ナイトライダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
ナイトライダー陰謀と破壊と犯罪が渦巻く現代によみがえる正義の騎士
ドリームカーナイト2000とともに法の目から逃れる犯罪者を追う
若きヒーローマイケル・ナイト人は彼をナイトライダーと呼ぶ・・・・
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:16
やあ!マイケル!
3名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 15:26
サンテレビで絶賛放送中!
4名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 16:46
どおしたぁ、キットォ!(ささきいさお)
5名無しさん:2000/08/12(土) 09:08
私はナイトオートメイテッドロービングロボット。未来の車の原形だ。
カールと呼ぶが良い。
6名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 15:30
いくぜKITT、ひゃっほぅ〜〜〜い!!!
7名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 14:23
マイケルとキットがゲームをして、
マイケルが負けまくるというのがあったが、
面白かった。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 22:48
age
9ドレミファ名無シド:2000/11/25(土) 23:07
やぁ、デボン!
10ヘイ大久保:2001/03/19(月) 15:29
今日テレ東でやってたね。再放送希望!
11奥さまは名無しさん:2001/03/19(月) 16:23
デポンってKittに乗ってる人でしょ?かっこいいね。
ちょくちょくモニターにでてくるマイケル役は、死んじゃったけど。
12奥さまは名無しさん:2001/03/19(月) 16:44
キット「やめて マイケル 私は 怖い」
13訂正:2001/03/19(月) 17:07
>>11
デボンがちょくちょくモニターに映る人。マイケルが主人公。
14Name_Not_Found:2001/03/19(月) 17:52
どこかオススメのサイトありますか?
15奥さまは名無しさん:2001/04/18(水) 03:23
ボニー萌え萌え
16奥さまは名無しさん:2001/04/18(水) 03:57
エイプリル萌え萌え
17奥さまは名無しさん:2001/04/18(水) 04:10
くるま萌え
18奥さまは名無しさん:2001/04/18(水) 16:03
内藤頼堕亜
19奥さまは名無しさん:2001/04/19(木) 15:10
ストリートアベンジャー萌え
20奥さまは名無しさん:2001/04/19(木) 17:10
21奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 17:35
デヴォン=シャイアー マイケルの良き理解者 以上(ワラ
22奥さまは名無しさん:2001/04/22(日) 02:17
アメリカではキッドの声でナビする、ナビゲーションが出ているけど
日本では出ないのかね。
あと、ナイト2000仕様のトランザムなんてものあったね。
23奥さまは名無しさん:2001/04/22(日) 02:31
>あと、ナイト2000仕様のトランザムなんてものあったね。

あれは、ただのマニアの自作。
24奥さまは名無しさん:2001/04/22(日) 03:28
いや日本ではネット限定販売でたしか500万円くらいじゃなかったかな。
アメリカのパーツショップがアフターパーツで出してたよ。
25奥さまは名無しさん:2001/04/22(日) 03:32
>24
いつの話してんだよ。
26ベイウオッチ:2001/04/22(日) 07:26
>>21
シャイアは日本語パイロット版からの設定で、本国ではデボン・マイルズ。
27ナイト4000:2001/04/22(日) 22:53
ナイトライダー2000はうんこなんで何とかして下さい。
あと、ナイトライダー分かる人って20代半ばぐらいだ
ねぇ。20前後のやつに聞いても知らないとかいわれるし。
28ベイウオッチ:2001/04/23(月) 06:09
>>27
心から同意です。うんこもいいとこです。
水野晴夫の「シベ超」とイイ勝負です。
年代はやっぱその位ですねー。私は中1でした。
29ナイト財団のトレーラー萌え♪:2001/04/23(月) 06:14
>>27
(水上走れる)赤いクルマのヤツ? なら、同意。

今、24歳
30ナイト4000:2001/04/23(月) 16:56
>>28,29
赤い車のはうんこって言ってんのって感じですよね。しかし半年前に
放映された時のを録画したビデオがハッケソされたんで見たけどやはりう
んこ。(ワラ

初めて見たのは日曜洋画劇場でナイトライダー2で当時小学生だったな〜
走行用モデルが西武に来たときは見に行ったっけ。今、26歳です。PCの
起動音はTurboBoostの音(笑) 夏休み企画とかで再放送しないかな。西
部警察は再放送やったのにね(静岡で)。
31ベイウオッチ:2001/04/24(火) 05:09
>>30
私のPCの壁紙とスクリーンセーバーはエアウルフです。(藁
ターボブースト音どこで見つけたんですか?詳細きぼ〜ん。
32奥さまは名無しさん:2001/04/24(火) 05:30
>>22-24
外装だけナイト2000の(当然だが)改造車なら、ほんの数年前まで
某中古車ショップで販売してたよ。200万円弱だったかな。
数年前というのはおれが見積もりを出してもらった時の話なので(藁
ひょっとしたらまだあるかもしれない。
改造車っても’82型〜のトランザムにFRPのフロントマスクを
付けただけ。ウインカー部分にフタの有る前期型。マスクのみの
販売もしてたけど、リトラクタブルライトに干渉して無改造では
開かなくなる。中期型の、マスクの中にヘドライトを持ってくる
形でないとうまくいかないらしい。あと、フラッシャーは付いてない。
俺が見たのはボンネットに2つ小さなスリットが開いてる後期型の
トランザムで、オープンカーだった為断念した。
33ナイト4000改めうんこ4000:2001/04/24(火) 10:01
>>31
OPのムービーとTurboBoostのWAVFileは下記より。
http://members.tripod.co.jp/~knightriderz/

探せばいろいろありますぜ。"KnightRider"でGoogle辺りを
探しても海外のが引っかかってくるし。
あとはねぇ、Gnutella使うと海外版のムービーがあったりす
るけど英語だからよくわからなかったりする(ワラ
今持ってるのはKARR vs KITTの2回目の対決のやつ。
34奥さまは名無しさん :2001/04/24(火) 22:51
一度でいいから見てみたい
ナイトライダー&エアウルフVSバイパー&ブルーサンダー(藁
歌丸です
35ベイウオッチ:2001/04/25(水) 06:01
>>33
どもどもです、いやー世の中にはいろんなマニアがいるんですねぇ…
職場や友人に「ナイトライダー」なんて逝っても通じないのに…
ネットってスバラシイ!
36円楽:2001/04/25(水) 06:05
>>34
山田くん、座布団全部やってちょーだい!!
37Michael Knight:2001/04/25(水) 12:54
>>33
自分もKARR vs KITTの英語版ムービーファイル持ってます。
英語で所々しか分からんかったけど「Press Turbo Boost」だ
けはよく分かった。(w
38ナイト4000改めうんこ4000:2001/04/26(木) 16:36
うんこライダー
上水道と下水道、合併浄化槽が普及した現代によみがえるうんこ回収員
バキュームカーUNKO931とともに汲み取りを要請する住民を追う若きヒ
ーローM.S. 人は彼をスペルマソと呼ぶ・・・・
39ナイト4000改めうんこ4000:2001/04/26(木) 17:12
ナイトライダーって知らない人がいるんだ。名前ぐらいは
誰でも知っていると思ってたんですが。で、ナイトライダ
ー派とエアウルフ派に別れたりするんですけどね。

ナイトライダーマンセー 超再放送きぼんぬ。
40ベイウオッチ:2001/04/27(金) 03:40
>>39
多分彼らは、本放送を見た事ない世代と思われ…
ジェネレーションギャップですねえ…

私はどっちも好きですが。

ところで、RC3が登場するジャガーノートと対決する回から、「スーパーモード」でしたっけ?が追加されますよね?
あれを導入するに当たって、誰も反対しなかったんですかねえ…
個人的には、ナイトライダー2000位カッコ悪いと思うんですけど…
私は当時あの変形する姿見て、ボニーはセンスないんだなあ、と思いました…
41音速の名無しさん:2001/04/27(金) 07:10
>>40
空気抵抗バリバリなのに
なぜかスピードアップするヤツですね。

個人的にはエイプリル萌え。
42奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 15:56
>>40

スーパー追跡モードですね。
Cボタンもお忘れなく。

Knight50復活きぼーぬ。
43名無しさん:2001/04/28(土) 16:15
マイケル大好き。愛猫の名もマイケルにしたぐらい。
デビッド・ハッセルホフってあんまり声が良くないから佐々木いさおフラッシュ
のアフレコのほうが好きです。
44FROM名無しさan:2001/04/28(土) 20:39
最終回は悲しいお話でした。
暗い暗い。。。
45納胃吐2000:2001/04/28(土) 20:42
 ターボブーストの着地の後、マイケルは必ず後ろを見る・・・。
46502:2001/04/29(日) 01:43
>>27
僕、20才になったばかりだけど、
ナイトライダー見てたよ。すっごくちっちゃい時だけど。
今でもCMに鳴るときの、音楽が忘れられない。
でもほとんど内容覚えてない。
47502:2001/04/29(日) 01:49
ごめん、CMに入る時の音楽が、忘れられない。
48ベイウオッチ:2001/04/29(日) 02:52
>>42
Cボタンは「コンバーティブル」のCですかね?
>>44
嫁が殺されるヤツですね…
>>45
そーそー!!何か落としたと思うんでしょうか!?
>>46
当時仲間内でテーマ曲に歌詞付けるのが流行ってました。
CMに入る時の音楽を思い浮かべてどうぞ。
「なんでやな〜なんでやな〜なんでやなっなっな〜」
失礼シマシタ…
49奥さまは名無しさん:2001/04/29(日) 03:07
>「なんでやな〜なんでやな〜なんでやなっなっな〜」

頭大丈夫ですか!?
50ベイウオッチ:2001/04/29(日) 06:42
>>49
幸い大丈夫な様です。
5146:2001/04/29(日) 23:54
>48
なっなっな〜
の部分が、苦し紛れっぽくて、笑えました。
5242:2001/04/30(月) 00:05
>>48
CompatibleのCという情報もあるようですが、
Convertibleの方が適切だと思います。

3、2、1、Cボタン! by RC3
53ベイウオッチ:2001/04/30(月) 04:39
>>51
苦し紛れです(笑)
>>52
Cボタン!ピッ! by マイケル
54ナイトライダーと呼ばれないマイケル:2001/04/30(月) 16:11
・マイケルがスーツ着ている時は、大体がツギハギスーツ。
・CM入るときの音楽は毎回びみょーに違っている。
・警報機を切ったり逆探知の時、キットのモニターに
 出てくる基盤の絵はいつも同じ。
・ジャンプシーンをスローモーションするとフロントが
 ぐちゃぐちゃに壊れてる。
・悪役がボンネットをこじ開ける時の工具は絶対プラスチック製
・マイケル役のデビットハッセルホフが新しいナイトライダー
 シリーズを考えてるが予算がない

わっかるかなー、わかんねぇだろうなぁ。
他にもなにかありませんか。
55奥さまは名無しさん:2001/05/01(火) 03:42
加速する時は必ず早送りだね。
56ベイウオッチ:2001/05/01(火) 04:30
>>54
>・ジャンプシーンをスローモーションするとフロントが
 ぐちゃぐちゃに壊れてる。

私もそれいつも思ってました。毎回修理するんでしょうかね?
何台かツブしてますよねえ?
57納胃吐2000:2001/05/01(火) 22:58
ナイト2000って水素エンジンだか原子力エンジンだよね?
その割には音が普通のV型エンジンの音なんだよね。
「ガロロロロロロ」って
5842:2001/05/01(火) 23:43
>>57
うまいガソリンがどうしたこうしたっていう会話があったと思うんですが、
あれはどういうことなんでしょう。
謎は深まるばかりです。
59奥さまは名無しさん:2001/05/02(水) 14:20
昔、グラインダーでハンドル切り詰めてナイト2000風にしたことがあったけど、メチャメチャ運転しずらかった・・・。

60ナイトライダーと呼ばれないマイケル :2001/05/02(水) 16:41
オープニングのナレーター喋り方が気持ち悪い。
(次元大介の方じゃなくて英語の方)

>>56
>私もそれいつも思ってました。毎回修理するんでしょうかね?
>何台かツブしてますよねえ?

無理矢理に修理したボコボコのキットも遠撮影時、偶に見ました。
どこかのページで車両を70台潰したとか書いてました。

>>59
>昔、グラインダーでハンドル切り詰めてナイト2000風にした

やはりナイトフラッシャー付きでしょうか?
オイラは50ccバイクに↑を付けてました。
近所にはトランザムに付けてる強者もおりました。
612ch:2001/05/02(水) 19:23
このまえ地元で『荒野の忍者軍団』という回がやってました。
62奥さまは名無しさん:2001/05/02(水) 19:52
巨大な悪に立ち向かう現代のバカ、ナイトライダー・・!
今日、彼を待ち受ける者は果たして・・誰か・・・!!??
6342:2001/05/03(木) 00:30
ふと疑問。
「荒野の忍者軍団」は巨大な悪なのでしょうか?

楽しいからどーでもいいことなんですけど。
64ベイウオッチ:2001/05/03(木) 05:05
>>60
な、70台!?スゴスギ!!
そう言えば、スーパー追跡モード導入後って、以前ほどターボジャンプ使わなくなりましたよね?
やはり予算の関係なのでしょうか…
65納胃吐2000:2001/05/04(金) 22:57
ナイト財団ってどんな組織なんでしょ?
マイケルが悪者捕まえるって仕事だけじゃないですよね?
どうやってお金儲けているんでしょう?
66奥さまは名無しさん:2001/05/05(土) 01:33
おそらく悪者捕まえるのは慈善事業でしょう。
いわゆる大きな力からの依頼されたような事件担当ってことで。
お金儲けは、まぁ、色々手広く事業をしてるってことで、納得し
ましょうよ。
アメリカってそんな国だし。
67納胃吐2000:2001/05/06(日) 02:43
>>66
なるほど。いろいろな事業をしているのですか。
でもナイト2000の開発って相当な金かかってるんだろうな。
68奥さまは名無しさん:2001/05/06(日) 03:29
ナイト財団にフェニックス財団にそれから・・・
69無名アクター:2001/05/06(日) 05:45
ほしいメカはナイト2000とエアーウルフ。
これでどんな巨大な悪にも立ち向かえる!
そして自分がバイオニック!!
70ナイトライダーと呼ばれないマイケル:2001/05/06(日) 11:24
最初の放映85年当時、キットの無人運転は
ラジコンみたいに無線操舵だとマジ信じていた。
再放送時に、実は後部座席で特製シート越しに
人間が運転してるのを分かってショックだった俺。

さて今の技術だったら本当に実現できるの?
コンピュータ制御の自動車自動運転!!
71うんこ4000:2001/05/06(日) 16:53
>>67
設定では開発費21億かかってるそうな。テレ朝でやってたころ新聞広告に
載ってました。
72提供:名無しさん:2001/05/06(日) 18:01
何話だったか?無人のナイト2000の走行する所で、無人のシートから手が出てた回があったなー。
73名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 18:15
dvd age
74名無しさん:2001/05/06(日) 21:21
DVD出るん?いつ?お値段は?ワクワク
75納胃吐2000:2001/05/07(月) 00:02
>>71
21億?!って円かな。ドルだったらすごい。
キットには10億くらい使ってるのかな?
そんでナイト2000自体に残りを使って。

ほかの洋画だと字幕じゃないといやなんだけど、
ナイトライダーの場合は吹き替えじゃないと違和感あるんだよね。
76ナイトライダーと呼ばれないマイケル:2001/05/07(月) 00:05
特製シートが見つかった、絵が小さいけどね。
http://users.pandora.be/robke/Knightrider/auto1.jpg
DVDはコレ?
http://www.digitallyobsessed.com/showreview.php3?ID=286
http://www.geocities.com/Hollywood/Theater/9330/KRhome.html
んなこたぁない。(G-SHOCKのコムリンク(笑))
発売されるDVDといっても日本語吹替版じゃー無いらしいし。
77名無しさん:2001/05/07(月) 00:33
>>76
こりゃひどい(笑)<バイク乗りの騎士
78奥さまは名無しさん:2001/05/07(月) 02:59
>>76
3番目の奴の怪しげなトランザムもどきは何でしょ?
79うんこ4000:2001/05/07(月) 09:57
>>75
スマソ。21億円ね。

日本語吹き替え版DVD 早期販売きぼ〜ん。
80奥さまは名無しさん:2001/05/07(月) 10:41
>>76
なんじゃこりゃ?
David Duchovnyって、X-Filesかよ。
PG-13とかあるし。
81名無しさん:2001/05/07(月) 13:09
字幕じゃないとイヤなもの…
私にとっては「ナイトライダー」と「ツインピークス」が二大巨頭ッス
82奥さまは名無しさん:2001/05/07(月) 16:37
>>76
3番目、現行トランザム版じゃん!!
ついにマトモなコンセプトで続編??
83RC3的 水島裕:2001/05/08(火) 10:40
ナイトライダーのスレッドって2つあるからややこしいなぁ。
84ボニー的 アラレちゃん:2001/05/08(火) 10:42
>>76 ワラッタ
85奥さまは名無しさん:2001/05/08(火) 13:12
>>83
本来は、こっちじゃない方が先みたいですね。
こういう場合、どちらかにまとめる様にするか、
新しく統一スレッドを作って、二つは放置か削除
なんですけど、どうします?>ALL
86奥さまは名無しさん:2001/05/08(火) 14:21
>>76
スゲエ!!
デボン・シャイアーがコネリーなの!!!????
見てえ!!!
87うんこ4000:2001/05/08(火) 17:39
>>85
漏れはこっちしか知らそ。
こっちでまとめちゃえばいいんじゃないの。
88奥さまは名無しさん:2001/05/09(水) 00:24
>>76の奴はチームナイトライダーとか4000の流れじゃなくて
フランス5とかダイニッポンなノリでしょ…見たいけど
89奥さまは名無しさん:2001/05/09(水) 01:33
90納胃吐2000:2001/05/10(木) 15:14
「マイケル気をつけて!このスレ下がりかけてます。」
「よし、キットあげるぞ!」
91奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 17:57
昔は好きだったけど、今はなんであんなに夢中だったのか分からない。
でも、いまだにキットは欲しいよ、マジで
92奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 21:18
運転してみたい。
93ナイトライダーと呼ばれないマイケル:2001/05/11(金) 00:38
ラジコンみたく実車を運転してる!(裏ニュースから)
http://www.izu.to/aorc/mag-x/mag-x.html
一番下には動画も。
運転してみてぇ〜〜
94名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 17:40
「アマゾネス」の女工作員と
マイケルが暴走中のトラックの上で闘うシーンが忘れられないですよ。
95ナイトライダーと呼ばれないマイケル:2001/05/13(日) 00:34
最近、アドレス貼り付け魔だなぁ、俺。
http://www.bjrowan.com/perigee/products/audio/755012sndtrk.htm
とりあえず4曲目は聞いてみそ。

それにしてもジャケット...痛い(;´д`)
96奥さまは名無しさん:2001/05/13(日) 01:16
コレって何のアルバム…?
確かにジャケットすごい(笑)
97マイケル・ナイト:2001/05/14(月) 03:28
キット、ageるぞ!!
98奥さまは名無しさん:2001/05/14(月) 22:44
アメリカとかで、サントラ出てないのかな。
ナイトライダーって、そのままNight Riderでいいの?
それとも、Knight?
99ナイトライダーと呼ばれないマイケル:2001/05/15(火) 00:29
ほい、サントラ。 視聴も可
http://www.hitechrecords.com/

見つけた時感動したよ、マジで。
マスターテープをデジタル再録だって!
100奥さまは名無しさん:2001/05/15(火) 02:19
頼んでみた
サンクス
101奥さまは名無しさん:2001/05/15(火) 07:03
日本からのオーダーってできなくない?
JPってないよね??
102奥さまは名無しさん:2001/05/15(火) 07:08
あ、出来ましたねごめんなさい。
でも送料っていくらなんだろー
103ベイウオッチ:2001/05/15(火) 07:34
>>98
Knightで正解ですね。ナイト=騎士。
104100:2001/05/16(水) 07:46
確かにオーダーする時に送料が出なくて
オイ!とか思ったが、他の洋モノ新婦を頼んだときには
1000円位だったから、そんな物かなと思ってます

届いたら送料がいくらだったかを
ここにカキコしますわ
105ナイトライダーと呼ばれないマイケル:2001/05/16(水) 19:27
___ナイトライダーサントラ 65曲入___

送料は1500円程って聞いた(確証無)。
海外通販は到着にかなり日数掛かるらしい
vol.1って事は..
106とらんざむ:2001/05/16(水) 21:26
 やっぱナイトライダーっていったらあのテーマ曲だよね。
ケータイのメール着信音もメインテーマ曲のワンフレーズにしてる。
107奥さまは名無しさん:2001/05/16(水) 23:09
102>>104
ありがとうー
早く無事届きます事をお祈りします
108奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 02:18
私も注文してしまいました。CD2枚とそれにTシャツも。
ちなみに送料は$19.83でした。
109奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 03:03
>>108
送料2000円かぁ…高いような安いような
110目のつけ所が名無しさん:2001/05/17(木) 23:23
CDNOWとかでは買うことができないんだろうか。
111ターボジャンプ、アゲ:2001/05/19(土) 22:57
サンテレビが野球で再放送延期続きなので
ここも静かなんでしょうか?
とりあえず来週は放送あり。
「トンネル爆破!ナイト2000暗黒からの脱出」
関西の「ナイトらぁ〜」は見逃すな!!
112京都人:2001/05/20(日) 00:08
>>111
限りなく大阪に近いとこ住んでるけど、
サンテレビ映らん。
113100:2001/06/01(金) 00:36
例のブツ、本日届きました

内容はいわゆる「ナイトライダー節」で
わりと同調な曲が続くときもありますが
ナツカシー、という感じで浸っております

大体、半月で届いた計算です
送料は4.4ドルで思ったより安かった
114奥様は名無しさん:2001/06/01(金) 04:58
>>100
おぉ〜、無事届きましたか!
報告サンクスです。音質はやっぱり良かったですか?
115u-571:2001/06/14(木) 22:11
最近ナイトライダーやバック・トゥ・ザ・フューチァーのミニカー出たの知ってる?
どこに売ってるのか知ってる?
116奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 00:05
マジっすか?
1/24くらいのデロリアンならトイザラスに売ってるけど、これとは違う?
117ageeee:2001/06/16(土) 05:20
age
118目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 01:33
ちょっと前に、着メロ見つけて、売れPー!
119奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 12:36
あげ。
120奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 22:14
age
121目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 23:52
あげ
122十九才:2001/07/16(月) 03:04
今、ツレと二人でビデオ見ています"ターボジャンプだ"のセリフに笑いを我慢できません。小学生の時ファミコンソフト"ナイトライダー"にハマッて目が近視に。けど恨めない"ナイトライダー"
123奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 13:13
ナイトライダーがテーマのかっこいいサイトはどこ?
124奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 00:13
どういう「かっこいい」なの?と聞きたい。
レイアウト?コンテンツ?
125奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 02:12
>>124
レイアウトがかっこいいサイトです。国内・海外問わずに。
教えて下さい。ここがかっこよかった・・と言う感じで。
126目のつけ所が名無しさん:2001/07/29(日) 23:12
>>125
やっぱ無いみたいね。
自分では調べてみたの?
127:2001/07/29(日) 23:32
KITTに付いている、電飾と同じようなものが
オートバックスとかに売ってたけど
付けてた人いる?
128奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 00:22
>>127
昭和のヤンキー位しか付けません。
129奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 00:15
130界王さま:2001/08/09(木) 11:48
しかし、テレビシリーズの再放送はもうやらないのかね。
テレビシリーズが一番燃えたが・・・
ジャガーノートとの対決とか(藁

再放送やってる局はないのか? スカパーとかでやらんものか・・・
131奥さまは名無しさん:2001/08/10(金) 12:08
『キット!! まさにあいつは界王様だな!!』
『OKマイケル!! sageましょう』
132奥さまは名無しさん:2001/08/15(水) 00:05
だあ
133奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 01:50
界王様のメアド・・・
134奥さまは名無しさん:01/08/28 22:49 ID:Ydp.Au2A
あげ
135マイケル・モデスト:01/08/30 03:01 ID:qiFOq5Cw
ヒャッホーー
136マイケル・モデスト:01/08/30 03:03 ID:qiFOq5Cw
ていうか130は神!!いや界王さまか(藁
137奥さまは名無しさん:01/08/30 12:17 ID:fgEUQTfg
>130
TVシリーズの再放送はもう出来ないらしい(CS)
スーパーチャンネルでの放映権が切れたのだそうだ。問い合わせた奴の報告が
KRサイトの掲示板に数ヶ月前に出ていた。
138ウイルトンナイト:01/09/01 17:38 ID:TQSS7czs
>137

そうなんですか!?
ありゃーもう再放送は無いのか…残念ですね。

テレビシリーズの最初の頃のエピソードでKITTが海を渡るっていうのが
あったらしいんですがこれは見た事が無いんですよ。
他の殆どのエピソードは録画してあるんで無念。

ナイトライダーは最初の頃(第2シーズン位まで)が一番良かったと思う。
139マイケルロング:01/09/02 02:04 ID:0.BOyPoU
>>137
あおおおん(涙
放映権どっか買ってくれ〜〜〜

見たいんだあああ!!!
140奥さまは名無しさん:01/09/02 02:41 ID:l3PxBRKM
w
141奥さまは名無しさん:01/09/02 05:18 ID:8AVNYBFQ
このスレ1年前からあるのにまだ141・・・(涙
142奥さまは名無しさん:01/09/05 09:13 ID:ggyJ3Ejw
サンテレビ(兵庫・神戸)が現役で放送中じゃなかった?
もう終わったかな。
143奥さまは名無しさん:01/09/05 12:24 ID:xKPsRSnI
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=963477756&ls=50
スレが2つあって、なおかつ両方とも1年前から健在って
珍しいパターン。。
144奥さまは名無しさん:01/09/10 06:35
今日、TV東京でナイトライダー4放映
145ウィルトン・ナイト:01/09/26 02:40
俺の元カノ、30歳の癖にナイトライダー知らなかった・・・
146奥さまは名無しさん:01/09/27 01:34
今20才だけど、僕より上の友達で知らない人たくさんいるよ。
中学のとき同学年で、深夜映画やってて盛り上がってたのも、俺の友達一人だけだったし。

それより、フリスクのCMで使われてるBGMがちょっとナイトライダーっぽくないっすか?
147へらちょんぺ:01/09/27 02:19
俺はナイトライダーを見てたとき車も注目したけれどもっと注目していたのは!!
やっぱおねーちゃんだったぞ\(`O´)/!!!!
マイケルと絡んでくるゲスト女優のチョー美人なことったら!えーっ
コーコー性だったおれっちは 妄想タローくんにとりつかれたばい!!!
特に記憶に残っているのはねぇ TONY HUDOSON、BABETTA PROBUS
かな?スペル違ってたらスマソ
げすいはなしでごねんね(ーー;)
148♪タオルで遊ぼ〜:01/09/27 06:10
>>147
ユーモアとウィットに富んだ会話、セックスアピールのある主人公、そして毎回違ったタイプの美女が登場する・・・
これぞアメドラの醍醐味よ!!
149奥さまは名無しさん:01/09/27 10:44
>146
俺もだよ!
20で周り知らない人多い。
トランザム乗りてえ
150奥さまは名無しさん:01/09/28 00:31
いつかあんな機能の車が発売されたらなぁ。
飛んだりしなくていいから、喋ってくれて色々面白いことしてくれるやつ。
パチンコとか行ったらもうけられそう。
151 :01/09/28 22:11
>>149
GMはポンティアック・ファイアバード(トランザム、グランダム)の生産を打ち切るそうだよ
152奥さまは名無しさん:01/09/29 00:38
>>146
>それより、フリスクのCMで使われてるBGMがちょっとナイトライダーっぽくないっすか?

折れもそう思ったヨ。
153146:01/10/01 00:40
僕だけじゃなくて良かったっす。
一瞬あれ?ってなんか感じるものがあって、
CMの終りの方の音楽の終わり方で、あ!って感じました。
154奥さまは名無しさん:01/10/01 17:18
>>151
カマロもね。向こうじゃ2ドアのスポーツカーは保険料メチャ高で売れないんだってね。
同クラスで生き残るのはムスタングだけ。まぁ時代が移れば、また復活するでしょ。
現行のトランザムならラムエアのオープンが欲しい。
先代(ナイトライダーベース車)なら、形がナイト2000からは離れるが、なるべく
新しいのがいいね(この世代はボディーが弱いのだ)
ヤナセ物が一番いいが、Tバー車は平行輸入しかないはず。
購買ショップ選びは慎重にね。
15587:01/10/01 17:20
156奥さまは名無しさん:01/10/01 17:45
カマロは現行より第二期の四角ライト(■■==■■←こういうの)
がいいと思うんだけど。
157149:01/10/02 00:40
20でフリーターなのでトランザムは夢のまた夢ですわ。
就職活動がんばらねば。

とりあえず車が欲しい。。
158151:01/10/02 01:30
しかしマイケル・A・ヤング(ナイトの元の名)はなぜあんな車(ポンティアック)に乗れたんだ?
159奥さまは名無しさん:01/10/02 12:32
デカだから儲かるんじゃないの?
それとも、当時のトランザムって高値だったの?
日本のGT-Rみたいに。
160奥さまは名無しさん:01/10/02 23:30
ロスのユニバーサルスタジオの池の中の島には(9年前)
KITTが置いてありました。英語で何か喋ってました。
私がKITTに座った写真は一生の宝物です。
161奥さまは名無しさん:01/10/03 01:46
>私がKITTに座った写真は一
嘘つくな。
162奥さまは名無しさん:01/10/03 05:35
>>159
本国では安いよ
日本では当時500万位した様だが、バブル前の時代だからね。
163奥さまは名無しさん:01/10/03 21:54
161=見たことあるのか?
164奥さまは名無しさん:01/10/03 23:41
>>115
『キャラウィール』ってシリーズですね。ウルトラセブンのポインターやサイクロン号などのキャラクター車のミニカーシリーズです。
トイザら<Xにありますよ。
でもナイト2000やデロリアンはこれから発売する筈なんで、まだ売ってないかも。
165奥さまは名無しさん:01/10/03 23:43
>>164
既に発売されてますよ。
レッツザらス
166 :01/10/04 01:34
「ナイト2000」は、KITTも含めたシステムのようなんだけど……
(小説版に「ナイト2000ジェット」なる飛行機も出て来る
時々登場する、財団のビジネスジェット機の名らしい)
167奥さまは名無しさん:01/10/04 02:32
>>166
それで?
168ウイルトンナイト:01/10/05 22:09
>166
いわゆる「ナイト2000シリーズ」ってやつだね。
でもあれって小説版(原作?)のみのお話では?

しかしあのジェット機やトレーラー等にまで「KITT」が搭載されてたら
外伝がいくつも出来そうだな…
169奥さまは名無しさん:01/10/06 04:39
>>168
それをやったらガンオタの二の舞になるぞ・・・
170奥さまは名無しさん:01/10/07 19:29
ハハハそうかもね。
でもハッセルホフが言い出したと言う映画版ナイトライダーはどうなったんだろう?

何でも良いから新作のナイトライダーが観たいよ〜
171149:01/10/10 13:07
それってナイト4000が出るやつ?
172奥さまは名無しさん:01/10/10 19:04
>171
いやそれじゃなくて、ハッセルホフがナイトライダーの新作を
映画で作ろうって言い出して独自にスポンサーを探しているって奴。
まだスポンサーが見つからないのかなぁ…?
それともネタだったのか???
173奥さまは名無しさん:01/10/11 02:44
>>172
老けたマイケル見たくないな・・・
174奥さまは名無しさん:01/10/12 00:56
デビッド・ハッセルホフ クジラに助けられた?

人気ドラマ『ベイウォッチ』のヒーロー、ミッチ・ブキャナン。
ドラマの最終回で、彼は水中の爆発で死んでしまった。
ところがアメリカでもうすぐ放送される『ベイウォッチ』の特番に
死んだはずのミッチがカムバックするという。
なんとミッチは水中でクジラに助けられ、
そのクジラが彼を無人島まで連れていってくれたため、
命びろいしたというスゴイ設定になるらしい。
ミッチ演じるデビッド・ハッセルホフは『ベイウォッチ』が大好き。
今回の特番に誰よりもノリノリだったのも彼らしい。
どんな手段を使っても『ベイウォッチ』、そしてミッチを復活させたいという
ハッセルホフの意気込みが伝わってくる。
これからもクジラを超えたとんでもない設定を期待したい。
175店員:01/10/12 04:28
映画版に出てきたKITTの兄、カールを覚えているか?
176奥さまは名無しさん:01/10/12 10:47
Knight Automated Roving Robot
177149:01/10/12 16:36
saisyo knight 4000 ni tuiteta yatu?
178奥さまは名無しさん:01/10/12 18:29
K.A.R.R. >>176の通り
K.I.T.T.(Knight Industrial Total Think-system)のプロトタイプ。
自分自身の保護を最優先にプログラミングされているので非情に攻撃的である。
179店員:01/10/12 23:26
吹き替えは麦人だった?
180奥さまは名無しさん:01/10/12 23:57
今、会社で変な言葉が流行っています。
「キット!パッキーカードだ!
  はい、マイケル 3000円までですよ」
なぜ今はやってるのか!
2chの影響か!?
181 :01/10/13 02:34
>>178
Knight Industrial Two Thousandとは別物なのか?
その正式名称では「ナイト2000」ではなく「〜総合思考システム」になるけど。
182奥さまは名無しさん:01/10/13 02:56
>172
企画出来上がって、本国で来年放送(結局新シリーズになるらしい)予定でやってる
らしい。スーパーナイトライダー3000というタイトル。ちなみに、RC3の子孫、
RC5(多分)も出るそうだ。演じるのは同じ俳優・・・・・
てことはRC5も既にいい年齢ということか・・・・・スゲ。

>174
スレ違いっぽいけどなかなか笑えた
しかし、クジラに助けられたのはいいけどケガとかしてなかったのかな〜
もししてたら無人島でどうやって生き延びたかそれを知りたい・・・・
183172:01/10/13 10:13
>182
ス、スーパーナイトライダー3000!?
という事はナイト4000とデボンの死は無かったって事になりそうですね?
デボン役の人はガンとかで亡くなってしまったけど…

いやー期待大ですね!!
184奥さまは名無しさん:01/10/13 19:33
>>181
小説ではトータルシンクシステムになってる。
でもTVはパイロット版のときから Knight Industries Two Thousand だった気がする。
コミック版も2000を採用してたな。
話の流れから行くとトータル〜のほうがしっくりくる気はするが。
2000のほうは後から取って付けたような感じがして(笑
あくまでも私見ね。
185奥さまは名無しさん:01/10/13 22:31
>>183
エドワード・マルヘアー(デボン・シャイアー)、鬼籍に入ってた!? いつ?
まるで知らなかった……
186183:01/10/13 22:57
>185
新ナイトライダー2000の劇中でも敵に殺されてしまいましたが、ご本人もしばらくして亡くなった様です。
結構好きな俳優さんだったので実に残念ですな。

>ALL
ところで何年か前にあったHPで「ナイト財団日本支部」ってのがあったのをご存知ですか?
ナイト2000のCG満載で実にカッコイイHPだったのですが…。
このページの管理人さんの「安冨健一郎氏」は今どうしてらっしゃるのでしょうか…?
どなたか知りませんか?
187奥さまは名無しさん:01/10/13 23:59
>>186
一応ご健在なのでは?
前どっかのサイトがやってたアンケートのプレゼントに
CG描いてたYO!
188183:01/10/14 01:28
>187
アンケートをやっていたサイトは見当がありましたので行って来ました。
でもこれは当時の作品なんですよね。
ナイト財団日本支部は一応移行作業中だったのですが…今はどうされてるか…
189奥さまは名無しさん:01/10/15 00:05
キャラウィール「ナイト2000」をゲットしました。
¥600としてはまあこんな物かと。

私としては¥5000位でもいいから、
ムチャクチャリアルの方が良かったけど…
190奥さまは名無しさん:01/10/15 00:41
「ナイト財団日本支部」、現在は運用されてないらしい。
Googleでもリンク先としてしかヒットしないし。
191奥さまは名無しさん:01/10/15 23:46
>182
スーパーナイトライダー3000のストーリー設定は、マイケルがその当時では
解毒できない毒物に侵されて(多分敵とかに注入されたと思われ)解毒剤が
開発されるまで冷凍睡眠保存されていたのが、ようやくそれが出来て
目覚めた時はかなり未来だったとかいうものらしい。で、ナイト財団の
ずっと未来の組織がまたKITTを作って活躍するんだそうだー
マイケルが主役で、RC一族が登場すると言う事は、少なくともナイト4000の
話よりは期待できる筈でしょう。制作実現して日本でも放映されることを祈願。
(吹き替えは勿論同じで!!!)
192奥さまは名無しさん:01/10/16 07:44
>>191
年取ったハッセルホフ、見たくないよ・・・
193奥さまは名無しさん:01/10/16 19:09
これは盛り上がってきましたね〜!!
ナイト3000かぁ!!

でもKITTはトランザムのままなのだろうか?
デザインは4000みたいなのも良いけどバーチャルモード(?)とかの
意味や効果がさっぱり分からない様な装備は付けないで欲しい
194奥さまは名無しさん:01/10/18 02:47
>>193
コルベットでいいんじゃない。
リトラだし。
195奥さまは名無しさん:01/10/18 12:32
>>193
時代が新ナイトライダー2000より後なんだよね?
つーことはK.I.T.T.もかなり別物な気がする。
ちなみにナイト4000はコンセプトカーのバンシーそのまま。
(現行ファイアーバードはこれを元にデザインされた)
196 :01/10/19 23:06
チーム・ナイトライダーは?
197奥さまは名無しさん:01/10/19 23:27
チームナイト、ナイト4000、デボンの死は無かった事にします。
198 :01/10/20 22:59
>>193
同意。
Cボタン(押すとフルオープンに変形 ルーフが後部に収納される)って何の為だ?
スーパー追跡モードまでで充分。
199奈々氏:01/10/20 23:36
カッコイイから、というRCの独断だから…

5世は、タイヤが90度回転&噴射、後方キャビンがせり上がり
ターボブースト機関がむき出し&ジェット噴射で空飛んだりして
200奥さまは名無しさん:01/10/20 23:43
ナイト五万。
201マイルズ:01/10/21 01:52
>>198
スーパー追跡モードはカッコ悪いので要りません。
202ナイト1000:01/10/21 16:52
今日、キャラウィールのナイト2000を買おうと子供と
近所のトイザラスいったら、目当てのモノが見つからなくて
もっとでかい、マイケル人形付きのナイト2000の方を
買ってしまった...3000円かぁ...。
明日デパート行ってこよう。
203奥さまは名無しさん:01/10/21 17:25
マイケルナイト人形・・・
アメリカ人の人形はどうにも理解出来ない・・・・
204ナイト1000:01/10/21 17:49
>>203
禿げ堂(藁
205奥さまは名無しさん:01/10/22 09:05
後期のオープンカーは以外と好き。確かに意味はないが(w
つーかKNIGHT2000は未来の車を予見してる部分があって凄いと思う。
ハードトップのままオープンになる車も今は実際あるし、K.I.T.T.は
ある意味カーナビみたいなもんだし。
スーパー追跡モードはやり過ぎだが、もしフロントフェンダーにウイング
が出て、リアウイングがせり上がる程度だったら十分納得できる。

KNIGHT4000のバーチャルモードは、演出家が意味を解ってない感じだね。
恐らく視界が全くきかない場面(霧とか)で、フロントウインドーにCGが
表示されて、視界を確保…みたいな意味だと思う。
206奥さまは名無しさん:01/10/22 21:18
著作権問題さえクリアできれば、KITTの声(野島昭生)の出るカーナビもつくれるそうな。
207奥さまは名無しさん:01/10/22 23:10
>>205
視界を確保・・・か。
でも作中では画面に映った映像が実際の世界にも反映される
と言う感じの描写だったな
208奥さまは名無しさん:01/10/22 23:38
>>206
免許持ってないけど、出来たら絶対買う!!
209奥さまは名無しさん:01/10/23 00:47
2005年,あの“ナイトライダー”が実現する?
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/automotive.html
210ナイト1000:01/10/23 02:39
>209
ナイト2000とラーメンかぁ...
211奥さまは名無しさん:01/10/23 02:44
>209
そんなもん真剣に考えるなよって言いたい。
212奥さまは名無しさん:01/10/23 07:38
こんなになったマイケル見たいか?
思い出は思い出のままがいいんだよ・・・
http://www.flix.co.jp/gallerydata.jsp?gtid=E0000036&nm=hasselhoff1.jpg
213奥さまは名無しさん:01/10/24 16:46
>>212
なんだ、ちょっと太って歳食っただけじゃないか。
214奥さまは名無しさん:01/10/24 17:02
全然普通じゃん
歳相応になっただけで
215奥さまは名無しさん:01/10/24 22:53
しかしさすがに若きヒーローでは無いな(笑)

ナイト3000シリーズは渋いヒーローの登場か・・・
ダーティーハリーみたいなのかな?
216奥さまは名無しさん:01/10/25 02:09
だからさぁ、この年でこの役は辛かろうて。
DJが今マイアミバイスやっても無理あるだろ?NBだから老けてても良かった訳。
217奥さまは名無しさん:01/10/25 16:57
>>202 その2999円?の1/36ナイトライダーのモデルカーを今日トイザらスで買ってしまいました。
    出来はまずまずですが、マイケルの人形が重い&?です。
    キャラウィールも以前買いまいしたが、やっぱり大きい方がいいです。
    あとは昔販売されていたプラモデルがあればなあ。
    それにしてもDVD販売熱烈希望!
218ナイト1000:01/10/26 01:22
>217
むかぁしむかし、15年前にそのプラモデル、購入しました。
いまそれはプラモの組み立てプロの友人に預けてあります。
前方のスキャナーのところは只赤色を塗るだけのつくりだったので
そいつに電飾で本物らしくしてくれと、頼んでますが、忙しいらしくて
未だに帰ってきません。でもちゃんと保管してくれてるらしいのでまずは安心ですが...。
いまでは全然手に入らないものなんですか? プラモは。
キャラウィール以前にも7?Bミニカーは出ていましたし、台湾では怪し気な七色キットと画像の粗いエイプリルとマイケルのポスターも売られていて、当時はやっぱり人気な番組だと思っていましたが。
219奥さまは名無しさん:01/10/30 23:39
今日お昼に映画やってたみたいですね。
さっき気付いた。残念。
220奥さまは名無しさん:01/10/31 02:33
いちばん最初の回で
マイケルが初めてキットで出かけたとき
運転中寝ちゃったよね。
あんとき流れてたTake It Easy〜♪
っていう歌は誰が歌ってるのか知りたいです。
EAGLESとは声が違うように聞こえるんだけど。。。。
221 :01/11/01 21:43
>>219
「強敵 赤い殺人カー」 KARRの話だね。
222奥さまは名無しさん:01/11/02 14:50
 
223奥さまは名無しさん:01/11/03 14:21
>>221
ちがーう。ミサイル搭載のセダンが2台出て来る話。
224鳥取人:01/11/03 14:48
>>223
あの車はムチャクチャ操縦し難そうだったよなぁ。
かなり離れた所にボタンがあったみたいだし、
博士もかなり苦労していたみたいだった。
あれならゲーム機のコントローラーの方が良かったと思うんだが・・・
225奥さまは名無しさん:01/11/03 15:59
あの車フルスモだった。
しかもフロントも。
226奥さまは名無しさん:01/11/05 13:13
>>225
ナイト2000との対決に向かう道中、
警察にタイーホ、整備不良で没収(w
227野島昭生:01/11/05 19:41
声優引退して、田舎で農夫やってます。
228鳥取人:01/11/05 22:43
>>227
ホントですか?
とあるナイトライダーのHPでインタビューしてましたが。
229奥さまは名無しさん:01/11/06 01:31
>>227
本当ですか?
とあるTV番組でレギュラー(ナレーション)何年もやってますが(w
230奈々氏:01/11/06 23:43
たしか、正確には
農夫はしてるけど引退はせず
仕事のときには複数回分、収録で無かった?
231奥さまは名無しさん:01/11/07 00:51
もう農夫を引退し、また東京に戻っていますよー。
あ、ナイトライダーの頃は230さんの言うとおりです、たしか。
232鳥取人:01/11/11 11:05
age
233奥さまは名無しさん:01/11/19 00:34
age
234奥さまは名無しさん:01/11/19 02:34
当時、トラン寒に電飾つけて走ってた。若かったな〜(恥)
235奥さまは名無しさん:01/11/24 23:55
age
236奥さまは名無しさん:01/11/25 00:00
あれカマロかトランザムすか?
まさかコルベットでねぇべな?
237奥さまは名無しさん:01/11/25 00:52
当然トランザムです
238奥さまは名無しさん:01/11/28 00:48
どこかでKITTを自作しているHPがあったのですがしりませんか?
86年式ぐらいのトランザムをベースにFバンパーやボンネットは購入、
ダッシュボード、メーターパネルやテールランプは自作していました。
特にメーターパネルはICやLEDでコツコツと丁寧に作られてました。
裏ニュース!で取り上げられて知ったのですが過去ログが読めないのでわかりません。
239奥さまは名無しさん:01/11/28 06:19
ほい。

ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/

でも思っているのと違うかもね。
「ふくてん氏」がやってたのはリンク先がどうも消滅した感じ。

ttp://www.markscustomkits.com/

こっちは本場の部品注文HP
240奥さまは名無しさん:01/11/28 19:13
>>239
このHPです
YAHOOで検索してもTVシリーズやミニカー紹介ばかりだったんで助かりました。
241奥さまは名無しさん:01/11/28 23:33
>217
>218
祝!
そのプラモデル復刻された模様です。
まぁネットオークションで1万くらい出せば
買えたけど2100円で買えるようになればなお(・∀・)E!
242ナイト1000:01/12/01 03:20
>241
ほぉ、復刻ですか。やっぱ人気まだまだあんだね。

しかし、当時あのプラモ、幾らで買ったかなぁ...800円ぐらいだったかな。
うろ覚え過ぎて、全然当てにならんが。
243う〜ん、俺ってイヤな性格。:01/12/01 12:29
なつかP
Firebird TRANS-AM(ERICA)火の鳥、米大陸を横断するという意味ですね。
244奥さまは名無しさん:01/12/01 13:48
ナイトライダーてKnight Riderすか?
・・・Night Rider(夜中にバイクに乗る人)だとおもーてた。恥ずかしっすネ。
245奥さまは名無しさん:01/12/01 15:05
なりきり板にナイトライダースレあり!
(でもKARRとデボンしかいなくて大変そう)
スレ違い御免
246奥さまは名無しさん:01/12/02 00:03
「いくぞ!KITT!!」というときの薬でラリッたような

独特の言いまわしが、なんとも言えずカッコよかった。
247ナイト:01/12/02 19:08
>220
FleetwoodMacのDon't Stopという曲と思われ。
248奥さまは名無しさん:01/12/02 21:01
当時、あいつは沖雅也に似てると思ってた奴、おれ以外にいるかー!?
249奥さまは名無しさん:01/12/02 22:44
言われてみれば・・・同意>248

あと石原良純も入ってると思いません?
250奥さまは名無しさん:01/12/04 06:58
>>244
ナイト財団のマークを見てクレ
251奥さまは名無しさん:01/12/06 01:33
マイケル・ナイトという名の人は実在するんだよな。
某国のオリンピック委員会会長。(国は忘れた)
詳細は過去ログ見てくれ(誰かが書いてたと思う)
252奥さまは名無しさん:01/12/06 06:13
当たり前じゃん。
253奥さまは名無しさん:01/12/09 23:23
age
254奥さまは名無しさん:01/12/13 03:55
日本人が特攻しかける話があったね
255奥さまは名無しさん:01/12/13 15:44
いま、西海岸に住んでるけどこのあいだ「ハリウッドスクエア」っていう
バラエティー番組にわれらが「マイケル」こと
デビッド=ハッセルホフ氏が出ていたよ。
当時の雰囲気は十分あったと思う。
256奥さまは名無しさん:01/12/13 18:17
>>254
どんなエピソードでしたか?
ナイトライダーに登場する日本人は変な人が多いよね。

>>255
新作のナイトライダーはどうなっているんでしょうね
257奥さまは名無しさん:01/12/14 01:40
私も新作の進み具合、気になります!
258奥さまは名無しさん:01/12/14 23:11
新作といえば、このスレの上の方にあったX-FILESの主役やショーン・コネリーが
出演するナイトライダーってガセネタだったんですかね
259奥さまは名無しさん:01/12/19 01:08
age
260奥さまは名無しさん:01/12/19 22:57
>258
激しくガセじゃ無いよ!!
www.geocities.com/Hollywood/Theater/9330/KRhome.html

「X-FILESの主役」じゃなくて「デビッド・ドゥカブニー」と呼んであげましょう。
261奥さまは名無しさん:01/12/19 23:46
>>260
おおおっ!
凄まじい配役ですね〜!!
これって本当の実現まで来てるんですか!?
もう本決まり!?
262奥さまは名無しさん:01/12/20 00:13
>>260
リンク先には
This page and its contents are fully fictional

REPEAT: This is NOT a real film
ってあるけど、これは日本のドラマでいう
「この作品はフィクションであり実際の人物や団体とは・・・」ってのとは
ちがうでしょ?
263 :01/12/20 23:01
いや、全く同一の表現。
「No dupricable. Violator will be prosecute.」
(複製を禁ず 違反者は訴追される)ってのもある。
264奥さまは名無しさん:01/12/21 09:44
友人が有線放送でナイトライダーのテーマ曲に詩が入ってるやつを聞いたらしい
聞いた感じ最近の曲っぽかったって
なんか詳しいことわかる人居ます??
265奥さまは名無しさん:01/12/21 11:35
[Busta Rhymes] Fire It Up (knightrider mix).mp3
これのことか?(笑
266名無し人:01/12/21 16:39
がんばれ、日産シルビア!!
267奥さまは名無しさん:01/12/21 21:38
↑なにこれ
268奥さまは名無しさん:01/12/21 23:51
トランザムと似てるって事では?
269奥さまは名無しさん:01/12/22 03:10
どこが似てる?!
S13、S14、S15、、、どれもにてねえぞ。
70スープラのほうがよっぽどにてる。
270奥さまは名無しさん:01/12/22 09:25
それはそうだけどさ。
266はそう思ったんでしょ。
でなければ誤爆かな。
271奥さまは名無しさん:01/12/27 00:15
久しぶりにage
272奥さまは名無しさん:01/12/27 11:34
>>251
確かオーストラリアのオリンピック委員会会長だったと思う。
シドニー五輪の時に何度か新聞で名前を読んだ。
273奥さまは名無しさん:01/12/30 18:15
ナイト2000のラジコン出る予定あるらしい。
274奥さまは名無しさん:01/12/30 22:29
>>273
ほほう…それは初耳です。
かなり前に出てたちゃちいのでは無いんですよね?
275奥さまは名無しさん:02/01/01 00:29
KITTっ!
2002年だ!上げてくれ!!
276(・∀・):02/01/01 01:02
ナイトライダー2010まで、あと2年・・・
277奥さまは名無しさん:02/01/01 06:04
うおおぉっ!このスレ2002年になった今更見付けたよ!!
大好きだったぜ、ナイトライダー!
だがハマっていたのがリアル消防の頃だったので既に記憶が曖昧だ!
敵の目を欺く作戦だか何だかで、KITTがトラックの荷台の中(実は
荷台の中はハイテク機器がぎっしり)に入り込む話あったよな?!
誰か勘違いじゃナイト言ってくれ!!
278ウイルトンナイト:02/01/01 10:35
>>277
勘違いじゃナイト!
279KARR艦長:02/01/01 11:32
260のサイトのポスターには何故かPG-13の制限が…
それほど危ないシーンでも有るのか。
280奥さまは名無しさん:02/01/01 21:42
>274
まだ予定だそうでホントに出るかどうか・・・。
多分1/24くらいでないでしょうか。

2月にはプラモも復刻するし!

あとは再放送だ!
281奥さまは名無しさん:02/01/01 22:44
ナイトライダー…幼房の頃見てたよ。内容はもう忘れてしまったけど。
あの音楽は物凄く印象的だと思う。

>>260のサイトの情報はウソ。
製作者の冗談だよ。

TV朝日でもTV東京でもいいから関東で再放送してほしい。
282奥さまは名無しさん:02/01/01 23:15
当時スーパーモードに変身するのにときめいた。
今となってはバカバカしく思える。
283ウイルトンナイト:02/01/01 23:23
>>281
260は嘘だったのか〜!?
なんてこったい。

しかしハッセルホフ自身がやろうといている映画の話はどうなったのかな。
284まゐける:02/01/01 23:33
281だが、とりあえずこう名乗ろうと思う。

>>283
映画の話は…
時々ここの掲示板で話題が上がるね。

www.yoyo-kikaku.org/knightrider.html

テーマをどうぞ。
要望があれば他にも出しますが…

http://www.teamknightrider.com/music/krtheme.wav
285まゐける:02/01/01 23:35
スマソ。
ウィルトン氏でしたね…
逝ってくる。
286ウイルトンナイト:02/01/01 23:49
>>284
おお、このテーマ…。
相変わらず良い曲だなぁ。

YOYO企画にはしばらくご無沙汰でしたよ。
あそこのトップページのKITTのCGの作者は今頃何をしていらしゃるのかなぁ。
「ナイト財団日本支部」は素晴らしいHPだったのに…。
保存しとけば良かった…ハァ。
287奥さまは名無しさん:02/01/01 23:50
288まゐける:02/01/01 23:55
>>287
なんだこれは?
289奥さまは名無しさん:02/01/02 00:01
>>288
気にしなさんな…。
290まゐける:02/01/02 17:12
>>289
了解デボン(w

>>265
それってこの曲?

http://www.teamknightrider.com/music/fire1.wav

>>ウィルトン氏
>今頃何を
またCG作ってるみたいですよ。
291ウイルトンナイト:02/01/02 18:27
>>290
またCG製作してるの!?
それは初耳だ!
どこからの情報ですか!?
292まゐける:02/01/02 20:32
>>ウィルトン氏
スマソ…
CG作ってたの別の人だった。
海外のサイトに無断転載したCGがあったそうだが、
探してみたが見つからなかった。
本当にスマソ…
お詫びに第4シーズンのOP動画を上げる。
デカイ。

http://yermom.ruin.org/home2/media/Knight%20Rider/Knight%20Rider.avi

ターボブーストで一っ飛びして逝ってくる。
キット! ターボブーストだ!!
293ウイルトンナイト:02/01/02 21:43
>>292
むぅ…そうでしたか。
残念ですが仕方ないですね〜。

第4シーズンのOP頂きました。
有難う御座います。
TVでは何度も観ましたが、
このデボンの紹介シーンは偽デボンなんですよね。
笑ってしまいました。
294まゐける:02/01/02 22:10
偽デボンかぁ…
劇中の「KITT is dead」というセリフがとても印象的…
あ、ビデオの話ね。だから字幕。
あとは
「アーデル、見ろよ! この車カッコイイ!」
「馬鹿ヤロウ、これは新車じゃねぇ。盗むなら新車だ」
の言葉を聞いたKITTが嘆いていたシーンかな。

しかしオープニングの字幕の
「危険な世界に挑戦する影の男
 マイケル・ナイトは―――
 虐げられた人々を救うために―――
 開くと戦う孤独な戦士だ」
には萎えた…
295まゐける:02/01/02 22:12
スマソ。
開くじゃなくて悪だ。
逝ってくる(キット、ターボブーストだ!)
296奥さまは名無しさん:02/01/03 11:56
Knight Rider. A shadowly flight into the dangerous world of a man who
does not exist.
297まゐける:02/01/03 22:34

                _________
              / ̄ ̄ ̄@@@  // ̄\\ヽ
       __ ⊂/__   (´Д` ) /_⊃___\\\フフ″ 
   ,  ´_  //  / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ | 
  /∠__/―/====/――∠_/  ∧__|____| ∧_|
 /____//_/____/ヽ__/⌒ヽ |.     || ヽ ̄〕
 ヽ≡≡≡\ヽ //≡≡≡ ヽ  |=  |⌒| |/   __ /|  )ノ
 ノ______/_______ノ ノ ノ__ノノ_ -――┘\丿
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ

AAうまくいったか??
298まゐける:02/01/03 22:36
ずれてる……
そういやスレが並立しとるが…どうすればいい?

とりあえず逝ってくる(キット、ターボブーストだ!)
299ウイルトンナイト:02/01/03 23:11
ナイトライダースレは何故か2つあるからねぇ。
どっちも兼用で使ってますよ。
今はこっちの方が盛況の様ですが。
300奥さまは名無しさん:02/01/04 00:33
(きっと、高木ブースレだ!)
301奥さまは名無しさん:02/01/04 10:09
今、スーパーチャンネルでデビット・ハッセルホフが。
目の錯覚だろうか。
302奥さまは名無しさん:02/01/04 12:02
ベイウォッチですな。
声が違うので違和感あります。

違う作品で同じ人を見ることが多いので
ttp://epguides.com/
で検索かけると意外な発見が
あって面白いです。

って、見れなくなっちゃってる…
303まゐける:02/01/04 14:23
とりあえずコマーシャルブレークを。
これは馴染み深いんじゃないかな。

http://www.teamknightrider.com/music/krbreak.wav

海外にはいろいろ転がってるものだ…
小出ししていくけどいいかい?
304奥さまは名無しさん:02/01/04 14:41
>>303
素晴らしい。
少なくともスーパー追跡モードの変形よりは。
305まゐける:02/01/04 21:59
>>304
それは誉められているのか…?(w

ほい。
これはパイロット版のテーマ。
長さがTVシリーズのより短い。

http://members.fortunecity.com/knightriders/theme1.wav

http://homepages.paradise.net.nz/~acorn/kr/audio/themes/Phoenix.mp3

下のやつはアドレスの通りmp3のファイル。好きな方をどうぞ。
どっちも海外に転がってたやつ。
それじゃあデボン、また連絡するよ。
306ウイルトンナイト:02/01/04 22:13
>>305
御苦労様。
上のリンクは?繋がらない様ですが。

でもやっぱ良いよね〜このテーマ。
思えば20年近くこの曲、聴いてるような気がするよ。
ナイトライダーは何と言っても初期のシーズンが良かった。
後半は同じシーンの使いまわしが多くなってしまってたしね。

続編はまだかな〜?
307奥さまは名無しさん:02/01/04 22:22
なんとなくで第1シリーズ?のオープニングをDVDからエンコして作ってみたけど、
ほしい人いるかなぁ?
ただ、サイズが8.17Mだから。。。どこにうぷしたらいいかなぁ?
308ウイルトンナイト:02/01/04 22:27
>>307
ほほう…DVDですか。
どの程度の画質ですか?
出来れば入手したいですが。

と言ってもどこにうぷしたら良いのか、私には分かりませんが。
309まゐける:02/01/04 22:32
>>ウィルトン氏
俺も駄目だった…
HPのアドレスを張ります。

ttp://members.fortunecity.com/knightriders/multi.htm

ただ聞けないものもいくつかあったけど。

>>307
やっぱりOPはそれぐらいのデカさになるのか。
ん? 第1シリーズ?
それだったら
・最初の画面で空の色がだんだん変わっていく、
・KITTのボイスインジケーターがピカピカ光るだけ
の特徴が見られるはず…
はっきりいって欲しいです。
第1シーズンなら。
でも当方ネットは11時くらいまでなのね…
310奥さまは名無しさん:02/01/04 22:34
画質はDVDとさほど変わらないような感じですかね?
ただ、DivXで圧縮しているので画面が大きくて(400*300)
結構いい感じだと思いますが。
311ウイルトンナイト:02/01/04 22:44
>>309
なるほど、色々HPはあるものですね。
このHPによるとマルヘアー氏はやはり死亡してるけどパトリシアは生存してますね。
以前交通事故か何かで死亡したとか聞いた事があったけど
やはりデマだったようですね。

>>310
それは良いですね。
是非欲しいです。
312まゐける:02/01/04 22:46
まだまだあるぜ、相棒(w
効果音付きのOP。
OPのあの映像が浮かんでこないか?(w

http://homepages.paradise.net.nz/~acorn/kr/audio/themes/Season1.mp3

http://homepages.paradise.net.nz/~acorn/kr/audio/themes/Season2.mp3

http://homepages.paradise.net.nz/~acorn/kr/audio/themes/Season3.mp3

http://homepages.paradise.net.nz/~acorn/kr/audio/themes/Season4.mp3

第1〜4の各シーズンのOP。
どれも微妙に違うんだが…録音しなおしたのだろうか?
313307:02/01/04 22:53
ためしに米塩でとった見たんだけど、なぜかパスが違うって言ってはじかれる(藁)。
おかしいなぁ・・・。
314まゐける:02/01/04 23:17
明日も何か探してくる。

>>309
え? そんな事書いてあったのか?
…逝ってくる(キット、ターボブーストだ!)

>>313
残念…

それじゃあ、デボン。
315307:02/01/04 23:57
ttp://briefcase.yahoo.com/knightriderzuki
全部落として、batを実行して結合してください。

みれない人は
http://www.divx.com/ からCodecを落としてください。
316まゐける:02/01/05 10:27
うっ…使い方がよくわからねえや。
逝くぜキットォ!
317奥さまは名無しさん:02/01/05 11:15
divXはインストールしてあるのに、何故か音しか再生できない。
新しいバージョンなのだろうか。
318307:02/01/05 11:32
>>316
がんばってください・・・。

>>317
おかしいですね。DivX4.12でエンコードしてあります。
もしかするとWindows Media Player 6.4 or DivXについているPlayaで
再生するといいかもしれません。

Windows Media Player 6.4
"C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe"
319奥さまは名無しさん:02/01/05 12:03
>>318
インストールしてあったcodecはDivX4.0でした。
最新の4.12をインストールしたところ再生できました。
記憶が蘇りました。感謝します。
しかし驚くべき高画質。自分も動画方面はまったくの素人ながら、
MTV1000でキャプチャした動画をDivXcodec(fast-motion)やAviutlなどを使って
エンコードしてますが、これほどの高画質にはなりません。
しかし、400x300の解像度は珍しい。
320ウイルトンナイト:02/01/05 12:19
>>318
頂きました。いやー有難う御座います。
紛れも無く第一シーズンのOPですね。

しかも素晴らしい高画質で感動物ですよ!

本当にどうもでした!
321307:02/01/05 15:16
>>319
>>ウィルトンナイトさん
喜んでいただけてうれしいです。

と言うことで調子に乗ってさらに、第4シリーズのオープニングと
DVD(Volume2)のメニューの部分をうぷしてみました(このメニュー結構好き)。

このDVD結構安くて(私はイギリスのアマゾンで買ったんですが、送料を含め
4500円ほどでした)いい出来なので、興味をもたれた方は買うのをぜひぜひ
お勧めします。ちょうど1週間で届きましたし。

注意点はもちろん全部英語なのと、PAL収録なのでPAL対応のDVDプレーヤーか
パソコンでなければ見れないということです。
322まゐける:02/01/05 15:46
>>307
見れたよ。ありがとう。
第1シーズンのOPって一番好きなんだよなぁ。
そんな307に感謝して…

http://members.fortunecity.com/knightriders/multi.htm

KRのテーマのRemixがけっこう置いてある。
必聴…かな?
聴くにはzip解凍ツールの用意が必要。

第4シーズン…どうしようかな…
323まゐける:02/01/05 15:48
スマソ…また間違えた。

ttp://members.fortunecity.com/knightriders/multi.htm

鬱だ…逝くぜキットォ!
324まゐける:02/01/05 15:51
俺は何をやっているんだ…
何度もスマソ…

http://www.angelfire.com/ca3/grace1377/skins.html

zip解凍ツールはこのページから行けたはず。
知ってたらゴメン。
325奥さまは名無しさん:02/01/05 16:30
ナイトライダースレと言えば、なりきり板にあって、
マイケル、KITT、KARRが頑張っています。
質問にも丁寧に答えてくれるし、初心者も安心な雰囲気。
良かったら見てくださいましまし。
板違いでスマソm(__)m
326まゐける:02/01/05 17:59
>>325
見つけた。なかなか面白そうだ。

さっき出かけてたんだが、黒いトランザムを見た。
カッコよかった。
327ウイルトンナイト:02/01/05 20:19
>>321
おおおっ!
カッコイイメニュー画面!
これはこれでイイではないですか!?

うーんなんだかDVDが欲しくなってきたなぁ。
でもDVD−ROMが無いんだよね…。
初期型PS2でもあれば良かったけど。
328奥さまは名無しさん:02/01/18 00:30
それとなくage
329奥さまは名無しさん:02/01/18 15:51
330奥さまは名無しさん:02/01/19 09:37
>>325-326
スマソ
そのスレ、どこにある?
331奥さまは名無しさん:02/01/19 13:53
>330
既に完走、dat落ちした。
html化されるのを待つのみだよ。
332奥さまは名無しさん:02/01/21 10:06
バグナ〜ドとかいう本に、ナイト2000のカスタム記事があるYO!!
333ウイルトンナイト:02/01/21 19:41
>>332
それは何の本?
334奥さまは名無しさん:02/01/22 02:46
335まゐける:02/01/22 20:01
久しぶりだなぁ、デボン。

ファイナルブレークだ。

http://www.teamknightrider.com/music/krfinal.wav

エンドクレジット

http://www.teamknightrider.com/music/krcredits.wav

KR2000のテーマ

http://www.teamknightrider.com/music/kr2000.wav

2000って評価ボロクソだね。
336332:02/01/22 21:14
>>333
ぁゃιぃ本(w
ラジオライフとかと同サイズ。
置いてある場所もそんなとこだよ。
337奥さまは名無しさん:02/01/23 11:36
>335
わーい、いつもありがとう。

>kr2000
見てないけどあっちこっちのレビューや感想を見ただけで、もう
見る気0って感じです(w
デボンが死んじゃったりKITTがないがしろにされてたり、てのが
やっぱショックだなあ。怖いから見たくない、そんなKR。
338ウイルトンナイト:02/01/23 20:16
>>336
なるほど、どうもアリガト。
で、本屋で見てきたが発見できなかったよ・・・無念。

どんな内容だった?
意地でも探すべきかな?
339_:02/01/23 21:00
>人は彼をナイトライダーと呼ぶ

呼ばれてるの聞いた事あるか?
340奥さまは名無しさん:02/01/23 21:39
>339
タブー中のタブー。
341まゐける:02/01/23 22:13
そろそろネタが尽きてくる頃だな…

ttp://www.fortunecity.com/lavender/007/315/index2.htm

なかなかの情報量のようだが……
英語がわからん。
写真くらいなら見る価値はあると思う。

>>337
見ない方がいい。
俺はまだ録画した奴をとっておいてあるけどね。
342奥さまは名無しさん:02/01/23 23:52
ナイトライダーのサウンドトラックってもう売ってないの?
343奥さまは名無しさん:02/01/24 01:32
>341
エピ・ガイド、解らないなりにも写真が多くて楽しめたっす。ありがとね。

あぁぁぁぁ、それにつけても全話DVDが( ゚д゚)ホスィ・・
344奥さまは名無しさん:02/01/24 15:25
>>338
コアマガジン発行で、カスタムサイト↓の紹介記事。
ttp://www.markscustomkits.com/

マッドマックスのインターセプター完全レプリカとかも載ってる。
345まゐける:02/01/25 20:25
ムービーファイルのあるサイト発見。

ttp://pacelli2.tripod.com/knight.html

俺は見てないけど。ちと重そうだ。

>>342
海外から出ているみたいだ。
ちょっとわからん。すまんね。
346ウイルトンナイト:02/01/25 20:37
>>342

ここにあるよ。
私も買いました。
ttp://www.hitechrecords.com/

347奥さまは名無しさん:02/01/26 14:11
やっぱり海外のほうがサイトも豊富なんだね。当たり前か。
でも自分はやっぱり吹き替え版が見たい・・・・・見たいんだよう・・・・(涙)
348奥さまは名無しさん:02/01/26 14:25
吹き替えの方がいいなんて、
海外ドラマとジャッキーチェンくらいだな。
349奥さまは名無しさん:02/01/26 14:31
シュワルチュネガーも吹き替えがいい
350まゐける:02/01/26 20:18
>>347
とりあえずこちらのサイトの次回予告見てハァハァしとけ(w
もうすぐ終わっちゃうんだな、再放送…
関東でやってくれると個人的に嬉しいのだが。

ttp://isweb15.infoseek.co.jp/cinema/riderx/
351奥さまは名無しさん:02/01/26 20:49
>350
ありがとう!わーい、佐々木マイケルに野島キットだぁ!(;´Д`)ハァハァ
全話の予告動画が欲しいなあ。いや、できれば本編が(以下略
352奥さまは名無しさん:02/01/26 22:21
WinMXで探してるけど外人ですら動画を持ってる人を見たことが無いです。
MP3なら持ってる人が結構いますけどね。
353まゐける:02/01/26 23:09
>>351
俺は40、42、47、52、53、54話の予告を持っている。
これ以後は途中で保存するのが面倒になって止めたが。

>>352
本国じゃビデオも出てるからなぁ…
日本語版DVDが欲しいところだ。
354奥さまは名無しさん:02/01/26 23:19
DVD欲しいよね〜。
UKで出てるけど全話じゃなさそうだし・・・・
やっぱ吹き替え版DVD激しくきぼんぬ!!!
355 :02/01/27 01:39
日本版DVDをこんなに熱望してるのになぁ
BOXで出たとしても絶対買うのに!
356奥さまは名無しさん:02/01/27 10:31
ボクが幼稚園に通ってたころのことなんで定かではないんですが
KITTが沼に沈んで真っ白に塗装されたことありましたよね?
もしかしたら話が混ざってそんな記憶になってるかもしれませんけど。
あのときの映像or画像ってありませんかね?
357奥さまは名無しさん:02/01/27 11:14
>356
少しは検索したんかね?(w
ちょいと上の方にファンサイトのURLがあるじゃん。

ttp://isweb15.infoseek.co.jp/cinema/riderx/kr30.htm

今後は自分で調べるよーに
358奥さまは名無しさん:02/01/27 11:19
このスレの人はみんな優しいなあ。
白キットといえば、ジャガーノート編でも出てましたね。
359奥さまは名無しさん:02/01/27 14:13
http://homepage1.nifty.com/falamoon/knight/
ここ、かなり詳細にストーリーを紹介してくれていいね。
360まゐける:02/01/27 14:32
動画発見。海外だが。
見るにはzip解凍ツールが必要。

ttp://www.fortunecity.com/lavender/poitier/1005/id81.htm
361奥さまは名無しさん:02/01/27 18:46
>360
リンク氏にまくってるよぉ。
それとも自分のブラウザの設定が悪いんやろか・・・・・

実家に連絡して、その昔録画しておいたビデオがまだあるかどうか
探してもらうことにしたんだけど、親の反応が冷たかった(涙

362奥さまは名無しさん:02/01/27 20:08
>>360-361
当方のRegetがピクリとも反応しないです。
363まゐける:02/01/27 20:15
>>361
ホントだ…確認しなかった俺が悪いね。スマソ。
いいもの見つけたと思ったんだがなぁ…
代わりにSPM変形時のシーンを(音だけ)

http://homepages.paradise.net.nz/~acorn/kr/audio/spm/SPM-1.mp3

これ聞けなかったらどうしよう…
とりあえず逝ってくる(キット、ターボブーストだ!)
364奥さまは名無しさん:02/01/27 20:45
>363
聞けたから逝っちゃ駄目(w

UK版のDVDはちょっと音声が早回し気味で甲高いんですね。
あっちこっちから集めたサウンドを聴き比べるとよくわかります。
365奥様は名無しさん:02/01/29 02:53
イタリアじゃぁ、毎朝ナイトライダー放送してる。
しかし、タイトルが「スーパーカー」なのがイタイ。
366奥さまは名無しさん:02/01/29 02:56
イタリア語の吹き替え?
マイケルのイタリア語気持ち悪いな。
367奥さまは名無しさん:02/01/29 02:56
テッテレテー テッテレテー テッテレテッテテー
368奥さまは名無しさん:02/01/29 03:11
>>367
場面変わるとき?
369>366:02/01/29 05:43
そう。でも、以外にあってる。
アメリカ人にしてみれば日本語版だってちょっとブッキーじゃん。
370ベイ時計:02/01/29 06:35
なんでやな〜なんでやな〜なんでやなっなっな〜
371奥さまは名無しさん:02/01/29 17:12
>370
スレの最初の方を読んでないと解らないネタだね(w
372奥さまは名無しさん:02/01/30 06:40
デデデデッ♪
デデデデッ♪
373奥さまは名無しさん:02/01/30 12:25
キットの壁紙をゲットして会社のPCに設定したら、通る人通る人みんな
「お、ナイトライダーか。懐かしいね〜」
と言ってくれる(笑
みんな見てた&覚えてるんだなあ。

これだけ一世を風靡して人口に膾炙した(ん、日本語が変だ)作品なんだから、
全話DVDになっても不思議はないと思うんだが。
374奥様は名無しさん:02/01/30 23:01
>372
なんだ?
375奥さまは名無しさん:02/01/30 23:54
どう考えてもMXでMP3しか共有されてないのはおかしい。
376奥さまは名無しさん:02/01/31 18:09
国内でDVD出てくれりゃあな(もちろん、国内放映分は吹き替え有りで)
そうすりゃ、ぁゃιぃ掲示板で「ダビ(自主規制)お願いします」なんぞと
書き込む輩も減るだろうに。

ていうか、あてがあるんだったら漏れもダビして欲しいぞ。マジ。
377奥さまは名無しさん:02/01/31 20:33
ダビデお願いします
378エイプリル・カーチス ◆AkDQj8Iw :02/02/02 20:29
KNIGHT2000
379奥さまは名無しさん:02/02/04 10:18
今更ながら、パイロット版のキットの声(原語)て、めっちゃ低音なことに
気が付いた。別人みたいだ(w
380奥さまは名無しさん:02/02/04 20:57
ナイト2000のラジコン4月に発売決定みたいだな。
それにしてもプラモのほうは2月といっていたがまだかな。
381奥さまは名無しさん:02/02/04 23:17
DVD激しく希望!!テレビ版はすぐには無理だとしても、スペシャル版(全5話?)だけでも
発売してくれ〜。
382キット:02/02/04 23:25
マイケル、カーセックスハヤメテクダサイ
383奥さまは名無しさん:02/02/04 23:46
>>380
ソースきぼん!
どんなのか詳しく知りたい。
384奥さまは名無しさん:02/02/05 00:17
ラビットのタムテック搭載用KITTあげ
385奥さまは名無しさん:02/02/05 00:52
日曜洋画劇場での放映分だけでも発売してほしいよねえ、DVD。
もちろん吹き替えも収録さ!
386奥さまは名無しさん:02/02/05 19:41
プラモは発売中止って噂だ
387奥さまは名無しさん:02/02/05 20:57
>383
ソースは出せないな。
LAOXホビー館のポスターで見た。
これ↓と同じやつだよ。
http://www.aoshima-bk.co.jp/mini-z/seibu/index.htm

>386
まじ?
明日電話してみよう。
388奥さまは名無しさん:02/02/05 22:36
>>387
西部警察か・・・やるな。
389奥さまは名無しさん:02/02/05 23:05
エアウルフ対ナイトライダーってマジであったの?
390奥さまは名無しさん:02/02/05 23:12
ナイト4000のプラモは先月再販されたそうだ
でも2000の方は・・・どうなることか・・・
391奥さまは名無しさん  :02/02/06 00:08
素朴な質問なんだけど・・・
ナイトライダーって、なんでいつもアメリカの片田舎の事件を
解決していたのかな?

都市部のほうが犯罪が多いはずなのに・・・って、思いながら
消防の頃 見てたよ。。。
392奥さまは名無しさん:02/02/06 01:14
ナイト、ワタシノナカデオナラハヤメテクダサイ
393えっ!!:02/02/06 02:03
ナイト、って呼んでたっけ?
マイケルじゃなかったっけ?
394奥さまは名無しさん:02/02/06 04:24
マイケル、アナタノカオハ、コスギデスヨ
395奥さまは名無しさん:02/02/06 10:17
パイロット版ではまだ「Mr.Knight」て呼んでたね。
いつ頃から仲良くなったんだろう?そのあたりの経緯とか
見たかったな。TV放映が始まったらもうすっかり仲良しだもん(w
396奥さまは名無しさん:02/02/06 10:22
http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
397奥さまは名無しさん:02/02/06 11:00
>396
アダルトサイトの入り口。踏むなよ。
398奥さまは名無しさん:02/02/06 11:34
>395
fanfic小説を探せばそ類のはごろごろしていると思われ。
これ以上は同人話なのでsage
399まゐける:02/02/06 20:53
久しぶりだな。

>382
いや、マイケルはヤらんだろ。車の中じゃ。
ホテルかなんかでヤってるのをキットがスキャンして
「マイケル……何と破廉恥な」
という感じだと俺は思うが(w

プラモ欲しいなぁ…
400奥さまは名無しさん:02/02/06 22:42
>399
久しぶりです、まゐける。

車ん中じゃあ、キットの視線(笑)が気になるもんねえ。
そういえば、マイケルがどこでナニしてるのか、ちゃんと監視して
スキャンするのも自分の任務だ、とキットが開き直るシーンが
あったよーな気もするな(当然女性がらみで)。

怪盗キャットの回、キスをして相手の口紅をつけたままで戻ってきた
マイケルにキットが嫌みをいうところはミョーに覚えてるなあ。
リア厨にはあれだけでも刺激が強かった(;´Д`)ハァハァ
401奥さまは名無しさん:02/02/06 23:43
プラモ、ナイト2000の方も再販されたらしい。
情報が錯綜していて混乱してしまってスマソ。
402奥さまは名無しさん:02/02/07 00:05
デボンきぼん
403奥さまは名無しさん:02/02/07 00:17
デボンあぼ〜んキボン
404奥さまは名無しさん:02/02/07 12:13
>403
KR2Kであぼ〜んされたがな(TT)<デボン
405奥さまは名無しさん:02/02/07 16:57
KR4KにKITTが入ってるから
KR2Kにデボン脳を入れてみる

Eマルヘアーって、お亡くなりだっけ?
406奥さまは名無しさん:02/02/07 18:00
>405 お亡くなりだよ。
407子錦:02/02/07 19:54
財団のトレーラーから出るKITT。かっこいい。
408奥さまは名無しさん:02/02/07 19:55
今見ると、傷だらけじゃんナイト2000。
409奥さまは名無しさん:02/02/07 19:59
デボンは死んで無いだろ。役の上でだろ。
デボン・シャイアー死亡。
エドワード・マルヘアー生存。
厨房だな。貴様。
俺も消防のとき、テキサスが死んだとき、勝野が死んだ気がしたよ。
410奥さまは名無しさん:02/02/07 20:00
ナイト2000本日発売だ。
411奥さまは名無しさん:02/02/07 20:11
>409
エドワード・マルヘアーもお亡くなりです。
ぐぐるででも調べてちょ。
412奥さまは名無しさん:02/02/07 20:14
>409
まぁまぁ。そうカッカすんなや。
そりゃあ、漏れだってさ、あの人が死んだなんて思いたくないけどさ・・・・・
ガセだったらどんなに嬉しかったか。

ttp://www.yoyo-kikaku.org/knight/chara/chara_devon.html
413奥さまは名無しさん:02/02/07 23:32
>>409
必死だな(藁
414奥さまは名無しさん:02/02/08 04:15
エドワード・マルヘアー(Edward Mulhare)

1923年4月8日生まれ。主にTV作品に脇役として出演していた。
ナイトライダー以外の主な作品としては日本でも1968年に放映された
アメリカのTVドラマ「ミセスと幽霊」(左写真)のダニエル・クレッグ船長
(幽霊)、1982年アメリカ作品「メガフォース」のバーン・ホワイト陸軍大将
などがある。1997年5月24日に肺ガンで亡くなったが、彼の最後の出演作品は
「ベイウォッチ・ナイト」で、ハッセルホフとの共演だった。
415デボンこぼん:02/02/08 10:59
本当にあぼ〜んしてたんだね.........
416奥さまは名無しさん:02/02/08 15:01
>414
改めて読むとさらに悲しくなるなあ、おい(涙
417奥さまは名無しさん:02/02/08 15:24
彼の最後の出演作品は 「ベイウォッチ・ナイト」で、ハッセルホフとの共演だった。

泣かせる。。。。。。
418奥さまは名無しさん:02/02/08 18:24
>414
>417
その「ベイウォッチ・ナイト」見たいな〜。
でも日本じゃ放映されないんだよね。。。。。。
419奥さまは名無しさん:02/02/08 20:04
プラモとうとう発売!
買ったぞゴルァ!!
おまいらちゃんと買ったか??
420奥さまは名無しさん:02/02/08 20:18
>419
買いに逝きたいがまだ会社だゴルァ(゚д゚)
ついでにいうと明日も明後日も明々後日も仕事だゴルァ(TдT)
通販しないかな・・・・
421奥さまは名無しさん:02/02/08 23:59
通販あるよ。
422奥さまは名無しさん:02/02/09 08:44
ナイト4000の通販会社は分かったけど、ナイト2000を扱ってる所が調べても
判らない。知ってる方、教えて下さい。

是非とも( ゚д゚)ホスィ。
423奥さまは名無しさん:02/02/09 14:31
>422
以前に発売したとこからの再販(ちうかリメイク)だそうです。
ちゅーか、もうヤフオクに出てるぞ(w
424奥さまは名無しさん:02/02/09 15:47
>423
いや、リメイクはわかってるんだけど、日本国内で通販してくれるとこが
知りたいなと。
ヤフオクは無意味に値段が上がって行くから、出来れば利用したくない。
しかも複数個欲しいし。(T_T)
425奥さまは名無しさん:02/02/09 23:24
なんかパッケ絵を見ると鼻辺りの寸法が違うっぽいけど
やはり、リメイクだったのかー!
426奥さまは名無しさん:02/02/09 23:37
ここの掲示板に、再販プラモを買った人の体験談とか詳しく載ってるよ。

ttp://www.yoyo-kikaku.org/knightrider.html

基本になってるトランザムの車体がすでに82年型とは異なる模様。
なんか許せん(w
427まゐける:02/02/11 11:29
最近ご無沙汰だ。

>425
>鼻辺りの寸法が違うっぽい
多分変わってないはず。
変だとすればスタッフがよく観察してないからだろ。
あのバンパーには疑問を感じるぞ。

ああ欲しい。
たとえボディが85年型であろうと欲しい。
428奥さまは名無しさん:02/02/11 21:41
>再販プラモ
しまったーーーー!!
今日は休みだったのに玩具屋にいくのを忘れていたーーーー!!!
くそー、karrに轢かれて逝ってくる・・・・・
429名無しさん:02/02/11 22:43
財団のトレーラーは誰が運転してるんだろう?
1度も姿見たこと無いのだが。
430奥さまは名無しさん:02/02/12 00:15
>>429
多分の財団のトレーラーもコンピューター知能を持っているんだよ。
で、マイケル達がいない時は2人(2台)で雑談。
431奥さまは名無しさん:02/02/12 01:34
財団移動本部のトレーラーのプラモも( ゚д゚)ホスィ

って、人おらん? 私はほしいな...。
432(゜▽゜*)ニパッ:02/02/12 04:46
>>433
俺も欲しいYO!
ナイト2000がちゃんと収納出来れば最強!
433432:02/02/12 04:47
>>431の間違い・・・
逝ってきます・・・・
434奥さまは名無しさん:02/02/12 06:54
>>430
RC3が運転してて強奪された話があったよ
435奥さまは名無しさん:02/02/12 11:16
でも、第一〜第三シーズンまでは誰が運転してたんだ?
RCの加入は第四シーズンからだろ。
まさかボニーとかエイプリルが転がしてたんだろうか。
謎だ・・・・
436 :02/02/12 15:16
>>435
「いくらキットと同じ自動運転装置が付いてるとはいえ
150トンのトラックが無人で動いてるのはあまりいい気が
せんな。」
とデボンが言ってたのを覚えてる。150トンだったか
どうかは自信ないけど・・・ 15トンかな?
それから何回かマイケルやRC3が運転してるシーンもあった。
437奥さまは名無しさん:02/02/12 19:22
150tってこたぁないでしょ、いくらなんでも。
そんなでっかいトラックが実在するんか?
(あったらどうしよう)
438奥さまは名無しさん:02/02/12 20:07
15トンだよ(・∀・)

昔、ミニカーサイズのKITTが収納可能なトレーラーは出てたな
439奥さまは名無しさん:02/02/12 20:51
プラモは店によってまだ入荷してないってとこも
あるようだ。
漏れは2箇所で予約していたんだが片方はまだだそうだ。
440奥さまは名無しさん:02/02/12 20:52
どっかのHPでナイト財団のトレーラーの模型を
作ってる人いたよ。
441:02/02/13 13:07
ナイトライダー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/963477756/


★★★★★★★★★★ 終了 ★★★★★★★★★★


442奥さまは名無しさん:02/02/13 17:20
・・・正直どっちに書き込みしたらいいのか悩むよ・・・
443奥さまは名無しさん:02/02/13 17:39
ていうか向こうのスレの310ってここの>441だろう(藁

統合する?どうしよ?
444まゐける:02/02/13 20:39
>441
どうせなら新スレ建てるとかしろ。
向こうにはこっちのURL貼ってあるし。何がしたいんだ?

プラモはどうやら85年式のトランザムにも組めるようだ。
ところでこっちのスレと向こうのスレでは住人が違うのだろうか?
445奥さまは名無しさん:02/02/13 23:49
ちなみに私はこっちしか見たことありません・・・
446奥さまは名無しさん:02/02/14 22:27
全く同じタイトルのスレがあるってのは笑える。
447奥さまは名無しさん:02/02/15 16:14
とあるルートで小説を入手しました。
TV版と違ってハードボイルドでちょっと暗めな展開ですな。
448奥さまは名無しさん:02/02/15 18:06
いいなあ、小説。
やふおくで落札寸前というところで横からかっさらわれたよ・・・・
449奥さまは名無しさん:02/02/15 20:15
小説って出た当時は何気なく買えたけど、今じゃ本当に手に入らないんだね。
2冊目の小説に出て来るカールは、キットと同じ丁寧語で結構萎えるよ。
450奥さまは名無しさん:02/02/15 20:19
マイケルがたまに「僕」とか言ってるしね<小説
三巻の話は日本未放映のエピソードだっけ?
ゴライアスの話も出して欲しかったな。
451奥さまは名無しさん:02/02/16 13:46
>小説
洋モノのノベライズの文章(原文も訳文も)が粗悪なのは常識だと覚悟してるよ。
自分はむしろ思ってたよりまともな文章で安心したけど(w

#X-Fileの小説は希有なまでに出来が良かったけど、ありゃ例外だな。
452奥さまは名無しさん:02/02/16 14:26
リメイクのプラモを手に入れたはいいけど、ナイトフラッシャーの機器って
、それこそ手に入らないな。自分で作れる人が羨ましいよ。
電気関係はやった事無いから、自作も無理っぽいし。ハァ
453奥さまは名無しさん:02/02/16 16:58
小説( ゚д゚)ホスィ・・・・
454奥さまは名無しさん:02/02/16 17:47
プラモも( ゚д゚)ホスィ・・・・
455奥さまは名無しさん:02/02/16 19:36
>>452
アキバが近ければ、半田コテをもってラジ館へターボジャンプだ!
456奥さまは名無しさん:02/02/16 19:42
すみません、関西在住だから、恵比須町へはジャンプできても、秋葉は距離が
足りません、マイケル。

ハンダごては分かるが、ラジ館ってなに?
つまりそれくらい、そゆのに縁が無い知識量なのよ。
457奥さまは名無しさん:02/02/16 23:29
KaZaAで外人から貰ったオープニングムービーに
キットがごっつい変形するのがあって結構驚いた。
458奥さまは名無しさん:02/02/16 23:44
>457
そりはシーズン4からのSPMのことかいな?<ごっつい変形
あれはねぇ・・・・・キット本人は「格好いい」とお気に入りのようですが・・・(涙
459奥さまは名無しさん:02/02/17 01:06
>>458
多分そうだと思います。
自分はナイトライダーをリアルタイムで見ていた世代では
ないのではっきりとはわかりませんが。
消防になる前くらいにナイトライダーが夕方に放送されていた
(関東)ことしか覚えてないです…
460奥さまは名無しさん:02/02/17 09:56
流星フラッシャーとかいうLEDが
左右に行ったり来たりするキットは売ってるな。
多分1/24のプラモに組み込むために作られたのでは
ないかと思われる大きさのものもある。


SPMのプラモもキボンヌ。
461奥さまは名無しさん:02/02/17 09:58
SPMはさすがに自作できんな。
462奥さまは名無しさん:02/02/17 09:59
Cモードのプラモも( ゚д゚)ホスィ・・・

その前にプラモ本体を買わなければ。今日こそは模型店に行くぞ、キット!!
463奥さまは名無しさん:02/02/17 10:02
コンバーチブルモードならジサーク(・∀・)できんこともないかも
464奥さまは名無しさん:02/02/17 20:17
昔のプラモはボディは黒だったが今回は灰色だな。
ウィンドウは昔のスモークガラスの方が漏れは好きだった。
「やぁホーマー!ナイトライダーのキットだ!
多忙の身だが、君の家族に頼まれてね」
466奥さまは名無しさん:02/02/18 10:09
昨日、近所のおもちゃ屋を回ってみたんですが、見つかりませんでした。
しくしく。
467奥さまは名無しさん:02/02/19 01:09
劇画タッチなコミックス持ってるよ。
468奥さまは名無しさん:02/02/19 01:46
>467
あったねぇ、それも。出た当時それも買おうかと思ったけど、なんか絵が全然
好みじゃなかったから、引いちゃったよ。
今思えば買っとけば良かったかな。

プラモも店によって対応が様々だね。今回のリメイクの事を知ってても取り
扱ってないって言う店や、昔のオリジナル版の事を言ってて、そんなのもう
無いととぼける店とか。そんなに数が少ないのかな。
469 ◆Y00PEEEM :02/02/19 07:12
KNIGHT2000のプラモ買ってきた。2つ売ってた。
2つ買っちゃおうかなと思ったけど、金が無かったんで1つにしといた。
470奥さまは名無しさん:02/02/20 16:41
>>315
全部落とし終わってないから再アップキボンヌします。
まじで頼みます。
471奥さまは名無しさん:02/02/22 02:47
ミッド2000トランザムとかいうデフォルメチックなプラモが昔あって、
それをスーパー追跡モードに改造しようとしてシパーイしたのを
思い出しました。

逝くぞキットォォォ!!シュゴォォォォ
472奥さまは名無しさん:02/02/22 10:25
SPM、カッコはアレだけど加速するときのエンジン音がジェットエンジンみたいで
好き。
473奥さまは名無しさん:02/02/22 19:19
UKのDVD買った人いたよね?
ちょっと教えてください。

再生方式が違うせいかなんか知らないけど、DVDはTV放映時よりも
若干音声が高め(早回し気味)だとどっかのサイトで見たんですが、
実際にご覧になった方その辺はどう思われました?
気にならない程度ですか?

以前、DVDのメニュー画像をうpして下さった方がいらっしゃった時に
DLさせて頂いたんですが、やっぱりちょい早回しっぽいかなあと思って。
ご感想などお聞かせいただければ嬉しゅうございます。
474奥さまは名無しさん:02/02/22 21:49
KITTを破壊したジャガーなんとかっていう
装甲車は象の鳴き声みたいなエンジン音だった。
「パオーん」みたいな。
RC3のボロ車は「スポーン、スポーン」
と妙な音を出していたな。
475 :02/02/22 22:35
>>474
「ジャガーノート」(Jaguarnaut)。
「最強装甲車ジャガーノート・破壊編」「再生編」だね。
弱点がないために、相手の耐久強度を上回る衝撃を与えるしかなかった。
476奥さまは名無しさん:02/02/22 23:22
わりとあっさりした最期だったよね<ジャガーノート
477奥さまは名無しさん:02/02/22 23:33
VTRで市販&レンタルされているのが、パイロット版とジャガーノート編のみなので、
この2本は飽きるほど見ましたが、どこか物足りないなあと思うのは、JG編は
ナイト2000のいろいろな機能があんまり前面に出ていないから、なんだなあ。

パイロット版、車泥棒の二人をイジェクトで追い出す(笑)場面には大笑いしたっす。
478まゐける:02/02/23 00:11
>477
俺はあのアクションで車ドロボウ役の人が怪我をしなかったか心配だ。
確かガラス割れてたぞ。
479奥さまは名無しさん:02/02/23 00:47
車のガラスは割れても散乱しないように特殊な加工をしてあると
聞いたことがあるので(日本もアメリカも同じかどうかは知りませんが)
たぶんだいじょーぶでしょー。>478

TV版VTRが激しく( ゚д゚)ホスィ・・・・・
480奥さまは名無しさん:02/02/23 01:18
この前、キャプチャーボードを買ったので早速
永久保存しようとした矢先にテープが切れる( ゚д゚)…オソカッタ
481奥さまは名無しさん:02/02/23 02:15
>480 ( TдT)・・・・・
482奥さまは名無しさん:02/02/23 11:32
>>480
テープとはビデオテープの事かね?
多少強引だが裏をセロテープで接合すれば見れるよ。
俺はその方法でいくつか治してきた。
483 :02/02/23 13:53
>>480 >>482
編集に使う「スプライスキット」はどう?
プロは平気で切ったり繋いだりをやるし。
484奥さまは名無しさん:02/02/23 18:57
テープがあるだけうらやまスィ・・・・・
リア厨〜工の頃は毎週見てたのにさ。
なんでテープとっとかなかったんだ、あのころの自分。バカバカ。
485480:02/02/23 22:46
なんとか483氏の言う同等品を買ってきて
なんとか修復できました、サンクスです

テレ朝でやってたのがソースで、まだ見れるので良いが
サンテレビで今現在、見れる人がうらやましい
486奥さまは名無しさん:02/02/25 00:50
テレ東でまとめて放送してくれないかな…?
ここ見てる皆で一斉に何日か連続して出しつづけるなんて
ことしたらやってくれるかな?
487 :02/02/26 17:06
「男はつらいよ」全48作の権利をまとめ買いする、なんて荒業使ったりしてるから、
集中リクすれば不可能ではない、かと。
488 :02/02/26 17:47
>>485
テレ朝でやってたって85年ぐらい?最初に日本で
ナイトライダーが放送されてたやつ?あの時ってどれくらい
放送されてたんだろ?半年?一年ぐらい?
もうそろそろサンテレビで放送分も終わりかな?
昨日見たらイヤリングで洗脳する回をやってた。
489奥さまは名無しさん:02/02/26 17:54
現在ジャガーノート登場回を片落ちとなったMTV1000でキャプチャ中
10年以上前だけにCMが懐かしい
490奥さまは名無しさん:02/02/26 18:27
>>489
どんなのがある?
ちょっとスレタイトルからズレるけど。
491490:02/02/26 18:28
CMのことね。<どんなのが
492489:02/02/26 19:57
5時からのテレビ朝日の再放送枠なので、CMもあまり目立つものはないが
タイヤ清浄剤クリンビューのノータッチ、シボレーカマロ、中井貴一のDCカード
プロ野球コンベンション(ドラフト)特別番組の告知などなど
この年は大森、野茂が話題だったそうだ
493奥さまは名無しさん:02/02/26 20:03
>>487
じゃあここでどういうメールを出すか?ということを練りましょう。
494490:02/02/26 22:29
>>492
懐かしい・・・(笑)
495奥さまは名無しさん:02/02/27 17:41
これで最後だマイケルナイト。
496奥さまは名無しさん:02/02/27 18:19
TV版VTRが見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい
もうパイロット版とジャガーノート編は見飽きたよ〜。(TдT)
吹き替えでDVD出してよ〜。でなきゃせめて再放送してよおぉぉぉぉぉ
497まゐける:02/02/27 23:07
サンテレビ放送のナイトライダーも来週で最終回…
見れる人は見逃すなよ。

関東でやってくれないかなぁ…
498奥さまは名無しさん:02/02/28 12:07
名古屋でも再放送して( ゚д゚)ホスィ・・・
499奥さまは名無しさん:02/02/28 18:08
>>495
KARRの台詞だね。
500奥さまは名無しさん:02/02/28 20:47
KARR......、好きだったな。もっと出番が欲しかったよ。

>495
KARRの方が最後になっちまったぬ。しょぼん...。
501奥さまは名無しさん:02/02/28 21:01
(・∀・)イイ!感じの待ち受け画像が見つからないのぅ。
502495:02/02/28 21:58
>>499
誰も指摘してくれんので落胆していた。感謝。
KARRの声優が某宇宙船の艦長であり、また某秘密結社の親分を演じていたことは
秘密だ。
503奥さまは名無しさん:02/03/01 06:33
マイケル、万一この作戦が失敗に終わっても、永遠のパートナーです…。
504奥さまは名無しさん:02/03/01 10:44
>530
その台詞でマジ感動していたリア厨のころが懐かしい・・・・・
505504:02/03/01 10:57
あう。>530じゃなくて>503だ。スマソ、キットのドアに挟まれて逝ってくる・・・
506奥さまは名無しさん:02/03/01 12:38
>503
KARR好きな私は、若き日にこのセリフと聴いた時「KITTの方が逝って
しまえっ」と殺意を抱いた私の方が逝ってよしですか?(w
507KARR:02/03/01 12:55
私が死ぬときはお前達も道連れだ…
508奥さまは名無しさん:02/03/01 13:00
最後、KARRのCPUがチカチカ点滅する意味ありげなカット(まだ生きてる
ことを暗示)で終わったから、きっと3度目の登場もあると信じてたのになあ。

ところでさぁ、ここでTVのビデオダビングしてって書いたらやっぱ厨ですか。
そうですか。
509奥さまは名無しさん:02/03/01 13:09
>>508
ゴライアス/ゴリアテの頭脳になったのでは
大昔そうしたストーリーのゲームブックを買った記憶がある
510奥さまは名無しさん:02/03/01 13:19
キットみたいな車が、10年以内にできると思うに1000ペソ。
511 :02/03/01 21:13
不可能な方に$10。
自己推論型コンピューターもまだ出来てない段階だってのに。
(KITTが出来たらモビルスーツの自動索敵システムも時間の問題になる)
512奥さまは名無しさん:02/03/01 23:03
どの段階でKARRのカラーリングがツートンカラーに
なったんだっけ?
513奥さまは名無しさん:02/03/01 23:27
>>512
工場のおっさんを篭絡した後か?
いつのまにかツートンカラーになっていた。
514奥さまは名無しさん:02/03/01 23:37
>>509
さっき本棚をあさったらノベラゼーションの1〜3とゲームブックが出てきたよ。
思わず読みふけってた(笑
515奥さまは名無しさん:02/03/02 00:55
レイバー程度のものはまだできないんすかね・・・?
もうとっくに21世紀なんすけど。
516 :02/03/02 01:04
オートパイロットが人間並みの判断力を持てば、不可能ではないかも。
あと、予期せぬアクシデントに対応する能力とか(これはまだ人間に勝てない)

そもそも、レイバーメカのそれって、どうなってたっけ?>>515
517奥さまは名無しさん:02/03/02 03:57
ナイトライダー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/963477756/


★★★★★★★★★★ 終了 ★★★★★★★★★★




518515:02/03/02 04:32
>>516
いや、俺はそこまで求めてないw
デカいロボットが都心を歩き回ってくれればそれだけでいいw
519take6:02/03/02 04:53
今日初めてこのスレ発見。
チューナーボードがあってサンテレビが映ることから
ここ12回分のナイトライダーはmpeg1とmpeg2(320*240)で録画。どっかに
乗せようと思うものの、約900メガ。realproducerで圧縮すると良い感じなんだが
mpeg4にしてみると音がずれた。640メガに圧縮してCDに焼いて保存かな。

更に最初の方、数時間かけてキャプチャーした動画からkittの音声とかだけを
切り出してデスクトップテーマにして一人悦に入っておりますが、ほしい人いるかな。

PSバイクにナイトライダーつけてます。ごめんなさい。
520奥さまは名無しさん:02/03/02 06:38
キットのコンピュータ部分だけで、今の価値でどれぐらいの値段するだろねぇ?
やっぱ1億ぐらいイク?
521奥さまは名無しさん:02/03/02 10:13
>519
mpegで900MBっすか。そりゃーおいそれと「うpして」なんぞとは
言えませんな(;´Д`)
522奥さまは名無しさん:02/03/02 12:13
>>519
MXで私にいただけませんか?
523奥さまは名無しさん:02/03/02 12:26
900メガかあ。分割してうpしてもらったとしても、一日じゃ終わらなさそうだね(w
524奥さまは名無しさん:02/03/02 12:28
>519
正直、( ゚д゚)ホスィ・・・けど、Macな私にはMXで頂くことも出来ませぬ・・・
ここはやはり再放送嘆願メールをテレ東に送りまくるしか。
525奥さまは名無しさん:02/03/02 13:07
抵抗は無意味だ。お前達を同化する
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/963477756/
526奥さまは名無しさん:02/03/02 13:31
Knight Rider. A shadowy flight into the dangerous world of a man
who does not exist.
Michael Knight, a young loner on a crusade to champion the cause of
the innocent, the helpless, the powerless in a world of criminals
who operate above the law.
527奥さまは名無しさん:02/03/02 13:40
ほすぃ。900メガ。なにかと交換しましょ。
528奥さまは名無しさん:02/03/02 14:05
>519
他の話はさておき最終回だけでもほすぃ・・・・
おながいします。くれくれですんません(;´Д`)
529奥さまは名無しさん:02/03/02 14:07
>>526
本家のオープニングナレーションか。
530take6 ◆TAKE6arE :02/03/02 14:45
519のtake6@トリップ付です。

明後日が最終回です。ばっちり録画もするつもり。
で、こっそりとネット上でも今までやってたんですが、ナイトライダーを
動画ライブカメラを通して放送します。
今のところまだテレビをライブカメラで放送することを罰する法律は可決
段階までいってないとかいうことなので、特定少数に今まではipアドレスを
教えてリアルプレイヤーの動画でここ10回はナイトライダーを見たい人に
送ってきました。
私のHNとライブカメラ、ここらあたりから僕のHPを探してこっそりメールください。
私のネットの送信のキャパぎりぎりまで人数なら教えられますが、それ以上になると
ネットの混雑になって見れなくなるので。。

交換、何だろう。新ナイトライダーじゃない普通のナイトライダーを録画した
ビデオとかがあれば最高なんですが(笑)

みんなにCDで焼いて一斉に送ってナイトライダー共有したいけど、
動画ライブカメラやってる性質上、winmxでばりばりアップロードとかが
出来ないんっす。勘弁してくらはい。

罪滅ぼしに、デスクトップテーマ用に10時間はかけてたくさんの音声を
切り出したので小出しにしていきます(笑)

ひとまず今回はみんなもほしいと思っているこれから。
私はICQのメッセージ受信の時に使っています。
ttp://www.mywebsite/files/kitt/kitt01.wav

これ、どっかから拾ったはずだけど場所は忘れてしまったオープニング動画
同じく /files/kitt/kr-op.rm
新ナイトライダーのopも希望があれば作ります。

531奥さまは名無しさん:02/03/02 16:48
>530
ありがとう!見つけたよ!!激感謝っす。
お返しに30過ぎのおばさんの熱いチッスでも。\( ̄ε ̄)/あら、逃げた・・・

ライブも是非見たいけど、月曜の10時はきっと出張で移動中なのでダメれす。しくしく。
532奥さまは名無しさん:02/03/02 17:00
ところでナイトライダーは映画のようにフィルム撮影なのか、それとも近頃の
時代劇のようにビデオ撮影なのか。KARR編をmpeg4でエンコードを考えているが
前者なら24fps化しなければならんので…
533奥さまは名無しさん:02/03/02 17:41
>532
当時の技術を考えるとフィルムだったのでわ。
根拠のない憶測でスマソ。
534take6 ◆TAKE6arE :02/03/02 22:12
>531
アダルトビデオでは 三十路というのを借りていたのでありがたく受け取ります(笑)

人数が増えれば、ビデオで録画して、数回を数人に分けてライブカメラで放送
するのがいいかもしれませんね。ま、フレキシブルに考えていきますわ。

また後日、今度はいろいろ音声をアップする予定。お楽しみに。
535ウイルトンナイト:02/03/02 22:37
>>534
期待してます。
536 :02/03/03 00:54
>>520
見当つきません(苦笑)
現在最高性能を持つスパコンでも、KITTの能力(危険回避、自力判断推論、人間との対話)を
全てこなすのは困難であろう事から見て、相当額すると思われます。
ちなみに、全体の値段は、ほぼ同等の能力と思われるエアーウルフで$10億。
(資料―徳間書店のロマンアルバムより)
537奥さまは名無しさん:02/03/03 01:29
上記のコミック版の作者さん、現在はこんな所で
活躍していますね。
http://www.vwalker.com/vmag/series/bob_keith/top/index.html

この絵と名前は記憶のどこかに引っ掛かる…と思い
検索してみてビックリでした。
538奥さまは名無しさん:02/03/03 01:39
皆さん 罪になるかどうかは法律板で聞きましょうネ
538、お宅法律版の住人?
だったら悪いことはいわねえ、さっさとここからずらかるこった。
あんたの口調はここの連中を元気にさせるだけだぜ。
540奥さまは名無しさん:02/03/03 08:25
538ではありませんが、take6さんがなさっていることは
著作権違反の可能性があります。
声にもちゃんと著作権があるのです。
541奥さまは名無しさん:02/03/03 10:50
>540
著作隣接権というやつですね、たぶん。
542奥さまは名無しさん:02/03/03 11:08
>>538,540
どこぞの著作権啓蒙団体の方か、著作権原理主義者の方か存じませんが、
ここは法律板ではありません。場違いな話はご遠慮願いたい。
また著作権法に違反するとしても親告罪ですので、ここであれこれtake6氏を
難じるより、権利者に密告された方が効果的でしょう。
543マイケル:02/03/03 13:08
イシュメイルだ
544take6 ◆TAKE6arE :02/03/03 14:03
音楽CDをコピーして友達にあげたこともある、著作権違反経験はたまにありのtake6です。
適当な金を払って配れるなら配りたいくらい。

欲しがる人がいて、無償であげられる人がいる。
それはほとんど手に入らない物で、古い物。
メイプルタウンのオープニング動画などもそれに当てはまるか(笑)?
身の回りにはこっそりあげて、他にほしい人にあげようとすると違法だという。
これ、本当に辛いですね。金取るわけでもなく、好きな物を共有したいという気持ちからすると。

法律違反だ、と言ってくる人には
「CDコピーしてあげたことないか?テープダビングしてあげたことないか?
裏本見たこと無いか?友達からソフトもらったこと無いか?」
と言いつつ、
「kitt、そういうこと言ってくる奴の過去を調べててみてくれ」
とも言ってみたいものです。

と、話はそれ、徐々に叩かれる方向に行きそうですが、
デスクトップテーマをkittで
飾ったりするととても気持ちいい物です。

「なぁKITT、こんなことして問題あるのか調べてくれ」
「はいマイケル」

その後のkittの答えは以下4択。
/files/kitt02.wav 〜kitt05.wav
私の希望は234.あなたは?





545奥さまは名無しさん:02/03/03 17:49
>542 権利者に密告された方が効果的でしょう。
了解。
546奥さまは名無しさん:02/03/03 17:51
つまりアレでしょ。
コソーリやってれば良かったのに、ここで宣伝しちゃったから叩かれてるんでしょ。
「ビデオをダビングしてください」って書いたら怒られるのと同じで。
547奥さまは名無しさん:02/03/03 18:01
take6サン、権利者から訴えられたら、その罪潔く認めますカ?
548奥さまは名無しさん:02/03/03 18:07
take6サン、「皆がしているから私もして良い」ではナイのです。
549take6 ◆TAKE6arE :02/03/03 18:29
take6サン、やめろといわれればすぐやめます。自分がもちろんかわいいから。
というわけで、やめましょうか(笑)
ファイル消しておきます。
これにてお開き、ありがとうございました。
550デボン:02/03/03 18:36
>>543
何だって?
551マイケル:02/03/03 21:15
>>550
有名な小説の出だしだよ。知ってるかデボン?
552奥さまは名無しさん:02/03/03 21:32
あらあら、一日来ない間に事態がえらく進んじゃって(w

>take6さん
うちらが無分別にくれくれと騒いでしまったせいで、ご迷惑をおかけしましたね。
ごめんなさいね。
お詫びに30過ぎのおばさんの(以下略

えぇい、それもこれも吹き替え版DVDが発売されないからいけないのよ!!と
責任をすり替えてみる。


553take6 ◆TAKE6arE :02/03/03 22:06
個人的に親しくなれば、フフフ(笑)
というわけでHPからメールなり、ICQに登録なりしてください。
新たな世界が広がるはずです(謎)
最終話が見たい人、kittの音声がほしい人、
申し訳ないですが、ネット上に公開はもう出来ません。
一応、著作権がどうとかで、あげられないようです。
でもなぜか?メールお待ちしています。
554 :02/03/03 22:09
ナイトライダーの視聴者層に30代女性が含まれるとはおもわなんだ。
DVD吹替え版の発売は自分も希望。かつて再放送枠で放送されたKARR登場回を長い時間かけて
MPEG4にエンコードしたのに、画面下に「チンプイ」の予告テロップが流れる有様。
555奥さまは名無しさん:02/03/03 22:38
私も三十代女性だよ。
だって日本で放映されていた頃女子高生だったんだモンね。
当時からハマっているから、そりゃ年くって三十代さね。(w

いまでもプラモ他を集めることは欠かさないです。
556554:02/03/03 22:45
>>>555
恐れ入りました。しかし女子高生がナイトライダーに熱を入れるとは…
一般的な?女子高生のイメージとしては、ジャニーズ系アイドルや周囲の若い男、
もしくはジュニア小説の世界に入り浸るものだと思ってましたが。
プラモの収集をしているとなれば、やはりメカニック目当てでしょうか
それともマイケルやデボン萌え?
557奥様は名無しさん:02/03/03 23:00
エイプリル萌えてたんだけどなあ・・・







どして降板しちゃったの?
558デボン:02/03/03 23:08
>>551
ふふっそうだろ?
559奥さまは名無しさん:02/03/03 23:15
私だって30代女性ですよ!
(ちなみにK.I.T.T.萌え〜♪)
当時は友達からよく「中年趣味」と呼ばれたものですわ・・・。
560奥さまは名無しさん:02/03/03 23:16
私も現役女子こーせーでナイトライダーにハマりまくってましたが何か?
…って同世代がいて嬉しいよー。
本放送、再放送でコンプリートしてるハズなんだけど、全部実家だし
ベータなので今は見られないの…鬱鬱
561555:02/03/03 23:17
>556
ずばり! KARR萌え。

もともと消防の頃から外国車にのめり込んでいたので、ナイトライダーなんて
格好の餌食さね。(w トランザムにはナイトライダー出現以前のバート・
レイノルズ主演の「トランザム●000(古すぎて数を忘れました)」から
萌えてます。
いい車の前には、アイドルなんざ屁みたいなモンです。(w
562奥さまは名無しさん:02/03/03 23:30
>531-552です。
自分もリア厨〜リア工時代に熱心に見てました〜。
同志が多くてうれすぃわ。ちなみに自分はKITT萌え〜でございました。

実家にビデオがあるはずなんですけど、ちゃんと保管してたかどうか・・・・
第四シーズン(新・ナイトライダー)まで見た記憶があるのに。
563562:02/03/03 23:31
あ、まちがい。>531-552ぢゃなくて>531=>552なの。スマソ。
KARRにはねられて逝ってきます・・・・
564555:02/03/03 23:34
>563他
こらーっ! みんなやめてくれよーっ!
粛正の為に愛しのKARRを出汁にするのはっ(w
565奥さまは名無しさん:02/03/03 23:39
意外と多いんだな、KARRファンって
566奥さまは名無しさん:02/03/04 00:03
しかし最近妙にスレの伸びが速いね
567奥さまは名無しさん:02/03/04 00:11
いいじゃんdat落ちするよりはー
DVD欲しいから「たのみこむ」投票してきたよ
568奥さまは名無しさん:02/03/04 00:13
>>537
ガッデム!その本やナイトライダー漫画版、共に持ってたのに
全然、気がつかなかった!
569JJ・マクルーア:02/03/04 05:47
>>561
トランザム7000
570奥さまは名無しさん:02/03/04 14:07
>566
ごめん、会話がないと寂しいんで、何度かジサクジエーン(・∀・)しました。

さぁ、どれとどれが私のジサクジエンでしょう。当てた方には何もでません。
571奥さまは名無しさん:02/03/04 17:08
>>570
フフフ…そうでしたか。
30代女性の辺りでしょうか?

でもナイトライダーって女性の方がファンは多いんでしょうかね。
初の連続テレビ版の際、私はリアル厨房でした。
その時の女の友人はKITTというよりハッセルホフに惚れたと言ってましたね〜。
572奥さまは名無しさん:02/03/04 18:27
>569
そうそう、トランザム7000です。
あの車体はナイト2000とはまた違う意味で魅力的でした。惚れました。
573560:02/03/04 19:25
ちなみに私はジサクジエーンはしてないよ(w

KITT萌えでもマイコー萌えでもなく
ずばりKITT&マイコーのコンビ萌えでしたがな。
どっちがかけてもあそこまでいれこむ事はなかったはず。
あ、あと野島&佐々木コンビの声にもね。
574570:02/03/04 20:03
いえ、もっと前の話<(・∀・)ジサクジエーンデシタ!
30過ぎ女の一人ではありますが。

昔からアジモフ好きだったせいか、意志を持って話す機械と人間の友情溢れる
コンビ、ってのに弱くて。
それが長じてアニメの勇者シリーズなどにも傾斜していったんですが・・・・
(そして今は立派なアニオタ女にw)

だから自分も>573さんと同じかなあ。キットとマイケル、二人そろっているのが
好き。二人の掛け合い(主にキットのツッコミ)が好きでした。アクションは二の次(ぉ
575奥さまは名無しさん:02/03/04 22:01
サンテレビで最終回放送開始あげ
576take6@トリップ無し:02/03/04 22:53
サンテレビで最終回放送終了あげ

終わりましたね、しかし悲しい。来週からx-sportsが始まるそうですが、
はぁ。。。

577奥さまは名無しさん:02/03/04 23:01
最終回初めて見たけどいまいちツマンネーナ…
なんか強引に終わらせたって感じだったね。
578take6@トリップ無し:02/03/04 23:02
>>577
確かアメリカではあれが最終回ではないはずですよ。
579奥さまは名無しさん:02/03/04 23:04
マイケルかわいそすぎるって。結婚式が命日なんてやってられんな。
580奥さまは名無しさん:02/03/04 23:14
>>577
なんと先週のやつが実際の最終回らしい(!)
581奥さまは名無しさん:02/03/04 23:24
原題がブゥードーナイトって奴が最終回でしたな、確か
582奥さまは名無しさん:02/03/04 23:53
というとあの最終回はフェイクか!?
583take6 ◆TAKE6arE :02/03/05 00:01
>>577 582
ttp://isweb15.infoseek.co.jp/cinema/riderx/kr000.htm
ここの出来に感動して相互リンクまでお願いしてしまった程。
584奥さまは名無しさん:02/03/05 00:56
ナイト2000のプラモデル、やっと手に入ったよ!
皆さんの中にはもう完成させた人もいるのかなぁ?
585奥さまは名無しさん:02/03/05 01:33
私も野島キットと佐々木マイケルに萌えでしたね。
いつかDVDが出る日が来るなら、絶対この二人じゃなきゃヤダ〜!
586512:02/03/05 19:50
>>513
何回か見直してどの段階でツートンカラーになったのかは分かったけど
何でそうなったのかは英語を理解できないから分からない…
誰か助けをキボンヌ。
587奥さまは名無しさん:02/03/05 23:26
くやしいくやし〜。
見れる人がいるなんてー
俺は着メロをナイトライダーにすることしかできねー。
588512:02/03/06 00:29
K.I.T.T. vs K.A.R.R.の英語版でいいならMXとかKaZaAで手に入りますよ。
589RC46:02/03/06 00:48
最終回をビデオCDの500メガくらいにしてそれをMXの共有ファイルにいれて
見られる日も近いらしいですよ(謎)
590奥さまは名無しさん:02/03/06 02:25
皆様が印象に残っている台詞って何ですか〜?
591take6 ◆TAKE6arE :02/03/06 02:33
1にメロディ 2にリズム 3,4が無くて 5にキットです。
592奥さまは名無しさん:02/03/06 03:12
>591
え、えっと、スミマセン。
どれに対する答えですか?(汗
593奥さまは名無しさん:02/03/06 03:13
>587
私はケータイも持ってないYO!(号泣)
594take6 ◆TAKE6arE :02/03/06 03:16
すんません
>590 に対する答えでした。
いきなり言われたらびびりますね。気をつけます(^^;

ps PHSですが、着メロはOPを録音してそのまま使ってます。
みんなびびりまくり。
「テンテケテケテテ。。。。 ナイトライダー、陰謀と破壊と(以下略)」
アラームは
「マイケル、起きてください、マイケル、聞こえますか、マイケル起きてください」
で目覚ましになってたりする(笑) ここまで来るとあほですね。
595奥さまは名無しさん:02/03/06 03:19
↑小林清志さん、シブイね!!
596奥さまは名無しさん:02/03/06 03:26
>591
そんな台詞ありましたっけ???
597奥さまは名無しさん:02/03/06 03:28
何故かニュー速でスレ立っとるw

   【ナイトライダー】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015264559/
598奥さまは名無しさん:02/03/06 03:29
何故にニュー速・・・どこぞの厨房だ(プ
599奥さまは名無しさん:02/03/06 03:41
ニュー速板、盛り上がってて羨まスィ
こっちにも何人か来て盛り上げてくれないかしら
600奥さまは名無しさん:02/03/06 08:17
>594
いいなあ、そのアラーム。でも知らない人が聞いたら確かにびっくりだね(笑
601take6 ◆TAKE6arE :02/03/06 12:43
>596
1/28 サンテレビ放送 無法街 嵐のシカゴブルース って中で、
kittが歌おうとするけどかなり音痴なのでサウンドをつけて5人とハモル部分が
あるんです。そこで去り際に彼らに音楽のコツを伝授ってわけです(笑)ハモネプだ。

>597
バイクにつけたいDQNがいますが逝ってよしって僕かと(笑)

>600
誰からかかってきたか見て親友の場合は
「何だkitt」と物まねしつつ電話に出ると、友人一同知ってる人間はびびります。

PS 著作権うんぬん更に言われるならやめますが、声の入っていない、
スーパーモードの切り替え音(ICQの起動で使うときもちがよい)
どこかで使えるkittのボタンをおす(ピ・ポ・パ)を分割した
ピ・ポ・パ、
CMへの音楽(てってれ〜てってれて〜てってれてってって〜)
エンディングへの音楽(上記の長いやつ) いりますか?

ピっていう音だけで著作権ありといわれたら泣きます(笑)。
602奥さまは名無しさん:02/03/06 13:17
>599
ここは最近荒れ気味だから、人が来ないと思われ。
603奥さまは名無しさん:02/03/06 13:28
いつだったか誘拐された子供は騎士クンって名前だったよね
604奥さまは名無しさん:02/03/06 13:32
>601(著作権うんぬん更に言われるならやめますが)
そうご自身で思われるならやめた方が賢明だと思います。
某BBSで貴方のことが書かれたのを見かけましたから(汗)
気を付けてくださいね。
605take6 ◆TAKE6arE :02/03/06 13:47
>>604
ありがとう。どこのBBSか解析して見ておきます。
606奥さまは名無しさん:02/03/06 18:01
>599
確かにあっちは盛り上がってるけど、微妙に間違えた知識のレス&ドサクサ
紛れに他の番組のレスが多くないか(w

こっちの方がまだ心静かに読んでられるよ、「それ、ちゃうやろっ!」っていちいち突っ込みを入れながらあっちを読むより。
607奥さまは名無しさん:02/03/06 18:55
>605
キミニハ ミツケラレナイヨ フフフフフ・・・
608take6 ◆TAKE6arE :02/03/06 22:05
>607
無理でした(笑)。まぁ気にせずのんびりやっていきます。
609奥さまは名無しさん:02/03/06 22:29
take6さんって可愛い・・・・・(変な意味に非ズ)

ニュー速のはすでに海外ドラマ総合スレと化しておるな。
ていうかなんでニュー速よ(w
610奥さまは名無しさん:02/03/06 23:48
>609
何処が可愛いか述べよ
611奥さまは名無しさん:02/03/07 05:47
昭和62年8月10日に放送された「ナイトライダースペシャル」なるVTRが
残っているのですが、その冒頭で「ナイト2000徹底分析」なるコーナーが
あったのです。誰か覚えてる人いませんか?「最高速520km/h」とか、
「ステアリング:全方向回転式ロケットボタン付」とか、今見ればかなり笑える
設定ではあるのですが。カイ・シデンの声の人がノリノリで解説してるんですけど。

ちなみに、2時間枠で、キットが高電圧を食らって記憶喪失になる話と、ボニーが
引越し先で殺人事件を目撃してから幽霊騒ぎになる話の2本立てでした。
612ナイトボート2000:02/03/07 07:28
>>611
オレも撮ってるよ、リア厨の頃の。
記憶喪失になってダグって子供に助けられるんだよね。
野球チームはウェインライトウォーリアーズ。この回で市民にも逮捕権があると知った。
引越し殺人の方はゴリラ着ぐるみ男が犯人だよね。
ラストはドライブシアターのスクリーンブチ破って登場。
古川登志男の解説は小説版のまんまだよね。
613奥さまは名無しさん:02/03/07 10:21
>>612
古川登志男→古川登志夫   だYO!
614奥さまは名無しさん:02/03/08 00:10
閑 散
615奥さまは名無しさん:02/03/08 00:25
ナイト2000ってAT車・・・・じゃ、ない、よね?
ビデオ見ててふと思ったんだけど。
616611:02/03/08 00:27
>>612
レスありがとうございます。
あの解説は小説版からの引用だったんですか。全然知りませんでした。
放送当時、消防だったけどかなりハマりましたよ。「トランスミッション:8段完全オート」とか(笑)。
後半の引越し殺人の話のラストシーン、マイケルが見たナベの中身は何だったんでしょうね?
今でも謎です。
617奥さまは名無しさん:02/03/08 12:48
>「トランスミッション:8段完全オート」
ってことは、つまりはAT車なわけ?

#スマソ、車には無知なもので
618奥さまは名無しさん:02/03/08 12:58
あれだけコンピュータ満載してながら、ギアだけMTってほうがおかしい。
619奥さまは名無しさん:02/03/08 14:02
去年の暮れにやってたスマスマでナイトライダーネタがあったなー
ナイトライダーネタといってもパロディじゃないんだけど。
見た人いる?
620まゐける:02/03/08 16:58
ああ、久しぶりだ。

>615
ATだぞ。
多分3速(w
夢の無い事書いてスマソ。
621トランザム乗り:02/03/08 19:23
うん、AT3速だなw
622奥さまは名無しさん:02/03/08 19:54
ただのATじゃなかったよ、シーケンシャルだった。
623奥さまは名無しさん:02/03/08 22:23
>619
見てにゃい。残念。
そーいやー、スマップのメンツもリア厨かリア工時代に見てた世代だなあ。
624まゐける:02/03/08 23:07
>622
シーケンシャルとATは違うぞ。
KITTはシフトノブが丸いからそう見えるかもしれんが。
625奥さまは名無しさん:02/03/08 23:49
このスレも元に戻りつつある・・・・・・良かった・・・・・・。
626奥さまは名無しさん:02/03/08 23:53
>>625
何時の段階をもって「元」といえるのか。
著作権騒動以前か?
627奥さまは名無しさん:02/03/08 23:59
>626
蒸し返さないでくれよ。
628 :02/03/09 00:17
MTだとコンピューターによる電子制御は不可能です(機械式になってしまうから)
ATでしょう
629ハイライトシーン:02/03/09 00:23
場所は砂地、老朽化した橋の上に金を輸送するトラックが。
KARRは橋脚をターボブーストで破壊。残るは2本。
あと一息でトラックを落下させられるが、KARRは動きを止める。
KARRの本当の標的はトラックではない。トラックは囮に過ぎなかった。

KARR「見ろ、トラックを救おうと本当の標的がやってきた。計算どおりになった」

ここでKITTが登場。KARR車内の人質を解放させるためマイケルは挑発する。

マイケル「弱気だなKARR、人質がいないと戦えないのか。見損なったぞ、正面から
戦う勇気はないのか」

KARR「お前の挑戦を受けよう」

KARRはKITTのボンネットすれすれにレーザーを発射。わざと外したのだろう。

マイケル「用意は?」
KITT「万一この作戦が失敗しても、永遠のパートナーです」
マイケル「ああ、俺も同じ気持ちだよ。死ぬときは一緒だ」

そして最期の戦いが始まる…
630奥さまは名無しさん:02/03/09 01:08
>629
このシーン、嫌いだ。
だってKARRが...(/_;)
631奥さまは名無しさん:02/03/09 01:32
>624
どう違うんだよ?
ATでもハンドルやシフトレバーのとこで、シフトチェンジできるのがシーケンシャルだろうが。
無免許厨房か?
632奥さまは名無しさん:02/03/09 01:46
少なくともトランザムはシーケンシャルATじゃないよな。

あと、あの年式のトランザムって、4速ATじゃない?
633奥さまは名無しさん:02/03/09 01:58
ベースになった当時のトランザムって、ノーマルで何馬力なの?
200くらい?
634ナイトボート2000:02/03/09 07:35
>>632
んだな。
’85カマロがL-2-D3-D4パターンだったから多分4速だな。
しっかし、あの頃のアメ車のアバウトさと来たら・・・夢壊す様で悪いが、整備士並に弄れないと月の大半は修理に出してると思う。
その前に、整備士ならアメ車選ばないな(w
635615:02/03/09 08:06
皆様お答えありがと。
やはしATなのねぇ。でも制御そのものはKITTがやってるから
ATでもMTでもあんま関係ないのかな?

KARR編はビデオもってないので、海外サイトで落とした脚本を
眺めては当時を思い出してます。はよDVD出んかのう。
636まゐける:02/03/09 13:04
>631
検索して調べてみたんだがどうやら俺の認識不足のよう。
逝ってくる。

>無免許厨房か?
過去ログ見てくれりゃわかると思うけど…そう。

逝くぜキットォ!(あぼ〜ん)
637奥さまは名無しさん:02/03/09 15:17
>631
免許持ってるけど知らんかった。
勉強になったよ、ありがとう(煽りぢゃないよ)。
638奥さまは名無しさん:02/03/09 16:35
免許持ってるけど、シフトレバーって何?
なペーパードライバーな俺(;´Д`)
639奥さまは名無しさん:02/03/09 18:34
>>638
冗談だよね?
640奥さまは名無しさん:02/03/09 19:11
80代の米国の車は怖いね〜
それまでリベット留めだったのが瞬間接着剤だもんね。
(クランクシャフト、フライホイールetc)
当時のアイアコッカ曰く「強度が出ていれば別にいいんです」だとさ・・・
さすがに今はそんなこと誰もいわんだろーけど
641奥さまは名無しさん:02/03/10 10:01
>616
あ〜、その回は見てなかったなあ。残念。
最後のシーン、某サイトで見た脚本だと、

MICHAEL : Kitt...how 'bout scanning what's inside the pot?

んで、キットがスキャンして、

K.I.T.T : Michael...You don't want to know.

と、意味深な台詞を返して終わってるけど・・・・結局謎のままなのね。

出回ってる脚本は実際に放映されるものの一歩手前の版、という感じで
記憶にあるのとは微妙に違ってたりしますが、「ああ、このシーン、放映では
カットされたんだな」とか解ったりして面白いです。当時のVTRが一本も
手元に残っていないので、かき集めた脚本を元に脳内リプレイしてますが
この年になってまた英語の辞書と首っ引きになるとは思わなかった(w

642 :02/03/10 19:20
>641
「KITT、鍋の中身、スキャンできるか?」
「……知らない方がいいと思いますよ、マイケル」か。
ぜひ知りたい!(藁)
643奥さまは名無しさん:02/03/10 23:40
>641
脚本があるサイト教えて〜
644奥さまは名無しさん:02/03/11 12:26
>643
>341のサイトだよ
645奥さまは名無しさん:02/03/13 15:56
>641
ん?放映時にはそんな会話なかったよな?
646奥さまは名無しさん:02/03/13 22:59
( ̄ー ̄)ビデオキャプチャ買ったYO!
サンテレビ(関西)でやってた再放送をテープ4本分く+映画として放映された分3本
がんばってキャプチャします!

MXで見かけたらキュー入れてねw
647奥さまは名無しさん:02/03/14 14:51
>>646
見かけたらキューを入れるんでUL頼みますよ。
648奥さまは名無しさん:02/03/14 18:41
マカーな我が身が口惜しい・・・・・・>646
649奥さまは名無しさん:02/03/14 20:22
良くわかんないんだけど、グヌテラってのじゃだめなの?>648
650奥さまは名無しさん:02/03/14 21:15
かみさんが、ナイトライダーのテーマを
「トンチキトーン・トンチキトーン」って擬音で表現するのですが、
なんとか言ってやってください。ファンとしてはたまらないです。

んで、再放送とかがあると「今日アナタのすきなトンチキの日よね」とか言ってくるんです。


(´ヘ`;)ハァ
651奥さまは名無しさん:02/03/14 21:21
>150
ワロタ。
652奥さまは名無しさん:02/03/15 01:12
>650
そういわれてみれば、トンチキトーンっての合ってるなw
もう脳裏から離れないじゃねーか(#゚д゚)ゴルァ
653奥さまは名無しさん:02/03/15 03:09
トンチキとは何事か!?
654奥さまは名無しさん:02/03/15 03:09
トンチキトーン・トンチキトーン・トンチキトンテッテー♪
655ナイトボート2000:02/03/15 06:49
なんでやな〜なんでやな〜なんでやなっなっな〜♪
656奥さまは名無しさん:02/03/15 16:48
657:名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:04
めちゃくちゃはまってたよナイトライダー。
玩具も持ってました。
トレーラーにキットのミニカー入れて、トレーラーをガシッてやると←?
キットがピョーンと飛び出すの。
あああのミニカーどこやっちゃったんだろうか。

ちなみに24歳女性です。
658ウイルトンナイト:02/03/15 19:24
ナイトライダーはどちらかと言うと男に受ける内容だと思ってましたが、
ここでは女性の方が多いんですかね?
659奥さまは名無しさん:02/03/15 19:34
おお、女性の方も居るんですね!
自分は19歳・♂です。生まれが1982年ですから、キットとほぼ同じ年齢かもしれませんねw
今現在再放送をやっている地域は有るのでしょうか?
関西の再放送が終了してしまい、悲しい限りです。・゚・(ノД`)・゚・。



660奥さまは名無しさん:02/03/15 19:48
女ではまってるっておかしいだろ、異常だよ。
661奥さまは名無しさん:02/03/15 19:56
      ,一-、   
     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >660んなこたーない!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
662ウイルトンナイト:02/03/15 20:10
>>660
それは言い過ぎ。
663奥さまは名無しさん:02/03/15 20:11
女がナイト2000のレプリカ乗ってたら
かっこいい、僕のオチンチンあげちゃう。
664奥さまは名無しさん:02/03/15 20:14
ねぇ、関東とかでは再放送やってないの?



>663
犬も食わんよw
665奥さまは名無しさん:02/03/15 20:19
去年1回だけテレ東でやってたけどな…
もっとまとめてやるのかと期待した自分がヴァカだった。
666奥さまは名無しさん:02/03/15 20:22
>664
んなことはねえだよ。
おまえのケツの穴で試してみるかコラ?
667ウイルトンナイト:02/03/15 20:26
マイケルナイトは…でかそうだな
668奥さまは名無しさん:02/03/15 20:27
ナイトライダのサントラない〜?
もう日本には生存してないのかな??
ほしいよ〜ほしいよ〜。。。
669ウイルトンナイト:02/03/15 20:42
>>668
ttp://www.hitechrecords.com/

ここで仕入れなさい。
670奥さまは名無しさん:02/03/15 20:44
>669
ああ、それね。。。
英語もそうだし、ドルとかわからんのだよ。。。
671奥さまは名無しさん:02/03/15 20:51
>668
エムエクース( ̄ー ̄)ニヤリッ
672ウイルトンナイト:02/03/15 21:07
>>670
気合が足らんな(w

私も英語もドルもよく分からんかったけど適当に入力したら届いたよ。
何とかなるって。

>>671
それも一つの手だね。
673奥さまは名無しさん:02/03/15 21:11
適当に!?
大丈夫なのかよ?(w
で、総額いくらなの?
674ウイルトンナイト:02/03/15 21:23
>>673
住所もそれっぽく書いておけばある程度は配達人が判断してくれるはず。

で、総額なのだけど…昔の事で忘れた。
たしかCD自体は日本とそれ程変らず3000円位。
送料も意外に安くて500〜2000円の間。

…という訳で5000円はしない。
675奥さまは名無しさん:02/03/15 21:24
>住所もそれっぽく書いておけばある程度は配達人が判断してくれるはず。
エ!?ほんとに?
それっぽくって、、英語で書くわけ?
676ウイルトンナイト:02/03/15 21:27
書き忘れたが、これだけの金額で買う価値があるかは…

取りあえずこのサイトでは視聴出来るので聴いてみると良い。
曲自体は私も好きなのだが…同じような曲が多過ぎるんだよな。

まぁ個人輸入の経験には良いかも知れない。
何事も経験する事は大事だからな。
677奥さまは名無しさん:02/03/15 21:27
とにかく、JapanだけわかればOKだと思う。
住所・番地等は、郵便屋さんがなんとか判断してくれるってw

海外からエアメール出す時も、Japanとさえ書いておけば、残りの住所は漢字でもいいんだって。
後は、ZIPCODEってのが郵便番号だったと思うな。
678ウイルトンナイト:02/03/15 21:29
>>675
そう。
私は鳥取在住の田舎者だが…

japan tottorisi …何とかかんとか…。

何とかなるものさ。
679奥さまは名無しさん:02/03/15 21:29
>677
へー、そうなんだ。
知らなかった、でもそれなら大丈夫そうだね。
注文しようかな・・・??
680奥さまは名無しさん:02/03/15 21:30
>tottorisi
ワラタ。
ほんとかいっ!(藁
681ウイルトンナイト:02/03/15 21:31
>>680
勿論だ。
我ながらよく届いたものだと驚いたけどね。
682奥さまは名無しさん:02/03/15 21:45
海外の流儀は良く分からんよね。
なんで住所を書くのに番地(通り)ー街ー市ー州の順番なんだろうね?
大きいものから下っていった方が、絶対分かりやすいのにw

参考として、
県:prefecture(普通はPref.)
市:City

街はTownでいいのかなー?
だったかな。知ってる人いたら降臨よろしくw


ボクは都会人なんで、「郡」とかは知りません♪ごめんあそばせ〜(w
683奥さまは名無しさん:02/03/15 21:52
今、適当なデータ入れて見てきたけど、$35で行けるみたい。
カード持ってて、多少英語が読めれば楽勝っぽいよ。
684奥さまは名無しさん:02/03/15 23:12
ナイトライダーとエアウルフのアレンジサントラCDを所有している。
なぜかスターチャイルドレーベル…
いくらかプレミアが付くのだろうか。
685 :02/03/15 23:42
>>682
正しくは「町」。
郡はCounty。
ちなみに、アメリカでは「市」さえも、その上位の「郡」に含まれるので念の為。

「Street Address」に地域と番地、「City」に市・郡、「Province」に都道府県でいいはず。
「Zip code」は郵便番号。

>>684
わたしゃテープを持ってます。
686奥さまは名無しさん:02/03/16 19:24
(・∀・)イイ!
687奥さまは名無しさん:02/03/16 23:35
もう一方のスレで650派生ネタが受けている…
もはやこうしたネタしか無いのが無念だ
ここの住人でスーパーチャンネルへ直訴でもしようか
688奥さまは名無しさん:02/03/17 01:15
>687
おまえが自分でそのネタ振って
向こうで自作自演してるくせに、ほざくなよ
689ウイルトンナイト:02/03/17 01:20
>>688
まあまあ…どっちみちネタがないんだから。
690奥さまは名無しさん:02/03/17 01:22
>689
ねえ、どうしよう?サントラ、、
やっぱあのHPで無理やり住所書いて
おもいきって買うほうがいいんだろうか?
691ウイルトンナイト:02/03/17 01:26
>>690
必要だと思うなら買っても良いんじゃない?
話のタネにはなるかもよ(w
692奥さまは名無しさん:02/03/17 01:28
>691
ていうのは
車好きで、よく山に車走らせに行くんだけど
一度でいいからあの音楽かけて走ってみたいんだよね・・・(藁
693ウイルトンナイト:02/03/17 01:31
>>692
なるほど…その気持ち分かるよ。
私もそうだったからね。

あのCDで不満だったのはOPのテーマが入ってない事と
同じような曲が多すぎってこと。
一種のコレクターアイテムって感じかな。
まぁVOL1とあるのでVOL2以降に期待したいところだけどさ。
694奥さまは名無しさん:02/03/17 01:36
>OPのテーマが入ってない
へ?!
あのテンテケテケテケ・・・って静かにはじまるのが無いの?
あれが一番の目的なのに・・・
695ウイルトンナイト:02/03/17 01:43
>>694
ふむ…何と言うかな〜。
少なくともOP曲そのものは入ってない。

このCDはあくまで「サントラ」なんだな。
4つのエピソードで流れた曲がそのまま収録されてる。
つまりナイトライダーのテーマらしいのはいくつもあるがそのものは無いって事。

私は何度もビデオで観てるんで曲でどのシーンか頭に浮かぶけど、
君と同じで一番欲しかったOPが入ってなかったのは無念だった。
696奥さまは名無しさん:02/03/17 01:53
は〜、なるほどねえ。
そうなのか、それじゃあなんかやだなあ。
よく知ってるなー。
さすがナイト氏を名乗るだけあるな(藁
697ウイルトンナイト:02/03/17 01:57
>>696
ナイトライダーとは付き合い長いのよ…。

私の理想の車はあれしかないんだよなぁ。
完璧に刷り込まれてるな…。
698奥さまは名無しさん:02/03/17 02:16
>ナイト氏
あんた、ここ↓の人?んなわけねーか・・・(藁
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
でもやってみれば?
俺は頭悪いからできないけど。。。
699ウイルトンナイト:02/03/17 02:25
>>698
違いますな。
でもこれをやる資金が無いなぁ。

それにナイト2000で街を走って駐車してたら傷を付けられそうだ…。
700奥さまは名無しさん:02/03/17 09:54
週末、久しぶりに実家に帰省するので、若かりし頃(笑)録画しておいたはずの
ビデオ発掘してきまっす。
見つかるよう幸運を祈っててくらさい。
701奥さまは名無しさん:02/03/17 09:56
>>700
アーメン・・
702まゐける:02/03/17 13:16
お久しぶり。
この前某サイト行って66話から68話までの次回予告を手に入れてきたよ。
あー本編が見たい。

OPねぇ…自家焼きするのも手だろうが、機材が無いとね…
703奥さまは名無しさん:02/03/17 13:44
>702
おお、更新したんだ、あのサイト。ありがとう、逝ってくる。
704奥さまは名無しさん:02/03/17 14:44
この間MXで最終回拾ったよ。
705奥さまは名無しさん:02/03/17 14:46
>704
( ゚д゚)ホスィ
706奥さまは名無しさん:02/03/17 15:20
>704
吹き替え版だったら( ゚д゚)ホスィ
もしかして>646さんが上げてくれたんかな?
707704:02/03/17 16:11
>706
吹き替え版だよ。でも、646さんじゃないとおもうな。
途中に「この後何時からは〜」って類のテロップが入ってるけど、テレ朝の番組名だったし。
308MB。

708奥さまは名無しさん:02/03/17 17:40
>>707
ファイル名は「KNIGHT RIDER」「ナイトライダー」どっちが含まれてます?
709704:02/03/17 17:56
>708
ナイトライダー最終回「復讐の鎮魂歌 さらばナイト2000」.avi
これコピペして検索しる!
ガムバレ。
710まゐける:02/03/17 18:04
>704-709
今ハケーンしてキューに入れた。
他にも何話か持ってるみたいだ…
711704:02/03/17 18:38
てか、「ナイトライダー」で、検索条件を全てのファイルにすると、結構引っ掛かるぞ。
今ためしに検索したら、50件くらい動画が引っ掛かった。
712708:02/03/17 18:57
>>709-711
何で俺だけもせあしか引っかから無ぇんだー(泣)
もしかしてWPNPじゃなくてOPENNAPサーバなのかなぁ?
とにかく頑張ります。
713708:02/03/17 20:10
あのぅ、何回検索しても引っかからないんで私のIDを晒すんで既に落とされた方、
譲っていただけませんか?
714陰ながら成功を願う:02/03/17 21:32
最終回のネット生中継を企てた某氏のように、著作権ヲタに攻撃される恐れあり。
そうなるとまた荒れる。
出来る限りファイル交換の話題は自粛願う。もしくは完全sage進行で。
715704:02/03/17 21:58
>713
ttp://www.animefantasia.com/modules.php?op=modload&name=AF-P2P&file=index

ほい。ここに登録してエムエクースで「ナイトライダー」で検索すればOK。
これ以上は自分で考えてくださいな。
716708:02/03/18 02:28
意地でWPNP内で一話だけ見つけてDL中です。

>>714
了解です。sage進行でいかせてもらいます。

>>715
ご親切にありがとうございます。
717:02/03/18 20:29
晒しage

おまえら通報すますた。
718700:02/03/18 22:00
実家で古いVTRをあさりましたが、見つかりませんでした。とほほ(涙)
719奥さまは名無しさん:02/03/18 22:32
残念。
720奥さまは名無しさん:02/03/18 22:33
>717
どこに?
721奥さまは名無しさん:02/03/20 23:42
sage進行にしたって見つかるときは見つかるもんさ。
漏れも密告準備中。
722奥さまは名無しさん:02/03/20 23:55
自粛、自粛、自粛ゥ!!
723奥さまは名無しさん:02/03/20 23:57
>>720
もちろん関係者に決まってるYO!
724奥さまは名無しさん:02/03/21 00:34
著作権ヲタでごめんね〜
多少は目ぇつぶるけど〜
見つけちゃったら放っておけないタチでさっ
つかホントに悪いことなんだしぃ
ま、そういう話を振った人を恨んでよねっ☆
でも今回私はずいぶん出遅れちゃったけど(笑)
725奥さまは名無しさん:02/03/21 00:35
誰だよ昔の話掘り返したの……………
726奥さまは名無しさん:02/03/21 00:44
お隣もナイトライダーねッ♪
727まゐける:02/03/21 11:55
>724
>多少は目ぇつぶるけど〜
目ぇつぶってないぞ(w

ええい、仕切りなおしだ。てこ入れだ。SPMだ。
と言っても検索に引っかかったのもってきてるだけ。

ttp://members.aol.com/cotsmm/cott3_6.html

ttp://www.angelfire.com/al/astaves/knightrider.htm

MARKS(レプリカのパーツを製作してる有名な所)では、当時の劇用車を入手してレストアしてるそうな。
がいしゅつだったらスマソ。

ttp://www.markscustomkits.com/KITT-restoration.html
728奥さまは名無しさん:02/03/21 12:03
仕切りなおさんでええよ〜(笑
729まゐける:02/03/21 12:13
http://members.tripod.com/Matchbox/special/kitt.jpg

マッチボックスからも出ていたんだな。でもバンパーが……

こっちは絵描きさんらしい。

ttp://genxredneck.virtualave.net/myfreehwrk.html

壁紙発見。
起動音をKRのテーマにすれば…

ttp://www.djgm-i.net/knightrider/krdesktops.html
730まゐける:02/03/21 12:14
じゃあsageで。
731奥さまは名無しさん:02/03/21 12:34
他人のHP晒して
そこを潰す
おつもり?
732まゐける:02/03/21 13:14
わかったよ。止める。
733奥さまは名無しさん:02/03/21 21:57
みんな仲良くしようよ…(T^T)
734奥さまは名無しさん:02/03/21 22:17
KITT vs KARR
I am the Knight Automated Roving Robot. You may call me KARR.
Oh pacemaker... Well well well...
Good-by Michael Knight
735奥さまは名無しさん:02/03/22 01:04
Good bye.......
736奥さまは名無しさん:02/03/22 17:12
・・・・・・・し〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・
737奥さまは名無しさん:02/03/22 18:09
KARR好きな人が意外と多くてびっくり。

If I am destroyed, so shall you be!

738KITT VS KARR:02/03/22 18:15
二回目の対決話、日本語版をちゃんと見たはずなのに覚えてない・・・・
最後のマイケルとKITTのこの会話、吹き替え版ではどうなってましたっけ?

(KARRが落っこちて行った後)

MICHAEL: Kitt, are you still alive? Talk to me.
(silence)
Kitt? Come on, pal. Can you hear me?

K.I.T.T.: If I say 'yes,' will you promise we'll never have to do that again?

<A smile slowly spreads over Michael's face.>

MICHAEL: Never say never, Kitt.

739奥さまは名無しさん:02/03/22 20:55
KARR好き。
もうKARRの言う事なら、何でも聞いちゃる。
740奥さまは名無しさん:02/03/22 21:48
>739
車内に閉じこめられて摂氏40度以上にされても?(笑
741奥さまは名無しさん:02/03/22 23:31
KARRになら干物にされてもいい・・・・・
742奥さまは名無しさん:02/03/22 23:35
>>741
ワロタ
743奥さまは名無しさん:02/03/23 00:05
>>738
やったぞKITT、奴を倒した!ワーオ!
はあっ…KITT…どうしたKITT?KITT答えてくれよ!
はっ…どうかしたのか…KITT!

マイケル、二度と今のような真似をしないと約束してください…

はっ…ああ、約束するとも、絶対だ、二度としない、あはっ

キャプチャしたファイルがあったので確認してみた。
しかしこのシーンは何度見ても違和感が残る。レーザを強力反射板で跳ね返されただけでは
ボディの強度にはそれほどダメージは無いはずなのに、KITTは無傷でKARRはバラバラ。
それとも分子結合殻はレーザに弱いのか。
744ウイルトンナイト:02/03/23 00:18
>>743
部品の数も残骸も少なかったねぇ…。
しかしKARRは財団にとっても大事な技術が使われている車だし、
残骸をあのまま野晒しにしたままと言うのは解せんね。
最後ピコピコ鳴ってたKARRのCPU(?)も回収されたんだろうね。
745奥さまは名無しさん:02/03/23 02:10
KITTよりも前に作られたプロトタイプ。KITTは人の命を優先するようプログ
ラミングされて作られているので優しい性格だが、KARRは自分を守るよう
プログラムされているため悪の心を持つ。機能的には初代KITT(ナイトライ
ダー5で破壊される前のKITT)と全くの互角。一度目の戦いでKARRに勝
ったのはマイケルのイチかバチかの機転だが、二度目はターボブーストで
正面衝突し、爆発したのがKARRの方だった。ここでニアミス発見。爆発時
の映像をよーく見るとKITTも真下に吹っ飛ばされている。次のシーンでは
通常通り着地しているが、明らかに爆発に巻き込まれている。ハッ。
3つ大きな疑問が。マイケルのトランザムが改造されてできたのがKITTの
ハズだが…どちらがマイケルのオリジナルマイカーなのであろうか???
あと、KARRのAIや記憶装置を外せば良いものを、なぜそのままの形で保
存し、しかも電源まで繋いであったのだろうか。管理者はバカではなかろう
か。更に、一度目の対決で大爆発を起こしたKARRが、なぜそのままの形
で残っていたのだろうか。2度目の登場時に故障していたのは長期に渡る
海の塩の影響らしい。爆発は何の被害もなかったということか…というか、
爆発したKARRを回収せず放っておいたナイト財団も酷い。KARRに関して
は管理が杜撰すぎる。いくらなんでも
746奥さまは名無しさん:02/03/23 08:07
>745
............某サイトの文章そのままなんだけど、管理者氏じゃないよね。
747奥さまは名無しさん:02/03/23 08:10
>>740
ついでに車内真空にされて、弾けてもオッケー。ъ( ゚ー^)
748奥さまは名無しさん:02/03/23 15:43
ここはKARRスレとなりました☆〜(ゝ。∂)
749奥さまは名無しさん:02/03/23 18:43
なんでKARRは場面が変わったら突然、ツートンカラーになってるんですか?
750奥さまは名無しさん:02/03/23 22:47
>>749
確かKITTへの対抗意識云々という解説をどこかで読んだ記憶がある。
資金は銀行のCDから
751奥さまは名無しさん:02/03/23 23:11
KARRってさ、ホントはイイ奴なんだと思うのよ
752奥さまは名無しさん:02/03/23 23:17
一生懸命、基本プログラム通りに自分を守ってるもんな
自己保存本能は悪ではないよ、ただ過剰防衛はときに犯罪となるがw

KITTを倒せば敵もいなくなり自分は安泰と思い、KARRはあんな行動を!
753奥さまは名無しさん:02/03/23 23:27
>>752
しかし邦題は「悪魔のナイト2000カール」…
哀れなりKARR。
754奥さまは名無しさん:02/03/23 23:28
KARRってば、可愛い奴...。
う〜ん、私が守ってあげたい。(´ー`)
755奥さまは名無しさん:02/03/24 00:11
うふふ・・・そうやって皆がKARRの味方をしてKITTが悲しんだところへ
私がKITTを慰めてあげて、あとは・・・ポッ
756奥さまは名無しさん:02/03/24 00:13
>755
な、何をKITTにするんじゃぁ〜っ

                        こっそり教えて...
757奥さまは名無しさん:02/03/24 00:20
>>756
ご想像にお・ま・か・せ♪
758 :02/03/24 00:26
>>738>>743
KITTは沈黙してた時、ボイスインジケータまで消灯してたんだろうか?
だとしたら人間並みの“役者”だな(笑)
759奥さまは名無しさん:02/03/24 11:58
>>758
確認してみたら消してましたよ。
760奥さまは名無しさん:02/03/24 23:17
CATVで放送しているとかっていう情報無いですか?
もしJ-COM Broadbandで放送しているのならば即行で申し込むのですが。
761奥さまは名無しさん:02/03/24 23:22
>760
当方もJCOMですが、残念ながら…
大昔はスーパーチャンネルで放送していたとの話ですが。
762ウイルトンナイト:02/03/25 00:10
>>761
昔はしてましたねぇ。
一度最後までやって終わっちゃたんですが、
しつこくメールを出してたら知らない間に再開してました(w

その後はやってないですね。
763奥さまは名無しさん:02/03/25 02:44
次の再放送は何年後かねぇ・・・・・
764奥さまは名無しさん:02/03/25 02:49
再放送が先か、DVDが先か……。
765奥さまは名無しさん:02/03/25 14:29
昔は記録媒体が無かったから
今一度放送して欲しい
766奥さまは名無しさん:02/03/26 00:33
ミニッツレーサーに「KNIGHT2000」が発売されるって聞いたんだけど
本当なんですか?
ホントなら詳細キボン!
767奥さまは名無しさん:02/03/26 00:43
携帯関係のグッズが出る話はもう消えちまったのか?
768738:02/03/26 09:19
遅くなったけど>743ありがとう。思い出したよぉ。
769奥さまは名無しさん:02/03/26 09:22
ぬう、KARR祭(笑)に出遅れた。
自分もそんなにKARRを憎めないんだなあ。むしろ可哀想。

自己保存の本能って、人間にしてみたら当たり前の本能だと思うんだよね。
誰だって自分が可愛いに決まってるし自分を守ろうとするのは普通のことだし。

だから、KARRはKITTよりも「人間的」に作られてしまっただけなんだよな、
などと弁護してみたり。
770奥さまは名無しさん:02/03/26 12:16
テレ東とJ-COMの両方にしつこくメールを出しまくり続けてみよう。
771奥さまは名無しさん:02/03/26 12:34
テレ東系列の全国ネットでやってほしいなあ。うちは名古屋だもんで・・・・
772 :02/03/26 19:01
>>766
来月発売予定。販促ポスターに出ていた。
ただ、製造元の「スカイネット」のサイトにはまだ出ておらず、詳細は不明。
とりあえず分かってるのは、スキャナーが発光する、という事だけ。(LEDはオプションでなく標準装備)
773奥さまは名無しさん:02/03/26 23:12
>>767
某HPからは情報そのものが消えた。
774奥さまは名無しさん:02/03/26 23:34
>770
JCOMにメール出しても効果は薄い。スーパーチャンネルに直接メールすべし。
全く萌えない某エロ番組枠をつぶしてもナイトライダーを復活希望。
775770:02/03/27 16:12
>>774
俺一人だけだとむなしくなるから誰か協力頼む。
776奥さまは名無しさん:02/03/27 19:40
今日、峠でナイト2000とすれ違ったよ。
あれは本物にしか見えない。赤いのも点灯させてた。
かっこよすぎ。
音もシュイイイインって音してたよ。
777奥さまは名無しさん:02/03/27 19:48
大人になって見返してみて
キットってオートマだと気づいたとき
なんか複雑な思いがした。
778奥さまは名無しさん:02/03/27 19:58
ATじゃねえほうがおかしいだろうが。
なんでコンピューターづくしの車のシフトだけMTなんだよ?
おかしいだろそっちのほうが。
779奥さまは名無しさん:02/03/27 20:16
>778
まぁまぁ、確かにそうでももうちょっと言い方があるでしょう。
君の文章だけ見たら、自分と少しでもずれてる見解を持つ他人を見下してる
ようにもとれる場合もあるよ。マタ〜リいこうよ。
780奥さまは名無しさん:02/03/27 23:37
ここはいつも何かとマターリいかないな・・・
781奥さまは名無しさん:02/03/28 00:49
それだけ人気があるってことサ!
782奥さまは名無しさん:02/03/28 01:16
>スーパーチャンネル再放送
見込みないと思う。
以前知り合いがどうしても見たくて電話して聞いたら、担当の人曰く
「放映権の期限切れ」なのだそうで・・・・・
人気番組だから放映権高く買えないのだと思われ。
すっかりマイナー&B級作品のリピートばっかりになってしまった
アノ局には、今はもうかなり敷居が高いんだろうなあ・・・・・・


783奥さまは名無しさん:02/03/28 03:35
あ!またナイトライダーのスレが二つ並んでる!
784770:02/03/28 12:23
>>782
まじですか・・・
785奥さまは名無しさん:02/03/28 15:13
サンTVに負ける
スパチャン萎え〜
786奥さまは名無しさん:02/03/28 22:00
ATの話も放映権の話もスレの前の方でがいしゅつだったと思うが。
TV板の人が過去ログ読まないってのは本当だな・・・・
787奥さまは名無しさん:02/03/28 23:05
つか、ナツカシ系TVスレは、たまにしか見ない人もいるし
話すべき事はすでに無く、ネタ振り・話題ループはしゃあないよ
788奥さまは名無しさん:02/03/28 23:41
そう。もう話すネタが無くて困る。
789ウイルトンナイト:02/03/28 23:47
なあに…映画が出れば…フフフフフ。
790奥さまは名無しさん:02/03/28 23:55
んじゃ寝たふり。もといネタ振り。

KITT対KARRの最初の話、クライマックスで

ボニー:あなたのこといつも軽薄とか無責任とか言ってたけど、本気じゃなかったわ
マイケル:ボニー。君のことをサッチャーもどきだなんてからかってたけど、本気じゃなかった
KITT:マイケル、ボニー
マイケル&ボニー:何?
KITT:どうして嘘をつき合うんです?

この会話で、もしかしてマイケルってボニーのこと好きだったんかいな、と思って
しまたよ。小説版だとはっきり書いてあるしね。
791奥さまは名無しさん:02/03/29 00:47
正直マイケルとボニーにはくっついて欲しくない。
エイプリルとなら許す。
792奥さまは名無しさん:02/03/29 02:40
正直マイケルにはKITTとくっついて貰いたい(笑
793ナイトボート2000:02/03/29 07:06
今日Jステーションのちょこメロでナイトライダーのテーマが配信されてチョト嬉。
でもセンターに電話すんのやなんだよなぁ・・・
794奥さまは名無しさん:02/03/29 08:48
>790
小説だとマイケルがボニー好きって書いてあるの?
なんか萎え〜
795奥さまは名無しさん:02/03/29 13:33
4th Seasonのオープニングでデボンとボニーがいちゃついてなかったっけ?
796奥さまは名無しさん:02/03/30 00:50
エイプリルは可愛い!オレの嫁さんにしたい!
797奥さまは名無しさん:02/03/30 01:42
>>796
そろそろ50代じゃねーの?>春
798奥さまは名無しさん:02/03/30 02:34
Newsweek紙にナイトライダーが映画化されるって書いてありました!
ハッセルホフが製作総指揮&主演で2004年に封切られるそうです☆
799奥さまは名無しさん:02/03/30 02:47
20周年記念か
800奥さまは名無しさん:02/03/30 03:29
日本でもやるかな?
出来れば吹き替えと字幕の両方見たい。
801奥さまは名無しさん:02/03/30 09:02
>798
てことは、ようやくスポンサーも決まったのね?
よかったよかった。やっと見られるKR3000。
802奥さまは名無しさん:02/03/31 00:54
今日のベイウォッチ、ハッセルホフ氏がヒゲつけてた。ビデオにとってもまだ
全部見てないからどうしてヒゲつけてたのか知らんが、最後のクレジットだけ
見たら思わずガースを思い出しちゃった。
803奥さまは名無しさん:02/03/31 01:42
プラモをネット通販やってるサイト無いですか?
804奥さまは名無しさん:02/03/31 05:23
>803
今更探すのは遅い気もするぞ。
取りあえず「ナイトライダー2000」の「ナイト4000」なら

ttp://marks.lib.net/

ここならありそうだ。念のため在庫確認されたし。「ナイト2000」の方は
微妙な所らしい。

あと通販じゃないが、月刊「Model Cars」5月号の抽選プレゼントの一つが
「ナイトライダー」の「ナイト2000」1個だそうな。

早い人はすでに2月から3月上旬に手に入れているぞ。あとは値段が不安定な
ネットオークションを利用すべし。
805803:02/03/31 12:03
>>804
地元の模型店のWebサイトを見つけたのでそこで在庫確認したら
まだあるらしいので今日、買ってこようかと思います。
ナイトライダー2000の方も買うべきですかね?
806奥さまは名無しさん:02/03/31 12:27
>805
あったんだ、ラッキーだね。
ナイト4000の方は好みで買えばいいと思う。
私は保存用に2個買ったが。
ちなみにナイト2000は5個買った。
807803:02/03/31 14:33
>>806
ラッキーです。
ナイト4000を買うかナイト2000を2個買うか迷ってます。
なにせ金に困ってるんで・・・
5個買うなんて気前がいいですね。
808奥さまは名無しさん:02/03/31 14:39
>807
なら、ナイト2000を2個の方が後々いいかも。
もう一つのナイトスレには9個買ったもっと気前のいい奴がいたぞ。
809803:02/03/31 17:02
>>808
買って来ました。
セールやってて20%引きだったのでナイト2000を2個、ナイト4000を1個買いました。
810奥さまは名無しさん:02/03/31 17:45
>809
でかしたっ!(w
自分も定価覚悟で行ったのに、その店が同じく2割り引きだったのでつい
買い占めちまったさ。心の中で他の人には悪いと思ったけどね。
811奥さまは名無しさん:02/03/31 17:56
>>793を見て思ったんだけど
テーマソングの着メロってあるのかな?
知ってる人詳細キボーン!!
812奥さまは名無しさん:02/03/31 18:18
>811
あるよ!!!
いまのところ2つのバージョンがある!いいできだ。
俺、入れてるもん。
813奥さまは名無しさん:02/03/31 18:40
私も入れてる〜。
着メロ倶楽部の持ってる。携帯がまだ3和音しか使えない。もっといいの
ほしいな、テーマソングの着メロのために。(w
814奥さまは名無しさん:02/04/01 12:26
2バージョンあるの?自分は一つしか見つけられなかった・・・
ポケメロJOYで落としたけど。
815奥さまは名無しさん:02/04/01 12:55
MIDIを探してきてfeelH"用に変換したんですけどなんかいまいちなんですよね・・・
皆さんが羨ましいです。
816奥さまは名無しさん:02/04/01 23:12
某サイトでKARRの壁紙をハケーンして即DL。
これで毎日KARRの姿が拝める・・・(ウトーリ)

KARR、目覚めて最初に出会ったのがあんなこそ泥コンビじゃなく
もっといい人だったら、あんなんにならなかったと思うな。
817奥さまは名無しさん:02/04/01 23:22
>>816
でもKITTのことはやっぱり気に入らなかっただろうね。
「自分から全てを奪った」みたいに思ってたようだし。
818奥さまは名無しさん:02/04/01 23:24
>816
う、それ欲しいッ。
探しに逝くけど、一応聞きたい。
そのKARRは黒一色? それともツートン?

ツ−トンだったら、ダウンしようかどうか迷うな。
819奥さまは名無しさん:02/04/01 23:45
>815
なんか切ないよね。プロトタイプの兄、そして彼を実験台(と自分は思ってる)
にして完成された弟・・・・
彼らを見ると、某勇者シリーズの某忍者ロボットを連想してしまいます。

>818
ツートンでっせ。背景は黄色でちょいと派手ですが。
820816:02/04/01 23:46
名前欄とメアド欄間違えたー(酔ってるしー)
821奥さまは名無しさん:02/04/01 23:47
既出かもしれないけど、映画版ができるそうだすよ。
2004年公開予定だって。
822818:02/04/01 23:50
>819
見て来た。黄色は目にちょと痛かったので別の某サイトのグレーのやつに
しました。ツートンかー............って思ったけど、ヤパーリどんな姿であっても
KARRの魅力には勝てませんでした............。

ダウソして窓用だったので林檎用に変えさせて頂き、早速目の前のKARRの姿を
拝んでます。 (^人^)、ナムナム 合掌
823奥さまは名無しさん:02/04/01 23:53
>821
>798
824奥さまは名無しさん:02/04/01 23:56
>>819
いやほんと、切ないよねぇ・・・・・
私はKITTファンだけど、彼もまた可哀想なんだよねぇ・・・・・
そーゆーこと考えて番組見ると、更に泣ける・・・・・
825奥さまは名無しさん:02/04/01 23:57
あげますね
826816=819:02/04/01 23:59
あぁん酔っぱらってるからミス続出。
>819の発言の>815ってのは>817の間違いです。>817さんごめんなさい。

>818さん
おお、もう見つけられたのですね。自分も黄色な背景はちょっと躊躇いましたが、
KARRのスキャナ&ボイスインジケータ色と思えば我慢できましたわ。うふふ。
827819@へべれけ:02/04/02 00:01
>824
ああいうドライな部分がアメリカンなドラマらしいと言ってしまえばおしまいなんでしょうけどね・・・
彼には更正の余地があったと今でも信じてます・・・・
828奥さまは名無しさん:02/04/02 00:27
プロ野球が移動日だということを忘れていてテレビをつけてみたら
コナンの劇場版を放送しててビルの谷間をK.I.T.T.のごとく
飛び越えたじゃあーりませんか。
829奥さまは名無しさん:02/04/02 00:29
>828
天国へのカウントダウン?あぁぁそうか、今日放映だったのね。
それはさておき、あのビルとビルの間を飛び越えるシーンは
確かにKITTを連想させますな。何話だったっけ、隣のビルの
屋上から部屋に突っ込むのって。
あのあと、どうやって降りたのかが謎なんだけど(笑)
830奥さまは名無しさん:02/04/02 01:34
>828,829
有りましたね、そうゆうシーン。
何回あったか正確には覚えてませんが、確か邦題に「怪盗キャット云々」で
ビルの屋上からとなりの屋上へ飛ぶシーンが、それと「マイケルは2度死ぬ」
とかいうのが入ってる回でビルの立体駐車場からとなりのビルの悪ボスの部屋
に飛び込むシーンを覚えてます。
部屋に飛び込んだ後、マイケルに「どうやって降りるんですか?」ってKITTが
聞いてたような・・・。

>826
やっぱり結構KARRファンって多いですよね。思わず「KARRファン倶楽部」を
作って誰憚る事なく妄想(801は禁止)を皆で語りたくなったりして。(w
831奥さまは名無しさん:02/04/02 02:15
>>830
801は禁止って、誰とKARRが801になるんだか(笑
832奥さまは名無しさん:02/04/02 02:27
>831
いや、昔そうゆうアイタタな妄想が蔓延していたのだよ、某世界では。
私も801にそそられるタイプじゃないんで、間違ってもKITTとKARRが
(以下略)なんて今更語りたくない。ただ単純にKARRマンセーなだけだし。
ひょっとして私もアイタタ?(w
833奥さまは名無しさん:02/04/02 02:33
>>832
KITTとKARRとは・・・新鮮です(笑
美しき兄弟愛ってやつですナ。
昔だったら萌えたかもしれないけど、今はそんな歳じゃなくなってしまった。
純粋(?)だったあの頃に戻りたい気もしないでもない。
834奥さまは名無しさん:02/04/02 02:44
>833
「純粋だったあの頃」に801はあかんやろ。(w
あぁKARR大好きな同好の士とわいわい語り合う場が真剣に( ゚д゚)ホスィ。
年齢的にも近そうな人多そうだし。えへへ。
835奥さまは名無しさん:02/04/02 07:57
んぢゃあ次スレは「ナイトライダー・KARRファン倶楽部」とでもしましょうか(w・・・いえ、冗談です。
836奥さまは名無しさん:02/04/02 09:53
思い切ってKITTとKARRと分ける〜?



もちろん冗談です。ハハハ。
837奥さまは名無しさん:02/04/02 11:44
つか、ココはKARRスレで、も一つの方がKITTスレで自治してみません?w
838奥さまは名無しさん:02/04/02 12:02
そこまでやると、どっちもKITTオタ、KARRオタのたまり場みたいになって、
何気に気持ち良さ気で嫌かも。(笑) 抜けられそうもない...。
839奥さまは名無しさん:02/04/02 12:11
どっちにしてもここを使い切ればあっちに移行という方向で。
840奥さまは名無しさん:02/04/02 12:41
そういえばこちらとあちらのスレ、両方を全部読んでみたけど、あちらは
なんだかナイトライダーに関する情報の密度がえらく薄い気がする。逆に
こちらは情報も知識も確かなものが多くて結構読んでて為になると言うか、
面白いと言うか。ファンのイレコミ度が違うのかなぁ。
841奥さまは名無しさん:02/04/02 20:49
ていうか、人間のファンはおらんのか(笑

・・・・いえ、自分もKARRが一番ですがw
842奥さまは名無しさん:02/04/02 21:57
やっぱここはKITTファンとKARRファンしかおらんようだ。
思わず数えてみたい衝動に狩られる。

KARR 1
843奥さまは名無しさん:02/04/02 23:20
はいはーい!KARR2!!
844奥さまは名無しさん:02/04/02 23:29
どうせKITTファンとKARRファンしかいないのなら、
わざわざスレを分けなくても良いと思われ。
って、反応遅すぎてスマソ
845奥さまは名無しさん:02/04/02 23:29
KARR可愛いの〜age
846奥さまは名無しさん:02/04/02 23:29
ガース 1
847奥さまは名無しさん:02/04/02 23:33
>846
あんた、偉いよ。漢だね。(w

別にスレわけなくてもいいのでは。それこそ、こっちの方が早く終わる
だろうし、KITTファンもKARRファンも喧嘩してる訳でもないんだから。
どっちかってーとどっちのファンもマターリマターリだもんね。
848何のぉっ:02/04/02 23:51
マーイーケールー 1
849奥さまは名無しさん:02/04/03 00:00
もう点呼とるしか話題が無くなってしまったのか、このスレは・・・・・
850奥さまは名無しさん:02/04/03 00:06
私もKARRに一票。
リアルタイムで見ていた厨房時代は単なる悪役としか思えなかったけど、
今になって思い返すと、すごく可哀想だったというか運が悪かったというか、そういう印象が強いですね。
851奥さまは名無しさん:02/04/03 00:08
ウィルトン・ナイト氏に100票
この人がいなければ何も始まらなかった
852奥さまは名無しさん:02/04/03 00:09
>849
そう言うなら、あなたが話題の一つでも振りなされ。

エイプリルファンとかボニーファンはいないのかな、男性に人気あると思った
けど。私は女だけど、結構この二人も好きだけどね。ボニー役のパトリシア・
マクファーソンは他のドラマでもちょい役で見れたのに、エイプリルはさっぱ
りなのは、何故かなぁ。この人メジャーなドラマに出てる?
853奥さまは名無しさん:02/04/03 00:19
>852
レベッカ・ホールデン(エイプリル)って、チャーリーズ・エンジェルの
一人じゃなかったっけか。調べてる根性がないので憶測でスマソ
854奥さまは名無しさん:02/04/03 04:22
ttp://us.imdb.com/Name?Holden,+Rebecca
ttp://us.imdb.com/Name?McPherson,+Patricia

このサイトチャーリーズエンジェルが乗ってないから確認できなかった。
855奥さまは名無しさん:02/04/03 14:50
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002040209218j0
これでマイケルに一歩近づけるかも。
856奥さまは名無しさん:02/04/03 16:19
>854
情報有難う。
パトリシア・マクファーソンの方見ても出演してたマクガイバーやTNGの作品名
がちゃんと記載されてないところ見ると、レベッカ・ホールデンの方も全部乗っ
てる訳じゃ無さそうだね。
後でもうちょっと調べてみよう。
857奥さまは名無しさん:02/04/03 18:16
>855
おお!(・∀・)イイ!

でも話すときは「リストバンドから取り外し、小型のマイクとスピーカーを使って通話する。」
のね。残念。
腕につけたまま話せるようになる時代はまだ少し先・・・・かな?
858奥さまは名無しさん:02/04/03 19:45
>855
う〜ん、これもいいけど、やっぱりナイト2000が欲しい。でオプションで
コムリンクも。(w
859奥さまは名無しさん:02/04/03 21:55
京商のラジコンちゃんと4月中に出るか疑わしいそうだ。
伸びるかもね。
860奥さまは名無しさん:02/04/03 23:21
>>859
マジっすか!?(;_;)
861奥さまは名無しさん:02/04/03 23:52
もうすでにいろんなモノ(再放送、DVD、新しいラジコン他)をずぅ〜〜〜と
以前から待ち続けてるんだもの。今更多少伸びたくらいもう、痛くも痒くも
ないよ。(笑) こらからも更にずぅ〜〜〜〜〜と待ち続けるだけ。出ること
を祈って待っていればいつかはきっと出るさ、位の感覚の麻痺さ加減です。
最近他のドラマのDVDが祈って待っていたら、今度出ることになったので、
やっぱり待っていれば出ると信じてるよ。
862奥さまは名無しさん:02/04/03 23:55
そっか。私も祈ろうっと!
863 :02/04/04 01:11
>>855>>857-858
コムリンクは口に近づける必要もなかったな。
マイケルが腕を下げた状態でも、しっかり声を拾ってた。
864奥さまは名無しさん:02/04/04 04:21
ラジコンは青島しだいだな。
865奥さまは名無しさん:02/04/04 11:44
>863
あれの可聴範囲って謎だよね。
866奥さまは名無しさん:02/04/04 12:38
>863
骨伝音も有りってことで。(w
867奥さまは名無しさん:02/04/04 21:00
マイケル人形付きのナイト2000なんか変だな、
ホイールとかサンルーフとかがおかしい?
868奥さまは名無しさん:02/04/04 21:11
>867
一番可笑しいのは、ガルウィングハンドルが上下逆さまなのと、ついている
マイケル人形だよ。(w
869奥さまは名無しさん:02/04/05 00:07
プラモ品薄なのかぁ。
普段、そういう立体系の店に行ったことないから、近所に模型店が
あるかどうかも解らないしどこに行けばいいのかも解らなくて、
何となくほったらかしてたけど・・・やっぱりプラモ欲しいなあ。
ヤフオク覗いたらえらく高値がついててびっくりしたw
870奥さまは名無しさん:02/04/05 00:34
>869
ヤフオク、私も覗いてみました。なんか微妙な値段がついてますね。
プラモ自体はともかく、フラッシャーキットだけ欲しいな。
今でも売られてるのかなぁ、それとも前のプラモの時買ったモノなのだろうか
わかんないけど、欲しいなぁ。
871奥さまは名無しさん:02/04/05 00:41
>>868
あれ、「ガルウィングハンドル」って言うのか。
スペックシートではステアリングの項、「全方向回転型 ロケットボタン付き」と書かれていたけど。
872奥さまは名無しさん:02/04/05 10:22
>>870
自作だけど、3500円でヤフオク出したら競ってくれる?w

ツクダのは、デッドストックだと思うよ
873奥さまは名無しさん:02/04/05 10:47
フラッシャーも、たまにヤフオクに出てはいい値段で落札されてるよな。

・・・よし、日曜日、もっかいプラモ探索の旅にでるぞ〜!
名古屋だったらどこが確実だろう?調べよっと。
874奥さまは名無しさん:02/04/05 19:48
>872
ヤフオクだと、既に2000円で出てたよ。w

自作出来るんだ。簡単なの? 何と何と何と...があればできるんだろう。
875奥さまは名無しさん:02/04/05 22:01
Aチームのバンについてるコング人形もヘボイな。
876872:02/04/05 23:29
秋葉原のパーツ屋にいく足と、電子工作(死語)
電子回路をいじる知識があれば、原価2500〜3000で逝けますね

つか、厨時代にKITTのプラモに入れたいという人に
30個ばかり売り払いファミコン等の購入資金にあててました^^;
877874:02/04/05 23:39
秋葉に逝く足は無いけど、日本橋に逝ける羽なら持ってます。
だけど、回路をいじる知識は持ち合わせてません。
だめだめじゃん・゚・(ノД`)・゚・。

アビバで教えてくんないかな……。w
878奥さまは名無しさん:02/04/06 09:26
昔キットで出てたんだけど最近はないのかな?
プラモみたいに説明書みながら作るやつ。
はんだ付けができなきゃだめだけど。
879奥さまは名無しさん:02/04/06 10:34
>878
なんかあったね。ハンダ付けくらいはできるけど、そのキット自体は今も
あるんだろうか。

エレキットには既に出来たのがあった。
http://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Pu/PU-2401_J.html
http://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Pu/PU-2402_J.html
黄色も出してよ、モルァ。
880奥さまは名無しさん:02/04/06 11:35
LED、50円くらいで+300円で可能ですな
881奥さまは名無しさん:02/04/06 12:46
なるほど、赤を黄色に付け替えればいいわけですな。
今度プラモの数分購入しとこう。
882奥さまは名無しさん:02/04/06 23:16
年度が明けてようやく休日が取れたので、KITT捜索の旅に出ました。
模型のことはよくわからなかったので模型板で情報を仕入れつつ、
時間が許す限り歩き回ったのですが・・・・KITTには逢えずじまい。
なんでや!デロリアンにもサンダーバードにも、西部警察の大門警部にも
逢えたのに、なんで肝心要のKITTは置いてないんやぁぁぁぁ!!
ウワァァァァン
883奥さまは名無しさん:02/04/06 23:24
>882
なんか、そこまで壮絶だと、一つ分けてあげたくなってしまう…。
884奥さまは名無しさん:02/04/07 20:39
>879
エレキットのは確かデカかったような気がする。
1/24のKITTには入らないのでは?


885奥さまは名無しさん:02/04/07 21:12
今日東急ハンズでLED点灯キット別名「ナイトライダーキット」
¥1.480.-をハケーン!! 5cm×5.3cmだけど、入るんかいな。
エレキットは3.1cm×4.1cmだな...。
明日箱を開けて、プラモの内部のサイズを測ってみよう。
886奥さまは名無しさん:02/04/07 23:12
ねぇねぇ、今日の日曜洋画劇場、見た?
スタローンの声が佐々木功氏だったこともさりながら、スタローンの
役名が「キット」に聞こえたのって聞き間違いじゃないよね?

・・・・・わざとか。わざとなのか、日曜洋画劇場!!!
887奥さまは名無しさん:02/04/07 23:37
>>886
うん、本当にあの役名はキットっていうんだよね(w
チョット驚いたよ。
888882:02/04/07 23:38
今日もKITT捜索の旅に出て参りました。
・・・・・惨敗でした(涙

どうせ組み立てる技量も持ってないんだからいいけどさ。ふんっ。えぐっえぐっ。
889奥さまは名無しさん:02/04/08 00:09
>886 >887
残念ながら綴りは「lit」だったけどね。

http://amazon.imdb.com/Title?0116040

佐々木氏が「キット!!」て呼ばれるって何か違和感バリバリ(藁
890889:02/04/08 00:11
ぬを、打ち間違い。
「デイライト」におけるスタローン氏の役名は
「kit」
でござる。上の発言は脳内あぼーんしてくだされい。
891奥さまは名無しさん:02/04/08 11:11
素朴な疑問。

Kittの場合、ガワ(車体)が「Knight2000」で、プロセッサが「K.I.T.T」、と
区別してるよね?
KARRの場合はどうなんだろう?ボディも中身もK.A.R.Rなのかな?
それとも同じく「Knight2000」で、零号機とか(すいませんアニヲタで
892奥さまは名無しさん:02/04/08 15:54
ナイト式自律機械

つか、車体は同じだからな、やぱナイト2000?
CPUや内装が違くても他車は変わらんからな
893 :02/04/08 18:29
ガイシュツかもしれないけど、デビッド・ハッセルホフって
舞台で「ジキル&ハイド」ってミュージカルやってるんだね。
Amazonでビデオ売ってる。
894奥さまは名無しさん:02/04/08 22:21
プラモ買ったって話は聞くけど作ったって話は一向に聞かないな。
895奥さまは名無しさん:02/04/08 22:51
>894
その前に作りかけのモノがあるから、ナイト2000は順番で後になっちゃう。
896奥さまは名無しさん:02/04/08 23:11
前のプラモがあるけど
今回のってインテークを付けなきゃならないから
前のから型取りか、加工しなきゃならんのよね
897奥さまは名無しさん:02/04/08 23:22
>>894
私か弱い女の子だから作れないにょ
898奥さまは名無しさん:02/04/08 23:33
>891
K.I.T.T. = Knight Industry Two Thousand
K.A.R.R.= Knight Automated Roving Robot
それぞれのボディの略称を搭載コンピュータの名称に使っているだけ
ナイト2000とはKITTを搭載したボディの名称であって、KARRのボディではない。
ゲームブックに、KARRを搭載した戦闘トレーラーゴライアスの設定があったが、
ボディを替えた以上KARRの名称はもはや使えないことになるのか…
899奥さまは名無しさん:02/04/08 23:34
私もか弱い麸女子だけど、取りあえずプラモはゲットしてあるのでそのうち
挑戦します。だって、いま100円トランザムにドリルで穴を空けてKARRに
作り変えてキーホルダーにしようとしてるんだもの。
900889:02/04/08 23:38
なるほど、どうもです>892,>898

自分もプラモなど作るような器用さは持ち合わせていない負女子で
ござんすが、やっぱり欲しいです。コレクターズアイテムっちゅうか
とりあえず箱を見てにやにやしていたいっていうか(危
901900=891:02/04/08 23:39
ぎゃ、変なクッキーが。
902奥さまは名無しさん:02/04/08 23:42
>900
気持ちは良く分かります。私もKITTとKIFTをいつも眺めつ摩りつ......(危×2
「いつか作ってあげるからね」と自分に言い聞かせつつ。ふぅ。
903ウイルトンナイト:02/04/09 07:43
やっぱり女性ファンは多いんだね
904奥さまは名無しさん:02/04/09 11:05
そろそろお引っ越しですのう。
次はどうします?950踏んだ人が立てる、それとももう一つのスレを
使い切りますか?
905奥さまは名無しさん:02/04/09 12:39
向こうのスレを読んでみましたが、なんかここと随分雰囲気違いますね。
こちらの方が情報も詳しく、皆さん親切でほのぼのとした空気が居心地
いいんですが、こちらが引っ越ししていって、向こうの住人の方達にウザ
がられないか心配です。私はこちらはこちらで新しく立てた方がいいと
思いますが、他の方はどうでしょう?
スーパーチャンネルが無理そうならAXNででも再放送してくれないかな。
せっかく二重音声放送になったのに。でもスパちゃんより安いから、もっと
無理かしら。w
906奥さまは名無しさん:02/04/09 12:43
使い切りがいいんでないの?
907奥さまは名無しさん:02/04/09 12:45
sage忘れ。
908奥さまは名無しさん:02/04/09 12:49
雰囲気が悪いってなら良くしてやればいいだけだろ。
移住に賛成。
909奥さまは名無しさん:02/04/09 13:01
移住がいいならいいけど。
雰囲気よくしてやればいいって、あちらの住人に余計なお世話だとか言われたら恐い。
910奥さまは名無しさん:02/04/09 13:49
そもそもこっちのスレは重複スレなんだから移住が当然だと思う。
911奥さまは名無しさん:02/04/09 14:02
移住して同化する、これ最強。
でも「我々はボーグなどに屈したりはしない!」と抵抗されたりして。
作品が違うがな。
912奥さまは名無しさん:02/04/09 14:18
あっちの雰囲気が荒んできたのはここ数日のことで、出だしの頃は
どちらもマターリしてたと記憶してますが。
移住でいいんじゃないでしょうか。
913奥さまは名無しさん:02/04/09 14:19
でもボーグになるのは嫌だ(w
914KARR:02/04/09 14:37
私はボーグのロキュータス
あぁ、もう侵略されてる(笑)>914
916909:02/04/09 15:11
じゃ、移住しましょう。
KARRに同化されるのなら、(・∀・)イイ!!

他作品の話が出てもマタ〜リと会話が弾むここの雰囲気が好き。
スレによっては「スレ違いじゃ(゚Д゚)ゴルァ」って罵られちゃこともあるモンね。
917奥さまは名無しさん:02/04/09 16:08
KARRに同化されたい(;´Д`)ハァハァ
918奥さまは名無しさん:02/04/09 20:55
>917 待てぃ(笑
919奥さまは名無しさん:02/04/09 21:42
(´-`).。oO(KARRに同化されたら、自分もナイト2000に成れるんだろうか・・・(;´д`)アアン )
920奥さまは名無しさん:02/04/09 22:17
なんだなんだ?!
このスレって女の人のが多いの?
ビクーリしたよ。
921奥さまは名無しさん:02/04/09 22:28
>920
ほほほ、なにをいまさら(w
922奥さまは名無しさん:02/04/09 22:28
コミケでナイトライダーの本といえば
ほとんどが女性ライター、かつ801ネタばっかでしたがw
923奥さまは名無しさん:02/04/09 23:08
女性ライターは否定しませんが、私はノーマルの「お笑いナイトライダー」本
を作ってましたが、何か?
924奥さまは名無しさん:02/04/09 23:09
>922
同人女でも801嫌いな人もいるってこと、ちょっぴりでも覚えておいてくださると
嬉しゅうございます。
かくいう自分も・・・・・
昨今のスレの伸び具合は尋常ではない。

>1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/08/11(金) 03:10
>ナイトライダー陰謀と破壊と犯罪が渦巻く現代によみがえる正義の騎士
>ドリームカーナイト2000とともに法の目から逃れる犯罪者を追う
>若きヒーローマイケル・ナイト人は彼をナイトライダーと呼ぶ・・・・

2000年8月…
926ウイルトンナイト:02/04/09 23:49
最近は確かに凄いね。
これで映画化されたりしちゃったら…
927奥さまは名無しさん:02/04/09 23:52
そりゃぁもう......フフ
928奥さまは名無しさん:02/04/10 23:18
>923
そ、その本は今でも在庫があったりなんかしますか・・・・・!?
(かなりマジ)
929923:02/04/11 00:35
お、御注文ですか?w

残念ながら在庫はもう尽きています。それどころか原稿すら行方不明になって
しまいました。・゚・(ノД`)・゚・ 自分自身でも自分の過去に作った本にチョト用が
あるので、昔友人にあげていてその人が大事に保存していたたった1冊を数日
中に全コピーする予定位の有り様です。コピーだったら差し上げられますが
それでもおけー?w ほんとにむかぁし作った本なので絵はヘタレですが。

あちらのスレで、こちらのKARR萌え&同化計画がチョト話題になってるよう
です。あちらはエイプリル萌えなんですねぇ。うまく同居出来るといい
ですが。なんか警戒されてるような......。
930奥さまは名無しさん:02/04/11 01:13
ナイト2000のプラモデルとフラッシャーの予約が出来るようです。

http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/yoyaku/puyoyaku.htm
931奥さまは名無しさん:02/04/11 02:48
age
932奥さまは名無しさん:02/04/11 02:51
オレはガース萌えダー
つまりどちらのスレでも歓迎されないっつーことか・・・・・
933奥さまは名無しさん:02/04/11 02:55
>932
ガース萌え、(・∀・)イイ!!
マイケル萌えの方にはごめんなさいだけど、ガースって性格はともかく
頭はマイケルより賢そう。(w
934奥さまは名無しさん:02/04/11 08:49
たぶん、英才教育を受けてたでしょうね

親父の正義感っぷりにブチ切れたのはいつの頃やら
935928:02/04/11 09:42
>923さん
贅沢は申しません。
よろしければお一つ(ぺこぺこ)
936奥さまは名無しさん:02/04/11 11:46
>928
分かりました。あとでメールを差し上げますね。

>934
ブチ切れには母親の存在も大きく影響していると思われ。
937奥さまは名無しさん:02/04/11 12:10
http://www.uidaho.edu/~kowa9693/knight/knight1.htm
お馴染みのMr.T vsシリーズ
938奥さまは名無しさん:02/04/11 12:25
ジャガーノート編にだけ出てきた妹の存在はあんまり関係なさそうですね(笑
939奥さまは名無しさん:02/04/11 14:00
ガースだのKARRだの、このスレは日陰者(笑)が人気だなあ。
そういう私も・・・・・・フフッ
940奥さまは名無しさん:02/04/11 15:05
>939
わかった、あなたはきっとゴライアスかジャガーノート萌え。
なーんてね、フフッ
941奥さまは名無しさん:02/04/11 19:19
あと59で1000だ。
942奥さまは名無しさん:02/04/11 23:12
くっくっく・・・・同化まであと58・・・・
(だから番組が違うって)

でもKARRになら侵略されたい、うふ。
943奥さまは名無しさん:02/04/11 23:36
でも、このスレは既にKARRに同化されてr

ビィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(レーザー照射)

と言う訳で、あと57ね。KARR万歳!
944奥さまは名無しさん:02/04/11 23:54
某カルトアニメに登場する秘密結社のバイザー男も
KARRだな…
945奥さまは名無しさん:02/04/12 00:31
>944
そう言えばそうですね。ゼーレの01。

KARRって2度目の登場で海岸から掘り出されて電源が入った時、
「くあぁ〜〜っ」って人間が伸びする時に出すような声を出してて、
すごーく人間臭いのですが、KITTってこうゆうことしてるシーンって
あったかしら? 
946奥さまは名無しさん:02/04/12 13:25
どこを伸ばすんだろう(w
「あ〜長いこと埋まってたから基盤が凝っちまったぜ!」
947奥さまは名無しさん:02/04/12 15:35
そろそろ埋め立てますか。
いえ、KARRじゃなくてスレを。
948奥さまは名無しさん:02/04/12 23:20
>930
流星フラッシャーは
7月発売らしい。
949奥さまは名無しさん:02/04/13 15:25
>948
エレキットやハンズよりかなり安いのは(・∀・)イイ!!
しかも確実に中に納まりそう。w

思わず馬鹿大人買いと言うか予約しちゃった。
950カールドローン:02/04/13 22:42
もう同化に入ったのだろうか?
目標のスレが伸びている。
951奥さまは名無しさん:02/04/13 22:55
>>950
向こうはナイト氏の出現が大きいだけかな?
952奥さまは名無しさん:02/04/13 23:07
同化はすでに始まっている・・・・・ククク
KARR萌えの皆様、お待ちしてましてよ。
953KARR、ジョンを篭絡す:02/04/14 00:02
「10年も前に逢いたかったなあ、ああ。ホットな車があればそれだけでご機嫌だった…」
ジョンはカセットを止める
「思い出すなあ、お前と別れるのは残念だ」
「では放すな」
「おおっ?」
KARRを路肩に止めて、慌てて降りる。
KARR、AUTOCRUISEに変更。
「よーし、何の冗談だ? 無線か? ビックリカメラか? カメラはどこにあるんだ?」
「ビックリカメラとは何だ?」
「何だよお前、車が喋るわけないんだ」
KARR、ジョンの方へゆっくりと前進する。
「そうだ、車ではない。私はKnight Automated Roving Robot 命を持ったマシーンだ。
KARRと呼んでくれ。言葉を話すことなど初歩的な機能に過ぎん。
乗るがいい。私の能力を見せてやる」
「命を持ったマシーン? へえーそいつはすげえ。けど機械と友達になる気はない。
他を探しな」
「ご機嫌な日々は過去のものではない。得ようと思いさえすれば今でも得られるのだ。
私が魔法のランプになってやる」
「じゃあ俺はアラジンかい?」
「お前次第だ」
そして再びジョンはKARRに乗り込む。KARRの誘いに乗ってしまったのだ…
954ウイルトンナイト:02/04/14 00:06
>>953
あれを聞いてアメリカにもビックリカメラがあるんだ…と思った小房の頃。
955奥さまは名無しさん:02/04/14 00:17
>954
しょ、小房...。
私も思わずどこからか野呂圭介がプラカードもって出て来るんかぁ、と
妄想してしまった工房の青い春でした。

私だったら、
「では放すな」
「はい、そうします」
と、言いそう。(;´д`)アアン w
956奥さまは名無しさん:02/04/14 00:35
ていうか、スコップ持って掘り出しに行きたい。さらに(;´Д`)アァン
957ウイルトンナイト:02/04/14 00:39
>>955
あれって何年前くらいだったんだろ。
少なくとも小学高学年〜厨房くらいだろうなぁ…。
10年は昔だな。
958奥さまは名無しさん:02/04/14 00:41
>956
ていうか、その前に崖から落ちる前にKITTをターボジャンプで飛び越しなさい
と、KARRに入れ知恵したい。(゚д゚)ウマー

しかしKARR萌えの同志は何人いるのかしら。文字通り奥さまは名無しさん
だからわからん。w 今度からコテ名乗ろうかな。
959混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/14 01:00
前回の点呼は途中で終わっちゃいましたからねえ>958
とりあえずここに一人。
960KARR-01:02/04/14 01:04
じゃぁ、KARRのコテは私がいただきよっ。
点呼してても名無しばかりじゃ正確にはわからんもんね。って、正確に
分かったからってどうと言う事はないけど。(汗)

>959
あぁっあなたはっ?!w
今だ本は届いてませんから、もう少しお待ち下さいね。
961奥さまは名無しさん:02/04/14 02:24
点呼やめれ
962奥さまは名無しさん:02/04/14 02:25
点呼やめてけれ
963奥さまは名無しさん:02/04/14 02:25
点呼やめるな
964奥さまは名無しさん:02/04/14 02:28
点呼イヤソ    
965奥さまは名無しさん:02/04/14 02:28
点呼てんこテンコ・・・や、やめとこう(w
966奥さまは名無しさん:02/04/14 02:29
KARR 2!   
967奥さまは名無しさん:02/04/14 02:30
KARR 3! 
968奥さまは名無しさん:02/04/14 02:32
だからオレ様は、ガース 1 !!
969奥さまは名無しさん:02/04/14 02:33
KARR 4!   
970奥さまは名無しさん:02/04/14 02:33
KARR 5!
971奥さまは名無しさん:02/04/14 02:38
KARR6!
972KARR-01:02/04/14 02:40
点呼なんか募ってないのに。w

埋め立てなら参加しちゃおう。
973KARR-01:02/04/14 02:43
>968
ガースの魅力をインタビューさせて下さい。(^-^)
974奥さまは名無しさん:02/04/14 02:44
残念。点呼は終了しました。
975奥さまは名無しさん:02/04/14 02:57
なーんだ、残念。w
976奥さまは名無しさん:02/04/14 02:58
さぁさぁ皆さん、そろそろあちらのスレへ移動ですよ
977奥さまは名無しさん:02/04/14 03:02
あと24残ってるわよぉ
978奥さまは名無しさん:02/04/14 03:02
誰か埋め立てしる
979奥さまは名無しさん:02/04/14 03:03
仕方ねぇな(w
980奥さまは名無しさん:02/04/14 03:03
誰か参加しません?   
981KARR-01:02/04/14 03:05
皆さん結構起きてるんですね。
982KARR-01:02/04/14 03:06
とか言って、実は一人がやってる罠とか言われたりして。
983奥さまは名無しさん:02/04/14 03:06
明日は日曜日だしね〜     
984奥さまは名無しさん:02/04/14 03:11
いきなり人いなくなるし!


ムカついたので寝るぞぉ!
じゃな!
985KARR-01:02/04/14 03:12
なんでぇっ?!
いるのに。・゚・(ノД`)・゚・
986混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/14 09:14
あぁっ!自分が寝てからこんな楽しいことがあったなんてっ(藁
埋め立て埋め立て。

>960さん
はーい、気長にお待ちしておりますぅ。
987奥さまは名無しさん:02/04/14 11:10
(向こうのスレの話題だけど)DVD−BOX、出たらいいなあ。
で、BOXの外観は、表がKITTで裏がKARRだよねもちろん。
988奥さまは名無しさん:02/04/14 12:29
流星フラッシャーはLEDの色変えればKARR仕様にできるかな。
KARRのスキャナーの色って黄色だっけ?緑だっけ?
989KARR-01:02/04/14 12:31
>987
KARR「私が裏だと? そんな事は私のプライドにかけてゆるさんっ!」

実はKITTのように見えて、見る角度が変わるとスキャナーの色が赤から黄色、
黄色から赤になる仕組みだと嬉しい。
990KARR-01:02/04/14 12:33
>988
黄色ですよ。ついでにボイスインジケータの色も。
991混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/14 13:26
>989
それいいですねぇ。

KARRのLEDが黄色になったのは最初からでしたっけ?
最初の登場時はボイスインジケータ以外はKITTと同じでしたね。
992奥さまは名無しさん:02/04/14 21:18
ちなみに電工野郎から言わせていただくと、LEDには極性があるから
黄色に付け替えようとするKARR支持者は注意だ!

しかしココはまたーりしてて1000ゲットも容易ですな
いや、しないけど
993KARR-01:02/04/14 22:05
>992
えーと、光る分の下に伸びる長い方と短い方の向きを間違うとまずい
と言う事かな? 素人意見でスマソ。
994KARR-01:02/04/14 22:07
>993>992
光る分 ×
光る部分 ○

あぁ〜マタァ〜リ (-。-;)
995奥さまは名無しさん:02/04/14 22:40
おし、995だ。
あと4つだ!頑張れ!!
996ウイルトンナイト:02/04/14 22:44
だいぶ埋まりましたな。
マターリと埋めましょう…。
997KARR-01:02/04/14 23:09
埋めに参加。

昔KARRとピカード艦長が同じ声優だと知った時、何故だが激しく萎えた記憶
がある。なんであんなに萎えたんだろう。余りにキャラの性格の違うから
かしら。今でも謎。
998992:02/04/14 23:26
埋まる前にカキコ

>>993
そうです、ま、仮に間違えても光らなければ
逆に付け直せば、壊れる事は無いので安心です

そろそろRCカーのほうも出る頃かのお
999 :02/04/14 23:33
MINI-zは月末になると思われ
1000 :02/04/14 23:34
本スレは終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。