキングオブヒル:2001/04/07(土) 00:17
で、出てきたトロイと、シンプソンズのトロイって
同じひとなの・・・?
174テテテキ:2001/04/07(土) 01:19
>>173
人形劇を見にきたトロイのこと? あの人はトロイ・エイクマンといって
NFLのダラス・カウボーイズの選手(当時)。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:04
ホーマーがバーベキューシェフの格好してたの
何の話でしたっけ?で、なんでそんな格好してたんでしたっけ?
ふと思ったもので。
176奥さまは名無しさん:2001/04/09(月) 01:42
>>175
マッカートニー夫婦がでてくる話かな? リサがベジタリアンな話。
あと昔のハロウィンスペシャルでバーベキューの最中に例の宇宙人にさらわれる話もあったよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 02:19
ありがとう。>>176  
>マッカートニー夫婦がでてくる話かな? リサがベジタリアンな話。
あっ、なんかそれっぽい。誰かが、「そこのバーベキューシェフ、ちみ、ちみの事だよ」と
ホーマーに呼びかけてたのだけ覚えてたんですが、はてだれが言ったっけな。
リサがベジタリアンな話で、ホーマーがバーベキューパーティーでフランダースに
対してえらくセコかったような記憶が。。。BYOBBとか。
178奥さまは名無しさん:2001/04/09(月) 11:15
まだ食べられるちょっと汚れただけ
まだたべられるちょっとぬれただけ
って最後は丸焼きの豚が飛んでいきます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 04:33
やきう板見てたら、シンジョ選手、ESPNのメッツフォーラムで「ミスタースパーコル」って
呼ばれてるって(^^)。たしかにオーサカから来たのは事実だけど。
マージは丹精こめてクッキーかなんか作って野球場で売ったら、買ったお客さんみんな
食べないでグラウンドに投げつけちゃったんだよね。
180A:2001/04/12(木) 01:24
>>179
オーサカとミスタースパーコル?スパーコルの洗剤の会社は
北海道だったけど、、、。違う事話しているのかな?
181テテテキ:2001/04/12(木) 01:36
それは「オーサカ風邪」と混乱しているものと思われ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 03:04
混乱してました。 スミマセン
183奥さまは名無しさん:2001/04/12(木) 05:50
おれはサウスパークのウンコの精とごっちゃになってしまった(笑)
ありゃ、スパンキーだったか。
184ほおまあ:2001/04/12(木) 20:35
どっ!
185名なし(犬):2001/04/12(木) 21:14
ホーマー「〜は俺の子供の頃からの夢だったんだぁ〜・・・」
マージ「あなたの夢は〜で,去年***に行ったときに叶ったでしょっ!!」
↑このネタが好きです。
186Mile:2001/04/14(土) 15:45
オフィシャルページにある、リサの紹介記事「父親から受け継いだのは苗字だけ」
かなりワラタ。
187奥さまは名無しさん:2001/04/14(土) 23:33
最近ワウワウ、週のうちに再放送ってパターンやめつつあるけど、シンプソンズはどうかなぁ。
188奥さまは名無しさん:2001/04/15(日) 01:38
大人&オタク対応の米アニメって、シンプソンズ辺りが
元祖なんでしょうか?

10年近く前、WOWOWで放送開始された時、すごく面白いと思ったなあ。
189奥さまは名無しさん:2001/04/15(日) 12:02
>>188
オタクはともかく、フリントストーンやジェットソンも
大人向けでしたよ。フリントストーンの邦題は、当初は
恐妻天国でしたし。
190188:2001/04/15(日) 15:14
「フリントストーン」って大人向けだったんですか。知らなかった〜。

「シンプソン」初めて見た時、パロの入れ方とか、テンポというか、
間の取り方が、何か日本のノリでもありそうで
「極めると国境は関係なくなるのか…」とか思った覚えが。
191奥さまは名無しさん:2001/04/15(日) 20:49
>190
日本人スタッフすごくたくさんいるもんね。
やっぱり日本人がみても面白いのはそのせいでしょう。
192奥さまは名無しさん:2001/04/15(日) 21:56
シンプソンズ作ってる連中ってZAZの影響受けているのでしょうか
193奥さまは名無しさん:2001/04/16(月) 00:26
影響は知らんけど世代的な共通項ってのは多いかも。
ところでシンプソンズのスタッフはポリスアカデミーを憎んでるね(笑)
おれも子供の頃はあれを映画館に見に行ってたんだよなぁ。
今見ると笑うとこなんて一つもないんだけど。
194奥さまは名無しさん:2001/04/16(月) 09:52
>>191
うーん、そんなにたくさんいましたっけ?
いちばん多いのは韓国人でしょう。
195気狂い名無し:2001/04/19(木) 21:38
ホーマーが実写の世界に飛ばされる話って何て言うタイトルだったか
覚えている方いません?もう一回見たいんだけどわからんので情報キボンヌ。
196テテティ:2001/04/19(木) 23:59
>>195
ハロウィーンスペシャルVIです。
197奥さまは名無しさん:2001/04/20(金) 00:14
そういえばまだ3Dホーマーってアイマックスで上映してるのかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 00:22
あのスペイン語しゃべるミツバチのかぶりもののおっちゃんは
なんて人ですか?彼の出番がもっとも多かったのは何という
話ですか?知っている方教えてくださいませ。
199テテテキ:2001/04/20(金) 00:59
自分の名前間違えてるし...

>>198
名前はペドロです。出番が多かったのは何の話しかなぁ...
200テテテキ:2001/04/20(金) 01:05
>>198
確か家を壊しちゃう話しがあったような。そのエピソードが
一番出番が多かったと思います。なんて話しだったか???
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:17
>確か家を壊しちゃう話しがあったような
うーん、どれだろ。
ペドロっていうんですね。ありがとうテテテキさん。
5秒以上彼が出てた記憶あんまりない・・・
202テテテキ:2001/04/20(金) 02:01

分かりました。シーズン7の"22 Short Films About Springfield"の
中の出来事です。日本語のタイトルはちょっと忘れてしまいました。
おそらくこれがペドロが一番長く登場するエピソードだと思います。
Foxでご覧でしたら、来月あたりにやるはずです。

203195:2001/04/20(金) 02:07
>>196
うお、速ぇ! サンクスです。
204奥さまは名無しさん:2001/04/20(金) 22:49
ここにあったのね。
うれしー、このスレ。
好きなのはバーニー。
パティ&セルマ姉さんも、おすぎとピーコみたいでいい。
でも、やっぱりホーマーだな。
205奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 04:05
なんでしたっけねぇ>邦題。
たくさんのショートストーリーが集まった話でしたよね。
彼のエピソードだけスペイン語?のままで字幕もない(のにわかる)という…。
206奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 15:23
すいません、教えてください。
秘密結社に選ばれて の
フリーメイスンをおちょくった
ストーンカッターズの歌の
以下の○のところが分からないんですが
分かる方いたらお願いします

メートルをフィートに、ポンドをドルにしたのは
スト〜ンカッターズ
アメリカに火星人こっそり隠してるのは
スト〜ンカッターズ
自走車産業妨害し、○○○をスターにした〜
スト〜ンカッターズ
陰の支配者でオスカー決めるのは
スト〜ンカッターズ

207布袋京介:2001/04/21(土) 16:16
エクセレント!
208テテテキ:2001/04/21(土) 17:13
>>206
スティーブ・グッテンバーグです
209奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 17:54
>>208

ありがとうございます!
あ〜これで胸のつかえがとれた。
210奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 18:47
211奥さまは?:2001/04/21(土) 19:05
確か邦題は「スプリングフィールドに関する22の短いフィルム」ですよ。
そのまんまですね。

ネッド一家がステキ。
212奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 21:44
ネッド一家笑える!!
今日見たのは、代理パパ。
いつ見ても
吹き替えの大平透さんナイスっ!
213奥さまは名無しさん:2001/04/22(日) 22:23
CCレモンのバートの声優、
前の人と変わった?
既出だったらすみません。逝きます。
214ラララ:2001/04/22(日) 22:57
シンプソンズの秘密ってどうなったの?
俺が見逃しただけ?
215十分前:2001/04/22(日) 23:31
「パパ、何か忘れてない?」
「俺何か忘れてる?」
「シンプソンズが始まるわよ!」
216テテテキ:2001/04/22(日) 23:43
4/26日オンエアです。「シンプソンズの秘密」っていっても
スペシャルじゃなくて、通常のエピソードの一つなんですけどね。
217ラララ:2001/04/23(月) 00:59
>>216
ありがと!!良かった見逃してなくて。
昔の映像とか見れるやつだよね。

ついでに、新シリーズが始まったぞ!
WOWOWは吹き替えだから、せっかくメル・ギブソンも意味ないけど。
218ジョン・ドゥ!!@ゴンベサン:2001/04/23(月) 01:25
>>213
大平さんは変わってないと思う。けど、あのCM、バートが
「いってきまーす!」とか言うから、なんか変な感じ。
219奥さまは名無しさん:2001/04/23(月) 01:48
>>218
英語に「いってきまーす」って言葉がないからね。
220奥さまは名無しさん:2001/04/24(火) 06:31
全米テニスチーム大集合、英語わかってても
アガシ以外の声もともと知らなくて
せっかくの本人吹き替えあまり感動できず、ということもあります。
221奥さまは名無しさん:2001/04/24(火) 14:13
フィギアのシリーズ2のスミサーズどっかに売ってませんか?
これだけが無いのです。
222奥さまは名無しさん:2001/04/24(火) 15:45
ジェニーちゃん人形の棚に紛れ込んでると見た。
223気狂い名無し:2001/04/24(火) 16:15
>>221
町田の長崎屋の前にあるショップでみかけたような気がする。
でもウロ覚え。バーンズ社長だったかもしれん。近々確認
してみる。スマソ。
224奥さまは名無しさん:2001/04/25(水) 00:44
シンプソンズの秘密、わたしも見逃したかと思って
泣きそうになっていたのでよかったー。
ありがとう!>>216
225奥さまは名無しさん:2001/04/26(木) 16:18
シンプソンズの秘密あげ
226気狂い名無し:2001/04/26(木) 21:06
>>225
すっかり忘れてた。
あげてくれたおかげで間に合ったよ。いやマジで。ふ〜。
227奥さまは名無しさん:2001/04/26(木) 21:14
お役に立ててよかった。
と言いながら自分もあぶなかった。
なんだかワクワクするあげ。
録画中・・・
228奥さまは名無しさん:2001/04/27(金) 09:41
去年からFOXで見始めて遅ればせながらハマってます。
ところがひとつ残念なことが。
近所のレンタルビデオ屋に「シンプソンズ」のビデオが置いてないんです。
あれに収録されてる「スプリングフィールドXファイル」が見たくて
しかたないのに・・・。
誰かあの「〜Xファイル」が何シーズンの何話目くらいだったか知らないですか?
今現在やってるFOXをこのまま見てるとそのうち見られるでしょうか?

229奥さまは名無しさん:2001/04/27(金) 11:36
>>228

Xファイルの二人がゲスト出演したのは8シーズンですから、
いずれFoxでもやると思います。現在Foxの方は7シーズンです。
230奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 05:59
あの話収録のセルビデオは安いから買っちゃえば?
231奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 06:33
>>229
どうもありがとう!!
よかった、これでちょっとホッとしました。

>>230
そうなんですけど。でもビデオというのがちょっと・・・。
ガイシュツのDVDとかならちょっと持っておきたいです。
232奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 11:22
バーンズ社長のフィギュアが欲しくて仕方ないんですけど、
バーンズ社長ってフィギュアで出てるんでしょうか?
ネットか、でなければ大阪で手に入るとこないですか?
233テテテキ:2001/04/28(土) 13:35
>>232
出てますよ。以前渡米した際に買ってきました。
大阪ならここはどうでしょう? 自分は東京なもんで、
あるかどうか分かりませんけど。
http://www.mike-toys.com/
234奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 19:40
イッチー&スクラッチーのFANはいるかな?

http://lin2.magical.gr.jp/~sagume/simpsons/itchythm.wav
235奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 20:41
↑これ、大好き。

シンプソンズって、なんでもっとメジャーにならんかな?
でも、メジャーになって欲しくない気もするし・・・。
236奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 22:23
充分メジャーなんじゃないっすか?
ただ、ブームがとうの昔に去ったというだけで。
わたしも去年見始めた新参者なんすけどね。
もっと昔から見ていたかったなあ。
237奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 22:23
書き忘れた。↑
イッチー&スクラッチーだいすき!
238奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 22:26
さっきFOXのCOPSをボーっとみていたら麻薬売買で尋問を受けていた
黒人のオヤジが、シンプソンズのT-shirtを着てたぞ。
239奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 22:35
>236
そっか、そうだよねぇ。
でも、まわりでシンプソンズ好きよって
聞いた事ないもんで。
昔ので、ホーマーがフグを食べて毒にあたって
あと24時間の命っていう話おもしろいっすよ。
私が一番最初に見たのは、
バートがクリスマスに刺青を入れる話。
このアニメ最高!!と思った。
240奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 22:43
「シンプソンズ」に関する詳細なデータを含む日本語ムック本や
HPがありましたらご教示くださいませんでしょうか?
もう(日本版の)全体像が見えないで困ってるんで。
241奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 04:13
>>238
アハハ、いーもん見たね。

すっごい楽しみにしてた「シンプソンズの秘密」。
でも案外・・・。
まあ面白かったすけど。
でもブッシュのエピソードの方がよかった。
「ジョージィ」ってなれなれしいバート、サイコーにキレてるね!
242奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 08:13
>>233
やっぱりあるんですね!うう、欲しい〜!
ありがとうございます、探しにいってみます!
教えていただいたHPのお店は1軒だけ行った事があったのですが、
何軒もあるなんて知らなかった〜
そこにはフィギュアはなかったのですが、バーンズ社長に似た、
髪形と手つきのちょっと違う変な服来た大きな人形が売ってたから、
他の店舗も回ればかなり期待できるかも・・
243奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 12:04
シンプソンズの秘密って実話なの?
244テテテキ:2001/04/29(日) 13:19
>>243
大昔のエピソードについては本物ですよ。パチモン臭いけど。
でもあとの話しは...
245海外在住者:2001/04/29(日) 14:53
"BART SIMPAON'S Guide to life"という本があるんですが日本では販売されていませんか?US$10.00 CANADA$14.00です。P186全部色付きでとっても面白い。ハワイ土産に頼んでみては?
246テテテキ:2001/04/29(日) 15:04
英語なら、エピソードガイドが出てます。

The Simposons A Complete Guide To Our Favorite Family
The Simpsons Forever A Complete Guide To Our Favorite Family...Continued

この2冊で、シーズン10までのほぼすべてのことが分かります。
日本のアマゾンでも注文できますし、両方買っても\4000しないので
お薦めです。

247奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 16:02
バーンズのフィギュアは海外から直接取り寄せた方がよいです。
発電所のプレイセットとスミサーズもあわせて取り寄せれば送料的にも
安く済みますし楽しめます。
国内で買うならば一つ3000円したらボリです。1800円が妥当。
248奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 20:34
>>247
バーンズ社長&発電所とスミサーズ!
欲しい!ほしすぎるぅぅぅ!!
「バーンズ社長と社長にまとわりつくスミサーズ」というのが
私の理想ですう!
バーンズ社長はともかく日本でスミサーズは至難の業ですよね・・
ありがとうございます。海外サイトも探してみます。
ああ・・なんか興奮して熱出て来た・・
249気狂い名無し:2001/04/29(日) 21:21
>>243
例えばオープニングでマギーがレジのPOSに通されるトコロで
レジに"NRA EVER"と出てるとありますが、オープニングをスロー
再生で見ると違うコトが書いてあるですよん。
250243:2001/04/29(日) 21:49
>>244
ありがとう
シンプソンズなら偽の過去も作りかねんと思ったもので(笑
251243:2001/04/29(日) 21:53
>>249
オープニングの連続再生はウケた。
あれだけ30分やって欲しいですね。
252奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 22:16
スミサーズはバーンズの棺桶に入ってるフィギィアがいいなぁ。
一緒に埋められて足元で出してクレーって叫んでそうな奴。
253奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 22:57
>246
本当にどうも有難う。早速注文してみます!
254テテテキ:2001/04/29(日) 23:56
>>250
ちょうどWOWOWで始まったシーズン11、最初のカウチギャグが
一家がカウチの前に集まると、昔の絵の一家が先に座ってて、
お互いにびっくりする、というものでした。
255奥さまは名無しさん:2001/04/30(月) 20:33
アニメってだんだんデフォルメされてくるよね。
どらえもんしかり、両さんしかり。
ていうかシンプソンズって最近日本アニメチックになってる気がするんだけど。
CMのマージのテンション高いこと。
256奥さまは名無しさん:2001/05/01(火) 02:21
あれは日本で作ったのかね、CM。
色合いが微妙だけど違う。
原色っぽいじゃん。
本国の方がもう少し色味がやわらかい気がする。
257奥さまは名無しさん:2001/05/01(火) 05:53
色合いはたんにデジタル彩色だから、とかの理由のような気がする。
258奥さまは名無しさん:2001/05/02(水) 10:29
良い子悪い子クスリの子…ひさびさにタイトルで笑わせてもらったな。
欽ちゃん世代だからかしら(笑)
259奥さまは名無しさん:2001/05/03(木) 22:53
お願いですから、日本版の声優の皆様。
最近のOAで昔からのファンはツライ
想いをしております。
どうか声を、もう少し昔の緊張感ある
ものに戻していただけませんか?
260奥さまは名無しさん:2001/05/03(木) 23:07
もっとクールにね
261奥さまは名無しさん:2001/05/04(金) 17:44
海外のいいフィギアショップ教えてください。
日本は高すぎ…
262奥さまは名無しさん :2001/05/04(金) 21:52
海外でもシリーズ4のコミックブックガイ高すぎて買えませんでした。
まだ出たばかりなので高いのかな。早くスキナーの横にウィリー(もしくはパティ)
を並べたい。
日本でも安売りを定期的にするショップで買えば安いです。モーやオットーが1000円
以下で売ってました。まだ認知度が低いので売りにくいそうです。
263261:2001/05/05(土) 02:27
>262さん
 1000円で買える店があるんですか!
 よろしければ教えてください。
264奥さまは名無しさん:2001/05/05(土) 12:56
イベント価格です。
イベント行って歩いて探して下さい。
265奥さまは名無しさん:2001/05/05(土) 21:50
>>261
確かに国内だと高いし海外だと安い買えるけど、その分
送料がかなりかかる場合もあるので、どっちもどっちってとこ。
輸送途中で壊れたり返品等もめんどいから保険も付けたりして。
マギーとかライフ・サイズの超デカいフィギュア3体個人輸入した時、
送料だけでもう2体買えるくらいかかった・・・・
266名無しさんの主張:2001/05/06(日) 03:07
バーンズフィギアまじほし〜
ぽうるまっかーとにーも出てたよね
うたうたってた
267奥さまは名無しさん:2001/05/06(日) 04:20
スミサーズどっかに売ってないっすか?
268無名アクター:2001/05/06(日) 05:18
前のシーズンあたりからシャレの効きがよわいかな。
今シーズンも今のところピンとこないし。
でも、好き。
バーガーキングのおまけになったときとかCCレモンとかポスター
見た時とか、すごくウレシかったな。
269奥さまは名無しさん:2001/05/06(日) 11:26
スミサーズは下北のプラネットXにあるかもしれないです。
無かったらごめんなさい。
270奥さまは名無しさん:2001/05/07(月) 12:58
見逃してしまった。
「グルメパパは」を録画された方ダビングさせてください。
271奥さまは名無しさん:2001/05/08(火) 15:21
違法発言はやめろって。
272奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 00:05
クラスティ大好き!!
クラスティ好きの人います?
グッズ集めてます。
273奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 20:27
うう、クラスティも好きだけど,
どのキャラも捨てがたい。
もし、誰になりたいかって聞かれたら
やっぱり能天気なホーマーかな〜
で、次って考えたらなんか
あの人はこうだし、この人はこうだしなぁーと、
たかがシンプソンとおもいきや、なんか周りの人とダブったりして。
シンプソンズで誰が一番幸せなんだろう???
やっぱ、ホーマー?

274テテテキ:2001/05/10(木) 20:57
それはなんといってもバーニーでしょう。
275奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 22:33
バーニー、いいすっよねぇ。
ずーっと前の話で
バーニーがマギーを抱き上げて
「だれかちゃん、くさいなー」
「あ、おれか」
が、うけました。
276ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/11(金) 00:53
幸せ者と言ったら
ネッド・フランダースでしょう
なんてったって神の子ですから。
277奥さまは名無しさん :2001/05/11(金) 01:14
僕はミルハウス。
顔が似てるから。
少し鬱…
278奥さまは名無しさん:2001/05/11(金) 04:29
あのー、これ本気で知りたいんですけど、
前クラスティーファンによるクラスティーのページがあって、
そこにあったクラスティーピンポンゲームを
やりたいんですけど、そのHPどこいったか知りませんか?
海外のページです。かなり必死です!
わたしなりに検索したんですけどわかんなかったッス。
お願いします。必死なんです。
279奥さまは名無しさん:2001/05/11(金) 07:48
>>270
いま、メジャーリーグ協会の衛星から電波で送るからね。
クスリ飲んで待っててね。
280奥さまは名無しさん:2001/05/11(金) 09:23
クラスティは島田敏の吹き替えがハマってて好き。
島田敏がSWでルークの声をあてても、クラスティを連想してしまう…
281名無しさん@HOME:2001/05/11(金) 09:34
質問なのですが、
ホーマーのお隣さんのネッドの奥さんは
どのように死んでしまったのでしょうか?
奥さんが死んだことをこの前の放送で知って(アメリカで)
すこくショックを受けました(アニメなのに)
ミルハウスの両親も離婚したままなのでしょうか?
282奥さまは名無しさん:2001/05/11(金) 22:12
>266
 バーンズは中野で売ってたよ
283奥さまは名無しさん:2001/05/12(土) 00:08
>280
トロイ・マックルアーもその人だったっけ。違う?
284266:2001/05/12(土) 00:31
>282
どこっすか?
285奥さまは名無しさん:2001/05/12(土) 20:56
>284
 ブロードウエイの中
 ブロックスっていうお店の隣
2860930は歯無しさん:2001/05/12(土) 23:56
>285
行ってみます。
287奥さまは名無しさん:2001/05/13(日) 15:24
イッチー&スクラッチーは日本で放送してもOKなん?
288奥さまは名無しさん:2001/05/13(日) 22:25
シリーズ4のフィギア日本でやっと出回り始めたね
289奥さまは名無しさん:2001/05/13(日) 22:42
アキラさん、好き!
290奥様は名無しさん:2001/05/14(月) 22:03
昨日見逃さずに観れたあげ。
久しぶりに見たよ。
tomacco食いたい。ヤニすわないけど。
291天之御名無主:2001/05/14(月) 22:18
イヤ、モルダーとスカリーが出てたのには笑ったさ!!
292名無しさん@HOME:2001/05/15(火) 03:21
あきらさんてHOMERにふぐ出した日本食店
293奥さまは名無しさん :2001/05/16(水) 16:03
ヤフオク見てると、CCレモン系の出品が多いね〜。
たまにまじでレアな物も出てるが、強気な出品額はどうかと思われ。
294バート:2001/05/17(木) 14:29
  |^^^^^^^^
  |  __ _|
  |  (・ )・)
  @    つ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / c=〜′ < Eat my shorts!
   ′     \____________
295ミミック:2001/05/17(木) 15:27
バートのAAをみれるとは。さすが海外テレビ板。

ミスター・バーンズがスキ。
ヤツのフィギュアかったら、札束と三ツ目のサカナがついてきた。
296奥さまは名無しさん:2001/05/18(金) 10:30
エピソードガイドを見たらフリンクについての歌詞が載っているのに、昨日の放送では
ありませんでした。もしかしてカット?カットならFOXのみのカット?WOWOW版
では放送されたのでしょうか?
以前の話でカットされてた時はちょっと驚きました。
297ホーマー:2001/05/18(金) 13:25
  /√√ヽ
  |  ___ __|
  M ( ・ ) ・)
  @  ____つ
  / /   )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \_σ  < D`oh!
         \____________
298 :2001/05/19(土) 18:09

T%
N###
##NN##
/##### T##&K&R#M
/#&&?### ###KKKKK%#
#&KKKK?### ##&$&KKKK?# %#K R###
#&KKKKKK&?###?####&KK?###%#######%R#
#RKKKKKKKKKKKK?R&R######$&&?#K&KKK?#
#$KKKKKKKKKKKK?$&&R#RR##R&R$#&KKKKK?#
#############%KKKKKKKKKKKK?#R&R######R##$KKKKKK##J
#M&KKKKK&&&K&KKKKKKKKKKKKKK?#R##&RR?##&KKKKKKK##
?#&KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK?#%KKKKK&&KKKKKKKK?###NJ
##&KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK&KKKK&$###S
##&KKKKKKKKKKKKKKKKKKK&KKKKK?&KKKKK#%&KK?#&KKKK?#
##&KKKKKKKKKKKKKKKK&R##&&&&?KKKKKR#######&KN#R###
?##$&KKKKKKKKKKKKKKKKK?##############/ T########
###$&KKKKKKKKKKKKKKKK&&?#M ### ##$
###&KKKKKKKKKKKKKKKKKKK#### /# ##N#
####&&KKKKKKKKKKKKKKKKKK?& ### ## / ####
####&KKKKKKKKKKKKKKKKK## ### ######## $#S
###NKKKKKKKKKKKKKKKR# M#&KKKK?##J
##RKKKKKKKKKKKKKKKK%### /###&KKK$######
#KKKKKKKKKK&%####&KKK?#######%&KKKKKRN&&KK#%
##KKKKKKKKK?#R####%KKKKKK&&KKKKKKKK$########S
/#&KKKKKKKK&N#%##N&KKKKKKKKKKKKKKKK?#MNNN%#######
########%##K?#?#?#KKKKKKKKKKKKKKN#NNNNN##MNNNN#J
%KST T#&K?#####&KKKKKKKKKKKKKK%#NNNNMM%##$NN##
##K?## ##&KKKKKKKKKKKKK$#NNM######$N##T
#R## #&KKKKKKKKKKK#$?#%M####%####T
%#$ #######$NRRR$###N$###%#N$%M
?RRR$%########?##&
M#&&&&&&&&&&&&&&R##
##R&&&&&&&&&&&&&&$#
#R&&&&&&&&&&&&&&R###
#$&&&&&&&&&&&&&&&&R#M
299 :2001/05/19(土) 18:12

T%
N###
##NN##
/##### T##&K&R#M
/#&&?### ###KKKKK%#
#&KKKK?### ##&$&KKKK?# %#K R###
#&KKKKKK&?###?####&KK?###%#######%R#
#RKKKKKKKKKKKK?R&R######$&&?#K&KKK?#
#$KKKKKKKKKKKK?$&&R#RR##R&R$#&KKKKK?#
#############%KKKKKKKKKKKK?#R&R######R##$KKKKKK##J
#M&KKKKK&&&K&KKKKKKKKKKKKKK?#R##&RR?##&KKKKKKK##
?#&KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK?#%KKKKK&&KKKKKKKK?###NJ
##&KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK&KKKK&$###S
##&KKKKKKKKKKKKKKKKKKK&KKKKK?&KKKKK#%&KK?#&KKKK?#
##&KKKKKKKKKKKKKKKK&R##&&&&?KKKKKR#######&KN#R###
?##$&KKKKKKKKKKKKKKKKK?##############/ T########
###$&KKKKKKKKKKKKKKKK&&?#M ### ##$
###&KKKKKKKKKKKKKKKKKKK#### /# ##N#
####&&KKKKKKKKKKKKKKKKKK?& ### ## / ####
####&KKKKKKKKKKKKKKKKK## ### ######## $#S
###NKKKKKKKKKKKKKKKR# M#&KKKK?##J
##RKKKKKKKKKKKKKKKK%### /###&KKK$######
#KKKKKKKKKK&%####&KKK?#######%&KKKKKRN&&KK#%
##KKKKKKKKK?#R####%KKKKKK&&KKKKKKKK$########S
/#&KKKKKKKK&N#%##N&KKKKKKKKKKKKKKKK?#MNNN%#######
########%##K?#?#?#KKKKKKKKKKKKKKN#NNNNN##MNNNN#J
%KST T#&K?#####&KKKKKKKKKKKKKK%#NNNNMM%##$NN##
##K?## ##&KKKKKKKKKKKKK$#NNM######$N##T
#R## #&KKKKKKKKKKK#$?#%M####%####T
%#$ #######$NRRR$###N$###%#N$%M
?RRR$%########?##&
M#&&&&&&&&&&&&&&R##
##R&&&&&&&&&&&&&&$#
#R&&&&&&&&&&&&&&R###
#$&&&&&&&&&&&&&&&&R#M
300マージ:2001/05/19(土) 22:07
  (⌒⌒\
 (      )
 (      )
  (      )
  (      )
   (      )
   (      )
   (      )
   (      )
   (      )
   (  ) j j j j j
   ( ) ( ・ ) ・)
   (@    つ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  c=〜ゝ < ホーマー服!
   |   /    \____________
   /∞∞|
301奥さまは名無しさん:2001/05/20(日) 00:28
CCレモンのポスターほしいなぁ。
302奥さまは名無しさん :2001/05/20(日) 02:20
うまいな〜AA もっとやって
303Miss名無しさん:2001/05/20(日) 02:54
D`oh!のスペルって意味あんの?
304奥さまは名無しさん:2001/05/20(日) 03:19
298と299のAA分からんぞ

こないだ「ストレンジラック」でアンジーがD'oh!て言ってた〜〜
305マーガレット:2001/05/20(日) 09:09
   /\
 | ̄  ∞ ̄|
/  、,,、,>
\ ‐( ・ ) ・ )
 < @   つ)
  丶 〜(@ suck suck
306奥さまは名無しさん:2001/05/20(日) 15:54
イッチー&スクラッチーっていわゆるトム&ジェリーでしょ?
クラスティはあの手袋からしてミッキーでしょ?(藁
おもろすぎるよね。あとバーンズの原発会社の近くのリスが
突然変異起こして目からビームだしてドングリ木から落として
食べるのが印象に残ってる。ぶはは
307 :2001/05/20(日) 16:50
/ %
/ R###
/ ##&?#
/ ##### ##SJSK#N
/ #SSS#### ###JJJJJ%#
/ #SJJJJS#### ##S$SJJJJS## $#J ?##
/ #SJJJJJJSS####S#####SJJS####%#######%K#
/ #KJJJJJJJJJJJJS#KSK######$SSS##JSJJJS##
/ #MJJJJJJJJJJJJS#$SSK#KK##KSKM#SJJJJJS##
/ #############%JJJJJJJJJJJJS##KSK######K##$JJJJJJ##
/ #NSJJJJJSSSJSJJJJJJJJJJJJJJS##K##SKKS###SJJJJJJJ##
/ S##SJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJS##%JJJJJSSJJJJJJJJS####R
/ ##SJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJSJJJJSM###T
/ ##SJJJJJJJJJJJJJJJJJJJSJJJJJS#SJJJJJ#$SJJS#%SJJJJS##
/ ##SJJJJJJJJJJJJJJJJSK##SSSSS#TJJJJK#######SJ?K###
/ S###MSJJJJJJJJJJJJJJJJJS########%###### ########
/ ###MSJJJJJJJJJJJJJJJJSSS##N ### ##M
/ ###SJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ#### # ##R#
/ ####SSJJJJJJJJJJJJJJJJJJS#S ### ## ####
/ ####SJJJJJJJJJJJJJJJJJ## ### ######## $#/
/ ###&JJJJJJJJJJJJJJJK# N#SJJJJS###
/ ##KJJJJJJJJJJJJJJJJ%### ###SJJJ$######
/ #JJJJJJJJJJS$####SJJJS########%SJJJJJK&SSJJ#$
/ ##JJJJJJJJJS##K####$JJJJJJSSJJJJJJJJ$########T
/ #SJJJJJJJJSR#$##&SJJJJJJJJJJJJJJJJS##NRRR%#######
/ ########%##JS##S##S##JJJJJJJJJJJJJJR#RRRRR##NRRRR#
/ %J/ #SJS######SJJJJJJJJJJJJJJ%#RRRRNN$##$RR##
/ ##JS### ##SJJJJJJJJJJJJJ$#RRN######$R##
/ #K## #SJJJJJJJJJJJ#MS##%R####$####
/ %#M #######$&KKK$###&$###%#RM$R
/ S#KKK$%########S###J
/ R#SSSSSSSSSSSSSSK##
/ ##KSSSSSSSSSSSSSS$#
/ #KSSSSSSSSSSSSSSK###
/ #$SSSSSSSSSSSSSSSSK#N
308:2001/05/20(日) 17:09
なにがしたいねん!
309奥さまは名無しさん:2001/05/21(月) 06:39
だれかバーンズ社長のAAやってよー!
310奥さまは名無しさん:2001/05/21(月) 15:01
>>304氏と>>308
マギーだっけ?おしゃぶりの子のAAみたい。上手いよ。
かちゅーしゃで観たらわかった>>307
311奥さまは名無しさん:2001/05/21(月) 19:10
かちゅ−しゃでみてもIEでみたのとかわらんよ??
312奥さまは名無しさん:2001/05/21(月) 20:24
かちゅーしゃで>>307←これをポイントしてみた?
それで観れないなら俺はお手上げ
313奥さまは名無しさん:2001/05/21(月) 20:36
>>298
>>299
>>307

どういう原理なんだ?
314 :2001/05/21(月) 22:22
皆様、お騒がせしました。

>309さんのリクに応じて


############################################################
###################%MJJJJJJJJJJJJJJM########################
################JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ?#################
#############%JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ#%JJJJJJJ%###############
############%JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ$#JJJJJJJJ##K############
############JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJKJJJ%#KKKK#########
##########%JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJM%#JS###KKKKS#######
##########JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJS$SJJJJJJJJS##K###KKKK######
##########JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ$$#JJJJJJJ%%#KKKK$#$KKK#####
##########KJJJJJJJS&JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJM#####KKKS$##KKS####
##########M##%%%#%J$#$KSJJJJJJS?#%&JJJJ%$KKK######K##KK####
##########KSS $#&JJJM#&MMMM$MMNSSMKJJJJJ$KKSK#NS#?#S#######
##########%##%%JJJJJ?MKMM#%%$%%%#%$JJJS%KKKK#J##SJ#$#######
###########&JJJJJJJJJJSM%$&JJJJJ%SJJJJJJ%KKKK#J%$S##########
#########JJJM$#%M$JJJJJJJS#%%%%%%JJJJJJJ%#KKK#S#############
######$JJJK##JJ?%JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ?##################
####&JJJJJK%#%#%JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJS################
###$JJJS##%&JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ##################
###$######JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJS&&SJJJJM####################
#########JJJJJJJJJJJJJJJJS%#%#$RK#$%#JJ#####################
#######JJJJJJJJJJJJJ&%%%#NJ S#%R#%JJJJJ#####################
#################%#%##%$#M%%NJJJJJJJJJJ#####################
########################MJJJJJJJJJJJJJJ##%##################
##########################MJJJJJJJJJJJ$# #NN################
###########################SJJJJJJJJ### #$N##N#############
##########################$#%#%$##%#J K#NN#NNNNN#########
#########################N#J ####M /#NN#%NNNNNN#######
#########################N%J#######J N##NN$#MNNNNNN%#####
########################NN## #####$#N #M K%NNN%#NNNNNNNN%###
########################NN#R J#### #RS %$NNNN#NNNNNNNNN###
########################NN% #### #NNN%##NNNNNNNNNNN#
########################NN# #### #NM##NNNNNNNNNNNNN#
###########################K ###### ####MNNNNNNNNNNNNNN#
#######################M##$######### ##M#%NNNNNNNNNNNNNNN#
########################$NN######### #NNN##NNNN%%NNNNNNNN#
#######################NNNN#########S %#NNNN#$NNNN##NNNNNNN#
#######################%NNN########## #NNNNN#NNNNNN##NNNNNN#
315奥さまは名無しさん:2001/05/22(火) 00:40
>514
すごい。傑作です。
316315:2001/05/22(火) 00:46
すいません。さっきのまちがえました。
>514じゃなくて、>314です。
317309:2001/05/22(火) 09:13
>>314
きゃ〜!バーンズ社長だ〜!すごおおい〜ありがとう!
うわーコピーしてとっておこう。
うーらぶらぶぅ
318奥さまは名無しさん:2001/05/22(火) 16:34
MACのソフトで画像を食わせるとテキストにして吐き出すのがあるよ
319すみさ〜ず:2001/05/23(水) 00:36
>314きゃ〜!萌え〜!
320MOE:2001/05/23(水) 19:43
−−−−−緑麟麟隣麟麟遼燐緑麟麟隣麟麟類−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−燐麟隣隣隣隣隣隣隣麟隣隣隣隣隣鱗瞭緑緑−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−麟隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣麟燐−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−麟隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣隣鱗梁−−−−−−−−−−−−−−
−−−−麟麟隣隣隣隣麟類隣麟隣領麟隣隣隣隣隣隣隣隣隣−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−隣燐隣麟隣梁涼涼涼涼涼領隣麟鱗隣隣隣隣隣隣麟−−−−−−−−−−−−−
−−−−−臨燐涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼鱗隣隣隣隣隣隣隣隣麟−−−−−−−−−−−−
−−−−料鱗涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼隣隣隣隣隣隣隣隣隣麟−−−−−−−−−−−−
−−−料麟領涼涼領涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼鱗隣隣隣隣隣隣隣麟−−−−−−−−−−−−
−−遼麟瑠涼涼隣瑠涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼緑隣隣隣隣隣隣隣鱗−−−−−−−−−−−−
−麟麟領涼涼涼概涼涼涼涼涼涼遼緑瞭梁涼涼麟隣隣隣隣隣隣隣鱗−−−−−−−−−−−
麟臨涼涼涼涼涼概涼涼涼梁隣鱗隣麟麟臨涼涼涼麟隣麟概隣鱗隣燐−−−−−−−−−−−
隣涼涼涼緑瑠麟鱗類瑠鱗鱗量−陵井鱗涼涼涼涼麟隣麟燐概麟隣緑−−−−−−−−−−−
鱗領瑠鱗麟臨概概概概麟概包包隣鱗領涼涼涼涼隣隣隣概涼麟麟−−−−−−−−−−−−
量麟麟−包隣隣概概鱗概麟麟類量概量涼涼涼涼陵隣隣類麟隣麟−−−−−−−−−−−−
−−鱗隣隣領涼涼涼涼概涼隣臨臨瞭涼涼涼涼涼概鱗麟緑麟鱗麟−−−−−−−−−−−−
−−−麟領緑涼涼鱗領臨涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼梁涼涼梁麟類燐−−−−−−−−−−−
−−−麟領麟概涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼瑠諒概麟−−−−−−−−−−
−−−諒麟概涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼概梁涼涼涼鱗防法類隣−−−−−−−−−
−−−麟領涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼緑領臨鱗涼涼涼鱗包包瑠臨隣−−−−−−−−
−−遼麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼領燐概概緑瞭概涼涼概麟包包類ノ麟麟−−−−−−−
−−麟領涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼領燐鱗領涼涼涼涼涼涼涼麟法包遼類隣遼概臨−−−−−−
−料鱗涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼鱗隣瞭涼涼涼涼涼涼涼涼鱗鱗包包臨遼概包梁麟麟麟料−−−
−緑隣涼涼涼涼涼涼涼涼瞭鱗鱗料涼涼涼涼涼涼涼涼瑠麟法包法鱗防概諒麟諒法概麟−−−
−隣領涼涼涼涼涼涼領麟鱗量燐麟鱗領涼涼涼涼瞭概隣包包包包麟麟遼麟防包包包概鱗−−
−燐領涼涼涼遼隣鱗麟諒遼燐緑−緑麟麟瞭涼類麟麟遼包包包鱗隣類瑠麟包包包包法燐梁−
−梁麟麟麟麟麟麟料−−−−−−麟麟麟隣隣麟概概燐包包法麟−臨鱗包包包包包包遼麟−
−−−−−−−−−−−−−−−燐概麟麟麟麟概概麟包包概鱗−鱗鱗包包包包包包包臨−
−−−−−−−−−−−−−−−麟概麟麟麟麟概概鱗包法麟類ノ麟臨包包包包包包包鱗遼
−−−−−−−−−−−−−−−燐概燐麟燐麟燐麟麟法麟遼領包類包包包包包包包包遼麟
−−−−−−−−−−−−−−−鱗鱗麟麟井鱗麟麟概麟陵諒概包鱗包包包包包包包包包隣
−−−−−−−−−−−−−−鱗概概概臨類瑠法包包包包遼諒法麟包包包包包包包包法麟
−−−−−−−−−−−−−料麟法包包防量量遼包包包包臨概料麟法包包包包包包包法臨
−−−−−−−−−−−−−麟遼包包包包臨領梁包包包包諒諒ノ麟包包包包包包包包包鱗
−−−−−−−−−−−−料臨法包包包包鱗概領包包包包梁類−鱗包包包包包包包包包燐
321奥さまは名無しさん:2001/05/24(木) 01:52
>>320
ぎゃーこれもすげー!
322奥さまは名無しさん:2001/05/24(木) 02:15
>286
 ヤフオクにバーンズフィギアあるよ〜
323奥さまは名無しさん:2001/05/24(木) 02:15
>>320
すばらしいっっっ!!!!!!!
324奥さまは名無しさん:2001/05/24(木) 21:01
すごーいっ
頭いいですねー
私はホーマー並かな・・・どおっ!
325奥さまは名無しさん:2001/05/25(金) 20:52
関東に住んでないしWOWOWとってないから我慢できずに
ビデオ借りてきた。おもろすぎるっ!!!!!!!!age
326奥様は名無しさん:2001/05/26(土) 04:11
>>325
家の近所のビデオ屋は潜りなので、置いてない。xファイルの回
観てみたいのに。
327奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 01:22
今週のFOXアンコール放送のゴスペルやってたエピソードは俺の中ではベストだ
328奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 02:21
>>318
それって、どこで入手できるかヒントもらえないでしょうか?
フリーソフトとかなんですよね?
329バーソロミュー星人:2001/05/28(月) 02:22
あ、シンプソンズのスレッドがあった(嬉)。
私は初期のシーズンのが好きです。特にリサがメインの奴。あの頃のおかしくも
も、ラストはちょっと泣かされてしまうエピソードがまたでてこないかなあ。
330奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 00:03
関係無いけどガキの頃ダンボで泣いたぞマジで、感動したとか細かいこと抜きで。
ガキの頃だからあんなに泣けたんだろうな。
ホーマーが1ヶ月禁酒したエピソードで、1ヶ月達成してモーの店逝ったけど
結局ホーマーがビール飲むのためらって、
マージと一緒にチャリ乗って出かけたラストが泣けた。バック夕日だったし
331奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 01:14
「感謝祭の出来事」がすごく好きだった。
バートがリサの飾りを燃やしてしまって、怒られて
ふてくされて家出する話。

ラストの抱き合う二人とそれを見守ってる両親が……
332奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 01:46
外出かもしれんがやっぱりベストは Who shot Mr.Burns?でしょう。
ラストシーンは戦慄もの。
333歯磨き名無しさん:2001/05/29(火) 01:51
リサがお祭りで占い師の所に行って
大人になったら、を体験して
最後パパと一緒に帰るのが良かった…

こないだ、家がケーブル加入してるけど全然見てないと言っていた友人
の家に行ったとき、シンプソンズを一緒にみました。
「あ、こういう話なの〜?子供向けのだと思ってたよ」との事。
334奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 03:04
>>297

こいつ、おれの元ルームメイト、イスラエル人の
エリックにくりそつ!
おい、エリ公!なんか文句あるか?
335奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 04:39
>>330

オレもあの話好き。中毒を克服するのって
人からみると滑稽でも、当人はツライもんだってのが
よくわかる。一番泣けるのは『マギーの写真』だと思うけど
336バーソロミュー星人:2001/05/29(火) 07:17
>>331
>「感謝祭の出来事」がすごく好きだった。
バートとリサの和解のシーンがいいんですよね。この頃のシンプソンズは後期のある意味ファンタスティックな展開は少なくて、現実的なお話が多かった気がします。

>>333
「リサの結婚」ですね。
これも良かった。リサはホーマーに理解されていないと苦しんでいるんだけど、少しそれを克服するお話ですね。
337奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 09:54
>>296

どのエピソードのことか分かりませんが、一般に日本の地上波および
FOX版は、WOWOW版およびオU.S.オリジナル版から1シーンか2シーンカット
されていることがままあります。アメリカのシンジケーション版に準じて
いるのですが、こちらはカットされたシーンが日本の地上波版よりも多いです。

338328:2001/05/29(火) 22:59
>>318
あれから色々調べたけど、マカー用のAAエディタって
英語のしかないのねん。(←ので使えないんですわ)
サラーッと書いてたけど、マカー用のって少ないらしいじゃないすか。
マジ教えて…。どうやったら入手できんの?
339名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:14
シンプソンズの日めくりカレンダーって
かなりかわいい。
去年の方がよかったけどね。
バートが小さい頃リサに嫉妬してた回の絵の日なんて、
めちゃくちゃかわいいの。
坊主にされたリサを隣りにおいて、バートが聞くの。
「Who's cute?」
340バーソロミュー星人:2001/05/30(水) 03:06
>>339
>バートが小さい頃リサに嫉妬してた回の絵の日なんて、
>めちゃくちゃかわいいの。
これって今年のですか? 何月何日かな?
#使わないので、ぜんぜんめくっていない(笑)。
341名無しさん:2001/05/31(木) 00:05
>340
ごめん。去年のです。
8/25です。
しかもセリフ違いました。
「Who's cuter now?」でした。
本当にかわいいのよー。
342奥さまは名無しさん:2001/05/31(木) 02:31
いつの話か忘れたが、ホーマーが想像する5本指の子供達。
リアルバージョンリサに萌え萌え。
343奥さまは名無しさん:2001/05/31(木) 09:26
>>341
そのエピソード大好き〜〜〜〜〜〜
何回見たかわからない!
日めくりいいなあ
>>342
マリブ・ステイシーの回じゃなかった?
かなりテキトウ 
344奥さまは名無しさん:2001/05/31(木) 15:59
シンプソンズって見たことないんですけど、昨日たまたま予告(?)に
レッチリが出てて、めちゃおもしろそうなんで、本編が楽しみです。
345奥さまは名無しさん:2001/05/31(木) 23:03
シンプソンズのサントラ、どこかに売っていませんか?
346奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 00:05
>345
普通にHMVとかに売ってるよ。
私はパズル付きのヤツを買った。
347奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 00:08
初めてシンプソンズを見たのは、
ダイ・ハード2の前説(なんていわねーか)だった。
バートとホーマーとおじいちゃんが喧嘩してるヤツ。
仲直りしようとしてんのに、バートが
「でも、親父。口臭いよ」とか言うもんだから、
やっぱり親子3代大喧嘩になって、
全員で首締めあうの。
これって、エピソードの一部なの?
知ってる人、いる?
348バーソロミュー星人:2001/06/01(金) 00:51
>>347
それはトレーシー・ウルマン・ショーという番組の中で短編として流されていたころの「シンプソンズ」です。これが好評で後から30分枠番組となりました。このころの短編は絵やキャラクターの性格もまだ固まっていなくて面白いです。
ちなみに私も「ダイハード2」のおまけでした>最初のシンプソンズ体験
が、なぜ併映だったんでしょうね。20世紀フォックス映画だから?
349奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 01:09
>>348
ありがとう!
そーなんだ。じゃぁ結構貴重な体験だったんですね。
ダイ・ハード2の本編の中でも流れてましたよね。
奥さんが乗ってる飛行機の中でやってました。
やはり、20世紀FOX映画つながりなのでしょうか。
350奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 05:11
==================================
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■=====■===■==■■■==■■■■■■■■■
■■■■■■■■■==■■■==■==■==■==■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■==■■■==■==■■===■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■====■==■==■■■=■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■==■■■==■==■■===■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■==■■■==■==■==■==■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■==■■■■===■==■■■==■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===================================
351奥様は名無しさん:2001/06/01(金) 06:51
↑はいはい、メルマガ届いたのね。
352奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 09:51
>>344
レッチリが出た回ってつい先日終っちゃいませんでした?
クラスティーの復活スペシャルのエピソードだよね。

そんなあなたに6月はスマパン、ソニックユース
サイプレスヒル、ピーターフランプトンが
本人役で登場するエピソード「原題:ホーマーパルーザ」
放送するよ!
楽しみ〜。そっちをみましょう。ピース。
353344:2001/06/01(金) 14:38
>>352
レッチリ終わってしまったんだー??(涙)
再放送ないのでしょうか?
楽しみにしてただけにガックリです。
来月、ビリーコーガンで楽しみます。
354奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 22:08
>>353
FOXではつい最近アンコールで放映したばかり。
ありゃりゃ。
3月にはミュージシャン特集でもやってたから、
かなりの回数放映したのにねえ。残念ですね。
そうそう、前向きにビリーとサーストンで逝きましょう!
355奥さまは名無しさん:2001/06/02(土) 22:01
あげ
356奥さまは名無しさん:2001/06/02(土) 23:16
CCレモンのキャンペーンていつから始まるん?
357奥さまは名無しさん:2001/06/03(日) 01:37
初めて海外ドラマスレに来ました。(D&G目当て)
シンプソンズはこっちの方が盛んですね。
一応普段行っていたスレ貼っておきます。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=982888694
358匿名希望さん:2001/06/03(日) 04:00
シンプソンズの映画ってどうなったんでしょうか?既出だったらスマソ
359奥さまは名無しさん:2001/06/03(日) 04:29
自分が知ってる限りのシンプソンズスレとリンクしてみる

スカパー版 「FOX シンプソンズ」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skyp&key=985014138

アニメ版 「ザ・シンプソンズを見て気分はD'oh!」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=982888694
360奥さまは名無しさん:2001/06/03(日) 22:51
今日のWOWOW、エンディングのバンドって誰?
36130代以上板の某固定ハンドル:2001/06/03(日) 23:24
甲斐バンドですよ。
362奥さまは名無しさん:2001/06/04(月) 04:14
C,C,レモンのキャンペーン。シール貼っている商品見ないよ〜!
店員が剥いでるのじゃないか?と疑いたくなる。
コンビニ10軒回って1軒ほどしか置いていない。
363奥さまは名無しさん:2001/06/04(月) 08:01
500mlペットボトル105円で買ってる。
364奥様は名無しさん:2001/06/04(月) 20:09
CCレモン買ってきました。ハァハァ
開けます。ハァハァ
どぉ…
365奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 03:52
今回は前回(ランチボックス)の時よりも当たる確率低そうね。
私の経験だが、前回は2等も含め10/1位だった様な・・・
今回は30本位飲んで(友人に協力してもらい)いまだゼロ・・・
366奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 07:20
CCレモンなんて週に1本も飲めない。それ以上飲むと身体に悪そうで…
幸い、ウチのペットがCCに水を混ぜたやつが大好きなので彼女に飲ませてるんだけど
367奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 23:45
スターウォーズのエピ1の最初のキャンペーンやってた時、1.5g1日1本のペースで飲んでた。
夏だったから・・・
368しーしーれもん:2001/06/06(水) 03:57
昨日(4日)のヨミウリ新聞の夕刊の
番組表の下部分にドド〜ン!と
ボトルクーラーキャンペーンの広告&写真が
載ってたよ〜♪
かなりの迫力もん!
369名無しさん:2001/06/07(木) 00:43
ボトルクーラーのシールをめくったけど
はずれだった、どぉっう!
いつかあたりを出して、アイコロンバ!って言いたいなぁ〜
370奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 01:16
今更なんだけどさー。AYECARAMBA!ってどういう意味なの?
うちにバート人形があるんだけど、
聞き取れるのが、nnh〜mama!だけなんだけど(w
371奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 01:29
35本買って1本あたったよ〜
372名無しさん:2001/06/07(木) 03:26
AYECARAMBA!って発音からしてスペイン語じゃないかな?
373奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 15:50
ボトルクーラー、二本目でアタッタ!!!
ヤッタヨー!

アイコランバ!ってさいしょオイコロンボ!だと思ってた。
意味は前の方のレスに書いてなかった?
ちなみにバートのライフスタイルの本には
日本語で「あれ、まあ」って書いてあったよ(ワラ
374名無し:2001/06/07(木) 23:24
前回1個も当たらなくて、
ずぅっとCCレモン買ってなかったけど
今回久しぶりに買ったらいきなり当たった〜!
前回より当選確率上がったと思ってたら、そうでもないみたいですね
現在一勝一敗
375しーしーれもん:2001/06/08(金) 03:43
アイコロンバッ!じゃなくて
アイカランバッ!じゃないかなぁ?

374さん
うらまやし〜です…。
376奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 08:42
アイ カランバ(Aye Carumba,スペイン語)

意味は「oh my god!!」と同じ。日本語で言うと「マジかよ!」とか
そんな感じだと思う。>>370
377奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 11:54
日本で放送されない回の題名はなんですか?
378名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 20:08
私も、ボトルクーラー当たったよー!
毎日、がんばって買ってたかいがあったよー!!
自慢age
379奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 22:02
ボトルクーラ−頑張って五体そろえるぞ!

最近思うのですが11シーズンってあまり面白くないような・・・。
なんか毎回静かに始まって静かに終わっていく感じがします。
380奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 01:52
>>370です。
皆さん、教えてくれてありがとうございます。
ちなみに、他の言葉のスラングも全然聞き取れません。
AYECARAMBA!ですが、リサがバートに憧れて(?)
悪そうな友達とつるんでるときに、この言葉を使ってて、
バートがひがんでいたのが、とても可愛かったです。
381奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 02:23
>>380

それは"Don't have a cow"ですな
382奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 02:24
>>376
Oh, my god! とは全然違います。過去ログに書いてあるよ
383バーソロミュー星人:2001/06/09(土) 06:30
>>380
あのとき、マージがバートに対して、もう何年(ここは本当に具体的な年数)も使っていないんじゃない、と諭すのですが、これが実際に放送で使われなかった年数という楽屋オチになってした。実際"Don't have a cow, man"ってシリーズ後半じゃほとんどでてきませんよね。
そういえば、グレイニングのエッセイで、ホーマーの「どっ」はシナリオ上では"ANNOYED GRUNT"、マージの「んー」(みたいな声)は"FRUSTRATED MURMUR"と書いてあるのだ、という裏話がありました。

>>377
> 日本で放送されない回の題名はなんですか?
過去にもWOWOWで飛ばされてしまったエピソードはいくつかありますよ。が、お尋ねなのはシーズン10のラスト、やんごとなき方がでてくるので放送されなかった"30 Minutes Over Tokyo"のことっぽい気がしますが(題名ちょっとうろ覚え)。

>>最近思うのですが11シーズンってあまり面白くないような・・・。
激しく同意!(って初めて使ってしまった。2ちゃん初心者)
実はほとんど見てません。やっぱ初期のシーズンは良かったなあ・・・。
384バーソロミュー星人:2001/06/09(土) 06:34
日本語版吹き替えはかなり気に入っているし、あれに完全に慣れているのですが、マージの声だけは原語とぜんぜんタイプが違いますよね。あれはどうしてなのだろう?
かなり低くてがらがら声なのが、妙に甲高いしゃべり方になっている。もうちょっと低い声にすればいいのに(声優は同じままでも)。
385目のつけ所が名無しさん:2001/06/09(土) 17:22
またCCレモン買ってきました。ハァハァ ハァハァ
開けます。ハァハァ ハァハァ


…どぉ
386 :2001/06/09(土) 17:41
今日のアンコール。
ジョン・リスゴーを思い出したよ。
T・Zのジョンの演技は迫真の演技だったよなぁ。

>>382
そうですか?
驚いたときの強弱の差だけであって、
全然違うとはいえないのではないのかな。
387しーしーれもん:2001/06/10(日) 06:04
今迄買ったハズレまくりのC.Cレモンを飲み干してしまったので
コンビニに買いに行ったら、
ペプシマ〜ン♪のボトルキャップフィギュアの
新しいシリーズ(WORKOUTシリーズ)があったのでそっちを買ってしまった!
だって…シンプソンのは10月迄やってるもんねぇ…。
388奥さまは名無しさん:2001/06/10(日) 21:47
ボトルクーラー2個当たったよ。
早速送ったさ。速くこないかな〜
389奥さまは名無しさん:2001/06/11(月) 05:53
>387
それは締め切りでは・・・
実際のキャンペーンはお盆頃までと思われ
390奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 02:26
391みめ:2001/06/13(水) 17:03
私もやっとの思いで3枚貯めました。相当投資してます。
飲めるとかそういう問題ではないです、もう。。。
そろそろ金銭的に首が廻らない&足の踏み場がなくなります。
でも、5枚集めて一度に送らないと、重なっちゃう気がするので、
あと2枚、頑張って集めます。
以前アメリカのTVガイドが、シンプソンズの主役5人以外の24種のキャラクター
を表紙にしたものを発売したんですが、ご存知ですか?
私は最近知人にもらったんですけど、24冊まとめて壁に飾ると
すごく可愛くて、見てて飽きないです。
すみません、、、あまり嬉しくて、自慢をしてしまいました。
今フィギュアも頑張って集めてます。全然少ないですけど、、
このページは今日初めて見たのですが、皆さんお詳しいので
すごく勉強になります。
まったく分からないことも多いくらいの私ですが、これからは毎日見て
お勉強しようと思います。よろしくお願いします。
392奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 17:49
ヤフオクで、シール100枚5000円から出してる人いるけど、
一体どういうルートで手に入れてるんだろ?
当たりシールだけ出せば、1枚3000円以上の値が付くんだから、
そっちの方がお得じゃないのかな?
393奥さまは名無しさん :2001/06/14(木) 02:57
リサ萌えハァハァ
394奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 03:25
395奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 04:24
age!
396奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 13:46
吹き替えは“どっ!”じゃなく“ドゥ!”だと思うのだが。
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/06/14/oed.doh/index.html
397しーしーれもん:2001/06/17(日) 22:56
ヤッタ〜♪
あたった〜〜〜♪
398奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 23:52
>>392
よく登録制バイトで募集してる「倉庫内軽作業」て奴で
あのシールを貼る作業とかあるんですよ。
そこでギッてきたとかかも。
こないだその話がきた時、やっておけばよかったかな(w
399奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 23:53
>>392
よく登録制バイトで募集してる「倉庫内軽作業」て奴で
あのシールを貼る作業とかあるんですよ。
そこでギッてきたとかかも。
こないだその話がきた時、やっておけばよかったかな(w
400ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 23:55
アメリカでDVD出るのいつでしたっけ?
日本でも出してくれないかな〜。
401奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 00:13
>>399
北海道の人ですか?
402奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 00:15
ネットで肝臓は売りません
403奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 00:21
スキナー校長の日本語吹き替えの声優さんが変わってるよ。
いつから?
404奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 00:30
>>400
秋って話しです
405奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 16:44
ギャリー・コールマンってゲーリー・コールマン=アーノルド坊やだよな。
声は堀絢子さんじゃなかったっけ?(w
バートと二役だったら演出の向山さんを尊敬してたのになあ。
406奥さまは名無しさん :2001/06/18(月) 17:55
オットーサイコー
407奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 23:46
>>405
やっぱりアーノルド坊やの人だったんだ!
「冗談は顔だけにしろよ!」とか昔よく言ってたなぁ。
そーいや、バートと同じ声だった。
408奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 23:43
)
  「ザ・シンプソンズ」のDVDが発売
--------------------------------------------------------------------------------

人気アニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」がDVDになって発売されることになった。

放送開始から11年目に入り、現在放映中のアニメ番組で一番長寿の「ザ・シンプソンズ」。そんな人気シリーズのDVDがアメリカでとうとう発売されることになった。今年の9月にスペシャル特典を満載した第1シーズンのDVDがデビューする。

この記念すべき第1弾DVDは第1シーズンの13エピソードに加え、オリジナル番組になる前に「トレーシー・ウルマン・ショー」でデビューしたショートエピソードも入っている。トレーシー・ウルマンといえばご存知「アリーMYラブ」の名物カウンセラー。有名なコメディエンヌのウルマンは80年代後半に自分のコント番組を持っていて、その中で放送されたのが「ザ・シンプソンズ」の始まりだった。

そのほかにはBBCが製作・放送した同番組の特集ドキュメンタリーや、日本を含む各国の言葉に吹きかえられた同番組のクリップなどが特典に入っている。

これから徐々に新しいシーズンも発売される予定。特典一杯のこのDVD、日本での発売も待ちきれない。
409奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 23:46
トレーシーって実在の人物だったんですか?
410しーしーれもん:2001/06/20(水) 03:51
>>408
本当?
やっとそこまできたかぁ〜…。
日本と同時発売なんて事は……ないだろうなぁ…。
411奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 18:47
412奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 23:00
今日のFOXでやってたシンプソンズ、なんだか違和感あったしおもんなかった。
413奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 23:37
WOWOWで見たときは、何でリサの1stキスがネルソン!と憤ったものだが
今見ると割と冷静に、そうかもねって思えた。できのいい娘ほど
だめなやつに惚れたりするんだよね
414ほ、ほー:2001/06/21(木) 23:51
この前映画版のトワイライトゾーンを観たんだけど、
ナンシー・カートライトが出てた。
ちょっとびつくり。
高校生くらいの役だったから、ちゅうことはお歳は・・・・。
415ハングル版でコピペしてね:2001/06/22(金) 02:30
チェルマーズ教育長がホンダのアコード乗っていて、エンブレムの”H”
が盗まれ、ヒュンダイ車のエンブレムを取ろうとしたシーンには笑った。

これでも現地(アメリカ)の韓国人は
「ウリナラの車の方がイルボンの車より優れているニダ」
「ホンダがヒュンダイのエンブレムをパクッたニダ」
「アメリカではイルボンの車よりウリナラの車の方が評価が高く、売れているニダ」
「本田宗一郎は在日一世ニダ」・・・etc
などと言っているのだろうか?
このエピソードを見る限るヒュンダイ車(韓国)はバカにされていると思う。
416奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 04:37
>415
ぼく、10年前、まさにあの1984年型アコードハッチバックに乗ってたんです。
教育長があの古い車を自慢気にしてたのには驚いた。
でも、売り出された頃、インテリに受けてたんだよね。シナリオライターはそのあたりのことを知ってて書いたんだろうな。
417奥さまは名無しさん:2001/06/24(日) 19:45
>>415
はしゃぎすぎ
418奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 22:15
ボトルクーラー早くこいage
419奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 02:29
最近FOXでシンプソンズにはまった者なんですが、
なぜ彼らの指は4本しかないんですか?

ある回だけなのかな〜と思ったんですが
いつも4本ですよね?

なぜ?
これは現実の世界でフィクションだよ、
というメッセージのようなものなんでしょうか。
420奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 05:54
アメリカのアニメには多いですよね。
一般的には人間じゃないって意味だと思うけど、
シンプソンズの場合、ただ単に慣例だからみたいな理由に
しておきながら皮肉ってる感じじゃないですかね?
100%憶測ですが。
421奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 11:36
指が5本ある〜!ってホーマーが驚くエピソードあったよね。
そのシーンでは、家族の顔もマンガじゃなくてリアルになってた。
422奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 12:34
>>419
指を5本描き込むのって、以外と難しい、というか
面倒臭いんですよ。ごちゃごちゃっとして。
日本では一部でそのやり方をとっていた作品もありましたが
(古い方の「ど根性ガエル」など)、ある事情により
5本きちんと描くようになりました
423奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 18:37
日本のアニメでは、ロボットなんかでも4本指は
タブーだと聞いたことがある・・・。
424419:2001/06/26(火) 20:24
ただ書きやすいからとは、シンプソンズらしいというか...

日本では4本指がタブーだと私も聞いたことがあります。
どんな理由は知りませんが...
アメリカでは堂々とアニメにまでなって人気番組になっているという
ことは、日本独自の理由なんでしょうね。
425422:2001/06/26(火) 21:20
>>424
シンプソンズだけでなく、向こうのカートゥーンでは
4本指が基本なんですよ
426X-Kid:2001/06/26(火) 22:32
指だけじゃなしに髪の毛もおかしい
427匿名希望さん:2001/06/26(火) 22:40
この間TBSの東京かれいどすこーぷ?って番組みんな見ました?途中から見たんで
すけど、シンプソンズの特集(アメリカのテレビ局製作)で「どっ」の語源を初めて
知りました。あー全部見たかったよー
428奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 01:28
肌の色も黄色だよ。
429奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 04:06
日本で4本指禁止は部落差別とかその辺と関係あると聞いた。
「4つ」って言う差別用語があるそうな。4つ足とかの意味かな?
あんまくわしくないんでわかんないけど、
指を四本立ててそういう人達を表す習慣でもあるのじゃなかろうか。
漫画で「指が1本隠れた状態で4本指に見える手」くらいでも、
チェックが入る厳しいところもあるそうな。
430奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 14:11
ボトルクーラー今日もあたらなかった……
431奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 15:29
ボトルクーラー、アタシも欲しい
432名無しさん:2001/06/27(水) 16:11
でもクラスティーは白い方が地肌だよね。
433絵描き:2001/06/27(水) 18:15
日本だと何が何でも「5本見える」ように描かなきゃならん。
カツーンは4本指のがバランスいいんだけどね。
自主規制はクライアントが大手になるほどうるさいよ。
最近はそうでもないけどさ。
434奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 04:23
>>427
見てない!!!
途中からでもいいからどんな内容だったか教えて!
そして鈴木さんだっけ?
さむかった?
435奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 11:15
あのーホーマー達が野球かソフトボールする回だけ
エンディングが違ってましたが、あの曲はなんて言うんですか?
なんかその回だけ気になったもので・・・。
436テテテキ:2001/06/28(木) 13:17
>>435
Talkin' Softball という曲で、二枚目のサントラに収録されてます。
国内版は出ていなかったと記憶しております。

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00001WRKM/qid=993700987/sr=1-1/ref=sc_m_1/104-5619154-5083151
437奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 13:29
>>436 ありがとう!!あの曲なんか
ホンワカしたメロディーで好きですね。
438ネルソン:2001/06/28(木) 21:02

http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1801662094&cf=10&intl=us

ほらっ、ここで30秒だけ聞けるよ。
439奥さまは名無しさん:2001/06/30(土) 01:15
440奥さまは名無しさん:2001/06/30(土) 05:35
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
           /  / ̄\  ヽ
          /   /  \  ヽ、、、ヽ
          |  /u 个    个 | |
          |  |   ⌒  つ⌒ | |
          |  | ***___**|│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | u  \__/  | .| < アッ アッ ウッ アン ♪
          ゝ‐イ\.   ・u  /ノ  \________
             / ∧  ̄ ハ \
            /´ 丿 ヽ_ ノ | .ノ\
           /:ヽ、 /( ___.___)`>__:)
          (:::::::/ ̄ /::::( uuu)(uuu)
           ヽ┴-i┴─彡川川ミ  クチュピチュ・・
         /⌒\__|   彡川川川ミ/⌒ \
   i.⌒i  /\ 丿 / ´ ̄ノノ川川川 ̄ヽ、 /ヽ   /┐
   .|  レ ´  ノ \_ /     ___ i  |.:く  \// /
    | |  /    (  λ /::: :::: ::::`ヽ丿 \   / /
    .し /       ヽ__ノ V : : ヽ:/: ::::\_   \ι/
                i⌒i ::::__人__::: /. `i⌒i
                 |  ||/    \|:  |  |
.                |  |        ̄||  |
                |   |        |_丿
441奥さまは名無しさん:2001/07/01(日) 01:32
シンプソンズのボトルクーラーって
あたったんですけどいつごろ手元に届くんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
442第9シリーズから終わってる...:2001/07/02(月) 11:45
何かシーズン重ねるごとに段々内容も雑になってくる。
突拍子もない展開とかオチは何?とか。
マージとかもスレてきたガサツな感じだし。
以前の良妻賢母なハウスワイフが好きだったのに。
毒があるけど心暖まるエピソードはもうないのか・・・・
443奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 18:22
ホーマーの「どっ!」がオックスフォード大辞典に仲間入り


6月14日(木)、オックスフォード英語大辞典のオンライン改訂版が発表され、その中で「ザ・シンプソンズ」でホーマー・シンプソンがよく使う「どっ!」("d'oh")が「ドット・コム」「フル・モンティ」といった言葉と共に新しく追加された。

辞書によると、"d'oh"は「いらだちを示す表現。物事が悪い結果になったり、予想を裏切られたり、自分が馬鹿げた言動をしたと気づいた時に使う。あるいは、他人の言動にあきれたときに使う」。

由緒ある辞典からお墨付きを受けるという快挙をなしとげたホーマーの「どっ!」。「ザ・シンプソンズ」が誰からも愛されていることの証明だろう。さっそく海外旅行に出かけたときなどに使ってみてはいかが?
444夢ですけどね.....:2001/07/02(月) 23:29
>>442
本当にここ数シーズンのシンプソンズは録画しても再生する気にも
ならない・・・・でも、一応毎回録画してしまう悲しい習性。
去年ビデオ4巻くらい出たけど、あんだけシーズンがバラバラなのを
収録しないで、シーズンごとに順番に出せばいいのにな。
第1 〜 第7シーズンなんて特に素晴らしいのに!!
もしくはコレクターズBOXでシーズンごとに10巻くらいまとめてドーンと!!
Tシャツの特典付とかならよりGOOD!!
445奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 23:32
初代ホーマーの声優@アメリカって殺されたんだっけ?
世界まる見えでやっていたよーな。
446奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 23:35
>>443
正確には「ドォォ〜」にちかい。
「アイア カンバ!」も結構な流行語になったよ。

T2の「ハスタラ ビスタ ベイビー」が流行ったように、スペイン語
がワルっぽくていいのかしらん?
447446:2001/07/02(月) 23:39
「ドォォ〜」って「ア〜ハン」並みのヒットでアメリカ人は結構
使ってるね。
ア〜ハンも元々は「ビバリーヒルビリー」(じゃじゃ馬億万長者)
の中で使われていた言葉(?だけど。
448奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 03:05
>>446
死ぬほど外出だと思うけど、「アイア カンバ!」ってどんな意味?
449446:2001/07/03(火) 03:21
>>448
Aye Carumba !’として発展させ曲作りを開始。 ‘アミーゴ7’とは違った方向性で、竹中のずば抜けた歌唱力と楽曲のクォリテ ィーを重視し、後は何でもアリのノンジャンル、ノンカテゴリーなサウンドで、 今後LIVE展開も準備中。

※【アイ カランバ!】
アニメ・The Simpsons・の悪ガキ‘バート’が発する口 癖 スペイン語の感嘆をあらわす言葉 《英》oh my god
450446:2001/07/03(火) 03:23
修整前にあぷした・・・
アイ カランバ!=Aye Carumba !=oh my god!=なんてこった!
451奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 09:17
ミルハウス あげ
452奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 10:52
今のシンプソンズ好きです。昔の知らないんで・・・
453テテテキ:2001/07/03(火) 11:45
FAQだなぁ...

>>445
ホーマーの声はずっと同じ人です。初期はウォルター・マッソー風の
声を出していましたが、感情表現がやりにくかったので、今のような
声色に変えました。死んでしまったのは、ライオネル・ハッツや
トロイ・マクルーアの声を当てていたフィル・ハートマン。就寝中に
心を病んだ奥さんに銃で撃たれて亡くなりました


>>449
正しい綴りは "Ay Caramba"です
454奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 15:01
トロイ・マクルーアってセルマと一回結婚した人?魚にオイタしてたとかの
455奥様は名無しさん:2001/07/03(火) 21:33
>>453
へぇ〜トロイ・マクルアーの声優ってフィル・ハートマンだったんだ。
フィル・ハートマンって向こうのコメディ
「ラジオ・シティー」(確かそんな題名だった)に出てた人で知っていたけど
トロイ・マクルアーの声を担当していたのは今まで知らなかった。
>>454
そう、魚フェチのトロイ・マクルアーで
人気回復のためにセルマーと結婚した人。
456奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 02:44
イチローにゲスト出演してほしいなぁ
457奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 02:48
>>456
FOX系だからな…
45823歳:2001/07/04(水) 07:36
バートはバーソロミオ
マギーはマーガレット
マージはマージョリー
ってのは本当ですか?
459奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 11:05
マージョリー、ってホーマーが甘えて呼んてたのを聞いたことあるよ。
 バーソロミオっていうのは初耳。笑えます。スキナーの本名も変だけ
ど。
460奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 14:38
>>458

ホント。ホーマーの母親が登場する回で
市役所の役人が全員を本名で読み上げる
場面があったはず。
しかし、CCレモンの広告が派手なわりに
観てる人少ないよなぁ〜。
461奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 15:04
おもちゃも少ないよな〜
462テテテキ:2001/07/04(水) 18:46
>>458
バーソロミューね
463奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 21:42
ホーマーっていっつもマーガレットって聞いた時
うちにそんな名前の娘はいないって言うよね。
464奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 02:26
ウイガム署長がテンポ良すぎで一番笑える
465奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 03:20
海岸でメガネ外したミルハウスがカブトガニ見て「あ、カワイイワンちゃん」と言ったシーンで5分は笑った。
466奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 03:47
リサ・マリー・シンプソン

リサのミドルネームはマリー

マリーたんハアハア
467奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 03:50
バーソロミュー・ジョージョー・シンプソン

バートのミドルネームはジョージョー

ジョジョ?
468名無しさん:2001/07/05(木) 05:23
ネタ切れのちびまるこちゃんつぶして(少女漫画板で作者は元信者からたたかれているね)
シンプソンズ地上波で流しても良さそうな分だけでもいいから流して欲しい。
シンプソンズ−サザエさんと行く日曜日が見たい。
469奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 07:39
>>449
>>450
おお、ありがとう。
470奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 08:25
まるこ−シンプソンズのがいいなぁ
無理だろうけど
471奥さまは名無しさん :2001/07/05(木) 13:08
無理だろうけど・・・

Life With Louie>Daria>Simpsons>SouthPark

プラクティカルジョークの連続で見る子供たち、ひねくれた子に育ちそう(苦藁
472奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 20:27
ボトルクーラーきたよ!!
リサだよ。ホーマーがほしかったのに・・・
学校にもってくにはデカいなぁ
473奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 22:53
>471
そういうアニメを見て、ひねくれた子ってのも想像つかないが。
日本のサザエみたいな糞マジメなアニメを見るよりはよっぽどマシかも
474新潟県人:2001/07/05(木) 23:49
俺が住んでいる所のサントリーの配送センター(?)では
はずれシールしか貼っていないんじゃないのかな?と思う。
バイトが当たりシールをぎって、マニアに売りつけているとしか思えない。
俺なんかたぶん5、60本飲んだけど全てはずれ!
絶対おかしいよ!
他で新潟近辺で全く当たらない人って居ます?
475奥さまは名無しさん:2001/07/06(金) 00:27
>>473
ハグエシク同意。サザエさん見ると鬱になる・・・あー休み終わっちまうんだなーって。
476奥さまは名無しさん:2001/07/06(金) 11:54
リサが主役の時って面白くなくない?
477何度でも笑える!!:2001/07/07(土) 01:14
昔取ったビデオまた見て大笑い。

バートが落第点ばかりで必死で勉強する。
バートの部屋を覗いたマージが
「こんなに一生懸命勉強しているのに何で成績悪いのかしら・・・」
ホーマーが間髪入れず「頭悪いんだろな」
この絶妙なタイミング&即答は最高!!

もひとつ。
飼い主の言うことを全然きかないリトルヘルパーが犬の学校に入れられる。
他の犬に比べて覚えが悪く奔放なヘルパーにバートが一言・・・
「可哀想に、こんなバカに生まれちゃって」

更にもひとつ。
このままだとバートの将来は?大人になったら?を想定した場面。
場末のストリップ小屋でビキニをはいて腰をふりながら踊るバート。
観客席から「デブひっこめ!!」とヤジが飛ぶと
「デカいのが好きなんだろ?」と答えるバート。
478夢の話・・・:2001/07/07(土) 01:35
今回の懸賞品ボトル・クーラーは萌えない。
そもそもCCレモン不味いし嫌いだし、シールめくっても全然
当たんないし。 当たり券大量出品して売りさばいている人は
確実に業者(飲料)関係だそうです。
シールなんか興味なさそうに所に納品する時に全部剥がすとか。
前回の携帯ストラップ&ランチボックスも自分で当てるより
買った方が早いと思ってオークションで買った。
ちょっと旬な時期を待てば安くなるし。

次回はシンプソンズ一家がそれぞれの声で起こしてくれる
トーキング目覚まし時計5種類とかなら萌えるのに。
マギーは喋れないからクラスティが替わりに。
ホーマー・・・・・どぉっ!! 早く起きないと遅れちゃう!!
マージ・・・・・・いつまで寝てるの!! 早く起きなさい!!
バート・・・・・・アイカランバ!! ヤベ!! 遅刻しちゃうよ。
リサ・・・・・・・お早う!! 今日も良い1日でありますように。
クラスティ・・・・ヘヘィ!! あぁぁ・・・かったるい。

なんてどうすか?
479奥さまは名無しさん:2001/07/07(土) 02:23
>>476
リサはシンプソンズの良心だから、しょうがないんじゃない。
どうしてもシリアスになっちゃう。
480奥さまは名無しさん:2001/07/07(土) 11:39
リサって良心なのかな?あのマジメっぷりは笑うところだとおもってたよ。
481奥さまは名無しさん:2001/07/07(土) 15:30
要はボケとツッコミがそろってないと、ってことじゃない。
482奥さまは名無しさん :2001/07/08(日) 01:58
決め台詞がないからだよ(今週の再放送参照)
483奥様は名無しさん:2001/07/08(日) 04:37
「おかえりチビッコ宇宙飛行士・・・」
484奥さまは名無しさん:2001/07/08(日) 09:52
「フランダースでっす」
ていうのはキメ台詞ナノカ
485奥さまは名無しさん:2001/07/08(日) 21:22
486デビット坊や:2001/07/08(日) 22:40
ルークペリーが、けちょんけちょんにされたのが
良かったな、すごい扱いだったな
487バート:2001/07/08(日) 22:59
俺は、やってないよ
488奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 02:54
リサのエピソード好きだよぅ
489奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 03:27
リサたんのエロ画像ないですか?
マジで見たいっす。よろしくお願いします。
490奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 15:40
♪ハッピ〜バ〜スデ〜リ〜サ〜の歌が好きだったな。。。

CCレモン全然当たんねーぞ!!
49123歳:2001/07/10(火) 03:46
ラモーンズがバーンズに唄ったハッピバスデイがノリノリで大好き。
おぼえてる?
492奥さまはマージさん:2001/07/10(火) 04:12
"Ay Caramba"は、Ouch!でしょう。Oh, my god!じゃあないよ。
493奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 12:24
かなり遅レスだが>>419

シンプソンズに登場したキャラで唯一5本指がある者がいる。

神様
494奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 14:18
漫画の中のレイディオアクティブマンもね
495バアト:2001/07/10(火) 15:04
そうなんだ、アイカランバ!
496名無しさん:2001/07/10(火) 19:18
今週の木曜日にFOXでやる話ってアメリカで見ちゃったんだよな〜
英語がそれほどわからなかった割に面白かったけど
ラストの所が一番面白かったよ。
でも、メリーポピンズをパロディーにした話だったから
前もってメリーポピンズを先に見ておくと、より面白くなるかも。
497419:2001/07/10(火) 23:52
>493さん
ども、指の質問をした419です。
指の話題が終わってからROMってました。
神様ってことはフランダース絡みの話だったんでしょうか?

ところで、皆さんシンプソンズはどうやって観てます?
私はCS以外に放送しているところを知らないんですが
現在も地上波で放送中の局ってあるんでしょうか?
498奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 10:56
 FOXしかない。

ところで、ミュージカル仕立てのシンプソンズ大好き!CD出てるんですよね?
499奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 13:35
あとwowowの日曜日。
500奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 13:56
地上波ぢゃないぢゃん
エーセーぢゃん
501奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 15:53
台湾ではタイトルは何て言うの?
502奥さまは名無しさん:2001/07/12(木) 21:19
パロディあげ
503奥さまは名無しさん:2001/07/12(木) 23:34
やっとボトルクーラー当たったよ。
いったい、いくら使ったんだか・・・。
(普段から飲んではいるんだけど)
504しーしーれもん:2001/07/13(金) 03:24
>>503
おめでと〜♪
私も当たったけどまだ送ってないよ〜!
何が(誰が)届いたか教えてねん♪
505奥さまは名無しさん:2001/07/13(金) 11:50
6月のはじめ頃、売り出して結構早めに当てて送ったけど、
まだボトルクーラー来ない。
届いた人はここに申告すること。
506奥さまは名無しさん:2001/07/13(金) 14:06
私も当たりました。早速送ります。

そーいえば、前回のキャンペーンの時の、携帯ストラップがまだ届いてないんですけど・・・(マジネタ
トリイサン早く下さい(切実)
スレ違いな話スマソ。
507奥さまは名無しさん:2001/07/13(金) 14:06
私も当たりました。早速送ります。

そーいえば、前回のキャンペーンの時の、携帯ストラップがまだ届いてないんですけど・・・(マジネタ
トリイサン早く下さい(切実)
スレ違いな話スマソ。
508名無しさん:2001/07/13(金) 19:28
レオって誰だよ・・・・・かなり笑った
509奥さまは名無しさん:2001/07/13(金) 19:56
シンプソンズって本国版に日本語版の声優サンをなるべく声質の近い
方にやってもらっているんですね。マギーは違うみたいだけど。
(メリー・ポピンズのパロディの時に歌との違和感がなくてびっくり。)
510トンマージ:2001/07/14(土) 04:48
フォクースで見てるけど古い方が全然面白い
511奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 13:13
やっぱ、シンプソンズではエイブ爺ちゃんが面白いなー。

 ところでスミサーズってゲーなの?
512奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 20:56
>>511

爺専なのかな。若い男にほれるパターンはまだ見たことない。
513奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 23:01
撮影禁止のリゾート(男だらけ)行ったりするんだよね。
514奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 23:18
彼は、人形=マリブ・ステーシーのコレクター。
・・・でパソコンの立ち上がり画面にはバーンズのヌード
じゃなかったっけ?
515奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 00:35
最近の(FOX)すっげーつまらん。マジで。
見始めた頃は面白かったのにねぇ。
イッチー&スクラッチーは面白いけど。
516奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 10:15
いまやっている奴は地上波で充分流せるぞ
517NELSON:2001/07/15(日) 20:36

クラスティがイッチー&スクラッチーの視聴率低下に困惑しているとき
製作者に怒鳴るシーン
日本語では日本製のロボット漫画になっていたけど、
言語ではチャイニーズ・カートゥーンといっていた。

HAW HAW!!
518 :2001/07/15(日) 22:12
甥のロイってキャラが実はシンプソンズにおけるプーチー的役回り
で一時期上がっていたキャラクターなんじゃないでしょうか。
ライバルのキングオブザヒルには姪っ子がいるのに対抗して。
(前に登場していたならゴメン)
あのイッチー&スクラッチの製作者たちはシンプソンズの製作者たちの
似顔絵を使っていませんか?もしかしたら。
519奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 23:36
バートの声はぴょん吉にしか聞こえんわ
520名無しさん@バーンズが好き。:2001/07/16(月) 17:26
ちょっぴり前にCD(シンプソニック)買ったんだけど、先週の放送でようやく
何歌ってるか分かった。イッチー&〜のオープニングテーマ、なんか
低い声が入ってるなぁとは思ったんだけど、あの犬の声だったんだね。
プーチーってどんな意味?イッチー=痒い、スクラッチー=引っ掛るとか
そんな風だったよね…。ドキドキ(←自信無い)
521>520:2001/07/17(火) 03:13
ほう、SIMPSONIC買ったとな(バーンズ風に)
でも"songs in the key of springfield"と言うCDもあるずよ。
ストーンカッターのテーマとかあって良いぞ!

ところで"simpsonic"の中におかしな日本風の曲出てくるよね。
何あれ?いつ何処で使われるの?知っている人います?
自信ないけど、ホーマー達が日本に招待されて行く様な事言っていると思うが。(英語苦手・・・)
522509:2001/07/17(火) 09:40
>>56 で既出の話題でしたね。しかしよくぞ集めたものだ・・・。
523奥さまは名無しさん :2001/07/17(火) 12:51
>>519
すごく今さらだが堀さんはピョン吉じゃないぞ。
524名無しさん@バーンズが好き。:2001/07/17(火) 20:55
>>521
社長〜。とりあえず、外資系CDショップに行ったらシンプソニックとなんか
もう一枚有ったんですが、オープニングテーマとイッチーの曲が聞きたかった
ので、ソニックだけとりあえず買いました。(日本の声優さんが吹き替えた
歌CDが有ればなぁ。)

>ところで"simpsonic"の中におかしな日本風の曲出てくるよね。
FOXの番組宣伝に包丁片手&日本の日の丸の鉢巻つけて「いらっしゃいませ!」って
叫ぶキャラが出てくるけど、あの曲と関係あるエピソードなのかな?
525名無しさん:2001/07/17(火) 21:05
>>509,522
マージだけは、イメージと違ったなぁ。まぁ、双子の
姉さんがだみ声なので、オリジナルの低い声も妥当と言えなくも
ないけど、吹き替えのちょっと気弱なマージの声が好きさ。
526テテテキ:2001/07/17(火) 22:12
>>521

28. In Marge We Trust の事なら、シーズン8の同名エピソードの
中の曲です。もうすぐFoxでやるはず。一家が日本へ来る話とは
違います。

>>524
「いらっしゃいませ!」の場面は、初期の傑作の一つ、シーズン2の
「残された時間」からと思われ。ホーマーが寿司屋でフグを食べる話です
527奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 22:21
>ところで"simpsonic"の中におかしな日本風の曲出てくるよね。

ミスタースパーコルの歌では?
ホーマーにそっくりなキャラクターが日本製の洗剤の箱に描かれていたエピソードに出てきました。
これを聞くたびに爆笑です。
528奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 02:56
WOWOWでやってる最近のシンプソンズつまんない。
なんか動きといい感情表現といい平坦な感じ。
オチも中途半端だし…
終わったあとの満足感がないよ。
カナシイ…
529奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 03:41
確かに最近つまらないね。
前シーズンあたりからイマイチ。
530奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 06:24
その代わり、FUTURAMAが少しずつだけど
良くなってきてるよ。
531奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 11:09
教えて!あの蜂のスパニッシュさんは名前なんていうの?
532奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 12:05
アイヤイヤー
533奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 13:28
ハーミーズ・コンラッドっていいます。
彼はプラネットエキスプレスの財務担当っすね。
またリンボーダンスのオリンピック代表でした。
534テテテキ:2001/07/18(水) 15:22
>>531
既出。>>199-202 を読んで
535奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 03:19
先週から佐賀テレビ(STS)で金曜深夜にザ・シンプソンズファミリーって
題でシンプソンズを放映してますね。

第1話のサブタイトルが「バーンズの新パートナー」だったんだけど
これって1話目からやってるの?

私は福岡で見れてないんですけど佐賀の人、面白かった?
536奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 07:27
既出だったらスマソ。10月にアメリカで第一シーズン(特典付)が
3枚組みでDVD化されるようですね。
537奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 14:04
>534
ありがと!
538奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 20:24
ボトルクーラー今日来たよ!ホーマーだった!
どぉ!
539テテテキ:2001/07/19(木) 21:12
>>535
そのエピソードはシーズン7の途中ですね。どうして
そんなところから始まるのかちょっと不思議
540538:2001/07/20(金) 01:19
コカコーラの500mlペットボトル入れてみたよ!
蓋が閉まらなかったよ!
CCレモン以外駄目なんか!?
もっかい、どぉ!
541奥さまは名無しさん :2001/07/21(土) 00:04
今日のゴジラにアープーやモーの声のハンクアザリアが出てましたネ。
地声はアープーの声に近かったよ。
542奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 20:25
サイドショー・ボブ好き〜。
543奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 23:30
アメリカのオークションでは前回CCレモンの懸賞品ランチ・ボックスとか
相当高額に取引されてます。
大事にしまって寝かせているア・ナ・タ!!
ebayにチャレンジして大金をGETしよう!!
外国人って携帯ストラップってあまり興味ないのかな?
544奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 02:38
TUTAYAにビデオが4本入ってたYO!
内1本貸し出し中だったから残りの3本だけ借りてきた。
イェーイ。
545奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 02:52
>>543
ストラップとか着メロが定着してるのは日本だけみたい。
それにしてもシンプソンズマニアってやっぱ多いんだなあ。
当然のごとく日本のグッズ状況なんかも把握してるんだ・・・
546奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 20:41
アメリカの鋼鉄業者ってホモばっかなの?
547奥様は名無しさん:2001/07/22(日) 23:20
「Duff day」あげ。
548奥様は名無しさん:2001/07/23(月) 23:51
>>536
ついでに日本語吹き替え版が出るといいなぁ。今、ビデオで傑作集?
でてるみたいだけど、初期の頃の方が無茶で好き。
549>546:2001/07/24(火) 03:07
日本で同じ事したら即刻番組打ち切りだよね。
550774:2001/07/24(火) 04:00
>>543
海外ではほとんどの国の携帯に、
ストラップを入れる穴が無いみたい。
ストラップは海外ではほとんど売ってないし、
あっても日本人の観光客向け。
551奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 09:39
10/19発売
ザ・シンプソンズ シーズン1(仮)DVDコレクターズBOX
製品No.FXBA−20146
価格 ¥7、800+税
552奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 16:15
ミルハウスって桃屋の三木のり平じゃん!

これって既出?
553奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 22:30
>>527
日本といえば、シンプソン一家、日本に来たよねー。
ウオシュレットって海外にはないのかなぁ。
554バート駄目ッ!:2001/07/30(月) 14:39
Iモードのチェーンメールでこんなの来たよ。
CCレモンの次回のCMだって・・・
http://homepage2.nifty.com/y-iki/kudarane/01/17/simp.htm
555奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 23:21
>>553
シンプソンズが日本に行ったエピソードって日本で放送されたのですか?

日本で放送されないエピソードってあるのかな?
私の住んでる町ではマージがカジノにはまってしまう話は放送されません。
一回みたキリです。
556奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 00:13
>>552
最高ワラタ!
557奥さまは名無しさん :2001/07/31(火) 01:01
>>555
 天皇陛下を蹴っ飛ばすシーンがあるため、無理と思われる。

 巨大キティーちゃん工場やアニメの点滅シーンで卒倒する
ホーマーなど見所満載なのだが。
558555:2001/07/31(火) 01:08
>>557
レス、さんきゅ。やはり、そーか。
このストーリーの前半は大笑いしたが.....
んじゃ、South Parkのチンポコモンも駄目なんだね。

新興宗教とか生体腎臓移植とか放送されたのだろうか?
559奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 16:44
このスレ息長いね。
感心あげ。
560奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 06:11
スミサーズって最初黒人だったけど(よね?)
いつの間にか白人になってる。
これって彼は元々白人で日焼けで黒かった
だけかな?
その辺の事を説明してある本とかホームページ
とか知っていたら教えて
ガイシュツだったらゴメン
561奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 00:58
最近北米に引っ越してきて見始めました・・・こんなに面白いだなんて。

昨日放映したリサの誕生日を「マイケル・ジャクソン」とバートが
祝ってあげる回は泣けた。
562奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 18:20
>>550
> 海外ではほとんどの国の携帯に、 ストラップを入れる穴が無いみたい。

へぇ、そうなんだ。 知らなかったよ。
思い出せば海外TVドラマ(ビバヒルとか)で携帯がよく出てくるシーンで
ストラップなんて付いてないもんな。
ひも通しの穴自体ないなら付けようないもんね。 納得。
563そっくりシリーズ:2001/08/03(金) 23:20
バーンズ社長=いしだ壱成
564奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 00:56
輸入物なんですが面白い本を買いました。
「BART SIMPSON'S GUIDE TO LIFE」とゆうタイトルで、内容は
バートが作った教科書ってな感じの本です。
その中の(Language and Communication)の項目に何とバートの喋るスラングの
日本語訳が載ってます(他はイタリア、中国、ポルトガル、ロシア語等)。以下引用。

NO WEY MEN=いや な こった よ
DON'T HAVE A COW, MEN=あんた ピリピリする こと ないじゃん
AY CARAMBA!=アレ マア!

等と外人が書いた日本語にしては上出来すぎる位の読みやすい字で書いてあります。
でもこの翻訳って日本人がやったのかな。
565奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 01:15
初期の頃、バートはよくxxxxx, MENってよく言ってたけど
このごろ全然言わなくなったね。
シンプソン一家がサザエさん化しているって思ってるのは
私だけなのだろうか。
566奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 01:57
>>564
その本おもしろそー。日本語訳が自然ですごい。
スラング以外の項目はどんなのがあるんでしょう?
567奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 03:24
>>566
ホーマーの七つの大罪とか...
バートの先生を困らせる質問コーナーとか...
良い子、悪い子、普通の子のコーナーとか...
568奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 04:45
スタッフに日系らしき名前の人いたよね?
リチャード・サカイだったかな?(うろ覚え)
シンプソンズに日本関係のエピソードがあるのは、
そのためなのかなぁ?(本も含めて。)フグ喰って死にかけるとか、
北海道の洗剤とか、大阪風邪とか、天皇蹴るとか。
でも残念ながら天皇のエピソードは観たことないんだ。
ビデオ出てるんでしょーか?
569テテテキ:2001/08/04(土) 13:16
>>560
一番最初に出てきたとき、たしかに色黒でしたね。
最初のシーズンはアニメーションのできが良くなくて、
色指定を間違えていたという話です
570奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 14:25
俺のボトルクーラーはマギーでした。
なんかちょっとがっかり…。
571奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 04:16
>570
貰えるだけいいじゃん!
俺なんて推定50本飲んで全滅。
クソ不味いCCレモンで病気になりそうだよ。
572566:2001/08/05(日) 05:05
>>567
レスありがとう。
バートの先生を困らせる質問、読みたい!
なので早速注文してみるよ。
573奥さまは名無しさん:2001/08/05(日) 06:28
秋冬にトーキング・フィギュア・シリーズで待望の新作!!

「悪魔と天使のクラスティ人形と」「放射能男と坊や」が発売!!
スイッチの切替でクラスティが良いピエロ・悪いピエロに
なるなんて素晴らしい!! 今度はバートのベッドサイドに
置いてあるクラスティの電気スタンドとか電話機とか
作ってほしい。
574奥さまは名無しさん:2001/08/05(日) 07:01
>>566
いや、ものすんごく不自然だから面白いのであって。

表紙のバート萌え!!!!!
575奥さまは名無しさん:2001/08/05(日) 18:43
CCレモン、今回の景品は全然萌えないから興味ない。
とにかくCCレモンの味がNG!!
前回数十本購入して全く当たらずなので、多分100本買って飲んでも
全部景品揃えるのは無理・・・とあきらめた。
オークションなどで買った方が安く確実に手に入るのだ。

>>573
ところで、吹き替え版の時の放射能男ってかなり方言っぽくなまってなかった?
英語で聞いても、どこかの州特有の訛でしゃべっているのかな?
576テテテキ:2001/08/05(日) 19:24
>>573
レディオアクティブマン役の俳優は、レニエ・ウルフキャッスル。
この人のモデルはシュワルツネッガー。原語でもシュワ風の
オーストラリア訛りでしゃべってます
577しーしーれもん:2001/08/06(月) 00:58
C.CレモンのCMが野球バージョンにかわった!
キャンペーンボトルには触れて無いから、
シール付きは在庫分だけになるのかな?
〆切りはまだ先なのに、やっぱりお盆頃までだったのか…。
578奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 03:58
核パワーンでンゴー!!
やべえ、吹き替え版の訛りって上手くかけねえ。
579奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 18:13
シール付きは6月一杯でメーカーからの出荷終了済。
580560:2001/08/07(火) 23:11
>>569
いまさらながら、レス、サンキュ。
581奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 00:16
ボトルクーラー来た。ホーマー。
582奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 03:58
最近
オットーとバーニーの日本語版の声優さん変わった?
以前の声優さんの方が英語オリジナル版の声優さんの声に似ていて良かったのだが。
583奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 04:47
>>582
バーニーが石丸ジャッキー博也になっちゃったね。
584奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 18:18
>>555,>>557
WOWOWで放送されたよ。
シリーズ開始前の番宣でも『「シンプソンズ日本に行く」のエピソードもある』
と言ってたからチェックして見たよ。
ホーマーやバートは変な日本語(吹き替えだとわからないので副音声で聞いた)
を話していた。
ホテルが障子張りでホーマーが何度も突き破っていたなあ。
585奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 20:51
>>583
弁護士の声やってた人だよね?
ライオネル=ハーツだったっけ?
586奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 20:55
┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃69 東大文1 69.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃68 京都法68.6 京都文68.3
┠─┼─────────────────────────────┨
┃67 東大文2 67.7 東大文3 67.7
┠─┼─────────────────────────────┨
┃66 京大経済66.6
┠─┼─────────────────────────────┨
┃65 都立人文65.8 慶應法65.1 早稲田政経65.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃64 阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 北大法:64.3
┃   早稲田法64.3 阪大文64.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃63 お茶の水女子生活科学63.4 一橋商63.4 慶應文63.1*
┃   東北法:63.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃62 神戸文62.9 神戸経営62.6
┠─┼─────────────────────────────┨
┃61 上智法61.7 中央法61.4 上智外61.3 大阪市立文61.2
┃   早稲田一文61.1
┠─┼─────────────────────────────┨
┃60 お茶の水女子文教育60.7 北大文:60.5 筑波文系60.3
┃   京都府立福祉社会60.3
┠─┼─────────────────────────────┨


704 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/08/08(水) 20:22
┠─┼─────────────────────────────┨
┃59 金沢法59.9 東京外語59.8
┠─┼─────────────────────────────┨
┃58 ICU58.9 都立法58.7
┠─┼─────────────────────────────┨
┃57 立命館文57.8 埼玉教養57.6 同志社文57.6
┃   慶應総合政策57.5同志社経済57.4
┃   千葉法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関西大文57.2
┃   横国経営57.1
┠─┼─────────────────────────────┨
┃56 広島教育56.9 立教文56.9 大阪市立経済56.8 横市商56.6
┃   学習院文56.6 関学法56.6 関学文56.2 慶応経済56.1
┃   上智経済56.1 立教経済56.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃55 埼玉経55.6 中央総合政策55.5 慶應環境情報55.2
┠─┼─────────────────────────────┨
┃54 早稲田人科54.9 関学経済54.9 明治政経54.6
┃   和歌山経済54.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃53 立命館経済53.9 奈良女子生活環境53.7 法政社会53.6
┃   京都府立人間環境53.6 関西大社会53.4
┃   青学国際政治経済53.0 東京女子文理(文系)53.0
┠─┼─────────────────────────────┨
┃52
┠─┼─────────────────────────────┨
┃51 青学経営51.8 西南学院経済51.5
┠─┼─────────────────────────────┨
┃50 成蹊法50.8 立命館政策科学50.8 日本女子文50.7
┃   聖心女子50.7 日大法50.6 専修文50.4 専修経営50.2
┠─┼─────────────────────────────┨
587奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 22:15
>582
それってCS?それともWOWWOWですか?
CSのFOXチャンネルは石丸さんっぽく聞こえますが。
588奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 01:18
今のWOWOWではバーニーの声は元に戻ってます。こないだはウルフキャッスルが石丸博也氏でした。
ハーツが出なくなったので役どころがあやふやになってしまって不憫。
589奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 07:58
>>587
CSとWOWOWで声が違うんですか?
TV神奈川でしか見た事がないんですよね、僕。
詳しく教えていただきたいんですけど?
590奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 13:34
foxはアンコールぼ時とかよくバーニーの声が変わるけど
今週は新シーズンでも声変わってた
いつも通りの声の方がイイんだけどね
ちなみに今回のは結構おもしろかった
バーンズネタは笑える
591奥さまは名無しさん:2001/08/10(金) 23:44
レギュラー声優で完璧にいなくなったのは
オットーなどの安西正弘氏のみ。
バーニーやアープー役の広瀬正志氏は
今のWOWOW版には居られるので一時的なもの
じゃない?アフレコ時、用事があったとか。
592奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 00:00
声優に問題有りでも、このアニメの面白さは
かわらん。
593奥様は名無しさん:2001/08/11(土) 03:41
>>552
大村昆(むかしオ○ナミンCのCMに出てたヒト)では駄目かね?

ttp://www.urban.ne.jp/home/hourou98/otsuka/oro2.html
↑大村昆が分からない人はhを足してクリックだっ。(「オ○ナミンC
解体新書」より)メガネのずれ具合が、こう…なんとも…。
594奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 04:53
>591
安西正弘氏ってどうして居なくなったの?
私の頭の中ではオットーの声はこの人(名前知らなかったが)しかない!

とにかく英語版と日本語吹き替え版、違和感あったのはマージだけで十分。
これ以上増やさないで。
ちなみに個人的にはパティー・セルマ姉妹の声優さん、違和感なさ過ぎ(笑)
595奥さまは名無しさん:2001/08/12(日) 10:58
>594
多分声優の講師になられたからと思います。

日本語ではセルマとマージは同じ声なんですよね。
これは結構気付かなかったです。
596テテテキ:2001/08/12(日) 13:29
原語ではパティ&セルマとマージの声は同じ人です
597奥さまは名無しさん:2001/08/12(日) 19:50
>>584
 天皇蹴っ飛ばすシーンあった?
598奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 00:51
シンプソンズでもしょっちゅう出てくるし海外アニメではよくネタになる
「犬のポーカー」ってどうゆう意味があるのですか?
599奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 10:16
>>598
犬にポーカーをさせると、いいカードが来ると顔はすましてても
しっぽを振ってしまう。
「頭隠して尻隠さず」みたいなもんだと思ってたけど。
600テテテキ:2001/08/13(月) 14:41
C.M.クーリッジという人がポーカーをする犬、というモチーフで
絵を描いていたみたい。

http://www.coteindustries.com/dogs/

http://www.retroactive.com/Postcards/coolidge.html

599の言うようなパラドックスを意図してるんだと思う

以下おまけ

「ポーカーをする犬」というジョーク。

http://www.katayama.org/zhk02_02.htm
601奥さまは名無しさん:2001/08/15(水) 01:48
昨日、CSの某洋楽チャンネルで現在公開されている「猿の惑星」の特番していたが、
その中でシンプソンズの猿の惑星関連のシーンがたくさん放送されていた。

こうして見てみると
・日本関連
・猿の惑星関連
・スターウォーズ関連
のネタ多いよね。
602奥さまは名無しさん:2001/08/15(水) 01:55
>>576
先生、オーストリアなまりでしょう。
要はドイツ語か。

バーンズがドイツ語得意っていうのもあったなあ。関係ないけど。
スミサーズがドイツ語のよいしょを特訓しているのが笑った。
603奥さまは名無しさん:2001/08/15(水) 01:57
>>584
放送されてないでしょう・・・。
604奥さまは名無しさん:2001/08/15(水) 01:59
>>557
細かいけど、天皇陛下を投げ飛ばすシーンです。
605テテテキ:2001/08/15(水) 15:28
>>602
しまった、オーストラリアとオーストリアを
間違えた。かなり恥ずかしい
606奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 21:57
お話の中でスーパーマーケットのシーンになる前に、スーパーの駐車場の坂をカートがゴロゴロ滑っていくのがワケわからなくて
めちゃくちゃ笑ってしまうんですが、あれって別に深い意味ないですよね?
607奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 22:05
こないだのFOXはミスタースパーコルの回でしたね。
CDでスパーコルのテーマを先に聞いててすんごく気になってたので嬉しかったー。
CDだと絵がないし、あの日本語が何言ってるかほとんどわからないので…。
「ナツヤスミノキカク〜ハ、ドウデショ?」
吹き替えだと「夏休みのプラン、もうたてました?」
でした。アメリカの日本語適当だね〜(ワラ
アキラの「ハイ」は多分向こうでも「ハイ」なんでしょうね。
アキラの笑い方面白い。「アハ、アハ、アハ」って。あれも日本人のイメージなんかな?
アキラ、レギュラーにならんかな。なんかカッコイイし、アキラ。
608奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 22:57
アキラが最初に出たときは、ジョージ・タケイが声を当ててた
609奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 23:36
>>606
あれはアメリカは本当にそうですよ。
駐車場までカートを使って運んで、用なしのカートがごろごろ。
610奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 23:37
>>608
アキラといえば、ふぐ中毒の回、バートが空手を習う回とかが好きです。
611奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 23:44
ホーマーとマージがひとにセクースを見られることに快感をおぼえ、癖になっちゃう回でエンディングに流れた、クラッシュのrock the casbahにも、結構やられました・・・
612奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 10:39
>>609
うわ〜そうなんですか? おもしろいですね、ありがとうございます。
私はアキラが出てくる話はスパーコルしか知らないので、噂のフグ毒の話が見てみたい!!
613奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 20:56
シンプソン邸のガレージの前にある黒いシミはなんですか?
614奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 21:18
>>613
オイル
615奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 22:45
DVDファーストシーズン コレクターズBOX
2002年1月25日発売。
9800円也
616奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 23:37
私もFOXでスパーコルの回見ました。
プロモーションビデオの日本語はどう言ってるのか気になって
英語でもう一度見たらほんとめちゃくちゃですね。
一粒で二度おいしいとは素晴らしい。
617奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 03:13
sinmpsons in japan 放送しないかな
618奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 03:22
>>615
同じFOXの「X−ファイル」のBOXに比べると割高な感じが。
買いますが・・・
619奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 11:26
スパーコルのCMに出ていた太った子供の後ろに
クレクレタコラと思しき人形があって驚いた。
日本通なのか何なのか?
620奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 21:44
でもさ、日本通の割には…。日本の食器洗剤は箱じゃないのに。
621奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 08:28
今日やってたイッチー&スクラッチーの話観て
初めてシンプソンズで声出してワロタ
622奥さまは名無しさん:2001/08/23(木) 00:53
だいたい、ビルトインタイプの食器洗い機自体あんまりないよね。
623奥さまは名無しさん:2001/08/23(木) 06:51
ファンゾー、ファンゾー、ファンゾーを持ってなきゃ人間じゃない。
このフレーズ大好きです。                
624奥さまは名無しさん:2001/08/23(木) 10:58
シリーズ5とピンパルバーンズのフィギアが届いた。
キャプテンマキャリスターとバンブルビーマンがまだしゃべれない。
シリーズ1の頃と比べ格段に出来は良くなっているけど、
おまけが使いまわしなのが気になる。
そろそろメインメンバーが出揃ったのでこのシリーズも終わりか?!
625奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 01:24
WOWOWは9月でもう終了
サウスパークやるから我慢できるけど
どうせなら両方やれって
626奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 03:03
>>625
アメリカでは1年で半年分しか放映してない事をとらないドキュ馬鹿発見!

晒しあげ!
627奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 03:14
>>626
まぁ良いではないか。
アメリカと同じで年中再放送してくれないかなぁ〜
っつーか、系列放送をやめてほしい。どの放送局もシンプソン放送しろ。

話は変わって、この前バートとサンタズリトルヘルパーがドッグスクール
に入学するストーリみたけど、スペシャルゲストがトレーシー・ウルマンだった。
ちょっとうれしかったよ。
628奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 04:17
>>627
>系列放送をやめてほしい。どの放送局もシンプソン放送しろ。

真性キチガイ発見!
629奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 18:40
>>626
ただ単に願望書いただけだし
それにFOXみたいに古いのやってくれりゃ良いじゃん
630名無しさん:01/08/27 00:03 ID:ZnoyPSSs
今日のopでバート黒板に何とかいていましたか?
631名無しさん:01/08/27 00:24 ID:ZnoyPSSs
>>615
日本の話ですか?
632 :01/08/27 02:11 ID:O7fTXjjA
Itchy&Scrachy はトムとジェリーよりおもしろいな
633奥さまは名無しさん:01/08/27 02:18 ID:bpOz39oY
映画化(3Dじゃないよ)の噂は本当なのか?
634奥さまは名無しさん:01/08/27 04:20 ID:u8qw..zA
ハロウィンスペシャルの「シニング」ってエピソードで
最後ホーマーの台詞が聞き取れなくて気になるよ〜。
あれ、何て言ってるんだろうか?(・・・分かる方、教えて下さい。)
635奥さまは名無しさん:01/08/27 08:36 ID:ssYst4EU
>634

Can't change the channel...じゃなかった?
636奥さまは名無しさん:01/08/27 14:12 ID:49G28sxM
The X-Files版にもかきましたが、
昨日TVでやってたXファイルの中で、エイリアンが原子力発電の
工場の中に逃げ込んで、それをモルダーとスカリーが探しに行く場面で、
原子力発電所の制御室みたいなところにいるおじさんの名前が、
ホーマーでした。しかもホーマーみたいに適当に仕事してて、
「何かあれば、警報がなるよ」みたいなことをいってました。
シンプソンズの映像もでてきました。
637奥さまは名無しさん:01/08/28 01:40 ID:jMEvin9s
>636
見逃したっd'oh
638バート大好き:01/08/29 21:30 ID:lbwGQw/E
>>636
げっ。見てない。FOXチャンネルでその回の放送がもいっかいあるか
どうかチェックだ(汗)。
639奥さまは名無しさん:01/08/29 22:11 ID:5Y/nN8AA
>>636
ホーマーだったのは本当だが、シンプソンズの画像はネタ。
氏ねよ。
640奥さまは名無しさん:01/08/29 22:22 ID:lyZIM79g
今週のアンコールでやってた
ハロウィンスペシャルはマジでエグイと思う
最初のマージのコメントはネタじゃないな
641奥さまは名無しさん:01/08/29 22:31 ID:ZgXs9v/c
>>639
短気すぎ。
すぐそういうこと書くから2ちゃんねるが閉鎖の危機にまでなっちまったんだろ
642奥さまは名無しさん:01/08/29 22:41 ID:JqLo8QkQ
>>641
能天気に糞レスや糞ネタをつける厨房が増えたからだろ。
643奥さまは名無しさん:01/08/30 14:16 ID:Fr/qOwRw
>>639
シンプソンズの画像はネタって?
政府に追われる、人の心を読める子供がFXでシンプソンズ見てたよ。
なんで、すぐ氏ねとかいうんだろう。
どこの板にも、変な人っているんだね。
644奥さまは名無しさん:01/08/30 15:44 ID:1NZI0azA
>>638

可哀想だからフォローしとく。
今回話題のX-FILESはフォックスじゃなくてテレ朝でやってたんだよ。
645奥さまは名無しさん:01/08/30 17:42 ID:Uj7iJLCI
イッチー&スクラッチ−のオープニング曲が好き。
曲って程じゃないけど「ファイファイファイ×2 イッチ−&スクラッチ−ショー」
ジャン!っていうの聞くとこれからあのアニメがやるんだとワクワクする。
ちなみにうちの姉はイッチ−&スクラッチ−が結構恐いって言ってた。
646奥さまは名無しさん:01/08/30 19:25 ID:OSeQduLY
CCレモンのボトルクーラー2つ当たって、
今日やっと2個目が届いたから大喜びで開封したら
2個とも同じのだった・・・ホーマーが2つ・・どお!
誰か交換して〜(泣
647奥さまは名無しさん:01/08/30 19:45 ID:Y3f4VuQM
触れると皮がむける黒い霧の元ネタって何?
648バート大好き:01/08/31 00:26 ID:zAmQVjyU
>>644
ありがとう。道理で調べてもストーリーが違うと思ったよ。
649奥さまは名無しさん:01/08/31 01:51 ID:/8XdVXsU
>>645
普通はそう思うでしょ、やっぱり
イッチー&スクラッチーはあのエグイ映像を見て大爆笑してる
のが笑えるんだから
650奥さまは名無しさん:01/08/31 19:34 ID:n9Qw9l9M
笑えるッつうか、むしろ皮肉だしな。(笑
651奥さまは名無しさん:01/08/31 21:28 ID:2ox06dgQ
>>647 触れると皮がむける黒い霧の元ネタって何?
化学兵器と思われ
652奥さまは名無しさん:01/09/01 03:53 ID:V.CN.jeE
SAM "SAYONARA" SIMON
653Mayor of Springfield:01/09/05 17:24 ID:FBGEQrbY
こんなスレあったのか! ウレシー!
スレ汚しだけど、俺のツマラン思い出話でも...

前にオレゴンのEugeneって街に住んでたんだけど、
隣の街が Springfield って街だったのね。
俺が住んでた方の街は学生街で住人もインテリ、学生、隠居さん、
それと白人のヒピー乞食ばかりのマターリした街だったんだわ。

それにくらべて、Springfield は、安家賃のボロい家ばっかで、
white trash town (白人低所得者の街)なんて呼ばれて、
中古屋とBarばっかりだし、みんなシャブ食ってたし、泥棒多かったし。
(不思議とDrugの住み分けがあった。 ウチの街はハッパばっか)
オマケに Simpsons の原発にも似た肥料工場があって、
毎晩ルームメイト達と(そのままX-FILES に流れるのが定番)
「この Simpsons の Springfield のモデルってモロ隣の街だよなー、ゲラゲラ」
なんつってハッパ吸いながらマターリ鑑賞してたんだけど、(俺らが trash だよね)
キワメツケだったのが中学校銃撃事件だったなぁ。
あの時は「やっぱ真正ドキュソタウンだったんだな」と思った。
Simpsons にはそんなエピソードはなかったけれど、
多分、スタッフの中には「同名の街でこれかよっ、D'oh!」
なんて思ったひともいたんだろうなぁ。
654奥さまは名無しさん:01/09/05 21:51 ID:8uV6TnsI
>>625
サウスパークとは比べ物にならないくらい、
The Simpsonsの方が面白いよ! そんなので我慢しちゃだめよ。
サウスパークの枠もThe Simpsonsの再放送に当てて欲しいよ。
655奥さまは名無しさん:01/09/05 23:01 ID:czM.GhN.
シンプソンのおじいちゃんて、一瞬だけ登場する時はよく買い物袋(外国の茶色の紙の、抱えて持つやつね)持ってる気がするんだけど、何か深い意味あんのかな?
番外編特集の時も「買い物の途中で死んじゃった」って歌詞になってたし。
656奥さまは名無しさん:01/09/06 14:25 ID:jDKAdzBA
>>654
サウスパークも大好き。
でも、WOWOWの吹き替えでは全然笑えない。
英語そのままで、独特のいろんな汚い言葉とかを聞かないとおもしろくないとおもう。
Oh, my god! They killed Kenny! You bastard!
You bastardを「この人でなし」って訳してるのもちょっとおかしいとおもうし、
だいたい日本語に英語ほど汚い言葉curse wordがあんまりないんだよね。
それに、ほとんどの吹き替えを2人だけでやってるのに、WOWOWだと、
1人1人違ったり、そういうおもしろさも欠ける。

それに比べて、シンプソンズの吹き替えはすごくいいと思う。
657奥さまは名無しさん:01/09/06 21:42
>>653
気味が住んでいたのはシェルビービルじゃなかったのか?
レモンの木戦争のとき、シェルビービルにもスプリングフィールドに
対応した? 住民がいるのが笑えた。
一番笑ったのはウイリーの女版。

スプリングフィールドから違法滞在外国人を追い出す法律が通りそ
うになるエピソードのラストのウイリーも笑った(見てない人のために
オチは言わないほうがいいよね)。
658奥さまは名無しさん:01/09/06 23:06
ここ見て見たくなったから、
レンタルビデオやいったんだけど、どこも置いてないんだよ。
つたやとかに行けばあるのかな?
皆さんのお近くにはありますか?
ちなみにイギリスに旅行に行ってイギリスで一晩2000円っていう
ボロ宿に泊まったとき白人のデブが葉っぱ決めながらシンプソンズ見て
げらげら笑ってたのを思い出す。
みんなでフットボール見に行くエピソードだった。
659634:01/09/07 21:58
>>658
去年、4本くらいビデオが出たみたいだけど、あんまりレンタルには
出てないみたい。初期のエピソードとか見たいんだけどね〜。

>>635
レスありがと!でも、知りたいのは日本語版の台詞なの。ごめんよ。
660奥さまは名無しさん:01/09/07 22:03
>>656
サウスパークも好きだけれど、訳に関して同意。
イエス・キリストにカートマンが「Hi、Jesus」って挨拶してるのが
「こんにちは」(こんばんは、だったかも)。
うーーーん、訳、行儀良すぎ。と思った。英語だけで聞いてると
目茶目茶汚いよね(笑)。そこがまた笑えるんだけど。
661奥さまは名無しさん:01/09/08 10:14
「ガールフレンドはメリルストリープ」の話に出てきた、バートの元彼女らしき人物、「ノッポのサラ」って何か細かい設定とかあるんでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください。バートにベタボレな様子。
662奥さまは名無しさん:01/09/08 20:19
>>661
バートの初キスはリサのパジャマパーティの時にいた友人(名前忘れた)で、
いいとしてリサの初キスがネルソンというのと初Hの相手がミルハウスと
いうのは許せないリサファンの自分。
663奥さまは名無しさん:01/09/08 23:43
>634

ホーマーの最後のセリフは
「殺人衝動がムラムラ...」

>661

「のっぽで普通のサラ」はあのためにだけ出てきたキャラクターで
特に設定は無いはずです。他のエピソードにも出てきてないし
664Bart:01/09/09 08:11

なんで大人はみんな女のケツが好きなの?
うんこが出るとこジャン!
665suck! suck!:01/09/09 22:07
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−領瑠涼−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−領領−涼領−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−領凡ノ凡涼涼−−−−領領涼涼−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−瑠涼−ノ領井法包領瑠瑠凡ノ涼瑠−−−−−−−−−
−−−−−瑠瑠瑠領緑緑麟−ノ麟麟麟ノ領領−−ノ凡凡瑠−−−−−−−−−
−−−−−瑠凡井瑠麟防概領麟麟諒麟ノ−−ノノ凡凡凡瑠−−−−−−−−−
−−−−−瑠ノノノ瑠防緑麟麟料諒麟−ノノノノノ凡夕涼−−−−−−−−−
−−−−−瑠瑠ノ凡麟料麟麟麟料麟麟−−ノ−ノノ凡凡涼領涼井涼−−−−−
−−−−−涼領ノノ概概概瑠麟概麟井−ノノ−ノノノ凡−ノ−ノ涼涼−−−−
−−−−−−瑠ノノ−瑠−ノノ麟概ノノノノ−ノノノノ凡−凡ノ瑠瑠−−−−
−−−−瑠瑠涼ノノ−−ノノノノ−ノノノノ−−ノノノノ−凡凡瑠−−−−−
−−−瑠瑠ノノノノノ−ノノノノノノノ−ノ−ノノノノノ−ノ瑠領−−−−−
−−−瑠法凡凡−瑠ノ凡ノノ法瑠瑠瑠ノ涼ノノノノノノノ−−涼涼涼−−−−
−−−領瑠涼瑠瑠瑠瑠瑠瑠法瑠瑠麟瑠瑠瑠瑠ノノノノ−ノ−凡−−瑠陵−−−
−−−−−瑠涼瑠麟−−瑠瑠−−瑠麟−−領凡ノノノノノ−凡ノノ−涼凡−−
−−−−−涼瑠瑠麟−−瑠領−−麟麟−−瑠凡凡ノノ凡凡−ノ凡ノ凡瑠領−−
−−−−−−瑠−−−−瑠−−−−−−−瑠凡凡ノノ−−凡凡ノ−瑠瑠−−−
−−−−−凡領−−−−領−−−−−−−瑠凡ノ−ノノノノ凡凡瑠瑠−−−−
−−−−−−瑠−−瑠瑠瑠瑠−−−−−−瑠凡−凡ノノノ−凡凡領−−−−−
−−−−−−防領瑠瑠ノノ領領−−−料瑠井凡瑠瑠瑠ノノノノノ瑠凡−−−−
−−−−−−−瑠瑠瑠凡凡凡瑠瑠瑠領瑠井凡凡涼瑠瑠料凡ノノ凡瑠領−−−−
−−−−−−−領ノ瑠瑠瞭瞭法凡−ノ−ノ−凡涼瑠瑠涼凡凡凡凡涼瑠−−−−
−−−−−−−涼凡瑠瑠瞭領瑠瑠−ノノノノ−瑠瑠瑠凡瑠涼瑠瑠瑠涼−−−−
−−−−−−−領瑠瑠瑠瑠瑠領瑠−−−ノ凡凡瑠瑠瑠凡瑠−−−−−−−−−
−−−−−−−−領防瑠麟瑠諒瑠涼凡凡凡凡凡凡凡涼夕瑠瑠−−−−−−−−
−−−−−−−−涼防瑠瑠瞭包瑠涼凡凡凡凡凡凡梁瑠瑠瑠瑠−−−ノ−−−−
−−−−−−−−瞭防瞭麟瑠包瑠料凡凡ノ凡凡ノ瑠麟−−防ノ−−ノノ−−−
−−−−−−−−瑠瑠瑠瑠瑠瑠麟瑠瑠凡−−概麟麟麟麟−ノノ−−ノノ−−−
−−−−−−−−−瞭瑠瑠瑠麟麟麟麟麟概概概緑涼料麟−−防ノ−−ノ−−−
−−−−−−−−−−−涼涼麟−−防防防諒諒涼諒諒緑−−ノノ−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−麟−法法法法梁諒諒梁−−−−−ノ−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
666ダミアン:01/09/09 23:32
666ゲット!!
667奥さまは名無しさん:01/09/10 12:50
モーって、もしかして動物好きっていう設定あります?
店によくネズミが出てくるし、「密造酒作戦」の時はペットショップにしてごまかしてたし。
668pob:01/09/10 19:19
>667

そういうわけではないと思う。パンダの密輸してたし
669奥さまは名無しさん:01/09/10 20:13
鯨の密漁もしてたね
670奥さまは名無しさん:01/09/10 21:57
>667
飼い猫のスナ―カムがいます。
>669
シャチです。
671奥さまは名無しさん:01/09/10 22:04
そういえばそうだ。パンダとシャチ(確かにモーは鯨と言ってましたが。もしやクジラ科とかクジラ目とかの学術名的に英語ではクジラなのかな?)。
>>670
確かにネコ飼ってた! 凄いですね、モーのネコの名前知ってるなんて。
672670:01/09/10 22:16
モードが死ぬのはショック・・・
紗ゆりのハマリ役だと思ってたのに。
673奥さまは名無しさん:01/09/11 03:26
>>670
「フランダースの悲しみにさようなら」予告みて、そこまで
まじでネタがつきたのか?と、モードの死、というので
すごく吃驚。
674奥さまは名無しさん:01/09/11 11:23
>>673
モードが生きてるというオチをわずかながら期待している私。
675奥さまは名無しさん:01/09/11 11:26
ウィガム署長ってどうしようもない警官だけど、家族にめちゃくちゃ優しいことに最近気付いた。
ちょっと奥さんが羨ましいよ。あれでも署長なんだから私よりよっぽどできる人間だし。
676pob:01/09/11 17:03
>670
彼女の声をあててる人が、デンバーかどこかの田舎に住んでて、
収録のたびにハリウッドまで出てくるのがいやになって、やめたいって
言ったんだって。でも殺すことないよね。
677奥さまは名無しさん:01/09/11 21:26
モードの死に方は笑った。
678奥さまは名無しさん:01/09/11 23:31
>>677
あっけなく死んだよね。(W
679奥さまは名無しさん:01/09/12 01:01
さてと、これでも見るか
680奥さまは名無しさん:01/09/12 01:06
>>674
(673だけど)実はちょっと私も期待していたりする。

>>676
それで殺すのか(笑)シンプソンズらしい気が・・・(藁。
声優かえればどうよ?とか思うけど。
・・それじゃ生きてるってオチはないのか・・・・・。
681奥さまは名無しさん:01/09/12 02:09
そういえば今週のシンプソンズって飛行機ネタで偽機長でNYネタでワールドトレードセンターだったね。
682奥さまは名無しさん:01/09/12 02:11
>>720
あのビルの間にホーマーの車放置されてたんだよな。
683682:01/09/12 02:13
>>720
681の間違いね。
マカー用使用・・・。
684テロ反対!:01/09/12 03:53
ワールドトレードセンターが出てくるエピソード、再放送するかな?

ともかく無くなった方へご冥福をお祈りします。
685奥さまは名無しさん:01/09/13 09:51
『ザ・シンプソンズ』のリミティッド・エディション・・・シリアル!
アメリカで人気アニメ『ザ・シンプソンズ』のシリアルがお目見えすることに
なった。今月発売されるのは“ホーマーのシナモン・ドーナッツ シリアル”と
“バート・シンプソン ピーナッツ・バター チョコレート・クランチ“の2種類。
パッケージの箱には『ザ・シンプソンズ』のなぞなぞが書いてあり、
中にはおまけのシールも入っている。販売元のケロッグは、ホーマーとバートの
シリアルを限定発売し、売り上げが好調だった場合『ザ・シンプソンズ』のほかの
キャラクターのシリアルの販売も検討するという。
686ホーマーは心のパパ:01/09/13 21:52
わぁ、ここ 知らなかった。
田舎でケーブルも引いてないので、吹き替え版はWOWWOWの第1期しか観ていないので、
ものすごーく日本語版が観たい!
友人に頼んで、アメリカからビデオを送ってもらってはいるけれど、
細かいところは??? (アメリカの風俗ネタとか)
マージを除いて、声のそっくりさ加減と会話の勢いは、
日本語版、とってもいい。
でも、歌はオリジナルのほうが 言葉遊びとか、面白い!!
何回も繰り返しビデオを見ていたせいで、うちのビデオデッキ、ヘッドがちびて、
絵がでなくなっちゃった。
アイ・カランバ!

目下の疑問は、何で球場のスクリーンに映ったホーマーの
声が、あたりに響き渡るんだろう。
ダンシングホーマーもそうだったけど、CMでもDoh!
687奥さまは名無しさん:01/09/13 22:39
>>685
そいつは日本での話ですか?
ケロッグ?
688奥さまは名無しさん:01/09/14 01:04
>>680
後でフレンダースがモードのテーマパークを作るよ。
689奥さまは名無しさん:01/09/14 01:08
>>687
アメリカでの話しみたいよ。
690奥さまは名無しさん:01/09/14 03:44
残念
691奥さまは名無しさん:01/09/15 23:18
WTCのてっぺんにしか便所はないんだろうか・・・
692奥さまは名無しさん:01/09/16 18:20
さっき確認したら、ペンタゴンも出てた・・・・。
693奥さまは名無しさん:01/09/17 12:16
スプリングフィールドで住民がアーブーを吊るしあげ。
マートは荒らされ放題。
694奥さまは名無しさん:01/09/17 14:02
アプーはインド人だからイスラム教徒ではないと思われ。
695奥さまは名無しさん:01/09/17 14:37
696>694:01/09/17 15:16
ガネーシャ神ね。
イスラムは偶像崇拝しませんから。
697693の奥さまは名無しさん:01/09/17 17:42
シンプソンズなら作りそうでしょ、こんな話。
698奥さまは名無しさん:01/09/17 22:45
 あんまりこれ置いてあるレンタル屋ってないよね、一応東京なんだけど・・・
今日、吹き替え盤置いてあるとこあってやっと借りてきた(でも4本だけだけど)
・・・ケーブル?・・・そんな金無いよ・・・
699 :01/09/18 00:28
モード
マジで死んだし…
サウスパークじゃないんだから
700奥さまは名無しさん:01/09/18 10:03
マジで死んだね…マジでヤダよ。
ホーマーがフランダースのおでこにキスするとこちょっと感動した。
バンドの歌も感動した。
でも死ぬのはカンベンしてくれー
701奥さまは名無しさん:01/09/18 12:43
「ゴースト」ねたなどが出てきて、その後神様が復活させてくれる落ち。
702pob:01/09/19 01:48
フランダースの、デカすぎ
703奥さまは名無しさん:01/09/19 22:24
>>659
古い返信で申し訳ないんですが、「シニング」のホーマーのセリフですよね?
バート「チャンネル変えてよオヤジぃ」
ホーマー「できない凍った」
って言ってると思います。
あれ聞き取りにくかったですか?
間違っていたらゴメンナサイ
704奥さまは名無しさん:01/09/19 23:14
>>703
「おじいちゃん忘れた!」
「・・・・・・」
705奥さまは名無しさん:01/09/20 22:11
アプーって前から結婚してなかったっけ?あれ?
706kije:01/09/21 07:45
モードが異教徒と恋に落ちて、改宗していなくなる展開だったら良かったのに。
707奥さまは名無しさん:01/09/21 09:49
>>706
それ、面白い。

シンプソンズの後期のシーズンでダメだなあと思うのは、おなじみのキャラ
の意外な過去、っていうネタを安易に使いすぎたこと。
フランダースの子供時代と、スキナー校長の過去はあきらかにやりすぎだ
ったと思う。
708kije:01/09/21 15:39
つまらなくなったね。
今はシリーズ最悪!
初期はセリフの一つ一つが面白かった。
第一シーズンから再放送を希望。
ネットで再放送希望の署名しない?
709奥さまは名無しさん:01/09/21 16:33
第一シーズンはDVDが近々出るので、それを買いませう。
710奥さまは名無しさん:01/09/22 09:00
いつだっけ? 早くDVD買わないと
711奥さまは名無しさん:01/09/22 09:01
いつだっけ? 早くDVD買わないと
712奥さまは名無しさん:01/09/22 10:22
>>711
日本は来年一月。
アメリカはもうでているころじゃない?
713pob:01/09/22 21:49
>712
来週の火曜日発売。買ってくるぜ
714奥さまは名無しさん:01/09/22 22:00
じゃあ火曜日までに和光デンキでDVD買ってくるぜ
715奥さまは名無しさん:01/09/22 22:02
いくら?
第2シーズンはいつ出るの?
716pob:01/09/22 22:53
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005ML6Y/ref=d_hp_r_cs_3_3/002-6050232-3024020
定価で約40ドル。
日本で出るときは倍くらいの値段になるのかね。
2ndシーズンもすぐに出るんじゃないかな。
717奥さまは名無しさん:01/09/23 01:13
>>716
3rdシーズンくらいまでは全部出して欲しいなあ。
1stは傑作ぞろいだから今から楽しみ。
718659:01/09/23 13:50
フランダースって性格がマトモになっちゃったね。
バートがアメフトに出るエピソードみて、ちとがっかりした。
内心むっとすると駄洒落が出る所、好きだったのになぁ。

>>703
>ホーマー「できない凍った」
レス、ありがとう。多分そんな感じではないかと。
719suck! suck!:01/09/23 20:54
夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕麟臨麟麟夕夕夕麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕麟鱗麟麟麟麟夕夕麟隣麟麟隣麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕麟夕包麟麟夕夕包麟麟涼夕夕臨麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕麟夕夕夕麟麟麟麟麟瞭麟夕夕麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕臨夕夕夕麟瞭麟麟麟麟鱗夕夕麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕麟麟麟包夕夕夕料麟麟夕夕夕夕夕夕隣麟麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕
夕麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕防夕夕凡麟夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕麟夕夕夕夕夕夕夕概凡夕概夕麟諒瑠凡陵燐麟夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕麟麟夕夕夕夕夕凡瑠諒涼麟瑠麟−−瑠麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕麟麟夕夕夕夕量麟−−−−諒−−麟包麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕麟凡夕夕夕夕夕諒−−麟−梁−−料−麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕麟隣夕夕夕夕夕夕諒−−隣−麟燐鱗燐麟麟隣麟麟麟夕夕夕夕夕夕
夕夕麟麟鱗夕夕夕夕諒涼−−諒諒夕量麟麟麟鱗麟麟麟麟夕鱗隣麟夕
夕夕夕夕麟夕夕夕麟麟諒諒諒諒夕夕麟夕麟麟瑠麟麟領麟麟鱗領隣麟
夕夕夕夕麟夕夕夕麟鱗夕夕夕夕夕包麟瑠麟鱗麟麟麟領領領麟麟瞭麟
夕夕夕夕麟凡瑠隣量麟涼夕夕夕夕瑠領瑠瑠燐麟麟領領領領麟陵瑠麟
夕夕夕夕麟麟麟麟夕陵料夕夕夕夕瑠緑瑠瑠燐瑠瞭領麟麟領麟領陵麟
夕夕夕夕夕夕夕麟麟麟麟夕夕夕夕麟麟瑠麟麟領領領麟麟領陵麟麟夕
夕夕夕夕夕夕夕夕麟麟麟麟麟麟麟麟燐燐隣燐領領領瞭領領領麟麟夕
夕夕夕夕夕夕夕夕麟瞭緑緑緑瞭緑陵麟麟領領領領領領領領領麟麟夕
夕夕夕夕夕夕夕夕麟緑緑緑緑麟麟麟鱗麟麟麟麟瞭麟領麟麟麟麟夕夕
夕夕夕夕夕夕夕夕麟緑緑緑緑緑緑瞭麟麟麟麟麟麟陵麟麟麟夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕夕麟鱗緑緑緑緑緑緑緑緑緑陵麟燐燐麟麟麟隣夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕麟麟緑緑緑麟麟麟陵緑緑緑緑麟夕夕麟麟麟麟夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕麟緑緑緑緑緑緑麟麟麟麟麟麟麟燐臨麟瞭麟麟夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕麟緑緑緑緑緑瞭麟領麟麟麟法防梁麟麟領瞭麟麟夕夕夕
夕夕夕夕夕夕麟緑緑緑緑緑陵麟麟麟麟麟法涼麟麟麟瑠瑠領麟夕夕夕
夕夕夕夕夕夕麟緑緑緑緑緑緑麟麟燐燐麟防麟麟燐麟鱗領領麟夕夕夕
夕夕夕夕夕麟麟麟鱗麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟陵麟麟麟夕夕
夕夕夕麟麟隣緑麟麟領麟領領領臨麟麟燐麟麟麟麟麟麟瑠麟麟夕夕夕
夕麟麟麟量緑緑陵麟領麟領領瞭麟麟鱗麟麟麟瑠領麟麟麟麟麟夕夕夕
夕麟麟麟鱗緑緑麟瑠領麟領領麟麟麟麟麟麟燐領麟麟夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕麟麟麟麟麟陵麟麟麟麟夕夕麟領領燐麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕夕夕夕鱗夕夕夕夕夕麟鱗領領領麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕麟陵領領領麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕
夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕麟麟麟麟麟夕夕夕夕夕夕夕夕夕
720ファンなんだけど・・・:01/09/24 01:15
今日のwowowでやってたような話がつまんないんだよなー。
単なる悪のりのドタバタで。
Jhon Shwaltzebeldar(スペル違うと思う)という人が脚本書いてる時が
傑作が多いんだけど、今回はそのシュワルツェベルダーさんが手掛けていながらもつまんなかった
のでちょっとショック。
それでも、三回に一回くらいは満足できるけどね。最近のシーズンも。
721奥さまは名無しさん:01/09/24 11:01
とりあえず来週でシンプソンズも終わりだ(WOWOWで)。
最近何かが違うと思っていたら、昔のエピソードのパターン、
一本の話でホーマーは会社でごたごた、
一方バートは学校でごたごたという感じでなくなった。
722奥さまは名無しさん:01/09/24 12:14
>>720
そうそう、脚本家で決まるね。
シンプソンズには何人ぐらい脚本家がいるのかな?
723奥さまは名無しさん:01/09/24 12:14
12シーズンはいつ始まるの?
724奥さまは名無しさん:01/09/26 00:05
>>721
あんまり原発のシーンないようね。
最近のシーズンだとホーマー会社行ってない、バートも学校行ってない
で家で遊んでばっかりのような印象がある。
初期の目覚ましで無理やり起こされて、今日も仕事かよ、っていうホーマ
ーの辛さは身につまされるものがあった(笑)。
あとバートが追試を受けさせられて、留年させられそうになる奴、俺も高校
である科目赤点とった情けない過去があるので人事とは思えない(笑)。
725今週のFOX:01/09/26 01:45
おまえらみんなクビ!
シーッていうお姉ちゃんもクビ。

こえだして笑いました。
726奥さまは名無しさん:01/09/26 09:18
ミルハウスの両親てどうなってんの?
いつもなんか問題ありそうな場面がちょこっとだけ出てくるんだけどよくは知らない。
ミルハウス・バンホーテンっていうんだね、苗字。違う?
かっこいいですね。ココアですね。
727奥さまは名無しさん:01/09/26 09:40
え? FOXでは来月から第一話より放送するんですね?
しかもほぼ毎日二話ずつ!
728奥さまは名無しさん:01/09/26 10:01
>>726
うう、ネタばらしになっちゃうけど、いいの?







離婚しました。
729奥さまは名無しさん:01/09/26 13:44
>>727
そうそう!!
小躍りして喜びました。
嬉しすぎるー!!!!

>>728
レスありがとうございます。
でも一緒に住んでる…?
お父さんのほうが「今月も扶養料は貰うぞルアン!」っていってたんですが、お母さんが養ってるってこと?
730奥さまは名無しさん:01/09/26 22:19
祝!10月からFOXで第一話から再放送!!みのがすべからず
731It's@名無しさん:01/09/27 22:00
何もせずに300ドルもらえる仕事って何?
732pob:01/09/28 02:43
DVD買ったぜ。でも帰国するまで見られない
ヴァージンで29.99ドルだった
733奥さまは名無しさん:01/09/28 04:12
>>728
ミルハウスの両親ていつ離婚したの?
今日、昔録画してあった分を見てたんだけどミルハウスの
両親が出てきたんだよ。「ミルハウスの初恋」ってサブタ
イトルの回で歯列強制中の転校生サマンサとイチャつく話。
多分7年くらい前の話だと思うが。古くてゴメン。
734sage:01/09/28 14:43
ねぇ。私も気になる。>731
ブッシュのおやじさんが並んでるのがヒント??
735奥さまは名無しさん:01/09/29 00:12
マージがホームパーティーを開く話で離婚します。
736奥さまは名無しさん:01/09/29 01:43
いきなり離婚してしまうので、唐突すぎて見てる方は戸惑ってしまいます。
その話でネルソンが家も離婚したと言っていました。
ネルソンとカーニーの家庭事情の方が余程気になります。
とくにカーニー、子供がいたり車持ちだったり、刑務所にいたり、頭よさげだったり。
737奥さまは名無しさん:01/09/29 04:34
ミルハウスの両親っていとこどうしだったよね。
738奥さまは名無しさん:01/09/29 20:15
スーザン・サランドンてナマってるの?
私の大好きなティム・ロビンスと結婚した…。
739奥さまは名無しさん:01/09/30 02:28
そろそろTVKの放送が始まってもいいと思うのですが?
740奥様は名無しさん:01/09/30 10:41
FOXの放送って録画できますか?
録画できるならFOXの契約しようかなと思うのですが・・・・・・。
DVDまで待てません・・・。
741 :01/09/30 10:49

>734

そうなんだよね。
あの意味深なオチ・・・・
オイラも分からなかった。
誰か知らない??
742奥さまは名無しさん:01/09/30 12:57
>731,734,741
失業保険じゃないの? 「クビ」だし…。
安すぎる??
743奥さまは名無しさん:01/09/30 13:40
>>740
wowowは出来ないのか??
744奥様は名無しさん:01/09/30 14:26
>>743
740ですがwowowではもちろん録画できます。
スカパーだからスクランブル掛かっているのかなと思いまして・・・・。
録画できるんですよね?すみませんでした。
最初のシリーズから放送されるみたいなので全部録画しようかなと思ったんです。
見る時間は余りなさそうですけど。
745ししぃ:01/10/01 01:29
シンプソンズ 大好き なーんか見ちゃうんだよね〜
バートの声の人は昔のムーミンのミーの声の人だよね(歳がばれるな)
あとオバケのQ太郎の声のような気がするんだけど
746奥さまは名無しさん :01/10/01 06:49
今日から再放送だよ
ビデオテープ用意した?age

>>745
バート役は堀絢子さんです。
ミーや2代目Q太郎の他にも
ハットリくん(アニメ版)やガンバのイカサマ
海外ドラマだと「アーノルド坊やは人気者」のアーノルドなどの
吹き替えをされている大ベテランです。
ホーマーの大平透さんもですが最初にキャスティングした人超cool!
747奥さまは名無しさん:01/10/01 06:53
マージはアントワネット@ベルサイユのバラ
748奥さまは名無しさん:01/10/01 07:47
アントワネットって、上田みゆきさんじゃないの?

>>739
神奈川テレビでの放送。
10月4日(木)午後7:30からの予定。
どこからやるかは、期待薄。
749失業保険:01/10/01 11:01
>742
オゥイェー。そうか!
スキーリいたした。ありがとう。
750It's@名無しさん:01/10/01 20:12
うわー絵が変。

DHO!って第1回から出てるんだね。
751It's@名無しさん:01/10/01 20:22
D'oh!だった
752奥さまは名無しさん:01/10/01 20:55
初期は笑いが妙にシニカルで私は駄目だー,私は第2シーズンぐらいから
のアクション性の高い馬鹿バカしさの高い話が良いな,女の子とかはこ
っちのほうが良いのだろけど,評価が分かれるかところですね
753奥さまは名無しさん:01/10/01 20:57
昔のサザエさん思い出した。
754奥さまは名無しさん:01/10/01 21:04
今日やってたのって、第一回???
755奥さまは名無しさん:01/10/01 21:22
そうですよ
756奥さまは名無しさん:01/10/01 23:06
>>748
TVK。9シーズン、10シーズンを放送するらしい。
757奥さまは名無しさん:01/10/02 00:40
>>746
ホーマーは当初から大平透しかいない!という感じだったらしいです。
で、他の人は全員オーディションとありましたが、
バートもオーディションしたのか疑問です。
758奥さまは名無しさん:01/10/02 02:14
>>746
トムとジェリーのジェリーもそう?
759pob:01/10/02 03:59
>754
本国ではあれが一番最初のエピソードなんだけど、制作自体は
一番最後。DVDには没になったバージョンが収録されてて、
とてつもなくひどい出来。制作者自ら大笑いしている。
韓国のスタジオが悪かったんだけどね。
760奥様は名無しさん:01/10/02 04:01
糞つまらねーこのアニメ
761  :01/10/02 04:13
なんか第一話超〜久々見たけど一体元々何年前に放送された物
なんでしょか?なーんか絵の感覚が全然今と違ったんだね。
話の内容もこなれてなくてなんだかアレでしたよ
762奥さまは名無しさん:01/10/02 08:46
あれが第一話だったんだ。
「ベビーシッターにご用心」だったかなんだかの題で昔出たレンタルビデオに入っていました。
ところで12シリーズってないんですか?
あの11シリ−ズの最後があまりにネタ切れムード全開だったので。
あれが本当に最終回?
でもネタ切れなんてありえるの? サザエやドラえもんやこち亀はどうよ?
日常生活が舞台だとネタ切れなんて難しい気もするけど…。
763奥さまは名無しさん:01/10/02 10:04
悲しいね
764奥さまは名無しさん :01/10/02 10:55
製作側のテンションが下がってきたんじゃないかな。
キャラクターを増やすことなく
10年間ギャグ(しかもブラック)を続けるのはきついでしょう。
765奥さまは名無しさん:01/10/02 11:44
フューチャラマはいつやってくれるのだろうか?
766奥さまは名無しさん:01/10/02 16:44
>>760
君のような底辺校の馬鹿ドキュソにはね♪
767奥さまは名無しさん:01/10/02 16:54
WOWOWを見ているのは少ないのかな?
日曜は今シーズンの最終回でドキュメンタリー風シンプソンズの足跡
だったのに・・・
ブレークのCGとかスーパーの入り方なんてドキュメンタリーやニュース
ショーっぽく作っていた。

テロ犠牲者追悼番組のラストで熱唱していたウィリー・ネルソンも
コケにされていたのに・・・
768モル:01/10/02 17:24
>>767
見たよ!面白かった。FOXまでコケにされてたね。
769奥さまは名無しさん:01/10/02 19:19
>>762
アメリカ公式サイトにとんでみれ。
12シーズン終わってる。今年11月からアメリカでは13シーズン。
日本では、wowowが、サウスパークが終わったら12シーズンを
放送してくれるでしょ(期待)。
ただ・・wowow、11シーズンを再放送しそうにないところが
ちょっと気になる・・・。視聴率悪いんか・・・・・。
まぁ・・・9シーズンもだけど10シーズンあたりからネタぎれ感は
いなめず、面白さが・・・・・。
770奥さまは名無しさん:01/10/02 20:04
>>769
日米にタイムラグがあることを知らないパカ?
翻訳だってあるのに・・・
771It's@名無しさん:01/10/02 20:06
第3回のスミサーズ、黒人だ!話には聞いてたが。
772奥さまは名無しさん :01/10/03 00:12
ファーストシーズンってまだキャラ設定ハッキリしてないね。
ウイガム署長やスキナー校長、バーニー、ミルハウスなどは全くの脇役だし
主要キャラ以外のデッサンが落書きレベルなのは泣けてくる・・・
773奥さまは名無しさん:01/10/03 02:33
>>770
>日米にタイムラグがあることを知らないパカ?
スマソ。どういう意味?
>翻訳だってあるのに・・・
翻訳もあるからタイムラグがあって当然てこと?
774奥さまは名無しさん:01/10/03 02:58
毎週火・水・木曜日よる 7:30〜8:00
775奥さまは名無しさん:01/10/04 12:22
今日から神奈川テレビで放映があるわけだけど、
前回の放映から気になってることがあるんです。
バーニーの声が石丸博也さんになってたんだけど(インチキ医師、インチキ弁護士)、
これはこの後ずっとこのままなんですか?
WOWOWではどうですか?
広瀬さんの甲高い声の方が良かったんですけど。
776奥さまは名無しさん:01/10/04 12:56
>>775
過去レスに答えアリ
777奥さまは名無しさん:01/10/04 13:18
湾岸戦争に派遣された米兵のキャンプでは、24時間シンプソンズの
ビデオが流れていたそうだけど、今回もそうなるのかな?
778奥さまは名無しさん:01/10/04 13:29
変わったり、変わらなかったりという事か。
このシーズンはどーかな、わくわく。
779奥さまは名無しさん:01/10/04 17:05
>>773
ケ・ケテガヒ・・・
780 :01/10/04 20:08
マギーの声が同一人物にも聞こえるし、違うようにも聞こえる。
声質が変わっちゃったんかなあ。
781奥さまは名無しさん:01/10/04 20:58
ファーストシーズンは、バートの悪ガキぶりが
おもしろいね。リトルヘルパーの登場はなけたね
782名無し:01/10/04 21:52
>>775
今日から放送だったの?夜八時から(FOXの)予約入れてたのに
帰ってきてテレビつけたら、校長のエピソードやってて一瞬焦った。
エンディングも、日本の声優さんのクレジットを出すのね、TVK。

しかし…FOXの番組説明は、より一層手抜きになったね。
前前から不備が多いけど。
783 :01/10/04 21:53
なんとかクリスマスを成功させようとするホーマーに感動。
最初の頃はなんだかんだで良い親父だったんだねえ。
どうして馬鹿オンリーになったんだか。
784It's@名無しさん:01/10/04 22:04
 最初ホーマーは原発の一般工員として働いてて、3話で
原発批判をやめる代わりに監視員に格上げになったんだけど、
最近のマギーが生まれたときのエピソードで収入のためボーリング場
の店員から原発に戻ったとき、いつもの監視ルームに戻ってたよね。
785 :01/10/04 22:09
意外と真面目なアニメだったんだなぁ……
結構切ないカンジ。
786奥さまは名無しさん:01/10/04 23:39
FOXの再放送って毎日違う話だよね?
どぉっ、三話と四話見逃したっ。

FOXがEPGで流してる紹介は手抜きだぁ。
787奥さまは名無しさん:01/10/05 04:57
ビバリーヒルズ高校白書でブランドンのお母さんの
声の人がマージだよ。
ドナの声の人もよくでるね。
隣人の子供とかで。
788奥さまは名無しさん:01/10/05 11:05
ずっと気になってたんだけど・・
先々週ぐらいにFOXで「シンプソンズ 新シーズン」を放送してたんだよね。
それが、いつのまにか1stシーズンになってる。。。
なにか誤解してるかな?
789 :01/10/05 15:38
>>788
シンプソンズは現在3種類放送中
ひとつは「新シーズン」ひとつは「アンコール」
そして最後は1日から平日に毎日やってる、1話目からの再放送。

でもそのせいで、新シーズンとアンコールは1話だけの放送に・・・
いままでは一週間に2話づつ放送だったのねん。
でも、まあ、いいか。
790788:01/10/05 16:39
>>789
ありがと!
791FOX:01/10/05 17:44
792FOX:01/10/05 17:45
↑アニメ板ともリンクしたので、
よろしかったら参加してください
793YOKOHAMA:01/10/05 18:16
year9.10がTVKテレビで10月から始まるよ!
火水木のよる7時半から。
週3回もやるなんてTVK恐るべし!
794Moe:01/10/07 18:16

お前って奴は、コノー! コノー!
って首を絞めるホーマーは、初回からの名物だったのね。
795 :01/10/07 18:34
毎日毎日放送されると
録んのも大変だし観るのも大変
しかも、FOX大幅に放送時間変えまくってるから生活リズム狂うよ
シンプソンズ以外にも観てる番組あるからマジツライ
796It's@名無しさん:01/10/07 19:24
あら、FOX日曜8時もあるのね。
797奥さまは名無しさん:01/10/07 21:00
>>779
>773
念の為に聞いてみたら、こう返信か。
>>770
>762
ところで12シリーズってないんですか?
って聞いていたから、タイムラグも翻訳もあるの承知で
>769
で答えただけだったんだがねえ。
相手にするんじゃなかった。他の皆さん場を荒らしてすみません。
これ以上は相手にした書き込みしません。
798奥さまは名無しさん:01/10/07 21:35
俺もヒーローになぁりたぁいよぉう
799名無し:01/10/08 00:53
>>795
最近色々あったから買ってあった番組表(雑誌)はなんかアテに
ならないしよぅ。リモコンについてる番組表閲覧機能の性能が
もうちょっとアップしてくれるといいんだけどなぁ。
タイトル呼び出すまで長いし、内容解説になってないの多過ぎ。

ミステリのホームズと掛け持ちで録画してるけど、マジで録画用
DVD欲しい。
800奥さまは名無しさん:01/10/08 01:41
γ ⌒  ヽ
(       )
 (       )
  (       )
   (       )
   (       )
   (       )
   (       )
   (   ツ丿ツ丿
   ( / ( ・)( ・)     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( |    つ \   < 800いただき!
    C  ___ノ    |_________
     |   /
801奥さまは名無しさん:01/10/08 02:21
↑800おめでとう

>>799
私もミステリのホームズと掛け持ち。
けっこうつらいですよね。どっちも見逃したくないし!
802奥さまは名無しさん:01/10/08 04:56
スキナー校長が、実は荒くれだったのだとしたら、
なんで童貞なわけ? 非常に気になってしまいました。
童貞の荒くれってのもいてもいいけどさ。
803奥さまは名無しさん:01/10/08 20:03
>>728
亀レスだけど。
ミルハウスのお母さん、9シーズンの初めでは、
新しい彼氏と一緒にいましたねぇ。
804804:01/10/08 22:02
「リサの結婚」面白かったー。
しかしミルハウスがホーマーの上司…ミルハウスって優秀なんだ。
けど気になることがいろいろ…。
リサとの思い出のシーンのミルハウスは髪あったのに今はナイ。
凄いスピードで抜けてる。
それに、以前の話でミルハウスは同性愛者って言ってたのに…。
805やばい!:01/10/08 23:28
来年発売のDVDボックス1の売れ行きが思わしくないと
二シーズン以降のボックス発売はないようだぞ!
ってなわけで、後で買えばいいや、なんて思わずに即買いましょう…
806It's@名無しさん:01/10/09 00:10
>>804
 第3次大戦ではイギリスがアメリカを助けました!
ってセリフが有ったよね。不吉だ。
807奥さまは名無しさん:01/10/09 02:13
>>804
ミルハウスがリサとやったのは許せないのです。
808奥さまは名無しさん:01/10/09 05:26
>>805
正確な発売日きぼーん
809奥さまは名無しさん:01/10/10 08:27
TVKにて
昨日のは大変面白かったです。笑えるアニメはありがたいです。
ちなみに「リサのサックス」でした。
810奥さまは名無しさん:01/10/10 08:35
>>804
その後、ミルハウスは大統領秘書になってるよ。
コネでだとしか思えない。

あとバートは判事になります。
ただ、これもリサのコネでなったとしか思えない。
811奥さまは名無しさん:01/10/10 09:14
そういえばミルハウスがホワイトハウスで「破産です」て言ってたね。
未来の話があるたびにバートの仕事変わってるよね。
解体工事、判事、プータローなどなど。
812名無しさん:01/10/10 20:22
消されるかもしれないのでお早めに!

ttp://isweb24.infoseek.co.jp/art/cita/simpsons/
813It's@名無しさん:01/10/10 21:05
>>812
二つ目のやつ面白すぎ。
814奥さまは名無しさん:01/10/11 00:50
>812
これって何シーズン?
日本で放送出来るかな?
かなり面白そう。
815It's@名無しさん:01/10/11 01:13
「総理大臣」にすれば放送出来るだろうけど。
816奥さまは名無しさん:01/10/11 03:29
817pob:01/10/11 13:02
>812-813
タイトルからして、日本未放映の"30 Minutes Over Tokyo"だな。
WOWOWは放送しないと決めてる。Foxはどうだろうか。
818pob:01/10/11 13:04
Morpheusで手に入るよ
819フットボール好き:01/10/12 01:10
今日のTVK放送分、『BART STAR』って原題だけで爆笑した。
ジョー・ネイマスが出て来て、女に呼ばれてさっさと行っちゃう上に、膝を庇って歩くところなんか腹筋よじれた。
ネイマスの代わりにO.J.シンプソンが出て来て、エンコした車がハーツのレンタカーだったら多分笑い死んだ。
820奥さまは名無しさん:01/10/13 00:19
地獄へ落ちろこの皿めー
821奥さまは名無しさん:01/10/14 13:48
今日みれない
822奥さまは名無しさん:01/10/14 17:34
>>817
なんで放送しないの?
823pob:01/10/14 17:44
>822

812のリンク先を見ると分かるよ。
824奥さまは名無しさん:01/10/14 22:33
.WMVって何?
どうやったら見られるの?
825奥さまは名無しさん:01/10/14 23:32
今日のFOXのミュージカルシーンを繋いだだけの話、あれはダメだろう。
826奥さまは名無しさん:01/10/15 19:39
やはり英語で見ないと話にならないだろ
ブラックジョークとか
827奥さまは名無しさん:01/10/15 22:05
バーンズ社長の「Be my vest」さいこー。
828pob:01/10/15 22:54
"See My Vest" ではなかったかな?
829奥さまは名無しさん:01/10/15 23:22
>>826
あと、日本で放送されてないコメディーとか映画のパロディーもふんだんに
入ってるので、細かいところで笑えないでしょうね。
830バート(3歳):01/10/15 23:39
Γデヴィッド・ハッセルホフって言える?」
831 :01/10/15 23:42
Who was Principal Skinner's favorite Star Wars character?
1.Chewbacca
2.The Ewok
3.Darth Vader
4.Luke
I'll write 2 again tomorrow
832奥さまは名無しさん:01/10/16 01:05
ミュージカルの話、落ちのホーマーのセリフに笑った。
全部うたも吹き返ればいいのに。
833奥さまは名無しさん:01/10/16 02:13
>>827
一瞬、犬にベストになれって言ってる歌だったかなー?って
考えてしまった。
834奥さまは名無しさん:01/10/16 02:22
>>812
これ、何て言ってるの?
英語は弱いんだ、折れ。
しかもシンプソンズは他のアニメに比べて聞き取りにくいような・・・
835奥さまは名無しさん:01/10/16 13:22
ねるそんage
836 :01/10/16 14:30
>>831
確かスキナー校長は”チューバッカ”が好きなはず。
837奥さまは名無しさん:01/10/16 15:16
今日見た
リサがリトル・ミス・スプリングフィールドに
出場する話の中でホーマーが36歳237パウンドって
言ってたと思う。
みんなホーマーの体重って知ってた?
838奥さまは名無しさん:01/10/16 16:11
108キロでしょ?
839pob:01/10/16 21:02
>824

WMVはwindows media playerを入れるとOK。

>834

シンプソン一家が日本にやってきて、ホーマーが
国技館で天皇を投げ飛ばしちゃうの。
840奥さまは名無しさん:01/10/17 00:08
俺はjapanimeの方が笑えた。
ポケモン事件て、有名なんだな。
841奥さまは名無しさん:01/10/17 02:51
>>838
1パウンド=453グラム
計算しろ。
842奥さまは名無しさん:01/10/17 03:34
>>840
俺フルで観たけどトイレのウォシュレットに小型カメラがついててホーマーの
大が映し出されるシーンとか日本のクイズ番組のパロディーとかも笑える
843 :01/10/17 21:03
イッチー&スクラッチーはんたーい!
オレもあの音楽が聞こえるとチャンネルを変えるぐらい嫌いだもん。
マージまんせー。
844奥さまは名無しさん:01/10/17 21:25
>>841
日本語でハッキリ108キロって言ってるんですけど。
845奥さまは名無しさん:01/10/17 21:30
>>841
いちいちしねーよンなもん
846奥さまは名無しさん:01/10/18 00:07
>>843
シンプソンズは好きなのか?
847奥さまは名無しさん:01/10/18 00:20
>>843
リサもイッチー&スクラッチーには馬鹿笑い
848奥さまは名無しさん:01/10/18 04:25
イッチー&スクラッチー
みたいなのがあるから
シンプソンズは賛否両論なんだろな。

しかしおれはイッチー&スクラッチーまんせ〜
849奥さまは名無しさん:01/10/18 09:43
うん、半端なブラックよりイイ。
850奥さまは名無しさん:01/10/18 09:46
「イッチー&スクラッチー」THE MOVIEの話はよかったな。
ああいうほのぼのラストもまたよし。

「どっちがネズミだ?」
「イッチー」
「イッチーは悪いやつだな」
「はは、ははは、そーだね…」
851奥さまは名無しさん:01/10/18 10:43
itchy&scratchy賛成age
852momo:01/10/18 12:36
アニメ板とどっちに書き込むべきが悩む。
イッチー&スクラッチーはトムとジェリーのパロディだから
異常に残酷にして、それを見て笑うバート、リサのシチュエーションでなければ
パロディにならない。
ほのぼの残酷ではトムとジェリーと同じになってしまう。
好き嫌いはあると思うが、
シンプソンズから毒を抜いたらサザエさんみたいになっちまいます。
853奥さまは名無しさん:01/10/18 13:57
>>852
THE MOVIEの話、見て書いてる?
854奥さまは名無しさん:01/10/18 18:33
しんぷそんずの声優ほど合ってるアニメはないと思う。
855奥さまは名無しさん:01/10/18 22:04
トムジェリとイッチースクラッチーの違いって、血が出るか出ないかだけだね。
やってることは本質的に同じ。
856奥さまは名無しさん:01/10/19 01:29
既出かもしれんけど、日本語ホーマーと笑うせぇるすまんって同じ声優?
857奥さまは名無しさん:01/10/19 03:28
>856
そだよ!
ちなみにバートはハットリ君
リサはおぼっちゃま君
858奥さまは名無しさん:01/10/19 07:19
>>855
いや、いくらなんでも
トムとジェリーで
首を切ったりはしない。(ワラ
859奥さまは名無しさん:01/10/19 07:40
でもよく輪切りになってない?
860奥さまは名無しさん:01/10/19 09:55
マットグレーニングはトムジェリを批判したいんじゃないかな。
「トムジェリは可愛いけど結局は暴力アニメなんですよ」ってことを。
シンプソンズ自体が風刺漫画だから。
861奥さまは名無しさん:01/10/19 11:37
>>860

単なるパロディとして
作ってるだけだしょ。
862奥さまは名無しさん:01/10/19 12:42
昨日のTVKの放送を見てて思ったんだけど、
映画パロディが最近出てこないと思うんです。
初期は結構多くあったのに。それに面白かった。

スティーヴン・J・グールドが出てきたけど、これも本人が声を当ててたのかなぁ。
863momo:01/10/19 17:54
トムとジェリーも体がバラバラになったり輪切りになったりするけど
陶器みたいに割れたりさせて残酷に見えないようにしている。
目玉が飛び出るときも玩具みたいにバネがついていたり、
決して生き物を感じさせないようにしている。
イッチー&スクラッチーは血や脳みそや内蔵まで出す事で
さらにエスカレートさせ、絶対ひきそうな内容でも大笑いする子供ってことで
パロディにしている。
シンプソンズのスタッフは絶対トムジェリのファンだと思う。
私も、ハンナ、バーベラのトムとジェリーは大好きです。
それ以外はどうもダメ。全然別物って感じで。
864奥さまは名無しさん:01/10/19 21:28
グールドは本物です。
865 :01/10/19 21:59
イッチー&スクラッチーは商品化されてんの?
オレは見たことないから、
そのまんまイコールで人気が無いもんだと思ってたけど・・・
このスレではみんな肯定なんで驚いたです。
866奥さまは名無しさん:01/10/20 02:41
>>856
ハクション大魔王
867奥さまは名無しさん:01/10/20 11:19
あげ

sucker(バート風)
868奥さまは名無しさん:01/10/20 12:09
>>865
外人さんでイッチー&スクラッチーのTシャツ着ている人がいて、
お、と思ったよ。
869奥さまは名無しさん:01/10/20 18:14
870奥さまは名無しさん:01/10/20 22:30
今更だけど、CCレモンの当たりシールって
ハガキ1枚にまとめて貼ってもOKでしょうか?
871 :01/10/21 00:17
>>869
プレステ用のゲームみたいだね
872奥さまは名無しさん:01/10/21 01:03
プレステ2で出たクレタクっぽいシンプソンズのゲームはヒドい出来だったらしいが。
873奥さまは名無しさん:01/10/21 19:01
天皇陛下投げるのも絶対ダメだけど
今となってはシンプソンズがNY行くエピソードも絶対放送できないよね
(ホーマーがトイレを探してWTCを登ったり降りたりするやつ)
874奥さまは名無しさん:01/10/21 23:02
あと、てんかんの表現も放送不可能だろう。
875奥さまは名無しさん:01/10/22 03:44
俺、WINMXで外人さんからそのエピソード貰ったよ。
激しく笑えるエピソードなのに日本語版が無いのは残念。
876奥さまは名無しさん:01/10/22 11:13
 先週、FOXチャンネルで、このスレでも初期の名作として評価されている、
ホーマーがフグ毒で死の宣告を受ける話、「残された時間」"One Fish,
Two Fish, Blowfish, Blue Fish" を再放送していました。
 見ていると、ホーマーがポテトチップを食べながらボーリング中継を見て
いるという最後のシーンが、英語音声のままでした。
 このシーンは、WOWOWでの初回放送時にはきちんと翻訳されていたんで
すよ(昔の録画テープでも確認しました)。
 WOWOW版で何も問題がなかったと思いますが、どういう事情なんでしょ
うね。エンディングのテーマ曲とシーンが重なっている関係でしょうか
(WOWOW放送時は日本語版のクレジットが流れるのに対し、FOX再放送で
は英語版のまま流れています)。
 ただ、他にも同様にエンディングと本編とでシーンが重なる話があります
が、その場合、必ずしも英語音声のままとは限りません。ちゃんと日本語の
音声になっていることもあったと思います。
877奥さまは名無しさん:01/10/22 11:50
今日のシンプソンズ(再放送版)
にインシンク出た。
あの声は本物だったのだろうか・・。
少し疑問。
878奥さまは名無しさん:01/10/22 18:08
日本語で持ってる人いないですか?
winmixで欲しい!!!
879奥さまは名無しさん:01/10/23 03:24
アメリカのアニメって、シンプソンズみたいなのでも
トイレ関係の話はタブーみたいな印象があったんですが、
8シーズン以降、突然に、ウィガム署長の息子ラルフの
おもらし絡みの台詞が増えたように思います。
しかも、3〜4話に1度は必ずって感じで。
7シーズン以前って、全くそういう話がでてきたことなかったのに。
何か自主規制みたいなものが変わったとかあったのでしょうか?
880奥さまは名無しさん:01/10/23 11:34
アプー、ミュージカルで唄い出すといきなりランバ・ラル…
881奥さまは名無しさん:01/10/23 19:57
今日の神奈川TVで放送してた話の最後に出てきたおじさんは誰?
882奥さまは名無しさん:01/10/23 19:59
ジョージブッシュ
883奥さまは名無しさん:01/10/23 20:17
884奥さまは名無しさん:01/10/23 23:53
>876
そんなのしょっちゅうです。
血の牙のマーフィーの歌うブルースだって、
WOWOW版では増岡弘がちゃんと歌ってたのに
FOXでは英語でした。
マーフィー絡みの話も、未放送の物があったハズ。
885pob:01/10/24 00:23
ちなみにマーフィーは「血の牙」じゃなくって「血の歯茎」
なんだよね、原語では。Bleednig Gum Murphy
886876:01/10/24 03:07
>>884
そうでしたか。情報ありがとうございます。
そうなると、WOWOWでちゃんと録画しておけばよかったと、少し後悔。
(初回放送時の1〜37話はWOWOWで録画しましたが、その後、退会してしまいました)。

FOXでの「二カ国語放送」は、チューナー側であらかじめ日本語か英語か二者択一で選択
が必要なため片側音声しか録画できませんしね。
有名人出演の場面など、しばしば原音と聞き比べたくなることを考えると、これは困ります。
887奥さまは名無しさん:01/10/25 00:23
>>884
"’Round Springfield"でしょう。
あの話、かなり悲しくて、ラストのリサに対するバートの愛情が
ちょっと泣かせるいい話なんですよー。
でもWOWOWでは放映されないまま・・・。
ガムが白血病で死ぬという(ネタバレしちゃったぜ)という内容が
放送では良くなかったのかも。
でもそのせいで後のエピソード、シンプソンズに関するクイズが
でるやつの意味が?となってしまっていました(以下に挙げる人
物の誰がなくなっているか、というやつ)。
888奥さまは名無しさん:01/10/25 00:43
>887
Round Springfieldは本編というよりもThe Criticの
予告編のような位置付けて、それが理由でマット・グレイニングの名前も
クレジットされていません。権利関係でWOWOWは買わなかったんじゃ
ないかと想像しています。日本に来るエピソードとは事情が
違うかなと。
889奥さまは名無しさん:01/10/25 00:49
>>888
うーん。ただ同じようにマット・グレイニングの名前がクレジットされて
いない作品(どれか忘れた)でも放映されているものもあるんですよ
ね。確か。
ほんとに権利問題? という疑問があります。
聞けばいいんだけど。WOWOWに。
890奥さまは名無しさん:01/10/25 01:29
Drモンローも死んだとクイズにありましたが、いつ死んでしまったのですか?
でも死んだキャラでもプレイメイツはフィギュア出すところが凄いです。
891pob:01/10/25 11:41
Dr.モンローに関しては、直接死について言及されたことは
ありません。ただあるエピソード(ちょっと忘れました)に
Dr.モンロー記念病院というのが出てきて、死んだことが
匂わされているだけです。スタッフの中では嫌われている
キャラだったとか。
892奥さまは名無しさん:01/10/25 20:41
ホーマー及びシンプソン一家て初期は最低ぶりが強調されてるんですね
なんか最近のバカホーマーに比べ初期のホーマーはあまりの最低ぶりに
憎憎しげに感じます。
893奥さまは名無しさん:01/10/25 21:08
オープニングが毎回違うんだけど、ダブった事ないの?
894奥さまは名無しさん:01/10/25 21:31
age
895奥さまは名無しさん:01/10/25 23:19
昨日TVKで放送したクリスマスのエピソードは
珍しくオリジナルのエンドクレジットも流していた。
その後、日本語のも流していたので、もしかしたら
本編をカットしたのか?それとも元々本編も短かっ
たのか?
896奥さまは名無しさん:01/10/25 23:30
>>892
初期は雷オヤジだよね、かなり。
今日のエピソードはホント英語分からんと何の意味もない話だったな・・・
まあ、英語分かっても面白くはなかったけど
897奥さまは名無しさん:01/10/26 11:13
バブーン!!
898奥さまは名無しさん:01/10/27 01:34
マイケル・ジャクソンの声は本物?
899奥さまは名無しさん:01/10/27 14:08
エ〜クセレント・・・。
900奥さまは名無しさん:01/10/27 15:48
>>895
普段はオリジナルのエンドクレジットてプロデューサーの1カットだけじゃん。
たまにスタッフクレジットが出るときは、本編尺を食ってるんだよ。
個人的には、「雨に唄えば」のとかマッカートニーの「May be I Maized」のエンディングが好き。
901奥様は名無しさん:01/10/28 23:09
>893
ちょこちょこダブってますよ。

>898
何年か前のWowow(毎月送られてくるやつ)に「本人スペシャル」として
マイケルがアフレコしてる写真が載ってた記憶があるけど。
(ついにシンプソンズにマイケル・ジャクソン登場!!っていう見出しで・・・
ギャラがものすごかったって後から聞いたけど・・・
902奥さまは名無しさん:01/10/29 20:33
放射能男・・・
903pob:01/10/29 21:30
>901
マイケルがアフレコをしている写真なんてのは存在しないと
思うけどな。実際マイケルの名前はクレジットされてないし。
ダスティン・ホフマンが出たときも、別名でクレジットされてた。
レコード会社や映画会社との契約絡みで実名が出せないのだと思う。
904=m:01/10/30 02:01
バートの絵が入ったトレーナー来てたら
外人さんにD'ohとか言われたんで、
アイカランバって言ってあげました。
905奥さまは名無しさん:01/10/30 08:49
一昨日のFOXでやっていたリサの話の中で、ホーマーとバートが見ている
テレビ番組が「ビルが壊れる時」。「車が人を襲う時」のパロ?か
なんかだろうけど、今やられると怖いタイトルだ・・・。バートが「ビル
が壊れるのっておもしろいねぇ。」みたいなセリフを言っているのもまた
恐し・・・。
906奥さまは名無しさん:01/10/30 11:23
901ではありませんが

>実際マイケルの名前はクレジットされてないし。

え、まじ?と今、手元にあるWOWOW版を録画したテープを確認してみました。
すると、エンディングの歌では
「歌 マイケル・ジャクソン&ナンシー・カートライト(バート・シンプソン)」
という、つまり歌に関するクレジットは掲げられていました。
WOWOW版ではいちいちオリジナルの声優に関するクレジットは表示されないので、
声優に関しては不明です。
もうすぐFOX版が再放送されるので、そちらで確認してみたいと思います。

ただ、歌のほうでこうしておおっぴら?にシンプソンズの劇中歌を歌っているのですから、
声優として出るには契約絡みの制約がかかっているという推測は、
ややうがちすぎな見方という気がしないでもありません。
もちろん、その可能性は否定しませんけど。
907pob:01/10/30 14:33
>906
クレジットされてたのはWOWOWで、日本語で、ってことでしょ?
英語ではクレジットされてないのよ。ところで、以前Foxでは
「マイケルがやってきた」のエピソードは放送していない、
という書き込みがあったけど(ひょっとしたらスカパー板だったかも)
近々やるのかな?
908906:01/10/30 15:19
そう、日本語で、ということです。英語では劇中歌の歌手としてすらクレジットされていないということですか。
なるほど、何か事情がありそうに思えますね。

FOXでは、最近、月〜木まで毎日2話ずつ第1シーズンから放送しており、
今日は第31話、第32話です。
順当に進めば、11月5日(月)に第37話「マイケルがやってきた」を放送するはずです。
(ただし、FOXではまだ11月4日分までしか番組表が発表されていません)。
909奥さまは名無しさん:01/10/30 18:48
あ、それでサントラ(ドーナツのやつ)
にマイケルの名前がクレジットされてないのか!
910奥さまは名無しさん:01/10/30 20:59
>>863
トムとジェリー、小さい頃大好きでよく見てた記憶があるんだけど
この間機会があって見てみたら
輪切りとかバラバラとか思ったよりきっつーかった。
とても続けて見られなかったんだけど
小さい頃のわたしは大丈夫だったんだろうか(汗
911906:01/10/31 00:14
訂正。
FOXでの第37話の放送予定は11月2日(木)でした。
番組表には「37」と表示されているだけなので、内容は不明。
912906:01/10/31 00:20
再度、訂正スマソ。明日1日の午後8時でした。
913906:01/10/31 00:33
すでに今日、FOX番組表にいう「35」「36」が放送されたのですが、内容は
35は「バートは命の恩人」
36は「リサの愛国心」(第3シーズン最初の話)
でした。
本来、36話は「ホーマーの願い事」のはずなのに。
つまりは、すでに今日の時点で、第2シーズン終わりの2話
(WOWOWで放送された「ホーマーの願い事」「マイケルがやって来た!」)
がとばされて放送されてしまいました。pobさんのいうとおりです。
914奥さまは名無しさん:01/10/31 01:29
また飛ばされるの?あの2話。左利きの店をつぶす話は放送禁止?マイケルもNG?
915奥さまは名無しさん:01/10/31 01:46
>>914
ホーマの願い事、マイケルがやって来た! いい話なのにね。
この頃はほんと笑いと泣かせのバランスが良くて、傑作が多かったなあ。
後者以後、リサに誕生日は来なくなって、年取らなくなりましたね(笑)。
916奥さまは名無しさん:01/10/31 01:56
リサが料理の鉄人見てるシーンがあるって聞いたんだけど、他に日本人が出たのってある?
917奥さまは名無しさん:01/10/31 08:40
WOWOWでは両エピソードは第2シーズンに位置づけられていたようだけど
(邦題一覧:http://home4.highway.ne.jp/tech/simpsons/title.htm

本国では第3シーズンの第1、第3話のようです。
マイケルがやって来た!
http://thesimpsons.com/episode_guide/0301.html
ホーマーの願い事
http://thesimpsons.com/episode_guide/0303.html

いずれにしても、FOXではとばされたようですね。
918奥さまは名無しさん:01/10/31 11:50
私には、この良さはわからん。
まだ「サウス・パーク」のほうが、ツボがわかりやすい。
「サウス・パーク」も好きではないが。
919奥さまは名無しさん:01/10/31 13:46
>916
日本ネタというか、だけど
スプリングフィールドでRadio Active Manを撮影する回で
トレカ屋(かな)の兄さんのパソコンが映った。
その壁紙が、プレステのゲーム"MOON"のだったよ。
実際にLOVEDELICのサイトに置いてたのと同じ。
立派なマニアっぷりに乾杯!!
920奥さまは名無しさん:01/11/01 00:54
さぁて、11月4日はニューシーズンの始まり。
楽しみだな。でも最近おもしろくないね。
921奥さまは名無しさん:01/11/01 23:05
神奈川テレビで今日やってたネタ、かなり際どかった…。
922奥さまは名無しさん:01/11/01 23:13
>921
最後のFOXのロゴで爆笑。
923pob:01/11/02 12:38
>909
サントラと言えば、ゴミ収集人の歌で、TV版だとU2のボノが歌ってる
部分があったけど、CDだとそのパートを別人が歌ってるね。
924ポンセ:01/11/02 13:10
シンプソンズ本当に面白いねえ〜。笑えるし、心があたたまるし。
電波少年におけるDT松本さんの企画。(アメリカ人を笑わせよう!)
今の「アメリカの笑い」に対する認識が思いっきりズレていましたね。
せめて、シンプソンズをリサーチしていれば、あんな「間」の取りかた
はしなかったでしょうに。「SASUKE」のぐだぐだ感には正直
がっかりでした。絶対に、アメリカの笑いのほうが「間」は短いよね?
(一概に言えないって?でも・・SASUKEは無いでしょ?)

加入しました!!
925奥さまは名無しさん:01/11/02 16:39
>924
私も「サスケ」見て「松本はFOX見ろ」と思った。
マッドTVとか見てると、テーマさえアメリカ向けに絞れば
松本さんの芸風ってそのままアメリカ受けしただろうに。
シンプソンズの瞬発的な笑いと、マッドTVの何度もたたみかけながら
じりじり盛り上げる笑いを研究すればもっと良いもの作れそうなのに。
926奥さまは名無しさん:01/11/02 21:58
>>918
すっっっごいはまっちゃったよ。
WOWOWうつらないのでサウスパークはあんまり見たことがないけど
サウスパークよりこっちの方がわたしは好き。
もうホーマーが可愛いの。大好き!
927奥さまは名無しさん:01/11/03 00:33
ハリポタのパロディをやるそうだ
http://www.hpgalleries.com/hires29.htm
928奥さまは名無しさん:01/11/03 00:50
来年の1/25にDVDコレクターズボックスが出るらしいですが、皆さん買いますか?
私は買おうと思っています。
929奥さまは名無しさん:01/11/03 08:02
たった、13話で9800円って、ちょっと高いなあ。
とはいえ、いろいろおまけがついてるみたいだから、ちょっと欲しいかな。
貧乏だからFOXの録画でがまんするけどね。
930奥さまは名無しさん:01/11/03 08:10
日本のアニメDVDのボリっぷりからしたら、安い。
けど、本国よりは…。ワー○ーだったらもっと安く
してくれただろうなぁ。
931奥さまは名無しさん:01/11/04 21:32
日本未公開エピソード(日本に来るやつとか、他にもいくつか)って、アメリカのビデオないしDVDで出てたりする?
そしてら、Amazonあたりで購入したいけど。
DVDの場合、リージョンコードは気にしません。
932pob:01/11/04 22:50
>931
まだ出てません。1stシーズンのDVDが出たばかりだから
気長に末しかないかと。ビデオも何本か出てるけど、
日本未放映のエピソードは収録されてません。
933奥さまは名無しさん:01/11/04 22:54
そろそろ
次スレやね
まぁ海外テレビ板だから
「ザ・シンプソンズ Part2」で良いんだろうけど
934奥さまは名無しさん:01/11/04 23:44
DVD吹き替えはTVと同じ人?
935奥さまは名無しさん:01/11/04 23:55

>>933
英語版原題は「The」ついてますが
WOWOWとFOXでは「ザ・」つけてないですよね。
TVKでは「ザ・」がついてる。
日本語版冒頭のオープニング画面ではついてない。
オープニングの歌は英語版と共通なので「ざ〜しんぷそ〜んず」と「ザ・」がついてる。

こうしてみると日本語表記としてはTVKだけが突出しているので、
「ザ・」は不要な気がします。別にこだわりませんがね。
936931:01/11/05 00:02
>>932
pobさん、どうもありがとう。
そうですか、収録スペース分だけ領域を空けといて、気長に待ちます。
937奥さまは名無しさん:01/11/05 02:16
今日のFOXは笑った。
トラブッたときな何かと助けてくれるウィリー君。
今日もやっぱり何気に助けてくれるかと思いきや、ホーマーなんぞに洗脳されよった。

予想をうらぎってくれて、良かった!
938奥さまは名無しさん:01/11/07 00:17
TVKで9シーズンの
The City of New York vs. Homer Simpsonと
Tree House of Horror 8
を放送していないと思うのですが、
放送できない事情があるんでしょうか?
939奥さまは名無しさん:01/11/07 00:44
>>938
WOWOWの邦題では
第176話 ホーマーのニューヨーク物語
第179話 ホーマーのピストル大騒動
ですね。

少なくとも176話のほうは、Twin Towerが登場するようなので時節柄が避けられた可能性がありそうですね。
http://thesimpsons.com/episode_guide/0901.html

FOXではやったのかな?
940pob:01/11/07 01:23
>939
Treehouse of Horror 8ってことは、ハロウィーンスペシャルVIIIで、
ホーマーのピストル大騒動はCartridge Familyですよ。
どちらもFoxで放映済みです。
941939:01/11/07 01:35
>>940
訂正&(いつもながら)情報ありがとうございます。
942奥さまは名無しさん:01/11/07 12:51
FOXで放映済なのは、
ホーマーのニューヨーク物語(FOX 9月6日)
(The City of New York vs. Homer Simpson)
http://www1.foxjapan.com/tv/mem/bangumi/the_simpsons/onair/episode_139.html
および
ハロウィンスペシャルVII 〜もう一つの世界〜(FOX 8月30日)
(Tree House of Horror 7)
http://www1.foxjapan.com/tv/mem/bangumi/the_simpsons/onair/episode_138.html
であって、
第199話 ハロウィンスペシャルVIII〜恐怖の世界〜
(Tree House of Horror 8)
http://thesimpsons.com/episode_guide/0904.html
はまだ放映してませんね。WOWOWの放映順に照らして順当に行くなら、もう少し先になりそうです。

もっとも、「ホーマーのニューヨーク物語」のほうは、「時節柄」の事情が生じる前に放映済みだったわけで、
「ハロウィンスペシャルVIII〜恐怖の世界〜」のほうはどうなるか…
943奥さまは名無しさん:01/11/08 00:17
きのう、うちが住んでる地方で最新のハロウィンスペシャルが放送されたよ。
一つはハリー・ポッターのパロディで、他の話にはピアース・ブロスナンと
マシュー・ペリーがゲスト出演(声だけ)してた。
話の内容はフューチャラマとカブってるって感じ。
944pob:01/11/08 19:56
>942

これは失礼。放映済みって書いたのは、New York vs Homer と CartridgeFamily
のつもりでした。ここで聞かれていたのは、Halloween Specialの方でしたね。
こちらならFoxでもこれからでした。恐らく最後の方になるんでしょうね。
945奥さまは名無しさん:01/11/10 00:45
シェリーボビンズの登場の回でマージの髪が抜けるシーンに流れた歌と、
ホーマーが銃を買える日を待っているときに流れた歌は誰のなんという歌ですか?
どなたか教えてください。
946pob:01/11/10 01:47
>945
ホーマーが待っているときの曲はトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
のThe Waiting。もう一方はビデオが見つからないんでちょっと待ってて。
947pob:01/11/10 02:15
>945
シェリー・ボビンズの方はミュージカル「ヘアー」の
挿入歌 Hairって曲でした。でも誰が歌ってるかまでは
わかりませんでした
948奥さまは名無しさん:01/11/10 02:37
>>945
関係ないですが、このシーンでマージの髪の毛が抜ける絵はちょっと
リアルに気持ち悪かったです。
949ホーマーのドーナツ:01/11/10 05:55
日本では「ドーナツやケーキは女子供が好きな食べ物」というsexistな意味づけが
されていると思うのだが、アメリカではそんなことないのかな
950pob:01/11/10 07:20
>949
そんな意味づけされてないでしょ。私は好きだよ、ドーナツもケーキも。
951奥さまは名無しさん:01/11/10 11:25
>>949
アメリカ人は老若男女にかかわらず、「飯だ」と言ってドーナツ食うね。
「ツインピークス」にも、カイル・マクラクランのクーパー捜査官がドーナツにはなみなみならぬこだわりを見せてたし。
女子供がどーとかいう以前に、ちょっと理解できない感覚。
952奥さまは名無しさん:01/11/10 11:27
カニュネロ最高!
乗ってみたいね。
953奥さまは名無しさん:01/11/10 17:48
>>950

「ケーキ屋に(一人で)ケーキを買いにきてそれを自分で食べる大人の男」
「ドーナツ屋で(一人で)ドーナツを食う大人の男」
「ドーナツを家でおいしそうに(一人で)食べる大人の男」

は日本ではなにがしか揶揄の対象になる場合があるよ

ホーマーは「ドーナツをたくさん食べまくる」ことが揶揄されてはいるけど、
「大人の男であるのによりにもよってドーナツを」という点が戯画化されて
いるわけではない。
954pob:01/11/10 18:44
>953

ふーん
955奥さまは名無しさん:01/11/11 07:39
カトゥーンでやってる「臆病なカーレッジ君」ってアニメで、
電車の中で警官を振り切るのに、すちゃっとドーナツ出して
外にポーンと投げると、警官が犬みたいに窓を破って
ドーナツを追いかけるってシーンがあった。
「アメリカじゃ警官とドーナツってなんか関係あるのかな?」と思ったよ。
956奥さまは名無しさん:01/11/11 10:44
ハリーポッターのパロディ!面白そ〜!
結構向こうの人にしかわかりにくいギャグが時々あって
?ってときがあるんだけど、ハリーポッターなら読んだからついていける!
しかし地上波しかみられない私が見られるのは一体いつになるんだろう???
957奥さまは名無しさん :01/11/11 13:09
>947
どうも有難うございます。ヘアー、調べたのですが80年代の映画のサントラを
買えば、入っているという事になりますか?
それとはちがうのでしょうか?
958奥さまは名無しさん:01/11/11 18:12
>>928
こっちではもう発売してるよ。$30くらいじゃなかったっけ?
日本だとそんなになるの?友達に借りて観てみた。
最高に面白かった。
959奥さまは名無しさん:01/11/11 20:54
みぃー・はんぎぃー
960pob:01/11/11 23:08
>957
amazonとかCD Nowだと曲が試聴できますよね。試聴してみたんだけど、
番組で使われたのとは違うようです。
961奥さまは名無しさん:01/11/12 00:24
シンプソン家にビルゲイツが!!
962通行人さん@無名タレント:01/11/12 05:16
プレイメイト社のフィギュアがバンダイから発売されるってほんとですか?
それなら今1800円くらいで売ってるのが、1200円くらいで買えそうですけど。
それにシリーズ1からも一回出してくれると思うし。
詳しい方レスよろしく。
963奥さまは名無しさん:01/11/12 10:09
始まったよ!
964SNOW BALL:01/11/12 22:24
念のため作っておきました

○● ザ・シンプソンズ part2 ●○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1005571222/
965奥さまは名無しさん:01/11/13 23:24
両方チェックするのもちょっと・・・
なので、みんなもう新スレに移ったと思っていいんですよね?
サーバのこと考えても、フルに1000まで行かない方がいいみたいだし
966奥さまは名無しさん:01/11/14 00:32
いーや、俺は必ず1000ゲットしる!
967奥さまは名無しさん:01/11/14 00:49
いいよ、面倒だよ。
ーーーーーーーーーー(終了)ーーーーーーーーーー
968奥さまは名無しさん:01/11/14 00:49
まずい、あげてしまった・・・でも
ーーーーーーーーーー(終了)ーーーーーーーーーー
969大工ん:01/11/14 03:31
まだだ、まだ終わらんよ!
970奥さまは名無しさん:01/11/14 05:43
970!
971SDF;LKJ:02/01/16 21:31
TVKでもやってますよ。
972奥さまは名無しさん:02/05/04 05:36
何曜日?
973奥さまは名無しさん:02/05/26 14:56
 
974奥さまは名無しさん:02/05/26 14:56
0
975奥さまは名無しさん:02/05/26 14:57
0
976奥さまは名無しさん:02/05/26 14:57
0
977奥さまは名無しさん:02/05/26 14:57
 
978奥さまは名無しさん:02/05/26 14:58
 
979奥さまは名無しさん:02/05/26 14:58
0
980奥さまは名無しさん:02/05/26 14:58
 
981奥さまは名無しさん:02/05/26 14:58
0
982奥さまは名無しさん:02/05/26 14:58
 
983奥さまは名無しさん:02/05/26 14:59
0
984奥さまは名無しさん:02/05/26 14:59
0
985奥さまは名無しさん:02/05/26 14:59
 
986奥さまは名無しさん:02/05/26 15:00
 
987奥さまは名無しさん:02/05/26 15:00
0
988奥さまは名無しさん:02/05/26 15:01
 
989奥さまは名無しさん:02/05/26 15:01
 
990奥さまは名無しさん:02/05/26 16:20
 
991奥さまは名無しさん:02/05/26 16:25
 
992奥さまは名無しさん:02/05/26 16:32
age
993奥さまは名無しさん:02/05/26 16:33
 
994奥さまは名無しさん:02/05/26 16:34
 
995奥さまは名無しさん:02/05/26 16:35
0
996奥さまは名無しさん:02/05/26 16:35
0
997奥さまは名無しさん:02/05/26 16:35
 
998奥さまは名無しさん:02/05/26 16:35
0
999奥さまは名無しさん:02/05/26 16:35
 
1000奥さまは名無しさん:02/05/26 16:36
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。