1 :
名無しさん@そうだ火星にいこう :
2001/01/19(金) 00:08 ...見てるやついないのか? 本放送時、アポロ11号月着陸の回のみを録り逃がすとゆー 大失態を演じた私にとって、なんとも喜ばしい話なのだが。
2 :
名無しさん@木星往還船 :2001/01/19(金) 04:53
いきなり今週の第2話を見逃しました。 NHK版の吹き替えサイコーですな。
3 :
名無しさん@ジーン・クランツ :2001/01/19(金) 16:45
おっ! やっと「人類、月に立つ」のスレッドがたったか。 前は好きで毎回見てたんだけど、ビデオが古くてBS撮れなかったんだよね。 でも、今回は毎回ビデオ撮ってます。(て言っても第1回は録画失敗だったけど) 個人的には、着陸船を作る回が一番好きです。 でも、トム・ハンクスって興味持ったのはずいぶん掘り下げていくんだね。 そんなに「アポロ13」でアポロ計画に興味を持ったのかな? 今度のまた、第二次世界大戦のをなんかつくるんでしょ?
4 :
ハイバンド名無しさん :2001/01/19(金) 17:09
第二話は泣けた
5 :
奥さまは名無しさん :2001/01/19(金) 18:54
二話に「xファイル」のスモーキングマンが出てた。 笑った。
6 :
奥さまは名無しさん :2001/01/19(金) 19:50
7 :
名無しさん@1周年 :2001/01/21(日) 07:56
なぜか本放送の時にはこの番組の存在を全く知りませんでした。 今回はしっかり録画しています。全部で何回ありますか?
8 :
奥さまは名無しさん :2001/01/21(日) 10:39
9 :
名無しさん@発射台総統閣下 :2001/01/21(日) 22:44
>>3 もともとトム・ハンクスは重度の「宇宙オタ」だったという話を聞いたことが。
こういう方向で開花してくれるのはいいことです。マジで。
LEMを作る話はよかったですね〜。
あと、8号の話(ベトナム戦争とかの当時の世相にひっかけた話)のラストが
気に入っています。
10 :
名無しさん月に立つ :2001/01/23(火) 18:56
こういう番組を小学校あたりで見せとかないとイカンね。 今の大学生でも、人類が月に行ったことがあることを知らないのではないか?
11 :
月着陸船 :2001/01/24(水) 21:04
シリーズ後半の月面探査のシーンが、まるで本当に月でロケーションした様に 生々しかった。 「2001年宇宙の旅」のデコボコ、ギザギザの月面とは一味違う、より本物に 近い なだらかでやさしいその姿。 その上に浮かぶ青い地球。 造り物だとは、わかっていながらも感動してしまいました。 イヤ〜ツ、アポロって本当にいいもんですね!!
12 :
名無しさん@1周年 :2001/01/24(水) 22:46
アポロチョコ、好き。
13 :
名無しさん@静かの海 :2001/01/26(金) 20:45
3月に全話DVDで発売されるよ。 買っちゃおうかなっ。 キタナイ話で申し訳ないけど宇宙船の中でウンチくんはどのように処理 されてたんだろうか? オシッコはホースで吸い込んで宇宙へ捨てる シーンを映画で観たけど。 誰か教えてくれません?
14 :
奥さまは名無しさん :2001/01/27(土) 02:14
>>13 さん
すんません、別のスレには書いてた気がするのですが、そのDVD発売の
情報はどこで見ればわかるのでしょうか?
NHKのビデオ関係の子会社のページは一応見たつもりだったんだけど、
ちゃんと調べられなかったのです。俺も買いたいよ〜
15 :
名無しさん@静かの海 :2001/01/27(土) 10:57
現在発売中のDVD専門誌に発売予告が出ております。 宇宙服の顔面ドUP公告なので思わず「カプリコン・ワン」 と間違いそうです。 メイキングやインタビューもついて1万5千円ぐらい。 ダンナ、こいつは上玉ですゼイ! イッヒッヒッヒッヒ〜。
16 :
14です :2001/01/27(土) 13:51
>> 15さん おぉ! ありがとうございます。さっそく見てみます。 1万5千円かぁ。1話あたりの値段を考えると結構お得ですね。 たしかに上玉だ…買わねば…
17 :
奥さまは名無しさん :2001/01/27(土) 16:58
DVDはポニーキャニオンから。 元々ビデオを「フロム・ジ・アース」というタイトルで出しているので そのDVD化と思われる。 でもそのビデオ版ってNHKと吹き替えちがうよの。 なんかこうイマイチだった記憶が……
18 :
奥さまは名無しさん :2001/01/27(土) 17:00
>>13 さん
大便はロッカーにしまって、回収されるという話を聞いた覚えが。
今ではフリーズドライで粉末にして捨てるという話ですけど。
19 :
名無しさん@静かの海 :2001/01/27(土) 21:43
>>18さん ありがとうございます。 私は、お腹が弱いのでとてもそのような宇宙船には 乗れそうもありません。 残念ですが月旅行は諦めます。 ウォシュレット付きの船が就航したら教えてください。
20 :
名無しさん :2001/01/31(水) 01:00
第3話はアポロ1からいきなり7号に飛ばなかった?
21 :
奥さまは名無しさん :2001/01/31(水) 02:02
>>20 さん
アポロ2と3は(1も)ミッション名としては
存在しないし、アポロ4号から6号は無人ミッシ
ョンだからとばしたんじゃない?
あ、途中エメット・シーボーンがサターンVの
打ち上げ中継してるけど、アレが多分アポロ4号
でしょう。初のサターンVの打ち上げだったし。
22 :
奥さまは名無しさん :2001/01/31(水) 09:44
23 :
奥さまは名無しさん :2001/01/31(水) 18:44
本日の放送はアポロ8号打ちage
24 :
奥さまは名無しさん :2001/01/31(水) 23:02
なんかBS2の11時枠の海外ドラマなのに書き込みが少ないと思いつつage
25 :
アポロやっこ :2001/02/01(木) 00:15
今、アポロ8号の巻を観せてもろたとこどす。 いやー、ホンマよろしおすなぁー。 来週は着陸船のお話しどすなぁー。 おかあさん、来週の水曜はお座席入れんといて おくれやす。
26 :
奥さまは名無しさん :2001/02/07(水) 02:03
今日はアポロ9号(LM3)打ちage
27 :
奥さまは名無しさん :2001/02/07(水) 23:32
この着陸船制作のエピソード、テンポも良くてすごく楽しい 最後なんてマジほろりと来るよ…
28 :
奥さまは名無しさん :2001/02/08(木) 02:24
面白すぎ〜>第5話「月着陸船スパイダー」 そして次週は、とうとうアポロ11号! アームストロングが!オルドリンが!月面に! シリーズ前半のクライマックス、お見逃し無く。
29 :
にゃお〜ん :2001/02/08(木) 15:22
「サブルーチンの中で無限ループに入って....」(←どの回か忘れた)とか テスト中にシステムダウンさせちゃったり(←月着陸船の回ね)とか、実際 に自分も似たような事やったことあるから、見ていて大笑いした。 このドラマ、特撮にすごくお金が掛かってるせいか、実に自然な感じで見ら れます。脚本も演出も日本のドラマ(もしかしたら邦画も?)では絶対不可 能な領域まで行ってるのが....いいなぁアメリカって。個人的にはやはり月 着陸船の回がテンポ良くて好きです。 でも映画「アポロ13」は失敗作だと思ってます。明らかにドキュメンタリ の方が上だし、あの映画は抑揚が全然ない(アポロの打ち上げの方がクライ マックスみたいだった)です。それに破損個所が最初から画面でわかってい るので、最後のほうでジム・ラベルらが窓から見て驚愕するとこが全然伝わ らないでしたし。何より今は無き(?)グラマン社担当が意図的にカッコ悪く 演出されてたのが許せないです(笑)
30 :
奥さまは名無しさん :2001/02/10(土) 06:07
私も「アポロ13」はご不満です。 29さんの意見に賛成、グラマン社の人悪く書かれすぎ それにケビン・ベーコンがやったスワイガードが若造扱いだったのも おかしいし… 「人類月に行く」は史実にしたがって淡々と話を進めていく所もすごく 良いですよね それに役者さんが宇宙飛行士に似ているのがすごい (一人だけアラン・シェパードがちょっと…「ライトスタッフ」の スコット・グレンの方が本人に似ている…)
31 :
奥さまは名無しさん :2001/02/10(土) 21:58
>>30 さん
ディーク・スレイトンもちょっと優男過ぎるかなあ。
その点では「アポロ13」のほうが似てた。
「人類、月に立つ」では最終話にキャプコムで出てくるけど。
「アポロ13」のクライマックスは打ち上げ前の最終確認の
場面(「ブースター?」「GO!」「レトロ?」「GO!」
だと信じて疑わない俺(笑)
32 :
30 :2001/02/11(日) 12:11
>>31 その気持ち解ります(笑
私も「ブースター」「Go」…のシーンにはむやみに燃えます
ちなみにそんな訳で「アルマゲドン」だろうと「コンタクト」だろうと
そういうシーンがあると燃えてしまいます
33 :
奥さまは名無しさん :2001/02/13(火) 18:38
3月14日DVD発売 本編4枚+特典1枚の5枚組で15000円 ビデオに比べると安い安い 買い
34 :
にゃお〜ん :2001/02/14(水) 14:50
放送あげ 今日は11号でしたっけ? アームストロングって結構評価が高い(月着陸船 練習機の墜落から間一髪脱出するとか、アジェナとのドッキングトラブルの処 理とか)から選ばれたそうですが.... でもアームストロングって人はホントに表に出てきませんよね。映像として ほとんど見たことないですし。上院議員に出馬すれば楽勝でなれる知名度を 持ってると思うのですけど。
35 :
奥さまは名無しさん :2001/02/15(木) 09:54
>>34 さん
アームストロングは人付き合いが悪く、どちらかと言うと隠棲する方を
選んだような人なので選挙に出るようなことはしないのでしょう。
何より無口だし。
36 :
奥さまは名無しさん :2001/02/15(木) 11:48
しまった!見そびれた。しかも11号? DVD買うしかないか・・・
37 :
名無しさん :2001/02/16(金) 00:20
フランク・ボーマンに1票
38 :
名無しさん@木星往還船 :2001/02/16(金) 01:32
原作買っちまった・・・・・ハードカバーで上下各\2,300。 サブテキストに立花隆の「宇宙からの帰還」やらブルーバックスやら。 面白すぎて困るがな・・・・・・
39 :
奥さまは名無しさん :2001/02/16(金) 16:14
>>38 さん
ついでにムーンショット(アラン・シェパード、ディーク・スレイトン著)
も買っとくといい感じ。
40 :
名無しさん@木星往還船 :2001/02/16(金) 20:00
>>39 サンキュー。
ちゅうか現在、取り寄せ中ですぜ。
41 :
奥さまは名無しさん :2001/02/18(日) 19:45
オープニングのケネディ大統領カッコイイね。 "We choose to go to the moon" てやつ。 この演説の全文どっかにないかな。
42 :
R/N名無しさん :2001/02/18(日) 22:43
>>41 ここまでだったら分かるんですが・・・
"...We choose to go to the moon,
in this decade and do other things, not because
they are easy, but because they are hard..."
43 :
奥さまは名無しさん :2001/02/19(月) 00:16
44 :
奥さまは名無しさん :2001/02/21(水) 01:36
アポロ12号打ちage
45 :
名無しさん :2001/02/21(水) 22:25
>>43 さんのリンクで"we mean to lead it."の所は「ライト・スタッフ」でも
使われてたね。
46 :
奥さまは名無しさん :2001/02/22(木) 00:53
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/02/22(木) 01:16
48 :
46 :2001/02/22(木) 06:20
>>47 ありがとー。
毛があるとき知らなかったよ。吹いてしまった(笑
49 :
奥様は名無しさん :2001/02/22(木) 17:10
>>47 毛があるときのポール・マクレーンって柳沢慎吾に見えたよ・・・・・
50 :
奥さまは名無しさん :2001/02/24(土) 11:01
アポロ13のお話はここでいいの?ぽい〜〜〜ん
51 :
提供:名無しさん :2001/02/24(土) 12:47
エメット・シーボーンって実在の人なんですか? 「アポロ13」にも出てたし「13デイズ」にも出ていたような気がしたんですが・・・ たしかケネディ兄弟が嫌いだが、ケネディ大統領が射殺された時は ホントに泣いたという逸話も聞いたのですが・・・
52 :
奥さまは名無しさん :2001/02/24(土) 16:05
くわっ!ヴィデオ版と吹き替えが違うってーしまった録画しとくんだった… シーボーン、海外サイトではいろいろ出てくるけどやっぱし このドラマが多いね。 こんな文章があったけど、この人か? Emmett Seaborn, a principal at benefits consultant Towers Perrin.
53 :
奥さまは名無しさん :2001/02/24(土) 17:25
54 :
53 :2001/02/24(土) 17:26
最後の「その」は忘れて下さい。 消し忘れです。
55 :
奥さまは名無しさん :2001/02/26(月) 09:23
人類が徒歩で月へ行けるのはいつの日か…(ヒント:22世紀の技術では不可能
56 :
奥さまは名無しさん :2001/02/26(月) 20:25
陣内、月に立つ
57 :
今日は13号 :2001/02/28(水) 22:55
放送前age
58 :
今日は13号 :2001/02/28(水) 23:13
今日ちょっと押したみたいだね。10分くらい
59 :
ホセ :2001/03/01(木) 00:02
今日の放送ってちょっと短くなかった? 俺ビデオ撮ってたんだけど、いつもは55分くらいあるのに 今日は47分しかなかった。もともと短いのか、編集で短くしたのか どっちですか教えて。 来週のアラン・シェパードに期待!!
60 :
奥さまは名無しさん :2001/03/01(木) 03:20
俺もそう思った。 12分ぐらい押して始まったのに終わりは0:00 あいまいな記憶で申し訳ないが、前回見たときは エッミットが歩いて去っていくシーンで終わりではなく 偉いサンが 「今度から若い人(名前失念)に頼むから、あんたはもういいよ」 みたいな追い討ちをかけるような場面があったような気がする。
61 :
奥さまは名無しさん :2001/03/02(金) 09:25
>>60 そうなんですか。去っていくあの終わりかたでも充分さみしかったのに
それ以上のつらいシーンがあったんですか。
ちなみに、時間短縮はその後の生放送「BSマンガ夜話」を
定時に始めるためだったのならやだね
62 :
53 :2001/03/02(金) 11:24
>>60 さん
前回のビデオ見返してみましたが、やはりエメットが
去ってゆく場面で終わっていました。
63 :
奥様は名無しさん :2001/03/02(金) 11:24
>>60 さん
前回のビデオ見返してみましたが、やはりエメットが
去ってゆく場面で終わっていました。
64 :
奥様は名無しさん :2001/03/02(金) 18:35
エメット・シーボーンの声は田中信夫以外考えられない。 ほんとにNHKバージョンの吹き替え、質高いねー。 DVDもこの音声バージョンにして欲しいスよ。
65 :
ホセ :2001/03/02(金) 19:34
来週は確か少し遅い時間から始まるんですよね? きちっとフルでやるんでしょうか? あと、DVD版の声の吹き返って誰がやるか分かりますか?
66 :
奥さまは名無しさん :2001/03/03(土) 00:50
>>65 多分、今レンタルで出ているビデオをチェックすればキャストは
わかると思うんだけど、訳も結構問題で。
フライトディレクターを「司令官」と訳されると……萎える。
67 :
ホセ :2001/03/03(土) 12:22
65さん では、DVD版は「買い」ですかねぇ?
>>68 さん
多分66の私に聞かれてるのかと思い勝手にお答えしますが、
吹き替えに期待しないのであれば購入も良しなんじゃないでしょうか。
英語字幕を頼りに英語の音声で楽しむのも一興ですし、吹き替えの違
いを比べるのもよし。
もし購入なさったら吹き替えのレポートをしていただきたいです。
私は今のところ購入するつもりはないので。
前に英語版買っちゃったんで(笑) 日本語版出るとは思いもしな
かったし。
ああ、思い出したビデオ版は冒頭のケネディ演説にまで吹き替え
いれてたなぁ。
やっぱNHK演出巧いよ……
69 :
60 :2001/03/03(土) 22:24
>>62 さん
俺の記憶違いでしたか。
適度にさらしageといてください....
70 :
ホセ :2001/03/05(月) 13:30
68さん ありがとうございました。 あ〜 やっぱり声違うのか。 前回のアポロ@13の回の時って始めのトム・ハンクスの喋りありました? その分短くなったんですかね?
71 :
ホセ :2001/03/05(月) 13:35
「ライトスタッフ」見て「人類,月に立つ」見ると 出てくる人の印象って変わりますよね。 確かにマーキュリー計画の時より時間が立っているので性格とかが 変わると思いますが、例えばディーク・スレイトンとか ウォーリー・シラーとか大分変わったと思うのですが・・・
72 :
名無しさん@木星往還船 :2001/03/05(月) 20:57
>>71 さん
ライトスタッフではシラーもスレイトンも脇役過ぎて泣ける。
シラー役のランス・ヘンリクセンは結構ハマってる感ありますが。
あと、カーペンターはE2Mでも影薄いですね。
73 :
ホセ :2001/03/07(水) 19:26
アラン・シェパードage
74 :
名無しさん@木星往還船 :2001/03/08(木) 22:53
NHKの吹き替え、シェパード=大林隆之介、スミス医師=西村知道 でしたね。なんかパトレイバーを思い出してしまいました。 軌道上ドッキングに苦労した所は描かれてなかったのがちょっと残念。
75 :
ラジオネーム名無しさん :2001/03/09(金) 02:38
ディック萌え〜
76 :
猫殺しのシェフ :2001/03/10(土) 00:30
このスレ、超嬉しいっす 多くの皆さんと同じく私も5話(着陸船スパイダー)が好きです 1話の最後の方でバズが宇宙遊泳してる時に彼の手が火花を浴びたような 描写があるのですが、アレは何なんでしょ? わかる方、教えて頂けませんでしょうか。 アル・ビーンの話(7話)も好きっす
77 :
アポロ13の回、 :2001/03/13(火) 05:04
見逃しちゃって・・レンタルしようかなーと思うけど ビバヒルとかアリーならありそうだけど、このドラマレンタルにあんのかな
78 :
奥さまは名無しさん :2001/03/13(火) 18:06
>>77 このドラマに関しては見逃したら再放送待ちが賢明なよーな…
いつされるか判らないが。
79 :
ホセ :2001/03/13(火) 19:16
家の近くのレンタルビデオ店あるにはあるんですが 最初の3巻までしかなかったんで、全巻見られないのが残念です。
80 :
奥さまは月着陸船さん :2001/03/13(火) 21:34
今日、帰宅途中「人類月に立つ」DVDセットを発見し無事回収のうえ 帰還いたしました。 只今より分析開始させていただきます。 おっと! 日本語字幕と吹き替えのダブルバージョンです。 サァ、テーマタイトルから大音響でスタートいたしましょう。 ウォーッツ、こりゃたまらん。 もう目頭が熱くなってきた! 今夜は、なんでも鑑定団はパスさせていただきます。
81 :
奥さまは名無しさん :2001/03/13(火) 22:02
えっ!! もう発売されてるんですか? こりゃ今からT-38に乗って買いに行かなくては。
82 :
奥さまは月着陸船さん :2001/03/14(水) 00:47
DVD「人類月に立つ」第1話から3話まで一気に観せて いただきました。 日本語字幕チームの素晴らしいプロの 御技の数々。 安心して観賞できました。 吹き替えチームの皆さんもなかなかガンバッテおられます。 ただNHK版に比較するとちょっと張切りすぎて芝居がかり すぎているかもしれません。 まぁ、NHK版が出来過ぎ なのでしょう。 こちらでも充分楽しめました。 今夜は夢の中でも「人類月に立つ」のテーマが、ガンガン鳴り響き そうです。 ¥14,286(税別)でこんなに楽しませてもらえるなんて、 幸せすぎてコワイ......。
83 :
猫殺しのシェフ :2001/03/14(水) 01:24
やっべ、明日買いに行かなきゃage
84 :
奥さまは名無しさん :2001/03/14(水) 23:55
今日の話は良かったね.こういう話は大好き. ああいう教授に出会いたかった
85 :
奥さまは名無しさん :2001/03/15(木) 01:39
・・・・・・・ビデオ録画失敗・・・・・・ マジ泣きそうスよ・・・・・・・・ 景気付けにアポロ11号の回を見直してみたり。 エメット・シーボーンって、いい役回りですなー。
86 :
奥さまは名無しさん :2001/03/15(木) 02:22
ナップスターでメインテーマとエンディングテーマ落としちゃった
87 :
奥さまは名無しさん :2001/03/16(金) 06:48
テレビで流れてる「バガー・ヴァンスの伝説」の予告の音楽…似てる。
漏れも買ったよ〜ん>「人類月に立つ」DVDボックス 名古屋のヤマギワソフトで買ったんだけど、おまけに宇宙食のアイスクリームが ついてきた
89 :
ホセ :2001/03/16(金) 22:52
宇宙食のアイスクリームって食えますか? それがおまけというのは凄い。 DVDボックス買った方、DVDのメイキングのやつ見ましたか? けっこう良かったです。 上の方で『フライトディレクターを「司令官」と訳されると……萎える。』って 言う件があったけど チェックリストが照合表になっていたり、EECOMが通信員になってたりして 萎えた。 あと、
90 :
89 :2001/03/16(金) 23:09
すいません。訂正っす。 ×E・E・COM→○CAPCOM
91 :
奥さまは名無しさん :2001/03/18(日) 00:07
今BS1でアメリカの20世紀・アンコールシリーズ(01) 「大空へ・そして宇宙へ・リンドバーグとアポロ計画」をやっているね
92 :
目のつけ所が名無しさん :2001/03/18(日) 01:22
面白かったです。アメリカの20世紀。 アームストロングの着陸船練習機墜落の実際の映像が見れました。
93 :
名無しさん@プラネテス :2001/03/18(日) 02:52
DVD買いました。見逃した2話と10話を早速視聴。 吹き替えはNHK版に比べると、やっぱり落ちますね。 字幕にはそれほど違和感ありませんでした。
94 :
奥さまは名無しさん :2001/03/18(日) 10:53
DVDのメイキングによると、月面歩行の撮影では飛行機の格納庫の中に セットを組み俳優をヘリュウム風船でフワフワ浮かばせていました。 あの風船おじさんを思い起してしまいました。
95 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/18(日) 13:44
96 :
奥さまは名無しさん :2001/03/18(日) 16:49
テスト。
97 :
奥さまは名無しさん :2001/03/18(日) 17:47
つー訳で、実際に開けて食べてみました。 袋を開けるとバニラアイスの香りが部屋いっぱいに(大げさ) どうやらフリーズドライになっているようです さっそく一口…… 口の中でとろけるような食感はバニラアイスなんだけど冷たくない(当然) 不思議な感じで(゚д゚)ウマー
すいません。恥ずかしい事なのですがフランク・ボーマンとバズ・オルドリンの 区別がつかないのは私だけでしょうか? この二人の役者さんちょっと 似てません? 似てねーよと言われればそれまでなんですが・・・
101 :
奥さまは名無しさん :2001/03/18(日) 23:17
>>86 ありがとう!便乗してダウンロードしてきたさ。感動。
102 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/19(月) 16:34
テーマ曲をBGMにしてケネディの演説を聴いてみた。 "...We choose to go to the moon, in this decade and do other things, not because they are easy, but because they are hard..." 目頭が熱くなるよね。 希望に満ちた時代だったことがよく分かるよ。
103 :
NASAしさん :2001/03/19(月) 22:30
この「人類、月に立つ」ってImdbのユーザー・レイティング(評価)が 結構高得点なんです。10点中9.4点なんです。納得できますね。
104 :
奥さまは名無しさん :2001/03/19(月) 23:59
>>100 さん
私はバズ・オルドリンとアル・ウォーデンの役者さんが似てると思う。
105 :
奥さまは名無しさん :2001/03/21(水) 21:00
今日は放送日上げ
106 :
奥さまは名無しさん :2001/03/21(水) 23:55
ほとんどの宇宙飛行士は離婚しているんだね 奥さんもストレス多そうだものな
107 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/03/22(木) 19:02
思わずDVD取り寄せちゃったよ上げ
108 :
@京都 :2001/03/22(木) 19:52
>ほとんどの宇宙飛行士は離婚している 高校から付き合ってる夫妻だけ離婚せず続いていたのが印象的だった。やっぱりそういうものなのかなあ。
109 :
奥さまは名無しさん :2001/03/22(木) 21:59
アポロ13号の夫妻ですね
110 :
奥さまは名無しさん :2001/03/22(木) 22:08
ジム・ラベルとフランク・ボーマン以外で離婚していない宇宙飛行士は アポロ8号のビル・アンダースとかアポロ16号のD・スコット、 アポロ11号のマイク・コリンズなどがいる。 アポロ8号のクルーは、家庭円満なのかな? アラン・シェパードって離婚したって言ってましたっけ?
111 :
奥さまは名無しさん :2001/03/25(日) 11:03
DVD版で声優の名前が書いてあるページって無いんですか? どうやってそのページに行ったらいいか分かりません。 ご存知の方 御教えください。よろしくお願いします。
112 :
名無しさん@プラネテス :2001/03/25(日) 23:01
>>110 さん
原作本(下巻)巻末の資料によりますと、シェパードは45年に結婚した
ルイーズ夫人と、娘二人、さらに姪を1人育てたそうです。
離婚の記録は無いですね。
わざわざ調べていただきありがとうございました。 自分も先日、図書館で「人類、月に立つ」上・下巻を借りてきてしまいました。 ただでさえ宇宙飛行士の奥様はストレスがたまると思うのに病を克服するまで、 離婚せずにいたことは凄いですね。
114 :
名無しさん@プラネテス :2001/03/26(月) 21:54
で、休日の間、原作本を読んでDVDを見なおしてたんですが。 ジェミニ8号ミッション(アームストロングとデイブ・スコットが アジェナとドッキングしたあと異常回転運動に巻き込まれるやつ)の 地上通信員、史実ではアポロ8号に乗るビル・アンダースなんですね。 ドラまではピート・コンラッドになってました。なんででしょ?
115 :
奥さまは名無しさん :2001/03/27(火) 00:55
ドラマでもCAPCOMはビル・アンダースですよ。 ピート・コンラッドも水色のフライトスーツを着ている事はいるんですが 直接、ジェミニ8号には話し掛けてないと思いますよ。 むしろ、フライトディレクターへの技術支援みたいな感じでいたように 思えたのですが・・・ だれか、フォロー願います。
>>113 さん
|ただでさえ宇宙飛行士の奥様はストレスがたまると思うのに
|病を克服するまで、離婚せずにいたことは凄いですね。
飛べなかったからこそ続いた可能性、というのも有るのではないでしょうか。
訓練で長いこと留守にしたり、長いフライトで神経すり減らすような機会もな
かったし。
シェパード本人はストレス溜まっただろうけど、奥さんにしてみればホッと
したような部分も有ったんじゃないかな。
そのストレスが投資に向いて大もうけしたんだろうけど。
117 :
奥さまは名無しさん :2001/03/28(水) 19:18
いよいよ今夜が最後の月旅行。
118 :
音速の名無しさん :2001/03/28(水) 23:33
明日はライトスタッフ放送日。
119 :
名無しさん :2001/03/29(木) 00:42
涙が止まりません
120 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/03/29(木) 01:31
取り寄せたDVDBOXを取りに逝ったよ。 ヤマギワで買ったわけではないから、宇宙食のアイスクリームは無いけど。 今、2枚目を見てます。 DVDの吹き替えの評判があまりよろしくないようだから、 とりあえず英語の方で見てます。 吹き替え聞くと、あまりのギャップで落ち込むのかなぁ。
121 :
http://us.imdb.com/Title?0120570より :2001/03/29(木) 19:47
Steve Zurk....Hage
122 :
奥さまは名無しさん :2001/04/05(木) 10:08
日本でも誰かがケネディ位の行動力をもって チンタラ走行実験を続けてるリニアモーターカーを 実用化させてくれ…
123 :
とむ・どーらん :2001/04/06(金) 00:00
このまま下がるのはなんかイヤなのであげ 5話が好きなんすけど、何気に7話も好きです。 「ボクわかるよ!」
124 :
奥様は名無しさん :2001/04/06(金) 10:13
月に行った後まで宇宙飛行士続けているのってジョン・ヤングくらい だけど、あれだけの体験をしてしまったら宇宙飛行士でいる目的を失 っちゃうのも分かるような気がする。 と、ドラマを見終えて思う、今日このごろ。
125 :
奥さまは名無しさん :2001/04/08(日) 14:59
アポロと言えば交信時に入る"ピィィツ!"と言うシグナル音が名物でしたが そう言えばこのドラマにはなかったなぁ。 タクシーの運転手が当時アポロの飛行士をまねて無線で"ラジャー"を連発 していたと言う話しを聞きました。
126 :
名無しさん@プラネテス :2001/04/09(月) 10:59
>>115 えー、日曜日にもう一度DVD観なおしてみました。
すいません!オレの早とちりでした。
CAPCOMのビル・アンダースは確認できなかったのですが、
115さんがおっしゃるように、コンラッドは技術支援担当、という
感じですね。どうもすいませんでした〜。
127 :
奥さまは名無しさん :2001/04/09(月) 19:36
>>125 DVDのメイキングCDの予告編の中には"ピィィツ!"っていう音入ってますよ。
このDVDにも英語字幕があったら良かったのに何で入ってないんでしょうかね?
128 :
奥さまは名無しさん :2001/04/09(月) 22:54
「人類、月に立つ」−FROM THE EARTH TO THE MOON− NHKが制作すれば 「夢の超特急」−FROM TOKYO TO SHIN-OSAKA− (協賛 JR東海) てな具合になってしまうんでしょうか? まぁ、それはそれなりに面白そうですが。
129 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/04/12(木) 01:03
やっとDVDを全話観た。 今度は吹き替え版で1話から観てるけど、 冒頭のケネディの演説(の吹き替え)で萎えた(苦笑)
130 :
122 :2001/04/12(木) 01:59
>>128 10年後プロジェクトXの題材になるよ。
IT化は立ち上がるまでが遅かったけどまあ迅速な部類だったから
リニアも森が降りないうちに側近が何か吹き込んでくれりゃよかった。
131 :
奥さまは名無しさん :2001/04/12(木) 20:21
今日で7回目です。アポロ11号の月着陸シーンを見るの。 一番緊張するシーンです。
132 :
奥さまは名無しさん :2001/04/14(土) 15:07
DVD版「人類、月に立つ」の声優出演者を教えていただけませんか。 DVDの中には無いようなので・・・ よろしくお願いします。 12号のアル・ビーンは堀内賢夫でいいんですか? 他の出演者も教えてください。
133 :
実習生さん :2001/04/20(金) 18:48
サターンロケット的打ち上げ
134 :
名無しさん :2001/04/22(日) 18:31
「サンタクロースは実在する」
135 :
奥さまは名無しさん :2001/04/22(日) 19:26
先日、ケネディー宇宙センターヘアポロ宇宙船とサターンVロケット を観に行って来ました。 道端のあちこちでワニがオオグチを開けて獲物を狙っているは、 野生のブタがブヒブヒ走りまわっているはで、 それはもう野生の王国もビックリのワイルドな宇宙センターでした。 アポロ計画で犠牲になった人より、ワニに食われて死んだ人の方が 多いかもしれません。
136 :
奥さまは名無しさん :2001/04/28(土) 13:20
今日、朝の「ポンキッキーズ」を見ていたらアポロ17号の回に出てくる 無声映画が出てきた。ちょっと感動。
137 :
音速の名無しさん :2001/04/28(土) 23:43
DVDをずっと見てます。 4話(アポロ8号の回)で、船内でラベルが誤って救命具を 膨らませて、ボーマンに「CO2だから(尿処理するところに) 捨てろよ」と叱るシーンがありました。 で、その対応を見たアンダースが「さすが海軍」って言ってますが、 ボーマンはウェストポイント出身だったんじゃないでしょーか?
138 :
ホセ :2001/04/30(月) 00:08
139 :
奥様は名無しさん :2001/05/01(火) 11:54
>>137 ,138
ボーマンは空軍ですよ。アンダースも空軍。
だもんだから海軍のラベルが救命具を誤ってふくらましたことをバカ
にして「さすが海軍」っていってるわけで、ボーマンの対応に対してい
ってるわけではないのです。
やはりあの頃も今も空軍と海軍のライバル意識は高いらしく、競争意識
は強かったそうです。それでもその前に宇宙飛行士として仲間意識も高か
ったようです。
ちなみに原語だと
アンダース:「Navy man.」
ボーマン :「Navy man.」
と言ってますね。
他にも空軍と海軍の関係で色々面白い話はあるみたいです。
140 :
137 :2001/05/01(火) 15:07
138・139様、レスありがとうございます。 >海軍のラベルが救命具を誤ってふくらましたことをバカ >にして「さすが海軍」って言っている訳で あ、なるほど。そういう意味でしたか。 私はてっきり、ボーマンがラベルに叱る口調をからかう感じで アンダースが口にしたと受け取っていました。 勉強になりました。ありがとうございます〜。
141 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/05/01(火) 20:54
ジェミニ6号と7号がランデブーした時に、6号に搭乗していたシラーが、 窓から「BEAT ARMY」と書いた紙を見せたのも、 ウェストポイント出身のボーマンに対する行為だったのか。
142 :
ホセ :2001/05/01(火) 21:57
>>139 そのような意味があったのですね。大変参考になりました。
「ライトスタッフ」でも海兵隊と空軍ですがそのようなシーンがありましたよね。
143 :
奥様は名無しさん :2001/05/16(水) 16:55
>>141 そんでもってジェミニ12号で船外活動中のオルドリン(空軍)が
船内のラベルに対して逆に「ガンバレ陸軍、海軍倒せ」みたいな
紙を見せたり。時折しも陸軍対海軍のアメフトの試合があったん
だそうで。
144 :
月に人間が!と思ったら一休さん :2001/05/17(木) 10:27
5月18日1:05〜3:35NHK総合 『21世紀への証言』月そして火星へ・バズ・オルドリン だよー。
145 :
奥さまは名無しさん :2001/05/17(木) 23:43
5月19日(土) 深夜 1:05〜 土曜プレミアム(再) アポロ計画 月に挑んだ男たち(前編) ▽ケネディの決断・NASAの情熱と試練 アポロ計画 月に挑んだ男たち(後編) ▽11号月面着陸成功 ▽13号・奇跡の生還 もあるよ〜。
146 :
145 :2001/05/17(木) 23:48
チャンネル書き忘れた。NHK教育ね
147 :
音速の名無しさん :2001/05/18(金) 01:07
NHK総合の方、始まったねage 教えてくれてありがとー>145 録画開始!
148 :
ホセ :2001/05/18(金) 19:33
htp://www.retroweb.com/lander.html ここに月着陸船のゲームがあります。 これで、あなたもロケット・ロマ・・・もとい、ピート・コンラッドです。
149 :
奥さまは名無しさん :2001/05/19(土) 14:34
大分見逃していたのでDVD購入して鑑賞開始。 「1968」のラストに感動。 何故ここだけ「1968」なのかな?ていう疑問が最後の最後で解けた。 そういやそうだよな。 テト攻勢に始まり、反戦デモが荒れ狂い、キング牧師やロバート・ケネディが暗殺され。 日本で言うなら1995年みたいな年だったわけだ。 あの電報打ったおばさん偉い、と率直に思ったよ。
150 :
奥さまは名無しさん :2001/05/20(日) 01:24
ホボルト、シーマンス・・・みんなまだ生きてる! 感激だ!!!
151 :
奥さまは名無しさん :2001/05/20(日) 02:20
ドラマと一緒だねー
152 :
奥さまは名無しさん :2001/05/20(日) 02:48
ドラマの中じゃシュミットは18号がなくなってしょんぼりしてたけど、 実際はロビー活動やってたのか・・・ハンクスの言う「五分の一の嘘」だな。
153 :
奥さまは名無しさん :2001/05/20(日) 03:08
ピート・コンラッドの元気な姿に涙。 後ろにはサーベイヤーとビーンの写真も飾ってたったなぁ。
154 :
奥さまは名無しさん :2001/05/20(日) 09:55
シルバー教授も出てたね。 あの、実地演習ではアポロ13号のジム・ラベルとフレッド・へイズも いたんだね。
155 :
奥さまは名無しさん :2001/05/21(月) 20:10
テルテル坊主の親玉みたいなソビエトの月着陸船が チラット登場してたけど、一人乗りなんだって? チョットさびしい乗り物ですねぇ。
156 :
奥さまは名無しさん :2001/05/23(水) 01:53
>>154 さん
元々宇宙飛行士の中で最初に興味を示したのがラベルとヘイズだった
ようです。ヘイズはのめり込んだ揚げ句に「穴掘りヘイズ」とかあだ名
されたりしたそうで。
ゆえにラベルはアポロ13号のミッションを「知識は月より来たる」を
キャッチフレーズにしてエンブレムにもラテン語でその文を刻み、着陸
地点も今までの「海」ではなく起伏のある「フラ・マウロ高地」を選んだ。
残念ながらアポロ13号は ご承知のとおりになってしまったわけです。
14号のアラン・シェパードたちは余り地質学に熱心に取り組まなかった
ので、月面車導入とあいまって15号に科学的ミッションとしてのスポット
が当たったんでしょうね。
157 :
奥さまは名無しさん :2001/05/24(木) 17:04
>>156 さん
そうなんですか。ためになります。わざわざありがとうございました。
なぜ、14号のクルーは地質学をあまり熱心に取り組まなかったんでしょうね?
たしか、13号の事故のせいで1年余り打ち上げが延期されたと聞いたのですが、
一年あれば、結構地質学に精通できると思うのですが・・・
158 :
奥様は名無しさん :2001/05/24(木) 17:57
>>157 さん
アラン・シェパードが興味を今ひとつ持てなかったからという話です。
まぁ軍のパイロット上がりですから興味を持つほうが珍しいのかも
しれません。
でも実際は復帰への訓練のほうが忙しくて、地質学を学んでいる
余裕があまり無かったようです。時間的にも精神的にも。
9話にもあったように長いブランクの後のフライトですし、13号
の後のフライトですから失敗は許されません。そこにアメリカ人初
の宇宙飛行士が47歳にして奇跡の復活を遂げて月に向かう、という
のですからプレッシャーは大きかったのではないでしょうか。
アメリカで最初に選ばれた宇宙飛行士一期生(オリジナル7)の
なかでアポロで宇宙に出たのは2名。月面に立てたのはシェパードだ
けです。シェパードの月面での第一声、「長かったが、ついに来た」
(It's been a long way,but we are here)のweの部分はオリジナル7
の仲間たちを指す言葉だったのでしょう。
このことからも月へ行く、完璧なフライトをこなす、が第一で地
質学二の次にならざるを得なかったのではないでしょうか。
159 :
157 :2001/05/27(日) 23:00
>>158 様
遅くなってすいません。そういうことでしたか。よく分かりました。
ありがとうございました。
アラン・シェパードが軍上がりと言う事ですが、民間人はジャック・シュミットだけ
ですか? 先日、放送したNHKのテレビではアームストロングも民間人だと言って
いましたが、一体どっちなんでしょうか? アームストロングは、海軍アビエーター
上がりのはずでしたが・・・
160 :
名無しさん@度胸星 :2001/05/28(月) 14:14
>>159 第1期〜第5期の宇宙飛行士は、
(1)軍に所属したままNASA入り(出向組)
(2)軍歴はあるが、NASA入りしたときは民間人
(3)全く軍歴が無い
の、3グループに分けられるかと。
大半の宇宙飛行士は(1)。アームストロングやW.アンダースは
軍歴はありますがNASA入局時は民間人で、シュミットら第4期
科学者グループが(3)になる、と思います。
161 :
てらそまさんGOODっす :2001/05/30(水) 03:59
最近見てなかったけど、生き残ってますね、このスレッド。 みなさんの話、すっげー楽しい&ためになります。 76さんの疑問、私も気になります。誰かわかる方いません?
162 :
奥さまは名無しさん :2001/05/30(水) 06:43
>>76 あれがいわゆる
「セント・エルモス・ファイヤー」ってやつでしょ。
だからネタよネタ。5分の1の嘘。
163 :
159 :2001/06/01(金) 18:20
>>160 さん
遅くなって大変申し訳ありません。詳しく分かりやすい説明ありがとうございました。
W.アンダースもアームストロングと同じでしたか、勉強になりました。
また、質問がある時はよろしくお願いします。
164 :
160さんじゃないけど :2001/06/02(土) 01:53
ちなみにアームストロングはNASAに入る前はNACA(NASAの前身)のテストパイロ ットでX-15とか飛ばしてました。 アンダースは空軍だったと思いますが……最終的に少将まで昇進してますし。 アームストロングの他にはエリオット・シーがジェネラル・エレクトロニクス のテストパイロットでした。彼はジェミニに乗る予定だったのがチャールズ・ バセットとともにT-38でマクダネル社の工場に突っ込んで亡くなってます。 そういや、アンダースはNASAやめた最終的にジェネラル・エレクトロニクスの 偉い人になったんだっけ。
165 :
奥さまは名無しさん :2001/06/03(日) 14:30
>>164 >ちなみにアームストロングはNASAに入る前はNACA(NASAの前身)の
>テストパイロットでX-15とか飛ばしてました。
それで、確かチャック・イェーガーと同乗してアームストロングがイェーガーの
忠告を聞かず塩湖に不時着して大変だったとか言うやつじゃない?
166 :
奥さまは名無しさん :2001/06/04(月) 00:46
>>165 さん
そそ(笑)
アームストロングはそういう理屈倒れなところがあったらしいですね。
宇宙飛行士たちの中でも「知識は凄いんだけど、腕はね……」という
感じで、必ずしも最高のテストパイロット、というわけではなかった
ようで。逆に言えば宇宙船の運用はそういう方が向いていたのかも知
れませんけど。
8号、9号のクルー交代で初の月面着陸のミッションが回ってきたの
はやはり偶然なんでしょうねえ。
167 :
奥さまは名無しさん :2001/06/13(水) 23:09
hage
168 :
奥さまは名無しさん :2001/06/18(月) 17:05
原作の本を図書館から借りてきて読んでいたら、ジーン・サーナンが「切手事件」と いう事件に巻き込まれたと書いてあったんですけど、「切手事件」って何ですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
169 :
>168さん :2001/06/18(月) 20:56
確か、ある業者から依頼されて月着陸船に無許可で大量の記念封筒と 記念切手とスタンプを持込み、月面で休息中に封筒に切手を張り スタンプを押しそれを持ちかえった。 帰還後にその業者からかなりの報酬をもらったとか言う話しを どこかで読みました。 その業者はひょっとするとフランクリン・ミント社あたりじゃないかと 睨んでいるのですが。 そこまではわかりませんでしたが。
170 :
168 :2001/06/18(月) 22:24
>>169 様
そういう意味でしたか。勉強になりました。
たしか、ジーン・サーナンと言うと17号でたしか重量もギリギリだったと
思うのですが、結構無茶をしましたね。NASAの地上スタッフにばれなかったん
でしょうかね? もしかして地上スタッフも買収されてたとか・・・は無いか。
とても勉強になりました。どうもありがとうございました。
171 :
169 :2001/06/18(月) 23:41
「切手事件」の話しは確か立花隆の「宇宙からの帰還」に詳しく 出ていたような記憶があります。 そちらの方も飛行士のインタビュー中心のとても面白い本です。 アポロ計画の精神的な側面がかいまみえるドキュメントですので 是非オススメです。
172 :
きちじろう :2001/06/19(火) 01:01
私、こんな本持ってます 木村 繁著 人類月に立つ 朝日新聞社 科学部 昭和44年5月 第一版発刊 発刊後3年目に中学の図書館でこの本と出会い この計画の素晴らしさに目からうろこが落ちたみたいでした 内容はドラマとほぼ同じ、詳細な歴史や技術的な所は今でも よく調べたな、と思います。 さすがは 木村 繁さんだけのことはある一冊です。
173 :
奥様は名無しさん :2001/06/20(水) 22:37
>>170 さん
切手事件そのものはアポロ15号のクルーが起こした者なのでサーナンは
直接は関係ありません。
ただ、他の飛行士たちも小なりとはいえ似たような事をしていた事実は
あったでしょうから事情聴取を受けたということでしょう。
切手事件の場合はちょっと大がかりだったのと、業者によって売買され
てしまったがゆえに(アポロ計画が終了した後に売買する約束だったのを
いきなり売りに出した<そりゃバレるよ)NASAでも大問題になり、アポロ
15号のクルーは宇宙飛行士室から移動させられ、三人ともほどなくNASAを
去ることになりました。
というわけでサーナンは切手事件の当事者というわけではないです。
174 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/06/25(月) 22:09
175 :
奥さまは名無しさん :2001/06/30(土) 21:00
176 :
奥さまは名無しさん :2001/07/01(日) 10:26
こちら放送衛星BSAT-1a 『人類、月に立つ』これより地上波に降下します。
177 :
奥さまは名無しさん :2001/07/01(日) 12:30
あんまり都合の悪い部分には触れないんだね。 7号の抗命事件とか。
178 :
奥さまは名無しさん :2001/07/01(日) 15:50
>>177 「7号の抗命事件」とは何ですか?教えてクンでスイマセン。
何か7号のクルーが命令にそむくような事をしたのですか?
179 :
奥さまは名無しさん :2001/07/01(日) 21:15
>>175 情報ありがとうございます。NHK版は見たことなかったので
楽しみです。関係ないけれど、宇宙船レッド・ドワーフ号も
教育テレビで再放送やるのかぁ、こっちも楽しみ。
180 :
奥さまは名無しさん :2001/07/01(日) 22:45
「ムーンショット」に書いてありますが、 1三人とも風邪を引き 2だんだんと機嫌が悪くなり 3スケジュールの変更を拒否し 4管制官に悪態を付き 5ヘルメットを被らずに再突入しようとした。 (気圧の変化が風邪で弱った鼓膜に与える影響を憂慮して) シラーはどっちみち引退するのでどうなっても良かったが、 アイゼルとカニンガムはとばっちりを食ってその後干されたという顛末です。 シラーが任務の内容に対し神経質になっていたことは ドラマの中でも伏線として語られていますが・・・・
181 :
177 :2001/07/01(日) 23:21
>>180 様
なるほど、どうもありがとうございました。
宇宙飛行士で問題を起こして干されてる人って結構いるんですね。
アポロ15号のクルーや7号のクルーとか・・・ 何か自分の中の宇宙飛行士の
イメージが崩れてしまってちょっとショックです。
182 :
奥様は名無しさん :2001/07/03(火) 14:33
>>180 さん
まぁ他にもマーキュリー計画の「オーロラ7」で再突入をしくじって
200km近く離れたところに着水したカーペンターもそれだけで干されたし、
「フェイス7」完璧な飛行とたたえられたゴードン・クーパーも、訓練
嫌いと素行の悪さでジェミニでもう一回飛んだだけで干されちゃったし。
結構いたりしますね。
スカイラブ4で宇宙に84日間の滞在をした3人のクルーも地上とよく
喧嘩をしてたという話ですし。
宇宙飛行士といえど人間だということでしょうか。
183 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 14:36
184 :
名無しさん@1周年 :2001/07/03(火) 15:01
スレがないから、自分で「フローム・ザ・アース・トウ・ザ・ムーン」(長い!) のスレを立てようかと思ってたら、題名が違ったのか! 「人類月に立つ」。 なんとも即物的は題だこと。 俺っちの世代は「ガンダム大地に立つ」を思い出すわい。 オヤジ? 実は、宇宙にもアポロにも全く興味なかったのだが、このDVDを田舎で、 7500円(半額!)で買ったのだ。 安いのでヤフオクで売り飛ばして小銭稼ごうかと思って(笑い)。 でも一応もったいないから売る前に観とくかなあと、観始めたと思いねえ、 あまりの面白さにすっかりのめりこんでしまった! 一気に三日ほどで観てしまったよ。 もう全話、涙でまくり感動しまくりでした。 DVDは画質もすごいし音質も5.1chだし、TVドラマというより、中篇 映画って感じ。ヴィスタ・サイズのスクィーズというのも、TVドラマ とは思えない。 メイキングにあらゆる予告編まで入った付録まであってもう最高! 売り払うのやめて家宝にすることに、しました! ただ一つだけ気になったのは、<マクドナルド>という誤訳。 あれ?と思ったので聴き直すと、<マクダーネル>とハッキリ言っている。 要するにマクダネル・ダグラス社のことらしい。 英語に疎い俺ですら、わかるのに何故DVD化されるまで、訂正されない のか、不可解だし、他の人も書いてるけど、誤訳じゃないのせよ、適切で ない訳が多いのが玉にキズ。 けど、それを差し引いてもこのDVDはホントに素晴らしい出来なので、 もし買うかどうか迷ってる人がいたら是非買うべし! 絶対後悔しないはず。 早く買わないとなくなるぞ、っていうかデカイ店でも見た事ない。 本当に売ってんの?
185 :
奥様は名無しさん :2001/07/03(火) 17:14
>>184 DVDは「フロム・ジ・アース」って邦題ついているんだから、
せめてそのくらいは意識してくれないと結局同じことでは。
ちなみにアメリカで発売されたDVDは普通の4:3で収録さ
れているのだけど、日本版はなぜかビスタサイズ。マスターがビ
スタサイズだったりするのかなあ。それともトリミング?
と日本語版を持っていない私にはわからないのだが。
だって吹き替えが違うんだもん。NHKの放送から入った人間には。
とりあえず8月のNHKの再放送は見ておいてくれー。
吹き替えの良さに更にもう一回泣ける事と思うよ。
訳もしっかりしてるし。
なぜか6話のオルドリンの台詞だとフランク・ボーマンが
アポロ10号に載ってることになるけど(笑) 気になるのは
そのくらいだ。
ボーナスでたら日本語版DVD買おうかなぁ。いらないかなあ……
186 :
火星に行く・・・フリしろ :2001/07/03(火) 20:13
今日の深夜(2:44〜4:53)にテレビ朝日系で「カプリコン・1」放送するね。 当方関東地方在住なので放送しない所もあるかも。
187 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 20:36
質問ばかりでスイマセン。 飛行士が月や宇宙船の中に個人の好きな物(11号のバズ・オルドリンの お祈りの道具や12号のCCウィリアムズの記章や14号のゴルフクラブのヘッドなど) を持っていっていますが、大きさや重さの決まりがあるのでしょうか? 14号のゴルフクラブのヘッドは、内緒で持っていったと聞いたのですが・・・ 教えてください。よろしくお願いします。
188 :
奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 20:38
スレイトンとうまくいかなかった飛行士はどうなの? ドラマ見てるとガスは情実で選ばれたみたいに受け取れる。 あとガスのハッチ吹き飛ばし事件は結論が出てないんじゃ? 2話でエンジニアが「無実を証明した」とか言ってるけど…。
189 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 01:49
>>188 さん
スレイトンというよりはシェパードがクルー選択に大きな影響を
与えていたみたいです。飛行士たちを直接管理したのはシェパード
なので。それゆえにシェパードになにかと反抗的だったアル・ビー
ンなんかはアポロ実験衛星計画に飛ばされていたりしたわけで。
勿論私情は入れない、という建前はあったにせよ、気に入らない
人間って能力的に低く見えたりもしますしね(笑)
シェパード好み、というかアメリカ軍人が好みそうな人材は優
先的にクルーに選ばれているような気がしないでもありません。
しかし、グリソムは情実というよりは先任士官であるからには
ミッションを受ける順番が優先されるのは当然なのかもしれませ
ん。軍隊的には。
グリソムのハッチは基本的にはガスの責任ではない、と公式見
解が出ているのではなかったのではないでしょうか。
そうでなきゃ爆破ボルトのハッチを使いつづけたでしょうし……
190 :
奥さまは名無しさん :2001/07/04(水) 16:57
>>189 capcom
Okay!(シェパード風に)
リバティベルはおととしあたりに発見されたんですよね。
で、引き上げるかどうか議論があったとこまでは知っているんですが…。
だから、まだ決着が付いてないと言うことでは?
191 :
奥様は名無しさん :2001/07/04(水) 17:48
>>190 さん
引き上げは完了しています。最終的にはスミソニアン行きだったかな。
ディスカバリーチャンネルが番組作ってその中で引き上げてました。
その番組で現在のギュンター・ヴェントが出て来たりして、引き上げ
られたカプセルを懐かしげに触ってたりしていました。
でもグリソムの紹介があまりにおざなりだったのがイマイチ。
で、引き上げられたカプセルの中にあった記録フィルムは腐食が激し
くて使い物になりませんでした。
まぁ真相は薮の中、なのかもしれませんが状況証拠ではグリソムは
やってないというのが有力だったので、そちらで決着という所では
ないでしょうか。
192 :
奥さまは名無しさん :2001/07/05(木) 17:22
>>191 さん
rogerです。
引き上げられたとは知りませんでした。
中の記録フィルムが目当てだったんですか、
てっきりハッチ部分を調べるんだと思ったんですが。
どっちにしてもみんな死んじゃいましたからね。
ライトスタッフじゃガスが犯人ということになってましたが(w
193 :
奥さまは名無しさん :2001/07/06(金) 03:15
DVD6話のデジタルノイズて? 三、四回見てるけど気づかなかった・・・
194 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 00:50
アームストロングが月面に第一歩を踏み出す直前に 画面全体がビビビッと振動した様に見えますが、 それでしょうか? それにしてもこのアタリのBGMはなかなかイイですネ。
195 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 01:11
196 :
奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 04:32
>193 194 月面のCGが出るたびにスキャンみたいな横線が入るんだけど、それかな? 1秒ってトータルで、かも…
197 :
小説「月は誰のもの」 :2001/07/08(日) 09:50
昔、早川書房から出版されていたこんな本の広告を見つけました。 誰か読んだカタいらっしゃいませんか? 「こちらヒューストン、ゴーだ、アポロ!」 三人の宇宙飛行士を乗せたアメリカのアポロ宇宙船は、 ついに月到達の偉業を成し遂げた。 だがそれは、人類初の壮挙ではなかった。 すでにその三年前、ソヴィエト連邦が密かに月一番乗りを 成功させ、いまや28人の隊員が月にとどまって着々と 月基地を建設しつつあったのだ。 アポロ宇宙船が着陸したのは、そのツィオルコフスキー基地 からほど遠からぬ地点。 もちろん、彼らはソ連側にとって 招かれざる客だった! 地球第7の大陸、月の領土権をめぐり、国の威信をかけて、 地上で、月面で、展開される米ソ両国の熾烈な戦いを鮮烈に 描破した問題作! マーチン・ケイディン作 平井イサク翻訳 アポロ宇宙船の事故を描いた小説「宇宙からの脱出」 の裏表紙に出ていた広告です。
198 :
ノースアメリカン :2001/07/12(木) 22:24
最近チョットさがってるなぁ。 よっしゃ、ここらでSPSエンジン噴射用意、 コンピュータ表示「99」、 「実行」!!
199 :
奥さまは名無しさん :2001/07/14(土) 03:06
age
200 :
奥さまは名無しさん :2001/07/14(土) 15:22
すみません。 13日の“ER”のダグを殴って、訴えようとした父親って、 このドラマでジム・マクディビット役をやった方でしょうか? 目のあたりがそっくりだったんですけど、どうなんでしょか。
再度、申し訳ありません。 ×→13日の“ER”のダグを殴って 〇→13日の“ER”でダグを殴って
202 :
奥さまは名無しさん :2001/07/14(土) 20:58
ピート・コンラッドじゃない? それより、オルドリンの人がプライベートライアンに出てるね、今頃発見。 トム・ハンクスつながりかな? ニック・サーシーもキャストアウェイに出てるし。
203 :
奥さまは名無しさん :2001/07/14(土) 22:08
薄毛オジサンのピート・コンラッドは確か「ロボコップ」で ガソリンスタンドを襲い、最後は有毒物質でドロドロに 溶けちゃう街のチンピラだったと思います。 デトロイトのチンピラからアポロの宇宙飛行士ヘ.... アメリカンドリームの体現者です。
ピートコンラッドといえば、 第1話と第7話では違う人が出てるような気がするんだが。
205 :
200-201 :2001/07/15(日) 00:55
>>202 さん
ありがとうございます。
ロケット・ロマノじゃなくてダグが子供を殺したとかなんかで、
訴えようとした子供も父親が、ジム・マクディビットの役にそっくりで調べてみたら
結局、同じ人でした。 ありがとうございました。
206 :
奥さまは名無しさん :2001/07/15(日) 02:07
>>204 さん
違いますね。1話ではPeter Scolari、7話がPaul McLrane。
なぜ変わったんでしょうか。でもどっちも似合ってるよう
な気がする。
逆にオルドリンが1話と6話で声優が変わってますね(NHK版)
207 :
奥さまは名無しさん :2001/07/15(日) 02:22
208 :
joze :2001/07/15(日) 11:43
209 :
コクレーン博士 :2001/07/18(水) 08:55
おい、おめえら、『ライトスタッフ』がNHK教育で 7月22日の22時〜1時15分だ。BS2で見逃したやつ 目え開いてようく観とけよ。字幕はBS2と同じなら 石田泰子だが万一DVD版だった場合戸田奈津子になっちまうからな、 悪い結果が出ねえよう祈っとけ。
210 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/07/23(月) 01:21
いやぁ〜、見ましたよ。 石田泰子版でした>字幕
211 :
奥さまは名無しさん :2001/07/23(月) 01:25
>>209 でも石田版もどうかと思った。
”ろうそくに火をつけな!”ってとこをただの点火
とか訳すかなぁ。他にもなんか納得行かない所が
ちらほらあって納得出来なかったなぁ。
212 :
奥さまは名無しさん :2001/07/23(月) 01:26
>>164 ちょと訂正。
ジェネラル・エレクトロニクスじゃなくてジェネラル・エレクトリック(GE)ね。
例のエクセレント・カンパニーの。
エリオット・シーについては、スレイトンは技量に疑問を呈している。
まるで老婦人のような操縦をする、だったかな?速度を落とし過ぎて危険、と言うことらしい。
213 :
奥さまは名無しさん :2001/07/23(月) 01:37
>>137 超亀レスだけど。このスレがあるの、今日知ったのでゴメソ。
で、ボーマンはウェストポイント出て空軍入り。
と言うよりボーマンの世代にはまだ空軍士官学校は存在していなかったと思う。
214 :
奥さまは名無しさん :2001/07/23(月) 01:40
>>164 追加。
アンダースはGEの重役から、ジェネラル・ダイナミックス(GD)社の副社長にヘッドハンティングされて、
GDの社長、会長を歴任。
恐らく元宇宙飛行士の中では一番民間企業で出世した人。
なにしろ軍需でトップを争う企業の会長までなったんだから。
フランク・ボーマンはイースタン航空の会長になったけど、けっきょく会社を潰してしまったしね。
今日、ブックオフで立花隆の「宇宙からの帰還」買ってきました。 100円で。明日から読み始めるつもりです。 私事でスイマセン。
216 :
奥さまは名無しさん :2001/07/23(月) 04:33
ライトスタッフ見て、続けて何故か昨日買ってしまっていた アポロ13のDVDを見てこの時間。鬱。 ついでに手元にはFrom The Earth To The MoonのDVD。 こりゃ今日研究室行けないな・・・ 作品間でジョン・グレンがジーン・クランツになったりボーマン がピート・コンラッドになったりジャック・ルーズマがデイブ・ スコットになったり、似たような俳優が入り組んで登場していて 訳わかんなくて楽しいです(^^;)。 アポロ13のDVD収録のメイキング、ジーン・クランツ本人 への回想インタビューが最高です。
217 :
奥さまは名無しさん :2001/07/23(月) 17:11
再放送求む。
218 :
祝再放送決定 :2001/07/24(火) 01:14
219 :
奥さまは名無しさん :2001/07/24(火) 02:23
フォン・ブラウンの話が一話あっても良かったのに。 でも今やPCって奴で戦犯扱いだから駄目か(藁
220 :
217 :2001/07/24(火) 02:33
ぎゃー!再放送がー!驚き。
221 :
地上波再放送記念age :2001/07/25(水) 16:25
総合テレビ 8月7日(火)深夜〜8月12日(日)深夜 (全12話、1日に2話ずつ放送)
何も知らずにamazonで買ってしまったE2MのサウンドトラックCD。 ・・・え〜ん。
223 :
奥さまは名無しさん :2001/07/26(木) 04:40
総合テレビだから高校野球時間差攻撃はないものと考えていいの だろうか。
224 :
奥さまは名無しさん :2001/07/26(木) 10:30
ジーン・クランツ、本物が一番かっこいい。
225 :
奥さまは名無しさん :2001/07/26(木) 11:13
>>222 オレも買ったよ!CD−NOWで。
メインテーマとエンディングテーマ以外は全部歌モノ・・・。
一緒に泣いてもいい?
226 :
奥さまは名無しさん :2001/07/26(木) 18:24
VHS6本用意、と。 1時間を超える話は確かなかったよね。
228 :
よっしゃ :2001/07/26(木) 20:25
今からテープ準備だ。
>>222 泣いていいです。泣いてます。え〜ん。
最初と最後の曲以外は「シュガー・シュガー」しか
聞き覚えがないっす(^^;)。
1号とか11号とか15号の話の音楽が大好きなのに・・・
>>227 amazon.comでユーザーズレビューを確認してからの
方が絶対に無難です(^^;)。
「Not a soundtruck... a song collection., 」
>>229 さん
どうもです。
歌と言っても、12号の回にビーン達が歌っていた「Suger、Suger」とか
そんな感じの歌ですよね? 結構、ドラマの中に出てきた歌は好きなのが多いので
買ってみたいと思います。
231 :
225 :2001/07/27(金) 17:19
>>227 ボクも222さんと一緒で、あんまりお勧めはしないです・・・・・・
結局メインテーマとエンディングテーマだけMP3におとして、
その他の曲は2回くらい聴いたかな?という程度。
印象に残っているのは1話、シェパードが米国人初の
宇宙飛行を達成して英雄としてパレードしているときの曲かな。
232 :
227 :2001/07/27(金) 19:40
>>231 さん
どうも。そうですかぁ。 曲名だけ調べてWinMXで落としちゃおうかなと思います。
もうちょっと検討してみます。ありがとうございました。
233 :
奥さまは名無しさん :2001/07/27(金) 20:40
アームストロングのトニー・ゴールドウィン、「6デイ」に出てるのか・・・ 借りてみようかな・・・シュワはどうでもいいが(w
234 :
奥さまは名無しさん :2001/07/28(土) 00:54
でもあのCDデザインがかっこいいのよねえ。 それだけでも買った甲斐があったと個人的には 思っているが……納得出来ない(泣)
235 :
奥さまは名無しさん :2001/07/30(月) 22:27
バズがCMに出ててビビッたage しかもサンクロレラ・・・(涙)
236 :
奥さまは名無しさん :2001/07/31(火) 00:43
>>235 さん
あのCMのバスの台詞「I Believe」ってケネディ演説を意識
してのかなー。
にしてもバズ男前ですなあ。
237 :
奥さまは名無しさん :2001/07/31(火) 01:03
>>235 さん
ま、まじっすか。
こりゃCMチェックしないといけませんな。
CMとは全然関係ないんですが、アポロ11号のクルーって相当悪かった
みたいですね。バズを除け者にしていると言うか…
238 :
奥さまは名無しさん :2001/07/31(火) 18:05
相当悪かった?仲が悪かったっての? 別にそんなこともないと思うよ。 ただオルドリンもアームストロングも非社交的な性格なので、 お互い個人的な付き合いはまったく無かったらしい。 ただ一人社交的なコリンズが、アポロ12の連中は仲が良くてうらやましい、って書いてるね。
239 :
奥さまは名無しさん :2001/07/31(火) 23:16
それより精神医学の医官がバズを外す可能性はなかったのかな? 着陸後に発狂してアームストロングを殺害するとかあったかも。 それにしてもバズを演じたクラントンがあまりにも「鬱だ氏脳」演技だ・・・。
240 :
奥さまは名無しさん :2001/07/31(火) 23:47
>>238 地球に帰還して隔離トレーラーに入れられているとき、ニールとコリンズは
二人でトランプをしているのに、バズはずっと一人で瞑想をしていた。
と聞いたもので、つい。
サンクロレラのCMがまだ見れない。いつやってるんでしょ?
241 :
奥さまは名無しさん :2001/08/01(水) 20:03
NHKでCM(でいいのか?)やり始めたぞ
242 :
奥さまは名無しさん :2001/08/02(木) 02:04
>>240 さん
あれはどちらかというとバズの方が二人を避けたという感
じらしいです。
この後バズはノイローゼになってしまい転落の一途をたどる
のですが、今では復活してアメリカ宇宙協会の会長やってて
公演やらテレビ出演やらしてるので、良かった感じ。
最近ではシャトルの座席も一部一般に公開してNASAの資
金源の一つとすべきだ、とティトーさんと講演したとか。
アームストロングは田舎にひっそりと暮らして表に出てこない
あたりが、やっぱ相変わらず非社交的。
コリンズは政府の広報や、博物館館長とか歴任してる当たり、
かなり社交的人物なんでしょうね。
ほんとにバラバラな三人を良く組ませたものだと思うけど、
半端なよりは完全にバラバラな方がミッション遂行という一
点に集中する分、成功の確率があるというのがスレイトンの
持論だったそうで。
なるほど、軍人さんってそういうものなのかも。
243 :
奥さまは名無しさん :2001/08/02(木) 02:07
>>239 さん
オルドリンの精神にがたがきたのは帰還後の事という事なので。
おろされることはなかったのはないでしょうか。
一番にこだわってた事も、宇宙飛行士のほとんどが「俺が一番に!」
と考えていたでしょうから、そんなにおかしいこととも思えませんし。
244 :
奥さまは名無しさん :2001/08/03(金) 22:59
でも今のテクノロジーじゃ月着陸なんて出来そうもないね。 シェパード「着陸船のOSがフリーズした」 ヒューストン「仕様です」
245 :
240 :2001/08/04(土) 19:59
>>242 様
ありがとうございます。参考になりました。
今回、おかしな所を見つけたんですが、17号のときは、LMPであるジャック・シュミットが
先に着陸船に戻りましたが、12号の時は、LMPである、アル・ビーンが後に着陸船に
戻ったようなんですが、これも5分の1の嘘なんでしょうか?
246 :
奥さまは名無しさん :2001/08/04(土) 22:41
>>244 今のチップだったらずいぶんいろいろな事が出来るだろうけど、
放射線の都合により8086改、みたいな。
247 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 00:19
248 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 00:37
>>244 ( ゚Д゚)ハァ?
航空板でそんなこと言ったら馬鹿にされるよ。
シャトルなどのコンピューターは多重化されている。
シャトルのメイン・コンピュータは5つあり、同じ処理を同時に処理
させ、同じ結果になるかをチェックしている。
もし違った場合は多数決処理。
OSもプログラムも2種類を混在させている。
>>246 無人探査機の仕組みって知ってる?
>>248 教えてくれるのはありがたいけどいちいちけんか腰なのはどうでしょう?
それにここは航空板ではありません。2chに浸りすぎですね。
普段他人にそんな話し方したらどういう反応が返ってくるか考えてみよう。
ジョークにマジレスもいただけません。
関係ないのでsage
250 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 10:08
>>249 あまりに中途半端でジョークになってないと思われ。
251 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 10:09
つか
>>244 は結構マジに書いてしまっているようだが。
252 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 10:14
>>247 ガンヲタ?
地球が昇ったのではなく地球が満ちていった(明けの面が拡大する)と思ったが。
知識ひけらかしスレと相成りました。 拍手拍手。
まぁまぁ 名スレなんですからマターリいきましょうよ。
255 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 16:13
ここらでアンケート 一番いいエピソードは?=7わ いまいちエピソードは?=3わ 7話は監督の格が違う感じ 4話の白黒/カラーの演出も鼻についたけど… 3話は持ち回りの都合で損した感じだ。
>>255 俺が思う一番いいエピソードはパート5のLMを作る回なんだけどな。
一番テンポがいいし、面白い。
いまいちのエピソードはパート8の回かな。
エメット・シーボーンも好きだけど、やっぱり宇宙飛行士が好きだ。
257 :
奥さまは名無しさん :2001/08/05(日) 20:39
>>256 でも氏ボーンの回はああするしかなかったのでは?
258 :
奥さまは名無しさん :2001/08/06(月) 18:02
アンケートに回答致します 大好き :パート10「ガリレオは正しかった」 タイトルロールから素晴らしい。シルバー教授最高。 セカンドベストは5話のスパイダーだけど イマイチ:パート3「試練を乗り越えて」 悪い話じゃないけど2話と4話の間だと辛い。 なんか地味な回ほど印象に残ってる。再放送マンセー!
>>258 再放送マンセー!に激しく同意。
第1話のNHK版の吹き替えのやつを見たことがないので楽しみ。
260 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 00:22
オハラ看護婦、 ライトスタッフだと怖いメガネ女だったけど、 パート3じゃ赤毛のいい女だったね。 どっちが本当?
261 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 00:28
8話はシリーズから独立した話として良く出来てると思うぞ。 マスコミ新入社員に見せるべきだ。 ところで現場からあぼーんされたシーボーンが 最終回で17号の解説をしてたのはなぜ?
>>260 ライトスタッフに出てたのはマーチ看護婦ではなかったかな?
263 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 11:10
地上波放送日だ!
264 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 11:13
よしよしテープ6本ちゃんとある。
265 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 13:09
私も録画しようと思ってるのですが、 3倍で6本いるんでしょうか?全何回ですか?
266 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 13:27
全12話、VHS2時間標準6本。 3倍で2本。
267 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 14:07
268 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 15:17
>>260 マーチ看護婦は実在しないって、作者のトム・ウルフ自身が言ってるぞ。
実在するディー・オハラは宇宙飛行士を検査した病院の看護婦じゃなくて、
宇宙飛行士隊専属の看護婦だよ。
269 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 21:53
悩んだ末、標準で撮る事決定。
270 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/07(火) 23:30
テープの置き場が無いので、Hi-8で録ります。
271 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 23:38
標準でビデオ予約済み。放送まであと30分。
272 :
奥さまは名無しさん :2001/08/07(火) 23:53
Hi-8のビデオっていいんだけど高いんだよね。 ソニー安くしろ。
273 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:00
打ち上げまであと10分
274 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 00:10
>>272 ちなみにVHSとのダブルデッキです。
2年前の価格で50K円
275 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:10
始まったよ!
276 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:11
それより、DVDボックス買え。 売れ残ってヒイヒイ言ってるんだから。 では
277 :
ななしさん :2001/08/08(水) 00:12
見たかったんだよなー。
第1話か。初めてだな NHK版吹き替え
279 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 00:17
>>276 あら?売れ残ってるのかい?
俺持ってるけど。
ちなみにNikonの双眼鏡が当たった。
(゚д゚)ウマー
280 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:18
ライバルがいなきゃ、こんなに早く月に行かなかったんだろうな
281 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:25
声優下手糞過ぎじゃねえ?
282 :
おお! :2001/08/08(水) 00:28
脇役陣は山寺・加藤・大塚・青野・・・・・・とかなり豪華じゃん しかしメインはかなりつらいものがあるなあ
283 :
:2001/08/08(水) 00:31
ニューナイン?
284 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 00:35
>>281 そうか?
俺はNHK版の方が良いと思う。
DVD版の吹き替えは悲惨だそ(w
>>279 双眼鏡当たったの? すごいね。
なんかいつもはDVDの英語版で見てるからちょっと気持ち悪いな。
286 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:40
エド・ホワイト宇宙遊泳中
287 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:58
ハリウッド映画でよく見かける脇役がいっぱいいる。 でも名前が分からないので歯がゆいー。
288 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 00:59
ニュース番組の司会、原作のチェイキン?
>>287 ディーク・スレイトンのニック・サーシーとか?
それより、ディーク・スレイトンってアポロ13の方のディーク・スレイトンの方が
似ていると思いませんか?
290 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:01
291 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:06
>>290 そうだよ。
DVDで確認した。
Meet the Press Host
292 :
:2001/08/08(水) 01:09
「初めて月を歩く男は今ここにいて俺を見てる。 その次、さらにその次の奴もここにいる」 だったっけか。カコイイ!!
293 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:09
NHKの予告編がイイ(・∀・)
294 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:10
翻訳はDVDより丁寧だな。 的川監修か。。。
295 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:12
すぐさま第二回打ち上げ。一分間ぐらいインターバルがあると思ったよ。
296 :
:2001/08/08(水) 01:12
くぁぁ… かこいい、かこいいすぎるよ。
297 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:14
丸焼けのお話。(不謹慎でスマソ)
298 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:15
アポロ1号火災事故発生
これって結局、焼死じゃなくて窒息死だったんだよね。
300 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:17
スレイトンって本物はもっと毛深いっていうか野性味溢れる顔している。
301 :
:2001/08/08(水) 01:18
302 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:18
三人とも目立った火傷はなかった。
303 :
:2001/08/08(水) 01:18
うぅ…
304 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:18
船内の空気が純粋酸素だったってほんと?
305 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 01:19
本当です。
306 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 01:21
>>285 応募した事すら忘れた頃に届いた(笑)>双眼鏡
まだ使ってない。
307 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:21
窒息死か・・・
308 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:22
わぁ〜ん忘れてたよ〜ママーン。
309 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:23
Ann Cusack萌え・・・ これって二人のエンジニアの名誉回復のための話なんだろうか? 悪く書いてる本があるから。
310 :
:2001/08/08(水) 01:23
なんか この番組初めて見て色々分かったよ…
311 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 01:24
モンデール登場
312 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:25
モンデール氏ね!!
313 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:25
マーキュリーやジェミニの時でもありえたんじゃないの?
315 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 01:27
駐日大使やってたな>モンデール
>>313 このテスト自体はマーキュリーやジェミニ時代からやっていたって聞いたよ。
317 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:27
噂になったな。 モンデール娘と堤大二郎(藁
318 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:28
319 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:28
>>314 × 下の一番右
〇 下列の一番左
間違えた。右も左も分からないなんて、回線切って首吊ろう。
321 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:30
そういやシャトルも手動ハッチじゃなかったっけ?
322 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:30
マーキュリーやジェミニは外に開くハッチだったからなぁ・・・
323 :
:2001/08/08(水) 01:31
みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよぅ!!
324 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:38
こういうの見てると、たとえば、本に名前しか載っていなかっただけの人たちが輝いて見える
325 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:38
こういうの見てると、たとえば、本に名前しか載っていなかっただけの人たちが輝いて見える
326 :
324 :2001/08/08(水) 01:41
二重カキコしてしまった・・・。逝ってきやす
327 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:48
素晴らしき日々のお父さんとヒルストリートブルースの刑事が並んでいる。 どっちもいいドラマだったなあ。
328 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:49
LA LAWの情けない通販業者もね。
329 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:50
「アポロ13」の脇役が出演してるな。
330 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:52
DVDの字幕は自動翻訳機並だと言う事がよく分かる。
331 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:53
スティーブン・ボッコっていまでもドラマ作ってるのかなあ。
332 :
:2001/08/08(水) 01:57
今 観ててコワークナターヨ
333 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 01:59
いいドラマやー
334 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:00
「月に行かせてください。一刻も早く。」 ボーマン、あんたカコエエ〜。
335 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:02
カミさんアル中にしてるけどね。
336 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:04
マジ? ライトスタッフとかにそんなエピソードあったっけ?
337 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:04
チャフィーのキューバ写真偵察って、13デイズのあれ?
338 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:05
339 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:06
あのピン欲しいなぁ。NASAの通販とかで売ってないんだろうか。 詳しい人教えて。
340 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/08(水) 02:06
>>336 ライトスタッフはオリジナルセブンの話なので、
出てきません。
341 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:10
明日も0時10分からです。120分テープ標準録画の人は新しいテープをセットしよう
342 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:14
343 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:20
先ほどまで見ていたけど、当時のアメリカってアポロ計画と共にベトナム戦争と 随分無茶していたんだな。
344 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 02:22
345 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 05:06
画面右上のあれが無かったらBS2で録るんだけどなあ、 地上波画質悪い。
346 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 14:06
347 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 14:08
EXPERIENCE: A Navy ROTC student, Chaffee went on active duty in 1957 and after training in Florida and Texas became a pilot. In March 1960, he was assigned to the Heavy Photographic Squadron 62 at the Naval Air Station in Jacksonville, Florida, and flew many photo-reconaissance missions over Cuba during the October 1962 missile crisis.
348 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 17:40
>船内の空気が純粋酸素だったってほんと? >そういやシャトルも手動ハッチじゃなかったっけ? なんか宇宙技術を全然知らない厨房が多いな・・・ ま、実況厨房程度だから当然だが(ワラ NASAやケープカナベラルのサイト探せば何でもでてくるぞ。
349 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 19:19
>>348 あれ? アポロ1号の時ってまだ純粋酸素じゃなかったっけ?
たしか、アポロ1号の事故が起きてから、替えたって聞いたけど…
350 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 22:30
質問があります。 ウッドペッカーのアニメは本当に当時使われていたものですか? 最後にNASAのロゴは入っていたけど・・・。 1号のクルーが二人の技術者にあげた写真のエピソードは 事実ですか?(これは脚色かなぁ・・・) ノンフィクションなので、現実との境目がつかなくて・・・。 そんなこと気にしないで楽しむのが大吉だと思うのですが・・・。 #初めて見てます。すごくおもしろいです!!大好きなジーン・クランツが いつ出てくるのか楽しみ!(オープニングに背中が見えますけど)
351 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 22:44
>>349 >>348 は純粋酸素だって事を知らない事に突っ込んだんだよ。
ちなみに純粋酸素にしたのは外宇宙で船体強度の関係で船内与圧
を下げるため。
352 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 23:14
>>349 アポロ1号まで
地上(打上げ含む) 約1.1気圧の純酸素。
宇宙飛行中 約0.3気圧の純酸素。
アポロ火災以降
地上 酸素/窒素混合気体
宇宙 純酸素
353 :
奥さまは名無しさん :2001/08/08(水) 23:32
皆さんが好きな宇宙飛行士は誰ですか? 自分は、ジム・マクディビットが大好きです。
354 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 00:08
このドラマではアポロ12号のチームが好きです。 三人お揃いの金色の車に乗ってるなんて仲良しすぎ。 本当にあんな感じだったのでしょうか。 地上組だったらやっぱりジーン・クランツ。 映画でもドラマでも本人に似てる・・・
355 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 00:10
始まったぞ
356 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 00:20
>>354 本当にあんなだったらしい。
ドラマに描かれたとおりのコルベットを3台並べて
3人並んで撮った記念写真を見たことあるぜ。
357 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 00:24
しかし、大所帯のドラマだな
>>348 ハレー彗星がきた時、タイヤチューブ1万円で買いましたけど、なにか?
>>358 次の時はどうします?(笑
偉そうな口利く奴って嫌やね…
お、ホセ・ヒメネス。
361 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 00:57
萌えるシチュエーションだ。
362 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 01:09
第4話スタート
363 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/09(木) 01:12
1968年 俺が生まれた年だ...
364 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 01:17
キング牧師とロバート・ケネディが死んだ年
が…ニュース速報… この馬鹿を死刑に。
366 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 01:27
>>359 ハレ−彗星は、もう戻ってこないって言う説もあるね。
ハレー彗星の去っていった方向で爆発が観測されたらしい。
戻ってくる時期にならないと、本当の事は解らない。
367 :
恥 :2001/08/09(木) 01:28
自分もビデオにとってたのに・・・・鬱だ・・・鬱だ・・・・
それより、ハレー彗星の時にタイヤのチューブってホントだったんだね。 「ドラえもん」でしか見たことが無かったから、正直ビックリしたよ。
見逃したよ、ハレー。 生きて見れる最後のチャンスだったのに…
371 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 01:39
またテロップ入りました。ニュースが2時2分からだそうです。
372 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 01:53
ラベルが新米っぽいキャラだ
373 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 01:56
このドラマは宇宙船内で浮かんでいるシーンはどうやって撮ったんでしょうか? アポロ13では、飛行機を落下させて、無重力になった間に撮影をしたらしいのですが このドラマも同じような手法で撮影したのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。
ていうか120億制作費あるんだったら 宇宙で撮った方が早いような…
375 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 02:05
明日も0時10分から。できるだけテロップが入りませんように。
376 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 02:05
ゲロはCG合成かな?
377 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 02:08
昼間のうちに逮捕しとけや北海道県警
378 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 02:08
和歌山で大雨、っていうテロップは関西だけだったのかな。2回も。 刃物男はともかく、大雨はどうしても入れないといけないテロップだったのかな。
379 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 02:26
大雨は関西のみでは? こっちじゃ入ったテロップは北海道の刃物男関連だけだったから。
380 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 02:46
幼児殺傷男は6時頃に自首してたとニュースで見たよ。 請求していた逮捕状が降りただけだから速報にしなくても・・・ 犯人は絵に描いたようなドキュソ。 正面から鼻の穴が見える珍しいブタ鼻にワラってしまった。
381 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 02:47
>>376 あたりめーだだろ、このヴォケ!
アポロ13みたいに自由落下での撮影やってるわけじゃなし。
382 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 04:42
383 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 04:47
「人類〜」は「アポロ13」で発掘(wした実物のアポロ18号以降用に 準備された部品や機材で組み立てたセットや大道具(ほとんど本物だよね) を使用して撮影したからリアリティーは抜群。 CGも「アポロ13」で開発されたオリジナルのソフトを使っているんだ よね。 ある意味有効資源の再利用映画なんだけど。
384 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 04:56
ジーン・クランツは「宇宙からの帰還」やNHK特集「アポロ13」(映画 より前に放映)に出演していた。 鬼将軍のような風貌は役者よりもカッコイイ!(・∀・) NHK「アポロ13」の時は退役した直後の出演だったが、エンディングで 「あの事故では皆給料以上の仕事をしてくれた」 とジョークを飛ばした後にポロポロ男泣きをして、言葉を詰まらせた姿には 結構泣けてしまった。
385 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 05:01
3,4話録画失敗・・・鬱
387 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 11:13
「アルフ」のお父さん役だった人出てない?
388 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 11:55
クリス・クラフト役のスティーブン・ルートって映画やTVで悪役というか 卑怯な奴とか裏切り者みたいな役ばっかだったから、こんども嫌な奴だと 思ったら主役級なのね。
389 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 12:29
アポロ8号の打ち上げは子供の頃、衛星生中継でみた(白黒テレビ)。 同時通訳は西山某。夜中だったか、未明だったか覚えてないが。
390 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 14:32
ニュース速報がウザイ。2:02からニュースをお伝えしますって!そんなテロップせめて一回にしてくれ!NHKだからしょうがないか
391 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 16:11
群発地震の時に比べればましさ
392 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 18:12
>>376 アポロ13の時もゲロ吐きシーンあったけど、その時は「ゲロ」の素を飲んで撮影した
みたいですよ。アポロ13のDVDのメイキングでビル・パクストンが言ってた。
393 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 20:16
394 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 20:35
>その時は「ゲロ」の素を飲んで 素ってことは普通のごはんとおかず。
395 :
392 :2001/08/09(木) 21:05
>>394 映画の小道具(?)みたいなもので、それを口に含んで撮影の時に
吐き出したそうです。
NHKでやった特集って、この前やった「月を目指した男達」の事かな?
396 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 22:04
今、見終わりました。 ラベルが若造でハンサムで、(・∀・)イイ!!だった
397 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 22:34
今夜はニュース速報級の事件が起こらないことを祈ろう。 頼むよ、マジで・・・。
さっきの、映画「エグゼクティブコマンド」にバズ・オルドリン役の人出てなかった? 見間違いかなぁ?
399 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 23:44
正直、登場人物が多すぎて名前が覚えられない。
400 :
奥さまは名無しさん :2001/08/09(木) 23:54
気に入った奴を見つければいいさ。
401 :
あげ :2001/08/10(金) 00:13
そういえば、今高校野球期間中で、教育の時報鳴らないから ビデオの時刻ズレて来るかもしれないから注意してね >タイマー予約者(てゆーか俺 今日は月着陸があるね…
402 :
名無し :2001/08/10(金) 00:15
ファイアーボー♪ファイアーボー♪
403 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 00:22
「ランデブー」ってフランス語だよね。
404 :
名無し :2001/08/10(金) 00:27
この、模型を作って組替えるシーンは面白い。
405 :
:2001/08/10(金) 01:06
ぎゃーー一番楽しみにしてた着陸船の話見逃してもーた・・・
406 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 01:08
ランデブー [(フランス) rendez-vous] (名)スル (1)人とおちあうこと。特に、恋人どうしが会うこと。あいびき。 (2)宇宙空間で別個の軌道を有する宇宙船どうしが意図的に会合すること。
407 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 01:12
宇宙の特撮よりも、当時のコンピューターやテレビ局の機材を揃えたセットの方が凄いよな。
この時ベトナムじゃえらいことになってたのを知ったのは映像の世紀でだったなぁ…
409 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 02:08
今日も良かった。
「みんな、奥さんや子供にあやまってくれ」
「・・・」
「2,3年は家族サービスが出来そうに無い」
アメリカ人ってこういうの上手だな。
でも「人類、月に立」ったのにまだ半分なんだね。
>>404 そのシーン、確かに面白かった。模型がかわいらしいね。
410 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 02:14
NHK版の吹き替え、よく出来てますねー。 アフレコ現場の平均年齢、相当高そうだけど(W
411 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 02:48
このシリーズが本当に面白くなるのはこれから。 人類が月に立ってから。 今まではERとかと同じような、たくさんの登場人物を 上手く構成して盛り上げていくドラマ造りなんだけど、 これからは、宇宙飛行士の人物像などのミクロの主題に 焦点が合っていくんだ。 僕が好きなのは、宇宙飛行士が岩石学者になるエピソードの回。 本当に大切なものは、探し出す能力と情熱が無ければ 見つける事は出来ない。それが無いと、貴重なものも ただの石ころにしか見えないんだ。
412 :
:2001/08/10(金) 04:53
しかし、あの石が何の役に立ったんだろうか? 拾った人を狂わせる効果はあったようだが
>>412 安直に役に立つ立たないで考えたら科学の意義自体を考えないとならなくなる。
科学ってのは探求して理論化するって働きそのものが目的でしょう。
役に立つ立たないは、それを産業がどう生かすかって別の問題。
まあ、それを天文学的予算でやるってのはまさに冷戦の賜物なんだろうけど…
414 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 08:41
>>411 俺もあのエピソードは大好きだ。
宇宙飛行士というある種のエキスパートたちが、また一風違った
地質学者のエキスパート達と共に協力するところがね。
最後に捜し求めていた石を見つけ出したあとの、地質学者の教授
とのやり取りが泣かせるんだ(涙
415 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 10:01
10話「ガリレオは正しかった」好きな人が多くてうれしい! ベストエピソードだと思う。土曜の夜が待ち遠しいage
416 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 14:23
>>412 ・・・おまえって相当に頭が悪いな。
月の組成分析以外にも月の生成時期が確定し、理論値と大きく異なったため
地球や太陽系の生成メカニズム解明に大きく役立っている。
417 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 14:29
それに月面着陸計画の本当の成果は月の石を取ってくることではない。 プロジェクトで開発された技術がなかったら、現在の生活にレベルは おそらく20年は遅れていた。 60年代なのに今日見るセグメント形デジタル時計があったり、データ がCRTに表示されてるのは今見ると何気ないシーンだけど、当時と の一般技術と比較するとオーバーテクノロジー。
418 :
奥さまは名盤さん :2001/08/10(金) 19:16
アポロの宇宙船のコンピューターって どれぐらいの性能だったの? やっぱりゲームボーイ以下?
419 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 20:04
当時小学生だった俺には、大人も子供も世界中の人達が 実用性度外視でワクワクしていたように見えたなぁ。 世界中の人が同じ夢を感じたのって、アポロが最後のような 気さえする。 個人的には、大阪万博に月の石を見に連れて行ってもらったり、 天体望遠鏡を買ってもらって、月を眺めたりしたっけ。 アポロをキッカケに科学の道を目指した子供も少なくないんじゃ ないかな? 直接的な実用性以上に、役に立っていると思うよ、あの石は。
420 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 20:46
>>419 >世界中の人が同じ夢を感じたのって、アポロが最後のような
>気さえする。
ロシア官僚除く。
宇宙そのものは人類共通の夢だけど。
421 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 20:49
422 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 22:45
あの時代に子供だったというのは、きっと楽しかっただろう。 アポロの月着陸の翌年に万博でしょ、5年前には東京オリンピック。 3年後にはあさま山荘事件。 それと前年には3億円事件か。すごい時代だ。 ぜんぶ生まれる前だよ。 ポートピア’81には行ったけど、そんなの誰も覚えてないしな。 最大の共通体験が震災っていうのはちょっと鬱。
423 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 23:07
>>420 アメリカだって黒人層はほとんど関心を持ってなかったよ。
1968〜69年と言えば黒人運動が一番先鋭化していた頃。
424 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 23:11
>>418 技術に疎いやつには説明してもわからんだろうけど、MPUとは設計思想が
異なるから比べようがない。
一般的な処理スピードや記憶容量では当然昔のものだから劣るが、特定の
数値計算はプログラムではなく特化した回路で処理しているから今日の
パソコンと比べても遜色ない。
数値演算プロセッサみたいなものだから。
射爆コンピューターベースで信頼性を高めるための特殊な設計で対障害
のために多重化されているんだからね。
すこしは勉強してから質問しろよ。
あれ?ジーン・クランツが鉛筆折るところはなかったのね。 ちょっと残念。
426 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 23:25
>>420 >>423 「全人類が」って意味じゃないんだけどね。
「アポロ」じゃなく「月面着陸」にしておけば、ソ連官僚も
OKだったかな。(w
>>422 激動の小学生時代だったね。
大阪万博もその後の万博とは比べようもないくらい
盛り上がってたし。
東京オリンピックも見に行ったけど、幼児だったんで
聖火ぐらいしか覚えてない。
427 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 23:29
>>422 あの時代子供でリアルタイムでアポロ7号や11号、13号の中継を見た。
「人類〜」では取り上げられていなかったが、7号は人類ではじめて
月軌道に乗り月の裏側を肉眼で見たというので熱狂的に報道された。
11号の月着陸は朝4時頃からNHKで中継特番があって、親と早起き
して見たよ。
船外活動の中継も学校で授業を中断して見せてくれた。
あの時代に生きていて良かったと思うのはこれらのアポロ計画が実際に
見れたこと。
SF映画で見ていたロケットよりはるかにリアルな技術が日進月歩で
開発されていくのは子供心には興奮したね。
あれから宇宙工学は発達したけど加速度は比較にならない程落ちて
しまった。
政治的問題がなければ、1980年代には火星に行ける勢いだった
のに。
思えば今30歳以下の人間は実際には月に降りた人間を見ていない
んだよね。ちゃんと記憶しているとしたら30代半ばまでだろう。
有人火星探査計画はあるものの資金面からどうなるかわからない。
下手すると火星どころか次に月へ行く人間を見ないで一生を終える
かもしれない。
そうなったら、それは不幸なことだと思うな。
428 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 23:37
60〜70年初期のオイルショックまでは、全てにおいて加速感と 充実感があった。 80年ヤ90年台の10年に比べると20〜30年分が凝縮されて 起こったような感じだったよ。 科学技術ばかりかTVとかマンガで今日まで名作として語り継がれ たり、今日に引きつがれているのはだいたいあの時代のものだよね。 そう言えばサザエさんでも3話続けて70年万博見物のエピソード があったなあ。
429 :
奥さまは名無しさん :2001/08/10(金) 23:44
>>427 中継って黒柳徹子じゃなかったっけ?
俺も眠い目をこすって見ていた記憶があるけど、早朝だったのかぁ。
着陸以外の中継も、「これは人類にとって歴史に残る出来事だ」って
普段は厳しい親父が、学校を早退させてくれたのを覚えてるよ。
当時の映像って、今流れてるものより荒かったよね。
日米の中継が低レベルだったのか、今の映像が処理されたものなのか...
あの頃の少年誌は、無責任な宇宙計画を平気で
掲載していたね。
430 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/11(土) 00:13
始まったよage
なんかこのスレ平均年齢高いな(笑 オレは20代後半だから直には体験してないんだよね。 正直いって上の世代が羨ましい。オイルショック以後の夢の終わりの時代 しか知らないもんな…
リアルタイムで知っているのは、若くても37、8歳以上の人だろうね。 俺は33歳だけど、本や記録映像でしか知らない。 ホントに上の世代の人が羨ましい。
433 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 00:42
>>431 -2 俺達もJAZZ・ビートルズ世代を羨ましがったもんだよ。
434 :
418 :2001/08/11(土) 00:51
>>424 うわー、おっかねえな。
やっぱりキチガイオタっていうのはダメだわ。
人として(w
俺は、今17歳なんだけど、リアルタイムで経験した人がすごい羨ましい。
436 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:02
なんの、若者よ。君の歳ならばこれから頑張れば自分で宇宙へ行けるじゃないか!
437 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:04
このアポロ13の回で管制室で実況中継やっている人ってどこの局の中継の人 なんでしょうか?
>>434 基地外はちょっと言いすぎだけど、最後の一行が余計だよな。
知らんのが当たり前だっちゅーに。
無知を開き直るのもどうかと思うがね。
>>440 こういう番組を共に楽しむ事が出来ないのは、さみしいね。
でも、ぜーんぶ君の自業自得だからね。(ぷぷ
まぁまぁ、テレビでもみてマターリしましょうよ。
>>441 あなたも楽しめてないようですね。
でも少し鬱になるよな、この回は。
なんでsage進行?
445 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:30
シーボーン役のレーン・スミスってものすごいベテランなんだな。 でも吹き替えの声を聞いているといまいち言ってる事の信憑性に欠ける。 なぜなら「川口浩探検隊」を思い出すから。
>>440 限定された専門知識を知らないからと言って
そいつを無知と決め付けるのはどうかと思うよ。
あんたにだって『専門外』はいくらでもあるだろうよ。
>>446 もう責めるのはいいじゃない。
彼は映画版のライトスタッフスレからも追い出されたボヘミアンなんだから。
448 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:34
この回はマスコミの新入社員全員に見せるべきだ!!
ライトスタッフスレ…下がってんなぁ…
450 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:35
日本にも、欲しいよな。シーボーンみたいな人。
451 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:36
13号自体が一切出て来ないのがすごいね
452 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:37
再突入の時は、ゲイリー・シニーズもといケン・マッティングリーも居たのか?
453 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:37
海王星の無人探査が悪者扱いされてるけど、 俺はヴォイジャーの方も魅力を感じるけどなぁ。
映画でやってるからな、本筋の作戦のほうは。
455 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:38
副社長逝ってよし!
456 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:40
このクランツは実物より男前すぎるよな、とりあえず。 江戸・ハリスぐらいが丁度いい。
457 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:45
あしたはいよいよアポロ15号だぁ!
それにしてもゲロ吐くシーンが多いな・・・
459 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:50
マスコミとしてブレットがエメットに勝ったってオチなのね
460 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 01:52
8話からは短くなるの?
うーん、13号の回はちょっと・・・。 映画やっちゃったからしょうがないのかもしれないけど、 ストーリーが安っぽかったよぅ。 もっと13号のこと知りたいのにぃ。 わたしもジーン・クランツを見た途端になんか違うー!と叫んでしまった。 エド・ハリス、むちゃくちゃハマリ役だったから、しゃーないか。あの役者さん(クランツ役) ちと気の毒かも。
違う角度から見てみよう、ってことで。
>>451 の言うように、本来の主役が姿を見せないのも斬新。
>>427 のようにリアルタイムで見た人は、実際に音声だけだったようなので、
その緊迫感を追体験しよう。
463 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 02:04
まあ、13号の内部が知りたかったら、映画見ろって事で。 でも本当に向こうのマスコミが堕落したきっかけになったのかな? 13号の事故は。
>>463 ふむ〜。そうですよね・・・。
でも13号の話はとても好きなので、本筋のことをもっと見せて欲しかったです・・・。
たとえばあのエアフィルター改造の件だけで1本ドラマ作るとか。
LEMの回とかぶるか。それでもわたしはちーともかまわないが(w
465 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 02:27
八話のラスト,寂しいっす アレって実話なんですか?
466 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 02:45
「水曜スペシャル」の田中信夫 「我々はついに猿人バーゴンを発見した!」 「人類月に立つ」の田中信夫 「月着陸船のメカニズムは・・・」
467 :
古い話でスイマセソ :2001/08/11(土) 04:24
古い話でスイマセソ
>>304 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2001/08/08(水) 01:18
>船内の空気が純粋酸素だったってほんと?
>>305 名前:名無しさん@液体水素いっぱい 投稿日:2001/08/08(水) 01:19
>本当です。
ここに疑問なのだが、カプセル内の空気を入れ換えるぐらい酸素を注入するような
危ないことをわざわざしたんだろうか?
いくらなんでも酸素100%で1.?気圧の状態だったら、危ないの分からないかなぁ?
通常の空気に、気密テスト用の加圧分に酸素100%を入れたのではないのかな?
それなら手抜きとしてありえるでしょうし…
酸素100%にするにはいったん真空にするか、
すべてが入れ替わるまで排気しながら大量に酸素を入れなければいけない…
何のためにそこまでして酸素100%にするの?
7号では空気注入用のホースの取り外しシーンと外開きハッチがありますね。
468 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 04:48
469 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 05:29
「友情の絆」も何か良い感じですね… 「人類にとっては小さな一歩だったかもしれないけど、俺には大きな一歩だ」 もおもろい(^^ 「俺にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな一歩だろう」 なんて言ったらひんしゅくものだろうな(^^ オリジナルって何だっけ(藁
470 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/11(土) 05:41
>>467 宇宙空間に出て、通常の空気から約1/3気圧の純粋酸素に変える事は、
アポロ1号の時点では、窒素を納めるタンクの重量で重くなる事や、
酸素と窒素の混合状態を精密に監視する機器が無かった為に
困難だったようです。
ですから、打ち上げ時から約1.2気圧の純粋酸素を使用していました。
(純粋酸素なら、宇宙空間に出たら気圧を下げるだけで済む)
2話でも出ていましたが、マーキュリーやジェミニでも同じ条件でテストを
行っていて、何の問題も無かったから特に危険と思われていなかったのでしょう。
(ノースアメリカンは、当初から窒素と酸素の混合ガスを使うよう進言していましたが)
記憶のみで書いてますので、間違った所があったら指摘よろしく。
471 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 06:25
ビデオに録画だけしてんだけど まだやるの?
472 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 06:39
>>470 つまり内部電源テストでは純酸素の必要は無いのに、
予行演習てことでやっちやった、てことなんでしょうか。
「想像力の欠如」以外のなにものでもないですねー。
473 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 10:05
474 :
活劇ファン :2001/08/11(土) 10:07
友情の絆,の回は フェノミナン,やクールランニング のタートルトープが監督していたのでなんとなく納得
475 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 10:20
>>459 ブレットが先駆けしたと思っているの?
「ブレットに意地悪はするな。ネットワークを敵には回せない」と言うシーン
があったよね、あれが肝。
映画「アポロ13」でも明らかにされていたけど12号以降は世間の関心も
だんだん冷め、議会からも計画打ち切りの要求が出てきていた。
エメットの「俺たちもNASAから締め出される」という考えとは裏腹に
NASAに有利な報道をしてくれるブレットをNASAが利用しようと
しているのをエメットが気付き、NASA側も気まずい顔をしていた・・・
ということ。
エメットのような報道スタイルの終わりとともに、アポロ計画の先行きの
厳しさの伏線になっている。
476 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 10:28
>>472 「想像力の欠如」というのはフォン・ブラウンの有名な言葉の韻を踏ん
でいる。
Ten Nine(99.99999999%)安全と言われたアポロで、もしトラブルが
起こるとしたら?との問いに、
「想定されるトラブルは全て対策しているので安全だ。
もしトラブルが発生したらそれはNASAが想定さえしていないもの。」
と答えていた。
477 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 15:15
>>474 なるほど感心、勉強になりやす。
夜中だったが12号の話はかなりハマリましたね。
ERのロマノを見る目も変わってしまいそうですわ。
478 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 16:15
>>475 ブレットが味方に付いたのは無人探査派だろ?
479 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 17:04
480 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 17:11
>>478 つか海王星無人探査計画担当者は、ブレッドが報道に骨を折ってくれる
かわりにスワイガートの両親の情報を漏らしただけだろ。
何見てるんだよ。
実況書き込みでもしてたのか?┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
481 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 17:25
【厨房君のための解説】 VIPルームに入ったエメットはブラッドの姿を見てクランツとアポが ある自分を差し置いて抜け駆けしたと思い咎めようとするが、当の ブラッドは意外にもきょとんとしている。 エメットは制すように語りだしたNASA職員の語り口からブラッドと のインタビューはNASA側が変更した事を悟る。 呆然と見つめるエメットに気まずい顔をするNASA職員の態度から ブラッドもそれに気付き中継で奮闘したエメットにインタビュー を譲ろうとするが、エメットは自分の時代は終わったとの思いを 心にその場を去っていく。 てなところだよ。
>>470 >(純粋酸素なら、宇宙空間に出たら気圧を下げるだけで済む)
あ、なるほど、ようやく理解いたしました<(_ _)>
要するに、通常の空気が残っていたら、1/3気圧に減圧した際に、飛行士が酸欠になる
と言うことですね… 酸素の補給も、二酸化酸素を吸着剤で吸着して、減った分の
酸素を補給するだけだから、打ち上げ前に邪魔になる空気を排出しておかないと、と言う
わけか… なるほど… 1/3気圧であれば、船外活動後の復元も、少ないガスの
量でいけますし、そう言う意味では考えられている… でも、1号以後は、
酸素+何かのガスと言うことになっているわけですから、カプセル内のガスの
入れ替えプロセスが余分に追加になるわけですね… (最初の船外活動までは
1気圧でというのなら、空気のままでもいけるだろうが、1気圧のままでは駄目
なんだろうか…? カプセルが壊れたりするのだろうか? ソ連は1気圧だった
というのをドキュメンタリーか何かで聴いた記憶が…)
483 :
日本のロケット打ち上げは25日 :2001/08/11(土) 20:33
>>481 この回はちょっと分かりにくい作りになってますよね、
ビデオで2回目を見直して気が付いたけど、
エメットやブラッドの上司も考えに入れないと、
ブラッドは上司に可愛がられていると言うのが最初の方にでてきますよね、
それで世間もエメットの科学オタな解説よりは、ワイドショー的なゴシップの
方がうけがいいというようなネットワーク上層部の判断があって、
NASAの方もそれで「ネットワークを敵に回すわけにはいかないんだよ…」
みたいなセリフにもなっていくのでは…
もう一つ分かりにくいラストでしたよね…
他の回は分かりやすいだけに(^^
484 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 21:04
NASAの方がマスコミの露出が増えるためなら 飛行士のプライバシー立ち入り報道も やむを得ないとの判断に立ったという事?
485 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 21:34
>>483 この回はマスコミやNASAのあり方への批判を含んでいるから、
あえてああいった描き方をしてるんじゃないですかねぇ。
こうやって、視聴者側があ〜だこ〜だ考えてくれれば、制作者側の
意図としては、上手くいった回のように思える。
486 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 22:35
じゃあブラッドが「エメットは体調を崩して来ない」っていうような 嘘を言っていたと思うけどあれはどうなるの?あれは上司容認の嘘だ ったわけ?そのことをNASAの側のスタッフは知らなかったみたいだけ ど。
487 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 22:35
っていうか俺、DVDプレイヤー買ったらこれのDVD買おう。
488 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 22:55
>>486 エメットがインタビューのアポがある事を告げた時の
副社長(だっけ?)の「わかってるよ」は、嘘を容認して
手配済みとも受け取れるよね。
NASAのスタッフは必ずしも信じたわけじゃないけど、
その嘘に乗ったとも解釈できる。
議論は0:10までにしてくれ。 シェパードの日だ。 げろげーろ。
490 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:11
>>488 なるほど、じゃああの副社長が番組終了後にエメットに声をかけよう
としていたのはその辺の説明をしようとしたのか、もしくはブラッド
と鉢合わせないように時間稼ぎをしようとしていたとも考えられるっ
てこと?
491 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:16
演出上現れていないが、なりゆきからみて。 クランツのインタビューはNASAが「エメットは来れないから君と...」 ということでセッティングしたと思うよ。 ブラッドはそういった事情を知らず応じたっぽい。 (上層部は知っていたかもしれないが) エメットがVIPルームに入っていくのを留めようとしたNASA職員の描写 からもそんな感じだと思う。 ブラッドの反応やインタビューを譲ろうとする態度から、エメット を陥れたようには見えないし、だからエメットも敢えてブラッドを 問い詰めずにNASA側を食入るように見つめていたと思う。 映画版アポロ13を見れば判るが、ゴールデンタイムに宇宙船からの カラー中継を企画したが主要局はほとんど放映せず、野球を中断して 放映した局は視聴者からクレームがついたほど。 アポロは大衆の関心を失っていたため議会でも予算縮小を考えて いた時期だから、NASAは代弁者となるマスコミを欲していた。 ブラッドはスワイガートの母からインタビューを取っただけでなく、 NASAに都合がいい前向きな部分を編集・演出して見せた所が、 琴線に触れたんだろうね。
492 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:19
>>489 ちなみに今日は0:20からだったりする・・・
タイマーセット間違えてるやつがいるんだろうな。
あの、議論白熱してるところ悪いんだけど。 Jay Mohr.... Brett Hutchins ブラッドじゃなくてブレット。 まさか全部自作自演じゃないよね。
494 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:32
>>490 -491
そのどちらの解釈も成り立つよね、事実関係はともかくドラマとして見ると。
485の言う事が制作側の意図なら、たしかに上出来なのかも。
>>492 何とかしてあげたいけど、どうしようもないね。
496 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:46
NHK出版から出し直してくれんかのう・・・
↑DVD
>>482 アポロは7号からは地上では1気圧の酸素・窒素混合ガスを、
宇宙空間では1/3気圧の純粋酸素を使用していました。
スペースシャトルでは地上でも宇宙空間でも1気圧の酸素・窒素混合ガスを使用しています。
ソ連(ロシア)は、ボストークの頃からずっと1気圧の酸素・窒素混合ガスを使用しています。
470、自分で書いておいてなんですが、窒素のタンクは不要ですね。
窒素が必要なのは宇宙空間に出るまでですし、その間窒素は消費される事は無いですから。
>>496 激しく同意。
ポニーキャニオンの吹き替えは個人的にダメダメです。
500 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:52
ブレットとエメットは実在の人物なの?
501 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:52
架空の人物です。
502 :
奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:53
>>491 でもそれだとエメットが自分が来れないという嘘の説明に対して
「誰がそんなこと言ったんだ」
って問いつめたときにNASA職員たちがブレットの方を見るけどあ
れは
「エメットが来れない、と言ったのはブレット」
っていうことを表しているんじゃない?
クランツもエメットが来たのを見ても最初は別に気まずそうな表
情はしてなかったけど。
それともクランツら現場のNASA職員以外の上層とかが決定してい
て彼らは知らなかったのかな?
503 :
日本のロケット打ち上げは25日 :2001/08/12(日) 00:22
エメットが、NASAに向かおうとしたとき、テレビ局のスタッフが、 エメットを止めようとしたシーンがありましたよ… パラシュートが開いて着水する辺り、報道が終わって、エメットがNASAへ… つまり鍵はテレビ局上層部
>>492 17分になって気づいて慌てて変更したよ…
オンバトが面白かったらずっと見てて気づいたんだろうけど(w
505 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/12(日) 00:27
シェパード、ゲロ吐き〜
506 :
日本のロケット打ち上げは25日 :2001/08/12(日) 00:44
>>491 >演出上現れていないが、なりゆきからみて。
>クランツのインタビューはNASAが「エメットは来れないから君と...」
>ということでセッティングしたと思うよ。
オイオイ(汗;) 何でNASAがすべてをセッティングするの…
テレビ局の担当と話してと言うか、テレビ局の方から取材をうち合わせするのでは?
つまりテレビ局のディレクターとかプロデューサーが打ち合わせするわけだろうから、
テレビ局の上層部がブレットも使おうと言うことになったと考えるべき…
NASAはそれに合わせてるだけ…
いくらNASAがエメット好きでも、テレビ局ではそうではないから、
それに逆らえばテレビ局を敵に回す…
作品の構成を考えたらそれぐらい分からないかなぁ…?
つまりテレビ局上層部、さらに言うと、大衆がブレットの方を選んだというわけ…
科学的ミッションと言うよりは、ワイドショー的なものに注目がうつっていった
と言うことを描きたかったのでは… でももう一つ練れてないね、構成が…
507 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 00:53
ドッキングのトラブルの方を見せて欲しかったね。
やっぱり機械は叩くものなのね…(w
ドッキングのトラブルって、何?
510 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:05
往路で着陸船がなかなかくっつかなくて困った話し。 ヴィジュアル的に「がしゃーんがしゃーん」てのが見たかった。
511 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:08
しかし、シェパードを船長にする必然性はあったのだろうか???
512 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:10
月面探査車萌え〜♥
513 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:12
以前ビデオで一回見てるんだけど、 本当にクオリティが高いドラマだよね。 感動ものです。
514 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:13
すごい話しだけど、 色眼鏡はずして見るとさ、 ほんとはアイツらって、タダの族上がりの兵隊だろ?
515 :
いまNHK見た人 :2001/08/12(日) 01:13
うっ!何コレ!おもしろそう!! ちきしょーはじめから見ればよかった〜!!
>>511 ジェミニやアポロの経験者がクルーにいれば、シェパードは船長にはならなかったでしょう。
他の2人が新人だから、一応経験者のシェパードが船長でも問題無かったと思います。
517 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:16
このエピソードは好きだなあ おれもこんな先生に教わりたかったと思ったものだ
518 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:17
>>516 それは逆じゃないの?
シェパード船長を正当化させるために、新人二人を置いたとか。
でもあれはどう見ても”ザ・ブレイン”ミッチェルの方が役に立ってた。
519 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:17
520 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:19
521 :
名無しさん@液体水素いっぱい :2001/08/12(日) 01:19
>>518 >シェパード船長を正当化させるために、新人二人を置いたとか。
あ、そうかもしんない(^^;
522 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:20
ゴードン哀れなり・・・
523 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:21
漏れも昨日から見始めた。 面白すぎる。 DVD買うよ。
524 :
いまNHK見た人 :2001/08/12(日) 01:22
>>519 マジっすか!
盆休みはヒマだったんで明日レンタルショップ行ってきます。
ありがと〜
525 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:22
DVDのおまけディスクのメイキングは一見の価値ありだよん。
「人間はロボットに勝たねばならない」か。 しかしルノホートの動き回るところも見てみたい。
527 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:26
11号より8号の創世記の一説に感動した。
528 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:27
しかし外人の俳優はみんなホモに見えるね。。。
529 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:27
昔、矢追もので見た 「月でUFOを目撃した宇宙飛行士」て本物だったんだろうか?
530 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:28
>>528 11話以外は女性がほとんど出てこないからね。
てか12号の話はものすごくホモくさかった。
531 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:34
こういうドラマが作れちゃうアメリカってのは ある意味うらやましい...
日本だと 秋山さん宇宙へ、だからね。 イヤになる。
533 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:46
日本の予算がキツキツの中でロケット作ってるのをドラマ化すれば面白いかも
534 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:48
>>533 プロジェクトXで国産ロケットの話あったな。
結構面白かった。
535 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:52
この宇宙飛行士と地質学者の交流のエピは好き しかしERと役者がかぶるな
536 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 01:57
地球の緑の丘age
537 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 02:08
>>528 しかしさぁ、何日も電話ボックス2つ分くらいの狭いカプセルに男二人でいると
どんな気分なんだろうね。
538 :
リース・便豚 :2001/08/12(日) 02:16
アンスポー部長が出てたyo
539 :
日本のロケット打ち上げは25日 :2001/08/12(日) 02:19
10「ガリレオは正しかった」は学術的でいいですね(^^ 地質調査の講義に砂漠に連れ出された辺りまでは、宇宙飛行士みたくこちらも あまり意味が分からなかったのですが、夜に月を見ながら、月の起源について 話をするところで、こちらもハッとしました(^^ 作り方と言うか 構成めちゃうまいですね、 アポロ計画自体はソ連との競争というくだらない理由で始まったのだけど、 月の起源にまで話が広がって、見事ですね… こう毎回いろいろと違う切り口を探して構成して作っていく、 本当にすごいです… もちろん元になったアポロ計画自体がすごいのですが、 テーマの探し方構成のすごさに、この番組自体のすごさに乾杯です!
540 :
リース・便豚 :2001/08/12(日) 02:25
「ER」と言いこの「人類、月に立つ」と言い、アメリカのテレビドラマのレベルの高さと日本のそれの幼稚さを痛感したyo! ピーター父さん!
541 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 02:31
>>540 まあ制作費が違うからね。でもロズウェルのようにどうしようもないドラマや
ビバヒルのように同じ話でなかなか最終回にならないサザエさんみたいな
ドラマもあるしね。1クールでまとめるって意味では日本のドラマも捨てた
もんじゃないよ。
542 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 02:32
>>540 「スクール★ウォーズ」ダメ?
それはさておき、前々からここで良いと聞かされてたのしみにしてた第10話ですが、
やっぱりとても良い話だった。
地質学者と宇宙の乗組員からのやりとり、感動的なんだけど
安易に涙を見せないので、とてもすがすがしかった。
明日で終わりか。残念。
543 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 02:41
>>530 「友情の絆」の主人公になっていた俳優は、頭にかぶっているもののおかげで、
もろ、女顔であることが見えて、何かおもろかったよ(^^;;
ああ言うの被ると髪形でごまかせないですからね、男女問わず、
顔の作りの性別が分かるチュウの(藁
(もちろん科学的にいって、人間が勝手に定義しているだけだけどね…)
予告編とかで女性の飛行士かと思ってた(^^
544 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 02:46
>>540 アメリカのは現実を元にしたドラマなども多くて、
いかにリアリティーを出すかみたいなテクニックが磨かれているから…
リアルな演技みたいな教育もあるみたいだし…
日本ではドキュメントを元にした作品はほとんど作られませんよね、
だから芝居がかったものしか作れない…
545 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 03:03
>>539 そうそう、平坦に流れを追うだけの構成じゃなくて
毎回テーマや構成、視点が違うんだよな。
見てて唸っちゃうよ、ホント。
546 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 03:13
ロケットだけに出てきたのね、ロマノとか突っ込んだり。 ところで、宇宙はジョークでいっぱい(角川文庫)を読んでる人いますか? 私はこの本を十五年前に読んでいて、ホセ・ヒメネスネタや、 発射台のギュンター総統、アル・シェパードのゴルフの話し。 いまドラマでジョーク本の再確認をしてました。 読んでない方・・・・・この本最高です。 今日流れていたシェパードの紹介フィルム「宇宙を飛ばないで出世する方法」は、 当時流行っていたミュージカルのパロディ。
547 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 03:14
>>417 >それに月面着陸計画の本当の成果は月の石を取ってくることではない。
>プロジェクトで開発された技術がなかったら、現在の生活にレベルは
>おそらく20年は遅れていた。
シャープの元になった会社の人が電卓の中心になるチップの開発に、
アメリカの会社に依頼しにいったのですが、その会社がアポロ宇宙船積載用の
小型コンピュターを作っていた… とは言えこの段階ではまだワンチップには
まとまってなくてたくさんのICチップでCPUは作られていた…
それから、電卓用のマイクロプロセッサーが開発され、それが4004、4つのチップ
にまとめられている… 4bitのプロセッサー インテルの人にはご先祖様ですよね?
Macな人でもマイクロプロセッサーの切っ掛けだし、マイクロプロセッサーがなけ
ればパソコンもないから、もろここにカキコしている人たちにはアポロ計画は
影響していると考えて良いのかな…? もしなければ確実に何年か遅れている
だろうし… 20年はオーバーかもしれないけど、アポロ計画がなければ誰かが、
アポロ計画みたいな事をしようとしただろうし、必然的歴史だと思う…
548 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 03:49
>>498 >スペースシャトルでは地上でも宇宙空間でも1気圧の酸素・窒素混合ガスを使用しています。
>ソ連(ロシア)は、ボストークの頃からずっと1気圧の酸素・窒素混合ガスを使用しています。
レッドドワーフ当たりではやりかねないけど、
間違えて窒素の代わりにヘリウムを使うとおもろいかも(^^
音の伝達スピードが変わって声がかん高くなるんですよね(^^ (ヘリウムボイスとして有名)
それはともかく、このシリーズでは、故障して落ちた着陸専用の
飛行シミュレーターで、アポロ13とかでも「ヘリウム圧が」とか言った
感じで時々でてきますけど、ヘリウムなんか何に使っているんでしょう?
アポロ13の時は誤訳かなとか思っていたけど、こちらは正確なんですよね?
549 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 03:54
混合して使えば窒素の代わりになるかも。軽いし。 管制室が電気工事中に、間違えてヘリウムバルブを開いて、 室内がドナルドダック状態になった話しを読んだような・・
550 :
日本のロケット打ち上げは25日 :2001/08/12(日) 04:00
>>520 >
>>515 >DVD買へ!
そうそう、DVD買って、見終えたら、子どもが適当な年齢になるまで保存
しておいて、見せたら、将来は立派な飛行士か科学者に(^^
それぐらいの影響力はあると思う…
おいらがお子様だったら、飛行士はおっかないので、管制官とか、
裏方方面目指します(藁
とは言え日本じゃエンジン開発の技術者が命かけていて(装置が燃え切らないように爆発現場へGO!)、
加圧テストの事故で死んだ人もいる…
551 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 04:13
>>549 >混合して使えば窒素の代わりになるかも。軽いし。
なりますよもちろん(^^;; 潜水などで高圧の空気を吸う場合、
窒素は有害なので(窒素酔いで判断力が無くなる)潜水方面では
そうしている話、二酸化炭素を吸着して酸素を追加は全く同じ…
(その辺ちゃんと考証しているSFは何かな…)
>管制室が電気工事中に、間違えてヘリウムバルブを開いて、
>室内がドナルドダック状態になった話しを読んだような・・
これだけど注意があって、ヘリウム100%のボンベを吸うと、
酸欠になって危険らしい、あらかじめ酸素と混ぜたやつで実験しないと…
興味本位の実験で事故が起きるとやばいので書いておきます(^^;;
552 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 04:39
>>548 ヘリウムは確か燃料の加圧用に使ってたと記憶。
553 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 07:53
あ〜ぁ、今日で終わりかぁ。 今夜は0:50から、お出掛けの人はタイマー予約に注意。 明日からは、レッドドワーフ。この落差がたまらん。
554 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 08:02
関係ないけどレッドドワーフ用のテープまだ用意してない、急げ!
>>553 >明日からは、レッドドワーフ。この落差がたまらん。
それはそれで、レッドドワーフも傑作(^^;
556 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 08:49
>>555 バカマジ→マジバカの落差ね。
レッドドワーフも大好き。はぁと
557 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 10:09
>>546 確か白い表紙の本ですよね?
ガキの頃塾の先生に貸してもらって、それなりに面白く読んだんだけど、
今だったらもっともっと面白いんだろうなあ・・・・残念。
>514 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2001/08/12(日) 01:13 >すごい話しだけど、 >色眼鏡はずして見るとさ、 >ほんとはアイツらって、タダの族上がりの兵隊だろ? 実況厨房はレベルが引くいとはいえ・・・ 宇宙飛行士は大学の理工系卒が最低条件。 マスター、ドクターがざらにいる。 パイロットあがりのあらくれ野郎じゃないんだよね。 こいつ実況しながら書いて、この後「ガリレオは正しかった」を見て 愕然としただろうな。 このドキュソ野郎!!
559 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 11:00
まったくだ。 超エリートゆえ、花形職に上り詰めたうえ地球を宇宙から見て 神の存在を感じ... みたいな代表的解釈も知らないんだろうか。
560 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 11:05
>>506 ここにもバカがいたな。
アメリカのキャスターやアンカーマンって日本と違ってディレクターより権限
が上で独自裁量ができるんだよ。
エメットーの言葉「クランツの優先インタビューに指名された」というのを
思い出してみてよ。
クランツへのインタビューはエメットが独断で企画した事がわかるだろう。
当然テープを使うか使わないかは制作側の判断になるわけだが、実現して
いたらエメットのお手柄になったわけ。
アメリカのキャスターって、制作側のお膳立てで話すアナウンサーじゃ
ない。
またエメットの言葉で単独取材の選択権はNASA側にあるのが判るよね。
憶測の域だがNASA側の判断でブレッドに取材の提案をして、ブレッドは
それに乗っただけだろう。
制作側がそれを知っていたらエメットがNASAに向かうのを止めていた。
エメットがあれだけ健闘したのにダンマリを決め込むほど悪人じゃないよ。
561 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 11:07
>>514 は毛利さんも族上がりのドキュソと思っていたりして・・・
562 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 11:24
パイロットだってドキュソに出来る仕事じゃないのに...
563 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 11:25
>>547 事実誤認がある。
>シャープの元になった会社の人が電卓の中心になるチップの開発
シャープは大正ごろからある会社。4004はシャープとキャノンの電卓シェア戦争で
開発を効率化するため、TTLで作っていた回路をMPUに置き換えてプログラムで
機能変更するようにしたって事。
アポロ搭載のコンピューターは当然TTLで当時新技術だったICやLSIを駆使して
小型化していた。
初期のビデオゲームチップ(TVホッケーなど)はNASAのスピンアウト技術。
あれがなければゲーム機もなかったどころか、コンピューターでCRTにデータ
を表示するという事ができずLEDやプリンタを使っていたかもしれない。
「誰か代わってくれ」でも言っていたが、月面探査は1960年代の見通しでは
1980年代以降の科学技術が必要と考えられていた。
ケネディーの宣言によって、少なくとも10〜20年先の技術を先取りしたん
だね。
564 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 11:28
>>562 たしかに。
でもC・イェーガーあたりは空軍でそれなりの教育を受けただろうけど
叩き上げパイロット組。
学士じゃなかったんで宇宙飛行士選抜からははずされたけど。
565 :
奥様は名無しさん :2001/08/12(日) 11:33
質問。アポロ13号の事故の時にヒューストン側が クルーに向けて 「君達は今、熱いコーヒーへの道を歩いている。」 て言った話は本当なの? 何か映画でも出てなかったみたいだし。 コレでは如何だったのかな?
566 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 12:08
>>565 ないよ。地上の報道合戦に終始した。
それに大したエピソード性ない言葉じゃん。
567 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 12:09
だね。いかにも言いそうな言葉だし。
568 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 12:11
海兵隊を馬鹿にするわけじゃないけど、実際に宇宙にdだ海兵隊宇宙飛行士って ジョン・グレン以外にいるの? アポロ12号で飛ぶ予定だったC.C.ウィリアムスは 死亡してしまったし…
569 :
546 :2001/08/12(日) 14:10
570 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 16:35
>>568 いちいち名前は挙げないけど何人もいるよ。
そりゃ空軍や海軍より少ないけど、もともと海兵隊の規模が小さいからね。
陸軍出身よりは多く飛んでるんじゃないかな。
>>560 >
>>506 >ここにもバカがいたな。
>アメリカのキャスターやアンカーマンって日本と違ってディレクターより権限
>が上で独自裁量ができるんだよ。
そりゃ、ある程度えらいさんなら、どこでも一緒でしょ…
でもいくらエメットがえらくても番組全体を仕切れるわけないし、それを描いていたのでは…?
それにエメットって、キャスターとかアンカーマンなのかぁ?
古くからテレビの報道番組などで鍛え上げの、顔の売れている、という意味だが…
それにしてはやたらアポロに詳しかったりNASAに知り合いが居たりしますが(藁
アポロ関連で急きょ(と言っても年単位で)抜てきされた解説者兼キャスターじゃないのかなぁ…
数年単位で番組もっているわけだから、解説だけじゃなくてキャスターしてるわけで…
てゆうか、エメットに「もう大丈夫ですよね?」って聞いているやつが居るけどそれがテレビ局のキャスターじゃ(藁
おいらはエメットは解説者で見ていますが問題ないと思う…
>エメットーの言葉「クランツの優先インタビューに指名された」というのを
>思い出してみてよ。
>クランツへのインタビューはエメットが独断で企画した事がわかるだろう。
だから、ブレットがNASAでエメットが局のスタジオ、そこの役割を決めたのは
局のもっとえらいさんだろうが、他のスタッフを含め、反エメットの流れがいろ
いろと描かれているでしょ…
>またエメットの言葉で単独取材の選択権はNASA側にあるのが判るよね。
>憶測の域だがNASA側の判断でブレッドに取材の提案をして、ブレッドは
>それに乗っただけだろう。
エメットがNASAの知り合いとテレビ局を通さずに勝手に約束していただけでは?
エメットがNASAに顔が広いと言うことはいろいろ描かれているよね?
「憶測の域だが」って(汗;)、現実を元にしたフェクションなんだから、必要なことは
描かれているはずだよね…? 描かれていないと言うことは、見間違いをしている可能性がおおきいよ…(妄想しているのでは…?)
560の説ではNASAがブレッドを選んだことになるが、その根拠が描かれていませんよね?
誰かが海王星の探索機かなんかのことをブレッドに売り込んで、ブレッドがそれを
ちょっと流したって言うのは描かれてますけど、あれだけでNASAがブレッドを買った
理由になりますかねぇ? 逆に言うとエメットがNASAに取り合わなかったって事に
なりますけど、それも描かれていませんよね? エメットでも海王星の探索機の話を
もっとちゃんと流す事って出来るのでは? その辺の関係がぜんぜん描かれていないし
わからないですよね? その説とるなら詳細に解説してチョ
>制作側がそれを知っていたらエメットがNASAに向かうのを止めていた。
>エメットがあれだけ健闘したのにダンマリを決め込むほど悪人じゃないよ。
もうこのスレに何人も書いているけど、NASAに向かうのを止めようと言うシーンはある…
572 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 20:17
>>527 >11号より8号の創世記の一説に感動した。
これ見ている人たちは、宇宙飛行士の気持ちって想像できますけど、
地上でこれを聞かされた人たちは、何を突然読んでいるのって気になったかも(^^
月越しの地球って、ものすごく創世記の一説があってますよね…
あらかじめ準備していたと言うことは、ある程度は飛行士達は想像していたのだろうけど…
月はともかく、軌道上から見る地球も、実体験として見てみたいものでしょうね…
稼ぎのある人は、宇宙旅行のために貯金しておきましょう(^^;;
573 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 20:27
>>571 >エメットって、キャスターとかアンカーマンなのかぁ?
そうでしょ。
CBSのウォルター・クロンカイトと同列に扱われていたし。
アポロ11の時だったと思うけど乗組員がスタジオで「クロンカイトにもうあらかた話した」と言っていたしね。
というかエメット自体はアポロ報道の立役者クロンカイトをモデルに創作したキャラクターなたいだけど。
解説者ではとの話があるが、解説オンリーの人間をあんな重要な番組に起用しない。
クロンカイトと同様に人気キャスターを特番や特集の解説者に据えるのが普通だ。
>だから、ブレットがNASAでエメットが局のスタジオ、そこの役割を決めたのは
>局のもっとえらいさんだろうが
あのね、それはあくまでも生中継番組での割り振り。
クランツのインタビューはエメットの単独企画で録画取材だろ。
だから番組終了後「これからクランツと・・・」と言う台詞になる。
あれが局企画だったら行く事自体無駄だから止めていたよ。
>エメットがNASAの知り合いとテレビ局を通さずに勝手に約束していただけでは?
いや「優先取材に指名」というのを注目しな。
クランツのよう立役者へのインタビューは当然他社からもオファーがあったはずで
エメットが勝ち取ったわけ。
NASAはこういう場合の単独取材は広報が選定するから単に顔が広いだけでは
なく認められる手腕と政治力が必要になってくる。
>「憶測の域だが」って(汗;)、現実を元にしたフェクションなんだから、必要なことは
>描かれているはずだよね…?
あの〜憶測というのは「NASA側の判断でブレッドに取材の提案をして」っていう事
だけで、前記の局やNASAの状況からして結構妥当な線だと思うよ。
君こそ見落としが多いし、歴史的な背景や風土を無視した、勝手な思い込みだけ
で変な妄想が頭の中に沸いてきてない?
つか、理解力も足りないよね。
574 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 20:43
>>572 ペプシの懸賞でやっていたゼグラムが募集しているよ。
(現在スペースプレーン開発遅延のため2002年実施予定)
オンライン受付も可能。
価格は約10万ドル。
スペースプレーンはジェットから離脱してロケット上昇する方式。
宇宙旅行と言ってもシェパードのような弾道飛行だから離脱後45分の行程で
無重力が体験できるのは15分だけ。
これで10万ドルというのはちと高い...
575 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 20:46
>>571 なんか君の方が解釈が及んでないな。
内容自体や(汗;とか(藁とかという書き方も稚拙だしね。
もう少し色々と勉強して出直してきたまえ。
576 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 20:57
>571 恥ずかしいから引っ込んでろYO!
577 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 21:41
って言うか、素人が宇宙開発「ドラマ」についてまったり語るスレだろう? 「宇宙開発」について語りたいならスレ違い。ケンカもナシ、ということで。 この賑わいも今日で終わりだろうけど。
578 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 21:44
胴衣。
でも
>>571 は1日かけて長文を一所懸命書いたんだろうね。
内容はトホホだけど。
エメットは科学記者だよ。 で、ニューヨークにアンカーマンがいて、 ヒューストンの中継で登場するわけ。 あーだこーだ言う前に、よく聞いてろよお前ら。
580 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 22:48
今日を限りのお祭りだ。大いに罵り合え。(ワラ
>>580 高見に立った気分か? このウジ虫め(わらわらわら
582 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 22:59
>>581 いや、どうせまた、動かなくなるんだろうから、今のうちに
盛り上がっておこうよ。ってエール。(ワラ
583 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:05
そういや悪役が全然出てこないよね。 あ、ソ連がそうか。
584 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:10
585 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:12
>>584 原作には「アームストロングは侮蔑するような表情を浮かべていた」とある。
586 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:13
>>573 >というかエメット自体はアポロ報道の立役者クロンカイトをモデルに創作したキャラクターなたいだけど。
だったらその辺の解説をよろしく、モデルはどんな人物だとか…
>解説者ではとの話があるが、解説オンリーの人間をあんな重要な番組に起用しない。
>クロンカイトと同様に人気キャスターを特番や特集の解説者に据えるのが普通だ。
だから俺も、「解説オンリー」とは書いてないでしょ、
逆に、ならどうして、単なるキャスターがあそこまで科学的うんちくとかアポロに
詳しいのでしょうか? 元科学者とかNASA関係者ぽいですよね…
>あのね、それはあくまでも生中継番組での割り振り。
>クランツのインタビューはエメットの単独企画で録画取材だろ。
>だから番組終了後「これからクランツと・・・」と言う台詞になる。
>あれが局企画だったら行く事自体無駄だから止めていたよ。
だから止めようとしてるシーンはあるだろ?
>>490 >>503 参照
エメット調ではない流れがあることも全体で描かれているし…
トムハンクスの最初の解説でも、視聴者はアポロ計画にあきていて、事故がうけた
みたいなことを解説しているわけで、視聴者に近いマスコミ側の物語であるという
構成が自然ではないかと思うんですがねぇ、NASAが構成的にテーマになっていた
と言う根拠はどこでしょうか?
>NASAはこういう場合の単独取材は広報が選定するから単に顔が広いだけでは
>なく認められる手腕と政治力が必要になってくる。
なるほど、じゃ、ブレットはどう“NASAに認められる手腕と政治力”があるわけ?
その疑問にあんたが答えられたら、納得できるんだけどなぁ…
それに答えられなければ、あんたが書いていることは妄想でしかない(藁
ドラマにも描かれていないしな…
前にも書いたけど、エメットはNASAに敵対していたの? なぜブレッドはNASAに気に入られたの?
一番の疑問に答えて!
>君こそ見落としが多いし、歴史的な背景や風土を無視した、勝手な思い込みだけ
>で変な妄想が頭の中に沸いてきてない?
>つか、理解力も足りないよね。
俺はドラマを評価、分析しているだけ、歴史だとかドラマに描かれていないものまで
使って評価するようなことはしない… 必要なことが描けていないのはドラマとして
失敗しているって事、分かるかな? ドラマの評価なんだから、未整理の記録映像
などの評価をしているわけではない… 未整理の記録映像なら描かれていないことを
考えて分析するのも分かるよ
一つ言えることは、キミの言っていることが正しければ、この作品は失敗作と言える…
俺はあくまで歴史の評価をしているわけではないからね…
587 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:18
>>586 懇切丁寧、すべて種明かししてくれるドラマに毒されてるんじゃないの?
あえてどうにでも取れるように、見ている側に考える&想像する余地を
残すように作るドラマもありだと思うけどねぇ。
588 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:21
>>585 そうだったのか。
ドラマのアームストロングはどっちとも取れたから。
「ちょっといいかな?」「かまわないよ」としか言ってないし。
地球のみんなも無言だったけど、あれは単に
「静かにしていよう」っていうことだったのかな。
個人的にはちょっと見てられない沈黙だったんだけど。
589 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:34
今日で終わりか(泣)。。。 1・2話しを見落として、3・4話からみんたんだけど、 月着陸船を作る話しがよかった。 最後のほうの台詞で、機械に魂があるわけはないけど、 この機械には設計した人や作った人達の魂が宿っている、 って言う台詞が泣いた! で、この回に限ってビデオとり忘れてしまって(爆爆)。 だれか、この台詞の完全なヤツをアップしてくれません(^^;;アセ。 で、次点はシルバー博士の奴ね。
590 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:42
>>587 もちろんね、構成上「考える&想像する余地を残す」と言う風に
作られていたらね、それは問題ないよ…
そうではなくでたらめにそう言うことになっていたら、
それは失敗しているだけ、作りこめていないんですね。
考え無しにそうなっているものなんて、誰でも作れる
NASA選択説では構成上変ですね、
マスコミサイド説なら構成上筋が通っているし一貫している。
591 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:46
>>588 あの話のオルドリンって、よくいる「周りの空気の読めない寒いキャラ」って
感じでかわいそうだったよね。
実物もああだったんだろうか。
592 :
奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:48
あと、あんなところでワイン飲んで大丈夫だったんだろうか。
593 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 00:03
>>589 >月着陸船を作る話しがよかった。
> 最後のほうの台詞で、機械に魂があるわけはないけど、
>この機械には設計した人や作った人達の魂が宿っている、
>って言う台詞が泣いた!
> で、この回に限ってビデオとり忘れてしまって(爆爆)。
>だれか、この台詞の完全なヤツをアップしてくれません(^^;;アセ。
頭出し終了 今から解析します(^^ しばらくお待ちを
594 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 00:07
日本も有人宇宙開発しようぜ。不景気なんかフッ飛ばそう。 H2もフッ・・・
595 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 00:17
今、月観光したらいくらかかるだろうか。 アラブの金持ち百人顧客にしてもだめか。
596 :
オルドリンたん :2001/08/13(月) 00:18
何度も「一番でも二番でも、どっちでもいいんだ」って。 自分に言い聞かせているようだった。 本当は一番に降りたかったろうなあ・・・。 「アームストロング船長」の名前は子供の頃から知ってたけど、 他の2人の乗組員は最近まで知らなかった。
>>591 本当だったみたいだよ。
バズがカニンガムの家へ夕食を食べに行ったんだが、あいにくカニンガムはいなかった。
それで、普通は帰るもんだが、カニンガムの妻に4時間以上にもわたって宇宙ランデブーの
話をしたって言う逸話があるくらいだから。
598 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 00:25
>>589 レム3に別れを告げたとき、私は、我が子を大学に送り出す親のような気持ちでした。
そして今、このレムを送り出す気持ちは、
数百年前の人が新世界に旅だつ子どもに別れを告げるような感じです。
理解できないと言う人もいるでしょう。
着陸船と子どもは違います、機械には心がないんです。
トースターに怒鳴ったり、車に名前を付けたりしますが、
着陸船にしたって結局は、電線と回路とナットとボルトの集まりなんです。
でも私は、着陸船に心が宿っていると思います。
組み立てた者の心、設計した者の心、夢見た者の心。
(45秒ほどのセリフでした)
599 :
589 :2001/08/13(月) 00:30
>>598 ありがとー\(^o^)/。
モノをつくるはなしって、この、技術者の静かな情熱にココロうたれますよね!
600 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 00:41
>>598 に解説が要りますね…
月に最初に着陸した、レム5、イーグルの引き渡しの場面で…
601 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 00:48
>>589 俺もその回が1番好きだな。
根っからのヘタレ文系だから
ああいう技術関連の話は本当におもしろい。
アポロ関連の書籍で技術面にクローズアップしたものって
ありませんかね。
初心者にも分かりやすいヤツで。
602 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:01
宇宙飛行士の奥さん萌え〜(笑)
みんなタバコスパスパだったのね(w
しかし指令船に1人残るの鬱だな。 着陸船のパイロットより能力あるのにな。
605 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:32
またテロップが・・・
世界陸上なんて、ニュース速報で流すほどのものじゃないだろうに。
607 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:34
>>604 でも頑張って勤めをこなせば、3回後の船長になれる、はずだったんだよ。
それよりBS11のイザベル・アジャーニ萌え
609 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:39
テロップを録画しないビデオが早く出てくれないだろうか・・・
アジャーニオッパイ観れるぞ
611 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:44
すげぇ、みんな離婚してるやん(笑)
9人中5人が離婚かい。
613 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:46
ニュース入った。最悪。ギリギリの時間で録画してるのに・・・・
今のニュースってGコード予約に影響あるの? 1分間早く停止されるとか。
615 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:48
オープニングの赤い線みたいなやつDVDに入ってたっけ?
616 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:51
ある。 薄いけど。
617 :
615 :2001/08/13(月) 01:53
618 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 01:59
紹介されないロン・エヴァンス哀れ・・・
>>614 たいていのVTRは手動で時間延長できると思いますが…(タブン
取説引っ張り出して見てちょ
620 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 02:02
NASAってそういう意味だったんだ...。
個人的には、16号のジョン・ヤングをピックアップして欲しかったな。 ジェミニからアポロ、スペースシャトルまで乗って、今もNASAの何かの職種に 就いてた筈、人生全てをNASAに捧げてるって感じでカコイイのに…
サーナンには次の任務があるよな。 彗星の衝突から地球を救うやつ(w
サーナン役の人、"Jackie, Ethel, Joan: The Women of Camelot" って言う テレビシリーズでジョン・F・ケネディ役をやるのか
この本物の宇宙飛行士の写真が出るところ好きだなぁ
626 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 02:44
この音楽好き
627 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 02:45
突然北京かよ!
628 :
関西 :2001/08/13(月) 02:52
わーん、また和歌山にしてやられた! 今度は地震が。 17号が月から飛び立つ場面だったよ。
629 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 02:55
チェッキー・カリョがでてたねぇ
630 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:03
エメットって、要するに田原総一朗みたいな人?
631 :
アメリカの誇大意識のひとつがコレ? :2001/08/13(月) 03:07
意識に幅があるとすればアメリカ人のは地球から月以上の半径の 円が広がっているんだろうな。 見ていて、未来に希望がわいてくるような気がするとこが良い。 エンターテイメントって自己啓発に直結してるんだなと納得。
632 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:11
>>586 なんだ、このドキュソは?
散々叩かれているのに一人で熱くなっている。
馬鹿なんだからあんまり無理するな。
>>586 きみ・・・
ちょっとどころか大分痛いよ。
みんな呆れて引いちゃってる。
暑くなると変な電波が住みついてしまって困るよ。
634 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:17
最終日、586という悲惨なスターガ誕生してしまいました。
635 :
631 :2001/08/13(月) 03:18
あと、出演した人の数も膨大ですよね。 セットや特撮、実在する資料と映画としてのストーリーのつじつま合わせも 凄いけど、役者一人一人が本当にNASAの技術者なのではないかと思えるくらい 説得力があった。
636 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:19
「かわいい魔女ジニー」ってそんなに人気があったかな・・・
637 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:21
HBOはCATVだからそこそこに資金力があったんで作れたのだろうね。 CMブレークなしの構成にできるからビデオ販売前提の構成にできるし。
>>586 みたいな知ったか厨房はTV板では珍しくない。
放置しておいた方がいいよ。追い詰めてキレさせると面倒だから。
639 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:28
俺は
>>586 みたいな弄り甲斐のある玩具をこのままにしておくのは勿体無いと思うぞ(w
640 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:28
>>589 >月着陸船を作る話しがよかった。
> 最後のほうの台詞で、機械に魂があるわけはないけど、
>この機械には設計した人や作った人達の魂が宿っている、
>って言う台詞が泣いた!
> で、次点はシルバー博士の奴ね。
+おいらは「友情の絆」が入る(^^ ;;
あの地質学者の飛行士、月にいけて良かったよ(;ー;
他に何が人気かな…
641 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:30
土曜日にこの番組を初めて知って、ラスト4回だけ見ました。 めっちゃ面白かった。DVD BOX注文しました。 字幕で見ようと思います(笑)
>>639 煽らない煽らない。
586はマジやばそうだって。粘着みたいだし。
643 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:31
電波入ってるよね。
644 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:32
DVD買った人は、いつもどっちで見てます? 字幕?吹き替え? 今日放送した、17号の回なんかはDVD吹き替えの方が ちょっと巧いと思うんですけどうですか?
「ディープインパクト」に対するサーナンの感想を聞きたい。 「俺を勝手に殺すな」とか言ってそうだよ。
646 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:36
>>640 Part4のアポロ8号のやつは?
あれ結構好きなんだけどなぁ。
647 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 03:50
>>632 -634
>>638 -639
>>642 番組が終わって、03:11まで何してたの? それから数分おきに一斉書き込みか(藁
頭冷やして、
>>586 の「一番の疑問」に答えろよ… 人数居るんだし(藁
べつに俺はくだらない言い合いに勝ちたいわけではない、疑問が解けたらいいんだよ…
648 :
日本のロケット打ち上げは25日 :2001/08/13(月) 04:18
>>594 >日本も有人宇宙開発しようぜ。不景気なんかフッ飛ばそう。
>H2もフッ・・・
小泉さんがケネディーのように(^^ 口を滑らせれば(笑)
計画はあるんですよね…?、でも今度のH2Aがうまく行かないことには…
http://www.nasda.go.jp/h2a/ でも、ケネディーが口を滑らせたと言うよりは裏付けはあるのだろうから、
1か何かでさらりと描いてはありますが、ケネディーの演説の段階では
どこまで具体化していたのだろう…
一番難しいのは月着陸船だろうから、どこまで固まっていたのだろ、
フォンブラウンは実現とはほど遠い案だし(安物のSF映画ででてくるような着陸船(^^))
その辺の横のつながりをもうちょと描いてほしかったかも…
ケネディーの演説にいたったところ辺りを詳細に…
649 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 04:46
>>646 >Part4のアポロ8号のやつは?
>あれ結構好きなんだけどなぁ。
月の周りを回るところまで行くやつですね(^^
創世記読むやつ… ここら辺りからが盛り上がる感じかもね…
着陸の11号もはずせないから12号まで4話分は連続して
おもしろいですよね…
3回目の乗り込み口の担当のギュンターもいい味だしてたけど、
どうしよう(^^
650 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 04:51
第 1回 挑戦への序曲〜マーキュリーからジェミニ計画へ
第 2回 アポロ1号の悲劇
第 3回 試練をのり越えて〜アポロ7号
第 4回 激動の1968年〜アポロ8号
第 5回 月着陸船スパイダー〜技術者たちの挑戦
第 6回 人類の偉大な躍進〜アポロ11号 月面着陸
第 7回 友情の絆〜アポロ12号
第 8回 アポロ13号〜ニュースキャスターの闘い
第 9回 不屈のカムバック〜A・シェパードとアポロ14号
第10回 ガリレオは正しかった〜アポロ15号
第11回 栄光の陰で〜妻たちのアポロ計画
第12回 月世界旅行〜アポロ17号 最後のミッション
http://www.nhk.or.jp/pr/summer/sogo_f02.html#24
651 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 04:58
ほとんど無視されている10号と16号 両方ともジョン・ヤングがクルーの一員・・・
652 :
ついでに :2001/08/13(月) 05:27
#01 Can We Do This? #02 Apollo One #03 We Have Cleared The Tower #04 1968 #05 Spider #06 Mare Tranquilitatis #07 That's All There Is #08 We Interrupt This Program #09 For Miles And Miles #10 Galileo Was Right #11 The Original Wives Club #12 Le Voyage Dans La Lune
653 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 07:02
「月世界旅行」どんな映画なんでしょうね? ちゃんと見れる機会はなかったですね… 科学でも、映画の特撮ででも参照としてでてくる作品 それにしてもエジソン悪どすぎ… 商売人なんだから、アーティストを滅ぼすようなことをするなよ… 出資するとかしろ、そうしたらもっと儲かったかも、 少なくともこんな立派な番組で恥をかくことはなかったかも… エジソン、ワレするな!
654 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 07:28
655 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 09:52
656 :
活劇ファン :2001/08/13(月) 09:58
最終回の監督はジョナサン・モストゥ U571の監督ですか? 音楽担当も毎回ちがってるし,スンゲー豪華な スタッフ・・
657 :
655 :2001/08/13(月) 10:00
>>647 実況厨房じゃないんだから、番組中PCつけたままにしているわけないよなあ。
つか、君こそ3:50まで何やってたのx(ぷ
ひょっとして自分を叩いているのは皆同一人物だと思っているのか?
ちょっとヤバくないか?
658 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 10:01
かわいい魔女ジニー、なつかしー!
659 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 10:08
>>653 超有名映画だからビデオもあるし、映画史の本にはカット割まで書いてあるけど?
教育TVの映画史関連の番組を興味をもってチェックしてれば見れる。
>商売人なんだから、アーティストを滅ぼすようなことをするなよ…
>出資するとかしろ、そうしたらもっと儲かったかも、
TVの台詞を鵜呑みにするなって。
当時は映画に対する著作権の概念が希薄だったのと、自ら発明した映写機
を利用した成果物のお披露目みたいな感覚だったからで、悪意があったわけ
ではない。
660 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 10:13
>>658 >>636 にも書いてあるが、「かわいい魔女ジニー」は11話でもリビングのTVで映っていたね。
フォーカスが合っていないが12話と同じシーンだと思う。
放映権の問題かな。
ジニーのご主人が宇宙飛行士(星の王子さまをパクった出会いをする)というので使った
のだろう。
661 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 11:10
Tom Hanks ... Jean-Luc Despont Mark Harmon ... Wally Schirra Adam Baldwin ... Fred Haise Peter Scolari ... Pete Conrad Stephen Root ... Chris Kraft Lane Smith ... Emmett Seaborn Jack Gilpin ... Ted Sorenson Tim Daly ... Jim Lovell David Andrews ... Frank Borman Robert John Burke ... Bill Anders Zeljko Ivanek ... Ken Mattingly Clint Howard ... Paul Lucas Chris Isaak ... Ed White Lyndon Johnson ... Himself Nikita Khrushchev ... Himself Ted Levine ... Alan Shepard John F. Kennedy ... Himself Ben Marley ... Roger Chaffee Paul McCrane ... Pete Conrad Edwin Newman ... Himself Mark Rolston ... Gus Grissom Nick Searcy ... Deke Slayton John Slattery ... Walter Mondale Robert C. Treveiler ... Gordon Cooper Norbert Weisser ... Werner Von Braun Gareth Williams ... Jim Irwin Max Wright ... Guenter Wendt Tony Goldwyn ... Neil Armstrong Alexei Leonov ... Himself (first space walker) Conor O'Farrell ... James McDivitt John Posey ... John Young
662 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 11:47
アポロ8号の話は以前、NHKでやった番組で紹介されてましたよね。 月を眼前にしながら、宇宙飛行士達は全員まず月から上る地球の方に見とれ、 月を記録するためのものなのに、写真を撮りたがりフィルムが足りなくなったらしい。 ドラマを見ると月から見た地球って地獄から覗いた天国って感じですよね、対比が。 創世記の朗読は到達がクリスマスの時期だったってのもあったかも。 (この一連のドラマ、見てるうちになぜか「マスターキートン」と「二千一夜物語」を 想起してしまった。根底にあるものが似通ってるのかな?) ところでオルドリンが脚に忍ばせていたビンは聖水ですかね? 8号への一部の非難で宗教行為がご法度になったのは気の毒。 あそこまで行って、月に下りられなかったコリンズはもっと可哀想だが。
663 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 11:54
>>668 え、正餐式を知らないの?
ぶどう酒とパンのはずだけど。
664 :
594 :2001/08/13(月) 11:57
>>648 JFKの発言当時は、巨大ロケットで着陸、離陸でしたね。
発言当時はレッドストーンで飛んでたくらいだから、
サターン5は、かなり夢の話しだったのでしょう。
ドラマでは拾いきれなかったフォン・ブラウンの渡米、
〜ジェミニ〜スカイラブの話しも面白いかもしれません。
とりあえずH2にもう人乗せましょう(笑。アル・シェパード方式で。
アポロでプログラムを修正するとき、
120:none、enterとか打ち込んでいました。
BASICで飛んでいたのが感慨深いです。
665 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 11:58
アポロ8号のクルーって、地球の写真を誰が撮ったかで揉めていたそうですね。 NHKの特集で再び集まったのはすごい事なんでしょうね。
667 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 12:07
>>664 >アポロでプログラムを修正するとき、
>120:none、enterとか打ち込んでいました。
>BASICで飛んでいたのが感慨深いです。
BASICじゃないよ・・・
第一当時の搭載コンピューターにインタープリタが搭載できる程の容量はなかった。
シェパードが軌道制御のレクチャーを受けていたとき「制御プログラムは5KB」なんて
講師が話していたぐらいで数バイト単位のプログラムしか書き込めなかった。
それにBASICみたいな信頼性の薄い言語、しかも当時は実数計算ができなかった
から使えない。
搭載コンピューターのプログラムはアセンブラで書かれていたんだよ。
668 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 12:13
ディーク・スレイトンの話が見たいですね。 宇宙飛行士第1期生で選ばれ、16年後のアポロ=ソユーズプロジェクトで 飛行するまでの経緯とか、面白いと思うんですけど…
669 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 12:14
ちなみに爆撃機の射爆コンピューターがベ゛ースの搭載コンピューターは専用のアセンブラ が使用されている。 その言語仕様はHAL(. High-Order Assembly Language)という。 クラークのファンがいたんだろうね。
670 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 12:28
なんかここって、知ったかかまして適当な事書いてるのが多いね。
H2有人計画はあるけどカプセル方式じゃなくて、シャトル方式=HOPEに決定してるじゃないか・・・
HOPEx、HYFLEX、ALFLEXの無人実験機を飛ばしてるのをニュースで見てないの?
http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/hope/hope/j/alflex_01_j.html 一般大衆が宇宙開発に無関心なのが図らずも証明されちゃったようだ。
H2自体の技術的・マーケット先行きが見えないから、H2利用前提の
HOPE(H-II Orbiting Plane)の実用計画は頓挫状態。
有人飛行は30年ぐらい先だろうね。
671 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 12:43
>>668 他にもこんなのが見たいというカキコがあったけど、NHKスペシャルのシリーズでやった
「宇宙〜未知への大紀行」を見てなかったのが多いのか?
ま、にわか宇宙ファンが多いみたいだから仕方ないが。
今週再放送されるから見たら?
今までのNHKスペシャルでも月軌道ランデブーやシルバー教授がやった野外実習
などのエピソードが取り上げられているよ。
672 :
668 :2001/08/13(月) 13:02
>今までのNHKスペシャルでも月軌道ランデブーやシルバー教授がやった野外実習 >などのエピソードが取り上げられているよ。 って「宇宙に挑んだ男達」ってやつですよね? それなら見ましたよ。 「宇宙〜未知への大紀行」ってやつは知らないですね。 今週再放送されるなら見たいと思います。
673 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 13:29
>>671 別に宇宙自体に興味は無いんだよ。
アポロ計画に興味があるだけでさぁ。実物の動画もいいけど
「人類、月に立つ」調で見たいよな。
ニック・サーシーのディーク・スレイトンとかさ
674 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 13:32
>>673 単なるドラマヲタじゃん。
シリーズだから成立するのであって、そんな地味な話単発ドラマぢゃ成立しない。
675 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 13:34
>>672 見はせずともNHKスペシャルの内容はラテ欄で要チェックだと思うが。
見逃して損する番組が多いよ。
676 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 13:41
>>674 まぁドラマヲタって言われちゃそれまでだけどさぁ。
今まで、ドラマの中で今まで宇宙飛行士を仕切っていく役立ったけど
普通の平の宇宙飛行士に戻って、奮闘する姿とか見たかったな
677 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 13:55
>>648 >でも、ケネディーが口を滑らせたと言うよりは裏付けはあるのだろうから、
口が滑った??あんな重要な決定を軽軽しく言うと思ってるの?
ああいう声明はブレーンが草案を作って、当然事前にNASAや関係機関と協議して
GOが出せそうなので言ったに決まってるじゃん・・・
>一番難しいのは月着陸船だろうから、どこまで固まっていたのだろ、
>フォンブラウンは実現とはほど遠い案だし(安物のSF映画ででてくるような着陸船(^^))
全てが理論段階。
安物のSF映画ででてくるような着陸船って、あんたねえ・・・
コンセプトデザインに突っ込んでどうするの?
当時月直行か地球軌道上アセンブルかも決まってなかったから、どれだけの
大きさの宇宙船を送れるかもはっきり判っていなかった。
そのあたりをゴチャゴチャゃったって一般人には理解できない事が多いし、
冗長になってしまう。
NHKスペシャルで詳しく解説されていたが、革命的発想のわりには知られ
ていない月軌道ランデブー方式に至るエピソードを取り上げただけでも凄い
と思うが。
だけでも凄い
678 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 14:00
詳しく知りたかったら1月にNHKスペシャルでやってた番組の再放送をリクエストするべし。 ●1月3日(日) 3:30−4:00 NHK総合 「アポロ計画の記録」 ●1月4日(火) 4:00−4:24 NHK総合 「火星の素顔」 ●1月5日(水) 4:00−4:24 NHK総合 「ボイジャー」または「巨大惑星たち」 ●1月6日(木) 4:00−4:24 NHK総合 「太陽系の謎」または「太陽母なる星の素顔」 ●1月7日(金) 4:00−4:24 NHK総合 「謎に挑む探査機たち」 「アポロ計画の記録」は「人類月に立つ」のドキュメンタリー版のような構成。
679 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 14:01
追加。 年末にもやっていた。 ●12月27日(月) 23:00−0:00 NHK衛星第1 21世紀への証言 「月そして火星へ・バズ・オルドリン」(再放送) ●12月28日(火) 3:30−4:00 NHK総合 「太陽系ツアー」 ●12月29日(水) 3:30−4:00 NHK総合 「宇宙から見た地球」 ●12月30日(木) 3:30−4:00 NHK総合 「地球ウオッチ」 ●12月31日(金) 3:30−4:00 NHK総合 「人類・宇宙への兆戦」
680 :
594 :2001/08/13(月) 14:17
>>667 >>搭載コンピューターのプログラムはアセンブラで書かれていたんだよ。
なるほど。ものすごい初期ってことですね。
当方真性文系なので、マジレス感謝です。
>>670 そういえば無人機の実験見ました。
で、これからどうする?
682 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 18:54
宇宙技術に興味がある方は航空宇宙板へ。 そうじゃないのは明日からNHKでやる「宇宙」でも見てれば?
684 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 19:46
685 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 19:48
つか
>>683 のリンクて天文板じゃん。
宇宙開発のレベルが低いのは当然。
686 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 19:50
>>684 まあ役にも立たない蘊蓄を語って自慰してくれ。
687 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 20:01
最終回ビデオ取れてなかった 理由はビデオのつめがガムテープで張ったのに緩くなってて途中から消えてた さいあくだ〜 時間が無くてつめのあるテープみつから無かったからだー
>>682 航空宇宙板ってスチュワーデス板になっている面があるからな
689 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 20:14
690 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 20:29
>687 ガムテープはやわらかいっすよ セロハンテープの方がまだましだと思われ と関係ないですね
>>689 おまえ、クリス・クラフトにでもなったつもりか?
所詮物好きは物好き、分をわきまえろよ。
知識を器から器へ移し替えるだけで人の上に立てるとでも?
692 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 23:09
映画「アポロ13」で、ジーン・クランツがディーク・スレイトンと他のNASAスタッフに 怒鳴っているシーンがあったけど、飛行主任が、宇宙飛行士室長を怒鳴る事なんて あったんですか?
このスレのおかげで”人類月に立つ”を知りました。 タイトルだけだとなんじゃコリャ?って感じ,きっと見てなかったでしょう。 おかげで良い番組を見ることが出来ました。 スレ立ててくださった方ありがとう。
694 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 23:25
>>667 >
>>664 >>アポロでプログラムを修正するとき、
>>120:none、enterとか打ち込んでいました。
>>BASICで飛んでいたのが感慨深いです。
上記が仮にBASICであったとしても、そう言う命令はないですね(^^
第9回不屈のカムバックから正確に抜き出してみますね…
中止スイッチのトラブルでの1回目の案の所
「いや、スイッチをロックアウトするとしたら、入力は噴射のあとだ」
「なんで」
「コンピュターに組み込まれているから、そうでないと反応しない」
と言うセリフがまずありますね、これはROMなどからプログラムを読み込んで、
RAM上にロード後でないといけないと言うことだと思われます。
そのタイミングは噴射のあとで、書き替えるのにあまり暇がないと言うことが
そのほかのセリフも含め描かれていました。
1回目の案の管制室から
「バーブ25ノウン07エンター、105エンター、400エンター、0エンター」
メモに
「 V25 N07E 105E 4000E 」最後は400Eに修整される。
「噴射情報の呼び出しは通常どおりだな、まず点火させて、
中止スイッチがセットされる前にロックアウトする。」
着陸時のディスプレー、レーダートラブルの場面
PROG 63 VERV 06 NOUN 63
レーダーが動き出しその後の飛行士の行動とセリフ
「 VERV 57 ENTER 」
プログラムナンバーでプログラムを呼び出し、
VERVがコマンドとかモードみたいなものかな?
どちらも表示される重要項目だからNOUNも何か…
695 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 23:35
>>667 >第一当時の搭載コンピューターにインタープリタが搭載できる程の容量はなかった。
>シェパードが軌道制御のレクチャーを受けていたとき「制御プログラムは5KB」なんて
>講師が話していたぐらいで数バイト単位のプログラムしか書き込めなかった。
このスレからリンクされている他のスレで、
このコンピューターの事についての文章の日本語の自動翻訳みたいな
ものが載っている所がありましたがそこにはRAMは4KBのコアメモリー、
みたいなことが書いてありました、それ以外にROM領域もあって、
アナログ計算機も付いていたみたいです。(誰か原文のあるURLを教えてください<(_ _)>)
>それにBASICみたいな信頼性の薄い言語、しかも当時は実数計算ができなかった
>から使えない。
>搭載コンピューターのプログラムはアセンブラで書かれていたんだよ。
BASICと、信頼性の薄い、実数計算が出来ない、は直接関係ないのでは?
所詮大きくても数十キロバイトに収まるでしょうから(一桁のものもあるかも)、
バグのない信頼性のあるものも作れないことはないですね…
ただしそれを宇宙船に乗せる意味はないと思いますが…
実数計算もプロセッサーがハードで直接処理できなければ、
マシン語(プロセッサーが直接実行できるコード状のプログラム)
でも、サブルーチンを作ってそれを呼ぶことになりますから、
マシン語でもBASICでも同じ事です。
アセンブラーもアセンブラ言語であれば、BASICと同じ問題がありえます。
アセンブラーにバグがあれば、信頼性が薄くなるし、
実数計算の機能も直接持っているわけではないのでは?
地上のコンピューターで、実行コードに変えて、それだけをのせる。
コンピュターが直接実行できるコードだけというのが一番適切な表現かも…
それを直接書き替えたみたいですね、命令などが10進入力と言う
ところがおもしろいですけど。
696 :
奥さまは名無しさん :2001/08/13(月) 23:42
>>695 >それを直接書き替えたみたいですね、命令などが10進入力と言うところがおもしろいですけど。
WindowsでもDOSプロンプトなどで出来ます(^^
Eは改行ボタンと言うことで、
DEBUG E
E100 E
40 EB FD E
P E
上記行を(P E)繰り返す事によって、命令が実行され、
次の実行行が逆アセンブルされて表示されるAX=0001の所を注目
Q E
デバッカー終了
ファイルなどを壊すおそれがあるので、上記ぐらいにしておいた
方がいいと思います<(_ _)>
697 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 00:28
映画「アポロ13」と「人類、月に立つ」はどっちが先なの? アポロ13号のトラブルの巻〜第8話ではクルー達の映像ナシ、 音声のみで緊迫を伝えるというプロットだったけど、それが 映画「アポロ13」のシナリオと対称的だったので気になったのでーす。
698 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 00:50
>>694 LMでやっていたのはプログラムじゃなくフライトコンビューターのデータ設定。
速度=VERV、ダウン=DOWNや降下角度・方角を入力していたみたいだけど。
>>695 実際にアセンプリ言語=HALとが使われていたの事実なので、その反論は虚しい。
>アセンブラーにバグがあれば、信頼性が薄くなるし、
君ってコンピュータの基礎を全然理解してないね。
高級言語、インタープリターで使用される中間言語を勉強してね。
ちなみにBASICは基本仕様で外部IF制御ができないから、そもそも使う意義が全然ない。
699 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 00:55
訂正。 ダウン=DOWN=重力鉛直に対する推進方向。 これってジャイロ=慣性誘導システムと連携していて、今日の旅客機のフライトナビゲーター のベースになったはず。 コンソールは酷似しているよ。
700 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 01:01
>>697 君のPCはネットに繋がっているんだろ・・・
少しは調べないと。頭が腐るぞ。
「アポロ13」の制作課程で膨大なアポロ資料と機材(アポロ18移行に準備された実物が発掘されて
セットとして使用された)が判れば、前後関係がわかるだろう。
CGだって「アポロ13」用に開発されたものがあったんだし。
>>698 >
>>694 >LMでやっていたのはプログラムじゃなくフライトコンビューターのデータ設定。
>速度=VERV、ダウン=DOWNや降下角度・方角を入力していたみたいだけど。
なるほど、ちゃんとしたものを描いていたわけではなっかたのですね
>
>>695 >実際にアセンプリ言語=HALとが使われていたの事実なので、その反論は虚しい。
そのことについて反論はしていません、ただ、アセンブリー言語と、
コンピュターが直接に実行できる命令コードの、区別が付いているような書き方
ではないので、その辺を詳細に書いてみただけです。
アセンブラーにもソースはあって(人間に少しでも扱い易いようにしたもの)、
それをアセンブラーに掛けたものがバイナリ(コンピュターが直接実行できる命令コード)
>アセンブラーにバグがあれば、信頼性が薄くなるし、
>君ってコンピュータの基礎を全然理解してないね。
>高級言語、インタープリターで使用される中間言語を勉強してね。
宇宙船搭載用に、そのコンピュター用に、新たにアセンブラーを作った場合と、
同様にBASICを作った場合の信頼性についての仮定の話をしたまで…
あるマシン用にアセンブラーを作って、そのアセンブラー自身を使って、
BASICを作った場合は、当然にBASICは信頼性が低くなるかもね:-)
>ちなみにBASICは基本仕様で外部IF制御ができないから、そもそも使う意義が全然ない。
なぜ基本仕様のままで? 改造して命令を追加したら、マシン語と同様に外部IF制御
できます。もっともインタープリターだと遅いですが、BASICコンパイラーに
すれば早くなります。べつにBASICはインタープリターである必要はありません
ので分かってますよね? もっともそこまでしてアポロにのせる意味はなかった
でしょうがね… 私も乗せろとは言ってませんのであしからず。
今のスペースシャトルなら、何らかの専用スクリプト言語(インタープリターの事…)
を乗せておけば便利だろうね、実験の手順とかが変わったときに乗組員自身で対応
できますので。
703 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 04:11
↑ひとり礼儀を知らない粘着ヲタがいる(w
↑お前のことか(w
705 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 06:21
>>697 >映画「アポロ13」と「人類、月に立つ」はどっちが先なの?
>アポロ13号のトラブルの巻〜第8話ではクルー達の映像ナシ、
>音声のみで緊迫を伝えるというプロットだったけど、それが
>映画「アポロ13」のシナリオと対称的だったので気になったのでーす。
「アポロ13」の後のようです…
だから、NASAとかアポロとか描かずに、マスコミの側を描いたのでしょう。
アポロ13については他にも、事実を元にしたドラマというか映画を見たことが
ありますし、ドキュメンタリーもいろいろ作られているようです。
>>701 =
>>586 の粘着キチガイ?
夜中の3時に長文レス付けてるし。
>なるほど、ちゃんとしたものを描いていたわけではなっかたのですね
( ゚Д゚)ハァ?
正確な描写だけど。
だからプログラムじゃなく、フライトコンピューターに降下データを打ち込んでただけなんだが。
MITでプログラム解析していたので勘違いしたのかもしれんが、当時プログラム改変は地上から
アップリンクで転送する方式。
あの場面ではプログラム改変無しにもコンソール操作とデータ打ち込みで対処できると言ってただろ。
アセンブラ、BVASICについては変なことゴタゴタ言ってるだけ・・・
妄想はもういいよ(呆
ただ、これだけ
>アセンブラー自身を使って、BASICを作った場合は、当然にBASICは信頼性が低くなるかもね
そんな事言ったら大笑いされるぞ。
アセンブラは簡単なコードで構成されているからインタープリターやコンパイラーよりステップ数は
増えるがバグは発見しやすい。
インタープリターは一つのコマンド自体をマシンコードに生成するまでに
多くの内部プロセスが必要になる。
バグが発生した場合、プログラムが悪いのかファームウェアが悪いのか判別しなくてはならないし、
ファームが原因の場合、原因の究明が非常にわかりづらい。
特にロジック上のミスが原因の場合困難を極める。
>今のスペースシャトルなら、何らかの専用スクリプト言語(インタープリターの事…)
>を乗せておけば便利だろうね、実験の手順とかが変わったときに乗組員自身で対応
>できますので。
おまえ・・・機体制御用のメインコンピュータと実験用コンピューターがゴッチャになってる
だろ。
実験用コンピューターはラップトップPCを使ってるけど何か?
>>702 >>678 -679に書いた一連のNHKスペシャルがそれ。
1月3日(日)にやった「アポロ計画の記録」に月軌道ランデブーとシルバー教授など
が取り上げられている。
708 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 12:19
>>701 ってやっぱあの昼夜逆転の鬼血骸か・・・
わけのわかんないことばっかり書いてるね。
ラップトップって言葉残ってたのね… てゆーか、君の扱いに納得してないのは君だけだ、というより皆忘れてる。 お願いだから、つまらないプライドはとりあえずどこかにしまっておいてくれないか。 匿名の相手に開帳しても詮無かろう。オフラインでやってくれ。
710 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 15:05
>>709 キチガイくん、きみって恥かしいっていうか、ヤバすぎるよ、、、
変な事ばっかり口走っているし。
711 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 15:07
>>709 アメリカではNotebookPCもLaptopPCもごく普通に使われているが?
無力だ…
713 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 15:25
同意。
715 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 15:55
本人が無能と認めてしまいました。
716 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 15:58
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
717 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 17:13
718 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 17:46
>>717 NASAのサイトにこれぐらい書いてあるが・・・
今更何を。
719 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 20:49
このドラマ見て、Ωウォッチ買っちゃった人いない?
720 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 21:46
721 :
720:補足 :2001/08/14(火) 21:52
ネット通販ページさらに探してたら、各ミッションの記念モデルは 相当出ているようですね。 どうも98年にオメガ社が創立150周年記念で、オメガの時計が使われた 事件(宇宙計画やオリンピック等)にちなんだモデルをリリースしたそうです。 ミッション当時にもリリースされていたんでしょうね。
>>706 >
>>701 =
>>586 の粘着キチガイ?
私は、粘着だが、キチガイではない。
粘着キチガイさんは他にいるようだが、あなたではないことを祈りたい…
>>なるほど、ちゃんとしたものを描いていたわけではなっかたのですね
>正確な描写だけど。
>だからプログラムじゃなく、フライトコンピューターに降下データを打ち込んでただけなんだが。
>MITでプログラム解析していたので勘違いしたのかもしれんが、当時プログラム改変は地上から
>アップリンクで転送する方式。
>あの場面ではプログラム改変無しにもコンソール操作とデータ打ち込みで対処できると言ってただろ。
それは2回目の案、私が言っているのは1回目の案の手順のやりとりのシーン
>>694 &ビデオ参照 降下データーの打ち込みと言ってないから、
描き方が悪かったと言うことですね… 「手順」と言っているのだから…
>ただ、これだけ
>>アセンブラー自身を使って、BASICを作った場合は、当然にBASICは信頼性が低くなるかもね
>そんな事言ったら大笑いされるぞ。
信頼性が単純に低くなるケースはそれぐらいですが…
アセンブラーに毛の生えたようなものにC言語というものがあるが(高級アセンブラーと俗に言われる)、
これで作られたソフトが、バッファオーバーフローというセキュリティー的には
致命的なバグをよく持っているがなぜだか分かりますか?
C言語には文字列処理の組み込み命令がない、それはアセンブリー言語も同じ…
>アセンブラは簡単なコードで構成されているからインタープリターやコンパイラーよりステップ数は
>増えるがバグは発見しやすい。
ステップ数が増えたら間違いが増えバグが増えるし、バグの発見も
しにくくなるから、そうは言えない…
適切なインタープリター言語の場合、ステップ数が減るので、
バグも減るし発見しやすいが、下記に書かれているような問題が起きる。
>インタープリターは一つのコマンド自体をマシンコードに生成するまでに
>多くの内部プロセスが必要になる。
それゆえ、そう言う部分ではバグが増える要素となる。
>バグが発生した場合、プログラムが悪いのかファームウェアが悪いのか判別しなくてはならないし、
>ファームが原因の場合、原因の究明が非常にわかりづらい。
それはアセンブリー言語でも同じ、アセンブリー言語でも決まった手順を
サブルーチンなどにまとめ、それによりその部分を確かめることで
バグを減らすなどできるが、その場合もサブルーチンなのか呼び出す側に
バグがあるのか判別、切り分けをしないといけない、それはインタープリター
と同じ問題で、インタープリターとはサブルーチン化をしているのと
同じ効果があり、切り分けをすれば、逆に信頼性を高める効果がある。
そう言った判別を避けるならアセンブリー言語でサブルーチンを
使わずに書けばいいが、それをすれば書かなければいけない項目や
チエックすべき場所が増えるので信頼性が低くなる。
アセンブリー言語だから信頼性が高いとか、
インタープリターだから低い、と言うのは論理的に関係なく、
判別しやすく、問題分けされたプログラムかという問題、
それがアセンブリー言語でもインタープリターでも同じ、
インタープリターであることを理由に信頼性が低いというのは
論理的ではない。
723 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 22:19
「アポロ13」公開の翌年にも記念モデルが出てた。 アポロ13号ミッション25周年記念だそうな。 半端な年だな。Ω、商売上手。(w
724 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 22:23
>>722 だいぶスレ違い気味になってるようですが、まだ続けるおつもりですか?
725 :
某国立大修士課程・コンピュータ専攻 :2001/08/14(火) 22:53
>>722 横レスだが。
わけのわからん長文でゴチャゴチャ語っているわりには99%間違ったことを言ってるよ。
一々引用するのも馬鹿らしい。
C言語のインラインアセンブルとアセンブラを同列視しているのは笑止。
それに10KBに満たないプログラムならBASICよりアセンブラの方が信頼性が高い。
BASICの巨大なファームウェアにバグがあったらどうするのよ。
第一数プログラムが数バイトに収まらない。
専門学校生の知ったか馬鹿なの?
726 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 22:56
この番組をみて、改めてスピードマスターが欲しくなったのは確か(笑)。 ゼロハリもいいかな(激笑)。
727 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 22:56
数ヶ月前、アメリカのFOX TV の番組で、 人類が月に言ったのは ハリウッドを超える史上最大ので出任せ映画、 というのを見田た。 科学的につじつまの合わないことを証明したものだった。 @ 全ての影は太陽光の為平行になり 2つの影は交わることないはず。 しかし、 月面の映像の影を延長すると交わる。 すなわち光源は2つある。 A 月面は足跡が簡単に残るほど埃っぽい。 しかし、 月面到着機の周りには何の荒れもない B 風のないはずの月面で、 アメリカの旗がひらひらなびいてる C 撮影のためのカメラは胸に取り付けてあり、カメラ開発者によるとちゃんと映像をとるのは不可能。 しかしアポロの映像は 被写体がいつも完全に中央であり完璧 D NASA上層部に反対した飛行士はなぞの事故で何人も死亡 E 月面をゆっくりジャンプして映像は、 映像のスローモーションで再現可 結論として、映像はカプリコーンワンのようにアリゾナ(?)あたりで撮影された可能性あるが、 真実は不明としてた。 上記の説明を聞いたかぎりでは、 本当に史上最大の嘘のように思った。 なぜアポロが突如キャンセルされたかの理由も分かる気がする。
728 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 22:57
>>723 半端な年だなって、あんた・・・
25周年といえば欧米では記念としては区切りがいい年だが?
Silver Anniversaryじゃん。
君は銀婚式って知ってる?
このスレって知ったか馬鹿やわけのわからん厨房が住み着いているな。
729 :
727 :2001/08/14(火) 22:59
もう一つの理由を思い出した F 物体の太陽が当たってる側は明るいがその反対側は影により暗くなるはず。 しかし、 アポロの映像では暗くさるはずの影の部分も明るくなってるとこあり。
730 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 23:03
ムーとかトンデモ本では30年前から語り尽くされてる事だが・・・ 数ヶ月前に知ったなんて、あんた遅すぎ。 一応あまりにバカバカしい以外の疑問への回答 B太陽風って知ってる?(w つかあれは慣性で揺らめいたんじゃん。 C練習すれば簡単に撮れるよ。広角だし。それに報道に使われないミスショットはある。
731 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 23:04
粘着キチガイの次はデムパか。
732 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 23:05
カプリコン1とか見たことないっちゃろかね…
734 :
奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 23:13
自分しか見えてないキチガイオタが増えてきたな。 お前ら、死んでいいよ。
735 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:01
粘着長文ドキュソきもい。
736 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:04
>>719 このドラマじゃΩの時計ってオープニングにしかはっきりと登場しないよね。
737 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:15
>>727 B前にテレビでやってたけど、あの旗は金属板で
わざと風になびいてるような作り方をしたらしい。
739 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:34
>>709 >てゆーか、君の扱いに納得してないのは君だけだ、というより皆忘れてる。
>お願いだから、つまらないプライドはとりあえずどこかにしまっておいてくれないか。
>匿名の相手に開帳しても詮無かろう。オフラインでやってくれ。
ほんと、リマー氏とその取り巻きの方たちにはあきれますね…
彼の書き込みとそれに関連して、数行レスで返してくる2ch厨房と、彼の関係が気になりますが…
2ch厨房は書き込み時間の偏りからみてほぼ一人でしょう…
仮に複数居たとして、人格は同一のようです。
もうじきここも彼らだけになるでしょうが…
740 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:47
>>739 粘着キチガイは自分を叩いているのを一人だと思いたいらしい。
こいちはホンモノだな(ぷ
741 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:52
粘着ドキュソって本当に頭が逝ってるようだね。 この逝き具合は高卒・専卒ドキュソか?
742 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:53
あああ、いいスレッドだったのに。ひどいことに。 せっかくの地上波放映なんだから、もっといい話しようよ…。 カメラワークのよさとか、編集のうまさとか。いいドラマなんだよ、これは。
こんな素晴らしいドラマのスレでこんな低級なやりとりがなされてるとは… とりあえずコンピュータ云々の話は別にスレ立ててやってくれ。
744 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 00:57
アル・ビーンの絵。いつかは買って見たいなあ……
745 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:02
厨房ヲタは本当に困るよ。 確かに一定の範囲の知識は俺らより上だと思うけど それで自信満々になって見下げられてもな。 逆にこいつらが知らないことを知ってる連中は 腐るほどいるわけだし。
746 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:05
>>745 >逆にこいつらが知らないことを知ってる連中は
>腐るほどいるわけだし。
他力本願するバカ。
低学歴・低偏差値のやつってすぐこういう事を言うよね。
747 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:05
やっぱりこういうビッグ・プロジェクトのドラマは萌えるよね。 マンハッタン計画もドラマ化すれば面白いと思うけど、 見たいような見たくないような。。。 複雑な気分。
748 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:08
専門バカにならず、ちゃんと一般人が見ても面白いように、退屈しない ように気を遣って作られてるとこがすごいよな。 でもオタクなとこはオタク。さすが金持ちオタクなトム・ハンクス(笑)。
749 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:09
アポロ=ソユーズテストプロジェクトを見たい。 スレイトンが初めて宇宙に行く物語を、同じスタッフ キャストで作ってくれないかな。 スペースシャトルを作った男たち、というのも密かに 見てみたいが。
750 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:09
>>746 お、厨房ヲタの反論。
しかも意味不明(w
751 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:13
こーゆー荒れ方するなんて想像できなかったよ(泣 悲しすぎる。BSの1回目の再放送のときはマターリしてたのに・・・・
752 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:16
>>749 見たい!それ見たい!
ロシア側との友情や確執からんで、いいドラマになるよ。
でもスレイトンってその頃かなり腹出てなかったっけ。絵にならないかも(笑)。
753 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:21
>>752 でも顔は精悍で凄い渋いよ。当時のスレイトン。
E2Mだと優男になっちゃってるけど。
でもここまでドラマを見たら同じ俳優で見てみたいなぁ
754 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:25
えー、前から気になってるんですが、第1話のラスト「この部屋の誰かが・・・」で 登場している宇宙飛行士のうち、一人だけ誰か分からないのです。 会議室で一番最初にアップになる、黄色いシャツを来た宇宙飛行士です。 位置的には、机に座っていて、ジョン・ヤングとC.C.ウィリアムズに挟まれて います。後ろにはディック・ゴードンがいます。 ディーク・スレイトンの説明の最中でアップになる順番では、マーキュリー7の1人 かなという気もするのですが、ジョン・グレンとはイメージが違うしクーパーは9話 や11話でと違う人だし、そうするとカーペンターなのでしょうか?
>>750 高卒DQNは故事成語なんて知らないよね・・・(w
756 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:40
困ったもんですよね、NASAオタや、アポロオタ、のレベルに達していないカキコ があるとすぐ馬鹿とか言われる… ここはあくまでも「人類、月に立つ」と言うドラマのスレなのに、 仮にドキュメンタリーや教養番組だとしても、専門家向けのものでなければ、 一般向けのものであれば馬鹿にされる理由はない。
757 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:42
中途半端に知ったかをかます厨房がそもそも悪いと思われ
758 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:43
つか一般常識レベルが欠落した馬鹿も多い。 (例) 25周年が半端
759 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:45
半端厨房は人間として半端もの。
760 :
:2001/08/15(水) 01:46
なにやら情けない状態になっとるなあ。 とりあえずレッドドワーフでも見て落ちつきなさいな。
761 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 01:50
必死で話をドラマに戻そうとしている連中のことも考えろ! 学歴バカは学歴板に逝け!
762 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:01
ドラマ&時計の話です。 DVD販促用にポニーキャニオンが作った、1話と2話を収録した バイヤー向けビデオを見る機会があったのですが、オープニングに 数分間の、オメガのCM映像が入ってました。 無重力状態で水のボール(グレープフルーツ大)を作り、その中に スピードマスターを入れてみる、など、ちょっとあざとい感じの CM映像ですが、「E2M」でも使われたNASAの公式映像も 使われていて、ちょっと得した気分でした。
763 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:05
最終回でエメットと宇宙飛行士の二人が後日談を語る部分がありますよね あの場面は役者さんがやってるんでしょうか? 特殊メイクだとしたらすごいですな もし本人だったらすごすぎですな(いろんな意味で)
764 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:14
>>763 あれは役者さんですよ。声優もいい仕事してますよね。
サーナンのその後は、自著「月面に立った男」(飛鳥新社)が詳しいです。
コードネーム「マックス・ペック」の謎などが語られていて面白いです。
スレイトン&シェパードの「ムーン・ショット」(集英社)とあわせて
このシリーズの副読本に良いと思います。表紙写真もいい感じですよ。
765 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:16
>>739 >ほんと、リマー氏とその取り巻きの方たちにはあきれますね…
>>760 >なにやら情けない状態になっとるなあ。
>とりあえずレッドドワーフでも見て落ちつきなさいな。
レッドドワーフのリマーの方がよっぽど、よっぽど可愛いですね。
彼は人に「馬鹿バカ」言わないからだろうか、人格が歪んでいても…
でも偉そうにしたがるやつは、実生活では惨めな奴に違いないと思われ
766 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:26
>>758 どれぐらいのレベルから一般常識なのか
ドキュソの俺に教えてよ(w
767 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:38
>>763 ひょっとして、年を取ったルミエールの撮影技師がドム・ハンクスだというのも
気付かなかったのか?
「猿の惑星」見て本物のサルと思ったりして・・・(w
768 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:39
769 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:43
>>763 素直に騙される人がいて、特殊メークアーティストも驚いているでしょう(ワラ
770 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:44
>>768 =758
アポロ計画に関する知識なんていうのは
とても『一般常識』だとは思えなかったから
聞いただけなんだけどな。
俺の言ってることって意味不明かね(w
>>765 粘着キチガイ自作自演!
「…」 を多用するからバレバレなんだよ。
リマーなんて誰も食いつかないからフォローしちっゃてるし┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
772 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:48
荒れて鱒
>>770 きみきみ、頭大丈夫?
>>758 を見てみなよ。
>つか一般常識レベルが欠落した馬鹿も多い。
>(例)
>25周年が半端
25周年というのはアポロ計画の知識か?(ぷ
774 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 02:56
>>773 ああ、なるほど。
>25周年が半端
という表現に噛みついていたわけね。
納得。
細かいねえ(w
しかしこの程度で
>つか一般常識レベルが欠落した馬鹿も多い。
何て言いきるのはスゴイね。
ある意味。
775 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:01
ヲタ同士の下らない応酬で 心ある人たちはいなくなってしまいました。。。
776 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:17
粘着キチガイとかこう言う言葉好きな馬鹿の一つ覚えやろうが多いな… ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
777 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:23
>>754 ビデオ取ってなかったんで確かめられないけど、
カーペンターでないことは確か。彼はもうそのころは宇宙計画を離れてたからね。
当時アポロ計画に参加していたマーキュリー・セブンは
グリソム、クーパー、シラーの三人だけ。管理職のシェパード、スレイトンを除けばね。
778 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:23
本当に粘着で、きちがいなんだからしょうがないよ。 定着しちっゃたみたいだし。
779 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:25
780 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:26
>>744 アル・ビーンの画集が出てるのは知ってるか?
いまならアマゾンで5008円也。.
Apollo : An Eyewitness Account By Astronaut/Explorer Artist/Moonwalker
Alan Bean (著), John Glenn (序論) ハードカバー (1998/10) Greenwich Workshop Press
通常1〜2週間以内に発送
U.S. 定価: $45.00
円相当額: ¥5,564
価格(税別): ¥5,008
OFF: ¥556 (10%)
781 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:30
>>780 >>円相当額: ¥5,564
クレジットカードの円ドルのレートはそんなに低くないはずだが・・・
>>778 >本当に粘着で、きちがいなんだからしょうがないよ。
>定着しちっゃたみたいだし。
お前らが先に住んでいたのに、後からキチガイ仲間が増えて腹を立てているのか?
キチガイの生存競争は余所でやれ・・・
783 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 03:59
>>782 バレるから「…」はもう使わないほうがいいぞ(w
…を使うだけで同一人物、扱いかい… キチガイの典型的症状だな(w
>>725 名前:某国立大修士課程・コンピュータ専攻 投稿日:2001/08/14(火) 22:53
>それに10KBに満たないプログラムならBASICよりアセンブラの方が信頼性が高い。
だいたいアポロのコンピュータにBASICなんか乗せる意味がない、
メモリ容量的にも処理スピードを含めても満足に動かせないような物の
信頼性を論じているようじゃ、お前も三馬鹿トリオの一人じゃな。
786 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 08:43
>>781 amazon.co.jpの円ドルレート表示にケチつけてどうすんのよ。
クレジットカードのレートなんて関係ないよ。
787 :
754 :2001/08/15(水) 09:27
>>777 (おおラッキーナンバー!)さん
ご教授ありがとうございます。
P.コンラッドのように、エピソードによって違う役者が演じている
可能性も有るので、シラーやクーパーという可能性も有りますね。
DVDで調べるしか無いですね。がんばります。
(DVD持ってるんですがTVが古くてキャストが読めない(W )
789 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 09:49
790 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 11:21
>>787 ディーク・スレイトンが12人の使徒を集めて「この部屋の中に私を裏切るものがいる」と言った…
じゃあなくってえ、18人の宇宙飛行士を集めて「この部屋の中に月に降りるものがいる」と宣言したときの
18人全員が判明しました。ミッション名は当時の仮称、副はバックアップ乗員。
乗員はCDR、CMP、LMPの順。実際に飛んだクルーとは少し違います。
アポロ1
正 グリソム・ホワイト・チャフィー
副 シラー・アイズリ・カニンガム
アポロ2
正 マクディヴィット・スコット・シュワイカート
副 スタフォード・ヤング・サーナン
アポロ3
正 ボーマン・コリンズ・アンダース
副 コンラッド・ゴードン・ウィリアムズ
>>785 だから粘着キチガイ意外は、そもそもBASICは無理だと言ってるだろ。
>>725 だって「第一数プログラムが数バイトに収まらない」と書いているが?
お前って日本語理解できてる?
792 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 11:59
質問があるんですが、 Part12のジーン・サーナンの娘(大きくなった方)の方は本物の娘さんでしょうか? それとも女優さんでしょうか? あと、アポロ11号の着陸の際、プログラム警告アラームが鳴り、 その後地上のモニター画面が映し出されますが、1回目は「ERR1202」と出ますが 二回目はプログラム・アラーム1201のはずなのに、地上のモニターには まだ、地上のモニターには「ERR1202」と出ます。これは、編集ミスでしょうか?
793 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 12:00
794 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 16:07
オープニングの最後で 「綺麗だ。今このときが人生最高の瞬間に違いない」 のようなセリフがありますが、 此れは実際に誰かが言った言葉なのでしょうか? 誰がいつ言ったのか教えてください。
795 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 16:30
>>794 大してエピソード性のある言葉ではないが・・・
796 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 16:51
>>794 俺もそれ知りたい。いつ言ったのかな。探しているんだけど、見つからない。
797 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 17:23
>>796 ・・・・
同じような事は誰でも言ってるからだと思われ。
お前ら頭ゲロ悪だよ。
>>700 てめーでgoogleしろとのお叱りごもっとも。
>>705 さんもありがとう。
この夏はたまたま映画「アポロ13」と「ライトスタッフ」、それに
TVS「人類、月に立つ」再放送を立続けに観たので頭が混乱しちゃった
のでした。
ついでに「ギャラクエ」もどうぞ。(w
800 :
名無しさん :2001/08/15(水) 19:08
再放送の予定はあるんでしょうか? 途中見れなかった回があるんです。。
801 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 19:14
BSで2回放送しているから、しばらくないだろ。 地上波が2回目の再放送だし。
802 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 19:15
希望的観測で年末かなぁ...
>>791 >だから粘着キチガイ意外は、そもそもBASICは無理だと言ってるだろ。
だから、そもそも無理なものの信頼性を論じている段階で、
三馬鹿2号と同じ次元、信頼性を論じることは動く、無理でないと仮定しているわけだから。
そもそも三馬鹿1号が信頼性を持ち出した時点で馬鹿が始まる。
>>803 日本語が理解できない粘着キチガイ2号か(呆
暑さで頭のネジが緩んじゃったのかい?
粘着キチガイはアポロ制御とは別に、BASICの信頼性固執しているから
論じているだけじゃん。
低偏差値の底辺高卒ドキュソは話に着いてこれないから、いい加減
引っ込んでろよ。
ちなみに専門学校卒も学歴は高卒だからあしからず♪
どきゅん・【ドキュン】 (同義語:ドキュソ) @「高卒死ねば?」という過激な主張をしている マミー石田氏が 使いはじめた言葉と言われています。 元々は、人生あきらめてるヤンキー連中など最終学歴が高卒で ある人間の総称にして蔑称。 A語源は「目撃ドキュン」という、自分のかつての 不幸少年・少女ぶりを恥ずかし気も無く披露する番組。 B各種学校卒も学歴は高卒なのでドキュンです。
なに?今夜も続けるの? いい加減にすれば?放送も終わったんだし。
807 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 22:28
ううう
808 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 22:35
粘着きちがいったら、悔しくて顔を真っ赤にして書いてるんだろうね。 内容も常軌を逸している(ぷ
809 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 22:38
続けるならドラマの話にしようよ。 罵り合いを見るのは飽きた。
810 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 22:56
ド文系だから技術的なことを聞きたいんだけど 粘着ヲタに噛みつかれるからね。。。
811 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 23:12
812 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 23:15
>>810 おれも、この番組みて、とても面白くって、
どこまでがほんとでどこからがフィクションかが
とても興味があったんだけど、粘着ヲタがうるせえから
本でも買って地道にやるわ。
813 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 23:19
このドラマ(アポロ計画)の参考になる本って、 人類、月に立つ(上・下巻) ムーン・ショット 最後に月に立った男、以外に他にありますかね。 このスレの上の方に書いてあった、「宇宙はジョークでいっぱい」を、 古本屋(ブック・オフ)で探してみたんですけど、売ってなかったんで…
814 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 23:27
手に入りやすいところだと、立花隆「宇宙からの帰還」。 文春文庫だったと思います。
815 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 23:33
>>814 さん
どうもありがとうございます。「宇宙からの帰還」ですか、今度探してみます。
他にもあったら教えてください。よろしくお願いします。
816 :
チュー :2001/08/15(水) 23:42
817 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 23:55
810より813、814へ ありがとう。本屋で見かけたら手にとってみるよ! さすがの粘着ヲタでも、本のタイトルにはイチャモンつけられねえな(藁
818 :
奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 23:57
>>817 つかそのぐらい自分で調べろよ、ヴォケ。
819 :
旦那さまは名無しさん :2001/08/16(木) 00:07
月着陸船の回とアポロ15号の回が特に良かった。
820 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 00:20
きゃははははははは。でたでた(^o^)。 (819さんのことじゃないよ、気をわるくしないでね。)
821 :
810 :2001/08/16(木) 00:24
822 :
名無しさん、月に立つ :2001/08/16(木) 00:26
まあまあ基地外はほっておいてマターリと行きましょう
823 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 00:26
824 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 00:29
中学生か高校生のときにこれを観てたら
マジメに数学やってたな。
>>822 名無しさん、月に立つってカコイイ(w
司令船でもいいから宇宙へ行きたいなぁ
煽り煽られってもういいからマターリ行こうよ。 せっかく、ドラマの話になっても切れ気味の人がいるから話にならないよ。 ねっ、マターリ行こうよマターリとさ
827 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 00:55
何かにつけてしつこいくらい再放送して欲しいです。今度は冬休みあたりに。 洋書でジーン・クランツの著書があるけれど、まだ翻訳されてませんよね。 これ読んでみたい・・・
828 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 01:10
翻訳出るという話も聞きました。 原書買っちゃったけどね。
829 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 01:18
マイケル・コリンズの「火災を越えて」って本って翻訳されているんですか? 宇宙飛行士の著書の中では、良質だと聞いたもので…
830 :
名無しさん、月に立つ :2001/08/16(木) 01:52
かっこいいので僕も名乗ってみよう。
名無しさんなのでいいよね
>>822 見てくれ。きれいだ。
831 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 02:19
832 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 02:33
>>827 放映権がそこそこ高いから無理だと思われ。
通例からすると3回セットの契約だから、本年度中はは無理だから早くても
来年4月以降。
つかNHKがあの手のドラマで4回以上やるのはまれ。
特に最近はビデオがあるし。
833 :
名無しさん、月に立つ :2001/08/16(木) 03:05
>>831 僕はいいですよ。って830だけど。
よそでも使ってみようっと。
オレハ「名無しさん、月に逝く」って考えてたよ;;゚д゚)
835 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 04:37
単なるミーハーなハンドルじゃん。
>>835 「逝ってよし」書いて紅のカー (゚д゚;
837 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 09:41
>>829 Michael Collinsの"Carrying the Fire"は邦訳出版されていません。
ところでこの題名の意味は「火災をこえて」じゃあないよ。
アポロが太陽神で天上界で火を運んでいることを示していたはず。
同時にサターン・ロケットのことでもある。ともかく火災じゃない。
>>837 さん
そうなんですか。どうもありがとうございます。参考になりました。
839 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 19:25
きょうの「ポケモン」、主人公のポッポの名前がオルドリン。藁た。
840 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 20:03
>>839 どうもレベルが低いと思ったら、ポケモンなんか見ている厨房が入り込んでいるのか。
841 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 21:01
>>824 こういう出来の良い海外ドラマを見ると、
ほんとうに日本のドラマのできの悪さには絶望する。
この番組を見た消防厨房の、ほんの一握りでも
「おれはロケット作るんだ!」とか「おれは月に行くんだ!」と
思いこんで、更に一握りがそれを実現する時、科学が進歩する。
日本のドラマじゃ、ありえないな(泣)。
842 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 22:02
むかし、「徹子の部屋」にアポロ計画の関係者がゲスト出演されたという話を チョコット耳にしました。 ちょうど「アポロ13」が公開されていた頃の話なのでジム・ラベルだったのか、 はたまた、番組の最後のほうで当時を思い出して涙ぐんでいたと言う証言もあり、 ヒョットすると熱血管制官ジーン・クランツだったのか? どちらにしても観てみたかったナァ。
843 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 23:07
>>841 予算が違いすぎるだろ・・・
アメリカの場合、劇場映画並に制作費かけても世界市場に売れて
元が取れるしね。
HBOはケーブルだから資金面に余裕があったこともある。
日本でもWOWWOWがアメリカ方式を真似して映画とTVで流す
作品を作っているけど。
つか君は「プロジェクトX」も見ていない厨房か?
844 :
奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 23:27
845 :
:2001/08/16(木) 23:38
このドラマってアメリカ人とその他の国の人とは受け取り方が違うだろうな。 あちらさんは「自分の国の歴史」だもんな。他の国の人は「人類の歴史」と するしかない。 これを「自分の国の歴史」として受け取れるアメリカ人が羨ましい。
847 :
:2001/08/16(木) 23:48
>>841 日本のドラマって恋愛(ちゃちな)もんばっかだよね。時間のムダ
>>845 俺は工房だが見てるよ。プロX
>>841 、
>>847 日本のドラマって、宇宙飛行士とか医師とかプロフェッショナルな仕事のドラマは
下手だよね。なにかにつけて恋愛と絡めてくるからね。どうせ、金使うんだったら
無名な俳優を出してその分もうちょっとセットとかリアルに作ればいいのにとか思うよ。
849 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 01:06
813>> >このスレの上の方に書いてあった、「宇宙はジョークでいっぱい」を、 >古本屋(ブック・オフ)で探してみたんですけど、売ってなかったんで… こうゆうこともあろうかと余分に1冊だけアルよ。 送ってあげる。安全に連絡をとる方法が思いつかないのだが。
850 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 05:32
>>845 こういう科学に関心のない馬鹿が増えてアポロ計画が頓挫したんだね。
851 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 05:38
>>845 つかこういう馬鹿が視聴者が多いから日本では面白いドラマが作れない。
視聴者が成熟してないために制作側も冒険ができない。
お笑い、バラエティー、アニメは見ても教養番組や大河ドラマは見ないのが
多いだろ?
NHKなんか結構骨太なドラマを作ってる。
おまえなんかポケモンでも見てろよ(ワラ
>>850 -851
こういうレス反応しないようにお願いします。
もう不毛な煽り合いはうんざり。
アポロ計画は理性のひとつの頂点だと思う。
それを描き出したドラマを見たんだからどうか理性で対応して欲しい。>all
>こういうレス反応しないようにお願いします。 訂正 こういうレスに反応しないようにお願いします。
854 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 06:08
>>852 >アポロ計画は理性のひとつの頂点だと思う。
??
理性の使い方がおかしいよ・・・
ついでに言うとアポロ16号の回でトム・ハンクスが冒頭で語っていたように
宇宙飛行士には詩人のような感性が必要だし、想像力が求められる
開発者にも感性が必要。
>理性の使い方がおかしいよ・・・ べつにおかしくないと思うが?
856 :
845ではないが :2001/08/17(金) 11:39
>>850 >>851 『プロX』観てないとそんなにダメか?
泣かせようという演出が鼻について
俺はダメだな。
『NHKスペシャル』はほぼ欠かさず観ているけど。
857 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 12:32
>>855 理性の意味がわかってるかよ。
じゃアポロ計画がどういう理性によって理性によって頂点を極めたの?
858 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 12:35
>>856 『プロX』観てないとダメとは言わないが、そのような教養番組も見ないで
ああだこうだとゴタクをのべる
>>841 はやっぱ厨房。
859 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 12:36
>>857 危険かつスケジュール的にもタイトな計画を「理性」を持って冷静に
話し合い・実践したのが、アポロ計画だろ?
アポロ計画は、自らの星を離れるまでに進化した生物が、その進化の
過程で獲得した感情的欲求に左右されずに行動する能力・真偽 善悪を
識別する能力、すなわち「理性」を最大限に発揮した結果なしえたもの
と言える。
このぐらいに噛み砕いて書けば理解できる?
861 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 13:02
理性&知性ということでいいですか?
862 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 13:12
>>860 >「理性」を持って冷静に話し合い・実践したのが、アポロ計画だろ?
おまえって馬鹿だな、、、
863 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 13:18
やっぱり「理性の頂点」という使い方はおかしいよ。 プジェクト推進には理性をもって臨むのは前提条件であって、極めるもの ではないでしょ。 どっちかというと知性が近いけど。
864 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 13:19
一連の「〜じゃないが」って粘着キチガイか?
865 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 13:22
>>861 >>863 もちろん「知性」の成果であるのは、その通りだよ。
知性と同時に「理性」の成果と見る事もできるって意味。
866 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 13:22
867 :
名無しさん、月に立つ :2001/08/17(金) 13:32
ギコペにこんなのあった。放送中に見つければよかった。 ゚ 。 。 ・ ゜ .. 。 ・ 。 * -──- 。 ・ . 。 ゚ 。 / ,´` _ ・ 。 ゚ . 。 ゚ ・ ・ / /`v' ` 。 。 。 ・ ト-' `ヽノ 。 ・ ゚ (O) 。 。 |__ /`) _ __-=-_ ゚ \ヽ u' / * 。 _./‐| |‐\_ ゚ 。 。 ・ ゝ、_ __ n'/l <| |> l|n ・ 。  ̄. 。 =[_]|(n__|冂| ノ |[_]= 。 ・ ゚ . 。 ゚ /二l「][ヒ三三]」/占〕〉 。 ゚ ゚ ,┌-| /ニニ/l7l‐-'-l、 __, -‐‐- -───- 、__, -─--- 、_,、_  ̄`/´L」|/ニニ/ | 」ニコ」__\ -´ ̄ ,⊂⊃、 ´` 、 ⊂⊃ / ̄/`'‐、|, ' _|/ヽ \`ヽ ""゛゛ __ - - __ _ // __ . '|` ̄  ̄ _ __ ヽ| -─ -‐- 。 ,⊂⊃、 -'‐-- --|‐‐ __-l‐___ ,=--、 。 ""゛゛ _ _ __, ,‐ュ . o 。 - _ _ -= --- 。 '' -‐‐- 、 __ ,o、_ . .., -=- ,-ュ__ '´` 、 γ´ ̄`ヽ , -ュ、 _ __ ._ ., __ ノ〉‐--‐'Λ\ -=‐‐- γ´ ̄`ヽ =-- o __ _
868 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 13:32
>>865 でも「頂点」という表現は明らかに違うな
>>849 本当ですか。hotmailで適当にメアド作りますから、
そちらのアドレスを送っていただけませんか?
870 :
849 :2001/08/17(金) 20:22
>>813 了解しました。文庫1冊ですから、郵送を予定しています。
871 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 21:57
アポロが21号まで予定されていたのは、採算を度外視しても 何が何でもソ連より先に月に行くため その途中のステップが事故や故障で足踏みした時の予備だった しかし11号が成功してしまえば話は全然変わる 12号は無人で月の観測機材や月面車や気密テントを降ろす 13号は1箇月ぐらい滞在して予定されていた科学観測を全部やる こうすれば17号まで飛ばす必要は全く無かった
872 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 21:59
唐突にどうした? (w
873 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 22:01
アームストロングとオルドリンが何回も飛べばいいじゃないか ベストの飛行士なんだから 他の飛行士はベトナムで死んで来い 残りのアポロも爆弾積んでハノイに落とせ
874 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 22:06
>872 アポロで1勝 ベトナムでソ連と中国に1敗 民生品で日本とドイツに1敗 あんなくだらないことに人材をつぎ込んだから 1勝2敗で80年代アメリカは債務国に転落した
875 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 22:11
「人類、月に立つ」のドラマは「ライトスタッフ」と 「アポロ13」を見ていることを前提に作られている ので必見 全部見てから「ハンバーガーヒル」「タッカー」を見ましょう よその国ながら怒りがわいてくる
876 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 22:14
>>874 そんなレス返されても、唐突感は増すばかり。(w
877 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 22:32
「おもしろかった」「かっこよかった」「特撮うまかった」 これで終りか? あれがこれから没落する国の姿だ 大和を作って滅びた日本の姿だ 高速道路を作ってこれから滅びる日本の姿だ
878 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 22:55
つ〜か、何度も言うけど唐突なのよ。ワカンナイ? 少し前振りするとかさぁ、やり方ってもんがあるでしょ。 言ってる事をどうこうってんじゃないのよ。
879 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 23:32
久々に来てみたら、精神分裂野郎がアポロをお楽しみ中のみなさんに 迷惑をかけているみたいだな。 どうせオリバー・ストーンあたりの作ったバカ映画でも観て、世界を全て 知った気になってるような痛いガイキチ野郎なんだろうな。 善良なるアポロ市民諸君、こんな低脳野郎は相手せずマターリと行こうぜ。
880 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 23:37
大和とアポロ、どっちかあげるって言われたら迷うね。
881 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 23:46
>>871 なんか本読んじゃって、脊髄反射で書きたくなっちゃったんだね(ぷ
882 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 23:49
>>873 -877(876は除く)
田舎から帰ってきた夏厨が久々のトンデモ・カキコか?(w
夏休みも残り少ないんだから、ネットに浸ってないで宿題を早くかたずけろよ。
883 :
奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 23:53
親の田舎に行ったがノートPCも携帯もない夏厨はネット禁断症状がでちゃって、 ようやく家に戻って逝った頭で分裂妄想カキコをしたんだろう。 ひょっとして慢性日本脳炎になっちゃった?
録画したのを休日にまとめて見てから、このスレ読もうと思ってたのに
はあ… 揚げ足とりでまたまた荒れてしまった。こりゃ夏休み明けるまで駄目だな。 書いた人の意図をまともに汲もうともしないんだから厨房以外の何者でもない。
887 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 03:22
せっかくのスレなんだしさぁマターリいきませうぜ。 次に人類が月に行くのはいつだろう。 月の着陸地点は今も30年前の状態のままなんだろうな。 足跡とかさ。
粘着馬鹿馬鹿をほっておいてもマターリとは行かないようなので・・・
>>804 >
>>803 >粘着キチガイはアポロ制御とは別に、BASICの信頼性固執しているから
>論じているだけじゃん。
やれやれ、思考の無限ループに陥ったか(w
まだ分からんのか、コンピュータの事が分かる者なら分かる、論理式で書いたら
0 AND (BASICの信頼性などを論じる...)
最初の0は、アポロにBASICを乗せる意味がないこと乗せれないの答えで、
それは三馬鹿1号が文の最初に書いている、ANDは片方が0なら結果は0、
それ以降は考えなくて良い、無駄なことを持ち出したり論じるのは
思考に無駄のある馬鹿の証拠。
>低偏差値の底辺高卒ドキュソは話に着いてこれないから、いい加減
>引っ込んでろよ。
そして、上記のように、直接関係ないことを持ち出してきて反論する所が、
最初に書いたようにお前が馬鹿であることを示している。
結局、学歴を厚底サンダルのように使わないと、素足の者にも背の高さが
負けるようにお前は思っていることを示している。
お前は馬鹿だから気付いていないかもしれないが、
お前の深層心理は、お前が馬鹿であることを認めている。
馬鹿に思われたくなければ、馬鹿な文を書かなければいいし、
賢く思われたいなら賢い文を書けばいい。
2chで学歴を持ち出すことの無意味さに気付いていない時点で、
お前は馬鹿であることを表わしている。
>>887 すまん。私もマターリなスレを目指すの賛成なのだが・・・
私としては、マターリなレスにはマターリとレスしていく予定。
890 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 04:28
>>888 田舎から舞い戻った粘着ドキュソがまた妄言を繰り出した。
底辺校、低偏差値の高卒DQNが無理するなって。
工業高卒、専卒か? どっちでも学歴高卒だけど(w
ただでさえ頭が悪い、つか壊れ始めているんだから頭の追いつかない
書き込みを無理してするなって。
>>889 できれば速やかにお引取りください。
あなたのような方に居座られても話が噛みあいませんから。
892 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 04:33
893 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 04:35
>>889 別板に別スレ立ててそっちでやってくれ。ここは海外テレビ板。板違い。
言われたら言い返すってのがすでに厨房。煽りには無視は基本中の基本。
あんたも厨房だと思われたくなければ自重しろ。
それはそれとして、昨日のNHK教育で国際宇宙ステーションの事やってたが
結構すごいね。アポロの頃とはやっぱ違うね。
軌道上にサッカーコート並の大きさの建造物とはね。
なかなか今の宇宙開発も捨てたもんじゃないなと思った。
896 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 10:37
>>894 アポロとは違うねって・・・
地球軌道上の構造物と有人月探査とはスケール感ではアポロの方が上だろ。
以前やったNHKスペシャルの「国際宇宙ステーション」でもやっていたが
アポロ計画中期からアメリカ単独で始めた計画で1980年代に建築予定
だったが、NASAの放漫と見込み違いで調査・開発・建築予算を調査途上段階で使い切ってしまったばかりか、
調査も杜撰で結果が何も残らなかった。
予算存続のためのやっつけ仕事のスカイラブは故障続発して予定周回軌道にも乗れず短期間で廃棄。
レーガンのSDI構想の一環に計画変更して予算がついたが、結局その予算ね使い切ってしまって結局わかっ
たのは長期空気清浄・水循環システムがアメリカには現存しないため、基礎研究レベルから開発しなくては
ならないという事だった。
莫大な予算が必要であり、それまで消化した予算累積額もアポロ計画に迫る額で、計画どころかNASAの存続
も危なくなった。
運良くソ連崩壊でロシアが原潜やミール用に使用していた長期空気清浄・水循環システムがロシア航空宇宙産業
の売込みで使えるようになり、国際共同計画として奔走してやっと資金が集まって、現実の計画として動きだした。
NASA単独計画時代はNASAの恥部と言っていいほどのもの。
な〜〜んか、また粘着な感じ。 894さんがちょっと軌道修正しようとした一言に、また分析めいた長文で反論。 少しは空気を読もう、ってか、ドラマのスレだし...
898 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 10:55
>>894 NASA宇宙ステーション計画が大失敗だったのは衆知の事実だけど。
900 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 12:14
アポロに載ってたのはBASICでもアセンブラでもない 今の80系のCPUなど無い時代の話 アポロにBASICが載っていたら ビル=ゲイツは金持ちになっていない 12号だったか月着陸前にプログラム書き換えを 無線交信している場面が出てきた ENIACに始まる数値計算用の簡易言語で HPのプログラマブル関数電卓に近い これだけでは着陸の自動制御ができるわけもないので ジェット戦闘機の射爆計算用のアナログ近似計算回路が 付いていたと思われる
901 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 12:23
15号が変わった石を1個持って帰ったのはわかった ずいぶん高くついた石1個だ あれがジェネシスロックだと言うなら 小惑星は全部ジェネシスロックではないか 隕石拾った方が早い アポロ16号、17号って何しに行ったんだ? あの地質学者は何か拾ったか? 論文書いてネイチャーに載ったか? 大学で名物教授になって・・それで終わりか?
>>900 >12号だったか月着陸前にプログラム書き換えを
>無線交信している場面が出てきた
>ENIACに始まる数値計算用の簡易言語で
だからあれはフライトデータだってば・・・
更新内容とコンソールのボタンを見ればわかるが、Verv=速度、Down、UpとDctn.=方角
を入力している。
それに言語とファームウェアを勘違いしている。
簡易言語?(ファンクションだろうね)とTTLだけじゃ制御できんだろ。
903 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 13:27
「ナウンOOO」「ストリングOOOO」と言っていた データだけではなくプログラムの分岐も変えていたと思う MITで待機していたプログラマも出てきたし
904 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 15:21
あのドラマは制作費を回収できたのだろうか?
905 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 15:26
906 :
904 :2001/08/18(土) 15:28
907 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 15:41
アポロ13のセットを流用して安く上げたんだと思う トム・ハンクスが金を出したんだろう? 長年かけて回収はできる
908 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 16:05
制作費120億円だっけか
909 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 16:07
>>907 アメリカのTVドラマが制作費を回収できないって事はまずないよ。
「人類〜」はHBO=ケーブル局制作だから、視聴者の利用料の関係で
損する番組を自主制作しないでしょ。
地上派局の番組だって海外に売ったりビデオ化すれば、かなりの駄作
でも制作費が回収できるどころか儲かっちゃう。
どころか
910 :
奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 16:09
>長年かけて回収はできる 長年かけて回収する程ハリウッドは気は長くないよ。 つか最初から制作費が決まっているんだし。
911 :
奥さまは名無しさん :2001/08/19(日) 03:40
>>902 >だからあれはフライトデータだってば・・・
>更新内容とコンソールのボタンを見ればわかるが、Verv=速度、Down、UpとDctn.=方角
>を入力している。
>>717 の
http://home.planet.nl/~faase009/Ha_Apollo.html によると、VERB and NOUN になってますね・・・
意味は、直訳で「動詞と名詞」でいいのではないでしょうか?
「オペレータとAGCの間のコミュニケーションの基礎的な言語は、
動詞と名詞として知られている1対の単語である。」
「それぞれは、2桁の8進数で示される。」と言うことなので、
そこに速度、方角、などの直接入力は無理ではないかと思われます。
それを入れるとすると、その後に続く三つの入力欄(レジスター)
に入れることになります。
それでそのコードの意味は「動詞と名詞コードは、図2.2-5と2.2-6に
おいてそれぞれ定義される。」と言うことなので上記URLをご参照
下さい。それ以外にも、コンピュータの表示部やキーボードのレイアウト
PROGの所のプログラムナンバー、エラーコードの表もありますので、
ドラマを見るのに参考になるかも。
ここはドラマの板なんですよ。 技術の話は学問・理系の板でどうぞ。>煽り合ってるお二人さん
>>912 まあ、夏休みが終わるのを待つしかないんじゃないですか。再三の指摘にも
関わらず無視して勝手に論争してる厨房にはなに言っても無駄でしょう。
かちゅーしゃ使ってるなら透明あぼーん、使ってないなら脳内あぼーんで
マターリいきましょ。
どの道もうほとんど書く事もないけど。
>>900 -901
>>903 は新しい方ですね。
>>894 >言われたら言い返すってのがすでに厨房。煽りには無視は基本中の基本。
>あんたも厨房だと思われたくなければ自重しろ。
その様ですね、2chになれていないもので、申し訳ありませんでした、
今後、おっしゃられたように対応します。
915 :
奥さまは名無しさん :2001/08/20(月) 14:40
>>914 どこで2ちゃんを嗅ぎつけてきたかしらんが、厨房の癖に偉ぶってピントの
外れたカキコするのは、もう書き込まないで欲しいのだが・・・
>>915 まあまあ、指摘を受け入れるんだからいいんじゃない。
どうも他の厨房を引き入れてしまったようではあるけれど。
917 :
奥さまは名無しさん :2001/08/20(月) 23:28
技術ネタは荒れるようなので避けるべし、と。 さて、関連本ということなら "FULL MOON" 新潮社 も外さないで欲しいなと。 冗談みたいなきれいな写真がいっぱいだから。 お気に入りはマッティングリーの撮った上昇する着陸船かな。
918 :
奥さまは名無しさん :2001/08/21(火) 00:21
”FULL MOON” いいですね。 あの本、写真が美しすぎて迂闊に触ると指紋をつけそうで 読む時はページの端をそっと持ってめくっています。 関連本というか宇宙ネタ本ですが、以前読んで面白かったのは 『宇宙飛行士が答えた500の質問』(三田出版会) 飛行士側から見た「ライトスタッフ」や「アポロ13」等の感想もちょっと載っていました。
919 :
奥さまは名無しさん :2001/08/21(火) 01:29
>>918 あ、それ面白そう。
明日、ジュンク堂へ逝って来ます。
920 :
奥さまは名無しさん :2001/08/21(火) 08:30
>>919 三田出版会って倒産してなかったっけ?
早川から、再出版されていたはず。記憶だけで書いてるから
間違ったらスマン。
921 :
奥さまは名無しさん :2001/08/21(火) 20:14
>>920 間違ってないけど、早川版は一部割愛されてるので
『宇宙飛行士が答える380の質問』
なのです。
922 :
月に立ちたい名無しさん :2001/08/22(水) 00:05
大変不謹慎なのですが、台風11号上陸のニュースを見ると、アポロ11号月面着陸を 思い出してしまうのは、「人類、月に立つ」の見過ぎでしょうか?
923 :
奥さまは名無しさん :2001/08/22(水) 05:29
>>922 いいえ、あなたにちょっとデムパが入っているだけ。
こういう萌えバカって良くいるよね・・・
「〜のテーマ曲をコンビニで聞くと番組の場面が目に浮かぶ」
とか。
イタイだけなのに。
>>923 アンタの突っかかり方のほうが、よっぽどイタイ。
>>923 あぁ、すいません。
もうやめましょうね。この話。スイマセンでした。
927 :
920 :2001/08/22(水) 19:17
>>921 レス/訂正ありがと。
さて、再放送も終ったしキリがいいのでこのスレッドはこれでおしまいかな?
ま、1000も近いし、続けるならsage進行でマタ〜リってトコ?
929 :
奥さまは名無しさん :2001/08/23(木) 08:08
1000近づくと一気にダダダとカキコする荒らし的な人がいて困りますよね。 それにしても、最終回ビデオにとりのがしたのが未だに悲しい・・・
930 :
奥さまは名無しさん :2001/08/23(木) 23:59
ガマンできずにDVD買っちゃいました。おかげで最近寝不足です。 でも何度見ても面白いですねぇ。 今でも月には月面車やクルーの足跡などが29年前の状態で残っているのだと 思うと感慨深いです。 今度月に人類が降り立つのは何時だろう・・・・・
931 :
奥さまは名無しさん :2001/08/24(金) 00:13
スレ違いだけど『ID4』のオープニングで 月面の足跡がUFO接近の振動で 崩れていくシーンは妙に萌えたな
地道に続くなぁ…
933 :
DVD見たい :2001/08/24(金) 22:25
>929 俺もとり逃しました 一回は見たんですけど撮ってなくて… たしか最後はケネディーの演説があったのでみたかったです
934 :
929 :01/08/29 23:09 ID:VSF1RKqI
>>933 あなたの気持ちがよく分かります。
とくに最終回っていうのが残念です。
DVD買うしかないのか・・・
935 :
奥さまは名無しさん :01/08/30 00:03 ID:ElIQNs0A
いまだからいうけどさ、最初に勘違いでBASIC発言したの折れ。 あのあと訳のわからない技術屋の会話は、 仲裁のしようがなかった…。 その後DQNスレになってしまって、ごめんよ。 8月27日朝日の朝刊。主婦の投書。 >深夜ではなく、子供にも見やすい時間に再放送してもらいたい。 もったいないから、ガキにはみせてやらない(笑。 「宇宙はジョークでいっぱい」 欲しい人は消えた?待ってたのに。
936 :
奥さまは名無しさん :01/08/30 01:08 ID:ZL7lc6BE
>>深夜ではなく、子供にも見やすい時間に再放送してもらいたい。 >もったいないから、ガキにはみせてやらない(笑。 いや、ガキに発奮してもらって将来の宇宙開発を担ってほしいね。 ただ子どもには辛いんじゃないか。12時間だよ。飽きるんじゃないかな。
937 :
813 :01/08/30 15:57 ID:gdbvQD/Q
>935様 以前、「宇宙はジョークでいっぱい」 の本の事をお伺いした813です。 Hotmailで捨てメアド作りました。よろしくお願いします。
938 :
813 :01/08/30 15:59 ID:gdbvQD/Q
スイマセン。↑です。
E2M再放送、H2A打ち上げ成功、プラネテスも読めたし 充実した夏だったよ! あとは「度胸星」が再開されればマンセー!なんだけどね・・・。
940 :
奥さまは名無しさん :01/08/30 22:12 ID:Ds5qpxLE
H2A打ち上げ成功記念で、 プロジェクトXのH2ロケット前後編とセットでゴールデンタイムに再放送すべし!
941 :
奥さまは名無しさん :01/08/30 23:17 ID:58zcU7N6
打ち上げまでのプロセスNHKでやるだろうな。 どうもニュースでは扱いが小さいし。 日本人の宇宙飛行士が最先端を切り開くまでどれぐらいかかるのやら…
942 :
奥さまは名無しさん :01/08/31 00:33 ID:sUmGk3uE
>>936 「ライトスタッフ」をちゃんと見られた子には、ご褒美で見せてあげる。
943 :
奥さまは名無しさん :01/08/31 19:21 ID:7mrOLYeY
942 同意
944 :
昔のアポロマニア :01/08/31 23:52 ID:IvVwXQyc
アポロの模型ってもう何処にも売ってないのかなぁ?誰か知ってる人いませんか?それと話ちがうけど12号って何かヤバいモン見つけたからTV中継打ち切ったてきいたけど。本当かな?ココ詳しい人多いみたいやけど知ってたら誰か教えてください。
模型ってどの程度の? おもちゃならアメトイ屋で見たことあるが・・・。 グッズなら、せっかくこういう時代なんだから、ネット通販した方が絶対品揃えも 豊富だし、安いと思います。見てるだけでも楽しいよ。 クレジットカードがない、とか、英語が・・・とか言わずに、がんばってトライしましょう! このテのグッズが欲しいなら、その価値は絶対あると思われますが<何せ本国 自分はとりあえずYahoo!Shoppingの中なら、そうそうヘンなお店はないだろうと踏んで、 この前アポロのパッチを買いました<しかしながら自己責任でお願いいたしまする スペースシャトルなんかよりサターンの方が萌えるよね ながながとスマソ
>>944 首都圏の模型屋にエアフィクスなどのが普通に売ってるじゃん・・・
調べてから聞けよ。
サーチエンジンだってあるんだし。
ちなみにスケールモデル。 アオシマ製のもあるがこれはノンスケールモデル。
948 :
時の番人 :01/09/01 01:46 ID:80ajCC6Q
ココの掲示板無礼なやつが多いなぁ・・・。情報を知らないから聞いてんのに何が調べてから聞けよだよ!944さん、こんな馬鹿ばっかじゃないからね!
調べもしないで聞きまわる教えて厨房は、 スレを腐らせ、 板を腐らせ、 2ちゃんを腐らせます 【教訓】 良薬は口に苦し
また、アホが出てきた。スレの雰囲気ぶちこわし。
本当にとぶサターンロケットの模型が売っているらしい。
952 :
奥さまは名無しさん :01/09/03 00:10 ID:fKVKlF4o
月に行きてー。
953 :
、 :01/09/03 11:48 ID:Q9JVJjRE
アオシマの月着陸船のプラモが、手付かずで残っているのだが、 いくら位で、売れるかのぉー
954 :
奥さまは名無しさん :01/09/03 12:05 ID:a9KdQpXo
>>953 現行品だが・・・
1969年当時のじゃなきゃ価値なし。
955 :
奥さまは名無しさん :01/09/12 11:39
アメリカは月に人間遅れても テロは防げないのだなあ しょうがないか
今日の、「新・逃亡者」に、ジム・ラベル役で出ていたティム・デイリーが 出る。
957 :
奥さまは名無しさん :01/10/02 10:03
DVD注文してしまった スピードマスター買ってしまった でもまだこのドラマみてないのよ 原作は読んだ ちなみにアポロ計画の違った側面の資料がのっていて楽しいのが 「オメガスピードマスター 20世紀の記憶装置」 という本 NASAの採用品の座をオメガから奪い取ろうとするブローバ社の攻勢が すごい
958 :
奥さまは名無しさん :01/10/02 22:50
俺もスピードマスターしてる。買ってもう6年になるなぁ。 DVDも購入済。ついでにアポロ13とライトスタッフも。
959 :
奥さまは名無しさん :01/10/06 00:24
40年も前に月に行った人がいると思うと感慨深い。
40年は経ってない。(w
961 :
奥さまは名無しさん :01/10/06 01:46
それにしても、たまに月を見上げていると、単純に感動する。 あんな遠くに、人間が行ったなんて。 高所恐怖症の人なんか、下から見上げて想像したら 気絶するんじゃないのかなあ。 行ったことにどんな意義があったか、詳しくはわからないけれど、 結局みんな地球に生きてるんだから、仲良くね…なんて思ったり。
962 :
奥さまは名無しさん :01/10/06 01:55
当時俺は小学生だったんだけど、学習雑誌の付録に アポロ型望遠鏡が付いてきてね。 同級生もみんな、その望遠鏡で月を見上げていたよ。 中には「着陸船が見えた」なんてヤツもいてね。 「見えるわけねぇじゃん」って馬鹿にしたけど、今思うと 彼には「見えた」んだろうなぁ。
963 :
奥さまは名無しさん :01/10/06 23:52
今日約2ヶ月越しでようやく見終わった。 最終話感動。どれだけの偉業を成し遂げたか改めて思い知った気がする。 良かった。
964 :
奥さまは名無しさん :01/10/07 00:58
>>962 「アポロ型望遠鏡」って、どんな形なんですか?
@アポロのクルーが使ってた望遠鏡?
A司令船の形?
B着陸船?
Cその他( )
DVDようやく届いたよ DISK2までみた 3話と5話が好き ライトスタッフももってるし あとはアポロ13買えばDVDは完璧?
966 :
奥さまは名無しさん :01/10/07 14:44
>>964 サターン5型だよ。
ロケットの胴体が鏡筒で、司令船が接眼レンズのキャップになってたと思う。
対物レンズは噴射口側ね。
>>966 おお、カッコいー。「科学と学習」ですか?
夢って、実現する一歩手前が一番楽しいのかも。
968 :
奥さまは名無しさん :01/10/15 22:15
キャストがびみょーに「ER」とダブってるうえ、声も同じでなんか笑った。 ロマノ(じゃないが)、いいやつじゃん。
969 :
奥さまは名無しさん :01/10/15 22:24
『人類、月に立つ』『アポロ13』ともに TV版の吹き替えの方が評判がいいという因縁 やはり画質のいいチャンネルで録っておきたかった… 録りだめしたレッドドワーフも観終わってない。
970 :
奥さまは名無しさん :01/10/15 23:52
『われわれは月に行くと決めたのです』 この吹き替え考えた人はクビ!!
971 :
奥さまは名無しさん :01/10/26 00:14
このスレッドの人は宇宙関連でスタートレックを見ましょう。 なんて嘘嘘。
972 :
奥さまは名無しさん :01/10/27 04:55
Apollo11 Computer
ttp://www.itoi.co.jp/time10.html こんなの見つけました。
VBREとNOUNのボタンがあるんですねぇ。
これ見てシェパードの回が見たくなったよ。
PROとKEYRELって何のボタンなんだろね。
マグライトで叩く表示灯もこの写真内にあるかな?
9話見てみるか
973 :
奥さまは名無しさん :01/11/03 00:14
トム・ハンクス主演のアポロ13(だっけ?)の映画を昨日借りてみました。 なかなかおもろかったです。
あんなもの見て一々喜んだり感動してるバカはみんな死ね!!!!!!!!!!!!
>974 なんか嫌な事でもあったのかねえ? 敵視するような要素があるとも思えないんだけど。 まともな人はそういう言葉遣いはしないよ〜とかいってみる…
>>973 君って昨日見た映画のタイトルも忘れる馬鹿なの?
最近の若者ってホルモンの関係で記憶力が悪くなっているというけどそれか?
977 :
奥さまは名無しさん :01/11/03 17:43
ヤダヤダ イライラしちゃって。 カルシウムでも摂取しろ!ボケ!!
979 :
奥さまは名無しさん :01/11/03 23:15
>>974 君は自分が思っているほど、まともな人じゃないよ。
それに、
>>973 はタイトルを忘れたんじゃなくて、
ただ単にタイトルに確信が持てなかっただけじゃないのか?
>>978 =973の精神薄弱らしい。
>>979 >ただ単にタイトルに確信が持てなかっただけじゃないのか?
そういうのを忘れたと言わないか?
どっちにせよ記憶力が悪い猿並の頭だというのは間違いない。
ひとりで反撃するのは淋しいよ 誰か応援してくれぃ プッ
こんなレベルの言い合いをするスレじゃなかったのに...
まぁまぁ、みんなマターリ行こうYO! もうすぐ、1000に近いので最後の書き込みになるかもしれないけど、 「宇宙は〜」を譲ってくれた人 本当にありがとうございました。 今でも大事にしています。みなさんありがとうそしてさようなら。
1000近くまで続くなんて。。。 いろいろあったけどサヨウナラ。
DVD遂に遂に買いました。 いろいろあったけどサヨウナラ。 もうこのスレには戻りません!
実は上の方でごちゃごちゃいろいろあったけどね。 しかしこんなマイナーなドラマのスレが1000近くまで逝くとは… 宇宙好きはまだまだいるようだね。
989 :
奥さまは名無しさん :01/11/07 00:54
>>988 夢見たいな目標に、がむしゃらにがんばった人たちがいて、その人たちを取り巻く
人たちにもまたドラマがあって、そして、失意に泣いた人もいて。。。
それをリアルタイムで立ち会えなかったことは残念だけど、この番組はそれを追体験
させてくれた。
成功してバンザイ ヽ(^。^)ノ、な話だけでなく、宇宙飛行士の妻たちが夫の仕事の犠牲になって
しまうことのような話がところどころにあるところが、このシリーズに深みを与えていると思う。
しつこいようだけど、一応技術屋として食っている身としては、「月着陸船スパイダー号」がベストだな。
俺は、引退するまでにここまで誇りに思える仕事をできるんだろうか?自分に問うとき、月を目指した
人達みんなを、尊敬せずにはいられない。
1000を越えそうな今、このスレで感動を分かち合えた皆さん。さようなら(;_;)/~~~
次は「FROM THE EARTH TO THE MARS」で再開しましょう(笑)
990 :
奥さまは名無しさん :01/11/07 01:14
>>989 いい言葉だ(泣)
うんうん。
本当にさようなら。
991 :
奥さまは名無しさん :01/11/07 02:11
989です。 残り少ないところを、アップしてくれクンで申し訳ないですが、 最後はやはり、ケネディのあの演説が欲しいです。 もし、どなたたか、あの演説をアップできるかたがいれば、 このスレの最後にぜひアップお願いします。
992 :
985です。 :01/11/07 15:34
993 :
名無しさん@液体水素いっぱい :01/11/07 22:49
まだこのスレ、残っていましたか。 DVDBOXも買ったし、地上波の放送も全話録画できました。 何度観てもこのドラマは(・∀・)イイ! 次に人類があそこへ戻るのは、何時の事でしょうか? ではでは。
994 :
奥さまは名無しさん :01/11/07 23:24
>>992 さん
ありがとうございます。しかも音声つき!
We choose to go to the moon.
We choose to go to the moon in this decade
and do the other things, not because they are easy,
but because they are hard, because that goal will serve
to organize and measurethe best of our energies and skills,
because that challenge is one that we are willing to accept,
one we are unwilling to postpone, and one which we intend to win,
and the others, too.
>>993 さん
「FROM THE EARTH TO THE MARS」の前に
「FROM THE EARTH TO THE MOON,AGAIN」も見たいですね!
では、皆さんさようなら(;_;)/~~~。
995 :
キリ番ゲッター :01/11/10 18:34
1000間近スレッド発見!!!!!!
996 :
キリ番ゲッター :01/11/10 18:35
1000ねらうからな 覚悟しておけ!!!!!!!!
997 :
キリ番ゲッター :01/11/10 18:35
俺様が1000取ったら ウラビデオ さしあげます!!!! maji!!!!
998 :
キリ番ゲッター :01/11/10 18:37
999 :
キリ番ゲッター :01/11/10 18:38
邪魔したら もらえなく なるよーん hehehe
1000 :
キリ番ゲッター :01/11/10 18:38
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。