*** スタートレック Voyager 第3章 ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セブン・オブ・ナイン
前スレの創設者、1だ。

まったくお前達地球人は変わった趣味を持っているな。
そんなにこの原始的なホロ・プログラム「2ちゃんねる」が楽しいのか?
私には全く理解しがたい。
が、努力はしよう。 よって新スレッドを起動する。

衛星も地上波も引き続き 我々と同化せよ!

*前スレは
1
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=960399783&ls=50
2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=973095463&ls=50
*衛星・各地上波で放映時間差あります。結果ネタバレあるかも。各自覚悟せよ!
2セブンセブンセブン:2000/12/29(金) 06:01
第三章起動おめでとう。しかしこの雪を何とかしないとパチンコに行けないよ。
3奥さまは名無しさん:2000/12/29(金) 17:15
また関西テレビが1週遅れました。
来週が過去を救いに来た男です
4セブンオブナイン:2000/12/29(金) 23:35
私と1は別人であることを
この際はっきりさせておこう
5奥さまは名無しさん:2000/12/30(土) 00:44
ドクターの無限ループが一週間で治っている。(笑)
まるで何事も無かったかの様に・・・。
6奥さまは名無しさん:2000/12/30(土) 01:20
早め早めのスレ切り替えが心地よい年の瀬かな
7名無しより愛をこめて:2001/01/01(月) 00:25
今年はセブンオブナインでぬくのをやめます。
8奥さまは名無しさん:2001/01/01(月) 00:27
なんで?
9モセットラブ:2001/01/01(月) 08:42
カーデシア人萌え〜
10セブンセブンセブン:2001/01/01(月) 09:59
艦内で新年の祝いなんてやるのかな?あの状況じゃうれしいわけないか。
11奥さまは名無しさん:2001/01/01(月) 10:03
>10
 プリクシンだの何だのはやってるみたいだから、クルーの士気を
 あげる為にもお祝いとかやってるんじゃ?
12奥さまは名無しさん:2001/01/01(月) 12:18
あの手のお祝いは上級士官とそれ以外では別なんだろうか?
どう見ても150人いるとは思えない。50人もいないような。
13奥さまは名無しさん:2001/01/01(月) 18:20
>>12
艦の運行もあるから交互にやっていて、我々は「たまたま」上級士官が
揃ってる時間帯を見ているのだ。
と、思っておこう。(藁
14奥さまは名無しさん:2001/01/01(月) 20:36
>13
夜は小惑星の影に停泊して全員寝てるというのはどうか。
15奥さまは名無しさん:2001/01/01(月) 23:27
>>14
「地球に一日も早く帰ること」が至上命題だからねえ。
エピソードになってない普段(何も起こらない通常航行時)
は、ワープ9.975でかっ飛ばしてると考えるのが妥当かと・・・。
16奥さまは名無しさん:2001/01/02(火) 00:37
連邦規約により平日午後五時以降と土日は航行をお休み(笑)
17セブンセブンセブン:2001/01/02(火) 02:08
探査もしたいが一刻も早く地球に帰還したい。アカデミーで精神力も鍛練しているとはいえ、女性クルーはあせるんじゃないかな。 弱い男の思い込みですね。
18奥さまは名無しさん:2001/01/02(火) 02:24
平均して一週間に一度はクルーの誕生パーティーが行われている筈(笑)
19奥さまは名無しさん:2001/01/03(水) 15:07
今日はCSでの放送日age
20奥さまは名無しさん:2001/01/03(水) 20:10
また関西テレビ延期かい・・・
21セブンセブンセブン:2001/01/03(水) 21:04
トゥヴォックは最後に何を伝えたのかな? 沢海さんとデートしたいよー。
22奥さまは名無しさん:2001/01/03(水) 23:27
沢海さん好きなら、ナインナインナインとHN変えた方がいいな。
23奥さまは名無しさん:2001/01/03(水) 23:53
クルー数が152人ってなんか増えてない?(笑)
24ハイバンド名無しさん:2001/01/04(木) 03:44
スーパーチャンネル3日放送分で、二か国語で録画もしくは英語で聞いてた
方、「重さのずれ」って英語では何て表現でした?ひょっとして、
"Gravitational distortion"だった?なら、「重力偏移」って訳すべきだよ。
いつもは何かと専門用語で講釈したがるセヴンまでが、あの声で「重さのず
れ」だって、とほほ。

VOYもDS9も、最近翻訳おかしくないかい?パソコン翻訳ソフトで直訳してるん
じゃないだろうね。英語をカタカナにしただけってのも多いし。
25名無しより愛をこめて:2001/01/04(木) 07:11
沢海さんとセークスしたいよー。
26セブンオブナイン:2001/01/04(木) 10:08
>>24
重さのズレがあるから
時間(経過)のズレも起こるということを
ナニゲに伝えたかったと見てくれ
2724:2001/01/04(木) 23:45
>>26
貴女がそう仰しゃるなら、抵抗は無意味だな。とほほ。

でも翻訳家の人、せめて「スタートレック用語事典」くらいは、傍らに置いておいてくれよ。
28奥さまは名無しさん:2001/01/05(金) 01:43
あのクモの動きは見事ですね。
29セブンセブンセブン:2001/01/05(金) 08:04
先週は艦長のコスプレで今週は料理。蜘ネタが続きますね。
30HG名無しさん:2001/01/05(金) 14:25
宇宙翻訳機・・・。
31セブンオブナイン:2001/01/05(金) 17:15
>30
やはり、知的羞恥心を刺激するな…
可及的速やかに翻訳家を同化せねばならない…
32奥さまは名無しさん:2001/01/05(金) 22:27
あげ
33ハイバンド名無しさん:2001/01/05(金) 23:36
とりあえず、
(パワー)コンジット、アレー、カップリング、フェイズ・インデューサーは、何とか上手く訳してくれ。何のことやら分からん。

クワンタム・シンギュラリティー(量子特異点)をブラックホールと訳した手際は評価するが、バイナリー・パルサーのバイナリーが「二重=双子」であることくらいは、画面見てて分かっただろうに。
34奥さまは名無しさん:2001/01/05(金) 23:37
とりあえず、
(パワー)コンジット、アレー、カップリング、フェイズ・インデューサーは、何とか上手く訳してくれ。何のことやら分からん。

クワンタム・シンギュラリティー(量子特異点)をブラックホールと訳した手際は評価するが、バイナリー・パルサーのバイナリーが「二重=双子」であることくらいは、画面見てて分かっただろうに。
3533、34:2001/01/05(金) 23:41
二重投稿になった、すまん。頼むから同化しないでくれ。

あの蜘蛛が地上を這ってるのは、多分CGIだよね。

CGIって言えば、ヴォイジャー自身がCGIになって久しいが、航行灯とかストロ
ボライトが、点滅しなくなっちゃったなぁ。TOSから続く、スタトレの伝統な
のに。
36奥さまは名無しさん:2001/01/06(土) 13:09
クワークの話の時は、そのまま言ってたよな>Universal Translator
普通なら、万能翻訳機とか総合翻訳機と訳すな。
37奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 00:18
よく話題になるブラックホールと、8472空間と繋がっているブラックホールの
具体的な違いが不明なので、どなたか解説お願いします。
38奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 01:14
>>35
よくいるんだよな、CGとCGI間違えるやつ。
39ハイバンド名無しさん:2001/01/07(日) 02:12
>>38
Computer Generated Image、どこが間違いなのか、後学のために教えてくれよ。

ちなみにCGIとは、モデルが実在するのだと理解している。U.S.S.VOYAGERは無論架空の宇宙船だが、CGIのモデルとなっているミニチュアは実在するのだ。
40奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 05:16
ちなみにヴォイジャー自身がCGIになって久しいってどゆことなの?
41奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 08:48
子供時代のトゥボック、そっくり。(当たり前だが。)
よくあんなに似てるの探してきたな。
42奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 11:54
>>38
よくいるんだよな、自分の無知で人を叩くやつ。
43奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 15:59
>>41
鼻が同じだった。っていうか黒人さんってみな鼻でかいね。
44名前of無イン:2001/01/07(日) 17:36
>>34
いや、判り辛い単語は無理に訳さず
テクニカルタームとして聞き流せるくらいでいい。
45奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 19:16
>>34
コンジット=導管
アレー=並んでいる物(日本語が思いつかないけど、そんなイメージ)
  参考:グリッド=格子状にならんでいる物
カップリング=連結
フェイズ・インデューサ=位相誘導機?(かえってわからん)
46奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 21:32
>ハイバンド名無しさん
USSエンタープライズEもそのCGIってやつですか?
47ハイバンド名無しさん:2001/01/07(日) 23:26
>>37
元の英語は、おなじ"Quantam Singularity"だが、8472のそれは、重力子共振
ビームによって空間に穿たれた人工的なものであり、天然モノと違って「事象
地平面」が存在しないので、次元の裂け目を通って別空間と行き来が出来ると
いう設定みたいだ。
48ハイバンド名無しさん:2001/01/07(日) 23:32
>>42
人を無知呼ばわりして捨て台詞吐くくらいだったら、ちゃんと反論してくれよ。
よくいるんだよな、極限まで簡略化した台詞を吐いて、再反論から逃げる奴。
49奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 23:39
>>44
ご意見は、承っておくよ。それも一つの楽しみ方だ。コメントありがとう。

>>45
いろいろ教えてくれて、ありがとう。直訳すると、余計に分け分かんなくなる
ものもあるので、目から入った状況で想像するのも良かろうと思う。

でも、「アレー」は困っちゃうよなあ。フェイザー・アレーとか、センサー・
アレーとかさ。その昔「高射砲群」ということばがあったんだが、フェイザー
群、センサー群じゃ、誤解を招く。
50奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 23:46
>>40
技術の進歩でCGIの製作コストがミニチュア撮影を下回るようになったので、
ヴォイジャーでは第3シーズンから本格的に使われ始め、現在放映中のエピ
ソードは、ヴォイジャー、敵艦、背景の宇宙も含めてすべてCGIになってい
る。勿論、初期シーズンからの使い回しショットは別だ。

因みに、オープニングのヴォイジャーは、全部CGIだよ。

CGIの良いところは、光源を自由に設定できるところ。太陽の光と影や、爆発
の船体への反射、全てリアルタイムに反映できる。「時空侵略戦争」で、他の
宇宙艦と衝突するシーンはリアルだったでしょう?
51奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 23:50
>>46
エンタープライズEは、ファースト・コンタクトまではミニチュアだったが、
叛乱ではオールCGIになってるそうです。

ちなみに、今後スタートレック・シリーズにおいては、TV版、劇場版を問わ
ず、ミニチュアは、原形パターンをインプットする参考にはしても、映像には
一切登場させないというのが、パラマウントの方針だそうで。
5242:2001/01/08(月) 00:23
>>48 ハイバンド名無しさん
CGIに関して反論はないっす。
だって、オレが叩いてるのは>>38なんすけど・・・
5348:2001/01/08(月) 02:33
>>42さん、
すまん、人違いをしていたようだ。てっきり貴君を38と同一人だと思っちゃっ
て。許してくれ。勘弁してくれ。

CGIでもリアルに見えりゃ、何も文句はないんだけど、撮影に使われたミニチ
ュアを見ると「萌える」私は、何だか寂しいよ。「プロメテウス〜」に出てた
プロメテウス他宇宙艦隊の船は、CGIだけでミニチュアはないそうだよ(from
スタートレック メカニクス)。
5453:2001/01/08(月) 02:51
自分の前後する発言を読み返してて、自家撞着になってるのに気付いた。

CGIとは、画面構成要素の内で、CG(技術)によって作られたImage(素材)という
ことじゃないかな。ヴォイジャーの宇宙シーンでは、宇宙艦も惑星も恒星も全
てCGIだけど、先週のエピソードで言えば、蜘蛛はCGIだけど、背景は実景だも
のね。

混同してたのは、実は俺自身だったみたい。お詫びする。
55セブンオブナイン:2001/01/08(月) 12:54
CGI=Common Gateway Interface
という略記もあるので混同は避けたい

が、あからさまにそれを「無知」呼ばわりするようでは
同化されなければならない…
56トゥヴォク:2001/01/08(月) 14:57
絶対違う…
57奥さまは名無しさん:2001/01/08(月) 15:05
>>55
ヴォイジャーの映像に「CGI=Common Gateway Interface」が使われるわけがないので、
映像技術としての「CGI」を知らず他人を叩いたヤツは「無知」扱いされるのが論理的だ。
58奥さまは名無しさん:2001/01/09(火) 01:28
トゥボック役の俳優さん、エンタープライズBに乗ってましたが、耳が尖って
ないと凄い違和感。

レギュラー俳優は本採用前に、他のシリーズで一度「試される」ことがあるよ
うですね。まるで「太陽にほえろ!」の新人刑事みたいな。
59ヴィジャー&デッカー:2001/01/09(火) 02:06
startrek.comで配ってるdesktop pictureは撮影で使ってるものと
一緒? なかなか綺麗で雰囲気あります。

モバイル板から来たのですが、トリコーダー風のPDAって無いですかね。
別に生体スキャン出来なくてよいので..。
60奥さまは名無しさん:2001/01/09(火) 07:40
>>58
 耳がとがってないティム・ラスさんて…もしかして、TNGにテロリスト
役でゲスト出演したアレですか? それならエンタープライズDです。
レギュラー俳優の他シリーズゲストとしてはやはりパリス役の彼の
"The First Duty"(TNG)のニック・ロカルノ役が一番有名かと。
あのキャラ自体がパリスの原型になっている部分もあるみたいですしね。
61奥さまは名無しさん:2001/01/09(火) 07:48

あんた、映画見てないね。
「スタートレック/ジェネレーションズ」の話ですよ。
だから、58の言う通り「エンタープライズB」が正解。
62セブンオブナイン:2001/01/09(火) 09:59
>57
貴殿を同化しようと言うわけではない。
問題は38にあるのは明白だが、それはあくまでも
「非礼」な発言にであり。「無知だ何だ」というのは
あまり有益な論争ではない。
無益な戦いこそが論理的には無意味だ。
63奥さまは名無しさん:2001/01/09(火) 11:27
>>59
palmにトリコーダー風の画面を表示するソフトならありますよね。
機能はメモリチェックだけだったような気がしますが・・・
64アリー:2001/01/09(火) 12:59
セブン萌え-。
65セブンセブンセブン:2001/01/09(火) 20:08
今年は例年にない大雪で寒いんだけど、寒さに強いのはヴァルカン>人間>>クリンゴンかな。タラクシア人は暑さには強そうだけど、寒さには強いのかな?
66CGI言い出しっぺ:2001/01/09(火) 23:29
>62
いや、もう気にしちゃいませんよ。それに時間が経ってみると、「叩いてる」
んじゃなくて「同意を求めてる」のかも知れないしね。私も過剰反応したこと
は認めます。だから、同化しないで。

もう、半ば意地になってCGIネタ続けるけど、「まるごと〜」以来のヴォイジ
ャーは、やたらアクロバッティクに飛ぶと思わない?あの飛び方こそ、ミニチ
ュアの支持棒を気にしなくて良い、CGIの面目躍如だと思うんだけど。

あと、レンズの被写界深度も気にしなくて良いから、舷窓やハッチに異常接近
したりできる。ボーグが吸い出されるシーンとか。
67CGI言い出しっぺ:2001/01/09(火) 23:30
>62
いや、もう気にしちゃいませんよ。それに時間が経って38を読み直してみる
と、「叩いてる」んじゃなくて「同意を求めてる」のかも知れないしね。私も
過剰反応したことは認めます。騒がせて御免。だから、同化しないで。

もう、半ば意地になってCGIネタ続けるけど、「まるごと〜」以来のヴォイジ
ャーは、やたらアクロバッティクに飛ぶと思わない?あの飛び方こそ、ミニチ
ュアの支持棒を気にしなくて良い、CGIの面目躍如だと思うんだけど。

あと、レンズの被写界深度も気にしなくて良いから、舷窓やハッチに異常接近
したりできる。ボーグが吸い出されるシーンとか。
6866@`67:2001/01/09(火) 23:39
また二重投稿しちゃった。ブラウザがスタックしたんで、元発言をちょちょい
と直して投稿し直したのがいけない。直さなければ、二重投稿は自動的に撥ね
てくれるから。

お詫びついでに、またCGIネタを。

出演俳優のCGI化は自粛されるようだ。「演技をする権利を奪う」ことになる
とかで。スタントシーン等、本人には絶対出来ない演技は構わない。

タイムスリップネタで、当時の素材をそのまま使うのはいいが、若いカークや
スポックやマッコイを作って、演技させちゃいけないってことだ。
69奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 01:42
関西テレビ放送日age
今日は第100話「過去を救いに来た男」
ラフォージが出ろぞ!
70奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 01:58
>>69
おお、スーパーチャンネルとほぼ同じなんだな。
こっちも週一になったから。

ひさびさに、懐かしい形の艦に会えるね。
71関テレでもいいじゃない。:2001/01/10(水) 02:13
関テレ新年最初の放送直前age
72奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 02:41
始まったよ。
・・・えらいことになってる・・・
73奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 03:27
なんだか泣けたよ・・・。
74名無しさん:2001/01/10(水) 03:34
パラドックスは存在しない。
75奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 03:51
過去と未来が「同時進行」しているような、錯覚を覚えさせる演出が秀逸だっ
たろ?デルタフライヤーのあとに続くのが、チャレンジャーだと思ったらヴォ
イジャーだったとかさ。
76ワラわすな:2001/01/10(水) 03:55
素晴らしい。冷凍庫から出たら火事だ。
77奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 04:00
最後の告知見た?
関テレ、また来週もお休みだってよ。
CS・九州はもうだいぶ先まで話が進んで
このスレ見るのがかなり辛いよ。
7873:2001/01/10(水) 04:39
>77
っとにねぇ〜。
正月休みの苦しみから
やっっっと開放されたかと思いきや。。。

それはそうと、年内いっぱいで完結するんかな?
79奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 05:42
アメリカでは5月末に放送終了みたいですが、日本語版制作にかかる
時間を考えると、年内完結はないのでは? スーパーチャンネルが
このままのスピードで放送していくと、夏頃に"Unimatrix Zero"まで
いっちゃうと思うのですが。
とりあえず、第6シーズンまでは放映決定みたいです。
80ドクター:2001/01/10(水) 09:24
また、関西テレビは2週間後かね?
それにしても
いいかげん再起動したら15年後とか400年後とかやめてもらいたい!!
81奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 13:06
関テレ圏の方にお聞きしたいのですが、「遥かなるボーグの記憶」ってもう
放送されましたっけ?
「寄生生命体の恐怖」「過去を救いに来た男」ときて再来週に「水の惑星に
消えた夢」となってるような。
もしかして私が見逃しちゃったのかー?
8277:2001/01/10(水) 18:08
>79
そのあとアメリカではSTは新しいシリーズをまた始めるんだよね?
日本でVORが終了したら新しいシリーズの後追いするのかな。
でも「とりあえず、第6シーズンまでは放映決定みたい」とは
なんだか心細いなあ。
この分じゃDS9の未放送分はオクラ入りってことなのかなあ。

>81
「遥かなるボーグの記憶」はまだですよ。
たぶん「水の惑星に消えた夢」の次ぐらいじゃないかな?
83奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 20:17
新作は学園ものって噂がありますね。
ニューフェイスてんこ盛りで、ブレイク狙いの青田刈り作戦かぁ?
84奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 20:41
>>83
カトー校長なんて話もありますね。
オブライエンも教官になってるらしいから出てくるかな?
でも、学園だとトレックしませんね。(藁
DS9みたいに外伝扱いかな?

ま、直前まで意図的にガセも流すらしいから、なんとも言えないけどね。
85名前of無イン:2001/01/10(水) 22:08
正体不明の何ものかに操られ易いのは艦隊の伝統。
ところで藤子・F・不二雄『モジャ公』に今回のとそっくりな話があった。
86名無しより愛をこめて:2001/01/10(水) 23:10
なんかやたらと、セブンとドクター(+ナオミ)だけ難を逃れて、クルーを助ける
というエピソードが多いぞ。

それにしても、ナオミはレギュラーと解釈してもいいのでせうか?
87奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 23:12
トゥボックの女房は、美人だ。
88奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 23:17
トゥボックの女房は、美人だ。
89奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 00:43
我々は同士だ!同士なんだ!
90りん:2001/01/11(木) 00:53
おまえは私の同志なのだ!

 セブンにたっぷり飲ませて野球拳をやらせてみたい。
91奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 01:16
>>90
こちらが一回勝てば・・・ハァハァ
ってその前にセブンに殺されますがな・・・(w
92奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 01:30
>>90
(パリス)「相手はボーグだぜ?勝てるかって。お前が素っ裸にされておしまいだよ。(藁)」
(キム) 「分かんないだろ、やってみないと。それに、素っ裸にされる覚悟はできてる。」
(パリス)「OK、分かった。協力するよ。でも、一人でやるんだぜ。」
(キム)  「感謝するよ。」
・・・・
(ニーリックス)「はい、ご注文の品、2g。でもこんな強い酒をこんなにたくさん、何に使うんスか?
         ひょっとしてベラナを酔わせようって作戦とか。でも一言言っときますがね、クリンゴン人は地球人よりも酒には強いんスよ。
        それとも最近の流行なんスか?さっきキム少尉も別の酒を持ち帰ったし。」
(パリス)「いや、まあね。ま、とにかく、ありがとう。」
(ニーリックス)「あー、あと、二日酔いなんかになって任務に支障を来さないようにして下さいね。艦長に叱られるのは私なんスから。」
(パリス)「分かった。それじゃ。」
・・・・
<<後編へ続く>>

93奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 01:33
・・・・
(セブン)「何の用だ、キム少尉。今はお互い任務中ではないはずだろう。」
(キム) 「そうだよ。でも、もう君が来てからかなり経つけど、仲間同士のマターリした飲み会ってのは初めてだろ?
     地球に帰ったらそんな機会もあるだろうから、今のうちに練習しとくってのはどうかと思って。」
(セブン)「社交性を磨くためのプログラムの一環か。」
(キム) 「ま、そんなとこだ。ささ、座って。とりあえず乾杯だ。」
(セブン)「プログラムの一環なら、ドクターに了解をとってくる。」
(パリス)「ちょっと待った。いいかい、地球についたらドクターはいなくなるんだぜ。一人で生きていくことになる。
      からそこらへんの能力を磨いとくのも悪くないと思うけどな。」
(セブン)「まだ地球に帰れる見込みは立たないが・・・。まあ、いいだろう。」
(キム) 「それじゃ、そうだな・・・コンジット修理完了に、乾杯!(ムフフッ)」
・・・・・
(セブン)「我々は同士だ!同士なんだ!!」(酔ってヘロヘロ、キムにしなだれかかる)
      (パリス)「じゃ、俺はこれで。頑張れよ。」
      (キム) 「サンクス。恩に着るよ。」
(パリス)「あ、そうだ、約束があったんだ。じゃセブン、また後で。」
(セブン)「パリス少尉、どこへ行くのだ。」
(キム) 「あいつはベラナとの約束があるのさ。それよりセブン、ゲームをしないか。」
(セブン)「ゲームだと?いいだろう。お前が私に勝てるとは思えないがな。」
(キム) 「いいかい、ルールを説明しよう。・・・・・」

この後作ってくれる人キボン。・・・って、ラウンジ向けか。sageます。
94奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 02:00
やっぱり、「胸パット」?
95奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 02:23
ナオミとスキンシップは取りたくない。顔中穴だらけになる。

ところで、彼女役の声優さんって、誰?見事な子供振り。

声優って言えば、ヴォイジャーのコンピューターも、メイジェル・バレットらしいけど、声がラクサナの声じゃないですね。
96奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 03:42
>彼女役の声優さんって、誰?
永迫舞さんという人だったと思う。

>声がラクサナの声じゃないですね
エンタープライズの時もラクサナの声ではなかった。
97奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 05:22
亀レスでごめん、81です。
82=77さん、教えてくれてどうもありがとう。
ここ2、3週間気になってたんでやっと解放されるよー
9879:2001/01/11(木) 07:05
遅レスすみません>77(82)さん
DS9の日本未放映分とVGRの第6シーズンまではスーパーチャンネルでは放映決定
と流していたと思いますよ。地上波はどうなるか判らないけど…。
そして、スーパーチャンネルの去年のまるごと放送によると2002年頃にVGR第4
シーズンの再放送があるとなっていたので、レギュラー放送を今年の夏頃で一端
終了して、その後第1シーズンから再放送ということも考えられますね。
99奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 11:17
ラウンジか、ここは?

以前のSTシリーズだったら、精神操作から逃れるのはバルカン人の
役回りだったのに、セブンばっかり活躍してるな。
100りん:2001/01/11(木) 14:20
セブンと野球拳ですが……キムが裸になってしまうのに100
レプリケーター( ・・)/
 で、しげしげと体をセブンに眺められて『ここに余計な皮がある』と
指摘され……しばらく再起不能。
101奥さまは名無しさん:2001/01/11(木) 23:12
>>96
情報ありがとう。スーパーチャンネルは、EDにクレジットでないんで、分から
ないんだよ。メインキャラでさえ「まるごと」の時に、初めて知ったくらい。
因みに教えて頂いたお名前も、初めて聞いた。

TNGのコンピューター、確かにラクサナの声じゃないね。ヴォイジャーより大
分老けてる声だけど。
102奥さまは名無しさん:2001/01/12(金) 02:58
シーズン初めの方で、ヴォイジャーの光子魚雷の在庫が、
30発くらいって言ってなかったっけ?
103りん:2001/01/12(金) 05:25
>>102
レプリケーターとか、艦内工場みたいなもんで作れるのかな?
104奥さまは名無しさん:2001/01/12(金) 13:10
レプリケータと廃棄物処理システムで
物質<=>エネルギー相互変換が可能です。
つまり、うんこも食事の材料ね、おえ〜。
105奥さまは名無しさん:2001/01/12(金) 15:59
なんで宇宙「艦」を「撃墜」って言うんだろう・・・。
撃沈じゃないの?
106It's@名無しさん:2001/01/12(金) 19:21
俺がトムならナオミを自分の膝の上に乗せてシャトル操縦方法を
教えるけどな・・・
107奥さまは名無しさん:2001/01/12(金) 20:31
>>105
宇宙を飛んでるからじゃねぇの?んでも”艦”は船だよなぁ。
108奥さまは名無しさん:2001/01/12(金) 23:09
>>105
ははっ、スカパー板のスーパーチャンネルスレで、先日同じクダを巻いてきた
よ。

専ら翻訳家の責任だよ。TNGやDS9でも、クリンゴンのヴォルチャ級や、ロミュ
ランのウォーバード捕まえて「戦闘機」って言っちゃうんだもん。戦闘機は撃
墜するものだから、一応用法の統一は取れてるけどさ。

「宇宙艦ヴォイジャー」って言い方も、日本語として不自然だ。「艦」の前に
は本来、戦艦、駆逐艦、補給艦、潜水艦等、「用途を示す」名詞が付くべきな
のさ。

初期のシーズンでは使ってたと思うけど、「宇宙探査艦ヴォイジャー」っての
が、一番用途に適した呼び方だと思うけど、この際、他シリーズ共々「スター
シップ」で統一して、全部「撃沈」しちゃえばいい。
109奥さまは名無しさん:2001/01/12(金) 23:11
>>103
もともとは食い物専用だったレプリケーターは、個別材料は複製できるけど
も、機能部品ないし装置全体の複製は不可能なんじゃないの?転送複製人間ネ
タは幾つかあったけども、ありゃオリジナルの人間がいるからこそだからね。

つまり、仮に光子魚雷の材料は複製できても、艦内に組立工場がないとどうし
ようもないのでは?イントレピッド級は、補給は専ら宇宙基地で済ますのが前
提だという台詞もあったと思う。

どこかのエピソードで、解決ネタがあったかなあ。
110奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 00:13
>専ら翻訳家の責任だよ。
その通りだね。「宇宙囚人バンティカ」の回をビデオ
で見てたら、オドーがシスコのことを「大佐」って言
ってたぞ。因みに原語では YOU! ウォーフがこれを使
う時は「貴様!」って訳されてるね。
111:2001/01/13(土) 00:14
DS9の話でスマソ。
112奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 06:25
翻訳家の責任と言えば、VGRでも階級の翻訳が間違っていたりとか
多いですしね。
113名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 10:19
>>109
そんなことは無いみたいです。
その気になれば USS Defiantでさえも設計図から作ることが可能らしい
http://www.m-nomura.com/st/repli.html
114りん:2001/01/13(土) 10:22
>>113
セブン(ボーグ)に恨みを持つ種族と接触したときも、なんかの
粒子を合成可能な器材(小さい奴)を渡して、「レプリケーターで
複製できる」と言ってましたね。
 問題は大きさなんでしょう。デカいレプリケーターを作れば、
それこそ宇宙船でも作れるけど、現実にはその大きさのレプリケーター
を作るのが難しいから、部品単位になるかも。
115奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 12:31
>>114
でもね、レプリケーターって、作る物の分子構造が登録された設計図が必要で、
基本的には、すでにできあがってる物があってこそ、それをスキャンすることで
複製ができるわけで、全く新しい物を作るってのは難しそうなんだよね。

それに、レプリケーターはスキャンされたデータを圧縮するので、完全に同じ
物ではなく、だいたい同じ物しかできないので、料理も本物と比べると味が
落ちるということなんで、となると、ミクロンオーダーの精度が要求される
精密機器(たとえば半導体とか)なんて作れないんじゃないかって気がするんだ
けどね。
116中京:2001/01/13(土) 15:55
先週放映していたオメガ分子の話、衛星から戻ってきた艦長にセブンが
直訴する辺りでビデオテープが終わってたんだけどあの後どうなったのか
教えてくだされ。
117りん:2001/01/13(土) 17:20
>>115
日本語になっとるスタートレックの科学考証解説本ってないのかな?
生物関連のはどこかで見た記憶があるんだが……。
118奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 20:09
>>115
レプリケーター製の品で生きるのはMP3で音楽を楽しむのと似ている思われ。
119ニーリックス:2001/01/13(土) 22:41
>>116
ここ読んでくださいッス。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ateban/ds9/voy89.html
120奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 23:07
>>112
スターフリートの階級制は、米海軍をモデルにしております。

Captain=大佐
Commander=中佐
Lieutenant Commander=少佐
Lieutenant=大尉
Lieutenant Junior Grade=中尉
Ensign=少尉

役職に応じた階級が求められるので、スターシップの艦長職に就くには、
Captainに昇進しなければなりません。DS9でシスコは、ステーションの司令官
であるには中佐で良かったが、ディファイアントの指揮を執るにあたっては、
大佐に昇進する必要がありました。

昇進したからと言って、DS9での仕事に変化があるわけではないので、部下か
らは司令官と呼ばれ続ける。しかし、ディファイアントに乗れば艦長と呼ば
れ、ステーションの外に出れば、大佐と呼ばれる。つまり、TPOで日本語の呼
称が異なっても良いわけです。

現在ヴォイジャーでは、ジェンウェイが大佐、チャコティーが中佐、トゥボッ
クが少佐でしたね。
121奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 23:24
チャコティーは正式に中佐なんでしょうか。現場の判断で「みなし中佐」てやつなんでしょうか。いや、どちらにせよ、あの人は立派な副長ですけど。
122奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 23:34
121>>
TNGでのウェスリー少尉と同じで、艦長特権による「戦時中佐」だったはずで
すが、「プロメテウス」の時に艦隊本部に連絡付けてるので、正式に承認され
てるかも知れません。
123奥さまは名無しさん:2001/01/13(土) 23:59
>>115
レプリケーターでレプリケーターをコピーすれば、資源問題解決になっちゃう
からね。

ま、ヴォイジャーでも使用時間割り当てがあるくらいだから、めちゃエネル
ギー食うんでしょう。

可能だとしても、スターシップをコピーするのは、現実的でないということじ
ゃないの。
124奥さまは名無しさん:2001/01/14(日) 04:12
さっきCSで再放送した話の中で、
セブンの前で艦長とチャコティがのろけてましたな。
あの通信内容もすべて「望み通り」とすると、
艦長は自分の元彼にあんまり幸せになってほしくないのかなぁ?
おおコワイ。
125りん:2001/01/14(日) 06:55
>>124
勝手に婚約解消とわかった段階で、夜な夜なわら人形に釘でも
打ち込んでいたのかも。
 で、不審に思ったチャコティが夜訪ねると『見たなあ……』

 白装束の艦長コスプレってのは、かなりシュールだな。
126112:2001/01/14(日) 07:00
>>120
 シスコの呼び方などについては、確かに仰る通りでOKだと思うの
ですが、VGRの場合、先週の放送(CS)でパリスを「中尉」って
邦訳してるくらいですから(^^;) Ensignが中尉?…というか、
"Thirty Days"での一件は何処にいったの!?な状態なんです。
127奥さまは名無しさん:2001/01/14(日) 13:31
>>124
(プロメテウスまで)4年間も「死んでた」のにね。
そんな性格だから40になっても独

ウグ
128120:2001/01/14(日) 15:24
>>126
TNG@`DS9@`VGRの時代における、マテリアのような襟章を元に、再度整理してみ
ました。先のレスと若干違うのは、中尉、大尉がそれぞれLieutenant、
Lieutenant Majorとなっている点です。

○○○○ Captain(大佐)、ジェンウェイ、ピカード、シスコ(現)
○○○  Commander(中佐)、ライカー、シスコ(旧)
●○○  Lieutenant Commander(少佐)、トゥボック(現)、ウォーフ、データ他
●○   Lieutenant Major(大尉)、トゥボック(旧)、パリス(旧)、ベシア、ダックス
○○   Lieutenant(中尉) ダックス(旧)
○    Ensign(少尉)、キム、パリス(現)

上記を前提にすると、パリスはキムと同様、Ensign(少尉)になります。中尉と
訳したのは、例によって翻訳家のミスじゃないですか?

DS9のキラは、Majorで少佐と呼ばれてますが、ベイジョーの階級制が、米陸
軍、もしくは空軍をモデルにしているためと思われます。

因みに、旧マキのメンバーであるチャコティとトレスは、プレートタイプの襟
章を着けてます。事実上この二人しか対象者がいないので、これ以上調べよう
がない誰か、補完して下さい。

これだけ調べ上げるのに、ビデオ、LD、DVDとっ替えひっ替え、2時間近くか
かっちまいましたよ。まあ、好きだから良いですけどね。ご参考になれば、幸
いです。
129It's@名無しさん:2001/01/14(日) 22:57
キャプテンプロトンは良いね。あの無意味に大きな声で叫ぶヒロイン
も。あれって御約束なんだろうか。

30年後位にはTNGネタとかがプロトンの様に扱われるのだろうか・・・
「80年代〜90年代ではホロデッキや転送装置などという物が・・・」とか。

130KTVエリア:2001/01/14(日) 22:58
宮城県では1月17日「名誉の日」でヴォイジャー終わるみたい・・・。
関西テレビも人ごとじゃないな・・・。
艦長の白装束コスプレより恐ろしい。
131KTVエリア:2001/01/14(日) 22:59
132奥さまは名無しさん:2001/01/14(日) 23:19
プレートタイプの襟章は元マキのクルーがつけています。
第一シーズンで元マキのクルーがいろいろ問題を起こすことが
多かったですが、その元マキクルーはみなプレートタイプの襟章でした。

プレートタイプの襟章は、シルバー(?)と黒の組み合わせで
形は違いますが従来の連邦と同じパターンで階級を表しています。
(チャコティは少佐です)

あの襟章についてはなにか言及されたことはないのですが
視聴者に元マキクルーと連邦クルーの区別がつけられるように
したのではないでしょうか?

区別がつけられるようにしているといえば、制服についてもです。
アメリカではTNG@` DS9@` VOYと同時進行で本放送・再放送しているときが
あるのですが、同時進行している各シリーズで、制服を見ただけで
どのシリーズが放送されているのかを区別できるようにしているのでは?
と勝手に思っています。
(でもはじめのころのDS9とVOYは同じなんですけど)
133KHBエリア:2001/01/14(日) 23:19

そのことはちょっと前から話題になってました。
後番組「ホミサイド/殺人捜査課」第1シーズン〜
ったく、訳わかんないとこで切るんじゃない!
まあ、スーパーチャンネル加入者だから影響ない
けどね。俺は。
134奥さまは名無しさん:2001/01/14(日) 23:21
プレートタイプの襟章は元マキのクルーがつけています。
第一シーズンで元マキのクルーがいろいろ問題を起こすことが
多かったですが、その元マキクルーはみなプレートタイプの襟章でした。

プレートタイプの襟章は、シルバー(?)と黒の組み合わせで
形は違いますが従来の連邦と同じパターンで階級を表しています。
(チャコティは少佐です)

あの襟章についてはなにか言及されたことはないのですが
視聴者に元マキクルーと連邦クルーの区別がつけられるように
したのではないでしょうか?

区別がつけられるようにしているといえば、制服についてもです。
アメリカではTNG@` DS9@` VOYと同時進行で本放送・再放送しているときが
あるのですが、同時進行している各シリーズで、制服を見ただけで
どのシリーズが放送されているのかを区別できるようにしているのでは?
と勝手に思っています。
(でもはじめのころのDS9とVOYは同じなんですけど)
135奥さまは名無しさん:2001/01/14(日) 23:26
なぜか2重かきこに??

名誉の日で切っているのは、
ちょうど製作会社が東北新社からムービーテレビジョンに
変わったところではないでしょうか?
そういういみで、局側からはちょうどいいところかもしれません。
視聴者からは訳がわかりませんが。
136KHBエリア :2001/01/14(日) 23:40

ちょうどあなたと俺の書き込みのタイミングがあっちゃった
んだね。「ページを表示できません」と出たので俺はカキコ
完了と思ってた。ここで再度「書き込む」をクリックすると
二重アップになる。
なるほど、そういう制作サイドの理由があった訳ですか。納得。
ありがとう。
137120、128:2001/01/14(日) 23:50
旧マキの襟章に付いての補足、ありがと。
チャコティが少佐ってのは、知りませんでした(覚えてないだけ)。
ついでにトレスは?

DS9のダックスは、さっき「カーレスの剣」録画見たら、少佐になってるみたいです。
138名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 00:07
階級の話ですが「准将」の名前も時々出ますよね。
このクラスの正体はどうなのでしょうか?
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/15(月) 00:19
VOYでの階級は、
トゥボック 少佐→大尉→少佐
パリス   大尉→中尉→少尉→中尉?
第13話「幽体離脱」では、トゥボックはブリッジ
にいると少佐の、その他の場所にいる時は大尉の
階級章をつけていて失笑を産む。個人的には「転
送4万光年」での艦長命令違反が原因で降格と思っ
てたが、そうではないみたいだ。
パリスは大尉→中尉への降格?が謎。
チャコティーは134の言う通り、最初から少佐だと思う。
岸川靖著「STオフィシャル・ガイドブック」P216参照。
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/15(月) 01:12
>>137
トレスは、中尉→大尉→中尉と変化してる。
第3話「ブラックホールからの脱出」で最初
は中尉の階級章(シルバー1本、黒1本)をつ
けているが、最後にトレスが機関部主任に決
った時、大尉(シルバー2本)に変わっていて、
対抗馬だったケアリー大尉(艦隊)が「昇進お
めでとう」と握手。その後、パリスとともに
中尉に降格?或いは設定変更。
141中京:2001/01/15(月) 02:36
>>119
プロットしか書いてないページしか知らなかったので非常に助かりました
ありがとうございます
142名無しより愛をこめて:2001/01/15(月) 02:59
例によって米海軍をそのまま当てはめられるとすれば、

Fleet Admiral =元帥
Admiral =大将
Vice Admiral =中将
Rear Admiral =少将
Commodore   =准将

ということになりますが。

因みに、クリンゴンの階級モデルは、英国陸軍のようです。
143奥さまは名無しさん:2001/01/15(月) 06:18
>>127
あーあ、艦長にサージ放たれてやられちゃったのね・・・。
144奥さまは名無しさん:2001/01/15(月) 06:49
>>139
 パリスの階級移動は大尉→中尉→少尉→中尉で正解。
 第6シーズンの最後(Unimatrix Zero)で元に戻ります。
145奥さまは名無しさん:2001/01/15(月) 11:50
VOYの階級呼びは翻訳家泣かせです。

少佐を略してCommanderと言ったりする場合もあるので
少佐と中佐の区別が着かない場合があります。
中尉もLieutenantと言う場合もあるので中尉と大尉の区別もつかない。

VOYの吹き替えは言葉によらず実際の階級にあわせているみたいで
トレスに対してLieutenantと呼ぶときは中尉。
トゥボックに対してCommanderと呼ぶときは少佐

Captainは大佐の意の場合と艦長の意の場合もある。
ついでにいえばCommanderは中佐以外にもCommand(司令)を出す人なので司令官。

ジェンウェイに対してCaptainと呼ぶ場合は艦長。

どういうわけか、チャコティに対してCommanderと呼ぶときは副長。
副長は艦長の意を実現するための司令を出す役なので、
副長=司令官=Commanderもあながちウソではないかな?

吹き替えでの階級の扱いは登場人物の名前の一部としているようで、
とくに階級をつけて呼んでいないのに階級付きの吹き替えになっていたり
します。

こういう扱いのためか、ミスも。

BLISS「夢を食うワームホール」の冒頭で、ナオミにフライヤの操縦を
させようとしたパリスへのセブンのセリフ「中尉?!」の元は"Ensign?!"
なんだけど、これは完全に誤訳。中尉に向かってEnsignとは言わない。
「パリス中尉」という固定した対応があったので中尉としてしまったのだろうか?
少尉に降格されたのに。
146奥さまは名無しさん:2001/01/15(月) 12:02
パリスとトゥボックは第一シーズンCATHEXIS「幽体離脱」
(チャコティが他のクルーに乗り移ってエイリアンからの驚異を排除すべく奮闘する話し)
で、大尉と少佐だったのがおなじエピソードのなかで突然なんの説明もなく、
中尉と大尉になっています。たぶん設定変更(あるいは設定ミスの修正)なんでしょうね。
VOYの階級設定は深く考えてもしょうがないみたいです。
ま、オブライエンのものすごい降格ぶりよりはマシですが。
147奥さまは名無しさん:2001/01/15(月) 19:19
最近、スーパーチャンネル順調に進んでいるな。
おかげで\30@`000近くするLDを買って最新エピソードを見ようなんて
気にならなくなったよ。
高い金だして一日で見ちゃうから、一日で\30@`000が終わっちゃうのね。

というわけで、今週の水曜日はボーグクイーン登場だ。
148セブンセブンセブン:2001/01/15(月) 20:58
放送日に雪が降るのはしょうがないけど、吹雪と雷は勘弁してほしいよ。
149りん:2001/01/15(月) 22:11
>>148
 CS最大の弱点ですが……東北の豪雪地帯なんかでは、どういう対応
をみんなしているのかしら?
150セブンセブンセブン:2001/01/15(月) 22:44
私はケーブルTVなので、着雪による重みで電線が切れないことも願っています。
151128:2001/01/15(月) 23:16
中尉(Lieutenant)と大尉(Lieutenant Major)ですが、特段の事情がない限り、
普段は共に"Lieutenant"で構わないのです。同様のことは少佐(Lieutenant
Commander)と中佐(Commander)にも言えて、"Commander"の呼称を、少佐及び中
佐に共用してよろしい。

 つまり、英語で"Lieutenant"或いは"Commander"と発音される場合、前者は
中尉or大尉、後者は少佐or中佐の可能性があるわけだから、翻訳家(あるいは
解説本のライター)は、第一義的に「目で見て分かる」襟章で、その時点にお
ける階級を判断すべきなのです。"Sir"@`"Ma'am"としか言わない時も多いし。

ところで、●○と○○では、どっちが中尉で、どっちが大尉?いや、劇中では
両方とも、"Lieutenant"で呼ばれるんだよ。トゥボックは長いこと●○を付け
てたんだが、彼が大尉より下に落っこちたことがないとすると、●○た大尉に
なるんだけれども。
152名無しさん@120分待ち:2001/01/15(月) 23:27
●○が中尉、○○が大尉

● < ○ と考えればよろし。
ちなみに少尉よりしたの●のみのクルーもいます。
単に乗組員と言っているようです。

襟章がないドクターはそれ以下?
153奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 00:00
>>152
素早いレスありがとう。んじゃ、128を修正して、

○○○○ Captain(大佐)、ジェンウェイ、ピカード、シスコ(現)
○○○  Commander(中佐)、ライカー、シスコ(旧)
●○○  Lieutenant Commander(少佐)、トゥボック(現)、ウォーフ、データ、ダックス
○○   Lieutenant(Major)(大尉) ダックス(旧)、ベシア(現)
●○   Lieutenant(Minor)(中尉)、トゥボック(旧)、パリス(旧)、ベシア(旧)
○    Ensign(少尉)、キム、パリス(現)
154奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 00:30
トゥボックが○●(中尉)をつけてたことはない。
少なくてもVOYでは。
○○●(少佐)をつけてた時期が、第1話〜第13話まで。
それ以後、○○(大尉)に落ち着いて、第73話位で少佐に
昇進した。いくらトゥボックの功績大といえども2階級特進
はしないだろう。
もう、階級の話飽きたよ。VOYのOPでも艦長以外外されてる
じゃん。クレジット。
155奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 00:48
翻訳がどうだろうと、階級章見ればその時現在の階級
は一目瞭然。わからない奴は勉強不足。マキの階級章
も含めて。TNGでウォーフが大尉の階級章つけてるのに
しばらく中尉って訳されてたり、DS9で第1シーズンに
オドーがシスコの事を大佐言ってたり明らかに翻訳家
のミスの場合思いきり笑ってやればいい。バーカって。
DS9の場合、最初は中佐が主流だったのが、「オドーの
大佐事件」あたりから「司令官」が主流になって、「ラ
イカー司令官事件」あたりから中佐が復活、その後シスコ
が大佐になってからは、DS9にいる時は大佐、ディファイ
アントに乗ってる時は艦長、現在、司令官という呼称はす
っかり廃れてしまっている。
156奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 01:49
>>152
ドクターはホロだからねえ。
艦長の言葉を借りれば、「レプリケーターに近い存在」だから、
階級もくそもないんでしょう。
でも医療主任だし、パリス(中尉または少尉)を
「部下」にしていることを考えると、大尉が妥当?

ホログラムという特性を生かしていろいろ貢献してるから、
昇進してトゥボックと同じく少佐でもいいくらいだな。
157奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 02:17
>>154
そっか、じゃ「光の反射加減」でそう見えただけなんだね。失礼。
んじゃ再訂正。
○○ 大尉 トゥボック(旧)
158奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 02:20
ドクターってエマージェンシーコマンドホログラムの回(Tinker,Tenor...
とかいうような題)で出世してなかったっけ?階級章もらってた
ような(うろ覚え)。
159奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 02:35
>>158
モバイル・エミッターを止めた時に、どこかで落として
きたんじゃないの?
160奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 11:47
これだな。

The Emergency Command Hologram
http://members.aol.com/rpicardo/tinker.jpg
161奥さまは名無しさん:2001/01/16(火) 23:24
>>160
ドクターって、ホロデッキ以外で「一張羅」を着替えられるんだっけ?
162ヤマト:2001/01/17(水) 02:30
「過去を救いに来た男」見逃しました、誰かビデオ貸してくれませんか?
163名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 03:58
でもDS9の第一話では中佐のシスコが船を指揮してましたけど?
164奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 05:09
>>160
日本未放送エピソード?
165奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 05:22
>>163
第1話のどの部分の話してんのかわかんないけど
冒頭の部分、ウルフ359の話なら、あれはU.S.S.サラトガ
という宇宙艦で、シスコは副長だったの。艦長はバルカン
人。因みに吹替えでは「中佐」って訳されてるけど当時の
階級は「少佐」少佐の階級章つけてる。>>153を参考にしてね。
副長はナンバー・ワンとも言われ、2番手の指揮官だから
別に艦の指揮をしても不思議じゃないし、「非常事態」に
艦長だの副長だのと言ってたら仕事になんないでしょ?
http://www.startrek.com/library/ships.asp?ID=70484
↑ここにLieutenant Commander Benjamin Siskoとクレジ
ットされてる。
166奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 11:58
>>165
シスコが偉そうに命令してるんで、最初は誰でもそう思っちゃいますけど、ブ
リッジ・シーンの最初の方に、シスコの左奥の艦長席に腰を下ろす、バルカン
人が映ってますね。少佐も中佐も"Commander"って呼ばれてますんで、例によ
って翻訳家が間違っちゃったんでしょうね。

ウォーフも映画版「ジェネレーションズ」で、昇進する時こそ、正式に
"Lieutenant Commander"と呼ばれますけども、その後は"Commander"一本槍で
す。

ところでUSSサラトガって、映画版IVの冒頭にも出てきますけど(円筒プローブ
に無力化される)、同じものですか?それにしても、ミランダ級って寿命長い
ですねぇ。
167奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 21:01
「ファースト・コンタクト」以来ひさしぶりにクィーン見たヨ。
胴体との合体シーン良い感じ〜
俳優は違うんだろうけど、あの独特のエロエロオーラは受け継いでるne!
168奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 21:12
ボーグクィーンに萌えちゃダメですか?
169奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 21:13
セブンもボーグクイーンも良かったですが、私は艦長のあの
超攻撃的な発言&行動の数々がいかにも彼女らしくて楽しませて
頂きました(笑)
170中京TV地区住民:2001/01/17(水) 22:47
CSで10月からvoyager見てるんですけど、
24時間丸ごとのおかげで地上波は追い越されたはず・・・、
と思ってたら昨日夜中にやってる地上波見たら知らない話だった。
チャコティが主役で過去の記憶を消す種の女の人との話でした。
放送の順番って一体どうなってるんでしょうか?
171奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 22:54
>>170
それCSでも放送済だよ。
何話だったか忘れたけど。
172奥さまは名無しさん:2001/01/17(水) 23:25
放送順は、startrek.comを調べりゃ分かるんだろうけど、
どうも最近、セブンばっかりに陽が当たってる気はするな。

初めて見た、トランス・ワープ突入シーン。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/18(木) 00:16
>>170
その話は第4シーズン通算第90話「姿なき追跡者」CSでは
去年の「まるごと2000第2弾」で放送されたエピソード。
前回が「戦慄!オメガ破壊指令」次回が「700年後の目撃
者」だったら放送順は合っている。
174中京TV地区住民:2001/01/18(木) 02:07
171さん、172さん、173さん
どうもありがとうございます。
そうです、「姿なき追跡者」でした。
「戦慄!オメガ破壊指令」「700年後の目撃者」の
どちらとも見た記憶があるので、「姿なき追跡者」だけ
記憶が抜け落ちていたようです。
お手数をおかけしてすみませんでした・・・。
175奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 02:08
「ここがおかしい」スレで何故かピカード艦長の永遠の若さが話題になってますね。
176奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 02:09
個人的には、艦長のクセを把握してるチャコティに乾杯。(藁)
来週が待ち遠しいな。
クィーンに見入られるほど、セブンは重要な人材だったのかなあ?
ボーグクィーンはウニョウニョしてる背骨にチョト萌え。
177奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 02:09
おっと失礼。ここはボイジャーでしたね。ごめん。
178奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 02:31
今回はいろんなボーグシップが登場してよかったよ。
探査機にスフィアにキューブ。
最後に出てきたのはボーグの基地だろうか?

>>176 >ボーグクィーンはウニョウニョしてる背骨にチョト萌え
オレ的にはボーグ・インプラントが生えたナオミに萌え萌え
179名前of無イン:2001/01/18(木) 02:38
榊原さんだ!萌え。
180奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 03:16
同じくボーグ・クィーンの出てきた、映画「ファースト・コンタクト」と、
どっちが製作早いんですか?
181奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 04:07
昨日のVGR一味違いました。
ボーグ側が詳細に描かれていたし、最後はボーグクイーン
の謎の一言で〆。来週の続きが大変気になります。

>178
たぶんボーグ領域にあってボーグクイーンがいる本拠地の一つかも。
182奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 10:39
セブンって、もしかしてクィーンの後継者に見込まれたのかも。
もしそうなったら「ボーグとも仲良くなれる」ね。
183奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 12:30
>>180
ファースト・コンタクトの方がかなり先のはず〜
日本に居ると放映時期とかって良く解らないよね

関係ないけどプロメテウスのクルーや通信に出て
くる連邦士官の制服はグレーに統一されてるから、
たぶん今もカラフルに色分けされた制服きてるの
はヴォイジャーのクルーだけなんだろうな。
184セブンセブンセブン:2001/01/18(木) 17:51
ドローン達はクィーンを尊敬、崇拝しているのかな?もしかして愛情だったりして。
185名無しさん脚:2001/01/18(木) 21:12
>151さんへ
スタートレックとは関係ないのですが、キャプテンその他の位が空軍や海軍や陸軍
で違うのはなぜでしょう?(確か空軍や陸軍でCaptainは大尉だったと思う。)
186奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 23:30
>>183
「先」ってことは、「以前に作られた」ってことね。あの「うにょうにょ背
骨」は、映画版のシーンを踏襲して作られたわけね。確かに、ヴォイジャーの
方には、胴体の組み立て手順が余計に入ってた。

制服のカラーについては、私も気になってた。DS9で「黄色の制服は、いくら
努力しても、指揮官にはなれない」みたいな台詞があったので、差別的だって
んで問題になったのかな?
187奥さまは名無しさん:2001/01/18(木) 23:42
>>185
うーん、そうつっこまれてもなあ。それぞれの軍隊の「伝統に従っている」と
いう以外は言えませんねぇ。仰しゃる通り、米空軍や陸軍では、Captainは大
尉に該当しますね。どうやら、米空軍、陸軍、海兵隊の階級制は英国陸軍を、
米海軍は英国海軍を範としているようですが。

でも、映画版"VI"には、宇宙艦隊内の反乱分子として"Colonel West"という人
が出てきますね(DS9でオドー演ってる役者さんですけど)。
188奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 01:56
>>179
まじっすか!?
CS入れば良かった・・・地上波じゃいつだ・・・
鬱だ氏脳
189奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 03:05
チャコティてすごくモテますよねぇ。
うらやましいなあ。なんでだろう?
190奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 10:20
「スター・トレック」TVシリーズ出演の女優、ストーカー被害(ロイター)

 [ロサンゼルス 17日 ロイター] 米テレビシリーズ「スター・ト
レック:ボイジャー」に出演している女優ジェリ・ライアンさん(32)
にストーカー行為を働いた容疑で22歳の男が昨年逮捕され、裁判を受け
るよう命じられた。
 ロサンゼルス地裁のアラン・エリス判事は、容疑には十分な証拠がある
と判断した。
 男は、故意かつ悪質に、また繰り返しライアンさんに付きまとい、ライ
アンさんと家族に明らかな脅迫行為を行ったという。
 ライアンさんは、「スター・トレック:ボイジャー」で宇宙船の乗組員
に扮している。

ttp://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/010118/ent/12285401_japan_26204_1.html

スター・トレック初心者なんですが、このジェリ・ライアンとは何役の人でしょうか?
191名無しさん@Emacs:2001/01/19(金) 10:22
Seven of nine.
192奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 10:42
あのきょにぅに惹かれたんだろうな。
193奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 10:59
>>188
何処の地上波で見てます? FBSなら2週間後くらい、関西テレビなら
約2ヶ月後、中京なら4ヶ月後くらいでしょうか。
194奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 11:15
チャコテイは、俺は艦長とは最後の一線は超えてない!と
最終シーズンで告白した模様。しかし自己申告だからなあ。。。
195奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 12:24
>>194
 それって
 "Let's just say @` there are barriers we never cross."
 のことかな? この辺のシーン、意味深な会話ですよね。
196奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 15:44
>>190
「スター・トレック」と切らなくてよろしい。
スタートレック。
197奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 17:59
へぇ。32歳なんだ、セブンの女優さん。20代かと思った。

ボーグにストーカーするなんてねぇ。同化もしくは結合が望みだったんだろう。
でもボーグは無益なテクノロジーは同化しないな。
で、結局捕まって、裁判か。
逮捕の時、警官は「抵抗は無意味だ」って言ったかな?(藁

(そういえば、英語で「抵抗は無意味だ」「結合が望みか」って、
何て言うんだろう?)
198奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 18:21
Resistance is futile.
199奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 18:24
>>194
「最後の一線」ってのは妊娠とか結婚のことだったりして。(藁
200奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 20:13
そう言われてみれば、ノーマルセックスの後ろにも、たくさん最後の一線があるような気がする。どれを最後というかは個人の嗜好と倫理によるなぁ。
201奥さまは名無しさん:2001/01/19(金) 23:39
犯人、"anacceptable"って言われたでしょ。
202188:2001/01/20(土) 02:08
>>193
関西テレビっす。
3月末ぐらいか・・・。宮城みたいに打ち切りにならないことを祈るのみ・・・
203奥さまは名無しさん:2001/01/20(土) 02:35
関テレは打ちきりの濃厚度が高いな
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 03:19
スーパチャンネルはどうなのよ?
今第5シーズン放送中だけど、一応第6シーズンまでの放送
は「決定」って言ってたけど、このまま第5→第6と放送を
続けるとは聞いてない。下手すると第5シーズン終了後に
一旦放送中断し、しばらくしてから第1シーズンからの再
放送を始めて、第6シーズンは今年の「まるごと」なんて
こともありえる。去年の「まるごと2000」で第4シーズン
の再放送予定が2002年となってたし、週2話の放送ならそ
ろそろ始まってもおかしくはない。最悪、第6シーズンは
第5シーズンの再放送が終わった後なんてこともありえる。
じゃ今年の「まるごと」は?どーすんの?と疑問がわいて
くるが、DS9の第5、第6、第7シーズンがあるのでそっちで
補える。TNG完璧版、TOSの再放送なんてのも考えられる。
このまま第6シーズンまで素直に放送して欲しいもんだ。
そして、「まるごと」はDS9の第6シーズンを中心に放送し
て頂いて、VOY、TOS、TNGの再放送も始まる>最高だ!
205名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/20(土) 05:34
206名前of無イン:2001/01/20(土) 06:33
つーか地上波ではVGR一旦中止してDS9の続き放送すれば
誰も怒らないと思う…無論DS9終了後はVGR復帰。
か、1シーズンごと交互にとか。
207セブンセブンセブン:2001/01/20(土) 11:57
コルポグロッソみたいなことにはならないよね、スーパーチャンネルさん。
208奥さまは名無しさん:2001/01/20(土) 22:23
たのむから「まるごと」はやめてくれー!
209奥さまは名無しさん:2001/01/20(土) 23:20
>>208
眠くてかなわんよねー。
210奥さまは名無しさん:2001/01/21(日) 03:43
>>179
>>188
あのボーグクィーンの声、榊原(良子)って意味?
俺、別の人に聞こえた(w
う〜ん、だけど、名前思い出せない〜
211奥さまは名無しさん:2001/01/21(日) 03:52
クィーンの星(?)に行ったセブン。
なんとなく銀河鉄道999思い出した。
212名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 07:26
USSレイヴンの記録ってどうやって入手したのだろうか・・・?
あとハンセン夫妻の同化やアニカの記憶から、バイオダンプラー(?)の
防御はボーグ側で既に処理されていると思うけど・・・。
213奥さまは名無しさん:2001/01/21(日) 08:25
>>212
廃墟のレイヴンに遭遇した時(第74話「心の傷を越えて(The Raven)」)
に回収したんじゃない?(74話を見るに、そんな暇はなかったように見えたけど。)

ボーグに同化されたのはアニカ(=セブン)だけで、
両親は殺されたんだからテクノロジーは未同化なんでしょう。
レイヴンも同化される前に墜落したはず。だから一応筋は通るかと。
214奥さまは名無しさん:2001/01/21(日) 14:38
あの…ハンセン夫妻も同化されてるんですけど。
詳しくは"Dark Frontier"後編にて。
215奥さまは名無しさん:2001/01/21(日) 15:43
>>212
セブンを連行する為に、知らん振りしてただけじゃないのかなぁ。
いい具合にバイオダンプラーが効かなくなったし。
216奥さまは名無しさん:2001/01/21(日) 21:20
「まるごと」はいやだー!
「まるごと」はやめろー!
217奥さまは名無しさん:2001/01/21(日) 23:37
トランスワープ「コイル」って言ってたけど、コイルって
なんのこと?
218なあなあしい:2001/01/22(月) 03:32
>>210
俺もボーグクイーンの声は榊原良子だと思った。
榊原良子はZガンダム等でハマーン・カーンの声をやってる人ね。
210さんの言う別の人ってのは、田中敦子(攻殻機動隊の草薙素子)
じゃないですかねえ?
俺には、2人の声は似ているので、どちらなのか判断出来できん。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/22(月) 07:18
>167
>「ファースト・コンタクト」以来ひさしぶりにクィーン見たヨ。
胴体との合体シーン良い感じ〜
俳優は違うんだろうけど、あの独特のエロエロオーラは受け継いでるne!

俳優は確か同じだよ。

220名前of無イン:2001/01/22(月) 09:33
ボーグクイーン土井美加説も発見w

まるごとやるならコロンボのときみたいに
22時間だと思ったら11時間を2回放送みたいのがいい。
221セブンオブナイン:2001/01/22(月) 10:48
>俳優は確か同じだよ。

ボーグクイーンは
私の母の変わり果てた姿なのではないか?
222210:2001/01/22(月) 11:32
>>218
なるほど田中敦子さん。
攻殻機動隊見たことあるのでそうかもしれない。
>>220
おお、土井美加説も。
223奥さまは名無しさん:2001/01/22(月) 12:37
なんで「まるごと」だめなの?
いっそSTチャンネル作ってほしいくらいなんだけど、オレ。
224セブンセブンセブン:2001/01/22(月) 12:52
土井さんならマクロスを思い出すなぁ。 ゼントラーディ軍とボーグは少しダブって見えます。
225リコリス:2001/01/22(月) 16:00
>219
今回のボーグクイーンは、違うと思います。
ゲストのクレジットに「アリス・クリーガ(ファーストコンタクト)」と
のってませんでした。アタシも気になって、映像を静止させてトレカと比べるとやはり別人でした。まだ、後編みてないから断定出来ないけど。
226リコリス:2001/01/22(月) 16:09
>223
今回の「まるごと」は、エピソードの放送が1回だけで
なおかつ、再放送は2002年でしょ。1話、失敗しましたよ。
> STチャンネル作ってほしい
賛成!!
スーパチャンネルで観てるんだけど、DS9なんか間が空きすぎて最後がどんな話だったか思い出せない。
227奥さまは名無しさん:2001/01/22(月) 23:40
>>226
人間になっちゃったオドーが、「クリンゴンの親玉は可変種だ」って
指摘するところで終わったんじゃなかった?真偽は不明。
228関テレ万歳!:2001/01/22(月) 23:45
関テレ野郎ども、喜べ! ボイジャーはまだまだ続くそうでっせ!

先日今後の放送について関テレへ出した問い合わせメールの返事
-----------------------------------------------------------
メールありがとうございました

大変お詳しいようですね。
担当者も驚いていました。
ご指摘の通り、制作会社が変わっていますが
KTVではそのまま継続して「ヴォイジャー」の契約済ませています。
なので、まだまだ続きます。
ということでうので、安心してくださいね
229奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 00:15
>>219
「ファーストコンタクト」では、Alice Krige
今回は、Susanna Thompson 名前を変えてない
限り別人だね。
>>226
DS9は現在94話まで再放送終了。問題の第4シーズン
のラスト「可変種の脅威 第2幕 前編」は来月2月1日
放送予定。録画してなかったの?実際、第4シーズン
本放送終了から2年近く経ってるからな〜。録画して
なきゃ忘れてしまうよ。VOYもこんな事にならなけれ
ばいいが....。
>>227
第5シーズン第99話「可変種の脅威 第2幕 後編」でそ
の真偽が明らかになる。俺は地上波で第5シーズン視聴
録画済みでこんな事言えた義理ではないが、地上波の方
が有料のCSより先行しているなんて考えられないよ。
230奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 00:31
関テレ万歳
231奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 00:32
関テレマンセー
232奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 00:33
貧乏人の友、関テレサイコー
233奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 00:34
関西スタートレックの中心地
234奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 00:35
関テレ万歳
235奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 00:37
関テレ神様仏様。
236関テレマンセー!:2001/01/23(火) 00:37
金払ってる奴ら馬鹿みたい。プッ
237関テレマンセー!:2001/01/23(火) 00:40
関西以外の田舎者、羨ましいか?
宮城では打ち切り プッ。
238奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 01:17
>>236
CSは、ノーカット、ノー途中CM、おまけにCC付きなんだよ。
おのれの世界の狭さを知れ!!
239奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 01:20
>>236
CSは、ノーゴースト、ノーカット、ノー途中CM、おまけにCC付きなんだよ。
どちらがコレクション価値があるか、一目瞭然だろ。おのれの世界の狭さを知れ!!
240セブンセブンセブン:2001/01/23(火) 01:32
日本史板なのに朝鮮スレが乱立した嫌な年末を思い出したよ。間違ってもブサヨクなんて煽は入れないように。
241奥さまは名無し:2001/01/23(火) 02:47
関テレ万歳! 年末年始に休止したことは許す!
242奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 02:55
>>236
地上波じゃ、週10時間も放送ないだろ!!ヴォケ

関テレ視聴者のために喜んでたのに、こんな事言われちゃあ・・・
243カンテーレ:2001/01/23(火) 03:03
これは関西人以外の田舎者の謀略だ。
244奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 04:06
でも、CSって画質最悪だよね
245奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 04:11
ストーリーの話をしろよ。
今回は特別おもろい話だたのに意外と盛りあがらんね。。
246奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 04:15
>>244
貧乏は恥ずかしい事じゃないぞ。ひがむな。
247奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 04:54
>>245
Part-2見ないと、盛り上がれんよ。初見じゃきに。
248奥さまは名無しさん:2001/01/23(火) 05:44
CSは再放送もあるぞよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/23(火) 06:21
ST放送専用の高画質衛星を打ち上げろ!
250名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 23:52
榊原良子さんで間違い無いです。
因みに土井さんの声とは明らかに違ってます。
251奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 00:20
現在手に入る、最も高画質高音質メディアは、パイオニアが出してるLD-BOXに
落ち付くんだろうね。せめてクリフハンガー・エピソードや気合いの入った前
後編エピソードだけでも、DVD化されないものかしらね。

音の方は、5.1までは望まないから、せめてオリジナルの2chドルサラで。
艦内の継続的な環境音一つ取ってみても、低周波音がサラウンドして、臨場感
抜群なんだわ。
252奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 02:33
初歩的な質問で悪いんですが
ドクターは同時に複数起動できないの?
253奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 03:24
>>228
よ、よかった。。。
聞いてくれてありがと〜。
254奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 04:35
>>252
出来ないことはないけど、オリジナルと同じレベルにするのは、
事実上不可能みたい。
「プロメテウス〜」で、トムとハリーがトライしてたけど、結局
途中で諦めちゃった。
255中京テレビ:2001/01/24(水) 04:54
では「700年後の目撃者」でした。
前スレ見たら、トゥボックの初監督作品だったんね。
スタッフロール見逃した(涙)
256奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 09:44
>>252
>>254
「EMHは艦隊の一流のエンジニアでも何年もかかる」らしいですから。
巨大なソフトウェアみたいなもんでしょう。軽くて単純なのとか、
既存のを組み合わせればできるのとかは(自分でjavascriptつくったり
VB組んだり、シェアウェアつくったりというのと同じ感じで)
個人でもできるが、Windows2000やPhotoshopみたいなのは個人では
無理だ、というようなイメージで捉えるといいと思います。
257名無しさん@スーパーちゃんねる視聴者:2001/01/24(水) 20:59
また大幅に地球に近づいたよ。
このところすごいな。
258252:2001/01/24(水) 21:13
>>254
>>256
レスどうもです。
開発は大変でも現行のオリジナルが手元にあるんだったら
コピペすればいいじゃんって簡単に思ってましたが
それが出来ないとなると、EMHは勿体無い技術ですね。
といってもその分、ドクターの機能は素晴らしいのですが・・・。
259奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 21:26
なんか艦長とセブンがラブラブな気がした…(笑)>今日のCS放送
260奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 21:48
今回で2万光年進んだから、残り4万光年ぐらいか。
261奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 22:42
トランスワープコアって壊れるんだね。
レプリケータでスキャンして、最初に複製しとくってのはできないのかな。
262奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 00:10
>>261
それができたら、終わっちゃうじゃん。
263奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 00:11
>>261
ワープ・コイルと交換して2万光年稼いだってことなのねぇ。んじゃ、あと2
回ボーグを襲えば、帰れちゃうってことか?

トランス・ワープって、スターウォーズのハイパー・ドライブみたいなものな
んだな。トンネル潜りのイメージが同じだ。タイミング計って通常空間に抜け
るし。
264奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 00:43
ホロ標本がパンツをはいているッ!
ボーグにも恥じらいの感覚が芽生え
始めているようだ(w
265奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 01:08
>260
もっと進んでるんじゃない?
ケスの時に1万光年くらい進んでるんだからさ〜
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9883/ST/VoyRoute.html
↑ボイジャーの帰還ルート
266奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 01:37
光子魚雷でワープのトンネル潰したせいで粉々になったボーグの残骸も拾ったのかな?
267奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 02:01
6発くらい撃ってなかったか、光子魚雷。あと何発残ってる?
268奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 02:03
「まるごと」見ちゃったんで、セヴンが2年も乗ってる
気がしないよ。
269奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 02:39
今回だれかを見ていないな。と思ったら
ハリーじゃないか、ハリーーーー!

と思ったら艦長がブリッジで作戦を説明しているときに
ボケた背景になっていた。
ハリーは降格してナオミより下になってしまったのか。
270奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 02:41
今回誰かを見ていないなと思ったらハリーがいないじゃないか。

と思ったら、艦長がブリッジで作戦を説明しているときに
ボケた背景になっていた。
降格してナオミより下になってしまったのか?
271奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 02:43
かけていないと思って、もう一回書いたら2重になってしまった。
しかも微妙に違う。

鬱だ死のう。
272奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 02:47
何か今回のVOY、非常に画質が悪かったんですけど。
リアルタイムで見るより、録画して見た方が画質が
良い、補正能力の高いデッキ持っててよかったって
感じ。DS9はまた第4シーズンで打ち切られるし、最
近、スーパーチャンネルのSTに対する姿勢が悪くな
ってないか?
273奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 04:19
昔はチャンネルつければスタトレやってるって状態が嬉しかったのにね。
いっそスタトレ専門チャンネルとか作って欲しい。
274奥さまは名無し:2001/01/25(木) 10:17
クィーンの声は、みなさんがおっしゃってた人でしたね。さすがです。
275奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 12:12
>>259
艦長→セブン←クィーンの三角関係の話でした。
276奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 13:16
>>272
11月あたりに再開されるらしいです。ということは今年の丸ごとあたりかな?

スーパーチャンネルのスタトレに対する姿勢の悪さは
日本語版の作成会社が東北新社(スーパーチャンネルの親会社)から
ムービーテレビジョンに移行したことが関連しているかも。

それとVOYの第4シーズンとDS9の第6シーズンからは
Paramount(ViaCom?)へのロイヤリティも値上がりしています。
(その辺の問題もあって移行されたんだと思う)
そういうことも影響しているんじゃないですかね。

つべこべ考えずに見られる現地の方たちがうらやましい。
(そういえば、もうすぐVOY終わっちゃうね)
277名無しより愛をこめて:2001/01/25(木) 15:45
クイーンって、なんでわざわざボディの合体を見せるの?
ひょっとして、露出狂か?…ハァハァ
278奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 17:07
艦長はバイでした。
279奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 23:39
でも相手にあぶれてるやつは、マジでどう「処理」してんだ?
ホロデッキ使ってるのかな?それとも、薬物で抑えてるのか?
280奥さまは名無しさん:2001/01/26(金) 06:03
クルーがホロデッキのキャラに恋をするというのは、昔キム少尉がそんなこと
したことありませんでしたっけ? あ、第6シーズンに別の人でこの手の話が
あります。
281今週の関テレ:2001/01/26(金) 12:00
パリスが拘留されている時にヴォイジャーを攻撃してきた奴って誰?
282奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 00:07
ありましたね、ハリーのホログラム女への恋慕。でも確か、孤独な女エイリア
ンが、船の外から憑依してたと言う設定でしたね。つまり、ホログラムとは言
え、キャラクター自体は実在してたわけで。

でも、その手の用途にホロデッキを使うと、プログラム停止したあとの「後始
末」が大変そうだ。あくまで使用者責任だとすると、非常に虚しい作業になる
だろうなあ。

下品な話になって、すまん。
283関テレさん:2001/01/27(土) 00:42
>>281
>パリスが拘留されている時にヴォイジャーを攻撃してきた奴って誰?

やはりその疑問持つよな。説明なかったからな。
過去に敵対関係になった種族・・・ゴミ置き去り星人とかかな(正式名忘れた)
284奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 07:06
どーでもいい話ですが、ファイナルシーズンでのパリスのあのぶくぶく太り
は一体何!? 年明けの放送分からが特に凄い。STシリーズの男性キャラって
横に大きくなる人多いですよね〜、ライカーとかジョーディとかデータとか。
285りん:2001/01/27(土) 10:07
>>284
チャーリーを忘れてはいけない( ・・)/
286奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 10:10
最近よく「全盲の人にカメラを埋め込んで、光を与える技術が云々」
という内容の番組(報道)が増えてるけど、あの手の映像を見て
ボーグを連想するのは私だけではないはず。

ところで、ボーグって、誰が始めたんだろう?ボーグの固有種っているのかな。
287奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 11:01
>>284 私もそう思った!とくに今週分の放送はパリスが主役だけに
目立ってたよー。いや、それよりも頭の薄いのがもっと気になって
気になって。。。重ーい話なのにそっちばっかり気になった。
288281:2001/01/27(土) 11:51
>>283
マロン人ですね。
何か伏線かな〜と思ったんだけど・・・この先なんか描写あるんかな?

>>286
それって私はジョディを思ったな〜。

ボークは最初ヒューマノイドでより高度な生命体になるために
機械とハイブリットする道を選んだのが元なんじゃなかった?
289奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 13:18
>>282
体液の類は分解してくれるらしいよ。ホログラムにはレプリケーター
があるから、工作の逆の、分解をするみたい。
ヒロージェンに占拠された時、クルーは長い間ホロデッキに監禁され
てたけど、ことが終わった後は綺麗だったでしょ?床は(笑)
290奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 13:43
ボーグが他の生命体を呼ぶときに使う
「生命体+数字」の全リストってどこかにありますかねえ。
「生命体1」が何かとか、どんな順序でついているのかとかが
知りたかったりするので。
291名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 14:54
http://www.inconnect.com/~jakea/deck26/borg.html

順序はよくわかりません。
デルタ宇宙域の種族が比較的若い番号ということは
発見した順番じゃないですかね?
292セブンセブンセブン:2001/01/28(日) 00:16
後編やっと見ました。同化する側の理屈は随分強引だけど、現実の世界では民族浄化が行われていた地域もあったので、劣等種族なんて聞いてドキっとしました。
293奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 01:11
後編みました。
なんだでトランスワープコイル複製できないんだろう。
スリップストリームエンジンだって一度手に入れた技術なのに…。

それからあの女王のボーグ船が壊れたってことは、
セブンの親父さんも死んだってこと?
ボーグクイーンはセブンの母ではないの?
セブンは次期ボーグクィーンではないの?
なんだか疑問ばっかり残ってしまった。
詳細続編希望。
294奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 02:13
>>293
追って来たのは戦闘用の別のキューブじゃない?
295奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 02:13
>>293
追ってきたのは戦闘用の別のキューブじゃない?
296奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 02:14
二重スマソ。
297奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 03:07
>>289
ありがとう、それで納得。んじゃ、汗かきは楽だね。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2001/01/28(日) 04:19
がんばれQちゃん.
299名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 07:35
「お前はケウな存在だ!」→キユウでは無いか?
「人間はジュウフクシステム云々・・・」→チョウフクシステムでは無いか?

それからあの可愛いパイロットクルーが少し見られて嬉しかった。(^^)
300奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 07:42
後半のナレーション担当がまた変わりましたね。(沢海陽子→五十嵐麗→?)
個人的には沢海さんの「スタートレック・ボイジャー〜 前回のお話は・・・」のニュアンスが好きでした。

あとボーグ集合体の声も変更前の方が良かった。
(もののけ姫の山犬役と同一人物かな?)

301奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 08:38
>>293
 ボーグについての続編としてはやはり"Unimatrix Zero"でしょう。
 これも前後編ですしね。でも、日本では何時放送されるんだろう。
302奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 09:37
○ けう=希有
× きゆう=杞憂
303奥様は名無し:2001/01/28(日) 14:00
>293
クィーンは自分で元は生命体125って言ってたから違うでしょ。
>267
光子魚雷は反物質で作れるんじゃなかったっけ?
TNGでラフォージが敵に教える話があったよ。
304奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 15:43
> 303
生命体125と地球人の間に生まれたのがセブンとか…。

>301
でも続編があるみたいで、ちょっと安心。

こりゃぁ最終回はボークものだね。
ボーグの技術を使って地球に帰ってくると同時に、
ボーグを全滅させる。
そのときにセブンは、ボエジャーはどんな役割をするか…。
そんな感じではないでしょうか?
305奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 17:02
>>304
生命体125は地球人とは未コンタクトでは。
前編に出てきたハンセン妻はどこから見ても
地球人。
306奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 22:26
計算上は地球から3〜4万年光年なので、
もういい加減デルタ宇宙域を脱してベータ宇宙域に入っているような気もするんだけど
実際はどうなの?
307タラ苦しアけ栄え:2001/01/28(日) 23:22
>306  優しい人が既に出してくれてるよ。>>265
308奥さまは名無しさん:2001/01/28(日) 23:30
>>303
初期シリーズで「魚雷の数が30数発しかない」って、
嘆いてたように記憶してるので。

解決エピソードがあったのかも知れんので、知ってたら
教えて欲しい。

やっぱり6発撃ってたね。
309奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 01:37
恐縮ですが「インターセプトコース」ってどうゆう意味でしょうか?
310奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 02:46
>>309
直訳すると、迎撃コース。相手が現在の航路やスピード
を維持すると仮定して、出来るだけ短時間で会合する
ためのコース設定のことです。

もっと極端なのは"Collision Course"(衝突コース)。
真っ正面から接近すること。
真っ正面から衝突するコースということ。
311309:2001/01/29(月) 02:55
>>310
有り難うございます。
312奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 04:51
>>304
セブンが潜入して自爆とかね。
「最終回にはクルーの誰かが氏ぬ」という噂もあるらしいから。
313奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 07:10
>>312
 私は"Unimatrix Zero"は既に見てますが、対ボーグは一応ここで
 ある程度の決着を見たと言ってもいいんじゃないでしょうか?
 あ、でもまだ出てくるような話もちょっとあったかな。
314奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 08:59
>>308
光子魚雷の弾頭は物質・反物質なので反物質さえ手に入れば簡単にレプリケートできるはず。
最初のころは補給もままならなかったので魚雷の数を気にしていましたが
今は反物質補給も十分なんで魚雷も多数装備されているんでしょう。
いつだったか、反物質コンテナを丸ごと放り出すという荒業までしていたくらいです。

6発撃ったはずなのに3発しかあたっていなかったように見えたけど気のせい?

315奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 12:54
なんせ、シャトルだったガンガン作れるわけだから、
魚雷なんかかんたんに作れそう!
316奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 21:27
ボイジャークルーの技術レベルは普通に艦隊に務めてるやつに比べて段違いに高いだろうな。
「艦隊の坊や」ことキム少尉も、今や下手な艦隊の艦長より度胸もウデも上だろうね。
317奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 23:20
魚雷ネタ関係レス、皆様いろいろありがとう。

何でもかんでもレプリケートしてしまうのは、ロマンが無いような気がする
が、ヴォイジャー内に独立した艦内工場みたいなものを見た事ないので、やは
り魚雷もレプリケートしてるんだろうね。ためておく必要があるのは、反物質
だけと言うことか。

それにしても、光子魚雷の、発射後の「色」って、統一されてないねぇ。TNG
やDS9では、連邦が赤で、クリンゴンは緑だけど、VGRは何故か黄色(?)だ。
318奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 00:05
デルタフライヤを建造する時には、艦内工場のようなものも見えました。
Voygerの光子魚雷はタイプ8(だっけ?)のエンタープライズよりも新型です。だからでしょう。
319奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 00:41
やっぱり対ボーグ戦のクライマックスは
スターウォーズやナディアみたいに
最後の最後で人間の心を取り戻したハンセン・パパが自分を犠牲にして
セブン一行を助けてくれるんじゃないかな?
ハンセン:「アニカ さあ早く行きなさい!」
セブン :「パパー」
艦長  :「セブン、さあ早く脱出するのよ!!」
ハンセン:「愛してるよ。アニカ。」で爆発どっかーーーん。・・・みたいな。
向こうの人ってそうゆうノリ好きだし。
うわ!情景がまざまざと目に浮かんだ来た。(笑)
320奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 01:19
アニカの子役はもうちょっとなんとかならなかったのかね?
ナオミと比べるとどうも…。
321奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 13:17
>319
うわぁ、すっごい想像力。
そしてありそうで怖い。
そのものズバリだったらどうしよう!
322校長:2001/01/30(火) 13:44
あしたがまちどおしい
323奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 13:54
コーヒーはスタバを受けて、

パソコンはみんなゲートウェイ。
ダンボール箱はウシ柄。
324奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 13:57
> 323
書くスレ間違えた。

鬱だ。人を殺しに行くか。
325奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 15:14
この話はVoyのクルーだからいいのかな?
TNGクルーだとすぐ帰還しそう
(データとセブンが組んだら最強ぽい)
326奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 18:50
>>321
 それはないから大丈夫。<そのものズバリ
327奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 19:54
>>325
データは穏やかだけどセブンは気性が激しいな。
328セブンセブンセブン:2001/01/30(火) 20:45
二ーリックスとクワークなら二人ともぼやくから、トゥボックが突っ込み役でトリオ漫才結成だ。
329奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 23:35
>328
その情景がやけにリアルに想像できました。
330奥さまは名無しさん:2001/01/31(水) 00:49
>328
ボケが2人ともづらだから頭につっこめないのが残念なとこ。
331奥さまは名無しさん:2001/01/31(水) 01:11
>>330
>>328トリオの頭につっこめない理由
・ニーリックスの頭の毛を叩いたら痛そう
・クワークは耳がデリケート(藁
332奥さまは名無しさん:2001/01/31(水) 01:29
ニーリックスがたかられそう。
333KTVエリア:2001/01/31(水) 03:14
沢海さんの演技力に脱帽
334同じく関テレ:2001/01/31(水) 03:34
確かに声優さん見事な人格演じ分けでした。
ハマリ役だなと改めて感じさせられた。
今日のエピソード見て「ヤヌスの鏡」思い出しちゃった(古い!)
あの主役の娘、今頃どうしてるんだろうか?
335中京TV地区住民:2001/01/31(水) 06:26
>>334
スカパーでパチンコの番組やってるの見たよ。>すぎうらみゆき

うう!さげじゃあさげ、関係なさすぎたあ〜!
336セブンセブンセブン:2001/01/31(水) 19:01
映画板のビートきよしじゃないけど、突っ込みは裏拳で十分です。 よしなさいをバルカン風にすると長くなりそうだな。
337寄席:2001/01/31(水) 19:34
テケテンテン...
上座から三人登場(拍手)

クワーク:クワークでーす
ニーリクス:ニーリクスです
トゥボック(仏頂面で):トゥボックだ...
クワーク:君、何偉そう―に言うてんねん
ニーリクス:ホンマやがな、お客さん退きよんでぇー
トゥボック:ま、それは置いといて、世間は受験シーズンだな…
クワーク:そそそ、この時期言葉遣いに気ぃー使うねぇ〜
ニーリクス:「滑る」とか、「落ちる」とか、うっかり言ったら偉いことに
  なりまんがな〜
トゥボック:非論理的だな...
クワーク:せやけど、縁起担ぐねん、今日日の受験生はぁ



ってナ感じか?
トゥボックはボケに回った方が良さそうだな
338セブンセブンセブン:2001/01/31(水) 20:31
キム、我慢できないのかー。俺もできない。チャコティやっぱり庇っている(藁
339奥さまは名無しさん:2001/01/31(水) 21:04
キム、「艦長は恋をしたことがありますか?」だってよ。
年増の女にソレァねぇんじゃん。過去も過去だしねえ。(藁
あれでキム、一本勝ち。
340奥さまは名無しさん:2001/01/31(水) 21:34
>>339
一応、艦長マークより前にフィアンセいたんですよ。(まだ少尉だ
った頃に)「部屋に戻れ」って言われて「戻らない!」とかやった
りして(笑)
341123:2001/01/31(水) 22:41
結果的には新しいテクノロジーも得たし、いいんじゃないかな。
たぶん、彼らは分散した後、同化される。
342名無しさん@中京、スカパー:2001/01/31(水) 23:29
 キムよなぜヴォイジャーに同化せんのだとスカパー見て思った。

 所で、ボーグクイーンは一度に一人しかいないのだろうか?
 取替えは出来るみたいだけど。
343奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 00:08
ボーグクィーンは何人もいるのでは?
344奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 00:33
女王蜂(蟻)みたいなものなのかな。巣の数の分だけ、
クイーンがいると。
345奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 00:35
にしても、今回の「連結式宇宙船」のCGIは凄かった。
最初のドアが開くまでの連続ワンカット。
346奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 03:15
キムとパリスはパリスとベラナよりラブラブだと
思うのはワタシだけですね。逝ってきます。
347奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 05:12
放送見て気づいたんだけど、セブンって立ってるとき
いつも首を左にちょっと傾けてるよね。
あれは何かいみあるのかな?
348セブンオブナイン:2001/02/01(木) 09:34
単なる癖だ
349奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 11:33
金属食い虫、きしょいな。
350奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 14:00
ついにキム君、セークスできたね。まさか、これが初体験?
相手の女の子の声は、バフィー(水谷優子)だったぞ。
351奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 14:02
>>346
はげしく同意。
身体は結ばれなくとも、心は結ばれているのでしょう(はぁと)。
352奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 14:21
艦長ってば、若いキムが好きだったのね。エロババア。
353セブンセブンセブン:2001/02/01(木) 17:05
ヤクルトのペタとオルガ夫人の例もあるし年下が好きでも不思議ではない。いやいや息子の成長を見守る母親的な感情ですよね、艦長。
354奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 18:43
>>353
出発前DS9で、キムの母親から「フルートを送りたいけど間に合うか」
という通信をもらったことで親近感を覚えていたんじゃないかな。
初任務で行方不明ってのは辛すぎる、と。
355奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 18:44
>>350
穴の位置とか同じなのかな。
356セブンセブンセブン:2001/02/01(木) 19:02
DS9と言えば、クワーク相手にあたふたしていた頃より顔つきがキリっとしてきたね、キム。
357奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 19:36
>>354
艦長ってば、キムの股間のフルートを口にくわえそうだな。
358奥さまは名無しさん:2001/02/02(金) 07:43
>>350
あの異星人の女性、あんまり魅力的とは思わなんだが・・・。
359名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 14:03
クラリネットじゃなかったか?
360奥さまは名無しさん:2001/02/02(金) 14:07
最近はサックスを吹いているようだぞ。そういやスター
トレックマガジンのインタビューでクラリネットはほんとには
吹いてないが、指の動きは見事だろうと自慢してたな。
361奥さまは名無しさん:2001/02/02(金) 18:45
ところで、トゥボックはポンファーに入らないのかな。
362教えて:2001/02/02(金) 20:55
ジェネレーションねたで悪いンだけど
 パトリック=スチアートの息子ってどこに出ていたか
知ってる人いる?
363奥さまは名無しさん:2001/02/02(金) 21:21
>>361
 第7シーズンでそのネタがあります。
364奥さまは名無しさん:2001/02/02(金) 23:32
ウィリアム・シャトナーの娘は、Vに出てたけどね。
365奥さまは名無しさん:2001/02/03(土) 05:05
TNG125話"The Inner Light"(超時空惑星カターン)です。>>362
366すけべな名無しさん:2001/02/03(土) 10:42
セブン・オブ・ナインって、

1.再生中にいたずらされても気づかないのかな?

2.スーツの下は完全に人間なのかな?
  (穴がふさがってたりはしないのかな?)
367奥さまは名無しさん:2001/02/03(土) 17:43
>366
1.気がつきます。
2.キムに「人間のそういう行為には興味があるからしてみるか?」
 っていってたからきっと穴もある。
(というかスタートレックにでてくるヒューマノイド型宇宙人は異星人間でも
 基本的に交配可能という設定だから)
368365さま:2001/02/03(土) 19:38
ありがと〜。
369ドレミファ名無シド:2001/02/03(土) 21:47
>>367
オカンパって背中から生まれてたよね?
どういうセックスするんだろう・・・?
370奥さまは名無しさん:2001/02/03(土) 22:32
>369
あれは生まれたんじゃなくて変体したんじゃないかな。
371奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 00:03
キムよおまえも男になったか。
心配してたんだぞぉ。りっぱになって。
後でおじさんがご褒美あげるからな。よしよし。
372りん:2001/02/04(日) 01:34
>>371
おじさん……というのは、チャコティかな。
艦長とは一線を越えなかったが、キムとは越えてしまったわけだ。
ウンチク好きなチャコティのことだから『二人でルビコンを渡る
んだ』とかいいつつ……。
373奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 02:48
>>372
違う未来のチャコティとキムかもな
374369:2001/02/04(日) 10:23
>>370
いや、仮想未来で
パリスとの間に娘が生まれてたでしょ。
9歳のケスが時間をさかのぼる話でさ。
375セブンセブンセブン:2001/02/04(日) 10:43
オカンパの立ったままの出産シーン、少しひわい感じがしました。
376奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 12:26
R指定相当なシーンもたまにあるような気がする。
377奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 13:26
キム胸にキスされてたね。
もえた。
378奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 14:00
しかし、まる子のねーちゃんは何をやっても、まる子のねーちゃんだよなあ。
パフィもいいけどさ。
379奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 19:27
そういや昔、ピカード総受けの同人誌があったな。
人形を改造してQとピカードのベッドシーンだとか、シスコが
ピカードに言い寄るシーンだとか……まさにやりたいほうだい。
ボイジャーでやおいネタとなると……標的はだれだ?
380奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 20:26
>379
ニーリックスとドクター
または
ボーラックとトゥボック
381奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 21:42
ドクター総受け( ・・)/
382奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 22:25
>>379
 とりあえず海外サイトで読んだことのあるもの。
 パリス×キム チャコティ×パリス(この二つは結構多い)
 ニーリックス×パリスあたりですかね。女性同士ならJ/7が多いぞ。
383奥さまは名無しさん:2001/02/04(日) 23:31
パリスが受けってのはなんか判るな。
キムの場合は、母親役の艦長の前で、パリスとからむわけだ。
そこへセブンがやってきて……。
384奥さまは名無しさん:2001/02/05(月) 09:26
AGE
385奥さまは名無しさん:2001/02/05(月) 12:19
今週は大爆笑でした。フェレンギ人の人格の乗り移ったセブンは面白かった。
艦長が「面白いからこのままにしておこう。」と言うかもしれないと思ったが
さすがその台詞はなかったな。
386奥さまは名無しさん:2001/02/05(月) 23:12
フェレンギも同化されとんのか。
クワークとニーリックスの漫才よりやっぱ本家本元の
オドーとクワークの漫才にはかなわんでしょ。
387奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 00:50
セブンが以前に、
「フェレンギみたいな下等な種族は同化する価値がない」
みたいな事を言ってなかったっけ?
フェレンギの人格が出てきたので、おっかしーなーって思ってました。
8472の話だったかな
388奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 01:18
>>387
それケイゾンじゃない?
389奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 12:50
関西テレビ放送あげ
390校長:2001/02/06(火) 13:22
トランスワープあげ
391Miss名無しさん:2001/02/06(火) 14:45
「連結式宇宙船」が出てきた回の最後のシーンで、
落ち込むキムにセブンが「早く元気になってくれ。」
なんて言ってたね。セブンらしくない言葉だね。
ひょっとしてキムのことが好きだったりしてね。
392名前of無イン:2001/02/06(火) 17:49
>>386
本家本元はマッコイ×スポックのよーな。
ネタの醸成度としてはボケツッコミが曖昧なオドクワより
ベシア×ガラックかピカード×Qのほうが好きだ。
393奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 20:09
>>391
そうですね。だんだん人間らしさが増してきたってことじゃないでしょうか。
わざわざ食堂に「キム少尉に会いに」来ましたしねえ。
何かの伏線だと面白いのだけれど・・・。
394奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 22:18
>>392
うーむ、確かに。本家本元とはいいすぎだったようだ。
ガラックのユーモアが最高かもしれん。
395Miss名無しさん:2001/02/06(火) 22:43
>>393
でしょ、でしょ?
天体スキャンかなんかをやってくれたお礼を言いに
来たとか言っていたけど、セブンがハッキリと他人
を気遣う発言したの、初めて聞いた気がしたから、
ついカキコしちゃいました。
396奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 22:57
>>391
いやそういうよりも、キムの恋物語で
セブン×キムのラインを壊してしまったことの
修復だとみた。この二人のネタまだ続くのでしょう。
397奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 23:32
あとはキムが、セブンの「胸きゅん」をどうやって引き出
すか。見物ですね。

ヴォイジャーはアルファ宇宙域へ帰ろうとしてるけど、
デルタとガンマ両宇宙域は交流ないのかね。

いっそのことガンマ宇宙域へ飛んで、DS9のワーム
ホールで帰ってきちゃったら良いのにと思うのは、
甘い考えでしょうか?
398奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 23:37
管理者も逃げちまったしな
399奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 00:19
>>394
シリーズ違いだけど、ガラックとベラナのやりとりを見てみたい。
カーデシア人嫌いのベラナをガラックがどう丸め込むが見物。
400奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 00:22
>>394
シリーズが違うけどガラックとベラナのやりとりを見てみたい。
カーデシア人嫌いのベラナをガラックがどう丸め込むか見物。
401奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 00:48
ガラックはシスコと伴にγ宇宙域に殴りこみに行ったが
続きが気になるのぉ。
402ガラック:2001/02/07(水) 00:55
━━━━━マキ全滅は笑えた!
マキが全員全滅するまでカウントダウンしてたのってオレだけ?
(よっしゃーあと1000人突破!1200人突破しろーって)
でも結局、ドミニオンのおかげなんだよね。デュカットうざいし。
マキの全滅は笑えた。まじで
DS9で聞いて、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがカーデシアと闘ってる間、家でみかん食ってた
あほだなーこいつらて思いながら
わざわざ宇宙船借りて記念撮影しようかと思ったよ。
でもマキのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかシスコ大佐がマキのスパイはDS9にいないとか言ってたけどさ、
実はいたんだよね。
今でもクリンゴンがどうのこうの言ってるらしいけど、
せこいんだよ!なんで俺まで殴られないといけないんだよ! むかつく!
ところでヴォイジャーのマキの残党、あいつらってどうなるの?
もしかして刑務所逝き?情けねぇなぁー。
どちらにしろドミニオン・カーデシア連合にもろ壊滅を食らった
マキは景観だった!
キモチノイイ夕刻でした!!!
403奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 02:56
「偽りの亡命者」ってタイトルの時点で面白さが10分の1だよな…。
404KTVエリア:2001/02/07(水) 03:00
>>402
>おまえらがカーデシアと闘ってる間、家でみかん食ってた
みかん食べてるガラック・・・ ワラタ
405奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 06:32
>>402
>キモチノイイ夕刻でした!!!
夕刻だったんですね、マキ壊滅は。(藁

ラウンジのボイジャースレ過去ログ入りしちゃったね。
406絶対差別主義者:2001/02/07(水) 08:16
女の艦長はきもい。
407差別はいけない:2001/02/07(水) 09:42
>>406
ハゲ、黒人、女性ときてますね。
次の新シリーズの艦長(又は司令官)はどうなるのかな?
身体障害者? あ、でもピカード艦長は人工心臓らしいから
すでに身体障害者は出たね。
ピカード艦長は障害者手帳とか持っるね、きっと。
408奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 10:33
マキ全滅で思い出したけど、TNGでマキに加わったベイジョー人のロー
ってあの後どうなったの?全部TNG見てるわけでないからその後の
エピソードってあったのかどうか知らないんだけど。
409奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 10:40
>>408
 ローがマキに加わったエピソード自体が最終回の前のエピソード
 ですから、少なくともTNGではその後話はないですよ。

>>407
 一時期次は地球人じゃない艦長、という噂を聞きましたが、あまり
 にも外見が人間とかけはなれているエイリアンだと感情移入しにく
 いでしょうね。
410奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 11:49
スーパーチャンネルのボイジャー放送前とかに出てくる
池田憲章って何者?すごくヲタっぽくてヤなんだけど。
対談してるもう一人の方の人(めがねかけて痩せてる人)が
、デブヲタのあまりのヒドさに引いてるようにみえる。
411奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 12:30
412奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 12:46
池田憲章は特撮、アニメ関連に強いフリーライター。
薀蓄を傾ける古典的なタイプのオタク。

痩せてるほうはスタートレックの専門家、岸川靖。
オフィシャルデータベースの著者で、翻訳の監修など
色々やってるカリスマ的存在。
413奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 15:05
>408
スタッフはDS9でローのその後をやるつもりだったらしいけど、
役者の方がね・・・。
企画段階では、もともとDS9の副官はローだったし・・・
414408:2001/02/07(水) 15:15
なるほどー。じゃあオブライエンとローがTNGから引き続きでて話が
進む予定だったのか。かなりマキの話が広がりそうで、それも見たかったなあ。
415413:2001/02/07(水) 15:52
>414
TNGでのローがマキにというのは、DS9の副官の話がおじゃんに
なった後の展開だからいっしょにはできないんだけど。

でも、副官はキラでよかったよ。
で、マキの幹部としてロー登場。なんてのが見たかったな。
416奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 16:41
キラ萌え。
ベイジョー人って鼻のギザギザのところに垢がたまりそうだ。
それとも指の関節の皮膚みたいにすごく柔らかいのかな。
417やっぱり:2001/02/07(水) 18:27
ロー・ラレンはマキと共に滅ぼされたのね...合掌
418流動生命体(後編):2001/02/07(水) 20:57
ワラタ。
419奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 20:59
今日のボイジャーは名作だ。プロメテウスと並ぶくらい。2つのボイジャーと同じくらい。こんなに感動したエピソードは久しぶりだ。
420名前of無イン:2001/02/07(水) 21:00
まるで大熱波のよーな歪み…

そもそも前回の流動体生物の話にも、ヴォイジャーのクルー
まるまるコピーして機密保持はどーなってるの?とか
触れた物質をコピーする能力って設定で、ヴォイジャーの大半のクルーは
DNAだけ提供したのになんで衣服まで複製すんの?とか
不満点が多い訳だけど、
前回流動体生物はオリジナルヴォイジャーの地球の大気組成に
耐えられなかったのに、そっくり同じ設定の生命維持装置と仮定して
どーやって生きてたんだとか、或いは設定変更した時点で疑問に思うだろうし
そもそも真空なのに大丈夫だったのかとかすごい謎が残るね。

ある種スタトレ史上に残る問題作だねえ。
SFマインド溢れるから嫌いじゃないんだけどね。
421名前of無イン:2001/02/07(水) 21:02
あ、考証ヲタって呼ばないで(藁
好きだしこの話。
422SF板でもおもしろマジカルしようぜ!(声:松岡洋子:2001/02/07(水) 21:07
423奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 21:37
意表を突かれましたな
こんな話を作ってしまうって、いろんな意味でほんとに大胆。
すごすぎ。
以前のアノ話のラストが思わせぶりだったので続きがあるのかと思ってましたが、
ほんとに作ってしまうとは・・・しかもこういう形で!
こういうのはコピーネタって言うんだろうか(w
424奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 22:40
>417
ドミニオンから逃れたローが、ドミニオンがカーデシア
領内に人口のワームホールを造ろうとしているという情報
を持ってエンタープライズEに現れたので、エンプラEは
カーデシア中心部へ潜入するという話が、小説ではある。
425奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 23:15
最初「夢落ち」かと思ったんですけどね。良い意味で、
裏をかかれました。パリスの中尉復帰(てゆーか、
このヴォイジャーでは降格されてなかったんだな)も
1話限り。でも、救いがないラストだなー。
426奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 23:33
ロー少尉の女優さん、ホミサイドで死体検査官演ってた。
427奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 23:41
コピー・ヴォイジャーのタイムカプセルが真ヴォイジャーの手に渡らなかった
のは、「強化ワープ」の技術が伝わっちゃうと困るからだろうな。よく考えて
あるわ。
428奥さまは名無しさん:2001/02/07(水) 23:42
お岩さん状態のクルーたち・・・・・・惚れた
429奥さまは名無しさん:2001/02/08(木) 00:00
ナオミを出さなかったのは、正解。特殊メークとは言え、児童虐待。
430名無しさん@SUPERCHANNEL:2001/02/08(木) 00:09
パリスのことを中尉って呼んでいるよ、また誤訳か〜?とおもったら、
階級章も中尉。はて?と思ったら、なるほどね。

ところで、例のデーモンクラス惑星へあとチョットというところで
本物のヴォイジャーと遭遇しかけているが、距離が合わないような気がする。
このエピソード自体、昔の話だったのかな?
431奥さまは名無しさん:2001/02/08(木) 01:01
>>430

強化ワープであとちょっとの距離なんだろ。本物ボイジャーより
相当速いわけだし。
432名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 02:59
昨夜は雪が酷くて後半全然映らなかった。TNGも・・・勘弁して欲しい。
433セブンセブンセブン:2001/02/08(木) 12:58
>>432さん。今年の冬は異常です。2Mも積もるなよ。
434奥さまは名無しさん:2001/02/08(木) 15:22
セブンは機関室に入り浸ってるのに最後まで生き残りましたね。
インプラントのおかげなのかな?
435奥さまは名無しさん:2001/02/08(木) 15:35
あの流動体生物が順調に進化すると、ドミニオンのシェイプシフター
みたいになるのかな。
436奥さまは名無しさん:2001/02/08(木) 16:24
たぶんだけど、スタッフのシナリオ会議の時に
可変種をだそうぜってもりあがったけど、
やはりそのままじゃまずいだろう、みたいなことになって、
ああいうかたちにおちついたんだろう。
437奥さまは名無しさん:2001/02/09(金) 07:38
どうでもいいが、他のクルーがどんどん崩壊していくのに、どうして
パリスだけは綺麗なままだったの?
438奥さまは名無しさん:2001/02/09(金) 08:56
>>437
特殊メークが髪に悪いからとかいって拒否したから・・・だったりして。
ニーリックスが医療主任になるころには重体になってたみたいだけど。
439奥さまは名無しさん:2001/02/09(金) 19:17
パリスの前髪…TNGにゲスト出演したころはまだ良かったけど、最近は
かなり生え際が危ないですよね。
440奥さまは名無しさん:2001/02/10(土) 00:44
航行ディフレクターがないと、ワープフィールドが維持できな
いってのは、面白いと思った。でも、連邦以外のスターシップ
は付いてないなぁ、あのお皿。
441奥さまは名無しさん:2001/02/11(日) 00:01
以前のラストは、過去に死亡していたクルーの分もDNAコピーしたから
ロン・スーダーとかホーガンが見あたらないのはおかしい。
442セブンセブンセブン:2001/02/11(日) 00:33
もしべラナが離婚するとしたらクリンゴン式かな。
443奥さまは名無しさん:2001/02/11(日) 09:51
>>442
 離婚? 結婚じゃなくて?
444セブンセブンセブン:2001/02/11(日) 11:38
>>443さん。クワークが離婚した時の手続きがあまりにも強烈だったので、コピーとはいえ幸せそうなキリスト教式の儀式を見ていたら、ふと思いだしました。
445443:2001/02/11(日) 20:27
そういうことですか。しかし、クリンゴン式の離婚って…なんか身の危険を
感じそうな気がしますね(笑) 昔、TNGでウォーフがやってたクリンゴン式
の契りの儀式も結構ワイルドな感じでしたし(^^;)
446奥さまは名無しさん:2001/02/11(日) 23:12
>>445
チャンバラして、勝った方が賠償を請求できる、とか?
はい、トムの負け。(藁
447セブンセブンセブン:2001/02/11(日) 23:38
唾を吐きかけられたあとビンタかパンチをくらって終わりなんだけど、ベラナにやられたらパリスの顔面歪んじゃうよ。
448名無しさん:2001/02/11(日) 23:44
クワークの離婚の場合、グリルカ(クリンゴンの女房ね)が
一方的に罵倒し、ぶん殴って、ツバを吐きかける。で離婚
成立。ただし、これはクワークの依頼があったからで、グ
リルカの本意ではなかった事が、第5シーズンで語られる。
449セブンセブンセブン:2001/02/12(月) 00:16
>>448さん、御指摘ありがとうございます。女性から離婚の申し出があった場合クリンゴンではどうなるのかな。
450奥さまは名無しさん:2001/02/12(月) 19:17
確か結婚の儀式もなんか凄かったような・・・・。
451奥さまは名無しさん:2001/02/12(月) 20:39
 初夜で鎖骨を折ると縁起がいい、とか前にドクターが言ってたね。
452名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 23:27
クルーを含めたボイジャー全体がコピーされたものだと気づいた。そのコピーボイ
ジャーは崩壊寸前。一方、原本ボイジャーはその救難信号をキャッチしコピーボイ
ジャーに向かう。果たして崩壊までに間に合うか・・・・・
おいらは今日、これを視聴したんだが、ものすごく感動した。ストーリーが気に入
った。
453452:2001/02/12(月) 23:33
追加的訂正:
一方、原本ボイジャーは   その救難信号をキャッチし

一方、原本ボイジャーは  コピーの事を全然知らずに  その救難信号をキャッチし
454452:2001/02/12(月) 23:36
追加的訂正:
一方、原本ボイジャーは   その救難信号をキャッチし

一方、原本ボイジャーは  コピーの事を全然知らずに  その救難信号をキャッチし
455452:2001/02/12(月) 23:41
454は無視して!
456 :2001/02/13(火) 01:06
フェルマーの最終定理ってボイジャーの世界では
証明されてましたっけ?
457名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 06:55
されてなかったような・・・TNGでもそうだったけど、制作時は未だだったんだろうね。
458KTVエリア:2001/02/13(火) 15:46
今日放送日age
459名前of無イン:2001/02/13(火) 17:41
>>456
1992年の優性戦争もなかったことにはなってないからね。
460奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 02:14
関テレ放送中あげ
461カンテ〜レ:2001/02/14(水) 02:32
今日はサスペンス調。
なんかワクワクする。
462奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 02:40
顔に変なものつけた女の人のボディはちょっとエロすぎるのでは?
463奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 02:49
(ちょっとネタバレ)
ドクターの記憶をデータで回復するのじゃなくて、
だれかに話して聞かしてもらえば客観的経験として認識するから、
ドクターも混乱しなかったんじゃないかなぁ。
464奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 03:11
>>462
ヴォイジャー初見ですか?
465奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 03:12
艦長の露骨な嫌さが気になったが…やはり意味があったのか。
466カンテ〜レ:2001/02/14(水) 03:14
ええ話だった。
467462:2001/02/14(水) 03:37
>>464
たまに見る程度です。
ハゲ頭の人が艦長の頃に出ていた肉感的なボディの人も好きでした。
468奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 03:44
>>467
カウンセラーか?

>ハゲ頭の人が艦長
う〜ん、シリーズが違うんだけどね〜。
469ピカード@ハゲって言うな:2001/02/14(水) 05:05
呼んだ?
470奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 12:51
CS放送あげ。
今日は副長がお当番。
471奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 13:07
>468
いや、シスコ司令官のことかもしれんよ。
「肉感的なボディの人」は…太っちょモーンだね。
472奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 14:25
>>463
わしもそう思った。
ホロデッキあたりで再現してね...。
473セブンセブンセブン:2001/02/14(水) 14:56
副長ですか。二つの定番のうちのどちらかですかね。
474470:2001/02/14(水) 15:57
>>473
 定番っていうのは、アウェイ・ミッションで遭難と、女と浮気の
 二択ってことでしょうか?
 今日のは…見てのお楽しみ。
475奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 18:28
チャコティって、なんでモテる設定なんだろ?
476奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 18:56
そりゃ、パリスは売れちゃった(byニーリックス)し、キムじゃ
今ひとつ役不足だからでは?彼はトレスと艦長ともキスしてな、
そう言えば。(艦長は人工呼吸だけどね)
477奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 19:00
だって、チャコはカッコイイじゃん。
478奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 19:37
たしか、艦長とは同い年の設定。最初40歳?
現在45歳くらいか。若く見えるね。
479セブンセブンセブン:2001/02/14(水) 19:38
Qがチャコティに対抗意識を燃やして顔に派手なタトゥー?をするものの、全く相手にされないところがコントぽくて好きです。
480奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 21:16
>>478
 "Resolutions"(第2シーズン)の時に二人とも40歳だって判るって
設定だったから、大体そんなものだと思います。>艦長・副長の年齢。
481奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 21:29
case closed
482奥さまは名無しさん:2001/02/14(水) 21:54
ヴィジョンクエスト、できるようになりたいなあ。
483セブンセブンセブン:2001/02/14(水) 22:11
デルタの悲劇、東南アジアの某国で内戦が起きたような感じだ。
484パリス命=ハゲフェチ:2001/02/15(木) 15:37
チャコティーと艦長の間に出来た子供はどうなったんだろ〜〜
(あのトカゲみたいな数匹(人)・・)

置き去りのままか?
(どっかのエピソードで復活するのか?
 オレがQだったら、呼び寄せてチャコティー虐めに使うけど・・)


485奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 17:29
>>484
 チャコティと艦長の間じゃなくて、パリスと艦長の間ですよ。
 サンショウウオみたいなのが3匹が産まれたのは。
 あのまんま置き去りだと思いますよ。アメリカ放映分でも出て
 きてない筈(笑)ラストまであと10話きったのかな?
486奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 18:33
5月だっけ最終回。どうなんのかねぇ。
レギュラーのだれかが逝っちゃうってうわさがあるけど。
487奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 23:30
あげ
488奥さまは名無しさん:2001/02/15(木) 23:30
残りはあと9話しかない。視聴率てこ入れか何か、この前はセブンのエプロン姿
とか出てきてなかなかサービス旺盛だな。
489484(それでもパリス命):2001/02/16(金) 01:48
>>485
私の記憶違いのようですね
あたたかい指摘に、、感謝!

魑魅魍魎の跋扈する2chでも、スタトレフリークは健全のようだ。。

490ONE:2001/02/16(金) 04:15
491奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 04:57
ttp://www.soho-net.ne.jp/~magara/
ヴォイジャーの予算は少ないらしい。
492奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 07:28
>>488
 "The Void"ですよね<セブンのエプロン姿。
 次の"Workforce"は艦長でテコ入れかな?(笑)
493奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 07:43
むー、次は裸エプロン希望。艦長は…別にいいや。
494492:2001/02/16(金) 07:46
>>493
 私、艦長も好きなんで(笑)
 セブンは"Human Error"でイロイロかましてくれますから、
 それを楽しみにして下さい。
495ターシャ・ヤァ:2001/02/16(金) 08:24
で、ボイジャーが終わったらどうなるんだ?

DS9の残りは放送されないのか???
496セブンセブンセブン:2001/02/16(金) 09:05
春の番組改編の際、大人の事情でとんでもないことにならなきゃいいけど…。
497奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 12:51
DS9も本国の放送においついちゃうからとりあえずの中断みたいだから
いつかは・・・と、思うけど。
でもそれじゃ放送さいかいまで大分あるな。
498奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 14:21
DS9はアメリカじゃもう大分前に最終回になってるよ。日本では中断してるのか、
もう中止になったのか。。。
499奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 14:49
日本ではDS9は一応最終(第7)シーズンまでやるとスーパーchは
言ってます。ただ、この前又しても第5シーズンに入る前に放送を
中止してくれましたから。(この秋に放送再開らしいですが)
VGRも第6シーズン(Unimatrix Zero前編まで?)は放送決定と
いうことのようです。
500奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 14:54
また、ガラックに会えるのか・・
501名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 15:41
7of9の服を買いたいなあ
502奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 18:38
関テレでDS9第5シーズン途中放送時、本国では6シーズンをまだやってたから、
「追い付くな、どうすんだろう」と思ってたらいきなりVGRに。
せめて、DS9奪回6部作まではやってほしかった。
503奥さまは名無しさん:2001/02/16(金) 20:30
>関テレでDS9第5シーズン途中放送時、本国では6シーズンをまだやってたから、
>「追い付くな、どうすんだろう」と思ってたらいきなりVGRに。

関テレの先を行く九州も同じか?
504ターシャ・ヤァ:2001/02/17(土) 05:19
もし、地上波で見られないのなら他に方法はないでしょうか?DVDとか

質問ばかりですいません。
でも、でも、どーしてもDS9の続きが見たいんだよぉぉぉぉっ!
505カンテ〜レ:2001/02/17(土) 06:35
今度生まれて来る時は、部落でも在日
でもいいから関西に生まれて来る。
それしかない。
506奥さまは名無しさん:2001/02/17(土) 10:42
>>504
>>505
CATVかスカパーに入るがよろし。
507ハイバンド名無しさん:2001/02/17(土) 13:34
スカパーは最近は、土日の再放送をしてくれないんだね・・・
ちくしょう、またボイジャー見逃したよ・・・
508奥さまは名無しさん:2001/02/17(土) 20:03
>466

しかし嫌な思いでは自分の記憶から消せれるなんて便利だなあ。

それより自分だけ助かったキム少尉に心の傷はなかったのだろうか?
509名無しさん@スーパーチャンネル:2001/02/18(日) 00:12
今回つまらなかった。Dark Frontierで予算使い果たしてしまったのか?

第5シーズンってつまらないね。このあと悪名高い11:59もあるし。
よかったのは"Timeless"「過去を救いに来た男」ぐらいかな?

第4シーズンが良かったからなおさらつまらなく感じる。
510奥さまは名無しさん:2001/02/18(日) 00:22
頼むからアメリカ在住の方、ストーリー的なネタバレ
やめてよね。
今後の事だけども。。

どーもいろんなスレでひんしゅく買ってるようだから・・
511名無し宇宙域:2001/02/18(日) 02:23
『過去を救いに来た男』は最近観たエピソードの中ではド面白かったなあ。
512奥さまは名無しさん:2001/02/18(日) 05:26
>>507
時間まちがえてない?ちゃんとやってるよ。
土曜日23:00〜と日曜日13:00〜だよ。
513奥さまは名無しさん:2001/02/18(日) 13:30
何度見ても今回のヴォイジャーは訳がわからない。
カオススペースと幻覚とエイリアンの交信、それとボクシングがどう結びつくのか?え?
514奥さまは名無しさん:2001/02/18(日) 16:30
ホロデッキで実際のボクシングと同じようにケガするんですね。
515奥さまは名無しさん:2001/02/18(日) 17:26
>>514
設定で変えられたと思うけど。
リアリティー100%にすると、本当に死んでしまう可能性も
あるみたい。
516カンテ〜レ:2001/02/18(日) 23:09
507の加入してるのは、スカパーじゃなくて
アジャパーなのです。プ
517奥さまは名無しさん:2001/02/19(月) 00:51
ホロデッキシーンで毎回不思議に思うのは
ホロマターによって服装や筋肉の感触や重さを自由に体感出来るのなら
スタート時は短パン・Tシャツ姿で問題無いはず。
なんで最初の衣装だけはわざわざ着替えるのだろうか?
518507 :2001/02/19(月) 01:48
>512
すみません、EPG見たらその通りでした。
最近ガイド誌を買っていないうえに、ずっとビデオに貯め撮りしていたので
DS9が終わったことに気づきませんでした。DS9の再放送がなくなったので
ボイジャーの再放送もなくなったのかと誤認しておりました。
>516
たしかに私のアイワのチューナーはアジャパーです。

519奥さまは名無しさん:2001/02/19(月) 08:52
>>515
 そうそう、ホロデッキには安全プロトコルがありましたよね。
 だから第4シーズンの"The Killing Game"の時にも、ホログラフで作った武器
 をプロトコル解除して、普通の武器と同様に使える、みたいなことを確か艦長
 が言っていた筈。
520奥さまは名無しさん:2001/02/19(月) 09:11
TNGのファーストコンタクトでは、機関銃でボーグを殺してたね。
521奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 02:40
>>517
1度きりのお試しプログラムの時はホロのデフォルトで我慢できるけど、やっぱり
お気に入りプログラムの時は服だけは前もって用意しておく・・・・
まぁ、ボーリングのマイボールみたいな感覚じゃないかな?
522 :2001/02/20(火) 04:34
艦長の声の方って、今テレ東系でやってる「GEAR戦士 電童」で
主人公の「出雲銀河」の声もやってるんですね。
最近知って、あまりにも声が違うことに驚きです。
523奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 06:07
>>522
 松岡洋子さんは芸達者ですよ。電童の銀河やゲゲゲの鬼太郎みたいな
 少年からジェインウェイやワンピースのアルビダみたいな大人の女性
 もやってます。…海外ドラマでは確かERにも出てましたよね。
524名前of無イン:2001/02/20(火) 09:13
erのアマンダにはまいったよね。
なんつーかこれ以上のキャスティングはなかった。
525セブンセブンセブン:2001/02/20(火) 12:58
YAWARA!のかおりの声もやってたんだ。松岡さん昭和29年生まれと言うことは艦長と同年代ですね。
526奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 14:39
因みにケイト・マルグルーは1955年(昭和30年)生まれ。
527KTVエリア:2001/02/21(水) 01:50
もうすぐ放送あげ
528奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 01:55
ボーグがどんどん弱っちくなっていくよ。
529関テ〜レ:2001/02/21(水) 02:00
今日もキャプテンプロトン。
530KTVエリア:2001/02/21(水) 02:22
ロボット萌えー
531KTVエリア:2001/02/21(水) 02:32
!!!艦長・・・・
532奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 02:32
艦長萌え〜
533奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 02:33
ロボットって声がニーリクスだ
534KTVエリア:2001/02/21(水) 02:49
最後までプロトン一色!
艦長もノリノリでしたな(藁
535奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 02:51
最後の笑い声と「?」はフラッシュゴードン風?
536セブンセブンセブン:2001/02/21(水) 03:04
ナオミから艦長まで萌え〜萌え〜て、ストライクゾーン広いなぁ(苦笑
537名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 03:09
Katherine Kiernan Mulgrew ってのが、本名か。
だからKateなんだね。納得。役名のキャスリーン
は本名でもあるのか。バツイチ、コブ付き。政治家
と婚約中。「ダラス」第2シーズン第16話で若き日
の彼女の姿が拝める。
538奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 08:16
>>535
ご名答。。
539奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 12:46
>537
実は艦長の前世は刑事コロンボの奥さんだったりして...

ところで質問ですが
Voyagerはどんなコースを通ってα領域に戻ろうとしていのでしょうか?
β領域経由?
それともいきなり銀河系のコアを突っ切るの?
確かコアはST5でサイボックが改良したシールド使わないと破壊されるんじゃなかったっけ?
540奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 12:56
もともと、ジェインウェイはElizabeth Janewayっていう役名だった。
それが途中でNicole Janewayに変わったんだけど、元々艦長役にきま
っていたGenevieve Bujoldが途中交番、で、ケイトさんに役がまわり、
名前がKathrynになったそうです。
541奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 13:30
お、そうか。艦長はミセス・コロンボの人だったのか。
20年も前のドラマだったから忘れていたよ。
VORも丸二年観てるというのに。
もう一度、20年前の艦長が見てみたいな〜。
542奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 20:08
「頭脳集団クロスの陰謀」のゲスト声優は玄田哲章だぞ。
シスコ以後、別の役で出演するのは初めてか?
543奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 20:53
ハザリ人の攻撃放っておいていいのかな?

今日のエピソード、アメリカ社会における弁護士やコンサルへの皮肉のような気がする・・・。
544奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 21:20
執事みたいなエイリアン、可愛いすぎ。
545奥さまは名無しさん:2001/02/22(木) 00:52
>>543
タコ殴りにされるクロスの船がラブリーなので良し!
546奥さまは名無しさん:2001/02/22(木) 01:20
今更だけど、こすプレ艦長萌え。
547奥さまは名無しさん:2001/02/22(木) 09:40
いよいよ、5/23にシリーズファイナルだね。
548奥さまは名無しさん:2001/02/22(木) 14:49
今、ギャラクエ見てきたよ。
いやぁ、ホントに面白かった。
劇場版STより面白いぐらい。
24日は、オールナイトでSTと同時上映だってさ。
549校長:2001/02/22(木) 22:28
なんかかわいそうな終わり方でしたな。
結構艦長冷血やね
550教頭:2001/02/23(金) 02:55
>549
M男の俺はたいへん満足がいく内容でした。
蜘蛛の巣女王様マンセー!!
551ここみれ:2001/02/23(金) 05:52
552おお!:2001/02/23(金) 14:29
>551
すばらしい
お礼にカターンの笛を吹いてあげよう。
ちゃ〜らら〜り〜り
553ピカード@ハゲって言うな:2001/02/24(土) 00:35
>552
カターンの笛はこう吹くのだ。ピーヒョロロ〜♪
554奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 01:40
艦長は更年期障害です。(藁
555名無しさんi486:2001/02/24(土) 07:59
艦長って最近、コーヒー入ったマグカップ携えてる
ことがやたら多いね。
556奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 08:10
艦長はコーヒー中毒
557奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 11:27
めちゃまずそうに飲んでるのに手放せないのね・・・まさしく中毒!
558奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 16:45
あれってホントにマルグルーさん好きなんだろうね、ブラックコーヒー。
559名無しさんi486:2001/02/24(土) 19:23
クロスの頭脳集団には再登場して欲しい。
今度はセブンだけでなく、本物のボーグとの絡みが
あれば面白いな。
560名無しさん@中京、スカパー:2001/02/24(土) 21:39
 ボーグといえば、連邦がいまだに同化されて無いのは科学技術と文明が
たいしたこと無いからなんだろうな。こう、ボーグキューブ一個くらいの
価値しかないからそれ以上戦力を出さないと。あと遠いし。
 ボーグスペースの広さとかダークフロンティアのボーグ基地を見て
そう感じた。
561奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 22:06
アートゥリス(言語に強いハゲ、スリップストリーム)
の種族より科学技術が劣ってたものね
562奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 22:10
連邦が同化されないのは、STが続けられなくなるからだ。
同化されてボーグが主役の新シリーズなんか見たいか?

ん?ちょっと見たいな。(藁
563奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 22:32
フェレンギが同化されてたのはどういうことなんだろ
564奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 22:41
セブンは「フェレンギのような下等な種族は同化に値しない」って
逝ってなかったっけ。
565奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 22:46
失敗したから懲りただけじゃないの?<連邦の同化
TNGで連邦の外れの植民星が丸ごと同化されてたけど。
566奥さまは名無しさん:2001/02/24(土) 22:52
まずデルタ宇宙域全部同化してからでしょ。ふつーに考えれば。<連邦の同化
567奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 01:44
連邦がボーグに同化されて、その後のシリーズはレジスタンスを描くのだ。
568奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 01:44
>>187
字幕では「ウエスト大佐」だった気がする。
あれオドーの役者さんだったのか……。
TV3シリーズ分にまたがったキャスティングなんだな。すごい映画だ。

映画の2と6はかなり好き。ニコラス・メイヤーにはTNGの映画も撮ってもらいたいよ。
569奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 02:45
ビデア人の病気が完治したって聞こえたんですが、
あの臓器を盗む種族の事でしょうか?
570奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 02:46
レプリケーターのテクノロジーを渡すのは御法度だった筈では・・・?
571名無しさん@中京、スカパー:2001/02/25(日) 08:05
>563
 わざわざフェレンギ本星を同化しに行く価値は無いということでしょう。
でも連邦とフェレンギは同じくらいの科学技術だったような。
>565
 懲りたりはしないだろうけど。連邦がどんなにがんばってもボーグキュー
ブを100個差し向けられたらどうにも出来ないだろうってことね。
 
 そういえばケイゾンもビデアも二度と出てこないんだろうな。行動範囲か
らかなり進んだからね。 
572奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 11:48
クロスがボーグに同化されたら銀河は終わりだな。
573奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 14:05
セブンのハイヒール萌え。
574奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 15:52
>571
相当な犠牲を払えば同化できるだろうけど、そこまでの価値はないんだろう。
でも、もう少し楽に同化できるんなら、同化したいとは思ってるはず。
575奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 15:54
やっぱり、J/9はオフィシャルカップリングなんだな。
576奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 16:06
>>571
それそれ。キューブの大艦隊見たいよー。
577セブンセブンセブン:2001/02/25(日) 17:21
ボーグにより全人類が同化される危機に陥ったら、ケスとQが黙ってないでしょう。
578奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 18:43
ドミニオンVSボーグが見たい
579奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 21:49
>>578
同意。
α宇宙域じゃなくてγ宇宙域を先にやってくれ。
あ、でもDS9のワームホールの出口を奪われたら大変だ。
580名無しさん@中京、スカパー:2001/02/25(日) 23:56
>578
 見たいですよねえ。創設者は同化可能なんでしょうか。
 まあ、ドミニオンの科学技術も連邦とそんなには変わらないよう
なので大艦隊を送りつけるかは疑問ですけど、キューブのひとつぐらい
なら派遣していてもおかしくはないと思うんですが。
 あ、創設者が同化されるとボーグがますます手がつけられなくなるか。
581奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 01:28
ジェムハダーはボーグっぽい
582奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 01:32
ドクターが何で「お気を確かに」って言ったのかワカラン。
583奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 01:32
ファウンダーはボーグのナノプローブと同じサイズにまで変形できそうだから
同化は無理っぽい。でもジェムハダーを同化するとリジェネレーション不用の
最強のボーグができそう。
584奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 01:40
連邦はどっちに着くんだろうな。
やっぱドミニオンか?オドーが仲介役で。
585奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 01:48
TNGで二人一組で行動するメカに強いチビで
母国のコンピューターに管理されてるって設定の宇宙人が
いたけど、ボーグの原型のアイディアかな。
586よく解かっていない君:2001/02/26(月) 11:56
1.ハザリにとって頭脳集団を敵にする意味は何?
あの領域では共通の敵なんだろうか?
それとも騙されたことに対する報復?

2.頭脳集団はヴィディアンウイルスを撲滅して、その報酬に
外銀河の星図をもらったらしいが、連中にそんなテクノロジが
あったの?医学は発達しているだろうが、そんな技術が出てくるなら
未だにヴォイジャの周りをうろついていてもよさそうだ。

3.マロン領域って1、2万光年くらい離れているはずだから
マロンに化ける意味があるんだろうか?
連中は高速ワープテクノロジをもっているんだろうか?
今週もマロン登場みたいだし。???
587奥さまは名無しさん:2001/02/27(火) 14:01
関西テレビ放送あげ。
588奥さまは名無しさん:2001/02/27(火) 17:42
>>587
気がはやいですな
589奥さまは名無しさん:2001/02/27(火) 23:13
模型誌「モデル・フラフィックス」のスタトレコーナーによると、東北新社は
VGRの最終回までの放送を決めたそうです。本国から1年遅れ程度というの
は、「快挙」と言って良いそうで。

第5シーズンから先の目処も立たないDS9より、先に終わっちゃう可能性が
大。
590関テ〜レ:2001/02/28(水) 02:23
トゥボックの少年期役はよく似てるな。
591奥さまは名無しさん:2001/02/28(水) 02:53
トゥボック萌え
592奥さまは名無しさん:2001/02/28(水) 08:45
トゥヴォックの子役さん、よくあれだけ似てる人つれてきたな、
と思いました>590
他のキャストの子供時代も出てきたことありますが、一番似てる
と思いました。>今回の少年トゥヴォック。
593奥さまは名無しさん:2001/02/28(水) 14:12
>>589
「モデル・グラフィックス」ね。
岸川靖は第5シーズンから監修を降りたことも
書いてあった。
594593:2001/02/28(水) 14:13
>>593
翻訳がおかしくなったのはこれが原因と思われ。
595校長:2001/02/28(水) 16:34
ほんまトゥボォック似てましたな

あんなふうに感情が制御できたらなぁ・・・・
596教頭:2001/02/28(水) 17:25
バルカンマスターはスポック似でしたな。
597セブンセブンセブン:2001/02/28(水) 18:17
ようやく雪を気にせずスーパーチャンネルを楽しめる気候になってきました。 まだ1メートル以上積もってるけど。
598奥さまは名無しさん:2001/02/28(水) 19:17
セブンの干支は申かぁ・・・・
599セブンセブンセブン:2001/02/28(水) 20:47
悪魔の毒毒モンスター登場。
600奥さまは名無しさん:2001/02/28(水) 20:51
カメおでこには笑った。
601奥さまは名無しさん:2001/02/28(水) 21:00
セブンと同じ格好してたね、ベラナ。
最後の方、乳首立ってたな。セミヌード拝めたからヨシ。
602奥さまは名無しさん:2001/02/28(水) 21:05
>>601
そのままこっち向くかも?
などと淡い希望を抱いてしまいました。
603奥さまは名無しさん:2001/03/01(木) 02:29
でももう、実生活では子供産んでんでしょ?
604奥さまは名無しさん:2001/03/01(木) 06:03
>>603
 第4シーズンの時に妊娠してましたね<ロクサン・ドースン
605奥さまは名無しさん:2001/03/01(木) 20:38
クロスの役者ってどっかで見たことがあるなぁと思ったら、
となりのサインフェルドのジョージ役の人じゃない?
声も同じだし。
606奥さまは名無しさん:2001/03/01(木) 22:54
ベラナはシャワーシーンが多いね。そういう役割なの?
607おたく、名無しさん?:2001/03/01(木) 23:15
『エイリアン』の1作目を意識していた回だったな。
608奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 03:19
>>607
やっぱりそう思った?恐怖を盛り上げる弦楽器のピッチカート
奏法なんか、モロ真似だったねぇ。確信犯だから、許す!!
609奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 05:42
亀オデコ
610奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 11:16
原語ではMiss.Turtleheadっていってなかったっけ?
だとするとそのまま訳すと亀頭?
611奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 12:08
>>606
シャワーシーンは・・・
艦長:年齢からしてちと辛いだろう。
セブン:みんな望んでいる(藁)が、そういうキャラではない。
    インプラントをどうしようかという問題もある。
ナオミ:児童ポルノ厳禁。
つーわけで、他に選択肢がないというか・・・。
いや、かなりムッチリしてることが判明したのは嬉しい収穫でしたよ。
612奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 12:26
セブンはヌードモデルになるシーンがあるよ。
613It's@名無しさん:2001/03/02(金) 18:52
トゥボックの「亀オデコ」発言はピカードの「ブロッコリー」発言並に可笑しかった。
バークレーはまだ出てこないのか?
614ターシャ・ヤァ:2001/03/02(金) 23:31
>>611
艦長の入浴シーンはあったよ。
61568:2001/03/03(土) 00:16
>>611
ケスでもいたらな・・・
616奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 05:07
>>604
妊娠中は、身体の線が出ないように、制服の上にさらに「上着」を羽織ってま
したもんね。

TNGのドクター・クラッシャーの例に倣わないように、シーズン・オフを利用
して産めるよう、バース・コントロールしたんでしょうね。天涯孤独のヴォイ
ジャーではポランスキーのような代役補充も望めず、産休の間にそのまま事故
で死んだことにされたら、大変だもの。
617奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 05:10
けっこうみんな脱いでるんだな。(藁
この間はキムのもあったし・・・。
脱いでない奴はだれだ?
618奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 05:42
>TNGのドクター・クラッシャーの例
あれは妊娠による産休じゃないでしょ。
ゲイツ・マクファデンが子供を産んだ
のは1992年の事。名付け親はデータ役
のブレント・スパイナー。彼女こそが
シーズン・オフを利用して計画出産し
た最初の人。
ところで、映画の次回作がIMDBにクレ
ジットされたね。STAR TREK X だって。
http://us.imdb.com/Title?0253754
619It's@名無しさん:2001/03/03(土) 06:02
なんかMacOSみたいだ。因みにCubeが出たとき真っ先にボーグを
思い出した。ってことは次に出る筐体はMac sphereか?んな訳無いか。
安定悪そう、デフォルトで不良品だな。
620奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 08:14
>>617
 結構みんな脱いでますよねぇ、トゥヴォックですらあったような。
あ、ドクターは脱いでないんじゃ?(笑)
621セブンセブンセブン:2001/03/03(土) 09:29
直情的過ぎると精神力や集中力にも影響を及ぼすんじゃないかな。 拳で分かり合えることもあるとは思うけど。
622名無しさん@中京、スカパー:2001/03/03(土) 21:18
 新生ボーグの悲劇にて500年先の技術で作られたボーグドローンの話
疑問がひとつ。ボーグの技術は連邦よりからり進んでいるようだけど、
それでも500年は埋めれないのかね。
 それはそれとして、自ら実現してない技術でも利用できるボーグナノプ
ローブもでたらめな代物ですね。さすがは銀河の一大勢力といったとこで
すか。
623奥さまは名無しさん:2001/03/04(日) 00:28
トゥボックとニーリックスが合体した回もあったな
624奥さまは名無しさん:2001/03/04(日) 01:11
マッチョなナイスガイ、チャコティは言うに及ばず・・・。(w
625奥さまは名無しさん:2001/03/04(日) 01:48
DS9のKiraなんかは産休とらずに脚本のほうでうまくごまかしたね。
ヴォイジャーだとどこかに赴任して一時いなくなるってことができない
からトレスの場合は仕方ない。
626奥さまは名無しさん:2001/03/04(日) 16:46
>>611
ボーグインプラントだらけのセヴンのヌードは萌えだと思うが。
627奥さまは名無しさん:2001/03/04(日) 22:41
>>626
乳首にはインプラントがついてたりするのかな?(w
628奥さまは名無しさん:2001/03/05(月) 10:47
そうそう、セブンのインプラントって目と指のところだけじゃないんだよね。
いつか半そでになっていたときに腕にもインプラントがあった。

あとどこにあるんだろうか気になる。まさか、、、いやなんでもないです。
629奥さまは名無しさん:2001/03/05(月) 13:52
よく思うんだけど、ボーグって日本人がモデルじゃないかなあ。
群れなきゃ生きていけない、他文化を吸収(同化)する、感情がないなど。
アメリカ人から見た日本人の性質を描いているようにみえるんだけど。
630奥さまは名無しさん:2001/03/05(月) 18:02
ボーグは気がつかなかった。どちらかというと蟻や蜂を連想するけど。
ドローンはもともと蜂の意味だし。

日本人のモデルというと
クリンゴンの戦士魂と日本人の武士道、
フェレンギの商売魂と日本人の商売方法を思い浮かべる。

それよりベイジョの僧侶は完全に仏教僧だよな。
631奥さまは名無しさん:2001/03/05(月) 20:46
ベイジョーはユダヤなんでないかい?
ヴァルカンはイギリスだろうか。
632名無しさん脚:2001/03/05(月) 21:31
ベイジョーは東南アジアの仏教国でしょ。
クリンゴンは日本人武士だろう。あの髪型は落ち武者そのもの
ボーグは共産主義者としか思えないが。
633名無しさん@中京、スカパー:2001/03/05(月) 21:47
>632
 共産主義者と言うのはいかにもな感じだが、ネタ的には古典的SFから
あるものだからなあ。特にモデルとなる国は無いに一票入れたいが。
>629
 感情、無いのか?
634奥様は名無しさん:2001/03/05(月) 21:49
かつてカースト制が存在していたから、
ベイジョーのモデルはインドでしょう。
因みに、キラは芸術家階層出身。
635奥さまは名無しさん:2001/03/05(月) 22:55
個人的にボーグ=人工的に強化された肉体
ってイメージだから日本人っぽくないな
636奥さまは名無しさん:2001/03/05(月) 23:24
実はボーグの元ネタは銀河鉄道999だったり。
637奥さまは名無しさん:2001/03/05(月) 23:58
フェレンギは古代フェニキアなんじゃないの?
通商国家で名前似てるし。
あとバルカンとロミュランの関係が中華民国と中華人民共和国の
関係に似ているような気がするけど。
638奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 00:37
ベイジョーと連邦の関係って
イスラエルとアメリカぽいけどな。
んでカーデシアはイスラム諸国。
639奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 00:56
カーデシアに対するベイジョー人・マキ(ベラナ)の憎しみは
すげえな。
カーデシア人全部が全部殺人鬼と思ってるがマジでそうなのか。
640奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 02:10
俺的にはボーグはナチスっぽい気がするんだけど。
問答無用に同化しようとするあたり。
ヒロージェンもナチスっぽかったけどね。
もう登場しないんだろうか、ヒロージェンと生命体8472のその後が気になる。
カーデシアはアメリカから見た中東の某国(イラク、リビアあたり?)と言う意見に一票。
641名無しさん脚:2001/03/06(火) 12:11
フェレンギのモデルは大阪商人にきまっとる(藁
642奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 12:50
>もう登場しないんだろうか、ヒロージェンと生命体8472のその後が気になる。

8472はもう出ないみたい。でもヒロージュンは第7シーズンをまちなはれ。
643奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 12:56
>633感情、無いのか?
米新聞の偏向東京支局長あたりは<薄気味悪い日本人>としてボロクソに書いてるよ。
まあ、日本人や共産主義者、原理主義者なんかは比較的悪人として描かれるのが多いからね。
644奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 13:00
クリンゴンのモデルはインディアンだと思ってたが、
チャコティが出てきてからややこしくなった。
645奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 15:29
>>644
TNG以降は、
クリンゴンは東洋、特にインド、中国、日本等の
あやしげな部分がモデルかと(特に忍者、武士道)
ベイジョーはもろ日本。
フェレンギは日本、韓国のいやな部分の・・・
646奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 15:33
本国放送では最終シーズン後半になったんだね。
新シリーズの話もぼちぼち出てくるのかしらん?
647奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 15:45
欧米人にとっては日本人って出っ歯(というか歯並びが悪い)っていう
イメージがあるみたいなんで、そういう意味ではフェレンギの
歯並びの悪さは日本人ぽいのかも。
648奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 18:28
えひめ丸事件で日本人と米国人の遺体に関するこだわりの違いが問題になってるけど
何かの話でフェレンギ人が身内の遺体にこだわる描写がなかったっけ?
649奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 19:26
フェレンギにとって遺体も売り物ですから。
650セブンセブンセブン:2001/03/06(火) 21:20
フェレンギの女性が服を着てはいけないのは、どの国がモデルかな?
651奥さまは名無しさん:2001/03/06(火) 23:29
>>650
アラブあたりか?
女性は肌を見せてはいけないの逆として。
652KTVエリア:2001/03/07(水) 00:10
今日はプロ野球オープン戦「阪神VS西武」録画放送のため
深夜2時55分からの放送です。各自警戒してください。
でも放送するだけ良しとするか・・・
653ターシャ・ヤァ:2001/03/07(水) 00:34
とりあえず、ビデオのタイマーをセットしたけど、深夜の録画って怖いよね。
事件・事故が起こりませんように(願)
654奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 01:46
関テレ、月末あたりの放送一回休むみたいだね。
しかも今回と同じ、野球の録画で。いらんっちゅうねん。
ゴールデンでやってくれないかなあ…
655完照れ:2001/03/07(水) 02:20
録画放送だから延長はないよな?(w
とりあえず少し長めにとるようにしている。緊急のニュース速報とかがあるかもしれないしな。
656奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 08:37
ぎゃあーーー 5分ずれてた…
657奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 16:37
ぎゃあーーー 撮り逃した・・・
658@関西:2001/03/07(水) 17:15
セブンをたっぷり堪能できた。
前半のスピーディーな展開は満足。
後半ちょっとダレたけど、それでもオッケー。
来週もセブン活躍しそう(^^
659セブンセブンセブン:2001/03/07(水) 20:08
またべラナが怒ってますね。
660奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 21:19
ああ・・・ドクター、切ないねぇ・・・。
661奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 21:30
きょうのつまんねぇー
すっごいいいネタなのに
もっとうまく料理しろよぉ!
キムとくっつけてHまでさせちゃえ!
662奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 21:45
セブンとドクターが一緒に歌った曲の詳細が知りたい。
663奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 22:09
いきなり脱ごうとするセブンに萌え。
664奥さまは名無しさん:2001/03/07(水) 22:27
665洋行帰り:2001/03/07(水) 23:57
アメリカ人のイメージから行くと
フェレンギ人は恐らくユダヤ人だと思う。
アメリカ人のイメージから行くと契約至上、利益追求の権化
だから、あと、カーダシアはソ連、特に裁判のやり方
(罪人と決め手からの裁判)や政府転覆の場面、
アビシディアン・オーダー(KGB)の崩壊、
その他等等はソ連からロシアの移行期間をパロッたとしか
思えない。
クリンゴン人あれは江戸時代の日本人そのもの
ウルフが腹切りを演じても決して驚かないね。
ボーグ、これは分からないがアメリカ人のキリスト教
を背景とした科学進歩に対する警鐘の象徴かな??!
いづれにしても全てアメリカ人のステレオ・イメージ
であり、パックスアメリカーナの象徴でしょう。
因みに、クウォークや寝返ったエディントン中佐が
吐き捨てる連邦に対する苦言もアメリカ人の
本音でしょう。
まぁ、そこまで作者は深く考えて作っているとは思えませんけどね。
666奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 00:06
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=976549036&ls=50
クルーが少なくなってきましたので暇な方は、
よければ参加してください。
667校長:2001/03/08(木) 00:15
いやあ、おもしろかったですな。
今日のはほんまわらった。
ドクター最高!!
最後はちょっとせつなかったけど・・・
668奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 00:18
連邦=アメリカは一発でわかる。
しかし、アラブ系のクルーとかはいないな(笑
第三次世界大戦でアメリカサイド以外はぼろ負けしたのかな?
669奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 01:24
>>662 >>664
midiを見つけました。
たくさんあったのですが、とりあえず4曲。
http://www.primenet.com/~dawright/sunshine.mid
http://members.xoom.com/ajsblue/country/midi/shine.mid
http://members.tripod.com/~RoseMcK/you-are-my-sunshine.mid
http://members.tripod.com/glowcanpick/youaremy.mid
テンポに差があり、上から順に遅→速です。
一番下のものが番組の中で使われた伴奏に似ていると思います。
670奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 01:53
もうどの国がモデルかなんて話はいいよ。
人種差別主義者とかやたらと自虐的、被害妄想チックな人が
喜んで書き込んでるんだろうけど。

しかしネットはじめてからわかったんだけど、やたらと
「日本がどう見られているか」なんてことを自分の妄想とか
数少ないソース、イメージだけで悲観的に考えてる人
が多いのね。どうでもいいじゃん。かんけーないのでさげ
671奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 01:58
しかし、あんな有名で知っててあたりまえの曲を
知らない人って恥ずかしくない??
聞くこと自体がとんでもない恥だよ。

それとも本当の低年齢な人なのかな?
672奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 01:59
「パリスがアカデミー時代に通い詰めていた酒場」って言ってたけど、
サンフランシスコじゃないってのはどうしたことだろう。
アメリカとヨーロッパの往復なんて隣町に行くのと同じような
レベルになってるってことかな。
673奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 02:18
>>671
何怒ってるの? まるでキチガイみたいだよあんた。大丈夫?
674奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 02:19
>>673
煽りは無視しませう
エサを与えてはいけません。
675奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 02:44
結構正論だよ。
676艦長:2001/03/08(木) 04:04
はいみんなそこまで!

パリス少尉、地球に向けてワープ10で 発進!
677奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 04:26
艦長、ワープ10ですとクルーがヤモリに進化してしまいます。
678奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 06:57
>>672
 それについては第1シーズンの"The Cloud"ではじめてサンドリーヌ
が出てきた時に説明されてます。アカデミーで体力訓練を受けていた
場所がオリジナルのサンドリーヌの店の近くだったということの
ようです。
679It's@名無しさん:2001/03/08(木) 07:53
>>634
建前ではそういう事になってるみたいだね。
>>643
米国人皆が偏向東京支局長って訳でも。
680奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 08:04
>>670
言いたいことは分かるけど、もう少し言い方を考えろよ。
> 人種差別主義者とかやたらと自虐的、被害妄想チックな人が
> 喜んで書き込んでるんだろうけど。
俺も書き込んだけど、ほとんどが自分の感じた事を
率直に書いただけだと思うぞ。
> どうでもいいじゃん。かんけーないのでさげ
お前は仕切屋か。
681奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 09:04
まあまあ、まったり行こうや。
682奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 20:18
http://www.insoc-gfx.com/jeri/pictures11/jeri169.jpg
これ見たら優しい気分になれるぞ多分、マターリ・・・。
683It's@名無しさん:2001/03/08(木) 21:17
>>70
下半分には全く同感。
684ニーリックス:2001/03/08(木) 23:00
ニーリックスだすよー。
トレッキー同士仲良くやろうッス。
685奥さまは名無しさん:2001/03/08(木) 23:43
どうも宇宙艦隊の「礼服」は、締まりがなくてやだな。
686奥さまは名無しさん:2001/03/09(金) 01:15
キチガイ言うモンがキチガイだす。
687奥さまは名無しさん:2001/03/09(金) 01:22
>>670
でっかいスケールで異文化と接触し、異文化をそれもアリと認めたうえで、
自分達(惑星連邦)とどこまで解り合えるのか、それを模索するのを見ることが、
このドラマを楽しむ醍醐味なんじゃないのか?
異文化を自分のモノサシで計ったり、押し付けたりすることを決して正しいとはしない。それがSTの価値観。
つまり、文化に「差があるので別々に分ける」。分けたうえで友好関係を築く。
キッパリ言うけど、これは差別です。差別なんだけど、社会を築くためのいい差別なんだよ。
ヒステリックになんでもかんでも「差別=悪」じゃあ、
それこそ「ロボットのような平等こそ秩序」というボーグみたくファシズムか共産思想になってしまうよ。
ま、それはそれでそういう論理もアリなんで、ピカードもボーグを滅ぼすことができる
ウィルス計画をオクラ入りさせたわけだけど。
ちなみに俺が考える悪い差別とは、「差をつけて別々に分ける」ということだ。
688奥さまは名無しさん:2001/03/09(金) 04:07
ホロデッキ欲しいナァ。告る練習ができるなんてサイコー。
689ターシャ・ヤァ:2001/03/09(金) 04:14
>>688
キムみたいに、ホロデッキの女性に夢中になっちゃダメだよ
690奥さまは名無しさん:2001/03/09(金) 04:34
スタートレックヴォイジャーシリーズって
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=962591146&ls=50
こんなUSSエンタープライズはいやだ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=976632786&ls=50
★★ 宇宙艦ヴォイジャー ★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=983699876&ls=50
α宇宙域に2chがあったら
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=983955733&ls=50
スーパーチャンネルでスタートレックDS9見ている人
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=979974505&ls=50
スタートレック「カウンセラー」萌え〜!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=982007918&ls=50
スタートレックDS9
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=961646982&ls=50
スタートレックがみたい
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=983016876&ls=50
新スタートレック
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=968859435&ls=50
ギャラクシー・クエストについて語ろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=980032956&ls=50
691奥さまは名無しさん:2001/03/09(金) 07:49
僕みたいなヒッキーはホロデッキから出られなくなりそうだ。
692>682:2001/03/09(金) 09:37
きゃあー、可愛い(^^)ナオミとセブン。
セブンは実生活でも子供さん居るんだよね。(たしか男の子)
こんなないすばでーなママがご近所に居たら、そりゃ大変
だわさ。
693ドレミファ名無シド:2001/03/10(土) 21:32
ジョナサン=フレイクスは
ボーグのことをアメリカ人だって言ってたね。
694奥さまは名無しさん:2001/03/11(日) 00:03
>>684
>ニーリックスだすよーって、はいはい大統領でしょ?byミルク
695奥さまは名無しさん:2001/03/11(日) 01:12
ヘアを下ろしたセヴン萌え〜
ストッキング脚萌え〜

「ホログラムの体重を計ったら・・・・ホロ・グラム」寒いよパリス
696奥さまは名無しさん:2001/03/11(日) 04:51
>>695
レストランでデート中のセブンのスカートの中を一生懸命見つめたな?(藁
(オレモナー)
697校長:2001/03/11(日) 20:15
オレモナー
698おたく、名無しさん?:2001/03/11(日) 23:30
セブン主役のエピソードが多いね。
これほど一人のキャラを押す『スタトレ』も珍しい。
699奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 00:06
男はみんな”M”なのさ
セブンみたいな女王さまに惹かれるのさ
700奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 01:11
プロデューサとセブン役の女優さんが不倫してるから主役が多いという
噂だが...本当?(セブン離婚したけど、不倫のせいで離婚したのか
離婚した後なのかはしらないけど)
701奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 01:25
セブンのパリス&ベラナ観察記録の「繁殖行動開始。」って・・・。
奴らのはセクション中に響き渡るくらいはげしいんだろうか?(w
702奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 02:27
>>701
クリンゴンのセクースはすごいから
クワークの妻(?)のクリンゴンのエピソードで
クワークのあばら等が破損
ベシア「怖いから何があったのか聞かないことにするよ・・・」
703奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 06:01
>>702
グリルカでしょ。
704It's@名無しさん:2001/03/12(月) 08:26
初夜で鎖骨が折れると幸運だっけ。
705奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 10:11
それにしちゃパリスはいつも元気だな。
それともいつも結構満身創痍なのかな。

艦長の流し目萌え。
706奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 10:25
>>700
 ヴォイジャーのプロデューサーのブラガとジェリ・ライアンがつき
 あっているのは有名な話ですよ。ヴォイジャーってこういう舞台裏
 の話が結構いろいろ生臭いからなぁ。セブンの主役が多すぎるのも
 この二人がつきあっている為だと言われてますね。
707奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 12:18
関西では今週ついにダークフロンテイアですぞ。
708奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 13:16
クリンゴンのが激しいっていえば、最終シーズンで意外な人物が
クリンゴンの女(トレスにあらず)とすごいのをやってるぞ。
709校長:2001/03/12(月) 21:23
俺もプロデューサーになりてぇなぁ・・・
710名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 21:36
トレスの鼻に割り箸つっこんでやりてー
711奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 21:45
いくらジェリがプロデューサーと付き合ってるとはいえ、
シナリオ自体は数人のライターが会議開いて書いてるわけだし、
スタトレの色が変わるほどひどくなれば誰かモノ申すよね?
私としてはジェリが出る前も出たあともスタトレとして
楽しく見れてるから、まあいいかなって思ってます。
712奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 21:57
セブンが出てからおもしろくなったと思うけど・・・
713奥さまは名無しさん:2001/03/12(月) 21:59
>>712
 出番の多い少ないに関しては、結構キャストが制作側に
 文句言ってますね。VGRはキャストの使い方が偏っているから。
 ファイナルが始まる前と、今とそれぞれ別のキャストが色々
 言ってる。 とりあえず最終話まで見てからスタトレとしたどう
 だったか判断したいと私は思います。


714713:2001/03/12(月) 22:00
ごめんなさい。712さんにではなく、711さんにでした。
715奥さまは名無しさん:2001/03/13(火) 12:21
セブンとナオミが絡むシーンは面白いと思うぞ。
716奥さまは名無しさん:2001/03/13(火) 23:56
セブンの出演頻度は、単に脚本家受けするキャラだからではないでしょうか?
トレス役の女優さんもスタッフと結婚してるね。
717奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 01:16
確かにセブンはキャラが立ってるもんな。
視聴者ウケも良さそうだし。
718奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 01:59
関テレ開始〜
719関テ〜レ:2001/03/14(水) 02:00
ボーグをいとも簡単にやっつけるなんて・・・
720奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 02:02
ヴォイジャーも強くなったね
721奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 02:06
あまい。そうじゃないよ。
722関テ〜レ:2001/03/14(水) 02:27
なんだ、シミュレーションか。
ドキドキしたよ。
723KTVエリア:2001/03/14(水) 02:48
おお、大ボス登場
声は榊原さんだね
724奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 02:51
関テレ観た。
すげー話だったねぇ。
725奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 02:52
ようするに、罠にかかったのはヴォイジャーのほうってことなの?
726奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 03:09
今ラウンジ行ったら宇宙艦だらけだった・・・
なんだありゃ
727奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 03:12
>>726
ワラタ
728クワーク:2001/03/14(水) 03:18
もうどうしようもねえな、ラウンジは。
ボーグスペース状態
つーか、ラウンジの話題をここでしたらここまであらされるのでやめとけ。
729関テレ圏:2001/03/14(水) 04:44
うそ〜ん!?
「ボーグ暗黒フロンティア計画Part1」って何それ?
今日は1話完結にしておいてほしかった。タイミング悪すぎ・・・。
来週月曜にオレはもう北海道へ引っ越すというのに。
ああ、中途半端。気になる・・・。
それなのに、第5シーズンの関西から第3シーズンの北海道へなんて。
続きが見られるのは、いつのことやら。
いや、下手すりゃ一生続きが見られないかも。
第5シーズンまで頼むぞ、UHB!!
730HG名無しさん:2001/03/14(水) 15:10
「ボーグ暗黒フロンティア計画Part1」面白かった。
ナオミがボーグになるイメージの見せられるとこからドキドキしっぱなし。

でもなんかボーグ研究はじめた年代が合わない気がするんだけど。
惑星連邦ってエンプラDがボーグに出会う前(TNG第2シーズン以前)から
ボーグの存在を知ってて、対策まで立ててたんすか?
731奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 16:02
>>730
その辺については矛盾が多いですよ。
 映画「ジェネレーションズ」において、ハリマン艦長が率いていた
 エンタープライズBの処女航海が、ボーグにおそわれたエル・
 オーリア人(TNGのガイナンの種族ですね)の救助だったわけです
 から。連邦は少なくともその時にはボーグの存在を知っていたこと
 になる。でも、TNGを見ると、連邦とボーグのファースト・コンタ
 クトはQがエンタープライズDをボーグ・キューブの通り道に放
 りだしたってことになってるし。
 
732無謀松:2001/03/14(水) 16:44
>731
エンタープライズEが過去に戻った事により微妙に歴史が変わってしまった。
バタフライ効果で巡り巡ってクリンゴン人の顔が......
733730:2001/03/14(水) 16:48
>>731
そうですね。
今までジェネレーションズのエル・オーリア人の件は、
「ボーグのことは思い出したくも無い」もしくは「(その時点では
ボーグは連邦を標的にしていないので)知らないなら知らない
ままのほうが良い」と判断して、エンプラDがボーグに遭遇する
まで、ガイナン以下のエル・オーリア人はボーグの件に関して
一様に口を閉ざしていたのだろうと勝手に考えて納得していま
した。
ちょっと考えを改めるべきかも。>俺
734スーパーチャンネル:2001/03/14(水) 20:15
本日放送予定のスタートレックヴォイジャーは、
吹き替え作業が間に合わなかったため放送を中止いたします。

代わりに、ジェンウエイ艦長役ケイト・モルグルー主演ドラマ
11:59を放送いたします。
ご了承ください。
735セブンセブンセブン:2001/03/14(水) 20:17
車内で自分の声を録音するシーン、どこかで見た記憶があったけどターミネーターでした。ミレニアムか、最近聞かなくなったな。
736奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 21:11
ボイジャーは小さめの船のくせにデータ蓄積しすぎじゃない?
何から何まで入ってて、地球で分からなかったことが分かるってのはどうも不自然だな。
インターネットがまるごと艦内にあるのと同じような感じ・・・。

ま、大部分の時間はどーしよーもなく暇なんだろうから、データベースあさって
暇つぶしするくらいしかないんだろうが。
737奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 22:06
>>732
ナイス解釈。オレもそう思っておくことにするよ。
738奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 22:25
「ボリアン人に言わせると地球人の配管工事は最低だ」にちょっとワラタ。
739名無しさん@中京、スカパー:2001/03/14(水) 22:46
 先週、こちらではデルタフライヤーの作成話だったんだけど、
部品をデュプリケーターで作ってたんだな。で、おもったんだけど
十分なエネルギーがあれば宇宙船も丸ごと複製できるんだろうか。
複製できない物質は後で載せるとして。
 ちょっと出来ない理由を考えつかないなあ。
 一番時間のかかる熟練クルーを同化一発で作れるボーグはやっぱ
完全か?

 ボーグスペースのどこかでボーグキューブが虚空からコロコロと
740奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 22:55
>>738
すまん、意味分かんなくて笑えなかった・・・。どいうことなんですか?
741奥さまは名無しさん:2001/03/15(木) 05:45
ばかでかいステーションワゴンだな。
742奥さまは名無しさん:2001/03/15(木) 09:01
ほとんどヴォイジャーが出てこない。別のドラマかと思った。
743奥さまは名無しさん:2001/03/15(木) 09:58
つまんねぇ。
そもそも名前がジェンウェイなんだもん。
結婚するのまるわかり。

さいきんマジつまんなくねぇかぁ?
744奥さまは名無しさん:2001/03/15(木) 11:17
たしかに、あまり面白いとは言えなかったけど、結婚するのが
わかるかどうかの問題じゃないな。

ジェインウェイだし。
745奥さまは名無しさん:2001/03/15(木) 15:05
>>739
設定ではそうなんですよ。基本的に連邦の宇宙船は
大きな部品はばかでかいレプリケーターでつくって組み立てます。
(丸ごと複製できるほどのものはないと思いますが)
746奥さまは名無しさん:2001/03/15(木) 20:39
まぁこんだけ沢山回があれば駄なのもあるだろ。
チャコティのボクシングエピソードと近かったから余計に多いと感じるんだろう。
747名無しさん@中京、スカパー:2001/03/15(木) 21:29
>745
 あ、やっぱりそうなんですか。そうすると、航宙艦が沈められても
けっこう簡単に補充できるわけですね。

11:59 ま、いまいちだったかな。キムの先祖のいったら帰るだけ
だった探査任務とか「ボリアン人に言わせると地球人の配管工事は最低だ」
とかの小ネタがちょっと面白かったけど。
ありゃ、時事ネタだったんでしょうね。本放送はいつだったんでしょうか
748校長:2001/03/15(木) 23:35
今は我慢のときなのか・・・
はやくおもしろくなってくれ
749奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 00:57
DS9と違って、少なくとも最後まで見られることは
確定したようだから、多少の浮き沈みは我慢しよう。

ただ、新シーズンになってから、天文用語の英語棒読
みが増えてきたのは萎えるけどな。

それに、天体ラボの写真、みんなハッブルで撮ったもの
ばかりじゃんか。いい加減見飽きたぞ。
750奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 01:56
たぶん年末オンエアだったんだろうね。
無理にハートウォーミングに終わらせた感あり>11:59
751奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 06:02
>>747
ボリアン人って配管工事がうまいの?
752734:2001/03/16(金) 07:47
>750
あと、予算もあったんじゃないの。
 こーいう話を何本か作って予算あまらせて、あまった分でCGを
たっぷり使った大作前後編……というのは、DS9あたりからやり
はじめたシステムみたいだし。CGも凝ったメイクもなく、屋外ロケ
で済ませられる話って、製作サイドには時たま必要なんでしょ。
753奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 18:59
しかし、吹き替えって面白いセリフかなり省略するね。
今回も7 of 9.5とか 7 of 12とかのジョークも
全く無視して訳してた。クズだ。
754名無しさん@中京、スカパー:2001/03/16(金) 23:40
>751
 さあ、どうなんでしょ?
 うちわネタは見てない人には不快だろうから一応説明しとくと
異星人が地球人をどう思っていたかという文献の例で、
1.バルカン人は地球人は暴力的で非論理的な種族と考えた
2.フェレンギはウォール街を聖地だと考えた
3.「ボリアン人に言わせると地球人の配管工事は最低だ」
というものなんですわ。
755奥さまは名無しさん:2001/03/16(金) 23:51
ボリアン人ってあれか顔が青色のやつだな。
756奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 00:50
>>755
青くてつるっぱけのやつ。
先週のエピソード(「誰かが君に恋してる」)でカディー人の大使が
サンドリーヌでハメを外して両腕にかかえてたホログラムがボリアンだね。
きもいとしか思えんが・・・。

ボリアンのクルーは話ではいることにはなっているが見たことがない。
どっか出てきたことはあるのかな?
757奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 01:55
TNGでボリアンの床屋がいたような
VOYでは食堂とかでたまに見かける
758奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 03:44
みんなで疑心暗鬼になりまくるエピソードで
かなり出てたような>ボリアン
かなりいいかげんな記憶なのでsage。
759ターシャ・ヤァ:2001/03/17(土) 10:07
地球の大統領もボリアン人だったような…

760奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 12:10
>ボリアン人に言わせると地球人の配管工事は最低だ
って、ジェフリーチューブの事じゃないかなぁ?
ギャラクシークエストでも皮肉られてたし。

>>757 モットだっけ?
761奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 12:50
ボリアンはシリーズ全般にわたってでまくってます。
ヴォイジャーにのってるのはたしか元マキのメンバーだったはず。
そういえば、シスコの恋人のキャシディのクルーにもボリアンが
いたから、マキ好きが多いのかな。
>>759 DS9の惑星連邦評議会議長は
ボリアンではありませんね。(何人かわからんけど・・・)
762ターシャ・ヤァ:2001/03/17(土) 13:01
>>761
TNGでチョット優柔不断な大統領が居なかったっけ?
763奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 17:38
地球の大統領は地球人じゃなかったよな
DS9の地球戒厳令?だっけそんなエピソードで出てきた気がする。
764奥さまは名無しさん:2001/03/17(土) 18:05
>>763
ありゃボリアンじゃないよ。青くなかったし
Grazeriteとかいう種族らしい。
765ターシャ・ヤァ:2001/03/17(土) 18:21
曖昧な記憶で、いい加減な事を書いてしまったみたいだ…
深く反省 m(_ _)m
766奥さまは名無しさん:2001/03/18(日) 01:42
ディファイアント乗員が、誰が可変種かをめぐって、反目し合う
エピソードに出てた。恐れ多くもキラ少佐を疑うという。

映画版ジェネレーションズの、エンタープライズDのテン・フォ
ワードの給仕もしてたっけ。

不思議と、みんな同じ顔に見えるなぁ。
767奥さまは名無しさん:2001/03/18(日) 02:07
顔色が鮮やかなのでとにかく目立つ。
768758:2001/03/18(日) 02:17
>>766
オレが見たの、それだわ。
769奥さまは名無しさん:2001/03/18(日) 14:20
ボリアンて、レギュラーが居ない種族では最も多く出てるよな。
770匿名希望:2001/03/18(日) 16:32
最後の「記念撮影」のシーンで、パリスとベラナが思いっきり「恋人」してたのが
アメリカ的ですごくよかった・・・。日本だと、あんなに堂々としないもんね。
”人前では節度を持って・・”的な感覚が根強いから・・。
771ボリアン人@広報部:2001/03/18(日) 21:52
皮膚は青くて髪の毛が無く、体の中心に隆起した線があるのが特徴。TNGから時々登場するが、最も有名なボリアンは Enterprise-Dの理髪師モット(Mot)であろう。彼は陽気で、お客であるクルーから嫌みを言われても決して怒らない ("Shisms" [TNG]@` "Data's Day" [TNG])。小心者だが自分では卓越した戦略家だと思いこんでおり、策略を考えついてはピカード艦長に提案しようとするのだが、軽くかわされてしまう ("Ensign Ro" [TNG]@` "Unification" [TNG])。ボリアンは端役での出番が結構多いが、目立つので探しやすい。


772奥さまは名無しさん:2001/03/19(月) 01:28
質問なんですが久しぶりにボイジャー見たらコックさんと
一緒に乗艦した女の人(たしかケス?)が出てないんですが・・・
たしか、寿命が3年ぐらいしか無かったと思うので
死んじゃんたんですか?
773奥さまは名無しさん:2001/03/19(月) 01:36
>>772
ケスはお星様になってしまいました。
ボイジャーからいなくなりましたが死んではいないはずです。
774消す:2001/03/19(月) 01:42
 やったーひとがいるぞ。
 Ans:ケスはよくわからんけど、パワーらしき物が成長し、宇宙空間へと去ってたのです。詳しい人が説明してくれるでしょう。ニーリックス(コック)とはそのだいぶ前に別れてます。
    さらに、ケスは去るときたしか10年分地球への距離を縮めてあげたんですよ。だれか正確に説明してくれるでしょう。
775消す:2001/03/19(月) 01:44
 >773さん
  詳しく知ってます?
776奥さまは名無しさん:2001/03/19(月) 01:48
ケスは第6シーズンで一度ゲスト出演するよ(死んでない)。
777773:2001/03/19(月) 01:53
全然、知りません。
DIRECからスカパーに移行したとき
スーパーテレビは契約しなかったんで・・・
778消す:2001/03/19(月) 01:56
 未だ見てない・・・・・。スーパーチャンネルで2週遅れで
 フォローしてるんで。録画したのを人に借りてるんで。
 第6ってどのへんなのでしょう?
779奥さまは名無しさん:2001/03/19(月) 06:54
>>778
今は第5シーズンの最後の方ですよ<スーパーチャンネル
"Equinox"のパート2から"Unimatrix Zero"のパート1までが
第6シーズンになります。
780奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 00:16
>>747
本国本放送は1999年5月だったらシーでス。異常。
781消す:2001/03/20(火) 01:28
 >779さん
 アリガトー。長寿と繁栄を。
782奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 05:03
p://www.trekwars.com/gate/sexy/seven/718.html
セブン萌え
783奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 10:59
ケスが突然変異を起こしたことで、VOYに危機が迫ったため、船から追い出されるはめになったのだ。
あの後、シャトルが崩壊し、窒息死だ。( ゚Д゚)!ゴルァ!
784奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 12:53
DS9でガラック、チーフ、ノーグがDS9と同型の宇宙ステーションで
殺し合いをする話にも犠牲者要員としてボリアン人がいたな。(笑
785奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 13:08
ケスは、ボーグより強い生命体8472とテレパシーで接触したことが
原因で超能力が暴走し、光のような高次の生命体に進化して船を去りました。
その際、超能力でヴォイジャーをすっ飛ばし、10年分の距離を縮めてあげた
のです。要するに、より視聴者受けするセブンとレギュラーを入れ替えるため
の話なんですが。
786奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 14:10
>785
>視聴者受けするセブンと交代
それを言ってはおしまい・・。
787奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 14:40
アメリカで視聴率が悪くて苦戦してるから仕方ない処置だったのかも。
http://www.geocities.com/Hollywood/Park/1964/scarytales.htm
これによると最初はハリーキムが降ろされるかもしれなかったようだ。
788奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 16:53
>>787
http://www.geocities.com/Hollywood/Park/1964/scarytales.htm
きょーれつなケスファンですね。

>ハリーキムが降ろされるかもしれなかった
>Apparently the first choice was Harry Kim.
なぜapparentlyなんだかは書いてありませんね。なんでだろ??

>You can't walk into a video shop without encountering a
>life-size cardboard Seven Of Nine in front of you
セブンの等身大ポップ・・・。アメリカ中に溢れてるのか・・・。ホシイヨゥ
789KTVエリア:2001/03/20(火) 21:47
今週のKTVヴォイジャーは
深夜2時40分からです。各自新聞のテレビ欄等で注意しよう。
原因はドラマ延長+バレーボール中継か・・・
なお来週(3/27)は
プロ野球オープン戦「オリックスVS西武」録画でお休み・・・
J・スプリンガーショーは来週もやるらしい・・・
ますますCSと地上波最速の福岡と差がついてしまう・・・鬱だ氏脳

790仕様書無しさん:2001/03/20(火) 22:23
放送続くだけでもマシだから我慢っす。
791EQUINOX:2001/03/21(水) 01:05
第5シーズン最終話・第6シーズン最初話
クリフハんガーーーーエピソード
”equinox”に期待期待期待!!!
だって最近ヴォイジャ つまんないんだもん。
792奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 01:27
最近・・・だけじゃない  ボソ
793関テ〜レ:2001/03/21(水) 02:41
待望の後編age
794奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 02:44
ボーグクィーンかっこええー
795奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 02:46
セブンろりろり♪
796奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 02:46
ボーグクィーンって何人も居るの?
797奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 02:48
いるよ
ファーストコンタクトって映画でピカードに一匹殺された
798奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:06
嫌ー同化しないでー
799奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:16
艦長の化粧、厚くなったなぁ
800奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:19
クィーンが乗る船は丸いヤツなのかな
801奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:34
関テレ終了
802奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:39
カイヤこわい。
803奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:39
ボーグクィーン萌えってことで。
804奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:42
ボーグは引き続きボイジャーとセブンを放し飼いにして観察するわけか
なんか落ち着かないだろうな
805奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 03:48
ドクターがあんまり活躍しなかったので萎えです。
806@関西:2001/03/21(水) 13:14
パパ無惨。
ママは何処?
807奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 16:42
なんか最後のシーンがエイリアン2の最後とだぶって見えた。
「いい夢を」つって眠りにつくセブンを見る艦長。
そう考えると、セブンの救出活動を開始したときから
ボーグクィーン→エイリアンクィーン
艦長→リプリー
セブン→ニュート
という図式が成り立つね。
ボーグ船での艦長とクィーンの駆け引きなんて、モロそんな感じだ。
やっぱりパロってたのかな?

>>806
ママは繭にされました。なんつって。
808セブンセブンセブン:2001/03/21(水) 20:52
制服姿のセブンが新鮮に感じました。
809奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 20:53
今日のSuper Ch・・・
またセブン&艦長、そしてタイムパラドックス系と、
ストーリー的にはやや陳腐だが緊迫感があっていいね。
クルー以外の登場人物が変な異星人じゃないのもよかった。
もう特殊メイクは食傷気味・・・。(藁
810奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 20:56
セブン。カコイイ シビレタ!!
811奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 21:01
今日の途中からみたらもうさっぱりわからず。
はたして面白かったのかどうかも不明。
しかしあんだけ時空を乱しておいて
人格の統合もなにもあったもんじゃなかろうて
もっかい最初から見ないとわからないけど、
かなり荒っぽいストーリかな?
812奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 21:02
先週の低予算ポイ作品は、本作を作るためだったのかしらん?(w
813奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 21:09
漏れも途中から観たらサッパリわからんかった。
タイムパラドックスものは最初から観てもわからんこと多々アリ(w
でも宇宙艦内のセットやら衣装は良かったね。
814奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 21:14
いやあ、それほど金がかかっているエピソードに見えないけど。
あれは多分、再来週のエピソードの貯蓄かと。

先週があまりにもあれだったためか、今週のエピソードが面白く感じる。
最後のびっくりオチもグー。
ドライドックのヴォイジャーに、懐かしい面々、ケイゾンにケアリー大尉久しぶり。
815名無しさん@中京、スカパー:2001/03/21(水) 21:26
 うむ、今回のスーパーChのは良かった。もっとも、チューナーの番組ガイドを
みてしまったので、はじめからタイムスリップものってのが解ってたのは拙かった
ガイド見てなきゃもっとおもしろかったろうに。
 ところで、テロリストの正体は途中でなんとなくわかっちゃうけど、あれはあれ
でいいよね?番組内に出てきてない新キャラだったりしたら駄目駄目だもの。あれ
くらい強調したほうがさ。
816奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 22:00
過去のボイジャーに登場したキャサリンは過去の映像なの?
提督の出てくる場面は、新撮だと思うけど、ケイゾンの攻撃場面は過去のフイルムかなー?
817@京都:2001/03/21(水) 22:15
個人的には卓球してるとこが面白かった。
818奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 22:54
卓球場面の 「いくぜーっ」 バシッ!。 球がピタッ。
ちゅうシーンで、思わず笑ってしまた。
ありゃー驚くと思うよ(w
打ったのがパリスってのもイカにもって感じ(w
819艦長:2001/03/21(水) 22:57
そろそろ新スレが欲しいわね>セブン
820奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 23:22
ニーリックスって太ってんなー。(藁
あいつ体重どれくらいあるんだろ。
821エクセルシオールの冒険見たい:2001/03/21(水) 23:25
宇宙戦闘シーンのSFXは、使い回しでしょうね。あと、羽畳んで
ワープするところも。

艦長室から見えてたドックの中の艦は、エクセルシオール級か?
5年前とは言えまだ作ってたの?寿命長いねー。
822奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 23:35
またタイムスリップか。ふぅ・・・・。
823奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 23:42
あの〜〜、ド素人の質問ですいません。
バルカンとの最初の出会いは「ファーストコンタクト」にあるらしいのですが、
それっていつの映画ですか?
どうやって観れるのでしょうか?

ツタヤとかに置いてます?
824奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 23:44
>>823
ファーストコンタクトなら、たいていのレンタル屋には絶対ある。
2作前の映画です。
825セブン・オブ・ナイン
>>819
 了解した。
&起動した。

新スレッド *** スタートレック Voyager 第4章 ***
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=985188428&ls=50

以下の書きこみはsageでされたし  以上だ。