特攻野郎瓔について教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまだ
最近知りました。
いろいろ情報おねがいします。
2やまだ:2000/08/12(土) 03:50
すいません。うち間違えました。(笑)
A teamです。
3名無しさん:2000/08/12(土) 07:15
大好きでした〜。 ハンニバルは「ティファニーで朝食を」の
ジョージ・ペパードだよね〜。
4名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 13:32
クレージーモンキーってのもいたよね
5名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 15:22
で、1は何が知りたいわけ?
具体的に挙げないとレスの仕様が無いぞ。
6ぼんぼち:2000/08/12(土) 18:50
フェイスマンが大好きだった高校時代。遠いわ〜。
7名無しさん:2000/08/12(土) 23:08
>6
私も結構好きでした。

特攻野郎Aチームは、あそこまでいくと、かえって
小気味いいっていうか、見ててらくで大好きです。
8コング:2000/08/13(日) 03:47
うぅ、俺様の話が出てないぞ!
9二代目コング:2000/08/13(日) 04:16
けど飛行機だけはカンベンな!

どこかのスレで「80年代はナイトライダー、
マイアミバイス、エアーウルフ」って書いてあったけど、
Aチームも面白かったぜ。
全国ネットが「日曜洋画劇場」のスペシャルだけ、って
のが弱いのか? あと俺は本国ではBAとかバラカスって
呼ばれてたんだけど。まあ細かい話はどうでもいいぜ。
10ストックウエル:2000/08/15(火) 17:36
そう言えば映画化の話はどこいったんだ?
一時期キャストまでまとまりかかってたようだけど
11名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 21:29
ハンニバルは誰がやるの?

って以前このはなしで盛り上がったような気がするけど、まあいいか。
12名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 01:10
レスリーニールセンてのはダメ?<ハンニバル
13名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 21:35
フェイスが昇格でどうよ。<隊長
14鳥肌近衛兵:2000/08/18(金) 02:37
別スレ(俺がハマーだ!)でAチームのことに触れたけどスレ上がったんであげ

個人的にはストックウェルがボスの国際紛争編よりの洗濯屋リーさんが引受人の
初期シリーズが好きだったな。ほとんど人が死なないのも良心的だし

TVシリーズではクレイジーモンキーがイタリアンレストランで給仕をするストーリー
で終わりだったけどコレがホントに最終回なの?
15名無しさん@一周年:2000/08/18(金) 03:54
テレビシリーズの最終回って、モンキーのレストランでフェイスが
撃たれるってやつじゃなかった?

映画化の話しがあったなんて初耳ー。
トム・クルーズのmission impossibleみたく、
テレビシリーズを玉砕する様な内容にしないで欲しいなぁ。
16名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:33
飛行機だけはカンベンな!
17名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:49
本国では打ち切りでーす。
最終回らしき最終回はありませーん。
まぁアチラではよくあるパターンということで許してやって下さい。
無念。
18名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:51
なにげに日本では一話も欠けることなく全話放送したんだよな。
映画版はメルギブソンがハンニバル、
ジムキャリーがフェイスマンやるって一時期話題だったけど、
いつの間にかキャスト未定になったみたい。
どうなるのやら。
19ジム・キャリー=フェイスマン:2000/08/18(金) 21:13
ハンサム風で笑える人出来るっつったら、やっぱジム・キャリーになっちゃうのね。
でも未定になっちゃったって事は、映画自体なくなっちゃったのかな。
見たら見たで複雑なんだろうけど、でも映画がボツるのは凄く残念。
ファンてわがまま。
20名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:44
過去にも数回ポシャってたような記憶が。<映画化企画
21名無しさん@一周年:2000/08/19(土) 02:49
映画になったら、「ベトナムでならした俺達特攻部隊は」が「湾岸でならした俺達特攻部隊は」になるのかな。
22名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:32
向こうでは、夜8時からで子供も見てるから、と人を殺す展開は極力
避けてましたよね。悪人へのとどめも、手作りの仕掛けで度肝を抜か
せたあと、逃げる悪人の車を横転させてハイ、お終いってパターンが
多かったし。
映画版だとバイオレンスシーンももう少しストレートに描くことになる
んだろうか。
23名無しさん@奇人?変人?だからなに?:2000/08/19(土) 13:51
 全話通して見てるわけじゃないけど、Aチームが軍事法廷にかけられて、
無実をハラす話があったでしょ。あれを最終回だとずっと思ってたんだけ
ど。
 まー海外ドラマの最終回が最終回らしくないっていうのは普通のことだ
けど。
24名無しさん@百戦錬磨のつわものども。:2000/08/20(日) 02:16
無実をハラす話しなんてあったっけ?
ストックウェルが出て来る二部に入る前フリの回じゃなくて?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:37
映画化したらまだ生きてるAチームの俳優出してー。<モンキーとフェイス
26名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:47
Mr.ビーンがAチームのイラストのついたタオルケットを使っていた。
27名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 02:00
>25

コング芯だの????!
28名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 03:49
>24
昔の敵の罠にかかってハンニバルが裁判になるのがあったような
29名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:22
>24 でもフェイスマンが牧師に変装して留置所に進入して射殺刑に使う弾を取り替えてたよねー
30名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:24
ミサイルからブラジャーまでなんでそろえてみせるぜ!
31名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:27
1年ぐらいまえテレビ東京で昼間やってましたねー
32名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 10:20
・困っている依頼人から仕事を頼まれる。
・内容に筋が通っていて、依頼人の信用がおければ報酬の多少に関わらず引き受ける。
 (報酬が少ないとフェイスがごねるけど結局やる)
・モンキーを病院から連れ出す。
・飛行機に乗る場合はコングを眠らせる。
・だいたい敵に捕まり倉庫などに監禁される。
・何故かその倉庫には工作機械等が置いてある。
・バラカスのバンか他の車を改造する。
・倉庫のドアを破って敵をやっつける。
・一件落着
これ! このパターン! 最高!
いやー安心して観てられるよ。
33名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:05
29> 弾を取り替えたのはフェイスじゃなくてフランキーだったと思うけど。
2時間スペシャルで、ストックウェルとフランキー初登場の回だったはず。たぶん。
また再放送してほしいな〜 今度は全話録画するのに・・・
34名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:03
奇人?変人?だからナニ!?
35名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:35
>33 あれ? そうだっけ? 失礼ー
36名無しくん :2000/09/04(月) 20:50
4年前、ユニバーサルスタジオ行った時、コングの愛車の黒いバンが
外に放置してあり肉眼で見る事が出来たので感激しました。
しかし、外にずーっとあった様で、随分朽ち果てていました。
まだ、今もあるなら買いとって家に置きたいなあ。
37名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 21:10
確かにあの黒いバンは、Aチームマニアにはたまらんね。
でもオレなら、モンキーの小汚い革ジャンの方がいいなー
(もちろん、あのベースボールキャップ込みで)
38名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 00:05
ハンニバルの葉巻ほしー!
39奥さまは名無しさん :2000/09/05(火) 05:44
ハンニバル=アクアドラゴン
40名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 22:29
5人目のメンバーは誰がいた?
フランキー、エイミーまでは覚えてるけど・・・
41名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 22:36
>39 ハンニバル=アクアドラゴン
そうそう!
フランキーの特効火薬で吹っ飛ばされて、チャックが溶けて脱げなくなったヤツね
タマゴを守る哀愁漂う母親っていう設定だったよね

42奥さまは名無しさん :2000/09/18(月) 21:44
ひさびさにあげ
43名無し野郎Aチーム :2000/09/22(金) 01:36
ミスターT主演「特攻野郎ミスターT」って映画知ってる?
44奥さまは名無しさん :2000/09/24(日) 19:46
>43
知らん。おしえてください!
45名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 03:13
ミスターTつながりで、ハルクホーガンが,ゲストで出たことあった。
あと、ボーイジョージも出た。
46奥さまは名無しさん :2000/09/29(金) 07:09
>45さん
カウボーイ・ジョージっていうカントリー歌手と間違えて
ボーイジョージを呼んじゃうんだよね。
47奥さまは名無しさん :2000/09/30(土) 10:37
 テーマソング、CDとか出てないの?
48名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 02:26
本物かわかりませんがジェームスブラウンぽいゲストも出てた。
49奥さまは名無しさん :2000/10/01(日) 04:00
>47
サントラならあるよ。スクリーンシルバだったかな?

ヤフーオークションにも出てたね。

[1093AC2]
EntryType=1
artist=Mike Post and Pete Carpenter
title=The A-Team
numtracks=15
0=Theme from The A-Team
1=Young Hannnibal
2=B.A.'s Ride
3=The A-Team in New York City
4=Bandits!
5=Taxi Chase
6=The A-Team Escape
7=The A-Team Repare fot War
8=Showtime
9=Move,Sucker
10=Let's Get Busted
11=Murdock's "Face"
12=Helicopters
13=More Bandits
14=Theme from The A-Team
order=0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
numplay=15
50奥さまは名無しさん :2000/10/04(水) 04:44
>本物かわかりませんがジェームスブラウンぽいゲストも出てた。
アイザック・ヘイズは出てたよ。
服役中のミュージシャンの役で。(JBのパロ?)
51奥さまは名無しさん :2000/10/04(水) 04:47
>ミスターT主演「特攻野郎ミスターT」
TアンドTのことかなあ。
TアンドTというのはミスターTと女性弁護士のコンビ探偵もので、
それの映画版(2時間スペシャル版?)が
「特攻野郎ミスターT」という邦題で
ビデオ・リリースされてたような・・・
52奥さまは名無しさん :2000/10/04(水) 12:56
ねね、ハンサムな役どころの人って
今何してるの?
昔、ゲームに出ててびっくりしたんだけど。
53T萌え :2000/10/04(水) 21:27
http://www.sit.wisc.edu/~kljense3/MrT.html
http://myhome.shinbiro.com/~ikkokudo/index.html
パクリ?英語できる方よろしく。

ミスターTが好きだからって『DCキャブ』とか
『特攻野郎ミスターT』を見るとツライですね。
やっぱり『Aチーム』に限る。
なんか、悪性リンパ腫だかを患っていたようですが、
どうなったんだろう?

サントラ
www.xs4all.nl/%7Etherival/soundtrack.html
54奥さまは名無しさん :2000/10/05(木) 01:44
ビデオで出てるけど、T&Tがなかなかおすすめ。

なんつっても、弁護士のアシスタントだもんな。Mr.Tが(笑)。


エイリアン・ウォーズのキャサリン・ディッシャーがかわいい役で
レギュラー出演してるしね。
55奥さまは名無しさん :2000/10/05(木) 01:55
リック・ジェイムスも出てたね。
56奥さまは名無しさん :2000/10/05(木) 01:57
つい最近コナンに出てたよ>Mr.T
あいかわらずエネルギッシュでした。
合言葉は Pitty to fool!
57奥さまは名無しさん :2000/10/07(土) 03:30
ほんと、Mr.Tってばネット上で、森羅万象あらゆるものと闘ってるのね・・・
>>53 のT萌え様のリンク参照
58赤い処刑マシーン :2000/10/19(木) 16:09
なつかしすぎる!
敵の車が横転する時に必ず小さなヤブを通りますよね。
たまにちらっと中のジャンプ台が見えたり(笑)

ところでオープニングの自己紹介、全部おぼえてる方、
いませんかねぇ?

「BAバラカス。メカのぉ達人だぁ。大統領だって
ブン殴ってやらぁ。でも飛行機だけはカンベンな!」
ってのだけはおぼえてるんですけど…(あってる?)
59奥さまは名無しさん :2000/10/21(土) 23:01


別スレの過去ログで全てかかれた御仁がいらっしゃいましたが、
飛んでしまったのでしょうか

60フェイスマン :2000/10/21(土) 23:05
俺の名前はテンプルトン・ペック、通称フェイスマ〜ン
自慢のルックスに女はみんなイチコロさ(・・・)
ブラジャーからミサイルまで、なンでもそろえてみせるぜ!!
61名無しより愛をこめて :2000/10/22(日) 00:38
ベトナムでならした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ
当局に逮捕されたが、刑務所を脱獄し、地下に潜った。
だが地下でくすぶっているよおなぁ俺たちじゃない。
筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、
俺たち、特攻野郎「Aチーム」!
62ハンニバル :2000/10/22(日) 00:43
俺はリーダーのジョン・スミス大佐、通称「ハンニバル」。
奇襲戦法と変装の名人。俺の様な天才策略家でなけりゃ、
この百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん!
63フェイスマン :2000/10/22(日) 00:46
俺はテンプルトン・ペック、通称「フェイスマ〜ン」
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかましてブラジャーからミサイルまで、
なぁんでも、揃えてみせるぜ。(ニヤリ)
64クレイジーモンキー :2000/10/22(日) 03:42
よぉお待ちどぉ!俺様こそマードック、通称「クレイジーモンキー」だ。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何!?
65エンジェル :2000/10/22(日) 05:32
私はエミリア・アマンダ・アレン、通称「エンジェル」
チームの紅一点。
情報収集は、持ち前の美貌と頭の良さで、お手の物。
66コング :2000/10/22(日) 15:40
B.A.バラカス、通称「コング」。
メカの天才だぁ。
大統領でも、ブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはカンベンな!
67赤い処刑マシーン:2000/10/23(月) 13:44
>60〜66
うわぁなつかしー!

自分の記憶の細かい部分がちょこっと違うのがなんとも
はずかしいですね(笑)
ちなみに自分はエンジェルという女性キャラは知りません・・・
68奥さまは名無しさん:2000/10/24(火) 02:36
エンジェルは第1シーズンに登場していたメンバーで、新聞記者。
パイロット版で、噂の「Aチーム」を取材しようと同行して事件に巻き込まれ、
事件解決後にハンニバルと意気投合、協力者となった。
声は小山茉美さん。
69死ぬ程すきだから:2000/10/25(水) 14:07
age
70赤い処刑マシーン:2000/11/06(月) 11:34
この板にもスレがあるWWF(アメリカのプロレス)でこないだ、
悪役黒人レスラー・タズが来週から自分が解説をやると宣言。
現解説者のキング氏に向って
「おれはAチーム、おまえはBチームだ!」とマイクアピールしたところ、
キングは
「おまえはMr.Tの隠し子だろ!?」と突っ込んでました。

特攻野郎Aチームに引っ掛けての発言でしょうが、一体何人の視聴者が
気付いたのやら(笑)
71哀悼。:2000/11/07(火) 13:13
Mr.Tは確か昨年か一昨年にお亡くなりになっちゃったんですよねー。
昨年、アメリカのテレビでMr.T哀悼特集の番組が組まれていて、
フェイスマンの俳優さんが出て来て語っておりました。
「ジョージ(ハンニバルの俳優さん)も死んじゃったから、これでAチームも半分になっちゃった。」
そんな彼の言葉にしみじみしてしまいました(TーT)。

もしわれらがコング、Mr.Tの哀悼番組に興味のある方が居られましたら、
もう少し詳細を書き込みますねー。
72奥さまは名無しさん:2000/11/08(水) 04:35
モンキーは新スタートレックに出てたのでうれしかった。
73奥さまは名無しさん:2000/11/08(水) 05:05
http://us.imdb.com/Name?Mr.+T
によるとMr.Tまだ生きてるみたいだけど・・・
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 09:44
「特効服着ろ」か「アナル野郎」なら知ってるよ
75奥さまは名無しさん:2000/11/08(水) 10:42
死んでねぇつーの
7671です@お詫び:2000/11/08(水) 11:51
きゃーっ、すみません!!
公式ページいったら、生きてました、Mr.T氏。
あの番組は、「頑張れMr.T」って番組だったのね。
ちゃんと内容見てなかったもので。
超ごめんなさいっ!
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 17:44
>76
ちゃんと確認してから発言せよ
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 17:45
>76
確認してから発言せよ
以上
79投稿野郎Aチーム:2000/11/08(水) 23:37
>>71
ワラタ
80コング:2000/11/10(金) 00:30
こらフェイス!おれはまだ死んでねえ!
81奥さまは名無しさん:2000/11/11(土) 07:29
俺の名前は「コング」。
メカの天才だぁ。
しにがみでも、ブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはカンベンな!
82奥さまは名無しさん:2000/11/11(土) 20:14
再放送しろー!
83奥さまは名無しさん:2000/11/15(水) 14:22
おれはコング
イナリをぎゅっとつかむぜ!
84名無し:2000/11/26(日) 00:52
モンキーは新アウターリミッツで主役を演じるエピソードがあった。
85奥さまは名無しさん:2000/11/26(日) 03:44
モンキーはAチーム以降、シリアス路線多し。
原子爆弾開発を描いた「シャドウメイカー」では
大スター、ポール・ニューマンを差し置いて
実質上の主役オッペンハイマー博士役。
人種差別問題を描いた「ロングウェイホーム」では
ウーピー・ゴールドバーグと共演。(新スタートレックでも共演)
86コング:2000/11/26(日) 04:48
飛行機に乗るぐらいなら死んだほうがましだー!!
うおぉぉぉー!
おろせばかやろー!!
87フエイス:2000/11/26(日) 17:45
コングゥ静かにしろよう(持っていた注射器をにこやかにプスリ)

88モンキー:2000/11/27(月) 19:25
だから俺様は天才だってイッテルだろう。こんな飛行機朝飯前よ。(と言ってるそばから墜落しはじめる)
89名無し:2000/11/28(火) 00:22
フルブライト将軍は死んだけど、めったに(全くか)人の死なないAチーム
では珍しいことだと思ってよく覚えている。
90奥さまは名無しさん:2000/11/28(火) 12:52
ベトナム人の娘が出てくるんだよな。
91コング:2000/11/28(火) 15:10
俺の名前は「コング」。
鉄板の溶接も天才だぁ。
92奥さまは名無しさん:2000/12/04(月) 00:19
コングだ!森喜郎でもぶん殴ってみせらぁ!
でも野中だけはカンベンな。
93奥さまは名無しさん:2000/12/04(月) 02:00
Pity to fool!
94えでいべれつ:2000/12/06(水) 21:35
フランキーだ!特殊効果マンのオレを加えてチームもぐっと盛り上がったね!
95奥さまは名無しさん:2000/12/08(金) 17:37
俺はコング
竿もブットイゼ!
エンジェル口に入るかい?
96奥さまは名無しさん。:2000/12/08(金) 19:44
わーい!
アメリカでAチームの再放送が、最初から始まったよう。
エンジェルちゃんも居るっ。嬉しいーっ。
やっぱAチームは第一部が一番面白いねっ。
よってストックウェルは嫌い。
97ろばぁとぼぉん:2000/12/08(金) 23:15
そして影の指導者、なぞの人物、それが私ストックウェルだ!
98奥さまは名無しさん。:2000/12/10(日) 20:04
最初の頃ってモンキーがまじでヤバい。
99奥さまは名無しさん:2000/12/12(火) 17:51
俺はコング
俺のアナルは最高だぜ
100奥さまは名無しさん:2000/12/13(水) 17:34
モンキーは何の役で新スタートレックに出たんですか?
101奥さまは名無しさん:2000/12/13(水) 18:24
>100
レジナルド・バークレー大尉:技術仕官
趣味/特技/実益/中毒:ホロエンジニアリング
(ホログラムドクターのテストプロジェクトにも参加していました。)
102奥さまは名無しさん:2000/12/14(木) 04:44
バークレーがメインのエピソードも結構ありましたよね、新スタートレック。
映画版のどれかにも出てたらしいし。
103セブンオブナイン:2000/12/14(木) 10:31
>102
私の記憶が正しければ
「ファーストコンタクト」だ
104奥さまは名無しさん:2000/12/14(木) 13:49
バークレー役の時の声優は、田中秀幸。
日曜洋画劇場で放送したパイロット版の時のフェイス役だったりする。

モンキー役の富山 敬さんもかつて「宇宙空母ギャラクティカ」で、
フェイスをアテたっけ。
105100:2000/12/14(木) 14:08
>101,102,103,104
ありがとうございます。
106>105:2000/12/14(木) 16:57
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する頼りになる神出鬼没の、
特攻野郎 Aチーム。
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
107奥さまは名無しさん:2000/12/14(木) 17:45
がいしゅつだったら申し訳ありませんが
パイロット版の時と後期のフェイスマンの役者が別人でした。
108名無し野郎Aチーム:2000/12/15(金) 06:26
パイロット版のフェイスマンは後のキャプテン・パワーです。
109奥さまは名無しさん:2000/12/17(日) 06:31
ギャラクティカの戦闘機パイロットは後のフェイスマンです。
確かスターバック。女たらしだったような。いっしょだ。
110奥さまは名無しさん:2001/01/14(日) 23:23
渋谷HMVでAチームのサントラが1480円で大量に売ってた。
ヤフオクで新品未開封が3000円で売ってた(藁
111スリムななし(仮)さん:2001/01/15(月) 04:41
黒人の人は、飛行機が嫌い
112奥さまは名無しさん:2001/01/24(水) 23:13
俺の名前は「コング」・・・・・・・
113奥さまは名無しさん:2001/01/25(木) 00:33
大統領でもぶん殴ってやるぜ!
でも飛行機だけはカンベンな・・・
114奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 00:54
あげましょう
115奥さまは名無しさん:2001/01/29(月) 04:07
フェイスマンは白いオープンカーに美女
コングは黒いバンにミルク
116非公開@個人情報保護のため:2001/02/04(日) 02:47
>110
ホントかよ?最近の話?
117奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 23:38
これってさ、「ランボー」のお笑い版だよな。
ナム帰りの特殊部隊兵が適応できないでも何とかしのいでく、っていうはなしじゃん。
118ジョン・ハンニバル・スミス:2001/02/07(水) 01:25
>>117
ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は
濡れ衣を着せられ、当局に逮捕されたが
刑務所を脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃぁない。
スジさえ通りゃ金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、
俺達、特攻野郎Aチーム。
119奥さまは名無しさん:2001/02/08(木) 04:50
初回(?)の2時間特番の時のフェイスマンって、別人だったよね。
120奥さまは名無しさん:2001/02/10(土) 05:59
age
121奥さまは名無しさん:2001/02/10(土) 09:40
>119
黒フェイスって読んでます。
122奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 16:50
今テレビ見てたら(アメリカの)、コング(って言うかMr.T)がコマーシャル出てました!
どうやら病気から復帰して、テレビ活動を再開したみたいです。
うれしーっ!!
123奥さまは名無しさん:2001/02/25(日) 21:05
>>121
私はフェイス(大)と呼んでます。だってモンキーより背高いし。

>>122
祝Mr.T復活!!
さすがMr.T、HELIVA TOUGH!!
124:2001/02/26(月) 02:37
祝 コング!
125奥さまは名無しさん:2001/02/26(月) 09:43

大統領でもぶん殴ってやるぜ!
でも飛行機だけはカンベンな。
126奥さまは名無しさん:2001/03/01(木) 05:42
今度スカパーで再放送する時は、字幕放送になるといいな!
127奥さまは名無しさん:2001/03/01(木) 15:47
え?スカパーで再放送するの?
128奥さまは名無しさん:2001/03/02(金) 03:50
昨年は放送してたよ、Aチーム。
129奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 01:31
バークレーはモンキーに見えて困った。
どっちも精神テンパってる役だし(笑)
モンキーの病気って何だっけ? 躁鬱病?
130奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 05:01
分裂病じゃなかったっけ?
幻覚とかが見えるんだよね。
131奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 05:09
確か「コング」と「モンキー」は日本語版だけのあだ名だよね?
132奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 05:10
「エンジェル」もそうだっけか?
133奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 08:12
>>131
そーそー。
コングは「B.A.」(Bad Attitude: おこりんぼ)で、
モンキーは「Mad Murdock」(気狂いマードック)なんだよね。

でも今英語でAチーム見てても、
この二人って「コング」と「モンキー」って感じがしちゃう。

エンジェルはどうだったっけ?
134奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 08:13
違った。
「Howling Mad Murdock」(吠える気狂いのマードック)だった。
失礼。
135奥さまは名無しさん:2001/03/03(土) 20:17
ああ、確かに何か見えてたような(笑)>モンキー
B.A.って名前じゃなかったのかー。知らなかったわ。
136奥さまは名無しさん:2001/03/18(日) 11:16
sageだけは勘弁な、
137奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 19:56
たまに逮捕にやって来るMPの人なんて名前何だったけ?
2人いたような気がするんですけど思い出せない。

138奥さまは名無しさん:2001/03/20(火) 20:18
リンチ(大佐?)と、デッカード(大尉?)だったと思う。
139奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 01:06
そうそうリンチとデッカード
ありがとう!これでゆっくり眠れます。
140奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 23:28
デッカーでは?
あとデッカーが準レギュラー化したころ(第二シーズン〜第四シーズン?)
のエピソードでもリンチが再登場したエピソード(偽Aチームが出てくる話)も
あった。
それからデッカーの代打(?)で一回きりの登場したのはリチャード・ネイピアだったかな?
デッカーの後釜、フルブライトはAチームには珍しく殉死したね
141奥さまは名無しさん:2001/03/22(木) 00:02
的確なご指摘ありがとうございます。
ところで
1・2・サンサン太陽
3・4・ゴロゴロ転がる
お山の大将〜世界のチョモランマ〜♪

とモンキーが歌っていた歌が頭から離れなくなってしまった。
142140:2001/03/23(金) 02:21
>141さん
お、それは「地中海殴り込み大作戦」のときのですね!
私も覚えてます。

あと、同エピソードではラストで

ぶっとばせーはったおせー負けるなよー
アッパーだボディだタイソンだ
フニクリフニクラー
やったぞ我らのAチーム♪

とも歌ってましたね!
143140:2001/03/23(金) 02:22
ん〜、モンキー意外に持ち歌多いね。
「お皿は続くよ」ってのもあったような。
144奥さまは名無しさん:2001/03/24(土) 00:30
翻訳した人苦労したんだろうなぁ・・・
145奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 23:22
関東のMXTVで放送始まったね
146奥さまは名無しさん:2001/04/06(金) 18:37
USJにAチームのアトラクションがあったら死んでも行く。
147奥さまは名無しさん:2001/04/06(金) 23:16
>>146
俺も人生の1/3捨てても行く。
148奥さまは名無しさん:2001/04/07(土) 05:16
ロスのユニバーサルスタジオにはAチームのバンがあります。
ハリウッドの鑞人形館にはAチームが居ます。
バンは雨風に侵食されてて、なんだか涙が滲みました。
そこら辺にぽん、と置いてあるので、最初はスタッフの車かと思いました。
149奥さまは名無しさん:2001/04/10(火) 23:59
日本でもDVD発売して欲しい。
たのみコムで案件たってたんで賛同したけど、どうなんだろうか。
150奥さまは名無しさん:2001/04/11(水) 00:29
全何話くらいなん?
151奥さまは名無しさん:2001/04/11(水) 21:30
>>150
57話ぐらいだったかな。

>>145
地方人にとっては残酷な話題だ…
魂だけでもトーキョーにとんでいきたい…
152奥さまは名無しさん:2001/04/12(木) 00:30
>>148
それ大阪に持ってこようぜ…
153奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 11:59
395まで下がってたんで急上昇するぜ。

でも飛行機だけはかんべんな。
154奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 13:16
コングのポスターゲット!!
155奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 19:13
Aチームの人達の活動資金はどこからでているのだろう。
バイトか
156奥さまは名無しさん:2001/06/01(金) 23:26
>>155
やっぱりフェイスあたりが調達してるのかしらん、活動資金。
依頼人から仕事料もらってても、いつも赤字っぽいし。
ん〜、ひょっとして悪人からガメてる、とか?
ちなみに、Aチームが第二シーズン以降、使う銃(スタムルガーミニ14)は
悪人からガメたもの。
157ロッキー3で、:2001/06/02(土) 01:02
スタローン対コング戦の時、俺はコングを応援したぜ!
158奥さまは名無しさん:2001/06/02(土) 05:49
>>157
俺もコングを応援してた。

そういやロッキー5って最初はスタローン対コングが再戦する、というプロットだったとか。
(当時の映画雑誌にそう報道されてた)
159奥様は名無しさん:2001/06/02(土) 17:35
はったりかましてブラジャーからミサイルまでなんでも揃えてみせるぜ
160奥さまは名無しさん:2001/06/03(日) 17:58
気楽に見れるのが良い。
関東の人はMXTVとTVKは要注目。
161奥さまは名無しさん:2001/06/03(日) 19:29
>>160
え?TVKでもやってるの!?
162奥さまは名無しさん:2001/06/03(日) 20:04
>>161
海外ドラマと言う意味だと思われ。
現在フェームL.A.、スターゲイト、ザ・プラクティクス、ハーシュ・レルム。
あとは定番の奥様は魔女とゆかいなルディ。
ただベイスターズの試合があると見れない(涙)
163奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 01:46
A(ge)チーム
164奥さまは名無しさん:2001/07/06(金) 01:35
過去ログ倉庫行きだけは勘弁な!
165奥さまは名無しさん:2001/07/07(土) 13:30
たのみコムで31位。ナイトライダーに大きく負けてるぜ。
DVDで見たい奴は一票頼むぜ!でも飛行機だけは勘弁な
166奥さまは名無しさん :2001/07/07(土) 17:47
テーマ曲も大好きだった〜 age。
167奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 00:24
AチームのサントラCDはあるのだろうか
168ジョージ:2001/08/13(月) 05:48
ペパードが亡くなった時は、マジでショックを受けた。
169奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 17:44
>>166
あのテーマ曲いいよねー。
170奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 23:55
最後は国家の手先に成り下がった
171奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 04:16
In 1972, a crack commando unit was sent to prison
by a military court for a crime they did not commit.
They promptly escaped a maximum security stockade
into the Los Angeles Underground.
Today, still wanted by the government, they exist
as soldiers of fortune. If you have a problem
if no one else can help, and if you can find them
maybe you can hire...

The A-Team.
172B.A:2001/08/16(木) 00:54
オイ、ハンニバル!サガってるぞ。イイ手考えてんだろうな!
173奥さまは名無しさん:01/08/29 03:45 ID:DNi6sziE
「はったりかましてブラジャーからパンティまで、なんでも揃えてみせるぜ」
174奥さまは名無しさん:01/08/29 03:47 ID:DNi6sziE
>>167

サントラはHMVとかで売ってるね。
海外TVアンソロジーものにも入ってるのがある。
そっちは最初のセリフ(>>171のやつだね)がかぶさってるTVバージョンだ。
175 :01/08/29 06:08 ID:raz7vL0Q
テレビ埼玉でやってる「ワールドプロレスリング」でなぜかミスターTが
レフリーやってた。最後は両方のレスラーにボコにされて
試合無効になってやんの。
何か哀れだ・・・・・
176167:01/08/29 21:41 ID:C.adF1uk
おお、いまごろレスが!ありがとう!
タイトルはThe A-Teamなんですかね?今度探してみます。
177奥さまは名無しさん:01/08/30 03:17 ID:CO5ik5ls
「サボテンブラザーズ」DVDの吹き替え、
スティーブ・マーチン担当が羽佐間道夫さんでした。
白髪つながり、謎チームのボスつながりでハンニバルを連想。
ちょっとしあわせ。

サントラ、見つかるといいですね。
時期的にあるときとないときがあるので、幸運を祈る。
178 :01/09/28 22:27
>>129
モンキーは戦闘疲弊症(シェルショックとも言う、現PTSD)ってことになってるよ
呼ばれた時に陸軍病院を抜け出して活動に参加する
179 :01/09/28 22:29
もひとつ。
>>171の日本語版。

「ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し、地下に潜った。
だが、地下で燻ってる様な俺達じゃあない、筋が通ってれば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、俺達特攻野郎Aチーム。」
180178:01/09/29 02:03
締めのセリフ
「俺達は、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、頼りになる神出鬼没の、
(全員で)特攻野郎Aチーム!

助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。」
181奥さまは名無しさん:01/09/29 02:33
>>178陸軍じゃなくて空軍でしよ。モンキー空軍大尉だもん。時々軍服着るシーンがあるけど
モンキーだけ軍服違うし。それに最初のころモンキーは盛んに「俺だってAチームだろ」って
ほかの3人に確認とってたし。
花しか割るけど「俺達どやがい特攻野郎」のところでモンキー初めてフルネーム言うよね。
182奥さまは名無しさん:01/09/29 05:24
あの締めの全員でやるタイトルコール。
キャストが変わったら、きちんと新しく
録り直してたのが印象的だったな。
「あ、丁寧に作ってるな」って厨房心に思ったもん。

>>180
OPナレーションって、別バージョンなかったっけ?
そっちも聞きたいなー(人頼みw
183180:01/09/30 00:11
>>182
ご希望にお応えして
(ストックウェルが現れて以後のもの、「地獄島からの大脱出」でも使われた)

「ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、死刑執行直前、辛くも刑務所を脱出した。
ストックウェルと名乗る謎の人物に助けられた俺達は、彼の支援を受けて巨大な悪と対決する、特攻野郎Aチーム!」
                 :
                 :
「俺達は、道理の通らぬ世の中に挑戦する、(全員で)特攻野郎Aチーム!
今日も、派手に暴れて盛り上げますですよ。」

全員の自己紹介の部分
大佐「俺はチームリーダー、ジョン=スミス大佐、通称“ハンニバル”。
奇襲戦法と変装の名人。
俺みたいな天才策略家でなくっちゃ、百戦錬磨の“つわもの”どもの指揮は務まらん。」
フェイス「テンプルトン=ペック、通称“フェイスマン”。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリ噛ませて、ブラジャーからミサイルまで、何でも揃えて見せるぜ。」
モンキー「いよぅ、お待ちどう。マードック、通称“クレージー・モンキー”だ。
パイロットとしての腕は天下一品。
奇人?変人?だから何!?」(←“だから何だってんだ!?”の別バージョンあり)
コング「B.A.バラカス、通称“コング”。
メカの天才だ。大統領だってぶん殴って見せらぁ。(←“腕っ節はごらんの通りだ”のバージョンあり)
けど、飛行機だけは勘弁な。」
エンジェル「情報担当の私、エミー・アマンダ・アレン、通称“エンジェル”。
情報収集は女の美貌と才覚でお手のものよ。」
フランキー「フランキーだ。特殊効果マンの俺を迎えて、チームもぐっと盛り上がるぜ!」
ストックウェル将軍「そして私が、陰の指導者・謎の人物、ストックウェル。」
184182:01/09/30 04:44
>>180
(しばし感涙)・・・・
ありがとぉぉぉ!
そーそー、こうだったこうだった!懐かしスィー!
OP見て、「自分で“謎”とか言うなぁぁ!」
突っ込んでたの思い出したYO!(w
185183=180:01/09/30 21:42
ちなみに、ストックウェルを演じてたのはロバート・ボーン(「デルタフォース」の統合参謀本部議長)
186185:01/10/01 00:37
>>171を訳してみた
「1972年、自慢の特攻部隊は覚えのない罪で軍法会議から刑務所に送られた。
彼らは厳重な保安防護を直ちに脱走、ロスに潜伏。
今日、政府に追われつつも彼らは“野武士”として存在する。
もし貴方が問題を抱え、誰にも助けを求められないなら、
彼らを見つけた時に雇うべきだ……
“Aチーム”を。」
187187:01/10/06 03:49
>183
懐かしい!
メンバーが2人も増えちゃったからハンニバルの自己紹介は短くなっちゃった
気がするんですが。もし判ったら教えてください。
ラストの「今日も、派手に暴れて盛り上げますですよ。」がいいなあ〜。
188待兼北辰 ◆DueVCROE :01/10/06 04:34
>>185
いや、ナポレオンと呼んで! by アンクルから来た男
189183:01/10/06 22:39
>>187
「奇襲戦法と変装の名人だ。」これで終わり、「俺みたいな〜」以降が削られてるだけ。
その他のメンバーの省略版:
フェイスが「ハッタリ噛ませて〜」以降削除。
モンキーは変更なし
コングが「腕っぷしは〜」バージョンに変更
“紅一点”は途中から出なくなってる
>>188
はいはい、「0011ナポレオンソロ」もありましたっけ。あの当時は彼も若かった。
190奥さまは名無しさん:01/10/06 22:54
ここではネット上で流行したMr.T vsシリーズは話題に上がらないようで
191奥さまは名無しさん:01/10/06 23:35
>>190
既出とばかり…
じゃあ一応。
http://www.sit.wisc.edu/~kljense3/MrTvs.html
192187:01/10/11 02:34
特攻上げ!

>>189
ありがとうございました。

http://www.craigr.terminator.org.uk/movie.html
こういうHPの日本語版があったらいいのにねえ。
映像でなくとも音だけでもいいからなあ。

ストックウェルが「デルタフォース」に出ていたのをみたときには、
お!っと思いました。DVDも買ってしまったほどです(w
この映画もなかなかいいよ。
193奥さまは名無しさん:01/10/18 21:27
>190

初めて見た。。。。。しかも英語分らん。。。。。
194奥さまはフェイスマン:01/10/20 21:53
Aチームの着メロゲット!
あああ、今日ほどFeelH"で良かったと
思った日はない!(w
195奥さまは名無しさん:01/10/25 15:05
エンジェル萌えage
俺はリーダー、レクター博士、通称“ハンニバル”。
猟奇殺人と人肉料理の名人だ。
197奥さまは名無しさん:01/11/03 14:31
かなり下がっちゃってるのでage
198奥さまは名無しさん:01/11/03 18:42
こんなに細々続いてるとは!
199奥さまは名無しさん:01/11/14 01:10
age
200奥さまは名無しさん:01/11/14 23:27
>>155
長編スペシャル(「必殺!大西部作戦」「アマゾンの秘宝」)でフェイスが
活動報酬の事について依頼人に話すシーンがあるよ
201奥さまは名無しさん:01/12/02 21:55
>>196
Aチームもハンニバル・スミスという名前からして、人喰ってる。
202フェイス:01/12/03 13:31
しかし「特攻野郎」ってのはどっから出てきたんだ?
日本語にするときに勝手につけたのか?
203奥さまは名無しさん:01/12/03 14:55
白バイ野郎 ジョン&パンチ
冒険野郎 マクガイバー

「野郎」が好きなんだろ(ワラ
204奥さまは名無しさん:01/12/03 22:09
パイロット版(フェイスが別の人)の日本初放映(日曜洋画劇場)の時は

「必殺!Aチーム」じゃなかったっけ?

アメリカ版必殺仕事人みたいな触れ込みで。
205 :01/12/04 23:16
>>201
“ハンニバル”はコードネーム。大佐も「ジョン・“ハンニバル”スミス」と名乗ってるから。
本来のハンニバルはカルタゴの将軍の名。
>204
「必殺!Aチーム」は映画館でやった事もあるはず。
206奥さまは名無しさん:01/12/04 23:25
ローマ史上の有名な戦略家だよね>ハンニバル

レクター博士の方は
カンニバル(カーニバル=謝肉祭=人肉食の意も)とひっかけてるんだっけ?
207奥さまは名無しさん:01/12/05 21:13
>203
ナイトライダー、エアーウルフは無事でよかった。
208201:01/12/05 23:38
>>206
その通り!「ハンニバル・ザ・カニバル」(人喰いハンニバル)

カルタゴの方のハンニバルは、象を連れてアルプスを越えるという、
「不可能を可能に」したことで有名。神出鬼没の軍団は、ローマ
人を血も凍る恐怖のどん底に叩き込んだ。泣く子も黙るというのは、
ハンニバルの場合,本当のことだったようである。
機略縦横の天才軍略家として、今でも,欧米の士官学校の授業で採りあげられてるらしい。
ネルソンや、ナポレオンと並び称せらるるその名を臆面もなく
使って、「誰が聞いても偽名」のスミスと名乗るあたりに、
Aチームの不敵さを感じる。
209205:01/12/06 01:29
英語の「John D.Q.」で「氏名不詳」、日本で言う「名無しの権兵衛」の事。
で、ジョン・スミスてのはアメリカで一番ありがちな名なんだよな(笑)
210奥さまは名無しさん:01/12/08 02:01
これみんな欲しい。
http://www.feestartikelen.nl/maskers%205.htm
211奥さまは名無しさん:01/12/10 01:32
東京MXテレビの再放送、見失ってしまった。
一生懸命ビデオに撮ってたのにさ…。
木曜日の夜九時からだったのが、土曜の夜に変わったんだよね?
そのあとにすぐに終わっちゃったの?
それともまだやってるの?
知ってる方、お願い、放映時間と曜日を教えてください。
212奥さまは名無しさん:01/12/30 18:16
CD買ったがたいしたことないな。
ナイトライダーのCDはないのかな。
213奥さまは名無しさん:01/12/31 10:12
>>212
内容はそうかもしれんが・・・
パッケージいいじゃねーかよ
214奥さまは名無しさん:02/01/01 21:43
>213
言われてみるとそうだな。
215奥さまは名無しさん:02/01/04 10:16
Aチームのサントラなら某アメリカのWEBサイトから頂戴してきました。
アルバム1枚分でしょうか。他にもナレーション付や、将軍出演以降の
OPテーマも有りました。
216奥さまは名無しさん:02/01/04 16:46
俺は、朝日放送で深夜にやった再放送を全部録画した。
3倍で13〜4巻になったかな?
217奥さまは名無しさん:02/01/04 20:57
>>207
暴走野郎ナイトライダー

疾風野郎エアーウルフ
218奥さまは名無しさん:02/01/09 04:34
コング大好き!!ミルクが大好きと言っている割りに
ミルクを飲むシーンはあまり見た事ないような・・・・。
好物なら1日3回は飲んでくれ。
もらった報酬は全部、金のアクセサリーにして身につけているのですよね。仲良くなった人とお別れのときにあげるシーンが好きです。
何の話しの時か忘れてしまったけど・・・・。
家の壁紙はコングだよ。コング最高!!!
219奥さまは名無しさん:02/01/09 10:06
(;´Д`)エー
しょちゅう睡眠薬入りのミルク飲まされて飛行機に積み込まれてたじゃん(笑
220奥さまは名無しさん:02/01/09 11:15
Mr.T
生年月日不詳。シカゴの貧民街に11人兄弟の末っ子として生まれ、母の手一つで
育てられた。ダンバー・ボケイショナル・ハイスクール時代には恵まれた体躯を
生かし、90勝1敗という驚異的戦績で3度も市のレスリング・チャンピオンとなり、
奨学金を得て入ったプロ・フットボール・チームでは、名ハーフバックとして3
年間に35のタッチダウンを記録した。陸軍MPで兵役を終えた後、ニューヨークに
出て、プロのボディ・ガード屋を開業。モハメッド・アリの紹介で『ロッキー3』に
映画デビューした。

カコイイ!!
221奥さまは名無しさん:02/01/10 00:59
>219
睡眠薬入りのミルク飲まされて飛行機に乗せられるのは数えるほどしか見た事なーい。
飛行機の時は注射ってイメージだけど・・・・・。

アメリカのテレビ番組でリング上で夫婦喧嘩とかするやつに
コング(Mr.T)が出ててマネージャーに
「マイクタイソンと試合やらせろ!!!!!!!!(怒)」と怒ってた。マネージャーは
「おまえみたいな弱いやつタイソンと(試合)できるかー!!!(怒)」
その後、マネージャーと殴り合いの喧嘩して負けてた・・・・・・・。
やらせっぽい番組ではあるが非常に悲しかった(泣)
マイクタイソンが現役の時だからかなり昔の話しだけど・・・・・。
222 :02/01/10 01:02
ダンバー“職業訓練校”……
何を勉強してたのかな?
223奥さまは名無しさん:02/01/10 09:31
>221
毒入りミルク飲まされて腹こわしたエピソードも忘れるな(笑
224奥さまは名無しさん:02/02/04 09:32
睡眠薬入りのミルク飲まされて飛行機に…てさ、
ハンバーガーに睡眠薬が入ってると見せかけて
実はミルクの中に入ってたってやつだよね。
なんか見た記憶があるぞ。
225奥さまは名無しさん:02/02/21 10:23
age
226奥さまは名無しさん:02/02/21 12:41
ボーイジョージ出たよね。
227奥さまは名無しさん:02/02/22 09:53
カウボーイ・ジョージか(笑
228奥さまは名無しさん ◆qXAQxUxI :02/02/25 23:49
あげまっす
229奥さまは名無しさん:02/02/28 00:31
DVDまで死守。
230奥さまは名無しさん:02/02/28 15:19
1972年には、割れ目ゲリラ隊ユニットが、それらが犯さなかった犯罪のために
軍事法廷によって刑務所へ送られました。これらの人は、速やかに、最大の
セキュリティ防御柵からロサンジェルス地下まで回避しました。
今日、政府によってまだ求められて、彼らは冒険家として残存します。
問題を持っていれば、および他の誰も支援することができなければ、
およびそれらを見つけることができる場合、恐らく、Aチームを賃貸することができます。
231奥さまは名無しさん:02/03/01 00:59
中1の和訳っぽいね。
232230原文:02/03/01 19:34
In 1972, a crack commando unit was sent to prison by a military court
for a crime they didn't commit. These men promptly escaped from a maximum
security stockade to the Los Angeles underground. Today, still
wanted by the government, they survive as soldiers of fortune.
If you have a problem, if no one else can help, and if you can find
them, maybe you can hire the A-Team.

excite翻訳利用か?
233前に書いたんだが?:02/03/01 21:05
>>230
正確にはこうなるよ(>>185参照、一部修正)
「1972年、自慢の特攻部隊は覚えのない罪で軍法会議から刑務所に送られた。
彼らは直ちに厳重な保安防護から脱走、ロスに潜伏。
今日、政府に追われつつも彼らは“傭兵”として存在する。
もし貴方が問題を抱え、誰にも助けを求められないなら、
彼らを見つけた時に雇うべきだ……
“Aチーム”を。」
234奥さまは名無しさん:02/03/03 13:10
Aチームスレ統合希望
今幾つある?
235>>234:02/03/03 23:31
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%93%C1%8DU%96%EC%98Y&option=&2ch=t


どうもココいれて5つみたいだな。
ここが一番大きいし、多分本スレになるんだろうな。
タイトルが良く分からんが。
236奥さまは名無しさん:02/03/07 12:12
あげまっする
237奥さまは名無しさん:02/03/09 23:43
モンキー=レジナルド・バークレー(TNG,VOY)
ミスターTもスタトレに出演していれば…
238奥さまは名無しさん:02/03/15 02:25
ふんにばる
239:02/03/15 02:30
ボーイ・ジョージの出た回がありましたね。
既出?
240奥さまは名無しさん:02/03/15 09:49
カウボーイ・ジョージ
241 :02/03/16 03:40
>>224
あれ?逆じゃなかった?
242奥さまは名無しさん:02/03/16 04:38
>>218
週刊ファミ通の白黒ページで毎週会えるね。
243奥さまは名無しさん:02/03/17 22:46
DDDDDDDDDDDDDDDDvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvDDDDDDDDDDDD
244奥さまは名無しさん :02/03/21 21:05
いつだったか、モンキーが「ローンレンジャー」
って言う、ドラマにはまってたのだけど、あれって
マジで、放送されてるドラマなのか?
放送されてるんだったら、是非観てみたい。
245奥さまは名無しさん:02/03/26 03:13
246奥さまは名無しさん:02/03/26 03:13
247 :02/03/26 15:16
>>244
「ローンレンジャー」は有名な西部劇だよ。
www.ai.wakwak.com/~kimura/LoneRanger.htm
'60年代に、日本で放送した事もあるはず。
248244:02/03/26 17:28
>247
情報有難うございました。
早速dでみます!
249奥さまは名無しさん:02/04/08 23:16
あげ
250奥さまは名無しさん:02/04/19 16:26
Mr.T氏は今、何をしているんですか?
251奥さまは名無しさん:02/04/27 21:59
全85話+映画とか数本らしいが、
ルパン155話DVDとか北斗の拳152話もボリューム変わらんじゃないか。
頼むからDVDにしてくれよ。
20万でも買うよ。
252名無シネマさん:02/05/05 03:24
今日久しぶりに、「特攻野郎Aチーム」見たよ。
自分は好きだったから、TVも映画もかなり録画してる。
懐かしかった・・・
253奥さまは名無しさん:02/05/05 19:37
この番組の本当のタイトルは
確か単なる「A team」ではなかったか??
何で「特攻野郎」がつくのだ
254奥さまは名無しさん:02/05/05 20:18
>>253
っつーか「The A-Team」だね。

特攻野郎・冒険野郎・特捜刑事・華麗な探偵・特別捜査官・・・
別に構わないじゃないか!(w
255奥さまは名無しさん:02/05/12 12:37
ABCで特ダネ野郎えぇチーム観賞中
256 奥さまは名無しさん:02/05/20 02:54
>>253

単に「Aチーム」じゃ新聞のテレビ欄を見て、どんな番組か判らないからだろ。

余談だが、「探偵!ナイトスクープ」を海外の探偵ものドラマだと、
勘違いする人が多いらしい。
257奥さまは名無しさん:02/05/21 08:10
<>俺達、○○野郎 Aチーム!のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1021402011/

意外と知られてるんだね。
しかしこの板の話はまったく出てないのが泣かせる。
258奥さまは名無しさん:02/06/03 23:49
DVD出るまであげるっす
259奥さまは名無しさん:02/06/28 00:39
DVD希望age。
260奥さまは名無しさん:02/06/28 02:05

町田のマニア向けオモチャ屋でAチームのトレカ売ってるYO!
ただしデッドストックなんで同封のガムがボロボロに風化してるけど・・・。
261奥さまは名無しさん:02/06/29 22:23
昔ポケモンのアニメがテレビで放映されてたときに登場したカビゴンの声優が
ミスターTになってたらしいが、関係あるのですか?

上の方に空軍では?とでてたけど、モンキーはやっぱり陸軍だと思うのですが。
英語では自己紹介か何かで’H.A.Murdoch US Army Captin’といっていたが。
262奥さまは名無しさん :02/06/30 20:11
こんなののDVD化って誰に言うのが効果的なの?
ビデオにもなってないし、さっぱり分からん。
263奥さまは名無しさん:02/07/01 02:53
BlackStarでビデオになってるよUKね
264こん:02/07/01 03:01
ロッキーシリーズでアポロのセコンドだった人が、Aチームのゲストで出てた。
同じ声優さんだったYO。スタッフも考えたのかな?
265初めて来た名無しさん:02/07/02 15:12
書き込みによると、DVD化は「たのみコム」というところに
頼む(一票いれる?)のが良いらしい。「たのみコム」ちうのが正式名称かどうかは不明。
検索できたらURL貼り付けます。
266奥さまは名無しさん:02/07/02 15:22
DVD化もよいけど、
再放送してーーーーーー!!
どこの局にお願いするのが可能性ありますか?
267奥さまは名無しさん:02/07/02 15:30
>>265
tanomi.comだよ。そのまんまや。
268奥さまは名無しさん:02/07/02 16:07
>>267
うん。すぐヒットした…
269 :02/07/02 16:11
>>261
舞台・時代設定をどう間違えたのか、上官は空軍所属だそうな。
空軍が独立したのは、ベトナム撤兵の後。それまでは陸軍・海軍の“航空隊”。
270奥さまは名無しさん:02/07/02 17:29
>269
3〜4前にアメリカ空軍設立50周年だったけど…。
上官というのはマードックの上官のことですか?
271奥さまは名無しさん:02/07/02 22:37
再放送してくれage
272奥さまは名無しさん:02/07/03 10:44
関連スレ
<<<<特攻野郎Aチーム>>>>
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1014321090/l50
273奥さまは名無しさん:02/07/03 11:02
大学の体育祭で「必修科目Dチーム」という名前のバレーボールのチームがあった…
274奥さまは名無しさん:02/07/03 15:28
選択科目Aチーム
275奥さまは名無しさん:02/07/03 23:51
>>270
モンキーの入院先は空軍病院。見舞いに来た上官も空軍将官。おかしいと思わない?
276奥さまは名無しさん:02/09/14 14:35
あげ
277奥さまは名無しさん:02/09/20 21:30
特攻野郎Aチームって、実質何年頃に製作されたの? 俺がみてたのは15年
ぐらい前だけど。
いかにも「手作り」の仕掛けで敵を倒すところがよかった。
278奥さまは名無しさん:02/12/16 22:10
>>277
紀元前3世紀
279奥さまは名無しさん:03/01/03 21:47
A Happy New Year A-Team
280奥さまは名無しさん:03/01/04 02:23
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
281山崎渉:03/01/10 20:15
(^^)
282山崎渉:03/03/13 16:45
(^^)
283奥さまは名無しさん:03/04/05 04:15
大佐「俺はチームリーダー、ジョン=スミス大佐、通称“ハンニバル”。
奇襲戦法と変装の名人。
俺みたいな天才策略家でなくっちゃ、百戦錬磨の“つわもの”どもの指揮は務まらん。」
フェイス「テンプルトン=ペック、通称“フェイスマン”。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリ噛ませて、ブラジャーからミサイルまで、何でも揃えて見せるぜ。」
モンキー「いよぅ、お待ちどう。マードック、通称“クレージー・モンキー”だ。
パイロットとしての腕は天下一品。
奇人?変人?だから何!?」(←“だから何だってんだ!?”の別バージョンあり)
コング「B.A.バラカス、通称“コング”。
メカの天才だ。大統領だってぶん殴って見せらぁ。(←“腕っ節はごらんの通りだ”のバージョンあり)
けど、飛行機だけは勘弁な。」
エンジェル「情報担当の私、エミー・アマンダ・アレン、通称“エンジェル”。
情報収集は女の美貌と才覚でお手のものよ。」
フランキー「フランキーだ。特殊効果マンの俺を迎えて、チームもぐっと盛り上がるぜ!」
ストックウェル将軍「そして私が、陰の指導者・謎の人物、ストックウェル。」


284山崎渉:03/04/20 00:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
285奥さまは名無しさん:03/05/16 02:27
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
286山崎渉:03/05/28 13:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
287奥さまは名無しさん:03/06/08 14:44
Aチームのガイドラインスレまだあったのか
288山崎 渉:03/07/15 09:24 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
289山崎 渉:03/08/15 11:25 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
290奥さまは名無しさん:03/10/13 17:13 ID:fdbei3v/
保守アゲだけはかんべんな
291奥さまは名無しさん:03/10/22 01:52 ID:xLO6Z1bQ
古いスレだなー
292奥さまは名無しさん:03/12/22 02:06 ID:AV8ZYU+Y
ビリーザキッド
293奥さまは名無しさん:04/02/09 20:07 ID:???
あけましておめでとうございます
294奥さまは名無しさん:04/02/23 09:25 ID:DeMcVWd9
>>262
された模様
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ES8G0/249-9334696-9561930
ベトナム帰りの元特攻部隊4人組奇襲作戦と変装の名人のリーダー“ハンニバル”、何でも調達する2枚目キャラ“フェイスマン”、メカの改造が得意で腕っぷしも強いが飛行機が苦手な“コング”、
操縦なら何でもこなす陽気なスーパーパイロット“モンキー”が、悪と戦う助っ人集団“Aチーム”として活躍する、痛快アクションドラマ。
1983年から1987年にかけて放送された中から、5エピソードを収録したDVDだ。
毎回炸裂する大胆なアクションシーンがウリだが、その合間に繰り広げられる気の利いた台詞のやりとりが“いかにもアメリカのドラマ”的で楽しい。
それぞれのキャラの立ち方もわかりやすくて魅力的。中でもコングを演じたミスター・Tは、このドラマで“B級アクションヒーローのイコン”的存在となった。
なお、日本放送時の吹き替えを懐かしく思う人も多いだろうが、残念ながら今回のDVDには吹替版はついていない。(安川正吾)
295挙げ:04/05/22 17:19 ID:???
このスレ、鯖移転も生き延びたな。
296ラディン:04/09/21 20:59:51 ID:vWuZGpD4
中東で鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、アフガンに潜った。
しかし、アフガンでくすぶっているような俺達じゃあない。
筋(コーランの教え)さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし、巨大な悪(アメ公)を粉砕する、
俺達、特攻野郎テロチーム!

(♪ちゃ〜ちゃらっちゃ〜〜ちゃちゃ〜ちゃ〜)←例の音楽

おれはリーダー、オサマ・ビンラディン。奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略かでなければ百戦錬磨のつわものどもリーダーは務まらん。
297奥さまは名無しさん:05/01/02 01:54:25 ID:TCJfDWo5
なぜかまた観たくなった。戻ってきてくれ。
298奥さまは名無しさん:05/01/27 20:21:21 ID:???
これDVD化したら何十万もするんだろうな・・・
299奥さまは名無しさん:05/01/27 22:19:00 ID:JMAl6gQR
最近DVD化したばかり。
300奥さまは名無しさん:2005/04/11(月) 13:53:45 ID:IZXJGQbF
7/22DVD-BOX2 発売記念age
301奥さまは名無しさん:2005/04/26(火) 10:30:15 ID:dFBz+1dc
飛行機だけはカンベンな!!
302奥さまは名無しさん:2005/05/03(火) 17:17:55 ID:gTJbwxc1
こっちも・・・
303奥さまは名無しさん:2005/05/24(火) 12:39:46 ID:4NqUmYYo
このスレまだあったんだ〜

ageてみよう・・・
304奥さまは名無しさん:2005/07/04(月) 15:32:42 ID:???
このスレまだあったんだ〜

sageてみよう・・・
305奥さまは名無しさん:2005/10/29(土) 11:50:10 ID:qdXYIC+f
シーズン3 DVD BOX発売祈念 age
306奥さまは名無しさん:2005/11/25(金) 10:03:58 ID:4Qo4qGRq
テレビ東京で放送開始。
307奥さまは名無しさん
こっちもヨロシク