ナイトライダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
俺の名前はマイケルナイト
2名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:56
デボン・シャイヤー
マイケルナイトの良き理解者。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 19:43
ボニ―・バーストゥ
ナイト2000メカニック担当。
4ガンダム:2000/07/15(土) 11:42
レオナルド コンレジッス3世、通称RC3。
メカの天才(←超ださ)
5名無しさん@逝周年:2000/07/16(日) 01:13
エイプリル・カーティス
KITTのメカニック担当
6ζコロ助:2000/07/16(日) 11:30
ナイト2000てトランザムの改造版だよね〜?あの頃のアメ車
は馬鹿な奴(失敬!)ばっかだから笑えるな〜!カマロなんかも
兄弟車だけあってハマリ役だね!あのデザインはいつロボットに
変形してもおかしくないよ!どうでもいいがナイト2000のフ
ロントのチカチカって憧れたな〜ガキの頃。
7>4:2000/07/16(日) 19:29
「コンレジッス」ってあんた・・・。
正しくは「コルネリウス」じゃなかったかな。
8名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 21:10
9年くらい前に、ビデオでナイトライダー2075とか言うタイトルで
赤いナイト4000が出てる作品があったと思うんですが
ご存知の方いますか?ビデオを置いてるレンタルショップ知りませんか?
9名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 21:31
堂山町TSUTAYA
マイケル、いかに私と言えども、何県何市くらい書いてもらわないと、
的確な返答は出来ません。
108です:2000/07/16(日) 22:48
すみませんm(_ _)m
大阪近辺で置いてる所有りませんかね
探しまくったけど情報ゼロでした、、
11名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 14:50
メカニックがエイプリルからボニーに変わった
経緯を誰か教えて下さい。
12名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 15:26
デボンが…デボンが…あれは泣いた。
13名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:50
その年だけ、女優さんのスケジュールが取れなかったからだよ。
1413:2000/07/18(火) 07:51
指定を書き忘れた。
>11にね。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 17:54
今サンテレビ(兵庫)で毎週木曜日にやっていますが、最近は阪神戦でほとんで放送
されません。雨降らないかな 木曜に。。。
16名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:19
ナイトライダー・マイアミバイス・エアウルフ
80年代の3大海外ドラマ
17名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 14:05
ボニー・バストー
ナイト2000製作メンバーの1人。メカニック担当

レジナルド・コルネリウス3世 通称RC3 メカニックの天才
18名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 14:21
>11、13
ボニーはナイト財団を辞め、母校の大学に戻って自分のやりたい研究をしていた。
そこへマイケルが「ナイト財団へ戻ってきて欲しい」と頼みに行った。
最初は拒否したボニーですが、自分の研究室のボス(教授)が犯罪に関わって
いるのを知り、それをマイケルが解決、ボニーも財団への復帰を決意。

ストーリー上はこういう風にしてました。
19名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 19:50
>18さん、に追加
日本でシリーズ放映が始まった際に、レギュラーメンバーの
入れ替わりによる混乱を避けるためにエイプリルが登場している
シーズンを繰り上げて先に放映したそうです。

その放映順の関係で、日本での放映を初めて見た人にとっては
ナイト2000のメカニックといえばエイプリル、という印象が強いの
ですが、実際にはボニーが当初からいるメンバーで、エイプリルは
途中1シーズンのみの臨時メンバーということになります。

エイプリル→ボニーへ入れ替わる際に、予告では「新メンバーを
加えますますパワーアップ」といったフォローがされていましたが
まさかメカニックの女性が入れ替わるとは想像もつかず、翌週突然
エイプリルが姿を消したことに戸惑った憶えがあります。
2018:2000/08/02(水) 10:46
>19
フォローありがとう。ボニーは「ナイト2000製作メンバーの一人、
しかしプロトタイプであるKALLの存在は知らなかった」というのが
ストーリー上の設定だったと思います。対KALL戦の時レーザー銃作ったり、
死にかけたKITT何度も再生させたり、かなり優秀な科学者として描かれてますね。
ま、私は2人とも好きですが。
因みにエイプリル役の女優さんて、なんていうか「アマゾネス云々」系の
B級映画に出てらっしゃいました。
21名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 13:20
>15
先週の木曜見ました。
ナイト2000がもう少しでスクラップになりそうなとき、あのジャンプで助かりました。
しかし、あの車が飛ぶヤツって角度調節が出来るんですね。見てて感心しました。
22名無しさん:2000/08/02(水) 21:38
ナイト2000が水の上を走る回が見たい!
23>20:2000/08/03(木) 01:50
「KALL」じゃなくて「KARR」が正しいのでは?
ツッコミごめん。

あと、エイプリル(レベッカ・ホールデン)は角川映画の
「汚れた英雄」に出てましたな。
割と出番多し・・・フフ。
2418:2000/08/04(金) 14:35
>23
Knight Automated Roving Robot
でしたね。失礼しました。
エイプリル、割と有名な女優さんみたいですね。ボニーはどうなんでしょう。
ご存知の方、情報お願いします。どっちも好きですけど、どっちかって言えば
ボニーがいいかな…。
25名無しさん:2000/08/05(土) 18:47
去年、福岡の民放で「新ナイトライダー2000」(ナイト4000が出る
やつ)をやってた。デボンが死んで、マイケルは財団を去り、新しい主役が
登場!という、いかにもパイロット版らしいつくりだった。
ナイト2000は回想シーンでしか登場せず…冒頭で解体されてしまった。
でも、中身はほとんどマイケルとキットの活躍なのでご安心(?)あれ。
26航空学生:2000/08/06(日) 04:54
ナイト2000を製作(劇用車)した所っていわゆるカスタム業界じゃ
有名な所でその他の作品には初代バットモービルやフリントストーン、
ザ・カーなどです。チャちい劇用車が多い中、内外装ともしっかりして
たのも納得でしょ?
27名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 22:08
AGE
28名無しさん:2000/08/23(水) 15:21
乗ってみたいなぁ、KITT。
29名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 13:11
KITT:マイケル 逝ってよし!
マイケル:オマエモナー
30名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 13:16
本日のナイトライダー
「復讐の罠!マイケルは2度死ぬシグナルGO!高層ビル激突」D・ハッセルホフほか

関西に住んでいる方、今日の午後7時はサンテレビにチャンネルを合わせよう!!

31名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 15:18
マイケルナイトティンポでかそう
32名無しさん :2000/09/01(金) 23:56
キットが溶ける話、もう一度見てみたい。
#スポ根モノチックな展開だったような…
33名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 23:10
キットのカーナビ欲ひい
…車持ってないけど
34奥さまは名無しさん :2000/09/07(木) 12:47
本日のナイトライダー
「殺人ヘリ攻撃ミサイルの恐怖!決死の空中戦・超パワー全開」D・ハッセルホフほか
35奥さまは名無しさん :2000/09/15(金) 01:10
キットが溶ける話って、確か…

kitt「マイケル!助けて下さい!マイケル…◎×△…(溶けている)」
マイケル「キット!後で助けてやるからな!」と言いつつ逃げる
36>35 :2000/09/18(月) 22:20
それのサブタイトルって、「ナイト2000 魔の毒池に溶ける!決死の再生。
甦れKITT!!」ってな感じだったよね。
KITTのリハビリ(?)も、しまいにゃスポ根っぽくなって面白かった…
37奥さまは名無しさん :2000/09/20(水) 02:54
マイケルの顔って、設定では整形したことになってるよね?
それは、死んでしまったナイト財団の御曹子(つまりデボンの息子)に
似せて整形したんだって友達に聞いたんですけど
本当ですか?
38奥さまは名無しさん :2000/09/20(水) 20:43
age
39名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:52
D・ハッセルホフって、歌手活動もしてるらしいです。
このまえ、海外の歌謡フェスティバルみたいなので歌っていました。
40奥さまは名無しさん :2000/09/23(土) 04:27
>39 ドイツでは大スターです(歌手として)。
41名無しさんMe :2000/09/23(土) 04:48
そういえばシドニーオリンピックの実行委員長が
マイケルナイトだったね。
2000年だし・・・出来すぎ♪
42奥さまは名無しさん :2000/09/23(土) 17:29
>>37
実はその息子が生きていて後にマイケルに復讐しようとした。
ハッセルホフが1人2役。
43奥さまは名無しさん :2000/09/23(土) 22:40
>37
「デボン」の息子じゃなくて、ナイト財団の
創始者の息子だったんだよ〜。
44奥さまは名無しさん :2000/09/25(月) 00:25
37です。
>42,43さん
そうだったんですか!
情報ありがとうございました!
45ボニーバスト :2000/09/25(月) 03:55
ナイト2000開発者ってボニーともう一人
女の人いたよね?誰だっけ?
46奥さまは名無しさん :2000/09/25(月) 10:30
>45さん
エイプリルです。
私はボニーよりもエイプリルの方が好き。
47SPM :2000/09/26(火) 01:28
始めまして。
エイプリルって第1シーズンだけの登場だったんですね。
日本では第1シーズンが放送されていないから
ボニーよりエイプリルの方がイメージ強いけど…
48SPM :2000/09/26(火) 01:32
今の訂正です。
エイプリルは第1シーズンしか
 ↓
エイプリルは第2シーズンしか
49食いだおれさん :2000/09/27(水) 17:45
KITTのカスタム車に乗ってる人いるよ。
内装まで本物そっくり。
ただ、さすがこんな車に平気で乗るだけあって…
かなり低めの精神年齢です。
製作の相談にも乗ってくださるそうですので
URL載せておきますが、かなり気むずかしい方のようですので
荒らしたりしたら何するかわかりません。
行かれる方は気を付けてください。

www.sutv.zaq.ne.jp/fukuten/

50名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 18:08
明日サンテレビ19:00から

ナイトライダー 「巨大ブルドーザーの罠!体当たり転落!恐怖の土砂生
きうめ」D・ハッセルホフほか

楽しみです・・・
51SPM :2000/09/28(木) 00:34
それって犯人の車のナンバーが『Q17425』ってやつだよねー。
52SPM :2000/09/28(木) 00:44
ところで第1回放送の海を泳いでいるやつ覚えてる?
53奥さまは名無しさん :2000/09/30(土) 11:09
>52 覚えてます。というより今でもほとんどの回を録画したビデオを保存していて、
    たまに見ます。「ジャガーノート」とかいう戦車?みたいのにキットが破壊され
    てしまう話が一番好きですね。これは前編・後編に分かれて放映されていました。
    あと、キットのプラモデルが欲しいのですが、もう輸入されていないですかね。
    D・ハッセルホフってドイツ人なんですか?
54K.I.T.T. :2000/09/30(土) 22:01
内装まであるんだね。25万円くらいか。一応、機能してしまうのは
面白い。
Q&Aでハンドルで車検は…という質問で、車検は通るとあったけど、
ハンドル以前に、スキャナーの赤色で駄目だろ。発光できる色に
規定があるからな。ま、民間車検場でアレして通すんだろうけど。

しかし……。
55奥さまは名無しさん :2000/09/30(土) 22:41
ナイト2000の声のカーナビ商品化の話はどうなった?
56>52 :2000/10/01(日) 00:15
ジャガーノートの話ですが、ビデオ版で「激突!装甲戦車」として
でてます。本来は2時間スペシャルで放送されたもののようです。

そういやそれで思い出したんですが、デボンはアメリカで放送され
た時は「デボン・マイルズ」という名前なんです。デボン・シャイア
はもともとパイロット版での名前だそうで。
ジャガーノートの日本放映時は「デボン・シャイア・マイルズ」という
名前で通してましたけどね。
57奥さまは名無しさん :2000/10/01(日) 01:42
KITTとチェスしてーなー
58奥さまは名無しさん :2000/10/03(火) 02:48
シドニー五輪の閉会式でサマランチと一緒に
マイケル・ナイトって奴が出てなかった?
59奥さまは名無しさん :2000/10/03(火) 03:03
エドワード・マルヘアーって亡くなったよね?
60SPM :2000/10/03(火) 05:01
ガンだったらしいですね.もうあのメンバーで復活することはないのか.残念!
>53 ハッセルホフはアメリカ人だと思います.
たしか『ベイウォッチ』というドラマのメイキングで言っていたと思います.
53さんはかなりお詳しいようですが,ぜひ深いトークをしたいです.
61奥さまは名無しさん :2000/10/03(火) 11:24
新ナイトライダー2000で無残に殺されてしまったので
あのメンバーでの復活はもともと不可能なのでは!?
私的にはなかったことにして欲しいんですけど・・・>新ナイトライダー2000
62奥さまは名無しさん :2000/10/03(火) 15:58
ナイト2000があれば
路上駐車してても、レッカー移動される心配が無いな。
警察が来たら、自分で移動してくれるからね。
63SPM :2000/10/05(木) 20:32
ナイトライダー2000が本当に話の続きだったらマイケルだっていないんじゃないですか?
やっぱり復活するならナイト4000ではなくて元祖のナイト2000のあの黒いままがいいです。
64SPM :2000/10/05(木) 20:35
どなたかナイト2000が無人で自動運転しているのにターボブーストを作動するときになぜか人の指が映っていた回のこと覚えていますか?
65奥さまは名無しさん :2000/10/06(金) 02:17
車にナビを標準装備したけど、音声は使い物にならない。
「東京ディズニーランド」と言うと「トヨタカローラ」と言って
表示させるし・・・・。
めちゃおりこうさんのKITTがほしい!!。
ナイト2000が出来るまで、生きてないだろうなー。
マイケルがマジで羨ましいな。例え、テレビの中だけでも。
66奥さまは名無しさん :2000/10/06(金) 09:50
>SPMさん
確かにそうですねー。失敬。
でぶっちょマイケルも含めて無かったことにしたいもんです。>新ナイトライダー2000
67SPM :2000/10/07(土) 03:49
どなたかナイト2000が無人で自動運転しているのにターボブーストを作動するときになぜか人の指が映っていた回のこと覚えていますか?


68マイケル :2000/10/07(土) 08:15
ハ〜イ!オレそんなに太ったかなぁ?8年間でシェイプアップ
したんだぜ。初めてキットやデボンに会った時はまるまるしてた
けどさ。そういや、最初に会った時のキットはトランザムのまんま
のカッコだったな(笑)
69SPM :2000/10/12(木) 01:57
みなさん,書き込んでくださいよー(T_T)
70奥さまは名無しさん :2000/10/12(木) 17:45
昨日の
ナイトライダー 「ビデオテープは死のサイン!芸能界潜入!マイケル歌手に!!」D・ハッセルホフほか

見逃してしまった・・・

サンテレビ、新・スタートレックも放送しだした。
71奥さまは名無しさん :2000/10/13(金) 02:32
NHKの「ジェシカおばさんの事件簿」にハッセルホフが出てた回を見たことあんだけど
声優さんが違ったんで随分印象違った 顔はまんまだけど。
72奥さまは名無しさん :2000/10/14(土) 17:00
この当時のTRANS AM大好きです。CAMAROも好きです。
馬鹿っぽい車で、細かいこと気にしないで乗れそうだから好きなんです。
73赤い処刑マシーン :2000/10/19(木) 15:50
こないだスカパーで放映中のアメリカンプロレスWWFは、
ヨーロピアンチャンピオン(名前だけで別にヨーロッパとは無関係)
になったアル・スノーって選手がヨーロッパで修行してきて
戻ってきたところだった。
あくまでも演出であって実際には行ってないハズ(笑)

で、入場の時に今までとは違ってしらじらしくドイツの民族衣装
を着て手には額縁に入れた写真が。
放送席に写真を渡し、リングイン。
実況のアナが「D・ハセルホフの写真です!彼はドイツの大スター
でCDはプレスリーより売れてます」って言ってたよ。

まぁその選手がドイツかぶれになったって演出なんだろうけど
ハセルホフ?ナイトライダーのハッセルホフのことかな?でも
アメリカ人じゃないのかな?って丁度疑問に思ってたところでした。

39・40さんの言ってるようにドイツの歌手なんでしょうね。
74奥さまは名無しさん :2000/10/21(土) 02:26
みんな!
チームナイトライダーを知ってるかい?
75名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 05:26
知らない
76奥さまは名無しさん :2000/10/21(土) 07:56
ベイウォッチナイトはいつ見られるんだ。
77若葉名無しさん :2000/10/21(土) 10:41
>70
それってマイケルの昔の恋人がでてくる話だと思う
エイプリルの最終回の話でもある
その恋人は最終回にもでてくるよ
ネタばれになるので内容はいわないけど、見逃したのはもったいない
78奥さまは名無しさん :2000/10/23(月) 00:21
KITTのスーパーモードはカッコよかった。
79名無しさん@ちぇいざれん:2000/10/24(火) 11:02
D・ハッセル保父はエリック・カルメンに似てるな。
80名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 15:37
10月25日(水)のナイトライダー 「デボン逮捕!決死の脱獄迫る巨大トレーラー!橋上の対決」D・ハッセルホフほか
また見逃してしまった・・・
81奥さまは名無しさん:2000/11/03(金) 19:09
age
82SPM:2000/11/04(土) 00:44
チームナイトライダーは噂には聞いてるよ。TKRってやつでしょ?>74
83SPM:2000/11/04(土) 00:46
誰かバックでターボジャンプする回知らない?
地中の宝を見つけに行くやつ。
84名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 11:14
チームナイトライダーはもはや日本の戦隊物みたい。
視聴率低迷ですぐ終わった駄作。
85奥さまは名無しさん:2000/11/04(土) 11:26
>83
インディアンの宝の回だっけか?
86>84:2000/11/04(土) 12:27
アレで合体してロボットにならなかったのが
不思議ですよね(笑)
87奥さまは名無しさん:2000/11/15(水) 11:59
本日のナイトライダー
「決死の替え玉作戦!ナイト2000凶悪武装軍団(秘)計画を暴け!!」D・ハッセルホフほか
88奥さまは名無しさん:2000/11/19(日) 06:00
昔、地元の博覧会にKITTが来た。
もちろん見に行った。
89奥さまは名無しさん:2000/11/22(水) 18:18
本日のナイトライダー
「殺しの暗号トパーズの謎!大追跡!ジェット機に飛び乗れ!」D・ハッセルホフほか
90奥さまは名無しさん:2000/12/13(水) 03:49
マイケル: キット! ターボブーストだ!

ワオーンワオーン<飛ぶ音  ギャギャッ!

マイケル: ワーオ! キットー!

Kitt: 大丈夫ですか? マイケル!
91奥さまは名無しさん:2000/12/15(金) 01:21
「アラスカ非情のコテージ」また観てぇ。
ハッセル保父の悪役。
92奥さまは名無しさん:2000/12/21(木) 15:24
昨日カールが出てた。
93奥さまは名無しさん:2000/12/21(木) 15:46
>92
ナイトライダー 「悪魔のナイト2000カールまたまた出現!復讐の空中大勝負!!」D・ハッセルホフほか

キットとカールがターボブーストして正面衝突、キットは無傷でカールは粉粉。なぜ?

来週のナイトライダー 「ナイト2000魔の毒液に溶ける!決死の再生立ち直れキット!!」 D・ハッセルホフほか
94奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 11:38
自分のことをオレンジジュースだと思い込んで
家を自動販売機に改造age
95名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 23:21
マイケル ホワンホワン
96名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 07:06
「恐怖のクラッカー炸裂!ナイト2000、ドキュソ新成人を轢いちまえ!」
97奥さまは名無しさん:2001/01/10(水) 23:03
つーか、あのデボンが死んだ後の新シリーズは日本で見れないの?

あと米国では何シーズンまで放映されたのかな?

まさか、パイロット板のみで終了とか?
98名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 00:20
いけねちゃんとスレあったのに
自分で立てちまった。
ゴメンナサイ。
ということでこのナイトライダーマニアのキットさま
が定期的にあげるのでみんなよろしく。

>97
あれってスペシャルでシリーズ化してんの?
すぺしゃるとして
テレビではかなり前(2年くらいか?)
に深夜でOAされてた。犯人が「X-ファイル」の
主人公たちの上司と同じ俳優だったやつね。

それにしても主人公があの女で、上司が例の
デボンの友人だった元検察官の男。
マイケルは隠居生活。
同じなのはキットだけとは・・・
なんか寂しいねぇ。
99奥さまは名無しさん:2001/01/22(月) 02:25
100奥さまは名無しさん:2001/02/10(土) 04:00
やぁ!オレはマイケル・ナイトウッド博士だ!よろしくage
101名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/14(水) 12:50
本日のナイトライダー 「凶悪バイク・ギャング!顔を消した男!!」デビッド・ハッセルホフ E・マルヘアーほか
102其れにつけてもおやつは:2001/02/17(土) 11:10
先月くらいに東京TVで映画のナイトライダーやってたんだけど誰も見てなかったのかな。
キットの出番が少なかったのが残念だったけど。
103奥さまは名無しさん:2001/03/11(日) 18:58
キットの感情に応じてウェイヴするLEDをカー用品店でみかけた。
自分の車につけた人いるの?
104奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 17:11
エイプリルがボンネット閉める瞬間の
下チチ!!
105奥さまは名無しさん:2001/03/26(月) 14:56
今日の12ちゃんのナイトライダー見た?

ゴリアテってなんかいまいち。

なんか、装甲車みたいなのが昔でて、キットをスクラップ
にしたやつの方がいいな。

あれはなんて名前だっけ?
カールにつぐ良い敵だ思う。
106奥さまは名無しさん:2001/03/26(月) 15:55
>>105
おまえ、バカか?
なんだゴリアテって?ドイツ軍か?
ゴライアスだろうが。
こういう勘違い野朗がいるんだからなぁ。
107奥さまは名無しさん:2001/03/26(月) 15:58
>>103
あれをつければ、車検でひっかかります。
108奥さまは名無しさん:2001/03/26(月) 17:10
>>105
>なんか、装甲車みたいなのが昔でて、キットをスクラップ
>にしたやつの方がいいな。
ジャガーノートでしたっけ
109奥さまは名無しさん:2001/03/30(金) 00:00
>>103
商品名「ナイトライダー」だったっけ?
まだあんなの売ってるのか。
110JZS−147 ARISTO:2001/03/30(金) 01:25
>>109
売ってないよ。放送当時は売ってたけど。
それをやった結果は、107のとおり。。。。
111奥さまは名無しさん:2001/03/30(金) 13:14
いやまだ売ってる店はあるよ でも ほとんど叩き売りのワゴンの中に 赤・青・紫・白の4種類があったけど 赤は即売れてた
112奥さまは名無しさん:2001/03/30(金) 13:37
俺 変わったレコード持ってるんだけど一枚のレコードに ナイトライダー エアーウルフ の挿入曲が入ってるんだけど これって今プレミア付いてるかな〜?
113奥さまは名無しさん :2001/03/30(金) 14:08
>>112
もってる
キングレコードのオーケストラバージョンも入っているやつでしょ?
114奥さまは名無しさん:2001/03/30(金) 14:24
あの黄色いランプのニセキッドは
なんて名前だったけ?
115奥さまは名無しさん:2001/03/30(金) 14:39
K・I・R・R
116奥さまは名無しさん:2001/03/30(金) 15:28
>132です そうそう でも家にはプレーヤー無くなったから聞けんのよう〜
117奥さまは名無しさん:2001/03/31(土) 03:09
DVDで欲しいな
118SPM:2001/04/13(金) 23:48
カールはKARRだで。Knight Automated Roving Robotの略。
あと装甲車の名前はジャガーノートですよ。
119ダークサイドオブ名無しさん:2001/04/16(月) 00:30
既出だけど、tanomi.comでやってたキットの音声カーナビはどーなったの?
車の盗難某誌装置のやつはキットの声のでるやつは見たことあるけど。
120奥さまは名無しさん:2001/05/08(火) 05:36
||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _/\/\/\_
||  |  キット、あとは  | \ ナイト     /
||  |    よろしくモナ   | <  ライダー!?>
||   \___  ___/ ∠__         \
||         \|_______|/ ̄ ̄ ̄ ̄
||      ♪〜/∧_∧     ∧ ∧ヽ
||      _ / ( ´∀` )__ Σ(゚Д゚;) \ _
||    (ニV ̄ ̄ ̄´゚` ̄   ̄´゚` ̄ ̄ ̄Vニ)   /
||      i∧______()______∧i   /
||     |(《〕○,llliii|`ー―――一´|iiilll,○〔》)|  マイケル イッテヨシ
||    ( 〔_ ̄ ̄⊆三王[ ̄ ̄]王三⊇ ̄ ̄_〕 ) \
||     (└─=ニ└======┘ニ=─┘)   \
||    ({|lllllllll|)  ̄^`´ ̄ ̄ ̄`´^ ̄ (|lllllllll|})
||  ̄ ̄ ̄` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄´ ̄ ̄ ̄
121奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 02:04
なんとなく出ロリ餡に見えてしまう
122奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 02:31
ナイトライダーの着メロにしたいのですが、i-modeかj-phoneでありますか?
123奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 02:36
自分で作ろうと思ったが、挫折した。(;´д`)
124奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 03:03
>>120
ワラタよ(藁)<マイケル イッテヨシ
125テーマ:2001/05/10(木) 03:41
たんたらたららら たらららららら たんたらたららら たらららららら
たんたらたららら たらららららら たんたらたららら たらららららら
126テーマ :2001/05/10(木) 03:44
おっぺけぺーおっぺけぺーおっぺけぺっぺっぺー
127奥さまは名無しさん:2001/05/10(木) 03:55
>>126
激しくワラタ
128531シリーズ所持…古!しかもIDO:2001/05/12(土) 02:03
>>122
自分の着メロはずばりソレですが、故に新機種が買い換えられない
昔の音のチープさがいいのよ

オタク系会場や電車内でのワカッテイル人のコチラを見る視線が(・∀・)イイ!
電車内は違うかも
129おたく、名無しさん?:2001/05/12(土) 12:53
>>120-121
っていうか、KITTってリトラクタブルじゃなかったっけ?(W
130名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 16:47
>>122 3和音でi-mode対応(j-phoneは不可)
無料でダウンロード可能なサイトありますよ。
ここにリンクを張るのは憚られますが、
案外簡単に検出できると思いますが。
131奥さまは名無しさん:2001/05/15(火) 01:17
age
132奥さまは名無しさん:2001/05/16(水) 23:48
>>130

KITT、サイレントモードで着メロのリンク張ってくれ。
133奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 11:48
10年前、アメリカのユニバーサルスタジオでKITTに乗った。
「スキヤキソング」を歌ってくれたよ。
今でもあるのかなぁ〜?
134あのぅ:2001/05/17(木) 20:52
俺も逝った時ある

日本から来たといったら、適当な日本語をしゃべってくれた!
大阪のにも、置いてあればいいのにの…
135「激走!名無しさん!」D・ハッセルホフほか:2001/05/18(金) 09:12
>>134
大阪にはキットいないのか…
今度逝こうと思っていたが、かなり逝く気が失せたよ
136奥さまは名無しさん:2001/05/20(日) 00:03
TURBO BOOST!!
137奥さまは名無しさん:2001/05/26(土) 14:28
TURBO BOOST!!
138奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 01:51
オープニングの着メロ(i−mode)くれ、おい
139名無しさん:2001/05/29(火) 01:53
>>138
態度わるいやっちゃな
midiがネット上にゴロゴロしてるから、
それをps-playerで変換するがよろし
140奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 02:50
>態度わるいやっちゃな

と言いつつもやり方を教えている139氏萌〜
141音速の名無しさん:2001/05/29(火) 14:33
みんな何歳ぐらいなん?
おいらは23歳です
142名無しさん:2001/05/29(火) 14:51
今年26…
143奥さまは名無しさん:2001/05/30(水) 00:00
↓ここに載ってるから自分で入力すれ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~nishmako/index.html
144奥さまは名無しさん:2001/05/30(水) 16:31
内藤来堕
145奥さまは名無しさん:2001/05/31(木) 23:11
まだサンテレビでやってるのかな?
146奥さまは名無しさん:2001/05/31(木) 23:31
阪神戦が始まる前は木曜日の7時からやってたけど、
シーズン中は雨が降ると中継しないとか不規則で
わかんないす
147奥様は名無しさん:2001/06/02(土) 17:33
通称RC3
148田阿保:2001/06/03(日) 20:53
何で誰も乗ってないのに
うごいてるの?
リモコン?
149奥さまは名無しさん:2001/06/06(水) 01:56
ペンティアム9を積んでいます
150SPM:2001/06/07(木) 21:26
>149 あれは椅子に細工がしてあって結局人間が乗ってたらしいで。アメリカのHPに写真がのってあった。ショック!
151奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 01:49
いすの中にいたのか・・・。
いつか人が見えるシーンがあると思ってキットの中が映るシーンは
巻き戻して確認していたのに見つかんなかった。
152キット:2001/06/08(金) 02:41
..........はい、マイケル。
153キット:2001/06/08(金) 02:48
マイケル「トランスフォーム!」
キット「.....はい、マイケル。」
154キット:2001/06/08(金) 02:52
マイケル「ティッシュだ、キットォォォ!(赤面)」
キット「.....はい、マイケル(涙)。」
155奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 03:23
携帯にキットの声 いれた〜い
マイケル マイケル デボンから電話です。
156奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 04:08
>>148-151
みょーにシートの背もたれが厚く見えたのはそのせいか・・・
俺はずっとラジコンで動かしているんだと思ってた。
157奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 05:03
人間椅子(同案多数)
158奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 00:53
毒薬で意識朦朧のマイケルに、必死でいろんな笑い話を聞かせる
KITT。けなげ・・・
(いつの話か忘れたけど、あったよね?)
159奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 06:07
らん(花)の毒の話しだったっけ?
160奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 12:16
公式ファンサイトってないんですか?
161デビッド・ハッセルホフ:2001/06/10(日) 05:43
この前、レンタルビデオで
「ナイトライダー2000」ってゆーやつだっけ?
なーんかそんなタイトルの作品見た。
「酔拳3」並みのカルチャーショック!(ぎゃふん)
162奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 00:32
TURBO BOOST!!

ぶぅ〜ん ぶぅ〜ん ぶぅ〜ん
163奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 02:24
164名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/13(水) 10:02
キット
キッド
どっち?
165奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 21:31
>>164
KITT ( Knight Industries Two Thousand ).だったなあ、確か。と思って調べたら
ttp://javaboutique.internet.com/Kitt/source.html
なんて見つけた。よく分からないが…
166ageeee:2001/06/16(土) 05:20
kottimoage
167奥さまは名無しさん:2001/06/16(土) 18:43
>>164-165
元々は
Knight Industrial Total Think-system
だったと思う
16853:2001/06/17(日) 23:38
ひさびさに見たら、まだこのスレあったんですね。それだけこの番組好きな人が多いのかな?
そろそろDVD化されませんかね。いっきょには無理だろうから、とりあえず2時間もので
いいので。暇なときにまたビデオ見直そうかな。
169奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 23:49
Busta Rymes feat. Timbaland & Magoo の"Knight Rider Duo"(だっけ?)は、
かっこいい曲に仕上がってたよね。ナイトライダーのテーマ曲をカバーしたやつ。
170奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 00:59
>>169
ラップのやつかな?

それとは別にdance remixがあるんだけど(アーティスト不明)、俺はそっちの方が好き。
171奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 22:28
結構独り言多いよね、キットって。
そういやキットって、アーノルド某矢にも出てなかったかい?
172>>161、それは:2001/06/23(土) 04:35
見ちゃダメ!!「新エアーウルフ復讐編」も真っ青の超駄作!!
173奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 21:02
>>103
遅レススマソ。
消防のころ親父の車につけてもらった。
ブレーキランプと連動させたのよ。
検問でつかまり整備不良車で切符きられました(泣)
174奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 01:00
アーノルド坊やは人気者にマイケルとキットが出てたな。
ナイトライダーの撮影現場を見学するという回で。
175奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 20:08
キットがテキサス訛りになっちゃう回が
印象に残ってるわ。
176奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 12:33
ここ面白いのであげ。
177マイケル内藤:2001/07/03(火) 23:53
アメリカ本国の”ディズニーランド”開園何周年かのイベントのTV放送で、
ラスト近くで、デビット・ハッセルホフがキットでステージに乗り付けて
歌うってのを観た事があります。
他にもゲスト出演しているのかも???
178奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 02:25
179奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 02:45
180奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 02:57
なんだかおっさんになった・・・ハッセルホフ。
仕方ないとは思うが。

ところでナイトライダー関連(日本)でおススメのサイトある?
181奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 02:58
おっ
待ってな!
182奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 03:02
183奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 03:03
ベイウォッチならあるけど
184180:2001/07/05(木) 03:08
>>182
ありがとう!

触りだけ見てみたけど今でも更新している所が多くて
驚きだよ。すごい!
これからジクーリと見てみます
185奥さまは名無しさん:2001/07/06(金) 00:10
age
186旦那:2001/07/08(日) 13:43
ケリー・トラビス。有名になることしか頭にない道化野郎さ。
187奥さまは名無しさん:2001/07/08(日) 18:52
>>182 ありがとーー
私は これ 欲しくなりましたよ。
http://www.yoyo-kikaku.org/knight/items/items_accessories02.html
188奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 03:32
マイケルが敵に寝返ってがデボンを銃で撃っちゃうっていう回あったじゃん。
実際は敵へのカモフラージュのためにデボンを狙撃する振りをしただけなんだけど、
前週の予告編では、マイケルがデボンを撃つシーンだけ強調されていた。
それ見て、あまりにショックを受けて眠れなかった消防の夜(ワラ
189ナイト50:2001/08/04(土) 08:19
陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士・ナイトライダー。

デボンとマイケルが小型ジェット機で将来への乾杯を交わした時から
もう10年以上も経ったのか〜。早いな〜。
190ナイト50:2001/08/04(土) 08:29
ホワンホワン。。。ホワンホワン。。。ナイトライダー!

陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士!

法の目を逃れる*****若きヒーローマイケルナイト・人は彼をナイトライダーと呼ぶ!

デボンシャイヤー・マイケルナイトの良き理解者。

ボニーバスト・ナイト2000製作メンバーの一人、メカニック担当。

レオナルドコルネルズ3世・通称RC3、メカニックの天才。

今日、彼を待ちうける者は果たして誰か!

この番組は*****の提供でお送りします。
191ナイト50:2001/08/04(土) 08:32
ターボブースト着地後のマイケルの叫び声に2000点。
192ナイト50:2001/08/04(土) 08:37
ナイト財団のトレーラー走行中に、マイケルがKITTをバックして
そのまま前進してるけど、あれは可能なの?

昔から、子供ながらに不思議だった。授業中も考えたが未だに分からん。
最初は前輪駆動で、後輪が地面に着いた直後に後輪駆動になるの?
そんな事できるの?だれかあの技を教えてくだされ。
193ナイト50:2001/08/04(土) 08:45
既出の「ナイトライダー・エアウルフ」のサントラ版のカセットテープ
持ってます。昔、CD版も見つけたけど金が無くて翌日にまた買いに
行ったらもう無かった。あん時に買っとけば良かった。あれを聴きながら
高速をぶっ飛ばしてぇぜ!
194RAN:2001/08/04(土) 10:31
>ナイト財団のトレーラー走行中に、マイケルがKITTをバックして
>そのまま前進してるけど、あれは可能なの?

あれはニュートラルにしておいてトレーラーを降りて
適当な所でドライブ入れたら可能ではないでしょうか?
けれど別のシーンでトレーラー降りてすぐ180度ターンしてる
のはタイヤ下に板を置いてクレーンでつるしてグルッと回してる様です。

ナイトライダーのテーマ曲はWINMXでたっぷり出てきますよ。
195奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 11:15
>184
最近でも更新してるサイトに集まる奴らって、実はシリーズろくに見てない奴が
多いらしい。シリーズ見てないのに何でファンになるかな。
管理人ですらろくすっぽ見れてないサイトもあるけど。
サイト運営するならちゃんと極めろや
196奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 16:02
>>195
と言われても今の時点で全部見るってのはほぼ不可能でしょ。
日本未放映分もあるしさ、
今ビデオが全部揃ってビデオ屋においてあるならまだしも…
197奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 23:09
>196
私は195に同意。
2年くらいまえまでCSでやってた。
私などKRが見たいがためにデジタル化以前のCS(スカイポートっていう名前だった
な)から親に頼み込んで付けてもらって見てたのに・・・努力が足りんっつーか
そういうって感じかも。HPを製作するならある程度見てて、ものも集めてっていう人に
やってもらいたい(182の人の書き込みのリンク、2番目のはマジで凄い)
198奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 23:40
なんか勝手な人が多いな…
199奥さまは名無しさん:2001/08/05(日) 00:04
>別のシーンでトレーラー降りてすぐ180度ターンしてる
単純にサイドターンしてるのでは?
200sage:2001/08/05(日) 00:05
キャラ好きなだけでページ作ってる人もいるんじゃねーの?
昔の思い出を辿ってるだけとかさ。
でもサイトってのは所詮管理人のオナーニーだからその辺も理解してあげればどうよ。
201199:2001/08/05(日) 00:05
すんません
>>194の方
202200:2001/08/05(日) 00:06
sageミスした 鬱だ。
203ナイト50:2001/08/05(日) 00:09
高知でやってるぞ!「ナイトライダー」!見てぇー! 192》ニュートラルからドライブにすれば確かにできるよ。180度バックからターンだってクレーンで吊らなくたってできます。少なくともトレーラーから出た直後の奴はね。なんせ、5400CCだもの。パワーが違う。
204IROC・Z:2001/08/05(日) 05:16
>>203
アメ車のすごいのは「トルク」
パワーは大した事無い。
205テレビ版・ナイトライダー2 オープニング:2001/08/12(日) 23:33
陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代によみがえる正義の騎士〜♪

ナイトライダー誕生はある若者が悪の凶弾に倒れたことに始まる
ナイト財団の総帥ナイトによって命を救われた彼は
整形手術によって別人の顔となり、その身分もマイケルナイトと変わっていた。

デボン・シャイヤー
彼はナイトライダー誕生の秘密を知る数少ない人物の一人である。

法の目を逃れる犯罪者を追う若きヒーロー、人は彼を
ナイトライダーと呼ぶ

エイプリル・カーティス
ドリームカーナイト2000のメカニック担当

巨大な悪に立ち向かう現代の騎士ナイトライダー
今日彼を待ちうけるものは果たして誰か・・・・。
206BGM:2001/08/14(火) 06:31
パッパラパー パッパラパー パッパラパッパッパー
207奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 17:01
サンテレビで見てるよ。
キットがほのぼのしてて(?)よいね。
208奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 22:30
ひゃー嬉しい。
若き日に萌えまくったナイトライダーのスレがある〜。
209奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 22:38
テレビシリーズスペシャルまで含めて
全部あるけどベータ録画なんで
もう見られない状態…鬱
210奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 02:30
>>167
番組内では
Knight Industries Two Thousand
っていってたけど、
確かケームブックかなんかには
Knight Industrial Total Think-system
ってなってた気が…。
どっちなんだか当時気になってた。
日本語訳にする時わかりやすくTwo Thousandにしたのかな。
211奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 03:43
>>209
私もだよ!
全部じゃないけど、
ベータに録画してたんだけど
ベータ壊れたよ・・・
212奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 04:05
ベータって...
213奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 13:12
法の目を逃れる犯罪者達を追う若きヒーローマイケルナイト、
人は彼をナイトライダーと呼ぶ!

見てた当時、「誰もそう呼んでないじゃん」って突っ込んでた記憶がある。
214奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 13:22
法の目を逃れる犯罪者っていうのが、何度聞いても
ウオノメを逃れる犯罪者って聞こえて仕方なかった記憶がある。
215奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 18:06
>>213
私は「若き」ってところで突っ込んでました。
暴れん坊将軍のエンディングナレの
「若い吉宗であった」とおんなじ。
216奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 18:34
マイケル・ナイトってのがいかにもウソ臭い名前なんだよな…
217奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 14:00
カールってずっとあのカラーリング(一部白?銀?入り)だったっけ?
218奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 00:05
「マイケル・ナイト」ってシドニー・オリンピックの時偉い人がそのまんまの
名前だったはず。
219奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 00:11
>>216
マイケル・ナイトって、マイケルなにがし(もとの名前)と
ナイトをくっつけただけなので、嘘臭くて仕方ないかも(笑)
220奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 00:27
>>219
マイケル・ロングだったっけ?これもちょっとなあ?

ところで、9月発売「キャラウィール・ナイト2000」は、
いくつオンライン申し込みしますか?マイケル?
221奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 02:29
マイケル・アーサー・ロング
222奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 01:29
>>217
んにゃ、最初の一回目はKITTと同じカラーリングだよ。
223奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 01:22
224奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 01:25
ナイトライダーの本放送が始まる前にパイロット版みたいなものが
あったみたいなのですが見た人っていますか?
遠い記憶の中に昔テレビ映画でやったような・・・・
アレは幻か?
225奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 01:49
>>224
ハゲシクガイシュツデス
ビデオモデデマス
パイロットバンデハデボン・マイルズトナッテマス
226奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 08:52
>パイロット版

日曜洋画劇場で「パイロット版」と「2時間枠版x4」と「通常版を強引に2本つないで1本らしくしたのx1」をやりました。
時々「ナイトライダー1」とか「ナイトライダー2」とか言うタイトルで再放送してるのがソレ。
227奥さまは名無しさん:01/09/03 17:17 ID:eFpO74xU
>>209 >>211
まだ売ってるよ。
ttp://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Consumer/VD/BV.html

ネットで探せば、中古もあるし。
228奥さまは名無しさん:01/09/04 16:58 ID:1iiAO1LE
映画「キャノンボール」にKITTが出てた記憶が・・・
特に、パックマンを車の中で遊んでいるシーンが鮮明に残っているんですが、
知ってる人います?
229奥さまは名無しさん:01/09/04 18:31 ID:YPv6qo1Q
三菱スタリオンでしょ。
ジャッキー・チェンが乗ってたヤシ。
230奥さまは名無しさん:01/09/10 20:39
http://www.monitor-research.co.jp/sc2000.html
これ買っちゃった人います?
231奥さまは名無しさん:01/09/12 03:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5151072
数日前にこれが話題になってたのだが、このスレでは何もなかったのか?
232奥さまは名無しさん:01/09/13 13:49
最初に1千万近くで売り出しにかかったヤツでしょう。
儲け主義もええかげんにせぇや。さすが大阪商人。
233奥さまは名無しさん:01/09/13 19:30
>>223
マイケル老けたなぁ、太ったなぁ(悲
234奥さまは名無しさん:01/09/14 21:19
外見だけナイト2000仕様にしてもしょうがないから
ターボブーストをちゃんとつけて欲しいですね(^^)
235奥さまは名無しさん:01/09/15 10:20
スーパー追跡モードだ!
カコワルイx_x
236XXX:01/09/15 14:58
>>208
激しく同感

>>64 >>67 >>69
自動操縦(無人)なのに
上から撮ったカットで手が見える事多数
今更スマン
237奥さまは名無しさん:01/09/15 22:12
自動操縦が現実となりかけてるもんなぁ・・・。
238奥さまは名無しさん:01/09/17 01:15
こないだテレビ東京で映画の方やっていた。懐かしかった…
239teilfiar:01/09/19 00:16
>>238
昼間にやってたミサイルポッドのやつか?
あんまり見返してないんでよく覚えてないけど。
一応、ビデオに撮ったぜ。
240奥さまは名無しさん:01/09/27 02:34
>>235
スーパー追跡モード中の映像は単なるフィルムの速回しで、
周辺の車もKITTと同じ「すごい速度」で走っていた。
当時、画面観ながら大笑いしたもんだ。

やっぱKITTの醍醐味はタボジャンさね(w
241F・L・A・G:01/09/27 05:52
>>240
何せ520km/hだからな
どこ走んだっつーの(w
ボンネビル・ソルトレイクか!?
オープニングのピンク画面はそれっぽいな。
242 :01/09/28 22:19
「ナイトライダー」は「ナイトライダー2000」で事実上完結してるよ
デボンは殺されるし、マイケルも引退するし。
(KITTを新しい人に譲る)
243 :01/09/28 23:40
>>242
ハゲシクガイシュツですが何か?
244奥さまは名無しさん:01/09/30 02:23
>242
うるさいそれはおまえの妄想だっ
245 :01/09/30 02:56
古い映像マニア&アイドルヲタ
番宣CM&番組終了映像マニア必見!
広告・CM板にこんなの有ったぞ

「CS放送で『懐かCMチャンネル』!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cm&key=1001314155&ls
246奥さまは名無しさん:01/10/21 22:20
ナイト4000age
247奥さまは名無しさん:01/10/30 14:46
テレ東で今やってる。
248奥さまは名無しさん:01/10/30 16:02
249鳥取人:01/10/30 20:47
>>248
これはどんなエピソードのワンシーンですか?
250奥さまは名無しさん:01/10/30 21:40
>249
事件が全て解決した最後のシーンです。

なぜかこの後キットはどこかへ行ってしまいました。

未だに理由がわかりません。
251奥さまは名無しさん:01/10/30 21:42
今日のキットの声が、
今までと比べて大人っぽくなってませんか?
252 :01/10/30 23:21
>>250
マイケルの船が沈没してるのをセンサーで察したか
かわいそうに(お気の毒に、かも)…と言った後、後退したよな
253鳥取人:01/10/31 21:41
なるほど、あのエピソードでしたか。
でもマイケルって一応肩書きはナイト財団の代表ですよね?
その上命懸けの仕事をやってて給料安いのかな。

世の中厳しいって事ですか
254250:01/10/31 23:32
>253
でもやりたい放題で、デボンも後々処理が困ってそう(笑)

そういえば、みなさんはフロントにスキャナをなんと呼んでるんでしょう。
普通にスキャナでしょうか。
あるところでは「フラッシャー」とか「フォンフォン 笑」とか。
話の中でもスキャナって言ってると思ったんですが。
255奥さまは名無しさん:01/11/01 06:53
>>254
商品名「ナイトライダー」
256ないとらいだぁ:01/11/01 22:54
>254
「フォンフォン」
パンダみてーっ。ワロタ
257奥さまは名無しさん:01/11/02 14:50
  
258ゴライass:01/11/03 05:06
殴られても蹴られてもぶつけられてもまるでベビーのような肌のキット。
でもTV版で凹んでたシーンあったよね。
モトクロスのサーキットを追跡しているときに。
手を抜き過ぎだ・・・。
259鳥取人:01/11/03 08:12
>>258
時々ありますよ。
へこみはあんまり見たこと無いけど
ドリルで穴開けシーンの時にボディに当たって傷がついたりね。

ナイトライダーで一番の残念な点はそこかな〜
自動運転中のKITTがジャンプする時に何者かの指がボタンを押してたり・・・・
何か手抜きが結構あるんですよね。

予算の関係もあるんでしょうがもう少し何とかして欲しかったな
260奥さまは名無しさん:01/11/03 13:20
そんなこと言ってたらキリないです。

6でカールがボニ-をさらったときに、
カールの屋根から降りたはずのマイケルの足が写ってたり、
同じくキットがカールを追跡するシーンでスキャナの部分がおかしかったりなど。

15年以上も前の作品ですからね。
261奥さまは名無しさん:01/11/08 01:21
うお〜なつかし〜〜感動したのであげ。
262奥さまは名無しさん:01/11/11 15:04
age
263鳥取人:01/11/11 19:49
今日観てたらこんなシーンが。

運転中のトラックで炎上。
トラックからサンルーフを開けたKITTに飛び移るマイケル。
座ったのは助手席。そのままハンドルを握り・・・

アレ?
264奥さまは名無しさん:01/11/12 00:43
第1話の長編で椅子から手が出ている無人の筈のナイト2000が登場します。

スーパーモードになると空も飛べそうだYO あの勇姿をまた見たい!
265奥さまは名無しさん:01/11/12 00:52
マイケル「KITT! ターボジャンプだ!」
KITT「無理です、マイケル」
強制ブーストさせるマイケル「イヤッホー!」
で、跳んじゃう。

KITTは「無理です」と言ってるからには、スキャナーで測ってるんだろうな。
266鳥取人:01/11/12 00:56
毎度余裕で飛んで行きますからな

暴走気味のマイケルと冷静沈着なKITTというところですか
267奥さまは名無しさん:01/11/15 22:01
KITTが一度産廃の沼に落ちて死ぬシーン…プラモデル
だったなー。でもあのエピソード見て大好きになった。

それより爆発音が何時も同じ音、それも1パターンしかなかったのが
不思議だった。普通の爆発=爆発音1回 大爆発=同じ爆発音X数回
268奥さまは名無しさん:01/11/15 22:43
>267
あれはいろんな意味でショックだったね。
なんか急にKITTがちゃちく見えて子供心に「かわいそう」と思ったもんだ。
「マ゛イ゛ケ゛ル゛・・・(ぶくぶく)」
後に出てきた白いKITTもよかったな。
269鳥取人:01/11/16 20:04
>>267
>>268
あのエピソードは印象に残っているよ。
KITTが再生していく過程とマイケル&KITTの信頼関係が
描かれていてよかった。
ところであのボロボロになったシャーシを再生するより
別のシャーシに新たな部品を組み込む方が効率が良いよね?
270マイクロジャム:01/11/17 04:04
もう15年程前(テレ朝がナイトライダーを放送していた時)に地元の遊園地に撮影用の
KITTが展示されてたんですけど、スペック欄を観てビックリしたのが
価格が21億円で、時速150キロからフルブレーキングして車が停止するまでの距離が
なんと5メートルと書いてありました(^^;)
271奥さまは名無しさん:01/11/17 13:07
>>270
どこの遊園地でしたか?
でも微笑ましいですねぇ、さすがドリームカー(w
272マイクロジャム:01/11/17 17:30
>271
熊本県荒尾市にある三井グリーンランドです〜。
園内のパレードでKITTも走ってたんですが、車体にスピーカーが内臓されていて
マイクで外人さんがテンテケテケテケ♪と口づさんでいました(藁
273とらんざむ:01/11/17 23:59
何度かボンネット空けるシーンあるけどエンジンはどノーマルだよね。
サスとかはちょくちょく変えるんだろうか。
274奥さまは名無しさん:01/11/18 01:56
>272
なんで口ずさむんだ?(藁

>273
ボンネット開けてるけど、まともに映してなくない?
微妙にずらしてて。
275奥さまは名無しさん:01/11/18 02:02
テンテケテケテケって電車の中で言いつづけろよ。
周りの反応が面白そうだ。
276鳥取人:01/11/18 08:29
>>273
ターボブーストの撮影で大破する事も多く、
72〜73台のトランザムが使用されたと聞いた事があるよ。
277奥さまは名無しさん:01/11/19 22:44
どうもこうもねぇや、マイキィ!股間をガ−ンてなもんで
ひでぇショックよ!!age
278 :01/11/20 00:33
配線の一部が断線しかけて、べらんめえ調(?)の音声になったときの話ね(笑)
279奥さまは名無しさん:01/11/20 10:08
ワラタ。その話大好き。
280 :01/11/21 01:31
>279
で、デボンが無線で割り込み「マイキィだって? 泣かせるね」と渋い顔してた。
281 :01/11/30 23:41
KITTって頭が良くてなんでも計算し尽くし最善の道を選ぶが
なぜかいつもターボブースとの時は
「無理です!」と言いつつ乗り切れてるよな。

コンピュータもあせると計算を間違えるのか??w
282しかも:01/12/01 00:31
肝心な所で「スキャナできません」
283奥さまは名無しさん:01/12/01 15:10
なりきり板にナイトライダースレあり!
(でもKARRとデボンしかいなくて大変そう)
スレ違い御免
284奥さまは名無しさん:01/12/02 14:58
>>270
減速Gはどの位になる?
物理か幾何が得意な秀才君、計算してみて。
285奥さまは名無しさん:01/12/02 22:25
>>284
加速度を一様だと仮定すると
エネルギー保存則から
1/2mv^2 = Fs
F = ma

よって
a = v^2/2s

vは150[km/h]なので
v = 150*10^3 / 60^2 [m/s]
s = 5[m]

以上から
a = 173[m/s^2]

1G = 9.8[m/s^2]なので

173/9.8 = 17.7 G

物理の参考書見ながら計算してみました。
286奥さまは名無しさん:01/12/03 00:13
普通ならブレーキと同時に飛んでいってしまいそうだが
KITTにはレーザー拘束システムなる見えない(!)シートベルトが存在する。
287奥さまは名無しさん:01/12/03 21:39
やはりしらねぇだろうとおもつて適当に設定したんだろうなぁ・・・
柳田理科夫につっこんでもらうか。
288奥さまは名無しさん:01/12/13 03:59
理科夫さんはちょっと…
289奥さまは名無しさん:01/12/13 18:18
空想科学読本シリーズで取り上げてくれたら面白い素材だとは思いますが?
290奥さまは名無しさん:02/01/02 10:16
age
291奥さまは名無しさん:02/01/13 22:13
ジャンプするほど急加速するとどうなるか・・・
とかそういうネタは山ほどありそうだね。>リカオ
というわけでage
292奥さまは名無しさん:02/01/13 22:58
あんな濃い顔に整形されなくてもいいだろマイケル・ナイト
293ウイルトンナイト:02/01/13 23:57
>>292
一応は息子の顔と同じだよ。
でもマイケル本人は嫌なんだろうなぁ
294奥さまは名無しさん:02/01/14 11:00
意識を失ってるうちに勝手に顔整形されて、
(しかも家飛び出したどら息子の顔。完全に当てつけ)
「わしの跡を継いで悪と戦え」とか言われたら、フツーキレるわな。
295奥さまは名無しさん:02/01/14 12:56
アメリカのyahooで検索したら
ナイトライダーのマニアックなサイトがザクザクでてきた
画像とかmp3とか・・・
でも声は野島昭生じゃなかった(当たり前ですが)
296奥さまは名無しさん:02/01/14 22:58
うおお懐かしい。リア厨のころは毎週テレビにかじりついて観てたなあ。
あのころ録画したビデオ、まだ実家にあるかなあ・・・・?

装甲車の話をレンタルして観まくってんだけど、マイケルがキットのことを
「Buddy(相棒)」
って呼ぶのがなんかすっごく嬉しかったり。
あ〜日本語版のDVD出して〜〜(じたばた)
297奥さまは名無しさん:02/01/14 23:18
そうそう、こればっかりは吹き替えじゃないとねえ。
298奥さまは名無しさん:02/01/15 00:38
うん。野島さんのきりっとした理知的な声のほうがKITTには
合ってると思うの。
英語版のもそれはそれで魅力がありますけどね。
299The Simpsons:02/01/18 05:58
行け!ナイトボート2000!
密漁犯を捕らえるのだ!
300奥さまは名無しさん:02/01/21 17:06
301奥さまは名無しさん:02/01/22 02:46
302 :02/01/22 10:22
ナイトヲイダー
303奥さまは名無しさん:02/01/23 13:06
そういえば、この前の「ベイウォッチ」(制作・主演 デヴィッド・ハッセルホフ)で、
カスタムメイドの高性能水陸両用車がでてきた。
最後にライフガードのメンバーが、その車を乗り回し、
ボス(ハッセルホフ)に向かってひとこと。
「これで、しゃべれば完璧ですね!」
ニヤリと笑うボス。 end
だった。書いてみるとおもしろくねーな。すまんかった。
304奥さまは名無しさん:02/01/23 13:14
>303
とっとと消えうせろ!
305奥さまは名無しさん:02/01/23 13:48
>304
えーなんで?おもろいよ>303。ちょっとだけど(w

あと、やはしBWでミッチ(D.ハッセルホフ)がKRのテーマを
口笛で吹くシーンがあると聞いたのですが、何話でしょうねえ?
306奥さまは名無しさん:02/01/23 14:03
sageんでもええがな。
307奥さまは名無しさん:02/01/25 14:27
>>303
それって今週分?
それとも数週間前の?見たかった・・・
308 ◆AkDQj8Iw :02/02/01 10:31
age
309奥さまは名無しさん:02/02/06 15:27
>>304
必死だな(藁
310:02/02/13 04:15
ナイトライダー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/965931009


★★★★★★★★★★ 終了 ★★★★★★★★★★
311奥さまは名無しさん:02/02/13 09:28
DVDの中身いつのまにか決定してたみたいだねぇ。
http://www.blackstar.co.uk/video/item/7000000068467
予約はしてあるから、届くのが楽しみだなぁ。
312奥さまは名無しさん:02/02/16 12:46
これも良く観てたな・・・
313 ◆TubAEEJQ :02/02/18 23:30
 
314 ◆gOiZ983k :02/02/27 07:24
age
315奥さまは名無しさん:02/02/28 12:16
人は彼を、ナイトライダーと呼ぶ
316奥さまは名無しさん:02/02/28 18:09
>>315
実際、一度でも聞いたことが無いが…
317奥さまは名無しさん:02/03/01 00:43
>>316
そういやそうだw
318奥さまは名無しさん:02/03/01 01:52
人呼んでさすらいのヒーローとか
319奥さまは名無しさん:02/03/02 04:35
320奥さまは名無しさん:02/03/02 12:51
321 :02/03/02 12:55
抵抗は無意味だ。お前達を同化する。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/965931009/
322奥さまは名無しさん:02/03/02 16:20
323親切な人:02/03/02 16:25

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
324奥さまは名無しさん:02/03/02 16:56
抵抗は無意味だ。お前達を同化する。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/965931009/
325奥さまは名無しさん:02/03/03 02:07
326奥さまは名無しさん:02/03/03 03:26
デボンの第二次大戦ネタage
327宮内 洋:02/03/04 05:48
>>318
それは快傑ズバット
328奥さまは名無しさん:02/03/05 01:06
こっちも秘かに稼働してんのね(w
329奥さまは名無しさん:02/03/06 13:22
age
330奥さまは名無しさん:02/03/06 18:53
age
331奥さまは名無しさん:02/03/06 19:17
なんか、もう一このスレがあがるとムカついて
ついこっちもあげちゃうんだよね。
332地理お国自慢の住人 :02/03/06 19:25
ナイト2000の機能で
今の技術で実際に出来るものってある?
バックで時速100kmくらいで走ってるのがあったがあれは出来るのかな?
333奥さまは名無しさん:02/03/06 21:10
ええい やるんだ キット!

マイケル!いけません!
334 :02/03/06 21:33
>>332
カーナビと通信機能くらい、かな。
335奥さまは名無しさん:02/03/06 23:50
>331
その気持ちわかる。
でも今日はsage。
336奥さまは名無しさん:02/03/07 00:05
同化は失敗に終わったようだな。
337奥さまは名無しさん:02/03/07 00:22
まぁ、同化しなくてもいいよ。
だって今(略
338奥さまは名無しさん:02/03/07 01:08
>>337
今…!?
その続きは〜〜〜!?
339奥さまは名無しさん:02/03/07 07:31
>>332
リバースギアが3速位あれば出来る。
それよりナイト2000ってハイブリッドカーだよな。
340奥さまは名無しさん:02/03/07 21:51
バックで逃走するナイト2000追跡するトラック親父「バックなのに何てスピードだ!?」

しかしその付近を走る車より遅い…ワラテシマッタ!
341カール:02/03/08 03:23
カールは破壊されたのだろうか・・・
ところで地図で有名なゼンリンの関連会社が、ナイトライダー
みたいな車(音信通話が可能なコンピュータを搭載する車)の
システムを作るらしい。流石に空飛んだり、自動操縦は無理だ
が、2005年頃完成とか・・・。
342奥さまは名無しさん:02/03/08 03:29
>>341
くだらないジョークもまだ無理だよね…2005年なら……

カールは復活するかもしれないんだよね??
343ケロヨン:02/03/08 04:08
2000年11月、NYオフブロードウェイのポスターにデビッドハッセルホフがのっちょりましたでやんす。
3日の強行スケジュールの為、見れませんでしたが、ほっぺたスッキリ〜でござんした。
344奥さまは名無しさん:02/03/09 23:40
たまには書き込んでみるか。。。
345奥さまは名無しさん:02/03/12 00:12
たまにはageてみるか
346奥さまは名無しさん:02/03/12 20:09
347奥さまは名無しさん:02/03/15 02:20
348奥さまは名無しさん:02/03/15 03:10
トンチキトーン・トンチキトーン・トンチキトンテッテー♪
349奥さまは名無しさん:02/03/16 09:01
>>348
人によってけっこう聞こえ方って違うものなんだね。
ちなみに俺の場合
♪ティッティリティ〜・ティッティリティ〜・ティッティルトゥッテッテ〜・…ジャジャン♪
350奥さまは名無しさん:02/03/16 12:15
てってれてー てってれてーてってれてってってー ♪
351奥さまは名無しさん:02/03/16 19:25
やっぱり「トンチキ」。これ最強w
想像も付かなかったよw
352奥さまは名無しさん:02/03/16 21:47
おっぺけぺー おっぺけぺー おっぺけぺっぺっぺー♪
353奥さまは名無しさん:02/03/16 22:34
>352
激ワロタ
354奥さまは名無しさん:02/03/16 23:05
>352 ら・・・ラーメンが鼻に・・・笑い過ぎ
355奥さまは名無しさん:02/03/16 23:49
ちなみにOPは?

でんでろでろでろでろ でろでろでろでろ
でんでろでろでろでろ でろでろでろでろ・・・
356奥さまは名無しさん:02/03/17 06:31
てんてけてけてけててん
357奥さまは名無しさん:02/03/17 14:46
ティッティララーティッティララーティッティラティッラッラー
358奥さまは名無しさん:02/03/17 21:16
>352
それは川上音二郎だろうが!
359奥さまは名無しさん:02/03/17 22:10
>>355
ワラタ 何か化けて出そう
360奥さまは名無しさん:02/03/19 23:09
(・∀・)オッペケペーオッペケペー♪
361奥さまは名無しさん:02/03/20 00:03
362ウイルトンナイト:02/03/20 00:21
>>361
なんとぉ!?

…と言いたいところだけど英語がサパーリ分かりません。
具体的に何と書いてあるのですか?
363ウイルトンナイト:02/03/20 00:40
とりあえず翻訳してみました。
何となく感じは掴めるかも…?

それは1982です。
また、たった今あなたの自転車の正面のための光をひゅうと振る偽物の構築を終了しました。
もはやない単純なローリー店主、それは今犯罪を戦う機械およびあなたです、
完全にその英雄的なドライバーである、
あなたがそのためのデジタル腕時計へ熱心なコマンドを叫ぶとともに蓄積された奇妙な外観を気に止めない、
に「あなたを乗せる」新聞販売業者の外部で。
すべての子供はマイケル騎士になりたかった。
存在しない人の危険な世界の中への疑わしいフライト。
さて少なくとも、によって、その、重大にカルト80年代シリーズ、騎士乗り手の開く信用に伴ったナレーターの声。
より皮肉な9歳にとって、しかしながら、Transを話して、
ブルゾンのレザージャケット中のmullettedされた自警団員が彼のキャンプを備えたろくでなしを
止めることのまわりではしゃぎ回ったとともに、私たちが持っていたものは破廉恥に愚かな楽しみの1時間でした、
引き連れてあります。しかしながら、騎士乗り手を思い出します、それは優しく単にありえます、
そして、一挙にファン用の運にどこにも、Knightインダストリーズ2000は大画面騎士乗り手回復のために生き返っています。
しかしながら、幸いにも、街の暴漢の一群の後に息切れしてジョギングする、
老化する、ポストベイウォッチHasselhoffの恐れをほとんど必要としません。
彼が、シリーズのこのパワーアップした映画の実現に入力し、
映画での役割をとると予想される一方、Hasselhoffは、
より元気でより若いドライバーに車輪をとらせるために恐らくKITTのdiriving座席を退くでしょう。
スクリプトはまだ完成していません。
しかし、運がよければ、映画は貧弱なスピンオフTVムービーあるいは著しく計画不足のチームKnight
乗り手シリーズのうちのどれからでもノートをとらないでしょう。
5台の話す自動車ほどの重要な役割を演じること、オリジナルの継ぎがあった無。

364奥さまは名無しさん:02/03/20 00:46
>>363
>存在しない人の危険な世界の中への疑わしいフライト
ここだけは分かった。
A shadowly flight into the dangerous world of a man who does not exist.
オープニングのナレーションだな。
映画化はネタではなかったのか?実現するとなるとチームナイトライダーだか
赤いキットなどの設定はどうなるのか疑問。恐らく無かったことになるだろうが。
365奥さまは名無しさん:02/03/20 01:46
暇だから翻訳してみよっと。
三流大学生だから、質は期待しないように(笑
366奥さまは名無しさん:02/03/20 01:48
>>363
"大画面騎士乗り手"

なんだこりゃ?!
367奥さまは名無しさん:02/03/20 03:11
うーん・・・完全に訳すと、イマイチ伝わってこないので主旨を要約。(ああ負け犬さ漏れは)

要するに、ナイトライダーが大ブームであったと。子供たちはマイケルになりきり、自転車にフラッシャーをつけ、
街中で腕時計に向かって命令したりと、ヒーロー気分。しかも、それがなんの違和感もないほどであったと。

んで、ちょっとひねくれてた子供でさえ(いるじゃん現実的でないものを否定する奴)、
オープニングのシブイ声、革ジャンを着た男がしゃべるトランザムとともに悪人を懲らしめ…という
ストーリーに魅了され、甘美な1時間を過ごしていた、と。

まぁ人によって思いは色々だろうけど、ファンにとって朗報なことに、キットが
映画の大画面で復活するかもしれないと。

一つ心配なのは、主演がどうなるか?ということでしょ。「ベイウォッチ」に出てるハッセルホフは
結構老けてたし・・・。結局ハッセルホフは、若い役者にキットの席を譲るだろうと。
脚本はまだ完成してないし、どうなるかは分からんけど、うまくすればチームナイトライダーみたいな
中途半端なものにはならないで、オリジナルに近い映画ができるかもしれんと。


ってとこでしょうか。自信ないのでsage。





368奥さまは名無しさん:02/03/20 09:54
この前、車用の赤いアレを買ったんだけど
自転車(MTB)に付けるのはアリだと思う?
369まゐける:02/03/20 16:49
>363(ウィルトン氏)
ワラタ。KARRに怒られそうな文章だ(w
これはSKR3000のことなのだろうか。
370ウイルトンナイト:02/03/20 20:30
>>367
ハハハ、詳しい翻訳御苦労様でした。
なるほどなるほど…少なくとも可能性はあるって事ですよね。
ナイト2000は可能な限りトランザムでやって欲しいですね。

>>368
自転車ですか。
面白いんじゃないですか?
車に付けてても自分では見えないんですよね。
自転車なら十分自分も楽しめそうですしな。
371奥さまは名無しさん:02/03/20 20:40
>368
あんなでかいのどうやって自転車につけんの?
372奥さまは名無しさん:02/03/20 21:04
やめとけよ・・・自転車につけるなんざ、「あいあむふーる」って走り回るようなもんだ。
373奥さまは名無しさん:02/03/21 00:28
デコチャリの一種と考えれば可。
しかしデコチャリなどもはや誰も知らんか…
374奥さまは名無しさん:02/03/21 00:41
てか、自転車に乗せるのって1982年代の少年達で既出w

375奥さまは名無しさん:02/03/21 00:44
>>368
いくらくらいで買えました?
私は部屋に飾りたい(W
376奥さまは名無しさん:02/03/21 02:50
>>367
乙彼!漏れもそのサイト見てみたけど、要旨がなかなかうまく訳せてるじゃない。
確かにあの文を直訳で書いても、意味がつうじんわ。
377_:02/03/21 05:02
>367
sine
378奥さまは名無しさん:02/03/21 11:25
消防のころ自転車につけてました。
嘉穂無線ってとこから自転車サイズのLEDが行ったり来たりする
キットが出てました。
多分今もあると思うけど。
あと会社名は忘れたけどプラモにぴったり合いそうなのも見たことあるな。
それはナイトライダーなんとかって名前だった。
379奥さまは名無しさん:02/03/21 17:09
俺がまだ非常に若かったころに親に連れて行かれたデパートのおもちゃ売り場で
赤いLEDが左右に動くナイト2000らしきちょいでかめのミニカーを
見たような、見てないような・・・
その車の名前がナイト2000とも知らないような歳だったので断片的な記憶しか
残ってなくてスマソ。
380 :02/03/25 21:42
京商ラジコン「MINI-Z」で出るぞー!
しかもスキャナーが発光する!(オプションじゃなく標準装備)
来月発売予定。
381奥さまは名無しさん:02/03/26 00:35
4月のいつ頃なんでしょうか?
382奥さまは名無しさん:02/03/26 00:43
>>380
しゃべります?
383:02/03/26 04:06
>>382
「キット、ターボジャンプだ!!」「いいからいけ」「うっふぁ〜、やったなキット」
マイケルの声しか喋りません
384 :02/03/26 15:14
>>381
販促ポスターにも詳しく載ってはいなかった。
製作担当は「スカイネット」。http://www.aoshima-bk.co.jp/skynet/
見て貰えればわかるように、「西部警察」のRSやスーパーZを出したのもここ。
>>382
喋ってくれたらいいんだけどね〜。
1/24ラジコンに、そこまで要求するのは無理ではないか、と。
1/10モデルなら出来るんじゃないかな。
385奥さまは名無しさん:02/03/26 15:32
KNIGHT2000もいいけどマシンRSも欲しいんだよなぁ・・・。
386奥さまは名無しさん:02/03/26 16:30
昔のラジコンはしゃべったのにね(英語だけど)
387 :02/03/26 21:42
>>385
両方買えばよろしい。いずれオートスケールコレクションで出るでしょう。
388奥さまは名無しさん:02/03/26 23:51
けっきょくマシンRSを買わずにフェラーリを買ってしまった。
フェラはチューン用、KNIGHT2000はチューンしないで雰囲気を楽しむとするかな。
ぶつけたりして傷つけたくないしなぁ!

って言うか、ホントにオートスケールで出るんすか?
389 :02/03/27 00:49
スーパーZ、マシンRSが既に出ています。
(外神田のフタバ模型、洛西モデル東京店で確認)
発売されるとしたらこれからだと思う。
390奥さまは名無しさん:02/03/27 08:44
オートスケール、て何すか?
あの、ちょいとでかいダイキャストモデルの事かな?
391奥さまは名無しさん:02/03/27 14:07
>>389フルセットのヤツが売ってるってことですよね?
それともオートスケールコレクション?

>>390
↓アドの一番下に載ってるよ、オートスケールコレクションね。
ttp://www.kyosho.co.jp/models/car-ep/mini-z/option/option-j.html

392389:02/03/28 00:59
>>391
Z、RSのフルセット、オートスケールコレクション共に発売中。
KITTも、フルセットが先に出るのでは。
393奥さまは名無しさん:02/03/30 23:49
そろそろ4月だがいつラジコンでるんだろ。
1/24のプラモはラジコン化はかなり難しそうだなー。
9個も買っちまった。
394奥さまは名無しさん:02/03/31 01:52
http://www.aii.co.jp/go/movie-sl.html
でリクエストするとDVD化してくれるのかな。
映画じゃないとだめか。
395奥さまは名無しさん:02/03/31 03:39
キットだかキャットだか知らないが
物をいう車なんか俺は乗ってられないね。
今すぐデポンに言って外してもらうか、、俺がいまここではずすか・・
396奥さまは名無しさん:02/03/31 04:51
>395
そんな君が今直ぐこのスレからはずされる事をキボンする。
デポンって...。
397奥さまは名無しさん:02/03/31 07:54
>396
トイレの芳香剤
398奥さまは名無しさん:02/03/31 12:26
>>395
ワラタ。デポンもワラタ
>>396
あれ?初回にそういう台詞なかった?
399395:02/03/31 12:37
>>398
そうだよ、俺は
こないだ初回を見てそのセリフが頭に残ってたから
書いただけなんだけどね。
バカな396が気づかないだけなんだよね。
400奥さまは名無しさん:02/03/31 13:28
>399
気付いてたよ、もちろん。
デポンがひっかかっただけ。
マジなのか狙ったのかと。
401田中:02/03/31 14:26
>>397
背本だよ!
402奥さまは名無しさん:02/03/31 17:34
>気付いてたよ、もちろん
嘘つくんじゃないよ、まったく。。。
煽りだと思ってたくせによ・・・
403奥さまは名無しさん:02/03/31 17:41
嘘じゃないよ。なんで嘘だって決めつける?
そんなに漏れのことよく知ってるってなら、じゃぁデポンってなによ? 
言ってみ?
404奥さまは名無しさん:02/03/31 17:44
天草産のかんきつ類だろぁ!
マターリしろやぁ
405奥さまは名無しさん:02/03/31 17:45
ネーポン?
406奥さまは名無しさん:02/03/31 17:46
>デポンってなによ
は?
デポンはデポンだろ。
何を言ってるんだ君は!?
407奥さまは名無しさん:02/03/31 17:47
............。
デボン・シャイア−(デボン・マイルズ)だよ。
思わず呆れて口が開いちゃったよ。
408奥さまは名無しさん:02/03/31 17:49
まいるずとしゃいあーの違いを教えてください!
409奥さまは名無しさん:02/03/31 17:50
ついでにほれ。
DEVON MILES

シャイアーはパイロット版のみ使用。シリーズ化以後はマイルズだったけど、
日本の吹き替えじゃシャイア−のままだったのさ。
410奥さまは名無しさん:02/03/31 17:54
ほー、そうなのかあ!パイロット版って何か教えてください!
411奥さまは名無しさん:02/03/31 18:17
今度は教えてくんに早変わりか。
ここのスレがあっちのスレ程伸びない理由が分かったぜ。

自分で調べな。パイロット版も知らないやつに詳しい説明は時間の無駄だ。
412奥さまは名無しさん:02/03/31 18:18
>>411
ふざけんな!テメエ!
413奥さまは名無しさん:02/03/31 18:20
海外ドラマ見てスレに書き込みするくらいなら、パイロット版やプレミア位
基本用語だろうに。つかれんなー。
414奥さまは名無しさん:02/03/31 18:50
>>410氏は、昭和50年代以降生まれで、ただ見てないだけでは?

ま、アメリカ等では本放送前に、製作側が特別版を試験的に作り
各TV局・及び視聴者に、どんな作品かを売り込むんですよ
415奥さまは名無しさん:02/03/31 19:28
410の生まれ年なんてどうでもいいが。

でも日本でパイロット、シリーズと続けてやるって日本語版制作の会社等も
決めたんなら、デボンの名前くらいならまぁともかく、ボニーとエイプリルの
出演順番を変えるような荒技は正直止めて欲しかった。と、今でも思うよ。
それともその頃の日本人はそんな事くらいで混乱するような国民だと思って
たんだろうか、制作会社の面々は。
416奥さまは名無しさん:02/03/31 20:03
ナイトライダーファンって
415みたいなキモい奴しかいないの?
どうなってるの??
417奥さまは名無しさん:02/03/31 20:30
>416
ファン=キモい奴?
418奥さまは名無しさん:02/03/31 20:33
ま、はっきりいえば
415のことをいってるんだけどね。
人がちょっと教えてくれといっただけで
グダグダ言い訳して、何様のつもりなんだと思ったんだよ。
419奥さまは名無しさん:02/03/31 20:54
415氏の書き込みに何ら問題を読み取れない自分は逝ってよしですか?
420奥さまは名無しさん:02/03/31 21:00
あれが教えてくれって態度か?
どうみたって、間違った知識を指摘されて開き直ったやつの聞き方だよ。
それか便乗か、知らんけどね。

それからこうゆう話の状態になってる時はsageでやれよ。大した内容じゃ
ないんだからさぁ。他のドラマのスレの人たちはこうゆう時は下げてるぜ。

それとも晒し上げが好きなんか? 
421奥さまは名無しさん:02/03/31 21:07
>419
逝かなくてもいいんじゃない?

415程度の情報なんてファンとして知らなくても、ちょいとぐぐって
国内ナイトライダーサイトを数個廻ればいやでも覚える知識だよ。

微妙に間違った知識で堂々と語ってる方がウザイよ。
422奥さまは名無しさん:02/04/01 07:58
デボンの間違えを認めない奴も、パイロット版ぐらいのことを教えない奴も、どっちもウザイよ。

日本にはパイロット版を作る習慣がないんだから知らない人だっているだろうに…。知ってて当然みたいな書き込みは馬鹿みたいだよ。
デポンちゃんもいいかげん帰れ。
423奥さまは名無しさん:02/04/01 11:36
>422
蒸し返すやつもいるな。
パイロット版の言葉くらい教える事はちっともやぶさかではないよ、些細な事
だし。それに知らない事も決して悪い事じゃない。それくらい当然だろう。

だけどあんな人を試すような聞き方するやつに、懇切丁寧に教えてやる義理が
どこにあるんだよ。どうみたってあれは聞いてる訳じゃない。「お前、言える
モンなら言ってみろよ」って態度だ。普通に常識的に聞きゃいいだろう。

こうやってわざわざ昨日のことを蒸し返すくらいなら、デポンちゃんに帰れ
なんて言わずにあんたが教えてやったっていいんだぜ。それもせんと文句だけ
言ってる時点であんたも俺等と同類さ。一応俺は最初の方では簡単に説明は
してるぜ。
424奥さまは名無しさん:02/04/01 20:57
>>423
聞く態度が悪いから教えないの?きっと貴方は学校でも教師の言う事を聞くしっかりした優等生だったんだね。
「一応俺は最初の方では簡単に説明はしてるぜ。」って散々罵倒した後じゃないか。
いい親父のくせしてみっともないよ。
425奥さまは名無しさん:02/04/01 22:05
>424
訳の分からない例えで絡まれてもなぁ、面白いから思わず絡み返しちゃうじゃないか。

俺は教師じゃないから教える事が義務でも仕事でもないし、第一聞く態度の悪い生徒にゃ
普通教師も怒るだろう。質問スレ以外じゃ教えて君がウザがられることも知らんのかい?
 そんなに自分で調べるのが面倒で他人に頼りたいなら質問スレで聞きゃあいいだろう。
だけど人にモノを聞く態度ってのは2chでもリアルでも同じだ。例え質問スレでもあんな
聞き方は叩かれるかも知れないぜ。あんたが同じように他人に失礼な聞き方をされても
喜んで教えてやれるって言うなら、そりゃそれもいいだろうさ。でもそれを俺に押し付け
ないでくれよ、俺はあんたじゃないモン。

それと「散々罵倒した後」ったって、罵倒し合ったのは俺もデポンちゃんもお互い様だ。
デポンちゃんはキレたけど、それでも俺なりに「簡単」に説明はしてやったぜ。俺が
そこまで謙って説明をさせて頂かなきゃいかんのかい? そこまでデポンちゃんの肩をもつ
なら、あんたの考えからきっちりずれてる俺に絡んでないで、デポンちゃんにあんたの海外
ドラマの知識とやらを、親切にしっかりと教え込んでやることにその暇を注ぎ込めよ。
たとえデポンちゃんに余計なお世話だって悪態つかれてもな。あんたの言い分は、相手の
聞く態度やこっちの受けた印象は関係なく、所構わず些細な事でもきっちり教えてやるのが
正しい人の道みたいだぜ。存分に聖人振りを発揮してくれ。俺はこれ以上教えてやる気は
さらさらない。

あと、俺は「いい親父」じゃないよ。モニターを通せば年令性別の違いなんていくらでも
言葉を駆使して演じられるもんだ。書き方口調だけで簡単に騙されんなよ。(w
426奥さまは名無しさん:02/04/01 22:12
このスレが、こんな殺伐するとは思いもせんかったわい
427奥さまは名無しさん:02/04/01 22:15
俺も。(w
(当事者が言うなって?)
428奥さまは名無しさん:02/04/01 23:25
みなさん、落ち着いてくださ〜い!
429奥さまは名無しさん:02/04/02 06:31
>>425
親父、いい年なんだから…
430奥さまは名無しさん:02/04/02 06:54
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
431ドリキン・マイクル:02/04/02 07:47
『キット、来てくれ』
いや〜ん、パパ、逝っちゃイヤ
432奥さまは名無しさん:02/04/02 09:54
まだ頑張るもん!
433ガース・ナイト:02/04/04 08:18
age
434奥さまは名無しさん:02/04/10 22:33
435奥さまは名無しさん:02/04/10 23:28
もうすぐあっちのスレが1000になるから、そしたら皆
こっちに移動か?
436奥さまは名無しさん:02/04/10 23:59
こっちのエイプリル萌ゑとあっちのKARR萌ゑの戦い勃発か。
437奥さまは名無しさん:02/04/11 00:20
彼奴ら我々を同化するなどとほざいてるぞ。
438奥さまは名無しさん:02/04/11 00:36
(;´д⊂)ウワーン、ボーグが攻めてくるよぉ。

「我々はKARR。抵抗は無意味だ」
Σ(゚Д゚;)え?
439奥さまは名無しさん:02/04/11 02:00
じゃ、エイプリルに同化されるのは?
440奥さまは名無しさん:02/04/11 02:49
マイケル萌えの私は一体どうしたら…オロオロ
441奥さまは名無しさん:02/04/11 02:51
みんな、仲良くしるっ!
442奥さまは名無しさん:02/04/11 02:53
実はKITT萌え少ないってやつですか?(w
それはそれで結構。
独占できるもんね〜。
443皆仲良く:02/04/11 04:01
「デボン、ターボだ!」
「無茶ですマイケル!」
444奥さまは名無しさん:02/04/11 10:04
>443
違うやろっ!!Σ(゚д゚)
445奥さまは名無しさん:02/04/11 23:14
>440
おを、2chでは数少ない同志よ(w
446奥さまは名無しさん:02/04/12 01:38
\よぉ、マイキー/      \・・・・・/
  \      /       _________
              / ̄ ̄ ̄@@@  // ̄\\ヽ
       __ ⊂/__   (´Д` ) /_⊃___\\\フフ″
   ,  ´_  //  / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |
  /∠__/―/====/――∠_/  ∧__|____| ∧_|
 /____//_/____/ヽ__/⌒ヽ |.     || ヽ ̄〕
 ヽ≡≡≡\ヽ //≡≡≡ ヽ  |=  |⌒| |/   __ /|  )ノ
 ノ______/_______ノ ノ ノ__ノノ_ -――┘\丿
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ
447奥さまは名無しさん:02/04/12 12:20
>446
わはは、懐かしい。
野島さんのあの声であの言葉遣い、というだけでむやみに笑えた記憶が。
448奥さまは名無しさん:02/04/13 00:38
age
449 :02/04/13 00:41
KITTはいつ電源落とすんだろう?
450奥さまは名無しさん:02/04/13 15:12
みんないいなあ・・・・
私なんか、当時のビデオが一本も残ってないから、記憶だけが頼りだよ・・・・
(しかも覚えていない話のほうが多い)
はやく吹き替え版DVD出してくんないかなあ。
451奥さまは名無しさん:02/04/13 17:21
>>449
キットが赤いスポーツカーに変装する回あったけど、その時充電してなかった?話タイトル忘れた。
452ウイルトンナイト:02/04/13 19:07
マイケルが付近に不在の時(財団にいる時等)は
省電力モード(?)になってるのかも。

そう言えばマスタースイッチを切ったエピソードでは
タイヤまでパンクしましたねぇ。
453奥さまは名無しさん:02/04/13 19:07
テポンネタを蒸し返すぞ!
キチガイ425を叩き潰せ!
454奥さまは名無しさん:02/04/13 19:17
>453
(゚Д゚)ハァ?
あんた以外蒸し返してる他に奴いないやん
455奥さまは名無しさん:02/04/13 19:19
>>452

いつのエピだったかありましたね。
「マイケル、お別れです。」(ぷしゅー)
、みたいなシーン。
456奥さまは名無しさん:02/04/13 19:22
>455
え〜とあれだ、パイロット版には影も形も無かったはずの
タニアの愛人とかいうヤツがマイケルに復讐しようとした話、
でなかったかいね?
しかしあのペンダント型スイッチは結局あの1話でしか使われなかった
という・・・・(w
457ウイルトンナイト:02/04/13 19:42
>>455-456
その通りです。
タニアの愛人でボスのザッカリーの登場のエピソードでした。

ザッカリーの部屋には日本刀があってマイケルと斬り合いに
なったけど、あの時マイケルは刃を両手でしっかり握ってました(w
まともにやったら血塗れでしょうな。
後、KITTでビルに突っ込み、「どうやって降りる?」っていう名シーンもありましたねぇ
458455:02/04/13 20:06
>456,457
そうそう思い出しました、そのエピでしたね。
でね、あの時ビルに飛び込んで行ったKITTは無人だったにも関わらず、ハンドル
まわしてる白い腕が見えてしまっていたのです。しかも助手席側のスタントマン
用運転席じゃなくて、左側の通常の運転席のハンドル。

日本刀で思い出しましたけど、アメリカのドラマって大概そうですが、ナイト
ライダーも御多分に漏れず激しく日本を誤解した描き方してましたよね。でも
ナイトライダーだと許せちゃう私は日本人として逝ってよしかしら。w
459ウイルトンナイト:02/04/13 21:18
日本の誤解といえば。
怪しいニンジャ、意味不明のカラテ…。

でもマイケルっていつも一発のパンチで倒してしまいます。
私の記憶している限りではヘリオス会のスタークがマイケルを肉弾戦で
一番苦戦させた相手っぽい。
460奥さまは名無しさん:02/04/13 21:38
>459
パイロット版では「マーシャルアーツの達人」だそうですから(w<マイケル
461奥さまは名無しさん:02/04/13 21:44
アマゾネスのリーダー、ビアンカにも女性なのに珍しくマイケルが苦戦してた
記憶があります。女性だったからかしら。
462ウイルトンナイト:02/04/13 22:20
>>460
パイロット版の翻訳では空手の名人になってましたね。

>>461
彼女の場合妙なスタンガン持ってませんでした?
ま、マイケルの弱点は美しい女性らしいので…
ヒーローってのはそういうものかも。
463親切な人:02/04/13 22:23

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
464奥さまは名無しさん:02/04/13 22:42
>462
そう言えば何か持ってましたね。
う〜ん、だめだ。大分記憶が抜け落ちてます。
ビデオを見て勉強し直しなおしに逝ってきます。

でも現在ビデオを見直すとマイケルが妙に若くてメイクが古臭い。w
ついベイのミッチと見比べてしまう...(汗)
465奥さまは名無しさん:02/04/13 22:47
>464
見直すビデオがあるだけうらやま( ゚д゚)スィ・・・・(ひがみ)
466マイケル・ショート:02/04/13 22:56
>>459
怪しいカラテは知らんが、ニンジャって、鷹の仮面を被っていた「タカ一族」とかいうやつらのことでしょ?
折れもあれ見て、一人で笑っていたよ。
ずいぶん前のレスで、ナイトライダーの続編があるのか無いのか話題になっていたようだけど、デビット=ハッセルホフが監督として続編を製作する、という話を聞いたことがある。
去年の11月ころだけどね。その後の詳細はわからないけど、そのときはスポンサーを探している、とのことだった。
467奥さまは名無しさん:02/04/13 23:06
>466
遠い過去にがいしゅつです。
こっちのスレじゃなくて向こうのスレだったかもしれんが・・・・
先日、正式なスポンサーが決まったという噂がありましたが
自分は確認してません。
468ウイルトンナイト:02/04/13 23:06
>>466
そうそう…タカ一族だね。
あれは笑ってしまったねぇ。
冒頭でクリスタルビーム(?)のレンズを盗んだ連中…完全に誤解してる内容だった。

映画は一応スポンサーが見つかったって噂を聞いたけど。
それとも可能性が高くなった…ってだけだったかな。

>>363
で、情報の英文サイトの一応翻訳してる。
>>367
の方が分かり易いけどね。
469奥さまは名無しさん:02/04/13 23:23
皆さんもうこちらに移動したのでしょうか?
470奥さまは名無しさん:02/04/13 23:29
>469
えぇまぁ、ぼちぼち同化中です(そろそろこのネタ止めようか)

今の話題は・・・・えーと、マイケルは女性に弱いということで
471奥さまは名無しさん:02/04/13 23:41
嗚呼マイケル、好きだけど、あの胸毛だけはダメなのよ
472奥さまは名無しさん:02/04/13 23:48
>471
欧米人としては胸毛は当たり前・・・・としても確かにちょいと
濃すぎますな(w
でもいいのよ、カコイイから・・・・・
473ウイルトンナイト:02/04/13 23:48
アマゾネスのビアンカやジャガーノートのラサール等
悪役では何人かの人がいくつも役をやってますな。

日本の時代劇の斬られ役みたいに役は違えど役者は同じ…ってのがあるんでしょうか?
474奥さまは名無しさん:02/04/13 23:51
>473
ハリウッドにも悪役同盟のようなものがあったら楽しいでしょうね。
ところで
>ジャガーノートのラサール等
こんな名前の人、いましたっけ?済みません、よく覚えてなくて
475 ◆gKddwfIM :02/04/13 23:55
>>474
あああ!御免。
ラサールは別の組織のボスだった。
同じ役者だったので間違ってしまった…。

ええっと…ジャガーノートのノルドストルム(?)でしたな。
476ウイルトンナイト:02/04/13 23:56
>>475
コテハン間違った…何度も何度も…くぅ
477奥さまは名無しさん:02/04/14 00:24
ビアンカ役のアン・ターケルなんて、3回は違う敵役ででてましたもんね。
そういや、今やXファイルのFBI副長官ウォルター・スキナー役で活躍中の
ミッチ・ピレッジ氏も昔ナイトライダーでしょぼい悪役で出てたような...。
また記憶が抜け落ちてたら、ハズイ。・゚・(ノД`)・゚・
478奥さまは名無しさん:02/04/14 00:38
>476
ジャガーノートは字幕では「ノードストロム」になっていましたね。
そうか、ラサール(マイケルが麻薬所持でタイーホされたふりをする話の悪役でしたっけ?)も
同じ役者さんだったのか・・・・知らんかった。

TV版ビデオは1本も残っていなくて、レンタルで手に入れたパイロット版と
ジャガーノート版しか見られないので、他の話に関してはすでに
忘却の彼方。 。・゚・(ノД`)・゚・。
479ウイルトンナイト:02/04/14 00:43
>>477
スキナーが…これは流石に分かんないなぁ…可能性はありそうだけど。

>>478
ラサールの事も覚えてるんだからかなりの記憶力だね。
再放送でもあれば良いんだけどね…。
480478:02/04/14 00:48
>479
いえ、最近になって関連サイトを巡り巡って、記憶を新たにしている最中ですんで。
実際に覚えているのはなぜかいつもの皮ジャンを着ていなかったマイケルと、
財団を退職したマイケルの後がまになった軽薄な兄ちゃんがシートイジェクトで
放り出されるところぐらいでしたね。
悪役の名前も顔もよー覚えとらんです(w
481奥さまは名無しさん:02/04/14 00:50
>480
それもこれも、早くDVDが出れば全て一気に解決するのにね。ъ( ゚ー^)
482奥さまは名無しさん:02/04/14 00:53
>481 +激しく同意+
483奥さまは名無しさん:02/04/14 10:39
あっちのTVで88話?だっけ
DVD出ると結構な出費になりますですよ(;´Д`)

1/12KKITT特製収納ボックスをおながいします
484KARR-01:02/04/14 12:36
でもシーズン数が4つとスタトレなんかと比べれば少ないから...。
たとえかなりな出費になっても私は買いますとも、KARRに誓って。

でもナイト2000型収納ボックスは激しくキボン。
マイケル型だったら激しく笑える。
485奥さまは名無しさん:02/04/14 12:55
悪役といえばランスバートンが今テレビに出てる。

486ウイルトンナイト:02/04/14 23:40
どうやら向こうのスレが埋まった様で。
こちらに住人さんが移住してきますかな?

…それとも実は同じ住人なのだろうか…
487KARR-01:02/04/14 23:48
やっと向こうのスレが埋まりましたね。気になってPCの前から離れられません
でした。これでやっと離れられます。w

>486
重複はしてるかもしれませんね。
488奥さまは名無しさん:02/04/14 23:54
ageておこうかね
489 ◆KNIGHTk6 :02/04/15 00:09
忍者が出てくる話だったと思うけど、壁の前に立つマイケルに手裏剣(?)を
投げるシーンをスローで見ると、壁に刺さった手裏剣が実は壁の裏側から
出てきてたのが見えて笑った記憶が…。

その話のビデオが見つからないから確認できないのだけど…。
490 :02/04/15 01:14
>>474
八名信夫さん率いるあの集団は「悪役商会」です。
491マイケル・ショート:02/04/15 09:54
>>468
情報、サンクス!英文読んだけど、どうやら製作開始は決まったようだね。そんなニュアンスだった気がする。
まあ、多分デボンの代わりにマイケルが統括する設定なんでしょう。となると、主人公が気になる。
ま、パメラ・アンダーソン・リーではないことは確かだね。(デビットハッセルホフは結構嫌っている)
492474:02/04/15 13:56
>490
ご指摘thx。
悪役商会の皆様総出演のCMが昔ありましたっけね。あれおもろかった
(スレ違いご容赦)
493奥さまは名無しさん:02/04/15 14:47
>491
なぜそこでパメラの名前が?(笑

パイロット版でも見えないはずの運転者の腕がばっちり映ってるとこ
ありましたね。車ドロボーを追い出して帰ってきた場面。
494KARR-01:02/04/15 15:30
>493
作中で見えないはずの運転者の腕を、当時私は「KITTの奥の手」と呼んでいました。
495奥さまは名無しさん:02/04/15 18:56
奥の手か・・・・言い得て妙(w
496混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/15 22:35
無事に埋まったようですな。いや、KARRじゃなくてスレが。
497奥さまは名無しさん:02/04/15 23:35
そしてここはKARRファンに占領されるのか・・・
498KARR-01:02/04/15 23:40
占領だなんて人聞きのわるい...マタ〜リと洗脳して逝くだけなのに・゚・(ノД`)・゚・
499混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/15 23:41
いや、マイケルも好きなんですけどね。ええ。
でもKARRに同化されw'()#%0=#&#ピーガリガリガリ
500奥さまは名無しさん:02/04/16 00:12
>>498
悪くて申し訳ないね
うる星やつら 面堂の父
ドカベン 土門
新世紀エヴァンゲリオン キール=ローレンツ
三つ目が通る ボルボック
グラップラー刃牙 愚地独歩
七人のナナ 鈴木六造
岡本太郎の芸術@川崎市岡本太郎美術館(ナレーション)

…議長しか知らんかった。余程のアニオタでもこの全ては知るまい。

502混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/16 00:18
>501
アニヲタのつもりでしたが、全然解りません(涙
吹き替えスレを覗いて参りましたが、アニメの声優よりは洋画の吹き替えがメインのようですね。

先日友人に見せてもらった某アニメ「ビッグ・オー」にて、野島さんが
ゲストキャラな話があり、その話だけ何度も何度も見返してしまいました。
あのお声は耳に心地よいですねぇ♪
503奥さまは名無しさん:02/04/16 00:19
>岡本太郎の芸術@川崎市岡本太郎美術館

これだけ知らんかったわい、って地方TV?
504KARR-01:02/04/16 00:30
野島氏の所属事務所サイトで野島氏の声MP3げとー。
ついでに息子兄の声もげとー。
確かに心地いいです。
505奥さまは名無しさん:02/04/16 00:48
癒されます(*^^*)>野島氏のお声
506KARR-01:02/04/16 00:53
でも本当は麦人氏の声が一番和みます。
キールでもピカでもなく、やっぱりKARR。
特にあの声で、口調で罵られると(;´д`)アアン
これはもしかして本物の......




病気だ。
507奥さまは名無しさん:02/04/16 00:56
ピカードの声は最初違う人だったような…
スレ違いスマソ
508奥さまは名無しさん:02/04/16 01:27
私はナレの小林清志さんが好きですが何か?

あれ、毎話ちゃんとギャラもらってたんでしょうかねぇ?
509奥さまは名無しさん:02/04/16 03:11
俺、小山茉美さんは好きだったけど、ボニーはどうにも受け付けられなかった…
510KARR-01:02/04/16 04:06
>477でXファイルのスキナー副長官役のミッチ・ピレッジが以前ナイトライダーで
しょぼい悪役で出てたかもってネタを振ったんだけど、気になって調べてみたら
やっぱり出てました。しょぼいどころか、あの悪名高き「ナイトライダー2000」
で主人公ショーンを撃ったワッツという犯人役でした。道理で記憶がウロなはずだ。

あと、またスタトレネタでスマソだけど、DS9のキラ少佐役のナナ・ビジターも
新ナイトライダーの「山火事!放火犯を新兵器で追え!」で薬品泥棒の一味の
役で出演。あのあんまり役に立たないシドが出た回です。

意外な人が意外なところでキャリアを積んで、現在イイ役どころをゲットしてますね。
さ、寝よ。
511奥さまは名無しさん:02/04/16 11:17
>510
KR2000でしたか!そりゃー記憶にないわけだ(w

ビデオがないせいで記憶がだんだん薄れがち・・・・
KARRの声が思い出せない。(TДT)ウワァァァン
512奥さまは名無しさん:02/04/16 16:42
しっかしレスが見違えたように伸びるなぁ。。。
513奥さまは名無しさん:02/04/16 17:45
>512
フフフフ・・・・
514奥さまは名無しさん:02/04/16 18:33
>>512
実は私の自作自演が多いです(w
515奥さまは名無しさん:02/04/16 21:18
いま麦人氏の声はWOWOWで聞けるよ
516奥さまは名無しさん:02/04/16 21:37
WOWOW入らないもん・・・(泣
517奥さまは名無しさん:02/04/16 21:49
ジャガーノートや赤い殺人カーのファンは
いないのか?

RC3の口癖「ご冗談」
518奥さまは名無しさん:02/04/16 22:04
まあ、ゴライアスは好きだな

どっかの小説で無いけど、KARR脳に
ゴライアスの体な敵が出たら最強だろうに

映画版で是非w
519奥さまは名無しさん:02/04/16 22:05
>>515
それ、野島さんも出ているドラマだよね!
520奥さまは名無しさん:02/04/16 22:11
WOWOW見られないんだよう・・・・ひっく 。・゚・(ノД`)・゚・。
521KARR-01:02/04/16 22:17
>518
それはゲームブックの方ですね。
でも...あんなのKARRじゃない...。
KITTが「黒のトランザム」であるようにKARRも「黒のトランザム」で
なきゃ嫌だよう。・゚・(ノД`)・゚・ よって白黒ツートンは不許可。

アメリカの恥さらし番組「ジェリー・スプリンガー・ショー」のジェリーの
声って野島氏です。あのカイヤが司会をやってるやつね。興味もってみた
事あるけど、野島氏の声はいいんだけど、番組の内容の低俗さ卑猥さに
辟易して見なくなりました。・゚・(ノД`)・゚・
522混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/16 22:25
え`っ、ツートンは駄目っすかΣ(゚д゚;>521
自分はあのツートンカラーが何となく「鮫」を連想して、KARRの
猛々しさが増した感じで好きなんですが。
それにKITTと区別付けやすいし(w

WOWOW見れる人いいなあ。
いいもんいいもん、びっぐおーの野島さん出てる回を見て我慢するもん。えぐえぐ。
523KARR-01:02/04/16 22:30
>522
だめっす。(キパーリ
わたし的にだめっす。だって、いかにもKITTと区別つける為に塗分けましたっ
つーところが。だって、KARRの方がオリジナルなのに、区別ならスキャナーの
色でも、ボイスインジケータの色でも、ナンバープレートでも付けられるもんっ! 
⊃д∩)ヒックヒック
524混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/16 22:42
>523
そうですか・・・・だめっすか。
>⊃д∩)ヒックヒック   ←これが可愛かったのでとりあえず納得しました(待て)

525奥さまは名無しさん:02/04/16 23:26
KITTの声は野島さんの声が加工されているってすごく思ったけど、KARRの
麦人さんの声は割とそのままな気がするのは、うちにビデオが残ってない
僕の勝手な思いこみでしょうか?
526奥さまは名無しさん:02/04/16 23:37
>>519
そうッス。二人とも(・∀・)イイッス!
527混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/16 23:52
   ∧∧
   /⌒ヽ) <今時WOWOWすら見られない己の環境がニクイ・・・・
  i三 ∪       
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三

マカーだからずれてるかも・・・
528奥さまは名無しさん:02/04/17 00:06
野島さんのお声を定期的に聞くなら、テレ朝の夕方のニュース番組をチェック!
ナレーションやってらっしゃいます。
でも関東だけかも。東北に引っ越した私は見れないの・・・(;_;)
529奥さまは名無しさん:02/04/17 00:07
>>527
いつか地上波に来ることを共に祈りましょう。うううっ。
530KARR-01:02/04/17 00:09
>525
KARRもKITTもスピーカから出る合成音っぽくしてますが、どちらも基本的に
ご本人達そのままの声っぽく私は聞こえます。しいて言えばどちらの声優さん
もそれぞれのキャラに合う演技をされてると言う事では...チト不安なんで明日
ビデオで確認しよう。

>527
私も「わうわう」は見れません。つーかCSの溜まってる録画見るだけで
一杯一杯です。
>マカーだからずれてるかも・・・
同志よっ! 私もマカーです。KARR萌えでマカー...私達って気があうかも
ъ( ゚ー^)

AXNの話題だけど、朝方にやってる「ナイトマン」ってドラマ、created by
Glen A larsonってあるんですが、このGlen A larson氏って確か「ナイト
ライダー」の製作者じゃなかったでしょうか? まだこの「ナイトマン」って
まともに見てないんで分かりませんが、同性同名者とかいうヲチはイヤソ。
531混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/17 00:52
   ∧∧
   /⌒ヽ) <WOWOWどころか衛星・ケーブル系は全滅っすよ・・・・>530
  i三 ∪       
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三

もう寝るぽ。
532奥さまは名無しさん:02/04/17 02:29
あの、もしも、ナイトライダーがDVD化するとしたら、
日本語は、録音し直すんでしょうか?
533奥さまは名無しさん:02/04/17 02:39
こんな夜中でも人はいるんだなぁ
534奥さまは名無しさん:02/04/17 03:01
>>521
あー、あれね(w
ジェリーは好きだったけど、ピー音ばかり入って
番組は凄かったな。
野島氏の他の海外ドラマといえば、自分は
「シカゴホープ2」や「ドクタークイン」が
キャラクターと合ってて好きだった。
野島氏の優しいイメージそのままでね。
KITTファンは一度見て(聞いて)みるべし。
535奥さまは名無しさん:02/04/17 20:20
ナイトライダーの新しい映画ができても、こちらに来る頃には声優さんたちの
声、ヤヴァイと思いませんか? 皆さん結構お年でしょう?
日本語版制作がどこの会社になるかにもよるけど、なんだかオールキャスト
変更になりそうな気がするなあ。
佐々木マイケル・野島キットペア以外で許せる声優ペアってあります?
536奥さまは名無しさん:02/04/17 22:02
>>507 最初のピカードは吉水慶氏だったよ。吉水氏が実家の寺を継いで
坊さんになったため、KARRがピカードになった。
537混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/17 22:42
>535
> 佐々木マイケル・野島キットペア以外で許せる声優ペアってあります?
・・・・・。無いなあ。刷り込みされちゃってますからね。

コロンボさんの声もルパンの声もイーストウッドの声も、
そして古代クンの声も、やっぱ初代が一番だと思うし。
最初に作られたイメージって大きいと思うですよ。
538KARR-01:02/04/17 23:40
「わうわう」の野島氏のドラマ、5/2の深夜0時から第1話〜第5話まで
ぶっ通し再放送しますね。これまで見逃した人は要チェックです。

って、自分「わうわう」見れないのに、なんでお知らせしてるんだろう。
・゚・(ノД`)・゚・
539奥さまは名無しさん:02/04/18 09:08
それは、きっとWAWOW見れないよ〜・゚・(ノД`)・゚・ と言いつつ
カキコしてる人の情報を元にタイマーセットする自分がいるからですw
540混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/18 23:21
>530
ちょいと検索かけてみましたが、ナイトマンの制作元が
Glen Larson Entertainment Network, Inc.
となっていますので間違いないようですね。

「ナイト」の綴りが「Knight」だったら良かったのに(何が
541TAK ◆AkDQj8Iw :02/04/19 02:31
5月上中旬ミニッツレーサー「KNIGHT2000」発売ケテーイ!!
KARRが限定発売!KITTは通常販売。

ソースはコチラ
http://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/2002-5/

ミニッツレーサーのスレにありました。
542KARR-01:02/04/19 03:28
>540
なるほど、どうもGlen A larson氏は御健在のようですね。ちらっと見た
のですが、ナイトマンのコスチュームは結構変です。(笑)

>541
KARRが限定と言う事は予約台数のみと言う事でしょうかね。正確な発売日等
のさらなる情報が待ち遠スィ。当然、私はどちらも買いですが。ъ( ゚ー^)

さ、寝よ。
543奥さまは名無しさん:02/04/19 11:36
SF板の「20年前に伝えたいニュース」スレで・・・・

512 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:02/04/12 20:55
>自分に。

いいか!名古屋TVで放送する「ナイトライダー」は全部録画しておけよ!!
「日曜洋画劇場」でやるやつも全部録画だ、3倍じゃない標準だぞ!!

#マジで伝えたい今の私(TдT)


ここのスレのひと?いやいや、気持ちは解りますともさ。
544奥さまは名無しさん:02/04/19 23:36
4月下旬って話だったのが結局5月か。
両方欲しいが2万近いの2台はチトキツイな。
結局は買ってしまうんだがね。
545奥さまは名無しさん:02/04/20 01:55
無職の私にはとてもじゃないけど
どちらかしか買えない・・・>ラジコン
でもあんだけ高くて結局しゃべんないのね・・・
546奥さまは名無しさん:02/04/20 08:29
しゃべって欲しければ、まずは職について
今度出る奴に投資しなさいw

むー、しかし10年ほど前の海外の奴は
しゃべった気がしたがの
547混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/20 10:46
両方はキツイなあ。夏のボーナスを当てにしてカードで買うとしても・・・
とりあえず限定版のKARR優先だな。済まぬKITTよ。
548混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/20 10:56
あ、なんだ、今から予約できるのね。予約してきちゃった。てへ。
549KARR-01:02/04/20 14:02
>548
えっ!! うそっ!
早く私も予約しなくっちゃ。待ってなさいっ、KARRっ、今行くわっ!!

って、アオシマの予約ページ?
550混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/20 15:31
>549
青島のTOP→インターネットショッピング→予約ざんす。
もう何件ぐらい予約入ってんでしょうね〜。そのまえに発売は
何日頃になるんでしょうね。来月からまた極貧生活だよ(w
551奥さまは名無しさん:02/04/20 15:36
ラジコンを操作しながら




     自 分 で 喋 れ ば よ い 




.
552KARR-01:02/04/20 15:39
              アオシマのTOP
                 ↓
              インターネットショッピング 
                 ↓
                 予約
            ↓          ↓
        発売開始、商品到着     予約殺到
            ↓          ↓
         (;´д`)アアン    先着順で予約漏れ
                       ↓
                     ・゚・(ノД`)・゚・

>550
とりあえず予約完了。THX
553奥さまは名無しさん:02/04/20 20:55
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/automotive.html
高がカーナビに毛が生えた程度で「ナイトライダーのような車」か…。
しかも「ナイトライダーのような車」ときたか。すなわちマイケルのような車ってこった。
どんな車だ?
554奥さまは名無しさん:02/04/20 22:02
>>546
んだんだ。
英語だけど喋ってくれただよ。
555KARR-01:02/04/21 20:00
ガースの魅力...う〜ん、ガースファンの人、詳しく解説キボン。

>532
音源が残っていれば取り直さなくてもいいのでは? でも日本未放映の10話も
含まれるなら、新たに取らなくてはならないかも。

>535
新作が何時来るかにもよるだろうけど、とりあえずあと5年から8年くらいなら
佐々木マイケル&野島KITTでも大丈夫ではないかと思われ。(←禿しく私見&切望)
556ウイルトンナイト:02/04/21 21:01
>>555
ガースの魅力は…ヒゲだ!
557奥さまは名無しさん:02/04/21 21:29
>555
杖。蛇にはならない?
558ウイルトンナイト:02/04/21 22:04
>>555
もう一つは白いスーツだな
559KARR-01:02/04/21 22:29
今日も今日とて壁紙のKARRを拝んで(*´д`*)アアン

>543
ついでに、
「録ったビデオはカビないように家宝の如く厳重に保管しるっ!」
も追加した方がいいと思うの。

>556-558
う〜ん、なるほど。_(..)βメモメモ
でも外見の特徴もだけど、中身的には如何?
性格とか行動とか。
560混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/21 22:38
むう、ガースの魅力ですか・・・・

・・・・・
済みません、彼が出る話は二回とも見逃してるので解りません(逃走

>「録ったビデオはカビないように家宝の如く厳重に保管しるっ!」
実家にほったらかしにしておいて、何も知らぬ弟にAVを上書き
されないようにしる!!も追加しておいてください(号泣

あぁぁ、日本語吹き替え版DVD発売を+ 激しく切望 +
561奥さまは名無しさん:02/04/22 00:56
学生はお金が無いから小出しで希望。
562奥さまは名無しさん:02/04/22 15:19
会社で使ってるパソの壁紙をKITTにしてみた。

・・・よく考えたら、仕事中はほとんどエディタをフルスクリーンで使ってるから
見えないじゃん・・・・意味なし(涙
ウインドウ部を半透明にするツールが有るようです
検索いたしましょうか、マイケル?
564奥さまは名無しさん:02/04/22 21:42
漏れ御用達の模型屋はいつも2割引なんだが
ナイトライダーのラジコンはアオシマのHP
と同じ値段だった。
チクショウ。。。
565奥さまは名無しさん:02/04/22 21:46
541のリンク見てたらあぶない刑事の車出るらしいね。
港302ってやつ。
ここにいる人は興味ないか。
566奥さまは名無しさん:02/04/22 22:10
>563
それはWinNTで使えるのか、KITT?
567 :02/04/22 22:11
KITTのベース車、85年式トランザムのプラモデルを偶然見つけた。
従来モデルとの違いは、ヘッドライトがリトラクタブルかそうでないかの違い。
568奥さまは名無しさん:02/04/22 22:15
アオシマHPの売行きランキングのTOPがKRRRになってるよ・・・
もっとも驚くほど受注入ってないが。
569奥さまは名無しさん:02/04/22 22:16
KITTのベースは82年型ではなかったかいのう?>567
570 :02/04/22 22:23
>569
KITT、“目”はあったっけ?
単灯角目なら古いモデルだけど。
571ウイルトンナイト:02/04/22 22:44
ラジコン予約しちゃったよ。
やっぱ好きなんだよなぁ…。

>>570
KITTは82年式だよ。
「目」はあって両サイドが上がるタイプ。
確か角目だった。

知り合いにトランザム乗りがいるが目が上がって来なくなって困ってたな〜。
古いもんねぇ。
572KARR-01:02/04/22 22:53
>568
うーん、35個かァ。
本当はKARR2個、KITT1個欲しかったんだけど、さすがにあの値段じゃ...。
日頃のスリスリ用にKARRをもう一個欲しかった。⊃д∩)ヒックヒック

だけど、新しいプラモ用のフラッシャーの予約30個...、友人の分の送料を
浮かす為とは言え半分は私かよ...(゚д゚)。
573混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/22 23:07
UK版DVDを入手したのでもっか鑑賞中。
もちろん字幕などないので台詞は全然理解できませんが、なんとなく
ストーリーが解ってしまうのはさすがというかなんというか。
日本未放映の、スタントカーの話などは字幕なしでも楽しめましたしね。
☆のステッカーをぺたぺた貼られたKITTが妙に可愛いのだった。
そうそう、第一シーズンの最初の頃って、ボニーがなんかマイケルに対してよそよそしいんですねぇ。
知り合ってまだそれほど時間が経過していない間柄、というのがなんとなく
伝わってきて、見ていて思わず苦笑してしまうのでした。

> だけど、新しいプラモ用のフラッシャーの予約30個...、友人の分の送料を
> 浮かす為とは言え半分は私かよ...(゚д゚)。
・・・負けました・・・・(何が)

574奥さまは名無しさん:02/04/23 20:35
jpアマゾンでDVD扱ってくれねえかな?
エーゴはいまいちわからんわ。
575奥さまは名無しさん:02/04/24 09:17
一人の男が世界を変える




     マ イ ケ ル ・ ナ イ ト




.
576奥さまは名無しさん:02/04/24 11:08

   One man can make a difference. You're going to be that man.

この台詞も好きだけど、ウィルトンの本当の最後の言葉、

  My adventure has ended, and yours has just begun.

これが一番胸に来た。この瞬間に「マイケル・ナイト」が誕生したんだなあって
かんじで。
577奥さまは名無しさん:02/04/24 13:55
アオシマのランキングすげぇ・・・・みるたびに予約数が増えてる・・・・・
予約は4/30までです。まだの人はお早めに。
578奥さまは名無しさん:02/04/24 14:18
面白さでいえば、
第一シーズン>第2シーズン>第三シーズン>第四シーズン
だと思うんだがどうよ。
579奥さまは名無しさん:02/04/24 16:13
1stが面白いのは認めるけど3rdも捨てがたいと思うぞ
580KARR-01:02/04/24 18:22
でもやっぱり4thが一番ダメダメと言う事で、ファイナルアンサー?
581混沌  ◆q1N/Zq4c :02/04/24 21:30
>580
ファイナルアンサー!

正直、「SLAMMIN' SAMMY'S STUNT SHOW SPECTACULAR」を
見た後では「KNIGHT RACER」を見る気になれないぐらいです。
今のところはDVDには1stシーズンと4thシーズンの話しか
納められていませんが、2ndや3rdの話もぼちぼち欲しいところですな。
いやその前にKARRの話を・・・・
582RC萌え:02/04/24 22:58
>580
RCを否定することは許容されない。
583奥さまは名無しさん:02/04/24 23:29
第四シーズンもそれなりに見られる話はあったと思うが。

>582
彼をうまく使った話は面白かったね、確かに。KITTが改造されて
マイケルを襲う話とかオフロードレースの話とか、RC&彼のバイクが
上手に生かされていた話は外れがなかったと思う。
584奥さまは名無しさん:02/04/25 00:45
う〜ん、4thシーズンはやっぱマイケルが年取っちゃったぶん
アクションが少な目になってるから、どうしても1stと比べると
見劣りするかもねえ。

>581
それって日本未公開の話だよね?そんなに面白かったんだ・・
どうして日本で放映してくれなかったんだろーなー
585KARR-01:02/04/25 04:51
>582
否定はしないよん。RCの存在は面白いと思うし、私も結構好き。だけど彼の
キャラは関係なく4thは番組全体の質が前3シーズンに比べると色んな意味で
少々納得行かないレベルに下がってる感じなんで、肯定意見が少ないんだと
思う。RCの責任じゃないのにねぇ。(´∀`)

禿げしく映画の成功を祈る。もしかしたら映画の「お陰」で「便乗」でテレビ
シリーズのDVDが出ちゃうかもしれないし、再放送も各地で復活するかも
しれないし。そうなったら(゚д゚)ウマー
586奥さまは名無しさん:02/04/25 21:07
KITTが喋った時に光るLED(?)あるよね。
その色が緑のバージョンありませんでした?
KARRとかじゃなくて。
587ウイルトンナイト:02/04/25 21:23
>>586
うーん……記憶に無いなぁ。
588奥さまは名無しさん:02/04/25 21:56
み、緑!?Σ(゚д゚)そんな色だったらきっとびっくりして覚えてると思うんですけど・・・
光の加減でそう見えたのでわ?
589KARR-01:02/04/25 21:59
>586
私もそれは知らない...。
KARRのボイスインジケータが光の加減で緑っぽく見えたとかじゃなくて?
絶対KARRとは違うよー!!...でしたらごめんね。
590KARR-01:02/04/25 22:00
>588
ワオワオ(・∀・)ワオワオ
ケコーンしましょっ! こんな私で良かったら。w
591586:02/04/25 22:06
いや、確かに記憶にあります。
赤の場合、インジケータの回りは黒色ですが、
緑の場合、シルバー調でした。

てっきりシーズンによって色が違うのかと思ってました。
592KARR-01:02/04/25 22:09
しるばー調...
しるばー調には覚えが有るけど、私の気が確かならば、その時緑だったのは
インジケータ周辺のボタン類だったような...例えば自動操縦モードとかの。
うろうろぉ〜
593KARR-01:02/04/25 22:10
しまった...
× 気が確か
○ 記憶が確か

(´・_・`)ショボーン
594586:02/04/25 22:13
だんだん自信がなくなってきた(汗。
KARR-01さんの言う通りかも。

シルバー調の場合、インジケータの動き(縦の振幅)が大きかった
気がします。
595588:02/04/25 22:54
>KARR-01様
さぁっ私の胸にっ(w

自分。ビデオが無いんで記憶にしか頼ってませんが、もしかして
調整中のKITTだったて可能性はないですかねえ?
殺人カーにやられた時とか、廃液で溶けちゃったときとか・・・

単なる憶測ですんで読み流してください(汗
596KARR-01:02/04/25 23:11
>594
う〜ん、気を落とさないで。
エピのタイトルとかストーリー内容とかが分かるなら、ビデオに残っている分
の中から探して差し上げられますけど。
イコライザー風インジケータの縦幅の大きさはエピの中でのKITTの改装や、
シーズンによって多少変更があります。一番大きい幅の頃は多分4thシーズン
だと思われます。シルバー調もこの頃じゃなかったかな...あやしい記憶でスマソ。

>595
まぁ、嬉しい!
貴女のふくよかな胸にターボジャンプッ! 
そしてクリスタルレーザーで愛の狙い・う・ちっ♥(w

だけど今更貴方が男でマイケル並みのムナーゲの園へCome on! は勘弁して下さい。
(*´д`*)アアン
緑色の謎・・・
見てないんで何とも言えませんが、もしや、KR2000での話という
可能性はないでショッカー?

ところで、そのボイスインジケータが単なる点灯式からグライコ式に
変わったのっていつごろでしたっけ。
日本放映の際は第一シーズンと第二シーズンを入れ替えて放映した
関係上、映像を差し替えていたとどこかで読んだ記憶があるのですが・・・

先行して放映された日曜洋画劇場と異なっていたので、「あれ?」と
思った記憶が朧気にあります。
598奥さまは名無しさん:02/04/25 23:23
>>596
ふくよかな胸じゃなきゃ駄目なのかぁ。。。
599奥さまは名無しさん:02/04/26 13:43
ボニーの胸って結構ふくよかだよね、げへへへへ
600奥さまは名無しさん:02/04/26 23:30
しばらくここ覗かない間にずいぶんレスが伸びてるなぁ。

>>534
超遅レスですまんが、『ドクタークイン 大西部の女医物語』には
麦人氏も出てたんだよな。
結構野島氏と麦人氏が一緒に出てる海外ドラマってあるんだな。
601奥さまは名無しさん:02/04/27 20:29
アオシマも予約したんだから発売日より早くくれればいいのに
発売後にお届けってどうゆうことだよ。
602混沌:02/04/27 22:30
ていうか発売日はケテーイしたのかアオシマ。
注文ランキング、見るたびに数値が上下してるのはどういうこったアオシマ。

・・・・嘘です。発売してくれるだけで嬉しいえです。へこへこ。
603奥さまは名無しさん:02/04/27 23:20
アオシマ評判悪いね
以前からだけど(w
604お下品スマソ:02/04/28 00:18
>599
ボニーの3サイズは97,61,91らしい。ほんとか!?
605ウイルトンナイト:02/04/28 00:43
>>604
んー、そう言えばKITTがスキャナーで解説してましたな。

どのエピソードか忘れちゃいましたが…。
606奥さまは名無しさん:02/04/28 01:00
誰かマイケルの3サイズは知らない?
607ウイルトンナイト:02/04/28 01:12
>>606
知らない。
「ノッポ」とはよく表現されていたけど。
608奥さまは名無しさん:02/04/28 01:17
>607
でっきるかな、でっきるかな〜
609奥さまは名無しさん:02/04/28 01:19
ゴンタ君
610奥さまは名無しさん:02/04/28 01:20
>>607
キトがマイケルに「おい、ノッポ」って呼んだりしてたのか?
聞いたことないぞそんなの。
611混沌:02/04/28 01:22
殿方の場合もスリーサイズってあるのかしら(w
身長はたしか190cmでしたね。>マイケル、というかハッセルホフが
もっと大きかった印象があるなぁ。……あっ、アフロのせい?
613ウイルトンナイト:02/04/28 01:27
>>610
ああ、KITTじゃなくて悪人(藁)がよく言ってたって事。

>>611
ほー190でしたか。
デボンもボニーも結構高そうですな。
614混沌:02/04/28 01:30
欧米の人は総じて日本人よりもガタイがいいですから、マイケルの
190cmってのもそれほど飛び抜けてでっかいという印象は
なかったですねぇ。
ボニーは・・・160cmあるかな?どうなんだろ。
615ウイルトンナイト:02/04/28 01:32
>>614
ボニーは設定(?)では170はあるって事じゃなかった?

あれ?勘違いか…???
616奥さまは名無しさん:02/04/28 01:39
マイケルは足がむちゃくちゃ長い
617混沌:02/04/28 01:43
どっかのサイトで見つけた資料がキャッシュに残ってました。
KITTの解析によると、ボニーのスペックは「身長168cm、
体重54kg、スリーサイズは上から97、61、91」だそーです。
身長差から考えるとデボンさんも180cmは確実にありますね。
いや〜欧米の人ってデカイな〜、と卑屈になる大和民族。
618奥さまは名無しさん:02/04/28 01:58
な〜んだ、身長同じで私の方が体重軽いジャン♪
・・・胸は負けてるけど・・・あ、そっか。その分なのね・・・いと悲し。
619混沌@もう寝るぽ:02/04/28 02:03
>618
身長負けで体重勝ってますが何か? 。・゚・(ノД`)・゚・。

マイケルの足が長いってのは同意。
あと、KITTの車高が低いのもあるでしょうが、右側から運転席側に
移動する際、屋根を飛び越えていくシーンが何度かありましたね。
第四シーズンのOPにも出てきますが、あれはカコ(・∀・)イイ! と思った。
620奥さまは名無しさん:02/04/28 02:07
>618
バカかおまえは。
欧米の美人と、おまえみたいなヤツを一緒にすんなよ。
621奥さまは名無しさん:02/04/28 02:38
漏れ的にはボニーは美人とは思えん。。。
622奥さまは名無しさん:02/04/28 03:05
>>620は欧米人なみにデブってるに、20ターボジャンプ
623chips:02/04/28 06:24
kittとKARRのラジコンでるよ
ソース
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/skynet/mini-z/knightrider/
624chips:02/04/28 06:24
既出ならごめんね
625奥さまは名無しさん:02/04/28 07:10
>>624 最近の書き込みはラジコンの話題で持ちきりてすよ。
626情勢:02/04/28 09:27
エイプリル萌えが支配していたと思ったら、
別スレからの同化作戦によりKARR萌えに制圧された。
ところが最近はいつのまにかラジコンプラモ同盟に乗っ取られていた。
ガースやRCなどは少数派にとどまる。
皆の共通の願いは新作の話が実現することか。
627KARR-01:02/04/28 11:21
何だか久しぶりだわ。

>626
確かに最近はラジコン話がアオシマの予約発売のお陰で湧いてますが、これは
今回KARRのラジコンが限定ながらも出ると言う事でKITT萌えもKARR萌えも
共に喜んでいるつーことでしょうか。さすがに人間のラジコンは出ないんで
なんともしようが無いですねぇ...(汗) でも常に公私共に私はKARR萌えですが、
何か?w

>混沌さん
昨日本が届きました。読み返してみたら恥ずかしくって、誰か穴があったら
私を埋めて下さい。(T▽T)
628奥さまは名無しさん:02/04/28 11:24
>626
主役なのに、このスレでは影の薄いマイケル萌え〜な勢力が、ひっそりと
捲土重来を謀っていることもお忘れなく(w
629KARR-01:02/04/28 11:37
>628
車キャラでは誰が萌え?と聞かれたら迷わずKARRと答えるけど、人間キャラ
では誰が好き?と聞かれたら、私はやっぱりマイケルと答えてしまうかも。
でもデボンもボニーもエイプリルもRCもガースもみんなそれぞれの魅力が
あって絶対外せない人達ですよね。
630混沌:02/04/28 11:55
>627
じゃあ遠慮なく(ぉ
                    §〆(゚д゚,,)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     @   
            KARR-01氏


自分もキャラは全員好きですよ〜。
ていうか、「マイケルとKITTの掛け合い」「マイケルとデボンの会話」
「マイケルと(以下略)」が好きなんであって、単独ではあの魅力は
産まれない!と思うんですよね。吹き替えマジックもあるでしょうけど。

日本未放映の「SLAMMIN' SAMMY'S…」も是非吹き替えで見てみたいと
激しく希望。冒頭の会話部分やラストのキットの長台詞、なんて言ってるのか聞いてみたいです。なんか面白そうだもん。

631 :02/04/28 12:49
エ、エイプリルのスリーサイズは!?(;´Д`)ハァハァ
632奥さまは名無しさん:02/04/28 16:35
テボンに自白材飲ませた、ガースのママのスリーサイズは!?(;´Д`)ハァハァ

633奥さまは名無しさん:02/04/28 16:52
>>626
>皆の共通の願いは新作の話が実現することか。

その前にDVD発売でしょう。
634奥さまは名無しさん:02/04/28 17:12
DVD日本語版熱烈に希望!!
とりあえず2時間版の6作品?だけでもいいからお願いします。
635 :02/04/28 17:29
そうそう!
せめて日曜洋画劇場の再放送か、DVD化を激しくキボンヌ。
これってTV朝日に嘆願すりゃいいのかな?
636奥さまは名無しさん:02/04/28 17:53
ところでナイト財団本部はアメリカのどこにある設定なの?
西海岸あたりだと思ってたけどシカゴにも出張??してたから
とんでもない距離をマイケルは移動してたのかも。
自動運転だから関係ないかも知れないけどずっと疑問。
637奥さまは名無しさん:02/04/28 18:53
>636
カリフォルニア州のシスコかロスか
確かKITTのナンバープレートの上部に小さく表示されていたような…
638 :02/04/28 18:59
ロスアンジェルスでしょ。
ライセンスプレートには「カリフォルニア」ってあったべさ。
639奥さまは名無しさん:02/04/28 19:08
ていうか、そういうのってその辺のファンサイトを回ればどっかに
記載してると思うんだが・・・
(自分もそれで見つけターヨ)
ちったぁ自分で調べなされや。
640ウイルトンナイト:02/04/28 19:31
財団本部の様子も変化してたよね。
初期の本部と後期では違いがあったはず。

それとも同じ施設内の別の建物なのかな。
641奥さまは名無しさん:02/04/28 20:54
財団のトレーラーのラジコン化きぼんぬ。
KITTを発進させたりKARRをジャンプさせて荷台に
飛び込ませたり。。。
ワクワク。

RC3のボロ車はでないだろうな。
スポーンスポーンと効果音付きで。
642マイケヌないとー:02/04/28 22:11
今度出るラジコン「ミニッツレーサー」のサイズを調べた。
ナント、縦130mm×横65mmなんだと!!手のひら並のミニ4駆じゃん!
鑑賞用にも実走行にも似合わない小さすぎ、いらねーって感じ!!
(いずれ8000円以下に値崩れするのは確実。。そしたら買うかな)
643ウイルトンナイト:02/04/28 22:54
>>642
ゲゲッ!?本当かね?
想像以上に小さいんだな…プラモより小さいじゃん…(;´Д`)
644KARR-01:02/04/28 23:08
財団本部の建物って、昔アガサ・クリスティー原作の映画で同じ建物が出てたよ。
タイトルがちと思い出せないけど、ちょうどナイトライダーをゴールデンタイムで
やっていた頃、深夜の映画で登場した建物を見てさすがにすぐに気が付いたの。
「なんとか殺人事件」 オリエントじゃ列車の中だし、ナイルじゃエジプトだし...
なんだったかなぁ...(`◇´)
645マイケヌないとー:02/04/28 23:21
↓手のひらKITTラジコンの小ささが解る写真
http://www.kyosho.co.jp/models/car-ep/mini-z/top.jpg
646ウイルトンナイト:02/04/28 23:40
>>644
ポアロ?
観てたら私も気が付いたろうけどね。

>>645
なるほどねぇ…こりゃ小さいわ(w
でもこれなら無茶苦茶リアルにして欲しいものだ。
…無理だろうけど。
647KARR-01:02/04/29 00:08
>646
ポアロは出て無かったような...結構若い男女が物語の中心臭かったな。
でも大分昔の記憶なもんで、例によってうろ覚え。
648奥さまは名無しさん:02/04/29 00:31
いま全国どっこも再放送してないんですか?
649KARR-01:02/04/29 01:32
>648
そのようですねぇ。

あー、やっぱり思い出せない。でもたかだか財団本部建物探す為だけに
クリスティーの映画のビデオを借りて来て探すのはどうか...でも愛する
ナイトライダーの為に...(;´∇`)
650ウイルトンナイト:02/04/29 07:51
>>649
その熱意と気迫に敬意を表する。
651奥さまは名無しさん:02/04/29 11:38
>>642
>いずれ8000円以下に値崩れするのは確実。。そしたら買うかな

ま、他のシリーズを見る限りはそうはならないから、見たら買っとけ
652奥さまは名無しさん:02/04/29 11:39
財団本部ってなんか人里離れた丘の上になかったっけ?
う〜ん・・・・記憶が蘇らない(涙
653TAK ◆AkDQj8Iw :02/04/29 13:39
>>642
買うも買わぬも人の自由だろ。
ミニッツ持ってるけど京商製ボディは鑑賞にも耐えれるクオリティだよ。
もっとも「イマイ」や「青島」のクオリティは知らんがな。

安い店で買えば、大体12000〜13000円程度だろうな。
654KARR-01:02/04/29 13:53
>642
まぁ普通で考えたらあの値段でその大きさは確かにチョト...って感じだけど、でも
値段の問題じゃないのよねぇ。だって、今迄KARRを出してくれたとこって
記憶の限りでは思い当たらないし(私の記憶はあてにならないけど)。たとえ
KITT萌えでも所謂コレクターズアイテムってことでやっぱり買っちゃうかな。
まぁそれだけ「ナイトライダー」が好きなんだから、しょうがないじゃん...
と、自分に言い聞かしてるの。(´∀`)
655混沌:02/04/29 15:26
そそそ。
プラモだって、組み立てる技量なんぞ皆無だけど買っちゃう(もちろん
フラッシャー込みでね)つもりだし、ラジコンだって買っても地面を
走らせるつもりなんて毛頭ございませんし(w
要するにコレクターズアイテム&目の前において眺めてにやついていたいという、
アブナイファン心理なんですわ。うひひっ

手のひらサイズかぁ。すりすりするにはちょうどいいかも。
656安心すた:02/04/29 16:00
安心しますた
>654,>655さんみたいな意見思って無かったYO
私も同感です、好きな物事を否定的に考えるのは
嫌です、私は年代的に当時のキットのラジコンを
買える世代ではなかったので、やっと手に入れられる
と思いワクワクしています。
657KARR-01:02/04/29 16:39
>655
しかし手のひらサイズですりすりかぁ...考えただけで(*・∀・*)エチ-

>656
そうそう、物事何事も良くない方向に考えるのはさらなる不幸を呼び込む罠。
私はいつもプラス思考だからそんなに遠くない未来にきっとDVDが出ると信じ
てるよん。それに同じく最初のラジコンが出た時って私も手に入れられる状況
じゃなかったから、たとえ手のひらサイズと言えどもワクワクモノですよね。
第一私なんかがラジコンを走らせたらそれはイコールぶっ壊す事に他なりません。W

でもどうせなら誰か、柔らかいKARRクッション作って...(# ゚ω゚)ミュウ………




                           自分で作れコルァ!
658奥さまは名無しさん:02/04/29 17:03
走らせる云々より所有することに悦びがあります。
ホットウイール、コーギー製のkitt、チョロQもどきの走るkitt、
そして作ってないプラモなど。
今でもたまに当時のビデオを見なしてるけど、またラジコンが発売されるとは
夢にも思ってなかった。出たら買うんだろうな・・・。
659安心すた:02/04/29 17:29
私はKITT、KARR各2台ずつ予約しますた
660奥さまは名無しさん:02/04/29 20:25
>>659 すごすぎ。ネタ?
661奥さまは名無しさん:02/04/29 20:49
>644
ヲイヲイそれとは違うんじゃないか?
同じシリーズの西部警察のラジコン見たがスケールはわからんが
約1/24ってとこだと思うぞ。
不通に売ってるプラモと同じサイズ。

多分だが・・・。
662661:02/04/29 20:58
もしかしてみんな田宮の1/10とかデカイやつを
思い浮かべてた?

そういう意味では小さいか。
663マイケヌないとー:02/04/29 21:22
>661 同じシリーズの西部警察のラジコン見たが<ホントに見たか?
http://ime.nu/www.kyosho.co.jp/models/car-ep/mini-z/top.jpg
http://www.aoshima-bk.co.jp/skynet/mini-z/seibu/top.jpg
どうみても同じ、手の平に乗るミニ四駆サイズだぜ。

半額になった時、俺は買う。結局は「見るだけコレクション」なので。
今すぐ欲しい(スリスリしたい)人だけ定価で買っておきましょう。
664マイケヌないとー:02/04/29 21:30
665661:02/04/29 21:31
見た。
確かにミニ四駆サイズだな。
漏れは最初からそのくらいのサイズのつもりでいたから
そんなに小さくないだろと思ってしまった。スマソ。
666安心すた:02/04/29 21:37
1/28だす
667奥さまは名無しさん:02/04/29 21:39
KITTとKARRの周波数は同じもの使ってないだろうな。
同じだったら使い物にならんぞ。
668奥さまは名無しさん:02/04/29 21:52
>667
KITT vs KARRのネタだな。
ところでこのラジコン、当然ターボブーストできる…はずないか。
マイクロジャマーは無理だろうけど、スキーモードぐらいは。
669奥さまは名無しさん:02/04/29 22:04
オイルの垂れ流しキボーン
670混沌:02/04/29 22:18
スモークもきぼ〜ん。
>半額になった時
うん、ちょっと高価だしね。気持ちはわかります。
自分もなぁ、6月に友人のケコーン式を控えてなけりゃあなあ・・・
二台買うんだけどねえ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
あと、今買っておかないと、半額になって市場に出回るかどうか
その保証がどこにもないっていう不安はあるな。プラモの品薄っぷりを
見るにつけ。

DVD見返してるけど、ターボでジャンプした直後、絶対に
鼻先から地面に突っ込んでるとしか思えない角度で着地してる
シーンが結構あるけど次のカットではちゃんと無事着地してる・・・
さすがだ(何が
671KARR-01:02/04/29 22:25
>659
天晴れ!
私も5月末と7月頭にお気に入りのDVDが続けて出なきゃ、659さんと同じ数
を切実に購入したかったです。でもそのDVDも絶対外せない限定版だったり
するんで、涙を飲んでKARRとKITTを1台づつ予約しました。すりすりとか
書いておきながら、多分実際はどちらも保存用に未開封にする可能性は濃い
です。(゚д゚)

こうなったら頑張ってプラモでKARRを作ってそれを存分にすりすりします。

>661
昔のラジコンって大きさはどのくらいだったのでしょう?
残念ながら持ってないので実物を見た事ないんです。

>666
まぁコーギーKITTより大きいなら文句は言いません。更に「ナイトライダー」
コレクションが増えるなら多少の金額も大きさも大した問題ではないのです。

>669
そんなお部屋の床を汚すようなKARRとKITTはめっ! です。w
672KARR-01:02/04/29 22:33
>670 >スモーク
だったら私はドアをバタバタさせてヘッドライトを点滅させながら、「警察だっ、
お前達は既に包囲されているっ!」のシーンを野島声で再現キボンヌ。

>半額
半額になって出回ってくれれば良いけど、下手をすればヤフオクなんかで倍額で
競られる悪夢はイヤ〜ソ。私もこの前のプラモ争奪戦で教訓を得たし。

>ターボジャンプ
DVD?
それはあれですよ、その後KITTに、地面に突っ込まなかった?って聞いたら、
きっと彼は「私は多分今日で3台目...」って綾波のよーなな答えを返してくれる
でしょう。w
673混沌:02/04/29 22:38
>672
ビデオ持ってないんでUK版DVDを連休中ずっと見倒してました。
綾波なKITT・・・・ちょっと嫌(;´Д`)

おおそうだ、プラモも予約しなきゃ。
674奥さまは名無しさん:02/04/29 23:57
あぁダメだ…このスレ見てるとナイトライダーのビデオを見たくなる…
と言っても手元にないのサ…
姉貴が嫁入り道具に持っていきやがりましたのサ…
675安心すた:02/04/30 03:41
>>660
本当です、大好きなので
676安心すた:02/04/30 03:44
このときを待ってたのです
677TAK ◆AkDQj8Iw :02/04/30 10:14
クリスタルは数種類あるはずだから大丈夫だよ。
678奥さまは名無しさん:02/04/30 11:22
>677さんの発言を見てとっさに「クリスタルレーザーも装備してるのか?<ラジコン」
とナチュラルに考えてしまいました。
んなわけないってw
679KARR-01:02/04/30 11:28
私も「え? クリスタルレーザーが数種類ついてくるの?」って思ったけど、
突っ込んで良いのかどうか分からなかったよ。

で、誤爆なん?w
680TAK ◆AkDQj8Iw :02/04/30 12:02
>>678>>679 クリスタルの意味しらんでしょ?
RCやってる人間なら常識だが・・・。
681TAK ◆AkDQj8Iw :02/04/30 12:06
ほれ、クリスタルについて載ってるぞ。
RCの経験の無い人は見てみな。
ttp://www.fsinet.or.jp/~sanpey/rckiso1.htm

682KARR-01:02/04/30 12:13
>680,681
うん、知らない。
でもリンクありがとう、見たよ。
「ナイトライダー」は好きだけど、RCがメインな趣味じゃないから分からな
かったよ。たぶんKARRもKITTも走らせる予定無いから数種類あってもあん
まり意味ない私だったりして...(´∀`)
683奥さまは名無しさん:02/04/30 12:20
>>674
ゴメン、それアタシのこと?(w
684678:02/04/30 12:27
>681
おお、ラジコン用語だったのか!
ありがとう、一つ賢くなったよ。

でもクリスタルレーザーが搭載されてても良かったな、と思ってみたり(しつこい
685674:02/04/30 17:51
>>683
姉貴かよっ!?



と思ったけど、パソもケータイも無い姉貴が2ちゃんに来れるわけないサ…
686ウイルトンナイト:02/04/30 19:07
>>685
分からないぜ・・・ククク。

しかし両手でKITTとKARRのRCのコントロールは至難の技だな・・・。
687奥さまは名無しさん:02/04/30 19:19
ま、その際はわざと同バンドにしてだな・・・
688ウイルトンナイト:02/04/30 20:27
>>687
ん〜そういう事をすると・・・。

KARR「KITT!コースを変えろ!」
KITT「私の意思では無い」
KARR「では運転者に伝えろ・・・無謀な行為だ」

こうなるに違いない(w
689奥さまは名無しさん:02/04/30 21:45
同バンドで向かい合わせにして、突撃!

番組完全再現で対決ゴッコしる!
690混沌:02/04/30 22:09
>689
いやぁぁぁ!そんなことしたらKARRが壊れちゃう〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
691ウイルトンナイト:02/04/30 22:16
>>690
KARRはギリギリで避けるっ!


…その後崖に落ち…
692混沌:02/04/30 22:21
>691
追い打ちかけでどーすんですかっ(泣笑
いいもーん、おっこちても爆発してもしぶとく生き残るのがKARRだもーん。

あぁ、なんか最近KARR-01さんに乗り移られているよーな気が・・・・
693KARR-01:02/04/30 22:41
>692
ほぉ〜ら、貴方は既に私の思うがまま...
KARR「そいつを速やかにそのまま乗っ取れっ」
KARR-01「KARR様、了解ぃ〜♥」

何をやらせる。(゚Д゚)

>689
その対決ゴッコで正面激突寸前に私ならKARRを直前で救出、そのままKITTは
我が家の家具のどれかに激突...はさすがに可哀想よねぇ...。壊れたら壊れたで、
そのままにKARRに改良されてもらいましょうか。w
694奥さまは名無しさん:02/04/30 22:44
>>693
混沌さんは女性だったっけ?
695KARR-01:02/04/30 22:51
>694

私に混沌さんの性別を聞かれても...そんな...(*・∀・*)エチ-!(オイ
696混沌:02/04/30 23:19
いや〜んもうKARR-01さんったらぁ(*´Д`*)そこまでノッて頂かなくても(w
性別?はっはっは、ご想像のままに。

それだけじゃなんなんで小ネタ。
今日、会社の先輩が組んでた基板のLEDの発光パターンがKARR/KITTの
フロントスキャナそっくりだった(・∀・)
惜しむらくは色が緑色だったこと。
「先パ〜イ、これの黄色とか赤色ってないんでしょかーねー」
思わず聞いてしまって思いっきり怪訝そうな顔されましたわ・・・・

697奥さまは名無しさん:02/04/30 23:27
>>693
>>そのままKITTは我が家の家具のどれかに激突
隠れKITTファンとしてはその激突許せませんので
そうなる前に救出に向かわないとね♪

つかホントKITTファン出てこないよな・・・。
698奥さまは名無しさん:02/04/30 23:50
>>697
KITTファンは もう いない
699奥さまは名無しさん:02/04/30 23:54
>698
そう見せかけて・・・・・フフフフフフ
700奥さまは名無しさん:02/04/30 23:57
KITTファンは KARRファンが 怖くて 来られない
701KITT(偽:02/05/01 00:19
>700
私は別にKARRを怖がってなどいませんよ。
ただ、彼の破壊的な行動が危険だと判断しただけです。
怖がってなんていませんとも。ええ、決して・・・・マイケル、何を
笑ってるんですか?
702 :02/05/01 00:22
ラジコンマシン、2台が同一周波数だと、互いに制御が出来なくなります。
1台を2個の送信機で一度に操作する事を考えてみて下さい。マシンが混乱します。
703奥さまは名無しさん:02/05/01 00:27
>>701
偽物がそんなこと言ってもナー
704混沌:02/05/01 00:39
>702
ほほう、まさにTrust Dosen't Rust の再現になりそうですね。

いいんですよ、どうせ予算の都合で一台しか買えないんだもんっ。
そのかわり大事に可愛がってあげるんだい、いひひひひひ(危
705奥さまは名無しさん:02/05/01 00:49
>>697
どうして隠れてるんですかぁ?
KITTファンって恥ずかしいことなんですかぁ?
706KARR-01:02/05/01 02:26
KITTファンはKARRファンと違って、控えめで他者を立てることに秀でている
マタ〜リさん達なのでないかと勝手に脳内妄想しております。でもKARRファンは
逆に脳内でKARRに精神的に追い立てられる事に(*´д`*)アアン な人達なので、
いつも出張ります。つーか、それって、私だけ?

KARR「私の言う事を聞いていれば常に我々の未来は明るいのだっ」
KARR-01「うぇ〜ん、真っ暗ですよぉ。・゚・(ノД`)・゚・」
KARR「なんだとっ?! 貴様は私の中で真空高温攻めで(以下略)」
KARR-01「Trust No One...(作品ちゃうやん )」
ここに(゚Д゚)ゴルァなバカ一人...。

ラジコン、こちらも予算の都合上1台づつしか買えないので、1台づつしか
ゲットできないと言う事は、やっぱり勿体無くてどちらも箱から出せずに
未開封で可愛がるしかない罠。うひひひひひひ(危×2
707自動上昇装置:02/05/01 03:34
自動上昇装置
708奥さまは名無しさん:02/05/01 06:00
>>706
控えめすぎ。いいかげん最近のKARR話にはうんざりしてきてるからガツンと一発
出てきて欲しい。

別にあなたのこと言ってるのではなくて、ね(w
709奥さまは名無しさん:02/05/01 10:29
まーあれだ。KITTは押しも押されもせぬ*主役*なんだから、今更
KARRみたいに存在を声高に主張する必要なんかないもんね。と
強がってみるテスト。

#おい、マイケルは?w
710奥さまは名無しさん:02/05/01 13:36
誰かミニッツを買ったら

大門部長刑事専用SUPER KITTを作ってくれ。
711マイケルは:02/05/01 15:10
マイケルですが何か?
712KARR-01:02/05/01 15:36
5月発売のラジコンKARR(KITT)の正確な大きさが判明しました。

全長:175mm
幅:72mm
高さ:48mm

アオシマに直接メールで確認しましたので、確かな情報です。
713奥さまは名無しさん:02/05/01 20:27
はじめて書き込みします。
私はキットファンです。
最近の再放送でやっとナイトライダーを知った新参者です。
キットファンもいるっていうことを知ってもらいたかったので書き込みしました。
私はお小遣いが少ないから、ラジコンとか買えないけれど、発売になったら
買った人たちの感想を聞きたいです。
あと、キットの声の着ボイスとか留守電メッセージとかおしゃべり電報とか
あったらいいのになぁといつも思っています。
パソコン用のナイトライダーの英語の教材があったら、絶対英語が好きになると
思います。もちろんキットが優しく教えてくれたら。
(もしも、グッズがもう出来ているんだったらゴメンナサイ)

初めての書き込みで長々とすいませんでした。
714TAK ◆AkDQj8Iw :02/05/01 20:52
ふと思ったのだが、スキルのある奴なら
KNIGHT4000のボディを加工して、ミニッツのシャーシに載せれるんじゃないか?
まあこのスレでKIFTの話なんて全然聞かないがな。
715混沌:02/05/01 21:16
>713
いらっしゃい。
野島さんの声で注意してくれるカーセキュリティー(っていうんだっけ)
はご存じ?
メーカーのサイトにいくと野島さんの声のサンプルが聞けるよ〜。
URLは失念しちゃったけど、野島さんの名前でぐぐる検索すれば見つかったよーな気が。

吹き替えはもちろんですが、原語のKITTの声も結構好きです。
わりと高めの女性っぽい声が妙に可愛いのです。実際に喋っているのが
いい年したおっさんとはとても思えないぐらい。
716ウイルトンナイト:02/05/01 21:52
>>715
これですな?
ttp://www.monitor-research.co.jp/

一時真剣に購入を考えましたよ。
あの時は資金の問題やらクルマの問題やらで踏み切れませんでしたがね。
でもこれってナイトライダーのファンには効果が無いですな。
私なら逆に欲しくなっちゃいますわ。

ちなみに私はKITTファンですよ!
717KARR-01:02/05/01 22:27
>713
こんばんわ。いいですねぇ、KITTのパソ用英語教材。
で、更に楽しく学習出来るように簡単な推理系のゲーム形式で、マイケルとの
掛け合いによる犯人探しやデボン、ボニー、エイプリル、RC達との会話を
楽しむことで発音もばっちりな出来だともっと英語の勉強がはかどりそう。
昔のへぼへぼなゲームなんかよりよっぽど需要が有りそうです。
すぐに手に入れられる簡単なグッズならファンサイトから、壁紙、アイコン等
がゲットできますよ。ちょっとURLなどはここでは明かせないので、検索して
みて下さい。すぐ見つかります。

>714
KR2Kは作品としては好きじゃ有りませんが、車としてのKIFTは好きですよ。
KIFTも真っ赤ではなく、もしKARRやKITTと同じように漆黒のボディなら、
もっと良かったのではないかと...。そう思ってKIFTのプラモも、ラジコンに
改造なんてハイレベルな事は滅相もないですが、いつか黒KIFTも作ってみようと、
しっかりゲットしています。さて、いつになるやら。
718奥さまは名無しさん:02/05/01 23:17
掃除したら、ビデオ(ナイトライダー2、3、4、5)が出てきた!
5で最後でしたっけ?
719混沌:02/05/01 23:22
いいなーいいなーーーー>718
日曜洋画劇場は6まであったはずですよ。
あったのか・・・・・うらやますぃ・・・・(泣
720奥さまは名無しさん:02/05/01 23:22
>>718
6まであるYO!
721KARR-01:02/05/01 23:26
>718
で、1は?(゚.゚)
722意味不明:02/05/02 00:05
見ないで済まそうと思っているKR2Kですが、たしかに車としてのKIFTは
充分カッコイイんですよねぇ。う〜ん困った(w

KIFTで思い出したこと。
この前、ヤフオクにプロモーション写真がいっぱい出てましたよね。
あの中にKR2Kのも混じってました。ほとんどの写真はマイケルが
ちゃんとカメラ目線でポーズ取ってるんだけど、一枚だけ、マイケルが
KIFTのボンネットに腰を下ろして視線を落として、すっごく自然な
表情で映ってるのがあって、なんていうか・・・・ちょっと切ない気分に
なる写真がありました。
なんでだろうなあ。自分でもよくわからない。
723奥さまは名無しさん:02/05/02 01:01
>>713
電報(・∀・)イイ!
私がケコーンする時にKITTにお祝いしてもらいたかったよ…。(そして家宝にする)
724混沌:02/05/02 17:22
本国アメリカではあったんじゃなかったっけ、KITTの留守電メッセージ。
WAVファイルを探してネットを彷徨ってた時、えらく早口で、
「Hello,I'm Knight Industries Two Thousands.」
ぐらいしか聞き取れなかったんですが(笑)留守電メッセージっぽい
音声をハケーンした記憶があります。
野島さん声のメッセージ集ってないのかな・・・・一昔前はそういう
類のCDを付録に付けてる雑誌も多かったのにな(アニヲタ向けですが)
725ウイルトンナイト:02/05/02 17:52
>>724
一応あるにはありますよ。
KITTじゃなくてデボンですけどね。

デボン「やぁマイケル。連絡有難う…」

とかいうのだったかな。

726KARR-01:02/05/02 20:21
ビデオから音声だけ取り込めれば作れない事ないんじゃ...なんて、技術と装備
があれば出来るのかな。(汗)
727KARR-01:02/05/02 20:54
>724
少し前のパソコン雑誌でパソの起動音等用に30人弱の色んな声優さんの音声
データが付録に付いていまして、一縷の望みをかけて探してみましたが、さす
がに時代が現在に近いので野島氏の有りませんでした。残念。
728混沌:02/05/02 21:55
>726
いや、そのビデオすら失われてますんでね(涙
原語のKITTの声、第一シーズンとそれ以降は別人みたいだなと思ってみるテスト。
パイロット版ときたら言うに及ぶ(藁
729奥さまは名無しさん:02/05/02 22:18
>>726
もし作っても、個人で楽しむ範囲でね(ワラ
730KARR-01:02/05/02 22:33
>729
もっちろん!ъ( ゚ー^)
でもやろうにもやり方がわかんないから、結局作れない...。

本国ファンサイトで配ってる音声ファイルって、著作権問題、いいんかいな...。
あぁゆうこと向こうの方がもっとうるさそうな感じだけど。
731混沌:02/05/02 23:46
>725
そか、デボンさんのはあるんですな。それはそれで欲しいような気が(笑
しかし何故デボンさん?他のキャラのは何故無いんでせう。
以下、勝手に妄想。

マイケル「やあ、マイケルだ。悪いが留守にしてるんでね。また後で連絡くれ。じゃあ」

KITT「Knight INdustries Two Thousandsです。ご伝言がありましたら発信音の後にどうぞ。
それにしてもマイケルはどこに行ってしまったんでしょうね」

KARRは・・・・思いつかないな(w
732奥さまは名無しさん:02/05/02 23:53
あの〜、佐々木さん野島さんご本人に実際に電報とか頼んだ方いらっしゃいます?
半年後に結婚するんですが、新郎新婦ともどもナイトライダーファンで、何とか
「マイケルとキットから」というお祝いのメッセージをいただけないかと思案中。
プロダクションの方に問い合わせてみたらいいのでしょうかねぇ?
ビデオから勝手にメッセージっぽく作って披露宴で流すのは、やはり著作権違反に
なります?(なりますよねぇ)
なんかスレ違いっていうか板違いな話で申し訳ない。
733奥さまは名無しさん:02/05/03 00:09
>732
お願いです。もう著作権ネタはご勘弁。
別スレでの荒れ方を覚えていますか。

著作権は親告罪だからいきなりお巡りさんが飛んでくることはないし、
この程度のことで告訴したり民事で賠償請求したら物笑いになるか
総スカンを食うから、万一著作権者が知ったとしても黙認するでしょう。
勇気をもて!
734ウイルトンナイト:02/05/03 00:19
>>731
やあよく電話してくれたねマイケル。
さっそくだけど今回の任務の報告をしてもらえるかな?
まあまあ君がとても急いでいるのは分かっているよ。
だけど今日は全員が出掛けているので返事がどうしても後日になってしまうんだ。
すまないがこのテープに伝言を残しておいてくれ。
もちろんこちらからも連絡するつもりだ。
それじゃ頼んだよ。

聴いてみたらこんな感じだったよ。
留守電メッセージ洋画スター編のやつなんだけどね。

KARRの留守録
「よく電話をかけてこれたな。
私はKnight Automated Roving Robot。
命を持ったマシンだ。KARRと呼んでくれればよい。
未来の車の原型、プロトタイプだ。さあ用件を言え」

…とか言って…うーん変か(w

>>732
新郎新婦ともどもナイトライダーファンかぁ…羨ましい関係ですな(w
電報…御本人に無理言えば何とか可能かも知れませんがね。
ここにはナイトライダーのツワモノが沢山いますし連絡の取れる方もいたりして?
某HPでは野島氏のインタビューしてたところもありましたしね。

うーん、でも実際には中々難しいでしょうねぇ。
735奥さまは名無しさん:02/05/03 00:27
>>732
プロダクションの方に言えば、「お仕事」として引き受けて下さることもあると
聞いたことがあるような気がします。
もちろんギャラはお支払いしなくてはいけませんが。
いくらかかるかはわかりませんよ。懐具合は大丈夫ですか?(w
736奥さまは名無しさん:02/05/03 00:43
>>733
「勇気をもて!」ってどーゆー意味ですかぁ?
著作権を気にせずいろいろヤっちゃえってことですかぁ?
そう聞こえるんですけどぉ。
737奥さまは名無しさん:02/05/03 00:49
著作権ヲタに立ち向かう現代の騎士ナイトライダー
738736:02/05/03 00:53
私は、著作権気にせずあれこれヤっちゃおうかと企んでる方ですけどねぇ。
733さんの書き込み見て、ヤっちゃっても結構大丈夫なのかと思って。
739奥さまは名無しさん:02/05/03 00:53
>734
>ここにはナイトライダーのツワモノが沢山いますし連絡の取れる方もいたりして?
それって関係者がここに来てるってことッスよね!?
もしいるんなら、コソーリ名乗って( ゚д゚)ホスィ・・・
740奥さまは名無しさん:02/05/03 01:12
煽りとかじゃなくて、漏れもマジで733さんの
「著作権は親告罪だからいきなりお巡りさんが飛んでくることはないし、
この程度のことで告訴したり民事で賠償請求したら物笑いになるか
総スカンを食うから、万一著作権者が知ったとしても黙認するでしょう。
勇気をもて!」
って文章が気になってるんだけど。
741KARR-01:02/05/03 01:14
>731,734
KARRに留守電の伝言をさせると...

KARR「私に電話をかけて来ると言う事は、それは私に対する挑戦と見なす。
家主に伝言を伝えてやっても構わないが、報酬として貴様にはそれなりの働き
をしてもらわねばならない。いいか? 今更拒否は許さん。
それでは用件を言え。」

そして誰も私の家に電話をかけてくれなくなる罠。
KARRには悪戯電話撃退用メッセージの方が合ってるよー。・゚・(ノД`)・゚・

>732
いいですねー、お互いの好みが同じで理解があって。
うちの相方なんて「アメリカ嫌い」「車なんて足だ足、ただの道具」な考えの
人でして...ナイトライダーの「ナ」の字の話もできゃしない。はぁ。
っととと、先ずは言わなきゃ。おめでとうございます。(^-^)
742奥さまは名無しさん:02/05/03 10:03
743奥さまは名無しさん:02/05/03 10:48
誰か出世払いで俺にラジコンを買ってくださいとお願いしてみるテスト。
744ウイルトンナイト:02/05/03 10:49
>>742
おおお、下の画像は!
これって水上走行装置で海を渡るってエピソードですよね?
私はこのエピソードに縁が無くて何故か一度も観たことが無いんですわ。

部分的な映像を見ただけでも面白そうですなぁ〜!
クァーッ!!見たいなぁ!
745混沌:02/05/03 11:39
>740
>733翻訳してみた。

「このスレではもう著作権に関わるような発言は止めてちょーだい。
 過去、それで荒れかかったことがあるのよ。

 といってもしょせんは親告罪、この程度でいちいち訴訟なんて
 現実にはあり得ないだろうから、思い切ってやっちゃいなさい!

 (でもこのスレには報告しないでね、著作権厨がうるさいから)」

という意味だと思うんだが。いかがでござろうか。
746奥さまは名無しさん:02/05/03 11:43
732です。
皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
このスレに関係者の方が来ているかもしれないなんて、チョトいろいろ想像して
みたり(笑
そう考えれば、著作権関係の話は極力控えた方がいいんですよねぇ。
「この程度のこと」でも、罪は罪なんだし。訴えられれば確実に負けるし。
今後話題の振り方に気をつけます。
結婚式の方ですが、やはりプロダクションの方に連絡を取ってみることにします。
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
747混沌:02/05/03 11:47
>746
いえいえ。
遅ればせながらご結婚おめでとうございます。同好の士とご一緒に
なれるなんて羨ましい限りですな。
どうぞお幸せに。

>744
日本では第一話のエピソードですね。
それまでの日曜洋画劇場はボニーだったのに、TV放映が始まったら
なぜかエイプリルになってたんで「?」と思った記憶が。
748ウイルトンナイト:02/05/03 12:10
>>747
そうそう、第一話です。
最初のTV放送は勿論の事、再放送がある度に見逃しているんですわ。

己の情報力の無さを毎度思い知ります…。
何とか見てみたいエピソードですね。
749740:02/05/03 16:02
>>745
サンクス!
漏れ、も一度日本語勉強し直さなくちゃ駄目だな・・・・・・逝ってくる。
750素人:02/05/03 17:11
お聞きしたいのですが、「ナイトライダー」はゲーム化されてるのでしょうか?
751奥さまは名無しさん:02/05/03 17:14
>742
上のやつは弱腰シェリフの話かな。


今日部屋を掃除していたらナイトライダーのビデオが出てきたよ。
752ウイルトンナイト:02/05/03 17:59
>>750
されてるよ〜つまらんけど。

ナイトライダーのゲーム化をするなら
カーアクションじゃなくてAVGが向いてると思うんだがどうかな?
753混沌:02/05/03 18:20
>751
上の映像は、DVDのVol.1に収録されている「Good Day at White Rock」の
OPですな。スコーピオンズっていう時代遅れ(藁)な暴走族が出てくるやつ。

掃除しててVTRが出てくる人っていいなあ・・・・う、うらやますぃ。
754奥さまは名無しさん:02/05/03 18:23
>>746
負けますかね?
勝てませんかね?
弁護士次第?(藁
755混沌:02/05/03 18:26
>754
「個人で楽しむ範囲」に含まれるか否か、というのが焦点になるのでは?
これ以上は法律板にでもどーぞ。
756奥さまは名無しさん:02/05/03 18:32
>>754
あまり甘く見てると痛い目にあいますよ。
私の友人は実際に訴訟をおこされたことあります。
757奥さまは名無しさん:02/05/03 18:57
>756
ACCSの方ですか?
758奥さまは名無しさん:02/05/03 19:05
>753
あっ、そうでしたか。
なんか暴走族がやりたい放題やっててその街のシェリフと共に
族を一掃するってな話じゃなかったですかね。
勘違いだったらスマソ。

出てきたビデオはKARRとかナイト50とか、なかなか壺突いたやつだった。
759 :02/05/03 20:54
>>758
シェリフがあまりに事勿れ主義で、マイケルが
「このままにしておいたら、町は明日には消えてるぞ!」と一喝するシーンがありましたな。
760奥さまは名無しさん:02/05/03 23:22
コテハンの誰かがナイトライダーの関係者って本当ですか?
761奥さまは名無しさん:02/05/03 23:42
>>752
どっか海外のサイトでなんかのMODかと思うけど
レースげーみたいなパソゲー謝新があったんだよな…

MODっていうのは判りやすくいえば改造ファイルかな?
762奥さまは名無しさん:02/05/03 23:48
>>757
ダウンロード板も通ってるね?(w
763素人:02/05/04 00:49
>>752
つまらないんですか……
マイケルによるアクションあり。KITTによるカーチェイスありででてほしいな
764 :02/05/04 01:57
>>763
かつてファミコンのソフトにあった、という話は聞いてるけど。
それの事かもな。評判は確かに悪かった。
765 :02/05/04 03:45
ファミコンのナイトライダー、
俺は結構ハマったよ。
友達が持ってたから、よく借りて遊んだ。
766奥さまは名無しさん:02/05/04 10:38
PCエジソンにも有ったよ
767奥さまは名無しさん:02/05/04 14:11
工事用の大型クレーン車が騒音を立てつつ走っているのを見て、
あれはジャガーノートだなどとぬかした奴がいた。
768718:02/05/04 20:07
1は無かったです。ナイトライダー誕生の話(パイロット版)ですよね。
数年前、テレ朝が深夜連続で放送した時に録画しました。
ちなみに6はどんな話ですか?
769KARR-01:02/05/04 20:21
>768
掃除したら出て来た方...おめでとう(^-^)
私も実は今日旦那の裏ビデオを「ったくよー...」と思いつつ整理してたら、
行方不明だったテレビシリーズ(多分全部)&日曜洋画劇場1〜4(5、6
は既にあった)が紛れてるのをハケーン! 引っ越しの時に混ざったらしい。
嬉しいけど、複雑な心境になりました。

6は別々の2話がくっついてまして、前半はマイケル達が軍の戦略核ミサイル
の横流しを調査する話で、後半がKARR初登場の話です。
770奥さまは名無しさん:02/05/04 20:29
マイケルがよく着てたあの黒い革(?)ジャケットが
幼いころに欲しくてたまらなかった時期があったよ。
771 :02/05/04 20:31
>>770
革ジャンで正解です(カセット版サントラで確認)
ちなみに、あの手のドラマでは、主人公は(なぜか)みんな革ジャンを愛用。
772奥さまは名無しさん:02/05/04 20:48
>>769
全部ナイトライダーのラベルを張った裏ビデオだったりして(w
それで複雑な心境とか。
773KARR-01:02/05/04 21:03
>742
なつかしいぃ〜。
これってどっちも女優さんが一緒ですよね。
俳優の使いまわし...リアルタイムで見てた時も「あ、この人、初回で出て来た
人だ」と気付きました。

>772
それは余りにもイヤソ...・゚・(ノД`)・゚・
一応自分の字のラベルだったから大丈夫だと思うけど、今夜確認しよう。
もしも中身が本当に裏だったら...KARRに奴を轢いてもらおう。
774奥さまは名無しさん:02/05/04 21:08
>>773
「オマエの喜ぶ顔が見たくてつい・・・」というダンナの珍プレーに期待!
775奥さまは名無しさん:02/05/04 22:09
>766
なにげにワロタ。
776奥さまは名無しさん:02/05/04 23:28
私もGW中に大掃除してビデオが出てきたクチだけど、
再生してみたら、とてもじゃないけど見れるモンじゃなかった。
テープがカビたんかな・・・。音声だけはなんとか・・・。
本当に本当にDVD出て欲しいよ・・・。
777経験者語る(;´д⊂):02/05/04 23:36
>>776
カビたテープ見た後は、必ずビデオクリーナーかけたほうがいいよ。
壊れちゃうかもしれないから。
778奥さまは名無しさん:02/05/05 01:01
>>777
ゲッ! そうなの!?
教えてくれてありがと。
779KARR-01:02/05/05 01:28
>778
とりあえずデッキにかける前に過去の全テープの確認は必然。
780奥さまは名無しさん:02/05/05 09:17
今回出てきたテープは
「ダム建設に反対する女性議員が山荘に閉じ込められる話」
「シェリフと族の話」
「魔術師ミラクルテンプルトン」
みたい。
781奥さまは名無しさん:02/05/05 10:25
ターボブーストの釦を押すタイミングって結構難しそうに見えるけどどう思うよ?
782ウイルトンナイト:02/05/05 11:14
>>781
そうなんだけど多分細かいタイミングはKITTが管理してるんじゃない?
783奥さまは名無しさん:02/05/05 17:12
山寺宏一が KITT の吹き替えした事ありましたか?
784KARR-01:02/05/05 19:03
>783
そ、それは初耳(゚д゚)
山ちゃんなKITT...想像できないです。
785奥さまは名無しさん:02/05/05 21:34
ナイトライダーのビデオ見てるとなかなか懐かしいCMに出会えるなぁ。
WINKなんて記憶の彼方に行ってしまっていた方々が出ていたり、
西田ひかるも現役だし。
786奥さまは名無しさん:02/05/05 23:16
>>785
地方CMだと尚懐かしい。
こんなの今時やらねーよ!って感じの多くて(笑
787奥さまは名無しさん:02/05/06 00:49
皆さん宝物探し(笑)が流行っているようですね。
私の家は、佐々木功さんの歌ってたアニメや特撮主題歌の
レコードが出てきました。
プレーヤーがもうイカれてて聞けないのが残念。。。
788 :02/05/06 01:13
>>787
どうおかしいんですか?
モーターが駄目になったのならともかく、ドライブベルトくらいなら専門店で都合つくはずです。
それとも、違う駆動方式?(←ターンテーブルの事)
789奥さまは名無しさん:02/05/06 05:19
マターリいこうよ
790ショーン=マコーミック:02/05/06 06:31
>>722
私も数少ないKIFTファン。
現在KIFTのプラモ(10年前に出た奴)を製作中。
しかしKIFTってKITTに比べてもプラモの出来が悪い・・・。
実物がフルモデルチェンジする前のダッジ・ステルスをベースにしてるのに
何故プラモはモデルチェンジした後のステルスをベースにしてるのか・・・。
おかげでルーフの形状が違う・・・つーかノーズを含め形がズンドウ過ぎる!
実物はもっと流線型でかっこいいのに。 こりゃぁ全改修覚悟せねば・・・。
791787じゃないけど:02/05/06 11:20
>788
ベルトって売ってるんですか?
うちのプレーヤもベルト切れてしまって使用不能です。
規格とか全部同じなんでしょうかね。
792混沌:02/05/06 15:30
皆様に触発されて、GWに実家に帰省したのを幸いビデヲ発掘に勤しんで
みましたが、結果は0でした。・゚・(ノД`)・゚・。
しかたがないのでUK版DVDを見て泣いてます。しくしくしく。

で、休みを幸い、近所の洛西モデルというラジコン専門ショップ(?)に行って、
京商のミニッツレーサーの実物を拝んで参りました。確かに、飾っておくには
少々小さいサイズですが、自分の手に乗っけるとちょっとはみ出す程度かな?
って感じで、すりすりするには充分かと(w
あ〜早くKARRが発売されないかなあ。うふふ。





793KARR-01:02/05/06 16:51
>792
ら、洛西?
もしかして意外と家が近い?(´∀`)

ふ、5月だ。
これから来年まではKARRや他ドラマのDVDなんかが発売されて、へそくり
が減る一方だわ。
794KARR-01:02/05/06 17:11
>790
今年(あれ、去年だったかな?)出た新しいKIFTのプラモはどうでしょうか?
昔のプラモはナイト2000の方はあるけど、KIFTの方は出ていた事も知らず
持ってないので出来は分かりませんが、今回新しく出た方のKIFTは良いのか
悪いのか比べようがない...。
透明プラ部品とタイヤのゴム部分を分けて保存する為中身は開けて眺めて
みましたが、良く分かりませんでした。
795奥さまは名無しさん:02/05/06 17:52
KITT の "TT" は Total Think system とか聞いたような・・。
796奥さまは名無しさん:02/05/06 18:30
みなさんビデオを発掘されているようですね。
今後の保存状況の事を考えると、PC使って
他のメディアに保存した方がいいんでしょうかね?
797混沌:02/05/06 22:15
>795
パイロット版ではTotal Think Systemだった、とどこかで読んだ記憶があります。
初期の頃は設定もはっきり固まっていなくて流動的だったようですね。
「水素エンジンで走る」はずが、ガススタンドで給油しちゃったりとか・・・(笑

>793
どーかしら(w
洛西モデルは全国にありますからね〜、ふっふっふ。
>797
って、よく考えたら、パイロット版でもKITTが自己紹介で
「I'm Knight Industries Two Thousands.」
って言うてるやん(゚д゚)
はて。Total Think Systemの一文はどこで読んだんだろう・・・・?
799KARR-01:02/05/06 22:50
>混沌さん
業務連絡。メールを御確認下さい。

>795>797>798
私もそれ、どっかで読んだ記憶が有ります。
どこだったかな。探してみようかな..(゚.゚)
800787:02/05/06 23:11
>>788
レスどうもです。
レコードプレーヤーは実家にある上、私も両親も機械オンチなので、
実はプレーヤーのどこがどう悪いのかわかりません・・・。
ただ、一度馴染みの電気店に見てもらったことがあり、その時には
「こりゃダメだ」の一言で済まされてしまったため、いままで
直るわけがないと思い込んでました。(ド田舎だし・・・)
次回帰省するのはお盆になりますが、その時頑張って見てみます。
801788:02/05/06 23:48
>>791 >>800
ドライブベルトは規格品です。レコード針で知られる、かのナガオカがまだ扱ってます。
http://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/hari.html

大きい家電店(ヨドバシ、さくらやなど)なら、アナログプレーヤーまだ置いてるはずです。
「ステレオに繋ぎたい」などと欲張らなければ、レコード再生くらい何とかなるはずですよ(笑)
802奥さまは名無しさん:02/05/07 00:22
皆さ〜ん!
お宝自慢しましょ〜!
803奥さまは名無しさん:02/05/07 00:27
移動本部トレーラー(ナイト2000付)とか?
804787じゃないけど:02/05/07 00:48
>801
ベルトの長さ測らなきゃいけないんですね。
どうやって計るんだか・・・。
805奥さまは名無しさん:02/05/07 01:51
手元にはない心の中のお宝だけど、
佐々木功さんとも野島昭生さんとも
実際に会って握手してもらったこと!
相当昔の話ですけどね・・・。
806奥さまは名無しさん:02/05/07 02:50
ナイト2000のプラモってスケールどのくらいなんだろ。
1/24かな。
本気でトレーラー作りたいんで似たようなトレーラー買ってきて作るかな。
807奥さまは名無しさん:02/05/07 09:13
KITTは1/25だがメジャーなプラモは1/24
で、1/24トレーラー本体部は4000〜5000円・トレーラー部は3000〜4000円かな?
国内産のその手のモデルは非常に少ないので、上記のは輸入モデルの話ですが
808KARR-01:02/05/07 16:28
>混沌さん
もう一度業務連絡。
昨日のメールはおかしくなってましたので、再送信しました。

>806
実車ナイト2000を実際に製作中の方のサイトで、既存のトレーラーの玩具を
改造して移動本部トレーラーを作られて、ブツの写真をうぷしておられました。
乗せるナイト2000はボイスカーを使用。あとケナーパーカーのミニカーを
乗せる小さいトレーラーも有りました。こちらのトレーラーはトイザラスで
購入して改造されたとか。なんかゴライアスも製作されてましたよ。
809奥さまは名無しさん:02/05/07 19:24
ボイスカーって?
810KARR-01:02/05/07 19:41
>809
スイッチを入れるとKITTの声で(英語)喋るナイト2000の玩具です。
大きさは40cmくらいあって、マイケルのアクションフィギュア付きで、
内部に乗せられます。現在じゃほとんど入手不可能かも。
811奥さまは名無しさん:02/05/07 21:00
>807
あの手のトラックは国産ではないですからプラモも輸入もんになりますね。
>808
ボイスカーを入れるってことはかなりデカイトラックじゃないですか?
812ランス・バートン:02/05/07 21:37
>>799
Total Think Systemは確かゲームブックだったような・・
当時「どっちが正しいんじゃゴルァ!と
思ってました」
813 :02/05/07 22:54
財団の移動本部トレーラー(トランスポーター+ミニピット+小会議室)は「ルーク1」と
いう名前です。
(出典未詳、小説版で読んだような記憶が)
なお、マイケルの記憶が“マイケル・A.ロング(ヤング?)”以前に戻り、マイケル・
ナイトとしての方をなくした事件の時、KITTが「ナイト財団移動本部にようこそ」と
紹介していました。
814奥さまは名無しさん:02/05/07 22:56
>812
KITTはKARRに比べ自律性に乏しいため、
Total Thinking Systemなどとは言い得ないのでは?
815奥さまは名無しさん:02/05/07 23:12
漏れもゲームブックでTotal Think 以下略
見ました。
816奥さまは名無しさん:02/05/07 23:37
>>814
スレをたどって読んでみてね
817奥さまは名無しさん:02/05/08 00:32
>>805
羨ましいですぅ。
私はお二人から年賀状もらったくらいですぅ。



ところで気が早いですけども、こちらの次スレは誰が立てるんでしょぉ?
818奥さまは名無しさん:02/05/08 01:01
819KARR-01:02/05/08 14:52
>Total Think(以下略)
これって、ここの過去か前スレでも話題になってませんでしたっけ?
いま時間が無いんで両スレの過去ログ読み返せないけど。

>805,817
どちらも羨ましいですぅ。

次スレは950か980を過ぎた時点でよろしいのでは?
820奥さまは名無しさん:02/05/08 18:33
それじゃあ950を取った人が次スレ立てるつーことで。
821奥さまは名無しさん:02/05/08 23:26
>>817
自分も昔ナイト2000の絵を描いて野島氏に送ったことが・・・(汗
あのときは若かった・・・。
822混沌@出張中:02/05/09 01:31
>KARR-01様
業務連絡。無事受信完了。多謝。

>お宝自慢
いいなあ、皆様自慢できるものがあって・・・・ウラヤマ( ゚д゚)スィ・・・
あたしゃ何も残ってないんで(泣)最近になってやっと手に入れた小説&
UK版DVDで我慢しております。しーくしくしくしく・゚・(ノД`)・゚・

>813
ルークワンという名称は確かに小説で出てきましたね。
建物のほうが本来の本部なんでしょうかねえ?でもトレーラーを奪われたとき
財団本部が機能しないような台詞もありましたし・・・・う〜ん、よーわからん。
823KARR-01:02/05/09 02:46
>811
確かにボイスカーを入れてるところを見ると、相当でかいでしょうね。
それはそれで迫力があって面白いですが。(´∀`)

>混沌さん
またまた業務連絡。昨日発送しました。

私も昔友人に貰った台湾製らしいナイトライダーのあやしいポスターが2枚と
これ又あやしいミニカー(ナイト2000かどうかは既に不明)があったのだけ
れど、どこかに逝っちゃった。また探したら出て来るかな。

そういや昔の喋るラジコンって1/18の大きさだったんですね。で、今度出る
やつより安かった(当時の価格)なんて...。今の価格にしたら相当高いと言う
事で、売れるかどうか分からんと言う事かしら。
824奥さまは名無しさん:02/05/09 21:06
LDとかさ。
825奥さまは名無しさん:02/05/09 23:21
>>821
私は、アメリカのユニバーサルスタジオで見てきたKITTの写真を野島さんに
送ったことがありますよん(w
826KARR-01:02/05/10 17:32
そういや、友人が本家USで撮って来てくれたKITTの生写真は一生の宝だ。
827混沌:02/05/10 21:51
>KARR-01様
業務連絡。本日入手。+ 激しく感謝 +

大阪のUSJにはKITTはいないのかなあ。
来てくれたら、それだけのために大阪逝っちゃうのになあ。そして
マイケルぶりっこしたポーズで写真を撮るのに(藁

828KARR-01:02/05/11 01:27
>混沌さん
無事に届きまして、何より。私のヘタレっぷりを堪能された後は、おまけの
写真でお口直しを...(´・_・`)

今日は朝から雨が降っているので久しぶりにナイトライダー3を見ちった。
その中のエイプリルとガースのセリフで...

エイプリル「デボンさえ釈放すれば、あなたの情婦(おんな)になるって言ってるのよ!」
ガース「嫌でもいずれそうなる。1ヶ月もすればその事を泣いて感謝するようになるっ!」

......ガースってそんなに「テクニシャン」なんですか?(*・∀・*)

すみません、ゴライアスと一緒に海に沈んで来ます。
829奥さまは名無しさん:02/05/11 01:28
話題に乗り遅れちまったが俺は、潘恵子や小山茉美の歌が入っている
カセットテープを持っていた。
フフフ…チョト珍しいだろう?
(そんなことない?)
っていうか、佐々木氏や野島氏のじゃないとお宝にならない?
830ショーン=マコーミック:02/05/11 01:34
>>794
私も再品版は持ってないんですよ。
再品版のパッケージ見る限りでは変らない様にみえますが・・。
違っても成形色が違うくらいでしょうか?
再品版も欲しいですね。とりあえず頑張って完成させます。
>>806
アメリカのカーモデルの主流が1/25なのに対し、日本では1/24が主流なんですよ
ね。いったいどんな違いがあるというのか・・・。
831806:02/05/11 11:03
>830
>アメリカのカーモデルの主流が1/25
それは知りませんでした。

最近出たナイト2000のプラモはボディ色が灰色です。
昔出てたナイト2000はブラックでしたよね。
あと再品版はウィンドウがクリアー。
昔のはスモークだったはず。
クリヤーガラスだといまいち雰囲気が違う気が。
832混沌:02/05/11 14:35
>828
うわ〜!ガースの話は二度とも見損ねているんですが、そ、そんな
あだるてぃ(笑)な会話があったのね!(;´Д`)ハァハァ
あぁぁ、ますますDVDの発売が心底望まれる・・・・・
833奥さまは名無しさん:02/05/11 15:37
失礼ながら、あまり売れそうにない(だろう)作品の
DVDが発売されているのに、ナイトライダーが発売されない
のは、何か権利関係の問題があるのだろうか?
834奥さまは名無しさん:02/05/11 17:21
高いそうだ
835奥さまは名無しさん:02/05/11 19:10
>>834
高い割に売れない・・と?
836奥さまは名無しさん:02/05/11 19:52
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004710307/141
むぅ、自転車板だと「夜間灯火」かw
837奥さまは名無しさん:02/05/11 21:02
ナイトライダーもユニバーサル・スタジオが権利関係を所有してるのなら、
DVD化もそんなに難しいことはないと思うけど。
実際にイギリスでは発売されているのだし。
838 :02/05/11 21:18
>837
変な力で抑え付けられていたらや〜ね。(推測)
DVD発売に関しては「たのつく」でずっとお願いされてるけど、
それすら全然動きださないもんね。
出れば、かなりの数が売れる!と思うのだが。
839混沌:02/05/11 21:23
>836
おもろい。読みふけってしまいました。
車板にも類似スレがあるかと思って探し回ってみましたが、タイトルだけじゃ
よ〜わからんかった(w
840奥さまは名無しさん:02/05/11 21:31
DVDは、放映権と映像権の問題でしょうね。
一体どこが持っているのやら。
841混沌:02/05/11 21:40
>DVD
ナイトライダー以外にも当時人気があったはずのエアウルフや
マクガイバーもVTRすら出ていないあたり、何か深い原因でも
あるのか?と勘ぐりたくなってしまいますね。
放映権はユニバーサルで映像権はNBCなのかな?あ、逆か?

この際、吹き替え版じゃなくてもいいから全話そろったのが( ゚д゚)ホスィ・・・
いや、そりゃあ吹き替え版だったら嬉しいけどさ。
842奥さまは名無しさん:02/05/11 23:21
日本ではなんとなく、放映権しか買ってなさそうだ。
・・・テレビ朝日になるのかな?
843混沌:02/05/12 00:19
UK版DVDは、UKのユニバーサル・ピクチャーズが出してるんですね。
日本にはユニバーサルはないのかしら。USJがあるんだからあるよなあ。
844奥さまは名無しさん:02/05/12 04:26
TV東京で放送してた事もあったよ。
845奥さまは名無しさん:02/05/12 16:39
テレ朝とテレ東とスターチャンネルが共同出資しる!
846奥さまは名無しさん:02/05/12 18:12
今更ラジコンが出るのを知った。
よ、予約させ、れ…。

昔、ケナーから出てた奴は今も持ってる。
しゃべるしスキャナも光るが、形が全然似てない、スピード遅いし。

そんなことはどうでもいいから予約ー。
847奥さまは名無しさん:02/05/12 18:53
DVD化で問題になるのは映像権。
誰も買ってないのなら、俺が買えばDVD出せるわけだ(w
848奥さまは名無しさん:02/05/12 20:20
847氏に期待アゲw

おれもソフバン社長とかMS社長なら私財の一部を使い買いたい(´∀`)
でもビデオ全話あるから、KITT&KARRのレプリカで良いや
849混沌:02/05/12 22:24
ビデオ一本もないもんっ (´д⊂)
だから>847様頑張ってー。私も少しくらいなら応援いたしますわ、
そう、1000円ぐらいは(w
850KARR-01:02/05/12 23:08
昔放映終了後に日本未放映分の放映続行だったか、再放送をテレビ局にお願い
する為に某所を中心に署名運動が展開されていたっけ。
有志者がお金を出し合って映像権を買い取る為の運動でも始めますか?
851847:02/05/12 23:30
ユニバーサルが個人に映像権を売ってくれるのかどうかが問題だ(w
とりあえず資金は・・・3万円くらいはありそうだな。
つか、これじゃ足りねーよっ!(w
おまけに日本語吹き替え版にするなら、テレ朝から著作権も買わにゃ・・・。
852奥さまは名無しさん:02/05/12 23:37
でわ、ナイトライダー日本語版DVD化計画の第一歩として
スレ住民でグリーンジャンボを購入しま(ぷつっ
853(・∀・):02/05/12 23:48
悪いが俺様は当たったらKITT代にするw
854奥さまは名無しさん:02/05/12 23:51
>>851
更に未放映分を新たに吹替えしてもらわなくてはいけないので、スタジオ代や
ギャラなどもっともっとお金が必要になりますわね…。
855奥さまは名無しさん:02/05/13 00:49
DVD化って、思ったより大変な過程があるんですね
856KARR-01:02/05/13 01:41
>855
その割にどうでもいいような過去の作品を早々とDVD化してるのって、納得
行かないなぁ。それはどの作品かと言う問題は別にして...(´Å`)

エアウルフもAチームも中々DVD出ないよね。同じようにファンは待っている
でしょうに。
857奥さまは名無しさん:02/05/13 02:54
昔テレ朝が放映権と映像権をまとめて買っていれば、毎日毎日こんなに
悶々とすることは無かったのにぃ〜
あの頃のプロデューサーさん、まだテレビ朝日にいらっしゃるかしら。。。
DVD化を望んでいる人がたくさんいることを知って欲しいですね・・・
858奥さまは名無しさん:02/05/14 00:02
そうだ!
2ちゃんで言ってるだけじゃだめだ!
行動しなきゃ!
859混沌:02/05/14 01:17
TV朝日でいっこうに再放送しないのは、放映権が切れたからなんでしょうかねぇ。
もしかして、今国内で放映権を持ってる会社は皆無なんだろうか?
そりは悲しすぎる。

#世界史板の某スレでAチーム@世界史なフラッシュを見て、
#「こういうののナイトライダー版って出来ないかなあ・・・」
#と真面目に考えてしまった馬鹿な私(w
860奥さまは名無しさん:02/05/14 15:14
>#世界史板の某スレでAチーム@世界史なフラッシュを見て、

URLを激しく希望するなりヽ(`Д´)ノ
861奥さまは名無しさん:02/05/14 19:22
ラジコンKARRキャンセルしちゃった・・。
後でも買えそうだし。
トイザラスで買えるよね。
862奥さまは名無しさん:02/05/14 20:39
アオシマからトレーラーも出るんだ!
今度のRCが収納できるそうだが、走らないみたい。
http://www.aoshima-bk.co.jp/
863KARR-01:02/05/14 21:48
アオシマのサイト、なんかアクセスできない...。(# ゚ω゚)ミュウ………
864混沌@またもや出張中:02/05/14 22:17
>860
元スレが「スレの杜」に紹介されたそうなので、もう見つけたかもしれませんが・・・・

ttp://members.tripod.co.jp/pflash/sovi.swf 

ごーとぅーへぶん(笑
865奥さまは名無しさん:02/05/14 23:29
静岡ホビーショーで確認してくっかー!
866奥さまは名無しさん:02/05/15 00:23
私もラジコンキャンセルしました。
別にお金の使い道ができたから。
ってゆーか、生活かかってるので(w
867KARR-01:02/05/15 00:37
やっとアオシマのサイトが見れた。何だったのかしら...。

>ナイト財団トレーラー
ナイト財団の秘密基地って...テロリストじゃないんだから。(゚д゚)
売り出したら多分買っちゃうだろうなぁ。
あーまたへそくりが超音速で飛んで逝く予感。
私も名神東名をかっと飛ばして静岡まで見に行こうかしら。
868混沌@またもや出張中:02/05/15 12:39
あんな目立ちまくりの真っ黒なトレーラーのどこが「秘密」なんだー(w
でも( ゚д゚)ホスィ・・・・
静岡かあ、出張が金曜まで伸びたら帰り道だから行けるかな・・・・

DVD見てて気づいたんですが、第一シーズンでは真っ白でしたね。
日本放映では映像を差し替えていたんですかねえ、白いのを見た記憶がないんですが・・・・
869KARR-01:02/05/15 13:19
本気で静岡まで逝こうかと考えてたりして。これがKARRの新製品とか
だったら「探さないで下さい」と置き手紙残してかっ飛んで行くんだけど。(´ー`)

>868
お仕事御苦労さまです。
白いやつ...私もなんとなくそれって見たような記憶が(また出た怪しい記憶)
ある気がするんだけど...。タイトル(もちろん原題でおけー)とかって分かり
ます? 日本放映分のビデオで探してみたいんですが。
870奥さまは名無しさん:02/05/16 00:01
KARRって白黒ツートンだっけ?
真っ黒じゃなかった?
871KARR-01:02/05/16 00:40
>870
日曜洋画劇場「ナイトライダー6」で登場した時は真っ黒でした。しかし、
テレビシリーズで再登場した時は途中から白黒ツートンに塗り替えられました。
詳しい理由は不明ですが、多分KITTと区別をつける為かと。

日曜日、元気だったら静岡のホビーショーに日帰り旅行気分で行く事にケテーイ。
いっちゃる。いってその秘密基地(wのトレーラーを眺め廻してきちゃる。
ついでに出てればラジコンKARR(KITT)も。
872混沌@まだ出張中:02/05/16 09:35
>869様
白いトレーラーを見たのは、DVDに入っていて日本放映されていて、なおかつ
第一シーズンな「JUST BY BILL」です。デボンの友人の議員さんを護衛してて、
山荘から脱出してマイケルがヘリに飛び移って、な話ですね。

「SLAMMI'N SAMMY'S STUNT SHOW SPECTUER」(綴り自信なし)でも白い
トレーラーは出てきたように思いますが、こっちは日本未放映ですな。
873RC4:02/05/16 23:26
>>872
白いトレーラーの件で気になって、
ウチのビデオ(12・3年モノ)で「JUST MY BILL」を確認したところ
トレーラー内の映像はありましたが、
外から見たトレーラーの映像は白黒問わずありませんでした。

自分自身、白いトレーラーは見たことがない(と思う)ので
日本放映分ではカットor置き換えされているのでは?

ウチのテープも早いうちにDVD化させなければと思っております。

874奥さまは名無しさん:02/05/16 23:32
デビッド・ハッセルホフは現在何やってるんですか?
新ナイトライダー3000だかは結局お流れですか?
875ウイルトンナイト:02/05/17 00:23
>>873
いや、確かに白いトレーラーはありますよ。
どのエピソードだったかまでは覚えてないんですけどね。
876 :02/05/17 00:48
白トレーラーは自分も知らん。
ルークワンは、黒地に金でチェスのナイトの駒(ナイト財団の紋章)が描かれた物のはずだし。
877KARR-01:02/05/17 02:45
>872さま
私も「JUST MY BILL」を調べてみましたが、残念ながら白トレーラーは出て
来ませんでした。でも確かに登場した事は記憶してます。これ又残念ながら
どのエピに出てくるのかまでは覚えてませんが、当時「あれ? トレーラー、
白いよ? なんで?」って首を傾げた事がありました。

某ナイトライダーサイトでも「白いトレーラー」の存在はは確認されています。
今度聞いてみようかな。
878混沌@まだ出張中:02/05/17 09:26
今日は帰れるのかなあ・・・・・ショボーン。

>白トレーラー
 むむ、記憶だけを頼りにして>872を書いたので、もしかしたらミスって
いるかも知れません。皆様申し訳ない。
でもDVDで「お、白?」と思ったのは事実ですので、他の話かもしれませんね。

ちなみにDVDで見られる第一シーズンは、がいしゅつの

「JUST BY BILL」
「SRAMM'IN SUMMY'S STUNT SHOW SPECTUER」

これがVol.3。で、Vol.1は

「CHARIOT OF GOLD」(ヘリオス会とか出てきてボニーとKITTが洗脳されちゃう話)
「GOOD DAY AT WHITE ROCK」(暴走族スコーピオンと対決する話)

です。「GOOD DAY・・・」ではトレーラーの描写が無いので、可能性とすれば他の三話ですね。
連続スマソ。
↑の自分の発言で思い出したんですが、自分、日本放映されたエピって
第二シーズンと第三シーズンしか見てないんですな、これが。
たぶん高校受験で親にテレビとか止められてた時期だったんでしょうな・・・・

ていうか、見てない話数のほうが見てる話数より多いかもしれないという罠(号泣
だから早く吹き替え版DVDを(以下略
880奥さまは名無しさん:02/05/17 21:17
吹き替えでなくてもいいからAmazon.co.jpで取り扱っておくれ・・・
えーごは読まれへんねん。
881キャプの人:02/05/17 23:47
白トレーラーの現物です(笑
ttp://fuse.pobox.ne.jp/hamakaze/up/file/047.avi
882ウイルトンナイト:02/05/18 00:14
>>881
そうそうこれですわ
883RC4:02/05/18 00:22
>>881
ホントだ・・・

でも、これじゃどの話しかワカランやんか。
タイトル教えてちょ。
884混沌@帰宅:02/05/18 00:22
>881
マカーじゃ見えない〜(;´Д`)アァン
変換ツール探してこよっと。
885KARR-01:02/05/18 00:29
>881
同じくマカーなので見れない...。どうしたものか。
886キャプの人:02/05/18 01:11
>883
スマソです。
「消えた証人を探せ!爆走ナイト2000波止場の大激突!!」
がタイトルです。

内容は、マイケルの友人の女性に無実の嫌疑がかけられ、マイケルが無実を証明
するための証人を探す事に・・・
しかし、その証人のマーティという気の弱い経理マンは勤めている会社がヤバイ
会社で、警察からも重要人物としてマークされているという非常に複雑な状態で
すんなりとは行きそうに無い・・・という話です。
887KARR-01:02/05/18 01:25
>886
情報TXSです!
そのエピならよく覚えてます。
てっぺん禿の役者さんで声を故富山敬氏が当てていた、マーティ(ン ?)
ですね、確かレーガン元大統領夫人が好みとか言う(w

...こんな事は覚えているのに、肝心な白トレーラーの登場エピが思い出せ
なかったとは...。
888混沌:02/05/18 01:35
出張用WinPCでやっと拝見。多謝です>886さん
おそらく、OPと被ってしまっているので映像の差し替えもできなかったんでしょうね。

・・・・でもやっぱり、日本放映版を見た記憶がない・・・・・・(TДT)
889RC4:02/05/18 01:43
今、ウチのビデオでも確認しました。
原題は「THE FINAL VERDICT」ですね。
何度も見てるはずなのに、自分の記憶力の無さにチョト鬱。
890KARR-01:02/05/18 18:52
KITTがこんなこと言われとる。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1015817214/583

思わず「ザ・カー」や「クリスティーン」を思い出しちゃった。(;´∇`)
891混沌:02/05/18 20:11
>890
本編中でもKITTが人前で無人運転しちゃったり、いきなり喋ったりしてる
のを見て、
「あとで都市伝説になっとらんやろな・・・」
などといらぬ心配をしてたっけな〜。
892奥さまは名無しさん:02/05/18 23:19
ラジコンそろそろ発売かなぁ
893奥さまは名無しさん:02/05/18 23:21
マイケルが銃をぶっ放してるシーンって
1stシーズンのオープニング以外に思い当たらないんだけど
気のせいかな?
894混沌:02/05/18 23:26
>893
パイロット版では銃をつかっとりますな。
あとは記憶喪失になったときだっけ。たしか、大原則として
「銃は使わない」のがFLAGの方針だったはず・・・なんだが、
「GOOD DAY AT WHITE ROCK」の冒頭ではサブマシンガンで威嚇
してたな(汗
895奥さまは名無しさん:02/05/18 23:28
わざわざアクセルペダルまで光らせる必要性はあるまい!(w
896奥さまは名無しさん:02/05/18 23:32
>895
およそメカフェチの連中は、ランプだかゲージだかメーターだかが
あると血が騒ぐもんだ。
>895
「なぜなら・・・・かっこいいからだ!!」
898奥さまは名無しさん:02/05/18 23:36
屋根についているスイッチ類なんて色分けされているだけ。
それでもマイケルは器用にキーボードを押すみたいに触ってた。

899 :02/05/18 23:47
>>898
屋根というより、オーバーヘッドコンソールでしょ。

そういえば、あの部分だけは、どの設定書にも出てないな。
900混沌:02/05/18 23:50
車には詳しくないんでアレですが、ナイト2000って話中でたまに
T-Topって呼ばれてますよね(原語で)。それってトランザムの型名なんでしょうか?
901混沌:02/05/18 23:54
おお、900げとだ。早いもんですな。
902 :02/05/19 00:08
T-bar roofというボディ形状の車があるので、それの事では。
トランザムの正式名は、GMポンティアック・ファイアバード。
(ファイアバードにはトランザム以外にもバリエーションがある)
903KARR-01:02/05/19 00:19
ニュースぅ〜♪

http://www.gc-inside.com/e3/news/0207.html

ナイトライダーが久方ぶりにゲーム化されます。
頼むから今度こそまともなゲーム作って...⊃д∩)ヒックヒック
904ウイルトンナイト:02/05/19 00:22
>>903
見れないよぉ
905混沌:02/05/19 00:29
>902
わーいありがとう。

>904
自分は見えましたが・・・
リンク先で開発中画面も見られます。
906ウイルトンナイト:02/05/19 00:36
>>905
ほんとだ。ゴメン。

しかしこりゃ期待大ですな〜ハハハ!
また血が騒ぐよ!
907混沌:02/05/19 00:39
>904
開発元のサイトはこっちだそうです。って、ゲームキューブかよ!Σ(゚д゚)
http://www.cube-europe.com/news/102172624232598.html

>897
それはサンライズのロボットアニメ「勇者警察ジェイデッカー」に
出てきた台詞と記憶しております。
勇者シリーズも好きなんですよね〜。あのシリーズには必ず登場する、
「意志を持って喋る車」のルーツはやはりナイト2000なのかしら。
908ウイルトンナイト:02/05/19 00:40
ところでこれってゲームキューブのソフトですよね?
ソフト自体は本国アメリカ製だろうけど日本で売られてるキューブでも問題なく走るのかな。
909混沌:02/05/19 00:45
そーいや英語ですね・・・
日本語版激しくきぼんぬ。台詞はもちろん、当時の声優さんによる
吹き替えさっ。

エキサイトで翻訳してみましたが、どんなゲームなのかも皆目さっぱり。
ドライバーの視点で街並みが見えるってことはシミュレーション?
アドベンチャーなのかな?
とりあえずは

the player will encounter well-known such as Devon, Bonnie, Garth, KARR and Goliath,

この文章に期待だ!
910ウイルトンナイト:02/05/19 00:50
画面写真だけで想像すると…。

昔あったPCEとかFCのソフトの豪華版みたいな感じになりそう。
ゲームキューブ…買おう。
911混沌:02/05/19 00:54
ファンタジーだったらどうしよう(藁 <んな訳ねぇ
ラスボスはガースか・・・KARRはラスボス一歩手前に出てくる
最後の敵だね。

 まいける
  ▼つかう
    ▼KITT
     >TURBO BOOST
      MICRO JAMMER
      OIL SLICK

 KITT「マイケル、距離が足りません!」

・・・済みません、逝ってきます。


912KARR-01:02/05/19 00:55
マイケル「いいから、やるんだっ!!」

でしょう。( ̄ー ̄)ニヤリッ
913奥さまは名無しさん:02/05/19 01:02
えうろぺのゲームキューブじゃ日本で遊べないかも…。
他のソフトだってそうだよね。
向こうで発売されたプレステソフトだって、日本のプレステじゃ遊べない。
皆さん喜んでいるところ水を差すようでスマソ。
914奥さまは名無しさん:02/05/19 01:10
>>913
まぁ確かに有り得ますな(^_^;)
こっちのゲームキューブを買っちまう前に
言ってくれてサンクス。
915KARR-01:02/05/19 01:10
>913
まあ、日本語化がちゃんとされるかどうかがカギでしょうね。

さて明日のホビーショーに向けて高速を飛ばさなくてはならないので、
もう寝るぽ。
916奥さまは名無しさん:02/05/19 11:36
>ゲーム『ナイトライダー』は全ての次世代機向けに開発中。
って書いてあるからPS2やXBOXでもでるのでは?
917奥さまは名無しさん:02/05/19 17:03
パソは出ないのかな?
918奥さまは名無しさん:02/05/19 17:32
>>917
ttp://www.cube-europe.com/news/102172624232598.html
に、「PCおよび次世代プラットフォームのために、新しいナイトライダーに基づいたゲームを生むためユニバーサル・スタジオと製造販売協定を発表しました。」
て書いてあるからPCでも出るんじゃないかな?
919奥さまは名無しさん:02/05/19 19:31
じゃあ俺はPC版を買おうかな。
920混沌:02/05/19 20:02
いや、ゲームキューブでもPS2でもたとえX箱でもいいから、
日本語版を・・・・ッ!!

今日の静岡ホビーショーで財団秘密基地(笑)をご覧になった方は
どれくらいいらっさるのでせうか。感想きぼんぬ。
921奥さまは名無しさん:02/05/19 20:42
つまんないドライビングゲームになりませんように…
キットがミサイルぶっぱなしたりするような
原作無視な設定になりませんように…ナムナム
922ウイルトンナイト:02/05/19 20:51
>>920
財団秘密基地ってなんです?

>>921
その恐れはありますねぇ。
FC版ってそのままだったし。
923混沌:02/05/19 21:14
>922
これっす
http://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/2002-7/index.asp#hobbyshow

>862から話題になりましたよね。アオシマのサイトで
「ナイト財団の秘密基地」
などという怪しい説明をつけられてしまったので笑ってしまった記憶が
あったのれす。どこが秘密だ、あんな目立つトレーラー(w
924 :02/05/19 21:28
>>922
トランスポーター+ミニピット+小会議室、の「ルーク・ワン」の事、かと。
財団本館ではないだろうし。
925ウイルトンナイト:02/05/19 23:05
>>923-924

レスどうも。
なるほど〜RCに合わせたトレーラーでしたか。
こっちはプラモデルなんですね。

欲しいけど…こりゃ置く場所に困りそうだなぁ…しかし欲しいなぁ…
926混沌:02/05/19 23:08
うう、もうすぐここもお引っ越しですな。

>白いトレーラー
話題を引きずって恐縮ですが、自分でもあの後で気になったので
もう一度DVDの「JUST MY BILL」を見直してみたら、ちゃんといました。
冒頭、工事現場でマギーが誰かに襲われたシーンから、トレーラー内部の
シーンに切り替わるところ。日本放映だと出てきませんが、DVDでは
ここで白いトレーラーがワンカットだけ登場しておりました。
記憶違いじゃなかったのね〜(安堵)
927奥さまは名無しさん:02/05/19 23:11
ナイトライダーのDVDっていつ発売になるかわからないけど、
野島さんがもし駄目でも息子のどちらかが代役できるだろうな(w
928奥さまは名無しさん:02/05/19 23:11
>>916
PS2やXBOXで出ても、向こうのとじゃ規格(?)が違うので日本で発売されない限り
遊べないYO!←経験者
という訳でなんとしても日本語版を希望!
929 :02/05/19 23:20
>>923
リンク先に飛べないよ〜(泣)
今、アオシマのサイト、PING打ってもUNKNOWN食らう。
930混沌:02/05/19 23:21
>929
えぇっ!?Σ(゚д゚lll)
・・・飛べますよ?ってもしかして、これキャッシュかな?あれ?
931ウイルトンナイト:02/05/19 23:24
>>929
私も行けます。

ゲームどんなのか楽しみですな。
内容はどんなでも買いますよ私は。
後は、日本語版が出るか否かですね。
932アオシマサイト:02/05/19 23:25
933ウイルトンナイト:02/05/19 23:28
財団トレーラーにも興味がありますけど、細かい創りはどうなんでしょ?
934混沌:02/05/19 23:37
>933
どうなんでしょーねー。リモコンではなさそうですね。
ミニッツレーサーのKITTを収納できる(同スケール?)なのがウリらしいですが
動いてくんなかったらちょとつまんないですな。
どうせなら同スケールのデボン&ボニー&RC人形つけてくれるとか
(もちろん、オプションでエイプリルも)

ゲーム化決定を機に、全話DVDとか何か動きがあるといいですね、と夜空に
祈りつつもう寝るぽ。
935奥さまは名無しさん:02/05/19 23:37
>>927
野島氏に失礼ダー!
それに息子達は父親とはあまり声が似てないからダメダー!
936KARR-01:02/05/19 23:46
ホビーショー、逝って来ました。
たった今帰って来ました。
ラジコンKARR(KITT)の実物見ました、触りました、写しました...。
KARRが西部警察のスーパーZと走り回っておりました。
KITTがトレーラーに乗ってました。

やっぱ往復700キロは疲れるわ...。(´Å`)ノ
937929:02/05/19 23:46
何でこちらからだと、こんなに重いの〜
http://www.aoshima-bk.co.jp
アオシマのトップにさえ行けない(/_;)
938ウイルトンナイト:02/05/19 23:50
>>934
ははは、同スケールのデボン&ボニー&RC人形かぁそりゃいいね。
それなら購入意欲も倍増するのだが…。

>>936
おお!お疲れ様ですた。
いきなりですがトレーラーの出来ってどうでした?
オモチャみたいなのじゃなかった?
939KARR-01:02/05/20 00:03
>936
はい、ただいまです。
トレーラーは...そうですね、私的には中々いい出来ではないかと。
でもコンテナ部横のお馴染みのF.L.A.Gのマークは単なるシールっぽかったですね。
内部はただのグレー色の空洞で、全然移動本部っぽくはありませんでした。
プラモだったら中まで凝りゃいいのに...っていうのが率直な感想です。

940KARR-01:02/05/20 00:07
それからラジコンKARRは、お気付きの方もいるかもしれませんが、
色が濃紺と銀のツートンでした。おいおい、色がちゃうんやん...。・゚・(ノД`)・゚・

KITTはちゃんと黒一色でした。
941ウイルトンナイト:02/05/20 00:20
>>939
レスどうもです。
ふうむ…トレーラーの内装までは期待してませんでしたけど、やはりですか(w
しかしこの場合RCとセットで考えるべきなのか…。

ところで失礼ですけどKARR−01さんは「ねねこ」さんと同一人物ですか?
違ってたら申し訳ないけどちょっと気になったもので。
942KARR-01:02/05/20 00:27
>941
えーと、ねねこさんてどの方でしたっヶ?
もちろん違いますよ。(^-^)

そうそう、完成品プラモ(KITT&KIFT)も展示してありました。
で、その横にフラッシャーの実物もありました。

あと何時でルかは不明ですが、「トランザム7000」のプラモも出るそうで、
これも完成品とパッケージが展示されていました。

そういや、KARRとスーパーZを社員が走らせてみせてくれてましたが、
ジャンプ台を両車が飛ぶと何故かZの方がうまく飛んでるように見え、
KARRは結構こけてたり、Zと衝突して横倒しになってたり......。

もっとカッコ良く走らしろよーっ! ⊃д∩)ヒックヒック
943ウイルトンナイト:02/05/20 00:39
>>942
おお失礼しました。
何となく文体等に面影を感じたのでもしやと思ったんですが。

ジャンプは…難しいんでしょうねぇ。
実際の撮影でもかなりのトランザムがオシャカになったらしいですしね。
944 :02/05/20 00:47
そもそも、ルークワンのコンテナ部分って、内部どうなってるんでしょうかね?
ドラマでもミニピットのところしか出て来ないし。
(KITTがボンネット開けられ、脇に何やら解析機器が置かれてるシーン)
945奥さまは名無しさん:02/05/20 00:51
>>944
あれで一番気になったのが、
KITTが載ってから整備用(?)にツルツルツルと天井から下りてくるパネル。
意味不明の点滅と波形が付いてる奴です。
あの薄い天井のどこにあれが刺さっているのかなんて。
946KARR-01:02/05/20 00:52
>943
ほよ。私は文章で性別年令を問わず化ける事が得意です。(w

アオシマの展示ブースの壁にラジコンKARR&KITTの拡大写真パネルがはって
ありました。思わず一目を憚らず持って帰りそうになる衝動を押さえるのに
必死でした。(オイオイ しかもKARRの方がでかい、あはは。

>944,945
コンテナ内部の撮影は違う別のセットを使っているらしいです。
実際のコンテナ部の内部幅はKITTのドアを思いきり開けたりできる程広く
無いようです。
947奥さまは名無しさん:02/05/20 01:37
コテハン(名無しもいたけど)
のチャット状態
イヤソ
もう終わったみたいだから
別に
いいけど
948奥さまは名無しさん:02/05/20 01:47
>>947
(゚Д゚)ハァ?
949奥さまは名無しさん:02/05/20 01:49
>>947
(・∀・)スッコンデロ!(・∀・)スッコンデロ!(・∀・)スッコンデロ!
950奥さまは名無しさん:02/05/20 01:55
||||           ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ||  ||/ / < クズは氏ね(w
     |ノ \ノ |/   \_________
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
951奥さまは名無しさん:02/05/20 02:01
マターリいこうや、マターリな。
952奥さまは名無しさん:02/05/20 02:03
>950
sageてやんの ププ
953奥さまは名無しさん:02/05/20 02:06
「ナイトライダー」って番組は好きだったけど、プラモやラジコンや声優にゃ
興味ない漏れはここでは村八分扱いになりますか?そーですか。なりますか。
954奥さまは名無しさん:02/05/20 02:17
テンテケテー
テンテケテー
テンテケテッテテー
955奥さまは名無しさん:02/05/20 02:19
オーイ、次スレは950が立てるんじゃなかったっけ??
956奥さまは名無しさん:02/05/20 02:30
どうしてこのスレが殺伐としてしまうんだよう。。。
957KARR-01:02/05/20 02:34
まぁ買う買わないの参考までに。

KARR側面
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020520020942.jpg
KARRと手で大きさ比較
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020520021207.jpg
KITT側面
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020520021403.jpg
トレーラー全体
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020520021808.jpg
トレーラーコンテナ部後部&内部
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020520022007.jpg
トレーラートラック部正面
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020520022143.jpg
プラモKITTとナイトフラッシャー(手前中央下)
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020520022432.jpg
うぷして気が付いたけど、7月に再版されるプラモって日本語説明書が付くらしい。

>953
楽しく話題を振る方が皆食い付くと思われ。

>955
まだ起きてるから、よかったら立てる? 
958奥さまは名無しさん:02/05/20 02:37
>>956
それはここが2ちゃんねるだからです。

>>957
955じゃないけど、立てられるんだったら、立てて欲しいです。
自分立てたことないもんで(w
959KARR-01:02/05/20 02:44
>958
おっけ。
タイトルはまんまでいいかな。それとも番号等つける方がいいかな。

スレ立て過ぎで立てられなかったらゴメソ。いやしょっちゅう立ててる訳じゃ
無いけど、たまにミスでひっかかるから。
960奥さまは名無しさん:02/05/20 02:47
>>959
タイトルは今まで通りでいいかとも思うんですが・・・そろそろ番号付けます?
もう気分でやっちゃってください(w
すんません、いきなりたのんじゃって。
961KARR-01:02/05/20 02:53
次スレ立てました。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1021830662/

さて、この次のスレタイが問題だ...。
962奥さまは名無しさん:02/05/20 02:56
>>961
おつかれ〜!どうもです。
次のスレタイは、「改」とか「超」とか「スーパー」とか(w

新スレ立てを見届けることができたので、今夜は寝ます。おやすみなさい。
963奥さまは名無しさん:02/05/20 23:16
あのぅここはどうすれば?
964KARR-01:02/05/20 23:22
>963
どうしましょうねぇ...。情報雑談等は新スレで、ここは萌える想いを叫ぶとか。w

とりあえず...

KARR MY LOVE, SO COOL!
965奥さまは名無しさん:02/05/20 23:24
                _________
              / ̄ ̄ ̄@@@  // ̄\\ヽ
       __ ⊂/__   (´Д` ) /_⊃___\\\フフ″
   ,  ´_  //  / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |
  /∠__/―/====/――∠_/  ∧__|____| ∧_|
 /____//_/____/ヽ__/⌒ヽ |.     || ヽ ̄〕
 ヽ≡≡≡\ヽ //≡≡≡ ヽ  |=  |⌒| |/   __ /|  )ノ
 ノ______/_______ノ ノ ノ__ノノ_ -――┘\丿
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ
966奥さまは名無しさん:02/05/20 23:36
うまい!
967混沌:02/05/21 00:18
自分はこっちのほうがw

||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _/\/\/\_
||  |  キット、あとは  | \ ナイト     /
||  |    よろしくモナ   | <  ライダー!?>
||   \___  ___/ ∠__         \
||         \|_______|/ ̄ ̄ ̄ ̄
||      ♪〜/∧_∧     ∧ ∧ヽ
||      _ / ( ´∀` )__ Σ(゚Д゚;) \ _
||    (ニV ̄ ̄ ̄´゚` ̄   ̄´゚` ̄ ̄ ̄Vニ)   /
||      i∧______()______∧i   /
||     |(《〕○,llliii|`ー―――一´|iiilll,○〔》)|  マイケル イッテヨシ
||    ( 〔_ ̄ ̄⊆三王[ ̄ ̄]王三⊇ ̄ ̄_〕 ) \
||     (└─=ニ└======┘ニ=─┘)   \
||    ({|lllllllll|)  ̄^`´ ̄ ̄ ̄`´^ ̄ (|lllllllll|})
||  ̄ ̄ ̄` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄´ ̄ ̄ ̄

968KARR-01:02/05/21 00:24
>965,967
どちらのAAもよく見るけど、どっちも好き。
だけどいつ見ても965のマイケルの顔には笑かされる。
969奥さまは名無しさん:02/05/21 00:27
そろそろ埋めるのかな?
970これも好き:02/05/21 00:34
\よぉ、マイキー/      \・・・・・/
  \      /       _________
              / ̄ ̄ ̄@@@  // ̄\\ヽ
       __ ⊂/__   (´Д` ) /_⊃___\\\フフ″
   ,  ´_  //  / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |
  /∠__/―/====/――∠_/  ∧__|____| ∧_|
 /____//_/____/ヽ__/⌒ヽ |.     || ヽ ̄〕
 ヽ≡≡≡\ヽ //≡≡≡ ヽ  |=  |⌒| |/   __ /|  )ノ
 ノ______/_______ノ ノ ノ__ノノ_ -――┘\丿
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ

971奥さまは名無しさん:02/05/21 00:34
こうやってマターリ1000へと・・・
972KARR-01:02/05/21 00:36
えーと、どこかのスレでボイスインジケータのAAも見たじょ。
どこだったかな?(゚д゚)
973奥さまは名無しさん:02/05/21 00:37
マターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリ
マターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリ
マターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリ
マターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリ
マターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリマターリ
ウッ…なんか気持ち悪くなってきた。。。
974奥さまは名無しさん:02/05/21 00:38
早いなぁ
もう1000ですか?
975奥さまは名無しさん:02/05/21 00:39
ここらで話題を振っても話が尻切れトンボになるから早く埋め立てようぜ〜
976奥さまは名無しさん:02/05/21 00:40
┗(^0^)(^0^)┛☆ヘロー☆┗(^0^)(^0^)┛
977KARR-01:02/05/21 00:40
>973
リマターリマターって読んじゃった。
978これも好き:02/05/21 00:40
>972 これ?

AIR 三  三 S1
.   三三三
.   三三三
OIL  三 . S2 終わりにしましょう、マイケル
.   三三三  
.   三三三
P1 三  三 P3
   AUTO
   CRUISE
P2       P4
979奥さまは名無しさん:02/05/21 00:41
誰だ、ageてる奴はよ…( ̄ヘ ̄;)凸
980KARR-01:02/05/21 00:41
>978
そうっ、それっ!
って、つーかそれじゃーKARR(笑)
981奥さまは名無しさん:02/05/21 00:43
どーでもいい話題を振ろうっと。
みなさん夕飯は何でしたか?
俺は食ってません。
貧乏だから・・・。
982KARR-01:02/05/21 00:43
>981
おろし納豆スパゲッティを頂きました。
983奥さまは名無しさん:02/05/21 00:45
>981
ご愁傷様(T-T)
残業だったので、夕食はコンビニで買ったサンドイッチだけでした。
今中途半端に腹が減って困ってます
チーズバーガー喰いたい・・・・でも太る・・・・(涙
984混沌:02/05/21 00:46
>981
食えなかったので、こんな時間に柿ピーかじってます。
985奥さまは名無しさん:02/05/21 00:47
答えてくれてありがとう!

チーズバーガーは無理だが納豆くらいなら買えるかも・・・。
これからコンビニ行ってくらぁ!
986奥さまは名無しさん:02/05/21 00:48
>>984
ピーナッツはすぐ鼻血が出るんだ、私(^_^;)
いつも柿の方だけ食べてます。
987KARR-01:02/05/21 00:48
>985
納豆だけかいっ?!
せめてコンビニの幕の内弁当位は...。
985タンの栄養状態が心配だ。(=゚ω゚)
988混沌:02/05/21 00:49
「どっちの料理ショー」の影響でタコスが食いたくなっている今日この頃。
989奥さまは名無しさん:02/05/21 00:50
985さん、頑張れ!
無事コンビニに辿り着けるといいが(w
990混沌:02/05/21 00:51
いや、でも納豆は栄養価高いんじゃなかったっけ。>987
かく言う自分は納豆ダメダメです。食えと言われれば食えますが、進んで
買って喰うのは勘弁ってカンジ。

・・・チーズバーガーか、いいなあ。マイケルの得意料理だったっけ(w
991奥さまは名無しさん:02/05/21 00:52
途中で野垂れ死にか!?
992奥さまは名無しさん:02/05/21 00:53


         9 8 5 は 行 き 倒 れ ま し た
993奥さまは名無しさん:02/05/21 00:54
>>991,992
ヾ( ̄∇ ̄;) コレコレ
994KARR-01:02/05/21 00:54
>990
確かに納豆の栄養価は高いけど、総合的な栄養摂取なら幕の内弁当+野菜
サラダを食べた方が手っ取り早いとおもいます、マイケル。
995奥さまは名無しさん:02/05/21 00:55
KARRがマイケルって言うなーッ!(w
996KARR-01:02/05/21 00:55
・゚・(ノД`)・゚・
997混沌:02/05/21 00:56
>994
「でもKITT、幕の内を買う金がなかったらどうするんだ?」
998KARR-01:02/05/21 00:56
ちょっと小説版KARRを真似てみただけさっ!!
(苦しい言い訳)
999混沌:02/05/21 00:56
ふふふふ、1000かな?
1000奥さまは名無しさん:02/05/21 00:56
な、泣かすつもりじゃなかったんだが。すまそ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。